理V・京大医・阪大医が凄いのは何浪まで?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
それぞれ、4・3・2か5・4・3くらい?それとも何浪でも?
2エリート街道さん:2013/03/12(火) 10:19:58.05 ID:ynhz8dWi
離散→何浪でも
脅威→5浪まで
範囲→3浪まで
3エリート街道さん:2013/03/12(火) 12:49:22.91 ID:SkArfs42
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年

 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
4エリート街道さん:2013/03/12(火) 13:11:54.49 ID:WyOhb4x9
阪大も酷いが名古屋の方が酷い
5エリート街道さん:2013/03/12(火) 14:19:58.34 ID:0F7TtNND
最近は大幅易化してると聞くけどな。それ考慮に入れると?
6エリート街道さん:2013/03/12(火) 18:02:32.46 ID:4tgeVxMG
2007年まで
理三 何浪でも
京医 何浪でも
阪大 5浪まで



2013年
理三 10浪まで
京医 8浪まで
阪大 3浪
7エリート街道さん:2013/03/12(火) 19:28:01.30 ID:maY9wKq3
医学部界の三強は易化してるんだな
8エリート街道さん:2013/03/12(火) 20:14:49.12 ID:Yf+NQZQ9
定員増加と少子化だからな


2005年の阪大医と今の理三が同じ難易度
9エリート街道さん:2013/03/12(火) 22:34:23.91 ID:SkArfs42
それはないな
10エリート街道さん:2013/03/12(火) 23:28:32.05 ID:7JSTlx1u
何浪だろうと入れたらスゴい
11エリート街道さん:2013/03/12(火) 23:52:32.14 ID:qdegfctv
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

2012年度入試
前期日程合格者平均得点率 代ゼミ 
東大理三 847.7/900 (94.2%)
東大理一 828.4/900 (92.0%)
東大理二 820.8/900 (91.2%)

九大医医 410.3/450 (91.2%)
12エリート街道さん:2013/03/13(水) 01:26:18.93 ID:XITGrK00
4浪までだろ
それ以上はどこだろうと糞
13エリート街道さん:2013/03/13(水) 01:28:24.71 ID:JatZAnKy
2010年http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2010_0004.jpg

     東大理V    京大医       阪大医

1位  灘   21★   灘    23★  灘     15★
2位  筑駒  8    東大寺 15    大阪星光 9
3位  桜蔭  8    甲陽   9    甲陽学院 8
4位  開成  6    四天王寺5    東大寺   7
5位  ラサール 6    洛星    4    大教池田  5
5位  麻布  2    洛南   3    六甲     5


2011年http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2011_0004.jpg

     東大理V    京大医       阪大医

1位  灘   17★   灘    25★  灘     19★
2位  筑駒  8    東大寺 15    甲陽   10
3位  開成  6    智辯   6    東大寺  7
4位  巣鴨  5    洛南   5    大阪星光 5
5位  聖光  3    西大和  5    広島学院 4
5位  東大寺 3    甲陽   4    洛南    3
14エリート街道さん:2013/03/13(水) 04:30:26.07 ID:JatZAnKy
灘高校 卒業生224人で東大理V・京大医に51人合格w 

2013年度 http://i.imgur.com/kToBAJL.jpg

<東京大学理科V類> 筑駒は未回答

27人 灘★(現役21)
 8人 開成
 4人 桜蔭
 3人 渋幕、海城、巣鴨、ラ・サール
 2人 筑附、麻布、桐蔭中等、洛南、広島学院
 1人 駒東、田園調布双葉、聖光、栄光、逗子開成、片山学園、駿台甲府、佐久長生、岐阜、南山、東大寺、
    鳥取西、岡山朝日、岡山白陵、ノートルダム清心、徳島文理、愛光、筑紫、久留米附設、長崎西、青雲、熊本

<京都大学医学部医学科>

24人 灘★(現役19)
15人 洛南
14人 東大寺学園  
 6人 甲陽
 4人 智弁和歌山
 3人 洛星 星光 四天王寺 清風南海 白陵 久留米附設
 2人 膳所 大阪桐蔭 滝川 西大和学園 広島学院
15エリート街道さん:2013/03/13(水) 06:35:10.86 ID:g/D4vxPl
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年

 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
16エリート街道さん:2013/03/14(木) 00:27:17.88 ID:ycmsW9uo
定員が離散と強意が20名ずつ増えたんだっけ?それで少子化(どれだけ減ってるかはしらん)
と合わせて確かにと合わせて確かにかなりの変化かもしれないが>>5-8は少し大げさな気がしなくもない。
17エリート街道さん:2013/03/14(木) 05:45:13.17 ID:LhgAJmnQ
>>16
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200701/002/003/004/2_3_3.pdf


18歳人口
1992年 205万人
2012年 119万人
18エリート街道さん:2013/03/14(木) 05:46:18.92 ID:LhgAJmnQ
東大理三前期定員

1992年 80人
2012年 100人
19エリート街道さん:2013/03/14(木) 09:50:31.00 ID:ycmsW9uo
>>16
まあその時代は別格だろうけどさ。第二次ベビーブーマー。
20エリート街道さん:2013/03/14(木) 10:14:12.17 ID:Y5/0l5+d
<18歳人口>

1992年 204万人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 198万人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 177万人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 168万人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 155万人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 151万人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 141万人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 137万人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 133万人||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 130万人||||||||||||||||||||||||||||||| 
2008年 124万人|||||||||||||||||||||||| 
2009年 121万人|||||||||||||||||||||
2010年 122万人||||||||||||||||||||||
2011年 120万人|||||||||||||||||||| 
2012年 119万人|||||||||||||||||||
2013年 123万人|||||||||||||||||||||||
21エリート街道さん:2013/03/15(金) 09:12:41.17 ID:IR2Zr31Y
本番での点数で見るのはどうかな?
東大だとセンター100点、二次で300点以上取って受かるのは「何浪しても凄い」
「いつの時代の理3でも受かってた」と言って良いのでは?
22エリート街道さん:2013/03/15(金) 12:42:05.05 ID:Js/Qmvkw
でも今は採点基準が昔より緩くなってるからなあ
23エリート街道さん:2013/03/15(金) 12:57:55.66 ID:Js/Qmvkw
昨年の東大は国語の採点が非常に甘かったと
24エリート街道さん:2013/03/15(金) 19:54:31.57 ID:rXm8NrAF
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年
 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
25エリート街道さん:2013/03/16(土) 15:13:48.09 ID:O521b6E5
理三も推薦導入ww
終わったなw

鉄門の名が廃るぜ
26エリート街道さん:2013/03/19(火) 15:14:16.18 ID:FOiY4c1R
よく理一理二と理三の最低点差の水位が貼られてるが、最近は理一理二の人気が
挙がって相対位置が昔よりずっと上がったことも考慮に入れるべきでは。
活かしてるのも差が詰まってるのも確かだが。
27エリート街道さん:2013/03/19(火) 15:43:52.88 ID:xom1CYIO
理二はここ2年はレベル下がってるよw
因みに理二と理三の最低点差が一番小さいのは2010年
28エリート街道さん:2013/03/19(火) 19:27:20.37 ID:sCa5ApCw
予備校の合格実績水増しを信じて騙された被害者もいるんだろうな
ほとんどの東大合格者は学費は払ってないし講義にも出てないし
たまに模試ただで受けるだけの名前貸しなのに
詐欺の疑いがある
29エリート街道さん:2013/03/19(火) 19:38:58.88 ID:miBCtZ6/
駿台や東進
30エリート街道さん:2013/03/20(水) 01:17:33.19 ID:IyhLFlqn
せめて講義には出席して模範生をやるんだったら文句言わないけど、ただの名義貸しじゃなあ。
31エリート街道さん:2013/03/20(水) 08:08:30.93 ID:WUwFIZYG
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
32エリート街道さん:2013/03/20(水) 18:44:52.77 ID:rmSsfD8I
10年前の地定位合格者ならなら今の離桟受かる
10年前の理1理2合格者なら今の強意に受かる
10年前の京大騒人理系合格者なら今の範囲に受かる
という仮説か。
33エリート街道さん:2013/03/20(水) 19:05:41.12 ID:0FP7RgLd
10年前の阪大医合格者が今の理三下位レベル
34エリート街道さん:2013/03/20(水) 19:06:34.60 ID:0FP7RgLd
2007年の九大医合格者が今の京大医レベル
35エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:01:04.00 ID:5f57z9dC
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
36エリート街道さん:2013/03/21(木) 17:03:39.05 ID:QPPL1m9D
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
37エリート街道さん:2013/03/21(木) 21:05:56.01 ID:a8crc/+A
理Vは才能が必要だから何浪で受かっても現役理T・理U以上、かなり恵まれた資質が無ければ
何浪したって無理って聞いたことあるけど、それは理Vを神格化しすぎor昔の話なのかねぇ。
38エリート街道さん:2013/03/26(火) 00:14:24.24 ID:1DRnhhMo
さすがに10年前の阪と同じはないだろ。10年前の京と比べてもまだ心持ち難しいかなって
くらいはあるんじゃねーの?
>>20の数字で(10年前80+80人)(今の100人)を割ってもそんくらいじゃね?
それに昔は地底医とかにも東大理系余裕レベルの奴が山ほど流れてた時代だったし。
39エリート街道さん:2013/03/26(火) 15:20:06.85 ID:bS6cscIH
ポテンシャル的に理Vボーダーな人にとっては今こそが理Vに入る絶好のチャンスなのかもな
俺にはなんの関係もない話だけど
40エリート街道さん:2013/03/29(金) 17:41:00.80 ID:+AOJpkQk
>>38
意味不。
41エリート街道さん:2013/03/29(金) 19:33:25.76 ID:vE1GZbWb
>>38
10年前の地帝医は全員が東大理系くらいなら余裕だったよ
42エリート街道さん:2013/03/29(金) 19:36:09.11 ID:vE1GZbWb
2005年第2回駿台全国模試

大学・学部名______A______B______C
【5科目】
東大理三___________79_____75_____71
京大医_____________75_____72_____68
東大理一___________65_____61_____56
東大理二___________64_____60_____56
【4科目】
慶應医_____________75_____73_____71
阪大医_____________75_____71_____67
医科歯科医_______74_____70_____66
東北医_____________73_____69_____65
九大医_____________73_____69_____65
名大医_____________72_____69_____65
神大医_____________71_____67_____63
京府医_____________71_____67_____63
北大医_____________70_____67_____63
【3科目】
千葉医_____________72_____68_____64
43 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/03/30(土) 13:27:44.69 ID:p9gZtC4+
q
44エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:33:07.26 ID:34g+sxIm
生存中に合格すれば、超優秀だろう
ほとんどの人は、永久に合格しない
45エリート街道さん:2013/03/31(日) 17:41:36.92 ID:cRMx0eEY
どっかで「離散が最も難しかった年度は2004年(ラサのM氏が主席の年)」て
レスがあったがどんな根拠があるんだろうか。数学が難しい年だったから?
でも>>20を見る限り1992が一番難しかったと思うんだが。
46エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:07:22.58 ID:fOPJf9B1
>>45
まあここ10年間では2004年が最難ってのは間違いないだろ
最低点開示の始まった2001年以降では2004年前期が最高難易度だよ
47エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:08:11.79 ID:fOPJf9B1
因みに2004年第1回駿台全国模試の理三のA判定偏差値は80だった
48エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:28:51.20 ID:Py6h0tLR
東京帝国大学1886年  東京医歯大
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
49エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:44:29.25 ID:MWBhMJ9/
>>45
2004年は理一との最低点差が76点もあった
理三前期志願倍率が6.0倍だった
センターの第1段階選抜合格者平均点が理一に圧勝していた
数学がクソムズイのに最低点が激高
50エリート街道さん:2013/03/31(日) 20:49:03.55 ID:aIy5IQMC
http://univ.howtolearn.biz/PDF/gakuji8_1.pdf

