同志社大学vs関西学院大学 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2エリート街道さん:2012/07/21(土) 19:46:22.56 ID:CNpLatSN
>>1
乙です
3エリート街道さん:2012/07/21(土) 19:52:49.74 ID:NXVrggaa
全国の各県トップ高校・優秀者で
立命館に行きたい人は特殊な宗教大学・同志社なんて最初から、受けません。

合格者数(2012年)
宮城県トップ  立命館  同志社  関学  関大
仙台第1〜3    48    8    −     1
新潟県トップ
1.長岡高校    34    3    1     6
2.新潟高校    55   14    0     6
4エリート街道さん:2012/07/22(日) 00:01:42.66 ID:kW8OR6G7
同志社と関学はそんなに仲悪くないんだけどな
関関同立で仲悪いのは、
同志社×立命、関学×立命、関大×立命の3つ

ただ立命は関西私大の話題を盛り上げてくれる存在と解釈することもできる。
むりやり好意的に解釈すれば。
5エリート街道さん:2012/07/22(日) 00:31:25.87 ID:/yfFeCWM
もともと関西私学トップは関西学院
6エリート街道さん:2012/07/22(日) 10:41:55.20 ID:oFBpKwIo
なんの戦いか知らんが、同志社圧勝だと思うんだが。
俺は関学生だけども、同志社には憧れがあるよ。
立命館は嫌いで、関大は特に何も感じないなー。
7エリート街道さん:2012/07/22(日) 12:08:13.52 ID:+3V0zsoH
>>6
その通り。
どこを取ってもほぼ同志社の圧勝。
同志社側にとっては敵とはならない。
対立命館では偏差値以外の部分では負けている部分がある。
申し訳ないが、今や関学は関関同立の3番手か4番手。
8エリート街道さん:2012/07/22(日) 13:01:08.53 ID:/yfFeCWM
関西学院 … 西の慶應

同志社 … 西の明治学院
9エリート街道さん:2012/07/22(日) 14:54:46.63 ID:hVRIXvuH
>>6
同志社工作員乙www
同志社に憧れる関学生など皆無。

「関西学院大学」

@慶応に並ぶOBの経済界での活躍

A学力第一主義でなく 人間力第一主義を貫いた教育システム

B全学部が国際学部といっても過言ではない世界に開かれた国際大学

C世界標準の美しい校舎で留学生の人気が絶大

D美的感覚やセンスを養わせてくれる学び舎で感性を磨ことができる(日本一美しい校舎)

E女子学生は清楚 知的 センスの良い方が多い(宝塚歌劇団のおひざ元)

F優秀な付属校と関学の伝統を引き継ぐ力のある提携校

G富裕層が好む阪急沿線沿いにある伝統のある土地柄

H関学の近隣には魅力ある学校がひしめいている(神戸女学院 神戸海星 小林聖心)

I良家のご子息 ご令嬢が多く通う学校のため 社会での人脈作りに群を抜いている
10エリート街道さん:2012/07/22(日) 15:24:54.01 ID:oFBpKwIo
>>9
マジで関学生だから、そうやって関学が評価されてるのはかなり嬉しいw

皮肉とかじゃなく、本当に嬉しいわ。
もちろん関学に誇りはあったから、より一層誇れるな。

俺は大学を比較というより、
高校時代に大学入試で、関関同立で同志社は最難関て印象あったし、現に俺より勉強出来るやつが行ったから、同志社すごいなーって思ってたんだよ。

貴方がそう評価してくれてるだけでもかなり嬉しいw ありがとう。


>>7
正直言うと、関大と立命館はない。
あいつらは商売やってるだけだからね。
意味の分からない学部乱立して、金儲けしてるだけ。
関学はプライド持って、やってるよ。
関関同立で落ち目は関大だし、関大なんかと比較されんのはありえない。
11エリート街道さん:2012/07/22(日) 16:02:50.96 ID:F4LLjK+K
>>10
関学生なら立命や関大を話題に出さないよww

だが、関大や立命も関関同立だから仲良くしろ
12エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:14:10.98 ID:oFBpKwIo
>>11
皆関学生にどんなイメージ持ってるんだ?w
学生証載せれば信じてもらえるのか?w
絶対しないけど。
13エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:42:08.06 ID:ZOfCEjiK
2012年・科学研究費の採択件数
1.慶応大  31
2.早稲田  13
3.立命館  12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   中央大   2
   関西大   2
   明治大   1
   同志社   1 ****
   
14エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:44:48.54 ID:ZOfCEjiK
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
15エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:46:37.23 ID:ZOfCEjiK
         大学の勢力図

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・大阪区
16エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:49:31.14 ID:0msr6CuX
日本の私立大学

早稲田・慶応・関西学院・同志社・・・・・4大私学
東大・京大・・・・・・・・・・・・・・・東西巨頭
阪大・関大・・・・・・・・・・・・・・・大阪地区代表
立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定のローカル代表
17エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:52:47.86 ID:UBHKQIN6
このR命館どこにでも刺さりこんできていい加減何とかならんのかな。
18エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:57:09.74 ID:ZOfCEjiK
全国の各県トップ高校・優秀者は
特殊な宗教大学・同志社なんて避けます、受けません。
合格者数(2012年)
長野県トップ  立命館  同志社  関学  関大
1.県立長野    41    −    −    −
2.松本深志    53    −    −    −
熊本県トップ
1.濟々黌     67   19   14    7
2.熊本高     40   20    9    5 
19エリート街道さん:2012/07/22(日) 17:59:29.40 ID:ZOfCEjiK
       大学勢力図

1.立命館・早稲田・慶応・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学大・関大・・・・・・大阪のローカル3私大
20エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:00:04.76 ID:ZaF2net6
今春の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

学区トップ校9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
関西学院大学の人気の高さが話題になっている
21エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:02:42.26 ID:ZOfCEjiK
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・住友財閥
22エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:04:14.82 ID:ZOfCEjiK
      東の早稲田、西の立命館

  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
23エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:07:04.85 ID:ea3DCI0n
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12(住友財閥www)

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
24エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:09:28.71 ID:ZOfCEjiK
      西日本最初の立命館
1.立命館は西日本最初の専門学校である(明治36)
    明治36・・・・立命館・早稲田・慶応
    明治37・・・・同志社
2.立命館は西日本最初の私立大学である(明治37)
    明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
    大正元年・・・・同志社
3.明治37〜大正元年の明確な格差
    京都法政大学(大学)>同志社専門学校(専門学校)>同志社政法学校(単なる学校)
25エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:13:04.72 ID:ZOfCEjiK
     難関試験合格者数
1.23年・国1試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     順位・私大  合格者数(13名以上)
     1.早稲田   105
     2.慶応大    57
     3.立命館    23
     4.中央大    18
2.23年・国2試験合格者数(難関試験)
     順位・大学  合格者数
     1.早稲田    209
     2.立命館    145
     3.中央大    127
     4.東北大    119
26エリート街道さん:2012/07/22(日) 18:13:56.27 ID:ZOfCEjiK
23年・公認会計士合格者数
   立命館  52
   同志社  38
27エリート街道さん:2012/07/23(月) 00:22:23.51 ID:tW5i8o+o
↑の立命工作員は同志社にしてみりゃ、もはや空気みたいな存在なんじゃないの?
一に同志社、二に同志社、三、四がなくて五に同志社を何年も繰り返してるんでしょう
R君てな可愛らしい愛称まで付けちゃって、楽しそうですね(ニコニコ
何故かわ知らねど我大学ちゃんねるにも頻繁にコピペ(チョットウザイ
28エリート街道さん:2012/07/23(月) 00:31:21.89 ID:XfONsJRX
関学>同志社
29エリート街道さん:2012/07/23(月) 00:45:51.47 ID:UgXp+a+r
★.読売新聞2013就職に強い大学133大学.人気100社就職実績
<文系就職人気の金融:メガバン・保険>

関学 阪市 阪府 阪大 神戸 同志社
  52   10   03   16   07   52  三菱UFJ銀行
  44   15   --   21   19   44  三井住友銀行
  25   09   04   11   11   34  みずほFG

 121   34   07   48   37  130  3社採用計

  15   01   --   04   02   19  三井住友海上
  33   05   04   06   09   25  日本生命
  18   04   --   04   11   19  東京海上
  09   --   --   05   02   16  第一生命
  08   03   --   01   02   07  損保ジャパン
  23   05   01   03   03   14  住友生命

 106   18   05   23   29  100  6社採用計

男 大阪大=神戸大=同志社=関学>大阪市大>>>大阪府大
女 同志社=関学>>>>>>>>>>>>大阪大神戸大大阪市大大阪府大
30エリート街道さん:2012/07/23(月) 01:10:01.10 ID:Ps80w3zy
R君は日夜「同志社」「立命館」のキーワードでググっては前者の悪い話、
後者のいい話を血眼で探しては2ちゃんに書き込む、という作業を6年も
前からやっている。母校のためというより、もはやその2つの単語に反応
せざるを得ない精神状態なのだ。今30歳くらいとすると、人生の5分の
1をその作業に費やしている。しかも同窓生にすら嫌がられていることに
気がつかないふりをしている。ホンマにかわいそうな奴や。
31エリート街道さん:2012/07/23(月) 01:44:51.80 ID:JV6xpBT6
 
     立命館・同志社の違い
1・関学・同志社・早稲田・慶応・・・・・・全国区の4大私学
2.寛大・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪区 のトップ私大
3.立命館・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定の地方私大
32エリート街道さん:2012/07/23(月) 06:02:43.59 ID:4jY0tYv5
東・京・阪・神の4国立大学に30名以上の現役合格を出した
大阪府内のトップ高校19校の現役進学「率」。

(国立)
大教大池田  同志社23.1%(6/26) > 関学4.4%(2/45) 
大教大天王寺 関学42.9%(6/14) > 同志社16.7%(2/12)
(府立)
生野     関学36.9%(24/65) > 同志社27.9%(12/43)
茨木     同志社19.0%(11/58) > 関学7.7%(4/52)
大手前    関学26.3%(10/38) > 同志社22.4%(11/49)
北野     関学27.3%(9/33) > 同志社23.1%(6/26)
高津     関学35.6%(32/90) > 同志社29.3%(12/41)
四條畷    関学39.2%(20/51) > 同志社35.4%(17/48)
天王寺    関学23.7%(9/38) > 同志社23.1%(3/13)
豊中     関学33.3%(47/141) > 同志社12.8%(17/133)
三国丘    同志社17.0%(9/53) > 関学16.7%(13/78)
(私立)
大阪星光学院 関学18.2%(2/11) > 同志社0.0%(0/34)
大阪桐蔭   関学33.9%(19/56) > 同志社23.5%(47/200)
金蘭千里   関学24.5%(13/53) > 同志社7.4%(2/27)
四天王寺   関学25.3%(20/79) > 同志社16.1%(10/62)
清風     関学27.7%(18/65) > 同志社14.9%(10/67)
清風南海   同志社15.0%(3/20) > 関学12.5%(2/16)
高槻     同志社14.3%(5/35) > 関学12.5%(2/16)
明星     同志社31.0%(18/58) > 関学27.5%(14/51)

以上、関学が「13勝6敗」で同志社に圧勝!
関学は現役進学者「数」に続き、現役進学「率」でも同志社を圧倒しました。
やはり関学は現役合格者にとって非常に魅力的な大学のようです。
33エリート街道さん:2012/07/23(月) 06:55:34.88 ID:XfONsJRX
同志社は浪人が仕方なしに行く大学
34エリート街道さん:2012/07/23(月) 10:13:36.91 ID:4AePvQ5X
      立命館・同志社の違い

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・大阪区ローカル3私大
35エリート街道さん:2012/07/23(月) 10:47:06.53 ID:wuzt4IWp

     立命館・同志社の違い
1・関学・同志社・早稲田・慶応・・・・・・全国区の4大私学
2.関大・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪区 のトップ私大
3.立命館・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定の地方私大

36エリート街道さん:2012/07/23(月) 14:10:08.06 ID:N4JqrF9F
仲良くやれよ
微々たる差でしょ
愛校心があるのは結構だけど、競い合う必要なくね?
37エリート街道さん:2012/07/23(月) 15:25:19.40 ID:4AePvQ5X
2012年・科学研究費の採択件数
1.慶応大  31
2.早稲田  13
3.立命館  12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   中央大   2
   関西大   2
   明治大   1
   同志社   1 ***(笑い)
38エリート街道さん:2012/07/23(月) 17:33:48.33 ID:fpjHaNO/
確かに関学と同志社は争う関係ではないな

ちなみに同志社が関西私大でズパ抜けているとか言って奴は、
恐らくあの簡単な同志社の入試問題を難しく感じ、
ぎりぎり受かった下位層だと思う

関関同立 全て受かる実力があれば関学と同志社に大差が無い事は
分かるはず
39エリート街道さん:2012/07/23(月) 18:13:21.36 ID:XfONsJRX
同志社はカス
40エリート街道さん:2012/07/23(月) 19:00:27.89 ID:GE2JR8E0
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
41エリート街道さん:2012/07/23(月) 19:26:50.70 ID:4AePvQ5X
      大学の勢力図

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・・大阪のローカル3私大
42エリート街道さん:2012/07/23(月) 19:27:57.08 ID:AWJE7eBw

     立命館・同志社の違い
1・関学・同志社・早稲田・慶応・・・・・・全国区の4大私学
2.関大・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪区 のトップ私大



3.立命館・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定の地方私大
43エリート街道さん:2012/07/23(月) 23:29:10.51 ID:z/xOzfG/
表面的な偏差値では同志社>関学だが、
実質的な偏差値では関学>>同志社
44エリート街道さん:2012/07/24(火) 07:14:41.95 ID:3SjkTkgC
立命館の実績コピペがウザイ
というかこの感じはコピペと一緒やw
45エリート街道さん:2012/07/24(火) 08:28:51.72 ID:qTXFEThg
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

同志社なんて影も形も有りません。
46エリート街道さん:2012/07/24(火) 08:52:00.97 ID:PJZA9Qfr
関西学院 … 西の慶應
47エリート街道さん:2012/07/24(火) 10:00:44.95 ID:7cfU6DrT
関西学院 … 西の関東学院

同志社 … 西の同朋大学
48エリート街道さん:2012/07/24(火) 12:42:47.87 ID:ISedXG2Y
便所の落書きレベルの学歴板に女性らしき書込が多数・・・・
49エリート街道さん:2012/07/24(火) 13:43:08.35 ID:iXse2VZE
どうせ私立だろ。仲良くやれよ。
50エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:04:59.35 ID:PJZA9Qfr
駅弁(笑)
51エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:41:06.66 ID:9yCBauI8
社会に出てみると
駅弁の扱いのひどさに目を覆いたくなるよ

受験の時までは地元の英雄みたいな感じなのにね
52エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:41:53.43 ID:BP95QpG0
Rくんの憂さ晴らしスレ。
53エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:47:22.20 ID:PJZA9Qfr
ゴキブリ同志社の巡回
54エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:48:07.53 ID:BP95QpG0
★立命館工作員 2011年度通知簿

「も う す こ し が ん ば り ま しょ う」

☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』

         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!

55エリート街道さん:2012/07/24(火) 14:54:16.86 ID:PJZA9Qfr
スレ違い
56エリート街道さん:2012/07/24(火) 20:05:29.10 ID:aG5+p3yi
京大の下見に都合が良いから単に併願先になっているだけで、合格者平均偏差値が高く出る同志社。

したがって蹴られるのは当然で、77.2%の辞退率はトップクラス。これだけ蹴られたら、低倍率の
悲しさで、実際の入学者偏差値との乖離は主要私大で間違いなく最大だろw
57エリート街道さん:2012/07/24(火) 20:19:42.20 ID:nopRTBB6
この番組は…

偏差値偽装、補助金詐欺、ハズレ大学でおなじみの

参勤交流の併願校・立命館の提供でお送りしています。
58エリート街道さん:2012/07/24(火) 20:52:44.65 ID:qTXFEThg

負け組の『嘘つき同志社』が必死のウソ・捏造
59エリート街道さん:2012/07/25(水) 08:44:36.35 ID:uU1CpIkk
     立命館・同志社の違い

1.立命館OB・・・・・世界的学者(白川静)や世界的発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
            世界的創業者(ローム・日清食品・ニチコンほか)や世界的寄付者・貢献者(佐藤研一郎ほか)を輩出
2.同志社OB・・・・・世界的人材の輩出は全くない。
60エリート街道さん:2012/07/25(水) 09:42:26.37 ID:+X4dkOhM
皆さん、同志社のことは今度から「ドウシッコ」と呼んで蔑んでやりましょう。
61エリート街道さん:2012/07/25(水) 09:46:04.65 ID:iDzcm74o
暇なのでざっと数えてみたのですが
同志社関学スレにもかかわらず半数近くが立命の書き込み

これってどう受け止めると良いんでしょうか?
62エリート街道さん:2012/07/25(水) 13:28:26.66 ID:uU1CpIkk
同志社も関学も立命館の支配下に有るという事でしょう。
早稲田・慶応・立命館の存在下に於けるの同志社・関学を考えて書かないと無意味になってしまう。

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・大阪のローカル3私大
63エリート街道さん:2012/07/25(水) 13:29:39.67 ID:iFqElQXK
なるほど
64エリート街道さん:2012/07/25(水) 13:49:24.76 ID:iDzcm74o
2ちゃんなんかに意味をもとめるのは古今東西、立命館のみw

馬鹿なの?
65エリート街道さん:2012/07/25(水) 13:58:09.78 ID:gWQk2B1B
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 もう二度と反抗しません
| .:::。゚~(__人__)~゚j ドウシッコと呼ぶのだけは勘弁してください。
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 お願いします
/ ,_ \ \/\ \ お願いします・・・
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
  同志社
66エリート街道さん:2012/07/25(水) 16:19:43.25 ID:OGsIDAov
2001年のスレだけど、663と664のレスを見てほしい。

都合の良い会社だけピックアップして立命マンセーの就職データをこしらえる工作員が居る。
Rくんは2001年から居た??


うちの会社は関学同志社までです
http://mimizun.com/log/2ch/joke/994939320/

67エリート街道さん:2012/07/25(水) 17:49:55.24 ID:mYbxZ/00
うちの会社も関学同志社までです

住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
68エリート街道さん:2012/07/25(水) 18:20:29.60 ID:Y2xHHvKS
>>66
583なんかもそうだよね
まあ学歴板12年の俺がマジレスすれば、
そういう奴は大学を問わず学歴板開設当初からいた
ただ、立命は当時から多かった印象がある。

200年代前半〜中盤、立命は日本で一番勢いがある大学であり、
学歴板で最も叩かれ、最もマンセーされた大学だった。
69エリート街道さん:2012/07/25(水) 23:34:29.99 ID:uU1CpIkk
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・住友財閥
70エリート街道さん:2012/07/25(水) 23:36:27.99 ID:uU1CpIkk
トップ3私大が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
71エリート街道さん:2012/07/25(水) 23:37:33.90 ID:OGsIDAov
身内の立命大生からも迷惑がられるRくん

立命ちゃんねる
★2chで大暴れする立命館工作員を語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1316827847/


9 :名無しの立命生:2011/09/25(日) 20:55:18 ID:H34YUGukO
どう見ても異常者。
こいつのせいで立命館が同志社にコンプ持ってると思われると甚だ迷惑。

22 :名無しの立命生:2011/09/29(木) 17:02:31 ID:IPk5zG0M0
他校にとってはもちろん迷惑だろうが、
立命にとってもマイナスである事を彼には分かって欲しい。
ここ見てるかな?


72エリート街道さん:2012/07/25(水) 23:46:48.26 ID:iFqElQXK
同志社ラグビー部に初の女子部員
73エリート街道さん:2012/07/26(木) 00:32:21.52 ID:fMO8owb8
2chだからこそ同肢社叩きをするのが定石。
叩いて叩いて、同肢社ポン! あっ、また立明館が勝っちゃった!
74エリート街道さん:2012/07/26(木) 00:39:46.86 ID:m1KPa3uT
>>72
関学にはすでに女子部員がいるよ。しかもレギュラーで。すごい美人。
H.P.参照
75エリート街道さん:2012/07/26(木) 00:48:24.04 ID:AGH6SS/5
どこにでも 出てきてウザイ ゴキブリツ (5・7・5)
76エリート街道さん:2012/07/26(木) 06:33:13.42 ID:SuO2AMEp
★.読売新聞2013就職に強い大学133大学.人気100社就職実績
<文系就職人気の金融:メガバン・保険>

関学 阪市 広島 阪大 神戸 同志社
  52   10   00   16   07   52  三菱UFJ銀行
  44   15   01   21   19   44  三井住友銀行
  25   09   04   11   11   34  みずほFG

 121   34   05   48   37  130  3社採用計

  15   01   04   04   02   19  三井住友海上
  33   05   05   06   09   25  日本生命
  18   04   07   04   11   19  東京海上
  09   00   03   05   02   16  第一生命
  08   03   01   01   02   07  損保ジャパン
  23   05   01   03   03   14  住友生命

 106   18   21   23   29  100  6社採用計
77エリート街道さん:2012/07/26(木) 08:41:16.05 ID:l2B5D9Vl
     同志社の誇り

保険・金融のパンショク就職では日本一です(笑い)
78エリート街道さん:2012/07/26(木) 08:43:21.10 ID:l2B5D9Vl
        日本の勢力図

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・・大阪のローカル3私大
79エリート街道さん:2012/07/26(木) 13:50:54.61 ID:fMO8owb8
        日本の勢力図改訂版

1.立命館・・・・・・・・・・・・・・日本No.1私大(私大の東大)
1.早稲田・慶応・・・・・・・・・・・全国区のトップ2私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・・関西のローカル3私大
80エリート街道さん:2012/07/26(木) 13:55:02.33 ID:jEyXaIY4

2013新卒人気企業ランキング調査方法:「みんなの就職活動日記」上でのWebアンケート
http://www.nikki.ne.jp/event/20120210/
|上|立|中|明|青|法||関|関|同|立|
|智|教|央|冶|山|政||学|西|大|命|
|======================
|04|03|01|02|03|01||04|00|01|01|1位電通
|03|03|00|00|01|00||03|00|04|01|2位伊藤忠商事
|02|00|01|00|01|00||02|00|01|01|3位オリエンタルランド
|01|01|01|02|01|01||00|00|03|02|4位資生堂
|20|42|32|39|42|35||52|25|52|32|5位三菱UFJ銀行

|30|49|35|43|48|37||61|25|61|37|(1〜5位総計)

関学同志社61
===============50の壁
立教49青山48明治43
ーーーーーーーーーーーーーーー40の壁
法政立命37中央35上智30
------------------------------30の壁
関西25
81エリート街道さん:2012/07/26(木) 13:55:54.43 ID:gQaB7RIv
     日本の勢力図正式版

1. 関学・同志社・早稲田・慶応・・・・・・全国区の4大私学
2.関大・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪区 のトップ私大
3.立命館・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定の地方私大
82エリート街道さん:2012/07/26(木) 14:02:55.28 ID:Ytyjaw+n
所詮私立だろ セレクションで体力馬鹿集めて遊んでればいいじゃん
83エリート街道さん:2012/07/26(木) 14:05:52.80 ID:hepWV3Qd
何たる低レベルの争いごと
84エリート街道さん:2012/07/26(木) 15:14:44.73 ID:RBzuLSoc
関西学院>関大>同志社
85エリート街道さん:2012/07/26(木) 16:40:35.59 ID:aoYmeG7U
最近、関学のスポーツ推薦多すぎ。
学生数少ないのに立命より多い
86エリート街道さん:2012/07/26(木) 18:26:35.83 ID:l2B5D9Vl
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・住友財閥
87エリート街道さん:2012/07/26(木) 21:46:50.52 ID:l2B5D9Vl
日本銀行(銀行の銀行)の採用(2012年)

立命館  3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同志社  0
関学大  0
関西大  0
88エリート街道さん:2012/07/26(木) 21:52:56.01 ID:jEyXaIY4
日本銀行(銀行の銀行)の採用(2012年)

法政・立命館  3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上智大  0
同志社  0
関学大  0
関西大  0

89エリート街道さん:2012/07/27(金) 02:22:36.02 ID:inTya+ws
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は変わらない
@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
90エリート街道さん:2012/07/27(金) 13:18:36.91 ID:Y6OzaPoS
       全国の各県トップ高校・優秀者は

宗教・信仰・信条の違う特殊な宗教大学・同志社を避けて受けないという数字が明確に出ている。
91エリート街道さん:2012/07/27(金) 13:20:28.92 ID:Y6OzaPoS
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
92エリート街道さん:2012/07/27(金) 13:33:45.08 ID:SLhdqUiQ
  大学基準

1・関学・同志社・早稲田・慶応・・・・・・全国区の4大私学
2.関大・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪区 のトップ私大
3.立命館・・・・・・・・・・・・・・・・住所不定の地方私大

広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人

広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人

☆過去2年間の電通就職者合計人数☆

慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同志社5人>立命4人>明治3人

93エリート街道さん:2012/07/27(金) 13:56:02.51 ID:xNdb2RKK
なんで同志社VS関学スレなのにゴキブリの書き込みしかないの?w
94エリート街道さん:2012/07/27(金) 14:29:16.39 ID:OWcwxhYW
ゴキブリ同志社スレ
95エリート街道さん:2012/07/27(金) 15:04:13.48 ID:YLhJm/dt
同志社も関学も学長の子供は駅弁だったりしてw
慶応も早稲田も私立はそんなもんだろ
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 16:35:28.75 ID:AKpEfEb6
関学ブス多すぎ
97エリート街道さん:2012/07/27(金) 18:00:53.98 ID:OWcwxhYW
同志社は朝鮮人多すぎ
98エリート街道さん:2012/07/28(土) 09:17:46.86 ID:XgG7If9x
        大学の勢力図

1.早稲田・慶応・立命館・・・・・・全国区のトップ3私大
2.同志社・関学・関西大・・・・・・大阪のローカル3私大
99エリート街道さん:2012/07/28(土) 17:17:26.68 ID:XgG7If9x
      難関試験合格者数

23年・国1試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     順位・私大  合格者数(13名以上)
     1.早稲田   105
     2.慶応大    57
     3.立命館    23 
     4.中央大    18
100エリート街道さん:2012/07/28(土) 17:34:24.11 ID:DrGJdSTZ
100
101エリート街道さん:2012/07/28(土) 17:57:00.46 ID:sSY7VCGO
一般的な上場企業人事部の見解は
東大、京大、阪大、一橋、東工
    ↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
    ↓     
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
    ↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
    ↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
    ↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
    ↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
    ↓ 
その他中堅私大@(法政 成蹊・成城・明学など)
    ↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など)  その他中堅私大A(日東駒専)
    ↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
    ↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校
といった感じだろう。
102エリート街道さん:2012/07/29(日) 09:16:45.53 ID:iUKYM/KV
         立命館・同志社の違い

1.立命館・・・・・世界的学者(白川静)や世界的発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
          世界的創業者(ローム・日清食品・ニチコンほか)や世界的寄付者・貢献者(佐藤研一郎ほか)を輩出。
2.同志社・・・・・立命館の様な世界的人材の輩出は全くない。
103エリート街道さん:2012/07/29(日) 14:20:15.19 ID:y7TICIjG
Rくん、関学にも絡んでるじゃんw

51 大学への名無しさん 2012/07/29(日) 13:51:51.18 ID:9qn151LJ0
   国1・国2試験について
1.数を増やせば受かる様な生易しい試験ではない。
2.数に質が伴って居る証拠である。


52 大学への名無しさん New! 2012/07/29(日) 14:00:02.82 ID:9qn151LJ0
合格者数(2012年)・・・・関西学院って何処にあるの?(笑い)
愛知県トップ  立命館  同志社     関西学院(笑って下さい)
1.東海     100   47      10
2.旭丘      95   90       6
3.岡崎      78   59       8

104エリート街道さん:2012/07/31(火) 20:38:24.04 ID:PUL25awP
     笑って下さい
2012年・科学研究費の採択件数
1.慶応大  31
2.早稲田  13
3.立命館  12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   中央大  2
   関西大  2
   明治大  1
   同志社  1 ***(笑い)
105エリート街道さん:2012/07/31(火) 21:49:07.11 ID:bDnwP0rk
関西学院>同志社
106エリート街道さん:2012/08/02(木) 05:45:41.25 ID:euBW8QBP
関学ブスのかたまりやん(笑)
107エリート街道さん:2012/08/02(木) 06:42:59.11 ID:hQMbqppw
同志社はゴキブリの集団
108エリート街道さん:2012/08/02(木) 15:45:48.94 ID:lok0sgaz
関学、同志社 ⇒ モーツァルトとベートーヴェン
立命館    ⇒ K−POP

R君の大学PRって
ヒットチャート見て K−POPの方クラシックより売れているだろ!
と必死にPRしているようなもの

土俵が違うから出てこなくていいよ
109エリート街道さん:2012/08/02(木) 16:03:20.53 ID:HISyoIND
まったくその通り。
立命君がなぜこのスレに出てくる必要があるのwwモンゴル相撲の土俵がお似合い

関学、同志社 ⇒ モーツァルトとベートーヴェン

たしかにそんな感じ
110エリート街道さん:2012/08/04(土) 01:57:36.18 ID:oJxfmPuw
関学「阪急電車見た?www」

同志社「大河ドラマあるし」

関学「ぐぬぬ」
111エリート街道さん:2012/08/08(水) 16:45:01.90 ID:OWGi5F5j
ゴキブリ「大河あるし」
112エリート街道さん:2012/08/14(火) 18:53:23.92 ID:XOE8JIpY
合格するためにすごく勉強しましたか?

関学「めっちゃ勉強したで!!(阪急電車風に)」

同志社「いや別に」

関学「ぐぬぬ」
113エリート街道さん:2012/08/16(木) 22:49:52.39 ID:IY8dRbbC
よおゴキブリ
114エリート街道さん:2012/08/17(金) 16:53:37.11 ID:GTQu5QPo
大阪産業大学のオレが言うのもなんだけど私立同士仲良く
しなはれ。愚弄の果ては憎しみだけでっせ。
115エリート街道さん:2012/08/17(金) 18:44:08.13 ID:Sli2DtYg
同志社と関学は喧嘩しないよ。
お互いスマートな大学だし。

立命工作員がなりすましで両校を争わせようと躍起だけど。
116エリート街道さん:2012/08/17(金) 23:02:03.80 ID:t8znJO/h
関西学院>>>同志社
117エリート街道さん:2012/08/17(金) 23:04:43.60 ID:WAqbC0do
確かに、関学に煽られても不快感が無い。
不思議なもんだな。
118エリート街道さん:2012/08/17(金) 23:13:20.90 ID:t8znJO/h
関学より格下だと自覚してるからだろ
119エリート街道さん:2012/08/17(金) 23:30:49.81 ID:Sli2DtYg
関学はそもそも同志社を煽らないし、
煽るにしても立命工作員みたいに事実を曲げての誹謗中傷なんて下品なことはしない。

120エリート街道さん:2012/08/18(土) 09:58:27.26 ID:y8J+TXNK
東京のひと「関学って関東学院のことだよね」

関学「ぐぬぬ」
121エリート街道さん:2012/08/18(土) 10:01:44.39 ID:y8J+TXNK
マクド「マナーの悪いアホDQNは出入り禁止な」

関学「ぐぬぬ」
122エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:01:51.50 ID:UKHcncPx
>>120
ギャグにもならんわ。www.もう聞き飽きたぞ、関西人。
123エリート街道さん:2012/08/19(日) 18:31:43.99 ID:rc9+msSx
【2555628】日本三大私立は早稲田・慶応・関西学院です。97Comment
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2555628,page=1
124エリート街道さん:2012/08/19(日) 18:35:11.79 ID:rc9+msSx
偏差値を語る資格ながあるとは思えない。
一般受験生は偏差値の道具扱いではないか?


読売新聞には非公表だった関学の今年の数字がHPに出てる(大学基礎データ)
全学では一般が過半数、でも看板やほっておけば偏差値が低くなりそうなところは
軒並み絞ってる
理工・情報なんて一般の人数が立命・情理の約10分の1だから比較するほうが
おかしい

だけど河合塾は一般客相手の商売だから一般だけ見てればいいのだよ

(入学者に占める一般入試の比率)
関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%
      社会起業41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
125エリート街道さん:2012/08/19(日) 18:44:05.37 ID:rc9+msSx
過去に遡っても関学が同志社を上回ったことなんてない。
関学ボケ爺さんの妄想でしかない。
126エリート街道さん:2012/08/19(日) 18:56:56.52 ID:14nG/Zz7
マックな
127エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:14:41.12 ID:t8p34nOz
過去に同志社に偏差値で負けたことはない。
現在及び将来的にも同志社には負けないと断言できる。
それほど関学の偏差値は高い。
128エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:22:57.33 ID:dfUd8pp2
関学の同志社コンプって、やっぱすげえな
129エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:35:33.76 ID:eFVPRfRC
関学に憧れる同志社
130エリート街道さん:2012/08/21(火) 09:58:33.50 ID:an+x3L3h
>>124
補足だけど
立命館は一般の中にセンター試験と後期入試が
どさくさに紛れてたくさん入ってるから除いておくね


立命館 一般入試比率(センター利用、後期除き)

     定員  一般 一般率
  経済  735   215   29%
  経営  760   270   36%
法   790   210   27%
  国際  302   103   23%
  産社  900   347   39%
  政策  360   120   33%
  文   1105   486   44%
  映   150   60    40%
 
1回生合計(理系含む)  7,484人
  一般入試定員      2,593人

  一般率         34.6%
131エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:30:15.96 ID:xCu8NtfG
関学閥の企業ってどこだ?
丸亀製麺か神戸製鋼ぐらいじゃねえの?w
132エリート街道さん:2012/08/21(火) 14:10:03.56 ID:M/W01hev
@オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
A進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
B関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
C才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
D一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件

133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 16:05:44.95 ID:Cgbi8LpP
関学ブス多い
134エリート街道さん:2012/08/21(火) 23:12:30.89 ID:jHj8Adjs
西の慶應たる関西学院
135エリート街道さん:2012/08/23(木) 20:24:30.25 ID:VzA6Tcjq
慶應「あぁ?」
同志社「ぷっww」
136エリート街道さん:2012/08/24(金) 21:50:18.48 ID:gNJpKQBV
137エリート街道さん:2012/08/24(金) 22:15:45.99 ID:WRLXtKz/
同志社>立命>関学>関大か

あいかわらず同志社は王者だな
138エリート街道さん:2012/08/25(土) 13:34:57.20 ID:3dQixqoh
関学>同志社>関大>立命館か

あいかわらず関学は最高だな
139エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:51:55.72 ID:yQvme5fH
関西学院には口で負けます。ごめんなさい。
140エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:58:20.98 ID:3XTBKvWm
関西学院にルックスと家柄で負けます。失礼しました。
141エリート街道さん:2012/08/25(土) 22:09:18.36 ID:lDvzS4OF
うむ
142エリート街道さん:2012/08/27(月) 01:25:27.00 ID:LFwKNLqv
☆2012大学ブランドランキング(リクルート調査)http://souken.shingakunet.com/research/2012brand.pdf
.・・・・・・・・・■□校風や雰囲気が良い■□
****関東エリア*** ****東海エリア*** ***関西エリア*** 
@ 早稲田大31.5% @早稲田大18.6% @京都大学23.5%
A 明治大学25.3% A京都大学18.1% A神戸大学23.3%
B お茶女子23.1% B名古屋大15.5% B立命館大20.1%
C 東京大学21.7% C慶應義塾15.3% C関西学院17.7%
D 青山学院21.4% D東京大学14.3% D同志社大17.0%
E 学習院大21.3% E南山大学14.1% E関西大学15.8%
F 慶應義塾21.1% F上智大学11.8% F早稲田大15.4%
G 立教大学19.4% G同志社大11.7% G大阪大学14.5%
H 法政大学17.1% Hお茶女子11.6% H慶應義塾13.5%
I 京都大学15.6% I青山学院11.5% I近畿大学12.5%


         □■就職に有利である□■
****関東エリア***  ***東海エリア*** ***関西エリア***
@ 東京大学48.1% @東京大学37.8% @京都大学41.7%
A 早稲田大45.2% A慶應義塾30.7% A東京大学38.1%
B 慶應義塾29.4% B早稲田大27.0% B大阪大学36.6%
C 明治大学26.2% C京都大学26.0% C早稲田大26.5%
D 京都大学26.1% D名古屋大24.4% D立命館大26.4%
E 中央大学22.7% E南山大学23.4% E神戸大学23.7%
F 上智大学22.4% F愛知教育19.9% F慶應義塾18.9%
G 一橋大学21.4% G明治大学16.8% G同志社大18.1%
H 筑波大学20.9% H一橋大学15.9% H関西大学16.8%
I お茶女子19.0% I名古屋市15.3% I一橋大学13.5%


143エリート街道さん:2012/08/29(水) 00:25:46.59 ID:oshTsuy4
西の関東学院たる関西学院
144エリート街道さん:2012/08/29(水) 10:05:46.77 ID:w0TfG5VP
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・住友財閥
145エリート街道さん:2012/09/09(日) 11:07:09.41 ID:zhHM3eDI
関西学院の法学部と学習院の法学部を比較して、教授陣のレベルが上なのはどちらですか?
146エリート街道さん:2012/09/09(日) 11:45:18.98 ID:4unypQAy
関西学院
147エリート街道さん:2012/09/10(月) 10:01:38.96 ID:vH6ETJgY
関学カルトにだまされるウブな受験生が可哀想。
入学してみれば推薦で入った低学力ばかり。
148エリート街道さん:2012/09/10(月) 11:21:58.08 ID:D9tRUgwY
カルトという形容が当てはまるのは、立命館だけ。
R君をはじめ、過去の書き込み見ればよくわかる。
149エリート街道さん:2012/09/10(月) 12:01:07.52 ID:kHzqz7IW
ミッションスクールのキャンパスの佇まいというのは、やはりすばらしい。
関学はウエストコースト風、同志社はイーストコースト風と、趣を異にする
部分もあるけれど、共通しているのはただ単に西洋風のキャンパスを真似た
だけではない、キリスト教の文化が横溢していること。
その背景には美しい環境がすばらしい人材を育てるのだというキリスト教の
思想がある。
あえていうなら、関学、同志社は日本に存在する異文化空間である。
150エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:57:04.14 ID:GgWTfYfK
肝心の学生がそれについていけないのはいかにも残念である。
ブタに真珠とはよく言ったものだ。
151エリート街道さん:2012/09/11(火) 11:24:34.50 ID:hX01PbGk
↑ブタ小屋でブタを養ってる大学が何か言ってますよ。
152エリート街道さん:2012/09/11(火) 19:17:46.68 ID:RmL6LBZS
司法試験
同志社 44
関西学院27

不言実行の同志社
踊言不実績の関西学院
153エリート街道さん:2012/09/12(水) 11:25:42.58 ID:635lfixr
>>152

オイ、オイ、そんな低レベルの数字で争って、どうすんのよ。
154関西大法学部の推薦:2012/09/13(木) 06:17:39.83 ID:mvimIGmg
関学ってバブルと比べて大凋落なんだってね!
世間のゴミだから速く消えてなくなってよ!
155エリート街道さん:2012/09/13(木) 16:12:49.83 ID:HDnkRv37
関学の入試を落ちて悔しい君の気持ちはわかるが、また来年頑張れ。きっといいことがある。ww
156エリート街道さん:2012/09/13(木) 20:40:10.61 ID:zWqv9mO6
神戸大を落ちて悔しながら関学に通っている君の気持ちもよくわかるぞ。
そこで辛抱するより他はあるまいw
157エリート街道さん:2012/09/15(土) 19:21:05.15 ID:CihgSYcz
偏差値ッテナニ?
推薦入学を70%にすること???

