東大一強すぎてつまらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東大だけ合格者のセンターの平均90%超えで
他の旧帝とか東工大が80%ちょっと。
それ以下は言うまでもない。
一つの大学だけ突出して強くなるのは面白くないと思う。
2エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:43:45.89 ID:pbJL1xGv
放射能と地震で終わりだよ。
関東はもう終わり。
政府も大阪都への首都機能移転計画を水面下で進めてる。
3エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:49:34.29 ID:CAV8HbbE
>>2
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(火山型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

4エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:50:51.98 ID:CAV8HbbE
日本の東京一極集中は批判するが、近畿の大阪一極集中は批判しない関西土人

人口

★関東 4240万人
東京 1300万 (関東の30%)
神奈川900万人
埼玉 720万人
千葉 620万人
茨城 300万人
栃木 200万人
群馬 200万人

★関西 2080万人
大阪  880万人(関西の42%)
兵庫  560万人
京都  260万人
奈良  140万人
滋賀  140万人
和歌山 100万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
5エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:55:51.12 ID:pbJL1xGv
東京以外の関東は全部ベッドタウン。
それはつまり、関東には東京しかないということだ。
理解してるか?関東人w
6エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:56:09.77 ID:PhhqEfD6
>>1
国家が「日本の首席大学」と決めてるから仕方が無い

「東大別格」「旧帝万歳」なんて時代遅れな慣習やめて私大を含め競争を激化させれば日本の多くの大学のランクはとっくに世界上位になってる
いまだに「東大に所属するのがゴール」だから大学の力もクソもない
研究者さえ旧帝所属を目指して旧帝行くまでは「過程」と捉えてるからね

固定化したヒエラルキーは癌でしかないな
7エリート街道さん:2011/12/01(木) 00:58:34.84 ID:Ro4RVZQO
都市経済規模(購買力平価換算GDP)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

         2008年 2025年

1位 東京     1479 → 1981(1位のまま)
2位 ニューヨーク 1406 → 1915
3位 ロス      792 → 1036
4位 シカゴ     574 →  817
5位 ロンドン    565 →  821
6位 パリ      564 →  741

7位 大阪      410→ 500(16位に脱落、北京、上海に抜かれる)
21位 ソウル     291→  438(大阪猛追)


衰退する大阪。

経済の縮む大阪から、企業が逃げ出す。
大阪に単独本社を置く資本金100億円以上の大企業は、1999年の92社から2009年には72社に減った。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321181583/
8エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:04:16.03 ID:pbJL1xGv
お先真っ暗な関東農民の断末魔。

超汚染人はどこへ行く。
9エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:08:40.18 ID:Nawb8i/U
大阪は名古屋と争っているのであり

東京と争っているわけではない。
10エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:09:16.59 ID:2W81VEWd
GDP
東京90兆円>>>>>>>>>>大阪38兆円(笑)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html



1人当たり県民所得(単位、千円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

東京都 4,820
愛知県 3,509
静岡県 3,389
滋賀県 3,352
神奈川県3,257
三重県 3,193
栃木県 3,104
広島県 3,095
大阪府 3,083(笑)
京都府 2,976(笑)
11エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:13:08.25 ID:u6DvnHHF
>>1
阪大理系でさえ平均78%だからな。
北大とか70%くらいじゃねえの?

阪大基礎工電物前期センター平均(78.8%)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/H2351658a6662107e3e-5408683c80057b49-7d50679c4e0089a78868.pdf
センター最低点 191.15/300点(63%)



理一の足切り点が729点だから阪大合格者の半分以上は理一足切り
12エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:15:11.43 ID:tc+r/K9W
近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 犠牲者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人


近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)
13エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:20:27.35 ID:d8viyCv8
>>2
橋下は大阪人をよく分析している。
「都」とつけば、大阪も東京と同じになれるかもしれない。
「都」という響きの東京への憧れを上手く人参として利用できた。

