☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
年末抗争まであと僅かの117弾! ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆116
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351827915/l50
2エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:38:48.34 ID:yw5IxmlX
2013年度 代ゼミ 私大文系3教科 最新偏差値ランキング

−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)
−東海大学 49,25 (文50 法48 政経49 観光50)

基本は6月更新の代ゼミ偏差値表。学部偏差値を主に算出。
東洋のライフデザインは法系、人文系共に偏差値50
東海の元別法人大学は入れるか随時検討中
3エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:39:04.48 ID:yw5IxmlX
東東駒専 全体採用者数 サン毎 就職データ クロスランキング

       04年  05年  06年  07年 08年 09年 10年  11年  12年
東海大  4,111  40,85  3,990 4,648 4,764 5,297 4,238 4,117 4,278
東洋大  3,190  3,607  3,533 3,704 3,710 3,521 3,457 3,578 3,733
駒澤大  1,635  1,822  2,154 2,230 2,399 2,427 2,066 2,344 2,332
専修大  2,368  2,453  2,814 2,856 2,788 2,671 2,360 2,510 2,670
獨協大  1,334  1,275  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ---- 
國學院  1,050  1,263  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ----

東海、東洋の1学年は約7000人
専修は1学年5000人弱
駒澤は1学年4000人強
獨協は1学年2,250人弱
國學院は1学年2500人弱

・獨協、國學院は06年から主要大学でなくなる。
4エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:40:12.83 ID:yw5IxmlX
東東駒専 学生数ランク&サン毎2012 8/5 325社就職実績編
http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id%3D15
        学生数  就職者数  OB数   役+管   参考
*1位 日大  68818   9,444人  104万  ,2868P 医歯2つ獣医芸
*2位 早大  45204   8,155人  62万   6394P 文化構想
*3位 立命大 33013   5,953人        1146P
*4位 近大  30800   5,051人        596P  医学部
*5位 東洋  28935   3,733人  27万   354P  ★☆

*6位 東海  28785   4,278人  25万   744P  医学部★☆
*7位 明大  28703   5,192人  48万   2804P
*8位 慶大  28602   5,587人  38万   7192P ,医薬
*9位 法大  28018   4,678人  38万   1581P
10位 関大  27258   4,400人   

11位 中大  25991   4,526人  45万   3485P
12位 同大  24034   4,293人
13位 専大  20149   2,670人  24万   611P  ★☆
14位 関学  18841   3,549人
15位 青学  18495   3,095人  22万   886P

16位 龍谷  17892   3,044人
17位 神奈川 17799   2,529人  19万   500P
18位 理科大 17691   2,549人        651P  薬学部
19位 立教  17476   3,226人  15万   932P
20位 駒澤  16312   2,332人  21万   357P  ★☆

役+管は役員+管理職で役員3P、管理職1P(就職で得する大学シリーズ13)
東東駒専の卒業者数ソースは3スレ前の>>73から。 スレタイは★☆
旧制・新制を合計したり、分けて出したりしてるのでOB数は大まかに(2年に1度更新)
5エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:46:45.18 ID:yw5IxmlX
前スレからの傾向   各大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値より研究、出世、就職、ブランドなどにご執心。付属の正当性やA方式率で東洋に反論。
専修大学 成,成明にコンプ。神保町回帰に他大が脅威を感じ始める。資格、就職、実積、志願者数と隙がなく東洋工作員が荒らし回る
國學院大 大東亜帝國が嫌で成成明に粘着。偏差値上抜けて実績は下抜け。3教科の異様な低率に疑惑の目が。前スレで主役

駒澤大学 日東駒専大好き。他大より箱根駅伝の結果が気になる。9階建ての校舎で駒澤復活か。他大の注目度はそんなに高くなく叩かれにくい
東洋大学 工作王&捏造王。配点操作、ベスト2と操作も駒専に敗北。3教科率が東東駒専最低の偏差値操作。再び全入疑惑が浮上
獨協大学 国語二つ取れる欠陥入試。1,2教科で偏差値操作。バレなかったが偏差値の出る方式の率が最低。埼玉で知名度も低く今後は一番苦戦か?
6エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:48:13.62 ID:yw5IxmlX
最新 総合実積2013年度 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
7エリート街道さん:2012/12/10(月) 14:17:41.52 ID:5KSiv242
世界で広く認知されている
「日本海」を否定して「東海」と呼ぶ下朝鮮と

好むと好まざるにかかわらず日本で広く認知されている「日東駒専」を
否定して「東東駒専」と呼ぶここの低学歴はそっくりだな
8エリート街道さん:2012/12/10(月) 20:07:07.52 ID:BP99mVOd
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57

東海
論外
9エリート街道さん:2012/12/10(月) 20:08:09.62 ID:BP99mVOd
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50


東海
論外
10エリート街道さん:2012/12/10(月) 22:43:01.43 ID:kZb6Ju3q
東海を敵視する大東洋
武蔵を敵視する大國學院

どちらも目の前の蠅を追いもしないで何やってんだろう。

もう手前みそだらけの偏差値と、将来の行く末にはまったく関係がないことが知れわたってるのにね。
人の目ばかりを気にして肝心の勉強がおろそかじゃ本末転倒。

卒業後の実績が伴わない偏差値なんか自慢したって、負け組の卒業生が騒ぐ効果しかない。
勘違いしたまま就活に入る両校の学生にしてみれば、悪質なプレゼントだと思う。
11エリート街道さん:2012/12/10(月) 22:57:47.10 ID:5KSiv242
Fラン東海を敵視ではなく気色悪いだけ
12エリート街道さん:2012/12/10(月) 23:22:18.46 ID:opblJy8h
東洋と国学院はジョーカーでも出すみたいにお気に入りの偏差値でマンセーするよね。

なんでそんなに偏差値が重要なのかわからないんだけど。

本来なら卒業生が残した業績をマンセーするのが普通だと思う。

新入生には可能性があるにしても、将来への約束なんてないわけだし。

世の中で卒業生がどういう評価を受けているかこそ、大学の価値をはかるモノサシじゃないのか?

東洋と国学院に関しては認識が違うのか、とても不思議に思う。
13エリート街道さん:2012/12/10(月) 23:32:12.17 ID:5KSiv242
東海の6割以上は卒業しても非正規だから就職は最悪だよ

木を見て森を見ずというやつだな
14エリート街道さん:2012/12/11(火) 00:42:36.29 ID:OTvAKrgn
>>12
どっちの大学も出すのはみんなで共用でるジョーカーじゃないからなあ。
裏側にダウトって刻印があるカードを使われたんじゃゲームにすらならないわけで。

>>13
東海大のことはよく分からないけど、君も話に尾ひれを付け過ぎじゃないのか。
君自身の書き込みが引用していることばそのものかと。
15エリート街道さん:2012/12/11(火) 08:44:54.37 ID:rO0XwdHr
君の大学はどっちのグループかな? これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
16エリート街道さん:2012/12/11(火) 11:15:11.35 ID:HqNc+ydC
國學院「ニッコマと同列にすることに厳重に抗議します」
獨協「興味ないお」

日大「専修東洋駒澤と一緒にするなよ不愉快だ」
専修「東洋駒澤と一緒にすんな」
東洋「ニッコマでしゃーない」」
駒澤「どうでもいい」

東海「ニッコマにまぜてよ」
17エリート街道さん:2012/12/11(火) 12:36:02.75 ID:03wRuFFW
國學院「文学部以外は特筆するものがないからニッコマでしゃーない」
獨協「軽量入試の外語学部以外はニッコマ未満だからしゃーない」

日大「付属推薦が断トツ多いからニッコマでしゃーない」
専修「ボーダー偏差値がニッコマ最下位で生田だからしゃーない」
東洋「資格・実績がニッコマ最下位でしゃーない」
駒澤「仏教系で財政難だからニッコマでしゃーない」

東海「大東亜帝国でもトップと認められていないからしゃーない」
18エリート街道さん:2012/12/11(火) 21:12:43.57 ID:LylFwgbi
一目でわかるスレタイ大学出身の先生たち

国会議員(閣僚)
専修24(4) 東海7(2) 駒沢5 東洋4 獨協2 國學院0

地方議員
専修19 駒沢16 東洋1 獨協2 東海0 國學院0

知事・政令市長
専修1 東海0 駒沢0 東洋0 獨協0 國學院0

市町村町
専修11 國學院8 東洋6 駒沢3 東海2 獨協2 
19エリート街道さん:2012/12/11(火) 22:09:28.68 ID:JtZVu9UR
>>18
やっぱ専修のダントツか。
それにしても閣僚4人は凄いね
20エリート街道さん:2012/12/11(火) 22:17:19.19 ID:aebXkCLe
>>10
何夢見てるんだ?
21エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:02:22.98 ID:y9zNIHpj
>>18
このご時勢に専修の国会議員24人や閣僚4人は大したもんだわ。
驚いた。
22エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:13:32.92 ID:OTvAKrgn
学食と立地の東洋
図書館司書と立地の國學院
外国語の獨協

偏差値工作のスリーボトム大学は国民の関心が高い分野で比較をされちゃうと案の定だな。
みんなをオォオーっと唸らせるものないのかねえ。
23エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:20:40.96 ID:VePjQT/W
図書館司書なんて持ってても職に就けないだろ
24エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:28:37.60 ID:OTvAKrgn
>>23
普通はそう考えるんだが、彼らの大学ではすこぶる自慢なんだとさ。
そっちの世界だと権威だぞって、ドヤ顔してた。
25エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:32:06.57 ID:VePjQT/W
渋谷駅から15分くらい歩かされるのに立地が自慢とか
26エリート街道さん:2012/12/12(水) 00:12:01.95 ID:THcdm4mK
國學院はなんで図書館司書なんて自慢するのかと思って調べたらコレかw

527 エリート街道さん 2012/02/09(木) 15:52:03.42 ID:rt2kZbQL
>>523
大学の実績?
ニッコマの研究実績ってどんなもんなの?
有名人OBで言えば、
東洋や駒沢はスポーツ選手や漫画家くらいしか排出できないが
國學院は作家や大学教授を輩出できる。
図書館書司の輩出数は全国トップレベルの名門。

>図書館書司ってwww
27エリート街道さん:2012/12/12(水) 12:00:20.16 ID:rSu/gTCp
最近は東洋駒澤専修と獨協か神奈川を組み合わせた括りが流行ってるな
通称は「トーコマ」で確定

東駒獨専
東駒専獨
東駒専神
どれがいい?
決めちまおうぜ
28エリート街道さん:2012/12/12(水) 12:03:23.69 ID:IAGQIOxg
>27
東海が言う東東駒専よりは100倍マシだがどれも却下だな
29エリート街道さん:2012/12/12(水) 16:33:33.38 ID:THcdm4mK
いろんなデータが出てきて大体の姿が見えてきたな。

タイプA(偏差値の割につぶしが効く実務肌系) 
明治・中央・法政・成蹊・武蔵・日大・専修・神奈川・東経・拓殖・東海(理系)

タイプB(偏差値の割に実務が苦手のオタク系)
成城・明学・駒澤・東洋・玉川・東海(文系)・大東文化・亜細亜・帝京・國學院・関東学院・二松学舎
30エリート街道さん:2012/12/12(水) 16:46:15.58 ID:NC68sD9c
>>29
拓殖はおかしい
31エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:33:53.76 ID:U9kO4NcE
一目でわかる大東亜帝國拓大出身の先生たち

国会議員(閣僚)
大東2 東海7(2) 亜細亜3 帝京4 國學院0 国士舘1 拓殖12(5) 

地方議員
大東1 東海0 亜細亜0 帝京2 國學院0 国士舘39 拓殖5

知事・政令市長
大東0 東海0 亜細亜0 帝京0 國學院0  国士舘0 拓殖8

市町村長
大東1 東海2 亜細亜2 帝京1 國學院8 国士舘17

国士と拓大は学生数や偏差値の割に大したもんだと思うよ。
マンモスの東洋とか何やってんだってくらい。
32エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:01:36.57 ID:QTAn1qDr
>>18
先週工作員恥ずかし杉www
国会議員なんか地盤、看板、鞄の「3バン」があれば誰でもなれるからな。
実社会で役に立たないから国会議員になると。
國學院出身のさだまさしは、
「殺し屋と盗っ人と国会議員にはなってはいけない」といってる。
財界で活躍した人物が少ない東洋も終わってる。
33エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:05:31.76 ID:NC68sD9c
>>32
国会議員数を三つでほぼ独占している早慶と東大に言えよw
34エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:14:38.61 ID:QTAn1qDr
次期総理は整形卒www
35エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:55:59.09 ID:bYyDnvKO
 
≪関東有名大学群≫                 

早慶上理 (早稲田・慶応・上智・東京理科)  
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)     

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)              
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)    

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
36エリート街道さん:2012/12/12(水) 19:06:33.44 ID:FA3Mt5hl
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
37エリート街道さん:2012/12/12(水) 22:13:31.59 ID:NC68sD9c
>>35
東洋は中東和平まで落ちる可能性があるわけか
38エリート街道さん:2012/12/12(水) 22:17:06.16 ID:rSu/gTCp
日東駒専とかって今時死語だろwww
いまだに言ってるのは50過ぎのオヤジくらいだろ
「ナウいぜ」とか言ってそうだな
39エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:04:00.81 ID:uT7xlaMK
>>38
確かに日東駒専とニッコマはバブル時のおっさんの言葉っぽい
40エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:19:58.49 ID:IAGQIOxg
大東亜帝国の東海はナウだなw
41エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:51:44.31 ID:FA3Mt5hl
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
42エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:58:03.46 ID:1qiRPPEN
何かダサいんだよな

日東駒専ってw
日当小間銭だしさ
43エリート街道さん:2012/12/13(木) 01:19:15.62 ID:XJ2yogCw
全国暴力団親分
(参考、現代ヤクザ分布一覧、週刊芸能)
国士舘28名
東洋22名
拓殖14名
日本・明治各4名
早稲田1名
44エリート街道さん:2012/12/13(木) 01:35:45.50 ID:Xof8iAtl
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 甲南
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
45エリート街道さん:2012/12/13(木) 02:36:20.78 ID:YHGhJ5Ok
現代文と英語のみで入れる成蹊大学
法 入試全学部統一
個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)
経済 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400)
文 / 日本文
全学部統一個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
理工 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)

http://passnavi.evidus.com/web-moshi/
46エリート街道さん:2012/12/13(木) 04:43:29.78 ID:zocVE0RK
>>43
それマジ?
47エリート街道さん:2012/12/13(木) 07:31:21.62 ID:1Jwc8z1Q
今は東東駒専なのでダサくはない
48エリート街道さん:2012/12/13(木) 09:08:56.22 ID:t73Q32F7
>>43
日大がダントツでしょうw
49エリート街道さん:2012/12/13(木) 10:24:34.97 ID:wtXAayMj
エリート街道さん:2012/11/18(日) 20:46:37.64 ID:co4YetJR
私立理系って私立文系のせいでとかなりのばっちりを受けてますよね? @科目数が少ないと言うとばっちり
私立文系は英国数。いわずもがな軽量入試。アホ。英語などただの言語、社会は覚えるだけ、国語はも言語。読解は英語とかぶるし。こんなの受験勉強と言えるのか?
一方、私立理系は英数理。数学は123ABCでかなりのボリューム、理科は物理TU、化学TUと文系のやるセンター理数とは比にならないほどの質量。それでいて英語もほとんど英語しかやってない文系並にとらなければならない。この差は頭の構造の違いか。

Aそもそも私立文系は専願が大半だが私立理系は専願など1割にも満たない。ほとんどがセンター国社もやっている。

B私立文系がアホすぎて私立理系までアホ扱いされる始末。実際私立理系は同レベルの偏差値の国立文系とは比にならない頭の良さ。
50エリート街道さん:2012/12/13(木) 10:52:49.04 ID:VhPW+q25
スレタイ大で理系のある学部(入試科目基準、単純に数学または理科が必須のところ)
駒澤・専修・國學院・獨協─該当なし
東洋─理工のみ?(生命科学は【英】・【国/理】・【地歴/公民/数学】と文系科目で受験可)
東海─理、情報理工、工、医、生物、農など(学部内でも学科により様々)

スレタイ大で理系の話をするのは東洋の理工か東海の理系くらいしかいない
駒澤・専修・國學院・獨協なんて大学に理系の学部が設置すらされていないのだから
51エリート街道さん:2012/12/13(木) 15:11:04.73 ID:VvmAhj7F
上場会社役員 出身大学ランキング100(←人事採用担当はこのレベル)
6 日本大学 721
22 東海大学 204
26 専修大学 176
32 神奈川大学 138
41 東京経済大学 106
43 東洋大学 101
45 駒澤大学 99
71 國學院大學 60
76 獨協大学 57
87 亜細亜大学 45
52エリート街道さん:2012/12/13(木) 15:40:48.06 ID:JNjEzZ+n
>>50
トンチンカンなやつだな。
文系大学と総合大学を比較するのなら、文系学部同士でしか比較の尺度がないだろ。
お前さんが言ってるのは医学部がある帝京は文系しかない成城や明学より上と言うのといっしょ。
要は理系は、理系学部をもつ大学のグループで比較をすればいい。
おそらく文系学部がマヌケだから理系を引き合いにしたいんだろうが幼稚な思考だよ。

もっとも東洋や東海の理系の連中が、ウチの文系はアホばかりでロクな就職もできないって言うならかなり説得力があるが。
53エリート街道さん:2012/12/13(木) 17:34:06.02 ID:z1ZcC7Ci
>>51
確かに入口の偏差値だけじゃなく出口のことも考えないとな。
就活やると取締役人事部長とか出てくるし。
出口で有利なのは日大除けば二番目は東海か。
専修・神奈川あたりまでは合格点かな。國學院以下は就職に不利そう。
しかし東洋は理工系学部があるのに東海や神奈川の後塵を拝してるし、
理工系のない専修や東経より低いとは。
54エリート街道さん:2012/12/13(木) 17:48:45.81 ID:tOTuMmH9
東海とか勉強できない金(コネ)持ち馬鹿息子が行く大学だから
一般学生が出口で有利なことは何もないから

一般人がニッコマに行けるのにわざわざ東海に行く馬鹿はいないな
55エリート街道さん:2012/12/13(木) 18:08:18.35 ID:MDX/AJAh
勉強が出来ないのはスレタイはどこも同じw
56エリート街道さん:2012/12/13(木) 19:49:03.60 ID:tOTuMmH9
東海は勉強できないと言うよりも無勉でも入れるから勉強しないが正解か
57エリート街道さん:2012/12/13(木) 21:53:08.36 ID:5NlB0/Ft
東海大学の学費の高さとかな
こういう所でしか一番になれない
58エリート街道さん:2012/12/13(木) 22:09:44.05 ID:xAtK6nW0
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
59エリート街道さん:2012/12/13(木) 22:10:48.79 ID:JNjEzZ+n
>>53
トコロ天のように弾き出される8000人に近い東海大学の就活生の大半は>>51の役員が在籍する企業とは無縁だよ。

現実を正しく見ないと判断を間違える。
まあ東海大のHPにある就職先データを見ればよくわかるから。
60エリート街道さん:2012/12/13(木) 22:52:29.47 ID:pRdKXaZD
>>52
その考えを推し進めて行けば、
DQN学部しかない大学は他大と比較できないという事に、
「文系だけで比較しろ」は単なるエゴイズム丸出しの線引きになる
それでも偏差値とかはそれで良いけど、

大学の実績は全学部の総合力で決まるとされるので、
「理系のせいで実績がある」といちゃもん付けるなら、
やっぱ文系単科大学は理系を作るべきだよ
61エリート街道さん:2012/12/13(木) 22:56:08.68 ID:Xof8iAtl
腺臭はやはり落ち目か
62エリート街道さん:2012/12/13(木) 23:14:56.22 ID:pRdKXaZD
>>59
東海より東洋の方が学生数が多いんだが?
63エリート街道さん:2012/12/14(金) 00:19:34.64 ID:1QPrdvm/
DQN学部が圧倒的多数の東海大が医学部と工学部にぶら下がっても、圧倒的多数の馬鹿は底辺の進路。

対して東洋大には東海大の医学部や工学部のような牽引学部がない。

どちらにしても、大半を占める両大学の文系に属する学生に光は当たらない。
それでも東海の文系が東洋のそれを上回る実績があるとは思えないがね。
入口だけとはいえ、東海と東洋では受験生の層が1ランク違うのは各種偏差値のとおり。
64エリート街道さん:2012/12/14(金) 02:00:09.35 ID:xm3mHx+u
一目でわかるスレタイ大学出身の先生たち

国会議員(閣僚)
専修24(4) 東海7(2) 駒沢5 東洋4 獨協2 國學院0

地方議員
専修19 駒沢16 東洋1 獨協2 東海0 國學院0

知事・政令市長
専修1 東海0 駒沢0 東洋0 獨協0 國學院0

市町村町
専修11 國學院8 東洋6 駒沢3 東海2 獨協2 
65エリート街道さん:2012/12/14(金) 02:10:06.20 ID:vD9pYwPy
>>64
通算でこれしかいないのかよw
現役は何人だよ
66エリート街道さん:2012/12/14(金) 04:05:08.58 ID:VU5dxZFr
>>65
いや、これでも大学全体からすれば上位だと思うぞ、特に専修
67エリート街道さん:2012/12/14(金) 07:18:12.97 ID:CI5bd/hH
>>61
落ち目どころか志願者数は増えているのだが?
68エリート街道さん:2012/12/14(金) 07:18:21.47 ID:0812LZXb
>>66
専修と東海ダメな議員(閣僚)ばっかり
話にならん
69エリート街道さん:2012/12/14(金) 07:48:09.69 ID:uc82eQM9
>>68
閣僚が居ない大学の嫉妬か?
70エリート街道さん:2012/12/14(金) 07:59:43.69 ID:lUTJUTtZ
このへんの大学行くくらいなら医療系の大学か専門学校行った方がいいな
71エリート街道さん:2012/12/14(金) 08:43:27.90 ID:uc82eQM9
>>70
医療系の大学っても医学部以外じゃな…
それに専門学校じゃ採用の幅が極端に狭まる
72エリート街道さん:2012/12/14(金) 09:34:13.30 ID:xRCU4KOi
東海って何で中堅大学顔するの?

かけ算もできないのに。
73エリート街道さん:2012/12/14(金) 09:58:19.93 ID:2PELDJuO
>>43
なんだ、東洋ってマジで犯罪者養成じゃないか・・・
怖い怖い
74エリート街道さん:2012/12/14(金) 10:04:14.90 ID:3S6T/AZx
>>72
ネットという二次元の世界だけでも

低学歴という現実逃避して中堅大学と妄想したいから
75エリート街道さん:2012/12/14(金) 10:13:57.25 ID:lUTJUTtZ
>>71
医師や歯科医師、獣医師薬剤師などは別格として
看護士や理学療法士、臨床検査技師や臨床工学技師や放射線技師などなど色々あるぞ
就職率100%で病院に就職

どこで学ぶかより何を学ぶかが重要になってきた近年、東洋やら専修などの中途半端な大学行くよりよっぽどいいぞ

一応駒澤大や東海大は医療系の学部があるな
76エリート街道さん:2012/12/14(金) 10:41:08.24 ID:3S6T/AZx
確かに中途半端未満の東海大に行くよりは

医療系学部に行ければよっぽどいいな
77エリート街道さん:2012/12/14(金) 11:07:29.77 ID:xRCU4KOi
・日本大学医学部
ゴーマンレポートでなぜか国内1位の大学医学部である。
付属病院は有名で、財政的にもかなり明るい。
歴史もあるので卒後も恵まれる。また私立大学への教授を多数輩出する。

・東海大学医学部
学費高い、新設、しかしなぜか偏差値は普通。
卒後も恵まれるとは言いがたいし、損な大学の部類。
78エリート街道さん:2012/12/14(金) 11:17:02.68 ID:uc82eQM9
>>75
病院で働きたい人はそれで良いけど、
病院で働きたくない人はどうするのさ?
理学療法士、臨床系は分かるけどそれしかないべ
就職先が狭まるってのはそういう意味で言っている
79エリート街道さん:2012/12/14(金) 11:58:23.37 ID:2PELDJuO
東洋も底辺大学ですやん
80エリート街道さん:2012/12/14(金) 12:28:46.74 ID:xRCU4KOi
東海大学は他人の大学をどうこう言える大学じゃないw

現実に、専修、國學院、駒澤、獨協、東洋の人に学歴を聞かれたら
顔を真っ赤にして下をうつむいちゃうだろwww
81エリート街道さん:2012/12/14(金) 12:34:35.12 ID:xRCU4KOi
国学院大学[法・私・東京]56
成城大学[法・私・東京]56
獨協大学[法・私・埼玉]55
東洋大学[法・私・東京]55
専修大学[法・私・東京]54
駒澤大学[法・私・東京]53


亜細亜大学[法・私・東京]48
帝京大学[法・私・東京]47
国士舘大学[法・私・東京]47


東海大学[法・私・東京]46

帝京、国士舘に勝ってから中堅大学ヅラをしろよなwww
82エリート街道さん:2012/12/14(金) 12:43:50.36 ID:ocBB2UtO
國學院は少なくとも法政は余裕で越えたよな
83エリート街道さん:2012/12/14(金) 13:10:56.43 ID:uc82eQM9
>>81
2教科未満の条件の違う大学入試の偏差値入れてもw
条件が違ってても構わないのなら

国士舘政治経済56=國學院経済56
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


これももちろん構わないよな?
もちろんここらの大学より国士舘政経は偏差値が高い
84エリート街道さん:2012/12/14(金) 13:13:20.86 ID:2PELDJuO
東洋大学に行くと、学歴コンプレックスがひどくなるのはわかった
85エリート街道さん:2012/12/14(金) 13:14:48.81 ID:gObzTsfO
東海は出口で勝ってるから(震え声)
86エリート街道さん:2012/12/14(金) 13:26:44.32 ID:lUTJUTtZ
>>78
就職先が狭まるではなく特定の分野の専門技術を身につけると言った方がいいと思う

文系はある意味就職先は広いけど結局サービス業界とか小売りばっかりでしょ
高卒でも十分な分野をわざわざ大学まで行く必要性は無いよね
もっとも「医療系なんて絶対行きたくない、病院なんてやだ」とかなら分かるけど
87エリート街道さん:2012/12/14(金) 14:09:56.38 ID:uc82eQM9
>>86
看護師とかそうだが医療系は激務だし薬剤師ならまだいいと思うが・・
サービス業の項目見たけどここらの大学は少ないなあ
小売りも大して居ない。ニトリに早稲田が28人(最多)も行ってるわ

製造業種に東海がチラホラ居る程度で、改めてどんな企業に行ってるのか気になる連中だ
88エリート街道さん:2012/12/14(金) 14:41:56.00 ID:xRCU4KOi
偏差値46の中堅大学・東海大学www
89エリート街道さん:2012/12/14(金) 14:43:07.13 ID:1QPrdvm/
>>86
研究職に突く場合と違って、臨床系の職種は基本的に現業の作業員だから。
職能としての技術に見合う給与がある一方で、昇給カーブも緩やかだから不満も少なくない。
もちろん総合職ではないから他業種でのキャリアアップもない。
つまり、転社するか他の職種へ転身する以外は定年まで同じ仕事を続けることになる。
しかも、この手の仕事は熟練さえすればパフォーマンスはほぼ変わらない。
賃金上昇曲線が緩いのはこのため。
言葉は悪いが、延々と新たな受注に応える造船所の溶接工やリベット職人と本質は変わらない。

いずれにせよ、対外折衝や組織運営、経営計画から新規事業の立ち上げなど、総合的な職務には無縁だからな。
それでも白壁で囲われた作業室にこもって同じ作業を続けるのが好きならばいいんじゃないのかな。
90エリート街道さん:2012/12/14(金) 17:19:37.44 ID:xRCU4KOi
理系は優秀なはずなのに大学院進学率が1%w
91エリート街道さん:2012/12/14(金) 17:22:21.68 ID:3S6T/AZx
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の中堅大学・東海
せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから中堅大学ヅラをしてくだい
92エリート街道さん:2012/12/14(金) 18:32:54.58 ID:pHDSL8sM
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
93エリート街道さん:2012/12/14(金) 18:37:32.29 ID:cDNkviLa
【法学部】2012(代ゼミ最新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

58 國學院[3]  青学[2・3]
57 成蹊[3]  
56 成城[3]   明学[3]
55 専修[3]  日本[3] 
54 獨協[3]  駒澤[3]
53 東洋[3]
94エリート街道さん:2012/12/14(金) 18:45:59.80 ID:0812LZXb
2012年度模試受験者数(英語受験者数)

ベネ駿台9月マーク模試40万4935人
ベネ駿台10月記述模試35万2054人
ベネ駿11月マーク模試29万1151人

河合塾 8月マーク模試37万3020人
河合塾 8月記述模試 28万4538人
河合塾11月マーク模試29万0122人
河合塾10月記述模試 27万6297人

代ゼミ9月マーク模試 5万5370人
代ゼミ8月記述模試  3万1682人
 
95エリート街道さん:2012/12/14(金) 19:43:51.30 ID:xRCU4KOi
>>93
東海が抜けてたよ。

【法学部】2012(代ゼミ最新)


58 國學院[3]  青学[2・3]
57 成蹊[3]  
56 成城[3]   明学[3]
55 専修[3]  日本[3] 
54 獨協[3]  駒澤[3]
53 東洋[3]


48東海[3]
96エリート街道さん:2012/12/14(金) 19:50:11.40 ID:pHDSL8sM
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
97エリート街道さん:2012/12/14(金) 19:55:05.46 ID:3S6T/AZx
合格者平均偏差値の代ゼミはいらね

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  2/8(合格/不合格)
42.0  7/2 (合格確率77.7%)←偏差値42で60%ではなく既に合格確率80%(A判定・合格確実)に迫る勢いですw
44.0  5/1 
46.0  9/1 
48.0  7/1←代ゼミ偏差値(合格者平均)だと東海は偏差値48になるそうですw 東海の馬鹿どもが全力で代ゼミを支持するのも納得ですw
50.0  3/1  
52.0  3/1  
54.0  2/0  
56.0  3/0
58.0 
60.0  1/0←なんと偏差値60の受験生が東海を受験!東海の合格者平均偏差値アップに大きく貢献w

法律学科で42(しかも合格確率80%のほとんどA判定)
ちなみにボーダー偏差値(合格率50%)の最新河合は偏差値40です!

偏差値40〜42.5の中堅大学・東海
せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから中堅大学ヅラをしてくだい
98エリート街道さん:2012/12/14(金) 20:15:04.87 ID:7IBfu366
世間と言う評価。
・マーチ→「すごいね」(本音:何だ,3教科しか勉強できないんだ,怠け者…)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か…)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50
人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

飛脚レース(駅伝)で宣伝して,バカな受験生を全国から集金!
99エリート街道さん:2012/12/14(金) 21:57:03.16 ID:p7ogpIDZ
東海は健康的なイメージがある
東洋はイメージが悪い
100エリート街道さん:2012/12/14(金) 22:53:11.83 ID:3S6T/AZx
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

大東文化は書道のイメージがある
東海は外道のイメージがある
101エリート街道さん:2012/12/14(金) 22:55:57.58 ID:EOkJdh60
>>96
東海は昔は相対的に学生数が多かったからな
まあ当たり前かもな。
102エリート街道さん:2012/12/14(金) 23:35:55.19 ID:8DY5F3kY
>>101
この中でOB数が一番多いの東洋っすよ?w
103エリート街道さん:2012/12/15(土) 00:26:57.19 ID:+Eeqccci
大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値が低いため入学試験に興味なく教員の研究、ブランドなどに興味
専修大学 日大に強いコンプ。神保町再開発がレベルアップの鍵。
國學院大 偏差値で一歩抜け偏ている。
駒澤大学 日東駒専最下位。ようやく再開発に本腰を入れるが、。借金問題は依然として残っている。
東洋大学 多様な入試形態で受験生に人気。偏差値が高いため朝鮮東海に攻撃される。またスポーツも強く日東駒専で選択率2位をキープ
獨協大学 零細で埼玉県のためほぼ話題に上らない。
104エリート街道さん:2012/12/15(土) 01:41:51.90 ID:joUt3YPj
一目でわかるスレタイ大学出身の先生たち

国会議員(閣僚)
専修24(4) 東海7(2) 駒沢5 東洋4 獨協2 國學院0

地方議員
専修19 駒沢16 東洋1 獨協2 東海0 國學院0

知事・政令市長
専修1 東海0 駒沢0 東洋0 獨協0 國學院0

市町村町
専修11 國學院8 東洋6 駒沢3 東海2 獨協2 
105訂正:2012/12/15(土) 01:41:59.46 ID:FynyZQii
大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値が低いため入学試験に興味なく教員の研究、ブランドなどに興味
専修大学 日大に強いコンプ。神保町再開発がレベルアップの鍵。
國學院大 成蹊成城に強いコンプ。過去に一度も国会議員を輩出してない事へのコンプも強い。
駒澤大学 日東駒専最下位。ようやく再開発に本腰を入れるが、。借金問題は依然として残っている。
東洋大学 多様な入試形態で受験生に人気。偏差値が高いため朝鮮東海に攻撃される。
獨協大学 零細で埼玉県のためほぼ話題に上らない。
106エリート街道さん:2012/12/15(土) 04:05:38.33 ID:0B5BPGUg
>>105
どう見ても日大にコンプあるのは東洋だと思うw
107エリート街道さん:2012/12/15(土) 06:16:01.12 ID:fnygXr8u
>>104
福岡市長は獨協卒じゃなかったか?
108エリート街道さん:2012/12/15(土) 07:03:23.21 ID:UbcqIJPW
>>105
多様な入試ってw
お前んとこのは立命館入試って言うんだよ
109エリート街道さん:2012/12/15(土) 09:16:52.64 ID:G3B/7EMd
箱根駅伝出ると出ないとでは正月のメディア露出効果えらい違い

駒澤「駒澤って強くてかっこいいよね」
東洋「東洋って応援したくなるよね」
國學院「國學院って地味だけど爽やかだよね」

東海「あーそんな大学あったな」※体育学部あるのに予選落ち
専修「あーそんな大学あったな」※スカウトしまくって予選落ち
110エリート街道さん:2012/12/15(土) 10:16:41.45 ID:Lv7q+KpL
東洋ってもう駅伝しかすがるものがないよな
111エリート街道さん:2012/12/15(土) 11:15:43.85 ID:F7fdjYJU
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから日東駒専に絡んでください
112エリート街道さん:2012/12/15(土) 11:55:09.25 ID:nfUdVns0
東洋は散々お世話になってきたムーミンさんを捨てた大学
113エリート街道さん:2012/12/15(土) 12:26:38.86 ID:eFTLLWGK
>>110
駅伝と河合偏差値と代ゼミの合格分布かな
114エリート街道さん:2012/12/15(土) 12:34:49.83 ID:NY8ReK6q
>>111
ソース元は?
115エリート街道さん:2012/12/15(土) 12:36:34.77 ID:lgsyQ4cY
代ゼミ偏差値

東海(経営A) 変差値43

何これ?
東海がライバル意識を持って良いのは東洋学園(偏差値42)だと思う。
116エリート街道さん:2012/12/15(土) 16:00:52.44 ID:lgsyQ4cY
偏差値43の東海が偏差値58の國學院と同じ括りにできるなら、
國學院は偏差値70超の大学と同じ括りでいいわなw
そんな私立大学は無いけどwww
117エリート街道さん:2012/12/15(土) 16:18:10.62 ID:QYeFtR8w
学生運動が激しかった大学(日大、東洋、専修、駒澤、國學院、獨協)
は、大学の自治(おまいらで考えろ)という面で言論面で自由な雰囲気。
ここのスレの括りに入ってないが神奈川も同等かそれ以上の過激さ。
wikiで「学生運動」をみてもと名だたる大学ばかり。

ただ東海だけは中国か北朝鮮かのように松前一族が学生に言論統制、治安維持を
強いたので学生運動は一切禁止=表面的な「平和」を装ってきた。
その代わり、自分でモノを考えようとしない馬鹿学生のイメージが付きまとう。
118エリート街道さん:2012/12/15(土) 16:27:03.16 ID:Lz2rUZUR
>日大、東洋、専修、駒澤、國學院、獨協、神奈川

名だたる大学とはとても思えんw
119エリート街道さん:2012/12/15(土) 16:57:50.87 ID:J0OMRn3e
今から半世紀近く昔の話だろ。
大学の数も少ないし、大学進学率も同世代の2割もない時代。
女子なと一部の女子大に僅かしかいなし、現在の価値観で判断してはいけない。
120エリート街道さん:2012/12/15(土) 19:19:20.78 ID:lgsyQ4cY
>>118
東海、悔しいのぉwww
121エリート街道さん:2012/12/15(土) 19:33:15.36 ID:Y2UpuwdW
>>117

なるほど、説得力あるな。

そう考えると東海は駄目だ。ワンランク下の大学だね。
122エリート街道さん:2012/12/15(土) 19:59:08.95 ID:Lz2rUZUR
>>120
なんでオレが東海なんだ?
バカかお前?
123エリート街道さん:2012/12/15(土) 20:06:01.42 ID:F7fdjYJU
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

>>114
ソースは河合の偏差値を見れば大学受験の経験のない学歴コンプでも分かること
そんな疑問を持たなくても同じ大東亜帝国なんだから素直に認めればいいんですよ
124エリート街道さん:2012/12/15(土) 20:45:45.48 ID:C8hj6NeR
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
125エリート街道さん:2012/12/15(土) 22:25:05.07 ID:2G53uL4L
学生数(パスナビより夜間含む)
50000〜 日本大 68675
〜40000 早稲田 43848
〜30000 明治大 29861 東洋大 28851 慶應大 28844 東海大 28598 法政大 27436 中央大 25329 帝京大 24132
〜20000 青学大 19776 専修大 19491 立教大 19469 神奈川 18114 理科大 16671 駒澤大 15676
〜15000 国士舘 13508 明学大 12030 大東大 12600 東農大 12000 上智大 10911 國學院 10382
〜10000 獨協大 *8712 東電大 *9565 学習院 *8314 成蹊大 *7717 玉川大 *7675 芝工大 *7511 
〜*7500 都市大 *7405 東経大 *6393 日女大 *6135 亜細亜 *6306 工学院 *6002 成城大 *5681
〜*5000 武蔵大 *4520 東女大 *4021 基督教 *2779 津田塾 *2757

こうしてみると早慶上智ICU、MARCH+G、成成明学武國獨、日東駒専、大東亜帝国、四工大、女子大と括られてはいても
四工大、女子大などは比較的規模が近いが日東駒専や大東亜帝国はめちゃくちゃだな
あと偏差値は高くても規模の小さいICUや津田塾などは各界で評価はされても受験じゃあまりでてこないのも納得
成蹊・成城とはいうが駒澤の半分以下じゃないか。ここら辺はグループ化されずに小規模でブランドイメージを高めたのだろうか
126エリート街道さん:2012/12/15(土) 23:15:53.72 ID:D2bTV7Uh
>>118
学生運動は安田闘争の東大、そして全共闘の日大

それ以外の大学もあるにはあったけど上記二つみたいな名称はなかったね
127エリート街道さん:2012/12/16(日) 00:13:36.55 ID:aHRbeZEb
【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】一流私大
・成城・成蹊・獨協・法政・明治学院・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準一流私大
・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵
【C】中堅私大の上位
・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機・立正
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南
128エリート街道さん:2012/12/16(日) 04:14:51.14 ID:718PYyFq
>>127
青学もA2だろw
法政と青学はマーチ脱落組
129エリート街道さん:2012/12/16(日) 08:06:00.27 ID:uYx8xJZu
箱根駅伝の成績次第で決まる志願者数

馬鹿大学の証左
130エリート街道さん:2012/12/16(日) 08:34:44.07 ID:zz6HbaSH
渋谷一極にした國學院(箱根駅伝出場校)は増
法学部の神田一本化をした専修(箱根駅伝非出場校)は微増
箱根駅伝優勝校の東洋、準優勝の駒澤は増えなかった
もっとも専修が箱根駅伝に出て、東洋・駒澤・國學院が出なかったら
國學院の渋谷一極、専修法学部の神田一本化が反映されてたのかもしらんが
慶應や立教は駅伝関係ないのは分かるけど早稲田や明治はどうなんだ?
131エリート街道さん:2012/12/16(日) 08:58:57.32 ID:uYx8xJZu
>>130
早稲田は何でも張り合うからw
スポーツも学力も犯罪も全てが一番じゃないと気が済まない