(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
158エリート街道さん:2012/10/17(水) 15:38:56.65 ID:tbAvKLcl
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【速報Headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews.html
★【unker】+ニュース全板新着順。
http://sp.unkar.org/r#!/bbynews
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
【クリック数ランキング】最近クリックされたスレ(注)proxyクリックにて閲覧可
http://www.bbsnews.jp/click.html

※お気にいりなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
159エリート街道さん:2012/10/17(水) 18:25:46.91 ID:Ufo1d09W
立命館 一般入試比率(センター利用、後期除き)

     定員  一般   一般率
  経済  735   215   29%
  経営  760   270   36%
  法   790   210   27%
  国際  302   103   23%
  産社  900   347   39%
  政策  360   120   33%
  文   1105   486   44%
  映   150   60    40%
 
1回生合計(理系含む)   7,484人
一般入試定員(理系含む)  2,593人

  一般率入試       34.6% ★
160エリート街道さん:2012/10/31(水) 23:58:07.40 ID:FbrLKLn4
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1327656467/392

392 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 10:18:30.98 ID:Je/+7Mje
ネトウヨスレのIDを必死チェッカーでずっと追跡してる、根暗クンが1匹いるんだよ。

凋落してる関学は学歴板ではいじられることが多くて、スレが乱立してるから
ここに書き込むヤツで関学スレにカキコしたヤツが被りやすいというだけ(笑)

あと関学は中途半端な偏差値で地方私大だから、無学なネトウヨの諸君には
気後れしないで叩けるボーダーなんじゃろ。
161エリート街道さん:2012/11/01(木) 08:13:22.12 ID:b9O5RNN7
関関同立神
162エリート街道さん:2012/11/05(月) 03:02:24.47 ID:aKYrd5Y6
同志社が、特に親しく感じているのは、関学と立教でしょうか。

この両大学とは、これからも協力していければいいですね。
163エリート街道さん:2012/11/14(水) 22:16:56.65 ID:Jr45BdHw
バ関西学院は絶対にやめた方がいい、推薦バカ多すぎ
マーチ関関同立の偏差値最下位・関学


推薦入学の少ない大学 11年度入学者版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
1位‐――――甲南大学(産近甲龍)  推薦37.2% 入学者2191 一般入学者1377
2位‐―――同志社大学(関関同立)  推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
3位‐―――立命館大学(関関同立)  推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
4位‐――――関西大学(関関同立)  推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745

9位‐――――近畿大学(産近甲龍)  推薦51.5% 入学者7396 一般入学者3590
10位――京都産業大学(産近甲龍)  推薦53.3% 入学者3121 一般入学者1456
??位――――佛教大学(単科大学)  非公表 10年入学者は推薦41%

最下位――関西学院大学(関関同立ビリ)非公表  10年入学者は推薦49%     ←←←←←←注目
164エリート街道さん:2012/11/15(木) 21:35:54.54 ID:GCZUzr1N
一般合格高校上位校

関関同立編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128999

産近甲龍・単科大学・女子大学編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
165エリート街道さん:2012/11/16(金) 14:49:55.78 ID:lG+kvQy9
>>163

お前、あちこちにその捏造データ、バカみたいに貼りまくってるけどあまりやると逮捕されるよ。
しかも関学は立命館と違って入学者内訳を公表してるし。

関西学院大学 推薦入学比率

         2011年  2012年
推薦入学人数    1985人  2003人
入学人数合計    5470人  5759人
推薦比率      36.3%   34.8%

ソース: 関学HP
166163:2012/11/20(火) 02:03:49.68 ID:lxjX176k
163です
レスの出典補遺:
>>163のレス中のリンク先の元ネタ記事にもデータの出典が記載されてるが、
2011年4月入学者総数と一般入学者数のデータの出典は、
読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011)より
ソース
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074369095
関学と佛教大の2010年入学者の推薦率(今は元ネタの作者によって消されたが)はおそらく、
元ネタの作成者が10年入学者総数と一般入学者数のデータを計算して得た数字だろう
ちなみに2010年データの出典は、
読売新聞 (2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』
読売新聞教育取材班『大学の実力2011』(中央公論新社,2010)
ソース
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378969508
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067267330
167エリート街道さん:2012/11/30(金) 01:11:57.03 ID:nOJr9qfk
ふむふむ
168エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:36:30.38 ID:7bvEibEB
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
169エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:38:05.95 ID:7bvEibEB
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
170エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:39:15.74 ID:7bvEibEB
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
171エリート街道さん:2012/12/01(土) 17:40:59.62 ID:7bvEibEB
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
172エリート街道さん:2012/12/01(土) 18:24:00.16 ID:T/Cvu2ja
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
173エリート街道さん:2012/12/01(土) 18:25:22.70 ID:T/Cvu2ja
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
174エリート街道さん:2012/12/01(土) 18:26:44.80 ID:T/Cvu2ja
SKE紅白初出場














玲奈ちゃん ガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
175エリート街道さん:2013/01/07(月) 08:06:45.87 ID:K3KrJCqt
おめでとう
176 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5)  :2013/01/10(木) 04:49:04.39 ID:5oMuF0Sm
177エリート街道さん:2013/01/27(日) 23:31:41.54 ID:Fa2WLwBr
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a199110c2327e81e757417565d3d9fbf

アカデミズムは原発災害にどう向き合うか。東大と福島大の取り組みから、専門家、市民とともに考える催しです。
◆日時:2013年2月11日(月・祝) 開場9時30分 開始10時〜18時30分終了
◆会場:東京大学法文2号館文学部1番大教室、2番大教室(定員300名先着順)
◆参加費:500円(資料代)
◆プログラム(仮):
1 開会挨拶 島薗進(東京大学文学部・大学院人文社会系研究科教授)
2 特別報告 坪倉正治(東京大学、医科学研究所)「南相馬の医療の現状と医師の役割」
      吉田邦博(南相馬・安心安全プロジェクト)「南相馬/市民からの報告」
      (司会)島薗進
<休憩>
3 スピーチ 山川充夫(うつくしまふくしま未来支援センター長)
4 討議A:住民支援と教育・研究
  石田葉月(福島大学理工学群共生システム理工学准教授)
  遠藤明子(福島大学経済経営学類准教授)
  後藤忍(福島大学共生システム理工学准教授)
  鬼頭秀一(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
  コーディネーター:影浦峡(東京大学大学院教育学研究科教授)
5 討議B:研究者と被災者・市民との交流
  荒木田岳(福島大学行政政策学准教授)
  小山良太(福島大学経済経営学類准教授)
  永幡幸司(福島大学理工学群共生システム理工学准教授)
  押川正毅(東京大学物性研究所物性理論研究部門教授)
  早川由紀夫(群馬大学・教育学部)
  コーディネーター:安冨歩(東京大学東洋文化研究所教授)
6 閉会挨拶 山川充夫
178エリート街道さん:2013/01/28(月) 00:24:42.86 ID:bdCEduvw
関西学院…西の慶應
179エリート街道さん:2013/01/31(木) 00:05:54.70 ID:W3e135vs
関西主要大学在籍者出身地割合(外国、その他は除く)

京女  近畿61% 東日本21% 西日本17% 
同女  近畿68% 東日本13% 西日本19%
関大  近畿81% 東日本 8% 西日本11%
関学  近畿77% 東日本 8% 西日本15%
立命館 近畿57% 東日本26% 西日本17%
同志社 近畿66% 東日本20% 西日本14%

武庫女や神戸女学院のデータはないが関大並みに関西出身者が多いと思われる
同志社が近畿出身者が意外と多いのは付属高校出身者のせいか
180エリート街道さん:2013/02/01(金) 22:37:54.61 ID:zfzlBf2R
東京マスコミの大阪偏向報道のせいで関学は凋落した
大阪のよみうりTV制作の「ケンミンショー」のように毎週、大阪をバカにする自虐番組もあるが
そういった影響は大きい。

関学がある阪急沿線は、明治末期〜昭和初期に大阪市内の富裕層が移り住んで作った町
いわば、大阪の山の手。今でも住民の大半は、大阪市内に通勤している。

梅田の高層ビル群とか、阪急沿線の閑静な住宅地、そういった大阪はテレビでは絶対に紹介しない

京都を持ち上げ、大阪を徹底的に貶し、京阪の分断を図る、それが東京マスコミの常套手段
だから関学は立命館に抜かされた
181エリート街道さん:2013/03/01(金) 02:45:30.71 ID:WccME81E
東京に限らず大阪以外の地域で扱いは同じだと思うけどね
日本人で京都を貶めたり、大阪を持ち上げるなんてちょっと考えられない
182エリート街道さん:2013/03/06(水) 07:35:43.17 ID:PLr+WBUO
関学と同志社を今春受験したが、第一志望の国立大学に受かったのでそちらに
進学することにした。もちろん関学と同志社も受かったが、もし国立を滑って
いたら、関学に進学するつもりだった。将来の就職や学生生活を考えると
関学の方がいいと勧めてくれる人が回りに多かったから。
183エリート街道さん:2013/03/06(水) 10:10:48.51 ID:V76Ugcsc
同志社は就職悪いし落ち目だからね
184エリート街道さん:2013/03/06(水) 21:26:02.96 ID:PLr+WBUO
同志社と立命館とは同じような大学と見られているので、関学に進学することを
勧める。国立に受かったら当然国立に行くことを勧める。
185エリート街道さん:2013/03/07(木) 15:02:11.12 ID:pn5ETOub
もう関西私大は関学一強時代に突入したね。立命・関大・同志社なみだ目。
186エリート街道さん:2013/03/07(木) 15:37:48.29 ID:LGZNbPrm
187立命館の再生を願って:2013/03/07(木) 15:42:05.32 ID:LGZNbPrm
関西は立命・同志社>>>>>関大>>>>>関学=仏教教育
188エリート街道さん:2013/03/07(木) 19:15:11.98 ID:JDSsctld
立命館>同志社
189エリート街道さん:2013/03/13(水) 00:30:57.62 ID:yeb86YoF
同志社蹴って関学選んだわ
190エリート街道さん:2013/03/21(木) 23:13:19.82 ID:oJLu28dA
>>189
還暦過ぎてなに言ってるの?
病気
191エリート街道さん:2013/04/18(木) 01:09:05.47 ID:jJ7onQwU
↑ゴキブリ同志社
192エリート街道さん:2013/04/18(木) 19:15:46.93 ID:tNf3p+FO
同志社が威張り関学が張り合い なぜか立命館が引き出され
193エリート街道さん:2013/04/20(土) 00:39:05.05 ID:Z3MpplGX
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円★さすが
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円★あんまたいしたことないなwww
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円
194エリート街道さん:2013/04/23(火) 09:36:50.04 ID:MgRWZzHj
【ネット】エジプト人タレントのフィフィ、関学大の韓国人教授・金明秀からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露 [04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366668600/-100

22日夜、突然「サイッテーやな、フィフィ。以後は手加減しないよ」というコメントをリツイートしたフィフィさんは、
ツイートの主について「これ関西の大学教授。信じられないでしょ。でも本当」と暴露。
相手はなんと、関西学院大学社会学部で教授を務める金明秀(キム・ミョンス)教授だという。

 キム・ミョンス教授は福岡朝鮮初級学校、福岡大学附属大濠高等学校等を経て、1990年に九州大学文学部哲学科社会学専攻卒業と、
幼少時に日本に移住したフィフィさん同様、日本での生活が長い在日韓国人だ。
専門は計量社会学、社会階層論と社会意識論となっており、在日韓国人という目線から「ハン・ワールド」を主宰している。

 フィフィさんはさらに「彼の取り巻きをご確認下さい。私のお気に入りにいる方々。この時は酷かった 朝のラジオやってたんだけど、
毎週番組への集団嫌がらせツイート」とツイッター上の「お気に入り欄」を見るよう誘導。フィフィさんが担当していた朝のラジオといえば、
3月18日に降板したNHKラジオ第一『すっぴん!』月曜レギュラーを指すと思われるが、番組降板を理由に「これが去年から続いていた嫌がらせの根源です。もう私は黙りません。
日本にいて外国人に集団で嫌がらせされるのは許されない事です。しかも外国人教授」と、徹底抗戦の構えを見せている。

エジプト人タレントのフィフィ、韓国人教授からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露 - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース
井上香 | 2013年4月23日 05時40分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/43253/20130423/607287.htm
195エリート街道さん:2013/04/23(火) 13:43:51.10 ID:8DfJy4sR
◆女性アナウンサー出身大学◆

1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人
4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人

18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人

大学ランキング2014(朝日新聞社) 
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859
196エリート街道さん:2013/04/23(火) 15:08:11.15 ID:MgRWZzHj
今北産業用 韓災獄淫大学 まとめ

金が、フィフィを右翼呼ばわりしたのが発端らしい。金のブログ魚拓
http://megalodon.jp/2013-0423-1306-32/han.org/blog/2012/11/post-102.html
で、バトル開始と。


224 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:30:37.72 ID:pfyPi0ml0
https://twitter.com/FIFI_Egypt

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148634.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148637.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148639.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148641.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148651.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148756.jpg

ついに 子供を襲うような 脅迫まで始まった!!!!!!!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4148760.jpg

47 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/23(火) 00:29:37.68 ID:diFraZ+Y0
金明秀 KIM, Myungsoo
今日はイヤなものをたくさん見聞きした。隣国の元首の死を喜ぶ愚か者。
隣国の王を「独裁者」と規定して自国がそうでないと思いこもうとする愚か者。
ここぞとばかりに隣国に愛着を持つ子どもたちを低劣な愉悦の道具にしようとする愚か者。
https://twitter.com/han_org/status/148732124344754176

キムジョンイル大将軍が死んだ時のツイート↑
関学はこんなの飼ってるのかよ
197エリート街道さん:2013/04/23(火) 17:16:11.59 ID:C2490SKt
何でも「トンキン」のせいにする大阪民国人wwwww
まるで全てを日本のせいにする朝鮮人のようだwwww


180 :エリート街道さん:2013/02/01(金) 22:37:54.61 ID:zfzlBf2R
東京マスコミの大阪偏向報道のせいで関学は凋落した
大阪のよみうりTV制作の「ケンミンショー」のように毎週、大阪をバカにする自虐番組もあるが
そういった影響は大きい。

関学がある阪急沿線は、明治末期〜昭和初期に大阪市内の富裕層が移り住んで作った町
いわば、大阪の山の手。今でも住民の大半は、大阪市内に通勤している。

梅田の高層ビル群とか、阪急沿線の閑静な住宅地、そういった大阪はテレビでは絶対に紹介しない

京都を持ち上げ、大阪を徹底的に貶し、京阪の分断を図る、それが東京マスコミの常套手段
だから関学は立命館に抜かされた
198エリート街道さん:2013/04/23(火) 17:16:53.81 ID:C2490SKt
>梅田の高層ビル群とか、阪急沿線の閑静な住宅地
wwwwwwwwwwwwww
199エリート街道さん:2013/04/25(木) 01:12:26.53 ID:53LGIT89
同志社卒業生です。

同志社と関学は合併したらいいと思う。

神学部のみ、同志社関学の名を残す別法人とする。

大学名は、KDUNIV (関学、同志社)

→KD or DK
200エリート街道さん:2013/04/25(木) 02:14:51.86 ID:OEp9AE/T
200
201エリート街道さん:2013/04/25(木) 13:14:21.24 ID:ZoOL/w7A
【 同志社大学生 フランスのディズニーランドでも迷惑行為で恥晒しw 】 

同志社大(京都市)は25日、男子学生が仏・パリ近郊のディズニーランドで運行中のアトラクションから身を乗り出した自らの画像を、
簡易投稿サイト「ツイッター」で公開していたことを明らかにした。 大学は「本人を指導していく」としている。
同大学によると、男子学生は今月上旬、手を広げてアトラクションに乗っている画像を公開。それ以前にも、
ツイッターに下半身を露出させた画像2点を投稿するなどしていたという。外部からの指摘でわかった。
同大学では、別の男子学生が大阪市の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で迷惑行為をしていたことが今月上旬に発覚。
今回の学生は大学側の聞き取りに対し、ディズニーランドに行ったのは約2年前と説明し、「USJの騒動を見て、ウケを狙って悪ふざけで投稿した。反省している」と話しているという。
202エリート街道さん:2013/04/25(木) 13:21:06.19 ID:ksO+tKPt
在日系の関西学院と恥さらし系の同志社なら、
私は同志社を応援します。

関西学院は、日本の敵です。
203エリート街道さん:2013/04/25(木) 14:36:06.08 ID:ZoOL/w7A
>>202  ほう、一方DQN死社大学は支那畜の奴隷なんだがwww

【社会】 「性行為300人目のメスは高1女子。しかも3P」ツィートの同志社大生、夜道歩く女性見ただけで興奮しレイプ未遂→逮捕★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349498389/

【毎日新聞】○○ノミクスは悪徳商法…同志社大・浜矩子教授が毎日新聞で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358933894/

【京都】「人権の観点から公表はしなかった」 1993年に男性教諭が入試問題を漏洩 保護者から現金200万円受け取る 同志社女子中学
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361849786/

【事件】神戸大学生がUSJで迷惑行為 同志社大や関西外大の学生も加担か 「二度と入園しない」と約束した★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365547410/

【社会】同志社大研究生の中国人女、商品詐欺で逮捕。背後に組織の影[04/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366019352/

【国際】「USJ騒動を見て、ウケ狙いで悪ふざけした」また同志社大生、今度は仏ディスニーランドで迷惑行為[4/25]
【話題】また同志社大学で不祥事! ・・・仏ディズニーランドでの迷惑行為を自慢、更に性器露出の全裸画像を自慢w
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366848648/l50
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/16_01/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366195825/
同志社大 寺井慎一郎 くんw
204エリート街道さん:2013/04/25(木) 14:41:58.50 ID:ZoOL/w7A
♪ フィフィ カンカン DQNリッツ
 
  鐘が鳴ります

  ポン キン カン ♪ www
205エリート街道さん:2013/04/25(木) 15:10:03.99 ID:ksO+tKPt
>>203
同志社にもいろいろあるんですね。
でも、全部足合わせても金明秀の悪行に比べたら、
たいしたことはないです。
206エリート街道さん:2013/04/25(木) 15:20:15.43 ID:ZoOL/w7A
うちの高校に、同志社大卒、朝日新聞社退職の英語教師がいたが、
同志社が立派な大学と勘違いしているせいか、やたら自慢していた。
そのわりに、授業は馬鹿で辟易していた。その時は、同志社がどういう
大学なのか分からなかったが、大学受験するときに、馬鹿大学であることが
分かって、やっぱりと思った。同志社程度の大学は、馬鹿ばっかりというのを理解した。
207エリート街道さん:2013/04/25(木) 15:45:59.39 ID:K0BakU4H
やはり同志社は京都の小さな池ポチャで、耶蘇教宣伝の雰囲気に浸り、うぬぼれ、一人天下になったような気がしていたのだね。
今は過去のうぬぼれで大学が経営できる時代でなく、世界の大学との競争だ。大阪でも恥をかき、さらに天下のフランスでも大恥かき、
宣伝されると喜んだ、八重の桜花見酒どころでなく、老木桜散り、完全に朽ちて倒壊だわな。同志社はもはや完全に地に落ちたな。
208エリート街道さん:2013/05/06(月) 16:25:39.26 ID:wj2VTERE
■私立大学2013年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)

★東大・京大・一橋・東工大級・・・・・・該当なし

★阪大・名大・北大・東北大・九大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」

★千葉・横国・筑波級
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
07位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
09位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」

★駅弁上位級
11位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「皇室御離れ」が加速。「小規模校」

★駅弁下位級  
16位 :津田塾 17位:成蹊 18位:南山 19位:明治学院 20位:日本女子大
209エリート街道さん:2013/05/07(火) 01:51:04.68 ID:wRowwxDV
大学なんて関係ないよ。順位付けしないとやってられないのが、日本人だな。
210エリート街道さん:2013/05/07(火) 03:18:05.51 ID:MNu6uToi
そんな貴方も便所の落書き学歴板
211エリート街道さん:2013/05/07(火) 07:54:30.24 ID:hmFYktub
>>203
ふむふむ
212エリート街道さん:2013/05/08(水) 00:40:08.78 ID:+AmD7MVM
geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

これ見て反省せよ!
213エリート街道さん:2013/05/12(日) 15:04:48.20 ID:JMGO9BUu
 【話題】句読点の打ち方から論理的な話し方まで…関西学院大の「初年次ゼミ」が人気

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2013/05/10(金) 19:28:20.19 ID:???0
サークルの新人勧誘でごった返す4月のキャンパスで、学生の集団をかいくぐり、たどり着いた教室は静まりかえっていた。
「やり直し!」。講師の声が響く。始業時の「起立、礼」で受講生約30人の動きがそろっていなかったのだ。「周りを見る。社会では観察力が大事」と講師は続けた。
原則1年生対象の関西学院大学(兵庫県)の「スタディスキルセミナー」。「読む・書く・話す・聴く」の学ぶ力をつけるゼミだ。
週1回、新聞記事などを教材に、「句読点の打ち方」「文頭は1マス空ける」といった文章術の初歩から、論理的な話し方、聴く態度まで、“いろは”から磨く。

2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 19:29:11.96 ID:AIp30eN+P (p2)
キムニダ

3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/10(金) 19:31:49.42 ID:upiM1WTI0 (PC)
ゆとり向け?
外国人向け?

4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/10(金) 19:34:19.46 ID:U++ldcA+0 (PC)
フィフィに言い負かされるキム教授に教えられるのか?

6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/10(金) 19:39:30.83 ID:WSwpLaMi0
広島へのお詫びの折鶴ゼミ。
正しいUSJでの遊び方ゼミ。

14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 19:50:59.98 ID:38PGthdOP
いろいろアレな大学か

19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/10(金) 20:04:01.45 ID:KXnI5BvxO
うちの嫁さん関学卒で俺は京大卒だけど、やはり知的バックグラウンドの絶対的な差というか、
話してると違和感を感じることはけっこうあるよ
こっちは一般的常識だと思って話をすると、全く聞いたこともないとか返されて
前提説明に難儀することもよくある
嫁さんは一応公立進学校から関学へ一般受験で進んだはずなんだが、まあ一般世間って
こんなもんなんだろうな
214エリート街道さん:2013/05/15(水) 18:56:14.56 ID:GxCyLKC/
〜予備校最大手河合塾偏差値による大学序列〜

最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
  早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
    上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)

青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  ★同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 文情55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
★関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
 
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)  
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
    南山 53.6 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)
215エリート街道さん:2013/05/17(金) 11:56:06.43 ID:tyf/0aIu
見ないでくださいませ
216エリート街道さん:2013/05/18(土) 21:31:12.30 ID:BhGbrtVI
570 :無党派さん:2013/05/18(土) 21:18:34.29 ID:ueiy5OXG
円安の影響で東京とか京都は外国人の観光客がすごく増えている。今後、大阪は今まで以上にスルーされると思う。
西村が大阪は治安が悪いと宣伝したものね。
京都と奈良は喜ぶと思うよ。意兵庫の姫路城とか温泉も人気がある。姫路から広島に行くのも外国人の観光客の典型的
ケース。
関西の近隣府県は橋下にまきこまれるのは嫌だが、大阪から経済が移ってくるのは喜んでいる。
217エリート街道さん:2013/05/30(木) 13:13:13.84 ID:TkY1FO8k
就職者数 大学別ランキング

−−−−|−|−|日|.テ|.フ|
−−−−|−|−|本|.レ|.ジ|
−−−−|.N|...T|.テ|.ビ|.テ|
−−−−|.H|..B|.レ|朝|.レ|
−−−−|.K|..S|.ビ|日|.ビ|
===============
早稲田大|43|-3|-5|-6|-6|
慶應義塾|24|-6|-2|10|-5|
東京大学|15|--|-5|-2|--|
法政大学|-8|-2|--|--|--|
立教大学|-6|--|--|--|-2|

立命館大|-6|--|--|--|--|
東北大学|-6|--|--|--|--|
京都大学|-5|-2|--|--|-2|
一橋大学|-5|--|--|-2|--|
北海道大|-4|--|--|--|--|
国際基督|-4|--|--|--|--|
上智大学|-4|--|--|--|--|
筑波大学|-3|--|--|-2|--|
新潟大学|-3|--|--|--|--|
大阪大学|-3|--|--|--|--|
岡山大学|-3|--|--|--|--|
首都大学|-3|--|--|--|--|
関西学院|-3|--|--|--|--|
九州大学|--|--|--|-3|--|
青山学院|--|--|--|--|-2|

   サンデー毎日2013年6月2日号
ttp://sunday.mainichi.co.jp/blog/2013/05/201362-0cac.html
218エリート街道さん:2013/06/26(水) 22:20:49.86 ID:BeWK4Wd0
東京マスコミの大阪偏向報道のせいで関学は凋落した
大阪のよみうりTV制作の「ケンミンショー」のように毎週、大阪をバカにする自虐番組もあるが
そういった影響は大きい。

関学がある阪急沿線は、明治末期〜昭和初期に大阪市内の富裕層が移り住んで作った町
いわば、大阪の山の手。今でも住民の大半は、大阪市内に通勤している。

梅田の高層ビル群とか、阪急沿線の閑静な住宅地、そういった大阪はテレビでは絶対に紹介しない

京都を持ち上げ、大阪を徹底的に貶し、京阪の分断を図る、それが東京マスコミの常套手段
だから関学は立命館に抜かされた



そのとおり!!
219エリート街道さん:2013/06/27(木) 01:45:32.68 ID:NaBs7dVK
関関同立に大差はない
大差があるのはそれぞれの大学のトップ層と最下層の差
2ちゃんやってる層は各大学の最下層(OB含む)
220エリート街道さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:592H8yh/
代ゼミ私大模試合否分布表(2013年入試結果)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
法/経/商/文の4学部の合否結果合算

      偏差値帯 合 否 率.    偏差値帯 合 否 率. 次合率
早稲田 70.0〜71.9 25 43 37%  68.0〜69.9 91 83 52%  30%
慶應大 70.0〜71.9 56 45 55%  68.0〜69.9 88.108 45%  32%
上智大 66.0〜67.9 63 44 59%  64.0〜65.9 71 84 46%  35%
明治大 64.0〜65.9 98 75 57%  62.0〜63.9.133.126 51%  33%
立教大 64.0〜65.9 68 38 64%  62.0〜63.9 74 68 52%  34%
同志社 62.0〜63.9 84 65 56%  60.0〜61.9 73.105 41%  27%
青学大 62.0〜63.9 70 62 53%  60.0〜61.9 63 92 41%  28%
法政大 62.0〜63.9 83 65 56%  60.0〜61.9.111.104 52%  33%
中央大 62.0〜63.9.102 80 56%  60.0〜61.9 85 99 46%  36%
関学大 62.0〜63.9 43 24 64%  60.0〜61.9 40 44 48%  37%
立命館 62.0〜63.9 80 36 69%  60.0〜61.9 70 70 50%  39%
関西大 60.0〜61.9 44 50 47%  58.0〜59.9 66 71 48%  33%
学習院 60.0〜61.9 71 63 53%  58.0〜59.9 72 76 49%  33%

代ゼミの偏差値は合格者平均偏差値で、ボーダー偏差値とは一致しない。
偏差値帯の合否率をみると全体のボーダー偏差値が見えてくる。

法/経/商/文 4学部のボーダー(合否が50%)の偏差値は

早稲田 慶応 69 
上智 65.5
明治 立教 63
同志社 青学 法政 62
中央 関学 立命館 61
関大 60
学習院 59
221エリート街道さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AbQPgKMt
まあ早慶以外、その他って感じだからな
あとは個人の実力次第か
222エリート街道さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9BOhACvH
関西学院…西の慶應
223エリート街道さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:2ebm6WxZ
関西学院…アジアのハーバード・オックスブリッジ
224エリート街道さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YdGUTdEm
2014年度用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/6/5 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/
主に社会科学系 経済・経営・商・社会等で学科数が多いときは代表的な学科を記載

74 中央法(国際) 立教異文化 法政グローバル 同志社グローバル
73 立教経営(経営) 立教社会(社会) 明治法 同志社法(法律) 中央総合 
72 青学国際政経(全学科) 立教経済(経済) 立教法(法・政治) 同志社社会(社会) 立命国際 関学国際
71 上智経済(経済) 立命館法 同志社経済(経済) 同志社法(政治) 
70
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69 明治政経(政治・経済) 明治経営(経営) 明治商 明治情コミュ
68 法政法(法律・政治) 法政国際文化 学習院法(法)
67 法政経営(経営) 法政経済(経済) 青学法 慶應環境 関学法
66 立命経済(経済) 中央商(会計・経営) 青学経営(経営) 青学経済(経済) 
   関西法(法政治) 関学経済(経済) 学習院経済(経済・経営) 
65 法政社会(社会) 同志社商 関西経済(経済) 関西社会(社会) 関学商 学習院法(政治)
225エリート街道さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TvxVu1tZ
>>222
西の青学だよ。
226エリート街道さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:52XdWqsl
青学なんてゴミと一緒にすんな
227エリート街道さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Fz/uiFEi
読売新聞朝刊 2013年7月8〜9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
調査に非協力の早稲田大、関西大を除く有力12私大

      一般受験 附属校  指定校  その他
理科大  80.1%  .. 0.0%  .14.5%  . 5.5%
明治大  71.4%  .10.7%  .10.5%  . 7.4%
青学大  67.0%  .. 8.6%  .18.2%  .6.2%
立教大  66.8%  .13.1%  .14.1%  . 6.0%
上智大  64.1%  .. 0.5%  .. 6.7%  28.7%
法政大  63.7%  .13.3%  .14.5%  . 8.4%
学習院  61.6%  .10.7%  .21.5%  . 6.1%
立命館  60.9%  .16.0%  .10.6%  12.5%
同志社  59.6%  .16.1%  .18.4%  . 5.9%
慶應大  59.7%  .21.2%  .. 9.1%  10.0%
中央大  57.6%  .15.4%  .19.3%  . 7.6%
関学大  49.4%  .. 5.8%  .23.6%  21.2%←wwwwwww
228エリート街道さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rX2dqHxw
関学の一般入試率の低さは異常
分母が違い過ぎて偏差値の比較が出来ないか意味がない
229エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
一般入試で入った学生は圧倒的に少数派
そんな学部や大学を偏差値で判断できないのは明らか。


>今や、関西学院は、関関同立マーチで最悪の偏差値操作大学
>
>(入学者に占める ・非一般入試・ の比率)
>
>関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
230エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Z/WPtPic
KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順

立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
231エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
センター試験入試を一般入試に入れないなんて初めて聞いた。
関学って議論も乱暴なんだね。
232エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
http://manabi.benesse.ne.jp/parent/nyushi/shikumi/shikumi_03.html
私立大一般入試の基礎知識

複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
(2)センター試験のみで選抜
(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

センター試験とは、独立行政法人「大学入試センター」が実施する試験で、
大学(短期大学を含む)入学を志願する人が高等学校段階における基礎的な
学習の達成の程度を判定することを主な目的とした試験です。私立大入試で
も利用する学校が年々増え、4年制大の8割以上の大学で利用されています。
233エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
一般入試
1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
(2)センター試験のみで選抜
(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

で入った学生は圧倒的に少数派
そんな学部や大学を偏差値で判断できないのは明らか。

>今や、関西学院は、関関同立マーチで最悪の偏差値操作大学
>
>(入学者に占める ・非一般入試・ の比率)
>
>関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
234エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
10人
7人 → 非一般入試入学者
3人 → 一般入試入学者

高くても低くても偏差値に関係する入学者は3人のみ。

偏差値の話しを出す資格はありませんから
235エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:usCj787j
推薦評定が3.5程度の大学に発言権はありませぬw
236エリート街道さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5zHT+Qma
関学はもうまともな大学とは言えない。

人福・人間科学 77.2% 一般入試入学生 22.8%
国際      69.0% 一般入試入学生 31.0%

周りは推薦入学生ばかり。
237エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NkFuwjg7
以下募集人数が河合、代々木等の偏差値試算の前提となる
センターが一般扱いとかどうとかは残念ながら偏差値議論には関係無い
後、極端に関学の募集が少ない「学科」を抜き出してオナニーされてもね・・・

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
こういう事実を見えにくくしている立命館の経営は天才的だと言える
238エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aM80oUaJ
こういう話題は結局、立命が叩かれることになるのに
全く学習効果のないRくん
239エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6q+11zzg
センター入試で受験している連中の方が
一般入試で受験している連中より学力が低いって前提がないと
偏差値操作って成り立たないような気がするんだけど
俺馬鹿だからよく分かんねーわ。
240エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BPonkU9x
やっぱ、関学でしょ
241エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0UqI94jE
>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

関学は上記の試験を受けないで入学している学生が関関同立マーチの中で
最も多い。以下の数字はその率。

関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
242エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6q+11zzg
センター入試でも一般入試でも合格できる人間がいたとして
その人は
・受験料が高くて当日足を運ぶ必要のある一般入試
・受験料が安くて出願するだけのセンター入試
どちらで受けるかな。

俺だったらセンター入試で受けるけど。

一般入試で受けるのは
・センター入試では合格できない、または自信がない人
・一般入試でしか合格できない人
になるんじゃないの?
243エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0UqI94jE
今や最悪の偏差値創出大学となった関学。
偏差値とは無関係の学生が70%〜80%もいる学部の偏差値を持ち出しても
妥当性も根拠もない、無意味。
244エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0UqI94jE
偏差値嘘出のために一般入試率を操作しています、って正直に言えばいいのにね。
受験生や世の中に知られたらまずいんだろうな。
245エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sgtsFmpJ
スレ冒頭のRくんの書き込みが懐かしいw

いまでは立命ちゃんねるに引きこもってるが
246エリート街道さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:I1xb9v90
関学大副学長を酒気帯び運転容疑で逮捕 学生と飲酒後ミニバイク運転、車と接触
2013.7.20 16:37 [教育の不祥事・疑惑]
 
酒を飲んでミニバイクを運転したとして、兵庫県警西宮署は20日、
道路交通法違反容疑で、関西学院大学副学長で社会学部教授の対馬路人(みちひと)容疑者(63)=兵庫県宝塚市月見山=を現行犯逮捕した。「少しぐらいなら大丈夫だと思っていたが認識が甘かった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は19日午後9時50分ごろ、同県西宮市宝生ヶ丘の県道で、
酒を飲んでミニバイクを運転したとしている。
同署によると、対馬容疑者は「学生と学校の近くの焼き鳥屋で酒を飲んだ」と供述。大学の最寄り駅から電車に乗り、宝塚駅で下車してミニバイクで帰宅中、乗用車と接触事故を起こしたため発覚した。
247エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:f2x7pacJ
>>245

いやいや。自分の大学の自慢コピペは引きこもってるけど、2ちゃんでは
もっぱらヨソの大学に成り済ましてる。で、ついつい「キンタマ」とか下
品な言葉を使い、「猫の額のキャンパス」というバレバレな表現でR君だ
とばれる。でも同窓生に顔向けできないのか、指摘されるとしばらく静か
になる。
248エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
推薦入試の場合はペーパーテストを受けずに大学合格している者も多い事から、実質的に科目数を減ら
した軽量入試で入学している者より学力的に見て質が低い場合が多いと多々指摘されている。

私立大学であれば推薦比率4〜5割台でも比較的健全な部類であり、酷い物であれば8割超えが推薦入学
者という中堅以上の私立大学も存在し、推薦比率を見直せば実質的には偏差値がある程度違う事に成り
かねないという場合もあり、問題となっている。特に、指定校推薦等、蹴られる心配のない推薦入試は
偏差値操作をする上で非常に有効である。
249エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

関学は上記の試験を受けないで入学している学生が関関同立マーチの中で
最も多い。以下の数字はその率。

関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
250エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
入学してみれば周りは推薦入学の低学力学生ばかり、ということも。
だって学部によっては70〜80%の学生が一般入試を受けていない学生なんだから。
関関同立マーチで最低の一般入試率、それもダントツに低い大学が関西学院。
最低最悪の偏差値操作大学が関西大学。事実だから仕方ない。
251エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0 立命館55.0


経済は昔から
関西学院>同志社
252エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
>>251
嘘を言ってはいけません。
昔から、経済も同志社>>関西学院
253エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
今や偏差値操作の関西学院
偏差値操作で悪名高き関西学院
だって事実だから仕方ない

大学当局になんでこんなことをしているのかと問い合わせればいい。
そうすれば、だってあんた達見栄っ張りOBが偏差値上げろと怒声で
圧力をかけてきたではないか、と答えるだろう
254エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
通常一般入試では、人を集められない立命館・・・
人数絞ってやっとKKDRの仲間入り・・・

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
こういう事実を見えにくくしている立命館の経営は天才的だと言える
255エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
>http://manabi.benesse.ne.jp/parent/nyushi/shikumi/shikumi_03.html

>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜
>
>センター試験とは、独立行政法人「大学入試センター」が実施する試験で、
>大学(短期大学を含む)入学を志願する人が高等学校段階における基礎的な
>学習の達成の程度を判定することを主な目的とした試験です。私立大入試で
>も利用する学校が年々増え、4年制大の8割以上の大学で利用されています。
256エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
偏差値操作を否定できない関西学院
偏差値を語る資格無し

受験生とその親にさえばれなきゃいいんでしょ?
ネット社会ではそうはいかん
257エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0 立命館55.0


経済は昔から
関西学院>同志社

同志社のやつは事実現実から目をそらすなよ
258エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77zZCMN/
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
259エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77zZCMN/
関西学院大商学部3年、園山敬介容疑者(20)=神戸市東灘区向洋町中=

本日も関学は平常運転


関学大生、コンビニのガラス蹴破った疑いで逮捕 足ケガし逮捕
<産経新聞> 8月6日(火)12時5分配信
 コンビニエンスストアのガラスを蹴破ったとして、
兵庫県警尼崎北署は6日、器物損壊の疑いで、関西学院大商学部3年、
園山敬介容疑者(20)=神戸市東灘区向洋町中=を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、6日午前5時10分ごろ、同県尼崎市塚口町のコンビニ「ローソン阪急塚口駅前店」で、
出入り口のガラスを蹴って破損させたとしている。
 同署によると、直後に男性店長(34)が110番し、
駆けつけた署員が近くの路上で足から血を流して座っている園山容疑者を見つけた。
園山容疑者は当時、かなり酒に酔っていたという。


http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20130806-00000530-san-soci&hl=ja-JP&ei=FG8UUvOsBpGekgWim4Aw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
260エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77zZCMN/
関学大副学長を酒気帯び運転容疑で逮捕 学生と飲酒後ミニバイク運転、車と接触
2013.7.20 16:37 [教育の不祥事・疑惑]
 
酒を飲んでミニバイクを運転したとして、兵庫県警西宮署は20日、
道路交通法違反容疑で、関西学院大学副学長で社会学部教授の対馬路人(みちひと)容疑者(63)=兵庫県宝塚市月見山=を現行犯逮捕した。「少しぐらいなら大丈夫だと思っていたが認識が甘かった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は19日午後9時50分ごろ、同県西宮市宝生ヶ丘の県道で、
酒を飲んでミニバイクを運転したとしている。
同署によると、対馬容疑者は「学生と学校の近くの焼き鳥屋で酒を飲んだ」と供述。大学の最寄り駅から電車に乗り、宝塚駅で下車してミニバイクで帰宅中、乗用車と接触事故を起こしたため発覚した。
261エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
同志社大助教の男を逮捕=バス内で女性触った疑い―京都府警

時事通信 8月19日(月)9時0分配信



 バスの車内で女性の胸などを触ったとして、京都府警下京署は19日、強制わいせつ容疑で同志社大学助教相川義勝容疑者(41)=同府京田辺市三山木下ノ浜=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、18日午後7時40分〜9時ごろ、高松市から京都市に向かう高速バスの車内で、隣席で眠っていた女性(24)の胸や右太もも、腹を触った疑い。
 同署によると、終点のJR京都駅で、女性が他の乗客に被害を訴え、乗客が110番した。
262エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0

(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0
263エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
>>262
どうせインチキ偏差値だろう。
私大の偏差値操作はどこも五十歩百歩なんだが、最近の関学の操作度はあまりにも酷すぎる。
264エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
>>263
関学の付属は優秀だけど
馬鹿で低いレベルの同志社付属
同志社の付属なんか、どこでもアホ扱い


内部
関西学院>>>同志社

一般入試(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0
265sage:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9iqB5fNt
偏差値の話とか、くだらないからやめようぜ。
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html

同志社大学[法]65
同志社大学[グローバル]65

同志社大学[文]64
同志社大学[心理]64
立命館大学[国際関係]64
★関西学院大学[国際]64

同志社大学[社会]63
同志社大学[商]63
同志社大学[政策]63
同志社大学[グロ地域文化]63
立命館大学[法]63
立命館大学[文]63
266sage:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9iqB5fNt
同志社大学[経済]62
★関西学院大学[文]62
関西大学[外国語]62

同志社大学[理工]61
同志社大学[生命医科]61
立命館大学[薬]61
★関西学院大学[法]61
★関西学院大学[商]61
267sage:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9iqB5fNt
同志社大学[スポーツ健康]60
立命館大学[産業社会]60
立命館大学[経済]60
立命館大学[生命科]60
★関西学院大学[社会]60
★関西学院大学[経済]60
★関西学院大学[理工]60
関西大学[文]60
268sage:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9iqB5fNt
同志社大学[神]59
立命館大学[政策科]59
立命館大学[経営]59
立命館大学[理工]59
★関西学院大学[教育]59
関西大学[法]59
関西大学[商]59
関西大学[社会]59
関西大学[政策創造]59

同志社大学[文化情報]58
立命館大学[映像]58
立命館大学[スポーツ健康]58
★関西学院大学[人間福祉]58
★関西学院大学[総合政策]58
関西大学[経済]58
関西大学[総合情報]58
関西大学[化学生命工]58
269sage:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9iqB5fNt
関西大学[システム理工]57
関西大学[社会安全]57

関西大学[環境都市工]56
関西大学[人間健康]56

立命館大学[情報理工]55


★関西学院大学[神]53
270エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
通常一般入試では、人を集められない立命館・・・
人数絞ってやっとKKDRの仲間入り・・・

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
こういう事実を見えにくくしている立命館の経営は天才的だと言える
271エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0 立命館55.0


経済は昔から
関西学院>同志社
272エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
学部によっては70〜80%が偏差値とは無関係の学生がいる。
そんな関学に偏差値を語る資格無し。
一般入試率の操作で偏差値工作するのは最低最悪の手法。
数年前から関学は暗黒面に落ちてしまった。
これから毎年出来の悪い卒業生を世に送り出すことになるだろう?
273エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
通常一般入試では、人を集められない立命館・・・
人数絞ってやっとKKDRの仲間入り・・・

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
こういう事実を見えにくくしている立命館の経営は天才的だと言える
274エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

関学は上記の試験を受けないで入学している学生が関関同立マーチの中で
最も多い。以下の数字はその率。

関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人

一般入試率を操作しないとどうなるか?
関関同立の最下位が関学。
すでに実態は最下位なのである。
275エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
一般入試率を操作しないとどうなるか?
関関同立の最下位が立命。
すでに実態は最下位なのである。
276エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
立命館国際学部 一般入試比率
      
        学部募集  一般募集 一般入試比率      
国際関係学部   305名    86名     28.2%
277エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YKsmlcdm
立命工作員が同志社と関学を争わせようと必死だな
278エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:G4KaiYJ7
ゴキブリはゴキブリらしくゴミ箱でも漁ってればいいものを・・・w
これまでR大がやってきた「改革」も、他大が追従した時点で
お仕舞だってことを思い知ってるんだろう。
あとは勝手に沈下していきなよ。
関大のポジションを狙ってるのかもしれないけど、それはそれで
賢い選択かもしれないしな。(経営面では)
279エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nETBf/Xe
どちらにしても関西学院の一般入試率は関関同立マーチで最低という事実は変わらない。
280エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BllJnEUk
どちらにしても立命館の一般入試率は関関同立マーチで最低という事実は変わらない。

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
281エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pku+HAQF
国立併願組から見れば
一般入試はセンター入試で点を取れなかった人間の敗者復活戦でしかない。

一般入試では受からないからセンター入試に流れるのではなく、
センター入試で受からないから一般入試に流れるのである。

私文専願には分からんだろうがな。
282エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:C2S/cCm2
 大学名・合格者数・入学者数・入学率の順

慶應義塾 10253  7192 70.14%
早稲田大 17972 10713 59.61%
青山学院  9180  4632 50.45%
上智大学  5074  2303 45.39%
関西学院 12042  5420 45.01%
法政大学 16048  6976 43.47%
同志社大 15689  6406 40.83%
関西大学 17127  6979 40.75%
中央大学 14420  5849 40.56%
立教大学 12481  4613 36.96%
明治大学 21024  7433 35.35%
立命館大 25605  7625 29.78%
283エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pku+HAQF
本命率が58%と高いことを自慢していた関西の某私立大学があるが

要は58%以上の入学生が3教科しか勉強してないってことなんだが
そんなことが自慢になるのか?
284エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:E+sS9sVR
経済学部に関しては、同志社は関西学院には勝てていない。
関西圏の住民には、そんなことは常識であるし、更に経済界の人間には
同志社出身者は小間使いでしか使ってこなかったくらい、肉体労働しかできないと
思われていた。一方、関西学院出身者は、幹部候補として採用されてきた。
だから、関西圏には関西学院出身の上流階級が多く住んでいる。
285エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qrs5o2jw
関西圏の人間が、就職後も関西に住むなら関学はお得。
だが、関学入って、関西以外に住むと関学はとたんに無名大学に。
 関東学院と同レベルに見られるのだからたまらんよな。
286エリート街道さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kBuNIJlI
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0


経済は昔から
関西学院>同志社

大阪人の常識
287エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0iMJqTuC
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
288エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
>http://manabi.benesse.ne.jp/parent/nyushi/shikumi/shikumi_03.html

>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると

>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜


『一般入試』とは、各種推薦入学という特殊入試・入学と対立する用語です。
大学独自試験と対立する用語ではありません。
当然、センター試験方式は一般入試になります。
老年OBには感覚的に理解できないんだろうね。
289エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
『一般入試』とは、大学独自入試の意味ではありません。
各種推薦入学という特殊入試・入学と対立する用語です。
センター試験方式による入試は当然一般入試になります。

関学はこの一般入試率で、関関同立マーチで最低なのです。
それもダントツに。学部によっては7〜8割が推薦入学。
もはや異常レベル、警報が鳴り響いているレベルです。
290エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
大学は、各大学の教育方針に見合った人材を入学させ、
教育することが必要という旨のお達しが文科省より出ています。

つまりセンター入試のような基礎学力しか測れない試験では、
各大学の適切な人材かどうかなど判断出来ないわけです。

よってセンターだけで入学させてしまう事象が今問題視されています。

まず慶応義塾がセンター試験から撤退の動きを始めました。

ほとんどが蹴られてしまい学力が低い者しか集まらず、
且つ意欲の低い者しか獲れないという事が背景です。
この分の募集は今後AO入試にて実施していきます。

つまり センター入試入学者 < AO入試入学者 という事です。


また国がセンター入試廃止の動きをしています。

この問題だらけのシステムを積極的に利用する関西の私立、R大学が
非常に残念でなりません。

とても現状を把握した上での受験システムとは思えないやり方です。

これでは偏差値操作と言われても仕方が無いでしょう。
291エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
そもそも高校生の学力低下の背景には、学力テストを課さないAO入試や推薦入試がある、と言われている。
学力は一般入試入学者 >>> 推薦・AO入学者は明らか。
偏差値嘘出のために推薦・AOの率を上げていったら、それなりの結果がでるでしょうね。
292エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
人気校でも一般入試枠を狭め偏差値を上げる「操作」がささやかれる。
「偏差値が上がれば優秀な学生が来る可能性が高まる」(安田さん)からだ。
逆に数年前、中央大理工学部情報工学科はホームページに「『偏差値操作』をすることなく、
競争入試による入学枠7割を堅持します」と明記し話題になった。

同科の鈴木寿教授は「偏差値が他学部や他大学より低い理由を調べると一般入試枠の広さが原因だった。
それでも7割を維持した結果、学力検査に裏付けされた学力のある学生を集められている」。

http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130216k0000e040179000c.html
293エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
国公立大や私立難関大を中心に、推薦・AOの募集枠縮小が相次ぐ!
ここ数年、センター試験や調査書の利用など“基礎学力重視”の方向にある。

http://passnavi.evidus.com/analyze/201207
294エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NCy11Ss2
関西の河合塾嫌いの次はベネッセ嫌いですか

2014年度用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) <C判定>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen7k/
<共通5学部平均>

         .文  法  経  商  理
慶應大 74.0 (75  80  76  72  67) 総74 環67
早稲田 72.6 (71  74  76  74  68) 国72 社72 構71 教69 人65 ス.61 基67 創66 先70
上智大 66.0 (65  70  67  --  61) 外67 総65 グ66
明治大 64.2 (65  66  65  65  60) 国65 情64 営63 農61 数59
立教大 64.2 (63  66  64  67  61) 異70 社67 観63 福59
同志社 62.6 (64  65  62  61  61) グ67 社64 政62 心65 地65 情60 ス.59 生60
中央大 61.6 (60  71  61  59  57) 総63
青学大 59.6 (61  61  61  61  54) 国66 総65 教64 情60
立命館 59.2 (60  63  60  59  54) 国64 社57 政57 映56 ス.56 情53 生59
法政大 59.0 (60  62  60  61  52) 国62 社58 福58 環60 キャ59 ス59 GIS67 情53 デ55 生55
関学大 58.4 (61  59  59  58  55) 国67 社58 総57 福56 教59
学習院 58.2 (60  59  59  --  54)
関西大 58.2 (61  60  59  58  53) 外65 社59 政58 情56 安56 健55 化53 環53
成蹊大 56.8 (58  57  59  --  51)
南山大 56.0 (58  60  58  56  48) 外61 総55

国基督 教72
理科大 理62 工62 理工58 基礎55
295エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
受験生の多様な能力や個性を評価するとされる推薦・AO入試。しかし、一般入試による入学者との学力格差等が問題視さ
れ、文部科学省が11年度から方針を転換。以来、各大学で“基礎学力重視”傾向が強まった。さらに、国公立大や私立大難関校
では“推薦・AO離れ”が進んでいる。

http://passnavi.evidus.com/analyze/201207#01


偏差値嘘出に熱心なあまり、冷静な大学受験界とは反対の方向に向かっている関西学院のここ数年の動き
296エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
何度も確認しよう、関西学院の推薦・AO入学者の驚くべき高い率を

>私立大一般入試の基礎知識
>
>複雑に見える現在の私立大入試ですが、選抜方法は大きくわけると
>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

関学は上記の試験を受けないで入学している推薦・AO入学者が関関同立マーチの中で最多。
以下の数字はその率。

関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
297エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
    指定校その他推薦率 (附属校推薦率)
@ 明治大学  17.9%      10.7% (付属偏差値63.62.54.51)
A 慶応義塾  19.1%      21.2% (付属偏差値65.63) 
B 東京理科  20.0%       0.0% (付属偏差値) 
C 立教大学  20.1%      13.1% (付属偏差値62.59)  
D 法政大学  22.9%      13.3% (付属偏差値54) 
E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.48.44.44)  
G 青山学院  24.4%       8.6% (付属偏差値58)
H 中央大学  26.9%      15.4% (付属偏差値55) 
I 学習院大  27.6%      10.7% (付属偏差値57) 
J 上智大学  35.4%       0.5% (付属偏差値F)
K 関西学院  44.8%       5.8% (付属偏差値51)  

*早稲田大(付属偏差値65.64.63)関西大学(付属偏差値46.44.43)は非公表
「大学の実力調査」(さくら教育研究所)
298エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>297

関西の私立は駄目だね
関西学院なんてひどすぎる
が、同志社も同じようにひどい
特に同志社の付属はレベル低いし

>>>
関西の人は自覚してるの?
299エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
>>298
自覚ありますよ。
関西学院は立命館のやり方を10年遅れの今頃になって、それもストレートに露骨にやりだした。
偏差値操作のことね。

でも、関東も似たり寄ったりで関西を批判できるほどキレイではない。
300エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>299 関東と関西では、推薦率に大きな差があるし、付属レベルの差がかなりあります。

東京で中央がよく思われていないのは、推薦率の高さにある
(ちょうど同志社立命館くらいだね)
だから中央は評価されていない。
青山が推薦多いのは意外だが、付属上がりが少ないんだな(これも意外)
青山の付属はレベル高いからね(青山付属は問題無し)
上智は、推薦率の高さからあまり評価されてないよ。(それでも関西私大よりマシなんだよね)


この推薦問題以外にも
付属校のレベルの問題があるよ
関西はどこも付属のレベルが低い
これが大問題だと思いますよ
(東京は、私立高校が重んじられるからね。私立大学の付属はどこも人気高い。)
301エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
どちらにしても立命館の一般入試率は関関同立マーチで最低という事実は変わらない。

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
302エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
R大学さん捏造お疲れ。 関西学院 推薦入学人数(付属校除き)
学部  学科   2011年  2012年
文    神    2    4
     歴   106   107
     心   106   99
    文学   86    75
社会  社会   209   204
法学  法律   137   175
    政治   93    76
経済  経済   274   272
商学  商学   276   271
理工  数理   23    41
    物理   24    25
    化学   35    34
    生命   41    33
    情報   56    38
    人間   50    39
総合情報     183    193
人間福祉 社会福祉 39    40
     社会起業 27    28
     人間科学 34    34
教育   幼児初等 73    74
     臨床  9     18
国際   国際  102   123

推薦入学人数   1985人  2003人
入学総数     5470人  5759人
推薦入学率    36.3%  34.8%
付属校推薦    約5〜6%
合計約40%が推薦。他の大学と変わらんよ。 捏造はやめよう。
303エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>301
外部から言うけど、
同志社と立命館の構成は全く同じでしょ


E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.48.44.44) 
304エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
>>301
センター方式を一般入試に含めないなんて考えは貴方だけですよ。
関東の方も見ているんですから恥を知りなさい。

何度も確認しよう、関西学院の推薦・AO入学者の驚くべき高い率を

>(1)大学独自の問題で行う個別試験で選抜
>(2)センター試験のみで選抜
>(3)センター試験と個別試験の結果を総合して選抜

関学は上記の試験を受けないで入学している推薦・AO入学者が関関同立マーチの中で最多。
以下の数字はその率。

関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
305エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.48.44.44) 
K 関西学院  44.8%       5.8% (付属偏差値51)


外部から言いましょう!
はっきり言って、関西学院は終わってるね。
同志社立命館は同じ構成、東京から見るとこれもひどいレベルです。
関西大学は問題外。
306エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
>>304
お前病的に頭悪いな

河合塾、R大学は、偏差値55だとか出てるだろ?

