慶應SFCが迷走してる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
こんなことしてたらますます下がる。


週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
2エリート街道さん:2010/10/26(火) 12:07:12 ID:VnlZ9wQp
★実力と実績による大学ランキング(2012年)

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 関西学院 東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 中央  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山 
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
3エリート街道さん:2010/10/26(火) 12:11:31 ID:EunAjCU3
あんな田舎の家畜臭漂うキャンパスは絶対いやだ。
4エリート街道さん:2010/10/26(火) 12:33:35 ID:ff8+IjK+
所沢とか藤沢は池沼収容施設だから仕方ない
5エリート街道さん:2010/10/26(火) 22:13:48 ID:10LQB76/
S◆東京
S+◆東京藝術、京都
S◆一橋、大阪
S-◆北海道、東北、慶應義塾、早稲田、名古屋、神戸、九州
--------------------------ここまで一流------------------------------
B+◆筑波、東京外語、防衛大学校、東京工業、気象大学校、お茶の水、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島、ICU、上智
B-◆新潟、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立
   大阪府立、岡山、熊本、津田塾、東京理科、学習院、関西学院、中央、立教
--------------------------ここまで二流------------------------------

S◆東京
S+◆東京藝術、京都
S◆一橋、大阪
S-◆北海道、東北、慶應義塾、早稲田、名古屋、神戸、九州
--------------------------ここまで一流------------------------------
B+◆筑波、東京外語、防衛大学校、東京工業、気象大学校、お茶の水、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島、ICU、上智
B-◆新潟、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立
   大阪府立、岡山、熊本、津田塾、東京理科、学習院、関西学院、中央、立教
--------------------------ここまで二流------------------------------

6エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:06:12 ID:ibh7sFl5
今時、SFCなんて行く奴はどうかと思う。
昔は先端行ってたかもしれんが、一旦時代に追い付かれて陳腐化している。
7エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:35:01 ID:w+xhEwur
代々木ゼミナール 最新偏差値 上位私立10大学 3科目換算偏差値。2科目入試は1科目を偏差値50で、1科目入試は2科目を50で計算。)
1早稲田大 64.50 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科62 スポ60 国教66)
2上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
3同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
4中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
5立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
6立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
7明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
8学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
9慶應義塾 59.84 (文60 法62 経済61 商67 総政55 環情54) ←東京一工の合格辞退者が多いので実際はもっと下!!
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
慶應文65(2科目)⇒60、法68(2科目)⇒62、経済67(2科目、1.3科目)⇒61、総政66(1科目)⇒55、環情63(1科目)⇒54
2010年度実績
早稲田  募集5630人 受験115515人  合格17523人   倍率6.6倍
慶應   募集4098人 受験044493人  合格10253人 補欠2336人 内入学許可823人  実質倍率3.8倍 ←補欠者大量!!補欠トリック!!
8エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:36:15 ID:w+xhEwur
====================================
【SS】 慶應義塾(医)
====================================
【S−】 早稲田(政経・法・理工) 慶應義塾(理工) 
【A+】 早稲田(商・文) 慶応(商)  
【A±】 早稲田(国教・文構) 上智(上位) 中央(法)
【A−】 早稲田(教育・社学)  上智 慶應(経・法・商B) 
【B+】 早稲田(人科・スポ科) 同志社 立教 明治 慶應(文)
===================(越えられない巨大な壁)=====
     日東駒専SFC大東亜帝国

9エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:45:50 ID:YP8UC6b3
早稲田の人間やスポーツ科学(所沢)よりは、慶応SFCの方がマシだと思うのは常識だと思うぞ。

10エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:58:29 ID:cMc1c1ol
早稲田、舌舐めずり
11エリート街道さん:2010/10/27(水) 01:37:09 ID:w+xhEwur
河合塾が慶大塾、早大塾の会員専用ページで早慶の学部別科目別の【合格者平均偏差値】を公開
2010年 総合偏差値順  3科目補正
早稲田政治 69.7  英70.7  国66.9  社71.3  数70.7
早稲田国政 69.3  英72.0  国65.3  社69.5  数69.5
早稲田経済 68.7  英70.9  国64.8  社70.5  数69.4
早稲田法  68.5  英70.3  国66.4  社68.3
慶應商A   68.4  英69.9          社67.2  数66.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−67.5
早稲田国教 66.5  英70.7  国61.8  社62.5  数63.5
早稲田商  66.0  英67.5  国62.6  社68.1  数65.5
早稲田文  66.0  英67.4  国65.2  社65.1
早稲田社学 65.5  英66.7  国61.5  社68.3  数66.3
早稲田文構 65.3  英67.1  国64.2  社64.6
慶應法律  63.3  英72.1  国50.0   社68.8   数50.0
慶應政治  63.1  英71.6  国50.0   社67.5   数50.0
慶應経済A 63.1  英71.2  国50.0   社50.0  数68.2
慶應経済B 62.9  英70.5  国50.0  社68.4  数50.0
慶應商B   62.3  英69.8          社67.1  数50.0
早稲田人科 61.9
慶應文    61.2  英68.4  国50.0  社65.4
=============================60.0
早稲田スポ 58.7
日東駒専レベル=================================
慶應総合  55.4  英66.3  国50.0  社50.0  数50.0
慶應総合  55.0  英50.0  国50.0  社50.0  数65.0
慶應環境  54.8  英64.4  国50.0  社50.0  数50.0
慶應環境  54.1  英50.0  国50.0  社50.0  数62.4
12エリート街道さん:2010/10/27(水) 01:52:49 ID:+Wf4ZSgK
>>6
学際やリベラルアーツものが流行っていた時代だったね
ICUもSFCが出来た頃は異様な難易度で大人気だったよ
東大蹴りがここ10年で90人を突破しましたとかICUの学長が広報に自慢していたぐらい

今じゃ100%英語で学べるリベラルアーツも早稲田と上智にも出来たし
日本語でしか学べないリベラルアーツは単なる劣化物になってしまった
とはいえ今更SFCにいる日本人の教員を全員解雇して外人雇うわけにもいかないし、
完全に八方塞りになってしまった感じだね
13エリート街道さん:2010/10/27(水) 05:36:40 ID:Y5ZAXhp7
>東大蹴りがここ10年で90人を突破しましたとかICUの学長が広報に自慢していたぐらい

「ここ10年」てのは、イコール、「東大に後期ができてから」じゃないのかなあ?
前期合格者でICUに行ったら馬鹿だろ
14エリート街道さん:2010/10/27(水) 12:50:43 ID:ibh7sFl5
SFC設立当初、加藤寛は「ウチの学生はアメリカに電子メールをうてる」と自慢していたw
その程度。
15エリート街道さん:2010/10/27(水) 13:18:24 ID:Dfu1R1Qj
>>14
これはヒドイw
16エリート街道さん:2010/10/27(水) 13:37:49 ID:Y5ZAXhp7
1990年 SFC開設
1995年 windows95発売 パソコン、インターネットが急速に普及
2001年 ADSLによるブロードバンド常時接続が急速に普及
17エリート街道さん:2010/10/27(水) 23:42:35 ID:63z6R6kV
慶應だめだな、こりゃ。

2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
 ((以下略))
18エリート街道さん:2010/10/28(木) 00:33:44 ID:nDy8B68V
>>14-15
1990年にEメールは殆ど普及して無かったよ
親父が東京の某国立大の理系学部で大学教授をしててEメールを使っていたけど、それでも学部の教員で使っている人は少なかったっていってた
日本でインターネットが本格的に普及したのなんて90年代後半以降の話だぜ
19エリート街道さん:2010/10/28(木) 08:46:00 ID:pBpiJiL7
>>18
そういう普及状況にあって、SFCは学生でもEメールを使えることを売りにしてたんだな。
SFCの、そういう新しさなんて陳腐化するさ。
20エリート街道さん:2010/10/28(木) 13:43:05 ID:YvUmHCCI
多くの大学で新入生にアカウントをくれて学内パソコンを利用できるようになったのも90年代後半だろ?
21エリート街道さん:2010/10/28(木) 17:54:02 ID:0H2Q3eMP
凋落あげ
22エリート街道さん:2010/10/28(木) 19:06:36 ID:3/dpMDu9
SFCは欧米コンプの加藤寛が道楽で作った大学。
こうなることは予想されてた。
23エリート街道さん:2010/10/28(木) 22:28:35 ID:aeqQkz/1
完全に付属高の落ちこぼれ収容所になってるからね。
これから落ちこぼれ収容所と慶應ブランドが欲しいアホ学生をかき集める機能を維持するだろう。
24エリート街道さん:2010/10/28(木) 22:32:55 ID:RRFW1rKk
>>13
私立洗顔馬鹿でもうかる東大後期ね
25エリート街道さん:2010/10/28(木) 23:14:25 ID:2NXYN0Z8
◇ニュー速VIP
▼慶應で便所飯をしたら(30)
(10/28 20:30)
26エリート街道さん:2010/10/29(金) 00:32:16 ID:x/h+2CVp
>>19-20
今でこそ実感があまり無いけど
90年代初頭の日本のIT化はアメリカに比べると危機的なぐらい遅れていて
産業界とアカデミックの世界で凄い危機感があったんだよ

エリート層ですらブラインドタッチすらできず、ワードも表計算ソフトも使えず
パソコンの画面を見るだけで頭が痛くなっているような状況で
一方アメリカはEコマースを中心に経済が新しい方向に進んでいた

日本もアメリカに追いつこうとしても、肝心の人材教育をする大学に
IT教育の土壌が全く無くてどこも産業界が望む人材が育てられるインフラが無かった

そういう時代背景の中で生まれたのがSFC

逆に言うとSFCの当初のコンセプトは20年でほぼ全ての大学が共有し
追いつき達成できるようになった

90年代に果たした役割は大きいけど全ての大学が追いついた今は
何か新しい手を打たないと完全な過去の遺物と化すだろうとおもうよ
27エリート街道さん:2010/10/29(金) 00:40:37 ID:x/h+2CVp
ちなみに90年代初頭のオフィスでは自分の机の上にはパソコンは普通は無くて
電話(もちろん据え置き)と書類とノートと筆記用具があるというのが標準的な風景

電算室には別途パソコンがあったけれどDOS画面でコマンドで打ち込むようなパソコンだから
使いこなせる人はそれだけで尊敬されて重宝されていた

日本の20年前というのはそういう時代

そのぐらい酷かったら、SFCが出来た当時はちょwwどんだけ未来なんだよwwマジぱねえっすwww
という状況になった


よくよく考えてみたらたった20年でアメリカに追いついたんだから相変わらず日本の火事場の馬鹿力は凄いなw
28エリート街道さん:2010/10/29(金) 00:48:15 ID:AtQzv/FS
>>26
パソコンなんて、そもそも大学で教育するような
内容じゃない。
大学に入るくらいの能力がある者なら
独学で習得するものだ。

日本で、エリート層が、エクセルもワードも
Eメールすら使えなかったのは、単に必要が
なかっただけに過ぎない。
必要となれば、簡単に独学で習得できるのだから
専門学校じゃあるまいし、そんなもののために
新学部など作る必要はなかった。

塾員の多くは、加藤寛らによる単なる金儲け第一主義
の学部だったと思っているはず。
「総合政策」なんて名前をつけているが、実際に
政府の官僚になったり、政治家になり政策作りに
携われる人間は極めて少数だ。
つまり本来極めて少ない需要しかなく、専門学校でも
出来るようなことを教育の売りにしていた時点で
SFCは、単なる金儲け第一主義の学部だったと
いえる。
29エリート街道さん:2010/10/29(金) 00:53:52 ID:P+1B/cD1
SFCは慶應の二部扱い^^
30エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:06:59 ID:x/h+2CVp
>>28
そうでもないよ
例えば今の大学の授業だとレポートはワードソフトを使って書くのが当たり前
統計学の授業の演習ならエクセルや統計解析ソフトを使ってレポートを出す
文系でも簡単なプログラムの授業は履修させられる
4年間そうやって、あらゆる授業でパソコンを使って訓練してるから使いこなせているだけ

当時はあらゆる授業でパソコンを使ってなかった(全部手書き+関数電卓)だったから
大学卒業して企業にいきなり入っても、誰も使えなかった
独学でなんていうけど、今の職場の課長、部長層のパソコンアレルギー見てれば
独学なんて大半の人には無理なのは分かるっしょw

その人たちが80年代後半から90年代初頭の大学生だったリアルタイムの人達
31エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:38:10 ID:P+1B/cD1
慶應自体が早稲田の二部だった^^
32エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:39:59 ID:AtQzv/FS
>>30
だから、慶応程度は、軽量入試の詩文、アホばかりと言われるんだよ。

初心者用の良い書物がいくらでもあるんだから
余程のアホでもない限り、エクセルやワードなんて
やる気さえあれば独学で簡単に覚えられる。

専門学校じゃあるまいし、大学でやるような
内容じゃない。
数万行もあるプログラムをいきなり書けるように
なれ、と言っているわけではあるまい。
33エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:44:43 ID:x/h+2CVp
>>32
うちの会社の課長、部長は旧帝卒ばっかだよ・・
確かにやる気は全くなさそうだがw

つーか、文意をあまり理解して無いでしょ?
日本のほんの20年前はそのぐらいレベルがしょうもなく低かったんだから
SFCがもてはやされたのは仕方が無いって意味なんだけど。

なんかかみ合ってないような感じがする
34エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:53:06 ID:YsK+3sSK
多摩にある近畿大学のキャンパスで散歩すると タマキンブラブラ
35エリート街道さん:2010/10/29(金) 06:37:37 ID:nP2s/Ce1
AKBwww
36エリート街道さん:2010/10/29(金) 07:33:33 ID:YvyqfF9G
本キャンは早慶W合格者の大半が選ぶくらい人気なのにな…
37エリート街道さん:2010/10/29(金) 07:40:41 ID:ITESQoTT
東大受験生に無視されてる点で終わってるよ
38エリート街道さん:2010/10/29(金) 08:45:24 ID:gVWdgiEa
>>36
1990年代以降、慶應の既存学部の偏差値が釣り上がったのは、SFC人気の波及効果だった。
SFCが凋落し、今後、既存学部は・・・・
39エリート街道さん:2010/10/29(金) 11:14:59 ID:esLuZhXb
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1

2001年度 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
2011年度 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

40エリート街道さん:2010/10/29(金) 21:57:23 ID:P+1B/cD1
代ゼミ偏差値
青山学院大学文学部 英米文B(1科目入試)71⇒61〈3科目入試)英米文A
立命館大学国際関係 国際公共IR(1科目入試)70⇒60.9(3科目入試)国際公共A
 SFC      総合政策(1科目入試)66⇒55(3科目換算)
 SFC      環境情報(1科目入試)63⇒54(3科目換算)

SFC1科目入試で残り2科目を50で計算するのは現実的だな。
日東駒専SFC大東亜帝國
SFCは慶應を返上した方がいいよ。藤沢湘南大学でいいじゃん^^


41エリート街道さん:2010/10/29(金) 22:12:21 ID:P+1B/cD1
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0←英社2科目入試  3科目換算61.3
慶應政治  67  69  △2←英社2科目入試  3科目換算62.6
慶應経済B 67  68  △1 ←英語、近代史の1.3科目入試 3科目換算59.3 
慶應商B   67  69  △2←英社2科目入試  3科目換算62.3
慶應経済A 65  68  △3←英数2科目入試  3科目換算62 
慶應商A   65  66  △1←英数社3科目入試
慶應総合  69  66  ▼3←英語1科目入試  3科目換算55
慶應環境  68  63  ▼5←英語1科目入試  3科目換算54  

明治政治  60  64  △4 ←3科目入試
明治経済  58  62  △4 ←3科目入試
明治法    61  62  △1←3科目入試
明治商    58  60  △2 ←3科目入試

早大政治  67  69  △2←3科目入試
早大経済  66  67  △1←3科目入試
早大法    66  67  △1 ←3科目入試
早大商    64  65  △1 ←3科目入試
早大社学  63  64  △1 ←3科目入試

早稲田>エリートの壁>>明治>慶應義塾大学

42エリート街道さん:2010/10/29(金) 23:45:09 ID:TTHbEWhT
>>36
SFC開設当初は逆にSFCと法学商学以外は殆ど早稲田に蹴られていたのに20年ですっかり立場逆転ですな
43エリート街道さん:2010/10/30(土) 00:14:34 ID:dHbP6e91
SFCとは、なんだったのか。
44エリート街道さん:2010/10/30(土) 00:31:31 ID:OQADvT/t
>>43
ただの失敗作の学部
45エリート街道さん:2010/10/30(土) 01:29:43 ID:RC/6l9oL
熟女のパラダイス、それはまるで地上の楽園、そして秘密の失楽園。
知的かつ野性的な自然界でのありのままの姿と
その謎めいた生態は常に好奇心をそそられます。
この甘美な理想郷で神秘の生殖活動を思う存分ご堪能ください。
46エリート街道さん:2010/10/30(土) 14:02:30 ID:dHbP6e91
SFCという甘美な理想郷では生殖活動が行われていれのか・・・・・
47エリート街道さん:2010/10/30(土) 14:35:20 ID:TQ82WHtt
SFCと横浜市立W合格だと、どっち行く奴が多いんだ?
48エリート街道さん:2010/10/30(土) 15:08:08 ID:dHbP6e91
立地 歴史 環境 就職 授業の質 ・・・いずれも横浜市立大学が上。
知名度はSFCかな
49エリート街道さん:2010/10/31(日) 20:51:36 ID:5HPXKh8d

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 慶應SFCの入試は1教科ダケ!
| これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)。

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /.⌒ ヽ             
    /●SFC●ヽ        
    (o1教科茸o)    
ピュ.ー   | *^ー^|       
  =〔~ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕        
  = ◎――――◎ 
50エリート街道さん:2010/10/31(日) 20:59:02 ID:kCG5BhG+
慶応が、慶応ブランドにおいて入りやすい学部を創設したことは大きな意義があるでしょう。
殆どの大学では、入学者の半分が推薦などですから、大学が基礎能力フィルターとしての役割は放棄しています。
0科目入試時代です。指定校推薦などは大学側の選考を殆ど放棄しています。
AOは、大学側の選考余地を残しています。
どの大学でも同じ状況です
51エリート街道さん:2010/10/31(日) 23:04:32 ID:kCG5BhG+
中堅大学の指定校推薦入学者は、惨憺たる学力だと思います。
高校も絶対評価に変化して、評定が学内の相対順位分布にはなりません。
A評価の大量発生もありです。
そんな中で、大学側が選考放棄している指定校推薦では、目も当てられない学力の生徒が入学している可能性があります。


52エリート街道さん:2010/10/31(日) 23:52:36 ID:qqUSPhbI
ポプラ社小説大賞に齋藤智裕さん

第5回ポプラ社小説大賞は31日、東京都の齋藤智裕さん(26)の「KAGEROU」に決まった。賞金は2000万円。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010103100246
水嶋ヒロ 本名は斉藤智裕。。
http://003iowapela.seesaa.net/article/163507248.html


