2012国家公務員T種 採用者数ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
40エリート街道さん:2012/11/12(月) 21:24:28.21 ID:tGf51NF5
今は何をなさっているのですか?
41エリート街道さん:2012/11/12(月) 21:39:59.43 ID:7nRvTyfo
>>38
結局、学歴にこだわる組織は「東大、あと京大一橋に早慶で間に合っています」となってしまう。
地方の大学生(文系)はより積極的にアクションを起こさないと駄目だ。
42エリート街道さん:2012/11/12(月) 21:45:16.34 ID:E7OPZxQ2
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上

※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)
43エリート街道さん:2012/11/12(月) 21:47:15.18 ID:OBx+Dfpu
>>38
総務や国交省は下位じゃないだろうw
地方旧帝大5大学の法・経済系学生数を束にしても和田慶応の法・経済系のたった一学部と変わらない訳だから和田慶応が上回ってるって言えないんじゃあ?
特に東北すごすぎ!
44エリート街道さん:2012/11/12(月) 22:14:07.80 ID:68hUIHrD
45エリート街道さん:2012/11/13(火) 02:01:37.26 ID:kBYBw/bf
>>40
積もりに積もった睡眠不足と過労が原因だったので
辞めて体は良くなった。もうどこにも
勤める気がせず自分で会社興して事業やってる。
政界への誘いもあるが、現状、忙しい生活に戻るのは嫌なので
断っている。
時間が結構自由になるのでAKB追っかけが趣味。
だけど、最近これでいいのかと考えることが多い。
46エリート街道さん:2012/11/13(火) 02:50:40.14 ID:18dviPQX
>>45 どうも有難うございます。
47エリート街道さん:2012/11/13(火) 14:25:55.68 ID:XNIaf3CO
会社興してって簡単そうにさらりと書くんだなw
ほとんどの人は会社に宙ぶらりんなのにすげえ
48エリート街道さん:2012/11/13(火) 18:03:55.63 ID:fhk3qxHR
マーチあたりで採用される奴って、どれぐらいの合格順位で
どこら辺の役所に行くんだ?
49エリート街道さん:2012/12/02(日) 00:02:17.30 ID:2ZrrzEDc
>>45
何年働かれたのかは分かりませんが、国家公務員として働いた期間お疲れ様でした。
入ると結構想像と違って大変ですよね。
特に残業100時間以上になると、想像以上に肉体に響いてきますし。
民間の立場でも、日本のために頑張ってください。
50エリート街道さん:2012/12/02(日) 09:39:04.82 ID:da9XBL9e
[大学の序列]
【Sランク(65〜70)】
国立:東京 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60〜65)】
国立:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 一橋 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55〜60)】
国立: 筑波 東京工業  お茶の水女子 東京外国語小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50〜55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45〜50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40〜45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
------------------------------------------------------
51エリート街道さん:2013/01/02(水) 11:23:15.82 ID:C7WcREQ/
>>1
学歴コンプ男がわざわざこんな必死の情報操作&印象操作とはwww そこまでして中大を貶めたいのかww

> ( )は法務省採用:法務省は要職を司法試験組(検察庁からの出向組)が占めるので国Tで入省しても出世できない。
> 実質非キャリアや準キャリアと呼ばれ東大生はほとんど入らない。非東大がとにかく採用されるためだけに訪問する省庁。

>法務省は要職を司法試験組(検察庁からの出向組)が占める

ぷげら。その検察は検事総長から何まで中央大学出身者なわけだが
52エリート街道さん:2013/01/02(水) 11:24:01.36 ID:C7WcREQ/
■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
  1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26 21位 専修大学        .13  
18位 広島文理大(高師)   21 22位 大阪商大(高商)    12   
19位 慶応大学         18 23位 台北帝国大学      10
20位 神戸商大(高商)    15 24位 北海道帝国大学     3

出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
53エリート街道さん:2013/01/02(水) 11:30:48.22 ID:C7WcREQ/
521 名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/06/20(月) 23:50
「マーチ」なる珍語は、私立大学学部ナンバーワンの中央大学法学部を封じ込めるため
http://unkar.org/r/newsplus/1326845524/609-611
学歴コンプ野郎が「政治的」な思惑で必死に使ってるだけだよな。
中年になっても哀れな学歴コンプ男の大学通信の安田賢治だの、
代ゼミの坂口幸世みたいな哀れな大学受験病者の老人とか。。。