しかしながら、都を名乗るには国民投票が必需。
今まで大阪人、関西人は日本人の半分である東日本をすべて敵に回すような、発言を繰り返してきた。
兵庫県知事、大阪府議会議長の発言問題など、もう一度提起する必要がマスコミにはあるだろうな。

まぁ国政に出ても、都にはほとんどの日本人が反対するだろう。

今度は敵=大阪、関西 日本=市民の構図の戦いになると思われる。
14エリート街道さん:2011/12/01(木) 01:38:54.00 ID:PhhqEfD6
大阪人も「都民」って名乗ったらややこしくなるな

「民国のですか?w」とかが定番の返しになるのだろうか
15エリート街道さん:2011/12/01(木) 02:13:18.09 ID:hkO3dA1G
京大が国英社会のみの得点率でだしてるから実際は87%くらいいってんじゃね?
16エリート街道さん:2011/12/01(木) 02:26:26.93 ID:J3e/PauQ
東工大現役の非進学校の俺でも80後半とれたので
それなりの進学校に通っていれば9割は難しくないだろう
9割以上で1%あげるのは相当難しい
そんな暇があれば二次やったほうがいい
17エリート街道さん:2011/12/01(木) 02:37:58.83 ID:N1QguciS
世界に対抗するには東大一極集中は基本だろう
18エリート街道さん:2011/12/01(木) 09:10:18.42 ID:pbJL1xGv
今日も被爆しながら妄想に耽る関東人。
お前らの憧れ東京はもう死んだ街。
だからお前らも死んで楽になれ。
生きてても楽しいことは何もないぞ。
19エリート街道さん:2011/12/01(木) 16:37:41.20 ID:obSD7alV
安心しろ。今回の東北に大地震や大津波は来ない詐欺と原発安全詐欺で
東大の権威はがた落ちだ。鳩山兄弟やらのアホ政治屋だの腐敗官僚だの
ホリエモンやらカジノ御曹司だの犯罪的な人間も次々に出て来るし。
20エリート街道さん:2011/12/01(木) 19:00:10.94 ID:Nawb8i/U
数学 東大文系>東工大
国語 東大理系>一橋
足斬 東大足斬>駅弁医合格


東大さんぱねええぱねええええぱねええっすw
21エリート街道さん:2011/12/01(木) 20:31:43.46 ID:mz7r264O
ぶっちゃけ日本で生きていくなら駅弁で十分
22エリート街道さん:2011/12/01(木) 20:52:33.28 ID:LD/7jV1N
2011年合格者数、卒業生147人、現在判明分のみ(学校側は非公表)
東大6(文二1、理一2、理二2、理三1)
京大18(教1、法5、経済3、医4、理1、薬3、農1)
阪大16(医6)
神戸24(これは大学公表、医医14)
北大2

国医39(理三1、京大医4、阪大医6、神戸医14、阪市医3、京府医2、滋賀医2、和歌医1、
東医歯医1、横市医2、岡山医2、宮崎医1)
実際はこれよりもっと多いと思われる。
 

23エリート街道さん:2011/12/01(木) 21:19:44.13 ID:9/7B9CNP
>>20
東工大合格者レベルを超える数学力を持つ文系とか
一橋合格者レベルを超える国語力を持つ理系とか
もはやアホだろ
24エリート街道さん:2011/12/01(木) 23:07:29.91 ID:cABpsXe1
国語力は、感性と論理力から成り立っている。

感性ってのは要は常識のことだから、差はつかない。
論理力は、数学や物理をきちんとやってる人間が強い。

だから国語力で東大理系>一橋なのは当然だな。
25エリート街道さん:2011/12/01(木) 23:56:36.87 ID:9/7B9CNP
>>24
その論理が成り立つなら国語力で

