AO入試では良い学生が集まらない…廃止の大学相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html


学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
2エリート街道さん:2010/10/01(金) 14:19:49 ID:1PIONFCP
東工大では数学のみの試験があって5時間とかやるらしい。
そういうのはなんかありだと思う
3慶應擬塾大学:2010/10/01(金) 14:29:25 ID:8mIgRfe0
ウチはやめない

言い出しっぺだからね
4エリート街道さん:2010/10/01(金) 16:35:18 ID:JFV/aVhz
>2

そういう一芸入試はありでしょう。
東工大の学生に国語や社会の学力は問う必要ない
趣見的にふつうのレベルであればいい。
あくまで、超難問にくらいついて、考えられる集中力(脳の体力)をもっている
やつを優先して採るべき
5エリート街道さん:2010/10/01(金) 16:42:45 ID:Q81FaQIm
AO入試じゃなくてAHO入試だからなwww

6エリート街道さん:2010/10/01(金) 19:45:29 ID:j9spmiSv
アホでもオッケー
7エリート街道さん:2010/10/01(金) 19:47:31 ID:hzGF8LKH
埼玉が始めたぞwww
8エリート街道さん:2010/10/09(土) 12:36:34 ID:zMDsAI+0
あらら
9エリート街道さん:2010/10/15(金) 04:46:43 ID:907KZlRa
そうでもない
10エリート街道さん:2010/10/15(金) 05:12:18 ID:OyGqDjrP
いまさらAOをやめて一般入試の枠をふやしたら
もともと低い偏差値がますます・・・
というより受験倍率が1倍以下になるのがこわい
11エリート街道さん:2010/10/15(金) 13:21:37 ID:QpUXWFTN
AO入試とか、ボランティアやってるとか剣玉が上手とかそんなんで
大学に入れるってのが可笑しいわけで。
一応入学試験ってのは「この程度のアタマがあれば講義についていかれる
だろう」ってのを選ぶわけだからな。国語数学理科社会外国語で選ぶのが
当たり前だろ。共産主義と同じで「無理やインチキ」は長続きしねえよ。
12エリート街道さん:2010/10/15(金) 13:26:03 ID:R1KjePcv
>>10
私大ならセンター利用に回すか、そのAO定員分をなくせばいい
13エリート街道さん:2010/10/22(金) 08:00:02 ID:GRqS3g1V
ほお
14エリート街道さん:2010/10/22(金) 14:28:29 ID:Vg0zEqe0
基礎学力試験をしてその上で特技を持ってるんだったら問題ないんだが
両方欠けてるんだよな 
指定校しかり。

生徒会役員やクラブをやってるだけで合格したりさ
学力がまともならいいけどそれも中途半端とか
小論文を課されたりするけど試験場で書くのではなくて
事前提出で教師が書いてたりさ
もう、めちゃくちゃ
15エリート街道さん:2010/10/22(金) 14:44:09 ID:7Y1T7/XN
東工大の様な一芸入試はあったも良いというかむしろそういうものは歓迎すべき
スポーツ推薦だってOK
全国大会で勝ち残る努力は評価していい

でもAO入試みたいに作文やらレベルの低いクラブ活動を教師が気に入ったという理由で
推薦するのは絶対に間違っている
指定校推薦も同じく恣意的でおかしい

大事なのは一芸に秀でててもいいけどそれを客観的に表せること
それならば入試としてそういう形態もありだ
16エリート街道さん:2010/10/22(金) 15:22:34 ID:GRqS3g1V
東工大のは一芸入試っていわないだろ
17エリート街道さん:2010/10/22(金) 15:30:28 ID:pHNws8sa
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※非公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※非公表】

学習院大  1956  1047  53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作

明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が
【※非公表】は、笑えるな。
18エリート街道さん:2010/10/22(金) 16:42:15 ID:gL/25w5j
学力低いから何なの?って話もあるんですよ。

難関大学のAOは社会的に高い評価されている人しか合格できないし
そのまんま東が早稲田政経のAO入試受けた時どの程度英語の試験が重視されたかも
わからないけど。まあ、あの人はお笑いよりは知事の方がいいよ。
19エリート街道さん:2010/10/27(水) 05:48:34 ID:tGXH6DuR
AOって芸能人入試だろ
20エリート街道さん:2010/10/27(水) 07:02:29 ID:0hGJ6sdj
早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2

一方、まともな大学はAO推薦枠を廃止。
どんどんアホに侵食されて劣化し、落ちこぼれる早稲田・・・
            ↓
AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html

学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
21エリート街道さん:2010/10/27(水) 20:13:04 ID:7RWULxP3
本当に特技がある奴は学力なくても入れてやってもいいが
そういう奴は学歴なんか必要としないから出願しないんだよねw
22エリート街道さん:2010/10/27(水) 20:23:51 ID:YP8UC6b3
客観性が乏しい選抜方式では、基礎学力が必要な大学の選考としては問題だろう。
面接で表現能力だけを問うAOでは、大学に必要な基礎学力を測ることは不可能。
筆記試験分野を苦手とする層が応募する。それでは入学後の学内での定期筆記試験能力は計れない。
大学の定期試験も筆記試験を無くして全て面接だけにしたらどうなるか?考えてみれば分かるはずだ。
23エリート街道さん:2010/11/04(木) 17:56:40 ID:Zm4ZVYZL
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ
24エリート街道さん:2010/11/07(日) 14:40:10 ID:WU8k+Tzw
「毎日食器洗いを欠かさずにした」、という自己アピールで
有名大のAOに合格した女を知っているw

そいつは偏差値40台の高校行ってた
25エリート街道さん:2010/11/15(月) 02:35:15 ID:Qe58iYLo
誰でも良いんだよ
26エリート街道さん:2010/11/18(木) 09:28:22 ID:4D2ODaWC
大学側に運営する力がなさすぎる。
AO入試の発想自体は悪くない。
しかし既にまともな学生がAOを受けなくなってしまった。
こうなっては中堅大学ではアホしか集まらないのも道理だ。
現状では上位大学でしか実施する意味はなくなっている。
逆に言うとAO入学生の水準を保てるのは上位大学の証し。
27エリート街道さん:2010/11/19(金) 10:50:09 ID:k46EjIb1
理系なら最低でも英数理2は課すべき。
一つ突出していると言っても、だいたいたかが知れている。
28エリート街道さん:2010/11/19(金) 12:20:10 ID:k46EjIb1
うーん、やっぱ見られてる
29エリート街道さん:2010/11/19(金) 12:22:18 ID:k46EjIb1
いや、何でもないw
30エリート街道さん:2010/11/24(水) 15:10:05 ID:09PuVB0A
AHO
31エリート街道さん:2010/11/24(水) 17:26:49 ID:LiTJ6ysK
東工大は来年から変わるらしいな
32エリート街道さん:2010/11/24(水) 21:40:16 ID:hvlbFNtv
AOで入った学生は就職活動で苦労しそう。
まず筆記試験で落とされるだろう。
33エリート街道さん:2010/11/24(水) 21:41:13 ID:hvlbFNtv
>>26
大学自体リストラしないとダメ。
34エリート街道さん:2010/11/24(水) 21:46:55 ID:LiTJ6ysK
いろんな生徒が欲しいっていうのはわかるけど、学力試験がないタイプのはダメだな
東北3期みたいにセンター+面接などならいいと思う
35エリート街道さん:2010/11/24(水) 22:32:30 ID:09PuVB0A
いろんな学生が欲しいのはいい
ただAOや推薦が多すぎ。あんなのは極々僅かの枠にしないと変なのが紛れ込むだけ
36エリート街道さん:2010/11/25(木) 12:13:06 ID:L1cnKsoE
AOで入ったくせに「勉強もできます」みたいな顔する奴の方が多いだろ。
商社の筆記とか受けに行くくらい厚かましいよ、AOは。
37エリート街道さん:2010/11/25(木) 12:15:51 ID:L1cnKsoE
早稲田政経は一般入試で入る奴が4割しかいないんだけど
採用する企業とかはその辺をどう見ているの?
38エリート街道さん:2010/11/25(木) 13:50:23 ID:Fnrh86I4
早稲田政経で成績がいいのは指定校推薦やセンター入試枠で
一般の英国社マークシート選択試験を受けて入ってきた奴らは成績が下位らしい。
39エリート街道さん:2010/11/25(木) 16:57:43 ID:3iGoDtxi
>>35
ほんとうに「いろんな」学生がほしいんであれば
大学入学は多数科目筆記試験オンリーにして
そのかわり一流大にこだわらず2、3、4、5流大からも
ほぼ均等に取るようにすればいい
4039:2010/11/25(木) 18:14:41 ID:3iGoDtxi
読み間違えてた。
いろんな生徒>>34
いろんな学生>>35
をほしいのは大学か…

でもブスを個性的というのと同じで
低学力のいいかえのような気がするな>=いろんな
いまの試験でろくなのが来ないから
他の試験もやってみるとか
まあ東大さえも後期なんて馬鹿な入試をやったからな
あれで東大はおかしくなっただろ
41エリート街道さん:2010/11/25(木) 18:16:57 ID:rCtlFzcY
>>38
実際は違っていてたとしても、そういうことにしておかないと廃止しろって言われるからな