111 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35
でたでた「MARCH」 「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を愛用するのは、学内学部間差別が強烈な早稲田
(日本最強学歴コンプのシャガク山田や層化の石塚を擁する)や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
幸か不幸か、2ch創設者の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、そいつらが多い。

ちなみに何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校と対等に相撲をとるのは、
未来永劫難しい。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
http://web.archive.org/web/20080616024008/http://www.sophia.ac.jp/J/news.nsf/Content/gakutyo_senkyo

秋元康>>>ひろゆき>>>>>>>>>>小室哲哉
 ↑         ↑                 .↑         
  ~~~~~~~~~~~~~~~~                  ↑
   中央大文学部               早稲田シャガク

    【世渡り上手】                 【逮捕】
     巨万の富                  巨万の借金

http://web.archive.org/web/20040222023240/http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/00choja/sonota.html
★この2000年長者番付リストの1位、14位、18位は、「中央大学文学部」出身者。
(ちなみに8位の浅利慶太も中大杉並高校出身)
54エリート街道さん:2013/01/02(水) 11:33:21.81 ID:C7WcREQ/
そういえばカレル・ヴァン・ウォルフレンを思い出した。
国家T種試験に中央大学は合格しないなんぞと★完全な大嘘★を著書に書いているわけだがw 
事務次官輩出数が東大京大に次いで多いのは中大なのにw 
事務次官のさらにトップの内閣官房副長官事務方を出しているのも私立では中大だけなのにw
立派な名誉毀損で日本で一番弁護士の数が多い中央大学としては、ウォルフレンから巨額の賠償金を取れる。

ウォルフレンがでっちあげ作文をしたのは、早稲田商学部卒の男に嘘データを提出されたらしいのだが、
何がなんでも中大貶め、日本一の学歴コンプ大早稲田の面目躍如って感じだったw


http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi25.3.html
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1271932803/57
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1271932803/60
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1271932803/50
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikaku1964.jpg
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
55エリート街道さん:2013/01/02(水) 11:37:37.37 ID:C7WcREQ/
969 :エリート街道さん:2012/11/11(日) 11:15:22.33 ID:hgHI3gwx
>>.943
ID:lAKIbthX

「早慶がもともと一流大」www 「早慶にはかなわない」www 

2ちゃんねる最強最悪の学歴コンプレックス男、シャガク山田や
層化の石塚やプレジデント社の学歴コンプ爺の長坂あたりが
必死こいて言いそうなセリフだなwww

早稲田(笑)
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1328795649/137-138
http://unkar.org/r/kouri/1298550751/438

慶応(笑)
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1267934254/605-607


あらゆる指標で、東大と中央法学部(=私大ナンバーワン学部)の二強でしかないわけだが
http://unkar.org/r/newsplus/1326845524/607-611
http://mimizun.com/log/2ch/uwasa/1332135680/166
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1271932803/48-60
http://www.peeep.us/2e3facb2
56エリート街道さん:2013/01/02(水) 16:07:05.75 ID:C7WcREQ/
970 :エリート街道さん:2012/11/11(日) 11:19:01.20 ID:hgHI3gwx
>>1
プレジデント社(笑)
日本最強★学歴コンプレックスの二大怪獣★=長坂嘉昭&藤原昭広のプレジデント社www

これを見て泣けたwww  
http://unkar.org/r/wildplus/1349881365/72-74

学歴コンプの怨念の凄まじさは、「記事を捏造」までするものなのかwww


971 :エリート街道さん:2012/11/11(日) 11:22:23.17 ID:hgHI3gwx
387 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 04:07:15.04 ID:hivcXZyqP
血マナコでストーカーしていたジョンキムのサイトが、ツイッター含め、きれいさっぱり消えたな。
慶応クビ(契約更新されず?)になったのかな。