1987年の理三は定員90人に対して志願者数885人
でも受験者数が270人とかなり少ないが何で?
足切り実施したの?
京大医とのダブル受験?
51エリート街道さん:2013/04/01(月) 06:16:55.75 ID:0GFmgTSb
>>50
もちろん第一段階選抜を施行したため。
52エリート街道さん:2013/04/01(月) 14:46:10.62 ID:s9x3dwO3
共通一次1000点満点で足切りは850点くらいなんかね
53エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:20:04.26 ID:pweeEFOG
>>45
2004年は開成からも現役前期合格者がかなり少なかったよ
開成は後期合格が多かった
54エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:10:51.45 ID:OGIaPOyn
>>44
スレタイの3校すべて?
易化したとされる今でも?
55エリート街道さん:2013/04/04(木) 09:54:41.65 ID:K8Xf9ZRW
>>38
三行目が何を言いたいのかわからん
56エリート街道さん:2013/04/04(木) 17:42:27.44 ID:mGyuJrVS
今の京大医・阪大医は全統記述偏差値70.0なんだな
京大医は72.5をずっとキープしていたが
57エリート街道さん:2013/04/08(月) 08:12:58.40 ID:mVRrF+mF
>>46
いや、開示初年度の2001が最高でそれから単調減少とみるべきでしょ。2004とて例外ではない。
2000年が155万、2003年もデータはないけどおそらく140万強で人口が極端ではないにしろ
減ってるからね。
58エリート街道さん:2013/04/08(月) 16:03:40.30 ID:zMgOGoOt
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
59エリート街道さん:2013/04/09(火) 19:09:44.57 ID:9pKjaUud
>>57
理三は2004年が最難だよ
2001年からたった3年で易化しないし
60エリート街道さん:2013/04/09(火) 20:47:39.77 ID:j2zyniAD
2003?に理二現役合格で20代半ばまでやって離散諦めの大将軍とかは少数派ってことか・・・
61エリート街道さん:2013/04/09(火) 20:52:34.16 ID:IZZvH42A
理三病の多浪はいっぱいいるよ
理三受験者の半分近くは二浪以上だし
しかし、実際に受かるのは250人も出願して9人程度w
62エリート街道さん:2013/04/10(水) 15:58:32.81 ID:hdM46LYN
他の板で灘から純粋6浪で受かったとか報告してる人を見たな。
灘の中ではどうなん?
63エリート街道さん:2013/04/11(木) 22:29:10.85 ID:NpBzNrgn
2004年?2005年の間違いやなくて?2005年は言わずと知れた灘銀河系軍団の年で特にトップは
伝説レベルやったし。おまけに翌年から課程が変わるから皆が特に必死になった年やったし。
逆に2006年は課程が変わる労力を嫌って牢人が激減したから易化したやろ。

>>59
上の方に18歳人口が貼ってあるけど、3年経ったら10万人単位で減ったりしてるで。
1年なら微減どまりどころかむしろ増加してる年もあるが。
64エリート街道さん:2013/04/16(火) 17:33:02.07 ID:rewoDm8R
>>62
6浪理三なら現役で京大理薬や東大理二は受かるレベルにはあったんじゃね?
灘だと平均レベルだな
65エリート街道さん:2013/04/16(火) 17:34:18.40 ID:rewoDm8R
2005年は灘軍団に阻まれて東大寺からの東大理三合格者数はゼロだった
66エリート街道さん:2013/04/16(火) 20:58:46.17 ID:egP1T+sE
官立東京帝国大学1886年 
官立京都帝国大学1897年 
官立東北帝国大学1907年

官立九州帝国大学1911年 
官立北海道帝国大学1918年
官立東京商科大学1920年一橋
官立千葉医科大学1923年 
官立東京工業大学1929年
官立神戸商業大学1929年神戸
官立東京文理科大学1929年筑波
官立大阪帝国大学1931年ww
官立名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
67エリート街道さん:2013/04/17(水) 18:13:48.65 ID:YGjfFncu
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
68エリート街道さん:2013/04/17(水) 19:12:45.59 ID:IOigtfQy
>>62
>>64
いつの時代かわからんから何とも言えんよね。
さんざガイシュツなように近年は理一二との差が急接近してるし。
著しい少子化で競争率下がってるし(これは理一二にも言えるが)。
69エリート街道さん:2013/04/17(水) 19:33:58.50 ID:hBtuFVns
理二と理三の最低点差はここ3年で再び広がったよ
でも理一と理三の差は急速に縮まったね
理二に流れてた層が無理して理一を受けている結果
70エリート街道さん:2013/04/17(水) 20:23:56.51 ID:FpHjVuO1
ここ2年は理二上位が理一シフト
71エリート街道さん:2013/04/17(水) 20:33:56.88 ID:FpHjVuO1
>>63
2004年が最強な証拠


第1段階選抜合格者平均点=二次試験受験者平均点
2004年
東大理一 694.39/800点(86.8%)
東大理三 730.44/800点(91.3%)

2006年
東大理一 807.85/900点
東大理三 838.34/900点

2007年
東大理一 779.22/900点
東大理三 809.49/900点

2012年
東大理一 813.82/900点
東大理三 812.92/900点
72エリート街道さん:2013/04/17(水) 21:19:31.02 ID:1y6MaEHH
>>71
第一段階選抜合格者平均点と実際の理一理三の合格最低点の差は有意な相関関係が見られるね



理一と理三の合格最低点の差 550点満点

2004 76.2
2005 71.0
2006 70.3
2007 75.1
2008 63.3 後期廃止で理三前期80名→90名に増員
2009 56.9 理三前期 98名に増員
2010 57.6 理三前期 100名に増員
2011 67.5 定員100人
2012 48.5 定員100人 原発事故後
2013 54.7 定員100人 理一志願者300人減少でやや持ち直した 
73エリート街道さん:2013/04/19(金) 20:21:20.44 ID:Marz4xAH
>>64
かつての範囲レベルまで易化した(とこのスレで言われる)現在でも?
74エリート街道さん:2013/04/19(金) 20:25:15.60 ID:Marz4xAH
と思ったが少子化で灘も易化してるだろうからプラマイゼロでやっぱり校内平均レベルかな。
75エリート街道さん:2013/04/20(土) 15:52:21.25 ID:aUjpmvE3
>>60
当時の理二の難易度(≠見かけの偏差値)は近年の阪医と同等かそれ以上だからな。
76エリート街道さん:2013/04/20(土) 17:16:16.31 ID:WaKXU9Xv
日能研模試の灘中入学者平均偏差値は2000年も2007年あたりも偏差値71くらいだった
それでも2013年の灘の大学合格実績は大躍進
これじゃ難関医学部が易化していると言われても仕方ない
77エリート街道さん:2013/04/20(土) 17:17:34.95 ID:WaKXU9Xv
>>75
東大理系卒28歳が再受験したら今の旧帝医くらい軽く受かってるもんなあ
理三再受験したら理一合格者平均点も軽く超えている(理三最低点には及ばないけど)
78エリート街道さん:2013/04/20(土) 17:25:40.16 ID:KNk1UpYD
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
79エリート街道さん:2013/04/20(土) 17:29:27.23 ID:WaKXU9Xv
>>78
このコピペを張ってる奴ってもう累計1000回は貼ったんじゃね?
80エリート街道さん:2013/04/20(土) 23:41:54.77 ID:RU/3IQMJ
規制履歴見ろー
81エリート街道さん:2013/04/21(日) 15:51:25.26 ID:7ifz7QQp
>>21-23
定員が激増で受験人口が激減なのに、入試問題は昔と比べそんなに易化したわけでも
なく合格最低点は相変わらずほぼ毎年280くらい
何故だと不思議だと思っていたがそういうカラクリか。

>>60
少数の例が独り歩きしてる感があるよね。そもそも非離散からの離散夢追いは多いけど
たいてい1年で諦めてそんなに長々と続けるのなんてほとんどいないからそういうレアケース
ばかり目立つのはしかた無いけど。ギリ合格組かもしれないし。
82エリート街道さん:2013/04/21(日) 16:46:16.19 ID:R68QE22J
>>77
受からなかったら恥ずかしいだろ
旧帝医とはいえ高校生が解く雑魚問題相手に日本一の東京大学の「理系」学部を卒業した輩が
合格最低点をクリアできないなんてなw
83エリート街道さん:2013/04/21(日) 17:37:23.94 ID:RElIjTeg
>>81
例えば国語で下駄を履かせるとか化学で下駄を履かせる
というのは東大理系では有名な話
2011年は化学でかなりの下駄があったらしいよ
84エリート街道さん:2013/04/22(月) 00:41:29.03 ID:G58aLr19
第3部 アタマはいいけど腕はイマイチなぜ東大医学部出身の名医はいないのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35410
「理Vの人たちは心から尊敬するし、友達もいるけど、自分が患者としてあいつらに命を預けたいか、と問われたら絶対にノーですね」(理学部4年)

日本で最も優秀な頭脳を一手に集めている東大医学部だが、「ゴッドハンド」と称される名医の学歴に「東京大学医学部」という文字を見ることはほとんどない。

その理由のひとつに、そもそも理Vの合格者は医者になりたくて理Vに入ったわけではない、ということが挙げられる。前出の東大医学部OBの作家・石井大地氏は語る。

「自分を含め、ほとんどの理V生は、勉強ができるゆえの腕試し的な意味合いで理Vを受験していて、どうしても医者になりたかったわけではありません。勉強をやり続けていたらここにたどり着いてしまった、という感じでしょうか。

僕は高校時代から本を書きたくて、企画書をつくっていたので、理Vに受かったときも狂喜乱舞というような心の盛り上がりはなく、『やっと出版社に企画書を持ち込めるな』と思った程度でした」

「どうしても理Vでなくてはならない」というなんらかの動機を胸に理Vを受験する者は極めて少数派だ。ある東大医学部卒の研修医によれば、

「本当に医者を志望して理Vを受験した人間はせいぜい2割程度。

あとはただ一番難しいテストが受けたかっただけの連中です。みんな口では『人のために働きたい』なんて言うんですけど、実際には自分の能力証明しか考えていない」のだという。