第一回 創設された初回なので、もちろん大賞作品あり
第二回 大賞なし
第三回 大賞なし
第四回 大賞なし
第五回 水嶋ヒロ大賞受賞


水嶋ヒロは慶應最下層・環境情報
53エリート街道さん:2010/11/02(火) 00:17:13 ID:Uqq+A2cm
>>52
しかもAO入試
54エリート街道さん:2010/11/02(火) 11:46:25 ID:TKw9VrBm
池沼収容所
3教科ならニッコマレベルの偏差値
55エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:13:38 ID:lCbTNEtb
【文化】 "賞金2000万円は辞退" 小説デビュー作がいきなり大賞のイケメン元俳優・水嶋ヒロ…選考委員は全員編集者★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288695162/
56エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:15:35 ID:lCbTNEtb
【芸能】水嶋ヒロ文学賞受賞に勝谷誠彦ブ然!「こんなバカな話はない。名前だけが先行している」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288614544/
57エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:16:44 ID:lCbTNEtb
水嶋ヒロ「多くの作品が生まれて欲しいので2000万は辞退しました」 なお同大賞今年限りで廃止
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288693836/
58エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:19:39 ID:h++M4Cbl
SFCは嘉悦大学に引き取ってもらえ。
59エリート街道さん:2010/11/02(火) 21:17:05 ID:lCbTNEtb
【ワイドショー通信簿】水嶋ヒロ受賞―あれっ?選考委員は全員社内編集者
http://news.livedoor.com/article/detail/5112551/

「出来すぎの"茶番劇"!?」水嶋ヒロの小説大賞受賞に業界内外から「唖然」の声
http://news.livedoor.com/article/detail/5113397/
60エリート街道さん:2010/11/03(水) 10:04:27 ID:IH82Mw8l
>>50
創設から10年ほどはかなりの難関だったじゃん。
役目を終えただけだと思う。
61エリート街道さん:2010/11/03(水) 19:58:14 ID:x6sY/NIj
                         /.⌒ ヽ   
                        /●SFC●ヽ  
                        (o1教科茸o..)  
                          |^ー^* |  ピュ.ー  (´⌒(´
                       〔 ̄ ̄ ̄∪ ̄~〕=  (´⌒(´⌒
                        ◎――――◎= (´⌒(´⌒;;
62エリート街道さん:2010/11/03(水) 20:13:01 ID:SRdER1lB
水島の件はやり過ぎちゃった感がするな
63エリート街道さん:2010/11/03(水) 21:01:00 ID:x6sY/NIj
      /.⌒ ヽ        
     /●SFC●ヽ      
    (.o1教科茸o)  ピュ.ー  
      |つ *^-^|つ  . =〔~  ̄ ̄ ̄〕
     (__ノ^(_)     = ◎――◎
64エリート街道さん:2010/11/05(金) 16:43:06 ID:V3uS+iIN
厚木校舎の周りってなんかあるの?
65エリート街道さん:2010/11/05(金) 19:07:47 ID:LMDA91ub
そろそろ天才が出てくるだろ、多分
66エリート街道さん:2010/11/05(金) 22:26:19 ID:Z+8Y47WI
>>65
他力本願かよ!!sFcも完全に行き詰ったなwww
sFcってスーパーFランカレッジのこと???
67エリート街道さん:2010/11/06(土) 13:24:32 ID:jlPbOvcX
スーパーファミコン
68エリート街道さん:2010/11/06(土) 17:14:18 ID:VRds8tFr
てか厚木寄りに立地してっからSACだろ
69エリート街道さん:2010/11/06(土) 17:15:08 ID:VRds8tFr
間違えたFAC
藤沢厚木校舎
70エリート街道さん:2010/11/07(日) 15:38:10 ID:G8FCPWNk
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人

71エリート街道さん:2010/11/07(日) 16:36:05 ID:Pufm8EE1
スポーツ推薦でSFCな入って来る奴らは結果出せ!!!!
特に野球部と蹴球部!!
72エリート街道さん:2010/11/08(月) 07:27:40 ID:zf9tGrVi
馬鹿のすくつ
73エリート街道さん:2010/11/09(火) 01:30:58 ID:h5vgQXrZ
>>71
少なくとも「就職」では相当結果出してるぞ。SFCの体育会
74エリート街道さん:2010/11/09(火) 17:15:05 ID:eaCVjthU
中京→SFC→大企業
大企業も大したことないなって目で
いずれ見られるようになるんだろうか・・・
75エリート街道さん:2010/11/09(火) 17:45:47 ID:1Q1CQzBV

●首都圏版  大学はどちらですか(東京の都内で。★マジでこんな反応) ●

東大「東京大学です」・・・・・うぉ天才
一橋「一橋です」・・・・・・・・・第二東大じゃん すげぇな
東北「東北大です」・・・・・・・おお旧帝大か すごいねぇ 優秀だねぇ
横国「横国です」・・・・・・・・・昔は東大並みに難しかったらしいね 今はどうなの?
筑波「筑波です」・・・・・・・・・
首都「首都大です」・・・・・・・都立大のほうがカッコよかったのになんで名前変えたの?

慶応「慶応です」・・・・・・・・優秀だねぇ
早大「早稲田です」・・・・・・都の西北、いいねえ。憧れるねぇ
上智「上智です」・・・・・・・・頭良さそうだね
ICU「ICUです」・・・・・・・・・よく知らないけど難関校なんだってね

学習院「学習院です」・・・・うぉすげぇ 就職貴族でうらやましい
東京理科「理科大です」・・理科大ってレベルが高いよな 東大より優秀な奴いるし
津田塾「津田塾です」・・・・やっぱ女東大は、雰囲気からして違うね

立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ 
中央「中央です」・・・・・・・・真面目で頭が良くて勤勉で、いい大学だよね
青学「青学です」・・・・・・・・オシャレでいいね でも夜の遊びは程々にね
成蹊「成蹊です」・・・・・・・・よく知らないけど三菱財閥の大学らしいね
法政「一応六大学です」・・Fランじゃなくて良かったな

日大「一応大学です」・・・・なんだ日大か 頭悪いな
明治「一応大学です」・・・・なんだ明治か 頭悪いな
駒澤「一応大学です」・・・・なんだ駒澤か 頭悪いな
専修「一応大学です」・・・・なんだ専修か 頭悪いな でも資格の合格率は日大明治に勝ってるらしいね

※関西版も誰か作ってね♪
76エリート街道さん:2010/11/09(火) 19:19:42 ID:9WTg1B6c
水嶋ヒロのツイッターに「四字熟語間違ってる!」殺到

処女小説『KAGEROU』でポプラ社小説大賞を受賞した作家で俳優の水嶋ヒロが、ツイッターで四字熟語の間違いを指摘されるという一幕が11月9日(2010年)あった。

この日、「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです」と投稿したところ、多数のフォロワーたちから
「右往左往は、混乱しうろたえて、右に行ったり左に行ったりすること」「東奔西走の方が的確では」といった指摘が寄せられた。

これに対し、水嶋は「勉強になります!」と返答。「ポプラ社の皆様大変申し訳ありませんでした!」と謝り、「これからも御教示賜りたく願います」
「こんな僕ですが、よろしくお願い致します!」と謙虚な様子だ。その後も、「何事も『短的にポイントで話せるようになる』が目標」と投稿したところ、
またもや「もしかして『端的』では?」と指摘され、「短的=辞書に載っていない…笑」とつぶやいていた。

http://www.j-cast.com/tv/2010/11/09080338.html
77エリート街道さん:2010/11/10(水) 17:16:22 ID:KjRf04zL
ポプラ社ってヤバイ状態の出版社だぞ。
78エリート街道さん:2010/11/10(水) 20:19:48 ID:nqJDSCZB
河合の合格者偏差値

慶應総合  66.1  英66.3 または 数65.0
慶應環境  64.0  英64.4 または 数62.4

これから分かるのは英語受験と数学受験の比率だ。
慶應総合  英語受験84.6% 文系数学受験15.4%
慶應環境  英語受験80%   文系数学受験20%

完全な文系だな
79エリート街道さん:2010/11/10(水) 22:42:05 ID:g1U3TDfU
水嶋ヒロ 出来レース疑惑 を読み解く鍵(洞察力ない人向け)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆なぜ、水嶋ヒロは、伝統もなく、プロ作家のお墨付きがもらえない、弱小出版社の主催する、無名の賞に投稿したのか?
☆なぜ、タレント名の水嶋ヒロとして、記者会見するのか?
☆なぜ、記者会見では、作品には少ししか触れなかったのか?
☆なぜ、水嶋ヒロは、賞金2000万を辞退したのか?
☆なぜ「名前を伏せた上で、応募」とか、「表向きにやるより、陰に身をひそめながら(2000万)支援させて頂く」とかいっているのに、ことごとく表立ってやっているのか?
☆なぜ、ポプラ社は、次の賞金を200万に減額したのか?
●ポプラ社とは
 「出版不況」により、資金繰りが困難になり、893からビルの抵当権をとられている黒いウワサ。
●ポプラ社小説大賞とは
 2005年から募集が始まる。(→歴史が浅く有名でもない)
 ポプラ社主催。(→児童文学で有名な出版社)
 選考委員は全員ポプラ社員。(→プロ作家や外部者がいないので価値がない)
 大賞賞金は2000万円 (→文学賞最高額!でももらった人いない。大賞受賞者がでた1回めは1000万の賞金はなかった)
水嶋ヒロ、「行進の作品のため」賞金辞退も、2011年からは大賞賞金は200万円に減額。
つまり、2000万の賞金だけが魅力の賞。(結局、今までポプラ社は2000万を誰にも渡していない。見せ金w)
●ポプラ社は、火の車で強烈にお金がほしい?そのためにはヒット作を出すことが必要!? そんなときに、水嶋ヒロが作家をめざしていることを知った?
●水嶋ヒロは、俳優業を捨てて、作家になると決めたが、本格派の作家とよばれたい。
本を出してもタレント本と同一視されたくない。
そのためには、水嶋ヒロの名を伏せ、出版社が主催する小説の新人賞を受賞するなど、いわゆる正攻法で作家になるのが理想か。
しかし水嶋ヒロの国語力で、まともな出版社の厳しい選考を通るのは困難かと思われる。
持ち込みするも断られるといううわさ・・・。そんなところへ、ポプラ社から連絡が!?
●こう考えると、上記の「☆なぜ?」が消えて、なんの疑問も不自然さもなくなる・・・(^^;)。
80エリート街道さん:2010/11/10(水) 23:51:30 ID:XLMf3z4F
>>78
これって7月くらいから予備校漬けしたらサルでも受かるんじゃね?
81エリート街道さん:2010/11/11(木) 00:00:42 ID:M8q04vJS
うん、受かるよ
82エリート街道さん:2010/11/11(木) 00:40:37 ID:ffseT3LU
なんかやきうのスタメンもSFCばっかなんだけど、
ラグビーやアメフトもそうなの?
和田さん所沢のほうがスポーツ科学部とか正直な名前を付けてるだけ好感がもてる。
83エリート街道さん:2010/11/11(木) 17:59:04 ID:0OmXPEY6
有名な話
スポーツ推薦を公には認めていないらしいけど、実質的にはある
84エリート街道さん:2010/11/11(木) 20:30:23 ID:ExwLqIO0
というより、私立大なんだからスポーツ推薦大いに結構だと思うな。
海外の名門私大だってそうだろ。だから>>82に同意。
85エリート街道さん:2010/11/11(木) 20:57:18 ID:+uCZQiOZ
>>83
>スポーツ推薦を公には認めていないらしいけど、実質的にはある

これはダメだ。
公式に認めればいい。
86エリート街道さん:2010/11/11(木) 22:12:51 ID:0OmXPEY6
スポーツ推薦でなくて、AO入試という形でやってるんだろう
芸能人枠もごっちゃまぜでAO
スポーツ優れてるからAO合格、みたいな
87エリート街道さん:2010/11/12(金) 18:56:45 ID:k+dLVCdN
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249782107

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?



ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。

88エリート街道さん:2010/11/12(金) 18:57:30 ID:k+dLVCdN
11月3日放送 19:11 - 19:11 フジテレビ

クイズ!ヘキサゴンII (オープニング)

小島よしおが、予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうな
メンバーを東京大学で探したが、10点満点中8点とヘキサゴンチームではまったく勝負に
ならないと判断。

予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうなメンバーを慶應義塾
大学で探した。10点満点中ヘキサゴンメンバーの平均点の4点と同じのため、その他
(芸人・演者)が慶応義塾大学で挑戦者をスカウトした。
89エリート街道さん:2010/11/12(金) 19:17:15 ID:uJoiWLld
>>84
>私立大なんだから

この定番のセリフを目にするたびに
「私学助成金を返上してから言えや」
と反射的に思う
90エリート街道さん:2010/11/12(金) 20:09:13 ID:Y5r0L6TY
>>89
そうだな。
憲法違反の疑いがあるから。
91エリート街道さん:2010/11/12(金) 21:08:39 ID:kjZbzfHT
       /)  /)
      -''   ̄ `'‐、
    / ●慶應●  ヽ
   /  ● SFC ●  \
  (  ● 1教科茸 ● )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     |  ●_ ●  |/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|  〇x〜x 〇 |\/ <  慶應SFCの入試は1教科ダケ!
   ゚  |        |く ゚   | これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)
     \______ノ/     \__________________
    └─┘    └─┘
92エリート街道さん:2010/11/12(金) 21:48:43 ID:2U2hXDQA
単に私学助成金ではない
日本一莫大な私学助成金という名の税金が流し込まれている。
国民はこれに関して、慶応をはじめ早大日大などを国立化することを提議すべきだな。
そうじゃなきゃあ、助成金を返上させるべき。

93エリート街道さん:2010/11/14(日) 17:03:55 ID:812HmnwX
>>92
今は逆に国立大学を民営化させる方向に行っている。
94エリート街道さん:2010/11/14(日) 19:29:39 ID:CqT24XJ0
逆に国立が国立大学法人化してんなら総計など国家に寄生してる一部私学は
なおさら貰いすぎてる助成金を返上すべき
95エリート街道さん:2010/11/14(日) 19:32:36 ID:yEIoDuCo
長期的に見れば、このくらいの偏差値が妥当なんだろうよ
科目数少ないけどw
96エリート街道さん:2010/11/15(月) 01:08:56 ID:wzXquGEf
三田の熟女待ち合わせ型ヘルス「三田の熟女」
... 熟女好き、巨乳が好き、経験豊富がいい!
というお客さまにしかご案内できません。


97エリート街道さん:2010/11/16(火) 19:08:12 ID:PNiwP+eq
慶應生って・・・お馬鹿だなあ

慶大の三田祭前夜祭であったAKB48のライブ中に、下ネタなどの下品な言葉がメンバーに浴びせられていた。
悪酔いしたとしか思えない下品な言葉のオンパレードだ。
メンバーに「生大好き」と言わせるなどもあった。
慶大・日吉キャンパス内の三田祭前夜祭で2010年11月13日夕にあったAKB48のライブ。
主に前列から、「エッチして〜」「整形かわいい」といった言葉が浴びせられた。
前列には、団体で席を取っていた慶大サークルのメンバーが多かったという。
ライブに参加した文学部の3年生男子学生は、こう言う。
「自分は、2階席の最後列にいたので気づきませんでしたが、騒ぎはネット上で知りました。
しかし、客の名前を呼んだ後に『大好き』とメンバーに言わせる企画では、
板野友美さんに、名前を『生』と呼ばせるやつがいました。
その意味に気づいた人もいて、客席がザワザワしましたね。
進行役の峯岸みなみさんが『そんなこと言わせるなら、止めちゃうよ』と言ったので、
客席から『えっー』という声が上がりました。
そしたら、ライブを続けようという流れになりましたが…」
参加者のマナーは悪かったらしく、アンコールのときなどに、サイリウムという発光ライトを投げる人がかなりいたという。
この学生は、「軽いものなのでけが人はいなかったようですが、良識には欠けますね」とあきれた様子だった。

実際、メンバーの松井咲子さん(19)はライブ後、ファンへの携帯メールで、
変な発言をせず、マナーを守ってほしいと呼びかけていた。
チケット販売では、ゴミ投げ捨てる騒ぎも
終電後になってもチケットを買えなかった学生らが未明までゴミを投げ捨てるなどして暴れ、
一部の学生は日吉駅でも騒いで、警察が出動したとの情報もある。
98エリート街道さん:2010/11/16(火) 21:21:57 ID:bP3oEZJQ
>>97
SFCはそこに入れてもらえないんだね。
99エリート街道さん:2010/11/16(火) 21:31:02 ID:0rL5VTdo
全裸ダッシュ慶応
100エリート街道さん:2010/11/17(水) 00:56:56 ID:ufQ9A3sD
入試に国語は必要不可欠だとわかる良い例だな。水嶋w
101エリート街道さん:2010/11/17(水) 22:00:04 ID:/EwVNZq/
文豪 水嶋(笑)

日本一権威がないポプラ社賞
102エリート街道さん:2010/11/17(水) 22:17:54 ID:90XAhN0a
【東京】居酒屋で催涙スプレー、9人軽症 28歳容疑者を逮捕[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289736610/
103エリート街道さん:2010/11/18(木) 01:39:11 ID:U9VAix7c
慶應出たやつが無職で居酒屋で催涙スプレー????
104ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 23:21:01 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-05-16 11:37:01
https://mimizun.com/delete.html
105エリート街道さん:2010/11/18(木) 18:29:23 ID:CcEBlmJr
【プー製造工場】慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!