早稲田も明治もつい最近まで駅伝は停滞してた
132エリート街道さん:2012/12/16(日) 09:06:34.00 ID:bmb0UB1m
>>125
こうして見るとほとんどのマンモス私大は、箱根駅伝出てるんだな
慶應と立教と理科大くらいか頑ななのは、小規模の成成とか学習院
なんか新興大並みに頑張らないと、これじゃ絶対出れないだろ。
133エリート街道さん:2012/12/16(日) 10:18:43.76 ID:zz6HbaSH
>>132
第89回箱根駅伝予選会結果
http://www.ntv.co.jp/hakone/89/yosen/result.html

シード校(前回の順位)
東洋大学、駒澤大学、明治大学、早稲田大、青山学院、
城西大学、順天堂大、中央大学、山梨学院、國學院大。

予選通過校(予選会順位)
日本体育、帝京大学、中央学院、大東文化、上武大学、
神奈川大、東京農大、日本大学、法政大学、関東学連。

予選会出場校一覧(予選会順位)
拓殖大学、専修大学、東海大学、国士舘大、亜細亜大、創価大学、
流通経済、平成国際、麗澤大学、関東学院、松蔭大学、東京国際、
武蔵野学、東京経済、駿河台大、筑波大学、国際武道、東京学芸、
慶應義塾、東京情報、東京大学、立教大学、学習院大、横浜国立、
東京工業、東京大院、首都東京、東京理科、防衛大学、高崎経済、
芝浦工業、埼玉大学、千葉大学、一橋大学、山梨大学、北里大学。

早慶、MARCH、日東駒専、大東亜帝国など大規模なところ(>>125で13000人以上)は全部予選会には出てる
明学、上智、獨協、東京電機、成蹊、玉川、東京都市、東京経済、工学院、成城、武蔵と13000人以下だと半々か
そもそも出場する団体がいないと話にならないが、予選会を勝ち抜くにはスポ選などの大学の支援がないと厳しいのかね
134エリート街道さん:2012/12/16(日) 10:51:04.95 ID:B4u6562J
>>132
そんなの出ない大学の方がイメージ良いね
135エリート街道さん:2012/12/16(日) 11:58:22.32 ID:1PiXBdNa
>小規模の成成とか学習院 なんか新興大並みに頑張らないと

これらの大学は関東ローカル大学のイメージしかないな
136エリート街道さん:2012/12/16(日) 12:05:59.51 ID:yRHDpBXv
箱根駅伝とか大学スポーツに力入れるのは2パターンあるよな

一つは、早慶、それからこれは異論もあろうけどもMARCHあたりの「文武両道」型。
つまり学問だけでなく幅広い分野で貢献する総合大学のパワーを演出するパターン。

もう一つは、知名度が無さすぎたり、たとえ知名度はあっても話題性に欠ける大学の「名前刷り込み」型。
スポーツだろうが芸能人入学だろうが、何でもいいからメディアで大学名を連呼してもらって、
知名度を上げることのメリットが、スポ専、体育会系、頭悪そう、というネガティブイメージのマイナスを
上回るパターン。

東駒専あたりは後者の戦略といえよう。
137エリート街道さん:2012/12/16(日) 12:09:35.29 ID:1PiXBdNa
MARCHあたりも後者だな
芸能人入学は明治の得意とするところ
138エリート街道さん:2012/12/16(日) 12:23:07.18 ID:FFp60U0z
 
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679 ○
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 ○
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 ○
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642 ○
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※大東亜帝国、亜細亜大学は100位圏外、東海・帝京は医理薬学部含。
139エリート街道さん:2012/12/16(日) 13:32:47.58 ID:0U7TJPe6
>>130
國學院・明治のような伝統校も、駅伝などスポーツが強く
文武両道で頑張ってるね。
140エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:19:52.18 ID:pMtiLqgU
>>139
A方式に二教科入試紛れ込ますの止めてから言えよw
141エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:27:38.62 ID:YZ4zDXpK
医学部ネタ

同志社 = 新設
早稲田 = 東京女子医
上智  = 聖マリ
立教  = 聖路加
青学  = 北里
専修  =
東洋  =
駒澤  =
國學院 =

東洋は以前医学部設置が最終形だと理事長だったか言っていたような
駒澤は資産運用に失敗しなければ医学部作りたかっただろうな
専修も経営統合で医学薬学理工系大学と一緒になると予想

でもよく東海と獨協は医学部作ったもんだ大したもんだ。。
142エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:40:08.43 ID:pMtiLqgU
>>141
ここのレベルじゃ永久に医学部持つのなんて不可能
東洋はどうしても欲しいなら帝京とくっ付きな、お似合いだから
143エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:41:20.68 ID:zz6HbaSH
学力というか早慶、MARCH、日東駒専は学生数15000人以上で
それだけ規模がでかけりゃ自然と活動もでかくなるんじゃないかな
城西大 8028 山梨学 3707 順天堂 3153 上武大 1775
学生数4000もいない小さな大学が選手を出すのは体力的にどうなのだろうか
144エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:46:50.23 ID:GHeubqeG
>>126
両大学とも規模が大きいから注目されたんでしょう。
東洋は法政と同じく「セクトのデパート」とかいわれてすごかったみたいね。
専修が今も細々とやってるのは意外。
ただ専修は日大・明治・中央の「神田のカルチェラタン」の一角ではあるね。
神奈川は平成初頭まで激しくやってたかな、学生運動の連中を追ん出して、
大学当局が介入し始めてからレベルが低下し始めたような気がする。

しかしまぁどこの大学でも大なり小なりあった学園闘争が、逆に東海では
全然なかった(押さえつけてた)のも異様だよね。
東海の学生の地頭力のなさは、こういう歴史的背景があるのね。
145エリート街道さん:2012/12/16(日) 17:57:52.05 ID:8Bm98GXa
>>144
学生運動→就職先無→予備校講師乙
いちいち半世紀近く前の話を出さなくてもいいですよ
146エリート街道さん:2012/12/16(日) 23:40:14.84 ID:s7w3NkfW
>>144
上智も学生運動はなかったよ、それが何か?
147エリート街道さん:2012/12/17(月) 00:09:52.70 ID:syOKp9Gk
>>145
東海大は最後の旧制大学だから
半世紀前っつうとまだ文系学部すら満足になかったと思われ
そんなころの学生運動を基準にされてもねw
148エリート街道さん:2012/12/17(月) 00:20:48.67 ID:XgeHGXKW
昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
149エリート街道さん:2012/12/17(月) 09:16:56.61 ID:PNIxMMjG
自民党が大勝したので東海大OBも融通効くようになるかな?
150エリート街道さん:2012/12/17(月) 11:17:06.44 ID:75aZlKR5
東海工作員必死だなw
151エリート街道さん:2012/12/17(月) 13:42:19.66 ID:7fPwhv3T
東海にキャッチコピーをやるよ。

「偏差値43の中堅 東海大学」

どうだ?うれしいだろw
152エリート街道さん:2012/12/17(月) 13:51:40.01 ID:vGoKOFTV
東洋のキャッチコピーは

「犯罪と偏差値操作の殿堂 東洋大学」

という感じか
153エリート街道さん:2012/12/17(月) 13:55:49.11 ID:UCX0pJY6
東洋大学

「集え!学歴コンプレックスの者たちよ!」
154エリート街道さん:2012/12/17(月) 14:03:22.99 ID:D7zYWKc1
>>149
お前、リアルに馬鹿丸だしだぞw
自分とこのオーナーの政治思想くらい知っとけよ、低能くん。

松前重義(東海大創始者)…日本社会党の元衆議院議員
長男達郎(現東海大総長)…日本社会党の元参議院議員
三男仰 (元国際武道大学学長)…日本社会党の元衆議院議員

看板を背負っている松前一族と自民党には一片の関わりすらない。
身内の手自も知らないのもボケッーとしてる東海脳ならではだ。
155エリート街道さん:2012/12/17(月) 14:06:37.90 ID:D7zYWKc1
おっと変換ミスったわ、手自×出自○
156エリート街道さん:2012/12/17(月) 14:50:50.28 ID:YTRL7Uek
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから東洋コンプを名乗ってください。
157エリート街道さん:2012/12/17(月) 15:54:10.33 ID:7fPwhv3T
なんで偏差値弱者の東海がこのスレにいるんだろうね?
例えば秦野市に住んでる受験生で考えてみても、
東洋または駒沢と東海に受かったとして、
東海に行くって奴がいると思う?

明らかにランクが違うと思う。

東海だけどうみても比較対象にならないんだよな。
158エリート街道さん:2012/12/17(月) 16:00:28.54 ID:vGoKOFTV
どうあがいても東海がこの括りに入っている事実は動かないよ
159エリート街道さん:2012/12/17(月) 16:31:21.85 ID:YTRL7Uek
括りに入っているのではなくて
東海の願望でこのスレを立て続けいるという事実は動かないよ

どうあがいても現実には東海は大東文化と比較されることはあっても
このスレタイの他の大学とは比較されることはない
160エリート街道さん:2012/12/17(月) 17:14:19.24 ID:7fPwhv3T
東海がこの括りだと主張できるなら、
ほかのスレタイ大は全て早稲田と同じ括りになるわw
161エリート街道さん:2012/12/18(火) 02:39:04.02 ID:msVSOqME
なーんか、ここは東海が東洋にケンカ売ってる感じのスレだね。
勝手な括りつくって。
専修、駒澤、國學院、獨協、それと日大、神奈川あたりが
東海の妄想的捏造に付き合わされてる感じ。
東海みたいに競り合おうとしない大東文化は謙虚だよな。
162エリート街道さん:2012/12/18(火) 04:50:20.98 ID:JFCkoXxP
>>161
それを言うなら日東駒専も充分勝手な括りだろ?w
日大があるってだけで広まった糞グループ連合
163エリート街道さん:2012/12/18(火) 07:46:54.99 ID:8UP9CIX9
東東駒専が一番規模的に正しいからな
レベルの事なら東海が都心に進出したら普通に偏差値50になる
164エリート街道さん:2012/12/18(火) 08:55:20.01 ID:1Zjna1fu
東海大学は誰でも学べる大学を貫くべき。
企業の評価は高いぞ。
165エリート街道さん:2012/12/18(火) 09:23:44.30 ID:bpmdVJHK
東洋が一方的に東海をはじめ他大学に絡んでるようにしか見えないよ

学歴板の中でも東洋大学の学生の素行は異常を極めている
166エリート街道さん:2012/12/18(火) 09:31:26.84 ID:yPsKOgz5
>>164
本部職員か成りすましなんだろうけど餌撒きすぎ
167エリート街道さん:2012/12/18(火) 09:35:08.75 ID:OXEZo+mU
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから日東駒専に絡んでください
168エリート街道さん:2012/12/18(火) 09:53:29.87 ID:8UP9CIX9
東海大のソーラーカー 五連覇記念走行会 開催!
http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=news&id=5862


このソーラーカー、スタンフォードなども出ている大会
偏差値だけで見るとこういう実績を見逃す事になる
169エリート街道さん:2012/12/18(火) 10:00:43.48 ID:OXEZo+mU
ソラーカーとかは学生とは無縁の大学の広報活動だからな
170エリート街道さん:2012/12/18(火) 10:03:19.10 ID:8UP9CIX9
>>169
学生が参加して出てる大会なのにかい?

なら箱根駅伝も一般学生とは無縁の広報活動と言ってよいね
171エリート街道さん:2012/12/18(火) 10:08:44.50 ID:OXEZo+mU
ソーラーカーを開発しているのは多数の協賛企業で学生は雑用だな
172エリート街道さん:2012/12/18(火) 11:31:01.51 ID:OXEZo+mU
東海大学ソーラーカーチームの「グローバル・グリーン・チャレンジ」参戦にあたりましては、
多くの企業から多大なるご支援とご協力をいただきました。
ここにその企業の一部を紹介します。

ttp://www.u-tokai.ac.jp/ggc2009/challenger.html

協賛企業
シャープ株式会社
173エリート街道さん:2012/12/18(火) 12:36:02.77 ID:09RNtPJ9
>>172
ほー企業の力で東海大は関係ないとでも言いたいわけか。

じゃあお前んとこもやってみろよw
174エリート街道さん:2012/12/18(火) 12:40:15.54 ID:bpmdVJHK
企業との関係ができるって、大学にとっても学生にとっても
めちゃくちゃプラスでしょ
http://www.u-tokai.ac.jp/careersupportcenter/company/data/kou.html
実際シャープに採用されたりしてるじゃん
175エリート街道さん:2012/12/18(火) 12:53:55.79 ID:VRvLUBxV
シャープってところがギャグっぽくて良いなw

  今、リストラの真っ最中だろ。
176エリート街道さん:2012/12/18(火) 12:55:42.28 ID:bpmdVJHK
たまたまシャープは今苦しい状況だけど
一般論として大企業とのコネクションができるというのは非常に大きな意味があるんじゃないの
まあそういうセンスがないから東洋大学は就職がどうしようもなくなってるんだろうけど・・・
177エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:18:20.33 ID:CaZR9cEN
>>175
お前みたいなニートが一流企業を馬鹿にするなんて百年早い

人気325社就職データ サン毎8/5

電機 東東駒専 大手8社

    NEC シャープ ソニー 東芝 パナ 日立 富士通 三菱
東海  6   1     0    1   2   8   1    3
東洋  0   0     0    0   0   0   1    0
駒澤  0   0     0    0   0   1   0    0
専修  0   0     0    0   0   0   1    0


東海22(理系あり>>>>専修1=駒澤1≧東洋1(理系ありなので)

この東洋大1人は「山の神」柏原の体育会採用なw
つまり東洋の大手電機採用者は実質ゼロ人w
178エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:19:55.87 ID:CaZR9cEN
「理系が」「理系が」の東洋さんのためにメガバン採用者数を用意

人気325社就職データ サン毎8/5

金融 東東駒専 メガバンク中心

    日銀 みずほ 三住 三菱 浜銀 合計 
東海  0   3    2   3   2   10
東洋  0   4    2   7   0   12
駒澤  0   6    2   1   1   10
専修  0   9    2   4   1   16


専修16>>>東洋12>>駒澤10=東海10

学生数
東洋2万8,851人>東海2万8,598人>専修1万9,491人>駒澤1万5,676人

良かったね!駒澤にも東海にもギリギリで勝ってるよwww
さすが学生数が一番多いだけあるなー
179エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:22:47.03 ID:OXEZo+mU
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

一部のコネ入社の違いはあれど根本的には大東文化と変わらないことを自覚しろよ
180エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:29:48.57 ID:CaZR9cEN
いくら偏差値操作してゴマかしても出口でバレバレwwww
入り口は操作できても、こっちは操作できないw


サンデー毎日 2012年卒 東東駒専 簡易版325社率

325社採用/全採用者数 率       女子率
 198/2,670       . 7.42% 専修  33,81%(6590/19491)
 285/4,278       . 6.66% 東海  27,17%(7772/28598)
 151/2,332       . 6.48% 駒澤  36,95%(5793/15676)
 237/3,733       . 6.35% 東洋  39,00%(11252/28851)

東洋は数はもちろん、女子率が一番多い癖して325社率は最下位www

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
181エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:34:28.73 ID:bpmdVJHK
企業とのコネクションができると、それは単なる共同研究だけにとどまらなくて
例えば冠講座が作られたり、その企業から有能な人材が教員として招聘されたりするわけ。
さらに、インターンや各種交流も盛んになるし、自然と人や金や仕事が行き来するようになる。
企業にとっても大学にとっても利益がある。
そういうのは、「コネ」と言っても、「親が社長」みたいな棚ボタ的なものではなく、
中身のあるコネクションなんだよね。

そういう実質的なコネクション、大人の世界のつながりの強さに対して、大学受験の予備校の偏差値を
持ち出しているようではやはりレベルが低いとしか。
182エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:44:26.50 ID:CaZR9cEN
>>181
第一、慶応が率先してそれやってんじゃんねw
古くから三菱商事、三井物産、最近じゃソニー、
んで気持ち悪いほど三田会で徒党を組んで結果的に早稲田に差を付けている
183エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:54:08.54 ID:OXEZo+mU
それでも入口レベルが暴落する東海ってなんなの
184エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:59:00.91 ID:bpmdVJHK
>>182
早稲田も他大に比べたら随分エグいことやってるんだけど、慶応の徹底さには勝てんわね。
185エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:02:00.16 ID:CaZR9cEN
>>184
まあな
でも東電の原発爆発でさすがに気付いたんじゃないの?w

あいつら本格的にヤバいって
実際にソニー、フジテレビがそうだが慶応を沢山入れだすと何故かその企業はどんどん凋落する
これは株板でも言われてるし役員スレッドでも実際に企業名が出てたし、
「会社つぶしの慶応」と週刊ダイヤモンドで05年あたりに記事を汲まれてた

でも最近はそんな記事はピタッと出なくなった、何でかな?w
186エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:08:03.44 ID:bpmdVJHK
>>185
そりゃ、本当に余裕がなくなってきたらそんな記事出せないわさw
ゴシップを楽しめるうちが花だから。

まあ、産学提携には問題も山ほどあって、それが社会全体や経済全体にとって好ましい話かはまた別というね。
東洋君も、そういった公益性の問題から企業とのつながりを批判するなら、もう少し耳を貸されるんだろうけど、
そういうレベルの話じゃないからなあ。
187エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:17:22.12 ID:dS9208I+
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 東洋 甲南
56 専修
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
188エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:18:08.10 ID:CaZR9cEN
>>186
行き過ぎた産官学連携は組織の硬直化を産む、というやつか。

このレベルの話は東洋君じゃ難しいから入れないだろうw
よって彼らの何よりも大事な偏差値の話にプロレスやってる感覚で付き合ってやるのもまた一興
189エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:19:08.11 ID:9qNJVdCY
東洋工作員だけレベル低すぎてワロタ
190エリート街道さん:2012/12/18(火) 14:21:16.22 ID:OXEZo+mU
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

東海君が話せるレベルなら大東文化君でも難しくないだろうw
191エリート街道さん:2012/12/18(火) 15:08:33.14 ID:VRvLUBxV
東拓神武
(東海・拓殖・神奈川・武蔵)

歴史上の覇者のように雄々しい4大学
192エリート街道さん:2012/12/18(火) 17:03:07.33 ID:vDGeANxY
祝!!当選 國學院大學OB!

平成24年12月16日、國學院OBがこの快挙に歓喜した。
開校130年にして卒業生が国政参加を実現させた記念すべき日だ。

今までたったの1人も国会議員を輩出してなくて馬鹿にされたけど、
ついに誕生したぞ!國學院から国政へ!!

これを機に、政治の國學院が動き出すであろう。
ニッコマごとき格下大学には政治の機微を理解するのは無理なのだ。

【衆議院】成成明学日東駒専大東亜【参議院】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1355662783/
193エリート街道さん:2012/12/18(火) 17:37:46.53 ID:dS9208I+
低レベルが産学連携を語っても低基準で信用性がない
最低理科大学,電通大程度ではないと話にならない
まあ東海みたいな小学生の頭しか持たないカスはここにはいないと思うが…
194エリート街道さん:2012/12/18(火) 17:39:08.60 ID:dS9208I+
>>192
國學院は初なのか!
まあおめでとうといっておこう
195エリート街道さん:2012/12/18(火) 18:20:57.65 ID:3VHUQHN8
>>192
特殊な分野でしか日の当たらない国学院関係者のホルホルぶりがなんとも痛いなw

なんだよ、政治の国学院って…たった一人当選しただけじゃねえかw
ものごとに対する厚顔無恥と針小棒大な態度はあいかわらずなんだろうが、実に悩ましい文章だなw
本当におめでたい連中だ。
196エリート街道さん:2012/12/18(火) 18:36:06.72 ID:vDGeANxY
>>195
学部卒が1人、院卒が1人の2人も一気にだよ。
あんたどこなんだよ?OBの議員先生いるの?
197エリート街道さん:2012/12/18(火) 20:32:40.70 ID:HZZ8TbNs
確か東洋大の理事長が田中真紀子を撃破したな
198エリート街道さん:2012/12/19(水) 08:01:59.73 ID:xY/p9kwB
衆院議員はこの中では専修が一番多いよ
でも駒澤も3人くらいいたと思う
199エリート街道さん:2012/12/19(水) 09:46:31.43 ID:EXXRoXWB
>>196
煽り方がムサシっぽい。
200エリート街道さん:2012/12/19(水) 12:41:26.05 ID:tUbZ9EZ9
>>197
普段、
「お前の実積じゃねえだろ。他人の実績を当てにするな」

とか言ってなかった?
東洋も他人の実績を語る大学なんだね、知らなかったよ
201エリート街道さん:2012/12/19(水) 13:13:03.46 ID:ag3bxBLq
「他人の実績自慢」と言えば偏差値40の大学に

無試験入学するしか大学に行けなかったここの東海のことぐらいだろ
202エリート街道さん:2012/12/19(水) 14:34:25.56 ID:bf/M//wQ
政治家の実績こそ、役員や社長よりもさらに数が少ないんだから
一部の人間が頑張っただけ、の傾向が強いと見られるがいかが?
203エリート街道さん:2012/12/19(水) 17:05:40.83 ID:508sM+BS
>>202
凡人の卒業生しかいない大学の言い訳としか聞こえないが。

もちろん世間から評価をされている大学というのは政治家だけに限ったことではない。
あくまでも政治、行政、司法、学会そして経済界などに満遍なく人材を送っているかが問われる。
さらに各々の組織や団体で、リーダーや幹部への登用状況をあわせて見るべき。

ポイントは特定の分野に偏ることなく、人材を送れているかどうかということ。
その上でどれだけの実数があるのかが評価の尺度になるんでしょ。

逆説的な言い方をすれば、最大公約数として政界を捉えてみるといいだろう。
その意味で政界に人材を送れない大学群を世間がどう見ているかということになる。
204エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:29:06.07 ID:EXXRoXWB
>>203
大学の使命は様々な分野に満遍なく人材を送ることではないよ。
一橋大学に理系の成果を期待するの?
ほんと君はバカだねw
205エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:31:06.18 ID:EXXRoXWB
信用組合と大企業孫会社、警察にしか人材を送れない東海大学が今日も合唱する
「医学部ガー」「医学部ガー」www
206エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:32:45.77 ID:EXXRoXWB
偏差値40の名門・東海大学(キリッ)
207エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:37:29.69 ID:wUiuVP2/
・自分に反対する擁護意見はみんな自演とみなす
・痛いとこ突かれると人格非難に走り、聞かれたことはごまかして答えない
・その点を質問すると、「答える義務はない」と答える


専修大学あほう学部のみなさんはこちらです!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1344237686/l50
208エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:39:14.43 ID:qPpW+7ok
このスレ、東洋以外は割とまともな人が多いと思う

國學院は叩かれてるけど昔ほどひどい奴はもういない
209エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:55:02.44 ID:ag3bxBLq
このスレを立て続けている東海が一番のマトモじゃないな
210エリート街道さん:2012/12/19(水) 20:30:50.61 ID:508sM+BS
>>204
誰も大学の使命などに言及していないんだが。
Generalな意味の話を理解できないあんたこそ偏屈ものだ。
そもそも一橋をダミーにしても、あんたの出身校でも何でもないわけだろ。
要は東工大や一橋のような単科大由来の学校はその専門分野以外の畑では評価の土台にならないって話だ。
カレッジは評価に値する世界でその使命をまっとうすればいいだけ。
つまり、あんたみたいな凡人を大量に輩出する大学と一橋や東工大は戦の庭が違うってこと。
にもかかわらず、他人の看板で相撲を取ろうとこじつけるのは余りに姑息だ。
211エリート街道さん:2012/12/19(水) 20:42:35.81 ID:ag3bxBLq
>他人の看板で相撲を取ろうとこじつけるのは余りに姑息だ。

このスレの東海のことか
212エリート街道さん:2012/12/19(水) 20:43:09.44 ID:4Wi9ZOTz
>>210
このスレタイ大学で実績がドンジリなのはあそことあそこw

で、特に政治家の話になるると借りてきた猫に豹変するのは渋谷の学校しかないじゃん。

ここんとこ、選挙の話題ばかりで、伝家の偏差値をマンセーできないから難癖つけてるんだろうな。
213エリート街道さん:2012/12/19(水) 23:38:35.49 ID:ClfAPKG8
>>210
>他人の看板で相撲を取ろうとこじつけるのは余りに姑息だ。


ああ、お前らが日大の実績を日東駒専のものに変換して、
あたかも自分らのもののように振る舞うことかw
214エリート街道さん:2012/12/20(木) 00:13:49.62 ID:l50yA+w8
所詮三流大学の日大の実績なんてしょうもないだろ
早くニッコマからはずれろ!

昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
215エリート街道さん:2012/12/20(木) 04:00:55.58 ID:JN8gviFL
>>214
東東駒専に今はなってるので問題ない
奴らもニッコマから外されて喜んでいるだろうw
216エリート街道さん:2012/12/20(木) 08:56:48.59 ID:36JFw9l6
>>212
國學院って何だかんだこのスレに完全に馴染んでるよな
217エリート街道さん:2012/12/20(木) 09:39:08.75 ID:ImBfsY8K
東東駒専とかここの東海の脳内だけな
218エリート街道さん:2012/12/20(木) 09:53:01.91 ID:F9ybiyry
東東駒専って

「とうとう困銭」って感じでゴロも雰囲気も出てるよなw

という冗談はさておき、実態に合った括りだから最近は大手予備校の講師の人も
普通に使い出してるし(彼らは2chを結構見てるからね)、あくまで受験生の便宜のための
大雑把な括りだから時代によって変わるのが当然だよね。

バブルの頃は「日東専駒成成神(にっとうせんこませいせいしん)」で
なんと成蹊と駒沢と神奈川大学が並べられていた。今じゃ考えられないことだけどね。
219エリート街道さん:2012/12/20(木) 09:57:55.67 ID:36JFw9l6
>>218
それ言っちゃ日東駒専は「日当困銭」じゃんwwww
220エリート街道さん:2012/12/20(木) 10:14:32.58 ID:ImBfsY8K
>実態に合った括りだから

だから東東駒専とかここの東海の脳内だけな
221エリート街道さん:2012/12/20(木) 10:16:33.70 ID:ImBfsY8K
>実態に合った括りだから

という冗談はさておき、
東東駒専とかここの東海の脳内だけな
222エリート街道さん:2012/12/20(木) 10:25:37.59 ID:ImBfsY8K
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

実態に合った括りだから今も昔も大東亜帝国は
時代は変われど不変なのは当然だよね。
223エリート街道さん:2012/12/20(木) 10:33:17.11 ID:ZzGMTcmW
>>219
「日当小間銭」だよ
つまり、日雇いてことww
224エリート街道さん:2012/12/20(木) 10:33:56.05 ID:AR/6UwGm
>>214
ムサシやめろw
ほんとおまえはwww
225エリート街道さん:2012/12/20(木) 13:01:36.38 ID:JG51ONiQ
>>218
いや、バブルの頃は「日東駒専大東亜」でしたよ。

1991年の代ゼミ偏差値 
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

日本大 法 60   日本大 経済 59
駒沢大 法 59   駒沢大 経済 58
専修大 法 58   専修大 経済 57 

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55

東洋大 法 55   東洋大 経済 54
226エリート街道さん:2012/12/20(木) 13:06:32.65 ID:DQ06BMiD
>>223
プッ、笑えるねw
そんな括りを後生大事にする姿勢がさ
227エリート街道さん:2012/12/20(木) 15:10:04.94 ID:AR/6UwGm
「これはケンカだ! ルールはない」と明言。
すぐに幹部会を東京農大と大東文化大を集めて開かれた先輩方(大東大の清田先輩は上級生にケンカを売るくらい根性の据わった方でした)、
「今日、渥美たちが学連で抗議に行くらしい!」
「一年生は残ること!」
「二年生は希望者のみ!」
「幹部は全員!」
「はい!!」
「よし! 仕事、仕事!」 三校合わせて八十名くらいの待機です。
「中西はどうする?」
「おれは行く!!」
一年生のほとんどが「先輩!自分も行きます!!」という覚悟を示してくれていたので、「一年生が行くって言ってるのにキサマ恥しくないのか!!」とおびえる同輩を一喝し、
「渥美先輩を見殺しにできるかぁ!!」
逆上し、血が騒いで仕方ありません。
主将がひんぱんに渥美先輩と連絡をとり合い、「オレも行きたいんだよ!」とおっしゃっているのが耳に入ります。
学生連盟だけでなく連合会(当時関東連合会)本部の鈴木先生も同行しているとのことでした。
228エリート街道さん:2012/12/20(木) 16:35:18.56 ID:5U+4vJ72
喧嘩の強さが重視されそうな大学群だよね。

喧嘩の強さがねw
229エリート街道さん:2012/12/20(木) 18:01:08.85 ID:AR/6UwGm
>>228
1970年代、極心カラテにケンカを売ったときの場面。
ちなみに結果は完全勝利w
230エリート街道さん:2012/12/20(木) 18:49:36.87 ID:4lv1pMk+
>>228
専修とか喧嘩弱そうだよ

良いのか悪いのか知らないけどさ
231エリート街道さん:2012/12/20(木) 19:38:02.32 ID:JG51ONiQ
 
硬派な喧嘩上等!ならやはり国士舘が最強!
軟派なチンピラ、軽犯罪は帝京の専売特許。
232エリート街道さん:2012/12/20(木) 23:13:23.39 ID:AR/6UwGm
>>230
社会に出れば胆力がモノを言うんだから、当然、ケンカは強い方がいいよ。
極心にケンカを売れる胆力がある彼らは当然、一流企業の役員になっているはず。
233エリート街道さん:2012/12/20(木) 23:29:42.95 ID:NDdbXSlK
そもそも大学生にもなって喧嘩してるような馬鹿にまともな働き口なんてない。
もっとも履歴書の写真でボツだろうが、そもそも筆記試験なんて論外だろw

だいたいヤクザ顔のまま一流会社の面接なんて無理だし
234エリート街道さん:2012/12/21(金) 03:44:08.84 ID:mQG2pIrR
>>232
ワラタ

どういう理屈だよ?w
まあでも体力勝負なとこはあるからね
(口)喧嘩はともかく、タフでないと務まらんよ
235エリート街道さん:2012/12/21(金) 07:58:53.87 ID:w6uOy/iD
>>232
東洋大とかこのスレでも威勢が良くて喧嘩も強そうなのに、
一流企業の役員数は1万人以上も学生数が少ない駒澤に負けてるよ
236エリート街道さん:2012/12/21(金) 08:53:23.12 ID:JaI1Gr4/
このスレで一番に威勢がいいのは
大東亜帝国の分際でスレを立て続けている東海でしょ
237エリート街道さん:2012/12/21(金) 08:58:38.79 ID:M5KIzFHR
>>236
いや、大東洋帝國の東洋だよ
でも偏差値コピペと学食とキャンパスしか武器がないので、
低レベルがバレバレになってるけど
238エリート街道さん:2012/12/21(金) 09:03:52.70 ID:JaI1Gr4/
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから日東駒専に絡んでください
239エリート街道さん:2012/12/21(金) 09:45:12.41 ID:wK+BD423
>>234
君、社会人だとしたら出世コースに乗ってないでしょ?w
例えば商社だったとして、海外で度人や朝鮮人、シナ人たちと
同じ土俵で戦わなきゃいけないんだよ?
ロシアに行ってウオッカ飲めなきゃ、交渉のテーブルにもつけないんだよ?
当然、修羅場をくぐってる漢でなきゃ務まらない。
240エリート街道さん:2012/12/21(金) 09:49:36.03 ID:+GHjIA5u
暴力沙汰やイリーガルな領域では東洋の出番だよな
東洋卒は使える
241エリート街道さん:2012/12/21(金) 10:16:49.34 ID:JaI1Gr4/
ここの東洋コンプの基地外は社会では使えないな
242エリート街道さん:2012/12/21(金) 11:02:34.30 ID:TlrCrDi0
やはり専修大学の不人気落ち目ぶりは酷いな
243エリート街道さん:2012/12/21(金) 12:08:20.92 ID:XNHpUr6M
しかしヤクザ映画やナニワ金融道をみて勘違いしてる馬鹿が一匹いるなw
しかも裏組織の取引きレベルに登場する腐れ外道と商社マンの区別もつかない池沼だし
244エリート街道さん:2012/12/22(土) 04:12:47.19 ID:ZzB+PALw
>>242
神保町に移転すれば志願者数は増えると思われ
それにしても専修の志願者数は伸びてない
一橋、慶応、明治、と専修に似たタイプの文系が強い
上位大学も減少してるようだ
245エリート街道さん:2012/12/22(土) 10:05:26.47 ID:fDaE6Yfa
定期的に書き込みしてる>>243は偏差値では勝ち誇るも、実績で専修に完敗してる東洋か国学院だろw
文系だと専修に雅ってるとこはスレタイ大では無いわけだし
246エリート街道さん:2012/12/22(土) 12:36:38.14 ID:5NaPtVOz
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
247エリート街道さん:2012/12/22(土) 14:14:13.82 ID:DdgpUO1f
>>245
國學院は何だかんだこのスレがあって得してねえか?w
入れた当初は「外せ、外せ」とうるさかったのにそれもなくなった


國大様、どうよ?
代わりに外された神大が外された事情も知らずに
「このスレに神大を入れろ」と言ってくる始末だぜ?
248エリート街道さん:2012/12/22(土) 14:28:23.97 ID:JIEgxYgY
東東駒専ブランドが確立してきてるからなぁ
249エリート街道さん:2012/12/22(土) 15:02:38.21 ID:2aro/ToQ
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
250エリート街道さん:2012/12/22(土) 15:17:17.32 ID:DdgpUO1f
>>248
そういや東東駒専で悪いイメージも払拭した、これは大きい
251エリート街道さん:2012/12/22(土) 16:21:34.43 ID:vQ6iYa6P
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科))

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海
252エリート街道さん:2012/12/22(土) 17:54:44.30 ID:2aro/ToQ
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
253國大様(代理):2012/12/22(土) 18:33:26.89 ID:chl/JZjA
>>247
もともとレベルが違うんだから、はやく神大と代えろ。
254エリート街道さん:2012/12/22(土) 18:46:07.81 ID:DdgpUO1f
>>253
前々から言われてたろ?
文句あるなら無理してこのスレに来なくていいぞ
来たいなら来ればいいが、元々呼んでないのだからな
255エリート街道さん:2012/12/22(土) 18:55:51.44 ID:5cZllxNJ
神大はスレから遠ざかってから偏差値ダダ下がり
そりゃ焦るだろ
sageやネガキャンの方が偏差値不思議と上昇するからな
256エリート街道さん:2012/12/22(土) 19:20:12.37 ID:vQ6iYa6P
スレに立て続けて東駒専に粘着している大東亜の東海の方が
神大以上に偏差値タダ下がりなんだが
257エリート街道さん:2012/12/22(土) 20:33:30.48 ID:fDaE6Yfa
大東亜の国学院からすりゃあ、ここに入れてもらえれば得だしな。
文句があれば大東亜しか帰るところはない。
まあ実績からしたら大東亜でも下位なんだからしかたがない。
工作済みの偏差値に便らないと張り合えない東洋と国学院は盟友なんだし、神奈川に入られたら困るわな。

まあ東海と東洋はお互いが気の済むまで低次元な罵りあいをしているうちが花。
実際、神大が参入したら実績にかけては国学院などより全然格上なわけだし、東洋なんて立場なくなるぞ。
258エリート街道さん:2012/12/22(土) 20:43:13.68 ID:vQ6iYa6P
なんか神大とかローカル私大はお呼びでないんだが

神奈川のローカル底辺私大として東海と争っているのがお似合い
実際、併願している受験生も多いしW合格進学先でもいい勝負だろう
259エリート街道さん:2012/12/22(土) 20:54:06.78 ID:dLjUtnXH
日本>駒澤>専修>>東洋=國學院>>獨協>>神奈川>東海
260エリート街道さん:2012/12/22(土) 21:21:46.34 ID:TIHk+UYA
文系学部の実績

日大>>専修>>>>>駒沢=神奈川>>>獨協>東洋>東海=國學院
261エリート街道さん:2012/12/22(土) 21:30:57.16 ID:fDaE6Yfa
>>260
概ねそんなところだろう。

社会一般の評価や認知度ってのは司法試験や公認会計士試験、公務員試験などのランキングにほぼ一致するよな。
神奈川を見下してるのは東洋か東海はたまた國學院のご一党なんだろうけど出口評価は捏造不可能だから諦めろ。
262エリート街道さん:2012/12/22(土) 21:32:14.94 ID:G+SADwaP
駒澤はそんな高くはないな
あと、獨協はもう少し上だな
263エリート街道さん:2012/12/22(土) 21:51:28.92 ID:2aro/ToQ
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
264エリート街道さん:2012/12/22(土) 22:06:19.21 ID:lvQhNt4d
>>258
青山は都心回帰したし慶應は三田のイメージも強いから安泰だとして
東海、専修はほとんどが神奈川、しかも横浜ですらないとかほぼ神奈川ローカルなのにな
猫の額程度でも東京に本部を置き続けるメリットは相当な物なんだろうか
265エリート街道さん:2012/12/22(土) 22:11:10.03 ID:lvQhNt4d
専修や東海は存在感があるが國學院、明治学院、武蔵、獨協などは影薄いな
東京経済や神奈川もそうだけど歴史、立地、学部編成、規模、偏差値などバラバラなのになんでだ
266エリート街道さん:2012/12/22(土) 22:24:43.01 ID:5NaPtVOz
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
267エリート街道さん:2012/12/22(土) 23:09:02.71 ID:vQ6iYa6P
神奈川大の認知度とか東海より遥かに下だろw
268エリート街道さん:2012/12/22(土) 23:42:46.30 ID:fDaE6Yfa
>>262
獨協の場合は学生数が他のスレタイ大よりも明らかに少ないからな。
規模の効果というハンデもあるわけだし、総合力を単純に比較するのは難しい。
本来はここの括りに入れない方がいいと思う。

>>267
頭が悪いようなので、>>261を読んで理解しろよ。
東海がそれなりに評価されているのは医学部と体育学部、一部の工学系学科だけ。
もっともおバカな道楽息子が行く大学っていうレッテルなら全国で認知されている。

神奈川は戦前からある横浜経済専門学校由来で、東海のお遊び系中心の文系学部とは歴史も実績も雲泥。

東京や神奈川の金持ちの馬鹿息子が中心の東海と違って、神奈川は全国各地から学生が集まる。
269エリート街道さん:2012/12/22(土) 23:45:36.80 ID:G21WNF3y
神奈川大は完全に落ち目の大学だ
遙かにこのスレの大学のほうが潜在的な大学の能力、一般認知度がある。
この10年で凋落した大学の筆頭格だろう
270エリート街道さん:2012/12/23(日) 00:20:53.38 ID:i9r3XDCn
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
271エリート街道さん:2012/12/23(日) 01:52:55.10 ID:yEjeUfr2
>>269
潜在能力=出口以降の顕在能力が低い東洋や国学院、東海文系の言い訳にならない屁理屈のことか

東洋と国学院は例によって偏差値に執着することで、モラトリアムに浸って問題の本質から話を逸らす。

東海文系は実を挙げている医学理工系の傘の下で、ひたすら虚勢をはっているだけ。

どちらにしても、その潜在能力を見事に裏切っている事実こそが広く一般で認知されている。

まあ神奈川の何が凋落したのか不明だが(偏差値を指してるのだと思う)、そんな短絡的な判断は単なる印象に近い。

大学のバリューは10年くらいじゃ変わらない。
しかも神大は地味だが至って堅実な校風なのは結構知られているんではないかと。
ある意味、似たような校風の専修や東経と同じ。
実務型の人間は組織の中でもそれなりのポジションに処遇されるから偏差値の割に出世力がある。
偏差値が高い大学を出ても努力を怠ったり不真面目なやつが多いと相対的に社会の評価も下がる。
大学の良し悪しなんてのはこういった特性の連続で認知されているんだと思うがね。

不本意な評価をされている学校の関係者が偏差値と社長数のみに執着するのは総合力で劣るからだろう。
272エリート街道さん:2012/12/23(日) 08:11:58.33 ID:WFy70knQ
>>271
神大は「勝つ大学・伸びる大学」でお勧め中堅大学として
掲載されてた(他の東京圏は専修、武蔵、東京都市大)
東海、東洋、駒澤、國學院、獨協などは圏外
もちろんこれらは上位大学としての記載もない
成蹊、日大、甲南などは上位を追う大学として記載あり

だが、東海としちゃ反論できないで耳の痛い話だ
文系の実績か。政経が出来たのが66年。
それで法が86年で歴史が浅いのが弱点だな
273エリート街道さん:2012/12/23(日) 10:51:32.51 ID:tlpRgnQ6
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

52.5 成城 東洋 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 

45.0 亜細亜 創価 神奈川w 
42.5 国士舘 
40.0 大東文化 帝京 東海 

偏差値45で入れる大学に潜在能力を期待する池沼が迷いこんでいるな
274エリート街道さん:2012/12/23(日) 10:53:40.94 ID:u/0mpR0j
>>271
何で君は東海の実績を理系だけ、と言える?
東海は戦前からある工学部が戦後の社会科学系学部よりも
実績を挙げているのは至極当然だが、そのデータを示してから言って欲しいね
あんたの言われる出世力ってのは社長・役員の事だろ?
そんなのは何回も言ってるように理系よりも文系の方が優位なんだよ
島野の本によると、東証一部上場企業の社長は7・3で文系が多い
これでも社長数の割合はマシな方で役員はもっと文系比率が高まる事が予測されるとか

272にあるように東海文系の設立が遅かったのは考慮に入れないの?
虚勢貼ってるとか勘違い甚だしいね、見せかけでも何でもないし
わざわざ文系単科大学に合わせて、文系だけで勝負する筋合いなんぞ全くない
理系作れば出世すると思うなら、理系のない大学はさっさと作れ
もっとも東洋の二の舞になるだけなのが分かり切ってるから作れないのだろうがw
275エリート街道さん:2012/12/23(日) 10:58:01.50 ID:tlpRgnQ6
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40で入れる文系が本気で出世できると期待する池沼が迷いこんでいるな
276エリート街道さん:2012/12/23(日) 10:58:37.86 ID:u/0mpR0j
>>271
それとお前らなんかの相手に医学部なんざ一度も出してねえよバーカ
277エリート街道さん:2012/12/23(日) 13:31:19.11 ID:HaeG2HhD
>>271
いやいや、相変わらず東海関係者の的外れな難癖が際立ってるなw
ついに出世力とは社長と役員の数だけで決まるって珍説まで飛び出したw
しかも青筋浮かせて本気モード 笑える。

その心は、「ボクちゃんには分析や批判はもちろん、真偽を検証する能力はありません。」
「だから一冊の本だけを読んで都合がよければ盲信しちゃうんです。」

大体、島野が社長の文理比率を語っているのは相対的なことだろ。
それをボクちゃんの東海大に適用しちゃう当たりに知能の低さが出ている。

日本の馬鹿大学の学生を象徴するお手本だ。
278エリート街道さん:2012/12/23(日) 18:34:38.52 ID:p/xoYB75
まじめな話 神奈川大は東海大よりも低評価だろう。神奈川大は工学系統の学部も
あるが、これも東海大のほうがいいんじゃないか
あと、東京経済などとの相関関係が出ていたが過去の話だろう。
文系に限れば併願対象の専修、駒澤は遠く及ばず横浜商科大レベルだろう。
メリットとしては国立大と勘違いをしてくれる点のみだろう
279エリート街道さん:2012/12/24(月) 04:45:04.59 ID:bRYm48r8
>>277
社長と役員以外で出世力が分かるデータって何があるの?
学会とか大学内部の教授とかか?それって少数派だろ?

