☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
今年も残り僅かで116弾! ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆115
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348614760/l50
2エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:45:41.19 ID:aJYHAJ1r
2013年度 代ゼミ 私大文系3教科 最新偏差値ランキング

−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)
−東海大学 49,25 (文50 法48 政経49 観光50)

基本は6月更新の代ゼミ偏差値表。学部偏差値を主に算出。
東洋のライフデザインは法系、人文系共に偏差値50
東海の元別法人大学は入れるか随時検討中
3エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:46:06.27 ID:aJYHAJ1r
東東駒専 全体採用者数 サン毎 就職データ クロスランキング

       04年  05年  06年  07年 08年 09年 10年  11年  12年
東海大  4,111  40,85  3,990 4,648 4,764 5,297 4,238 4,117 4,278
東洋大  3,190  3,607  3,533 3,704 3,710 3,521 3,457 3,578 3,733
駒澤大  1,635  1,822  2,154 2,230 2,399 2,427 2,066 2,344 2,332
専修大  2,368  2,453  2,814 2,856 2,788 2,671 2,360 2,510 2,670
獨協大  1,334  1,275  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ---- 
國學院  1,050  1,263  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ----

東海、東洋の1学年は約7000人
専修は1学年5000人弱
駒澤は1学年4000人強
獨協は1学年2,250人弱
國學院は1学年2500人弱

・獨協、國學院は06年から主要大学でなくなる。
4エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:47:22.56 ID:aJYHAJ1r
東東駒専 学生数ランク&サン毎2012 8/5 325社就職実績編
http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id%3D15
        学生数  就職者数  OB数   役+管   参考
*1位 日大  68818   9,444人  104万  ,2868P 医歯2つ獣医芸
*2位 早大  45204   8,155人  62万   6394P 文化構想
*3位 立命大 33013   5,953人        1146P
*4位 近大  30800   5,051人        596P  医学部
*5位 東洋  28935   3,733人  27万   354P  ★☆

*6位 東海  28785   4,278人  25万   744P  医学部★☆
*7位 明大  28703   5,192人  48万   2804P
*8位 慶大  28602   5,587人  38万   7192P ,医薬
*9位 法大  28018   4,678人  38万   1581P
10位 関大  27258   4,400人   

11位 中大  25991   4,526人  45万   3485P
12位 同大  24034   4,293人
13位 専大  20149   2,670人  24万   611P  ★☆
14位 関学  18841   3,549人
15位 青学  18495   3,095人  22万   886P

16位 龍谷  17892   3,044人
17位 神奈川 17799   2,529人  19万   500P
18位 理科大 17691   2,549人        651P  薬学部
19位 立教  17476   3,226人  15万   932P
20位 駒澤  16312   2,332人  21万   357P  ★☆

役+管は役員+管理職で役員3P、管理職1P(就職で得する大学シリーズ13)
東東駒専の卒業者数ソースは3スレ前の>>73から。 スレタイは★☆
各大学は旧制・新制を合計したり、分けて出したりしてるのでOB数は大まかに
5エリート街道さん:2012/11/02(金) 13:00:00.87 ID:aJYHAJ1r
前スレからの傾向   各大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値論争に基本ノらないが前スレはムキに対応。偏差値より研究、出世、就職、ブランドなどにご執心
専修大学 成,成明にコンプ。法に続く神田移転の発表に興味。資格、就職、実積、志願者数と隙がなく近年ブランド力も急上昇。 志願者数も増加
國學院大 大東亜帝國が嫌で成成明に粘着。偏差値は一歩上抜け、実積は操作出来ず下に。特に偏差値の出る3教科の異様な低率に疑惑の目が

駒澤大学 日東駒専大好き。全貌を現した130周年記念事棟の発表で焦る東洋と抗争に。懸念された借金問題も順調に返済中。9階建ての校舎で駒澤復活か
東洋大学 工作王&捏造王。英語なし、配点操作、ベスト2と操作も駒専に敗北。代ゼミより高い河合に粘着。だが3教科率が東東駒専最低で偏差値操作が明らかに
獨協大学 国語二つ取れる欠陥入試。1,2教科で偏差値操作の元祖。バレなかったが偏差値の出る方式の率が最低な事が明らかに。静かなので炎上せず
6エリート街道さん:2012/11/02(金) 13:00:52.41 ID:aJYHAJ1r
総合実積  男子学生数 パスナビ旺文社   ()は医芸など特殊計省く訂正版

    男子学生数 役員P   総合ポイント
東経大  4,707   380     807ポイント
武蔵大  2,479   114     459ポイント
専修大 ,13,580   611     450ポイント☆★
神奈川 ,13,182   500     379ポイント
東海大 ,21,330   744     349ポイント(最大値372P)☆★
駒澤大 ,10,293   357     347ポイント☆★

成城大  2,928    ,79     269ポイント
亜細亜  3,907   105     268ポイント
獨協大  4,708   106     225ポイント☆★

東洋大 ,18,027   354     196ポイント☆★
高千穂  1,854    ,34     184ポイント
國學院  6,360   111     174ポイント☆★

・男子学生数/役員P×10000で算出
・最大値は医学系などを除いた数値
・役員Pは役員3p+管理職1pの得する大学シリーズ'13より


成蹊974P 日大578P(最大値763P) 法政747P 明学603P
青学864P 中央2056P 明治1185P 立教994P
7エリート街道さん:2012/11/02(金) 19:17:06.52 ID:H7xqXUv7
スレたて乙
8エリート街道さん:2012/11/02(金) 20:54:43.61 ID:eVNcU7MS
リアルではあり得ない大東亜帝国の東海が中堅大学面できるスレ立て乙
9エリート街道さん:2012/11/02(金) 23:19:52.67 ID:10dsqWZf
リアルではスレタイなんざ全部がFランだからなあw
10エリート街道さん:2012/11/03(土) 01:04:56.61 ID:PCW7E8LJ
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 ★南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 ★南山経済A

52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 ★南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
11エリート街道さん:2012/11/03(土) 01:17:29.79 ID:DL8h4crp
(p) http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
57・5 ★南山英米
55.0★南山経済A
★南山経済全学個別
★南山心理
★南山人類文化
★南山日本文化
★南山スペイン・ラテン ★南山アジア
★南山ドイツ語
★南山フランス語
52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A
50.0 ★南山経営B、




12エリート街道さん:2012/11/03(土) 10:06:52.92 ID:jMDoE+kc
>>1
乙です
13エリート街道さん:2012/11/03(土) 10:13:30.32 ID:h7VFXJYN
リアルではあり得ない大東亜帝国の東海が中堅大学面できるスレ立て乙
14エリート街道さん:2012/11/03(土) 10:30:11.04 ID:eImD1Jve
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】とか☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆とか
40才にもなってこんなスレたてて書き込んでちゃだめ。働かなきゃ!
15エリート街道さん:2012/11/03(土) 10:58:16.80 ID:/0iTVyZK
河合塾 ボーダー偏差値
57.5
東洋 (経済−経済C方式)東洋 (経営−経営C方式)

55.0
東洋 (経済−総合政策C方式)東洋 (経営−マーケティングC)

52.5
中央 (商−フレ−会計一般)
法政 (経済−現代ビジネスA)法政 (経済−現代ビジネスT)

42.5
東海 (政治経済−経営A方式)
帝京 (経済−経済)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si304.pdf
16エリート街道さん:2012/11/03(土) 17:20:43.85 ID:8CON7fJf
河合塾 ボーダー偏差値

東洋さん何故こんなことに…
東洋社会-社文化C(ベスト2) 50.0
東洋社会-社福C(ベスト2) 50.0
東洋経済-国経C 52.5(ベスト2)
東洋法-法律D(得意科目二倍) 52.5
東洋法-企業法D(得意科目二倍) 47.5
東洋法-企業法A(3教科A)
ベスト2や得意科目二倍なのに47.5〜52.5とか…
企業法はなんと3教科Aというガチ方式で45.0…

な、なぜだ…
17エリート街道さん:2012/11/03(土) 21:01:36.29 ID:CAScEyhw
>>16
つまり3教科A方式の偏差値だと東洋法は偏差値45,0で受かるわけか
A方式定員と合格者数操作してこれなんだから、真っ当にやったらもっと低くなる
18エリート街道さん:2012/11/03(土) 21:50:05.94 ID:h7VFXJYN
法律学科の比較なんだからそれでいいんだよ

専修や東海に企業法ないだろ?
もし他の学科まで入れるとなると日大も52.5〜47.5になるよw
19エリート街道さん:2012/11/03(土) 21:50:47.96 ID:h7VFXJYN
河合塾ボーダー難易度3教科A方式

■法律
日大 52.5
東洋 52.5
駒澤 50.0
専修 50.0

トウカイ 40.0←ぎゃああぎゃあああああ!

20エリート街道さん:2012/11/03(土) 23:30:33.50 ID:hln2s89/
21エリート街道さん:2012/11/03(土) 23:44:36.59 ID:z99CWJ2/
>>18
で、偏差値45,0が正当化されるの?
22エリート街道さん:2012/11/03(土) 23:54:37.19 ID:h7VFXJYN
中央や法政でもマイナー学科は軒並み低い
日大も47.5

流石に法律学科で偏差値40は言い訳はできない
馬鹿大としか言えないなw
23エリート街道さん:2012/11/03(土) 23:59:57.95 ID:z99CWJ2/
>>22
だから河合は当てにならないと言われてるのにお前は必死だなあw

サンプル数以前の問題でネタ元になる資料を明かさない時点で信頼性はない
そして出された数値も大手予備校で一つだけかけ離れている
24エリート街道さん:2012/11/04(日) 00:57:28.02 ID:zmxZMKdy
25エリート街道さん:2012/11/04(日) 01:17:25.73 ID:ce6FiVqz
>>23
なら大好きな代ゼミの分布表のボーダーを見てみれば?

専修も東海も酷いよ?ww
26エリート街道さん:2012/11/04(日) 03:49:14.86 ID:F3nRwtzt
マーチの法政と被る。改革の雄と持ち上げられてたが実質はマーチ最下位のままだった
そしてその改革をそっくり真似した東洋もあれだけ偏差値操作したのに代ゼミで駒専を抜く事は無かった。
そして月日は経ち…駒澤が130周年記念館を作るという。
借金問題で遅れてた再開発がようやくスタートする
そして「生田の山猿」と嘲笑していた専修も正真正銘の都心である神保町に回帰する

駒専と東洋の差はこれから広がるのではないか?
スポーツと校舎で押してた今までで差を付けられなかったのが痛い
27エリート街道さん:2012/11/04(日) 06:18:04.13 ID:dKJVgf0F
>>20
単純な交通の便で言えば
水道橋(総武線)、神保町(半蔵門線、都営新宿線、三田線)、九段下(東西線)が使える専修神田だし
東洋白山も都心へのアクセスはとてもいいところにはあるけど別に魅力ある街って訳じゃない
駒沢は東急沿線で綺麗な街並みのいわゆるお洒落な街として知られてるもんな
受験生としてはせっかく上京するのなら渋谷や東急沿線で充実した学生生活を望むだろう
28エリート街道さん:2012/11/04(日) 06:23:29.26 ID:9RcJ/JYL
駒澤が三軒茶屋にあれば完璧だったのにな

あそこから歩こうと思えば歩けるけど
29エリート街道さん:2012/11/04(日) 07:07:10.07 ID:9RcJ/JYL
東洋は乱開発で財務ワーストに地味に名を連ねてたからな
これが学費値上げに繋がってくる
30エリート街道さん:2012/11/04(日) 09:23:20.61 ID:KLeOeYJ1
駒澤の偏差値は絶望的にだめだな
31エリート街道さん:2012/11/04(日) 09:34:38.36 ID:0morS0qi
駒澤の再開発終わったら
東洋の偏差値は軽く抜くね
32エリート街道さん:2012/11/04(日) 09:54:58.88 ID:MDyVSCvk
東洋は野球部が入れ替え戦でゴルフ場行きリーチ。
東海は駅伝あれだけメンバー揃えながら予選会大敗。
株価が下がった学校は受験料売上も少なくなるし、東海などあと数年で定員大幅割り込み 学費ダンピンクが必至だ。
33エリート街道さん:2012/11/04(日) 09:58:23.95 ID:KLeOeYJ1
この歴史がある以上無理
昭和47年旺文社ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
34エリート街道さん:2012/11/04(日) 10:01:09.30 ID:+NNWiupj
親類のオサンは立教の補欠になり「100万円を出せば合格させてやる」と言われたが
出さなかったので仕方なく専修に行ったというのが酒を飲んだ時の口癖です
35エリート街道さん:2012/11/04(日) 10:15:14.92 ID:7VAfu0x2
>>26
そもそも日大以外はドングリ。
あと長い歴史の中でずっとビリなのは駒澤。
36エリート街道さん:2012/11/04(日) 18:28:33.77 ID:Wmg51tD2
>>35
就職で得する大学損する大学 '14

管理職以上を表記してた会社職員録が休刊したため、
社長数10p、役員数1pで今年度から算出

東海  632p,(役員190人)
専修  250p,(役員172人)
駒澤  209p (役員90人)
東洋  168p,(役員102人)
國學院 131p (役員61人)
獨協  107p (役員59人)

参考
中大1758p 日大1703p 明治1246p 法政743p
青学722p 立教651p 上智493p 理科大375p 学習院353p
成蹊328p 成城282p 明治学院205p
37エリート街道さん:2012/11/04(日) 18:38:48.26 ID:ce6FiVqz
>>36
うわ〜東洋キツイw
規模関係なく数でのデータでこれかよwwww


なんで規模が半分くらいの坊主養成道場に数のポイントで負けてんだよww
38エリート街道さん:2012/11/04(日) 18:45:41.59 ID:Wmg51tD2
>>37
東洋と駒澤は上場企業の役員数は逆転している(学生数が違うから当たり前だが)

でも社長数と非上場の優良企業も含めてポイントを出すとやっぱ東洋は駒澤に大幅に劣る
このグループは上三つの専修、東海、駒澤と下三つの東洋、國學院、獨協に分かれるかもしれない

そういや下三つは偏差値操作で前スレの話題になってたとこだな
39エリート街道さん:2012/11/04(日) 19:18:53.76 ID:U8y3EPjW
>>27
渋谷に近いって理由だけで駒沢を選んだ学生もいるようだ
しかし入学式で巨大な仏像が現れて、それだけで嫌になったのも数多いとか
やはり大学は立地だけじゃなくイメージも重要なんだな
あと立地に関して言えば神保町は決して悪くない、お洒落度は渋谷より落ちるけどw
40エリート街道さん:2012/11/04(日) 20:06:32.40 ID:sOKGDajU
>下三つは偏差値操作で前スレの話題になってたとこだな

法律学科が偏差値40でも入れるFランの分際で随分と上から目線だなw
41エリート街道さん:2012/11/04(日) 20:07:53.40 ID:WullvudS
>>40
偏差値とは違って、操作できない実績で上の立場に居るからじゃないの?
東洋が社会実績で上回ってれば東海はしおらしくなる
42エリート街道さん:2012/11/04(日) 20:14:13.53 ID:sOKGDajU
ここにいる東海はどうせ無試験入学でニートみたいなもんなんだから

しおらしくなるべきだろ
43エリート街道さん:2012/11/04(日) 20:18:55.12 ID:WullvudS
>>39
専修は神保町っていうか、水道橋からも普通に歩ける
個人的に神田界隈の立地は明治、日大、専修が最高だと思う
44エリート街道さん:2012/11/04(日) 21:22:43.08 ID:T3qVEZmk
明治は3年からお茶の水だから実質1年しか通えない
それに比べ専修と日大は4年間神田だからこれは大きい
キャンパスなんて要らんよw都心にあるのだからそんなの必要がない
45エリート街道さん:2012/11/04(日) 22:40:44.11 ID:/BPJUHz8
ここ10年くらいは「日東駒専」が使われなくなって「東東駒専」が使われるようになったらしいね
46エリート街道さん:2012/11/04(日) 22:52:45.17 ID:U0xIXp8i
最新総合実積  男子学生数パスナビ   最大値は医系除いた数値

    男子学生数 実積P   総合ポイント()は前年
東経大  4,707   173     367ポイント(▼807)
武蔵大  2,479   127     512ポイント(△459)
専修大 ,13,580   250     184ポイント☆★(▼450)
神奈川 ,13,182   204     154ポイント(▼379)
東海大 ,21,330   632     296ポイント(349)☆★最大値313
駒澤大 ,10,293   209     203ポイント☆★(▼347)

亜細亜  3,907    ,75     192ポイント(▼268)
獨協大  4,708   107     227ポイント☆★(△225)

東洋大 ,18,027   168     93ポイント☆★(▼196)
國學院  6,360   131     205ポイント☆★(△174)

・男子学生数/役員P×10000で算出
・最大値は医学系などを除いた数値
・役員Pは役員3p+管理職1pの得する大学シリーズ'13より
47エリート街道さん:2012/11/04(日) 22:57:05.05 ID:SQURgh6I
TOTO駒専w

また東海卒の地銀(笑)のあほが暴れてるのか
48エリート街道さん:2012/11/04(日) 22:57:08.41 ID:U0xIXp8i
>>46
訂正

・実積Pは社長10ポイント+役員1ポイント
・役員3p+管理職1p時代と違い数値は少なめになる

今回は総合ポイントを用いるとこのようになってかなり歪となった
社長10ポイントはそのままでも良いが、
やはり役員3p+管理職1p時代の方がより社会情勢を正確に反映してただろう
特に二世社長の成城がそれだけで1000越えするので削除した
49訂正版:2012/11/04(日) 23:06:20.17 ID:U0xIXp8i
最新総合実積  男子学生数パスナビ   最大値は医系除いた数値

    男子学生数 実積P   総合ポイント()は前年
武蔵大  2,479   127     512ポイント(△459)
東経大  4,707   173     367ポイント(▼807)
東海大 ,21,330   632     296ポイント(349)☆★最大値313

獨協大  4,708   107     227ポイント☆★(△225)
國學院  6,360   131     205ポイント☆★(△174)
駒澤大 ,10,293   209     203ポイント☆★(▼347)

亜細亜  3,907    ,75     192ポイント(▼268)
専修大 ,13,580   250     184ポイント☆★(▼450)
神奈川 ,13,182   204     154ポイント(▼379)


東洋大 ,18,027   168     93ポイント☆★(▼196)

・男子学生数/実積p×10000で算出
・実積Pは社長10p+役員1pの得する大学シリーズ'14より
50エリート街道さん:2012/11/04(日) 23:34:58.84 ID:ce6FiVqz
>>49

うわ東洋が1つだけ酷すぎるだろw

なんじゃこれ
51エリート街道さん:2012/11/04(日) 23:55:47.27 ID:RMdoHbi2
>>49
役員が多く社長が少ない専修の苦戦は予想されてたが…
それにしても東洋さん、またやっちゃいましたねw
52エリート街道さん:2012/11/05(月) 02:08:18.64 ID:0j5BLY6t
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 ★南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 ★南山経済A

52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 ★南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
53エリート街道さん:2012/11/05(月) 03:58:16.41 ID:RVSypyVh
今日の報知に「東洋の没落」とか書かれて笑えたな

昨日は散々だったな。
野球で専修にボコられ二部落ち
そして頼みの駅伝も駒澤に逆転され2位へ

トドメとばかりに東海に予想を遥かに下回る低実績を晒される
54エリート街道さん:2012/11/05(月) 06:15:42.60 ID:of2NnIC/
読売は東海の味方だからな
55エリート街道さん:2012/11/05(月) 06:16:48.02 ID:2VlPNOqE
>>54
何でそうなるんだよ?
東海なんて関係ねえってw
56エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:13:08.86 ID:tTCwwYLY
スポーツしかとりえのない大学がスポーツで負け始めたら
もう何にも残らないよね
東洋はもう終わったな
57エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:23:33.55 ID:aSaZ1d0m
>>56
しかも相手がよりによって駒澤と専修に逆襲されちまったのが笑える

「東洋の没落」終わりの始まり
58エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:32:51.36 ID:EfOc+XK4
>>55
読売は巨人のオーナー
巨人と東海はべったり
読売は東海のことを悪く書かないだろうってことかな
三菱と成蹊と違って根幹から結びついてる訳じゃないのかな
59エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:36:05.33 ID:aSaZ1d0m
>>58
仮にそうでもそれが「東洋の没落」と書く理由にならないのでは?
60エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:39:43.14 ID:FUvWocBs
東洋って企業だけじゃなくスポーツの世界でも東海に負けてんだなw

天下の読売が見方だからなww
駅伝でチマチマやってろよw
61エリート街道さん:2012/11/05(月) 10:51:08.43 ID:FUvWocBs
>>59
まあそうかもな
そもそも一流誌がわざわざ東洋なんぞ叩いたり目の敵にはしないだろうから

でも東海と読売がべったりなのは事実ですな
62エリート街道さん:2012/11/05(月) 13:33:00.27 ID:s5atVusz
 慶応「おれが慶応だ」
 慶応「今の私は、早稲田すらも凌駕する存在だ」
慶応→人間
早稲田→バカ
その他→死刑、生きる価値なし
63エリート街道さん:2012/11/05(月) 16:54:40.79 ID:BS09sbU8
     入学定員  主要方式       学生数
東海大 7043人  一般 2721人(38,6%) 2万8,598人
東洋大 6020人  A方式2064人(34,2%) 2万8,851人
駒澤大 3215人  T方式1402人(43,6%) 1万5,676人
専修大 4000人  前期 1487人(37,1%) 1万9,491人

國學院 1865人  A3科 ,404人(21,6%) 1万0,382人
獨協大 1750人  A方式, 250人(14,3%) 0万8,712人
日本大,14090人  A方式5275人(37,4%) 6万8,675人

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

A方式率(3教科)
駒澤43,6%>東海38,6%>日大37,4%>専修37,1%>>>・・・>>
>>東洋34,2%>國學院21,6%>獨協14,3%

代ゼミだと日大は5281人みたいだが少ない方に合わせた
あれだけ付属を入れてる日大より一般3教科率が低いとこがある・・終わってんな
東海と駒澤はは日大より上だから大丈夫だし、東洋は東海を「付属が」とか叩ける立場にない事は確か
64エリート街道さん:2012/11/05(月) 17:34:44.79 ID:FUvWocBs
>>63
実際主要学科でどんだけ偏差値操作してるか比べてみようか?
3教科A方式の募集人数と合格者数
募集人数/合格者数

文学部全体
東洋 434/1013
東海 400/696←w
経済学科
東洋 110/335 偏差値52.5
東海 60/147←(爆)偏差値45.0w

経営学科
東洋 160/491 偏差値52.5
東海 55/94←糞(爆)偏差値42.5wwww

法律学科
東洋 115/363 偏差値52.5
東海 130/316 偏差値40.0wwwww

おいおい、まともに比較できるのは法律くらいで
他は合格者数だけでなく募集人数も東海は東洋より絞りまくりじゃないすかwwww
なんすか経済学科と経営学科の募集人数はwwww
しかも東海は全部古文ないんすよwwww

唯一まともに勝負した法律もガチで勝負したら12.5も負けちゃいますたw

しかも合格者数は東海のが小さいw

これで古文なしでなおかつ12.5もの差があるんだぞwwwwアヒャww
65エリート街道さん:2012/11/05(月) 17:59:50.25 ID:ptqDzK8e
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
66エリート街道さん:2012/11/05(月) 18:36:39.82 ID:giKHCK+J
>>48
>特に二世社長の成城がそれだけで1000越えするので削除した

Fラン東海も殆どバカボンなんだから削除しろよw
67エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:05:09.86 ID:vTERVgRv
>>64
前にも言ったろ?
東海は文系学生数で言えばこの中では最小だよ
それに対して東洋はこの中で文系学生数が一番多い

東洋2,1〜2,3万>専修1,9万>>駒澤1,4万>>東海0,9万(湘南は0,5万)

むしろ文系学生数で比較したら東洋は募集人員が少な過ぎておかしい
湘南キャンパスは5、6千人だから東海の4倍近くは取らなきゃいけない
68エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:22:03.11 ID:giKHCK+J
東海は大東亜帝国何だから無理して絡んでこなくていいよ

日本を気にする朝鮮(韓国)と同じで気持ち悪いよ
69エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:25:39.08 ID:FUvWocBs
>>67
だから前にも言ったろ?
お前も3教科の規模を小さくするのが偏差値操作だと解ってるんだからw
つまりその3教科の規模が東洋より遥かに小さく、しかも古文ないなら
東海の偏差値はもっと高く出ないといけないんだよw

にも関わらず、12.5〜7.5もの差があるんだから全くお話にならないわけw


この前キツく叱ってやったのにま〜だ理解してなかったのかw
70エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:37:34.61 ID:vTERVgRv
>>69
東海は文系学生数がヘタしたら東洋の25%程度しかないの

つまり文系だけで言ったら、東海は國學院や獨協よりも遥かに規模が小さい

言っている意味わかる?
71エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:42:17.71 ID:FUvWocBs
>>70
だからそれだけ小さいなら偏差値は高く出やすいから
東海は東洋より高くなきゃ釣り合いがとれないのw

にも関わらず12.5とか離されてるわけwwwwww

しかも、古文なしでw
本当バカだねお前w
72エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:47:31.02 ID:FUvWocBs
東洋のことを3教科が小さいから操作になるとバカにしてるくせに
自分とこの古文なしと3教科の規模と偏差値は無視してやんのww
73エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:48:23.38 ID:vTERVgRv
>>71
確かに人数を絞ったら偏差値高く出やすいのは東洋が証明している通りだ
しかし、昨今の大学事情は大きく変わり偏差値は立地に左右されるので田舎にキャンパスがあると高く出ない
それを証拠に都市圏以外のキャンパスで偏差値50を超える無名私大はほぼない
74エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:51:18.01 ID:vTERVgRv
>>72
文系学生数が2万人以上とこの中で一番人数が多いのに、
そのくせA方式率は低く、合格者数も学生数の少ない駒専に水をあけられてるから叩かれてる
東海みたいに文系学生数を5千人にすりゃ良い、
A方式の合格者数と定員数ではその程度のもんだ


東洋はバカだから何故叩かれてるかの理由すら分からないw
75エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:52:46.42 ID:9DKIBmLA
また学歴コンプの東海卒地銀(大笑)のおっさんが暴れてんのかw
76エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:54:27.72 ID:vTERVgRv
>>73のソース(このスレのテンプレであった)
この時代はまだ東海が吸収合併で凋落する前なので普通に差がなかった

2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 ☆★国学院55.0★☆
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆

http://mimizun.com/log/2ch/joke/1107820654/
77エリート街道さん:2012/11/05(月) 20:02:24.43 ID:FUvWocBs
>>74

駒専に叩かれるならなんも言わないよw
東海だったらお話になりませんよ、ってことだからw

しかも俺東洋じゃないしw

いつも東海のふりをして東洋を叩いてたやついるだろ?

あれ、俺wwww
78エリート街道さん:2012/11/05(月) 20:17:03.40 ID:FUvWocBs
ちなみに
ちゅうおうさん、らっきょうさん、あ法政さんを叩いてたのも俺


wwwwwwwwww

最近は東洋飽きたから東海と東洋交互に叩いてます


79エリート街道さん:2012/11/05(月) 20:54:01.79 ID:/HU5Wc0q
>>77
お前ら駒専から「東洋の合格者数が少ない」と話題に出されると
大抵東海に話逸らそうとしているよねw
80エリート街道さん:2012/11/05(月) 21:38:01.07 ID:VXexwNd4
>>78
おまえ、東海だろ。
81エリート街道さん:2012/11/06(火) 03:32:50.13 ID:aF1lpYLG
東洋は本気で落ち込んでるな
奴等の中でスポーツがどれだけのウエイトを占めていたのか良く分かった
野球では専修に二部に落とされ、駅伝では駒澤に逆転負けされ、
スポーツ以外では最新実績で東海に奈落の底に突き落とされて、

ここまで酷い大学もちょっとお目に掛かれない
82エリート街道さん:2012/11/06(火) 07:43:01.12 ID:Rq3I0Rui
箱根駅伝で挽回するしかないな
ただ今回は駒澤もかなり本気だ
83エリート街道さん:2012/11/06(火) 10:31:42.61 ID:8/Gi/Zh3
駒澤優勝にせんだみつお先輩も喜こんでるだろうな
84エリート街道さん:2012/11/06(火) 13:06:00.29 ID:W4JrfqZ7
東洋だったっけ
退学留年のどちらかが10人に1人以上の大学
85エリート街道さん:2012/11/06(火) 18:11:18.55 ID:Hw6vgC2X
>>84
退学率、留年率は理科大や医科大も高いので一概に悪いとは言えない
もちろん東洋大とはまったく事情が異なるが
86エリート街道さん:2012/11/06(火) 19:28:37.86 ID:n/KzUoLC
この中で志願者数が増えるのは駒澤大と専修大のようです
87エリート街道さん:2012/11/06(火) 23:23:06.27 ID:eFr9tcYm
11月は嵐の前の静けさだな、志望者動向

東海  →
東洋  ↓
駒澤  ↑↑
専修  ↑
獨協  ↓
國學院 やや↓

1,2教科入試のご祝儀相場もここまでか
88エリート街道さん:2012/11/07(水) 00:04:02.08 ID:Vt8jOiHp
何というか、駅伝で志願者数が左右されるってのが終わってる

このレベルの大学は全部大学免許取り上げてレジャーランドにした方が良さそう
もう3教科入試もどんどん出来なくなるだろう、
安倍に「低学歴」と言った真紀子だったらやるかな?
89エリート街道さん:2012/11/07(水) 03:56:00.66 ID:qjb7GGUJ
専修の経済、商の神田移転はまだなん?
発表するなら今がベストタイミングと思われるがいかが?
90エリート街道さん:2012/11/07(水) 06:51:09.58 ID:Z0/2HbEy
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
91エリート街道さん:2012/11/07(水) 07:40:17.60 ID:0DASB8om
その前にこいつらは卒業後にどこに行ったら居るんだ?

マジで見掛けないぞ

見るのはもっぱら早稲田で他には中央、日大、明治、でたまに法政
どこに居るのか消息不明なとこばっかだ
92エリート街道さん:2012/11/07(水) 08:59:37.83 ID:QRNw5fYW
>>91
確かに中央、日大、明治はどこの会社役所にもいるな
でも片隅に専修駒澤東洋東海はごくわずか生息してる
國學院獨協は見たことないw
93エリート街道さん:2012/11/07(水) 12:38:42.23 ID:64MixZXo
世の中で評価をされている大学とそうでないところの違い

普遍的な評価指標とは
公務員(現業は除く)や企業における出世、難関資格の合格者数、出身高校のレベルなどを見る。

これらがバランスよく達成されているかがとても重要。

アンバランスであったり、実績そのものが少ない大学ほど、過去の実績や突出した分野を誇張するようだ。→東海大・國學院大

もしくは受験市場のマーケティングに力を入れる。
つまり偏差値をターゲットにしたあらゆる工作に走る。→東洋大・國學院大・獨協大
94エリート街道さん:2012/11/07(水) 15:14:02.36 ID:q4Gcr8qd
>>92
へー生息してるんだ。どの分野に居るの?
自分の職場ではないが取引先のメーカーだと芝浦が強いね
理科大は言うまでもないので省いたが
95エリート街道さん:2012/11/07(水) 20:25:07.04 ID:gkp5dTLm
駒澤再開発と専修の神田開発で東洋が焦ってる感じ
96エリート街道さん:2012/11/07(水) 22:18:45.99 ID:Lq97alvf
マジな話、スレタイの奴らってどこにいるの?
全くと言っていいほど見かけない。
確かによく見かけるのは、早稲田慶應中央明治あたり。
あとは法政とポン。立教あたりもたまに見る。
スレタイは自宅警備員に勤しんでいるのか?
そういえばアフォ学も見かけないな。
一体どこにいるんだ?
97エリート街道さん:2012/11/07(水) 22:25:15.52 ID:DFvGH7mQ
>>96
そう言うオマエはどこにいるんだ
98エリート街道さん:2012/11/07(水) 22:56:49.62 ID:718cNCV0
>>96
立教も言うほど見ないねえ、人数比だけで言えば

早>日>>慶>中≧明>>法

メーカー系だと東工と理科大に良く会う、たまに芝浦
他の大学はほぼ居ない
99エリート街道さん:2012/11/07(水) 23:09:44.34 ID:MMkG3i/o
この辺じゃ就職といったってOB訪問する先もないわなw
100エリート街道さん:2012/11/07(水) 23:14:03.60 ID:718cNCV0
>>99
卒業後を意識すると日当小間銭ってあり得ないほど格差あるんだな

言っとくが東海や専修も殆ど見ねえぞ(僅かに居るだけマシか?)
甘い幻想は捨てるこった
101エリート街道さん:2012/11/08(木) 04:00:16.01 ID:wM2Wi9Q9
おまいら馬鹿にすんなよ
ここらでも年間3千人程度は就職してるはず
だからどっかに居るだろ。どこだか知らないけどさ
102エリート街道さん:2012/11/08(木) 09:56:12.42 ID:r3XHSAfp
東東駒専は勘弁せめて神東駒専にするべき

東海は入試レベルで格差あり過ぎる
103エリート街道さん:2012/11/08(木) 09:59:38.53 ID:et8esncE
>>102
もう諦めろ
東東駒専になれば自然と東海の偏差値は底上げされる
104エリート街道さん:2012/11/08(木) 10:31:34.89 ID:IJH2h0oE
東東駒専ってゴロがいいのが魅力だよな

トートーコマセン
105エリート街道さん:2012/11/08(木) 11:27:22.79 ID:01b1WuH9
マーチ 日東駒専 大東亜帝國
こんな用語考えた人は普通名詞化して広まるとは思わなかっただろうなウフ
106エリート街道さん:2012/11/08(木) 12:14:36.27 ID:CdZy+dkR
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

駒沢大 A62 B58 C54 D50 E46
偏差値 .     71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 729  -1 -- -7 11 26 32 70 84 98.113 90 79 48 34 20 -8 -8   53.3  53
不合格1,443  -1 -1 -2 -- -3 10 31 53 78.118.171.226.200.213.145 94 97   47.9  49
  合計2,172  -2 -1 -9 11 29 42.101.137.176.231.261.305.248.247.165.102.105   --.-  51
合格率 .     -- -- -- -- -- 76 69 61 56 49 34 26 19 14 12 -- --

専修大 A60 B56 C52 D48 E45
偏差値 .     71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 839  -1 -2 -6 10 25 34 76.114.114.135.128 82 47 32 19 -9 -5   53.5  53
不合格1,204  -- -1 -1 -1 -3 -5 21 33 72 93.147.175.184.163.126 91 88   47.6  47
  合計2,043  -1 -3 -7 11 28 39 97.147.186.228.275.257.231.195.145.100 93   --.-  51
合格率 .     -- -- -- -- -- 87 78 78 61 59 47 32 20 16 13 -- --

東洋大 A62 B59 C55 D51 E47
偏差値 .     71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 814  -- -1 -3 10 31 38 72 94.106.119.129 92 57 39 14 -5 -4   53.3  51
不合格1,893  -- -1 -- -1 -3 22 33 64.108.146.245.292.301.258.166.126.127   47.9  47
  合計2,707  -- -2 -- 11 34 60.105.158.214.265.374.384.358.297.180.131.131   --.-  49
合格率 .     -- -- -- -- 91 63 69 59 50 45 34 24 16 13 -- -- --
107エリート街道さん:2012/11/08(木) 13:13:11.27 ID:CdZy+dkR
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

東海大 A52 B49 C46 D43 E40
偏差値 .     67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 275  -1 -1 -- -2 -7 10 27 24 33 39 41 46 27 -9 -8   48.8  45
不合格 260  -- -1 -- -1 -- -2 -5 16 13 23 47 40 36 35 41   45.2  47
  合計 535  -1 -2 -- -3 -7 12 32 40 46 62 88 86 63 44 49   --.-  47
合格率 .     -- -- -- -- -- -- 84 60 72 63 47 53 43 20 16

獨協大 A64 B60 C56 D52 E49
偏差値 .     73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 457  -1 -5 -6 21 23 32 42 58 61 50 70 45 17 12 -6 -8 -- --   56.9  53
不合格 600  -- -1 -- -- -6 14 23 33 42 47 90 89 79 59 53 30 19 15   51.1  53
  合計1,057  -1 -6 -- -- 29 46 65 91.103 97.160.134 96 71 59 38 19 15   --.-  53
合格率 .     -- -- -- -- 79 70 65 64 59 52 44 34 18 17 -- -- -- --

國學院 A66 B62 C58 D54 E50
偏差値 .     71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 337  -1 -2 -8 26 23 34 38 51 49 38 13 25 -9 12 -4 -2 -2   56.2  57
不合格 804  -- -3 -7 -9 -9 36 53 66 66 87.112.113 87 83 30 21 22   51.3  49
  合計1,141  -1 -5 15 35 32 70 91.117.115.125.125.138 96 95 34 23 24   --.-  49
合格率 .     -- -- -- 74 72 49 42 44 43 30 10 18 -- -- -- -- --
108エリート街道さん:2012/11/08(木) 19:39:46.14 ID:sOPikF7A
もう東海は大東亜帝国に帰れよ
109エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:16:15.30 ID:yoRXjBwb
>>105
だからマーチは爆発的に広がったのは2chだってw

