早慶リッツ、これ未満の私大に価値無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中央法、明治政経、青学国政、それに同志社ぐらいかな。非リッツ難関私大で進学する価値あるのは。
2エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:21:47.98 ID:hmtWrTzS
早稲田慶應上智立命館(rits)以外糞。
マーチも糞だが、なかでも同志社は特に糞。
3エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:23:23.55 ID:Uk6v+y0q
色んな所でリッツとか言ってる奴ってなんなの?
おしゃれ宗教系の回し物?
4エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:24:19.03 ID:dHLNDoPy
また立命館がクソスレ立てたのかと思ったぞwww

何なんだリッツってのは?

プ、リッツ
5エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:33:58.91 ID:qczXyE7G
立命館はリッツカールトンに叩かれたのでRitsを取り下げ+Rになった
往生際が悪いぞチョコレート大学のメイジww
6エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:38:29.38 ID:wVCXoLh9
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
7エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:48:19.34 ID:hBY2M7KC
立教はマーチ抜けるなら代わりのRを探してこい。それまでは認めん。
8エリート街道さん:2011/03/07(月) 21:56:14.68 ID:qczXyE7G
学習院突っ込んでマグチにでもしとけ
底辺大学には興味なし
9エリート街道さん:2011/03/07(月) 22:22:18.73 ID:THV7+K/6
>>7
理科大or立命館or立正
10エリート街道さん:2011/03/07(月) 22:24:19.35 ID:qczXyE7G
理科大はリッツ
立命館は首都圏私大でない
立正で決定だな

新マーチは明治青学立正中央法政
11エリート街道さん:2011/03/07(月) 22:26:25.16 ID:rT3JWIqi
>>10
お前立教だか同志社だかはっきりさせろよwwww↓



887 名前:エリート街道さん :2011/03/07(月) 00:46:07.01 ID:qczXyE7G
上位学部は上智と同じ定員にして減った分を下位学部に回して、後期日程作って今出川回帰して、あとは補欠制度や数学受験者優遇制度を導入すれば良い
ここまですれば上智と並ぶのも確実だろう。
京大後期復活するらしいから、上智と並んでおれば不合格者の受け皿になって更に偏差値は上がる
12エリート街道さん:2011/03/07(月) 22:26:37.33 ID:ubEaldZl
実質倍率
立教大学 6.0倍
法政大学 5.7倍(2月21日までの発表分)
明治大学 5.4倍(センター後期除く)
中央大学 5.2倍(2月24日までの発表分)
関西大学 4.9倍
関西学院 3.7倍
同志社大 2.8倍
立命館大 2.7倍

13エリート街道さん:2011/03/07(月) 22:37:29.48 ID:M7zjQRYx
>>11
リッツとやらを触れ回ってたのは同志社だったのか?

ハライテ-wwww
14エリート街道さん:2011/03/07(月) 23:26:45.25 ID:I0uIN6+k
新島襄より西園寺公望のほうが有名な気がするのは認める
15エリート街道さん:2011/03/08(火) 01:05:32.63 ID:kpr8BMhX
早慶
上智・ICU
同志社・立教・理科大