第一、一般学生の大半は就職するよな?
そう言う意味じゃ出世力ってのは役員・社長に限ってもおかしくない話では?
280エリート街道さん:2012/12/24(月) 08:01:01.98 ID:xJy8n6Dk
駒澤や東洋を志望する奴って4年後の事考えてねえのか?
それとも全員が坊さんか神主でもなるんかね?
281エリート街道さん:2012/12/24(月) 08:47:20.02 ID:rcjMUlZ3
専修や國學院も4年後の事とか考えて入学する大学でもないだろ
282エリート街道さん:2012/12/24(月) 08:54:13.54 ID:3dklm13K
>>279
【サムライ業】司法試験、公認会計士、不動産鑑定士試験合格者数

【官界】国家公務員1種、2種、地方公務員上級試験合格者数

【政界】国務大臣、国会・地方議員、自治体首長数

【経済界】上場企業役員数(代表取締役含む取締役)、幹部数、世襲を除く会社代表者数

【学会】大学・短大・各種大学校教員数、学位取得者数

末は博士か大臣と言われてきたように、これらのデータを単年度、累計数で比較するといいだろう。
なお、国家公務員の場合は事務次官、在外公館大使・公使、局長級人事以外は出身校を公表しない。 
283エリート街道さん:2012/12/24(月) 09:08:48.95 ID:xJy8n6Dk
>>282
90年代から時間止まってんですか?

会計士なんて合格者の4割が会計士浪人で就職できない
弁護士だってコネ持ち、親が弁護士でハコ持ち以外はノキ弁…にすらなれない時代
士業はかなり終わってると言わざるを得ない
284エリート街道さん:2012/12/24(月) 09:20:37.29 ID:dp+ynLjn
>>271>>279は同一人物だな

お前、大学で何を学んだの?
つうか新聞なんてログに読んでないだろ。

現役なんだか卒業生だか知らんが、分からないことを自分で調べたり考える習慣が身についてないし。

ただ与えられたものを暗記して卒業しましたってか?
そんなやつが出世をどうこう言えたもんじゃない罠。
お前自身の将来が…?だぞw

つうか、>>279みたいな質問を平気でする神経にマジで驚いたぜ。
さすが東海大学だw
285エリート街道さん:2012/12/24(月) 09:43:57.11 ID:xJy8n6Dk
>>284
質問に答えられないお前が必死に話逸らしてるだけに見えるけど?
286エリート街道さん:2012/12/24(月) 09:46:42.93 ID:N3mKiH3V
東洋の工作員って何行書いても驚くほど中身が無いよな
287エリート街道さん:2012/12/24(月) 10:07:46.16 ID:3dklm13K
>>283
君の出身校は資格試験の実績が低いのか、あるいはものごとの本質を把握することが苦手のようだね。
累計で見るということの意味がわかっていない。
確かに近年の難関資格試験だけに限れば、未就業者が出ている現実は君の指摘した通り。

ただし、この原因は受け皿団体の需要を越えた合格者を出し続けたことにある。
だからと言って、これらの士業がかなり終わっていると判断するのは間違い。
現実に彼らは高度な判断業務の執行者として社会の中枢を担っているわけであり、今後もそうあり続けるだろう。

要するにサムライ業がダメなのではなく、現下の試験制度が実需とミスマッチなだけ。
その根本には金融商品の規制緩和と平行して進められた対米政策があるわけで、試験制度の見直しも行われつつある。

三大難関試験と出世を切り離すことは社会常識から考えても非現実的。
288エリート街道さん:2012/12/24(月) 10:15:36.88 ID:dp+ynLjn
東海のやつって大学を出て覚えた言葉がシャチョーシャチョーの連呼w



自分でもないくせに馬鹿じゃねーのw

他人のフンドシで虚勢を張ってホルホルするのが幸せなんだろうw

てか、あの低偏差値の行く末を自慢できちゃうって場外ホームラン級の馬鹿まるだしだぞw
289エリート街道さん:2012/12/24(月) 11:32:53.62 ID:N3mKiH3V
240 :シロ:2006/12/15(金) 09:31:56 ID:dmTcrwRM
夜、京北前で赤信号で停車していたら爆音の大型スクーターが何の躊躇もなく
信号無視してそのまま東洋大の地下駐車場に入っていきました。
青信号で渡ろうとしていた人がいましたので危なかったです。
警備員もなーんもリアクションせず。あの駐車場は学生以外も使っています?
 でなければ東洋大生なんでしょうけど酷いですね。
新道沿いのコンビニには以前、東洋大生お断りの張り紙がありましたが何か
地元とトラブっているんでしょうか。
情けない。
290エリート街道さん:2012/12/24(月) 11:34:45.20 ID:N3mKiH3V
>>288
みたいな頭の悪い書き込みを見ていると、地元で嫌われ、企業からも嫌われてるのは納得
291エリート街道さん:2012/12/24(月) 11:37:32.19 ID:V/v3sxEA
専修大学の創立140周年まで、あと7年。
神田再開発が徐々に動き出しました。
法学部の次は、経済学部や商学部か?文学部か?
都心回帰の流れが大きくなってきました。
サッカー部のリーグ2連覇や野球部の一部復帰、アイスホーケー部のAグルー
プ復帰を始めとしたカレッジスポーツの巻き返しとともに、黒門 専修大学の
名門復活に向けた槌音が、少しずつ確かな手応えを感じながら、聞こえてくる
ようになりました。
全専修人が待ち望んでいた、専修ルネサンスの具現化がとても楽しみです。
292エリート街道さん:2012/12/24(月) 11:40:53.77 ID:N3mKiH3V
2009年02月23日
覚醒剤の密輸入で東洋大学経済学部の渡辺恭ら2人を逮捕
大阪府警と大阪税関は23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして
覚せい剤取締法違反(密輸入)の疑いで、住所不定、
東洋大経済学部2年の元ボクシング部員渡辺恭容疑者(20)と
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目、無職大阪紘史容疑者(25)を逮捕した。

府警薬物対策課によると、渡辺容疑者は何者かに指示され
インターネットのサイト「闇の職業安定所」などで「運び屋」を募集していた。
「金のためだった。運び屋を十五人前後集めた」と供述しており、裏付けを急ぐ。
暴力団が関与した疑いもあるとみて捜査する。

調べでは、渡辺容疑者らは共謀し、昨年11月2日、
関西空港で覚せい剤約992グラム(末端価格約6000万円)を密輸した疑い。
293エリート街道さん:2012/12/24(月) 11:44:08.90 ID:rcjMUlZ3
地元住民にとって大学は迷惑施設なのは専修や東海も例外ではないだろ
294エリート街道さん:2012/12/24(月) 12:20:06.02 ID:rcjMUlZ3
特に入学難易度が低い大学ほど学生の民度も低いので地元住民の嫌われ度も高い
295エリート街道さん:2012/12/24(月) 12:35:56.01 ID:p+rS8+RC
>>293
いや「○○大生お断り」の張り紙は今のところ帝京と東洋しか存在しないw

しかし289は糞ワラタ。爆音の大型スクーターってwww
どんな奴が乗ってるか容易に想像できる、さすが東洋大生!
あれパチ屋に居るようなDQNしか乗ってねえだろ
296エリート街道さん:2012/12/24(月) 12:44:55.80 ID:rcjMUlZ3
このスレタイではDQN率が突出しているのは疑う余地もなく東海
地元、大根?では「東海大生お断り」の貼り紙も多い
297エリート街道さん:2012/12/24(月) 12:46:11.05 ID:p+rS8+RC
>>296
今度は嘘八百で東海を抱き込みに来たか

しかも地名も確実に言えてないしw
298エリート街道さん:2012/12/24(月) 16:26:29.47 ID:N3mKiH3V
ヤクザや暴走族になるなら東洋大が良さそうだな
OB人脈が強そうだw
299エリート街道さん:2012/12/24(月) 16:35:03.55 ID:eB0Q7n0F
東海って黒字経営なの?
300エリート街道さん:2012/12/24(月) 17:20:50.93 ID:eB0Q7n0F
>>291
元は慶応の夜間だっけ?
まあ、今の位置が限界じゃね?
301エリート街道さん:2012/12/25(火) 00:06:45.31 ID:4PBXcUPC
>>296
駒澤も東海並みに酷いよ
302エリート街道さん:2012/12/25(火) 01:24:38.03 ID:8zm4oCjJ
http://www.geocities.jp/wantuhu/zukan2008.html

よかったな、東海は大東亜の中ではトップが次点の扱いだぜw
303エリート街道さん:2012/12/25(火) 01:28:15.67 ID:8zm4oCjJ
http://www.geocities.jp/wantuhu/zukan2008.html

よかったな、東海は大東亜の中ではトップか次点の扱いだぜw


×トップが
○トップか
304エリート街道さん:2012/12/25(火) 05:06:46.08 ID:ZaVl6yy9
>>299
週間ダイヤモンドの大学特集によると医学部持つとこは全部財務状況悪いよ
その中にあって、このスレでは駒澤と東洋がランクインしてた
駒澤は資産運用損があるので順当だろうが東洋の財務悪化は謎だ
305エリート街道さん:2012/12/25(火) 09:36:52.28 ID:axZw2wGE
東洋大だけには行きたくない

駒澤か専修大学受けるよ俺は
306エリート街道さん:2012/12/25(火) 09:39:00.62 ID:66Z1MQ+9
東洋はマジやめとけ
307エリート街道さん:2012/12/25(火) 10:04:21.10 ID:Zma+HtsM
東洋みたいに、構内を学生が爆音のビッグスクーターで走り回ってるような大学行きたくないわな
神奈川とか東経みたいに堅実なとこか、東海みたいに学費が高い分育ちは良い学生が多いところの方が救いがある
308銀河系に行きたいなら自己責任!:2012/12/25(火) 10:23:59.86 ID:myReg4da
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば100p以上の学校までに入りたい。100p未満は学校法人として問題あり
309エリート街道さん:2012/12/25(火) 10:37:08.39 ID:BM46DehX
>東海みたいに学費が高い分育ちは良い学生が多いところの

育ちが良くてもオツムが中学生並みでは話にならんだろうw
310エリート街道さん:2012/12/25(火) 12:17:59.39 ID:GSTseqHj
>>309
大東洋帝國の覇者として頑張ってくれたまえ
311エリート街道さん:2012/12/25(火) 13:04:35.35 ID:DBNkaZz5
しかしなんだな カスタマイズされたピッグスクーターに乗れない貧乏人の嫉妬が醜いねえ

悔しかったら指くわえてねーで自分のカネで買ってみろや

だいたい東海の学生に育ちのいいやつなんてしねーしwww

親バカのスネかじってキチガイみたく高い高い授業料出してもらってるだけだろが

しかもFラン学生の巣窟みたいな田舎の僻地に隔離されなかねーよwwwwww

大東亜帝国の東海は日本国民の常識だろwwwwww
312エリート街道さん:2012/12/25(火) 13:27:35.98 ID:GSTseqHj
>>311
どういう煽りだよ・・・w

ピッグって豚の事ですが東洋はブタなん?
313エリート街道さん:2012/12/25(火) 13:52:43.24 ID:UPt3ozwC
違法改造まがいの爆音を撒き散らして街中に迷惑をかけたり、
信号無視といった重大事故にも繋がる違反行為をした運転が問題なんだろうに。

スクーターを買える買えないとか、東海大の学力などと全く関係ないんだが。

どういう頭の構造をしているんだか
314エリート街道さん:2012/12/25(火) 14:09:51.16 ID:GSTseqHj
>>313
ピッグwスクーターってそんなに高いのかね?
今の時期クソ寒いのにバイクって大変だな
うちはBMで学校来てる奴すら居るのに
315エリート街道さん:2012/12/25(火) 15:14:11.73 ID:45j+OYTo
>>308
何だかんだ言われてるとおりだ
専修のコスパの高さは時折他スレでも話題になるくらいだし、
それに次ぐのが東海というのもうなずける
意外なのは國學院が前年と違って駒澤の上に来たことか。
獨協もそうだが、これは少数規模だから得した形になった

東洋は大規模で実績がないのでこのような位置になった
316エリート街道さん:2012/12/25(火) 15:23:10.06 ID:BM46DehX
>それに次ぐのが東海というのもうなずける

誰でも入れる日本を代表する大規模低偏差値大学のどこがうなずけるんだ
317エリート街道さん:2012/12/25(火) 16:01:31.13 ID:45j+OYTo
>>316
単純なポイントだと東海が1位だが学生数を考慮した308だと専修が1位になる算段

上場企業役員・社長 大学勢力ランキング15 東日本

       総合ポイント
1位 慶大 5064ポイント
2位 早大 3852ポイント
3位 東大 3642ポイント
4位 中大 1758ポイント
5位 日大 1703ポイント
――――――5位の壁――――――――
6位 明大 1264ポイント
7位 一橋 1149ポイント
8位 法政  ,743ポイント
9位 青学  ,722ポイント
10位,立教  ,651ポイント
――――――10位の壁――――――――
11位,東海  ,632ポイント
12位,上智  ,493ポイント
13位,理科大,375ポイント
14位,学習院,353ポイント
15位,専修  ,250ポイント

16位駒澤209 21位東洋168 圏外國學院131 圏外獨協107 

役員1ポイント、上場社長10ポイントで計算
ソースは得する大学・損する大学シリーズ'14
318エリート街道さん:2012/12/25(火) 16:43:24.97 ID:BM46DehX
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

【補足説明】
>>288参照
319エリート街道さん:2012/12/25(火) 17:22:27.79 ID:zX/EreJS
司法試験板だと、

東海大学は「頭壊大学」とか言われてるね。
320エリート街道さん:2012/12/25(火) 18:09:37.57 ID:KiqGTCes
実際さ、日駒の連中って東海みたいな或る程度実績ある大規模総合大学が
下にいてストッパーの役割果たしてくれてる事で安心得てる部分あるだろ、
これが大東や亜細亜みたいな片肺だけだと心許ないし、帝京じゃ低すぎるしな
321エリート街道さん:2012/12/25(火) 18:35:08.30 ID:BM46DehX
>東海みたいな(中略)下にいてストッパーの役割果たしてくれてる事

ストッパー?安心?・・・何のことやら意味不明

入るだけなら大東亜帝国で一括りだから同じにしか見えん
ただ東海は付属上がりの無試験入学が多数を占めるから
亜細亜や帝京と違いココにいるような厚顔無恥な学歴コンプが多い印象
322エリート街道さん:2012/12/25(火) 18:45:26.91 ID:9/if48bn
>>278
そこまで落ちたのか。
いちおう関東学院以上と思ってるが、横浜商科大レベルかいな。
あと東海=金持ちのボンボン、神奈川=庶民派ね。東海みたいなバカ高な学費払えないよ。

>>294-295
「登下校の際はお静かに願います」の神奈川大学もあるお。
ただアド街でも取り上げられた六角橋商店街とは仲が良いけどね。
323エリート街道さん:2012/12/25(火) 19:00:41.43 ID:lOa+q04r
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
324エリート街道さん:2012/12/25(火) 20:39:44.86 ID:AxYWHOh2
東海は金持ち御用達大学だろう
〜115万:日大(110万)、駒澤(115万)
〜120万:専修・東洋(116万)、國學院・大東文化(117万)
〜125万:亜細亜・国士舘・山梨学院(121万)、帝京(123万)、関東学院(124万)
〜130万:獨協(127万)
150万〜:東海(151万)
人脈やコネを買うならともかく東海行くくらいなら関東学院や山梨学院の方がお手頃
325エリート街道さん:2012/12/25(火) 21:35:37.28 ID:AwS00Yid
東海大学は、学費が高い分面倒見がいいというのは大学関係者の間では周知の事実だよ。
『大学図鑑』なんかでも書かれてたと思うけど。
入ってくる学生が阿呆なのに放任、放し飼いにして結果四年後に就職できない東洋とは違って
きちんと学生を育てている。だから、就職で結果が出る。

放任して何とかなるのは早慶くらいだが、実際のところ、早稲田は学内での勝ち組と負け組の差がすさまじい。
アクティブな学生はどんどん上場企業に決まるが、だめな奴はトコトンだめで、最底辺の大学の学生にすら負ける。
その辺が、平均点で勝る慶應に差をつけられた所以でもある。
326エリート街道さん:2012/12/25(火) 22:25:15.71 ID:BM46DehX
>きちんと学生を育てている。だから、就職で結果が出る。

偏差値40程度で入ってくるいい大人を育てるって本気で言っているのか?

>だめな奴はトコトンだめで、最底辺の大学の学生

これはマサに東海の話だろw
東海の就職結果はほとんどがそんな感じ
327エリート街道さん:2012/12/25(火) 23:48:33.69 ID:66Z1MQ+9
東海の就職指導課が自信持って東洋や駒澤の就職馬鹿にしてんだから仕方ない。
328エリート街道さん:2012/12/26(水) 00:38:15.04 ID:WNRLg/fE
頭壊大ってなんで馬鹿しか集まらないのだろう
329エリート街道さん:2012/12/26(水) 01:24:33.72 ID:1yidRvM/
東海は金持ちのバカ息子の二代目や情実入社が多いんだろよ。
東海に「就職力」があるなんて笑わせるぜ。
そういや新総理の親も本人も二代揃って同じ大学出身ってどーみても情実入学だよな。
どーせここって東海がオナニーするために勃てたスレだし、目くじらたてる必要はないがなw

金満&情実&一族経営&医学部で共通点のある、
【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
のスレを別途つくって隔離したほうがいいな。
330エリート街道さん:2012/12/26(水) 06:57:19.35 ID:Jc/pr8VI
東洋が発狂しててワロタw
331エリート街道さん:2012/12/26(水) 07:28:00.04 ID:iElV+myE
1 エリート街道さん 2012/12/20(木) 11:16:17.66 ID:g5JJq+zV
河合塾 主要大学の動向分析レポート 第3回全統マーク模試結果
http://www.keinet.ne.jp/doc/kenkyu/1203/k_index.html
<難関10国公立大>99% <準難関10大学>102%
北大  105%          熊本  111%
京大  104%          新潟  111%
阪大  102%          岡山  107%
神戸  101%          首都  107%
九大  101%          金沢  105%
東北   98%          阪市  103%
東大   93%          筑波  100%
東工   88%          千葉   98%
一橋   81%          横国   93%

<私立大学>http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/12/12/toku1212.pdf
     一般  センター  合計
早大  96%   89%  96%
慶應  91%    −   91%
上智 105%    −  105%
理科 101%   96%  98%

明治  98%   99%  98%
青学 104%   96% 102%
立教  97%   89%  94%
中央 101%   98% 100%
法政 103%   99% 102%

日大 106%  101% 104%
東洋 107%  106% 107%
駒澤 103%   98% 102%
専修  97%   91%  95%
332エリート街道さん:2012/12/26(水) 08:43:42.46 ID:FfojmtbF
箱根駅伝の広告ポスターが駅で賑わってた
東海と専修がなかった

志望動向 専修前年比95% 
333エリート街道さん:2012/12/26(水) 08:53:29.73 ID:3Or7oKOH
>>322
それくらいの貼り紙なら青学もある
商店街と仲が良いなら東洋とは大違いさ
334エリート街道さん:2012/12/26(水) 16:26:06.88 ID:sMuPQQy3
>>381
東洋は新設学部と新規の大量導入かね
河合塾にはそう解説されてあった
335エリート街道さん:2012/12/26(水) 16:31:46.05 ID:Jc/pr8VI
>東洋は新設学部と新規の大量導入かね

また偏差値操作か
336エリート街道さん:2012/12/26(水) 16:41:34.70 ID:M6ldWzTz
東洋って会員制リゾート会社みたいだよな
入会金と年会費で学食やスポーツ施設がご利用いただけますみたいな
337エリート街道さん:2012/12/26(水) 16:44:02.41 ID:sMuPQQy3
>>336
面白いw

東洋、帝京、法政辺りには
宗教みたいな怪しさを感じる
338エリート街道さん:2012/12/26(水) 17:28:24.58 ID:Nwl973yR
宗教と言えば日本の大学でいえば2大教祖の松前教祖様と沖永教祖様だろ
但し東海は授業料というお布施(年会費)がベラボーに高い

金満&情実&一族経営&医学部で共通点のある、
【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
 ↑
スレ立て依頼でもするか
339エリート街道さん:2012/12/26(水) 18:17:56.32 ID:W5eW9Sud
確かにw
情報に疎い素人を狙うマーケティングや宣伝戦略には共通するものがある。
ただ、リゾート会社の会員制オーナーシップと根本的に違うのは等価交換に対するロイヤリティ。

大学の宣伝自体が寅さんの口上の域と変わらないレベルだから素人だけしか釣れないからな。
偏差値wと設備、スポーツなどをアピールしようにも卒業したらどうするの?っていう踏み絵があるからね。

そういったリスクが分からないだけじゃなく、情弱ゆえの勘違いで見栄を張る馬鹿には人気があるって流れだろ。

実際、國○院や帝○も似たような手口だからな。
「あれっ、○○大よりウチの方が偏差値w高いのに何で出世できないんだよっ」
卒業してからこういう愚痴を吐くやつって、ある意では味犠牲者なんだろうけど自業自得だから。

宣伝されたことを疑いなく信じるのって、結構やばいことだと思う。
340エリート街道さん:2012/12/26(水) 18:34:05.45 ID:sMuPQQy3
>>339
出世以前に先ず就職が出来ないね
就職データ見たら悲惨だよ、どことは言わないが
341エリート街道さん:2012/12/26(水) 19:03:31.68 ID:92nZYH5p
しかし東洋大というのは良くも悪くも人気のある大学であるのは確かなようだな
各レスに嫉妬心を感じる。志願者数が多く女性に人気があるのもわかる気がする
ほっておけない存在感 そんな感じか
342エリート街道さん:2012/12/26(水) 19:08:15.26 ID:Nwl973yR
>情弱ゆえの勘違いで見栄を張る馬鹿には人気があるって流れだろ。

情報通なら東海だけには行かないけどな
馬鹿の烙印を押され劣等感に苛まされることになるからな
ここに常駐しているメンヘラ東海のように
343エリート街道さん:2012/12/26(水) 23:51:12.26 ID:vamZosr7
このスレって一体どこの出身者、関係者で回ってるんだろうか
たまに専修、駒澤、國學院もきてるとは思うけど基本的には東洋と東海なのかなあ
専修、駒澤、國學院が東海に危機感を抱くとは考えにくいし
同じく専修、駒澤、國學院が東洋にコンプを抱く理由も乏しいし
344エリート街道さん:2012/12/27(木) 00:11:10.82 ID:N4DtmMm9
>>343
1.東洋・国学院
見掛け倒しの偏差値自慢で卒業後の実績ダメダメを隠す→自分とこが高く出ている偏差値表をコピペしまくる


2.東海
偏差値ダメダメを繕う手段が理系のみの出世自慢→上場企業の社長数ランキングを必死にコピペしまくる
345エリート街道さん:2012/12/27(木) 01:15:37.41 ID:vE7PHdz/
國學院ってここいるの?
駒澤、専修はこのスレにあんまりいなさそう。獨協はほぼ無人。
東海と東洋がこのスレ住人の大方かな?あと東海は日大と神奈川を引き合いに出すね。
東海は日大並みと主張。
東海は常に神奈川に上から目線。東海の優位性を主張する時に神奈川を利用される。
神奈川は東海より下位だから絡まないでくれ、というスタンス。
東海の日大並みの自説と神奈川叩きがひどくなると、東洋が東海は何様?と叩いて、
東海は東洋に逆に何様?とやり返す無限ループ。
346エリート街道さん:2012/12/27(木) 01:34:05.19 ID:E+6/OIU1
愛人にポンっとキャッシュで一億円払える【東海大】OBの原辰徳【巨人軍監督】は神様でございます。
347エリート街道さん:2012/12/27(木) 08:50:55.17 ID:Z/EQ936K
>>345
お前新参だな。
國學院は「このスレから外せ!」と2ch運営まで掛け合った程の連中だぞw
もちろん序盤はスレの主役だった。今は東海と東洋が目立ってるだけで、
その二つを話題にするのが必ずしもこの二つとは限らない、
専修はがん無視決め込んでるがを駒澤なんかは当て馬にちょくちょく出す

話を國學院に戻そう。スレッド削除は当然認められずにこのスレは今も続行中
その後に「國大様」が「俺が弁護士になってこのスレを失くす!」と失踪してからもう数年経つ
志願者速報時はこのスレに定期的に来ているようだ
348エリート街道さん:2012/12/27(木) 09:47:43.30 ID:Z/EQ936K
言い忘れた。専修もたまにコピペ貼ってる。
専修大学の改革ニュースと「専修>日大」になってるローのコピペ
あんまり居なさそうに見えて実はしっかりアピールしてるし、
東洋はそれを小癪に障るようで結構叩いてる
法が数少ない自分らの良いデータ、W合格で逆転されたように
専修の神保町移転でどこが一番ダメージ受けるのか分かってるしな
349エリート街道さん:2012/12/27(木) 11:24:36.33 ID:YfOiyA9S
世間と言う評価。
・マーチ→「すごいね」(本音:何だ,3教科しか勉強できないんだ,怠け者…)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か…)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50
人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

大学という学問を研究することではなく,
飛脚レース(駅伝)で宣伝して,バカな受験生を全国から集金!
350エリート街道さん:2012/12/27(木) 11:31:02.45 ID:ekBXZkKN
実績を元にこのクラスを再編するとするとこんな感じか

東東駒専・・・東海、東経、駒沢、専修

大東洋帝国・・・大東文化、東洋、帝京、国士舘

東洋の凋落がすさまじいな
351エリート街道さん:2012/12/27(木) 11:46:30.01 ID:ZsB18aA5
関東の私大の格付けや序列は余程のことが無いと変わらない
ちまちました実績じゃどうにもならない
せめて総理大臣やノーベル賞受賞者輩出くらいのインパクトがいる

手っ取り早いのは上位大学と合併することだね
低偏差値の東海は専修と合併して日大を目指せばいいんでないの
352エリート街道さん:2012/12/27(木) 12:19:41.52 ID:qlpSLWpJ
格と偏差値とは比例することが多いが、この二つはもともとは別個のもの。
序列っていうのが何を意味しているのかはわからん。
353エリート街道さん:2012/12/27(木) 13:17:59.93 ID:Z/EQ936K
>>350
私大バブル期は大東亜帝國より下だったし
それ以前も東洋が上だったという評価はない

なので元々そんなもんだろ
354エリート街道さん:2012/12/27(木) 15:16:31.70 ID:/FcVm7I8
>>352
所詮は予備校の作る序列だから
帝京や亜細亜や明治が一生懸命芸能人を入れても
格上の大学には勝てないようになっている
355エリート街道さん:2012/12/27(木) 15:28:31.41 ID:z6HfmGmh
329 :エリート街道さん:2012/12/26(水) 01:24:33.72 ID:1yidRvM/
東海は金持ちのバカ息子の二代目や情実入社が多いんだろよ。
東海に「就職力」があるなんて笑わせるぜ。
そういや新総理の親も本人も二代揃って同じ大学出身ってどーみても情実入学だよな。
どーせここって東海がオナニーするために勃てたスレだし、目くじらたてる必要はないがなw

金満&情実&一族経営&医学部で共通点のある、
【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
のスレを別途つくって隔離したほうがいいな。
356エリート街道さん:2012/12/27(木) 17:09:52.63 ID:eqwi9wxU
神田や神保町は闇金など環悪いよ
移転してもイメージを下げるだけ
357エリート街道さん:2012/12/27(木) 17:11:55.28 ID:s0A5MIT0
東海は科研費もかなり貰ってるよな
たしか早慶理科大日大の次くらい
QS世界ランキングも私立では早慶理科大の次だったかな
358エリート街道さん:2012/12/27(木) 17:13:40.43 ID:s0A5MIT0
それを考えると東海って偏差値の割に凄いわ
東京12大学ってのはよくわからんが、そういう実績を買われてるんだろうな
359エリート街道さん:2012/12/27(木) 18:00:39.57 ID:oF56QFTW
>>345
東海のネタにされる神奈川はバブル期は好調だったのに今は大幅下落
東海&東洋みたいに自己主張することなく半ば自虐的になってるよなぁ

>>356
あそこは九段ともいう
360エリート街道さん:2012/12/27(木) 22:44:55.12 ID:EvtEiqMb
おい東洋、パン買ってこい!
361エリート街道さん:2012/12/27(木) 23:11:40.49 ID:49nB2o75
やっぱり東海は大東亜帝国なんだよな
でも、大東亜帝国の中では亜細亜の次にいいみたいだから頑張れ
このスレの住人は違うみたいだが、一般的には東海は「そこそこの満足」してるらしい

http://www.geocities.jp/wantuhu/zukan2008.html

Dグループ序列
日大(文系)
専修
東洋
日大(理系)
駒澤
神奈川
文教 玉川

Eグループ序列
亜細亜
東海 亜細亜(国際以外)
東京経済 大東文化 大東文化(文・外)
国士舘 拓殖(外・国際) 立正 関東学院 大東文化(文・外以外)
桜美林 拓殖(外・国際以外) 多摩 和光 帝京
362エリート街道さん:2012/12/28(金) 05:17:58.13 ID:FFSdUo4R
大学の格は世界大学ランキングで見ればよし
東大秋入学のきっかけになるくらい権威あるから
363エリート街道さん:2012/12/28(金) 07:29:48.66 ID:TD8jRiLG
犯罪の東洋
364エリート街道さん:2012/12/28(金) 09:04:31.61 ID:FSaL6Xv8
実績はさほど無いが人気と勢いは有る 東洋・國學院
実績はソコソコだが人気と勢いが感じられない 東海・専修
実績も勢いも人気もソコソコでも大学に金が無い 駒澤
実績も勢いも無いが女子には根強い人気がある 獨協

まあ好みの問題だね
365エリート街道さん:2012/12/28(金) 10:31:06.53 ID:DfWtlYRe
大東亜帝国の東海は実績の有無にかかわらず論外だね
366エリート街道さん:2012/12/28(金) 11:03:45.70 ID:TD8jRiLG
東洋に行って犯罪に巻き込まれたりシャブ漬けにされたら人生終わりだよ
367エリート街道さん:2012/12/28(金) 11:07:48.99 ID:wjEmOTGQ
東海が現実逃避に雪崩れ込むスレwww
368エリート街道さん:2012/12/28(金) 11:43:37.67 ID:mGk4SOUA
白山キャンの治安の悪さはガチだからなぁ・・・
大学ももう少し警備厳重にして欲しい
369エリート街道さん:2012/12/28(金) 11:54:20.95 ID:N7gnAKg+
>>364
実積関連なら「さほど無い」でなくその二つはほぼない

捏造は良くないね
しかも専修と東海の実績が「そこそこ」ってw
國學院と東洋の工作員は汚い
370エリート街道さん:2012/12/28(金) 12:44:36.03 ID:ikDv0vRI
>>366
白山内でのレ○プは減ったと思うけど?
ちゃんと中途退学者で処理しているし問題ない
371エリート街道さん:2012/12/28(金) 12:48:07.11 ID:DfWtlYRe
329 :エリート街道さん:2012/12/26(水) 01:24:33.72 ID:1yidRvM/
東海は金持ちのバカ息子の二代目や情実入社が多いんだろよ。
東海に「就職力」があるなんて笑わせるぜ。
そういや新総理の親も本人も二代揃って同じ大学出身ってどーみても情実入学だよな。
どーせここって東海がオナニーするために勃てたスレだし、目くじらたてる必要はないがなw

金満&情実&一族経営&医学部で共通点のある、
【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
のスレを別途つくって隔離したほうがいいな。
372エリート街道さん:2012/12/28(金) 13:51:06.69 ID:9ZcWSx7c
やっぱここって東海と東洋しかいなさそうw
373エリート街道さん:2012/12/28(金) 13:51:28.49 ID:wjEmOTGQ
>>364
東海の実績って何?オリンピック?w
読めないか。
とうかいのじっせきってなに?
374エリート街道さん:2012/12/28(金) 13:59:20.38 ID:m8OmYkgH
と、無実績の東洋が発狂しております
375エリート街道さん:2012/12/28(金) 13:59:39.61 ID:ikDv0vRI
>>372
そういう印象付けしたいんだなw

その時点でお前が東洋でも東海でもないことが分かる
376エリート街道さん:2012/12/28(金) 14:12:55.58 ID:TD8jRiLG
160 名前: まちこさん 投稿日: 2005/04/11(月) 22:00:58 ID:N3AzXbrA [ p8053-ipad05kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
ホームシックになった東洋大生が
行方不明になってて、西口の南の方の
側溝の中で見つかったらしいですよ。
亡くなってはいなかったみたいですが、
そんなところで見つかったので、死体だ
という話が広まったみたい。
(なんでそんな所に入っていたのかは謎。)
 多分おおごとにしないために報道しない
のではないでしょうか。


163 名前: まちこさん 投稿日: 2005/04/13(水) 19:48:16 ID:ch9xHnfs [ KKRfa-03p5-100.ppp11.odn.ad.jp ]
東洋大生の子、またいなくなったって、消防団の人が言っていました。
家族がみんなに迷惑掛けるので、今度は家族で探すって。

もう一つ、変な話が入ってきました。側溝の話(堀川ガスのところ)は、
浦和の人で死んで見つかったって、
これって別の話?

こうなったら何でも知っている小○田さん教えて下さい。
377エリート街道さん:2012/12/28(金) 14:16:16.38 ID:TD8jRiLG
東洋大生が女子高生を電車内で痴漢 高崎線
2010.10.14 12:00

埼玉県警上尾署は13日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、東洋大学4年生、
斎藤拓也容疑者(22)=熊谷市権田=を逮捕した。

上尾署の調べでは、斎藤容疑者は13日午後6時5分ごろから約5分間にわたり、
大宮−上尾駅間を走行中のJR高崎線小田原発高崎行き下り特別快速電車内で、
前に立っていた群馬県高崎市の高校1年の女子生徒(16)の尻や太ももを左手で触った。

上尾署によると、女子生徒が自ら斎藤容疑者の腕をつかみ、取り押さえた。
同容疑者は「女の子がかわいかったのでやった」などと供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101014/stm1010141201003-n1.htm
378エリート街道さん:2012/12/28(金) 14:54:45.43 ID:gwKO3+t1
ああ なんで國學院なんかいったんだろうか 早稲田の社学いけば良かった。
379エリート街道さん:2012/12/28(金) 16:22:35.27 ID:gVy8BeRK
専修の志願者数動向は減少傾向だね
一橋を頂点に早慶、明治立教と文系が強いとこが下がっているようだ
専修もその仲間なのでしょうがない、理系単科も苦戦してる

総合大や地方大が流行ってんのかな
380エリート街道さん:2012/12/28(金) 17:16:30.61 ID:DfWtlYRe
専修が早慶、明治立教の仲間とか図々しいにもほどがあるぞw
381エリート街道さん:2012/12/28(金) 17:18:08.56 ID:gVy8BeRK
>>380
あくまで系統的にな。
実際、慶応の夜間学だったし入れても問題ねえべ
あと専修は名前がよろしくない。専門学校みたいだ
思い切って改名しても良いのではないか?
382エリート街道さん:2012/12/28(金) 17:25:14.93 ID:DfWtlYRe
専修が慶應の夜間とか今ではどうでもいい話

系統的には中央、専修、神奈川辺りならまだ納得だけどな
383エリート街道さん:2012/12/28(金) 17:28:15.91 ID:gVy8BeRK
>>382
そういえば、中央と専修が一番似てるなw

神奈川大学は理系が強いとこだから東海と似てるんじゃね?
もしくは外語が看板だったので獨協の神奈川版とか
384エリート街道さん:2012/12/28(金) 18:23:43.93 ID:qC1xeFTT
実学系 慶應・明治・中央・専修・神奈川・産能

国家万歳系 日本・帝京・近畿・國學院・皇學舘・国士館・拓殖・大東文化
385エリート街道さん:2012/12/28(金) 18:41:47.26 ID:gVy8BeRK
>>384
国家万歳系に一番入るのは東大と学習院なんだがなw
京大はそれ(東大)に対抗すべく極左になった

大東文化は漢学(特に儒教)を中心とした研究、教授が建学精神なので
哲学と仏教を柱とした東洋文化を広める東洋大に近い

帝京大は沖永が「実学」を挙げとるぞw
つまり実学系の大学だな(他には国際性、開放性)

皇學館は国家というより天皇万歳系
國學院は国家というより神道系

国士舘は言うまでもなく街宣右翼系
拓殖は植民地政策学が発祥


完全にイメージだけで語ってるね
386エリート街道さん:2012/12/28(金) 18:59:46.14 ID:ycE1N5xZ
>>384
実学系が東京都下(三多摩)から神奈川県内にある大学ばかりだなw

日大は学生運動の鎮圧に体育会系のウヨ学生を投入して鎮圧しようと
したとか。だからもともと国家万歳系なんだよね。
東海の松前一族は思想的には旧社会党に近いんだよね。
あと完ぺきな世襲制なところが北朝鮮。
だから東海って湘南キャンパスの雰囲気がピョンヤンみたいな感じなのか。
387エリート街道さん:2012/12/28(金) 19:23:22.54 ID:gVy8BeRK
俺が分けるとこんな感じ

私塾系
民間養成  一橋 慶応 東京経済
法曹養成  早稲田 中央 日本 明治 専修など

国家系 東大(他七帝大) 学習院

宗教系
西洋 上智 立教 青学 明学など
東洋 東洋 駒澤 佛教 大東文化など 

アジア思想 国士舘 亜細亜 (拓殖)

実学系 帝京
神道系 國學院 皇学館(文に神道学科あり)

科学技術系 理科大 東海大 電機大など

神大が良くワカンネw
校風は不明で、見学精神も「質実剛健」やら「中正堅実」とか意味不だし
388エリート街道さん:2012/12/28(金) 19:44:28.34 ID:L3hqigWb
國學院・学習院・皇學館は、似てるな。
389エリート街道さん:2012/12/28(金) 19:53:15.76 ID:DfWtlYRe
ロシア万歳系 東海
390エリート街道さん:2012/12/28(金) 19:54:36.56 ID:gVy8BeRK
>>388
いや、國學院や皇学館の人は残念だろうが、学習院はそこには入らない。
官立ならぬ宮立と言っていい学校だから他の大学と一線を画している
似ている要員を敢えてあげるとすれば、天皇家が出来て随神の道(神道)が確立したと言ったとこか
391エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:28:36.79 ID:GcQhhhkY
もう完全にこの序列の時代だ

日本>東洋>駒澤>専修
東海は論外
392エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:32:09.85 ID:12z6YQuZ
東海は論外以前にポンはスレタイじゃねえだろ。
ポンの威を借る狐かw
そもそもポンに威があるのかどうか知らないけどな。
393エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:47:46.94 ID:St3se1kb
>>392
東駒専にとっちゃあるんじゃないの?w
こいつらの貼るコピペは全部「俺達はポンより上だ!」的なもんばっかだし
東東駒専を受け入れない理由はこれしかない
394エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:51:45.48 ID:UT39p/vm
>>361見ると
國學院獨協と東海はランク違うよね
395エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:56:17.61 ID:St3se1kb
大学図鑑か。

懐かしい
昔は國大様が一生懸命貼ってたもんだ
今は東洋が同じ芸風を始めてるので、
國大様かと思われる節々も沢山あった

やっぱ年末だからここ来てるの?
かく言う俺もだけど
396エリート街道さん:2012/12/28(金) 23:13:40.03 ID:12z6YQuZ
このスレって大学図鑑が好きだよねw
397エリート街道さん:2012/12/28(金) 23:14:55.08 ID:DfWtlYRe
>東東駒専を受け入れない理由はこれしかない

下朝鮮が日本海を拒絶して東海を受け入れないと言っているのと同じだな
398エリート街道さん:2012/12/28(金) 23:21:24.94 ID:12z6YQuZ
>日本海を拒絶して東海を受け入れない

どういう意味?
理解不能。
399エリート街道さん:2012/12/29(土) 04:27:34.15 ID:uggW6uul
>>287
見逃してて、亀レスになるが言っておきたい

このスレタイに資格実積のある学校があるとでも?累計で見ても精々専修くらいしかない
三大難関試験なんて司法、会計、旧国Tの三つ
「出世と切り離す」の意味は民間(上場企業)の出世という意味かな?