東大理系>早慶文系

が成り立ってしまうわけだが。早慶の少数科目特化型が
片手間に負けるってことだぞ。
26エリート街道さん:2011/12/02(金) 00:20:17.44 ID:MmEXK1mp
実際そうじゃないの…
27エリート街道さん:2011/12/02(金) 00:36:24.83 ID:ex7hewrm
>>26
だったら大学入試自体の崩壊も近いな。東大と旧帝医目指す人間だけが
理系科目も文系科目も勉強して他を目指す人間はそれを冷めた目で見るだけ。
28エリート街道さん:2011/12/02(金) 00:41:51.16 ID:MmEXK1mp
だから、実際そうなんだからしょうがない。
「である」論を話してるんであって
「べき」論を語ってるわけじゃないから。
29エリート街道さん:2011/12/02(金) 10:02:53.24 ID:6/D3JPUT
2011年合格者数、卒業生147人、現在判明分のみ(学校側は非公表)
東大6(文二1、理一2、理二2、理三1)
京大18(教1、法5、経済3、医医4、理1、薬3、農1)
阪大16(医医6)
神戸24(これは大学公表、医医14)
北大2

国医39(理三1、京大医4、阪大医6、神戸医14、阪市医3、京府医2、滋賀医2、和歌医1、
東医歯医1、横市医2、岡山医2、宮崎医1)
実際はこれよりもっと多いと思われる。
 
30エリート街道さん:2011/12/02(金) 10:04:05.54 ID:6/D3JPUT
上の合格者数はH県N市にある。
31エリート街道さん:2011/12/02(金) 10:08:49.44 ID:6/D3JPUT
上の合格者数の学校はH県N市にある。
32エリート街道さん:2011/12/02(金) 17:52:11.87 ID:0VC9OyBR
>>31
もしかして 甲○?
33エリート街道さん:2011/12/03(土) 11:16:44.98 ID:qwizoBMn
なんで東大受験生だけ気合入れて勉強してるんだろうな。
理系科目を東工大レベルより上、文系科目を一橋レベルより上のレベルに
持って行くだけの気力がどこからわいてくるのか。
34エリート街道さん:2011/12/03(土) 11:54:12.37 ID:MRDn+BTP
●ミッションスクール
    
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。

http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
35エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:39:50.53 ID:+iGBXk5z
The 500 leading international companies

The number of alumni holding a post of chief executive officer or equivalent in one of the 500 leading international companies,
at a particular time and with the data, of the Fortune Global 500 classification established by Fortune magazine in 2010
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

 1 Harvard Univ USA 17,00
☆2 Tokyo Univ  Japan 13,00
☆3 Keio Univ   Japan 11,50

 4 HEC    France 6,67
○5 Kyoto Univ Japan 6,00
 5 Univ Oxford United Kingdom 6,00
 7 Ecole Polytechnique France 5,75
○8 Waseda Univ Japan 5,50
 9 ENA France 5,42
 10 Seoul Natl Univ South Korea 5,17
 11 Univ Pennsylvania USA 5,00
36エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:41:16.52 ID:+iGBXk5z
the 500 leading international companies
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

 1 Harvard Univ USA 17,00
☆2 Tokyo Univ  Japan 13,00
☆3 Keio Univ   Japan 11,50

 4 HEC    France 6,67
○5 Kyoto Univ Japan 6,00
 5 Univ Oxford United Kingdom 6,00
 7 Ecole Polytechnique France 5,75
○8 Waseda Univ Japan 5,50
 9 ENA France 5,42
 10 Seoul Natl Univ South Korea 5,17
 11 Univ Pennsylvania USA 5,00

 12 Columbia Univ USA 4,17
 13 Stanford Univ USA 4,00
◇13 Tohoku Univ Japan 4,00
 13 Univ Nottingham United Kingdom 4,00
37エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:42:36.99 ID:+iGBXk5z
the 500 leading international companies
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.htm

ハーバード、東大、慶應は、世界の国際的企業500社のトップの学歴の3大学歴だ。

英国のオックスフォードやフランスの高等専門大学、アメリカのアイビーリーグを眼下に見る。
京大、早稲田、東北大も大健闘しているが、東大・慶應と京大・早稲田・東北大の間にはダブルスコアに近い大差がある。
38エリート街道さん:2011/12/03(土) 22:48:51.62 ID:Xk9BU03a
http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161 

ここまでの結果をまとめると,東京大学に進学した勝ち組学生さんのうち,理科系の21%(=70%×29.9%),

文系の16%(=30%×52.9%)が,わざわざ大学院に進学した挙げ句,就職の見通しが「かなり厳しい」あるいは「たたない」ということだ.

