同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
1 :
エリート街道さん :
2010/10/29(金) 22:59:14 ID:gZnPv8F2
2 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:00:09 ID:hTS/6ALn
♪Dは童話のD♪
3 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:01:47 ID:+Tvlw0H2
4 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:03:33 ID:jBzY1XXf
5 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:04:01 ID:hTS/6ALn
Dを差別して何が悪いww
6 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:05:32 ID:AqdpAec+
私立同士仲良くしろよ 国立から見ればどっちも同じ私立なんだから
7 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:05:32 ID:ZaiAFcUJ
一言で言うと、同志社に医学部がなかったことに尽きる。 だから同志社は早稲田にはなれても、慶應にはなれない。 だから同志社は西の早慶になりきれなかったのだ。 「早稲田以上慶應未満」ということだ。
8 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:06:24 ID:hTS/6ALn
D卒で医者を名乗ったマジキチ知っているwwww
9 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:10:03 ID:OF/Fy2IQ
■東大と学習院のトップ争いと緊密な関係の歴史■ 1868年 京都学習院(現在の大学・大学院に相当) 吉田松陰が京都学習院を庶民の通える日本一の教育機関(今の東大)にするよう主張 長州系志士達に意思を託した 遷都していなければ、京都学習院が現在の東大・東大院になるはずだった。 1868年 京都学習院に対抗して昌平学校(今の東大・東大院)を東京に設立。日本一の高等教育機関のポスト(現在の 東大のポスト)を巡って激しく争った。 その後、京都学習院は大学校代に、昌平学校は大学校になったが、東京遷都により、日本一の大学争いは、京都の 学習院が敗れ、東京にある現在の東大の勝ちとなった。結果的に敗れた京都学習院は一旦廃止 その後1888年に東京に場所を移し、かつての京都学習院に与えられていた『学習院』の勅額が改めて下賜されて 宮内省管轄の官立学校として再出発した。 1893年 学習院に大学科を設置した。★この時点で大学は東京帝大と学習院大学科の2つしか日本になかった。 (なお1872年の学制実施で、現在の大学に繋がる専門学校はたくさんできたが、まだ大学ではなかった) しかし、東大との覇権争いの再燃を恐れたのか、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 1905年に 学習院大学科を廃止し、学習院大学科の代わりとして東京帝大を充当した。(ある意味、東大と学習院の合体) これにより学習院大学科在学生は全員東京帝大に移籍、その後も旧制学習院高等科からは無試験で東京帝大に 進学できることとなった。のちの三島由紀夫、吉田茂など 学習院がこれ以降終戦まで大学部門を持たなかったのは、東京帝大を旧制学習院大学として代用していた為である。 GHQの意向により、1947年に、政府により学習院学制法が廃止され、再び大学部門を創設し学習院は私立として再出発 しかし、戦前からの伝統は引き継いでいたので、東大との緊密な関係は続いたまま現在に至ることとなった。 その為、現在でも学習院大学教授陣のレベルは東大と並び日本一の水準を誇っている。 ★古い大学ランキング★ @東京帝大 A学習院大学科 B京都帝大 C東北帝大 D九州帝大 E北海道帝大 ★国立大教授の人事異動時の格付(現在)★ @東大 A学習院大 B京大 C東北大 D九州大 D北大 D阪大
>>7 早慶と比較しなくていいから
>>8 私大だし、中には頭がおかしな奴はいるだろう
11 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:12:55 ID:OF/Fy2IQ
■兄弟校の大学■ ★東大と学習院 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智 ★学習院とお茶の水 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。 ★東大と中央 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名 ★阪大と慶応 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった ★明学と青学 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。 ★國學院と日大と近畿 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大 ★明治と立命館 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
学習院大学は皇室のニュースで知った。 難易度はよく知らない。
DはどうでもいいのD
それならいちいち書き込まなくて結構ですよ
15 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:21:38 ID:OF/Fy2IQ
/ ̄ ̄\ / \ ____ |:::::: | / \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ |:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ん? . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― ・・・どうした? / ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ ____ |::::::(●)(●) | / \ . |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \ |::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \ さっきからラチ命館がこっち見てるお・・・ . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /ヽ三\´ | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
16 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:22:16 ID:s+u+HKyT
ウチの親戚兄弟2人とも学習院どちらも慶応落ち
17 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:28:43 ID:iyzTuZSF
かなり昔は、偏差値 早稲田>慶應だったんでしょ?
18 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:35:10 ID:hTS/6ALn
私学などおしなべてウン○wwww
19 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:39:29 ID:OF/Fy2IQ
サイズ 臭い 色 形 ケツモチ ★東大 12センチ サクラの香り 鮮やかな肌色 理想形 総理大臣 ★学習院 12センチ サクラの香り 鮮やかな肌色 理想形 天皇陛下 --------------------------------------------------------------------------------鉄壁 ★明治 9センチ ウンコ臭い ドス黒い 右斜め上に曲がっていて、 ヤクザと韓国 真珠入り(笑) 、根元にイレズミww ★立命館 9センチ ウンコ臭い ドス黒い 右斜め上に曲がっていて、 ヤクザと北朝鮮 真珠入り(笑) 、根元にイレズミww
20 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:40:20 ID:iyzTuZSF
今の慶應は早稲田以上に軽量入試だから、その偏差値も怪しいけどw
21 :
エリート街道さん :2010/10/29(金) 23:58:58 ID:jBzY1XXf
は
22 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 08:15:33 ID:PAAS05UH
和田も軽量もおバカさん
23 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 08:16:45 ID:PsFhZ+KQ
age
24 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 09:45:51 ID:FMXa5hej
同大が心理臨床センター
1日から心の健康相談
同志社大は、上京区新町の継志館に「心理臨床センター」を開設し、11月1日から、
臨床心理士の資格を持つ専門家や大学院生が一般人の心の健康相談に応じていく。
大学院心理学研究科に2011年度、「臨床心理学コース」が新設されることに伴う業務。
センターは、面接室や観察室、研修室などを備え、大学教員と専任相談員の計5人と、
臨床心理士を目指す大学院生が、人間関係や不登校など心身にまつわる悩みを聞く。
相談者のプライバシーに配慮し、完全予約制。費用は通常、初回が3500円、2回目
以降が各2500円。問い合わせは11月1日から、月曜〜金曜の午前11時〜
午後6時半に電話(075・251・3282)で受け付ける。
(2010年10月30日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20101029-OYT8T01185.htm
25 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 12:24:02 ID:VyC2FyZs
ここってまるでブラック企業だよな。立命館が羨ましい。
ブラック企業?
27 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 12:42:32 ID:v23gHbWk
おいこら
28 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 14:23:56 ID:7urCUUaU
●ミッションスクール
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)
キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。なお同志
社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
29 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 15:43:58 ID:AmnHXOkz
同志社はキリスト教主義学校
30 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 16:50:28 ID:URuAmG+B
荒らしの前の静けさかね?
31 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 18:14:26 ID:BD09Lvb0
ブラック・箱庭大学Dwwww
32 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 19:07:35 ID:AmnHXOkz
同志社はただの学校法人立命と一緒
33 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 19:37:32 ID:K6/3fgDB
いい加減、同志社、京都府立、工芸繊維の序列をはっきりさせてくれ
34 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 19:41:06 ID:S95M4/z8
科目数無視の入試難易度は 京都府立≒同志社≧京都工芸繊維 入学難易度は 京都府立≧京都工芸繊維>>同志社 入学者偏差値は 京都府立≧同志社≒京都工芸繊維 あくまでも俺のイメージだがこんなもんじゃね?
はあ?なにいってんの 同志社>>>>京府>京工繊 常識ですぅがな
36 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 19:47:15 ID:S95M4/z8
ん?マーチの方ですか?
違うよ、 入試難易度とは、問題の難易度? なら、その位かもね(教科数無視の話限定で) 合格難易度? 同志社>>>京都府立≧京都工芸繊維(これは推測) 入学者偏差値、推薦も含めての事を言ってるのか? それでも、同志社>京都府立≧京都工芸繊維このくらいだろ 京府も工繊も受けたことないが、科目数やボーダー比べれば こんなもん
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで) 【S+】東京 (東大レベル) 【S-】京都 (京大レベル) 【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル) 【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル) 【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル) 【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル) 【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル) 【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル) 【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル) 【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル) 【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル) 【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル) 【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル) 【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル) 【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル) 大東亜帝国レベル以下略
39 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:25:54 ID:Jiaukep8
同志社ってもっと評価されてもええんちゃうか?
40 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:27:58 ID:Jiaukep8
TVでも出てくるんは早稲田慶應ばっかし。 実力はあるんやから、もっと広報もアピールせんと。 行列の弁護士にしても同志社出身とかもっといてもええと思う。
41 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:43:38 ID:S95M4/z8
同志社って滅茶苦茶簡単らしいぞ セ試利用も全部8割台だから普通に通るし一般も教科書レベル 京都府立や京都工繊の方が難しいだろ あと同志社の偏差値が高く出るのは京阪神が受けてるからだから 実際、かなりアホでも通る
42 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:44:31 ID:1dBIkgxw
箱庭大学同志社と何度も叫んでいる奴、 お前は「小日本」と叫ぶ中国人の親戚か?
43 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:48:05 ID:Jiaukep8
>>41 同志社はむずかったで。
まあ、現役のときは桃大に落ちた俺が一年復帰して予備校かよってなんとか受かったくらい。
44 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:49:41 ID:S95M4/z8
ピン大落ちるって相当だろ 同志社なんて普通に7科目やってた奴が暇つぶしに受ける大学って聞いたぞ まぁ俺は一般受けてないけど受けた奴から簡単過ぎて失望したって聞いたしな 一念発起?
45 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:56:47 ID:Jiaukep8
>>44 確かに推薦とかエスカレーターとかは普通の漢字が読めないんもいるが・俺のクラスには国立おちた奴もおる。
46 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 22:59:14 ID:S95M4/z8
だからアホが多いってことは入試が簡単ってことだろ? 国立落ちって言うがそれがどうしたんだよ 国立受験のための勉強してそれでもおちていしまうような奴でも通るレベルなんだろ? つか京都府立京都工繊だって国立落ちは後期でいるだろ
47 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:03:44 ID:Jiaukep8
>>46 一度、おまえも同志社にきたらいい。
実力がわかるよ。
英語だけの授業もある。とにかく、世界がひろがった。
48 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:05:33 ID:S95M4/z8
なんでそんなとこいかなきゃなんねぇんだよ つか英語なんて高校で終わってるじゃん 大学の英語なんてお遊びだよ 俺はどういうレベルが同志社へ行くか知ってるよ 学年で下位10%程度が行く大学だ
49 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:09:09 ID:Jiaukep8
>>48 そういうおまえは俺に偉そうにいえるとこか?
京大とか東大なんか?WWW
50 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:12:18 ID:S95M4/z8
そんなレベルじゃないよ〜 だって学年下位10%にいたこともあるしね 高2の頃は同志社すら遠くかすんでたしね まぁ指定校推薦とかふざけた制度を乱発してる大学が京都府立や京都工繊に突っかかってるのをみるとついね 京大は記述がEだったから敵前逃亡してやったわwwww
51 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:14:56 ID:Jiaukep8
52 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:16:53 ID:S95M4/z8
駅弁の定義がしっかりしていない以上駅弁とは言い切れないな だがマーチは一校も受けてないぞ 三者面談で受けても意味ないから受けるなって言われたからな 同志社の一般は受ける必要がなかったから受けてないだけ ピン大は難易度すら知らん
53 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:19:32 ID:Jiaukep8
54 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:37:18 ID:S95M4/z8
まぁレベル的にはその辺だな 同志社には行きたくなかったしな
55 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:46:29 ID:eSlWR3Dt
東京>>>関西
56 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:47:34 ID:S95M4/z8
東京と関西比べるな 東京と大阪か 関東と関西か どっちかにしてくれ
57 :
エリート街道さん :2010/10/30(土) 23:51:02 ID:nBZwgA9o
ここ許せないんだよね
58 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:09:13 ID:EwjhH4FY
日本の宗教系大学ベスト10 @上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。 A同志社大学(キリスト教・京都)関西私立No.1。ラグビーなどのスポーツでも有名。 B立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。 C国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。 D青山学院大学(キリスト教・東京)宗教学校界一番のオシャレ(ちゃらい)イメージ。 E関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西の青学的存在。全国的には無名。90年代に大きく凋落。 F南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。 G國學院大學(神道・東京)皇典講究所を起源とする、珍しい神道系大学。それなりの知名度を誇る。 H龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。 I西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。
日本の宗教系大学ベスト10 @上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。 A関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判はNO1のお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。 B立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。 C国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。 D青山学院大学(キリスト教・東京)首都圏宗教学校界一番のオシャレ。(ちゃらい)イメージ。 E同志社大学(キリスト教・京都)ミッションスクールではない。地味。スポーツは弱いがラグビーだけが強かった。 F南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。 G龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。 H西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。 I駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。
私大は学力分布が幅広いのだから大学単位で学生の質は比較できない。 私大に入った時点で学歴は実質的に無効。 同志社の名前で他大を煽るのは馬鹿がやること。
私大しか受けていない人は国公立大学を語るべきではない。
62 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:29:41 ID:x2/B9JKF
桃山学院って大学があるんだな。初めて知った。
63 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:37:43 ID:1p1hKIyq
摂神追桃だったかな?
一つも知らない。 同志社に入ることになるまで私大はよく知らなかった。
65 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:43:07 ID:1p1hKIyq
摂南大学(大阪府寝屋川市) 神戸学院大学(兵庫県神戸市) 追手門学院大学(大阪府茨木市) 桃山学院大学(大阪府和泉市) まぁどれも偏差値40台だから知らないのも普通だな
66 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:45:29 ID:ExRw1Mr1
関関同立・産近甲龍 関西でメジャーな私立はここまで
もう少し人気が出れば頭がよろしくないレベルが同志社に入らずに済むんだがな。 国立落ちているから俺の頭もよいとは言えないが、 忍耐力を要求されるほどの馬鹿がいるのは私大では不可避事項かもしれない。
68 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:53:00 ID:1p1hKIyq
同志社は推薦内部で一般枠を削ることで偏差値を保ってるから摂神追桃が人気出ても無駄だな 私立の頭の痛いところは学生数を確保しなければいけないところだからな
国公立大学の受験日程を固定するのをやめればいいのに
70 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 00:55:22 ID:1p1hKIyq
そんなんしたら俺は京大阪大神戸東北名古屋全部受けるなw
国公立大学に入れる学力の人間が私大に行かざるを得ないシステムは社会にマイナスだと思う。 結果出せなかった俺が言っても負け犬の何たらなんだが
72 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 01:12:21 ID:1p1hKIyq
国立は商売じゃないから私立みたいに学生の取りあいする必要はないからね 国立入試は受験生を落とすため、私立入試は受験生を通すためにあるからね もし旧一工+神戸がバラバラでやると全大学が同じ偏差値になって通る人も全部同じになる可能性がある
まぁ現実は変わらないよな あぁ体が重い
74 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 01:18:53 ID:1p1hKIyq
個人的には国公立試験日バラバラにしてくれたらいいんだけど 大学側が取る人数とかで大変だろうし仕方ないと思うよ あぁ、教育学部いきたかった
教育学部?
76 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 01:22:55 ID:1p1hKIyq
京都大学教育学部を受けるか受けないか迷った挙句の敵前逃亡 統一試験日で落ちて悔しい思いをした奴もいるだろうが妥協さざるを得なくて悔しい思いをした奴もいるんだよw
まぁ現実は変わらない 俺の人生もどうにもならない
だな 俺の人生もほぼ終わったわw
自殺を考えたことがあったが、いざ事に及ぼうとすると足が震えた。 家庭環境には恵まれているほうなのでこんな事で死んだら親に申し訳ないと思った。 切り替えがすぐにできたと思うかもしれんが立ち直るまで一年以上かかった。 個人情報は書かないことにしてきたが俺は一回生じゃない
そか 俺は1回生なんだけど自殺する勇気はないな 俺よりも恵まれてない人間は何億といるし俺がいる大学でも落ちた人間はたくさんいるからな ま、何の目標もないし今いる学部は教員免許も取れないから人生詰んだわ
たしかあんた神戸だろ?人生どうにでもなるだろ。 俺は大学だけ出て好きに生きていくつもりだ
そんなの同志社でもどうにでもなるだろ まぁ一度逃げた人間は二度とマウンドへは上がれないんだよ 落ちることを恐れた俺よりあんたの方が度胸はあるし、立派だよ ただ俺の方が現実志向に走っただけのこと
道を踏み外さないように頑張ってくれ。 俺は踏み外したから(笑) 肩の力抜いて適当に生きてくわ。
もう踏み外したよw 中途半端に勉強なんかできなければよかったよw そしたらまだマウンドの上にいたかもしれないのにな ま、適当に頑張ってくれ
85 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 11:54:40 ID:3OdPJ/Xt
★関東人にも解る同志社大学★ 【法学部】 入試難易度は中央と同水準。資格実績では中央に大きく劣り明治法と同格か。 関西圏での就職は相当良いが、全国区では中央法に遠く及ばない。 【経済学部・商学部】 入試難易度は立教経済や明治政経と同水準。 関西圏での就職は抜群で立教・明治を凌ぐが、全国区では互角 【文学部】 入試難易度では立教と同水準、明治よりはやや難。 雰囲気は立教ほど女子大チックではなく明治ほど男臭くもない。 【社会学部】 入試難易度では立教よりやや易、青学社会情報と同水準。 評価はMARCHの同系統と同様と考えて間違い無い。 【政策学部】 入試難易度では立教や明治の法と同水準。就職は社会学部と同様だが、 潰しが利くという部分では法学部をお薦めしたい。 【理工学部】 入試難易度では立教・明治より明らかに難関で東京理科大と同水準。 研究力では理科大に大きく劣り、明治・中央と同等。
86 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:02:04 ID:fM277Gey
ここ数年の特許数、科研費をみると中明水準より上だな。 同志社理系は今伸びてるから。
87 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:20:17 ID:8Nl+Cxjx
Dのくせに自殺しないお前は偉いwwww
88 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:32:37 ID:HRawlbBC
>>87 こんなレベルの書き込みをしている人がいる現状
新島襄が見ると泣くな
89 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:53:29 ID:3OdPJ/Xt
実際そう思う。
90 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:57:21 ID:72iWBxup
同志社w中学の偏差値見てみろよw 総計w 大学受験の科目数みてみろよ
91 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 12:58:05 ID:2/5yKb0t
神戸大学万歳
92 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 13:06:39 ID:1OgRz0iM
同志社=明治・立教
93 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 13:12:36 ID:3OdPJ/Xt
>>92 ×同志社=明治・立教
○同志者≧明治・立教
94 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 13:20:16 ID:1OgRz0iM
95 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 13:53:21 ID:c0ZCz+Dp
2ちゃんねる運営も在日の明治 wikiの運営も在日の明治 googleの運営も在日の明治 youtubeの運営も在日の明治 yahooの運営も在日の明治 ・ ・ ・ ・ その他ほとんどのメジャーサイトの運営も在日の明治 これに加えて在日だらけの反日マスコミ及び出版社の多くも明治マンセー中 そしてこれらの工作員達は、すべてウラで連携して活動している。 やり口は捏造韓流ブーム工作とそっくり ★目的は、粗悪バカ大明治を、早慶に並ぶ存在に、仕立て上げること 明治が早慶に並ぶまで大規模な工作は続く
96 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 14:05:13 ID:3OdPJ/Xt
>>95 明治なんかにムキになって相手してるから軽く見られるんだよ。
最近は芸能人が明治入ったとか言ってうれしそうにしてるけど、 あれはどうしても違和感があるな。 あれはスポーツバカの代名詞みたいなものだったからな。 それが大挙して司法試験を受けてかなり数字が多くなった とはいえ、外人部隊がほとんどじゃないの、と思うぐらいで、 そう簡単に考えは変わらないな。
98 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 16:27:20 ID:0Ltq1WHP
芸能人w
99 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 16:31:56 ID:A+nQ77We
芸能人は馬鹿でもAO入試・一芸入試でほぼ確実に入れるからなw 大学の宣伝効果があるからww
慶應に入学したモーニング娘は勝ち組
2010年春 (人気大手5社 就職者数) 東京海上火災 三井住友海上 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11) 慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7) 関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34) 明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10) 同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36) 男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43 女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51 ★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治 男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 中央28 青山18 女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 青山56 明治51 中央39
102 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 21:37:42 ID:mmQma0Lk
はい?
104 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 22:22:23 ID:XME93QcC
>>101 釣りだろうけど、どう考えたら慶應=関学になるんだ?
105 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 22:28:40 ID:3OdPJ/Xt
>>104 女子の一般職採用者数が同じなんじゃないの?
106 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 22:32:33 ID:0Ltq1WHP
なぜソースURLが無いの?
107 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 22:59:37 ID:3OdPJ/Xt
108 :
エリート街道さん :2010/10/31(日) 23:09:17 ID:sfcUushL
都合に良いデータだけスポットで抜き出す印象操作
コピペデータの数字のうちに数えられるようにならないとね。
110 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 06:13:59 ID:UsAHaV90
奴らの常套手段だな。
111 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 07:58:50 ID:pi8UyXEV
what?
112 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 11:48:50 ID:kwjf3c6m
who?
113 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 13:30:53 ID:ODF6JR4H
?
>>101 確かに就職力は慶応=関学だが、それは女子だろ。
まあ、総学生数を勘案すれば、関学≒慶応と言えんこともないが・・。
115 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 19:35:16 ID:qQgU2mO4
どうでもいい大学は 来るな
116 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 19:37:17 ID:YQ9POZUX
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよな。 そしたらさ、賞味期限切れでさ。 時すでにお寿司ってなwww
ワロタ
118 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 19:40:22 ID:tL1/8dA1
早慶同志社に上智も加えよう
アホ駅弁が監視するすれはここですか?
120 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 20:00:08 ID:L6LAU55r
液便は要らない子
121 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 20:25:15 ID:d6tyVMKP
慶応早稲田 上智ICU 明治立教同志社
正式には慶同早 東京専門学校といわれていた早稲田は後からとってつけた。
123 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 20:45:09 ID:SBWaysbR
■私立大学難易度ランキングの変遷■ ★戦前 @学習院 A早稲田慶応中央など〜 学習院以外の私立は専門学校としてスタートし後に大学に昇格 日本で2番目にできた旧制学習院大学は東京帝大と同じ高級官僚養成大学で東大と同レベルだった その後、旧制学習院大学は東京帝大に吸収合併されて戦後まで廃止 ★1945〜1970頃 @津田塾 A早稲田 B慶応 C立教 D学習院 E東京理科 Fその他 津田塾は東大併願者が多く、早慶蹴りが多かった。立教が総合大単独3番手で「早慶立」と呼ばれていた 戦前に東大のライバルだった学習院は新制大学になり易化、立教レベルに没落 ★1970頃〜1980頃 @早稲田・上智 B慶応 C津田塾東京理科 D学習院 E立教 F青学・関学 G同志社 Hその他 上智が急速に台頭、一気に立教を抜き去り、トップに。早稲田上智の二強時代を形成 青学がやや難化し、一時JALという言葉も生まれたが、青学がその後すぐにまた易化した為、 短期間のバブルで終わり、JALという言葉も瞬く間に消え去った ★1980頃〜1990頃 @早稲田 A上智・慶応 C津田塾・東京理科 E学習院・立教 G同志社 H関学・青学 Iその他 関西の同志社がやや難化。逆に関学が凋落 この頃までは慶応は基本的に早稲田の滑り止めだった ★1990頃〜2000頃 @早稲田・慶応 A上智 C津田塾・東京理科・学習院・立教・同志社 H中央・明治・立命館 Kその他 慶応が台頭、津田塾・東京理科・学習院・立教がやや凋落、偏差値操作などで明治・立命館が台頭 ★2000頃〜2010頃 @慶応 A早稲田・上智 C同志社・津田塾・東京理科・立教・学習院・明治 H立命館・中央 Kその他 慶応がトップになり、慶応の滑り止めが早稲田となって、完全に立場が逆転 津田塾・東京理科・学習院・立教が没落、同志社が遂にマー関トップになった 反日朝鮮勢力が明治格上げ工作を大規模に実施した為、明治が遂にマーチ下位から上位にのし上がった
いい加減他大を意識すんのやめよう
それにかなり実態と乖離してるし。
私大は学力分布が幅広い。 国立落ちから無試験入学までいて学力の保証がないから学歴として機能しない。 評価は自身の能力で作り上げていくしかない。 大学を出ればスタートラインに立てる、それだけ。
>>23 全く実態とかけ離れていて、気違いじみてる。ほとんど病気だな。
病院へ池
128 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 23:31:12 ID:ODF6JR4H
私大専願のイチローくんだろ
皆、現実に戻るべき
130 :
エリート街道さん :2010/11/01(月) 23:41:34 ID:HWPvItTB
お前がな
同志社第一志望だった人がプライドを持つのは結構だが、 他大と比較したり他大を煽るのは無意味だ。 国公立大学受験を経験してない人間が国公立大学生を煽る行為がもっとも悔恨を残す。
同志社第一志望なんてこの板に来るか? リア充ライフを満喫してるだろ
国公立大学受験が一般的じゃない高校から同志社に来た人が、 ここで他の大学に対して高圧的な書き込みをすることもあるんじゃないか。 どんな感覚かはわからないが。
同志社ってそんなファンキーな奴いるのか?
私大だから中には頭がアレなのはいるだろ。
あぁそうか そういえば昨日桃山学院落ち一浪同志社が喚いてたな
私大は学力分布が幅広いからな。 同志社なら後期阪大落ちから無試験入学までいて、 学力の保証がどこにもないから学歴として機能していない。 私大の学歴に執着するのは無意味だ。 ただし大卒じゃないと就職の時に困るから大学だけは出るべきだと言われた。 能力がある人は中退でもやっていけるんだろうがな。
■志願校選択ヒエラルヒー■ 東日本 西日本 ------------------------------------------------------------------------- 東大 ↓ダメなら 一橋 東工大 京大 ↓ダメなら ↓ 東北大 早稲田法・経 慶応法・経 阪大 ↓ダメなら ↓ ↓ ------------------------------------------------------------------------- 筑波 横国 北大 早慶上智ICU 神戸 九大 名大 ↓ダメなら ↓ ↓ 首都 学習院 津田塾 理科 阪市 関学 ↓ダメなら ↓ ↓ ↓ ------------------------------------------------------------------------- 千葉 立教 阪府 ↓ ↓ダメなら ↓ ↓ ↓ 駅弁または私立 中央 駅弁または私立 同志社 南山 ↓ ↓ 明治 法政 成蹊 青学 関西 立命館 西南学院
灘高出て大阪芸大に行った人もいたことだし志望校の優先順位は人それぞれ。 個人的な思いこみを他人に押しつけるから衝突が起こる。 どうこう言っても今の現実は変わりませんよ。
140 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 08:07:18 ID:rpu2H3AZ
今の現実って?
141 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 08:25:26 ID:Y29lfLsO
>>139 あんたの言うとおりなんだよな。でも、みんなそれがわかっててやってる。
だから、この板があるんだよね。
【SSS】東京 【SS】京都 【S】北海道東北名古屋大阪九州 【A】 御茶乃水早稲田慶應義塾 【BBB】筑波東工千葉横浜国立首都大 【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立 【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業上智 関西学院 学習院 立教 【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維 名古屋市立 大阪府立 大阪市立京都府立 明治 同志社 【SSS】東京 【SS】京都 【S】北海道東北名古屋大阪九州 【A】 御茶乃水早稲田慶應義塾 【BBB】筑波東工千葉横浜国立首都大 【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立 【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業上智 関西学院 学習院 立教 【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維 名古屋市立 大阪府立 大阪市立京都府立 明治 同志社
京都が首都だったら、同志社も早慶並みになってたよ。 政治的・経済的要因が一番大きいだろう。
145 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 13:57:01 ID:ayUpDQ4D
だな
>>144 そうだな。
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院 56名
6 明治大学 51名
7 中央大学 39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政
147 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 18:01:11 ID:gY3xu8jR
>>144 東京が首都なのに国内屈指の名門の京都大学はどう説明する?
あと、アメリカのスタンフォードとか。
148 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 18:42:41 ID:E5DzVp/I
「西の」早慶止まり。 早慶ではない、
>>140 大学入試の事は忘れて社会に出る準備を今から始めるべき。
いくら言いたいことはあっても所詮同志社なんだから。
資格なりインターンなり、何もしないよりはまし。
個人特定されるから詳しく書かないが俺は次の段階に向けて準備している。
150 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 19:07:40 ID:NRApMWR9
>>41 は?こいつ馬鹿?