受験関係者は明青立法中とかそんな感じのグループで
今も使っている受験誌はあるはず
110エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:23:04.22 ID:sOPikF7A
「トートーコマセン」は東海スレ以外では広まることはないな
111エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:36:06.66 ID:yoRXjBwb
>>110
受験生が既に使っているのにか?
112エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:45:57.62 ID:beL0B6BJ
トートーコマセンなんて言ってる受験生はどうせ東洋・駒澤・専修には来ないだろう
MARCH以上しか眼中にないなら浪人してでもMARCHに行くだろうし
本気で東海と東洋・駒澤・専修を同じだと思ってる人は東洋・駒澤・専修すら受からない
使うのは個人の好みだし構わないが向こう5年は定着しないと思う
113エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:46:49.41 ID:6FOfkrsi
有名大学卒、有名企業就職の器械体操有名選手がホモビデオ出演していて問題になってる!!!
114エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:49:39.00 ID:sOPikF7A
受験生は大東亜帝国として使われているな
115エリート街道さん:2012/11/08(木) 21:52:40.66 ID:yoRXjBwb
>>114
もしかして大東洋帝國の事か?
116エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:03:15.94 ID:xf0Elp/l
トートーコマセンなんてこの手のスレ立ててるおじさんしか使ってないよ

東洋もさえない大学だけど東海より100倍マシ

東洋への怨念がすごいおじさんだよね。東洋おちたのかね?
117エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:12:01.10 ID:sOPikF7A
>向こう5年は定着しないと思う

未来永劫、定着すことはないな
118エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:14:47.96 ID:9eWCgGjE
このスレポン臭い

すべてポン太郎の自作自演だな。
119エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:30:35.21 ID:yoRXjBwb
>>116
自意識過剰だなw
120エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:34:29.26 ID:sOPikF7A
>>119
それは大東亜のオマエなw
121エリート街道さん:2012/11/08(木) 22:51:03.30 ID:xf0Elp/l
>>119

それは東海のオジサンのことだネw
122エリート街道さん:2012/11/08(木) 23:10:49.27 ID:gcUlqV/u
>>120-121
最新総合実積  男子学生数パスナビ   最大値は医系除いた数値

    男子学生数 実積P   総合ポイント()は前年
武蔵大  2,479   127     512ポイント(△459)
東経大  4,707   173     367ポイント(▼807)
東海大 ,21,330   632     296ポイント(349)☆★最大値313

獨協大  4,708   107     227ポイント☆★(△225)
國學院  6,360   131     205ポイント☆★(△174)
駒澤大 ,10,293   209     203ポイント☆★(▼347)

亜細亜  3,907    ,75     192ポイント(▼268)
専修大 ,13,580   250     184ポイント☆★(▼450)
神奈川 ,13,182   204     154ポイント(▼379)


東洋大 ,18,027   168     93ポイント☆★(▼196)

・男子学生数/実積p×10000で算出
・実積Pは社長10p+役員1pの得する大学シリーズ'14より
123エリート街道さん:2012/11/08(木) 23:23:49.06 ID:sOPikF7A
>>122
東海が大東亜帝国という馬鹿大には変わりないけどw
124エリート街道さん:2012/11/08(木) 23:25:26.17 ID:gZ2CKeBu
>>123
予備校の括りだけで助かってる大学は良かったなあ

実際の実力はこんななのにw
125エリート街道さん:2012/11/08(木) 23:48:18.32 ID:I+pGWNCZ
>>118

ここは日大が自作自演するためのスレ
126エリート街道さん:2012/11/08(木) 23:52:55.99 ID:gZ2CKeBu
>>122
東海には東洋の3倍以上のポイント差を付けられて、
駒澤に対してはダブルスコア以上で負けてるわけだ
専修が低いけど、役員1ポイント、社長10ポイントってのが不利になった
127エリート街道さん:2012/11/09(金) 00:04:45.60 ID:Tf1sLUzZ
ちなみに専修は資格ポイントってので上位に入ってて152p
このスレから唯一のランクイン
128エリート街道さん:2012/11/09(金) 03:42:36.67 ID:0hLxFr1S
>>122
これは酷い
また面白いリスト作れそうだ
129エリート街道さん:2012/11/09(金) 05:28:57.83 ID:xrx5G7PT
現状の力関係だと

日東駒専の東は東海
大東亜帝国の東は東洋が妥当なんだよな

ただいきなり入れ替えるのも何だから
妥協案で「東東駒専」になってるだけだって予備校の先生は言ってたけど
130エリート街道さん:2012/11/09(金) 07:12:47.77 ID:MfGcE0fA
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 ★南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 ★南山経済A

52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 ★南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
131エリート街道さん:2012/11/09(金) 07:13:59.01 ID:MfGcE0fA
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
132エリート街道さん:2012/11/09(金) 07:17:26.06 ID:swMCpUZM
>>129
東東駒専は一番語呂が良いんだよな。おまけに規模が近い集まり
第一、日東駒専なんて日当小間銭の蔑称で馬鹿にされてる用語
だから学歴板でも「中央は日東駒専」とか差別的に使われる
それをゴマかすために「ニッコマ」とか防衛軍が必死に使ってるだけ
133エリート街道さん:2012/11/09(金) 10:16:17.12 ID:mL3EgMpG
中東専東 (中央 東洋 専修 東海)
 
134エリート街道さん:2012/11/09(金) 15:03:48.28 ID:mL3EgMpG
135エリート街道さん:2012/11/09(金) 16:19:11.99 ID:6IJMqU7S
ここらはミスコンテストやらねえの?
AV女優になられると困るから中止した?
136エリート街道さん:2012/11/09(金) 17:19:23.09 ID:wZpa6Kp3
無職フリーターの東海と東洋が争うスレはここか
大企業とか社長とかいばっても自分が就職しなきゃ意味ないのに
137エリート街道さん:2012/11/09(金) 17:37:03.16 ID:MfGcE0fA
◎駿台・ベネッセ最新偏差値


法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記

國學院
法律学科57
経済学科57
138エリート街道さん:2012/11/09(金) 18:17:51.37 ID:8bsyyRCl
専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
139エリート街道さん:2012/11/09(金) 18:46:21.41 ID:MfGcE0fA
>>138

2008年度
新司法試験 【出身大学】別合格者数 辰巳法律研究所調査

日大   8
東洋   2
駒沢   2
専修   1 ←w
140エリート街道さん:2012/11/09(金) 18:48:52.21 ID:YrGTqvp9
>>136
早慶でも大企業は半分も行けないから
大手企業就職率は女子一般職を入れての率だから実際はもっと低い

マーチ以下なんて言うまでもない
141lovejinjuice0704:2012/11/09(金) 19:24:35.83 ID:el0nTLzO
専修は総合的にいい大学だよ
東洋はキャンパスがいいし人気がある
142エリート街道さん:2012/11/09(金) 19:47:38.25 ID:6RH2erMm
>>141
専修の伝統が良いのは分かるが「総合的に」だと今後辛い
文系オンリーの大学は苦戦を強いられると散々言われてる
143エリート街道さん:2012/11/09(金) 19:52:01.55 ID:EdYVFCzX
>>135
スレタイの大学の女がAVに出ても「あ、やっぱりDQNなのね」で終了。
インテリ女をやってる
144エリート街道さん:2012/11/09(金) 19:53:05.72 ID:6RH2erMm
>>143
いやいやw
美人ならどんどん出て欲しいわ
このランクなら可能性あるよな?
145エリート街道さん:2012/11/09(金) 19:53:46.67 ID:EdYVFCzX
インテリ女をヤッてる感じがしない。
マーチ以上青学あたりだとまた変わってくるけど。
146エリート街道さん:2012/11/09(金) 21:27:02.53 ID:uRuIBIZy
>>145
バカ乙。青学もアフォ学だろw
もうマーチも明治と立教が抜けてるので焦ってるのは分かる
中央みたいに実績があるわけでも法政みたいに六大学でもないしなw
147エリート街道さん:2012/11/09(金) 21:29:04.46 ID:EdYVFCzX
立教w
明治wwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑わせんなよカスがw
148エリート街道さん:2012/11/09(金) 21:32:31.67 ID:uRuIBIZy
>>147
そんな明治、立教と何とか仲間扱いされたいアフォ学w


東洋と同じくロースクール廃校間近www
149エリート街道さん:2012/11/09(金) 21:34:37.47 ID:EdYVFCzX
そんな‘〜
だから〜
だって〜

いつもの口語文のアホか

死ねよお前wwwwwwww
150エリート街道さん:2012/11/09(金) 21:36:51.10 ID:EdYVFCzX
ちなみに明治立教と並べるのは確実に明治なw
低学歴乙www
151エリート街道さん:2012/11/09(金) 23:29:14.93 ID:myndgrLK
そういやこのスレのパクリで法政、中央、日大を入れるのはあったが
青学を入れたのはなかったなあ。明治学院の仕業かと当初言われてたが青学か?
152エリート街道さん:2012/11/10(土) 03:54:39.02 ID:053MWo1M
>>143
こんな事言うのもなんだが顔面偏差値は反比例するからな
短大や馬鹿大の方が可愛い子が多い
153エリート街道さん:2012/11/10(土) 06:28:10.79 ID:19rSo2EK
>>141
実際に専修大のブランド力が急上昇してるからな。
受験生も昔と比べて色々大学をネットで調べていると思われる
154エリート街道さん:2012/11/10(土) 08:37:17.15 ID:IsPmVuQ+
>>153
専修ブランド(笑)
155エリート街道さん:2012/11/10(土) 09:19:56.28 ID:3OJthe9P
専修にブランド力あるならオープンキャンパスや学園祭に
目をキラキラさせた高校生がもっともっと来るはずだーとつぶやいてみるw
156エリート街道さん:2012/11/10(土) 17:46:51.34 ID:/RTe6/sb
新ブランド

獨国武明(どっこくむーみん)
157エリート街道さん:2012/11/10(土) 19:12:46.30 ID:d/72WXMP
>>155
つうかオープンキャンパスとか学園祭とか
そんなの少しも重要じゃねえだろ
158エリート街道さん:2012/11/10(土) 19:43:58.65 ID:igZtk84p
勉強今まで何にもやってこなかった僕ですが今から初めて東海に受かりますか
159エリート街道さん:2012/11/10(土) 19:48:10.63 ID:d/72WXMP
>>158
東洋大だったら3月に1教科入試があるので今から勉強しても十分間に合う

だって1教科入試だもん
160エリート街道さん:2012/11/10(土) 20:59:37.46 ID:d/72WXMP
-【JR中野駅前の好立地】
-警察大学校等の移転に伴う跡地14haのうち、大学施設用地は、同跡地の中野区部分の西端に、南北にかけてA、B、Cと3区画並んでいます。
-A区画の敷地面積約1.98haに帝京平成大が、B区画の約1.72haに明治大が、C区画の約0.8haに早稲田大学が、施設を建設して進出が決まりました。

-【大学用地取得の経緯】
-A区画の入札には、帝京平成大のほか、専修大学、武蔵野女子学院、 明治大の計4法人が参加しました。
-B区画の入札には、明治大のほか専修大、武蔵野女子学院の計3法人が参加しました。
-C区画は最初の募集に応募者がなく、再度の募集に早稲田大のみが参加しました。

-大学用地A,B区画には当初、上記4法人のほか、東京工芸大、松本歯科大の計6法人が取得意向を示していましたが、
東京工芸大と松本歯科大は見積もり合わせを前に辞退した経緯があります。
-都心では最大規模となる再開発用地に、有力大学を含む多くの大学が関心を示しました。


かなり古い話になるが、この中の駅前の土地、専修大も入札参加してたようだ
中央が中野に進出すると聞いて明治の区長が土地を分割方式にしたといういわくつきの土地。
専修大がここの土地を取ってたらどうなってたんだろうか
161エリート街道さん:2012/11/10(土) 21:00:12.92 ID:Q7awaU6C
>>158
東海は英語が0点でもボーダー低いから余裕ですよ
162エリート街道さん:2012/11/10(土) 21:06:16.22 ID:igZtk84p
>>159-160
頑張ります ありがとう
163エリート街道さん:2012/11/10(土) 21:07:41.22 ID:igZtk84p
ミス
>>159-161 です失礼しました
164エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:46:57.18 ID:nmU0JLBx
今年娘が受験ですが東東駒専の中で
ここは避けた方がいいとか
ここがオススメとかありますか?
165エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:47:52.46 ID:fa002fnI
総合実積 低ポイント大学編

          実積  総合
立正大学   ,101p  ,155p
東京国際    60p  ,148p
千葉商科    68p  ,128p
明星大学    59p  ,101p

東洋大学   ,168p   93p
関東学院大学 52p   65p
大東文化    52p   63p
拓殖大学    37p   50p
帝京大学    52p   30p

      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 関東学院に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 明星に負けてますが…東洋は93pもある‥‥!あの大東文化より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
166エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:54:25.59 ID:Q7awaU6C
>>164
大東亜帝国では東海と帝京は避けた方が無難です
167エリート街道さん:2012/11/10(土) 23:13:54.17 ID:fa002fnI
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通 明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い 亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
・・・・・ 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず
168エリート街道さん:2012/11/10(土) 23:44:29.54 ID:2Ztu/2Vd
>>164
娘さんが受験か。それは大変

女子なのであまり関係ないかもしれませんが>>167で実積の弱いとこは避けた方が無難です
何故かと言ったら長い目で見ると女子就職にもこれらの実績は関わってくる可能性が高いのです。
東東駒専は一見同じに見えますが表にするとかなりの違いが出ます

今、女子大が全く人気が無くて閉校する大学もあります(東京女学館)
もはや女子大では総合大学に勝てない時代が到来したと思われる
そこから考えると娘さんには167を参考に総合大学をお勧めします
169エリート街道さん:2012/11/11(日) 04:09:58.86 ID:3HeEiBJ9
>>167
東洋さん、明星以下ですか・・大東洋帝國スレに貼っておきます
170エリート街道さん:2012/11/11(日) 08:24:03.61 ID:cqf9Hufa
>東東駒専は一見同じに見えますが

いいえ、明らかにFランが混ざっていますがw

なんか娘(受験生)の親を騙ったり東海の自演が気持ち悪いスレだな
171エリート街道さん:2012/11/11(日) 09:08:39.77 ID:JfturbyO
>>170
規模が同じくらいって意味だろ
文系学生だと東洋>専修>駒澤>東海だしな
172エリート街道さん:2012/11/11(日) 16:05:11.42 ID:JMVZYsjv
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記

國學院
法律学科57
経済学科57

獨協は零細だから省略
173エリート街道さん:2012/11/11(日) 17:17:37.51 ID:Ex72Invm
>>172
意味の分からん理由だな
獨協もあるなら書かなきゃいけない
174エリート街道さん:2012/11/11(日) 18:08:31.22 ID:2ETCFbfT
11月〜12月の初め辺りは大体このスレは閑散としている

ところで、駒澤が寄付集まらなくてピンチのようだぞ
寄付がないと130周年記念棟を立てられなくて断念する可能性も出て来たとか
175エリート街道さん:2012/11/11(日) 18:45:42.73 ID:0y/NT6sJ
>>174
ソースは?
176エリート街道さん:2012/11/11(日) 19:06:23.92 ID:2ETCFbfT
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/bokin/shuisho
>>大学といたしましても、建築に際し、資金調達・貯蓄に努めておりますが、
>>自己資金のみでは総工費の捻出が困難な状況にあり、

寄付の集まり具合はいちいちソースないぞw
現在も寄付は募っているので電話で聞いてみたらいいだろう
177エリート街道さん:2012/11/11(日) 19:32:37.28 ID:2ETCFbfT
駒澤には駒澤にある本キャンの他に深沢、玉川キャンパスもあるそうだが
これらのどちらかを、または両方を売却する可能性もある
遅かれ早かれ駒澤もローを閉める事になるのでそのタイミング
178エリート街道さん:2012/11/11(日) 20:03:55.92 ID:2ETCFbfT
以上は某ディベロッパーから直接聞いた話で間違いない
ただ駒大は売却までかなり具体的に踏み込んでいる
売却益で駒キャン集中してさらに残りの借金も返そうとしているのだろう

駒澤以外の中堅大にも大きな動きがあるそうだ
でもそっちはいつ表面化するかは分からない(大き過ぎてデマが多く動きが読めない)
179ああ:2012/11/11(日) 20:20:16.65 ID:QvWqC8tL
世間と言う評価。
・マーチ→「すごいね」(本音:何だ,3教科しか勉強できないんだ,怠け者…)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か…)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50
人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186
180エリート街道さん:2012/11/11(日) 20:53:05.67 ID:0y/NT6sJ
売るとしたら深沢キャンパスと法科大学院の校舎だな
181エリート街道さん:2012/11/11(日) 20:59:37.92 ID:2ETCFbfT
>>180
玉川キャンパスは死守?
みずほは買いたがっていたようだが・・転売目的
法科大学院のビルは大通り沿いで高値付くし廃校次第、売却確定だろう
182エリート街道さん:2012/11/11(日) 21:07:43.72 ID:0y/NT6sJ
玉川は抵当に入ってない
183エリート街道さん:2012/11/11(日) 21:15:04.76 ID:2ETCFbfT
>>182
駒大の駒キャン集約化は駒大生にとっていい事なの?
それとも玉川、深沢のどれかがなくなるのはやっぱり辛い?
184エリート街道さん:2012/11/11(日) 21:19:51.54 ID:0y/NT6sJ
俺が知るかよ
185エリート街道さん:2012/11/11(日) 21:24:19.65 ID:2ETCFbfT
>>184
そうなのかい?
君は見た感じ駒大生っぽいが違うのか
186エリート街道さん:2012/11/11(日) 23:39:35.64 ID:Hs4J/hod
『知ってる大学(知名度)』ランキング 2012 <関東エリア・全体>
@明治・早稲田 B東京 C青山学院 D立教 E慶應義塾 F中央 G上智・法政
I駒澤★ J日大 K学習院 L東洋 M一橋 N帝京 Oお茶の水女子 P明治学院
Q東京理科 R専修 S順天堂
187エリート街道さん:2012/11/12(月) 00:02:04.21 ID:HFRSplzt
>>186
2011年のをいつまで2012年と偽って貼るつもり?
188エリート街道さん:2012/11/12(月) 00:35:59.94 ID:puihSCAm
駒澤は勝手に躓きそうなので安心してるが、
やはり東洋の心配の種は専修かな
実績のある大学が都心展開するとモロに影響を食らう
189エリート街道さん:2012/11/12(月) 03:34:58.07 ID:puihSCAm
>>182
野球グラウンドって玉川じゃないの?

と思ったら上祖師谷の方にあった
随分離れてて遠いのでこんなとこ売っても構わんか
190エリート街道さん:2012/11/12(月) 05:42:00.27 ID:BHswCRM7
>>176
ダセ―、たった90億も調達できんのか。
明治はお茶キャン250億、ポンなんか商学部だけで120億なのにな
191エリート街道さん:2012/11/12(月) 08:48:31.08 ID:Zg/Huqnz
駒澤にはお金がない・・坊さんケチだし
192エリート街道さん:2012/11/12(月) 15:07:25.25 ID:nlbW4Arw
2012年5月実施

河合塾 第1回 全統マーク模試 受験者数22万8800人

代ゼミ 第1回 全国センター模試 受験者数 5万6670人
193エリート街道さん:2012/11/12(月) 17:46:06.57 ID:Dei3fWb+
どうでもいいが、頭下位は知っている大学で明治学院以下なのか
これだけメディアに露出しているのになんかかわいそうだな
194エリート街道さん:2012/11/12(月) 17:52:59.59 ID:/URo4YJH
明学は今は勢いがないが経緯的にはかなりいい大学だろ
今はあれだけど
195エリート街道さん:2012/11/12(月) 20:51:34.14 ID:npjqbHXR
本当に金がないなら新校舎建てるなんて言わないだろ
196エリート街道さん:2012/11/12(月) 21:30:12.83 ID:jplu2ka3
>>194
ロー廃校でかなり下に見られるようになった
ゆくゆくはこのスレの学校も入ると思うけど
197エリート街道さん:2012/11/12(月) 22:05:00.93 ID:NI1v68sC
明学も駒澤も昔から財務内容良くないし資産運用には失敗するし
宗教系のOBOGって母校愛が強く寄付文化もあると思ったが寄付しないしw
198エリート街道さん:2012/11/12(月) 22:26:36.39 ID:npjqbHXR
慶應や早稲田じゃあるまいし
なんで寄付金に期待してんだ、ここの連中は
199エリート街道さん:2012/11/12(月) 22:44:00.42 ID:jplu2ka3
>>195
いや、見切り発車だよ
駒澤も台所事情はかなり苦しいがやらないわけにいかなかった
ここで専修が法を革切りに神田移転を打ち出し、
東洋が白山集約し、日大も水道橋にでかいの建てるので
自分達が何もしないままだと埋没する恐れがあるので誇大広告をぶち上げた
200エリート街道さん:2012/11/12(月) 22:55:54.51 ID:npjqbHXR
>>199
お前の妄想なんて興味ないんだよ
201エリート街道さん:2012/11/12(月) 23:22:59.27 ID:jplu2ka3
>>200
駒澤大学 事業計画書
http://www.komazawa-u.ac.jp/files/57/24_jigyokeikaku.pdf

駒澤ロー 45人→36人へ 廃校までカウントダウン

駒澤大学 財産目録
http://www.komazawa-u.ac.jp/files/57/23_zaisan.pdf

流動資産149億で現金預金が134億

流動負債 約133億(短期借入金26,6億)
固定負債 約148億(長期借入金110億)

総資産850億のうち、負債総額281億で負債率33%
一時期よりマシになったとはいえ新校舎を建てれる予算があるとは到底思えませんが?
事業計画見たら他にも耐震工事や改修工事しなきゃいけないみたいだしな
202エリート街道さん:2012/11/12(月) 23:31:35.26 ID:jplu2ka3
>>201
このレベルの財務内容で100億近い資金が自前で調達できるかというと99%無理
174億の評価額がある土地を売却するか、建物を売却(多分ローのとこ)するか
もしくは更に借り入れるかしないと到底集められない

第一、現金預金より長・短の借入金の方が多いぞ、何だこれはw
203エリート街道さん:2012/11/12(月) 23:54:46.76 ID:npjqbHXR
現金一括払いで校舎建てると思ってる馬鹿がいるらしい
204エリート街道さん:2012/11/12(月) 23:54:51.48 ID:PA/kuA7g
駒澤はどっから借りたか知らないが
「そんなの建ててる金あるなら借金返せ」て言われねえの?
205エリート街道さん:2012/11/13(火) 00:04:26.67 ID:Sdld7NQ9
>>203
ん?だから分割はローンと同じで借金だろ?
既に借金してまだ返済もおわってない駒澤に銀行が金貸すの?
利子含めたら総工費90億だけで済むわけないw
利子掛かるのが織り込み済みには見えない。総額100億は優に超えるだろう
206エリート街道さん:2012/11/13(火) 01:19:44.85 ID:+VcGCb48
企業会計基準でもそうだが、土地の勘定科目は取得原価(投資有価証券勘定等は低価法)
は低価法ではなく原価法なので案外土地の含み益がある企業、大学が多い。強制評価損の適用がない
(例、買った時には100万でも売れば1億の価値がある等)
駒大もそういう含み資産があるのかもしれない
207エリート街道さん:2012/11/13(火) 03:45:34.49 ID:N34DL/fw
>>206
納得。
玉川、駒澤、深沢と全て都内にまとまった土地を持つのに
その全部の土地評価額が174億は安い
阪神が村上ファンドに目を付けられたときは
土地の評価額が買った当時のままだったからなのは有名

駒澤もそれと同じか
てことは結局どっか売るの?
208エリート街道さん:2012/11/13(火) 03:56:33.62 ID:Z6VTMPu2
このあたりの大学って公務員なれたら勝ち組?
民間だと就職先にセブンイレブンジャパンをやたら押してくる大学があるけどいい方なのか
209エリート街道さん:2012/11/13(火) 03:57:29.77 ID:N34DL/fw
>>208
めっちゃ勝ち組だよ
東大ですら地方公務員が激増してるじゃん?
210エリート街道さん:2012/11/13(火) 06:15:54.32 ID:N34DL/fw
>>209
プレジデントじゃこんな記事が出てます

「有名私大や高学歴が大量ランクイン」
「加熱する公務員志向!」
211エリート街道さん:2012/11/13(火) 06:49:01.59 ID:AO/VeHU2
久々に駒澤が主役になってんね
大学の校風が出てるのかまったりな空気
やっぱ新校舎の件は他大も興味津々か
212エリート街道さん:2012/11/13(火) 07:14:29.13 ID:mRFdl3v1
昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
213エリート街道さん:2012/11/13(火) 08:21:24.10 ID:pKCnkPCK
死臭に集る禿鷹のように駒澤の持ってる土地に
ディベロッパー、銀行などが目を付けたのか
214エリート街道さん:2012/11/13(火) 12:35:27.33 ID:lQH2A5OQ
>>211
國學院が校舎新設で成蹊並の偏差値に上昇したように、
当然都心の校舎新設は注目の的。
215エリート街道さん:2012/11/13(火) 15:09:53.89 ID:+4tW/i7D
>>214
あれは東洋や獨協といっしょで、低実績偏差値至上主義で誘導した幻想オナニーだからな。
この亜鉛メッキの三羽ガラスが勘違い学生を量産するだけで、卒業したら今まで通り。
216エリート街道さん:2012/11/13(火) 20:18:01.00 ID:9ioaxEg1
>>214
國學院は偏差値の出るA方式に2教科や得意科目をごちゃ混ぜしてるからねえw
一見すると渋谷キャンパスで躍進したかに見えるがその実情は…
217エリート街道さん:2012/11/13(火) 20:25:50.34 ID:m8hz8GLV
>>214
國學院の躍進は、渋谷キャンパス再開発効果&箱根効果等、多数の要因。
マーチ並みに上昇したね。大健闘だ。
218エリート街道さん:2012/11/13(火) 20:41:40.00 ID:9ioaxEg1
>>217
これ見りゃ分かるがA方式三教科以外で稼いでる

國學院大學 志願者数   2万855人 合格者数3917人
         A方式志願者数6384人 合格者数1268人(32,3%)

一般入試のうち、A方式3教科率は30,6%
入学定員で率出したら>>63になる
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2400/bairitsu1.html
219エリート街道さん:2012/11/13(火) 21:10:45.34 ID:9ioaxEg1
要するに獨協、國學院、東洋てのは「付属が馬鹿」と必死に言ってた東海や日大よりも
偏差値の出るA方式の割合をその付属で埋めてると批判してた二校よりも
自分達はさらに低い率で偏差値操作してました、という笑えないオチ
220エリート街道さん:2012/11/13(火) 22:01:13.50 ID:JPGQCZVu
>>211
駒澤は偏差値操作してないからそのままじゃ上がらない
新校舎の設置に合わせて偏差値操作すれば
小規模なためにかなり偏差値は上がると思われる
221エリート街道さん:2012/11/13(火) 23:06:49.67 ID:FXoJpdOC
獨協の方が偏差値操作は酷いしもう脱落するかと思われるが、
ここには獨協生が少ないので話題にならない
222エリート街道さん:2012/11/13(火) 23:40:29.62 ID:kpAgUm87
一般入試(セ試含む)の全合格者のうちA方式の合格者が占める割合
2012年度入試、パスナビより
左から大学名、全合格者数、A方式合格者数、A方式率

駒澤大  *9335  3880  41.6%
獨協大  *4861  1661  34.2%
東海大  13317  4441  33.3%
東洋大  16275  5319  32.7%
國學院  *3917  1268  32.4%
専修大  10056  3246  32.3%
223エリート街道さん:2012/11/13(火) 23:54:00.81 ID:BXPE3kbH
>>222
「センター含む」は良いけど

センターベスト2とか3教科以外をやってるとこはその定員分をちゃんと省け
どうせセンター3教科以外を入れて計算してんだろ?w
そういう工作は醜いぜ、工作王
224エリート街道さん:2012/11/14(水) 00:04:05.46 ID:cNUpcDMe
>>222
俺がそういうの省いて計算してやるよ

1,2教科、得意科目入試は一般であれセンターであれ数に含まない
獨協、國學院、東洋が酷い事になりそうw
225エリート街道さん:2012/11/14(水) 00:53:10.68 ID:ppc0SdLL
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 甲南
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
226エリート街道さん:2012/11/14(水) 03:57:15.34 ID:OWpLTdSq
センターで2教科ってどんだけバカボンなのよ、ここの連中は…
227エリート街道さん:2012/11/14(水) 06:09:19.25 ID:ZXDJo+0g
でもゴミシリツの平均進学先は関東学院なんだよね
東海大>関東学院
ゴミシリツを蹴って東海大付属にいく生徒は多いよ
228エリート街道さん:2012/11/14(水) 07:06:37.13 ID:GaApJ2hE
>>220
こういっちゃなんだが駒澤程度が偏差値57とか行っても誰も行きたがらんだろ
これから潰れるかもしれない借金坊主大学に行くのに偏差値57も必要じゃ超お買い損
229エリート街道さん:2012/11/14(水) 10:37:13.11 ID:ZEoq78Ms
偏差値なんて,合格者も全員含めているんだよ。
ニッコマなんて,滑り止めだから,ほとんど抜けて,
入学するのは,受験生の2割だろ。
偏差値が55だったら,入学者の平均は45程度なんだよ。

受験産業に騙されるバカはしょうがねえよな。
230エリート街道さん:2012/11/14(水) 10:40:57.95 ID:9PpG6Iiu
>>229
そんなんはマーチもそうだろよw
上に早慶と言う存在が居るんだから
偏差値操作の実態はこんなもんやね

★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
231エリート街道さん:2012/11/14(水) 11:20:29.95 ID:IQhaJRZx
>>217
戦前の國學院は全てのマーチより上だったからね。
232エリート街道さん:2012/11/14(水) 13:14:35.49 ID:OE9qikk9
>>231
偏差値もないし何を持って上とするか難しいが
大学の特性上、流石にそれは無いな
233エリート街道さん:2012/11/14(水) 13:25:20.73 ID:IQhaJRZx
>>232
どんな特性?
234エリート街道さん:2012/11/14(水) 14:28:16.16 ID:ppc0SdLL
>>230
それはサンプルが少なすぎ(3から6人程度)て当てにならないみたいだよ
特に日大以下は
235エリート街道さん:2012/11/14(水) 14:32:19.17 ID:Vc7b5zGY
>>234
それで当てにならないならW合格データも当てにならないよ

その前にお前の言っている事が本当かどうかも疑わしい
236エリート街道さん:2012/11/14(水) 18:11:05.28 ID:zpF6j8TI
同じ理由で合格者平均偏差値の代ゼミは当てにならないよ

ボーダー偏差値はほぼ合格者入学偏差値と合致すると考えていい
237エリート街道さん:2012/11/14(水) 20:14:32.85 ID:IQhaJRZx
>>224
早く計算しろよ。ウスノロw
238エリート街道さん:2012/11/14(水) 20:32:58.02 ID:I6t8dQBn
>>231
戦前は神道ってことで国に保護されてたからでしょw

逆に青学とかはキリスト教の神学部設置にこだわって大学昇格遅れてるしね。
同志社とかは神学部の専門部と大学を別個にして、大学昇格果たしたけど、
青学はそういうことはしなかった。

戦後、国の優遇措置がなくなったとたんに国学院の地位は大暴落ww
239エリート街道さん:2012/11/14(水) 20:44:53.95 ID:ppc0SdLL
>>235
俺は当時予備校で見たから間違いない
ダブル合格も同じようなもんだろう
240エリート街道さん:2012/11/14(水) 22:17:39.61 ID:ekE9sZ+U
しかし馬鹿な国学院関係者もいるよな
いまさら戦前の自慢をしてどうするんだよ、ウチの死んだ爺さんは勲章もらいましたってのと同じだろ
もっとも、その大昔OBから今の学生にいたる長い歴史がマヌケだったから出世に弱い大学になっちまったんだし。
何をどうしたら世の中で通用する大学になるかを考えないとまずいんじゃないか。
偏差値なんかいじくっても、学生のレベルは変わらないし、学校の体質にも問題があるような。
241エリート街道さん:2012/11/14(水) 22:19:47.43 ID:JSU5q7tr
>>238
「洋」を売りにしている大学は無数にあるけど、
國學院は「和」を基調としているから、旧制大学では希少価値な存在。
いまのご時勢は、日本文化回帰だよね。
242エリート街道さん:2012/11/15(木) 00:03:00.40 ID:7YCuPMs1
>>239
だからそれが当てにならないんだよw

お前は本当に馬鹿だね
243エリート街道さん:2012/11/15(木) 03:54:40.92 ID:r+zQpIu/
>>238
青学もまさか國學院なんぞに噛み付かれるとは思いもしなかったろうな
244エリート街道さん:2012/11/15(木) 06:48:15.45 ID:OH979bmc
>>228
上智の志願者数が増えないのと同じ理由かね
245エリート街道さん:2012/11/15(木) 07:26:54.57 ID:WplWuU7Y
◎駿台・ベネッセ最新

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
246エリート街道さん:2012/11/15(木) 07:27:19.49 ID:RoFsCne7
島野の本によると

早慶上智から上智が脱落し明治と立教がそれに並ぶ
マーチから明治立教が抜け出し、中央は独立して早慶を追う展開に
なのでマーチという括りがなくなる可能性が高い。法政や青学は脱落
中堅から成蹊が抜け出し、日大も今のグループから抜け出す。
新たに今まで下と見られてた東海と神大が中堅グループに入って来る


妥当な分析だな
247エリート街道さん:2012/11/15(木) 10:04:57.73 ID:HACp2g6b
國學院は宗教系という意味で駒澤と仲が良くなってるようだな
248エリート街道さん:2012/11/15(木) 10:34:52.00 ID:LGFbsFjn
>>238
国の保護云々ではなくてGHQに敵視されたんだよw
>>247
宗教系繋がりで仲が良くなるわけないだろw
駒沢出身者が國學院の駅伝監督を引き受けてくれて、
合同練習なんかもやってくれるようになった。
ただただ駒沢には感謝だ。

○2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
共通5学部難易度ランキング<文・法・経済/政経・商/経営・理工系>
■文学    ■法学  ■経済・政経 ■商・経営 ■理工系
慶応65.0  慶応70.0   早大68.3   早大67.5   早大64.2
早大65.0  早大67.5   慶応67.5   慶応65.0   慶応64.0
上智60.7  上智64.2   上智63.8   立教63.8   上智60.0
明治60.6  中央60.8   明治60.8   明治62.5   明治59.4
立教59.4  明治60.0   立教60.0   青学61.3   立教57.5
同大59.0  同大60.0   青学58.8   同大60.0   同大56.8
立命57.5  青学57.5   学習57.5   法政57.5   法政56.7
関西57.5  法政57.5   成蹊57.5   関学57.5   学習56.3
関学57.3  学習57.5   関学57.5   中央55.6   立命56.3
青学57.0  立教57.5   同大57.5   立命55.0   関西55.0
法政56.7  関学57.5   武蔵56.7   関西55.0   関学54.6
学習56.6  立命57.5   中央56.3   南山52.5   中央53.5
中央56.0  成蹊55.0   法政55.0.  .--------.   .青学52.9
國學56.0  成城52.5   國學55.0.  .--------.  .成蹊51.7
成蹊55.6  関西52.5   立命55.0. .--------.    .南山47.5
武蔵55.0  南山52.5   関西55.0. .---------.   .---------.
南山54.4  國學50.8   南山55.0. .---------.   .---------.
成城52.1.  .--------. . 成城53.8. .---------.    
249エリート街道さん:2012/11/15(木) 10:42:04.73 ID:HACp2g6b
>>248
ああ、そういやポンも近大と分離されて廃校危機になったとか…

GHQは日本的なモノを野蛮な価値観と敵視して
自分達の素晴らしい文化(ミッション)を
有色人種の猿どもに与えてやった気になったんだろう
250エリート街道さん:2012/11/15(木) 14:38:31.40 ID:TPbshumg
>>240
少数規模の学校は偏差値命だし少数のおかげで高く出るので
それがないと一気に廃校になるので気が気じゃない
251エリート街道さん:2012/11/15(木) 15:24:53.24 ID:TPbshumg
>>248
駒澤と國學院は立地が近いのであり得たのだろうな
252エリート街道さん:2012/11/15(木) 18:53:53.85 ID:O8eUSR7n
國學院と国士舘と一緒にしておけばいいのに、似たようなもんだし紛らわしくなくて
一般人は同じだと思っているだろう。
まさか、日大と同門などとは思ってもいないだろうが
253エリート街道さん:2012/11/15(木) 20:00:51.86 ID:rKvwMUt8
>>248
國學院が、学習院を超えそうだね。同じ皇族関連系大学において。
立地は、渋谷>目白。スポーツも強くなってきた。
254エリート街道さん:2012/11/15(木) 23:45:16.23 ID:UlquNVHb
東海大付属中に蹴られるウンコ私立w
255エリート街道さん:2012/11/15(木) 23:59:11.03 ID:SNnImyCp
>>253
学習院とは法学部で7近く差がないか?
256エリート街道さん:2012/11/16(金) 00:06:10.91 ID:Xq7A0j6a
>>252
渋谷のゴキブリが学習院を語るなんて100年早い


マジバカじゃないの?
257エリート街道さん:2012/11/16(金) 00:33:19.93 ID:bmskuGub
頭がおかしい国学院が一匹でトンチンカンなことをアピっているのが痛いな。

自分らがどうして社会から軽んじられているか、全然理解できないようだ。

まあ、封建社会の偏重教育が時代錯誤で、日本人の国際化にはそぐわない学校なのは違いない。
そういう風向きを認めず、我を張るあたりはカルトと変わらない。
無くなっても困るのは神社くらいだし、国民にとっちゃどうでもいい話だよ。
258エリート街道さん:2012/11/16(金) 04:04:29.70 ID:X/LeSXvJ
>>257
國學院の偏差値が高いのは偏差値の出るA方式自体に
得意科目と二教科入試の定員をごちゃ混ぜしてるから
國學院の偏差値操作に比較すれば分けてる東洋はまだマシ

マシってレベルでどっちも褒められたもんじゃないのは大前提であるが
259エリート街道さん:2012/11/16(金) 06:57:09.44 ID:L/DyPJRN
しかしこうして見ると凄い面子だな
この手の大学を卒業した人達は果たしてどんな職に就くのだろうか、
俺には想像もつかないし周囲に一人も居ない
260エリート街道さん:2012/11/16(金) 09:39:40.52 ID:n4jryMlE
國學院と他大学では決定的に違う点がある。
それは出自。
他大学が欧米列強へのキャッチアップの為に作られたのに対して、
國學院は国の基いを究めるために作られた点にある。