つまり彼らにとっては理Vの入試そのものが目的であって、その先にある医師という仕事は「その後の成り行き」に過ぎないのだ。
85エリート街道さん:2013/04/22(月) 00:43:25.30 ID:G58aLr19
週刊朝日最新号 31ページ本文抜粋

今年はトップクラスの高校で国公立大医学部の合格者数を前年より増やしたところが目立つ。
トップ10では、前出の東海のほか、洛南(10人増)、灘(14人増)、ラサール(3人増)、久留米大付設(7人増)、
四天王寺[16人増)・・・10校のうち9校で合格者を増やした。

これについて、灘の中西教諭はこうみる。
「近年、医学部志望の生徒が増えています。以前なら東大理Tや理Uを志望した生徒が理Vを目指すようになっています。
医学部志望者が増えた結果、医学部合格者が増えたということでしょうか」

ラサールの谷口副校長も、
「十数年前までは、一学年の半数にあたる100人以上が東大を受験していました。最近、東大志望者が減って、
 今春の卒業生は東大志望者が61人、他大の医学部志望者が110人でした。」

東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。

「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

全国的にみても、医学部志願者はここ15年で1.5倍に増えている。2000年代に入ってからは右肩上がりだ。
この世相の中、生徒たちの間で、勉強ができるから”とりあえず”医学部を受けるという風潮があるのは否めない。

「僕は医者になりたいと思って東大理Vを目指しました。でも合格した同級生の中にはそうじゃない子もいて、
合格体験記を書いたときに「いいなぁ、お前は理Vに行く理由があって。俺は今から考えなきゃ」と言われました。
                 ====================================

理数系を得意とする優秀な子供たちには、医学部ばかりでなく、ぜひ工、理、農などの分野も視野に入れて欲しいとも思う。

大田原恵美/庄村敦子
86エリート街道さん:2013/04/23(火) 05:40:51.72 ID:k4U5tidY
理科2に入学後ほとんど大学に行かず仮面で理科三
を落ち続け30代になった挙句精神病になり障害年金を
受ける奴がいるぞw
今はプライべートモードだが当時の同級生が散々説得しても
理科三にこだわり続けていた。
http://d.hatena.ne.jp/ruralcala/
http://www.logsoku.com/r/jsaloon/1214646782/
87エリート街道さん:2013/04/23(火) 12:27:07.86 ID:PwZL1m8R
>>82
ヒント 理系の大学生活、特に東大
88エリート街道さん:2013/04/23(火) 13:23:19.93 ID:Zz2oL7Li
.


【売国】京都府知事の山田、外国人留学生に大学卒業時点で永住権認める構想…中国人が乗っ取り目的で殺到か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1366652289/l50


中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130422/dms1304221534003-n1.htm
89エリート街道さん:2013/04/23(火) 19:30:17.53 ID:Gy1kYwxs
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2013_result1.pdf


2013年大阪大学 入試結果

センター試験最低点
基礎工学部 194.84/300点 64.9%
工学部地球 201.25/350点 57.5% ←天下の阪大理系(笑)(笑)


センター試験平均点
基礎工学部(電物) 230.76/300点 76.9% ←これ、マーチのセンター利用に受かるん?w



http://www2.sundai.ac.jp/news/2013news/2013_todai1senbatsu.pdf

東京大学理科一類
第1段階選抜合格者平均点 784.42/900点



今の時代の大学入試
東大理一>>>>>>>>>京大工>東工大>その他の地帝

東大理一飛び抜けすぎだろwwwwwww         
90エリート街道さん:2013/04/23(火) 20:06:45.33 ID:K3WCmNKY
>>86
荒川英輔みたいだな
91エリート街道さん:2013/04/23(火) 21:33:49.16 ID:4aDhGuLa
http://c.2ch.net/test/-/jsaloon/1362887317/ 東大理Vを目指す受験生22浪スレ
92エリート街道さん:2013/04/24(水) 09:57:17.24 ID:d3ScYDOT
医学部コンプばっかだね
93エリート街道さん:2013/04/24(水) 14:36:16.72 ID:E+b5+b29
理3合格

現役 超超すごい 100万人で50番くらいにすごい
一浪 超すごい  100万人で150番くらいにすごい
2浪 すごい   100万人で400番くらいにすごい

100浪だが理3についてボケずに知っている  70億人で一桁台にすごすぎる 神
 
94エリート街道さん:2013/04/24(水) 19:11:27.41 ID:nI3d+kzx
>>93
秋の東大実戦模試で理三100位=理一理二100位だよ
更に京大医やその他地帝医に行く奴を含めたら
理三100位は理系の大学入試では上位250〜300位くらいだと思う
現役理三でも50位ってことはないな
せいぜい150位くらいだろ
95エリート街道さん:2013/04/24(水) 21:05:22.44 ID:9b2YHhfW
>>92

東大コンプだろ。
ほとんどの医学部は東大より格段に簡単なんだから
96エリート街道さん:2013/04/24(水) 21:18:55.49 ID:wO8zRrwf
631 :大学への名無しさん:2010/03/11(木) 01:17:26 ID:tvqVM6nC0
東大理三と東大理一理二の合格者最低点差の推移から見て明らかに理三が劣化しているのがわかる。
360点台/550点ってことなど過去にない。

過去の東大合格者最低点
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_4.html#data
今年の東大合格者最低点
各科類の合格者の最高点、平均点
文科一類:435.4222点、376.6882点
文科二類:419.2778点、362.2300点
文科三類:438.5111点、358.3076点
理科一類:466.0111点、337.4818点
理科二類:442.7444点、335.3646点
理科三類:463.8667点、394.4348点

2010年度前期日程、各科類の合格者人数と合格最低点
文科一類:401人、351.9000点
文科二類:353人、343.7444点
文科三類:479人、338.9222点
理科一類:1129人、306.6667点
理科二類:547人、307.3778点
理科三類:100人、364.2889点
http://www.utnp.org/2010/03/3009.html

文科最高点は文三
理科最高点は理一    
97エリート街道さん:2013/04/24(水) 21:40:39.38 ID:/WsDTXsk
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年   
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
98エリート街道さん:2013/04/24(水) 23:54:36.47 ID:y8xamnOD
>>97
しつこい
99エリート街道さん:2013/04/25(木) 18:49:05.28 ID:1NiDBlOy
http://www.hokudai.ac.jp/admission/h24heikin.pdf

北大理系 総合科学選抜
2012年合格者平均点 748.56/900点 83.2%




http://www.sao.saga-u.ac.jp/PDF/tokei/H24_Tokei.pdf


2012年佐賀大学医学部医学科
最高点 561.82/630点 89.2%
平均点 531.60/630点 84.4%
100エリート街道さん:2013/04/25(木) 19:30:02.18 ID:TPgCSPey
>>64
六浪理三≒現役理二??
おいおいそこまで差はないやろ。特に最近の最低点や平均点の差を見いや。
101エリート街道さん:2013/04/25(木) 19:41:41.59 ID:Dj0V71HG
理二と理三の差は2009年と2010年にかけて一番縮まった
ここ3年は差が拡大傾向だよ
理二の上位が理一シフトしまくってるから理二が易化した
102エリート街道さん:2013/04/26(金) 06:43:35.21 ID:A9htzb+Q
>>33-34
大幅易化したといっても理Tと今も凄く差があるぞ。理Tと東北工くらいの大差。
10年前の理Tは範囲と比較して難易度でそんなに水を空けられていたのか?
103エリート街道さん:2013/04/26(金) 13:06:48.46 ID:YdP4PLVc
センター試験
2012年合格者平均点 駿台データネット

東大理三 846.5/900点 94.1%
東大理一 829.0/900点 92.1% 
104エリート街道さん:2013/04/26(金) 13:11:08.16 ID:YdP4PLVc
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/result/12g_01.pdf

東北大学工学部
合格者平均点 367.76/450点 81.7%




理一と東北大の差なんて大差過ぎるww
105エリート街道さん:2013/04/26(金) 14:14:20.74 ID:YdP4PLVc
医学科と理工系の差が一番小さいのは東大
106エリート街道さん:2013/04/26(金) 14:38:26.58 ID:bDzc4XjY
今年の大学への数学にセンター79%で京大医医に受かったって人が受験報告していた
107エリート街道さん:2013/04/26(金) 16:16:40.66 ID:H6audqNv
このスレに書き込みしてる人は東大に縁がない人ばかりだな。
理一にビリ合格と理三のビリ合格。
受験した人ならどれぐらいの差かはすぐわかるのに。
108エリート街道さん:2013/04/26(金) 19:13:38.15 ID:dxaZ2HMC
理三のビリは秋の東大実戦模試で理一理二で100位くらいだな
本試験だと理三ビリは理一で200位くらいだろう
109エリート街道さん:2013/04/26(金) 20:31:10.52 ID:9UtHoM+8
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年

 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
110エリート街道さん:2013/04/27(土) 19:44:31.96 ID:QQqmk7Rt
>>108

なんで順位が下がるんだよ。
今は理三の方が現役率高いだろ。

いくら理三易化とは言え二百位はないわ。
111エリート街道さん:2013/04/27(土) 22:56:47.22 ID:fzt5w/D7
あるよ
112エリート街道さん:2013/05/01(水) 17:49:40.88 ID:OBgJkAbt
理一にビリ合格と理三のビリ合格。
受験した人ならどれぐらいの差か

そこは誰も否定してないんじゃないか。
>>64>>102とかみたいな大差ってのを突っ込んでるだけでしょ。
113エリート街道さん:2013/05/01(水) 23:20:30.98 ID:KRTIOziD
大手と言われる予備校のほとんどは、模試の成績上位者と超難関中高一貫校の生徒に特待を出しまくって囲い込みをはかっています。
ですから、そのような優秀とされる子達は、複数の予備校から好きな講座だけをチョイスして通っているのが現状です。
(大学入学後に、予備校はお金を出して行くものだとは思ってなかった、なんて言ってますよね。)
その結果、各予備校の国立大学合格者実績を合計すると、定員よりはるかに多くなっています。
つまり、大手予備校の合格実績から教育カリキュラムの優劣を判断することは困難です。
この辺は、近年ますます露骨になってきてますよね。
114エリート街道さん:2013/05/04(土) 06:48:04.72 ID:bdpecDQk
>>33
去年2次290点台で突破のN高の某君も10年前なら理3確実に滑るのはもちろん
京大もほぼ絶望で辛うじて阪大に引っかかるくらいなのか…。
115エリート街道さん:2013/05/04(土) 08:36:55.74 ID:PFP0f1dE
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
116エリート街道さん:2013/05/05(日) 17:43:42.41 ID:6SvHmT+B
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h25shotoukei.pdf