子供を世間体の良い大学にぶち込むことに執心する親御さんの努力は報われているのだろうか.



39エリート街道さん:2011/12/04(日) 01:59:35.64 ID:YN4ZY0dT
>20
文系は、そもそも数学VCやってないだろう。
40エリート街道さん:2011/12/04(日) 02:14:41.18 ID:lmjst2+Z
>>38

新卒終わってるよな。
卒後ニート5年続けてた奴が30には600万稼いでたりするからわからねーよw
東京は違う。これだけは言える。
フリーで動くために派遣から始めないと道がひらけなかったり、
大学で正しい方針は示されていても具体的にどうやっていいかわからないから数年
いきつくのにかかるのはざら。

41エリート街道さん:2011/12/04(日) 02:23:48.12 ID:JuWDh1NX
>早慶の少数科目特化型が片手間に負けるってことだぞ。
国語って別に文系科目じゃないよな
42エリート街道さん:2011/12/04(日) 05:33:52.63 ID:rnggBIQg
早慶が「特化型」ってw
特化というほど勉強してねえだろ
43エリート街道さん:2011/12/04(日) 09:39:22.28 ID:s/vEaKe3
>>40
理系だと東大、京大、名大医・理でしか出てないんだから立派な文系科目だと思われ
44エリート街道さん:2011/12/04(日) 09:42:37.49 ID:0+iKWwjT
>>43
防衛医も
45エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:17:55.91 ID:QtBeCw01
山形医も
46エリート街道さん:2011/12/04(日) 11:31:14.63 ID:N8WBvnHm
東京一極集中だ
早慶なんか異様な難か
一ツ橋も88%だろ?投稿も80ってことたないだろ85くらい

地底一極没落
47エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:14:00.31 ID:s/vEaKe3
>>44
>>45
ありがとう。なんでここらだけ理系でも国語やらせるんだろうな。
国語やらせても受験生が集まるから足元見てるとしか思えん。
48エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:20:52.35 ID:dg1Dig8N

東大京大は理系最上位層が理系科目だけじゃ差がつきにくいからだろ

名大の理由はわからん
49エリート街道さん:2011/12/04(日) 12:46:41.97 ID:lAtTfZT5
元々はほとんどの国立大学で国語もやらせていたのだよ。
共通一次が導入されて、国語は共通一次に任せることにして
多くの大学の理系では個別試験では国語を出題しなくなったという流れなんだよ。
大学としては問題作成・採点の手間が省けるし。
50エリート街道さん:2011/12/04(日) 13:23:38.37 ID:jq6LoTZc
いままで多くの東大文系理系みてきたけど

出来が違う

努力云々の前に遺伝子が違う
51エリート街道さん:2011/12/04(日) 13:49:23.26 ID:K//0mytC
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html

http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161 

ここまでの結果をまとめると,東京大学に進学した勝ち組学生さんのうち,

理科系の21%(=70%×29.9%),文系の16%(=30%×52.9%)が,わざわざ大学院に進学した挙げ句,

就職の見通しが「かなり厳しい」あるいは「たたない」ということだ.

子供を世間体の良い大学にぶち込むことに執心する親御さんの努力は報われているのだろうか
52エリート街道さん:2011/12/04(日) 14:27:55.96 ID:K//0mytC
http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161  

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213885/

大学生の間では就職活動で「祈りメール」という言葉が流行しています。

企業側から、不合格を通知するメール「今後のご活躍をお祈り申し上げます」のことです。これがたくさん来るそうです。

同じような文面で。うちに相談に来る学生でも、「また、祈られてしまった」と落ち込んでいます。

 ―― 内定の取れない学生はどのような特徴があるのでしょうか。

まずは面接で語れるようなことがなければ、ダメです。

「就職活動を一生懸命やっています」ではアピールにはなりません。東京大学の学生でも苦戦している人が多いぐらいですから。

東大生の就職活動も支援していますが、そこで分かるのは大学受験と就職活動では乗り越えるべき壁が違うことです。
53エリート街道さん:2011/12/04(日) 15:01:23.44 ID:K//0mytC
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