明治・中央・青学
立命(入試細分化)・関学(推薦率ダントツ)・関大・法政
16エリート街道さん:2011/03/08(火) 03:38:31.70 ID:SVPYU8Ju
関西人は立教なんて受けない
立命、関学に行く
立教なんて価値なし!
17エリート街道さん:2011/03/08(火) 03:42:49.39 ID:SVPYU8Ju
関西人はマーチを受ける価値を認めない
立命、関学で十分
18エリート街道さん:2011/03/08(火) 04:54:42.79 ID:49SPiHWN
西園寺公望ってイマイチ何やったかわからん
桂は任期も長かった行事もしてたような・・・
19エリート街道さん:2011/03/08(火) 07:47:40.88 ID:6EjYNOTH
関西人は中央大受験しています。数は少ないけど。
2011年中央大合格者数、関西地区8人以上、判明分のみ
37人 ○洛南
28人 ○洛星
19人 ○智弁和歌山
16人 北野
15人 ○大阪星光、○西大和
14人 ○四天王寺、○高槻、長田
13人 四条畷、○清風南海、○淳心学院
11人 ○白陵
10人 膳所、○関西大倉
 9人 天王寺、大手前、○清教学園
 8人 三国丘
ソースはサンデー毎日
20エリート街道さん:2011/03/08(火) 10:55:39.53 ID:iaza/IJO
リッツってなんだ
21エリート街道さん:2011/03/08(火) 11:02:28.03 ID:SDovj3n8
ホテルの名前じゃねーの?
22エリート街道さん:2011/03/08(火) 11:08:14.33 ID:5hWF+a5H
キチガイ立命館が以前にリッツ、リッツと叫んでいて
同名のホテルから辞めてくれ、品がネー、死にそうになると
裁判を起こされたンだっけ?
西園寺金玉は妾持ちの色狂いだぞ〜
23エリート街道さん:2011/03/08(火) 11:10:12.41 ID:sKF0WRbd
菓子の名前じゃねえの?
24エリート街道さん:2011/03/08(火) 11:27:23.29 ID:Rh5S+5+4
なんで明治政経の名前があがるんだ?
25エリート街道さん:2011/03/08(火) 15:49:47.05 ID:kpr8BMhX
早慶リッツ+同志社で私大の七帝


       東大              慶應
       京大             早稲田

       阪大              上智

    名大   東北大       ICU   理科大
   九大      北大    同志社      立教
26エリート街道さん:2011/03/08(火) 15:53:19.40 ID:QQDTdkIw
第一志望が私大wwww
27エリート街道さん:2011/03/08(火) 15:57:53.40 ID:LAzPhy0d
立教はいらん

同志社より
28エリート街道さん:2011/03/08(火) 16:31:44.23 ID:zHN1/l0F
《大学ランク確定版》

S 東大 京大
=================超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋
A- 東北 九州 神戸 慶応
=================エリートの壁===================
B+ 北海道 筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田
B 横国 千葉 広島 首都 阪市 東京理科 上智 同志社
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本 学芸 東京農工 名古屋工業 立教 明治 立命館
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 中央 津田塾
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 学習院 青山学院 関西学院
=================二流の壁===========================================================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 法政 関西
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 甲南 南山
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く) 東洋 駒沢 成蹊 龍谷
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 京産 近畿 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
29エリート街道さん:2011/03/08(火) 16:46:56.11 ID:4rHGahAr
私大文系最難関 早稲田政経
偏差値64以上の実力者でも合格率はわずか23.3%
偏差値54未満だと合格率0%

早慶文系入試難易度2010

          上位      中位       下位
順位       (64以上)(54以上64未満)(54未満)
         合格率(%) 合格率(%)   合格率(%)
1 早稲田政経   23.3    3.6      0
2 慶應法     26.8    4.3     2.0
3 早稲田法    29.3    6.4     2.1
4 早稲田商    35.8    6.4     1.3
5 早稲田社学   38.3    7.9     2.7
6 慶應経済    40.0    9.4     2.0
7 慶應総政    35.5    14.6    8.3
7 早稲田文    47.3    11.7    1.8
9 慶應文     45.1    18.8    5.5
9 慶應商     54.6    13.5     0
9 早稲田文構   51.5    16.2    1.2
12早稲田教育   55.5    16.2    3.6
13慶應環情    38.1    23.1    8.4
14早稲田国教   57.2    21.3    7.6
15早稲田人科   61.7    25.4    5.2
16早稲田スポ   66.6    33.3    7.6

ソース 代ゼミ偏差値分布表
30エリート街道さん:2011/03/08(火) 16:56:00.34 ID:kpr8BMhX
東京大学・・我が国の最高学府にして政財界のオーナー    慶應義塾・・日本最強の学閥を有し東大と共に政財界を率いる
京都大学・・トップクラスの頭脳と在野精神を併せ持つ西の雄 早稲田大・・数の力で日本を制したバンカラ系難関大学
----------------------------------------------------------------------------------------------------------早慶