>ただ、そのキム先生が、2004年にどうやって慶應の社会人大学院に潜り込んだ
>お入りになられたかというあたりは、非常に興味深い証言がいっぱい出てくるわけですね。

阿呆は、慶応ごときを上に見てたのかw 
さすがに一般入試スルーの付属上がりのアレより、
ジョンキムの方が地頭ええわw

むかし馬鹿学部の象徴だった慶応法(涙ぐましい偏差値操作でのし上がる)から、
私立大学学部ナンバーワン中央大学法学部の教授になれたのに、
セクハラで懲戒解雇されたK原を思い出したw

そういえば大川隆法が最近の本で、
(知能が低い)ボンボンや不良の収容校だった慶応について、
クソミソに罵ってたな。丹波哲郎のクチを借りてwww
57エリート街道さん:2013/01/02(水) 20:47:14.76 ID:OdyhGdoU
中央法の低学歴が必死だな
58エリート街道さん:2013/03/06(水) 20:22:27.20 ID:4l7ZGAF/
国家1種ってどのくらい難しいの
59エリート街道さん:2013/04/01(月) 18:56:22.91 ID:qIaQRUlM
中央法必死すぎワロタwwww

ここまで必死なの久しぶりに見たwww
60エリート街道さん:2013/04/05(金) 23:26:39.11 ID:OiVorF28
中央法の早慶コンプひどすぎワロタw
61エリート街道さん:2013/05/03(金) 09:21:30.18 ID:N6rzAaN8
>>59 >>60
日東明駒レベルのカキコだねww
62エリート街道さん:2013/05/03(金) 11:15:48.27 ID:F36Yy8h3
唯一の売りである法曹の価値低下で発狂したんだろw
自慢の法科大学院も優秀な学生は予備試験に殺到して、大学院スルーだし。
63エリート街道さん:2013/05/04(土) 12:20:37.19 ID:PFP0f1dE
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
64エリート街道さん:2013/06/24(月) 19:19:25.72 ID:hqj0Bts3
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062400110

◇国家公務員総合職の合格者上位20大学             
 (単位:人)
        13年度  12年度
 1 東京大   454   412
 2 京都大   172   117
 3 早稲田大  105   103
 4 慶応大    91    81
 5 東北大    74    55
 6 北海道大   70    46
 7 大阪大    67    44
 8 九州大    62    40
 9 東京理科大  56    27
10 東京工業大  45    27
11 一橋大    38    35
12 中央大    35    23
13 名古屋大   31    20
14 大阪市立大  27    15
15 岡山大    24    30
16 神戸大    22    18
17 広島大    20    13
   立命館大   20    22
19 同志社大   18     7
20 筑波大    17     7
65エリート街道さん:2013/06/24(月) 20:34:07.49 ID:Vd1R3lf6
早稲田政経は
別格だと再認識。

東大併願で一番多いのは必然的だね。
66エリート街道さん:2013/06/25(火) 02:49:30.68 ID:CatiNsGS
スーフリー馬鹿田www
67エリート街道さん:2013/06/25(火) 03:40:49.65 ID:zYRgQMAs
.







そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は推薦・AO・専願バカだらけ。就職実績を学生数で割った就職率に直せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.
68エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rzRXMt6d
東北大が地味に凄いな
国総の合格者数と採用者数でも地帝トップじゃん
69エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:z8ydsvpG
岡山
70エリート街道さん:2013/09/01(日) 09:40:28.40 ID:qS55VZ1l
>>68
東北大学は旧帝のなかで就職がイチバン酷くパチンコ関連企業への就職する者も多い。

その結果、ほとんどが必死に公務員試験を受けている。
71エリート街道さん:2013/09/04(水) 20:32:31.52 ID:lB7GhIgz
私大は早慶理科大だけ別格だな
72ははは。。。確かに、私大は別格だな。:2013/09/05(木) 01:36:07.14 ID:OUfYXadq
.




■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工





.
73エリート街道さん:2013/09/05(木) 08:58:51.70 ID:iERTfQob
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年 

京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年

旧官
新潟医科大学1922年 岡山医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
長崎医科大学1923年
東京商科大学1920年一橋
東京工業大学1929年

神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波   広島文理科大学1929年


大阪帝国大学1931年wwww付け足し
名古屋帝国大学1939年
74エリート街道さん:2013/09/05(木) 20:08:15.04 ID:GU30Bz4k
<<世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100>> 
              (英国タイムズ・ハイヤー・エデュケーション2013.9.5)