予備校の出す偏差値、合格者の平均値とでも思ってるのか??
上位合格者が抜けても、ボーダー偏差値は変わらない
もっと理解してから書き込め!
バカでいいと思う
>>150 わかんないから駅弁やKKRなんだし・・・
153 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 19:18:20 ID:PODQHjH8
,-'"ヽ / i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_ { ノ "' ゝ / ', \ / / "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! > / ヽ._.ノ ', / \ i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄ / }. i' /、 ,i.. い _/ `-、.,, 、_ i /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉> .,,......、 _、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、 '|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l, ././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''” l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜ ! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、. ─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l . ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
154 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 19:19:44 ID:89min/II
次の段階ってまさかw ガクブル
155 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 19:20:31 ID:SdYhieDU
ヒヨコじゃないみたいだな
笑
157 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 19:24:47 ID:kTm0YWXC
マーチ関関同立 2010年春大手金融10社採用実績 (三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生) <男女計> 順位 学校名 採用者数 1 関西学院 268名 2 同志社大 258名 =============(越えられない一流の厚い壁) 3 明治大学 239名 4 立教大学 218名 =============(越えられない準一流の厚い壁) 5 中央大学 182名 6 立命館大 177名 7 法政大学 171名 8 青山学院 151名 9 関西大学 145名 早稲田 明治 親分子分 (★明治は第二早稲田とも呼ばれる) 慶応 関学 財界に強い (★首都圏の財界は慶応、関西圏は関学が財界学閥) 上智 南山 カトリック姉妹校(★事実) 立教 関学 経済が名門・ミションスクール(★関学の経済は名門。研究力では慶応に並ぶ) 青学 同志社 英文が看板(★英語の関学は有名だが、英文と言えば同志社が老舗)
159 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 23:19:36 ID:rpu2H3AZ
自分の就職の心配しとけバカ
160 :
エリート街道さん :2010/11/02(火) 23:44:22 ID:03pfVpsc
■大和総研の学歴フィルター■ 東大 東京工業大学 一橋大学 京大 東京医科歯科 東北大 阪大 御茶ノ水 北大 名大 九大 横国 筑波 神戸 東京外語 首都大 大阪市立 東京農工 電通大 千葉 金沢 広島 大阪府立 奈良女子 早稲田 慶応 上智 ICU 学習院 東京理科 津田塾 立教 同志社 中央 明治 法政 青学 関学 関西 立命館 東京都市 芝浦工大
■大和総研の学歴フィルター■ 東大 東京工業大学 一橋大学 京大 東京医科歯科 東北大 阪大 御茶ノ水 北大 名大 九大 横国 筑波 神戸 東京外語 首都大 大阪市立 東京農工 電通大 千葉 金沢 広島 大阪府立 奈良女子 早稲田 慶応 上智 ICU 学習院 東京理科 津田塾 立教 関学 中央 明治 法政 青学 同志社 関西 立命館 東京都市 芝浦工大
162 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 00:12:44 ID:ue6MBG6n
163 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 00:37:27 ID:1njF2y6E
-----◇◇関関同立の入試難易度比較(代ゼミ2011)◇◇--------- -------------■法律学系統■------------------------------- 【65】同志社大学法学部法律学科 【62】立命館大学法学部法学科 【59】関西学院大学法学部法律学科・関西大学法学部法学政治学科 -------------■政治学系統■------------------------------- 【62】同志社大学法学部政治学科 【61】立命館大学法学部法−公務行政特修 【59】関西大学法学部法学政治学科 【58】関西学院大学法学部政治学科 -------------■経済学系統■------------------------------ 【62】同志社大学経済学部経済学科 【60】立命館大学経済学部経済学科 【59】関西学院大学経済学部 【57】関西大学経済学部経済学科 -------------■商・経営学系統■------------------------- 【62】同志社大学商学部商学科 【60】立命館大学経営学部経営学科・関西学院大学商学部 【57】関西大学商学部商学科 -------------■文学系統(国文学)■--------------------- 【63】同志社大学文学部国文学科 【61】立命館大学文学部人文−日本文 【58】関西学院大文学部文学言語−日本文・関西大文学部総合人文学科 ------------■理工学系統(物理学)■-------------------- 【61】同志社大学理工学部数理システム 【58】関西大学システム理工学部物理・応用物理学科 【57】立命館大学理工学部物理学科 【56】関西学院大学理工学部物理学科
164 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 00:39:54 ID:1njF2y6E
>>163 より
------------◎単純数値合計◎-----------------------------
【375】同志社大学
【361】立命館大学
【350】関西学院大学
【348】関西大学
同志社>立命館>関西学院≧関西
学歴板にいる人は私大第一志望の人が多いんだろうな
166 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 01:27:00 ID:A4r9a31y
>>164 RもゆっくりKKレベルに戻りつつあるね。
数年前に大学卒業した世代が入学した頃が絶頂期だったらしい。
167 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 02:57:24 ID:kQo74871
立命館が下り坂にあるのは確か。
同志社と関係ないけど、リッツの茨木進出がどうなるかね。 関大を打ち負かすと思いきや、戦線拡大で泥沼に陥る気がするな。
169 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 08:16:37 ID:1njF2y6E
★法・政治学系★ 同志社>立命館>関大≧関学 ★経済・商・経営学系★ 同志社>関学≒立命館>関大 ★人文科学系★ 同志社>立命館>関大≒関学 ★理工学系★ 同志社>関大≒立命館≧関学
★外国語系★ 関学>立命>関大>同志社
171 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 08:59:19 ID:1njF2y6E
-------------■国際・外国語学系統■--------------------- 【64】立命館大学国際関係学部国際関係学科 【62】関西学院大学国際学部 【61】関西大学外国語学部 ★国際・外国語学系★ 立命館>関学≧関大 ※同志社には同系統学部存在せず
172 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 09:16:37 ID:1njF2y6E
-----◇◇関関同立の入試最易学科比較(代ゼミ2011文系)◇◇--------- 【58】同志社大学神学部 【57】立命館大学産業社会学部人間福祉学科 【55】関西学院大学教育学部臨床教育学科 【54】関西大学人間健康学部人間健康学科
173 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 09:26:18 ID:nIe6S0PV
立命館の偏差値は話半分で見た方がいいよ 実態は関大と変わらん
174 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 10:49:50 ID:ue6MBG6n
代ゼミ独自のサンプルで作った偏差値だからなw
175 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 13:46:28 ID:ds53FpSu
無理。
176 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 13:51:53 ID:iIM0emSv
サンデー毎日2010.8.1より(電機器・電子) ソニー(採用人員234人) 1.慶応 37 2.東大 27 3.早大 23 4.阪大 22 5.東京工大 19 6.京大 13 7.東京理大 11 立命館大 11 ========= 合計 163(70%) その他は 筑波、首都 各3、中央、法政、同志社 各2
177 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 13:53:59 ID:iIM0emSv
サンデー毎日2010.8.1より(放送・新聞) 同大 立命 関西 関学 TBS 1 0 0 0 NHK 4 10 4 4 フジテレ 0 1 0 0 テレビ朝日 1 0 0 0 ================ 合計 6 11 4 4 同大 立命 関西 関学 毎日新聞 2 4 0 0 朝日新聞 2 2 0 1 読売新聞 1 4 4 0 日本経済 0 0 0 0 共同通信 2 0 1 0 時事通信 1 1 0 0 ================ 合計 8 11 5 1
178 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 14:07:53 ID:A4r9a31y
他人の就職じゃ飯は食えんぞ。 働け無職。
179 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 14:15:50 ID:ue6MBG6n
★日本国民は勤労の義務がある★
180 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 15:20:44 ID:5c74rROi
早慶戦やってる。 もし、同志社が東京にあったら早慶同の三つ巴戦でもっともりあがったやろな。
歴史的に古ければ評価されるというなら日大>上智
あとネットで関西弁書くのやめろ。 頭が悪そうに見える。
183 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 15:34:18 ID:hCe0Tg9k
>>173 そりゃ当り前
普通に受かる奴は偏差値1〜2の差なんて感じない
けど、ギリの奴らだと結構つらいものがあるのもたしか
>>180 上智だと、そういう方面はてんで話にならんもんなあ。
つっても慶應も野球ぐらいだけどな、早稲田に対抗できるのは(スポーツでは)
185 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 19:56:28 ID:TfMijm1e
代ゼミの偏差値に縋る私大専願バカのイチロー
暇人が多いな
187 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 20:21:48 ID:tVonXiDU
■東大と学習院の激しい対立と合併の歴史■ 平安 大学寮(高級官僚養成機関) ↓ 江戸 学習院(高級官僚養成機関) 昌平坂学問所 ↓ ↓ 明治 学習院(高級官僚養成機関) ←激しく対立→ 昌平学校(他に 開成所 医学所) 以降 ↓ ↓ 大学寮代(漢学中心) 学習院系の反発で昌平学校は一旦廃止消滅 ※岩倉具視が学習院系と東大系の対立の調停をした 漢学所大学校(漢学中心) ←激しく対立→ 皇学所大学校(国学中心) 京都に設立 ※この時点では学習院系のほうが東大系より優勢だった 【東京遷都】 ↓ ↓ 東大系の皇学所を中心に東京に「大学校」を設立し、学習院系、東大系の双方が廃止 学習院系の漢学所の人間は、東大系の「大学校」に移管 ↓ ↓ これに学習院系が激怒、京都に東大系の「大学校」と同格の「大学校代」を置くことで妥協 「大学校代」 「大学校」+「開成学校」「東京医学校」 ↓ ↓ 遷都による人気低下で、学習院系の「大学校代」が衰退し廃止、施設のみ京都府に移管 東大系の「大学校」内において、旧学習院派と東大派の対立が激化し、東大系の「大学校」は廃止 ↓ ↓ 高級官僚養成機関として学習院大学科設立 高級官僚と学者医者養成機関の東京大学設立 ↓ ↓ 学習院系と東大系の対立の再燃を恐れた政府が、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 1905年に学習院大学科を東大に吸収合併させ学習院大学科を廃止。学生も全員東大に移籍した
あの早稲田の野球部をつくったのも、同志社を卒業した安部磯雄なんだがな。
起源主張するどこかの半島民族のようなこと言うなよ
190 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 20:57:16 ID:A4r9a31y
調べればすぐわかるだろ 情弱か
いちいちアピールするのがみっともない
192 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 21:12:22 ID:pSUBA0S2
>>189 日本神話の多くは既に朝鮮半島にあった物語を拝借したもの…らしい。
孔子もキリストも天皇家も皆朝鮮半島の出身だと韓国の本に書いてあ
った。信長も秀吉も、そして家康も朝鮮出身だそうな。ということは、
俺もお前も朝鮮の出身に違いない。ヴィヴァ・チョソン!
193 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 21:49:10 ID:1njF2y6E
194 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 22:08:42 ID:ds53FpSu
関心が無ければ嫌いにもならない
195 :
エリート街道さん :2010/11/03(水) 23:56:37 ID:WbuGThSV
みんな必死だなw
【誇れる大学】 東大・京大・国公立医学部・・・文句なし 一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが ほとんどすべての日本人に臆することのない大学 早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩 書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける 旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英 もいる 外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋 ・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ 連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる 上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法 ・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。 =================================================================== ★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ 上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば 神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える (法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪ (立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず (南山)・・・名古屋から見ればカス扱い 神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに 阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので 「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。 千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力 だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう 横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試 がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には そんな悪くないとは思うが・・・)
197 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 01:39:50 ID:p2+q57dI
コピペうざい
198 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 01:49:01 ID:CjUeIT+1
京大でも農や保健は恥ずかしいし、国立医でも僻地駅弁は恥ずかしい。 文句なしなどとよく言えたもんだ。
199 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 01:53:03 ID:VPZieVj4
親に金払って貰って恥ずかしいなどとよく言えるな。 その態度が恥ずかしいわ。
200 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 01:56:14 ID:0q5a04Sj
笑
ところで、シェフィールド大学同志社センターの名前が同志社のHPから 消えてるね。 撤退したのかな? わずか1年ぐらいじゃないか。
202 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 08:06:17 ID:/L0WiesE
しらんがな
203 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 08:06:53 ID:mokLcVCR
東進最新偏差値
(D) (R) (KG)
文学60〜66 文学61〜64 文学61〜64
文情59 映像60 教育61
社会64 産社59〜63 社会59
心理66 国関68 国際62
法学64〜66 法学62〜64 法学60〜62
経済63 経済62 経済60
商学64 経営62 商学60
政策63 政策63〜64 総政58
スポ57 スポ57 人福58〜59
理工58〜60 理工53〜57 理工56
生命57〜60 生命58
情理54
薬学58
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php
204 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 08:07:15 ID:vq5NtGcq
はっ
205 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 08:46:39 ID:Iy0/zhPf
206 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 13:19:11 ID:OHWEnFTD
-------------■法律学系統■------------------------------- 【68】慶應法-法、早稲田法 【65】上智法-法、中央法-法、★同志社法-法 【62】明治法-法、立教法-法、立命館法-法、学習院法-法 【59】☆法政法-法、関学法-法、関西法 【58】青学法 -------------■経済学系統■------------------------------ 【68】慶應経済 【67】早稲田政経-済 【62】明治政経-済、立教経済-済、★同志社経済-済、上智経済-済 【60】中央経済-済、立命館経済-済 【59】学習院経済-済、関学経済 【58】青学経済-済 【57】関西経済-済 【56】☆法政経済-済 ------------■理工学系統(物理学)■-------------------- 【67】慶應理工学門1・早稲田先進理工-物理 【63】上智理工-機能創造 【61】★同志社理工-数理 【59】明治理工-物理 【58】立教理-物理、関西システム理工-物理 【57】立命館理工-物理 【56】中央理工-物理、関学理工-物理 【54】学習院理-物理 【53】☆法政理工-電気電子工学科 代ゼミ2011参照…さすがに同志社≒法政の主張は無理がある
207 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 14:01:13 ID:9UKMshg7
同意。
一工未満、東名九以上⇒阪大 東名九未満、横国千葉以上⇒北大 上智以下、立教以上⇒同志社 こういう珍しい位置の大学は地元以外から受験生が集まる傾向あり
209 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 18:16:46 ID:OHWEnFTD
>>208 そうでもない。首都圏にはそのレベルの代用大学がいくらでもある。
-------------■法律学系統■-------------------------------
【65】上智法-法、中央法-法、★同志社法-法
【62】明治法-法、立教法-法、立命館法-法、学習院法-法
-------------■政治学系統■-------------------------------
【64】中央法-政、明治政経-政
【62】立教法-政、★同志社法-政
【61】学習院法-政、立命館法-公行、青学総合文化政策
-------------■経済学系統■------------------------------
【62】明治政経-済、立教経済-済、★同志社経済-済、上智経済-済
【60】中央経済-済、立命館経済-済
-------------■商・経営学系統■-------------------------
【64】上智経済-営
【62】★同志社商-商、立教経営-営
【61】明治経営-営
-------------■人文科学系統(国文学)■---------------------
【64】上智文-国文
【63】★同志社文-国文
【61】立教文-日本文、立命館文-日本文
------------■理工学系統(物理学)■--------------------
【63】上智理工-機能創造
【61】★同志社理工-数理
【60】東京理科理-物理
210 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 18:23:25 ID:OHWEnFTD
>>209 より
★法律学系統
同志社≒上智≒中央
★政治学系統
中央≒明治>同志社≒立教≧学習院≒青学
★経済学系統
上智>同志社≒立教≧明治
★人文科学系統
上智≧同志社>立教
★理工学系統
上智>同志社≧東京理科
「同志社くらいしかない」という特殊な難易度分野は存在しない。
まぁ東京に行ける金がある人と実家を離れられない事情がない人は東京行けばいいじゃん 金があっても家族が介護必要で手が離せないとかだったら無理だ
212 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 18:41:23 ID:A7A//2nd
>>209 西も東も法律学科で63〜64の偏差値帯がぽっかり抜けてるのか。
そこが上位と中下位を分ける分水嶺となってるようで興味深い。
213 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 19:00:34 ID:OHWEnFTD
>>212 確かに面白いね。
政治や政策を除いた純粋な法律学科レベルで比較すると
なぜか格差が大きい。
【67】慶應法-法、早稲田法
【66】
【65】上智法-法、中央法-法、同志社法-法
【64】
【63】
【62】明治法-法、立教法-法、立命館法-法、学習院法-法
【61】南山法-法
【60】
【59】法政法-法、関学法-法、関西法
【58】青学法 、中京法-法、西南学院法-法
214 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 19:08:08 ID:OHWEnFTD
ちなみに純粋な経済学科だと、 【68】慶應経済 【67】早稲田政経-済 【66】 【65】 【64】 【63】 【62】明治政経-済、立教経済-済、同志社経済-済、上智経済-済 【61】 【60】中央経済-済、立命館経済-済 【59】学習院経済-済、関学経済、成蹊経済-済営 【58】青学経済-済、南山経済-済、武蔵経済-済 【57】関西経済-済、明学経済-済 【56】法政経済-済、中京経済-済 63〜66がスッポリ抜ける。
215 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:00:27 ID:t19UAZh4
それがどうしたの?
216 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:02:50 ID:09ZluZRe
経済系では上位者は早慶にすっぽり収まるってことか
217 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:07:02 ID:kGJaukof
どうで もよし子さん
早慶に収まるというか、関西の場合、経済系は京阪神だけじゃなく市大府大滋賀にも散るから。 法学部は関西の国公立大では京阪神市にしかない。 おまけに国公立法学部の後期日程は小論文重視の運ゲーだから同志社に集まりやすい。
219 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:10:29 ID:0bV0rY8B
>同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか 関西の場合、国公立志向が非常に強かった。 東京と違い就職などを餌に全国から学生を集め難かった。
220 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:11:48 ID:0bV0rY8B
しかし、関西の私学といえば同志社・立命館。 国公立の定員は少ないため、立命館は特に多数派として存在感がある。
221 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:13:09 ID:0bV0rY8B
規模拡大しなかった私立は、存在感が薄れた。 昔 @同志社 A立命館 今 @立命館 A同志社
進路のことを考えて大学受験してる印象は関西の場合は薄いな。 医学部保健学科に殺到する現象見てると、本当に進路の事を考えて受験してるのか不思議だ。
まぁ今出川回帰後は同志社の経済系が盛り返す可能性は否定できない。 府大経済は工学部が強すぎて肩身が狭いらしいし滋賀経済は彦根で四年間。立命館経済はBKC。 どこで学生生活を送りたいか、の観点から。
224 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:34:35 ID:OHWEnFTD
>>218 国公立の経済系志望者は滑り止めでは私立の法学部を受ける傾向が
あるように思う。
いわゆる「潰しが利く」学部で。
だから各地方で一番の私立大(同志社、南山、西南学院)の法学部
は他学部に比して突出して難関。
早慶を除いて私立の法学部>経済学部の流れは今後も変わらないだろう。
早慶の政経・経済の看板学部は一種のブランド信仰だろう。
早慶の経済系は学力というよりコネ狙いだろ。 こんな言い方したら怒られるかもしれんけど。
226 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 20:43:04 ID:OHWEnFTD
>>225 確かに経済系はコネが全てのような所があるね。
成蹊や武蔵の経済学部が意外と難関なのは驚いた。
これも一種のコネ狙いなんだろうか?
逆に庶民派大学は経済系が弱い印象。
関東の私大はよく知らない。 私大について知りだしたのは大学に入ってからだからな。 企業がバックにいる大学、経営者の子供が行く大学の経済系は強そう。 法学部と就職変わらないらしいし同志社の経済商はコスパ最強だと思うんだけど。
228 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:02:30 ID:OHWEnFTD
【経済>法律の大学】 首都圏:慶應 成蹊 武蔵(法なし) 関西圏:甲南 【経済≒法律の大学】 首都圏:早大 明治 立教 青学 成城 関西圏:関学 【経済<法律の大学】 首都圏:上智 中央 学習院 法政 関西圏:同志社 立命館 関西 地方区:南山 中京 西南学院 やはりコネがありそうな大学(ボンボン系)ほど経済>法の傾向がある。 あと地方は首都圏に比べて経済学部蔑視があるのかもしれない。
関西の場合はね、これも人によると思うんだが、 国公立大の経済系が充実してるから、 学部を定めて受験してるタイプの人なら国公立専願て人がいる。 関西人が皆が皆、法学部と同じように同志社経済商も受験してたら経済商も法学部ぐらいの偏差値になっていると思う。 前期後期を京阪神で埋めてダメで同志社経済商に流れる人がいないわけじゃないけど、 京阪神、市府、滋賀に加えて兵庫県立和歌山にも経済学部があるわけ。 後期で下げて国公立大を滑り止めにしてる人がいるから同志社経済商の偏差値が伸びないんじゃないのかな。
230 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:15:50 ID:PisJW/FX
231 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:16:48 ID:PisJW/FX
[2010年春 大手トップ企業からの評価が高い私立大学] 東京海上火災 三井住友海上 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11) 慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7) 関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34) 明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10) 同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36) 青山 18名( 1 17) 10名( 3 7) 18名( 3 15) 10名( 5 5) 18名( 6 12) 中央 10名( 0 10) 9名( 3 6) 11名( 5 6) 19名(12 7) 18名( 8 10) 男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 中央28 青山18 女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 青山56 明治51 中央39 *男子が少ないことを隠したい立教114、★立命98、関大74、法政59は男女別非公表(数字は男女計)
232 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:17:44 ID:PisJW/FX
関関同立の中で京阪神の公立トップ校からの現役進学者数が最も多いのは、関西学院大学です! 【京阪神地区の公立ベスト8(今春、旧帝国大学+一橋+東京工大+神大へ現役進学者を60人以上輩出した全8校)関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号) 大手前----難関国立77人-----@関大15-------A立命館12------------B関西学院8-----C同志社6 茨木高----難関国立72人-----@立命館19-----A同志社18------------B関西学院9-----C関大7 三国丘----難関国立71人-----@関西学院13---A同志社12------------B関大8---------C立命館1 天王寺----難関国立64人-----@関大9--------A同志社・関西学院7-------------------C立命館3 北野高----難関国立60人-----@関西学院8----A関大7---------------B同志社4-------C立命館3 長田高----難関国立72人-----@関西学院16---A同志社11------------B関大9---------C立命館2 神戸高----難関国立62人-----@関西学院14---A同志社5-------------B関大4---------C立命館3 堀川高----難関国立64人-----@立命館20-----A同志社9-------------B関西学院3-----C関大1 今春難関国立大学へ542人を現役で送り出している京阪神地区公立トップ8校の『関関同立現役進学者数ランキング』 【1位】関西学院 78人−−−【2位】 同志社 72人−−−【3位】 立命館 63人−−−【4位】 関大 60人
233 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:18:51 ID:PisJW/FX
234 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:20:23 ID:wbELDV7p
秋田県立秋田高等学校 (偏差値 69) www.akita-h.akita-c.ed.jp/sub02/index.htm 同志社 3名 関西学院 記載なし 富山県立富山中部高校 (偏差値 70) www.chubu-h.tym.ed.jp/exam_result.html 同志社 21名 関西学院 記載なし 愛媛県 愛光学園高等学校 (偏差値 73) www.aiko.ed.jp/tutorial/index.html 同志社 13名 関西学院 記載なし 福岡県立修猷館高等学校 (偏差値 71) shuyu.fku.ed.jp/syoukai/shinro.htm 同志社 43名 関西学院 記載なし 関学が就職で頑張ってるのは解るけどコピペで荒らすのやめようぜ。
235 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 22:27:55 ID:29s2LqAZ
同志社って立教レベルでしょ? 以前から早慶レベルになった事ないし。
同志社が早慶並みとは誰も一言も書いてない件
またこの展開か いい加減飽きるわ
2010年度版「本当に強い大学」ランキング 順位 大学名 総合 順位 大学名 総合 ポイント ポイント 01位 東京大学 <国> 69.6 11位 関西学院大学 <私> 56.7 02位 慶應義塾大学 <私> 63.6 12位 名古屋市立大学 <公> 56.2 03位 京都大学 <国> 62.3 13位 東京工業大学 <国> 56.0 04位 大阪大学 <国> 60.5 14位 北海道大学 <国> 55.9 05位 豊田工業大学 <私> 60.4 15位 広島大学 <国> 54.9 06位 早稲田大学 <私> 58.8 16位 筑波大学 <国> 54.5 07位 東北大学 <国> 58.5 17位 一橋大学 <国> 54.1 08位 九州大学 <国> 57.3 18位 同志社大学 <私> 54.0 09位 北里大学 <私> 57.0 19位 芝浦工業大学 <私> 54.0 10位 神戸大学 <国> 56.8 20位 東京外国語大学 <国> 53.8 週刊東洋経済 2010.10.16
239 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:17:33 ID:jfQhq1fn
士農工商>>>>KKDR
241 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:26:26 ID:6/5rSoeB
京大経済や阪大経済は同志社法も受けるが 京大法や阪大法は同志社経済をあまり受けないね。 京大と阪大文系は学部間格差があまり無いから上記の現象は同志社法と経済の格差を生む。
243 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:37:10 ID:jfQhq1fn
Dの偏差値などDでもいい、たかが私学馬鹿だしw
>>218 もそうだな。
けっきょく大阪府立大の経済も名前変わって存続するから、
今出川回帰効果に期待するしかない。
法学部の見かけの偏差値が高いのは関西の国公立大に法学部が少なくて、
阪神市法学部の後期日程は小論文が主体だから私大を滑り止めにするしかない。
経済商の偏差値は、私大第一志望者によるところが大きい。
前期後期京阪神落ちて経済商に流れる人は0ではないけど、
後期でどこかの国公立大を受けるから同志社経済商には流れにくい。
センター利用入試のボーダーが経済商だけ弱いのも関係あるかもしれない。
同志社の経済も受けてるよ。 京阪神経済の併願も。 そういうデータ誰か出してたじゃないか。 阪大神戸落ちがやっぱり多いだけで。
まぁ、0じゃないとは書いた。
247 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:50:48 ID:jfQhq1fn
箱庭で頑張ろうよっ\\\\
248 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:52:13 ID:A8gJanp+
経済といえば阪大か神戸で、京大は弱い。 マル経の牙城だし、 わけのわからないことやらされるのはイヤだからな。
249 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:53:45 ID:jfQhq1fn
Dなど論外wwww 売国奴土井○○子の母校wwww
日本の経済学ってどこも大したことないから大学名でしか判断されないんじゃないかな。 スティグリッツとかマンキューの教科書で独学したほうが役立ちそうだ。
誰がOBOGかなんて関係ないだろ 小沢なんて中国と仲良くやっちゃってるぞ だからと言って慶應義塾が悪い大学ではないしむしろいい大学だろ 土井たか○の母校だからって学生には関係ないことだ
252 :
エリート街道さん :2010/11/04(木) 23:59:30 ID:y7/Px1ct
あっそー んじゃ旧帝に編入するか
まぁ偏差値は予備校によって違うね。 国公立大志望者は駿台が多いんじゃないかな。
>>252 法学部だと7.5も差があるんだが気のせいか?
だいたい経済は、京阪神、同志社関学で、マル経や左翼が嫌いで市大は 外れる。立地もあるし。近経でも府大経済のショボイのはいまに始まったことじゃない。 神戸商科も大したことないし、あと残るのは滋賀ぐらい。 それでも昔の京大落ちの 受け皿になってた時代とは完全に違うから、今は同志社に流れるわけで。 かなり前から京阪神以外の国公立の経済に行く特別の意味はほとんど なくなってる。
>>256 まぁ言うとおりで京阪神以外の国公立大経済商に行くなら同志社関学の経済に行ったほうがいろいろ捗ると思う。
国公立大専願の話は俺がいた高校での話であって、
近畿の別の高校や前期後期京阪神で埋める人には当てはまらない。
258 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 00:10:00 ID:etQhqz/Q
Kから見ればDなどカスカスwwww
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧 ※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率) ※■は国立 ■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人 A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし ■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人 ■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人 E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人 ■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人 ■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人 ■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人 I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10 J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人 K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人 L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人 N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人 P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人 Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人 R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人 S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20 次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
260 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 07:57:32 ID:IX8GnMI9
261 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 08:06:49 ID:1Gvfsd+e
あげ
262 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 08:07:20 ID:OJ4vjgl4
sage
263 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 09:02:11 ID:HhHKrdym
264 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 09:54:45 ID:HhHKrdym
関西圏の主要国公立大学では法学部と経済学部の難易度にあまり差がない。 旧三商の阪市の差が一番大きいのは意外。 【京都大学】>法学69(86%)≧経済68(86%) 【大阪大学】>法学66(84%)>経済65(81%) 【神戸大学】>法律63(81%)=経営63(81%)>経済62(79%) 【大阪市大】>法律61(78%)>商学59(75%)≧経済59(73%) 一方、私立は関学を除いて法学系>経済系の傾向があるのが面白い。 特に同志社において著しい。 【同志社大】>法律65>政治62=経済62=商学62 【立命館大】>法律62>公行61>経済60=経営60 【関西学院】>商学60>経済59=法律59>政治58 【関西大学】>法学59>経済57=商学57 ちなみに首都圏の国立だと流石に東大の法は強い。一橋は学部格差がない。 【東京大学】>文T71(90%)>文U68(88%) 【一橋大学】>法律67(86%)≧経済67(84%)≧商学66(84%) 興味深いのが主要私立で、政治>経済≒法律>商学の傾向がある。 一般論で就職に有利な学問は、商学>経済>法律>政治のはずなんだが… 【慶應義塾】>政治69>経済68>法律67>商学66 【早稲田大】>政治69>経済67=法律67>商学65 【明治大学】>政治64>経済62=法律62>経営61 【立教大学】>政治62=経済62=法律62=経営62
265 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 10:52:25 ID:TDaRfTCX
>>228 名古屋は中京圏で地方圏ではないぞ。同やんは地理学の常識すら知らないのか?