法曹界から民間へ波及する、というパターンはそんなにないね
それが効果的なら、今頃中央は早慶より役員数が多かったろう
渉外弁護士とか居るには居るが高給で人数が限らられる、
検察、裁判はそこの世界で完結しててもうほぼ関係ないね(ヤメ検とか居るが)
会計士も企業内会計士が居るが似たパターン。
もともとどちらも独立志向の強い人の集まりで前者は法律事務所、後者は税務事務所を開く
後者は監査法人に居続けてスタッフから社員になるケースもあるが民間への波及はどうか

でも逆はあるんだな。即ち民間→士業&官界&政界
慶應の法は阿呆学部と言われてたのはご存知?
信じられない話だが明治法よりも偏差値が低い時代があったんだ
政治家の数だって早稲田には全然かなわなかったのが今やご覧の通り

今までは東大の天下りというシステムで官界から民間への波及があった
でも今は規制緩和などでMOF担は姿を消し東大の役員は激減した

だから政界、官界、士業に強くなりたいならまず経済界で強くならないといけない
政界、官界、士業、学会とほぼ全てでトップの東大は経済界で早慶に大きく後れを取っている
人数のせい?そうだな、戦前の昔は東大がマンモスだったからね
自分達が人数で派閥を作っていたのを、今度は逆にやられてるわけだ
400エリート街道さん:2012/12/29(土) 04:55:25.14 ID:exS1nk9O
こんな事情通がなんでこのスレにいるんだか
401エリート街道さん:2012/12/29(土) 04:59:49.09 ID:Yh78J7zl
サルみたいに偏差値コピペを貼る○洋工作員もいれば、事情通や業界関係者もいるのが
東東駒専スレの面白いところ。
402エリート街道さん:2012/12/29(土) 05:13:24.57 ID:Yh78J7zl
まあ、現状認識としては>>399の理解の方がより丁寧で分があるんだけど
ロー制度導入時の狂乱じみた創設合戦の時は、当の大学が抽象的な「法曹の社会的影響力」みたいなものを
過大評価してたところがあるから、>>287の認識もそうそう責められないよね。

各大学、これが法学部の、ひいては大学全体の運命を左右するとばかり、派手に寄付を募ったり、
教員の引き抜き合戦をやったり、何かに憑かれたようだった。
403エリート街道さん:2012/12/29(土) 08:06:34.64 ID:X6Op7ms4
落ち目の腺臭大じゃ何をやってもだめだ
受験生もそれを理解している
だから偏差値にも影響が出てるし、不人気ぶりも際だっている
404エリート街道さん:2012/12/29(土) 09:23:26.28 ID:CsmoWziu
>>401
このスレを面白がったいるのは大東亜帝国の東海だけだろ
他は東海と一緒にされているだけで迷惑極まりない。
405エリート街道さん:2012/12/29(土) 12:48:33.28 ID:UE7DQuhe
>>361
2008年とはいえMARCH>日大医とか馬鹿にしてるにも程がある
(一方で慶応・東海・帝京医は別世界としているにもかかわらず)

あと日大(医・歯・芸術)、亜細亜(国関)、大東文化(文・外)、拓殖(外・国際)、国士舘(体育)は別個にしてるのに
日大文系と東洋、東海非医は分けて考えないってのもこの当たりの適当を感じる
日大は文系でも法・経済・商とその他、東洋は文系と理系、東海も理系と文系で順位は入れ替わるだろうに
國學院法≧獨協法≧日大法・経済・商>専修≧東洋>駒澤>>>東海文系になるんじゃないのかな
國學院・獨協法・経済>(越えられない深い溝)>日大法ってのもいい加減に思う、國學院・獨協の法は専修レベルだろう

さらには理科大、四工大などを入れずに、そもそも理系と文系、さらには医学部を同じ指標に入れること自体がお門違いだろう
東京外語や学芸もないし早慶、MARCH、日東駒専、大東亜帝国などの私立文系の話しかできないのに適当書くなと思う
日東駒専以下はいい加減だしこのスレでこんなものをもって話を進める道理はない
406エリート街道さん:2012/12/29(土) 13:46:23.47 ID:iLty8dRt
>>361
の最新二カ年分前を前に見たけど内容は変わってなかった気がする

東海のオナぬースレなんだしなんだっていいんだよ
407エリート街道さん:2012/12/29(土) 15:37:05.87 ID:WVutTDbO
>>400
年末年始は毛色の違った人もここへ来るよ
東東駒専になるか分からんが「日東駒専の崩壊」も予言してた
予備校も少子化で四苦八苦だからね
「何が何でもマーチ以上」では予備校生が集まらなくなってきている
408エリート街道さん:2012/12/29(土) 15:50:47.29 ID:CsmoWziu
予備校も少子化で四苦八苦だから既に「日東駒専未満」の大学は相手にしていないな

大学全入時代となった今では「大東亜帝国」は予備校では使われなくなり「死語」になった感じ
409エリート街道さん:2012/12/29(土) 16:47:42.14 ID:WVutTDbO
>>405
所詮は大学図鑑ですから、読んだ人がレビューで
「うちの大学にないはずの施設が掲載されてる」とかメチャクチャでしたし
書いてる内容は毎年変わってないようだ
410エリート街道さん:2012/12/29(土) 18:14:38.84 ID:7Wv9PhMJ
>>408
駿台は日大の合格者数を表に出してても、
東駒専の合格者数は出してないね
411エリート街道さん:2012/12/29(土) 19:14:17.07 ID:Yh78J7zl
こういうのは実際に調べてみるのが一番いい

代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/jukenka/j-success_shi.html →日東駒専まで

河合 http://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusyasuu_shiritsu.html →東東駒専まで

駿台 http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337306045578.html →東東駒専まで

東進 http://www.toshin.com/jisseki/ →日東駒専まで

Z会 http://www.zkai.co.jp/home/about/records/#l02 →成成明独まで

市進予備校 http://www.ichishin.co.jp/gokaku/jisseki_koukousei.php →大東亜帝国まで

※四谷学院、城南予備校等はweb上に詳しい実績みつけられず
412エリート街道さん:2012/12/29(土) 19:19:57.70 ID:Yh78J7zl
ということで、予備校が「日東駒専未満」とそれ以上で区切って、そのラインを元に相手にするかしないかを決めている、
というのは、単なる思い込みや願望であることがわかる。
413エリート街道さん:2012/12/29(土) 19:30:04.72 ID:CsmoWziu
>>411
訂正しておいてやるよ

河合 ttp://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusyasuu_shiritsu.html →杏林、東海、玉川、文教まで

駿台 ttp://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337306045578.html →大東文化、東海、帝京まで

※東東駒専までという実績みつけられず
414エリート街道さん:2012/12/29(土) 19:51:00.63 ID:CsmoWziu
ということで東東駒専までというのは単なる思い込みや願望であることがわかる。
415エリート街道さん:2012/12/29(土) 20:01:30.04 ID:g820B0x2
今日も東洋だけがずば抜けてレベルが低いな
年末で書き込みの質が上がっていると余計に目立つw
完全に論破されてるのにw
416エリート街道さん:2012/12/29(土) 21:12:12.71 ID:CsmoWziu
ずば抜けてオツムのレベルが低くくても入れるのは東海大

「ろんぱ」の意味が分からないみたいで余計に目立つ
417エリート街道さん:2012/12/29(土) 21:31:34.27 ID:eZQJa3AR
この1年間で話題になあったネタ

東海…スレタイ断トツボトムの偏差値と上場企業社長数の乖離した関係への不可解な現象への疑義湧出

東洋…箱根駅伝、野球、学食と捏造偏差値、帰属収支を勝ち誇るも実際を検証されて窮地

専修…神田校舎の再開発に伴う学部移転計画が発表される

國學院…資格で自慢できるのは図書館司書だけ。東洋同様に偏差値と出世力の大きな乖離

駒澤…メインキャンパスの大規模再開発が発表される

獨協…特になし
418エリート街道さん:2012/12/29(土) 23:01:09.96 ID:CsmoWziu
>>417
加筆しておいてやるよ

専修…人気凋落が激しい。神田校舎の再開発に伴う学部移転計画が発表されるが用地買収がネックになっている

駒澤…デリバティブ取引に失敗。メインキャンパスの大規模再開発が発表されるが曹洞宗の寄付頼みか
419エリート街道さん:2012/12/29(土) 23:25:17.93 ID:eZQJa3AR
>>418のような書き込みを見ると、やっぱり東洋の知能だなって思う。
420エリート街道さん:2012/12/30(日) 00:38:43.28 ID:1tMjJ3Ql
大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値が低いため入学試験に興味なく教員の研究、ブランドなどに関心あり。
専修大学 日大に対して極端なコンプ。神保町再開発がレベルアップの鍵。
國學院大 偏差値で一歩抜け出ている。
駒澤大学 日東駒専最下位。ようやく再開発に本腰を入れるが、借金問題は依然として残っている。
東洋大学 多様な入試形態で受験生に人気。偏差値が高いため他大学に攻撃される。またスポーツも強く日東駒専で選択率2位をキープ
獨協大学 零細で埼玉県のためほぼ話題に上らない。
421エリート街道さん:2012/12/30(日) 03:54:23.12 ID:R/xDSYbP
>>418
坊主は1億程度しか寄付をしないケチケチです
あと曹洞宗系列の学校が破たんしたとか聞いた
地方の大学か、高校かは分からないけど駒澤関係者なら知っているはず
422エリート街道さん:2012/12/30(日) 07:05:27.53 ID:OdjUU8cy
近年の志願動向で言うと東東駒専はかなり趣が異なる

東海は神奈川県での地盤固めに走っているようで理高文低の波に乗り順風満帆
東洋は自ら下の段へ降りて行って受験生にアピールしている
これは法政や立命館が下の受験者層に移行したのと似ている
駒澤は偏差値操作もせずに増加で上位受験者層が多少来ているようだ
専修は減少予想で苦戦気味だが恐らく上位受験者層を日大にとられていると思われ
だが神保町開発で取られた分を東洋大の上位受験者層が専修志願する事でカバーできるだろう
423エリート街道さん:2012/12/30(日) 07:08:08.91 ID:QkYBPSvZ
存在感のない獨協より神奈川をスレタイに入れてほしい
424エリート街道さん:2012/12/30(日) 07:29:30.62 ID:2OVTm1rx
<2013年度 最新、第3回ベネッセ・駿台マーク模試合格可能性判定基準(B)> 
 〜経済・経営・商・法系〜 順不同

日本大学 経済58 商57 法59
國學院大学 経済57 法57
専修大学 経済57 経営56 商56 法56
東洋大学 経済57 経営56 法57
獨協大学 経済56 法55
駒澤大学 経済55 経営55 法55
東京経済大学 経済54 経営54 現法52
亜細亜大学 経済52 経営51 法51
東海大学 政治経済52 経営50 法48
拓殖大学 政経50 商50
帝京大学 経済49 法49 
大東文化大学 経済47 経営47 法46
千葉商科大学 商経43
高千穂大学 経営41 商41
425エリート街道さん:2012/12/30(日) 07:39:29.88 ID:Aerd6F6u
闇サイトで覚せい剤密輸人を募集 東洋大2年生逮捕

 携帯電話の闇サイトで「株取引を海外から持ち帰ってくれる人募集」との広告がなされ、これに応じた
25歳の男性がマレーシアに渡航、現地で覚醒剤入りのキャリーバッグを渡され、今度は日本国内に
密輸しようとしたが、08年11月2日、関西空港で入国手続中に発覚、逮捕された。覚醒剤約は
992グラムで、末端価格約5900万円の代物だった。

 大阪府警はその後の捜査で、闇サイトで運び屋を募集した人間を突き止めたが、東洋大の2年生だった。
東洋大生は09年2月2日に逮捕され、2月23日、覚せい剤取締法違反で大阪地裁に起訴され、
現在公判中である。
http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090224/1235451639
426エリート街道さん:2012/12/30(日) 07:40:54.37 ID:Aerd6F6u
社会記事 ホームレスの家に火をつけようとした東洋大生らを逮捕

◇埼玉県朝霞市の河川敷で6月5日の早朝、ホームレスの男性が生活する段ボールハウスに
サラダ油をかけ火を付けようとした大学生ら4名が器物損壊の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、東洋大学4年・安藤佳南子容疑者(21)、 専門学生・伊藤貴紘容疑者(20)、
東洋大学2年の男子学生(19)と成城大学2年の男子学生(19)ら計4名
427エリート街道さん:2012/12/30(日) 08:00:19.16 ID:dvqmAr8M
中堅大学の既存の括りも限界に近づいてるな

日東駒専とか言ってる連中って当時の空気のまま発言するから良く分かる
「東海がマンモス」とか未だに思ってるおっさん連中だろ?
428エリート街道さん:2012/12/30(日) 10:49:58.64 ID:uUgOJR89
大学図鑑2012より 就職状況関東私大編 

大東文化大学…駅伝やるなら意外とイケる!
東海大学…意外に田舎の大学でモンモンと過ごす・・・。
亜細亜大学…「亜大生は就職面接で世間の厳しさを初めて知る」
帝京大学…学生の危機感が薄い。文系学部生なら無名の会社でもどこかに入れればラッキーという現況
国士舘…やはり「右翼」イメージが就職には不利…
429エリート街道さん:2012/12/30(日) 11:03:32.67 ID:vFBqe/W5
専修大学の創立140周年まで、あと7年。
神田再開発が徐々に動き出しました。
法学部の次は、経済学部や商学部か?文学部か?
都心回帰の流れが大きくなってきました。
サッカー部のリーグ2連覇や野球部の一部復帰、アイスホーケー部のAグルー
プ復帰を始めとしたカレッジスポーツの巻き返しとともに、黒門 専修大学の
名門復活に向けた槌音が、少しずつ確かな手応えを感じながら、聞こえてくる
ようになりました。
全専修人が待ち望んでいた、専修ルネサンスの具現化がとても楽しみです。
430エリート街道さん:2012/12/30(日) 11:32:31.24 ID:+FxI5tWq
専修はロ−カルスポ−ツより駅伝をなんとかしろ
みっともないにもほどがある
431エリート街道さん:2012/12/30(日) 13:03:12.27 ID:Aerd6F6u
【国内】羽田でも覚醒剤密輸、元東洋大生を再逮捕 韓国を経由してトルコから・・・東京[03/27]

1 : いや〜ん!! けつねカフェφ ★[] : 投稿日:2009/03/27 20:46:46 ID:???
羽田でも覚醒剤密輸容疑 元東洋大生を再逮捕

元東洋大生がインターネットの闇サイトで運び屋を募って覚醒(かくせい)剤を
密輸していた事件で、警視庁組織犯罪対策5課などは、覚せい剤取締法違反
(営利目的密輸)の疑いで、住所不定、元東洋大経済学部2年、渡辺恭被告(20)
=同罪で起訴=を再逮捕、運び屋の神奈川県海老名市東柏ケ谷、土木作業員、
滝沢大輔容疑者(22)と同居の無職、藤沼一則容疑者(22)を逮捕した。
東京地検は3人を同罪で起訴。警視庁によると、3人は容疑を認めている。
432エリート街道さん:2012/12/30(日) 13:16:16.90 ID:Aerd6F6u
桜美林、東洋大学不祥事の為一定期間出場停止

去る4月27日(日)と5月3日(土)の両日、関東大学バレーボール男子3部リー
グ戦が、東京学芸大学体育館において行われた際、桜美林大学と東洋大学の一
部選手による不祥事件が発生しました。

関東大学バレーボール連盟(以下学連と いう)は、5月7日に東京学芸大学より
報告を受け、万一にも選手が関与してい ないか調査に入りましたところ、両大学の
一部選手が関与していることが判明 したため、直ちに学連緊急調査委員会
(調査委員長は森基安学連理事長)を立ち上 げ、更に慎重に調査を進めました。

同委員会の調査内容は、5月19日の学連 緊急理事会に報告され、当理事会にて
慎重に協議の結果、両大学に対する処分 や今後のリーグ戦のスケジュール等を、
以下の通り決定しましたのでお知らせ します。

学連と致しましては、過去にない不祥事件の発生は、誠に遺憾の極みであります。
ファンの皆様を初め関係各位に対し深くお詫び申し上げますと共に、今後この様な
ことが発生しないよう十分注意致します。なお学連としては、 5月21日に、
会長(市川伊三夫)が東京学芸大学に赴き、深く陳謝致しました。

不祥事には年少者も含まれておりますので、具体的な事件の内容につきまして、
学連としては、この程度に止めさせて頂きます。
433エリート街道さん:2012/12/30(日) 14:26:33.01 ID:vC481FeC
2日3日の駅伝楽しみ♪ 駒澤大学♪ 駒澤大学♪ 駒澤大学♪ 駒澤大学♪
434エリート街道さん:2012/12/30(日) 14:44:27.18 ID:X/2aNq97
このスレでも東洋は完全論破されてるねw
435エリート街道さん:2012/12/30(日) 14:44:49.19 ID:m76mfnTX
>>433
駒澤はこれで東洋に駅伝で負けたら目も当てられない
今の神奈川大みたいになるかもね
436エリート街道さん:2012/12/30(日) 16:34:03.38 ID:1tMjJ3Ql
>>435
駒澤のせんだみつお先輩も大喜びだよね
437エリート街道さん:2012/12/30(日) 16:47:10.45 ID:XcoFjUTA
>>427
>>125
単純に学生数の話なら25000人超で東海大より多いのは
日大、早稲田、明治、東洋、慶應の5校しかない、全国6番目の規模
むしろ15000人程度で理科大、神奈川よりも小さい駒澤が異端

あるいは偏差値的、立地的に専修、神奈川、駒澤、國學院、(明学)の
渋谷、神奈川系を一括りにしてみるのもおもしろいかも
438エリート街道さん:2012/12/30(日) 20:14:31.54 ID:yxQHWtIH
>>437
その理屈なら駒澤ですら700近くある大学のうち、
学生数ランキング20位で立派なマンモス、専修は13位で東洋が5位

http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id=15

國學院や獨協も大学全体で見たらマンモスだなこりゃ
ここの連中の比較対象はどうせ日大とかだろ?
439エリート街道さん:2012/12/30(日) 23:14:21.58 ID:XcoFjUTA
>>438
>>437でデタラメ書いてしまった
>>125は自分が12/15にパスナビってサイトの大学のトップを見て書き出したものだけど
学校は単なる思い付きだから全て関東の私立大学だし自分が見ようと思った大学しか書いてない
だから立命館や近大などがあるから東海は全国6番ではない(たぶん関東では6番だとは思うが)

関西大 28071 関学大 23181 同志社 20176 立命館 32524
京産大 12970 近畿大 30941 甲南大 *9415 龍谷大 17931
摂南大 *7561 神戸学 10411 追手門 *6278 桃山学 *7101
北海学 *8565 東北学 11928 南山大 *9086 広島修 *5913 西南学 *7947
北海道 11430 東北大 10970 東京大 14128 名古屋 *9783 京都大 13387 大阪大 15542 九州大 11793

マンモスってどれくらいなんだろうか
マンモスは30000人以上、大規模は15000人以上、中規模は5000人以上、小規模は1000人以上、それ未満は極小とすると
マンモスと言えるのは日大、早稲田、立命館、近畿の4校
25000をラインにすると明治、東洋、慶應、関西、東海、法政、中央が加わる
国立は予算とかもあるだろうけどでかいところは大体が10000〜15000人
これらをみても10000人いる國學院、9000人近くいる獨協はでかい方だと思う

ただ日本には700以上の大学、250万人以上の大学生がいるようだが
こと大学数に関しては単純に上位10%だからといってでかいとも限らない気がする
1000人単位でどの規模の学校がどのくらいあるかとかの表があると分かり易いんだけど
440エリート街道さん:2012/12/31(月) 04:08:10.44 ID:FfwEuNds
>>439
そんなとこだ

今の定員割れ問題は学生数の多い大学がさらに学生数を増やす事によって
学生数の少ない大学に回ってくるパイが減るそうだ
つまり学生数も上位の大学が更にマンモス化して少数の大学に回ってくるはずの学生が居なくなるので、
結果、定員割れの大学が4割を超える事になるわけだ

社長数やローと似ている
あれらも上位10校で殆どが占められてしまうんだな
上場社長数の占有率は上位10校で37,9%
全大学のうち、75大学までで92,7%を占める(1割にも満たない大学数)
441エリート街道さん:2012/12/31(月) 07:25:05.86 ID:d2T6Kk+V
へえ、じゃ大規模と中規模がこのスレッドの大学群なのか

で、大規模の方は理系ありで中規模は理系なしと分かれる
中々参考になる
442エリート街道さん:2012/12/31(月) 16:09:44.90 ID:0pPVapRV
ここに居る連中は陸上スレッドに行ったな
やはり明後日の駅伝が志願者速報戦を左右するわけか
443エリート街道さん:2012/12/31(月) 20:30:49.71 ID:TeTW2yMh
>>437
東海大がマンモスなら早慶もマンモスだし、
東洋や明治は東海以上のマンモスという事だな
444エリート街道さん:2013/01/01(火) 04:40:26.80 ID:jTZa8svU
じゃ、東東駒専獨てのは理に適ってるわけか
445エリート街道さん:2013/01/01(火) 09:31:48.52 ID:CJPtlJLN
◎駿台・ベネッセ最新
(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
446エリート街道さん:2013/01/01(火) 15:54:19.74 ID:AZ8OcRpO
>>445
東洋大のローって入学者集まらなくてもう閉鎖するだろ
447エリート街道さん:2013/01/01(火) 16:52:52.46 ID:jjKof068
<2013年度 最新、第3回ベネッセ・駿台マーク模試合格可能性判定基準(B)> 
 〜経済・経営・商・法系〜 順不同

日本大学 経済58 商57 法59
國學院大学 経済57 法57
専修大学 経済57 経営56 商56 法56
東洋大学 経済57 経営56 法57
獨協大学 経済56 法55
駒澤大学 経済55 経営55 法55
東京経済大学 経済54 経営54 現法52
亜細亜大学 経済52 経営51 法51
東海大学 政治経済52 経営50 法48
拓殖大学 政経50 商50
帝京大学 経済49 法49 
大東文化大学 経済47 経営47 法46
千葉商科大学 商経43
高千穂大学 経営41 商41
448エリート街道さん:2013/01/01(火) 18:25:45.89 ID:uxycJwjk
専修の都心回帰が決定したし、
これで東海も都心移転したら東洋大の売りがなくなるね
449エリート街道さん:2013/01/01(火) 18:48:15.84 ID:uxycJwjk
東洋大工作員って自分らが仏教系大学ってことを必死に否定してたけど
このスレッドでバリバリの仏教と認定されてるぞ


「大学どこ?」「立正大学」「どこのFランだよww」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1270561077/l50

>>東洋大学はバリバリ仏教だろう これを見ろ
>>http://bunbun.toyo.ac.jp/intetsu/
>>http://www.toyo.ac.jp/lit/diph/curriculum_j.html
>>インド哲学科と名乗っているが、カリキュラムは完全に仏教学科 他の仏教系私大となんら変わらず。
450エリート街道さん:2013/01/01(火) 18:57:00.14 ID:CPnyPy3F
駅伝だけが心のよりどころの駅伝大学は危ないよ。

東洋大生が自分の人生とも自分の実力とも
全く関係ないのエキデンの結果にアツくなってる間に
東海大の学生は理系のきつい課題や
就職活動に励んでたりする。

その結果が>>308だと思うよ。

仮に駅伝で早稲田や日大に勝っても
学生スポーツの結果なんて数年で入れ替わるもの。
そんなもので自己のプライドを満足させても
空しいもんだよ。
451エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:28:37.61 ID:EE5L0nZr
>>450
誰かも言ってたが駅伝で駒澤と東洋が台頭しなけりゃ日東駒専て括りは崩壊してたろ
早稲田や日大辺りが手を引いたら駅伝人気も本格的に終了かね
明治は早稲田に追随するだろうしあそこの本懐はラグビーと6大学
452エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:32:08.88 ID:HixAXFyo
日大が手を退いても駅伝人気(正確には箱根駅伝人気)は終了しないよ。
早稲田が手を退いた場合は人気が下降するかもしれないが、終了はしないだろうな。
453エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:40:37.74 ID:EE5L0nZr
>>452
そういうの、もういいからw

分かった分かった
早稲田が手を引いたら馬鹿大学駅伝となって終了だね
454エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:42:19.08 ID:HixAXFyo
>>453
何が言いたいの?
意味不明なんだが?
455エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:50:14.00 ID:EE5L0nZr
>>454
ん?分からんなら気にせんでいい
450を見れば普通の知能持ってば誰でも分かるしな
駒澤が4連覇した時も偏差値は上がらず志願者数も増えてなかった
456エリート街道さん:2013/01/01(火) 22:59:07.26 ID:HixAXFyo
>>455
普通の知能は持っていると思うが、わからん。
でも気にするのも面倒なので気にしない。
もしかして駒澤とか東洋とかを叩きたいの?
だとしたらホントにどうでもいい。
偏差値60以下に興味なし。
457エリート街道さん:2013/01/01(火) 23:23:44.43 ID:EE5L0nZr
>>456
お前が駅伝なんぞ馬鹿の祭典を気にしてる時点で
低学歴なのが分かり切ってるから無理しないで良い
458エリート街道さん:2013/01/01(火) 23:31:27.82 ID:CPnyPy3F
そもそも大学が社会で果たす役割の中で
学生スポーツってのは、二次的どころか三次的、四次的なものだからね
大学の第一義的な役割はあくまで学術研究と学術教育、
それらを通しての社会で通用する人材の育成

それに、駅伝人気もいつまで続くか本当に分からんよ
テレビが廃れていけば駅伝も廃れていくし
(あれは正月にのんびり家族で見られるから良いわけで、本質的にパーソナルなネット配信には向かない)
プロ野球だって、こんなに人気が衰退する時代が来るとは誰も思ってなかったろう
459エリート街道さん:2013/01/01(火) 23:31:32.44 ID:HeEVHNps
箱根駅伝に出場できない四流大学の嫉妬が酷いスレだな
460エリート街道さん:2013/01/02(水) 00:30:54.02 ID:0UNcKR4V
>>458
何でもトップを取りたがる早稲田が居なくなりゃ一気にマイナー化する
461エリート街道さん:2013/01/02(水) 17:56:03.31 ID:flQhRbzl
明治と駒澤ってホント仲良いな
今日も途中までずっと一緒に走ってたぞ
462エリート街道さん:2013/01/02(水) 22:02:51.80 ID:zCPsyrdo
箱根は勝って負けても大学の名を売るには最高の舞台だね
463エリート街道さん:2013/01/03(木) 04:15:51.69 ID:IXwj8Qmr
>>462
ただの馬鹿大学が正月走ってるだけだろ
実際去年に志願者数が増えたのは専修と東海
早稲田の連中も所沢体育専門学校の早稲田の仮面を被った別働隊だしな
464エリート街道さん:2013/01/03(木) 07:26:30.22 ID:1PmRZdjr
得する大学シリーズ'13 社会実績総合編 
(役員3p+管理職1p)÷学生数×10000

      ポイント 学生数   総合ポイント
東京経済 380/ 6460× 10000=588
成蹊大学 442/ 7856× 10000=562
工学院大 301/ 6001× 10000=501

―――超お買い得な大学群の壁――――
東京都市 332/ 7128× 10000=465
東京電機 320/ 9510× 10000=336
専修大   611/ 20149×10000=,303 ★

―――かなりお買い得大学群の壁―――

神奈川大 500/ 18219×,10000=274
明治学院 330/ 12246×,10000=269
東海大   744/ 28785×,10000=258
武蔵大学 114/ 4695× 10000=242
駒澤大   357/ 16312×,10000=218 ★

―――どうしようもなく買い損な大学との壁――

成城大   79/  5805× 10000=136
東洋大   354/ 28935×10000=122  ★
獨協大   106/ 08892×10000=119
國學院   111/ 10302×10000=107
465エリート街道さん:2013/01/03(木) 08:07:24.79 ID:5CHR9GNQ
>>464
受験生はそういうのも見た方が良いな
466エリート街道さん:2013/01/03(木) 08:44:54.17 ID:PDZspRa+
これも大事!

◎駿台・ベネッセ最新
偏差値(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
467エリート街道さん:2013/01/03(木) 09:01:43.52 ID:JsZhEbQx
たとえば國學院、神学は別として国文に定評のある大学として知られる
でも専修と比べて法律では2、経済では1偏差値が上なのに単純なポイントでは500、人数比でも196下。
駒澤と比べてもポイントは246、人数比では111下だし渋谷といっても15分、青学の近くだしどうなのかな
まあキャンパスは綺麗だから専修の法の狭くて古い九段、それなりでも山の上の川崎よりはキャンパスライフは楽しそう
都心に一定の広さの綺麗なキャンパスを持ち、偏差値は高いが社会実績がいまいちな東洋・國學院
郊外であったりキャンパスが狭くて古く、偏差値は高くないが社会実績がそれなりの専修・東海
両方のいいところをとった駒澤、この基準ではいまいちだが他に競争相手のいない獨協とどれもどれだな
468エリート街道さん:2013/01/03(木) 09:15:03.81 ID:5CHR9GNQ
>>466
それ逆効果だ。
実績が低いのに偏差値だけ高いって最悪

君等は上智じゃないんだよw
その上智ですらマーチ2強に捉えられてきてる
定員数増やすみたいだからマジでマーチ並みになるかも
469エリート街道さん:2013/01/03(木) 10:05:24.91 ID:vvtU1zxx
>>464
どこが堅実な校風かっていう世間一般の感覚ともほぼ合致するね。しいて言えば実学系が看板ではない
駒澤の健闘が意外。

中尊寺ゆつこの漫画に象徴されるチャライメージや、
大学図鑑が言うところの「元気の無い」校風という印象に反して、意外と各種データでの踏ん張りが光る。
実績面で底が抜けてしまった東洋と比べると、まだ駒澤には希望があると思う。
470エリート街道さん:2013/01/03(木) 11:27:22.49 ID:PDZspRa+
しかし専修は落ち目だなあ
何をやらしてもだめ
受験生は見ているよ
471エリート街道さん:2013/01/03(木) 18:15:58.08 ID:wYZY2IX1
と、専修落ちの頭痒クンが申しております。
472エリート街道さん:2013/01/03(木) 22:13:46.40 ID:z1GTYvAH
まあ、駅伝がダメなら東洋が自慢できるのは奇抜なデザインの校舎と学食くらいしかないんだろ。
そういう意味じゃ東洋と国学院って、勘違いを正当化したり的はずれな自慢をするんだよな。
もちろん劣等意識を感じる分野も共通しているのが笑える。

>>464のような本来の実力を示す資料で頭身大の姿をさらされているのに、この本質には触れようともしない。
で、馬鹿のひとつ覚えのように>>466みたいなコピペを貼り続けては失笑を買うのがお約束。

一番痛いところを指摘されているのに、一番出してはいけないカードを延々と切るあたりが間抜けなんだよ。
473エリート街道さん:2013/01/03(木) 22:58:57.50 ID:vvtU1zxx
>>464 は非常に重要なランキングだが、ざっくりした傾向を言えば、理工系か社会科学系いずれかが強い、
もしくはそこそこの力を持っているかが大きなファクターなんだよね。

昔は結構難易度も高かった東京経済。三菱系と関わりの深い成蹊。専修はもともと「黒門」と呼ばれた法律学校。
それぞれ四工大の一角を占める、東京都市大と工学院。ここまでが、いわば地力が強い大学。

次のグループは、中間的な性格の大学。神奈川は外語が看板だったが、元々公務員に強く実学志向があった。
明治学院はかつて人文系中心だったが、近年、社会科学系を強化している。東海は理系が強いが、
入学者のレベルはあまり高くなく、その結果この位置。武蔵は経済が看板だが、実は残りの二学部は人文科学色が強い。

下位グループの成城、獨協、国学院は、社会科学系が弱く、現在でも人文科学系が看板の大学。
だから、ある意味社会実績が低迷するのはやむを得ず、別のところから評価すべきともいえる。

ここで面白いのは、駒澤と東洋。駒沢は人文系が看板だが、意外に健闘しているのは>>469で書いた通り。
一方、東洋は大昔は「哲学館」であったが、現在では大衆化・マンモス化して、理系学部まで擁する「総合大学」の
体裁を取っている。にもかかわらず実績が悲惨なほどに弱い。(東洋の社会科学系、工学系は実は創設自体は結構古い)

では何に力を入れていたかと言えば、「駅伝」だの「ムーミン」だの大学にとって非本質的な部分ばかりなのである。
そのいびつさは、このスレに表れる東洋OBの発言の程度の低さと見事に呼応している。
474エリート街道さん:2013/01/03(木) 23:14:55.79 ID:xwVdNl0r
ほんと、このスレの東洋工作員は教育程度が明らかに低いから、
ちょっと心配になるよな。
475エリート街道さん:2013/01/03(木) 23:20:40.87 ID:nDf79O71
>>473
東洋大は昔から哲学館事件を引き起こしてるし今でいう帝京みたいな校風

社会科学系っても大きく分けて二通りある

民間養成系  理財 高商 旧三商 (慶應 一橋 神戸 大阪府立など)
官僚(or法曹)養成系 英法 仏法 独法 日本法 (帝大 中大 明大 早大 日大など)

この民間養成が強い、民間の強さが官界、政界、果ては法曹にまで及んでいる

対する法曹養成は民間養成と比較すると同じ社会科学系でも弱いね
特に法律専門学校は半官半民が殆ど
法曹という十八番を侵食されてる割に民間ではそれほど振るわない
その代り公務員とか官界に絶大な実績を誇る

ここで問題となるのが専修
法曹養成でありながら専修は法科の募集を30年以上停止し、
理財で生き残りを賭けようと長い間、経済学部を強化していた
476エリート街道さん:2013/01/04(金) 00:03:38.52 ID:0L42iXL/
駅伝アピールは駒澤も東洋もその夢を絶たれてしまったってことで結論が出たの?