【週刊現代】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
106エリート街道さん:2010/11/18(木) 19:24:13 ID:6p2N4j/R
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBが明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
107エリート街道さん:2010/11/21(日) 11:43:19 ID:qOHFO9un
■明まで読んだ
108官房長官:2010/11/21(日) 14:09:00 ID:wliPBW0Y
SFCが解体されるって話が出てますが本当ですか?
109エリート街道さん:2010/11/21(日) 20:26:29 ID:zcI+/GJo
東大京大が解体されることはあっても早慶は絶対に大丈夫
日本を完全に支配しているんだから
110エリート街道さん:2010/11/22(月) 18:09:02 ID:6l6AqqCF
SFCとかバカ商、社学スポ科が日本を支配とはなw
111エリート街道さん:2010/11/22(月) 18:40:16 ID:ohGrb2Nt
SFCは低学歴経済学部とか法学部生に時事討論で論破されそうwwwww
112エリート街道さん:2010/11/22(月) 20:01:22 ID:XB+Hjksn
SFCは凋落の代名詞やろ
113エリート街道さん:2010/11/22(月) 20:18:44 ID:QSG+FgYz
>>109
こりゃ日本自体が解体されるな
114エリート街道さん:2010/11/22(月) 20:27:49 ID:MhJOs/oE
いま三田の校舎を増改築してるのがバスで通るたび見えるんだが
「あのカネは俺の税金だ」と思うとくやしいよ
SFCだって税金泥棒してできたんだよ
115エリート街道さん:2010/11/22(月) 20:35:20 ID:6l6AqqCF
たしかになんちゃらファンドでしくったのはつい最近のことのようだけど、
財政健全度日本一の学校でありながら私学助成金という名の公金を一番もらってきたのが慶応なんだよなあ〜。
やっぱなんか変だよ。
116エリート街道さん:2010/11/22(月) 20:45:00 ID:ohGrb2Nt
デリバで大損した大学はここでつか??
117ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 23:21:01 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-05-16 11:37:01
https://mimizun.com/delete.html
118エリート街道さん:2010/11/28(日) 15:54:34 ID:yWETKOu9
スーファミニは常識がないのですか??
119エリート街道さん:2010/12/03(金) 22:04:48 ID:/tYY98X9
SFCは慶応最底辺だから仕方ない。
120エリート街道さん:2010/12/06(月) 21:43:53 ID:SQR3i/iC
ギャルとギャル男が修士論文か・・
121エリート街道さん:2010/12/07(火) 13:02:20 ID:udXpHw4Z
>>116
おいらデリヘルで大損こいた。

夜の研究室にデリ呼んだら興奮するよ。
122エリート街道さん:2010/12/08(水) 19:08:20 ID:2fAYF8SS
たしかに燃えるよな


123エリート街道さん:2010/12/09(木) 12:53:19 ID:D9a8c+IH
川崎発のデリヘルに慶應商の女がいる。

顔は普通だが、口臭がひどい。
Fカップだけど下半身デブ。

+5000でAF可能。
124エリート街道さん:2010/12/09(木) 18:30:21 ID:qSlkbi2g
Fカップって大概デブだけどな
125エリート街道さん:2010/12/09(木) 20:30:22 ID:D9a8c+IH
Fカップなんだろうけど、なんというか、乳が細長いというか垂れているというか。。
126エリート街道さん :2010/12/11(土) 19:53:45 ID:tgOKsUGo

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 慶應SFCの入試は1教科ダケ!
| これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)。

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⌒ ヽ
     /●SFC●ヽ   
    (o 1教科茸o) 
   . ⊂|.^ー^* |つ 
     .(___)^ヽ__)    バビューーーン
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒⌒ヽ_____
  ( (    ⌒‐ ――――
   ヽ、_ニ_ニ___,/

       / ̄ ̄ ̄\           〜〜〜〜
     ⊂⊃      .\   /\    ⊂⊃
     /⊂⊃       \/   \ /\   ⊂⊃  /\
     〜〜〜〜      \     \     /\/   \
127エリート街道さん:2010/12/14(火) 21:07:23 ID:tQeSvyk5
立命館の一教科試験の偏差値>>SFCの一教科試験の偏差値

128エリート街道さん:2010/12/14(火) 22:29:06 ID:JjSC2aEz
上位は英数で受けるだろうからね。
129エリート街道さん:2010/12/16(木) 16:18:02 ID:+ZlBmKop
ピロ先輩。
130エリート街道さん:2010/12/16(木) 21:36:44 ID:ihARxBF2
SFCが全裸で迷走している件
131エリート街道さん:2010/12/18(土) 20:02:23 ID:IABM5hJJ
ここはスポーツ選手が多いけど、一見進学校から学力で入ったと思われているけど、
実際はAOで入れてるだけだろ。それも公立進学校であっても体育科か、そうじゃなくても
在学中はスポーツだけに特化してきたような連中をさ。
132エリート街道さん:2010/12/19(日) 01:08:45 ID:YlU/5w0h
415 名無しさん@恐縮です New! 2010/03/08(月) 02:40:50 ID:EJOn5ZEdO

http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。
133エリート街道さん:2010/12/19(日) 13:05:17 ID:aGpEr38U
まあSFCの目新しさもなくなったからな。今はマーチ以上の大学ならSFCと同じくらいのカリキュラムや教員を持てるし。
それにもましてSFCのあの僻地キャンパスはどうにもならないだろ。
そしてそのSFC僻地キャンパスをなくすことは絶対にできない。
三田は恐ろしく狭く大学のキャンパスとはいえないくらい貧相だから
SFCを移転させられるわけないし。日吉も実はもう飽和状態。
SFCは永久のあの僻地キャンパスだから未来が全然ない。
134エリート街道さん:2010/12/19(日) 18:51:48 ID:Z4+WWqJt
スポーツ学校というイメージ・汚名を回避するために、AOで進学校っぽいところから
スポーツ洗顔をとるのが、慶応の巧さ。その点、早稲田は下手くそだな。
135エリート街道さん:2010/12/19(日) 19:27:10 ID:YlU/5w0h
>>134
最近は塾高がスポーツ推薦はじめて、付属上がりのスポーツエリートを量産中(特に野球)

昔は早慶戦といえばレギュラーのほとんどがSFCだったが最近は付属上がりの三田学部が増えてきた。

レギュラークラスがほとんどSFCになって偏差値も下がって早稲田の所沢みたいな印象になってきたためイメージを変えようとしてるんだろう。
136エリート街道さん:2010/12/19(日) 19:28:03 ID:YlU/5w0h
慶應義塾高校が2009春の甲子園に出場

2009年第81回選抜高校野球に慶應義塾高校が出場を決めました。東京からは早稲田実業が出場するため、
初の早慶アベック出場と報道されています。慶應義塾高校は3季連続での出場で強豪校としての地位を不動のものにしつつあります。

その理由とは?

毎日新聞にその理由の一端が紹介されていました。以下に引用します。

--------------------------------------------------------
2009年1月26日 毎日新聞  09センバツ慶応

過去5年間で3回の甲子園という強さは、03年度開始の推薦入試制度がきっかけとなった。推薦1期生の中林伸陽選手(現・慶応大野球部)らが
3年生になった05年、45年ぶりにセンバツ出場。当時、中学2年だった植田忠尚主将(2年)は「甲子園でのプレーを見て、慶応で野球がしたいと思った」と語る。

推薦組の実績が運動能力の高い人材を吸いよせ、さらに強さを増す好循環が今も続く。
上田誠監督(51)が就任した91年ごろには40〜50人だった部員は、2倍以上に増えた。

今の約100人は推薦組・一般入試組・内部進学組がほぼ3分の1ずついる。
入学後に初めて硬式球を握った部員もいて実力差も大きいが、ほぼ全員が3年夏の引退時まで在籍する。
付属中の一つ・普通部から進学した渡辺竜平選手(2年)は「(推薦組と)実力差は大きいけど1年もたつと大分差は縮まる。
負けたくない」と意気込む。部内の競争が強さに磨きをかける。

--------------------------------------------------------

ここ数年の慶應義塾の野球部の活躍は推薦入試にその秘訣があったのですね。いずれにしても文武両道の慶應義塾の甲子園での活躍に期待しましょう。

137エリート街道さん:2010/12/21(火) 12:52:56 ID:mN3yrf+9
138エリート街道さん:2010/12/21(火) 22:41:53 ID:sW+iIp/H
>>128
スーファミに上位なんて存在しないよw
139エリート街道さん:2010/12/22(水) 21:35:54 ID:qrdnkC4V
入試方式を英数小論だけにしとけばここまで馬鹿にされることもなかっただろうに。
1科目入試で馬鹿にされてるから優秀な受験生が受けず偏差値も上がらない。
完全な戦略ミスですな。
140エリート街道さん:2010/12/22(水) 22:18:53 ID:IxpDVJG2
どこの大学もマイナーな学部は底辺をさ迷うよ
141エリート街道さん:2010/12/22(水) 23:29:51 ID:RJUVqVQ/
別に迷走してないだろ
初期には宣伝で役だったし、今ではスポ芸の受け皿になっている。
これでスポーツ推薦やっていないのに文武両道と大嘘つけるぜ。
学費も高く大学には貴重な収入源。日吉や三田の改修工事に廻せるぜ。
すべて予定通り。馬鹿に夢を見させて利用する。新自由主義マンセー。
142エリート街道さん:2010/12/23(木) 01:35:45 ID:04GzR3/f
>>139
1科目にしたからこそ、設立当時は偏差値高くできたんだよ。
143エリート街道さん:2010/12/23(木) 02:23:33 ID:0mQRKJuc
>>141
残念ながら学費を搾取されてるのは、その他文系学部だよ。
どんだけ金かかってると思ってるんだw
144エリート街道さん:2010/12/23(木) 13:59:07 ID:yBUMxRhD
誰だってSFCのようなあんな僻地キャンパスで一生に一度限りの貴重な大学生活を過したくはないのだよ。
天下の慶應ブランドである以上は慶應らしい伝統のあるキャンパスでみんなの羨むような学生生活を過したい。
しかし実際はどうだ。湘南台のような田舎駅からさらにバスに乗って数十分、着いたところは雑木林に囲まれた
とんでもないスーパーど僻地。一度登校してきたら下校するまで出られない。
周りには何もない。すべてキャンパスの中でことを済ませるしかない。外部の刺激が何もない。
例えば合コンに行ったとする。他の慶應生は相手の女の子にチヤホヤされて
「今度三田(日吉)キャンパスに連れてってー!」とか「有名な三田図書館見てみたいなあ」とか言われて幸せ気分。
一方絵でSFC生は「あんた慶應っていったってどうせSFCじゃんw」「SFCってこの世の果てみたいなすごいど僻地にあるんっだって?」
「毎日学校行くの辛くない」とか・・・可哀想になってくる。
なんで自分は三田学部に受からなかったんだろう・・・。
なんで自分はSFC生なんだろう・・・。
自分は果たして本当に慶應生なのだろうか・・・。
自問自答の日々で大切な4年間の大学生活は終わるを告げ、とうとう人生の墓場である社会人に突入する。
いくら社会人になって都心部の会社に勤めたって人生に一度きりしかない大学生活が僻地じゃもうそいつの人生は終わったも同然なんだよ。
145エリート街道さん:2010/12/23(木) 15:39:41 ID:yBUMxRhD
とくに女子にとってはSFCは悲劇以外のなにものでもない。
女の人生は短い。一生のうち華となるのは15〜25まで。ただし社会人になった後は
華も末期。将来の相手を見つける時期だから自由がない。
女の人生で一番自由で輝けるのは18〜22歳の大学時期だ。いくら天下の慶應といってもこれを
SFCのようなど僻地キャンパスで過せば一生の後悔となる。過去はいくら足掻いても戻らない。
人生とは思い出を積みかさねて生きていくものなのだ。19〜22歳いかに輝いて過せるかは一生の財産となる。
悪い子といわないからSFCだけはやめたほうがいい。慶應に行くなら無理してでも三田学部にしなさい。
146エリート街道さん:2010/12/23(木) 17:49:50 ID:0mQRKJuc
>>145
そんな理由なら、他キャンパスの授業を取ればいいだけだろw
全体の半分取れるんだからさ。
147エリート街道さん:2010/12/24(金) 03:35:35 ID:fDFKLrRD
>>135
一応言っとくが慶應高校にはスポーツ推薦は無いぞ。
ソースhttp://www.hs.keio.ac.jp/exam/application.html
推薦は60名しか採らない上に評定平均4.3以上でやっと応募資格を得る。
評定の関係ないスポーツ推薦は存在しない。
評定が関係ないのはSFCのAO入試のみ。
ちなみに慶應高校時代に大活躍した田村は総合政策学部AO入試の福本にまったく敵わない。
148エリート街道さん:2010/12/24(金) 06:55:57 ID:xecfQb0R
>>146

無理やり他のキャンパスの授業をかき集めたってしょうがないだろ。
だいたいそんなことをやったら自分が何の学部にいったのかさえわからなくなる。
まあSFCなんて実際何の学部かよくわからんとこだがw
それでもSFCが慶應のおこぼれ学部だっていうのを社会にばらすようなものだ。
149エリート街道さん:2010/12/24(金) 07:58:43 ID:K66BIGuy
>>147

慶應義塾高校が2009春の甲子園に出場

2009年第81回選抜高校野球に慶應義塾高校が出場を決めました。東京からは早稲田実業が出場するため、
初の早慶アベック出場と報道されています。慶應義塾高校は3季連続での出場で強豪校としての地位を不動のものにしつつあります。

その理由とは?

毎日新聞にその理由の一端が紹介されていました。以下に引用します。

--------------------------------------------------------
2009年1月26日 毎日新聞  09センバツ慶応

過去5年間で3回の甲子園という強さは、03年度開始の推薦入試制度がきっかけとなった。推薦1期生の中林伸陽選手(現・慶応大野球部)らが
3年生になった05年、45年ぶりにセンバツ出場。当時、中学2年だった植田忠尚主将(2年)は「甲子園でのプレーを見て、慶応で野球がしたいと思った」と語る。

推薦組の実績が運動能力の高い人材を吸いよせ、さらに強さを増す好循環が今も続く。
上田誠監督(51)が就任した91年ごろには40〜50人だった部員は、2倍以上に増えた。

今の約100人は推薦組・一般入試組・内部進学組がほぼ3分の1ずついる。
入学後に初めて硬式球を握った部員もいて実力差も大きいが、ほぼ全員が3年夏の引退時まで在籍する。
付属中の一つ・普通部から進学した渡辺竜平選手(2年)は「(推薦組と)実力差は大きいけど1年もたつと大分差は縮まる。
負けたくない」と意気込む。部内の競争が強さに磨きをかける。

--------------------------------------------------------

ここ数年の慶應義塾の野球部の活躍は推薦入試にその秘訣があったのですね。いずれにしても文武両道の慶應義塾の甲子園での活躍に期待しましょう。

150エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:07:37 ID:K66BIGuy
【796786】慶應義塾高等学校の推薦入試についてhttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?503,796786

【797555】 投稿者: 推薦は (ID:uFxwR5IW852)07年 12月 24日 00:54
実質「一芸入試」とお考えになってください。
一応内申基準「も」あるし、人物を見るための面接「も」やります、というだけです。肝心なのはその人にしかない「才能」のほうです。
神奈川の方でしょうか? 内申と面接が主体の公立の前期入試とは全く別物ですよ。

【798683】 投稿者: 塾高生 (ID:SbCU/JmcTkk)07年 12月 26日 00:57
上の方達も言われているように残念ながら、推薦入試は絶対に通りませんね。
推薦で入ってこられるのは「スポーツ全国何位」とか「全国コンクール入賞」とかそういう肩書きを持っている人のみです。推薦を受けるのは時間と金と労力の無駄です。
やめられるのが得策でしょう。

【801598】 投稿者: イライ (ID:LEZEps.0vrk)08年 01月 01日 08:16
これって甲子園に出るための【野球推薦】でしょ。
ラグビー選手とかも取ってるの?
俺が聞いたのは15人全員野球だって聞いたけど

【801733】 投稿者: ちがう (ID:sOh9jum9OZc)08年 01月 01日 20:25
野球推薦ではありません。確かに甲子園出たこともあり全国から集めているように思いますが、一番多い推薦希望は野球なのでどうしても結果とるのが多くなるようです。
ラクビーは幼稚舎からあるので、結構レギュラーは内部が多いです。もちろん推薦基準に達していて凄い成績であれば推薦で入ることはできると思います。
イライさんがおつしゃる程の数の野球推薦はいませんよ。
知っている限りカルタ日本一、ヨット、バレー、バスケ、スケート、バレエ、もっといろいろいますよ。
151エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:07:46 ID:K66BIGuy
【802188】 投稿者: 推薦 (ID:7G8w1C69Pf.)08年 01月 03日 16:39
卓球推薦の方もいました、、テニスの方も、、、

【1009832】 投稿者: 在校 (ID:xH8rGJarenw)08年 08月 26日 06:46
各部活の需要と供給がマッチすれば全国レベルでなくても入学している人はいます。
事前に各部活の顧問の先生や先輩を訪ねてくる人もいるので
まずは、塾高祭に来て各部活の先輩に話を聞くのが一番の近道だと思います。

【1011090】 投稿者: 今朝 (ID:x6Az9PFHkJE)08年 08月 27日 17:44
フェンシングのジュニア世界チャンピョンが、テレビに出ていました。塾高の子だったけど、、、。この間はヨットで世界ランク5位?の子もいましたけど、いろいろいますね。
152エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:12:49 ID:K66BIGuy
全国の寄せ集め慶応が高校野球をツマらなくする!
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/hsb/1233359645/

1 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 08:54:05 ID:gCoVxIlt0 (1 回発言)
地元レギュラーは2人だけ
関西人も多数いる慶応
こんな外人部隊は全国の敵なので初戦敗退を希望します

2 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 09:04:11 ID:m30ui4480 (1 回発言)
今更?
そんなこと神奈川県民以外みんな思ってるよ。

4 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 09:32:54 ID:ZDy+zmcG0 (2 回発言)
こんなの優勝したら
都道府県対抗じゃなくなるよな

25 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 16:20:30 ID:kYYENpGF0 (2 回発言)
でも慶応のような高校がいつも優勝したらしらけて人気は落ちるな

26 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 16:33:15 ID:pPDOiRll0 (1 回発言)
446 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/01/25(日) 20:57:55 ID:l+JGrOL+0
横浜もそうだが慶応も関東以外が主力やメンバーが多くて
関東スレでも嫌われ者の存在じゃんw

899 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/01/24(土) 23:05:25 ID:Aon8zmto0
エースが岐阜人で四番が大阪人、二番手投手も富山人だからね
レギュラーの半数が関東以外だし、昔なら考えられないよね。

32 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 17:26:22 ID:MPMUqDLGO (2 回発言)
期待のエースが岐阜
主将までが大阪人って…オイオイ
153エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:15:44 ID:K66BIGuy
86 :名無しさん@実況は実況板で :2009/01/31(土) 21:35:28 ID:RS1WGQke0 (1 回発言)

>>80
1白村明弘A(岐阜・美濃加茂東中)岐阜ビクトリーズ '06日中友好親善少年野球試合中日本選抜選手
2植田忠尚A(大阪・四條畷学園中)生駒ベースボールクラブ 鶴岡一人杯敢闘賞受賞選手 相撲大阪大会3位
3渡邊暁眞A(神奈川・南希望が丘中)旭中央ボーイズ
4杉山由泰@(神奈川・西谷中)横浜青葉シニア '07シニア夏季関東大会優秀選手 '07AAアジアチャレンジマッチ日本代表 '07関東シニアオールスターメンバー
5石黒啓介A(愛知・春日井西部中)春日井ボーイズ '06ジャイアンツカップ優秀選手
6佐藤旭@(茨城・永山中)竜ヶ崎シニア '07コアラカップ東関東代表
7宮下創太A(福岡・飯塚第三中)飯塚ライジングスターズ
8荒川健生A(富山・高岡西部中)高岡シニア
9春山凌A(群馬・伊勢崎第四中)高崎ジャイアンツボーイズ 棒高跳び全国4位
10瀧本健太朗@(東京・梅丘中)世田谷西シニア
11明大貴@(富山・新湊南部中)軟式北信越大会優勝
12橘友貴@(栃木・本郷中)宇都宮シニア
13岩田拓朗A(千葉・習志野第七中)千葉北シニア
14廣瀬大智A(神奈川・日限山中)戸塚シニア
15瀬川優太朗@(神奈川・小田中)横浜金沢シニア '07シニア夏季関東大会ベストナイン
16佐藤達路A(東京・慶應中等部)
17堀智起A(神奈川・慶應普通部)
18藤本知輝@(和歌山・紀ノ川中)和歌山シニア 第13回世界ユース野球大会日本代表
154エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:22:49 ID:K66BIGuy
95 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 10:07:55 ID:nvnDqZJS0 (1 回発言)
慶応って帝京化してきてるよな。
高校のほうが甲子園で目立ちすぎて大学の存在感が軽くなるパターン。