これは、募集が他の関関同と比べ半分ぐらいに絞った結果の偏差値という
事を理解できているのか?

つまり、他と同様の募集をすれば、実質R大学は、偏差値は
52.5〜50.0程度まで下がるのは理解できるか?

関関同に人気で勝てないから
センター入試で地方国立落ちの落ちこぼれを大量に集めるしかないという
状況に追い込まれているという事が分からないのか?
307エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
センター入試はレベル高い学生を取り込めるチャンスもあって
問題ないでしょ
センター入試を導入すると、一般入試の受験者が減るという「諸刃の刃」でもあるわけだ
一般入試において、そのバランスをとることが難しいが、求められているんだよね
問題なのは、試験を経ない推薦と、低いレベルの付属校推薦


>>306は、公平に見て
却下
308エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
    指定校その他推薦率 (附属校推薦率)
E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.48.44.44) 
K 関西学院  44.8%       5.8% (付属偏差値51)


>>
関東から言わせてもらうと
立命館はもっと醜い推薦イメージがあったが、同志社と同じレベルだったのだなということ。
あと、関西学院は終わってる。
補助金廃止基準50%を越えてるじゃないか!
309エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0iMJqTuC
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
310エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
関学の偏差値は、一般入学者の割合を絞り込んで作った捏造偏差値です。

有名私立大の一般入試比率

東京理科大 81.3%
明治大 69.6%
青山学院大 68.8%
法政大 67.0%
立教大 65.9%
上智大 61.6%
立命館大 60.4%
同志社大 60.3%
学習院大 59.9%
関西大 55.7%
中央大 55.3%
国際基督教大 53.6%
慶應義塾大 −
早稲田大 −
関西学院大 −

(早大・慶大・関学は非公表)
ただし、関学は関学HPの基礎データから見れば一般率50.2%となっており、
看板となっている国際学部は一般率32.3%、経済学部は48.6%、商学部は49.8%となっている。

※週刊ダイヤモンド2011/12/10号「就職に強い大学ランキング」より
311エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
>>307
センターはほとんどが蹴られるという事を理解できないか?
また、いやいや来る学生しか確保できないという事を理解できないか?

入学するのは、最低層のみ。
模試でいえばEランクの奴が奇跡で合格した程度の奴しか入らないよ。
だから慶応がセンター募集を止め始めたんだから

R大学は、辞退率、退学率、就職留年 
どれもぶっちぎりで高い原因がここにあると、なぜ理解できない?

そうか偏差値が低いからか。ごめん。
312エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>311
●センターほほとんど蹴られる と ●センターで募集人員を確保してるじゃないか
と矛盾してるんだよ
センターに最低層なんて関係なくて、合格者は全員ボーダーライン以上の人間。
慶應がセンターやめたのは、5科目92%以上でライン引いていたんだが、入学者が少なかったから。
レベルが低くてやめたわけではない。

辞退率は関西私大は醜いよね。立命館だけでなく同志社や関西学院も非常に醜い。
退学率や就職留年率は関係ないから知らない。
313エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>297
の数字を見ても
関西学院は終わってるよ。

立命館を叩いてるのは、同志社か関西学院なんだろうけど
立命館も同志社も全く同じ推薦構造で醜いレベル
自分の大学の醜さを省みる事なく、なぜ立命館だけ批判するのか?と思うよ
その価値ないでしょ

と外部から意見。
314エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
>>312
どこまでも頭わるいな(笑)

 ●センターほほとんど蹴られる と ●センターで募集人員を確保してるじゃないか
 と矛盾してるんだよ

どこが矛盾してるんだよ!!
センターでアホを大量に確保して、通常試験で偏差値操作してるって
言ってんだよ。

ボーダーは50%の確率で合格できるライン。それより下でも合格者はまだまだいるわけだ。
当然、それより上での合格者がほとんどだがね。

普通の一般入試は辞退率が相対的に低いので、ボーダーより上で合格している層がそれなりに残るわけだ。
一方、センターで片手間で受かった奴はほとんど、他へ流れるから
「やった、センターたまたま点それなりに取れてR大学受かっちゃった」ってカスみたいな奴ぐらいしか残らんわけだ。
上層な一切残らないのが特徴。

後、慶応の例はお前の妄想ね。記事読んどけ。

センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ
読売新聞 1月16日(日)9時7分配信

22回目となったセンター試験。

利用校は増え続け、今年も過去最高を更新し800校余りが参加したが、来年から主要大学では初めて慶応大が“撤退”するなど変化の兆しも出ている。
「正直に言ってショック」。大学入試センターの担当者が話す。慶大は、第1回から参加していた私大16校の一つ。だが、2006年度入試の医学部(英語)に続き、
来年度入試から法学部と薬学部でも利用を取りやめて全学部から「センター利用受験」が消える。
慶大の担当者は、「優秀な学生の獲得を目指し、独自の特色ある入試を導入する」と説明する。
「センター試験のレベルでは、難関大を目指す層では差がつきにくい」(塾関係者)との指摘も出ており、
こうした点に不満を持つ有力大学に撤退の動きが波及する可能性もある。 .最終更新:1月16日(日)9時7分
315エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
センター入試の問題点(旺文社 教育情報センター 23年2月)

他方、現行セ試の出題(6教科28科目)は、“同一科目における難易差”がなく、すべての科目は1種類である。
また、出題の難易度は、高校段階における基礎的な学習の達成度をみるというセ試の“目的”に沿って、平均得点率6割程度となることを目標に、
学習指導要領の範囲内で出題されている。

このため、一部の難関国公立大(学部)や、その“併願”先の難関私立大の「セ試利用入試」では、
当該大学(学部)志願者のセ試成績(5<6>教科7科目主体)は高得点域に集中し、
セ試のみによる学力判定や入学者選抜は難しい状況にあるといえる。

その一方で、一部の私立大(学部)などでは「大学全入」や「入学定員割れ」などを背景に、
セ試教科・科目のごく一部の利活用、あるいはセ試受験者の低得点域内での学力判定などを余儀なくされ、
“実質的な選抜”とは程遠い状況にあるようだ。

セ試に関わるこうした入試状況は、大学進学志望者の多様化と私立大「セ試利用入試」の拡大・多様化に伴い、
セ試受験者の“学力格差”が一層拡大していることを示している。

50万人規模の多様化した受験生を単一の「共通試験」で学力を評価したり、入学者を選抜したりすることは、
もはや限界に達しているといえよう。
316エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>314 矛盾点も理解できないのか?馬鹿すぎる

関西のセンターはレベル低いのか?
同志社 立命館 関西学院 それぞれのセンターボーダーと募集人数を教えてくれ!


関東じゃ、全国入試>センター≧一般入試
と、一般入試が一番下と考えられてるんだけどな
317エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
>>316
センターが一番優秀なのであれば、なぜ私立大学は、
全数をセンターで募集しないのか説明してもらおうか。

一般入試を廃止してしまえば良い。なぜそうしない?

後、センター≧一般入試という斬新な内容の根拠を示してもらおうか。
318エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NCy11Ss2
河合塾 2013年入試を振り返る  センター方式主要学科ボーダーライン ※数字は科目数
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html

法律
84% 明治大3
82% 中央大6 同志社5 青学大3 立教大3
81% 明治大4
80% 明治大5
79% 青学大5 法政大3
78% 立教大4 関学大3
77% 関西大4 立命館3
73% 法政大6
70% 立命館7 立命館5

経済
86% 明治大3
83% 関学大3
82% 青学大4 同志社4 関西大3
80% 立教大4 立教大3
78% 中央大3
77% 立命館3
76% 明治大7
75% 法政大3
74% 中央大4
72% 法政大6
67% 立命館5
66% 立命館7
319エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NCy11Ss2
河合塾 2013年入試を振り返る  センター方式主要学科ボーダーライン ※数字は科目数
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html

機械
87% 同志社5
83% 明治大4
82% 青学大4
81% 理科大5 明治大5
79% 中央大5
78% 立命館4
76% 立命館6
75% 立命館7 関西大6
74% 法政大4
70% 法政大6

数理
88% 同志社5
85% 立教大4
83% 関西大6 関学大4
79% 中央大5 理科大5 明治大5
78% 立命館4
77% 青学大6 立教大6
73% 立命館7 立命館6
320エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
:00G3uPG9 君はやっぱり頭悪いよ。

全国入試 センター 一般入試
このバランスが最も大切なんだよ(バランス崩れるとおかしくなる)
15:15:70くらいの募集バランスで
偏るとバランス崩れてレベルが下がる(関西私大の醜い推薦のようにね)

全国入試は一般入試より偏差値2.5ほど上で、センターのボーダーも東京私立は高いね
センター組は一般組より若干上というのが東京上位私立の認識。
慶應は92%とかですが、この上位レベルになると差がつきにくくて(みんな優秀)優劣をつけにくいんだよね。だから撤退の慶應。
321エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
センターの募集人数は?

立命館は多いのか?それでボーダーも低くなってしまってるんだろ
同志社なんかはほとんど募集してなく、センターで取る気がないようだな

関東の私大はセンター募集もしっかり人数とって、レベルも高く維持している
関西だと無理なんだろうな
センター募集を増やしたら、京阪神大の一般入試受験が減って、母屋(一般入試)が壊れる

市場規模の小さい関西私大と、市場規模の大きい全国型の関東私大は全く違う環境だからな
322エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rMAumNGu
1. センター枠で偏差値操作
2. 推薦・AOで偏差値操作(裏でこっそりと)

学力試験を課す1のほうが遙かにマシ
323エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:00G3uPG9
>>320
君の主張は全く言っている事に根拠が無いため、誰も理解できないと思うが、

そのバランスがくずれてアホになるという事を君が言いたいのであれば
関西のR大学は極端にセンターを増やしたせいでバランスがくずれて、
既にオワコンであるという事をお前は認めているのか??

後同じ質問をするけどセンター試験組はなぜ優秀なの?

私の主張は、センター入試で半数近く募集をかけている関西のR大学は、
アホが大半だという事を主張していました。
一方あなたは、センターは優秀だと一点ばりでした。

立命館のセンター合格ラインを見て考え直しましたか?
学部によっては、6割台で合格できるわけだ。


後、関東私大は興味ないので知らん。どーでもいい。

>>321
自分で調べろアホ。
324エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>318>>319
見ると立命館のセンター難易度は大きく崩れてるな

半数近く募集をかけているのか?立命館は?
そりゃ駄目だろ
早くその事実を言えよ!



推薦率が50%の関西学院、推薦率40%にセンター募集50%の立命館、推薦率40%に低レベルの付属校を多数抱える同志社

関西私大は全て終わってるな
325エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
(答え)センター試験組は普通にレベル高いから
しかし、最近はセンターのボーダー下がってきてるんだな。(1年で3ー5% も落ちてるな。)

明治 (法  センター5科目)89.1%
明治 (文  センター5科目)88.1%
大阪 (法  センター7科目)86.1%
大阪 (経済 センター7科目)85.1%
明治 (商  センター6科目)85.1%
大阪 (人文 センター7科目)85.5%
明治 (政経 センター7科目)84.6%  ○基準値○
名古屋(文  センター7科目)83.9%
名古屋(法  センター7科目)82.9%
東北 (文  センター7科目)82.8%
名古屋(経済 センター7科目)82.7%
東北 (法  センター7科目)82.7%
九州 (経済 センター7科目)82.7%
九州 (法  センター7科目)82.5%
九州 (文  センター7科目)82.1%
北海道(法  センター7科目)82.0%
名古屋(教育 センター7科目)81.6%
東北 (経済 センター7科目)81.6%
北海道(文  センター7科目)81.5%
九州 (教育 センター7科目)80.9%
北海道(経済 センター7科目)80.2%
北海道(総合 センター7科目)80.0%
大阪 (外国 センター7科目)79.7%
東北 (教育 センター7科目)78.8%
326エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
推薦率が50%の関西学院
推薦率40%にセンター募集50%の立命館
推薦率40%に低レベルの付属校を多数抱える同志社


>>
結論は、3校とも同じように醜いということじゃないか
327エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HFPPenVo
(経済学部)
関西学院 57.5 > 同志社 55.0 立命館55.0
328エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ELHkLYgm
>(答え)センター試験組は普通にレベル高いから

殆ど記念受験組ばかりだけどな。
329エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2sv6iu4x
>>328
記念受験組ばかりだったら、定員を埋めれないだろ(普通に考えたら分かるだろ!馬鹿)

定員割れしてるなら話しは別だが、そんなことはないんだよ
330エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7BlAdBVO
そのために定員の何倍の合格通知を乱発してるんだw
これだからR脳は・・・・
331エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qtwab7BQ
関学の和田卓也君に関するヤバイニュース→

http://yabainews.com/archives/31714075.html
332エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qtwab7BQ
【逃亡】関西学院大学和田卓也君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」 2

カテゴリニュース速報

1: グロリア(静岡県) 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:r27w7mJW0【速報】関西学院大学和田卓也君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376655197/


削除逃亡shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、

8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512


wadataku0812 (わだたく)

電車にしょこたんおったんやけどさ、おそらくプライベートやねんけどさ、声かけたら握手してくれたんやけどさ、しょこたん初めてみた

8月16日 19時27分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/wadataku0812/status/368318010756300801


@Tokufis えぐい笑 えー匂いした
https://twitter.com/wadataku0812/status/368321835189796864
333靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/rUnl6n1
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
334エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qtwab7BQ
和田卓也の出身高校は石川県の&shy;遊学館高校とのこと。

http://www43.tok2.com/home/pazdorablog/uploads/201308/20130818_161252_wTgzgEK.jpg
本人画像
335エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MDRZnToz
★有名私大(13大学)の現役本命度ランキング★

1. 慶應義塾大学  60%
2. 関西学院大学  58%
3. 早稲田大学   56%
−−−−−−−−−−−−−−−−50%以上(トップ3)
4. 関西大学    49%
5. 同志社大学   48%
6. 上智大学    44%
7. 立教大学    42%
−−−−−−−−−−−−−−−−40%以上(トップ7)
8. 中央大学    39%
9. 法政大学    38%
10.明治大学    37%
10.立命館大学   37%
12.東京理科大学  32%
13.青山学院大学  28%

*「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。

(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82〜85ページを参照)
336エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7Zwyp5Jn
ワハハハハ!

相変わらず意味のない「本命度」てなもんを出してるな。カンガクはw
その58%もの現役合格者には、W合格でほぼ100対0で同志社に行く
連中は含んでないもんなww
337エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7Zwyp5Jn
「本命度」と言うからには、やはりW合格の結果がものをいう。

すべての他大に対してパーフェクトゲームで勝利する同志社こそが
「本命度」単独首位と言うべきだろう。
338エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7Zwyp5Jn
ひかえよっカンガク。
この数字が目に入らぬかっ!!

大学W合格対決2013
数字は入学率% ()内は難易度

  同志社           関西学院
法  (66)  98     2   法  (60)
経済  (63)  100      0   経済 (60)
文   (64)   96     4  文 (62)
社会  (63)   95     5   社会 (60)
339エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:buK5fjP0
>>335
週刊朝日の説明を一字一句正しく書く

※「本命度」の数字は、今回実施した「現役進学者数アンケート」の回答を基に、
「現役進学者数」を「現役合格者数」(一つの大学で1人が複数合格しても1人とカウント)で割ったもの。
数字が高いほど、合格者が実際に進学したため、「本命度」が高いものとした。
ただし、実合格者が進学者がゼロの場合は除く。系列校・付属校も除く。

※アンケート対象数:2158、回答校数:1757(回答率:81.4%)

関西学院の「本命度」が高い理由

1.系列校・付属校に該当しない「関学クラス」がそのまま数字に反映されるから
2.指定校など推薦入試で入学する割合が高いから

関学大 58%
関西大 49%
同志社 48%
立命館 37%

関学は1と2の理由で10%分上乗せされてると考えるのが妥当
立命はセンター方式の合格者比重が大きいので低く出ただけでおそらく関関同立は誤差程度の差しかない
340エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:buK5fjP0
読売新聞『大学の実力』調査に掲載された関西学院の入学者内訳

入学総数  5,441 .100.00%  同志社  立命館  関西大
一般入学  2,686  49.37%  59.61%  60.94%   ×
AO入学    322  -5.92%  -0.45%  -3.56%
指定校推  1,283  23.58%  18.40%  10.56%
付属推薦   316  -5.81%  16.10%  16.03%
  社会人   --0  00.00%  -0.03%  00.00%
  編入学   -37  -0.68%  -0.65%  -0.31%

  他入学   767  14.10%  -4.76%  -8.61%

※「他入学」 帰国子女 スポーツ推薦 公募推薦 特殊推薦など
大学の実力調査では掲載されてない方式での入学数、入学総数からそれぞれ引いて出された数字
341エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:26WBXYnU
>>338
立命工作員にとってこの手のデータはブーメランにならないか?
2013年データは対同支社で過去最悪の完封負け、対関学でも完全に逆転されてる
342エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7BlAdBVO
京阪神地区難関大学フェスティバル2013

http://ritsnet.ritsumei.jp/event/pdf/nankan_fes/nankan_fes2013.pdf

京大
阪大
神戸大
立命
関大
関学






あれ?


とうとう同志社外しが始まったかw
まぁ付属校のレベルを考慮すると仕方ないな。
343エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:26WBXYnU
>>342
で?
344エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YnQUpoZV
同志社がないなら行く価値なしってこと。
345エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:BHHSKHGS
>>344
D支社のようなゴミがないなら行く価値ありw
ハードゲイの人は元気か?
346エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:26WBXYnU
>>345
きみハードゲイ?
347エリート街道さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:b2+7yZ7O
『中居正広のミになる図書館』で見たけど、レイザーラモンHGのデッサン凄すぎ
348エリート街道さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:qf6qBJu5
明立兄弟はHG以下
349エリート街道さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:alr7azIm
関西学院さん●大丈夫ですか?
350エリート街道さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K9marSQh
>>348
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
10年以上も学歴板で工作活動している同志社工作員
アッヒャッヒャッツヒャwww
351エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lYzv2Ys7
大学別生涯賃金期待値・主要400社就職率

同志社大 5,603(万円) /24.9%
関西学院 4,978(万円) /20.8%
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1374448390/44-45
352エリート街道さん:2013/09/01(日) 08:09:59.96 ID:guKT+O9R
>>350
書き込み時間w

きみ精神病だよ
353エリート街道さん:2013/09/08(日) 01:20:49.70 ID:ItmbfYdk
偏差値操作の実態

推薦入学の少ない大学 11年度入学者版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
同志社大学 推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
立命館大学 推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
関西大学 推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745

関西学院大学 非公表  10年入学者は推薦49%
354エリート街道さん:2013/09/08(日) 03:16:45.94 ID:YbsBsds2
関学はパッとしないローカル大ってことで、陰に隠れてこそこそしてるけど、実は一番終わってるでしょ?
355エリート街道さん:2013/09/26(木) 01:50:26.82 ID:bp8Bd90t
偏差値50以下のFランク高校でしか、こんな議論はおこらない。

おまえらみんな、Fランク高校出身者だなきっと。
356エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:08:45.59 ID:fpa3Kisl
「みっつ、三日月つけた醜き鬼を
退治てくれよう、桃太郎!」

まず、このスレッドは間違いなく関学関係者の「成りすまし」です。
同志社だけでなく立命館も貶し、挙句の果ては関学自慢。

しかし、Eduの関学贔屓&同志社・立命館貶しに対する疑問が見事に氷解しました。
 
この掲示板が関学関係者の下品で妙な書き込み、
(時には同志社や立命館の関係者に成りすますこともあります)を
徹底して削除せず、逆に関学の弱味を外さずに突いた書き込みは、
土曜・日曜・祝日・深夜であっても即刻削除されることが多いのには、
決定的な理由があります。
 
Eduの運営者は学究社という組織ですが、たとえばYahoo検索で
「学究社 関西学院大学」と入力&検索すれば謎が一気に解けます。

あとは利用者各位が自由に想像してください。
357エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:20:30.69 ID:4EUP4UdK
>>356
「みっつ、醜い三つ鱗の頓死者を
退治てくれよう、桃太郎!」

         ▲
;        ▲▲

アッヒャッヒャッひゃwwwww
358エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:27:57.62 ID:fpa3Kisl
関西大学は、関西私学4校では、最も格下で、法学部以外の学部は割と入りやすいと思われてきたが、1980年代から一貫して難化し、関学との差はごくわずかとされる。現在では、
関学と関大はほぼ互角の評価を受けている。
関学の凋落の原因はいろいろあるが、改革が遅れたこと、
変則的入試で他大学と併願しにくくかったこと、
大学のレベルの割に就職の実績が芳しくないこと、学費がかなり高めであること
、どの大学ともある程度は華やかになり、大学の持つ華やかさ
が関学特有の魅力にはならなくなったこと、
司法試験をはじめ、国家試験での実績が見劣りすること、
学生が特に勉強しない風潮が強く、それでいてプライドだけは高いというイメージ、などだろう。
また、大学の顔になるような卒業生もほとんど見当たらない。 オリックスの宮内会長くらいしか思い浮かばないが、この人は在日韓国人で、規制緩和利権を漁ったというイメージしかない。
そんな関学も巻き返しは図ろうとしているが、妙策はなさそうだ。
359エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:41:01.80 ID:fpa3Kisl
関学の凋落は明らかだが、私学がおしなべて難関になり
、国立中堅と互角とされるようになる中、稀有の現象と言えるかもしれない
同志社はスタッフの充実など取り組んだ事柄は多いです。
事実上、今や、早大にほぼ並んでいます。
360エリート街道さん:2013/09/26(木) 23:42:56.91 ID:4EUP4UdK
>>358  ID:fpa3Kisl

よう、d死者大学www お前のIDの全て表れてるよ。


ID:fpa3Kisl=fackingなパーで、3K(汚い、暗い、キチガイ)はワタシです。 とな
;         f    pa    3K             is  I
361エリート街道さん:2013/09/27(金) 12:14:45.49 ID:m1rfc1wu
怒りの告発 官邸ブレーンのセレブ教授は教え子を妊娠・堕胎させた
   ◆ 林宜嗣・関西学院大学教授、大学院
、林ゼミ、ハラスメント
362エリート街道さん:2013/09/27(金) 14:46:39.79 ID:5dbZFPj1
関学の酒臭いバカ学長が淫獣教授をかばって隠蔽工作しているようだな。

今週発売の週刊文春が関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】のスキャンダルを報じているぞ!!!!

だからか 生協書籍では早々に売り切れていた

早速、週刊文春を購入した。関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】も酷い男だな。

教え子の関学女子学生を妊娠→堕胎させて、その中絶費用を公金から引き出すとは!

最低な教授だ!
363エリート街道さん:2013/09/27(金) 18:57:49.44 ID:nvT6PhL0
【文化】 世界の宮崎駿、『風立ちぬ』と同じ百田尚樹(頓死者OB)の零戦映画を酷評「嘘八百」「神話捏造」★4

9月6日、引退会見を行ったアニメ界の巨匠・宮崎駿監督。引退作となった『風立ちぬ』(東宝)は
興行収入100億円を超え、「最後の作品はスクリーンで」という人も多く、観客動員数は1000万人を
突破すると見られている。
 そんな映画人生の有終の美を飾ろうとしている宮崎だが、ここにきて『風立ちぬ』と同じ“零戦”
をテーマにした“あの作品”を猛批判しているのをご存じだろうか。

 宮崎が“あの作品”の批判を展開しているのは、「CUT」(ロッキング・オン/9月号)のロング
インタビューでのこと。その箇所を引用しよう。

  「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の
物語をつくろうとしてるんです。神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。
それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」

 「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影を撒き散らしたりね。戦艦大和も
そうです。負けた戦争なのに」

●戦争を美化する作品を糾弾する構えの宮崎

 宮崎がここで挙げている「零戦の物語」というのは、どう考えても人気作家・百田尚樹(同志社卒)の原作で、
12月に映画が公開される『永遠の0』(東宝)のこと。よほど腹に据えかねているのか、このインタビュー
で宮崎は“零戦神話”を徹底的に糾弾。

 「戦後アメリカの議会で、零戦が話題に出たっていうことが漏れきこえてきて、コンプレックスの塊
だった連中の一部が、『零戦はすごかったんだ』って話をしはじめたんです。そして、いろんな人間が
戦記ものを書くようになるんですけど、これはほとんどが嘘の塊です」と、『永遠の0』をはじめとする
零戦を賛美する作品をこき下ろしている。(以下略)
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2979.html
364エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:54:53.31 ID:m1rfc1wu
ゼミが居酒屋だったり
大学院いっても 妊娠させられたり
フィフィさんを脅迫したり
関学の教授って程度が低い

女子大化してるからって こんなんじゃ
もう少しお上品な 女子大にいくほうがいいわ
365エリート街道さん:2013/09/27(金) 22:02:08.68 ID:XOVNscTw
>だからか 生協書籍では早々に売り切れていた

私は中の人、っていうことね。
もしかしたら当事者?
366エリート街道さん:2013/09/28(土) 22:53:16.18 ID:ImUL4pFn
彼を告発するのは2001年から林ゼミに入った女性Aさん。
彼女は林教授から執拗なアプローチをされたと、こう語っている。
<「私は林教授から、頻繁に食事に誘われました。他の院生と同席するときにしかご一緒しませんでした
。また、ゼミが終わるとみんなの前で『Aさん、車で送ってあげるよ』と何十回も誘われ
、断る理由にも困るほどでした。(中略)
ところがある時、同期のBさんという女性から
『先生は肉体関係を持てば特別に指導してくれる人なのよ』と言われました。
Bさんには教授からのメールを見せられたこともあり、その年の夏頃から教授と交際している様子がわかりました」

6 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2013/09/28(土) 22:28:59.38 ID:o/SLyR4S
学生対するハラスメントだけではなく、
林教授には国庫から支給される科学研究費補助金(科研費)の不正受給疑惑もあるというのだ。
科研費は文科省から年間数百万円支給されるが、年度内に使い切らないと翌年から減らされてしまうというのだ。

そこで彼女たちに科研費を振り込んで消化したことにして、
実際はキックバックさせていたという。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

78 名前:エリート街道さん :2013/09/28(土) 22:42:11.90 ID:ImUL4pFn
関学大の井上琢智学長も「全く問題ないという結論が出ました」といっているが、
大学のある関係者がこう憤っている。
<「ハラスメントの調査委員長を務めたのはつい最近、
酒気帯び運転で現行犯逮捕された対馬路人副学長です。そんな人物が指揮をとった調査をそもそも信用していいものか」>
国費を不正受給しただけでも大学教授としてはアウトだと思うのだが
、身内には甘いのが象牙の塔の習わしのようである。
367エリート街道さん:2013/09/29(日) 02:24:39.87 ID:jR+HCZSy
また揉み消すのかなー

上ヶ原捏造くん エデュみたいに 削除もできず
笑 文春に怒ってね
368エリート街道さん:2013/10/01(火) 00:34:59.41 ID:iLivcV2V
自民党政権お抱え関学大教授「セクハラ」「研究補助金ネコババ」「女子学生に妊娠・中絶」

週刊文春は関西学院大学経済学部の看板教授、林宜嗣教授(62)のスキャンダルを報じている。林氏は日本財政学会で長年理事を務め、政府税制調査会や国土審議会、
地方制度調査会で委員や委員長を歴任した政府ブレーンだ。
関学大では2001年から経済学部長を2期務めている。地方分権の論客としても知られ、麻生太郎政権時代の09年には、全国の市町村が大統合された
「平成の大合併」について答申を提出している。甘いマスクで高級ブランドスーツを着こなし、阪神間の高級住宅地に豪邸を構え、高級車を乗り回す
セレブとしても知られているという。
369エリート街道さん:2013/10/01(火) 00:55:29.06 ID:mumhlui5
4月に 学生が飲酒運転で逮捕された

7月には 副学長が飲酒運転で逮捕された
二週も あかずに 

学生が コンビニのガラスを割って逮捕され
タレントのプライベートを邪魔しバカッターした。

そして 林教授のセクハラ ネコババが発覚

1年以内に これだけ学生と教授が代わる代わる 逮捕されたり

してるのに 同立の中傷ばかり私設エデュに
投稿しまくり 一連の短期間での複数の不祥事を
徹底して揉み消そうとする。

上ヶ原 捏造 
370エリート街道さん:2013/10/01(火) 02:27:25.83 ID:siHd/XlJ
同志社です。

関西においては、同志社と関学は友好な関係にあると思います。

同志社は立教とも友好な関係にあると思います。

で、上智も加え、

同志社、上智、関学、立教が合併したらどうかと思う。

全国の西南学院、修道大学、東北学院等とも協定を結び、一般教養・専門科目の相互互換制度やを設け

近くの大学で単位を修得出切るにする。(要するに広島の人でも、京都に行かないでも同志社を卒業できる)

ということは、これらの大学と全部合併になるのかな。
371エリート街道さん:2013/10/01(火) 06:17:30.81 ID:Q83nAvHm
もしかして、修道大学をキリスト教系と勘違いしている?
372エリート街道さん:2013/10/01(火) 13:05:09.25 ID:paNzYpyv
「うちの長女が東京の大学に行きたいと言っている」(橋下徹)www
373エリート街道さん:2013/10/01(火) 17:22:55.61 ID:2jiXDUhC
374エリート街道さん:2013/10/01(火) 20:59:51.35 ID:fqQ+Dfsw
兵庫の関学
大阪の関西
京都はさすがに同志社、立命館バッティングが顕著なのは古都の重圧か
西の歴史ある三都(四都・奈良がないぞ)が共存で名門なのは了知
甲乙はつけがたい外国人が好きな京都、奈良、大阪、神戸
つか日本の芸術系だとなぜか東京より京都に根こそぎもってかれる
で、奈良は著名私大がないのはなんでやねん
375エリート街道さん:2013/10/02(水) 08:33:38.38 ID:EQmQwQKj
関学は自浄能力無し0月 01日
>科学研究費の不正需給に教え子へのセクハラ、さらに酷い行為まであるとか。

 とんでもなく恐ろしい大学だな。週刊文春によると科学研究費の不正需給は学生のせいにして、自分は知らないと言っているらしい。こんな教授を飼っている関学って、いったいどんな大学なんだ。
 おまけに大学はこの教授を不問に伏すらしい。科学研究費の不正需給も事実にも関わらず、今年の1月に調査委員会を設置したのに、未だに結論を出していない。
 教授も教授なら大学も大学、どうしょうもない。

460 :エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:21:20.52 ID:mumhlui5
投稿者: 汚れた三日月投稿日時:

 H教授が女子学生を妊娠させたり、アカハラ、セクハラの常習者だったことは知らぬ存ぜぬで言いぬけても、
科学研究費の不正需給は、指示したメールや通帳があるらしいから、文部科学省も無視できんだろう。ましてやアサ芸や週刊大衆では無く、週刊文春が記事にしているからね。
 しかし大学も今年1月に女子学生の告発を受けて調査委員会を立ち上げたらしいが、
委員長はあの飲酒運転の元副学長らしい。この元副学長解任され、定職中らしいが、大学の報道発表資料には無いな。
もちろん委員会のことも無し。
 ところで渦中のH教授は授業は素知らぬ顔でこなしているのだろうか?科研費の不正需給は学生が勝手にしたことと言ってるらしいが・・・
376エリート街道さん:2013/10/02(水) 17:47:49.33 ID:m7wrug9f
関学の教授ってキモイ
この老イケメンセクハラパワハラ教授は、先生になってから一体何人の女子学生を食ってきたのだろうか?
377エリート街道さん:2013/10/02(水) 17:53:16.78 ID:EQmQwQKj
373のゼミにうつってる女子たちも
枕営業、、、いや枕講義受けさせられてるのかしら
不祥事も こういうシモ関係って
女子たちが被害者なのによからぬ噂立てられますよね。
378エリート街道さん:2013/10/02(水) 18:13:50.25 ID:w01DoSrf
<<2013年絶対トクする大学選び22校実力ランク>>

□ランク01東京大学■ランク09同志社大
□ランク02京都大学■ランク09立命館大
■ランク02早稲田大□ランク14名古屋大
□ランク04一橋大学□ランク14東北大学
■ランク04慶応大学■ランク14立教大学
■ランク06中央大学□ランク14神戸大学
■ランク07明治大学■ランク14関西大学
■ランク08関西学院□ランク19九州大学
■ランク09法政大学■ランク19上智大学
□ランク09大阪大学■ランク21学習院大
□ランク09北海道大■ランク21青山学院
*http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0692/9784753930692.jpg
*評価項目=社会的評価+学生充実度+難関国家試験+グローバル対応+入試難易度+他
*「絶対トクする大学・学部選び'13」エール出版社ヨリ *□国公立■私立
379エリート街道さん:2013/10/02(水) 19:55:45.45 ID:7SJutvUq
小学校選びのご参考までに
 
★以下、他スレッドぅ降り転載★
  
「入学定員一人当たりの科研費獲得額は、ほぼ大学での成績評価と
同様の尺度基準(60千円未満:不可、60千円以上・70千円未満:可、
70千円以上・80千円未満:良、80千円以上:優)で評価が可能である。
大学選びの一つの基準として有効性が高いと判断している」(学振担当官)
 
これによってKKDRの成績評価(平成25年度実績による)をすると・・・
関西大学(68.5千円):可
関西学院大学(55.0千円):不可
同志社大学(78.4千円):良
立命館大学(125.9千円):優
 
立命館大学の素晴らしさ(優)と関西学院大学の貧相さ(不可)の差が歴然!
380エリート街道さん:2013/10/03(木) 00:11:15.85 ID:Fr8q97WC
【朝鮮日報】「祖父の小泉首相へ恩返し」安倍首相に似た32歳の極右派・小泉進次郎(関西学院大学卒)が政務官に[10/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380700060/

>進次郎氏は関西学院大学を経て、米国コロンビア大学の大学院を卒業した後、父親の秘書を務め、
>2009年にまだ20代の若さで父親の選挙区を受け継ぎ、衆議院議員に当選した。
>昨年末の衆議院議員総選挙では、79.9%の得票率で2度目の当選を果たした。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/02/2013100200740.html
381エリート街道さん:2013/10/03(木) 00:25:36.06 ID:+4Lu1Ncl
>>375
文春の発売から1週間。虚偽なら関学の名誉に関わる事だから、とっくの昔に記者会見を開いているな。放置しているのは事実か、当たらずとも遠からじなんだろう。

週刊誌に書かれた以上、どっちにしても知らん顔はできんわな。関学ならするかな?
382エリート街道さん:2013/10/03(木) 12:04:12.08 ID:AOYz5m32
犯罪を犯した副学長を相当の処分もできず
学生を妊娠させ堕胎費用を 科研費用からくすねたような
教授をそのままにしておくような大学がー














説得力ゼロ。
383エリート街道さん:2013/10/03(木) 17:22:41.97 ID:kJ9qof4o
学生を妊娠させたのも常習犯であったからこそ。

http://www.j-cast.com/tv/2013/09/26184757.html?p=5

彼を告発するのは2001年から林ゼミに入った女性Aさん。彼女は林教授から執拗なアプローチをされたと、
こう語っている。<「私は林教授から、頻繁に食事に誘われました。他の院生と同席するときにしかご一
緒しませんでした。また、ゼミが終わるとみんなの前で『Aさん、車で送ってあげるよ』と何十回も誘われ、
断る理由にも困るほどでした。(中略)
ところがある時、同期のBさんという女性から『先生は肉体関係を持てば特別に指導してくれる人なのよ』
と言われました。 Bさんには教授からのメールを見せられたこともあり、その年の夏頃から教授と交際して
いる様子がわかりました」>
384エリート街道さん:2013/10/03(木) 17:24:56.72 ID:kJ9qof4o
>>383
>『先生は肉体関係を持てば特別に指導してくれる人なのよ』

成績評価だろうね。
385エリート街道さん:2013/10/05(土) 07:23:25.02 ID:sgsfBLWB
「新島襄」は結局、創立期に利用されるが、平成になってまたまた
新島襄を利用して金儲けを目論む同志社OBが多い。
同志社OBによる新島襄と八重に関する出版物は、本屋の店頭に
溢れているが、どれも内容がなく、かつての新島襄を神格化した
物語しか書いていない。新島襄はいつまで利用され続けるのだろうか。
386エリート街道さん:2013/10/05(土) 10:04:27.08 ID:7yaVuXO7
お前が足開くからだろーがーってこと?