266 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 13:23:35 ID:HhHKrdym
>>265 【狭義の首都圏…1都3県】…3,443万人
・東京都…1,257万人 ・神奈川…879万人 ・埼玉県…705万人
・千葉県…605万人
【一般的な関西圏】…2,079万人
・大阪府…881万人 ・兵庫県…559万人 ・京都府…264万人
・奈良県…142万人 ・滋賀県…130万人 ・和歌山…_03万人
【一般的な中京圏(東海圏)】…1,500万人
・愛知県…725万人 ・静岡県…379万人 ・岐阜県…210万人 ・三重県…186万人
【一般的な九州圏】…1,216万人
・福岡県…504万人 ・熊本県…184万人 ・鹿児島…175万人
・長崎県…147万人 ・大分県…120万人 ・佐賀県…86万人
・中京圏に静岡県(駿河地域)を含めるかは微妙なので、実際は名古屋中心の
中京圏の人口は更に下。
・文化・人口・経済的に中京圏(東海圏)は九州圏と同格の地方圏で
扱った方が妥当。
・更に言えば、中国・四国地方の受験者は大半が関西圏に流れる。
・北陸・甲信越については首都圏・関西・中京で折半なので何とも言えない。
・現実的には北関東3県はまず首都圏に流れる。
267 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 15:00:45 ID:TDaRfTCX
>>266 そもそもまず「九州圏」などという言葉は存在しない。
正式には「福岡圏」または「福岡・北九州都市圏」。
いずれにしても福岡圏の勢力範囲は概ね福岡県一県内に収まる。
一方で中京圏は愛知・岐阜・三重の東海3県(中京広域圏)。静岡県は含まれない。
詳細はWikipediaの「三大都市圏」「地方圏」を参照のこと。
268 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 15:28:38 ID:lYfidQMT
たぶんジジイだろうけど、 最近昼夜問わず関学がやたら工作活動してるな いい加減ウザいんだけど
269 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:00:46 ID:PxuuiQHB
構うな。 ムキになって貼るぞ。
270 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:03:56 ID:LcWR0Ioy
だな
271 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:04:41 ID:uE9S7JQI
☆
272 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:39:12 ID:aKtsiwJW
面倒くさい奴だな
273 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:40:41 ID:GVmRvk19
一言で言うと、同志社に医学部がなかったことに尽きる。 だから同志社は早稲田にはなれても、慶應にはなれない。 だから同志社は西の早慶になりきれなかったのだ。 「早稲田以上慶應未満」ということだ。
ケージーおっさん工作員ってボランティア?
275 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:42:53 ID:P3+KXrnO
■河合塾 最新難易度(2010/6/24up)
同志社 60.0(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文62.5 社60.0 グロ62.5 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5)
関学大 57.8(法57.5 経57.5 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福55.0 理工55.0
立命館 57.5(法60.0 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理52.5)
関西大 56.0(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健52.5 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
276 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 19:45:23 ID:2CUCXmko
>>273 なるほど。
医ができたら慶応に追いつくかな。
_
278 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 20:06:51 ID:r7NDbeQz
早稲田以上ってのは無い。 早稲田未満なのは間違いない。 せいぜい青学以上。
279 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 22:23:33 ID:hiiDqPh2
立命wwwwwwwww 看板の法学部募集定員790名 一般入試A方式の募集定員絞って絞って今や190名 センター方式220名より少ない 一般A方式入試率24% 偏差値維持に必死w
生活に戻ろう
Dなど如何でもいいよっwwww
282 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 23:31:30 ID:cS7FrQEE
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ ◆出身大学別◆ 採用 東大 慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他 NA 46 25 11 6 2 0 0 1 0 1 NOT 30 9 8 3 2 1 2 1 2 3 MHM 26 7 4 6 3 2 2 0 2 1 AMT 28 19 3 4 1 0 0 0 0 1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 合計 130 60 26 19 8 3 4 2 4 6 (首都・ロンドン大など) ◆ロースクール別◆ 採用 東大 慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他 NA 46 30 8 4 1 0 2 1 0 0 NOT 30 13 2 7 3 1 1 0 1 2 MHM 26 12 6 1 2 1 0 0 0 3 AMT 28 21 2 5 0 0 0 0 0 0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 合計 130 76 18 17 7 2 3 1 1 5 (神戸・阪大・九大など) ★四大法律事務所に、毎年、採用されている出身大学★ 【国立】 東大 京大 一橋 【私立】 早稲田 慶応 上智 学習院 同志社 ★四大法律事務所に、毎年、採用されているロースクール★ 【国立】 東大 京大 一橋 神戸 【私立】 早稲田 慶応 学習院 同志社 中央 ◆↑大学とロー両方が指定校の出身でないと、採用は極めて難しいことがわかる。 NA 西村あさひ法律事務所 NOT 長島・大野・常松法律事務所 MHM 森・濱田松本法律事務所 AMT アンダーソン・毛利・友常法律事務所
2010年春 東京海上火災 三井住友海上 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11) 慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7) 関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34) 明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10) 同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36) 男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 明治51
DもそうだけれどもK学の凋落ぶりは笑える 所詮、私学がしなwwww
285 :
エリート街道さん :2010/11/05(金) 23:59:28 ID:hiiDqPh2
■河合塾 最新難易度(2010/10/末)
同志社 59.4(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文60.0 社57.5 グロ60.0 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5)
関学大 58.3(法57.5 経60.0 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福57.5 理工55.0
立命館 57.5(法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理55.0)
関西大 56.2(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健55.0 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
286 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 00:07:07 ID:+G9px4Ld
KKDRの順位付けなどどうでもいいwwww 所詮アレアレの部族だしwwww
2010年春大手金融5社採用実績 <東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険> (男女計) 順位 学校名 採用者数 1 慶応義塾 257名 2 早稲田大 234名 3 関西学院 173名 4 同志社大 155名 -------------------------- 絶対に超えられない壁 -------------------------- 5 立教大学 114名 --------------------------100の壁 6 立命館大 98名 7 明治大学 97名 8 青山学院 74名 8 関西大学 74名 10中央大学 67名 11法政大学 59名
288 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 00:28:53 ID:+G9px4Ld
D ベム K ベラ RK ベロ♪ ああ つまらんw
同志社は進学校目線だと危機感を持たないとヤバいラインの大学。 mixiで高校(進学校)のコミュに入ってるのに同志社のコミュには入らずに大学名を隠してる人を何人か知ってる。 コピペ貼ってる暇があれば現実に戻って頑張ったほうが賢明だと思う。
290 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 00:30:37 ID:+G9px4Ld
俺はDだと威張っていればいいじゃんwwww
291 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 00:33:27 ID:+G9px4Ld
お休み ベムw
292 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 00:56:56 ID:Tsu8nBNl
>>289 それは確かにある。
今のままでは正に「関関同立」に埋もれてしまう可能性がある。
国立の滑り止めに終わらない新しい価値の創造が必要。
それが今出川-回帰などというミーハーな施策だけでない事を期待したい。
早慶も国立の滑り止めなんだけど
それも、超一流のな
同志社が煽られたら、いつも受験板で編入スレが上がって 学部研究板の同志社スレにグロ画像が貼られる流れ ワンパターン過ぎて泣ける
296 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:03:52 ID:wuyS8rIh
政経は東京一の滑り止め 人科は駅弁の滑り止め ある意味いい大学だ
297 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:08:56 ID:Tsu8nBNl
早慶については国立の滑り止めの一面は確かにある。 但し、早稲田じゃないと駄目、慶應じゃないと駄目、という層が 一定数存在するのも確か。 同一大学の複数学部受験者数が多いのが早慶の特徴。 同志社がこれだけの価値を創造できるかが今後の課題。
大学の動向はどうでもいいんだけど、後期で思いっきり下げて国公立に行かないといけないのか、 早稲田慶應受かってる奴しか後期阪大神戸受けてはいけないのか、 高卒でも同志社でもどっちも変わりないのかが聞きたい。 誰に対してって訳じゃないけど、人生が不安になってきた
300 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:20:09 ID:Tsu8nBNl
>>299 国立だの私立だの高卒だの、或いは偏差値なんてのは極めて世俗的な話。
自分が魅力を感じる大学、方向性に進めば良い。
少なくとも同志社にはその魅力と方向性があった。
今後もそれが有り続けるかが課題。
301 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:26:25 ID:wuyS8rIh
実社会で露骨に同志社をバカにできる奴なんかいないだろw 上から数えた方が早いんだから平気じゃん
やっぱり大学は出たほうがいいのか?
303 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:29:06 ID:Tsu8nBNl
>>301 そもそも「馬鹿にされなきゃ良い」というのが負け犬の発想。
実社会で低学歴者を馬鹿にするような連中を糾弾するのが、
エリートの義務だと思うが、どうだろうか?
同志社はエリートであるべき。
同志社だけどうちはエリートじゃないからw ありえねえよ
305 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:34:50 ID:Tsu8nBNl
>>302 何かを学びたい、極めたいという意欲があるならば、
是非とも大学に進学すべきだ。
世間体や就職目的だけで大卒を望むとすればそれは違う。
大学を出なくても出世するやつは出世するし、ニートになる奴は
ニートになる。
その逆も然り。
306 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:38:27 ID:Tsu8nBNl
>>304 それは単にエリート意識がないから。
エリート層の裾に縋るような人生は空しい。
ノブレスオブリージュを貫徹するか、打倒エリートを貫くかの
何れかを選択するべきだ。
そうでないと新島が泣く。
身内が大きな会社にいて出世したかったら京大阪大神戸って言ってたから、 具体的にどこ受けたのかは特定避けるため言わないけど、その三つの国立しか見てなかった。 同志社が使われる側なのは知ってるんだ。 現実的な話をしてほしい。
打倒エリートってのも、よくいる学歴コンプにまみれた残念なおっさんみたいになるのが見えててアレだな。 同志社なら努力次第で最低限の生活が送れるのであれば、それでいい。
309 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 01:52:51 ID:Tsu8nBNl
>>307 現実的な話というのは世俗的な話ということか?
そう思うのであれば同志社に進学せず京大だの阪大に進めば良い。
或いは、その学力がないなら危険労働をすれば良い。
給料が安い?使われるのか嫌だ?
そんなのは東大卒でも京大卒でも能力の無い人間は普通に感じる事。
高給を取りたかったり、社会的地位を得たいなら学歴なんぞに
頼らず、自分の才能を信じろ。他人以上の努力をしろ。
それより大切なものを見つけるのが高等教育を受ける意義ではないか?
そして、それを感じさせる雰囲気が同志社のキャンパスライフにはある。
310 :
BINBIN BANANA :2010/11/06(土) 01:53:01 ID:D129zdAN
同志社を卒業する事は多少は社会的に評価されるのであればそれでいいよ 学歴はアテにしてない。高校までと大学以降は別の人間。 切り替えるのに一年以上かかったけど(笑) 飛び降り自殺しようと思ったら高所恐怖症だったの忘れてたんだ(笑)
312 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 02:00:25 ID:Tsu8nBNl
>>308 最低限の生活…辱めを受けない生活で良い。
この発想がまさしく学歴コンプレックスだと思うが、どうか?
要するに京大や阪大にはヘイコラ頭を下げるが、関大や近大には
踏ん反り返る。
そういう生活に人間的な価値を感じるのか?
そうであれば仕方がない。
一生、小市民的にヒッソリ生きる事だ。
でも、それで高等教育を受けた意義は見つかるのか?
それなら高卒で、その枠を活かして公務員にでもなれば良い。
313 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 02:00:51 ID:wuyS8rIh
>>311 高所恐怖症(笑)
俺は死にかた考えてるうちに死ぬ気すらなくしたわ
>>312 関大、近大を馬鹿にしてないけど?
バイト先にいたけど良い奴ばっかりだった。
関関同立では関大の女の子が一番好きだな。
四年かけて外車買えるくらいの学費払って、得るものが無意味なのなら俺より親が死にたくなるだろう。
315 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 02:34:50 ID:Tsu8nBNl
>>314 入試難易度のレベルで人間を差別しないとすれば結構な事だ。
あなたはリベラルな人間だと思う。
但し、四年かけて外車買えるくらいの学費を払って得るものが
何であるかは君次第だろう。
親がどう思おうが関係無い。君の人生だろう?
親に申し訳無いと思うなら、或いは高所恐怖症であるなら首を吊れ。
それも選択肢の1つだ。それ位の余裕は持とう。
現実的な話をすると、まず大学の名前だけで大企業は簡単に採用しない。
君の人柄や能力がありきだ。
そして、採用されたとして上手くやっていけるかは学歴は
二の次。あくまで君の能力と運。
同志社に入学したことで満足しているようでは駄目。
そもそも私立大学なんて教育設備では国公立に劣るのだから。
私立大学の良い所は創立者やOBの理念に触れられること。
暇があれば新島の著作に触れてみるべきだ。
功利的な部分以外で同志社に来た事に意義を見出せる事を祈る。
316 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 02:42:57 ID:3S6uJsyV
あれこれ悩むなら同志社に進学すべきでなかった。 京大・阪大・神大か最低でも大阪市大、兵庫県立に進学すべきだった。
317 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 02:47:50 ID:wuyS8rIh
神戸いってもあれこれ悩むけどなw
318 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 03:02:42 ID:7S/4ng1/
神戸に行くと、ひどい「京大・阪大コンプレックス」に見舞われるらしい。
319 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 03:52:55 ID:vii0DV3h
「我が校の門をくぐりたるものは、政治家になるもよし、宗教家になるもよし、実業家になるもよし、教育者になるもよし、文学者になるもよし、且つ少々角あるも可、気骨あるも可、 ただかの優柔不断にして安逸を貪り苟くも姑息の計を為すが如き軟骨漢には決してならぬこと、これ予の切に望み、ひとえに希うところである。」 今出川に移ってから政治家志望の奴だとか、休学して株の勉強しに行く奴だとか、色々変わった事やってる奴を目にする。 自分は同志社の学生だけど、2年間通った京田辺キャンパスはあまり好きではなかったし、将来今出川キャンパスで4年間過ごす学生が羨ましい。 京都にあるキリスト教主義の大学に籍を置いて学生生活を送るなんてのは結構おつなもんだよ。 ともかく、同志社は同志社だから西の〜っていうのはふさわしくないだろうし、新島襄もそう思うだろうよ。
ま、立命館も現在の京都衣笠キャンパスですら僻地、さらに大阪茨木進出で、 京都の大学なのか、滋賀の大学なのか、大阪の大学のなのか訳が分からない。 ずるずると溶解しかねないよね。 だから、京都の私学は同志社の独壇場になる可能性は高い。 これは寿ぐべき事態だ。 京阪神大の次点であれば同志社としては御の字だろう。 国公立と言うだけでロクに実績を上げられずにいて全国的に無価値に等しい 大阪市大・府立大・工繊大・京都府立大など、には大差をつけて実績を積んで欲しい。
●週刊東洋経済 2010,10,16 本当に強い大学 2010 ニッポンの大学 トップ100 トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区 京阪神国公立大学、筑波、広島 ★は有名私立 1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸 ------------------------------------------------------------------------------------------以上SS 11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島 =============================================以上S(越えられない厚い壁) 16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★ ------------------------------------------------------------------------------------------以上A 34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B 61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C 以下
323 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 12:31:06 ID:+G9px4Ld
京阪神に全く届かなかったエガシラD哀れwwww
324 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 15:50:28 ID:CP9MAWjf
■私立大学難易度ランキングの変遷■ ★戦前 @学習院 A早稲田慶応中央など〜 学習院以外の私立は専門学校としてスタートし後に大学に昇格 日本で2番目にできた旧制学習院大学は東京帝大と同じ高級官僚養成大学で東大と同レベルだった その後、旧制学習院大学は東京帝大に吸収合併されて戦後まで廃止 ★1945〜1970頃 @津田塾 A早稲田 B慶応 C立教 D学習院 E東京理科 Fその他 津田塾は東大併願者が多く、早慶蹴りが多かった。立教が総合大単独3番手で「早慶立」と呼ばれていた 戦前に東大のライバルだった学習院は新制大学になり易化、立教レベルに没落 ★1970頃〜1980頃 @早稲田・上智 B慶応 C津田塾東京理科 D学習院 E立教 F青学・関学 G同志社 Hその他 上智が急速に台頭、一気に立教を抜き去り、トップに。早稲田上智の二強時代を形成 青学がやや難化し、一時JALという言葉も生まれたが、青学がその後すぐにまた易化した為、 短期間のバブルで終わり、JALという言葉も瞬く間に消え去った ★1980頃〜1990頃 @早稲田 A上智・慶応 C津田塾・東京理科 E学習院・立教 G同志社 H関学・青学 Iその他 関西の同志社がやや難化。逆に関学が凋落 この頃までは慶応は基本的に早稲田の滑り止めだった ★1990頃〜2000頃 @早稲田・慶応 A上智 C津田塾・東京理科・学習院・立教・同志社 H中央・明治・立命館 Kその他 慶応が台頭、津田塾・東京理科・学習院・立教がやや凋落、偏差値操作などで明治・立命館が台頭 ★2000頃〜2010頃 @慶応 A早稲田・上智 C同志社・津田塾・東京理科・立教・学習院・明治 H立命館・中央 Kその他 慶応がトップになり、慶応の滑り止めが早稲田となって、完全に立場が逆転 津田塾・東京理科・学習院・立教が没落、同志社が遂にマー関トップになった 反日朝鮮勢力が明治格上げ工作を大規模に実施した為、明治が遂にマーチ下位から上位にのし上がった
325 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 15:54:57 ID:GwMlH753
今の難易度は、 慶応≧早稲田>東京理科≧上智>ICU>同志社 同志社も推薦AO帰国付属率40〜50%で、偏差値維持限界だろう
326 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 16:02:31 ID:3hqprp2s
総合的には明治>同志社
328 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 16:24:16 ID:V/c0cnHo
同志社伸びてるね
さすがに明治より下はない つか立教より下もない 同志社がどうこうではなく関東人は関西甞めすぎ
はあ
331 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 16:29:18 ID:3HxDE/WA
同志社=明治=立教、この3つは大差なし、好みの問題
332 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 16:29:57 ID:GwMlH753
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率 新入生数 一般入試 一般率 東京理科_4040_3299_81.7% 上智___2198_1373_62.5% 早稲田_10035_6245_62.2% 国際基督教_551__288_52.3% 慶應義塾【※未公表】 明治___7403_5187_70.1% 青山学院_4347_2985_68.7% 立教___4603_3066_66.6% 法政___6797_4510_66.4% 中央___5849_3102_53.0% 同志社__6160_3668_59.5% 関西___6857_3898_56.8% 関西学院_5417_2814_51.9% 立命館 【※未公表】 ―――――――――――――――――――――――
334 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 16:56:10 ID:q9awDnmo
335 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:14:36 ID:3hqprp2s
立命は西の法政(笑)
336 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:16:36 ID:eKzs4fwG
>>329 中国に抜かれて日本の首都としての自信を無くして
腹いせに地方、特に関西叩きに躍起の東京(の地方出身者)
笑
338 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:18:47 ID:p55WifSo
早稲田下位蹴り多過ぎてワロタ
339 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:19:12 ID:0J3fScgj
まとめて。
340 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:22:01 ID:Bzq8Vy4h
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよな。 そしたらさ、賞味期限切れでさ。 時すでにお寿司ってなwww
341 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 17:24:45 ID:CP9MAWjf
62 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:25:55 ID:xCcpP6FW0
>>58 明治は
身分をわきまえないと・・・
マーチに属してるだけでも身分不相応で、違和感ありまくりなんだから
ましてそれ以上の大学と並ぼうなんて
図々しいにもほどがあるよ
63 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:27:21 ID:xCcpP6FW0
明治の偏差値も立命館の偏差値もヤラセ偏差値だからなw
あんな上げ底偏差値なんて誰も信じてないからww
65 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:31:22 ID:xCcpP6FW0
明治の勘違いぶりって
工作とパクリとタカリで、先進国と勘違いしまくってる韓国に似てるよなwww
(明治なんて)問題外だよ。
永遠に、「自称難関校」でいればいいよwww
まぁ、いくらインチキ偏差値を操作して上げても、世間の評価は日大=明治で変わらないから
東京の人が、関学って言われても良い大学かどうか判断不能なように、 関西の人が明治、立教って行っても、行こうと考えたことがないから偏差値とか実績とか知らないし、 マスコミでたまに聞くね、位なもん。 それと同志社、関学、明治、立命の人たちに、生まれ変わってもまたこの大学に入りたいですか? っていう質問したら、前二者と後二者では、有意な差が出そう。
勉強しなかったからこの大学に来たと答えるのが中央法除くマーチ関関立 国立落ちて他に行く所がなかったと答えるのが同志社
345 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 19:29:38 ID:qKj1rNYM
>>343 そんなアホ大学でよく言えるな、そんなこと。
恥ずかしいw
346 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 19:37:27 ID:CP9MAWjf
347 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 20:26:54 ID:qKj1rNYM
>>345 明治や関大同志社ってどこがどう違うのか。
348 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 20:28:26 ID:qKj1rNYM
早慶って簡単だよね。俺は地元地底に行ったが、早慶はセンターだけで受かったよ^^ほんと余裕だった。こんなのが私立最高なんてほんと笑っちゃうよ^^
350 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 20:49:33 ID:qKj1rNYM
>>349 国立はどこで、早慶はどこの学部なのか。
もういいって。別のスレでやってくれ。
352 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 21:00:16 ID:qKj1rNYM
同志社のスレです。
354 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 21:03:37 ID:qKj1rNYM
>>354 同志社に関係ないことでいちいち上げるな
356 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 21:14:36 ID:qKj1rNYM
357 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 23:10:36 ID:Tsu8nBNl
-----------【このスレの住人一覧】---------------------- @“三大私学”同志社の不振と打開策を真摯に語る同志社関係者 A本気で同志社が早慶クラスと信じ込んでいる狂信的な同志社関係者 B同志社を早慶と同格に扱っている事を嘲笑う早稲田・慶應関係者 C何かと同志社が気になってしょうがない大阪市立大関係者 D同志社を貶める事に命を奉げる立命館工作員 E“西の早慶”というフレーズが気に入らない明治工作員 F都合の良いコピペを貼りまくる関学の爺さん。
どうも明治の名前が頻繁に出てくるところをみると Eがかなり跋扈してるな 最近立命より明治がうざいと思う今日この頃・・
359 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 23:20:17 ID:CP9MAWjf
東大 一橋 東工大 京大 早稲田 慶応 上智 ICU 東京理科 学習院 津田塾 立教 中央 同志社 関学 青学 ↑マトモな大学 ------------------------------ ↓商業高校・工業高校の大学版 日大 明治 法政 駒澤 専修 拓殖 国士舘 立命館 京産 帝京 東海
360 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 23:48:56 ID:3hqprp2s
関東じゃあ同志社はカッペw首都圏以外は糞扱い
361 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 23:56:03 ID:pyPZqhH9
同志社の実績凄いな。
362 :
エリート街道さん :2010/11/06(土) 23:57:58 ID:8ALl4cLW
笑
363 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 00:00:28 ID:UXlVL2pr
同志社と北大どっちが上?
国立大学受けたことがあればわかるんじゃないですか?
365 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 00:04:45 ID:rrNbD3Ub
法政のヤツでも同志社見下して見てるからw
お好きに
訂正 千葉大学も追加
関東6 関西5 バランスを考えたいいチョイスだ
370 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 00:22:26 ID:rrNbD3Ub
苦しくなると持ち出すのが代ゼミと駿台ネタ(笑)
371 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 00:25:26 ID:GtLGes4c
ID:rrNbD3Ub ずいぶんとねちっこくからんでるけど 君はどこの大学なんだい? 明治?
372 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 00:26:37 ID:rrNbD3Ub
金だせばなんとでもなんじゃね今のご時世
●学歴オススメネタ @明治大学 向上心が強すぎる。 AMARCH大戦(明治大学・立教大学・中央大学・青山学院大学・法政大学) 説明不要の学歴ネタの面白さの7割はMARCH。 B北海道大学VS神戸大学 このネタが楽しめるようになったらかなりの学歴ネタレベル。 CKKDR大戦 (同志社大学・関西学院大学・立命館大学・関西大学) 同志社大学・・・・・・早慶上同という言葉が好きらしい 関西学院大学・・・・同志社大学よりも格上だと思っている 立命館大学・・・・・・大学経営関係者・予備校関係者から本気で呆れられる偏差値操作らしい。 関西大学・・・・・・・・関西学院大学と同志社大学を○○したいらしい。 D筑波・横国・千葉VS GMARCH(MARCH・学習院) なかなか本気な戦い。 E日本大学 向上心は強い。ただし明治ほどではない。 F旧帝大に非ずんば大学に非ずスレ。★年寄りの思いこみ。合掌。 G筑波大学。上智大学。★周囲は無関心。
Dのスレだが、Dでもいいので、ココにアレだw 文系 神戸>>北大 理系 北大>>神戸 だろw
375 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 11:34:24 ID:27Lr72rg
SAGEたのでAGEだw Dのスレだが、Dでもいいので、ココにアレだw 文系 神戸>>北大 理系 北大>>神戸 だろw
376 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 12:48:00 ID:zt86QdWV
377 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 12:59:35 ID:KI0yTLV9
同志社のスレで「低学歴」って・・w
378 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 13:45:26 ID:27Lr72rg
>>376 お前がDなら、そう云われる筋合いは無いwwww
この逸れ伴天連が(漢字が読めるかw)
379 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 13:58:22 ID:3IFs9CQI
★私立大学トップ5スレが立つと 学習院が入っているとき 学習院以外の人もageて書く人が多く、ほぼ明治工作員だけが批判 たまに理科立教が批判 立教が入っているとき 立教以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科同志社青学明治などが批判 同志社が入っているとき 同志社以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科立命館関学青学明治などが批判 明治が入っているとき 明治以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑 立命館が入っているとき 立命館以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑 ↓ 明治が火病を起こし、自演工作で対抗 立命館が火病を起こし、自演工作で対抗
380 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 14:01:36 ID:27Lr72rg
Dでもいいので貼って置くwwww 314 名前:エリート街道さん :2010/11/07(日) 12:33:51 ID:W0eOFFLZ 早慶同士やマーチ同士の争いも醜いよね。 三科目馬鹿同士だから、どっちが上でも関係ないのに。
sage
382 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 14:05:49 ID:27Lr72rg
まぁアレだし 京都名物の八つ橋を、半分にしたお菓子、四つ橋をDに恵んでやるw
sage
Dスレはおとなしく下げ進行でいこう
385 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 14:29:28 ID:3IFs9CQI
■私立大学トップ5スレが立つと・・・・■ ★東京理科が入っているとき 理科以外の人もageて書く人が多く、ほぼ明治工作員だけが、たまに立教同志社が批判 主な東京理科中傷コメント 偏差値が低い マーチ未満 蹴られまくり ・・・など ★学習院が入っているとき 学習院以外の人もageて書く人が多く、ほぼ明治工作員だけが、たまに理科立教が批判 主な学習院中傷コメント 漢字が読めない(麻生さん) 皇族に逃げられた 凋落してマーチに追いつかれた・・・など ★立教が入っているとき 立教以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科同志社青学明治などが批判 主な立教中傷コメント 女子大だろ 資格試験に弱い パン食大学 ・・・など ★同志社が入っているとき 同志社以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科立命館関学青学明治などが批判 主な同志社中傷コメント 所詮田舎の大学 東京なら明治以下 付属高校の偏差値が低すぎ 二流 ・・・など ★関学が入っているとき 関学以外の人もそれなりにageて書く人がいる。立命館同志社関西明治青学などが批判 主な関学中傷コメント 無名の大学 関東学院の兄弟校? Fランだろ 東京じゃ誰も知らない 凋落が激しい ・・・など -------------------------------------------------------------------------------------- ★明治が入っているとき 明治以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑 主な明治中傷コメント 下品 キチガイ 韓国にそっくり 偏差値操作 AV女優も避ける 日大と同じバカの代名詞 粗悪 カス大 嫌われ者 明治駒澤 学歴じゃなく前科 蹴られ率私大トップクラス ・・・など ★立命館が入っているとき 立命館以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑 主な立命館中傷コメント 偏差値操作 下品 北朝鮮の工作機関 拉致命館 ガラクタ ゴキブリッツ 日本一の嫌われ者 西の立命・東の明治 不祥事だらけ チンピラヤクザ 蹴られ率私大トップクラス ・・・など ↓ 明治が火病を起こし、自演工作で対抗 立命館が火病を起こし、自演工作で対抗
>>380 それは一理ある。
年輩ぽい人から関大近大を馬鹿にしてるのかと聞かれたけど、
私大を知りだしたのは大学に入ってからで、
近大については名前は知ってるけどどこにあるかも知らない。
私大そのものがよくわからない。
私大の偏差値は合格者による見かけの偏差値だからな。
387 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 15:17:12 ID:77kaxZn7
強烈なアホが粘着しとるw
まぁ着眼点の低さが不満だっただけで近大は馬鹿にしていない。 学力は近大一般>同志社推薦だろうし。 私大は学力分布が幅広いから優劣を競っても無駄だ。
学閥自慢コピペ貼ってる気持ち悪いのは卒業生も相手したくないと思うよ。
391 :
エリート街道さん :2010/11/07(日) 21:39:39 ID:zt86QdWV
392 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 02:28:51 ID:bJVvvh5t
↑ 立命館、偏差値落ちてるwww
■河合塾 最新難易度(2010/10/末) 同志社 59.4(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文60.0 社57.5 グロ60.0 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5) 関学大 58.3(法57.5 経60.0 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福57.5 理工55.0 立命館 57.5(法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理55.0) 関西大 56.2(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健55.0 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)
394 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 08:03:16 ID:sEMr/PG0
はあ
395 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 08:03:33 ID:IPDd71jU
はあ
A+ 東京 A 阪一 A-北東名九神早慶 ---------------- B+ お茶東外東工上智ICU B 市千筑広 立教同明 B-首金岡 立命青学中 A+ 東京 A 阪一 A-北東名九神早慶 ---------------- B+ お茶東外東工上智ICU B 市千筑広 立教同明 B-首金岡 立命青学中
397 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 12:24:35 ID:tDyTByzV
uze
398 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 12:46:13 ID:EVKu/dl4
399 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 13:06:10 ID:NklWyVJv
>>398 明治じゃねえだろ
有名な東工大コンプの北大工作員だから
400 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 17:18:50 ID:swuPQLT4
東大 一橋 東工大 京大 早稲田 慶応 上智 ICU 東京理科 学習院 津田塾 立教 中央 同志社 関学 青学 ↑マトモな大学 ------------------------------ ↓商業高校・工業高校の大学版 日大 明治 法政 駒澤 専修 拓殖 国士舘 立命館 京産 帝京 東海
401 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 18:53:58 ID:tDyTByzV
マジで?
