慶応の三田キャンパスが物凄くみすぼらしい件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
慶應義塾大学の三田キャンパスはあまりにもみすぼらしくて
慶應にあこがれていた人々を失望させています。
この件について話し合いましょう。
2エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:19:26.42 ID:AxIh+SCL
みすぼらしいというより、狭いということでしょ?
文系オンリーだからなんとかやっていけてるみたいだけど。
理系がメインの国立大と比較しちゃいかんよ。
3エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:24:52.96 ID:xcGhbfWt
ちょっと待て
最近改築してきれいになったじゃないか
それ以前も(部外者だけど各種の試験で入ったことある)
べつにみすぼらしくなどなかった
俺らの税金から助成金をたっぷり取ってるしな
4エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:25:22.01 ID:0TuUKguK
校門を入ればそこは、裏門だった
5エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:28:58.29 ID:evhjil1i
【またか】慶応義塾大学の浅倉友里子さん(慶応ミスコン、三井物産内定)が盗撮で炎上中

http://misskeio2007.campuscity.jp/photo/entry1.html ミス慶応2007公式サイト
http://matome.naver.jp/odai/2125662177297156181/2128504719409549803
http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/51962913.html
http://hamusoku.com/archives/6316934.html
6エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:45:59.59 ID:8rwIg6or
法政よりちょっとマシか。
7エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:50:13.78 ID:0TuUKguK
明治大学のようにするという手はありだな
8エリート街道さん:2011/11/06(日) 13:55:16.87 ID:faC3a6tm
雑居ビルの中にある空き地、それが慶應三田キャンパス
9エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:10:51.76 ID:jT8yhB8X
まぁ、旧帝等の様な国立大の壮大さは求められないがな。
10エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:20:12.46 ID:ljp8K8Bz
就活などで大学に来ない学生ばっかりだし、毎日大学に
来てる学生の方が少ないから、あんなビルの谷間の
日陰で狭いキャンパスでも通用するんだよな。

慶應は、ただの就職予備校と割り切るしかないな。
11エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:33:20.54 ID:OehvT96Q
>>4
先に書かれてたww
12エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:50:06.55 ID:1m8z8/tf

中味がみすぼらしいから、分相応
13エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:56:02.16 ID:faC3a6tm
歯のないじいさんを盗撮して、ネットにさらすことの
何が楽しいのか?
っつーか三田も日吉も汚い。人間関係も表面的で
あんなので友情なんて芽生えないよ
その人間の薄さを三田会のウェットさでカバーしてんだろ
14エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:58:06.10 ID:zrSsL+vY
一方、地底は所在地自体がみすぼらしいのであった。
15エリート街道さん:2011/11/06(日) 15:06:32.63 ID:5R7ieXnv
南館綺麗だね
16エリート街道さん:2011/11/06(日) 16:55:33.32 ID:Is9RzSOa
958 :名無しさん@入浴中:2011/11/05(土) 12:17:50.11 ID:ufw+WkYuQ
慶応の牧野美緒ちゃん、八王子の風俗で働いてるぞ。
17エリート街道さん:2011/11/06(日) 17:05:37.65 ID:hRe9v+65
立地は三田に断トツ負けるが
各校舎だったらSFCがダントツ綺麗!
18エリート街道さん:2011/11/06(日) 17:13:50.28 ID:JDFkwjGE

メインキャンパスがあんな猫の額だと、大学というより専門学校というほうがお似合いだな
19エリート街道さん:2011/11/06(日) 17:17:43.95 ID:17qDPela
日吉がいいけど、日吉で一番荘厳なのは高校だな。
20ユニコーン:2011/11/06(日) 18:38:33.97 ID:GoAo8qE3

だからー、三田キャンパスは内堀の中の城のようなもので、
城下の六本木・青山・銀座界隈がキャンパス全体みたいなもん。
慶應ボーイのキャンパスは広大だから、三田はあれぐらいで丁度良いの。

21エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:02:41.88 ID:lynuzRlY
田舎からはるばる慶応入ったつうだけで勘違いが多すぎるわけで、
幼稚舎からの内部性の気持ちが多少分かるわw

塾高もスポ薦やってカッペばっかだしね
22エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:28:48.96 ID:GoAo8qE3
でも、田舎から来たヤツも一年生の夏を過ぎる頃には、案外センスが良くなってくる。
門前の小僧ってヤツだろうw
その点、元から田舎風(カッペ)が売りの早稲田や地方の大学だとそのまんまのヤツが多いんだろうね。
学問以外にも校風ってのは確実にあるね。
23エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:41:04.96 ID:6759yy+u
>>20
六本木、青山は青学のテリトリーだろ。
24エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:43:09.55 ID:GoAo8qE3
>>23
いや、別に大学の場所が近いからテリトリーってことじゃないからね。
25エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:49:54.48 ID:P5GLhDSL
しかし、早慶上理マーチで、都内の一等地にあって広いキャンパスなんて持っている大学は無いだろう?
みんな箱庭だろう。
自慢できる奴がいたら名乗り出てみてみ!いるわけね〜よ。
26エリート街道さん:2011/11/06(日) 19:59:40.05 ID:6759yy+u
>>24
場所だけじゃなく実際の勢力圏として考えてもそう。

渋谷、青山、六本木は青学
池袋は立教
新宿、高田馬場は早稲田
四谷は上智

慶應は寂れた田町が本来の勢力圏で銀座は全大学の共有勢力圏
27エリート街道さん:2011/11/06(日) 20:05:58.86 ID:6759yy+u
ここでメインキャンパスの主だった校舎の数についてはっきりさせると

早稲田大学早稲田キャンパス 42棟 138000u
慶應義塾大学三田キャンパス 10棟  42000u

学生数の差はあるが比較の対象にならない。
三田キャンパスなんていうのはキャンパスと呼べるほどのものではなく
明治のビルキャンパスより多少ましくらいなものだ。
慶應の関係者はこんな貧相な土地で大学のキャンパスだとほざくのだから
呆れてしまう。
それと慶應関係者曰く「大銀杏」と称するあの木はなんだ?
あの程度の銀杏の木がたかが1本あるだけで固有名詞をつけてしまう惨めさったらw
あれくらいの木は早稲田のキャンパスに行けばいくらでもある。
28エリート街道さん:2011/11/06(日) 20:14:30.78 ID:z61H5pto
>>27
両方マジで小さいな
煽るつもりはなくて興味があるだけなんだけど、全部合わせてどれくらいの敷地面積になるの?
29エリート街道さん:2011/11/06(日) 20:27:20.78 ID:guDWhp6f
専門学校だからな
30エリート街道さん:2011/11/06(日) 21:00:21.69 ID:aAWuXQeo
学習院の敷地は相当良い方
31エリート街道さん:2011/11/06(日) 21:44:12.89 ID:Ny3dFNOl
>>27
そんな大学に蹴られまくってどんな気持ち?ww
32エリート街道さん:2011/11/06(日) 21:58:56.65 ID:J34BqMjk
>>5
あまりにもひどいな。慶應はパーしかいないのか?
勝手にネットに晒されたお爺ちゃん可哀想。ミスコンまた中止か?
33エリート街道さん:2011/11/06(日) 21:59:02.37 ID:x6bk9LLs
>>27

人口密度(環境)など度外視して都内一等地限定キャンパス比較すれば

早稲田>立教>青山>慶應>明治>法政>中央(後楽園) だろうな?


34エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:27:44.75 ID:q9w3de5W
君たち、もっとよく調査したまえ。
慶應三田キャンパスは、文・経・法・商の3年生以上の専門課程の学生が学ぶ場だ。
広い場所はいらないし、大手町や丸の内のビジネス街に近い。
新宿や渋谷のような飲み屋街に近くて何の価値があるというの?
35エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:31:55.16 ID:as0uKpJb
慶応はオープンキャンパスなんかできればやりたくないだろうな。
(偽装だらけだの)偏差値、早稲田バッシングとセットのマスコミ工作、
選民思想たっぷりの福澤の言葉で優越感をくすぐるなどで施設の実態を
知られないまま受験を迎えさせたいはず。
あまりのみすぼらしさ、日吉との学年割れに受験生が幻滅されたら困るから。
36エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:38:04.69 ID:J34BqMjk
>>33
地価だと青学がダントツトップだろ。表参道から5分だろ?
通り挟んで正面が神宮前で隣が港区南青山。
土地という点からすれば、
青山>慶應>立教>明治>早稲田>法政>中央だろ。

池袋なんて豊島区だろw
37エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:45:47.77 ID:u2WhXqOw
狭くても歴史的建造物がズラーって並んでる同志社なんかと比べ、確かに
慶應三田はみすぼらしい。歴史を感じるのは図書館と塾監局くらい。
あとは駅弁にありがちな小汚いコンクリート建築だもんな。

38エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:54:55.87 ID:nmaX4oRw
慶應閥の読売新聞が毎日毎日しつこく福沢や慶應持ち上げ記事を
乗せてると思ったら、受験の季節か。しかしこれほどの虫唾の走る
大学もないな。
39エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:55:06.40 ID:0TuUKguK
神楽坂の理科大といい勝負だな 慶應三田は
40エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:55:41.22 ID:q9w3de5W
大学の価値がキャンパスの広さで決まるのなら、北大が一番だけど?
大学の価値が建物の高さで決まるのなら、明治大が一番だけど?
大学の価値が学食の内容で決まるのなら、中央大が一番だけど?
大学の価値が女子の多さで決まるのなら、お茶女大が一番だけど?

何か質問ありますか?
41エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:56:28.48 ID:faC3a6tm
慶應はチョン公を擁護する売国学校だから
キャンパスは薄汚くてよろしい。
女もブスだらけで、勘違いブランド馬鹿だらけなので
あれくらいのクソキャンで十分
低知能には低レベルキャンパス
42エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:57:33.75 ID:Ny3dFNOl
おうおう、慶應コンプが大漁じゃのうw
43エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:04:38.57 ID:faC3a6tm
>>49
慶應の何にコンプなんて持つの?低能マザコン坊やw
女のパン職以外大したことない就職実績かい?
4443:2011/11/06(日) 23:06:54.37 ID:faC3a6tm
>>42
慶應のどんな部分にコンプ持つの?
慶應なんてモテない冴えないブサオタだらけなのにw
45エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:25:26.53 ID:guDWhp6f
専門学校だからな
46エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:29:30.27 ID:WnCeyfKA
>>36
千代田区内より新宿区や豊島区が上なのか
へー()
47エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:29:30.93 ID:GoAo8qE3
東京専門学校は早稲田w 
キャンパスが薄汚れたところにあるのも早稲田w

48エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:29:45.25 ID:Ny3dFNOl
>>43-44
慶應にコンプ持つ要素が無いなら大学名名乗ったうえで学生証うpなww
できるだろ、慶應より上の大学ならww
49エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:38:24.79 ID:GoAo8qE3

いや、早稲田ニトムみたいな基地の外の人が書いているだけだと思う。
キャンパス自慢から売国までいくのはニトムしかいないw
5043:2011/11/06(日) 23:53:27.31 ID:faC3a6tm
>>48
質問に答えられないの?日本語よく読めよ?
「慶應のどこにコンプ持つ要素があるの?」っていう
質問、理解できない?ああ、チョンが多いんだっけ慶應ってw
日本語読めないよね、ごめんねw在日じゃね
5143:2011/11/06(日) 23:58:45.98 ID:faC3a6tm
ルーシーブラックマン殺したチョンも慶應だったよねw
やだやだチョンばっか集めてる学校は・・日本に悪影響だよね
52エリート街道さん:2011/11/07(月) 00:12:28.34 ID:IBXAsm1K
>>50-51
案の定大学名すら名乗れないか。
地底駅弁、はたまた和田あたりかwwwwwwww
53エリート街道さん:2011/11/07(月) 00:23:53.26 ID:drmukL81
この人、入試や学祭で三田・日吉を訪れたのに、呆気なく不合格になったんだろうね。
カワイソス(´・ω・`)


13 :エリート街道さん:2011/11/06(日) 14:56:02.16 ID:faC3a6tm
歯のないじいさんを盗撮して、ネットにさらすことの
何が楽しいのか?
っつーか三田も日吉も汚い。人間関係も表面的で
あんなので友情なんて芽生えないよ
その人間の薄さを三田会のウェットさでカバーしてんだろ
54エリート街道さん:2011/11/07(月) 00:37:24.22 ID:DedASlaC
慶應SFCキャンパスは素晴らしい。
55エリート街道さん:2011/11/07(月) 01:06:34.02 ID:p2fzNlM8
専門学校だからな
56エリート街道さん:2011/11/07(月) 01:09:29.20 ID:uZXkmlB2
慶大出身三井物産内定の女が爺ちゃん晒し
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320471836/
57エリート街道さん:2011/11/07(月) 06:05:49.55 ID:6yp5P3Yv
>>56
慶應スレストまでやってるわ
司法試験朗詠とおんなじ構図であきれるわ
なんていうか言論封殺と同じ印象もする

しかしこの熱い時期にスレストとは、
ネット的にはあまり宜しくない対処法じゃないかな
58エリート街道さん:2011/11/07(月) 07:06:04.97 ID:EDCyJS++
俺は慶應じゃないんだが・・

でも、あの新しい南校舎(っていうのかな)はないと思うぞ。
まったく何の趣も無い。ただのオフィスビルのようなデザインで、慶應の
シンボルたる旧図書館の重厚な存在感が殺されてしまっている。
あの校舎は道路に面していて、いわば慶應の「顔」だろう。

旧南校舎がひどかったので、建て替えならば旧図書館のデザインと合わせた、
赤レンガの重厚な建物を期待していたんだが・・。
59エリート街道さん:2011/11/07(月) 07:32:22.01 ID:Q4YKpiCP
キャンパスは早稲田がいいな。
60エリート街道さん:2011/11/07(月) 08:34:14.38 ID:9AEGOaDW
三田キャンパスは日大の水道橋なんかと同じビルキャンでしょうね、
実態は。
>>58
赤レンガって、昔は一般的だったけど、今は材質として
猛烈に高くなるから無理。東大の安田講堂改修した時も
莫大な費用がかかったらしい。
61エリート街道さん:2011/11/07(月) 08:37:00.59 ID:LfFJfwnz
早稲田ニトムw また、ナナシで慶應コンプレックス発散かよ。
62エリート街道さん:2011/11/07(月) 08:49:18.11 ID:LfFJfwnz
早稲田アトム(ニトム)は、早稲田大学法学部一浪・留年で、
鳥取県米子出身の荻野K君、48歳〜49歳、
就職難のため島根県にUターンして、
CATVで仕事を少々(基本ニート)しています。

慶應に対する劣等コンプレックスの重症化により、
誹謗中傷・自演の3回線工作活動をしています。
7年間も2ちゃんねるで工作、キモすぎですね。
63エリート街道さん:2011/11/07(月) 09:25:11.63 ID:wsMSvAGG
三田キャンバスは、建替えラッシュ前は各時代の建物が一堂に見られる点で
面白い存在であった。旧南校舎はコルビュジェ様式ゆえ当時の最先端だし。
綱町グラウンドの地下に何かを作るという発想はないのだろうね。
東大のように学部別校舎でないだけマシだよ。
64エリート街道さん:2011/11/07(月) 10:40:29.54 ID:FTTQ97Fo
 
65エリート街道さん:2011/11/07(月) 10:40:39.92 ID:FTTQ97Fo
 
66エリート街道さん:2011/11/07(月) 10:41:02.78 ID:FTTQ97Fo
 
67エリート街道さん:2011/11/07(月) 10:41:13.44 ID:FTTQ97Fo
 
68エリート街道さん:2011/11/07(月) 10:48:33.43 ID:FTTQ97Fo
 
69エリート街道さん:2011/11/07(月) 11:51:49.56 ID:5xF8pH5D
      _[~丶-<〉
    (/// ̄ ̄\
   7// ̄三三 T    <狭苦しいのは嫌いなのだ
    トイ    ・  ・|    
   ( 6"   (_人_) \
     Y//__LLLLL._)   _  ___________
     | \ロω_.ロノ   (_) | |             |
      >ー――<    (_) .| |             |
__/    \ /  \.  (_) .| |             |
| | /   ,     |:    \.n||   | |    SOTEC     |
| | /   /_______r. ( こ) .| |             |
| | | ⌒ ーnhn|  |  | |\(⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
70エリート街道さん:2011/11/07(月) 11:55:30.71 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
71エリート街道さん:2011/11/07(月) 11:58:02.59 ID:YcudqBwP
慶應大学の浅岡友里子が電車で寝ていたお爺ちゃんを勝手に撮りネットで晒す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320471836/

http://www52.atwiki.jp/asakurahaganai/pages/1.html
72エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:09:08.09 ID:6yp5P3Yv
名前地学ね
73エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:48:07.01 ID:FmWysG9p
慶應はチョンが多いからな
人間の質が悪い
暴力団とも相当癒着してるよ
山口組とか稲川組な
会長が慶應卒だったよ
74エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:49:53.05 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
75エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:50:38.55 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
76エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:50:48.91 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
77エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:50:59.93 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
78エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:51:10.20 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
79エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:51:24.43 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
80エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:51:34.81 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
81エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:51:48.46 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?

在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。

ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。

「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?

「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?

その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。

でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?

なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?

ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。

そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
82エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:52:14.82 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
83エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:52:25.35 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
84エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:52:36.80 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
85エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:52:59.41 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
86エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:53:09.75 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
87エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:53:20.05 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
88エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:53:30.38 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
89エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:53:43.76 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
90エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:53:54.79 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
91エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:54:36.28 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
92エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:54:50.62 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
93エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:55:07.77 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
94エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:55:20.94 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
95エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:55:34.90 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
96エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:55:45.21 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
97エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:56:14.84 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
98エリート街道さん:2011/11/07(月) 12:57:34.67 ID:FTTQ97Fo
嫌韓厨って生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
                                                         
在日発見?サヨク来たー?あのねえ、俺はそう言うレベルの話してるんじゃないの。
                                                            
ただ、いっつも韓国を馬鹿に・・・。え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
                                                       
「技術大国の日本に比べて、韓国は技術もなく手抜き上等の癖に傲慢な野蛮人w」?
                                                 
「日本の素晴らしい教育で識字率は世界有数!それの比べて自称先進国のお隣はww」?
                                              
その通り。日本は素晴らしい国だよ。それは今さら言うまでもない。
                                               
でもさ。お前、その素晴らしい日本にする為に何かひとつでも貢献したの?
                                                    
なんかの新技術でも開発したの?製品の規格の法整備でもをしたの?教育制度もお前が作ったの?
                                        
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
            
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。

え?え?何も無いの?ただ、「日本人」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?

「日本人」ってのにぶら下って生きてるだけ?えー、やめてよ。正直、「日本」も君みたいなのは邪魔なのよ ね。

確かに日本は偉いし多くの日本人も立派。彼らのおかげで日本の繁栄がある。

でもお前はそれを食いつぶしてるだけなのよね。
99エリート街道さん:2011/11/07(月) 13:52:19.48 ID:hE4kTK11
>ID:5xF8pH5D=ID:FTTQ97Fo=早稲田ニトム

ピンポーン!
多年に渡り2ちゃん学歴板で工作ヒッキー
早稲田ニトムの3回線得意技w
1.フェアにやると必ず負けちゃうので<名無し分身工作>w 
2.負けて逃げるときの<AAor文章コピペ連投>w ←今、ココ

トナシダスレでバレちゃったので分からないようにこのスレでコピペ工作w
馬鹿なニトムのやることは直ぐ分かるの!


100エリート街道さん:2011/11/07(月) 15:05:18.31 ID:db6pUMrw
慶応より早稲田の方が左翼多くね?
101エリート街道さん:2011/11/07(月) 15:42:05.91 ID:hE4kTK11
基本的に慶応は自由主義者、民主主義者が大多数だね。

早稲田は旧弊な田舎くさい右翼や左翼が少なくない。
102エリート街道さん:2011/11/07(月) 16:47:06.42 ID:ueiBPkAm
103エリート街道さん:2011/11/07(月) 16:56:06.16 ID:5xF8pH5D
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何このじじい・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで気持ち悪い!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  (都内在住 24歳 慶應在学 三井物産内定)
104エリート街道さん:2011/11/07(月) 20:21:52.41 ID:p2fzNlM8
専門学校だからな
105エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:19:39.30 ID:g0zGlrfj
伝統、格式から言って私学の雄たる慶応大学。
世間の慶應ブランドは絶大なんだが、その本拠たる三田キャンには誰もが失望
しているのも事実だな。ハウステンボスみたいな悪趣味の極みの東館。
何の印象も持てない平凡な駄作の新築南校舎。そして醜悪な意匠のコンクリー
ト建築群・・・。新図書館にしても何であんなツマらないデザインにしたのか。
そしてそれらが田舎の高校よりも狭い敷地にひしめきあっている。
本拠地キャンパスだけを見れば6大学の中では最低と認めざるを得ない。
106エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:27:50.37 ID:fQQ0Zc3H
三田キャンパスは、三田市にあり関学の理工学部のキャンパスなんだけど・・
107エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:33:12.45 ID:+8S7QSb5
三田キャンパスと早稲田キャンパスの違い。
三田キャンパス周囲は、三井倶楽部・大使館・高級マンション・東京タワー・麻布六本木。
早稲田キャンパス周囲は、神田川、都電、下町の人情、コリアンタウン新大久保。
108エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:35:40.06 ID:+8S7QSb5
早稲田周辺を見ると飲み屋街の朝に反吐の臭いが漂う感じ
三田周辺を見ると犬を連れたセレブの香水が漂う感じ
109エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:38:52.93 ID:+8S7QSb5
真実を話すと

昨年まで慶應の信濃町キャンパスは、最悪だった。旧式病棟の裏に掘立小屋群があった。
旧帝大系の医学部キャンパスを見てから慶應の医学部校舎を見たら涙が出てくる学生も多かっただろう。
見たらびっくりするほどだった。現在。医学部校舎整備新築工事中。
110エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:41:59.45 ID:fQQ0Zc3H
三田キャンパスは、三田市にあり関学の理工学部のキャンパスなんだけど・・
111エリート街道さん:2011/11/07(月) 23:08:54.58 ID:p2fzNlM8
専門学校だからな
112エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:34:46.45 ID:8GmgUyQm
>>105
慶應三田校舎
三田会
銭高 一善さん  昭41 慶應経済経 (株)銭高組  取締役会長 兼 取締役社長

早稲田大隈講堂
稲門会
戸田 順之助さん 戸田建設会長 早稲田大学理工学部卒.

113エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:36:58.99 ID:ydwp2p3V
銭高

スゲー苗字だなwww
114エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:41:29.81 ID:8GmgUyQm
慶應 東門は、戸田 順之助会長の会社さんが造りますた。医学部校舎も戸田さんが建設中です。

しかし、大型建造物の場合は、建設会社と設計会社は違うと思いますけど。銭形さんいも戸田さんにも
責任は無いでしょう。当然、設計したのは、慶應の理工学部も関係したでしょうから。。。。。。。

慶應は建築では弱いです。
115エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:46:01.98 ID:8GmgUyQm
>>113

人様の名前をどうこう言うことはないですが。。。。
ある時代劇作家が工事現場でこの名前を見て、銭形平次という名前を思いついたと言われるほどインパクトがありますね。
116エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:48:55.02 ID:ydwp2p3V
「銭」がつく苗字は「手銭」(てぜん)くらいしか知らない。
117エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:55:56.72 ID:tFEsTM9J
早慶なんてこんなバカ高校からも受かってますよwwwww

http://www.maebashiikuei-h.ed.jp/course/university.html

118エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:02:21.98 ID:kunYknIp
慶應三田東校舎・・・
ありゃなんなんだろうね。なんともウソくさい煉瓦風ビル建築。
テーマパークみたいに薄っぺらくて下卑た意匠に他大の誰もが失笑する。
アカデミズムの欠片も感じないあの建物は、三田の門ならぬ三田の恥。



119エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:03:00.38 ID:DjOBVsWU
高校なんてどこでもっていいよ。
120エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:11:15.27 ID:ydwp2p3V
>>119
誤爆おつw
121エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:16:35.27 ID:8GmgUyQm
>>118

三田図書館の赤レンガが慶應のシンボル

大隈講堂のベージュレンガが早稲田のシンボル

どちらもヨーロッパ建築の模倣でしょう?

東大の西洋風本郷校舎で日本風と言えば赤門(加賀藩の門)があるが。
122エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:22:22.68 ID:8GmgUyQm
>>118

確かに東門は、周囲との調和がとれていないですね。
周囲の一般建築物の中にポコンとあんなもの置かれてもね?
今時あれは新興宗教の建設物的な趣味ですね。
123エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:33:56.51 ID:8GmgUyQm
慶應のパクリ

ミッキーマウス ハーバードの赤レンガ
124エリート街道さん:2011/11/08(火) 02:31:52.22 ID:lp+GSxxe
専門学校だからな
125エリート街道さん:2011/11/08(火) 02:34:22.66 ID:hnhYBm1i
平均月給  日本>>>>>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>>>>>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
GDP   日本>>>>>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>>>>>韓国 (日本4万ドル、韓国1万7000ドル)
知名度   日本>>>>>韓国(日本はG8所属)
国土面積  日本>>>>>韓国(日本38万u 韓国9万9,274u)
人口    日本>>>>>韓国(日本1億2700万人  韓国4,725万人)
容姿    日本>>>>>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>>>>>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>>>>>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>>>>>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
ノーベル賞 日本>>>>>韓国(日本は10人以上受賞者輩出)
オリンピック日本>>>>>韓国(通算金メダルは、日本132個>>>韓国93個)   
大学難易度 日本>>>>>韓国(日本の大学進学ランキングはアジア1位)
ファッション日本>>>>>韓国(日本の女子高生ファッションが韓国人の注目)
映画産業  日本>>>>>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>>>>>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>>>>>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>>>>>韓国(日本は韓国の2倍以上)
貿易    日本>>>>>韓国(世界屈指の貿易大国)
企業    日本>>>>>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>>>>>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数      日本>>>>>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積         日本>>>>>韓国(日本190u  韓国82u)
1人当たり平均住宅面積     日本>>>>>韓国(日本87u 韓国42u)
経済規模           日本>>>>>韓国(東京世界1位  ソウル世界17位)
経常収支           日本>>>>>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)
126エリート街道さん:2011/11/08(火) 02:47:32.99 ID:8GmgUyQm
慶應のパクリ

ハーバードと似ても似つかないAO入試システム
127エリート街道さん:2011/11/08(火) 02:52:08.54 ID:8GmgUyQm
慶應の独自制度
悪名高い日本独自の付属校システム
これは、イギリスの”揺りかごから墓場まで保障”を真似たともいわれている。
”小学校から大学卒業まで保障”

欧米の名門大学で付属校を持つ大学は無い。ハッキリと区別される。
128エリート街道さん:2011/11/08(火) 06:21:29.61 ID:AIiiWwaN
マジで慶應の三田キャンパスは酷い。

いくら文系の3〜4年だけのキャンパスとはいえ。

あれでは就職予備校と言われても仕方ない。
予備校のキャンパスはあんなものだからな。
129エリート街道さん:2011/11/08(火) 06:26:00.27 ID:AIiiWwaN
世界の一流といわれる大学で
あんなにみすぼらしいキャンパスの大学は
一つも存在しない。

また、欧米の一流大学で付属校を持つ大学はない。

慶應という大学は、大学間の国際競争を
完全に諦めたらしい。
130エリート街道さん:2011/11/08(火) 08:06:21.81 ID:ZPyfvc/H
慶應は新興宗教。慶應閥の読売新聞では、
毎日最低一つは「慶應」の出てくる記事を
乗せなければならない決まりになってる。
131エリート街道さん:2011/11/08(火) 08:15:20.01 ID:INi7TwED
慶應の南校舎には、アメリカの大学キャンパスによくある、列柱を並べた
堂々たる表情を道路側に見せてくれる建物を、期待したんだが。

あの建物は斜面にあって、道路に面した南側はかなりの高さがある。
ここに列柱を並べれば相当な迫力になったはず。
慶應の新しい顔になったことは間違いないと思われる。

慶應に限らないが、東京の大学はキャンパスの美観にほとんど気をつかわない。
残念だ。
132エリート街道さん:2011/11/08(火) 08:39:57.38 ID:wh8X02SJ
>>129
世界の一流大学いうてもNYUとLSEのキャンパスは慶応三田に対抗する程ほんまにしょぼいで
木も芝もなく、風情の無い小汚いビルが立ち並んでるだけ
133エリート街道さん:2011/11/08(火) 10:45:54.28 ID:ZPyfvc/H
列柱なんて過去の遺物。構造力学的に見て、かなり弱いんだよ。
入口になる南校舎にそんなもの作ったら、有事の際には、
見事に全員死ぬなw
134エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:08:21.81 ID:XZyj0i/9
>>133
おめー、ひょっとしてジイさんかよww

構造学って、そもそも列柱は単なる装飾だ。古代ギリシャの時代から
装飾化していて、建物を支える機能は失っていた。

それに有事とは・・。ネトウヨが慶應スレにも現れたかww
135エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:28:23.42 ID:ZPyfvc/H
お前みたいな低学歴無知は相手にできない。
列柱構造が建築物でいつも構造力学的に
最も弱い部分で、地震などの際には
いつもそこから崩れるというのは常識。
136エリート街道さん:2011/11/08(火) 12:27:30.31 ID:XZyj0i/9
工業高校卒のおめーにはわからないだろうが、そもそも装飾である列柱が
崩れたところで、建物の構造にはまったく影響はない。
列柱も頑丈に作りつけておけば、倒壊の心配もそれほどは無い。

田舎の大工になる工業高校じゃ、こんなことは習わないんだろうがwww
137エリート街道さん:2011/11/08(火) 12:57:51.54 ID:y87lsyuB
>>123
ミッキーマウスはまずいだろ
そのまんまやんw
138エリート街道さん:2011/11/08(火) 15:15:50.86 ID:680hXgt9
慶應って桐生第一みたいな底辺校でも受かるんだね。
さすがチョン脳の大学
139エリート街道さん:2011/11/08(火) 15:46:22.72 ID:zApC/+Ey
ミスキャンパス慶応が,他人の爺さんの顔をネットにアップし,
さらし者にした。 三井物産で,入社内定取り消しか?

「歯がありませんww」

知らないおじいちゃんを勝手に撮影、晒す。


http://twitter.com/#!/YurikoAsakura/status/124768171809980416



歯がありません。電車で撮ったら、相方に怒られました。
http://lockerz.com/s/146965354

http://twitter.com/#!/YurikoAsakura

ツイッターを非公開にして逃亡中


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopiJBQw.jpg

http://misskeio2007.campuscity.jp/img/photo/images/photo1_6.jpg
http://www.dhcblog.com/misskeio2007_asakurayuriko/img/23/img20071121_2.jpg
http://a2.twimg.com/profile_images/1547049686/YurikoAsakura.jpg
ご本尊
140エリート街道さん:2011/11/08(火) 18:38:31.10 ID:vCg5zfii
日本一の集金カルトなのに
施設がみすぼらしいのはなぜ?
何に使ってんの?
141エリート街道さん:2011/11/08(火) 19:11:25.34 ID:aUhXkE1H
学習院キャンパスのシンボルは明治天皇のために乃木大将が作った御榊壇
142エリート街道さん:2011/11/08(火) 19:15:35.28 ID:3GASdJk9
「歯がありませんw」 慶應大学ミス慶應候補・三井物産内定のDQNがおじいちゃんを盗撮して晒す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320677841/
143エリート街道さん:2011/11/08(火) 20:32:56.06 ID:AdSeGQyO
>>140

意外と知られていないようだ。これも情報操作によるイメージ妄想だろう。
私学と公立を比べたら、公立の方が建物など施設が良い場合が多い。
勿論大学の話でなくて中学・高校の話。昔は当たり前だった。
しかし、私立神話のお陰で、設備も先生も生徒も私学の方が良いと思いこむ層が生まれた。
慶應の付属中学と近所の区立中学を比べたら区立中学の方が建物も立派で敷地も広くグランドも大きい。
144エリート街道さん:2011/11/08(火) 20:44:41.73 ID:j03UT+BI
明治法政早稲田といい、バンカラな大学はビルキャンパスばかり。
それに比べたら、青山立教慶應の上品な大学は無駄に高い建物たててなくて良いわ。
145エリート街道さん:2011/11/08(火) 21:49:31.91 ID:/vm1qIt5
>>143
全く解答になっていない。
146エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:03:56.85 ID:7XnNbcMV
>>140
箱物ではなく、本来の大学の使命いる研究・教育にお金を使っている。
ビルキャン大学とは、ここが違うのよ。
147エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:04:09.25 ID:AdSeGQyO
148エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:05:44.09 ID:7XnNbcMV
>>146
訂正 いる→たる 打ち間違い
149エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:07:18.73 ID:7XnNbcMV
君たちは、大学の勝ちを建物で測るのか、そんな程度の低い人間なのかね。
150エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:08:51.76 ID:H4o2HgI/
>>140
投資で失敗したからだろ
ここと駒大がニュースになったっけ
151エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:17:09.38 ID:AdSeGQyO
★★★大学対決 航空写真比較★★★

三田どころではありませんでした!猫の額・理工学部 矢上キャンパス
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/30/yokohamakeio09011.jpg


東京工業大学 理工学部 大岡山キャンパスと比較すると。慶應矢上キャンパスは高校程度に見えませんか?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/tokyotech1.jpg
152エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:18:37.64 ID:oltKJigY
この女

一生、フルネーム検索されて「疵」が残る。まともな人生はない。今の彼氏が責任とれ(笑)

生意気で、人を平気で見下した発言の罰だと思って甘んじるべきなのに
・・・・
関連サイトにウィルス付けるとか、余計に怒りを買う

yahooだと
「三井物産 慶應」で検索して・・・フルネームで出てくる(笑)

人生終了でしょ。

153エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:19:26.13 ID:7XnNbcMV
>>150
投資で失敗したのは、オリンパスだよ。
当時の社長は、都の西北にある大学OBだったな。
154エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:21:09.29 ID:oltKJigY
この子の祭りは当初知らなかったが、スレストはともかくも、関連にウィルスはったりしてはダメだわ
155エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:26:10.80 ID:AdSeGQyO
>>151

お笑い 慶應理工矢上キャンパス
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/30/yokohamakeio09011.jpg
都内棒工学部と比較しても見劣りする
http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/photo.html
156エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:30:50.25 ID:7XnNbcMV
>>155
君は慶應理工を落ちたのか・・・
157エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:37:40.40 ID:AdSeGQyO
慶應は?????本気で??
高校並のキャンパスだった!