あと、センター利用で入るのは最上位層だから成績がいいのは当然だろ
42エリート街道さん:2010/12/05(日) 16:26:32 ID:E40JK0xj
成績ねぇ
43エリート街道さん:2010/12/05(日) 16:35:56 ID:RnwejNVC
もう廃止すればいいんだよ
他の国では成功したかもしれないが
日本では成功しなかった
それをまだ続けるようとするのは、大学側が甘い汁すってんだよ
44エリート街道さん:2010/12/10(金) 16:04:16 ID:rbHNLdVI
AOのリストが載っている

http://pro-planet.jp/
45エリート街道さん:2010/12/11(土) 11:59:32 ID:qIf6g/8K
すでに2001年にこういう指摘をされていたわけで

http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/8016851.html
46エリート街道さん:2010/12/20(月) 00:19:22 ID:cpVYzCaU
早慶のSFCは成功してる
47エリート街道さん:2010/12/20(月) 00:27:18 ID:CTFTRDTz
SFCは明らかに大失敗だろ。ただつくっちゃった以上潰すわけにいかないので
慶應がなんとか外見を取繕っているだけ。慶應の付属からSFCに逝くヤツって
ほとんどいないし。SFC高校からだって大学までSFCは絶対嫌っていうからな。
48エリート街道さん:2010/12/20(月) 01:34:25 ID:ZPunnWjU
駅弁医学部なんかAOの割合絶賛増加中だろ。
AOとか推薦をバカにするのも古いんだよ。
どうせ本当に学力が優秀な生徒なんて東大か京大に行っちゃうんだし
二番手以下の大学が優秀な学生を確保するにはAOや推薦も悪くないんだよ。
中途半端な学力だけが取り柄の連中より
面接や論文試験を潜り抜けたAO組の方が入学後は大成したりする。
49エリート街道さん:2010/12/24(金) 13:43:45 ID:tAijCUxv
面接や課外活動実績を重視して学生を選抜し、
4年後の就職実績向上を目指すのです。
文系は大学の学業成績なんか何のアピールにもならん。
50エリート街道さん:2010/12/25(土) 14:43:12 ID:JBtyon9W
>>48
今地方は医者が足りんから、しょうがないのでAOで地元の普通入試では
入学出来ないやつを裏から入れてるんだw
自分の地方でも「こんな高校から国医いけるのかよw」っていうDQN高校から
1人だけAOで合格してたりする。
入学後はやっぱり裏(AO)は裏でアタマが足りんから複数年留年する奴とか
国家試験を何浪もする奴が出て困ってる。(当たり前だw)
51エリート街道さん:2010/12/25(土) 14:56:49 ID:rhjTcwVm
私文のAOと国医のAOを同列で比較するとは信じられん
52エリート街道さん:2010/12/25(土) 15:04:06 ID:KUe7zn8b
私文のAOは名称をAHOに代えた方がいいよね。
53エリート街道さん:2010/12/25(土) 15:18:58 ID:yiZf+5WG
AO入試組で有名人とか誰?
囲碁の梅沢由香里くらいしか思いつかない
54エリート街道さん:2010/12/29(水) 21:14:22 ID:d+XEUynJ
紺野あさ美のSFCとか
55エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:08:19 ID:W3ixe0me
あれもAO?
56エリート街道さん:2011/01/09(日) 19:06:06 ID:l+njUbfP
アホなA型O型のための入試かw
優秀なB・AB様には必要ないのさ
57エリート街道さん:2011/01/10(月) 11:44:19 ID:5j6jBaJ0
AO入学組のあまりの使えなさに、卒論や卒研を辞めた学部もあるほどだからな。
58エリート街道さん:2011/01/10(月) 15:03:52 ID:+pVEod60
先週月曜発売の週刊ダイアモンドだったか東洋経済だったかに
駄目な社員の共通点はAO推薦組だって記事載っているよ

でAO組はAOであることを隠すんだって
59エリート街道さん:2011/01/10(月) 15:11:15 ID:L2eMKJKH
>>51
実態はあんま変わらんよ。
センター7割とかで入学してるのゴロゴロいるからな。
60エリート街道さん:2011/01/10(月) 15:12:17 ID:L2eMKJKH
>>53
眞鍋かをりもAOだよ
61エリート街道さん:2011/01/31(月) 12:59:43 ID:qPSOGGUb
げげげ
62エリート街道さん:2011/02/02(水) 20:49:21 ID:YjQtzVyr
63エリート街道さん:2011/02/02(水) 21:09:03 ID:hzF6f6Ww
AOはダメだろ
努力する必要もないし競争もしてないから忍耐力もない
64エリート街道さん:2011/02/20(日) 09:25:04.74 ID:MFIWi7sW
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称 
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
65エリート街道さん:2011/03/03(木) 10:57:26.76 ID:+8Q5Yz6U
★大阪経済大学が某有名私立大学を見習ってAO入試等の特別入試を廃止★
 
2.AO(学部独自)入試を廃止します。  ※経営学部 高大連携入試を除く

廃止となる入試制度
  ・経営学部 ビジネスキャリア入試
  ・経営情報学部 ビジネス情報学科 IT入試
  ・経営情報学部 ファイナンス学科 AO入試
  ・人間科学部 AO入試

AO入試の廃止に踏み切った大経大、下らない推薦の入学者を排除に向かってますね。
某私大の雄も最近AOを廃止して見習った形だね。その分一般の枠が広くなるだろうね。
推薦比率が低くなれば一般組も受験意欲が向上しそうだね。AOは特にアホでも入れる入試だからね。
これは高く評価したい。このまま行けば京産大・近大・龍大よりは確実に推薦組が減り、
底辺層の底上げに繋がるね。 甲南大よりも推薦組が少なくなれば、かなり健全な一般入試になるだろう。
ペーパーテストなしの推薦なんて一部を除いて要らないですね。
66エリート街道さん:2011/03/03(木) 11:01:07.05 ID:u3w2zeY7
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
67エリート街道さん:2011/04/04(月) 17:41:24.25 ID:n/sAsFsZ
>>60
眞鍋は指定校推薦じゃ?
あの時代はそれほどAO普及してなかったし。
68エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:00:01.86 ID:ZWaEV5wY

推薦もAOも0教科0科目に変わりない。

早慶にも度肝を抜かれるバカも珍しくはない。

なお、国立も16%・公立も26%がAO推薦。

国立の場合、東大京大などを抜くと、駅弁の推薦AO率は2割を余裕で超える。

AO推薦組は入社試験が通過でないなど悲惨な末路。
69エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:44:02.37 ID:3PXqmiGF
>>67
国立の指定校の方が珍しい
70エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:51:20.76 ID:cGbM5sMk
早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
71エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:51:36.90 ID:3PXqmiGF
慶應義塾大学
環境情報学部AO
紺野あさみ、水嶋ヒロ、トリンドル怜奈
72エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:23:37.69 ID:NpjoW9wE
眞鍋は浪人してAOだよ
落ちてたら日本女子大だったらしい
73エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:32:42.64 ID:Wrh5ys1q
ていうか真鍋は横国でもマイナーでレベルの低い教育学部だからな。
横国の看板は経済経営だから。
74エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:34:57.34 ID:fBgWSfbq
>>73
工学部じゃなかった?
75エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:36:00.41 ID:Wrh5ys1q
>>74
ないないwちゃんとプロフィール見てみろw
人科教育とかわけわからん名前の学部だよ、真鍋は。
76エリート街道さん:2011/04/06(水) 20:17:57.64 ID:uOHewaHg
>>74は看板が工学部だと言ってるんじゃなく、真鍋がってことか。
もちろん73=75氏の言う通りだよ。
横国の工学部出身で一部に有名なタレントなら高樹千佳子がいるが。
77エリート街道さん:2011/04/07(木) 02:45:35.73 ID:b/3cqNNY
>>69
> >>67
> 国立の指定校の方が珍しい

国立には指定校推薦などない。
78エリート街道さん:2011/04/08(金) 05:39:36.84 ID:PY/OEPVi
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
79エリート街道さん:2011/04/24(日) 19:12:14.83 ID:YB6fXWWp
>>72
何をアピールして合格したの?まなべ
80エリート街道さん:2011/04/24(日) 19:14:47.86 ID:YB6fXWWp
>>77
>国立には指定校推薦などない。

千葉大学のキャバ嬢が殺された事件が以前あったけど
あのキャバ嬢は兵庫県の農業高校から指定校推薦で千葉大入学だよ
81エリート街道さん:2011/04/25(月) 15:24:05.73 ID:VsGPsBTS
あれは専門学科の高校を対象とした公募推薦
82エリート街道さん:2011/04/26(火) 09:59:10.68 ID:Dfupoo+y
今は大学名では知能を全く判断できない時代だね

高校名の方が重要
83エリート街道さん:2011/04/26(火) 10:07:37.21 ID:GcX6xO+s
>>77
AO導入前に東北大工学部には指定校推薦があったと聞いたが。
84エリート街道さん:2011/04/26(火) 10:29:46.28 ID:JLgZyu2k
名大は指定校あるよ。地元率を下げる目的で
85エリート街道さん:2011/04/26(火) 10:58:55.37 ID:KMuYK13r
>>83-84
どっちも公募推薦
86エリート街道さん:2011/04/26(火) 21:19:42.47 ID:oSaI4nSs
私立のAO入試とは第三の入試と呼ばれ、一般入試・推薦入試・AO入試と三本柱になった。
文部科学省では、推薦入学者の割合を規制しており、その他の入試システムとしてAO入試を導入して青田刈りによる
学生確保を狙う大学が増えた。AOや推薦で定員枠を押さえれば、一般入試の偏差値を上げることが出来たが、学生の質が低下した。
87エリート街道さん:2011/04/26(火) 21:25:28.70 ID:axfmeBQT
 <慶應義塾大学 その他の入試制度>

自主応募制による推薦入学
■文学部 120名
AO入試
■法学部 法律学科 最大30名 →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
     政治学科 最大30名   →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
■理工学部 若干名(最大20名)
■総合政策学部 100名
■環境情報学部 100名
■看護医療学部 若干名

帰国生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名
留学生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名

指定校による推薦入学
■法学部 160名
■商学部 150名
■理工学部 210名
塾内進学
■全学部 1,366名

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
88エリート街道さん:2011/04/26(火) 22:36:22.30 ID:GcX6xO+s
>>87
慶應の指定校って法商理工だけなのか。
89エリート街道さん:2011/04/28(木) 11:40:25.51 ID:ezT4c+XS
石破茂の娘が一浪で早稲田政経にAO入試で合格らしい。
その後、コネで東電w

娘のコネコネ人生も素晴らしいが、AO入試はコネの温床(=新裏口)だったりしてな。
90エリート街道さん:2011/05/07(土) 00:52:46.40 ID:mLqaUJGl
>>87
慶應法のAO枠が160人になるのか?
さらに帰国子女20人とか。
内部の人数も考えると、一般入試の人達が納得しないだろ。
青田刈りし過ぎじゃないのか?コネのある学生を集めたいのか?