9. 裁判所の決定・判決 判決・仮処分の決定など
 裁判所より削除の判断が出た書き込みは削除対象になります。
54エリート街道さん:2011/12/04(日) 15:02:57.62 ID:kQpcxI1C
つまり京大へ行けばいいんですね
55エリート街道さん:2011/12/05(月) 06:52:08.66 ID:I3dhhlYQ
>>37
三大世界大学ランキング
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011
http://www.shanghairanking.com/ARWU2011.html
          タイムス      QS        ARWU
ハーバード   世界2位     世界2位     世界1位
東大      世界30位    世界25位     世界21位
慶応     世界301-350位 世界188位   世界201-300位


ハーバード=世界超一流大学
東大=世界準一流大学
慶応=ただのFランw
56エリート街道さん:2012/01/04(水) 20:08:54.97 ID:M2wmLPAw
かつて京大の専売特許やった「個性的で独創的な秀才、いや天才」も今や東大に奪われっぱなしてマジなん?
57エリート街道さん:2012/01/04(水) 20:26:18.05 ID:1Pd1gPeJ
>>56
マジだよ。個性的で独創的な天才は例えば東大の2次で数学120理科120の人
がいい例だけど突出した科目を持ってる人間が東大に取られちゃってる。
58エリート街道さん:2012/01/04(水) 20:43:13.14 ID:pF30Cqda
京大は関西人しか行かなくなってるからな。
しかも灘とか上位校の学生は東大を目指す。
特に文系は斜陽と言わざるを得ないな。
59エリート街道さん:2012/01/04(水) 20:57:28.71 ID:M2wmLPAw
>>57
いや、学力もさることながら人格もって意味なんやけど。
60亜ヒョーン君:2012/01/06(金) 12:17:58.46 ID:jp7Q9uGt
そもそも関西理系優秀層は東大理1か、旧帝医はじめとする国公立医に抜けるから、京大工、理あたりは微妙な感じになる。
61エリート街道さん:2012/01/06(金) 12:45:08.25 ID:7CwzL3Ba
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
62エリート街道さん:2012/01/06(金) 13:55:53.65 ID:At4Yik+K
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
★東京大、★京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
63エリート街道さん:2012/01/06(金) 13:56:38.84 ID:At4Yik+K
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
64エリート街道さん:2012/02/04(土) 14:18:38.70 ID:ks5xABNW
>>1
最新2012年度代ゼミセンターリサーチボーダーライン
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/igaku_1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
50%合格ライン
工学系 前期日程
東大 92.0%
京大 82.5〜85.0%
東工 82.0〜84.0%
阪大 81.0〜83.0%
東北 81.5〜82.5%
名大 79.5〜82.0%
九大 78.5〜82.5%
神戸 77.5〜81.0%
65エリート街道さん:2012/02/05(日) 03:54:44.38 ID:R6FyX/w8
東大エ
66エリート街道さん:2012/02/05(日) 21:30:09.01 ID:NZnVjwM/
>>64
マジになって受験勉強してるのはもはや東大受験生しか
残ってないってこった。
67エリート街道さん:2012/02/06(月) 00:39:37.19 ID:Q3UvF42U
河合塾 最新版 1月20日更新
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
94% 東大理三
93%
92% 京都大医 大阪大医
91% 東京医科歯科大医 ★東大理一
90% 名古屋大医 九州大医 神戸大医 大阪市大医 ★東大理二
89% 東北大医 筑波大医 横浜市大医 名古屋市大医 岡山大医 信州大医 徳島大医 新潟大医 京都府立医大
88% 北大医 千葉大医 金沢大医 滋賀医大 奈良県立医大 広島大医 熊本大医 山梨大医
87% 群馬大医 富山大医 岐阜大医 浜松医大 三重大医 長崎大医 宮崎大医
86% 旭川医大 札幌医大 秋田大医 和歌山県立医大 鳥取大医 島根大医 山口大医 香川大医 愛媛大医 鹿児島大医 琉球大医
85% 弘前大医 山形大医 福井大医 高知大医 大分大医
84% 福島県立医大 佐賀大医 ★京都大工(物理工)
83%
82%
81% 東京工業大(4類)