女子学生のほうが この揉み消しは不利な扱いになるね
387エリート街道さん:2013/10/05(土) 19:49:37.14 ID:1wndnLmW
もうエッチ教授が大学の要職に就くのは不可能。
大学のイメージが根底から汚される。
388エリート街道さん:2013/10/05(土) 22:42:00.79 ID:7yaVuXO7
濡れないと妊娠しないからね。
彼女が 誘ってきたんですよ。
しれーっといいそう。
389エリート街道さん:2013/10/06(日) 00:45:21.67 ID:43f+IV6E
文春だってH教授の実名を出す以上は周到な調査をして記事にしてるはず。
Aさんの告発通りに補助金の不正利用の物的証拠が出てきた以上は、セクハラも
あった可能性が極めて高い。
390エリート街道さん:2013/10/06(日) 11:38:22.79 ID:43f+IV6E
関学の林宜嗣教授を告発するのは2001年から林ゼミに入った女性Aさん。

10年位前の話だから、エッチ教授が50才位の不祥事。
補助金の不正は事実だったようだからセクハラもおそらくは事実。
女性Aさんの前にはBさんにも迫っているという記事だからたぶん
常習犯。
少なくとも、エッチ教授が大学の要職に就く芽は摘まれたね。

実名を上げてセクハラパワハラ告発記事を書いた文春。
名誉毀損で訴えられても反証できるよう周到な取材をしているはず。
391エリート街道さん:2013/10/07(月) 19:26:36.23 ID:PGsZNsNE
     立命館・同志社
1.立命館は西日本最初の私立大学である(明治37)
   明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
   大正元年・・・・同志社
2.名称と制度上の格差(明治37〜大正元年)
   京都法政大学(大学)>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
392エリート街道さん:2013/10/09(水) 11:11:42.49 ID:ac/6TvOe
『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
393エリート街道さん:2013/10/09(水) 19:32:00.72 ID:ac/6TvOe
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
394エリート街道さん:2013/10/10(木) 18:14:41.70 ID:o/hezMqg
セクハラ事件って訴える方も勇気いるんですよ。
彼女に非があるというなら
鬼女板さんたちは
彼女をあぶりだすのに 時間かからないんです。

林教授は あぶりだすもなにも
もうネットに さらされていますけど。
これは 文春を訴えない理由があるんですよ。

ひどいですね。教え子を次々と。
キモい60のおっさんが。
395エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:23:56.53 ID:hAyEA/rY
法律を守れない関西学院は進学先として論外。
 
飲酒運転、女子院生の囲い込みハーレム、公金横領など、
身の毛もよだつ不潔さ。
396エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:53:32.22 ID:L6Uey42Y
でも関学って
出世率だと早稲田より上だよな
397エリート街道さん:2013/10/13(日) 13:29:55.44 ID:lnREtjBd
□滋賀銀行 東証1部
【会長】         高田 紘一 1962年 京都大経済学部
【代表取締役 頭取】 大道 良夫 1972年 大阪大経済学部
【代表取締役 専務】 磯部 和夫 1973年 滋賀大経済学部
【代表取締役 専務】 吉田 郁雄 1977年 立命館大経済学部

学校分布
滋賀大5 立命館大5 京都大3 大阪大2 同志社大2 関西学院大1  

□南都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 西口 廣宗 1959年 同志社大経済学部
【代表取締役頭取】 植野 康夫 1968年 大阪府立大学経済学部
【代表取締役専務】 嶌川 安雄 1976年 一橋大社会学部

学校分布
関西学院大4 同志社大4 慶應義塾大2 大阪府立大1 一橋大1 大阪大1  

□京都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 柏原 康夫 1963年 滋賀大経済学部
【代表取締役頭取】 高碕 秀夫 1967年 立命館大法学部
【代表取締役専務】 大同 一生 1973年 名古屋大経済学部

学校分布 
滋賀大5 京都大5 立命館大1 名古屋大1 福島大1 同志社大1   

                   役員四季報2013年版(東洋経済新報社)
          http://www.fujisan.co.jp/product/1281680012/b/836908/
398エリート街道さん:2013/10/13(日) 22:44:33.43 ID:zDu//kz/
★文系の滑り止めには大阪経済大学こと「大経大」

@関西私立文系では『最も学費が安い』。4年間で3883000円。因みに近大経済・経営とでは55万円差。
近大国際経済・総合経済政策とでは100万円学費が違います。

A立地が良い。地下鉄降りて徒歩2分

B推薦入学率46%と関西の中堅私大では甲南・佛教に次いで少ない。

Cキャンパス建て替えを行っている。お金に余裕があるのでそう簡単に潰れません。

Dジャパネット高田社長・岩谷産業社長・ホーチキ社長
モリタ(消防車製造)社長・平和不動産元会長現相談役・徳島銀行頭取等OB多数。

E就職に対してやる気のある学生がレベルの割に多い。
(最近の実績) 三菱重工・住友電工・日東電工・資生堂・大成建設・日本軽金属
コーセー・ワコール・日本特殊陶業・大日本塗料・スズキ・日本精工・NTN
JFEホールディングス・王子ホールディングス・ヤンマー・信金中金・郵貯
かんぽ生命・損保ジャパン・廣済堂・ヤクルト本社・楽天・リクルート・大阪ガス等に近年(3年ほどで)輩出。
それ以前もセガ・ナムコ・大同特殊鋼・アイシンAW・富士通・富士ゼロックス・日本IBM
ホンダ・トヨタ紡織・大日本印刷・東京エレクトロン・江崎グリコ・NEC等に輩出している。
上層は遊ばずに逆転狙って、留学・資格試験・体育会系部活に入る等して頑張っています。
「サボれば無職」を合言葉に背水の陣で臨んでいます。
399エリート街道さん:2013/10/14(月) 12:43:14.39 ID:Q0UH8AKO
トップ5大学が共同の研究機関を設立


国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
400エリート街道さん:2013/10/15(火) 08:10:00.49 ID:ahK+XzW6
    『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
401半沢直樹:2013/10/15(火) 19:09:50.78 ID:L4CxEZkY
2013年度メガバンク採用者数

三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>立命館13人>神戸大7人
402エリート街道さん:2013/10/15(火) 19:14:33.53 ID:HMxfP6s/
>>401
立命は学生数ダントツで多いのに情けないな
403エリート街道さん:2013/10/15(火) 21:16:53.50 ID:ZXg37nft
Eduの関学贔屓&同志社・立命館貶しに対する疑問が見事に氷解しました。
 
この掲示板が関学関係者の下品で妙な書き込み、
(時には同志社や立命館の関係者に成りすますこともあります)を
徹底して削除せず、逆に関学の弱味を外さずに突いた書き込みは、
土曜・日曜・祝日・深夜であっても即刻削除されることが多いのには、
決定的な理由があります。
 
Eduの運営者は学究社という組織ですが、たとえばYahoo検索で
「学究社 関西学院大学」と入力&検索すれば謎が一気に解けます。
404エリート街道さん:2013/10/16(水) 09:56:47.47 ID:qD4m0cqw
>402

同志社・関学はパンショク(女子・一般職・自宅通勤・補助作業)ばかりが多いだけです。
405エリート街道さん:2013/10/16(水) 09:59:31.68 ID:qD4m0cqw
       立命館

1.立命館は西日本最初の専門学校である(明治36)
     明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応
     明治37・・・・・同志社

2.立命館は西日本最初の私立大学である(明治37)
     明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
     大正元年・・・・・同志社
406半沢直樹:2013/10/16(水) 10:53:50.28 ID:fXWm7AyC
<2013年度メガバンク採用者数>
三菱東京UFJ 関学48>同志社44>立命館38>>神戸大17

三井住友銀行  関学80>>同志社59人>立命館35>神戸大23

みずほFG   同志社25>関学17>立命館13>神戸大7
407エリート街道さん:2013/10/16(水) 11:20:51.84 ID:nhalOqOr
>>404
立命館も一般職ばっかりですよ
408エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:32:13.24 ID:qD4m0cqw
嘘つき同志社
409エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:40:09.80 ID:nhalOqOr
>>408
じゃあ立命館が男ばっかりってデータ見せて
ソース付きで
410エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:43:41.12 ID:qD4m0cqw
       対決(金融・保険と国家試験)

一般職の大量採用で採用が多くても、何の誇りにもなりません。
国家試験・公務員試験こそ公正・実力で難関職業試験の誇りです(行きた〜〜い)
411エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:45:57.64 ID:nhalOqOr
>>410
残念!立命館やはり答えられず!
412エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:46:52.35 ID:qD4m0cqw
         金融・保険   


大量採用をする金融・保険の入社試験に希少価値・誇りが有る訳がない。
413エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:49:25.39 ID:nhalOqOr
>>412
はい、はい。
民間就職  同志社関学 >>>> 関大立命 決定ね。


後、国家試験は官僚に採用されてから吼えたほうがいいよ。
414エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:51:58.65 ID:qD4m0cqw
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

最高級ブランドには、希少価値がある。
415エリート街道さん:2013/10/16(水) 17:54:54.85 ID:qD4m0cqw
>413

はい、はい、
国家試験に戦う前から負けている同志社ですね=負け犬・同志社
その時点で立命館に到底及ばない同志社(立命館>同志社)


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
416エリート街道さん:2013/10/16(水) 18:23:34.47 ID:nhalOqOr
>>415

官僚採用数は??
417エリート街道さん:2013/10/16(水) 18:41:05.71 ID:qD4m0cqw
毎年、少ない年で十数人だよ。
受験に受からない同志社には関係ない数字だが、合格者数を無視しては採用されないよ。

同志社は採用云々の前に試験に受かって立命館に挑戦しないと、
立命館には到底勝てないよ。
418エリート街道さん:2013/10/16(水) 20:26:04.47 ID:HDEcoKtg
>>417
はぁ!?
立命館ごときから十数名もとらねーよ!!
毎年KKDRから一、二名ぐらいしか採用されてねーよ!
東大と京大で300名程度とって
後旧帝辺りから十数名ずつでほぼお終い。

どこの国の事いってんの?
419エリート街道さん:2013/10/16(水) 20:45:30.05 ID:rGTw4FED
中国のことじゃない?w
420半沢直樹:2013/10/16(水) 20:57:05.36 ID:8FRgIOMR
<2013年度メガバンク採用者数>
三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>立命館13人>神戸大7人

やはり関学>同志社>立命館
421エリート街道さん:2013/10/16(水) 22:42:57.03 ID:1x60Sp7n
関学の愛校心は異常!!
気持ち悪い……………
422エリート街道さん:2013/10/16(水) 23:17:28.36 ID:qD4m0cqw
>418

『嘘つき同志社』がウソ・捏造の本領発揮。
423エリート街道さん:2013/10/16(水) 23:20:06.56 ID:qD4m0cqw
>418・・・・往生際の悪い同志社

合格者数で負けると、採用者数でも難癖。
同志社の将来が悲惨になっている証拠です。
424エリート街道さん:2013/10/16(水) 23:38:08.04 ID:vHGLD/7n
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)

同志社法学 100−0 立命館法学
同志社経済 100−0 立命館経済
同志社文学  96−4 立命館文学
同志社理工 100−0 立命館理工
同志社地域 100−0 立命館国関
同志社スポ 100−0 立命館スポ 

関学大経済 100−0  立命館経済
関学大文学  57−43 立命館文学
425エリート街道さん:2013/10/17(木) 00:00:48.55 ID:qD4m0cqw
(本当の数字・事実)


『立命館ちゃんねる』に懇切丁寧で詳細な事実、比較数字が記載されています。
 真実を知りたい人は是非見てください。
426エリート街道さん:2013/10/17(木) 07:21:45.91 ID:rwu2TNWH
   『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
427エリート街道さん:2013/10/17(木) 11:29:13.83 ID:IWe0lWsu
キチガイR君=立命韓キムチ
428エリート街道さん:2013/10/17(木) 11:45:20.55 ID:rwu2TNWH
(童刺社)

同志社が偏差値操作をして、予備校が出した操作偏差値しか誇れないバカ同志社。
429エリート街道さん:2013/10/17(木) 12:01:50.45 ID:kW5DtJoI
基地外と言えば、
立命ちゃんねるを荒らしてる奴の身元が明らかになったようだ

Ущерб электромагнитной записи
430エリート街道さん:2013/10/17(木) 16:23:09.25 ID:80j3T7Zp
>>423
煽りでもなんでもなくて、純粋に質問なんだけど
なんで国TをKKDRレベルで受けなきゃいけないのか?

キャリア採用目指して皆さん国T受験しているのは知ってるよね?
キャリア採用はKKDRでは毎年1名採用されるかされないか程度。

結局国T受かっても採用されなきゃ、
国Uノンキャリ採用しか道が無いわけだ。
無駄以外なにものでも無い。

KKDRからキャリアをめざすとか、
どう考えても人生設計失敗しすぎているとしか言いようが無い。
国T活かしたいなら最初から東大目指すべき。
431半沢直樹:2013/10/17(木) 23:34:42.03 ID:JF2KFPnJ
<2013年度メガバンク採用者数>

三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>立命館13人>神戸大7人

やはり関学>同志社>立命館
432エリート街道さん:2013/10/18(金) 06:44:30.12 ID:a46HW3iW
>430

嘘つき同志社の負け惜しみ
433エリート街道さん:2013/10/18(金) 07:04:42.90 ID:a46HW3iW
>429
立命館を荒らすなんて同志社でしょ。

>430
社会を騙す見苦しい&#22099;は止めましょう。そういう&#22099;は貴大学の信用を落とします。
毎年1名は関学・関大です。同志社でさえもっと多数が採用されています。
ましてや、立命館は更に遥かに多数です。

>431
銀行の採用数の圧倒的多数はパンショク(女子・一般職・補助作業・自宅通勤・結婚退職が多い)ですから、
特別に誇れるような数字では有りません。
434エリート街道さん:2013/10/18(金) 07:15:42.24 ID:a46HW3iW
(よく検討すると)

確かに
銀行なんて特別に誇れないのを誇るところは、
関学が書いていると思われる記載も有りますね。
435エリート街道さん:2013/10/18(金) 07:28:48.35 ID:hydtbikp
>>429
そいつを呼び寄せたのがRくんことa46HW3iW

類は友を呼ぶ

Rくんこそ立命ちゃんねるを崩壊させた張本人w
436エリート街道さん:2013/10/18(金) 09:28:33.92 ID:a46HW3iW
そいつは君の大学(童刺社)なんだよ。
437うーん:2013/10/18(金) 10:04:14.79 ID:7WEsk6Cq
国一の採用者数は関関同立からはほんの数名ですよ。

採用されても東大か京大卒でなければ出世できないから、受験する学生も少ない。
438追加:2013/10/18(金) 18:38:21.67 ID:1+v3EZ4a
銀行の採用数の圧倒的多数はパンショク<

男子総合職採用の絶対数も

関学>同志社>立命館ですね。
439エリート街道さん:2013/10/18(金) 19:20:50.00 ID:a46HW3iW
>437

『嘘つき同志社』

1.国1採用
  日本で最難関試験に無関係の同志社・関学は無知なのですね。
  立命館は少なくても毎年10数名採用されて出世した者もいますよ。
  無関係・無知の同志社さん、ご苦労さん。

2.銀行
  嘘つき同志社さん、銀行なんて大量採用で誇れるものでは有りません。
  パンショク大量採用大学の同刺社は頑張らないと全分野で立命館に負け負けです。
440エリート街道さん:2013/10/19(土) 10:49:57.40 ID:2KdZHNub
トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
441なるほど:2013/10/19(土) 18:31:26.28 ID:0GfZU/HI
<東西有名四大学>

早稲田 慶應 同志社 関西学院。
442エリート街道さん:2013/10/20(日) 10:35:57.50 ID:6wP/K6A4
    (初耳です)


聞いたこともない関西の変な大学が入っているな。
443エリート街道さん:2013/10/20(日) 10:48:30.86 ID:6wP/K6A4
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館・中興の祖)の
二人が共に京都帝大・立命館を設立したのには壮大な目的があった。


東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
444エリート街道さん:2013/10/20(日) 13:19:43.46 ID:6wP/K6A4
あらゆるデータで同志社・関学は立命館に圧倒されている。




          『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・・>関学・関大
445エリート街道さん:2013/10/20(日) 13:48:38.41 ID:6wP/K6A4
全国の各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年度)

各県トップ高校   立命館  同志社     関学  関大
1.愛知県(東海)  100   47        10  5
2.愛知県(岡崎)   78   59         8  7
3.愛知県(旭丘)   95   90         6  3
4.福岡県(修猷)   73   43         7  7
5.福岡県(福岡)   75   45         8  7
6.富山県(富中)   62   31         6  4
7.熊本県(濟黌)   67   19        14  7
8.熊本県(熊本)   40   20         9  5
9.新潟県(新潟)   55   14         0  6


各県トップ高校・優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか
『最初から、受けない、行かない、蹴っている』証拠です。
446エリート街道さん:2013/10/20(日) 14:20:23.52 ID:TCIWRnWa
各県トップ高校・優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか
『最初から、受けない、行かない、蹴っている』

2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)

同志社法学 100−0 立命館法学
同志社経済 100−0 立命館経済
同志社文学  96−4 立命館文学
同志社理工 100−0 立命館理工
同志社地域 100−0 立命館国関
同志社スポ 100−0 立命館スポ 

関学大経済 100−0  立命館経済
関学大文学  57−43 立命館文学
447エリート街道さん:2013/10/20(日) 15:25:33.74 ID:6wP/K6A4
同志社には誇れるものは何もない。故に、有るのは幾らでも操作できるW合格。
同志社なんかW受験もしないのに、意図的数字のW合格ってこれ如何に?





各県トップ高校・優秀者や優秀な仏教徒は宗教大学・同志社なんか

『最初から、受けない、行かない、蹴っている』
448エリート街道さん:2013/10/25(金) 19:33:33.21 ID:Kd2UGJlE
     『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・>関学・関大
449うむ:2013/10/26(土) 00:27:06.94 ID:GkjcbPMS
関学>同志社>>>>>>関大>立命館
450うむ:2013/10/26(土) 00:32:02.33 ID:GkjcbPMS
立命館は西の国士舘。
451エリート街道さん:2013/10/26(土) 07:49:46.46 ID:dsm/AUcR
      全てのデータで

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
452エリート街道さん:2013/10/26(土) 07:53:27.03 ID:dsm/AUcR
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

トップ5大学・総理大臣も認めている。
早稲田・慶応・立命館>>>>>>>>>同志社
453エリート街道さん:2013/10/26(土) 07:57:57.18 ID:dsm/AUcR
>445

各県トップ高校・優秀者は特殊な新教大学・同志社なんか

『最初から、受けない、行かない、蹴っている』証拠です。
454エリート街道さん:2013/10/27(日) 13:23:48.94 ID:u0eNqW2D
公人

青所

青野

宇帆

法井
455エリート街道さん:2013/10/27(日) 21:05:06.72 ID:lq2bcGS5
立ちゃんは簡単だから合格者が多いだけだよ。特に地方試験はバカでも合格しているよ。
まあ合格しても立ちゃんなんか恥ずかしくて浪人したほうがましだよ
456エリート街道さん:2013/10/27(日) 21:06:09.18 ID:lq2bcGS5
京都では昔から彼氏にするなら同やん。でも結婚するなら京大はん。もし引っ越しや肉体労働を頼むなら立ちゃんときまっておりますえ・・・
457エリート街道さん:2013/10/28(月) 11:08:44.88 ID:+Er+Q1ml
同志社はウソ・捏造・創作が大好きです。

だから、
同志社に犯罪が多くなるのは当然の結果なのです。
458エリート街道さん:2013/10/28(月) 22:43:40.67 ID:+Er+Q1ml
 『豊臣秀吉・徳川家康がキリスト教を禁止した本当の理由』


キリスト教に洗脳して、日本人を奴隷として海外に売り飛ばしていた。
459エリート街道さん:2013/10/28(月) 22:53:43.33 ID:Ncys1eEE
キリシタン大名経由で数万人レベルで売り飛ばしたらしいね。
460エリート街道さん:2013/10/28(月) 23:09:29.79 ID:aNJaiLNb
愛知県トップ高校・優秀者の合格者数(25年)
『サンデー毎日2013.11.3号』

旭丘 同志社106>立命館87
一宮 同志社97>立命館85
岡崎 同志社69>立命館65

(合格者総数:立命館27,047>>>同志社16,874)

各県のトップ高校・優秀者は新興宗教大学・同志社なんか、
『最初から、受けない、行かない、蹴っている、避けている』

あれっ?
461エリート街道さん:2013/10/28(月) 23:55:12.96 ID:Y4uXnl1k
【こざかいホルモン唐揚げの販売実績】
 これまで商工会青年部では数々のイベントで「こざかいホルモン唐揚げとんとん」を販売しています。
〔2010年〕
■西小坂井盆踊り               200食 完売(串売り)
■こざかい葵まつり              1000食 完売(串売り)
■東三河ふるさと公園ウォークラリー    500食 完売(串売り)
〔2011年〕(串売りからカップ販売に変更)
■佐奈川ウォークラリー            300食(20s) 完売(カップ販売)
■豊川おいでん祭               700食(50s) 完売(カップ販売)
■こざかい葵まつり              850食(60s) 完売(カップ販売)
〔2012年〕
■葵まつり                   700食(50s) 完売(カップ販売)
462エリート街道さん:2013/10/29(火) NY:AN:NY.AN ID:g2W64B/9
同志社の逮捕者が止まらない!!!!!!!!!!
■ 犯罪養成大学 童刺者 ■
2012年09月01日〜2013年10月28日
一年間の同志社関係(学生・学校関係者)の逮捕者リスト
@ 2013/08/19相川義勝助教 高速バス車内で隣の女性の服に手を入れ乳房を研究
A 2013/07/04同志社大2年の伊藤瞭路上で女性の胸触り逮捕
B2013/05/16、同志社大生、今井翼(21)盗撮目的で駅の女子トイレに侵入し逮捕
C 2013/4/16 同志社学生陳タクイクレジット詐欺で逮捕
D2013/9/5 京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、A容疑者、京都府警上京署は4日までに、強姦未遂の疑いで逮捕
E2012/09/29 同大教育・研究推進センター次長天野祐一容疑者同志社女子大職員刺殺で逮捕
F2012/10/3、同志社大学社会学部2回生平 隆久 強姦で逮捕
463エリート街道さん:2013/10/29(火) 10:30:17.53 ID:xq1XdkDt
    (同志社政法学校)

(明治37)
同志社政法学校(単なる学校)は京都法政大学(大学)に圧倒されて、

明治37に、廃校・閉鎖に追い込まれた。
464エリート街道さん:2013/10/30(水) 23:31:43.68 ID:/2jkukJb
関西の工学部序列

京大>阪大>神戸=府大>市大≧京工繊>同志社≧兵県(姫路工業)>関関立>滋賀県立>和歌山(システム工)>近大=大阪工業>産甲龍>大産>摂南=大阪電通
465エリート街道さん:2013/10/31(木) 10:16:40.66 ID:r0fdsfMV
大学教授の不祥事多いな〜 この前は関学の副大学長が飲酒運転、そして今回は立教の社学教授が覚醒剤使用か
466半沢直樹:2013/10/31(木) 10:23:18.01 ID:UaMTkloT
<2013年度メガバンク三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、採用者数>

慶應265人>早稲田254人>関学145人>同志社128人>立教124人>明治121人>関大102人>立命館86人>神戸大47人
467エリート街道さん:2013/10/31(木) 16:25:44.86 ID:BiWHBAmi
上場企業役員輩出率上位校
 1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
 2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
 3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
 4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
 5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
 6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191) ←  
 7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
 8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
 9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144) ←
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133) ←
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)
          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
           
468エリート街道さん:2013/10/31(木) 23:55:06.57 ID:ZPYWkVL5
銀行が多いのは自慢に為りません。

大量採用の銀行はパン職が圧倒的大多数。
469エリート街道さん:2013/11/01(金) 11:51:47.87 ID:W2taf/3s
同志社の能力では公務員試験の合格は無理です。

大量採用の銀行に受かるのが精々の上出来です。
470エリート街道さん:2013/11/01(金) 14:42:59.74 ID:rKg2fUvH
京都では昔から友達にするなら同やん。でも彼氏にするなら京大はん。もし用心棒やカバンもちを頼むなら立ちゃんときまっておりますえ・・・
471エリート街道さん:2013/11/01(金) 22:49:04.95 ID:ORTxo+jt
京都では昔からHするなら同やん。でも結婚するなら京大はん。もし単純労働を頼むなら立ちゃんときまっておりますえ・
472エリート街道さん:2013/11/01(金) 22:53:02.58 ID:0eGLNKob
今週の東洋経済の特集「本当に強い大学」、同志社は口ほどではなく、
なんと43位、これじゃ関西私学の雄じゃないぜ。
473エリート街道さん:2013/11/01(金) 23:04:15.39 ID:l0j/Xwb7
それでも総合私大4位、関西私大ではダントツの1位だけどねw
474エリート街道さん:2013/11/01(金) 23:30:55.19 ID:0eGLNKob
↑ だから同志社は三流大学なんだよ。
475エリート街道さん:2013/11/01(金) 23:31:51.79 ID:0eGLNKob
自分をもっと客観的に見ろよ。
476エリート街道さん:2013/11/01(金) 23:32:49.30 ID:0eGLNKob
関西の私学は相当レペル低そう。
477エリート街道さん:2013/11/01(金) 23:37:34.65 ID:W2taf/3s
京都では、昔から

遊んで貢がせる時は同志社、困って頼りにする時は立命館と言いますえ〜〜〜。
478エリート街道さん:2013/11/02(土) 06:32:09.02 ID:oA+JQtH9
京都では、昔から


『遊んで貢がせる時はドラ息子の同刺社、困って頼りにする時は真面目で正直な立命館』

 と言われています。
479エリート街道さん:2013/11/02(土) 08:46:24.22 ID:OI1+AmPj
>>474
>>475
>>476
お前こそもっと自分を客観的に見てみろ。
まずは自分のカキコからwww
480エリート街道さん:2013/11/02(土) 22:28:26.78 ID:xHAvJ0sM
がんばれ関学ファイターズ!!くたばれ立命パンサーズ!!
481エリート街道さん:2013/11/03(日) 12:43:17.71 ID:Q3XEmxLz
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
482エリート街道さん:2013/11/03(日) 13:05:06.58 ID:Q3XEmxLz
    京都では、昔から

『遊んで貢がせる時はドラ息子の同刺社、困って頼りにする時は真面目で正直な立命館』

と言われています。
483エリート街道さん:2013/11/03(日) 20:54:54.23 ID:z5bUor0w
2014年用 ベネッセ進研模試 C判定偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/

※当面は学科のみ、文は英文学科です。
※平均化はカッコ内の4学科だけで行います。複数学科のない学部はカッコ外に記載していきます。
※おそらく数学の影響を大きく受けています。

         .法 経 商 文
慶應大 75.25.(78 76 72 75) 総政75
早稲田 74.75.(75 76 75 73) 社学75 文構73 国際73
上智大 70.25.(73 66 71 71)
立教大 65.5 (65 65 66 65) 異文68
同志社 65.0 (66 64 63 67) 心理67 政策64★
中央大 64.75.(75 63 61 60)
明治大 64.75.(67 64 64 64) 国際64 情報65
法政大 62.5 (64 62 62 62) GIS..68 国際63 人間60
青学大 62.0 (62 61 60 65) 社情61
立命館 61.75.(64 61 59 63) 国関64
関学大 61.25.(61 61 60 63) 国際66 総政58★
学習院 61.0 (62 61 61 60)
関西大 60.5 (61 60 59 62)
成蹊大 59.0 (58 61 -- 58)
484半沢直樹:2013/11/03(日) 23:10:37.12 ID:YIcgPY4K
「一部上場企業の出身大学」 大学ランキング2014

1 慶大 163人☆ (早慶トップ)
2 早大 114人
3 東大 105人  (旧帝大トップ)
4 京大  43人
5 中大  37人☆(MARCHトップ)
6 日大  30人
7 関学大 26人☆(関関同立トップ)
7 明大  26人
9 一橋大 23人 (旧三商大トップ)
10阪大  22人
10立教  22人

--------------------- トップ10
485エリート街道さん:2013/11/04(月) 01:48:37.64 ID:v1mdcxpG
全国私大文系 主要模試偏差値(2013年9月実施 合格率50%) ※難関学部のみ抜粋

【河合塾】
72.5 慶應総政
70  慶應法 慶應環情
67.5 早稲田政経 早稲田社学 早稲田国教 
65  早稲田法 早稲田教育 早稲田商 早稲田文 早稲田文構 早稲田人科 慶應経 慶應商 慶應文 
    ICU 上智外語 上智法 上智経 上智総グロ 上智総人 法政グロ 立教経営 立教異文化 ★同志社グロ

【代ゼミ】
66  慶應経済 慶應法 
65  早稲田政経 慶應商
64  早稲田法 上智法 上智総人 ★同志社法
63.5 慶應文
63  早稲田教育 早稲田商 早稲田国教 上智外語 上智経済 ★同志社心理
62.5 ICU
62  早稲田社学 早稲田文 早稲田文構 上智文 中央法 明治政経 ★同志社文
486エリート街道さん:2013/11/04(月) 06:04:33.44 ID:MCDQTOUS
2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試(高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
       .文系 理系
  ★同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)

青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)

    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)

    法政 64.73 57.50(文65 法66 経65 営65 GIS..68 国際67 社会63 人間64 福祉62 キャリ..63 スポ.64)(理工56 生命58 情報57 デザ59)

  学習院 64.33 57.00(文64 法65 経64)(理57)

  立命館 63.78 58.00(文66 法67 経64 営63 国際69 産社62 政策62 映像61 スポ.60)(理工58 生命60 情報56)

★関西学院 63.67 58.00(文65 法64 経65 商64 国際69 社会63 総政61 教育61 福祉61)(理工58)

    関西 63.00 57.00(文65 法65 経63 商63 外語68 社会63 政策63 情報59 安全61 人間60)(理工57 環境57 化学57)
487エリート街道さん:2013/11/04(月) 11:50:14.66 ID:f8XuDdSx
立命館・早稲田・慶応と同志社の明確な格差
(明治37〜大正元年)

格差     立命館・早稲田・慶応         同志社
1.名称      大学              専門学校
2.資格      学士              得業士
3.期間      4年5月            3年
4.徴兵猶予    有り              無し
5.京都法政大学・早稲田大学・慶応義塾大学     同志社専門学校


立命館・早稲田・慶応>>>>>同志社の歴史的事実は消せません
488エリート街道さん:2013/11/04(月) 12:08:04.66 ID:f8XuDdSx
    同志社政法学校の廃校・閉鎖



       明治37
同志社政法学校(単なる学校)は京都法政大学(大学)に圧倒されて
学生が集まらず、廃校・閉鎖(明治37)に追い込まれた。
489エリート街道さん:2013/11/04(月) 12:14:19.24 ID:7jFNzCDE
r爺のような人を輩出する立命館。おそろしや
490半沢直樹:2013/11/05(火) 01:07:29.39 ID:qBW6e87l
<2013年度メガバンク採用者数>  

三菱東京UFJ 慶應115人>早稲田107人>関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>早稲田59人=同志社59人>関大57人>慶應46人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   慶應104人>早稲田88人>同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人

<合計> 慶應265人>早稲田254人>関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人>神戸大47人
491エリート街道さん:2013/11/05(火) 09:16:41.13 ID:Uj7D0OA0
       『早慶立』


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・>関学・関大
492エリート街道さん:2013/11/05(火) 10:50:45.93 ID:945Qd3JB
同志社関学スレであるにもかかわらず
当事者同士の書き込み以上に立命の書き込みが多いのはどういうこと?
493エリート街道さん:2013/11/07(木) 07:32:32.44 ID:AisNwP1Z
            『早慶立』



立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
494エリート街道さん:2013/11/07(木) 09:46:12.16 ID:/RAc+UD8
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
  早稲田 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
    上智 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)
    明治 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
    立教 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
  ★同志社 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)
青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
    中央 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
    法政 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)
  学習院 65.0(文65 法66 経64)
★関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)
  立命館 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)
    関西 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
    成蹊 63.7(文63 法63 経65)
    南山 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
495エリート街道さん:2013/11/07(木) 21:46:53.51 ID:Hzkl/4+C
偏差値だけ高くて就職は龍谷並みってどうなの?
496エリート街道さん:2013/11/07(木) 22:51:28.86 ID:BLdjBZEC
出世しないとな
497エリート街道さん:2013/11/08(金) 00:02:25.21 ID:nUI8+x8C
同志社なんかW受験もしないのに、意図的数字のW合格ってこれ如何に?





各県トップ高校・優秀者や優秀な仏教徒は宗教大学・同志社なんか

『最初から、受けない、行かない、蹴っている』
498エリート街道さん:2013/11/09(土) 00:39:45.62 ID:wLLxXr35
大企業トップが最高評価する国際教養大学とは

 一位 国際教養大学  回答企業数  35

 二位 東京大学        同     13

 三位 立命館アジア太平洋大学      10 

 四位 早稲田大学              9 

 五位 慶應義塾大学             7

 六位 立命館大学              5 

 七位 大阪大学                3

 七位 京都大学                3

 七位 一橋大学                3

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2760173/
499エリート街道さん:2013/11/09(土) 16:59:20.81 ID:D3R4XvAt
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
500エリート街道さん:2013/11/12(火) 11:31:14.22 ID:shrPdlX/
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円
==============トップ5
 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

http://www.fujisan.co.jp/product/5774/b/851355/
http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html


※立命館大と関西大学は大学30位までに入らず不明
501エリート街道さん:2013/11/12(火) 16:58:15.97 ID:shrPdlX/
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号

早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で

早稲田、慶應、上智、法政、立命、同志社の6大学がランクイン。

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6397003.html
502エリート街道さん:2013/11/12(火) 17:41:19.16 ID:shrPdlX/
アナウンサーって関東がやたら強いんだな。

◆女性アナウンサー出身大学◆

1位慶應義塾47人 関東
2位早稲田大34人 関東
3位法政大学27人 関東
4位上智大学26人 関東
5位立教大学18人 関東
7位青山学院15人 関東
9位学習院大12人 関東

18位同志社大6人 関西
20位関西学院5人 関西
20位中央大学5人 関東
23位関西大学4人 関西
23位明治大学4人 関東
26位立命館大3人 関西

大学ランキング2014(朝日新聞社) 
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
503エリート街道さん:2013/11/13(水) 13:05:09.02 ID:u4tmgWnz
         『早慶立』



立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
504エリート街道さん:2013/11/13(水) 13:14:01.41 ID:u4tmgWnz
       『早慶立』

1.立命館は西日本最初の専門学校である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
      明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応
      明治37・・・・・同志社

2.立命館は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
      明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
      大正元年・・・・・同志社

3.明確な格差(明治37〜大正元年)

     京都法政大学(大学)>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
505エリート街道さん:2013/11/13(水) 16:34:38.43 ID:+9xZ+vYf
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573□20千葉大学524
---------------■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 
506エリート街道さん:2013/11/13(水) 22:51:12.07 ID:637PQ8ju
ttp://www.chiyoda.ed.jp/guidance
偏差値40の高校からでも関学に入れるよ
507エリート街道さん:2013/11/15(金) 13:03:38.05 ID:wH5i9ANw
代ゼミ私大模試合否分布表(2013年入試結果) *2013.6.12公表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
※法/経/商/文の主要4学部の合否結果合算

      偏差値帯 合 否 率.    偏差値帯 合 否 率. 次合率
早稲田 70.0〜71.9 25 43 37%  68.0〜69.9 91 83 52%  30%
慶應大 70.0〜71.9 56 45 55%  68.0〜69.9 88.108 45%  32%
上智大 66.0〜67.9 63 44 59%  64.0〜65.9 71 84 46%  35%
明治大 64.0〜65.9 98 75 57%  62.0〜63.9.133.126 51%  33%
立教大 64.0〜65.9 68 38 64%  62.0〜63.9 74 68 52%  34%
青学大 62.0〜63.9 70 62 53%  60.0〜61.9 63 92 41%  28%
同志社 62.0〜63.9 84 65 56%  60.0〜61.9 73.105 41%  27%
法政大 62.0〜63.9 83 65 56%  60.0〜61.9.111.104 52%  33%
中央大 62.0〜63.9.102 80 56%  60.0〜61.9 85 99 46%  36%
関学大 62.0〜63.9 43 24 64%  60.0〜61.9 40 44 48%  37%
立命館 62.0〜63.9 80 36 69%  60.0〜61.9 70 70 50%  39%
関西大 60.0〜61.9 44 50 47%  58.0〜59.9 66 71 48%  33%
学習院 60.0〜61.9 71 63 53%  58.0〜59.9 72 76 49%  33%
508エリート街道さん:2013/11/15(金) 13:06:47.63 ID:wH5i9ANw
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)

中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)

法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)

関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)

立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)

成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)

南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
509エリート街道さん:2013/11/16(土) 01:05:40.11 ID:EAdtatIc
「関関同立の全体就職率比較」2013年10月12日 号

関西大 79.3%  関学大 85.6%  同志社 79.3%  立命館 80.4%

「主要文系学部比較」

  関西大  関学大  同志社  立命館
文 78.1% 79.9%  71.9%  73.7%
社 83.1% 89.0%  83.5%  83.6%
商 82.1% 92.6%  84.8%  82.7%
経 78.2% 90.9%  82.1%  83.5%
法 70.6% 85.0%  73.5%  79.4%
510エリート街道さん:2013/11/16(土) 04:09:38.53 ID:NFK4683E
大阪府立北淀高校(偏差値30)進学先


★関西学院大学 大阪電気通信大学 近畿大学 追手門学院大学
 大阪工業大学 大阪産業大学 大阪商業大学 大阪人間科学大学
 大阪学院大学 大阪成蹊大学 大阪国際大学 大阪経済法科大学
 帝塚山学院大学 梅花女子大学 平安女学院大学 阪南大学
 神戸国際大学 大手前大学 大阪経済大学 天理大学
 宝塚大学 創価大学 桃山学院大学 奈良産業大学
 相愛大学 摂南大学 京都学園大学 大阪青山大学
511エリート街道さん:2013/11/17(日) 14:34:22.53 ID:P8VMAOxl
所詮 関西には 早慶レベルがないからなぁ

全国的にみると 2流だわ 私大は・・・関西は・・・
512エリート街道さん:2013/11/19(火) 07:43:03.78 ID:w1g+Bkvw
学部別「大学難易度ランキング」2013年02月19日
【上智・明青立法中学・関関同立比較】

法学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=2
上智法学部65.0
中央法学部62.5
法政法学部60.0
明治法学部60.0
同大法学部60.0
青学法学部57.5
学習法学部57.5
立教法学部57.5
立命法学部57.5
関学法学部57.5
関大法学部52.5

文学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=6
上智文学部62.5
明治文学部62.5
同大文学部62.5
中央文学部60.0
法政文学部60.0
立教文学部60.0
立命文学部60.0
関学文学部60.0
青学文学部57.5
学習文学部57.5
関大文学部57.5
513エリート街道さん:2013/11/19(火) 08:11:38.48 ID:YA3PUI48
東の早慶、西の同立
514エリート街道さん:2013/11/19(火) 08:15:57.26 ID:YA3PUI48
『同立』落ちが『関関』に行きます。
515エリート街道さん:2013/11/19(火) 16:40:22.78 ID:TloQLQLB
東京の「早慶」なら京都の「同立」が難易度はともかく規模や名前でしっくり来る気がします。
516エリート街道さん:2013/11/19(火) 17:08:48.21 ID:CRLTfzRo
立命館はダントツで●ス
517エリート街道さん:2013/11/20(水) 00:52:28.50 ID:8zyhvv4m
河合塾は予備校最大手、大学合格実績、模試受験者数、受講生数全てにおいて1位を誇る

2013年入試結果 河合塾ボーダーライン <主要学科> ※個別、全学で分けてる場合は低いほうを選択する。
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/(13/06/24更新)
     総合 社科 人文 法律 政治  経済 商学 経営  政策  英文 日文 史学 社会 教育 心理 国際 英語
上智大 63.5  63.3  63.6 (62.5  --.-  62.5  --.-  65.0  --.-   62.5  60.0  62.5  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0)
明治大 61.1  61.0  61.3 (60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  --.-   60.0  62.5  62.5  62.5  --.-  60.0  60.0  --.-)
立教大 60.8  60.5  61.1 (60.0  60.0  60.0  --.-  62.5  60.0   60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  62.5  --.-  62.5)
青学大 60.2  60.0  60.4 (57.5  60.0  60.0  --.-  60.0  62.5   57.5  60.0  60.0  --.-  62.5  60.0  62.5  --.-)
同志社 59.1  57.0  61.1 (57.5  57.5  55.0  57.5  --.-  57.5   60.0  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5  --.-  65.0)
法政大 58.9  57.5  59.6 (57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-   57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5  60.0  65.0)
中央大 58.4  59.0  57.9 (62.5  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5   57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  --.-)
関学大 57.7  56.0  58.9 (55.0  55.0  57.5  57.5  --.-  55.0   57.5  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  65.0  --.-)
関西大 57.2  56.3  57.9 (57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5   57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  60.0)
立命館 57.0  55.6  57.9 (57.5  --.-  55.0  --.-  55.0  55.0   57.5  57.5  60.0  55.0  --.-  57.5  60.0  --.-)


■ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
518エリート街道さん:2013/11/20(水) 02:57:31.75 ID:ZzS5osiI
京都で関学は知名度なし ぷっ

神戸で立命館は有名   神戸市長や芦屋市長を輩出
519エリート街道さん:2013/11/21(木) 01:13:58.76 ID:gZ0S/xC+
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
※大学同士の公平な比較をしやすくするため全て3科目偏差値とする。


<法学部 B判定 個別方式>

72 早稲田 慶應義塾
71 上智 中央
70
69 明治
68 立教 ★ 同志社
67 ★ 立命館
66 法政
65 青山学院 学習院
64 南山 ★ 関西
63★ 関西学院 
62 成蹊
61 京都女子
60 成城
59 日本
58 明治学院 中京 龍谷 西南学院
520エリート街道さん:2013/11/21(木) 06:06:09.49 ID:G2qCaO1L
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)

年   度  立命館  同志社      関学   関大
16〜24   271   62         −    −


  −印は数が少な過ぎて公表の対象外
  同立>>>>>>>>>>>>>関関
521エリート街道さん:2013/11/23(土) 01:50:57.14 ID:+QF1kBjZ
関学って女子大化してますね。
522エリート街道さん:2013/11/23(土) 23:44:29.66 ID:qNvcGf/W
がんばれ、関学フアイターズ。くたばれくそ立命館パンサーズ!!
523エリート街道さん:2013/11/24(日) 13:59:40.87 ID:Ag/Yd30I
2003年5月21日

「週刊東洋経済」誌企画「本当に強い大学」

1位 慶應義塾大学 88 A
2位 早稲田大学  82 A
3位 立命館大学  81 A
4位 同志社大学  80 A
5位 中央大学   78 B+
6位 明治大学   77 B+
7位 日本大学   76 B+
7位 関西大学   76 B+
9位 東京理科大学 75 B+
524エリート街道さん:2013/11/24(日) 20:24:52.53 ID:Prrcbge9
■4大私学■

★関西学院×慶応義塾×同志社×早稲田★

「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学 合同説明会

関東と近畿を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を開催。

関西学院大学、慶應大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、近畿を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます
525エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:04:46.04 ID:pVj9m+uX
本当に強い大学ランキング(週刊東洋経済で掲載されました)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html

 1位 立命館大学   81ポイント

 2位 早稲田大学   78ポイント

 3位 慶応義塾大学  75ポイント

 4位 法政大学    70ポイント  

 5位 同志社大学   69ポイント

 6位 中央大学    68ポイント

 7位 関西大学    66ポイント

 8位 京都産業大学  65ポイント
 8位 立教大学    65ポイント

10位 関西学院大学  63ポイント
526エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:15:51.89 ID:Ag/Yd30I
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を忠実に作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則
527エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:12:42.37 ID:8PzzqtKg
『立同』と『関関』は全く別レベルの大学である。

1.国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
      立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
2.国家公務員試験2種の合格者数(難関試験)
      立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
3.司法試験合格者数
      立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
4.公認会計士合格者数
      立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
5.大企業・総合職への就職率・数
      立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
6.全国度(受験者・合格者・入学者・知名度・人気)
      立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
7.大物OBの輩出数
      立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
528エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:19:00.88 ID:8PzzqtKg
         世界的人材の輩出(立命館・同志社)

立命館・・・・世界的な学者(漢字の白川静)や世界的な発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
       世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎、日清食品の安藤百福、ニチコンの平井嘉一郎ほか)や
       世界的な寄付者(佐藤研一郎・安藤百福・平井嘉一郎ほか)を輩出している。
       西日本最初の私立大学で、西日本私大で最大の社会的貢献をしている大学である。

同志社・関学・関大・・・・立命館の様な世界的な学者・発明家・創業者・寄付者・貢献者を未だ全く輩出していない。
529エリート街道さん:2013/11/26(火) 16:36:58.84 ID:c0Gvdfiw
さすがはりぼて立命館

国家公務員試験で大事なのは採用される事
肝心なそこには何も触れられていない
立命館大学国家公務員1種採用状況

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

     合格者数  採用者数  採用率
立命館   21      2     9%
同志社   8      2     25%
関学    5      2     40%

立命館の何の意味も無い国家公務員試験合格者数
530エリート街道さん:2013/11/28(木) 09:20:40.65 ID:KTzB/qdU
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
531エリート街道さん:2013/11/28(木) 09:55:47.15 ID:v9wgrrF3
立命館はお呼びでない。
ライバルの近大か南山と仲良くしなさい。
532エリート街道さん:2013/11/28(木) 10:31:18.00 ID:KTzB/qdU
立命館・同志社(比較・その1)   立命館OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)         1       0
2.文化功労者              2       0
3.大臣                 3(自民党)  1(社会党:数か月で退任)
4.国会議員(現職)          12       3
5.知事                 1       0
6.副知事                7       0
7.6大都市・市長            2       1(1期のみで落選)
8.日弁連・会長             1       0
9.日弁連・副会長            4       1
10.日本税理士会・会長         1       0
11.日本建築家協会・会長        1       0
12.日本最初の女性市長         1       0
13.地方自治体・幹部数        62      14
14.大阪工業会・会長          1       0
15.日本民営鉄道協会・会長       1       0
16.関西経済同友会・代表        2       1
17.中部経済同友会・代表        1       0
18.OBが創業した上場会社    非常に多い    殆どない
19.立命館は西日本最初の専門学校である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
      明治36・・・・立命館・早稲田・慶応
      明治37・・・・同志社
20.立命館は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
      明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
      大正元年・・・・同志社
21.名称と格差(明治37〜大正元年)
      京都法政大学(大学)>>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
533エリート街道さん:2013/11/28(木) 20:47:38.50 ID:xafoXAQh
偏差値操作の自称トップ()私大立命館!
関西圏の人にとっての常識
同立受かって立命行く馬鹿はいない
利潤を追求しすぎた結果、生徒数は
急激に増加。なお、生徒の質は
反比例の如く低下
今となっては関関同立の中で
最下位レベルとなる始末
ついには偏差値操作まで行う
534エリート街道さん:2013/11/28(木) 20:51:03.38 ID:xafoXAQh
仕事で使えない人材輩出大学
              使える   使えない
法政大学          36     190
青山学院大学        44     168
立教大学          36     111
★立命館大学          31      84
東京学芸大学         1      52
明治大学         101     133
関西学院大学        49      71
国際教養大学        10      30
立命館大学さんおめでとう!
535エリート街道さん:2013/11/28(木) 21:19:06.18 ID:LNupYjix
同じ目標に向かって競い合い、または切磋琢磨(せっさたくま)する相手、いわゆる「ライバル」ですね。
大学にも、こうしたライバル校というものがあります。
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。