98 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 10:23:53 ID:7r+pxaJJ0 (2 回発言)
全国からエリート集めました。って感じだなw

100 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 10:27:24 ID:zFzAtDkY0 (6 回発言)
>>86
酷いなこれ
これで関東、東京代表か
夏なんかこれで神奈川代表だぜ?w

105 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 11:12:57 ID:mYYMRQn8O (2 回発言)
横浜より酷いなこりゃ
155エリート街道さん:2010/12/24(金) 08:22:52 ID:K66BIGuy
116 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 12:47:54 ID:emj3Z5dU0 (2 回発言)
慶應高校推薦試験で全国から集った野球関係で60人以上受験して10人合格。
競争率が高い狭き門。

117 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 13:06:18 ID:BNcpR5WX0 (4 回発言)
そこまでやるかw

123 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 13:33:09 ID:ATZ2tsEa0 (9 回発言)
今までは勉強できて野球上手い奴は、進学校入って甲子園をあきらめるか、野球学校入って一流大学進学を諦めるか
だったけど、慶應が学校の成績と野球の実績だけで面接で入れるようになって、全国のそういうのが一挙に受けに来るようになった。
だから並みの野球学校ではなかなか慶應は倒せないよ。

128 :名無しさん@実況は実況板で :2009/02/01(日) 13:50:52 ID:7T36fvRu0 (3 回発言)
まぁでも全国から寄せ集めるだけで甲子園いけちゃう神奈川のレベルも実はたいしたことないんじゃない?
慶応なんてずっと甲子園いってなかったけど、推薦やりだしてからもう神奈川じゃ無敵だしな。
神奈川も今じゃ慶応にくれば高確率で甲子園いけるよ。(春夏含)
156エリート街道さん:2010/12/24(金) 16:41:58 ID:a2o33zf0
>推薦は60名しか採らない上に評定平均4.3以上でやっと応募資格を得る。
絶対評価になった今の中学で評定平均4.3なんて余裕だぞ。
ちなみに塾高がある神奈川県の場合、全ての公立中学の内申(評定)平均で3.4。
中学によっては学校の平均で4超えてるところさえある。
http://www.geocities.jp/hyouteityousa/index10.pdf

たとえば川崎市立宮前平中学校なんて主要5教科だけみても生徒の約8割が4以上の成績をつけられてる。
社会にいたっては半分以上の生徒が5。
送り出す学校側にその気があれば野球できる生徒の成績を4.3以上にするくらい簡単に調整できる。

平成21年度県内公立中学校第3学年学習評価に関する調査(12月末調査書記載)
      5    4     3     2    1  
英語  39.1%  38.0%  15.0%    7.0%   0%  
数学  43.3%  30.1%  17.7%    9.0%   0%  
国語  16.9%  53.8%  23.7%    5.5%   0%  
理科  29.0%  53.0%  12.4%    5.0%   0%
社会  51.7%  34.6%   9.0%    4.7%   0% 
157エリート街道さん:2010/12/25(土) 01:45:24 ID:nM+gQbTW
これからはSFCなら立教を選ぶ受験生のほうが多くなりそう。
158エリート街道さん:2010/12/25(土) 02:20:33 ID:UaLntddD
>>147
テキトーなこと書くから変なコピペ野郎が来ちゃったじゃねーかw
高校野球なんて興味ねーんだよ
159エリート街道さん:2010/12/25(土) 03:32:00 ID:dZQNiNCE
>>148
…。そんな矛盾だらけの事を言われてもね。
田舎のキャンパスに通う事が、一生の後悔とか言ってたのにw
だから、そう思うなら他キャンパスの授業を取ればいいと言っている。
かき集めるも何も、自分の好きな学部の授業だけを取ればかき集めでも何でもないからね。
それが意味ないのであれば、その学部の授業が無意味だという事になる。
まぁそもそも早い段階で自分の興味を見つけて、適宜三田の授業を取るスタイルなんて珍しくもないけどね。
160エリート街道さん:2010/12/25(土) 19:29:21 ID:nM+gQbTW
>>159

随分と矛盾したこじ付けだなw
自分の好きな科目や分野だからSFCを選んだってことが一応建前じゃないのか?w
だいたいSFCから三田なんて遠すぎてその日は一日そのキャンパスだけになるだろ。
やっぱりSFCなんて誰も逝きたくないだろ。三田学部や早稲田や立教などに受からずしょうがなく逝く学部なんだよ。
161エリート街道さん:2010/12/25(土) 21:13:54 ID:L1eXDB7G
>>160
でもマーチはSFCにも受からなかった奴がいくとこだろ?

早稲田下位も慶應SFC落ちはあんまりいないがSFCげりもいない、つまり受験してない層がいるかんじだろ
162エリート街道さん:2010/12/25(土) 21:31:36 ID:qSnYIfGQ
SFC生もマーチ落ちがゴロゴロいるけどね。



163エリート街道さん:2010/12/26(日) 01:17:48 ID:/VB4P0CW
>>162
入試科目考えろよ。

早稲田専願の合格者が横国受けてみんな受かるか?千葉大受けてみんな受かるか?

同じ理由でSFC専願の合格者が科目数多いマーチ受けて受かるか?って話。

164エリート街道さん:2010/12/26(日) 14:57:16 ID:Enwouyus
これ事実。

立教大学社会学部>>>>>>>慶応義塾大学SFC学部
165エリート街道さん:2010/12/27(月) 00:56:46 ID:VBwPH4nK
SFCは、キャンパスの臭いが尋常じゃない・・・・

周囲の畜産関係の影響か??
166エリート街道さん:2010/12/27(月) 03:06:53 ID:imfQj151
SFC洗願はあまりいないだろ
帰国子女で英語一科目だけってのはいるかもしれんが
167エリート街道さん:2010/12/27(月) 16:55:01 ID:4a3JhHJc
SFCは洗顔くらいしか志望しないでしょ。
完全に地方私大だもん。
168エリート街道さん:2010/12/29(水) 13:28:15 ID:kzCSlIZG
横国とSFCならどっちがいい?
169エリート街道さん:2010/12/29(水) 13:30:36 ID:ZUI8Cm/9
>>168
オープンキャンパスとか行かなかったのかよ
自分で決めたほうがいい
この板でまともな奴なんていない
自分で決めたほうが、後々いいと思う
170エリート街道さん:2010/12/30(木) 19:56:38 ID:+SLQbiXC
そりゃそうだな
ネタ板だからな
でも代ゼミ偏差値で明治より低いのは事実だろ
171エリート街道さん:2010/12/30(木) 22:49:16 ID:eQiF1Zvy
>>168
横国だろ。

慶應SFCとか、本当に英語しか出来ない人とか多いから。
しかも、2学部合わせてAO募集人数200人ってwww
どんだけ、偏差値操作すんだよ。
172エリート街道さん:2010/12/30(木) 23:10:23 ID:X3yMfefT
もともとSFCは従来の高偏差値受験生を集めることに異を唱えて設立された。
偏差値ランクで上だ下だはどうでもいいんだろ。
173エリート街道さん:2010/12/30(木) 23:32:17 ID:01i7KjDN
慶應義塾は実はSFCなんて潰したがっているんだよ。
でも一度作った学部は潰せない。だから嘘の上にさらに嘘で塗り固めて受験生を騙し続けているわけだ。
本当はSFCなら上智や立教を選ぶ方が自然だよ。
174エリート街道さん:2010/12/31(金) 00:19:38 ID:u+r28MLq
早稲田に売り飛ばせば良い。
175エリート街道さん:2010/12/31(金) 00:22:52 ID:GZuuZ16e
>>173
>本当はSFCなら上智や立教を選ぶ方が自然だよ。

さりげなく立教を紛れ込ませたなw
立教工作員はいつもこうやってさりげなく早慶上智に立教という言葉を紛れ込ませる。
これが奴らの手だ。立教工作員は実は立教の職員で、立教大学からの指令で動いている。
立教大学というのは実は北朝鮮並みに恐ろしく巧妙な工作員大学だ。注意しろ。
176エリート街道さん:2010/12/31(金) 04:20:11 ID:PzTJWq05
それでも
立教法なら英語はやたらムズイから
明治社学SFCじゃあ受からないな
177エリート街道さん:2010/12/31(金) 04:21:43 ID:Mclb2ucw
立教は問題簡単だろw
178エリート街道さん:2010/12/31(金) 05:50:00 ID:XcR4i/Sk
立教なんてバカ大の赤本なんて見ようとも思わなかったな
179エリート街道さん:2010/12/31(金) 07:05:38 ID:myw+Kplp
いいじゃん慶応なんだし

マーチの負け惜しみにしか聞こえない


立教とか精神障害者が行く学校だろ
180エリート街道さん:2010/12/31(金) 11:50:36 ID:+6rHdBTG
今年が正念場だな。
科目数考えると、マーチ上位にはすでに負けていると思われるが。

2010年合格者平均偏差値(代ゼミ)
経済学部(2)67.9 +0.5
商学部(2〜3)67.0 +0.2
理工学部(3) 66.3 +0.5
総合政策学部(1〜2)65.7 -1.3
文学部(2) 65.4 +0.2
環境情報学部(1〜2)63.3 -1.2

立教大学異文化(3)63.0 +0.5
181エリート街道さん:2010/12/31(金) 17:02:59 ID:GZuuZ16e
>>180

日頃さんざん慶應SFCを中傷してきたのはじつは立教工作員だということがよくわかった。
立教は全大学の敵だ。立教工作員は立教から池袋の赤レンガ校舎をなくせば桜美林や明星とさほど差がない学校ということがわかってないらしい。
182エリート街道さん:2011/01/01(土) 00:40:55 ID:5phwC1vt
早稲田下位学部落ちSFC生
マーチ落ちSFC生
日東駒専落ちSFC生

こんなのがSFCには溢れている。
183エリート街道さん:2011/01/01(土) 00:42:05 ID:te0Bhuwt
>>182

ラッキョ

いい加減にしとけ
184エリート街道さん:2011/01/01(土) 02:33:15 ID:+HVCMJl1
新年初オナニー@SFC

新年11日にSFCにて初抜き行事開催しまっす!!
185エリート街道さん:2011/01/01(土) 03:28:07 ID:BQoXwLHs
こっちにもあったか。ざいの桜スレッド
186エリート街道さん:2011/01/01(土) 03:57:49 ID:SDaBrNHg
>>180 紺野あさ美がいなかったら今ごろ偏差値60なかったであろうことを考えると恐ろしい

エリート街道さん 2010/06/06(日) 22:40:15 ID:dnjylh7N
モー娘紺野効果ってマジでスゴかったんじゃね? 坂道を転げ落ちるかのように下落してた慶應SFCの偏差値がモー娘紺野の合格が決まったら一転して上昇、逆に卒業が決まった途端に偏差値が下がった。

06年12月 モー娘 紺野 慶應SFC合格07年入学決定→ 07年度入試偏差値 総政64→65にアップ 環情62→63にアップ
10年 2月 モー娘 紺野 テレ東内定11年3月卒業決定→ 11年度入試偏差値 総政66→65にダウン 環情65→63にダウン

■慶應SFC 代ゼミ偏差値推移 ●総合政策 ○環境情報

●総合政策
71 ●
70   ●
69     ● ●
68
67         ●               ●
66           ● ●      ● ●  ●
65               ●  ●      ↑
64                 ●↑    紺野卒業
63                  紺野入学
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11(年)
187エリート街道さん:2011/01/01(土) 03:57:52 ID:SDaBrNHg
○環境情報
70 ○ ○
69
68     ○ ○
67
66         ○
65            ○            ○
64             ○       ○ ○
63               ○   ○      ○
62                 ○ ↑     ↑ 
61                   紺野入学 紺野卒業
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 (年)
188エリート街道さん:2011/01/07(金) 01:43:23 ID:OqYqHnEO
慶應生って・・・お馬鹿だなあ

慶大の三田祭前夜祭であったAKB48のライブ中に、下ネタなどの下品な言葉がメンバーに浴びせられていた。
悪酔いしたとしか思えない下品な言葉のオンパレードだ。
メンバーに「生大好き」と言わせるなどもあった。
慶大・日吉キャンパス内の三田祭前夜祭で2010年11月13日夕にあったAKB48のライブ。
主に前列から、「エッチして〜」「整形かわいい」といった言葉が浴びせられた。
前列には、団体で席を取っていた慶大サークルのメンバーが多かったという。
ライブに参加した文学部の3年生男子学生は、こう言う。
「自分は、2階席の最後列にいたので気づきませんでしたが、騒ぎはネット上で知りました。
しかし、客の名前を呼んだ後に『大好き』とメンバーに言わせる企画では、
板野友美さんに、名前を『生』と呼ばせるやつがいました。
その意味に気づいた人もいて、客席がザワザワしましたね。
進行役の峯岸みなみさんが『そんなこと言わせるなら、止めちゃうよ』と言ったので、
客席から『えっー』という声が上がりました。
そしたら、ライブを続けようという流れになりましたが…」
参加者のマナーは悪かったらしく、アンコールのときなどに、サイリウムという発光ライトを投げる人がかなりいたという。
この学生は、「軽いものなのでけが人はいなかったようですが、良識には欠けますね」とあきれた様子だった。

実際、メンバーの松井咲子さん(19)はライブ後、ファンへの携帯メールで、
変な発言をせず、マナーを守ってほしいと呼びかけていた。
チケット販売では、ゴミ投げ捨てる騒ぎも
終電後になってもチケットを買えなかった学生らが未明までゴミを投げ捨てるなどして暴れ、
一部の学生は日吉駅でも騒いで、警察が出動したとの情報もある。
189エリート街道さん:2011/01/07(金) 02:36:38 ID:gY4JYSaz
>>173
SFCがなくなったらスポーツ選手をどこで受け入れるのか?
また法学部政治学科の推薦枠を広げるつもりか?
慶應スポーツを支えているのはSFCなんだよ。
190エリート街道さん:2011/01/07(金) 03:11:21 ID:CyZ8pE6t
>>189
FIT入試って、法政だけじゃなくて法法にもあるだろ?
まぁ練習考えたら移動も不要な分、そっちの方がいいだろう。
理工はキツいが、文系学部のやることなんてお遊びみたいなもんだし。
191エリート街道さん:2011/01/07(金) 03:47:24 ID:j7FSeLLt
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた

こんなスレが建ってる
このスレにも明治しかいないな
192エリート街道さん:2011/01/07(金) 16:13:21 ID:qBtYyKdZ
こういう救いようもないお荷物学部から崩壊が始まる
実際に偏差値も上智マーチ並みかそれ以下
卒業生も恥晒しばかり
慶応の名誉を守るためにも学部廃止したいところだろう
193エリート街道さん:2011/01/08(土) 01:19:00 ID:EIBooa0P
こんな奴にやらせるなよ。受信料払わねえぞ。

【NHK会長人事 安西氏に異論/受諾時「交際費は?」不信呼び経営委が二分】
(産経新聞 1月7日 7時57分配信)
 NHKの新会長人事をめぐり、5日に開かれた最高意思決定機関の経営委員会(委員長・小丸成洋福山通運社長)の臨時会合で、
慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)の会長任命に対して賛否が二分したことが6日、分かった。
 安西氏は経営委の就任要請を受諾する意向を示したとされるが、
受諾に際して会長交際費などについて尋ねたことが一部の委員の不信を買っており、
人事の行方が注目される。
 経営委は11日の会合で再び安西氏の新会長任命について議論し、
委員12人中9人以上の賛同が得られれば、12日に安西氏に正式に就任を要請する。
 複数のNHK関係者によると、昨年暮れに経営委から就任要請を受けた安西氏は、
受諾に当たっていくつかの質問を経営委側に投げかけ、
その中に、
  (1)都心に居宅を用意できるか(安西氏は神奈川県在住)
  (2)副会長は自分が連れてくることができるか
  (3)会長の交際費はあるのか
の3点が含まれていたという。

 安西氏が受諾の意向を示したことがNHK内に伝わった際に、
この3点を安西氏が会長就任の「条件」として示したとする見方が広がり、
波紋を呼んだ。
 NHK幹部の一人は「質問なのか、条件なのかは分からない」と前置きしながら、
「交際費のことを最初に聞くとは。福地茂雄現会長はそういうことに関心を寄せなかった」と
戸惑いの表情を見せる。経営委員の一人は「不祥事があれば謝り、国会で責任を追及されるのがNHK会長の仕事。
ボランティアの側面があり、処遇を先に気にするようで務まるのか」と不信感をあらわにする。
 また、安西氏が塾長在任中の平成20年度決算で、269億円の支出超過となったことなども、
「経営者」としての手腕を不安視させる要因となっているようだ。
194エリート街道さん:2011/01/08(土) 04:31:11 ID:xNqdeODK
慶応でもSFCだとやっぱり上智とか明治とか意識しちゃうもんなの?
195エリート街道さん:2011/01/08(土) 04:32:10 ID:xNqdeODK
>>192
慶応でもSFCだとやっぱり上智とか明治とか意識しちゃうもんなの?
196エリート街道さん:2011/01/08(土) 11:22:54 ID:1ek99h3l
>>193
連投するな。
気持は分る。
197エリート街道さん:2011/01/08(土) 18:58:04 ID:+F5NAP6+
迷走っていうか、よかったのはマスコミに宣伝された最初の数年だけだろう。
あとは、慶応内部でも廃棄された状態・・・

生徒の半分が漢字も書けないような東南アジアの三流帰国子女じゃどうしようもないよ。
198エリート街道さん:2011/01/08(土) 19:03:47 ID:ZwHpyr2G
>>197
スポ薦も多いらしいが
その割りにスポーツ弱いよな?
199エリート街道さん:2011/01/08(土) 19:35:57 ID:+F5NAP6+
あの学校は海外駐在員の子弟が帰国後に大学進学できないということで作ったみたいなんだけど。

それまでは、二流どころの私大が帰国子女を年数名程度引き受けているくらいで、それも
正規入学ではなく、成績によって2年くらいで正規学生になれるという口しかなかった。
それも2名の募集に50人くらい受けにきて、合格者0とかそんな状態だった。
もちろんこの子らには現地の大学に進学する学力も資金もないし。

それではあんまりだというので、国立大学を中心として各大学年間数人程度引き受けさせる
ことになって、一気に帰国子女は裏口入学の王道になった。

それでも、それに漏れた大半の帰国子女は5流大学にしか入れないので、慶応に帰国子女難民収容所を
作ったけわだ。しかし、いくら書類上慶応の札をぶら下げてみても、学力が低く、性格が
破綻してるようなのが多いから、使い物にならないということで、就職ができず、
こんにちの悲惨な状況になってしまった。
こんなお粗末な学校に、日本の高校から受験して進学したような奴らは、バカの極みだが、
それも自業自得だ。
200エリート街道さん:2011/01/09(日) 01:49:15 ID:QMJL3cIO
2010年 慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年 河本貴雄 親のコネ入社の三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年 慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年 「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年 慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年 慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年 慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年 慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年 慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年 慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年 慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年 慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
201エリート街道さん:2011/01/09(日) 05:30:10 ID:vqUek9fP
こんな奴にやらせるなよ。受信料払わねえぞ。

【NHK会長人事 安西氏に異論/受諾時「交際費は?」不信呼び経営委が二分】
(産経新聞 1月7日 7時57分配信)
 NHKの新会長人事をめぐり、5日に開かれた最高意思決定機関の経営委員会(委員長・小丸成洋福山通運社長)の臨時会合で、
慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)の会長任命に対して賛否が二分したことが6日、分かった。
 安西氏は経営委の就任要請を受諾する意向を示したとされるが、
受諾に際して会長交際費などについて尋ねたことが一部の委員の不信を買っており、
人事の行方が注目される。
 経営委は11日の会合で再び安西氏の新会長任命について議論し、
委員12人中9人以上の賛同が得られれば、12日に安西氏に正式に就任を要請する。
 複数のNHK関係者によると、昨年暮れに経営委から就任要請を受けた安西氏は、
受諾に当たっていくつかの質問を経営委側に投げかけ、
その中に、
  (1)都心に居宅を用意できるか(安西氏は神奈川県在住)
  (2)副会長は自分が連れてくることができるか
  (3)会長の交際費はあるのか
の3点が含まれていたという。

 安西氏が受諾の意向を示したことがNHK内に伝わった際に、
この3点を安西氏が会長就任の「条件」として示したとする見方が広がり、
波紋を呼んだ。
 NHK幹部の一人は「質問なのか、条件なのかは分からない」と前置きしながら、
「交際費のことを最初に聞くとは。福地茂雄現会長はそういうことに関心を寄せなかった」と
戸惑いの表情を見せる。経営委員の一人は「不祥事があれば謝り、国会で責任を追及されるのがNHK会長の仕事。
ボランティアの側面があり、処遇を先に気にするようで務まるのか」と不信感をあらわにする。
 また、安西氏が塾長在任中の平成20年度決算で、269億円の支出超過となったことなども、
「経営者」としての手腕を不安視させる要因となっているようだ。
202エリート街道さん:2011/01/10(月) 11:26:42 ID:LmA7U8CZ
早稲田社学>>軽量SFCが決定
なんで軽量なのに社学より偏差値低いの?

