コスパのいい大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
687エリート街道さん:2014/07/08(火) 06:37:18.89 ID:q5YTeRSG
今更何を
688エリート街道さん:2014/07/08(火) 11:18:46.12 ID:tgJjkAFe
>>686
慶應が経済学部でなく理財学部を設置していたら文句なしの看板学部だったろうな。
早稲田の看板学部が政経学部なのはメジャーだけど、慶應の看板が経済であることを
知らない層は決して少なくないような。
689エリート街道さん:2014/07/08(火) 11:49:31.98 ID:JAqgG5FK
今でも慶應経済と商の併願は多いし、両方受かったら経済を選ぶよね。
商学部にネガティブさは消えたが、経済が看板学部に異論はないはず。

寧ろ法学部の格が上がった(少なくとも内進の序列で)から、理財の看板が相対的に色褪せた。
法学部は司法試験合格者数で躍進したし、バカ商と同様にアホウ学部の汚名を返上した。
690エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:04:52.35 ID:z2DzAzZV
法学部は慶應文系最下位学部の時代が長かったのに商学部と経済学部をゴボウ抜きしたな
一時期SFCが栄華をきわめてその後落ちたという例もあるし、慶應は学部序列が時代によってかなり激しく変わる
慶應工(現理工)も昔は下位学部だったしな
その点早稲田は社学の急上昇などを除けば比較的序列は安定しているな
691エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:23:50.83 ID:uSYxuVd/
早稲田は新設ががんばってるよな。
国教は就職が上位学部並みで難易度も上位学部と同等レベルだし、
最難関は新設の国際政治経済学科で看板の政治を抜いちゃった。
文構も文と同等の難易度になり、附属人気では文構>文
早稲田は教育が存在意義をなくしたがその他は安定というか団子状態になりつつある。
692エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:24:09.59 ID:uSYxuVd/
代ゼミ合格者平均 1996年結果
−−−−−−−−−−−
政経 69.1     ↑
法   68.2     
一文 66.7
商   66.5   この間8.5 (政経-社学の差5.5)         
社学 63.6     
二文 60.6     ↓
−−−−−−−−−−
   
代ゼミ合格者平均 2010年結果
−−−−−−−−−−−
政経 67.9     ↑
法   66.8     
商   65.4   この間3.9
国教 65.3         
文   65.0
文構 64.4
社学 64.0     ↓
−−−−−−−−−−

代ゼミ合格者平均 2014年結果
−−−−−−−−−−−
政経 67.9     ↑
法   66.2     
国教 66.2   この間2.9 (法-文構間の差はわずか1.2)
商   65.5          
文   65.4
社学 65.1
文構 65.0     ↓
−−−−−−−−−−
693エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:35:29.71 ID:z2DzAzZV
昔は早稲田ファンが政経法〜商一文〜教育〜社学〜二文を出願しまくってなんとか早稲田に滑り込むということができた
昔は早稲田の学部間難度が幅広かったから、河合偏差値60.0〜62.5あたりの人でもなんとか二文(57.5〜60.0)か社学(60.0〜62.5)には受かった
今だと最低でも65.0はないと早稲田のどこにも受からない公算が大きい
よく私大は昔より受かるのが簡単になったと言われるが、難易度下位学部が消滅した早稲田だとそう楽にはなっていないと思う
694エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:44:58.16 ID:fbNakVpu
早稲田はコスパ悪いよ。
695エリート街道さん:2014/07/08(火) 12:59:00.32 ID:RD3usXRC
私大バブルで早稲田が難化して以降は、よく「二文と社学が
早稲田らしさを守っている」と言われたが、その二つが
ここまで上がってしまうと、早稲田の雰囲気はどうなるか
気になるところだ。都会の進学校出の二流秀才ばかりに
なってしまったら、つまらんわなあ。
文化構想はともかく、社学は入試難易度が高いのに、夜間
扱いで他学部と一線を画されてしまうという意味では、
コスパ上、非常に損な存在だな。
696エリート街道さん:2014/07/08(火) 13:01:09.07 ID:fbNakVpu
早稲田でいい人材を集められてるのは政経と理工ぐらいであとはダメだな
地頭の悪い暗記バカしかいない
697エリート街道さん:2014/07/08(火) 13:09:10.65 ID:fbNakVpu
早稲田がかつての輝きを取り戻すには、入試問題の質を変えたほうがいい。
採点が大変かもしれないが。
698エリート街道さん:2014/07/08(火) 13:34:28.48 ID:uSYxuVd/
>>696
それは政経と理工は一般入試組が4割強と少ないからってことか?