【ライバル関係にあるとされる大学】

●東京大学と京都大学

●早稲田大学と慶應義塾大学

●明治大学と法政大学

●立命館大学と同志社大学

●関西大学と関西学院大学

●東洋大学と駒澤大学

●ハーバード大学とイェール大学

http://woman.mynavi.jp/article/130525-004/
536エリート街道さん:2013/11/28(木) 21:20:44.11 ID:LNupYjix
2014年最終 河合塾入試難易予想ランキング表 <社会科学系>
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:法、経済学部がある私立大学 平均値が50.0以上

       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大  70.0  70.0  --.-  65.0  65.0  --.-  72.5  68.5
早稲田  65.0  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  66.25
上智大  62.5  --.-  65.0  62.5  --.-  65.0  --.-  63.75
明治大  60.0  62.5  --.-  60.0  62.5  60.0  --.-  61.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  65.0  60.0  60.8
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  --.-  60.0  59.6
青学大  57.5  --.-  60.0  57.5  --.-  62.5  60.0  59.5
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
学習院  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.25
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0
成蹊大  55.0  55.0  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  55.8
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5
成城大  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  57.5  55.0  55.0
南山大  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  55.0  52.5  54.4
國學院  52.5  50.0  --.-  55.0  --.-  57.5  --.-  53.75
日本大  52.5  52.5  --.-  52.5  50.0  --.-  52.5  52.0
東洋大  52.5  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  50.0  51.9
537エリート街道さん:2013/11/28(木) 21:23:04.54 ID:LNupYjix
2014年最終 河合塾入試難易予想ランキング表 <人文科学系>
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
明学大  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  53.1
西南大  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
日本大  55.0  52.5  52.5  --.-  55.0  55.0  47.5  --.-  52.9
538エリート街道さん:2013/11/30(土) 17:51:50.07 ID:VXjhRfRY
大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2013年11月13日現在

【関東関西の有名私大で比較】

1位早稲田大8044件
2位慶應義塾4522件
3位法政大学3263件
4位明治大学2750件
5位中央大学2493件
6位立命館大1593件
7位立教大学1492件
8位青山学院1315件
9位同志社大1298件★
10位上智大学1246件
11位関西大学995件
12位学習院大934件
13位関西学院818件★

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
539エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:35:08.77 ID:7E3E8XZa
各県トップ高校・優秀者は宗教大学・同志社なんか

最初から、受けない、行かない、蹴っている。
540エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:37:03.16 ID:7E3E8XZa
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・東大・京大
   私立・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
541エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:39:16.17 ID:7E3E8XZa
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥


『最高級ブランド』は一日にして成らず。
542エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:41:22.77 ID:7E3E8XZa
         同志社政法学校の廃校・閉鎖(明治37)


         明治37
同志社政法学校は京都法政大学に圧倒されて、
学生が集まらず、廃校・閉鎖(明治37)に追い込まれた。
543エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:42:41.93 ID:7E3E8XZa
      名称の違いと格差(明治37〜大正元年)



   京都法政大学(大学)>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
544エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:49:17.68 ID:7E3E8XZa
立同と関関は全く別レベルの大学である。


各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年)
各県トップ高校   立命館   同志社    関学   関大
1.愛知県(東海)  100    47       10   5
2.愛知県(岡崎)   78    59        8   7
3.愛知県(旭丘)   95    90        6   3
4.福岡県(修猷)   73    43        7   7
5.福岡県(福岡)   75    45        8   7
6.富山県(富中)   62    31        6   4
7.新潟県(新潟)   55    14        0   6
8.熊本県(濟黌)   67    19       14   7
9.熊本県(熊本)   40    20        9   5


  他県もほぼ同様の状態である(立同>>>>>>>>>>>関関)
545エリート街道さん:2013/12/01(日) 13:41:56.57 ID:7E3E8XZa
         これが真実です



  立同と関関は全く別レベルの大学である(立同>>>>>>>>関関)
546エリート街道さん:2013/12/01(日) 17:44:49.48 ID:hAnsmH3I
地方公務員就職者数(教員除く) 
就職に強い大学2014 読売新聞社より
(九州大学など一部非回答の大学もある)
   
〜早慶上理明青立法中学関関同立南の有名私立15大学で比較〜

01位中央大学404人   
02位法政大学340人   
03位早稲田大331人   
04位立命館大327人   
05位明治大学312人  
06位同志社大254人   
07位関西大学241人  
08位関西学院237人   
09位立教大学193人 
10位慶應義塾143人  
11位南山大学117人
12位青山学院113人
13位東京理科105人
14位学習院大76人
15位上智大学68人
547エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:14:07.49 ID:1Xmcnb3T
同志社と関学は、やっぱりいい大学だよ。
キャンパスも、
同志社は、貴重な重要文化財の赤煉瓦の校舎群で非常に重みのある雰囲気、京都の中心に位置してるという立地の良さも抜群。
関学は、国の登録有形文化財に指定されてるシンボルの時計台他、ヴォーリズ設計のスパニッシュ風建築の校舎が中央芝生を囲んでいてその美しさは日本一。
歴史のあるキャンパスが残っているというのは、それだけでも貴重な財産と言える。
548エリート街道さん:2013/12/01(日) 21:19:58.84 ID:7E3E8XZa
『同志社と関学は、やばい大学だよ』の間違いでした。

大学の学問にとって、建物が古いなんて何の意味が有るの?
学問・教育の成果をほこれなくて、そんな事しか誇れないのは駄目な証拠です。

その程度の建物を維持する為に、
同志社・関学の様な狭い大学の敷地を占拠されて、素晴らしい施設が建てれないのはマイナスなのです。
549エリート街道さん:2013/12/01(日) 23:16:01.16 ID:7E3E8XZa
          立命館




     関西復権への希望の星=立命館
550エリート街道さん:2013/12/02(月) 06:42:40.19 ID:uYNKRqm6
立命館・同志社(比較・その2)       立命館    同志社
1.21年・司法試験合格者数          62      45
2.20年・国家公務員1種合格者数       36      14
3.20年・国家公務員2種合格者数      150     102
4.20年・大学院(東・京・阪大)       81      39
5.21年・弁理士合格者数           15      12
6.世界的研究への国家補助件数・理系       7       0
7.20年・就職率              86.3     81.8
8.20年・総資産(億円)        3,116     2,070
9.18年・私大助成金(億円)         51        36
10.宗教                  無関係     キリスト教(新々教)
11.創始者              元老・西園寺公望   キリスト教信者(新々教)
12.創立者           貴族院議員・中川小十郎   キリスト教信者(新々教)
13.専門学校の許可            明治36       明治37
14.大学の許可              明治37       大正元年
15.人気(受験者数・万人)        8〜10       4〜5
16.受験者の出身地            全国的        大阪的
17.合格者数の上位校        各県トップ高校       大阪の2番手・大規模私立高校
18.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
19.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
20.旗艦大学・・・・・・・私大は3大学のみ(立命館・早稲田・慶応)
551エリート街道さん:2013/12/02(月) 06:45:16.17 ID:uYNKRqm6
立同と関関は全く別レベルの大学である

国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)

年   度   立命館    同志社     関学    関大
16〜24    271     62         −    −

 −印は数が少な過ぎて公表の対象外
  立同>>>>>>>>>>関関
552エリート街道さん:2013/12/02(月) 16:41:14.09 ID:zHvBS7LX
ようするに自分の人生設計できないアホが立命館に行くという事だろ

国家公務員試験で大事なのは採用される事
肝心なそこには何も触れられていない
立命館大学国家公務員1種採用状況

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

     合格者数  採用者数  採用率
立命館   21      2     9%
同志社   8      2     25%
関学    5      2     40%

立命館の何の意味も無い国家公務員試験合格者数
553エリート街道さん:2013/12/02(月) 18:49:43.91 ID:uYNKRqm6
>552・・・・10年以上前の一部を切り抜いた騙しのデータです。

その後、
立命館は大量の増加をしているのです。
554エリート街道さん:2013/12/02(月) 18:56:20.69 ID:uYNKRqm6
立同と関関は全く別レベルの大学である。

国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)
年度   立命館  同志社    関学   関大
16    38     9       −    −
17    42    14       −    −
18    44    13       −    −
19    31     −       −    −
20    36    14       −    −
21    22     −       −    −
22    13     −       −    −
23    23    12       −    −
24    22     −       −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   271    62       −    −


   −印は数が少な過ぎて公表の対象外
    立同>>>>>>>>>>>関関
555エリート街道さん:2013/12/02(月) 18:59:07.16 ID:uYNKRqm6
       同志社の書く数字
同志社が書く数字は騙しのウソ操作された数字ばかりです。



同志社はウソ・捏造を書か無ければ立命館に対抗できない程に圧倒されている証拠です。
556エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:12:08.82 ID:zHvBS7LX
>>553
平成23年度の採用実績も立命館からは1名採用のみですね。

立命館の詐欺体質って末端までしみついてるんだね・・・
周りからこういう見られ方をする大学に入らなくてよかったと
心底思うよ。
557エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:27:13.26 ID:uYNKRqm6
はい、はい、ウソしか書けない同志社ですね。
殆ど、毎年10人以上採用されていますよ。
藪蛇の可哀そうな同志社〜〜〜〜〜


1.合格者数で同志社・関学の負けは明白です。
   大 学   23年合格者数
   立命館      23
   同志社      12
   関学大       −
   関西大       −

2.採用者数は公的に発表されておりません。
   採用者数は各大学が独自に発表している数字です。 
   各大学が自分の大学を調査して立命館は毎年10人以上採用されているのです。

3.同志社の数字には必ずと言ってよいほど騙しが有ります。
   気を付けましょう。
558エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:33:06.12 ID:uYNKRqm6
(同志社工作員に注意)




大量の同志社工作員が必死にウソ・捏造の工作活動をしています。
同志社は陰険です。
同志社の書き込みには必ずウソ・捏造・数字操作が隠されています。


気を付けましょう。
559エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:41:55.56 ID:zHvBS7LX
>>557
ソース無し(笑)
560エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:18:01.19 ID:VKgOz05S
     バカ同志社は、

論理に負けると『ソース無し』の一点張り。
561エリート街道さん:2013/12/03(火) 13:24:03.90 ID:uEMn/ALV
バカ立命は、

論争に負けると『るーすー』一点張り。
まるで韓国のような学風
562エリート街道さん:2013/12/03(火) 18:41:00.16 ID:VKgOz05S
バカ同志社は

『物真似とウソ・捏造が』最後の決め球です。
563エリート街道さん:2013/12/03(火) 18:43:02.52 ID:VKgOz05S
         東の早稲田、西の立命館



  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
564エリート街道さん:2013/12/04(水) 05:26:26.39 ID:c619SH95
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が
京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立命館を設立した。


参考・・・・京都帝大は西園寺公望・中川小十郎の尽力で設立・発展した。
565エリート街道さん:2013/12/04(水) 05:36:35.72 ID:c619SH95
元老・西園寺公望(立命館の学祖・創始者)から立命館大学に贈られた祝辞


『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』


参考・・・・立命館は期待に応えて文化勲章者(学問分野)・文化功労者・大政治家(田中伊佐次ほか)
      大創業者(ローム・日清食品・ニチコン創業者ほか)・大実業家(川勝伝・広慶太郎ほか)
      日弁連会長・知事・京都市長・神戸市長などなどを輩出している。
566エリート街道さん:2013/12/04(水) 05:50:52.07 ID:c619SH95
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』

1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界的研究への国家補助件数・理系・・・7件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                      同志社は0件(世界的研究が無い)
5.国家公務員1種の合格者数(16〜24年)・・・・立命館(271名)・同志社(62名)
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長の言葉
9.トップ5大学が共同の研究機関を設立
     国立・・・・東大・京大
     私立・・・・早稲田・慶応・立命館
10.立命館は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
     明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
     大正元年・・・・同志社
567エリート街道さん:2013/12/04(水) 05:55:53.50 ID:c619SH95
立命館・同志社の歴史
(学生数)
年度        京都法政学校        同志社政法学校
明治33        158               8
明治34        419               2
明治35        488               8
明治36     専門学校に昇格        専門学校の不許可
明治37     大学に昇格          廃校・閉鎖の追い込まれた。
568エリート街道さん:2013/12/04(水) 06:01:41.65 ID:c619SH95
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.学生が集まらず不振を極めた。
2.創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
3.教授・学生の質量共に立命館に比べて著しく劣っていた。
4.教育の内容上・制度上などで立命館に比べて著しく劣っていた。
  
明治37・・・・京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
    
569エリート街道さん:2013/12/04(水) 08:43:52.51 ID:PFJzI2w8
文系最高峰の法学部で比較。

学部別「大学難易度ランキング」2013年02月19日

法学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=2

慶応法学部70.0

早大法学部67.5

中央法学部62.5

法政法学部60.0
明治法学部60.0
同大法学部60.0

青学法学部57.5
立教法学部57.5
立命法学部57.5
関学法学部57.5

関大法学部52.5
570エリート街道さん:2013/12/04(水) 09:12:56.23 ID:3otUnB1G
ようするに自分の人生設計できないアホが立命館に行くという事だろ

国家公務員試験で大事なのは採用される事
肝心なそこには何も触れられていない
立命館大学国家公務員1種採用状況

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

     合格者数  採用者数  採用率
立命館   21      2     9%
同志社   8      2     25%
関学    5      2     40%

立命館の何の意味も無い国家公務員試験合格者数
571エリート街道さん:2013/12/04(水) 11:10:40.71 ID:c619SH95
嘘つき同志社のインチキ数字です。
572エリート街道さん:2013/12/04(水) 12:52:03.67 ID:c619SH95
 (予備校の操作偏差値は大学の実力・実態を示さない)
予備校職員が話し合いで決める操作偏差値なんか信用できません。


            バカ同志社は
法政・明治と同列に貶められて喜んで操作偏差値を張り付けている。
573エリート街道さん:2013/12/05(木) 14:41:26.39 ID:mT/JcXqS
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
明学大  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  53.1
西南大  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
日本大  55.0  52.5  52.5  --.-  55.0  55.0  47.5  --.-  52.9
574エリート街道さん:2013/12/05(木) 18:59:39.48 ID:lDp7l2Ot
         同志社の最後の砦=河合塾の操作偏差値



   バカ同志社は明治・立教以下に扱われて喜んで貼り付けるバカ大学です。
575エリート街道さん:2013/12/05(木) 20:05:51.69 ID:dhvy3dp9
ステージデザイナーとは?

ステージデザイナーは、アクションゲームを比較的簡単に制作できるように、
さまざまな機能を持ったゲーム制作ソフトです。
主にアクションゲームの制作に向いています。
ゲーム制作には通常プログラミング作業が伴いますが、このソフトではそのような作業が
簡単にできます。(制作の上でプログラミングに似た作業がありますが、構文やコマンドを
覚える必要はなく、ほとんどマウス操作で行うことができます。)

【つくった作品の公開について】
・基本的には商用・フリーにかかわらず公開できます。
576エリート街道さん:2013/12/05(木) 23:35:59.18 ID:HQVKAcB0
関学と同志社って、とっくの昔に関学の方が上と結論が出てるけど。
関学の経済、関学の英文、どれをとっても関西私学の看板学部だけど。
同志社に看板学部あるだろうか?
577エリート街道さん:2013/12/06(金) 00:04:16.86 ID:E5GRnwyk
写真流出】朴大統領自身のヌードについて、「写真は捏造。野党の嫌がらせ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1343379875/
578エリート街道さん:2013/12/06(金) 03:09:13.36 ID:Sc2mY0/9
関学と同志社って、とっくの昔に関学の方が上と結論が出てるけど。
関学の経済、関学の英文、どれをとっても関西私学の看板学部だけど。
同志社に看板学部あるだろうか?

関学>>>同志社

当たり前
579エリート街道さん:2013/12/06(金) 10:15:04.04 ID:IavT3tUF
同志社は、屋台骨の神学部は意外と就職もいい。
文学部英文科、法学部、経済学部、が看板。生命医、グローバルも人気です。
580エリート街道さん:2013/12/06(金) 21:43:55.89 ID:Nbm2ynv7
同志社の文学部心理学科が看板だろ。
法や経済は、三流でとても看板とはいえねえ。
生命医?医学部マガイの名前だけ、看板なんてとんでもない!!
581エリート街道さん:2013/12/07(土) 07:47:38.88 ID:VnaNl7D6
同志社の今出川キャンパスの看板は、新しくなったけどね。
582エリート街道さん:2013/12/07(土) 08:31:57.22 ID:0M63Mr/s
どうも現金がなくなる同志社大ラクロス部の“ナゾ”解けた? 窃盗容疑で元部員の男を逮捕

 同志社大京田辺キャンパス(京都府京田辺市)で、ラクロス部の部室にあった財布から現金を盗んだとして、
京都府警田辺署は27日、窃盗の疑いで、同府長岡京市のアルバイトの男(23)を逮捕した。同署によると
「やっていません」と容疑を否認している。
583エリート街道さん:2013/12/07(土) 17:40:50.13 ID:v3mJXy1B
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
早稲田大 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
上智大学 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
立教大学 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)
関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)
立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)
南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
584エリート街道さん:2013/12/07(土) 22:30:03.23 ID:VnaNl7D6
同志社
585エリート街道さん:2013/12/07(土) 23:02:46.98 ID:nyutyk7t
落ち目な漢学は、寛大と争っているのが現状。
阪神地域出身の一部の富裕層が、上場企業へコネ入社にまだ力を持っており、
漢学の就職が強そうにミエルだけ。
阪神地域の総合力は低下してきており、大学は同使者へ一極集中しているのが現状で
今となっては率名に卷け、同使者とは比較の対象にはならない。
586エリート街道さん:2013/12/08(日) 07:56:45.91 ID:iVYminxk
          同立と関関


1.関西では・・・・・・・・同立を落ちて、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・・・同立を受けるが、関関なんて受けません。
587エリート街道さん:2013/12/08(日) 17:10:18.13 ID:PQz9tQnC
         同立と関関


1.関西では・・・・・・・・関学を落ちて、同志社に行きます。

2.関西以外では・・・・・・関学を受けるが、同志社なんて受けません。
588エリート街道さん:2013/12/09(月) 17:45:41.19 ID:QXxnVT1S
>587は逆だな。
589エリート街道さん:2013/12/09(月) 17:47:07.26 ID:QXxnVT1S
         立命館>同志社の歴史



         名称と格差(明治37〜大正元年)

  京都法政大学(大学)>>>>>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
590エリート街道さん:2013/12/09(月) 22:04:18.79 ID:87UkK2kC
同志社よ、さらばだ
591エリート街道さん:2013/12/10(火) 01:06:51.54 ID:Y3e3zCC4
■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
592エリート街道さん:2013/12/10(火) 04:17:50.93 ID:Dn818DC8
2013年の私大序列

慶應
早稲田
上智
明治≒立教
同志社≒青学
法政≒中央
関学≒立命館
学習院
関西
593エリート街道さん:2013/12/10(火) 10:25:02.46 ID:mjY5UhgA
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


住友財閥当主・住友友純(西園寺公望の実弟)は
立命館大学の賛助員として立命館大学に多大な寄付・援助・貢献をした。
594エリート街道さん:2013/12/10(火) 15:06:46.92 ID:mjY5UhgA
         立命館>同志社の歴史




         名称と格差(明治37〜大正元年)

    京都法政大学(大学)>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
595エリート街道さん:2013/12/15(日) 03:45:17.10 ID:OEbhSJxd
中央は立地の悪さがネックなんだよ…
最近のブランド力調査でマーチ最下位どころか
日大にも負けてしまった大きな原因。
華やかなイメージがないんだよな。
なんか地味な印象。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

立地は青学(青山)と法政(市ヶ谷)が文句なし最強。

次点は上智(四谷)。

慶應(芝共立)は薬学部しか使えない。
中央(後楽園)は理工しか使えない。
明治(駿河台)は学年割れで3年〜4年しか使えないことを考慮。
596エリート街道さん:2014/01/10(金) 09:43:59.88 ID:QmYf44rd
さあ 関学入試部 渾身の広報動画

「K.G.12GO! ~Kwansei Gakuin 125th anniversary」

youtube もしくは 大学ホームページから 検索ください。

これこそ「レジャーランド ワンダーランド 関学」です。

大学広報が 正式にレジャーランド路線 スポーツマン、スイーツ大好き女子向けに
制作したものです。ここまでくると開きなおっていますね。笑
筋肉マンたちも 勢揃いで出演していますよ。

125周年に向けて 寄付お願いしまーすってアピール動画ですので
5年単位で寄付集めですから次は130周年?もう少しアカデミックな雰囲気
だせないのかなー。
この動画 大手の専門学校立志舍の「どこまーでもーどこまーでも」がキャッチフレーズの
CMに似ていますね。
597エリート街道さん:2014/01/10(金) 09:46:51.01 ID:QmYf44rd
遅ればせながらのイメージ戦略 イタイですね。

西宮神社の 福男 一位の同志社大学の学生。
いいPR ですね。今朝テレビみました。
西宮神社なのに 三位まで 京都の大学生でした。

どうせ筋肉系いれるなら 安っぽい動画で女の子とチャラチャラ踊らせないで
地元西宮 関学 両方のアピールに使えばいいのにね。
598エリート街道さん:2014/01/10(金) 22:00:37.97 ID:XZKgFIOq
言っておくけど、
就職率は

神戸大>>>>>>関学>>>>>>龍谷>>>>>立命>>>>>>同志社だからな。

大学選ぶときは注意して選べよ。
599エリート街道さん:2014/01/11(土) 03:40:00.10 ID:EX9RYInF
     ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|    
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | <  うるせーぞバ韓学!
     \|   \_/ /   \________
     / \____/ \
    │∵∴━━○━∵│
    │∵∴/ ── ヽ∵│
    ヽ○∵\ __ / ○
     │∵∴∵ ∴∵│
     │∵∴ ∩∵∴│
     (_  ̄ ̄) ( ̄ ̄ )
       ̄ ̄   ̄ ̄
600エリート街道さん:2014/01/12(日) 07:41:57.28 ID:HPkDG+gm
H25日本学術振興会特別研究員採用数(2013/8/2現在)
//www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

立命館 20名(人文学5、社会科学8、化学1、工学4、生物学1、医歯薬学1)
同志社 16名(人文学7、社会科学7、化学1、工学1)
---------------------------------------------------------------------------
関学大  5名(社会科学3、化学1、工学1)
関西大  5名(人文学4、工学1)
601エリート街道さん:2014/01/12(日) 17:38:25.25 ID:sozoVa2C
>>600
立命館のほうが上なんだねw
研究者目指すならば立命館、就職を目指すならば関学で決まりだね。
同志社と、関大は論外
602エリート街道さん:2014/01/12(日) 19:17:12.57 ID:Gj2DbGTS
トヨタ自動車 2013年新卒採用 
サンデー毎日2013.8.4

早慶上智・マーチ・関関同立で比較    

慶應義塾 30名
早稲田大 28名   
同志社大 13名   
法政大学  8名   
立命館大  8名   
上智大学  7名  
青山学院  7名 
明治大学  6名
関西大学  6名
中央大学  5名
関西学院  3名
立教大学  1名
603エリート街道さん:2014/01/12(日) 19:49:08.75 ID:sozoVa2C
トヨタとか一社で比較するのはおろかだろ。
だったら、商社で比較してみればいい。関学のほうが上だからw
就職率が上のほうがいいわなあ。
上のほうがいくらでも内々定もらうやつはいるわけだし。
全体的に就職率が上のほうが確実によい。
604エリート街道さん:2014/01/14(火) 04:16:21.43 ID:vGhKSWSg
はいどうぞw

「就職に強い大学 2012」

         同大 立命 関西  関学
三菱商事    1   1   0   1
三井物産    2   2   0   2
住友商事    1   2   0   1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三大商社
伊藤忠商    8   4   1   2
丸紅       0   1   1   1
豊田通商    7   6   5   2
=================
  合計    19  16   7   9

        同大 立命 関西  関学
電通      2   5   0    1
株歯堂   0   0   0    0
=================
  合計    2   5   0    1
605エリート街道さん:2014/01/14(火) 08:34:18.51 ID:Y1SVXZQg
三大商社はほぼ互角かwwww

2013年のデータをお願いしたい。
そもそも、2013年のデータにおける就職率だからな。
606エリート街道さん:2014/01/14(火) 14:46:41.33 ID:vGhKSWSg
週刊ダイヤモンド2013.10.12号
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-10-12  
【全国638大学2100学部/真の就職率 初公開】
※主要私立大就職率(%)
慶應義塾86.1
関西学院85.6
青山学院82.1
上智大学81.9
明治大学81.8
立教大学81.6
東京理科80.6
立命館大80.4
早稲田大79.9
同志社大79.3
学習院大79.6
中央大学78.2
関西大学78.1
法政大学77.7
607エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:10:35.38 ID:Y1SVXZQg
西は関学、東は慶応できまりだね。
他の私大を希望する意味はない。
608エリート街道さん:2014/01/15(水) 15:13:50.79 ID:Xlp/MU07
代議員会議長 昭32学法、(有)アイ・エフエンタープライズ代表取締役社長
会 長 昭46D工、大阪冶金興業(株)代表取締役
副会長 昭43学文、壽商事(株)代表取締役
昭42学文、(株)三建取締役会長
昭42学法、(有)泰信代表取締役
昭48学工、(株)池田屋代表取締役

参考 関西学院大学同窓会会長 阪急電鉄相談役
   同志社校友会会長    ダイキン会長兼CEO
    立命館大学校友会    大和物流・ダイワラクダ工業代表取締役会長
               大和ハウス工業元代表取締役副会長・社長   
609エリート街道さん:2014/01/15(水) 17:04:12.37 ID:kBZLPbHQ
西は関学、東は慶応できまりだね。
他の私大を希望する意味はない。

代議員会議長 昭32学法、(有)アイ・エフエンタープライズ代表取締役社長
会 長 昭46D工、大阪冶金興業(株)代表取締役
副会長 昭43学文、壽商事(株)代表取締役
昭42学文、(株)三建取締役会長
昭42学法、(有)泰信代表取締役
昭48学工、(株)池田屋代表取締役

参考 関西学院大学同窓会会長 阪急電鉄相談役
   同志社校友会会長    ダイキン会長兼CEO
    立命館大学校友会    大和物流・ダイワラクダ工業代表取締役会長
               大和ハウス工業元代表取締役副会長・社長   


>>

私も西日本の私立なら関学しか興味ありません
610エリート街道さん:2014/01/15(水) 19:23:14.07 ID:m8lKH+Dx
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
611エリート街道さん:2014/01/15(水) 19:29:11.64 ID:VJid+SMb
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社) 

1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人

――――――――トップ3の壁――――――――

4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人

――――――――2桁の壁――――――――

18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
612エリート街道さん:2014/01/15(水) 22:00:27.10 ID:MBtG8HDF
>>610
そもそも、卒業生数は同志社のほうが多いからな。
同志社はカネカネだから、学生を大量に受け入れているのが特徴。
今でも学部学科を増やしまくっているからな。
613エリート街道さん:2014/01/15(水) 22:09:35.57 ID:FcchtzBY
関西では、同志社は勉強のできない連中が大挙していく大学と
相場が決まっている。
614エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:22:57.53 ID:xgmtcLAp
ホンダ2013年新卒採用 ※サンデー毎日2013.8.4
早慶上智・明青立法中・関関同立で比較    

早稲田大20

慶應義塾12 
明治大学12

法政大学9

中央大学8
同志社大8

青山学院7
立命館大7

立教大学5

上智大学3

関西学院1

関西大学0
615エリート街道さん:2014/01/17(金) 18:34:14.62 ID:q/Ux8vsx
ホンダw
616エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:01:06.57 ID:UQp764h9
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
早稲田大 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
上智大学 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
立教大学 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)
関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)
立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)
南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
617エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:27:25.85 ID:1bY4B8zK
知らない人も多いが

立命館って法・経済・商(経営)だけなら
同志社より学生数が少ない。

立命館は文・社会・理系が大きいのが特徴、
関西私学だけでなく関東私学と比較しても。
618エリート街道さん:2014/01/19(日) 11:29:15.26 ID:kjXjMinN
ガーリックトースト

博多 ←※重要

ガーリックトースト

ロサンジェルス

沖縄アベノミクス腐敗政治革命
619エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:10:51.91 ID:TN5BswRf
同志社は安定して上位、関学ははっきりとした凋落傾向を読み取れる
 
★代ゼミ1981&#12316;2012年 4学科平均偏差値推移(法律、経済、商・経営、英文)
※学部偏差値が出されている場合はそちらを用いる。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/

    81年    86年     91年     96年     01年    06年    12年
関学 61.8 同大 62.5 同大 64.5 同大 65.5 同大 61.8 同大 61.0 同大 62.8
同大 61.1 関学 62.0 学習 64.0 関学 64.0 立教 61.5 立教 60.8 立教 62.3
学習 60.8 明治 61.5 立教 63.8 立教 63.3 学習 60.3 中央 60.0 中央 61.5
立教 60.0 立教 61.3 明治 63.5 学習 63.0 関学 60.0 立命 59.5 明治 61.5
明治 59.7 学習 60.8 関学 63.3 中央 63.0 中央 59.5 学習 59.3 立命 60.8
青学 59.5 青学 59.3 中央 63.0 明治 62.8 立命 59.3 明治 59.3 関学 60.3
立命 59.3 中央 59.3 青学 62.3 立命 62.5 明治 58.8 青学 58.5 学習 60.0
中央 58.0 関西 58.5 関西 61.3 関西 61.8 関西 58.5 関学 58.0 青学 59.5
関西 57.4 立命 58.5 法政 61.3 青学 61.5 青学 58.3 法政 57.8 法政 59.0
法政 57.4 法政 58.0 立命 61.3 法政 61.3 法政 57.5 関西 57.3 関西 58.0
620エリート街道さん:2014/01/19(日) 17:16:50.91 ID:qe8aiWAI
関学はネットと郵送出願は締め切ってるので、
志願者大幅減の可能性が出てきた。
621エリート街道さん:2014/01/19(日) 18:14:40.48 ID:dMy2Yp72
2012年度合格実績

河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)←最も信頼出来る予備校業界最強王者
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)

代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)←これはひどい、ついに東進に負けたwww

代ゼミはもう崩壊しそうだなwwww
いまや東進のほうが圧倒的に実績が上。
622エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:29:35.06 ID:ooGByh93
まじ?
623エリート街道さん:2014/01/20(月) 00:52:28.17 ID:Ss+oO7xo
>>621
じゃあ、東進の最新偏差値で比較してみよう

法・国際系の偏差値

70 立命館国際関係
67 同志社グロコミュ 関大法
66 同志社法 立命館法 関学法・国際

関学、だめじゃんw
624エリート街道さん:2014/01/20(月) 01:26:01.98 ID:9nk8j/rK
そいつらが皆入学してくれたらいいけどね

http://resemom.jp/article/2013/06/05/13789.html

◆受験者数トップ5
1 近畿大学 92,787人
2 関西大学 85,181人
3 立命館大学 80,674人
4 同志社大学 50,038人
5 関西学院大学 44,755人

◆合格倍率トップ5
1 甲南大学 3.8
2 京都産業大学 2.3
3 神戸学院大学 2.0
4 立命館大学 1.3
5 龍谷大学 1.2
5 関西学院大学1.2
5 関西大学 1.2

◆入学辞退率(低い順)トップ5
1 甲南大学 67%
2 関西学院大学 73%
2 神戸学院大学 73%
4 龍谷大学 75%
5 近畿大学 77%
625エリート街道さん:2014/01/20(月) 01:28:36.24 ID:9nk8j/rK
全員が入学したら大変なことになるけどね

1 : 学生さんは名前がない[] 投稿日:2011/07/07(木) 03:20:13.09 ID:PcXFmWsQO [1/7回(携帯)]
立命館大学衣笠キャンパス
学生数→17201人
敷地面積→124,057u
一人あたりの敷地面積7.21u


同志社大学今出川キャンパス(予定)
学生数→18778人
敷地面積→66,087u
一人あたりの敷地面積→3.51u

さらに言うと同志社は重要文化財や記念館が結構場所とっているので、余計きつい

関西学院大学上ヶ原キャンパス
学生数→15758人
敷地面積→195,713u
一人あたりの敷地面積→12.41u

全学生が授業に出席すると席が全然足りない事で有名な早稲田大学西早稲田キャンパス

学生数→24230人(大学合計では45192人)
敷地面積→124,671u
一人あたりの敷地面積→5.14u
626エリート街道さん:2014/01/20(月) 05:06:03.75 ID:LD5B3fP/
□■4大新聞社(朝日・毎日・読売・日経)+電通 採用人数
<サンデー毎日2012.8.5号> 早慶上智MARCH・KKDR

@ 慶應義塾63
A 早稲田大60
B 明治大学15
C 上智大学10
D 立命館大 8
E 立教大学 7 関西学院7
G法政大学 6 同志社大6
I青山学院 5 中央大学5
K関西大学 0 ←wwwwwwwwwwwwwww
627エリート街道さん:2014/01/20(月) 13:28:00.38 ID:7bM+voue
関学は過小評価されているので、かなりお買い得だよね。
同志社は京大の滑り止めのために過大評価されすぎ。
実際入学してくるのは京大に届きもしない低能と遊びしか知らない道楽低能非常識内部生の巣屈だからなあ。
関学のほうがええぞ。
628エリート街道さん:2014/01/20(月) 17:31:08.03 ID:iRRiBVQd
>>611
アナウンサーに強い大学                           

男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、       
 関西では強いて言えば、関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。

女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。        
 関西では、同志社、神戸女学院あたりか。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
629エリート街道さん:2014/01/20(月) 21:27:19.64 ID:7bM+voue
もちろん、過小評価ってのは受験生から過小評価されているだけだからな、
社会的には、関学も同志社も全く変わらん。むしろ、関学のほうが評価が高いのは
就職率を見ても明らかだろう。関学はお買い得や。おおきに言いたい人は関学へGO
630エリート街道さん:2014/01/22(水) 02:46:22.47 ID:i2yUhF4q
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態
関西学院大学 変態教授 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 変態
関西学院大学 変態教授 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 マクドナルド
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態 関西学院大学 出入り禁止
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 変態 関西学院大学 出入り禁止
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 逮捕
関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 マクドナルド
関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態 関西学院大学 逮捕
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 痴漢
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 変態 関西学院大学 犯罪育成大学
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態 関西学院大学 逮捕
631エリート街道さん:2014/01/24(金) 01:06:25.40 ID:Bn6ER7DY
関学の凋落は地方ローカル大の限界なんだと思う。
同じ地方大でも京都勢のように全国から学生を集められるわけでもなく、
これといったウリも無い、おまけに名前もダサいときたら・・・


いっそ名前変えてみるってのはどう?ローカル臭漂う「関西」と
薄っぺらな印象を醸しだす「学院」のダブルパンチはイタイと思うので。
632エリート街道さん:2014/01/24(金) 16:12:21.57 ID:lVhAmL1T
お前の顔や容姿のほうがダサいよw
633エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:11:22.24 ID:yvxQxwyk
お前の顔や容姿のほうがダサいよw

>>

ごもっともです。

失礼しました。
634エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:43:51.60 ID:KqUQZW8a
関学はお買い得路線で自らを売ってるのか。
関大となんか似てるな
635エリート街道さん:2014/01/24(金) 18:31:10.52 ID:VQT1AOcf
関学は一般入試率を55%位まで上げないと
最悪の偏差値操作大学として社会から叩かれ続ける。
77%が推薦、23%が一般入試の学部の偏差値なんて意味を成していない。
意図的に作り出しいるわけだから、詐欺的な偏差値だと言ってもいい。
636エリート街道さん:2014/01/24(金) 22:11:02.46 ID:blQUiFiJ
http://resemom.jp/article/2013/06/05/13789.html

◆受験者数トップ5
1 近畿大学 92,787人
2 関西大学 85,181人
3 立命館大学 80,674人
4 同志社大学 50,038人
5 関西学院大学 44,755人

◆合格倍率トップ5
1 甲南大学 3.8
2 京都産業大学 2.3
3 神戸学院大学 2.0
4 立命館大学 1.3
5 龍谷大学 1.2
5 関西学院大学1.2
5 関西大学 1.2

◆入学辞退率(低い順)トップ5
1 甲南大学 67%
2 関西学院大学 73%
2 神戸学院大学 73%
4 龍谷大学 75%
5 近畿大学 77%
637エリート街道さん:2014/01/25(土) 03:53:03.32 ID:bKtHeiZh
以下の推薦率を参考に受験生は出願するほうがいい。
無試験馬鹿がウヨウヨいる大学に行きたくないだろ?w
ちなみに、非公開の関学は推薦率が学部によっては7割を超えているらしい。


@甲南大学 推薦入学率36%
A立命館大学 推薦入学率39%
B関西大学 推薦入学率40%
C同志社大学 推薦入学率41%
D佛教大学 推薦入学率45%
E大阪経済大学 推薦入学率46%
F龍谷大学 推薦入学率47%
★【全国私立大学の平均】49.6%
G京都産業大学 推薦入学率52%
H近畿大学(本部東大阪) 推薦入学率53%
I京都外国語大学 推薦入学率55%
J大阪工業大学 推薦入学率56%
K神戸学院大学 推薦入学率57%
L桃山学院大学 推薦入学率63%
M追手門学院大学 推薦入学率66%
N関西外国語大学 推薦入学率68%
O摂南大学 推薦入学率69%

●関西学院大学 推薦入学率非公開 (笑)
638エリート街道さん:2014/01/25(土) 08:41:37.60 ID:FBXKJlPi
>>634
関大とはレベルが違うから関係ない。
べつに関大はお買い得じゃないしな。あほ丸出し
639エリート街道さん:2014/01/25(土) 09:44:34.30 ID:zafxHf3U
>>638
>関大とはレベルが違うから関係ない。

そうか?偏差値では似たようなもんだろう
640エリート街道さん:2014/01/25(土) 10:49:50.90 ID:FBXKJlPi
偏差値は、0,1違えばかなり違うんだけど、
統計学を知らんアホは標準偏差とかの意味すらわからないんだろうな。
>>639みたいな同志社工作員はやはりアホ。
641エリート街道さん:2014/01/25(土) 11:13:38.79 ID:Y4m8hD6k
関東人ってめちゃくちゃ日本の足枷になってないか?

<東大入試実戦理系順位>←灘高校や東大寺学園など近畿の学校が最多
<東大理Vの合格者>←大半は近畿の生徒
<センター試験平均点>←近畿の生徒が上位を独占
<東大・京大の地域別合格状況率>←近畿が1位
<大学進学>←近畿の府県が上位独占
<全国高校野球選手権大会出場者率>←大阪府が1位
<優秀なプロ野球選手の出身地>←和歌山県が日本一
<全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング>←1位と2位は近畿の学校
<サッカー日本代表メンバー>←近畿出身者がメンバーの大半を占める。
<事務次官の出身地>←近畿人が最多

<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、ちなみに関東人と韓国人は0人

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪府出身)

皇族を含む日本人(近畿や西日本の人間)は弥生系であり、縄文系の関東人や東北人は異人です。
642エリート街道さん:2014/01/27(月) 16:10:33.43 ID:QXRKDCmd
>>641
おもしろいデータだね。
余計な文章があるけど wwww
643エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:05:47.68 ID:yOD3E4He
<2013年度メガバンク採用者数>  関西では

三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>関大57人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人

合計 関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人>神戸大47人
644エリート街道さん:2014/01/27(月) 22:07:48.49 ID:QXRKDCmd
399 : 377[] 投稿日:2011/05/14(土) 21:43:58.67
まぁメガバンに行く奴の7割はリアルにご愁傷様って感じw
マジで銀行はキツイぞ。
実情を知ってるだけに、都銀内定の学生とか見てて可哀想そうになるわ。
辞めるにしても、辞めないでしがみつくにしてもまぁ、惨めな人生だよ。
ちなみに「県庁受かったんで辞めます」って課長に辞表出した時、
課長は、「いいなぁ、公務員とか俺くらいの年になると、なりなくても
なれないからな・・・」って言ってたよwwww
お前らも俺のように華麗に脱出できるといいなw

http://www.logsoku.com/r/recruit/1295114880/
645エリート街道さん:2014/01/27(月) 22:25:18.07 ID:ndx+Pxxu
ちなみに学生数では同志社がダントツトップw
646エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:07:31.68 ID:fzg+GNR8
 同志社と対等に見られて嬉しい関学

ウザイスレ
647エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:52:09.00 ID:ndx+Pxxu
関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社

という現実が明らかになったスレ
648エリート街道さん:2014/01/28(火) 00:37:46.61 ID:S1oHWccv
「一部上場企業の出身大学」 大学ランキング2014

1 慶大 163人☆ (早慶トップ)
2 早大 114人
3 東大 105人  (旧帝大トップ)
4 京大  43人
5 中大  37人☆(MARCHトップ)
6 日大  30人
7 関学大 26人☆(関関同立トップ)
7 明大  26人
9 一橋大 23人 (旧三商大トップ)
10阪大  22人
10立教  22人

--------------------- トップ10
649エリート街道さん:2014/01/28(火) 00:40:04.79 ID:cy9h9d+e
同志社と比較されて嬉しくて嬉しくて、上げて書いてるのは関学www
650エリート街道さん:2014/01/28(火) 00:45:05.93 ID:uqVOGWX8
一般入試率を極端に下げ、半数以上を無試験入試でとって偏差値偽装している関学

同志社とは格が違いすぎるのがわからんのか
651エリート街道さん:2014/01/28(火) 16:54:56.61 ID:k8b83Sgc
★ フジテレビ女子アナの出身大学 ★

*2013年
 
 内田 嶺衣奈(上智大学文学部フランス文学科卒業)
 三上 真奈(早稲田大学商学部卒業)

*2014年(内定者=非公式情報です)
 
 小野寺 結衣(慶應義塾大学総合政策学部4年生)
 永島 優美(関西学院大学社会学部4年生)


★ ここ2年では上智・早稲田・慶應義塾・関西学院なんですね。

  さすが才色兼備を誇るトップ4私大の出身者は違います。
652エリート街道さん:2014/01/28(火) 17:01:16.08 ID:k8b83Sgc
かつて名実ともに出世御三家(慶應経済 早稲田政経 関学経済)と言われた名門関西学院大学。
スマートかつ洗練された学風と就職力の良さで「西の慶應」とも言われた関学が同志社ごとき眼中になし。
653エリート街道さん:2014/01/28(火) 17:10:40.13 ID:yYQstjzA
工作員が多いよな関学はw
654エリート街道さん:2014/01/28(火) 18:04:36.29 ID:YpNaP56q
かつて名実ともに出世御三家(慶應経済 早稲田政経 関学経済)と言われた名門関西学院大学。
スマートかつ洗練された学風と就職力の良さで「西の慶應」とも言われた関学が同志社ごとき眼中になし

>

同やん(同志社)なんぞと一緒にするなよ、格が違いすぎる。

同志社は学風からして、地味でダサすぎ。まあ、法政+拓殖くらいだな。
655エリート街道さん:2014/01/28(火) 18:23:55.31 ID:orp+HXBI
いい加減にしろ
関西圏しか通用しないローカル私大が
656エリート街道さん:2014/01/28(火) 18:36:05.93 ID:KVQ2SOWL
関学の工作員は、関学「専門」の予備校の関係者
657エリート街道さん:2014/01/28(火) 19:03:47.09 ID:TETjlBcm
「西の慶応」に関しては慶応から正式に抗議がきた。

「西の関東学院」で良かろうw凋落日本一のマイナー大学w
658エリート街道さん:2014/01/28(火) 19:19:36.41 ID:Xb8TqytK
★関西学院大学★

西宮の丘の上にそびえ立つ瀟洒でお洒落なキャンパス。
学生はお洒落で上品で礼儀正しい。
財界人の子息令嬢が多く、女子学生のお嬢様度は高い。
アメリカンフットボールの優勝回数、美人学生輩出数、キャンパスの美しさは全国NO1
通称「西の慶応」「日本のハーバード」「日本のオックスフォード」
659:2014/01/28(火) 21:26:33.57 ID:iExC6fWb
そういえば、「経営の神様」故松下幸之助氏の孫娘も関学社会学部出身でした。
660エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:07:45.92 ID:TETjlBcm
あほの同志社が関学に絡むなよな(笑)
同志社って田舎者の集まりだろうが。
オシャレとは縁遠い(大爆)
661エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:23:46.76 ID:jx70t5Ch
同志社ってキモメンが多いし、態度だけでかいのが多いし、
内部のアホが集まっているだけだし、
ロクなとこちゃうからな。京大も京都府立医科大の連中もマトモな奴は
同志社はスルーだよ。
662エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:20:59.08 ID:2a4zraNa
同志社ってキモメンが多いし、態度だけでかいのが多いし、
内部のアホが集まっているだけだし、
ロクなとこちゃうからな。京大も京都府立医科大の連中もマトモな奴は
同志社はスルーだよ。


当たり前だろ
同やんへいくくらいなら生まれてこなほうがマシ

キモメンが多いのがキモイな。内部も●ホだし。

田舎者が多いし。いいとこなし。

でも京都観光の人力車のバイトができるのは魅力。
663エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:35:05.40 ID:0d2jEwFg
>>652
「かつて」まで読んだ。

で、今は?
664エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:20:55.24 ID:5ro1E5+A
ごめん、俺関学商蹴り同志社経入学したわ。
北摂住みで通学時間が
関学1時間、同志社1時間30分でも即決した。
665エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:34:44.14 ID:0RbxVOrk
俺同志社商蹴り関学経入学したわ。
嵐山住みで通学時間が
関学2時間、同志社1時間でも即決した。

うちの地域では地味でダサイ同支社へ行くよりオシャレでスマートな関学へ行くのが常識。
666エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:46:55.09 ID:4MhQPfmf
>>665
地味とかオシャレとか…
そんな事を人生を左右する決断の中で選択基準にするなんて…
君みたいな愚か者はじめて見たよ

まあいいや、人生人それぞれ
667エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:52:49.58 ID:4MhQPfmf
>>665
真面目に聞くけど、
君の周りには進路の相談にのってくれる見識ある大人は居なかったの?
668エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:56:45.63 ID:5ro1E5+A
>>665

嵐山住みとか・・・。
京都で知っている地名が「嵐山」だったんだねw
669エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:56:57.30 ID:pZrv/4Sp
関西に住んでて、関学経済系学部と同志社経済系学部の両方受かったら、
迷わず関学に入学金払い込むのは、常識中の常識だよ。
同志社を受けるのは、受験慣れに受けるので、合格しても入学金は
支払わないのが、関西では慣行になっている。
670エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:04:04.43 ID:5ro1E5+A
>>669
マジレスするが、関学の方が受験日も合格発表日も
同志社より先だから。
671エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:07:26.33 ID:4MhQPfmf
あぁ、バブル以前の爺さん婆さんのアドバイスを真に受けてしまったわけね。
一応、親孝行・爺さん婆さん孝行できた事を、
これからのあなた自身の慰めに生きていって下さい。

往復4時間の通学、お疲れ様です。
その時点で人生損してると思うけど
672エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:16:21.16 ID:pZrv/4Sp
>>665
あなたの選択が、正しかったことは、就職する時と就職してから
わかります。安心して勉学に励んでください。
673エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:39:15.26 ID:5ro1E5+A
同志社一強時代に、
関学選択する奴なんかいるの?