早慶生なのに、基本的な知識がない奴が多いのは納得出来る。

東大一橋落ちて早慶なんて悲劇でしかないな。
91エリート街道さん:2011/05/07(土) 01:02:52.85 ID:mLqaUJGl
AO入試を改名して、AHO入試はどうでしょう?

Admissions Office=AO入試
→Admissions Honor Office=AHO入試

名誉あるAO入試ということで、AHO入試。
92エリート街道さん:2011/05/07(土) 01:09:22.96 ID:qMuXS1Kc
AO組とか内進組でよっぽどのコネなかったら、ほとんどは大手に就職できないけど、一般受験組は一工とか地底レベルの評価得られるから、就職できる可能性がある。
結局努力しなかったから就活で不利になるっていう当たり前のことが起きるだけだよな。

大学行く目的がトリンドルみたいなやつとか、ただ遊びたいやつならAOとか推薦はおいしいよな。楽して、自分の目的は達成できるから。
実際就活以外では、合コンとかならAOなのか一般受験なのか関係ないしね。
93エリート街道さん:2011/05/07(土) 01:23:42.32 ID:d5DOX9kj
実際は、要領のいいAO、推薦、洗顔の順に就職は決まっていく。
なんでだろうねぇ。
社会が求めているものと学歴版が求めているものとは違うからだろうねぇ。
94エリート街道さん:2011/05/07(土) 01:27:07.42 ID:qMuXS1Kc
>>93
へー、そうだったんだ。まあたしかにそうかもな。
でも、お前がいつ頃の就活の話してるかわからないけど、今はもうどこも不景気だから、厳しくてAO組とかは取られなくなったんだよ。
また、景気が戻れば前みたいに要領いいやつから決まるようになるんだろうな。
95エリート街道さん:2011/05/07(土) 07:04:26.25 ID:Nedeobyg

額にAOの焼印して街を歩いてみろ。
恥ずかしいだろ。

実際恥ずかしい生き方なんだよ、この裏口入学は。

一般入試組と同じ顔して生きるなよ。
裏口だということを隠すなよ。
96エリート街道さん:2011/05/07(土) 09:00:42.48 ID:mLqaUJGl
>>93
企業が求めてるのは、学力のある奴だろ。
コミュニケーション能力のある奴なら、あえて難関大である必要性はないんだから。
だいたい、一流企業なんてほっとんど難関国立が主じゃないか。AOは営業職になるしかないだろ。

だいたい、TOEIC課すところも多いし、入社試験をAO推薦のアホは通過出来ないだろ。
AOはもともと志しが低いから中小企業に受かるんじゃないの?
97エリート街道さん:2011/05/07(土) 09:09:27.05 ID:ccP45jjB
2012年度早稲田大学入試変更点
政治経済学部→AO推薦入試募集人員40名削減
教育学部→自己推薦入試募集人員70名削減
人間科学部→自己推薦入試完全廃止
国際教養学部→推薦入試地方会場完全廃止(大阪福岡)
98エリート街道さん:2011/05/07(土) 10:10:42.82 ID:mLqaUJGl
>>97
その代わり、北海道・佐賀・大阪に不人気の付属校を設置したじゃないか。
北海道はもともと偏差値45の高校で、大阪は0.12倍の悲劇と話題性は抜群。

早稲田人間科学生のTOEIC平均が400点代前半なのも納得。
勉強して入学した学生が少ないから当たり前だな。
99エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:32:02.35 ID:GBEGffoq
うん。AOとか推薦で大学はいらないでほしい。
100エリート街道さん:2011/05/09(月) 18:21:04.24 ID:xOKoNVpX
だいたい、AO推薦は完全に社会には逆行している。

金融・社会・経済構造の複雑化や、グローバル化・IT化で高学力の人材が求められているのに、
いまだに、楽しいキャンパスライフ〜なんて夢見てるDQNが多過ぎる。

ドンドンアジアから優秀な人材が流入して、アホな学生のポストが消失している。

上位大のAO推薦組は頭は空っぽなのに、プライドだけはあるからタチが悪い。
まぁ、入社試験やTOEIC足切りで悲劇的結末を迎えるのだがw

早稲田人間科学のtoeic平均420とか、AO推薦内部が足を引っ張ってんだろw
101エリート街道さん:2011/05/09(月) 18:46:57.26 ID:Sd3HHpPX
AOは社会人の選別には有効だが、学力選別にはならない。
某底辺都立高校で面接重視にしたら、大人しい従順な生徒は増えたが、
大学進学は、ピカイチが全くいなくなったそうだ。
大人しくてまじめ。この表現は嫌味だな。。
102エリート街道さん:2011/05/09(月) 18:52:45.74 ID:ver0S70b
AOとはAHO入試

接客とか学力の要らない単純コミュ力が必要な職は
最低賃金でいいしな。

マックの戦略は不動産+アホの活用にあった。

だけど、アホは高卒でいいんであって、一生給料上がらない仕組みでOK
だし、大学にAHO枠設ける必要性は無い罠。
103エリート街道さん:2011/05/09(月) 19:15:01.36 ID:Sd3HHpPX
AO入試では、教師好みの人間は採れるかもしれない。
しかし、エジソンや湯川秀樹や安藤忠雄みたいな個性派は、採用されにくい。
研究者は個性派ですから、他人から良いと思われるような人は面白い研究は期待しずらい。
AOでは、模擬授業して、ノートとらせて、面接でノートを見ながら説明させる大学もある。
授業を受ける最低限の能力があるかを見ているだけだそうだ。


104エリート街道さん:2011/05/09(月) 19:18:43.27 ID:xOKoNVpX

だいたい、不況で日本の企業は、アホな学生を採用している余裕なんてないんだよ。
大学の教授は真面目だから、大人しそうな学生ならちゃんと勉強はしているだろうと勘違いしてる。
プライドだけ高くて頭はスッカラカンなんて学生はいくらでもいる。
はりぼて大学生が増え過ぎ。

105エリート街道さん:2011/05/09(月) 19:24:20.52 ID:Sd3HHpPX
某資格に強いと言われる私大の文系気質は。
大学の授業なんぞまじめに受けず、司法試験や
公認会計士試験や公務員試験を黙々と目指すタイプが多いそうだ。
大学教授にまじめだなんて思われて、授業をまじめに受けるようなキモイ奴ばかりになる。
大学教授が素晴らしい授業をしているから資格試験に強いことはない。
本気で目指す奴が来るから実績が出ているだけ。
それを間違えている。
106エリート街道さん:2011/05/09(月) 19:28:18.65 ID:hLhNmUhb
>AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ

当たり前のことなのに、どうしてそれがわからないバカがいるんだろう。
国立と私立の出身者の出来の差を見れば、基礎的な学力や教養を
備えることがいかに重要かわかりそうなものを。。。
107エリート街道さん:2011/05/09(月) 23:00:06.08 ID:33K+Ylwj
AOで入った人は大学で基本遊ぶことしか考えてないような気がする。


108エリート街道さん:2011/05/09(月) 23:11:20.20 ID:xOKoNVpX

学力試験なくしてどうやって優秀な学生を集める気だったんだろう?
AO推薦で入って、ドヤ顔している連中は迷惑だな。
楽しいキャンパスライフの後、就職活動で顔面蒼白がオチだな。
授業についていけずに、さようならの学生も多いが。
109エリート街道さん:2011/05/09(月) 23:33:21.46 ID:ver0S70b
>>105

資格のないようも実に下らんもんだからな。
大学教授のくだらなありがたいお話とどっこいどっこいで
資格の価値も暴落・・・。

立派な奴が資格もついでにもってるからよかったのであって、
そいつにあやかって資格取ってもダメダメっぽっぽ

110エリート街道さん:2011/05/09(月) 23:40:44.29 ID:97a/uQt2
三流大学のAO入試は、何期にも分けていることすらある。
そんな大学は三回もAO受ければどんな人でも受かるといわれている。
嘘のような本当の話
中堅どころの自己推薦も前期・後期など二回あるところがある。
そんな場合、後期の方が大抵は楽だそうだ。二回受けて後期で受かることすらある。
一度落としてた者を後で拾うようなことを平気でする。初めに定員確保ありきになっている。

111エリート街道さん:2011/05/09(月) 23:40:44.82 ID:ver0S70b
安かろう悪かろうの今、私大に求められる人材というのは
使いすてしても社会から文句の言われない、(どうでも)いい人材。


112エリート街道さん :2011/05/09(月) 23:46:37.84 ID:dgvEJmNo
>>111
つ鏡
113エリート街道さん:2011/05/12(木) 18:52:58.03 ID:2u8jGgNV

早慶上智もAO推薦の叩き売りを始めたし、勉強して入るのが馬鹿だな。
小論・面接で入れるのにw

学習院なんて指定校が書類提出だけww

大学名って何の役に立つの?特に私大ww
114エリート街道さん:2011/05/12(木) 18:57:04.93 ID:hHREqXgi
>>113
興味がある学問を研究したり行きたい業界のOBが多い大学に行くんじゃないの?
115エリート街道さん:2011/05/12(木) 19:15:28.88 ID:FRHJvHKM
初めから、一般入試の見かけ偏差値上昇のための苦肉の策
社会から学力が無いと判断されて、AO大学が敬遠され、履歴書に入学形態まで記入欄がある。
履歴書に嘘を書けば私文書偽造・虚偽などで内定取り消し、入社後に取り消しもできる。
そこまでになって、ようやくAO枠を見直さなければならない状態になった。

116エリート街道さん:2011/05/12(木) 19:21:13.48 ID:FRHJvHKM
偏差値が付かないといわれた大学に偏差値が付けられるのは、青田買いで定員を絞れるからだ。
偏差値が付かない大学は今後もAOを続けるだろう。
しかし、名門大学では、逆効果が顕著になったので廃止している。
117エリート街道さん:2011/05/12(木) 19:58:05.98 ID:2u8jGgNV
>>116
・早大はFラン糸属校を増設したために、AO推薦を縮小。
・上智はカトリック系の高校対象のAO実施、さらに特別推薦をバラマキ。
・慶應はセンター利用を廃止し、AO枠拡張へ。