112 名無しさん@恐縮です 2012/07/01(日) 21:41:15.72 ID:VmJsnN920

早稲田政経のズルいところは一般募集人員は多めに見せておきながら合格者を絞り込んで募集人員分、一般入試で埋めていないところ。

一般+センターで525名募集してるのに、一般+センターによる入学者は442名しかいない。

推薦AOは募集の2〜3割増で入学させて、一般センターは募集の8割ちょっとと募集した人数分入学させていない

早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む)

       総数   一般入試    指定校推薦   内部推薦      AOその他
政治経済 1020  442(43%)★ 168(16%)  271(27%)   139(14%) 
基幹理工  545  215(39%)★ 168(31%)  137(25%)    25( 5%) 
先進理工  611  293(48%)★ 154(25%)  144(24%)    20( 3%)
創造理工  631  316(50%)★ 140(22%)  129(20%)    46( 7%)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg
699エリート街道さん:2014/07/08(火) 13:36:13.50 ID:uSYxuVd/
早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

     2010年度        2011年度
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
------------------------------------------↑半分以上推薦AO
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061)
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938)

ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618)
700エリート街道さん:2014/07/08(火) 16:31:47.57 ID:NNvdEApS
早稲田がコスパ悪いのは間違いない
受験や学歴は就職のためという意識がないからだ
逆に実学主義の慶應はもっともコスパがいい
東大は最強かというと難しいだけでなく
研究など金にならない進路のために勉強してしまうからダメだ
勉強していい就職を手に入れることに徹した慶應の勝ち
701エリート街道さん:2014/07/10(木) 06:35:18.03 ID:oA/xUs5v

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
702エリート街道さん:2014/07/11(金) 19:23:23.78 ID:Je+mW5vF
帝京だろうな、医療系は軽くマーチを超えている
703エリート街道さん:2014/07/11(金) 21:57:02.30 ID:Ath/zMtw
一番コスパが悪いのは東大落ち早慶
コンプまみれwww俺は5教科やったのに畜生人生
704エリート街道さん:2014/07/11(金) 22:46:09.13 ID:sVCOOaZV
正直東大にギリで受かっても一二年は万能感に浸れるかもしれないがあとあと大変だから
東大落ちたらあとは楽しく過ごしていい就職を手に入れることだけ考えるように切り替えるのは悪くないと思うぞ
705エリート街道さん:2014/07/12(土) 09:15:26.87 ID:BpVjBpfD
民間就職なら、東大も早慶も大して変わらんぞ
受験スキルが仕事スキルに直結するとは限らないからだ
早慶なら、大企業の学歴フィルターから漏れることはない
706エリート街道さん:2014/07/12(土) 09:59:54.09 ID:PZo+FeR2
東大>>慶応>>早稲田ではあるけど、実際は中の生徒の能力の問題だからね
707エリート街道さん:2014/07/12(土) 10:00:31.31 ID:PZo+FeR2
学生
708エリート街道さん:2014/07/12(土) 17:45:24.68 ID:0Nd0eRIB
>>705
アスぺの東大は早慶のイケてる人間に普通に民間就職で負けたりするからな
もっともそれでも一流企業には行けるのが東大でそれで早慶だったら死亡
709エリート街道さん:2014/07/13(日) 07:56:01.38 ID:VXipOQ0M
アスペで民間企業行ったら終わりだよ。東大でも早慶でもかわらん。
別の道を見つけられなかった時点で終わり。
710エリート街道さん:2014/07/13(日) 12:58:15.53 ID:emQhDi59
工学部の機械や電気や土木が就職しやすいのは分かった。では、その中で、
入りやすくて入ってからの勉強もラクなところはどこだろうか?
711エリート街道さん:2014/07/13(日) 20:55:29.76 ID:N1NrM+Ea
機械・電気電子は非医理系の中では就職有利度は最高だが在学中の大変さも最高レベルなんだよな、、
カリキュラムが必修だらけでギチギチに詰まっている・数学の素養が無いと付いていけなくなる・レポート地獄・興味がもてない人だと本当についていけなくなる・留年率がかなり高い
712エリート街道さん:2014/07/14(月) 01:37:44.99 ID:Qi65445Y
機械向き、電気向き、って興味の志向は人それぞれだけど、
迷ってるなら、このスレ的な意味では電気系学科を勧める。