402 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 19:29:24 ID:sEMr/PG0
軽量w
403 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 19:30:02 ID:Trg5qQMe
■今春卒業した大阪府立生野高校生の合格体験記の扱い
<合格者談話掲載数>
神戸大4人
市大府大関学同志社各3人
兵庫県立立命各2人
関大1
*但し私立の合格者は全員現役w浪人はPRの価値なし
ソース
http://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/top_news_data/egao2010/egao2010.htm ここからは独断と偏見なんで、気にしないで下さい。
国公立ははっきり言って無理です。生半可な気持ちでは合格できません。
「まぁ、オレやったらいけるやろ」的な奴は落ちます。みんななぜ国公立に行きたいのですか。
明確な志望動機はありますか。ボクにはありませんでした。ただ、何となく周りの空気に流されて、「市大、市大」と言っていました。
結果、落ちました。ただ、ボクはセンターこけてから、同志社一本で3週間がんばりました。5回も受験しました。で、2学部受かりました。
私立は国公立に比べ、合格しやすいです。関関同立をはじめ、関東には早慶やMARCHといったすばらしい私大がたくさんあります。
浪人したくない、もしくは金銭的余裕があれば、早めに私大に絞る作戦も悪くないと思います。
ちなみに同志社の問題は、案外簡単です。
404 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 19:30:06 ID:WnK2YQn4
405 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 19:30:52 ID:Trg5qQMe
>>403 <合格者談話掲載数>
神戸大4人
市大府大関学同志社各3人
兵庫県立立命各2人
関大1人
関西の進学校の格付けはっきり出てる
神戸大> 市大府大≧関学同志社 >兵庫県立≒立命> 関大
はげ
407 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 19:33:43 ID:u6wZKz/w
代ゼミの偏差値は無視かよ
408 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 23:21:04 ID:McLmLrKP
代ゼミでも同志社>>KKRなんだが
409 :
エリート街道さん :2010/11/08(月) 23:41:24 ID:rcpCoGEG
実力では、関学>同志社>関西=立命館だと思う。 ●週刊東洋経済 2010,10,16 本当に強い大学 2010 ニッポンの大学 トップ100 トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区 京阪神国公立大学、筑波、広島 ★は有名私立 1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸 ------------------------------------------------------------------------------------------以上SS 11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島 =============================================以上S(越えられない厚い壁) 16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★ ------------------------------------------------------------------------------------------以上A 34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B 61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C 以下
京大医>阪大医>国公立医>京都>大阪私立医>同志社>神戸慶應府大理系>同志社 >市大早稲田>同志社>府大文系>同志社>奈良女子京都工繊京都府立>同志社 ≧神戸外大大阪教育滋賀兵庫県立≧同志社>和歌山兵庫教育滋賀県立京都教育立命館>同志社 >奈良教育関西学院>同志社>奈良県立関大>同志社>京都女子同志社女子>同志社>甲南龍谷 >同志社>近大京都産業大阪経済>同志社>佛教大大阪工業関西外大京都外大>同志社 >摂南神戸学院追手門学院桃山学院>同志社>阪南大阪学院芦屋>同志社>短大専門>同志社 >高卒≧同志社≧中卒≒同志社 【A+】大阪 【A】神戸 【B+】大阪市立 大阪府立 【B】奈良女子 京都工繊 京都府立 【B-】神戸市外国語 同志社 滋賀 大阪教育 兵庫県立 【C+】和歌山 兵庫教育 滋賀県立 京都教育 立命館 【C】奈良教育 関学 【C-】その他駅弁 関大 【D+】 甲南 龍谷 【D..】京都産業 近畿大 大経大 【D-】佛教大 大工大 関西外大
京大医>阪大医>国公立医>京都>大阪私立医>同志社>神戸慶應府大理系>同志社 >市大早稲田>同志社>府大文系>同志社>奈良女子京都工繊京都府立>同志社 ≧神戸外大大阪教育滋賀兵庫県立≧同志社>和歌山兵庫教育滋賀県立京都教育立命館>同志社 >奈良教育関西学院>同志社>奈良県立関大>同志社>京都女子同志社女子>同志社>甲南龍谷 >同志社>近大京都産業大阪経済>同志社>佛教大大阪工業関西外大京都外大>同志社 >摂南神戸学院追手門学院桃山学院>同志社>阪南大阪学院芦屋>同志社>短大専門>同志社 >高卒≧同志社≧中卒≒同志社
当たってるような気がする。
414 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 12:03:26 ID:99NNNqdP
は?
415 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 19:40:05 ID:uCi7t7sp
グロコミュの初入試が気になるな。
416 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 19:41:26 ID:SML7oI5a
寒くなってきた。
418 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 19:43:51 ID:+QYeRzUk
はい?
いちいち上げようとする奴何なんだろうね。
420 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 21:36:04 ID:IPebbCyP
だから、「えっ!同志社なの?すごーい!」って言われたくてしょうがない 奴がこのくどいスレを上げ続けてるんだろ。 自惚れているうちに明治や関学が追い上げてきたよ。 何が早慶だ()笑。
421 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 21:55:33 ID:ppFgU5s1
明治や関学w
422 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 22:06:09 ID:QS5EZb+L
阪市大に勝っているが立命に大敗したまま。明治が追い上げてきている。
平成22年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分 金額単位:千円)
大阪市立 848,809 京都府医 446,100
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立命館大 870,065 同志社大 473,313 関西学院 329,365
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明治大学 431,438 法政大学 363,135 中央大学 340,997
立教大学 303,648 学習院大 286,506 青山学院 269,989
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上智大学 237,400 国際基督 60,502
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1296239.htm http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/07/28/1296239_12.pdf 大阪市立大学医学部附属病院と京都府立医科大学附属病院の許可病床数比較 ⇒ ほぼ同規模
大阪市立大学医学部附属病院 1005床
ttp://www.osaka-cu.ac.jp/academics/commons/hosp.html 京都府立医科大学附属病院 1065床
ttp://www.h.kpu-m.ac.jp/doc/aboutus/outline.html 848,809 − 446,100 = 402,709 ・・・ 医学部除く市大の文科系理工系科研費予算推定額
立命館大学>>>同志社>明治>大阪市立>法政>中央>関西学院>立教>学習院>青山>>上智
423 :
エリート街道さん :2010/11/09(火) 23:32:13 ID:9YX1vBzP
立命それだけ稼いでるのなら留年生の授業料半額にしてやれ
マーチ関関同立 2010年春大手金融10社採用実績 (三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生) <男女計> 順位 学校名 採用者数 1 関西学院 268名 2 同志社大 258名 =============(越えられない一流の厚い壁) 3 明治大学 239名 4 立教大学 218名 =============(越えられない準一流の厚い壁) 5 中央大学 182名 6 立命館大 177名 7 法政大学 171名 8 青山学院 151名 9 関西大学 145名
2010年春大手金融5社採用実績 <東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険> (女) 順位 学校名 採用者数 1 慶応義塾 121名 1 関西学院 121名 3 同志社大 112名 4 早稲田大 106名 =============(越えられない厚い壁) 5 青山学院 56名 6 明治大学 51名 7 中央大学 39名 *<男女別非公表> 立教立命関大法政
426 :
エリート街道さん :2010/11/10(水) 12:50:03 ID:OkI3eJRR
同じコピペばっか。 戦う武器が少なすぎるのってアレだな。
427 :
エリート街道さん :2010/11/10(水) 13:18:20 ID:ANzUqeQa
関西で最も凋落している・した私大ってどこ?
428 :
エリート街道さん :2010/11/10(水) 13:38:28 ID:d7r6sYgs
【人生の勝者】エリート東京六大学【トップエリート】 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) <一流っていいよな! / ヽ / ヽ/ 東大 ヽ、 | | 慶応| || 早稲田 | ∧_∧ | | | | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) | .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ICU (___) | ( ´∀` )∪上智 ヽ| / ) (_/ ヽ | |___.(⌒\___/ / | 学習院 ヽ ~\______ノ| ____| |ヽ、二⌒) \ |\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ★★★エリート東京6大学★★★ 東大+早慶GIジョー
429 :
エリート街道さん :2010/11/10(水) 21:34:20 ID:ExLpurU2
431 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 14:53:45 ID:uH9AAZP2
ショボ
432 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 14:57:43 ID:N/rmZxN4
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■ 法 経済 文 理工 早稲田政経 慶応経済 早稲田法 上智外国語 上智法 津田塾英文 中央法 早稲田文 慶応文 学習院法 上智経済 早稲田 同志社法 学習院経済 上智文 学習院文 慶応 東京理科上位 立教文 津田塾 立教法 関学法 立教経済 関学文 青学文 上智 学習院 慶応法 関学経済 立教 関学 青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位 明治法 明治政経 青学 立命館法 青学経済 中央文 中央 関西法 明治文 立命館 中央経済 日大(理工のみ) 武蔵工大 法政法 立命館経済 立命館文 法政経済 法政文 明治 関西 関西経済 関西文 法政 芝浦工大 ★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科 ★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社 ★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央 ★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、明治、法政、関西
433 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 19:20:34 ID:oPPIzN+N
同志社、京府、工繊に全部受かったら大半は同志社を選ぶでしょう
434 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 19:29:46 ID:vZ073SSU
>>433 文系はともかく理系の同志社は有り得ない。
435 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 19:50:12 ID:6CfT2/7A
関西の高校ではこの通りの指導(正式版) S :京都 A :大阪 AB:神戸 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー B :阪市 広島 岡山 B : 同志社文系 関学 文系 B :阪府 奈良女 BC :京府 神外 京繊 BC :滋賀 兵県 和歌山 BC : 立命文系 関大文系 C : 関関同立理系
436 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 21:33:21 ID:Kbuum/W3
コピペうぜーよ 言いたいことあるなら自分の言葉で主張しろ
437 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 21:34:26 ID:egq5ot9j
日本の宗教系大学ベスト10 @上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。 A関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判はNO1のお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。 B立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。 C国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。 D青山学院大学(キリスト教・東京)首都圏宗教学校界一番のオシャレ。(ちゃらい)イメージ。 E同志社大学(キリスト教・京都)ミッションスクールではない。地味。スポーツは弱いがラグビーだけが強かった。 F南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。 G龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。 H西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。 I駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。
そーなんだ。
439 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 22:51:05 ID:LFdJL5fU
440 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 23:17:13 ID:vZ073SSU
>>437 政界・官界・法曹界に強い人脈を持つ「創価大学」が
エントリーされてないのは何故か?
つうか日本一の宗教系大学は「創価大学」だろ?
441 :
エリート街道さん :2010/11/11(木) 23:56:31 ID:yLYsklSS
あそこは「カ○ト」系大学
宗教なんて日本でも太古の昔から当たり前の空気のような存在だったが 戦後の共産思想の台頭により無宗教が正義という風変わりな観念を植え付けられ その末裔は今でも宗教と聞くと過剰に反応してしまうようだ。
443 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 11:02:04 ID:g1nvDZAE
宗教は貧者のアヘン
444 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 11:17:49 ID:hyQDPTol
全国で採用活動を行っている企業に限りますが、それはあえて中部(名古屋)など地方での
選考を狙えということです。実家で就職を考えている人や中小企業を受ける人以外、多くの
人は関西(大阪・京都)で選考を受けると思いますが、それはあまり得策ではありません。
なぜなら選考は相対評価で行われるからです。つまり少しでも周りの学生のレベルが低い方が
有利なのです。ぼくは実家が中部のほうだったこともありますが、あえて関西は避けて中部選考
を狙いました。理由は簡単、中部のほうが有利だからです。関西選考は難関大学(京大・阪大・
同志社など)が多く激戦区。それに対し、中部はUターン受験者もいるがライバル大学はせいぜい
名古屋大・南山大ぐらい。それ以外にも中部の学生は他地域(関東・関西)と比べて就職活動を
始めるのが遅く、かつナメているところがあります。だから断然有利!中部圏に住む人はもとより
滋賀に住む人も、京都・大阪でなく名古屋で戦うことをオススメします。ただし、東京や大阪の
学生の就職活動の動きは知っておくべきだと思います。
http://rconlab.ses.usp.ac.jp/syusyoku.htm
445 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 16:13:38 ID:6f/nbISx
痴漢強姦立命館 西の和田大学
446 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 17:01:33 ID:oEqHMe0j
>>432 関学に負けてた同志社が
調子乗りすぎだろwwwwwwww
447 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 18:10:56 ID:hDITm9hA
頑張れ同志社! 「関関同立」に甘んじることなかれ! 「早慶上同」「京阪神同」という括りを普及させるんだ!! 君達なら出来る。
448 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 18:44:46 ID:u/Qx9mik
ブランド調査 京阪に次ぐ第三位。
必死に自分の大学が難関大学と思いこもうとしてるレスばかりで笑える
451 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 19:15:42 ID:U9liv897
悔しいのうw
452 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 19:17:11 ID:SDkrZW4g
sage
454 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 19:21:43 ID:BcyrNhMQ
うんこうBか?
455 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 20:17:53 ID:g1nvDZAE
456 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 20:51:03 ID:3L2zzlEA
九州大学が日本一だな
457 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 23:32:51 ID:5Gq9LAmc
4位以下は団子
458 :
去年はこれ :2010/11/12(金) 23:44:25 ID:5Gq9LAmc
459 :
エリート街道さん :2010/11/12(金) 23:49:13 ID:YXmvnkDe
神戸と官学 凋落ってますなぁ
460 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 00:05:56 ID:cYe1/6qk
461 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 00:19:54 ID:cYe1/6qk
しかし私大はしょちゅうハコモノ作ってんな? なんでだろw
関西最大級のミスコンテスト「プリンセス関西」のグランプリには関西学院大学1年生の斉藤理沙さん(19)が選ばれた。
斉藤さんが在籍する、関西学院(以下関学)は兵庫県西宮市のミッション系の総合大学。
大阪はもちろん、芦屋、神戸などから富裕層の子弟も多く通う。小中学校受験の競争が全国一厳しい地域にあるだけに学力レベルも高く、
しかも、女子学生は美形のお嬢様が多いと評判。受験産業界では、ハイソさと学力から「西の慶応」と呼ぶ人もいるほどだ。
関学はアナウンサーの人材も数多く輩出している。半井小絵(気象予報士)△丸岡いずみ(日テレキャスター、元北海道文化放送)
△村西利恵(関西テレビ)△羽谷直子(朝日放送、現在は異動)。いずれも人気者。いつの間にか、知る人ぞ知る人気女子アナ養成校? になっていたのだ。
半井小絵さんは「7時28分の恋人」と呼ばれるほどの熱狂的で幅広いファンを持つアイドル気象予報士。また丸岡さんは、美形で全国区の人気を獲得した。村西さんは関テレの看板、羽谷さんも人気が高かった。美人でしかも頭の良い才媛が多い西の慶応。
関西学院が慶応と並ぶ日はどこよりも近い。
2010年10月号 東洋経済誌が「本当に強い大学」ランキングを発表
11位 関西学院
18位 同志社
30位 関西大
38位 立命館
*評価基準 大学の就職力、教育力、財務力の総合ポイントで判定
立命館は地元近畿地方の評価が中部・中国・九州地方より低い変な大学。
駿台予備校の近畿地区の校舎は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
あとは理系でどれだけ研究力を高められるかやろな。
関学なんかそこら辺のショボイ公立出身の女ばっかりやんけ。 何がお嬢様や、おれへんわ、そんなええもん。 だいたい直属の付属校に女子高ないやろ,関学は。 アカンあかん,全然あかんよ。
465 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 01:26:33 ID:Jn7Bii1W
ブランドランキングすごいな 近大は府大より上か? 阪大落ちてなくなく府大工学部に行った弟泣くなw
466 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 01:30:35 ID:oh5mDdqw
関学やら立命は正直どうだっていい。 そのへんの学校の話を無理矢理蒸し返さなくていいから。
467 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 02:07:39 ID:JmPYZB2d
>>465 スポーツや広報活動の項目があるからな。
基本的に国公立より私立のほうが有利なランキング。
468 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 02:09:27 ID:UbnKV2bd
469 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 02:22:50 ID:JmPYZB2d
今の関学経済学部のレベルは15年前の龍谷大と同レベル ということか…
470 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 03:06:17 ID:Jn7Bii1W
そうなるなw
たしかに
472 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 10:49:25 ID:VqvYUBbc
473 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 16:54:46 ID:qaET4onD
むしろ倍率とか激高だったんでしょ。 当時の龍谷の方が難しかったかもね。 ブランドはともかく。
474 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 17:02:56 ID:JmPYZB2d
>>473 なんで関学の倍率は激安だったの?
今もそうなんだろうけど。
475 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 17:13:00 ID:cYe1/6qk
立命大、茨木進出を決定 15年春に開設(京都新聞) 学校法人立命館は、2015年4月の大阪府茨木市での立命館大新キャンパス開設を、 12日開いた理事会で正式に決めた。衣笠(京都市北区)、びわこ・くさつ(草津市)と 並ぶ「第3のキャンパス」で、京都の有力私大で初の大阪進出となる。 新キャンパスは、JR茨木駅の南約500メートルのサッポロビール工場跡地で、 面積は衣笠キャンパスとほぼ同じ約12万平方メートル。サッポロビールとの売買契約は 16日の予定で、取得額は190億円。 同法人では、2020年までの学園整備構想づくりを進めており、衣笠キャンパスの 狭あい化などを理由に、新キャンパスの候補地を探していた。 産学連携の展開や大阪、兵庫からの受験生の獲得が見込めることから茨木市を選んだと みられる。 新キャンパス構想をめぐっては、先月末の総長選で設置推進派の川口清史総長が再任された。 一方、法、産業社会、国際関係、経済、理工の5学部が反対または慎重な議論を求める決議を行っている。
477 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 17:41:26 ID:+NAMd64J
またキャンパス貧乏かw
478 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 17:42:42 ID:Kk+zwg3I
日大化が止まらねえな。 穴埋めに定員増やして偏差値低下は必至。
480 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 18:47:03 ID:jvfBBvJS
同志社もっとスポーツ強化して野球、ラグビー、駅伝 関東勢を蹴散らせ
481 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 21:19:48 ID:OE/qLmpi
立命館は西の和田大学
482 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 21:23:05 ID:oh5mDdqw
勉強で頑張ってくれればいい。
483 :
エリート街道さん :2010/11/13(土) 22:17:18 ID:w/LIl2up
軽量w
Core30社長の出身大学(大学・学部) 1 京大・工学 4 (KDDI、ホンダ、キヤノン、関西電力)←ダントツトップ!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2 東大・法学 2 (信越化学、NTT) 東大・経済 2 (三菱UFJFG、三菱地所) 京大・法学 2 (JT、みずほFG) 早大・理工 2 (東芝、東京海上HD) 阪大・工学 2 (コマツ、NTTドコモ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7 東大・工学 1 (三菱商事) 東大・薬学 1 (アステラス) 東大・農学 1 (新日鐵) 東大・教養 1 (三井住友FG) 東工・工学 1 (任天堂) 早大・政経 1 (武田薬品) 慶應・法学 1 (トヨタ) 慶應・経済 1 (東京電力) 東北・法学 1 (JR東日本) 神戸・経済 1 (野村HD) 横国・経営 1 (三井物産) 法政・経済 1 (セブン&アイHD) 関大・工学 1 (パナソニック)
関関同率就職率(%)2010 (社学部) 関学83.1>>>同志社78.2>立命76.6>関大73.8 (文学部) 関学73.7>>>立命66.1>関大64.8>同志社64.7 (経済学部) 関学81.3>>立命79.1>>同志社76.4>>関大72.5 (商・経営学部) 関学82.3>>>立命75.7>同志社74.8>関大73.1 (総政・文情学部) 関学79.1>>>立命76.6>同志社75.7>>同志社(文情)72.7 (法学部) 関学70.2>>>同志社65.7>>立命61.8>関大59.5
486 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 01:10:02 ID:TQMzEVqY
その就職率ランキングが載っていた雑誌では 「上位大学は一流企業志向が高いため就職留年を決める学生が多く就職率が低くなっている」 って書いていたんだよな・・皮肉なものだ。
487 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 03:15:33 ID:4lk2sccd
>479 「ブランド力」ランキング 同志社>関大>立命館>>関学 関学、どうした?
488 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 03:40:10 ID:krubie8x
>>487 結局、関学のうま味は就職だけで、
しかもその肝心の就職ですら、
一部財閥系のコネが活かせない場合には力を出せないっていうことだと思うよ。
せいぜい会計士みたいな今となっては緩い試験の実績がある位で。
こんなんじゃ、関学は、西の成蹊みたいになるかもねww
489 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 03:53:40 ID:a2q0Au+Y
>>488 いやしくも総理大臣輩出校の成蹊に対して失礼だろ!
改めろ今すぐ!
成蹊に誤れ!
490 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 07:44:42 ID:/aIfNYyL
関学だって忠夫や千里や太郎を輩出してるからいいじゃん。
491 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 08:12:21 ID:h4vcDsYS
関西人ならそこはタローだろ
私立大学・学部出世ランキング プレジデント 10月16日号 @慶應義塾大学・経済学部 (0.527) A慶應義塾大学・法学部(0・335) B慶応義塾大学・商学部 (0.299) C早稲田大学・政経学部 (0.237) D早稲田大学商学部 (0.214) E関西学院大学・経済学部(0.191) F早稲田大学・法学部 (0,179) G関西学院大学・商学部(0.144) H青山学院大学・経済学部(0.139) I同志社大学・経済学部 (0.133) ---------------------------------- J中央大学・法学部 (0.129) 旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008 同大 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9% 立教 2.28% 同大 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3% 学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5% 関学 1.83% 立教 7.9% 同大 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8% 関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0% 青学 1.51% 明治 6.2% 明治 122.3% 関西 79.0% 同志 81.8% 立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1% 明治 1.34% 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1% 法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2% 明治 80.6% <1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算> @関学35ポイント A立教29ポイント B同志社27ポイント B中央27ポイント D青学19ポイント
493 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 09:31:32 ID:W0rE6Uhs
ブランドランキング正直うれしいが、関西大って評価高いんだな 公立トップ校卒だがうちの高校では 京大阪大神戸大>>>>市大府大>>>その他国公立+同志社関学 こんな感じだったw 関西大学は龍谷甲南近大を併願しているの多いレベルだったし 「ブランド」ではなかったけどな たまに龍谷や甲南不合格もい たぞw
低いが、安定感はある。 KG、Rは上がったり下がったり安定感無さ過ぎ。
なんでこうも国公立馬鹿が多いんだろ? 府大は確かに中期があるから理系ではそこそこだったかも知れないが 市大はない、市大は関同立と同列 京大阪大神戸大>府大(中期)≧同大立命関学市大+その他国公立≧関大 こんな感じだったろ!?
496 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 11:43:01 ID:a2q0Au+Y
>>495 社会科学系はともかく、理系は完全に駅弁だからな。市立は。
府立大は文系も理系もそもそも駅弁以下。
中期試験を評価する理由がわからん。
本当に優秀ならそもそも受けんし受けても蹴る。
497 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 13:42:57 ID:+pNQ/r4I
医学部はかなりの難関だぞ。 理、工も神戸と僅差。
498 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 14:15:10 ID:Vy4UabVy
同志社英文と上智外英ならどちらを選ぶべき?
499 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 15:21:52 ID:9JS4htNq
住んでいる場所。京都か東京どちらで学生生活を過ごしたいか。
500 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 15:55:51 ID:oB7DbO1p
上智の一択。 落ちたら同志社。
501 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 15:56:27 ID:P9yJjCxt
上智
503 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:13:45 ID:a2q0Au+Y
>>498 同志社英文と上智英文の選択なら趣味の問題だが、
同志社英文と上智外英なら常識的に上智外英。
上智外英蹴るのは早稲田政経や慶應経済蹴るのに近い。
日本を代表する看板学部の1つと言って過言ではない。
>>503 それでも東京外大外英>上智外英は変わらず?
505 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:30:35 ID:fLLbabjr
男なら同志社でもいいな
506 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:31:54 ID:zXnDAE9Z
島外大は関係ねー 阪大外語いっとけ
507 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:33:31 ID:wVxB9ym3
上智と同志社の比較など、千葉ロッテとオリックスを比較するようなもんだ。 意味ないよ。
508 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:35:00 ID:a2q0Au+Y
>>504 常識的にはそう。
東京外大>阪大外語>上智外語
稀に外大蹴り上智外語の女の子はいるが、あくまで例外。
509 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 16:35:12 ID:rNVnuOvn
ちーん
>>508 多少スレチだけど東京外大と阪大はいくら阪大の名前があってもそうなるのか?
512 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 17:06:01 ID:a2q0Au+Y
>>511 常識的に考えてだ。
阪大外語を阪大法学部や工学部と同格に思ってる奴はいないだろ?
ただ、中国語やアジア系の言語は、阪大外語>東京外語らしい。
>>512 確かに大学事情に詳しい人はそう考えるだろうねw
外国語学部は後付けなわけだし
合併前は大阪外大と同志社はどちらが評価上だったの?
514 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 17:29:10 ID:a2q0Au+Y
>>513 それこそ、早慶と東京外大の評価はどちらが上?ってのと同じ。
例えば早慶の商と外大を併願するような奴は少ないと思う。
外大の併願で多いのは早稲田国際教養か、上智外語か或いはICUかな?