河合塾が慶大塾、早大塾の会員専用ページで早慶の学部別科目別の【合格者平均偏差値】を公開

早大 http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
慶應 http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php

2010年 総合偏差値順
……………………………………………………………………………………↓数学順
早稲田政治 69.7  英70.7  国66.9  社71.3  数70.7
早稲田国政 69.3  英72.0  国65.3  社69.5  数69.5
早稲田経済 68.7  英70.9  国64.8  社70.5  数69.4
慶應経済A 70.0  英71.2                 数68.2
慶應商A   68.4  英69.9          社67.2  数66.6
早稲田社学 65.5  英66.7  国61.5  社68.3  数66.3
早稲田商  66.0  英67.5  国62.6  社68.1  数65.5
慶應総合  66.1  英66.3                 数65.0
早稲田国教 66.5  英70.7  国61.8  社62.5  数63.5
慶應環境  64.0  英64.4                 数62.4
203エリート街道さん:2011/01/10(月) 13:49:24 ID:bLCaNaXM
小細工はどこもやってるにせよ、社学の偏差値も相当怪しいけどな
学校ビジネスと塾ビジネスとのカネが絡む話だから、各業者の偏差値もどこまで信じていいのやら・・・



204エリート街道さん:2011/01/10(月) 14:27:27 ID:PSlncCd7
SFCの就職状況が悪いのは周知の事実。SFC卒プータローが多過ぎwww
AOや1教科入試が原因で家庭教師や塾講にも有りつけないwww
<電話で>
SFC生「御塾の講師の求人広告を拝見し応募の件でお電話をさせていただきました」
塾スタッフ「そうですか。ありがとうございます。失礼ですが、どこの大学にご在学ですか?」
SFC生「(自信たっぷりに)慶應義塾大学です!!!」
塾スタッフ「そうですか、それでは履歴書を持参の上で当塾に面接にいらして下さい」
SFC生「分かりました。○日の○時ですね。お忙しいところ有難うございました」
<面接場所で>
SFC「こんにちは。面接で伺いました。」
塾スタッフ「どうぞ、こちらへ。早速ですが履歴書を拝見します。」
SFC生「(自信たっぷりに)どうぞ。」
塾スタッフ「ええと、慶應義塾大学カンキョウ?ジョウホウ学部???(噂の慶應Fラン学部かよwww)」
SFC生「(自信たっぷりに)はい^^」
塾スタッフ「ええと、出身高校は......(ゲゲっ!!バカ高校じゃんwww)。ええと、一般入試で入学されたのですか?」
SFC生「はい、英語と小論文で合格して入学しました。」
塾スタッフ「当塾では慶應でも三田の学生で高校偏差値65以上の方を希望しています。今回はご縁が無かったということで!!!」
SFC生「え、でも慶應SFCは河合偏差値で70もあるんですよ。三田より上なんですよ」
塾スタッフ「お引取りを!!!(この低脳カス!!)」
SFC生「ぼくの話を聞いてくださいww」
塾スタッフ「おい、このカスをつまみ出せ!!!」
205エリート街道さん:2011/01/10(月) 16:37:48 ID:JJ4qsqk0
小池さんがノーベル賞とったよ
206エリート街道さん:2011/01/10(月) 21:49:49 ID:bwW5gaGA
知らないようだから教えといてやるけど、SFCの半分以上は中国やカンボジアからの
帰国子女な。日本語はしゃべれるだろうけど、漢字は書けないのが多いから、はじめから
家庭教師なんか応募しないよ。
207エリート街道さん:2011/01/11(火) 01:29:47 ID:JwcAughz
ここのAOはマジで難しいよ てか意味不明一般の方が絶対に楽。
208エリート街道さん:2011/01/11(火) 02:02:24 ID:e2DeXpGf
>>207
そらそうだ、スポーツでトップクラスの実績残すより、英語1科目の一般の方が楽に決まってる


415 名無しさん@恐縮です New! 2010/03/08(月) 02:40:50 ID:EJOn5ZEdO

http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。
209エリート街道さん:2011/01/11(火) 02:03:42 ID:e2DeXpGf
慶應義塾大学 ラグビー部 2011 大学選手権 スターティングメンバー 

名前  所属学部  出身高校

村田  環境情報  慶應志木
柴田  環境情報  秋田
小川  環境情報  小倉
児玉  環境情報  小倉
竹本  環境情報  長崎北
増田  環境情報  長崎北
古田  環境情報  國學院久我山
阿井  環境情報  茗溪学園
小澤  総合政策  桐蔭学園
栗原  総合政策  湘南
高橋  経済     慶應義塾
古岡  経済     慶應義塾
三木  経済     慶應義塾
半田  経済     秋田
和田  法       國學院久我山
210エリート街道さん:2011/01/11(火) 23:46:42 ID:bpxhGUoS
桐蔭とか久我山とか首都圏3番手都立県立の抑えだろ
慶應高校出身は内申評価絶対値時代に入学してきたスポーツ推薦組だろうし
長崎北は青雲に入れない連中・・・

211エリート街道さん:2011/01/12(水) 00:03:11 ID:+Xc2HlyY
10 就職戦線異状名無しさん 2011/01/11(火) 13:57:21
>>8
慶應のイメージ戦略に上手くひっかかってるな。

慶應は「スポーツの強い進学校」からしかAOで合格させないようにして文武両道っぽっさをアピールしてるが
実は「スポーツの強い進学高校」でスポーツの実績を上げてるのは高校入試の時点で「スポーツ推薦」で
入ってきた奴ばっかりなんだよ。

たとえばラグビーで有名な國學院久我山なんかはスポーツ推薦で入ってきた人用に一般進学を狙う人とは
別のカリキュラムの「スポーツクラス」がある。進学用の一般クラスに比べてテストは格段に易しく、高い評定
平均が取りやすくなって大学へのスポーツ推薦に有利なようになってる。それでもどうしようもない馬鹿がいて
赤点しか取れないのも出てくるがそこは追試ではなく、レポート出せばOKっていう甘やかしぶり。

「高校が進学校だからある程度頭もいいはず」というのは全く通用しない。

秋田も小倉も長崎北も茗溪も桐蔭も高校入学時にスポーツ推薦がある。湘南はたぶんないけどね。

■スポーツ推薦入学がある名門トップ進学高
http://mimizun.com/2chlog/ojyuken/school2.2ch.net/ojyuken/pool/1073721934.html

212エリート街道さん:2011/01/12(水) 00:09:19 ID:if89xrbb
>>202
慶應環境って2科目のくせに早稲田国教と英語の偏差値が6以上違う
もうダメかもしれんな
213エリート街道さん:2011/01/12(水) 00:24:51 ID:wOz62XLl
慶應の安西って、最低な奴だな。
こんなのにやらせるなよ。
いかにも「金の亡者★慶應」だな。。。

NHKの新会長人事をめぐり、5日に開かれた最高意思決定機関の経営委員会(委員長・小丸成洋福山通運社長)の臨時会合で、
慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)の会長任命に対して賛否が二分したことが6日、分かった。
安西氏は経営委の就任要請を受諾する意向を示したとされるが、
受諾に際して会長交際費などについて尋ねたことが一部の委員の不信を買っており、
人事の行方が注目される。

  複数のNHK関係者によると、昨年暮れに経営委から就任要請を受けた安西氏は、
受諾に当たっていくつかの質問を経営委側に投げかけ、
その中に、
 (1)都心に居宅を用意してくれ(安西氏は神奈川県在住)
 (2)副会長は自分が連れてくることができるか
 (3)会長の交際費はどのくらい使えるのか
の3点が含まれていたという。

 安西氏が受諾の意向を示したことがNHK内に伝わった際に、
この3点を安西氏が会長就任の「条件」として示したとする見方が広がり、波紋を呼んだ。
 「交際費のことを最初に聞くとは。福地茂雄現会長はそういうことに関心を寄せなかった」
と戸惑いの表情を見せる。
 経営委員の一人は「不祥事があれば謝り、国会で責任を追及されるのがNHK会長の仕事。
ボランティアの側面があり、処遇を先に気にするようで務まるのか」と不信感をあらわにする。
214エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:26:02 ID:nhhPWJIf
>>211
要するに、慶應は見た目の悪い高校出身者は、どんなに優秀でも推薦では「入れない」って読めるよな。
工業高校出身だと、変な目で見られる、バカ高校では周りが迷惑する・・・ってところか。
215エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:41:14 ID:s6RbWKdi
工業高校なんてもうないやろう。
216エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:48:25 ID:if89xrbb
>>214
宮崎哲弥は工業高校から慶應卒なんだよな
217エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:52:37 ID:s6RbWKdi
だから、もうないやろう。
218エリート街道さん:2011/01/12(水) 03:08:34 ID:lGjigmB0
慶應安西元塾長をさんざん上げておいて、吊り落とす早稲田海老沢恐るべし
----------------------------------------------------------------------
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||    //  ||//                 ||三三| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三三||      Λ||Λ                 ||三三| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三三||    ( / ⌒ヽ                  .||三三| |
三三||     | |   |                ||三三| |        ||l
三三||     ∪ / ノ                    ||三三| |        ‖
三三||      | ||                  ||三三| |  ___  ☆
三三||       ∪∪                 .||三三| |/::::::::::::::::\__/ ̄ ̄\  /
三三||  //  //                    .||三三| |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::〔 〕:::〔 〕::::::;:[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;:::::Δ::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:;#####:::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(終了しました・・全てをやり直すためにはここを押してください)
219エリート街道さん:2011/01/12(水) 19:40:39 ID:sm977Egc
>>212
というより、SFCの英語の偏差値が一番低いじゃんw
220エリート街道さん:2011/01/12(水) 21:12:48 ID:+/VMEIkb
>>212
SFCは英語一科目ですwww低偏差値でサーセン
221エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:34:21 ID:s76YhmC1
5 就職戦線異状名無しさん sage 2011/01/11(火) 13:16:57
最近野球も塾高上がりが多くなってきたから、三田学部が増えてきたんだけどな

11 就職戦線異状名無しさん 2011/01/11(火) 14:24:11
>>5
それ言うSFCの奴多いけど塾高って本当に馬鹿なのはSFCいくから結局三田にいる野球部はそこそこ文武両道なんだよね。
ラグビーは経済、野球は商か政治に行くけど、塾高って下位30人は留年で下位80人はSFCだから三田の体育会はせいぜい普通〜あまり出来ない程度。
それでも野球とかラグビー一生懸命やってて出来ないだけだから塾高のチャラチャラしたメンバーより相当マシ。

問題は高校の授業も免除されてるようなスポーツ馬鹿。こいつらはSFCにしかいない。

54 就職戦線異状名無しさん 2011/01/12(水) 12:39:43
商とSFCはどっちもフリー
SFCいくやつはITとか興味あるやつだから環境行きたがるんじゃないの
総合行くくらいなら商いくし
222エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:34:34 ID:s76YhmC1
55 就職戦線異状名無しさん 2011/01/12(水) 13:06:48
>>44
いつも思うんだけど商はフリーパスではないよ。SFCスレでよく流れるデマ。
理工と商は毎年定員超えた応募があるかけど付属の中での割り当ては無いから変動するだけ、それをフリーだと思う人がたまにいる。甘めではあるけどね。
まあSFCからして商学部が羨ましいのは分かるけど同じ慶應生でおとしめるのはやめないかい?
>>48
絶対塾高じゃないでしょ。留年しまくりの有名な遊び人は皆SFC行ったじゃん。

付属からの枠は文120経済450法400商150SFC150ね。
でもって進学者文85経済450法399商198SFC101。
普通に考えれば定員以上の応募がある商学部がフリーパスになるわけなくない?冷静に考えればさ。
というか留年も毎年一クラス分いるわけで完全フリーはそもそも存在しないんだけど。
内部進学文系は法法法政経済商文SFCの順番で成績順。成績下から80番はSFC以外進学できない(下から30人は留年)。下から100番は文かSFCしか選択肢ない。下から200番は商か文はSFCしか(ry
223エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:34:37 ID:s76YhmC1
59 就職戦線異状名無しさん 2011/01/12(水) 20:10:06
>>57
本名出しちゃだめでしょ。あとN野さんとS川さんとか知らない。そんな遊び人として有名じゃないと思う。
そもそもチャラい=成績悪いでもないし、成績悪い=チャラいでもない。
チャラい奴ほどブランドや就職を重視するって考えればそりゃ法政経済商文SFCと選択肢があれば法政いくし、
ちょっと成績落ちて経済商文SFCしか選択肢なければ経済行くし、商文SFCしか選択肢無ければ商いくわな。
いま問題になってるのは商に行ける成績も無いやつの話でしょ。そいつらは成績も最下位で遊び人でもあるっていう。
もちろん塾高でも成績悪いだけで真面目なオタクも多いよ。塾高の成績なんて医学部以外は大して変わらないし。
計画的に留年(NY高留学とか)すれば成績下のほうでも翌年成績上がって法法行けたりするし。
>>58
今大学一年だから今三年生の世代までしか知らないけど少なくともここ三年は商は成績基準あるよ。
ただほんの7,8年前までは商がフリーだったらしいから今でも勘違いしてる人はいるのかもしれないけど。

湘南藤沢の人って大抵商学部の話を出してくるけど何なんだろう?こっちは(特に外部だと)普通に敬意を持って接してるのに。
現実の世界でたまに商学部に親でも殺されたのかと思うほど絡んでくる人がいる。
224エリート街道さん:2011/01/13(木) 15:11:23 ID:ruYpymB6
駿台が語るSFC偏差値低下傾向!
225エリート街道さん:2011/01/22(土) 08:52:19 ID:An9Nr2id
SFCの学生はアメリカにEメールを送ることができるんだよ、エヘン!
226エリート街道さん:2011/01/22(土) 14:21:07 ID:syvjIdTY
SFCなんて最初からカス学部のためのキャンパスで
本当の勉強したいところがいくものではない
特に理系は何もない
227エリート街道さん:2011/01/23(日) 16:42:49 ID:h+jGPKv7
>>226
なぜそう言い切れるの?
もしかしてSFC生?wwwww
228エリート街道さん:2011/01/27(木) 01:17:05 ID:5BjAIXGS
SFC・・・ひと昔前の恥ずかしい響き
229エリート街道さん:2011/01/28(金) 01:14:27 ID:fDg9ijg1
SEXいまだ経験した事の無い怪しげな響き
230エリート街道さん:2011/01/28(金) 01:18:55 ID:PjVKVmMb
SFCがSEXを妄想している件
231エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:03:10 ID:ynXYpC0L

慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で、慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
(国立・私学対決と違い)立地も学費もほぼ同じだということは、
圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!