専修や東海にとって日体大の優勝はありがたかったな
477エリート街道さん:2013/01/04(金) 00:20:34.90 ID:PGTrzOhJ
専修って本当にだめだな
まあ東海よりはましだってことか
478エリート街道さん:2013/01/04(金) 04:00:13.14 ID:tBJCSHTq
何か東洋が頼みの駅伝がダメで専修に八つ当たりしてるな

柏原が卒業したらこうなるって誰でも分かってた事だろw
479エリート街道さん:2013/01/04(金) 09:01:37.44 ID:u4ybVIYb
三大駅伝すべて準優勝って東洋らしくていいや
悪目立ちせず空気でもなく敵を作らず妬まれず
これくらいが受験生相手の広告宣伝にはベストだなw
480エリート街道さん:2013/01/04(金) 09:52:58.89 ID:WyqHcneX
それはぜんぜん違うな。むしろ東洋みたいなところは駅伝ではもう宣伝にならない。
十年スパンでコンスタントに一位になり、「駅伝なら東洋」くらいになってようやく少し宣伝になる程度。

これは費用対効果や限界効用の問題だが、駅伝で効率的に宣伝が出来るのは
知名度が元々極めて低い大学だけ。なぜなら、駅伝で有力校になることの意味は、
ブランドイメージの向上では全くなく、むしろTVでアナウンサーに名前を連呼してもらう事だから。

駅伝を使って上手に存在感を上げたのは、山梨学院大学とか大東文化大学とか、順天堂大学。
元から知名度のある大学(それがバカイメージでも)は、「ああ今年も出てるんだな」くらいにしか思われないし、
まして、「箱根に出てる大学だから息子(娘)を入れてみるか」などということには全くならない。
481エリート街道さん:2013/01/04(金) 10:10:20.30 ID:WyqHcneX
では、ある程度知名度のある大学は何が必要かと言えば、もうお分かりだろう。

「量」ではなく「質」のアピールをする事だ。知名度があるレベルに達している大学が
質の高さを認知させることで、立体的な展開の広報になるんだ。
帝京大学が仮に駅伝でもっと勝ったとしても、受験生の増加には繋がらない。

この辺りを上手くやったのが、中京大学だ。スポーツで知名度を上げると同時に、
高校を進学校化し、大学の方はややえげつない偏差値操作も用いつつだが、
特定の学部をブランド化して、「最近は頭もそんなに悪くない」というイメージを認知させていった。
その結果、今では南山大学や愛知大学を脅かすほどの変身を遂げた。
482エリート街道さん:2013/01/04(金) 13:10:00.13 ID:oYM+Jynf
むしろ体育大学のくせに箱根駅伝にも出場できない東海大学が問題。
483エリート街道さん:2013/01/04(金) 13:49:35.00 ID:cufX9dDv
まぁ、最近強くなったから毎年箱根駅伝見るのが楽しみになったよ。
今年は優勝できなかったけど、2位でも十分。
恥ずかしながら、母校に誇りをもてなかったけど、
箱根駅伝での活躍は、素直に嬉しいし、後輩達を見て誇りを感じる。

学力とかなんとかってのはあまり関係無いと思う。
484エリート街道さん:2013/01/04(金) 16:24:38.81 ID:kv/T7wsF
>>481
そういや亜細亜大が箱根に勝ったことあるけど志願者数は変わらなかった
485エリート街道さん:2013/01/04(金) 18:06:54.79 ID:6rV6mWGK
箱根駅伝優勝カルテット

駒澤
東洋
日体大
亜細亜

体育の別働隊

早稲田(所沢とスポ推)
順天堂(体育学部限定)
486エリート街道さん:2013/01/04(金) 20:45:31.61 ID:3vMpWuxX
>>482
でも東海は研究実績も就職も役員実績もある
ないのは予備校が付ける偏差値だけ
体育はある事はあるがその中の一つに過ぎない
487エリート街道さん:2013/01/04(金) 23:04:25.83 ID:CZC3maWm
志望理由が「駅伝が強いから」



こんな奴居ねえだろ
一体どこの馬鹿大学だよwwww
488エリート街道さん:2013/01/05(土) 00:30:16.94 ID:oP/pgZqA
>>487
それでも入学難易度が高いから凄いよね
亜細亜にも劣る東海大なんて虫けらレベルだからさあ
489エリート街道さん:2013/01/05(土) 03:58:46.01 ID:dpPtTlGA
>>488
意味不

この中に入学難易度が高い大学なんぞ存在しないが
敢えて言えば東海医だけ
490エリート街道さん:2013/01/05(土) 05:47:25.25 ID:0xVLIa1T
箱根駅伝エンドロール

         〜制作協力〜

東海大学陸上競技部 早大陸上競技同好会

なぜか毎年この二校だけ登場
491エリート街道さん:2013/01/05(土) 08:59:29.55 ID:LItdn+Gu
>>487
そういうバカは日体大でも行っとけ
んで、この寒い中でパンツ一丁の裸踊りでもやってろ
492エリート街道さん:2013/01/05(土) 09:36:18.76 ID:iBj4Y4hX
>>488
この中に入学難易度が高い大学なんぞ存在しないが

敢えて言えば亜細亜にも劣る東海だけが虫けらレベルなだけ
493エリート街道さん:2013/01/05(土) 12:36:50.20 ID:0D3Daxe6
自慢したはずだったのに全て論破されたネタ

哲学の○○(笑) 生きることの真理を追及する研究が看板だったはずが今や犯罪が看板

学食(笑) 有島武郎もビックリ「人はパンのみに生きるにあり」を大学自ら実践して考えない豚を大量に肥育

駅伝(笑) 厚待遇で釣った傭兵への報酬は無知な馬鹿学生の親の懐から

野球(笑) 言わずと知れた野球馬鹿は全員が経営学部

帰属収支(笑) 学生に還元されるべき教育資源の搾取を喜ぶ肉屋自慢の豚

偏差値(笑) もう満足するまで好きにアゲちゃってください

とどの詰まりはライバルの東海叩き(笑)
しかも切ったカードが間抜けだからいつも形勢は不利(笑)
494エリート街道さん:2013/01/05(土) 12:48:27.65 ID:iBj4Y4hX
東海のライバルは帝京

金満(笑)
情実(笑)
一族経営(笑)
底辺医学部(笑)
低偏差値(笑)

とどの詰まりは東海ライバルの帝京(笑)
【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
495エリート街道さん:2013/01/05(土) 17:49:50.33 ID:6QtDdPoo
>>493
仏教系大学として東洋と駒澤は似ている
両方とも志願者数が増える予測なので仏教系大学の復権来たかな
496エリート街道さん:2013/01/05(土) 18:37:29.73 ID:B1KjxvQQ
今年の志願者動向東洋はひどいらしいねw
497エリート街道さん:2013/01/05(土) 20:00:54.26 ID:iBj4Y4hX
河合塾 主要大学の動向分析レポート 第3回全統マーク模試結果

<私立大学>http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/12/12/toku1212.pdf
前年比
     一般  センター  合計
早大  96%   89%  96%
慶應  91%    −   91%
上智 105%    −  105%
理科 101%   96%  98%

明治  98%   99%  98%
青学 104%   96% 102%
立教  97%   89%  94%
中央 101%   98% 100%
法政 103%   99% 102%

日大 106%  101% 104%
東洋 107%  106% 107%
駒澤 103%   98% 102%
専修  97%   91%  95%

日東駒専未満は掲載なし
498エリート街道さん:2013/01/05(土) 20:17:03.19 ID:RTsOWuBu
東洋大の掲示板見たら、このスレの東洋工作員みたいな話ばかりしてて
かなり異様だった。他の大学とあまりにも違う。
499エリート街道さん:2013/01/05(土) 20:45:02.32 ID:BcsBTh67
>>497
東洋大は新規大量導入をまたしてもやるみたいで、
今年はそれのみならず新設学部まで作るみたい・・

そういうのが無くて増加傾向の駒澤と日大は大したものだ
専修だって一般じゃほぼ前年並みと言っていいしな
500エリート街道さん:2013/01/05(土) 20:54:24.64 ID:iBj4Y4hX
このスレは東洋だけを気にする精神疾患者ばかりでかなり異様

新規導入だろうが新設学部だろうが増加傾向に変わりない
それをできる大学とできない大学は雲泥の差があるということ
無い物ねだりの負け犬の遠吠えだな
501エリート街道さん:2013/01/05(土) 21:07:45.48 ID:BcsBTh67
>>500
いや、だって他に学部作るとことか新規導入を派手にやるとこなんて一つもないよ?
それに対して毎年のように東洋大はやってる

専修が神保町へ移転したら話題になるし、
駒澤が130周年記念館除く方が出たら話題になるだろう

それだけの事だ
502エリート街道さん:2013/01/05(土) 21:32:51.94 ID:iBj4Y4hX
それをできる大学とできない大学は雲泥の差があるということ

それだけの事だ
503エリート街道さん:2013/01/05(土) 21:34:57.57 ID:RTsOWuBu
無計画な学部・学科新設って、完全に法政の失敗をトレースしてる件
504エリート街道さん:2013/01/05(土) 21:34:58.42 ID:BcsBTh67
>>502
え…!?

立命館張りの糞方式増やす入試を誇られてもw
あ、あと今年は満を持してDQN学部も参上するな
505エリート街道さん:2013/01/05(土) 21:38:44.59 ID:iBj4Y4hX
DQN学部以下の大学に言われてもw
506エリート街道さん:2013/01/05(土) 22:12:43.09 ID:oP/pgZqA
いずれにしても受験生の間ではこれで確定してます


國學院=日本>東洋>獨協=専修>駒澤>>東海
507エリート街道さん:2013/01/05(土) 22:15:37.50 ID:BcsBTh67
>>506
あり得ないね。お前だけの認識だろう

専修>>東海>國學院>>駒澤>獨協>東洋

総合力という点ならこんなところだ
508エリート街道さん:2013/01/05(土) 22:30:06.79 ID:iBj4Y4hX
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

【補足説明】
>>288参照
509エリート街道さん:2013/01/05(土) 23:08:02.61 ID:oP/pgZqA
>507
受験生の認識と書いてあるだろ
馬鹿か低脳くず野郎が
510エリート街道さん:2013/01/05(土) 23:15:28.03 ID:BcsBTh67
>>509
だからお前は受験生じゃねえだろw

どこにそんなデータがあるんだ?
511エリート街道さん:2013/01/05(土) 23:23:28.30 ID:0D3Daxe6
>>509
特定(2校だけ)の大学と予備校双方だけの認識だろ
ついでに、駅伝などで大学を選んだりしたり、異常な偏差値の見分けができないアホな受験生もな
512エリート街道さん:2013/01/06(日) 00:05:13.31 ID:qYLFmBOY
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば100p以上の学校までに入りたい。100p未満は学校法人として問題あり
513エリート街道さん:2013/01/06(日) 03:56:51.86 ID:tElYW8jo
今年は東東駒専の勝ち組は東海と東洋になるようだ
駒専は前年並みの微減かな
514エリート街道さん:2013/01/06(日) 08:15:23.74 ID:qfigRxeu
個人的にここらの中堅大学でお勧めは

東海 専修 神大 東京都市大

この四つにしとくべきかと思われ
これ以外のとこに行くなら4年後は覚悟しといた方が良いし、
仮に就職できても出世は絶望的だという事を入学前から自覚しといた方が良い
515エリート街道さん:2013/01/06(日) 09:52:50.86 ID:QiwSSyXf
んなことはない専修のOBがそれなりに活躍しているとしたらそれは学閥ではなく個人の器量が大きいだろう
日大未満ではほとんどの場合、出身大学によって出世し易いかなんてありえないと言われる
逆に言えば東駒専で出世した人らはとうに学歴を凌駕して出世していると思われる、専修出身なんて何の印籠にもならん

それではなぜ東洋はいまいちで専修のOBの中には割と健闘した人が多いのかというとそれは分からない
専修の立地や校舎、校風に集まる人らに上昇志向の比較的強い人が集まったのか(経営学部卒で早稲田にロンダした東国原など)
入学してから資格資格資格で学生の尻を引っ叩く教育方針がそうさせたのか

別に東洋などの都心の綺麗なキャンパスに通っても将来の出世への道が絶たれた訳ではない
ただなぜ東洋に通っていた人は出世しにくかったのか、それは分からないけど
自分を強くもって4年間、そして卒業後も頑張り続けるのに東洋が相応しいかは分からない
516エリート街道さん:2013/01/06(日) 09:59:12.03 ID:QiwSSyXf
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

この現象はどうして起きたのか
東洋は人文科学に比重を置いているとはいえ理工、法、経済も持つ総合大学のはずだ
それで亜細亜、明星にも劣るというのはなぜなのかな
合格した大学のうち一番偏差値の高いところに入学するという昨今の受験生の傾向から
文系で東海、亜細亜などを蹴って東洋に進学するというのはどうなのだろうか
517エリート街道さん:2013/01/06(日) 10:11:20.39 ID:FFAuxBcL
そんなデ−タを真に受けていること自体がバカとどうしてこの連中は
わからないのか。この辺から低能ぶりがうかがえる。
518エリート街道さん:2013/01/06(日) 10:54:55.83 ID:vKF5/ptW
東海大学と東洋大学、仮に両方受かった場合、理系なら当然東海をオススメするが、
文系だと難しくなる。というより、そういう選択に追い込まれない事が大事なんだけどね。

それは、「もっと勉強してもう少し上の大学に行け」ってことだけではなくて、
実績の弱い大学、入ってから後悔する大学を「選択肢」に入れるな、ということでもある。
519エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:08:24.51 ID:tsl1V8Z3
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

東海と大東文化なら迷わず学費が安い大東文化だな
520エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:14:49.33 ID:vKF5/ptW
入学偏差値が上なら、あるいは似たようなものなら、校風や面倒見よりも、
「本人の努力」「本人の気構え」次第と思ってしまう学生や、保護者は多い。

これは高校入試の時にも良く問題になるが、名前の聞こえはいいが、大学進学実績は
低迷している高校を選択してしまう生徒や保護者が多くいる。結果、三年後に泣きを見る。

【中でダメになる学校】には、冷静に考えれば必ずそれなりの理由がある。
ある程度意識を高く持っている学生・生徒も腐らしてしまう「何か」があるから、そうなってしまうのだ。

そこから目を背け、自分だけは他人に流されず勉強できるはず、という甘い考えを持っている時点で、
すでに落とし穴に落ちかけている。その場合、よほどの能力や精神力がなければ、巻き返しは難しい。

景気が良く、誰もが大学を出れば就職が何とかなり、四年間どのように生活したかはさほど問われない、
そういう時代はとっくに終わっている。
521エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:18:00.81 ID:tsl1V8Z3
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

○東洋 法   78% − 22% 法   駒澤●
○東洋 経済 89% − 11% 経済 駒澤●
○東洋 経営 64% − 36% 経営 駒澤●
○東洋 文   71% − 29% 文   駒澤●

●東洋 法   37% − 63% 法   専修○
△東洋 経済 50% − 50% 経済 専修△
○東洋 経営.100% − . 0% 経営 専修●
○東洋 文   77% − 23% 文   専修●

●駒澤 法   19% − 81% 法   専修○
○駒澤 文   63% − 37% 文   専修●


【番外】(大東亜帝国以下はデータが存在しないのでガチ予想)
○大東文化 経営.100% − . 0% 経営 東海●
522エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:25:05.05 ID:vKF5/ptW
例えば、専修、東洋、駒澤の選択で東洋を選ぶような生徒や保護者は、見事に>>520で述べた
落とし穴に嵌っていると言えるだろう。

四年後にはその、甘い考え、甘い選択が>>512という深刻な、重い結果として自分に返ってくる。
これからの時代は、大学四年間でどれだけ自分の能力を磨き、チャレンジしたかが決定的に重要になっていく。
523エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:28:43.99 ID:tsl1V8Z3
11 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 23:17:02.50
当社には東海出身の社員がいますが、ハッキリ言ってアホです。
一般常識はもちろん漢字・日本語も不自由です。
久しぶりに本当のアホをみました。
大学は超高い授業料を徴収しているのだから
大事なお客様をキチンと指導して勉強させてから卒業させて下さい。
縁故入社みたいですが現在、業務部預かりです。

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
524エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:32:45.74 ID:tsl1V8Z3
31 :就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 11:59:26.88
俺は5年以上前に東海大学を卒業した卒業生なんだけど、この間、自分がいた学部学科の最新パンフ
をHP上で見てみたら、卒業生達が入社した会社なんかが書いてある「卒業後の主な進路」って項目に
俺が内定を貰って入社した会社が未だに書いてあるwwwww
入社した会社は大手電機メーカーの子会社なんだけど、俺より後に卒業した後輩達の就職状況って、
どんだけ酷いんだよ!ってオモタww


32 :就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 22:14:01.25
東海大生の最近の就職状況は、湘南から熊本のキャンパスまで、どこも悲惨みたいだな。
2006〜2009年の3月までに卒業していった人たちは、2000〜2012年現在までの間において、就職に関しては比較的に結構
良い結果出してたようで、東海大学のパンフに載ってる卒業生の就職先も、その黄金時代のものばっかりみたいだなw

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
525エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:37:02.16 ID:tsl1V8Z3
47 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 01:48:50.33
正直、正社員になれるやつは勝ちでいいと思う


48 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 01:57:36.07
低学歴のくせにやけにプライド高い奴多くて困る

52 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 13:34:31.56
例え外食、小売、介護、アミューズメントの4大ブラックだろうが正社員として就職できるだけましだろ。
俺はなんとか小売に決まったが、周りはそれ以上に悲惨すぎて目も当てられんわ

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
526エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:39:05.61 ID:vKF5/ptW
【中でダメになった学生】がどうなるかというと、これはもう悲惨だ。

入学時の偏差値がもたらすつまらないプライドと、現在の己の境遇のギャップに苦しむ。
どうしようもない子になると、自らの拠り所は、もはや予備校が発表する大学入試偏差値だけという状態に陥る。

こういう子がどうなるか? まともな仕事にも就けず、かといって資格試験に打ち込むでもなく、
あるいは、たとえ趣味的なものでも自分の好きな道を邁進するでもなく、無為な日々を過ごすことになる。

そこかしこの掲示板で、毎日必死に「大学入試偏差値」のコピペを貼りまくる宣伝隊員になってしまうのだ。
527エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:40:09.66 ID:tsl1V8Z3
54 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 21:01:17.53
>52
小売・外食入社 → 早期依願退職 → 契約・派遣社員を転々 → 貧困
こんな人生転落者が、また東海大生から多数出ると思うと胸が痛いな

だいたい、高校生アルバイトでも務まる業種に、わざわざ高い授業料を
払って大学出てまで就くのが情けないんだよ。


55 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 16:20:33.61
>54
こらこら、本当のことを言うな
雇用情勢が改善してきてるのに、自殺者が増えてしまうだろ。

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
528エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:42:39.18 ID:QiwSSyXf
>>520
このスレは文系が多いだろうから文系の話になるが
東洋と専修って具体的に何が違うんだろうな
キャンパスは東洋は白山で小奇麗なもの、学食が豊か、学部が固まって池袋など遊ぶところにも近い
対して専修は神保町のは法学部だけで狭くて古い、神奈川のは山の上で恵まれていない
学生時代に恵まれない山の上の校舎に通い続けたことが将来活きてくる。なんてことはあるまい

あるいは入学者の意識。実学系の専修は在学中に法曹なり会計士なり無理なら公務員と何らかの勉強をする
というのもどうせ極少数だろうし東洋の学生がそれをしていないかといえばそうでもないだろうしこれも分からない

結果としては目に見えるものがあってもなぜそうなるのか
東洋は入学偏差値は低くはないしW合格でも専修・駒澤蹴りが相当数いるのに
どうして明星や亜細亜にも劣ってしまうのかの原因は何なのだろうか
文京の地の小奇麗なキャンパスで日夜サークル漬け、池袋で遊んでいるのが東洋大生なのだろうか?
別にそれはそれでどうせ頑張っても出世なんてできないんだと割り切ってキャンパスライフを楽しむことは否定しないが
529エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:49:55.83 ID:tsl1V8Z3
84 :就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:38:01.02
自分は東海卒だが
付属から上がってきた奴の中で
東海は三流だと思い込んでる奴がいたな


世間的にはどう考えても五流だろうに

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
530エリート街道さん:2013/01/06(日) 11:58:27.28 ID:f4AAURH6
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
531エリート街道さん:2013/01/06(日) 12:00:29.62 ID:f4AAURH6
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
532エリート街道さん:2013/01/06(日) 12:25:13.96 ID:vKF5/ptW
>>528
まず、入学者偏差値というものを過大評価してはいけないと思う。統計的に考えると、偏差値が5違う集団には
能力に有意な差があると思えてしまうが、実際には大学入試の学力は、大学以降に必要とされる
能力とかなり性格が異なる。色んな大学の学生を見てきた経験則から言うと、あえて偏差値で言うなら、
20違うとさすがに学生の質が根本的に違うと感じるが、5や10の違いは、環境の違いであっという間に逆転する。

大東亜帝国とマーチ下位くらいの違いであれば、もともと学生の素質・能力の点では大差ないと考えるべき。

では何が卒業時の学生の質を左右するのかと言われると、実は中々難しい。実績がいいと評判の大学を訪問して、
職員や教員に話を聞いてみても、どうもなぜここの実績がいいのか良く分からない、ということが結構ある。

もちろん、大学がどのくらい学生をサポートする姿勢を見せているかどうかは大きい。
「放任」の大学は、間違いなく学生を腐らせる。それから、これは原因が先か結果が先か難しいが、
それから、「入学者の意識」というか志向のようなものは実は大きい。学生同士が互いに与える影響というのは
相互作用を経てどんどん増幅されていくから、ゆるい大学はどこまでもゆるくなっていく。
533エリート街道さん:2013/01/06(日) 12:33:00.84 ID:tsl1V8Z3
82 :実名攻撃大好きKITTY:2012/01/19(木) 00:19:17.07 ID:ZsGKPu8A0
担任がとてもアホな俺に強く薦めるので東海大学を受験しようとしましたが、
両親から東海だけは・・・と大反対されました。
どうせ東海を出てもろくな会社に入れないので
家族会議の末、将来を見据えて専門学校に行く事にしました。
先見性有り?


84 :実名攻撃大好きKITTY:2012/01/20(金) 00:14:34.12 ID:BQdMisbP0
東海はアホな受験生にとってアミバ的な存在だな
偽りの救世主!

■□■□東海大学付属浦安中学校・高等学校□■□■
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%C5%EC%B3%A4%C2%E7%B3%D8&tnum=50&sort=res+desc
534エリート街道さん:2013/01/06(日) 16:31:49.76 ID:NME8Ros2
入学者平均偏差値は東洋より東海が上なんだよなw
535エリート街道さん:2013/01/06(日) 22:03:21.10 ID:dc7lvCT9
>>516
東洋大は戦前から社会科学系がある大学なので言い訳できないね
536エリート街道さん:2013/01/07(月) 00:57:02.73 ID:U1kemsoN
>>535 ただ当時は東洋の場合規模が非常に小さかったみたいだね
537エリート街道さん:2013/01/07(月) 03:53:07.63 ID:+OaD4sbR
>>536
そんなの言い訳になるかよ?
東海の社会科学系だって現在ですら5千人弱だぜ?
なのにお前らときたら「東海の実績は理系だけ理系だけ」とか
まるで詐欺みたいに連呼するしな
538エリート街道さん:2013/01/07(月) 08:13:18.48 ID:MdaIjDXi
>>532
全くだ。
それに加え最近では一般入試で入らない奴の方が多数だからね
早慶は例えていうなら中学の一学年300人としたらその中で10番以内の人
マーチだと全学年で30番以内の人なんだな(10番台に上智、マーチ上位)
悪いとは言わないがやっぱ早慶(10番以内)とは大きな壁がある事は確か
539エリート街道さん:2013/01/07(月) 12:51:58.57 ID:GoxZiY2+
>>537
ライバルの東洋と張り合うだけなら、そいいう言い訳も通るだろう。
だが、世間一般に東海の文系の実績をアピールすることは詐欺と同じように見なされるから。

まあ東海の理系といっても一部の分野だけだろうと思うがね。
一級建築士の合格数なんて日大が断トツで、ずうっと下が早稲田、理科、都市、工学と続き、東海など話題にすらなっていない。
当然ながら、難関とされる弁理士にも東海なんて全く出てこない。

同様に、文系分野の資格試験や警察官、自衛隊以外の公務員合格者じゃお話にもなっていないのが公平な競争の結果。

要は同族のコネなどの縁故登用も含まれる、たった数十名の役員数データだけがひとり歩きしても信用に値しないということだ。
あらゆる尺度から大学全体の力量を評価され、それが継続的に表わるていなければ社会の評価は上がらないからな。
まあ、必死に貼っている社長数データも累計ではなく、オリンピックのメダル数と同じで単なる年度の就任者だし。
つまり、東海の文系学生一般があまねく上場企業の役員になる事実根拠がまったく見つからないってことだ。
凋落が著しい東洋に噛み付いて、低レベルの対論を張るくらいが関の山というのが東海の評価だと言える。
540エリート街道さん:2013/01/07(月) 12:59:50.73 ID:ScKhCrK/
東海の一級建築士実績は、今年大躍進して、6位だよ。結局頑張ってるところはちゃんと結果を出す。
だめな東洋はいつまでたってもダメ。墓穴を掘ったね。


12/20の1級建築士試験の合格者発表の結果、学校別合格者数で東海大は67名で全国で6位となりました。
今年度の1級建築士試験は7/22の学科試験と10/14の設計製図の試験があり、受験者数34511名で合格者4276人。
合格率は、わずか12.4%の難関試験です。

ちなみに、1位日大220名、2位理科大133名、3位芝浦91名、4位早稲田90名、5位近大82名、6位東海、明治67名・・・という順番。
http://tokai-architecture.jimdo.com/
541エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:07:22.49 ID:5sz6L/Qz
東洋自爆ワロタww

しかし東海凄いな。全国の建築科の中で6位は立派だわ
まさに公平な競争の結果というわけだ
542エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:14:58.51 ID:GoxZiY2+
540
だから〜単年度マンセーだけじゃ説得力が足りないと何回言えば。。
あと批判をされたら何でも東洋のせいって、頭大丈夫かw
だから書いているだろ、大学の格からすれば東海は東洋と張り合うレベルだって。

建築はまあ頑張ったんだから東洋に勝てたしよかったな。
それより>>539で指摘した他の点のコメントも頼む。

必死だというのは伝わるから、ここの住人を沈黙させる根拠を出してくれよ。
543エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:16:57.24 ID:ScKhCrK/
ここの住人って、東海叩いてるのなんて一人か二人くらいだと思うが。東海は偏差値以外の実力面においては
スレタイの大学中でも抜きん出ているというのはコンセンサス。
544エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:23:41.80 ID:0ei2iph7
>>542
「ここの住人」とは言うが543さんの言われるように、
必死に東海叩き(河合、高2偏差値、代ゼミ合格分布)してるのなんて数人と見られる
それはそうと東海の実績は俺自身もあると思うが、
平均水準という点では専修に大きく劣る事も付け加えておく
545エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:28:03.07 ID:ScKhCrK/
確かに抜きん出ているは言い過ぎた。お買い得度で抜きん出ているだけで、絶対評価なら専修の方が一枚、二枚上だろうね。
546エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:42:21.02 ID:0ei2iph7
>>545
東海は理系文系と総合大学でかろうじて数量で専修を上回ってるに過ぎない
それに対し専修は文系だけであの実積だからな
その凄さに東海の連中はほぼ分かっていると思われ
逆にそんな専修を中傷している東駒辺りを良く思っていない

でも最近の駒澤は専修叩きは止めたんかな、一時期酷かったが
547エリート街道さん:2013/01/07(月) 13:55:36.63 ID:GoxZiY2+
>>543-545
まあ東海叩きを三度の飯にも優先させるのは、例の東洋クン数名でしょ。
多くの住民は、叩く叩くって被害妄想を連呼するいつもの東海クンの稚拙な独演を嘲笑ってるだけなのにな。

余りに短絡で歪曲した考え方をするやつをからかうと必死になるから実に面白いし。
いずれにしても、スレタイに東海を入れていること自体が三倍返しを食らう原因なのは間違いない。
548エリート街道さん:2013/01/07(月) 14:43:48.03 ID:hx2ZjqLG
>>543
東海の実績って何だよ?
549エリート街道さん:2013/01/07(月) 14:55:46.92 ID:0ei2iph7
>>548
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)


お望みなら役員から研究成果までいっぱい貼ってあげるけど?
550エリート街道さん:2013/01/07(月) 15:09:01.92 ID:5sz6L/Qz
やめときやめとき
そこでコピペ連打したら東洋と同じレベルに落ちる
東海の実績は皆認めてるよw
551エリート街道さん:2013/01/07(月) 15:10:44.02 ID:0ei2iph7
>>550
スマソ。だよな。

東洋の偏差値コピペと同類になるとこだった。止められてよかった。
東洋工作員が自作自演で東海装って叩く大義名分欲しさに、
低レベルな工作してもバレバレだろうしな
552エリート街道さん:2013/01/07(月) 15:22:29.75 ID:lkRLpJYA
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
553エリート街道さん:2013/01/07(月) 15:24:38.29 ID:lkRLpJYA
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
554エリート街道さん:2013/01/07(月) 15:27:26.38 ID:lkRLpJYA
出身社長の上場企業(多い順)
★東海大学(38社)★

成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
555エリート街道さん:2013/01/07(月) 17:58:24.48 ID:8loW4jvF
11 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 23:17:02.50
当社には東海出身の社員がいますが、ハッキリ言ってアホです。
一般常識はもちろん漢字・日本語も不自由です。
久しぶりに本当のアホをみました。
大学は超高い授業料を徴収しているのだから
大事なお客様をキチンと指導して勉強させてから卒業させて下さい。
縁故入社みたいですが現在、業務部預かりです。

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
556エリート街道さん:2013/01/07(月) 18:35:57.70 ID:A0Ze1u52
>>543
>偏差値意外の実力面においては…(中略)抜きん出ているというのはコンセンサスwww

あんただけの脳内願望と、社会的評価は全く別だからなぁ。
だいたい東海の実績って鬼の首でも取った言い方をしているが、いつもの社長さんの資料だけだろw
東海大学の卒業生が何人いるんだか知らんが、手前味噌の域を出ていないことこそ周知の事実な。

都合のいい一面だけをマンセー&クローズアップしているに過ぎない。
だから>>542みたいなツッコミがあってもダンマリだしな。
評判が上がらない母校をアピりたいんなら、ちゃんと条件設定をしてからしないからこうなる。
特に文系に関しちゃダンマリ決めこむしかないくらい実情は厳しいことこそコンセンサスが取れているのかと。
557エリート街道さん:2013/01/07(月) 19:35:23.27 ID:WYVkhpc3
日大と東海は,附属高校出身が多いというイメージ。
親が企業を経営していて,その会社の跡取りになることが多いイメージ。
東洋と専修は,地方公立高校の進学校・中堅高校出身が多いというイメージ。
地元に帰って,地元の市役所,教員,JA,信用金庫,中堅企業など地域に
密着して働いているイメージ。
國學院と獨協は,少しインテリさを感じる生徒が行くイメージ。
英語や国語の教師,または,塾講師,図書館等で働いている人が多いイメージ。
558エリート街道さん:2013/01/07(月) 19:39:01.26 ID:hx2ZjqLG
>>549
>お望みなら役員から研究成果までいっぱい貼ってあげるけど?

お望みしてやるから貼ってみ?w

「東海出身です。」
「ああ(失笑)」
559エリート街道さん:2013/01/07(月) 20:02:24.96 ID:A0Ze1u52
日大 とりあえず政・財・官などで、まんべんなく活躍

専修 日大ほどではなにせよ、漏れなく進出
東洋 日大専修とは活躍する土俵も異なり毛色も違う。
正直どこで活躍しているのか不明

駒沢 地味ではあるが意外にも堅実な働き方をしていりため、評価は低くない

東海 東洋並みの学生規模の割に理系だけが突出した評判。
文系学生に対する評判が良いというデータは聞いたことがない。


國學院 数も少ないし、更に地味な校風なため存在感が殆どない。
教育界での影響力もかつてほどないく中途半端。

獨協 國學院に同じ。
組織力も脆弱な点から外国語学部の一部を除けば厳しい将来といえる。
560エリート街道さん:2013/01/07(月) 20:05:47.97 ID:8loW4jvF
31 :就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 11:59:26.88
俺は5年以上前に東海大学を卒業した卒業生なんだけど、この間、自分がいた学部学科の最新パンフ
をHP上で見てみたら、卒業生達が入社した会社なんかが書いてある「卒業後の主な進路」って項目に
俺が内定を貰って入社した会社が未だに書いてあるwwwww
入社した会社は大手電機メーカーの子会社なんだけど、俺より後に卒業した後輩達の就職状況って、
どんだけ酷いんだよ!ってオモタww


32 :就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 22:14:01.25
東海大生の最近の就職状況は、湘南から熊本のキャンパスまで、どこも悲惨みたいだな。
2006〜2009年の3月までに卒業していった人たちは、2000〜2012年現在までの間において、就職に関しては比較的に結構
良い結果出してたようで、東海大学のパンフに載ってる卒業生の就職先も、その黄金時代のものばっかりみたいだなw

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
561エリート街道さん:2013/01/07(月) 22:53:40.87 ID:8nvMNabk
自分はMARCH、日東駒専、大東亜帝国という偏差値の枠組みしか知らずに大学受験をしたから
文系にとっては東洋、駒澤、専修の間で併願をしW合格したときにこれらで進学先を迷っても
東海文系は滑り止め、東洋、駒澤、専修文系に受かったら迷わずそちらへ行くものだと思っていた

だからこのスレを見て正直驚いた、偏差値的に近い國學院と獨協は分からんでもないがなぜ東海なのかと
実際にスレを見ると東海は実績では小規模の國學院や獨協はもちろん東洋や駒澤に勝っているという
しかしよく見ると東海の実績とされているのは理系学部によるところが多いのではないかと感じた

結局のところ東海って東洋、駒澤、専修と比肩しうる大学なのか?
大東亜帝国という偏差値の枠組みは意味はないのか?
どの学部であっても(もちろん医学部は除く)大学名だけで判断されるのか?

東洋、駒澤、専修、國學院、獨協の文系の人は東海と一括りされることをどう思うの?
自分としては正直驚きだし、まさかな…という気持ち
逆に東海の人は他のスレタイ大に勝るとも劣らないと思っているのだろうか
562エリート街道さん:2013/01/07(月) 22:55:51.37 ID:hx2ZjqLG
>>559
東海の理系なら実績があるとか、都市伝説を振りまくなw

実績のある大学の偏差値がなんで40なんだよwww
563エリート街道さん:2013/01/07(月) 23:09:26.43 ID:8loW4jvF
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

東海と大東文化なら迷わず学費が安い大東文化だな
564エリート街道さん:2013/01/08(火) 06:50:02.37 ID:JGzZdr3x
>>562
答えは簡単。偏差値と実績は相関しない
実績のない上智が早慶より上の偏差値NO,1だったこともある
565エリート街道さん:2013/01/08(火) 07:03:14.65 ID:hUNywpNp
この中じゃ駒澤と獨協が危ないと思われ

駒澤は曹洞宗の動向次第で仏教学部を残して閉校もあり得る
獨協学園の方もどうやら再編があるようで予断を許さない

そういや國學院も地味に運用損出してたな
566エリート街道さん:2013/01/08(火) 11:31:48.28 ID:axjv1keA
>>562
おまえ、恥ずかしくないのか?
センター試験会場に行って、「俺は東海大だが、偏差値と実績は…」って演説してこい。

そもそも四流大学の東海が一流大学の実績が無いなどと難癖をつけられる分際じゃねえだろ。

とりあえず大東亜帝国の分際を弁えたものの書き方をしろw
567エリート街道さん:2013/01/08(火) 11:44:08.42 ID:gYL1obva
>>564
東海が上智を引き合いに出してきましたよw

あの東海がwww

はやく東海の実績ってのを披露してくれよwww
568エリート街道さん:2013/01/08(火) 13:15:56.17 ID:axjv1keA
ありゃアンカー間違えてた
>>566>>564に宛てたもの

いずれにしても、東海思考ってのは一つの指標だけで全てを語るから馬鹿にされる。
しかも6万人規模の早稲田と3万人規模の慶應の実績(数だけ)を小規模校の上智と比べてドヤ顔。

それだけ条件が違うものなのに偏差値と実績は無関係などと断言するオツムはどうなってんだか。
相対値と絶対値の意味するものがまるで分かってない証しだな。

馬鹿につける薬はないってのはこいつのこと。
569エリート街道さん:2013/01/08(火) 13:45:47.41 ID:NJ29sC+M
しかし早慶や上智を目指している受験生に>>642の珍説を見てもらいたいな。

試験前の追い込み時期だけにスルーされるか、ギャグセンスがある奴なら爆笑するだろうよ。
なにせ書いた奴がFランに片足突っ込んでる東海大の関係者だからなw

にも関わらず東海連中が実績の盾にするのは、年度不明しかも単年度だけの社長と役員数だけだろ。
しかも偏差値の話題にはガン無視決めこむ徹底ぶり。


ところが社長&役員数のコピペを貼ると水戸黄門に豹変しちゃうのが笑える。
社長や役員なんて変動が不可避なんだし、継続的に見ないと評価を誤るのにな。

当然だが他に読者が納得する資料を出せと求められてもダンマリするしかない。

要は完全にネタ切れ。
そこに何を血迷ったのか上智の実績は無いか偏差値が用無しだとさ。
東海大の中にも己を知る人間はいるだろうが、そういう奴は至って謙虚なはず。

>>642またいな馬鹿は東海内部でも札付きの池沼だと思う。
570エリート街道さん:2013/01/08(火) 14:12:58.77 ID:htDjOQ2N
IDを変え変え投稿しても
中身が全く無い長文は相変わらず基地外東洋だな
みんな仕事が始まっているのに昼間から連投かw

中身のある事を書いてくれた人らはもう仕事に出てるぜ
お前は一生無職だな
571エリート街道さん:2013/01/08(火) 14:24:26.74 ID:gYL1obva
>>569
>Fランに片足突っ込んでる東海大

おまえも都市伝説をふりまくなw
東海は、片足じゃなくて首までどっぷりFランだよwww
572エリート街道さん:2013/01/08(火) 14:29:01.79 ID:gYL1obva
「世間にも受験生にも支持されない実績が自慢です。」
                   東海大学
573エリート街道さん:2013/01/08(火) 14:36:47.21 ID:EPqu08gU
東洋関係者の病的な書き込みもこのスレの名物だからいんじゃないの?
574エリート街道さん:2013/01/08(火) 15:44:09.42 ID:FcnZPbJg
東海は仲間の帝京や亜細亜と遊びなさい
575エリート街道さん:2013/01/08(火) 16:19:29.58 ID:zVQIPuDD
いい加減、東海が絡んでくるのにも飽きたな

どうせお遊びスレだし、次スレから東海外して神奈川とかでもいいんじゃね
576エリート街道さん:2013/01/08(火) 16:28:54.60 ID:htDjOQ2N
いくら必死に工作してもスレから東海や東洋を外すのは
無理ですよwwww
577エリート街道さん:2013/01/08(火) 16:56:44.83 ID:zVQIPuDD
ここの朝鮮東海は東海が外される以上に

東洋が外れたら困ることがあるみたいだなw
578エリート街道さん:2013/01/08(火) 19:01:59.48 ID:EPqu08gU
>ここの朝鮮東海は東海が外される以上に


東洋関係者の書き込みはなぜ気持ち悪いのか。
579エリート街道さん:2013/01/08(火) 19:25:54.51 ID:zVQIPuDD
なんでも東洋だけを意識する朝鮮東海が一番気持ち悪いな

オマエラが一番意識しなければいけないのは同じ一族経営のライバル帝京
580エリート街道さん:2013/01/08(火) 20:28:46.17 ID:MvJwWE3I
ぶっちゃけ駒澤が130周年記念館が出来たらこの中でW合格が一番になると思う
581エリート街道さん:2013/01/08(火) 21:32:06.08 ID:0h3AUOY4
専修も商と経済の都心移転が正式決定しそうだな
582エリート街道さん:2013/01/08(火) 22:37:36.04 ID:gYL1obva
ぶっちゃけ駒澤が130周年記念館が出来たらこの中でW合格が一番になると思う
ぶっちゃけ駒澤が130周年記念館が出来たらこの中でW合格が一番になると思う
ぶっちゃけ駒澤が130周年記念館が出来たらこの中でW合格が一番になると思う
ぶっちゃけ駒澤が130周年記念館が出来たらこの中でW合格が一番になると思う

ひゃはははは!
583エリート街道さん:2013/01/08(火) 22:45:37.81 ID:0h3AUOY4
>>582
お前は随分と駒澤を下に見てるんだな
584エリート街道さん:2013/01/09(水) 02:18:47.14 ID:F9Pln+cY
日大や成成獨國武とは大差ないと考え
駒澤や東海には圧勝してると考えるのがおめでたい東洋脳
585エリート街道さん:2013/01/09(水) 03:58:06.36 ID:hC2WIVnF
>>584
実際駒澤は代ゼミ偏差値と実績で東洋に勝ってるから相手しないし、
東海は実績で圧勝してるので、偏差値で負けてるのもトントンだろし、
専修はそもそも相手してないし

あの自信はどっから出てくるのか不思議
586エリート街道さん:2013/01/09(水) 04:24:15.54 ID:hCQHQqAb
マジレスすると世間の評価はこんな感じ國學院>東洋=獨協=専修≧駒沢>>東海
587エリート街道さん:2013/01/09(水) 04:34:42.11 ID:ec8cPDHF
世間の評価

大学ブランド力ランキング   (調査対象:社会人1万人)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2010/1112uv_capital/
@ 早稲田大91.0   J 津田塾大59.6
A 慶応義塾84.0   K 法政大学59.3
B 上智大学74.7   L 日本大学59.1
C 明治大学68.5   M 東京女子55.9
D 青山学院65.9   N 東海大学55.8
E 国際基督64.5   O フェリス55.0
F 東京理科63.5   P 日本女子54.4
G 立教大学63.3   Q 聖心女子54.1
H 学習院大62.8   R 学習院女53.9
I 中央大学62.0   S 芝浦工大53.8
588エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:24:31.48 ID:KWrrX5kH
>>587
社会人だと実際こんな感じになるんだろな
589エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:31:39.32 ID:hlta1h+L
俺の元カノ東海のことめっちゃヴァカにしてたよ。
ちなみにポン女卒。
あんな馬鹿な男たちの彼女になってマンコ舐められるなんて考えられないって言ってた(^-^)
590エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:32:55.73 ID:KWrrX5kH
>>589
妄想乙。


そうでないとしたらずいぶん痛くて下品な女だな
591エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:35:29.59 ID:hlta1h+L
いや、ほかの世間一般の女の意見を代弁してると思うよ。
俺親戚に帝国データバンクの役員いるし。
592エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:49:22.05 ID:KWrrX5kH
>>591
ウソがウソを呼ぶねえw

帝国データバンクの役員?
へー凄いね。それがどうかしたの?
593エリート街道さん:2013/01/09(水) 06:52:35.97 ID:hlta1h+L
くくくくw
遊びで書き込んだらばっちり釣れる東海にワロタ。
ウソって何の嘘だい?
594エリート街道さん:2013/01/09(水) 09:22:06.44 ID:Yx6tTEcs
>>587
日東駒専といえば、東海だっけ?東洋だっけ?
まあどっちも似たような感じだけど・・・みたいなイメージは
こういう知名度の違いからくるんだろうな

ブランド力は東海が上と見られてるのも興味深い
駅伝では社会人相手のブランド力が上がらないというのも良く表れてる
595エリート街道さん:2013/01/09(水) 10:52:47.74 ID:9qICPhoa
昭和47年旺文社模試得点ランキングデータ

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
596エリート街道さん:2013/01/09(水) 10:54:24.73 ID:xVbph/JX
>>589
まあポン女卒からしたら東海の男なんて相手にしたくないだろう

実際には相模女子大あたりにも馬鹿にされていそう
597エリート街道さん:2013/01/09(水) 10:59:38.08 ID:ZhmgAuzf
>>587
「大学ブランド力ランク」とか「世界ランク」とか
「高校の教師が薦めたい大学ランク」とかは
金で買うものだろw