関西で言えば、旧・大阪外大英と同志社英文なら外大が上だろう。
しかし、その他の学部は比較のしようがない。
外国語学部ってのは専門性と拘束が強く特殊な所がある。
歯学部や薬学部を文系学部と比較できない事例に近い。
515 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 20:57:13 ID:/aIfNYyL
外国語学部なんて行ったところで他学部の帰国子女の方がペラペラなわけで。 レジャーランドの最たるもの。
517 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 22:19:24 ID:mnBQRLCH
>>513 ★現実★
バブルの前には今以上に関西学院と同関立との間に
とてつもなく大きな壁があった。
大学として認めてもらえたのは関西学院だけ。
同関立は同レベルに扱われていた。
関西学院はその当時、旧帝国大学の受け皿的存在。
同志社いくくらいなら、高卒のほうがまし。
立命館はアカの大学。関西大学はポンキンカン。
でも、今はみんないい大学なので、仲良くしてほしい。
519 :
エリート街道さん :2010/11/14(日) 23:27:00 ID:4lk2sccd
↑ 何気に関学工作員が立命館工作員に似てきたwww
521 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:13:21 ID:+YRwsFGL
●首都圏版 大学はどちらですか(東京の都内で。★マジでこんな反応) ● 東大「東京大学です」・・・・・うぉ天才 一橋「一橋です」・・・・・・・・・第二東大じゃん すげぇな 東北「東北大です」・・・・・・・おお旧帝大か すごいねぇ 優秀だねぇ 横国「横国です」・・・・・・・・・昔は東大並みに難しかったらしいね 今はどうなの? 筑波「筑波です」・・・・・・・・・準旧帝か で就職はいいの? 首都「首都大です」・・・・・・・都立大のほうがカッコよかったのになんで名前変えたの? 慶応「慶応です」・・・・・・・・優秀だねぇ 早大「早稲田です」・・・・・・都の西北、いいねえ。憧れるねぇ 上智「上智です」・・・・・・・・頭良さそうだね ICU「ICUです」・・・・・・・・・よく知らないけど難関校なんだってね 学習院「学習院です」・・・・うぉすげぇ 就職貴族でうらやましい 東京理科「理科大です」・・理科大ってレベルが高いよな 東大より優秀な奴いるし 津田塾「津田塾です」・・・・やっぱ女東大は、雰囲気からして違うね 立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ 中央「中央です」・・・・・・・・真面目で頭が良くて勤勉で、いい大学だよね 青学「青学です」・・・・・・・・オシャレでいいね でも夜遊びは程々にね 成蹊「成蹊です」・・・・・・・・よく知らないけど三菱財閥の大学らしいね 法政「一応六大学です」・・Fランじゃなくて良かったな 日大「一応大学です」・・・・なんだ日大か 頭悪いんだな 明治「一応大学です」・・・・なんだ明治か 頭悪いんだな 駒澤「一応大学です」・・・・なんだ駒澤か 頭悪いんだな 専修「一応大学です」・・・・なんだ専修か 頭悪いんだな でも資格の合格率は日大明治に勝ってるらしいね
522 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:23:01 ID:LFU59TY0
>>518 へーそうなんだ。今からは想像つかないね。
それだけ関学の凋落が著しいという傍証か。
でも大学として認められてたのが関学だけ、という割には、
文系最高峰の法曹業界で関学の存在感が一切無いのは何故??
kkdrの中では断トツの影響力の無さだよね。新司になってからは幾分盛り返してるが。
523 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:27:54 ID:+YRwsFGL
>>522 ■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
法 経済 文 理工
早稲田政経
慶応経済
早稲田法 上智外国語
上智法 津田塾英文
中央法 早稲田文 慶応文
学習院法 上智経済 早稲田
同志社法 学習院経済 上智文 学習院文 慶応 東京理科上位
立教文 津田塾
立教法
関学法 立教経済 関学文 青学文 上智 学習院
慶応法 関学経済 立教 関学
青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位
明治法
明治政経 青学
立命館法 青学経済 中央文 中央
関西法 明治文 立命館
中央経済 日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法 立命館経済 立命館文
法政経済 法政文 明治 関西
関西経済 関西文 法政 芝浦工大
★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、明治、法政、関西
524 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:29:12 ID:+YRwsFGL
>>523 法学部以外は、関学>同志社だった。
だから
昔は、京大落ち関学入学という奴もわりといたわけ。
525 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:31:21 ID:+YRwsFGL
今、関西の大手企業の幹部に関学出身者が多いのも 昔の関学は難関だったから でも 今は、見る影もない・・・・・ 昔は国士舘レベルだった立命館なんかと比較されてるし・・・ 関学カワウソス
526 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:32:35 ID:+YRwsFGL
それに 昔はポンキンカンだった関西にも負けたりしてるし・・・ 関学・・・・・・(´;ω;`)
527 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:37:39 ID:mm3cUusq
昔以上に今も関学は関西私学の重鎮。関同立がどうあがいても足元にも 寄れないレベル差がある。昔も今も関学が頭一つ抜けだしている事実に は誰も異存がない。
528 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:41:03 ID:I/jkxoNb
かんさいがくいんばんざい
529 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:47:54 ID:+YRwsFGL
昔の関学は立教レベルだったのになぁ なんでこうなっちゃったの?
530 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 00:48:23 ID:LFU59TY0
>>527 さすがにこれは、関学以外の人が関学を貶めるための釣りとしか思えない。
それ位、関学が現在でも頭一つ抜け出しているという事実は、荒唐無稽。
東洋経済かなんかの、北里大とか豊田なんたら大とかが上位に来てる変なランキング
を貼りつけて自慰するしかないくらい関学はマズい状況になっている。
531 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 01:03:59 ID:JrAXYVY+
関学は附属中高の卒業生で持ってるようなもんだな KKDRの中では附属中の偏差値は一番
533 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 01:15:06 ID:LFU59TY0
あと最近よく貼り付けられてる関学の就職データ、あれって、 ごく狭い範囲での特定財閥の採用人数だけ恣意的にピックアップしてるだけじゃん。 みん職なんかの就職満足度を見ても、関学の満足度、高くないよね。 あんまり異常に関学マンセーし過ぎると、立命みたいにかえって評判落としますよ。
慶應もそうだけど関学は附属校の卒業生が実績作ってるんだよね だから大学から入っても就職先は期待できない
もう関学のウソはいいかげんにしてくれ。 いくら説明しても聞く耳をもたないようだな。 70年代には関学経商・経法蹴って普通に同志社に来てたと 言ってるのに。
法学部以外って、同志社の文は英文や新聞学等を中心にもっとも 元気があった時代だよ。 商学部でも数学入って4科目だから偏差値が 低かっただけで。 英文だけの偏差値は法学部より高かったはず。 数字・実態とも関学に負けてるはずがない。
537 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 07:51:36 ID:JrAXYVY+
>>532-535 耄碌爺さんの相手すな。
未だに1970年代で思考停止してる。
もうすぐ2011年だというのに。
538 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 08:07:02 ID:Xz5PjdSp
昔話はもういいって
sage
関学げり同志社だけど何か聞きたいことある? ちなみに3年前受験した時は関学=立命館だったね。
541 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 11:37:52 ID:WGxVACHS
無いね。
542 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 12:19:42 ID:+YRwsFGL
■google検索で出てくる検索キーワードでわかる、私立大学のライバル校■ 一番下に表示される
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1289780839/ 慶応 なし
慶応大学 上智 立教
早稲田 慶応
早稲田大学 慶応 上智 立教
上智 ICU 慶応 立教
上智大学 慶応 立教 青学 法政
ICU なし
国際基督教大学 上智 東京外語大 国士舘
学習院 立教 同志社 関学 立命館
学習院大学 立教 同志社大学 関学 立命館
立教 法政 関西学院 同志社 立命館
立教大学 上智 青学 法政 関西学院大学 同志社 立命館
中央 ×---------------------
中央大学 法政 立教 上智 青学
青山学院 立教 明治 立命館 同志社
青山学院大学 なし 立命館大学 同志社
明治 明治学院 関大 関学
明治大学 法政 立教 青学 関西大学 関西学院
法政 立教 南山 なし
法政大学 立教 青学 南山大学 愛知県立 名古屋市立
★左の大学志望者が関心のある大学が右の大学
★明治に関心のある大学は青学だけ 明治は全く人気がなく、実は明治人気は反日マスコミのヤラセなのが判明
★逆に立教に関心がある大学が多く、反日マスコミは立教を無視してるが実は人気があることが判明
★慶応は早稲田に関心がないが、早稲田は慶応に関心があることが判明
543 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 19:14:22 ID:YtRmFq84
↑ すげえ暇人ワロタ
544 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 19:15:50 ID:HIBzUKfb
は?
545 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 19:17:19 ID:eztsEysk
コピペだろ
547 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 20:20:25 ID:JrAXYVY+
>>545 わざわざネタを拾ってきて、あちこちコピペする方が暇だろ?
548 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 22:23:13 ID:lfB4F7z2
暇なアンチが総計同スレを荒らしてるんだろ
早慶同(笑) ケツにゴミw
550 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 22:37:50 ID:EHLA6uUL
ゴミがゴミ言うな
551 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 22:42:41 ID:79zTxpMy
私学は全て穢いw
552 :
エリート街道さん :2010/11/15(月) 23:39:09 ID:JrAXYVY+
---------首都圏の一般層が抱く「関関同立」のイメージ--------------- 【 同志社大学 】 新島襄くらいは教科書で習った。清水圭とラグビーのイメージ。難易度は不明。 【 立命館大学 】 国士舘の兄弟校?古田と倉木麻衣のイメージ。聞いた事はある程度。 【 関西学院大学 】 関東学院の姉妹校?アメフト好き限定で有名。聞いた事すら無い層も多い。 【 関西大学 】 国立?それとも私立?最近はスケートのイメージ。基本的に馬鹿大学の認識。
553 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 03:42:50 ID:0xz6zlQa
ゆるせねぇ
554 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 07:59:26 ID:4RuLJAwJ
たしかに
555 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 20:21:28 ID:lf1pHMBd
古田って立命なん? 関大じゃなくて
556 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 20:23:35 ID:MBIlZsxT
557 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 20:26:14 ID:4RuLJAwJ
あらあら〜 それにしても関西ネタは伸びるねえ
558 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 22:14:24 ID:THxMSpeC
荒らしが暗躍しているからな。
誰も
>>1 の議論していないし。
559 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 22:15:54 ID:a5SW0iKY
西の早慶ポジにはあるとおもうんだけどね
560 :
エリート街道さん :2010/11/16(火) 22:26:09 ID:iikKqV54
近畿大学のブランドぱねえな 阪大理系落ち大阪府立工学部涙目だなw
561 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:17:52 ID:kP7C/STl
関西圏の早慶・・・同志社(実質レベルは立教明治) 中部圏の早慶・・・南山(実質レベルは成蹊法政) 九州圏の早慶・・・西南学院(実質レベルは明治学院) 東北圏の早慶・・・東北学院(実質レベルは帝京)
562 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:21:00 ID:Dwgx1v4i
>>562 ぷwwwwwwwwwwwww
この前の同やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:38:50 ID:Dwgx1v4i
>>563 なんだば神楽かw
トナシダスレでアトムにフルボッコされて執念深くID検索ですかあw
>>562 お前、同やんだったのかーwww
これで心おきなく煽れるわw
覚悟しとけよw
>>564 お前も地理が分からんアホのようだな
どうみてもあれはアトムが間違ってんだよ
地図みて確認してみな
それより同やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアル低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwww
567 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:41:04 ID:Ts2OjA33
100年早いわ、同志社なんて Core30社長の出身大学(企業内訳) 1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT) 2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力) 3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD) 海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク) 4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力) 大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ) 5 東京工業 1(任天堂) 東北大学 1(JR東日本) 神戸大学 1(野村HD) 横浜国立 1(三井物産) 法政大学 1(セブン&アイHD) 関西大学 1(パナソニック) Core30社長の出身大学(学部内訳) 1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1) 2 京都大学 6(工4、法2) 3 早稲田大 3(理工2、政経1) 海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大) 4 慶應義塾 2(法1、経済1) 大阪大学 2(工2) 5 東京工業 1(工) 東北大学 1(法) 神戸大学 1(経済) 横浜国立 1(経営) 法政大学 1(経済) 関西大学 1(工)
568 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:43:01 ID:M4dVhAxp
無名Fラン扱いの理科大(笑)
569 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 02:44:55 ID:Dwgx1v4i
>>566 理科大(笑)風情で笑わせんなよw
糞コテ神楽ちゃんw
赤坂宿wwwwwwwwww
>>569 低学歴の同やーーーーーーーんwwwwwwwwwww
大学名バレて悔しいかー?wwwwww
同やんwwwこんな糞大学じゃ名乗れるわけないよなwwwwワロースwwwww
ちなみに何学部?w
全部バカ学部だが聞いてやろう
同やんごときで俺に勝てるわけねーもんなぁ 名乗れないはずだわ うぷwwwwwうぷぷwwwwwどこの大学かと思ったら同やんてwwww
572 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 03:38:01 ID:kP7C/STl
>562 あんた同志社だったのか。俺は明治じゃない。 明治と同志社が同レベルなのが悔しいのか? 政治や経済の偏差値では同じか負ける時もあるんだから(代ゼミ・河合塾等々) 仕方ないっしょ。
573 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 03:44:52 ID:Dwgx1v4i
別に明治の偏差値なんてどうでもいいよ 明治なんて立命館と同じくらいにしかおもってないから。。。。 さて寝よっと
574 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 04:07:45 ID:kP7C/STl
>573 負け惜しみ乙。 さっさと寝ろ。 ウジウジ同志社君w
575 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 07:01:55 ID:I6l8LEDa
しかし、東京ナントカ大学とかいう単科大学が絡むと このスレのマッタリ感が一気に下卑たものになるな。
576 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 07:12:45 ID:9t7lAEYQ
早慶上理ってなんだよw 明らかに同志社理系よりも低偏差値なのが無理やり早慶上智と同じ グループに入っててワロタ
ひさしぶりに
同やん叩きを復活することにしたんで宜しく
>>573 同やん涙目ワローーースw
ほれw 低学歴同やん=明治ww
明治政治経済経済62=同志社経済学部経済62
他の文系学部も明治立命と大してかわらねーwww
低レベルなカンカンドウリツwww
>>576 > 明らかに同志社理系よりも低偏差値なのが
オイオイ
低学歴カッぺ同やんは数字も読めないのか?w
薬学・生命科学系
理科大薬63.5
薬65
生命62
同志社生命学部61←ーーーーーーーーwwww
医工61
医情報59
医生命システム63
理工系
東京理科工B61
同志社理工学部61←ーーーーーーー一般数絞ってこの数字wwww
駿台入学者偏差値 ここでも低学歴同やんはボロ負けw 理科大工 55.8 同志社工 55←ーーーーーーーーー一般数絞ってこの数字wwwwバカスwww 今度は就職で勝負するかぁ? 同やんの就職はまーち未満のゴミだからなーw
580 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 08:22:53 ID:WwFlJxZv
名古屋=大阪 旧帝大の超名門 名古屋工業=京都工芸繊維 インテリエンジニア養成所 名古屋市立=大阪市立 医学部も有る名門公立大 愛知教育=大阪教育 エリート教師養成所 愛知県立=神戸市外国語 語学に強いも地元ではやや存在感薄し 南山=関西学院 地元のお嬢様が数多く通う名門ミッション 愛知=龍谷 アカデミックな雰囲気の文系大学 名城=近畿 理系学部も充実したマンモス大学 中京=京都産業 「目指せ公務員」が合言葉の資格マニア 愛知学院=桃山学院 自称日東駒専レベル
581 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 11:46:21 ID:OBT58QcB
薬学・生命科学系 理科大薬 生命62 同志社生命学部 医生命システム63
582 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 12:28:00 ID:J2iGsGpL
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] S級 〔T〕東京大学 〔U〕京都大学・一橋大学 〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学 BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB B級 〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学 〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学 〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法) B級 〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・関西学院大・学習院大学 〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・同志社大学 〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学 〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南・法政大学
583 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 12:42:00 ID:CNpYCLKp
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。 〔S1〕東京大学 〔S2〕京都大学 〔S3〕一橋大学・東京工業大学 〔S4〕大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学 〔S5〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学 〔S6〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学 〔A1〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・立教大学・津田塾大学・東京理科大学 〔A2〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・熊本大学・明治大学・立命館大学・関西学院大学 〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・青山学院大学 〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・国際教養大学・電気通信大学・名古屋市立大学 〔A5〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・法政大学・関西大学・南山大学 〔A6〕岐阜大学・長崎大学・信州大学・鹿児島大学・高崎経済大学・京都市立芸術大学・西南学院大学
584 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 12:45:50 ID:0wH0V0JL
そもそも文系数学の理科薬と理系数学の同志社生命どうやって比べるんだよ 母集団が違うんだよ
東京理科にもこんな低レベルなやつがいるのな。
安宅勇樹みたいな人間のクズがいるからな。
587 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 14:57:10 ID:FJqKb5e2
所詮私大
588 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 16:27:47 ID:AePlVg+8
しかしこの神楽とか言うコテハンは理科大の恥さらしだな。 まあ理科大といい明治といい東京の大学も相当に同志社が気になると見えるw
589 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 17:24:40 ID:YqNQzZo7
笑
バカ駅弁
591 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:42:42 ID:Yw87wOHJ
>>523 同志社なんて
2000年以降じゃん
難易度が上がったのは
それまでは法学部以外は、どれもマーチ中位程度だろ
たいしたことないよな
592 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:45:35 ID:QMfTlXeK
ファミリー入試があったところなんて相手にスンナよw
594 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:51:04 ID:Yw87wOHJ
595 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:52:18 ID:oa9Gyc0D
皇族、華族以外で学習院行った奴は負け組。
596 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:53:40 ID:QMfTlXeK
597 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:54:30 ID:Yw87wOHJ
598 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:55:14 ID:Yw87wOHJ
■明治の難易度の変遷■ ★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった ★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の 難易度が上昇した。 ★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった ★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった ★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた ★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBが明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。 ★今後の展開 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
599 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 18:55:37 ID:0wH0V0JL
同志社とマーチ一緒にすんな 東京だけですべてを判断するな
600 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 19:02:12 ID:Yw87wOHJ
>>596 基地外明治てアホだなw
おまえが信じなくても
事実一橋卒業してんだからしょーがないよ
601 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 19:06:53 ID:x+frVukC
>>599 確かに、差が有りすぎだな
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率
早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------占有率
MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------1/2
関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------1/3
602 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 19:08:28 ID:0wH0V0JL
出たよ 地域差を完全に無視した高校偏差値 人口と定員を考えれば公立高校だらけの関西は低いのが当然だろ そんなのもわからないのか?
>>600 ほほう
俺も一橋なんだが卒業生全員に送られる回報の名前は?
>>523 ウソつくな、となんど繰りかえしても貼ってるな。
あきれるな。
]
>>603 放っておいてやれよw
学習院はアホなんだから
606 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 19:35:53 ID:Fot09o5w
学習院のやつっていつもイジメられてるよね
さて、今夜も同やん弄って遊ぶか
>>584 理系数学www同やんごときでワロッシュwwww
同やんレベルじゃ文系数学でさえ偏差値65以上取れないだろ?w
京大の滑りどめにもされない癖に笑わせんなw
ちょw低偏差値すぎwww <一般入試合格者の偏差値> 国語 数学 英語 社会 理科 平均 理科薬薬B 63.5 63.9 68.5 63.5 65.2 64.92☆ 慶応理工学2 60.2 67.4 67.7 60.7 65.7 64.34 早稲田基幹 61.4 65.8 68.3 61.1 65.7 64.56 早稲田創造 61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86 名大機械 60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50 東北大機械 59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86 阪大基礎工シス 58.3 64.8 65.0 57.7 63.1 61.78 九大機械 60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56 =========偏差値60の壁=========== 同志社理工機械 55.6 ←ーーーーーーーバカwwwwww
609 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:41:33 ID:928dfVwy
おいおい 狂犬理科薬神楽がこのスレに目をつけちまったぞw どう処理すんだよこれw
どこのデータ?
611 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:47:19 ID:9Zo8lcu4
脳内
これワロスw おいおいw 同やんの実績しょぼすぎだろwwww 757 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 13:39:40 ID:4jgKHSeo [2/4] 2010年春 (人気大手5社 就職者数) 東京海上火災 三井住友海上 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11) 慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7) 関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34) 明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10) 同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36)
613 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:49:44 ID:928dfVwy
>>608 相変わらずソースなしか
お花畑ですなあ
614 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:50:01 ID:0wH0V0JL
比較対象は早慶かよ
>>608 はベネッセ(笑)な
全科目の偏差値が出てるデータはここしかない
616 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:53:31 ID:0wH0V0JL
合格者のほとんどが国立、早慶に持ってかれるのに合格者偏差値なんて意味ないだろ
【英国数】ベネッセ入試難易度ランキング 78 慶応法 早稲田政経 早稲田法 75 慶応理工 早稲田理工 東京理科薬 73 早稲田商 上智理工 72 慶応経済 大阪工 71 名古屋工 70 東北工 九州工 69 慶応商 68 神戸工 ・ ・ ・ ・ 55 同志社w
618 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:55:00 ID:OBT58QcB
なんだ袋詰め師かw
>>616 問題はそこじゃないだろw
入学者の偏差値補正しても同やんは圧倒的に負けてるってことに気づけw
620 :
エリート街道さん :2010/11/17(水) 23:55:34 ID:928dfVwy
つうか理科大の千葉県(笑)にある学部なんてガチで同志社未満だろ 下手したら立命館の理工より下なんじゃないの
同やんw もう泣いてるのか〜?w ま、どんなにあがいても勝てるわけないもんな〜w 同志社生命学部61←ーーーーーーーーwwww 医工61 医情報59 医生命システム63 生命学部(笑) 資格も取れず就職も糞wピぺッド土方w そもそも同やんで研究なんて出来るのか?w
同やん全く相手にされていないwwwワロ〜〜〜〜〜〜スww
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results 【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175) 慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)
【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)
【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)
【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)
【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
おいおいw 同やんランク外多すぎだろ〜w 2006〜2009年度 新司法試験(合格者/出願数/合格率) 01 一橋大学 0266/0430/61.86% 02 東京大学 0714/1359/52.54% 03 慶應義塾 0589/1131/52.08% 04 神戸大学 0229/0468/48.93% 05 京都大学 0467/0962/48.54% ---------------------------- 06 千葉大学 0113/0241/46.89% 07 中央大学 0642/1385/46.35% 08 北海道大 0170/0452/37.61% 09 名古屋大 0130/0353/36.83% 10 首都大学 0118/0322/36.65% ---------------------------- 11 東北大学 0156/0465/33.55% 12 早稲田大 0381/1139/33.45% 13 大阪市立 0106/0323/32.82% 14 愛知大学 0056/0174/32.18% 15 大阪大学 0143/0456/31.36% ---------------------------- 16 明治大学 0303/0998/30.36% 17 上智大学 0147/0494/29.76% 18 九州大学 0120/0442/27.15% 19 横浜国立 0062/0234/26.50% 20 南山大学 0048/0185/25.95% 南山未満の同志社(笑)
ここだと同やんはランクインしてるなwww 平成21年度 新司法試験 不 合 格 者 数 ランキング 1 早 稲 田 256人 2 明 治 214人 3 中 央 211人 4 同 志 社 190人←ーーーーーーーーーーゲラゲラwwww 5 立 命 館 183人
625 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 00:11:13 ID:7qfxrY3m
57.5同志社理工 55.0理科大理工 60.0同志社商 50.0理科大経営 同志社 (生命医科学−医生命シス−セ) 516 ( 86% )/ 600 同志社 (理工−環境システム−セ) 498 ( 83% )/ 600 東京理科 (薬−薬A−セ) 664 ( 83% )/ 800 同志社 (経済−経済−セ) 486 ( 81% )/ 600 東京理科 (理工−応用生物科学Aセ) 648 ( 81% )/ 800 同志社 (理工−数理システム−セ) 480 ( 80% )/ 600 東京理科 (理−応用化学A−セ) 632 ( 79% )/ 800 東京理科 (理工−物理A−セ) 584 ( 73% )/ 800 東京理科 (経営−経営A−セ) 438 ( 73% )/ 600 東京理科 (理工−土木工A−セ) 504 ( 63% )/ 800
626 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 00:14:41 ID:7qfxrY3m
112 :エリート街道さん:2010/11/15(月) 23:07:52 ID:cOOe1KVP
>>108 採択件数がお前の人生に影響するの?w
研究者にもなれないゴミなのに?w
世界ランキングがなんだよw
研究者にもなれないのにw
>>625 悔しくて頑張って調べたようだが
残念だったなw
理科薬薬Aセンター 4教科5科目型 合格者平均 86.3%
同志社生命医センター www→3教科5科目型←www 合格者平均 85.2%
628 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 00:22:11 ID:7qfxrY3m
>>627 同志社文学部哲学センター5教科5科目合格者平均87.6%
同志社生命科学部医生命システムセンター3教科5科目合格者平均88.2%
俺はやたらめったら草生やしたりしないけどな
一匹頑張ってるのがいるが 同やんじゃどうあがいても俺には勝てんよ、諦めろw 同やんレベルじゃせいぜいゴキブリッツくらいしか相手にできないんだよ^^ ところでお前は俺の前で学部名乗れるか?w
631 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 00:38:52 ID:7qfxrY3m
同志社法センター平均85.0% 同志社経済センター平均82.4% 同志社商センター平均82.6% 同志社政策センター平均86.1% 同志社理工センター平均83.4% 同志社生命医科学センター平均85.2% 東京理科理センター平均82.1% 東京理科工センター平均81.9% 東京理科薬センター平均86.0% 東京理科理工センター平均78.0% 東京理科基礎工センター平均75.6% 東京理科経営センター平均77.9% 立命法5センター平均83.3% 立命経済5センター平均77.8% 立命経営5センター平均80.1% 立命産社5センター平均80.9% 立命文5センター平均79.9% 立命国関5センター平均85.0% 立命政策科5センター平均81.6% 立命映像5センター平均85.3% 立命理工5センター平均77.4% 立命情報理5センター平均76.2% 立命生命科5センター平均81.6% 立命薬7センター平均81.8%
632 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 00:53:23 ID:FZFFGhHt
しかし面倒くさいやつに目を付けられたなこのスレも・・ こいつ自称早慶理工蹴り理科大薬だっけ?
633 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 01:58:59 ID:OXKWoyXp
>>625 東京理科大と偏差値で比較するなら、同志社はマイナス5くらいはしろよ
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
新入生数 一般入試 一般率
東京理科_4040_3299_81.7%
上智___2198_1373_62.5%
早稲田_10035_6245_62.2%
国際基督教_551__288_52.3%
慶應義塾【※未公表】
明治___7403_5187_70.1%
青山学院_4347_2985_68.7%
立教___4603_3066_66.6%
法政___6797_4510_66.4%
中央___5849_3102_53.0%
同志社__6160_3668_59.5%
関西___6857_3898_56.8%
関西学院_5417_2814_51.9%
立命館 【※未公表】
―――――――――――――――――――――――
634 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 02:44:14 ID:0PtOrJM4
それにしても立命館工作員の元気がない…
よほど今出川新キャンパスが怖いみたいだな。
636 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 07:58:37 ID:SnbfSt5p
規制くらったんだよ
>>633 そうだな。
これだけ一般数絞ってるようじゃ偏差値操作もかなりのもんだ。
マイナス5〜7は最低でも必要。
しかし操作してもこの低偏差値wワロスwww
<2007年ベネッセ記述模試一般入試合格者の偏差値>
国語 数学 英語 社会 理科 平均
理科薬薬B 63.5 63.9 68.5 63.5 65.2 64.92☆
慶応理工学2 60.2 67.4 67.7 60.7 65.7 64.34
早稲田基幹 61.4 65.8 68.3 61.1 65.7 64.56
早稲田創造 61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86
名大機械 60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50
東北大機械 59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86
阪大基礎工シス 58.3 64.8 65.0 57.7 63.1 61.78
九大機械 60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56
=========偏差値60の壁===========
同志社理工機械 55.6 ←ーーーーーーーバカwwwwww
結局ID:7qfxrY3mは学部名言えずに逃走かw へたれすぎだろ〜w
639 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 16:51:54 ID:Fa7KYaQ2
ソース貼れよ袋詰め野郎
640 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 17:02:15 ID:gQOz7b35
なんで理科薬がこのスレに粘着してるのw 意味不明
>621 生命医科学部だし 新設学部だから学部卒はまだ出てないが院卒の就職率は100%
642 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 18:57:09 ID:7qfxrY3m
627 :エリート街道さん:2010/11/18(木) 00:16:07 ID:dxGH1lUB
>>625 悔しくて頑張って調べたようだが
残念だったなw
理科薬薬Aセンター 4教科5科目型 合格者平均 86.3%
同志社生命医センター www→3教科5科目型←www 合格者平均 85.2%
結局これは何を言いたかったのであろうか・・・
643 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 18:58:10 ID:mhVRpXn+
あほリカは今夜も来るのか? ここにあほリカが来てると聞いて覗いてみたんだが。
644 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 21:14:14 ID:KPstFFXF
青山学院の英文と同志社の英文ならどちらの方が良いかな? 全国的な評価、環境の面から教えてくれ
645 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 21:19:29 ID:4X8/kDlo
>>644 首都圏民なら青学。関西圏民なら同志社。
地方ならまあ、同志社をお勧め。
青学って結局のところ立地だけが取柄の大学なので。
646 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 21:25:27 ID:KPstFFXF
>>645 全国に強いのが同志社、ってことか
東京か京都なら京都好きなんで同志社にします
天下の同志社を知らんやつはアホ 超最新■河合塾 最新難易度(2010/10/末) 同志社 59.4(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文60.0 社57.5 グロ60.0 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5) 関学大 58.3(法57.5 経60.0 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福57.5 理工55.0 立命館 57.5(法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理55.0) 関西大 56.2(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健55.0 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)
648 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 23:47:27 ID:QsYpSAZP
リッツの河合塾不振は悲惨だな。 おそらく本人達は河合塾の名前を見るのも聞くのも苦痛に感じているだろう。
649 :
エリート街道さん :2010/11/18(木) 23:55:45 ID:K63kiFhc
青学はローが酷すぎる
さて、今夜も同やんを弄って床につくとするか。
>>641 院は卒業じゃなくて修了だろ。
ったくこれだから同やんはw
で、院進学率は100%なのか?