W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
232エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:26:40 ID:FzKmX76t
慶應全学部>>>和田上位学部
233エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:36:43 ID:IsS9q68v
>>232
早大上位学部>>慶應SFCだがな。
234エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:58:07 ID:LiFdHoLx
【社会】読売テレビ社員(アニメ事業部)を逮捕…酔って駅員殴る - 神奈川県警
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296273035/
235エリート街道さん:2011/01/30(日) 02:47:02 ID:ukjXbMbM
★史上最悪の性犯罪★ルーシーさん事件★慶應法学部卒のレイプ魔★

英国人のルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)ら女性10人に92〜00年、薬物を飲ませて性的暴行を加え、
2人を死亡させたとして準強姦致死罪などに問われた 織原城二被告(慶應法卒58歳)に対し、最高裁第1小法廷は7日付で、
上告を棄却する決定を出した。
被告がルーシーさんの遺体を遺棄したと認めた2審の無期懲役判決が確定する。
東京地裁は07年、ルーシーさん事件を無罪、他の9事件を有罪として無期懲役を言い渡した。
これに対し、東京高裁は08年、ルーシーさんの死因は不明としつつ準強姦未遂罪と死体損壊・遺棄罪などの成立を認め、
改めて無期懲役としていた。
高裁判決によると、織原被告は92年2月、神奈川県逗子市内のマンションで、オーストラリア人女性(当時21歳)に
薬物を飲ませて意識を失わせたうえ、性的暴行を加え、劇症肝炎で死亡させた。
00年7月には、ルーシーさんにわいせつ目的で睡眠導入剤を飲ませたうえ、
死亡したルーシーさんの遺体をチェーンソーなどで切断し、同県三浦市の海岸洞穴に埋めて遺棄するなどした。
236エリート街道さん:2011/01/30(日) 22:37:25 ID:/y4Dw8T6
大学ブランド・イメージ調査2010
【首都圏編】
(1)慶應義塾大 (10)中央大    (21)日本大
(2)東京大    (12)東京理科大 (22)東海大
(3)早稲田大   (12)明治大    (23)フェリス女大
(4)上智大    (14)立教大    (24)東京農工大
(5)一橋大    (15)津田塾大   (24)東京女子大
(6)東京工業大 (16)国際基教大 (26)日本女子大
(7)青山学院大 (17)横浜国立大 (27)電気通信大
(8)お茶女子大 (18)東京学芸大 (28)芝浦工業大
(9)東京外語大 (19)千葉大(笑) (29)東京電機大
(10)学習院大  (20)法政大    (30)聖心女子大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html
237エリート街道さん:2011/01/31(月) 12:53:22 ID:y2D5UdUr
>>234
慶應ラグビー部OBが暴力事件かよ。

ラグビー部ならSFCじゃないのか?
238エリート街道さん:2011/02/01(火) 17:31:52 ID:/Pr5L+//
慶應はスポーツ推薦で採りすぎ
239エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:20:41 ID:d8/EXts4
慶應SFCが迷走してる件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288061636/
明治上位学部なら慶應SFC、早稲田社学人科よりは上3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290404049/
横浜市立大なら慶應SFC社学上智蹴りは当たり前
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292520745/
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292342366/
240エリート街道さん :2011/02/05(土) 16:04:26 ID:dP5HXG8C

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 慶應SFCの入試は1教科ダケ!
 | これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____   
       //  ̄ ̄ ̄\  _
       | | ./ ⌒ ヽ  | ( ゚∋
       | ..|./●SFC●ヽ| │|  
       | |(o1教科茸o) | │|  
     .ゝゝ| |  | *^ー^|つ│ノ .|
ヽノヽ ( ̄   ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丿 ノヽ
 ノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノノヽノヽノヽノ
241エリート街道さん:2011/02/07(月) 08:26:42 ID:jV+GuHlA
ヨーヨー日本一でAO合格。

242エリート街道さん:2011/02/07(月) 17:54:39 ID:/3w8U2pL
一芸に秀でる者ならOK
243エリート街道さん:2011/02/07(月) 20:25:02 ID:+idJdvda
>>236
こういうのは
早大が編集、慶大が経営という構成をとるマスゴミのなせる業だな
244エリート街道さん:2011/02/14(月) 20:52:11 ID:40aL5x0d
SFC = スーパーフライドチキン
245エリート街道さん:2011/02/15(火) 08:38:21 ID:qaMlqIVI
SFC = セックス フレンド クラブ


なのに童貞のおいらf^_^;
246エリート街道さん:2011/02/15(火) 11:48:20 ID:kqBPSAIk
1科目
スーパーFランキャンパス
247エリート街道さん:2011/02/15(火) 18:41:24 ID:8osBLcQe
講義も実務の名の下の表面をなぞっただけの講義
入学試験もAOやら1科目
これで慶應出身って言われても相手も対応に困る
248エリート街道さん:2011/02/15(火) 19:27:40 ID:pC+A/HJ3
低脳未熟SFC
249エリート街道さん:2011/02/15(火) 20:29:20 ID:qaMlqIVI
SFCかったるいよ。

オモロネー。
250エリート街道さん:2011/02/17(木) 18:35:56 ID:jG7BI7hy
日大文理とSFC、悩むな。
251エリート街道さん:2011/02/17(木) 19:10:25 ID:kSKluF9W
もしSFCが入りやすいなら、今のうちに入っていた方良い。

慶應の附属小が出来て、外部受験の定員が減ったら、また難化する。

252エリート街道さん:2011/02/17(木) 19:16:21 ID:kSKluF9W
それから野球で日本一ならOKだけど、けん玉とかヨーヨーで日本一はさすがにダメでしょ。

253エリート街道さん:2011/02/17(木) 19:25:18 ID:jG7BI7hy
ヨーヨーAOはいたよ
254エリート街道さん:2011/02/17(木) 19:32:21 ID:kSKluF9W
>>253
その一般人じゃないでしょ。大金持ちで寄付金いっぱいとか

名目はOAかもしらんが、三田会関係者の推薦かな。
255エリート街道さん:2011/02/18(金) 19:27:55 ID:vuG304Mb
>>252
吉野か?
256エリート街道さん:2011/02/18(金) 19:38:18 ID:yXLT25qG
なんだか読み難い下手クソな日本語の内部レスばっかだな
やはり英語1科目入試の影響かな?
257エリート街道さん:2011/02/18(金) 21:05:42 ID:vd+xON1r
AO義塾大学だから仕方ない。
258エリート街道さん:2011/02/19(土) 03:01:27 ID:12vs66zZ
KAGEROU義塾
259エリート街道さん:2011/02/20(日) 15:01:14.80 ID:9UJohz2y
キャンパス内でSEXするな。

たのむよ最低限のモラル。
260エリート街道さん:2011/02/20(日) 15:24:24.13 ID:0KzaBF/5
よくもまあ20年も迷走し続けたものだ
261エリート街道さん:2011/02/22(火) 12:31:38.52 ID:g4h2D6xe
ま、英語と小論文で通るよりも、
ヨーヨーチャンプの方が難しいのでは?
262エリート街道さん:2011/02/22(火) 18:24:48.67 ID:qdGAs+ss
第1志望SFCなのに落ちて偏差値SFCより上の上智国関決まった自分を慰めて下さい目の前真っ暗…(´;;`)
263エリート街道さん:2011/02/22(火) 21:25:28.01 ID:6qQMlSPj
上智の方がいいじゃん
264エリート街道さん:2011/02/23(水) 00:23:40.40 ID:LgQkKHpN
>>263
ありがとう(;_;`
頑張ります。。
265エリート街道さん:2011/02/23(水) 07:02:30.87 ID:/edfKJnm
>>262

気にするなSFCは低偏差値でもけっこう受かるけど、高偏差値でもけっこう落ちる。

2010年入試 偏差値帯別合格率 代々木ゼミナール 2010合否分布表より

偏差値      早稲田政経      早稲田商        早稲田社学      慶應環境情報

70以上    42%(35/ 84)  52%(32/ 61)   51%(19/ 37)   34%(11/32)
68〜69.9 28%(23/ 82)  43%(33/ 76)   42%(22/ 52)   35%( 8/23)
66〜67.9 23%(29/127)  43%(61/143)   37%(44/119)   39%( 9/14)
64〜65.9 10%(13/136)  21%(38/178)   35%(63/178)   43%(17/40)
62〜63.9  6%( 7/125)   4%(32/236)   13%(29/230)   32%(10/31)
60〜61.9  3%( 4/119)   8%(21/250)   13%(32/256)   28%(11/39)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58〜59.9  3%( 3/ 98)   6%(15/272)    7%(20/277)   20%( 8/40)
56〜57.9  3%( 3/ 88)   2%( 4/218)    3%( 7/232)   15%( 4/27)
54〜55.9  0%( 0/ 42)   1%( 2/167)    3%( 5/172)   19%( 5/27)
40〜53.9  0%( 0/112)   1%( 5/347)    3%(10/351)   10%( 6/63)
266.   <その他の入試制度> :2011/02/23(水) 12:28:23.38 ID:PyiYvrIs
上智>>>>>>>>>>>>>>SFC
267エリート街道さん:2011/02/23(水) 15:32:50.69 ID:LgQkKHpN
>>265>>266

ありがとう(ノ><。)ノ
徐々にダメージから回復できそうです。。都民には田舎より四ツ谷だし…
268エリート街道さん:2011/02/23(水) 15:46:25.19 ID:XNmv/bMa
>>262
え?上智法国関は評価高いですよ
269エリート街道さん:2011/02/23(水) 20:50:54.35 ID:ujYZ3jar
SFCはいつまでも迷走してろ。

・・・・・・・・・全裸で。
270エリート街道さん:2011/02/23(水) 21:03:46.13 ID:N/PirLXa
sfcでも慶應は慶應
国関でも上智は上智
271エリート街道さん:2011/02/23(水) 23:51:32.20 ID:v6p1iQGk
SFCの発表、まだなんだが。財にー。
272エリート街道さん:2011/02/25(金) 08:38:06.65 ID:7VUXMDuc
>>270
SFCより上智のほうがいいよ。

なんであんな田舎に通わないといけないんだ。
273エリート街道さん:2011/02/26(土) 16:51:56.20 ID:XMRcMhGn
          .,__  ., \
          ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)           ヽ
         ̄"'''─-         /⌒ ヽ  ヽ
  ――=                /●SFC●ヽ  |
     ――             (o1教科茸o)   |
    _____          ⊂ *^ー^)    |
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ヾ、 _、    .U U ̄   /
                 ヾ./_     _  //
               、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
                // ./// /
274エリート街道さん:2011/02/26(土) 17:34:44.23 ID:w/R5MU+k
    ,/⌒\
    (;;;______,,,) <1科目茸〜
     丿   !
    ( ヽノ
     ノ>ノ 
    レレ
275エリート街道さん:2011/02/26(土) 17:36:18.80 ID:Novr0ppK
首 相 動 静―2月25日

 【午前】
6時45分、国会。7時、ニュージーランド地震対策本部。11分、中東情勢に関する関係閣僚会議。31分、閣議。45分、官邸。
59分、民主党の吉田公一衆院議員に農水政務官の辞令交付。
9時53分、樋高環境政務官。10時24分、同党の馬淵広報委員長、藤本祐司広報委員長代理。
11時6分、福山官房副長官、外務省の佐々江事務次官。41分、与謝野経済財政相。48分、与謝野氏出る。
 【午後】
2時16分、民主党の白真勲参院議員。59分、白氏出る。3時34分、白氏。
4時12分、平野内閣府副大臣、篠原農水副大臣。5時31分、食と農林漁業の再生実現会議。8時4分、公邸。
9時、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で、国民新党の亀井代表、北沢防衛相と懇談。52分、公邸。

ANAインターコンチネンタルホテル東京 ダビンチ
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/davinci.html
中世ヨーロッパの彫刻や、建造物を感じさせる椅子や照明と、上品にして重厚な木目を中心としたインテリアデザイン。
シックであたたかなくつろぎのスペースと、行き届いたスタッフのサービスによる憩いのひとときをお過ごしください。

http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/davinci_m.html
             Glass  Bottle
ザ マッカラン 30年   10,450  202,650
サントリー 山崎 25年 14,490  283,500
サントリー 響 30年   14,490  283,500
サントリー 白州 25年 14,490  283,500
レミーマルタン ルイ13世 16,065  315,000

チョコレート ¥1,050
ミックスナッツ&ポテトチップス ¥1,050
焼おにぎり ¥1,890
そらまめ ¥1,470
五目やきそば ¥1,890

276エリート街道さん:2011/02/26(土) 18:01:56.78 ID:/koGM93n
秋元優里みたいなかわいい女の子だらけですか
277エリート街道さん:2011/02/26(土) 19:01:59.76 ID:IdyqS0LA
ここのAOは難し過ぎてワロタ
278エリート街道さん:2011/02/26(土) 19:04:17.49 ID:GyjVN75F
SFCは不細工な女ばかり。

キモい女も多いから地雷ふまないようにね。
279エリート街道さん:2011/02/26(土) 19:06:40.52 ID:XXvYUnnt
AOより1科目入試で入るほうが楽だろ
280エリート街道さん:2011/02/27(日) 16:22:48.79 ID:tu9Rue+G
一芸や1科目で入っても、大学の授業とかチンプンカンプンだろうな
だからベンチャーやらの実業方面に足が向くんだよww
281エリート街道さん:2011/02/27(日) 16:43:59.39 ID:a/0nWu6v
>>280
がしかし、塾長賞取りまくってるのはSFCなんだせww
282エリート街道さん:2011/02/27(日) 21:45:47.66 ID:M9Di1Rhj
>>280
元々、起業志望の人多いぞ
283エリート街道さん:2011/02/28(月) 00:05:36.84 ID:NS1a9Xbp
>>280
SFCなんて楽勝科目とれば誰でも卒業できるぞ

AOで入った体育馬鹿でも余裕で単位取得

http://sfcclip.net/series2002061401

長田さんから見てSFCはどんなところですか?
 やっぱり何ていうか、自由だと思いますね。【授業中にごはんを食べるのも、絶対にありえないことですし、日吉の野球部の人たちに言うとみんな驚きますよ。】
だからその分、責任があると思います。明るくていい所だと思います。

「大学生活最後エンジョイしたい」
SFCの学生は三田や日吉の学生に比べると慶早戦に対する関心が低いと思うんですが、それでも長田さんの知名度は高いと思います。
それによって、キャンパス内でも交流関係が広がるなどありますか?

 でも【SFCにはあまり来ないからね。(笑)】たしかに友達がいて、見たよとか言われると、嬉しかったり、がんばる気持ちにもなるからいいですね。
もっと学校の友達も増やしたいですね。そのためにも学校に来ないといけませんね。

SFCで野球以外にやったこととかは?
 【今まで野球ばかりで、そんなにSFCに来る機会がなかった】のですけど、秋の11月で野球は終わるので、それからは最後の最後ですが、
 SFCに来て、学生生活をエンジョイしたいなと思っています。

SFCで特にやりたいことはありますか?
 【一回くらい全部の授業に出席してみようかな】と思っています。1学期間の最初から最後まで全回出席してみたいです。

体育会野球部だからということで、授業の面で特別な扱いはあるのですか?
 それは全くないです。テストもレポートも一緒です。強いていえば、比較的【楽な授業を取っているだけです。単位は順調に取れていて、残り少ないんで、大丈夫だと思います】。
284エリート街道さん:2011/02/28(月) 09:48:14.17 ID:3ZQHAPyR
>>281
塾長の清家の顔、壊れてるよな。

田舎の農協の親父顔だな、あれは。

285エリート街道さん:2011/02/28(月) 10:49:47.49 ID:/EVvfcRl
総合政策≧環境情報>>>>>>>>>>地底(笑)
286エリート街道さん:2011/03/01(火) 05:44:24.22 ID:KZxyvVUS
KEIO SFC REVIEW の卒業生特集、締め切り延長したそうで。
原稿が集まらんのだろう。
卒業生にそっぽを向かれるSFC。三田ほどうまみもないようだ。
というか、特定の卒業生だけがうまみを独占しているんだろう。
山奥の結束意識が強い村落のようだw
287エリート街道さん:2011/03/01(火) 15:06:34.80 ID:jNKQoVTN
SFCガンガレ!


・・・・・・・・・全裸で。
288エリート街道さん:2011/03/02(水) 13:57:45.83 ID:YIhjuOjY
走れSFC!




・・・・・・・・・・全裸で。

289エリート街道さん:2011/03/03(木) 14:00:47.76 ID:CIP2FDqH
全裸で迷走しているイメージ。

290エリート街道さん:2011/03/03(木) 14:04:40.97 ID:pCuCuMrz
SFCやばいな。
285のような地底コンプもいるし、、、
291エリート街道さん:2011/03/03(木) 14:40:15.81 ID:hAi1Kqdm
早稲田w 慶應コンプありすぎw
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で慶應に80%進学するから、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学する。
私学vs国立対決と違い、立地も学費も受験時期もほぼ同じだということは、
慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿でも分かるだろ!

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学商学部     82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部     73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部     83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部     70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部    77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部    81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部    72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)    78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部    50% − 50% 上智大学法学部
292エリート街道さん:2011/03/03(木) 18:28:33.32 ID:TOjElaFi
そういう併願調査って自己申告だろw
自己顕示欲の強い早瀬田とか思いっきったこといいそうだなww
293エリート街道さん:2011/03/03(木) 18:34:58.48 ID:JkK4QKjx
両方うかって早稲田いくやつを見たことがない
294エリート街道さん:2011/03/03(木) 19:47:15.79 ID:CIP2FDqH
両方受かった奴を見たことがない。

早稲田×慶應× が一番多く、
次いで、早稲田×慶應○ > 早稲田○慶應× > 早稲田○慶應○ の順に多い。
295エリート街道さん:2011/03/03(木) 19:53:32.60 ID:e2iMkxoV
>>294
そして入学生の7割以上は 指定校推薦、自己推薦、スポーツ推薦、AO、内部進学など一般入試以外と
片方(早稲田のみ、慶應のみ)しか受験していない学生である、と推定できる。
296エリート街道さん:2011/03/03(木) 20:33:56.77 ID:mNP6of+f
ここの就職の強さは異常
297エリート街道さん:2011/03/03(木) 22:32:53.60 ID:tWH0oWxi
慶應の人間は早稲田を滑り止めとしかみていない。早稲田受験生は英語小論文ができないから慶應をうけれない
298エリート街道さん:2011/03/03(木) 23:16:26.08 ID:2vBb2Fvq
藤沢の糞田舎で大学生活4年っていう罰ゲームを体験してるんだから
SFCも「慶大卒」っていう扱いしてもいいんじゃない?(笑)
299エリート街道さん:2011/03/03(木) 23:44:08.43 ID:tWH0oWxi
お前らがなんと言おうと慶應卒だろ。
その前におまえらの大学を公開しろ
300エリート街道さん:2011/03/04(金) 00:06:08.26 ID:m+g2JgMP
SFCより上の法政です
301エリート街道さん:2011/03/04(金) 00:28:03.14 ID:M1JKaWgk
実際法政とSFCどっちで大学4年間過ごしますかって聞かれりゃ法政だわな
就職は本人の能力次第なんだし藤沢で学生生活送るとか終わってる
302エリート街道さん:2011/03/04(金) 01:12:13.47 ID:TTFt9aI8
SFCの学部は3、4年三田だけで過ごせるよ。ゼミも入れるし
303エリート街道さん:2011/03/04(金) 02:10:12.27 ID:fXQh3Cp6
ホントにダメな学部認定されてしまったな

一応慶應義塾の学部だが、終わりになってしまったな

理由は何?
304エリート街道さん:2011/03/04(金) 02:19:25.92 ID:TTFt9aI8
マスコミの印象操作
305エリート街道さん:2011/03/04(金) 08:35:00.76 ID:UwlH1Bik
>>304
慶應バブル、SFCバブルこそ、マスコミを利用した印象操作だった。
306エリート街道さん:2011/03/04(金) 09:03:37.16 ID:TTFt9aI8
まぁ、一流企業の内定率は高いけどな。入社するかどうかは別として
307エリート街道さん:2011/03/04(金) 09:15:02.74 ID:cTgO+6s4
就職(入社)先1位は、2学部とも楽天
308エリート街道さん:2011/03/04(金) 10:21:20.77 ID:TTFt9aI8
楽天は創業メンバーのほとんどがSFCだったからじゃね?創業時の副社長もSFCだったぞ。
それにSFCのやつはどちらかというと成果主義とかすぐに出世しやすいところを選ぶ傾向にあるしな。もちろん、違うやつもいる。
309エリート街道さん:2011/03/04(金) 10:28:14.65 ID:EszbF2rW
楽天に入ってるSFC生の半分は女である件
310エリート街道さん:2011/03/04(金) 10:40:07.03 ID:cTgO+6s4
1学年500人程度いるはずだが。大学に就職先を届けていないだけなのか。

総合政策学部 就職者数 288人 学生数1990人
環境情報学部 就職者数 281人 学生数1976人
311エリート街道さん:2011/03/04(金) 10:45:20.85 ID:EszbF2rW
そんなこといちいちしないだろ。めんどくさいのに。
312エリート街道さん:2011/03/04(金) 10:55:15.64 ID:cTgO+6s4
いや、他の学部は8割が届け出ているだろ。
法学部はロー進学者200人程度を加えると9割近くにはなるぞ。

経済学部 就職者数911人 学生数5223人
法学部  就職者数779人 学生数5300人
313エリート街道さん:2011/03/04(金) 11:12:34.80 ID:3Kyo9lTl
SFCのやつはあんまりやっていない。就職スレでも言ってたが、マックボスコンを始めとする外資が多いはずなのに就職課に出していないせいで、見かけは悪く見えているのだと思う。
314エリート街道さん:2011/03/04(金) 11:20:27.64 ID:An5U6mDx
進路届け未提出率は今でも他学部の倍以上
315エリート街道さん:2011/03/04(金) 11:39:03.37 ID:gYlwtIuG
マッキンゼー、ボスコン、ゴールドマンの早慶採用者の半数はSFCらしい
316エリート街道さん:2011/03/04(金) 11:55:14.15 ID:cTgO+6s4
一部の帰国子女じゃないか。
317エリート街道さん:2011/03/04(金) 14:30:21.50 ID:3Kyo9lTl
バックは帰国→上智ICU
フロントは純ジャパあり→SFC
318エリート街道さん:2011/03/04(金) 16:36:28.76 ID:m+g2JgMP
>>315
世界同時不況招いといてもはや自慢できる会社かよww
情けない
319ユニコーン:2011/03/05(土) 22:45:05.37 ID:uxbp+ddK
明治の昔から慶應>早稲田はガチ
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で慶應に80%進学するから、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学する。
私学vs国立対決と違い、立地も学費も受験時期もほぼ同じだということは、
慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿でも分かるだろ!

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学商学部     82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部     73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部     83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部     70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部    77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部    81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部    72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)    78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部    50% − 50% 上智大学法学部
320エリート街道さん:2011/03/05(土) 23:55:16.36 ID:Ktb+MVT3
藤沢大学w
321エリート街道さん:2011/03/06(日) 00:21:53.08 ID:u42LOScM
>>319
SFCは関係ない件
322エリート街道さん:2011/03/06(日) 15:03:46.15 ID:x1dQNzz4
完全に慶應>>>>早稲田になったな。早稲田でもトップクラスの就職力を持つ国教に立地のハンデがありながらw合格で総合政策が圧勝してるからな〜
323エリート街道さん:2011/03/07(月) 01:24:26.55 ID:pKVzqKzB
>>319
データが古い
あと、パーセンテージを見ると、サンプル数が少なそうな気が
特にSFCと国教なんて、2人と1人とかじゃないだろうか
324エリート街道さん:2011/03/07(月) 01:47:21.17 ID:HWjW6Hq/

2007〜2010年はモー娘紺野効果で一時的にSFC人気が回復してた時期だからなぁ・・

紺野の卒業が決まって偏差値下がった2011年の入学者がどうなるのかが問題だ

325エリート街道さん:2011/03/07(月) 01:47:24.41 ID:HWjW6Hq/
06年12月 モー娘 紺野 慶應SFC合格07年入学決定→ 07年度入試偏差値 総政64→65にアップ 環情62→63にアップ
10年 2月 モー娘 紺野 テレ東内定11年3月卒業決定→ 11年度入試偏差値 総政66→65にダウン 環情65→63にダウン

■慶應SFC 代ゼミ偏差値推移 ●総合政策 ○環境情報

●総合政策
71 ●
70   ●
69     ● ●
68
67         ●               ●
66           ● ●      ● ●  ●
65               ●  ●      ↑
64                 ●↑    紺野卒業
63                  紺野入学
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11(年)

○環境情報
70 ○ ○
69
68     ○ ○
67
66         ○
65            ○            ○
64             ○       ○ ○
63               ○   ○      ○
62                 ○ ↑     ↑ 
61                   紺野入学 紺野卒業
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 (年)
326エリート街道さん:2011/03/07(月) 08:30:08.92 ID:hJT33rth
SFCは役割を終えた。
日大あたりに売却したらいい。

327エリート街道さん:2011/03/07(月) 09:46:26.29 ID:53UGnF8z
楽天への就職者が一番多い時点で偏差値とか学力じゃなくて馬鹿なやつが多いんだなって思う
328エリート街道さん:2011/03/07(月) 09:58:27.05 ID:5QSYsXR9
東大も結構いるよ楽天
329エリート街道さん:2011/03/07(月) 12:26:37.92 ID:opW67Sbi
>>327-328
楽天ブックスコメ荒れているなww
330エリート街道さん:2011/03/07(月) 19:04:28.48 ID:iD0yzlM+
>>327
楽天の三木谷の子が幼稚舎に合格したらしい。

331エリート街道さん:2011/03/08(火) 13:03:11.13 ID:zDQT5GgU
円天の息子も慶應幼稚舎にいるよ。
332エリート街道さん:2011/03/08(火) 13:28:44.16 ID:cQc6v0ms
>>330
いつの話だよ
333エリート街道さん:2011/03/08(火) 13:56:33.97 ID:DRIs03vT
偏差値55高校の校内成績下から数えた方が早いマーチ下位落ちが4ヶ月程度勉強して受かっちゃうレベルだから。実話ね。
334エリート街道さん:2011/03/08(火) 15:00:39.55 ID:gjQh6WNG
それも戦略。
335エリート街道さん:2011/03/08(火) 16:04:14.05 ID:5EWFTkpo
何処の大学でもいるだろ
336エリート街道さん:2011/03/13(日) 03:02:51.98 ID:92dNQ8E8
大災害は商売のチャンス!

慶應商人は売って売って売りまくる!
結局、儲けてナンボ。
337エリート街道さん:2011/03/14(月) 19:28:12.26 ID:O7HHejKE
慶應にとって、SFCが果たした役割はあまりにも大きかった。
これからも期待してるぞ。
338エリート街道さん:2011/03/14(月) 20:57:24.24 ID:ImZauX5J
陳腐化したSFCは慶應のお荷物。

日大への売却話はどうなった?
339エリート街道さん:2011/03/17(木) 14:23:48.28 ID:s+hpANW6
慶應の新しい小学校が出来たら、SFCの外部の定員が減らされる。

340エリート街道さん:2011/03/17(木) 14:51:42.56 ID:MJO9DUCF
横浜の江田にできる新幼稚舎の卒業生は湘南藤沢中高に進学する予定だが、
外部定員が減らされるのは大学じゃなくて、藤沢中高の方じゃないかな
341エリート街道さん:2011/03/17(木) 18:58:52.98 ID:I6+JGjMU
新幼稚舎か・・どこまで税金を使って身内を囲い込むつもりだ
342エリート街道さん:2011/03/19(土) 01:24:55.39 ID:pBEiI/dX
「新幼稚舎→藤沢中高→SFC」で、痛い大人が完成、ということか。
まあ、中高からだけでも、すでに痛い大人が量産されているが。
もう、奴らも30代。恐ろしい世の中だ。そりゃ巨大地震も起こるわ。
343エリート街道さん:2011/03/19(土) 02:44:12.54 ID:ArtUxKbh
内部進学が増えている大学学部というのは、もう一流の
大学学部とは言えないね。

広く優秀な人材を集めるのが真の一流大学。
内部進学を多くするというのは、一般入試では
もう学力のある優秀な人材が集まらないということ。

また、内部進学者は、地頭は悪くなくても高校時代に
本格的な受験勉強をしていないので、基礎学力に
欠けている。
344エリート街道さん:2011/03/19(土) 02:47:53.16 ID:sILAV00m
>>958
1科目減る毎に−3として
63 明治政経政治3科目63
62 早稲田人科3科目62
61
60 SFC総政1科目66
59
58
57 SFC環情1科目63 早稲田スポ科2科目60 SFC看護2科目60

明治政経政治63>早稲田人科62>>SFC総政60>>>SFC環情57=早稲田スポ科57=SFC看護

慶応商みると3教科と2教科で偏差値3違う(代ゼミ)
345エリート街道さん:2011/03/20(日) 23:05:12.36 ID:ioAnzgAx
鳴り物入りでできた慶應SFCは設立して20年経つ。
卒業生を毎年1000人程度出しているようだし、
これまでにどんな研究教育成果があるのか、卒業生はどう評価されているのか。
346エリート街道さん:2011/03/21(月) 16:06:49.14 ID:luYyOZaC
SFCは付属高の落ちこぼれ収容所。そのため一般学生も1科目入試でバカを集める。

その証拠
2009年 慶應付属高内部進学
慶應義塾高校 卒業生727名    総合13名 環境29名→落ちこぼれはSFCへww
慶應女子高  卒業生183名    総合 0名 環境 1名→たったの1名ww
慶應志木高  卒業生272名    総合 1名 環境 6名 →プププッww
慶應SFC高 卒業生234名    総合14名 環境15名 →SFC付属高生も逃げ出しますww

慶應付属高 内部進学1416名   SFC79名→下位5%の落ちこぼれ

付属高の学内偏差値30の落ちこぼれが収容される施設、それがSFC!!!
一般学生は一科目入試で入学wwwこりゃ、ヒドスぎて笑うしかない!!!

学力、就職:     付属高学内偏差値30>>>>(一般学生)代ゼミ3科目換算偏差値53〜56
347エリート街道さん:2011/03/21(月) 16:16:34.42 ID:Df62EDL7
これは深刻やな(笑)
348エリート街道さん:2011/03/21(月) 18:25:15.64 ID:DyD6WXoi
>>346
そもそも東大蹴りがいたほどの異常な人気だったころから、内部には敬遠されてたよ。
349エリート街道さん:2011/03/21(月) 21:43:00.99 ID:EcbU2/qc
東大げりSFC…
やっぱ当時でも相当な変態だとは思うが
350エリート街道さん:2011/03/29(火) 01:29:12.81 ID:TUDgcbZc
来年度にはそのぼんくら頭で震災やら原発やら支援やらとほざく輩が増殖しそうな予感。
頭でっかちなソリューションとやらがこのキャンパスからやたらめったら提言されそうな。
351エリート街道さん:2011/03/29(火) 04:23:34.38 ID:lARtYDr3
>>333
偏差値55から4ヶ月あればどこの私立でも普通に通るだろ…さすがに東大は厳しいだろうが
352エリート街道さん:2011/03/30(水) 01:49:50.40 ID:KVfGP2JA
>>351
おまえバカじゃね。
353エリート街道さん:2011/03/30(水) 02:06:24.27 ID:Vq/F/M+T
まぁ早慶文系なんて、例外なく中学生でも受かるような試験なんだから無駄に争うなよ。
社会の偏差値を競ってどうするw
354エリート街道さん:2011/03/30(水) 14:06:13.55 ID:05kKsHBU
刑負う大学 経済学部 東京電力 清水社長
雲隠れのあとは,さっさと入院。

40年前に原発推進していた勝俣社長に取り行って、
娘婿になってから大した仕事もせずに副社長、社長と親のコネを使いまくって出世し

社長になってからは、福島原発の安全性が低いと指摘した社員の首を大量に切って、
原発に全く安全対策せずに起こるべくしておきた原発事故・・・・

355エリート街道さん:2011/04/03(日) 06:12:27.16 ID:fUsQxBJR
出る杭は打たれる。そして、いびつな形になる。それがSFC。
356エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:12:25.91 ID:Oi7U1M8g
SFCは社会で逃げれない分優秀なやつが集まるんじゃないの?
少なくとも私立のなかではトップクラスの地頭だろ
357エリート街道さん:2011/04/05(火) 01:09:47.96 ID:hboZ6q3/
慶応マンセーの希望的観測、ヨイショしかない>>356
358エリート街道さん:2011/04/05(火) 02:35:47.30 ID:e67C0Qx9
卒業生だから言うけど、あそこには、
社会的評価はともかく、
自分を堂々と正当化することが正しいことと信じ込んでいるような文化がある。
痛くてしょうがなかった。

この間、転職した職場で三田会に入らないかと誘われた。
藤沢の人もたくさんいるよってことだったが、
在学中に、奴らとつるむのは散々懲りたので、
これからの社内の人間関係はともかく、丁重にお断りした。

もう一度別のキャンパスでやり直そうか。
それともこんな風に考えてしまう自分が悪いのか・・・。
359エリート街道さん:2011/04/05(火) 09:51:20.92 ID:wQK3KuSI
こういう嫉妬を受けるうちはSFCもまだまだ安泰だな
360エリート街道さん:2011/04/05(火) 10:57:07.09 ID:f4CXw65B
学問なんて既存の定説に反証していくものも多いんだから
周囲から反発されて社会的評価が低くなるのは当然
もっとも当然相手の立場を尊重した上で自分はこうですよ、と言うのがマナーだとは思う
>>358の書き方だとそんな人間は一人も居なくて、自分の主張を言うことを「正当化」している人間しか居ないように書かれている
自分を堂々と正当化することが正しいことと信じ込んでいるような文化がある
そういう決め付けた理論を展開する時点で
>>358は自分が正しいと信じ込んでそれを正当化している
361エリート街道さん:2011/04/05(火) 12:18:25.18 ID:oB4eKtHu
>>358
藤沢の奴だけじゃなくて色んなキャンパスの奴がいて、それでも藤沢のお前の事も誘ってきたんだろ?
たぶんお前が悪いんだと思うよ。
他の奴は誰もそう思ってないんだろうからさ。
362エリート街道さん:2011/04/06(水) 23:50:53.45 ID:hM6d+6oB
>>360-361
はいはい、私が悪うございましたw
363エリート街道さん:2011/04/07(木) 00:09:24.17 ID:THuyWttA
その言い方っていかにも「俺は悪くねーよ、俺は認めてねーよ」みたいなニュアンス込めてるよね
結局自分で自分を批判しているんだね
364エリート街道さん:2011/04/07(木) 00:31:00.07 ID:b/3cqNNY
モ娘の他のメンバーと違って
紺野はある意味、堅実な道を選んだなw
SFCだろうが慶応に変わりはない。
365エリート街道さん:2011/04/07(木) 00:59:37.24 ID:UFq0Af1u
紺野って誰だよ
366エリート街道さん:2011/04/07(木) 03:59:36.52 ID:gwahMH+7
>>365 偏差値急降下中だったSFCを救った人

エリート街道さん 2010/06/06(日) 22:40:15 ID:dnjylh7N
モー娘紺野効果ってマジでスゴかったんじゃね? 坂道を転げ落ちるかのように下落してた慶應SFCの偏差値がモー娘紺野の合格が決まったら一転して上昇、逆に卒業が決まった途端に偏差値が下がった。

06年12月 モー娘 紺野 慶應SFC合格07年入学決定→ 07年度入試偏差値 総政64→65にアップ 環情62→63にアップ
10年 2月 モー娘 紺野 テレ東内定11年3月卒業決定→ 11年度入試偏差値 総政66→65にダウン 環情65→63にダウン

■慶應SFC 代ゼミ偏差値推移 ●総合政策 ○環境情報

●総合政策
71 ●
70   ●
69     ● ●
68
67         ●               ●
66           ● ●      ● ●  ●
65               ●  ●      ↑
64                 ●↑    紺野卒業
63                  紺野入学
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11(年)
367エリート街道さん:2011/04/07(木) 03:59:41.46 ID:gwahMH+7
○環境情報

70 ○ ○
69
68     ○ ○
67
66         ○
65            ○            ○
64             ○       ○ ○
63               ○   ○      ○
62                 ○ ↑     ↑ 
61                   紺野入学 紺野卒業
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 (年)
368エリート街道さん:2011/04/07(木) 04:00:23.45 ID:gwahMH+7
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。
369エリート街道さん:2011/04/07(木) 10:46:13.05 ID:KjCHw0Ay
それしかも、慶應1〜2科目に対して
明治3科目だろ? 恥ずかしいなSFC
370エリート街道さん:2011/04/07(木) 12:24:11.53 ID:1/Js3s0J
環境:河合72.5 代ゼミ63.3 駿台59 東進68
平均65.7

371エリート街道さん:2011/04/07(木) 12:28:30.69 ID:THuyWttA
まず母体数が少なくて信頼の薄い代ゼミでデータを示す当たりが残念だね
河合とか見てみろよ 偏差値70台になってるのが普通
372エリート街道さん:2011/04/07(木) 15:12:13.31 ID:RYNmjALo
代ゼミの偏差値は慶應に冷たいな
河合塾の偏差値は同志社に冷たい
373エリート街道さん:2011/04/07(木) 15:21:34.13 ID:8m4r5oxI
河合のヘンテコ偏差値表に左右されるスーファミ(笑)
374エリート街道さん:2011/04/07(木) 15:23:37.11 ID:Y+CIUIC8
要するに合否ラインと合格者平均が乖離してるって話だね
375エリート街道さん:2011/04/07(木) 15:27:35.66 ID:8gSLTSaw
早稲田と慶應のSFCはもうだめだ
AOで腐りきってる
376エリート街道さん:2011/04/07(木) 15:34:22.38 ID:8m4r5oxI
毎年どっかの大学の学部で偏差値10も変動するデーターなんて(笑)
377エリート街道さん:2011/04/07(木) 16:02:09.05 ID:b/3cqNNY
>>369
>>375
SFCであろうと慶応に変わりはない。
一般人から見れば慶応>>>(越えられない壁)>>>明治
就活や合コンで有利な慶応SFCがお買い得。
378エリート街道さん:2011/04/07(木) 16:49:33.11 ID:Yu0Qe/nK
一般人から見れば早稲田>慶應≧明治
慶應も悪くないけどsFcはお断り。sFcは慶應じゃないから。

sFc生は現実を見ないとね。
内部塾生にとってsFcはバカ収容所ww
2009年 慶應付属高内部進学
慶應義塾高校 卒業生727名    総合13名 環境29名→落ちこぼれはSFCへww
慶應女子高  卒業生183名    総合 0名 環境 1名→たったの1名ww
慶應志木高  卒業生272名    総合 1名 環境 6名 →プププッww
慶應SFC高 卒業生234名    総合14名 環境15名 →SFC付属高生も逃げ出しますww

慶應付属高 内部進学1416名   SFC79名→下位5%の落ちこぼれ

付属高の学内偏差値30の落ちこぼれが収容される施設、それがSFC!!!
一般学生は一科目入試で入学wwwこりゃ、ヒドスぎて笑うしかない!!!


379エリート街道さん:2011/04/07(木) 16:59:05.14 ID:W9+5WBy0
毎年早実から最多の60名が進学してくる社学との差は明らかだな。
380エリート街道さん:2011/04/07(木) 18:06:52.61 ID:5n3lh7ku
>>378
まぁ少なくとも慶応>早稲田だろ。
大隈奨学生以外で早稲田に行く奴って、関東では少ないよ。
専願がどっちに行っても変わらないけど。
381エリート街道さん:2011/04/08(金) 10:01:37.11 ID:Ha9prKrH
マジレスさせてもらうと
合格通知をアップしてから
馬鹿にしてみたらどうですかな?
受験してないし合格もしてない
人間が慶応SFCをどうやって
馬鹿にできるのかな?
382エリート街道さん:2011/04/08(金) 12:11:11.73 ID:S7pkfTRt
>>371
河合塾の偏差値ってこれか?