東海と武蔵を見ればわかるじゃん。
598エリート街道さん:2013/01/09(水) 11:00:49.14 ID:md2ImwBi
>>595
大昔は東海は駒澤より上の時代があったんだな
というか駒澤どんだけ馬鹿大だったんだよ
駒澤はニッコマの括りの恩恵を最大に受けとるなw
599エリート街道さん:2013/01/09(水) 11:45:36.01 ID:sfTF4jGe
>>597
世界ランクを金で買うのかwww

面白い指摘だ
600エリート街道さん:2013/01/09(水) 13:13:47.06 ID:xo3IZ3+4
>>597
出川哲郎がレンタルしたタキシードを自慢するみたいなものだな
601エリート街道さん:2013/01/09(水) 13:52:35.99 ID:uMEHpaI2
レンタルもできねえヤツが出川哲朗をバカにしてんじゃねえよ。
602エリート街道さん:2013/01/09(水) 15:18:03.86 ID:lpgaixcs
>>600が馬鹿にしてるのは出川じゃなくて東海のことだろ。
なんちゃらランキングが借り物のタキシードと同じまがい物ってことな。
中身がない大学や人間がいくら着飾ってもピエロだっつう皮肉に気付けよwww
603エリート街道さん:2013/01/09(水) 15:23:52.87 ID:Yx6tTEcs
結果的に出川も馬鹿にしてることに気付かないのが東洋卒の知能
604エリート街道さん:2013/01/09(水) 15:35:31.15 ID:uMEHpaI2
>>603
そういうこと、そういうこと。
605エリート街道さん:2013/01/09(水) 15:43:30.52 ID:xVbph/JX
とりあえず出川は置いといて
世界ランキングとやらが学生の知能とは無関係ということを証明したのが東海大学
606エリート街道さん:2013/01/09(水) 15:56:29.99 ID:F9Pln+cY
受験業界や大学関係の人間が集まる社交場で
一人場違いな工作をしている東洋が、
生暖かく見守られているスレッドという図式は、
今年も変わりそうにないね
607エリート街道さん:2013/01/09(水) 16:17:50.72 ID:xVbph/JX
このスレッドは社交場とか上等なものではなく単なる東海のオナニースレだけどな

一人場違いな大東亜帝国の東海が、
人さまの迷惑も顧みずストーカーのごとく居座るスレッドという図式は、
今年も変わりそうにないね
608エリート街道さん:2013/01/09(水) 16:28:24.80 ID:ZhmgAuzf
平塚の 無実績の 学舎(まなびや)に
思いも至らぬ 蛙(かわず)かな
609エリート街道さん:2013/01/09(水) 16:30:33.38 ID:ZhmgAuzf
平塚の 渋谷を巻き込む 泥仕合
610エリート街道さん:2013/01/09(水) 21:02:51.75 ID:5/zkQ5Cc
>587
何が大学ブランド力ランキングだよ、アホか?
フェリス、東海なんて日東駒専どころか大東亜
帝国に近いレベルじゃん。日大だってただ学生
数が多いだけでレベルは中堅じゃん。
611エリート街道さん:2013/01/09(水) 21:43:56.54 ID:UmBcNPCg
常識で考えて大東亜帝国の東は東洋だろw
612エリート街道さん:2013/01/09(水) 22:42:29.80 ID:xVbph/JX
26 :名無し専門学校:2012/08/29(水) 00:29:29.62
はぁ?大東?東海?亜細亜?帝京?国士舘?
バカばっかじゃね???
何で、大東亜帝国なんてバカなところと比べられないといけないんだよ・・・

専門板で煽る大東亜帝国のバカ大生へ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1345881636/
613エリート街道さん:2013/01/09(水) 23:22:54.75 ID:F9Pln+cY
専門板でも自作自演で煽る東洋か
大卒の恥というか人間の恥
614エリート街道さん:2013/01/09(水) 23:40:41.80 ID:xVbph/JX
54 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 21:01:17.53
>52
小売・外食入社 → 早期依願退職 → 契約・派遣社員を転々 → 貧困
こんな人生転落者が、また東海大生から多数出ると思うと胸が痛いな

だいたい、高校生アルバイトでも務まる業種に、わざわざ高い授業料を
払って大学出てまで就くのが情けないんだよ。


55 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 16:20:33.61
>54
こらこら、本当のことを言うな
雇用情勢が改善してきてるのに、自殺者が増えてしまうだろ。

東海大学の就職スレ6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/
615エリート街道さん:2013/01/10(木) 08:01:45.49 ID:xsaERXUP
駒澤の方が東洋より上だと思う
俺の周囲は殆どが東洋蹴りで駒澤だった
616エリート街道さん:2013/01/10(木) 10:00:56.03 ID:wxwzm57A
東洋は普通に蹴るだろ、渋谷が近くて公園が隣にあるほうがいいからね
周りに何も無い、東大の近くなんて好き好んで通いたくないわ
617エリート街道さん:2013/01/10(木) 10:20:13.90 ID:n1SvHr6W
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

○東洋 法   78% − 22% 法   駒澤●
○東洋 経済 89% − 11% 経済 駒澤●
○東洋 経営 64% − 36% 経営 駒澤●
○東洋 文   71% − 29% 文   駒澤●

●東洋 法   37% − 63% 法   専修○
△東洋 経済 50% − 50% 経済 専修△
○東洋 経営.100% − . 0% 経営 専修●
○東洋 文   77% − 23% 文   専修●

●駒澤 法   19% − 81% 法   専修○
○駒澤 文   63% − 37% 文   専修●

駒澤は普通に蹴るだろ
618エリート街道さん:2013/01/10(木) 10:20:32.92 ID:7SVWeN5c
駒澤やだなあ
座禅組まなきゃ卒業できないみたいだし
拓大落ちて駒澤行った先輩も馬鹿だし
619エリート街道さん:2013/01/10(木) 10:23:23.28 ID:L/a+oj0n
>>617
それ駒澤が箱根に勝ってた時は全く逆で東洋が最下位だったんだよな
620エリート街道さん:2013/01/10(木) 11:16:09.92 ID:5Kb/BhL6
>>615-616
俺は駒澤落ち東洋蹴りの専修だけど
駒澤受かってたらたぶん駒澤行ってたと思う
東洋は事務の人の対応が良かったけど学生がチャラかった
関係ないが東海と専修って同じ小田急沿線だからか
専修の女で「東海の男は勘弁」とか話し合ってたな
自分らだって明治や青学や成城には相手にされず良くて玉川や東農、日大商だろうに
621エリート街道さん:2013/01/10(木) 11:23:20.84 ID:gJp3AvXg
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
ついに東東駒専になったぞ
622エリート街道さん:2013/01/10(木) 11:31:02.82 ID:n1SvHr6W
MARCHINGとか東東駒専ってなんだ?

これ単なるブログだろw
623エリート街道さん:2013/01/10(木) 11:36:14.83 ID:qYa9In0T
>>621
日大の営業努力は侮れないなw まーちんぐw

置いてきぼりの 専修は どうするんだw 
624エリート街道さん:2013/01/10(木) 11:43:18.50 ID:3NqTto24
「東海の男は勘弁」
「東海の男は勘弁」
「東海の男は勘弁」

 マジ勘弁w
625エリート街道さん:2013/01/10(木) 15:37:08.46 ID:3NqTto24
東海に 浮かぶ枯葉の 沈み行く
夕な昼なに 今日も 五月蠅き
626エリート街道さん:2013/01/10(木) 15:38:51.96 ID:Mpzg4Oam
駿台はもう「東東駒専」という認識
今後はこれが広まっていくだろうな
627エリート街道さん:2013/01/10(木) 16:05:38.47 ID:43aAhdTS
これだけカラーが似てるんだし、東海も東洋も駒沢や専修とは別のユニットにした方がいいな。

偏差値や就職実績、犯罪などのお騒がせ度を考えると新しくグループを作るべき。

東海・東洋・帝京・国士舘で海洋帝国
628エリート街道さん:2013/01/10(木) 16:29:49.47 ID:Np/OD2BY
>>623
東東駒専を広めたのは東海でなくポン大なんだな
まあ定着しちゃったもんはしょうがないから使わせてもらう
よって東海を叩くのはお門違いだぜ
629エリート街道さん:2013/01/10(木) 17:14:16.38 ID:nXEPRQwU
確かに東洋と東海は立地や規模は違うけど学生のレベルはどちらもいっしょだしな。
いつものマイ偏差値とか社長ランクみたいな単発ネタだけを必死にアピールしてるのも共通してる。
受験も学歴もイメージも評判も大差がないのが現実だし、書き込む内容からもそれがよくわかる。
630エリート街道さん:2013/01/10(木) 18:29:54.32 ID:n1SvHr6W
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55

東海
論外
631エリート街道さん:2013/01/10(木) 18:33:08.78 ID:3NqTto24
日の丸を背負いし 学舎のもののふは
1人で厠に 行けもせず
MARCHING MARCHING とただ叫ぶのみ
632エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:02:58.76 ID:n1SvHr6W
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

せめて偏差値45以上で大東文化に勝ってから日東駒専に絡んでください
633エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:10:47.21 ID:7yS2eYFk
東東駒専がついに現実になったか
634エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:29:15.25 ID:Mpzg4Oam
昨今の実績と大学の格を総合的に評価すれば
「東東駒専」で括るのは自然だからな
635エリート街道さん:2013/01/10(木) 20:05:15.10 ID:xaUcZhEY
さ い た ま の 大 学 が 熱 い


http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22673.png
636エリート街道さん:2013/01/10(木) 20:08:38.59 ID:nGNpf0D3
偏差値が低すぎるからピンとこないんだよな
せめて文系の偏差値は全部50に載せろよ

それに歴史がニッコマに比べて明らかに浅いし、テレビに出てる金とかいう在日の糞教授が不快
実績はニッコマに匹敵してるんだから偏差値だけどうにかしろや
637エリート街道さん:2013/01/10(木) 21:02:45.36 ID:n1SvHr6W
>636
オマエ何言ってるの?

偏差値40で大東文化に匹敵しているから東海は大東亜帝国なんだが
638エリート街道さん:2013/01/10(木) 21:45:56.97 ID:nGNpf0D3
>>637
まともに安価もできない池沼は問答無用で氏ねよ
639エリート街道さん:2013/01/10(木) 22:05:27.34 ID:3NqTto24
>>636
実績がニッコマって何?世界ランク?w
640エリート街道さん:2013/01/10(木) 22:45:03.06 ID:/6iEAcKJ
このスレでも東洋の東海コンプが炸裂してるねw
641エリート街道さん:2013/01/10(木) 22:45:51.46 ID:LMS4wHvt
専修大学 学長年頭の挨拶 
 神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
 中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。
642エリート街道さん:2013/01/10(木) 22:50:44.44 ID:LMS4wHvt
専修大学 学長年頭の挨拶 
 神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
 中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。
643エリート街道さん:2013/01/10(木) 23:00:37.27 ID:n1SvHr6W
大学図鑑2012より 就職状況関東私大編 

大東文化大学…駅伝やるなら意外とイケる!
東海大学…意外に田舎の大学でモンモンと過ごす・・・。
亜細亜大学…「亜大生は就職面接で世間の厳しさを初めて知る」
帝京大学…学生の危機感が薄い。文系学部生なら無名の会社でもどこかに入れればラッキーという現況
国士舘…やはり「右翼」イメージが就職には不利…
644エリート街道さん:2013/01/10(木) 23:05:59.91 ID:Mpzg4Oam
専修と東海が都心回帰したら東洋に直接ダメージ行くだろうな
元々中身のないスッカラカンの大学だし
645エリート街道さん:2013/01/10(木) 23:22:45.49 ID:n1SvHr6W
84 :就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:38:01.02
自分は東海卒だが
付属から上がってきた奴の中で
東海は三流だと思い込んでる奴がいたな


世間的にはどう考えても五流だろうに

東海大学の就職スレ6
646エリート街道さん:2013/01/11(金) 00:02:28.33 ID:7SVWeN5c
落ち目の専修じゃ何をやっても駄目だろうな
647エリート街道さん:2013/01/11(金) 01:25:55.96 ID:izKONd1q
進研でもMARCHING
http://i.imgur.com/HFSNX.jpg
648エリート街道さん:2013/01/11(金) 04:35:44.08 ID:tKttDaIS
もう覚えている人は少ないと思うがこの時期になると思いだす
数年前に事情通がここで話してた通りの展開になってきたな

マジで東東駒専になってくるのか
649エリート街道さん:2013/01/11(金) 04:42:44.84 ID:oZdRxAj1
私大の括りが再編成されるのか。ポン良かったなw
650エリート街道さん:2013/01/11(金) 04:48:57.83 ID:tKttDaIS
>>649
中堅台ほどガラガラポンがあるわけじゃないが
マーチも地味に亀裂が入ってて明治立教が上へ行きそうだよ
難しいのが中央でどうすんだろ
あそこの法学部は規格外だし、かと言って非法はそうでもないし
651エリート街道さん:2013/01/11(金) 07:48:05.33 ID:75M3/Mvf
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
652エリート街道さん:2013/01/11(金) 10:39:36.99 ID:fYr0E1KN
何気に東東駒専は似非グループの日当小間銭と違って
スポーツとかじゃなく、全部公式的な史実で繋がりがある

東海ー東洋  東洋大三を東洋が手放し東海大甲府となる
駒澤ー東洋  仏教大学と仏教系の大学で同じカテゴリ
専修ー東海  同じ東京12大学の仲間同士

専修は繋がりというと慶応になっちまうし、他にはあまりない
法律専門学校とは距離がある(専修は法科を捨てたので)
明治24年に法科募集停止し、昭和2年に法学部がようやくできた
653エリート街道さん:2013/01/11(金) 11:07:52.97 ID:XeRN2lmJ
今日もポン工作員が「東東駒専」流行らそうと必死で笑える
日大は歴史あるけど法学部経済学部のビルキャン見ると萎える
金あるんだから文系キャンパス集約すればいいのに。
654エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:19:45.24 ID:uzzPNPHh
ついに基地外東洋は日大にまで喧嘩を売り出したか
WW2末期のナチスドイツのようだな
655エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:34:43.14 ID:Bdur2e8J
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-3277.html
駿台、「MARCHING」「東東駒専」を採用

こういうパンフだったんだね。
656エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:38:04.00 ID:uzzPNPHh
>>648
駿台関係者も出入りしてるんだろうな。
657エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:38:12.67 ID:DEjPNpwf
数年前からニッコマという括りは崩壊すると言われてたがいよいよ現実に
なってきたな。
当時は日大が抜け次に専修が抜けると言われてたが、
結局専修はこのまま東駒と一括りにされそうだね。
658エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:46:46.34 ID:uzzPNPHh
771 名前 : NMARCH誕生 N MARCH入り決定 2009/12/07(月) 19:02:57 ID:dZI3Mv/Y

ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
 
 МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
   「週間現代」12月19日号390円。160?161ページ 12月7日発売


777 名前 : エリート街道さん 2009/12/07(月) 19:28:46 ID:Ei/jVRv7

前スレか今スレか忘れたが、受験業界関係者っぽい人が
「受験業界も日大をブランド化して、残りを東東駒専にまとめたがってる」と書いて
その事情も延々と書いていたが、見事に当たってるな
659エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:51:32.55 ID:Bdur2e8J
ここ最近でも正月あたりに興味深い長文で書いてた何人かは
明らかに業界関係者という感じだった。
660エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:55:49.48 ID:S4GJ10ta
>>655
駿台から訴えられるぞw
さすがニホンザルw
661エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:58:28.53 ID:HFgphlDo
>>655
案の定、日大と東海が袋叩きで笑ったw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 01:02:10.90 ID:zf5XHFIQ0
これは確実に日大が予備校に融資していますねw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 01:12:50.97 ID:QMpaxOI/0
倒壊ってクソF欄だろ!?地元じゃまともな大学行けない奴が
高い金払ってモラトリアムを買うだけのクズ製造工場って呼ばれていたぞ
周りの奴らまともに就職できた奴いなかった。
かく言う私も三十路の無色童帝だがな
662エリート街道さん:2013/01/11(金) 15:59:54.55 ID:DEjPNpwf
東東駒専の「東」は東経でもいいな。
神東駒専でもいいかもしれない。
663エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:02:19.63 ID:uzzPNPHh
795 名前 : エリート街道さん 2009/12/07(月) 20:23:05 ID:ysoAkz6o

予備校は成成グループもいい加減整理したいと思ってる気配がある。ブランド化すればある程度学生を呼べるからだ
逆に言うとこのくらいの所からも客を拾っていかないと経営が苦しい

河合は「首都圏主要5私大」とか言ってみたり
ベネッセは「成成明武」を使い出したりしている

「東京四大学」という由緒正しい本物のグループは別として
受験の世界で一番昔からあったのは「成成獨國武」
これに明治学院が加えられるようになり「成成獨國武明」で安定しかかったが、獨協と國學院が脱落し始めた
そこで実力、ブランド、歴史、実績等全部ひっくるめて「成成明武」で手を打とうという気配になってきた
664エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:13:23.16 ID:uzzPNPHh
616 : エリート街道さん : 2009/11/21(土) 16:23:06 ID:3BhmH0AM
この不況の中、教育出費に投資する教育熱心な親が多いとは言え、
予備校も基本的に少子化の波を受けて苦戦中である。
集まるのは難関校を対象とした講座ばかり。
各講座の値段は難易が違ってもそれほど変わらない。
偏差値というのは47〜53辺りが一番多く、
難関口座だけでは飯を食っていけない。


618 : エリート街道さん : 2009/11/21(土) 16:26:42 ID:3BhmH0AM
では、どうするのか。
予備校が収益を上げるには偏差値50前後の最多層の受験生に
多くのカネを落としてもらわねばならない。
そのためには新しい中堅私大群を作り、中堅私大のパイを広げる。
そこからはじき出された学校の専用講座も大々的に作る。
もうおわかりだろう。新しい中堅私大グループというのは、
東東駒専の事であり、そこからはじき出される学校は日大。
665エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:14:07.58 ID:uzzPNPHh
620 : エリート街道さん : 2009/11/21(土) 16:31:58 ID:3BhmH0AM
今でも日芸対策や医学部対策、または付属生専用の日大統一など
特殊系の日大の専用口座は予備校毎にはあるものの、
日大だけの専用口座というのは本格的にはなかった。
これを作ると予備校側の講座が増え、パイが広がる事は確実。

現行  日東駒専修講座のみで十分
今後  東東駒専 他に日大講座を各種

大した集まらなくてもいいのさ。
講師一人に払うカネはたかが知れてる。
集まらないならばサテライトやサテラインで流せばよい。
だから東東駒専という括りを予備校側が考えるのも
自分らの経営のためには、至極当然と言える
666エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:24:23.53 ID:Bdur2e8J
的中しすぎというよりは
やっぱり業界関係者が情報収集やリークしに来てるんだろうね。

そんなスレで暴れて印象最悪にするとは東洋は頭悪すぎる。
667エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:26:43.36 ID:EomXzVzI
日大の仲間ヅラが出来なくなって
最大の売り物が消えたなw
まあ実態は大東亜下位だからなw
立地と学食でバカ釣ってればいいんじゃね
668エリート街道さん:2013/01/11(金) 17:32:58.51 ID:HFgphlDo
東海同様、Fラン付属馬鹿がニッコマ最多の日大がどう扱われようが

偏差値40でも入れる東海が中堅大学面する道理はないな
669エリート街道さん:2013/01/11(金) 18:05:54.91 ID:mlWSO938
と、実績皆無の頭痒さんが中堅大学面しております(笑)
670エリート街道さん:2013/01/11(金) 18:08:17.46 ID:HFgphlDo
河合最新(もちろん3教科入試)

偏差値40
大東文化(法-法律学科)
東海(法-法律学科)

偏差値42.5
大東文化(経営-経営学科)
東海(政経-経営学科)

偏差値40〜42.5の大東亜帝国で学歴コンプの勘違い野郎が一番多い東海

ここの朝鮮東海と一緒にされるくらいなら大東文化を入れて「大東駒専」の方が100倍マシ
671エリート街道さん:2013/01/11(金) 18:15:21.82 ID:4bz7c8sD
東大ほか最上位国立は超一流
その他国立、早慶は一流
下位国公立、MARCHは二流
成蹊成城は三流
日東駒専は以下はランクをつけるのも面倒だが四流
大東亜帝国は五流というか日東駒専以下は一括で「大卒」
といっても大半の人は「大卒」で募集している職には就けもしない訳だが
672エリート街道さん:2013/01/11(金) 18:40:28.06 ID:p5+mThEf
>>663
 1 :エリート街道さん:2012/10/14(日) 12:14:57.15 ID:XECa0B4I
 河合塾HPで「成成獨國武明」から獨協が脱落して【成成明國武】
 ソース
 http://www.keinet.ne.jp/doc/kenkyu/1202/s_index.html
 成成の辺りはどうも括りが安定しない


 2 :エリート街道さん:2012/10/14(日) 15:19:21.47 ID:kfVaVzIL
 >>1の河合のソースで左部分の「主要大学〜」でこれまた国学院が主要大学から
 外されているんで、その内「成成明武」になる予感がするなw


「成成獨國武明」から獨協が脱落して【成成明國武】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1350184497/l50
673エリート街道さん:2013/01/11(金) 19:48:37.35 ID:iQAzDvhC
>>655
あーそれそれ

それ駿台関係者だったのか、知らなかった
674エリート街道さん:2013/01/11(金) 19:52:26.48 ID:iQAzDvhC
アンカーミス

673は665のコピペのことだった
675エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:02:07.24 ID:Bdur2e8J
MARCHINGの括りは既に色んな媒体で使われてるらしい。

>127 : とぶっち(関東・甲信越) [] 2011/01/10(月) 13:05:11.17 ID:c+hjbJPyO
>「中学受験の失敗学」って本に、MARCHに代わってMARCHINGって言葉が生まれてると書いてあった。
>
>I=ICU
>N=日大
>G=学習院

日大が抜けたら残りは東東駒専のように再編するしかないわけね。
676エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:05:15.90 ID:HFgphlDo
東海は大東亜帝国だから強いて入れてあげるとすれば東京経済あたりか
677エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:05:57.61 ID:iQAzDvhC
専修とかはやっぱ慌ててない
それより神保町の移転で頭がいっぱいか
本当に実力のある大学はそうなんだ
678エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:13:16.17 ID:Bdur2e8J
東洋があまりに物事の本質が見えていないので爆笑。

MARCHをやめてMARCHINGにするということは
見かけの偏差値や従来の括り"を脱する流れになったということが
見えないんだろうね。
679エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:20:51.10 ID:8LMT4ah7
今日も池沼のポン太郎が元気だな
日大とかIQ60くらいのやつが行くところだろ?
人間じゃないわ
680エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:25:34.33 ID:HFgphlDo
東海があまりに物事の本質が見えていないので失笑。

日大は今後も明治や中央あたりの滑り止めには変わらないし
東海は今後も専修や神大あたりのの滑り止めに変わらない
681エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:32:42.33 ID:/N0E/O8W
マーチングってのがホントに出来たのかただのネタなのか知らないけどさ、
もしホントに出来たのならお前らは少しあせったほうがいいんじゃねえの?
ポンって良くも悪くも三流の親分ではあるけど、あれだけデカイし、それなりに
存在感があるのは事実だと思うわ。
だけど、それがお前らの親分じゃなくなったのが事実だとすれば、
お前らの立場は全くと言っていいほどなくなるぞ。
まあオレはどうでもいいことなんだけどな。
682エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:35:24.90 ID:NDGKFWTp
>>663-665
これすげえな
見事に>>665を予言してて鳥肌たったわ

とにかく中堅私大G再編の方向性は見えた。まとめると

・日大が『日東駒専』から抜けMARCH系に合流
・残りは『東東駒専』等に再編
・成成明学+武蔵?は別枠でグループ化
・新たなグルーピングは『実績』重視

こんなところか
683エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:04:33.39 ID:0v52il8B
東洋、駒沢、専修のみなさん
こんにちは、東海です。

やっと大東亜を脱して、東東駒専になりました。
新しいユニットを一緒に盛り上げていきましょう。
684エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:15:26.02 ID:HFgphlDo
駿台だがマーチングになっていないぞ
やはり妄想かw

ttp://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/course_P/course_PD/1337309759336.html

ハイレベル私大英語総合
基礎をしっかり固め、学習院・明治・立教・青山学院・中央・法政大の現役合格を目指します
685エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:35:54.26 ID:PeJeSlHs
日大は東洋落ち多いよ
686エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:58:55.87 ID:FwBp05u4
>>684
お前らはポンが気になってしょうがないのだろうが、
こちとら東東駒専さえ定着すればあとはどうでもいい
687エリート街道さん:2013/01/11(金) 22:00:37.45 ID:8LMT4ah7
気持ち悪っ
池沼のテロリストかよw
688エリート街道さん:2013/01/11(金) 22:01:09.55 ID:H+lq0PKc
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
689エリート街道さん:2013/01/11(金) 22:06:04.57 ID:HFgphlDo
【大学受験2013】文低理高・安全志向が顕著に…河合塾全統マーク模試結果

都市部主要大学グループ別の志望動向
ttp://resemom.jp/article/img/2012/10/25/10509/39998.html

やはり大東亜帝国の東海は主要大学グループには入っていないなw
690エリート街道さん:2013/01/11(金) 23:37:15.97 ID:SvfgzLFS
先生いなくなってカンニング余裕だったってつぶやいてる
専修文の1年生がいたw
691エリート街道さん:2013/01/11(金) 23:56:55.03 ID:ToQtu3uM
まさか東東駒専が現実のものになるとは・・・・

おめでとう東海!
692エリート街道さん:2013/01/12(土) 01:35:11.63 ID:braV3HLm
東東駒専で医学部があるのは東海だけだな
693エリート街道さん:2013/01/12(土) 01:38:10.05 ID:gqxyUKLB
694エリート街道さん:2013/01/12(土) 02:13:24.05 ID:L5DzNKG2
【高齢化】男性教授(53)が2ちゃんねるに大学を中傷する書き込みをして陳謝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357923460/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/12(土) 01:57:40.16 ID:vFeh+Sqa0 BE:446900328-2BP(6262)
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
東海学院大学(岐阜県各務原市)を運営する学校法人神谷学園(神谷真弓子理事長)は
11日深夜、同大人間関係学部心理学科の男性教授(53)がインターネット掲示板2ちゃんねるに
「同大を中傷する書き込みをしていた」と発表した。教授は自分が書いたことを認め
「軽率なことをした」と陳謝したという。

大学によると、同大に関して「パワハラや恣意(しい)的人事、ご乱行も多々ある」
「理事長は不法行為、不正経理をしている」などと2ちゃんねるに書き込まれていた。


http://mainichi.jp/select/news/20130112k0000m040142000c.html
695エリート街道さん:2013/01/12(土) 02:17:27.38 ID:vTLPJhKx
>>692
これから正式に、東東駒専の序列が議論されていくわけだが、医学部があることは大きなアドバンテージとなる。
専修の資格も同様のことが言える。

あとの残りはよく分からんw
696エリート街道さん:2013/01/12(土) 04:05:25.76 ID:MrnodP21
>>695
文系の専修
理系の東海

このように棲み分けをして東東駒専を引っ張っていくであろう
697エリート街道さん:2013/01/12(土) 06:42:16.36 ID:IoEsK5Ti
駒澤は借金返したのか?
駅伝が駄目になったのも借金のころからだろ?
698エリート街道さん:2013/01/12(土) 07:04:50.12 ID:GMMgRvks
>>697
一応、今年は3位なんだがね
最近は柏原のせいで東洋に完全にしてやられた
でも借金のせいで選手が集まりにくくなったか?

この辺りは駒大生の意見を聞いてみたいところだ
699エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:09:06.36 ID:QoSg1+dx
東東駒専の序列は

専修
         東海(理系)
東洋 駒澤
東海(文系)

こんな感じか。こう見るとやはりバランスの取れた括りと言わざるを得ない。
700エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:36:24.43 ID:EqDaZV8I
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
日大 偏差値54 31/23
東洋 偏差値54 13/6
駒澤 偏差値52 13/7
専修 偏差値52 17/10

======日東駒専の壁======

神奈川 偏差値46 16/16 
東海  偏差値42  7/2

こう見るとやはり偏差値10以上も差異がある大学と同じ括りは無理があると言わざるを得ない。
701エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:47:00.23 ID:EqDaZV8I
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

経済学部
東洋 偏差値54 16/12
日大 偏差値52 32/31
駒澤 偏差値52 31/22
専修 偏差値52 18/15

======日東駒専の壁======

神奈川 偏差値48 25/20 
東海  偏差値44 15/12
※東海は政治経済学部

こう見るとやはり「神東駒専」でも同じ括りは無理があると言わざるを得ない。
702エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:53:32.81 ID:dtFgoNDQ
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
703エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:57:45.66 ID:QoSg1+dx
東洋の貼るデータは捏造か、
都合のいい一点を切り出したものだけなので
全く信用されてないんだよな。
704エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:58:55.20 ID:EqDaZV8I
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

理工学部
日大 偏差値52 31/29

======偏差値50の壁======

東洋 偏差値46 21/17
神大 偏差値44 25/22
 
東海 偏差値40 19/12

こう見るとやはりご自慢の理系学部でも同じ括りは無理があると言わざるを得ない。
705エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:00:37.97 ID:Wz5xq59Y
「嘘つき東洋」は健在か
706エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:01:34.33 ID:dtFgoNDQ
東海工最低辺だね
707エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:03:08.32 ID:dGg2hVAQ
こういう入り口の数字は本当にくだらんよな
実際の入学者は出口の実績通りの奴だろ
708エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:07:12.67 ID:EqDaZV8I
>>701=>>702
代ゼミと河合の入学難易度がほぼ合致することが分かるな

これを捏造とか都合のいいデータとか言う奴の頭がオカシイと言わざるを得ない。

そしてたかがチラシの表記で舞い上がるFランの学歴コンプはやはり滑稽と言わざるを得ない。
709エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:18:38.76 ID:Wz5xq59Y
そんな細切れ入試で定員を絞っての偏差値操作をやってるから
東洋は実績が出ないんだよ
710エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:28:33.91 ID:QoSg1+dx
河合塾2013年度入試難易予想ランキング【法・政治学系】*偏差値45まで
*一番低い学科で比較した場合こうなります。あれ〜よくネットの掲示板で見かける偏差値と全く違いますね〜
東洋大は明治学院や成城と並んだとか日大・専修を超えたとか、いかデタラメかが分かってしまう。
実態は「河合塾」でも日東駒専ダントツで最下位でした。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/19114/1331353626/292
711エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:29:35.65 ID:QoSg1+dx
294 :名無しさん:2012/10/19(金) 07:23:32
>>292
河合塾でも東洋大の偏差値が一番低かったとは・・・。
東洋の一番高い偏差値が成城や南山の一番低い偏差値と一緒だったんだな。
明治学院や専修駒澤日大獨協西南学院は一番高い偏差値と一番低い偏差値にほとんど差がないのに
東洋だけここまで大きな差がある。しかもA方式で偏差値45。何が東洋の偏差値が上がってきただよ、
これじゃ詐欺師と同じ手法じゃねーの?やっぱ代ゼミの偏差値通りやんけ。

296 :名無しさん:2012/10/22(月) 06:58:44
1科目入試やベスト2入試で偏差値をつり上げてるだけ。東洋のレベルは昔も今も変わらず低いのが実態。
これだけやっても代ゼミ、河合塾ともによく見れば日東駒専では一番低い。
東洋大学の一般入試
・A方式…3教科総合入試/3教科で受験、合計点で判定します。
・B方式…センター試験利用入試/センター試験の成績で判定(個別学力試験は行いません)。複数学科・判定型での併願が可能です。
・C方式…ベスト2入試/3教科受験し、高得点の2科目により判定します。
・D方式…最高得点重視入試/3教科受験し、最高得点の科目の点数を2倍にして、3科目の合計で判定します。
・3月入試…後期日程入試/1科目あるいは2科目入試等、各学科により特色のある入試方法で判定します。
712エリート街道さん:2013/01/12(土) 10:32:56.17 ID:EqDaZV8I
572 :エリート街道さん:2013/01/08(火) 14:29:01.79 ID:gYL1obva
「世間にも受験生にも支持されない実績が自慢です。」
                   東海大学

ここの東海の言う「実績のない大学」と必死に同列に括られたいと願う
深層心理(心の闇)はなかなか興味深いw
713エリート街道さん:2013/01/12(土) 14:07:42.00 ID:dtFgoNDQ
◎駿台・ベネッセ最新
(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57

東海
問題外
714エリート街道さん:2013/01/12(土) 15:15:29.67 ID:KAm6rMGJ
やっぱり釣りじゃねーか

大学ランクの「MARCHING」って本当か  日大「昇格」、ICUと同格に??
http://www.j-cast.com/2013/01/12161121.html
715エリート街道さん:2013/01/12(土) 15:33:53.97 ID:6wmOS+j3
小躍りしてたポン&東海涙目ww
716エリート街道さん:2013/01/12(土) 16:24:36.76 ID:L8gpjGZZ
絶対東海の捏造だわ。明らかに偏差値低い癖に日大と同等に利益得るの東海ぐらいだし

東海はすぐに他大を貶めるし、挙げ句の果てに捏造までするとは本当に最低だな

これからは韓国になぞらえてトンへ大学と言ってあげるよ
717エリート街道さん:2013/01/12(土) 17:11:06.52 ID:6wmOS+j3
ポン海、完全に沈黙w
718エリート街道さん:2013/01/12(土) 18:02:06.83 ID:6wmOS+j3
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
719エリート街道さん:2013/01/12(土) 18:24:48.89 ID:EqDaZV8I
今回の一件(釣り画像)でポンもトンへ(東海)も学歴板、永久追放もんだろ

このスレも終焉だな
720エリート街道さん:2013/01/12(土) 18:38:56.77 ID:bR0koaJ5
これマジ?実績に比べて偏差値低すぎだろ…
721エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:05:20.67 ID:AK0sAHmy
>>699
しかも規模的にも1,5〜3万でスッキリ収まっているしな
文系単科二つ、理系あり二つとバランスも良い
722エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:16:47.78 ID:L8gpjGZZ
>>721
黙ってろトンへ野郎
お前などニッコマどころか大東亜にいる資格すらない
とっとと東京経済に席を譲って退場しろよ
723エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:17:47.22 ID:AK0sAHmy
>>722
もう時間の問題だw

東東駒専さえ確立しちまえばこっちのもんだ
既成事実というのは作るためにある、日当小間銭のように
724エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:24:08.13 ID:F/j6/xKl
既成事実にすらなってない事実。
725エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:26:58.74 ID:EqDaZV8I
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013

トンヘ工作員はコレで既成事実を確立した気にでもなったのかw
726エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:28:25.77 ID:L8gpjGZZ
>>723
考え方がガチで韓国人で笑っちまったじゃねーか
727エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:46:52.90 ID:anjc7cKY
専修大学 学長年頭の挨拶 
 神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
 中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。
728エリート街道さん:2013/01/12(土) 21:54:10.46 ID:fG1BH/kT
>>727
てっきり全部を神保町へ移していくのかと思ったら生田にも投資してんだな
専修の戦略が良く分からん、生田は売却するもんだとばかり思ってたよ
729エリート街道さん:2013/01/12(土) 22:10:44.87 ID:djqEYy4P
>>721
単科大学(カレッジ)って意味が全くわかってないようだな。
スレタイの大学は全部ユニバーシティですが、単科大学ってどこだよw
実績自慢とやらの東海大の教育レベルの底が見えてるぞw

つうか自分は勉強していない馬鹿ですって認めるような書き込みしてどうするんだよ。
730エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:37:32.45 ID:Wz5xq59Y
東東駒専は今後も色んな形でメディアに露出していくんだろうな
731エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:43:06.10 ID:F/j6/xKl
「万年の歴史を変えるには少しのアイデアと万年が必要だ」byエルシャーラウィ

ニッコマというくくりを変えるのはお前が生きてるうちには無理だろう。
732エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:46:11.44 ID:fG1BH/kT
>>731
括りにしがみつく東洋工作員www


もうそれしかないもんな
733エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:48:53.57 ID:F/j6/xKl
うん?
俺外部の人間だけど?
東海(or日大)の人ってTOTO駒専にしようと必死で笑えるんだよね。
734エリート街道さん:2013/01/13(日) 00:00:55.29 ID:4gY9e+8f
KKK(國學院・国士舘・駒澤)
735エリート街道さん:2013/01/13(日) 02:32:22.45 ID:k+w7KU53
> なお、2005年にはMARCHに学習院を足したGMARCH、
>2010年には日大を足したNMARCHという言葉が本当に使われていた。

日大に抜けられたら困るね〜
736エリート街道さん:2013/01/13(日) 03:42:08.91 ID:fg+Of1F3
>>735
ああ、Nマーチの方は聞いた事がある
737エリート街道さん:2013/01/13(日) 06:39:17.46 ID:c24spIyx
>>735
舐めないで
元々ポンなんて仲間でも何でもないし、こいつのせいで悪評プンプンなんだから
日東駒専から離れてもらった方が良いに決まってる

そう思っている人間も居る事をお忘れなく
738エリート街道さん:2013/01/13(日) 10:03:50.33 ID:KyRBP9ql
日東駒専という括りは
「数の日大」「女子人気の東洋」「堅実路線の専修」「知名度の駒澤」
で構成されてて予備校としては解消したくないのが本音だと思う。

どこかが経営難で倒産するか経営統合で名前が消滅するまで続くよw
739エリート街道さん:2013/01/13(日) 10:35:11.86 ID:Zlsh4lPt
NマーチもMARCHINGも日大の捏造に変わりないけどな

Nマーチという呼び名は予備校で使われた事実はない
740エリート街道さん:2013/01/13(日) 11:56:27.11 ID:nZ73BaEr
2012年衆議院議員総選挙
当選議員の出身大学ランキング

東京大 92
早稲田 58
慶應大 50
日本大 21●
京都大 20
中央大 13
明治大 12
創価大  9
上智大  8
一橋大  7
東北大  7
青学大  7
法政大  7
北海道  6
専修大  6●
神戸大  5
東工大  4
立教大  4
学習院  4
関学大  4
九州大  3
立命館  3
関西大  3
成城大  3
大東大  3
東洋大  1or2●
駒澤大  1or2●
741エリート街道さん:2013/01/13(日) 12:07:58.75 ID:PpaK1bIu
>>740
日大やっぱすげえな。地味に大東も凄い
東駒の1〜2ってのはどういう意味?

ちなみにトンへはランクインしてないんだなw
742エリート街道さん:2013/01/13(日) 15:32:59.60 ID:ZOa1GGxC
【東洋OG】木嶋佳苗事件に着想を得たドラマが制作へ!【祝ドラマ化】
http://cinematoday.jp/page/N0049319
743エリート街道さん:2013/01/13(日) 15:43:59.17 ID:JgqM33mT
大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値が低いため入学試験に興味なく教員の研究、ブランドなどに興味
専修大学 日大に強いコンプ。神保町再開発がレベルアップの鍵。
國學院大 偏差値で一歩抜け偏ている。
駒澤大学 日東駒専最下位。ようやく再開発に本腰を入れるが、。借金問題は依然として残っている。
東洋大学 多様な入試形態で受験生に人気。偏差値が高いため朝鮮東海に攻撃される。またスポーツも強く日東駒専で選択率2位をキープ
獨協大学 零細で埼玉県のためほぼ話題に上らない。
744エリート街道さん:2013/01/13(日) 16:56:09.65 ID:IyM8suvw
>>739
Nマーチは週刊現代やプレジデントで使われてたので捏造と言えない
745エリート街道さん:2013/01/13(日) 18:10:22.51 ID:Zlsh4lPt
Nマーチとか予備校で使われた事実はないので捏造には変わりない
746エリート街道さん:2013/01/13(日) 18:17:10.20 ID:IyM8suvw
>>745
お前、どんだけ学歴コンプレックスなんだよ?