このようなアイデンティティーを持つ大学は他にはなく、
敷島の大和心を後世に伝える重要な役割を
一身に受け持っている希有な存在と言える。
261エリート街道さん:2012/11/16(金) 11:07:52.67 ID:6/zGcAoh
皇典講究所 → 國學院大學 ← 絆 → 国士舘大学
  ↓
日本大学
  ↓
近畿大学
262エリート街道さん:2012/11/16(金) 12:14:31.83 ID:l1LKkYYM
>>261
ああ、分かり易い
そんな感じだったのか
263エリート街道さん:2012/11/16(金) 12:59:02.94 ID:644c0Kax
>>261
大学の伝統・格式(大学創設)

1920年 國學院 慶應 早稲田 明治 法政 中央 同志社 日本(旧制8私大)

1949年 学習院 青学 武蔵 明治学院 成蹊
1950年 成城   
1958年 国士舘
1964年 獨協
264エリート街道さん:2012/11/16(金) 17:59:27.06 ID:bmskuGub
旧制八大学なんて国学院関係者以外に誰も使わないし必死すぎ
普通に考えれば、当時の国策遂行に国家神道を使う必要があって仕方なく大学に位置付けただけなのに。

むしろ、当時も優秀な学生がいた他の学校に先んじて昇格を優遇されたものの、その後がショボいからな。
現在にに至るまで、ロクな成果を出してこなかったのが古さをマンセーすることで余計恥ずかしくなってます。
265エリート街道さん:2012/11/16(金) 18:15:19.04 ID:wxbdmVvf
東京12大学とかを東海関係者以外に誰も使わないのと同じだなw
266エリート街道さん:2012/11/16(金) 20:54:42.51 ID:lNcLt2eV
>>260
出自が決定的に違ってなきゃ、まともな日本の大学がなくなるって話。
とりあえず、ごく内輪だけのキモい自慢なんて日本の社会では弾かれるだけ。
現に国際的にも通用する価値観からすりゃ新道なんて邪な宗教そのものだぞ。
世間から弾かれてるからって、一般人には全く興味のない内輪ネタは渋谷の巣窟内のみで語ってくれ。

ついでに言うが、、変わりものが好き好んでその出自とやらに共感して志望するんだろ。
だったら偏差値をどうこうして他の大学とユニットを組もうと画策したりするな。

変わりものなんだし、競争なんて無縁だろ。
偏差値が上とか下とかも関係ないはずだ。
あんたら国学院オタの悪いところは、矛盾した主張を、姑息や工作をしておきながら、さも正論ぶるあたりがカルト思考なんだよ。
267エリート街道さん:2012/11/16(金) 21:03:26.78 ID:lNcLt2eV
おっと、新道じゃなくて神道のタイプミスだったわ。

とにかく国学院さんは、やってきたとと社会での評価を真摯に見つめ直すことだな。
そういう土台で勝てないからって、自慢話や人目を気にした偏差値操作をするのは?だぞ。

社会での実績はもちろん、受験界という舞台では、あんたら大東亜帝国のカテゴリーなんだしさ。
現実を直視してみなって。
268エリート街道さん:2012/11/17(土) 00:01:12.42 ID:eqRf081E
>>267
確かに国士舘と仲間に見られるし、大東亜帝國と未だに雑誌では書いてあるな
皆神主さんになるのか、社会で國學院卒などあった事がない
269エリート街道さん:2012/11/17(土) 00:08:07.50 ID:0ZSQ72Rw
>>265
いや、東京12大学は早慶も使ってる
合同で進学説明会も開いてるし交流はある
270エリート街道さん:2012/11/17(土) 01:15:39.65 ID:TYb2Nidd
>>267
大学単体での実力が足りないってことは関係者はわかってるでしょ。
あえて時代錯誤の陳腐な格式を持ち出すのも、偏差値至上みたいな似非大和魂になるのも悲しい性ってこと。

>>269
あれって、教員や学生間の交流でもなんでもない、ただの広報レベルの連帯だよ。
つまり事務方だけの寄り合い。
共同で入試説明会場や各種の広告媒体を押さえてコストを下げるのが目的でしょ。
271エリート街道さん:2012/11/17(土) 03:55:12.52 ID:wzryjhEH
>>270
日東駒専は広報レベルの連帯すらないよね
272エリート街道さん:2012/11/17(土) 07:13:25.87 ID:Cj5uFmEl
>>260
出自で言うなら結構棲み分けがっできてるぞ

東海は航空科学専門学校で工学系が今も強い
専修は法律専門学校でその影響から資格に強い
國學院は神道で宗教系
駒澤は仏教で宗教系
獨協は独逸学協会でドイツ系が出自
東洋は哲学科と仏教科の混合系
273エリート街道さん:2012/11/17(土) 07:33:56.13 ID:O8E8/0DY
色が似ている下記の大学のイメージ

日大>>東海≧帝京
274エリート街道さん:2012/11/17(土) 07:38:36.04 ID:Cj5uFmEl
>>273
東京12大学に入ってないからって嫉妬して、
「俺達はさそわれたけど断ったんだ!」とか
ウィキペディアでもう捏造すんなよ?w
275エリート街道さん:2012/11/17(土) 08:28:56.13 ID:U8mncieI
>いや、東京12大学は早慶も使ってる

早慶の学生は「俺たちの大学は東京12大学だから!」って言わないから

自慢げに言っているのはこのスレに寄生しているFラン大学だけw
276エリート街道さん:2012/11/17(土) 08:31:23.75 ID:Ru0PJbUV
>>275
六大学も言わないだろうし(明治法政は知らないが)そんなの普通は意識しないだろ
東海の東京12大学はお前らが必死に日東駒専、ニッコマニッコマと難化の呪文のようにつぶやくのと似ている
277エリート街道さん:2012/11/17(土) 09:02:45.18 ID:YDg5EV+s
>>276
六大学は言うよ
だって体育会やサークルで六大学の固まりがあって学生のものだから
12大学は大学当局のもので学生のものじゃないから使いようがない
278エリート街道さん:2012/11/17(土) 09:08:39.34 ID:Ru0PJbUV
>>277
えー言わないよーw少なくとも一般学生は
君は六大学にも入ってないか若しくは明治法政でしょ?
早慶戦は良く話題になるし行く人も居るけどそれ以外はない

お前想像だけで書いてない?六大学にも入ってないなら口を出すべきではないな
279エリート街道さん:2012/11/17(土) 09:11:23.78 ID:U8mncieI
日東駒専も大手予備校、大衆雑誌、高等学校、受験生とその父兄と広く使われている

「東京12大学」とか「トートーコマセン」とか必死に呪文のようにつぶやいているのはこのスレに寄生しているFラン大学だけw
280エリート街道さん:2012/11/17(土) 09:46:22.87 ID:YDg5EV+s
>>278
想像で言ってるのはそっち
六旗が集って活動しているのをキャンパス内で何度も目にしたり野球を応援しに行こうと学生が主体となってアピールしてる
体育会や体同連やサークルで関わりがある人なら尚更
六大学と言わなくてもどこの大学の学生も六大学の繋がりがあるという意識を持っている

一方で12大学というのは大学当局間のもので学生のものではない
それゆえに学生の意識に上がることはない
話の要旨は理解できましたか
281エリート街道さん:2012/11/17(土) 10:13:42.89 ID:wy2KQJNf
>>279
でも東京12大学って正式なグループだよね
日東駒専は予備校が使ってて日大があるから広まっただけで
正式なグループでも何でもない
282エリート街道さん:2012/11/17(土) 10:26:50.82 ID:O8E8/0DY
昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
283エリート街道さん:2012/11/17(土) 10:27:58.64 ID:U8mncieI
正式とかそんなとこはどうでもいいだよ
広く世間一般に使われているか一部のマニアが使っているかは雲泥の差ということ

あと日大があるから広まったとかそれもこのスレに寄生しているFラン大の妄想だから
284エリート街道さん:2012/11/17(土) 10:39:19.71 ID:wy2KQJNf
>>283
それ言っちゃダメよ

ウソでも広まれば真実だ

と強制連行を真実であるかのように語る朝鮮人と同じレベル
285エリート街道さん:2012/11/17(土) 10:57:22.84 ID:U8mncieI
>>284
それを言うなら「日本海」否定して「東海」と必死に呼ぶ朝鮮人と

「日東駒専」を否定して「トートーコマセン」と必死に呼ぶ東海人は同レベル
286エリート街道さん:2012/11/17(土) 11:23:20.25 ID:42AKQGwA
>>266
>現に国際的にも通用する価値観からすりゃ新道なんて邪な宗教そのものだぞ。

低能乙w
自分で書いた意味わかってないだろ?
神道がどう邪な宗教なのか説明してみ?
おまえ、ひょっとして特定亜細亜系だろ?
287エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:02:36.79 ID:TYb2Nidd
>>286
渋谷系の偏差値大好き格式マンセー神主がたまらず登場w

結局、本質論になると宗教や政治の話に引きこもるのがおたくら極右と左翼だもんなあ…
ここは宗教を語る板でもスレでもないんだよ。
そんなことより、きちんと弁明することがあるだろ。
格式への異様な執着やら珍ユニットの捏造・流布、
偏差値工作、実業界での出世や難関資格の取得問題などなど
288エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:14:57.79 ID:Pd6h51kN
>>285
日東駒専も東東駒専もどちらも正式な括りじゃないなら、
どちらを使用しようがその人の勝手である
289エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:36:25.77 ID:U8mncieI
使用するのは勝手だが「トートーコマセン」とか必死に広めようとするここの朝鮮東海は気持ち悪すぎるw
290エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:42:38.28 ID:TYb2Nidd
>>288
MARCH、成成明学、日東駒専、大東亜帝国の括りは、大昔に予備校が進路選択や受験指導の際に便宜上作ったもの。
大学の格式や出自うんぬんではなく、あくまでも受験時の到達学力ごとにクラスに分けしたもの。

対して○○独国武や東東駒専のような造語は予備校のランクづけに不満な関係者が勝手に流布しているだけ。
291エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:43:57.95 ID:F8nnK7kk
 
≪関東有名大学群≫                 

早慶上理 (早稲田・慶応・上智・東京理科)  
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)     

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)              
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)    

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
292エリート街道さん:2012/11/17(土) 12:49:07.88 ID:Pd6h51kN
>>290
成成明学ってなんすか?初めて聞いたな

東東駒専よりも知名度ないかもしれない
293エリート街道さん:2012/11/17(土) 13:02:03.36 ID:U8mncieI
成成明はまだ許容範囲だが「トートーコマセン」は知名度ゼロの完全なバッタもん
294エリート街道さん:2012/11/17(土) 13:06:12.63 ID:0FsqrMFA
>>292
成蹊成城はよく知られてるだろうし校風が似てる印象を受けるが
明治学院がそれにあやかろうと成成明学という造語を編み出した
更には武蔵や國學院が悪ノリしてこのスレじゃ成成明学武國獨と言われてる
日東駒専は予備校が勝手に広めたのを日大以外がありがたがってる印象を受けるが
こちらは自分らで語呂にもなってない言葉を作ったんだからすさまじい
295エリート街道さん:2012/11/17(土) 13:09:25.82 ID:NyGObKKw
>>263
学習院は、30年も大学昇格が遅いんだな。国士舘は、約40年も。
296エリート街道さん:2012/11/17(土) 13:11:38.29 ID:Pd6h51kN
>>294
ほー、そこらは東京4大学って正式な括りがあるのにね

どうやら関係ない大学が便乗しているようだなw
297エリート街道さん:2012/11/17(土) 13:37:31.62 ID:TYb2Nidd
成成明学の明学って、明治学院と学習院だろ。
少なくとも、予備校のコース分けではそうなってると思うが。
298エリート街道さん:2012/11/17(土) 14:14:39.04 ID:U8mncieI
明治学院はほぼニッコマ寄りだし学習院はマーチ以上

同じであるはずがない
299エリート街道さん:2012/11/17(土) 14:22:21.75 ID:mKrhgve4
国学院の基地オタがあちこちで武蔵を目の敵にしてる件

自分らは旧制八大学で武蔵はニワカの新制大学だとか。

まあ武蔵は学習院、甲南と同じく、私立の旧制高等学校だから当たり前っちゃ当たり前の話だが。

まあ旧制高校=超エリート集団ってことすら知らないから間抜けだけど。
当時は旧制高校の卒業生は全員が帝国大学への入学を保証されていたからね。

神主か国語の教師が最終進路のマイナー私立大学と比べちゃう自体がナンセンスなんだよな。

かたや帝大を出て上級官吏や財界人への道筋が約束される人材を育てる旧制高校。

国学院が鬼の首をとるように連呼する格式といっても、所詮は旧憲法下での話。
富国強兵政策で、神道が国家宗教に祭り上げられ、天皇の権威にちゃっかりぶら下がっていたに過ぎない。

大東亜帝国の評価のくせして未練がましく出自が格式が、旧制八大学がなどと延々と脳内宣伝だもんな。
神職や大学関係者しか関心のないノスタルジーを学歴板で熱弁しては失笑されてるんじゃ世話ないが。
そんなことで評価されないことを関係者は腹の底じぁわかってるからこそ、
変なユニット名を作ったり、入試を小分けして偏差値を上げたりとよくやるわ。
300エリート街道さん:2012/11/17(土) 16:00:10.79 ID:42AKQGwA
>>287
>結局、本質論になると宗教や政治の話に引きこもるのがおたくら極右と左翼だもんなあ…
ここは宗教を語る板でもスレでもないんだよ。

低能だから文章を読めないのかも知れないが
宗教の話を持ち出したのは>>266なんだがwww


>格式への異様な執着やら珍ユニットの捏造・流布、
偏差値工作、実業界での出世や難関資格の取得問題などなど

珍ユニットってなんだ?また幻想でもみちゃったのか?w
偏差値工作ってのがよくわからないが、國學院はどうせおまえには
入れないレベルだから問題ないと思うよw

ちなみに俺は世間で言うところの難関資格持ちな。
バカが気安く声をかけるなよwww
301エリート街道さん:2012/11/17(土) 16:00:55.05 ID:42AKQGwA
>>299
>所詮は旧憲法下での話。
富国強兵政策で、神道が国家宗教に祭り上げられ、天皇の権威にちゃっかりぶら下がっていたに過ぎない。

無知の恥って奴だなw
国家神道と言うのはモデルは一神教。
神道の本質である多神教とは異なる。
神道または天皇の名の下に帝国主義とキリスト教を合体させたのが国家神道。

とは言え、収奪を基本とする一神教とは異なり、
共存の精神がスパイスとして残っていたから、戦争で無惨に負けても
東南亜細亜方面に根強い日本ファンが多いわけだw

欧米へのキャッチアップが必要なくなった日本においては、
今後、どう日本文化を世界に発信していくかが求められている。
その時に神道がカルトだとか邪だとか言ってたら、
おまえが既知街だと思われるよ?

日本人の気質がどう作られていったか?
日本人がどのように環境と向き合ってきたか?
日本人がなぜ世界に冠たる経済国家になれたのか?

学習と言っても暗記だけの訓練しか受けてないおまえには
答えが出ないとは思うが、その全てが神道に結びつく。

もちろん仏教も日本文化に貢献してきたが、
神道の持つ本質的な意味がわからないようだと
文系大学に行った意味はまず無い。

とりあえずおまえは俺の書いたこの文章を100回くらい
声を出して読むことから始めろ。
何歳か知らんけど、少しは賢くなれるよwww
302エリート街道さん:2012/11/17(土) 16:07:52.48 ID:42AKQGwA
>>299
>国学院の基地オタがあちこちで武蔵を目の敵にしてる件

今年になって武蔵からケンカを売ってきたのが始まりだと思うぞw
303エリート街道さん:2012/11/17(土) 16:22:52.08 ID:TYb2Nidd
>>300から怒濤のKYレスを垂れてるのは、どや顔して難関資格の図書館書士などと書いて大恥かいた張本人だろw

いい歳こいてオタクを気取りたいなら渋谷の後輩の前でやってくれよ。
どのみち大東亜帝國なんだし、楽しくやってればいいじゃん。
304エリート街道さん:2012/11/17(土) 16:31:32.60 ID:mKrhgve4
))302
おっと、挑発に乗って武蔵叩きの首塊がでてきたな(笑)



お前、犯行を自ら認めてることにきづけよ。
まあ司書と書士の区別もつかない馬鹿だから無理もないが。

つうか、あんた幾つよ(笑)
305エリート街道さん:2012/11/17(土) 18:16:30.17 ID:KLA7ujzn
専修大学サッカー部が、「 JR東日本カップ2012 第86回関東大学サッカーリーグ戦」第21節(11月17日、東京:味の素スタジアム)で早稲田大学と対戦し、3対2で勝利。この結果、最終節を残し優勝が決定。同リーグ戦は前年度にも優勝しており、連覇の快挙を成し遂げた。
306エリート街道さん:2012/11/17(土) 18:27:47.40 ID:UqO2ETcq
國學院、これじゃ渋谷のゴキブリって言われるわけだよ・・
307エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:35:40.89 ID:/mOB7pRe
東海って帝京に次いで頭が悪い学生が多い大学でしょ

2013年度 代ゼミ最新偏差値

−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)

−偏差値50以下−




−東海大学 47,56 (文50 法48 政経49 観光50 総合経営44 国際文化45 教養48 健康科学47 海洋47)
308エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:40:34.42 ID:lzwnOcc4
理系を出せよ
309エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:44:24.11 ID:08iVQsgp
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(7社)
310エリート街道さん:2012/11/17(土) 20:08:00.21 ID:prxAHuRu
>>309
専修デカイ口叩くわりに東海はおろか
東洋駒澤にも負けてんのwww
全然卒業生の実績ないじゃん
311エリート街道さん:2012/11/17(土) 20:52:33.75 ID:lzwnOcc4
「バカじゃねえのかお前」
「お前みたいな奴の話なんて誰も聞かねえよ」
「せいぜい2chで吼えとけ」
そう思ってんのか?
でもなあのクソ校の自意識過剰のバカどもは簡単なんだよ
「おい、お前・・」
「あ?誰だてめー?」
or
「んだとコラァ!」
oir
「心の醜さがますます顔に出てるな」

これで一発で討論が始まるよ
今までの怒りクズの汚い面に全部ぶつけてやるよ
クズ「喧嘩売ってんのかてめえ」
もちろん手は出さないし出されたくないわけだが
極悪人には躊躇なく激論できるね
今まで2chに書いてきた特有学園のことを全きたねえ面にぶちめけてやるよ
これでもかこれでもかとね
312エリート街道さん:2012/11/17(土) 23:30:55.37 ID:nISnXEL3
全てにおいて似通っている(医学部も含めて)この2大学で争えばよい

日本最底辺総合大学決定戦

帝京大学VS東海大学 

犬のウンコと猫のウンコをどっち選ぶかみたいなもんだが
313エリート街道さん:2012/11/17(土) 23:58:50.90 ID:NFxe0eaP
>>310
どちらかというと社長は個人の資質によるものが大きい
専修は役員の方が東海に次いで2位だしな
文系のみであの実積は中々叩き出せない
314エリート街道さん:2012/11/18(日) 00:06:12.43 ID:H+V7zXcR
國學院が武蔵を異常に敵視してるのは
武蔵が学習院、成蹊成城と一緒の東京4大に入っているから?
315エリート街道さん:2012/11/18(日) 01:10:35.05 ID:LxHQ0c/F
>>入っているんじゃなく、旧制高校以来の関係を継承しているわけで、
神主学校の荒らし野郎に難癖をつけられる筋合いではない。

因みに、やつらの仲間は成蹊でも成城でもない、「首都圏西部大学単位互換協定会」に明示されている通り、以下の大学だ。
麻布・桜美林・大妻女子・神奈川工科・鎌倉女子・北里・國學院・国士舘・相模女子・産業能率・松蔭・昭和音楽・女子美術
・高千穂・玉川・田園調布学園・東京工芸・東京女学館・東京農業・東洋英和女学院・ヤマザキ学園・横浜美術
316エリート街道さん:2012/11/18(日) 04:16:11.00 ID:FXMMlJls
>>315
なんだ、ヤマザキ学園って
317エリート街道さん:2012/11/18(日) 06:35:48.10 ID:fumqlzip
コックは短大から編入し放題なんだから実力はそのレベルだわな
318エリート街道さん:2012/11/18(日) 07:41:06.32 ID:jRySzmXz
>>315
その神主学校と国士舘が入ってますが何か?
319エリート街道さん:2012/11/18(日) 11:46:52.35 ID:bPELr4M+
2013年度 代ゼミ最新偏差値
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)

−偏差値50以下−




−東海大学 47,56 (文50 法48 政経49 観光50 総合経営44 国際文化45 教養48 健康科学47 海洋47)
320エリート街道さん:2012/11/18(日) 12:30:09.56 ID:SCmJ+0fD
>>319
でも偏差値5しか差がないんだよな
私大バブル期は日東駒専の同一学部で5開いてたし問題ない
321エリート街道さん:2012/11/18(日) 12:54:38.22 ID:k3ZjlB2y
>>293
成成明は、代ゼミのサテライト教室のHPでも
出てたくらいだから。トートーは2ちゃん受験板専用。w
322エリート街道さん:2012/11/18(日) 12:56:14.94 ID:k3ZjlB2y
>>297
いや、学習院を入れる場合は、GMARCHでマーチの方になる。
323エリート街道さん:2012/11/18(日) 13:05:52.17 ID:SCmJ+0fD
>>321
じゃ今後トートーコマセンも代ゼミで紹介される可能性があるってことか
324エリート街道さん:2012/11/18(日) 14:11:32.96 ID:9QfTBj+i
>>319
あんだけ偏差値操作しても駒専のどちらにも勝てないんだ
これ経済と法を駒専と同じ合格者数にしたら東洋終わりだろw

変だねえ?東洋が一番文系学生数が多いはずなのに
325エリート街道さん:2012/11/18(日) 15:38:49.53 ID:BfVfDtZ5
じゃ、東洋は実績も偏差値(代ゼミ)も駒専より下ってことで結論が出た

でも実積の方は駒専どころじゃなくて明星以下だけど
326エリート街道さん:2012/11/18(日) 17:04:44.44 ID:/rJPICgz
>>323
それはない。成蹊、成城、明学と、
大東亜(大東・東海・亜細亜)は別だから。
327エリート街道さん:2012/11/18(日) 18:20:44.45 ID:QFJQZ2Um
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
328エリート街道さん:2012/11/19(月) 00:00:22.63 ID:kT2a1aIV
>>325
偏差値は操作できても実積は操作できない

必死に予備校の偏差値貼ってるけど全部操作したうえでの数字だからなw
329エリート街道さん:2012/11/19(月) 00:06:51.11 ID:kT2a1aIV
>>327
1,2教科入試を大幅に導入しベスト2とかFラン入試をどの学部も実施し、
合格者数を絞った甲斐がありましたね!
330エリート街道さん:2012/11/19(月) 00:32:35.37 ID:0u+xpPvg
全学部入試ってのもくせ者
偏差値を釣り上げるにはもってこいの入試方法だな
331エリート街道さん:2012/11/19(月) 00:44:57.15 ID:B5+PFdO1
東獨國のいわゆる偏差値の三大イジリっ子って結局は損してるんじゃないか。

偏差値を作為的に上げた結果、以前なら受験をしてくれていた学力層が敬遠しているかもしれない。
かたや嵩上げした偏差値層にいる受験生は端からイジリっ子の本質を見抜いているから合格しても入学はしない。
しかも不幸にも誤って東讀國に行こうものなら、卒業したあとはお先真っ暗なのは周知のとおりだし。
結果として、滑り止め層がたたき出す偏差値だけが一人歩きして、入学するのは以前より低い層が増える。
騒いでいるのは2ちゃんに張り付く実情を知らない間抜けな卒業生のみ。
332エリート街道さん:2012/11/19(月) 04:06:38.45 ID:B2S8yJQv
>>331
同感。
長期的に見ると偏差値操作は損するのだが、
短期的に見ると数字が良く見えるので切羽詰った大学はやりたがる
Fランや偏差値50以下になると途端に2教科以下の大学が増えるだろ?つまりはそういう事なんだ

だから悪魔に魂売ってドーピングをやり続けるしかないのさ…
いったん手を染めた(3教科未満入試)らもう戻れない
333エリート街道さん:2012/11/19(月) 07:18:25.89 ID:ADMjGLUV
東洋の場合、ドーピング浸かっても駒専以下なので
本格的に東海とどん尻争いする可能性がある
その頃にはもう3教科入試をやってないだろうけど
334エリート街道さん:2012/11/19(月) 09:40:04.79 ID:cKGbQqNI
マジレスすると
國學院東洋は本気を出すと偏差値が5〜10上がる可能性がある
専修駒澤獨協は本気を出すと偏差値が5上がる可能性がある
東海は都心に出てこない限り偏差値が5上がる事はない
335エリート街道さん:2012/11/19(月) 10:19:08.07 ID:4fa8I5TY
>>334
そりゃ一教科入試にすれば可能性はあるけど
336エリート街道さん:2012/11/19(月) 14:05:25.74 ID:WUBwiSWi
>>331
最近の受験生は賢いので各大学の実績を見てるし、
偏差値だけでなく教科数や操作のし具合もネットでチェックしてる
法政は日東駒専の受験生を安売りして集め、
東洋はその下の3教科入試が出来ない層を集める
実は早稲田も手法は違うがこれやっちまった・・
おかげで慶応に後れを取る羽目になった
337エリート街道さん:2012/11/19(月) 15:59:58.99 ID:B5+PFdO1
>>336
なるほど、明治・法政・東洋あたりが入学者の質よりも受験者数をアピールする背景とみごとに符号する。

御徒町の有名な菓子店と変わらない。
大学という販売員が、口八丁の掛け合い(試験制度やコマセでお得感を訴え)安物買いの一見客をゲットする手法。
目の肥えた客は衝動買いはしても、価値を認めてないから自分ではそれを口にはしない(所詮滑り止め)
「これだけ入って今日だけ1000だ、えーいお姉さん美人だからコレも付けちゃう…」とか

数はチカラの論理で成り上がったのは日大と田中角栄だけど、その二番煎じといっていい。
明法東洋も勘違いした受験生を集めてはカモる手法でウハウハなんだろうが、肝心要の学生のレベルも飛躍しているとは思えない。
所沢系の早稲田しかり、慶應のみセンターと決別して数の旨味を否定したのはさすが。
338エリート街道さん:2012/11/19(月) 16:27:58.87 ID:B5+PFdO1
要は一般的な受験生にとっての「人気」という幻想は、多様な入試制度のカラクリに騙される状態のことか。

受験生が学力の不足を自覚していようが、この方式なら受かりますよ、って見せる演出だな。
予備校が出す偏差値と実際の入学者に大きな隔たりが出てしまうのは当たり前だろう。

こう考えると、そのブラックボックスから出てきた偏差値を祭り上げている一部の学校は相当深刻なんだろう。
とくに偏差値を鬼の首でも取ったかのように勝ち誇る東獨國の三大学。
それと受験者マンセーに余念がない明法東も負けないくらい痛い。

なぜか東洋だけがその両方にドーピング、まさにやってはいけないお手本として実に象徴的だw
339エリート街道さん:2012/11/19(月) 17:23:08.62 ID:V2hKCduX
不人気大学たちの嫉妬が酷いスレだなw
340エリート街道さん:2012/11/19(月) 18:29:26.44 ID:f8NdhqhE
基本的に私学は経営的にうまくいかないと株式会社のように破綻していくのは事実であり、
受験者獲得のために広報活動等を工夫することは悪いことではない。スポ−ツ等でアピ−ルすることもひとつ
の方法であろう。受験者から選択される要因は様々であり偏差値のような恣意的な操作が可能なものを鵜呑みにするのも受験生の選択の一つである。
所詮、ここらの大学では経済学でいうところのパレ−ト最適や組織論の二八の原則で2割の優秀層が支えているに過ぎない。
341エリート街道さん:2012/11/19(月) 19:19:07.03 ID:d+MpPfYo
ここら=日東駒専ですか
342エリート街道さん:2012/11/19(月) 21:51:50.41 ID:fex989oF
このスレで議論している人達の学歴は
日駒が主流なの?勉強が苦手で偏差値
に興味無い人達が行く大学群だと思って
いたけれど意外に偏差値好きなのね。
343エリート街道さん:2012/11/19(月) 21:56:53.10 ID:V2hKCduX
>>342
上から目線のコイツがマーチレベルだったら笑えるなw
344エリート街道さん:2012/11/19(月) 23:03:05.45 ID:fex989oF
早慶法or経済だお。
今はただの社畜だけどね。
345エリート街道さん:2012/11/19(月) 23:44:02.81 ID:Qjle0LE7
専修大学の神田キャンパス再開発が、いよいよ始まるね!
日高学長・理事長『理事長就任3期目にあたって』から抜粋
「神田キャンパスにおいては、都心回帰の動向に対処するため、新校地に4000人強の学生を収容しうる校舎を建設し、都心において複数学部が授業を展開することが可能です。」
346エリート街道さん:2012/11/20(火) 00:03:32.31 ID:4TVheYHf
>>345
専修の学部移転はやっぱ経済と商か?
どこかの大学が発狂しちゃうw
347エリート街道さん:2012/11/20(火) 00:08:57.42 ID:jUkzWeXn
>>325,>>328

どういうパソコン使うと実積って変換されるの? 
東海大が開発したヤツ?
348エリート街道さん:2012/11/20(火) 03:54:45.39 ID:E5kjGNBz
>>345
専修は神保町にどんなもんを作るの?
349エリート街道さん:2012/11/20(火) 04:13:13.46 ID:pX3Olu7M
>>348
日大みたいなビル校舎を作る
350エリート街道さん:2012/11/20(火) 04:32:03.16 ID:E5kjGNBz
>>349
学部が移転出来りゃそれで十分
受験生が選ぶのは田舎の広いキャンパスより都心の狭いビル
なんてったって神保町は真の都心
この中に都心3区にキャンパスを構えてるのは専修しかない。
次点で都心5区までだと渋谷区の國學院もあるが
351エリート街道さん:2012/11/20(火) 06:15:38.59 ID:tXVCylCZ
上場企業役員・社長 大学勢力ランキング15 東日本

       総合ポイント
1位 慶大 5064ポイント
2位 早大 3852ポイント
3位 東大 3642ポイント
4位 中大 1758ポイント
5位 日大 1703ポイント
――――――5位の壁――――――――
6位 明大 1264ポイント
7位 一橋 1149ポイント
8位 法政  ,743ポイント
9位 青学  ,722ポイント
10位,立教  ,651ポイント
――――――10位の壁――――――――
11位,東海  ,632ポイント
12位,上智  ,493ポイント
13位,理科大,375ポイント
14位,学習院,353ポイント
15位,専修  ,250ポイント

16位駒澤209 21位東洋168 圏外國學院131 圏外獨協107 

役員1ポイント、上場社長10ポイントで計算
ソースは得する大学・損する大学シリーズ'14
社長はポイント数を上げる事も考えたが大小激しいので10とした
352エリート街道さん:2012/11/20(火) 07:04:49.30 ID:njxKnJZ+
>>351
社長が少なく役員1ポイントだと専修は思いっきり下がるな
353エリート街道さん:2012/11/20(火) 08:17:09.80 ID:x+zU0xQQ
>>345
日高学長は学部専修から大学院は上位大学の明治学院に逃げた組み
354エリート街道さん:2012/11/20(火) 08:51:33.55 ID:fG/j339C
>>353
法学部なら専修の方が今も当時も格上だろ・・
355エリート街道さん:2012/11/20(火) 09:48:00.16 ID:69kxPwj0
>>353
wikipediaだけど
日高義博
日高 義博(ひだか よしひろ、1948年1月18日 - )は、宮崎県出身の刑法学者。
1970年3月、専修大学法学部卒業。
1975年3月、明治学院大学大学院法学研究科博士課程修了(単位取得)。
専修大学
1954年 大学院法学研究科(私法学専攻)修士課程を開設。
1955年 大学院法学研究科(民事法学専攻)の博士課程を開設。
1974年 大学院法学研究科に公法学専攻修士課程および博士課程を設置。

彼が専修大学法学部を卒業するときには専修大学大学院は私法学修士・民事法学博士しかなかった
公法学専攻が設置されるのは彼が学部を卒業してから実に3年も後のこと
当時の専修大学に公法学専攻修士課程がなかったことはともかくとして好きで専修を去った訳ではないだろう
356エリート街道さん:2012/11/20(火) 12:17:30.63 ID:fvVZnYzH
>>355
専修は30年以上も法科の募集停止をしてたからな
357エリート街道さん:2012/11/20(火) 13:48:19.68 ID:GqGGfX/7
>>349
つうか神保町の今のビルでも専修法は多少上がったしな
358エリート街道さん:2012/11/20(火) 14:17:05.83 ID:hC0bGz41
そういえば、以前から関係者が宣伝してた東海の都心移転話はどうなったんだよ。
代々木とかに一部の文系学部をもってくるだの、新学部を作るとか。

それなりの設備や施設に広い敷地が必要な工学系大学や学部をもつところは郊外への移転が進んできた。
景気も低迷して、企業もリストラや合併などで固定費のかさむ都心の本社や事業所を手放す動きも進んでいる。

文科系大学や学部が都心に入りやすい環境になっているのは間違いない。
あとは資金か。
359エリート街道さん:2012/11/20(火) 14:24:13.04 ID:GqGGfX/7
>>358
東海は高輪にある大学院が潰れたみたいよ?
んで近くの土地を狙ってる、とかいう噂
俺は関係者じゃないので詳しい事は分からないけど、
大抵どの有名大学も都心移転を意識してる
赤坂は狭い土地じゃなけりゃ殺到してただろう
360エリート街道さん:2012/11/20(火) 14:53:14.67 ID:hC0bGz41
>>359
本当だ。東海のHPを見たら、組込み技術科っていう専門職大学院が今年から募集停止してる。
どれくらいの敷地なのか知らないが、自前の土地なんだろうし鞍替えもできなくないだろう。

赤坂って上智が買ったとか言われてるところ?
どのあたりなんだろう。
361エリート街道さん:2012/11/20(火) 14:56:24.36 ID:G2YIvH/J
>>360
あそこを借金まみれの上智が買ったのかw
厳密に言うと50年間の借地権なので買ったとは言えないが
高輪近辺に国の施設が売りに出るので、そこを狙っている大学があるとか
それが東海かは俺にはわからない
362エリート街道さん:2012/11/20(火) 16:52:06.96 ID:G2YIvH/J
東海の代々木校舎は見れば分かるが住宅街の中にある
なのであそこ建替えて文系学部を持ってくるのは不可能とは言わないが難しいのでは?
363エリート街道さん:2012/11/20(火) 18:02:36.03 ID:08iie/By
>>350
立地最強は、國學院。

http://2chreport.net/rank_hen1.htm
 立地(都会)ランキング・トップ3: 
1國學院 
2慶応 
3青学
364エリート街道さん:2012/11/20(火) 18:25:47.76 ID:hC0bGz41
>>363
君の場合は、立地に対する形容に最強を選ぶ国語力を強くした方がいいよ。
校舎が交通至便な場所にあることはいいことだからな。
あとは如何におつむの優れた学生が集まるかだね。
365エリート街道さん:2012/11/20(火) 18:26:14.19 ID:5NU/cmcE
國學院とか大学の敷地面積、青学の1/4しかないけどなw
366エリート街道さん:2012/11/20(火) 18:48:53.36 ID:Vd+Bi8Bn
>>365
現在でも4割くらいで 最近隣接地も購入したから青学敷地の半分を超えるくらいだよ
調べて書け馬鹿w
367エリート街道さん:2012/11/20(火) 19:09:07.60 ID:+3IGtE5C
國學院の敷地だしたら専修の神田なんて・・・
368エリート街道さん:2012/11/20(火) 19:18:02.01 ID:pX3Olu7M
山手線の内側にキャンパスがあるっていうのは
受験生にとって魅力的なんだね
たとえ窮屈に捻りだされた糞みたいなビルキャンパスだったとしても
369エリート街道さん:2012/11/20(火) 20:27:44.84 ID:hC0bGz41
同じ渋谷でも、都会的なセンスがキャンパス中に溢れる青学

古臭いイメージと地味な学生ばかりの国学院とじゃ、人脈もその後の就職も大きく分かれちゃうからな。

国学院じゃなくて、他の有名大学なら立地の価値がものすごく高くなっていただろう。
370エリート街道さん:2012/11/20(火) 22:38:03.05 ID:wkf5De6Z
>>369
青山に行けば、「人脈やその後の就職が大きく分かれる」何かがあるの?(プゲラ)」
371エリート街道さん:2012/11/20(火) 22:43:24.72 ID:8BrQBPLz
あるわけがない。
しょせんアフォ学w
372エリート街道さん:2012/11/20(火) 23:58:51.66 ID:/kNGgxcw
>>368
山手線の内が割って言っても総武線より下半分の話なw
373エリート街道さん:2012/11/21(水) 00:09:22.73 ID:a/WQON5b
東大の本郷も山手線の上とはいえお茶から歩こうと思えば歩けるから
正確に言うと山手線の下半分か総武線から徒歩圏内が都心
山手線のそれより上は都の西北とか田んぼだったとこ
374エリート街道さん:2012/11/21(水) 00:14:56.82 ID:pMRl7Ifj
社会から見た評価
学校としての歴史、学生の質、入学難易度、卒業後の進路、野球・駅伝・ラグビー・バスケ