河合塾が慶大塾、早大塾の会員専用ページで早慶の学部別科目別の【合格者平均偏差値】を公開
慶應 http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
早大 http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
2010年 総合偏差値順
慶應法律  70.9  英72.1          社68.8
慶應政治  70.2  英71.6          社67.5
慶應経済A 70.0  英71.2                 数68.2
早稲田政治 69.7  英70.7  国66.9  社71.3  数70.7
慶應経済B 69.5  英70.5          社68.4
早稲田国政 69.3  英72.0  国65.3  社69.5  数69.5
慶應商B   68.9  英69.8          社67.1
早稲田経済 68.7  英70.9  国64.8  社70.5  数69.4
早稲田法  68.5  英70.3  国66.4  社68.3
慶應商A   68.4  英69.9          社67.2  数66.6
慶應文    67.2  英68.4          社65.4
早稲田国教 66.5  英70.7  国61.8  社62.5  数63.5
慶應総合  66.1  英66.3                 数65.0
早稲田商  66.0  英67.5  国62.6  社68.1  数65.5
早稲田文  66.0  英67.4  国65.2  社65.1
早稲田社学 65.5  英66.7  国61.5  社68.3  数66.3
早稲田教育 65.4  英65.9  国61.4  社68.9        ※社会科学専修
早稲田文構 65.3  英67.1  国64.2  社64.6
慶應環境  64.0  英64.4                 数62.4
383エリート街道さん:2011/04/08(金) 12:13:11.45 ID:S7pkfTRt
河合はいろいろデータ提供してくれるからおもしろいな。

慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292342366/

377 エリート街道さん 2010/12/14(火) 02:22:48 ID:iuce3NsZ
>>369
それ河合のページは消えてるけどプリントアウトした奴うちにあったわ

環境情報は上智経済にも併願対決負けてるな

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0665.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0666.jpg

慶應環境情報 
           受験   当該◯  当該◯   当該×  合格者の
           者数   併願◯  併願×   併願◯  併願成功率
1位 慶應総合  550    39    70     42     35.8%
2位 慶應経済  271    13    37     13     26.0%
3位 慶應商    171     4    16     13     25.0%
4位 早大社学  137     3    26      4     10.3%←wwwwww
5位 上智経済  126    14    23      7     37.8%

河合塾で慶應環境と早稲田社学を併願した137人のうち慶應環境に受かったのは29人、

慶應環境合格者29人のうち早稲田社学にも合格したのは3人だけwww

慶應環境情報合格者の早稲田社学合格率3/29=10.3%wwwww

7 エリート街道さん 2010/12/16(木) 03:16:28 ID:27X5rhAs
慶應環境の併願先が文系ばっかりでワロタ
理系要素が強いから偏差値低いんじゃなかったのかよw
384エリート街道さん:2011/04/15(金) 22:42:53.14 ID:774gz5tx
偏差値はどうでもいい。自分の行きたい学校に行けばよい。
重要なのは大学で4年間過ごした卒業生の実社会での評価・活躍度合い。
385エリート街道さん:2011/04/27(水) 16:46:07.23 ID:kueVG/8E
>>383
何で早稲田社とSFCを比較するの?早稲田の圧勝に決まってるでしょ。SFCの相手は同じアルファベットで略されるMARCHでしょ。これ常識よ。
386エリート街道さん:2011/04/27(水) 19:42:42.79 ID:wcDWVgAM
>>385
W合格の選択で負けてるからだろ
387エリート街道さん:2011/05/14(土) 22:26:38.21 ID:XLhQ3TMV
代ゼミが入試科目が1科目の大学なのに3科目の偏差値でランキングするというとんでもない暴挙に出やがった。

大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策

※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」の偏差値だそうです。
 たとえば模試の偏差値が「英語66 国語57 社会59」の人がいたとします。
 この人がSFCを受験する場合に使うのは英語だけなので、代ゼミHPでの入試科目のみの算出法では「偏差値66」となります。
 しかし、大学ランキング2012の偏差値では「3教科」の偏差値が用いられるので「偏差値は61」となります。
388エリート街道さん:2011/05/14(土) 23:00:03.71 ID:9EuK6CLf
いや本当にびっくり。
補欠入学といい、AO入試といい・・
HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』
(朝日新聞出版)によれば、早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般
入試の割合が年々下がり、'09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39
.8%といずれも4割を切っているのだ。

389エリート街道さん:2011/05/14(土) 23:05:29.56 ID:UcLBipOG
そうしないと偏差値を維持できないんだろ
センター利用と一般で分ければ東大受験者が両方受けてくれる可能性もあるし
390エリート街道さん:2011/05/14(土) 23:21:47.64 ID:9EuK6CLf
少なくとも私大はAO入試受験組と一緒にされてはたまらないだろうから、履歴書に一般入試かどう
か、記入する欄を設けてもらう必要があるな。企業には内定出す前に大学側に確認してもらう必要が
ある。
391エリート街道さん:2011/05/15(日) 20:15:44.86 ID:rm//SBs3
AO入試かどうか判断することが、人事担当者の能力のひとつになりそうだな。
「有名大学の威を借る狐」がAO入試組であることは間違いない。
392エリート街道さん:2011/05/23(月) 12:50:10.39 ID:OKxYzVRb
慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、2002年卒業生の5割が就職先決まらずに卒業!

  【週刊現代】 ttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
393エリート街道さん:2011/05/25(水) 00:09:13.99 ID:xEUoMpoA
>>382
英語と数学のみの順位に絞っても
SFCは早慶最下位レベルになるんだな
394エリート街道さん:2011/05/25(水) 00:15:19.15 ID:TAmthhdj
就職氷河期時代になると実績重視の採用になりやすいので、
新設大学・新設学部などは有力OBがいないので不利だろう。
大学は分散採用が原則だけれども各大学の枠が減るので、
直接学部リクルーターが付かない新設学部は不利になりやすいのでしょう。

週刊現代の記事は、就職氷河期のものですが、来年は全国的な就職は就職氷河期再来といわれています。

395エリート街道さん:2011/05/25(水) 04:45:15.41 ID:pBuMWGTw
>>392 数字が古い!
396エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:05:30.19 ID:omfwJ4fP
高卒就職率は、昨年よりも今春は上昇した。
理由は、就職の厳しさを知って、中小零細に早めにシフトしたからだと言われています。
大卒有効求人倍率は、1倍以上ですから、選り好みしなければNNTには成らずに済む筈です。

397エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:07:40.84 ID:omfwJ4fP
AOの成功体験が、柳の下のドジョウを探してしまうことになるのでは?

398エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:14:21.03 ID:tZ3bMzug

正味な話、慶應も早稲田も今どきはプライドだけ。
東大一橋あたりを落ちて早慶に行った人はあまりの低レベルさにビックリするという。
AO推薦入学者には、地図でフランスがどこか分からない奴もリアルに多いからな。

早大教育の奴と話していた時、俺が「自分はブラジル好きなんだ」と言ったら、
「アフリカは治安が悪いよ」って真顔で言われて背筋が凍り付いたよ。
ブラジルって南米だけよね??WWWWと自問自答。
そんなレベルでも、国際政治に興味があるらしいから失笑だよ。

AO推薦のゴミカス野郎は、学問をファッションだとでも思ってるんだろ。
AO推薦入学者なんて基礎学力もないクソなのにねWW
399エリート街道さん:2011/05/25(水) 21:33:11.48 ID:8p+E3kP3
>>398
で、当然あなたは慶早を超える学歴なんだよね。
東京一工ですか?
400エリート街道さん:2011/05/25(水) 21:43:01.18 ID:wgKeK/UT
駒場も世間知らず沢山いた。
401エリート街道さん:2011/05/25(水) 22:06:29.58 ID:o5mZcVWi
単なるソルジャーは、AO・推薦入学組などでは困るようだ。
企業から敬遠される場合もあるようだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=3

402エリート街道さん:2011/05/28(土) 22:01:23.84 ID:dmpolEPw

     / ⌒ ヽ   すいません
    /●SFC●ヽ  ちょっと通りますよ・・・
    (o1教科茸o)  
ピュ.ー   | *^ー^|      
  =〔~ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕        
  = ◎――――◎
403エリート街道さん:2011/06/05(日) 14:15:37.41 ID:phV/qeEV
SFCのAO組上位層がSFCをささえてるんだけどね..
404エリート街道さん:2011/06/05(日) 14:19:41.17 ID:4Xww2phG
スポーツでだろw
405エリート街道さん:2011/06/05(日) 14:22:39.32 ID:R3HCLkLU
開学以来一貫して成績上位層はAOが多いよ
406エリート街道さん:2011/06/05(日) 20:59:14.88 ID:x/lewP1p
>>395
古い以前にデータが集められてなかっただけだよ。
不況の今ですらそんな低い数字にはなってない。
407エリート街道さん:2011/06/06(月) 07:11:04.29 ID:yReTXR0I
集計途中のデータの上に、進路届け未提出者や院進学者その他をみなプータロー扱いしてんだよね
確か同じ方法で早稲田や東大文Iも就職率5割台と煽られたことがある
実際のところは2002年の一般企業就職希望者の就職率は「100パーセント」だったとあとから慶應は発表してたはず
408ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 23:21:01 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-05-16 11:37:01
https://mimizun.com/delete.html
409エリート街道さん:2011/06/07(火) 00:45:15.57 ID:Mzu+9Id7
>>407
大学の集計データーがいい加減だったと言い訳しても始まりません。
また、一般企業就職希望者の訂正就職率が、100パーセントなどもあり得ない話でしょう。
就職していない生徒について、就職希望で無いことにすれば可能ですが・・。SFCが一致団結して汚名返上のためのアンケート集計したのでしょうけど。



410エリート街道さん:2011/06/07(火) 03:05:53.76 ID:NK6BClkV
>>409
どんだけコンプあるんだよw
411エリート街道さん:2011/06/07(火) 07:39:27.33 ID:i0u9T9mx
>2002年は、「就職率」が話題になった年でもあった。
>各大学の「就職率」が調べられ、フリーターの多さがショッキングな記事となっていった。
>しかし同時に事情を知る人たちからは冷ややかに見られていた。
>それは「進路届け未提出者」をただ単に「フリーター」として算入しているにすぎないからだった。
>いわゆる一流校と呼ばれる大学ほど、就職課を通さずに「内定」がもらえるので、
>当時は進路届けの未提出者が多いという背景があった。
>早稲田大学も低い就職率を問題にされ、「これが現状である」と書かれた。
>東大の法学部でさえフリーター率が高いと報じられた。
>また慶応でも、特にSFCはその標的にされ、
>上記のように、週刊現代に「就職率が50%を切った!プータロー製造工場」などという記事さえ出た。
>その後、慶応全体の就職を扱った記事で「文科省・厚労省の就職状況調査に伴って抽出した130人で分析すると、
>昨年度の就職希望者に対する就職率は100%だった」 という朝日新聞の記事が出て、
>慶応の「未提出者=フリーター」という見方は否定される。
412エリート街道さん:2011/06/08(水) 19:17:26.32 ID:FXzCKGQO
>>408
SFC出身の無職が逮捕のニュースか
413エリート街道さん:2011/06/08(水) 22:13:10.05 ID:2VZfIAZw
学部は明治
414エリート街道さん:2011/06/10(金) 05:02:47.48 ID:aPZ3R0xT
>>408
ギャルとギャル男の文化人類学?
415エリート街道さん:2011/06/10(金) 22:50:23.33 ID:nYm9CQJq
大学ランキング  2012年 代々木ゼミナール偏差値
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305259470/

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国 立教異文化 同志社法
64 早稲田教育・人科 上智経済 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 同志社経済 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 中央経済 法政法 立命館経済 関西法
60 慶應環境情報 成蹊法 法政経営 関西文 立命館経営・産社・政策

※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」の偏差値だそうです。
416エリート街道さん:2011/06/10(金) 23:33:46.85 ID:75F320ac
■代ゼミ最新偏差値★2012年★度用 大学難易度ランキング 最新版 ネット上公開中


@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 ★総政65 ★環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
____________↑61トリオ・私学六大学______________
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
_____________↑偏差値60の壁________________
G青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
H関西学院 59.4(文60 法61 経60 理59 商60 社会58 国際63 総政58 人福58 教育57)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)

417エリート街道さん:2011/06/18(土) 13:30:39.15 ID:azP/td6Q
     【慶應 分布図】

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐──''⌒ヽー-- 、
    r'            /   @   /      |  .  D    |    |
    └---─、        /  ` ー──/   B   |     .    |   l |
            \    /       /     ┌┴─‐──┐ / F l |
          \  /   A  /ー─ ----l     E    |‐┤    l |
            V        /    C └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |G            __/  | __/  |G   . 人
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    (__) H 
                                            (__)I
 @. 医学部
 A. 看護医療学部
 B. 薬学部
 C. 経済学部
 D. 商学部
 E. 法学部
 F. 文学部
 G. 理工部
 H. 総合政策部
 I. 環境情報学部
418エリート街道さん:2011/06/20(月) 08:25:59.26 ID:G1yvhDIG
>>417
医学部と理工以外はウンコみたいなもんだ
419エリート街道さん:2011/06/28(火) 16:54:14.59 ID:iFuj2FwC
慶應理工なんて偏差値だけで、主だった研究実績はない
420エリート街道さん:2011/06/29(水) 21:34:27.66 ID:68FZY9vo
2010年入試 偏差値帯別合格率 代々木ゼミナール 2010合否分布表より  
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値      早稲田政経      早稲田商        早稲田社学      慶應環境情報

60〜61.9  3%( 4/119)   8%(21/250)   13%(32/256)   28%(11/39)
58〜59.9  3%( 3/ 98)   6%(15/272)    7%(20/277)   20%( 8/40)
56〜57.9  3%( 3/ 88)   2%( 4/218)    3%( 7/232)   15%( 4/27)
54〜55.9  0%( 0/ 42)   1%( 2/167)    3%( 5/172)   19%( 5/27)
40〜53.9  0%( 0/112)   1%( 5/347)    3%(10/351)   10%( 6/63)
421エリート街道さん:2011/06/30(木) 08:31:11.60 ID:YQJ4udiv
慶應義塾大学 環境情報学部 入学

併願大学

上智大学 外国語学部×
法政大学 経営学部×


法政すら余裕で落ちるSFC

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku4_column/personal/1057340.html
422エリート街道さん:2011/06/30(木) 10:32:49.66 ID:w8EbBrPC
そいつ青学うかってるじゃん

MARCH落とすこともあるだろ


MARCH受かったやつで大東亜帝国落ちたやつ知ってるよ。ボトムのレベルが違うからつまらんことはやめろ
423エリート街道さん:2011/07/03(日) 21:23:25.93 ID:I2hFunRd
大学ランキング2012年 代々木ゼミナール偏差値
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305259470/

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 関学国際  明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュ 関学法・経済・商 立命館経済 関西法 
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
424エリート街道さん:2011/07/05(火) 17:05:14.55 ID:BR4LVbZs
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が慶応大学総合政策学部4年の碇(いかり)聖也容疑者(22)を、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。
 同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。
2011年7月5日 読売


熊坂研www
@kumakenG
425エリート街道さん:2011/07/07(木) 06:15:20.54 ID:GpIl21ml
大学は永遠の迷走集団
426エリート街道さん:2011/07/07(木) 21:51:53.52 ID:H8hSt1BJ
SFCだけが迷走集団
427エリート街道さん:2011/07/12(火) 06:22:08.59 ID:B5on6e8F
このスレも迷走w
428エリート街道さん:2011/07/12(火) 15:26:57.77 ID:bxc2N99a
>>423
なんだよ SFCって明治より低いじゃん
429エリート街道さん:2011/07/13(水) 00:05:03.31 ID:F+AFATeA
>>428 自演丸出し低学歴ネトウヨ 大学に入ってから来いな
430エリート街道さん:2011/07/18(月) 05:16:34.55 ID:ZhLDqCGP
ベンチャーをやれやれとそそのかす講義があるのはこのキャンパスだよな
若者の人生を棒に振るような社会実験をやっているんだよな
431エリート街道さん:2011/07/22(金) 01:22:14.34 ID:I3cnvSLz
クズの集まり
432エリート街道さん:2011/07/22(金) 19:16:36.35 ID:nCBxI0j6
河合塾偏差値72.5 【私大最難関】 慶應総合政策 慶應環境情報

東進衛星予備校偏差値 68.0 【京大理(67.0)越え】慶應環境情報

進研模試(ベネッセ)偏差値 71.0 【私大理工系最難関】慶應環境情報
*ベネッセ:慶應理工(71.0) 気象大学校(71.0)

代々木ゼミナール 偏差値 65.0 【私大文系10位】慶應総合政策 慶應環境情報

AERA人気企業就職ランキング 慶應環境38.6% 【私大最高峰就職率】
*東大が36%〜45%未満のレベル

433エリート街道さん:2011/07/22(金) 19:23:20.06 ID:nCBxI0j6
【AERA人気企業就職ランキング】2011

東大文T>東大文U>慶應環境>一橋>東大文V>慶應総合>慶應法

434エリート街道さん:2011/08/07(日) 23:53:19.02 ID:MuMnSVZ6
>>433
東大文Tってなんだよ?w
文T〜V、理T〜Vってのは、教養学部の科類であって学部じゃない。
文Tは法、Uは経済へ主として進学することができるのであって、
文Tから文学部、教養学部に進学する奴だっているし、成績優秀なら
文Vから法学部へ進学する奴もいる。

ということでSFCのレベルの低さが伺い知れる

435エリート街道さん:2011/08/08(月) 11:16:45.00 ID:memtC8HH
>>434 よくいるんだよね。東大生じゃないくせして東大を語る・・w
436エリート街道さん:2011/08/10(水) 04:03:14.22 ID:+ryDPTHz
SFC=時代遅れの産廃
437エリート街道さん:2011/08/10(水) 11:34:32.32 ID:iCSK0KfZ
SFCの学生はかわいそうだ。
438エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:22:52.23 ID:ArDOcQke
SFCが目新しいものじゃなくなってきた。
産廃というにはちょっとかわいそうなので、遺産くらいにしとくか。
439エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:54:07.24 ID:H7BVQaGw
結局 英語とコンピュータとかいうけど
コンピュータは力仕事と残業と過酷な労働環境のブラック

そしていまや中国人まではいりこんでろくな産業じゃない。
つまり工業高校化してんだよね。SFC。

英語といっても専門とむすびついて、意味あるのに
専門学校のようなコンピュータ教育とむすびついたせいで
なにがなんだかわからない人生になってしまった。

滅んでいく筆頭の学部。
440エリート街道さん
SFCと言えば英語とコンピュータ、とかって未だに言うのは他所の奴ばっかりだからなあ
SFCくらいしかその辺に力を入れてる学部が無かった時代に、
わかりやすく目に付く部分だったからいまだにそういうイメージなんだろけど

実際のSFCは、むしろ致命的に英語できない奴が数学やAOで入ってきたりする上に、
入ってからも英語は必修じゃないので英語からっきしダメな奴がけっこう多い
コンピュータ教育だってIT土方養成プログラムみたいなもんとはちょっと毛色が違うよ