予備校の評価が全てです(キリッ)


こうですかwww
そもそも早慶だって早慶戦のスポーツが発祥なんだから
100年以上も前の事で予備校発じゃねえよ
747エリート街道さん:2013/01/13(日) 18:19:57.75 ID:Zlsh4lPt
Nマーチとかポン大が学歴コンプレックスを露呈しているだけだろ

一般的には法政に受かれば日大は蹴られるだけ
748エリート街道さん:2013/01/13(日) 18:22:48.34 ID:2McxDtMG
その通り。法政蹴ってポンに行ったヤツは知らない(同一学部の場合)。
749エリート街道さん:2013/01/13(日) 19:25:58.24 ID:XzYI93Vb
>>748
法政経済蹴り日大経済、専修法は居る

ただ場所の問題でそうなってるようだがな
750エリート街道さん:2013/01/13(日) 19:43:18.30 ID:PpaK1bIu
法政経済と日大経済だったら法政かな…日大経済のあの糞みたいなオンボロビルで四年間とか罰ゲームだし
751エリート街道さん:2013/01/13(日) 20:51:36.76 ID:2McxDtMG
>>749
オレが知らないだけで、法政経済蹴ってポン経済が絶対にいないとは思わん。
専修法は学部が違うのでなんとも言えない。
752エリート街道さん:2013/01/13(日) 21:02:01.70 ID:Zlsh4lPt
東洋法にも普通に蹴られる今の専修法では厳しい
753エリート街道さん:2013/01/13(日) 21:28:55.67 ID:xJK/Y7yT
中央明治法政に落ちると日大か専修ってのが一番多いパターンだろ。
つまり滑り止めにするのは日大か専修であって、どっちに行くかは余り強い根拠はなかったはず。
で、日大か専修に落ちる奴が東洋や駒澤に甘んじるのは昔からの定番。
つうか、東洋なんて行っても卒業してから困るし、結局後悔することになるしな。
754エリート街道さん:2013/01/13(日) 21:31:08.53 ID:pXn4FQeq
>>750
法政多摩キャンのタヌキや熊、猪が出る秘境で過ごす4年よりましだろ。
755エリート街道さん:2013/01/13(日) 21:38:00.39 ID:Zlsh4lPt
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
日大 偏差値54 31/23
東洋 偏差値54 13/6
駒澤 偏差値52 13/7
専修 偏差値52 17/10

======日東駒専の壁======

神奈川 偏差値46 16/16 
756エリート街道さん:2013/01/13(日) 21:44:09.52 ID:Zlsh4lPt
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

経済学部
法政 偏差値58 45/27

======マーチの壁======

東洋 偏差値54 16/12
日大 偏差値52 32/31
駒澤 偏差値52 31/22
専修 偏差値52 18/15
757エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:21:21.15 ID:upn8JyAx
>749
法政の場合は多摩だから、東京以東に住む学生だと通学時間考えて日大を選択するものもいる
東京以西だと通い易いけど、千葉県あたりからだとラッシュが重なりさらに時間も長い
通学だけで疲れる
個人個人で条件が変わって来るからこのレベルだと何とも言えないな
758エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:28:40.07 ID:QClfvHT+
ポンよりは法政の方がマシだわ。
759エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:31:52.91 ID:HlFcgqjh
>>757
そう、それだけの話なんだ
ここの学歴コンプレックスはそれが分かってない
760エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:38:44.79 ID:Zlsh4lPt
>>757
そもそも通学時間の話は問題にしていない

一般的には法政に受かれば日大は蹴られるだけ
ここの学歴コンプレックスはそれが分かってない
761エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:41:50.73 ID:HlFcgqjh
>>760
ん?このスレって総合スレだって言ってなかった?
だからスポーツも偏差値も実積ももちろんだが、
通学環境も当然に含まれると思ってたんだが違うのか?

そもそも都心キャンパスってのは通学時間が密接に関係してるよな?
762エリート街道さん:2013/01/13(日) 22:57:30.01 ID:2McxDtMG
>>757
そもそも千葉のヤツがポンに受かれば法政蹴るなら、
最初から法政多摩を受験するなよw
763エリート街道さん:2013/01/13(日) 23:47:22.80 ID:HnOQUYLz
>>752
たしかに東洋と専修の法にW合格したうちの3人に1人は東洋に行ってるみたいだけど
そもそも東洋と専修の法を併願するのはどんな層かを考えないと
もし>>753の言うようにMARCH落ちは日大と専修は受けるが東洋は受けないとしたら
東洋は受験すらされていないということになる

専修は上位校に落ちた人の受け皿として機能しているから資格で挽回しようとする学生が多い
東洋は2科目で滑り込んだ学生がおり彼らはキャンパスライフを重視しているから実績が伸び悩む
W合格した人がどちらを選ぶかは校風も無視できないと思う

この話題には関係ないがMARCHの滑り止めで成成明学武國獨ってどのくらいいるのだろうか
偏差値で言えば武國獨ってMARCHと日東駒専の間くらいだけど
大規模校と中規模校ってカラーが違うし偏差値の序列で語られることは少ないし
764エリート街道さん:2013/01/14(月) 00:52:20.58 ID:AW2y9NvD
専修の法学部なんか昔から何の価値もない
現に一昨年は東洋を選ぶ受験生が多かった
昨年も法以外全て受験生は東洋を選んでいる
日大法に対して完全に敗北している専修の法をみればより価値のないことがわかる
まあ多大学出身者でかためている法科院はそれなりだが…
765エリート街道さん:2013/01/14(月) 02:42:12.53 ID:e7bL/JGE
>>763
社会科学系学部の場合だけど、各大学の難易度や実績、歴史や特色を系統だてて考えるとこんな感じだろうか。
ビジョンをもって法・経済・経営・商を受験するケース。

早稲田→明治・中央・法政→日大・専修→駒澤・東洋→神奈川・東京経済→省略

慶應・上智→立教・青学・学習院・成蹊→成城・明学・武蔵→獨協・国学院

早稲田と慶應は併願も多いが、第一志望がどちらかによって滑り止めの系統が変わってくる傾向がある。
かたや、大学のイメージや予備校の偏差値やお手軽入試などに振り回される受験生も相当数いると思う。
かれらの特徴は、志望校や学部、学科の選び方にも一貫性がなく、ドンキ・ホーテを徘徊する客に近い。
自分の将来に直結する指導教員の専攻やゼミの研究テーマなどには関心がなく、
サークルなどの課外活動や構内施設など将来へのビジョンより目先のことを優先する傾向が強い。

なお、人文系の場合は上記の流れとは違う序列になっていると思う。
766エリート街道さん:2013/01/14(月) 03:40:58.68 ID:D7GS5nst
>>763
あんまし居ないと思われ
明中法だと専修が日大だろし、ミッションだと成成が併願になるかな?
でも滑り止めってほどレベルに差があるわけじゃない。
特に成蹊はマーチ落ちも居る(専修や日大も居る事は居るが)
767:2013/01/14(月) 04:27:36.20 ID:i++u2fUx
専修法と東洋法なら間違いなく前者。
東洋とは学校の歴史的背景や就職力から比較すること自体滑稽。
768エリート街道さん:2013/01/14(月) 04:32:06.73 ID:fJ0C41f9
ダブル合格で受験生が選んだ大学(サンデー毎日)

法 ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文 ○東洋72%ー28%専修●

法 ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文 ○東洋76%ー24%駒沢●

法 ●駒沢33%ー67%専修○
文 ●駒沢43%ー57%専修○
769エリート街道さん:2013/01/14(月) 05:09:52.63 ID:U3+S5Pno
ダブル合格ねぇ・・・
まぁ受かったらどっちでもいいかな
っていう情弱受験者の選択でしかない

情強受験者は
実績皆無の東洋は最初っから受験しない
770:2013/01/14(月) 05:28:44.65 ID:i++u2fUx
文学部なら東洋もなくはないけど。
法学部で東洋はあり得ない。
ダブル合格のデータ何回見ても
「???」って感じ。
771エリート街道さん:2013/01/14(月) 06:15:00.22 ID:fJ0C41f9
それは冷静・客観的に受け入れられないお前の脳内だけの話
772エリート街道さん:2013/01/14(月) 06:47:18.71 ID:plz8KVFp
この偏差値帯だと、大学へ行く動機も「遊びたい」だったりするから、
たまたま両方受かると、遊べる方の学校(東洋)に行ってしまうケースが結構ある。

勿論不幸な事に、三〜四年生になって嫌でも就職を意識せざるを得なくなってから
資格取得、就職活動等で専修に比べ不利なことを知り愕然とする。
企業からの評価、大学側の就職支援、OB網、周りの学生のモチベーション・・・
全て専修の方が一枚上で、四年間だらけきった東洋大生は、全く太刀打ち不可能。

だが、この場合真実は、「蹴った」と思った大学に、実は蹴られていたのである。
東洋と専修、まして法学部の選択で東洋を選んでしまう人間は、その時点で
勉学に励む気も無い、本気で就職活動のことを考えてもいない。

このタイプは、たとえ専修に入っていても、日大に入っていても結局就職出来ないだろう。
773エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:10:22.02 ID:ffc0n0Al
>>772
確かに法で専修でなく東洋を選ぶ奴は意味不明だ
恐らくあなたの言われる通りであろう
東洋って駒澤や専修と違って、上位受験生が受けないんだってな
それが偏差値上がらない理由で合格者分布表でお茶を濁す理由になってる
あそこは3月入試で入る奴も多いし、そもそも前期でも大々的にベスト2やってる学校だからな
大東亜入試を前期からやってりゃ一段下に見られても不思議ではない
774エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:13:13.97 ID:RXShcx/z
専修と東洋なら実績で専修圧勝なだけではなく
世間の評価も専修がやや上だろうに馬鹿だよな
775エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:22:12.11 ID:ffc0n0Al
>>774
専修が広報戦略が下手で、
東洋が広報戦略が上手い、

この相関で東洋選ぶ人が居るわけだな
抑々W合格って…受験経験のある人ならわかるだろうが、
同じレベルの大学を複数志願する人って案外少ないぜ?
神奈川なら専修を志望するだろうし埼玉なら東洋だろう、
両方とも受けるって人は結構稀じゃないかと思われ
776エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:32:54.94 ID:fJ0C41f9
東洋が学年割れしていたのを都心回帰させたのが大きいわな
埼玉の通学に不便な周りが畑だらけの朝霞の田舎で2年も我慢する必要もなくなったということだ
朝霞教養部時代は在籍者の半数を少し上回っていたが今は東京が半数以上を占めている。
とくに千葉の在籍者が激増している。
広告戦略もそうだが変化に対応するのが専修は遅いと思うが。実績を売りにするのならもっと強調しなきゃならんな
受験生に浸透してないし受験生もわからんだろ?
777エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:41:05.72 ID:ffc0n0Al
>>776
あとは理高文低の傾向が2000年過ぎたあたりから顕著になってる
よって文系単科大学の専修が総合大学に徐々に食われてるのではないか
でも駒澤はどうだろ。4年間ワンキャンパスがやっぱ魅力か?

理科大蹴ってマーチ理工行く、こんなの一昔前じゃほぼ居なかった
778エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:52:30.67 ID:plz8KVFp
>>773
少科目とか得意科目重視とか、いわゆるアラカルト入試、ユニーク入試を増やして
入試制度を極端に複線化すると、結局、学力もモチベーションも低い学生を大量に入れることになるんだよね。

入学後の追跡調査をすると変則入試の入学者は、成績が低迷したりドロップアウト率が高かったりする。
元々実績の低い大学が変則入試をやり出すと、負の連鎖が起こって悲惨な事になる。

確かに専修は経営が保守的と思うが、一方で広報や入試制度による偏差値やブランドの維持は、
実績が伴わないとどこかでポンと弾ける。
779エリート街道さん:2013/01/14(月) 07:52:57.71 ID:fJ0C41f9
4年間ワンキャンパスは特に女子にとっては有効だと思うね。
東洋の偏差値上げたのも実質女子だから。理系があるかないかは文系に及ぼす影響はないと思うが
東洋はすかさず工学部から理工学部に変えたら即偏差値上がったがそういうところは小回りが利くと思うよ
変化しなきゃ置いていかれる。時代も変化しているだろ?専修も変化してると思うんだが・・
780エリート街道さん:2013/01/14(月) 08:07:43.74 ID:fJ0C41f9
>>778
最初に始めたのは立命館だった。しかしあまりに複雑化し過ぎて受験生が激減した
受験生を掻き集めるなら明治が最初に始めた全学部方式が手っ取り早い。日大も去年から一部学部で始めたが
全学部方式を行ってない総合大学は早稲田・慶応・上智くらいしかないのではないか?割引入試も激増してるが
アラカルト入試は営利主義だとは思うけどね
781エリート街道さん:2013/01/14(月) 08:28:14.31 ID:plz8KVFp
>>779
専修は、「保守性を上手にアピールする」という、難しい広報戦略を打てるかどうかだと思う。

バブル崩壊→私大バブル崩壊→緩やかに立ち上がる国立志向の流れを見ていて痛感したのは、
教育業界というのは、社会的、経済的影響をダイレクトに受けず、変化には長期間のタイムラグがあるということ。
教育費はいわば家計における聖域だから、これがはっきりと出し惜しみされ始めるまで、実に15年以上かかった。
これは当然で、少々不況になっても経済的に上昇する為には学歴が必要で、これをケチりだすと、
格差の再生産が固定化されちゃうからね。

今、東洋とかがやってるバブリーとも見える改革は、一見成功しているように見えるけれど、これはこの「タイムラグ」が
見えていない、 全く先の無い改革。大きな流れとしては、派手なことをやっている大学は、どこかで受験生にそっぽを
向かれるし、堅実な経営の大学が見直されていくと思うよ。
782エリート街道さん:2013/01/14(月) 08:36:30.88 ID:plz8KVFp
>>780
とはいえ立命館は、大成功でしょう。元々、関大にお尻を突っつかれていたポジションに低迷していたのが、
イメージ改革、入試改革で今や関学とほぼ同格になってしまった。
それは小手先の入試改革だけでなく、実質的な改革も行なったから。
学生に対するサービス・支援という点では、あれほど積極的にテコ入れした大学は少ないし、実際、卒業生の実績は向上した。
職員のモチベーションも猛烈に高いし、立命の改革は「本物」だと認めざるを得ない。
783:2013/01/14(月) 08:49:24.93 ID:i++u2fUx
東洋のイメージ勝ちってことか?
100歩譲ってそうだとしても、
専修法は4年間神田になったし、
入ってからの学生のモチベーションや、
企業からの見方が東洋法が勝る理由が皆無すぎ。
俺はこれより上の大学の法だったが、
専修の実績をちょっと恐れてさえいる。
まじめで保守的なイメージっていうのは
実はいちばん手強いの知ってるから。
784エリート街道さん:2013/01/14(月) 08:59:49.12 ID:9nEZN4SA
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
日大 偏差値54 31/23
東洋 偏差値54 13/6

駒澤 偏差値52 13/7
専修 偏差値52 17/10

ここの専修押しの流れは気持ち悪すぎるな
きっと過去のイメージを引きずっているだけなんだろう

今や日東駒専の中で専修が一番、合格しやすいのは紛れもない事実
マーチ落ちが入学する大学じゃなくてマーチとかそもそも合格できないレベルの受験生が大量に入学しているということ
785エリート街道さん:2013/01/14(月) 09:05:03.98 ID:ffc0n0Al
>>784
島野も言っているし予備校の講師も言っているが、
今まで偏差値一辺倒だった大学序列に置いて少しずつ変化し、
2020年までに緩やかに実績重視に移行する、とか
上智は予備校のこの方針を知って定員増加と地方付属校拡充に踏み切った
要するに偏差値という数字ではもう戦えない事が分かったから

最近、中央が激増してるだろ?
もちろん併願特典の割安な受験料もあるだろうが、
それよりも実績のある大学を敏感に受験生は選んでいるのだろう
その中央と近似性のある専修に注目が行くのは中々鋭い考察である
786エリート街道さん:2013/01/14(月) 09:12:13.72 ID:9nEZN4SA
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院

50.0 獨協 國學院 駒澤 専修★ 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

河合でも結果は同じ
実績重視で専修を選択するのは今や少数派
今は入り易いから専修に行くだけが大多数を占めている
787エリート街道さん:2013/01/14(月) 09:28:39.61 ID:plz8KVFp
そもそも、入試方式を極端に増やして細切れにすることで
予備校の偏差値表に載る「A方式3教科(傾斜配点なし)」のデータだけを
良くしてあるような大学の数値は、全く当てにならない
788エリート街道さん:2013/01/14(月) 09:54:47.35 ID:9nEZN4SA
予備校の偏差値表には「A方式3教科」以外も掲載されている

単なる情弱が調べもしないで評論家ぶって
自分の願望を書き連ねているだけでは全く当てにならない
789エリート街道さん:2013/01/14(月) 10:05:24.59 ID:ffc0n0Al
>>788
もしかして一教科、二教科とかの偏差値か?
ベスト2など配点の条件も絡むし参考にならん、というか問題外
しかも東洋は英語なしとかやってたしな
790エリート街道さん:2013/01/14(月) 10:17:36.02 ID:AW2y9NvD
専修法律は駿台・ベネッセ模試で東洋法律に負けだしているのが落ち目の証拠
791エリート街道さん:2013/01/14(月) 10:28:07.02 ID:3i/sq7LM
法律学科3教科A合格者数

専修 519
駒澤 448

東洋 363

2教科、ベスト2、センター2教科等3教科以外の合格者数

専修 無し
駒澤 無し

東洋 179←

学生数
東洋2万8,851人>>>専修1万9,491人>駒澤1万5,676人
792エリート街道さん:2013/01/14(月) 10:39:51.16 ID:nd/rsAAA
「ようやく動き始めた伝統校再生の息吹!」

専修大学 学長年頭の挨拶 
 神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
 中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。
793エリート街道さん:2013/01/14(月) 10:43:20.10 ID:9nEZN4SA
よその入試方式にケチをつけているだけでは話にならない
真摯に凋落している事実を認めることから始めなければ再生はありえない

専修は中央と同様に郊外に主要キャンパスを集中したことが敗因
今になって神田の再開発を発表して都心回帰を目指しているのがその顕れ
それでも主要学部の移転は困難とみられる
794エリート街道さん:2013/01/14(月) 11:06:10.75 ID:RXShcx/z
たしかに犯罪と不祥事では東洋は大躍進したからな

その分野では専修は大幅に遅れを取り大凋落と言える
795エリート街道さん:2013/01/14(月) 11:44:48.41 ID:3i/sq7LM
先ず偏差値を算定するに当たって同一条件じゃない
偏差値の出るA方式3教科でこれだけ絞って出してるわけだ

     入学定員  主要方式       学生数
東海大 7043人  一般 2721人(38,6%) 2万8,598人
東洋大 6020人  A方式2064人(34,2%) 2万8,851人
駒澤大 3215人  T方式1402人(43,6%) 1万5,676人
専修大 4000人  前期 1487人(37,1%) 1万9,491人

國學院 1865人  A3科 ,404人(21,6%) 1万0,382人
獨協大 1750人  A方式, 250人(14,3%) 0万8,712人
日本大,14090人  A方式5275人(37,4%) 6万8,675人

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

A方式率(3教科)
駒澤43,6%>東海38,6%>日大37,4%>専修37,1%>>>・・・>>
>>東洋34,2%>國學院21,6%>獨協14,3%

河合塾は立命館で早慶以上を付けてたし、法政や青学も高く出る
そしてこのランクだと東洋も高く出る(専修が低く出る)
偏差値が高く出る大学に共通点があるのは勘の鋭い方なら分かるだろう
これだけでは飽き足らず、東洋は合格者数も駒専より遥かに少ない
東海と違い文系学生が最多であるにもかかわらず、だ。

受験生はこの事実をちゃんと知っておいた方が良い
796エリート街道さん:2013/01/14(月) 11:50:25.14 ID:9nEZN4SA
トンヘ(東海)大学は受験生も周知の通り偏差値低すぎて論外
797エリート街道さん:2013/01/14(月) 12:20:22.09 ID:JzMoCPEU
東洋ばかりが叩かれててそれは的を射てると思うけど
ぶっちゃけ國學院や獨協って東洋以上に何でもやってないか?
駒専の人にとっては規模が小さく実数でも人数比でも実績が劣る
偏差値操作が尋常じゃない国独に偏差値だけででかい面されるのは心外かと
MARCHに落ちて成蹊成城の次は駒専。国独はメジャー志向の受験生は来ないのでは?
798エリート街道さん:2013/01/14(月) 12:35:27.34 ID:9nEZN4SA
凋落著しいダメ専と借金狛澤にでかい面されるのも心外かと
799エリート街道さん:2013/01/14(月) 13:48:47.52 ID:plz8KVFp
>>797
獨協はある意味、元祖偏差値操作大学だからね。3教科A方式(国語は古文あり)がごく常識的だった大昔から、
異色の2教科入試で高い数字を出していた。古賀たまきはその辺をバッサリやっていたけれど、
私大バブルの頃は、みんな「数字」しか見ていなかったから、外語なら上智のすぐ下は獨協くらいに思われていた。

獨協は、大学図鑑でも法・経済が「一線超えちゃったかも」と書かれてるけれど、
偏差値操作=見かけの数字ばかり頼って中身をほとんど改革しなかった大学がどうなるかを、
元祖だけにいち早く体現した大学と言える。そして國學院も、その轍を踏もうとしている。
800エリート街道さん:2013/01/14(月) 14:10:43.93 ID:plz8KVFp
入試科目を減らしたり、受験制度を複雑化させたりすることで、各方式(とりわけA方式)で採る人数を細切れにしていけば、
「数字」というのは簡単にひねり出せる。それよりはかなり面倒だが、学部・学科構成を変えるのも同じ効果がある。
これらは麻薬のようなもので、一度それに頼り出すと脱け出すのが難しい。

必要なのは、研究と教育、すなわち社会貢献と顧客たる学生へのサービスという、大学の基本的機能の両輪を強化していく、
骨太の改革であるのに、長い時間と労力のかかるそれらから目を背け、小手先の数字の操作に頼っている時点で、
その大学は長期的に見れば、没落への道を歩み始めている。
801エリート街道さん:2013/01/14(月) 14:17:03.86 ID:VOcbFGPu
>>795
専修と東洋の間の不等号の多さに草生える
802エリート街道さん:2013/01/14(月) 15:09:36.99 ID:fJ0C41f9
専修が保守的な路線を採っていたというのはどうか?
なら法の神田集中やイメージ戦略もいらなくなる。法は元々2年から神田だろ?
埼玉からでも専修法に進学した奴も多いがそれは2年から神田通学になるからというのも多いし
生田は神奈川といっても時間的には近い。周りが変化してるのに座しているというのもどうかと思うね
専修が大改革を始めたというコピペは多いがw偏差値操作というがそれで成り上がったのは獨協で
今じゃ偏差値が固定されてそれなりに成果出してるのはそれなりに認めなきゃならんな
803エリート街道さん:2013/01/14(月) 16:44:48.49 ID:9nEZN4SA
>必要なのは、研究と教育、すなわち社会貢献と顧客たる学生へのサービスという、大学の基本的機能の両輪を強化していく

スレタイの低偏差値大学にそんなことを期待すること自体が図々しいな
それよりも学生欲しさに門戸を広げ過ぎて授業崩壊させている低レベルな学生を何とかしろよ
804エリート街道さん:2013/01/14(月) 16:48:22.31 ID:fJ0C41f9
「顧客」たる学生へのサービスには爆笑
805エリート街道さん:2013/01/14(月) 17:07:29.53 ID:RXShcx/z
東洋工作員がID変え忘れてて爆笑した
そんなことじゃ立派な犯罪者になれないぞw
806エリート街道さん:2013/01/14(月) 17:53:06.08 ID:fJ0C41f9
そんなに気にしなくてもいいよ
807エリート街道さん:2013/01/14(月) 18:41:09.92 ID:DcyM4XFq
スレタイで卒業生の実績が振るわない大学

東洋
國學院
獨協

学生が卒業したあとで蓄積される様々な実績において不振を極める意味でダントツのお買い損トリオ

地アタマが悪いのか、試験前の暗記を勉強と勘違いしたまま努力をしない。
大学生活というモラトリアムにどっぷり浸かって勉学を怠け放題

こういうことの結果が脈々と受け継がれて評判は作られていく。

偏差値だのW合格でアピールしようにも、結局は卒業生も学生も自分らに対する評価は変わらない。

ネット掲示板で悪態をつきたくもなる心情は痛いくらいわかる。
自業自得だけど。
808エリート街道さん:2013/01/14(月) 18:48:48.40 ID:YrAeJwhe
確かにオレの同級生で東洋に行ったヤツは「勉強してねえもん」と
自慢げに話していたな。コイツはバカだと思ったわw
809エリート街道さん:2013/01/14(月) 19:47:39.93 ID:9nEZN4SA
「勉強してねえもん」(学生)の大学にさえ余裕で蹴られる大学は屈辱だよな

ネット掲示板で悪態をつきたくもなる心情は痛いくらいわかる。
自業自得だけど。
810エリート街道さん:2013/01/14(月) 20:06:37.49 ID:YrAeJwhe
>>809
オレに言ってるんだよな?
お前も勉強してねえ東洋のバカかw
どうせスレタイのヤツらなんて、みんな勉強してねえんだろ?
専修法あたりは多少は勉強しているヤツがいるのかもしれないけどな。
811エリート街道さん:2013/01/14(月) 20:12:14.76 ID:9nEZN4SA
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
日大 偏差値54 31/23
東洋 偏差値54 13/6

駒澤 偏差値52 13/7
専修 偏差値52 17/10

いや専修も多少の勉強もいらねえよw
812エリート街道さん:2013/01/14(月) 20:27:17.66 ID:Gps6oSFh
>>795
国学院はどうやって数字を拾ったの?
813エリート街道さん:2013/01/14(月) 21:19:50.45 ID:9nEZN4SA
そもそも早慶の学生でも「勉強してねえもん」と言う学生は少なくない
814エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:07:11.31 ID:mDc5wa7L
>>797
だからその二つは成成に仲間と思われてない
明学はミッションで校風が似ているのでそれで良しとしている、
武蔵も小規模で同じ東京四大に入ってるからそれも良し。

まったく関係のない獨協と國學院はこれらに必死にくっ付こうとしてるがねw
815エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:08:57.08 ID:e7bL/JGE
勉強をして、かつトップ3%の成績で入った早慶の学生
勉強をせず、かつユルユルの試験で入った東洋の学生

勉強をしてないもんの意味が違うだろ
816エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:20:14.03 ID:AW2y9NvD
>>815
残念ながら勉強してない奴らはどこの大学でも同じなんだよ
817エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:29:22.82 ID:e7bL/JGE
>>809みたいな幼稚思考しかできない大学生を大量入学、大量放出した結果は惨いな。

少なくともスレタイ大学群では断トツの低評価に繋がるロジックがここにある。
冷静に彼が提示し続けている資料とその使い方を観察していれば実にお粗末な主張ということがわかる。
818エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:34:48.55 ID:9nEZN4SA
>>817
だって東洋叩いてるのって例外なく低能だろ

特に無試験入学のトンヘ大はw
819エリート街道さん:2013/01/14(月) 22:56:30.72 ID:DcyM4XFq
>>816
早慶の学生は自嘲なのに対して、東洋の学生の場合はマンマの告白だよ。

所謂講義をサボって演劇に没頭したり、小説を書いたり…
かたや、ゲーセンやネカフェで無駄な時間を過ごしているのだろう。

このスレだけでも、やっぱり東洋のレベルだなって書き込みは随所に満載だし。

本や新聞もろくに読んでないのか、人を説得する術が身についていないのがよくわかる。

馬鹿の一つ覚えの資料を延々と貼り続けているるのもその証。
進歩のないまま歳だけを重ねても誰からも認めてもらえない。

東洋の卒業生にはそういう類いの人間が大勢いるのだろう。

躍起になればなるほどボロを出すし。
まあ、彼の東海大叩きを見てもアタマ悪そうなのが一目瞭然だ。
820エリート街道さん:2013/01/14(月) 23:03:35.02 ID:9nEZN4SA
>>819
長文だけで意味不明、低能なのが一目瞭然だ。

トンヘとかFラン叩く価値もないしw
821エリート街道さん:2013/01/14(月) 23:28:03.19 ID:6dJeyxMC
誰か獨協のA日程のRW型の試験がどんなものか知りませんか?
どこにも情報がなくて困ってるんです
スレ違いだったらごめんなさい
822エリート街道さん:2013/01/14(月) 23:32:29.60 ID:mDc5wa7L
>>821
別にかまわん
東東駒専獨のスレでもそれ聞いてたが有効な回答を得られなかったか

RW方式とは、2013年から導入される獨協外英などのリーディング&ライティングの事だな
獨協生でも今年度から導入される方式がどんなものかは分からないんじゃないだろうか?

http://www.dokkyo.ac.jp/nyuusi/enter/exam/pdf/2013_rw.pdf

問題の例示は掲載しているようだ
823エリート街道さん:2013/01/15(火) 00:21:21.16 ID:CPyWi+OO
>>822
よく探してみたら公式のホームページにあったんですね
どうもありがとうございました
824エリート街道さん:2013/01/15(火) 00:34:37.15 ID:bVbbA64z
獨協の外国語学部はマーチのレベルと同じぐらいもしくは上って聞くけど
(さすがに明治や立教よりかは上ではないと思うけど)
法政や青学の文学部よりもレベル(偏差値や生徒の質)高いの?
825エリート街道さん:2013/01/15(火) 01:49:43.37 ID:+l7rPEzy
>>824
大雑把に大学の格から言えば、獨協外語=マーチ底辺or成蹊レベルでいいと思う。

ただし、注意しなければならないのは外国語学部と文学部というのは、良く知らない人には似たようなものに見えるが、
実際にはかなり性格が異なるという点。

例えば、「外国語学部英語学科」と、「文学部英文学科」は全然別物と思った方がよい。外国語学部の方は実学寄りで、
就職の幅も文学部より広い。ただし、語学オタクみたいなタイプも多いから、そういう人たちは食えない翻訳業とかになりがち。
一方英文学部というのは、あくまで英文学を中心にやるわけで、これは就職の幅が非情に狭くなる。
はっきり言えば、OLとか家事手伝いになればいい比較的裕福な家庭の女子が行く学部という性格が強い。

獨協外語とマーチ文学部の比較というのは、現実的にはあまり意味が無い。
826エリート街道さん:2013/01/15(火) 01:55:36.22 ID:+l7rPEzy
失礼、×英文学部 → ○英文学科 のミス。
827エリート街道さん:2013/01/15(火) 02:03:29.68 ID:Y54hjTlQ
でも埼玉
828エリート街道さん:2013/01/15(火) 04:44:02.22 ID:tRBabkj1
>>825
マーチに外語学部が出来ればそっち行くだろうしな
獨協外語が就職に優位って事は無いと思われ
女子が良いとこ行っているので良く見られがちだが
829エリート街道さん:2013/01/15(火) 09:45:38.61 ID:Q0RUQH3k
東洋に行くとおかしくなる奴多い


>時代は日東専駒の時代です。
>muzoujinさん

>時代は日東専駒の時代です。
>東洋大社会学部コミュニケーション現役合格のものです。
>東洋大の学食はすかいらーくです。
>新しいキャンパスはネットやり放題です。
>ところが早稲田の学生は汚い生協食堂で食べてます。
>偏差値が少し高いから、良いという偏向情報に惑わされないように
>しようではありませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040634220
830エリート街道さん:2013/01/15(火) 10:23:12.92 ID:Y54hjTlQ
本当に東洋?w
831エリート街道さん:2013/01/15(火) 10:35:22.70 ID:uzMtAtYF
>>829
うーん

俺も東洋の成りすましかと思うが、
これ東洋工作員の言い口と主張とモロ被りなんだよな
「もしかして本物じゃね?」と思わせる何かが彼等にはあるw
832エリート街道さん:2013/01/15(火) 10:47:05.72 ID:Q0RUQH3k
他の書き込みも狂ってるからどうだろうね
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/muzoujin
833エリート街道さん:2013/01/15(火) 11:08:36.76 ID:zSUaWPDS
大学ネタ関係ないのも合わせて500件近くも質問してるなw
こりゃマジモンじゃないのかw
834エリート街道さん:2013/01/15(火) 11:43:52.20 ID:Y54hjTlQ
顕正会か
しかしこんなのも出るのか。バレバレだな。
835エリート街道さん:2013/01/15(火) 12:11:56.14 ID:DV9swFOJ
偏差値65 上位6.7%
偏差値60 上位14.9%
偏差値55 上位30.9%
偏差値50 上位50%
偏差値45 上位69.1%
偏差値40 上位84.1%

大まかな目安
836エリート街道さん:2013/01/15(火) 14:59:17.09 ID:bzEORflX
「教育委員長殺す」脅迫容疑で東洋大生逮捕 ネット掲示板に書き込み 

埼玉県警は、脅迫の疑いで埼玉県上尾市原市、東洋大2年、大村想治容疑者(24)を逮捕、送検した。
逮捕、送検容疑は昨年10月4日、インターネット上の掲示板に「草加市の教育委員長を襲撃し殺す。
草加市の小学校の女子を拉致して殺す」などと書き込み脅迫したとしている。
県警によると、大村容疑者は「草加市の小学校に通っていていじめられた。教育委員会のせいだ」と供述し、容疑を認めている。
書き込みを見た女性から通報を受け、県警が捜査していた。

- MSN産経ニュース
837エリート街道さん:2013/01/15(火) 15:13:27.18 ID:NR64s94l
>>836
これ、「遠隔操作で無実だ!」と騒いでなかったか?
本人が容疑を認めちゃってるんだ、強制的に自白させたんじゃなくて?
838エリート街道さん:2013/01/15(火) 15:15:08.16 ID:hKbxhUXo
まーた東洋かよ
正直東洋大生の俺ですら不祥事大杉だと思ってるわ

マジでいい加減にしろ
839エリート街道さん:2013/01/15(火) 15:23:47.94 ID:enmyKIoz
最近、影を潜めていた東洋の犯罪

東洋大学関係の逮捕者、これまで何人に上るのだろうか?

新年から縁起が悪いったらありゃしない
840エリート街道さん:2013/01/15(火) 15:46:02.79 ID:Q0RUQH3k
また東洋か
841エリート街道さん:2013/01/15(火) 16:16:55.22 ID:Wgc9fuDd
これか
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130115-00000041-nnn-soci
東洋大のIPアドレスだったやつだっけな
バカすぎる
842エリート街道さん:2013/01/15(火) 16:17:24.28 ID:Ok41nwBM
>>329に貼られたYahoo知恵袋で馬鹿が自慢してる学食や使い放題のネットに食いついた連中の成れの果てだな。
大学のPCから投稿すればアカウントでバレることも知らなかったようだしリテラシーの欠片もない。
確か、この記事が出て間もなく大学の責任者がマスコミを通して謝罪していたはずだ。

大学側は知能も道徳規範も低い学生を大量に掻き集めてまで馬鹿大学を経営する意義があるのかね。
まして馬鹿が好き勝手にPCを使える環境を放置すればこういう犯罪が起きるのは当然だろ。

まあ知恵袋の答えに寄せられている辛辣なコメントの数々を読むとわかるが、
それらがこのスレで暴れてる東洋の工作員に宛てがわれてる一連の内容と一致していて笑えるが。
843エリート街道さん:2013/01/15(火) 16:20:07.89 ID:Q0RUQH3k
そういえば今日は東洋工作員が現れない件・・・まさかな
844エリート街道さん:2013/01/15(火) 16:20:23.04 ID:Fw2QXkWk
東洋大2年(24)  4浪して東洋の時点でおわっとるがな
845エリート街道さん:2013/01/15(火) 17:11:50.08 ID:Kl4uYIVf
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57

東海
論外
846エリート街道さん:2013/01/15(火) 17:26:43.52 ID:bVbbA64z
>>825 知恵袋以上に俺が求めていた説得のある見解ありがとう。
文学部とはやっぱ比べても意味ないよな。あと、全くのスレ違いで申し訳ないが
南山の外語学部と獨協の外語学部ってどっちが上?もしくはそういうスレが既出だったら
教えてほしい。
847エリート街道さん:2013/01/15(火) 20:06:16.08 ID:pHvgSHVv
このスレの奴って知恵袋荒らしてそう
848エリート街道さん:2013/01/15(火) 21:03:12.24 ID:yI4lvIVE
しかし、東洋には定期的に犯罪者が出る校風があるな。
しかも大学から投稿してるお花畑じゃ大学の管理監督不行き届きだわ。
危機管理欠如だ。
849エリート街道さん:2013/01/15(火) 21:45:47.07 ID:S0eX7y0S
>>844
4浪東洋は2部確定だな
850エリート街道さん:2013/01/15(火) 21:56:37.57 ID:hKbxhUXo
連続男性不信死のモンスター木嶋(ただし中退)
陸上部の痴漢野郎
ホームレスに放火した鬼畜
大量の麻薬密輸したボクシング部員
殺害予告の糖質

俺が知ってるだけでもこれくらいか
851エリート街道さん:2013/01/15(火) 21:59:12.50 ID:S0eX7y0S
>>850
みんな2部と体育会で一般学生はいないな
852エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:03:58.10 ID:hKbxhUXo
>>851
そうなのか?ていうか今回の馬鹿が二部ってソースどこにある?
853エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:21:27.17 ID:+l7rPEzy
>>846
それも比較し辛い。獨協外語は立地は悪いとはいえ、首都圏での知名度は高いし、資格・就職等も基本的に
他の首都圏有力私大と張り合うことになる。

南山はかつては典型的な就職お買い損大学だったが、今では名古屋圏ならそれなりのブランドが
確立されていて、中部地方で就職する限り、大学名の恩恵をかなり受ける事ができる。
しかし、首都圏では知名度がなく、OBもおらずほとんど勝負にならない。

要は、土俵が全然違うというわけなんだが、無理やり大雑把に大学の格を比較するなら、南山外語=獨協外語
でほぼ同格だと思う。
854エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:25:40.35 ID:yI4lvIVE
>>851

お前に相応しいIDだな。
如何にも童貞。
855エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:30:53.52 ID:+l7rPEzy
で、何。また東洋大生がやらかしちゃったのか。記事読んで思ったけど、なんかやっぱ東洋って学生の気質が暗いな。
大学図鑑はテキトーなところもある本だけど、スクールカラーとか学生の活気みたいなところを重視してるのは、
なかなか本質突いてると思う。東洋大生を描いたイラストはいい味出してた。
856エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:35:42.38 ID:qU9Qnjb2
>上尾市原市

確か芸人のハライチの出身地だよな?
857エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:40:01.67 ID:S0eX7y0S
>>852
そんなトンデモナイことをしでかすのは2部しかいない
素直に大東亜にでも行っとけば歪んだ学歴コンプも2チャンの書き込み位で済んだかもしれない


★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

42.5 東洋法2部★ 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院 駒澤2部 専修2部
858エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:46:51.16 ID:Lh9XTVlL
こうして考えると馬鹿学生にとって人気や魅力のある大学ってのも考えものだわな。
数字上の受験者が多くても、クズ率が高いとロクなことにならん。
大学に来てもネトゲーや2ちゃん三昧されたんじゃ親もたまらんだろう。

それを助長する施設や緩い校風が幼稚な犯罪の温床になっていることに気付けよな。

ミスキャンパスがAV女優に転身するなんてネタも普通にあることなんだろう。
馬鹿どもにはキャンパス自体が都心のレジャーランドになってるんだろう。
859エリート街道さん:2013/01/15(火) 22:51:55.73 ID:YvQ7X5sX
はい皆さんご一緒に♪
東海ができることなら僕にだって実績出せるさ〜♪
860エリート街道さん:2013/01/15(火) 23:03:47.12 ID:UsRJiFuN
>>844
留年してるんじゃね?
それでも痛すぎるけどさw
東洋ってなんか無気力そうな学生多いイメージ
861エリート街道さん:2013/01/15(火) 23:56:25.59 ID:Y54hjTlQ
なら
駒澤はチャライ
専修は臭い
日大はバイト
のイメージかw
862エリート街道さん:2013/01/16(水) 00:21:54.64 ID:goNuHtQe
>>842>>858が書いているマンマの馬鹿が>>859>>861
こういう状況でのこのこ登場できる感性も痛いが、書いている内容がそれに輪をかけて痛い。

まさに「自分達の大学は馬鹿の集まりで〜す」と公言しているようなものだ。
863エリート街道さん:2013/01/16(水) 00:25:56.65 ID:6epq5Za4
>>862
東海のチミほど馬鹿じゃないよ


【哄笑】
864エリート街道さん:2013/01/16(水) 04:04:44.29 ID:tfOfJt9m
東洋は犯罪のイメージしかない
最近、帝京と東洋ってスポーツに強いけどおんなじ印象
865エリート街道さん:2013/01/16(水) 04:48:55.66 ID:fpmtniTS
似たり寄ったり
866エリート街道さん:2013/01/16(水) 06:56:48.32 ID:TfQ4czeI
>>850
「燃やせ!殺せ!」でお馴染みの
ホームレス殺人未遂な東洋女はその後どうしたん?
867エリート街道さん:2013/01/16(水) 07:39:27.45 ID:s7NKrpHa
ヤンキー憧れのアウトロー系大学群
大東洋帝国拓上