AO(アホでもOK入試)を廃止したのは、九州大・筑波大など。

私大は、全くAO推薦を見直す気配がない。

私大の一般入試受験生哀れ過ぎるwww
学力ゼロの学生と同じ机ww
118エリート街道さん:2011/05/12(木) 21:26:07.03 ID:rrX1lA3U
AO入試って、

・超美人の女を宣伝用に入れて男子学生を誘う。
 また、将来女子アナや女優候補にして知名度アップに貢献させる
・コネのある社長のボン学生を大量にいれて、将来の社長数ランキングをあげる算段
・芸能人で既に著名な人でそこそこの人を入れて知名度をあげる
・一般入試枠を狭くすることで、偏差値をさらに上げる

ために慶応義塾大学がもっとも早いうちに導入しました

知名度アップ、美女学生でイメージアップ→慶応に憧れるB層をもっともっと増やす
同時に、一般入試学生を騙す。→企業のボンがどんどん入りたくなる。

好循環になる。

さすがだね
119エリート街道さん:2011/05/12(木) 21:36:11.57 ID:Y/KszgMV
慶應がハーバード並みと考えた時点で大誤算が生じていた。

AOで入学させれば、喜んで寄付金を払うとでも思ったんだろう。

120エリート街道さん:2011/05/12(木) 23:57:25.38 ID:7B5+WKl3
>>117
カトリック入試で入ったかしらんがマジで
やる気ない奴が多すぎる・・・

ぶっちゃけ指定校の奴はテスト勉強はがんばったんだから
本気出せば努力できるはずなのにな・・・

121エリート街道さん:2011/05/13(金) 20:33:44.90 ID:pIUxAQ1D
>>120
中堅高校でなら評定平均で4.0ぐらいは余裕だろ。
だいたい、高校だって上位層は一般で行ってもらって、指定校を貰うのは一般入試では行けない学生。

上位私大の5人に2人は無学力入試って、割合高杉w
一般も3教科以下だからな。
122エリート街道さん:2011/05/13(金) 23:46:17.70 ID:mARZGjkj
>>121
その中堅高校に行ってたのだが、(偏差60くらい)人数多くて競争率が高いから
評定4.0以上が基準だが実際は4.9に近い奴が行くね俺の学校は。

ほかの学校は4.0で済むのか?!
ちょーーらくだ・・

ちょっとうらやまだが
受験を通して得たもの・・・とくに忍耐があるから
いいや。

123エリート街道さん:2011/05/14(土) 21:11:04.26 ID:pxeIVcIs
私大は偏差値操作が酷いと良く言われるが、
国公立大も推薦やAOなど正規の入試を経ないで
入学させているケースが駅弁、公立を中心に散見される。
また、首都圏の駅弁を中心に一般入試組の辞退も多い。

2011年代ゼミ入試情報辞退率+推薦AO率10%未満の国公立大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/10/nyushikekka_k/index.html

・全学部で辞退率+推薦AO率が10%未満の国公立大学
東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、一橋大学、金沢美術工芸大学
京都大学、京都市立芸術大学、大阪大学

・一部の学部で辞退率+推薦AO率が10%未満の国公立大学
北海道大学(文・教育・法・経済・医・薬・工・農・獣医)
東北大学(文)、千葉大学(医・工)、愛知芸術大学(音楽)
名古屋市立大学(医)、三重大学(教育)
大阪市立大学(経済・法・文・医)、大阪府立大学(生命)
神戸大学(文・国際・法・経営・理・工)、広島大学(歯・薬・工)
九州大学(文・法・経済・工)、熊本大学(薬)

※辞退率、推薦AO率の算出方法
 辞退率 → 一般入試組における辞退者数÷合格者数
 推薦AO率 → 一般入試以外の入学者数÷全入学者数
124 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/25(水) 05:03:27.49 ID:1CJRBbPz
ピロスエがAOで早稲田に入って、その後ついていけなくなり
大学にこなくなって中退した頃からAOが失敗作入試組だ
って認識が広がったと思う。

当時かなりマスゴミが騒いでたからね。ピロスエ早稲田入学ってw
125 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/25(水) 05:09:43.70 ID:1CJRBbPz
僕は、英数国(現代文・古文・漢文)数学(数VCまですべて)
理(物化2科目)社(日本史)で、東大理系目指してたけど
低偏差値であきらめて東工大+地底受けたが、ダメで某私大
入った。

私大としては一流だったから相当ガッカリしてたが、最低限
入る価値はあると思って入ったんだが、AO入試組がかなりいて
当然授業の内容についていけなくて、試験はカンペ乱用して
こんな奴らと同じに見られるのかと絶望したもんだ。
126 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/25(水) 05:12:14.89 ID:1CJRBbPz
そういうわけで、仮面浪人してセンター試験もう一度受けて
翌年某国立に合格できた。
学生のレベルや雰囲気は全然違うよ。一般入試向けに勉強し
てきた諸君は、絶対国立に入るべきだと思うね。
最近は国立もダメになってきてるのかわからんけど。
127エリート街道さん:2011/05/25(水) 12:46:25.75 ID:rK/c4Z7l
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。 
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。 
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。 
大手狙いなら高卒時(4年前は高卒新卒求人も回復していた)に入るべきだったのだ。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
128エリート街道さん:2011/05/25(水) 12:46:53.63 ID:rK/c4Z7l
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人

【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
129エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:23:17.41 ID:tZ3bMzug

【AO推薦入学者の特徴】
・打たれ弱い
・基礎学力がない
・プライドはある

上位大学でも、AO推薦だとABCが危うい学生も珍しくはない。
最高学府は馬鹿ばかりなのだ!それでいいのだ!
130エリート街道さん:2011/05/28(土) 14:13:21.87 ID:HYJGS/Rf

AO推薦とかを叩くスレは盛り上がらないが、それは2chユーザーの多くが、AO推薦入学の名ばかり大学生だから?
序列は気にするけど、中身はないってか。

131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:40:52.47 ID:NIPO8hpa
>>117
AO(アホでもOK入試)

いいネーミングだな ピッタリだ
132エリート街道さん:2011/07/20(水) 03:30:42.80 ID:mcxs2vuM
AOのイメージといえば形だけの書類・面接や勉強に関係ない一芸だけど
まともにやるなら意義がある入試方法だろ
センターで最低限の基礎学力を見た上で
総合問題を課したり、科学コンテストとかの結果を見たりな
そういうのを東工大・阪大あたりがやるから、まともなAOのお手本を見せてもらおう
133エリート街道さん:2011/08/12(金) 01:39:25.65 ID:OA7cyP1K
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
134エリート街道さん:2011/08/29(月) 17:22:01.41 ID:x4Rive8I

AO推薦の特徴は、やる気はあるが、頭が悪いwwww

結局、頭悪いから授業についていけずに、遊びまくるアホが多いwww
135エリート街道さん:2011/09/05(月) 19:33:38.38 ID:SacOErNE
136エリート街道さん:2011/09/08(木) 13:08:43.10 ID:Fgy3XEye
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
137エリート街道さん:2011/09/10(土) 22:03:25.00 ID:GxTbGPVz
>>129
>打たれ弱いがプライドはある
裏を返せば謙虚さがない。幼稚。
そんな連中が企業に相手にされるわけがない。就職活動で苦労する。

>>134
やる気はあるのに遊んでばかりって矛盾してるぞ。
138エリート街道さん:2011/09/10(土) 22:05:37.30 ID:GxTbGPVz
あと、上位大学 = 最高学府 じゃないから
139エリート街道さん:2011/09/12(月) 10:51:08.40 ID:uWO9ycoM
別に一般入試でも自信はあるけど早く合格決めたいからAO併願するのはなしなの?
140エリート街道さん:2011/09/13(火) 12:19:23.42 ID:lgkVGKLY
>>139
いいと思うよ。
国立医学部、一橋、東工大、筑波なんかもやってる。
早慶クラスなら喜んでgetすべし。
141エリート街道さん:2011/09/25(日) 11:41:49.54 ID:LbOYENHT
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
142エリート街道さん:2011/09/25(日) 11:58:31.01 ID:YagE/NfY
だいたい日本に個性的な生徒なんかいねーだろ。個性的な生徒は学校でいじめられるっつーの。
日本の学校制度は高校までは金太郎飴を製造する工場みたいなもん。
AO入試廃止したって、公募推薦・指定校推薦・自己推薦とかわけわからん非学力型の推薦入試は続けるんだろ?
少子化もあり難易度維持には、内部進学・AO推薦は3〜4割は絶対に必要。

AOを内部進学や推薦入試という看板にかけ変えただけじゃないの?