棒私立高校航空写真
http://www.hosei2.ed.jp/intro/facility.html

慶應三田キャンパス航空写真
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/keiouniv1.jpg
周囲の緑は、他人さまの敷地ですので注意(三井倶楽部など)

おいおい矢上キャンパス
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/30/yokohamakeio09011.jpg

高校に負けてる


158エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:48:02.21 ID:AdSeGQyO
専門学校にも負けてるぞ〜〜〜〜。

http://www.tsukadadenki.co.jp/img_p4.html
159エリート街道さん:2011/11/08(火) 22:56:00.53 ID:AdSeGQyO
日吉があると言っても

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/24/yokohamakeio11051.jpg

一橋の比ではありませんでした

http://www.kira-ku.com/category/31016/photo/7

慶應の学生人数は一橋の6倍。
160エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:04:39.85 ID:44R3n7sv
キャンパスのデカさでしか勝負できない子達(笑)
161エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:20:56.29 ID:nfXmrbxt

タコ足大学はダメ。早稲田のように一箇所にまとめなきゃ。

1年から4年まで。主要学部が揃って全国各地の英才がつどって切磋琢磨しなきゃいい人材が育たん!
162エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:22:20.86 ID:AdSeGQyO
>>160


>キャンパスのデカさでしか勝負できない子達(笑)
http://www.hokudai.ac.jp/sisetu/ippan/view/view.html
163エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:31:40.05 ID:nfXmrbxt

人種の坩堝の中で切磋琢磨されなきゃ。程度の低いキンタロー飴しか育たん
164エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:53:11.70 ID:680hXgt9
慶應って画一主義で個性認めないよなあ、やたらに集団行動を好む
個人主義を認めない風土。日本の文化そのものだな。
アメポチ教授が多いし、日本人的だな。
日本の教育の悪い部分を凝集してる大学だな
なんでも「みんな一緒」、「流行ってるから」「知名度が高いから」
というのを枕詞にして動いてる。女子高生みたいな大学だな。
京大みたいな個性的な人材は育たんわな。群れ過ぎで才能を潰しまくってる。
集団主義、縁故主義の日本の和を尊ぶ文化が行き過ぎて横並び主義
に陥ってるな。まあ日本の大学や企業みんな同じだけどw
出る杭は打たれる、寄らば大樹の陰
慶應はそれを最も象徴する大企業、官僚、権力志向の学校だな。
「みんな同じ」にはなれないよ、人間。
165エリート街道さん:2011/11/09(水) 00:21:46.66 ID:VkzSIWVX
このまま慶応閥、二世的な雰囲気が日本全体に蔓延してしまったら
日本は滅びてしまう。あと10年くらいしたら、復活してくれることを
信じてるんだがな。慶応などどうなろうと構わんが、日本が滅びるのは
やはりつらい。

東大の時代はすでに終わった。官僚志向の風土はこれからも期待できない。
慶応の大企業主義ももう終わってるわ。

 早稲田とか明治とか、日大でもいい。そこらへんから
新しい風が吹いてほしい。
166エリート街道さん:2011/11/09(水) 00:22:00.00 ID:LiKVdcLb
専門学校やから
167エリート街道さん:2011/11/09(水) 00:27:04.78 ID:tENgK28f
>>132
確かにニューヨーク大のキャンパスはやばい

初日にキャンパス訪れた時に進学先を間違ったかもと本気で後悔したぐらい
そんぐらいキャンパスは汚かった

まあ日本人留学生は多いから孤立はしなかったけどなw
168エリート街道さん:2011/11/09(水) 00:30:34.05 ID:JmFx+FIv
新しい風は、もう学歴下剋上も無くなり、新思想が誕生する事だろう?
国債残高1000兆円による日本経済衰退が新しい時代の思想を必要とする。
戦後の高度経済成長思想では、もう立ち行かない。
それは、既存の共産主義や・社会主義・既存宗教とは違う何か新しい思想だろう。
人々は熱狂することになるだろう。
169エリート街道さん:2011/11/09(水) 01:45:51.96 ID:8IwfRZMq
総合大学だとか、医学部を持ってるぞーとか、言ってもしょせんはタコ足
日大を同じで、ちがうキャンパスに通っていたら他大学と同じ
その点早稲田は大部分が近くのキャンパスで4年間を過ごす
これは大きな魅力だ
170エリート街道さん:2011/11/09(水) 01:55:43.94 ID:JmFx+FIv
>>169
それを言ったら、和田スポーツ人間は終いだろう?

スポーツ人間の末路は
こんなことになってしまうよ。
http://magnetpress.net/2010/kiji3387.html
171エリート街道さん:2011/11/09(水) 01:58:07.31 ID:Z/a7xPWp
>>170
ネット廃人はおまえだったりする
172エリート街道さん:2011/11/09(水) 02:22:28.38 ID:JmFx+FIv
2chやる奴は、殆ど廃人だろうな。

それは納得できる主張だ。

金にもならず、掲示板サポートの餌食にされて、時間潰してそれでも投稿する。

間違えなく廃人だろうな。

きっと、収容先病院にパソコン持ち込んで書き込みしている奴は多いだろう。

病院収容されていなくても、自宅で廃人状態の人が多いだろうな。

だって、2chなんてやる奴だよ。誰だってまともだとは思わないだろうな。



173エリート街道さん:2011/11/09(水) 02:26:43.75 ID:JmFx+FIv
追伸

”廃人”は差別用語なんですよ。
そのような差別用語を平気で書き込む人が多いのが2chですから。
174エリート街道さん:2011/11/09(水) 02:31:27.47 ID:+PuFXjqb
3,4年は大学なんてほとんど行かないんだからキャンパスはいいんじゃないの?
175エリート街道さん:2011/11/09(水) 03:25:08.46 ID:pH/DZlFA
慶應は大っ嫌いだがキャンパスの大きさで慶應を倒そうとするのはどうかね・・・・
北大キャンパスなんて東大の10倍敷地があるのに・・・研究力は東大に及ばん。
キャンパスの大きさなんてあてにならんよ。
176エリート街道さん:2011/11/09(水) 03:25:42.86 ID:Vsb+ceC5
>>175
その前に、何故慶応が嫌いなんだ
177エリート街道さん:2011/11/09(水) 03:33:07.94 ID:pH/DZlFA
>>175
慶應が嫌いな理由?入試難易度は東大京大とかに比べ簡単なのに、出世指数
でなぜか東大とおんなじくらいなところだ。コネのせいだろうがな。
178エリート街道さん:2011/11/09(水) 07:15:12.32 ID:j2nhChVL
>>144
早稲田がビルキャンパスって
どこの国の早稲田の話だ
179エリート街道さん:2011/11/09(水) 07:39:16.35 ID:vrfYXuFn
日本の場合、これからは地方の旧帝国大学の
時代じゃないかな。
東京一極集中は終り。

不況の影響もあり、地方の国立の人気が上昇してるしな。

東北大学出身、ノーベル賞の田中さんがまた
すごい開発をしたようだが、これからは地方の
旧帝大の時代かもしれん。

慶應みたいな、ただの就職予備校、コネ・縁故主義、付属校主義
集団・横並び主義的な、大学はもう不要。
日本をダメにする。
180エリート街道さん:2011/11/09(水) 07:47:14.58 ID:gjNa2oME
>>177
営業が東大・京大より向いているからでしょ。
逆に言うと、営業ができない私大文系は居場所がみつけにくい。

慶應の歌の一つの歌詞に「第二の故郷 三田の山」という文句があるけど
宗教的だな。
181エリート街道さん:2011/11/09(水) 08:40:21.49 ID:MwqyAoCC
>>178
各学部ごとのビルが密集してるビルキャンパスだろ(笑)
182エリート街道さん:2011/11/09(水) 09:50:00.70 ID:VkzSIWVX
>>165
まったくその通りだと思う。戦後の上昇期の中心だった東大も
その後のバブル崩壊期の日本に蔓延した慶応も、ともに衰退した後で
新しい日本を支える大学が登場するだろうね。やはり最右翼候補は
早稲田だろうな。それから早稲田的な明治や日大といったマンモス大学の
存在感が飛躍的に増すだろう。
183エリート街道さん:2011/11/09(水) 11:26:10.92 ID:Z/a7xPWp
>>182
自分で自分にレスするな、阿呆
184エリート街道さん:2011/11/09(水) 11:47:39.45 ID:PBLJDVKD
早稲田のキャンパスに比べれば慶應三田なんて猫の額w
OB同様に小さくまとまるのが好きなんだろうね〜。
185エリート街道さん:2011/11/09(水) 13:38:10.19 ID:x2nQWc/R
>>184
在籍学生数とか考えられないのかな(笑)
186エリート街道さん:2011/11/09(水) 13:50:09.68 ID:yTnbsfha
日本人って基本母子癒着激しくてマザコンだから、慶應みたいなマザコン大学が
もてはやされるんだろうな。
付属校主義=敷かれたレール以外は何も無関心な依存心マザコン気質w
日本人自体が保守的な集団主義者だからな。慶應の体質は日本人のよくない
寄らば大樹、世襲、隠蔽体質、日和見、根回しっていう国民性を体現してるな
どことなくどろどろした女々しさが溢れる雰囲気だな、慶應人も日本人もw
まあいいところもいっぱいあるが
日本の政治家はもちろん歌舞伎とか、落語といった伝統文化はみんな世襲だしな
慶應は日本的だ。能力と職業が全くマッチしておらず、適性がない奴が
「ただ、親がやっていたから自分も・・・・」的な感覚でなあなあ仕事してる
から日本は腐敗するんだよ。小渕優子や後藤田正純のどこに政治家の資質があるんだよw
サルコジやオバマには政治家にふさわしい資質・能力・適正があるが、
日本の政治家や経営者は親方日の丸的で前例志向で無能ばかり。
187エリート街道さん:2011/11/09(水) 15:21:39.65 ID:csIwfj3t
>>185
早稲田アトムに数字の話は無理(笑)

188エリート街道さん:2011/11/09(水) 15:24:46.04 ID:lmqBZIjN
キャンパスは,極狭なのに,東電社長(経済卒:清水)は,
金の亡者:福澤諭吉の教えを受けて,原発の安全コストカットで,
何と,福島県の大半を,立ち入り禁止にしてしまった・・・

KOは,キャンパスくらい潰して,福島県に提供しろ。
189エリート街道さん:2011/11/09(水) 15:25:45.85 ID:X0cUZwjG
最近はスポーツまで原一族が菅野の巨人入りをごり押しするなど
世襲化してる。そんで、いい選手はみんなメジャーに出ていく。

過度の世襲で、日本は滅びるな。ほんとにむかつくわ。
韓国も中国もこんな世襲化してないのに、どうして日本だけ
こうなるんだ?

 官僚東大や世襲慶應には絶対に期待できない。早稲田でも日大でもいいから、
閉塞状況を打破するような人材が出現してほしい。
190エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:39:52.79 ID:FKTepyDY
>>184


◆早稲田大学(576,115u)
西早稲田キャンパス124,671u、戸山キャンパス32,934u、大久保キャンパス44,894u、所沢キャンパス365,668u、中野キャンパス7,948u

◆慶應義塾大学(887,588u)
*内訳は非公開のようです。
三田キャンパス、日吉キャンパス、信濃町キャンパス、湘南藤沢キャンパス

◆上智大学(237,953u)
四谷キャンパス47,365u、市谷キャンパス4,590u、石神井キャンパス35,465u、秦野キャンパス150,533u

◆明治大学(266,718u)
駿河台キャンパス28,470u、和泉キャンパス69,659u、生田キャンパス168,589u

◆青山学院大学(229,828u)
青山キャンパス72,620u、相模原キャンパス157,208u

◆立教大学(u)*非公開のようです。

◆中央大学(532,268u)
多摩キャンパス505,127u、後楽園キャンパス27,141u

◆学習院大学(205,038u)
目白キャンパス205,038u

◆法政大学(808,985u)
市ヶ谷キャンパス28,679u、多摩キャンパス722,582u、小金井キャンパス57,724u
191エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:46:04.27 ID:FKTepyDY

敷地面積 ランキング

慶應>法政>早稲田>中央>明治>上智>青学>学習院

何も知らない田舎者を騙す早稲田は、悪質です。
そして、早稲田の学生数は慶應の2倍近くです。

田舎の皆さん早稲田の嘘つきには騙されてはいけません。
早稲田はマスコミで田舎向けに情報操作しているだけです。
田舎者なら早稲田などと思わせて騙しているのです。

都会人は早稲田などに騙されません。

192エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:50:36.62 ID:FKTepyDY
何が早稲田キャンパスでしょう?

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/01/28/tokyowasedaunv1.jpg

ビルが立ち並ぶだけです。

キャンパスと呼べるのは、こんな感じのことを言うのです。
早稲田に通うと、大学とは何かが見えなくなるようです。
井の中の早稲田 です。 

http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~shisetsu/06/birdview.jpg
193エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:53:54.37 ID:X0cUZwjG
>>190
本庄キャンパス、北九州キャンパスはどうして含めないの?
194エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:11:53.18 ID:FKTepyDY
それでは総面積比較だな

慶應大学
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/tenken/pdf/kosha_menseki.pdf

普通は、キャンパスと言ったら、演習林的なものは含めないだろう?
国立大学でもキャンパスなら筑波>広島>北海道だが

全ての敷地(演習林なども含める)と言えば 北海道>東京>京都 など演習林など持つ大学が圧倒的に広くなる。
195エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:22:38.95 ID:X0cUZwjG
>>194
本庄キャンパスや北九州キャンパスは
大学院があって、学生がいるから演習林なんかではない。
でたらめばかり言って早稲田バッシングするなよ、このクズが。
196エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:32:24.17 ID:FKTepyDY
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/kouri/1241752981/

これは、お前のクズ仲間が建てたスレだろう?(笑)

197エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:34:35.21 ID:FKTepyDY
慶應のキャンパスを勝手に批判しておいて、

早稲田のボロキャンパスに触れられたらキレるとはな?



198エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:51:29.50 ID:FKTepyDY
今、本庄は10000人入学する早稲田で130人入学する大学院があるだけ。殆ど原野だ。
アメ横状態の早稲田地区から
早く、大学1・2年生を本庄キャンパスに送り込み人間並みの生活を送らせた方が良いだろうな。

199エリート街道さん:2011/11/09(水) 19:05:04.41 ID:csIwfj3t

埼玉の本庄ってえらく寒そうだね(笑)
ほとんど群馬なんでしょ?
200エリート街道さん:2011/11/09(水) 19:15:49.31 ID:mrBIae7Q
オリンパス歴代社長

1984〜1993 下山敏郎 東京大学文学部
1993〜2001 岸本正壽 早稲田大学法学部
2001〜2011 菊川 剛  慶應義塾大学法学部 →オリンパスを上場廃止に追い込もうしているA級戦犯
2011〜2011 マイケル・ウッドフォード ミルバンク・ビジネススクール  ←即辞任

2011〜     高山修一 長岡工業高等専門学校電気工学科
201エリート街道さん:2011/11/09(水) 19:25:50.53 ID:csIwfj3t
>>200
何言ってんだか(笑)

含み損を仕込んだのは早稲田出の岸本だよ。
菊川も悪いが、元凶は岸本が受けた早稲田大学法学部の教育。
202エリート街道さん:2011/11/09(水) 20:42:15.89 ID:tNkJnE5F
面積じゃなくて校舎がみすぼらしい。
203エリート街道さん:2011/11/09(水) 21:08:01.56 ID:EffdMLoF
筑波って広いけどのっぺりしてるじゃん。
立地も悪いし、伝統的な建物もない。
早慶のキャンパスが必ずしも負けてるとは言えないだろ。
個人的には一橋程度の広すぎないキャンパスに伝統的な建物が並ぶのが一番良いと思う。
204エリート街道さん:2011/11/09(水) 21:26:33.42 ID:vUsIX7rS
文系の3〜4年だけのキャンパスとはいえ
三田キャンパスは、埼玉大や大宮の芝浦工大あたりの
キャンパスにも負けてるぞ。

とてもじゃないが、大学のキャンパスとはいえない。
(就職)予備校か専門学校のキャンパスと言ったほうが
正しい。
205エリート街道さん:2011/11/09(水) 21:54:19.50 ID:kDx+bbQA
>>204
地価を考えられない子(笑)
206エリート街道さん:2011/11/09(水) 22:04:35.73 ID:4vlKm4Pu
息苦しいほどのあの狭さ、伝統の欠片も感じさせないコンクリ校舎、
食欲が失せるほど小汚い学食、品揃えが貧弱で建物の構造がなって
いない生協・・・、これほど魅力の無いキャンパスも珍しい。
アレが我が国を代表する私大の本拠地だとは日本の恥・・・だな。




207エリート街道さん:2011/11/09(水) 22:11:30.50 ID:4x1UUFPV
「ボロは着てても、心は錦」という歌もあるでよ。
208エリート街道さん:2011/11/09(水) 22:13:24.75 ID:4x1UUFPV
埼玉大や大宮の芝工大の建物が、そんなにいいんならその大学に行ったらどうでしょか。
209エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:09:53.93 ID:Zy732zHf
>>206
三田の生協も狭いなw
210エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:16:24.94 ID:oj8eGawY
埼玉大学は場所が悪くないし広いし、雰囲気も悪くない

首都圏の大学で一番過小評価されている
211エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:18:50.35 ID:FKTepyDY
慶應 パクリの証明

2つのシンボルは似すぎている
@慶應
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zokkon/20070414/20070414133146.jpg
Aハーバード
http://lavitarosa.img.jugem.jp/20101203_663840.jpg
212エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:24:53.09 ID:4vlKm4Pu
創立150年を超える日本最古の近代大学にしては、三田キャンパスは
あまりにも貧弱だな。駅弁並み(それ以下)の醜悪な校舎を見るたび
に情けなくなるよ。
でもって、あの東門校舎、ありゃ一体なんなんだ。あんな悪趣味なニセ
西洋建築はFランだって作らないよ。正直言って見てはいけないモノを
見たような気持ちになるね。ホント、アレは恥の上塗りだな。
213エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:32:30.34 ID:MwqyAoCC
>>211
赤レンガの建物は歴史がある大学には共通だからな。

まぁ、某大学なんて校歌をパクるくらいだから、歴史とかじゃ言い訳できない(笑)
214エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:42:02.78 ID:ETV3jfjI
東大キャンパスは依然圧倒的だったんだけど古くなりすぎて不潔になってしまった。
階段のてすりとか典型なんだけど。

早稲田は貧弱だったんだけど、ここ数十年キャンパスの整備については驚異的に改善されたのは事実で
とにかく綺麗でしかも土地を購入して広くなっていった。昔の早稲田と今の早稲田は格段の差がある。


慶應に関していうと、日吉はそれなりに拡張し建物を増改築し、改良された面があるけど
三田は本当に変化することができなかった。まわりの土地を買収するということができなかった。
今の慶應は、「ブルジョワの慶應」という妄想を皆が抱いてくれるというある種の宗教観によって支えられている。
あるいは「意図的に慶應出身でない者に対し、嫉妬をおこさせる」ということに成功したといえる。

この嫉妬の構造は、「三田会」が三田会でないものを一方的に差別するという構図にある。
そのためには、ブルジョワ=慶應という図式を明確にする必要があったし
それは成功したといえる。
215エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:43:25.23 ID:FKTepyDY
続いて 早稲田の大隈講堂は、ゴシックもどきとして有名だが。
ゴシック建築にしては、表面のデコレーションが無くノッペリしている。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Okuma_Auditorium.jpg

本場のゴシック建築を知る人には、何か物足りなさを感じる。
デコレーション不足。塔の高さ不足。
塔の頭部のデザインが教会の鐘を思わせるが不釣り合い。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Okuma_Auditorium.jpg

本場のゴシックの塔は、ベニスで多くみられる。
http://semaru.jp/Img_46621.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/nbsaitoh/venisunotou.jpg
http://www.dokodemo-bessou.com/italia2/venice62.jpg

有名なピョートル聖堂と比べると何とも
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/97/0000816397/07/imgdafdc732zikczj.jpeg

西洋建築を模しながら、デコレーションに欠けていることがわかる

http://tochca.sakura.ne.jp/sblo_files/tochca/image/IMG_3514.JPG

216エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:43:34.45 ID:Zy732zHf
某大学は戸塚、西早稲田、戸山、大久保にかけて
町がキャンパスみたいなものだ。
217エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:48:07.23 ID:FKTepyDY
>>215
大隈講堂はゴシックだが
ゴシック教会の原則は、天に向かって高く塔が出ていることが必修。
その原則が欠けてしまっているので、大仏殿のようになっている。
218エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:48:45.20 ID:MwqyAoCC
>>214
社学の建物が、余りにも貧乏臭くてビックリ(笑)

内側の外壁にはレンガがついてなくて、まさにビンぼっちゃまみたいだった(^^)
219エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:53:17.63 ID:Zy732zHf
>>218
内側の壁にレンガ付けてどうするの?
220エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:54:49.78 ID:vUsIX7rS
敷地を広くすることは出来なくても、もうちょっと新しく
建てる建物の配置や高さ、それによる日当たりを考えろよ。

つーか、敷地が狭いんだから、新しい建物を建てるな。
建てるんだったら、古い建物を潰してそこに建てろ。

狭い敷地にビルだらけで、敷地全体の日当たりが悪くなって
薄暗くなるし、いくら大学に来ない学生ばかりだとはいえ
酷すぎるだろ。
大学に来ない学生ばかりなんだから、建物なんかも無駄に
建てる必要はないんだよ。
文系学部なんだから、余分な設備も必要ないしな。
221エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:56:09.93 ID:FKTepyDY
欧米大学では、百年の歴史がある校舎が使われている。
また、古いものが良いものとして残されている。
学寮も古いほど学生には人気があるそうだ。
それだけ歴史を重んじている。

一方、早慶の校舎新築は、その構造耐久年数の問題と敷地の狭さゆえの高層化。
http://waseda-links.com/update/sub-img/1626-s.jpg

歴史も建築物の良さもない。
222エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:01:01.42 ID:4OglZU4v
>>220
三田キャンパスがそうなのか?
223エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:02:14.94 ID:4OglZU4v
>>221
欧米は日本ほど地震が起きないからね。
224エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:11:57.51 ID:wpQuCbdJ
>>221
歴史的建造物は全て残しているよ。
一号館は外壁と、内装の一部は再使用するし・・・無知って困るわ
225エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:20:15.42 ID:xqE79LpV
226エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:30:19.60 ID:xqE79LpV
早稲田のボロボロ1号館の外壁残してどうするんだ?自己満足だろう?歴史的価値などあるのか?

歴史的建造物とはね。この程度の校舎を指すと思うぞ。(某私立大学 有名校舎)
@
http://shingaku.mynavi.jp/img/bp/3966/110209120023/1.jpg
A
http://www.n-dricom.co.jp/dnk/zadan/tsuda2.jpg

別に偏見なしで早稲田キャンパスで歴史的に素晴らしいと思える建築は無いだろう?
演劇博物館ぐらいか?
227エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:33:18.07 ID:xqE79LpV
これが早稲田自慢の一号館

http://home.u07.itscom.net/nardo/tokyo/16480_01.jpg

どこにでもあるだろう?
228エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:34:49.31 ID:wpQuCbdJ
>>227
どこにも無い。3号館もだが・・・
229エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:37:57.81 ID:nPB5Rjbt
>>219
余裕のなさの表れだな(笑)
230エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:40:13.63 ID:WLyYeXLa
早稲田1号館は学部の引っ越しが多くて
大変だな。
231エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:44:26.28 ID:xqE79LpV
3号館出して欲しい?

ホイ
http://hibiyaline.p1.bindsite.jp/kenchiku/_src/sc596/R0018663.jpg

デザイン的には早稲田の中ではマアマアでしょう。
しかし、東大本郷などの同系統の校舎(同時代)に比べるとかなり見劣りする。

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/20/54/18/lrg_20541859.jpg?20101025125647
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/20/54/17/lrg_20541786.jpg?20101025125647
http://blog-imgs-34.fc2.com/s/u/m/sumainoact/201109131054388a4.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/20/70/05/lrg_20700582.jpg?20101113163752

カネの掛け方が違うことを思い知らされるだろう?
232エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:45:09.75 ID:wpQuCbdJ
結局、早稲田キャンパスがno.1でおk?

ライバルは関学くらいかな
233エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:48:14.83 ID:wpQuCbdJ
>>231
残念、それ今建替え中。

見てない人、ど素人おつ。
こっちはゼネコンだから詳しいわけよ。歴史的建造物の価値と新規建替えは難しい。

234エリート街道さん:2011/11/10(木) 00:59:17.44 ID:nPB5Rjbt
>>232
ビルばかりの大学はキャンパスとは呼べないだろ(笑)
235エリート街道さん:2011/11/10(木) 01:04:19.29 ID:xqE79LpV
>>232

早稲田といえば大隈講堂だよね?

東京名物といえば東京タワーだったんだよね?

同レベルだろう?

ゴシックもどきとエッフェルもどき

エッフェル見た後に東京タワーを見ると恥ずかしいことに気がつくだろう?
東京タワーの方が高さがあるなんて問題ではなく、センスが無いことがわかるはずだ。
東京タワーなど壊しても誰も文句は言わない。エッフェル塔を壊そうとすれば全世界が反対する。

そんな違いなんだよ。理解できるかな?
236エリート街道さん:2011/11/10(木) 01:10:26.63 ID:jSDs3L9a
趣味でいうなら残すようなキャンパス建築なんてないよ。

全部モダンなタワーキャンパスで十分だとおもう。
法政が立派でびっくりした。
なんで人気でないんだろうね?

もう今後はモダンな建築一本やりの時代になるよ。
大学建築で残すほど価値あるようなもの正直みたことない。
そんな価値ない。
237エリート街道さん:2011/11/10(木) 02:04:34.80 ID:xqE79LpV
238エリート街道さん:2011/11/10(木) 07:32:43.60 ID:EP4Pe2nl
東大駒場の時計塔がある一号館と本郷の法学部・文学部は戦前の内田ゴシック
で半永久的にいくみたいね。古い建物こそ伝統が宿るという発想だろう。
私大と違って客寄せの必要がないしね。
その代わり、東大法とかでは同時間に駒場では一科目のみ、本郷でも四科目
程度だ。慶應法では法律・政治あわせると八科目同時開講とか当たり前だから。
講義レベルは、ネットに出ているノート見るとわかるけど東大法のほうが明らかに上。
https://skydrive.live.com/?cid=d464c0808ce356a1&sc=documents&sa=774880188&id=D464C0808CE356A1%21661#cid=D464C0808CE356A1&id=D464C0808CE356A1%21630&sc=documents
三田は慶應病院や東大病院より狭いしね。
239エリート街道さん:2011/11/10(木) 07:57:01.99 ID:P8hBg3oq
SFCのキャンパスがあまりにもきれいで広いという単純な理由で
慶應経済蹴ってSFC入学した。
慶應経済蹴って正解。SFCはおもしろい。教育水準高い
240エリート街道さん:2011/11/10(木) 08:08:29.48 ID:p7hCE8Xb
外部は外様、慶應にあらず。さようなら。
241エリート街道さん:2011/11/10(木) 08:22:39.45 ID:K4yj9LG8
下らん西洋建築の物まねじゃなくて和風建築の校舎をちゃんと作れる大学ってないの?

江戸時代の街並の美しさを再現するみたいな
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/edo_20110914225928.jpg

偉大な文明を持っているのにそれを捨ててパクりまみれの汚らしいビルを林立させるなんてはっきり言って馬鹿だろ日本人って?
242エリート街道さん:2011/11/10(木) 08:48:25.99 ID:3jn0BIJW
実際、早稲田の中では六号館が一番ゴシックっぽいと思う。

余談だが、早稲田のキャンパス叩くのに、東大や海外大持ち出すのって、
逆に早稲田のキャンパスを権威づけてしまうんじゃないか?
243エリート街道さん:2011/11/10(木) 09:30:56.36 ID:p2bsxMqI
立教池袋は敷地は狭っくるしいが、見た目は良い
植栽からなにから、ちゃんと手入れが行き届いている
244エリート街道さん:2011/11/10(木) 09:57:56.35 ID:/TE+8DQw
なんだかんだいって早稲田のキャンパスが最高。

「早稲田の杜」とうたわれるだけのことはある。
新宿副都心のすぐ近くのある立地も最高なら、
四年間過ごせる環境もベスト。しかも町全体が
キャンパスと言えるほどの雰囲気がある。
大隈講堂と大隈銅像も立派な象徴性がある。
あの二つが変わらない限り、建物が今みたいに
次々と建て替えられても伝統は不変だからな。

東大と慶應は、学年割れキャンパスなのが痛いねw
中心性がなくて、楕円形って感じ。慶応の三田なんか、
思いきり学部割れでもある。経済法商文以外の学部生は無縁だしな。
245エリート街道さん:2011/11/10(木) 10:38:44.23 ID:H0+oTSh0
>>244
4年間同じキャンパスだと気持ちの入れ替えができないから、早稲田は就活に乗り遅れるんだろ(笑)
246エリート街道さん:2011/11/10(木) 10:45:12.42 ID:P8hBg3oq
>>240

SFCが慶應じゃないとか言ってるやつは部外者ぐらいですよ
247エリート街道さん:2011/11/10(木) 10:52:18.96 ID:hEn7EYfe
>>243
立教は落ち着きがあっていいよね。都会のオアシス

先の大震災で、帰宅出来ない人のためにいち早くキャンパスの開放を発表したのは、
さすがミッション系の大学だと思った。
もちろん、結果、都心の上智、青学、明治、早稲田なども開放したけど。

ただ、慶應三田は開放しなかったような。。。
248エリート街道さん:2011/11/10(木) 10:58:42.98 ID:hEn7EYfe
>>241
早稲田大学の演劇博物館は大正ロマネスク様式ですよ。
和風じゃないけど、和洋折衷の建築で漆喰や床や天井の木目調の内装は目を見張るものがある。
重要文化財になってるのではないかなあ。
249エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:05:21.39 ID:hQPdh4d9
まあやっぱり早稲田キャンパスが大学の格式とか威厳とかを色濃く感じるな。
慶應はたしかに外見のブランドは高いと思うけど、はじめて慶應のキャンパス行くと
外見のブランドとの落差に驚嘆する。立教のキャンパスは統一感があっていいとおもうけど
立地が池袋じゃやっぱりB級かなって気がする。もったいないのは青学の青山キャンパス。
日本の大学で最強の立地にあって面積も立地のわりにけっこう広い。中に歴史的建造物もある。
それなのに既存校舎の手入れがとにかく悪い。だから全体的に汚らしく見えてしまう。
あれで立教みたいにきちんと手入れしてれば凄まじい魅力のキャンパスになるだろうな。
今新校舎建ててるみたいだからこれからに期待のキャンパスだな。
250エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:08:51.94 ID:P8hBg3oq
近代的なSFCが圧勝
早稲田はきたないキャンパスも混じってるからな
251エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:09:06.94 ID:hQPdh4d9
>>247

立教ってミッション系じゃなくて似非ミッション系じゃなかったか?
たしか戦争中はキャンパス内のチャペルを漬物倉庫にしてラッキョとか梅干
を漬けてたとか。校舎は陸軍の酒場に進呈下という話も聞いたことある。
それで敗戦後GHQに主だった教師を全員追放されて一回廃校になったんだよな。
その後は少しして過去の行いを反省するという条件で再建を許されたというなんとも情けない学校。

252エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:25:55.88 ID:jiQmYNnu
日本の大学のキャンパスって建物のデザインに統一感を求めないから汚くなるのだと思う

慶応三田も旧図書館を前面に出すなら赤レンガ調で統一すればいい

同じ赤レンガ系でも海外の大学はその辺徹底している
例えモダンなビルを建てても赤レンガで覆うことは忘れない

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Sheffield_Uni.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/49/Learning_Center.jpg

慶応のキャンパスと比べてみればその違いは歴然としている

http://www.tokyo-hitorigurashi.com/image/search/university/keio/mita/07.jpg
253エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:27:13.14 ID:/TE+8DQw
慶応の三田は、法経済商文以外の学生には無関係なのが
しょぼすぎ。「三田会」だの「三田閥」だのいっても、
理工とか医学部とかSFCとか薬学部看護学部とか全部漏れちゃうのに、
よく言えるわw 塾監局は日吉におくべきだろ。三田においても仕方ないのに。
254エリート街道さん:2011/11/10(木) 11:37:44.84 ID:/uicYZN5
日吉は日吉で第一、第二校舎の白い壁とギリシャ調のデザインで統一すればいいのに
これもしないで毎回コンセプトもデザインもばらばらなのをぱらぱら建てて景観を破壊している

唯一景観が統一されてるのはSFCだが、これは建物自体のデザインが垢抜けない
255エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:09:16.91 ID:R6tZo0QF
アテナ大かっこよすぎワラタ
http://intraweb.stockton.edu/eyos/arhu/content/images/Greek%20Pictures/U%20OF%20ATHENS%203.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4098/4768530290_a67fd053e4.jpg
http://wwwdelivery.superstock.com/WI/223/1848/PreviewComp/SuperStock_1848-121138.jpg

日吉キャンパス最初に設計した奴はこういうの作りたかったんだろうってのが手に取るように分かる
256エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:13:51.62 ID:ZxBiGGjv
キャンパスなんかどうでもいい、などといってる奴は大学を専門学校や駅前カルチャーセンターとでも思ってるらしい。
大学は研究・勉学の地であるだけでなく、人と出会い、「文化」を生む所でもある。
そのためには、高校とはちがう場が必要になる。
それは研究・授業のための建物や通行路以外の敷地がある程度の広さで確保され、
さらにそこへは学生たちが、研究・授業以外の目的で滞在できるところでなければならない。
ビルキャンに嬉しそうに通っている奴をみると哀れでならない。
257エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:30:30.53 ID:ZxBiGGjv
さらに、同じキャンパスに多くの学部、しかも文理様々な学部が一箇所に集まっているかどうかも
大学の魅力を左右する大きな要素である。
その点でも都内の大半の私立大学はダメ学校ばっかり。
もちろん慶応は話にならない。
日大や上智や明治も悲しい。
立教や学習院はまだマシであるが、理系が小さな理学部しかない文系大学である点が残念。
総合的に言って、早稲田が都内私立で一番「まし」なキャンパスだろう。
まあ、東大あたりと比べるとかわいそうになるが。
258エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:33:14.99 ID:/TE+8DQw
>>257
↑一日中必死に没落東大持ち上げてる馬鹿ニート。

東大なんて、典型的な学年割れ大学。おかげで
早稲田のような学生文化が育たず、学生は教授の奴隷のまま。
もっとも非文化的大学になり下がってるw
259エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:35:15.84 ID:/TE+8DQw
>>255
こんな大学キャンパス作るから国家破産するんだろw
ドイツ人が見たら、激怒するわw
260エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:45:15.45 ID:ZxBiGGjv
附属上がりか推薦・指定校入試組か知らないが、知能指数の著しく低いどこかの私立大学生が
自分の頭の悪さを喧伝する目的で書き込みを続けているようだが。