勉強もスポーツも青山学院と数ランク格下の国学院じゃ喧嘩にならないだろ。
375エリート街道さん:2012/11/21(水) 00:15:04.00 ID:n52/Tj0c
南山、損失229億円って
駒澤より酷いなw
376エリート街道さん:2012/11/21(水) 00:24:31.14 ID:CpX0Q8sC
國學院の渋キャンは、青学の『大学』だけの敷地の面積と大体同じくらい。
なら、新しく誕生した國學院・渋谷キャンパスの方が良いかもね。
あとは好みによる
377エリート街道さん:2012/11/21(水) 04:18:16.87 ID:2jqLKExj
>>375
何故か知らないが宗教大学はほぼ損失を出している
378エリート街道さん:2012/11/21(水) 08:21:38.89 ID:H10kOunq
國學院は青学にも喧嘩売るようになったのか・・
そういえば渋谷だけじゃなく相模原キャンパスでも何故かグラウンドが隣接してる
379エリート街道さん:2012/11/21(水) 10:01:31.28 ID:xeY8sHBw
>>376
嘘つき
ちゃんと調べよう
380エリート街道さん:2012/11/21(水) 10:17:00.22 ID:21wS9GhT
http://www.kokugakuin.ac.jp/eco/eco_cam_green.html
國學院大學渋谷キャンパス敷地面積 25,500.72u

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2007/11/post_5454.html
青山学院大学青山キャンパス敷地面積 72,620u(総敷地面積約12万u)+(近郊に複合文化施設敷地面積 約1,320u)
381エリート街道さん:2012/11/21(水) 10:57:47.10 ID:pMRl7Ifj
>>376www
ホント国学野郎が出すデータはどれもこれもバッタものばかりだなw

偏差値から図書館書士とかいう珍資格で赤面しても懲りないばかりか遂に敷地面積の過大評価w

詐欺師としても三流以下だが、どんだけ人を騙すんだよ、こいつら
しかも、青学と国学院の比較を好みによるって、馬鹿まるだしだぞ。

好みなんかじゃなくて、学力によって青学と選別されてるし、差別されてるんだろw
382エリート街道さん:2012/11/21(水) 11:09:53.41 ID:pQtvk63r
>>380
青学のデータ個人ブログかよ
青学会館の敷地までキャンパス敷地に入っているし 
383エリート街道さん:2012/11/21(水) 11:40:30.43 ID:21wS9GhT
>>>380を修正。

http://www.kokugakuin.ac.jp/eco/eco_cam_green.html
國學院大學渋谷キャンパス敷地面積 25,500.72u

http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/#anchor_03
青山学院大学青山キャンパス敷地面積 68,306u(総敷地面積約12万u)
384エリート街道さん:2012/11/21(水) 11:42:39.71 ID:21wS9GhT
いずれにせよ>>376が大嘘つきなのは間違いないようだw
385エリート街道さん:2012/11/21(水) 12:50:28.25 ID:HSGx0T6n
國學院も渋谷のゴキブリと言われるだけあって捏造が得意だな

なんか東洋と似てるね。偏差値操作も得意だし
同じ都心派の学校として同盟でも組んだらどうだ?w
386エリート街道さん:2012/11/21(水) 14:03:03.30 ID:7Q6JPU7S
>>381
よう、武蔵。
相変わらず狂ってんなw
387エリート街道さん:2012/11/21(水) 14:26:08.05 ID:HSGx0T6n
>>386
武蔵をこのスレに入れようと頑張ってたのはお前?
388エリート街道さん:2012/11/21(水) 15:11:59.93 ID:7Q6JPU7S
>>387
けっこう長くいるが、そんなことしてた奴いたっけ?
389エリート街道さん:2012/11/21(水) 15:45:25.94 ID:C89wxrn5
武蔵は明らかにこの辺とは別格だろ
390エリート街道さん:2012/11/21(水) 16:23:25.67 ID:3IeOpksW
>>389
マーチ未満は大して変わらん
そのマーチも青学法政がどんどん落ちてるけど
391エリート街道さん:2012/11/21(水) 17:53:27.30 ID:g0S/a7Dt
>>390
マーチは法政を底にして、上がってるだろ
学習院あたりは落ちてるけどな。
392エリート街道さん:2012/11/21(水) 17:55:07.82 ID:g0S/a7Dt
あ、河合だと中央が落ちてマーチの底か。
393エリート街道さん:2012/11/21(水) 18:31:53.13 ID:FQ4+tNTp
MARCHは中央以外は偏差値上昇気味だよ
394エリート街道さん:2012/11/21(水) 18:34:11.93 ID:pMRl7Ifj
>>385
狂ってるのはお前と、校地の広さを捏造してまで工作をするお前らの仲間だ。
しかも武蔵とか全然関係ないだろ。

しかしお前らって、嫉妬深いだけでなく人の目ばかり気にし過ぎだから。
いくら社会からの評価が低いからってウソと見苦しい言い掛かりはやめろよ。
395エリート街道さん:2012/11/21(水) 19:33:52.91 ID:7Q6JPU7S
>>385
学歴板ほどの猛者揃いの中でもおまえほど狂ってるのいないよw
散々、國學院と法政をディスってたよな。
おまえは本当に訴えられるレベルだよ。
396エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:09:18.09 ID:pMRl7Ifj
>>396
すまん>>394>>396のゴキブリ野郎に宛てた正論だから。

>>395
ウソつきを擁護しにのこのこ出てきて悪態とは正真正銘のクズだな。
だれもが納得できるデータなり根拠を出せるまで引っ込んでろよ。
これからも悔しさと妬みが丸だしじゃみんなの笑い者だぞ。
397エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:19:08.81 ID:5i6m1xHp
武蔵の何某が基地外だなんて今に始まった事じゃないだろう
学歴板の鼻つまみ者
さあお次はどこ大をディスるんだ?
398エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:44:37.69 ID:7Q6JPU7S
>>396のゴキブリ野郎に宛てた正論だから。
>>396のゴキブリ野郎に宛てた正論だから。

あはははは
399エリート街道さん:2012/11/21(水) 22:33:34.83 ID:5i6m1xHp
相変わらずのブサッちワロタ
青学持ち出すの止めてくれお前はブサ大
400エリート街道さん:2012/11/21(水) 23:55:04.95 ID:kSJ9aabT
>>389
学部名:人数(4/3/2/1)
経済:1931(507/429/561/434)※男1406、女525
人文:1488(414/366/403/305)※男463、女1025
社会:1101(281/299/269/252)※男484、女617
全体:4520(1202/1094/1233/991)※男2353、女2167
國學院、獨協はともかく、東海、専修、駒澤、東洋と比較するのは難しいな
401エリート街道さん:2012/11/21(水) 23:58:27.43 ID:mPeuXjAX
>>440
東東駒専は1,5〜3万で構成される括りだからな
402エリート街道さん:2012/11/22(木) 00:09:39.97 ID:yxvAuHoO
来年の志願者速報はどうなるの?分析お願い
403エリート街道さん:2012/11/22(木) 09:32:27.03 ID:cmUsfWC2
スカイツリー効果 東武線沿線に拡大

北千住に大学が集まるとは想像できなかったな
獨協もようやく立地が悪すぎって言われることが無くなるな
404エリート街道さん:2012/11/22(木) 09:52:21.01 ID:ER6ty57q
>>403
え、でも埼玉だろ?
スカイツリーが人気だからって埼玉が人気になるとは思えんが
獨協は行きたくないな
405エリート街道さん:2012/11/22(木) 11:26:50.35 ID:ER6ty57q
東洋が職環境科学部とお笑い学部を作るそうだが、
これって理系かと思いきやA方式が英国社で志願可能なんだ

これ文系学部?C方式は英数理だから理系っぽかったが
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/pdf/SystemGuide2013_fls.pdf

…と思ったら「高得点の2科目で判定」とかお得意のベスト2かよw
406エリート街道さん:2012/11/22(木) 11:46:19.34 ID:7BB6ve22
武蔵のゴキブリ野郎は今日もいるの?w
407エリート街道さん:2012/11/22(木) 12:04:19.24 ID:MjwFOZWy
法政の学部ラッシュ改革がポシャったって言うのに、
その失敗までを忠実に再現しようとする東洋は素敵だな

一度手を突っ込んだらもう最期 戻るも地獄 進むも地獄 

こうなるのはわかるが
408エリート街道さん:2012/11/22(木) 13:17:01.75 ID:0iu/s3G5
国学院と東洋は長い歴史や由来を自慢したい反面、共通の悔しさを抱える仲間だね。
やってる入試方式や甘い汁に飛び付くあたりも両雄ぶりを誇示してやまないし。

そのモチベーションはなんといっても、世の中の低い評価でしょ。
自分らが思ってるよりも相当低いことが悔しいから禁断の果実に手を伸ばたのも一緒。

にしても国学院の武蔵に対する嫉妬は病的な域を越えてるな。
武蔵は学術から政財官界に多くの英傑を輩出した旧制高校由来のユニットだろ。
旧制時代を含めると、成城以外の三校には総理大臣がいるし。
正面から噛み付けるような相手じゃないのに何を血迷ってるんだろう。

かといって自分達がどや顔で出したネタは全てパチもん認定されてるわけで、今は手詰まり状態。
武蔵は今も昔も国学院が敵う学校じゃないのはOBを見るだけでわかる。
409エリート街道さん:2012/11/22(木) 13:23:21.19 ID:MtZqYlSM
こうやって武蔵の知名度を今のうちに認知させといて、
スレ終盤になったら「武蔵が暴れてるのでこのスレ入れろ!」となるわけか
410エリート街道さん:2012/11/22(木) 13:38:05.18 ID:7BB6ve22
>>408
よお、ゴキブリw
國學院の社会的評価が低いって誰が決めたんだ?
ゴキブリの社会には國學院出身者はいないはずだがw

武蔵って数年前まで日東駒専より偏差値低かったよな?
全学入試の完全2科目入試とかやってることはそっちの方が酷いだろw
411エリート街道さん:2012/11/22(木) 13:58:43.02 ID:0iu/s3G5
お決まりのパチもんで戦おうにも、手足をもがれ化けの皮も殺がれて徒手空拳の言い掛かりw

今年も司法も会計もダメダメだったけど、自称難関資格の図書館書士はどうでしたか?
なんたって、おたくらの社会的評価を高める切り札だもんなw
412エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:11:21.32 ID:MtZqYlSM
この辺りのローは専修含めて全部廃校路線じゃないの?

法政でも危ないって話聞いた事あるぞ
413エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:13:28.57 ID:qKu/loXN
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧
<法律学科>

69 慶應義塾
68
67 早稲田
66
65 上智 中央 同志社
64
63
62 立教 立命館
61 明治
60 法政 南山 関西学院
59 学習院 関西
58 青山学院 西南学院
57 日本 明治学院 京都女子
56 國學院 成蹊 成城
55 専修 愛知 中京 近畿 福岡
54 獨協 駒澤 東洋 龍谷 甲南
53 北海学園
52 京都産業
51 東北学院 創価 帝京 神奈川 名城 摂南 広島修道 松山
50 常葉 愛知学院
414エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:14:41.08 ID:qKu/loXN
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
415エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:16:17.63 ID:qKu/loXN
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
416エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:38:12.80 ID:0iu/s3G5
>>410
ネットで盛んに広告してる、メガスタディのHPみてみろよ。
指導対象としている大学群の最下位にある大東亜帝国で国士舘と並んでの扱いですよ。
まさに大東亜帝國グループの雄として現在も確固たる地位にあるじゃないですかw

昔も今も受験界では大東亜帝國のコクガクインです。
417エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:59:26.55 ID:gwZwSKK4
>>408

>成城以外の三校には総理大臣がいるし。

バカ発見。
418エリート街道さん:2012/11/22(木) 15:27:35.82 ID:MtZqYlSM
>>416
そもそも國學院は大東亜帝國の元祖メンバー
正式グループは「大東」「亜」「帝」「國」
これに東海は入ってない、例によって後付けw
419エリート街道さん:2012/11/22(木) 16:00:30.97 ID:7BB6ve22
>>411
>今年も司法も会計もダメダメ

ゴキ武リのとこだってダメじゃんw
しかも実学系の大学だったよな?www
420エリート街道さん:2012/11/22(木) 16:11:56.78 ID:0iu/s3G5
>>417
おっと羽田孜を忘れてたわ。
421エリート街道さん:2012/11/22(木) 16:22:57.19 ID:0iu/s3G5
>>417
おっと羽田孜を忘れてたわ。
四大学由来の総理は以下の通りな。

国学院のゴミ虫どもは宮沢喜一が武蔵高校OBってことも知らないんだろうね。 

>>419
数も率もおたくはどん底だろ。
なんたって学部の偏差値をマンセーして合格したのは驚異的な人数

3人w

パチもん偏差値の等身大の姿だね。
422エリート街道さん:2012/11/22(木) 16:38:00.54 ID:7BB6ve22
>>421
なんで高校の実績を大学にカウントしてるの?w
生前の宮沢喜一に「武蔵大学のOBなんですか?」なんて言ったら
あらん限りの権力を使って抹殺されたろうなw

>数も率も

そのまんま返すよ。低能www
根津財閥系なのに、ここ何十年も東武本体に入れないエセ大学www

ごき武り大学www
423エリート街道さん:2012/11/22(木) 16:41:46.33 ID:0iu/s3G5
余りにも渋谷のゴミ虫が無知なもんで四大学由来の首相です
学習院 東久爾宮稔彦王・吉田茂・麻生太郎
武蔵  宮沢喜一
成城  羽田孜
成蹊  安部晋三

国学院 うーん、そもそも政治や法律経済って苦手だしw
424エリート街道さん:2012/11/22(木) 17:10:50.29 ID:0iu/s3G5
>>423
だからお前らは世間と価値観を共有できないファナティックな輩と謗りを受けるんだな。
馬鹿にもわかるように、由来と断わりまでいれてやったのにお前の目は節穴か。

学制の変化などで名称や就学年限が現在の大学とは異なっていても血脈は受け継がれるんだよボケ。
神様しか見ない拝まないお前らだけの近視眼的独善思考でものを考えるなよ。

坪内逍遥は東京専門学校出身だから文科省の定めた大卒ではない。
ところが学士号がなくても早稲田大学の出身者として内外に認められているし、
学内組織にある演劇博物館に名前も刻んでいる。

おまえの屁理屈をそのまま引用するなら、新制大学のコックなんて悲惨もいいところだぞ。
格式だの伝統だの大昔のことをどんだけマンセーしてたんだか。
笑わせるな、詐欺野郎
425エリート街道さん:2012/11/22(木) 17:27:07.79 ID:1DRQWsUW
武蔵は何でこのスレで暴れてんの?
國學院の事語りたいなら別に良いが


この人、見覚えあるぞw
國大様か?懐かしい。年末近くなると毎年降臨してくる
今年末は偽スレ立てないのだろうか
426エリート街道さん:2012/11/22(木) 17:45:06.90 ID:7BB6ve22
だから宮沢喜一が生きていたとして、「武蔵大学出身なんですか?」って
聞かれた時に納得するかどうかだよwww

三途の川は誰だって渡りたくないだろw

実績は全て高校www
427エリート街道さん:2012/11/22(木) 18:28:39.40 ID:/JsU6Xz9
東洋の新設学部はバリバリ文系
家政、生活系なのでライフデザインと同じ感じ
同じ食を扱うにしても生物学とか絡む農水系なら
完全な理系だけどそうじゃないみたい

生命科学部から文系分野を切り離した
428エリート街道さん:2012/11/22(木) 19:28:00.18 ID:LBkmegk6
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

慶應義塾 66.8 68 (文66 法69 経68 商68 総政65 環境65)(理工68)
  早稲田 65.4 66.3(文65 法67 経68 商66 国際66 文構65 教育65 社学64 人科63)(基幹66 創造65 先進68)
国際基督 65
    上智 64  63 (文64 法65 経64      外語63 総合64)(理工63)
  同志社 62.6 62 (文62 法65 経63 商62 GC...63 地域64 社会61 政策63 文情60 心理63)(理工62 生命62)
東京理科 58  61 (               営58)(理  62 工  62 理工60 基礎58)
    立教 61.2 60 (文61 法62 経61 営63 異文64 社会61 観光60 福祉58 心理61)(理  60)
    明治 61.1 59.7(文61 法61 経61 商62 国際62 情報60 経営61)(理工59 農  60 数理60)
  立命館 60.75.58 (文62 法62 経60 営59 国際64 産社59 政策60 映像60)(理工58 生命60 情報56)
    中央 60.6 57 (文59 法65 経59 商59 総政61)(理工57)
  学習院 60.3 58 (文60 法61 経60)(理58)
青山学院 60.1 56 (文60 法58 経60 営60 国政61 総合60 教育62 情報60)(理工56)
    南山 59.3 54 (文59 法60 経58 営60 外語62 総政57)(情報54)
関西学院 59  59 (文59 法60 経60 商60 国際63 社会59 総政57 教育57 福祉56)(理工59)
    法政 58.6 55.8(文59 法60 経57 営58 GIS..64 国際60 社会57 人間57 福祉57 キャリ..57)(理工55 生命57 情報56 デザ55)
    関西 57.9 57.7(文60 法59 経57 商58 外語61 社会57 政策57 情報56 安全56)(理工58 環境57 化学58)
    成蹊 57.7 52 (文58 法57 経58)(理52)
    獨協 57     (     法54 経55      外語59 国際60)
明治学院 56.3    (文55 法56 経56      国際58 社会56 心理57)
西南学院 56.3    (文57 法58 経56 商55 国際57 人科55)
  國學院 56.25.   (文56 法58 経56      人間55)
    成城 56     (文56 法56 経56      社会56)
    武蔵 55.3    (文54      経57      社会55)
429エリート街道さん:2012/11/22(木) 19:32:01.27 ID:LBkmegk6
東東駒専はこういうランキングには載れないよね
やっぱり2段くらい格下だと思う
430エリート街道さん:2012/11/22(木) 20:10:49.79 ID:bwLhQKPU
東海は5段くらい格下だと思う
431エリート街道さん:2012/11/22(木) 23:50:50.27 ID:VKIl7mI4
2013年度 代ゼミ私大文系3教科 最新偏差値 11/22更新

國學院大 56.25 法58 経済56 文56 人間55
武蔵大学 55.33 文54 経済55 社会57
獨協大学 54.50 法54 経済55 *外語59(2) *国教60(2〜3)
日本大学 53.75 法55 経済54 商53 国際53
専修大学 53.71 法55 経済53 経営53 商53 文54 人間55 情報53
駒澤大学 53.25 法54 経済53 経営52 文54 *グロ53(2)
東洋大学 52.75 法53 経済52 経営54 文53 社会52 国際55 ライフ50 情報53
神奈川大 51.80 法52 経済51 経営51 外語52 人間53
東京経済 50.00 法50 経済50 経営50 コミ52 21世紀教養48
東海大学 49.00 法48 政経49 文49 観光50 
432エリート街道さん:2012/11/23(金) 00:02:00.37 ID:HZRuGSd8
>>431
東洋の新学部、食環境科学部はまだか
433エリート街道さん:2012/11/23(金) 00:17:57.17 ID:I6ib6fUl
2013年度 代ゼミ私大文系3教科 最新偏差値 11/22更新

成蹊大学 57.67 法57 経済58 文58
明治学院 56.33 法56 経済56 文55 社会56 国際58 心理57
國學院大 56.25 法58 経済56 文56 人間55
成城大学 56.00 法56 経済56 文56 社会56
武蔵大学 55.33 文54 経済55 社会57
獨協大学 54.50 法54 経済55 *外語59(2) *国教60(2〜3)
日本大学 53.75 法55 経済54 商53 国際53
専修大学 53.71 法55 経済53 経営53 商53 文54 人間55 情報53
駒澤大学 53.25 法54 経済53 経営52 文54 *グロ53(2)
東洋大学 52.67 法53 経済52 経営54 文53 社会52 国際55 ライフ50 情報53 食環境52
神奈川大 51.80 法52 経済51 経営51 外語52 人間53
東京経済 50.00 法50 経済50 経営50 コミ52 21世紀教養48
東海大学 49.00 法48 政経49 文49 観光50

付け加えました
434エリート街道さん:2012/11/23(金) 00:20:05.23 ID:DnlaYsmK
実体と合わない不自然な偏差値が出ている大学が一つあるなw
435エリート街道さん:2012/11/23(金) 01:14:54.18 ID:JXmoRptM
出口の順番と著しく違うところは避けよう
436エリート街道さん:2012/11/23(金) 01:36:34.67 ID:fDBUilYn
>>433
國學院や武蔵から見たら、東洋も東海も同じだってことがよくわかるな
437エリート街道さん:2012/11/23(金) 04:42:19.48 ID:5Mq7dbeJ
この時期の偏差値はな…参考記録以外の何物でもない

去年の今頃の代ゼミだと専修法>日大法になってて専大生が「都心効果だ」と歓喜してたのだが、
実際6月に実際に更新された偏差値だと思ったほど伸びてなかった
438エリート街道さん:2012/11/23(金) 04:51:01.70 ID:UX9QUWF2
◎駿台・ベネッセ最新

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
439エリート街道さん:2012/11/23(金) 06:51:04.16 ID:UQkDrOHu
>>433
一校だけ平均偏差値以下の大学があるな
どこかはあえて言わないが
440エリート街道さん:2012/11/23(金) 07:56:27.17 ID:dJgR4E0v
>>438
東洋って遊んで学食食うために58もいるのかよ
もったいないにも程があるだろ
出口からすると10は盛ってるな48が妥当だろ
441エリート街道さん:2012/11/23(金) 08:05:37.96 ID:UX9QUWF2
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 ★南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 ★南山経済A

52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 ★南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
442エリート街道さん:2012/11/23(金) 08:49:44.78 ID:msc3Bvbw
>>433
同一学科ならまだしも異なる学科の平均偏差値なんて比較する意味がないんだが

しかも入学難易度でもなんでもない代ゼミ偏差値
443エリート街道さん:2012/11/23(金) 08:55:45.74 ID:eWJeciv3
>>439
上と偏差値3しか差がないし実績はこの中で東海が一番いい
四捨五入したらみんな偏差値50なのでその程度の差だから気にすんな
444エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:02:34.33 ID:msc3Bvbw
いや東海は実際の入学難易度で四捨五入したら偏差値40の大東亜帝国なんだから気にした方がいい
445エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:07:09.35 ID:eWJeciv3
>>444
実際の入学難易度というか入学者偏差値は東洋も偏差値40台で平均より下だから気にすんな
446エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:13:33.16 ID:msc3Bvbw
入学者偏差値とかなら付属や無試験入学がほとんどの東海は完全に偏差値40未満のFランなんだから気にするな
447エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:15:10.46 ID:msc3Bvbw
入学者偏差値とかなら付属や無試験入学がほとんどの東海は完全に偏差値40未満のFランなんだから気にした方がいい
    ↑
「気にした方がいい」に訂正なw
448エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:15:31.42 ID:eWJeciv3
>>446
     入学定員  主要方式       学生数
東海大 7043人  一般 2721人(38,6%) 2万8,598人
東洋大 6020人  A方式2064人(34,2%) 2万8,851人
駒澤大 3215人  T方式1402人(43,6%) 1万5,676人
専修大 4000人  前期 1487人(37,1%) 1万9,491人

國學院 1865人  A3科 ,404人(21,6%) 1万0,382人
獨協大 1750人  A方式, 250人(14,3%) 0万8,712人
日本大,14090人  A方式5275人(37,4%) 6万8,675人

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

A方式率(3教科)
駒澤43,6%>東海38,6%>日大37,4%>専修37,1%>>>・・・>>
>>東洋34,2%>國學院21,6%>獨協14,3%

偏差値の出るA方式だと東海の方が率高く取ってるみたいだけど?
A方式自体に二教科、得意科目を混ぜてる國學院は置いといて
449エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:21:10.96 ID:msc3Bvbw
A方式方式とかどうでもよくて
無試験入学が圧倒的に多い東海は大東亜帝国と呼ばれる現実を気にした方がいい
450エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:23:46.97 ID:eWJeciv3
>>449
どうでも良いわけねえだろw
お前が気にする偏差値を判定するのがA方式3科
お前東京12大学の時もそうだが捏造工作がバレて、
自分達が追いつめられると「どうでも良い」とか言って逃げるよな


ホントは気になって悔しくて仕方ないのにさw
451エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:28:09.94 ID:msc3Bvbw
東京12大学?そんなことは全くどうでもいいw

便所の落書きで必死になるのは勝手だか
「大東亜帝国の東海」の方が「東京12大学の東海」より遥かに有名な現実を気にした方がいい
452エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:31:14.01 ID:eWJeciv3
>>451
そりゃお前らは入ってないのに東海は東京12大学に入ってるんだからそう言うよなw

俺達は東京12大学に誘われたけど断ったんだ!
(自作自演で)ウィキペディアwに書いてるあるのが真実だ

あれには笑ったよ
もう捏造を隠しきれなくなって「どうでも良いわw」と悔し紛れに言うのが精一杯なんだな

今回は付属を沢山いれてるはずの東海よりA方式率が低くて涙目w
おやぁ?何で付属を沢山いれてる東海よりA方式率が低いのかなあ?
453エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:44:58.51 ID:msc3Bvbw
東京12大学とかホント興味ないから勘弁してくれw

東海のA方式合格者(偏差値40)では偏差値50以上の大学の1教科入試には合格できないという現実を受け止めろ
454エリート街道さん:2012/11/23(金) 09:50:35.75 ID:eWJeciv3
>>453
笑える

1教科入試だってさw
まさかお前、東洋に1教科入試で入ったのか?
455エリート街道さん:2012/11/23(金) 10:26:00.39 ID:UQkDrOHu
2013年度 代ゼミ最新偏差値
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)

−偏差値50以下−




−東海大学 47,56 (文50 法48 政経49 観光50 総合経営44 国際文化45 教養48 健康科学47 海洋47)

なお東海理系は更に悲惨らしい
456エリート街道さん:2012/11/23(金) 10:53:04.69 ID:vH/5m/Bp
国学院と東洋の差と、東洋と東海の差ってほぼ同じだよね

東洋困ったね
457エリート街道さん:2012/11/23(金) 11:16:01.53 ID:KwaShxhh
>>456
しかも実績は偏差値の低い東海の方が遥かに良いという現実w


上智が典型だが偏差値は操作できるが、実積は操作できない
458エリート街道さん:2012/11/23(金) 11:34:14.66 ID:DIWAn9Qy
國學院や獨協にボロ負けなのは順当として
今の東洋って駒澤未満の偏差値なんだな
459エリート街道さん:2012/11/23(金) 12:12:52.85 ID:msc3Bvbw
1教科入試を馬鹿にするここの無試験入学の池沼は笑えない
460エリート街道さん:2012/11/23(金) 12:33:49.22 ID:vH/5m/Bp
偏差値を持ち出せば、駒澤未満
実績を持ち出せば、東海未満

東洋完全に詰んだね
461エリート街道さん:2012/11/23(金) 12:42:07.13 ID:UVGGiPWw
東洋大学125回目のお誕生日おめでとう
白山キャンパスが要塞化してる
462エリート街道さん:2012/11/23(金) 12:50:23.60 ID:DnlaYsmK
出口から先の評価が芳しくない大学の特徴

比較的小規模なため、OBの影響力も弱い
社会科学分野の学部が弱い
卒業後の厳しい現実に流されて努力を怠る怠け者が多い
せめて入り口の評価だけは高めようと様々な工作をしている
眉唾ものの偏差値を金科玉条のように掲げて本質論を回避する
一般的にも認知をされている格上の大学群に割り込もうと画策を重ねる
出口から先の不振を示すデータには弁明ができず、再度入り口論に矛先を向ける
463エリート街道さん:2012/11/23(金) 12:57:36.54 ID:DnlaYsmK
>>462追加
規模が大きい大学の場合は常識を疑うような試験方式を採用している
従来はまったく振るわなかった露出度の高いスポーツを強化して広告活動に躍起→野球・駅伝・ラグビー
464エリート街道さん:2012/11/23(金) 13:04:11.39 ID:msc3Bvbw
コンプの嫉妬の書き込みが凄いなw

東洋の人気は本物なんだな
465エリート街道さん:2012/11/23(金) 13:07:10.74 ID:KwaShxhh
>>464
バカにされてるとコンプって言い出すんだなw
466エリート街道さん:2012/11/23(金) 19:51:14.41 ID:uvqBNLho
東洋はやめておいた方がいいよ。
後で後悔するよ。
過去の実績がなさ過ぎ。
今、一生懸命イメージアップを図っているけど・・・。

東洋はスケールが違うわw死刑宣告木嶋もやばいが、
覚醒剤密輸一キロも相当やばいw
他にはホームレスに放火する女、箱根ランナー初の逮捕者、教授の犯罪、
溺死を隠蔽、AVデビュー…
おまけに社会的実績皆無。なんなんだよこの大学はw

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・結婚サギ大量殺害ババア 東洋では恥なので「フェリス卒」と詐称 死刑宣告 ←NEW!!
467エリート街道さん:2012/11/23(金) 20:09:21.50 ID:T6wsXTd0
>>466
東洋のあの低実績は驚いた
島野まで84ポイントとか超低ポイントを東洋にだけ付けている
中堅大と言われるところで二桁を記録したのは東洋のみ
468エリート街道さん:2012/11/23(金) 22:29:23.87 ID:UX9QUWF2
低い高い遠い三拍子揃った馬鹿大は問題外だが、これから大規模な新設移転する大学は経営破綻する可能性が大きからやめた方がいい

(参考)

進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 東洋 甲南
56 専修
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
 
469エリート街道さん:2012/11/23(金) 23:27:14.99 ID:8xCDak49
>>468
食環境科学部を作る東洋の事を言ってるの?
駒澤も新設学部を作るらしいが
470エリート街道さん:2012/11/24(土) 03:47:46.69 ID:NBjh+eEL
>>466
「溺死を隠蔽」って結末どうなったの?
隠蔽はバレたみたいだが、これってフツーに殺人罪だよね
471エリート街道さん:2012/11/24(土) 05:45:00.80 ID:D0Lezl27
東京12大学を断って
首都圏私立17大学に入った東洋駒澤・・・


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
472エリート街道さん:2012/11/24(土) 08:38:12.97 ID:8wUvKIxS
>>469
食環境学部はレベル高くなるみたいだね
473エリート街道さん:2012/11/24(土) 08:39:11.15 ID:8wUvKIxS
食環境科学部の間違いだった
474エリート街道さん:2012/11/24(土) 12:08:19.57 ID:Huyal2YB
>>472
…そんな話、初めて聞いた
なら偏差値表に入れた方が良いのか
475エリート街道さん:2012/11/24(土) 12:43:23.22 ID:jGv4KXTg
>>471
実際は入れてもらえなかっただけ
「お、俺達は誘われたけど断ったんだ!」という嘘を真実と妄想して工作したがバレると
「東京12大学なんてどうでも良いわw」と開き直る最低の人種

専修や國學院はキッチリ東京12大学に入ってるのになぁw
476エリート街道さん:2012/11/24(土) 13:05:00.80 ID:jGv4KXTg
>>448
あんだけ「付属はバカバカ」と喧伝しまわってたのに、
その付属を沢山いれてる大学よりA方式率が低いのか…
477エリート街道さん:2012/11/24(土) 15:00:54.71 ID:81z3yA9A
付属云々は所詮僻みだから
上智も九州に付属校化してるし早稲田も関西や九州に進出している、慶應も江田に付属を作ってる
つまりお前らが話題にする事すら許されない上位大学でも東海やポン大がやった事を今から実践してる

“上位大学はやっても良いがお前ら東海はダメだ”とダブスタでもするの?

付属校を作ろうとすると当然費用が掛かる、土地買収から始まり、
図書館、体育館、校舎はもちろん質を重視して教員など人も集めなきゃいけない
それでも生徒が集まる保障がない(事実、東洋は経営難で東洋三高を手放した)
指定校推薦などの方が遥かにリスクが少なく定員を確保できるので悪質だがこれには触れないw

中央や東洋がやったみたいに付属校を吸収したりしたら、
初期投資はかからないで人だけ大学に引き込めるので最近のトレンド

東海はこいつらの付属校戦略を叩いた事は無い
でも何故か東海の付属戦略は他大が必死に叩く
478エリート街道さん:2012/11/24(土) 15:32:49.62 ID:Tap3+rHX
他大っていうか「日東駒専」の「東」を脅かされてる
東洋が一人必死っていうか
479エリート街道さん:2012/11/24(土) 16:38:43.44 ID:nZ6JqVzV
東洋のかわりに神奈川でも入れた方がいいんじゃないか
480エリート街道さん:2012/11/24(土) 17:06:35.05 ID:ir6EmQ+O
東洋は皆さんからネガキャンされるほどの立派な大学じゃないので
このスレから外してくださいね
神奈川加えて「東海大学と愉快な仲間たち」で楽しんでおくれよ
481エリート街道さん:2012/11/24(土) 17:11:23.89 ID:81z3yA9A
このスレに文句があるなら来なくていいよw
もしくはお前らが違ったスレ立ててそちらで勝手にうちゃうちゃやってればいい

スレタイはずっとこのままだ。諦めな
482エリート街道さん:2012/11/24(土) 18:08:45.44 ID:L/bNCocP
東海  高輪大学院を閉校、文系移転か?
専修  ご存じ神保町開発へ、文系複数学部の展開を表明
國學院 渋谷キャンパスと多摩キャンの両面作戦

駒澤  駒キャンに悲願の130周年記念棟を建設、土地売却か?
獨協  動きが分からない。埼玉の開発を続けるようだが・・
東洋  食環境科学部を設置。専門学校?ますます訳の分からない大学?に
483エリート街道さん:2012/11/24(土) 19:23:22.22 ID:p9jgrOzU
>>480
実積最低のお前らに選択権なんて存在しない、嫌なら来なくていい
484エリート街道さん:2012/11/24(土) 19:28:07.44 ID:Tap3+rHX
食環境科学部って、また平均難易度を下げそうだな
485エリート街道さん:2012/11/24(土) 19:29:51.82 ID:W6J8dB9I
>>482
渋谷キャンパスは4年間。たまプラーザは、教育系だけ。
486エリート街道さん:2012/11/24(土) 19:31:36.71 ID:p9jgrOzU
>>484
ちょっと学部詳細見たけど生物学バイオに代表されるような農学系じゃなくて
栄養士とか専門学校生が取るような資格系だったぜ
487エリート街道さん:2012/11/24(土) 20:20:02.31 ID:YytUHeRb
ただ、東洋さんの心配をするなんて100年早い

東洋さんなら学部新設初年度で定員割れとか、
そんなオチを必ず用意してるはずだ!俺達を笑わせてくれるために

これで地方学部を処分して減少してる東海との学生数差がさらに開きそう
ここまでマンモスなのに超低空実績ってのもちょっとお目に掛かれない
ある意味貴重な存在の大学だ
488エリート街道さん:2012/11/24(土) 21:42:05.74 ID:fZZq3NfH
>>484
だから今のうちに同一学科偏差値とか下準備してる?
東洋が望むなら白山学部だけで良いが、自分達だけ田舎学部を除くとまたダブルスタンダード
なので、東海の地方学部や日大の地方学部も外さなきゃいけない
東海の場合は別大学を吸収させたから外す大義名分は付くが
東洋の食環境科学部はそんな経緯が存在しないからどうすんだろ
489エリート街道さん:2012/11/24(土) 23:55:45.77 ID:nJpKyS/u
新学部が出来るなら志願者数は増えて当たり前だな
490エリート街道さん:2012/11/25(日) 00:10:20.20 ID:5frl4OkF
駒澤も新学部が出来るよ
491エリート街道さん:2012/11/25(日) 00:22:47.36 ID:glMHMdJI
>>490
ソース
492エリート街道さん:2012/11/25(日) 00:53:20.48 ID:8kh8eV0i
今後も東洋を馬鹿にしまくりますのでよろしく東洋さん!!
493エリート街道さん:2012/11/25(日) 01:21:03.28 ID:crDbCH4s
2018年から18歳人口は激減するよ

ニッコマあたりまでは全入になるよ
494エリート街道さん:2012/11/25(日) 01:41:40.86 ID:glMHMdJI
ニッコマ全入ならマーチも全入だな
495エリート街道さん:2012/11/25(日) 03:51:27.75 ID:L0fYqPfe
>>491
駒大生が居れば話が早いのだが、新たな学部と新学科のようだ
「大学の約束」という特集本で新設学部に触れている
専修は神保町に更なる学部移転にここで表明してる
496エリート街道さん:2012/11/25(日) 09:53:42.31 ID:GepeYCiN
駒沢は金無いのに130年記念棟建設やら新学部新学科って
銀行は追加融資してくれるの?
坊さん大学らしいドンぶり勘定なとこがにくいw
497エリート街道さん:2012/11/25(日) 10:08:49.13 ID:c0JhLvwn
今後大規模な新設・移転など予定している大学は要注意
無理な借金による経営破綻の恐れがあり壊滅的な打撃をその大学は受けることになる
なぜなら全入時代なんだから
498エリート街道さん:2012/11/25(日) 13:09:55.21 ID:S161lGAU
>>496
それは既に懸念されて、駒大生の回答はスルーだった
でも駒キャンに新学部なら大して金はかからない
精々、専門の教員集めくらいか。どんな学部新設するか知らないけど