全員に高校卒業認定試験みたいのを受けさせれば解決だろ。
フランスのバカロレア資格制度みたいのでもいいかもね。
143エリート街道さん:2011/09/25(日) 12:04:02.89 ID:YagE/NfY
≪東京大学がAO入試導入≫

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/519441/
東京大は22日、平成24年度の入試から教養学部に、授業がすべて英語で行われ、
日本語ができなくても学位が取れるコースを新設すると発表した。
大学の国際化を進め、世界から優秀な学生を集める狙い。

「国際日本研究」と「国際環境学」の2コース。対象は主に帰国子女や留学生で、募集は若干名。
【学力試験は課さず】、英文書類に小論文、面接だけのアドミッション・オフィス(AO)入試を初導入した。
入学は海外で主流の10月。
144エリート街道さん:2011/09/25(日) 12:28:50.77 ID:rsAW8Fzy
東大が旧帝最下位になったな。
145エリート街道さん:2011/09/30(金) 01:33:58.45 ID:fz/U5C7/
AO入試の事を悪く言っている奴多いけど、ひがみにしか聞こえない。
♪コツコツやる奴ぁ「ご苦労さん!」って感じ?
146エリート街道さん:2011/09/30(金) 02:51:06.56 ID:7uZqWOb0
>早稲田人間科学生のTOEIC平均が400点代前半なのも納得。
mjdk
147エリート街道さん:2011/09/30(金) 09:04:05.14 ID:OYT5foo/
>>145

ひがみというか低学力という事実を指摘してるだけなのだが。

バカのくせに利口ぶってるのが痛々しいって話よ。

ってか頭を使う職種の大企業とかは筆記試験があるからAO推薦の馬鹿は落ちる。

別に営業とかの採用なら問題ないんじゃない?
148いや〜推薦AOっていいですね〜:2011/09/30(金) 09:38:33.33 ID:pC6EViZR
広末涼子でも早稲田!
宇多田ヒカルでもコロンビア!wwww
149エリート街道さん:2011/10/01(土) 01:49:50.72 ID:Qwr+cvPL
幼いころ、
人の事をバカって言う奴ほど真のバカだって教わったが。

あんまり他人をバカ呼ばわりしないほうが良いよ。
みっともない。
150エリート街道さん:2011/10/01(土) 05:55:47.92 ID:Dz+FeV6W
俺は子供の頃
馬鹿(AO)なのに利口(正規の大学生)ぶる奴こそ真の馬鹿だって教わったな
151エリート街道さん:2011/10/01(土) 09:57:50.77 ID:zql0jB22
年間200万も払ってくれるんならAOでも何でも入口を設けたいと思うのは当然
大学は教育機関というより客商売 自動車学校と同じ
152エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:17:25.87 ID:OmpxxpI5
もうさ、一般入試推薦AO指定校系列校関係なく全ての4年制大学でセンター5科目必修にして、それで英数国+理科1科目、地歴or公民1科目の計800点満点で440点以上取れなかったものは4年制大学に進学できないようにすればいいよ。
AOだろうとスポーツ推薦だろうと付属校からの内部進学だろうとその最低ライン超えたうえでなら誰も文句言わないしそれくらいの点数取れない奴に最高学府で学ぶ資格はないと思う。
そうすればどうしようもない大学は潰れるはずだし(大東亜帝国クラスで定員削減したうえでかろうじて生き残ってそれより下は廃校か短大、専門学校へ鞍替え)大学教育の質も保たれると思う。

ちなみに440点というのは国公立の底辺クラス(琉球とか北見工大とか)が58パーセントくらいだったと思うからそれより少し低くした。
学歴板の事だから「それでも低すぎる!」という声もあるだろうけど俺はそれで十分だと思う。最低限平均近くの学力があればそっから先は意欲で何とかなる。
問題はその「最低限必要な学力」すらない学生(具体的には連立方程式が解けないとか中学レベルの漢字が書けない読めないとか)なわけで、そういう学生を排除するだけでも大分まともになるんじゃないかと。
153エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:36:11.59 ID:uLdMJ7k9
芸術学部のAOとかなめてるとしか思えなかった
自分が描いたかどうか分かんない作品出して合格とか
それで入った子いるけど、苦労してるみたい
154エリート街道さん:2011/10/01(土) 20:53:26.76 ID:NXZDzHSG
>>153
普通の学部の推薦の場合も、志望理由なんて学校の先生が添削してるところがほとんど。
AO推薦は本当に全く能力ゼロでも合格できる恐ろしい入試だよ。

推薦で早稲田逝った奴、単位落としまくりで4年でフル単してるアホいたし。

AO推薦とか英文法の基本も理解していない人もいるけど、どういう人生おくるんだ?

超美人とか親のコネとかいう特殊事例は除外して。
155いや〜推薦・AOっていいですね〜w:2011/10/01(土) 21:42:12.14 ID:RzbIm91R
広末涼子でも早稲田!

宇多田ヒカルでもコロンビア!www
156エリート街道さん:2011/10/01(土) 21:47:51.21 ID:ecFLI07l
ヒロスエでも受かる和田
157エリート街道さん:2011/10/03(月) 19:21:08.87 ID:sEvhdmdu
広末も宇多田も中退。
大学は卒業しないと意味が無い。
コロンビアでもスタンフォードでもね。タイガーウッズはスタンフォード中退。

中退の場合、入学金を払えば復学できる。
タイガーなんて金も地位もあるのだから、引退後復学する可能性はある。
158エリート街道さん:2011/10/03(月) 19:55:14.32 ID:qzgb7kD5
大学生の頃、AO入試で地方の有名国立大に入った奴で俺の大学をいつも馬鹿にしていた奴がいたなあ、そういえば。
正確な名前も忘れちゃったくらいの間柄だったけど、たとえ有名大学や一流企業に入ったって、
同級生や恩師を馬鹿にするような奴は大した奴じゃないよな。
159エリート街道さん:2011/10/05(水) 05:00:20.71 ID:luHru8Il
大体がして推薦という制度の意味がわからん
指定校推薦とか、媚売りがうまい奴の為にあるだけじゃんw
推薦の為に生徒会役員とかよくある話ww
そんでもって自己推薦って何なのよ?
本当にそこの大学に入りたい秀才は勉強するだろ
初めから勉強する気すらない奴を受け入れて何になる?
私立大学は金さえあれば入れる専門学校と同じだなwwwwwwwwwwww
日本の大学で信用の置ける大学は推薦なんていう非実力主義な事をしない大学のみ!!!
160エリート街道さん:2011/10/05(水) 05:33:53.81 ID:bO8f1VRq
>>159
でも、概して一般受験より良い成績であり
世間的に良い就職をしているよ。
161エリート街道さん:2011/10/05(水) 06:05:25.35 ID:0P6sIsD7
ソースを出せ
どうせSFCの学部長(AO推進者)の言ったことくらいだろ
てめえがやったことを悪く言うわけない
162エリート街道さん:2011/10/05(水) 10:19:34.32 ID:9qQGni/6
ある能力が突出している人をその能力が生かせそうな学科に入れるならまだしも、
ダンスで国立経済学部に入るとかわけわからない事になってるからなぁ…
163エリート街道さん:2011/10/12(水) 01:43:06.02 ID:jhx+/SLW
東北大学 工学部 募集人員
一般入試 591名 (73%)
AO入試  219名 (27%)


慶應義塾大学 理工学部
一般入試 650名(73%)
推薦    245名(27%)
164エリート街道さん:2011/10/12(水) 02:27:54.29 ID:lcVo2PtI
AHO入試のどこが悪いの?

入って一緒に勉強して成績が良く、一流企業に就職して
絵に描いたような家庭円満な人を知ってますが
165エリート街道さん:2011/10/12(水) 02:29:18.44 ID:lcVo2PtI
AHO入試だっていいのよ

アホーで入れる入試w
166エリート街道さん:2011/10/12(水) 09:58:01.17 ID:6PcHN2iW
>>164
人によるだろ。頭が悪いから、ミクロな話とマクロな話をごっちゃにしちゃうのか?

AOの問題は学力試験がないこと。制度上の問題なんだよ。
167エリート街道さん:2011/10/12(水) 11:18:23.76 ID:E8nU8CJi
上位国立でAOそこそこ成功してるらしいのは広島大くらいじゃね。
時流に乗って導入してみたところで、AOでいい学生取るノウハウなきゃどうしようもない。
それによしんば入り口で個性的かつ能力の高い学生を取れたとしても、
入った後の大学が旧態依然たるタコツボ状態なら、入ってからそれを活かせる訳もない。
SFCが成功したのは、そもそも事の最初からあそこは、キャンパスもカリキュラムも、
AO入試で取った学生に学ばせること前提の極端な自由度で設計されてるから。
単に入試の1方式(A方式だのB方式だのセンター利用だの)を増やしました、
という感覚でAO導入しても失敗するに決まってんだよ。
AO入試の導入と言うのは本来、大学の制度全体の抜本的改革とセットでなければ奏功しないもので、
だからこそ大学改革のシンボル扱いもされたわけ。
168エリート街道さん:2011/10/12(水) 17:01:24.91 ID:D4H4GHL5
地元では
AO入試=アホonly入試ととらえられてる
169エリート街道さん:2011/10/12(水) 17:09:16.66 ID:Vlg4efoP
なぜか本人達は学力が低いことを認めたがらないけどな
170エリート街道さん:2011/10/12(水) 20:16:29.96 ID:6PcHN2iW
>>169
そうそう、AO推薦内部は、自分の低脳ぶりに気がついていない。
早大に推薦で入った奴、単位落としまくりのくせに、自分のことエリートとか勘違いしててキモイ。
予備校のバイトもアホが露呈してすぐクビになってたし。そいつのレポート読んだが、小学生の作文かと思ったよ。
誤字脱字、事実誤認が多過ぎて、指摘するのも嫌になった。

>>167
慶應SFC出身で出世してるのはAOじゃないけどな。
AO入学:慶應SFC出身の著名人:水嶋ヒロ・一青窈・紺野あさ美
見事に頭を使う職業じゃないね。いつから大学は芸能人養成専門学校に落ちたの?
SFCの帰国子女とかはまだ救いようがあるが、SFCは独りよがりが多いから会社からは毛嫌いされてる。
171エリート街道さん:2011/10/12(水) 21:02:10.72 ID:E8nU8CJi
そうか?
マザーハウスやフローレンスの代表とか著名な社会企業家はAO出身者多いし、
アートデザイン系では言わずもがな、研究者でもぼつぼつ見るが。
172エリート街道さん:2011/10/12(水) 21:03:13.52 ID:E8nU8CJi
誤字ったw
173エリート街道さん:2011/10/13(木) 00:51:13.66 ID:OzccxTFO
AOが悪いと言っているんじゃない早稲田慶応のAO入学者のレベルが低い
って言っているだけ。
東工大のAOは馬鹿じゃないだろ
174エリート街道さん:2011/10/13(木) 03:03:07.95 ID:QneKrf/8
OA入試はいい学生を集めるためではなく、受験料を集めるために始まったのですが・・・
175エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:14:11.72 ID:VWmH2eoq
大学入試の戦後史 中井浩一 鶏鳴学園代表 京都大学文学部卒
http://www.amazon.co.jp/dp/4121502434