電気の方が、細分化された業務独占資格が多数あるので、
食いっぱぐれが少ないんだよね。
713エリート街道さん:2014/07/14(月) 23:06:59.29 ID:8CSvLrHI
>>695
>社学は入試難易度が高いのに、夜間
>扱いで他学部と一線を画されてしまうという意味では、
>コスパ上、非常に損な存在だな。
シャガクはれっきとした夜間学部だよ。
入試難易度が高いのにという解釈がどうかしている。
コスパもクソもないよ、シャガクなんて。
714エリート街道さん:2014/07/14(月) 23:30:58.59 ID:QT7yMVS0
>>713
早大社学は2009年度に昼間部へ移行した。

大学のwebサイトくらい見てからdisれよ。
715エリート街道さん:2014/07/15(火) 00:30:12.00 ID:4GeBzZUU
社学が夜間じゃなくなったこと知ってる40代、50代の大人ってどのくらいいるんだろう?
親戚の受験生が今年中央法蹴って早稲田社学行ったけどうちの親(誰でも知ってる企業の総務部長)びっくりしてたからな。
河合の偏差値ランキング見せたらさらにびっくりしてたわ。

ダブル合格者の進学先 読売ウイークリー 2007年7月15日号

1998年http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuri94-07.html
 
早稲田社学 16.7%−83.3% 中央法
早稲田社学 33.3%−66.7% 上智法
早稲田社学 40.0%−60.0% 明治法
早稲田社学 77.8%−22.2% 立教社会
早稲田社学 80.0%−20.0% 学習院法
早稲田社学100.0%− 0.0% 立教法
716エリート街道さん:2014/07/15(火) 14:40:07.09 ID:oo1YNIrP
かつての社学を知る人(法政クラスだった・40歳以上の人)
が現在の社学(上智・中央法も蹴る・35歳未満)
と社会の力関係が逆転するのにあと何年掛かるだろう?
20年位か。
717エリート街道さん:2014/07/15(火) 16:56:27.43 ID:t4AvNoxz
入口と出口は別物だからな
718エリート街道さん:2014/07/15(火) 17:21:44.70 ID:ETFnztKy
そう考えると、今の中央法-政治(河合偏差値60.0)なんてコスパ良いなあ
いまだに中大法を一般マーチとは別格視するところや人はそれなりにいる
公務員法曹以外の一般企業の役員等でもそれなりに強い(弁護士出の社外取締役数を考慮に入れても)
法律学科と政治学科の民間就職有利度はかわらないので得
719エリート街道さん:2014/07/15(火) 19:05:46.04 ID:cQTnpdiS
法律学科は偏差値が高い人間の墓場だよな
高校の時は賢かったのに司法試験にとらわれて受験受験になる
司法試験が壊滅した今ならなおさら政治学科のほうがおススメだ
720エリート街道さん:2014/07/16(水) 13:52:49.39 ID:yxRT2xvj
>>718-719
政治学って公務員試験とマスコミ就職以外で実用性ある?
社会学と同じで人文科学に近いと思う。
721エリート街道さん:2014/07/16(水) 14:02:15.79 ID:nydUeqWR
政治学って就職弱いと思うよ。
とっつき易くて簡単だと思うけど。

まあマスコミ目指す&公務員試験なら良いんじゃない。
実務には殆ど関係ないね。
多少人間関係で参考になる事(人は恐怖で支配するものとか)がある位か。
722エリート街道さん:2014/07/16(水) 14:15:04.97 ID:+tBAlahC
俺の親父は早稲田社学と慶應法をすごく嫌っている。
チンピラの成り上がりという認識だな。
723「士族たち」の貧乏物語:2014/07/16(水) 16:34:20.72 ID:XEXkFznY
【特別読物】           
                   週刊新潮 2014年7月17日号(2014/07/10発売)   

▼エリートと呼ばれたのも今は昔!