でも東洋って駒澤の事を大層気にしてるんだなw
ここで差を付けられちゃもう一生追い抜けないから気が気じゃないのは分かる
499エリート街道さん:2012/11/25(日) 13:24:39.91 ID:JetiZR1c
ニュース専修2012年11月号
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/nsweb/nsweb_2012/nsweb_201211.html
地上7階、地下1階、670uのビルの完成は2013年3月、使用開始は2013年4月らしい
再来年とか当分は今のままでやるしかないってことだな
500エリート街道さん:2012/11/25(日) 13:26:31.73 ID:glMHMdJI
駒澤は学長変わった
501エリート街道さん:2012/11/25(日) 14:09:41.18 ID:5koCYMK9
>>499
ああ、神田五号館がようやく建て替えするのか。
これが手始めでこっから神田キャンパス開発が急ピッチで進む
再来年には完成と共に経済が移転。更に商学部も移転。
502エリート街道さん:2012/11/25(日) 14:44:15.07 ID:dhwxj0aH
ベトナム、ミャンマー、カンボジア、バングラデシュなどへでて企業しよう、
20年後は大企業になれるぞ、こんなチャンスはめったにない、学歴も関係ない。
まずは現地に行き、何が必要とされているのか調査からだ。
503エリート街道さん:2012/11/25(日) 15:00:37.44 ID:59lf9oC5
>>502
最近どうしたの?
新設学部がクソだと分かって気が振れた?
504エリート街道さん:2012/11/25(日) 17:18:33.55 ID:KfwAmxof
わけあり実質3浪日東駒専>>>現役大東亜帝国

世間の評価はこうだなw

日東駒専は努力したことにはなるが、大東亜帝国は現役だろうが浪人だろうが
努力してこなかった、もしけはバカ、もしくは逃げ癖のあるやつしかいないから
これは覆らないwww

努力しなかったのが悪いんだろwww
東海大学さんよ お前にいってんだよ
カスがwww
505エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:01:25.13 ID:e4UpSOX7
東洋大卒もはや発狂状態だな。哀れ。

東洋大で学歴にそこまでこだわってる時点で自殺行為。
大学よりも、大学卒業後どういう仕事についているかが重要なのは明らかだし、
まして、このクラスの中堅大は、出口が重要。

だいたい>>504の理屈なら、わけあり実質3浪國學院、武蔵>>>現役東洋 ということになる
506エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:33:08.40 ID:KfwAmxof
俺が言いたいのは大東亜帝国より上(大東亜帝国含めない)の大学なら努力した結果は認められる

ちなみに俺は東海大学中退

東海大学からしたら東洋も立派だと思うよ
でも東海大学は学力低いくずだよ

なんで東洋大学だと思うんだよw
むしろその方がうれしいわw
507エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:39:58.17 ID:cdChx1T8
>>506
今度は東海大生を詐称するようになったんだ?w
学部学科名言ってみろ。詐称喚問してやるから
508エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:41:08.90 ID:e4UpSOX7
東洋卒だとここまで無様になれる
そういう校風なんだろうね
509エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:43:54.71 ID:KfwAmxof
東海大学農学部中退。
マジですよ
2年次からは農業実習がありますよ
阿蘇は寒かった
近くにコンビに一軒セブン
3年より上じゃないと車で大学内に入れない
510エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:49:09.38 ID:cdChx1T8
>>509
お前の人生が上手く行かないのを大学のせいにされても
東海大生を詐称したいならもう少しうまくやりな

九州の片田舎を出せば何とかなるとでも思った?
511エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:50:50.05 ID:cdChx1T8
ああ、重要な事を言い忘れた

中退は大卒でなく高卒扱いなので、
君は大学を偉そうに語っちゃいけない人間だよ

卒業できない時点で大学を語る資格は全くない
512エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:56:06.45 ID:KfwAmxof
ま、信じてくれたみたいだからそれでいいや
513 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/25(日) 18:58:43.64 ID:BXIoEjvZ
teigakureki
514エリート街道さん:2012/11/25(日) 18:59:25.88 ID:cdChx1T8
>>わけあり実質3浪日東駒専>>>現役大東亜帝国
>>世間の評価はこうだなw
>>日東駒専は努力したことにはなるが、大東亜帝国は現役だろうが浪人だろうが
>>努力してこなかった、もしけはバカ、もしくは逃げ癖のあるやつしかいないから
>>これは覆らないwww

>>努力しなかったのが悪いんだろwww
>>東海大学さんよ お前にいってんだよ
>>カスがwww



これ、いつもの手口じゃん?信じるわけないでしょw
これからは詐称がばれないように中退を言ったり、
これからは詐称喚問が届かない東海の地方学部を偽証すればいいと
お前が確信しただけだな。
515エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:02:33.78 ID:KfwAmxof
ちなみに、今は別の大学に行ってるから卒業できれば大卒ですw
516エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:08:02.50 ID:cdChx1T8
>>515
じゃ、お前がこのスレにこだわる必要もないな。
スレタイ以外の奴が何でここに来てるの?
517エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:11:31.36 ID:KfwAmxof
じゃあいいよ。
東海大学の2階には図書館があって、入るのに学生証は必要ない
農学概論が一年で必須
1年までは座学しかない
春休みに農学実習1が1単位であり、それは朝から夕方まで4回ある
そのときは学籍番号グループに10人くらいずつに分かれる。
そして、農学実習2(これは金曜か木曜日の3・4限にあった)からは自分の畑を区分けして貸し与えてもらえ、
そこで作物を育てる。
クラスが2つあって一つが木曜の34限なら、金曜は応用植物学実験があった。

大学入学してまもないころに不知火研修があった

図書室の前に新聞読むところがある
518エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:14:04.49 ID:KfwAmxof
東海大学があったからw
519エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:30:40.37 ID:cdChx1T8
>>517-518
だから中退したんだろ?
なら東海はお前にもう関係ないし、お前にも東海はもう関係ないわけ

無関係者なのでお前が東海に対してウダウダ言う資格ないの
その別の大学のスレッドにでも行ってればよろしい。
お前の大学のスレが無くてもここに来ていい理由にはならない
520エリート街道さん:2012/11/25(日) 19:40:02.01 ID:KfwAmxof
分かったよ東海大学卒さんw
521 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:5) :2012/11/25(日) 19:48:18.43 ID:BXIoEjvZ
>>519
必死すぎw
522エリート街道さん:2012/11/25(日) 20:04:38.15 ID:5izNofli
>>521
このスレッドの連中はいつも必死だぜ?
特に1〜2月の志願者速報と6月の偏差値発表はな
マーチと違ってこの辺りだと志願者が集まらない可能性があるからだ
523エリート街道さん:2012/11/25(日) 20:08:02.32 ID:5CYQBUte
>>522
それは関係ない。

中堅大以上で、今年志願者総数が増加した大学

 上智・立教・青学・國學院・明学・専修
524エリート街道さん:2012/11/25(日) 20:11:45.50 ID:5izNofli
>>523
それは今年だけの話。
ここ3、5、10年スパンで見たらいい
525エリート街道さん:2012/11/25(日) 22:29:29.18 ID:/MPxl6Up
>>519
そんなに狂わなくてもいいじゃないのwww

9割くらいのOBの本音だろ
526エリート街道さん:2012/11/25(日) 23:05:23.90 ID:8Y+IM6gt
このスレで一番、必死なのは全入危機の東海だな
527エリート街道さん:2012/11/25(日) 23:55:56.18 ID:AZzhl1BX
>>526
いや、実積最低の東洋も良い線行ってる
528エリート街道さん:2012/11/26(月) 00:06:38.41 ID:i9g14KMm
>>500
学長変わったら借金が減るの?
駒澤は下から追い上げられてる状態
もう持たないかもしれない
529エリート街道さん:2012/11/26(月) 04:15:12.22 ID:tjb548L2
>>526
最近じゃ國學院と駒澤もかなり目が離せない状況になっている
530エリート街道さん:2012/11/26(月) 07:07:45.51 ID:8pwFxNf6
駒澤が神保町に集まる前の専修を抜くか見ものだね
531エリート街道さん:2012/11/26(月) 07:58:37.53 ID:rlyrF6Ih
中退した奴って、それを正当化しようとして、元いた大学を逆恨みしたり、極端に貶したりするよね。

ちゃんと卒業した奴は、社会に出て何年も経ってから、出身校のありがたみが
分かったりする。
532エリート街道さん:2012/11/26(月) 08:53:24.21 ID:w5MLlcT/
>>531
全くだ。中退した奴は中退した大学の事を先ず良くは言わないw
その大学に入る事になったのも、中退したのも全て自己責任
自分の努力不足のせいなのにみっともない

そのみっともない姿に自分だけが気付かない
533エリート街道さん:2012/11/26(月) 10:40:05.70 ID:MNY/KAQV
532の言ってることは東海大学を努力不足が原因と書いてあるし、書いてあることも理解できる
が、531...お前の言ってることは理解できない

俺は今2浪で地方国立だが(バレそうなのであまり言いたくなかったが)、やっぱり周りのレベルが違うとモチベーションが
下がらないよ。バカだから死ぬほど努力して知らなかったことたくさん知ったし、地方国立で俺はすごく満足してる。後悔もない
それに本当にほかの大学をバカにしたりする人がいない
534エリート街道さん:2012/11/26(月) 10:46:01.13 ID:MNY/KAQV
前の大学は熊本にある私立をバカにして学園よりはマシだとか崇城よりはマシ
だとか、学歴の話になると、早稲田も東海も私立の時点で同じとか1浪でもしたら九州大行っても意味ない
とか理解できないこと言ってるやつが周りに6人ほどいたし、今は自分の大学を悪く言う人はいたけど
他校をバカにしてる人は見たことないし、ほとんど学歴の話はしない。
低学歴ほど他校をバカにして上に行くほど自校をバカにするんじゃないのかな?
と思ったよw
まあ、俺がいる時点で矛盾してるんだけどねw
535エリート街道さん:2012/11/26(月) 10:49:50.15 ID:rlyrF6Ih
>>533
ここで元の大学を貶してる時点で、説得力ゼロ。
今のままだとまた失敗するよ君は。

傍目には、二年の遅れを正当化しようとする心理機制にしか見えないし、
少なくとも外からそう見られることの自覚がないところがダメ。
536エリート街道さん:2012/11/26(月) 11:42:05.95 ID:MNY/KAQV
なんか、前の大学のやつらの非難したら、急にどうでもよくなってしまいました.
たぶんあいつらに言われたこと引きずってたんだと思います。こんなことして情けないですね。
友達から聞いて、2浪なんて人生の負け組みたいに言われてたらしいので、
そのこと思い出して最近頭から離れなくなってしまって、学歴板を昨日知って突発的に書き込んで
しまいました。
情けないことしました。不快に思われた方すみません。
ほかの東海大生にも失礼でした。
537エリート街道さん:2012/11/26(月) 12:26:32.47 ID:MNY/KAQV
また失敗するよって言葉結構心にきました。
くよくよしてたら、本当にまた失敗しますね。
2浪を受け止め、前を向いてがんばります
昼から授業なので本当にこの書き込みを最後にします。
本当にすみませんでした
538エリート街道さん:2012/11/26(月) 13:11:20.08 ID:kI1ErTqC
まぁ他大の人間が言うのも失礼な事かもしれないが東海大学はあまり良い大学では無いと思う
539エリート街道さん:2012/11/26(月) 14:18:03.48 ID:RzULjPmy
>>538
偏差値が低すぎる(入学が簡単)からバカにされてるんですよ
540エリート街道さん:2012/11/26(月) 14:18:34.35 ID:2yk1Yqu1
結局、大学をはかるモノサシの中で重要なファクターがズレている大学が必死になっているようだ。

要は大学の価値というのは立地でも偏差値でもない。
扶養をされてきた保育器から実社会に出て、様々な人が混在する組織の内外でどう評価されているかに尽きる。

だから、その個人体の実績を継続して重ねていり大学と、そうでない所ではアピールの仕方が全く逆になる。

それと、大学の価値評価では平均的な層の行く手を見ないといけない。
6割ないし7割の卒業生がどういう評価をされているかになる。
全体からすればゴマ粒のような一部の学生の実績を殊更に誇張することは間違い。
541エリート街道さん:2012/11/26(月) 16:36:58.00 ID:yY/hfa4i
542エリート街道さん:2012/11/26(月) 16:48:22.53 ID:BfZaW23u
>>536
またこのスレに来たけりゃ来ればいい、そういや最近は立命館の人が来なくなったな。
しかし「早稲田と東海を私立だから同じ」とか九大の連中も随分アホ
さすが田舎のお山の大将だ。君にお似合いの大学だよ


弱いものが夕暮れ♪ さらに弱いものを叩く♪
543エリート街道さん:2012/11/26(月) 18:05:38.82 ID:MNY/KAQV
542、ありがとうございます
先ほど書き込みは最後と書きましたが、わかりにくい文だったかなと思います。
すみません
スレを見返してみたら、昨日のとIDが違くなっていたので、別人と思われたかもしれませんが、
私はKfwAmxofです。
東海大学(中退)→地方国立(2浪)です。
九大ではありませんよ(汗
(旧)九東大のことでしたら、正しいのでこちらの思い込みでした.
544エリート街道さん:2012/11/26(月) 18:09:20.23 ID:MNY/KAQV
どこにも吐き出す場所なくて、苦労して入った大学を意味ないと裏でいわれてたこと知って、最初言われてたこと
知ったときは気にしてなかったんですけど、最近そのことばかり思い出してしまって...
相手の方がこれ見たらきっと誰が書いてるか気づくと思います..ここで愚痴って最悪な人間です。
でも、自分の進んだ道なので後悔してません。
2浪で意味ないって思われてもいいです。でも、自分は学びたかった学部できちんと今の大学卒業して
ちゃんと就職してみせますから!!
本人には言えないですけど、これ見てくれるとうれしいな
545エリート街道さん:2012/11/26(月) 18:10:15.94 ID:BfZaW23u
>>543
暇ならおいで。
でも貶された大学の人は反論するだろよ、
立命館の人も最初は結構いざこざはあった


ところで、話題の東洋の食環境科学部であるが
A方式の定員数が10人とか20人しか居ないので、
偏差値が低く出る事はほぼ無いんじゃないか?
いうなれば法政のグローバル教養と同じ手を使った
546エリート街道さん:2012/11/26(月) 18:25:48.09 ID:MNY/KAQV
ありがとうございます。
自分みたいな人、ほかにもいたんですかw
前のスレも読んでみようと思います
でも、もう大学を貶したりはやめようと思います。
本当は東海大学をバカにしたかったのではありませんし、
本当はバカな大学とも思っていません。
でも、がんばって入った大学馬鹿にされて悔しくて
あんな書き込みしてしまいました。
東海大学の方、本当にすみませんでした。
もう、書き込むのはやめようと思いますが、また暇なとき
見にこようと思います^^
やっぱり、平和が一番ですね!
547エリート街道さん:2012/11/26(月) 18:48:23.84 ID:kA49apoj
ついに登場 AERA by TOYO UNIVERSITY
東洋大学のすべてがここにこのスレの方は特に必見。
全国書店にて販売中
548エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:06:42.76 ID:LSn8a2bS
>>546
このスレッドはプロレスみたいなもんだから
でも年末年始は箱根駅伝〜志願者速報と
どの大学も殺気立って殺伐として本気なので注意ねw
549エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:16:33.52 ID:MhabHXnS
警視庁は、インターネット掲示板である「2ちゃんねる」のサーバー管理会社に強制捜査に入り、
全てのログ等を押収したようであり、今後「2ちゃんねる」の書き込み者の特定をすると共に、
あらゆる犯罪行為に対して、刑事事件立件に向けた行動を起こすことになるようで、
当社にも所轄警察署より被害状況につき詳細説明を求められています。

投稿者のIPアドレスは裁判手続きで開示されますので、これら開示手続きが終わり、投稿者が特定された
事件から立件に入るようで、今後、色々な会社から告訴が出され、続々と逮捕者が出るかも知れません。
550エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:29:05.70 ID:sF+SoMP3
このスレッドは所詮、お遊びスレだから殺気だってなんかないよ

そもそも東海とか受験者層が被っていなしな
551エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:40:13.41 ID:XGRgtyHn
>>549
だからこいつ(ID:MNY/KAQV)は今必死にわびている。
所詮、気の小さい小物。
552エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:48:45.41 ID:MNY/KAQV
なにこれ...
タイミング悪すぎでしょ...
本当にそれが理由で謝っているわけではありません。
平常心に戻って馬鹿なことしたと思ったからです。
それなら、逮捕してもらってもかまいません。
それ見たの今、初めてですから。
553エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:58:23.99 ID:LSn8a2bS
>>550
そお?
東洋はもちろん國學院もたまに必死になるみたいだけど?
554エリート街道さん:2012/11/26(月) 20:06:38.28 ID:sF+SoMP3
お遊びスレに少し夢中になっているだけだろ

このスレに何を書き込もうと現実的には志願者とかに影響されるものではないからな
555エリート街道さん:2012/11/26(月) 20:08:44.48 ID:LSn8a2bS
>>554
じゃ、東海が東東駒専とか言っても気にすんなよ
お遊びなんだろ?何で東海にこれ言うのを止めさせようとするの?
556エリート街道さん:2012/11/26(月) 20:12:16.31 ID:sF+SoMP3
そりゃあ韓国みたいに敵視しているのにすり寄ってくる東海が気持ち悪いからだよ

それこそお遊びだな
557エリート街道さん:2012/11/26(月) 20:33:24.76 ID:MhabHXnS
>>552
君は謝ってるしセーフだと思うよw
558エリート街道さん:2012/11/26(月) 21:50:14.20 ID:MNY/KAQV
557さん、心配してくれてありがとうございます^^
ですが、捕まっても自業自得なので気にしてません。
結果的にモヤモヤも晴れましたし、このスレには感謝してます!
ですが、スレってこんなに攻めてくることは知りませんでしたw
反省もしましたし、いい経験もしましたw
2chは恐ろしいところですw
559エリート街道さん:2012/11/26(月) 22:48:54.23 ID:2yk1Yqu1
>>549
勝手にサーバーデータの押収目的を捏造するなよカス野郎
警視庁がサーバー管理会社踏み込んだのは、一連の殺人予告で逮捕者された事件が冤罪だった問題を受けてだ。
リモート操作を可能とするウィルスが2ちゃんを通して感染した可能性があると報道されてるし。

馬鹿にされるようなネタが満載で、対抗手段もないからって公の報道を改ざんするとは馬鹿もいい加減にしろ。
さすが東海や東洋はやってるレベルが低いわけだ。
560エリート街道さん:2012/11/26(月) 23:59:47.14 ID:wHR9HkU4
東東駒専はかなりリアルになってきてるから
そりゃ東洋工作員としては本格的に広がる前に阻止したいだろw
561エリート街道さん:2012/11/27(火) 00:08:27.19 ID:/Br+E24/
>>555
そもそも日東駒専も正式なグループでないので、
東東駒専とやらを連呼するのを辞めさす理由がない
むしろ、規模的に言えばこちらの方が適合している
562エリート街道さん:2012/11/27(火) 00:10:30.76 ID:yMo9VzAj
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
563エリート街道さん:2012/11/27(火) 00:31:09.37 ID:qNhAjzFB
お化粧自在の入り口偏差値なんか重視してはいかんな
実際にそんな偏差値ないのは出口の実績を見れば明らかだしくだらんよ
564エリート街道さん:2012/11/27(火) 04:05:38.01 ID:SavIoJYA
>>563
全くだ。540が良い事言っているが卒業生の6〜7割が普通に就職するので、
その中でどれだけのOBが活躍してるか。上場企業の役員&社長数で判定するのが良い
「数でやるとマンモスが有利」とは言うが、偏差値測定は明らかに小規模が有利なので数だけで見ても構わない
どうしても率を知りたければ男子学生数でその割合を割れば小規模大学が不利にもならない
565エリート街道さん:2012/11/27(火) 04:07:38.32 ID:SavIoJYA
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば100p以上の学校までに入りたい。100p未満は学校法人として問題あり
566エリート街道さん:2012/11/27(火) 09:46:12.36 ID:fkgca1wp
>>565
結局、これが妥当なんだよな。
マンモスと少人数という違いはあるが、
マーチ下位レベルに迫る日大と武蔵の実績は素晴らしい。
明学や東経といった歴史のある大学と張る東海も、このクラスとしては群を抜いてる。

神奈川は凋落。東洋は壊滅。
567エリート街道さん:2012/11/27(火) 10:36:35.55 ID:kJgdg+uP
>>566
島野の中堅大コメントではあまりにも修正ポイントの低い東洋は外したらしい
つまり中堅私大とは少しずつ見られなくなってきている
なので彼らが日東駒専に執着するのは必然かも知れない
568エリート街道さん:2012/11/27(火) 10:42:09.56 ID:8TJZ3O4M
なぜ東海は実績を作ってくれた理工系ブーム世代の50歳以上のOB達の
遺産が残ってるうちに低偏差値の改善に向けた経営努力をしないのか
医学部あっても今後は補助金大幅に減るよ時間はそんなに無いよ
よその大学のネガキャンやってる場合じゃないと思うw
569エリート街道さん:2012/11/27(火) 10:55:39.41 ID:kJgdg+uP
何だよ理工系ブームってw
第一、ブームなら東洋工は何故ブームにならなかったの?
マーチだってお前の言うブームよりも今の方が明らかに理工系に力入れてるが
570エリート街道さん:2012/11/27(火) 11:02:50.19 ID:fkgca1wp
厳しいこと言うようだけど、中堅以下の私大に関しては、
見かけの偏差値にはもはや何の価値もないということに
そろそろ気づいた方がいいわな。全入でないこと、定員を充足出来ることは大事だけど。

景気がどんどん良くなっていった時代や、その名残のある時代は、
数字を一人歩きさせることに意味があったけど、これからは、ブランドを維持できるのは
本当にごくわずかな私大で、残りのほとんどの私大は「生き残り」か「死」かの競争になる。
571エリート街道さん:2012/11/27(火) 12:33:55.82 ID:X3opdC6k
>>570
そのボーダーに乗ってるのがこのスレタイの学校
偏差値はさほど意味がない。操作しまくれば国士舘でも偏差値55は可能
定員充足率は大事だがまあそれだけだ

本当に大事なデータは>>565>>351。こればっかりは実態があるので操作できない

単純な就職力だと351で、今の学生にどれだけ有利かを知るのは率の>>565
572エリート街道さん:2012/11/27(火) 14:23:10.52 ID:jo0qMOV2
この流れでは東洋と國學院は当分でてこれないだろう。

可変的な性質をもつ偏差値と、立地で大学の評価をして欲しい願いも崩壊したからな。
この両校は、結局ひとりよがりの根拠しか出せなかったのだし因果応報だろう。

いくら入学者でもない受験生のチカラで算出された偏差値を宣伝したところで、大学の価値が高まるわけではないのに。

それでも誰が見ても共有が可能な尺度に背を向け続けたのは内情ゆえの危機感か。
厳密な比較ではないにせよ、>>565のような指標が示されたことで傲慢な態度を改めるべきだろう。
573エリート街道さん:2012/11/27(火) 14:38:50.60 ID:Td7Oold3
流石、池沼の多い本スレだけあって、>>565を頑なに信じてるんだねw
偏差値では敵うはずもないから他の指標にw

まあ、偏差値なんてのは単なるひとつの指標にすぎないんだが、
>>565が意味無いことがわからない。いや、解ろうとしない偏差値ルサンチマン
なおまえらの性根が笑えるwww

なんで中央がダントツなのか理由は何度も言ってる以上、理解できないのは
低能力ゆえってことなんだろうな。
しょせんスレタイ大では学生の半分はサル以下w
574エリート街道さん:2012/11/27(火) 14:51:22.45 ID:LFnojUwB
>>573
お前が中央について何度も語ってた?
少なくともこのスレ見て一度もそんなのなかったけど

どこで語ってたの?
575エリート街道さん:2012/11/27(火) 15:03:41.83 ID:h3M9G/T+
551>>
こいつ人間不信すぎだろw
576エリート街道さん:2012/11/27(火) 15:30:31.05 ID:LFnojUwB
>>351>>565を見りゃ分かる

数に勝る早稲田が巻き返すと思うが、早慶のW合格で慶応が現在優勢なのはこれが原因
長らくNO,1の東大が完全に早慶より下のポジションに(この辺りから率を強調する馬鹿が増える)
中大は資格pで>>565だと大幅なお得大学に。役員は社外取締役がポイントを伸ばす
日大は上場社長数が4位(351)で中央に肉薄(役員数6位で明治と僅差)、学生数で割ると(565)中の上程度に

1〜5位までの講評

明治は役員数と資格p(565)で高評価。しかし社長数7位(351)が足を引っ張る
一橋が再度十傑入り。しかしポイントは数的理論から伸びないと結論
法政は大台に乗ってる所から大分離される。役員13位、社長数15位と堅調
青学はミッション最高の経済勢力。対してロー不振(565)で資格pが不調
立教は青学に劣るものの経済勢力上位。卒がなく率(565)も勢力(351)も上位にしっかりランク

6〜10位までの講評
577エリート街道さん:2012/11/27(火) 15:40:10.15 ID:Td7Oold3
>>574
あまりに記憶力が悪すぎて、頭に何も残らないタイプなんだろw
たまに>>565の表は他スレでも見るけど、即座に批判されてるw
さすがにサルスレだけはあるなwww
578エリート街道さん:2012/11/27(火) 15:43:13.86 ID:LFnojUwB
上位はこんなとこ。以下スレタイ大学 (経済)勢力=351 (損得の)率=565

東海 勢力11位とスレタイ最高水準。率を取ると普通に。資格pがもう少し欲しい
専修 勢力15位、資格pがスレタイ1位と卒がない。役員が多いが社長数が比して少なく明治系か
國學院 率を取ると小規模なので普通に。しかし131pと勢力は最低水準。就職はある程度を覚悟

駒澤 勢力16位と小規模の割に健闘。資格pがなく率がやや弱い
獨協 率は保つが…勢力107p。そもそも就職に期待する大学ではなさそう
東洋 勢力21位、率は最低。学生数が全大学で4位グループ&OB数がスレ最多でこれは酷い。なぜ?
579エリート街道さん:2012/11/27(火) 15:44:42.42 ID:LFnojUwB
>>577
だからこのスレのどこで中央の事を語ったのか難癖付ける前に言ってみ?

ちゃんとレス番号を指定するんだよ。もしかして言えないの?
580エリート街道さん:2012/11/27(火) 16:51:13.40 ID:j6rNzXek
>>577
自分達にとって面白くないデータは文句言うだけで逃亡ですか?


あの大学の工作員らしいけど
581エリート街道さん:2012/11/27(火) 17:07:28.67 ID:Td7Oold3
>>579
サルの質問は退屈過ぎるw
よくこれで受かる大学があったなw
582エリート街道さん:2012/11/27(火) 17:09:06.51 ID:yMo9VzAj
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 ★南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 ★南山経済A

52.5 ★南山法、★南山総合政策A、★南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 ★南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
583エリート街道さん:2012/11/27(火) 17:43:15.45 ID:jo0qMOV2
>>580
まさしくビンゴ
>>572に書いた通りの学校しかない、しかも銀河系集団のあそこw

都合が悪いデータはもちろん、自分らが惨めになる指標が大嫌いだからね。
反論できないかわりに脊髄反射的に発狂しちゃうからわかりやすいっちゃぁわかりやすい。

難癖をつけるだけで、対論を張れる資料やデータも提示できないのはお決まりのアイデンティティw

努力をしない怠け者集団のくせに、安っぽいプライドだけは名門気取りだから浮いてるんだろうに。
これでは相手を欺く詐欺師としても三流以下のおつむだ。
出てはいけない場面でわざわざ登場して失笑されるのは既定のお約束だな。 
584エリート街道さん:2012/11/27(火) 17:48:15.43 ID:dbFUd2c1
学歴コンプの朝鮮東海は言語障害なのか何を言いたいのか意味不明
585エリート街道さん:2012/11/27(火) 18:15:31.68 ID:jo0qMOV2
>>583
だから東海が〜とか武蔵が〜って話じゃないのね、わかるかな。

いろいろな学校の人間から見て、最大公約数程度の「なるほど」と言われるネタが出せないだろ。
それが無いから必死に焦点を外そうと必死なのだろうけどw

とにかくマイ・フェイバリットだけを延々とお経みたいに唱えてもねぇ。
商談でも同じだと思うけど、自分以外の人達に認めてもらえる根拠に合理性がないとダメ。

切羽詰まって、難癖をいつまでも嫌いな学校を貶めているのは東洋と國學院だけですよってことなんだよ。
586エリート街道さん:2012/11/27(火) 18:18:36.10 ID:dbFUd2c1
切羽詰まっているとかほとんど全入危機の東海のことだろ
587エリート街道さん:2012/11/27(火) 18:42:00.10 ID:Td7Oold3
>>583
>努力をしない怠け者集団のくせに

おまえみたいな頭の悪い奴に言われ無くないよwww
まさしくタイピングを覚えたサルw

さて、ひとつのデータで全てを理解したように考えられる生き物が高等な
知能を持っていると言えるのでしょうか?
何か飛び抜けて難易度が高いわけでもない中央大学が、なぜサルたちの
出すデータでは飛び抜けているのか?
普通、このような特異なデータが出たら、分析をしようと思うのが人間ですが、
サルたちは飛びついて「ウキャ☆これこそ大学の質を表してる!
偏差値に代わる真の序列データだ☆」www
ほんと、サルw
いや、サルに失礼だわw
よく大学行ってますって言えるわなwww
588エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:30:03.74 ID:cKiTGITK
>>587
中央が飛び抜けたデータを出してる。民法典論争に勝った中央は今より地位が高かった
簡単に言うと弁護士兼取締役、会計士兼取締役の役員が大量に居て、
資格試験の実績があり、さらには学生数2,5万とマンモス大学より少ないから率が良く出る

それは良いとして、お前自身は何を分析したの?
>>576-578でもう分析は済んでいるが、お前はさっきからいちゃもん付けてるだけやん

それはともかく、中央にここまで執着してるってことは東洋に見せ掛けたアフォ学さんかなあ?w
本当に東洋なら、東洋風情の馬鹿がマーチ語るな
589エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:38:32.01 ID:Td7Oold3
>>588
分析苦手なんだねwww
あのデータは現在の学生数が分母なんだよ。
で、役員は数十年前の学生。
中央や各大学の当時の学生数わかってる?

ほんとサルw
タイプを覚えたサルwww

民法典論争wwwヒーwww
590エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:40:40.36 ID:NcV50IgY
東洋工作員が来ると、スレの議論が急に低レベルになるんだよな「ww」が増えて。

理知的な議論というのは、東洋大学卒にはおよそ不可能だということがよくわかる。
591エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:43:29.25 ID:Td7Oold3
>>590

理知的な議論www
おまえらのは願望に屁理屈付けてるだけだわw
592エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:46:44.41 ID:cKiTGITK
>>589
ああ、それか。バブル期に中央も6万人とか居てたな、それが何か?
んで、そのOB(80〜95)がそろそろ役員世代に上ってくる
そして今の学生数が他マンモスより少ない。だから565のデータで
現在の学生にとって率(というか割)が良いってことになるの。分かる?
593エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:49:19.93 ID:NcV50IgY
願望ではなく、目の前にある現実だけどね。例えば、昼間 >>570 書いたの俺だけど、
中堅大に勤めてる身(別に教授とかじゃないよ)からすると、毎日直面させられてる現実。

出口のだめな中堅大は、まあよほど資産運営とかで上手い事やらない限り、
今後どんどん内部崩壊していくよ。
594エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:55:59.13 ID:dbFUd2c1
>理知的な議論というのは

偏差値40で入れる東海に無試験で入るしかなかった池沼が「理知的な議論」とはw
595エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:57:22.91 ID:cKiTGITK
>>593
ナカーマ、私大職員か。
この時期はまだマシだけど年末年始から忙しくてしょうがない
596エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:59:17.56 ID:dbFUd2c1
>中堅大に勤めてる身

まさか中堅大学とは東海大学のことじゃないよなw
597エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:01:19.70 ID:cKiTGITK
>>596
俺は>>565で東洋大よりポイントが上の学校だよw
598エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:01:34.81 ID:NcV50IgY
>>595
まあ、大学は一部のセクション除いて基本的にまったりした職場ってところが多いと思うけど、
入試と年度末だけは別だからね・・・。
599エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:03:34.36 ID:dbFUd2c1
>>597
偏差値というポイントでは東洋大より下の大学かw
600エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:04:29.05 ID:Td7Oold3
>>592
「分かる?」じゃないでしょ?w
つまり分かってて確信的に書いてるってことだなw
ほかのマーチスレでは、出世データの分母のいい加減さがわかってるから
そのデータで議論をしようなんて奴はどこにもいないw

>>593
>毎日直面させられてる現実。

まあ、バカが多いな。おまえみたいなのばっかりw
601エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:05:50.00 ID:NcV50IgY
つーか、部外者には分からんと思うけど、中堅大の私大職員って今は多くは
勤めてる大学よりもはるかに高い学歴じゃないとなれないんだけどね。
上位大だとOB枠やOB閥があるんだけど、中堅大以下だと無いところが多い。
602エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:11:21.78 ID:cKiTGITK
>>600
そもそも、このスレ用に作ったデータだろ?
マーチはおまけ扱いで去年までは下に補足で書いてた
マーチスレで語られなくて当たり前
ていうかほぼ役員数順で、法政が一番下という
あまりにも順当過ぎるので語る必要もない

マーチ間は偏差値と実績の乖離があまりない(上智Iなどは除く)
だが、このスレタイの大学はそこが決定的に違う。だから荒れるw
603エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:12:44.86 ID:dbFUd2c1
>ID:cKiTGITK
まあ東洋を意識している時点で大した大学ではないことは分かるな

そもそも自称なので「中堅」大学職員であることすら疑わしい
604エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:17:14.65 ID:cKiTGITK
>>603
ん?俺が職員なんて信じなくても良いよ別に

それより君、583さんに「銀河系集団のあそこ」て言われてるやん?
君とは違うの?この中で銀河系集団は一つしかないぞ
605エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:20:04.53 ID:dbFUd2c1
人気の東洋に嫉妬しているのか?

自称「中堅」大学職員さんw
606エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:22:22.69 ID:Td7Oold3
>>602
じゃあ、なんで中央の名前があるんだよw
これで一時はマーチスレでもこんな話ばっかだったが、
1965年の中央学生数4.2万人→現在2.2万人なのがバレて
誰もこのデータは出さなくなった。
オツカレw
607エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:39:47.91 ID:Td7Oold3
そういえば、低能猿の>>583は飯か?
低能ブタかもしれないなw
一生残飯食ってろよwww
608エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:48:49.62 ID:yTh+bJ2A
銀河系必死だなwww
609エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:55:29.43 ID:cKiTGITK
これからは銀河系って呼ばれるのか
卒業後は関東学院、大東文化、拓殖、帝京なんかと同じグループに入る
610エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:57:19.06 ID:Td7Oold3
理知的な議論がウンタラ言って結局、中傷に走ってるwww

さすが猿の集団www
611エリート街道さん:2012/11/27(火) 20:58:01.77 ID:Td7Oold3
高学歴の大学職員は議論も出来ないwww
612エリート街道さん:2012/11/27(火) 21:02:29.38 ID:cKiTGITK
>>606
バレるも何もそういう指標だから。
中央は昔にOB数をたくさん出しといて今は学生数減少して割が良くなった

規模は違うがこれは一橋も同じ、学生数をわずかに増やしてるが
他大がそれ以上に増やしたので相対的に他大に対して割合が低くなる
結果的に今の学生は学生数の割に役員数が多いので大手企業に行き易くなる
東京高商の時に高学歴採用で一番採用者数が多かった(東大は官尊民卑で少なかった)
613エリート街道さん:2012/11/27(火) 21:20:13.63 ID:Td7Oold3
>>612
相対的に他大に対して割合が低くなる →「高くなる」じゃねえ?