ソースは?
ついでに就職先も
>>646 > 全国に強いのが同志社、ってことか
wwww
ないない。
同やんは関西限定だぞ。
首都圏だとマーチ未満の扱い。
>>640 低学歴同やん工作員が一匹、俺に粘着してたから俺も同じことしてるだけ。
これから定期的に同やんを叩くことにした。
652 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 08:13:35 ID:RbgxhDOX
きも
同志社コンプが集まるスレはここですか?
654 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 14:22:21 ID:iZH/B+3K
です
655 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 15:51:03 ID:iF9JMald
★2011年度河合塾 第3回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/11/16更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※主要文系学科平均<法律、政治/経済、商・経営/英文英語、社会>
@早稲田大 70.4(法律70.0 政治72.5 経済72.5 商_70.0 文_67.5 社学70.0) ※A方式
A慶應義塾 70.0(法律72.5 政治72.5 経済70.0 商_67.5 人社67.5 ___ )
B上智大学 67.0(法律67.5 ___ 経済67.5 経営67.5 英語65.0 社会67.5)
C立教大学 62.9(法律62.5 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文62.5 社会65.0)
D明治大学 61.7(法律60.0 政治62.5 経済62.5 商_62.5 英文60.0 現社62.5)
E青山学院 60.0(法律55.0 国政62.5 経済62.5 経営60.0 英文60.0 ___ ) ※法セ+方式
E同志社大 60.0(法律62.5 政治60.0 経済60.0 商_60.0 英文60.0 社会57.5)
G中央大学 59.6(法律67.5 政治60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 社会57.5)
H学習院大 59.5(法律60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英米57.5 ___ )
I関西学院 58.8(法律57.5 政治57.5 経済60.0 商_60.0 英文60.0 社会57.5)
J立命館大 58.5(法律60.0 ___ 経済57.5 経営57.5 英文60.0 現社57.5)
K関西大学 58.0(法律57.5 ___ 経済57.5 商_57.5 人文60.0 社会57.5)
L法政大学 57.9(法律57.5 政治57.5 経済57.5 経営60.0 英文57.5 社会57.5)
青山に負けそーじゃんw
慶應>早稲田>上智>立教>明治>青学=同志社
河合は相変わらず関西私大に厳しいなあ。 関西の気風は独特でkkdrを蹴ってマーチに行く人はまずほとんどいない。 関西の価値観で言うと 同志社=早慶〜上智 関学=上智〜立教 立命館=立教〜明治 関西大=中央〜法政 くらいの感覚。 まあ関西の価値観が気に食わない、特に東京神奈川あたりの人が同志社を目の敵にするんだろうけどね。
早稲田摂陵高校が大阪進出に大失敗したことからもわかるでしょう。 これ以上言うと在京私大さんが怒ると思うのでやめておきます。 くわばら
>>659 厳密にいえば早稲田下位学部〜上智といったところかな。
上智には少なくとも大幅に負けてることはないと思う。
661 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 17:50:45 ID:PlQZQ9t4
同志社は東に遷ればいいのに まあ日当駒船レベルまでは落ちそうだがなwwwwwwww
662 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 17:54:54 ID:iZH/B+3K
それは希望的妄想だね
663 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 18:13:26 ID:lfk3cExc
円堂が三位以内に入ったら 主人公とヒロインVSヒール五條さんの構図になるのは目に見えてる
664 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 19:35:07 ID:RbgxhDOX
あほリカはまだか?
666 :
11/19更新代ゼミ偏差値 :2010/11/19(金) 20:11:25 ID:/kcRnKxv
★2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。文理総合私大を集計対象とし、ICUや女子大を除くとする。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C同志社大 62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)
D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
F立命館大 60.3|59.8(文61 法62 経60 理工58 営_60 産社59 国関64 政策61 映像59 スポ.57 情理57 生命60
G中央大学 59.5|59.7(文59 法64 経59 理工56 商_59 総政61)
G学習院大 59.5|59.5(文60 法62 経60 理_56)
I関西学院 58.5|58.6(文58 法59 経59 理工58 商_60 社会58 国際62 総政58 人福57 教育57)
J関西大学 58.0|57.5(文59 法59 経57 理工57 商_57 社会58 外語61 政策57 健康56 総情55 安全56 化学58 環境57)
K青山学院 57.8|58.9(文60 法58 経58 理工55 経営59 総文61 国政60 教育59 社情60)
L南山大学 57.5|57.7(文57 法61 経58 情理54 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 56.5|57.1(文58 法59 経56 理工53 経営59 社会58 国文59 人環58 福祉57 キャ.57 教養62 スポ.56 生命55 デザ56 情報54)
N成蹊大学 56.3|56.3(文58 法58 経58 理工51)
○東京理科 60.5|59.3(理61 工60 理工58 薬63 基礎57 経営57) 左:神楽坂 右:全学部
667 :
エリート街道さん :2010/11/19(金) 23:32:28 ID:/ZILqgK9
和田のスポって偏差値低い マーチと同等か負けている アワレ和田
●週刊東洋経済 2010,10,16 本当に強い大学 2010 ■ニッポンの大学 トップ100 トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区 京阪神国公立大学、筑波、広島 ★は有名私立 1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸 ------------------------------------------------------------------------------------------以上SS 11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島 =============================================以上S(越えられない厚い壁) 16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★ ------------------------------------------------------------------------------------------以上A 34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B 61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C 以下
669 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 02:30:21 ID:lytyuS7H
670 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 02:33:08 ID:sowJbRdx
671 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 03:09:40 ID:UBINOJ0F
キャンパスでは圧倒的に関学の勝ちだと思いたい。
672 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 04:06:35 ID:g1kcq9PV
★2011年度河合塾 第3回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/11/16更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※主要文系学科平均<法律、政治/経済、商・経営/英文英語、社会>
@早稲田大 70.4(法律70.0 政治72.5 経済72.5 商_70.0 文_67.5 社学70.0) ※A方式
A慶應義塾 70.0(法律72.5 政治72.5 経済70.0 商_67.5 人社67.5 ___ )
B上智大学 67.0(法律67.5 ___ 経済67.5 経営67.5 英語65.0 社会67.5)
C立教大学 62.9(法律62.5 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文62.5 社会65.0)
D明治大学 61.7(法律60.0 政治62.5 経済62.5 商_62.5 英文60.0 現社62.5)
E青山学院 60.0(法律55.0 国政62.5 経済62.5 経営60.0 英文60.0 ___ ) ※法セ+方式
E同志社大 60.0(法律62.5 政治60.0 経済60.0 商_60.0 英文60.0 社会57.5)
G中央大学 59.6(法律67.5 政治60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 社会57.5)
H学習院大 59.5(法律60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英米57.5 ___ )
I関西学院 58.8(法律57.5 政治57.5 経済60.0 商_60.0 英文60.0 社会57.5)
J立命館大 58.5(法律60.0 ___ 経済57.5 経営57.5 英文60.0 現社57.5)
K関西大学 58.0(法律57.5 ___ 経済57.5 商_57.5 人文60.0 社会57.5)
L法政大学 57.9(法律57.5 政治57.5 経済57.5 経営60.0 英文57.5 社会57.5)
青山に負けそーじゃんw
慶應>早稲田>上智>立教>明治>青学=同志社
673 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 07:03:39 ID:Hofv4LCu
>>672 こいつ、マジもんのアホ。
早稲田の社会科学部を社会学の括りに入れてる。
社会科学と社会学の違いすら解らないアホが学歴版で能書きたれるな。
674 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 08:10:25 ID:7HuBwxfZ
河合w
676 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 09:25:02 ID:e9KQoIOS
代ゼミ偏差値=合格者平均=大学の格を表す 河合偏差値=合否ボーダー=実際の入試難易度を表す
>>676 へぇ、知らなかった。
代ゼミの偏差値の方が大学の位がわかるんだ
678 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 11:15:43 ID:kGfPs40C
河合偏差値=合否ボーダー=実際の入試難易度を表す 推薦、AO、帰国入試枠で40〜50%もある ボーダーの意味は、ほとんど失っている
679 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 11:16:57 ID:e9KQoIOS
合格者平均が高い=レベルの高い受験生が数多く 受験している、ということたがらね。 その大学の格を見るなら代ゼミの偏差値でしょう。 マスコミが私大の学歴話をする際に取り上げるのはほとんど代ゼミの偏差値。
680 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 12:44:33 ID:urI99qQJ
予備校の偏差値も大学の広告塔の一つだろ
681 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 12:52:42 ID:urI99qQJ
グルメ雑誌のランキングと似たようなものw
682 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 16:54:17 ID:hSrsIpfp
バカか
683 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 16:56:06 ID:B/j36baC
684 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 17:01:21 ID:5RtglXKC
代ゼミの偏差値で言えば 来年は心理、社会、スポ科あたりは学部単位で反動して上がりそう。 法律学科も上がる。グロコミ英語も?
685 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 17:24:22 ID:Hofv4LCu
>>684 法律は実績次第だが、恐らく現状維持か下降。
むしろ、政治や商が上がる。
大不況下では人文科学系は依然と厳しいだろう。
グロコミは全くわからん。
686 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 21:30:36 ID:GfxyqrUg
グロコミの英語科は問題を難しく、合格者数を絞って 関西外語系の最高峰・フラッグシップ学部に相応しい高難度を維持して欲しい。
687 :
代ゼミ最新でましたよ :2010/11/20(土) 22:07:19 ID:/eXPFP9f
2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。文理総合私大を集計対象とし、ICUや女子大を除くとする。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C★同志社大62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)
D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
以下略
688 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 22:11:01 ID:FSbsgwGC
>>687 明治辺りは敵ではないな
やはり目の上のたんこぶは上智か。。。
689 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 22:24:22 ID:e9KQoIOS
上理明青立法中=関関同立
690 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 22:43:25 ID:rMa2mJDc
主要学部平均で62を越えてるのはなかなかのものだな。
691 :
エリート街道さん :2010/11/20(土) 22:48:08 ID:rMa2mJDc
>>687 明治の直ぐ下にはゴキブリがいるだろうから
こびりつかれないためにもこれからは同志社まで載せればいいよ。
692 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 00:55:47 ID:uVo38iX2
>>1 東大からの距離が遠い。または、京大が東大ほどの価値をもてなかった。
693 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 00:59:32 ID:uVo38iX2
>>645 首都圏民だが、同志社を選ぶ。と言いたいところだが、学歴板みてるとそれもいやになるわ。
694 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 14:32:41 ID:Te4ANzzD
>>673 アホはお前だアホ
河合塾の社会・国際系にあるのが早稲田社会科学
法・政治系にも経済・経営・商系にも載ってないんだよ
社学の設立経緯はともかく河合塾の偏差値なんだから河合塾の区分けに従うのが当然だろアホが
695 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 15:41:23 ID:3+X2mCcg
救いようの無い馬鹿だな。
696 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 19:03:04 ID:C+9wT5Li
馬鹿大が発言すると直ぐにバレるな。
同志社はなぜ西の立教になれなかったのか?
698 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 19:10:24 ID:v8f0xyMV
>697 え?同志社は西の立教になってるじゃん。
699 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 19:12:10 ID:XvNwoBZC
なんで同志社以下の立教に絡まれてんだ 関西私大トップも甞められたもんだな
場所が違うだけで学力が変わるって... 立教は立命館と馴れ合ってろよ
701 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 20:30:34 ID:yKic1xNB
しかし明治といい立教といい自称マーチトップ(笑)がやたらと同志社に粘着してるな。 マーチに関して言えば 偏差値トップは立教 資格実績トップは中央 という認識だな 正直マーチはどうでもいいが絡まれるのもうんざりだな。
702 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 20:47:42 ID:yKic1xNB
>>700 その通りだな。立教や明治には立命館がちょうどいい
★2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。文理総合私大を集計対象とし、ICUや女子大を除くとする。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C同志社大 62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)
D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
F立命館大 60.3|59.8(文61 法62 経60 理工58 営_60 産社59 国関64 政策61 映像59 スポ.57 情理57 生命60
G中央大学 59.5|59.7(文59 法64 経59 理工56 商_59 総政61)
G学習院大 59.5|59.5(文60 法62 経60 理_56
★2011年度河合塾 第2回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/09/03更新) ※主要5学部学科(人文/法科/経済/商・経営/理工)平均偏差値一覧表 @早稲田大 68.54(文_67.5 法_70.0 政経72.5 商_70.0 理工62.7)※理工は基幹、創造、先進3学部平均 A慶應義塾 68.20(文_67.5 法_72.5 経済70.0 商_67.5 理工63.5) B上智大学 64.98(文_63.2 法_66.7 経済67.5 経営67.5 理工60.0) ------------------------------------------------------------------------ C立教大学 60.22(文_59.6 法_60.0 経済60.8 経営63.8 理_56.9) D明治大学 60.14(文_60.4 法_60.0 政経62.5 商_62.5 理工55.3) E同志社大 59.42(文_59.5 法_61.3 経済60.0 商_60.0 理工56.3) F学習院大 58.26(文_57.5 法_60.0 経済60.0 経営60.0 理_53.8) G中央大学 57.42(文_55.0 法_64.2 経済56.9 商_56.9 理工54.1) H青山学院 57.04(文_58.1 法_55.0 経済60.0 経営60.0 理工52.1) I関西学院 57.02(文_58.0 法_57.5 経済57.5 商_60.0 理工52.1) -----------------------------------------------------------------------トップ10 J立命館大 56.94(文_57.7 法_58.8 経済57.5 経営57.5 理工53.2) K法政大学 56.42(文_57.1 法_57.5 経済56.7 経営58.3 理工52.5)
704 :
法学部@衣笠 :2010/11/21(日) 21:03:38 ID:ok2MkP3s
>>703 お前↓こんなことしてて恥ずかしくないの?関学爺w
449 :エリート街道さん:2010/11/21(日) 17:27:57 ID:EyGXOHk8
★就職、出世と社会的評価による大学ランキング(2012年)
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 関西学院 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
705 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 21:11:02 ID:Bb4VIuri
もういいって。 いい加減にしろ立命も関学も明治も立教もマジで出て行けよ。 どこまで同志社コンプなんだお前らは。
同志社コンプwww 笑わせんなバカ(笑)
To be sure(笑)
>>705 同やんコンブなんてバカしかいないよ。
立命も、関学も、明治も、立教も、立派な大学。
健康コンブのほうが旨い。
709 :
エリート街道さん :2010/11/21(日) 23:21:54 ID:YgKzW5oG
わざわざ出張書き込みしてるところがコンブ(笑)なんじゃないの?
710 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 00:51:37 ID:qRJtg7Gw
>>694 社会科学を社会学と混同する河合塾はアホ。
河合塾が“馬”と言えば、たとえそれが“鹿”でも馬と信じてしまう
オマエは馬鹿。
711 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 01:25:06 ID:3YmKCK1E
同意
どっちでもいいよ、河合だし。 そもそも2.5刻みで平均出すのも意味ないし。
713 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 01:33:43 ID:FkWGsh78
最も正確を期すならば代ゼミの合格者平均偏差値の平均だな。
714 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 01:36:07 ID:Hjwc+Rns
だいたい河合塾は一時期立命館をマーチ関関同立のトップに持ってきた予備校だからな 違和感ありすぎ
715 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 10:19:09 ID:znHNG1jC
代ゼミの合格者偏差値は信用出来んだろ
716 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 10:24:18 ID:znHNG1jC
個人情報保護法が出来て正確なデータ採れないだろ
717 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 10:39:28 ID:0fFmjYak
■就職超氷河期に一流企業が採用する 就職貴族大学 2010■ 【著名企業400社就職率】 1 一橋大学 52.0 ---------------------------------------------------------------50% 2 東京工業大学 44.8 3 慶應義塾大学 40.9 ---------------------------------------------------------------40% 4 電気通信大学 34.4 5 東京理科大学 31.9 6 大阪大学 31.2 7 上智大学 31.1 8 京都大学 30.5 9 早稲田大学 30.1 ---------------------------------------------------------------30% 10 国際教養大学 28.3 11 学習院大学 27.8 12 九州工業大学 27.5 13 東京外国語大学 26.5 14 同志社大学 26.4 15 神戸大学 26.3 ---------------------------------------------------------------25% 16 東北大学 23.5 17 立教大学 23.2 18・・・・・・・ 以下圏外 ※東大は卒業生数未発表のため含まれず ソース Sankei BIz
718 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 10:55:57 ID:Jowz/3YV
■有力私立大学 上場企業役員数 累計卒業生(学部生)比 ★印は大学HPに記載あり(大学 卒業生数、でぐぐって出てくるもの)
上場企業役員数(東洋経済調査) ※出世率(役員数÷卒業生累計)
http://news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/ 役員数 出世率 卒業生累計
東京大学 1935 1183.0 163,563★1952〜2008 番外
慶應義塾 2278 599.4 380,000
早稲田大 1989 312.1 637,196
中央大学 1090 271.7 401,049★1953〜2009
関西学院 427 204.3 208,992
立教大学 284 181.1 156,764
明治大学 712 176.9 402,400★1950〜2008
同志社大 533 161.8 329,393
上智大学 163 157.5 103,458
学習院大 156 156.0 100,000
法政大学 410 121.0 338,665★1951〜2008
青山学院 260 116.5 223,134
立命館大 314 114.7 273,563★1948〜
東京理科 177 107.1 165,198
関西大学 405 106.5 380,000
日本大学 721 70.2 1,026,877★
719 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 14:07:28 ID:3T4QpGBT
720 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 17:51:40 ID:Fs2nJdFC
すげー
同志社からはグローバルMBAの2人らしいが、外国人ということか。 いずれにせよ、DBSとしては快挙だろうな。グローバルMBAは立ち上げて まもないところだし、外国人に対してはこういう国際的に認知されて いるコンペでの好成績は特にいいアピールになる。
722 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 19:32:25 ID:zWFRkYYZ
外国人のソースは?
そうだとは断定はしてない。 英語だけでやるグローバルMBAに日本人がいる意義は それほどないからな。 普通のDBSでも著名海外ビジネス スクールの外国人講師による英語だけの講義はとれるだろうし、 それほど英語環境onlyを希望するならまず海外に行くべきでしょう。 まあわからないけど。 写真から判断するとみな東洋人だけどな。
724 :
エリート街道さん :2010/11/22(月) 22:18:09 ID:yTHbhiO+
西の和田大学 立命館
725 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 00:06:25 ID:o28JTSO5
悪いことは言わん・・・ マンション選びの時バンネット○ステムはやめとけ・・・
私立大学・学部出世ランキング プレジデント 10月16日号 @慶應義塾大学・経済学部 (0.527) A慶應義塾大学・法学部(0・335) B慶応義塾大学・商学部 (0.299) C早稲田大学・政経学部 (0.237) D早稲田大学商学部 (0.214) E関西学院大学・経済学部(0.191) F早稲田大学・法学部 (0,179) G関西学院大学・商学部(0.144) H青山学院大学・経済学部(0.139) I同志社大学・経済学部 (0.133) ---------------------------------- 旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008 同大 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9% 立教 2.28% 同大 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3% 学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5% 関学 1.83% 立教 7.9% 同大 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8% 関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0% 青学 1.51% 明治 6.2% 明治 122.3% 関西 79.0% 同志 81.8% 立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1% 明治 1.34% 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1% 法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2% 明治 80.6% <1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算> @関学35ポイント A立教29ポイント B同志社27ポイント B中央27ポイント D青学19ポイント
727 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 11:34:39 ID:e+1jDdlk
>同志社はなぜ西の立教になれなかったのか? すまん。 もう少しバカになれるよう、努力はしてるんだが。。。
728 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 13:37:14 ID:Ie7i0M1D
>>727 大丈夫。その努力は徐々に実ってきている。
729 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 13:57:03 ID:Ebv5Sv9s
残念同ヤン
730 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 17:22:45 ID:qTIwKcaA
立教まで落ちたら行く価値ねえな。 和田下位か中法辺り行っとけ。
731 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 17:35:41 ID:gp5w0S9w
なんだ? またマーチ(笑)がこのスレに来てんのか
732 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 18:39:36 ID:4EwHsdo8
関西を馬鹿にしておきながらマーチの同志社に対する、誹謗がひどいね ま、RとかKGの成り済ましの可能性も高いけどな
733 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 19:55:20 ID:Ssxs3rFS
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■ 法 経済 文 理工 早稲田政経 慶応経済 早稲田法 上智外国語 ★上智法 津田塾英文 中央法 早稲田文 慶応文 ★学習院法 ★上智経済 早稲田 同志社法 学習院経済 ★上智文 ★学習院文 慶応 東京理科上位 立教文 津田塾 立教法 関学法 立教経済 関学文 青学文 ★上智 ★学習院 慶応法 関学経済 立教 関学 青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位 明治法 明治政経 青学 立命館法 青学経済 中央文 中央 関西法 明治文 立命館 中央経済 日大(理工のみ) 武蔵工大 法政法 立命館経済 立命館文 法政経済 法政文 ★明治 関西 関西経済 関西文 法政 芝浦工大 ★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科 ★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社 ★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央 ★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、明治、法政、関西
いいかげんウソはやめてくれ。
735 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 20:57:00 ID:Ssxs3rFS
>>734 ウソ???
おまえが現実を認められないだけだろw 基地外明治wwwwwwwww
736 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 21:16:06 ID:184ky9NI
★2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C同志社大 62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)
D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
F立命館大 60.3|59.8(文61 法62 経60 理工58 営_60 産社59 国関64 政策61 映像59 スポ.57 情理57 生命60
G中央大学 59.5|59.7(文59 法64 経59 理工56 商_59 総政61)
G学習院大 59.5|59.5(文60 法62 経60 理_56)
I関西学院 58.5|58.6(文58 法59 経59 理工58 商_60 社会58 国際62 総政58 人福57 教育57)
J関西大学 58.0|57.5(文59 法59 経57 理工57 商_57 社会58 外語61 政策57 健康56 総情55 安全56 化学58 環境57)
K青山学院 57.8|58.9(文60 法58 経58 理工55 経営59 総文61 国政60 教育59 社情60)
L南山大学 57.5|57.7(文57 法61 経58 情理54 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 56.5|57.1(文58 法59 経56 理工53 経営59 社会58 国文59 人環58 福祉57 キャ.57 教養62 スポ.56 生命55 デザ56 情報54)
N成蹊大学 56.3|56.3(文58 法58 経58 理工51)
737 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 21:55:05 ID:Ssxs3rFS
■滑り止め校一覧■ ・東京大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 早稲田政経 慶応経済 ・一橋大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 早稲田政経 慶応経済 ----------------------------------------------------------------------- ・東北大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 上智法 学習院法 中央法 ・東北大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 上智法 学習院法 中央法 ・横浜国立大学経済学部(法と経済)の滑り止め…上智法 学習院法 中央法 立教法 ----------------------------------------------------------------------- ・慶應大学法学部の滑り止め…上智法 中央法 学習院法 立教法 ・早稲田大法学部の滑り止め…上智法 中央法 学習院法 立教法 ・上智大学法学部の滑り止め…学習院法 立教法 明治法 青学法 ・学習院大学法学部の滑り止め…明治法 青学法 法政法 ・立教大学法学部の滑り止め…明治法 青学法 法政法 ・中央大学法学部の滑り止め…明治法 青学法 法政法 ----------------------------------------------------------------------- ・明治大学法学部の滑り止め…法政法 専修法 日大法 駒澤法 ・法政大学法学部の滑り止め…専修法 日大法 駒澤法 ・成蹊大学法学部の滑り止め…成城法 國學院法 東洋法 獨協法 ・青山学院大学法学部の滑り止め…成城法 國學院法 東洋法 獨協法 ・明治学院大学法学部の滑り止め…成城法 國學院法 東洋法 獨協法
739 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 23:06:38 ID:XY6YUi9H
・東京大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 早稲田政経 慶応経済 ・一橋大学法学部の滑り止め…慶応法 早稲田法 早稲田政経 慶応経済 ----------------------------------------------------------------------- ・東北大学法学部の滑り止め…×慶応法 ×早稲田法 ×上智法 学習院法 ×中央法 ・横浜国立大学経済学部(法と経済)の滑り止め…×上智法 ×明治法 ×中央法 ×立教法 ----------------------------------------------------------------------- ・慶應大学法学部の滑り止め…×上智法 中央法 青学法 立教法 ・早稲田大法学部の滑り止め…×上智法 中央法 明治法 法政法 ・上智大学法学部の滑り止め…学習院法 立教法 ×中央法 青学法 ・学習院大学法学部の滑り止め…×明治法 ×青学法 法政法 ・立教大学法学部の滑り止め…×明治法 ×青学法 法政法 成蹊法 ・中央大学法学部の滑り止め…立教法 明治法 青学法 法政法 ----------------------------------------------------------------------- ・明治大学法学部の滑り止め…法政法 青学法 日大法 ・法政大学法学部の滑り止め…専修法 日大法 駒澤法 ・成蹊大学法学部の滑り止め…×成城法 國學院法 東洋法 獨協法 ・青山学院大学法学部の滑り止め…成城法 國學院法 東洋法 獨協法 ・明治学院大学法学部の滑り止め…×成城法 國學院法 東洋法 獨協法
740 :
エリート街道さん :2010/11/23(火) 23:12:07 ID:gp5w0S9w
うぜえ またマーチかw 流石にこれはゴキブリでも関学でもなさそうだな
河合塾難易予想ランキング(2010/11/16更新) ◎慶應義塾 70.4(文67.5 法72.5 経70.0 商67.5 総72.5 環72.5) ◎早稲田大 66.8(文67.5 法70.0 政72.5 商70.0 文65.0 社70.0 教64.2 国65.0 人63.3 ス60.0) ◎上智大学 65.7(文63.2 法66.7 経67.5 総63.0 外65.4) ◎立教大学 61.0(文59.6 法60.0 経60.8 営63.8 社63.3 異65.0 観60.0 福56.7 心60.0) ◎明治大学 60.8(文60.4 法60.0 政62.5 商62.5 情60.0 国60.0 営60.0) ◎同志社大 59.4(文60.0 法61.3 経60.0 商59.0 社58.0 グ60.0 政60.0 心62.5 情56.0 ス57.5) ◎青山学院 59.2(文58.1 法55.0 経60.0 営60.0 総62.5 国60.8 教60.0 社57.5) ◎学習院大 59.0(文57.1 法60.0 経60.0) ◎中央大学 58.8(文55.6 法63.3 経56.9 商57.5 総60.8) ◎関西学院 57.9(文58.0 法57.5 経59.0 商60.0 社57.5 国62.5 総55.0 福55.0 教57.0) ------------------------------------------------------------------------------------------------トップ10 ◎立命館大 57.6(文58.0 法58.8 経57.5 営57.5 産57.0 国60.0 政57.5 映57.5 ス55.0) ◎関西大学 57.1(文58.8 法57.5 経57.5 商57.5 社57.5 外60.0 政57.5 安55.0 健55.0 総55.0) ◎法政大学 57.1(文57.1 法57.5 経55.8 営58.3 社56.7 国57.5 教62.5 福55.0 人55.0 キャ57.5 ス55.0)
742 :
エリート街道さん :2010/11/24(水) 10:52:51 ID:v34zG074
例の大学、落ちたねえー
743 :
エリート街道さん :2010/11/24(水) 14:53:26 ID:A7xI6rNd
ごきぶりおちた。
744 :
エリート街道さん :2010/11/24(水) 17:46:12 ID:wIXxLSVP
中学跡でいろいろ歴史的遺構が見つかるのは悪いことじゃないが、 あれじゃ地下二階なんて掘れないでしょうが。 破壊できるはずもなく、どうするんだろう。 それに土地は相国寺 所有なわけだし。 いろいろ考えると、やっぱり烏丸キャンパス5階建ては確保しておく べきじゃなかったのか。
745 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 07:29:29 ID:2m1DWbK0
そういうのは専門家に任せとけば?