”士族”−文系職業の最高峰”弁護士”をはじめ”○○士”と名がつく国家資格取得者の
総称である。人生をかけた猛勉強の末に、難関試験に合格した士族たち。
その実態は
憐れお先真っ暗なのだ。 

弁護士 司法書士 行政書士 社労士
 資格を取ったらドン底が待っている「士族たち」の貧乏物語
                                ライター 佐藤留美                  

ーその行政書士をもってして「自分たち以上に食えない資格」と言われてしまったのが
社会保険労務士だ。
厚生労働省の統計によると、社会保険労務士の平均年収はおよそ530万円(2013年)だが
「一部お社労士が平均を吊り上げているだけ。中央値は200万円がせいぜい。」

 よって、勝ち組は人事や労務に関するコンサルティングで稼ぐ。だが、それもごく少数で
「私が住んでいる兵庫県下で、これで成功しているのは2人ぐらい」だという。

もっとも、このコンサル業務は社労士の資格がなくても出来るというのが皮肉なところだ。
            http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20140716/
724エリート街道さん:2014/07/16(水) 17:08:45.75 ID:Jp8j+Prq
社学は昔から私文専願の下位層だったけど、慶応法はかつて数学必須で、国立志望限定の確実な滑り止めだった
725エリート街道さん:2014/07/16(水) 17:24:38.45 ID:jK/Ez9Cf
昭和40年〜50年あたりの資料を眺めてみると慶應の司法試験合格率はそんなに良くない
旧商科大学で慶應と同様に経済・商系が売りの神戸大や大阪市大が大健闘しているのに、、
当時の慶應法学部の学生の資質はそれほどでもないと判断すべきかと

昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)
 1.東京大 10.7
 2.京都大 8.0
 3.一橋大 7.69
 4.名古屋 6.47
 5.大阪大 6.25
 6.九州大 5.38
 7.神戸大 5.03
 8.阪市大 4.71
 9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
726エリート街道さん:2014/07/16(水) 18:08:18.93 ID:nydUeqWR
法学は数学より歴史の方が相性が良いよ。
727エリート街道さん:2014/07/16(水) 18:12:25.03 ID:GL3x8TBN
>>725
就職いいのに何で司法試験なんか目指すんだよ
当時関西で就職トップの関学なんかランク外じゃねーか
728エリート街道さん:2014/07/16(水) 18:22:06.84 ID:jK/Ez9Cf
それは当時の就職貴族(今もか)たる東大や一橋大にも言ってやって下さいよ
「一橋は旧東京商大で民間就職最強レベルなのになんでわざわざ司法試験めざすの?」と
729エリート街道さん:2014/07/17(木) 06:46:49.51 ID:Y14IYTQG

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
730エリート街道さん:2014/07/17(木) 09:13:27.82 ID:aut9MzXw
>>727
関学とか論外でしょ
731エリート街道さん:2014/07/17(木) 16:15:37.31 ID:p4QCCSIP
早稲田の社会科学部って潜在力はあると思うんだよな。
法律も政治経済もビジネスも、広く学べる特徴をベースに、
人文科学やテクノロジーも含めて複合領域の課題解決に挑む
早稲田版SFCみたいな学部になれば面白いんじゃないかと。
732エリート街道さん:2014/07/17(木) 19:25:49.83 ID:xykHV6Md
社学は、他学部落ちの上に私文専願しかいないから無理だよ
733エリート街道さん:2014/07/17(木) 21:13:15.77 ID:xnZETWuH
>>711
マジレスすると専門就職の有利さでは

日大機電系 ≧ 東大建築
734エリート街道さん:2014/07/18(金) 03:17:10.18 ID:WL7tiRR2
司法試験目指すのは難関を突破したという評価を得られることと
代替不可能な仕事ができるだろうというのがエリート学生の発想
735エリート街道さん:2014/07/23(水) 13:42:14.29 ID:fpa1vVny
>>734
大学受験時代の猛勉強のクセが抜けずに難関資格に走ると言う傾向はある。
燃え尽き症候群で遊びに走るのとどっちが良いかは結果次第だけど。
736エリート街道さん
法学部入学者はそういう傾向が強いな。
旧国1だの旧司法試験だの。