261某大企業人事部:2011/11/10(木) 12:46:47.55 ID:u0U+DMSO
大学は建物ではなくその内容です。教授陣と学生のレベルと研究内容です。
研究費獲得・補助のようなものではなく、本来の内容です。
その点では、私立大学は看板はともかく内容は極めてお粗末で関係者は
昔から非常に肩身の狭い思いでしょう。規模と学生の多さ、中身のうすさ。
注目しているのは、地方国立大学のレベルの高さです。東北の山形大学
工学部、九州工業大、名古屋工業大、京都工繊大、などは首都圏の私立大
は背伸びをしても届きません。教授陣も東京大、東京工業大に引けを取らない
分野も少なくありません。それに地元の愛着と誇りが感じられリクルートに
出かけてもなんだか力をもらって帰る気がします。マスコミ、雑誌などは
意図的に取り上げませんが優秀な学生・院生が獲得できています。
何かマスコミの大学の取り上げ方が間違ってはいませんか?
262某大企業人事部:2011/11/10(木) 13:02:55.27 ID:u0U+DMSO
マスコミや予備校などが難関大学?準難関大学とか地方国立大学とか、
勝手な区分けをしていますが、現在では国立大学(法人化後も基本的には
変化はありません)は部局数、規模の違いはあっても、特殊な分野を
(医学、薬学、教育)を除けば専攻ごとにはほぼ同じです。
学長の給与、とか旧OO大とかは大昔の恥ずかしい残滓で、文部関係
小役人の世界で濃くされている程度です。国立大学の質、量が落ちれば
東京大学も非常に困ります。連携のパイプが衰弱すれば東京大も
どんどん劣化するからです。それから欧米大学を盛んにもてはやしますが、
わが国の国立大(除く教育)のレベルはきわめて高く、情報入手、交流
は必用ですが、欧米を恐れる必用はありません.重要なのはどの分野でも
ワンセットで自国語の教育研究が行われているからです。欧米から見れば
羨ましくも妬ましいでしょう。政治てきな報道や欧米のアクセスに踊らされて
いけません。
263某大企業人事部:2011/11/10(木) 13:19:23.28 ID:u0U+DMSO
欧米はアジアなど非欧米に求めているのは、基本的には植民地英語を操る
マネジャー的存在です。明治維新いらい欧米はわが国を何とかそのように
方向ずけしたかったのですが、独自の高水準の文化・文明を有する日本には
不可能でした。彼らはそれが気にいらないのです! 昭和の初めには
自前で、軍艦それも戦艦、航空母艦、大型巡洋艦を有し、世界の3大強国
にまで成長したことに驚愕した記憶が彼らに残っています。
わが国の基幹産業では今でも自前主義が原則です。多国籍企業?ではなく
あくまで母国主義で営業的には世界的展開なのです。ガイドや通訳を
求めているわけでも無く、愛国心を有し新しい知見を求め自分で考える
、行動的な学生を求めているのです。企業の利益のため、自国の国益
を無視する人物はまともな企業であれば忌避します。又、口先だけで
中身の無い茶坊主も現在では必要ありません。
264エリート街道さん:2011/11/10(木) 13:22:26.91 ID:sBX8As0i
>>263
最後の茶坊主

暗にスネオ・スネ子慶應を批判しているのか?
265エリート街道さん:2011/11/10(木) 14:51:29.26 ID:ufh2Dejg
今は無き三号館、他
http://blog.livedoor.jp/kuroneko_studio/archives/51861355.html

重厚な造りの建物ばかりですね
266エリート街道さん:2011/11/10(木) 17:23:11.64 ID:EaTHeVTa
一橋東工大キャンパスはどうなの?
267エリート街道さん:2011/11/10(木) 17:39:21.86 ID:n5R8Jaky
268エリート街道さん:2011/11/10(木) 17:54:58.70 ID:n5R8Jaky
269エリート街道さん:2011/11/10(木) 20:13:52.31 ID:WB3kH2hD
地下にキャンパス作って,地底人みたいに暮らせや,タコKO!
270エリート街道さん:2011/11/10(木) 20:24:03.06 ID:/TE+8DQw
実際三田キャンパスではかなり地下が利用されているよ。
271エリート街道さん:2011/11/10(木) 20:28:41.93 ID:XQ50C1Cg
>>267
これが耐えられなく仮面浪人、翌年、国立に入ったわ。
272エリート街道さん:2011/11/10(木) 21:21:13.66 ID:JAv+bR20
この学校スパイしかおれへんやないか
273エリート街道さん:2011/11/10(木) 22:18:00.38 ID:wBqaDxQZ
関西学院大学のキャンパスに比べたら、東京にある大学なんてウンコかババだわ
274エリート街道さん:2011/11/10(木) 22:58:00.18 ID:WLyYeXLa
関西学院大学は兵庫県にあるんだっけ。
275エリート街道さん:2011/11/10(木) 23:58:32.41 ID:FBbnKlEB
>>259
アテナ大学の創立は江戸時代後期。
今の金使いとは関係ない。
276エリート街道さん:2011/11/11(金) 00:26:19.86 ID:Dy/ZsSUC
学年割れと学部割れの二冠王
277エリート街道さん:2011/11/11(金) 09:21:04.53 ID:Uza5YwjG
>>275
慶應義塾の創立も江戸時代後期。
今の金遣いとは関係ない。
278エリート街道さん:2011/11/11(金) 09:34:44.50 ID:N4BDUbNs
建造物の良し悪しにバラつきはあるが、キャンパス全体ならば北海道大学だろう。
戦前の古い建物と平成以降の新しい建物はいい。
高度成長時代の建造物はだめだな。
279エリート街道さん:2011/11/11(金) 10:25:21.81 ID:aH1sx78l
ポストモダン系のビルは全体にデザインは最悪だな
当時の建築家の才能と想像力の無さには泣ける
280エリート街道さん:2011/11/11(金) 10:38:16.14 ID:N4BDUbNs
早稲田の3号館はタワービルになるんだってな。
せめて8合館程度に高さおさえるべきだろ。
タワーで早稲田キャンパス全体ぶち壊しだな。
281エリート街道さん:2011/11/11(金) 11:45:28.06 ID:OxiJB8UW
>>280
いやむしろ法政や明治のタワーみたいに早稲田の目印になるような
超高層ビルを目指すべき。別に大隈講堂や大隈銅像を隠すことにはならない
から景観とは無関係。むしろ大隈講堂、大隈銅像、そして超高層の三号館
と合わせて、新しい早稲田のシンボルが正門の周囲に集中することになってよい。
282エリート街道さん:2011/11/11(金) 13:24:05.77 ID:N4BDUbNs
目印など不要だろう。
地方受験生のためか?
283早稲田アトム ◆Cd6Mh1t0sU :2011/11/11(金) 16:05:27.40 ID:H0bam+B8
早稲田キャンパスがナンバー1ですよ。
慶應の三田はダメ。

OB同様に小じんまりしていてみすぼらしいw
284エリート街道さん:2011/11/11(金) 17:06:10.14 ID:sMJx05AF
>>283
新しいトリップで書けば?偽アトムww
285エリート街道さん:2011/11/11(金) 17:36:32.49 ID:66RoM7gc

>>283>>284は本物の早稲田アトム(笑)

アトム:やたら早稲田を持ち上げるが、かえって早稲田を貶めていることに気付かない困ったオヤジ。

    自称、現役で慶應法・早稲田商蹴りの中央法、一年仮面浪人して一橋法蹴りの早稲田法(全くの嘘)

    パラノイア、境界性人格障害の気質あり、思いつきで言動し責任を取るということを知らない。

    25年前の慶應の入試問題は覚えているくせに早稲田の入学手続きに関しては欠片も「記憶にない」(笑)

    複数IDを使った巧みな自演(アトムネットワークまたはミニトムw)を駆使。←【今ここ(笑)】★★★

    別ID(自演)で自分の味方を多く見せかけ、敵を動揺させようとしたり、

    嘘八百のアトムの発言に知り合いをかたる別ID(自演)が同調することで信憑性を与えようとしたり、

    厄介な敵についてたくさんのID(自演)で無理やり池沼認定することで敵の発言の信憑性を貶めようとしたり、

    まあ、あれやこれや汚い自演(一部は馴れ合いの詐称仲間の名無しコテの援護)をするが、

    自称「アトムの知人」は学位記や成績証明書など物証のうpが一切できない(アトムの自演だから当たり前)。
286早稲田アトム ◆Cd6Mh1t0sU :2011/11/11(金) 17:39:22.97 ID:H0bam+B8
>>284
偽者って何のことだよ?本物ですよ。
今のは一番新しいトリップ。
成りすましされないようにこの前変えた。
287エリート街道さん:2011/11/11(金) 17:40:42.74 ID:Ho4wtYdV
>>286
また解析したのか?
288早稲田アトム ◆Cd6Mh1t0sU :2011/11/11(金) 17:50:43.96 ID:H0bam+B8
本人なのに解析してどうするww
今の最新トリップは私以外は知りませんよ。

さて、おにゃのこと会うので落ちる
289エリート街道さん:2011/11/11(金) 17:54:39.94 ID:Ho4wtYdV
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <   このコテハンは
       人   |     レノ   /   |  ニセモノです!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
290エリート街道さん:2011/11/11(金) 20:40:29.89 ID:66RoM7gc

数多の大学をバカにし続けた『早稲田アトム』の学歴詐称。

@灘蹴り公立 ←塾の先生に頼まれて灘を受けて受かって蹴った。
A現役で慶応法蹴り中央法入学 ←当時は中央法>慶応法だった(駿台、代ゼミより福武偏差値優先w)。
B共通一次(センター試験にあたる)で高得点910点 ←京大文学部ならば楽勝で合格だった。
C一橋法合格&入学辞退 ←当時は早稲田法>一橋法なので一橋が滑り止めだった。
D早稲田法入学&卒業。

しか〜し!!

■■↓ 7年間必死に詐称コテをやり続けた『早稲田アトム』のなれの果て ↓■■

★アトムの一橋蹴りは大嘘 【←アトムが早稲田法の入学書類貰った日は一橋二次試験日(笑)】
★だけどアトムの早稲田法一般受験も大嘘 【←早稲田の入学手続きを全く知らないアトム(笑)】
★アトムの詐称を見事に証明した一橋法の物証
   http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62655.jpg
  ・アトムと同じ年に早稲田と一橋を受験。
  ・アトムが落ちた早稲田政経を軽々と蹴り飛ばして一橋逝き。
★政経落ちたアトムは涙目で遁走(笑) アトムは慶應と一橋を激しく逆恨み。
★慶應や一橋のふりして他大学に嫌がらせし、両校を貶める工作中(笑)

291エリート街道さん:2011/11/11(金) 20:43:09.27 ID:SWxTLtA9
私学をアカデミックとは・・・
292エリート街道さん:2011/11/11(金) 20:47:44.84 ID:66RoM7gc

演劇博物館を大正ロマネスクとは・・・・(爆)


293エリート街道さん:2011/11/11(金) 21:30:07.43 ID:FUyP0TPq
お前ら井の中の蛙。
駅弁クラスでさえ指定文化財級の
校舎が全国に幾らでもある。
都心のしょぼい私立の校舎で
悦に浸ってるのを見ると、
大学経営にとってお前らが如何に
いいカモかがよく分かる。
294エリート街道さん:2011/11/11(金) 22:14:50.77 ID:036M4qz7
旧連隊本部跡などを施設として使っている地方大学はショボイ
295エリート街道さん:2011/11/11(金) 22:33:00.71 ID:FUyP0TPq
そういう所もあるが
それで?

やっぱり井の中の蛙だな。
一大学一ブランドでしか見れない
私大の限界だな。
296エリート街道さん:2011/11/12(土) 08:56:47.07 ID:tS/ZM0PM
三田キャンパスを高層化してテナントを多数入れれば、研究資金を多数稼げて
東大に研究でも負けなくなるという発想がなかっただけ、甘いというか。
297エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:08:27.97 ID:cS/VtHpq
慶應の三田キャンパスは、京都の同志社の今出川キャンパスと、雰囲気がよく似ている。
どちらも歴史と伝統の重みを感じてしまう。
キャンパスに立つと、何かしら哲人と会話しているような感じがする。
官立大学では、こんな感じないだろうな。
298エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:40:10.48 ID:zUjqbGpy
慶応は「哲人」なんてイメージからは一番遠いだろw
むしろ「ビジネスマン」
299エリート街道さん:2011/11/12(土) 11:51:55.53 ID:1QsOVBn7
千葉大とか、特徴がないな
理系棟はでかいが
300エリート街道さん:2011/11/12(土) 12:38:14.47 ID:UQnnEKAn
>>297
同志社今出川キャンパスに行ったときはびっくりしたよ
あんなに小さなところに万の単位の学生がいるわけでしょう?
東京都心の私立キャンパスも酷いが、同志社もかなり酷かったけどな
301エリート街道さん:2011/11/12(土) 12:46:38.06 ID:UQnnEKAn
参考までに、他所スレで貼ってあったものを
京大との対比は残酷なほどだけどw

http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg

http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
302エリート街道さん:2011/11/12(土) 12:53:15.49 ID:DduK7Yhz
慶応のキャンパスは全国最悪じゃないか?
303エリート街道さん:2011/11/12(土) 13:08:38.33 ID:Elcks0wT
関西大学、いいよ。
キャンパス含め周辺の雰囲気が。
大阪勤務時、そばに住んでいて思った。
304エリート街道さん:2011/11/12(土) 17:24:43.85 ID:x3QVAvYu
同志社ですが、日本一趣きのあるキャンパスを自覚しております。
305エリート街道さん:2011/11/12(土) 17:40:39.68 ID:k7lgLfQU
関学こそ最強。

http://livedoor.blogimg.jp/kgust/imgs/5/4/540c9389.JPG

放射能に汚染された関東など論外。
306エリート街道さん:2011/11/12(土) 18:16:12.58 ID:t4/r8/50
同志社は隣に広大な相国寺があり、手前には京都御所があるからなあ。
なおさら狭く見えるなw
307エリート街道さん:2011/11/12(土) 18:20:21.52 ID:VsvKMuZu
一橋と慶応ならどっちがキャンパスすごい?
308エリート街道さん:2011/11/12(土) 18:31:22.68 ID:iU4Kys3L
キャンパス自体は一橋がすごいだろ
慶応は都心ってのがあるから
309エリート街道さん:2011/11/12(土) 19:13:46.00 ID:DduK7Yhz
国立市はプルトニウム少ないの?
310エリート街道さん:2011/11/12(土) 19:51:10.49 ID:Azyel4QS
底辺国立だが、体育館、テニスコート、トラック、会議室は自由に使える。
パソコンも使いたいだけ使える。学生数が少ないからできることだろう
部室は広い。広い芝生にごろごろ寝転んでる、のどか。
教官の官舎が大学構内にあって、時々お邪魔する。
都落ち地方国立も捨てたもんじゃないよ。
311エリート街道さん:2011/11/12(土) 20:34:50.47 ID:lt3MtqNb
個々の建物に金かけているという点では、一橋の戦前の建物は国内大学ではトップレベルだよ。
三田キャンパスの建物のデザインは、西校舎を除くとかなりいいと思うけどね。
早稲田キャンパスほめている人がいるけど、デザインは決してよくない。
むしろ、統一性のある建物を壊してバラバラの建物を建てている印象が強い。
関西学院、神戸女学院、同志社、立教、一橋がベスト5、東大本郷が次点。
昭和30年代までの東大本郷は内田ゴシックばかりだったから、その頃の東大本郷は
ベスト6だね。
312エリート街道さん:2011/11/12(土) 20:42:16.06 ID:lt3MtqNb
東大本郷と同列なのが、建て増しする前の神戸大六甲台キャンパスと
長崎の活水女子大、甲南女子大。
313エリート街道さん:2011/11/12(土) 20:51:10.59 ID:lt3MtqNb
もう一つ挙げるなら、汚れてきているけど愛知県立芸術大学。
建築家の間では日本屈指という評価もある。
314エリート街道さん:2011/11/12(土) 20:56:10.81 ID:lt3MtqNb
建物は平凡だけど広大な森と芝生ならICUだね。
315エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:03:13.49 ID:iU4Kys3L
東工大ってどうなの?
早稲田理工とかと比べると
316エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:05:00.52 ID:x3QVAvYu
首都圏の大学は、キャンパスの美観にあきれるほど気を遣わない。

関西はやたらきれいなキャンパスにしたがるな。
例外は立命館だけかw
317エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:12:16.34 ID:x3QVAvYu
どこかのサイトの受け売りだが、日本の大学キャンパス美観ベスト3は
北海道大学、同志社大学、関西学院大学。

北海道大学。建物はアレだが、広大なキャンパスに美しい緑があふれる。
四季それぞれにため息が出るほど美しい。

同志社大学。今出川キャンパスは狭いが、そのおかげで建物はすべて
煉瓦づくりに統一できている。京都の観光スポットになっているほど。

関西学院大学。広大なキャンパスはスパニッシュ風で統一。
かなり広いキャンパスなのに、すべてデザインを統一しているのはさすが。

立教大学などは綺麗なんだが、ところどころ無造作にビルが建ってたりと
スキがある。慶應三田もそうだな。
318エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:49:07.52 ID:DduK7Yhz
関東は大学も下品だな。
319エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:51:18.23 ID:QVu6KyxS
320エリート街道さん:2011/11/12(土) 21:59:57.42 ID:QVu6KyxS
私立の工業大学のキャンパスで交通の便とキャンパスの美観を考えると
千葉工業大のキャンパスはコンパクトながら整っている。
全景
http://www.ce.it-chiba.ac.jp/images/accessmap.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/16/tibatsudanuma08121.jpg
正面
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/makoto-jin-rei/20100613/20100613160047.jpg
内部
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/12247477.jpg
321エリート街道さん:2011/11/12(土) 22:10:54.63 ID:QVu6KyxS
322エリート街道さん:2011/11/12(土) 22:18:28.43 ID:QVu6KyxS
323エリート街道さん:2011/11/12(土) 22:29:53.82 ID:nonPgDYb

キャンパスは金沢大学が一番。景観良し、規模も全国立中3番目
324エリート街道さん:2011/11/12(土) 22:42:21.63 ID:QVu6KyxS
金沢が良かったのは、
金沢場内に大学があったときだと思います。

今は、敷地の広い国立一般大学と同じでしょう?
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/ishiwata/kakumap3.jpg

城内時代
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/12/38/smc_pentax_1945mm/folder/909154/img_909154_38530122_0?1308406759
城壁
http://pub.ne.jp/shisekihoumon/image/user/1241885824.jpg

城の中の大学なんて、まさしく日本を代表する景観だった。

325エリート街道さん:2011/11/12(土) 23:42:29.85 ID:D/x4ScBa
あんたがたホントの底辺を知らんからこんなこと言ってられるんじゃ

仕事先でなあ、えっらく山奥にある、
「大自然に恵まれた」自称「郊外型キャンパス」とやらで、AO入試の手伝いしたんだわ
なにせ本当の山だからな。唐突に雷雨が来るんじゃ。
運悪くなあ、協会の尖塔に落雷直撃じゃ(ミッション系だったんじゃ)
で、キャンパス中の電源が一時的に飛んでな 
ワシもはじめて、学内サーバーのバックアップが稼働し出すのを見たわ

大自然をなめちゃいかんぞ 偏差値30台の学舎で命の大切さを学んだわ
326エリート街道さん:2011/11/12(土) 23:50:10.60 ID:7FmNVY6b
327エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:03:19.55 ID:9D+1ptQ5
キャンパスの建物がきれいがどうか、広いか狭いかだけではない。
というかそんなことははっきりいってどうでもいい。
要するにキャンパスの立地、風格雰囲気、周囲の街との調和、
学生のアクセス、利用しやすさ。
など大学のキャンパスとして、どの程度機能しているかどうか。

それを考えたらやはり早稲田のキャンパスがダントツ。新宿のすぐ近くに
学生街を備えたキャンパス、学部割れも学年割れもない。などね。

大学のキャンパスは観光名所ではない。広くて、建物が美しくても
それだけでは何の価値もなし。
328エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:07:51.88 ID:9D+1ptQ5
東大や慶応はまず学年割れキャンパスという点で
大幅減点だぞ。たった四年の大学生活で二年ごとに
キャンパス移るなんて、外国の主要大学にはありえないことだ。

329エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:09:33.54 ID:WwbhadoB
個人的に良いと思うキャンパスは、
北海道大、東京大、一橋大、ICU、早稲田、立教、青学、津田塾、聖心、
金沢大、名古屋大、京都大、同志社大、神戸大、関西学院大、神戸女学院大、
岡山大、熊本大、活水女子大
かな。
兵庫県立大や滋賀県立大、岡山県立大や高知工科大なんかの新しい大学は当然ながら広くてキレイだった。
330エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:13:31.56 ID:tjUIUIYx
>>328
予科と本科を継承してるんでしょ
キャンパス割れだから駄目って意味がわからん
まあ戦後の学制はGHQに作られたものだがね
331エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:17:27.87 ID:LA9K6wxm
>>330
この人は早稲田がダントツって結論ありきだから
332エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:18:53.78 ID:9D+1ptQ5
学年割れでは学業やサークル活動などの継承性が
保てない。最悪ともいうべき。学部割れはまだ分かるが。

欧米の主要大学ではそんな例はまったくない。それどころか
中国にも韓国にもない。一流大学ではあり得ないよ、つか三流大学でもね。
333エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:00:29.98 ID:QmHmFGUe

■東京の主要大学 キャンパス■

東大  都心のど真ん中に広大な敷地 うらやましい
学習院 都心のど真ん中に広大な敷地 うらやましい

一橋  立派なキャンパスだが、都心から遠すぎる

早稲田 キャンパスそのものはあまり広くないが典型的な学生街で理想的
慶応  狭い暗い寂しいと三拍子揃った、最悪のキャンパス

上智  敷地は実際より広く見え、明るい 桜が咲く時期は素晴らしい雰囲気になる
ICU   広くて環境もよく素晴らしいキャンパス

立教  蔦が絡まる雰囲気のいいキャンパスだが狭すぎる
中央  田舎すぎて通えない いくら広くても意味がない
東京理科 ・・・・・・・なにアレ?

青学  ここも雰囲気はいいが狭すぎ
法政  刑務所のような殺風景なキャンパス 立地も良くない

明治  キャンパスがない・・・ただのビル・・・問題外  


334エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:08:48.33 ID:R9Z3atgL
>>330
学年割れで三田がゼミと就活メインだから心身ともに切り替えができていいんだよね。
個人的には4月5月の時期でも落ち着いた雰囲気なのは特にありがたい。
4年間遊び漬サークル漬がいいなら早稲田だろうがw
335エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:09:10.86 ID:dvKCEbvk
学習院(笑)

キャンパス以前に低学歴だから論外だろ
336エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:14:23.81 ID:QmHmFGUe
>>335
涙を拭けよwwww

基地外明治
337エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:15:59.61 ID:QmHmFGUe


■東京の主要大学 キャンパス■

東大  都心のど真ん中に広大な敷地 うらやましい
学習院 都心のど真ん中に広大な敷地 うらやましい

一橋  立派なキャンパスだが、都心から遠すぎる

早稲田 キャンパスそのものはあまり広くないが典型的な学生街で明るくて理想的
慶応  狭い暗い寂しいと三拍子揃った、最悪のキャンパス 周辺の街も暗〜い

上智  敷地は実際より広く見え、明るい 桜が咲く時期は素晴らしい雰囲気になる
ICU   広くて環境もよく素晴らしいキャンパス

立教  蔦が絡まる雰囲気のいいキャンパスだが狭すぎる
中央  田舎すぎて通えない いくら広くても意味がない
東京理科 ・・・・・・・なにアレ?

青学  ここも雰囲気はいいが狭すぎ
法政  刑務所のような殺風景なキャンパス 立地も良くない

明治  キャンパスがない・・・ただのビル・・・問題外 予備校にも負けてるクソ大学ww
338エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:20:05.30 ID:mD8H4Pyz
>>332
学年割れもよいところはある。途中で(通常は2年)で成績のチェック機構が
働くからね。

学年割れがないということは、途中で成績のチェックが働かないで
そのまま4年生。入学したときより低学力になって卒業。

国立なら京大、私立なら早稲田。
339エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:25:14.95 ID:UmR+6S4O
慶應コンプ多いなw
340エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:29:02.77 ID:6p1RERwH
>>337
東工大は?
341エリート街道さん:2011/11/13(日) 02:25:16.89 ID:I1HugdM6
狭い・・・
三田キャンパスを見た?
家政婦は三田(笑)
342エリート街道さん:2011/11/13(日) 03:06:56.10 ID:uPh93h1U
放射能汚染地帯・関東
343エリート街道さん:2011/11/13(日) 04:01:50.27 ID:dvKCEbvk
>>336
何で明治なんだ?

明治如きにコンプ持ってるのか学習院(笑)
344エリート街道さん:2011/11/13(日) 04:09:23.00 ID:KasUwcpc
慶応が片思いのハーバードは学年割れしてんの?wwwww
耳の痛い話はみんなコンプ認定で現実から逃げるスネヲ
345エリート街道さん:2011/11/13(日) 04:22:57.64 ID:/9i64Kve
旧帝大の教養キャンパスって大抵旧制高校の立地でしょ
阪大文系も浪速高校だよね
旧制一高と東京帝大は別の学校だからね
京大とかも旧制三高と京都帝大は別の学校
346エリート街道さん:2011/11/13(日) 04:24:35.31 ID:/9i64Kve
熊本大学のように旧帝大じゃなくても旧制高校の跡地に大学があるところもあるけどね
347エリート街道さん:2011/11/13(日) 04:34:26.02 ID:KasUwcpc
そのような経緯と違い、慶応の場合は三田があまりにも狭すぎるので
日吉に予科を移転させたんだな。

応援歌・幻の門で「集う若人1万余」とあるのは当時の塾内を歌詞に
反映させたものかもしれないな。
348エリート街道さん:2011/11/13(日) 05:26:27.31 ID:KXoctFyR
東京都立大の八王子移転前のキャンパスってどうだったの?
349エリート街道さん:2011/11/13(日) 05:58:16.77 ID:KWX6Sc76
昔の卒業生でOBだが、あの狭い暗いキャンパスは酷すぎる。

昔は建物の数も少なかったし、また低層の建物ばかりだったから
今ほどの狭さも暗さも感じなかった。

あれでは、大学というよりそこら辺の専門学校と同じ。
350エリート街道さん:2011/11/13(日) 06:59:21.77 ID:aXEXuVSo
税金をたっぷり注ぎ込まれた旧帝国大学や旧制高等学校を母体にした国立大学と、
慶應のように学生から授業料を徴収して大学経営を行なっている私学では、
建物に多くお金をかけれないのは当たり前でしょ。
三田キャンパスが狭いという批判に対しては、慶應の学生やOBが心が大きい、度量が大きい、
とだけ言っておこう。
351エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:25:29.42 ID:VTyb3T6z
私立こそ客寄せの必要があるから、最近は金かけて改築しているよ。
早稲田が典型。法政とかもエスカレーター入れているしね。
東大文系・京大文系・一橋は、客寄せの必要がないから戦前の校舎を
できるだけ使うという方針。登録有形文化財に指定している。
帝大時代は別会計だから東大本郷は内田ゴシックを林立できた。
今、一番建替えを優先させているのは大学病院。患者の満足度を高める
必要があるのと、医療技術の変化に即したものとする必要があるから。
目黒時代の都立大は立地はいいけど、建物は今のほうが格段にいい。
352エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:35:17.26 ID:KWX6Sc76
>>350
いやいや、私立大学の方が施設は素晴らしいことの
方が多いよ。
慶應も、キャンパス全体してみれば、まったくの糞だが
図書館などは素晴らしい。
埼玉大学あたりは、キャンパス全体の雰囲気は慶應より
ずっと上だが、図書館などは修繕も出来なくて雨漏りがしている
始末。蔵書数も少ない。

大宮にある芝浦工大は私立だが、ここも施設面は素晴らしい。
353エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:39:17.57 ID:VTyb3T6z
地方にあるほどキャンパスの価値が低いという近年の傾向からは
皇居に近いほど価値が高い、坪当たり地価が高いほど価値が高いことになるけど
一番皇居に近いのが東京電機大、次に二松学舎大、大妻女子大、
専修大と、みなビルキャンだな。その次が上智、法政、明治、日大理工
順天堂、医科歯科大、慈恵医大と、ビルキャンが続く。その次が東大本郷だね。
354エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:47:59.34 ID:aXEXuVSo
>>352
「私学の方が施設は素晴らしい」というのは、教育・研究水準が低くて、優秀な学生を
集めることができない大学が、せめて外見だけでもよく見せようとして
建物に金をかけているケースが最近多い。そんな中身の伴わない外見だけよくした
大学に、最近の高校生が魅かれるということ自体、大学教育がお粗末なことを
ことを証明しているんだけど。
355エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:54:43.37 ID:aXEXuVSo
>>352
言い忘れたが、慶應の赤レンガの旧図書館と三田演説館は、格調高い建造物だ。
これがあるので三田キャンパスは、空間は狭くとも歴史的に奥行きがあり、空間的な
狭さが感じられないのだ。
356エリート街道さん:2011/11/13(日) 07:55:01.44 ID:VTyb3T6z
でも、東大法学部と文学部の教室がある法文一号館は内田ゴシックの
登録有形文化財だけど、典型的な戦後量産型建築の東大経済学部教室に比べてもボロい
、早慶の法学部の教室に比べて学習環境が格段に悪い、学習環境だけは早慶がうらやましい
とブログに書いている東大生がたまにいるよね。
357エリート街道さん:2011/11/13(日) 08:01:05.03 ID:VTyb3T6z
教室の壁は白く窓は大きくして明るい印象を与え、机には一つ一つコンセント
つけてノートパソコン使用を容易化するというのが最近の私学の校舎だから
確かに東大の内田ゴシックでは学習環境が悪いという評価になるのも
わからなくはないが、即物的だよね。
358エリート街道さん:2011/11/13(日) 08:05:43.57 ID:KWX6Sc76
>>354
違うよ。

国立は、国の財政難で金がかけられないんだ。
埼玉大学の図書館のボロさは酷いぞ。

理系の場合は、特に、施設に金をかけられないのは
逆に教育にやる気がないと思われても仕方がない。

慶應の三田キャンパスが酷いのは、大学側が
就活のための就職予備校的な感覚しかないから。
学生も、アカデミズムの場としての機能を
慶應には期待していないから、ああいう酷いキャンパスになる。

ただ、慶應は難関資格試験などを勉強する学生が多いので、図書館
だけはまともになっている。
359エリート街道さん:2011/11/13(日) 08:10:04.98 ID:aXEXuVSo
>>356
東大のことはあまりよくわからないが、神戸大学の六甲台第一キャンパスは
旧三商大当時の建物を使っていて、中は狭い教室でしかも古臭い。
でも当時の天下の三商大を偲ばせる雰囲気がある。
東大もそんな感じじゃないのかなぁ。
畳と女房は、新しい方がよい、という格言?があるが、大学の建物には、格調さがほしい。
ちなみに早稲田の大隈講堂も歴史を感じさせる格調高い建造物だ。
360エリート街道さん:2011/11/13(日) 08:17:28.66 ID:aXEXuVSo
>>358
埼玉大学の図書館のことはよくわからない。
慶應について言うと、就活はしたことがない。有名ゼミに入っていると
自動的に巨大企業に入れるからだ。だから学内の有名ゼミに入ることが
一番の就活になっている。その辺が少し他大学とは違うのかもね。
361エリート街道さん:2011/11/13(日) 08:26:03.15 ID:VTyb3T6z
慶應関係のスレッド見ていると体育会か帰国子女でもないと大企業に
入りにくいという意見もあるね。東大法みたいにゼミ面接が一切ないと
そのあたりの感覚はわからないけど。
ゼミ面接で、体育会とか帰国子女であることを重視しているということでしょうか。
話題がずれるけど、その辺はどうなんでしょう。
362358:2011/11/13(日) 08:27:02.50 ID:KWX6Sc76
>>360
俺は、慶應OBだから、そういうことは言われなくても
分かっている。
埼玉大学の図書館は、家から近いので知っているだけ。
363358:2011/11/13(日) 08:33:37.88 ID:KWX6Sc76
>>361
慶應も、以前は難易度の割りに就職がいいなどで
高校の進学指導で人気があったが、最近は、少数科目入試による
偽装偏差値がバレ、上位層でないと就職も難しくなっているらしいな。

慶應はゼミ面接があり、その場合は成績ももちろん重視される。
といっても昔のことだがな。
一流ゼミだと就職もいいとか言ってる奴がいるが、そんなことは
あまり関係がない。
結局は、本人の実力。
一流ゼミとかだと、教授のコネが使えるケースもあるようだけどな。
364エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:29:45.44 ID:9D+1ptQ5
慶応のやつって、いつもコネを自慢するなw
親のコネに先輩のコネに、今度は教授のコネかよw

普通は恥ずかしくてそういうのは隠してるんだけど。
もしかしてコネが誇らしいのか?
一般常識とはかけ離れ杉w
365エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:33:57.81 ID:KWX6Sc76
一流ゼミは、どこの大学でも教授のコネはあるだろ。

そんなこと言ったら、理系は教授の推薦だろ。

同じコネでも親や先輩のコネとは別。
366エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:44:38.09 ID:mD8H4Pyz
三田会 コネというか互助会組織
367エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:50:35.54 ID:KkUJvMaw
みすぼらしいというか狭いのと、木が鬱蒼として梅雨時の湿気とかがはんぱない。
狭いうえに西側が傾斜になっているから広さを一切感じない。
368エリート街道さん:2011/11/13(日) 11:06:36.47 ID:KWX6Sc76
慶應もこんな糞キャンパスじゃ、優秀な受験生が受験しなくなるぞ。

いくらキャンパスは大学の評価にあまり関係ないとはいえ
あの狭く暗いキャンパスは酷すぎる。
ビル大学のような上智が凋落したように、大学生活、アカデミズムの場と
してのキャンパス環境を軽視してると、慶應も受験生にそっぽを向かれかねない。
369エリート街道さん:2011/11/13(日) 11:55:06.52 ID:blRAf6hW
>>368
箱物で大学を判断する子は要りません。
370エリート街道さん:2011/11/13(日) 11:59:48.66 ID:WwbhadoB
371エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:30:19.94 ID:UmR+6S4O
まぁコンプちゃんが何を喚こうが結局ブーメランだよ(笑)