大阪大学・・医・工を中心に各分野最高レベルの知能を結集  上智大学・・外語を中心に各分野で最高レベルの学生を集める

東北大学・・日本のハイデルベルグを僭称する理系大学の雄 東京理科・・日本最強の理系単科私大
北海道大・・農学においては日本最高峰。国立だが国際化   ICU・・教養分野で日本をリード。我が国で最も国際的な大学
名古屋大・・阪大の劣化版。だが一流足るに余りある水準   立教大・・上智の劣化版。だが一流足るに余りある水準
                                                                           ------Rits
九州大学・・九州の雄として九州経済を牽引。各分野で著名  同志社大・・関西私大の雄として関西経済を牽引。各分野で有名
----------------------------------------------------------------------------------------------------
31エリート街道さん:2011/03/08(火) 17:10:11.02 ID:zHN1/l0F
上智の劣化版こと立教君が見当たらないですねw
名古屋大に失礼www

〓平成22年新司法試験短答式試験法科大学院別ランキング〓

                 合格者 受験者 合格率
1位 中央大学法科大学院 377  439  85.9        
2位 東京大学法科大学院 356  411  86.6
3位 慶應義塾法科大学院 310  355  87.3
4位 早稲田大法科大学院 291  397  73.3
5位 明治大学法科大学院 254  335  75.8
6位 京都大学法科大学院 236  277  85.2
7位 同志社大法科大学院 195  262  74.4
8位 立命館大法科大学院 164  249  65.9
9位 関西大学法科大学院 155  220  70.5
10位 大阪大学法科大学院 145  180  80.6
11位 東北大学法科大学院 133  159  83.6
12位 上智大学法科大学院 128  168  76.2
13位 北海道大法科大学院 125  144  86.8
14位 関西学院法科大学院 124  182  68.1
15位 法政大学法科大学院 119  165  72.1
15位 九州大学法科大学院 119  175  68.0
17位 神戸大学法科大学院 118  144  81.9
18位 一橋大学法科大学院 116  138  84.1
19位 名古屋大法科大学院 103  139  74.1
20位 日本大学法科大学院  92  163  56.4
 
http://www.moj.go.jp/content/000048307.pdf
32エリート街道さん:2011/03/08(火) 20:39:00.42 ID:37aVGC/r
>>25
なんか空しいな。
33エリート街道さん:2011/03/09(水) 20:04:29.00 ID:Z5K+JmBX
2000年代 マーチ(立教 +明治・中央・青学・法政)
                 ↓
2010年代 マンチ(明治・中央・青学・法政+ 日大)

2000年代 早慶上理(早大・慶大・上智+ 理科大)
                 ↓
2010年代 早慶Rits(早大・慶大・上智+ ICU・立教・理科大)


◇◇上位国公立に匹敵する早慶Rits
■首都圏
18歳人口上位一割=34378人
-------------------------------
上位国公立定員*0.7=14274人 (東大、四大学連合、千首横筑、横市埼玉、お茶学芸農工電通)
早慶Rits定員    =20033人 (慶大、早大、立教、ICU、理科大、上智)
―――――――――――――――――

■関西圏
18歳人口上位一割=17475人
-------------------------------
上位国公立定員*0.7=10515人 (京阪神、市府、奈女、工繊京府、神外、滋賀医)
同志社定員     =4312人
―――――――――――――――――