大東文化、東洋、帝京、国士舘、拓殖、上武
868エリート街道さん:2013/01/16(水) 08:52:46.51 ID:KVOJPC2U
東海のライバルは帝京

金満(笑)
情実(笑)
一族経営(笑)
底辺医学部(笑)
低偏差値(笑)

【松前】東海大学vs帝京大学【沖永】
869エリート街道さん:2013/01/16(水) 11:22:39.10 ID:goNuHtQe
早くお約束のコピペもしろよ
工作ずみ偏差値と代ゼミの合格者分布なw
870エリート街道さん:2013/01/16(水) 11:27:37.39 ID:htGVUqGg
>>853 またまたわかりやすくありがとう
871エリート街道さん:2013/01/16(水) 13:19:09.07 ID:Z9EXAx3q
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
872エリート街道さん:2013/01/16(水) 14:22:30.37 ID:xcgpqofN
>>871
工作中に悪いんだが、お前らの兄弟がしでかした話題であっちこっちで火が着いてるぞw

どうせここじゃ勝ち目もないんだし、無駄な抵抗は一旦中止して火消ししてこいよ。

まちBBSで殺害予告をした東洋大学2年の大村想治容疑者(24)を逮捕 24歳、学生です
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358266949/

掲示板に小学生殺害予告 東洋大生を逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358229587/
873エリート街道さん:2013/01/16(水) 14:26:41.87 ID:KVOJPC2U
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
ついに東東駒専になったぞ

こっちの工作はもう鎮火しちゃったのかw

一瞬でも狂喜したトンヘ大は涙目だな
せっかくだからもう少し夢を見させてやればよかったのにw
874エリート街道さん:2013/01/16(水) 14:53:15.24 ID:GBKfJLUQ
ベリーズ工房のももちとかいうやつこのスレタイの大学なんだよな
ハロヲタなら大学名知ってると思うけど
あんなキャラなのに大学生とか学歴自慢しやがるw
あと熊井とかいうのも大学いってるらしい
でもモーニング娘。はベリと違って大規模な全国ツアーとかあるし名前もあるグループだし
大学との両立はできないらしいね。紺野もやめてから行ったしな
やっぱ20年前より大学簡単なんかな
上智の早見優とか西田ひかるとか早慶の普通の大学生より英語ペラペラだもんな
875エリート街道さん:2013/01/16(水) 17:14:35.32 ID:ahMPWc/u
876エリート街道さん:2013/01/16(水) 17:30:14.84 ID:DGKuEQk6
>>872
このスレの東洋君と、今回ネットの書き込みで逮捕された東洋大生が、
あまりにも重なる部分が多いことに驚くんだよな。
東洋大にはこういうタイプを量産する校風があるのかもしれない。
877エリート街道さん:2013/01/16(水) 17:54:51.13 ID:KVOJPC2U
このスレのトンヘ君は全く驚かないけど東洋コンプで共通しているよな

日東駒専と大東亜帝国では同じ「東」でも絶望的な壁があるから東洋コンプを量産する校風も納得だな
878エリート街道さん:2013/01/16(水) 18:01:38.85 ID:pI34fBdf
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か

またやったね!東洋大生!
「教育委員長殺す」脅迫容疑で東洋大生逮捕 ネット掲示板に書き込み 
埼玉県警は、脅迫の疑いで埼玉県上尾市原市、東洋大2年、大村想治容疑者(24)を逮捕、送検した。
逮捕、送検容疑は昨年10月4日、インターネット上の掲示板に「草加市の教育委員長を襲撃し殺す。
草加市の小学校の女子を拉致して殺す」などと書き込み脅迫したとしている。
県警によると、大村容疑者は「草加市の小学校に通っていていじめられた。教育委員会のせいだ」と供述し、容疑を認めている。
書き込みを見た女性から通報を受け、県警が捜査していた。

- MSN産経ニュース
879エリート街道さん:2013/01/16(水) 18:14:30.98 ID:KVOJPC2U
>>875
トンヘ大学凄いな
就職率で大東亜帝国でトップだけでなく尊敬してやまない日大専修も上回っている

それでも最大の敵、東洋に負けているのが残念w
880エリート街道さん:2013/01/16(水) 18:39:37.69 ID:DGKuEQk6
>>875 ソースが全然無いようだけど。

こちらは学部ごとだけど『東洋経済』のまとめ
http://toyokeizai.net/articles/-/5336?page=4 (2010年)
http://toyokeizai.net/articles/-/7983?page=5 (2012年)

東海大学はどちらの年もランクインしているけど、駒澤や東洋大学など影も形もなんだが。
一年、二年でそんなに変わるとは思えない。
そもそも、学部ごとで集計した就職率ランキング(100位は概ね85%)に入っていないのに、
大学全体で、それを超える就職率というのはありえないと思うのだが。
881エリート街道さん:2013/01/16(水) 18:40:07.10 ID:goNuHtQe
東海や東洋の大半は零細商店から町工場、闇金に飲食業という名前の風俗からブラック企業に至る底辺がターゲットか

就職先が明かされていないことからも従来どうり出世とは無縁の集団だろう
882エリート街道さん:2013/01/16(水) 18:41:59.51 ID:DGKuEQk6
ということでまた東洋の捏造がはっきりしたのだった。
883エリート街道さん:2013/01/16(水) 19:32:25.77 ID:Z9EXAx3q
今年は駒澤坊主も専修さんも見込みなし
日大は好調
884エリート街道さん:2013/01/16(水) 20:15:47.36 ID:pI34fBdf
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か

またやったね!東洋大生!
「教育委員長殺す」脅迫容疑で東洋大生逮捕 ネット掲示板に書き込み 
埼玉県警は、脅迫の疑いで埼玉県上尾市原市、東洋大2年、大村想治容疑者(24)を逮捕、送検した。
逮捕、送検容疑は昨年10月4日、インターネット上の掲示板に「草加市の教育委員長を襲撃し殺す。
草加市の小学校の女子を拉致して殺す」などと書き込み脅迫したとしている。
県警によると、大村容疑者は「草加市の小学校に通っていていじめられた。教育委員会のせいだ」と供述し、容疑を認めている。
書き込みを見た女性から通報を受け、県警が捜査していた。

- MSN産経ニュース
885エリート街道さん:2013/01/16(水) 20:25:40.22 ID:FkqWJypA
本当に東洋は犯罪多いな
これでも志願者が多いのは学食のおかげか
886エリート街道さん:2013/01/16(水) 20:27:53.28 ID:KVOJPC2U
そんなトンデモナイことをしでかすのは2部しかいない
素直に大東亜にでも行っとけば歪んだ学歴コンプも2チャンの書き込み位で済んだかもしれない


★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

42.5 東洋2部★ 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院 駒澤2部 専修2部
887エリート街道さん:2013/01/16(水) 20:47:01.81 ID:goNuHtQe
>>885
タダで使い放題のネカフェも大きいんじゃないのか
888エリート街道さん:2013/01/16(水) 20:50:28.34 ID:FkqWJypA
大学って普通ネット使い放題だろ
889エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:09:26.79 ID:74rPAIXp
ダブル合格で受験生が選んだ大学(サンデー毎日)

法 ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文 ○東洋72%ー28%専修●

法 ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文 ○東洋76%ー24%駒沢●

法 ●駒沢33%ー67%専修○
文 ●駒沢43%ー57%専修○
890エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:36:58.34 ID:Z9EXAx3q
駒澤坊主最低レベルだな
891エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:49:51.20 ID:q7URRTm1
>>889
あれだけ言ってたのに専修法って大したことないんだな
どんな層が専修法と東洋、駒澤で併願するんだろうか
892エリート街道さん:2013/01/16(水) 22:55:52.09 ID:goNuHtQe
いつも不思議に思うんだけどW合格の元データはどこから取って、実数はどうなんだろうな。

上にも書いてあるが、日専は併願の対象になっても専東受験は常識からしてありえないのでは。
あるとすればセンター試験で工作偏差値を見た情弱のものか。
まあ報対象人数も記載されてないデータを鵜呑みにするのもどうかと思うが。
893エリート街道さん:2013/01/16(水) 23:04:56.74 ID:KVOJPC2U
>>871
トンヘ大が偏差値46以上あるわけないだろ、情弱か工作だろ

700 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:36:24.43 ID:EqDaZV8I
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
東海  偏差値42  7/2

政経学部
東海  偏差値44 15/12
894エリート街道さん:2013/01/16(水) 23:46:19.04 ID:nh9ohygh
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
895エリート街道さん:2013/01/17(木) 01:09:00.74 ID:GhsEIFc8
マジレスする
信じ難いだろうが日東駒専の中で併願する受験生というのはかなりの数で存在している

どんな層がその様な馬鹿をしてるかというと、MARCHなんてとてもじゃないが受からない、それならばチンケなプライドを守る為にも最低中の最低ラインといわれているニッコマを挑戦校にし落ちたら浪人しよう、という層。
高校偏差値でいえば大体45〜52辺りといったところか
896エリート街道さん:2013/01/17(木) 07:17:04.64 ID:LukAqAdd
>>875
何で3万近く居る東洋の卒業者数が4千人足らずなんだよw

東洋よりも規模の小さい明治や法政、東海が揃って卒業者数7千人近く居るのにさ
897エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:08:40.67 ID:YKVkivkC
公式HP2011年度の卒業者数は2部通信除いて5378人だね

2009年度の卒業生が4521名(1部のみ)で、就職者数が3521名、進学者数が278名
になってるからそっちじゃないかな

大学自体の学生数は院生とかも含まれてる
898エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:09:51.29 ID:AbqiwUMA
>>896
東洋二部だけで5000人いるからね。夜間部は中高年のおじさんおばさんから
仮面浪人やら全然出てこないで所在不明になる奴まで多種多様玉石混交w
 
899エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:09:56.43 ID:YKVkivkC
>>875のデータを色々調べてみたが年度がバラバラなだけであながち間違ってはないみたい
900エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:11:20.26 ID:F9ZheL12
>>899
嘘付け

第一、年度がバラバラって時点で駄目だろがw
901エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:11:42.76 ID:YKVkivkC
確かにw
902エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:20:21.53 ID:F9ZheL12
駒澤大学 卒業者数3566人
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/infopub/sotsygyo_nyugaku

東洋大学 卒業者数5997人
http://www.toyo.ac.jp/data/pdf/2011/data2011_graduate_01.pdf


899は自分の大学に都合のいい捏造データなのでフカシこいてるのだろう
第一、調べたデータをここに貼ろうとしないw口で言ってるだけ
903エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:22:05.53 ID:YKVkivkC
ソースぐらい調べたら出てくるだろ

だいたいここのサイトに全て載ってるよ

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7522200
904エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:24:40.98 ID:zFrDUR1j
ID:F9ZheL12はキ●ガイなので相手にしないほうがよい
905エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:25:31.84 ID:dNnJyf+Q
>>903
東洋素晴らしいな!
906エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:28:30.63 ID:OCFrUslu
>>892
毎度言われることだけどW合格のデータは、予備校の聞き取り・アンケートによるから、
十分なサンプル数が得られていない上に、標本集団としてはあまり優れてないんだよね。

例えば、国立vs私立のW合格データなんかは典型だけど、この場合日程の遅い国立を受けている時点で、
国立志向の受験者に偏ったサンプリングになってしまう。

私大同士の比較にもこういう要素が大きく影響していて、既に指摘されているように、専修と東洋を併願している時点で、
その集団にはある性格がついてしまってる。私大バブル期や、それから間もない頃に受験した人には想像がつき辛いと思うけれど、
今の受験生というのは、通常、併願校はものすごく絞り込んでいて、ひと昔前のように「日東駒専全部受けた」みたいな
ケースは実は非情に稀。

私大入試の実質倍率がものすごく高く、試験が水物だった頃は同じレベルの大学を複数受けることに非情に大きな意味があったが、
今は、不況も大きく影響して、チャレンジ校→相応校→滑り止めの三校程度に抑える受験生が大半。
東洋と専修というちぐはぐな併願をしている時点で、「ニッコマならどこでもいい」「とにかく遊びたい」程度の受験生という性格が
強いと言わざるをえない。
907エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:37:14.00 ID:F9ZheL12
>>903
バーカ、2009年のじゃねえかよw
908エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:40:37.66 ID:V3Kg5EVM
>>875
そうかのパワーは凄いな
909エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:50:51.94 ID:YKVkivkC
東洋大の2012年度は卒業者5459名、就職者数3733名で単純就職率は68.3%だね
院進学者を含めると75%前後か?
910エリート街道さん:2013/01/17(木) 09:52:08.31 ID:V3Kg5EVM
>>909
金稼ぎのために学生数増やすのはやっぱダメだな
911エリート街道さん:2013/01/17(木) 10:21:07.80 ID:FdRkXRN6
>>909
そんなとこだ
就職率90%以上って随分なウソこくね
912エリート街道さん:2013/01/17(木) 10:22:34.11 ID:FdRkXRN6
ん?待てよ?東洋の院進学率って2%以下だと聞いたが…
913エリート街道さん:2013/01/17(木) 10:36:02.01 ID:7/NkkA3d
>>910
今の時代、簡単に学生は増やせない
学生が集まらないからって一人の学生から法外な学費を搾取する大学の方がダメだろ
914エリート街道さん:2013/01/17(木) 12:37:08.10 ID:V6e1DFEe
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 東洋 甲南
56 専修
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
915エリート街道さん:2013/01/17(木) 14:44:47.70 ID:U2m8DKTD
東洋は留年が多いと思う。
就職浪人や夜のバイトし過ぎて単位不足が多いと思う。
繁華街で遊んでたりバイトに忙しいのは、正に都会にある大学なんだよ。
誘惑に負ける奴が多いのも田舎から出て来た奴が多いからだわ。
田舎と言っても千葉、茨城、群馬、栃木、福島な。
916エリート街道さん:2013/01/17(木) 14:55:19.98 ID:sGlVu0rq
>>915
自分らの不真面目さを然も良いように語る
笑わせるな。東洋の周囲にゃ何もない
小石川植物園を繁華街とでも言うの?
どっかに出なきゃ遊べないなら都会の大学でも何でもない

ま、どう言い繕うが単なるレジャーランドなんだが
917エリート街道さん:2013/01/17(木) 15:00:20.44 ID:7/NkkA3d
700 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:36:24.43 ID:EqDaZV8I
代々木ゼミ 私立大学偏差値分布表

ボーダー偏差値 
合格者≧不合格者(合格者が50%を超える偏差値帯)

法学部
東海  偏差値42  7/2

政経学部
東海  偏差値44 15/12

ま、どう言い繕うが単なるレジャーランド未満なんだが
918エリート街道さん:2013/01/17(木) 15:36:36.42 ID:pCmlLR9F
結局レジャーランドとフィールドアスレチック対決になってて笑った

東洋くんの出すカードは偏差値・W合格・合格者分布表とどれも信用力ゼロのバッタもんだけ
他大学攻撃もことごとく惨敗で、戦える相手に行き着いたらやっぱり東海w

いい意味でも悪い意味でも良きライバルだw
919エリート街道さん:2013/01/17(木) 15:42:50.27 ID:bSls2dBQ
>>916
東海や獨協で学生生活送ってたような人には分からないだろうけど
専修の生田や國學院のたまプラーザくらいなら普通に新宿や渋谷まで出ていくと思う
ましてや東洋(白山)や専修(神保町)、駒澤(駒沢大学)だったら池袋、新宿、渋谷は生活圏だろう
23区西部にあるってだけで徒歩圏に繁華街がないとしても十分都会型の学生生活を送れると思う
一人暮らしならなおさら、まあ中には実家暮らしで電車に乗って帰るだけのつまらない学生生活を過ごす人もいるだろうが
920エリート街道さん:2013/01/17(木) 15:51:23.82 ID:YKVkivkC
工学院、目白、二松学舎は都心大学
921エリート街道さん:2013/01/17(木) 17:19:19.00 ID:aO2kFnXo
都会の誘惑に負けてAV嬢になることも仕方がないんだ。
922エリート街道さん:2013/01/17(木) 17:57:31.83 ID:bSls2dBQ
水道橋は早稲田と並んで資格予備校の密集地なのかもしれないけど
日大と違って神保町や九段下から靖国通りで完結してしまう専修法の学生には縁遠いかもね
923エリート街道さん:2013/01/17(木) 18:54:07.59 ID:xYoRpYOm
おまえらの嫉妬心を刺激してしまって申し訳ないが、
俺は國學院に入って本当に良かったよ。
このスレを見るにつけ、そう思う。
924エリート街道さん:2013/01/17(木) 18:59:32.76 ID:7/NkkA3d
>923
ここはトンヘ大だけ論外で他は目糞鼻糞だから自慢げに言われてもどん引きされるだけ
925エリート街道さん:2013/01/17(木) 19:00:57.97 ID:V6e1DFEe
國學院なんて何の価値もない
926エリート街道さん:2013/01/17(木) 19:14:10.82 ID:bSls2dBQ
自分の選択に満足しているのは幸せなことだ
國學院で満足できる人は東海以外のスレタイ大でも有意義な学生生活が送れそう
理系は優秀だとしても文系で一般入試で東海ってどういう思考をしたのだろうか
927エリート街道さん:2013/01/17(木) 21:17:24.85 ID:qQlbBPWo
國學院や青学は、渋谷回帰したよね。
928エリート街道さん:2013/01/17(木) 22:23:35.57 ID:X+rbfQF5
渋谷駅にゴキブリホイホイが大量に必要になってきたな
929エリート街道さん:2013/01/18(金) 05:49:02.55 ID:VyEVKVt7
世代分析してみたんだが
1945〜50 団塊世代
1950〜1955 ポスト団塊
1955〜1960 三無世代
1960〜1965 新人類世代
1965〜1970 バブル世代
で一周して70年代生まれから第2世代となる
ここからは大学卒業時は基本不景気

おまいら70年代前半生まれで日東駒専クラスで
ボウイTMNユニコーン等のバンドブームに触れて学生生活を謳歌するのと
90年代前半生まれで少子化の影響で1ランク上のマーチ辺りに入れてAKBモモクロ等のアイドル文化を謳歌するのとどっちが幸せだと思う?
20年前はAKBももクロみたいなアイドルいなかったし今はボウイTMNみたいな派手なバンドいないよねー
でも今日東駒専なら20年前なら高卒の可能性もあるよな
930エリート街道さん:2013/01/18(金) 06:08:01.27 ID:cB5MPS+B
大学受験的には今の方がいいだろ
70年代前半生まれならまだバブルの雰囲気も残ってた気もするが
931エリート街道さん:2013/01/18(金) 07:51:43.08 ID:LoNkpMAe
>>923
渋谷のゴキブリのクセに偉く上から目線だね
青学があんなに幅効かせてるとこに居るのは
コンプレックスに苛まれそうな気がするが・・本人が良ければそれでいいのだろう
932エリート街道さん:2013/01/18(金) 08:11:44.66 ID:hyxOHdZg
コンプレっク持つほどレベルの差無いだろう。
933エリート街道さん:2013/01/18(金) 09:08:30.43 ID:H93qoWL9
俺は武蔵で良かった
スレタイ大の悪口言えるから
934エリート街道さん:2013/01/18(金) 09:35:36.89 ID:SE/+G78q
昔はこのスレは國、獨辺りの微妙に格上とされる大学に、
東東駒専がコンプを燃やし、一方で國學院も実績のないところを執拗に攻められ
キレ気味みたいなスレだったんだよな。
今じゃ東洋工作員の異常性ですっかり東洋ヲチスレになってしまった。
935エリート街道さん:2013/01/18(金) 09:56:34.51 ID:LoNkpMAe
>>934
痛い東洋工作員が実は國大様でしたってオチ

國學院の無実績(低実績ではない)や、
東洋を上回る偏差値操作をたまに指摘してる人が居るが、
そういう流れになりそうだと何故か東洋工作員と見られる奴が頑張って
話題を逸らそうと必死になる
936エリート街道さん:2013/01/18(金) 09:59:48.68 ID:D0bd1KTW
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


この馬鹿はまだこのスレにいるのか?

一番異常なのは脳内括りを必死に連呼しているこの東洋コンプのトンヘ工作員
937エリート街道さん:2013/01/18(金) 10:02:34.82 ID:D0bd1KTW
>>936
訂正
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


この馬鹿はまだこのスレにいるのか?

一番異常なのは脳内括りを必死に連呼しているこのスレにいる東洋コンプのトンヘ工作員
938エリート街道さん:2013/01/18(金) 10:08:26.42 ID:LoNkpMAe
ほらねw

焦って渋谷のゴキブリが登場したでしょ?
939エリート街道さん:2013/01/18(金) 10:52:20.92 ID:iElMJ1Ky
たまに書かれてた渋谷のコックって単なる語呂かと思ってたんだが、
偏差値の調理人だと説明されて納得したもんだ。

よくスーパーでお買い得シールが貼られてる、タレ漬けされたスタミナ焼肉セットと被る。
古くなって肉の色が悪くなったのを焼肉のタレで隠す手口なんだよな。
賞味期限が切れてもタレと混ぜて平気で売っちゃう違法性すらある悪徳調理そのもの。
バイトしてた有名スーパーで実際にやってるのを見た俺はスタミナ何とかは買わないことにしている。
940エリート街道さん:2013/01/18(金) 11:04:33.28 ID:xVRVujwC
>>933
武蔵って10年前まで日東駒専より偏差値低かったよねw
941エリート街道さん:2013/01/18(金) 12:29:59.54 ID:LoNkpMAe
>>939
渋谷のコックか、渋谷のゴキブリは有名だが、
そっちも中々うまい言い回しをする
942エリート街道さん:2013/01/18(金) 13:20:07.91 ID:1CHp3YtY
獨協の外国語学部は一見すると偏差値は高いが2教科一教科入試なので実際は日東駒専レベル
943エリート街道さん:2013/01/18(金) 13:23:27.67 ID:buKIduXC
ニッコマ以下
東海よりちょっと上
944エリート街道さん:2013/01/18(金) 14:36:59.36 ID:V7Qi7we3
>渋谷のコックw

客の残した刺身を再使用して摘発され、廃業に追い込まれたた難波吉兆の大学と一緒だな。

老舗が目先の利益を出そうと不正に手を染めて信用を失うお馴染みのパターン。

古くても実績が無い大学が同じように受験生を騙すのも同じ邪念と言える。
945エリート街道さん:2013/01/18(金) 14:39:33.65 ID:V7Qi7we3
>渋谷のコックw

難波吉兆の大学×

難波吉兆という割烹
946エリート街道さん:2013/01/18(金) 15:38:55.99 ID:wg/jNNhN
今年は志願者速報やらないのか
947エリート街道さん:2013/01/18(金) 15:41:44.18 ID:dtUGe/SC
>>946
センター試験終わってからじゃ不満か?
948エリート街道さん:2013/01/18(金) 15:56:46.26 ID:D0bd1KTW
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1357546558/l50

2013年入試志願者数 1月17日 20時現在

       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  1/16 .-13,355(.113,320)  -6,530(58,485)  -4,445(36,880)  .-2,380(.17,955)
  早稲田  1/17 .--9,875(.108,527)  -8,280(95,282)  -1,595(13,245)
    法政  1/17  26,173( 85,129)  12,624(47,119)  10,169(26,463)  .-3,380(.11,547)
    中央  1/17  33,224( 84,940)  14,244(38,509)  16,870(39,646)   2,110( 6,785)
    日本  1/15  13,877( 84,514)  -7,631(51,918)  -6,246(32,596)
    立教  1/17  31,902( 69,452)  13,018(33,782)  15,974(28,372)   2,910( 7,298)
    東洋  1/17  14,743( 64,829)  -5,932(38,872)  -8,811(25,957)
青山学院  1/17  27,200( 55,692)  14,779(33,408)  -9,596(16,256)   2,825( 6,028)
東京理科  1/17  11,963( 51,772)  -7,262(33,151)  -4,701(18,621)
慶應義塾  1/17  -6,533( 43,265)  -6,533(43,265)
    専修  1/17  -6,563( 37,438)  -2,190(19,904)  -3,874(13,047)   -.499( 4,487)
    駒澤  1/16  -5,803( 36,528)  -2,119(16,946)  -2,587(13,064)   1,097( 6,518)
明治学院  1/17  13,078( 26,758)  -3,977(11,032)  -7,532(12,353)   1,569( 3,373)
    上智  1/17  -8,222( 26,169)  -8,222(26,169)
    成蹊  1/15  -3,897( 23,501)  -1,470(10,579)  -1,711(. 8,775)   -.716( 4,147)
  國學院  1/17  -2,242( 20,855)  --.---(15,176)  -2,242(. 5,679)
    武蔵  1/17  -5,162( 15,906)  -1,507(. 4,327)  -1,666(. 4,851)   1,989( 6,728)
    成城  1/17  -2,169( 14,517)  --.982(. 7,350)  -1,187(. 7,167)
  学習院  1/17  -3,932( 13,214)  -3,932(13,214)

ここにあるよ
需要のない大学は省力されているが
949エリート街道さん:2013/01/18(金) 16:23:32.73 ID:dtUGe/SC
東東駒専獨+α 志願者速報 センター試験前・前哨戦

      更新日  総計        個別方式      センター方式   全学統一方式
東海   1/17  15,648( 39,713)  -4,996( 18,981) -10,003 ,16,998)  649( 2,047)
東洋   1/17  14,743( 64,829)  -5,932( 38,872) -8,811( 25,957)
駒澤   1/17  -7,732( 36,528)  -2,624( 16,946) -3,634( 13,064)  1,474( 6,518)   
専修   1/16  12,400( 37,438)  -4,627( 13,500) -7,274( 11,794)  499 ( 4,487)
獨協   1/17  12,102( 15,674)  -7,585( 10,270) -4,517(  5,131)
國學院  1/17  -2,242( 20,855)             -2,242(  5,679)

講評

東海は割かし好調だが反動で前年越えは厳しい
東洋は1月中は大して集まらない。2月になってから本領発揮
駒澤は苦戦か?17日の更新でセンターが集まっていない
専修は毎年更新が遅い割に好調、マイナス予測で穴場に殺到したか?
獨協は次回更新が23日。まずまずだがここも前年越えは厳しいか?
國學院は、センターのV方式しか公表せず。何とも言えない
950エリート街道さん:2013/01/18(金) 16:28:31.22 ID:dtUGe/SC
結論を言うと、まだまだ分からない

東洋は本格的に集めてないし
駒澤のセンターの死んだふりは毎年で、センター試験終わってから積んでくるしな
個人的に集計がいつも遅れてる専修が序盤で好調なのが気になった

ただ、獨協は次回の更新でほぼ全容が決まるようだ
前期分だけ見るとほぼ前年並み
951エリート街道さん:2013/01/18(金) 16:35:07.80 ID:dtUGe/SC
お、950超えたか。ではズレなどを訂正しておこう

東東駒専獨+α 志願者速報 センター試験前・前哨戦

      更新日  総計        個別方式      センター方式   全学統一方式
東海   1/17  15,648( 39,713)  -4,996( 18,981) -10,003(,16,998)  649(  2,047)
東洋   1/17  14,743( 64,829)  -5,932( 38,872) -8,811( 25,957)
駒澤   1/17  -7,732( 36,528)  -2,624( 16,946) -3,634( 13,064)  1,474( 6,518)   
専修   1/16  12,400( 37,438)  -4,627( 13,500) -7,274( 11,794)  499 ( 4,487)
獨協   1/17  12,102( 15,674)  -7,585( 10,270) -4,517(  5,131)
國學院  1/17  -2,242( 20,855)             -2,242(  5,679)

講評

東海は割かし好調だが反動で前年越えは厳しい
東洋は1月中は大して集まらない。2月になってから本領発揮
駒澤は苦戦か?17日の更新でセンターが集まっていない
専修は毎年更新が遅い割に好調、マイナス予測で穴場に殺到したか?
獨協は次回更新が23日。まずまずだがここも前年越えは厳しいか?
國學院は、センターのV方式しか公表せず。何とも言えない
952エリート街道さん:2013/01/18(金) 17:10:36.49 ID:buKIduXC
文教、武蔵野はまとめてないのか
953エリート街道さん:2013/01/18(金) 17:32:30.09 ID:RSLjCjm5
気になるね
954エリート街道さん:2013/01/18(金) 20:50:50.95 ID:0rVVRXJy
文教、武蔵野?(初耳)
955エリート街道さん:2013/01/18(金) 21:26:04.08 ID:No+knTr5
志願/合格

文教
2012年 15652人/3714人
2011年 16036人/3447人
2010年 15990人/3661人

武蔵野
2012年 15038人/2428人
2011年 15742人/2212人
2011年 14969人/2100人
956エリート街道さん:2013/01/18(金) 21:42:20.48 ID:KhUnpyql
文教は再来年度に経営学部が新設だから偏差値も志願者も安定増加かな

武蔵野は安定感なさすぎだな
957エリート街道さん:2013/01/18(金) 22:52:10.05 ID:fjNXamv+
本来は医、理、工、法、経済、文などがあって総合大学を名乗れるのだと思うが(東大、慶應、日大、東海、帝京など)
医学部は無理にしてもせめて総合大学というには理系は欲しい、(早稲田、MARCH、学習院、成蹊、東洋、神奈川など)
せめて法、経済、文などの構成で文系総合大学というところもある(成城、明学、國學院、獨協、駒澤、専修など)
法学部や経済学部のない大学が扱われることは少ないのではないか(東京経済と武蔵、武蔵野、文教、玉川などとの比較)
958エリート街道さん:2013/01/18(金) 23:10:21.52 ID:poMXV1MY
武蔵野は学部乱立しすぎや
959エリート街道さん:2013/01/18(金) 23:21:03.88 ID:Fyh9y6iL
>>951
志願者スレでは専修がかなり不人気のようだが
誤りかな
960エリート街道さん:2013/01/18(金) 23:59:06.86 ID:fjNXamv+
>>958
メジャーなのは薬、看護、政経、教育、文
人間科学、通信教育はいいとして環境、グローバルコミュニケーションか
政経が54,53、倍率はA日程(3科目)8.5(75/884)、S日程(ベスト1)6.2(95/595)
政経学部に関してはかなりの細切れでなんだかなあ
961エリート街道さん:2013/01/19(土) 00:05:56.50 ID:ihNkOKXv
武蔵野ってマジで初めて聞いたから難易度調べてみたらニッコマ並には難しく設定してあるんだな
あんま聞かない上に武蔵と間違えられそうで可哀想
962エリート街道さん:2013/01/19(土) 05:28:31.01 ID:6zqGrLWn
次スレ立てた。ここ使い切ったら移動

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆118
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358539938/l50
963エリート街道さん:2013/01/19(土) 06:07:16.41 ID:rz/KKWYO
なんだかんだで学歴板の最長スレだな
存在感皆無の獨協より神奈川入れてほしいが
964エリート街道さん:2013/01/19(土) 08:36:43.77 ID:zi7axnKt
328 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2013/01/16(水) 14:17:37.67 ID:YuckjuW+ [3/3]
大学名でグーグル検索して出てくる「他の人はこちらも検索」5大学

_学習院大学  立教 早大 明治 青学 法政
__成蹊大学  成城 法政 青学 明治 上智
__成城大学  成蹊 専修 明学 法政 武蔵
__武蔵大学  成城 成蹊 東洋 明学 立教

明治学院大学  明治 専修 青学 法政 立教
_國學院大學  専修 国士 日大 青学 駒澤
芝浦工業大学  理大 都市 電機 日大 中央

__日本大学  専修 東洋 明治 法政 早大
__東洋大学  日大 駒澤 専修 法政 明治
__駒澤大学  専修 東洋 日大 明治 中央
__専修大学  日大 明治 早大 中央 法政

傾向として1番は第1併願大学、5番は願望または関心が低いところといった印象

2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1357546558/328

意味があるのか分からないけどなんだか面白い
國學院は下ばかり見てるのかなとか(渋谷の青山はあるが)
専修は東洋、駒澤に興味ないんだなとか
成城→専修(小田急)、武蔵→東洋(埼玉方面)、明学→専修(神奈川)など
地理的条件はやっぱり無視できないのかなとか
965エリート街道さん:2013/01/19(土) 10:05:22.94 ID:y1y9xRdi
>>963
スレタイが絶妙。

ポン入れたり神大入れたり明学入れたり他にも類似スレは数えきれないほど色々あったと思うし
妨害スレッドも多数あったように見えるが結局このスレだけが生き残った
966エリート街道さん:2013/01/19(土) 10:31:48.86 ID:y1y9xRdi
お前ら好みのスレッドだ。ちょっと前に話題になった東洋大生の犯罪予告
ここへ行ってスレ伸ばして来たら?

【社会】 「女子を拉致して殺す」 24歳大学生、某掲示板に小学生女児殺害予告→自分のIDで脅迫を擁護する書き込みして足が付く…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358234791/l50
967エリート街道さん:2013/01/19(土) 10:37:31.67 ID:JOJwuH05
武蔵野大学とかにわか大学の政経行くなら、東経や神奈川の方が断然
将来役立つ。(OB力とか)
968エリート街道さん:2013/01/19(土) 12:51:36.87 ID:QP5ZnxjL
文教大学
969エリート街道さん:2013/01/19(土) 13:10:24.36 ID:yxSEqvU/
2013年入試志願者数 1月18日 19時現在
       更新日         総計 
   東洋  1/18  18,910( 64,829)
   専修  1/17  -6,563( 37,438)  
   駒澤  1/17  -8,040( 36,528)  
 國學院  1/17  -2,242( 20,855)  
   武蔵  1/18  -6,593( 15,906)
 
 神奈川  1/16  -3,633( 21,772)
   獨協  1/18  12,096( 15,674)
   文教  1/18  -5,121( 15,652)
 武蔵野  -/--  --,---( 15,038)
970エリート街道さん:2013/01/19(土) 13:24:06.64 ID:IaFz1Uqk
2013年入試志願者数 東東駒専+α 1月18日 19時現在
 
       更新日   総計 
   東海  1/18  17,961( 39,713)
   東洋  1/18  18,910( 64,829)
   駒澤  1/17  -8,040( 36,528)  
   専修  1/17  -6,563( 37,438)  
 國學院  1/17  -2,242( 20,855)  
   武蔵  1/18  -6,593( 15,906)
 
 神奈川  1/16  -3,633( 21,772)
   獨協  1/18  12,096( 15,674)
   文教  1/18  -5,121( 15,652)
 武蔵野  -/--  --,---( 15,038)
971エリート街道さん:2013/01/19(土) 14:06:15.25 ID:Gi4LeQCx
前年同日比はないんかい
972エリート街道さん:2013/01/19(土) 14:20:50.33 ID:IaFz1Uqk
>>971
今年はセンターの日にちが違うからやっても無駄
973エリート街道さん:2013/01/19(土) 19:53:06.09 ID:zi7axnKt
このスレはとても穏やかだな
一方で受験者速報スレはMARCHで大盛り上がり
もしかして普段このスレで暴れまわってたのって実はMARCHの連中だったりして…
別にそれを否定はしないが自分が興味のない大学をただ見下したい一心で叩かれてもなあ…
スレタイ大の人らが「自分の選択は間違ってなかった!自分の大学がいいに決まっている!」
なんて思いながら必死にレスしてるのはそれなりに心がこもっていて見ていて楽しいし実感も湧くんだが
974エリート街道さん:2013/01/19(土) 20:04:25.04 ID:pnKz/TXF
武蔵野は志願者速報だしてないのか
975エリート街道さん:2013/01/19(土) 23:09:01.53 ID:bU86GCYx
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


>>1
この馬鹿が毎回スレを立てているのか?

一番異常なのは脳内括りを必死に連呼しているこのスレにいる東洋コンプのトンヘ工作員
976エリート街道さん:2013/01/20(日) 04:44:08.84 ID:w8diKPjj
>>973
マーチの連中も普通にこのスレチェックしてる
法政や明治なんて常駐してたしな
ていうか学歴板に居る人間なら殆どこのスレ知ってる
977エリート街道さん:2013/01/20(日) 08:12:01.14 ID:Slr8DS1y
>>973
穏やかってほどでもないがな
志願者速報なんて年に一度のお祭りスレッド
どのスレとも比較はできないと思われ
978エリート街道さん:2013/01/20(日) 09:18:17.26 ID:bepyJLYh
このスレは単純な煽り合いの学歴談義に飽きた
枯れた住人がひっそり話すスレだからな
一校だけ空気の読めない大学もあるが、それも話の肴というやつだ
979エリート街道さん:2013/01/20(日) 10:45:01.92 ID:Slr8DS1y
>>978
ひっそり話してもう120スレ間近か・・

何でもかんでも地道にコツコツが一番
980エリート街道さん:2013/01/20(日) 16:53:40.44 ID:uttZDHCI
ここで該当企業入社ゼロ企業が大学別にいくつあるか列記してみよう
大学によっては入社に眼中ないところもあれば行きたくても入れないところ
もあるであろう(主要国立私立大対象)
1.早稲田大学  37社
2.慶應大学   50社
3.明治大学   81社
4.大阪大学   86社
5.東京大学   90社
6.中央大学   94社
ーーー100社以内のかべーーー
7.京都大学  104社
8.法政大学  105社
9.立教大学  108社
10.日本大学  109社
11.青山学院大学128社
12.上智大学  133社
13.東京工業大学136社
14.東北大学  143社
15.一橋大学  187社
16.東海大学  189社 ★
ーーー200社以内のかべーーー
17.北海道大学  202社
18.専修大学   214社★
19.名古屋大学  216社
20.筑波大学   217社
21.九州大学   220社
22.駒澤大学   230社 ★
23.拓殖大学   275社 ★
24.亜細亜大学  277社 ★
981エリート街道さん:2013/01/20(日) 16:53:59.65 ID:uttZDHCI
★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
982エリート街道さん:2013/01/20(日) 17:00:46.41 ID:uttZDHCI
君の大学はどっちのグループかな? これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
983エリート街道さん:2013/01/20(日) 17:03:33.98 ID:uttZDHCI
サンデー毎日 2012年卒 東東駒専 簡易版325社率

325社採用/全採用者数 率       女子率
 198/2,670       . 7.42% 専修  33,81%(6590/19491)
 285/4,278       . 6.66% 東海  27,17%(7772/28598)
 151/2,332       . 6.48% 駒澤  36,95%(5793/15676)
 237/3,733       . 6.35% 東洋  39,00%(11252/28851)

東洋は数はもちろん、女子率が一番多い癖して325社率は最下位www

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
984エリート街道さん:2013/01/20(日) 17:05:33.63 ID:4Q+6VvCo
うめ
985エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:03:34.37 ID:/wA+Pxy1
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
986エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:05:50.31 ID:/wA+Pxy1
受験生へ

一昨年のデータで恐縮だが代ゼミの合否分布資料を見ると、一番入試難易度が高いのは日大を除けば東洋大学。最も入りやすいのは駒澤大学である。なお、東洋大学はこれでも前の年より下がっている。

東海大学はあまりに低すぎて論外である。
987エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:07:06.93 ID:/wA+Pxy1
まず具体的な数字で法律学科偏差値別合否データを見てみよう。

左が合格者で右が不合格者だ。

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

東洋が専修や駒澤より優位なことがわかるね。これは日大の法律系低学科よりも優位なのだ。
988エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:08:26.91 ID:4Q+6VvCo
うめ
989エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:09:12.30 ID:/wA+Pxy1
さらに看板であり受験者が多い文学部で見てみよう。

左合格者右不合格者

偏差値52〜53.9
専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

この結果は日大よりも優位だ。

ちなみに東洋社会は

偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20
990エリート街道さん:2013/01/20(日) 18:10:44.33 ID:/wA+Pxy1
経営学部を見ても

左合格者右不合格者

偏差値50〜52.9
専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことが良くわかる。
991エリート街道さん:2013/01/20(日) 19:35:38.20 ID:/wA+Pxy1
数年前の都心移転の影響もあるのであろうが、東洋の国際地域学部は代ゼミ合否分布及び偏差値で完全に日大国際関係を抜いている。

なお、他のどの模試のランキングでも日大国際関係の上に位置しており、さらなるランキングアップが伺える。
992エリート街道さん:2013/01/20(日) 19:36:49.52 ID:/wA+Pxy1
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略 
993エリート街道さん:2013/01/20(日) 19:53:58.94 ID:AlHWaBlN
うめ
994エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:31:20.72 ID:4KTThRNm
995エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:31:52.80 ID:4KTThRNm
996エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:32:57.40 ID:4KTThRNm
997エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:34:52.23 ID:4KTThRNm
998エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:37:33.75 ID:4KTThRNm
999エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:39:46.63 ID:3ewLMnRc
1000
1000エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:40:14.84 ID:3ewLMnRc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。