91% 東大理一
84% 京都大工 最難関学科
81% 東工大 最難関 4類



差つき過ぎ
68エリート街道さん:2012/02/06(月) 01:02:34.21 ID:LhmCmK64
90% 東大理U
89% 神大農・応用生命化学
88% 神大農・生産環境工学
87% 神大農・食料環境経済学
86% 京大農・食品生物科学
85% 神大農・応用植物学
84% 京都府立・農学生命科学
83% 京都府立・生命分子化学
82% 新潟農・応用生物化学
81% 岡山農・農業総合科学
80% 東京工業大学7類

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k509.pdf

ランキングは隙間なく詰まってるよ。
69エリート街道さん:2012/02/06(月) 16:07:44.60 ID:1ZsGLP7g
東大京大最強
70エリート街道さん:2012/02/06(月) 16:09:00.33 ID:1ZsGLP7g
>>67
あの、京大センター国語英語社会のみの割と鬼畜ゲーらしいんだが、
71エリート街道さん:2012/02/06(月) 16:12:28.71 ID:1ZsGLP7g
>>56

ウソ
アイウエ君と
灘で一番で化学オリンピックで世界にいってメダルもらった人とかがいて
今年数学オリンピック日本代表が京大志望
72エリート街道さん:2012/02/06(月) 16:13:37.12 ID:1ZsGLP7g
あと名大理にもいかついのがたまにいる

わけわからん
73エリート街道さん:2012/02/10(金) 08:23:24.75 ID:7mgMhrdA
工学系 前期日程 一般枠
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

東大 67.5(91%)
理一 二次受験者平均 813点
理一 足切り点 770点(85.6%)


京大 62.5〜65.0(82〜84%)
東工 62.5〜65.0(80〜81%)
阪大 60.0〜62.5(79〜84%)
東北 57.5(79〜81%)
名大 57.5〜60.0(78〜81%)
神戸 55.0〜57.5(77〜80%)
九大 55.0(76〜81%)
74エリート街道さん:2012/02/10(金) 09:32:45.56 ID:RE+5R5L+
数学オリンピックとか全員東大w
ここ数年で京大行ったのなんてアイウエくらいだろww
75エリート街道さん:2012/02/10(金) 10:55:26.90 ID:WYbqLcaI
アイウエくん、デムパのシールドつくるっていってた子か。

ぜひ艦船や原発に搭載して

ミサイルや、セシウム(笑)を跳ね返してもらいたいわwwww
76エリート街道さん:2012/02/10(金) 22:52:00.40 ID:QMv+36k4
>>74
TopCoderのような学歴年齢不問の競技プログラミングも東大生が強いんだよね
現在アルゴリズム部門の上位20人のうち三人が日本人だが全員見事に東大生
マラソン部門の一位は日本人でこれも東大生
無論上位には慶應や京大の学生もいるが、
常時高いパフォーマンスを維持しているのはやはり東大生が目立つ

この間は学生のみの国内競技プログラミング大会があったが、
そこでも優勝したのは東大の修士だった

まあ普段から力を入れているか否かの違いはあるだろうが、
優秀な学生をごっそり持っていかれているのは間違いないと思うわ
77エリート街道さん:2012/02/10(金) 23:34:28.97 ID:7mgMhrdA
>>68
後期を混ぜるな
前期だけにしろ
78エリート街道さん
また関西の大学が志願者数を減らした


国立大学 前期志願者数2012

東大   9779→9991  増加
東工大  3613→3999  増加
一橋   3080→2961  減少
お茶の水 1115→1116  増加
東京外大 1879→1927  増加 
名大   5360→5342  減少
京大   8336→8209  減少
阪大   7446→7148  減少
神大   6482→6107  減少
九大   5119→5458  増加

http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/shutsugan/