今の学生は学生数の割に役員数が多いので大手企業に行き易くなる
→日本語で頼む。

まあ、言わんとしてることはわかったw
で、結局、役員率データは補正なくして、信頼に足る大学指標となり得るの?
614エリート街道さん:2012/11/27(火) 21:21:43.46 ID:NcV50IgY
ん?誰が何を言ってるかちゃんと把握してから批判した方がいいと思うけどな。

というか、まさしく>>590で予告した通りになってるね。
615エリート街道さん:2012/11/27(火) 21:30:28.41 ID:Td7Oold3
また新種のサルが訳の分からないことを言い始めたw
616エリート街道さん:2012/11/27(火) 22:02:59.52 ID:mlbGg6Pf
また島野氏のデ−タでの話か、このソ−スは元が会社四季報、日経会社情報
ダイヤモンド社の職員録用デ−タから取ってるので個人情報保護法から開示しない企業が多いはず。
資格Pなど大学の力とは無関係。そりゃ普通他のスレじゃ統計的かつ信憑性のあるデ−タとは見ないだろう。
617エリート街道さん:2012/11/27(火) 22:06:06.40 ID:dbFUd2c1
朝鮮系のココの東海はほとんど全入のくせにして中堅大学以下は出口が大事とかホザイテいますw

しかも底辺大のくせして「中堅」大学職員を名乗る馬鹿もいますw
618エリート街道さん:2012/11/27(火) 22:10:03.84 ID:NuipViXv
アフォ学が暴れてるのか?
ご苦労なこったw
619エリート街道さん:2012/11/27(火) 22:40:58.23 ID:Td7Oold3
いつものパターンは、2〜3時間後、頃合いを見て、
俺が逃げたとか訳の分からない勝利宣言をして平常運転に戻るw
620エリート街道さん:2012/11/28(水) 00:01:05.19 ID:/M81ial9
>>616
それは島野も書いてある
金融とかがそういう非公開が多いらしく慶應の実数は更に多いことが予測されるとか。
ただ、それはどの大学も同じ条件なのでしょうがない

アフォ学さんも頑張ってるなあーw
マーチでもこのデータが流行ったら気が気じゃないってわけか
もうローで失敗したおかげで転げ落ちるのは確定
621エリート街道さん:2012/11/28(水) 00:09:17.92 ID:EMhPriJm
アホ学じゃないよw
ホント猿だわwww
622エリート街道さん:2012/11/28(水) 00:10:57.75 ID:/M81ial9
>>613
非公開企業は金融に多く、この分野での役員以上は公表時(2004年前)
東大、慶應、一橋、、ちょっと離れて早稲田、地底となっていた。
なのでマーチ以下にはあまり関係がないかと

割合の話が分からないのなら無理しなくていい
あと非公開企業はすべての大学で同じ条件なので、
それを集計できなくても結局一番信頼に足る指標となる、
お前はずっと不満そうだがな
623エリート街道さん:2012/11/28(水) 04:10:50.51 ID:7zHin6qb
銀河系がまた暴れてたのか
まだ年末でもないのに凄い伸び
624エリート街道さん:2012/11/28(水) 04:56:15.57 ID:rZeLVRMu
東洋って本当にやばいんだな
625エリート街道さん:2012/11/28(水) 08:10:25.69 ID:EsY99KId
>>613
       定員数推移  学生総数
一橋大学 455→  900    ,4000人
A大学  1000→ 6000  2万4000人

A大学は現在私大のマンモス校をモデルとした(2〜3万の学生数)
例えば定員増やす前はA大学に対して一橋は45,5%の割合
しかし一橋が増やしても他大がそれ以上に増やしたら一橋はA大学に対し15%となる
戦前は東大を筆頭に旧帝官立がマンモスで私大が少数なので、
実態はこの例示よりA大学の定員数は更に少ないと思われる(戦前から今までの推移だと)
626エリート街道さん:2012/11/28(水) 09:47:07.93 ID:EMhPriJm
>>625
役員率(上場企業役員数/現在在籍学生総数)の話をしてたんじゃないのか?
627エリート街道さん:2012/11/28(水) 10:55:31.70 ID:QMg4++pQ
>>601
私大は卒業生の雇用の受け皿として機能してるんじゃないか?
スレタイ大で母校の職員になった人を知ってる
628エリート街道さん:2012/11/28(水) 11:01:31.42 ID:QMg4++pQ
「学歴不問」はウソ? 厳しい企業の本音
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702G_X21C12A1000000/?df=2

評価が高い順にランク分けして顧客企業に「フィルター」を提供しているという採用代行業者を捕まえた。
その業者では以下のように4分類に整理しているという。Aから評価が高い順に並んでいて、
採用枠に人数が足りないと、AからB、Cへとフィルターが下がるイメージだ。

A・旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋の7大学)と早稲田、慶応、上智、国際基督教プラスα
B・MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)、日本女子、武庫川女子プラスα
C・日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)、大東文化、国学院、帝京、亜細亜プラスα 
D・その他、新興大学など

日東駒専(日大、東洋、駒沢、専修)、大東亜帝国(大東文化、亜細亜、帝京、国学院)は全部まとめてCランク
残念ながらスレタイ大でBになりそうなところはないな、結局は皆まとめて仲間だってことだ
日東駒専の東は東洋、大東亜帝国の国は国学院、東は大東文化らしい…独協は在京じゃないしプラスαなのであろう
629エリート街道さん:2012/11/28(水) 14:38:45.98 ID:37rmqC52
>>624
東洋以外って本当にやばいんだな、ってさっさと訂正しろや
630エリート街道さん:2012/11/28(水) 17:38:57.86 ID:ypD8Sgg7
>>628
東海がないけどDランクのその他・新興大学扱いということか
631エリート街道さん:2012/11/28(水) 18:52:00.69 ID:/YUki/ek
>>627
最近は東大生が東大に(職員、事務員で)就職するのが人気みたい
中堅以下は分からんが基本的に内部から採る学校が殆ど
この中で言えば専修とかが多分そうだろ
632エリート街道さん:2012/11/28(水) 19:35:02.43 ID:B0umXyEu
今テレビで東海大学が呼称されたが瞬間的に馬鹿大を連想しちゃったよ
633エリート街道さん:2012/11/28(水) 19:35:47.28 ID:cP2/i+bU
>>631
マジレスすると日大&東海大は事実上OB以外の部外者お断りが定説なんだが。

それと国立大は国立大学協会の試験を受けなければ無理だし、どこの
国立大に振り分けられるか分からないから、採用システムは全然違う。
いい加減スレ違い。
就職板にそれっぽいスレあるからそっちで語ったほうがいいのでは…
634エリート街道さん:2012/11/28(水) 19:58:13.30 ID:/YUki/ek
>>626
その役員率が高くなる仕組みを625は言っているんだと思うが…

役員数(とOB数)が多いのにそれに比して現在の在籍学生数が少なけりゃポイントは上がる
社長10+役員1になって大幅にポイントが下がったが、
東京経済も同じ仕組みだったと思われ、ここはかっての名門だからな
635エリート街道さん:2012/11/28(水) 20:10:04.17 ID:GfX+TU1o
>>1
こん中で哲学が東大レベルの東洋以外に生き残れる大学は無いんじゃね?
636エリート街道さん:2012/11/28(水) 20:21:01.94 ID:8UD3P6Uw
>>635
それ百歩譲っても教授のレベルだけだろw
637エリート街道さん:2012/11/28(水) 21:32:32.85 ID:IZVIqhLe
>>636
教授レベルの話なら帝京がダントツ

このスレの大学はどこも勝てない
638エリート街道さん:2012/11/28(水) 21:35:35.70 ID:rZeLVRMu
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より

東洋大学 君子危うきに近寄らず

[伝統・実績] 文のみわずかにあるが、他はなし。
[実力] 極めて低い。文学系中心の大学と言えども、国学院や明学のように、文学部が
なかなかの実績があるなら、大学としての実力もそれなりに認められるが、東洋、駒沢、
大東などはそれほどでもない。
[就職] なし。とにかく人文系中心の大学は、難易の割には、経済界での実績は低いと
いうことを認識しておこう。ただし、伝統が長いことなどもあって、新興大学よりはよい
と考えよう。
[競争相手] 駒沢とほぼ同じ。専修や武蔵に及ばない。だが文のみは、この二つに匹敵。
独協とは同じくらい。大東、東海、亜細亜、玉川などよりよい。
[おススメ度] 薦められない。仮に哲人を目指すにしても、日大、神奈川、東京経済、専修
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
などの方がいい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
639エリート街道さん:2012/11/28(水) 21:41:09.64 ID:ds5p8Hpm
東洋レベル低すぎワロタw
640エリート街道さん:2012/11/28(水) 22:17:53.39 ID:ID58attG
東洋がスレタイの大学では断トツでレベルが低いというのはもう既定事実だな。
もっとも目の敵にしているライバルの東海には理系じゃ完敗だけど、文系だと拮抗してるんじゃないかな。

日東駒専という括りを死守したい東洋なんだが、客観的データが3校と比べて余りにも低すぎる。

駅伝や野球、ご自慢の食堂で戦うのも限界だろう。

獨協や國學院とともに偏差値至上トリオ盟主の今後を注目していきたい。
641エリート街道さん:2012/11/28(水) 23:13:16.19 ID:3svFRBDO
>>638

>>仮に哲人を目指すにしても、

何だ哲人って。ニートの事か?
642エリート街道さん:2012/11/28(水) 23:13:16.89 ID:r6zm7uzb
>>638
[就職] なし。

ワロタwww
643エリート街道さん:2012/11/28(水) 23:36:44.68 ID:3svFRBDO
>>642
現実というものは得てして残酷なものだな

しかしそれを誰かが言わなきゃならない
644エリート街道さん:2012/11/28(水) 23:47:30.45 ID:DBkQMWlt
>>638
しかも他板で発狂してる東洋がいるからなぁ…
あながち東洋を過小評価してるとも思えないんだよね。
645エリート街道さん:2012/11/29(木) 02:30:47.49 ID:OymD22ls
ヲイざけんじゃねぇぞコラ
古賀たまきは駿台予備校の工作員じゃねぇか
こんな奴だけが評価した大学ミシュランガイドに振り回されてる大学選びした奴は人生負け組だコラ
646エリート街道さん:2012/11/29(木) 03:10:30.52 ID:FC8nLc9p
本物の負け組がたまらず登場w
647エリート街道さん:2012/11/29(木) 03:59:21.20 ID:KBLx3sD4
>>645
いや、お前が一流企業に勤めていたり内定取ったりしていれば、
古賀たまきの言う事なんて気にならないはず、とは言うものの
東洋にそんな人材は今年(というか毎年?)一人も居なかったように思うが
648エリート街道さん:2012/11/29(木) 09:03:15.51 ID:WypLntRw
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
649エリート街道さん:2012/11/29(木) 09:04:14.27 ID:X91BbNTm
「勝つ大学・伸びる大学」で島野に
“修正したポイントがあまりにも低すぎる”という理由で、
中堅私大グループから外されてたしな、確か83ポイントで一つだけ二桁
650エリート街道さん:2012/11/29(木) 09:17:32.04 ID:DpB6592t
受験生評価はある意味その背後の多数の親たちの評価でもあるわけで
受験生人気があれば無問題でねーの

大学評論家島野や古賀や山内なんちゃらはお笑い芸人枠だから
651エリート街道さん:2012/11/29(木) 09:26:07.56 ID:56QG+dWN
プライドを持つのは必ずしも悪いことじゃなくて、中〜下位大でも
学生に就職や学業でで逆転するんだっていう気迫があれば、社会からは評価される。

ところが東洋大の学生の場合、就職や学業に燃えるでもなくもっと暗〜い何かを
鬱々と溜め込んでるようなタイプが多い。企業をはじめとして社会から低く評価され、
一方の学生もやたらと法に触れる行為を繰り返して報道されたりするのは、
そういう負の感情がキャンパスを覆ってるからじゃないかな。

古賀の評価もそういった線で見るとさもあり何と思うし、古賀だけでなく大学図鑑や島野本の記述からも
「あそこ(東洋)はヤバイ」という評価が透けて見えるし。
652エリート街道さん:2012/11/29(木) 10:07:39.40 ID:X91BbNTm
>>650
3教科入試でちゃんと集められているんだったらな

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu1.html

これ見れば分かるが東洋は一般入試の志願者数のうち、
A方式の志願者数は2万3502人しか居ない、これは全志願者数の30%ちょっと
もう3教科入試が成り立たなくなってきているのでは。
東洋と同じ規模の明治や法政は4,5万は集めている(日大は5,6万)
653エリート街道さん:2012/11/29(木) 10:14:51.32 ID:OymD22ls
そもそも全国に約800も大学があるのがおかしいんだよ
ここのスレでも消えていい個性のねぇ大学ばっかだし
怒り新党になんで東洋の地位が改悪されてるのか、怒りの意見を送っといたぞ
654エリート街道さん:2012/11/29(木) 15:48:42.92 ID:FC8nLc9p
>>653
トンチンカンな屁理屈もいいところ。
高校生にとっては大学の選択肢が増えたことはいいことなんだよ。
反面、当該大学がどこであれ、その相対価値を否往なく問われることにもなる。
このことは事例を踏まえて>>651が書いているとおり。


君は世間一般やビジネス界の評価が何をもってなされているか、感情を抑えて考えるべき。
悔しいだけでは評価は変わらない。
655エリート街道さん:2012/11/29(木) 16:06:13.99 ID:tz5LhOWg
>>654
アホか。
何が選択肢が増えただよ。
そこにどれだけの税金がつぎ込まれていると思ってんだよ。
東洋なんざどうでもいいが、800も大学があるのはおかしい。
不要(むしろ「不用」)な大学は潰すべきだ。
656エリート街道さん:2012/11/29(木) 16:34:29.05 ID:OymD22ls
>>654
選択肢が増えて混乱させてるのは、まさに解散総選挙の党乱立と同じじゃないか
耳心地のいいキャッチフレーズを書き並べて客寄せしようという発想が、大学も政党も同じ
理念もへったくれもない大衆に迎合する大学や政党は消えていい

>>655
おまいの意見に禿しく同意だ
東洋以外はゴミクズ、の間違いだよな
他業界みたいに大学も合併すりゃいいんだよ
657エリート街道さん:2012/11/29(木) 16:40:50.85 ID:ioTB4m6P
>>653
おまえの消滅してもおかしくない出身大学はどこなの?
658エリート街道さん:2012/11/29(木) 17:00:17.22 ID:OymD22ls
>>657
相手を知りたいなら、まずおまえから名乗るのが筋
社会的礼儀もわきまえないのか?
659エリート街道さん:2012/11/29(木) 17:00:42.26 ID:FC8nLc9p
>>655
800がおかしいという話をするなら、いくつがよいのか根拠を提示しないと説得力がないから。
何をもって、不要な学校法人か否かとする基準も併せて教えてくれ。

君は新聞もろくに読んでいないようだが、税の使い道の話ならキチンと勉強してから他板でどうぞ。
ちなみに日本はOECD加盟の先進国では、GDPに占める文教分野への予算配分は最低の部類だぞ。

>>656
東洋大学などどうでもいいと論外視している意見に激しく同意してどうするんだ。
ちなみに存在価値に疑問があったり、訳のわからない学部や学科を乱立させてきた大学にも言及しような。
特にアンタの大学だよ。
660エリート街道さん:2012/11/29(木) 17:14:26.82 ID:OymD22ls
>>659
時代の要請で学部学科名を変えていかないと生き残れないだろよ
あと二部の充実は、減らせという文科省の方針に反旗を翻して功を奏してるわけだ
今まで通りでいい、という大学経営やってるのは悪い意味で職人気質で意固地、そんな大学は自然消滅するわな
661エリート街道さん:2012/11/29(木) 18:01:40.52 ID:WXfOByi2
「日本はしょうもない大学が多すぎる、減らせ」とはネットでは多数派だがどうなんだろうなあ
極端な人だと旧帝のみ、緩い人でも国公立とMARCH以上というのが多数派なんだろうけど
東海は大企業の歯車、他に中小の経営者として、専修は公務員や資格として最低限の大卒の役割は果たしてると思うし
國學院は教員育成では最低限の基準はクリアしてると思う。宗教大学の意義は分からないけど駒澤や東洋も大卒として動けるんじゃないかなあ
今の日本は高校卒業までで十分な素養は身につかない。専門学校に通わせるかの基準は大東亜帝国くらいまでで様子見でいいと思う
662エリート街道さん:2012/11/29(木) 18:06:55.53 ID:ioTB4m6P
>>658
スレ大を全部バカにしといて礼儀とか、どこのお間抜けさんでしょw
663エリート街道さん:2012/11/29(木) 22:48:01.25 ID:WypLntRw
>>661
東海と専修の現状がわからないんだな
低レベルでコンプに苦しんでる奴ばかりなんだよ
特に東海卒のレッテルがどんなに恥ずかしいかわからんだろ
664エリート街道さん:2012/11/30(金) 00:04:05.15 ID:QcfJEx+7
>>663
それ妄想だろ?
東海は周囲に他大がないので
いちいち意識することが少ない
665エリート街道さん:2012/11/30(金) 00:06:54.61 ID:r7vZbNd8
兎に角最新情報である以下を参照して決めればよい

◎駿台・ベネッセ最新

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協5

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
666エリート街道さん:2012/11/30(金) 01:01:01.21 ID:wpGe+3wA
お化粧自在の入り口偏差値なんか重視してはいかんな
実際にそんな偏差値ないのは出口の実績を見れば明らかだしくだらんよ
667エリート街道さん:2012/11/30(金) 02:31:21.36 ID:Rys71/04
特に、渋谷と白山のツートップは馬鹿殿も真っ青な厚化粧で有名だからな。

毎年毎年、新作コスメを駆使しては狡猾な婚活詐欺を編み出すから素人はだまされちゃう。
668エリート街道さん:2012/11/30(金) 04:12:38.97 ID:sysjdX2e
>>666
最近は上智蹴って明治立教へ行くくらいだしな
元々上智の志願者数が少ないので目立ってなかったが
近年は上智蹴り明治が定着しつつある
669エリート街道さん:2012/11/30(金) 04:16:21.08 ID:chLEyoj7
東洋がアピールできるのって、たまたま自分のとこが高めに出てる偏差値データだけになっちゃったね
なんか哀れだな
その他はあらゆるデータから見て終わってるもんね。
670エリート街道さん:2012/11/30(金) 08:27:54.96 ID:gAEA6nOK
>>669
入学者偏差値だと40台なんだよな
それは東洋に限らないけど
671エリート街道さん:2012/11/30(金) 11:36:12.14 ID:dB6y8F7f
東洋はニッコマ最下位が定位置になっちゃったな。
白山移転に駅伝に、一生懸命だったのに、デリバティブで損した駒澤よりも↓
やっぱり卒業しても就職のない大学は辛い。
672エリート街道さん:2012/11/30(金) 12:00:48.55 ID:gPebTzYW
東洋のクリスマスイルミネーションが年々豪華になってる
673エリート街道さん:2012/11/30(金) 14:53:59.72 ID:Rys71/04
クリスマスイルミネーションねぇ〜
校歌の冒頭には
 
亜細亜の魂 ふたたび此所に…となってるんだが、東洋はいったい何をしたい大学なんだ。
さすがに上智や同志社が締縄や松飾りはしていないはずだが。

ここの大学の魂とは学食やクリスマスなのか。
インド哲学とかパチもんかよ。
674エリート街道さん:2012/11/30(金) 15:00:07.19 ID:PAkD4zKp
>>672
何か東洋らしいね(悪い意味で
675エリート街道さん:2012/11/30(金) 17:59:19.65 ID:KvaxLSfk
駒澤が130周年記念棟がもっと早く出来れば専修を抜くことが出来たのにな
専修が神保町移転の構想を加速し始めたのでそれが難しくなった
676エリート街道さん:2012/11/30(金) 18:05:48.82 ID:r7g4k6HQ
>>668
上智蹴り明治www

ネーヨチンカスw

さすが底辺代の発想は違うなww
677エリート街道さん:2012/11/30(金) 18:10:47.41 ID:0rwi/ho4
出口が気になるらしいからデータやるよ。

     専修  明治学院  國學院(2007年)   東海
卒業   3642  2,963   1,981        6,729
就職   2360  2,155   1,357         4648
進学   181    90    117         548
    (進学数)(大学院) (大学院)    (大学院)
就職率  64.8%   72.7%   68.5%     69.1%  
進学率   5%    3%    5.9%      1%

専修は意外と就職が良くないですね。就職率は明治学院がトップ。
進学率は國學院がトップ。
東海は理系の率が多いと言う割りに進学率が1%・・・。
678エリート街道さん:2012/11/30(金) 18:12:28.99 ID:KvaxLSfk
>>677
データの元は?
あと2007年とか5年前の話、民主党政権ですらない
民主党が不況に陥らせる前の話じゃん
679エリート街道さん:2012/11/30(金) 18:22:09.57 ID:E/ZsvNwU
>>675
専修は神保町周辺の大学に比べて遅すぎだし二番煎じ。
近隣の大学でやってることを今さらやろうと反応遅すぎ。
専修の財務状況は駒澤よりかはマシだけど、
再開発に巨費投じるし、費用対効果が見込めるかどうか甚だ疑問。
財務状況悪化に転じる悪寒。投じた費用を将来回収できるのかね?

>>672-674
クリスマスねぇ…東洋はマジ痛いな。
東洋にはむしろサイババとかインドの奇人変人を呼んでアピールしてほしいよね。
680エリート街道さん:2012/11/30(金) 18:35:19.18 ID:KvaxLSfk
>>679
レジャーランドは放っとこう
あれで喜ぶ奴もいるんならそれでいいのでは?

専修に関しては法学部だけ神保町4年にしたら偏差値は上がった
ただ今年からローが本格的に失敗に終わった影響からか、
法学部全体での志望者が激減して専修法もその煽りを食らった

財務状況的には専修が一番この中で良い(バランス的に)
681エリート街道さん:2012/11/30(金) 19:00:46.45 ID:E6UGS9rb
>>680
一般的な財務評価と違ってすごく違和感覚えるんだけど…ダイヤモンド社大丈夫?

週刊ダイヤモンド 全国5370私大財務状況
(帰属収支差額)

帝京大学 171億5600万円
東洋大学  75億0700万円
法政大学  61億2400万円
明治大学  57億6800万円
東京理科  55億1500万円
神奈川大  50億1800万円
682681続き:2012/11/30(金) 19:03:31.94 ID:E6UGS9rb
早稲田大  39億0100万円
立教大学  36億2600万円
中央大学  35億2800万円
玉川大学  31億0500万円
駒澤大学  27億1100万円
創価大学  15億9900万円
専修大学  12億0800万円
上智大学   9億9100万円
慶應義塾     5400万円
日本大学 ▲20億5900万円
青山学院 ▲32億3800万円
683エリート街道さん:2012/11/30(金) 19:06:35.73 ID:KvaxLSfk
>>681
帰属収支差額を企業会計の経常利益と勘違いしてるね

ダイヤモンド社はそんな程度のお頭なんだろう
684エリート街道さん:2012/11/30(金) 19:23:06.36 ID:chLEyoj7
どうでもいいけど2ちゃん内はもちろん、2ちゃん外のいくつかの掲示板検索してると、
東洋工作員ってそこらじゅうで暴れてて嫌われてるのな。
685エリート街道さん:2012/11/30(金) 19:36:11.41 ID:KvaxLSfk
>>684
あいつらは立命館や明治なんかと同類だから
686エリート街道さん:2012/11/30(金) 19:50:59.68 ID:O8H1y2T5
東洋人気の嫉妬が酷いスレだな!

嫉妬しているのは学歴コンプの東海か?
687エリート街道さん:2012/11/30(金) 20:08:31.78 ID:XQQcmZWT
神奈川大学や玉川大学は日東駒専レベル
688エリート街道さん:2012/11/30(金) 20:30:00.88 ID:KvaxLSfk
>>686
うん、食環境科学部が羨ましくてしょうがないよ!
689エリート街道さん:2012/11/30(金) 20:44:35.67 ID:r7vZbNd8
兎に角ダブル合格で惨敗している大学は発言を控えたほうがいいよ
690エリート街道さん:2012/11/30(金) 20:48:48.01 ID:chLEyoj7
>>685
立命や明治ならまだ学歴に拘る気持ちが少し分かるが
東洋大学で学歴に拘る精神は理解不能だな、、、
691エリート街道さん:2012/11/30(金) 21:11:44.18 ID:0rwi/ho4
>>678
ほらよ。明治学院のみ大学HPのもの。
専修はだいぶ数字は違うものの率は同じくらい。
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7518800
692エリート街道さん:2012/11/30(金) 21:13:13.09 ID:lzyCf6m4
>>681-682
な、東洋の経営状態は最強だろ
日大駒澤専修は瀕死www
693エリート街道さん:2012/11/30(金) 21:13:13.12 ID:Rys71/04
>>690
せめて入口だけは威張ってやろうと偏差値工作に走ったんだろ。

とりあえず、とろい主婦や高校生を騙すには手っ取り早いからな。
裏を返せば、ある程度以上の観察力や思考力があると引っ掛からないから。
694エリート街道さん:2012/11/30(金) 21:18:30.24 ID:0rwi/ho4
東洋が一位だねw

■卒業者数4,521名
■就職者数/就職希望者数3,521名/3,674名
■就職率95.8%
■進学者数278名
695エリート街道さん:2012/11/30(金) 21:38:39.13 ID:Rys71/04
東洋のやつってホント馬鹿だよね。
就職先は隠して就職率だけを出すから傷口を広げてしまうのにな。
そりゃあ就職課で、ウチの学生は会社を選べないよと厳しく言い渡されれば率は上がらない方がおかしい。

たしか國學院も同じようなことを勝ち誇っていたが、立場が同じだとすることも一緒だな。
696エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:04:51.82 ID:0rwi/ho4
ほんとおまえってバカだよねw
じゃあ、おまえの大学は会社を選べるのかとw

どこの大学だよwww
697エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:16:07.84 ID:KvaxLSfk
>>694
3万人近く居るのに卒業者数が少な過ぎない?
一学年7千人はいないとおかしい、んで卒業率90%(留年率10%)として6300人が妥当

http://www.toyo.ac.jp/data/pdf/2011/data2011_graduate_01.pdf

東洋の公式HPだと約6千人のようだ
さすがに卒業者数4500人は少な過ぎだろw
698エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:22:12.97 ID:KvaxLSfk
東洋が卒業者数が4500人だと専修より少ない事になるがよろしいか?
あれだけ学生数居るのに、そいつらは4年間でどこに消えたんだ?

専修大 卒業者数4500人  (学生総数1,95万)
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/univguide/gaiyo/pdf/numgrad2012.pdf
駒澤大 卒業者数約3500人 (学生総数1,56万)
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/infopub/sotsygyo_nyugaku

専修(駒澤も?)も夜間入ってるので同じ条件な
699エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:28:13.83 ID:O8H1y2T5
東洋が気になって仕方がない東海のストーカースレはここですか
700エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:44:18.54 ID:0rwi/ho4
>>697
俺は東洋じゃないから詳しいことはわからないが、1部だけって書いてある。
701エリート街道さん:2012/11/30(金) 22:55:34.11 ID:Rys71/04
>>697>>698
何から何までペテンだらけとしか言いようがないなw

大学がやってることも教育機関として的外れなことばかり。
ここで大恥さらしている関係者もトンチンカンな見せ物ばかり出してドヤ顔こいてるし。

ムーミン 似非偏差値 立派な学食 珍学部設置 豪華さを増すクリスマスイルミネーション

あまりにレベルの低いネタばかりがてんこ盛り。
こういうことが自慢らしいが一体なにをしたいんだろう。
東海に勝つとか負けるとかにこだわる場合じゃないだろ。
702エリート街道さん:2012/11/30(金) 23:03:37.67 ID:O8H1y2T5
東海とかあまりにレベルの低いFランが執拗に付き纏っているだけだろ
703エリート街道さん:2012/11/30(金) 23:49:50.44 ID:iKHA1w+v
>>700
それでも5300人は超えてるんですがね
東洋大が公表している公式HPによると
704エリート街道さん:2012/12/01(土) 00:31:35.31 ID:q+EQDB3i
>>703
それは日経進学ナビに言ってくれw
705エリート街道さん:2012/12/01(土) 01:39:37.22 ID:Hpyzj6gC
>>683
出版不況で優良な人材が業界から流出しててるよね。

>>692
東洋が2位に入ったからって喜色満面かよ、学食ランキング1位の東洋さん。
東洋はただ単に内部留保が多いか、多額の寄附金収入があるだけなんじゃないか。
突出してるが1位があの帝京だぞ。
706エリート街道さん:2012/12/01(土) 03:08:26.57 ID:LjQLKGEA
東洋通ってるってだけで恥ずかしいな
707エリート街道さん:2012/12/01(土) 04:24:18.80 ID:f2xcQiaf
>>705
教育研究費に金掛けない帝京と東洋はああいう感じになる
708エリート街道さん:2012/12/01(土) 04:47:18.23 ID:2wQFPIip
どれだけ学生に還元せず金儲けに走ってるかランキングになってるねw
世間でリスペクトされてる大学は軒並みランクが低い
経営が危なくならない程度に教育や設備に投資してる
自分のとこの大学当局がどれだけ金を溜め込んでるかを
自慢しちゃうのが東洋大生の馬鹿なとこだよね
709エリート街道さん:2012/12/01(土) 06:40:54.88 ID:DjWvCLOr
法政なんて新学部設置や受験料収入増、学費等の値上げによる帰属収支の増大を
教育軽視の結果として理事会を厳しく糾弾する運動にもなっているのにな。
自分らの教育原資の多くがゆるゆるの講義や事務にどっぷり浸る教職員の懐に入ることすら知らないとは。
搾取されている当事者が実態も知らず、外部に自慢しちゃうあたりが東洋のレベル。
営利法人である企業と学校法人の使命もわからないんじゃ就職先も知れてるわな。
710エリート街道さん:2012/12/01(土) 08:13:52.50 ID:MttRodUT
コンプの塊である駒澤の坊主どもが意外に書き込んでるスレかも
711エリート街道さん:2012/12/01(土) 09:03:51.04 ID:m1qOyTSl
>世間でリスペクトされてる大学は軒並みランクが低い

東海とか世間でリスペクトされてないから順当だろw
712エリート街道さん:2012/12/01(土) 11:18:41.49 ID:b+aEVZEw
>>708-709
「肉屋を支持する豚」という言葉を思い出した

実際東洋大あたりの学生は、就職の面倒も見てもらえず
放し飼い状態だから、ある意味家畜よりひどい。
713エリート街道さん:2012/12/01(土) 13:14:47.60 ID:MttRodUT
進研ゼミ(高2模試)
最強最新偏差値


60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 東洋 甲南
56 専修
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
714エリート街道さん:2012/12/01(土) 15:28:25.40 ID:DjWvCLOr
得意満面で出したつもりのパチもんジョーカーを特攻隊のように出し続ける東洋w

今度は駒澤を巻き込んでの自爆戦法かよ。
嘘っぱちがお家芸の連中は戦う相手を選ばないと赤っ恥かくだけなのにな。

学習能力と羞恥心がないとできない東洋独自の芸当だ。

>>712
かつてGod save the queenの意味を理解しないで高唱していたインド人とも被る。
715エリート街道さん:2012/12/01(土) 16:04:53.02 ID:Q9KjoxF0
>>714
同じ仏教系の大学なので本家の駒澤に助けを求めるのは理解できる
716エリート街道さん:2012/12/01(土) 16:38:41.35 ID:q+EQDB3i
ところで、東洋の就職を叩いてるのはどこの大学の人なんだろ?
少なくともこのスレ大ではないと思うが、
いまどき「ウチの大学なら企業を選べる」
なんて、私立出じゃ思えるはずないんだけど。
717エリート街道さん:2012/12/01(土) 16:43:52.98 ID:Q9KjoxF0
>>716
それは君の目がおかしいんじゃないか?
例えばマーチで「法政がビリ」て言っても、本人たちは否定しないし叩いてる事にならんだろ?
東洋に関してもそうだと思われ、ただ当人達は勘違いしてる人が多いみたいだが
718エリート街道さん:2012/12/01(土) 16:47:59.61 ID:m1qOyTSl
東海は大東亜帝国では無試験入学が断トツに多いから

馬鹿が一番多いということを自覚しているのだろうか
719エリート街道さん:2012/12/01(土) 16:49:29.06 ID:b+aEVZEw
どこの大学も何も、あらゆる方面に偽データで噛みついておいて、
理路整然と反論されると「東洋の就職が叩かれてる」と言い出すんだから、恐れ入る。
720エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:21:03.96 ID:3fhnHEur
実はローで冴えない専修が東洋コンプ丸出しにしてんだろw
田中真紀子のアレはやり過ぎだが、大学多過ぎ批判に一石を投じたのは間違いない
今さら神田再開発とかいっても国家予算カツカツの中、文科省が専修に補助金出すわけない
復興予算で石巻専修()を復興→実は神田専修再開発に流用なんかされたら、国民からフルボッコもんだよな
721エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:39:18.85 ID:Ddz/wNEP
専修は東海と合併して日大のようなスーパーマンモス私大を
目指した方がいい
お互い足りない部分を補完できるので良い組み合わせだと思うぞ
722エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:45:10.92 ID:Q9KjoxF0
>>721
一番似合ってるのは東海と東洋だろ
ご近所同士の東洋と帝京でも良いけど
723エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:50:20.44 ID:m1qOyTSl
>>721
いい案だな
理系のない専修、Fラン文系の東海
しかも同じ小田急沿線にあり利害が一致しそうだ
724エリート街道さん:2012/12/01(土) 18:44:52.54 ID:q+EQDB3i
>>722
TOTO大学とでも?w
ちょっと便所臭えな。

でも東洋も専修も似たり寄ったりだろ。
おまえら日東駒専同士、ゴールは同じだよ。仲良くしろよw
725エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:04:49.00 ID:DjWvCLOr
もう矛先を変えようと話を逸らすしか術がなくなった東洋w

もう反論ができなくて、やっかみヤンパチで他大学に難癖つけ放題w

お里の知れた浅知恵とはいえ、勝ち目のない局面でも身丈以上の見栄を張る必死さは真剣だけど。

いくら入口の偏差値をいじっても、学力の集大成である卒業生が残す実績は操作できないのに。
まさに曲学阿世の徒といっていい。

ここで主役となっている東洋のおバカなスポークスマンは論外だけど、
その馬鹿を諫めない(実際には加担している)で放置するお仲間も救いようのない馬鹿。
726エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:20:35.15 ID:C4pJ3QwO
>>724
得意フレーズ、出たー!

“日東駒専は同じ!”

そりゃダントツに割の悪い東洋じゃそう言うしかないもんな
727エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:27:35.36 ID:q+EQDB3i
>>725
ここまでひねくれると人生つまらんだろうなw
セイホで生活してるくせに2chで遊んでばかりじゃイカンぞw
728エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:49:19.45 ID:DjWvCLOr
>>727
出し物が真っ当な評価を得られない現実にちゃんと向き合えよ。
この趨勢のなかで、ひねくれる必要があるのはお前たちだろw
ロクな実績もないくせに的外れな言い訳や、悔し紛れの言い掛かりで東洋のプレゼンスは変わらないから。
いわんや、そんな学校を賛美するお前らの学校をリスペクトするのか教えてくれw

一連の手前味噌まるだしマンセーじゃ、ただだだ悔しい、情けない、この感情しか伝わってこない。
729エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:56:00.92 ID:m1qOyTSl
基地外スレを立て続けて東洋コンプの捌け口にしても

大東亜帝国という東海のプレゼンスは変わらないぞ
730エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:09:07.88 ID:DjWvCLOr
俺のレスから東海大学wを奉っているとしか思えない東洋脳は重度の障害だぞ。
単細胞にも程がある。
731エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:21:05.89 ID:se6gtpU6
専修や駒沢は合併するなら工業大とすべき 理系を加えれば就職力上がる
732エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:21:42.86 ID:m1qOyTSl
どこであろうと東洋を気になって仕方がない倒壊脳という重度の障害には変わりない

所詮、東洋ごときに絡んでくるのは日大以下の低学歴しかいない
733エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:27:59.27 ID:m1qOyTSl
日大のビルキャン、駒澤や専修の実現不透明な再開発計画

東洋に嫉妬するのは無理ないか
 ↓
ttp://www.toyo.ac.jp/125memorial/index.html
734エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:31:31.53 ID:C4pJ3QwO
>>733
帝京の22階建ての校舎の方が凄いね
立地も両方とも都心から外れてるしあんま変わらん
735エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:35:16.39 ID:m1qOyTSl
八王子と文京区を変わらないという田舎者を発見w

まあ東海蹴って帝京行く受験生は確実に増えそうだな
736エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:38:54.19 ID:C4pJ3QwO
>>735
文京区は都心5区に入ってねえっすw
何をするにも結局どっかに出ないといけない
しかも東洋は文京区でも総武線寄りの南部じゃなくて北部

言っとくがお前らが東大の名前を出すなよw
あっちはお茶の水からも歩こうと思えば歩ける
737エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:41:00.97 ID:m1qOyTSl
白山から水道橋まで歩いていける距離

山猿が知ったかしても無駄だよw
738エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:45:54.22 ID:C4pJ3QwO
>>737
東洋から水道橋駅まで?2,5`以上歩くの?

専修なんて神保町は駅から出ればすぐで、
水道橋駅までも1`いかない至近距離なのに
739銀河系がまた暴れてんの?:2012/12/01(土) 21:28:26.02 ID:FNOigHPm
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合(社長10、役員1)ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば200p以上の学校までに入りたい。150p未満は学校法人として問題あり
740エリート街道さん:2012/12/01(土) 22:56:34.79 ID:m1qOyTSl
東大〜お茶の水 2.3K
東洋〜水道橋  2.6K

専修〜向ヶ丘遊園 1.6K(坂道)
741エリート街道さん:2012/12/01(土) 23:07:07.23 ID:DjWvCLOr
>>734
カネはないが時間は湯水のように余ってるお前らだけ。

何が悲しくて白山くんだりから歩くのか、東洋の馬鹿ども以外に理解しがたいものがある。
742エリート街道さん:2012/12/01(土) 23:38:31.14 ID:jxRRGBke
>>713

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
743エリート街道さん:2012/12/01(土) 23:41:06.40 ID:GrPbvUi1
>>740
東大の端っこまでの距離を測定した?
赤門までならお茶から1,5kほどで行けるはずだが
744エリート街道さん:2012/12/02(日) 01:36:16.61 ID:tO1Udjb9
どこにあっても池沼大学は池沼だからね。
渋谷でも白山でもな。
745エリート街道さん:2012/12/02(日) 02:16:04.51 ID:EjOrPejs
>>720
専修には石巻という理系コンプ憂さ晴らしのツケがあるからな。
しょせん文系しかない駒沢&専修&国学院は、理工学部のある東洋にはかなわないわけだ。

>>721>>723
合併して東海専修大学wwwそれイイネ
慶応SFCとか成城のある小田急にとっては、沿線イメージが悪化のいい迷惑なんだけどな。
しかも専修は神田でも生田でも明大の影に隠れて印象薄過ぎ、どんだけダメダメ大なんだよ。
専修には総合大学と名乗る資格はない。東海は専修を吸収合併して救済してやれ。
746エリート街道さん:2012/12/02(日) 02:24:10.27 ID:EjOrPejs
>>736
白山のある文京区(旧小石川区)は明治時代〜戦後まで東京中枢区部に指定されとるわい。
寝言は寝てから言え。
747エリート街道さん:2012/12/02(日) 04:13:48.40 ID:teT0KYoe
>>746
おじいちゃん、そんな昔話してないのw
今の話をしているわけ
今の基準で都心3区って言ったら中央、港、千代田だし、
都庁が移転してからは新宿渋谷も入って都心5区と言われるようになった
他には臨海副都心や新宿渋谷池袋をまとめて副都心と呼ぶ言い方もある

それとも江戸時代まで遡って江戸府内=旧東京市15区まで言ってみます?
748エリート街道さん:2012/12/02(日) 07:42:43.66 ID:tO1Udjb9
駒澤の次は専修にかみ付く東洋爺さんw

>>707の書いている通り、帰属収支上位の肉屋自慢の豚よろしく経営方針が似たもの同士で合併すべき。
帝京と東洋が合併すればスポーツに特化した大衆ネタが満載で、世間の痴話ウケをもいいぞ。

その名も帝洋大学w

うさん臭いドラマにも出てきそうだが、帝洋なら韻も似ているし、お互いに違和感はないだろうw
第一、おつむ的にも大差はないし、学食に加えて医学部や薬学部も自慢レパートリーに入るw

あと大東文化ともイケる。
東洋文化大学もしくは大洋文化大学とかw
749エリート街道さん:2012/12/02(日) 07:46:06.73 ID:tP4oFyrI
専修大学の創立140周年まで、あと7年。
神田再開発が徐々に動き出しました。
法学部の次は、経済学部や商学部か?文学部か?
都心回帰の流れが大きくなってきました。
サッカー部のリーグ2連覇や野球部の一部復帰、アイスホーケー部のAグルー
プ復帰を始めとしたカレッジスポーツの巻き返しとともに、黒門 専修大学の
名門復活に向けた槌音が、少しずつ確かな手応えを感じながら、聞こえてくる
ようになりました。
全専修人が待ち望んでいた、専修ルネサンスの具現化がとても楽しみです。
750エリート街道さん:2012/12/02(日) 08:03:42.50 ID:tO1Udjb9
さらに学生レベルも変わらない亜細亜や拓殖、国士あたりともニコイチになってもいい。

東洋亜細亜UFG(アンダー・フリーター・グループ)連合とかなw
拓洋大学とか洋士舘大学なんてのも語呂がいいし、お違いの相性だっていいだろうw
751エリート街道さん:2012/12/02(日) 08:04:43.77 ID:xcbITj1G
>>747
ていうか、そこまで遡ったら旧東京市15区って
今の千代田区、中央区、港区の事でっせ
十中八九がこの三つでカバーできる
752エリート街道さん:2012/12/02(日) 10:35:35.25 ID:uFCYCOpw
このスレはくだらない東海ではなくてダブル合格で完敗している駒澤と専修が東洋にコンプ丸出しにしているスレだったんだね
753エリート街道さん:2012/12/02(日) 10:38:47.01 ID:VrHtT3jA
東洋ってこんな頭おかしい奴ばっかだよな。
ネットにいる東洋大関係者にたまたま基地外が多いのか、それとも・・・
754エリート街道さん:2012/12/02(日) 11:00:36.26 ID:l6GpIsJe
日大のビルキャン、駒澤や専修の実現不透明な再開発計画

東洋に嫉妬するのは無理ないか
 ↓
ttp://www.toyo.ac.jp/125memorial/index.html
755エリート街道さん:2012/12/02(日) 12:08:46.32 ID:Lx1niNNA
専修大学の永遠の課題  脱・学歴コンプレックス

同じころ同じような場所で創立した明治中央日大に大きく離され
学歴コンプにもなるわw何がいけなかったんだろう専修はw
756エリート街道さん:2012/12/02(日) 12:14:54.24 ID:VrHtT3jA
専修コンプの東洋はいそうだけど、逆はいないだろ・・・
757エリート街道さん:2012/12/02(日) 15:20:23.01 ID:kDcQXyqo
東洋さんはいつから発狂し始めたんですか?