そんなクズキャンパスの慶應に受験でも就職でも文系アカデミズムでも勝てない君らの大学(東京一以外)って何?って話だから(笑)
372エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:36:49.87 ID:/hBCoK9c
>>371
ここはただキャンパスの話をしているのであって就職、偏差値等を持ち出すのはスレ違い。
373エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:44:15.74 ID:LnEnNzVl
よくよくIDを見ると、暴れてるのは約1匹の自称慶応OB(ID:KWX6Sc76)だけだね。
キャンパスの良し悪しなど個々人の感じ方だろう。
374エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:46:54.08 ID:RJzH93Op
ビルキャンと東大の威厳あるキャンパスを「個人の感じ方」で片付けますかw
かわいそうにw
375エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:50:29.12 ID:LnEnNzVl
>>374
そうだよ。
良し悪しの基準は人それぞれでしょ。
明治のリバティに惹かれる奴だっている。
376エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:56:04.02 ID:fpjepzE2
すいませんが、悪い見本で明治を引き合いに出すのが
慶應の一番よくないところだと思いますよ。
377エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:57:58.74 ID:LnEnNzVl
>>376
意味不明。
別に「明治のリバティ」を「慶應の三田」に読み換えるのは全くの自由だよ。
378エリート街道さん:2011/11/13(日) 12:59:51.42 ID:18C7t0JV
粘着してるのってやっぱ早大生?(笑)
地底駅弁はそもそも三田に来たことがないやつが多いだろうし。
379エリート街道さん:2011/11/13(日) 13:05:20.00 ID:KasUwcpc
このスレの原点は慶応が成功モデルのように喧伝されているわりには、
成功者であるはずの塾員(卒業生)が三田会でガヤガヤやってる割には、
教育の柱のひとつであるはずのインフラが「みすぼらしい」のは何故か?
というところにあるはずなんだがな。
380エリート街道さん:2011/11/13(日) 13:09:08.64 ID:18C7t0JV
俺は三田に2年通ったけど別にみすぼらしいとも思わなかったよ^^
むしろ人が多くて講義も大教室詰め込み型ばかりの日吉より良かった。
設置PCがやや少なかったってところは難点だったがね。
381エリート街道さん:2011/11/13(日) 13:13:15.08 ID:KWX6Sc76
>>380
それは、おまえが今の狭くて暗いキャンパスしか知らないから。
昔は、建物がない分、もう少し開放感があった。
382エリート街道さん:2011/11/13(日) 13:17:15.36 ID:18C7t0JV
>>381
昔といっても東館があるかないかぐらいの差しかないよ。
一番狭くて暗いのはあんたの精神と行動範囲だろw
383エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:25:27.19 ID:aXEXuVSo
慶應は、鉄砲洲から芝新銭座に移転して、更に現在の三田山上にキャンパスを構えた。
福沢の名声が高まるにつれて、義塾を目指す青年が多くなり、もっと広い場所を求めて
ある大名屋敷跡を賃借し、後に買い取ったのが、三田キャンパスの起源となっている。
(ちょっと間違いがあるかもしれないが、大筋では合っていると思う)
要は、慶應義塾が発展していく過程で、キャンパスが拡大していったのであり、
三田キャンパスの収容能力を超えたため、日吉キャンパスを設置したし、三田にも
建物が増えることになった。
慶應義塾の発展の証が、狭い?ように思えるキャンパスではないでしょうか。
384エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:28:42.05 ID:fZTI262W
狭くてもいいんだが、しょぼいのが問題なんだよね。
385エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:33:42.28 ID:aXEXuVSo
明治のリバティータワーについて一言。
個人的には、立替前のドーム型校舎が格調高くて、明治らしさが感じられた。
しかし新しいタワーに立替したのは、明治の学生数の増加に収容能力が追いつかなく
なったため、縦に伸ばさざるをえなかったのである。
これも明治大学が発展したという証だと思うし、肯定的にとらえるべきだと思うけどね。
なんでもかんでも近代建築が悪いと言う決め付けはよくないよ。
386エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:37:37.05 ID:9D+1ptQ5
>>383
早稲田も東大も本拠地は創立以来そのままだが、とくに
狭苦しくはないぞ。
387エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:41:35.79 ID:CET1Qb40
>>380
キャンパスの様子を問題としなければ、
基本的に文科系学部の校舎・教室・研究室などは、典型的な箱モノ。
今でこそネット環境ぐらいは問われるだろうけど。どこも同じ。
設備が問われるのは理系学部だろう。

実験設備がない理系大学では、研究ができない。
388エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:56:01.20 ID:aXEXuVSo
>>386
もともと早稲田は、早稲田村と言って田んぼを開いてつくったキャンパスなので
土地の値段はめちゃくちゃ安かったらしい。だから当時から面積的にゆとりが
あったのだろう。理工学部は大久保に設置されているが、これはキャンパスの
収容能力がいっぱいになったので、大久保に拡張したというわけだ。
所沢キャンパスも同じ理屈。早稲田も発展したからキャンパスを拡大した。
389エリート街道さん:2011/11/13(日) 20:57:56.91 ID:aXEXuVSo
>>384
「しょぼいのが問題」に対して一言。
建物より頭の中がしょぼいことが、もっと問題です。
390エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:05:12.69 ID:CET1Qb40
学費が高く、校舎がしょぼく、頭がしょぼけりゃ最悪だな。

よくあるパターンのような気もするけど。

391エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:06:23.99 ID:CET1Qb40
学費は安い方が良い。校舎は綺麗な方が良い。頭は良い方が良い。

これは大学として当然の命題だろう。
392エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:20:24.84 ID:aXEXuVSo
>>391
「校舎が綺麗であれば、優秀な学生が集まるか」という命題に置き換える
ことができますね。
関西の有名私学の一つに、関西学院大学という東京で例えると、立教のような
大学がある。キャンパスはお伽の国のようで、女子学生には大変人気があるんですが、
凋落した大学の代名詞になっている。
綺麗なキャンパスには、女子が集まる理由となっても、優秀な男子を集めることが
できない、という事例もあるんです。参考までに。
393エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:30:14.08 ID:CET1Qb40
そろそろ 中大 多摩キャンパスでも見てみよう

http://www.sanki.co.jp/product/histry/enkaku/img/ph040.jpg
394エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:33:45.56 ID:CET1Qb40
395エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:34:20.19 ID:aXEXuVSo
>>392
校舎は綺麗でも、ロケーションが田舎過ぎるのも問題ではないでしょうか。
396エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:34:25.01 ID:9J1hLHcb
歴史・伝統から言って私大No1としてそれなりにリスペクトしていた
んだが、その威容を確かめんと昨年、三田祭に繰り出した。が、その
あまりの貧相で醜いキャンパスに幻滅したクチだ。
威厳も風情もないFランや駅弁でよく見られる1970年代製箱型コン
クリ建築ばっかり。東門は失笑を買うようなテーマパーク型建築。
しかもそれらが恐ろしく狭い敷地にひしめきあっている。
このキャンパスを見れば、旧帝OBは自信を取り戻すだろうな。
しょせん私立大学だと・・・ね。
これで私大No1だとは、ほんと私大の名折れだと思ったな。


397エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:37:37.18 ID:CET1Qb40
中央多摩>慶應SFC>>慶應日吉>>>慶應三田
398エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:37:55.42 ID:f2mdrasW
私大No.1は早稲田だからな。
399エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:40:03.57 ID:vp/+VYMN
権力者たちの母校
http://maskweb.jp/b_todailaw_0_1.html
400エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:40:08.52 ID:aXEXuVSo
大学の価値を建物で判断するのなら、慶應より明治のリバティータワーに
進学することをお薦めします。
401エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:44:20.56 ID:CET1Qb40
官立大が私立に払い下げになっていれば、敷地が広大な私立大学が都市部にできただろう。
しかし、学校法人の性格からそのようなことが行われなかった。
利益を生む企業では八幡製鉄や三井三池炭鉱・日本郵船など官営設備の払い下げにより巨大企業形成に利用された。

402エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:46:14.42 ID:CET1Qb40
>>400
その通り

理工学部・医学部などは、慶應よりも設備の良い大学へ進学することは絶対条件になるでしょう。
403エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:53:51.84 ID:vp/+VYMN
宗教法人慶應義塾の総本山
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/photo_gallery/mita.html
404エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:54:42.12 ID:fZTI262W
キムチ臭い慶応ボーヤID:aXEXuVSo
405エリート街道さん:2011/11/13(日) 21:58:52.02 ID:SfjX/nb2
>>403-404
和田猿が来たw
406エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:02:23.03 ID:9D+1ptQ5
たしかに三田キャンパス使って、年100万も
払いこむ気はせんな。早稲田くらいならよいが。
中央は広大なキャンパスだが、いかんせん周りに
猿が多すぎる。
407エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:09:25.43 ID:/hBCoK9c
いや、
早稲田が宗教法人、慶應は営利団体だろう。
408エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:25:31.46 ID:vp/+VYMN
早稲田出身者より慶應塾員のほうが、よほど群れる、つるむから
慶應のほうが宗教だよ。集金力も慶應のほうがすごいけど、運用は失敗したね。
それにしても、このサイトはすごい。まさに宗教だ。
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/photo_gallery/pen_mark.html
409エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:42:00.03 ID:/hBCoK9c
>>408
なるほどww
「塾員山脈」笑ってしまう。
410エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:43:03.01 ID:SfjX/nb2
↑和田猿が何か喚いてるぞw
411エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:59:41.13 ID:CET1Qb40
和田さんは医学部を欲しがっていますけど。
慶應の医学部に対抗するためには、他学部の経費を節約して医学部に回さなければ、
高額の寄付金集めが起きるのは新設医学部の宿命です。
文科系学部の経費を浮かせて、医学部へ回さなくてはなりません。慶應のように付属病院の収益なども見込めません。
それだけの覚悟が出来なければ医学部など持てないのです。
412エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:00:08.28 ID:Zl50WeQ8
慶應の三田なんて同志社の今出川に比べたらまだ立派で広大だよ
同志社の今出川なんて5分で一周できるしょぼさ。
そこらへんの小学校のほうがよほど大きい。
どこかで日本三大がっかりキャンパスという話を聞いたがそれも
うなずける。
413エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:00:33.70 ID:8mjChuov
明治は糞狭いビル
中央は精神病棟
414エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:02:27.74 ID:CET1Qb40
慶應の医学部は、50年以上もこのお化け屋敷の校舎で耐えたのです!

http://edayasuo.up.seesaa.net/image/1020.jpg
415エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:05:00.09 ID:CET1Qb40
いくら校舎などより頭が問題だと言っても。
こんなお化け屋敷で、死体と一緒に深夜まで研究する気にはなりません。
416エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:15:07.60 ID:a2kNLRPO
理科大は糞糞糞キャンパスだが?
417エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:40:04.58 ID:vcYTSIPo
>>398
街全体がキャンパスという感じがいいね。
本部、文キャン、理工が歩いて行ける距離で公園や運動場が近いので利便性が高い。
学生街らしい商店街が連なっているから生活もしやすい。
418エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:40:16.77 ID:DNB23XHb
>>403
写真でみると結構いいんだけど
実際にみるとすごい薄っぺらい印象。

小さいんだよね。世間でいう慶應のブルジョワさとは格段の差がある。
といって、東京以外に移ったら、慶應ブランドは完全に地に落ちる。
逆にいうと外見がこの程度なのに、よくイメージ何十年も保ってきたと思う。

裸の王様 みたいなもので、雰囲気だけでイケメン装ってきたけど
みんなが、「ふつーじゃん。ぜんぜん」といいだしたら
みんな口々にいいだすだろうと思う。
慶應はそういう意味では宗教団体というより広告代理店だ。

よく上場企業社長数 日本一になったよなぁ。マジで。
419エリート街道さん:2011/11/14(月) 00:54:05.90 ID:WZmYzALg
>>412
日本三大がっかりキャンパスって、同志社・今出川とあとどこだっけ?
慶応・三田? 明治・お茶の水?
420エリート街道さん:2011/11/14(月) 01:00:55.34 ID:TmoQwIu0
慶應SFCキャンパスがすご過ぎて通いたくなった
421エリート街道さん:2011/11/14(月) 01:15:33.42 ID:OwIYZDdi
横国理工、と千葉大工は同ランクでライバル関係
駅弁トップ人気を誇る横浜国立大学キャンパス
http://www.realmedialab.com/tokiwa.jpg
http://www.geocities.jp/babylonsist/bbs/image/univ/univ.jpg


千葉大学西千葉キャンパス
http://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/nishichiba/img/nishichiba.jpg
422エリート街道さん:2011/11/14(月) 04:00:16.91 ID:Pc0QROKt
慶応のキャンパスけなしてる人って慶応と一橋ならどっちがいいと思うの?
423エリート街道さん:2011/11/14(月) 05:20:11.03 ID:TUdpWKNT
>>422
どっちも糞というのが正解。

どっちも行くべきではないが、東大やそのほか理系の一流大学に
入れる頭がないのなら仕方がない。
424エリート街道さん:2011/11/14(月) 07:13:32.66 ID:qL8RaU1D
早稲田ニトム
慶應・一橋コンプ重症により、複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作に手を染める。

47歳独身ニート、鳥取県米子出身、一浪早稲田ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターン弱小ケーブルテレビで一時働く、
島根県在住、荻野・K君。


425エリート街道さん:2011/11/14(月) 07:38:02.85 ID:qL8RaU1D
訂正w 47歳→48歳〜49歳の中年
426エリート街道さん:2011/11/14(月) 07:51:36.79 ID:qL8RaU1D

早稲田ニトム
慶應・一橋コンプ重症により、
3回線複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作に手を染める。

荻野・K君、48歳〜49歳中年の独身ニート、
鳥取県米子出身、一浪早稲田法学部ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、
島根県の弱小ケーブルテレビで一時働く、
深夜の2ちゃんねる工作活動が社会との接点。
427エリート街道さん:2011/11/14(月) 08:55:39.63 ID:iBsJVfgo
創立150年記念募金の運用がうまくいっていたら、55年は経過したボロい
信濃町病院の改築は当然として、三田の西校舎、研究室棟の改築まで
ぶちあげていたよね。
やはり耐震に問題あるのかな?
あと、早稲田の学生のアパートは多くは西武新宿線沿線と東西線沿線だから
早稲田の学生街は、ラーメン屋などの飲食店と古本屋ばかりだよね。
早稲田こそ広場と道路の狭さという点では明治・法政と変わらないと思うが。
休み時間の人口密度は本郷、三田や日吉の比ではないし。
428エリート街道さん:2011/11/14(月) 09:07:41.83 ID:N5Q8B3Lj
早稲田キャンパスは多少狭くても、あの日本一の立地があり、
四年間同じキャンパスで過ごせるから学生は最高だろう。

中央の八王子キャンパスとかたしかに広大だが、あんな
田舎に行きたいとは誰も思わない。
三田キャンパスは狭すぎるのは問題だが、それ以上の
学年割れで文学部生以外には二年しかすごせないからね。
大学生なんて今は三年前期から就職活動だぜ。だから
三田じゃあキャンパスライフなんてほとんど満喫不可能。

慶応の文系学生はほとんど日吉キャンの思い出しかないねw
429エリート街道さん:2011/11/14(月) 09:18:50.71 ID:N5Q8B3Lj
>>417
うん、そうだね。ここまでのレス読んできたけど、
やはり早稲田キャンパスの評価がダントツに高いな。

東大や慶応は「学年割れ」という点でアウト。
他はド田舎だったり、ビルキャンだったりして
みるべきものなし。

やっぱり早稲田がトップか。まあ常識的な結論だね。
430エリート街道さん:2011/11/14(月) 09:44:04.94 ID:iBsJVfgo
学年割れゆえに勉強に専念できる利点は大きいけどね。
早稲田は図書館はすごいけどね。開架で院生なら個室ブース使えるし。
建物の豪壮さなら東大総合図書館が国内最強だけど閉架が多い。

431エリート街道さん:2011/11/14(月) 09:47:48.63 ID:dyH5hFAN
相変わらずワセダのお猿さんがウリナラマンセーでワロタww
432エリート街道さん:2011/11/14(月) 10:01:40.88 ID:Qfk8MMJT
低能くんが嫉妬ですか?
433エリート街道さん:2011/11/14(月) 11:11:08.33 ID:PZguzgqx
>>430
だから勉強でも学年割れは不利だぞ。
図書館だって、慶応や東大は二年しか使えないよ。
俺はどこも特権的に利用できるから知ってるが、
慶応の日吉や東大の駒場の図書館は
ひどいぞ。三年以上にならないと三田や本郷の図書館を利用できない、
できるけど地理的に面倒だからな。

 早稲田の学生なら、一年時からあの素晴らしい総合図書館を使いたい放題。
434エリート街道さん:2011/11/14(月) 11:12:41.31 ID:PZguzgqx
>>429
うん、まあそういうことだな。なんだかんだいっても
早稲田がキャンパスもそれ以外もトップ。

目下日本一の大学は間違いなく早稲田だな。
435エリート街道さん:2011/11/14(月) 11:42:42.75 ID:Ns+TMFEU
早稲田のキャンパスは浮浪者の多い地区や中国韓国外国人街と隣接していて
お世辞にも良いとは言えない。ヨーロッパのハーレム地区に近く邸レベル地区。
僻地出身者や貧乏人には住みやすい街かもしれないが、文化レベルは低い。
大阪で言えば天王寺近辺かな。
436エリート街道さん:2011/11/14(月) 11:43:37.59 ID:Ns+TMFEU
ヨーロッパのハーレム地区→ニューヨークのハーレム地区
437エリート街道さん:2011/11/14(月) 11:44:53.67 ID:Ns+TMFEU
僻地出身者→鳥取米子の田舎者の早稲田ニトムにとっては日本一に見えるんだろうw
438エリート街道さん:2011/11/14(月) 13:40:01.10 ID:CRtBaf/e
東大→学年割れ
京大→田舎
一工→カタワ
439エリート街道さん:2011/11/14(月) 14:06:11.69 ID:nq+o1JuW
整形OBスレかww
440エリート街道さん:2011/11/14(月) 15:40:21.15 ID:lyuV5OX4

慶應のようなタコ足大学はダメ。頭(ヘッドコーター)が小さくて足だけ発達してる。
オツムが弱くて、下半身だけ発達してる
441エリート街道さん:2011/11/14(月) 19:04:35.35 ID:mKBm9iOK
早稲田 新タワーは 40階 1階から 3階は吹き抜け。 胸熱だね。
442エリート街道さん:2011/11/14(月) 19:11:36.86 ID:ygfh9Ty5
税金泥棒の私大生は全員死刑にすべき
443エリート街道さん:2011/11/14(月) 19:38:42.93 ID:QUF8+cDH
「PRESIDENT」05.10.31大学と出世 慶應ベタ褒め
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1128718746/
一部抜粋
・この20年間、慶應義塾大学の卒業生の活躍は目覚しい。
・「経済界に強い慶應」に加え「政界にも強い慶應」というブランドを確立
・なぜ、慶應義塾大学の卒業生は活躍でき、ナンバーワン・ブランドになったのか
・有力企業の社長や役員数でここ20年慶應出身者の躍進ぶりが突出
・研究レベルも非常に高い。世界的なレベルの研究をしているキャンパスで学生が育つ
・慶應のように教育・研究はじめ医療・社会貢献・スポーツなど含めあらゆる面でトップレベルにある大学は類を見ない
・出世力ランキングでも圧倒的な力を見せつけた慶應義塾大学
・産業構造の変化が慶應OBを求めた
・SFCの卒業生は独立志向が強く、プレゼン能力、表現能力に優れているため「最初の何年かは下働き」という企業体質のところでははまりきれない。
・なぜ東大の出世神話は崩壊したのか、なぜ慶大出身者がもてはやされるのか
→覚える力より考える力が必要な社会なったから
・東大の凋落と違って慶應出身は依然として役員輩出率が高い
・慶應の魅力は教授にある。学生が伸びるための基礎を養おうという意識が非常に高い
・慶應出身者はバックグラウンドとして非常に組織感覚が優れている
→普通は会社に入って身につける学生が多いが、慶應の学生は最初からそういう感覚を持っている人が多い
・集団面接をしていいなと思うのは慶應が多い
・上場企業社長出身大学調査では慶應経済が113人と1位を堅持
・「学歴不問」「実力次第」のベンチャー企業(ジャスダック)でも慶應経済と慶應法が各20人でトップ 慶應義塾の強さが際立っている
・上場企業役員の出世力ランキングは慶應経済が481人と独走、2位は慶應法の343人

444エリート街道さん:2011/11/14(月) 19:57:25.00 ID:2AvySHOI
早稲田の新三号館を明治のリバティー以上の
早稲田の象徴的な塔にすべき。
445エリート街道さん:2011/11/14(月) 20:06:24.63 ID:qspYLT01
慶應はチョンが多いので廃校にしなさい。
竹中小泉のようなカスだろ
覚えるから考える教育っておまえ、慶應こそ丸暗記馬鹿養成所だろ
大人しく営業マンやってろよ
446エリート街道さん:2011/11/14(月) 20:08:02.25 ID:qspYLT01
竹中小泉のような売国排出してる時点でゴミ大学だろ
早稲田も同じで売国学校
447エリート街道さん:2011/11/14(月) 20:09:51.88 ID:XmnmNHZ6
和田リバティーか
448エリート街道さん:2011/11/14(月) 20:12:25.99 ID:qspYLT01
慶応や早稲田のような国際競争力のない学校が跋扈すると
国が滅びる かといって東大がいいかというとそうでも
449エリート街道さん:2011/11/14(月) 20:21:39.61 ID:myVBxSOm
>>441
俺は低層にすべきと思う。
強く思う。
高層なんて下品だ。
450エリート街道さん:2011/11/14(月) 21:21:42.77 ID:2AvySHOI
>>449
お前はアンチ早稲田だから、早稲田が日本一の塔を作ったら
発狂するだろうなw

自分の目の毒になるようなものをできるかぎり
見ないことだぞ。早稲田の方を向けば、コンプで
爆発するからやめた方がいい。
451エリート街道さん:2011/11/14(月) 21:35:46.70 ID:iVVTNVA9
高層ビルは、学校としては如何にも貧相だと思う。
学校キャンパスは低層階の建物が似合う。
都市部で中学高校で高い校舎など品が無さ過ぎる。
高層ビルは仕方が無く建てる苦肉の策だろう?
本来の学校建築の美観は低層建築で可能だろう。
マンハッタンの摩天楼とは使用目的が違う。
代々木・新宿の高層ビルは、予備校や専門学校が似合っている。


452エリート街道さん:2011/11/14(月) 21:38:25.89 ID:iVVTNVA9
453エリート街道さん:2011/11/14(月) 21:55:14.49 ID:2AvySHOI
早稲田コンプの発狂にもかかわらず、
新3号館は早稲田の新しいシンボルになる
高層タワーになる予定だな。コンプが
また発狂して、2ちゃんの早稲田スレが荒れまくるなw
454エリート街道さん:2011/11/14(月) 22:24:37.92 ID:6o9YmufN
キャンパスとしての壮大さ、自己完結型の学習、厚生環境を考えたら、
中央大学の右に出るキャンパスは無いと思うな。
455エリート街道さん:2011/11/14(月) 22:25:24.62 ID:QUF8+cDH
はっきり言って、東京大学の教室の多くは古くてボロイです。
理系を中心に立て替えられたり、新築されているところは当然綺麗ですけど。
文系の方は、経済学部がお勧めです。旧校舎は改装され、新校舎も建ったばかりですから。
逆に法学部や文学部、教育学部は古い校舎で我慢するしかありません。
綺麗な校舎を望むなら、私立大学に行くのがベストでしょうけどね。
http://ameblo.jp/languid-graduatestudent/entry-10006588571.html

456エリート街道さん:2011/11/14(月) 22:57:04.93 ID:nmDWH5g1
>>446
竹中は一橋卒
457エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:06:39.82 ID:myVBxSOm
>>456
竹中は慶應SFCの教授。
458エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:50:37.28 ID:/xqNp3AU
低脳ネトウヨは学歴版にいちゃダメだろ(笑)
459エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:53:30.08 ID:dk36yXf5
早稲田工作員が凄い
460エリート街道さん:2011/11/15(火) 00:36:27.99 ID:+TlC8byl
ついにキャンパス批判しか出来なくなった慶応コンプどもw
461エリート街道さん:2011/11/15(火) 00:48:23.70 ID:eUtz/XlU
低能ってキャンパスを含めたすべてがクソだけど
462エリート街道さん:2011/11/15(火) 01:02:52.26 ID:FHXyUs9J
低脳にとってキャンパスのショボさは最大のタブー
三田会の集金力を自慢してんのに何に使ってんだ?
463エリート街道さん:2011/11/15(火) 01:03:29.67 ID:FHXyUs9J
ageるの忘れとったw
464エリート街道さん:2011/11/15(火) 01:20:50.16 ID:DLtzCpwA
慶應にコンプ持つ要素なんてありませんからw
一生社畜のカス集団。やれ出世だのなんだの言っても
金を使うのは女と子供なんだよ
どの大学でても男は所詮社会と家族の歯車w
一生女・子供会社にこき使われててくださいw

日本での序列
すべての女(専業主婦)>子供>>>>東大卒父親
男は所詮財布ですからw家計管理した女が勝ち組
がんばって自己犠牲でもして悦に浸っててくださいw
465エリート街道さん:2011/11/15(火) 04:15:44.45 ID:A9ohm6Io


慶応に女は沢山いるんだが
466エリート街道さん:2011/11/15(火) 06:17:02.84 ID:z8pcNYX8
>>464は真理ついてる
男相手だとモノが売れないしね。
ネットでもそう。
467エリート街道さん:2011/11/15(火) 07:02:02.86 ID:hGd5rEY9
??

男性の方が女性より使う金多いよ。
賃金も倍は違うしね。
468エリート街道さん:2011/11/15(火) 08:43:25.54 ID:isLkknNt
>>443
↑最近のこの手のマスコミの慶應工作員が
思いきりうざくなってきて、慶應が嫌われ始めてる。

だからこの2ちゃんのスレみたいのが盛り上がるわけだ。
もともと早稲田に次ぐ永久二番手私大でヒガミが強く、国立の東大にも
やたらコンプ持ちまくりの癖に、すこしばかり調子いいからと言って、
OB動員してカエルみたいにマンセー合唱するからうざがられるw
469エリート街道さん:2011/11/15(火) 08:47:07.58 ID:RUDQF3+W
東大、一橋、慶応にあらずんば人にあらず
470エリート街道さん:2011/11/15(火) 08:47:25.64 ID:8TL90b4N
スネオハウス
471エリート街道さん:2011/11/15(火) 08:53:18.80 ID:K+h/denA
狭くてもかまわん。
慶應三田は高層キャンパス造らないでくれ。
472エリート街道さん:2011/11/15(火) 08:55:49.09 ID:CO2GKN9B
募金運用で大損したから高層キャンパスどころではないよ。
まず慶應病院改築という大事業があるし。
473エリート街道さん:2011/11/15(火) 09:03:02.10 ID:isLkknNt
つかあの狭い三田キャンパスに高層ビル建てたりしたら、
他の建物がみんな日陰になっちゃうよ。明治のリバティとかは
公道を日陰にして平然としてる。法政はそれなりに広いからな。
早稲田も3号館の位置なら、他の館を犠牲にせずに済む。
474エリート街道さん:2011/11/15(火) 09:10:54.15 ID:Fvmexz20
高層ビルでも主張のある建物ならいいんだよ。

東京モード学園のビルは、個性的で新宿のビル群のなかでもくっきり
浮き上がって見える。デザインも学園のポリシーを表して前衛的だ。

それに比べれば、明治も法政もダメだ。
ただの箱型ビルで、デザインに主張がない。
475エリート街道さん:2011/11/15(火) 12:37:52.05 ID:ynWP7b1f
早稲田の和田タワーと三田のスネオハウス

これは早稲田の勝ちかな
476エリート街道さん:2011/11/15(火) 13:35:51.21 ID:sJ4E4B/o
慶大浅倉友里子(三井物産内定)が電車内で盗撮★7

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321094453/
477名無し募集中。。。:2011/11/15(火) 14:32:10.72 ID:/Flp+4GP
821: 可愛い奥様 [] 2011/11/15(火) 10:50:59.76 ID:Ci0Xj7vY0 (8) BE:5031310098-2BP(91)
慶応医学部のレイプ事件を忘れないために
http://ameblo.jp/freefall-allfree/entry-10799988200.html

主犯
★大内啓嗣(旧)・柿澤啓嗣(現) (23)
父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。
慶応義塾高校出身と学生名簿に虚偽申告しているが実は志木高。
退学当時4年生で23歳。 当時ヨット部に所属。文京区。兄はオペルを乗り回し武蔵高校から東大へ。
現在は琉球大学医学部医学科学生。
夏休みの間に関東医科学生オーケストラのコントラバス奏者で
東京女子医科大学柿澤祥子さんと結婚し柿澤啓嗣と改姓。
主犯と噂されるも本人は否定している。ミッキーハウスというふざけたワンルームマンション在住。
彼は「週間文春」(2000年11月16日号)にて「あれは合意の乱交だった」とインタビューに答えているらしい。
478エリート街道さん:2011/11/15(火) 15:14:57.03 ID:GXZTl0Ae
ぬるぽ
479エリート街道さん:2011/11/15(火) 16:01:16.58 ID:jBJcFiTZ
>>477
許しがたいな、こういう悪者は。
480エリート街道さん:2011/11/15(火) 16:08:48.11 ID:KoEBEyZc
タダのビル大学。

帝京大やポン大と同じ・・・
481エリート街道さん:2011/11/15(火) 16:16:15.35 ID:utotOH/a
わせだの演劇博は今にも崩れそう。地震が来ればオシマイ。いまどき会津八一じゃ学生も身にこないしね。
482エリート街道さん:2011/11/15(火) 16:16:43.08 ID:8TL90b4N
スネオらしい成金ビルにすべき
483エリート街道さん:2011/11/15(火) 16:20:31.11 ID:K6Cd3M90
明治のビルキャンのほうがスネオっぽい
484エリート街道さん:2011/11/15(火) 18:32:18.59 ID:K+h/denA
演劇博物館のあたりはいかにもセシウムが吹きだまっているようで近づかないようにしている。
まず間違いないだろう。
485エリート街道さん:2011/11/15(火) 19:20:17.73 ID:2nMXuyFb
早稲田の建物が全て演劇博物館のようだったら関西学院にも負けない
日本一のキャンパスだったと心から惜しまれる。
486エリート街道さん:2011/11/15(火) 19:34:19.22 ID:OOwGblMG
意味がわからないな(笑)
487エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:57:29.85 ID:VOe1dG77
三田もダメだが、日吉にもがっくりしたな。
メインストリートの突き当りには、安田講堂のような歴史的建造物があって
欲しいものだが、そこには小汚い公衆便所を巨大化したような建物が鎮座
してるんだもんな。アレが日吉のシンボルなの?、ホントがっかりだよ。



488エリート街道さん:2011/11/15(火) 23:05:44.92 ID:ZZyjQ3Oq
和田猿は今日も暇そうだな
489エリート街道さん:2011/11/15(火) 23:07:37.06 ID:PvKXEfP+
天は慶應の上に大学をつくらず、慶應の下に大学をつくらずと言えじ。
490エリート街道さん:2011/11/15(火) 23:26:43.82 ID:FHXyUs9J

> 「三田のスネオハウス」


 これ、次スレに必ず付けようぜw
491エリート街道さん:2011/11/16(水) 00:47:30.17 ID:6ji4DUwa
ニトムスレか
492エリート街道さん:2011/11/16(水) 00:48:04.45 ID:5UkbYliK
うむ
493次スレ暫定案:2011/11/16(水) 01:33:22.43 ID:S4lxGavX
【慶応】三田のスネオハウスが物凄くみすぼらしい件について【2軒目】
494エリート街道さん:2011/11/16(水) 01:42:18.09 ID:xzHJN38E
私立学校の敷地は周辺の土地を買収して広くしている。
慶應三田の場合。隣接地の三井倶楽部を買収するしか方法は無い。
他はイタリア大使館・寺院などで買収不可能。

495エリート街道さん:2011/11/16(水) 01:49:16.83 ID:PxFfYMPj
>>488
てめーが猿じゃん、低能の猿!
496エリート街道さん:2011/11/16(水) 04:51:40.83 ID:CZfSQ5Kc
>>494
三井倶楽部なんて今の時代に必要なさそうだし
イタリアが破綻して大使館が移転する可能性もあるね
497エリート街道さん:2011/11/16(水) 05:49:17.73 ID:10kZngbF
偏差値操作、みすぼらしいキャンパス。
もう、早稲田にはかなわん
498エリート街道さん:2011/11/16(水) 06:03:43.59 ID:zcE2twaU
早稲田のキャンパスには
観光バスが来るからな。
499エリート街道さん:2011/11/16(水) 08:17:59.36 ID:e5DmqOM1
マジレスすると三井倶楽部がなくなることはありえない。文化財だし。
それより綱町グラウンドの地下に何か作れるだろ。
東大の御殿下記念館のように。
500エリート街道さん:2011/11/16(水) 08:21:07.30 ID:kzYteYEE
また、ニトムが深夜にナナシで暴れているなw

早稲田ニトム
慶應への劣等コンプレックス重症により、3回線複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作を繰り返す。

48歳〜49歳中年の独身、鳥取県米子出身、一浪早稲田法学部ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、弱小ケーブルテレビで少し働く、
島根県在住、荻野・K君。2ちゃんねるの捏造工作活動が生きがい。
501エリート街道さん:2011/11/16(水) 15:39:35.69 ID:qp8IFQdw
500は低能未熟のウルトラバカ、通称「西早稲田町」

早稲田アトムにボコられ、おかしくなった奴
502エリート街道さん:2011/11/16(水) 15:44:43.52 ID:6+WzlZVs
文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ
系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文
はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系
クズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系は
ズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はク
文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ
系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文
はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系
クズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系は
ズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はク
文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ
系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文
はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系
クズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系は
ズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はク
文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ
系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文
はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系
クズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系は
ズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はク
文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ
系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文
はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系はクズ文系
503エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:34:45.42 ID:S4lxGavX
>>501
馬鹿なのに下手に発言したのが命取りになったわけか
慶応関係者全般にあてはまる教訓だなw
504エリート街道さん:2011/11/16(水) 18:18:49.30 ID:K13vZp5X
>>530
ニトムw コーヒー! ダッシュな。

早稲田ニトム
慶應への劣等コンプレックス重症により、3回線複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作を繰り返す。

48歳〜49歳中年の独身、鳥取県米子出身、一浪早稲田法学部ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、弱小ケーブルテレビで少し働く、
島根県在住、O(荻野or岡野)K君。2ちゃんねるの捏造工作活動が生活の大半を占めるw
505エリート街道さん:2011/11/16(水) 18:20:50.08 ID:K13vZp5X
訂正
>>530
>>501 >>503

ニトムw コーヒー! ダッシュなw

506エリート街道さん:2011/11/16(水) 18:30:46.21 ID:jM43m/jM
>>505
アトムコンプの禿げおつ
507エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:34:11.40 ID:GK93ZXc2
大学の本家では
オックスフォード 大規模カレッジ校舎
http://mifuyuasauta.up.seesaa.net/image/IMG_0377.JPG
http://yositeru.com/40travel/10overseas/200309uk/0915-04.jpg

ケンブリッジのカレッジキャンパス
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/46ca67b1449107f8b2a87b9c21118356.jpg
http://3625pennslandin.iza.ne.jp/images/user/20080727/305514.jpg

米国は勿論英国大学の影響下にあるので模倣

ヨーロッパ最古のボローニャ大学
http://chiiji.s10.xrea.com/image/img2004100103.jpg

高層ビル大学などは大学キャンパスではありませんね?