2013年度入試
京都大学医学部医学科
合格最低点 946.85/1300点


かつてない合格最低点の高さ
今年は理三の難易度を超えたか?    
117エリート街道さん:2013/05/05(日) 22:28:33.43 ID:1KhGv/SZ
他学部の合格最低点は例年と比べてどうだったの?
118エリート街道さん:2013/05/06(月) 22:23:41.50 ID:VTVdLv+u
>>103-104
へえ。4,5、7浪(大卒経由とかじゃなく)で受かった人を知ってて、「そんだけ
長年浪人したって離散はスゲーよ。他科類なら余裕で現役か最低でも一浪で受かってた
ポテンシャルがあるだろ)とか思ってたが、現役どころか一浪よりもずっと下っぽいな。
多大と比べたらそれでも十分優秀かもしれんが。
119エリート街道さん:2013/05/06(月) 23:18:57.47 ID:H9wkeTjv
>>1
何浪でも入れないヤツは入れない
素質がすべてだから
慶應法のゴミでは1億浪しても不可能ってこと
120鉛筆 ◆SzfyMr.HB. :2013/05/07(火) 00:10:27.85 ID:OV2pcWug
所詮18歳向きの試験だから、
1浪、悪くて2浪までで勘弁してほしいですね
121エリート街道さん:2013/05/07(火) 11:05:56.48 ID:sSBKTJze
>>38
「心持ち難しい」って何だよ?www
122エリート街道さん:2013/05/07(火) 12:03:34.21 ID:7qi6PbY5
100回受けても無理は無理。
123エリート街道さん:2013/05/08(水) 10:13:03.50 ID:x3xZ0MSu
一浪ですら262の法則で成績が上がるのは2割しかいないからな。
124エリート街道さん:2013/05/08(水) 17:02:30.41 ID:s5t4W8Hs
浪人しても8割は現役時代に受かってた大学より上のランクの大学には受からない
現役理一合格者が100人浪人したら理一すら落ちる奴が20人はいるだろうね
現状維持は60人
理三に受かるのは5人もいないだろう
125エリート街道さん:2013/05/08(水) 17:25:51.12 ID:4zavEbTG
能力の限界だよ
126エリート街道さん:2013/05/08(水) 23:54:46.52 ID:+YjZW0Wb
国医が浪人だらけなのは、センター配点が高いのが原因だろうな。センターなら教科書レベルだし、時間かければ誰でもできるようになるから、時間かけた浪人生>現役生って構図になる。

        国公立医       東大京大
      現役/合格(現役率)
東海   46/101\(45.5%)<68.0% 34/50
ラサール32/81(39.5%)<56.1% 23/41
東大寺  33/63(52.4%)<62.8% 59/94
付設   29/60(48.3%)<51.2% 21/41
四天王寺20/58(34.5%)<56.0% 14/25
熊本   24/54(44.4%)<69.2% 18/26
青雲   18/52(34.6%)<46.2%  6/13
愛光   22/51(43.1%)<68.0% 17/25
札幌南  21/48(43.8%)<59.1% 13/22
甲陽   21/48(43.8%)<72.6% 45/62
仙台第二16/43(37.2%)<47.4%  9/19
旭丘    8/41(19.5%)<46.2% 30/65
滝     16/39(41.0%)<70.4% 19/27
渋幕   11/28(39.3%)<68.6% 48/70
日比谷   7/26(26.9%)<52.9% 18/34
浦和    8/24(33.3%)<50.0% 28/56 
千葉    6/24(25.0%)<56.7% 17/30
学芸大附 9/24(37.5%)<48.0% 36/75
麻布    7/23(30.4%)<58.7% 54/92
岡崎    9/22(40.9%)<51.0% 26/51
北野    8/22(36.4%)<39.7% 27/68
天王寺   5/22(22.7%)<48.3% 28/58
巣鴨    6/20(30.0%)<53.6% 15/28
西      3/12(25.0%)<54.5% 24/44
大手前   1/11( 9.1%)<47.4% 18/38
127エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:55:24.24 ID:eQbQJkXG
>>126

そうだよ。

篠●純●氏滑落死とか・・・。
日本の子供減少に警鐘を鳴らしていた貴重な貴重な産婦人科医なのに・・・。
RIP
128エリート街道さん:2013/05/10(金) 15:22:58.70 ID:ZXPjuMWn
>>126
じゃなくて一浪して東大不合格の奴が二浪目に医学部に志望変更というパターンのせいだろ
129エリート街道さん:2013/05/11(土) 07:08:20.12 ID:mXA/EVTb
低偏差値の東大なら現役で軽く合格できるが
医学部となれば理1よりも遥かに偏差値高いから、浪人するも止む無しだよ
あと、東大落ちて
低偏差値の東大よりも高偏差値の医学部に志望変更って、そんな
あり得ない妄想はやめましょう笑
130エリート街道さん:2013/05/11(土) 19:00:50.16 ID:BnCdxyHs
官立東京帝国大学1886年 
官立京都帝国大学1897年 
官立東北帝国大学1907年

官立九州帝国大学1911年 
官立北海道帝国大学1918年
官立東京商科大学1920年一橋
官立千葉医科大学1923年 
官立東京工業大学1929年
官立神戸商業大学1929年神戸
官立東京文理科大学1929年筑波
官立大阪帝国大学1931年ww
官立名古屋帝国大学1939年
131エリート街道さん:2013/05/13(月) 17:52:03.05 ID:Dv7WdMWK
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1357406700/

全模試A判定で東大理一落ちたけど質問ある?
132エリート街道さん:2013/05/14(火) 04:04:39.92 ID:lkJeeNgb
>>131 まあ、ネタでしょ笑
133エリート街道さん:2013/05/14(火) 17:54:37.53 ID:RHZ3umN4
>>132
模試画像がうぷされているじゃん
134エリート街道さん:2013/05/15(水) 02:12:48.38 ID:f2jp97Y9
捏造画像かネタバレでしょう
135エリート街道さん:2013/05/15(水) 13:51:55.16 ID:mvOJlrQw
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 東北帝国大学1907年 
九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年 
京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年

旧官医系(旧六医大)
新潟医科大学1922年 岡山医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
長崎医科大学1923年 
熊本医科大学1929年

旧官
東京商科大学1920年
東京工業大学1929年

神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (文理科大) 広島文理科大学1929年 (文理科大)

旧帝
大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年(最後の帝大)
136エリート街道さん:2013/05/15(水) 16:04:51.07 ID:9GsNVakz
>>134
東大実戦模試はネタバレないよ
137エリート街道さん:2013/05/16(木) 03:30:42.05 ID:K5mku5ti
それがネタバレあるんだよな
138エリート街道さん:2013/05/16(木) 04:31:50.70 ID:T6Af6YjT
ベンジャミン・フルフォードの国内外 金融・経済・政治の裏事情レポート

★ 最新刊:予約開始のお知らせ
3月26日『人殺し医療 〜 マフィアが支配する現代メディカル・システム』が
ベストセラーズより発売されます。 宜しくお願いします。
本書は現代の医療システムが国際医療マフィアに支配されるようになった経緯と
実態を克明に明らかにする。「患者の命は金の成る木」とばかりに、
患者が死ぬ前にあるだけ搾り取ること に血道を上げる現代医療の倒錯がいかにして生まれたのか。
「病人が足りなければ病人を作れ」とばかりに、
検診ビジネス、ワクチン(予防 接種)ビジネスに邁進する現在の体制を陰で操っているのは誰か。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
139エリート街道さん:2013/05/16(木) 18:53:28.36 ID:QKEbU0G6
>>137
ないでしょ
東大OPや東大プレはヤラチョウセイがネタバレしてるけど
140エリート街道さん:2013/05/17(金) 04:04:37.55 ID:Hqka3eC+
じつは実践もネタバレあるんだよ、知らないのかな?
141エリート街道さん:2013/05/19(日) 14:44:47.93 ID:MfXGhJT1
2chにはないな
142エリート街道さん:2013/05/20(月) 21:28:38.49 ID:ZKvYGGc0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
143エリート街道さん:2013/06/15(土) 20:03:48.37 ID:t6cWg9sj
ネタバレ
144エリート街道さん:2013/06/15(土) 22:16:08.75 ID:EUM7tIeB
ネタバレにしては成績が悪すぎる。

理一Aでも理三DかEだぞ。

ネタバレならチョウセイや沖縄の女みたいに天才になるだろw
145エリート街道さん:2013/06/16(日) 05:47:19.91 ID:37MsRVUi
ネタバレだと後期信州大医には受からんよ
146エリート街道さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fZWlsG4J
2014年第1回駿台全国模試(国公立大学文系・前期日程) 2013年6月24日更新
※●東京大学、★京都大学、■大阪大学、▲一橋大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/login.html

68●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
67●東京(文科V類)、★京都(法)
66★京都(経済・一般)、▲一橋(法) 
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(経済) 
64■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(文)、▲一橋(商)、▲一橋(社会) ←阪大レベルの一橋2学部(笑) ※※※
63■大阪(人間科学)、■大阪(外国語・英語)
62■大阪(外国語・ドイツ語、フランス語)
61■大阪(経済)、■大阪(外国語・イタリア語、スペイン語)
60■大阪(外国語・中国語、ロシア語、デンマーク語、スウェーデン語、ポルトガル語、日本語)
59■大阪(外国語・タイ語、アラビア語、ペルシア語、ハンガリー語)
58■大阪(外国語・朝鮮語、インドネシア語、フィリピン語、ベトナム語、トルコ語、スワヒリ語)
57■大阪(外国語・モンゴル語、ビルマ語、ヒンディー語、ウルドゥー語)
147エリート街道さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:koixm+Ph
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)


ベンチ 兵庫県神戸
148エリート街道さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:loYOBo8n
何浪でもすごいよ
理三は2浪を超えると出願者数に対する合格率が5%くらいになる
149エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4FhvtL6C
以前ドラマでやってた主人公のモデルとなった人だけど
前橋高校→2浪理T→ニート→30歳くらいで京医
この人って地頭も学力も超優秀?
150エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:CbLnrRje
京大医医に受かるのに5年くらい勉強したなら単なるがり勉
151エリート街道さん:2013/09/11(水) 18:04:57.55 ID:luxL9Xxv
同意
152エリート街道さん:2013/09/23(月) 11:05:35.01 ID:dIC8hD2Q
>>6>>150で意見が分かれたな。
153エリート街道さん:2013/10/01(火) 13:09:18.76 ID:4bggWApD
2013年度版
理一より遥かに難関。だがボーダーは理一平均点に急接近しており易化傾向。理三A判定クラスの超上位は理一のほうが厚い→理三

理一よりかなり難関。上位は理一のほうが圧倒的に厚い。河合塾二次偏差値で70.0に低下するなど易化傾向→京大医

理一より難関と言い切れる→慶應医

理一よりまだ難関と言える。二次国語無しでセンター重視。ここ10年では一番、駿台の合格者平均偏差値が低かった→阪大医

理一より難関とは言い切れない。理二よりは難関と言える→九大医、名大医、医科歯科

理一より理二との比較が相応しい→京府医、神戸医、阪市医、岡山医

僻地駅弁並みのインチキ入試。面接重視。ライバルは京大理薬。→北大医、東北医、千葉医、横市医

推薦大量。二次軽量。面接点過多。東大理系や京大理薬との比較はもはや不可能。→その他中下位国公立大学医学部

最下位駅弁医→定員の少ない一般前期入試ですらもはや阪大理系との比較が相応しい
154エリート街道さん:2013/10/01(火) 18:33:32.89 ID:8wBJAQK+
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
155エリート街道さん:2013/10/02(水) 13:29:03.81 ID:r8aTb0Lz
◎ グリーがついに正社員削減に着手 東洋経済オンライン 2013/10/2 08:00