34エリート街道さん:2011/03/12(土) 01:06:02.55 ID:4WH8WzQP
早慶法経理工
早慶中位 上智 ICU
SFC所沢 立教 理科        ..同志社
―――――――――早慶Rits   立命館(理系)
明治                   立命館(文系)
青学 中央 学習院          関学
法政                   関大               南山
―――――――――MAGCH   ―――――――関関同立 ―――南山
35エリート街道さん:2011/03/12(土) 20:27:06.09 ID:6jaG3xnx
スレタイ通りに解釈すると近大まではセーフやな
誰か入学者偏差値確認しといてな
36エリート街道さん:2011/03/13(日) 03:05:37.15 ID:evThXjpl
チョン西人が必死だなww
マーチどころかニッコマより劣るからって僻むなよwww
37エリート街道さん:2011/03/13(日) 06:04:25.66 ID:Hux6rvuO
   <早慶Ritsマグチ>             <関関同立>      <南山>
A+ 早慶法経理工
A  早慶商社文教総 上智 ICU
A- 早慶人スポ環境 立教 理科         同志社
―――――――――――――――――――――――
B+ 明治                        立命(理系)
B  青学 中央 学習院              立命(文系) 関学
B- 法政                        関大             南山
―――――――――――――――――――――――――――――――――
38エリート街道さん:2011/03/27(日) 11:38:18.43 ID:x6s/k4Km
>>1
とりあえず、スレタイを訂正しようぜ

誤…早慶リッツ
正…リッツハーバーブリッジ
39エリート街道さん:2011/03/27(日) 11:39:15.49 ID:x6s/k4Km
地球大学格付け

S+ 立命館(地球王者)
S   ハーバード(米国王者)
S− ケンブリッジ(英国王者)

A+ エール オックスフォード
A   マサチューセッツ工科 カリフォルニア工科
A− プリンストン インペリアル・カレッジ・ロンドン

B+ シカゴ スタンフォード
B   ジョンズ・ホプキンス ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
B− コーネル コロンビア

C+ ペンシルベニア ミシガン 
C   スイス連邦工科チューリッヒ(瑞西王者)
C− デューク カーネギー・メロン

地球ベスト3=立命館・ハーバード・ケンブリッジ
リッツハーバーブリッジの時代到来!立命館万歳!万歳!!万歳!!!
40エリート街道さん:2011/04/01(金) 08:14:27.14 ID:UqUNjjWl
D-Rits vs 早稲田中位(データは代ゼミ)
   上智     同志社           早稲田         立教
―――――――――――――――――――――――――――――――――
69←慶應法(政治)
68←慶應商
67
66←SFC総合政策
65 法、外                    文、国教       (中央法)
64 文       法              商
63 経済、総人 心理、グロ         文構、社学、教育  異文化
62         文、経済、商、政策    人科          法、文、経済、経営(明治政経、法)

社学以前に早稲田中位が「一文も含め全て」SFC総合政策を下回っている訳だが
今の早稲田は中央と同じで看板だけ別格、他は二流。

41エリート街道さん:2011/04/02(土) 05:35:14.58 ID:1FlR7NyY
W-Rits【ワリッツ】
早大、立大、国際基督教大、東京理科大、上智大の総称。
慶應義塾大学に次ぐ首都圏の5私大である。早大政経、法のみ別格。
かつて早大は他学部も政経、法並みの実力を持っており、永らく早慶と称されていた。

68慶應法、経済、商                 .政経
67                             法
66SFC総合政策                              中央法法
――――――――――――――――――――――――――――――――――SFC総合政策の壁
65  法、外                    文、商、国教       
64   文          法           文構、社学      異文化
63 経営、総人  経済、心理、グロ        教育         経営
62   経済     文、商、政策          人科       法、文、経済
――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【上智】      【同志社】         【早稲田】       【立教】
――――――――――――――――――――――――――――――――――
42エリート街道さん:2011/04/02(土) 05:57:25.53 ID:4VVkMbUA
68慶應法、経済、商<2科目受験なので高偏差値キープです
43エリート街道さん:2011/04/02(土) 06:03:16.51 ID:1FlR7NyY
旧帝一工慶應 > W-Rits=横千筑 
44エリート街道さん:2011/04/02(土) 06:13:13.79 ID:ReFNT+cT
ここまでを見て、「何か子供っぽいな」というのが感想だ。
45エリート街道さん