746 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 08:15:05 ID:JtNvINBb
たしかに
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分) @ 早稲田 237★東京6大学★東日本私学NO1 A 慶應大 224★東京6大学 B 中央大 144 C 東京大 79★東京6大学 D 明治大 60★東京6大学 D 一橋大 60 F 神戸大 54 G 関学大 51☆旧関西6大学★西日本私学NO1 H 同志社 49☆旧関西6大学 I 法政大 46★東京6大学 ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
748 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 09:04:01 ID:if9FTVuu
>>747 学部と大学院の数字を分けて表示できないなら、意味が無い。
急に関学が勝つはずがないでしょうが、ここ10年を見ても。
★同志社が勝つはずがないでしょw マーチ関関同立 2010年春大手金融10社採用実績 (三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生) <男女計> 順位 学校名 採用者数 1 関西学院 268名 2 同志社大 258名 =============(越えられない一流の厚い壁) 3 明治大学 239名 4 立教大学 218名 =============(越えられない準一流の厚い壁) 5 中央大学 182名 6 立命館大 177名 7 法政大学 171名 8 青山学院 151名 9 関西大学 145名
>>749 何を考えてるの?
関学は異常なんだよ。 なにより他の敵対する大学の採用を排除
しやがるからな。
住友や大阪ガス、フジフィルムとか異様なほど同志社排除にずっと
動いてたくせに。
いまでこそ少しはマシにはなったが、ああいうタコツボ連中のいる
企業はこれからは通用しない。
特定の企業だけで数を伸ばしてるくせに。
751 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 11:10:21 ID:t+GnHxFO
>>747 この時期に判明することは無い。
自作?
752 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 11:33:51 ID:IHcH7p+x
>>750 へぇー、関学OBの人達って最悪なんだね
関わりあいたくないなぁ。
753 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 14:45:18 ID:QUJI0nWF
同志社からははなから相手にされず、 立命館には90年代後半からW合格で負け始め、 関大には00年代より偏差値で並ばれ(一部で負けはじめ)た 理系はインチキ理工学部(工学の基幹学科が全く無し)しか無い文系大学 関大同立が「薬学」「生命医学」といった重厚な学部を増設するなか、 関学は「教育」「福祉」といった女子大向けの軽量学部のみ 今後伸びる要素皆無の時代遅れ大学
754 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 17:13:42 ID:1/9PhiRE
755 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:01:24 ID:JtNvINBb
KGはどうでもええ
756 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:02:28 ID:uA4On8Si
757 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:03:51 ID:x5vVucFQ
関学のねえちゃんはかわええぞ
758 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:05:18 ID:qBwJYSbU
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < まぁ落ち着けや、カス共 ( ´_ゝ`) \________ / \ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、 ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| .||
759 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:08:04 ID:SfW/XMTY
同志社に喧嘩売ったら自分が偉くなった気がするのかね? 関学とか立命とかマジだから怖いわ。
760 :
エリート街道さん :2010/11/25(木) 20:10:25 ID:aPGVi3Oe
●関西版 大学はどちらですか(関西で。★マジでこんな反応) ● 京大「京都大学です」・・・・・へぇすごいなあ。天才どすなぁ。ノーベル賞とったらええわ 阪大「大阪大学です」・・・・・ほぅ阪大かぁ。頭いいんやなぁ 神大「神戸大学です」・・・・・ふーん、神戸か、阪大より就職ええらしいね。就職貴族でうらやましいわ 阪市「大阪市立大です」・・・まぁまぁやな。神戸は無理やったのか? 阪府「大阪府立大です」・・・なんで府立が市立よりアホなんや? 同志社「同志社です」・・・・・ほぅ同やんかぁ。昔は関学に負けとったのに、最近は優秀でんなぁ 関学「関学です」・・・・・・・・・上品でんなぁ。スマートでんなぁ。せやけど最近落ち目ちゃうか? 関大「関大です」・・・・・・・・・昔はアホ大だった関大か、よう出世したもんやなぁ 近大「近大です」・・・・・・・・・最近は理科系が伸びとるらしいな。立命館より評判ええらしいで 甲南「甲南です」・・・・・・・・・ボンボンやな。しっかり勉強しいや。 立命館「一応大学です」・・・なんだ立ちゃんか 頭悪いんやな。あんまり下品なことはすなや 京産「一応大学です」・・・・・なんだ京産か 頭悪いんやな。パチンコばっかりしとらんとしっかり勉強しいや 龍谷「一応大学です」・・・・・なんだ龍谷か 頭悪いんやな 摂南「一応大学です」・・・・・なんだ摂南か 頭悪いんやな 仏教「一応大学です」・・・・・なんだ仏教か 頭悪いんやな 大阪経済「一応大学です」・なんだ大阪経済か 頭悪いんやな
761 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 01:23:54 ID:LFXbEobN
同志社って関西私大の中で頭一つ抜けた存在じゃないの?
>>761 頭ひとつ抜けた存在は関学。同志社は次点。
★三田会による調査
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
早 慶 3932人 ★
東京大学 1824人☆
京都大学 1329人☆
大阪大学 935人☆
九州大学 641人☆
一橋大学 633人
神戸大学 592人
東北大学 591人☆
東京工大 455人
北海道大 378人☆
関西学院 375人★
------------------------------トップ10
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg (☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分) @ 早稲田 237★東京6大学 A 慶應大 224★東京6大学 B 中央大 144 C 東京大 79★東京6大学 D 明治大 60★東京6大学 D 一橋大 60 F 神戸大 54 G 関学大 51☆旧関西6大学 H 同志社 49☆旧関西6大学 I 法政大 46★東京6大学 ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10 2009年度 公認会計士試験合格者数 @ 慶應大 258 A 早稲田 247 B 中央大 159 C 東京大 84 D 明治大 72 E 一橋大 56 E 関学大 56 G 神戸大 52 G 同志社 52 I 法政大 49 --------------------------------------------- − 東北大 40
>>762 いいかげんにシトケ。
ほんとにヘドが出る。
765 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 02:46:16 ID:LFXbEobN
関西学院って関西地方だと有名なの?
766 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 02:51:29 ID:+J8DpIsz
関関同立理系対決 同志社「理工学部」「生命医科学部」「スポーツ健康科学部」 立命館「理工学部」「情報理工学部」「生命科学部」「薬学部」「スポーツ健康科学部」 関大「システム理工学部」「環境都市工学部」「科学生命学部」 関学「理工学部」(しかも「機械学科」「電気学科」「電子学科」「建築学科」といった工学の基幹学科無し) インチキ理工しかない関学は総合大学を名乗る価値無し
767 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 08:36:33 ID:QA5dfWsu
捏造
768 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 08:36:52 ID:AdI2G+vj
捏造
769 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 09:59:07 ID:PIetHSNG
770 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 13:54:07 ID:vNJqe3b4
厳しいな
771 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 19:01:35 ID:qLiVmX3e
同志社伸びてるね
772 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 19:03:23 ID:3Q6z43mS
>>769 京大や同志社を抜いたら酷い数字になりそう。
バカ大生は地獄だわ。
,-'"ヽ / i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_ { ノ "' ゝ / ', \ / / "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! > / ヽ._.ノ ', / \ i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄ / }. i' /、 ,i.. い _/ `-、.,, 、_ i /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉> .,,......、 _、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、 '|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l, ././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''” l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜ ! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、. ─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l . ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
774 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 19:08:06 ID:9AAw68HA
>769 立命館>>>ドブで有る
775 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 22:02:07 ID:ONGOIeFg
>>766 関学には総政に建築あるからよし
(一級建築士取得が可能な学科なら建築とみなしていいよな)
まぁ俺は同志社文系なんで三田関学生じゃないんであしからず
776 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 22:17:12 ID:NQEBv/Je
ぶっちゃけどうでもいい 関学も立命館も、関大以上同志社未満に変わりはない
ここは同志社は主体のスレなので 関西学院大学 関西大学 立命館大学 その他 は引っ込んでろ^^
778 :
エリート街道さん :2010/11/26(金) 23:48:33 ID:Far24Z4R
同志社w
779 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 00:16:24 ID:cKgP+/yA
大体このスレは関学VS立命のスレじゃないんだよ 関学立命の分際で同志社を出汁に使うとはいい度胸でござる
低学歴童刺者www 西の立教未満w
781 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 07:30:04 ID:Tino6Bmr
782 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 08:27:08 ID:pckEaeKH
>777 ここは同志社は主体のスレなので 関西学院大学 関西大学 立命館大学 その他 は引っ込んでろ^^ 産近甲龍はどうしたらよいのでしょう?
783 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 12:29:47 ID:Wrgb2//j
イ`
ここの高校だけは本当に計測不能w 上はノーベル賞、下は確実に近大滑る奴もいる。
785 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 17:16:15 ID:2lbHthdx
つうか灘高だってそんなもんよ
>>782 参勤交流はその他だろうが。
字読める?
787 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 17:51:03 ID:7i+XumbY
西の青山wwwwww
低学歴童刺者www 西の立教未満w
789 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 18:45:17 ID:dbhk0QwY
西野妙子
790 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 18:51:44 ID:7i+XumbY
セイセイセイセーイ!!
791 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 20:45:29 ID:QghJIroo
立命館 西の和田大学w
792 :
エリート街道さん :2010/11/27(土) 20:47:39 ID:Tino6Bmr
>>789 西野カナじゃなくて西野妙子を持ち出すあたりに加齢臭を感じる。
793 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 01:09:58 ID:XJarFoNk
>>791 立命館大…西の早稲田大
関西学院…西の慶應義塾
同志社大…西の立教大学
でOK?
実際は下記の通り 立命館大…西の明治大 関西学院…西の青山学院 同志社大…西の立教大学
795 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 14:19:09 ID:ltOxUqLg
わしは同志社やけど早稲田や慶應に負けてるなんてこれっぽちも思ってない。 やのに、雑誌や新聞、マスコミは早慶の話ばっかり。 マスコミは早慶が多いからやろうが、同志社卒のマスコミ界の威力も発揮すべき。
796 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 14:38:47 ID:NSWip9Mw
いやいや、実際は下記の通り 立命館大…西の法政大 関西学院…西の青山学院 同志社大…西の立教大学
797 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 14:53:41 ID:ltOxUqLg
>>796 関西の実力はもっと強い。
東京のおまえらには負けない。
798 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 15:38:58 ID:yWETKOu9
東京行けば西の日大レベルだってわかるよw
799 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:07:51 ID:XJarFoNk
大体わかった 立命館大…西の国士舘大 関西学院…西の関東学院 同志社大…西の二松学舎大 くらいでOK?
800 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:10:21 ID:ltOxUqLg
>>799 KKRはそれでいい。
同志社だけは一つ頭ぬけてて、早慶レベルや。
マーチは来なくて良いよ 早慶>>上≧同>>以下省略 だから(笑)
802 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:14:37 ID:yWETKOu9
河合の偏差値みたら同志社が凄かった(笑) この偏差値で西の早慶って(爆)
803 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:20:34 ID:ltOxUqLg
>>802 河合塾は同志社としては予備校としてはダメと思う。
駿台も東大京大よいしょでX
まともなんは代々木だけ。
代々木の偏差値みてみ。
早慶レベルであることは白白明明。
804 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:27:48 ID:XCC0brgx
とりあえず駿台模試の目標大学に入ることが第一目標だな
805 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:37:53 ID:XJarFoNk
代ゼミでも早慶レベルというより、明治・立教レベルだが… -------------■代ゼミ2011社会科学系統■-------------------- 【69】慶應法-政、早稲田政経-政 【68】慶應経済 【67】慶應法-法、早稲田法、早稲田政経-済 【66】慶應商 【65】早稲田商、上智法-法、中央法-法、同志社法-法★ 【64】中央法-政、明治政経-政、上智経済-営 【63】 【62】明治法-法、立教法-法、立命館法-法、学習院法-法 【62】立教法-政、同志社法-政★、明治政経-済、 【62】立教経済-済、同志社経済-済★、上智経済-済 【62】同志社商-商★、立教経営-営
806 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:39:27 ID:ltOxUqLg
807 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:42:35 ID:ltOxUqLg
808 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 16:52:01 ID:ltOxUqLg
>>805 早慶は法学部は政治>法律
同志社は逆。
なんか変。
809 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 17:04:08 ID:XJarFoNk
>>808 早慶と明治はマスコミ志望・政治家志望が多いと思われる。
なので政治学科が人気。
同志社の偏差値を上げているのは国立併願組。
潰しの効くのはやはり法律学なので、国立組はこちらに
流れるのだと思う。
立命館が同志社を逆転したという現実にはありえない 驚異の偏差値をのせて、しかも誰もそれを信じて行動しな かった、という過去があるからな。 ちょっと前までは関関同立の経・商がみんな57.5にしてた というどんぶり勘定だし。 元々関西私学に対してはやる気がないんだよ、あそこは。
811 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 17:05:51 ID:yWETKOu9
数学を選択できる経済のほうが、政治より普通偏差値低くなるのになあw
812 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 18:20:02 ID:XJarFoNk
>>805 訂正
さっき確認したら法学科の難易度落ちてた。
-------------■代ゼミ2011社会科学系統■--------------------
【69】慶應法-政、早稲田政経-政
【68】慶應経済
【67】慶應法-法、早稲田法、早稲田政経-済
【66】慶應商
【65】早稲田商、上智法-法、中央法-法
【64】中央法-政、明治政経-政、上智経済-営、同志社法-法★
【63】
【62】明治法-法、立教法-法、立命館法-法、学習院法-法
【62】立教法-政、同志社法-政★、明治政経-済、
【62】立教経済-済、同志社経済-済★、上智経済-済
【62】同志社商-商★、立教経営-営
まあ文系は似たようなレベルだな... でも理系は勝ってるから、同志社≧明治立教は変わらない
814 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 20:05:46 ID:XJarFoNk
-------------■代ゼミ2011文学部■-------------------- 【65】早稲田文、慶応文 【64】上智文 【63】 【62】立教文、同志社文★ 【61】立命館文 【60】青学文、学習院文、明治文 【59】中央文、関西文 【58】成蹊文、法政文、関学文
815 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 21:54:50 ID:1Q/eNToT
文は来年は63に戻る。
816 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 21:56:01 ID:MEZkzgOD
マーチ(笑)が必死すぎ マーチはとりあえず理系を何とかするんだな 明治立教のしょぼい理系が、マーチトップな時点でオhル 理系に関してはゴキブリにも劣るくせに何言ってんだかw
そもそも、立教だ明治だと鼻息荒く言われても、 よく知らんしな。関大が西の明治って言われてたっけな、くらいのもの
818 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 23:19:08 ID:9a5HS+V1
同志社のレベルは正直なところ西の立教程度だからな。
819 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 23:22:01 ID:MEZkzgOD
立教って理学部だっけ? 理工学部じゃなくて・・
820 :
エリート街道さん :2010/11/28(日) 23:23:10 ID:XCC0brgx
文系科目で入れる立教理学部
821 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 00:03:15 ID:TSJ3nQn0
-----------65--------60--------55--------50
同志社生命 ○○●●●●●○○○○○○○○○
同志社理工 ○○○○●●○○○○○○○○○○
立命館生命 ○○○○●●●●○○○○○○○○
関学大理工 ○○○○●●●●●●○○○○○○
立命館理工 ○○○○○●●●●○○○○○○○
明治大理工 ○○○○○●●●●●●○○○○○
立教大理学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
明治大農学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大化学生 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大環境理 ○○○○○○○●●●○○○○○○
立命館情理 ○○○○○○○○●○○○○○○○
中央大理工 ○○○○○○○○●●●○○○○○
法政大生命 ○○○○○○○○●●●●●○○○
青学大理工 ○○○○○○○○○●●●○○○○
法政大情報 ○○○○○○○○○○○●○○○○
法政大理工 ○○○○○○○○○○○●●●○○
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
>>821 おお、ナイス
日本は理系が引っ張ってきた感があるしな
文系ばっかじゃ、意味がない
823 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 00:40:15 ID:hqkoCjOA
824 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 00:44:23 ID:D+4/KCCa
超就職氷河期に卒業しても就職できる確率が高い私立大学
出典:サンケイビジネス
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm 大学全体の就職率(%)
順位_________大学名_________就職率(%)
1____________ 東理____________ 89.7
2____________ 上智_____________82.6
3____________同志社___________78.0←
4_____________慶応____________77.3
5___________ 学習院___________76.3
6___________ 立教_____________74.8←
7___________早稲田____________72.4
【著名企業400社就職率】
1 慶應義塾大学 40.9
2 東京理科大学 31.9
3 上智大学 31.1
4 早稲田大学 30.1
-------------------------------------------------------------30%
5 学習院大学 27.8
6 同志社大学 26.4
7 立教大学 23.2
-------------------------------------------------------------20%
825 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 00:58:35 ID:fzU8ngSw
西の立教w…同志社 理系で取り敢えず明治・駒澤に勝ってることが唯一の誇りw しかし自慢の理系は阪市、阪府程度に蹴り殺されてる惨めさw
826 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 01:13:31 ID:nTxTzdxw
同志社=西の立教 関学=西の青学 立命館=西の明治 関大=西の法政 しっくりくるね
827 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 01:14:08 ID:wtg5ij7O
同志社やばいぞ。 アメフト: 関学 ⇒ 関西リーグ同率優勝、甲子園ボウル進出に向けてプレーオフへ(名門復活!) 同志社 ⇒ 関西リーグ7位、入れ替え戦決定(常にパッとせず悲惨!) ラグビー: 関学 ⇒ 関西リーグ3連覇を賭けて天理大と対戦、負けても2位決定(古豪躍進!) 同志社 ⇒ 関西リーグ7位、入れ替え戦決定(名門大暴落!)
828 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 01:16:34 ID:D+4/KCCa
そんな事は、どうでもいいよ。就職できれば!
出典:サンケイビジネス
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm 大学全体の就職率(%)
順位_________大学名_________就職率(%)
1____________ 東理____________ 89.7
2____________ 上智_____________82.6
3____________同志社___________78.0←
4_____________慶応____________77.3
5___________ 学習院___________76.3
6___________ 立教_____________74.8←
7___________早稲田____________72.4
国立と私立で選ぶなら、学費の安い国立選ぶに決まってるだろ?何回言わせるんだよ 関西はそれでなくても国立志向、京大・阪大・神大・府大・市大とすべて医学部(獣医学部)がある 所詮はマーチなのに、なに相手してんだろ まあ良いや
830 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 07:33:56 ID:fzU8ngSw
同志社大学定員5,780名 法律学科…650名(11.2%) 理工学部…730名(12.6%) 生命医科…240名(4.1%) その他…4,160名(72.1%) 在学生のうち約11%が、中央法以下、明治政経政治レベルの法律学科 在学生のうち約17%が、明治・立教以上、東京理科大レベルの理工系 在学生のうち約72%が、明治・立教の同一系統学部と同レベル 同志社大生の7割以上は明治・立教レベルの学力 まさに西の立教…同志社
831 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 07:47:07 ID:VSgyw+0P
832 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 08:13:06 ID:G9HLrRpX
>>830 まさにそのとうりだね
河合では西の青山=同志社あつかいだしw
★旧関西六大学 (現在関西学生野球) 【関西学院大学】 お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。 関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。 関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。 スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。 【同志社大学】 新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。 学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。 就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。 【立命館大学】 関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。 就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。 しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。 最近は関西大学と「関関同立」の最下位を争っている。 【関西大学】 人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。 この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。 バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。 昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。 【近畿大学】 「西の日大」といわれる低レベルの近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。 【京都大学】 今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
834 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 09:03:11 ID:on5JhHGS
マーチとか感官立とどうでもええわ。 下みとったらどんどんアホになっていくし
マーチさんは東京で早慶上智さんに首根っこ掴まれてますからな コンプの塊なんでしょ
>>812 これを見ると完全に立教明治レベルだな。
同志社=西の立教明治
マーチ(笑)
838 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 17:26:47 ID:fzU8ngSw
関関同立(笑)
839 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 17:59:08 ID:K7ErR6xB
age
そういえば、"本当に強い大学"で同志社は 18位だったな... 関学は09年に聖和大学と合併して、ランクが凄い上がってた マーチは20位にも入ってなかったな
841 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 19:40:17 ID:M0WpYn28
■西のエリート大■ ■東のエリート大■ 関西 立命館 京産 明治 駒澤 日大 ---------------------------------------------------別世界の壁 京大 阪大 神戸 東大 一橋 東北 横国 筑波 早稲田 慶応 ICU 上智 同志社 東京理科 学習院 津田塾 関学 立教 中央
842 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 19:53:27 ID:t3c2HCFO
同志社=立教 関学=青学 立命館=国士館 関大=法政 京産=明治 近畿=日大
843 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 21:39:37 ID:M0WpYn28
【私立大学関係図・マップ】 芸スポ系 セレブ系 ┏━━━━━━━┓ ┌─────┐┃ 慶応 ┃ 早慶 │ 早稲田 |┃┌─────┐┃ │ |┃│ 上智 |┃ GIジョー ローカル系 理工系 ┏┿━━━━━┓┃│ ICU │┃ ┌────┐ ┌───┐ .マーチ┃| 立教 ┃ ┃│ 学習院 |┃ | 同志社 | |理科大| ┃ 中央 青学 ┃ ┃ ────── ┃ | 関学 | | | ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓| | | | 明治駒澤 ┃| ┃ ┃┃. 成蹊 成城 . ┃ ┃ | 南山 | | | ┃ 明治 ┃ 法政┃┗━━━━━━━┛ 明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 | ┏ ┃ ┃| 関西 | |都市大 | 日東駒専┃ |駒澤┃獨協| 國學院 . 武蔵 ┃|西南学院| |電機大 | ┃ | ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 | ┃ |.専修 日大 | 東洋 ┃. ↑ . └-──-┘ ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明 四工大 └─────┘ . 獨國武 神田五大学 ┌─────┐ |大東亜帝国├────────┐ └────┬┘関東上流江戸桜 | └─────────┘
めちゃくちゃだわ
845 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 22:36:36 ID:AXLxiUbB
846 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 22:40:24 ID:PXuodosR
大学が強くても学生がバカならどうにもならんな。 日大見ててそう思わんか?
847 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 23:19:51 ID:fzU8ngSw
>>842 青学に対して失礼。
学力はともかく青学の知名度は全国区。
同志社は一般常識として認知度が高いが関学の東日本での知名度はゼロに近い。
南山や西南学院と同クラス。
関西学院…さらに西の南山大学
>>842 立教に対して失礼。
同志社は東の明治学院のイメージ。
関学は財界とのつながりの強さから西の慶応として昔から認識されている。
同志社=東の福岡大学のイメージもある。
849 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 23:45:07 ID:CWjvp0na
青学、陸橋に言われたくないな。 所詮2校は芸能系。経済界では 人材見当たらない。 立命館と国士舘は語呂合わせとして 面白いけどね。
850 :
エリート街道さん :2010/11/29(月) 23:54:37 ID:fzU8ngSw
語呂合せがそんなに好きなら 西の関東学院=関西学院 で良いんじゃないの? 知名度的にピッタリ。
うむ 難易度かわらんしなw
852 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 00:33:19 ID:SiEiarqo
>>850 こいつ 昨日の0時過ぎから反応しまくているけど
何者?無職?寝てないの?
西の明学こと同志社w 西の国士館こと立命館w
854 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 00:42:09 ID:f8EH7VYE
>>852 無職ってw
オッサン、社会人になってまで学歴版にしがみついてんの?
学歴版は現役学生以外お断りです(キリッ
855 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 09:06:23 ID:gUQo28iz
同志社のプライドの高さは、エキベンと同じだなw どっちも地方というのが共通点w
スレタイに答えを出してしまうと 東大=京大 一工=阪大 早慶=神大 だからだろ。神大がなければ同志社も早慶のポジションにいたかもな
同志社=関東学院 関学=成城 立命館=国士館 関大=専修 京産=明治 近畿=日大
858 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 18:39:12 ID:UC3dTjJk
めちゃくちゃだね
は? 君誰?