ソーシャルゲーム大手のグリー <3632> が、ついに正社員の削減に着手する。 
今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。
一部東京本社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。

グリーの業績は苦戦が続いている。8月中旬に発表した2013年6月期決算は、売上高が
前期比3%減の1522億円、営業利益が同41%減の486億円だった。
不採算タイトルの減損処理を行ったことで、第4四半期(2013年4〜6月期)には上場来初の
最終赤字(3億円)に転落。海外開発拠点の閉鎖などリストラに着手しはじめていた。
156エリート街道さん:2013/10/05(土) 17:55:29.86 ID:hOB8mDXm
グリー正社員はもう転職活動の時期だろうな
157エリート街道さん:2013/10/05(土) 23:00:31.54 ID:lR53fT81
低迷する医学部医学科の偏差値★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1375536268/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50
158エリート街道さん:2013/11/18(月) 07:56:49.86 ID:46SiTX61
理三は多浪合格率が極めて低い
159エリート街道さん:2013/11/18(月) 18:51:56.05 ID:vr3MTZ3X
3浪以上とかアホばっかだしピチピチ現役生に負けるのは当たり前
160エリート街道さん:2013/11/18(月) 23:45:53.15 ID:WAN2UEjb
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
161エリート街道さん:2013/11/20(水) 03:27:05.69 ID:8CvtfDdV
浪人数が増えても受験勉強開始年齢が遅ければ有利じゃないじゃんw
それに浪人の1年よりも例えば14歳の時の1年の方が受験にはでかいからね
162エリート街道さん:2013/11/20(水) 19:16:17.47 ID:glY816LM
日本人の大多数は10浪しても阪大医以上は無理
163エリート街道さん:2013/11/20(水) 20:23:57.42 ID:et0/WLv2
というより3浪以上はもう成績上がらないんじゃない?
164エリート街道さん:2013/11/20(水) 20:24:39.91 ID:et0/WLv2
成績が上がるんだったら10浪が東大模試で400とかいってもいいとおもうんだが
165エリート街道さん:2013/11/22(金) 04:20:43.09 ID:Vn1l7vuQ
8歳から灘中目指してガリ勉してた人が18歳で現役合格
18歳まで野球漬けで甲子園に出場するも大学で大怪我をして野球を断念
その時お世話になった東大医学部卒の医者に憧れ離散を目指したが10浪で離散合格
こんなケースがあったとして10浪が有利だと思えない
できるだけ早く受験勉強をスタートさせることこそが浪人なんかするよりずっと有利
166エリート街道さん:2013/12/08(日) 11:22:31.80 ID:tycdTJLR
>>162
大多数って具体的にはどういうのを想定してるんですか?
日本人の大多数は進学校か自称進学校すら出てない人が殆どでそういう人は
確かにあなたの言うとおりでしょうけど。
それとももっと上の層を「大多数」と想定?
167エリート街道さん:2013/12/08(日) 11:43:57.15 ID:CBMEmVwo
>>166
予備校の有名なデータで1浪しても成績が上がるのは2割
でそのほとんどが文転理転浪人してからかなり頑張った
人だけだってさ。
8割の人間は浪人予備校通っても成績がかわらないか下がる
んだってよ。
どんなに頑張ってもポテンシャルが低いと無理。
168エリート街道さん:2013/12/08(日) 11:54:12.48 ID:CBMEmVwo
阪大医云々以前に浪人して予備校に通っても
そんなもんしか成績が上がる奴がいない。
普通の人間はそれを経験的に知ってるはずなんだが。
169エリート街道さん:2013/12/08(日) 12:02:14.44 ID:RgDSWkJh
勘違いしてくれるお客がいなけりゃ予備校が困る
さらに、成績上がらず志望校不合格=次年度の潜在顧客なんだから
何度も美味しいw
170エリート街道さん:2013/12/08(日) 23:09:35.97 ID:AkGq/MEu
浪人すれば学力が上がるというのは妄想
2浪以上は学力は確実に下がる
1浪で間違って落ちたような奴が強靭な精神力でモチベーションを維持して合格できるのが2浪での合格
171エリート街道さん:2013/12/08(日) 23:32:30.35 ID:5/PD7jFA
>>129

いくら医学科と言えど、東大非理三をディスれるのは、京大と阪大だけだよ
172エリート街道さん:2013/12/09(月) 03:06:46.23 ID:d0GP31vS
理1を買いかぶりすぎww
底辺崩壊してるから合格するのは簡単だよ
173エリート街道さん:2013/12/09(月) 03:12:54.67 ID:LOK62Phi
◎河合塾◎2014年度入試の最新動向【東大は大幅減、医学部人気鮮明】

東京大は志望者前年比94%と、大幅減になっています。

文系では、とくに法学系は幅広い成績層で志望者の減少がみられ、
旧帝大など難関大でも軒並み志望者が減少しています。
今春入試でも大きく志願者が減少したこの系統ですが、今年の模試でも年間を通じて
さらに志望者が減少しており、引き続き易化傾向となりそうです。

医療系の志望者は前年比103%と人気です。
とくに医学科は旧帝大から地方大まで志望者の増加が目立ち、人気が鮮明です。
一方、薬学系の志望者は前年を下回っています。

http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/03/14bunseki_02.html
174エリート街道さん:2013/12/10(火) 01:02:52.35 ID:irwrAp69
何浪とかじゃなくて生まれてから合格するまでの合計勉強時間とかけたお金などが重要でしょ
175エリート街道さん:2013/12/10(火) 01:52:24.47 ID:dkYc+zX7
>>174
何時間勉強しようがかわらんよ。
だったら医学部多浪が全く成績が上がらず
受からないなんて事はない。
結局能力。
176エリート街道さん:2013/12/10(火) 03:26:39.72 ID:dkYc+zX7
医学部多浪は医者の子供が多くたんまり
お金をかけてる奴が多いのにダメな奴は
全くダメ。
徳田家を見てみろよ。
金をかけまくり多浪してもダメだということ。
177エリート街道さん:2013/12/10(火) 06:12:16.47 ID:NGbeHoto
【職業威信スコア】
http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&amp;rid=11&amp;lang=jp&amp;open=5#open

※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ

【威信スコア】 【職業】
   90.1   医師    ← max.
   86.9   裁判官
   84.3   大学教授
   74.9   国会議員
   70.8   公認会計士
   65.7   薬剤師
   59.7   看護師
   51.3   電車運転士
178エリート街道さん:2013/12/10(火) 15:07:54.57 ID:Wib+qZYQ
>>167-170
その理屈では、「多浪合格者が現役合格者と遜色ないは言い過ぎにしてもそこまで大差はない」
「多浪の上位国立や早慶上智でもそこそこ高評価」と言いえてしまうと思うんだが…。
179エリート街道さん:2013/12/10(火) 20:00:44.33 ID:wE2WKLDN
>>175
確実に変わる(上がる)と言いたいのではない
仮に2浪だっとしても現役中高一貫生よりも生涯合計勉強時間が
遥かに少なければそちらのほうがスレタイの「凄い」ってのに当てはまるんじゃないですか?
ということです
更に同じ勉強時間でも家庭教師や有名塾に通った人よりも公立独学の方がすごいんじゃない?
180エリート街道さん:2013/12/10(火) 20:11:33.03 ID:wE2WKLDN
そもそも1がおかしいよ
何浪までって聞くってことは浪人すりゃ伸びるだろってのが前提にある気がする
むしろ勝負は小学生や中学生の時に始まってるわけでそこに乗り遅れてしまったら
あとから浪人しようと普通挽回できんのよ。浪人して受かった人は何らかの原因で
現役時受からなかっただけで環境が違えば現役合格する能力があったと見るのが自然
ただこれは○○だったらという仮定付きだからキャリアが現役と同じようにいくというわけじゃないけどね
181エリート街道さん:2013/12/11(水) 04:36:58.11 ID:C1smW+S9
>>179
元々優秀な人間ほど恵まれた環境にある人が多いんだよ。
それに多浪してもというのは長年浪人生を見てきた
プロの予備校の見解。
だから1浪までは環境が悪かった、部活などに頑張ってった
人達約2割程度成績があがるんだしさ。
現実はそんなもん。
182エリート街道さん:2013/12/11(水) 04:54:33.71 ID:C1smW+S9
親が高学歴高収入な人間ほど子供はいい環境
で学べて元々の子供の能力も高い場合が多いんだから
そうなるのは当然でしょ。
環境が悪い場合はその真逆が多いわけだから。
183エリート街道さん:2013/12/12(木) 07:29:34.60 ID:jzavYlll
林先生が子供は5歳までの教育が大事だって言ってった。
184エリート街道さん:2013/12/13(金) 06:54:12.96 ID:mYQSniTE
何歳から始めるかが重要
遅くから初めて何歳までやっても大して有利にならん
185エリート街道さん:2013/12/13(金) 22:26:47.60 ID:pBNewBIT
おらっとのダチに、麻布からか金沢医大いるっち
高校はビリで五浪入学
でも金沢の処女を50人斬ったっち
医学部に入学すると底辺私立でも、女はマタを開く

兄貴のダチ、灘から、兵庫馬鹿医のくせに、女とやりまくり。

人生の幸福の指標は、無料で女とやること
幸福度の偏差値
金沢医大、兵庫医大>>>>>>>>こえられない壁>>>>東大 京大
私立医大、「実家金持ち」というイメージ
処女とやる偏差値
金沢医大、兵庫医大>>>>>>>>こえられない壁>>>>金大医学部>>>>>>>>こえられない壁東大 京大
186エリート街道さん:2013/12/16(月) 14:32:52.15 ID:feHF4RoE
イケメン俳優>ブサメン理三
1000人にイケメン俳優とブサメン理三(医者)どっちになりたい?って聞いたら
圧倒的にイケメン俳優だろうな
187エリート街道さん:2013/12/21(土) 22:48:59.60 ID:oBrqyEaA
>>186

容姿は変えられないからな、ブサイクだったら学歴でカバーするしかなかろう。
188エリート街道さん:2013/12/21(土) 22:51:41.62 ID:oBrqyEaA
>>185
>>186

中卒美少年>>>>>>>東大京大のブサイク
189エリート街道さん:2013/12/21(土) 23:41:30.67 ID:71WS6krm
弘前また増えるw教授はギャグでやってんのかw

http://mainichi.jp/life/edu/news/20131220ddlk02100087000c.html
弘前大:医学部の入学定員増員分、「県定着枠」に
190エリート街道さん:2013/12/21(土) 23:45:39.52 ID:oBrqyEaA
>>189