AO入試 SFCの栄光と挫折

 「AO入試には客観的な基準がないから高校では入試対策として対応できないし、トップ層
には勧められない」と公言する進路指導部の教員も多い。優秀な生徒は、より偏差値の高い
大学を目指すため、高校側は推薦やAOでないと入れない生徒を送り込むことになりやすい
のだ。大学側からは、そうした高校サイドの「保守的」姿勢への不満をよく聞いた。
 トップ進学校の実状を見よう。灘高校で、AO入試での受験を考えるのは1%、一人か二
人で無視できるほどだと言う。AO入試を考えるのは、数学や英語はよいが、国立型は無理
といった場合だ。
 学校の実績を考えれば、高校側は合格実績の数が欲しいので、AO入試や推薦入試を望ん
ではいない。一般人試なら、優秀な生徒は慶應だけで五つの学部に合格したりして数をかせ
げる。単願のAO入試では、それが1つになってしまう。
 こうした間隙を埋めるのが、常に塾や予備校だが、その対策のマニュアル化をめぐって、
大学とのイタチごっこを繰り広げることになる。
 対立は、大学と高校だけではない。高校教師や保護者と高校生の間にも深刻な溝かある。
 優秀な生徒は確かに偏差値の高い大学を目指すのだが、それも以前とは意味合いが途うの
だ。上の大学を目指すことは目指すのだが、その執念はそれほど強いものではない。できれ
ば、はやく決めて楽になりたい。できるだけ早くストレスから解放されたいといった傾向が
強いのだ。彼らはAO入試に流れていく。そこに数師とのせめぎ合いがある。
 奈良県の西大和学園では、本当に問題意識の強い、勉強に興味のある生徒は海外に出てし
まうと言う。弱い生徒が国内に残る。そうした生徒を、AO入試で多数選抜することは可能
だろうか。
176エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:14:16.48 ID:VWmH2eoq
筑波大学の元センター長である鳴島甫から面白い話を聞いた。「AO入試は定員の五%ま
でというところが肝心だ。筑波にはAO入試で三〇%を受け入れる『工学システム学類』が
あったが、そこはやはり強い学生が取れなくなった」。
 SFCでは入学定員の約二〇%であるが、この話を聞く限り、そこにも無理があるように
思われる。
 こう見てくると、慶應のAO入試もすっかり行き詰まっているように思われる。慶應SF
CのAO入試は大きなインパクトはあったが、その後一〇年たって普通の推薦入試になって
いる観がある。あのAO入試のインパクトは何だったのだろうか。

消極的だった高校のトップ進学校
 AO入試は成功したのだろうか。最初は成功だった。SFCの理念に洽うような問題意識
の強烈な学生、個性的な学生を多数選抜できたからだ。彼らは成績も優秀で、初年度はSF
C全体の上位五〇人に、AO入試組の三分の二が入っていた。

 しかし、次第にAO入試の神通力は消えていく。関係者によれば、AO入試は五年目まで
は成功していたという。AO入試の合格者が、一般人試よりも断然良い状態が続いたからだ。
しかし一〇年後には通用しなくなった。一般との差が小さくなった。「AO入試が全休の底
上げになる」ことが困難になっていた。
 原因は高校生の知的成熱度が遅くなったことにあるという。それは五年ほどで顕著になっ
た。自己決定能力の低下であり、それと学力低下は関係するという。良い学生が来なくなっ
た。
177エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:14:33.72 ID:VWmH2eoq
 一〇年ほど前から「ゆとり教育」によって高校のカリキュラムの自由化、選択制、コース
制が普通になり、学校内格差も生まれてきたからだ。「絶対評価」で調査票の底上げも行わ
れている。
 しかし、最大のポイントは、SFCが高校側の思惑との闘いに敗れたことだろう。端的に
言えば、進学校のトップが取れなかったことだ。もともとトップのすぐ下の第ニグループを
ねらうのが戦略だった。そこの学生はポテンシャルが大きく自己決定能力が高い。しかし、
実際はそれが難しくなっていた。高校の進路指導部は三番手、四番手しか送り込もうとはし
なかった。「薦めなくてもいいから、反対はしないでほしい」というのがSFCから高校に
対しての要望だったのだが、それは悲鳴のようにも聞こえる。

SFC側もこの間、もちろん手をこまねいてきたわけではない。
 一九九九年には個人の自発的意志だけで挑戦できるように、四・〇以上の評定を廃止し、
高校教員の推薦状を不要とした。高校側との全面対決だ。
 熊坂賢次は次のように話す。「高校を通さない自己推薦入試とはいえ、四・〇以上という
条件をつけたことで学校推薦的なニュアンスを残してしまった。この結果、受験生の自主規
制や高校側の絞り込みもあったのではないか。回を重ねるにつれ、生徒会の委員長をやって
いたとかボランティアに熱心に取り組んだとか、そういう優等生の割合が増えてきた。SF
Cとしては悪ガキにも受けてはしい」。
 学業成績基準を条件から外すのではなく、基準を下げては、という議論もあった。そうせ
ずに基準そのものを撤廃したのは高校の介在をなくすためだ。「高校はごちゃごちゃ言うな。
あなたがSFCが好きなら遠慮せずに受けなさい。高校抜きだよ。あなたとダイレクトにや
りとりしようよ、ということ。その姿勢を示したかった」(熊坂)。
 評定廃止は、最初は不安だった。しかし「四年ほどたって大丈夫だとわかった。やる気さ
えあれば、大学四年間で教育できる」。
 九九年には九月入学を帰国生・留学生限定から、浪人生や他大学生に開放した。
178エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:14:47.37 ID:VWmH2eoq
 事務室アドミッションズ・オフィス拒当の山本志郎は「高校の学習スタイルにも変化を及
ぼすことができれば」という。これまでのように四月入学一本だけしかないと、高校三年の
夏以降は受験勉強に費やさざるを得ないが、九月入学が可能になると本格的な受験勉強は高
校卒業後に回し、高校三年間は丸々クラブ活動などに打ち込むことも可能になる。そんな受
験生か現れるかもしれないと期待した。

 こうしてSFCは日本の高校教育との全面戦争に踏み切ったのだが、その結果はどうだっ
たのか。残念ながら、戦況が好転することはなかったようだ。ついに、○四年からは「優等
生」用のAO入試まで始めるに至った。従来のAO入試(これをA型と呼ぶ)に新たなB型
を加えることになった。評定四・五以上の中から選抜するもので、従来の「学業以外のすべ
ての成果や能力」などは問わない。これは東大などをねらっている進学校のトップ層を奪う
ことが目的だった。
「AO入試では進学校の優等生以外の落ちこぼれを款える。しかし、優等生は優等生で取る
ためにB型を始めた」(熊坂)。成績がいい生徒の中から、リーダーシップやコミュニケーシ
ョン能力のある生徒を選ぶものだ。七、八人にディベートをさせ個別面談で決めている。し
かし、それでも思ったような成果は出せていないようだ。
 SFCは高校との連携についに成功しなかった。高校側の「旧態依然たる考え」とも闘っ
たのだが、完全な敗北に終わったと言えよう。高校の進路指導の教員だちからはAO入試や
自己推薦入試は敬遠されていた。「客観的な基準がない」から対策の齟齬が起こるし、高校
現場の教育の基準・目標と大きく食い違っている。また進学校では受験実績を作りたいから、
一般入試での複数合格をねらわせたい。高校側には大学や、文科省、センター試験への不信
があり、大学側にも高校側への強い不信感がある。
 もちろん、一部の高校にはSFC支持の勤きがある。AO入試は、工業専門学校や農業高
校など、一般の進学校以外のやる気のある生徒にとっては救いになった。また、神奈川の県
立高校の一部にはAO入試対応の高校が生まれてもいるようだ。しかしそれらは例外であっ
て、進学校の大勢は国立入志向であるし、一般入試での合格をめざす。
179エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:15:06.05 ID:VWmH2eoq
 SFCの側から高校に打って出て、良い学生のリクルートをすることも考えたという。そ
れが難しかったのは、公正・公平を保証しにくかったからだ。
「SFC支持の高校をサポートしきれなかった。日本全体の状況を変えるにはSFCだけで
は小さすぎる」とある関係者は語った。

AO入試に消極的なトップ進学校の姿勢は、ついに変わることがなかった。「優等生」用
のB型AO入試の導入は、SFCの高校側への敗北宣言とも言えるのではないか。いやそれ
以上に、理念的な破綻ではないだろうか。「知識伝授型」に「創造性開発型」教育を対置し
て始まったはずのAO入試の理念そのものを、否定することになるからだ。

 こうしたAO入試の神通力の消滅は、実はSFC自体の輝きの弱まりの反映でもあったろ
う。SFCは東大を頂点とする「知識伝授型」の日本の大学のあり方を根本から否定するよ
うな理念を持っていた。入試などの入り目から教育、就職などの出目まで、また組織内部の
人事や、教員と事務職員の関係まで、その改革は根源的で全面的なものだった。それは従来
の慶應三田キャンパスの専門課程)自身にもイエローカードを突きつけるようなものだっ
た。そして、当初は大きなインパクトを待ったが、その輝きはすでに失われてしまったよう
に感ずる。
「開設から一〇年以上もたつと、新しさゆえの熱気が徐々に冷えはじめた。人が代わり、教
職員の高齢化も始まると、実験キャンパスとしてつねに変化を求めたSFCでも、過去の事
実がそのまま継続されることが優先され、変革への意志が停止状態に入り、同じことの繰り
返しに文句が出ないようになった」「SFCの遺伝子をもっと若い世代に、孫福さんの思い
を引き継がせるまで、旧世代は頑張らなければならない」(熊坂)
180エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:15:21.47 ID:VWmH2eoq
 SFCの新たな改革のために、若手である三〇代から四〇代の教員が組織されたが、その
呼びかけ人は全共闘世代である小島朋之(総合政策学部長)や熊坂たちだった。小島は「今
後のSFCの教員としてSFCの卒業生か帰ってくる。彼らが、核になって次の展開が生ま
れることに期待している」と言う。
 しかし、そうした発想は、SFCが特殊であることを宣言し、SFC内部に閉じていくこ
とを意味しないだろうか。
 慶應内部でも当初SFCが与えたインパクトには大変なものがあった。しかし、その評価
は次第に厳しいものになっていく。
 三田の文学部のある教員は、「SFCは語学教育の革新を全学に広めた。共同研究、外部
資金の導入などでも大きな影響を与えた。しかし今は時代に追いつかれたと思う。学生にと
っては、合う、合わないがはっきりしている。やりたいことがわかっている学生はいい。そ
れがわからない学生や、それを自分で作ることができない学生には向かないだろう」と語っ
た。
 SFCと同じくAO入試を導入した慶應法学部のある教員はSFCのAO入試には批判的
だ。「法学部では事務に依存しないですべてを教員が行う。これは三田の伝統的な在り方だ。
SFCがそれをしていないのは、教員がさぼっているからではないのか」。