860 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 19:16:38 ID:nc+hp8ae
861 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 19:17:16 ID:z90f26M2
萌え〜って最近聞かないな
sage
863 :
エリート街道さん :2010/11/30(火) 23:14:27 ID:gagSgSIF
スレタイに答えを出してしまうと 入試難易度と就職状況からして、 東大= 一工=京大 早慶=阪大 上理=神大 だからだろ。 神戸は、過去の栄光で上理には勝っているが。今後は、・・・・・
理科大はないない
865 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 00:14:24 ID:ccB/ebYG
>>863 文系と理系に分けよう。
【理系】
東大=京大
東工=阪大
早慶=神戸・阪府・阪市
理科=同志社
以下、マーチkkr
【文系】
東大=なし
一橋=京大
早慶=阪大
上智=神戸
なし=同志社・阪市
以下、マーチkkr
866 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 00:32:32 ID:69WmoUs4
868 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 00:51:23 ID:V91kFczK
文系と理系に分けよう。 【理系】 東大=なし 東工=京大 早慶=阪大 理科=神戸・阪府・阪市 以下、省略 【文系】 東大=なし 一橋=京大 早慶=阪大 上智=神戸 以下、省略 マーチkkdrみたい推薦率40%、50%、附属上がり多数の大学偏差値 で比べたところでまったく意味がない
869 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 00:53:10 ID:sWV1tNn8
理科大=神戸? ねーよw
870 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 00:54:47 ID:DN9/WOLt
理科大はセ試利用62%をどうにかしてから国立に挑めよ あと、河合偏差47.5もどうにかしろって 薬学部だけだろ、国立と比較できそうなのは その薬学部は文系数学に理科1科目だけどな
理科大は偏差値の幅が広すぎる そして、理系大学であって総合大学ではない
872 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 01:04:50 ID:V91kFczK
総合的に これで間違いない 【理系】 東大=なし 東工=京大 早慶=阪大 理科=神戸・阪府・阪市 以下、省略 【文系】 東大=なし 一橋=京大 早慶=阪大 上智=神戸 以下、省略 マーチkkdrみたい推薦率40%、50%、附属上がり多数の大学偏差値 で比べたところでまったく意味がない
>>863 文系と理系に分けよう。
【理系】
東大=京大
東工=阪大
早慶=神戸・阪府・阪市
上智=同志社
以下、マーチkkr
【文系】
東大=なし
一橋=京大
早慶=阪大
上智=神戸
なし=同志社・阪市
以下、マーチkkr
875 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 01:15:03 ID:DN9/WOLt
文系の上智ってそんなに上か? 神戸は一般枠がほぼすべてなんだけど上智って推薦だらけだよね
876 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 01:18:00 ID:ccB/ebYG
上智の理系なら流石に同志社が上。 入試難易度とかのつまらないデータは目を瞑ってね。 まあ、総合力で上智>同志社は否めないが。
877 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 01:27:30 ID:sWV1tNn8
というか理科大といいマーチといいこんなスレまで出張して ご苦労なことだな。 理科大とかマーチはとりあえず関学とか立命を倒してからにした方がいいんじゃないのかw
早慶=阪大 関学=立教 同志社=明治学院 阪市=上智 阪市>関学>同志社>>>関西=立命館 まあ、こんなもんだ。
879 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 02:08:15 ID:7DWKpBe/
はいはい ゴキブリに負け始めた関学さんは同志社に粘着しないでね。
880 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 02:15:38 ID:V91kFczK
平成22年8月サンデー毎日掲載 偏差値60以上高校の合格者占有率 早慶上智東京理科 ---------------------37〜38%----------------------------- MARCH ---------------------18〜19%----------------------------- 関西関学立命館☆同志社☆ ---------------------11〜12%----------------------------- 入口は、早慶上智理科大の4トップ 出口では、慶応理科大の2トップだろ
881 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 02:23:49 ID:sWV1tNn8
慶應理科大ww ウケを狙ってんですか? 東京からわざわざご苦労様。出張費は神楽にもらえw
低学歴同やんども、元気にしてたか?w >>874 ねーよ低学歴 駿台入学者偏差値から↓で決まり 【理系】 東大=なし なし=京大 慶應=阪大 早稲田=なし 理科大=神戸市大 以下うんこ マーチカンカンドウリツ 【文系】 東大=なし なし=京大 一橋=なし 慶應=阪大 早稲田=神戸 以下うんこ マーチカンカンドウリツ
理系で東大と京大を並べてるアホがいるが 全然レベルが違うだろ 理系 > 早慶=神戸・阪府・阪市 これも吹いたw 慶理>早理>府大工≧神戸≧市大 こんなもんだ 文系 > なし=同志社・阪市 > 以下、マーチkkr これもない 同やんは立教明治と同レベルだろ 首都圏だとマーチ未満のうんこ扱いだがなw
最近来てなかったが これからは同やんに粘着して叩いていくぜ 徹底的にボコるから覚悟しとけw
>>857 wwwwww
あー分かるわこれ。イメージとしては合ってる。
> 同志社=関東学院
> 関学=成城
> 立命館=国士館
> 関大=専修
>
> 京産=明治
> 近畿=日大
886 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 07:08:16 ID:ccB/ebYG
東京理科大学…東の大阪工業大学
オイ同やんww
同やんの分際で俺と馴れ合おうとしてんじゃねーよカスw
お前は俺の靴でも舐めてりゃいいんだよ。
576 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/12/01(水) 04:28:43 ID:sWV1tNn8
>>571 神楽もたまにはまともなこと言うんだな
一般数絞っても低偏差値の同やんwゴミすぎるw
2007進研模試記述
<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html 国語 数学 英語 社会 理科 平均
理科薬薬セ 68.6 66.1 72.0 65.6 68.0 68.06
=========偏差値65の壁==========
理科大薬薬 63.5 63.9 68.5 63.5 65.2 64.92
早稲田機械 61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86
早稲田創造 61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86
早稲田基幹 61.4 65.8 68.3 61.1 65.7 64.56
慶応理工学2 60.2 67.4 67.7 60.7 65.7 64.34
名大工機械 60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50
東北大機械 59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86
阪大基礎工シ 58.3 64.8 65.0 57.7 63.1 61.78
九大工機械 60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56
=========偏差値60の壁===========
上智理工 省略
横国 省略
千葉理地球科学 54.3 54.2 61.6 55.8 54.4 56.06←ーーーーーwwwwwww
同志社工 省略(50ちょいw)
ほーれ 理科薬>早慶>>>同志社w 1996年代ゼミ偏差値 理科大薬(薬) 66 ☆ 早稲田理工(機械) 65 慶應理工(Wー機械工) 65 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 理科大工(機械) 62 理科大理工(機械) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同志社 明治理工(機械) 大阪工業(機械) 龍国理工(機械) 55 豊田工業大工(機械) 55
ほんとゴキブリのようだな神楽
891 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 12:13:59 ID:ccB/ebYG
>>887-889 とっくに三十路越えたオッサンがこの内容、この文章レベルなんだから
見てるこっちが恥ずかしくなる。
大人としてのモラルを疑う。
いいから早く結婚しろよ。
252:神楽 ◆wkU38AcG1qvr:2008/03/11(月) 22:47:31 ID:DgyALdAY
俺はお前らのようなガキじゃねーの
もうとっくに30過ぎてんだよ
ちゃんと敬語使え
なお東京理科大学なんてマーチと同レベル
問題は俺が東京工業大学の院に行っているという事実
お前らとは違うんだよ
892 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 12:17:36 ID:S1dB2oP/
>>887 新宿での靴磨きはお前の仕事だろうが
自己紹介乙
893 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 12:25:01 ID:hxTjWudp
>>891 30過ぎてまだ学生やってんのかよwww
そりゃ大問題wwwオレらとは確かに違うわwwwwwww
894 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 12:38:26 ID:ccB/ebYG
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、倍率補正、記述科目数補正、センター補正後比較済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、記述科目数補正、センター補正は不正確な可能性あり。
東大非医 ○●●○○○○○○○○○
京大非医 ○○○●●○○○○○○○
東工大 ○○○○●●○○○○○○
国公立医 ●●●●●○○○○○○○
私立医 ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医 ○○○○○○○○○○●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工 ○○○○●●●●○○○○
地帝非医 ○○○○○●●●●●○○ (※北大除く)
神戸工 ○○○○○○○○●●●●
上智理工 ○○○○○○○○●●●○
理科大工 ○○○○○○○○●●●● (※理科大理工系最上位学部)
筑波理工 ○○○○○○○○○●●●
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工 ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
896 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 14:09:39 ID:Vgd8uBxu
■駿台予備校の毎年恒例のの名物行事■ 俺は高校時代、御茶ノ水の駿台に通ってたんだけど、 明治は駿台内で講師・生徒を問わず、バカにされまくってた。 授業中に近所の明大キャンパスからチャイムが聞こえれば、 「おーい、バカ明治のチャイムが聞こえるぞ。お前らもしっかり勉強 しないと、明治しか受からないぞ」と講師の檄がとび、生徒爆笑。 御茶ノ水で合コン中の明大生の横で、駿台生が「バカ明治、バカ明治!!」コールで一気飲み。 結局、明大生は、受験生にとっての反面教師的存在でしかない。 実際、駿台生で滑り止めに明治を受ける奴はほとんどいない。
897 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 14:10:34 ID:Vgd8uBxu
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、倍率補正、記述科目数補正、センター補正後比較済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、記述科目数補正、センター補正は不正確な可能性あり。
東大非医 ○●●○○○○○○○○○
京大非医 ○○○●●○○○○○○○
東工大 ○○○○●●○○○○○○
国公立医 ●●●●●○○○○○○○
私立医 ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医 ○○○○○○○○○○●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工 ○○○○●●●●○○○○
地帝非医 ○○○○○●●●●●○○ (※北大除く)
神戸工 ○○○○○○○○●●●●
上智理工 ○○○○○○○○●●●○
理科大工 ○○○○○○○○●●●● (※理科大理工系最上位学部)
筑波理工 ○○○○○○○○○●●●
立教理 ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
898 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 14:14:26 ID:Vgd8uBxu
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■ 法 経済 文 理工 早稲田政経 慶応経済 早稲田法 上智外国語 上智法 津田塾英文 中央法 早稲田文 慶応文 学習院法 上智経済 早稲田 同志社法 学習院経済 上智文 学習院文 慶応 東京理科上位 立教文 津田塾 立教法 関学法 立教経済 関学文 青学文 上智 学習院 慶応法 関学経済 立教 関学 青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位 明治法 明治政経 青学 立命館法 青学経済 中央文 中央 関西法 明治文 立命館 中央経済 日大(理工のみ) 武蔵工大 法政法 立命館経済 立命館文 法政経済 法政文 ★明治 関西 関西経済 関西文 法政 芝浦工大 ★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科 ★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社 ★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央 ★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、★明治、法政、関西
899 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 14:20:37 ID:Vgd8uBxu
★神楽=基地外明治=早稲田アトム 騙されないよう気をつけてな♪
900 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 14:26:09 ID:69WmoUs4
理科大の荒らしの奴って30過ぎのおっさんったんだw ウエーきもちわりー。
901 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 16:37:52 ID:TCkeQ27O
しかしここまで訳のわからない因縁をつけられる以上、火の粉はきっちりと払わねばなるまい。 理科薬とかいう気持ち悪いおっさんコテなんて本来相手にしたくはないがな。
902 :
エリート街道さん :2010/12/01(水) 17:39:09 ID:QSPh2RD5
ホーレ ホレ ホレ お祭りだ〜♪
タボハゼのごとく、雑魚の同やんが釣れまくっててワロタ
>>891 アンチの捏造レスをドヤ顔で貼って何がしたいんだ?
マーチカンカンドウリツをアホ呼ばわりしてる俺が
そんなレス書くと思ってんのか(笑)
同やん、頭ワルスwww
> 30過ぎて学歴版に張り付いてるようなアホはお前だけ。 30どころか、40過ぎのコテがうじゃうじゃいるのが今の学歴板。 俺はまだ家庭持ちではないが、カワイイ〜彼女はいるぜ^^ ここにいる同やんは童貞が多そうだが 彼女居る奴とかいんの?
905 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 00:14:54 ID:jyoiXnrD
客観的に書くと… 関西学院=関東学院 同志社=同朋 立命館=立志館 関西=関東学園
いやこうだろ > 同志社=関東学院 > 関学=成城 > 立命館=国士館 > 関大=専修 > > 京産=明治 > 近畿=日大 www
907 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 00:36:12 ID:I4ckp5BF
>>904 over30だという事実は否定出来ないみたいだね。
道理で加齢臭が漂ってると思った。
908 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 00:38:48 ID:1hf3ZmXi
関学は関東ではリアルに知名度ないよ OBも関学だけを優先して 会社いれるなんてできないし 実際に関学の凋落は始まっている 自分は同大で決めた理由は 京大出身の進路指導教師に関学は終わったと言われたから
910 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 01:59:25 ID:HQSI/PQe
関西圏 私文中心 医薬ない 司法、会計、国T、弁理士に弱い 余計な学部多過ぎ これだけ条件揃えば、厳しいだろ 逆を想像しろ
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率 新入生数 一般入試 一般率 東京理科_4040_3299_81.7% 上智___2198_1373_62.5% 早稲田_10035_6245_62.2% 国際基督教_551__288_52.3% 慶應義塾【※未公表】 明治___7403_5187_70.1% 青山学院_4347_2985_68.7% 立教___4603_3066_66.6% 法政___6797_4510_66.4% 中央___5849_3102_53.0% 同志社__6160_3668_59.5%←ーーーーーーーーーーこれだけ一般絞っても低偏差値の童刺者(笑) 関西___6857_3898_56.8% 関西学院_5417_2814_51.9% 立命館 【※未公表】 ―――――――――――――――――――――――
912 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 02:43:37 ID:KSm1+EaU
>これだけ一般絞っても低偏差値の童刺者(笑) ↑ 何か勘違いしてるよ、コイツ。 一般率と偏差値を混同してるwww
まぁ同立関関の立関関は同志社にコンプもって工作していればいいよ。 同志社は下位大学なんか興味ないからwwwww
914 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 17:11:07 ID:oAu7TDZ0
同意
>>904 30は知らないが40過ぎで童貞の同志社っていないだろ、そんな意志の固い奴
916 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 18:42:49 ID:RDmHzyQI
は?
917 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 18:57:45 ID:HQSI/PQe
一般率と偏差値を混同してる> 一般率と偏差値は、シーソーの関係だよ 大丈夫か? 一般率を絞れば、どんどん偏差値は上がる。
918 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 19:15:20 ID:C5u+V12D
関東私大と関西私大の偏差値は一様には比べられない 関西に比べ予備校産業が発展してる関東では模試の問題なんて解きなれた問題ばかり 当然そいつらの偏差値は高く出る また、私立大への進学に抵抗がないようなので滑り止めに早慶マーチを受けることが多いようだが 関西の場合は国立至上主義で同志社をはじめとした私立大を滑り止めとして受けるレベルはそこまで高くない 京大志望で同志社滑り止めとか言ってるやつは大抵特攻組
話題が稚拙なんだな 薬剤師って
920 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 20:16:34 ID:yKg8E5aK
>>917 そんな発想は底辺君の考える事だよ
仮に同大の入学者が4000人だとしたら、どう?
一般率は92%になる、けれど偏差値は変わらないよ、
なぜなら偏差値は一般入試の偏差値だから。
もう少し賢くなろうね。
921 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 20:21:47 ID:dtV6Ki44
同志社は算数が出来ないようですね。 一般率90%って…………(笑)。
922 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 20:28:22 ID:yKg8E5aK
>>921 ん?。。文章読解力が無いのかな??
なら・・・ショウガナイね、底辺君^^
923 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 20:34:37 ID:dtV6Ki44
924 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:01:04 ID:E834HsVY
>>917 新設大学じゃあるまいし一般枠の絶対数は関係無し。
少なけりゃ相応の志願者数しか集まらない。今の志願者数は数十年かけてプラトーに達したもの。
偏差値操作とは、一般枠の中で方式を細分化しコッソリ軽量入試を紛れ込ませ
その軽量入試の見かけの偏差値を吊り上げ難関のイメージを虚飾すること。
細分化により名ばかりの「メイン方式」の定員に占める割合も数%まで圧縮。
メイン方式ではその年の志願者数に応じて好き勝手に合格者を絞るなどしてダイレクトに難易度操作をする。
この受験生を無視した方策は麻薬にも近いものがあり、やり過ぎて身を滅ぼした例が滋賀、大分に有る。
重要なのは歴史に学ぶこと。失敗例を研究すること。
925 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:03:29 ID:yKg8E5aK
>>923 あら、空かさず反応してるのね
悔しかったのかい?
君は文章が読めないようだから未就学児に戻って
お母様に文字を教えて貰いなさい。クスッ
926 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:03:59 ID:akJk6Luy
何をこんな話題で延々と。
927 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:15:15 ID:HQSI/PQe
>>924 鈍そうだから、逆から説明しようw
一般率を上げてみたらどうなるの?
合格者を相当に増やす必要がある。
京大だって、定員数を増やせば偏差値下がるのに
同志社の偏差値は、雪雪崩を打って落ちる
>>927 立命のおバカさんはだまっててねwwww
929 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:22:29 ID:dtV6Ki44
>>925 算数出来ないのが晒されて悔しかった?
プッ
930 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:50:04 ID:yKg8E5aK
>>927 確かにその通りだね、
ただ私立大の入学者総数は恣意的であり
国公立とは違うんだという事を理解しなきゃ
着目点は一般入学者の総数であり、基準は国立大の定員数
3000強いる同大は別に問題ないと思うけどね
問題視するなら小規模大学にも関わらず1000人弱とかの私立大学
公立大学でも言える事だけど偏差値上がって当然でしょ
>>929 阿呆は無視 クス
931 :
エリート街道さん :2010/12/02(木) 22:52:49 ID:dtV6Ki44
悔しくて無視出来ない同志社であった。 算数から勉強しましょうね(笑)
■代ゼミ2011ソースの理系大学難易度比較■
国立私立間の偏差値補正、センター補正、倍率補正、教科数補正済み。
補正は代ゼミ公式資料に基づき行ったが、センター補正は不正確な可能性あり。
東大非医 ○●●○○○○○○○○○
京大非医 ○○○●●○○○○○○○
東工大 ○○○○●●○○○○○○
国公立医 ○●●●●○○○○○○○
私立医 ○○○●●●●○○○○○ (※慶応医除く現在)
私立医 ○○○○○○○○○●●● (※慶応医除く20年前)
早慶理工 ○○○○●●●●○○○○
地帝非医 ○○○○○●●●●●●○ (※北大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大)
上智理工 ○○○○○○○○●●●○
神戸工 ○○○○○○○○●●●○
筑波理工 ○○○○○○○○○●●●
理科大工 ○○○○○○○○○●●● (※理科大最上位学部)
同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位)
明治理工 ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
> 912 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/12/02(木) 02:43:37 ID:KSm1+EaU > >これだけ一般絞っても低偏差値の童刺者(笑) > > ↑ > 何か勘違いしてるよ、コイツ。 > 一般率と偏差値を混同してるwww ↑ ワロタw さすが低能同やん、全く理解出来てないようだwww
934 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 03:18:20 ID:cVyDHCyQ
>932 実際の入学者はDQN同志社付属がいるんだから 同志社理工○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●● 明治理工 ○○○○○○○○○○○●●●●●●●○○○ くらいだろ。 >同志社理工○○○○○○○○○○●● (※関関同立理工系最上位) >明治理工 ○○○○○○○○○○○● (※マーチ理工系最上位、他に立教理など)
935 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 09:42:20 ID:XEIjRk94
>>934 D死者付属は偏差値40らしいからなw
こんなやつらにも下駄を履かせてたら、いずれFランになっても
おかしくないわなww
荒らすな。
937 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 11:01:55 ID:g0/VoX2z
goki
立命はもう黙ってていいよwwwwwwww
>>938 立命じゃなく、理科大、明治、市大のコラボ
プラス関学OBのキチ外一匹だろww
レスの流れ見ればわかるじゃんw
940 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 16:58:21 ID:zRyAoREK
5年後以降、関西私学の中でも同志社は一人勝ちの傾向になっていくと予想
941 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 17:03:06 ID:TgfLs+IL
つうかこっちは明治には全く興味がないのに 最近明治ってやたらと同志社に興味があるみたいだね
同志社が相手にするのは立教上智だろ もはや関西私大は眼中にない
943 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 17:10:39 ID:TgfLs+IL
立教も興味ないけどね(笑)
同志社と立教は文系なら同レベルだろ 仲良くしろよ(笑)
945 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 17:16:07 ID:TgfLs+IL
立教は理系がひどいからねえ あれは総合大学とは言えない
同志社も総合大学ではないけどな
947 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 17:20:23 ID:TgfLs+IL
立教乙w
俺は立教じゃないからな 同志社が立教よりも上だろうが、どちらも総合大学じゃないところが駄目だな 西の慶應になるなら医学部がないとムリだろう 西の早稲田になるならもっと世間を騒がせないとムリだろう
949 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 17:46:37 ID:zsNcxZn3
また市犬が暴れてんのかw
950 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 18:45:40 ID:zkkfz7fC
下手糞大学
-----------65--------60--------55--------50
同志社生命 ○○●●●●●○○○○○○○○○
同志社理工 ○○○○●●○○○○○○○○○○
立命館生命 ○○○○●●●●○○○○○○○○
関学大理工 ○○○○●●●●●●○○○○○○
立命館理工 ○○○○○●●●●○○○○○○○
明治大理工 ○○○○○●●●●●●○○○○○
立教大理学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
明治大農学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大化学生 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大環境理 ○○○○○○○●●●○○○○○○
立命館情理 ○○○○○○○○●○○○○○○○
中央大理工 ○○○○○○○○●●●○○○○○
法政大生命 ○○○○○○○○●●●●●○○○
青学大理工 ○○○○○○○○○●●●○○○○
法政大情報 ○○○○○○○○○○○●○○○○
法政大理工 ○○○○○○○○○○○●●●○○
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
952 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 19:43:38 ID:qqD98a+G
ははは
953 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 19:44:20 ID:qqD98a+G
理系も高いなー。
954 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 19:45:52 ID:9IhVjawm
age
955 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 21:17:39 ID:I7sc/NoZ
理系の話してたら30過ぎて学歴版命の馬鹿が来るぞ!
956 :
エリート街道さん :2010/12/03(金) 22:32:29 ID:zsNcxZn3
そろそろ次スレだな
同志社さいこうす(´Д` )
今日は理科薬は来ないのか
959 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 08:14:19 ID:CjumwFxT
永久に
960 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 12:04:54 ID:u0akqT5/
今出川集結が楽しみ。 京田辺も理系キャンパスとして発展しそう。
961 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 17:35:05 ID:7HqKgiwq
全学方式少な過ぎ。個別方式を絞るべき。
962 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 17:45:12 ID:454hXTs1
同意
964 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 17:49:30 ID:POgzHEVm
-----------65--------60--------55--------50
同志社生命 ○○●●●●●○○○○○○○○○
同志社理工 ○○○○●●○○○○○○○○○○
立命館生命 ○○○○●●●●○○○○○○○○
関学大理工 ○○○○●●●●●●○○○○○○
立命館理工 ○○○○○●●●●○○○○○○○
明治大理工 ○○○○○●●●●●●○○○○○
立教大理学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
明治大農学 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大化学生 ○○○○○○●●●○○○○○○○
関大環境理 ○○○○○○○●●●○○○○○○
立命館情理 ○○○○○○○○●○○○○○○○
中央大理工 ○○○○○○○○●●●○○○○○
法政大生命 ○○○○○○○○●●●●●○○○
青学大理工 ○○○○○○○○○●●●○○○○
法政大情報 ○○○○○○○○○○○●○○○○
法政大理工 ○○○○○○○○○○○●●●○○
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
965 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 17:56:37 ID:WEKO8B3c
>>964 なぁ、どうでもいいけど関学理工って
そんなに高かったか?
966 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 17:58:19 ID:dbWFDrzI
967 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 18:00:09 ID:mawD4Lbg
>>965 そんなにも何も、直ぐ下にソースついてるじゃないか。
生命が高いだけだろ 全体が高く見える様な書き方をするな
969 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 18:04:06 ID:RfM/b3lA
マーチの理系は終わってるな
970 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 18:11:10 ID:WEKO8B3c
>>968 だよな〜生命科学対象にするなら
明治農-生命だって60だし、立教理でも60あるし
1学科のみ61の関学よりそっちのがよっぽど上だろう
理科薬は来てないのか。 同志社も理科薬に勝てる学部があれば対抗出来るのになw
理科薬6年セ試5科目合格者平均86% 同志社生命医科学医生命システム5科目平均88.2% 所詮理科薬w
973 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 22:53:56 ID:9TRdZEQH
理科薬の6年制が64なだけでしょ。算数で。4年制は算数で62w 同志社生命医科の医シスは数学で63だから実質勝ってるよ。
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生) <男女計> 順位 学校名 採用者数 1 関西学院 268名(関関同立) 2 同志社大 258名(関関同立) =============(越えられない一流の厚い壁) 3 明治大学 239名 (マーチ) 4 立教大学 218名(マーチ) =============(越えられない準一流の厚い壁) 5 中央大学 182名(マーチ) 6 立命館大 177名 7 法政大学 171名(マーチ) 8 青山学院 151名(マーチ) 9 関西大学 145名 2010年春大手金融5社採用実績 <東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険> (男女計) 順位 学校名 採用者数 1 慶応義塾 257名 2 早稲田大 234名 3 関西学院 173名 4 同志社大 155名 -------------------------- 絶対に超えられない壁 -------------------------- 5 立教大学 114名
975 :
エリート街道さん :2010/12/04(土) 23:55:11 ID:llseJWlw
同志社は一般職の就職だけはいい
同志社はキリスト教だけど、ミッションスクールではないんだよね。
977 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:14:36 ID:4wOdWZlf
代ゼミ 河合 駿台 ベネッセ センター(合格者平均) 理科大薬 63 62.5 59〜61 71 86%(4教科5科目) 同志生命 61 55 53〜55 64 85.2%(3教科5科目) 理科大薬>>>同志社生命
理科薬6年セ試5科目合格者平均86% 同志社生命医科学医生命システム5科目平均88.2% 同志社生命医科学医生命システム>>>理科薬
979 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:22:23 ID:4wOdWZlf
追加訂正 代ゼミ 河合 駿台 ベネッセ 東進 センター(合格者平均) 理科大薬 62〜64 62.5 59〜61 71 65 86%(4教科5科目) 同志生命 59〜63 55 55〜57 64 57〜60 85.2%(3教科5科目) 理科大薬>>>>>>同志社生命
980 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:27:02 ID:md37mRKt
東京理科と高推薦AO附属の同志社の偏差値比べても仕方ない 本来同志社の偏差値からマイナス3〜4して、東京理科と比較すべき
981 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:27:37 ID:4wOdWZlf
理科大薬センター 4教科5科目(800点満点) 合格者平均86% 【国語】国語(200) 【数学】数I・数IA・数II・数IIBから2(200) 【理科】物I・地学I・化I・生Iから1(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 同志社生命センター 3教科5科目(600点満点) 合格者平均85.2% 【数学】数IA・数IIB(200) 【理科】物I・化I・生Iから2(200) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 理科大薬センター>>>>>>>同志社生命センター
理科大は文系数学 同志社は理系数学 偏差値では比べられないのでセ試利用の平均で比べてみると・・・ 理科薬6年セ試5科目合格者平均86% 同志社生命医科学医生命システム5科目平均88.2% 同志社生命>>>>>>>>>理科薬w
983 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:35:06 ID:YZwlt6XS
>>982 セで合格したとして、国立志望の誰がKKDRに入ると思っているのか。
バカじゃねーのか。
理科薬も入らないだろw どっちがバカなんだよ
985 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:36:51 ID:4wOdWZlf
合格者平均 合格者平均 2010年 2009年 理科大薬センター 86% 88.5%% (6年制89%) (国語有り4教科5科目) 同志社生命医科 85.2% 82.3%(医システム86.7%) (国語無し3教科5科目) 理科大薬センター>>>>同志社生命
薬A(セ) 薬−6年制 教科− 科目数 合格者平均 昨年比 昨年度 合格者平均 4-5 690.0(86.3%) -21.6( -2.7%) 711.6(89.0%) 生命医科学(セ) 医生命システム 教科− 科目数 合格者平均 昨年比 昨年度 合格者平均 3-5 529.1(88.2%) +8.8( +1.5%) 520.3(86.7%) 理科大は文系数学と理科T1科目で入れる超軽量入試 同志社は理科T2科目な分まだマシだなw
987 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:40:12 ID:YZwlt6XS
>>984 東京のトップは早慶を受ける。
その下の層が理科薬を受ける。
だから、理科薬はそこそこ入学するのだよ。
Dなどというアホ大学に入ってしまったオマエが悪いのだよ。
988 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:40:28 ID:4wOdWZlf
理科大薬センターは国語有りの4教科 同志社生命センターは国語無しの3教科 国語の平均点が低い理系のセンター利用では国語の有無は大きい 合格者平均とそれらを考慮すると 理科大薬センター>>>>>>>>同志社生命センター
989 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:43:19 ID:4wOdWZlf
代ゼミ 河合 駿台 ベネッセ 東進 センター(去年) 理科大薬 62〜64 62.5 59〜61 71 65 86%4教科5科目(88.5%) 同志生命 59〜63 55 55〜57 64 57〜60 85.2%3教科5科目(82.3%) 理科大薬>>>>>>>>>>>>同志社生命
>東京のトップは早慶を受ける。 >その下の層が理科薬を受ける。 >だから、理科薬はそこそこ入学するのだよ。 だから、のつながりがみえないんだけどw 東京のトップは東大東工大一橋大だろ その併願が早慶だろ? なんで理科大薬にそこそこ入学するんだ? つかそれを言ったら関西私大トップの同志社は京阪神落ちを全部拾えるんだけど
991 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:44:48 ID:4wOdWZlf
ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北 ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北 ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北
992 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:46:04 ID:4wOdWZlf
2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3% 併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 受験 合格 合格率 受験 合格 合格率 文T 慶應法 202 139 68.8% 理T 早大理工 533 522 97.9% (416) 早大法 127 103 81.1% (1170) 慶應理工 515 497 96.5% 早大政経 51 38 74.5% 理科大理 94 94 100.0% 中央法 49 49 100.0% 理科理工 86 86 100.0% 慶應経済 35 34 97.1% 理科大工 64 62 96.9% 文U 慶應経済 107 81 75.7% 理U 早大理工 183 175 95.6% (366) 早大政経 106 63 59.4% (568) 慶應理工 104 101 97.1% 慶應法 101 61 60.4% 理科大薬 63 61 96.8% 早大法 69 49 71.0% 理科理工 56 56 100.0% 早大商 47 41 87.2% 慶應医 39 10 25.6% 文V 慶應法 109 67 61.5% 理V 慶應医 32 27 84.4% (488) 早大一文 104 90 86.5% (90) 早大理工 7 7 100.0% 慶應文 63 51 81.0% 防衛医科 4 4 100.0% 早大政経 52 28 53.8% 慈恵医科 4 4 100.0% 早大国教 42 41 97.6% 慶應理工 4 4 100.0%
同志社は医学部があれば慶應に対抗できたかもね。
国語の有無を考慮して数学VCの有無を考慮できない理科薬乙w 都合の悪いことは全部スルーだねw だから理科薬なのかw
995 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:48:11 ID:YZwlt6XS
>>990 その論理構造が見えないからそのようなアホ大学に入学するハメになったのだよw
996 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:48:57 ID:4wOdWZlf
× つかそれを言ったら関西私大トップの同志社は京阪神落ちを全部拾えるんだけど ○ 同志社は関西主要国公立大+医学部+京都薬立命薬+早慶上智理科大中央法落ちを拾える
>その論理構造 論理づけしてから言おうね 理科薬は国語できないから期待しても無駄かなw
998 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:50:15 ID:4wOdWZlf
次スレ、立ててくれ。 代ゼミ 河合 駿台 ベネッセ 東進 センター(去年) 理科大薬 62〜64 62.5 59〜61 71 65 86%4教科5科目(88.5%) 同志生命 59〜63 55 55〜57 64 57〜60 85.2%3教科5科目(82.3%) 理科大薬>>>>>>>>>>>>同志社生命 ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北 ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北 ID:WBlUa17K 同志社、涙目大敗北
999 :
エリート街道さん :2010/12/05(日) 00:50:28 ID:YZwlt6XS
>>993 いい加減関西アホワールドから抜け出せw
地球が逆さまになってもないわw
必死だな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。