県定着枠か・・・それやるなら、東京からはとらない方がいいな、東京の奴が青森なんて行ったら発狂して卒業と同時に帰るだろ。

鹿児島なんかは、外部出身の人間にも優しい風土(東京出身者も多い)けど、東北は閉鎖的で陰湿だから東京人に耐えられる場所じゃない。
191エリート街道さん:2013/12/23(月) 19:12:27.19 ID:0tdh64gR
秋田医医なんか首都圏高校出身が多いからな
卒後はすぐに首都圏に帰るだろう
192エリート街道さん:2013/12/26(木) 09:10:51.26 ID:iC0bJvLI
タレントの八田亜矢子(29)が24日、結婚した。
お相手は東大時代の同級生で、現在は京都にある公立大の医学部1年生の男性(26)。
約4年の交際を経てクリスマスイブに都内の区役所に婚姻届を提出した。
男性が学生のため、収入がなく、八田が家計を支える“大黒柱婚”となる。(スポニチアネックス)


東大非医出ても職ナシで実質八浪で駅弁医www
しかもヒモw
あれれー?京医には入れなかったのカナ??
193エリート街道さん:2013/12/26(木) 16:35:33.28 ID:XFi9YgvI
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
194エリート街道さん:2013/12/26(木) 23:31:27.04 ID:qTpW8s6S
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかもTPPで発展途上国で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
195エリート街道さん:2013/12/27(金) 08:46:48.80 ID:a4S9YBug
【代ゼミ】2014年度 入試予想難易ランキング表(国公立大学医学部医学科)

【センターランク】【二次ランク】
93%
 東京−−−−−72

91%
 京都−−−−−71
 九州−−−−−71

90%
 東京医科歯科−71
 大阪−−−−−70
 名古屋−−−−69

89%
 神戸−−−−−70
 京都府立−−−69
 大阪市立−−−69
 新潟−−−−−68

88%
 岡山−−−−−70
 奈良県立−−−69
 千葉−−−−−68
 徳島−−−−−68

87%
 東北−−−−−71
 北海道−−−−68
 など
196エリート街道さん:2014/01/01(水) 15:17:15.61 ID:aRSR/eRI
慶應医で仮面浪人とか九大医を休学して再受験とか贅沢なやつらだな。

東海高校→現役慶應医(仮面浪人)→東大理V
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1071.jpg

甲陽学院→現役九大医(休学)→京大医
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1069.jpg

西京高校→現役京大工(休学)→京大医
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1070.jpg
197エリート街道さん:2014/01/01(水) 18:28:09.03 ID:ZcoEr3OD
2011九大医前期にギリ落ちした女が1浪してOP模試は京大医D判定ってとこだったな
198エリート街道さん:2014/01/02(木) 10:34:05.69 ID:eirznAQS
向き不向きもあるから個別例ではわからんね
199エリート街道さん:2014/01/06(月) 12:30:09.78 ID:wdsNX2L9
>>192
ヒント 寛容度、シビアとの噂の(ry。
200エリート街道さん:2014/01/07(火) 23:51:46.76 ID:kCil9YGi
歯科医院でもポイント還元…患者集め…次は医者の番

歯科医院で治療を受けると、商品券などと交換できるポイントがもらえるしくみが
広がっている。国民の医療費が、治療とは直接関係ない患者集めに使われている可能性がある。
患者にポイントを与えることで実質的な値引き競争につながり、全国で一律であるはずの
医療の価格に差ができ、質の格差も生まれかねない。厚生労働省も、対策を慎重に検討している。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASFDS4JSSFDSUUPI001.html
201エリート街道さん:2014/01/16(木) 08:37:10.35 ID:r9JP4QTh
.
■■■■■京医・阪医の受験者層分布■■■■■

【京医】西日本の優秀層が集まる
*********
***************
******************** ボーダー
************
***
**
*
*

【阪医】最上位層は近場の京医に持ってかれてスカスカ
*
*   ← スカスカ
**
**********
*********************** ボーダー
******************
****
*
202エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:13:00.15 ID:ijtFPI8d
10年前は京大>東大だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1342906155/l50
203エリート街道さん:2014/01/19(日) 20:07:14.10 ID:cwPHFqnb
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
204 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/21(火) 08:02:05.17 ID:5EwhnDD9
123
205エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:37:12.10 ID:NF0vJZNd
今年のセンター日本一は理一?
東大2014足切り結果

最高点 最低点 平均点
文一 879 375 717.44
文二 867 617 756.06
文三 875 657 751.39
理一 880 681 787.04
理二 877 714 772.56
理三 879 685 788.50

最高・最低・平均すべて拮抗している理一と理三
206エリート街道さん:2014/02/17(月) 06:47:07.96 ID:XImjp4Od
東大 2004年 足切り結果 800点満点

最高点 最低点 平均点
文一 794 516 680.06
文二 766 599 674.61
文三 772 615 671.11
理一 785 609 694.39
理二 781 571 673.04
理三 782 676 730.44
207エリート街道さん:2014/03/23(日) 20:47:53.98 ID:MMxg+uLl
第108回医師国家試験 新卒合格率
東京大学医学部医学科

出願者数 107人
受験者数 107人
合格者数 98人
合格率 91.6%




体たらくワロタ
新卒合格率で佐賀医、福島医、山梨医に完封負けwwww
208エリート街道さん:2014/03/26(水) 23:53:20.66 ID:ZF2y5vkU
生まれたばかりの次女が脳に重い障害…九州医療センターに1億3000万円の支払い命じる 福岡地裁★2

生まれたばかりの次女が脳に重い障害を負ったのは、病院の対応が原因だとして、両親が福岡市の
国立病院を相手取り損害賠償を求めていた裁判で、福岡地方裁判所は、両親の訴えの一部を認め、
病院に対し約1億3000万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819503/
209エリート街道さん:2014/04/18(金) 22:36:12.02 ID:azpXMIa6
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
日本で持ち株会社なんてヤメロ。
アメリカ以上の酷い格差社会になるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
一種の税金投入産業なのに、大病院の持ち株型なんかやめろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
210エリート街道さん:2014/04/30(水) 05:14:06.92 ID:6JjbnCyP
まず、スレタイが変だな
     阪大医はぜんぜん凄くないぞ
211エリート街道さん:2014/05/02(金) 21:52:28.44 ID:5QqRaJZ6
タイトルの一つに何年も何年も遅れて入った奴(他卒とかでもなく受験勉強ばっかしとったらしい)知っとるけどホンマむかついたわ。
現役、一浪でソコはもちろん他学科にも入れるレベルやなかったくせして他学科のことをすげー舐めた発言を連発しとった。
現役や一浪で入れるレベルやなかったろうが何浪しようが、ソコ受かったらもう天と地がひっくり返ったようなもんで同じ大学の他の学科生とは大逆転したとでも思ったんやろな。
おまえみたいに何年も受験勉強ばっかしてられる条件なら同じ大学の奴のほとんどが受かるんやボケと言うたりたいわ。
212エリート街道さん:2014/05/03(土) 14:34:48.79 ID:YkezYZgw
>>210
どこが凄くないんだよ
213エリート街道さん:2014/05/03(土) 16:23:43.24 ID:q+8z/lGD
1959年 大阪大学入試最低点
理系 数学・理科150点 英語・国語・社会100点 計600点

電子工学科 409点
機械工学科 405点
精密工学科 395点
応用化学科 393点
電気工学科 通信工学科 392点

医学部進学過程 398点
歯学部進学過程 351点
薬学部     368点

文学部  351点
法学部  390点
経済学  388点
214エリート街道さん:2014/05/03(土) 16:24:36.18 ID:q+8z/lGD
215エリート街道さん:2014/05/04(日) 21:49:18.55 ID:JyCqEixS
浪人すればいい大学に行けたとか書き込んでるお前頭悪すぎて低すぎて笑われてるよwww
難老してもどうせ失敗して涙目になるのは分かりきってるけどなw
一生お前は成功できず一生笑いものでホームレスになるwww必ずねw
216エリート街道さん:2014/05/07(水) 02:03:13.78 ID:LwLbDnd9
理三合格が現役や1浪じゃないと凄くないとしたら
そもそも理三合格自体が大して凄くないって事だろ
スゴいもんは何歳で達成しようがスゴいに決まってる
18歳で金メダルもスゴいし40歳で金メダルもスゴい
ホームラン王だってそうだしノーベル賞だってそう
217エリート街道さん:2014/05/07(水) 15:31:13.98 ID:DkndbnSh
>>215
レス先は?
アンカーは誰に付けるつもりだったの?
218エリート街道さん:2014/05/07(水) 15:58:10.23 ID:+bA1iXu0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
219亜ヒョーン君:2014/05/07(水) 16:14:04.13 ID:2Mi9wDm0
>>216
オリンピックと大学入試を比べるのは筋違いも甚だしい
受験なんてあくまで文部省の指導要領内で高校で習うと決まってることをちゃんとやってたかってだけの単なる入学試験
つまり、あくまで過程のはずなんだよ
それに引き換え、金メダルはそれ自体が目標だろ?

さらに、求められる才能、努力において
金メダルと比べると理三京医阪医、少なくとも阪医は遥かにレベルが低い
阪医くらいなら凡人以下の知能の人間でも勉強に時間かけてりゃ現役で中の中位で受かる そんなもんだよ
少なくとも阪医に受かったということはそれだけでは決して人に誇れるようなことではない
卒業して社会に如何に貢献できるかどうか・・・そこで初めて出身校に多少なりとも誇りが持ててくるのではないだろうか

まあこれだけは言わせてもらう
京医・阪医に3浪以上なら間違いなく地頭はそこらの高卒労働者の方が上だ
220亜ヒョーン君:2014/05/07(水) 16:18:41.52 ID:2Mi9wDm0
もし京医阪医辺りに3浪以上で受かった人間がいるのなら
己がそこらのヤンキーや土木作業員より頭が悪いということは良く良く自覚すべき
しかし、だからといって卑屈になる必要は全くない
己の現状をしっかり理解した上で、周囲の人間に少しでも追いつけつ様に日々努力を怠らないこと・・・
この自己認識を持っているかどうかで人生を決める20代の過ごし方に大きな差が出てくる
221エリート街道さん:2014/05/07(水) 18:30:22.83 ID:+bA1iXu0
飯大(第8番目旧帝大)
222エリート街道さん:2014/05/07(水) 23:42:44.81 ID:s4ctooua
医学部新設をめぐる全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部新設を検討
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
223エリート街道さん:2014/05/08(木) 01:12:11.86 ID:q0eYhV23
ヤンキー・土木作業員・高卒労働者>京大医3浪
とすると、京大医2浪で、やっと平均レベルになるのか?
さらに京大医1浪だと平均よりやや上
となると、東大文T一浪では平均レベル
早慶一浪だと、平均を大きく下回り、
マーチ一浪だと、もはや動物レベルなのか
そんなはずはないだろ   
224エリート街道さん:2014/05/08(木) 04:45:04.59 ID:hwzd/gEZ
>>219
お前は理三を何度受けても必ず落ちる
お前が理三受かったらウンコ食ってやってもいいよwww
センター9割超えてたらモヒカンにもなってやるよwww
お前は理三に落ち続けホームレスwすべて失い
お前は 数年でやめるよ 東大受験を
225亜ヒョーン君:2014/05/08(木) 07:56:56.69 ID:hjhZXFpm
>>224
俺はセンター93%
旧帝医なら理3以外は受かる自信はあるが
理3は受かる自信はないなぁ ぶっちゃけ凡人には運ゲーになってくる
京医は微妙なラインかもしれないが
阪医以下は普通に勉強してたら落ちたらおかしい 落ちたらサボってたっていうこと
理3に関しては真面目に勉強してても落ちる
226亜ヒョーン君:2014/05/08(木) 07:59:08.77 ID:hjhZXFpm
さあ 早くモヒカンになってよ(´∀`)ルンルン
227エリート街道さん:2014/05/08(木) 09:18:37.12 ID:tLt2+u+d
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
228エリート街道さん:2014/05/09(金) 14:25:20.21 ID:WH+FMoUQ
バブル後の今だと
一浪理二=三浪理三
一浪京農工中位科=二浪京理=四浪京医
一浪飯大理=五浪飯医