「東洋大学vs神奈川大学」スレよりレス転載
>201 :エリート街道さん:2012/12/02(日) 03:41:21.28 ID:EjOrPejs
>>1
>ヲイ俺が知らんうちに変なスレ立てるなよw
>由緒正しい我が東洋が、凋落激しいブサヨ大学の神奈川如きと比較されにゃいけないの?
>ゴミクズ駒専をもしのぐ東洋は日大をはるかに超えて今やMARCH並みかそれを凌ぐレベルと社会的評価。
>神奈川県民限定の神奈川とか松前一族の東海、ましてや坊主養成の駒沢とか
>石巻で理系コンプ丸出しの専修と一緒にされたくないわ。
>まぁ文系学部しかない駒沢専修国学院はヲワコンwww
758エリート街道さん:2012/12/02(日) 19:40:27.11 ID:VwyyH23M
>>755
相手が強過ぎた。

中央 法律専門学校としての地位を確立
明治 スポーツ大学としての地位を確立
日本 総合大としての地位を確立

専修は30年以上も法律科の募集停止した
かと言って柱にしようとした理財(経済学部)は慶応みたいになれなかった
それがマイナスに働いてたと思われ
759エリート街道さん:2012/12/02(日) 21:57:20.15 ID:tO1Udjb9
東洋さんの希望により、ただ今より当スレは東洋vs専修の比較スレになります。

先攻は東洋大学になります。
760エリート街道さん:2012/12/02(日) 22:07:19.98 ID:68EKsCtN
伝統的に法律と経済は専修 文学と社会は東洋
761エリート街道さん:2012/12/02(日) 22:41:01.18 ID:rj2/rrTq
>>760
専修は経済学部も神保町移転が決定的だし、
これでW合格を勝てれば言う事は無い
文?社会?生田という立地で負けてるだけだろ
762エリート街道さん:2012/12/03(月) 00:04:55.69 ID:TK9CaFRn
良く東洋は「専修は高レベルがウケてるだけw」と言うが、
高レベル受験生は東洋大を避けている現実が垣間見える
レベルの高い受験生に受けてもらわないと偏差値上がらん
まあ操作すればある程度はイケるが
その点、専修や駒澤は数こそ少ないもののしっかり高レベル受験生が居る
やはりちゃんと3教科入試で受験生を集める大学だと見ぬいているのだろう
763エリート街道さん:2012/12/03(月) 00:52:38.51 ID:2cK1v30m
神田でも生田でも明大の近隣にある専修は終わってる

東洋はコバンザメみたいな専修と違うんだよ、本気で東海専修大考えたらw
合併できなきゃ専修死亡だな
764エリート街道さん:2012/12/03(月) 04:06:31.13 ID:+pHsajUf
>>763
じゃ、渋谷でも相模原でも青学の隣にある國學院は終わってるんだな?
お前の理屈だとそうなるがよろしいか?
765エリート街道さん:2012/12/03(月) 04:54:48.19 ID:neWZOjNu
>>764
國學院は渋谷と横浜たまプラじゃないの?
相模原は青学に売却してテニスコートぐらいしか存在しないのだが…
ってすんげえ専修必死www
766エリート街道さん:2012/12/03(月) 06:42:23.64 ID:ZgAEnfN9
>>765
國學院は青学の相模原キャンパスのすぐ隣にグラウンドを持っている
767エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:33:07.57 ID:sgISW6sa
神田のホテル専修はいつ立て替えるんだ?
768エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:42:11.92 ID:jYqnoI1C
受験生へ

3年前のデータで恐縮だが代ゼミの合否分布資料を見ると、一番入試難易度が高いのは日大を除けば東洋大学。最も入りやすいのは駒澤大学である。なお、東洋大学はこれでも一昨年より下がっている。

東海大学はあまりに低すぎて論外である。
769エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:43:22.92 ID:jYqnoI1C
まず具体的な数字で法律学科偏差値別合否データを見てみよう。

左が合格者で右が不合格者だ。

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

東洋が専修や駒澤より優位なことがわかるね。これは日大の法律系低学科よりも優位なのだ。
770エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:45:20.87 ID:jYqnoI1C
さらに看板であり受験者が多い文学部で見てみよう。

左合格者右不合格者

偏差値52〜53.9
専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

この結果は日大よりも優位だ。

ちなみに東洋社会は

偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20
771エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:47:25.85 ID:jYqnoI1C
経営学部を見ても

左合格者右不合格者

偏差値50〜52.9
専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことが良くわかる。
772エリート街道さん:2012/12/03(月) 07:54:48.60 ID:jYqnoI1C
最後に東洋の国際地域学部を見てみるが代ゼミ合否分布及び偏差値で完全に日大国際関係を抜いている。

なお、他のどの模試のランキングでも日大国際関係の上に位置してしている。

結局何が言いたいかというと近年は東洋が入学非常に困難であるということだ

同様なデータでは東海などは悲惨なデータしかないので割愛した
773エリート街道さん:2012/12/03(月) 11:07:36.56 ID:WakErFq/
そんなに入りにくくてしかも四年後の就職が最悪な大学なら、
受けるのやめますね^^

そのデータと考察が本当ならお買い損すぎて詐欺大学みたい
774エリート街道さん:2012/12/03(月) 11:12:16.52 ID:nEH961yd
東洋は入りにくくても実績は大東亜だからお買い損
775エリート街道さん:2012/12/03(月) 12:01:41.98 ID:2uHiayw4
駒澤や専修に行けば東洋に行くよりいい会社に就職できると信じるなら

それは個人の選択の自由だからそうすればいいだけの話
776エリート街道さん:2012/12/03(月) 12:23:16.07 ID:Dn6Cn44w
わずか数十名単位の偏差値帯をピンポイントで輪切りにしちゃう当たりが東洋合格者の偏差値だね。
しかもこの極めて小さな母集団だけを判断材料にして、難易を断定する馬鹿っぷり。
必要条件の定義がわかっていない見本だ。

都合のよい部分だけを恣意的に抽出してまで勝ち誇りたい焦りは十二分に伝わってくるんだけどさ。
そもそも合格者の偏差値なんて実入学者の偏差値を示すものではないからな。
出口から先をみれば一目瞭然ということでしょう。
777エリート街道さん:2012/12/03(月) 13:11:24.87 ID:N4GAJ+zT
>>773
東洋ってあんだけ学生居るのに偏差値の出るA方式で、
経済と法は駒専より合格者数が少ないんだぜw
>>769-771はただの偏差値操作の賜物

それを自慢しちゃう辺りが痛い
778エリート街道さん:2012/12/03(月) 13:19:13.76 ID:N4GAJ+zT
経済学科3教科A合格者数

駒澤 588
専修 374
東洋 335

2教科、ベスト2、センター2教科等3教科以外の合格者数

駒澤 無し
専修 無し

東洋 250←wwwww去年より100人以上増加www
779エリート街道さん:2012/12/03(月) 13:19:38.49 ID:N4GAJ+zT
法律学科3教科A合格者数

専修 519
駒澤 448

東洋 363

2教科、ベスト2、センター2教科等3教科以外の合格者数

専修 無し
駒澤 無し

東洋 179←wwwww
780エリート街道さん:2012/12/03(月) 13:34:58.56 ID:2uHiayw4
>>776
極めて小さな母集団とは合格者平均偏差値の代ゼミ偏差値帯のことだな

代ゼミの合否分布表と母集団の多い河合のボーダー偏差値はほぼ合致するので難易を判定するのには適当
他に変わる指標もないので必要条件の定義というものはそもそも存在しない
ボーダー偏差値とW合格進学先の両方を勘案すると実入学者の偏差値を示すデータとしても充分

東洋に入口で逆転された駒澤と専修の焦りが十二分に伝わってくるな
781エリート街道さん:2012/12/03(月) 14:49:17.90 ID:JHe6LpRQ
>>780
きわめて小さな母集団とはW合格の事じゃない?

全体で778や779のようになってるんだがこれはどうなんだ?
782エリート街道さん:2012/12/03(月) 15:49:12.73 ID:DqkETQXN
ここにカキコしてる人って、現役の方?それとも各大学入試センターとか中の人?
783エリート街道さん:2012/12/03(月) 15:55:57.89 ID:Dn6Cn44w
>>780
違う。
どの予備校の偏差値であっても、学科全体の評価をする場合、>>770>>774のように恣意的に取り上げている偏差値帯だけでは不十分だということ。
つまりリンク先のデータをすべて出せばいいのに、わざわざ一部だけを抜きだすあたりに工作意図が出てるって話だ。

しかも学科全体の合格者数、補欠を含めた実入学者数、試験方式別の区分けをしないと正しい評価にならない。

要は各母集団ごとにデータを分けて評価をしなくては信頼に値しないということ。
あんたの色眼鏡を通したコメントなどは不要なんだよ。
784エリート街道さん:2012/12/03(月) 16:05:37.67 ID:2uHiayw4
>>783
恣意的じゃないだろ

>>770>>774
ほぼ河合塾でいうところの合格者数=不合格者数の偏差値帯(合格確率50%)を表している
実際の大学の入学難易度を現すには最適な偏差値帯だよ
785エリート街道さん:2012/12/03(月) 16:45:46.51 ID:Dn6Cn44w
>>784
恣意的と見られてもしかたないってことがわからないの?
おたくは統計データの扱いに馴れてないばかりか、間違った見方をして判断をしているんだよ。

統計資料はまず全てのデータを示さないとだめ。
あんたの説明だけだと、その偏差値帯が中央値なのかも疑わしい。
しかもその偏差値を算出する基になる試験方式は学校によって異なっている。
しかし、そこはスルーして同じまな板に異なる偏差値の母集団を乗せては腹の底を勘ぐられるんだよ。
それでも異なった算出方式で特定の偏差値帯だけを抽出する理由に合理性があるなら説明してください。
十数本の木だけを見て、森林を語っちゃうこと自体が恣意的そのものじゃん。

あんたがすべきは元データのあるリンクアドレスを貼るだけでいい。
判断はあんた以外の人が公正に下してくれる。
786エリート街道さん:2012/12/03(月) 17:00:51.01 ID:WakErFq/
東洋卒に統計の話は無理だよ
t検定すら理解してない低学力だろうし

東海理系のやつなら、入学後に鍛えられてて
案外そこそこ統計使えたりするかもしれないが
787エリート街道さん:2012/12/03(月) 17:17:31.89 ID:2uHiayw4
>>785
統計データ云々の前に、このスレ初心者?
それとも大学受験未経験者か?

元データを見たいのなら河合塾でも代ゼミの偏差値表でも検索しろよ
もっとも母数の多い河合塾偏差値はボーダー偏差値(合格確率50%)だから
そのボーダー偏差値はその大学の受験者数のボリュームゾーンでもあり
同じ3教科入試の正確な入学難易度として合理性があるから河合塾が採用しているんだよ

あんたが能書きを垂れるまでもなく公正に大手第三者機関が判断を下している。

>>786
東海理系は分数の計算すら怪しい入学者が多いから論外だよw
788エリート街道さん:2012/12/03(月) 17:27:30.52 ID:WakErFq/
あーあやっぱりね
全然統計わかってないw
驚くほど頭が悪すぎて>>785と全く話が噛みあってない
何を指摘されているのかも理解出来ていない

大学で勉強せず、就職も出来ず、という学生はこうなるという
良い見本だなこりゃ
789エリート街道さん:2012/12/03(月) 17:38:01.25 ID:Dn6Cn44w
>>787
ダメだこりゃ
あんたの性格じゃ人との会話にならない。

今度は第三者機関って、一体どんな組織ですか。
まあ冗談は顔と学歴だけにしてもらいたいね。
そもそも元のデータが見たいとかの次元の話じゃないのに。
落伍してきたあんたの生き様が実によくわかったよ。
790エリート街道さん:2012/12/03(月) 18:15:08.59 ID:2uHiayw4
>>789
あんたのレスでは人との会話になっていないぞ
反論できないからって意味不明なレスはしなくていいよ

東洋にちょっとでも負けている事実を受け入れられなくて
御託を並べているようじゃ見苦しいだけだぞ
791エリート街道さん:2012/12/03(月) 18:32:14.48 ID:33yx8EOZ
東洋大学の縋るもの→河合塾の偏差値

立命館が早慶より上にランクされて語る価値なしの偏差値表

他には法政、青学、帝京平成などが高く出る
792エリート街道さん:2012/12/03(月) 18:51:35.16 ID:Dn6Cn44w
>>790
反論?読解力あるの?

まさに御託を並べて本質論を回避している人らしい。
無益な時間を使いたくないんだが、最後に確認をしておく。
アンタは大学ごとに組成が異なる合格偏差値だけを信望してるばかりか、
恣意的なデータのみを抽出して比較をしたり、優劣の判断も加えている。
自分の判断だけで出所不明の中央値を選ぶ一方で、データの分布域は完全無視。
ここまで妄想を膨らませられるアンタには呆れるね。

こちらの反論趣旨は>>785にすべて書いてある通り、アンタの主張は間違いということ。
理解できるまで再読してみることだね。
793エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:01:32.28 ID:2uHiayw4
>出所不明の中央値!!!

あんたこそ出所不明だよw

少しは自分で調べると言うことをした方がいいな
あんたの言う「データ分布域」というのを提示して「中央値」だけ出すのは
恣意的だということを証明すればいいこと

アンタの拙い文章(>785)では全く反論になっていないから
794エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:03:31.41 ID:Dn6Cn44w
>>790
それと悔し紛れに書いたであろう、「第三者機関」とやらの説明だけはしておくことだ。
いやぁびっくりだったね。

興味本位で書き込んだら思わぬ厄介者を構ってしまった。
人の悪口は言わないようにしていたが、久し振りに正真正銘の馬鹿を見てしまった。

ひけらかす中身は羊頭狗肉の諺の通り、曲学阿世の徒そのものだ。
795エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:13:02.98 ID:e4nVL60S
今日は東洋の低脳パワー大爆発だな。
必死に的外れなイチャモンつけて話題そらしに終始だからね。


まじでクズの遠吠えだわ(笑)
796エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:23:27.78 ID:WakErFq/
東洋君はとりあえず書店に走って初等統計学の教科書か
それが難しければ一般向けの統計ことはじめ的な本を読んだ方がいいぞ
英語で言えば五文型の基礎がわかってないレベルで
統計的なアプローチをしたって、恥を晒すだけ
797エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:24:31.07 ID:2uHiayw4
>>794
偏差値データを「出所不明」という奴には「第三者機関」と言った意味は理解できないだろうな

四字熟語とか諺とか低能が無理して引用しなくていいので「データ分布域」というあんたの自論を聞かせてよ
798エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:25:02.81 ID:WakErFq/
つーか俺だったらあそこまで恥ずかしい書き込みしたら、半年くらいは
ネットに何も書き込めなくなるわ。無知ってのはある意味最強だな。
799エリート街道さん:2012/12/03(月) 19:41:52.06 ID:2uHiayw4
しかし東洋ごときに必死こいて食らいついてくるこのスレの低能どもは何なの

日本を気にする朝鮮民と似ていて気持悪すぎるのでもう関わり合うのは止めようにしよう
800エリート街道さん:2012/12/03(月) 23:27:46.92 ID:6uQbokPW
>>799
そりゃポン大に対するお前らの事だろ

あれこそ正に嫉妬、そうでないと言い張るなら、
ポンが抜けても文句は言うなよw
東東駒専になると嫌がるのはそれだ
801エリート街道さん:2012/12/04(火) 00:05:17.56 ID:WsKw6vwx
散々「付属は馬鹿w」とか言ってた糞野郎に、東海が付属の正当性とリスクを説明してたのには驚いた
そしてA方式率はそんな付属を入れてる東海よりも
「付属ばっか入れてる馬鹿大学w」と言ってる方が低かったのにも驚いた
東海はどっかの薄情ものと違って付属を見放しはしない
最大限何とかしようと動く
802エリート街道さん:2012/12/04(火) 00:46:29.83 ID:IshIsTQS
一日中しつこく粘着してた2uHiayw4って重度の脳機能障害で有名なクランケ確定ですな。

こいつは乱立するニッコマ系のスレで同じように生き恥をさらしてるやつと同一のアホだし。

しかしなんだろう、何が悲しくて>>799みたいな情けない逃げ口上を打つんだかねw

だいたいコイツが一番必死なマンセー工作野郎だろう。
その眉唾もののネタが完全論破されたらさあ一転、関係者を否定する小芝居だからねえ。
これじゃ知性を匂わせるような自虐にも自嘲にもなってない、要はアタマの弱さならではw

だいたいコンプ&勘違いで、溺愛してやまない母校を東洋ごときじゃシャレにもならないわw

どうせ直ぐにまがい物のネタを引っ提げて登場するだろうけど次のお笑いネタが待ち遠しい。
803エリート街道さん:2012/12/04(火) 07:56:32.96 ID:aQchr0tF
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 南山経済A

52.5 南山法、南山総合政策A、南山経営A、日大法、東洋法、明治学院法
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A

50.0 南山経営B、日大商、専修経済、近畿法A
804エリート街道さん:2012/12/04(火) 11:14:14.83 ID:rHznlzKT
東洋に行くと歪んだプライドが育つのかねえ
805エリート街道さん:2012/12/04(火) 13:06:14.00 ID:pOvvmuzF
ここでプライド傷つけられると東洋って、神奈川大の関連スレで上から目線で顔真っ赤にして暴れるみたいだな

自らのコンプを他所で晴らすといった東洋の手法は、内政問題を反日でガス抜きするにシナチョンと同じだな
806エリート街道さん:2012/12/04(火) 13:57:13.06 ID:Wy10RqTd
極度な東洋コンプのあるおまいらも神奈川大をフルボッコしてるだろwww
807エリート街道さん:2012/12/04(火) 14:08:33.15 ID:1POseJhv
>805
逆だよ
ここで東洋を執拗に叩いているのを見ると
叩かれるほどの大学になったのかと自尊心をくすぐられる
808エリート街道さん:2012/12/04(火) 14:35:09.17 ID:m/nkNfwL
>>807
叩くというより捏造の指摘をされて事実のデータ貼られてるだけだが
そこを突っ込むと「俺達は嫉妬されてるんだ!」て思考回路がおかしいとしか思えない
809エリート街道さん:2012/12/04(火) 14:50:02.83 ID:1POseJhv
東洋を気にしていることには変わりないだろ
駒澤や専修ましては大東亜の東海とか誰からも相手にされていないからな
810エリート街道さん:2012/12/04(火) 14:54:52.50 ID:6TMHV5rj
2013年度 河合塾入試難易予想ランキング
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

57.5 南山外国語英米 法政経済A,法政経営A、法政法A、中央商、中央経済、
   関西学院経済、関西学院商

55.0 南山経済A 國學院経済

52.5 南山法、南山総合政策A、南山経営A、日大法、東洋法、明治学院経済・法律
   日大経済A、東洋経済A、東洋経営A、駒沢経済、龍谷経済A、
   龍谷経営A、近畿経済A、近畿経営A 國學院政治

50.0 南山経営B、日大商、専修法・経済、近畿法A、日大政治経済 國學院法律
   明治学院政治 駒沢法

47.5 東洋企業法
811エリート街道さん:2012/12/04(火) 15:02:34.42 ID:m/nkNfwL
>>809
駒澤や専修の捏造はあの知名度、資格のコピペくらいしかないと思われる、
だが東洋は数値をイジって捏造するのでタチが悪いw
812エリート街道さん:2012/12/04(火) 16:02:43.19 ID:rHznlzKT
「犯罪者の存在を気にしているのは、犯罪者に嫉妬していることになる」


これが東洋大工作員の思考。
813エリート街道さん:2012/12/04(火) 17:29:45.01 ID:Cu//D/1J
>>812
なんだその思考は・・頭がおかしくなりそうだ
814エリート街道さん:2012/12/04(火) 18:04:20.79 ID:6TMHV5rj
>>812
東洋に抜かれそう(若しくは置いて行かれそう)で焦ってる大学関係者なんだろ?w
815エリート街道さん:2012/12/04(火) 18:08:44.98 ID:dM7OG4qZ
>>814
731で「駒専が合併するなら工業大、就職力が上がる」と言っているが
理工系あっても東洋の就職って駒専以下だよね
816エリート街道さん:2012/12/04(火) 18:57:20.49 ID:1POseJhv
犯罪者とか捏造とか思うならそんな下衆な大学は放っておけばいいこと

それでも気に(嫉妬)するアンチが多数いるということは東洋の人気は本物だな
817エリート街道さん:2012/12/04(火) 18:59:18.40 ID:dM7OG4qZ
>>816
放っといたらお前らは「否定しなかったんだ」と嘘を既成事実のようにするだろ?
「俺達は東京12大学に誘われても断ったんだ!」でウィキ使った自作自演と同じ
818エリート街道さん:2012/12/04(火) 19:36:54.87 ID:RMEl8tkv
「基地外東洋」と言えば、大学関係の掲示板ではもはや有名だからな
819エリート街道さん:2012/12/04(火) 19:41:55.85 ID:IshIsTQS
>>817
狡猾な屁理屈を捏ねては都合のいい数値にデータを改ざん改してしたり顔だしな。

自分達だけがその捏造作品をあっちこちに貼るわ語るわで狼藉し放題。
信憑性が乏しいから厳しく糾弾すれば、この件と無関係な大学を持ち出して難癖つけるのはお約束ですから。

けっきょく嘘を嘘で重ね塗りして、本題をそらして吐く捨てセリフは白山の黄門様気取り。
「東洋叩きはコンプだ嫉妬だ負け惜しみ」の一点張りw

受験界じゃ完全無比のオオカミ少年だぞ。
820エリート街道さん:2012/12/04(火) 19:52:48.70 ID:2IMnooj/
>>819
IDがTQ=東急さん乙
ねえねえ、東急田園都市線の駅名が駒「澤」大学じゃなくて駒「沢」大学なのはなんでなのさ
821エリート街道さん:2012/12/04(火) 19:56:18.06 ID:IshIsTQS
アンチとかバカかよw
プロ野球じゃあるまいし、学歴を云々する場でアンチなんて言葉を使うあたりに低能でまくり。

そもそも自分らだけが盲信する大学に、部外者の支持者なんているわけないだろ。

こいつらの場合はマンマ孤立無縁とか四面楚歌状態じゃねえかw
思い上がるのも大概にしろと言いたいね。 
822エリート街道さん:2012/12/04(火) 20:26:57.90 ID:1POseJhv
でここで東洋を気にしているのは専修大学なの駒澤大学なの?
それともまさかの大東亜とか!

自分の大学名も名乗らないで一方的にコンプ炸裂するのはどうかと思うぞ
823エリート街道さん:2012/12/04(火) 21:06:11.92 ID:SsUeHqSq
俺は東洋の哲学落ち早稲田だけど早稲田スレにもコンパー
たくさん来るからあまり気にすることないと思うんだぜえ?
824エリート街道さん:2012/12/04(火) 21:19:45.59 ID:IshIsTQS
勘違いするな。
足許が丸見えな東洋なんて気にする必要も関心もないから。
ただお笑い種としてマスコミを賑わす犯罪者列伝や、学食自慢などのネタを笑い飛ばすだけの存在な。

ただし、お前みたいな痛いやつがまき散らす害毒を多くの人が嫌うように、
あらゆるデマ・ウソ・流言だけは看過できないということだ。
どこの大学を出ていようが、お前(たち)のやってることは目に余るほど気分を害するわけ。
お前ら以外のまっとうな人間が正邪を正そうと叩きまくるのは当たり前だぜ。
自分のレスを全部読み返してみろよ。
825エリート街道さん:2012/12/04(火) 21:34:09.84 ID:1POseJhv
目に余るというか羨望の眼差しの裏返しか
826エリート街道さん:2012/12/04(火) 22:35:17.27 ID:XhsJAqS/
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満
○日本 法   90% − 10% 法   東洋●
○日本 経済 86% − 14% 経済 東洋●
▲日本 商   47% − 53% 経営 東洋△
△日本 文理 54% − 46% 文   東洋▲
○日本 法   91% − . 9% 法   駒澤●
○日本 経済.100% − . 0% 経済 駒澤●
○日本 商  .100% − . 0% 経営 駒澤●
○日本 文理 79% − 21% 文   駒澤●
○日本 法   90% − 10% 法   専修●
○日本 経済 89% − 11% 経済 専修●
○日本 商   74% − 26% 商   専修●
○日本 文理 81% − 19% 文   専修●
○東洋 法   78% − 22% 法   駒澤●
○東洋 経済 89% − 11% 経済 駒澤●
○東洋 経営 64% − 36% 経営 駒澤●
○東洋 文   71% − 29% 文   駒澤●
●東洋 法   37% − 63% 法   専修○
△東洋 経済 50% − 50% 経済 専修△
○東洋 経営.100% − . 0% 経営 専修●
○東洋 文   77% − 23% 文   専修●
●駒澤 法   19% − 81% 法   専修○
○駒澤 文   63% − 37% 文   専修●
827エリート街道さん:2012/12/04(火) 22:54:27.97 ID:XhsJAqS/
そもそも川崎の専修と文京の東洋を同時に受ける人がいるのかとかあるけど
少なくとも神田の専修法学が白山の東洋に嫉妬する要素はないのだろう
川崎の専修経済と白山の東洋経済が同じというのは興味深い
専修経営は東洋経営に0-100だ。これは何を意味するのか
文学部はどちらも似たようなものだし綺麗で学食の豊富な東洋が山の上の専修より魅力的だろう

世田谷の東急沿線の駒澤と文京といっても白山の東洋、ほぼ東洋のワンサイドだ。
過去スレを見たら「東京や神奈川に住んでいたら駒澤の他は西側の大学を併願する。
駒澤と東洋で併願をするのは埼玉の人らで彼らは両方受かったら近い東洋に行く」という意見があった
一人暮らしするならいざ知らず、このレベルの大学なら近場を受けて受かった内で近いところに行くのも納得
828エリート街道さん:2012/12/04(火) 23:08:13.12 ID:USTQ1uDo
そうそう東京北東部にはめぼしい大学がほとんどないから東洋でも受けてもらえる
専修も都心に金使うくらいなら板橋や北区にした方が広い校地が得られるし
客も取れると思うよ
829エリート街道さん:2012/12/04(火) 23:28:27.03 ID:aQchr0tF
◎駿台・ベネッセ模試最新
(11月)

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55
830エリート街道さん:2012/12/05(水) 00:02:06.39 ID:S523ZFyz
>>822
帝京とかだと思う。
「東洋なら勝てる!」と思われてんだろね
831エリート街道さん:2012/12/05(水) 00:06:01.85 ID:S523ZFyz
>>827
でも東洋は入った後に後悔する大学の筆頭だよな
832エリート街道さん:2012/12/05(水) 00:08:19.98 ID:VuhfU8IH
>>830

帝京なら駒澤や東海よりは上位大学だからね東洋には異存はないだろう

帝京落ち専修もよく聞くよ
833エリート街道さん:2012/12/05(水) 00:14:02.30 ID:VuhfU8IH
>>831

それは専修生と東海生が最悪みたいだよ
学生はうるさいし講義も小中学生並みらしい

やっぱり日大しかないよ
834エリート街道さん:2012/12/05(水) 03:39:16.02 ID:+F4D0Cg3
結局、「東東駒専」はどこも何かしら大きな弱点抱えてるから
総合的には似たようなものなんだよな。だから一緒に括られてるんだけど。

俺は東東駒専グループの大学とはものが違うんだぜ!と言いたければ
せめて日大か、成成独國武に受からないと。
835エリート街道さん:2012/12/05(水) 04:07:01.23 ID:hnVqrota
>>832
帝京落ち東洋ならバッドボーイズ佐田が居たけどな

東洋は必死に2部とか言い訳してたけど
836エリート街道さん:2012/12/05(水) 05:11:33.58 ID:rFVYDzX9
獨協と国学院は出入り口の乖離がひどいだろ。
とくに東洋と国学院は偏差値工作の枢軸じゃん。

日大も学部や学科によっちゃ池沼の巣窟があるわけだし、学部によっちゃ天と地くらいの格差があるだろ。
生産工学部の馬鹿が拾得した財布から現金を抜いて着服したことをツイッターに書いて祭りになってるしな。

駒専あたりは学部ごとのバラツキがあまりない分、突出もないかわりに池沼学部もない。
結果としてアピールするにはパンチが弱いかもな。
837エリート街道さん:2012/12/05(水) 07:01:22.29 ID:jDzcFdyK
>>836
ネット情報は微妙だしグローバルメディアスタディーズはどうか
あと仏教学部も終わっている
838エリート街道さん:2012/12/05(水) 09:29:34.94 ID:Y6tBtljF
大東亜帝国の東海は全学部が終わっているだろ
839エリート街道さん:2012/12/05(水) 09:38:50.49 ID:+F4D0Cg3
その大東亜よりもさらに就職が悪い東洋は、どうなるんだよ。
840エリート街道さん:2012/12/05(水) 09:43:50.13 ID:oKmb+zsf
國學院出身の中村勘三郎さんが死去されました。
國學院において日本文化の薫陶を受け、歌舞伎界の発展に寄与されました。
ご冥福をお祈りいたします。
841エリート街道さん:2012/12/05(水) 09:51:21.18 ID:Y6tBtljF
大東亜の6割以上は卒業しても非正規だから就職は最悪だよ

木を見て森を見ずというやつだな
842エリート街道さん:2012/12/05(水) 10:07:26.61 ID:0+q/BdmJ
>>837
宗教の終わってるってどういう意味で?宗教の学部は偏差値で測るものではなかろう
駒澤も専修も横文字学部は微妙だな、MARCH以上でも横文字はあるけど駒専がやると様にならない
でも総じて法・経済・文を主体に極端な地方学部や低偏差値を出してないし割とスマートな方だと思う
専修はネットをただの情報学部、人間科学部の社会学科と心理学科をそれぞれ学部名にしたら格好いいと思う
法学部、経済学部、商学部、経営学部、文学部、社会学部、心理学部だけなら何となくまともそう
843エリート街道さん:2012/12/05(水) 12:30:21.46 ID:PwrjEW0v
>>842
マーチでも法政のキラキラネームはひどいな。
笹子の事故関連でインフラの経年劣化に詳しい法政の学者がテレビ出演してるんだけど、
デザイン工学部って。普通に工学部でいいのにね。
法政のキャリアデザイン学部と東洋のライフデザイン学部の違いが分からない。
しかも法政のキャリア(ry=「生き方研究」っていうなら東洋のライフ(ryと変わらないのでは、と。
入口では志願者が出口では企業の人事担当が戸惑うだけ。
844エリート街道さん:2012/12/05(水) 13:20:39.42 ID:L9TRDRQq
>>843
東洋は法政の改革路線を参考にしたまで。
法政は下のランクの受験生に受けてもらう事で志願者数拡大。
明治がこの逆をやって結果的に差が開いた
東洋のライフデザインはキャリアデザインのパクリ
そして2教科入試を大々的に導入したのも3教科受験が出来ない下の層に受けてもらうため

学食やキャンパスやスポーツで釣ればちょろいもんさ
845エリート街道さん:2012/12/05(水) 15:47:10.45 ID:+/AIesfV
>>840
中退らしいがな
846エリート街道さん:2012/12/05(水) 18:58:23.70 ID:rFVYDzX9
>>844
なるほど。
飲食店や風俗店の経営戦略に通ずるものがあるな。

明治は銀座のクラブや赤坂の料亭の上客の下層をねらって料金の割にはクオリティの高い接客をしだしたわけか。
高級店では少し苦しいが大衆店には行きたくないやつはいるだろうし。

東洋・国学院はボったくり系キャバだな。
浅草や新橋の立ち呑み客がターゲット
決して安くない料理や酒を豪華な店内装飾が自慢
お店の過剰な自慢と割引き券で呼び込んだ客を際どい接客で社長気分にもて囃して骨無しにする。
847エリート街道さん:2012/12/05(水) 19:46:49.49 ID:oKmb+zsf
>>846
骨無しって何?www

文章的にも例えが下手すぎてw

ボッタクリ系のキャバクラが
「決して安くない料理や酒を豪華な店内装飾」を自慢するわけないだろw
それって銀座のクラブだよwww

ここは学歴板で、中卒が来るところじゃありませんよ?www
バカ乙www
848エリート街道さん:2012/12/05(水) 20:04:42.30 ID:Y6tBtljF
大東亜のただの学歴コンプだから例えが下手なのは許してやってくれ
849エリート街道さん:2012/12/05(水) 22:13:49.29 ID:Q5t0K6vA
>>836
ツイッター馬鹿は慶応にも早稲田にも居るししょうがない

それはともかくこのスレには東洋理工の存在があるから実感ないが、
底辺の工学系ってのは実はコスパ良い事で有名なんだぜ。
東海工、電機大、工学院、東京工科、日大生産工などは、
この中だと東海工はぶっちぎりNO,1だろうが、他でも大手企業に普通に入っていたりする

このスレの文系は底辺工学部に就職水準で果たして勝てる?
850エリート街道さん:2012/12/05(水) 23:33:08.03 ID:rFVYDzX9
>>847-848
比喩のウィットを理解するのは東洋や国学院レベルだと厳しかったようだな。

ここで書いた骨抜きとは、一丁前の学費を取る割りには大した教育もできない大学を出て、日夜憂さ晴らしをするお前らのことだ。
骨無しの意味すらわからない低学力の方々はまず辞書をひきましょう。
851エリート街道さん:2012/12/05(水) 23:59:52.99 ID:0+q/BdmJ
>>849
仮にスレタイ大の文系では就職実績で底辺工学部に及ばなかったとしよう、それに何の意味があるんだ?
このスレはスレタイ大学の間での比較だろ?大多数の人は行きたい学部なり文理の別なりを決めてから大学を決める
東大は知らんがスレタイ大なら文系にしようと決めてから適当な大学を選ぶから法学部で東洋と東海かで迷っても東海の経済と工で迷う人はいない
日本の私立大学においては文理の別はほぼ絶対的な壁であり、文理の優劣から話を始めるのはスレタイ大の比較をする際には不毛だ

大学の格の話で「東海は医学部もあるし優秀な工学部がある」と言ってみたとしても
その恩恵を受けられるのは医や工の学生だけ、法や経済の学生は学費150万の原因としか思わないだろう
総合大学卒の文系は単科大学卒の文系より優秀って話があるなら別だが
852エリート街道さん:2012/12/06(木) 00:04:11.87 ID:HeRJg9VA
>>851
いや、神奈川ローカルだけど東海が地銀にポツポツ採用されてるのは
その工学系の人間などが地元製造業などに人材を安定して供給しているからであって、
文系の人間に全く恩恵が行かないわけではない

成城と成蹊の違いや、明治学院と青学の違いなど

基本的に総合大学の文系卒の方が文系単科より出世や就職に優位
853エリート街道さん:2012/12/06(木) 00:27:15.95 ID:4PtrQRK8
というか、総合大学でも出世や就職に強いのは社会科学系学部が多く、実学指向が強いところでしょ。
それと看板学部を中心とした卒業生のネットワークが実業界で勢力基盤を築いているかもポイント。
入口の1指標である偏差値と出口が相似関係にならないのはこのため。