■01ハーバード大学US
■02東京大学JAP
■03スタンフォード大学US
■04エコールポリテクニークFRA
■05HECパリFRA
■06ENA国立行政学院FRA
■07ペンシルベニア大学US
■08マサチューセッツ工科大学US
■09慶応大学JAP
■10ソウル大学KOR
<以下ベスト100以内のJAP大学>
■18京都大学JAP
■20早稲田大学JAP
■27中央大学JAP
■43一橋大学JAP
■52東京工業大学JAP
■74大阪大学JAP
■100法政大学JAP
*ソース(グローバルエグゼクティブ2013年)http://www.timeshighereducation.co.uk/
*記事http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000e030192000c.html
75エリート街道さん:2013/10/06(日) 20:16:40.30 ID:NL9kpX5A
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
76エリート街道さん:2013/10/27(日) 08:41:55.26 ID:O4CJ9ucT
<<2013年度国家公務員総合職試験合格者大学ベスト20>>
                      (□:国公立、■私立)
□01東京大学454 □11一橋大学038
□02京都大学172 ■12中央大学035
■03早稲田大105 □13名古屋大031
■04慶応大学091 □14大阪市大027
□05東北大学074 □15岡山大学024
□06北海道大070 □16神戸大学022
□07大阪大学067 □17広島大学020
□08九州大学062 ■17立命館大020
■09東京理科056 ■19同志社大018
□10東京工業045 □20筑波大学017
77エリート街道さん:2013/11/19(火) 19:09:53.91 ID:LcIsrnQM
<<2013年首都圏大学公務員輩出率ベスト10>>

<大学名> <輩出率><国家+地方=合計><卒業生数>
■01中央大学 7.21% 071+391=462人 6,406人
■02明治大学 5.21% 053+311=364人 6,989人
■03法政大学 4.89% 038+316=354人 7,236人
■04専修大学 4.78% 018+167=185人 3,870人
■05立教大学 4.68% 023+182=205人 4,376人
■06国学院大 4.64% 013+098=111人 2,391人
■07日本大学 4.64% 056+635=691人14,893人
■08神奈川大 4.58% 015+162=177人 3,862人
■09学習院大 4.30% 008+073=081人 1,834人
■10東洋大学 3.96% 019+225=244人 6,155人
*専修大学データヨリ:http://www7.ocn.ne.jp/~senshuai/28801.html
78エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:55:07.22 ID:uE41oBmr
一番輩出率高いのは日本文化大学だろ
20%くらいだったはず
つーか国Tスレなのにそれ以外の公務員入れても意味ねえ
中央なんか警察官入れてるんだから
79エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:59:34.16 ID:+kirB+Ol
上智は?
80エリート街道さん:2013/11/30(土) 19:06:28.48 ID:n9MAuDR5
上智は公務員に行かない(ていうか弱い)んだよな。
外国語(国際交流)が売りの大学なので向いてない。
外務省専門職とかならいいかもしれんが。
81エリート街道さん:2013/11/30(土) 20:04:24.86 ID:i3Q4m1kK
上智は、付属がないのに推薦AO割合が異常に高く、学力が低い学生が多いため資格試験は苦手
.







そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は推薦・AO・専願バカだらけ。就職実績を学生数で割った就職率に直せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.
83エリート街道さん:2013/12/01(日) 05:18:19.81 ID:FVsv2wLM
この50年で最も偏差値落ちたのは日大法でしょうねー。
昔は早慶を凌ぐ学部だった。今は日東駒戦にも負けている学部になり下がった。
誰のせい、学長のせい?
84エリート街道さん:2013/12/01(日) 05:50:44.09 ID:B5G/MnVQ
やはり名古屋大卒林昌也さんのデカマラがいい
85エリート街道さん:2013/12/01(日) 09:56:15.44 ID:B5G/MnVQ
洛南・名古屋大卒の林昌也さんのデカマラは黒人を唸らせたって本当?
86エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:54:20.03 ID:QwrJQYxw
>>1

>中央 法           5名(3)

これ中央法→九大法です。他にも捏造箇所がありそうなので、興味のおありな方は原典に当たって下さい。
87エリート街道さん:2014/02/26(水) 23:53:31.48 ID:Yx6u9yQA
88エリート街道さん:2014/02/27(木) 07:26:27.42 ID:TPy79ZGF
>>83

昭和47年旺文社模試特点ランキングデータ

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
89>1←キチガイ軽量スネ夫未熟大工作員
.



実際のところ、同じ私大文系でも、AO未熟大よりも明治の方が就職いい。


2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf

           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?   ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1


.