大学は、その歴史と学問の殿堂であり、都市の就職予備校ではありません。
特に合理主義ドイツでは、その思想が強い。一般人は大学など目指さない(ギムナシウム制度で目指せない?)。
大学進学率25%程度です。それでもEUで最高の経済力・産業力を維持できています。
大学が教育産業の餌食にされると高学歴進学率になるのでしょう。教育産業が潤います。
しかし、大学乱立は社会的に考えて、創造性ある産業ではないでしょう。
教育費で労働者の金を奪い、助成金で税金を奪います。


508エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:38:53.58 ID:GK93ZXc2
日本の大学は、京都の寺式校舎に奈良の大仏殿のような体育館が似合うと思う。
福沢先生の脱亜入欧の思想で、三田は欧米赤レンガの模倣となったと思う。
509エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:39:38.55 ID:GK93ZXc2
福沢先生は適塾出身なのだから、赤レンガは似合わない。
510エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:46:46.36 ID:Bc+ns6r1
慶應もショボいが上智キャンパスもかなりショボいな。
はっきり言って成蹊あたりに惨敗だろw
511エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:48:00.11 ID:GK93ZXc2
日本人はディズニーランドの雰囲気が好きだから。模倣や偽物や張りぼてで十分なんだろう。
ヨーロッパは、伝統と格式を重んじる。模倣などもってのほかだ。
512エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:49:12.10 ID:S4lxGavX
>>510
田舎に城立てても意味ねーぞ
成蹊なんぞ論外

立地だけなら上智は日本一
513エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:49:14.05 ID:GK93ZXc2
永平寺のような大学校舎が日本には似合うはずだ。
514エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:50:13.07 ID:GK93ZXc2
上智はバテレンでなので論外。日本の大学では無い。
515エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:55:58.48 ID:GK93ZXc2
516エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:57:48.93 ID:Bc+ns6r1
上智キャンパスはアカデミズムを感じない・・・。
517エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:01:05.20 ID:P1vqongc
同じアーメンでも同志社、立教、青学に感じる宗教的アカデミズムが
四谷には無いな。
518エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:01:27.70 ID:uJxEQp7s
映画で採用された東大と早稲田のキャンパスシーン。
ショボい慶応のキャンパスは当局からも論外扱い。

『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画
http://www.youtube.com/watch?v=iEd1WI-3mSU
519エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:02:38.34 ID:MKbMVWzn
立地なら デジタルハリウッド大学だろう?
キモオタの聖地 秋葉原だ。

2chオタクナラ最高の立地のはずだ。
520エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:05:58.80 ID:MKbMVWzn
デジタルハリウッド大学 就職率95% 
主な就職先
(株)電通 / (株)アサツーディ・ケイ / ヤフー(株) /
楽天(株) / (株)レベルファイブ / (株)ガイナックス /
(株)バンダイナムコゲームス / エイベックス・グループ・ホールディングス(株) / (株)博報堂アイ・スタジオ /
(株)電通クリエイティブクロス / (株)IMAGICAプラス /
(株)ぐるなび / (株)オプト / (株)NHKメディアテクノロジー / (株)USEN /
(株)ゴンゾ / (株)ソニー・ミュージックアクシス / (株)サミーネットワークス / (株)セブンネットショッピング / (株)フロム・ソフトウェア /
(株)葵プロモーション / (株)角川デジックス / (株)松竹デジタルセンター / (株)赤坂グラフィックスアート / サミー(株) / 東京テアトル(株)
/ (株)ヘキサゴン・ピクチャーズ / (株)泉放送制作 / 住友情報システム(株) / NTTデータジェトロニクス(株) / トヨタメディアサービス(株) /
昭和シェルビジネス&ITソリューションズ(株) / プラチナゲームズ(株) / 沖電気工業(株) / 芸者東京エンターテインメント(株) / イー・アクセス(株) /
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
521エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:08:36.09 ID:MKbMVWzn
>>520

これって(デジタルハリウッド大学) 慶應SFCより就職良いよな?
522エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:10:46.13 ID:P1vqongc
日本一の立地って何?。皇居に近いってこと?。
それなら東京電大とか共立とか二松学舎の方が上智よりいいよねぇ。
523エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:53:52.55 ID:GpCne6xa
慶應並みの就職力で吹いたw
524エリート街道さん:2011/11/17(木) 00:54:10.15 ID:jwGDbMHU
明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀
http://www.mynewsjapan.com/reports/1471

正規・非正規の均等待遇が全く進まない日本の労働市場。その格差がとてつもなく大きい組織の1つが、大学だ。

◇悲哀を歌う非常勤講師
◇線香の一本も出ない使い捨ての存在
◇羊のような学生たち
◇「早く決まるとイイね」立教大教授

早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
http://www.mynewsjapan.com/reports/1359

搾取の上に成り立つ早大は、賃金格差5倍の身分制度を放置する「格差拡大装置」と化している。

◇“搾取”の拡大装置
◇博士号とっても乞食になる現実
◇早大文学部講義の5割が非常勤講師
◇「学問は分からない…」元産経学部長
525エリート街道さん:2011/11/17(木) 01:29:43.03 ID:htvseM13
>>522
旧麹町区
赤坂御用地、迎賓館に近い
ホテルニューオータニ(国内ホテル御三家)の正面
江戸城外堀沿い
四ツ谷駅正面


上智大学の立地は間違いなく日本一
皇室争奪戦最有力候補は上智だな
佳子様進学でそのステータスが証明される
526エリート街道さん:2011/11/17(木) 08:14:52.55 ID:jkdigR5S
ここらへんで議論を整理しようや。まったくかみ合ってねえから。

大学キャンパスが立派とかみすぼらしいとかいうのは、

@キャンパスの広さ
A建物自体の大きさやデザイン
Bキャンパスの立地。都会か田舎か
Cキャンパスの利用しやすさ。学生にとっての。
×学年割れ ×学部割れ

この三点くらいで総合判断でいいような。
どれか一つ優れていても、他の点で劣っていると
失点になる。

となると総合的には早稲田キャンパスあたりがトップ
になるんじゃないか。
527エリート街道さん:2011/11/17(木) 10:56:41.27 ID:ikXsPe5N
結論。
やはり慶応三田キャンパスはみすぼらしい。
528エリート街道さん:2011/11/17(木) 11:33:45.91 ID:K80M3f/9
その基準でも早稲田キャンパスより学習院のキャンバスのほうが上だが。
何より早稲田キャンパスは雰囲気がいまひとつ。
三田のほうが、まだ上品だ。
529エリート街道さん:2011/11/17(木) 11:39:54.68 ID:Nb7mM2Ns
スネオハウス
530エリート街道さん:2011/11/17(木) 18:12:20.21 ID:uJxEQp7s
>早稲田キャンパスは雰囲気がいまひとつ。
>三田のほうが、まだ上品だ。

 また在日スネヲのキムチ臭い発言が・・・
 朝鮮人が小汚いソウルの街が東京より上品と言っているようなものだw
531エリート街道さん:2011/11/17(木) 18:15:48.68 ID:jkdigR5S
>>530
>>528は学習院褒めていることから考えて、
慶応厨ではなく、アンチ早稲田。
532エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:25:35.05 ID:kS0Mp4yJ
>>528
三田は上品かどうか以前に狭すぎるぞ。
533エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:32:09.77 ID:htvseM13
「港区」という事だけが唯一の取り柄
534エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:41:31.42 ID:XuHPptyb
>>524

非常勤講師は、何処でも安い仕組み。医学部の非常勤も安い。
その肩書を利用して別なところで食べる。非常勤の兼任は何処でも許可される。
非常勤で食べようなんて考える人の方が問題だろう?大学の非常勤は名誉職だろう。
喰えないのは芸術家ばかりではないでしょう。生産性の無い学問も喰えないので敬遠される。
喰う為に学問するような輩が集まったら予備校と同じで付和雷同・人気取りに奔走する講師ばあk理になるだろう。
535エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:43:04.33 ID:htvseM13
>>526
価値基準がそれだけじゃな
確かに早稲田はバンカラ系では一流であり、キャンパスも最高だろう
しかし、学生=バンカラじゃないんだよ
バンカラでない学生からすると早稲田は魅力的ではない
講義をサボり麻雀、構内ではサークル仲間とだべる。日が暮れれば薄汚い定食屋で飯を頬張り、下宿のアパートでいも臭い彼女とセックス。
こういう学生なら早稲田は最強だな
個性も伸びるだろう

逆にこういう早稲田の価値観が合わないと苦痛でしかない
536エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:50:44.30 ID:10VHxlBl

楽して(そこそこ)成功したいなら、早稲田が最強だよね。
537エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:57:22.86 ID:XuHPptyb
早稲田が庶民的といわれるのは『付属上がりがのさばっていない』事が最大の要因だろう。
他の私大を見ると付属上がりが大きな勢力そとして存在している。
実力主義の大学で出身閥など言語道断だが、門地を重視する経営方針の大学では付属勢力が強い。
総長・塾長・学部長などの選出で同窓会が選挙票・理事職ポストなどを持っている場合は、同窓が優遇されやすいようだ。
その為、多くの大学では、同窓生入学枠が存在いている。
538エリート街道さん:2011/11/17(木) 19:58:40.28 ID:VYuX4pJq
みすぼらしい学年割れキャンパスの慶應に蹴られまくる和田…(笑)
539エリート街道さん:2011/11/17(木) 20:10:22.31 ID:XuHPptyb
しかし、本庄や北九州キャンパスは?大学院割れと呼ぶのだろうか?
本庄キャンパスの扱いには困っている事だろうな。
当初の計画では、1・2年を本庄に移転するはずだったが、学内の反対で移転できなくなった。
本庄の使い道は無いだろう?
540エリート街道さん:2011/11/17(木) 20:10:27.87 ID:uJxEQp7s
そして、入学先で詐欺に遭ったと嘆くキムチ塾生w
541エリート街道さん:2011/11/17(木) 20:31:57.32 ID:eU4na9l+
イタリア大使館を買収しなはれ
542エリート街道さん:2011/11/17(木) 21:39:18.09 ID:0gO6mMUl
まず医学部、次に専門知識が得られる理系。

これが、灘高を始めとする、超一流進学校の現在のスタンダード。

司法試験や会計士などの難関資格試験がオワコンになり
その意味でも文系に進学する意味がなくなった。
公務員も、規制緩和、新自由主義経済で、迫害される一方。

民間企業の多くでは、今や、高卒でも代替可能なコミュ能ばかりを
要求される。

もう、文系に進学すること自体が、オワコンの時代。
文系の難関大学への進学は、費用対効果を考えると無意味な
時代になってきたといえる。
543エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:09:56.30 ID:kS0Mp4yJ
>>539
もう使ってるよw
544エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:11:15.80 ID:XuHPptyb
>>543

150人定員の情報関連大学院だけだろう?学部で使っているとは聞かないが?
545エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:13:37.03 ID:XuHPptyb
早稲田は、本庄キャンパスに実習農場付き農学部でも造れば良いだろう?
慶應ともバッティングせず。農大・明治の農学部には勝てるだろう。
私学NO。1の農学部が出来るだろう。
546エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:15:54.73 ID:XuHPptyb
早稲田に農学部が無いのが不思議なぐらいだ。
早稲田の稲校章や地方出身者に人気の早稲田に農学部が無いなんて。
クリープの入っていないコーヒーみたいなものだ。
547エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:17:30.11 ID:8nuMZH3f
ところで、早稲田の医学部はいったいいつになったら出来るの?
つくる、つくるって言いながら、いつまで待たせるんだろうか?
金がないなら、医学部つくると大言するなよ。
548エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:18:19.87 ID:IqKwFLWf
>>546
コンプまみれのレスおつ。
549エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:21:10.66 ID:8nuMZH3f
>>546
その通りだね。
早稲田は田舎もんの象徴だから、早稲田こそ農学部や畜産学部が相応しい。
農家出身の学生は、無試験で入学させる。実技はもちろん農作業で判定する。
これなら明大の農学部に僅差で迫れる。
550エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:33:48.49 ID:8nuMZH3f
来日しているブータンの国王が17日、慶応義塾大学から名誉博士号を授与された。

 ブータン・ワンチュク国王夫妻は17日午前、慶応大学の名誉博士号の授与式に出席した。慶応大学によると、ワンチュク国王が「国民総幸福量」という概念を世界に普及させたことなどを高く評価し、今回、名誉博士号を授与したという。

 ワンチュク国王は「あなたが人生を振り返ったときに、後悔なく満たされていて幸せであることを祈ります」と述べ、幸せを実感できる社会を築く必要があると学生たちに力強く語りかけた。

551エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:48:27.73 ID:XuHPptyb
ブータンの良い面ばかりが報道されていますね。幸せ指数で90%以上が幸せとか?
しかし、ブータンはネパール系住民も多く、民族浄化など迫害されていることは世界的に有名です。
それで、幸せ指数が90%などあり得ないと思いますよ。若者の失業問題も深刻で、大学を卒業しても職に就けない者も多いです。
建築現場などの労働者は外国人が多く、大卒のブータン人は嫌うそうです。
イメージづくりで、表面的な部分だけ報道するマスコミは、真実を報道しない。
地上の楽園とでも言い始めるのか?同じ過ちをしでかすつもりか?

ブータンが楽園などという嘘は、ダージリン地方のインド人が詳しく知っています。
ダージリン地方のインド人は、北部少数民族への迫害を知る為に、あそこは悲惨だと述べます。

552エリート街道さん:2011/11/17(木) 22:53:17.51 ID:XuHPptyb
ブータン人が口をそろえて『幸せだ』と述べるのは、そのように思うことが良いことだと教育されている為です。
また、鎖国により外国を知らない為でしょう。比較の対象が無いのです。
最近、テレビが普及した途端にブータン人の犯罪が増えたそうです。
ブータンは、外国人と自国民の直接の接触をさせません。ガイドが必ず同行します。
監視でしょう。何処ぞの国と同じなのに、報道次第で如何様にも情報操作できる。
553エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:02:51.06 ID:XuHPptyb
ネパールが王制を廃止し、ブータンもその影響が及ぶことを恐れていると思います。
対外的には国民が王制の廃止を望むなら、王制を廃止すると公言していますが、
今のブータンで国民が王制廃止を唱えることなど出来る筈はありません。
ブータンンは国民が望まなくても非常に統制・規制があります。
呉の着用義務(人民服的意味合いがあると想像)・タバコ禁止(外貨流失防止)・外人の入国規制(外国文化による王制の転覆回避)・インド軍駐留(王制維持)。規制が多い国です。

554エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:20:45.76 ID:XuHPptyb
以前、ネパールでも対外的には、ネパール王室の素晴らしさが宣伝報道されていました。
しかし、あの貧しい国で王族貴族を養うのは国民に負担を強いていた。
それが爆発して王制は簡単に転覆した。
555エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:26:02.12 ID:XuHPptyb
チベット・インド国境地域の国力では

中国・インド>ネパール>ブータン
ブータンが鎖国を廃止すれば、ブータン人は豊かさを求めてインドへ出稼ぎに行くようになるでしょう。
ネパール人同様にインドで奴隷扱いされるでしょう。それを防いでいるのは思想の制限かもしれません。
物質的豊かさを知れば、ブータン人はインド資本の奴隷となることは確実です。
少数のブータン人は富むでしょうが、多数のブータン人は奴隷労働者となるはずです。
556エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:35:38.39 ID:IqKwFLWf
ID:XuHPptyb

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
557エリート街道さん:2011/11/18(金) 00:24:22.33 ID:1GvfFE13
ブータンじゃなくてスネオハウスのスレだろう
脱線するな
558ユニコーン:2011/11/18(金) 04:22:22.78 ID:lNEQpWSo
>>545
>>549

なるほどー。これはグッド・アイデア。
やはり、農業は国の基本だ。しかも、農業生命科学はこれからの一大革新分野だ。
慶應も農業生命科学分野に進出する必要もあるだろう。
早稲田に農学部は良く似合う。頑張れ!早稲田。
559エリート街道さん:2011/11/18(金) 06:30:20.63 ID:h/9ePeb/
>>555
なんか気持ち悪いな、おまいはw
以前、ネトウヨスレにいたやつじゃないのか?
560エリート街道さん:2011/11/18(金) 08:35:34.83 ID:9geuXu9u
慶應讃歌  作詞・作曲 平岡養一

1,
光あふるる三田の山
我等が校庭(にわ)に集いたる
希望(のぞみ)に満ちし若人は
独立自尊の城南健児
我等が若き力以て
理想の祖国(くに)を打建てん
慶應 慶應 慶應義塾
その名讃えん 我が母校

2,
栄えに輝く三田の山
意気と力と熱情の
血潮に燃ゆる男の子(おのこ)等が
今ぞ戴く覇権の冠(かむり)
かがり火映ゆる丘の上
凱歌を挙げん高らかに
慶應 慶應 慶應義塾
いざや讃えん 我が母校

3,
ああ 美(うるわ)しき三田の山
第二の故郷三田の山
共にむつみし幾年(いくとせ)は
心に永くとどまらん
月去り星は移るとも
夢に忘れぬその名こそ
慶應 慶應 慶應義塾
永遠(とわ)に讃えん 我が母校
561エリート街道さん:2011/11/18(金) 08:55:26.50 ID:uzcR2tgU
慶応は日吉の方がメインキャンパスだろ。
矢上も連続してるし。

それを無理やり三田に塾本部を置くからややこしくなる。
理系全学部にSFCなどがすべて排除されてることになる。

三田が本部キャンパスというのは明らかに無理がある。
562エリート街道さん:2011/11/18(金) 09:15:27.11 ID:5xPhJNXr
慶応は東京都の大学ではないんだな。
563エリート街道さん:2011/11/18(金) 09:16:38.23 ID:cAFexbvF
ニューヨークの方がずっと人口は多くても首都はワシントン
東海大もキャンパスは神奈川が多いけど本部は渋谷
564エリート街道さん:2011/11/18(金) 11:40:27.35 ID:9LG/9MZM
東海大は慶応とパターン同じだね。
今の代々木キャンパスなんてほとんど実体ないな。
観光学部と大学院だけしかない。

それでもやっぱり東京にこだわるんだな。
湘南キャンパスの広さは半端じゃないのになw
565エリート街道さん:2011/11/18(金) 11:51:08.87 ID:TNm6GijM
三田事務所ですから。
566エリート街道さん:2011/11/18(金) 12:05:21.24 ID:uWUU8X6E
慶應には地方や外部から来ないで欲しい。まじ不要。

どうかよそに行ってくれ。

567エリート街道さん:2011/11/18(金) 13:08:53.09 ID:U3TE6dzG
この前、三田キャンパス見てきた
わろたw
あんなミニチュアが大学ってw
568エリート街道さん:2011/11/18(金) 13:26:55.79 ID:/oQ3wWT+
慶應>早稲田 ?
慶應<早稲田 ?
569エリート街道さん:2011/11/18(金) 13:53:32.04 ID:1GvfFE13
地方私立大学→慶応義塾大学

首都私立大学→早稲田大学
570エリート街道さん:2011/11/18(金) 14:25:34.68 ID:t9Nx9hkR
私学はほとんど,クソキャンパス。
外国に比べれば,便所小屋。

せめて,国立大学くらい面積が無いとダメだ。

高い授業料は全て,建物代と教授たちの高い給料に消える。

それがビル大学だ!

建物だけは立派で,バカ学生が多いのがポン大などだが,
KOの場合は,頭はポンよりは良いが,ビル大学にもならないウサギ小屋大学だ。
571エリート街道さん:2011/11/18(金) 15:52:10.94 ID:qysxZZ8i
東大受験したとききづかなかったけど
とにかく汚い。階段の手垢にきづいてぞっとした。

国立のキャンパス神話も相当に嘘だよ。
国立大学はもっと衛生にマジで気をつけるべき。
病気になっちゃうよ。
572エリート街道さん:2011/11/18(金) 16:09:20.98 ID:FXW59q5u
家政婦の三田キャンパスは、狭い、古い、汚い。

トイレがイカくさいぞ。
573エリート街道さん:2011/11/18(金) 19:13:11.84 ID:1GvfFE13
>>571
古いんだから仕方ない
ピカピカの新興Fランに行きたいのか?
574エリート街道さん:2011/11/18(金) 20:06:36.69 ID:TNm6GijM
古くても毎日のメンテナンスで全然違ってくるよ。
575エリート街道さん:2011/11/18(金) 21:52:51.19 ID:9oWIkPlN
慶應さんは所詮付属上がりの”井の中の蛙大学”だと思います。
他を見たことがないので、あのキャンパスで良い方だと勘違いしている人が多い。


明らかに神戸女学院の方が立派だ
http://www.remusicas.org/videos/-;WITdgrf-V8o.html
576エリート街道さん:2011/11/18(金) 22:09:32.41 ID:9oWIkPlN
静岡県立大学の赤レンガ校舎を見たら、三田キャンパスはみすぼらしくて声尾で無い。

http://www.daigakunet-shizuoka.jp/universities/images/photo/02-1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/07/10/f0212010_18103932.jpg
http://brte2006.umin.ne.jp/univ.jpg
577エリート街道さん:2011/11/18(金) 22:10:44.48 ID:qAGWbal2
関西学院大学の上ヶ原キャンパスを見たら、東京の大学には行けないくらい
ショックだと思うよ。
それから念のために言っておくね、神戸女学院大学の建物は、関西学院大学の
物まねでつくったキャンパスだから。
578エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:32:01.86 ID:Ro6DyZ41
確かに関学上ケ原キャンパスは、伝統と洗練されたアカデミズムを感じるな。
それにしても、西のアーメン大学は関学、同志社、神女とどれも実に素晴ら
しい。
東は立教、青学、明学あたりなんだろうが、西の威風堂々たる佇まいには
遥かに及ばない。それにしても上智四谷キャンパスはまるでダメだな。
579エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:39:09.26 ID:Ro6DyZ41
早稲田も10年くらい昔は、教育を除けば戦前の実に豪壮な校舎が
並んでいて、私学ながら圧倒されたものだが、法も商も実に薄っぺ
らい近代建築に成り果てた。そして遂に政経までも建て替え中。
嗚呼、なんてもったいないことをしてくれたんだ。
580エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:47:34.97 ID:Ro6DyZ41
台湾に行った時、旧台北帝大に行ったのだが、ここは凄かった。
帝大時代のお宝建築がズラーって感じで健在だった。
東大本郷と並ぶ旧帝の威光を十分に感じることができ感動した。
台北観光のアナ場としておすすめできる。
581エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:53:01.44 ID:AjghibS5
早稲田キャンパスははとバス観光コースですよ。

早稲田の杜、大隈庭園や演劇博物館など建築技術が各施設は素晴らしくて。
映画の舞台にも何度となくなっているから余計にそうなのでしょう。
知名度、レベル、学舎の雰囲気・・・私学最高峰なのは当たり前です。
582エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:58:04.86 ID:5JmxRZWy
>>580
古きよきものは辺境に残る
これ常識
583エリート街道さん:2011/11/19(土) 01:07:22.51 ID:Ro6DyZ41
大学の価値に何を求めるかは人それぞれだが、トドのつまり、伝統と
実績なんだろうな。そして、それを肌で感じることができるのは、
そのキャンパスであり校舎だ。惚れ惚れするような威厳のある建築は、
大学にとってのかけがえのない文化財だと思うよ。その意味で慶応
三田や明治駿河台、法政市ヶ谷・・・全部失格だな。
584エリート街道さん:2011/11/19(土) 01:20:56.61 ID:+baQuOw+
↑その結果

慶應経済51%>早稲田政経49%
慶應法83%>早稲田政経17%
慶應法96%>早稲田法4%
慶應商71%>早稲田商29%
慶應文66%>早稲田文34%
慶應文77%>早稲田文化構想23%
慶應理工54%>早稲田基幹理工46%
585エリート街道さん:2011/11/19(土) 04:22:45.46 ID:CBPLoJCe
早稲田は、キャンパスがどうの、建物がどうのと、御託を並べる前に
早く医学部つくれよ、そうでないと私学最高峰なんてとても呼べないぜ。
医学部のない私学最高峰なら、国公立大学から全私学がバカにされることになる。
586エリート街道さん:2011/11/19(土) 07:08:09.45 ID:pw6m+8O/
まあ結婚式場選びと同じで、ピカピカを求める人とクラシックさを求める
人の価値観は相容れないからね。
そういう点ではクラシックとピカピカが並存している三田キャンパスは
両方のニーズにこたえたものとはいえる。
587エリート街道さん:2011/11/19(土) 07:30:58.68 ID:4BNCBO6R
三田キャンバスは、古いレンガ造りの建物と
図書館だけはまともなんだが、新しく建てられた
ビルみたいな建物が酷すぎる。
588エリート街道さん:2011/11/19(土) 08:07:28.73 ID:pw6m+8O/
早稲田の場合、確か政経の校舎は保存対象だったはずだけど
いつの間にか壊されていたのは驚いた。
隣の校舎のほうか戦後建築ゆえ価値が乏しいのにね。
快適さ追求の声が大きかったのかな。
東大法が全学できめた農学部グラウンドへの移転計画を潰して登録有形文化財の法文一号館と法学部三号館に
居座ることにしたのとは対照的だね。
589エリート街道さん:2011/11/19(土) 08:08:46.56 ID:CBPLoJCe
慶應三田キャンパスは、建物が増えるもうちょっと前はもっとよかった。
移設される前の旧幻の門から見上げた赤レンガの旧図書館の六角塔が、桜の中に
現れて、私はその時から三田キャンパスに惚れこみました。
慶應三田キャンパスは、旧図書館と演説館と塾監局があれば、後は掘っ立て小屋でも
構わない。現代建築のビルは、日吉やSFCでつくればいいんです。
590エリート街道さん:2011/11/19(土) 08:17:11.61 ID:4BNCBO6R
>>589
同意。

とにかく、新しく建てられたオフィスビルのような建物が
キャンパス全体を狭く薄暗くし、キャンパスの美観を著しく
損ねている。
あれでは、オープンキャンパスなどで大学を訪れた高校生が
幻滅して、受験生も減るぞ。
591エリート街道さん:2011/11/19(土) 08:21:08.09 ID:SfSgKXVB
早稲田の新3号館の高層ビルは楽しみ。

大隈講堂や大隈銅像に勝るとも劣らぬ
早稲田の顔となる建築物になるだろう。

ますます早稲田キャンパスの素晴らしさが
際立つね。

明治のリバティーとか法政の塔に負けるなよ。
少しでも低かったら、建て増しさせるからな。
592エリート街道さん:2011/11/19(土) 09:00:28.51 ID:iyJ0VGlh
早稲田の新三号館って機能だけ現代化して
デザインは前のを踏襲するんじゃないの?
あそこは歴史保存地区のはずなのにタワー建てるだなんて…
593エリート街道さん:2011/11/19(土) 10:02:50.88 ID:m9CXAL9n
田舎者は高層ビルや高層マンションを好きなんだよ。
594エリート街道さん:2011/11/19(土) 10:53:50.69 ID:Ro6DyZ41
俺がこれまで知り得た日本最低のキャンパスは、日大水道橋だな。
大学らしさの欠片も感じない小汚いだけのビル。
キャンパスもへったくれもなく、建物だけなら大原のほうがよっぽどマシ。
よくもまぁあんな所に行く奴がいるもんだと感心するよ。

595エリート街道さん:2011/11/19(土) 11:30:20.84 ID:ktvSr/xI
日大の各キャンパスのことを言い出したら・・w
でも中堅大学以下はどんなキャンパスでも同じと言えなくもない
問題は慶応や明治といった有名大学のメインキャンパスが悲惨なこと
東大や一橋キャンパスを訪れたあとに都内私立を見ると他人事ながら悲しくなる
596エリート街道さん:2011/11/19(土) 13:08:18.08 ID:IqwnjAOF
>>592-593
↑早稲田に超高層ビルを建てられて、またぞろ
圧倒的な存在感を誇示されるのを恐れる東大院卒早稲田ニート
597エリート街道さん:2011/11/19(土) 13:09:46.66 ID:IqwnjAOF
>>591
そうだね。早稲田の新三号館は、
他大学を威圧するような超高層の校舎を建てるべき。

俺、同期の者たちと要望だしとくわ。
598エリート街道さん:2011/11/19(土) 13:10:52.93 ID:IqwnjAOF
>>592-593は東大院卒アンチ早稲田ニートのレスね。
アンチ早稲田に命をかけるクズ。
599エリート街道さん:2011/11/19(土) 13:22:04.53 ID:immD86EC
>>598
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
600エリート街道さん:2011/11/19(土) 15:59:12.60 ID:Ro6DyZ41
三号館の位置に大隈講堂より高い建物を作ることは、景観上ありえないだろ。
高層タワーを作るなら文学部だろ?、今、改築中みたいだけど、どうなんの?。
601エリート街道さん:2011/11/19(土) 16:04:30.99 ID:IqwnjAOF
↑まだ必死に工作してるぜ、東大院卒アンチ早稲田ニート。

お前がどれだけ暴れようと、早稲田はますます大発展。
東大はますます没落していくだけ。ざまあみろ。
602エリート街道さん:2011/11/19(土) 16:06:21.72 ID:IqwnjAOF
本部キャンパスの象徴として新3号館は明治のリバティーに
負けない超高層ビルにすべき。

文学部の戸山キャンパスにも超高層校舎が必要。
理工学部の西早稲田キャンパスも超高層校舎を作れ。

早稲田の栄光を世に知らしめろ。
西洋の大聖堂をモデルにして作れ。
603エリート街道さん:2011/11/19(土) 17:35:41.52 ID:m9CXAL9n
なにか勘違いしている奴がいるようだが、このスレでどこの誰が早稲田の発展とか東大の没落とか語っているんだよ。
高層ビルは早稲田に似合わぬ。所沢や本庄に建てるならかまわぬ。
慶應にも東大にも似合わぬ。
明治も法政も失敗だろう。
高層ビルは中国や中近東にまかせておけ。
604エリート街道さん:2011/11/19(土) 17:44:28.77 ID:IqwnjAOF
>>603
お前がいくら粘着しても無駄。

東大はひたすら没落していくだけ。
ざまあみろ。
605エリート街道さん:2011/11/19(土) 17:46:11.63 ID:immD86EC
>>601
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

606エリート街道さん:2011/11/19(土) 18:19:12.70 ID:UbIUXi6l
場所はいいよね
607エリート街道さん:2011/11/19(土) 18:22:02.36 ID:IqwnjAOF
キャンパスから見てもやはり早稲田がトップだな。
これだけは間違いないね。
608エリート街道さん:2011/11/19(土) 18:23:20.78 ID:v2Nlu4f1
ペンシル型キャンパス
:100階建てで各階に教室が一つ
校訓はスカイツリーに負けるな
609エリート街道さん:2011/11/19(土) 19:32:44.01 ID:KPYfwQ2r
みすぼらしいのは三田のキャンパスだけじゃなくて低能大学そのもの
610エリート街道さん:2011/11/19(土) 19:48:20.86 ID:N4LFr54r
627 : エリート街道さん : 2011/04/20(水) 23:07:54.36 ID:7GQXiIAd
 数学を自慢する塾生は大抵数学と無縁な入試を経ている。
 医学部を自慢する塾生は大抵医学部に在籍していない。
611エリート街道さん:2011/11/19(土) 20:06:13.82 ID:IqwnjAOF
>>610
そんなこと、一流大のやつは
誰でも同じ。

 だいたい自分の実力で実績上げてるやつは
自分の出身校を自慢しないからな。
612エリート街道さん:2011/11/19(土) 20:13:56.97 ID:NDDmRTmh
>>611
他人の実績にただ乗りするために一流大学に行くんだろ?
ガチ研究目的やその大学でしかできない目的をもって入学する者など皆無
613エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:26:10.06 ID:TlLw/8VW
ところで、早稲田の三号館が高層になる話ってソースあるの?
614エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:34:32.24 ID:7FbYx9FF
私学は二流だった時代を象徴しているのが、三田キャンパスだろう。

(学費が)高かろう・(施設が)悪かろう・(就職が)無かろう

つい20〜30年前までは、そんな状態だったから仕方ないだろう。

高校も大学でも私学は、泣く泣く行くところだった。
615エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:35:17.18 ID:9hY/VVCS
>>614
慶應の学費は安いんだが(笑)
616エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:37:49.50 ID:7FbYx9FF
昔、慶應の学生は、通学するのに学生帽と学生服のバッジを外して電車に乗ったものだそうだ。
周囲の目を気にしたらしい。
617エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:40:33.67 ID:7FbYx9FF
慶應大学に隣接して、都立三田高校がある。旧制府立第六高等女学校だ。
慶應の学生は第六高女の女学生は憧れの的だったそうだ。殆ど相手にされなかったと聞く。
618エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:44:26.90 ID:7FbYx9FF
>>614
国立大学の学費が数万円の時代に、私立の学費は数十万円だったんだよ。(爆)
これ常識です

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/005/gijiroku/011201/011201e1.htm
619エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:50:16.73 ID:7FbYx9FF
大卒初任給 4万円時代に私立大学の学費は15万円以上
現在の大卒初任給20万円で大学学費80万円と大体一致するが。
国立の学費が安かったことが分かる。2〜3倍違う。付属から入れれば、20倍違うだろう。


620エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:53:39.45 ID:IqwnjAOF
614 :エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:34:32.24 ID:7FbYx9FF
私学は二流だった時代を象徴しているのが、三田キャンパスだろう。

(学費が)高かろう・(施設が)悪かろう・(就職が)無かろう

つい20〜30年前までは、そんな状態だったから仕方ないだろう。

高校も大学でも私学は、泣く泣く行くところだった。
618 :エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:44:26.90 ID:7FbYx9FF
>>614
国立大学の学費が数万円の時代に、私立の学費は数十万円だったんだよ。(爆)
これ常識です

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/005/gijiroku/011201/011201e1.htm

↑自演馬鹿、一人で私立大学をバッシングw
621エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:00:05.11 ID:7FbYx9FF
つい2〜30年前までは、慶應の就職が良くないことは知られていた。
ゼミに入れない半数が就職では苦労した。旧高等商業系の大学が少数精鋭で優良企業就職率で勝っていた。
慶應は優良企業への就職率ではなく、圧倒的な数で勝負することが出来た。
それが現在の総数人数主義になっている。マスコミが取り上げる数字データー。

622エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:01:46.47 ID:7FbYx9FF
>>620

昔の状況を知らない人を馬鹿にしただけですが?何か?
623エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:15:24.82 ID:7FbYx9FF
自作自演でもない。戦後の学歴主義の常識ですよ。

旧制中学・新制高校では、学校群制以前の時代は、圧倒的に公立。
受験に失敗した学生が、私立に回った。海城以下の私立高校の状況。

大学受験といえば国立を考えた。高校別大学合格者数などは全ての国立大学がマスコミで公表された。
普通の進学高校で私立合格は、早慶数十人合格は当たり前だったので話題にすらなることは無かった。

624エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:19:54.14 ID:7FbYx9FF
大学といえば私立優位の歴史があるイギリス・アメリカとは違うので
慶應のキャンパスがみすぼらしいのは仕方が無いだろう。

アメリカでは、ニューヨーク州立大学のキャンパスはみすぼらしいそうだ。
州立では、卒業生子弟の優遇も無いので卒業生からの寄付金が集まらないだろう。
アイビーは、子弟の優遇が得られるので同窓生からの多額の寄付が集まる。

625エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:22:53.22 ID:IqwnjAOF
ID:7FbYx9FF
↑自作自演がばれて発狂。一人で大連投。

みっともねえw
626エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:23:15.61 ID:CBPLoJCe
>>621
1970年の国立大学授業料は、年間1万2千円、この時の慶應文系は8万円だった。
早稲田は慶應より高かったと記憶している。
2011年、国立大学は54万円、慶應は90万円
かなり差異が詰まってきた。
国立大学法人の補助金が更に減らされて、いずれ私学と同額になるだろう。
そうなると、国立大学の優位性は、学費の面ではなくなる。
627エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:24:31.94 ID:7FbYx9FF
間違いを指摘されたら素直になるべきだろう?
逆切れで罵声連呼では、議論にもならない。
628エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:28:06.14 ID:7FbYx9FF
>>626

1970年代 大卒初任給 約4万円時に学費7万円の差は大きかったことでしょう。


http://www.777money.com/torivia/daisotu_syoninkyu.htm

629エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:34:47.28 ID:F17F+5Fh
>>624
戦前の日本はドイツ・フランスのように圧倒的な国立優位だった。
戦後にアメリカ・イギリスの私立優位の考えが入ってきて混乱したんだな。
630エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:38:53.52 ID:IqwnjAOF
614 :エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:34:32.24 ID:7FbYx9FF
私学は二流だった時代を象徴しているのが、三田キャンパスだろう。

(学費が)高かろう・(施設が)悪かろう・(就職が)無かろう

つい20〜30年前までは、そんな状態だったから仕方ないだろう。

高校も大学でも私学は、泣く泣く行くところだった。
618 :エリート街道さん:2011/11/19(土) 21:44:26.90 ID:7FbYx9FF
>>614
国立大学の学費が数万円の時代に、私立の学費は数十万円だったんだよ。(爆)
これ常識です

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/005/gijiroku/011201/011201e1.htm

↑自演馬鹿、一人で私立大学をバッシングw


631エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:45:54.31 ID:CBPLoJCe
潤沢な税金を投入されて官僚養成を目的に設立された国立大学と
慶應が最初に始めた学生から授業料を徴収して経営を行なってきた私立大学では、
設備に差異が出るのは当たり前だ。
但し、民主党が政権を取る限り、国立大学法人は遅かれ早かれ民営化される。
日本の大学は、すべて私立大学になり、独立採算の経営を行なうことになる。
その時に、旧帝大を初めとする国立大学のどれくらいが、生き残れるのだろうか。
632エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:47:37.21 ID:7FbYx9FF
さぞかし悔しいんでしょうな。
しかし、過去の事実を話して、キャンパスについて述べているだけですが?
何が気に食わないんでしょうかね?
私も私立高校出身・私立大学卒ですけど。良く知られた事実ですから、何とも思いませんがね?
633エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:50:05.33 ID:7FbYx9FF
>>631

国立大は統廃合でパリ大学のようになるでしょうな。
634エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:53:20.40 ID:7FbYx9FF
旧制ナンバースクール公立高校は、とても敷地が広い。授業料は安い。
地方では校舎も立派だ。
一方、都内の有名進学私立高校は、中高一貫で授業料は高く、何処も校庭が狭く校舎もみすぼらしい。

当たり前の話でしょう?

635エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:55:55.43 ID:F17F+5Fh
>>633
駅弁のほとんどは事実上の廃校になるけどね。
636エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:58:05.14 ID:m9CXAL9n
>>631
民主党は来年春までに終わる。
現閣僚と執行部の4分の1がかろうじて比例で議員に残るってとこかな。
637エリート街道さん:2011/11/19(土) 22:58:19.40 ID:CBPLoJCe
>>634
その通り。いいとか悪いとかではなく、現状がそうなっているということでは、まったくその通りだ。
但し、将来もそれが続くかどうかは、わからない。
638エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:00:04.57 ID:7FbYx9FF
駅弁が廃校にならないと、下位私立は経営難になる。
高校でも公立高校の廃校を率先し、私立の存続を図っている。
私学協会は、強力な政治圧力団体になっていますから。
639エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:06:33.20 ID:F17F+5Fh
国公立の学校は税立だから廃校の対象にされやすいですね。
640エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:07:22.21 ID:7FbYx9FF
東京の都立高校を学校群制・通達指導で潰した当時の都教育局長は、
私立大学学園に天下り自分の息子をその学園の理事にする快挙を成し遂げている。

今後、国立大学が有利になることは無いでしょう。
しかし、地方では地元の大学存続運動を地方議員が積極的に行うでしょう。
地方では、他県と比較して文化施設が劣ることを嫌います。
大学誘致や新幹線誘致・高速道路建設などが票になるのです。


641エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:15:25.27 ID:7FbYx9FF
日本の政治は多数派社会主義的ですから。
多数派を占める私立大学系が有利になる政策が施されることでしょう。
現代日本では、明治時代のような学歴による選別もピークを越えていますから大勢に影響ないでしょう。
学者になるには海外大学留学という時代も過ぎて、日本人の海外有力大学留学者は減っています。

642エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:22:25.45 ID:7FbYx9FF
もう、貧乏人が苦学して、学歴により立身出世を夢見る時代は終わっている。
余裕のある家庭が肩書を付ける為の大学となり、経済的投資として考えた場合は成り立たないと指摘されている。
3割がニート・派遣社員になる時代ですから。
643エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:25:10.18 ID:7FbYx9FF
2chで学歴学歴と主張する人々は、既に自己矛盾に直面しているはずです。
その矛盾を学歴板などの無益な場所で発散しているようにも見えますが?
644エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:30:48.28 ID:m9CXAL9n
なにを屁理屈連投している。
スレ違い。
他に移るかチラシの裏に書いとけ。
645エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:38:07.19 ID:7FbYx9FF
国の財政が破たんして、予算を削りやすいところから削る。
産業と直結しない文部科学省予算など削りやすいだろう。
スパコンでは、産業と関連する為削減できなかったが、国立大学研究予算などは真っ先に削られるだろう。
国立では効率が悪いので、私立にやらせれば良いという主張が巻き起こるはずだ。しかし、私立大学も医学部や理工系大学では多額の補助をもらって運営出来ている状況。
そのことがあるのでどうなるか?だろう。削減を主張し過ぎると私立自身の首も絞められる可能性がある。
国立よりも補助が少ないという所が私学助成の根拠でもある。

646エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:40:54.46 ID:7FbYx9FF
理屈すら主張できない者がおとなしくすべきだろうな。
それとも、そのレベルの管理者か?
管理者権限なら従っても良いぞ(笑)
647エリート街道さん:2011/11/19(土) 23:50:24.95 ID:d051Algd
駅弁大学の廃校どころか公立大学が増殖していますが。国立大は親の年収が400万円以下なら授業料免除だ。
648エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:15:05.75 ID:LRXoOkYw
町興しの手段として、大学誘致・公立大学建設が目玉になる。
大学さ来れば、学生(若者)が来る。町に活気がでる。
ド田舎なら、無償で用地も提供するだろう。
649エリート街道さん:2011/11/20(日) 01:18:44.32 ID:ZunEOd49

【大学別、頭の良さ 世間の評価】

東大 天才的頭の良さ
一橋 天才的頭の良さ
京大 アカデミックな天才

早稲田 地頭が良い秀才
慶応  要領が良く、抜け目ない、秀才

上智  聞き分けの良い秀才
ICU   地頭が良い秀才
学習院 アカデミックな秀才
東京理科 アカデミックな秀才
中央  アカデミックな秀才
立教  聞き分けの良い秀才

青学  普通の頭
法政  普通の頭

日大  バカ
明治  バカ
駒澤  バカ
専修  バカ
650エリート街道さん:2011/11/20(日) 06:48:02.26 ID:IwJdsai1
まるでラブホ
651エリート街道さん:2011/11/20(日) 07:54:52.37 ID:SgkiELWp
話しをもとに戻すとだな、慶応三田は見るに耐えない貧弱なキャンパスで
あることは万人が認めているところである。では、私大最高峰でありなが
ら、メンツ丸潰れの現状を繕うにはどうすればいいのかを語れ。
652エリート街道さん:2011/11/20(日) 08:14:39.19 ID:9kq3vxiw
大学も、キャンパスの美観というものを軽視しすぎだな。

俺が高校生だった頃、夏休みに地方から上京して慶應のキャンパスを
見に行って、レンガ造りの建物がある三田キャンパスは、なかなか良いと
思ったものだ。
早稲田などより、ずっと上だった。
そのために、私立は慶應を第一志望にしようと思ったくらいだ。

既に建ててしまったオフィスビルまがいの高層建築物については
今さら取り壊しも出来ないので仕方ないが、明治以来のレンガ造りの
古い建物と図書館以外の古い建物を取り壊し、キャンバス全体の美観を
最優先にした、低層の建物建築、配置ということを考えた方がいい。

塾員や塾生に、そのための寄付金を請うのもやむを得ないと思う。
653エリート街道さん:2011/11/20(日) 08:14:55.68 ID:SJIOR+fk
>>651
三田の山には、旧赤レンガ図書館・ブータン国王も演説した三田演説館、
塾監局があれば十分だ。
近代的なペンシルビルがそんなによいのなら、明治や法政にいけばよい。
早稲田にはペンシルビルを作らないで欲しい。
大隈講堂の格調さを損ねる近代ビル立替には反対する。
654エリート街道さん:2011/11/20(日) 08:15:10.02 ID:lgrt6C5M
三田についても、首都におけるアクセスの良さとクラシックな建築、
イタリア大使館とか三井倶楽部とかも合わせれば、
国内大学屈指の好立地という評価もあるし
千代田区内のビルキャンバスにしてもアクセスのよさ、国会図書館や
大手町、霞ヶ関への近さゆえ各種会合や就活に便利という絶賛の声も
あるからね。教員からすると、国会図書館にすぐいけたり
霞ヶ関の審議会にすぐ行けるというのは確実な利点だからね。
遠くから出てくる時間的無駄を考えるてビルキャンバスの欠点などどうでも
いいということだ。
655エリート街道さん:2011/11/20(日) 08:18:38.63 ID:SJIOR+fk
慶應三田キャンパスは、建物が増えるもうちょっと前はもっとよかった。
移設される前の旧幻の門から見上げた赤レンガの旧図書館の六角塔が、桜の中に
現れて、私はその時から三田キャンパスに惚れこみました。
慶應三田キャンパスは、旧図書館と演説館と塾監局があれば、後は掘っ立て小屋でも
構わない。現代建築のビルは、日吉やSFCでつくればいいんです

もう一度主張します。
656エリート街道さん:2011/11/20(日) 08:22:36.10 ID:lgrt6C5M
東大法や文の学生のブログを見ても、同じ授業料を払っているのに
なぜ自分たちだけ法文一号館のボロい建物にいなければならないのか
という不満を書いている人はいるよね。
個人的には法文一号館のデザインは好きだけど、確かに教室は
老朽化している。そして法文一号館ほど金かけた大学校舎が
日本では再び作られることがないことも自明。
確かに最新の校舎のほうが快適だからね。
657エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:02:45.84 ID:X/SxSHGr
伊勢神宮は30年ごとにまったく同じものに建て替え続けているんだよな。
大学の建造物もそれでいいよ。
新規追加のものもクラシックな低層に限る。既存の建物に合わせてな。

醜悪な高層ビルは就職してから通え。
658エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:08:01.27 ID:X/SxSHGr
×30年
○20年>>657
659エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:09:59.34 ID:9kq3vxiw
慶應も、OB間の横のつながりが強固だったりして
それがあるから、偏差値の割りに就職などで
恵まれているということがある。

しかし、そういう現状に胡坐をかいて、キャンバスの美観と
いった基本的な環境作りに手を抜いていると、そのうち
足元を掬われるぞ。

ビルキャンパスの上智が凋落したのが良い例。
660エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:12:55.87 ID:bFThru2B
早稲田はガンガン校舎を建て替えてるが
いまのところ格調と機能を兼ね備え見栄えもよろしく成功してる
(とくに法学部のツインビルはすばらしい)
政経学部の3号館もこの調子で進めれば間違いはないと思うが
完成見本図が見れないのでどうかだかね…
661エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:42:15.23 ID:lgrt6C5M
早稲田の建替え校舎で一番デザインがいいのは社学の校舎だと思うが
法や商の校舎そして図書館のデザインは凡庸。
まだ三田の新図書館とか新校舎のほうが洗練されている。
662エリート街道さん:2011/11/20(日) 10:14:17.09 ID:X/SxSHGr
>>661
社学のは一番安普請くさいがデザインはいいかも。
古き早稲田キャンパスのイメージがある。受験雑誌の表紙とか。
伝統と格調はだいじだね。
663エリート街道さん:2011/11/20(日) 10:33:17.11 ID:CHkmP0yu
早稲田大学の新三号館は明治のリバティーや法政のタワー
に負けないような超高層校舎にして、

大隈講堂、大隈銅像と合わせて早稲田キャンパスの三大シンボルにすべきだね。
大隈講堂と大隈銅像が伝統を表し、新三号館が天にも突くような
気概の進取の精神を現す。
664エリート街道さん:2011/11/20(日) 10:40:53.69 ID:X/SxSHGr
新三号館は低層で、高層ビルは大隈公園に建てれば良い。
ならば、スカイツリー越えでもいいよ。
665エリート街道さん:2011/11/20(日) 10:43:50.93 ID:X/SxSHGr
×大隈公園
○大隈庭園
666エリート街道さん:2011/11/20(日) 13:55:06.19 ID:bFThru2B
大隈銅像の背後から銀杏並木を両サイドに大隈講堂を望むアングルは
受験生イチコロの早稲田キャンパス最高の売りだから大事にするしかない
政経3号館はその景観保持のために低層構造とせざるを得ないな
そのぶん内部を看板学部にふさわしくゴージャスにすればいい
667エリート街道さん:2011/11/20(日) 14:02:20.59 ID:LRXoOkYw
目が曇っていると思う。

早稲田大学の巨大銅像は、金日成像と同じだろう?
あそこまで下品な銅像をキャンパスのド真ん中に配置した神経が分からない。
さすがに政治家上がりだったことを感じさせる。教育者はあのような行為は恥じる。
668エリート街道さん:2011/11/20(日) 14:15:22.35 ID:SJIOR+fk
まあ早稲田の売りは、学生一流、設備二流、教授三流、なんでしかたないか。
669エリート街道さん:2011/11/20(日) 14:23:55.42 ID:LRXoOkYw
指定校推薦入学者など大隈銅像前で記念撮影。

東大・一工落ち入学者など大隈銅像に目を伏せる。

東大・一工のキャンパスを受験の時に見てしまったので、和田キャンが良いとは思えない。

慶應キャンパスは、”付属上がり大海を知らず”で私立の方が設備が良いと勘違いして一生を終える。
670エリート街道さん:2011/11/20(日) 15:01:51.32 ID:9kq3vxiw
>>669
慶應の図書館は、家の近くにある埼玉大学の図書館とは
比較にならないよ。
慶應は、難関国家資格を受験する学生も多いので、図書館については
充実している。

埼玉大学図書館の蔵書の少なさ、ボロさといったら酷い。
国立大学も財政難で、建物の補修や蔵書数を増やすことにカネを
かけられない。

むしろ、私立の方が設備的には充実している。
慶應がダメなのは、あくまでもキャンパス全体の美観、配置。
671エリート街道さん:2011/11/20(日) 15:14:09.36 ID:bFThru2B
早稲田の大隈像は創立者の「大隈さん」として一定の敬愛を自然と学生からも浴びてる存在で
何かっちゃテレビに映るし一般の人にとっても早稲田名物のひとつだろ
朝倉なんとかいう有名な彫刻家の作で芸術的価値も高い
金日成の像と並べる感覚はびっくりだな
672エリート街道さん:2011/11/20(日) 15:44:33.00 ID:kkJsAGmp
ID:bFThru2B

ワセダ生必死w
二流or三流の自称進学校から浪人洗顔でやっとこさワセダに滑り込んだんだろうなw
673エリート街道さん:2011/11/20(日) 15:53:19.63 ID:CHkmP0yu
早稲田の新三号館が楽しみだね。
ロイヤルリーガルホテルももう早稲田のものだし、
あのあたりは早稲田の中心で、しかもけっこう
土地に余裕があるから、超高層校舎が
立てられる。

明治のリバティは最低でも超えてほしいね。
新3号館は。
674エリート街道さん:2011/11/20(日) 15:54:03.43 ID:CHkmP0yu
早稲田大学の新三号館は明治のリバティーや法政のタワー
に負けないような超高層校舎にして、

大隈講堂、大隈銅像と合わせて早稲田キャンパスの三大シンボルにすべきだね。
大隈講堂と大隈銅像が伝統を表し、新三号館が天にも突くような
気概の進取の精神を現す。
675エリート街道さん:2011/11/20(日) 16:24:06.10 ID:SJIOR+fk
早稲田の新三号館が、リバティータワーより高くなったら、明治大学が黙ってはいまい。
676エリート街道さん:2011/11/20(日) 16:41:57.27 ID:X/SxSHGr
>>675
並んでいるわけでもないし、べつになんでもないだろ。
そもそも高さを競うドアホの争いかってwww
677エリート街道さん:2011/11/20(日) 17:50:45.06 ID:HA26EHtH
>>518
昔も今も大学のイメージは本郷や早稲田なんだな。
間違ってもショボい三田に求めるものじゃないねw
678エリート街道さん:2011/11/20(日) 17:55:57.50 ID:IwJdsai1
毎年大量の補助金貰ってる分際で
新しいビルだと?
例えるなら生活保護受給者が
マイバッハを買うようなものか
しねばいいのに
679エリート街道さん:2011/11/20(日) 17:56:16.06 ID:CHkmP0yu
>>651-659
↑これ全部、東大院卒アンチ早稲田ニートというクズのレス。
全人生2ちゃんねるで、早稲田バッシングするだけが人生の生きがいw
680エリート街道さん:2011/11/20(日) 18:32:27.74 ID:+9PPu7Bt
>>679
統合失調症の主な症状wikiより

妄想(もうそう)とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。
「妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。」
精神医学用語であり、「根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固」であるということや、
「経験、検証、説得によって訂正不能」であるということ、「内容が非現実的である」ということが特徴とされている。

681エリート街道さん:2011/11/20(日) 19:14:08.03 ID:X/SxSHGr
そもそも>>651-659のどこが早稲田叩きなのか?
早稲田志望の浪人生にはかなわんわ。また落ちるぞ。
682エリート街道さん:2011/11/20(日) 19:32:25.93 ID:TAKW/Zq3
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 200
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040)☆早稲田大(076) 大阪大学(175)☆慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039)☆早稲田大(088)☆慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125)☆東京理科(142) 筑波大学(156)


【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054)☆東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101)☆早稲田大(117)☆東京理科(132) 九州大学(161)☆慶応大学(190)


683エリート街道さん:2011/11/20(日) 20:51:31.08 ID:SJIOR+fk
スレの本題に戻ろう
「慶應三田キャンパスは、如何にあるべきか」
684エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:07:22.83 ID:LRXoOkYw
欧米大学だけからでなくアジアの大学からも見下されて、福沢先生もさぞかし悔しいに違いない。
脱亜入欧など程遠いキャンパスでは、福沢先生の建学の精神が損なわれている。インドのデリィー大学から来日した学生が
『慶應カレッジか?』と尋ねたという。インドのデリー大学は、生徒は学内を人力車で移動するほどの敷地だ。
慶應が日本を代表する私立大学だとは恥ずかしい。キャンパスに連れてこれるのはブータン国王どまりだろう。
三田キャンパスは隣接する付属中学・女子高校に分割移籍し、大学は臨界副都心の広大な敷地に移転するべきだろう。


685エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:16:52.58 ID:v3swMTHc
>>1
イギリスのチャールズも慶應の三田に来てたぞww慶應貶したいなら
調べてから来いよw情弱ww
686エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:17:30.55 ID:v3swMTHc
>>684
イギリスのチャールズも慶應の三田に来てたぞww慶應貶したいなら
調べてから来いよw情弱ww

687エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:21:47.27 ID:X/SxSHGr
来賓には東京サテライト事務所プラス講堂の場所だと思わせとけばいいよ。
688エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:24:30.18 ID:LRXoOkYw
>>686
そんなに興奮しなくても知っているよ。

チャールズが車から降りて、

『Is this a potted-plant university famous for Japan? 』

と言ったとか?
689エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:28:08.74 ID:X/SxSHGr
俺の母校をなめるな。
山岡賢次(法)
690エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:42:38.22 ID:SJIOR+fk
慶應三田キャンパスは、伝統の文・経・法・商の専門課程の学府です。
高いビルや広い敷地は不要です。
691エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:58:11.31 ID:FWQVeuTt
>>688
デマ乙w作るなよw韓国人か?
692エリート街道さん:2011/11/20(日) 21:58:51.82 ID:HA26EHtH
確かに高いビルや広い敷地は不要。
しかし、慶応の名声のわりにショボいのが問題なんだ。

693エリート街道さん:2011/11/20(日) 22:19:53.19 ID:63vcikDE
そうだよな

スレタイは「狭い」ではなく「みすぼらしい」だからな

実際は「狭くてみすぼらしい」わけなんだがw
694エリート街道さん:2011/11/20(日) 22:36:36.60 ID:P4NUeTa/
狭くてみすぼらしい大学にすら蹴られまくる諸君の大学が一番かわいそうwww
695エリート街道さん:2011/11/20(日) 23:31:15.94 ID:NtIjYBX7
そんで、学年割れで日吉流しの後に三田に来ると
あまりのショボさに幻滅して「詐欺〜!」となる。

696エリート街道さん:2011/11/20(日) 23:41:42.06 ID:6zsEfJFc
医学部もぜんぜんダメ。
信濃町煉瓦館の先にある入口、アレが正門?。
細くて崩れかけている門の先に広がるキャンパスときたら、もう悲惨。
プレハブに毛が生えたような校舎・・・。
これが正真正銘の私学最高峰?、もう幻滅の極みだな。
とにかく慶応はなにもかにもみすぼらしい。
697エリート街道さん:2011/11/20(日) 23:49:35.92 ID:1TVzcY7w
↑和田猿2匹発狂中(笑
698エリート街道さん:2011/11/20(日) 23:52:16.73 ID:6zsEfJFc
↑なんだか知らんが必死だなwwwww。
699エリート街道さん:2011/11/21(月) 00:01:28.63 ID:YwbqMdIr
慶応のキャンパスは風俗で謂うところのパネマジってやつだな
700エリート街道さん:2011/11/21(月) 00:34:16.41 ID:xmPhRwF8
カメラマンは一流
701エリート街道さん:2011/11/21(月) 00:40:33.15 ID:K7KJOUIA
写真と現実は違うものさww
702エリート街道さん:2011/11/21(月) 00:49:19.67 ID:3sjpSoNx
日吉日吉と言うけれど
今年、日吉の古い校舎は、一部の壁が崩れて使用中止・立ち入り禁止だったほどの
オンボロ校舎群だよ。大階段教室の巨大プロジェクタースクリーンも年代物だ。
日吉・三田の全面建て替えが必要な時期だろうな。
古くなると味が出るような造りではない。
古くなると海砂の使用の弊害で鉄筋が膨張して
壁が崩れるような校舎だ。
703エリート街道さん:2011/11/21(月) 02:29:01.55 ID:MmopkgB4
どこの有名大学も実際近くで見るとおんぼろじゃないか?名古屋大の校舎
も実際ぼろぼろだったし。でもそれは長年そこにあり続ける証。ピカピカの校舎
がいいならできたばっかのFラン大に行けばいい(笑)帝京大なんて綺麗だぞw
704エリート街道さん:2011/11/21(月) 02:38:15.44 ID:eNkJ9w86
「オンボロ」と「クソ狭い」は別問題
三田はまず「クソ狭い」が最大の難点
705エリート街道さん:2011/11/21(月) 02:47:35.75 ID:eNkJ9w86
同志社なんかも建物に趣きがあって云々と宣伝するが、この敷地では趣きもクソもない

連中は学歴板でこの箱庭具合をばらされてからキャンパス話で黙るようになったが

http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg

http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
706エリート街道さん:2011/11/21(月) 02:54:35.58 ID:tuuUgAaZ
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大

1、2教科 2650名 ←Fラン入試www

0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)

見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)

ちなみに・・・
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする

近代史ってそれ世界史Aじゃんwww
707エリート街道さん:2011/11/21(月) 10:30:56.37 ID:ovqZX8zV
同志社こそ立地としては超一流。御所と相国寺と冷泉家のはざま。
しかも建物は文化財だらけ。
敷地の狭さは仕方ない。
慶應は綱町グラウンドに何か建てる意思もないし、あれでいいと割り切っているね。
708エリート街道さん:2011/11/21(月) 11:17:30.14 ID:Q29wmTwf
関東国立大は
1位東大
2位東工大
3位一橋大
4位千葉大

でおk?
単価大とかどこにいれればいいかわからん
芸大は上の方だろうけど外大はそこまで出もないだろ
709エリート街道さん:2011/11/21(月) 11:27:53.38 ID:ovqZX8zV
4位は筑波大。東京教育大時代からの位置づけ。
710エリート街道さん:2011/11/21(月) 11:36:47.05 ID:Q29wmTwf
>>709
茨城だろ
TX開通後は交通の便はよくなったらしいが
711エリート街道さん:2011/11/21(月) 11:43:20.58 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
712エリート街道さん:2011/11/21(月) 12:39:41.95 ID:ovqZX8zV
国立大の序列は学長の給与で明確だけど
筑波大学長の給与はかなり上位。
713エリート街道さん:2011/11/21(月) 21:37:07.98 ID:J6hhp6Ja
>>712
筑波大は旧文部省がメンツをかけて作った大学だからね。
失敗するわけにはいかなかったんだろ。
だから給料を旧帝なみにして優秀な学長を採用しようとした。
714エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:00:43.22 ID:yO9SamdC
23日まで三田祭やってるから、この機会に三田に行くことを勧める。
あのクソ狭さとあのボロくささを体感しろ。きっと唖然とするだろう。
アレが私大最高峰のキャンパスなのだ。どんなFランでもアレよりはマシだろ?。
自分の大学を見直すことになると思うぞ。


715エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:04:59.91 ID:iGA4lmPz
>>714
おまえなんで慶應生じゃないのに慶應のことそんなに知ってるの?きもいんだけどw
三田キャンパスって慶應のキャンパスで一番狭いんだろうけど一番立地条件がいいよ。
就活の拠点としては最高
716エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:17:00.81 ID:ZysNd1w3
スネオハウス三田
717エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:18:33.49 ID:mRFu1uYt
>>714
慶應三田のキャンパスがショボいと言ってるが、日吉は今でこそ建物がたくさん出来たが、
その昔は、銀杏並木の横から藤山記念館に行くまでは空き地になっていて、そこにグリーン食堂と
もう一つ、名前は忘れたが寿司屋が入っていた。まぐろの握りと盛り合わせが
メニューでよく食べた。三田キャンパス以上にショボかったが、今では結構りっぱになった。
でも格調高さにおいては、三田キャンパスに劣る。やはり旧図書館があるのとないのとでは
それだけ重厚さが違うということだろう。
718エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:20:30.23 ID:ZysNd1w3
スネオハウス日吉
719エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:24:15.92 ID:mRFu1uYt
まあ慶應の学生でないと、三田キャンパスのよさはわからないと思う。
23日の三田祭やってるそうだが、昔の三田祭はそんなにお祭ではなく、
旧南館の各教室を展示場にして、ゼミが自分たちの研究発表の場にしたものだった。
そんなことも慶應の学生じゃないと、わからないだろうが。
720エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:28:48.94 ID:mRFu1uYt
それから忘れないよう言っておくが、23日はラクビーの早慶戦が
秩父宮ラクビー場である。今年の慶應は全然ダメで交流戦に出れないと
思うが、それはそれで昔の慶應を思い出させる。
勉強が出来てもスポーツはイマイチ、慶應の伝統だからしかたないか。
721エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:30:46.29 ID:/VIn3Op6
狭くてボロでも湘南よりはマシ
722エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:48:03.84 ID:YwbqMdIr
パネマジのスネヲハウス
723エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:51:39.65 ID:YwbqMdIr
パネルマジック(パネマジ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
実物より良く見せようとする技術、スネヲらしい背伸びというか虚像づくりw


724エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:55:49.55 ID:0dxeXYKE
キャンパスが狭いことは悪いことばかりではない。
スタンフォード大学みたいに校門から校舎まで二キロあると
移動が大変だよ。東大本郷もロースクールや公共政策大学院の複数の校舎を
移動するには八分ほどかかる。弥生キャンパスの総合研究棟の上のほうは
法学部やロースクールの研究室だけど法文一号館まで七分はかかる。
三田なら時間はかからない。
就活に一番便利なキャンパスは明治駿河台とか日大水道橋だけどな。

725エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:57:33.15 ID:/VIn3Op6
スネオハウス(笑)
726エリート街道さん:2011/11/21(月) 23:02:07.89 ID:YwbqMdIr
キャンパスとは言えないだろうが、就活拠点なら中大駿河台記念館だぜw
明大より御茶ノ水駅が近く、地下鉄千代田線も近いぜw
727エリート街道さん:2011/11/21(月) 23:02:55.75 ID:u2rr6Dtz

問題は器じゃなく中味だ!!
728エリート街道さん:2011/11/21(月) 23:08:03.20 ID:0dxeXYKE
三田キャンバスは早稲田キャンパスより人混みを感じないため
狭さの問題点は感じにくいが、さすがに三田祭は模擬店が多数出て
一般人が多数来るから狭苦しいですな。
729エリート街道さん:2011/11/21(月) 23:27:37.49 ID:xmPhRwF8
>>723
カメラマンにだけは金を掛けてるからなw
730エリート街道さん:2011/11/22(火) 08:00:45.86 ID:baGRLjKT
三田キャンパスは、戦前はもっと狭かった。
http://www.keio-up.co.jp/mita/r-shiseki/s1108_1.html#story
731エリート街道さん:2011/11/22(火) 21:14:18.71 ID:I/kVj2YZ
>>730
可哀想に。
732エリート街道さん:2011/11/22(火) 21:43:48.88 ID:2KCOKSzV
慶応閥のマスコミがほめちぎってるせいで、
騙されて慶應行くやつ多いけど、
日吉や三田の、あのひどい校舎見ると
愕然とするよな。

俺も、いろいろな大学のキャンパス行った(仕事でだが)
が、都内のキャンパスで比較的雰囲気あるのは、
やっぱり早稲田のキャンパスかなあ。
733エリート街道さん:2011/11/22(火) 21:47:07.79 ID:q1pPFlXZ
スネオハウス(笑)
734エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:11:11.03 ID:ATGttwPj
パネマジの三田、騙されたのはマスコミに踊らされたスネオ。
735エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:29:18.86 ID:IfT8bfLA
ここのスレには、慶應に落ちた人が多いようだな。
736エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:34:31.86 ID:P/wgiIa6
早稲田のキャンパスは緑がうっそうとしていかにも大学らしい雰囲気がある
建物もほどよく古びていたんだが近年の新築ラッシュで綺麗になった
でもデザインがよくチャラくないので雰囲気は保たれてるよ
737エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:40:15.38 ID:IfT8bfLA
明治のリバティータワーに比べたら、早稲田のビルはショボイの一言につきる。
受験者数でも早稲田は明治に抜かれたし、首都圏の入りたい大学でも、明治は早稲田を
押さえてトップの座を堅持している。
こんどは偏差値まで早稲田を上回るだろうと言われている。
明治が医学部つくれば、早稲田は完全に明治の下に成り下がる。
ついに私学第三位が早稲田の定位置になる日も近い。
738エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:42:26.59 ID:mSh5Jc7z
大学の校舎が新しい方が良いと思うのは、プライドの無い新入生だろう。
プライドのある大学なら、過去の偉人が学んだ校舎で学べることが最大の誇りとなる。
また、卒業生は校舎が建て替えられるのに寂しさを感じるはずだ。
歴史が無く建て替えることでイメージチェンジするなら仕方が無いだろう。
しかし、名門大学の卒業生は校舎の建て替えを望む人はいない。
50年ソコソコデ建て替えなければならない校舎を建てた大学。
そんな過去だったということだろう。
739エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:43:49.14 ID:IfT8bfLA
早稲田のビルキャンがチャラいだの、チャラくないなどと言っているうちに、
早稲田の横を明治がすっと追い越していったではないか。
建物論議している場合か、早く早稲田医学部つくらないと、明治の滑り止めになるぞ。
740エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:46:29.04 ID:mSh5Jc7z
高層ビルキャンパスにすれば、学校経営が息詰まればフロアー貸したり売ったりできる。
まあ、住宅で高級住宅街の戸建とマンションの違いだろう。ゆとりも風格もない。
学校の校舎とはゆとりが無くてはいけないだろう?ゆとりの無い高層ビルでは良い発想が生まれない。
哲学の小径などあり得ない。
741エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:46:54.11 ID:IfT8bfLA
早稲田という大学は、建物を売りにする大學に成り下がってしまったのか。
落ちたのう早稲田、明治にバカにされる時代が来ようとは、夢にも思わなかったぞい。
742エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:51:15.38 ID:IfT8bfLA
嘆くな早稲田よ、まだ大隈講堂や大隈の銅像があるではないか。
何でも屋に持っていけば、ちょっとは高く買って貰えるだろう。
まあ銅像は、溶かして再利用も出来るし。
743エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:52:42.13 ID:mSh5Jc7z
理科系の校舎ならいざしらず。
文科系学部の校舎など立派でも仕方が無い。
ズシリとした古いレンガ造りの方が風格がある。
高層ビルは、軽量化構造が施される為、フロアーを仕切る壁や床は薄い鉄板になる。
窓は規格の強化ガラス枠で教室内の雰囲気は安っぽくなる。
744エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:52:45.95 ID:IfT8bfLA
大隈講堂は、内部を改装して明治の学生用の下宿にでも使えるだろうて。
745エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:54:39.55 ID:aDiVhMDS
鳥小屋の三田の話をしろよ。
なぜ早稲田とか明治が出てくるのか?
746エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:54:55.33 ID:eWfEbx/z
粘着明治、必死だなwww。
747エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:55:01.44 ID:IfT8bfLA
高層ビルは、軽量化構造が施されるようだが、入試も軽量だから、
早稲田にはお似合いってところか。
748エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:57:22.37 ID:mSh5Jc7z
>>741