>>852
東海の場合はどうだろう。少し飛躍しすぎた考えで根拠に乏しいでしょう。
理工系出身者が、地銀の融資先企業の中でどれくらい影響力があるのかわからないし。
そのことから地銀の採用者はあくまで個人の力量ではないかと思う。
854エリート街道さん:2012/12/06(木) 00:35:09.63 ID:uIiTtWa2
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
855エリート街道さん:2012/12/06(木) 03:52:36.06 ID:ARgBOQPn
>>853
社会科学系が実学志向っても経済・商学系のみ
法なんて就職は悪いし公務員や司法試験など資格組がどの大学にも居る
856エリート街道さん:2012/12/06(木) 10:05:41.63 ID:Q4V1Qh+5
>>850
よう、骨無しwww
857エリート街道さん:2012/12/06(木) 10:24:13.76 ID:b0675oth
「骨無し」(骨抜き?)がウィットのある比喩とか正気か

さすが東洋、國學院レベルにコンプを持つ低学歴は「能無し」と言ったところか
858エリート街道さん:2012/12/06(木) 16:42:16.84 ID:PPeD2LkN
>>857
ていうか東洋工作員は「同じ都心系大学として同盟組みましょう」と
国工作員にすり寄ったはいいが國大様に「低学歴は車にひかれて氏ねよ」と返されてメンツ丸つぶれ

後に渋谷のゴキブリと國學院を攻撃するようになったのは有名な話
859エリート街道さん:2012/12/06(木) 16:49:26.77 ID:Q4V1Qh+5
>>858
脳内で有名なのか?www
サルwww
860エリート街道さん:2012/12/06(木) 17:37:14.64 ID:b0675oth
「東東駒専」とか言ってすり寄る下朝鮮みたいな低学歴の方が有名だろ
861エリート街道さん:2012/12/06(木) 20:18:20.90 ID:4PtrQRK8
例によって、チーム学食自慢が発狂の準備に入ってるな。
862エリート街道さん:2012/12/06(木) 20:31:28.63 ID:ZklZi90t
>>860
日東駒専という言葉ですり寄るお前達と似てるねw

これも単なる造語だからな
863エリート街道さん:2012/12/06(木) 21:00:19.80 ID:uIiTtWa2
兎に角序列は確定している

國學院>日本>東洋>専修>駒澤>獨協>>>東海
864エリート街道さん:2012/12/06(木) 21:01:33.52 ID:ZklZi90t
>>863
だから東洋は最下位だっつうのw
865エリート街道さん:2012/12/06(木) 21:14:38.28 ID:QmzJ0s4m
>>864
残念だけどこれが現実

東洋>>>>>>>>>>國學院>日本>専修>駒澤>獨協>>>東海
866エリート街道さん:2012/12/06(木) 21:48:53.97 ID:b0675oth
世界で広く認知されている
「日本海」を否定して「東海」と呼ぶ下朝鮮と

好むと好まざるにかかわらず日本で広く認知されている「日東駒専」を
否定して「東東駒専」と呼ぶここの低学歴はそっくりだな
867エリート街道さん:2012/12/06(木) 21:53:15.34 ID:FFz5Ad8T
マジレスするとこんな感じでしょ

東洋≧関東学院≧帝京≧明星≧東海
868エリート街道さん:2012/12/06(木) 22:03:24.91 ID:FZZvNUz4
駒沢大学グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科

の吉田結愛(ゆいな)さんは就活に悲鳴を上げている1人だ。

「まず、わたしの名前を見て、えって顔をします。これでゆいな?
そして、この学部は何するの?って聞かれます。
答えると、面接官は聞き流し、
しかしまぁ、履歴書に書くのは大変だねぇ。笑ってそれでおしまいです」
869エリート街道さん:2012/12/06(木) 22:39:47.33 ID:2MndM4yo
>>865
犯罪の多さならそうだけどさ
870エリート街道さん:2012/12/07(金) 00:04:26.19 ID:2MndM4yo
>>868
先ずその学部名で良く「就職しよう」て気持ちになったな

そういうとこって4年間遊ぶための学部じゃないの?
871エリート街道さん:2012/12/07(金) 00:12:29.33 ID:EfCsdY10
>>870
宇都宮共和大学シティライフ学部に入学したての翔太さんは、既に就活へ不安を抱いている。
「かっこいい名前の学部だと思って入りましたが、何をやっているのか『?』です。
学部の教授すらも、授業中に『シティライフって何だ?』と言ってしまう状態です」
彼のように、当初はなんだか意味ありげなカタカナネーミングのイメージに釣られて入学した学生も少なくない。

学部名の「キラキラ化」で悩む、珍名学部生の就職活動
http://yukan-news.ameba.jp/20121204-136/

「かっこいい名前の学部だと思って入」ったのなら在学中に存分にかっこよく生きればいいのにな
偏差値50未満のキラキラ学部に入ってすぐに就職活動を心配とかその時点で大成しないだろう
872エリート街道さん:2012/12/07(金) 03:49:35.66 ID:5TjIK8/2
>>871
おい、ちょっと待て。

先ずシティライフ学部って格好いい名前なのか?
もうそっから何かが間違っている気がしてならない
873エリート街道さん:2012/12/07(金) 06:52:50.45 ID:CJ3o0mY+
各大学カス学部決定戦

東海 地方学部(淘汰中)
東洋 ライフデザイン 食環境科学部
駒澤 グローバル・メディア・スタディーズ学部
専修 なし(ネット情報?)
獨協 なし
國學院 神道文化?人間何とか
874エリート街道さん:2012/12/07(金) 09:53:06.26 ID:6p0tHqBR
>>873
おまえの分析力のなさは致命的。
875エリート街道さん:2012/12/07(金) 14:25:24.05 ID:6p0tHqBR
>>871
宇都宮にいながらシティ・ライフを学ぼうと思うのは間違ってるが、
他人の感性に正誤はないと思う。
876エリート街道さん:2012/12/07(金) 15:47:35.44 ID:c+4rPL7k
>>874
873にある学部はどれもDQN学部ばかりじゃない?
ひょっとしてお前はこのどれかに在学中か?w
877エリート街道さん:2012/12/07(金) 15:52:22.23 ID:pi63ZTYm
>食環境科学部

管理栄養士の資格が取れる実学系の学部なんだが
878エリート街道さん:2012/12/07(金) 15:58:34.50 ID:c+4rPL7k
>>877
そんなん専門学校で充分
東洋が専門学校って言うなら話は分かる
879エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:12:00.45 ID:hLHoppGy
さすが東洋。
男の頭脳労働市場じゃ通用しない歴史的事実を認めて、女性の職場に大学を挙げて参入か。

まあ頭脳が足りなけりゃ、自分の能力に合いそうな道へ進むのは仕方がない。
今や駅伝や野球大学と並ぶ看板にもなった学食の盟主だから意気込みも相当なのだろう。

給食や食堂など賄いの分野に人材を送って、実績を出せばいい。

ただし、この業界で活躍してるのは女性でもごく一部の優秀な人材だけで大半は給食や外食だが。
馬鹿だから来ましたっていうような本物の馬鹿には厳しいだろう。
880エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:23:04.14 ID:NLqFOR/w
>>879
東洋は改革の仕方が法政に似ている
大学の学部学科や研究部門としての価値は少ないような
コンセプトの薄い学部を乱立するのは法政と被る

良い悪いは別にして考えるとマジそっくり
881エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:27:23.22 ID:USS2Wd5z
食環境科学部は難関だよ
882エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:28:10.75 ID:NLqFOR/w
>>881
法政のグロ教と似たようなもんか
883エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:30:17.89 ID:pi63ZTYm
ここの東洋コンプの低学歴どもは
東京家政大や女子栄養大学などをDQN大学とでも思っているのか

進学する目的意識としては
栄養士(学部)>>>>>大東亜以下の社会科学系学部なのに
884エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:36:24.62 ID:NLqFOR/w
>>883
だから女子大がやる事やないですかw
家政大の方は偏差値53で一見まともそうに見えて1〜2教科入試だ
女子栄養の方も純粋な3教科入試ではない
専門学校が嫌なら、東洋より女子大行った方が良い
東洋には総合大のメリットが全くないからな
885エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:40:00.85 ID:pi63ZTYm
>東洋には総合大のメリットが全くないからな

意味不明
所詮、低学歴コンプのさえずりか
886エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:44:55.50 ID:NLqFOR/w
>>885
そのうち、服飾学部とか美容学部とか作りそうw


ここは想像の斜め上を行って「未来創造学部」とか作って欲しいもんだ
そんな学部は作れっこないって?
いや、東洋ならきっとできる!だからやってみるんだ!
887エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:50:43.74 ID:6p0tHqBR
>>879
おまえ「骨無し」だろ?
今日も飛ばしてんなw
888エリート街道さん:2012/12/07(金) 18:59:59.15 ID:hLHoppGy
渋谷白山系大学にみる珍改革の経緯

ステップ1
哲学や新道などを基に大学をつくる→戦前など自慢ができた時期もあったが新制大学が増えると苦境に陥る

ステップ2
この窮地を抜けようと社会科学系学部・学科をつくる→案の定、成果が出ずお手軽入試と連携した偏差値操作も限界
駅伝・野球などの注目スポーツに力を入れたが、一般学生の質は上がらず社会での劣等感が募るばかり

ステップ3
とにかく自慢できるものを何でも増やそう→校舎増築、学食や図書館の充実に加えて改めて立地も自慢しよう
過去の失敗は忘れて人目をひくような新しい学部を作ろう←いまココ
889エリート街道さん:2012/12/07(金) 19:01:51.47 ID:hLHoppGy
新道×
神道○
890エリート街道さん:2012/12/07(金) 19:07:28.88 ID:pi63ZTYm
東洋大「未来創造学部」(仮称)>>>東海大「法学部」「経済学部」

両方に合格したらDQN学部にも劣りそうだな
891エリート街道さん:2012/12/07(金) 19:21:18.71 ID:6p0tHqBR
>>888
やっぱり骨無しだったかw

國學院に関して、>>873で誤解してるアホがいたが、
神道文化学部は21世紀COEプログラム関連の栄光の学部だし、
人間開発学部は教育学部。

志願者は増加後、安定的に推移している上に、
大学院進学率も高い優秀な学生が多い。

脱アメリカの風潮からますます脚光を浴びてるのが國學院。

ほんとおまえは頭が悪いなw

また得意の比喩頼むよwww
892エリート街道さん:2012/12/07(金) 20:14:15.02 ID:HbFm9yp0
>>890
マジで作る可能性あるのかよw
さすが東洋だな。

でもここは法政と駒澤を見習ってグローバル・メディア・デザイン学部くらいにしとけって
893エリート街道さん:2012/12/07(金) 20:33:51.53 ID:hLHoppGy
渋谷のコックも白山の賄い夫も必死だねw

お笑い入試で神道文化学部wの偏差値も自慢してやれよ
所詮おまえらは大東亜帝國なんだし怖いものないだろw
894エリート街道さん:2012/12/07(金) 20:56:59.05 ID:4vUeLHc3
↑ そんなに哲学の東洋が羨ましいのかよ、高卒君wwwwwwwww
895エリート街道さん:2012/12/07(金) 21:03:53.93 ID:HbFm9yp0
>>890
東海には経済学部なんて存在しない

もう少し知識を正しく身に付けましょうね?
896エリート街道さん:2012/12/07(金) 21:06:26.12 ID:pi63ZTYm
東洋大「ライフデザイン学部」>>>東海大「法学部」「経済学部」

カタカナ学部にも劣る大東亜では学歴コンプも無理ないか
897エリート街道さん:2012/12/07(金) 21:13:19.12 ID:pi63ZTYm
東海大学に「経営学部」や「商学部」があろうがなかろうが

どうせカタカナ学部以下なんだから興味なし
898エリート街道さん:2012/12/07(金) 21:13:38.80 ID:6p0tHqBR
>>893
骨無しをからかってるだけなんだけどw

例の銀座とボッタクリキャバの例えをやってよwww
899エリート街道さん:2012/12/07(金) 21:25:03.80 ID:hLHoppGy
難関資格で惨敗したら、図書館書士wの名門なんて自慢して赤っ恥かいた國學院

東洋と並んで張りぼて偏差値工作にかけちゃ東西の両横綱

もう少しまともな自慢してくれよw
900エリート街道さん:2012/12/07(金) 22:14:09.01 ID:6p0tHqBR
>>899
で、おまえの大学は「21世紀COEプログラム」に採択されたモノはあるの?
無いよなw

高い料理や酒に豪華な店内装飾=ボッタクリ系キャバwww
どんな頭してんだ?www
骨無しwww
901エリート街道さん:2012/12/07(金) 23:14:05.99 ID:hLHoppGy
>>900
図書館書士の作者が必死ですね。

次から次へと新手のお笑いネタを提供しないと認知されないからなぁ、コックはw
それから骨無し骨無しってなんだそりゃ
冗談と妄想はお前らの偏差値だけにしてくれよ
902エリート街道さん:2012/12/07(金) 23:35:18.39 ID:pi63ZTYm
>冗談と妄想はお前らの偏差値だけにしてくれよ

確かに法学部で偏差値40とか冗談としか思えない
903エリート街道さん:2012/12/08(土) 01:28:30.80 ID:mJiXxdwH
>>900

おいおい図書館書士なんてないぞ
図書館司書のことだろ
法律上の手続きを行える国家資格と単位をとれば誰でももらえる資格は月とスッポンだから。
904エリート街道さん:2012/12/08(土) 04:19:12.59 ID:5uUK7wj8
國學院はまた馬鹿にされてるのか・・
905エリート街道さん:2012/12/08(土) 06:46:19.70 ID:cYs5tNLB
まぁ國學院だからね
906エリート街道さん:2012/12/08(土) 06:50:23.42 ID:ddijPiqd
東洋なんかに馬鹿にされたくない
907エリート街道さん:2012/12/08(土) 11:14:42.65 ID:V8UaoTL/
國學院は国士舘と間違われやすいのと、
大学イメージとして陰気臭くショボい感じがネック。
908エリート街道さん:2012/12/08(土) 11:44:54.98 ID:YWCJDcIW
青学コンプのウン國學院wwwwww
909エリート街道さん:2012/12/08(土) 13:10:05.75 ID:PvwEpXHO
よう、武蔵
910エリート街道さん:2012/12/08(土) 13:27:19.38 ID:mJiXxdwH
いったい國學院はなにと戦っているんだろうね。
国家資格と図書館司書を同列にしたり間抜けもいいところ
黙っていればこんなに袋叩きされこともないのに。
少なくとも普通の受験生から妬まれるような大学ではないし。
それなのに必要以上なアピールをしつこくするから余計に浮いちゃうんだろう。
自分たちのコンプレックスと戦っているとしか思えない。
911エリート街道さん:2012/12/08(土) 14:50:47.20 ID:b2oqIe7i
成蹊大学空手部 指導で殴られ立腹、回し蹴りで77歳のOB死なす

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121208-OYT1T00475.htm
912エリート街道さん:2012/12/08(土) 21:45:19.64 ID:kwT83l7Y
>>907
駒澤と國學院の仲が良いのも納得。
なんか陰気くさいポジションなんだよな
913エリート街道さん:2012/12/09(日) 00:16:58.11 ID:WduZ+bWh
>>911
しょせん成蹊程度の脳みそという事だな。
殺人の成蹊。
914エリート街道さん:2012/12/09(日) 00:31:41.58 ID:1VrifDna
成城や成蹊だと、何か事件があると意外に取られるけど
東洋だと、「東洋だしなぁ」と納得されるよな
915エリート街道さん:2012/12/09(日) 03:57:07.73 ID:kvudD09H
>>914
そうか?
性異常大学とか予想通りだったし、
成蹊だって殺人はこれ以前にあったろ?
確か元カノを殺害してしまった事件
916エリート街道さん:2012/12/09(日) 08:05:31.01 ID:qnRz3VEK
MARCHレベルの成蹊と日東駒専ドンケツの東洋じゃ印象が違うのは当たり前だわw東洋で犯罪が起こるのは当たり前
917エリート街道さん:2012/12/09(日) 09:39:44.80 ID:wJ39/xUD
東洋未満の日本にあるその他の大多数の大学はさらに犯罪が起こるのは当たり前ということか
918エリート街道さん:2012/12/09(日) 12:48:50.55 ID:ItdXAZKg
>>914
成蹊成城なんぞ意外に取られねーよ、どっかの工作員。
世間じゃチンケなアホ大の認識しかない。(付属の高校以下や学園全体は別として)
少なくとも意外性を持たれるとするならMARCH以上から。

ちなみに東京以外で成蹊成城は無名すぎて判断すらに困る泣けるレベルけど。
919エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:09:54.43 ID:yJ6c2XRo
>>918
往生際の悪さったら結婚詐欺&練炭殺人犯と変わらないな。

頭が悪いのは親譲りだが、ウソやごまかし、犯罪をやらかすのは本人の自覚が足りないから。

他大を貶めて自分らの落ち度を煙に巻いても犯罪多発大学の汚名は消えないよ。
920エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:20:19.84 ID:ZKkMK2UU
つうかマーチでも明治とか法政だと犯罪起こしても「やっぱり…」になるよ
飯田橋体育専門学校とお茶の水体育専門学校だからな

お前らはそれより下
921エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:21:03.12 ID:wJ39/xUD
>結婚詐欺&練炭殺人犯

経営夜間部、除籍中退者のことか
大東亜レベル以下だから犯罪をやらかすのか
922エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:25:05.25 ID:ZKkMK2UU
>>921
練炭殺人犯って何の事件のこと?ホームレス殺人未遂のあれ?

つうかお前はチンケなとこに拘ってんだなw
「燃やせ!殺せ!」で有名な奴はお前が自慢する
白山学部だった気がするが気のせいか?
923エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:32:20.25 ID:wJ39/xUD
>922
気のせいだな

それよりもオマエもこのスレにいる時点でチンケな人間と言うことに気づけよ
924エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:33:24.12 ID:ZKkMK2UU
>>923
このスレは高学歴の遊び場でもある

低学歴は踊れば良いのさ
925エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:38:15.69 ID:yJ6c2XRo
大東亜以下を省略しているやつ國學院の有名オヤジだね。
過去のレスはすべて彼だし。 
自分らのレッテルを隠そうと姑息なことしちゃって笑えるけどバレバレ。

やることが陰湿というか、大学のイメージを象徴してる。
926エリート街道さん:2012/12/09(日) 14:54:52.41 ID:ZKkMK2UU
東洋ってスゲーな…例えば経済学部
センター3教科以上の定員よりも2教科以下の定員の方が多いぞ

一般A方式275人  C方式154人
センター3教科以上 定員62人  センター2教科以下 定員75人
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/pdf/SystemGuide2013_eco.pdf

これもかなりの問題なのだがもっと酷いのは法学部

http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/pdf/SystemGuide2013_law.pdf

例えば、東洋法学部法律学科の中期C方式Aで倍率1,1倍なんだが大丈夫か?
もう全入学部じゃん、3月入試の法律(1部)でも倍率1,6倍だしさ
で、A方式の倍率だけ3倍以上になってんだよw
927エリート街道さん:2012/12/09(日) 14:59:47.53 ID:qnRz3VEK
東洋は偏差値操作の権化だからな

実際の東洋はFランク同然
928エリート街道さん:2012/12/09(日) 15:06:37.72 ID:FWQCfr6e
國學院と東洋はFランの代名詞となりつつあるな
929エリート街道さん:2012/12/09(日) 15:22:37.83 ID:e2uDmuyb
英語なしでも受験可能な2科目お受験が自慢の実績無蔵。

三途の川を渡ると英語が試験科目から消える。
付属高校にバカにされる無蔵。

数年前に受験の比率配分で国から是正勧告を受けているほど
受験比率の操作が大きい無蔵。

付属から大学に進む生徒がいない大学・・・無蔵w


武蔵高校−(実績+能力)=武蔵大学
930エリート街道さん:2012/12/09(日) 15:24:30.16 ID:e2uDmuyb
461 :エリート街道さん:2012/03/14(水) 18:21:35.67 ID:NG+2e6jS
学習院OBが学習院と大企業ニッコマ未満の武蔵が同格なんて言うわけないだろ(笑)

2009大企業就職率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
4大
学習院34.7 成蹊28.8成城23.4武蔵13.0
ぇ・・・・13

学習院、成蹊、成城の平均だとマーチ平均より上なのに武蔵を含めると・・・・(笑)

勿論日大14.7>武蔵です。
数だと凄い差ですね。
影響力が全くないのがわかります。
さすが存在感0大学。
931エリート街道さん:2012/12/09(日) 15:33:48.15 ID:wJ39/xUD
>ID:ZKkMK2UU

自称、高学歴が東洋コンプというオチでは笑えないな
932エリート街道さん:2012/12/09(日) 15:57:25.83 ID:BBwqySvh
>>931
事実指摘されたら「東洋コンプ」って,,,

しかし良いネタ捜してくるな。倍率1,1倍は笑った。
あんだけ東海を全入学部と言っておいてお前らがそうだったのかよwwww
しかも法学部の法律学科と大学のまごう事なき主要学部学科で全入wwwwww
933エリート街道さん:2012/12/09(日) 17:05:56.67 ID:wJ39/xUD
学歴コンプの東海では入れないんだから同じこと

ttp://www.u-tokai.ac.jp/admission_app/result/index/pdf/2012_general_a.pdf

東海はほとんどの学科が倍率1倍台
前年に限った倍率でなく毎年、大体こんな惨状
934エリート街道さん:2012/12/09(日) 17:25:44.02 ID:yJ6c2XRo
また國學院が場違いなシャドーボクシングに躍起だね。
なんでまた武蔵を親の敵みたいに中傷するのか訳がわからないけど、あまりにも病的だ。

いよいよ来週は投票日だが、130年も続いてる國學院から国会議員となった者は誰一人いない。
偏差値に執着したり武蔵と喧嘩してる場合じゃないだろう。
政治にも疎いし、世間に向けて主張をするのが苦手だからいつまで経っても神頼みから抜けられないということか。
935エリート街道さん:2012/12/09(日) 17:28:43.56 ID:BBwqySvh
>>933
さすがに倍率1,0倍は入れるでしょw
で、入学後に夜間から昼間に編入すればいいだけだな
936エリート街道さん:2012/12/09(日) 17:56:45.82 ID:wJ39/xUD
>935
受験者層が違うから無理
夜間から昼間の編入はさらに無理

Fラン無試験入学者は考えが甘いな
937エリート街道さん:2012/12/09(日) 18:50:20.59 ID:6+37kk57
2012年度模試受験者数(英語受験者数)

ベネ駿台9月マーク模試40万4935人
ベネ駿台10月記述模試35万2054人
ベネ駿11月マーク模試29万1151人

河合塾 8月マーク模試37万3020人
河合塾 8月記述模試 28万4538人
河合塾11月マーク模試29万0122人
河合塾10月記述模試 27万6297人

代ゼミ9月マーク模試 5万5370人
代ゼミ8月記述模試  3万1682人
 
938エリート街道さん:2012/12/09(日) 18:51:16.87 ID:hsx6sEHW
この中で一番ましなのは専修くらいか
939エリート街道さん:2012/12/09(日) 18:51:37.29 ID:6+37kk57
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
940エリート街道さん:2012/12/09(日) 22:53:41.05 ID:9aR8xOkv
専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
941エリート街道さん:2012/12/10(月) 01:05:00.27 ID:LL4A8NgN
議員さんが偉いなんて思っているヤツお目出度いな
どうせいつものブサちょんニート丸だろ
なんでそこまで国学院が憎いかわからん
942エリート街道さん:2012/12/10(月) 01:33:57.84 ID:kZb6Ju3q
>>941
なんでそう卑屈になるの?
国会議員が偉いなど誰も書いてないんだが。

君たちの学校には君たち誇りや自慢があるわけで、他の学校にもそれぞれ同じものがあるってことじゃん。
國學院の人が散々自慢してるのは文学、歴史、神様の研究と図書館書士、それに偏差値なんでしょ?

つうか、議員の話題に素直になれない=政治の世界じゃ國學院のウリにはならないってだけでしょ。
943エリート街道さん:2012/12/10(月) 01:42:47.07 ID:kZb6Ju3q
國學院の政界の関係者を調べてみたけど、確かに議員の先生は国会・地方ともいない。
でも現役の首長さんはわずかだけどいるんだね。
まあ、法律や条例を作る議会に人材がいないってのは社会的な評価としても肩身が狭いとは思うけど

千葉徳穂 - 元宮城県栗原郡築館町長 藤縄善朗 - 埼玉県鶴ヶ島市長 田中和明 -埼玉県草加市長
林伊佐雄 -埼玉県三芳町長 加藤嘉郎 -埼玉県横瀬町長 小倉基 - 元渋谷区長
田岡克介 - 石狩市長 村山秀幸 -新潟県上越市長
944エリート街道さん:2012/12/10(月) 03:42:50.54 ID:B4llu7eG
>>943
区長って偉いの?
945エリート街道さん:2012/12/10(月) 08:19:15.57 ID:86tNWHuW
>>936
別に編入しなくても卒業資格は昼間と同じらしいっすね
しかも夜間の方が学費が安い

>>18時10分から授業が始まる夜間のコースで、6学部9コース(学科)あります。
>>第1部に比べ、学費が安く、4年間で卒業することができ、卒業資格は第1部と同等です。
>>もちろん、各種資格の取得もできます。
946エリート街道さん:2012/12/10(月) 09:15:58.76 ID:2KmFXq4V
http://daigakujyuken.boy.jp/indextoukyouto.html

國學院大学[文]61
國學院大学[法]56
國學院大学[経済]55

獨協大学[外国語]61
獨協大学[経済]53
獨協大学[法]55

駒澤大学[文]57
駒澤大学[経済]53
駒澤大学[法]53
駒澤大学[経営]52

専修大学[経済]53
専修大学[法]54
専修大学[経営]53
専修大学[商]52
専修大学[文]56

東洋大学[文]57
東洋大学[経済]54
東洋大学[経営]54
東洋大学[法]55
東洋大学[社会]55

東海大学[文]52
東海大学[政治経済]49
東海大学[法]46
東海大学[経営]45
947エリート街道さん:2012/12/10(月) 09:26:32.73 ID:86tNWHuW
>>934
国会議員は東海が結構いるんだよな
948エリート街道さん:2012/12/10(月) 11:49:00.18 ID:CalsEQcx
東海 国会議員が低偏差値のわりに結構多い
國學院 国会議員が一人もいない

國學院は政治に興味がないか目立ちたがり屋さんがいないんだな
社長も極端に少ないし自慢するわりに教職員が多いわけでもない
ぬるま湯体質が卒業後出てしまうな
949エリート街道さん:2012/12/10(月) 12:18:29.12 ID:UfZH/Tt/
>>948
國學院も20〜30億円の運用損あったけどどうなったんだろ
國學院は元々、神主学校でそういう性質の大学でない
駒澤が坊さん学校であるのと同じように
950エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:48:47.52 ID:yw5IxmlX
新スレ立てたぞ!こっち使い切ったら移動

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1355114293/l50
951エリート街道さん:2012/12/11(火) 00:10:47.23 ID:5yZwTBZr
いきなり全員新スレに映ってて笑った。

こっちも消化しとけ
952エリート街道さん:2012/12/11(火) 08:43:04.29 ID:rO0XwdHr
★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
953エリート街道さん:2012/12/11(火) 08:44:10.90 ID:rO0XwdHr
ここで該当企業入社ゼロ企業が大学別にいくつあるか列記してみよう
大学によっては入社に眼中ないところもあれば行きたくても入れないところ
もあるであろう(主要国立私立大対象)
1.早稲田大学  37社
2.慶應大学   50社
3.明治大学   81社
4.大阪大学   86社
5.東京大学   90社
6.中央大学   94社
ーーー100社以内のかべーーー
7.京都大学  104社
8.法政大学  105社
9.立教大学  108社
10.日本大学  109社
11.青山学院大学128社
12.上智大学  133社
13.東京工業大学136社
14.東北大学  143社
15.一橋大学  187社
16.東海大学  189社 ★
ーーー200社以内のかべーーー
17.北海道大学  202社
18.専修大学   214社★
19.名古屋大学  216社
20.筑波大学   217社
21.九州大学   220社
22.駒澤大学   230社 ★
23.拓殖大学   275社 ★
24.亜細亜大学  277社 ★
954エリート街道さん:2012/12/11(火) 08:44:39.17 ID:rO0XwdHr
君の大学はどっちのグループかな? これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
955エリート街道さん:2012/12/11(火) 09:09:05.34 ID:rO0XwdHr
総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば100p以上の学校までに入りたい。100p未満は学校法人として問題あり
956エリート街道さん:2012/12/11(火) 09:18:00.34 ID:rO0XwdHr
3教科A方式合格者数

経済学科
駒澤 531
専修 396
東洋 354

法律学科
駒澤 466
専修 457
東洋 311

政治学科
駒澤 271
専修 116

経営学科
東洋 428
駒澤 366
専修 324
957エリート街道さん:2012/12/11(火) 09:40:40.70 ID:kQafw6y+
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
958エリート街道さん:2012/12/11(火) 09:48:43.98 ID:kQafw6y+
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
959エリート街道さん:2012/12/11(火) 14:55:43.98 ID:tT0+m+MW
あの低実績でここまで偏差値操作する東洋、國學院、獨協の三つはアッパレだ
960エリート街道さん:2012/12/11(火) 16:35:53.62 ID:0aKo4tf5
国会議員の数は確かに重要だな

東海は意外に政治力あるんだぜ
961エリート街道さん:2012/12/11(火) 17:12:00.03 ID:03wRuFFW
確かに松前オーナーはロシアにもパイプがあるし東海は政治力は相当なものだな

だから能力不相応に政治家にもなれるし、
あの低偏差値でここまで実績(コネ)操作できるのはあっ晴れだ
962エリート街道さん:2012/12/11(火) 17:23:18.10 ID:0aKo4tf5
>>961
あのなw
卒業後の能力ってのは入学難易度で決まらねえのよw
963エリート街道さん:2012/12/11(火) 17:30:33.58 ID:03wRuFFW
卒業後の能力は本人の努力で多少は違ってくるが

Fラン大卒という人生の汚点は変えられない
964エリート街道さん:2012/12/11(火) 18:00:57.68 ID:OTvAKrgn
>>962
出入り口の転覆トリオにはその意味が分からないし、かといって努力もしない。
ぬるま湯どっぷりの学校を離れて、ロクな実績が出ないのは当然だろ。
だから偏差値で優越感に浸りたいんだろうが、結局は自己欺瞞を肯定してしまう大間抜け。
受験生を騙していることも加えれば矮小性も悪質度も高いといえる。
965エリート街道さん:2012/12/11(火) 18:27:45.77 ID:03wRuFFW
東洋、國學院、獨協レベルで優越感(偏差値)とか皆無だから

スレタイ唯一のFランが劣等感に苛まされているだけ
966エリート街道さん:2012/12/11(火) 21:50:45.56 ID:V1224T4S
>スレタイ唯一のFラン


東洋大学のことですね、わかります
967エリート街道さん:2012/12/11(火) 22:08:35.97 ID:JtZVu9UR
>>965
でもその低い偏差値表をせっせと毎日貼り付けてる

ただ必死に操作した証なのでせめて認めてやらないと可哀相かな?
968エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:20:37.58 ID:03wRuFFW
ではもっと低い偏差値表でも貼ってやるか

東海が大好きな代ゼミ

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  2/8(合格/不合格)
42.0  7/2 (合格確率77.7%)←偏差値42で60%ではなく既に合格確率80%(A判定・合格確実)に迫る勢いですw
44.0  5/1 
46.0  9/1 
48.0  7/1
50.0  3/1  
52.0  3/1  
54.0  2/0  
56.0  3/0
58.0 
60.0  1/0←なんと偏差値60の受験生が東海を受験!東海の合格者平均偏差値アップに大きく貢献w

法律学科で42(しかも合格確率80%のほとんどA判定)w
969エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:30:29.85 ID:03wRuFFW
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

無試験入学者(非公開)が7割に上る東海がまともな入試をしたら完全なボーダーフリー(スレタイ唯一のFラン)ですね
970エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:40:53.11 ID:JtZVu9UR
>>968
それ合格分布表であって偏差値表とは言わないのw
971エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:46:32.05 ID:03wRuFFW
分布表から操作しようのない低偏差値ということは解るよな
972エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:56:35.16 ID:Rs3LJFlD
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
973エリート街道さん:2012/12/12(水) 00:01:26.67 ID:SEUxtGzP
>>971
実際の数値はいつも河合塾で代ゼミのは持ってこないんだよなw
974エリート街道さん:2012/12/12(水) 00:03:42.72 ID:FPVDFHzJ
2012年度模試受験者数(英語受験者数)

ベネ駿台9月マーク模試40万4935人
ベネ駿台10月記述模試35万2054人
ベネ駿11月マーク模試29万1151人

河合塾 8月マーク模試37万3020人
河合塾 8月記述模試 28万4538人
河合塾11月マーク模試29万0122人
河合塾10月記述模試 27万6297人

代ゼミ9月マーク模試 5万5370人
代ゼミ8月記述模試  3万1682人
 
975エリート街道さん:2012/12/12(水) 00:26:17.73 ID:SEUxtGzP
あとは非代ゼミを押し付けるゴリ押しコピペの連続、と
976エリート街道さん:2012/12/12(水) 01:55:57.92 ID:fOHxW0VK
■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通   明治学院380p 東京経済367p ☆★専修356p 東海313p★☆
■やや弱 ☆★獨協227p 國學院205p 駒澤203p★☆ 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い   亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 関東学院に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 明星に負けてますが…東洋は93pもある‥‥!あの大東文化より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
977エリート街道さん:2012/12/12(水) 10:16:09.19 ID:U3ODtHIH
東海のイタイところはFランのくせに
中堅大学のように振る舞うところだよね。

謙虚さが微塵み感じられない。
978エリート街道さん:2012/12/12(水) 16:34:42.98 ID:NC68sD9c
>>977
東洋さんは全入があるやないですか。
もしかして夜間だと許されると思っている?
979エリート街道さん:2012/12/12(水) 16:52:15.17 ID:IAGQIOxg
【難易度同じ】東海大学vs東洋夜間【どっちに行く】

これでスレ立てればバランスがいいんじゃね
980エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:08:58.33 ID:NC68sD9c
>>979
夜間でも東洋の夜間は昼間と区別つかないらしい

つまり同じ
981エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:23:34.15 ID:IAGQIOxg
入口の区別はあるから

つまり
東海と東洋昼間で迷うことななくても
神奈川、東京南部からだと東海大と東洋夜間ではどっちに行くか迷うところ
982エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:23:50.27 ID:NC68sD9c
即ちこのスレの最下位は東洋ってことで結論が出たな

あとは操作可能な偏差値でどこまで食い下がれるか
983エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:37:33.70 ID:IAGQIOxg
即ち【難易度同じ】東海大学vs東洋夜間【どっちに行く】

これでスレ立てればバランスがいいんじゃね
984エリート街道さん:2012/12/12(水) 17:51:24.38 ID:NC68sD9c
>>983
お前が立てて一人でやってろよw
985エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:09:54.21 ID:U9kO4NcE
東洋が怒ってるw
986エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:17:35.58 ID:QTAn1qDr
>>977
それいったら専修も謙虚さが全然ねーぞ
血税=私学助成金を使って「ホテル専修」改築反対!
987エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:20:21.81 ID:IAGQIOxg
【難易度同じ】東海大学vs駒澤フレB【どっちに行く】

こっちの方が神奈川、東京南部の受験生にはリアリティーがあるな
988エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:20:29.73 ID:NC68sD9c
>>986
なに「ホテル専修」って

あの専修がそんなもん作るの?証拠ある?
989エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:22:21.44 ID:U3ODtHIH
>>986
専修の場合は、○○国家試験に何人受かったから、明治学院や國學院より
上とか言い出さないからまとも。
990エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:28:49.80 ID:QTAn1qDr
>>988
神田の専修って見た目が格安ビジネスホテルじゃん
東横インレベルの
991エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:32:12.78 ID:NC68sD9c
>>990
ああ、お前の妄想か、納得
992エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:37:05.89 ID:QTAn1qDr
ここにきて専修工作員が沸いて出てきてるな

受験生の皆さん、専修工作員の罠にはまらないようにしましょう
993エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:58:15.49 ID:IAGQIOxg
このスレ自体は妄想だけど

こっちのスレタイだと毎年、相談者が大量にいそう
       ↓
【難易度同じ】東海大学vs駒澤フレB【どっちに行く】
  
994エリート街道さん:2012/12/12(水) 19:02:54.54 ID:NC68sD9c
>>992
お前らは専修の都心回帰に猛反発しているなw

白山なんかより遥かに都心に移転しちまうから
残りの煽りはビルキャンくらいしかないんだろうw
995エリート街道さん:2012/12/12(水) 21:18:00.17 ID:NC68sD9c
お、そろそろ終了か。埋めとけ
996エリート街道さん:2012/12/12(水) 22:35:32.48 ID:FA3Mt5hl
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
997エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:03:15.18 ID:uT7xlaMK
>>996
成城と成蹊はやっぱ二世かな。
学習院もその傾向が強い
998エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:19:13.51 ID:IAGQIOxg
東海はほとんど馬鹿ボン七光り
999エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:52:50.88 ID:WFdATdd+
いい親のご子息が通われる学費150万の学校でもいいじゃないか
ただ社長を多く輩出しているといってもあるべき金持ちの息子がそうなる訳であって
金もコネもない庶民がその大学に通ったからって社長になれる訳ではないのなら注意
1000エリート街道さん:2012/12/12(水) 23:53:58.60 ID:1qiRPPEN
>>999
東海は二世多くないけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。