姫路以西のような
関学=通学、同志社=下宿
の場合を除いて
674エリート街道さん:2014/01/29(水) 06:29:29.07 ID:46GsJY2J
http://news.mynavi.jp/column/globis3/001/index.html

<著者プロフィール>
岩越祥晃
グロービス経営大学院教員、グロービス・マネジメント・スクール講師。
担当科目は「クリティカル・シンキング」。同志社大学法学部政治学科卒業、
関西学院大学大学院経営戦略研究科修了(MBA)。
675:2014/01/29(水) 09:47:01.04 ID:aBOd21m+
関学志望者は同志社なんか受けない。

関学ボーイ関学ガール(関学生の呼称) 

同やん(同志社生の呼称)なんて呼ばれたくないから。
676エリート街道さん:2014/01/29(水) 09:59:44.64 ID:B6yiBkSP
>>665 >>675
「地味だしマスコミで叩かれるから、国家公務員内定を捨てて、
 お洒落でチヤホヤされるキャバクラ嬢になりました(嬉しい!)」みたいな…

あほすぎる
677エリート街道さん:2014/01/29(水) 10:05:53.18 ID:7MlkPB+o
俺も同志社経済、商学蹴りの関学経済。

同志社のあの簡単な問題で落ちる気がしなかった
まあここで同志社をひたすら持ち上げてる奴らはあれを難しい問題だと思ってるんだろうな
678エリート街道さん:2014/01/29(水) 10:12:31.17 ID:B6yiBkSP
>>665 >>675 >>677
「地味だしマスコミで叩かれるから、国家公務員内定を捨てて、
 お洒落でチヤホヤされるキャバクラ嬢になりました(嬉しい!)
 国家公務員試験は普通の問題で正解できたけど、
 キャバクラの面接では意地悪な難しい質問をされた(キャバ嬢って凄い!)」みたいな…

あほすぎる
679エリート街道さん:2014/01/29(水) 10:38:32.62 ID:vzYsQXsy
関学志望者は同志社なんか受けない。

関学ボーイ関学ガール(関学生の呼称) 

同やん(同志社生の呼称)なんて呼ばれたくないから。


>

当たり前でしょ
680エリート街道さん:2014/01/29(水) 10:55:14.80 ID:OcZPnfkU
>関学ボーイ関学ガール(関学生の呼称)

兵庫県&北摂地区 限定www
681エリート街道さん:2014/01/29(水) 11:41:04.46 ID:OV0ik9x9
絶対関学がええぞ。特に経済や商学系は関学のほうが断然上。
法学も今や関学のほうがいい。文系は明らかに関学が上。絶対関学お勧め。
同志社なんてやめとけ。内部生のアホな連中と一緒に勉強するなんておわっとるぞ。
京大、阪大、神戸大無理なら関学に行け。
682エリート街道さん:2014/01/29(水) 12:17:30.78 ID:rvvr8qyJ
最近の関学工作員の劣化に呆れた。
オシャレとかそんなことばかり言ってるってことは
たぶん目のつり上がったOG工作員だろうな。
683エリート街道さん:2014/01/29(水) 13:05:39.70 ID:NLIa6osr
同志社中高生の地下鉄でのマナーの悪さは酷過ぎる。
どんな家庭で育っているのでしょうか?
やはり在日が多いからでしょうね。
684エリート街道さん:2014/01/29(水) 14:01:53.01 ID:sx9LBcic
絶対関学がええぞ。特に経済や商学系は関学のほうが断然上。
法学も今や関学のほうがいい。文系は明らかに関学が上。絶対関学お勧め。
同志社なんてやめとけ。内部生のアホな連中と一緒に勉強するなんておわっとるぞ。
京大、阪大、神戸大無理なら関学に行け。

<<

確かにあんたの言うとおりだが、京大・阪大ならたぶんそっちへ行くが、
神戸大となら迷うところ。俺は関学へ行く。
685エリート街道さん:2014/01/29(水) 14:55:20.32 ID:rvvr8qyJ
京大、阪大、神戸大がなんで出てくるの? 
レベルが違い過ぎる。

関学に行きたければ山ほどある推薦指定高校に入ればそれでいい。
あとは面接だけ。そういう学生が60%でしょ。
686エリート街道さん:2014/01/29(水) 15:58:44.66 ID:OV0ik9x9
>>684
嘘ばっかりつくなよ。そもそも、お前は甲南とか龍谷も合格できないだろ?ww
687エリート街道さん:2014/01/29(水) 17:24:10.78 ID:kCY0pSiP
>>665 >>675 >>677 >>683
 
「国家公務員なんて、地味だしマスコミで叩かれるから、内定を捨てて、
 お洒落でチヤホヤされるキャバクラ嬢になりました(嬉しい!)

 公務員試験はオーソドックスな問題で正解できたけど、
 キャバ嬢の面接では意地悪で難しい質問をされました(キャバ嬢って凄い!)

 市役所職員の態度は不遜すぎる!
 それに比べてキャバ嬢の接客態度は最高!(私って凄い!)」

みたいな…

あほすぎ
 
688エリート街道さん:2014/01/29(水) 21:50:52.68 ID:46GsJY2J
最近の同志社工作員の劣化に呆れた。
八重とかハエとかそんなことばかり言ってるってことは
たぶん腹の脂肪が盛り上がったOG工作員だろうな。
689エリート街道さん:2014/01/29(水) 22:46:59.32 ID:trpElYoJ
>>688>>682のパクリだね
 
自分で文章を考える事もできないのが兵庫県北摂限定ブランド関学の知的レベル
 
偏差値の低い大学のスレほどAAが多用される傾向にあるが、それと同じ
 
690エリート街道さん:2014/01/30(木) 01:17:56.46 ID:MRbNXJB4
関西では関学に入れない不幸な人達が同志社に行きます。
691エリート街道さん:2014/01/30(木) 01:48:17.38 ID:hRnPSpHL
関西では関学に入れない田舎臭い人たちが同志社に行きます。
692エリート街道さん:2014/01/30(木) 15:06:42.33 ID:Z6uqfzgP
関西では関学に入れない貧乏な人達が、鏡台・飯台・寝台に行きます。
693エリート街道さん:2014/01/30(木) 15:16:35.51 ID:NG7Nuw9Y
    
         
関西以外では、同志社に行けない無能は、関学をスルーします。存じませんからwwwww
    
     
694エリート街道さん:2014/01/30(木) 16:38:15.07 ID:ipzqCRKf BE:5134819878-2BP(0)
関学生の俺が来ましたよっと
695エリート街道さん:2014/01/30(木) 16:52:19.19 ID:FS+M4PLk
>>694
君に尋ねるが、西日本志願者速報に沢山書き込みがあるが、
関学はオープンキャンパス等で立命を誹謗・中傷してるって
ホントかい?
696エリート街道さん:2014/01/30(木) 17:16:49.48 ID:B0NfCS14
関西の主要4私大を関東の大学に例えると、以下のとおりとなります。

1.関西学院大学 ⇒ 慶應義塾大学

*両大学とも経済界に数多くの人材を送り出し、上品でスマートな校風である点が似ている。

2.同志社大学 ⇒ 早稲田大学

*関学、慶應に並ぶ西と東のトップ私大で、両大学ともラグビーの名門である点が似ている。

3.立命館大学 ⇒ 明治大学(法政大学とも)

*両大学とも法学部に実績があり、バンカラな校風である点が似ている。

4.関西大学 ⇒ 中央大学

*両大学とも法学部がずば抜けて評価が高いが、それ以外は大したことがない点が似ている。
697エリート街道さん:2014/01/30(木) 17:43:59.81 ID:ipzqCRKf BE:4951433669-2BP(0)
>>695
関学がオープンキャンパスで立命館を誹謗中傷?
してないしてないwww
マジレスすると普通の関学生は同志社がどうとか立命館がどうだとか
なんて会話しないよ。
そんなのこと議論してるのは大学に馴染めてないバカか学歴厨こじらせた
カスくらい。
大学生はそんなとっくに過ぎた受験のことについていつまでも気にして
いられるほど暇じゃないんだ。
698エリート街道さん:2014/01/30(木) 17:49:19.95 ID:FS+M4PLk
>>697
西日本志願者速報スレをいま上げたから読んでご覧、今日昨日の話じゃあないらしいぜ。

俺も、過去にもこの掲示板で読んだことあるが、最近はもっと凄まじいらいいことが
書き込んである、関東の連中が呆れていたぜ。
699エリート街道さん:2014/01/30(木) 17:58:50.59 ID:ipzqCRKf BE:1283705827-2BP(0)
>>698
今読んできた!
んー、俺はこんな話聞いたことがなかったんだけどなぁ。
なんか、嫌だわほんとにww
ただ普通の関学生はそんなん絶対してないからそこんとこ分かってほしいwww
700エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:29:59.12 ID:B0NfCS14
同志社大生、他人のカードでAKB48のCDを大量買い。

逮捕される。今日のニュース。テレビでもやっていた。

同やんはネクラなオタクが多いのは知っていたが犯罪を犯してまでやるとは凄い。

同志社ももう終わりだな。
701エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:33:07.06 ID:nie+NNf3
関学の副学長逮捕は、若気の至りではない。
前科ものを現職にもどすような大学がよそ様にえらそうに言うな!
702エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:39:32.45 ID:B0NfCS14
同志社大生、他人のカードでAKB48のCDを大量買い。

逮捕される。今日のニュース。テレビでもやっていた。

同やんはネクラなオタクが多いのは知っていたが犯罪を犯してまでやるとは凄い。

完全な詐欺罪じゃん。
703エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:40:49.64 ID:B0NfCS14
同志社。これから叩かれるぜ(爆笑)
704エリート街道さん:2014/01/30(木) 22:13:19.51 ID:T1SJONKU
 人気アイドルグループAKB48のメンバーとの握手券や生写真を入手する
ため他人のクレジットカード情報を使って数百枚のCDを不正に購入し、
不要になったCDを不法投棄したとして、京都府警生活経済課と田辺署は
30日までに、電子計算機使用詐欺や廃棄物処理法違反などの疑いで
、大阪産業大や同志社大、関西大の学生ら京田辺市や城陽市などの男6人
=いずれも(20)=を書類送検した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000015-kyt-l26
705エリート街道さん:2014/01/31(金) 01:57:39.08 ID:XVW4ITUI
関関同立 2014年センターリサーチ段階での人気動向
http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/16346.html

関学だけ 志願者大幅ダウン
706エリート街道さん:2014/01/31(金) 19:47:58.67 ID:s20h6wUo
同志社大生、他人のカードでAKB48のCDを大量買い。

逮捕される。今日のニュース。テレビでもやっていた。

同やんはネクラなオタクが多いのは知っていたが犯罪を犯してまでやるとは凄い。

同志社はミーハーのアホばかりなのか。
707エリート街道さん:2014/01/31(金) 20:04:38.03 ID:s20h6wUo
ワセ女の快挙をみよ。

それに比べてアホ学生の犯罪。同志社は関西の恥だわ。
708エリート街道さん:2014/02/01(土) 00:35:27.70 ID:t/MrJQ2A
★ 有名私大(13大学)の現役本命度ランキング ★

1. 慶應義塾大学  60%
2. 関西学院大学  58%
3. 早稲田大学   56%
−−−−−−−−−−−−−−−−50%以上(トップ3)
4. 関西大学    49%
5. 同志社大学   48%
6. 上智大学    44%
7. 立教大学    42%
−−−−−−−−−−−−−−−−40%以上(トップ7)
8. 中央大学    39%
9. 法政大学    38%
10.明治大学    37%
10.立命館大学   37%
12.東京理科大学  32%
13.青山学院大学  28%

*「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。

(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82〜85ページを参照)


★ やはり、慶應義塾、関西学院、早稲田が日本三大私立大学なんですね。
709エリート街道さん:2014/02/01(土) 00:39:53.24 ID:bteAnWk3
推薦率6割で一般入試で入る奴はこんな馬鹿ばかり
そんな馬鹿が本命ってw
そんなに馬鹿が集まってうれしいか?w

履正社高校 2013年度入試結果
東大 1人
京大 1人

関学 184人
近大 321人
710エリート街道さん:2014/02/01(土) 00:52:06.78 ID:bteAnWk3
就職実績
◆生保(主要6社)

    総数 内男 内女
関学  155  33 ★122★
同志社 127  34  93
関大  115   不明
立命館  96  32  64

文系女のパン職で稼ぐ、インチキ文系大学w
711エリート街道さん:2014/02/01(土) 02:48:33.05 ID:rBoAlT0D
関西学院大 2014

大学全体で91と大きく人気を下げている。全学部で指数が全体平均102を下回る値となっており
、特に文・国際・法・経済・人間福祉の各学部が指数を10以上下げている。
その中でも特に文学部は昨年同時期も指数90ということで、
2年続けての人気大幅ダウンということになる。
2年続けてのダウンとしては他に国際・法・商といった所もある。反対に、
今年指数100と踏ん張っているのが教育学部。
712エリート街道さん:2014/02/01(土) 05:32:08.72 ID:duEi29wn
「現在301人斬り」強姦未遂の同志社大生、ツイッターで性豪自慢
http://www.news-us.jp/article/295591130.html

ツイッターには「セックスすき/卒業までに1000人斬りや/目指せ加藤鷹(有名AV男優)」などと、
自身の“性豪”ぶりを自慢する文章が頻繁に書き込まれていた。
713エリート街道さん:2014/02/01(土) 07:53:41.68 ID:NmNCg6hJ
同志社には行きたいと思うが、関学には行きたいとは思わないわ。
関東では同志社は有名だが、関学は全然知られておらず、関東学院と間違えられる。
それくらい関東での知名度は低い。
714エリート街道さん:2014/02/01(土) 08:20:48.52 ID:kInmb/dF
>>713
それ煽りでもなんでもなく、事実なんだよね。
本当に東日本では関西学院は知られてない。
715エリート街道さん:2014/02/01(土) 09:58:35.77 ID:noWUT1HV
知名度というのは、あの事件のことか、それともアレかな?
716エリート街道さん:2014/02/01(土) 10:54:08.49 ID:6wyur7q5
同志社大生、他人のカードでAKB48のCDを大量買い。

逮捕される。今日のニュース。テレビでもやっていた。

同やんはネクラなオタクが多いのは知っていたが犯罪を犯してまでやるとは凄い。

同志社はミーハーのアホばかりなのか。

関学に行きたいと思うが同志社なんかには行きたくないな。
717エリート街道さん:2014/02/01(土) 23:32:07.43 ID:Y3yeB9EO
関東での知名度

同志社≧立命館>>>関大=関学
718エリート街道さん:2014/02/01(土) 23:35:18.98 ID:XGLCYf9g
カントンでの知名度なんかどうでもいい。
正直なところ、カントンではどっこいどっこいだしなw
719エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:32:20.19 ID:1oTyyTXW
偏差値でいったら同志社じゃないの?
720エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:39:32.71 ID:mwRZ3YwF
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  関西学院をバカにするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけるぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
721エリート街道さん:2014/02/02(日) 02:23:58.71 ID:oZMGW969
看護つくれよ関学 
722エリート街道さん:2014/02/02(日) 10:12:24.22 ID:m0YZXXN/
「現在301人斬り」強姦未遂の同志社大生、ツイッターで性豪自慢
http://www.news-us.jp/article/295591130.html

ツイッターには「セックスすき/卒業までに1000人斬りや/目指せ加藤鷹(有名AV男優)」などと、
自身の“性豪”ぶりを自慢する文章が頻繁に書き込まれていた。

同志社 きもいな。
723エリート街道さん:2014/02/02(日) 11:57:15.35 ID:yxq+Bemx
大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2013年11月13日現在

【関東関西の有名私大で比較】

1位早稲田大8044件
2位慶應義塾4522件
3位法政大学3263件
4位明治大学2750件
5位中央大学2493件
6位立命館大1593件
7位立教大学1492件
8位青山学院1315件
9位同志社大1298件
10位上智大学1246件
11位関西大学995件
12位学習院大934件
13位関西学院818件

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
724エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:00:51.55 ID:yxq+Bemx
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

【関東関西の有名私大で比較】

2位 慶応大学
3位 早稲田大
4位 明治大学
6位 法政大学
8位 同志社大

10位 関西大学
11位 立教大学
12位 立命館大
13位 青山学院
15位 関西学院

36位 学習院大
39位 成蹊大学

44位 上智大学

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
725エリート街道さん:2014/02/02(日) 14:41:51.57 ID:slbgAgMt
マジレス来た

713 :エリート街道さん:2014/02/01(土) 07:53:41.68 ID:NmNCg6hJ同志社には行きたいと思うが、関学には行きたいとは思わないわ。
関東では同志社は有名だが、関学は全然知られておらず、関東学院と間違えられる。
それくらい関東での知名度は低い。
726エリート街道さん:2014/02/02(日) 14:51:38.33 ID:slbgAgMt
こんなのもあった。もう関学涙目www

284 :エリート街道さん:2014/01/29(水) 11:46:31.46 ID:uJCWyJi8>>283 
仙台→東京住みの意見として ご参考まで

>関学ボーイ関学ガール(関学生の呼称)
→言いませんし聞いたことがありません
 関学という大学自体、存じません

>同やん(同志社生の呼称)やぼったい、ダサい
→そんなイメージはありません。むしろ好印象です
 NHKドラマの影響かもしれませんが
727エリート街道さん:2014/02/02(日) 19:42:28.50 ID:Ncj58Enn
「現在301人斬り」強姦未遂の同志社大生、ツイッターで性豪自慢
http://www.news-us.jp/article/295591130.html

ツイッターには「セックスすき/卒業までに1000人斬りや/目指せ加藤鷹(有名AV男優)」などと、
自身の“性豪”ぶりを自慢する文章が頻繁に書き込まれていた。

同志社 変態が多いな。
728エリート街道さん:2014/02/02(日) 19:43:42.77 ID:Ncj58Enn
同やん(同志社生の呼称)名前からしてダサいな。
729エリート街道さん:2014/02/02(日) 21:47:24.12 ID:oj/CDHdI
同志社レイプマンは大阪性交学院出身w
関学にはこんな変態学生はいません。
730エリート街道さん:2014/02/03(月) 21:12:37.55 ID:ozzpsiI2
同志社出たら京美人と結婚できますか?
731エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:17:02.12 ID:KkQnAKir
絶対関学がええぞ。特に経済や商学系は関学のほうが断然上。
法学も今や関学のほうがいい。文系は明らかに関学が上。絶対関学お勧め。
同志社なんてやめとけ。内部生のアホな連中と一緒に勉強するなんておわっとるぞ。
732エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:28:35.02 ID:4WXTeNBa
■就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド12.10号.2011年≫



【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価)
@ 一橋大学 76.3 | 21首都大学 62.0
A京都大学 75.3 | 22津田塾大 61.9
B国際教養 74.9 | 23東京大学 61.9
C名古屋大 73.9 | 24日本女子 61.9
D東京工業 73.2 | 25大阪府立 61.8
E北海道大 70.3 | 26名古屋市 61.6
F東北大学 70.3 | 27豊田工業 61.3
G東京農工 68.8 | 28電気通信 61.0
H小樽商科 67.4 | 29上智大学 60.8
I東京外語 65.7 | 30筑波大学 60.3
J芝浦工大 65.4 | 31名古屋工 60.0
K大阪市大 64.7 | 32同志社大 59.7
L関西学院 64.5 | 33滋賀大学 59.6
M慶應義塾 63.8 | 34立教大学 59.1
N九州大学 63.4 | 35東京理科 59.1
O三重大学 63.1 | 36神戸大学 58.8
P成蹊大学 62.8 | 37立命館大 58.5
Q横浜国大 62.8 | 38中央大学 58.4
R明治大学 62.6 | 39南山大学 58.0 ★
S学習院大 62.1 | 40学習院女 57.9
733エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:35:22.33 ID:PgM/Srb3
関学のような関西ローカルのイモ大学など
どうでもよい。同志社は早計と並ぶ日本3私大の一角。
734エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:51:19.08 ID:kZod3j4j
関学や同志社は止めとけ。全国区と将来性で立命館を勧める。
735エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:15:51.69 ID:9VRQHoIn
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社) 

1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人

――――――――トップ3の壁――――――――

4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人

――――――――2桁の壁――――――――

18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
736エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:19:50.48 ID:9VRQHoIn
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング

1位慶應義塾 161

2位早稲田大 109

3位中央大学 99

4位明治大学 63

5位同志社大 49

6位法政大学 42

7位立命館大 30

8位神戸大学 29
8位青山学院 29

10位東京大学 28

大学別公認会計士合格者数ランキング4参照
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296266013/l50
737エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:42:29.09 ID:ZbfUJZxB
星光出て、同志社なんて、星光で最下位だったんだろうなw
可哀想にw
738エリート街道さん:2014/02/04(火) 00:07:01.79 ID:cDhRekBj
>>733
そのとおり。よくご存知で。

大学の価値は、歴史と伝統で決まる。
偏差値も就職率も水物。
739エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:15:30.03 ID:Ihmastk1
OB数が多い大学は当然有名人多いよo(^▽^)o
有名人人数ランキング
〜上智、明青立法中、学成成、関関同立、南山で比較〜

1位明治大学684名
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学550名
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学515名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院309名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院277名
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大272名
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大227名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大140名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学113名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm
14位南山大学22名
http://univranking.schoolbus.jp/00000036.htm
740エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:40:14.37 ID:sQAweanZ
★ 阪急交通社の新社長(速報)★

阪急阪神ホールディングス傘下の阪急交通社は2月3日、松田誠司取締役常務執行役員(59)が社長に昇格する人事を発表した。生井一郎社長(66)<慶應義塾大学文学部卒>は代表権のある会長に就任する。4月1日付。

松田氏は1977年に関西学院大学経済学部を卒業し、阪急交通社入社。2007年に執行役員、2009年に取締役執行役員、2012年に取締役常務執行役員。京都府出身。59歳。

★ 慶應卒から関学卒へバトンタッチですか。やはり阪急グループは伝統的な学閥(慶應&関学)を重視してますな。
741エリート街道さん:2014/02/04(火) 10:18:06.71 ID:QHgyMUJF
受験生はアホだからなw
関学のほうが無茶苦茶お買い得なのに。受験生時代にはわからんのだよなあ。
742エリート街道さん:2014/02/04(火) 14:03:07.66 ID:/OK2xiF+
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新) <人文系>
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

             .日文 英文 史学 心理 社会 国際 英語
慶應義塾 65.0 (65.0)
国際基督 65.0 (65.0)
  早稲田 65.0 (65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0)
    上智 63.9 (62.5  60.0  62.5  65.0  67.5  65.0  65.0)
    立教 61.7 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  --.-  65.0)
  同志社 61.4 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  65.0)
    明治 61.25.(60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  60.0)
   法政 59.3 (57.5  57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  65.0)
青山学院 59.0 (57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  62.5)
関西学院 58.75.(60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  62.5)
  國學院 58.3 (57.5  --.-  60.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
  立命館 58.3 (57.5  57.5  60.0  60.0  55.0  60.0)
    関西 58.1 (57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  --.-  60.0)
    中央 57.9 (60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  60.0)
    獨協 57.5 (--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5)
  学習院 57.5 (57.5  57.5  57.5  57.5)
  津田塾 56.25.(--.-  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
    成蹊 55.6 (55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0)
    南山 55.6 (55.0  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5)
    武蔵 55.0 (--.-  55.0  --.-  --.-  55.0)
東京女子 54.2 (52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.0)
明治学院 53.75.(--.-  52.5  --.-  55.0  52.5  55.0)
    中京 53.1 (55.0  50.0  --.-  52.5  --.-  --.-  55.0)
743エリート街道さん:2014/02/04(火) 17:17:01.73 ID:QHgyMUJF
偏差値は関係ない。偏差値だけならば、京大の滑り止めである同志社が上に決まってるわ。
しかし、大学力、教員、就職率、学生の質などを総合すると関学のほうが100倍お買い得だと思う。
受験生は、偏差値や名前だけで判断しすぎ。本質を知らんからな。あとで後悔するのは目に見えている。
744エリート街道さん:2014/02/04(火) 17:34:17.80 ID:OfP536vb
【合格者数】ではなく【入学数】で見てみると…


2012年の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
学区トップ校の北野、大手前、天王寺、三国丘の4校では、
大手前を除く3校で関西学院大が1位となっている。
745エリート街道さん:2014/02/04(火) 18:47:05.86 ID:fbuDBt6f
同志社大卒の学歴なら、東日本でも高学歴者扱いされます。
関西学院大卒ではwww
746エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:00:57.41 ID:QHgyMUJF
確か、同志社出身だと、関西に本社がある大手の企業にESを送信しても
その時点ではじかれるらしいが、関学出身だとそういうことはほとんどないらしいw
747エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:02:00.51 ID:QHgyMUJF
同志社は変人が多いというのは
企業にも浸透しているのかもねw
748エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:10:18.69 ID:F6fVYwus
関学は地元関西出身&在住者が多いから関西の企業からの引きが良いだけだろ
とくに女子は優遇される
749エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:17:08.30 ID:1JPPMo46
ふつう同志社は「西の早稲田か慶應か」と言われる。

早稲田とは新島、大隈の時代から友好関係にある。慶應は同志社のスマートな
校風からそう言われる。

だから 同志社=早稲田・慶應
なんだよ。
750エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:22:03.38 ID:Pp3eN2J5
関学って、頭は良くないけど育ちはそこそこいい子が通う大学ってイメージ。
関東で言うと青学とか立教ね。
同志社はそれなりに賢いってイメージ持ってる。
もっとも関西では国公立大学が絶対優位だけど。
751エリート街道さん:2014/02/04(火) 20:37:42.23 ID:fbuDBt6f
同志社大学は東京でも知名度抜群ですよ。
そこいらの女子高生でも普通に知ってます。
752エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:22:39.31 ID:OfP536vb
【合格者数】ではなく【入学数】で見てみると…


2012年の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
学区トップ校の北野、大手前、天王寺、三国丘の4校では、
大手前を除く3校で関西学院大が1位となっている。
753エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:38:55.64 ID:OfP536vb
ふつう同志社は「西の早稲田か慶應か」と言われる。<

ダサい、いもい、同やん(同志社生の呼称)が「西の慶應」はありえないし、そう言われたためしもない。

やはり「西の慶應」と言われ続けてきたのは、スマートかつ洗練された学風の関学だけだわ。

「同やん=同志社」と「KGボーイKGガール=関学」 呼称からして違う。
754エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:48:39.30 ID:zSlqewh9
悔しかったら、実際に、
「日本三大私大」「日本三大私学」で検索してみたら?
早慶同志社が一般的だから。
大学の価値ってものは結局「歴史、伝統、創立者」でほぼ決まるってこと。

なんか日本って、無駄な方向に向かって頑張ってる人が多くてかわいそうになってくるw
755:2014/02/04(火) 21:55:56.13 ID:OfP536vb
「西の慶應」でネット検索してみろ。

関学しか出てこない。

経済系が看板学部、就職に強い、そして幾多の財界への人材輩出。

スマートかつ洗練された学風。からみれば当然関学だろう。
756エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:58:17.58 ID:zSlqewh9
西の、関西では・・・

地域限定の話には興味ないですwww
757エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:01:59.17 ID:zSlqewh9
歴史、伝統、創立者、立地、文化遺産、知名度、

これだけあれば十分。偏差値は後から付いて来る。

偏差値が付いて来れば、実績もその後から付いて来る。

同志社は焦らない。わが道を行くのみ。
758:2014/02/04(火) 22:05:02.10 ID:OfP536vb
こんな書き込みもあるよ

同志社生「オラどけ!俺は西の早稲田、同志社大学やで!!」

京大生「なんやザコが?俺は京都大学やぞ?」

同志社生「ひ、ひぃ!(イスから転げ落ちながら300人とセックスする)」
759エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:09:32.03 ID:zSlqewh9
自分の大学を「西の●●」とか言うほど、自己卑下的な同大生はいないだろ

言ったとしてもネタだね
760エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:14:35.18 ID:Pp3eN2J5
>>755
それは関学生が自分で「関学は西の慶應」と言ってきた結果でしょう。
検索結果が多いからといって、それが客観的な評価だとは限らない。
そんな簡単なこともわからないから、同志社にバカにされるんじゃないのか。
761:2014/02/04(火) 22:14:58.26 ID:OfP536vb
☆上場企業役員輩出率

私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

★慶應>早稲田>関西学院>同志社
762エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:16:35.58 ID:BDe0nLEJ
同志社の諸君、オープンキャンパスで立命なんかを誹謗・中傷する
落ち目のKGなんかスルーしておけ、こいつらの魂胆はただ同志社に
相手にしてもらいたいだけなんだからさ。

そういや今晩の日経の人事欄に花王の系列会社の社長に同志社卒の方が
就任していたが、KGが阪急系列の傘下会社の社長に昨晩就任されていたのを
マネして自慢こくようなことでもないがな。
763エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:26:05.63 ID:zSlqewh9
>>762
なるほど〜
764エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:26:13.05 ID:OfP536vb
なに系列だと。

阪急グループの中核、阪急電鉄の社長、会長経験者 関学出身2名(菅井基祐、大橋太郎)VS同志社出身0

パナソニック(株)の社長、会長経験者      関学出身1名(森下洋一)VS同志社出身0
765エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:30:35.84 ID:U5kq4Jmv
>オープンキャンパスで立命なんかを誹謗・中傷する

東の者だが、具体的にどんな内容なのかを知りたい。
766エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:37:13.85 ID:BDe0nLEJ
>>765
西日本志願者速報スレに290件目以降、わりと面白いことが集中的に
書き込まれているよ。

その時、関東では考えられないと驚いたレスも付けられていた。
767エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:42:19.43 ID:AcAqCaRr
格下の関学、終わった大学である関学にかみつかれても
腹も立たない。乞食やホームレスに悪態つかれても
無視するのと同じw
768エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:48:35.23 ID:0srE3XP/
これだけ同志社にバカにされる関学は、見たことがない。
もう何十年前に関学の天下だった時代が終わっていることを、
改めて認識させられた。団塊の世代を知る関学OBが泣いている。
769エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:17:23.22 ID:AT8muBlw
>>768

@関学の天下だった時代などない。

A関学がピークだったのは80年代終わりから96年ごろまでで、凋落が始まってから17年ほど。
ちなみに、70年代は立命館とどっこいどっこい(80年代に入って、立命館が一人で落ちた)。
770エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:05:36.60 ID:zs6EedaO
★代ゼミ1981&#12316;2012年 4学科平均偏差値推移(法律、経済、商・経営、英文)
※学部偏差値が出されている場合はそちらを用いる。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/

    81年    86年     91年     96年     01年    06年    12年
関学 61.8 同大 62.5 同大 64.5 同大 65.5 同大 61.8 同大 61.0 同大 62.8
同大 61.1 関学 62.0 学習 64.0 関学 64.0 立教 61.5 立教 60.8 立教 62.3
学習 60.8 明治 61.5 立教 63.8 立教 63.3 学習 60.3 中央 60.0 中央 61.5
立教 60.0 立教 61.3 明治 63.5 学習 63.0 関学 60.0 立命 59.5 明治 61.5
明治 59.7 学習 60.8 関学 63.3 中央 63.0 中央 59.5 学習 59.3 立命 60.8
青学 59.5 青学 59.3 中央 63.0 明治 62.8 立命 59.3 明治 59.3 関学 60.3
立命 59.3 中央 59.3 青学 62.3 立命 62.5 明治 58.8 青学 58.5 学習 60.0
中央 58.0 関西 58.5 関西 61.3 関西 61.8 関西 58.5 関学 58.0 青学 59.5
関西 57.4 立命 58.5 法政 61.3 青学 61.5 青学 58.3 法政 57.8 法政 59.0
法政 57.4 法政 58.0 立命 61.3 法政 61.3 法政 57.5 関西 57.3 関西 58.0
771エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:07:51.53 ID:sBuxyXNL
「昔に比べて今の関学は凋落した」という台詞を関学関係者からしか聞いたことがない。
そもそも関学が興隆を極めたことなど今まで一度も無かったし、これからも無いのだろう。
772エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:00:01.26 ID:qjkt87px
★1981年・代々木ゼミナール偏差値

早稲田大 62.9(文63.1 法64.4 政経66.4 商_62.5 教育60.2)理工61.0
慶應義塾 62.2(文64.1 法63.0 経済63.0 商_60.9)     理工60.2 
関西学院 61.9(文62.6 法62.0 経済62.7 商_59.7) 理_62.5
-----------------------------------------------------------------------
学習院大 60.2(文62.1 法62.0 経済59.6)           .理_56.9
同志社大 60.1(文62.6 法62.7 経済61.0 商_58.0)      .工_56.1
立教大学 58.9(文60.0 法60.8 経済59.7 社会58.7)      .理_55.5
青山学院 58.2(文61.1 法60.3 経済58.8 経営57.9)      .理工53.1
立命館大 58.3(文61.1 法60.8 経済58.0 経営57.4 産社55.9)理工56.3
明治大学 57.0(文60.0 法60.2 政経59.8 商_58.6 経営56.7)工_51.4 農52.4
中央大学 56.8(文57.5 法62.7 経済56.5 商_55.2)      .理工52.1
773エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:46:41.92 ID:Of/ICA7u
関西府県別、各大学において最も多くの合格者を出した公立高校の偏差値
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n167980

★同志社大学 【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70   平均偏差値66

★立命館大学 【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70   平均偏差値66

★関西学院大学 【滋賀】虎姫 偏差値57 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】豊中 偏差値66  平均偏差値61

★関西大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】泉陽 偏差値64    平均偏差値59

★近畿大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】八尾 偏差値61    平均偏差値58

★龍谷大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】牧野 偏差値59    平均偏差値57
774エリート街道さん:2014/02/05(水) 09:23:23.02 ID:oJijF8Uq
近々ゾルゲは上ヶ原を再訪問するのか?
775エリート街道さん:2014/02/05(水) 09:26:44.03 ID:U9ktlN7w
:エリート街道さん:2014/02/05(水) 09:22:49.82 ID:U9ktlN7w★一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)★

             (  )内は昨年度比

@ 京都大学    43 (±0) (関西NO1)
---------------------------------
A 関西学院大学  26 (+4) (関西私学NO1)
B 大阪大学    22 (+5)
---------------------------------
C 関西大学    19 (±0)
D 神戸大学    16 (−1)
D 同志社大学   16 (±0)
---------------------------------
F 立命館大学    9 (−2)
G 甲南大学     7 (−2)

*「2014年度版・大学ランキング」(朝日新聞出版)349ページより

★ やはり関西では、京大、関学、阪大ですな。
776エリート街道さん:2014/02/05(水) 09:59:30.78 ID:U9ktlN7w
同志社、立命館関係者の関学への貶しが多いみたいだけど、それほど関学のことが気になるのかな?