元来和田大学は 商売学校ですから
1994年(平成6年)に早稲田大学は土地信託方式により「リーガロイヤルホテル早稲田(現・東京)」を開業させて収益を得ている。。
高層ビル建てて、フロアー貸しするぐらい屁とも思わないだろう。
749エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:59:55.00 ID:IfT8bfLA
鳥小屋の三田より長屋の早稲田の方が盛り上がる。
いや明治のリバティータワーがもっと盛り上がる、燃え上がる。
本日発売の「ファミリア」で、明治が絶賛されている。
今や早稲田を抜いて人気トップは、明治大學だとさ。
750エリート街道さん:2011/11/22(火) 22:59:58.27 ID:eWfEbx/z
明治の早稲田コンプは凄まじいなwww。
751エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:02:33.59 ID:mSh5Jc7z
>>748

アメリカのジャンボ機により跡形もなく潰されたツインタワーを見たでしょう?
高層ビルは、ハリボテ構造ですよ。同じ設計で各フロアーが出来るので床面積当たりの単価が安上がりになる。
低層校舎の方が豪華だと思いますよ。どこの高層ビルでも内部設備は、貧弱でしょう。
752エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:05:15.03 ID:IfT8bfLA
早慶卒の親は、子供を明治大学に入れたがっているというアンケート調査がある。
いよいよ明治の時代が来たようだ。
永く早稲田の屈辱に耐え、よくぞ早稲田を逆転してくれた。
現役の明治学生の健闘を称える。
753エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:07:40.90 ID:IfT8bfLA
「明治は、トップになりにけり」という諺が出来たんだけど。
754エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:10:43.83 ID:dPHqI8jq

神田大学群・・・明治、日大、中央・・・・
755エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:15:21.66 ID:IfT8bfLA
早稲田の学生には、滑り止め大学という悲哀を思いっきり、味わってもらいたい。
756エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:15:40.03 ID:mSh5Jc7z

世間の親の評価
せめて明治ぐらいには入学させたい。
明治は、”せめて・ぐらい大学”と呼ばれている。
757エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:18:39.59 ID:IfT8bfLA
その「せめて・ぐらい大学」の明治の滑り止めとなってしまった早稲田。
758エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:22:27.49 ID:YKGcVUk3
低能未熟は「せめて・ぐらい大学」とも言われないくらい低能
759エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:25:28.43 ID:ATGttwPj
早稲田と明治の名のつく道路がある。
そこが交わるところを「早明戦交差点」と呼ぶ。
学歴板では「慶應は韓國に似ている」ことが定説だが、
それ以前に明治が早稲田に剥き出しの敵意をぶつけてきたことから、
早稲田と明治は「日韓関係」と呼ばれていた。
760エリート街道さん:2011/11/23(水) 00:02:22.71 ID:rJEcwVwQ
>>757

こんな所で憂さ晴らし?ww
761エリート街道さん:2011/11/23(水) 00:10:42.87 ID:YL6kAxLt
100年たったら韓国が日本を抜いてたってことはあるかもしれないが
(一人あたりGDPとかね)
明治が早稲田を抜くなんてことは1000年たってもないな
(どーでもいい上げ底入学志願者数は別にして)
762ユニコーン:2011/11/23(水) 00:24:00.95 ID:ojdzaVfE
>>759 早稲ニトムw 朝鮮韓国話が得意w

エリート街道さん:2011/11/22(火) 18:03:38.87 ID:Vcp+dsBu

早稲田ニトム
慶應・一橋コンプ重症により、複数ID自演の捏造・誹謗中傷の工作に手を染める。

荻野or岡野・K君、48歳〜49歳独身ニート、鳥取県米子出身、一浪早稲田法学部ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、島根県の弱小ケーブルテレビで一時働く、
深夜の2ちゃんねる工作活動が社会との接点w
763エリート街道さん:2011/11/23(水) 00:47:25.73 ID:3DcL6KRI
みなさん、慶應三田スネオハウスへようこそ
764エリート街道さん:2011/11/23(水) 01:07:58.03 ID:WEwEFAIu
パネマジのスネオハウス
765エリート街道さん:2011/11/23(水) 01:26:19.31 ID:D9mhliLP
運用で大損したってホント?
うちの親が慶應なんだが、ふざけた話って言ってたが
766エリート街道さん:2011/11/23(水) 01:50:47.43 ID:VWcPdC4p
交番で巡査に暴行したとして、警視庁荻窪署は17日、慶応大学名誉教授の
平島碩(ひろし)容疑者(67)=東京都渋谷区西原=を公務執行妨害容疑で
現行犯逮捕した。平島容疑者は当時、酒に酔っていたという。

 逮捕容疑は、17日午後9時45分ごろ、杉並区西荻北3の荻窪署西荻窪交番内で
20代の男性巡査の首を絞めるなどしたとしている。

 荻窪署によると、平島容疑者は「小便がしたい」と交番に入った後、床に倒れ、
巡査が起こそうとしたところ、暴行したという。

 慶応大のホームページによると、平島容疑者は理工学部応用化学科の教授を務め、
09年3月に退職していた。【内橋寿明】


ソース   毎日新聞 2011.11.18
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111118k0000e040086000c.html
767エリート街道さん:2011/11/23(水) 02:00:25.34 ID:wcc1KsrC
また慶応か
768エリート街道さん:2011/11/23(水) 02:13:52.97 ID:D9mhliLP
毎月、ニュースに載るような不祥事があるよな
769エリート街道さん:2011/11/23(水) 02:28:21.50 ID:QeMPJUUT
>>765
慶應は300億くらいだか損失出したみたいだね
早稲田はそもそも運用する金がないから損失も出さなかったとか
770エリート街道さん:2011/11/23(水) 03:58:17.10 ID:fEr67NYr
スネオハウス(笑)
771エリート街道さん:2011/11/23(水) 04:07:45.54 ID:BT4MbLy7
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |    慶應義塾が早稲田に負けるなんて…
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
772エリート街道さん:2011/11/23(水) 08:30:01.35 ID:rJEcwVwQ
>>769

無知って可愛いなw
773エリート街道さん:2011/11/23(水) 08:57:28.55 ID:tOLTOmi8
>>732
うん、そうだね。やっぱり早稲田のキャンパスが最高。
あとは明治のリバティーや法政のタワーのような
新しいシンボルが必要。新3号館には、早稲田にふさわしい
巨大なタワーを作ってほしい。「大隈タワー」がいい。

早稲田の権威を天下に示す。正門から入ってきた者たちに、
まず大隈講堂と大隈銅像で伝統を思い知らせ、3号館のタワーで
圧倒する。

 早稲田は何でも日本一であるべきなのに、明治や慶應や東大ごときに
がたがた言われてはいかん。
774エリート街道さん:2011/11/23(水) 09:24:47.07 ID:DFqaXGBe
>>773
おまえ、講堂、銅像、3号館の場所わかっていないな。
田舎の予備校生か。
775エリート街道さん:2011/11/23(水) 09:28:08.29 ID:maAFCzhL
>>774
お前こそ何もしらんだろ。

俺は政経学部の卒業生だよ。
五年前まで毎日早稲田キャンパスに通ってたんだよ。
776エリート街道さん:2011/11/23(水) 09:31:58.72 ID:DFqaXGBe
>>775
ならば文章がへたなんだな。
777エリート街道さん:2011/11/23(水) 09:55:40.79 ID:maAFCzhL
>>776
ひょっとして、大隈講堂が正門の外にあるってことか?
「正門から入ってきた者たちに」と表現したのは、
大隈講堂を見るという意味では厳密ではなかったのかもしれないが、
まあ今のロースクールの脇の通りから正門に向かって歩いて来れば、
大隈講堂も見えるからな、正門に入る前に。
778エリート街道さん:2011/11/23(水) 10:11:04.15 ID:9x/wfrsT
この前ブータン国王夫妻を三田の狭苦しいキャンパスに招待してたよなw
779エリート街道さん:2011/11/23(水) 10:52:09.99 ID:maAFCzhL
早稲田はアメリカ大統領や中国国家主席を
大隈講堂に招くんだよな。早稲田くらいなら
アメリカや中国トップでもいいが。

慶応の三田キャンパスに招くのは国家の威信を
傷つけるからやめてほしい。「日本は大学キャンパスも豚小屋」
とか書かれるからなw
780エリート街道さん:2011/11/23(水) 11:58:54.37 ID:YL6kAxLt
なんだかんだいって早稲田のキャンパスは美しいよ
東京都心であれほどのものが存在してることが奇跡
781エリート街道さん:2011/11/23(水) 15:02:05.11 ID:0OK8EYHU
>>779
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
782エリート街道さん:2011/11/23(水) 16:14:04.77 ID:l12SrMYX
狭いのはどうしようもないとして、せめて旧図書館が中庭に面していれば
だいぶ印象が変わるんだがな。それと塾監局の正面玄関が中庭側にあれば、
あの殺風景な雰囲気は一変するのにねぇ。演説館も隅の方にあって全然
目立たないし、数少ない歴史建築のロケーションが全て悪くてもったいな
いな。



783エリート街道さん:2011/11/23(水) 17:10:04.22 ID:z4ARMsYS
たしかにあの旧図書館のKYぶりには受けるよなw
場違いな方角向いて、孤独な印象w
784エリート街道さん:2011/11/23(水) 17:17:21.54 ID:z4ARMsYS
俺、塾員だけど、三田キャンパスは
やっぱり狭苦しかったわ。他大学は
よく知らんけど、日吉なんかと比べて
ね。
785エリート街道さん:2011/11/23(水) 17:51:15.80 ID:FQYgUAme
>>784
嘘をつくなwどうせどっかの国立か、くそ私大だろ
786エリート街道さん:2011/11/23(水) 17:53:31.26 ID:DFMSREEe
日本を代表するのはウサギ小屋文化です。
茶室・盆栽文化を実践する慶應です。

前向きに考えましょう。
787エリート街道さん:2011/11/23(水) 17:58:51.62 ID:DFMSREEe
階段教室で、大勢の学生が座り講義を聴く大学。
学ぶのに校舎など要りません。
学校は、貧富の差が無い社会主義思想の実践場です。

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/2/a2d33d85.jpg

http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/news/assets_c/2010/10/IMG_0513-thumb-500xauto-1486.jpg
788エリート街道さん:2011/11/23(水) 18:55:10.94 ID:JegtwuOc
早稲田も、慶應よりはマシだが、ろくなキャンパスじゃないな
あれでは、埼玉大学あたりの方がマシ
789エリート街道さん:2011/11/23(水) 19:17:53.78 ID:xeZpuq9V
今日で三田祭おわったけど、本当に歩けないほどの雑踏。
この時期ほど三田キャンパスの狭さを痛感する時期はない。
しかし新しい南校舎は快適ではあった。
790エリート街道さん:2011/11/23(水) 19:44:28.09 ID:z4ARMsYS
三田祭か。卒業してからは一度も三田には行ってないな。
まあ、行く暇も、その気もないけど。
791エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:07:46.46 ID:l12SrMYX
三田祭に行ってきたが、ここに書いてあったことは全て真実だった。
狭くてボロい・・・ただその一言。
狭いのは仕方ないとしても、あのボロさにはほとほと幻滅した。
生協も食堂も休みで落ち着くところはなく、あまりの人の多さに息苦
しさを感じ、1時間もたたずに退散した。
792エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:09:33.48 ID:wcc1KsrC
>>791
わかるわかる
793エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:18:34.36 ID:ojdzaVfE
ななしニトムw 3回線工作中年

島根県からわざわざ三田祭の感想w
794エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:25:12.32 ID:ojdzaVfE
ニトムは本当に慶應にコンプ持っているんだなー。

鳥取の米子の高校の頃に聴いたニトム少年には、
島根県大社町出身で、高校で留学経験のある慶應文学部出の
竹内まりやの「セプテンバー」「不思議なピーチパイ」が
とても眩しかったんだろうなー。
795エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:35:10.78 ID:dSeJc2Xw
米子って行ったことあるけど、駅前はサティーにしか人がいなかったぜ
796エリート街道さん:2011/11/23(水) 20:46:51.22 ID:ojdzaVfE
>>795
50歳前の島根・鳥取の早稲ニトムが「あまりの人の多さに息苦しさを感じ、1時間もたたずに退散した」
のは分かるw
797エリート街道さん:2011/11/23(水) 21:30:33.90 ID:gSP/cZJb
早稲田スズメや明治スズメ、それからどこの馬の骨かわからん大学風情が、三田キャンパスに
ケチつけているようだが、慶應160周年には、三田山上に「福沢タワー」を建てる。
その時には、明治リバティータワーも、早稲田の「大隈タワー」も上から見下ろしてやるよ。
798エリート街道さん:2011/11/23(水) 21:50:57.99 ID:TTgaDrs5
三田は入り口が坂で薄暗くて
不気味だな。
799エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:05:36.81 ID:gSP/cZJb
>>798
快適空間?の明治リバティータワーに行ったらっ
800エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:16:03.85 ID:ojdzaVfE
やはり、その中の人間関係に触れようのない人たちにとっては、
三田キャンパスもただの建築物の集合体ということになるんだろう。
三田キャンパスの価値が分かるのは、やはり、塾生・塾員とその家族・関係者
ということだろう。

豚に真珠の価値は分からない。
801エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:21:42.18 ID:ojdzaVfE
パリのエコール・ノルマルも、三田キャンパスの何十分の1程の敷地に
ある何処にでもありそうな建物だよ。

802エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:23:42.58 ID:gSP/cZJb
>>800
その通りだね。
慶應に入れなかった連中は、敷地面積や建物外観に、ケチつけるしか
鬱憤を晴らすことができないんだろうね。

非慶應に、三田山上のよさは分からない。
803エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:29:01.58 ID:tZbcuvyH
>>791
狭さと混雑で何と食器を外に持ち出して喰いだすバカ塾生がいるとかw
持ち出すだけでも非常識なのに、そのままにしている超非常識がいるとか。
日吉だけの話かな?
804エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:36:37.69 ID:tZbcuvyH
>>800
>>802
いやいや、そうじゃなくて、
自ら私大最難関は慶応と言い、成功者の象徴にして日本一の集金マシンの
三田会がありながら、なぜキャンパスが受験勝利と社会的成功に見合わない
みすぼらしいさなのか?がこのスレのテーマだ。
805エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:38:40.31 ID:Zrwo+ykX
低能未熟は世界一のクズ大学!
 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

その他犯罪多数 強姦殺人犯、サリンばら撒き犯までいる! 低脳クズの正体!
806エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:39:49.84 ID:Zrwo+ykX
低能未熟って気が狂ってるんだよね

プロフィール
低能未熟大学…文字通り低能で未熟
       別名 軽量大学、スネオ大学
       偏差値偽装は目に余る、コネ就職多し
       自分たちをエリートと勘違い、カルト宗教集団に似てる
       レイプ、薬物、猥褻など数々の犯罪者がいる
       近況は放射性物質漏洩の東電のバカ社長が有名
807エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:54:45.11 ID:gSP/cZJb
>>804
建物にかける金があったら、財テクで運用する。
これが慶應の方針だから。
808エリート街道さん:2011/11/23(水) 22:58:14.30 ID:gSP/cZJb
もうちょっと言うと、建物に金かけてる大学は、行く価値のない大学ってことを
外観で証明しているようなもんだな。
建物に金使っても金増えないだろ?
頭の悪い学生は、増えるかもしれないけど。
809エリート街道さん:2011/11/23(水) 23:27:24.98 ID:tZbcuvyH
でも、財テク失敗したんでしょ?
受験料収入も貴重な収入源だから施設整備も大事にしないと、
今時の受験生は汚いの嫌いだからジワジワと効いてくるかも。
810ユニコーン:2011/11/23(水) 23:33:18.46 ID:ojdzaVfE
三田キャンパスは少し狭いけれど、綺麗だよ。
汚いって言っているのは慶應コンプの名無しニトムなどの仕業w

「パリのエコール・ノルマルも、三田キャンパスの何十分の1程の敷地に
ある何処にでもありそうな建物だよ」




811ユニコーン:2011/11/23(水) 23:35:29.53 ID:ojdzaVfE
それと財テク話は、結局、資金が多くあって資産運用出来ていた大学だからこそ。
同じ時期にハーバードなどの一流名門大学も被害を蒙っている。
被害が少なかったのは、資金が少なかった大学だということw
812エリート街道さん:2011/11/23(水) 23:48:15.52 ID:0OK8EYHU
リストラされた50代禿げゆにこーんw
813エリート街道さん:2011/11/23(水) 23:57:00.47 ID:Zrwo+ykX
>>811
お前バカじゃねーの
多くを資金運用しても失敗したら意味ねーじゃん、やっぱ低能

それにハーバードと比べること自体、お前がバカの証拠
ハーバードは低能の何十〜何百倍の運用金がある
814エリート街道さん:2011/11/24(木) 00:42:01.89 ID:dvlA0tvL
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |    慶應義塾が早稲田に負けるなんて…
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
815エリート街道さん:2011/11/24(木) 00:44:51.88 ID:WNwivYrt
>>814
なつい
これ、久しぶりに見たわwwww
わろたw
816エリート街道さん:2011/11/24(木) 11:56:28.13 ID:y6keHVh7
でも慶応も早稲田も女とセックスするには最高の大学だね。

俺も塾員だけど、女に不自由したことはない。

「慶應卒」というだけでほとんどの女たちはぼおっと
しちゃうみたいで進んで身体を開くぜ。基本的にやり放題。

 まあ早慶卒以外にはこの特権意識は理解できんだろうねw
817エリート街道さん:2011/11/24(木) 12:53:37.46 ID:4gEWlo3d
>>816
否定できない

旧帝以外で東大と会話する権利があるのもでかい
818エリート街道さん:2011/11/24(木) 18:31:44.77 ID:y6keHVh7
>>817
東大なんて糞大学馬鹿にしてるんだけど。

社会に出たら、東大は法政以下の大学に過ぎないからね。
819エリート街道さん:2011/11/24(木) 18:50:27.75 ID:4gEWlo3d
>>818
高卒ニートっぽい発言

実際に東大生やOBと対話なりディスカッションした事ないんだろ
もしくは余程人間観察力がないかだな
820エリート街道さん:2011/11/24(木) 19:18:14.88 ID:y6keHVh7
>>819
お前の方がニートだろ。

俺はれっきとした塾員。
会社に入ればすぐ分かる。
どこでも早慶が二大閥。それ以外は
閥はない。東大なんてバカにされてる少数派に過ぎない。
国立大には閥がないから、どこに行っても不利。
早慶だと大差なく、どちらも勝ち組。
821エリート街道さん:2011/11/24(木) 19:31:09.10 ID:4gEWlo3d
>>820
ないない
まず社長は東大のみって会社も少なくない
馬鹿にされるってどこの話だよ

高卒ニートの脳内企業か?
高卒は「東大は馬鹿」が口癖の奴多いからわかりやすいんだなw
822エリート街道さん:2011/11/26(土) 06:53:45.96 ID:1EI/tw8F
慶應は文化勲章や事務次官を続々出すなど東大と全く同じ土俵で互角に戦えないと
あれだけプライドが高いのに成果が伴っていない、バカはバカなりに分をわきまえて生きろと
言われるだけですよ。
823エリート街道さん:2011/11/26(土) 07:31:01.48 ID:ZgmZuHs9
建物の汚さより、キャンパス全体の狭さと薄暗さだよな
とにかく、レンガ造り建物以外の古い建物をすべて取り壊して
配置や美観を重視し、すべて作り直した方がいいと思う。
824エリート街道さん:2011/11/26(土) 07:49:35.79 ID:7mChWzg4
世界初の超高層耐震ゴシック風煉瓦建築(50階以上)の福沢タワー
で汚名挽回しかないな!。
825エリート街道さん:2011/11/26(土) 08:48:24.75 ID:1Hzkv0LE
>>821-822
↑東大院卒アンチ早稲田ニートが
必死の粘着w

 お前が一日中ID散らして東大弁護、私大バッシングしようと
日本社会の流れは、東大没落、早慶など私学興隆に向かって
ぐんぐんと動いている。東大の没落など誰でも知ってるよ。

今後は慶應や中央の没落、早稲田、日大の台頭がいつ起こるかが見もの。
東大は十年後は、大東亜帝国レベルの影響力になる。「大東」は
昔は大東大、今は東海大だが、もうすぐ東大の「東」にもなるw
826エリート街道さん:2011/11/26(土) 16:22:47.92 ID:1Hzkv0LE
慶應の没落はもう始まってる。
まだ目立たないだけ。2000年前後の
勢いはもうない。
827エリート街道さん:2011/11/26(土) 16:42:23.44 ID:ZpHYWsGG
>>825
ぷぷ
医者に逝け

828エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:11:50.92 ID:ODvGUzc7
明治大学が何故高校生に人気があるのか?その理由を考えてみた。
@早慶のような入学が高難易度ではないこと
A特に受験科目で早稲田に近く、早稲田を記念受験できること
B昔あった「涙橋」が現在は「喜び橋」にかわったこと
C何と言っても、リバティータワー効果が大きいこと
D就職もそこそこいけるし、ブライドもそこそこだから。
829エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:16:43.06 ID:ODvGUzc7
このように大した高校生でない大多数は、大学の理念や建学の精神よりも、
建物を重要視している。というか外見を重んじている。
外見のよさを自分のよさと同一視するというか、ちょっと難しいことだが。
だからリバティータワーは、明治の攻勢に決定的な影響を与えた。
駿河台にあった昔のドーム型校舎は、それなりに伝統を感じたが、とにかく
汚かった。やはり校舎は、高く、美しく、広く、これだね。
830エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:19:47.60 ID:m2CCm+KV
このスレは、3回線工作員、名無し早稲ニトム
と名無し早稲整形OBが工作しまくりだな。

どんだけ、慶應コンプなんだよw

831エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:21:56.38 ID:ogv7RB2Y
【名門】海外でも通用する日本の一流大学達・・・【TOP17】

英国ロンドンにおける「日本留学フェア(Experience Japan Exhibition)」
参加大学 : 同志社大学 立教大学
北海道大学 立命館大学
国際基督教大学 東京大学
慶應義塾大学 東北大学
京都大学 東京工業大学
九州大学 東京理科大学
明治大学 筑波大学
名古屋大学 早稲田大学
大阪大学        
        
http://www.ogi.keio.ac.jp/news/nfnjs80000000220.html
http://www.mbs.jp/news/jnn_4887183_zen.shtml
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111126/erp11112607340001-n1.htm
832エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:23:16.68 ID:ogv7RB2Y
【名門】海外でも通用する日本の一流大学達・・・【TOP17】

英国ロンドンにおける「日本留学フェア(Experience Japan Exhibition)」
★参加大学★
同志社大学 立教大学
北海道大学 立命館大学
国際基督教大学 東京大学
慶應義塾大学 東北大学
京都大学 東京工業大学
九州大学 東京理科大学
明治大学 筑波大学
名古屋大学 早稲田大学
大阪大学        
        
http://www.ogi.keio.ac.jp/news/nfnjs80000000220.html
http://www.mbs.jp/news/jnn_4887183_zen.shtml
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111126/erp11112607340001-n1.htm
833エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:06:47.87 ID:ODvGUzc7
明治大学は、今年135周年を迎えた。
これだけ歴史のある大学は、そんなにないだろう。
834エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:42:22.68 ID:7mChWzg4
↑英国の大学最高峰と言えば私立のオックスフォードやケンブリッジ
なんだが、荘厳でアカデミックな雰囲気で伝統の塊のような建築群と
比べると、慶応三田キャンなんざ公衆便所みたいなもの。
アレが日本私大最高峰なんて本当に国辱そのものだ。
英国人よ、頼むから慶應義塾にだけは留学しないでくれ!!。
頼む・・・、は、は、恥ずかしいのだ・・・。

835エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:46:13.11 ID:JFtZG0Ie
>>834
ダメ、本当のこと言っちゃあ

実力は低いがプライドだけは高いのが低能未熟なんだから
836エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:54:21.88 ID:xnk/F58C
慶應は金融商品で累計600億円の損失だしたのが大きい。

寄付した分を全部、損失でなくしたのと同じ。
損失の半分を寄付で埋めたも同然だし
いまなお半分の損失の影響がある。

今の状況だと創業者で資産数千億を自由にできる人が寄付でもしない限り
あと最低でも5年、長くすると10年はこの損失の影響から解放されないと思う。

慶應OBでメジャーな創業企業というのは最近きかないし
辛いところだ。SFCもスタンフォードのようにgooglemのような企業を
創業するかと思えば口先番長。生み出したのは台湾人のSFCの「はなみずき」だけだった。
837エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:58:06.82 ID:7mChWzg4

>>833
ウソこくんじゃねぇよ、この馬鹿!!。
明治は今年130年だろ、ボケ!!!。
130年くらいなら東京家政大学と一緒なんだよ、このど阿呆!!。
ま、帝京・東海よりは古いがな。
でも明治の場合、そのほとんどが汚辱と恥辱の歴史だがなwww.com



838エリート街道さん:2011/11/26(土) 20:12:18.00 ID:ODvGUzc7
>>837
後5年経ったら、135周年になる。
839エリート街道さん:2011/11/26(土) 21:12:02.58 ID:7mChWzg4
中央も後9年経ったら、135周年になる。
840エリート街道さん:2011/11/26(土) 22:57:01.42 ID:HGqB0UNZ
>>833

頭わるそう。明治だから仕方ないけど。
841エリート街道さん:2011/11/27(日) 08:22:51.05 ID:6kylkcth
慶應は嫌われて当然。内輪でマンセーしてる分には
何も言われないが、公共メディア使っての宣伝が
うざいからな。読売新聞なんか見てみ。
毎日毎日朝刊っも夕刊でも慶應マンセーしてるぞ。
842エリート街道さん:2011/11/27(日) 08:23:05.43 ID:VtmMG01b

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
843エリート街道さん:2011/11/27(日) 08:40:08.39 ID:+O9B/ucu
スネオ
844エリート街道さん:2011/11/27(日) 18:10:24.01 ID:mljH8VMr

百歩譲って、狭いのは我慢できないことはない。
しかし・・・
ショボいのはどうしても許すことができない。

845エリート街道さん:2011/11/27(日) 18:19:55.04 ID:ZNp0wOF7
早稲ニトム、慶應コンプ症を治療しろw
846エリート街道さん:2011/11/27(日) 18:28:48.48 ID:1JjDBwOw
このアホ、早稲田コンプで悶え死ぬんじゃね?

976 名前:ユニコーン[] 投稿日:2011/11/27(日) 18:25:33.92 ID:ZNp0wOF7
847エリート街道さん:2011/11/27(日) 20:40:33.37 ID:ZNp0wOF7
>>846

早速、釣れたw ニトム、病院行けよ
848エリート街道さん:2011/11/27(日) 20:47:04.49 ID:ZNp0wOF7
早稲田ニトム  プロフィール

荻野or岡野・K君、48歳〜49歳独身ニート、鳥取県米子出身、一浪早稲田(法学または社学)ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、島根県の弱小ケーブルテレビで一時働く、
深夜の2ちゃんねる工作活動が社会との接点w ←今、ココ!
慶應(・一橋)コンプ重症により、3回線複数ID自演の捏造・誹謗中傷工作を行う。
849エリート街道さん:2011/11/28(月) 01:45:54.82 ID:ZStWlsZb
慶應の校舎はひどい。キャンパスは最低。ツアーで見せられるのは小さな演説舘と
旧図書舘(狭い)だけ。それが広角でないとカメラに収まらないほど小さいキャンパス。
850エリート街道さん:2011/11/28(月) 09:39:53.57 ID:Pb5U7md2
俺も旧図書館を撮ろうとしたことあるんだけど、
一番後ろまで下がっても全部収めきれないなw

慶應閥マスコミに騙されてあんなところに
おしこめられてるやつがかわいそうw
851エリート街道さん:2011/11/28(月) 11:15:10.71 ID:v9uj5YMl
>>846
知ってる
可哀想な奴だと思って放置すべし
852エリート街道さん:2011/11/28(月) 18:41:51.88 ID:KiZDcN9n
日本の大学の序列

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社 国際教養
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
853エリート街道さん:2011/11/28(月) 20:02:13.59 ID:PEdmgkQ7

674 :エリート街道さん:2011/05/25(水) 22:32:09.83 ID:Otn1RKgk
 学歴板に於ける早稲田アトム氏の功績の一つに「西早稲田町クン」の発掘がある。
 これにより慶応義塾の原理主義者たちは拭い切れない赤っ恥をかかされ、トラウマとなっている。

675 :エリート街道さん:2011/05/25(水) 22:39:38.11 ID:o5mZcVWi
 なるほど、【西早稲田町クン】それは良い獲物がかかりましたね。
 今後とも良い獲物を獲得して、学歴掲示板が尽きることのないよう願うばかりです。
854エリート街道さん:2011/11/28(月) 20:05:18.41 ID:f9M95xpq
三田キャンパスは、慶應幼稚舎・中学・高校・女子高校など初等中等教育キャンパスにして、
大学は、臨海副都心などに全て移転した方が良いだろう。
855エリート街道さん:2011/11/28(月) 20:22:20.51 ID:cHNY+nQZ
>>854
小学生と一緒に勉強か
確かに慶大生は基本からやり直した方が良いな
856エリート街道さん:2011/11/28(月) 21:05:11.91 ID:ey1QC1Cg
日吉の高校校舎と三田全部の大学の校舎交換するのかw
日吉の1号館は高校としてはどでかいけど、さすがに
文経法商全部は無理だなあ。

しかも付属から行くと高校までぴっかぴかの都民なのに、
大学でいきなり神奈川に引っ込むのかよw
857エリート街道さん:2011/11/28(月) 21:38:14.10 ID:kka2FG9L
慶應はチョンが多いので半島に帰りなさい
858エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:04:50.70 ID:Bzaetd/q
慶応は韓国人に嫌われてる。
859エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:08:14.74 ID:TTLBn32X
  【2012年度 慶応義塾大学キャンパス 序列】

  今年の各キャンパスの学園祭を回って感じたものをそのままランキングにした。

1位 芝共立キャンパス

2位 日吉キャンパス

3位 矢上キャンパス

4位 湘南藤沢キャンパス

5位 信濃町キャンパス

6位 三田キャンパス

三田キャンパスが最下位の理由。立地はほかのどのキャンパスより素晴らしい。
そして、慶応義塾を象徴するあの入口の門はやはり華やかであり、この点も素晴らしい。
だが、それとは裏腹に、建物はというと大変古く、どこかの公共施設を思わせる印象を受けた。
トイレも必ずしも清潔とは言えない。とにかくみすぼらしい印象だった。納得しないものは
ぜひ足を運んでみてほしい。
860エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:12:07.17 ID:TyPo62FP
ニトムw 3回線自演ニート

早稲田ニトム  プロフィール

岡野or荻野・K君、48歳〜49歳独身ニート、鳥取県米子の高校出身、一浪早稲田(法学or社学)ニ留年後、
東京で職探しも相手にされず、Uターンし、島根県の弱小ケーブルテレビで一時働く、
深夜の2ちゃんねる工作活動が社会との接点w 
慶應コンプ重症により、3回線複数ID自演の捏造・誹謗中傷工作を行う病人w
861エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:15:29.88 ID:v9uj5YMl
>>858
なぜ?
慶應の広告研究会のメンバーがメディア使って韓流の工作してたじゃないか
862エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:42:24.90 ID:PEdmgkQ7
それは近親憎悪というものだよw
863エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:42:53.06 ID:XId0J+PR
天は慶應三田キャンパスの上にショボい建物をつくらず、慶應三田キャンパスの下に
狭いキャンパスをつくらず、といえり。 
                   日吉丸
864エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:46:11.13 ID:XId0J+PR
天は明治リバティータワーの上に高い建物をつくらず、明治和泉キャンパスの下に
広いキャンパスをつくらず、といえり。
865エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:48:28.31 ID:XId0J+PR
「キャンパス移転のすすめ」当時で340万部の大ベストセラーになる。

866エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:51:30.67 ID:XId0J+PR
「ショボキャンパスの概略」という本もある。
そういえば「ショボキャンパス、やせ我慢の書」というのもあったな。

              大隈重信
867エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:59:04.66 ID:XId0J+PR
天は、慶應と早稲田の上に明治大学をつくった。
868エリート街道さん:2011/11/28(月) 23:00:42.75 ID:XId0J+PR
天は、受験生人気ナンバーワンの上に明治大学をつくった。
869エリート街道さん:2011/11/28(月) 23:03:49.70 ID:Bzaetd/q
天は人の上に人を乗せて人を作らす。
870エリート街道さん:2011/11/29(火) 01:55:59.90 ID:bsqLw3gg
慶應は韓国人に嫌われてるどころか韓国人留学生だらけだよw
学生も実は在日成金が多いわけだが。慶應=チョン保護施設 これ常識
それ故パチンコ業界に就職する輩が毎年多数出現
871エリート街道さん:2011/11/29(火) 06:03:16.69 ID:6SIXQxH7
狭い、ボロい、ショボいの三拍子。
872エリート街道さん:2011/11/29(火) 08:35:27.93 ID:OC23tOhR
塾員だが、たしかに三田はしょぼいよな。
でもあんまり三田には思い出ないんだよな。
文学部は二年から三田だけど、それ以外は
三年になってから三田デビュー。就活が
ゼミ決まってから、すぐくらいにもう始まるシステムだから、
学生っていうかんじじゃなくて、一種の受験生みたいな
感じで過ごす。

俺も大学っていうと日吉の方を思い出すな。
873エリート街道さん:2011/11/29(火) 19:37:17.79 ID:6gLlyszt
大学は日吉全面移転が妥当だ。
874エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:48:14.36 ID:/p07b6hS
>>872