一体AO入試とは何だったのだろうか。その輝きはもともと蜃気楼だったのではないか。
幻影が消えれば、それはただの推薦人証の一種でしかなくなる。

日本の高校との闘いにSFCは敗れた。それは日本社会との闘いに敗れたとも言えよう。
181エリート街道さん:2011/10/13(木) 04:15:35.64 ID:VWmH2eoq
 東大がSFCをどう見ていたのかについても触れておこう。東大は一九九八年夏に、ワー
キンググループで入試のあり方を検討していた。その検討項目にはAO入試もあり、SFC
についても調べている。
 当時、副学長でグループのまとめ役だった青柳正規は、AO入試を評価しながらもその教
育力を批判する。
 「SFCのAO入試については大いに見るべきものがあると思いました。そして、確かに、
今までよりも活力のある学生か入学していることがわかりました。ところが、その後の四年
間の教育を見ると、学生が社会に出ていくときの武器になるような教育ができていないと思
います。その結果、学生の多くは『自分かちで頑張らなければどうしようもないのだ』とい
う意識を持っているようで、大学が与えてくれる教育そのものには不満足な学生がかなり多
いことがわかりました。つまり、SFCのAO入試は、宣伝看板として、また活力のある学
生を選抜するという意味で成功だったと思いますが、そこでの教育の実態は十分に成果を上
げていないと個人的には考えています」
182エリート街道さん:2011/10/13(木) 07:01:03.51 ID:6kq70FCn
AOとはアホの略称である。
183エリート街道さん:2011/10/13(木) 08:32:32.48 ID:JTQHrB8H
>>174
そりゃ君んとこみたいなFランはそうなんだろうね
184エリート街道さん:2011/10/13(木) 20:20:11.26 ID:XerxegS1
>大学入試の戦後史 中井浩一 鶏鳴学園代表 京都大学文学部卒
>AO入試 SFCの栄光と挫折

こいつ、有名だけど、単にAOを批判したくて、SFCを叩いてる。
まず批判ありきだから論考がメタメタ。

しかも、無知だから気づかないのか、故意なのか、推薦入学とAOを混同して、
推薦入学の問題点をAOにすりかえている。

しかも事実をろくに確かめないで、思い込みを批判の材料に使っている。

185エリート街道さん:2011/10/13(木) 20:31:49.76 ID:XerxegS1
>大学入試の戦後史 中井浩一 鶏鳴学園代表 京都大学文学部卒

>一般人試なら、優秀な生徒は慶應だけで五つの学部に合格したりして

昔の早稲田じゃあるまいし、今時「慶應だけで五つの学部」を受験するようなやつはいねーよ。
ごくごく例外をさらりと大きなウソの前フリに使う卑しさ。
186エリート街道さん:2011/10/13(木) 21:01:46.55 ID:XerxegS1
>筑波大学の元センター長である鳴島甫から面白い話を聞いた。「AO入試は定員の五%ま
>でというところが肝心だ。筑波にはAO入試で三〇%を受け入れる『工学システム学類』が
>あったが、そこはやはり強い学生が取れなくなった」。
> SFCでは入学定員の約二〇%であるが、この話を聞く限り、そこにも無理があるように思われる。


SFCは自分のところのカリキュラムやゼミの内容に合う人材を求めてAOを始めた。
コンピューターミュージックや、CGだと、数学的センスに加えて、音楽や美術の才能が必要。
建築や電気自動車にも活かせるだろし、文学や文芸創作のゼミもあるから、
文芸コンテストの優勝者は自分の才能を伸ばすことができる。AO生を受け入れる多様なカリキュラムがある。
筑波の工学だったら、活かせる分野は限られるだろ?

それが、筑波で定員の30%を入れたらうまくいかなかった。→SFCでは20%だから、

>この話を聞く限り、そこにも無理があるように思われる。

って、結論付けるのは、お前の話に無理があるだろ!
187エリート街道さん:2011/10/13(木) 21:04:40.68 ID:XerxegS1
>こう見てくると、慶應のAO入試もすっかり行き詰まっているように思われる。

おい、筑波で定員の30%を入れたらうまくいかなかった。→SFCでは20%だから、

「すっかり行き詰まっているように思われる。」って、なんやねん?
188エリート街道さん:2011/10/13(木) 21:37:02.98 ID:XerxegS1
>最大のポイントは、SFCが高校側の思惑との闘いに敗れたことだろう。端的に
>言えば、進学校のトップが取れなかったことだ。もともとトップのすぐ下の第ニグループを
>ねらうのが戦略だった。

これ、驚くべきことに、こいつの妄想。そんな戦略はねーよ。
189エリート街道さん:2011/10/13(木) 21:43:05.52 ID:XerxegS1
>高校の進路指導部は三番手、四番手しか送り込もうとはしなかった。

これ、従来の推薦入学。
だから、SFCは何番手が受けてくれても良いように、高校の推薦を不要にした。

>SFC側も・・・ 一九九九年には個人の自発的意志だけで挑戦できるように、・・・
>高校教員の推薦状を不要とした。高校側との全面対決だ。

だからこれも大ウソ。
SFCのAOは、当初から「高校教員の推薦状は不要」になってる。
190エリート街道さん:2011/10/13(木) 22:05:32.90 ID:XerxegS1
> SFCと同じくAO入試を導入した慶應法学部のある教員はSFCのAO入試には批判的
>だ。「法学部では事務に依存しないですべてを教員が行う。これは三田の伝統的な在り方だ。
>SFCがそれをしていないのは、教員がさぼっているからではないのか」。

この内容もウソ。
SFCのAOは、すべて教員が行っている。
教員がすべての送られてくる資料に目を通して、教員が口頭試問をし、教員が合否を決定している。
AO担当という人が事務にいるけれど、それこそ事務処理を行うにすぎない。

そもそも法学部のfit(AO)入試はSFCを雛形にしているから、法学部の教員が知らないわけない。
だからこれは中井が批判したい内容を、法学部教員が言ってたという形にしてたまたま書いたら、
事実と違った内容だったので、結果として、捏造コメントである可能性があらわになったということだ。


191エリート街道さん:2011/10/13(木) 22:15:28.56 ID:XerxegS1
>最大のポイントは、SFCが高校側の思惑との闘いに敗れたことだろう。

>こうしてSFCは日本の高校教育との全面戦争に踏み切ったのだが

>日本の高校との闘いにSFCは敗れた。それは日本社会との闘いに敗れたとも言えよう。

いや、だからAOは高校関係ないんだってば。

それに、全面戦争とか、日本社会との闘いとか、なんやねん。
ていうか、むしろ日本中にAOが広まってるんでしょ?
で、逆に、高校が困ってるんでしょ
192エリート街道さん:2011/10/13(木) 22:38:29.38 ID:XerxegS1
>こうしたAO入試の神通力の消滅は、実はSFC自体の輝きの弱まりの反映でもあったろう。

これが言いたかっただけ違うんかと。

週刊誌あたりくらいからしかネタを仕入れないんだろうか?
こういったことを書く人に限って、SFCが現在、研究で多くの実績をあげているということを知らない。

193エリート街道さん:2011/10/13(木) 23:12:38.20 ID:XerxegS1
しかし、いつも思うんだが、なぜ、SFCのAOを語るのに、実際に活躍している例を無視するんだろう?

細胞シミュレーションの国際学会で賞を取ったり、学部生なのに、国際学会で発表したり、
チェスの全日本チャンピオンになったり、文学で三島由紀夫賞候補になったり、
NHKのアニメーションで人気作品になったり、起業家や社会起業家として成功したり・・・
194エリート街道さん:2011/10/14(金) 02:17:52.56 ID:TopJp3DE
大学ラグビーとかSFCがめっちゃ盛り上げてるのに。

209 エリート街道さん 2011/01/11(火) 02:03:42 ID:e2DeXpGf
慶應義塾大学 ラグビー部 2011 大学選手権 スターティングメンバー 

名前  所属学部

村田  環境情報(AO入試)
柴田  環境情報(AO入試)
小川  環境情報(AO入試)
児玉  環境情報(AO入試)
竹本  環境情報(AO入試)
増田  環境情報(AO入試)
古田  環境情報(AO入試)
阿井  環境情報(AO入試)
小澤  総合政策(AO入試)
栗原  総合政策(AO入試)
高橋  経済(塾高)
古岡  経済(塾高)
三木  経済(塾高)
半田  経済
和田  法
195エリート街道さん:2011/10/14(金) 02:18:39.26 ID:TopJp3DE
運動・スポーツ経験で、慶応大学に合格!!

http://ameblo.jp/youyoucorp/entry-10256445402.html

運動部やスポーツクラブで頑張っている方、もしくは、頑張っていた方

例えば、野球部、バレー部、サッカー部、柔道部、弓道部、合気道、空手部、相撲部・・・など

運動部やスポーツクラブで頑張っているあなたのために、あなたの
これまでの経験・実績を活かして、慶応義塾大学総合政策・環境情報
学部(通称、「SFC」)のAO入試の合格を勝ち取る方法について、
これまでの最終合格者の例を踏まえて説明します。

【 説明会の内容 】
・AO入試って何?
・AO入試で評価される運動・スポーツの経験・実績
・慶応大学SFCとは?
・SFCのAO入試での自分の経験・実績のアピール法

<開催概要>
日時: 5月23日(土) 13:00 〜 14:30
場所: 「洋々」横浜教室(横浜駅西口 徒歩8分)