意識しすぎじゃないか(笑)

関関同立で貶しあっても関東には勝てないぜ。
777エリート街道さん:2014/02/05(水) 11:01:10.96 ID:wFMuYu/3
関学や立命館のほうが絶対いい。
同志社だけは辞めたほうがいい。必ず後悔する。偏差値で大学を決めるべきじゃない。
778エリート街道さん:2014/02/05(水) 11:40:36.93 ID:yb7d1p5h
関東の人は、関西の実態をあまり知らないらしい。
関西での同志社評価は、せいぜい立命を少し上回る程度の
評価でしかない。その理由は、経済界に実績がまったくないからだ。
その点、これまでにも多くの優秀な経営者を輩出し、今でも輩出
しつづけている関学に対する評価は、揺るぎなきものになっている。
779エリート街道さん:2014/02/05(水) 13:34:07.57 ID:dXQLuj5b
関学ってなんでこんなに人気ないんだろ?
危うく志願者数が30000人台にまで落ち込むところだった…
かなり危険な状況になってる。同志社は増えたよね。
780エリート街道さん:2014/02/05(水) 13:35:00.69 ID:m2KwloaT
会社に入ると関学OBが多数活躍してるから安心しろ
781エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:22:32.86 ID:iRViP2i9
関東の人は、関西の実態をあまり知らないらしい。
関西での同志社評価は、せいぜい立命を少し上回る程度の
評価でしかない。その理由は、経済界に実績がまったくないからだ。
その点、これまでにも多くの優秀な経営者を輩出し、今でも輩出
しつづけている関学に対する評価は、揺るぎなきものになっている。 <<
   ↑
まったくそのとおりです。
782エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:24:18.05 ID:iRViP2i9
関西財界からの評価。

関学>>>同志社>関大=立命館。
783エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:35:33.67 ID:0d52U7pE
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
早稲田大 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
上智大学 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
立教大学 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)
関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)
立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)
南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
784エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:36:12.63 ID:0d52U7pE
河合塾は予備校最大手、大学合格実績、模試受験者数、受講生数全てにおいて1位を誇る

河合塾入試難易予想ランキング表<社会科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:法、経済学部がある私立大学 平均値が50.0以上

       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大  70.0  70.0  --.-  65.0  65.0  --.-  72.5  68.5
早稲田  65.0  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  66.2
上智大  62.5  --.-  65.0  62.5  --.-  65.0  --.-  63.7
明治大  60.0  62.5  --.-  60.0  62.5  60.0  --.-  61.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  65.0  60.0  60.8
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  --.-  60.0  59.6
青学大  57.5  --.-  60.0  57.5  --.-  62.5  60.0  59.5
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
学習院  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.2
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0
成蹊大  55.0  55.0  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  55.8
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5
成城大  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  57.5  55.0  55.0
南山大  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  55.0  52.5  54.4
國學院  52.5  50.0  --.-  55.0  --.-  57.5  --.-  53.7
日本大  52.5  52.5  --.-  52.5  50.0  --.-  52.5  52.0
東洋大  52.5  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  50.0  51.9
785エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:36:54.91 ID:0d52U7pE
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
明学大  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  53.1
西南大  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
日本大  55.0  52.5  52.5  --.-  55.0  55.0  47.5  --.-  52.9
786エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:38:12.40 ID:0d52U7pE
学部別「大学難易度ランキング」2013年02月19日
【上智・明青立法中学・関関同立比較】

法学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=2
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/550/img_e059615951839e5fd2bdcf4e032203bc391142.jpg
上智法学部65.0
中央法学部62.5
法政法学部60.0
明治法学部60.0
同大法学部60.0
青学法学部57.5
学習法学部57.5
立教法学部57.5
立命法学部57.5
関学法学部57.5
関大法学部52.5

文学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=6
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/550/img_d9ac0355ad90caa9188ebf2b345b813d446665.jpg
上智文学部62.5
明治文学部62.5
同大文学部62.5
中央文学部60.0
法政文学部60.0
立教文学部60.0
立命文学部60.0
関学文学部60.0
青学文学部57.5
学習文学部57.5
関大文学部57.5
787エリート街道さん:2014/02/05(水) 15:10:43.31 ID:sBuxyXNL
頭が悪いのに自意識過剰なところは慶應に似ている。
そういう意味ではたしかに「西の慶應」と言えるかもね。
788エリート街道さん:2014/02/05(水) 15:33:59.69 ID:dXQLuj5b
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

【関東関西の有名私大で比較】

2位 慶応大学
3位 早稲田大
4位 明治大学
6位 法政大学
8位 同志社大★

10位 関西大学
11位 立教大学
12位 立命館大
13位 青山学院
15位 関西学院★

36位 学習院大
39位 成蹊大学

44位 上智大学

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
789エリート街道さん:2014/02/05(水) 16:44:45.36 ID:wFMuYu/3
明治と法政と同志社が同じ偏差値なのが笑えるww
早慶上智中央には勝てないんだなw
ますます、関学のほうがお得やなw
790エリート街道さん:2014/02/05(水) 18:25:57.11 ID:oJijF8Uq
日本三大私学

慶応義塾、早稲田、同志社
791エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:20:56.87 ID:WfQIcr9X
>>782
バブルの頃の関学の就職は、たしかにスゴかったんだが
今じゃ、見る影も無いな・・・
同志社74人→20人
関学  47人→6人

【1991年入社】
松下電器産業  早稲田80 同志社74 関西大54 関学47 慶応37
           明治40 東海大38 近畿大35 神戸大34 日大33

【2013年入社】
パナソニック   阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 
           東工大16 立命館15 慶応13 九大12 神戸大12
           関学6
792エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:47:59.06 ID:I6PHKDuA
パナソニックの社長、会長経験者  関学出身1名(森下洋一 商学部卒)VS同志社出身0

阪急電鉄の社長、会長経験者    関学出身2名(菅井基祐 大橋太郎 経済学部卒)VS同志社出0
793エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:53:09.36 ID:I6PHKDuA
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)
794エリート街道さん:2014/02/06(木) 01:40:40.49 ID:5/YxJuWI
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293
慶應義塾  2,709    5,432    280
明治大学  1,434    5,724    260
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191
795エリート街道さん:2014/02/06(木) 01:43:23.79 ID:5/YxJuWI
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
796エリート街道さん:2014/02/06(木) 02:42:56.12 ID:F6T4snLC
「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
調査に非協力の早稲田大、関西大を除く有力12私大(さくら教育研究所)


      一般受験 附属校 指定校 その他
理科大  80.1%  .. 0.0%  .14.5%  . 5.5%
明治大  71.4%  .10.7%  .10.5%  . 7.4%
青学大  67.0%  .. 8.6%  .18.2%   .6.2%
立教大  66.8%  .13.1%  .14.1%  . 6.0%
上智大  64.1%  .. 0.5%  .. 6.7%  28.7%
法政大  63.7%  .13.3%  .14.5%  . 8.4%
学習院  61.6%  .10.7%  .21.5%  . 6.1%
立命館  60.9%  .16.0%  .10.6%  12.5%
同志社  59.6%  .16.1%  .18.4%  . 5.9%
慶應大  59.7%  .21.2%  .. 9.1%  10.0%
中央大  57.6%  .15.4%  .19.3%  . 7.6%
関学大  49.4%  .. 5.8%  .23.6%  21.2% ←禁断の一般受験50%割れ(笑)
797エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:01:52.32 ID:8oIjB4W8
兵庫のやつで、下宿してまで同志社に来るなんてアホやろ。
関学というお買い得大学が近くにあるのに。
下宿なんて全く意味ないからな。金の無駄。

同志社よりも関学のほうがお買い得なのは明らか。
798エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:10:02.30 ID:aytz+ZTD
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング

1位慶應義塾 161

2位早稲田大 109

3位中央大学 99

4位明治大学 63

5位同志社大 49

6位法政大学 42

7位立命館大 30

8位神戸大学 29
8位青山学院 29

10位東京大学 28
799エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:14:13.98 ID:aytz+ZTD
2013年司法試験合格率(私立法科大学院別)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/130911/edc13091110500002-l1.htm

01 慶應義塾 56.78
07 中央大学 40.05
08 早稲田大 38.41

15 上智大学 26.44
21 同志社大 22.11
23 法政大学 20.98
25 関西学院 20.86

30 明治大学 18.36
31 青山学院 17.54
35 立命館大 16.53
39 立教大学 14.88
41 関西大学 14.07
45 学習院大 11.11

51 明治学院 .9.38
53 専修大学 .9.09
54 駒沢大学 .7.89
56 桐蔭横浜 .6.80
57 独協大学 ,6.35
58 関東学院 .6.25
60 日本大学 .6.04
62 国学院大 .5.08
65 駿河台大 .4.71
71 大東文化 .1.64
72 東海大学 .0.00
800エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:49:00.16 ID:pKMlQDF0
【大阪府立高校トップ9校入学数】で見てみると…

2012年の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
学区トップ校の北野、大手前、天王寺、三国丘の4校では、
大手前を除く3校で関西学院大が1位となっている。
801エリート街道さん:2014/02/07(金) 02:44:08.73 ID:HaKSYtt6
20代の平均年収 http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

慶応  458万円
早稲田 416
上智  405
中央  389
同志社 389☆
明治  383
青学  379
立命館 378
関学  378★
法政  364
関大  352
802エリート街道さん:2014/02/07(金) 04:07:26.70 ID:dXFk8M7Q
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外
803エリート街道さん:2014/02/07(金) 12:13:11.15 ID:Gw8W+/fC
やはり関学最高やね。
804エリート街道さん:2014/02/08(土) 15:57:08.14 ID:kfyvuoKV
最高なのに推薦入試率がFラン並みの60%近くなのはなぜか?
805エリート街道さん:2014/02/08(土) 16:33:37.31 ID:YbVXGLWM
それは勝手でしょ。一般入試の人数はあらかじめ発表してるんだから、
一般入試の難易度には影響しない。

センター入試で大量ゴミ並みの合格者を入学させる某大学が恐ろしいわ。
806エリート街道さん:2014/02/08(土) 23:00:53.55 ID:9VlQgO1u
関学>同志社

東・京・阪・神の4国立大学に30名以上の現役合格を出した
大阪府内のトップ高校19校の現役進学「率」。

(国立)
大教大池田  同志社23.1%(6/26) > 関学4.4%(2/45) 
大教大天王寺 関学42.9%(6/14) > 同志社16.7%(2/12)
(府立)
生野     関学36.9%(24/65) > 同志社27.9%(12/43)
茨木     同志社19.0%(11/58) > 関学7.7%(4/52)
大手前    関学26.3%(10/38) > 同志社22.4%(11/49)
北野     関学27.3%(9/33) > 同志社23.1%(6/26)
高津     関学35.6%(32/90) > 同志社29.3%(12/41)
四條畷    関学39.2%(20/51) > 同志社35.4%(17/48)
天王寺    関学23.7%(9/38) > 同志社23.1%(3/13)
豊中     関学33.3%(47/141) > 同志社12.8%(17/133)
三国丘    同志社17.0%(9/53) > 関学16.7%(13/78)
(私立)
大阪星光学院 関学18.2%(2/11) > 同志社0.0%(0/34)
大阪桐蔭   関学33.9%(19/56) > 同志社23.5%(47/200)
金蘭千里   関学24.5%(13/53) > 同志社7.4%(2/27)
四天王寺   関学25.3%(20/79) > 同志社16.1%(10/62)
清風     関学27.7%(18/65) > 同志社14.9%(10/67)
清風南海   同志社15.0%(3/20) > 関学12.5%(2/16)
高槻     同志社14.3%(5/35) > 関学12.5%(2/16)
明星     同志社31.0%(18/58) > 関学27.5%(14/51)

以上、関学が「13勝6敗」で圧勝。
807エリート街道さん:2014/02/08(土) 23:47:21.31 ID:PUPjh7Oi
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円●
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円●

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
808エリート街道さん:2014/02/09(日) 01:20:18.41 ID:gD7hDUBL
>>805

馬鹿かお前は。
ほとんどの大学は一般率を公表してるが、
それでほとんどの推薦だらけの大学も「操作」してないとでも言うのか。

この程度の知能で学歴板に来るな、ゴミ
809エリート街道さん:2014/02/09(日) 02:38:37.40 ID:mv6bBP4w
関学 発信 世界市民ポスター

学生から公募 よりすぐりのキャンペーン標語がこれ

「試験がなくたって私たちは頑張れる」kwangaku_botでご確認を

試験なんかなくたって 私たちは関学に入ったんですものねー
そりゃー学内標語になるわ。
810エリート街道さん:2014/02/09(日) 04:26:04.57 ID:GIjP8hrQ
全国紙5紙への関関同立の年間掲載回数

関学  1559
関大   835
同志社 2164
立命館 2858

知名度アップに必死の関学(苦笑)
http://www.kwansei.ac.jp/pr/attached/4818_41737_ref.pdf
811エリート街道さん:2014/02/09(日) 11:54:27.29 ID:l9r0Ikv+
鈴木まりなはすげぇ〜美女。

美学生図鑑 (2014.2,9時点)

全国美女1位 鈴木まりな(関西学院大学経済学部1回生)9518票

全国美女2位 山口帝名(早稲田大学法学部)4662票

全国美女3位 中西 希(東京女子大学現代教養学部)1721票

全国美女4位 近藤理沙(慶應義塾大学文学部)751票

全国美女5位 島崎真奈(千葉大学教育学部)443票

美学生図鑑 学生美女全国1位
美学生プロフィール bigakusei's profile
http://ameblo.jp/suzuki-marina/
鈴木 まりな
関西学院大学経済学部1回生
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/ http://www.kwangaku.net/shiki/index.html http://goo.gl/maps/8Hgb1
出身地 北海道札幌市
主な活動
全国新人タレント発掘オーディション タレント部門で全国から1人選ばれ芸能界へ
SuperSmileモデルオーディション2011グランプリ/ミス日本2012西日本地区ファイナリスト
812エリート街道さん:2014/02/09(日) 19:02:32.73 ID:WYtG89G0
鈴木まりな9600票突破したね。
813エリート街道さん:2014/02/09(日) 22:38:22.85 ID:WYtG89G0
ミス慶應SFC2013グランプリの千葉 佳織 (慶應義塾大学総合政策学部1年生)77票
814エリート街道さん:2014/02/09(日) 22:45:05.72 ID:WYtG89G0
鈴木まりな9600票突破したね。<<

鈴木まりなはすげえな。

全国の大学のミスキャンパスがかすんで見えるわ。
815エリート街道さん:2014/02/09(日) 22:51:58.66 ID:7czaTPcD
【ベネッセでも】★★明治>>>慶應★★【代ゼミ3教科偏差値でも】
ついに慶應と並び、超した明治大学。明治大躍進は止まらない。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。

◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆

64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ
816エリート街道さん:2014/02/10(月) 00:42:01.34 ID:pp9wqsqU
鈴木まりな 出身校 八洲学園通信制(偏差値不明)www
所属  松竹芸能 www

こんな娘でも関学なら入学できます(大爆笑)
817:2014/02/10(月) 00:53:32.62 ID:WE2kr7dx
鈴木まりな は中学時代は学年トップでっせ。

進学校に合格したが芸能界との両立のため通信制高校にかわったんだよ。

君とは地頭が違う(笑)
818:2014/02/10(月) 01:11:50.31 ID:WE2kr7dx
ミスキャンパス関西学院2013ファイナリスト

永井礼佳(関西学院大学社会学部2回生 大阪府立四条畷高校出身)

桧垣彩加(関西学院大学文学部3回生 愛媛県立今治西高校出身)

田川明日香(関西学院大学経済学部2回生 福井県立高志高校出身)

坂本七菜(関西学院大学社会学部2回生 和歌山県立向陽高校出身)

地元ではいずれ劣らぬトップクラス進学校出身の才色兼備。

しかし鈴木まりなには及ばない。
819:2014/02/10(月) 10:15:39.94 ID:gnyhZzC8
鈴木まりなが合格した進学校を知りたいですか。

大阪府立天王寺高校です。
820エリート街道さん:2014/02/10(月) 12:07:09.66 ID:KR19L4gM
◆局アナになるために有利な大学ってあるの?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html

男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて
言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。

女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心
あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
821エリート街道さん:2014/02/10(月) 12:15:46.77 ID:ZyL0G0LZ
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社) 

〜早慶上智、明青立法中学、関関同立の13大学で比較〜

1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人

――――――――トップ3の壁――――――――

4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人

――――――――2桁の壁――――――――

18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
822エリート街道さん:2014/02/10(月) 12:44:53.65 ID:gnyhZzC8
★ フジテレビ女子アナの出身大学 ★

*2013年
 
 内田 嶺衣奈(上智大学文学部フランス文学科卒業)
 三上 真奈(早稲田大学商学部卒業)

*2014年(内定者=非公式情報です)
 
 小野寺 結衣(慶應義塾大学総合政策学部4年生)
 永島 優美(関西学院大学社会学部4年生)


★ ここ2年では上智・早稲田・慶應義塾・関西学院なんですね。

  さすが才色兼備を誇るトップ4私大の出身者は違います。
823エリート街道さん:2014/02/11(火) 02:12:12.48 ID:R3vLAkqT
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月7日(金)18:30現在判明分
http://www.univpress.co.jp/university_admissions/2014shigansha-sokuhou/

大学 志願者数 昨年最終 昨年差 倍率

明治大学 104,398 109,934 −5,536 22.1

法政大学 94,809 89,047 +5,762 20.2

立命館大 79,101 74,652 +4,449 20.2

関西大学 75,765 76,898 −1,133 22.2

中央大学 71,916 81,713 −9,797 19.5

立教大学 63,934 71,096 −7,162 21.9

青山学院 55,743 56,563 −820 21.2

同志社大 52,638 51,102 +1,536 14.8

関西学院 41,775 44,017 −2,242 13.8


マーチ・関関同立の中でも上昇傾向の大学と落ち目の大学が一目瞭然だな。
824エリート街道さん:2014/02/11(火) 02:57:59.80 ID:H9FsgYY0
【芥川賞作家出身大学ランキング】

27人 早稲田大学

20人 東京大学

8人 慶應義塾大学

6人 法政大学

4人 京都大学、東京外国語大学、明治大学

3人 九州大学

2人 上智大学、大阪大学、筑波大学

1人 一橋大学、名古屋大学、東北大学、国際基督教大学、立命館大学、★同志社大学

0人 青山学院大学、立教大学、中央大学、★関西学院大学、関西大学、学習院大学
825エリート街道さん:2014/02/11(火) 17:23:15.24 ID:HNhfJit4
鈴木まりなはすげぇ〜

まもなく10000票突破。

美学生図鑑 (2014.2,11時点)全国美女ランキング

全国美女1位 鈴木まりな(関西学院大学経済学部1回生)9911票

全国美女2位 山口帝名(早稲田大学法学部)4663票

全国美女3位 中西 希(東京女子大学現代教養学部)1721票

全国美女4位 近藤理沙(慶應義塾大学文学部)751票

全国美女5位 島崎真奈(千葉大学教育学部)443表

美学生図鑑 学生美女全国1位
美学生プロフィール bigakusei's profile
http://ameblo.jp/suzuki-marina/
826エリート街道さん:2014/02/12(水) 02:27:37.58 ID:dYWzEZxy
関学(兵庫の地方大学)の三大カリスマ

人肉食のカリスマ 佐川一政
ゲイのカリスマ  東郷健
SMのカリスマ   団鬼六
827エリート街道さん:2014/02/12(水) 10:07:07.15 ID:X/+GbAqQ
<最難関学部>

関学国際学部VS同志社グローバル地域文化学部
        
関学国際65>同志社グロ62.5 (河合塾)

同志社グロ 55>関学国際53(駿台)

関学国際69>同志社グロ68(ベネッセ)

同志社グロ64>関学国際62(代ゼミ)

偏差値だけを取り上げても上昇気流に乗りつつある関学と宣伝渦中の同志社がほぼ互角。
828:2014/02/12(水) 10:18:54.48 ID:X/+GbAqQ
OB対決

関学OB 有馬隼人(アメフト界の貴公子元TBSアナ)VS同志社 大八木元(ラグビー元日本代表)

関学OG 小池百合子(元防衛大臣)VS同志社 土井たか子(元社会党委員長)

スマートで洗練された関学(KGボーイKGガール)とダサくて泥臭い同志社(同やん)の特性がでてますな。
829エリート街道さん:2014/02/12(水) 11:26:24.64 ID:J3A+XZmU
■トヨタ
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2012年 18  30  11  12  13   7   2   0   4       1   3
2011年 15  28  10  10   8   6   5   0   4   3   2   0
2010年 25  27   8  11   3   3   2   2   6   4   5   2
2009年 65  50  24  32  10  10   4   2   9   8   7   3
2008年 52  47  19  17   8   8   7   1   8   1   3   2
2007年 58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
2006年 43  62  23  16  14  11   7   1   9   9   8   4
2005年 46  45  14  16  10   5   1   1   3   2   4   4
2004年 30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
====================================
(合計) 409 412 171 181  82  64  37  10  59  51  42  22
830エリート街道さん:2014/02/12(水) 12:03:14.14 ID:X/+GbAqQ
1982年(昭和57年)にトヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併し (工販合併)、現在のトヨタ自動車株式会社となった。

(トヨタ自販歴代社長)
初代社長  神谷正太郎
第二代社長 加藤誠之 → 関学大経済学部出身
第三代社長 山本定蔵
第四代社長 豊田章一郎

さすが関学です。
831エリート街道さん:2014/02/12(水) 13:51:31.58 ID:KPL2wh4T
学部別「大学難易度ランキング」2013年02月19日
【上智・明青立法中学・関関同立比較】

法学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=2
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/550/img_e059615951839e5fd2bdcf4e032203bc391142.jpg
上智法学部65.0
中央法学部62.5
法政法学部60.0
明治法学部60.0
同大法学部60.0
青学法学部57.5
学習法学部57.5
立教法学部57.5
立命法学部57.5
関学法学部57.5
関大法学部52.5

文学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=6
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/550/img_d9ac0355ad90caa9188ebf2b345b813d446665.jpg
上智文学部62.5
明治文学部62.5
同大文学部62.5
中央文学部60.0
法政文学部60.0
立教文学部60.0
立命文学部60.0
関学文学部60.0
青学文学部57.5
学習文学部57.5
関大文学部57.5
832エリート街道さん:2014/02/12(水) 13:56:15.37 ID:vczmCf8e
中央大学は立地の悪さがネック…
最近のブランド力調査でマーチ最下位どころか
日大にも負けてしまった大きな原因。
華やかなイメージがないんだよな。
六大学でもないから受験生人気もイマイチで地味。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

立地は青学(青山)と法政(市ヶ谷)が文句なし最強。

次点は上智(四谷)。

慶應(芝共立)は薬学部しか使えない。
中央(後楽園)は理工しか使えない。
明治(駿河台)は学年割れで3年〜4年しか使えないことを考慮。
833エリート街道さん:2014/02/12(水) 14:54:51.63 ID:9jX2AGf1
絶対関学のほうがいい。確実。
834エリート街道さん:2014/02/12(水) 15:24:24.47 ID:H1YBtiZ5
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

1.国立(7大学)・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
2.私立(6大学)・・・早稲田・慶応・明治・上智・同志社・立命館

*国立・私立のトップ層大学(旧帝大・東の早慶・西の同立)が認定されている意義は大きい。
*印象やイメージではなく客観的な実績や実力で、国が選定している。
835エリート街道さん:2014/02/12(水) 19:34:13.02 ID:UqxLxlBj
OB対決

関学OB 有馬隼人(アメフト界の貴公子元TBSアナ)VS同志社 大八木(ラグビー元日本代表)

関学OG 小池百合子(元防衛大臣)VS同志社 土井たか子(元社会党委員長)

スマートで洗練された関学(KGボーイKGガール)とダサくて泥臭い同志社(同やん)の特性がでてますな。
836エリート街道さん:2014/02/13(木) 02:04:08.16 ID:Pobx8bfA
代ゼミ偏差値分布表 偏差値62〜63,9ライン層の合否

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

同志社法  合格27  不合格23
関西学院法 合格16  不合格2 →爆笑
立命法   合格13  不合格22
関西法   合格8   不合格8 


アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb

アホの関学は既に死んでいる
837エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:54:42.08 ID:fipPbR6G
小池百合子ってガチで頭悪いよな。
838エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:57:15.46 ID:GTzKO1n9
1982年(昭和57年)にトヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併し (工販合併)、現在のトヨタ自動車株式会社となった。

(トヨタ自販歴代社長)
初代社長  神谷正太郎
第二代社長 加藤誠之 → 関学大経済学部出身
第三代社長 山本定蔵
第四代社長 豊田章一郎

さすが関学です。
839エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:34:01.11 ID:GTzKO1n9
■推薦評定 関大4.0>立命館3.5
■センター 関大83%>立命館77%
■個別入試 関大57.2>立命館57.0 ※定員は立命館のほうが少ない

立命館のほうが偏差値操作しながら、全部関大以下ww
しかも関大よりも合格しやすいシステムになってる。
っていうか、高得点のほうを採用とか、できるだけ合格させるシステム。

世間の評価は、使えない学生で立命館卒は常に上位。
就職が関関同立の中では最低の立命館。
840エリート街道さん:2014/02/13(木) 16:26:11.17 ID:Pobx8bfA
878 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 12:27:25.15 ID:GTzKO1n9
879 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 12:30:59.49 ID:GTzKO1n9
784 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 12:33:36.52 ID:GTzKO1n9
496 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 12:35:50.39 ID:GTzKO1n9
224 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:08:14.45 ID:GTzKO1n9
37 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:11:36.08 ID:GTzKO1n9
882 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:13:07.19 ID:GTzKO1n9
886 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:56:00.30 ID:GTzKO1n9
838 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:57:15.46 ID:GTzKO1n9
410 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:59:56.92 ID:GTzKO1n9
521 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:03:39.37 ID:GTzKO1n9
889 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:26:15.52 ID:GTzKO1n9
890 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:30:22.42 ID:GTzKO1n9
839 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:34:01.11 ID:GTzKO1n9
895 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 15:08:40.54 ID:GTzKO1n9
411 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 15:10:25.90 ID:GTzKO1n9
156 :エリート街道さん:2014/02/13(木) 15:15:35.28 ID:GTzKO1n9

凋落関学君 毎日必死の立命叩きご苦労様です で、時給いくらなの?
841エリート街道さん:2014/02/13(木) 21:52:28.17 ID:DJP2XqDq
立命工作員が暴れている まとめなどに同志社サゲコピペを
貼りまくっている

25
http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/34160427.html名前:名無しさん
投稿日:2014年02月06日 08:37
ID:5Dohicws0
  同志社は立命館より実力・能力が劣る者が多い。

しかし、妄想・盲信・勘違い・世間知らずが多い。

26
名前:名無しさん
投稿日:2014年02月09日 11:16
ID:8.y0sgry0
       同志社
立命館の誹謗・中傷を仮装して熱心にするが、立命館・同志社の比較数字が出せない大学です。

(理由)
立命館・同志社の正確な比較数字を出せば、同志社が立命館より劣っているのが表に出てしまうからです
842エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:58:23.18 ID:IYEWRJf6
人気企業100社への就職率ランキング AERA

就職率
34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
19.6% 九州大学
19.5% 関西学院★
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大★
18.2% 北海道大
17.5% 神戸大学
16.4% 筑波大学
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学
15.0% 明治大学
843エリート街道さん:2014/02/14(金) 00:14:15.86 ID:pJ6a4vMd
>>791
バブル期、ポンキンカンカン大活躍だなw
現在は実力主義の採用だなw
844エリート街道さん:2014/02/14(金) 14:15:20.74 ID:sRpdTTGD
★一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)★

             (  )内は昨年度比

@ 京都大学    43 (±0) (関西NO1)
---------------------------------
A 関西学院大学  26 (+4) (関西私学NO1)
B 大阪大学    22 (+5)
---------------------------------
C 関西大学    19 (±0)
D 神戸大学    16 (−1)
D 同志社大学   16 (±0)
---------------------------------
F 立命館大学    9 (−2)
G 甲南大学     7 (−2)

*「2014年度版・大学ランキング」(朝日新聞出版)349ページより

★ やはり関西では、京大、関学、阪大ですな。
845エリート街道さん:2014/02/14(金) 14:17:19.08 ID:sRpdTTGD
●同志社の実態(うわあ〜最悪)

同志社は地元京都でなんと入学辞退率82%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?

これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。

しかも、一、二年が通う京田辺キャンパス(教養部)はど田舎の農村地帯。
[Image]http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg
なにも知らずにきた他府県出身者は、自分の田舎より田舎で愕然とする。
846エリート街道さん:2014/02/15(土) 12:32:33.69 ID:E4FIBj5S
■ソニー主要私大採用実績(過去9年まとめ) 毎年定番のサンデー毎日人気企業大学別就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 298 344  35  67  72  25  28   4  71  41  18  10
847エリート街道さん:2014/02/15(土) 12:34:08.67 ID:E4FIBj5S
■キヤノン主要私大採用実績(過去9年まとめ)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62  56  12   6  13  18  13   3  31  15   4   7
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172  95  33 236 166  49  27

【ソニー・キヤノン過去9年間の合計就職者数】                                             

慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37

※2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
848エリート街道さん:2014/02/15(土) 15:01:24.11 ID:f+lGC+GA
学ごときと比較するな。小池百合子なんざ半年で学を投げ出した女だろーが。
わけのわからんエジプトの大学にトンズラした奴だ。ドイタカも在日の噂があるが、こいつも気持ち悪い奴だ。
「「しかし、何より百田尚樹さんがいるワイ。nhkで活躍している。
これだけ骨のある人は同志社の自慢じゃ。お前らボケの売国奴めが!!!
849エリート街道さん:2014/02/15(土) 18:42:59.82 ID:yzxofoEF
大学の質は教員・卒業生の実績(学術研究等)で測るのがグローバル化時代の常識。
有名私大中でも偏差値以上に上位校と中・下位校の差が大きいことがおわかりだと思う。

rank-大学名----優れた研究1件当たり学生数=学部入学定員/科研費2012新規採択数
@慶應義塾------------6145/453=13.6
A早稲田大------------8880/370=24.0
B上智大学------------2005/ 69=29.1
C立命館大------------7014/206=34.0
D同志社大------------5750/103=55.8
E学習院大------------1815/ 28=64.8
F関西大学------------6302/ 95=66.3
G明治大学------------6520/ 96=67.9
H青山学院------------3712/ 49=75.8
I成城大学------------1215/ 16=75.9

rank------------日本学術振興会特別研究員(日本トップクラス
大学名----------の若手研究者)輩出率=2012新規採用数/学部入学定員
@慶應義塾------------68/6145=1.11%
A上智大学------------15/2005=0.75%
B早稲田大------------59/8880=0.66%
C立命館大------------31/7014=0.44%
D学習院大--------------5/1815=0.28%
E同志社大------------14/5750=0.24%
F立教大学--------------9/4083=0.22%
G明治大学------------14/6520=0.21%
H関西学院--------------5/5450=0.09%
I成城大学--------------1/1215=0.08%
850エリート街道さん:2014/02/15(土) 19:11:27.03 ID:YclEoluU
鈴木まりなちゃんのマンコ画像、ハヨウUPしてもらいたいお。
851エリート街道さん:2014/02/15(土) 20:04:42.85 ID:vOsGvxDt
西宮は住宅地としてイメージが良いけどそれは関西の話で
全国的には地名度ゼロかせいぜい甲子園の街だ。


全国にアピールしようと思えば神戸にもキャンパスを造るべき。

他の関同立と地理的にも離れるから
神戸以西の受験生を独占し易くなり基盤固めにもなる。
852エリート街道さん:2014/02/15(土) 20:18:30.75 ID:+te766ZV
<2013年度メガバンク採用者数>  関西では

三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>関大57人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人

合計 関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人>神戸大47人
853エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:21:43.45 ID:7aIOp8yN
★一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)★

             (  )内は昨年度比

@ 京都大学    43 (±0) (関西NO1)
---------------------------------
A 関西学院大学  26 (+4) (関西私学NO1)
B 大阪大学    22 (+5)
---------------------------------
C 関西大学    19 (±0)
D 神戸大学    16 (−1)
D 同志社大学   16 (±0)
---------------------------------
F 立命館大学    9 (−2)
G 甲南大学     7 (−2)

*「2014年度版・大学ランキング」(朝日新聞出版)349ページより

★ やはり関西では、京大、関学、阪大ですな。
854エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:50:13.98 ID:RYaiLVHC
昨年比 

   関学 2442人減少 35000円×2442 で -7847万円
  
   立命 4449増加  35000円×4449 で +1億5571万5千円

これに お布施の入学金も入ってくるんでしょ?

本命率なんて 志願者増えれば関係ないよね。

関学は、寄附を募ればいいじゃない。126周年、127周年って。
年金ぐらしの愛校心つよいOBさんから。(笑)
855エリート街道さん:2014/02/16(日) 07:22:29.19 ID:+MznAvHN
勘違い君、減ったのはセンター利用だ
856エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:38:25.98 ID:KCfgRG2l
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月7日(金)18:30現在判明分
http://www.univpress.co.jp/university_admissions/2014shigansha-sokuhou/

大学 志願者数 昨年最終 昨年差 倍率

明治大学 104,398 109,934 −5,536 22.1

法政大学 94,809 89,047 +5,762 20.2

立命館大 79,101 74,652 +4,449 20.2

関西大学 75,765 76,898 −1,133 22.2

中央大学 71,916 81,713 −9,797 19.5

立教大学 63,934 71,096 −7,162 21.9

青山学院 55,743 56,563 −820 21.2

同志社大 52,638 51,102 +1,536 14.8

関西学院 41,775 44,017 −2,242 13.8


マーチ・関関同立の中でも上昇傾向の大学と落ち目の大学が一目瞭然だな。
受験生に支持されない不人気大学はつらい。
志願者数は受験生人気の最大のバロメーター。
受験料収入も大学を発展させる上で大きな意味を持つ。
857エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:40:00.34 ID:oRYHTTfV
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング

1位慶應義塾 161

2位早稲田大 109

3位中央大学 99

4位明治大学 63

5位同志社大 49

6位法政大学 42

7位立命館大 30

8位神戸大学 29
8位青山学院 29

10位東京大学 28
858エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:51:58.53 ID:+MznAvHN
公認会計士合格大学ランキング(2013年)
公認会計士合格大学ランキング(2013年)
@慶応大121人
A早稲田大93人
B中央大77人
C明治大68人
D同志社大49人
E神戸大36人
F東京大33人
G関学大32人
H京都大31人
I立命館大26人
I青学大26人
http://kaikeisida.seesaa.net/
859エリート街道さん:2014/02/16(日) 13:21:36.29 ID:oRYHTTfV
2013年司法試験合格率(私立法科大学院別)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/130911/edc13091110500002-l1.htm

01 慶應義塾 56.78
07 中央大学 40.05
08 早稲田大 38.41

15 上智大学 26.44
21 同志社大 22.11
23 法政大学 20.98
25 関西学院 20.86

30 明治大学 18.36
31 青山学院 17.54
35 立命館大 16.53
39 立教大学 14.88
41 関西大学 14.07
45 学習院大 11.11
860エリート街道さん:2014/02/16(日) 16:08:23.27 ID:pUjfIqKK
どっちが優秀かはさておき、京都には修学旅行で訪れて憧れがある事から上は同志社から下は京都学園まで北海道から沖縄まで幅広く受験生が受けに来る。
その反面、大阪や兵庫県の大学は西日本の受験生が殆どだ。
どちらが優秀かは知らないが
イメージ的には同志社と思う。
まあ、どちらも切磋琢磨して
早稲田や慶應を抜かしてくれる事を望む。
861エリート街道さん:2014/02/16(日) 21:14:51.52 ID:5HdZbbV0
★ 有名私大(早慶上智・GMARCH・関関同立)の就職率ランキング(2013年)★

                   (カッコ内は女子)

1.  関西学院大学  84.7%  (85.2%)
2.  青山学院大学  84.4%  (86.3%)
3.  立命館大学   83.3%  (84.0%)
4.  学習院大学   82.7%  (83.2%)
5.  慶應義塾大学  81.4%  (81.2%)
6.  立教大学    81.3%  (84.9%)
6.  上智大学    81.3%  (82.3%)
8.  明治大学    81.0%  (82.3%)
9.  同志社大学   80.4%  (81.2%)
10. 中央大学    79.8%  (81.9%)
11. 関西大学    79.6%  (80.6%)
12. 法政大学    77.5%  (82.2%)
13. 早稲田大学   75.7%  (74.7%)

(以上、サンデー毎日 2013.7.28 の80〜84ページ参照)

論評: 首都圏・京阪神の有名私大13大学のうち、就職率でNO1に輝いたのは、
関西私学の名門、関西学院大学である。関学は2013年の西日本トップ高校の現役進学率で関関同立1位、
現役受験生の大学本命度(週刊朝日)で有名私大2位、さらにこの就職率で有名私大1位と、
社会的評価が問われるランキングでトップレベルを独占しており、
かつての黄金期に戻ったと考えられる急回復を見せている。

2位には英語教育、キリスト教の人格教育、理工系への尽力で定評のある
青山学院大学が僅差で続き、3位には産業界との密接な関係づくりと
キャリアオフィスの尽力が功を奏した立命館大学が入った。

さらに4位に学習院大学、5位に慶應義塾大学、6位に立教大学、上智大学と、
上品な校風の4大学が続いた。
862エリート街道さん:2014/02/16(日) 22:51:53.24 ID:KCfgRG2l
立教はコストパフォーマンス悪すぎだな。

マーチの就職率・サンデー毎日2010年7月25日号の就職特集

明治 卒業生6447人 就職決定者数4272人 大学院進学者数858人 就職率76.4%
法政 卒業生6738人 就職決定者数4670人 大学院進学者数617人 就職率76.3%
学習 卒業生1778人 就職決定者数1235人 大学院進学者数160人 就職率76.3%
中央 卒業生5750人 就職決定者数3827人 大学院進学者数721人 就職率76.1%
成蹊 卒業生1922人 就職決定者数1348人 大学院進学者数139人 就職率75.6%
立教 卒業生3994人 就職決定者数2818人 大学院進学者数229人 就職率74.8%★
863エリート街道さん:2014/02/16(日) 22:52:38.30 ID:KCfgRG2l
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社) 

〜早慶上智、明青立法中学、関関同立の13大学で比較〜

1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人

――――――――トップ3の壁――――――――

4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人

――――――――2桁の壁――――――――

18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
864エリート街道さん:2014/02/16(日) 22:53:53.04 ID:oRYHTTfV
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人同大197人法政194人中央165人関大158人青学155人
関学152人立教147人立命140人学習127人南山71人上智33人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2010年8月1日号)
関学114人同大107人明治101人法政88人中央79人立命74人
学習77人立教68人関大66人青学58人上智47人南山43人

【3大銀行合計就職者数 過去2年】 
@位明治320人
A位同志304人
B位法政282人
C位関学266人
D位中央244人
E位関大224人
F位立教215人
G位立命214人
H位青学213人
I位学習204人
J位南山114人
K位上智80人
865エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:10:39.70 ID:5HdZbbV0
★ 2013年 早慶上智・GMARCH・関関同立の学部の就職率ランキング ★

1.  関西学院大学教育学部  91.1%
2.  関西学院大学商学部   89.9%
3.  青山学院大学経営学部  88.2%
4.  関西学院大学社会学部  87.8%
5.  立教大学経営学部    87.2%
6.  学習院大学経済学部   86.8%
7.  学習院大学法学部    86.7%
8.  学習院大学理学部    86.4%
9.  慶應義塾大学商学部   85.8%
10. 同志社大学社会学部   85.6%
11. 同志社大学商学部    85.5%
12. 関西大学社会学部    84.8%
13. 慶應義塾大学法学部   84.6%
13. 上智大学法学部     84.6%
15. 立教大学社会学部    84.0%
866エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:12:55.94 ID:5HdZbbV0
<2013年度メガバンク採用者数>  関西では

三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>同志社59人>関大57人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人

合計 関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人>神戸大47人
867エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:14:02.21 ID:mw/WUGbh
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)
868エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:22:43.46 ID:oRYHTTfV
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月7日(金)18:30現在判明分
http://www.univpress.co.jp/university_admissions/2014shigansha-sokuhou/

大学 志願者数 昨年最終 昨年差 倍率

明治大学 104,398 109,934 −5,536 22.1

法政大学 94,809 89,047 +5,762 20.2

立命館大 79,101 74,652 +4,449 20.2
関西大学 75,765 76,898 −1,133 22.2
中央大学 71,916 81,713 −9,797 19.5

立教大学 63,934 71,096 −7,162 21.9

青山学院 55,743 56,563 −820 21.2
同志社大 52,638 51,102 +1,536 14.8

関西学院 41,775 44,017 −2,242 13.8


マーチ・関関同立の中でも上昇傾向の大学と落ち目の大学が一目瞭然だな。
受験生に支持されない不人気大学に行くのは避けたほうがいい。
志願者数は受験生人気の最大のバロメーター。
受験料収入も大学を発展させる上で大きな意味を持つ。
志願者数の少ない大学は将来倒産する可能性が高い。
869エリート街道さん:2014/02/17(月) 01:21:41.15 ID:50WQYqRQ
関学からはNHKは無理なようだなw

●NHK新卒採用
12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 ★立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 ★立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 ★立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 ★同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 ★同大4 北大3
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 ★立命5 明治4 中央4
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 ★同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 ★同大7 ★立命6 京大5 名大5 中央5 青学4
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 ★立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6
870エリート街道さん:2014/02/17(月) 02:20:11.55 ID:iyZK4Foc
基本的に同志社は他のKKDRを敵対視してない
勝手に因縁をつけられてるって感じ
871エリート街道さん:2014/02/17(月) 09:51:24.17 ID:G7MPArj5
 (週刊ダイヤモンド 2013/10/12)
                        ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2013-10-12
上場企業就職率
|順.|−−−−−−|就職−−|就職率| |順.|−−−−−−|就職−−|就職率|
|位.|−大学名−−|者数(人)|−−−| |位.|−大学名−−|者数(人)|−−−|
|==================  ==================| 
| 1|東京工業大−|-----110| 100.0%| |16.|東京大−−−|----1103|--46.5%|
| 2|東京理科大−|----1541| -85.9%| |17.|東京外国語大|-----543|--45.7%|
| 3|文化学園大−|-----490| -81.2%| |18.|東京薬科大−|-----431|--45.0%|
| 4|国際教養大−|-----125| -72.8%| |19.|立命館アジア |-----672|--44.0%|←
| 5|神戸海星女子|------53| -71.7%| |20.|女子美術大−|-----274|--43.8%|
| 6|一橋大−−−|-----832| -63.9%| |21.|横浜国立大−|-----824|--43.7%|
| 7|慶應義塾大−|----4404| -61.8%| |22.|国際基督教大|-----363|--43.0%|
| 8|芝浦工業大−|----1072| -58.4%| |23.|電気通信大−|-----367|--42.5%|
| 9|名古屋工業大|-----271| -58.3%| |24.|京都工芸繊維|-----152|--40.8%|
|10.|甲南女子大−|-----693| -57.4%| |25.|お茶の水女子|-----262|--40.1%|
|11.|都留文科大−|-----545| -56.9%| |26.|京都薬科大−|-----337|--39.2%|
|12.|学習院女子大|-----356| -54.2%| |27.|筑波技術大−|------54|--38.9%|
|13.|昭和薬科大−|-----216| -50.5%| |28.|昭和女子大−|-----857|--37.6%|
|14.|関西学院大−|----3980| -48.4%| |29.|和歌山大−−|-----592|--36.3%|
|15.|大阪大−−−|----1428| -46.6%| |30.|大阪市立大−|-----917|--36.1%|
872エリート街道さん:2014/02/17(月) 16:27:02.72 ID:Phnr/ZfT
【芥川賞作家出身大学ランキング】

27人 早稲田大学

20人 東京大学

8人 慶應義塾大学

6人 法政大学

4人 京都大学、東京外国語大学、明治大学

3人 九州大学

2人 上智大学、大阪大学、筑波大学

1人 一橋大学、名古屋大学、東北大学、国際基督教大学、立命館大学、★同志社大学

0人 青山学院大学、立教大学、中央大学、★関西学院大学、関西大学、学習院大学
873エリート街道さん:2014/02/17(月) 16:27:57.45 ID:Phnr/ZfT
本当に強い大学ランキング(週刊東洋経済で掲載されました)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html

 1位 立命館大学   81ポイント

 2位 早稲田大学   78ポイント

 3位 慶応義塾大学  75ポイント

 4位 法政大学    70ポイント  

 5位 同志社大学   69ポイント

 6位 中央大学    68ポイント

 7位 関西大学    66ポイント

 8位 京都産業大学  65ポイント
 8位 立教大学    65ポイント

10位 関西学院大学  63ポイント
874エリート街道さん:2014/02/17(月) 20:17:00.93 ID:Q32hVRc6
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>

1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院
21.青山学院
875エリート街道さん:2014/02/18(火) 14:38:35.65 ID:OvCtezAC
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
876エリート街道さん:2014/02/18(火) 15:29:06.17 ID:rm2p7LgQ
お買い得度からいけば、関学が100倍マシ。
絶対関学にしたほうがいい。
877エリート街道さん:2014/02/18(火) 16:39:29.14 ID:g4t9YFuH
両方、合格したらそら同志社ろ。
関学は東京では、関東学院の関西校に勘違いされるし。
878エリート街道さん:2014/02/18(火) 18:31:38.85 ID:78GnWUuS
サンデー毎日3.2号より。

P100 河合塾教育情報部チーフの宮沢弘和氏は次のように述べています。

「関西学院は合格者を絞る傾向があり難しいというイメージがあり敬遠されたのだと思います。
関西大学は理系の3学部は好調だが文系学部の志願者減がひびいた。
同志社は国公立との併願が多く、立命館は数多くの入試方式を整理する段階で志願者が減少しハードルが下がったと
受験生が感じた影響で志願者が増えている」

(2013) (2014)
関大 86753 75765 −10988
関学 45513 41775  −3738
立命 82637 79101 −3536
879エリート街道さん:2014/02/18(火) 18:46:52.04 ID:SjY7e7TO
京大とか阪大受ける人が滑り止めで受けるのは同志社大学だろ
880エリート街道さん:2014/02/18(火) 19:37:45.07 ID:78GnWUuS
関大の大幅減には少し驚いた。

関学は難関だから敬遠され志願者が減ったという事ですね。

同志社は人気というよりも国公立の滑り止めとしての志願者が増えただけ。

(これを人気と捕らえる同やんの勘違いも甚だしい)

立命館は入り易いというイメージがあるんでしょう。
881エリート街道さん:2014/02/18(火) 19:54:36.19 ID:rm2p7LgQ
>>877
関東本社の企業ならば、同志社のほうがいいけど、だったら早慶中央や法政とか明治のほうが
ええわな。同じぐらいのレベルの関東の大学つまり、明治や法政に進学したほうがいいぞ。
関西就職ならば断然関学だしね。今更関東の本社の企業に就職する意味ってあんまりないからなあ。
ちなみに、同志社出身というだけではじかれる関西本社の大企業もあるからねww
同志社は嫌われているようだ。
882エリート街道さん:2014/02/18(火) 21:58:34.00 ID:QsEfU/fD
就職に限れば、関学はいい。
何故か?
よく言えば、関学ファミリー
先輩が後輩の面倒を見ると言うこと。
大学ではないが地域でも高校生就職率が高い地域がある。
それは、北陸地方の富山県や福井県。
仕事で富山県などに行く事があるが、タクシーの運転手が言うにはタクシー会社ですら採用の条件は富山県出身との事。
両方の共通点は閉鎖的。
学生の街、京都で勉強すれば他の大学との交流も多く解放的になるから後輩の面倒見よりその人を見るようになる。
それが、京都で学ぶ良いところ。
883エリート街道さん:2014/02/19(水) 02:59:05.02 ID:u6GNbAu1
新島八重ブーム(笑)も去って同志社キャンパスも静かだろ。
何故同志社の様な田舎者大学が出しゃばってんだ?
関学こそ関西一のエリート私学ですよ。
884エリート街道さん:2014/02/19(水) 10:49:02.99 ID:eetTPhkn
京大、阪大の滑り止めが同志社。
神大の滑り止めが関学。
後は自分で考えて。
885エリート街道さん:2014/02/19(水) 10:54:00.46 ID:NZqXZv9c
はあ?w アホかこいつ?
886エリート街道さん:2014/02/19(水) 12:41:41.73 ID:uExC4zW2
1番解りやすいのは
同志社、関学どちらも受かった人がどちらを選んだかを調べたらいいだけ。
887エリート街道さん:2014/02/19(水) 13:40:06.42 ID:S7QBiBFs
関学は本命度NO1。

同志社は国公立の単なるすべりと止め。

関学志望者は同志社なんか受けないらしい。
888エリート街道さん:2014/02/19(水) 13:58:25.03 ID:uExC4zW2
同志社法65
立命館法63
関西 法60
関学 法60
889:2014/02/19(水) 14:04:38.24 ID:S7QBiBFs
関学国際   70

立命館国際関係65
同志社グロ  62.5
890エリート街道さん:2014/02/19(水) 14:27:49.88 ID:eetTPhkn
同志社グロ66
関学国際 64
早稲田政経71
関学国際70やってどこのデ−タ?
891エリート街道さん:2014/02/19(水) 14:31:15.92 ID:S7QBiBFs
河合塾だな
892エリート街道さん:2014/02/19(水) 14:34:51.39 ID:S7QBiBFs
2013年度の河合塾。
893エリート街道さん:2014/02/19(水) 15:02:03.90 ID:RAtbunbw
納 得 す る 順 序 だ、 関 西 ランク8 > 同 志 社 ランク9
<<2013年絶対トクする大学選び22校実力ランク>>