外部のくせに偉そうに言うな。
875エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:18:16.77 ID:J66JpkPx
本当に情けない校舎だよね。
俺の友達のヤンキーが笑ってた。
876エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:58:59.99 ID:Os6jegSY
明治のリバティータワーが豪華でりっぱというスレが多いことに対して、反論します。
受験料が授業料の大半が、このタワーを作るために投入された。だから建物に使った分だけ
教育や研究に回す金が減っていることになる。
なんのことはない、建物がりっぱになった代わりに、教育の質が悪くなっただけということになる。
大学の質を高めるか、高い建物をつくるか、明治は後者=校舎を選んだということだわ。
877エリート街道さん:2011/11/29(火) 22:00:11.61 ID:Os6jegSY
訂正
   受験料や授業料
878エリート街道さん:2011/11/29(火) 23:04:47.43 ID:6SIXQxH7
↑と、強がりを言ってもねぇ・・・。都内の私立大学でアレより情けない
キャンパスって日大三崎町くらいしか思い浮かばないが。
879エリート街道さん:2011/11/29(火) 23:32:56.74 ID:OC23tOhR
>>876
リバティーのせいで教育の質は上がってるぞ。
リバティー建つ前の明治キャンパスはひどかったからな。

大学の施設に金を使うのは非常に立派なこと。
それこそ永続的に学生のためになる。
880エリート街道さん:2011/11/29(火) 23:34:09.32 ID:OC23tOhR
>>874
現塾長も外部なんだがなw
881エリート街道さん:2011/11/30(水) 07:49:00.47 ID:+AjicU9j
研究室からの眺望は、イタリア大使館側は庭園が真下で最高に近いけど
南側はつまらないね。
それにしても出来て42年たつから狭い研究室だ。
前に出ていたけど、狭いがゆえに教室の移動が簡単でいいけどね。
882エリート街道さん:2011/11/30(水) 09:07:47.53 ID:dNG3/z1o
法学部や経済学部の人なら分かると思うけど、
一日同じ教室ってことあるんだよなw

さすがにそこまで来ると飽きてくるわw
883エリート街道さん:2011/11/30(水) 12:09:37.72 ID:agnEz3Se
東大法など2年生は900番教室、3年生は25番教室だけ。
884実業界は慶應義塾の天下だよ:2011/11/30(水) 15:26:06.85 ID:nBct/tZS
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
上場企業 役員数データ推移 1位〜15位

    1985年   1995年   20010年   2011年 (学生数)
1、 東大4591  東大2523  慶大2149  慶大2278 (33352)
2、 京大2182  慶大2243  早大1832  早大1989 (53522)
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大1935 (27789)
4、 慶大1720  京大1339  中央1068  中央1090 (28335)
5、 一橋1027  中央1017  京大871   ,京大1023 (22736)
――――――――――――――5位の壁――――――――――――――
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,日大721 (73886)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治712 (31729)
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,一橋598 (4444)
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,同大533 (26856)
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,阪大520 (22924)
――――――――――――――10位の壁――――――――――――――
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,神戸432 (12154)
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,関学427 (21613)
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,法政410 (29874)
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,関西405 (29540)
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,九大374(18588)
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/2/
885エリート街道さん:2011/11/30(水) 16:23:53.65 ID:k5No8VWG
>>880

傷の舐め合い乙。
886エリート街道さん:2011/11/30(水) 17:38:13.29 ID:8XKd6ulV
慶應の内部外部ってのはあんがい意識されてない。
塾長も平気で外部がなってる。むしろ学部ごとで差別がひどい。
これまでの塾長はほとんど全員が三田の学部卒。安西の理工が
初めてかな、三田以外では。経済が多いが政治や文学部もいる。

三田中心主義が強すぎる。
887エリート街道さん:2011/11/30(水) 19:07:59.30 ID:CbPbP0Ii
三田祭行ったけどしょぼすきて笑った
888エリート街道さん :2011/11/30(水) 19:25:09.51 ID:Ay+DROfQ
都内の私立高校とかわらんな。
889エリート街道さん:2011/11/30(水) 20:12:20.44 ID:agnEz3Se
国立大の学長は理系や医学部がかなり多い。教員の数が多いからだ。慶應は例外。
890エリート街道さん:2011/11/30(水) 20:56:15.07 ID:qO7WYk7s
国立大の学長は日本共産党がいる。
891エリート街道さん:2011/11/30(水) 21:18:07.58 ID:eMo3Bl8u
886 どこのだれ
892エリート街道さん:2011/11/30(水) 21:22:39.51 ID:lwlRsJEr
三田は高校くさいんだよなw
出身者なら分かるだろうが、
教室の、あの机と椅子w
893エリート街道さん:2011/11/30(水) 21:35:09.96 ID:lwlRsJEr
>>886
内部外部とか意識するのは経済法医学部だけだな。
四割内部進学だからな。
文学部や商学部や理工はそもそも内部進学者自体が
少ない。俺は文学部だけど、知ってるやつで内部は
女子二人くらい。
894エリート街道さん:2011/11/30(水) 22:15:24.35 ID:d5aQqi/h
三田佳子、日吉ミミ、藤沢周平、矢上太郎
895エリート街道さん:2011/11/30(水) 22:16:44.84 ID:d5aQqi/h
三田明の美しい十代、やはり三田は美しかった。
896エリート街道さん:2011/11/30(水) 23:43:13.18 ID:EWtSEApM
あはは
897エリート街道さん:2011/12/02(金) 09:25:04.06 ID:PrGTK2Pc
>>893

要するに、上位学部のみね。
898エリート街道さん:2011/12/02(金) 10:15:50.53 ID:RZ8ZUP8/
内部外部よりも慶應は「三田」と「非三田」の差別がひどい。
早稲田は、本部キャンパスの他文学部の戸山も理工学部の西早稲田も
それぞれ独立して対等って感じだが、慶應は三田があくまでも中心。
だいたい「三田会」なんて同窓会の名前だからね。露骨に三田以外を
排除してるじゃんw
899エリート街道さん:2011/12/02(金) 12:39:34.93 ID:LCUogsv2
>>898
学年割りの日吉を差別というわけではなかろう。
理工学部と湘南を差別しているということか。
医学部は別物だな。
900エリート街道さん:2011/12/02(金) 12:42:13.88 ID:LCUogsv2
とは言え理工も日吉の離れみたいなもんだろ。
あと早稲田は所沢があるな。>>899
901エリート街道さん:2011/12/02(金) 15:17:19.64 ID:eapaGGTM
医学部は別格なんかじゃないぞw
慶應学内では医学部は「シベリア」って呼ばれてる。
現にこれまで塾長が一人も出ていない。

慶應医なんて評判高いのは慶應外部でだけ。
902エリート街道さん:2011/12/02(金) 15:22:10.18 ID:eapaGGTM
>>898
お前は塾員? 無関係の人?
それにしても慶應学内の雰囲気をよく知ってるなw

俺は塾員だけど、本当にその通り。慶應に行くなら、
三田の学部に行かないと損だよ。医学部だってSFCだって
同じく、まったくの辺境扱いだからな。

三田の学部では、じつは経済・法・文はほぼ対等。商学部は
新しいせいか、就職はいいのになぜか馬鹿にされるw
903エリート街道さん:2011/12/02(金) 18:02:29.12 ID:aRy5tMSj
慶応文が対等wwwwwww
ねーよwwwwwww
904エリート街道さん:2011/12/02(金) 19:21:49.17 ID:hwN45evY
東大本郷に比べたら三田は雰囲気が重くないからいいけどね。
新しい南校舎三階の塾員ラウンジは、社交クラブみたいで安く使えるし
眺めも雰囲気もいい。http://www2.jukuin.keio.ac.jp/banraisha.html
905エリート街道さん:2011/12/02(金) 19:24:15.87 ID:hwN45evY
有名な学者を出したという点からは慶應では文学部が筆頭。
井筒俊彦氏など世界的存在だし。
次が経済かな。でも東大や一橋のほうが有名な学者は多い。
法は昔の東大が強すぎた。
906エリート街道さん:2011/12/02(金) 20:02:20.54 ID:eapaGGTM
>>903
お前、知らねえだろ。本当だよ。学部ごとの学生の
イメージはこんな感じ。

経済;一般にさばけてる。イメージよりは真面目なやつ多し。
法法:勘違いしてるのかどうか、やたらと態度でかい。経済に対して対抗意識むき出し。
法政:個性なし。普通。マスコミ志望者多し。
文:別世界の住人って感じで見られてる。
商:なんかやたら腰が低くて、愛想がいい。

こんな感じだ。塾生塾員なら分かるはず。俺は三田の人間だから、
それ以外はしらね。
907エリート街道さん:2011/12/02(金) 23:40:48.13 ID:1lxavGdT
三田キャンパスは、何と言っても慶應義塾の発祥の地だからな、特別な想いがある。
そこが日吉や矢上台、湘南藤沢と異なるところ。
キャンパスがショボイとか狭いとか、そんなことではない。
伝統と格調高さが詰まっている空間、それが三田慶應義塾キャンパスだ。
908エリート街道さん:2011/12/02(金) 23:46:51.91 ID:AAiIfX2f
>>906

「三田の人間」とかって、外部の分際で恥ずかしくないのか?

ある意味では外部らしい勘違いぶりだが。
909エリート街道さん:2011/12/02(金) 23:54:16.83 ID:kTFfxvWx
《慶大法法》
教授が無名ぞろい。センターと慶応女子出身の女学生は優秀。
《早大法》
慶応より教授は優秀。学生は慶応とトントン。
早稲田文系で一番まじめ。

《慶大法政》
現実に即した「政治」を教える。
教授は慶応出が多く一部を除き大したことはないが多彩。
《早大政経》 
思想・歴史など現実離れした学問としての政治学を教える。
相棒のケーザイ学科は慶応商未満。すでに死んでいる。
910エリート街道さん:2011/12/03(土) 00:03:18.90 ID:8VlnMXqO
慶應経済と早稲田政経は、私学最高峰であり、東大経済・一橋経済と同格。
慶應経済か早稲田政経に1億円出して入れるなら、出して入学したい。
911エリート街道さん:2011/12/03(土) 00:19:45.46 ID:gcqFLxeT
早稲田政経も教授がマシになってきたからね。
912エリート街道さん:2011/12/03(土) 00:39:09.15 ID:zN9AAJME
早稲田政経の3号館校舎が近く新築になるので
これはもう恐ろしいくらい最強というしかない
913エリート街道さん:2011/12/03(土) 01:07:24.05 ID:Lbxzol2O
★代ゼミ 2012年度用大学難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
※法・経済・文・理の主要4学部がある私大のみ集計対象とします。ただし医・看護・薬・宗教は対象外とします。
※同一日程として組まれている複数理系学部は1学部扱いとします。
※平均化後の小数第3位切り捨て。『理系』の場合は表記では早稲田65ですが65.3として計算します。

@慶應義塾 67.57(文67 法71 経70 商68 理工67 総政65 環境65)
A早稲田   65.11(文65 法67 政69 商66 理系65 国教67 文構65 教育64 社学65 人科63 スポ.60) 基幹65 創造64 先進67
B上智     64.16(文65 法66 経65      理工61 外語65 総人63)

C同志社   62.08(文63 法65 経62 商61 理工62 グロ.62 社会62 政策63 文情61 心理62 スポ.60 生命62)
D立教     61.40(文62 法62 経62 営63 理  60 異文64 社会62 観光60 福祉58 心理61)
E中央     60.83(文59 法66 経60 商60 理工58 総政62)
F明治     60.77(文61 法62 政62 商61 理工59 国日61 情報60 経営61 農  60)

G青山学院 59.88(文60 法60 経58 営61 理工56 国政62 総文61 教育61 社情60)
H立命館   59.83(文62 法63 経60 営59 理系57 国関64 産社58 政策59 映像58 スポ.58) 理工57 情報55 生命60
I学習院   59.75(文59 法62 経60      理  58)
J関西学院 59.10(文60 法60 経60 商59 理工59 国際63 社会58 総政58 教育57 福祉57)
K南山     58.42(文58 法60 経59 営58 情理56 外語61 総政57)
L法政     58.36(文59 法59 経58 営59 理系56 グロ.64 社会58 国文59 人間59 福祉57 キャリア57 スポ.57 情報57) デザ55 理工55 生命57
M関西     57.42(文59 法58 経58 商58 理系58 外語60 社会58 政策58 総情55 安全55 健康55) 理工57 環境57 化学59
N成蹊     56.00(文57 法57 経58      理工52)
914エリート街道さん:2011/12/03(土) 01:11:00.56 ID:Lbxzol2O
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名
915エリート街道さん:2011/12/03(土) 03:52:53.43 ID:vxI51svO
>>906
法法だけど否定できない(笑)
経済に「昔の看板」って笑ってたわwww
916エリート街道さん:2011/12/03(土) 05:35:09.09 ID:s14VSAUa
>>906
三田の人間だから(キリッ




wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww

お前外部(笑)しかも文学部(笑)のクソ雑魚の分際で何いってんのwwwwwww

恥かしすぎだろwwwwwww
917エリート街道さん:2011/12/03(土) 07:37:39.84 ID:VUTkjYee
>>909は、全くそのとおり。
慶應経済は、いろんな大学からPh.D組を入れているし
東大経済とか一橋経済・商にも慶應出身が複数いる。
法学部は東大法が圧倒してきた源泉である学士助手制度の廃止が
どう影響したかが読めない。ただ、学士助手制度の廃止の理由は
これだけ先行研究が増えてきた中で25歳で博士論文相当を書かせることに
無理が出てきたとは言われている。政治系など、廃止前でもほとんど助手採用
はなかったという。ちなみに慶應法出身の東大法・京大法教授は皆無だが
早稲田出身や同志社出身ならいる。
慶應の政治学科の存在感は、多分に東大法の政治系と棲み分けができたニッチ戦略
が大きい。だから思想や行政学といった東大が強い分野の存在感はいまひとつ。
早稲田法は、確かにがんばっているね。早稲田政経の政治は、外部から有名な先生を
何人かスカウトした。早稲田政経の経済は、あの静岡県知事しか思いつかない。
918エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:18:03.71 ID:+u+K0TNw
>>906
俺も塾員(法政)だが、ほとんど当たってるなw
たしかに慶應の政治系はただ偏差値目当てで入ってきたやつ多くて、
あんまり個性はなし。内部進学者も第一志望という感じではない。
法法はきついし、経済はいまちょっと落ち目という感じで法政を
選んだやつが多い。法政はじつは早稲田政経政治には微妙にコンプレックス
を持ってるな。今は蹴ってくる奴も多いが、それでも私学最高峰は早稲田政経
ってみんな思ってるからな。
919エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:22:51.62 ID:+u+K0TNw
>>909
>>917
↑これ、いろいろなスレで場違いの慶應バッシングしている
頭の悪い和田ニトムってやつの名無しの自演だろ。

まったく見当外れ。慶應では、早稲田の学部で尊敬されているのは
政経と文学部、それから理工だけ。早稲田法や商なんて論外だぞ。
俺みたいに社会科学系の学部だと、早稲田政経はダントツの名声。
それ以外の早稲田の学部はほとんど眼中にない。特に早稲田法なんて
司法試験でも没落してるしな。

 いい加減にネタ飛ばすのやめろ。俺が塾員だから言うんじゃなくて、
早稲田にとっても不名誉。早稲田はやっぱり政経だろ。総理大臣も
橋下も政経。法なんて誰もいないじゃん。早稲田の政経と文学部の凄さは
認める。
920エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:31:41.06 ID:VUTkjYee
法法がきついか?留年ほとんどいないじゃない。
慶應経済のほうが、よほど留年が多い。
法学に関心をもてないというなら仕方ないが。
政治コースに行っても法曹志望と同じく民法12単位が必修という東大法じゃないんだから。
早稲田政経など講義のレベルも東大法とは比較になりません。
921エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:42:07.21 ID:+u+K0TNw
>>920
お前は、いったいどこの出身なの?
早慶東大ともに学部からうかがい知れるような
情報しか使わず、慶應法や早稲田政経を叩いてるだけじゃん。

>早稲田政経など講義のレベルも東大法とは比較になりません。

↑とくにこれ。早稲田政経と東大法と両方言ってないと分からないじゃん。
勝手な思い込みに過ぎない。

俺は慶應高校に外部から入って、法政に進学して三年前に卒業した
塾員。俺たちみたいな内部進学組はお互いけん制し合いながらも
情報交換し合ってる。今の文系の評価では法が最高、経済が次点。
文は変わったやつしか行かない。商は落ちこぼれというもの。
法法は講義も演習もかなりきつい。経済は明らかに没落傾向。
法政は楽勝というもの。

922エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:48:49.17 ID:VUTkjYee
あちこち授業もぐったりしているからね。
東大法の講義ノートならネットに出ているし。

https://skydrive.live.com/?cid=d464c0808ce356a1&sc=documents&sa=774880188&id=D464C0808CE356A1%21661#cid=D464C0808CE356A1&id=D464C0808CE356A1%21630&sc=documentsいいかげん三田や日吉に閉じこもっていないで、駒場の900番教室,
本郷の法25番教室に行ってみたら。



923エリート街道さん:2011/12/03(土) 08:56:05.65 ID:VUTkjYee
ついでにいうと、東大法の定期試験と院試は、法文二号館地下の東大教材出版で
誰でも買えるから難易度も簡単にわかる。政治のほうが概して問題はシンプル。
法律は、判例暗記しないといい点は取れない。
924エリート街道さん:2011/12/03(土) 09:00:03.02 ID:+u+K0TNw
>>922-923
お前みたいなニートクズを相手にしたのが間違いだった。
ようするに自分の出身の堂々と名乗れずに、ネットで
早稲田や慶應を叩いてるだけの最低の人間。
925エリート街道さん:2011/12/03(土) 10:26:34.16 ID:+iGBXk5z
ま、とにかく、早稲ニトムはクズ。
慶應コンプ重症で3回線自演の誹謗捏造工作する早稲田出身、48歳中年独身ニート。
もう7年以上、張り付いている。

本名は、苗字は岡野、名前のイニシャルはK。福岡県出身 ←NEW!!!
一浪早稲田(法学部か社学)で二留年している。中退か卒業かは分からない。
就職がままならず、一時、テレビ関係の小さな技術系制作会社で仕事するも、
Uターンして、地方に戻り、弱小ケーブルテレビの細かな仕事を少しする。

持ち歌は、嶋大輔の「男の勲章」←ダサすぎw
926エリート街道さん:2011/12/03(土) 10:28:39.86 ID:+iGBXk5z
ニトムの大好きな歌 嶋大輔の「男の勲章」

♪ 氷のように 冷たい 世間の壁が
 いつもさえぎる 俺たちの前を ♪

♪ つっぱることが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて 生きてきた ♪

福岡県の安酒場で48歳の中年独身男が「男の勲章」を歌っていて、
早稲田マンセーで、名前が岡野・Kだったら、ソイツがニトムに間違いない。
927エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:02:29.38 ID:+iGBXk5z
the 500 leading international companies

The number of alumni holding a post of chief executive officer or equivalent in one of the 500 leading international companies,
at a particular time and with the data, of the Fortune Global 500 classification established by Fortune magazine in 2010
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

 1 Harvard Univ USA 17,00
☆2 Tokyo Univ  Japan 13,00
☆3 Keio Univ   Japan 11,50

 4 HEC    France 6,67
○5 Kyoto Univ Japan 6,00
 5 Univ Oxford United Kingdom 6,00
 7 Ecole Polytechnique France 5,75
○8 Waseda Univ Japan 5,50
 9 ENA France 5,42
 10 Seoul Natl Univ South Korea 5,17
 11 Univ Pennsylvania USA 5,00
928エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:04:09.67 ID:+iGBXk5z
the 500 leading international companies
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

 1 Harvard Univ USA 17,00
☆2 Tokyo Univ  Japan 13,00
☆3 Keio Univ   Japan 11,50

 4 HEC    France 6,67
○5 Kyoto Univ Japan 6,00
 5 Univ Oxford United Kingdom 6,00
 7 Ecole Polytechnique France 5,75
○8 Waseda Univ Japan 5,50
 9 ENA France 5,42
 10 Seoul Natl Univ South Korea 5,17
 11 Univ Pennsylvania USA 5,00

 12 Columbia Univ USA 4,17
 13 Stanford Univ USA 4,00
◇13 Tohoku Univ Japan 4,00
 13 Univ Nottingham United Kingdom 4,00
929エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:12:26.29 ID:bl87RXOF

 
      ,、-‐'"" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、     
     .i´  ,.―――――――`、    
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(     
    .|  |   ――   ―― ヽ   ID:+iGBXk5z
    r⌒ヽ             i  『ときには西早稲田町ともいうぞぅ〜 』
    ヽ__ノ、         0  ノ      
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ 
   \/~|            |~\/
       |________|     
       |____|ノ____|     
         ヽ_|    |_/     
        <´_)   (_`> 

930エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:25:11.45 ID:+iGBXk5z
>>927
the 500 leading international companies
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

ハーバード、東大、慶應は、世界の国際的企業500社のトップの学歴の
3大学歴だ。英国のオックスフォードやフランスの高等専門大学、アメリカの
アイビーリーグを眼下に見る。京大、早稲田、東北大も大健闘している。
東大・慶應と京大・早稲田・東北大の間にはダブルスコアに近い差がある。


>>929 ニトムw コンプ治せよ〜
931エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:52:33.17 ID:/kqTNzsQ
ふむ。
932エリート街道さん:2011/12/03(土) 16:05:24.34 ID:OMSgStaU
低能卒の役員多くてもなあ・・そのうちマトモなのがどれくらいいるか?
これが低能の本質じゃないのか?
      ↓

次々に会社をダメにする低能未熟卒の社長たち

これは決して偶然ではない ゼニゲバ低能は社会のルールより
自分達の利益を優先してきた結果だ カネボウや三菱自動車も然り

ましてや原発の安全性を軽視した東電は最悪だ 地震津波は自然災害だが
それをきっかけに起きた原発事故は人災じゃないのか?

追記
オリンパスの騒動も低能未熟絡み やっぱりクソだな低能未熟
933エリート街道さん:2011/12/03(土) 18:01:47.33 ID:6sDa3bgT
今回の事件で浅倉友里子が事実起こした事は、

1−公共の交通機関である電車の中で無断で他人の写真を撮ったこと
2−その写真を「歯がないwww」と明らかに笑い者にする嘲笑コメント付きで不特定多数が閲覧可能なインターネット上に晒したこと

この2点の非人道的・反社会的で非常に不謹慎な行為です。
どんな理由があろうとも許される行為ではありません。
この事についてどの様に擁護しようとも大した事ではないとか、ましてや老人側が悪いなどという時点で
それを書いている人間がいかに反社会的で非人道的な人間であるかを自ら書いているだけに過ぎません。
書いている人間は、自分の愚かさを感じましょう。

また、今回の件で浅倉友里子自身がTwitterのアカウントを非公開にしたりブログの閉鎖やFacebookやmixiのアカウントを閉鎖しながらも
いまだに本人からの謝罪も無く、老人の写真を削除せずにいることは、社会的な不安感や恐怖感を助長し、更に老人に対しての名誉毀損を
継続していることです。
万が一、削除しようと努力を続けていたとしても不都合や困難があって削除ができないなどの説明の本人からの発信が今まで無い為、
この期に及んで説明や謝罪があったとしても誰も好意的にその言葉を聴く人はいないでしょう。
既に老人の写真を晒してから50日程経ちます。
この事は、この事件をより一層多くの人に事件の悪質さを印象づけ、日常生活での不安感や恐怖感を更に増大させている以外の何物でもありません。
許しがたい行為です。

また、通報や問い合わせを受けている慶応大学についても外部に見える形でのこの件についての発信をいまだにしないことも異常に
感じている方が多いと思われます。
今回の様な反社会的で非人道的な行為を行った人間を慶応大学は、容認・許容するという様に多くの人に印象を与えていることは、
全くもって慶応大学には不利益なはずですが、現状を見るかぎり慶応大学としてはそれも容認・許容するということなのでしょう。
恐ろしい大学ですね。
何れにしても継続的に繰り返しの通報と投稿が、必要な行動と思われます。
お時間の許す方は、どうぞ宜しくお願い致します。
顔が汚いとかそういう以前に人間性が備わっていないから生き物として汚いとしか言い様がない。
934エリート街道さん:2011/12/03(土) 18:27:53.49 ID:MRDn+BTP
●ミッションスクール
    
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。

http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
935エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:52:10.79 ID:/kqTNzsQ

男のシンボルじゃなかった三田のシンボルっちゃ旧図書館だろ?。
でも、ありゃ場所が悪くてシンボル建築になってねーな。
じゃあ日吉のシンボルってなんなんだよ。あの汚くて広いだけが
取り柄の日吉講堂なのかよ。あんなクソ建築、さっさとツブしち
まえよ。
936エリート街道さん:2011/12/04(日) 18:43:16.46 ID:Od8BP4qu
>>935

日吉講堂はシンボルじゃないよ。もうすぐ建て替える。
937エリート街道さん:2011/12/04(日) 19:36:26.08 ID:d4+BAkG9
なあなあ
話変わるけど
明治のあのビルの何がいいんだ?
いいって言ってた奴教えてくれよ
938エリート街道さん:2011/12/04(日) 19:45:32.26 ID:x+2OXV/5
でっかい
939エリート街道さん:2011/12/04(日) 21:00:41.80 ID:qtw1ktOt
明治のリバティータワーといい、立命館のBKCの建物といい、全然センスないし、
いかにも成り上がり大学って感じがするっ。
こんな環境で4年間いたら、バカが一層アホになるかもね。
940エリート街道さん:2011/12/04(日) 21:22:22.13 ID:gjealO7K
加山雄三の昭和30年代の若大将シリーズに出来て間もない日吉記念館が
天然色で出てくるのを見ると、敗戦から十数年であれだけのデザインの
ものを作ったことはすごいと思う。同時期の早稲田の記念会堂など
ただの体育館でしかないしね。
941エリート街道さん:2011/12/04(日) 21:25:29.94 ID:gjealO7K
ちなみに、札幌に北海道開拓記念館という博物館があるけど
日吉記念館のパクリといえるほど外観がそっくり。
それだけ昭和33年において、あれだけのデザインはインパクトあったのだろう。
同時に作った旧南校舎はコルビュジェのパクリだけどね。
942エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:12:57.64 ID:qshP+v01
ふーん、そうなのか。
でも、日吉講堂に限らず昭和30〜40年代の建物って、なんであんなに醜い
んだろーね。とにかく殺風景でただただ汚いだけ。三田の校舎もこんなの
ばかりだしな。あの頃に建てられて今も鑑賞に耐える建物って丹下健三の
代々木体育館くらいのもの。同じ丹下でも有楽町にあった都庁なんかは
どーしようもないほど没個性の箱型建築。日吉講堂も今となっては最悪
の景観。一刻も早く建て替えるべきだな。
943エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:19:29.26 ID:qshP+v01
リバティに関して言えば、ま、アレが精一杯だったんだろうなと推察
する。なんとなく旧記念館の意匠を高層ビルとして受け継いでいるん
で、OBなんかも納得してんじゃないの?。悪趣味なのは立命館。はっ
きり言ってアレ、新興宗教かと思ったわ。
944エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:26:44.17 ID:qshP+v01
でも、まぁリバティにしろ高層タワーはいずれ陳腐化する。
世代が変わっても陳腐化しないのは、やっぱり戦前の建物だな。
これは本当に大学にとっての宝だし、有形文化財だ。
そういう意味でここ数年、戦前建築をガンガン建て替えている和田は
本当にバカかと思うね。
945エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:42:47.83 ID:gjealO7K
丹下健三の旧都庁第一庁舎も、同時代の埼玉県庁、都庁第二庁舎、千葉県庁
、横浜市役所、さらに霞ヶ関の戦後の庁舎に比べると、格段に優れたデザインだからね。
ただ丹下の都庁第一庁舎は狭くて使い勝手は悪かったそうだ。
946エリート街道さん:2011/12/04(日) 22:53:21.45 ID:gjealO7K
早稲田関係の板見ていると、やっと建替えで快適になるとか
何でおれが在学中に建替えなかったのかという書き込みは多いね。
登録有形文化財である東大の法文1号館とかも、同じ授業料なのに
何で俺たちはぼろい校舎で経済学部や一部理系は新しい教室なのか
と書いている東大生がいるし。ホントいろんな価値観があるよ。
947エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:01:56.77 ID:gjealO7K
個人的には三田の塾監局のデザインは東大の校舎のデザイン、いわゆる内田
ゴシックより軽快かつ上品で好きだけどね。白金の東大医科研も内田ゴシック
だけど、やはり硬いね。三田が同志社や関東大震災前の東大のように
赤レンガで固められなかったなら、塾監局のデザインの校舎をあと三つ
つくれたらと思った。戦前の建物でも三田の第一校舎はデザインが硬い。
948エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:04:16.90 ID:d4+BAkG9
しかし、ほんとに戦前の建物は
内装剥がれても美観損ねないのに
昭和40年代以降に出来た建物は
色はくすむわヒビは入るわ
どうしてこうも美観の劣化がわかりやすく
表れるかねw
949エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:08:24.94 ID:gjealO7K
ちなみに、一番汚いのは昭和20年代の建物。これは本当に汚いただの箱。
埼玉県庁とか六本木時代の防衛庁とかが該当する。昭和30年代は
少しはマシになってきた。ちなみに、三田のロースクール校舎のところには
昭和20年代の建物があり、今は屋上に移築されているが、あれは例外的に
まだ見れる。
950エリート街道さん:2011/12/04(日) 23:12:29.95 ID:+6hxIBOB
ID:gjealO7K
ID:qshP+v01
ID:d4+BAkG9
↑この馬鹿、わざわざID変えて自演連投。
全部文体同じw
しかし他にやることないのかねえ?
951エリート街道さん:2011/12/05(月) 06:41:57.99 ID:RereA2o9
え?
952エリート街道さん:2011/12/05(月) 08:31:48.59 ID:KJSGA1/c
>>950
たしかにw明らかに同一人物ってわかるなw

このスレに居着いてる建築厨だね、そいつは。
建築物の芸術的な価値とか、そんなことが話題じゃなくて、
学生にとって快適か、すごしやすいかという
環境の問題なんだけど、いつまでたってもそれが分からんようだなw
953エリート街道さん:2011/12/05(月) 08:40:36.55 ID:PpOboTKo
早稲田の新築校舎は重厚な雰囲気もちゃんとあって
なかなかセンスいいけどな
954エリート街道さん:2011/12/05(月) 09:12:12.50 ID:tvTcZqc4
>>953
だからこそ、3号館の高層ビル化は止めて欲しいんだよ。
法、商、社学の新校舎は意匠のバラつきあるけれど、まあいいかなと。
高層建てるなら大隈庭園に建てろ。
955エリート街道さん:2011/12/05(月) 09:28:45.22 ID:2QjglUk6
学生にとっての快適さといっても、具体的に何しているかというと壁と机とトイレを
白くしているだけだから。
全ての椅子にクッションつけたり机にコンセントつければ大したものだけど。
欧米の伝統ある大学は、どこもそんなことしていないからね。
956エリート街道さん:2011/12/05(月) 09:59:53.09 ID:2QjglUk6
白い壁と机、大きな窓、絨毯敷きの廊下という点からは三田の新・南校舎は
東大とかとは比較にならないほど学生がかなり快適と思える空間だが。
エスカレーターと学生の全ての机にコンセントをつけていないから不満なのかな?
957エリート街道さん:2011/12/05(月) 10:38:48.35 ID:6jVHKbaw
>>954
↑こいつは東大院卒アンチ早稲田ニートという
早稲田嫉妬のキチガイニート。早稲田バッシングに
全人生を費やしている。

三号館にニュー早稲田を象徴するような高層ビルがたてば
ますます早稲田の声望が上がるのを嫉妬して恐れているだけ。
958エリート街道さん:2011/12/05(月) 10:40:34.96 ID:6jVHKbaw
>>956
東大と比べて上といわれてもねw

東大なんて敷地が広いだけで、建物の
使い勝手は最低だからね。あんなひどい建物で
よく我慢できるわ。ま、施設費を取られていないから
我慢なんだろうがw
959エリート街道さん:2011/12/05(月) 11:00:41.00 ID:2QjglUk6
>>958
法学部教授会は、同じ階の教室なのに教室ごとに階段が違って
一度一階まで戻らないと移動できないのに
伝統と登録有形文化財という理由からか大学当局からの農学部グラウンドへの移転要請を断ったそうだから。
いろんな価値観があるということさ。
960エリート街道さん:2011/12/05(月) 11:26:36.32 ID:tvTcZqc4
>>658
今日のように良い天気の日でも、本郷はなんかじめっとしているんだよな。
銀杏の黄色がきれいだが、掃除は大変そうだ。
建造物はいい加減修理すべき外観と、古い役所的貧相な内装で、限界ではないか。
三四郎池は池より沼だが、本郷キャンパスそのものが時間の止まった沼のようだよ。
かと言って高層ビル化はよろしくない。
961エリート街道さん:2011/12/05(月) 11:38:11.58 ID:2QjglUk6
>>960
工学部の一部、法学部、文学部、総合図書館、安田講堂は死守すると大学当局は宣言している。
赤門の正面にある医学部、御殿下グラウンドに面した病院管理棟も保存だろう。
理学部と工学部の一部、病院の裏は建替える可能性がある。
それより、信濃町の慶應病院の古い入院棟と校舎は、本当に汚いぞ。
東大病院の入院棟より汚い。
962エリート街道さん:2011/12/05(月) 12:45:40.43 ID:T1IFMqD5
>>957
ホテルにするか?www
963エリート街道さん:2011/12/05(月) 13:08:13.88 ID:tvTcZqc4
>>961
安田講堂もなあ、カビの生えた骨董品の趣だよね。
大隈講堂は明るいタイルに張り替えて生き生きしているけど、安田講堂は廃墟だよ。特に外観の低いあたり。
法学部も図書館も建て替えろとは言わないが、内装だけでもなおさんか。
立教大とか横浜赤レンガ倉庫とか頑張ってるじゃん。
964エリート街道さん:2011/12/05(月) 15:36:33.44 ID:6jVHKbaw
>>959
法学部が農学部の方に移転要請をされたのは、
文学部出身で法学部に根強いコンプレックスるを持つ
蓮見総長の時代。蓮見は正門前の法文号館に法学部と文学部が
あるのに、いつも法学部だけがクローズアップされるのに
猛烈なコンプレックスを抱いていた。で、法学部を正門前から
追い出そうとしたが、総長が法学部出身者に変わると、風向きが変わった。
まあ、早稲田も看板学部の政経が、正門入ってすぐ横にあるし、
東大の中心学部の法学部が正門前にあるのが理にかなっている。
文学部こそ移転すべきなんだろうな。

 蓮見の法学部追放の陰謀がつぶれたというだけw
965エリート街道さん
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学学歴学学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