くらいか?
東大は非医との差が最も小さいからね。
バブル中なら右側にそれぞれプラス三くらいか。
229エリート街道さん:2014/05/09(金) 23:45:59.28 ID:oR8HFzSc
京大医が差別入試開始らしい。面接点0点w 京大医スレが盛上がってるw

758 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 23:18:16.74 ID:mUYbFm7F0
ほれ
http://imepic.jp/20140509/838370
来年理3受けるわ

759 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 23:23:21.81 ID:7w6apiZR0
>>758
京医オワタ \(^o^)/

760 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 23:23:54.82 ID:gpmoCXvK0
>>758
受かったときに「東大理三」の本で京大への鬱憤を書き込まないでねw

761 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 23:24:22.92 ID:aC7VMbuA0
待たせたな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5050692.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5050696.jpg

762 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 23:26:42.89 ID:McRGPdlC0
ひでえなこれ
京医受けようかと思ってたけどやめるわ
230エリート街道さん:2014/05/10(土) 15:57:45.63 ID:FdPgtyUn
>>228
2014年入試は理一と理三の合格最低点が65点まで開いたぞ?
231エリート街道さん:2014/05/11(日) 09:40:35.19 ID:heX9jQsL
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
232エリート街道さん:2014/05/12(月) 05:57:16.21 ID:GBzCYEj7
2014年 国公立大学医学部医学科前期合格者センター試験平均得点率 大学公表値

90.2% 大阪市立大学
90.0% 大阪大学
88.5% 横浜市立大学
88.4% ★北海道大学獣医学部
88.0% 名古屋市立大学
87.8% 三重大学
87.4% ★東京大学理科一類第1段階選抜合格者平均点
87.2% 神戸大学
87.1% 北海道大学
86.7% 広島大学
86.7% 浜松医科大学
86.0% 金沢大学
85.8% 東京大学理科二類第1段階選抜合格者平均点
85.8% ★大阪大学薬学部薬学科
85.2% 島根大学
85.1% 旭川医科大学
84.6% 高知大学
84.6% 山梨大学(後期)
84.3% 熊本大学
84.1% ★大阪大学薬学部薬科学科
83.5% 愛媛大学
233エリート街道さん:2014/05/19(月) 09:18:13.35 ID:Sq5XBqv6
90.2% 大阪市立大学

傾斜見たら笑えるぞww
234エリート街道さん:2014/05/21(水) 20:36:06.21 ID:vNPPTUJk
http://a2.upup.be/d/6yU4LQ5q24

2012年入試
高校卒業年度別入学状況

               京大医 富山医 山梨医 信州医 岐阜医 滋賀医 阪大医 神戸医
2012年3月卒業      68    34    46   50   59    43   56   63
2011年3月卒業      35    32    41   32   22    24   37   32
2010年3月卒業       7    16    17    7    6    11    4    9 
2009年3月卒業       0     2     2    2    2     0    0    0
2008年3月以前卒業    0    21    18   22   16    22    4    4




多浪差別している京都大学医学部医学科
235エリート街道さん:2014/05/21(水) 22:20:21.48 ID:2IVTyjpM
京大医に天才はいない
天才は京大理か理一か理三へ
236エリート街道さん:2014/05/22(木) 01:04:47.43 ID:1rtuuKSx
>>1
凄くない以上
237エリート街道さん:2014/05/22(木) 19:16:14.10 ID:PAS1XtEq
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
238エリート街道さん:2014/06/13(金) 18:57:43.56 ID:cKabk0xG
灘でも理三はムズイ
239エリート街道さん:2014/06/13(金) 19:34:38.20 ID:UYjf/d+J
>>205
文一最低375???
240エリート街道さん:2014/06/14(土) 11:29:38.58 ID:Vz+fga3X
美大に学科試験で落ちたバカ発見。
現在30代後半でヒキコモリで漫画家になろうとしている落ちぶれ人間。
http://inumenken.blog.jp/archives/7758935.html
241エリート街道さん:2014/06/22(日) 03:40:54.87 ID:sCMDEDKg
現役時に大阪教育大に前期後期ともに落ちた学生が理三に3浪して受かったらしい。
今年、理三合格ね
242エリート街道さん:2014/06/22(日) 03:42:12.78 ID:sCMDEDKg
>>239
二次試験受験生の中で最低がセンター375点な
文一入学者の最低点ではない
243エリート街道さん:2014/06/22(日) 06:39:51.25 ID:m7M2TEkV
【慶應医】上位層は国立医に持ってかれてスカスカ
*     理三へ
*     京医へ 
**     阪医医科歯科医へ
****   東北名古屋千葉医へ
*********************** ボーダー
******************
********* 内部進学   
*
244エリート街道さん:2014/06/22(日) 07:15:33.95 ID:9IM6hflw
>>242
203点よりマシになってよかったね
245エリート街道さん:2014/06/22(日) 08:55:03.51 ID:XLuzDlnX
          御三家

国立東京医科歯科大学医学部医学科 
国立千葉大学医学部医学科
国立東京大学医学部医学科
246エリート街道さん:2014/06/22(日) 09:01:56.48 ID:bSkhaWJl
>>241
どこの高校?
247エリート街道さん:2014/06/25(水) 19:27:08.14 ID:QrbOT+VV
浪人生に対する世間の本当の評価

一浪の評価→何で現役で入れなかったの?
二浪の評価→どうせ会社に入っても長く持たないだろうね
三浪の評価→死ね
四浪以上の評価→(無視)

現役で妥協するべき
一浪当たり前はデマ
二浪までなら大丈夫は都市伝説
248学歴板の貴公子 亜ヒョーン君:2014/06/25(水) 19:50:59.21 ID:NL6RSsqe
現役阪医のコスパの良さは異常
249エリート街道さん:2014/06/26(木) 06:24:45.87 ID:C6BZ1/yY
中高一貫校でガリ勉と公立中高で運動部に入ってるようなのでは大分違う。
前者の現役と後者の1浪で同等。
人間的にまともに育つのは後者。
250エリート街道さん:2014/06/26(木) 07:12:53.77 ID:i2+n37e9
中高一貫男子校でガリ勉とか気持ち悪すぎ
251エリート街道さん:2014/06/26(木) 08:52:01.64 ID:z4j1+9cl
離散も脅威も中高一貫のガリ勉だらけだけどね
252エリート街道さん:2014/06/26(木) 09:08:58.81 ID:JX7laEuP
地方公立からも1/5程度は進学してるから、知ったかぶりはやめよう
253エリート街道さん:2014/06/27(金) 04:42:37.25 ID:/3KtbJCU
ガリ勉だらけとかうげぇ気持ち悪w
254エリート街道さん:2014/06/27(金) 04:55:16.20 ID:NPc0hYMm
4/5が中高一貫のガリ勉なら、それを”だらけ”と表現するのに何か問題でも?

馬鹿な生き物だ
255学歴板の奇行種 亜ヒョーン君:2014/06/27(金) 20:52:33.33 ID:oQTuqqN6
俺はガリ勉だがそれに加えて下部消化管もボロボロ
常に下痢便状態さ(^ω^)

優しくお尻を触ってくれよなはあと
256エリート街道さん:2014/06/28(土) 05:10:32.85 ID:zDEUoDAK
   _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
257エリート街道さん:2014/06/29(日) 14:13:36.40 ID:P2u+ofJ0
理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
まるで東電
258エリート街道さん:2014/07/03(木) 01:56:23.85 ID:a24HBwpb
それぞれ金,銀,銅メダルに値する。
つまりレジェンドってこと。
厄年迄に医師免許取れる位でその小難に実践的に対処できるなら、本人が良ければいいんでないの。
だから18浪で36歳で42歳位で免許に届きそうな所で踏ん張って、そして45歳で結婚でいいんでないの?
受かる自信やモチベーションや徳分があればの話だけどね。
現役時に何かMAX級の科目がある人でなきゃ突破はできないな。
259エリート街道さん:2014/07/31(木) 23:45:43.93 ID:XX+7pE8i
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
260学歴板の掃除大臣 亜ヒョーン君:2014/08/02(土) 21:47:33.17 ID:dc23jeRA
どんなに馬鹿でも阪大医くらいなら受かるでしょ
コスパは良いよね
261エリート街道さん:2014/08/03(日) 03:27:36.59 ID:ZdfgBB7d
時代錯誤のハッテン馬鹿理Tが京大OP模試で「ネタバレ」してダントツ一位を取って
京医や京大をディスりまくってる無様な様

以下ソース
http://i.imgur.com/aFqG5Mu.jpg
http://i.imgur.com/vcDCjg6.jpg
http://i.imgur.com/iJpfMPm.jpg
http://i.imgur.com/MZzSUhf.jpg


「ネタバレ」とは限らない!コンプ乙!!