お申し込み方法:お電話またはメールでお問い合わせください。

洋々 事務局
Tel. 045 - 323 - 2868
Mail. [email protected]
上記日にち以外にも、別途個別相談を承っています。
お気軽にお問い合わせください。
196エリート街道さん:2011/10/14(金) 02:18:50.55 ID:TopJp3DE
http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム

 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。

197エリート街道さん:2011/10/14(金) 06:06:38.20 ID:++2z2w6q
>>194
学問分野の塾長賞も慶應の中で、SFC生が一番多く受賞してるしな。

学問もスポーツも人材がSFC に集まっている感じだな。
198エリート街道さん:2011/10/14(金) 08:44:55.43 ID:IF97IGcT
体育会AOつってもスポーツが出来るだけのアホは入れてないからな
指定校推薦で三田に行く奴は知らんが
ttp://mtweb.bioinfo.sfc.keio.ac.jp/lab/wp-content/themes/mtlab/images/fujimotosan.jpg
199エリート街道さん:2011/10/14(金) 11:53:42.84 ID:TopJp3DE
慶應SFCにAO入試で入った野球部員のインタビュー
http://sfcclip.net/series2002061401

長田さんから見てSFCはどんなところですか?
 やっぱり何ていうか、自由だと思いますね。【授業中にごはんを食べるのも、絶対にありえないことですし、日吉の野球部の人たちに言うとみんな驚きますよ。】
だからその分、責任があると思います。明るくていい所だと思います。

「大学生活最後エンジョイしたい」
SFCの学生は三田や日吉の学生に比べると慶早戦に対する関心が低いと思うんですが、それでも長田さんの知名度は高いと思います。
それによって、キャンパス内でも交流関係が広がるなどありますか?

 でも【SFCにはあまり来ないからね。(笑)】たしかに友達がいて、見たよとか言われると、嬉しかったり、がんばる気持ちにもなるからいいですね。
もっと学校の友達も増やしたいですね。そのためにも学校に来ないといけませんね。

SFCで野球以外にやったこととかは?
 【今まで野球ばかりで、そんなにSFCに来る機会がなかった】のですけど、秋の11月で野球は終わるので、それからは最後の最後ですが、
 SFCに来て、学生生活をエンジョイしたいなと思っています。

SFCで特にやりたいことはありますか?
 【一回くらい全部の授業に出席してみようかな】と思っています。1学期間の最初から最後まで全回出席してみたいです。

体育会野球部だからということで、授業の面で特別な扱いはあるのですか?
 それは全くないです。テストもレポートも一緒です。強いていえば、比較的【楽な授業を取っているだけです。単位は順調に取れていて、残り少ないんで、大丈夫だと思います】。

200エリート街道さん:2011/10/14(金) 11:55:25.52 ID:TopJp3DE
8 就職戦線異状名無しさん sage 2011/01/11(火) 13:27:44
慶応の出身高校はまずまずじゃないの?

10 就職戦線異状名無しさん 2011/01/11(火) 13:57:21
>>8
慶應のイメージ戦略に上手くひっかかってるな。

慶應は「スポーツの強い進学校」からしかAOで合格させないようにして文武両道っぽっさをアピールしてるが
実は「スポーツの強い進学高校」でスポーツの実績を上げてるのは高校入試の時点で「スポーツ推薦」で
入ってきた奴ばっかりなんだよ。

たとえばラグビーで有名な國學院久我山なんかはスポーツ推薦で入ってきた人用に一般進学を狙う人とは
別のカリキュラムの「スポーツクラス」がある。進学用の一般クラスに比べてテストは格段に易しく、高い評定
平均が取りやすくなって大学へのスポーツ推薦に有利なようになってる。それでもどうしようもない馬鹿がいて
赤点しか取れないのも出てくるがそこは追試ではなく、レポート出せばOKっていう甘やかしぶり。

「高校が進学校だからある程度頭もいいはず」というのは全く通用しない。

秋田も小倉も長崎北も茗溪も桐蔭も高校入学時にスポーツ推薦がある。湘南はたぶんないけどね。

■スポーツ推薦入学がある名門トップ進学高
http://mimizun.com/2chlog/ojyuken/school2.2ch.net/ojyuken/pool/1073721934.html

201エリート街道さん:2011/10/14(金) 14:57:35.01 ID:7bL6sd0o
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318490813/
202エリート街道さん:2011/10/14(金) 15:25:54.47 ID:rz3Oesk/

日本橋学館
伊勢皇学館
草津立命館
天下国士舘
203エリート街道さん:2011/10/17(月) 16:59:08.18 ID:yr1sRqsV
>>199
一般入試でも学校来なくなって遊びまわってる奴やドロップアウトする奴、どこの大学でも居るからな
問題は割合
204エリート街道さん:2011/11/13(日) 15:10:27.21 ID:KasUwcpc
慶応がその典型
205エリート街道さん:2011/11/19(土) 00:53:09.58 ID:1L2bIcWV
一橋は東工大と
206エリート街道さん:2011/11/19(土) 14:31:40.22 ID:3bSF44/W
自称・教育学博士(ニューポート大学大学院)のお方は言うことが違いますね
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」(弘前学院大学・八巻正治教授)
でも八巻さん、これって学歴詐称じゃないのかな。
207エリート街道さん:2011/11/21(月) 14:35:12.84 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
208エリート街道さん:2011/11/26(土) 14:36:10.75 ID:JsIMg2s5
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
209エリート街道さん:2011/11/30(水) 00:32:29.37 ID:fGAIcYmu
ver
210エリート街道さん:2011/11/30(水) 08:14:51.39 ID:Y05KGtW+
慶應AOは評定平均2点台でも入れるってコピペがあったな。
AERAか何かの雑誌に載ってたやつ。
211エリート街道さん:2011/12/02(金) 00:14:28.18 ID:v1zWnT1N
2.99でも
212エリート街道さん:2011/12/03(土) 19:41:59.10 ID:6DsvQwg8
評定平均か
開成と堀越では同じ2でも雲泥の差だからな

AO受けるのは後者な訳で
213名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 11:38:56.07 ID:dFGpUx9D
AO入試導入するとレベル下がる気がする
214エリート街道さん:2011/12/27(火) 13:54:09.46 ID:QABvzZ+k
【雇用】高校名重視の面接官 灘→東大最強、慶應内部生に疑問抱く人も (NEWSポストセブン)[11/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324875251/
215エリート街道さん:2012/01/12(木) 05:38:35.09 ID:4ElWQ3+K
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
216エリート街道さん:2012/01/14(土) 22:45:09.11 ID:xvmEOx2k
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
私の「慶應義塾大学 法学部 現役合格アイテム」
〜FIT本番用プレゼン紙芝居〜
プレゼン用紙芝居。B3画用紙17枚分です。一次合格発表から二次面接・プレゼンまでは、たったの4日しかありませんでした。その間、面接対策や講義理解力テストの準備をしながら、徹夜で完成させました。
慶應の法学部は4日で紙芝居を作れば受かるらしいぞ。


これ、なに?
AO入試?
217エリート街道さん:2012/01/15(日) 04:37:29.02 ID:wCpNgNU8
AOで本当にいい学生を取ろうとしたら
一般にゅうしで取るより、金と時間がかかる。

しかしその金と時間をかけたくない
むしろ金を集めたいがためにAOをやってる大学が大半なのである。

218エリート街道さん:2012/01/19(木) 12:04:27.88 ID:Y/aJRjSA
高校3年間部活を必死で頑張って、いい大学のAO入試が受けれても、
大学はスポーツではなく勉強をする所だから、スポーツをしたいならプロの選手を目指すか、
そういう事ができる会社に就職した方がいい。大学は東大を目指して猛勉強した奴じゃなきゃ
入ってもろくな会社に就職できない。
219エリート街道さん:2012/02/09(木) 22:38:13.91 ID:r5Oelv+N

★AO推薦入学者は馬鹿過ぎる!有名大学で悲鳴★
 → AO・推薦の廃止・規模縮小など相次ぐ

・名古屋大工学部:センター試験を課す方式に変更
・金沢大学一部学部:規模縮小・センター課さない推薦を廃止
・早稲田大人間科学:自己推薦廃止
・早稲田大教育学部:自己推薦大幅縮小・評定平均の基準引き上げ
・立教大学経済学部:自己推薦廃止
・中央大学商学部:自己推薦廃止
・青山学院大国政経:AO廃止
・日本大学生物化学:AO廃止
・同志社大社会学部:AO廃止
・武蔵大学経済学部:AO廃止
・芝浦工業電気工学:AO廃止
220エリート街道さん:2012/03/01(木) 03:19:13.01 ID:AnKzf6JN
慶応ではないが有名大学にAOで入ったものなのでチラ裏がてら俺の学生生活をかく(´・ω・`)考えてる人は参考程度に

入試時のスペック
至って普通の子
部活に入ってたが遊び程度
理系

入学後
学生団体に入るある分野で日本一
↑の代表を経験
成績は真ん中ぐらい
勉強は友達使えば問題なし
大学院には推薦で

就職活動
大企業の研究職
学科の中では群を抜いていいとこへ


入学後の同期は半分が留年(一般でも三割は留年)、AOだからって入学後に差はなく、自主的に色々な事を楽しめば簡単に周りを追い抜けるよ(*゚▽゚)ノ

221エリート街道さん:2012/04/09(月) 16:09:22.31 ID:o3yOomCm
真子さまもAO入学だったね
あんな特殊な立場の人を、一般人のように、
「AO入試を受けられ合格」とした宮内庁と慶応になんだかな〜と感じたものさ
222エリート街道さん:2012/04/09(月) 16:18:12.64 ID:xDNVuzRA

受験なんかで無駄なエネルギーを使わないので、AOはお得だと思う。
223エリート街道さん:2012/04/09(月) 17:03:36.54 ID:kTXtZygL
>>221
眞子さま慶應なの?

>>175
なぜ西大和・・京大保健大量受験校だろ
224エリート街道さん:2012/04/09(月) 18:23:03.17 ID:xDNVuzRA
>>223

眞子さまはICU。
225エリート街道さん
>>223
西大和が保険大量受験とかいつの話だ・・・

国立のAOもセンター9割面接1割くらいだから酷いもんだ・・・