□ランク01東京大学■ランク09同志社大
□ランク02京都大学■ランク09立命館大
■ランク02早稲田大□ランク14名古屋大
□ランク04一橋大学□ランク14東北大学
■ランク04慶応大学■ランク14立教大学
■ランク06中央大学□ランク14神戸大学
■ランク07明治大学■ランク14関西大学
■ランク08関西学院□ランク19九州大学
■ランク09法政大学■ランク19上智大学
□ランク09大阪大学■ランク21学習院大
□ランク09北海道大■ランク21青山学院
*http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0692/9784753930692.jpg
*評価項目=社会的評価+学生充実度+難関国家試験+グローバル対応+入試難易度+他
*「絶対トクする大学・学部選び'13」エール出版社ヨリ *□国公立■私立
894エリート街道さん:2014/02/19(水) 19:27:45.31 ID:uB840bdG
河合塾の最新データです。

河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
国際外語系学部偏差値2教科入試以上(14/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

[67.5]
早稲田大(国際教養)

[65.0]
青山学院(国際政経)
上智大学(外国語)
法政大学(グローバル)
立教大学(異文化)
同志社大(グローバル)

[62.5]
関西学院(国際)
895エリート街道さん:2014/02/19(水) 19:31:07.02 ID:uB840bdG
立命の国際関係も追加した。

河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
国際外語系学部偏差値2教科入試以上(14/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

[67.5]
早稲田大(国際教養)

[65.0]
青山学院(国際政経)
上智大学(外国語)
法政大学(グローバル)
立教大学(異文化)
同志社大(グローバル)

[62.5]
関西学院(国際)

[60.0]
立命館大(国際関係)
896エリート街道さん:2014/02/20(木) 11:40:44.34 ID:+Wd6/rii
ブランドとしては、関学ブランドが関西私学の中で傑出している。
おそらく関西経済界を関学卒業生がリードしてきたからだ。
だから、阪神地区のブルジョアジーの子弟は、こぞって関学に入学する。
さらに上流ブルジョアジーは、関学の小学校に子弟を入学させる。
垂直教育、これが関学頭脳の生命線だ。
897エリート街道さん:2014/02/20(木) 13:36:44.17 ID:a/AG8a2J
(週刊ダイヤモンド 2013/10/12)
                        ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2013-10-12
上場企業就職率
|順.|−−−−−−|就職−−|就職率| |順.|−−−−−−|就職−−|就職率|
|位.|−大学名−−|者数(人)|−−−| |位.|−大学名−−|者数(人)|−−−|
|==================  ==================| 
| 1|東京工業大−|-----110| 100.0%| |16.|東京大−−−|----1103|--46.5%|
| 2|東京理科大−|----1541| -85.9%| |17.|東京外国語大|-----543|--45.7%|
| 3|文化学園大−|-----490| -81.2%| |18.|東京薬科大−|-----431|--45.0%|
| 4|国際教養大−|-----125| -72.8%| |19.|立命館アジア |-----672|--44.0%|
| 5|神戸海星女子|------53| -71.7%| |20.|女子美術大−|-----274|--43.8%|
| 6|一橋大−−−|-----832| -63.9%| |21.|横浜国立大−|-----824|--43.7%|
| 7|慶應義塾大−|----4404| -61.8%| |22.|国際基督教大|-----363|--43.0%|
| 8|芝浦工業大−|----1072| -58.4%| |23.|電気通信大−|-----367|--42.5%|
| 9|名古屋工業大|-----271| -58.3%| |24.|京都工芸繊維|-----152|--40.8%|
|10.|甲南女子大−|-----693| -57.4%| |25.|お茶の水女子|-----262|--40.1%|
|11.|都留文科大−|-----545| -56.9%| |26.|京都薬科大−|-----337|--39.2%|
|12.|学習院女子大|-----356| -54.2%| |27.|筑波技術大−|------54|--38.9%|
|13.|昭和薬科大−|-----216| -50.5%| |28.|昭和女子大−|-----857|--37.6%|
|14.|関西学院大−|----3980| -48.4%| |29.|和歌山大−−|-----592|--36.3%|
|15.|大阪大−−−|----1428| -46.6%| |30.|大阪市立大−|-----917|--36.1%|

.
898エリート街道さん:2014/02/20(木) 16:19:53.87 ID:A+2rOuci
関学はポーアイに理系の研究拠点を設立すべき、
神戸大にいいようにやられてるって自覚すべき。
http://www.asahi.com/ad/daigakuryoku/kansai/kobe-u/

21世紀、理系が弱い大学は成長できないし受験生の人気は伸びない。

同志社は生命医科学部を設立し、研究も頑張ってる。
同志社は研究大学になるつもりだよ。
http://kikou.doshisha.ac.jp/organization/center/list.html

これも立命がガンガンやってるから刺激を受けたからってのもあるけど。
899エリート街道さん:2014/02/20(木) 16:21:01.14 ID:A+2rOuci
関学は学長が文系のことしか考えてないw

関学はマジで日本のスタンフォード目指すならポーアイに進出すべき。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%A7%8B%E6%83%B3

理化学研究所も日本最速のスパコンもある。

神戸大学以外にも、すでに多くの大学が進出、研究機関としてではないだろうが、
アカデミックな雰囲気はある。

神戸学院大学
神戸女子大学・神戸女子短期大学
神戸夙川学院大学
兵庫医療大学
900エリート街道さん:2014/02/20(木) 16:55:56.67 ID:A+2rOuci
>関学は学長が文系のことしか考えてないw

>>898の一番上のリンクの関学のページひどいな。

この大学は大学院研究に力を入れる気はないようだ。
そのくせ学部教育にも何ら特徴はない。

関学は終わった、林とか言う経済学部の淫獣教授や
飲酒運転の元副学長。かばいまくるアホ学長じゃダメってことよ。
901エリート街道さん:2014/02/20(木) 18:22:53.26 ID:Kif2jRn8
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円★
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円★

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外
902エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:37:19.25 ID:OtbuMPQV
★ フジテレビ女子アナの出身大学 ★

*2013年
 
 内田 嶺衣奈(上智大学文学部フランス文学科卒業)
 三上 真奈(早稲田大学商学部卒業)

*2014年(内定者=非公式情報です)
 
 小野寺 結衣(慶應義塾大学総合政策学部4年生)
 永島 優美(関西学院大学社会学部4年生)

★ ここ2年では上智・早稲田・慶應義塾・関西学院なんですね。

特筆すべきは永島 優美(関西学院大学社会学部4年生)彼女はテレビ朝日にも内定している。

  さすが才色兼備を誇るトップ4私大の出身者は違います。
903エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:49:01.29 ID:n7I21One
関学は同志社と同じレベル?
冗談は止めなさい。
立命より下で関大と同じくらいでしょう。
904エリート街道さん:2014/02/20(木) 23:01:14.90 ID:tAN1ev0t
関西私学の雄VS日本一の凋落学院

なんか関学の必死さが笑えてくるな。
同志社に絡まないで欲しいわ。
女子アナとか松竹芸能の糞タレとか自慢している時点でアウトやろw
905エリート街道さん:2014/02/21(金) 00:13:26.86 ID:DOTP9lJG
今出川には良心館、
京田辺には生命医科学部の設立以来、
理系の研究棟を新築しまくり
研究大学化へ全力の同志社、

自習・会議用の校舎「アカデミック・コンモス」を三田に
建てて悦に浸る関西学院。

差は歴然としている。
906エリート街道さん:2014/02/21(金) 01:04:40.61 ID:dD2xExME
ブランドとしては、関学ブランドが関西私学の中で傑出している。
おそらく関西経済界を関学卒業生がリードしてきたからだ。
だから、阪神地区のブルジョアジーの子弟は、こぞって関学に入学する。
さらに上流ブルジョアジーは、関学の小学校に子弟を入学させる。
垂直教育、これが関学頭脳の生命線だ。
907エリート街道さん:2014/02/21(金) 03:18:35.85 ID:jTddDAMN
関学行く位なら日大いくわ。
908エリート街道さん:2014/02/21(金) 06:32:11.81 ID:D214OTdV
 女子トイレでの盗撮事件が後を絶たない。
被害に遭った学生の心の傷は深く、事態は深刻だ。京田辺校地では、
年に数回女子トイレで盗撮事件が起こっている。広大なキャンパスに対し
、学生数が少ない京田辺。「今出川に比べ、学生間の抑止の目が行き届き
にくい」と京田辺の学生支援課は話す。私たちは学内で起こる盗撮という
犯罪にどう対処していくべきか。
http://www.unn-news.com/doshisha/article/201401205015

差は歴然としている
909エリート街道さん:2014/02/21(金) 07:46:48.72 ID:jTddDAMN
世の中変わんねんなあ。
1983年法学部ランキング
同志社65
関学 64
立命館61
関大 60
甲南 58
京産 56
龍谷 54
近畿 51
神戸学院 47
大阪学院 40
京都学園 38
大阪経済法科36
910エリート街道さん:2014/02/21(金) 10:19:14.39 ID:ImKyzJLK
偏差値なんかよりも社会に出てからの実力だよな。

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円★
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円★

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外
911エリート街道さん:2014/02/21(金) 11:00:19.35 ID:ImKyzJLK
★私立大学 人気企業 トップ100社 就職ランキング 
&amp;#8203;http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml&amp;#8203;
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
−−−−−−−−−ーーーーーーーーートップ5
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
−−−−−−−−−ーーーーーーーーーー(15%ライン)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================
(以下 省略)
912エリート街道さん:2014/02/21(金) 14:44:50.30 ID:tID6j0dH
同志社の卒業生は、かしこいから自分で起業するやつもいるしなぁ。
関学のお坊ちゃま君とはちがうんだな。
阪神地域のエリートは灘や甲陽いくんじゃないの。
913エリート街道さん:2014/02/21(金) 19:24:49.01 ID:R7zIRjHk
大学別役員輩出数(2007〜2012の6年分のデータ)
早慶以外の上理、明青立法中学、関関同立の難関12私大で比較
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

1位中央大学4971
2位明治大学3567
3位同志社大2751★
4位関西学院2232★
5位法政大学2084
6位関西大学2029
7位立命館大1614
8位立教大学1482
9位青山学院1380
10位東京理科932
11位上智大学919
12位学習院大826
914エリート街道さん:2014/02/21(金) 19:28:24.16 ID:R7zIRjHk
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96★
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140

----------------------

学習院大204

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は社会に出ると損なんだよな。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
915エリート街道さん:2014/02/21(金) 20:05:17.90 ID:a7B2BPuX
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

【関東関西の有名私大で比較】

2位 慶応大学
3位 早稲田大
4位 明治大学
6位 法政大学
8位 同志社大★

10位 関西大学
11位 立教大学
12位 立命館大
13位 青山学院
15位 関西学院★

36位 学習院大
39位 成蹊大学

44位 上智大学

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
916エリート街道さん:2014/02/21(金) 23:12:37.53 ID:D214OTdV
>大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」

だから無試験で大量の馬鹿を入学させてるのか・・・

2010年度 私立大学 付属校からの入学率
      付属(人) 付属校入学の割合(%)
@同志社大 1067  17.3
A中央大学  895  15.3
B早稲田大 1498  14.9
C学習院大  265  13.5
D国際基督   73  13.2
E立教大学  604  13.1
F法政大学  870  12.8
G明治大学  743  10.0
H青山学院  361   8.3
I関西大学  410   6.0
J関西学院  284   5.2
917エリート街道さん:2014/02/22(土) 00:55:55.90 ID:e0j0CYQU
同志社中高卒が学長やってるんだから同志社の教育に

文句があるなら来なければいいんだよw。
918エリート街道さん:2014/02/22(土) 01:03:08.05 ID:vAgcTb73
河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
国際外語系学部偏差値2教科入試以上(14/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

[67.5]
早稲田大(国際教養)

[65.0]
青山学院(国際政経)
上智大学(外国語)
法政大学(グローバル)
立教大学(異文化)
同志社大(グローバル)★

[62.5]
関西学院(国際)★

[60.0]
立命館大(国際関係)★
919エリート街道さん:2014/02/22(土) 01:11:36.23 ID:wpOFY408
関西学院と神戸学院の違いがよくわかりません。
オシャレだとかキャンパスが美しいとか自慢している大学がありますが
正直どうでもいいです。
研究実績では同志社の足元にも及びませんので比較対象外です。
920エリート街道さん:2014/02/22(土) 07:52:13.06 ID:HgJ/sk16
★ 有名私大(早慶上智・GMARCH・関関同立)の就職率ランキング(2013年)★

                   (カッコ内は女子)

1.  関西学院大学  84.7%  (85.2%)
2.  青山学院大学  84.4%  (86.3%)
3.  立命館大学   83.3%  (84.0%)
4.  学習院大学   82.7%  (83.2%)
5.  慶應義塾大学  81.4%  (81.2%)
6.  立教大学    81.3%  (84.9%)
6.  上智大学    81.3%  (82.3%)
8.  明治大学    81.0%  (82.3%)
9.  同志社大学   80.4%  (81.2%)
10. 中央大学    79.8%  (81.9%)
11. 関西大学    79.6%  (80.6%)
12. 法政大学    77.5%  (82.2%)
13. 早稲田大学   75.7%  (74.7%)

(以上、サンデー毎日 2013.7.28 の80〜84ページ参照)

論評: 首都圏・京阪神の有名私大13大学のうち、就職率でNO1に輝いたのは、
関西私学の名門、関西学院大学である。関学は2013年の西日本トップ高校の現役進学率で関関同立1位、
現役受験生の大学本命度(週刊朝日)で有名私大2位、さらにこの就職率で有名私大1位と、
社会的評価が問われるランキングでトップレベルを独占しており、
かつての黄金期に戻ったと考えられる急回復を見せている。

2位には英語教育、キリスト教の人格教育、理工系への尽力で定評のある
青山学院大学が僅差で続き、3位には産業界との密接な関係づくりと
キャリアオフィスの尽力が功を奏した立命館大学が入った。

さらに4位に学習院大学、5位に慶應義塾大学、6位に立教大学、上智大学と、
上品な校風の4大学が続いた。
921エリート街道さん:2014/02/22(土) 09:16:27.76 ID:/9Z6524K
関学は同志社と同じレベル?
冗談は止めなさい。
立命より下で関大と同じくらいでしょう。
922エリート街道さん:2014/02/22(土) 10:01:08.82 ID:GkmYqR+z
同志社の就職率が関大と同レベル?
冗談は止めなさい。





あっ、本当の事だったのね(泣
923エリート街道さん:2014/02/22(土) 10:17:47.15 ID:AtC/q37l
だから無試験で大量の馬鹿を入学させてるのか・・・

2010年度 私立大学 付属校からの入学率
      付属(人) 付属校入学の割合(%)
@同志社大 1067  17.3
A中央大学  895  15.3
B早稲田大 1498  14.9
C学習院大  265  13.5
D国際基督   73  13.2
E立教大学  604  13.1
F法政大学  870  12.8
G明治大学  743  10.0
H青山学院  361   8.3
I関西大学  410   6.0
J関西学院  284   5.2
924エリート街道さん:2014/02/22(土) 10:21:51.54 ID:AtC/q37l
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円
==============トップ5
7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
925エリート街道さん:2014/02/22(土) 10:25:32.52 ID:AtC/q37l
週間文春3月22日号「特に就職に強い大学」

特に就職に強い大学が集計表の上の欄に大きく取り上げられています。

★関東の大学群

最高ランク校 慶応 早稲田 上智 中央 法政 一橋 東京大学 東京工業大学  

準ランク校  青山 駒沢 立教 日本大学

★関西の大学群

最高ランク校 関西学院 神戸大学 大阪大学 京都大学

準ランク校  同志社 関西 近畿大学 立命
926エリート街道さん:2014/02/22(土) 14:08:37.04 ID:lVX6MASK
同志社もパッとしないけど、何となく関西の雄としての
地位は確立してるか。
会社での評価は関学とどんぐりだけどな
927エリート街道さん:2014/02/22(土) 14:46:10.48 ID:e0j0CYQU
付属校からの内部入学に文句があるなら学長もそうだから同志社に来るなよw
928エリート街道さん:2014/02/22(土) 20:20:38.37 ID:pmOqGaRI
同志社と関学の違いは知名度が全国規模か関西かの違い
関西人が関西の企業で働きたいなら関学と同志社は互角だと思う
929エリート街道さん:2014/02/22(土) 20:33:56.43 ID:bjVz9Q+0
同志社だろうが関学だろうが
私文て数学もろくにできないんですよね?
微積もできないのに難関www
930エリート街道さん:2014/02/22(土) 20:51:44.38 ID:e0j0CYQU
数学で受験する奴もいるのに何を言ってるんだ?
931エリート街道さん:2014/02/22(土) 21:42:55.28 ID:GkmYqR+z
>>927

だから辞退率は近大以上なんじゃないのw

http://resemom.jp/article/2013/06/05/13789.html

◆入学辞退率(低い順)トップ5
1 甲南大学 67%
2 関西学院大学 73%
2 神戸学院大学 73%
4 龍谷大学 75%
5 近畿大学 77%
932エリート街道さん:2014/02/23(日) 02:02:33.91 ID:WGsibKM+
凋落関学は同志社に絡まないでね。

あっち行け しっw
933エリート街道さん:2014/02/23(日) 09:44:24.30 ID:rGT7YGtM
>凋落関学は同志社に絡まないでね

その凋落関学とドングリの背比べなのは同大?


新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
       .文系 .理系
◎@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎B 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎C 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
◎D 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
---------------------------------------------------------------
◎E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●F 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
●G 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎H 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
◎I 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
----------------------------------------------------------------------
◎J 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
●K 立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5
934エリート街道さん:2014/02/23(日) 12:38:12.38 ID:ulYFUEUZ
関学は、全国では無名。
校名を間違われるのは、日本一。
かんさいがくいんと読む人、多いよ。
有名やったら間違われないのでは?
935エリート街道さん:2014/02/23(日) 13:39:48.89 ID:AnDDJVf4
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人同大197人法政194人中央165人関大158人青学155人
関学152人立教147人立命140人学習127人南山71人上智33人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2010年8月1日号)
関学114人同大107人明治101人法政88人中央79人立命74人
学習77人立教68人関大66人青学58人上智47人南山43人

【3大銀行合計就職者数 過去2年】 
@位明治320人
A位同志304人
B位法政282人
C位関学266人
D位中央244人
E位関大224人
F位立教215人
G位立命214人
H位青学213人
I位学習204人
J位南山114人
K位上智80人
936エリート街道さん:2014/02/23(日) 13:49:17.44 ID:0peSIqSz
凋落し続ける関学は21世紀中に甲南大にも並ばれるよ
937エリート街道さん:2014/02/23(日) 14:30:16.58 ID:ulYFUEUZ
何年か前に、
阪急電鉄川西能勢口駅近くで殺人事件が起こる。
当事者は土木作業員と関学大生。
てっきり被害者が関学大生と思っていた。
しかしながら事実は犯人は関学大。
それ以来ワタシの中では何処の大学よりもランキングは最下位です。
938エリート街道さん:2014/02/23(日) 14:53:51.80 ID:0peSIqSz
学長に加えて、iPS細胞でノーベル賞の山中京大教授の右腕で

ロバートソン賞(賞金約2000万円)を受賞した高橋和利さんは
同志社高校 → 同志社大工学部だからな

同志社高卒は京大に進学する生徒もいる、

偏差値とか関係ない、何故か?
同志社の国際教育を受けさせたいという親は
同志社に子供を入れるからだ。

しょうもないサラリーマンの子供でお勉強だけは
できる子供は必死で受験校に入る、偏差値だけは上がっていく。

だが伸び伸びと同志社で育った子どもたちも
京大に行く子はいる、そのまま同志社大に進む賢い子もいる。

それが同志社の村田学長であり、京大のiPS研究所の高橋さんだ。

関学とは違うよね
939エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:05:31.18 ID:rGT7YGtM
下ネタでも有名だからな

http://www.unn-news.com/doshisha/article/201401205015
【1月20日 同志社大学PRESS=UNN】
◎設置式カメラゼロに

 2012年12月、ある女子学生(文・当時1年)が設置式カメラを夢告館の女子トイレで発見し
、学生支援課に通報した。事件後、清掃業者による点検回数を増やすなど
、大学は監視を強化。設置式の盗撮カメラの被害報告はなくなった。
通報した女子学生は「設置式カメラがなくなり安心。勇気がいるが、
知らせることで次の被害を防げるはず」と話す。

◎スマホ盗撮隠れた犯罪者

 設置式カメラはなくなったが、スマートフォン(スマホ)の写真・
動画機能を使用した犯人による盗撮が目立つ。今年度も2回、知真館2号館と
頌真館の女子トイレで発生。学生支援課によると、最近被害に遭った女子学生
は、個室扉下部の隙間からスマホでの盗撮に気づいた。何も音がしなかった
ため、発見に時間がかかったという。個室内に設置された擬音装置・音姫や
、スマホのシャッター音を消せるアプリケーションの普及など、盗撮音に気
づきにくい状況が作り出されている。
940エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:15:23.25 ID:0peSIqSz
関西学院のほうがひどいだろ

指導者クラスからして腐ってるのが放置されてるぞw

週刊文春を購入した。関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】も酷い男だな。

教え子の関学女子学生を妊娠→堕胎させて、
その中絶費用を公金から引き出すとは!

最低な教授だ!

77 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 22:37:09.81 ID:ImUL4pFn


彼を告発するのは2001年から林ゼミに入った女性Aさん。
彼女は林教授から執拗なアプローチをされたと、こう語っている。
<「私は林教授から、頻繁に食事に誘われました。他の院生と同席するときにしかご一緒しませんでした
。また、ゼミが終わるとみんなの前で『Aさん、車で送ってあげるよ』と何十回も誘われ
、断る理由にも困るほどでした。(中略)
ところがある時、同期のBさんという女性から
『先生は肉体関係を持てば特別に指導してくれる人なのよ』と言われました。
Bさんには教授からのメールを見せられたこともあり、その年の夏頃から教授と交際している様子がわかりました」
941エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:16:12.20 ID:0peSIqSz
6 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2013/09/28(土) 22:28:59.38 ID:o/SLyR4S
学生対するハラスメントだけではなく、
林教授には国庫から支給される科学研究費補助金(科研費)の不正受給疑惑もあるというのだ。
科研費は文科省から年間数百万円支給されるが、年度内に使い切らないと翌年から減らされてしまうというのだ。

そこで彼女たちに科研費を振り込んで消化したことにして、
実際はキックバックさせていたという。
その他にも、リサーチ・アシスタント(RA)の報酬をキックバックするようメールで指示され
、計60万円を手渡したといっている。こうした手法で林教授がゼミ生から集めたキックバックは明らかに不正受給になるはずだとAさんは指摘している。
Aさんの告発を受け、関学は今年1月に調査委員会を設置し、関係者の聴取を開始した。
そして、科研費などの不正受給ついては指示のメールや通帳など証拠が十分にあったためか、調査委は事実と認定したそうである。しかし、林教授に対しては何の処分も行われていないという。
942エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:17:05.80 ID:0peSIqSz
78 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 22:42:11.90 ID:ImUL4pFn


関学大の井上琢智学長も「全く問題ないという結論が出ました」といっているが、
大学のある関係者がこう憤っている。
<「ハラスメントの調査委員長を務めたのはつい最近、
酒気帯び運転で現行犯逮捕された対馬路人副学長です。そんな人物が指揮をとった調査をそもそも信用していいものか」>
国費を不正受給しただけでも大学教授としてはアウトだと思うのだが
、身内には甘いのが象牙の塔の習わしのようである。
関学大の学生よ、真実を突き止めるために立ち上がれ!
943エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:19:31.54 ID:0peSIqSz
こいつな

開催学院大大学院卒で経済学教授wwww

関西学院大学 経済学部 教授 Professor
林 宜嗣
http://www.kwansei.ac.jp/s_economics/s_economics_000617.html
944エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:51:40.49 ID:F3Zm262q
将来、東京や海外で仕事をしたいなら同志社の方がお徳

とくに海外では早慶並みの評価
http://international.doshisha.ac.jp/agreement/europe.html

これが日本三大私学の実力
945エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:57:01.31 ID:F3Zm262q
なお、同志社への留学生によれば、
海外では、早慶よりも同志社のほうが人気が高まっているとのこと。
これは日本の古都に位置している事、東京の地震リスクと放射能汚染リスクの高まりによる
946エリート街道さん:2014/02/23(日) 17:34:04.00 ID:rGT7YGtM
なお、普通の日本の学生によれば、
日本では関大並みの評価とのこと。

http://www.geocities.jp/gakureki_ita/3.html
■読売ウィークリー2008.8.3号(国私総合) 
「400大学就職ランク」P.12〜13 

関西学院 86.9%
立命館大 86.3%
学習院大 84.7%
青山学院 84.5%
立教大学 82.8%
関西大学 82.0%
同志社大 81.8%
947エリート街道さん:2014/02/23(日) 17:37:08.72 ID:0peSIqSz
馬鹿かお前?

大学院進学率とセットで比べんと意味ないやろ

さっさとコピペ貼れやカスが
948エリート街道さん:2014/02/23(日) 17:48:25.46 ID:LdHHm+11
しかも2008年ってwww
949エリート街道さん:2014/02/23(日) 18:12:32.84 ID:1Y7qQuld
大学別役員輩出数(2007〜2012の6年分のデータ)
早慶以外の上理、明青立法中学、関関同立の難関12私大で比較
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

1位中央大学4971
2位明治大学3567
3位同志社大2751★
4位関西学院2232★
5位法政大学2084
6位関西大学2029
7位立命館大1614
8位立教大学1482
9位青山学院1380
10位東京理科932
11位上智大学919
12位学習院大826
950エリート街道さん:2014/02/23(日) 19:23:12.57 ID:AnDDJVf4
河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
国際外語系学部偏差値2教科入試以上(14/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

[67.5]
早稲田大(国際教養)

[65.0]
上智大学(外国語)
法政大学(グローバル)
立教大学(異文化)
同志社大(グローバル)★

[62.5]
関西学院(国際学)★

[60.0]
立命館大(国際関係)★
951エリート街道さん:2014/02/23(日) 19:29:10.70 ID:bLOk0MIj
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人★
----------------------------------------------------------トップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人 ★
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
-
952エリート街道さん:2014/02/23(日) 21:10:24.25 ID:1Y7qQuld
出身私立大学別役員・管理職者数<全上場企業>
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計

1 慶応義塾 1,871 853 2,724

2 早稲田大 1,646 1,026 2,672

3 中央大学 920 513 1,433

4 日本大学 636 780 1,416

5 明治大学 614 527 1,141

6 同志社大 507 364 871★

7 関西学院 376 333 709★

8 法政大学 340 345 685

9 関西大学 323 332 655

10 立命館大 285 225 510
953エリート街道さん:2014/02/23(日) 21:56:05.06 ID:/7d+e/TE
関西地区の女子高生の間で人気がある大学として、いの一番に名前があがるのが、関西学院。
関西学院と言えばアメフト部の活躍が全国に轟くが、学校の所在地や偏差値、おしゃれな学生たち。
どれをとっても人気度で関西学院に対抗できるだけの私立大学は関西には存在しない。
そのKGブランドは無敵で、まさに「ベストオブ関西」といったところだ。
954エリート街道さん:2014/02/23(日) 21:58:21.47 ID:N0gxYNBC
偏差値 ゾーン 私立大  法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統


85 慶応大(法)
84 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済)
83 慶応大(経済)
79 早稲田大(商)
78 慶応大(商) 上智大(法)
76 中央大(法)
75 上智大(総合グロ) 上智大(国際教養) ★関西学院大(国際)
74 青山学院大(国際政経) ★同志社大(法) ★立命館大(国際関係)
73 上智大(経済) 立教大(経営)
72 明治大(法) 同志社大(経済)
71 明治大(政治経済) 明治大(国際日本) 立教大(法) 立教大(経済)) 立教大(社会) 同志社大(政策) 同志社大(社会)
70 青山学院大(法) 青山学院大(経営) 法政大(法) 明治大(商) 立教大(観光) 同志社大(商)
69 中央大(総合政策) 法政大(国際文化) 明治大(経営) 関西学院大(経済)
68 青山学院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(法) 関西学院大(法) 関西学院大(商)
67 学習院大(法) 中央大(商) 法政大(経済) 法政大(経営) 法政大(社会) 立命館大(政策科学)★ 関西大(法) 関西学院大(社会)
66 学習院大(経済) 立教大(コミュニ) 立命館大(経済) 立命館大(経営) 立命館大(産業社会) 関西大(経済) 関西大(社会)
65 成蹊大(法) 成蹊大(経済) 関西大(政策創造) 関西大(商) 関西学院大(人間福祉)
64 明治学院大(国際)
63 法政大(現代福祉) 武蔵大(経済) 南山大(法)
955エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:43:25.47 ID:rGT7YGtM
同志社大学今出川キャンパスは他関関立のキャンパスよりも狭いって聞いたのですが...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276583632

本当です。
今出川キャンパスは狭いです。
中学を移転させましたが、東西約200メートル程度、南北約300メートルで、広く見積もっても面積は約6万平方メートル。この面積はどのくらいの狭さかというと、平均的な高校の敷地面積と同じかやや広い程度。
高校の生徒数は多くて1000人前後でしょうが、今出川キャンパスは今後2万人以上の学生数となり(2013年)、学生1人当たりの敷地面積はわずか3平方メートルほどしかありません。
956エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:46:14.83 ID:rGT7YGtM
Q 同志社今出川キャンパスってどのくらい狭いの?

参考資料・主な私立学校の都心本部キャンパス面積
※郊外立地の本部キャンパスは除外

学習院205,000 幼小中高校含む
早稲田124,000 大隈庭園リーガロイヤルホテル含む
同志社123,000 (女子高、女子大を含めて捏造しますたワラ)
青学大120,000 小中高校短大本部含む
慶応大. 50,000
上智大. 44,000 真田堀グラウンド含む
明学大. 39,000 高校含む
明治大. 36,000
法政大. 28,000
中央大. 27,000
国学院. 25,000
立教大. 不明
957エリート街道さん:2014/02/24(月) 02:16:59.54 ID:TP5C5bnR
どこのカッペの百姓なんだよお前はw

早稲田なんて都の西北に何倍の学生がいると思う?
慶応の倍以上の広さのキャンパスで文句言うな。

広いのがそんなによけりゃ田舎行け、田舎にw
958エリート街道さん:2014/02/24(月) 02:32:50.39 ID:AF0QSkuP
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング
1位慶應義塾 161
2位早稲田大 109
3位中央大学 99
4位明治大学 63
5位同志社大 49
6位法政大学 42
7位立命館大 30
8位神戸大学 29
8位青山学院 29
10位東京大学 28

2013年司法試験合格率(私立法科大学院別)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/130911/edc13091110500002-l1.htm
01 慶應義塾 56.78
07 中央大学 40.05
08 早稲田大 38.41
15 上智大学 26.44
21 同志社大 22.11
23 法政大学 20.98
25 関西学院 20.86
30 明治大学 18.36
31 青山学院 17.54
35 立命館大 16.53
39 立教大学 14.88
41 関西大学 14.07
45 学習院大 11.11
959エリート街道さん:2014/02/24(月) 02:46:01.62 ID:AF0QSkuP
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

【関東関西の有名私大で比較】

2位 慶応大学
3位 早稲田大
4位 明治大学
6位 法政大学
8位 同志社大

10位 関西大学
11位 立教大学
12位 立命館大
13位 青山学院
15位 関西学院

36位 学習院大
39位 成蹊大学

44位 上智大学

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
960エリート街道さん:2014/02/24(月) 07:53:54.62 ID:6FoOzubk
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
----------------------------------------------------------トップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
----------------------------------------------------------トップ20.
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
961エリート街道さん:2014/02/24(月) 12:27:54.60 ID:pNeNQs/O
偏差値46の大学から関学の大学院合格した友達いるけど、
あほではないけどそんな賢くも無かったなぁ。
962エリート街道さん:2014/02/24(月) 13:54:33.12 ID:7F0VjT0s
偏差値40の大学から同志社の大学院合格した友達いるけど、
あほではないけどそんな賢くも無かったなぁ。
963エリート街道さん:2014/02/24(月) 13:55:07.81 ID:TP5C5bnR
私大の大学院なんてどこも微妙だけどなw

学歴ロンダのつもりだろうか
964エリート街道さん:2014/02/24(月) 19:14:10.54 ID:6pFREphL
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・名古屋大・九州大
〔AT〕筑波大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・東京工業大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大・早稲田大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
965エリート街道さん:2014/02/24(月) 19:17:11.34 ID:NUxPzZB2
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月7日(金)18:30現在判明分
http://www.univpress.co.jp/university_admissions/2014shigansha-sokuhou/

大学 志願者数 昨年最終 昨年差 倍率

明治大学 104,398 109,934 −5,536 22.1

法政大学 94,809 89,047 +5,762 20.2

立命館大 79,101 74,652 +4,449 20.2★

関西大学 75,765 76,898 −1,133 22.2★

中央大学 71,916 81,713 −9,797 19.5

立教大学 63,934 71,096 −7,162 21.9

青山学院 55,743 56,563 −820 21.2

同志社大 52,638 51,102 +1,536 14.8★

関西学院 41,775 44,017 −2,242 13.8★


マーチ・関関同立の中でも上昇傾向の大学と落ち目の大学が一目瞭然だな。
受験生に支持されない不人気大学はつらい。
志願者数は受験生人気の最大のバロメーター。
受験料収入も大学を発展させる上で大きな意味を持つ。
966エリート街道さん:2014/02/24(月) 21:19:22.21 ID:2gG4lCPU
サンデー毎日3.2号より。

P100 河合塾教育情報部チーフの宮沢弘和氏は次のように述べています。

「関西学院は合格者を絞る傾向があり難しいというイメージがあり敬遠されたのだと思います。
関西大学は理系の3学部は好調だが文系学部の志願者減がひびいた。
同志社は国公立との併願が多く、立命館は数多くの入試方式を整理する段階で志願者が減少しハードルが下がったと
受験生が感じた影響で志願者が増えている」

    (2013) (2014)   2.12時点
関大 86753 75765  −10988
関学 45513 41775   −3738
立命 82637 79101   −3536
967エリート街道さん:2014/02/24(月) 21:39:10.73 ID:sxW423+7
>>966
またしてもマンネリ引用、それの裏側(真意)を読まなきゃ駄目よ。
上っ面だけでオナニーしても無駄。
合格者を絞るというのは一般入試率の低さを示唆してるのよ、それが難しいというイメージがあり敬遠されたというのは
人気の無さが解読できるね。国公立との併願なんかコメントできず、私文専願らしい関学らしいね。
同志社が国公立との併願が多いというのは自ずと難易度UPに繋がると読み込まねば駄目だね。
立命の志願者減は去年から始まったわけじゃない。ここも国公立との併願も結構あるんだよ。

まあ、独り負けになった関学らしいコピペの連投、オナニーに励みたまえ。
968エリート街道さん:2014/02/24(月) 21:43:42.33 ID:8OewwAUu
平成女学院ならぬ関西女学院。
ズべ公が多い学校にはちょうどいい名前だ。
と言うか同志社を関学なんかと気安くならべないでほしいなあ
969エリート街道さん:2014/02/24(月) 21:48:41.90 ID:P0Op+h4z
女学院クラスだなb
970エリート街道さん:2014/02/24(月) 22:40:01.54 ID:DbLQ+FXl
ほほう、同志社女子もバカにするんだ〜お前らは。
民度の低さを表すよな。
971エリート街道さん:2014/02/24(月) 22:42:10.62 ID:8OewwAUu
残念ながら「学院」などというFラン臭のする名称ではありません。
それから糞スレ上げないでください、関東学院さん。
972エリート街道さん:2014/02/24(月) 23:41:47.89 ID:DbLQ+FXl
残念ながら「同志」などというホモ臭のする名称ではありません
それから糞スレ上げないでください、どうした大学さん。
973エリート街道さん:2014/02/25(火) 00:29:14.92 ID:2LvLWxM9
代ゼミ私大模試合否分布表(2013年入試結果) *2013.6.12公表
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
※法/経/商/文の主要4学部の合否結果合算

      偏差値帯 合 否 率.    偏差値帯 合 否 率. 次合率
早稲田 70.0〜71.9 25 43 37%  68.0〜69.9 91 83 52%  30%
慶應大 70.0〜71.9 56 45 55%  68.0〜69.9 88.108 45%  32%
上智大 66.0〜67.9 63 44 59%  64.0〜65.9 71 84 46%  35%
明治大 64.0〜65.9 98 75 57%  62.0〜63.9.133.126 51%  33%
立教大 64.0〜65.9 68 38 64%  62.0〜63.9 74 68 52%  34%
青学大 62.0〜63.9 70 62 53%  60.0〜61.9 63 92 41%  28%
同志社 62.0〜63.9 84 65 56%  60.0〜61.9 73.105 41%★  27%
法政大 62.0〜63.9 83 65 56%  60.0〜61.9.111.104 52%  33%
中央大 62.0〜63.9.102 80 56%  60.0〜61.9 85 99 46%  36%
関学大 62.0〜63.9 43 24 64%  60.0〜61.9 40 44 48%★  37%
立命館 62.0〜63.9 80 36 69%  60.0〜61.9 70 70 50%  39%
関西大 60.0〜61.9 44 50 47%  58.0〜59.9 66 71 48%  33%
学習院 60.0〜61.9 71 63 53%  58.0〜59.9 72 76 49%  33%
974エリート街道さん:2014/02/25(火) 01:02:16.89 ID:2LvLWxM9
☆2014年第3回 河合塾入試難易予想ランキング表 <社会科学系>
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html  ※2013.11.19更新

       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大  70.0  70.0  --.-  65.0  65.0  --.-  72.5  68.5
早稲田  65.0  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  66.2
上智大  62.5  --.-  65.0  62.5  --.-  65.0  --.-  63.7
明治大  60.0  62.5  --.-  60.0  62.5  60.0  --.-  61.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  65.0  60.0  60.8
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  --.-  60.0  59.6
青学大  57.5  --.-  60.0  57.5  --.-  62.5  60.0  59.5
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0★
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
学習院  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.2
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0★
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5
975エリート街道さん:2014/02/25(火) 01:03:02.84 ID:2LvLWxM9
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9★
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7★
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
976エリート街道さん:2014/02/25(火) 01:04:22.31 ID:2LvLWxM9
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)★

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)
関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)★
立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)
南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
977エリート街道さん:2014/02/25(火) 02:30:17.58 ID:578UQcGR
関学も崖っぷちだなw
可愛そうにww
978エリート街道さん:2014/02/25(火) 10:40:41.13 ID:Fm+pkx/O
同志社は偏差値自慢しかできない可哀そうな大学。
関西での人気も関大以下。
やはり人気は関学がダントツだね。

関西地区の女子高生の間で人気がある大学として、いの一番に名前があがるのが、関西学院。
関西学院と言えばアメフト部の活躍が全国に轟くが、学校の所在地や偏差値、おしゃれな学生たち。
どれをとっても人気度で関西学院に対抗できるだけの私立大学は関西には存在しない。
そのKGブランドは無敵で、まさに「ベストオブ関西」といったところだ。
979エリート街道さん:2014/02/25(火) 10:42:26.47 ID:Fm+pkx/O
進研模試:合格目標偏差値一覧(高2生 2014年2月)


偏差値 ゾーン 私立大  法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統


85 慶応大(法)
84 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済)
83 慶応大(経済)
79 早稲田大(商)
78 慶応大(商) 上智大(法)
76 中央大(法)
75 上智大(総合グロ) 上智大(国際教養) ★関西学院大(国際)
74 青山学院大(国際政経) ★同志社大(法) ★立命館大(国際関係)
73 上智大(経済) 立教大(経営)
72 明治大(法) 同志社大(経済)
980エリート街道さん:2014/02/25(火) 14:22:32.27 ID:9rY5ab1g
サンデー毎日2013.7.24より

<毎日・朝日・産経・日経・読売5大紙+共同通信>

早稲田43
慶應大29
東京大23
法政大10
明治大9 
京都大9
上智大7 
立命館7
一橋大6 
大阪大6 
神戸大6 
立教大6 
東京外語5 
同志社5
981エリート街道さん:2014/02/25(火) 14:45:56.10 ID:QJA1RY1b
同志社。だね
どっちが一二年?院でも入れようかな
982エリート街道さん:2014/02/25(火) 22:15:29.68 ID:1UZJZArF
立命の方がお得だという事実w
983エリート街道さん:2014/02/26(水) 03:09:06.50 ID:7IBsKSow
『TRICK 新作スペシャル3』書道教室の大学合格実績
https://pbs.twimg.com/media/BdyF7hOCUAA5Rdh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BdyNcGtCYAAIGbR.jpg

東京大学・早稲田大・慶応義塾・法政大学・京都大学・同志社大・関西学院が映っている。

要はテレビ的に名門大学と考えられてるところをピックアップしたのだろう。
984エリート街道さん:2014/02/26(水) 11:26:37.61 ID:C6Hxk9CL
>>980

オマエ馬鹿だろ?
985エリート街道さん:2014/02/26(水) 16:58:27.42 ID:sbo0Y8cD
同志社も賢い。
関学も賢い。
でもなんやかや言っても
日本を動かしてるんは、
東大、京大、早稲田、慶應なんだよなぁ。
悲しいけど。
986エリート街道さん:2014/02/26(水) 17:04:07.25 ID:GECbOrLR
H2O代表取締役社長に関学経卒の鈴木氏が就任予定らしいです。
やはり、関学のほうが上です。
987エリート街道さん:2014/02/26(水) 17:09:22.35 ID:GECbOrLR
同志社出身で社長ってのはオムロンしか知らんわwww
関学が圧勝www
988エリート街道さん:2014/02/26(水) 17:09:39.93 ID:BWItHxJV
下記のような学校を「名門女子校」と言ってしまうような学校と並べられたくはない。
悔しかったら神戸女学院から二ケタの進学者を出してみなさい。


81 :エリート街道さん:2014/02/26(水) 13:52:51.72 ID:/qTee7w82014年合格者速報(センター除く)
さすが関西学院大学。名門女子校めじろおし。

神戸海星女子学院 78人
四天王寺     52人
親和女子     47人
京都女子     41人
大阪女学院    41人
大谷       39人
甲南女子     34人
989エリート街道さん:2014/02/26(水) 17:11:09.75 ID:N4BJoCHX
関学の合格校を見ると二三流校が多いな。
大阪の一流校は少ないな。
昔の関学は今何処!
990エリート街道さん:2014/02/26(水) 19:29:50.37 ID:6XG3mX9u
私文は馬鹿なんやで
991エリート街道さん:2014/02/26(水) 19:33:08.70 ID:GoIowG6b
同志社出身で社長ってのはオムロンしか知らんわwww
関学が圧勝www

>>

ま、そうだが、うちの近所の養鶏場の社長は同志社出身だぞ。

卵の味はお墨付きだわい
992エリート街道さん:2014/02/26(水) 19:53:18.03 ID:Plcj3f6H
2014年合格者速報
さすが関西学院大学。兵庫県立名門進学校がめじろおし。
兵庫県立四天王がせい揃い。

神戸高校  135人
姫路西高校 120人
加古川東高校120人
兵庫高校   83人
長田高校   75人
993エリート街道さん:2014/02/26(水) 21:13:36.85 ID:GECbOrLR
良識がある、聡明で将来を意識した人は関学に進学するはず。
994エリート街道さん:2014/02/26(水) 21:47:44.03 ID:sbo0Y8cD
合格者は、入学者ではない。
995エリート街道さん:2014/02/26(水) 22:05:45.45 ID:sbo0Y8cD
>>979
自分が
高校を卒業した時は東大でも偏差値72から76だった。
偏差値の計算方法でも変わったのですか?
996エリート街道さん:2014/02/27(木) 00:40:30.58 ID:U5/OKzXJ
2014年合格者速報
さすが関西学院大学。

岡山朝日高校 36人(岡山県立NO1の進学校 旧制岡山一中)
土佐高校   36人(高知県NO1の私立進学校)
997エリート街道さん:2014/02/27(木) 00:44:09.18 ID:U5/OKzXJ
合格者は、入学者ではない。<<

昨年の現役合格者進学率

関学>同志社>関大>立命館
998エリート街道さん:2014/02/27(木) 01:29:35.93 ID:U5/OKzXJ
神戸高校といえば天下の三「一中御三家」と言われた名門。

東京都立一中(都立日比谷高校)
愛知県一中 (県立旭丘高校)
神戸一中  (県立神戸高校)
999エリート街道さん:2014/02/27(木) 01:31:33.52 ID:CdrJvW/d
関学OBの高島忠夫の母校だな
1000エリート街道さん:2014/02/27(木) 01:33:58.99 ID:iMWvDfFB
関学こそが最高に素晴らしい大学だな
同志社なんか眼中にない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。