「ネタバレ」可能なオープン模試で二位以下に百点差付けて「ネタバレ」を疑わない頭の弱さ
縦しんば実力だとしても大学生が模試受けてる時点で無様
あまつさえ大学のサークルがそれをネタにして他大学を貶めて喜んでいるクズっぷり
262エリート街道さん:2014/08/16(土) 22:23:59.56 ID:t15xMC1a
卒後は現地で社会貢献しろよ

医師襲うエボラ 「英雄」も犠牲に 医療関係者100人感染半数死亡

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073108050003-n1.htm
263エリート街道さん:2014/08/21(木) 11:09:23.15 ID:ZMu1R7HJ
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
264エリート街道さん:2014/09/25(木) 23:49:00.47 ID:0r4SCcAF
医師不足解消できるかも?
海外の医学部で日本の医師免許を取得

ハンガリーの医学部
http://www.hungarymedical.org/?gclid=CJbZqKzL-sACFQF9vQodMFAARA

チェコの医学部
http://www.czech-medical.org/

スロバキアの医学部
http://www.medical-u.org/slovakia/

中国医学部卒業生も日本の医師国家試験(第108回)に8名合格!
http://www.isi-ryugaku.com/medical/
265エリート街道さん:2014/09/26(金) 09:02:27.99 ID:sEFwGQ6N
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第 8番 目 設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
266エリート街道さん:2014/09/30(火) 23:53:04.80 ID:5zZtVaAz
看護師に間違いを指摘されても医者は手術を強行・・・

新潟市民病院で医療ミス 胃ろう患者死亡

新潟市民病院(新潟市中央区)は29日、同院で胃ろう手術を
受けた新潟市内の70歳代の男性が、胃ろうチューブが抜けたことなどから
死亡したと発表した。同院は「医師の勘違いでチューブの取り扱いを誤った」と
説明しており、男性の遺族と補償を協議する方針。

同院は今月5日、医療ミスと確認し、9日に遺族に謝罪。11日に県警に届け出た。
外科医は医師歴が10年未満で、今回の方法による胃ろう手術は初めてだった。
手術に立ち会った看護師が「蒸留水でなくていいのか」と問いかけたが、
「エア(空気)で構わない」と空気を注入したという。

http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140929-OYTNT50248.html
新潟市民病院で医療ミス 胃ろう患者死亡
267エリート街道さん:2014/10/01(水) 14:04:32.08 ID:d32yUzn3
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
268エリート街道さん:2014/10/01(水) 23:34:03.76 ID:lVQUS1ux
          御三家

国立東京医科歯科大学医学部医学科 
国立千葉大学医学部医学科
国立東京大学医学部医学科
269エリート街道さん:2014/10/04(土) 23:47:49.79 ID:Stnh+YkU
文系経営者>>>>>>>>>>>>医者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍首相「医師免許のない企業経営者に医療法人の理事長に就かせる。」

医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化

政府が国家戦略特区で展開する規制緩和策の第2弾を打ち出す。
特区内であれば、医師資格のない企業経営者なども医療法人の理事長に就きやすくなる。

病院に経営の視点を入れ、サービスの向上や財務の健全化を促す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T01C14A0MM8000/?dg=1
270エリート街道さん:2014/10/05(日) 00:35:53.94 ID:oXNApznv
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
271エリート街道さん:2014/10/10(金) 23:56:27.31 ID:v4cBZJy+
なんだ、国公立医も裏口やってたんじゃん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1231417396/
272エリート街道さん:2014/10/14(火) 23:49:15.73 ID:uOrQIAY/
医者飽和するかも?
海外の医学部で日本の医師免許を取得

ハンガリーの医学部
http://www.hungarymedical.org/?gclid=CJbZqKzL-sACFQF9vQodMFAARA

チェコの医学部
http://www.czech-medical.org/

スロバキアの医学部
http://www.medical-u.org/slovakia/

中国医学部卒業生も日本の医師国家試験(第108回)に8名合格!
http://www.isi-ryugaku.com/medical/
273エリート街道さん:2014/10/15(水) 04:45:39.69 ID:fuzMu+mA
407 :大学への名無しさん:2014/09/15(月) 09:08:06.74 ID:cSPQ3fE/0
>>404
マジレスするのもあれだが、
理2上位10名>>>>理3下位層>>>>京大医医


ま〜た低学歴の下賤が詭弁を弄してるwww
馬鹿な生き物だ
274エリート街道さん:2014/10/19(日) 23:51:46.58 ID:GL3DZvRt
成田市にも医学部新設?規制緩和が止まらないwww

成田の医学部新設、石破大臣「結論を出す」
国家戦略特区「東京圏」、第1回区域会議
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/256649/
275エリート街道さん:2014/10/27(月) 17:21:47.74 ID:NAWFR1EG
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
276エリート街道さん:2014/10/29(水) 23:49:53.73 ID:buBu50dF
        僕たち私たちが日本の医療をおもしろおかしくするぜっ!!
  ∩∩                                                V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧              ∧_∧             ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧    (´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   地   ⌒ (´∀` ) ̄   外    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    辞  /⌒ 新 ⌒ ̄ヽ  域  /~⌒ 駅 ⌒ ̄ヽ、 国   /~⌒  ス  ⌒ /  /     ( )
  |   め  |ー、  設   / ̄|  枠  //`i  弁   / ̄| 人   //` i   イ   /  / \\∧_ノ
   |  る  | |  医  /  (ミ    ミ)  | 医   /  (ミ   ミ)   |  |  | /定員 \\
   |  女 | | 大   | /      \ | 教  | /     \  |  ツ  | /   爆増(_)
   |  医  |  )    /   /\   \|  授 /   /\   \|  女   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) 医  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
277エリート街道さん:2014/10/30(木) 00:48:55.30 ID:CcUMNhRC
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第 8番 目 設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
278エリート街道さん:2014/10/31(金) 13:05:19.79 ID:ZBBtue2m
四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大
279エリート街道さん:2014/11/05(水) 23:37:33.29 ID:BOv8PBP5
医学部やばくね?団塊が亡くなったら怒濤の過剰状態になりそう。
歯科と同じ道をいってる。新設は危険過ぎる。私立は経営の関係から新設されたら潰せない。
人口は減少するのに既に史上最高の医学部定員なのにだ。
年収も歯科の例だと半分になった。

医者は安定とそこそこ高給だけが目指す理由だったからメリットがなくなった気がしてモチベ下がる。
医者にも競争原理導入で将来はワープアかも。
歯科医と変わらなくなったりしてさ。
280エリート街道さん:2014/11/26(水) 23:51:48.49 ID:pXRNj9Bp
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

2007年7625人→2015年9134人で医者飽和の危機

医学部厨「医学部進学者増えてるヒヤッハーッ!」
冷静な受験生「医者も競争時代か。医学部易化も当然。」

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
281エリート街道さん:2014/11/27(木) 10:53:46.68 ID:FfndcFRJ
鉄緑会大阪校から阪大工とか名大農とかいるんだな
http://tetsuryokukaiosaka.jp/pdf/2013.pdf
http://tetsuryokukaiosaka.jp/pdf/2011.pdf
そのあたりなら鉄緑会通う必要ないし、周囲と学力差ありすぎて自信なくして逆効果じゃないか
282エリート街道さん:2014/11/27(木) 11:26:03.53 ID:9or4QiCB
理Vはあれだが、京大医はすごくもない。阪大医はカスw
283エリート街道さん:2014/11/27(木) 11:35:04.81 ID:+K2sSXbI
お前凄いな
それを言えるのは灘筑駒の上位30番までか
頭おかしいやつだけな
284エリート街道さん:2014/11/27(木) 12:11:33.28 ID:YCdNOgba
筑駒とかいうゴミを混ぜないように
285エリート街道さん:2014/11/28(金) 00:34:28.87 ID:V7RRFI37
灘の上位30番と
筑駒の上位5番で
受験学力同じくらいじゃないの

筑駒の方がエリートだけどね
286エリート街道さん:2014/12/14(日) 23:50:12.67 ID:WltUR3ij
成田・医学部新設の検討、「重要で緊急性は高」

国家戦略特区で分科会設置、「東京圏」区域計画も決定
2014年12月10日
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/276506/
287エリート街道さん:2014/12/25(木) 23:38:52.40 ID:EScnXk2O
患者債権5億6千万円 ステロイド問題の医院

漢方として処方されたアトピー性皮膚炎の治療クリームに強いステロイド成分が含まれ、多くの被害患者が出た
医院(横浜市都筑区、破産手続き中)の第1回債権者集会が24日、都内であり、破産管財人はクリーム代や
慰謝料などの債権を届け出た患者が約2500人、金額は計約5億6千万円に上ることを明らかにした。

集会後、取材に応じた破産管財人によると、患者とは別に、院長と院長が代表を務める法人と
取引があった銀行などから計約2億1900万円の届け出もあった。

一方、回収された財産は計約1億6千万円で、今後、自宅兼医院の建物などを売却し、配当に充てる方針。

ソース: http://www.sankei.com/affairs/news/141224/afr1412240038-n1.html
288エリート街道さん:2015/01/06(火) 13:22:21.07 ID:XTF6tyM1
阪医と京医の難易度には殆ど差がないというのはご存知で?
あっそーか古いデータしか持ってないんですね!ww
289エリート街道さん:2015/01/08(木) 22:46:27.01 ID:tShovqax
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
290エリート街道さん:2015/01/10(土) 23:59:45.46 ID:JGP3js/Y
医者もうダメぽ。。。あと10年したら

@18歳人口も減って←さらに医学部易化
A新しい医学部もたくさんできて←まず宮城県で実現!
B文系出身者が病院経営を支配して←政財界で協議中
C海外医学部卒の日本人に医師免許←実現!
D外国人医師も入り放題←特区で実現しそう
291エリート街道さん:2015/01/11(日) 09:51:40.59 ID:q7kE21dG
不正コピペは小保方だけじゃなかった!
阪大など多数の大学で不正コピペ発覚

阪大と京大の研究者の論文、画像切り貼りの指摘
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150109-OYT1T50110.html

筆頭著者の当時所属
大阪大 28本    東北大 3本 
日大 2本      慶応大 2本
慈恵医大 4本    札幌医大 4本
埼玉医大 1本    関西医大 4本
京都府立 1本    徳島大 1本
金沢大 2本     東京医科歯科大 1本
九州大 8本     名古屋大 2本
京都大 4本     東大 9本
国立感染症 5本
292エリート街道さん:2015/01/11(日) 18:22:18.77 ID:4WU/tWEY
不正ツートップは阪大東大なのになんで京大が表題に?

もう京大東大を並べるのはやめようよ(笑)。
293エリート街道さん:2015/01/19(月) 23:44:56.93 ID:8Ht4zYz6
なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html

●医師になるメリットは小さい?
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションが
なければ、医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」
294エリート街道さん:2015/01/20(火) 00:51:13.53 ID:J3hJj6AU
理V>京医≧阪医>理T=名医≧東北医=九州医≧理U←東大医学科最下層(笑)

よって
九州医>東大医
295エリート街道さん:2015/01/24(土) 23:09:07.10 ID:bYYVsALO
エリートだね
296エリート街道さん:2015/01/26(月) 21:44:46.92 ID:Bh4S5V7A
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸
297エリート街道さん:2015/02/03(火) 23:47:15.90 ID:Vs+/7SJE
フジテレビが人件費削減で大ナタ、一律2割カット案検討・・・
30歳 2000万円→1800万円

「フジの場合、制作現場に配属されれば残業が青天井に付くため、30歳で年収は約2000万円〜というのは有名な話。
仮に2割カットされたとしてもまだ1800万円。しかも福利厚生がしっかりしていて、持ち家率はテレビ界でトップ。
加えて、多くが不動産投資物件を所有するなど財テクにも余念がない」
298エリート街道さん:2015/02/20(金) 23:42:43.82 ID:zKs+w7oP
麻酔科医師団「記憶がない」 東京女子医大・2歳児「プロポフォール」大量投与死亡事故 ★2

東京女子医大病院で昨年2月、麻酔薬プロポフォールの大量投与後に2歳男児が死亡した事故で、外部調査委員会(委員長=飯田英男・
元福岡高検検事長)の報告書の内容がわかった。麻酔科医が薬剤のリスクを十分認識せず、容体の異変を見過ごしたとしている。
遺族は19日、麻酔科医ら5人について傷害致死容疑の告訴状を警視庁に出した。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424435360/
299エリート街道さん:2015/02/26(木) 23:53:21.10 ID:hfXfA12e
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/
300エリート街道さん
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg