★同志社大学vs関西学院大学★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ここで決着付けなはれ
2エリート街道さん:2010/08/11(水) 00:50:47 ID:pflx4Ram
同志社は地元京都でなんと合格者入学率18%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?

これを見れば一目瞭然。
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。

おまけに鴨川をはさんで、至近距離に天下の京都大学がある。
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
みじめすぎて、ほとんどの学生が京大病になるという。

しかも、一、二年が通う京田辺キャンパス(教養部)はど田舎の農村地帯。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg
なにも知らずにきた他府県出身者は、自分の田舎より田舎で愕然とする。

同志社は地方公立大以下、大阪府大・市大・岡大落ちが多い。
http://blog.livedoor.jp/b1990-2010/
−−−−

関学
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/kwansei.jpg
関大
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/kansai.jpg
神大
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/shindai.jpg
3エリート街道さん:2010/08/11(水) 01:45:03 ID:pflx4Ram
さて、むしろ両大学の人気を劇的にわけるのは地元関西圏での志願者数と学生数である。

(関西圏)
関学2008    学生数    同志社2009   入学手続者数
大阪 14725/3708 1300前後   大阪 12105/3585  1000前後
兵庫 16489/3950 2000前後   兵庫 5046/1633  400前後  
京都 1511/425 150前後    京都 3229/1345  250前後
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_0_47_5.html
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

両大学とも大阪からの受験者は一万人を超えている。実際の入学者数もそれほど変わらない。
関学の兵庫県16000人という圧倒的な志願者数は驚きであり、しかも合格4000人、入学2000人であるから、
なんと合格者の5割がそのまま入学するという驚異的な数字である。(他に付属校定員300人)
ほぼ京大阪大早慶に合格して抜けた層以外はやはり関学一本である。同志社は兵庫県からの受験者が5000人も
ありながら、合格1600人のうち400人と25%程度しか実際に入学してくれない。いかに同志社が神戸から
嫌われているか。一方の関学は京都からの志願者は1500人どまりであるが、合格者420人、入学150人であるから、
うち35%が実際に関学に入学する。悲惨なのは同志社京都の数字、地元京都から3000人程度の受験者しか
集められず入学比率も18%と低迷している。つまり同志社は地元京都でも関学より
はるかに人気がないのである。

4エリート街道さん:2010/08/11(水) 12:25:43 ID:pflx4Ram
同志社悲鳴あげ
5エリート街道さん:2010/08/11(水) 13:08:07 ID:PoYGykD3
>いかに同志社が神戸から嫌われているか。

別にいんじゃないの
立命館みたいにあちこちで嫌われてるよりはましだろ
関学同志社関大は人気校だよ
6エリート街道さん:2010/08/11(水) 14:04:47 ID:pflx4Ram
同志社弱すぎ
7エリート街道さん:2010/08/11(水) 15:50:47 ID:vuDemB4i
今も昔も実質的な入試レヴェルはKG=同志社。
学閥や社会で活躍するOBという視点ではKGの方が
圧倒的に上。

よって、今も昔む関西私大ナンバーワンは関学でその下にくるのが
同志社。そして関西私大は関学同志社まで。あとはいらない。
8エリート街道さん:2010/08/11(水) 16:33:18 ID:QUBXX5m9
関学の書き込みしかない件
9エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:47:34 ID:zkjUyQV9
関学と同志社を争わせるなよ。昔からいいライバル関係。
互いに尊敬しているよ。
10エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:51:45 ID:BsV1zeZk
関学と同志社は基本的に仲がいいよね。朝日新聞にも共同で広告を
出すくらいだし、どちらもイメージがいい。
11エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:53:47 ID:06vuXasU
そうか?
上の方で同志社コンプの関学クンが暴れてるようだが・・・w
12エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:56:20 ID:yC1xWWJS
旧帝一工神早慶上智以外はカスなんだから黙ってろよアホどもw
13エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:59:30 ID:06vuXasU
上智        【笑】

ハライテーw
14エリート街道さん:2010/08/11(水) 21:10:09 ID:uvj7C05d
いやいや上智と見せ掛けて神戸だろ(笑)

15エリート街道さん:2010/08/11(水) 22:15:31 ID:htI4F5EZ
× 旧帝一工神早慶上智 → ○ 旧帝一工早慶
16エリート街道さん:2010/08/11(水) 22:20:53 ID:rDdo+s72
同志社大学VS関西学院大学
今まであるようでなかったスレ、何故か新鮮さを感じてしまう。
関西私学はこの二校あれば、他はいらない。
17エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:14:34 ID:lk0IyLs+
関学のキャンパスの美しさは私大屈指
同志社は今出川キャンパス狭いよなw
18エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:30:02 ID:pflx4Ram
関学シェパードが出てくると、同志社雑種はしっぽを卷いて逃げるしかない。(笑)
19エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:33:00 ID:n+KdQBq7
.
20エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:36:54 ID:pflx4Ram
雑種の田舎道: 同志社京田辺
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg

シェパードの正門: 関学上ヶ原
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/kwansei3.jpg
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/kwansei2.jpg

土台、比較にならない。
21エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:39:37 ID:pflx4Ram
近畿では同志社なんて話にならない弱小大学、いいかげんにせい!
関学様がお仕置きじゃ。
22エリート街道さん:2010/08/11(水) 23:53:04 ID:pflx4Ram
付属校に限っても、偏差値ははっきり関学中高>同志社中高。
しかも同志社附属は、上位層がミニ大学への進学を嫌って、ごっそり抜ける。
関学中高はほぼそのまま進学。

内部生の下位層しか進学しない同志社と、内部生の上位層がそのまま進学する関学大。
実は、ここに関学の強さの秘密のひとつがある。

一般入試でも、同志社は合格者入学比率が関学に較べて極端に悪い(合格者の最下位層しか入学しない)が、
それは内部生についてもまったく同じなのである。

その結果、同志社の実際の偏差値、入学者偏差値は関学に較べてかなり悪いのである。
せいぜい50-52といったところであろう。

関学総研の調査は完璧である。
23エリート街道さん:2010/08/12(木) 00:56:26 ID:QmR9mACN
同やん、相手してやれよw
24エリート街道さん:2010/08/12(木) 02:49:52 ID:v9eKSY5S
弱虫同やんは柱の陰で震えてる。無理無理。
25エリート街道さん:2010/08/12(木) 12:32:29 ID:v9eKSY5S
やっぱり関学至上主義スレがいいな。弱い者いじめしてもつまらん。
26エリート街道さん:2010/08/12(木) 19:17:12 ID:v9eKSY5S
27エリート街道さん:2010/08/12(木) 22:04:21 ID:XR3TM5TV
50年前は、関学>同志社だったんだよね。
28エリート街道さん:2010/08/12(木) 22:10:00 ID:v9eKSY5S
引用されてるデータは2008年現在だな。
29エリート街道さん:2010/08/13(金) 00:08:59 ID:O9jRy8BU
>>3に続き、もうひとつおもしろいデータ。近畿の高校の実際の進学者数。
関学・同志社はほぼ同じような難易度なので、立地の近い方が選ばれるとよく言われるが、
実際はそうでもない。データをよく見ると人気度ははっきりと異なる。
兵庫県はもちろん大阪でも関学が圧勝、同志社は京都や奈良でも関学に取られている高校が
少なくない。はっきり強いといえるのは滋賀のみ。
30エリート街道さん:2010/08/13(金) 01:51:29 ID:u68jdKfz
>>29
http://imepita.jp/ad/715

同時合格進学先(サンデー毎日、代ゼミ調べ)
同志社文学96%−関学文学4%
同志社社会86%−関学社会14%
同志社政策92%−関学政策8%
31エリート街道さん:2010/08/13(金) 01:52:58 ID:u68jdKfz
>>29
訂正
http://imepita.jp/20100813/064180

同時合格進学先(サンデー毎日、代ゼミ調べ)
同志社文学96%−関学文学4%
同志社社会86%−関学社会14%
同志社政策92%−関学政策8%
32エリート街道さん:2010/08/13(金) 04:03:43 ID:iGKuAl0P
>>30-31

関学が同志社に圧勝。関学をセントパルネルドとすると同志社はチパパw
331:2010/08/13(金) 12:38:02 ID:O9jRy8BU
>>3に続き、もうひとつおもしろいデータ。近畿の高校の実際の進学者数。
関学・同志社はほぼ同じような難易度なので、受験者の立地の近い方が選ばれるとよく言われるが、
実際はそうでもない。データをよく見ると人気度ははっきりと異なる。
兵庫県はもちろん大阪でも関学が圧勝、同志社は京都や奈良でも関学に取られている高校が
少なくない。はっきり強いといえるのは滋賀のみ。

週刊朝日「有名大学現役進学者数総覧」2010.7.30
主要高校抜粋(学区トップ校など)
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1752023,page=16

(大阪)
大教大附池田  関学6>同志社3
大教大附天王寺 同志社4>関学1
大教大附平野  関学2=同志社2
生野      関学21>同志社17
茨木      同志社18>関学9
大手前     関学8>同志社6
北野      関学8>同志社4
高津      関学19>同志社6
四条畷     関学9>同志社6
千里      関学29>同志社17
天王寺     関学7=同志社7
豊中      関学28>同志社12
三国丘     関学13>同志社12
大阪星光    同志社1>関学 未回答
清風南海    同志社7>関学6
明星      関学17>同志社14
桃山学院    関学33>同志社28
342:2010/08/13(金) 12:39:37 ID:O9jRy8BU
(兵庫)
小野      関学21>同志社4
加古川東    関学21>同志社3
神戸      関学19>同志社5
星陵      関学38>同志社16
長田      関学16>同志社11
姫路西     関学7>同志社2
兵庫      関学14>同志社4
甲陽学院    同志社1>関学未回答
白陵      関学1>同志社未回答
六甲      関学3=同志社3


(京都)
京教大附    同志社7>関学2
西京      同志社11>関学4
嵯峨野     同志社16>関学4
西舞鶴     関学6>同志社2
福知山     関学5>同志社4
堀川      同志社9>関学3
宮津      関学2>同志社1
洛北      同志社9>関学3
山城      同志社3>関学2
洛南 未回答 
洛星 未回答 
京都成章    同志社17>関学9
京都共栄学園  関学3>同志社2
353:2010/08/13(金) 12:40:54 ID:O9jRy8BU
(奈良)
奈良      同志社17>関学6
畝傍      同志社26>関学11
郡山      同志社25>関学24
奈良女子大附  関学7>同志社6
帝塚山     関学16>同志社13
西大和学園   同志社5>関学3
東大寺学園   未回答
智弁学園    関学12>同志社11

(和歌山)
向陽      関学7>同志社2
桐蔭      同志社6>関学2
田辺      関学4>同志社3
開智      同志社8>関学7
近大附和歌山  同志社13>関学11
初芝橋本    関学13>同志社4
智弁和歌山   未回答

(滋賀)
膳所      同志社17>関学1
彦根東     同志社24>関学3

36エリート街道さん:2010/08/13(金) 12:47:10 ID:O9jRy8BU
かように、実際のデータを見れば、関学・同志社はほぼ同じ難易度であること、
人気度や選択度に関しては、関学が圧倒的に京阪神で有利なことがはっきりわかる。

これに対して、データをまったく挙げない、検証もしようのないW合格リストなんて、
2chの意味不明コピーと大差ない。

37エリート街道さん:2010/08/13(金) 13:22:04 ID:O9jRy8BU
ちなみに、それでも難易度や合格者数が違うのではないかという指摘があると思うので、
進学者数にならべて、合格者数を併記すれば、よりはっきりすると思う。
同年データが手に入らなかったが、大体の傾向はわかると思う。
http://www.cjcpro.jp/kouritu_daigaku.html

(大阪)    2010年進学者数    参考:2009年合格者数
大教大附池田  関学6>同志社3   関学50 同志社37
大教大附天王寺 同志社4>関学1   関学47 同志社34
大教大附平野  関学2=同志社2   同志社31 関学30
生野      関学21>同志社17 同志社82 関学77
茨木      同志社18>関学9  同志社122 関学90
大手前     関学8>同志社6   関学96 同志社93
北野      関学8>同志社4   同志社117関学99
高津      関学19>同志社6  関学83同志社50
四条畷     関学9>同志社6   同志社86関学63
千里      関学29>同志社17 関学86同志社51
天王寺     関学7=同志社7   同志社80関学78
豊中      関学28>同志社12 関学179同志社107
三国丘     関学13>同志社12 同志社125関学98
大阪星光    未回答
清風南海    同志社7>関学6
明星      関学17>同志社14
桃山学院    関学33>同志社28

同志社が多いのは、茨木、天王寺など京都への利便性が高いところのみ。
合格者数について同志社が多いところでも、進学者数は関学が圧倒的。
かように、実データからは大阪でも関学の方が圧倒的に選択されているのだ。
38エリート街道さん:2010/08/13(金) 13:39:02 ID:O9jRy8BU
しかし、なんだね。
大手前     関学8>同志社6   関学96 同志社93
北野      関学8>同志社4   同志社117関学99
このあたりは、関学で合格者の10%、同志社で5%くらいしか入学してくれないんだね。
えらいレベルの低い争いやな。117人中4人って。(年度はちがうけど)
39エリート街道さん:2010/08/13(金) 13:59:06 ID:QPKvnBkt
同志社は知っているが関西学院は知らなかった
近畿以外に住んでる人で、こういう感覚の人は多いかも
40エリート街道さん:2010/08/13(金) 17:55:06 ID:iGKuAl0P
関東の人間は同志社なんか聞いたことないよ。
一方、関学についてはほとんどの人が知っているけどね。
確かホンジャマカの石塚英彦の出た大学のはず。
41エリート街道さん:2010/08/13(金) 18:54:55 ID:SQmZy3/L
>>40
大学受験した人なら同志社も関学も名前ぐらいは知っているが、全国的には京都の私大ということで
同志社と立命館のほうが有名。東京に対する地域が京都になってしまう。大阪や神戸ではなく。
でもそれも表面的でイメージ的な知識にすぎない。
42エリート街道さん:2010/08/13(金) 22:24:58 ID:O9jRy8BU
>>37
実際のデータからすると、
W合格などというケースがどれだけあるのか知れないが、
傾向として、

関学60%>同志社40%くらいだな。

>>3
(関西圏)
関学2008    学生数    同志社2009   入学手続者数
大阪 14725/3708 1300前後   大阪 12105/3585  1000前後
兵庫 16489/3950 2000前後   兵庫 5046/1633  400前後  
京都 1511/425 150前後    京都 3229/1345  250前後
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_0_47_5.html
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

志願者からして、大阪だけで関学の方が2000人くらい多い。
京阪神で、関学32000人、同志社20000人くらいで、関学大勝利。
実際のデータを詳査すると、いかに同志社のアジがウソばかりかわかる。

各高校の進学者/合格者データからは少なくとも関西圏では関学が同志社よりも
支持されている。
そして、この両大学の志願者はほとんどが関西なのだから、
関学>同志社は今も昔も変わっていない。

関関同立の一番手はやはり関学であり、同志社はしょせん三番手にすぎないのだ。
43エリート街道さん:2010/08/13(金) 23:04:37 ID:/2OT2kVD
>>37
関学入学者トップであり甲子園で大活躍の履正社高校のデータが
入ってないがどうしてかね?
44エリート街道さん:2010/08/13(金) 23:46:54 ID:6k5XjvI0
やっぱ、関学だろ
45エリート街道さん:2010/08/14(土) 00:44:24 ID:pkBR3XuL
同志社の落ちこぼれが関西学院の優秀層というくらい今はレベルが離れていたはずだが
46エリート街道さん:2010/08/14(土) 01:11:35 ID:p3UMFk4b
>>41

たしかに、関東では同志社や立命といった名前の方がやや通りがいいのはたしかだろう。
ネーミングとしては関西学院や関西大学よりインパクトがある。

(関西学院も命名したときは非常にセンスのある名前だったのだが、それで類似した校名が
続出したのだ。「関西」も「学院」も校名につけたのももちろん関西学院が最初。
その後戦後になって大阪法律専門学校が関西大学と改称し、キリスト教系の学校で
「学院」を真似するところが増えたので、わりと平凡な名前になってしまった)

ただし、関東圏の志願者数ということでは、関西学院も同志社もどちらも非常に少ないので、
大差があるわけではない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各県別一般入試 志願者数/合格者数
(関東圏)
関学(2008年度) 同志社(2009年度)
東京 248/57   東京 394/117
埼玉 93/17   埼玉 163/37
千葉 104/31   千葉 189/54
神奈川 147/31  神奈川 280/84

北海道 213/51  北海道 235/65
http://www.kwansei.ac.jp/Contents?cnid=5885
http://www.doshisha.ed.jp/schools/data.html
(年度の違いは関学2009に各県別統計がないため)

たしかに関東圏からの志願者は同志社の方がやや多い。しかし、関学は近年まで東京入試を
やっていなかったことを考えると、東京での知名度に声を大にしていうほどの差はないとも言える。
いずれにせよ、両大学とも関東圏からの志望者はごく少ないのである。
47エリート街道さん:2010/08/14(土) 01:28:52 ID:p3UMFk4b
>関西」も「学院」も校名につけたのももちろん関西学院が最初。
その後戦後になって大阪法律専門学校が関西大学と改称し、

まちがいでした。1886年関西法律専門学校(1905年に関西大学と改称)の方が3年早いようです。
48エリート街道さん:2010/08/14(土) 08:45:36 ID:6YORG6OI
関学の独り舞台で同志社がいないので面白くも何ともないスレだな。
どんどん煽って釣らないとw
49エリート街道さん:2010/08/14(土) 09:40:56 ID:1c+JwbKd
>>48
同志社は相手が立命館だとウジャウジャ出てくるよ。
関学じゃ相手にならないからな。
50エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:14:05 ID:p3UMFk4b
ご存知かと思うが、関学は退学率が全国一低い。これは学生の満足度が非常に高いことを
示す。また第一志望の学生が比較的多いこともわかる。ちなみに東京大学は1.1%。
国立大学はなべて低いが、私大でこの水準にあるのは関学のみ。


http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/237/
http://misatokita.web.fc2.com/taigakuritu.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大学退学率ランキング(読売新聞2008.7.20,21)
大学の評判と人気度を示す退学率を発表
退学率発表!!「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」」(「大学の評判」より)  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表 !
              退学率%(全国有名私大)
1位 関学         1.0
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4
8位 慶応         4.5
9位 中央         4.6
10 上智         5.0
11 早大         不明
12 成城         5.7
13 明学         6.3
14 基督         6.6
15 青学         7.0
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
51エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:15:03 ID:p3UMFk4b
中間まとめ

(1)関学と同志社ではキャンパスの規模、立地条件で比較にならない
>>2 >>20
(2)関学は地元兵庫では大人気、同志社は地元京都では激不人気
>>3
(3)大阪でも関学が志望者数、進学者数で優位に選択されている
>>33 >>37
(4)東京での知名度でも大差ない
>>46
(5)実業界の評価も圧倒的に関学
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1227434155/13-30
(6)同志社は大阪市大、府大、岡大の滑り止め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263646074/
(7)関学は退学率が1%と全国一低く、学生の満足度が非常に高いことがわかる
>>50
52エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:28:58 ID:p3UMFk4b
かように、関学は近畿圏での志望者数が非常に多く、合格者入学率も50%程度と比較的高い。
文句なしの一番人気の大学である。また実際に入学してからも、退学する者はまれであり、
1%という数字は驚異的ですらある。この学生生活の高い満足度が、比較的強いと言われる愛校心、
OBの結束度にも結びついているわけである。
データと世間の評価に見事な一致がある。
53エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:35:08 ID:bBq4GyPr
>>43
今春の履正社高校からの現役進学者実数(ソース週刊朝日7/30)

関大25 関学25 同志社24 立命館11
54エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:36:48 ID:bBq4GyPr
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館はシカゴや上海などに校友会の支部はあってもお呼びでない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
55エリート街道さん:2010/08/14(土) 13:37:51 ID:bBq4GyPr
近畿地方公立トップ校の現役進学者数 上位3校 (ソース:サン毎8/15日号 週刊朝日7/30日号)

奈良高 @阪大41 A神戸大35 B京大28 畝傍高 @関大49 A同志社26 B大阪市大25 郡山高 @関大40 A大阪市大27 B同志社25

北野高 @阪大25 A京大21 B神戸大12 茨木高 @阪大33 A神戸大21 B立命館19 大手前 @京大26・阪大26 B神戸大24

天王寺 @阪大26 A大阪市大20 B京大19 三国丘 @阪大27 A神戸大23 B大阪市大22 四條畷 @立命館22 A神戸大20 B阪大18

高津高 @関西学院19・関大19 B大阪市大17 生野高 @関西学院21 A同志社17 B大阪府大16

岸和田 @関大27 A大阪市大25・大阪府大25 豊中高 @関西学院28 A関大26 B立命館13 千里高 @関西学院29 A関大20 B同志社17

膳所高 @阪大26  A立命館25  B京大22        彦根東 @同志社24  A滋賀大19  B立命館17

神戸高 @神戸大22 A阪大20 B京大14・関西学院14   長田高 @阪大17・神戸大17 B京大16・関西学院16

姫路西 @神戸大30 A阪大25 B大阪市大10 兵庫高 @阪大16 A関西学院14 B神戸大13 加古川東 @神戸大29 A関西学院21 B阪大16

北摂三田 @関西学院42 A阪大20・関大20 宝塚北高 @関西学院16 A甲南大12B阪大11 小野高 @関西学院21 A阪大14・神戸大14 

龍野高 @神戸大12 A関西学院11 B阪大10  堀川高 @京大29 A立命館20 B阪大12   西京高 @神戸大21 A京大19 B阪大16

嵯峨野高 @阪大28・立命館28 B関大17  洛北高 @立命館24 A龍谷大15 B京大13 桐蔭高 @和大53 A大阪市大13 B阪大8  
56エリート街道さん:2010/08/14(土) 14:12:03 ID:aaxnyM/g
関西の人間にとって関学の校章・三日月は余りにも有名。
なのに、同志社の校章・三角葉っぱが三つは誰も知らない。
57エリート街道さん:2010/08/14(土) 14:41:54 ID:5Z9gtkSv
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
     新入生数 一般入試  一般率  
東京理科_4040_3299_81.7%
上智___2198_1373_62.5%
早稲田_10035_6245_62.2%
国際基督教_551__288_52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※未公表】

明治___7403_5187_70.1%
青山学院_4347_2985_68.7%
立教___4603_3066_66.6%
法政___6797_4510_66.4%
中央___5849_3102_53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社__6160_3668_59.5%
関西___6857_3898_56.8%
関西学院_5417_2814_51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館 【※未公表】
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作

明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が
【※未公表】は、笑えるな。
58エリート街道さん:2010/08/14(土) 15:41:01 ID:p3UMFk4b
>>57

改竄しちゃだめだよ。ソース元くらい挙げろよ。
同志社はそういう議論の最低常識さえないのか?白痴か?
http://sumidasouken.blog111.fc2.com/blog-entry-29.html
しかも、この匿名個人のインチキブロガー(同志社生?)が制作した資料は
まちがってると思うよ。


進学塾開成グループが制作した受験解説では、まったく反対の記述になってる。

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/3836.html
>さて、関西学院大では全定員における一般入試が占める割合は約60%と
>なっています。立命館大が6割を若干切る程度の割合となっているのと比較すると、
>やや一般入試での定員割合が高めになっています。他の大学では、提携校・
>連携校枠、AOや指定校推薦などの特別入試での枠、といったところの割合が高く
>なってしまい、一般入試の定員の割り当てが少ない、という所が多くなっています。
>その分、関西学院大は一般入試での定員枠が大きいので、「年明けの一般入試まで
>頑張る!」という受験生にとっては非常にありがたい大学だと思います。

だいたい関学はその辺の数字をはっきり公表してない。
59エリート街道さん:2010/08/14(土) 15:47:41 ID:p3UMFk4b
しかも同志社は付属校推薦が17%(1000人)、関学は5%(280人)、どっちがイカサマなんだよ。
関学総研には、デマやアジは通用しないよ。バカたれ。
60エリート街道さん:2010/08/14(土) 15:50:21 ID:9gWNnWaU
>>55

どうでもいいけど膳所は

立命館25 同志社17だぞ

ちゃんと手元に持ってる
61エリート街道さん:2010/08/14(土) 15:58:31 ID:p3UMFk4b
>>60

同志社内部って偏差値40くらいらしいな。
62エリート街道さん:2010/08/14(土) 17:23:26 ID:E50vGq/r
同志社側の見事な無視っぷりが清々しい。
63エリート街道さん:2010/08/14(土) 17:50:00 ID:p3UMFk4b
負けると無視だって、白痴学生の卑劣さにはあきれてものが言えん。
同志社なんて入学偏差値40程度のバカボン連中だしな。

もともとこんな同志社ゴミの相手なんぞしたくない。関学至上主義スレがいいのだが、
2chは2chに金を払ったやつが天下らしいから。

バカが天下の2ch、わかってますよ。(笑)
64エリート街道さん:2010/08/14(土) 18:03:32 ID:p3UMFk4b
ほんまいうと、わしもおまえらみたいな低レベル相手するの嫌やねん。カス私学が。
65エリート街道さん:2010/08/14(土) 21:36:14 ID:p3UMFk4b
同志社なんてこんなもんです。
66エリート街道さん:2010/08/14(土) 22:01:53 ID:MaRzbYCV
オレが高3のとき模試で同志社の偏差値とかアホほど高かったのにww
67エリート街道さん:2010/08/14(土) 22:03:31 ID:MaRzbYCV
てか関関同立ならどこでも就職率は90台後半だろ

どこがてっぺんでもいい気がするんだが
68エリート街道さん:2010/08/14(土) 22:32:37 ID:3zSbpp8M
同志社生の知り合いいるけど、あんまり賢そうじゃないんだよな。
高校の時、文科系の部活で全国大会いったから、その推薦で入ったらしいからな・・・。
文科系の部活って、結構各校持ち回りで全国いくから、その子自身には学力はあまりないのかなと思ってる。
でも、自分がいる年に全国いった、家が大学に近い、家が金持ちっていう運と環境があった事は正直羨ましいなw
69エリート街道さん:2010/08/14(土) 22:41:10 ID:ScZuqv9y
ここ2・3年の4校のイメージはこうだがまちがいあるか
同志社・・・沈滞
関学 ・・・凋落
立命 ・・・倒壊
関西 ・・・低迷
この中でもともと関西はDQN扱いだったからましになったほうだな。
というわけでやっぱり酷いのは立命ということで・・・みんなで
ごきぶRをふんづけて,国立昆布をまぎらわそう。
70エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:00:36 ID:9gWNnWaU
官々同立全ての大学が不調な今内ゲバをやってる場合ではないんだがね

元はと言えば立教だの明治だのは特に同志社関学にとっては敵ではなかったのだから

立命にしたって中央非法青学なんぞよりは昔から上だったからな
71エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:05:43 ID:MaRzbYCV
>>69
関学の経済学部は結構な名門で経済界に著名人が多数いるとはきいたことある
関大ももとは法律学校で法学部はまだ地位を保ってるんじゃないか?
同志社の政策学部は企業から高評価。法学部の法律学科は入ってからの勉強量がはんぱなくて政治学科は入ってから楽できるらしいぞ
立命館は知らねww
72エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:08:16 ID:9gWNnWaU
1970年の私立大学法・経済・商・経営系学部ランク表(早慶コース69年10月号)↓

@早大政経 慶大経済
A早大法学 早大商学
B慶大法学 慶大商学
C中央法学
D上智経済 同志社法 同志社経
E関学経済 同志社商 立命法学
F上智法学 立教経済 関学法学
G明治法学 明治商学 立教法学 中央商学 関学商学 立命経済
H明治政経 中央経済 南山経済
I青学経済 関西法学 成蹊法学 成蹊経済
J明治経営 学習院法
K青学法学 青学経営 関西経済 関西商学 立命経営
L早大社学 法政法学 学習院経 南山経営 西南法学 西南経済
M法政経済 成城経済 武蔵経済 神奈川法
N中央二法 法政経営 明学法学 明学経済 國學院法 西南商学 甲南法学 甲南経営 東経経営
73エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:10:39 ID:zl419RM3
関西私学のうち、少なくとも同志社や関西学院は確実にマーチより
偏差値でも社会実績でも優越しているだろう。
旧帝大でも北大や九大から同志社・関西学院の文系が優れているだろう。
世間でも予備校関係者も意見は一致している。
74エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:21:52 ID:zl419RM3
ここ2・3年の4校の正しいイメージはこうだ。
同志社・・・回復
関学 ・・・復活
立命 ・・・死亡
関西 ・・・休憩
75エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:26:30 ID:MaRzbYCV
ほんまか知らんが40年くらい前は早慶と関大が同レベルだったと高校教師が言ってたな
76エリート街道さん:2010/08/14(土) 23:27:40 ID:p3UMFk4b
このスレはもう終了しました。次ぎは神戸大学です。
77エリート街道さん:2010/08/15(日) 01:56:52 ID:beYJPhh3
オレは1980年代の前半に関学に入った者だ。
当時、関学は社・経・商・理、同志社は文・法・工が強く
(今でもそうかな?)、総合的には関学の方が少し評価が高かった。
立命や関大は相当な格下で、オレは受験さえもしなかった。
それを思い起こせば、今の関学の偏差値の位置づけは異常に低い。
確かに関学の入学率は高いのだろうが、今の関学生に関関同立の中
での関学の位置づけを聞くと、3番手かなあ?という負け犬意識の
答えが返ってくる。それを聞くたびに1980年代以前の関学OBは
むかつくのである。


78エリート街道さん:2010/08/15(日) 02:13:13 ID:7l222Qh/
関学は、偏差値対策をあまりやらなかったからだろう。

同志社ひとり勝ちだよな。w
79エリート街道さん:2010/08/15(日) 02:19:07 ID:kiGAO8EJ
でも、結局そういう偏差値操作は大阪の高校生には効かなかったみたいだね。
今も昔も関学が選択されているもの。関学総研にはデマやアジは通用しません。
(とバカ天国の2chで言ってもムダやろうけど・・・)
80エリート街道さん:2010/08/15(日) 02:22:24 ID:7l222Qh/
ついでに言うが関学は後期入試やってないだけマシだよ。
立命や関大の後期入試は、大安売りみたいだろ?w

落ち穂拾いみたいとも言えるが、、、、
81エリート街道さん:2010/08/15(日) 02:24:39 ID:kiGAO8EJ
けっきょく、世間の人を騙すのはむつかしいのよ。2chのようにはいかん。

バカ同志社は永遠にバカなまま。
82エリート街道さん:2010/08/15(日) 07:51:23 ID:CZBPy5ea
頑張れ
関西私学3〜4番目の関学
83エリート街道さん:2010/08/15(日) 10:28:35 ID:kiGAO8EJ
あまり弱い相手だと叩いてもおもしろくない。
84エリート街道さん:2010/08/15(日) 13:08:15 ID:07YLWy5P
関学ってレベル低いぜ。
同志社・立命館より関大といい勝負。
これが現実、

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
85エリート街道さん:2010/08/15(日) 13:13:35 ID:kiGAO8EJ
でも、現実に負けてるわけですから。現実が認められないのは精神病。
86エリート街道さん:2010/08/15(日) 13:15:50 ID:kiGAO8EJ
どうして同志社は関学に追いつけないのかというスレを作ったらどうですか?
2ch王者の同社は、もちろん年3000円払ってるから自由にスレ立てられるでしょ。(笑)
87エリート街道さん:2010/08/15(日) 13:19:12 ID:kiGAO8EJ
こうやってしつこく、キチガイじみて書き込んでくるのは、同志社でも早稲田でもない
ただの万年引きこもり30歳なんやろうな。アホらし。
こいつらは大学行ってないから、自分の言葉で書くことができず、検索コピペだけやから
すぐわかるわ。
88エリート街道さん:2010/08/15(日) 13:29:57 ID:kiGAO8EJ
>>57 >>58

たとえば、こういう基本的データのまちがったものを平気で貼りつけて、
気がつかないということは、少なくとも関関同立の受験経験のないやつ、
大卒ではないやつだということがわかる。
元受験生なら、関学が一般入試比率が多いか、少ないかくらい知ってるはず。
2chは学歴なしが、なりすましで有名大学きどりするやつがいかに多いか。
コピペ連中はみなそうやろうな。

同志社でもないくせに、◯◯大より上だ〜とか虚しいことやってるんや。
まず高校卒業せいよ。
89エリート街道さん:2010/08/15(日) 15:01:40 ID:nsjx7rAK
はい、何とか高校は卒業してみせます!(キリッ)
90エリート街道さん:2010/08/16(月) 04:07:00 ID:t9hLk/yV
>>80

後期入試はだいたいどこの大学でも前期より難易度あがるのが普通だろ
91エリート街道さん:2010/08/16(月) 05:10:49 ID:foa/ZRgw
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
92エリート街道さん:2010/08/16(月) 11:35:35 ID:0aw9nJEw
伝統・歴史・実績・ブランドの高さ…どれを取っても関関同立の中では
関学が頭三つは抜け出しているのは誰もが認めるところ。今後は関学と
関同立というように分けて考えるべきだと思うが、アミーゴどうよ?
93エリート街道さん:2010/08/16(月) 13:18:17 ID:sz4FGX8h
>>92
賛同。
関学はすでにほぼ女子大だし。
同じ関が二つ並ぶのも不自然。
関同立でいい。
さようなら関学さん。
94エリート街道さん:2010/08/17(火) 12:34:37 ID:yZVWEIkd
もともと関学は神大とライバル関係だし、滋賀大と争ってる同志社なんかといっしょにされたくないよね。
95エリート街道さん:2010/08/19(木) 22:51:17 ID:FXGn25DE
96エリート街道さん:2010/08/20(金) 21:48:27 ID:+8E4RduI
同志社って、一般入試3500人の入学者獲得するのに、13200人も合格者出してるんですよね。
入学率なんと26%!

京都にいたっては入学率たった18%。

たいした人気大学だこと、ホーホッホホ。

http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

97塾生様:2010/08/20(金) 22:27:27 ID:CoAboNtT
普通文系なら
法学部経済学部商学部文学部
を併願するからな。

入学率は低くなるよ。
98エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:21:05 ID:jFwEyL+k
結局、同志社が関学を抜くのは無理ってことだね。
99エリート街道さん:2010/08/21(土) 13:49:58 ID:sZOW5KfL
なんぼ偏差値操作、にせのW合格リスト週刊誌に金積んで出しても、
消費者の皆さまはもっとシビアってこと。
100エリート街道さん:2010/08/22(日) 01:06:39 ID:TgOI+iR9
関西学院は、やっぱり西日本私学NO1だね。

スポーツも強いところが魅力。
101エリート街道さん:2010/08/22(日) 07:35:55 ID:eS8cnSCX
まあ関西No.1私立は同志社で間違いないけど、神大には確実に負けとる
102エリート街道さん:2010/08/22(日) 08:36:26 ID:alCSEPZH
関学と同志社の差が僅差にはなったかもしれないが、依然として関西私学トップの座は
関西学院大学が守っているのではないだろうか。
その証拠に東京私学の早稲田も関西には入れていない。
103エリート街道さん:2010/08/22(日) 09:01:20 ID:alCSEPZH
経済系で言えば、関西では次のような序列になる。
神戸大六甲台学部>>関西学院大>>同志社=阪大経済>>>立命館=滋賀大
104エリート街道さん:2010/08/22(日) 11:22:59 ID:8XjtsTfr
学力は

同志社>>>関学≒立命館>関西

だろ。

同志社は京大滑り止め(法学部)があるから断然トップ。

立命館は推薦大杉で信用薄い&民間のパイプが細いが難点だが、法学部理工学部は定評ある。

関西学院は民間のパイプが太く、ブランドがありおしゃれ。
関西は知らない。

ゴキブリだのバ関大だの言ってるのは参勤交流くらい。

かんかんでライバル心を燃やすことはあっても、蔑むようなことはしない。

後、立命館国関はただの英語馬鹿だから、同志社と比べられない。
よく聞くのは、同志社(商)と立命館(法)が敵対視してるくらいかな。

明治政経が早稲田第二文と同じと言ってるみたいな。
105日比野雄大:2010/08/22(日) 13:05:16 ID:PAkHNWD8
京大●●○○○○○○○○
阪大●●●○○○○○○○
神戸○●○●●○○○○○
市大○○●○●●○○○○
府大○○○●●●●○○○
慶大●●●●○○●●○○
早大○●●●●○○●○○
同大○●○●●●○●●○
関学○○●○●●●●●○
立命○○●○○●●●●●
関大○○○○●●●●●○
----------------------
近大○○○○○●●●●●
106エリート街道さん:2010/08/22(日) 15:23:16 ID:wLA6jThd
同志社の入学者偏差値は一般52、推薦40くらいだから、関学(一般55、推薦58)にはとても
及ばない。
107エリート街道さん:2010/08/23(月) 01:59:38 ID:m5r8ZFJQ
>>104
同志社が京大の滑り止め?w
甲子園の常連高からしか入学してないだろーにw

■同志社の合格者>立命館の合格者 <2009年>
----------------------------------------------
履正社(大阪中堅私立)
東大:1名 同志社:118名 立命館15名

大阪桐蔭(大阪中堅私立)
東大:2名 同志社:249名 立命館82名

清教学園(大阪中堅私立)
東大:1名 同志社:144名 立命館98名

近畿大附属(大阪中堅私立)
東大:0名 同志社:88名 立命館64名
---------------------------------------------

■立命館の合格者>同志社の合格者
-----------------------------------------------------------
洛星高校(京都トップ私立)
京大:47名 同志社:37名 立命館:46名 ※東大12名
http://www.rakusei.ac.jp/data2010_pass.html

堀川高校(京都トップ公立)
京大:30名 同志社:54名 立命館:118名 ※東大8名
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher_new.pdf
------------------------------------------------------------

同志社は大阪の中堅私立から人気が高く、立命館は京都のトップ進学校から人気が高い。
108エリート街道さん:2010/08/23(月) 02:37:42 ID:7tDfkv42
関学>同志社ってのは昔から同じということか・・・
109エリート街道さん:2010/08/23(月) 22:31:29 ID:H+oZvKyP
age
110エリート街道さん:2010/08/23(月) 23:18:54 ID:epgVyTtC
目くそ鼻くその戦いw

関西は国公立至上主義
永久確定
111上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/23(月) 23:29:38 ID:H+oZvKyP
それをいっちゃあおしまい。しょせん偏差値55の戦いだから。

でも、国公立(公立入れてるところを見ると、君は公立大なんだろうけど)、

関西の国公立で、京大除いて、関学文系よりはっきり上といえる国立文系もまたないのが
事実でして。関学意外と強し。



112エリート街道さん:2010/08/24(火) 01:17:02 ID:8fG8XnSV
>>111

毎日ごくろうさん
おっさん窓際だなww
113上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/24(火) 01:35:14 ID:3zLiHX3G
関学意外と強し。
114エリート街道さん:2010/08/25(水) 20:44:23 ID:NuLcjM79
同志社は60超えてるだろ
ぶっちゃけ60超えてから別世界に突入する
これは60と65の差もすごいがな
115上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/25(水) 22:19:18 ID:4b1C+RHT
>>95
> >>2
> >>3
> >>33
> >>34
> >>35
> >>36
> >>37
116エリート街道さん:2010/08/25(水) 22:31:43 ID:AR8HJZcv
関学が強いのは意外ではない。
当然関学は強い。上ヶ原は美しい。
117上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/25(水) 23:12:39 ID:4b1C+RHT
おまえも、掛け声だけやのうて、なんかやってみい。
118エリート街道さん:2010/08/25(水) 23:23:27 ID:hhD1KSAm
ちょっと笑ったw
119日本国:2010/08/26(木) 01:02:38 ID:xvJxmfsM

■■出身大学別の全上場企業社長数 と そのうち有名企業10社■■(関西私大上位4校)


同志社大学 72人

村田製作所
日産車体
NTN(ベアリング大手)
池田泉州ホールディングス (銀行)
岩井証券
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)
ダイハツディーゼル
扶桑薬品工業
テイクアンドギヴ・ニーズ(ウェディング大手)
NECモバイリング(携帯販売大手)



関西大学 55人

パナソニック
バンダイナムコホールディングス
パソナグループ
オンワードホールディングス (アパレル大手)
ノエビア (化粧品大手)
コカ・コーラウエスト
ロイヤルホテル (リーガロイヤルホテル)
上新電機
センコー(運輸倉庫大手)
イトーキ(学習机、オフィス用品大手)
120日本国:2010/08/26(木) 01:03:19 ID:xvJxmfsM

関西学院大学 48人

兼松(総合商社8位)
日清製粉グループ本社
三洋電機
住友林業
カゴメ(食品大手)
川崎汽船(海運3位)
デサント(スポーツ用品大手)
百五銀行
スギホールディングス(ドラッグストア大手)
六甲バター(乳製品大手)




立命館大学  32人

大和ハウス工業
ローム(電子部品大手)
京都銀行
イオンクレジットサービス
清水銀行
澁澤倉庫
アキレス(運動靴大手)
ヒラキ(靴のヒラキ)
ソフト99コーポレーション
ニチコン(コンデンサ製造)

上場企業情報サイトKmonos
https://kmonos.jp/school/
121エリート街道さん:2010/08/28(土) 02:19:18 ID:tyRT/DQS

関西学院(経済学部)研究分野で日本の私立大学NO1

RePEc(Research Papers in Economics)から、「2010年 日本のトップ25%の経済学研究機関とエコノミスト」ランキングの発表があり、
日本の経済研究機関で関学の経済学部(School of Economics)が12位にランクされました。
日本の私立大では2010年4月現在でトップということになります。
122上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/28(土) 03:45:45 ID:mHgCBedk
これですね。

http://ideas.repec.org/top/top.japan.html

7月現在で15位、9位の慶應に抜かれました。
でも、大学機関で上がっているのは、東大、京大、一橋、阪大、慶應、神大、筑波くらいだから、
健闘してますね。
123エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:36:08 ID:AB5KGh2k
このスレはもう終了にしよう。
神戸大、同志社も立命館も無視で、関西学院なぞ歯牙にもかけていないから全く相手にされていない。
それだけに関西学院に言いたい放題になっている。
しかし、どうしたらここまで現状認識ができないのだろう。だれか教えてくれ。
124エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:49:26 ID:CEU2a4c/
経済学の研究でも経済界への人材輩出でも、関西学院は同志社や立命館を凌駕し、
神戸大学と対等に渡り合っている。
これが正しい現状認識というものだ。
122のランキングをよく見てみることだ。
同志社や立命館の同も立もまったく見当たらない。これをどう説明する?
125エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:51:57 ID:CEU2a4c/
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
126エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:52:04 ID:fU7XAc6G
研究だけ見るなら東海大学>マーチだけど、マーチ蹴って東海大に進学する受験生は?
127エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:56:34 ID:fU7XAc6G
>>125
センター試験で志望を下げて市大府大に行ったところで何があるのか?
神戸六甲台学部より下は有象無象扱いされてるんだからくだらないプライドは捨てろよ。
128エリート街道さん:2010/08/29(日) 18:58:33 ID:CEU2a4c/
>>123
同志社は、まず大阪市大に勝ってから関西学院に挑戦してください。
もっと現状をしっかり認識してください。
大阪市大に蹴られているようではとても関西学院とは勝負になりません。
129エリート街道さん:2010/08/29(日) 19:02:30 ID:fU7XAc6G
>>128
国公立大vs私立大は比較に無理があるからね。
センター試験のスコアに応じて出願する大学を決めるのが国公立大。
大阪市大第一志望で同志社に受かる二次力は必要ないんだけど、
阪大神戸志望だったのにセンター試験で爆死して受験すら出来なかった人たちが>>125の人数。
同志社は当然受かるよね?もともと大阪市大を目指していた訳じゃないんだからw
130エリート街道さん:2010/08/29(日) 19:02:35 ID:CEU2a4c/
>>127
市大府大より下にランクされている同志社、
市大府大に蹴り捲くられている同志社、
なら同志社はどんな扱いをされているんだろか、誰か教えてくれぃ
131エリート街道さん:2010/08/29(日) 19:06:49 ID:fU7XAc6G
>>130
下にランクされているといっても同志社と中堅国公立の優劣に興味ある奴なんて学歴コンプのオタクだけ。
企業も塾も高校も世間一般も

京阪神>他

灘高の進学実績ホームページ見たか?
京大阪大神戸は学部ごとに合格者を集計しているのに
市大府大は合計人数しか集計してないだろ。
洛星もそうだったな。

京阪神に落ちて同志社とセンターで志望を下げて市大府大は失敗したのが二次試験かセンター試験かの違いしかない。
132エリート街道さん:2010/08/29(日) 21:12:00 ID:Ilyhpyh9
 とよえつは母校の学者らをつかって名古屋研究して舘ひろしのぶながを超越してほしいとよw
133エリート街道さん:2010/08/29(日) 22:26:28 ID:fU7XAc6G
関学のお膝元である兵庫県の進学校、甲陽学院高校のホームページによると
ttp://www.koyo.ac.jp/main_menu2.html

私立大学の進学実績を掲載してるのは早稲田・慶應・同志社だけのようだよ。
134エリート街道さん:2010/08/29(日) 22:29:12 ID:fU7XAc6G
合格実績の間違い。
135エリート街道さん:2010/08/29(日) 22:45:38 ID:CEU2a4c/
>>131
灘も洛西も市大・府大は学部別に集計しているが、該当学部がないので、
省略されているだけ。合格学部は集計されているが。
ホームページよく読め
136エリート街道さん:2010/08/29(日) 22:47:03 ID:CEU2a4c/
灘・甲陽から同志社に進学するやつはいないね。
137エリート街道さん:2010/08/29(日) 22:48:26 ID:CEU2a4c/
同志社に行くためにわざわざ灘高校に入学するものはいない。
そんなやつは聞いたことがない。
というか、灘高校をバカにするなよ。
138上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/29(日) 23:03:55 ID:0Digr7rB
同志社は市大倒してからこい。それまで100年待っといたる(笑)
139エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:08:48 ID:fU7XAc6G
はは、ちゃんと見てくれたようだ。
そりゃあのへんのレベルから同志社合格者はいても進学者はあまりいないだろう。

灘と洛星のホームページでは
東大京大阪大神戸は合格者総合計数まで書いてるのに
市大府大は学部別の集計のみでレイアウトが区別されていたね。
↓こんなのも発見
http://www.zkai.co.jp/high/event/keihanshin/

なんで市大府大の話で3回も必死に連投したの?
関学生なら市大府大の話でムキになったりしないのに。
誰がこのスレを立てたのか推測しちゃうよね。。。
140エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:10:41 ID:CEU2a4c/
同志社よ、関学はいつでも勝負したるぜ
141エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:12:26 ID:fU7XAc6G
もういいって(笑)
他大学を詐称して北大と同志社を煽るのは止めましょう。公立大学さん。
142エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:23:33 ID:OJ/o195/
病気
143上ヶ原太郎 ◆KG80/3V4I. :2010/08/29(日) 23:28:11 ID:0Digr7rB
同志社は市大倒してからこい。それまで100年待っといたる(笑)
144エリート街道さん:2010/08/29(日) 23:40:52 ID:OJ/o195/
病気
145エリート街道さん:2010/08/30(月) 00:45:29 ID:UQaMNV/3
同志社は市大が大阪市の赤字整理で消え去る前にかかって来い!
府大は風前の灯…。かかってこなくていいよ。
関学? あぁ、関早慶のくゎんがくだよねw
146エリート街道さん:2010/08/30(月) 00:58:27 ID:GlD6VgE9
俺は同志社だがライバルは阪大と神戸大だと認識している(文系)
下は興味がないw
147エリート街道さん:2010/08/30(月) 11:43:16 ID:Q8wOCYoX
で、おまえは日本国の王様なんだろ?
148エリート街道さん:2010/08/30(月) 14:20:35 ID:Yu8uX9QS
病気
149エリート街道さん:2010/08/30(月) 21:28:21 ID:04IBC6yB
 待ち伏せされて連絡先交換した。1億の私の万個ファンのひとりが待ち伏せしてくれたのはいいけど何してくれるの?金?地位?名誉?他のわたしのまんこファンを納得させる理由を言って頂戴だって。無価値無学無能無名お茶くみぶすがいっていた。
150エリート街道さん:2010/08/30(月) 22:20:51 ID:9Kl99PZV
>>146
同志社のライバルが阪大や神戸大とは、同志社も随分天狗になったもんだ。
同志社の本当のライバルは立命でしょ。
京都で立命とチマチマやっていれば恥もかかないものを・・・
151エリート街道さん:2010/08/30(月) 23:17:23 ID:Yu8uX9QS
各大学の工作員は、当然ながら大学を代表してはおりません。
各大学の腐れ落ちこぼれ関係者であります。
また、本人に自覚症状が無いようですが、精神病の初期レベルにあります。
152エリート街道さん:2010/08/30(月) 23:21:00 ID:Q8wOCYoX
そうだよな、同志社工作員ってだだっ子みたいな精神病ばかり
153エリート街道さん:2010/08/30(月) 23:29:22 ID:UQaMNV/3
>>150以降…
同志社を語った書き込みだということが分かっていて、お馬鹿な
返答をするなんて…。俺は京大だから関係ないけどw
154エリート街道さん:2010/08/31(火) 00:39:26 ID:Odfanr3G
そうだよな、同志社工作員ってだだっ子みたいな精神病ばかり
155エリート街道さん:2010/08/31(火) 14:16:36 ID:iBopbacs
>>154
いい病院をご紹介します。
156エリート街道さん:2010/09/11(土) 10:32:17 ID:UYrsgSzM
何の病院ですか?
157エリート街道さん:2010/09/11(土) 12:02:32 ID:oKPy/buW
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002844.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002845.jpg
http://image.bayimg.com/caookaacm.jpg







塩見隆介

ガラスの火星/斧出狩男/臼2回転木村/京都のハゲ/HA☆GE/shiomiryusuke/ryushioryu/汐海/しおみりゅうすけ
158エリート街道さん:2010/09/17(金) 10:39:03 ID:ahlhRwA+
あげ
159エリート街道さん:2010/09/18(土) 01:26:33 ID:sCMU5481
プライドだけでふんぞり返ってる張りぼて大学
       VS
OBの半分近くが金融業でメシを食ってる守銭奴ども


どっちもどっちだな。
160エリート街道さん:2010/09/18(土) 03:31:11 ID:AshBE72d
僕は関学卒だけど、在学中に友人などと他大学と比較した記憶はないです。

同志社が素晴らしい大学なのは周知の事実だし、誰が比較したがるのだろうといつも不思議に思います。
161昔話:2010/09/18(土) 04:03:54 ID:eBb+THo4
30数年前、地方から両校を受験した者だが、同志社を受験したその

日は大雪が降り、半地下の暗い教室でテストを受けた。

関学は明るい景色の中、高等部の教室で受験。

この雰囲気の違い。両校合格しても、関学にしようと決めたよ!!
162エリート街道さん:2010/09/18(土) 04:26:25 ID:FyvmsWtn
確かに雰囲気は全く違うな

同志社猫の額のような狭くて陰気なキャンパス
関学は明るい広々とした陽気なキャンパス

キャンパスは学生の気質にも影響するのだろうか
163エリート街道さん:2010/09/18(土) 08:57:46 ID:Fv63qrT8
関学の明るさに比べ同志社のあの暗さは何なんだw

でも、同志社に行きたかった…
164エリート街道さん:2010/09/18(土) 09:36:32 ID:wBDQd7pd

また同じヤツだな。 暗い暗いと執拗に攻撃か。
それ、主として冬の受験時期にちょっとだけ行ったことがある
のが丸出しなんだよな。 春の桜の時期や夏のジリジリした
照りつけがないとでも思ってるのか。 

その中学の建物とグラウンドがいまどうなってるか、
見ればいい。

ttp://twitpic.com/2lv3g5
ttp://twitpic.com/2fvdge

もうすぐこうなる。
ttp://bokin.doshisha.ed.jp/img/fund/index/photo01.jpg
165エリート街道さん:2010/09/18(土) 10:09:12 ID:wBDQd7pd

私の勘違いだったか…。

それはそれとして、同志社と関学なら別に対して違わない
でしょ。 立命館はイヤだとしても。

同志社は規制があってあれ以上高い建物が建てられない
から、地下1階2階とならざるをえない。 しかも今出川の
建物は古いから、既に更新時期にきてるものが多いんだな。
今回中学跡に新しい建物を建てて、そのかわりに重要文化財
以外の既存の古い建物も新しいものに建て直すつもりでしょう。
近隣の繊維技術センター跡やレジーナ京都も少しずつ買収して
キャンパス拡大にはかってるから、すべて加えると京都の中心
でほとぼどの広さにはなりますよ。
166エリート街道さん:2010/09/18(土) 10:30:53 ID:AshBE72d
関学も建物の高さには規制がありますよ。詳しくは知りませんが、普通に考えれば西宮市の条例かな?
そのお陰で昔ながらの統一感ある美しさを今も保ってるとも言えるかもしれません。
167エリート街道さん:2010/09/18(土) 11:46:33 ID:ApI0P/C3
慶應も暗い。馬鹿騒ぎしてるにぎやかなイメージなのは早稲田だな。

慶應と同志社が見ているのは上位国立大学で、
早稲田や関学が見ているのは私立大学で、私立大学内で自分たちの位置が高いから明るいんだろう。

上を見て暗くなるか現状に満足して明るくなるか、どちらがいいんだろう。
168エリート街道さん:2010/09/18(土) 17:34:45 ID:HhEjChhp
>>167
正確には「馬鹿が騒いでいる」早稲田です。
そして同志社はその友達です。なぜなら
大隈と新島が友達だったから。
169エリート街道さん:2010/09/19(日) 02:37:52 ID:YcZeoQAY
同やんとかクヮンガクみたいな痴呆忠犬大学の分際で偉そうに早稲田がどうした慶応がどうしたと語るなよ
ダニやウジ虫がカブトムシやクワガタについて品評してるようなもんだぜ
関西のゴミムシ仲間の近大や甲南あたりと群れてたらどうだ
170エリート街道さん:2010/09/19(日) 12:57:05 ID:alHT9fQb
>>159

おいおい、張りぼてを代名詞にできるのは立0館だけだぞ。
171エリート街道さん:2010/09/19(日) 16:18:08 ID:gGjcKgtP
陰湿な書き込みを見てわろた。
現実では同志社と関学は仲がいい。
172エリート街道さん:2010/09/19(日) 18:38:56 ID:98Wxe1wF
共に敬意はあっても敵意はないでしょうね
173エリート街道さん:2010/09/19(日) 19:27:21 ID:f6gkozdh
立命と慶応は仲がいい。東西の両雄だからね。
174エリート街道さん:2010/09/19(日) 21:04:38 ID:J9BIokQS
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館はシカゴや上海などに校友会の支部はあってもお呼びでない。
昔の立命を知る人からの評価は、改革しててもさして変わらない。 関西で立命を評価している人は、昔の立命を知らない人。言い換えれば、大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
175エリート街道さん:2010/09/19(日) 22:49:47 ID:/pjrdQ7F
>>173
こんな侮辱を受けて,黙ってるのかKO。
176エリート街道さん:2010/09/19(日) 23:45:25 ID:HZree45b
りつどうとか言われる同志社の気持ちがちょっと判るレスだなw
177エリート街道さん:2010/09/19(日) 23:56:03 ID:iaxR3GnT
>>170
じゃあ変更な。

プライドだけでふんぞり返ってるお山の大将
       VS
OBの半分近くが金融業でメシを食ってる学閥守銭奴ども


どっちもどっちだなwww
178エリート街道さん:2010/09/20(月) 01:21:57 ID:JwlkWK6I
>>177

どっちもすごい大学ということじゃないか・・・さすが
179エリート街道さん:2010/09/21(火) 20:48:22 ID:Y1hjnBAj
同志社は何処に行ってもそれなり評価されるのに比べると関学は微妙。
もちろん新月や弦月のネットワークの繋がりは凄いが限界もある。


まあけど贅沢な比較だなw上智以下の私大、大阪市大以下の国公立大学行くなら同志社関学のほうがオススメ。
180エリート街道さん:2010/09/21(火) 22:12:01 ID:cxdMDh2w
http://ameblo.jp/axolotl/entry-10069278504.html
リッツよりはKG 同志社 双方就職は良好ですね
181エリート街道さん:2010/09/21(火) 22:42:50 ID:wkmSVJQi
漢学自慢のネットワークとやらに参加できるのも中等部からの出身者だけで後頭部でもダメ
学部からなんか論外で正直漢学OBは害部なんかに何の感情も持ってない
あと体育会や理系上位層以外は小売り外食SEみたいな職が大半になる
在学してる俺が言うのだから間違いない
ただキャンパスだけは綺麗だから先代の資産食らうだけの神戸に多いマダム気取りの馬鹿親が行かせたがる気持ちは分かる
同やんも似たもんだろ
182エリート街道さん:2010/09/21(火) 23:12:45 ID:fZ3W1w8+
>>181
どうしても時期は悪かったね。
数年前は全く事情が違ったのに。
183エリート街道さん:2010/09/21(火) 23:19:14 ID:igekeQcI
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
184エリート街道さん:2010/09/21(火) 23:31:38 ID:8cL6vUYy
関学は月がシンボルマークなのがかっこいいね。
だから女性に人気があるのか。
185エリート街道さん:2010/09/23(木) 11:32:21 ID:3NqRrqHr
>>177

今出川のオレオレ教 VS 上ヶ原の拝金教

確かにどっちもどっちだな。
キリストさんが泣いているw
186エリート街道さん:2010/09/23(木) 13:53:30 ID:zbbd0PIw
>>185
俺を入学させなかった馬鹿同志社・阿呆関学w
お前もだろ? 恨みつらみは墓場まで・・・
187エリート街道さん:2010/09/23(木) 14:46:32 ID:NRv8t6Wj
本当に強い大学『2009年版』東洋経済

就職力
関学は関大に負け立命館に追い上げられている。
同志社はずっと上。

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/
188エリート街道さん:2010/09/23(木) 14:50:31 ID:wtQhy6Pd
>>75
親父がナンバースクール出身でおかんが地底出身なんだけど
当時は皆、近大・甲南・関大を「キンコンカン」とよんでバカ大学
扱いしてたそうだよ。
国立出身者が認める私大って早慶くらいまでで、マーチや同志社関学の
私学はバカ大学のイメージしかないみたい。特に理系出身者だとなおさら。
189エリート街道さん:2010/09/23(木) 14:55:32 ID:TnBhPgqp
立命館だが関学は完全に落ち目だろ。
190エリート街道さん:2010/09/23(木) 15:07:07 ID:wtQhy6Pd
関関同立とかがもてはやされたのって団塊ジュニア世代の受験戦争時代に
バカみたいに偏差値がはねあがった時のほんの一時期だけでしょ。
やっぱ関西は国公立至上主義だし。
191エリート街道さん:2010/09/23(木) 15:21:29 ID:kf2n6H69
>>161
関学加齢臭工作員の典型的文章。
とにかくキモイ臭い。
192エリート街道さん:2010/09/23(木) 15:33:17 ID:PHRIrqQ+
>>190
京阪神至上主義だね。
上場企業に親類がいたら同志社関学蹴って県立大和歌山大を薦めるチョットおかしいアドバイスはしないと思う。

頭を期待するのは神戸の社会科学系までだから。
最近の入試動向は知らないけど社会はそうなってるとだけ言っておくよ。
193エリート街道さん:2010/09/23(木) 15:38:52 ID:jSVz85w3
たしかに神戸までだな。それ以下の国立は難易度も低いしな。
194エリート街道さん:2010/09/23(木) 15:42:26 ID:PHRIrqQ+
センター試験で志望を下げて神大の二次試験までこぎ着けられないレベルに何を期待するんだ?

国公立だし冷遇はされないがね。
ただ社内の政治力学を考えると卒業生が多い同志社関学のほうが+に作用する事があるよ、ということ。
学閥がなくなることはないからね。
195エリート街道さん:2010/09/24(金) 17:02:32 ID:DKVS04Zl
■早慶蹴って入学する奴が、毎年、いる大学

上智 (好みの問題 早慶より好き)
ICU (語学志向だから)
学習院 (皇室フェチ マンモス大は嫌いだから)
中央法 (法律大好き 法曹まっしぐら)
東京理科 (実力で勝負したいから 卒業の難しい理科大)
津田塾 (私立の女東大だし、男嫌いだし)
関西学院 (西の慶応だし、東京もイヤだし同志社もイヤだし・・・)
同志社 (西の早稲田だし 東京行くのマンドクセ)


■早慶蹴って入学する奴が、たまに、いる大学

立教 (早慶の変な学部よりいい)
東京女子 (今は没落したが昔の上智だから)

■早慶蹴って入学する奴がまったくいない大学

明治 (イメージ悪すぎ 誰がアホ大の明治に行くか)
青山学院 (慶応上智と被ってるし)
法政 (明駒と同じ学風の法政に行くわけないしw)
・・・・・・

立命館 (西の法政だし、下品だし)
関西 (西の日大だし 本近関)
・・・・・・
196エリート街道さん:2010/09/25(土) 06:54:05 ID:Sb8sAc0d
お茶はどうなの?
197エリート街道さん:2010/09/26(日) 21:25:44 ID:4qjKrhcf
健康には水を飲め
198エリート街道さん:2010/09/27(月) 11:18:32 ID:6oVQepXu

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/1ページ目】     (更新 2010年7月8日)

1996年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中にカメラ付き携帯電話で女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部に専属カメラマンを名乗り出入りしていた 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。
         馬術部副将で2006年度全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の森田優選手、 関西の女性、 東京都内の女性、 の3人の女性に
         「大学在学時からJALパイロットとして採用されるテストケースの一期生」などと偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 ラップシンガー「阿修羅MIC」 坂口賢 および 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上でひったくり強盗。
         同志社大学の西田千乃被告に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反および大麻取締法違反。
         関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザなどと発表し学生を騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年
199エリート街道さん:2010/09/27(月) 11:19:12 ID:6oVQepXu

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/2ページ目】     (更新 2010年7月8日)

2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
         →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗。宝塚市内で空き巣やオートバイの窃盗を20件以上繰り返していたことも発覚
200エリート街道さん:2010/09/27(月) 17:51:54 ID:hMcLFYGy
東洋経済最新刊では総じて同志社の勝ちだな。
201エリート街道さん:2010/09/27(月) 18:42:00 ID:CskB43dH
>>200
あらためて言うことじゃないよ。
関学が頑張ってるのは2ちゃんねるの中だけ。
それも狂乱詐欺的にな。
202エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:35:39 ID:Ls21NTPh
西の早稲田 VS 慶応

これで良くね?
203エリート街道さん:2010/09/29(水) 02:03:38 ID:EkZlSISA
これだけははっきりと言ってから寝る。

同志社と関学は永遠のライバル。これからも
互いに切磋琢磨して頑張っていこうぜ。

立命はくっさいからよってくんなよ。

関大クンは好きにしていてください。

     以上です。おやすみ〜
204エリート街道さん:2010/09/29(水) 10:36:36 ID:V45LV2sQ
少年マガジン新刊では総じて関西学院の勝ちだな。
205エリート街道さん:2010/09/29(水) 10:53:19 ID:kKXzO74D
>>203
俺は同志社だけど関学なんかライバルと思ってないよ
勝手な思い込みはご勘弁
206エリート街道さん:2010/09/29(水) 12:12:27 ID:XEOYPa5X
>>205同志社w
京大のコバンザメの分際でなまいきなこといえんだろ
身の程弁えろ
207エリート街道さん:2010/09/29(水) 12:46:27 ID:DbaYCRB1

■立命館と明治 兄弟校比較■

                立命館        明治

★創立関係者     西園寺公望     西園寺公望
★偏差値操作     西日本最凶     東日本最凶
★実質難易度     関関同立ビリ    マーチビリ
★就職          産近甲龍レベル   日東駒専レベル
★資格          関関同立上位    マーチ中位
★教授陣        Fランク関大以下  Fランク成蹊未満
★キャンパス      並以下        ない(ビルがあるだけ)日本最底辺
★品格          西日本一下品    東日本一下品
★大学分類       明治・駒澤系     明治・駒澤系
★永遠のライバル   関西と京都産業   日大と駒澤
★昔の難易度     国士舘レベル    拓殖以下、国士舘以上
★昔のライバル    国士舘        駒澤、拓殖、国士舘
★政治家工作度      S            A
★ネットマスコミ工作    S            SS
★似ている国      北朝鮮          韓国
★あだ名        アカの行く大学    筋肉バカ 粗悪大衆バカ大
208エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:07:33 ID:XKmnVkeD
今週号のブレジデントによれば、上場会社の社長や役員になりやすい大学に、
関西学院は堂々ベストテンにランクされ、同志社を完全に上回っている。
ここ数年の傾向も同様なので、2ちゃんねるが声高に言っている関西学院の凋落
なんて事実はどこにもなかった。
やはり関西学院に対する妬みやっかみだったことがわかった。
209エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:08:43 ID:/WyFV2s8
2009年度 公認会計士試験合格者数
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56★    西日本TOP
G 神戸大  52
G 同志社  52★   関学に負ける 
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
210エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:15:30 ID:wEdVeuvy

会計大学院の数字が入ってるからじゃないですか。

学部卒だけの数字なのかどうか。
211エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:22:06 ID:5fX6BIHh
>>208
プレジデントは関学オタ。信用できないよ。
実際入学するのは同志社の方が難しいです。
212エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:22:28 ID:IhSJKA8F
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★ 西日本私学トップ
------------------------------トップ10
  同志社大    343人★ 関学に負ける
  名古屋大    338人☆
213エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:30:53 ID:wqjYt7Dk
>>77
当時、私(地方出身)は同志社には行かず関学へ行ったけど、別に不思議な選択じゃなかったですよね。
それに共通一次世代で国立が一校しか受けられず、どっと私立に受験生が流れた時代で、今じゃ想像が
つかないほど私立が難しかった。
当時を知る人間からすると、現状はさびしい限り・・
214エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:43:52 ID:XKmnVkeD
>>213
1969〜1970年当時の関西私学は、関学と同志社が双璧を為していたが、
経済系は関学、心理学系では同志社、理学系では関学が頭一つ出ていた。
阪大・神戸大を第一志望の国立受験者は、二次志望に二期校の滋賀大や
神戸商大(今の兵庫県立)、姫路工大(今の兵庫県立)、名古屋工大、を志望した。
そして第三志望に、関学か同志社を受けたものだ。
だから当時は今よりかなり難易度が高かったように思う。
当時、関学と同志社ととちらを選ぶと問われれば、関学と答える学生が多かったのは事実だ。
215エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:44:36 ID:jMe1icLo
そこら辺の世代のどうやんですが、
関学とは経済の偏差値がニアリーイコールくらいながら就職では微妙に負け、
商学部の偏差値は同志社が数学必須なこともあって完敗だったと記憶しています。
そのかわり法文は同志社がやや優っていて理系は理学部と工学部ということで住みわけが出来ていたように思う。
ゼミ対抗などで友人も出来たし認めあったライバル関係だと今でも思います。
216エリート街道さん:2010/09/30(木) 00:21:59 ID:3TVx8Xmq
まぁ、関学と同志社は、互いに尊敬してる部分はあるっちゃある。
金持ち喧嘩せず的な。

お互いに遠いので、実際は良く知らないだけなんだけどなww
217エリート街道さん:2010/09/30(木) 00:25:55 ID:+Z1T4qGD
年輩の人がいるのか。
218エリート街道さん:2010/09/30(木) 01:40:13 ID:xoCj8ouC
このスレはまるで老人ホームだなw
219エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:21:53 ID:yKqZmkWo
そうです。10代〜20代の幼稚性老人ホームです。
220エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:40:05 ID:lmCg6keL
これ実際ヤバイんじゃないの?
同志社ホームページより

2010年春卒業予定者数7125人 (4回生5644人+5回生以上1481人)
2010年春卒業者数5323人
おいおい1800人も留年してんのか
221エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:56:38 ID:lmCg6keL
4年で卒業できないバカ
単位が取れない低脳が多いんだな
222エリート街道さん:2010/09/30(木) 19:59:43 ID:NV9FFMjm
ここ10年足らずの間に刑事犯として逮捕された立命館の現役学生(教職員じゃないよ)は、マスコミで報道されただけで16人!

■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25) →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12) →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4) →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21) →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28) →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14) →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20) →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29)→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30)→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6)→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27)→立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11)→立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)
■草津キャンパスの体育館更衣室で他の学生のキャッシュカードを盗み現金を引き出して逮捕 (2008.10.10)→立命館大2年 男子学生(犯行当時19)
■服飾販売店で女性店員のスカートの中をカメラで盗撮して逮捕(2010.1.6) →立命館大4年 宮本健太郎容疑者(22)
■女子中生に強制わいせつ容疑で逮捕 (2010.3.2)→立命館大2年 男子学生(犯行当時19)
■マンションに侵入し、寝ていた女子大生の胸を触って逮捕 (2010.9.4) →立命館大4年 野田佳孝容疑者(24)
223エリート街道さん:2010/09/30(木) 21:04:18 ID:lmCg6keL
ウハー
同志社の就留NNT君が発狂してますねw立命の学生に内定持っていかれたか?
そういえば明日10月1日は内定式だな
NNTにとってつらい1日になるだろうが生きてりゃいいことある
がんがれー!
224エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:40:09 ID:WFgXF0B5
もちろんいいことあるさ(^^)v。
225エリート街道さん:2010/09/30(木) 23:15:28 ID:VLXJ+rJX
>>213
77に書き込んだ関学OBです。1980年代前半当時は、京阪神の国立と関学・
同志社の併願が定番で、関学・同志社の双方に合格した場合、学部の優劣
と通いやすさで選んだものです。おっしゃるとおり、当時は私学も非常に
難しく、私は第1志望の早稲田に落ちて、第2志望の関学に行きました。
同志社は第3志望でした。

>>214 >>215
私より10年以上先輩だと思いますが、身近な先輩からそのような事実を
伝え聞いています。関学は経済学部が看板でしたが、社会学部・商学部・
理学部もかなり強かったです。同志社は看板の英文や心理を持つ文学部が
強く、工学部も京大・阪大落ちの受け皿としてレベルが高かったと思います。
226エリート街道さん:2010/09/30(木) 23:21:33 ID:8CRhcAzt
>>220

勝手な推測だな
間違ってたら告訴ものだぞ

立ちゃんは1万人の卒業で2100人就職留年を
読売新聞にすっぱ抜かれてなwwwwww
公務員は消防と警官にはわろた!
227エリート街道さん:2010/10/01(金) 00:00:04 ID:HpjsHyU3
>>226
はあ?推測ってアホか(笑)
ホームページ見ればわかるだろ
228エリート街道さん:2010/10/01(金) 19:56:18 ID:ovc3qT3/

ゴキブリ君、2100人の就職留年wwww
229エリート街道さん:2010/10/01(金) 20:49:15 ID:HpjsHyU3
>>220
1800人は退学者除いてない人数(退学者4回、5回生以上計144人)
ホームページでは留年1667人だわ
230エリート街道さん:2010/10/04(月) 23:37:47 ID:wx6uVk1T
どっちもクソだろ
231エリート街道さん:2010/10/05(火) 01:06:34 ID:QCXHHwF0
文系一般学生(非体育会)の就職力
京大>>阪大≧神大>阪市≧同志社=関学=阪府>立命館≧関大
232エリート街道さん:2010/10/05(火) 14:06:41 ID:KkrQOatm
あげ
233エリート街道さん:2010/10/05(火) 20:23:30 ID:XF7w8HfG
関西私学は同志社と関学に行け。社会に出れば分かる。
ゴキブ○ッツは就職酷いぜ。
234エリート街道さん:2010/10/05(火) 20:26:07 ID:XF7w8HfG
大学生の就職志望企業上位15社と出身大学一覧■(資料:リクルート社「就職ブランド調査2009」、「サンデー毎日」2008.7.27号)

 1 JR東海       関西学院  2 同志社大  8 甲南大学  1 関西大学  3 立命館大  9
 2 JR東日本     関西学院  0 同志社大  3 甲南大学  0 関西大学  4 立命館大  4
 3 全日本空輸     関西学院 13 同志社大 19 甲南大学  1 関西大学  3 立命館大  8
 4 みずほFG     関西学院 42 同志社大 54 甲南大学 19 関西大学 35 立命館大 65
 5 三菱UFJ信   関西学院  6 同志社大  7 甲南大学  1 関西大学  3 立命館大  6
 6 三菱東京UF   関西学院 27 同志社大 55 甲南大学  8 関西大学 28 立命館大 43
 7 東京海上日動  関西学院 48 同志社大 43 甲南大学  6 関西大学 13 立命館大 11 
 8 三井住友銀行  関西学院 69 同志社大 52 甲南大学 33 関西大学 47 立命館大 42
 8 NTTどこも   関西学院  1 同志社大  1 甲南大学  0 関西大学  1 立命館大  2
10 ベネッセ      関西学院  2 同志社大  5 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  4
11 バンダイ      関西学院  1 同志社大  3 甲南大学  0 関西大学  1 立命館大  0
12 三井物産     関西学院  3 同志社大  2 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  0
13 三井住友海上  関西学院 24 同志社大 17 甲南大学  6 関西大学 16 立命館大  9
14 日本航空イン  関西学院  2 同志社大  6 甲南大学  0 関西大学  3 立命館大  8
15 パナソニック  関西学院 10 同志社大 20 甲南大学  0 関西大学 16 立命館大 20

15社の内定者数計  関西学院250 同志社大295 甲南大学 75 関西大学173 立命館大231
対卒業修了者占有率  関西学院4.5% 同志社大4.4% 甲南大学3.2% 関西大学2.3% 立命館大2.1%
235エリート街道さん:2010/10/05(火) 20:28:19 ID:PFYlAVji
同志社のほうが良いに決まってるジャン。
236エリート街道さん:2010/10/05(火) 21:18:17 ID:5JgJqM/t
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
昔の立命を知る人からの評価は、改革しててもさして変わらない。 関西で立命を評価している人は、昔の立命を知らない人。言い換えれば、大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 関西電力の文系管理職数(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm

237エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:29:15 ID:HQ2ikiQK
2010年「サンデー毎日」8.1号)
大学生の就職志望企業上位15社と出身大学一覧■(資料:リクルート社「就職ブランド調査2009」との比較)

 1 JR東海     関西学院  2 同志社大  4 甲南大学  1 関西大学  8 立命館大  4
 2 JR東日本    関西学院  3 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  4 立命館大  9
 3 全日本空輸    関西学院  9 同志社大 12 甲南大学  4 関西大学  6 立命館大 10
 4 みずほFG    関西学院 36 同志社大 41 甲南大学 10 関西大学 32 立命館大 31
 5 三菱UFJ信   関西学院  4 同志社大  7 甲南大学  1 関西大学  2 立命館大  4
 6 三菱東京UF   関西学院 22 同志社大 28 甲南大学  5 関西大学  4 立命館大 18
 7 東京海上日動   関西学院 28 同志社大 22 甲南大学  2 関西大学  9 立命館大 16 
 8 三井住友銀行   関西学院 56 同志社大 38 甲南大学 15 関西大学 30 立命館大 25
238エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:31:04 ID:HQ2ikiQK
 9 NTTどこも   関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  2 関西大学  1 立命館大  3
10 ベネッセ     関西学院  4 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  4
11 バンダイ     関西学院  0 同志社大  0 甲南大学  0 関西大学  1 立命館大  1
12 三井物産     関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  5
13 三井住友海上   関西学院 25 同志社大 23 甲南大学  7 関西大学  4 立命館大 11
14 日本航空イン   関西学院  2 同志社大  3 甲南大学  1 関西大学  0 立命館大  5
15 パナソニック   関西学院  7 同志社大 15 甲南大学  0 関西大学  5 立命館大 14

15社の内定者数計  関西学院202  同志社大205  甲南大学 48  関西大学106  立命館大160
(院含む卒業修了者  関西学院3298 同志社大4037 甲南大学1381 関西大学3919 立命館大5540
卒業修了者占有率      6,1%     5,0% (院除く3,4%)(院除く2,7%)    2,8%
        
239エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:35:22 ID:S/NsObVN
同志社や関学はもう古い。
今や地方国公立大学の時代に移っている。
240エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:43:34 ID:tQz8MSDu
>>239
駅弁食べてる人、見かけなくなって久しいがな。
241エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:49:04 ID:SQiq36l0
237、238が本当だとすると、
立命館が凋落し、関学が上昇ということになるね。
242エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:56:19 ID:MQH/0F4b
今とても関学はお買い得です。
243エリート街道さん:2010/10/06(水) 00:09:07 ID:9SZfee8Y
立命館が凋落どころか同志社が凋落だろ295人→205人までおちてる
しかも卒業生関学よか1000人も多い
244エリート街道さん:2010/10/06(水) 00:38:50 ID:x7t9MkYV
関学に有って、同志社にないもの!! 国内唯一の

大学が保有するゴルフ場⇒OB&OGの為の社交場

千刈カントリークラブ

http://www.sengaricc.com/history/index.html
245エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:02:30 ID:qml1n5RE

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/1ページ目】     (更新 2010年10月5日)

1996年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中にカメラ付き携帯電話で女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部に専属カメラマンを名乗り出入りしていた 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。
         馬術部副将で2006年度全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の森田優選手、 関西の女性、 東京都内の女性、 の3人の女性に
         「大学在学時からJALパイロットとして採用されるテストケースの一期生」などと偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 ラップシンガー「阿修羅MIC」 坂口賢 および 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上でひったくり強盗。
         同志社大学の西田千乃被告に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反および大麻取締法違反。
         関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザなどと発表し学生を騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年
246エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:03:18 ID:qml1n5RE

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/2ページ目】     (更新 2010年10月5日)

2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
         →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗。宝塚市内で空き巣やオートバイの窃盗を20件以上繰り返していたことも発覚
2010年10月 社会学部3回 岩谷悠也 が飲酒運転で一方通行を逆走した上パトカーと衝突、さらに警官2名をひき逃げ。
247エリート街道さん:2010/10/06(水) 03:29:28 ID:YgjsUq0n
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5% 卒業生4,000人以上の総合私立大学において3年連続就職率No.1〜さらに支援充実を図ります〜
立教大学 19.4%
同志社大 18.8%
_________
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
中央大学 13.7%
立命館大 13.5%
_________
法政大学 11.8%
関西大学 11.5%
248エリート街道さん:2010/10/06(水) 08:48:22 ID:NdxIGjoA

■志願校選択ヒエラルヒー■

東日本                           西日本

東大
↓ダメなら
一橋 東工大                       京大
↓ダメなら                          ↓
東北大                           阪大
↓ダメなら                          ↓
筑波 横国      早慶上智ICU          神戸
↓ダメなら       ↓                 ↓
首都          学習院 津田塾 理科     阪市           同志社
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
千葉          立教                阪府             ↓
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
駅弁または私立   中央               駅弁または私立    関学 南山
              ↓                                 ↓
             明治 法政 成蹊 青学                 関西 立命館 西南学院


249エリート街道さん:2010/10/06(水) 09:54:00 ID:YgjsUq0n
>>248(訂正)

同志社   関学 
↓     ↓
(立命館 関西) 南山

西南学院
250エリート街道さん:2010/10/06(水) 09:55:45 ID:YgjsUq0n
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★ 西日本私学トップ
------------------------------トップ10
  同志社大    343人★ 関学に負ける
251エリート街道さん:2010/10/06(水) 09:56:49 ID:YgjsUq0n
2009年度 公認会計士試験合格者数(国家資格)
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56★    西日本TOP (ミッション系)
G 神戸大  52
G 同志社  52★   関学に負ける 
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
252エリート街道さん:2010/10/07(木) 21:30:29 ID:jWsh2hCv

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
8位 九州大 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
253エリート街道さん:2010/10/08(金) 01:08:07 ID:FPOZaAku
関学の粘着がいるな。
同志社のレスのすぐ後に関学のほうが優れてるっていうレスがつく。

関学は同志社が常に目の上のたんこぶのように見えるのかな。
その余裕の無さが可哀そうww
254エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:12:21 ID:8QTZ/l86
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘ . .
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
255エリート街道さん:2010/10/16(土) 17:07:52 ID:lt4on+L+
2010年度版「本当に強い大学」ランキング

順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント

01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                              週刊東洋経済 2010.10.16
256エリート街道さん:2010/10/16(土) 22:25:29 ID:LL8SsJc8
最近やたらとこの週刊誌ネタだとか、就職率だとか
上場企業役員数だとか、コピペしまくってるよな、
関学ww
    うぜーーっつの
257エリート街道さん:2010/10/16(土) 22:49:03 ID:huGf9jNM
イラつく落ち目の同志社(笑)
258エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:25:29 ID:vsMtVL9X
正直、関学のような終わった大学はどうでもいいんだけど…
259エリート街道さん:2010/10/17(日) 00:59:46 ID:cCOrPqcQ
関学もどうでもいいが、同志社みたいなカスもどうでもいい。
260エリート街道さん:2010/10/17(日) 10:51:44 ID:oDEAEXhp
>>255
関学は以前の関西私学No.1の位置に復調してきたようだな。
最近の若者は偏差値だけ見て「同志社が関学より上」と言うのだろうが、
我々中年以上の世代ではほとんどの要素で関学が同志社より上の評価だった。
261エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:05:53 ID:1d+Ix+rN
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
昔の立命を知る人からの評価は、改革しててもさして変わらない。 関西で立命を評価している人は、昔の立命を知らない人。言い換えれば、大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 関西電力の文系管理職数(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
262エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:06:54 ID:1d+Ix+rN
私大の就職では早慶はもちろんだが同志社関学あたりが強い。
受験生は、理系とスポーツ採用ばっかりで文系採用が少ない製造業のデータに惑わされて、立命の就職が良いとか思っちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生達はこの大原則を知らないので、立命館に入学してから後悔することになる。
だから07年度の退学率(読売新聞2008年7月20日・21日朝刊掲載)も立命館は8.5%と同志社3.4%・関西学院1.0%より高いのです。
経済・商学系の実力を示す21年度公認会計士合格数ベスト10を見ても、全体の合格者数が絞られたとたん
下位合格が多かったと推測される立命館は大きく合格者を減らして、関西学院6位、同志社8位に入りましたが立命館は圏外へ去りました。
公認会計士三田会のHP→http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
263エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:28:18 ID:1d+Ix+rN
【京阪神の公立トップ15校(旧帝国大学+一橋+東京工大+神大への現役進学者40人以上)の私大現役進学者実数 上位3大学】(ソース:サン毎8/15日号 週刊朝日7/30日号)

大手前  @関大15    A立命館12      B関西学院8  
茨木高  @立命館19   A同志社18      B関西学院9  
三国丘  @関西学院13  A同志社12       B関大8
天王寺  @関大9     A同志社7・関西学院7  
北野高  @関西学院8   A関大7        B同志社4  
四條畷  @立命館22   A関大11       B関西学院9
姫路西  @関西学院7  A関大3      B同志社2  
長田高  @関西学院16  A同志社11 B関大9  
神戸高  @関西学院14  A同志社5  B関大4・甲南4   
加古川東 @関西学院21  A立命館6 B関大5  
北摂三田 @関西学院42  A関大20 B同志社18 
小野高  @関西学院21  A立命館10 B関大9・甲南9
堀川高  @立命館20   A同志社9 B関西学院3・龍谷3   
西京高  @立命館15   A同志社11 B関大10    
嵯峨野高 @立命館28   A関大17 B同志社16
264エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:31:57 ID:VZUEM1Em
近いか遠いかだね
265エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:57:31 ID:CHXGqvzw
>>264
京阪神の公立トップ15校現役進学者数(合計)

@関西学院185人
A立命館大145人
B同志社大138人
C関西大学136人

★現役の質の良い学生は関学立命が多い

266エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:58:44 ID:fpXIlLDB
いいからお前らメンタルクリニックに行け
267エリート街道さん:2010/10/17(日) 11:59:32 ID:VZUEM1Em
奈良県いれるといいよ
同志社と関学は通学圏が若干違うからね
268エリート街道さん:2010/10/17(日) 12:18:30 ID:CHXGqvzw
>>267奈良高校追加

京阪神の公立トップ16校現役進学者数(合計)

@関西学院191人
A立命館大158人
B同志社大155人
C関西大学152人
269エリート街道さん:2010/10/17(日) 12:22:50 ID:VZUEM1Em
畝傍は?
270エリート街道さん:2010/10/17(日) 12:30:15 ID:CHXGqvzw
>>269
(旧帝国大学+一橋+東京工大+神大への現役進学者40人以上)
×畝傍,郡山
271エリート街道さん:2010/10/17(日) 21:49:56 ID:V+X+avLD
関学なんて、いまや関大、立命と肩並べてんじゃんww

同志社が頭半分抜け出した感じ。
関学?関東学院のこと?というのが、関東の評価でしょ。


>>255見たら、一橋より関学のほうが良いことになるけど、
そんな荒唐無稽なランキング、誰が信用するものか。
272エリート街道さん:2010/10/18(月) 00:39:17 ID:dSgvr+4I

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立

  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
-------------------------------------トップ10
  ★総合職

四季報(東洋経済新報社)見たけど、

早稲田慶應学習院/上智ICU津田塾/立教中央/関学
----------------------------------この辺が強い

あとは「一般職」で強いのが
青学、日大、法政、明治、専修、駒澤、国士舘、立命館、京産、

といった具合であった。
273エリート街道さん:2010/10/19(火) 16:42:17 ID:78n+wi97
★OBの質が良い関学w

関関同立のOBの平均レベルでは
     関学OB>>>>>>>>>>同志社OB>関大OB>立命OB
274エリート街道さん:2010/10/19(火) 17:06:09 ID:pFaeEse2
私大の平均なんてわかるか馬鹿w
275エリート街道さん:2010/10/19(火) 17:14:21 ID:78n+wi97
同立関大のOBには1浪産近甲龍落ち→二部(夜間卒)のOBを名乗ってほしくない
バカとスポーツ推薦の筋肉バカがたくさん混ざっている

一部しかない関学はOBみんな平均偏差値60以上学力も育ちも良い

276エリート街道さん:2010/10/19(火) 19:34:19 ID:1JfOCnbG
2010年度版「本当に強い大学」ランキング

順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント

01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                              週刊東洋経済 2010.10.16

277エリート街道さん:2010/10/19(火) 22:15:30 ID:qMgHEeoT
関学の復調が顕著、同志社VS関学のこのスレもこれでおしまいになろう。
だってさ、同志社なんぞ関学の相手にはならなくなってきたんだもん!
関西私学の双璧から完全独歩高の関学、地道な大学改革の成果が出てきたということか。
278エリート街道さん:2010/10/19(火) 22:19:25 ID:pFaeEse2
大学よりも君の人生を頑張れよ
279エリート街道さん:2010/10/19(火) 22:33:29 ID:7ttrOB9H
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
280日比野雄大:2010/10/19(火) 22:56:07 ID:SLGnjeOa
KG=バカボン

立命よりは野蛮じゃない分、社会受けはいいだろう。
その程度。
281エリート街道さん:2010/10/19(火) 22:57:28 ID:yXeB8RiQ
関学工作員は関西私大は関学同志社というが、
今の上位の受験生は関学は眼中になく立命同志社しか受けないよ。
282エリート街道さん:2010/10/19(火) 23:00:22 ID:pFaeEse2
もっと上位の受験生になると京阪+神しか眼中になくて早慶受けられないなら関関同立で近いところに行くよ
283エリート街道さん:2010/10/19(火) 23:59:19 ID:nj415CKQ
>>281 ↑ 大学の品位・品格からして、関学と同志社でしょう。
284エリート街道さん:2010/10/20(水) 01:08:08 ID:6XKzPfJU
>>283
俺もそう思う。
KKDRの中でも立命は一格落ちる。
285エリート街道さん:2010/10/20(水) 01:27:59 ID:TOt0yfeO
受験生からすればKKDRどれも大差ないと思うよ
286エリート街道さん:2010/10/20(水) 01:31:13 ID:4DhPNfBj
287エリート街道さん:2010/10/20(水) 01:36:28 ID:NDIbrTTH
これなに?

http://shindanmaker.com/45083
あなたの学校の偏差値を診断します 何番煎じとかいわないで
(4,910人が診断 結果パターン 80通り)
(診断結果日替わり)
京都産業大学の学校の偏差値は『21』です。
近畿大学の学校の偏差値は『27』です。
同志社大学の学校の偏差値は『31』です。
関西大学の学校の偏差値は『36』です。
龍谷大学の学校の偏差値は『41』です。
立命館大学の学校の偏差値は『42』です。
大阪経済大学の学校の偏差値は『47』です。
関西学院大学の学校の偏差値は『59』です。
佛教大学の学校の偏差値は『62』です。
甲南大学の学校の偏差値は『83』です。
288エリート街道さん:2010/10/20(水) 07:33:06 ID:pvslAPpU

2010年「サンデー毎日」8.1号) 関西学院>同志社>甲南>関西>立命館(★関学の圧勝!!!)

大学生の就職志望企業上位15社と出身大学一覧■(資料:リクルート社「就職ブランド調査2009」との比較)
 1 JR東海     関西学院  2 同志社大  4 甲南大学  1 関西大学  8 立命館大  4
 2 JR東日本    関西学院  3 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  4 立命館大  9
 3 全日本空輸    関西学院  9 同志社大 12 甲南大学  4 関西大学  6 立命館大 10
 4 みずほFG    関西学院 36 同志社大 41 甲南大学 10 関西大学 32 立命館大 31
 5 三菱UFJ信   関西学院  4 同志社大  7 甲南大学  1 関西大学  2 立命館大  4
 6 三菱東京UF    関西学院 22 同志社大 28 甲南大学  5 関西大学  4 立命館大 18
 7 東京海上日動   関西学院 28 同志社大 22 甲南大学  2 関西大学  9 立命館大 16 
 8 三井住友銀行   関西学院 56 同志社大 38 甲南大学 15 関西大学 30 立命館大 25
 9 NTTどこも   関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  2 関西大学  1 立命館大  3
10 ベネッセ     関西学院  4 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  4
289エリート街道さん:2010/10/20(水) 07:33:55 ID:pvslAPpU
11 バンダイ     関西学院  0 同志社大  0 甲南大学  0 関西大学  1 立命館大  1
12 三井物産     関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  5
13 三井住友海上   関西学院 25 同志社大 23 甲南大学  7 関西大学  4 立命館大 11
14 日本航空イン   関西学院  2 同志社大  3 甲南大学  1 関西大学  0 立命館大  5
15 パナソニック   関西学院  7 同志社大 15 甲南大学  0 関西大学  5 立命館大 14
15社の内定者数計  関西学院202  同志社大205  甲南大学 48  関西大学106  立命館大160
(院含む卒業修了者  関西学院3298 同志社大4037 甲南大学1381 関西大学3919 立命館大5540
★卒業修了者占有率     6,1%     5,0% (院除く3,4%)(院除く2,7%)    2,8%
関西学院>同志社>甲南>関西>立命館(★関学の圧勝!!!)


290エリート街道さん:2010/10/21(木) 01:06:53 ID:71tSUP5c
2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年慶應卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年慶應法卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年慶應医の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年慶應卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年慶應卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
291エリート街道さん:2010/10/21(木) 09:51:21 ID:LdCCw58c
>>277
でも、この時代に比べりゃ、お話にならないだろ
★1981年代ゼミ理系最高偏差値 
慶応(医)除く。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

@関西学院 理_62.5
A早稲田大 理工61.0
B慶應義塾 理工60.2 
C東京理大 工 60.0 
D上智大学 理工58.7
-----------------------------------------------------------------------
E学習院大 理_56.9
F立命館大 理工56.3
G同志社大 工_56.1
H立教大学 理_55.5
I青山学院 理工53.1
--------------------------------------------------------------
 明治大学 農 52.4
 中央大学 理工52.1
 成蹊大学 工_50.7

292エリート街道さん:2010/10/21(木) 10:14:29 ID:GPRJqOiu
関学と同志社のW合格で、関学を蹴って同志社に進む奴なんているの?
関学を選ばないと一生後悔だよ。同志社は余りにもブランドが低い。
293エリート街道さん:2010/10/23(土) 21:15:43 ID:rbchWhIk
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------

5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名
294エリート街道さん:2010/10/24(日) 01:51:22 ID:vq/Ypy6d
<平均年収比較> 

慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
---------------------立教、明治の境界線(越えられない壁)

 同志社=612万
 明治=605万★
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万
よって、
慶應義塾>★上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治

295エリート街道さん:2010/10/24(日) 01:52:44 ID:WfMNOsdr
【明治・大正時代の社会貢献度】

慶應:経済界へ人材輩出
早稲田:出版界へ人材輩出
理科大:理系教育界へ人材輩出
中央:法曹界へ人材輩出
関西学院:関西経済界へ人材輩出
296エリート街道さん:2010/10/24(日) 03:40:26 ID:UXfdYFZw

三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)

http://www.geocities.jp/tarliban
297エリート街道さん:2010/10/24(日) 04:30:54 ID:UXfdYFZw
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5% 卒業生4,000人以上の総合私立大学において3年連続就職率No.1〜さらに支援充実を図ります〜
立教大学 19.4%
同志社大 18.8%
_________
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
中央大学 13.7%
立命館大 13.5%
298エリート街道さん:2010/10/24(日) 14:22:25 ID:aj73fOzG
悪いけど、関西学院なんて興味ない。
所詮関東学院と同系統だろ?
近畿圏を出れば無名。
299エリート街道さん:2010/10/24(日) 19:05:20 ID:5eSEmmvr
関西で就職するのに、なぜ首都圏のおばはん・おっさんに大学名を知ってもらう必要あんの?
おまいら、バッカじゃないの?
関西圏で知名度トップで十分だろ。
300エリート街道さん:2010/10/24(日) 19:22:18 ID:vq/Ypy6d
>>299
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西圏で知名度トップで十分だろ。
おいおい
関西圏で知名度12位だぞ
http://c.recruit.jp/library/school/S20100728/docfile.pdf
301エリート街道さん:2010/10/24(日) 23:43:18 ID:aQyzdR1E
俺の叔父や叔母なんて同志社・関学なんて全く知らないし興味もない。
関西人なのに…。しょせん高卒ばかりだから仕方ないけどw
302エリート街道さん:2010/10/24(日) 23:47:29 ID:iP0bADn5
同志社だけど高卒の人たちには認めてもらえる学歴かな
303エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:07:07 ID:GGrLh9PU
>>300
プッ ワロタww
304エリート街道さん:2010/10/27(水) 00:41:09 ID:M3/7RXy0
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治


305エリート街道さん:2010/10/28(木) 02:53:17 ID:vqjQ/wpV
関西学院(ミッション系大学=キリスト教系大学)

同志社(キリスト教主義大学)


306エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:02:24 ID:RfIQLuQO
凋落の代名詞・関学が同志社に絡むなって
307エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:08:37 ID:vqjQ/wpV
★ミッション系大学(ウィキペディアより)

ミッション系大学(みっしょんけいだいがく)は、キリスト教に関係がある組織や
関係の深い人物が設立した学校法人によって、設置運営されている大学の総称である。

正しくは、キリスト教系大学と呼ぶべきであるが、多くのそれは欧米諸教会の伝道局(ミッション)によって設立されており、
明治期にはミッションスクールと呼ばれていたことから、キリスト教系学校の代名詞として現在でも使われている。近年では、
ミッションからの独立が進みキリスト教主義学校となっている。

(キリスト教主義学校)
同志社大学 - 設立当初はミッションの影響下にあり、のちに自立したキリスト教主義学校である。
同志社女子大学 - 同上。
桜美林大学 - 清水安三により設立されたキリスト教主義の学校であり、本来の意味のミッション系ではない
新島学園短期大学 - 同志社創立者新島襄の教育方針に共鳴した新島の出身地に地元有志により設立されたキリスト教主義の
学校であり、本来の意味のミッション系ではない。

なるほどキリスト教主義学校はミッション系ではないんだな
308エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:11:50 ID:RfIQLuQO
ミッション系であることを誇りにするゴミ関学

頭悪すぎ
309エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:14:21 ID:yJCF8XGc
同志社はさらに馬鹿
310エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:19:47 ID:RfIQLuQO
凋落の代名詞関学が同志社にたてつくな

関大どころか甲南と戯れとけ
311エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:21:26 ID:yJCF8XGc
同やんごときが偉そうに・・・笑っちゃうわ(おほほでおじゃる)
312エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:37:54 ID:vqjQ/wpV
野卑で乱暴な言葉で誹謗するしか脳がない→ID:RfIQLuQO

同志社のキリスト教主義教育を受けてそれかw
313エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:40:16 ID:yJCF8XGc
まあ、そんなもんでしょ(笑)。
何かわからんが、やたら他の大学に絡んでくる体質みたいですね。
なんか知らんが劣等感があるんじゃないですか。
314エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:40:47 ID:RfIQLuQO
ミッションミッションw
なにがそんなにうれしいんだかw

インチキ理工しかない文系学校のくせに
機械や電気・電子といった工学の基幹学科もないのに「工」を名乗るな
315エリート街道さん:2010/10/28(木) 03:42:48 ID:yJCF8XGc
>>312
最近このサイトに来たんですが、同志社マンセーのスレをあちこちに立ててますね。
きっと劣等感の裏返しでしょうね。
316エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:38:02 ID:bVxjv5Mt
もっとやれ
317エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:57:31 ID:+Tvlw0H2
やらなくていい。
318エリート街道さん:2010/10/29(金) 05:41:22 ID:K1D3JVpk
ずっと読んでると、同志社・関学の関係者以外の書き込みばかりだと分かる。
ひょっとして両校に振られたお方の書き込み?

リアルじゃ関学と同志社の仲がいいのは周知の事実。両校にとって相手を貶
めるメリットなんて何も無いし、昔もこれからも両校は良きライバル。
319エリート街道さん:2010/10/30(土) 02:04:06 ID:7hKZNn2r
>>314
30年前の学生か?
「機械や電気・電子」が工学の先端だった時代が30年以上前に終わってから
関学は理を理工に改組したからなあ・・・。
320エリート街道さん:2010/10/30(土) 10:30:59 ID:7urCUUaU
●ミッションスクール
    
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。なお同志
社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。

http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
321エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:20:16 ID:wwuvNJQw
>>318
関学関係者が煽らなければ同志社は敢て攻撃しないよ
というか、ライバルとは思っていないし・・
我がライバルは、神戸大。
322エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:33:41 ID:S95M4/z8
ん?
いつから神戸と同志社がライバル関係になったんだ?
冗談きついぞ
323エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:41:11 ID:Dk4iecZh
前期京大、後期阪大落ち
前期京大、後期神戸落ち
前期阪大、後期阪大落ち
前期阪大、後期神戸落ち

この受験パターンを経た同志社生は前期神戸合格者に対してライバル意識を持つかもしれないが、
大学単位じゃなく個人単位で頑張るべきだな。
私大は学力分布が幅広い。
大学単位で学生の質を比べることはできない。
324エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:44:30 ID:S95M4/z8
京大阪大前期逃亡、前期神戸合格
同志社生が京大阪大特攻して落ちたところで危険回避を冷静にした神戸には敵わないだろ
325エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:54:17 ID:Dk4iecZh
だから、こんな板で息巻いてる暇があったら現実の生活で頑張れということ。
私大に行ったら学歴は意味をなさない。
能力を示すのは実績を上げていくしかない。

就職のために大学だけは出るべき。
これは俺が大学落ちて布団から起きあがれないぐらい鬱状態になっていた時に家族から言われたことだ。
326エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:56:40 ID:S95M4/z8
優しい家族だなおい
俺なんて大学いけアホだの勉強しなかったお前が悪いだのボロカス言われたわ

いまだに立ち直れてないけどなw
327エリート街道さん:2010/10/30(土) 16:59:56 ID:Dk4iecZh
個人の価値観を一般論のように語りたがる人間がこの板には多すぎる。
328エリート街道さん:2010/10/30(土) 21:59:42 ID:X0jMxRkd

★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

329エリート街道さん:2010/10/31(日) 00:29:47 ID:ug4UQnsx

2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治

330エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:16:05 ID:l/ONIVeP
三位に入れて良かった。うん?女子が圧倒的に多いな。うーむ・・・・
西宮のぼんガンガレ!
331エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:17:56 ID:03pfVpsc
■兄弟校の大学■

★東大と学習院
 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。
 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、
 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。
 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 
 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智

★学習院とお茶の水
 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。

★東大と中央
 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。
 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名

★東大と東京理科
 中央と同じく、東大の教授達が設立した。中央が文系版「私立の東大」なら、東京理科は、さしずめ理系版
 「私立の東大」というべき存在。卒業の難しい東京理科の評価は非常に高く、東大とほぼ同じレベルの扱いで
 あり、東大や東工大の大学院進学者数でも、一流企業就職率でも圧倒的な存在である。

★阪大と慶応
 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった

★明学と青学
 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。

★國學院と日大と近畿
 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大

★明治と立命館
 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
332エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:49:57 ID:nk59Rsg8
関西最大級のミスコンテスト「プリンセス関西」のグランプリには関西学院大学1年生の斉藤理沙さん(19)が選ばれた。
斉藤さんが在籍する、関西学院(以下関学)は兵庫県西宮市のミッション系の総合大学。大阪はもちろん、芦屋、神戸などから富裕層の子弟も多く通う。
小中学校受験の競争が全国一厳しい地域にあるだけに学力レベルも高く、しかも、女子学生は美形のお嬢様が多いと評判。受験産業界では、
ハイソさと学力から「西の慶応」と呼ぶ人もいるほどだ。関学はアナウンサーの人材も数多く輩出している。半井小絵(気象予報士)
△丸岡いずみ(日テレキャスター、元北海道文化放送)△村西利恵(関西テレビ)△羽谷直子(朝日放送、現在は異動)。いずれも人気者。
いつの間にか、知る人ぞ知る人気女子アナ養成校? になっていたのだ。半井小絵さんは「7時28分の恋人」と呼ばれるほどの熱狂的で幅広いファンを持つアイドル気象予報士。
また丸岡さんは、美形で全国区の人気を獲得した。村西さんは関テレの看板、羽谷さんも人気が高かった。美人でしかも頭の良い才媛が多い西の慶応。
関西学院が慶応と並ぶ日はどこよりも近い。
333エリート街道さん:2010/11/02(火) 20:58:23 ID:Y9eb+juH
おいおい・・・
お前らそんな争うなよ。どっちも凄いんだから
俺なんか近大だぜ・・・素直に同志社とか関学には憧れるね
だから醜い争いなんかやめようぜ
334エリート街道さん:2010/11/03(水) 09:37:52 ID:eMEdFFsw
>>333
近大がここでは一番偉い!
同志社と関学は永遠のライバル。切磋琢磨して関西をひっぱる事でしょうね。
まして偏差値捏造などしている某大学にスキを与えるべからず
335エリート街道さん:2010/11/03(水) 13:10:32 ID:oibmeej/
秋田県立秋田高等学校 (偏差値 69)
www.akita-h.akita-c.ed.jp/sub02/index.htm
同志社 3名   関西学院 記載なし

富山県立富山中部高校 (偏差値 70) 
www.chubu-h.tym.ed.jp/exam_result.html
同志社 21名  関西学院 記載なし

愛媛県 愛光学園高等学校 (偏差値 73)
www.aiko.ed.jp/tutorial/index.html
同志社 13名  関西学院 記載なし

福岡県立修猷館高等学校  (偏差値 71)
shuyu.fku.ed.jp/syoukai/shinro.htm
同志社 43名  関西学院 記載なし
336エリート街道さん:2010/11/03(水) 15:39:08 ID:hCe0Tg9k
>>334
はてな、
で、、永遠のライバルってw
関西私大で同志社のライバルなんて存在しないんだけど・・。
337エリート街道さん:2010/11/03(水) 17:20:52 ID:nDiq9Nhh
>>335
そんな都合のいいデータだけもってきてもしかたないだろ。
関西私大で関学のライバルなんて存在しないんだけどね。
同志社君は好きにしていてください。
338エリート街道さん:2010/11/05(金) 01:15:07 ID:iUQXYb6j
代ゼミや河合の偏差値で比べたら、そりゃあ同志社が圧倒的に優勢だよ。
同志社の併願組が京大・阪大との併願が多いのに対し、関学の併願組は神大・市大との併願組が多いから、目指す国公立大の偏差値の差がそのまま同志社と関学の偏差値の差となって現れてくるわけだね。
だけど、同志社の併願組の目標はあくまで京大・阪大だから、同志社に受かってもすんなり入ってこないのに対し、関学の併願組は神大・市大に落ちたらすんなり関学に入ってくることが多い。
確かに、京大・阪大が目標なら浪人しても頑張れるだろうけど、浪人して神大・市大を目指すってのはどうもねえ.....
ということで、入学者の偏差値ってのは、予備校の偏差値ほどの差はないと思うよ。
そうそう、私立大学に的を絞って受験した学生同士の比較なら、同志社が圧倒的に優勢になるだろうね。
まあ、ものすごく自慢できることかどうかは分からないけどさ。
339エリート街道さん:2010/11/05(金) 18:46:18 ID:Aly/P9H0
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治

340エリート街道さん:2010/11/05(金) 20:09:45 ID:xqzl3R63
関関同立の中で京阪神の公立トップ校からの現役進学者数が最も多いのは、関西学院大学です!

【京阪神地区の公立ベスト8(今春、旧帝国大学+一橋+東京工大+神大へ現役進学者を60人以上輩出した全8校)関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

大手前----難関国立77人-----@関大15-------A立命館12------------B関西学院8-----C同志社6 
茨木高----難関国立72人-----@立命館19-----A同志社18------------B関西学院9-----C関大7
三国丘----難関国立71人-----@関西学院13---A同志社12------------B関大8---------C立命館1
天王寺----難関国立64人-----@関大9--------A同志社・関西学院7-------------------C立命館3
北野高----難関国立60人-----@関西学院8----A関大7---------------B同志社4-------C立命館3
長田高----難関国立72人-----@関西学院16---A同志社11------------B関大9---------C立命館2
神戸高----難関国立62人-----@関西学院14---A同志社5-------------B関大4---------C立命館3
堀川高----難関国立64人-----@立命館20-----A同志社9-------------B関西学院3-----C関大1

 今春難関国立大学へ542人を現役で送り出している京阪神地区公立トップ8校の『関関同立現役進学者数ランキング』
  
【1位】関西学院 78人−−−【2位】 同志社 72人<< 壁 >>【3位】 立命館 63人−−−【4位】 関大 60人
341エリート街道さん:2010/11/05(金) 23:43:01 ID:2cMl61at
こういうことになる。

私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
----------------------------------
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%   明治 122.3%   関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%   立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%    明治 80.6%
<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント
    
342エリート街道さん:2010/11/06(土) 00:22:01 ID:fsPltl/T
同志社と関学の両方に行った俺から一言。
どちらも素晴らしい大学だぞ。こんなと
ころで争ってないで、お互いを高めあう
ことを考えたほうがいい。
関学で気になったのは、学生の覇気があ
まり感じられなかったことかな。その昔、
神と法以外の自治会が大学当局につぶさ
れてそのままになっていることにも関係
があるような気がするがどうだろ。現役
学生諸君の奮起を期待したい。
同志社については、大学当局がグローバ
ルな環境を一生懸命に作っているのに、
学生があまり乗ってこないかな、という
印象があった。キャンパスには世界中か
らのエリート達が留学して来ている。彼
らは君たちのアプローチを待っている。
活かせるかどうかは君たち次第だ。
343エリート街道さん:2010/11/06(土) 00:47:57 ID:CP9MAWjf
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ 

◆出身大学別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他
NA   46   25  11    6    2   0   0   1    0    1 
NOT  30    9   8    3    2   1   2   1    2    3
MHM  26    7   4    6    3   2   2   0    2    1 
AMT  28   19   3    4    1   0   0   0    0    1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26   19    8   3   4   2    4    6 (首都・ロンドン大など) 

◆ロースクール別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   1     0    0
NOT   30  13   2    7   3   1   1   0     1    2
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     0    3
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1    1     5 (神戸・阪大・九大など)

★四大法律事務所に、毎年、採用されている出身大学★
【国立】 東大 京大 一橋   【私立】 早稲田 慶応 上智 学習院 同志社
★四大法律事務所に、毎年、採用されているロースクール★
【国立】 東大 京大 一橋 神戸  【私立】 早稲田 慶応 学習院 同志社 中央
◆↑大学とロー両方が指定校の出身でないと、採用は極めて難しいことがわかる。

NA  西村あさひ法律事務所    NOT 長島・大野・常松法律事務所
MHM 森・濱田松本法律事務所  AMT アンダーソン・毛利・友常法律事務所
344エリート街道さん:2010/11/06(土) 00:50:24 ID:NCnQJYdg

2010年「サンデー毎日」8.1号) 関西学院>同志社>甲南>関西>立命館(★関学の圧勝!!!)

大学生の就職志望企業上位15社と出身大学一覧■(資料:リクルート社「就職ブランド調査2009」との比較)
 1 JR東海     関西学院  2 同志社大  4 甲南大学  1 関西大学  8 立命館大  4
 2 JR東日本    関西学院  3 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  4 立命館大  9
 3 全日本空輸    関西学院  9 同志社大 12 甲南大学  4 関西大学  6 立命館大 10
 4 みずほFG    関西学院 36 同志社大 41 甲南大学 10 関西大学 32 立命館大 31
 5 三菱UFJ信   関西学院  4 同志社大  7 甲南大学  1 関西大学  2 立命館大  4
 6 三菱東京UF    関西学院 22 同志社大 28 甲南大学  5 関西大学  4 立命館大 18
 7 東京海上日動   関西学院 28 同志社大 22 甲南大学  2 関西大学  9 立命館大 16 
 8 三井住友銀行   関西学院 56 同志社大 38 甲南大学 15 関西大学 30 立命館大 25
 9 NTTどこも   関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  2 関西大学  1 立命館大  3
10 ベネッセ     関西学院  4 同志社大  4 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  4
345エリート街道さん:2010/11/06(土) 00:51:15 ID:NCnQJYdg
11 バンダイ     関西学院  0 同志社大  0 甲南大学  0 関西大学  1 立命館大  1
12 三井物産     関西学院  2 同志社大  2 甲南大学  0 関西大学  0 立命館大  5
13 三井住友海上   関西学院 25 同志社大 23 甲南大学  7 関西大学  4 立命館大 11
14 日本航空イン   関西学院  2 同志社大  3 甲南大学  1 関西大学  0 立命館大  5
15 パナソニック   関西学院  7 同志社大 15 甲南大学  0 関西大学  5 立命館大 14
15社の内定者数計  関西学院202  同志社大205  甲南大学 48  関西大学106  立命館大160
(院含む卒業修了者  関西学院3298 同志社大4037 甲南大学1381 関西大学3919 立命館大5540
★卒業修了者占有率     6,1%     5,0% (院除く3,4%)(院除く2,7%)    2,8%

(★★★関学の圧勝!!!)

346エリート街道さん:2010/11/06(土) 01:00:28 ID:eKfjXjOc
コピペ貼ってる人はこのままじゃ中小企業も無理かもしれないよ
347エリート街道さん:2010/11/06(土) 03:18:14 ID:qLTC0BUi
>>342

同志社のパートについては言いたいことは沢山あるけど、
つまり同志社が国際派をめざす志願者を集めるのに
ずっと成功してないからでしょう。

東京外語や阪大外語、上智外国語あたりを併願する
国際派を目指す優秀層は、立命館の国関は練習で受けても、
英文学をやるだけの同志社の英文を受験しなくなって久しい。
だから、アーモストへの留学志願者を募って志願者が集まらないし、
優秀な人がこない。

田辺にできるグロコミュも、よく見れば語学教員ばっかり。
彼らが国際機関や国際ビジネスでの豊富な経験を学生に
教えられるとは到底思えない。今出川に作ろうとしてる
国際地域学部も、開発経済や平和学、フェミニズムを主に
扱うグロスタの劣化コピーになりそうだし、なにか変に思想
がかったものばっかりで最悪。

こんなことするくらいなら、法学部政治学科の国際関係だけ
学科に独立させて補強、定員増員するほうがよっぽど優秀な
学生あつまるよ。
348エリート街道さん:2010/11/07(日) 01:06:52 ID:o4X87Zfb
>>347
いや俺がいいたかったのは、大学のカリキュラムや
どの学部に在籍しているかといったことでなく、同
志社大学のキャンパスには、自分の意志と行動力さ
えあれば世界につながることができる環境があると
いうことなんだ。
梨木神社の近くにハワイ寮やリチャーズハウスがあ
るが、そこにはケンブリッジやヘルシンキ、ハワイ
その他そうそうたる大学の留学生たちがたむろして
いる。(あくまでも俺がいた時だが)。その気になれ
ばそこの誰かと知り合いになれば、芋づる式にそう
いった人たちと友達になれる可能性がある。
ほかの大学でもこのような環境があるのかどうかし
らないが、短い大学生活のうちにそういうチャンス
を活かすのも意義がると思うが……。
349エリート街道さん:2010/11/07(日) 01:08:18 ID:o4X87Zfb
意義がる  ×
意義がある ○
350エリート街道さん:2010/11/07(日) 01:09:56 ID:G8FCPWNk
関西最大級のミスコンテスト「プリンセス関西」のグランプリには関西学院大学1年生の斉藤理沙さん(19)が選ばれた。
斉藤さんが在籍する、関西学院(以下関学)は兵庫県西宮市のミッション系の総合大学。
大阪はもちろん、芦屋、神戸などから富裕層の子弟も多く通う。小中学校受験の競争が全国一厳しい地域にあるだけに学力レベルも高く、
しかも、女子学生は美形のお嬢様が多いと評判。受験産業界では、ハイソさと学力から「西の慶応」と呼ぶ人もいるほどだ。
関学はアナウンサーの人材も数多く輩出している。半井小絵(気象予報士)△丸岡いずみ(日テレキャスター、元北海道文化放送)
△村西利恵(関西テレビ)△羽谷直子(朝日放送、現在は異動)。いずれも人気者。いつの間にか、知る人ぞ知る人気女子アナ養成校? になっていたのだ。
半井小絵さんは「7時28分の恋人」と呼ばれるほどの熱狂的で幅広いファンを持つアイドル気象予報士。また丸岡さんは、美形で全国区の人気を獲得した。
村西さんは関テレの看板、羽谷さんも人気が高かった。美人でしかも頭の良い才媛が多い西の慶応。
関西学院が慶応と並ぶ日はどこよりも近い。
351エリート街道さん:2010/11/07(日) 02:59:05 ID:ru3R+Wss
>>348
あなたの言うとおりでしょう。

だからこそ、余計に残念。
352エリート街道さん:2010/11/07(日) 14:23:08 ID:D7Hp9zlc
そこらへんの公立高出身者ばっかりじゃないか、何がお嬢様だよwww
353エリート街道さん:2010/11/07(日) 14:38:45 ID:3IFs9CQI
■私立大学トップ5スレが立つと・・・・■

★東京理科が入っているとき  理科以外の人もageて書く人が多く、ほぼ明治工作員だけが、たまに立教同志社が批判
 主な東京理科中傷コメント 偏差値が低い マーチ未満 蹴られまくり ・・・など
★学習院が入っているとき  学習院以外の人もageて書く人が多く、ほぼ明治工作員だけが、たまに理科立教が批判
 主な学習院中傷コメント 漢字が読めない(麻生さん) 皇族に逃げられた 凋落してマーチに追いつかれた・・・など
★立教が入っているとき  立教以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科同志社青学明治などが批判
 主な立教中傷コメント  女子大だろ 資格試験に弱い パン食大学 ・・・など
★同志社が入っているとき  同志社以外の人もそれなりにageて書く人がいる。理科立命館関学青学明治などが批判
 主な同志社中傷コメント  所詮田舎の大学 東京なら明治以下 付属高校の偏差値が低すぎ 二流 ・・・など
★関学が入っているとき  関学以外の人もそれなりにageて書く人がいる。立命館同志社関西明治青学などが批判
 主な関学中傷コメント 無名の大学 関東学院の兄弟校? Fランだろ 東京じゃ誰も知らない 凋落が激しい ・・・など

--------------------------------------------------------------------------------------
★明治が入っているとき  明治以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑
 主な明治中傷コメント  偏差値操作 下品 キチガイ 韓国にそっくり AV女優も避ける 日大と同じバカの代名詞 
                 粗悪 カス大 嫌われ者 明治駒澤 学歴じゃなく前科 蹴られ率私大トップクラス ・・・など
★立命館が入っているとき  立命館以外の人でageて書く人はほとんどいない。ほとんどの大学が批判と嘲笑
 主な立命館中傷コメント  偏差値操作 下品 北朝鮮の工作機関 拉致命館 ガラクタ ゴキブリッツ 日本一の嫌われ者
                  西の立命・東の明治 不祥事だらけ チンピラヤクザ 蹴られ率私大トップクラス ・・・など

明治が火病を起こし、自演工作で対抗 立命館が火病を起こし、自演工作で対抗
354エリート街道さん:2010/11/07(日) 18:08:52 ID:UUv9ffPN
関学はロシア。
立命の凋落のドサクサに紛れて同志社よりも上だとホザキ始めた。
355BINBIN BANANA:2010/11/07(日) 18:14:08 ID:VBpiUbzc
どっちもうんこちゃんだぜWWWWW
日本の大学最新ランキング 理工学編

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049402725?fr=chie_my_notice_ba


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部電気電子工学科
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡

356エリート街道さん:2010/11/07(日) 18:48:35 ID:laK7rtRa
京都にいると関学と接点がないのでイメージ不能。
自分たちが賢いと言ってるなら言わせておけばいいじゃない。
私大は学力分布が幅広いからいろんな人がいるだろう。
357 [―{}@{}@{}-] エリート街道さん:2010/11/08(月) 11:18:15 ID:Wk5XvKp1

A+ 東京
A 阪一
A-北東名九神早慶
----------------
B+ お茶東外東工上智ICU
B 市千筑広 立教同明
B-首金岡 立命青学中



A+ 東京
A 阪一
A-北東名九神早慶
----------------
B+ お茶東外東工上智ICU
B 市千筑広 立教同明
B-首金岡 立命青学中
358エリート街道さん:2010/11/08(月) 20:40:54 ID:Trg5qQMe
〜出口で大量の糞詰まりを起こしてる大学〜
■就職できない大学生が3割“大留年時代”到来の悪夢

 たとえば、法政大学の留年者は3年前の約480人が、今年は約750人と、5割以上の伸びを見せている。
上智大学と明治大学も共にこの数年、減少に転じていた留年者が今年は上智が15%、明治は2割強も増えた。

 関西では、立命館大学が09年の1739人(08年は1554人)が、今年は2245人と一気に3割も増えた。

http://diamond.jp/articles/-/9831?page=3
★これはひどい約3割が留年してんのか
2010年留年者数(2009年)
同志社 1667人(1481人)
立命館 2245人(1739人)

359エリート街道さん:2010/11/08(月) 20:49:13 ID:Trg5qQMe
頑張れ!

〜早いと言われても…大学3年秋の就活始動 説明会に3万人〜
 大学3年生を対象としたリクルート主催の大型会社説明会が3日、大阪市住之江区のインテックス大阪で行われ、
2012年春の卒業予定者の就職戦線が本格化してきた。政府や大学側から就職活動の早期始動に対する批判が高まり、
一部業界で採用活動を遅らせる動きが出る中で、学生約3万人が集まった今回の説明会。
参加企業からは「全社が一致しなければ、採用活動短縮は難しい」との声が大勢を占め、
企業の動きに合わせざるを得ない学生たちも複雑な表情を見せた。

 会場には、午前9時の受け付け開始前から長い行列ができた。会場から徒歩5分の最寄り駅に止まる電車が満員で
乗れず、離れた駅から約15分かけて歩く学生も多かった。
同志社大の家村歩さん(21)は「就職氷河期の再来と言われ焦っている。人だかりを見て、少しおじけづいた」と
不安な表情を浮かべていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20101104-OYO1T00222.htm?from=top

360エリート街道さん:2010/11/08(月) 21:49:54 ID:ssRn+nE2
関学、うざっww

大学名   入学総数 一般  AO  指定推薦 公募推薦 附属系列 一般入試比率  AO推薦率
立命館    7613  4147  325  1016    246    1046    54.5%     20.8%
関学院    5417  2814  348  1631     1     284    51.9%    36.6%
                ↑ひどすぎww                          
                               週刊ダイアモンドより


関学は、立命に勝ってから同志社に挑んで来い!!

361エリート街道さん:2010/11/08(月) 22:25:07 ID:sGtgGwo6
公募推薦(自己アピール)と超低偏差値高校からの付属上がりはスルーか?
362エリート街道さん:2010/11/08(月) 22:39:17 ID:Trg5qQMe
★★読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★(偏差値操作を考慮した総合評価)

      新入生数 一般入試   一般率      蹴られ率  ★偏差値操作  ★総合評価

国際基督   551   288  52.3% C    65% A     S     S
学習院大  1956  1047  53.5% C    47% SS    S     S
上智大学  2198  1373  62.5% B    75% C     S     A
早稲田大 10035  6245  62.2% B    69% B     A     A
東京理科  4040  3299  81.7% SS   83% E     A     A
慶應義塾 ※未公表                     60% A     B     A
---------------------------------------------------------------------------------------
関西学院  5417  2814  51.9% C    74% C     A     B
中央大学  5849  3102  53.0% C    74% C     A     B
立教大学  4603  3066  66.6% B    77% D     B     B
同志社大  6160  3668  59.5% C    79% D     B     B
関西大学  6857  3898  56.8% C    65% A     B     B
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政大学  6797  4510  66.4% B    72% C     C     C
青山学院  4347  2985  68.7% B    72% C     D     C
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学  7403  5187  70.1% A    78% D     E     D
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大 ※未公表                    84% E     F     E

363エリート街道さん:2010/11/08(月) 23:43:47 ID:T8Yc1IvU
やっぱり、関学>同志社>関大=立命

2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

★総合:慶応=関学>>>早稲田=同志社>>>明治

男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 中央28 青山18

女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 青山56 明治51 中央39

364エリート街道さん:2010/11/09(火) 02:24:43 ID:qU/I2yJK
もういいんじゃない?
同志社が長年にわたり西日本一の難関私学として君臨してきたことは実に偉大なことだし、関学がこれまた長年にわたり金融界や産業界に多くの人材を送り出してきたことも大いに賞賛されるべきことだよ。
無理して仲良くなる必要もないけど、無理してこんなギスギスしたレスを投げつけ合う必要もないと思うんだが。
同志社も関学もなんだか余裕がなくなってしまったねえ。
365エリート街道さん:2010/11/09(火) 02:27:34 ID:acDMCQwj
2011年 専修大学 代ゼミ偏差値
経済スカラ 経済 61 国際経済 60
法スカラ 法律 60 政治 60
経営スカラ 経営 55
商スカラ マーケティング 60 会計 60
文スカラ 日本語 63 日本文学文化 60 英語英米文 60 哲学 56 歴史 61 環境地理 60 人文ジャーナリズ 60
人間科スカラ 心理 60 社会 60
ネットスカラ ネットワーク情報 60
経済−全国 経済 54 国際経済 54
法−全国 法律 55 政治 54
経営−全国 経営 56
商−全国 マーケティング 55 会計 56
文−全国 日本語 56 日本文学文化 53 英語英米文 53 哲学 56 歴史 57 環境地理 56 人文ジャーナリズ 55
人間科−全国 心理 55 社会 55
ネット−全国 ネットワーク情報 54
経済全学部 経済 53 国際経済 51
法全学部 法律 53 政治 53
経営全学部 経営 51
商全学部 マーケティング 50 会計 54
人間科全学部 心理 54
ネット全学部 ネットワーク情報 51

専修大学のスカラだけはマーチ・関関同立並み しかも偏差値は同志社と同レベル この事実 学歴板の住民は誰一人知らなかった。


366エリート街道さん:2010/11/09(火) 09:42:34 ID:N2LPO1s5
>>361
指定校推薦が多いよりマシじゃね、っつーか重要なのは一般率だろ


       新入生数 一般入試   一般率 ★偏差値操作  ★総合評価

@東京理科  4040  3299  81.7%     S     B
A明治大学  7403  5187  70.1%     A     A
B青山学院  4347  2985  68.7%     A     B
C立教大学  4603  3066  66.6%     A     B
D法政大学  6797  4510  66.4%     A     A
E早稲田大 10035  6245  62.2%     B     A
F上智大学  2198  1373  62.5%     B     C
G同志社大  6160  3668  59.5%     B     B
H関西大学  6857  3898  56.8%     C     B
I立命館大  7613  4147  54.5%     C     B
J学習院大  1956  1047  53.5%     D     C
K中央大学  5849  3102  53.0%     D     B
L国際基督   551   288  52.3%     D     D
---------------------------------------------------------------------------------------
M関西学院  5417  2814  51.9%     E     E  ←日本一の偏差値操作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランク外ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶應義塾 ※未公表                    

*総合評価は、規模が大きい割りに一般率をキープしている度合いを考慮した。

367エリート街道さん:2010/11/09(火) 10:09:53 ID:lpJUNG25
てか、お前らこのランクで優劣競い合って意味あると思ってんの?
国立落ちから見ると私大専願で私大にプライド持ってる層は
勉強サボってたDQNが一時的に人並みに頑張った程度にしか見えないんだけど。
早慶ならまだしもkkdrで息切れしながら自慢気になってるレベルって将来見込みないしさ。
368エリート街道さん:2010/11/09(火) 18:38:32 ID:pSgCkQqo
国立落ちも自分の能力を正しく測ることができない時点で将来の見込みなんかねぇよ
369エリート街道さん:2010/11/09(火) 19:27:06 ID:lpJUNG25
国立落ちは通常こんな板に来ないからな。
仮面浪人になってるか資格スクールに行ってるかがほとんど。
370エリート街道さん:2010/11/09(火) 19:42:40 ID:6w6r1mc9
そりゃ、お前がそう思っているだけだろが。〇〇落ちでボンクラも沢山いるぜ。
Live to Learn   Learn to  Live !  これパクリでごめん。
371エリート街道さん:2010/11/09(火) 19:47:40 ID:lpJUNG25
まぁ同志社自体が誇れるレベルじゃないからな。
微妙な高校から専願で入ってきた人のが
どんな国公立大学があるか知らない分だけポジティブになれるかもしれん。
こんな所で無駄な時間過ごしてないで生活に戻れよ。
372エリート街道さん:2010/11/09(火) 19:54:27 ID:1Q1CQzBV
●首都圏版  大学はどちらですか(東京の都内で。★マジでこんな反応) ●

東大「東京大学です」・・・・・うぉ天才
一橋「一橋です」・・・・・・・・・第二東大じゃん すげぇな
東北「東北大です」・・・・・・・おお旧帝大か すごいねぇ 優秀だねぇ
横国「横国です」・・・・・・・・・昔は東大並みに難しかったらしいね 今はどうなの?
筑波「筑波です」・・・・・・・・・準旧帝か で就職はいいの?
首都「首都大です」・・・・・・・都立大のほうがカッコよかったのになんで名前変えたの?

慶応「慶応です」・・・・・・・・優秀だねぇ
早大「早稲田です」・・・・・・都の西北、いいねえ。憧れるねぇ
上智「上智です」・・・・・・・・頭良さそうだね
ICU「ICUです」・・・・・・・・・よく知らないけど難関校なんだってね

学習院「学習院です」・・・・うぉすげぇ 就職貴族でうらやましい
東京理科「理科大です」・・理科大ってレベルが高いよな 東大より優秀な奴いるし
津田塾「津田塾です」・・・・やっぱ女東大は、雰囲気からして違うね

立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ 
中央「中央です」・・・・・・・・真面目で頭が良くて勤勉で、いい大学だよね
青学「青学です」・・・・・・・・オシャレでいいね でも夜遊びは程々にね
成蹊「成蹊です」・・・・・・・・よく知らないけど三菱財閥の大学らしいね
法政「一応六大学です」・・Fランじゃなくて良かったな

日大「一応大学です」・・・・なんだ日大か 頭悪いんだな
明治「一応大学です」・・・・なんだ明治か 頭悪いんだな
駒澤「一応大学です」・・・・なんだ駒澤か 頭悪いんだな
専修「一応大学です」・・・・なんだ専修か 頭悪いんだな でも資格の合格率は日大明治に勝ってるらしいね

※関西版も誰か作ってね♪
373エリート街道さん:2010/11/10(水) 21:25:58 ID:fB28Uol0
立教「立教です」・・・・・・・・長嶋の母校か 上品でいいねぇ 
長嶋(つうか一茂も)の母校で 上品つうのが繋がらないんですけど
374エリート街道さん:2010/11/10(水) 22:22:42 ID:ryjwf4YG
>>372

ヒマな想像力に敬意を表します・・・
375エリート街道さん:2010/11/11(木) 02:40:28 ID:VwJCVVh5
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会、弦月会(関西学院)

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
376エリート街道さん:2010/11/11(木) 13:29:16 ID:N/rmZxN4

■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文           明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、明治、法政、関西
377エリート街道さん:2010/11/13(土) 00:12:39 ID:K1llrcVf
関東人事です。
ナルってる間に関学の地位はここ20年で落ちた。
同志社>立命>関学≧関大
がんばりんしゃい。
378エリート街道さん:2010/11/13(土) 00:32:56 ID:9rTf00XL
関西最大級のミスコンテスト「プリンセス関西」のグランプリには関西学院大学1年生の斉藤理沙さん(19)が選ばれた。
斉藤さんが在籍する、関西学院(以下関学)は兵庫県西宮市のミッション系の総合大学。
大阪はもちろん、芦屋、神戸などから富裕層の子弟も多く通う。小中学校受験の競争が全国一厳しい地域にあるだけに学力レベルも高く、
しかも、女子学生は美形のお嬢様が多いと評判。受験産業界では、ハイソさと学力から「西の慶応」と呼ぶ人もいるほどだ。
関学はアナウンサーの人材も数多く輩出している。半井小絵(気象予報士)△丸岡いずみ(日テレキャスター、元北海道文化放送)
△村西利恵(関西テレビ)△羽谷直子(朝日放送、現在は異動)。いずれも人気者。いつの間にか、知る人ぞ知る人気女子アナ養成校? になっていたのだ。
半井小絵さんは「7時28分の恋人」と呼ばれるほどの熱狂的で幅広いファンを持つアイドル気象予報士。また丸岡さんは、美形で全国区の人気を獲得した。村西さんは関テレの看板、羽谷さんも人気が高かった。美人でしかも頭の良い才媛が多い西の慶応。
関西学院が慶応と並ぶ日はどこよりも近い。

2010年10月号 東洋経済誌が「本当に強い大学」ランキングを発表

 11位  関西学院

 18位  同志社

 30位  関西大

 38位  立命館

 *評価基準 大学の就職力、教育力、財務力の総合ポイントで判定

立命館は地元近畿地方の評価が中部・中国・九州地方より低い変な大学。

駿台予備校の近畿地区の校舎は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
379エリート街道さん:2010/11/13(土) 01:17:30 ID:dQ0N9emD
関学なんかそこら辺のショボイ公立出身の女ばっかりやんけ。
何がお嬢様や、おれへんわ、そんなええもん。

だいたい直属の付属校に女子高ないやろ,関学は。
アカンあかん,全然あかんよ。

お嬢様ってのは同志社女子高から東京外大に進学した
夏目三久みたいな女子のこと言うのよ。
380エリート街道さん:2010/11/13(土) 01:19:44 ID:dQ0N9emD
関学www
381エリート街道さん:2010/11/13(土) 01:58:57 ID:UbnKV2bd
関学唯一の理系学部である理学部(現在理工学部)の凋落具合

10年で64→57

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06sri.html


関学の看板学部、経済・商の凋落具合

64、63→58、57 

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06skei.html
382エリート街道さん:2010/11/13(土) 09:09:54 ID:9rTf00XL
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学【2010年版】総合ランキング・トップ100――東大5連覇、京大が阪大を逆転、関学躍進(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7ca97f085eda34ce139f6d1210cef898/page/1/
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
383エリート街道さん:2010/11/13(土) 18:24:01 ID:AzIPZY3A
>>382
見出しに「関学躍進」とあるが「関学復活」と言うべきだ。
関学>同志社>関大>立命館
このランキングに戻ったのは(同志社を上回ったのは)1980年代以来
じゃないか。まあ、それまではずっと関学が上だったけどな。
この20年ほどの間、関学はいったい何をしていたのかな。
いずれにせよ関学の大復活と立命館の大凋落が始まったのは確かなようだ。
384エリート街道さん:2010/11/13(土) 18:28:48 ID:vd/bcrfW

もういいかげんにしてくれ、関学の工作は。
いくら言ってもきかないみたいだな。
385エリート街道さん:2010/11/13(土) 19:18:14 ID:6Ptf4u6S
関学とか関西の低偏差値の馬鹿が第一志望にする大学だろ。
386エリート街道さん:2010/11/13(土) 20:50:14 ID:4Nx0ARNF
立命が日本船に特攻して来たのを見て、唐突に関学が北方四島に上陸した
みたいな流れだなw 慌てふためく仙菅ヤマトはどの大学?
387エリート街道さん:2010/11/13(土) 20:54:25 ID:DC+0VPP/
382の表を、多くのスレに張り付けてる関学の馬鹿がいるが、

仮にあの通りに大学の価値が決まるのだとすれば、
一橋大学に進学するより、関学や北里大?に行けって話になるのが論理的だと思うが、
誰もそんな荒唐無稽な話はしない。

同様に、同志社より関学のほうに価値があるという話にもならない。
388エリート街道さん:2010/11/14(日) 00:13:50 ID:Ecid+qod
関西学院ってあるんだ。
関東学院なら知ってるが。
389エリート街道さん:2010/11/14(日) 00:28:12 ID:VIKbsqO9
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政

マーチ関関同立

2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 268名
2 同志社大 258名
=============(越えられない一流の厚い壁)
3 明治大学 239名
4 立教大学 218名
=============(越えられない準一流の厚い壁)
5 中央大学 182名
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名
8 青山学院 151名
9 関西大学 145名
390エリート街道さん:2010/11/14(日) 00:30:08 ID:VIKbsqO9
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
391エリート街道さん:2010/11/14(日) 23:31:05 ID:4lk2sccd
>388
>関西学院ってあるんだ。
>関東学院なら知ってるが。

君、「学院グループ」知らないの?
東北学院、関東学院、愛知学院、関西学院、西南学院…



392エリート街道さん:2010/11/14(日) 23:35:35 ID:VIKbsqO9
        ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
393エリート街道さん:2010/11/15(月) 00:34:26 ID:+YRwsFGL
>>376
法学部以外は、関学>同志社だった。
だから
昔は、京大落ち関学入学という奴もわりといたわけ。

今、関西の大手企業の幹部に関学出身者が多いのも
昔の関学は難関だったから

でも
今は、見る影もない・・・・・

昔は国士舘レベルだった立命館なんかと比較されてるし・・・

関学カワウソス

それに

昔はポンキンカンだった関西にも負けたりしてるし・・・

関学・・・・・・(´;ω;`) 悲惨すぎる
394エリート街道さん:2010/11/15(月) 01:03:49 ID:C/db5Djg
ところが、最近は・・・・
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
マーチ関関同立
2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
1 関西学院 268名
2 同志社大 258名
=============(越えられない一流の厚い壁)
3 明治大学 239名
4 立教大学 218名
=============(越えられない準一流の厚い壁)
5 中央大学 182名
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名
8 青山学院 151名
395エリート街道さん:2010/11/15(月) 01:44:04 ID:LFU59TY0
>>394

普通の大学生は、金融に進む人はあくまで一部に過ぎず、国家試験、公務員、
インフラ、電機、さまざまな分野に進みますよね、当然。
それらを含めた総合的な関学の実績は、同志社より優れているんですか??
ひょっとして、関大と同レベルだったりしませんか??
恣意的なデータを出してるだけなんじゃないすか??ww
396エリート街道さん:2010/11/15(月) 11:37:22 ID:397KqoT3
関学のキャンパス、カレッジソングはこんな感じ
↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=1zP0oVEkArQ&feature=related


397エリート街道さん:2010/11/15(月) 13:34:12 ID:N9YIo7uJ
やっぱりKKDRの上位担当は同志社と関学だよね
立命と関大は下位担当

上士と下士みたいなもんでさ
398エリート街道さん:2010/11/16(火) 03:47:29 ID:PutdPly7
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(京都大学卒)法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 関西学院75  同志社75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
399エリート街道さん:2010/11/16(火) 13:39:54 ID:wwq0NrHN
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔S3〕一橋大学・東京工業大学
〔S4〕大阪大学
〔S5〕東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔S6〕北海道大学・筑波大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大学 ・中央大学(法)
〔A1〕首都大学東京・横浜国立大学・大阪市立大学・千葉大学・広島大学・立教大学・学習院大学
〔A2〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・同志社大学
〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学 ・明治大学
〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・電気通信大学・国際基督教大学
名古屋市立大学・青山学院大学

日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 由緒正しい歴史のある大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

4003年前の放火殺実行犯(阪大工学部大学院1在学中):2010/11/16(火) 13:45:33 ID:lPFBZ0h6
401エリート街道さん:2010/11/16(火) 15:55:13 ID:TCdFzBfT
>>399
関西学院ってそんなに有名人の家庭の師弟が多いのかい?

【celebrity(celeb)】
1(芸能界などの)有名人、スター、著名人、名士
2 名声、高名、知名度
402エリート街道さん:2010/11/16(火) 20:53:45 ID:h+BYNqra
>>395
つうか過去の実績も学生数で大昔は同志社と関学に相当の差があったから
てのも一因と聞いたが違うのか?
403エリート街道さん:2010/11/16(火) 23:52:57 ID:PutdPly7
>>401
関西財界人のボンボン、お嬢さん大学の代名詞だったからね。
実績も関学>同志社だったが・・・・

金持ちが多いのは今も同じだが、企業オーナーの息子、娘が特に多かったし・・

特例としては、あの極道坊主で有名な今東光氏が中退、高島忠夫、藤岡琢也、
その他、俳優も多かったし、乾浩明や中華料理の程一彦など、お茶の間の人気者も多かった。

キダタローのような関学のイメージにはあまり似合わない人もいたが、大金持ち。

総会屋の大物もいたらしい。

それよりも、音楽家の「山田耕筰」氏がOBなのも有名だ。山田氏も大金持ち。
404エリート街道さん:2010/11/17(水) 11:36:42 ID:Jbb33Spp
>>403
正真正銘の関学OBだが、「関学=金持ち」のイメージは非常に腹が立つね。
俺は片親だったから関学時代、一生懸命バイトをしながら学費を捻出した。
関学時代の親友数人も経済的に厳しい家庭で、必死にバイトをしていた。
とにかく誰が作ったか知らないイメージで大学を捉えるのはやめてほしい。
405エリート街道さん:2010/11/17(水) 11:43:10 ID:eOAEUXG7
2009年度 公認会計士試験合格者数 ★私立
@ 慶應大 258★  
A 早稲田 247★
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72★
E 一橋大  56
E 関学大  56★   
G 神戸大  52
G 同志社  52★   
I 法政大  49★
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
------------------------------トップ10
406エリート街道さん:2010/11/17(水) 22:00:49 ID:ER6qK7kG
2010年公認会計士試験合格者数でたら教えてね
407エリート街道さん:2010/11/18(木) 03:54:18 ID:D/VrePfq

なんで公認会計士の数字は会計大学院の人数も
入ってるといわないの?

去年まで大した数じゃなかったのに急に増えるという
ことは、大学院の数字が多いとしか読めないんだけどね。

この数字、なんの意味があるのか。まともな比較ができない
数字は意味が無い。
408エリート街道さん:2010/11/18(木) 04:20:51 ID:ka5HvfzK

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/1ページ目】     (更新 2010年10月5日)

1996年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中にカメラ付き携帯電話で女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部に専属カメラマンを名乗り出入りしていた 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。
         馬術部副将で2006年度全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の森田優選手、 関西の女性、 東京都内の女性、 の3人の女性に
         「大学在学時からJALパイロットとして採用されるテストケースの一期生」などと偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 ラップシンガー「阿修羅MIC」 坂口賢 および 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上でひったくり強盗。
         同志社大学の西田千乃被告に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反および大麻取締法違反。
         関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザなどと発表し学生を騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年
409エリート街道さん:2010/11/18(木) 04:24:15 ID:ka5HvfzK

【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/2ページ目】     (更新 2010年10月5日)

2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
         →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗。宝塚市内で空き巣やオートバイの窃盗を20件以上繰り返していたことも発覚
2010年10月 社会学部3回 岩谷悠也 が飲酒運転で西宮市上大市1の市道交差点でパトカーと衝突、警官2名に怪我を負わせ逃走。
410エリート街道さん:2010/11/18(木) 18:54:23 ID:DEvDbroS
経済界は関学≧同志社のイメージだが。。
偏差値は差がついたなぁ
411エリート街道さん:2010/11/18(木) 21:04:57 ID:D1kRq8MC
■河合塾 最新難易度(2010/10/末★最新)

同志社 59.4(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文60.0 社57.5 グロ60.0 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5)
関学大 58.3(法57.5 経60.0 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福57.5 理工55.0
立命館 57.5(法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理55.0)
関西大 56.2(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健55.0 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)

412エリート街道さん:2010/11/18(木) 23:51:16 ID:fKnPuobZ
悪いことは言わん・・・
マンションを選ぶ時にバンネット○ステムだけはやめとけ・・・
413エリート街道さん:2010/11/19(金) 00:08:34 ID:e1M2hO1j
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘ ..
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
414エリート街道さん:2010/11/20(土) 07:59:01 ID:sowJbRdx
同大生は下記のスレッドも盛り上げてください。
http://c.2ch.net/test/-/joke/1290186222/i#b
415エリート街道さん:2010/11/20(土) 14:30:15 ID:SSrlWRw6
>>414
恥ずかしいからやめてくれ。
416エリート街道さん:2010/11/20(土) 21:26:16 ID:QbBFg1PZ
今日のラクビーは、関西学院が同志社の追撃を振り切って快勝した。
同志社からラクビー取ったら、何も自慢するものがなくなってしまうではないか。
417エリート街道さん:2010/11/20(土) 22:21:10 ID:ef5vnTgM
>>416
今の同志社の自慢は(春秋連覇した)野球部と受験偏差値だけでしょうね。
その受験偏差値も落ちてきてますし、入学偏差値は関学に負けているのでは?
昔のように、受験偏差値も関学の後塵を拝する日が近いかもしれませんね。

418エリート街道さん:2010/11/20(土) 22:26:24 ID:SSrlWRw6
病的関学爺
419エリート街道さん:2010/11/21(日) 00:10:19 ID:dbsSpe65
関学・・・90年代以降凋落の代名詞となった大学

関学唯一理系学部(理工学部) 64→57

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06sri.html


関学の看板学部、経済・商  64、63→58、57 

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06skei.html
420エリート街道さん:2010/11/21(日) 15:21:11 ID:6WynEM1l
     新入生数 一般入試   一般率 ★偏差値操作 ★総合評価
@東京理科  4040  3299  81.7%     S     B (この人数でこの率、あと一歩だな)
A明治大学  7403  5187  70.1%     A     A (これは、すんばらしー)
B青山学院  4347  2985  68.7%     A     B (せめて3000台にのせよう)
C立教大学  4603  3066  66.6%     A     B (小規模なのにこの程度かよ)
D法政大学  6797  4510  66.4%     A     A (ランクは一文落ちるが率は中々)
E早稲田大 10035  6245  62.2%     B     A (さすがー)
F上智大学  2198  1373  62.5%     B     C (少々規模でこれは、ひどいでしょ)
G同志社大  6160  3668  59.5%     B     A (がんばってるね)
H関西大学  6857  3898  56.8%     C     B (踏ん張ってるじゃん)
I立命館大  7613  4147  54.5%     C     B (へぇー意外)
J学習院大  1956  1047  53.5%     D     C (話にならんな)
K中央大学  5849  3102  53.0%     D     B (HPで偏差値操作が云々て・・恥)
L国際基督   551   288  52.3%     D     D (論外、何なんだこの人数は)
---------------------------------------------------------------------------------------
M関西学院  5417  2814  51.9%     E     E  ←日本一の偏差値操作(悪質だ、犯罪だよこれは)
421エリート街道さん:2010/11/21(日) 22:41:58 ID:EyGXOHk8
【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手すぎる大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツは強く、特にアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味すぎる大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
スポーツは全く駄目だがラグビーだけは、昔は強かった。
422エリート街道さん:2010/11/23(火) 17:35:22 ID:uVAktrFi
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名
学生数では序列は逆か。。という事はやはり関学と同志社最強


423エリート街道さん:2010/11/23(火) 20:23:35 ID:vOEV8r53
■私立大学2012年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)

★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。

★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.関西学院 急速にアップ。就職力や社長役員輩出率で慶応に近づく。西の慶応復活か。
6.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。


★準エリート校★
7.立命館大 極めて悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
8.立教大学 マーチトップと言われていたが定員増しすぎ。学術的実績はない。
9.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
10.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。

★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など、陰湿で悪質な事件が多い。
13.明治大学 卒業生の質が悪く、評価が低い。推薦や付属の動向で難易度がぶれる。偏差値操作も。
14.関西大学 特色を打ち出せず、学部改組など、他関西系大学の後追いが目立つ。
15.法政大学 理系の学部構成は最悪。改革が悪い方向に。実績は明治並。学生運動も問題。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
424エリート街道さん:2010/11/24(水) 01:31:50 ID:+IreljdA
関学・・・90年代以降凋落の代名詞となった大学
>>419
425エリート街道さん:2010/11/24(水) 12:50:50 ID:ZnFuIn0/
同志社・・・2010年代以降凋落の代名詞になった大学
立命館・・・2000年代以降凋落の代名詞になった大学

こういうことになってきているように思う。
426エリート街道さん:2010/11/24(水) 13:23:06 ID:h2n5Uz70
>>420



     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ またまた基地外明治の工作カキコ 見っけ♪
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |     | |             |
   \       \_|   /    | |              |
__/          \       | |              |
| | /   ,              \ n   | |              |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_


427エリート街道さん:2010/11/24(水) 13:24:29 ID:h2n5Uz70
★★読売新聞(2010/7/6朝刊) 『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★

      新入生数 一般入試  一般率     蹴られ率  偏差値操作  総合評価

国際基督   551   288  52.3% C    65% A    S        S
学習院大  1956  1047  53.5% C    47% SS   S        S
慶應義塾 ※未公表                    60% A    B        A
早稲田大 10035  6245  62.2% B    69% B    A        A
上智大学  2198  1373  62.5% B    75% C    S        A   
東京理科  4040  3299  81.7% SS   83% E    A        A

立教大学  4603  3066  66.6% B    77% D    B        B
中央大学  5849  3102  53.0% C    74% C    A        B
同志社大  6160  3668  59.5% C    79% D    B        B
関西大学  6857  3898  56.8% C    65% A    B        B
関西学院  5417  2814  51.9% C    74% C    A        B

青山学院  4347  2985  68.7% B    72% C    D        C
法政大学  6797  4510  66.4% B    72% C    C        C

明治大学  7403  5187  70.1% A    78% D    E        D

立命館大 ※未公表                   84% E    F        E
428エリート街道さん:2010/11/24(水) 14:27:40 ID:+IreljdA
関学・・・90年代以降凋落の代名詞となった大学
>>419

数字に表れたこの厳然たる事実
429エリート街道さん:2010/11/24(水) 14:32:30 ID:TkJkkIFi
日本の宗教系大学ベスト10

@上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。
A関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判は絶大なお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。
B青山学院大学(キリスト教・東京)首都圏宗教学校界一番のオシャレ。(ちゃらい)イメージ。
C同志社大学(キリスト教・京都)宗教系ではあるがミッションスクールではない。地味な学風。
D南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。
E龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。
F西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。
G駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。

430エリート街道さん:2010/11/24(水) 14:36:13 ID:+IreljdA
同志社からははなから相手にされず、
立命館からは90年代後半からW合格で負け始め、
関大からは10代より偏差値で並ばれ(一部で負けはじめ)た

理系はインチキ理工学部(工学の基幹学科が全く無し)のみの文系大学

関大同立が「薬学」「生命医学」といった重厚な学部を増設するなか、
関学は「教育」「福祉」といった女子大向けの軽量学部のみ

今後伸びる要素皆無の時代遅れ大学
431エリート街道さん:2010/11/24(水) 14:45:07 ID:TkJkkIFi
●ミッションスクール
    
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
南山(カトリック・神言会)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ミッションの壁

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社(プロテスタント・宗派なし)


キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。

同志社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html

432エリート街道さん:2010/11/24(水) 17:43:45 ID:TkJkkIFi
■住んでみたい街トップ3は、「芦屋」「西宮」「神戸」
「芦屋」は2005年の調査開始以来6年連続首位

http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/


433エリート街道さん:2010/11/24(水) 22:54:51 ID:Ks7YfeZW
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学  
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学★西日本私学NO1  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10

●関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」●
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「西の慶応」
★2010年「プリンセス関西」決定!★
美人が多いのは神戸や芦屋のお嬢様が多いから
http://kwanseigakuin.misscampus.jp/miss.html
434エリート街道さん:2010/11/25(木) 00:06:04 ID:ovFx7SWE
関学の就職率、悪すぎだろwww
435エリート街道さん:2010/11/25(木) 01:05:00 ID:uyZ2y5b7
>>434
売上高ランキング上位10社への就職実績 サンデー毎日2009.7・26より

   企業名      兆円   東大 京大 早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
  1.トヨタ自動    20.5  41  32  63  50  24  32  10  10   4   2   9   8   7   3
 2.日本電信電話 10.4  50  40 127  84  26  32  23  37  12  33  39  39  11  24
 3.本田技研    10.0  15  12  44  20  18  21   6  19   9   5  13  13   4   4 
 4.日立製作    10.0  40  26  69  26  31  32  17  19   9  10   9  13   9   8
 5.日産        8.4  14  10  14  16   4   7   7   4   4   2   2   5   1   3
 6.パナソニック   7.7  19  43  26  17  24  15   5   5   3   0   7   6  11   9
 7.ソニー       7.7  57  26  63  64   2  10   8   6   2   3   6   6   3   1
 8.新日本石     7.3   7   4  14  11   1   0   0   0   0   1   0   0   0   0
 9.日本たばこ    6.8   5   5   8   7   4   5   1   5   0   5   3   6   5   2
10.東芝        6.8  29  20  38  30  11  14   7  15   5   4   4  13   2   3
===================================================
   合計            277 218 466 323 145 168  84 120  48  65  92 109  53  57


436エリート街道さん:2010/11/25(木) 08:50:33 ID:if9FTVuu
>>433
いい加減に基準をつけろよ。

同志社は学部だけで数えてるのにくらべ、関学は専門職大学院
も含めた数字だと明示しなさいよ。 学部に統一すればゴッソリ
減るのは間違いない。

ほんとに誹謗中傷に近い。

437エリート街道さん:2010/11/25(木) 09:06:32 ID:0q8Ujmf4

関学vs同志社vs立命館vs関大

2010<メガ生損保>
就職者数 関学  同志  立命  関大
三菱uf銀 22   28   18    4
三井住友 56   38   25   30
みずほfg 36   41   31   32
東京海上 28   22   16    9
三井住海 25   23   11    4
損保jpー 10   17    6    0
日本生命 42   44   28   27
第一生命 11    9   10   13
住友生命 22   17   16   14
明治生命 16   19   16   12
  合計 268 258 177  145

  関学>同志社>>>>立命館>>関大

★話にならん
438エリート街道さん:2010/11/25(木) 16:11:52 ID:JtTya+Yu
関西学院は関東での知名度はかなり低いよ
東京辺りで聞いてみるといいよ
同志社が断トツで、その次に立命館だな
439エリート街道さん:2010/11/25(木) 22:39:03 ID:uyZ2y5b7
>>437
銀行窓口や生保レディで人数稼いで嬉しいのか?w
女子比率出せば一目瞭然だろ。
440エリート街道さん:2010/11/25(木) 22:47:19 ID:g7wLyXA1
ニンテンドー3DS、国産GPU技術「PICA200」を採用

PICA200とは、法政大学 情報科学部
池戸教授が立ち上げたベンチャー企業
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP社)が
開発した次世代3D向けGPUで、
池田教授陣らが研究開発し蓄積した3Dグラフィック技術を
採用して製品化した純国産GPUである。

現在は経営に関しては移管してあるが、現在でも池戸教授は同社の筆頭株主でもあり今後は再開発された小金井キャンパスにある法政大学情報科学部を拠点として、3Dコア開発をサポートしていくことで注目を集めそうだ。
法政大学情報科学部は、その他に最近では携帯向け地図情報サービスを開発しNECビッグローブ(株)と提携して屋内地図サービス「マサラ」などを発信したり、android端末やiphoneアプリを使った次世代情報技術開発なども取組んで話題になった。

441エリート街道さん:2010/11/25(木) 23:06:52 ID:aPGVi3Oe
●関西版  大学はどちらですか(関西で。★マジでこんな反応) ●

京大「京都大学です」・・・・・へぇすごいなあ。天才どすなぁ。ノーベル賞とったらええわ
阪大「大阪大学です」・・・・・ほぅ阪大かぁ。頭ええんやなぁ
神大「神戸大学です」・・・・・ふーん、神戸か、阪大より就職ええらしいね。就職貴族でうらやましいわ

阪市「大阪市立大です」・・・まぁまぁやな。神戸は無理やったのか?
阪府「大阪府立大です」・・・なんで府立が市立よりアホなんや?

同志社「同志社です」・・・・・ほぅ同やんかぁ。昔は関学に負けとったのに、最近は優秀でんなぁ
関学「関学です」・・・・・・・・・上品でんなぁ。スマートでんなぁ。せやけど最近落ち目ちゃうか?

関大「関大です」・・・・・・・・・昔はアホ大だった関大か、よう出世したもんやなぁ
近大「近大です」・・・・・・・・・最近は理科系が伸びとるらしいな。立命館より評判ええらしいで
甲南「甲南です」・・・・・・・・・ボンボンやな。しっかり勉強しいや。

立命館「一応大学です」・・・なんだ立ちゃんか 頭悪いんやな。あんまり下品なことはすなや
京産「一応大学です」・・・・・なんだ京産か 頭悪いんやな。パチンコばっかりしとらんとしっかり勉強しいや
龍谷「一応大学です」・・・・・なんだ龍谷か 頭悪いんやな 
摂南「一応大学です」・・・・・なんだ摂南か 頭悪いんやな 
仏教「一応大学です」・・・・・なんだ仏教か 頭悪いんやな 
大阪経済「一応大学です」・なんだ大阪経済か 頭悪いんやな

442エリート街道さん:2010/11/25(木) 23:46:09 ID:wVFXguLu
【訂正】
立命館「立命館大学です(キリッ)」・・・・凄いな、関関同立の盟主だね。
                   偏差値も就職も関西私大bP。
                   「立京阪神」「立早慶」の立命!
443エリート街道さん:2010/11/26(金) 00:19:09 ID:EAA4dbjL
悪いことは言わん・・・
マンション選びの時バンネット○ステムだけは辞めとけ・・・
444エリート街道さん:2010/11/26(金) 00:47:38 ID:EYbVBXCH
>>441
ワロタ!!!
445エリート街道さん:2010/11/26(金) 02:33:00 ID:3bM/4EXA
●週刊東洋経済 2010,10,16 http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7ca97f085eda34ce139f6d1210cef898/page/1/
本当に強い大学 2010
■ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
446エリート街道さん:2010/11/27(土) 01:00:44 ID:bKZexMks
★旧関西六大学 (現在関西学生野球)

【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
最近は関西大学と「関関同立」の最下位を争っている。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
447エリート街道さん:2010/11/28(日) 01:45:16 ID:0p/SFEAp
閑閑同率、docomo一緒だよ
448エリート街道さん:2010/11/28(日) 10:47:29 ID:8J74V7KO
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
449エリート街道さん:2010/11/28(日) 16:26:26 ID:BQYMLIog
関学歩いて5分で着くから関学行きたかったなあ
450エリート街道さん:2010/11/28(日) 23:29:14 ID:gwv9M8i5
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学 
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10

2009年度 公認会計士試験合格者数
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159  
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  
451エリート街道さん:2010/11/29(月) 01:09:09 ID:wtg5ij7O
アメフト:
関学 ⇒ 関西リーグ同率優勝、甲子園ボウル進出に向けてプレーオフへ(名門復活!)
同志社 ⇒ 関西リーグ7位、入れ替え戦決定(常にパッとせず悲惨!)

ラグビー:
関学 ⇒ 関西リーグ3連覇を賭けて天理大と対戦、負けても2位決定(古豪躍進!)
同志社 ⇒ 関西リーグ7位、入れ替え戦決定(名門大暴落!)
452エリート街道さん:2010/11/29(月) 02:08:20 ID:G1S+IANq
東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東工    大阪    旧三工大
大阪    名古屋  駆け込み旧帝
東北    北海道  札幌農学校
九州    長崎    九州の名門医学部
筑波    広島    旧文理科大
金沢    岡山    旧六医大・ナンバースクール

早稲田   明治    親分子分
慶應    関学    財界に強い
上智    南山    カトリック系姉妹校
明治    立命館  西園寺公望・法律学校
青学    同志社  英文が看板
立教    関学    経済が名門・ミッションスクール
中央    早稲田  民法典論争の勝者
法政    関大    ボアソナード・法律学校
学習院   國學院  文学部史学科が看板・天皇陛下万歳

453エリート街道さん:2010/11/29(月) 12:36:43 ID:PlUTxNKM
まだこのスレあるのかwいい加減にしろ関学ww
捏造大学に粘着されてキモイわっwww

☆日本一の偏差値捏造大学はどこなのか!?☆ **新事実発覚!!(コメント付)
       新入生数 一般入試   一般率 ★偏差値操作 ★総合評価
@東京理科  4040  3299  81.7%     S     B (この人数でこの率、あと一歩だな)
A明治大学  7403  5187  70.1%     A     A (これは、すんばらしー)
B青山学院  4347  2985  68.7%     A     B (せめて3000台にのせよう)
C立教大学  4603  3066  66.6%     A     B (小規模なのにこの程度かよ)
D法政大学  6797  4510  66.4%     A     A (ランクは一文落ちるが率は中々)
E早稲田大 10035  6245  62.2%     B     A (さすがー)
F上智大学  2198  1373  62.5%     B     C (少々規模でこれは、ひどいでしょ)
G同志社大  6160  3668  59.5%     B     A (がんばってるね)
H関西大学  6857  3898  56.8%     C     B (踏ん張ってるじゃん)
I立命館大  7613  4147  54.5%     C     B (へぇー意外)
J学習院大  1956  1047  53.5%     D     C (話にならんな)
K中央大学  5849  3102  53.0%     D     B (HPで偏差値操作が云々て・・恥)
L国際基督   551   288  52.3%     E     D (論外、何なんだこの人数は)
---------------------------------------------------------------------------------------
M関西学院  5417  2814  51.9%     F     E  ←日本一の偏差値操作(悪質だ、犯罪だよ)
ランク外ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



454エリート街道さん:2010/11/30(火) 01:01:48 ID:N4w3F1tT
:エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:47:34 ID:zkjUyQV9
関学と同志社を争わせるなよ。昔からいいライバル関係。
互いに尊敬しているよ。


10 :エリート街道さん:2010/08/11(水) 20:51:45 ID:BsV1zeZk
関学と同志社は基本的に仲がいいよね。朝日新聞にも共同で広告を
出すくらいだし、どちらもイメージがいい

模範解答です
切磋琢磨して西日本私学をひっぱろうではないか
リッツあたりに隙をみせるべからず
455エリート街道さん:2010/11/30(火) 01:07:05 ID:uUlAg7Cp
裏でお金だしてるよそれ、関学が。
456エリート街道さん:2010/12/01(水) 02:12:00 ID:9LkX+mXd
もういっそのこと合併しちゃえ。似た者同士なんだから。
名前は難しいな。同志社関学大とか。関学を勧学にして同志勧学院とか
大体、関学は名前が悪いね・・
457エリート街道さん:2010/12/02(木) 23:58:58 ID:4ktNEvBq
ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
458エリート街道さん:2010/12/03(金) 01:03:33 ID:+HymRWml
■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率    ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶             1.慶應   46.0% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー           2.上智   39.5% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立          3.早稲田 37.3% 早慶
 4.関学    32.4% 関関同立          4.学習院 29.5% GIジョー

★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率
 1.慶応     40.9% 早慶             1.慶応   49.7% (761/2375) 早慶
 2.東京理科 31.9% 東工東理          2.早稲田 39.5% (785/2946) 早慶
 3.上智    31.1% GIジョー          3.上智   36.1% (189/*537) GIジョー
 4.早稲田   30.1% 早慶             4.学習院 34.7% (256/*428) GIジョー
 5.学習院   27.8% GIジョー          5.東京理科 34.0% (*48/*755) 東工東理

★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智
459エリート街道さん:2010/12/03(金) 18:34:48 ID:+QaoUNAY
同志社はハーバードの総長が今出川キャンパスを訪問し、
スタンフォード大が日本での拠点を設置するぐらいの大学ではあるよ。

はっきりいって関学ごときが絡んでいい大学ではない。
460エリート街道さん:2010/12/03(金) 23:36:30 ID:G7j481os
カスの同志社と名門関学を一緒にするな!
461エリート街道さん:2010/12/04(土) 00:06:53 ID:R1kF2tVk
クソスレ
462エリート街道さん:2010/12/04(土) 19:17:23 ID:8FyYDUyt
同志社は日銀総裁や早稲田大学の総長をも輩出してきた超絶名門校。
商人ばかりの関学とは格が違いすぎる。
463エリート街道さん:2010/12/05(日) 00:16:40 ID:Js0cDY2y
関学と関同立とは1つ決定的な違いがある

★OBの質が良い関学w

関学は一部しかないOBみんな平均偏差値60以上学力も育ちも良い
二部(夜間)がないのは関東では慶応、立教、学習院 関西では関学だけ

関関同立のOBの平均レベルでは
     関学OB>>>>>>>>>>同志社OB>関大OB>立命OB

同立関大のOBには1浪産近甲龍落ち→二部(夜間卒)のOBを名乗ってほしくない
バカとスポーツ推薦の筋肉バカがたくさん混ざっている
464エリート街道さん:2010/12/07(火) 20:26:36 ID:WeDU3Ut2
関学なんて聞いたこともない公立出身の雑魚どもばかりだよ。

付属の女子校もないからか女子も短足大根足でルックスがB級の
イマイチなのばかり。
465エリート街道さん:2010/12/07(火) 20:33:17 ID:WeDU3Ut2
>>463

それを言うのは差別だし、頭が弱いから書いちゃったんだろうけど
はっきりいって大きな問題になるよ。発言には気をつけたほうがいい。
466エリート街道さん:2010/12/07(火) 22:01:43 ID:BBFOaxqJ
>>463
無理するなよ。
467エリート街道さん:2010/12/07(火) 23:43:22 ID:cBFzuC6M
>>464
B級グルメが流行っているからいいじゃないか。
関学ってB級グルメのイメージがあるけど。

ちなみに、
関大は定食
同志社はうどん
立命はバイキング
468エリート街道さん:2010/12/08(水) 11:45:02 ID:y7sMBeKp

■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文          ★明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、★明治、法政、関西
469エリート街道さん:2010/12/08(水) 14:28:40 ID:DzJWYozk
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社

プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12

470エリート街道さん:2010/12/08(水) 17:49:16 ID:lCn9xUZh
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2010年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、東京理科、同志社、ICU
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館、立教(MARCHの中では規模が小さいので、学生の質も良く、ランクアップ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西学院、学習院(コンプレックはあまりない。皇室に嫌われ、長期的には下落傾向)
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。
          理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。
          2009年卒業生による教授殺害という最悪な事件が起き、長期低迷に。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。
          MARCHの中では、コンプレックスが強い。)
       関西
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では最も見劣りがする。
          コンプレックスが強い。明治と張り合う。学生運動も影響か。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
【得情報】
コンプレックスが強い学生は、就職で嫌われる傾向がある。
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。
よくネットで見かける、私立大学順位の表(捏造)は、明治大学の関係者が作った。
進学校、企業側も、そのような実態を薄々感じ、「偏差値操作」をしている大学の価値を割り引いて考えている。
471エリート街道さん:2010/12/08(水) 18:15:11 ID:lCn9xUZh
関学\(^o^)/ぷぷっ
472エリート街道さん:2010/12/08(水) 21:02:12 ID:1ZJOF5rn
関学は理系の充実を同志社並みにしっかりやらんと
ブランド力も衰えるばかりでっせ。まだまだやれることあるでしょ。
473エリート街道さん:2010/12/09(木) 03:47:11 ID:JKHyp39i
>>472
代わりに2ちゃんでしっかりやってるから大丈夫。
まだまだやれることがある。
2ちゃんで築くブランド力。
474エリート街道さん:2010/12/10(金) 19:18:38 ID:O+qa+nru

朝鮮学校出身の選手のおかげで関学ラグビー部は強い!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1291975411/
475エリート街道さん:2010/12/11(土) 02:47:00 ID:yc4bZA/P
同志社\(^o^)/ぷぷっ

ラグビー、頑張ってるかい。応援してまっせ〜。
476エリート街道さん:2010/12/13(月) 20:13:20 ID:aulHUimF
>>475
関大に勝ったよ\(^o^)/
477エリート街道さん:2010/12/16(木) 21:56:33 ID:2fGjQRgf
おめでとう(^^)

アメリカンも立命>関大だったよ
478エリート街道さん:2010/12/23(木) 20:18:27 ID:RuGjYgLM
同志社よ、お魔円とこ、あれ有ってからポシャッタのう。
479エリート街道さん:2010/12/31(金) 12:37:23 ID:stoLni/o
漢学見てて惨めだ
480エリート街道さん:2011/01/01(土) 01:22:57 ID:B7xeemeX
あけおめことよろ
481エリート街道さん:2011/01/01(土) 08:49:35 ID:dXXOXM83
●関西版  大学はどちらですか(京都で。★これは鉄板です) ●

京大「京大です」・・・・・・・よう勉強しはったんやなあ。えらいなあ。うちの婿にどうどす?
阪大「大阪大学です」・・・・・よう勉強できはんねんなあ。(そやけど京大に行かれへんかってんなあ。)
神大「神戸大学です」・・・・・ええとこ行ったはるなあ。都からは遠いけど。

阪市「大阪市立大です」・・・・公立なんやね。(大阪の貧乏人やな。もしくは?。またはマジで知らない。)
阪府「大阪府立大です」・・・・公立なんやね。(大阪の貧乏人やな。もしくは?。またはマジで知らない。さらに、大阪って市立と府立と二つも総合大学があんの)

同志社「同志社です」・・・・・へえ同志社なんや、うらやましいなあ、ええ家の子なんなあ。(京都で同やんなんて言いません。言うのは70歳以上の人でしょう。)
立命館「立命です」・・・・・・へえ、最近はリッツゆうんやてなあ。えらい勢いで同志社と変らへんようになりはったなあ。
関大「関大です」・・・・・・・ああ、大阪の庶民大学やね。
関学「関学です」・・・・・・・はあ。(?。知名度ゼロやしリアクションのしょうがおへん。または、同立へ行かれへんかって都落ちしはったんや、学校の話はしといたげんとこ。)

近大「近大です」・・・・・・・ああ、あのマグロの大学やね。(怖い応援団の大学やし近づかんとこっと。)
甲南「甲南です」・・・・・・・ボンボンやなあ。車、何乗ってはんの?

京産「産大です」・・・・・・・ふーん。最近は元気ないで。(同立に全然届かへんかってんなあ。)
龍谷「龍大です」・・・・・・・ふーん。で、お父さんは坊んさんか?。(同立にちびっとたらへんかったんやなあ。)












482エリート街道さん:2011/01/01(土) 10:45:25 ID:gGfF9fcV
甲南知ってって関学を知らない。市大も知らない。
珍しい京都人やね。
無知な京都人をサンプルにするのは・・・・。益々工作員として失格になりますよ。
赤命館さん
483エリート街道さん:2011/01/01(土) 14:03:38 ID:AX6fvqRe
>>482
でも、関学知ってて市大と府大を知らない京都人はそんなに珍しくないぞ
484エリート街道さん:2011/01/01(土) 18:45:25 ID:PNdclB+U
>>483
関西に住んでて、少なくとも受験経験のある人なら、関学や市大・府大を知らないのは、
相当学力程度が低かったとしか思えない。
485エリート街道さん:2011/01/01(土) 20:28:21 ID:Kgzqn/rO
まぁ関学はどうあがいても関西私大2トップの同立にはかなわんからな。
486エリート街道さん:2011/01/01(土) 20:41:40 ID:PNdclB+U
同志社とは同格だが、立命館にはかなうでしょ
487エリート街道さん:2011/01/01(土) 21:07:28 ID:JiTLr/GK
サンデー毎日2010.8.1より(商社)

三井物産(採用人員153人)

 1.慶応    33
 2.早大    25
 3.東大    23
 4.一橋     9
 5.京大     7
 6.上智     5
   立命館大  5
 8.明治     4
   立教     4
==========
   合計   115(75%)

その他は(東北大、東京外大 各3)
488エリート街道さん:2011/01/01(土) 21:08:08 ID:JiTLr/GK
サンデー毎日2010.8.1より(電機器・電子)

ソニー(採用人員234人)

1.慶応    37
2.東大    27
3.早大    23
4.阪大    22
5.東京工大 19
6.京大    13
7.東京理大 11
  立命館大 11
=========
  合計   163(70%)

その他は
  筑波、首都 各3、中央、法政、同志社 各2
489エリート街道さん:2011/01/01(土) 21:10:01 ID:JiTLr/GK
サンデー毎日2010.8.1より(放送・新聞)

        同大 立命 関西 関学
TBS      1   0   0   0
NHK      4  10   4   4
フジテレ    0   1   0   0
テレビ朝日  1   0   0   0
================
 合計     6  11   4   4  


        同大 立命 関西 関学
毎日新聞   2   4   0   0 
朝日新聞   2   2   0   1
読売新聞   1   4   4   0
日本経済   0   0   0   0
共同通信   2   0   1   0
時事通信   1   1   0   0  
================
 合計     8  11   5   1 
490エリート街道さん:2011/01/01(土) 21:11:07 ID:JiTLr/GK
サンデー毎日2010.8.1より(自動車)

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日産      3   4   2   1   0   0   0   0   0   0   0   0 
いすゞ     7   1   0   4   0   1   0   0   0   1   4   1
トヨタ     25  27   8  11   3   3   5   2   2   4   5   2
日野      2   3   0   1   1   4   5   1   1   0   0   0  
三菱自動   1   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0   0
マツダ     3   1   3   1   1   2   1   2   0   0   0   1
ダイハツ工  4   1   7   5   2   3   2   1   0   4  11   3
ホンダ    25  11   8  22   4  11   0   3   1  13   3   3
スズキ    14   3  10   5   2   6   6   4   1   4   8   7
富士重工   1   2   0   0   1   0   4   0   0   2   1   1   
アイシン    0   0   3  12   0   2   1   0   1   1   1   3
ヤマハ発動  4   1   2   4   0   1   1   1   0   0   0   0
======================================
  合計   89  54  44  67  14  14  25  14   6  29  33  21
491エリート街道さん:2011/01/01(土) 21:12:14 ID:JiTLr/GK
サンデー毎日2010.8.1より(電機器・電子)東大・京大10以上就職者抜粋

         早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立      49  29  14   7   9   10  17  10   5  15   4   4
東芝      25  16  11   8   5    5   6   2   3   6   1   1
三菱電機   41  18  27  18   5   12   7   4   3   7  19  11
富士通梶@  51  44  10   6   4    1   2   3   4   7   9   4
パナソニック   23  15  15  14   2    3   4   3   5   7   5   7
ソニー     23  37   2  11   0    0   2   1   1   2   1   0
パナソニック電工12   8   9  18   3    3   4   5   2   6  12  16
IBM      13  10   2   1   1    0   2   3   3   1   1   1
=======================================
 合計    237 177  90  83  25  43  44  31  26  51  52  44
492エリート街道さん:2011/01/02(日) 11:34:06 ID:swTlXqyi
■早慶蹴って入学する奴が、毎年、いる大学

上智 (好みの問題 早慶より好き)
ICU (語学志向だから)
学習院 (皇室フェチ マンモス大は嫌いだから)
中央法 (法律大好き 法曹まっしぐら)
東京理科 (実力で勝負したいから 卒業の難しい理科大)
津田塾 (私立の女東大だし、男嫌いだし)
関西学院 (西の慶応だし、東京もイヤだし同志社もイヤだし・・・)
同志社 (西の早稲田だし 東京行くのマンドクセ)


■早慶蹴って入学する奴が、たまに、いる大学

立教 (早慶の変な学部よりいい)
東京女子 (今は没落したが昔の上智だから)

■早慶蹴って入学する奴がまったくいない大学

明治 (イメージ悪すぎ 誰がアホ大の明治に行くか)
青山学院 (慶応上智と被ってるし)
法政 (明駒と同じ学風の法政に行くわけないしw)
・・・・・・

立命館 (西の法政だし、下品だし)
関西 (西の日大だし 本近関)
493エリート街道さん:2011/01/02(日) 11:35:25 ID:swTlXqyi
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5% 卒業生4,000人以上の総合私立大学において3年連続就職率No.1〜さらに支援充実を図ります〜
立教大学 19.4%
同志社大 18.8%
_________
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
中央大学 13.7%
立命館大 13.5%

494エリート街道さん:2011/01/02(日) 17:00:40 ID:2LHg+aUZ
私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
----------------------------------
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%   明治 122.3%   関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%   立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%    明治 80.6%
<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント

495エリート街道さん:2011/01/03(月) 01:10:44 ID:EInwiDkn
超就職氷河期に卒業しても就職できる私立大学 出典:サンケイビジネス http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
【著名企業400社就職率】
1 慶應義塾大学 40.9
2 東京理科大学 31.9
3 上智大学 31.1
4 早稲田大学 30.1
5 同志社大学 26.4

上記大学全体の就職率(%)
順位_________大学名_________就職率(%)

1____________ 東理____________ 89.7
2____________ 上智_____________82.6
3____________同志社___________78.0
4_____________慶応____________77.3
5___________早稲田____________72.4
496エリート街道さん:2011/01/03(月) 05:54:09 ID:bcrV8/Sz
>>484
いや知らないと思うよ、市大と府大は。知ってるって言う奴でも
「どこにあるの?」聞いたらおそらく答えられないと思う、
かなり高学歴な人でも根っからの京都人ならその分逆に京大以外の
国公立には興味持ってない人多いし
497エリート街道さん:2011/01/03(月) 07:12:01 ID:Cojp5/ur
>>496
その昔は市大・府大を知っている人いなかったのは事実だが、今は橋下知事が
府大を廃止するという案を出してからは、関西では関関同立以上に有名になった。
きっと京都の人も知っているでしょう。
498エリート街道さん:2011/01/03(月) 16:42:07 ID:ijwUpLCs
京大、阪大

関学

同志社

立命

============

その他
499エリート街道さん:2011/01/03(月) 21:09:22 ID:Cojp5/ur
関学の広大なキャンパス>>>>同志社の猫の額のキャンパス
500エリート街道さん:2011/01/04(火) 04:47:05 ID:vg/RSClF
>>497
それでも、どこにあるの?って尋ねたらおそらく知らないと思うよ。
大阪の人に京都工繊大とか京都府大ってどこにあるの?て尋ねるのと
同じ、京都人にとっては高学歴の人でもその程度の認識の大学
501エリート街道さん:2011/01/04(火) 14:14:32 ID:IT6w8uVG
>>499
同志社の寛容な心>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ば関学の同志社コンプにまみれた心

同志社は早慶上智を目指して関西で頑張っています

ば関学は相手にしていません
ば関学のかたは勝手に適当なことを言っていてください。
502エリート街道さん:2011/01/04(火) 15:33:40 ID:G7tHHtCh
>>500
京都の人で、京都工芸繊維大や京都府立大の場所も知らないなんて、本当の
京都人ではないようですね。
京都にあっては、京大の次に京都工繊大や府立大は人気があります。
それらに入学できなかった人が同志社を受けるのが実態です。
503エリート街道さん:2011/01/04(火) 16:32:51 ID:tqeEZEvP
どちらも早慶には及ばないという点では同じ。五十歩百歩なんだから
両大学の大学当局は早慶レベルの大学になれるように鋭意努力すべきだろ。
これからは理系学部・大学院をどれだけ充実させることができるかにかかっている。
文系は国際的な競争力をもった卒業生を送り出せるかどうか、だ。
早慶はこうした課題を学長はじめ認識できているので
いろいろ新たな取組をこの2,3年で始めている。
同志社や関学ではたいしたことはやっていないのが現実だ。
504エリート街道さん:2011/01/04(火) 16:34:35 ID:tqeEZEvP
関関同立はどこも早慶には全く及ばない
関関同立でどこがトップかなんてどうでもいい、
早慶同なり早慶関なり呼ばれるようになることを目標にすべきだ。
505エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:52:24 ID:9UcIIuYB
関関同立
506エリート街道さん:2011/01/07(金) 20:08:20 ID:5q52OhV0
>>505
関関同立←×
関関同、立近郊流←◯
507エリート街道さん:2011/01/07(金) 21:04:01 ID:3GlmhvP7
>>502
京工繊は国立だし理系にとっては人気があるかもしれないが
公立の府立はないわ、あんた京都のどこだよ
まさか舞鶴とか言うなよ
508エリート街道さん:2011/01/07(金) 21:23:14 ID:Izy129uK
京都工芸繊維大て偏差値とっても低いのにプライド高いの多くね?

見苦しくて鬱陶しい
509エリート街道さん:2011/01/08(土) 02:00:14 ID:SzA+nyw5
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 関西学院 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山 
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院

510エリート街道さん:2011/01/08(土) 12:13:30 ID:7xWn/ApJ
>>509
ば関学
511エリート街道さん:2011/01/08(土) 12:40:21 ID:uhT61mIN
関学のキャンパスの美しさは同志社以上だが、
これからは理系の時代だから大学院における研究の充実や
新たな理系コースを設けることなど
やるべき事は多いわな。
それが将来の医学部設置に結びつくような分野なら
関学の将来はそれなりに明るいと思うよ。

文系ばかりじゃ駄目なのは早慶の理系への力の入れ方見てたら
わかるはずだ。
512エリート街道さん:2011/01/08(土) 21:19:17 ID:2HayAtcL
最新号のアエラ 「私立併願本命度対決」により
同>>>>>立>>>関学>関
の決着はついたのでは・・・・
同志社ダントツと書いてあったぞ。
今出川回帰で益々人気が出るとも。
513エリート街道さん:2011/01/08(土) 21:28:57 ID:7xWn/ApJ
>>512
あたりまえ
514エリート街道さん:2011/01/09(日) 01:35:57 ID:7BCH6XRf
立命に負けるとか恥ずかしい限りですね。
515エリート街道さん:2011/01/09(日) 14:36:29 ID:XLKfXOa/
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
516エリート街道さん:2011/01/09(日) 21:17:10 ID:tlNK0bsp
今の受験生なら同志社が1番って誰でも知ってることだろ。
517エリート街道さん:2011/01/10(月) 10:17:52 ID:TPyKyzzO
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

1東大 2慶応義塾 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島
============================================以上S

16筑波 17一橋 18同志社 19芝浦工大 20東京外国語 
----------------------------------------------------------------------------------------- 以上A(ここまでトップ20)
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治 28大阪市立 30関西大
------------------------------------------------------------------------------------------以上B
34中央 35首都大東京 38立命館 42立教 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上C
61上智 67法政 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上D
以下
518エリート街道さん:2011/01/10(月) 16:11:59 ID:yfE0HYQt
>>517
豊田工業>早稲田になってるコピペなんか
誰がしんじんだよ
519エリート街道さん:2011/01/10(月) 16:21:26 ID:5ga19uFB
関大高すぎワロタ
首都大,上智低すぎ
520エリート街道さん:2011/01/11(火) 07:57:03 ID:o/jfiNAs
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
521エリート街道さん:2011/01/11(火) 19:25:25 ID:Taqef9Hu
ハモネプでカンセー学院でとるがなw
522エリート街道さん:2011/01/11(火) 19:28:02 ID:Taqef9Hu
カンセー学院点数低いw
523エリート街道さん:2011/01/11(火) 21:03:00 ID:XUihmZV0
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 関西電力の文系管理職数(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
524エリート街道さん:2011/01/11(火) 21:05:09 ID:XUihmZV0
【京阪神地区の公立ベスト8(今春、旧帝国大学+一橋+東京工大+神大へ現役進学者を60人以上輩出した全8校) 

関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

@大手前----難関国立77人-----関関同立41人-----@関大15-------A立命館12------------B関西学院8-----C同志社6 
A茨木高----難関国立72人-----関関同立53人-----@立命館19-----A同志社18------------B関西学院9-----C関大7
A長田高----難関国立72人-----関関同立38人-----@関西学院16---A同志社11------------B関大9---------C立命館2
C三国丘----難関国立71人-----関関同立34人-----@関西学院13---A同志社12------------B関大8---------C立命館1
D天王寺----難関国立64人-----関関同立26人-----@関大9--------A同志社・関西学院7--------------------C立命館3
D堀川高----難関国立64人-----関関同立33人-----@立命館20-----A同志社9-------------B関西学院3-----C関大1
F神戸高----難関国立62人-----関関同立26人-----@関西学院14---A同志社5-------------B関大4---------C立命館3
G北野高----難関国立60人-----関関同立22人-----@関西学院8----A関大7---------------B同志社4-------C立命館3

 今春難関国立大学へ542人を現役で送り出している京阪神地区公立トップ8校の『関関同立現役進学者数ランキング』
  
【1位】関西学院 78人−−−【2位】 同志社 72人<< 壁 >>【3位】 立命館 63人−−−【4位】 関大 60人
525エリート街道さん:2011/01/11(火) 22:12:05 ID:TY+JVqHY
関学は表日本の大学、同志社は裏日本の大学というイメージかな。

どっちにしろ大学進学率が50%を超えた現在、もう自慢できるレベルではないやろう。

526エリート街道さん:2011/01/11(火) 22:23:13 ID:d+J41bxJ

何をわけのわからないことを言ってるのか。
527エリート街道さん:2011/01/11(火) 22:28:49 ID:TY+JVqHY
関学は表日本の大学、同志社は裏日本の大学というイメージかな。

どっちにしろ大学進学率が50%を超えた現在、もう自慢できるレベルではないやろう。

528エリート街道さん:2011/01/11(火) 22:34:07 ID:TY+JVqHY
もうかつての専門学校レベルやろう。
就職先はよくてスーパー、旅行代理店、サラ金くらいやろうな。

立命なんて就職率50%、吉野家の店員がふつうらしいからな。

カンカンドリツ程度ではもう就職もままならん。

529エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:09:39 ID:7b95NOg6
関学って同志社より上だと本当に思ってるの??

マジレス聞かせて
530エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:19:50 ID:s6RbWKdi
どっちも下
531エリート街道さん:2011/01/12(水) 01:25:10 ID:s6RbWKdi
関関同立は中位の公立高校あたりから進学する人がほどんどです。だからどれも大したことない。
ただ、ドウシシャは入学辞退率が非常に高いので、近畿圏で嫌われていることは確かです。
532エリート街道さん:2011/01/12(水) 03:17:35 ID:s4/AMJBe
同志社は難関国立落ちの残りカスの印象
その残りカスが実績を作っていると言われている
専願なんてカス未満
533エリート街道さん:2011/01/12(水) 09:47:58 ID:NuVS8v4n
最近の凋落のせいで同志社よりは下だろな
タメ張ってた時代のOBがかわいそうでならん。
534エリート街道さん:2011/01/12(水) 13:57:27 ID:s6RbWKdi
最近の関関同立はどれくらいバカになってるのかな?
中学英語も怪しいくらい?
535エリート街道さん:2011/01/12(水) 23:15:46 ID:MtGNrYWq
ざっとここまでを目を通してまとめるとこうだな。

関学→既にユニットの盟主ではなくなった自覚はあるのに
   それを認めるわけにはいかない。実際はユニット
   2位。へばりつく関を蹴落とすのに必死。
関 →ユニットトップではない自覚はある。しかし現状
   関学を抜いているという自信が随所にみられる。
   関関立トップは近いかも。現在はユニット3位。
同 →自身は公言しないがこのユニットからは上へ抜け
   てきた。ただ関学・立の酷い凋落の相対的な結果と
   わかっているので,それを自慢できない。とりあ
   えず1位。
立 →既に下位ユニットの近大と入れ替え説が現実化
   して,焦燥感はピーク。工作員の悪あがきにも
   無力感が漂い始めた。完全に4位。入れ替え戦
   参加。
536エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:10:09 ID:vsC46iE8
サンデー毎日に関学は近年偏差値が急上昇しており立命に近づきつつ
ある、と出ていた。本当だろうか。
537エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:35:19 ID:kUWKz6Hs
入学者偏差値では、確か立命館が最下位なんじゃないの?
538エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:47:01 ID:a8MwkwMb
同、関≧立、関

くらいなもんじゃないの?立命も関大には基本的に負けてない気が
539エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:48:07 ID:4y0g7s+B
>>536
最下位の立命に偏差値が「急上昇」して近づきつつある(>>536)と
いうことは関学は今までどこにいたんだ。
540エリート街道さん:2011/01/13(木) 01:55:43 ID:bDeyNGal
お前らどうせ聞いたこともないような名前の公立や私立高の出身のくせに
くだらん競争に明け暮れるなよ。
名門意識を持ちたければ阪大とは言わん、せめて神戸大までに入学しとけよ。
541エリート街道さん:2011/01/13(木) 01:57:57 ID:bDeyNGal
格上の京阪神や早慶の出身者からしたら関関同立は目糞鼻糞、
永久に一括りにされる運命なのよ。
542エリート街道さん:2011/01/13(木) 02:01:54 ID:bDeyNGal
関関同立の他大学より自分の大学はマシだと思いたいのは理解できるが
上位の大学に進む階層の人間からしたらどうでもいい話なんだよwww。
関関同立はどこも一緒にしか思えないわ。
分かるだろ、京大生からしたらお前らなんか全部一緒、低能の集まりよ!
543エリート街道さん:2011/01/13(木) 02:54:59 ID:u+MMhI77
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
544エリート街道さん:2011/01/13(木) 23:27:31 ID:4y0g7s+B
>>450>>452
京阪神を持ち出してどうしても4つをくくっておきたい
ゴキブリ工作員の常套手段。くくりは関関同近でもい
いんだよ。R工作員さん。
545エリート街道さん:2011/01/13(木) 23:29:05 ID:4y0g7s+B

帝政
>>540>>542
546エリート街道さん:2011/01/14(金) 01:19:18 ID:O1t9kjVW
立命館の偏差値操作は異常
547エリート街道さん:2011/01/14(金) 11:31:32 ID:Wq7XNj0e
>>544 >>545

興奮しすぎて自滅する馬鹿私大生、良くいる間抜けな雑魚の典型やね。
548エリート街道さん:2011/01/14(金) 13:26:18 ID:bunfcQYK
でも推薦の割合は関学の方が多いのか・・・
完全な汚点はそれくらいかな
549エリート街道さん:2011/01/15(土) 01:08:01 ID:g9sqosZy
関学は最近工作し過ぎだろはっきり言って立命よりひどい
イメージ悪くなるよ
550エリート街道さん:2011/01/15(土) 01:18:58 ID:cZ8cAmZI
同志社には在日朝鮮人が20%もいるって本当ですか?
551エリート街道さん:2011/01/15(土) 01:26:18 ID:xWdPa6zj
関学は全国的知名度がないのがなぁ
立命館はその点成功したなぁ
552エリート街道さん:2011/01/15(土) 05:23:05 ID:wrjyVEiQ
やっぱり

昔から、関学>同志社>関西・立命ってことか・
553エリート街道さん:2011/01/15(土) 13:15:00 ID:8oses1Xr
>>549
リッツより酷い大学はありません。
でも立命への道をひたすら歩んでいることは確か。
あんなところのマネしなくても伝統ある大学なん
だから,しっかりしてほしい。関学OBとしては同大
に差を広げられていくのは悔しいので。

554エリート街道さん:2011/01/15(土) 22:43:51 ID:zK4ALR30
「愛知出身、立命院を辞めちゃった今年27歳君」は益々お元気のようだね。
串を刺してIDを上手く使った、同志社・関学に成りすまたお得意の工作かい。?
同志社・関学でボケて、君がツッコミ。
でも、相変わらず君の日本語の文章は下手で気持ちが悪い。出直して来い。www


555エリート街道さん:2011/01/16(日) 03:19:19 ID:Dxy1vbmG
同志社、立命館の偏差値高く出すぎだと思う。
俺は同志社の側の者だけどさ同じ系統で中央法や上智文と同じとかないと思う。
経済的事情がなければ上智や中央に入るだろう。
阪大や神戸の滑り止め受験で偏差値かさ上がり過ぎだろうね。
普通に考えて京都工芸繊維や京都府立にも負けるだろ。

関西学院は俺の高校から受けた人いないし俺も受けてないから知らぬが
直感的に社会的には同志社と同じかやや上じゃないのかと思う。関西限定だけどさ。
556エリート街道さん:2011/01/16(日) 03:27:10 ID:Dxy1vbmG
同志社や立命館はオトクだとは思う。俺は同志社法なんだけどさ
資料によって中央法律や早慶の一部学部と偏差値ほとんど変らな
いからね。受験科目数も同じだし偏差値だけ見てそう見てくれる
人も世間にはいるのかも知れない。

立命館の国際や法も無駄に偏差値高く見えるよね。
557エリート街道さん:2011/01/16(日) 10:06:03 ID:A5rsdYyr
>>540
さすがに神大あたりまでくると、出身校自体はそんなに変わらんよ。
ただそこでの順位は違っただろうけど
558エリート街道さん:2011/01/16(日) 13:25:49 ID:2PJCjBup
>>555以下
愛知出身、立命院を辞めちゃった今年27歳君、
副詞の使い方がメチャクチャだな。
日本語を勉強してから書き込めよ。これでは社会生活を送るにも支障が出てるだろ。

559エリート街道さん:2011/01/16(日) 14:13:14 ID:27TKp93m
早慶上位学部と就職の時ガチンコで勝負せなあかんねんで、
自分の実力を高め抜くのみやろ。同志社と関学のどっちがええかなんて
どうでもええねん。英語などの語学から何か資格を取る、国際経験、
やれること山ほどあるやん。4年で早慶神戸の連中を逆転することは可能。
大学院で帝大目指すんやったらGPAも頑張って高い平均をキープせなあかん。
560エリート街道さん:2011/01/16(日) 15:17:09 ID:c2PHl6EX
アホどっかいけ
561エリート街道さん:2011/01/16(日) 16:07:52 ID:VBSWJ2Ac
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数
東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6
※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
★だが、現実はこうである。
562エリート街道さん:2011/01/16(日) 16:30:30 ID:2PJCjBup
>>561
愛知出身、立命院を辞めちゃった今年27歳君か。
自分のことをもっと見つめ直せ。いい歳してこの程度?
いつまでも進化のない奴www。
これ以上、母校立命に迷惑かけるなよwww。

563エリート街道さん:2011/01/16(日) 17:33:12 ID:27TKp93m
>>560
お前みたいな低能ゴミクズはすっこんどれ。
お前を産んだバカ親と一緒に首吊れ、
カス一家、社会のゴミ家族。
564エリート街道さん:2011/01/17(月) 17:23:57 ID:xTFvf9jF
2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数

1 関西学院 268名(関関同立)
2 同志社大 258名(関関同立)
=============(越えられない一流の厚い壁)
3 明治大学 239名 (マーチ)
4 立教大学 218名(マーチ)
=============(越えられない準一流の厚い壁)
5 中央大学 182名(マーチ)
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名(マーチ)
8 青山学院 151名(マーチ)
9 関西大学 145名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
565エリート街道さん:2011/01/18(火) 02:44:55 ID:8uaqBKC3

★:グローバル30(文部科学省国際化拠点整備事業採択大学)

選定13大学(残り17大学分の予算が削減された為、実質国際重点13大学)

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
566エリート街道さん:2011/01/18(火) 03:30:55 ID:MmGTAktw
2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数

1 関西学院 268名(関関同立)
2 同志社大 258名(関関同立)
=============(越えられない一流の厚い壁)
3 明治大学 239名 (マーチ)
4 立教大学 218名(マーチ)
=============(越えられない準一流の厚い壁)
5 中央大学 182名(マーチ)
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名(マーチ)
8 青山学院 151名(マーチ)
9 関西大学 145名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
567エリート街道さん:2011/01/19(水) 02:58:35 ID:TKNqIXLZ

同志社は地元京都でなんと入学辞退率82%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?

これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。

おまけに鴨川をはさんで、至近距離に天下の京都大学がある。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
みじめすぎて、ほとんどの学生が京大病になるという。

しかも、一、二年が通う京田辺キャンパス(教養部)はど田舎の農村地帯。
[Image]http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg
なにも知らずにきた他府県出身者は、自分の田舎より田舎で愕然とする。

地方公立大より格下、大阪府大・大阪市大・岡山大落ちが多い。
http://blog.livedoor.jp/b1990-2010/

同志社には在日朝鮮人が多い。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
[Image]http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
[Image]http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。
568エリート街道さん:2011/01/24(月) 22:39:12 ID:f5Gj6p6d
関学ってリアルに同志社より上だと思っているの??
569エリート街道さん:2011/01/28(金) 23:30:10 ID:AvTmm+vr
どっちも今や底辺だよ。
570エリート街道さん:2011/01/29(土) 05:26:33 ID:tSDfT22H
関学の志願者減ったみたいね。

 志願者数 昨年最終 昨年差  昨年比  倍率
関大 76,530 78,150 -1,620 97.9% 23.9
関学 44,299 49,655 -5,356 89.2% 14.5
同志 48,057 45,968 2,089 104.5% 14.2
立命 67,909 69,561 -1,652 97.6% 17.4

京産 24,124 26,359 -2,235 91.5% 18.9
近大 51,741 62,816 -11,075 82.4% 15.7
甲南 19,677 21,820 -2,143 90.2%
龍谷 25,880 34,593 -8,713 74.8% 13.1
571エリート街道さん:2011/01/29(土) 11:20:32 ID:ZOFqXg0f
関学と関大は同じランクにいる。
関大のほうが親しみやすさと理系の充実で上かもしれない。
とにかく直接受験生に聞いてみればいいよ。
2ちゃん関学工作員の印象操作なんて木っ端みじんにされるから。
572エリート街道さん:2011/01/29(土) 15:11:23 ID:aMegrGV5
最近の受験生なら9割以上同志社が上って知ってるだろ。
573エリート街道さん:2011/01/29(土) 15:43:08 ID:+ZpIig6E
同志社と関学?

目糞鼻糞の醜い争いは見ちゃいられないね。
574エリート街道さん:2011/01/29(土) 16:46:09 ID:TISTphHr
>>573
京産大は帰っていただいて結構ですが…

もしかして立近郊流のかたですか??
575エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:28:17 ID:S6ZU+2x6
これは関西学院工作員が立てたスレだとは思うが・・・。
関関同立の括りの中で比較しているので、あまり違和感は感じないが、実際は、同関の差って、関近くらいあるぞ。
これは世間の常識。関西学院の志願者激減が証明している。
大学周辺で、極めてコアな志願者層がおり、偏差値は高めに出ているが、大学としての実績は関西大学以下。
自慢の就職実績(今は女子の一般職が主体)を除けば、な〜んも無い大学だ。
受験生の中では、同≧立>>関学≧関西、これは鉄板です。
576エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:36:18 ID:hutrTV6G
りっちゃん乙

同>>立=関学>関だから。
なぜそう同志社に近づこうとする?気持ちは分かるがw
577エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:41:11 ID:TISTphHr
>>576
おれはまじで同志社生だが
>>566で大体合ってると思うぞ。

同志社が立命館に負けるのはないが
不等号は同志社>立命館にならないと思う。

イコールは入るだろう
578エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:44:19 ID:hutrTV6G
>>577
何学部?京田辺の校舎言える?
579エリート街道さん:2011/01/29(土) 19:47:30 ID:hutrTV6G
>>577
あと出身どこ?関西人ではないのは明らかだがw
580エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:34:06 ID:hutrTV6G
やっぱ地方から立命生か。

地方でどれだけ過剰評価されてんだよ立命はw
581エリート街道さん:2011/01/29(土) 20:50:15 ID:TISTphHr
>>578
経済です。
田辺は知真館が3号まで、有徳館、紫苑館などたくさんありますよね。

リアルに同志社生です
582エリート街道さん:2011/01/29(土) 21:07:18 ID:TISTphHr
>>579
出身は四国の方です
583エリート街道さん:2011/01/29(土) 21:15:54 ID:hutrTV6G
>>581
ネットで調べたんだね立命さんw
>>582
関西人でもないのに関西の大学を自分目線で「これは常識」とか言うなよ。
読んでて恥ずかしいよw
584エリート街道さん:2011/01/29(土) 21:26:46 ID:/Wd8tAxJ
>>566
私大の金融なんてほとんど一般職なんだから意味ないよ。
男女分けて下さい。
585エリート街道さん:2011/01/29(土) 22:15:07 ID:TISTphHr
>>583
まぢなんだが( ´;ω;` )…

もういいや
586エリート街道さん:2011/01/29(土) 22:35:08 ID:hutrTV6G
分かった分かった。
どちらにしろ関学落ちなんだなw
587エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:11:42 ID:DgVeWTel
>>586
そういうチミは同立に落ちた関学なんだね。
かわいそうに
588エリート街道さん:2011/01/29(土) 23:18:21 ID:LdTWwn8A
地理的に立命と関学って併願少ないだろ。
関学と同志社は宝塚方面から同志社京田辺への
直通列車があるから離れてる割に多そうだけど。
589エリート街道さん:2011/01/30(日) 00:16:33 ID:5Ix2PfCC
>>587
同立と言うのは立命だけw
もう諦めろりっちゃんw
590エリート街道さん:2011/01/30(日) 00:20:36 ID:7znXEWJu
京都を代表する総合私大で同立って普通に使われてるよ。
違和感感じる方が変なバイアスかかってるんじゃないか?
591エリート街道さん:2011/01/30(日) 00:37:25 ID:5Ix2PfCC
普通に使われてると思いたい
592エリート街道さん:2011/01/30(日) 00:59:17 ID:3EIGffA7
関学はうんこです
ば関学ですwwwwwwww
593エリート街道さん:2011/01/30(日) 03:50:36 ID:D3KPa3xu
立命館から完全に格下扱いされてる関学って同情するよ
594エリート街道さん:2011/01/30(日) 07:40:43 ID:MIwwYAbr
格下というのは、現時点で事実じゃないか。
50年前60年前は逆だったが・
595エリート街道さん:2011/01/30(日) 07:58:06 ID:Pz2LMIGZ
今年、立命の志願者が激減したそうじゃないか。
入学しても毎年学費が上がっていくし、卒業しても就職口がない。
まあそんな立命館に阪神地区からわざわざ行く受験生はいねぇよ。
596エリート街道さん:2011/01/30(日) 09:36:24 ID:MIwwYAbr
お前はバカか、同情するよ。
激減したのは関学。立は現時点で2%減。
3月入試が残っているので、トータルは微増だろう。
入試方式を整理し、新学部設立もなかったから、関関同立で実質独り勝ちだろう。
別に阪神地区から来てもらわなくても、全国からくるよ。
そこが、地域大学の関学との違いだ。
それより、茨木キャンパスに経済、経営科学部が来たらどうなるのか?
あせる気持ちは分からんでもないが。
597エリート街道さん:2011/01/30(日) 17:38:15 ID:3EIGffA7
わたしは本当に同志社生です
598エリート街道さん:2011/01/30(日) 18:13:26 ID:5Ix2PfCC
実質一人勝ちだろうと思いたい
599エリート街道さん:2011/01/30(日) 18:14:38 ID:5Ix2PfCC
関学落ち立命が暴れてるなw
600エリート街道さん:2011/01/30(日) 18:37:45 ID:3EIGffA7
>>599
きみは立命落ち関学かなww

それとも甲南おちかな??バロス
601エリート街道さん:2011/01/30(日) 20:18:59 ID:5Ix2PfCC
>>600
立命って同志社にはコンプ抱えるし、関学は意識してしまうし大変だね。

同志社来れば良かったのにw同志社関学落ち立命サン
602エリート街道さん:2011/01/30(日) 21:40:45 ID:Pz2LMIGZ
「関学落ち立命」はいない。
関学を受験するレベルの学生は、立命なぞ全く眼中にない。
だから、立命を受験しないから、「関学落ち立命」は存在しない。
逆に「立命落ち関学」もいない。
立命を受験するクラスに関学が受かるはずがないからだ。
だから、「立命落ち関学」は存在しない。
603エリート街道さん:2011/01/30(日) 23:11:18 ID:5Ix2PfCC
はいはい。
受けてないなら「受けてません」でいいやん。
何でそんなに言い訳並べるの?それは…「関学落ちた」からw

別に同じ関西の私大だし眼中になくても併願くらいするだろ。
俺立命全く眼中になかったけど一応受けたよ。
関学は同志社ダメだったら行こう思ってたから受けたし。

よくもまぁ「存在しない」とか言えるよなw読んでて恥ずかしい
604エリート街道さん:2011/01/30(日) 23:54:26 ID:WpjICrHH
>>589
世間一般のイメージ

関東地方の難関私大の雄と言えば、早稲田と慶應義塾大学。
次いで、上智・東京理科・MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとって)。
関西地方の私大の雄と言えば、同志社・立命館。
次いで、関西大学・関西学院(これは通称「関関同立」と呼ばれています)。

http://allabout.co.jp/gm/gc/66180/
605エリート街道さん:2011/01/31(月) 00:07:31 ID:jqk10Fn9
関関は名前は知ってても所在地を知らない奴はかなり多い。
606エリート街道さん:2011/01/31(月) 00:34:48 ID:bBLWakRg
東大と一橋 東大と東工大 東大と京大 東大と学習院(元は同じ大学で、今は兄弟校)
東工大と東京理科大 (国私の理工系トップ大)
旧帝同士  
横国と神戸と筑波  千葉と金沢と広島 (難易度がほぼ同じ)

早稲田と慶應 (私学の両雄)
慶應と学習院 (2大ブランド大学)
上智とICU   (キリスト教系トップ2)
上智と学習院 (校風と教授陣が似てる)
中央と東大  (赤門 白門)
立教と同志社 (東西のマー関トップ)

青学と明学  (元は同じ大学)
明治と法政  (昔からのライバル)
成蹊と成城  (名前も難易度も就職の良さも似ている)
専修と駒澤  (昔からのライバル)
日大と明治  (2大粗悪マンモス大)
明治と駒澤  (最大のライバル)
芝浦工大と武蔵工大  (永遠のライバル)

同志社と関学   (三強の一角)
同志社と立命館  (三強の一角)
関学と関大    (名前が似てる)
立命館と京産   (関西の2大粗悪大学)

明治と立命館 (兄弟校で何かとそっくり)
日大と近畿  (元は同じ大学)
明治駒澤と立命京産 (東西の明治駒澤系大学)
国士舘と立命館 (日本一のウヨク大と日本一のサヨク大のライバル)
607 [―{}@{}@{}-] エリート街道さん:2011/01/31(月) 01:48:52 ID:+hSg8gkP

東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 ――― 大阪大 ――― ――― ――― ――― 
北海道 東北大 名古屋 神戸大 九州大 ――― ―――
ーーーーーーーーABラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
筑波大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――   
千葉大 東工大 横国大 岡山大 広島大 ――― ―――
新潟大 金沢大 阪市大 熊本大 ――― ――― ―――
静岡大 信州大 ――― ――― ――― 慶応大 早稲田 
――― ――― ――― ――― ――― 同志社 東理大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館

608エリート街道さん:2011/01/31(月) 01:57:01 ID:bKMyDan9
四国出身の同志社関学落ち立命がこのスレの主みたいだね。

京都に来て立命のあまりの評判の悪さに発狂したんだねw
あげくの果てに同立は京都では常識とか言い出すw

みなさん、この同志社関学落ち立命が出てきても優しく向かえてあげて下さい
609エリート街道さん:2011/01/31(月) 02:00:45 ID:bKMyDan9
関西では
京大>阪大>神戸大>>市大≧同志社>>関学=立命>関大

立命も良い大学ですが立場を弁えましょう(特に地方出身の方)
610エリート街道さん:2011/01/31(月) 02:56:27 ID:o/bFjjfT
>>609
ハゲ同
611エリート街道さん:2011/01/31(月) 13:38:13 ID:T7Lk36ED
>>608
関西私大2トップは同立。
関学はその下で関大と同じく位のレベル。
ウソやと思うんやったら代ゼミの偏差値みてみ。
そんな自分は、同立落ちの関学ですがね。
612エリート街道さん:2011/01/31(月) 13:46:58 ID:fXZXsOnm
立命館落ちて関西学院はない。かなり稀。
立命館法学部と関西学院下位学部ならありえるがw
613エリート街道さん:2011/01/31(月) 14:01:14 ID:6b1MzxyN
もう関学はダメだな。
志願者昨年比89%・・・・
落ちるところまで、落ちるな。
悲しい・・・
こんなスレやめて下さいな。むなしくなる。
614エリート街道さん:2011/01/31(月) 15:24:47 ID:CgClqcEt
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
差が明らかですよ 社会に出てから
615エリート街道さん:2011/01/31(月) 17:43:06 ID:MZvtCoAc
関学落ち同志社
関関同立の偏差値というか知名度って関>関>同>立だと思っていた
616エリート街道さん:2011/02/01(火) 00:00:38 ID:RQu1nzmo
俺は同志社落ちてたら関学行く予定だった。まあ両方受かったから偏差値が高い同志社にした。
617エリート街道さん:2011/02/01(火) 04:18:06 ID:wGsBOZNy
関関同立はもうだめですねぇ。
618エリート街道さん:2011/02/01(火) 20:29:17 ID:jQefyQRG
関学哀れ
関大法政並から甲南明学レベルまで転落の日が近い
619エリート街道さん:2011/02/01(火) 20:40:02 ID:hePkA1ta
また関学の志望者が減ったな……
就職で割安なのに人気がないのは東京からだとよくわからん感覚
620エリート街道さん:2011/02/02(水) 11:49:32 ID:VJIoRx00
関学って今女子大みたいだもんな。

男のレベルが低い
621エリート街道さん:2011/02/03(木) 14:20:39 ID:qVAfLH1g
>>611偏差値だけならそうだけど総合的には関学>立命だと思うよ
622エリート街道さん:2011/02/03(木) 14:25:16 ID:BwoJE6hA
関学生のめでたい頭の中ではな
623エリート街道さん:2011/02/03(木) 14:56:02 ID:AH6wOKX1
というか、関学は立命とグチグチ争ってないで
もっと地方に宣伝すべき、関大と関学を京都に来て初めて知ったって奴も
すくなからずいるからさ、そこらへんで立命に差を付けられるのでは!?
624エリート街道さん:2011/02/03(木) 21:48:15 ID:NvpPzQtr
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 関西電力の文系管理職数(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
625エリート街道さん:2011/02/03(木) 21:49:43 ID:NvpPzQtr
【京阪神地区の公立ベスト8(今春、旧帝国大学+一橋+東京工大+神大へ現役進学者を60人以上輩出した全8校) 

関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

@大手前----難関国立77人-----関関同立41人-----@関大15-------A立命館12------------B関西学院8-----C同志社6 
A茨木高----難関国立72人-----関関同立53人-----@立命館19-----A同志社18------------B関西学院9-----C関大7
A長田高----難関国立72人-----関関同立38人-----@関西学院16---A同志社11------------B関大9---------C立命館2
C三国丘----難関国立71人-----関関同立34人-----@関西学院13---A同志社12------------B関大8---------C立命館1
D天王寺----難関国立64人-----関関同立26人-----@関大9--------A同志社・関西学院7--------------------C立命館3
D堀川高----難関国立64人-----関関同立33人-----@立命館20-----A同志社9-------------B関西学院3-----C関大1
F神戸高----難関国立62人-----関関同立26人-----@関西学院14---A同志社5-------------B関大4---------C立命館3
G北野高----難関国立60人-----関関同立22人-----@関西学院8----A関大7---------------B同志社4-------C立命館3

 今春難関国立大学へ542人を現役で送り出している京阪神地区公立トップ8校の『関関同立現役進学者数ランキング』
  
【1位】関西学院 78人−−−【2位】 同志社 72人<< 壁 >>【3位】 立命館 63人−−−【4位】 関大 60人
626エリート街道さん:2011/02/03(木) 21:50:42 ID:NvpPzQtr
[近畿圏での立命館大学の評価の低さを裏付けるデータの一例〕

立命館大学へ実質全員入学できる平安女学院中学立命館コースの今春の入試結果

定員60人 → 合格者77人 → 入学者39人  21人の定員割れ!

(入学者の1/3にあたる13人は学科試験無しの推薦入学者)

http://www.heian.ac.jp/junior/examinee/2011nyushikekka.php

他にも初芝立命館高校や育英西高校の立命館コース(原則希望者全員を立命館大学へ推薦)でも定員割れが発生しています。
同志社・関西学院への進学をあきらめて我が子の進路を立命館に確定したくないという親心が、如実に現れた結果ですね。
627エリート街道さん:2011/02/03(木) 21:52:39 ID:NvpPzQtr
[2010年春 大手トップ企業からの評価が高い私立大学]

       東京海上火災    三井住友海上  三菱東京UFJ銀行  三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 
青山   18名( 1 17)   10名( 3  7)   18名( 3 15)   10名( 5  5)  18名( 6 12)
中央   10名( 0 10)    9名( 3  6)   11名( 5  6)   19名(12  7)  18名( 8 10)

男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 中央28 青山18

女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 青山56 明治51 中央39

*男子が少ないことを隠したい立教114、★立命98、関大74、法政59は男女別非公表(数字は男女計)
628エリート街道さん:2011/02/03(木) 22:25:55 ID:NvpPzQtr
『立命館大学の改革』に対する外部からの批判に対する反論

・今春の付属校推薦の入学者が1046人いるのに、「入試ガイド2011」の52ページに付属校推薦の募集人員を794人と記載して何が悪い。
 内部進学の学生は群れるし低学力で一般入学者からは大の嫌われ者。地元の人気を反映してうちの付属は同志社・関西学院よりレベルが低いのに、1000人以上もいるのがばれたら受験生が逃げちまうよ。
 もちろん指定校や提携校推薦も募集人員より大勢入学させて偏差値上げてます。
・大阪府に進出して何が悪い。初芝立命館高校の定員割れ問題もあるし、地方の受験生も減っとるから永遠のライバル関大から受験生奪わなならんのや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・偏差値アップのために入試の募集単位を細分化して何が悪い。おかげで狙い通りに経済学部や経営学部の偏差値がアップしたぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいし、スポ推の学生は人気企業に採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・教育充実費を初年度だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
うちは同志社や関西学院みたいに4年間の学費を入学時に確定して明示するようなバカ正直なことはしないよ。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・逮捕された学生・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。  
629エリート街道さん:2011/02/03(木) 22:27:13 ID:NvpPzQtr
週刊朝日3/26号P139の記事

(以下原文)
1教科入試など、先頭を切って門戸を開放を進めた関西の某有名大学は、
採用した企業のあいだで「卒業生にあまりにもハズレが多い」と評判が立ち、
就職市場から敬遠されはじめました。 (以下略)

これって間違いなく立命館のことでしょう。

文系一般学生(非体育会)の就職力
京大>>阪大≧神大>阪市>同志社=関学≧阪府>立命館≧関大

私大の就職では早慶はもちろんだが同志社関学あたりが強い。
受験生は、理系とスポーツ採用ばっかりで文系採用が少ない製造業のデータに惑わされて、立命の就職が良いとか思っちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生達はこの大原則を知らないので、立命館に入学してから後悔することになる。
だから07年度の退学率(読売新聞2008年7月20日・21日朝刊掲載)も立命館は8.5%と同志社3.4%・関西学院1.0%より高いのです。
経済・商学系の実力を示す21年度公認会計士合格数ベスト10を見ても、全体の合格者数が絞られたとたん
下位合格が多かったと推測される立命館は大きく合格者を減らして、関西学院6位、同志社8位に入りましたが立命館は圏外へ去りました。
公認会計士三田会のHP→http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
630エリート街道さん:2011/02/03(木) 22:43:34 ID:qVAfLH1g
関学の経済と岡山の経済受かったらお前らならどっち行く?
631エリート街道さん:2011/02/03(木) 23:11:49 ID:Tl6AJce9
京都では関西学院の知名度低すぎ
マジで龍谷以下と思ってる奴多いよ
632エリート街道さん:2011/02/04(金) 01:16:15 ID:GAj6kO/E
関大と岡広の関西の大企業の評価
文系:関大法学部≧岡広>関大法学部以外の文系の学部
関関同立でも総合職と一般職の差が激しい。関大は他の3つに比べて
一般職でかせぎまくってる。そのために就職先の男女別のデーターを
公表していない。
理系:岡広>関大
これはいうまでもない。大阪府内でもこの評価。
633エリート街道さん:2011/02/05(土) 14:02:52 ID:ha2BoQzy
もうどうでええやんけ、
同学はとにかく立命を叩こう!
634エリート街道さん:2011/02/05(土) 22:55:09 ID:NzMLVnwr
>>630
関学の良かった頃だと、岡山経済合格者のうちのいったい何%が関学経済に
合格したかって考えると、せいぜい10%ちょっとぐらいじゃないか。
関大でも相当割合が不合格というのが'80年代。
635エリート街道さん:2011/02/06(日) 01:34:33 ID:AXu9iuIn
>>634
誰も過去のことなんて聞いてませんが
ば関学はやはり過去にしか目を向けれないのですねwwwww
636エリート街道さん:2011/02/06(日) 01:54:31 ID:zrSd9hg6
関学経済卒 居酒屋店長が立命叩きに必死ですわ
637エリート街道さん:2011/02/06(日) 07:03:05 ID:b9KzI5wS
>>602
じゃ、どうして大手予備校のW合格データがあるんだ?
予備校が、関学負けのデータを捏造しているのか?
638エリート街道さん:2011/02/06(日) 07:20:21 ID:ZmctMpCW
ここんところ同志社が頭二つ完全に抜け出した感じだ。
原因は、同志社の大学改革によるレベルアップと関学の低迷にある。
但し、同志社と関学は、順位こそこの通りであるが、立命館や関大とは
決定的に大きな溝があり、とても超えられるものではない。
特に立命館はそのメッキが剥げてきて人気急落している。
実力の無い大学はしょせん淘汰されるということか。
639エリート街道さん:2011/02/06(日) 13:30:44 ID:o76lfYzT
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館】

★関西学院 ≧ ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>▲立命館

◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>関西>法政>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>関西>法政>上智>青学>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
640エリート街道さん:2011/02/06(日) 13:32:03 ID:o76lfYzT
ここ10年あまりの間に刑事犯として逮捕された立命館の現役学生(教職員じゃないよ)は、マスコミで報道されただけで16人!
平成22年も3名の逮捕者を輩出し、その勢いに衰えは全く感じられない。

■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25)  →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)

■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12)  →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4)  →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)  →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)

■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28)  →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)

■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14)  →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20)  →立命館大2年 女子学生(19)

■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29) →立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30) →立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6) →立命館大4年 上島康司容疑者(22)

■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27) →立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11) →立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)
■体育館の更衣室で他の学生のキャッシュカードを盗み現金を引き出して逮捕 (2008.10.10) →立命館大2年 男子学生(犯行当時19)

■服飾販売店で女性店員のスカートの中をカメラで盗撮して逮捕(2010.1.6)  →立命館大4年 宮本健太郎容疑者(22)
■女子中生に強制わいせつ容疑で逮捕 (2010.3.2) →立命館大2年 男子学生(犯行当時19)
■マンションに侵入し、寝ていた女子大生の胸を触って逮捕 (2010.9.4)  →立命館大4年 野田佳孝容疑者(24)
641エリート街道さん:2011/02/06(日) 17:46:21 ID:gz4MrffB
しかし関西学院の「学院」って余計だな〜偏差値低そう
大阪大学、大阪学院大学、明治大学、明治学院大学、東北大学、東北学院大学、神戸大学、神戸学院大学みたいに


642エリート街道さん:2011/02/06(日) 18:02:15 ID:UZPGM71y
関学は神戸の大学だってさ。
643エリート街道さん:2011/02/06(日) 18:29:29 ID:zrSd9hg6
●博士課程の優秀さを示す特別研究員採用者数

・平成22年度日本学術振興会特別研究員採用者数 

立命館22名、同志社12名、関学9名、関大3名

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html


・日本学術振興会特別研究員採用者数(平成17〜21年度)

立命館66名、関学24名、同志社21名、関大7名

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

644エリート街道さん:2011/02/06(日) 19:36:44 ID:M/19sIvz
立命は同志社が近いからしれてるだけだろ・・・
おまけおまけ
645エリート街道さん:2011/02/06(日) 20:17:16 ID:ZmctMpCW
同志社のケツにまつわり付く立命館、まるで金魚のフンだわ。
646エリート街道さん:2011/02/06(日) 23:22:42 ID:hY8EAGMf
このスレとは関係のない連中がだいぶ交じってるな。
647エリート街道さん:2011/02/07(月) 22:17:17 ID:fQavD6Pf
立命館は、ここのスレから出て行け。
大阪茨木からも出て行け。
648エリート街道さん:2011/02/11(金) 12:10:18 ID:6tWLLHzo
関西学院大学の4年生(2011年3月卒業見込み)は、この厳しい状況にもかかわらず、全国平均を大きく上回る内定率を確保しています。(2010年3月卒業者【学部生】の就職決定率(※2)は96.5%)
 また、2008年9月のリーマンショック以降、現在まで長引く不況の中でも、関西学院大学は卒業生4,000人以上の総合私立大学において、3年連続(08年3月卒業生、09年3月卒業生、10年3月卒業生)で就職率(※3)No.1となっており、全国屈指の実績を持っています。

 社会で活躍するためには、高度な専門知識とともに豊かな人間性をもった人材が求められています。
 関西学院大学では、入学後の早い段階から将来について考える体系的なキャリア形成プログラムを多彩に展開し、人生観や職業観を養い、学生のキャリアデザインの実現を力強く支援しています。
 加えて社会人との交流、企業との連携を重視し、「自分が磨いてきた能力や個性を、働く場においてどのように応用しながら活かすことができるかを考える」という一貫したメッセージを教職員が一体となって発信し、正課・正課外において日常的に学生を支援しています。

※1 文部科学省が発表した「就職内定率」と関西学院大学が公表している「就職決定率」は同義
※2 就職決定率=就職決定者数/就職希望者数
※3 就職率=就職決定者数/(卒業者数−進学決定者数)

649エリート街道さん:2011/02/11(金) 17:17:53 ID:tlyb8Hh9
関学は、歴史的経緯を見ても関西経済と密接に関連してる感じだから、
関西経済の地盤沈下と一緒に凋落してゆくのは、ほとんどの人が納得する自然な流れでしょ。

法曹界とかアカデミックな世界では関学の名はほとんど聞かない。
同志社は、たまに生え抜きの先生でも影響力のある先生が出るし、
立命館は、外部から優秀な人材を獲得することが多い。

つか、学問で影響力出せずにOBや就職率とか就職先とかだけが誇れる大学って、
本末転倒っていうか、そんなことでしか存在感ない大学は、ご自慢の就職先の良さすら
将来的にはジリ貧になっていくだろう。
650エリート街道さん:2011/02/13(日) 17:56:42 ID:bnUwPlGs
関東で西の早慶は?て聞いてみ。
普通に、敢えて言えばとの限定だが、同立と返ってくるよ。
これは、青森でも、石川でも、高知でも、宮崎でも同じ。
これが、全国区大学と地域大学との違いだ。
同立の卒業生は無全国津々浦々にいるよ。
関学って、今や西宮女子大だろ。
651エリート街道さん:2011/02/13(日) 22:06:08 ID:NSwE8AUD
関西学院の偏差値が、看板の経済でも立命に遠く及ばず、関西大にすら負けてるって驚いた
自分が受験した頃は、同志社と並ぶ難易度で、関西大をアホ関大とか馬鹿にしてたのに
このままじゃ、関西大にすらアホにされるぞ
全盛期の当時は、阪大落ちて、後期の滋賀大より上だと思って入ったけど、素直に国立行っとけば良かったわ
652エリート街道さん:2011/02/15(火) 20:26:55 ID:1zPq0Ctt
>>651
うそこけw
当時は後期なんて言い方せんぞ。
653エリート街道さん:2011/02/16(水) 11:48:30 ID:L/LQ99Y4
エリート街道さん:2010/01/16(土) 21:47:54 ID:0wsJHzA6
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】

654エリート街道さん:2011/02/18(金) 08:25:31 ID:sXQlbH+R
関西私立は同志社関学でいいでしょ
655エリート街道さん:2011/02/18(金) 09:11:22 ID:kejAUnhR
関学関係者は関西私大は同志社関学以外は認めないというし
立命館関係者は関西私大は同立以外は認めないというし、
格下大学と一緒くたにされる同志社が一番損してる罠。
656エリート街道さん:2011/02/18(金) 09:58:43 ID:iTLmsIL9
2: 同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart20 (514) 
3: ★同志社大学vs関西学院大学★ (655) 
4: 同志社と大阪市立はどちらが優秀か5 (235)


↑ こうやって工作しないと落ち着かない程度の中途半端な大学ってことさ。
657エリート街道さん:2011/02/18(金) 11:49:50 ID:KonkHh8e
同志社もたいした大学じゃないのに
俺は立命館や関学と違うと、プライドだけは一人前だよね
658エリート街道さん:2011/02/18(金) 12:30:45 ID:kejAUnhR
>>657
じゃあ、関西私大は立命関学の2トップでOKじゃないの?
格下の同志社は置いといて
659エリート街道さん:2011/02/18(金) 12:32:41 ID:bbL7UftO
関学の凋落の要因
@美しいキャンパス効果による女子大化(社会的実績にマイナス)
A技術立国に必要な理系教育の軽視(ライバルの立命館は重視)
B全国的知名度の低さ(その結果、関西地域全体の地盤沈下に最も足を引っ張られる)
C立命館の「躍進」(理系教育の重視などの評価出来る点と偏差値操作などの評価出来ない点あり)
660エリート街道さん:2011/02/18(金) 15:47:22 ID:6sqWiggn
立命館のみなさん、お願いですから同立と言わないで下さい。
同志社と並びたい気持ちは痛いほど分かりますが…
661エリート街道さん:2011/02/18(金) 18:35:18 ID:kejAUnhR
>>660
関西私大は関学同志社の2トップだから、関大レベルの立命はおよびでない。
662エリート街道さん:2011/02/18(金) 18:57:34 ID:7CeCR85m
あれ? 関西私大は立命館がダントツで、その下に関大・関学・同志社
が来るって立命館のOBの親父が言ってたぞ。就職も立命でないといいと
こ行けないそうだし…。
663エリート街道さん:2011/02/18(金) 20:32:26 ID:H2UJHp5B
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

同志社は広く校友会(クローバー・クラブ)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高く、両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 関西電力の文系管理職数(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 ) http://www.geocities.jp/tarliban

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
 
664エリート街道さん:2011/02/18(金) 23:06:11 ID:lczcXO58
落ち目の関学に黙とう アーメン
665エリート街道さん:2011/02/19(土) 03:56:33 ID:UAl6wwQX
>>662
確実に立命出身だから誇張してるだけ
666エリート街道さん:2011/02/19(土) 07:52:52 ID:ND4eELl6
おれの祖父は関学の名誉教授だった
667エリート街道さん:2011/02/19(土) 09:16:33 ID:DCw31wQ8
>>661
馬関学は同志社と並ぼうとしないでください
668エリート街道さん:2011/02/19(土) 09:54:06 ID:vrcAUWy/
このスレの黒幕は大阪のとある公立大学工作員だなw
毎回基地外のように北大と同志社に絡んでくる
669エリート街道さん:2011/02/19(土) 15:16:39 ID:j32vvW0D
関学関係者以外、否、関学関係者も含めて、衆目一致で
凋落大学の筆頭は関西学院大学ということか。
確かに2CHでは珍しいことだ。

以前、どこかのサイトが凋落大学の投票をやっていたが、
そこでも関学がダントツで第一位だった。
津田塾、東女などの女子大の凋落も激しいが、女子大だけに時代の
趨勢に流されている面があり、共学校の関学ほどには目立たないのだろう
670エリート街道さん:2011/02/19(土) 17:34:06 ID:YoBxR9Bd
あれやね、関学視点からの話は本当に嘘だらけやね。

中立に見ればほとんどが同志社って思ってるだろうし、
偏差値が例え操作があったとしても、
それにつられてくる人間はやはり偏差値の高い子がくる。

関学を受ける子で偏差値操作が行われていると思っている子はほとんどいない。

人気に関しては立地条件から関学のほうがいいのはわかるし、神戸大学落ちが多いのもあると思うけれど、
それを言うなら京大落ちが多い同志社のほうが上。
別に良い大学落ちが賢い子が集まるとは言わないけど比べるならそうなる。

東京とかからみると今では同志社はちょっとは知られているけど、それ以外の私立はほぼ全滅。

実績は圧倒的に同志社、上位学部を比較したら圧倒的に分かる。就職とかそういうのね。

関学は普通に大学のヒエラルキーを考えるとかなり上だけれど、同志社と比べれば下なのは明らか。
それは改竄していないデータをみれば誰もが思うし、関西の人間のイメージもそうであるから。

671エリート街道さん:2011/02/19(土) 17:37:36 ID:YoBxR9Bd
そして受験したものからしても明らかに同志社が上という事実でみんな受験を目指している。

関学が好きなのと、上と思う事を一緒にするのは哀れだと思う。

それは同志社と市大で同志社のほうが上というのよりも哀れ。
この場合は、相対評価だと確実に市大のほうが上であるが、
上位学部だったり一部の質の高いグループをとれば同志社のほうが上といえるケースが出てくる分まだまし。
それは私立にいえる特徴なので何の意味も無いといえるが。

関学と同志社を比べると、受験した人なら明らかに差があるのは分かるはず。
何を基準に関学のほうが上なのか改竄していないデータで示して欲しいですね。

関東で言うと、明治大学と法政大学くらいの差じゃないですかね。



関学を受ける子で偏差値操作が行われていると思っている子はほとんどいない。

人気に関しては立地条件から関学のほうがいいのはわかるし、神戸大学落ちが多いのもあると思うけれど、
それを言うなら京大落ちが多い同志社のほうが上。
別に良い大学落ちが賢い子が集まるとは言わないけど比べるならそうなる。

東京とかからみると今では同志社はちょっとは知られているけど、それ以外の私立はほぼ全滅。

実績は圧倒的に同志社、上位学部を比較したら圧倒的に分かる。就職とかそういうのね。

関学は普通に大学のヒエラルキーを考えるとかなり上だけれど、同志社と比べれば下なのは明らか。
それは改竄していないデータをみれば誰もが思うし、関西の人間のイメージもそうであるから。

672エリート街道さん:2011/02/20(日) 11:57:04.95 ID:DwBYfU9P
同志社も関学も学部別でピンキリ
あんまり変わらない
だいたい関関同立のくくりで争っても意味がない
行きたいとこが一番だろ
673エリート街道さん:2011/02/20(日) 12:08:36.96 ID:SYD2tXTL
カンカンドウリツじゃ格差ありまくるけどな
674エリート街道さん:2011/02/20(日) 12:21:44.19 ID:Ul2+s2vR
そりゃー関関同立と一言でいっても、最上位学部の同志社法(偏差値60台中盤)と
関大社会安全や関学教育(50台前半)では偏差値差は10ほど、
ランクにしてゆうに3ランクは違う。
これで同じ扱いなわけはない。
675エリート街道さん:2011/02/20(日) 12:52:59.49 ID:PqnZfKf/
>>672
まとめるなば関学
676エリート街道さん:2011/02/20(日) 18:36:01.64 ID:JzhVZ4kT
纏めるならば、同志社。
敢えて言えば、学部によっては、立命館もあり。
関学は圏外、対象外。これが現実。
677エリート街道さん:2011/02/20(日) 18:49:16.36 ID:YDKVcBR2
>>675
立命国関こそ関関同立の頂
678エリート街道さん:2011/02/20(日) 21:18:40.45 ID:DwBYfU9P
立命国関は今や関学国際にながれてる

>>674同志社法と関学教育比べてるけどその逆は同志社産業社会学科vs関学国際だろ
679エリート街道さん:2011/02/20(日) 21:53:57.73 ID:1vdpc8bF
志願者が前年89%の関学の経営は、大丈夫か?
680エリート街道さん:2011/02/20(日) 22:05:17.40 ID:YDKVcBR2
>>678
ソースを示せよ
今や立命から関学に流れる学部なんてねーんだよ
681プレジデント 2010.10.18  :2011/02/20(日) 22:11:49.49 ID:/zAb6fUB
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学 
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
682エリート街道さん:2011/02/20(日) 23:45:00.38 ID:DwBYfU9P
立命館=地味
683エリート街道さん:2011/02/20(日) 23:55:30.91 ID:Lcp2g10D
西日本私立では文理両方同志社が最強。同>関学=立命>>関大。
684エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:11:06.99 ID:KSyWh2t0
まあ関関同立いけたらどこでもだいたいとおるわ

同志社法とか関学国際、立命国関あたりを除くと
685エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:17:19.79 ID:Tby4D5j1
関関同立なんて全部同レベルだろ
軽量の一般の絞り込みによる吊り上げ偏差値
関関同立も産近甲龍も大差ないよ
686エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:19:09.25 ID:KSyWh2t0
>>685
それは言い過ぎだって(笑)
産近甲龍レベルとなると全国にいくらでもあるわ
687エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:31:43.75 ID:h7MjtwGK
まず同志社生は関関同立とは言わない。一緒にされたくないから。

関関同立はどこも一緒とか言うヤツは立命か関大。最近は関学もかな。
688エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:58:12.83 ID:QEkuhOWj
関関率は同に比べて最低バーが低すぎる。
参勤並の学部、入試方法がありすぎ。
689エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:58:29.79 ID:YdkBZB8+
国公立大の人間も「関関同立どこも一緒」と言うが?
690エリート街道さん:2011/02/21(月) 01:25:13.05 ID:E2S2aCro
同志社大学
早慶水準、北大、東京外語、上智、横浜国立、大阪市立などに及ばない。
明治、立教、学習院、津田塾、中央などを超える。ただし、中央法とは同じくらいか。
関西学院とは大きな差はないが、前身校も大学も同志社のほうが古く、
実力でも少し同志社が高いと考えるのが普通か。立命館、関西は超える。
大阪府立と比べると、工は大阪府立がはるかによいが、経はわずかに同志社が上か。

関西学院大学
明治立教水準を超える。同志社とかなり近いが、わずかに及ばないと考えるべきか。
しかし、同志社を辞退して、関西学院に入っても悪くなく、特に同志社商と関西学院経とだったら悩みどころ。
はじめは人文系中心だったが、もはや法も経も文に追いついている。
就職も法、経を中心になかなか強く、宗教系の大学にありがちな難易、伝統の割りに就職がよくない、ということはない。
このへんは同志社、立教と似ている。立命館、関西は超える。
691エリート街道さん:2011/02/21(月) 01:45:12.34 ID:OwcABTb0
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

全国の受験生はこう判断する。


692エリート街道さん:2011/02/21(月) 02:29:30.62 ID:h7MjtwGK
同志社>>関学=立命>関大でしょ。
同志社の一人勝ち。
少し離れて関学と立命が2位争い。
693エリート街道さん:2011/02/21(月) 04:27:57.57 ID:MF5uWEup
同志社>立命>関学≧関大でしょ。
同志社の一人勝ち。
関学と関大が3位争い。


694エリート街道さん:2011/02/21(月) 13:17:52.40 ID:0u3Mr1Sv
同志社が今出川回帰したら完全に関学に勝ち目ないだろ
あんな立地がよくてレベルも高かったらみんな同志社行きたがるよ
695エリート街道さん:2011/02/21(月) 20:13:16.52 ID:CBcqTQdr
>>69
書いててむなしくないですか?
関学さま。
696エリート街道さん:2011/02/23(水) 01:45:10.88 ID:9ygG1Fsp
ko2010年度公認会計士試験合格者数

1位慶大 251
2位早大 221
3位中大 152
4位明大  98
5位東大  67
6位同大  62
7位立命  57
8位神大  49
9位関学  46
10位京大  45

http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
これが真実 
697エリート街道さん:2011/02/23(水) 23:33:15.08 ID:lPQSQ/QH
関学の没落が顕著だな
698エリート街道さん:2011/02/26(土) 19:51:18.12 ID:C88P83w/
関学って閑閑同立で推薦率一番高いからアホばっかやでw

学力だけなら同志社どころか立命にも抜かれてるのが事実w

699エリート街道さん:2011/02/26(土) 21:29:20.36 ID:l5A+N/QY
今って私学の半分以上が推薦等で無勉で入ってくるから、関関同立も下の
学生を見たら果てしない地獄だ。国公立に推薦で入学する学生は少数だが、
彼らもピンキリらしい。大学名で学力が測れないのが今の日本の大学だね。

700エリート街道さん:2011/02/27(日) 01:40:42.58 ID:qCZsDyhT
>大学名で学力が測れないのが今の日本の大学だね。
ほんとその通りだね。
一般入試組がその中でも優秀と言えるんだろうが、それでもこのレベルダウンw
701エリート街道さん:2011/02/27(日) 08:55:35.22 ID:NkPREM8n
【京阪神の公立トップ15校(今春の旧帝国大学+一橋+東京工大+神大への現役進学者40人以上輩出の全15校)関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

大手前  旧帝大+3大学 77人 @関大15    A立命館12      B関西学院8  C同志社6 
茨木高  旧帝大+3大学 72人 @立命館19   A同志社18      B関西学院9   C関大7
三国丘  旧帝大+3大学 71人 @関西学院13  A同志社12       B関大8     C立命館1
天王寺  旧帝大+3大学 64人 @関大9     A同志社・関西学院7          C立命館3
北野高  旧帝大+3大学 60人 @関西学院8   A関大7        B同志社4    C立命館3
四條畷  旧帝大+3大学 44人 @立命館22   A関大11       B関西学院9   C同志社6
姫路西  旧帝大+3大学 76人 @関西学院7  A関大3      B同志社2    C立命館1
長田高  旧帝大+3大学 72人 @関西学院16  A同志社11 B関大9     C立命館2
神戸高  旧帝大+3大学 62人 @関西学院14  A同志社5  B関大4     C立命館3
加古川東 旧帝大+3大学 62人 @関西学院21  A立命館6 B関大5     C同志社3
北摂三田 旧帝大+3大学 50人 @関西学院42  A関大20 B同志社18   C立命館3
小野高  旧帝大+3大学 41人 @関西学院21  A立命館10 B関大9     C同志社4
堀川高  旧帝大+3大学 64人 @立命館20   A同志社9 B関西学院3   C関大1
西京高  旧帝大+3大学 58人 @立命館15   A同志社11 B関大10    C関西学院4
嵯峨野高 旧帝大+3大学 56人 @立命館28   A関大17 B同志社16    C関西学院4


難関国立 929人    同志社 132人     関西学院 186人     立命館 148人    関大 135人
702エリート街道さん:2011/02/27(日) 09:40:58.68 ID:zauF8Ogr
>>684
関学国際って人気・評判どうなの?
国公立落ちたから行こうか、浪人か迷ってるんだけど。
703エリート街道さん:2011/02/27(日) 13:45:35.47 ID:u9p2MOfD
>>702

加藤千尋就任のDのグローバル・コミュケーション学部へ
の選択も・・・
704エリート街道さん:2011/02/27(日) 13:54:48.31 ID:9KF2vTVv
グロコミはあんまり人気出なかったってきいたんだけど??

国際系なら今は関学じゃないか??
705エリート街道さん:2011/02/27(日) 17:50:11.49 ID:OFTd3HSg
2011年中央大センター前期合格者数、11人以上
関西地区抜粋
19人 ○洛南
13人 ○洛星、○淳心学院
12人 ○智弁和歌山
11人 ○白陵

同志社のおひざ元の京都市内の高校から中央大に受験している。
関学のおひざ元の兵庫県内の高校から中央大に受験している。
これはなぜですか。教えてください。
706エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:45:30.05 ID:TuwzQfrf
それがどないしたんや?
受けたらあかんのか?。個人の勝手やろ。
10人や20人のことで、何どや顔してんのや。
アホの考えてることは判らんなあ〜。
何がしたいんか、意味不明やな。誰か、判るやつおるか?
707エリート街道さん:2011/03/04(金) 01:54:33.89 ID:uGcAfVNK
関学とかいうFラン行くとか兵庫在住でも願いさげだわ。
中央大と比べる自体恥ずかしい。
関西学院=関東学院
708エリート街道さん:2011/03/04(金) 06:04:31.49 ID:BRALVhTi
私立は推薦多いよね。内部進学も。受験で入ったら、彼らの学力の低さに
びっくり。

経営があるからしょうがないのかもしれないけど、推薦、内部比率は30%以内とかの
規制をすべきだと思う。

30%くらいなら多様性という意味で、大学が活性化するような気もするけど
それ以上だとね。

実際は無理か・・・
709エリート街道さん:2011/03/04(金) 09:04:07.77 ID:4UX5mPP3
関学がFランw
710エリート街道さん:2011/03/04(金) 13:42:56.55 ID:TNNzilkw
 大学の実力 「教育力向上の取り組み」 調査2010     
http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
     
      一般   AO  指定校 公募制 付属  その他

関西学院 51,9% 6,4% 30,1% 0%  5,2%  6,4% 

関西    56,8% 3,0% 29,4% 1,2%  6,0%  3,6%

同志社  59,5% 1,2% 18,1% 1,1%  17,3%  2,8%

立命館  54,5% 4,3% 13,3% 3,2%  13,7%  11,0%

京都産業 48,8% 2,3% 7,6% 28,7%  6,1%  6,5%

近畿   46,7% 1,9% 18,5% 17,9%  10,1%  4,9%

甲南   64,9% 2,1% 21,6% 1,0%  6,4%  4,0%

龍谷   52,3% ?% 17,5%  19,1%  4,0%  7,1%

一般率
甲南> 同志社> 関西> 立命館> 龍谷> 関西学院 >★京都産業 >近畿 

半分以上推薦馬鹿の大学じゃこんなビッチでも易々と入れる訳だ。
711エリート街道さん:2011/03/04(金) 18:32:41.14 ID:SgNVMbyv
712エリート街道さん:2011/03/04(金) 21:59:16.73 ID:ci5gBoTT
悪いことは言わん・・・
マンション選びの時バンネットCステムはやめとけ・・・
713エリート街道さん:2011/03/05(土) 00:09:26.09 ID:rS8isaNo
くゎんがくwwww
714エリート街道さん:2011/03/05(土) 01:59:14.70 ID:joSAcV5y
同志社にこれだけコケにされても全く動じない関学はある意味すごいな。
これが真の負け犬根性ってものなのかw

立命館なんかは同志社よりも勝っていると思っているが、完全に完敗を
自覚している関学とは正反対でこれまた関心深い。

関学が今後上昇することはないだろうな。
もう関関同立の最下位が指定席だろ。
715エリート街道さん:2011/03/05(土) 05:55:38.84 ID:8QOem5MU
世間から過少評価されている関学こそお買い得大学だと思う。
東北の携帯カンニングの受験生も、同志社でなくて関学を受験していたら、
携帯を悪用しなくても合格しただろうに。
同志社は過大評価され過ぎ大学で、関学は過小評価され過ぎ大学。
関関同立の中で、関学がコストパフォーマンスが一番高い。
716エリート街道さん:2011/03/05(土) 06:04:07.92 ID:/uDByi3G
>>715
確かに
メディアはことあるごとに同志社=名門一流大学と扱うよね。
今回のカンニング事件もしかり、
あの忌々しい塾講師による小学生殺人事件もしかり。
それに比べメディアによる関学の扱いは一地方大学だからね。
この差はいったいどこからくるのやら・・・
717エリート街道さん:2011/03/05(土) 06:23:09.09 ID:8QOem5MU
>>716
いろいろ理由はかんがえられるが、同志社の新島譲と関学のランバス提督との
知名度の差につきる。
単純な理由だけど、世間やメディアはこんな単純な理由が一番わかりやすく、
受入れやすいのだ。
718エリート街道さん:2011/03/05(土) 09:12:58.57 ID:fCfCy1Ye
どっちもどっちっていうのではだめなの?
719エリート街道さん:2011/03/05(土) 09:16:45.56 ID:j45WA+oT
代ゼミ 法、経済、文、理工平均
   <首都圏私大>                        <関関同立・南山>
慶應義塾66.8 ・・・早慶
早稲田大66.3 ・・・早慶

国際基督66   ・・・Rits※一教科入試
上智大学63.5 ・・・Rits
東京理科61.3 ・・・Rits※法経文は立教数値を代入     同志社62
立教大学61   ・・・Rits

明治大学60.8 ・・・GM                       
学習院大59.5 ・・・GM                       立命60.3
青山学院59.3 ・・・スカッシュ※法は国際政経政治を代入      南山57.5
中央非法58.9 ・・・スカッシュ                   関学57
成蹊大学55.6 ・・・スカッシュ                   関大56.7
法政大学55.6 ・・・スカッシュ                   
成城大学55.5 ・・・スカッシュ※文は文芸、理工は法政数値を代入

720エリート街道さん:2011/03/05(土) 09:23:53.47 ID:7+RoqE7N
俺はわりとしんどかった
飛行場によくいった
721エリート街道さん:2011/03/11(金) 04:47:55.70 ID:Mqcf02dW
今年から関学経済だけど今は同志社受けなかったことを少し後悔してる
浪人してまで行く大学ではないけど格上だとは認識してるな
722エリート街道さん:2011/03/11(金) 09:30:53.50 ID:KRtIL4EG
関学は女子大のイメージがある
723エリート街道さん:2011/03/11(金) 10:50:10.22 ID:Ttopunz6
俺は同志社蹴って関学だぜ〜
724エリート街道さん:2011/03/11(金) 11:59:04.59 ID:KRtIL4EG
>>723
選択ミスどんまい
725エリート街道さん:2011/03/11(金) 12:00:12.24 ID:DE03S35m
>>724
20年前なら、選択ミスとも言えまいw
726エリート街道さん:2011/03/11(金) 12:04:57.71 ID:IfowDaoo
お前ら同志社は関学を舐めすぎw
関学経済学部の威光を知らないわけあるまい。
ただ、理系だけは出遅れてるのは認める。
727エリート街道さん:2011/03/11(金) 19:11:29.56 ID:ZexRArBw
>>725
20年前だともう無理、25年以前より前ならミスとは言えない30年前なら正解
かな、理系はどのみち関学はカスだけど
728エリート街道さん:2011/03/11(金) 20:03:29.17 ID:ux4W7DAz
国際学部行くけど同志社のグロとだいぶ迷ったんだわ。
2期生になるから結局関学にしたんだが・・・。
後から後悔したくないな、どう思う?
729エリート街道さん:2011/03/11(金) 21:25:59.34 ID:KRtIL4EG
関学関大の理系は友達で滑ってる奴見たことない
730エリート街道さん:2011/03/11(金) 21:44:10.97 ID:8LwrHCLH
他にも携帯カンニング 同志社入社試験
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6777.html

こうした空気を読んだか、同様の被害に遭った同志社大は、被害届の提出を見送った。同大の広報課も「未成年の犯行なので」と予備校生への気遣いを理由とした。

 しかし、別の大学関係者からは「事態の解明が中途半端ではないか」という声も上がっている。

「ネットで質問されたものに返答した"回答"とそっくりの答えを答案用紙に記入した学生が他にもいたと聞いています。あの予備校生と協力していたとは思えませんが、カンニング犯が他にもいた可能性がある以上、もっと調査すべき」(同関係者)

つまり、投稿はしなかったが回答を携帯電話で見ただけの受験者がいた形跡があるということか。
閲覧だけなら他にもあります。ある受験生は"実は自分も携帯電話でカンニングした"と名乗り出ているんです。ネット検索して調べてしまったが、後でそれがバレて騒ぎになったら怖いので...と申し出たそうです」(同)

 ただ、逮捕された予備校生の場合、ネットに投稿したことによる偽計業務妨害容疑に該当したが、閲覧だけのカンニングでは刑法に該当するようなものはない。

「刑事事件にしろというのではなく、同じカンニングをしても差が出るのは不公平で、今後の対策を取るためにも何をどうやったかもっと調べるべきだと思います」と同関係者。

731エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:10:42.42 ID:iPtxwq47
俺関学蹴り立命
同志社落ち
732エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:15:42.50 ID:cx3t9jgE
>>731
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 三井住友海上の文系卒管理職数(早稲田35 慶応62 同志社8 関学25 立命館0 ) http://www.geocities.jp/tarliban
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
733エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:16:42.75 ID:cx3t9jgE
>>731
関関同立の中で、京阪神の公立ベスト8校からの現役進学者数が最も多いのは、立命館ではなく関西学院大学です!

【京阪神地区の公立ベスト8(今春、旧帝国大学+一橋+東京工大+神大へ現役進学者を60人以上輩出した全8校) 

関関同立現役進学者実数】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

@大手前----難関国立77人-----関関同立41人-----@関大15-------A立命館12------------B関西学院8-----C同志社6 
A茨木高----難関国立72人-----関関同立53人-----@立命館19-----A同志社18------------B関西学院9-----C関大7
A長田高----難関国立72人-----関関同立38人-----@関西学院16---A同志社11------------B関大9---------C立命館2
C三国丘----難関国立71人-----関関同立34人-----@関西学院13---A同志社12------------B関大8---------C立命館1
D天王寺----難関国立64人-----関関同立26人-----@関大9--------A同志社・関西学院7--------------------C立命館3
D堀川高----難関国立64人-----関関同立33人-----@立命館20-----A同志社9-------------B関西学院3-----C関大1
F神戸高----難関国立62人-----関関同立26人-----@関西学院14---A同志社5-------------B関大4---------C立命館3
G北野高----難関国立60人-----関関同立22人-----@関西学院8----A関大7---------------B同志社4-------C立命館3

 今春難関国立大学へ542人を現役で送り出している京阪神地区公立トップ8校の『関関同立現役進学者数ランキング』
  
【1位】関西学院 78人−−−【2位】 同志社 72人<< 壁 >>【3位】 立命館 63人−−−【4位】 関大 60人
734エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:17:53.23 ID:cx3t9jgE
>>731
読売新聞の連載「大学の実力」調査で明らかになった立命館で発生している大量の就職留年。
背景には、いまだ根強い新卒一括採用とともに、大学全入時代を迎え、学生の質をより重視するようになった企業側の姿勢がある。

【立命館の厳しい実態】
 「リーマン・ショックの影響をまともに受けたようだ。このままではどんどん留年者が積み上がる」と、
立命館大(京都)の浅野昭人キャリアセンター次長は焦りを募らせる。今春、卒業予定者の21%に当たる約2100人が留年。
昨年度に比べて約500人も増えた。

さらに、追い討ちをかける週刊朝日3/26号P139の記事

(以下原文)
1教科入試など、先頭を切って門戸を開放を進めた関西の某有名大学は、
採用した企業のあいだで「卒業生にあまりにもハズレが多い」と評判が立ち、
就職市場から敬遠されはじめました。 (以下略)

これって間違いなく立命館のことでしょう。

文系一般学生(非体育会)の就職力
京大>>阪大≧神大>阪市>同志社=関学≧阪府>立命館≧関大
[近畿圏での立命館大学の評価の低さを裏付けるデータの一例〕

立命館大学へ実質全員入学できる平安女学院中学立命館コースの今春の入試結果

定員60人 → 合格者77人 → 入学者39人  21人の定員割れ!

(入学者の1/3にあたる13人は学科試験無しの推薦入学者)

http://www.heian.ac.jp/junior/examinee/2011nyushikekka.php

735エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:18:49.44 ID:cx3t9jgE
>>731
『立命館大学の改革』に対する外部からの批判に対する反論

・今春の付属校推薦の入学者が1046人いるのに、「入試ガイド2011」の52ページに付属校推薦の募集人員を794人と記載して何が悪い。
 内部進学の学生は群れるし低学力で一般入学者からは大の嫌われ者。地元の人気を反映してうちの付属は同志社・関西学院よりレベルが低いのに、1000人以上もいるのがばれたら受験生が逃げちまうよ。
 もちろん指定校や提携校推薦も募集人員より大勢入学させて偏差値上げてます。
・大阪府に進出して何が悪い。初芝立命館高校の定員割れ問題もあるし、地方の受験生も減っとるから永遠のライバル関大から受験生奪わなならんのや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・偏差値アップのために入試の募集単位を細分化して何が悪い。おかげで狙い通りに経済学部や経営学部の偏差値がアップしたぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいし、スポ推の学生は人気企業に採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・教育充実費を初年度だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
うちは同志社や関西学院みたいに4年間の学費を入学時に確定して明示するようなバカ正直なことはしないよ。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・逮捕された学生・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。  
736エリート街道さん:2011/03/11(金) 22:20:11.58 ID:cx3t9jgE
[2010年春 大手トップ企業からの評価が高い私立大学]

       東京海上火災    三井住友海上  三菱東京UFJ銀行  三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 
青山   18名( 1 17)   10名( 3  7)   18名( 3 15)   10名( 5  5)  18名( 6 12)
中央   10名( 0 10)    9名( 3  6)   11名( 5  6)   19名(12  7)  18名( 8 10)

男子計)慶応136 早稲田128 関学52 明治46 同志社43 中央28 青山18

女子計)慶応121 関学121 同志社112 早稲田106 青山56 明治51 中央39

*男子が少ないことを隠したい立教114、★立命98、関大74、法政59は男女別非公表(数字は男女計)

737エリート街道さん:2011/03/12(土) 03:12:59.95 ID:rIQG6dH9
やっぱり関学へいきたいよな。
738エリート街道さん:2011/03/12(土) 23:08:13.32 ID:aV8poiUW
★:グローバル30(文部科学省国際化拠点整備事業採択大学)

選定13大学(残り17大学分の予算が削減された為、実質国際重点13大学)

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf



739エリート街道さん:2011/03/14(月) 08:46:13.75 ID:uvNTYpiz
同志社立地悪いし行くやつ意味わからん(笑)

関関同立で就職なんかあんま変わんないって
大学名に頼ってる奴はろくに就職できないだろうな
740エリート街道さん:2011/03/14(月) 08:53:51.50 ID:uJ8XdQsa
立命館はもっと立地が悪い
関学は三田に移転してしまった

となると>>739「関関同立で就職なんかあんま変わんないって」の大学は・・・
741エリート街道さん:2011/03/14(月) 09:27:44.59 ID:yWrsnMPZ
同志社がトップ独走
漢学立命の二位争い
立命関大のベベ争い
∴同志社>>漢学>立命>関大
742エリート街道さん:2011/03/14(月) 12:38:00.72 ID:rH1AQTkg
国公立落ちて関学になったけど、滑り止め決める際は立地で決めた。
関東で就職する気はあんまりないし、そうなるとどこも一緒だろってなったわ。
743エリート街道さん:2011/03/14(月) 12:41:55.74 ID:qMSqa3lL
同志社>>立教>漢学>関大
だと思うけど。
744エリート街道さん:2011/03/14(月) 13:13:57.98 ID:uJ8XdQsa
>>743
同志社頭大丈夫か
学歴板で立教と喧嘩しすぎて関関同立の立が立教に見えてきたのだろう可哀想に。
745エリート街道さん:2011/03/14(月) 16:40:55.61 ID:ENimRmjv
同朋>>立正>関東学院>関東学園

俺、同志社じゃネ〜シ。
746エリート街道さん:2011/03/14(月) 16:52:48.48 ID:yWrsnMPZ
関東学院ってあほなん?
にっこまのちょいしたくらい?
747エリート街道さん:2011/03/14(月) 19:11:51.27 ID:TBZHyT2u
これからは早慶は落ちぶれていくだろ
関東圏も人口減るし、ここの大学のOBが日本を腐敗化させた
私学トップは同志社関学になるだろ
748エリート街道さん:2011/03/14(月) 20:43:23.01 ID:Ki8lhoDy
ねーよ
関学は関大に抜かれそうになってる現実を見た方がいい
このままでは凋落の一途をたどるぞ
749プレジデント 2010.10.18  :2011/03/14(月) 22:46:03.03 ID:/YR1Tg1E
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

750エリート街道さん:2011/03/14(月) 22:49:36.95 ID:gP8ZoqIw
関西での「関学ブランド」は、完全に失墜してしまった。
もう解体しか道はないのか、あるいは立命館や関大に吸収されてしまうのか。
関学の昔をしるものにとっては、悲しい限りだ。
そういえば、関学を第一志望にしている関学ゼミナールという予備校も
関学凋落を受けて受講生が激減しているそうな。
「関学ゼミナール」という名前を改名する必要あり。
751エリート街道さん:2011/03/14(月) 22:52:32.41 ID:4EyXefep
なんで関西学院は凋落してんの?

やっぱり田舎だから?
752エリート街道さん:2011/03/14(月) 22:57:09.00 ID:gP8ZoqIw
凋落 関学
躍進 関大

関関同立にくくられる前はポンキンカンだった関大。

かつては 学>同>立>>>関

やがて 同>学>立>>>関

80年代には 同>学>>立>関 まで迫り

90年代後半には 同>学=立>>関 と少し離され

今は 同>立>>学≧関 と、かつてないほど接近中。

これを関学の凋落ととるか、関大の躍進ととるかは
もう個人の好みの問題である。
753エリート街道さん:2011/03/14(月) 23:14:27.32 ID:gP8ZoqIw
それにしても関西学院大学の凋落振りはすごいの一語に尽きる。
一体本当の凋落原因はなんなんだろうか?
受験界最大の謎だ。
世間で言われている原因
→関学の女性化、学内派閥の暗闘、立命館の躍進、改革の遅れ、
 付属中高の没落、アメフットの弱体化、受験科目の数学除外、
 関西経済の地盤沈下、貧弱な理系学部、三田市への移転、
 知名度のなさ、兵庫局地ブランド、関大の追い上げ、その他
754エリート街道さん:2011/03/14(月) 23:26:38.55 ID:rH1AQTkg
あんまり一人で書き込みすぎると気持ち悪いよ
梅田にデカデカ看板出してる立命には行きたくないわ
755エリート街道さん:2011/03/15(火) 09:16:58.34 ID:zXBMNYyt
立命っておしゃれさがないわ(笑)
756エリート街道さん:2011/03/15(火) 18:26:11.35 ID:1Ea99upE
立命って生徒数が関関同の2倍程ってマジなの?
757エリート街道さん:2011/03/15(火) 21:35:51.49 ID:ND+/7qE+
サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜マスメディア〜

 早大 慶大 立命 上智 明治 法政 立教 中央 青学 同大 関大 関学
 22  31   2   2   1   1   3   3   7   3   2   2 電通
 14  19       1   2   2   2       2       1     博報堂

  7   9       1       1       1       1         TBS
 64  32  10   5  10   6   5   4   3   4   4   4 NHK
  4   9   1   2       2   1                     フジテレビ
 11   6       1   1   1       1   1   1         テレビ朝日

  5   1   4   1   1       2           2         毎日新聞
  7   5   2       4       3   4   1   1       1 朝日新聞
 15  13   3   4       4       3   1   1   4     読売新聞
  5   2       2       1                         日本経済新聞
  6   5       1                       2   1     共同通信
  3   2   1   2   1   1   1       1   1         時事通信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
163 134  23  22  20  19  17  16  16  16  12   8

758エリート街道さん:2011/03/15(火) 21:55:35.19 ID:X1xeqXjt
立命って生徒総数40000人だろ?
759エリート街道さん:2011/03/16(水) 00:06:37.81 ID:YKgd4OZC
「学生総数」じゃね?
しかし立命クラス定員割れするほど地元で嫌われてるのに、よく全国からアホを集め・・・もとい
学生募集できるもんだね。
760エリート街道さん:2011/03/16(水) 00:18:53.57 ID:U1hsE2mS
もう私立はレベル落ちまくりで完全に終わったねw
KG叩いて喜んでる立命工作員が滑稽(笑)
761エリート街道さん:2011/03/16(水) 05:24:02.26 ID:YyQFpW2q
関学同志社というように格上の同志社と一緒にしたがるのが
関学工作員
762エリート街道さん:2011/03/16(水) 10:59:21.33 ID:ZYvufUZ/
近所の40代後半のおじさんは、関学経済と同志社経済で悩んだ末に
家から近い関学を選んだんだが、今は後悔しているだろうな。
763エリート街道さん:2011/03/16(水) 13:01:19.74 ID:024gEK6y
原発の解説でNHKの科学文化部山崎氏は関学の経済だってさ。

ニュース見ていて、彼の解説がとても冷静かつ誠実と感じ調べたらそうだった。
764エリート街道さん:2011/03/16(水) 13:05:18.35 ID:VzQQQEe+
で?
765エリート街道さん:2011/03/16(水) 13:37:50.89 ID:VzQQQEe+
関関近立にしてほしいわまじで
関関立が同志社とかたならべようとするのがはらたつ
766エリート街道さん:2011/03/16(水) 23:23:53.37 ID:IroCXrCb
職場に関大法・関学商・同志社経落ちて
同志社法法の部下がいるが、別に卑屈でもないぞ。
特にがんばってりるわけでもないが
767エリート街道さん:2011/03/16(水) 23:31:40.64 ID:meWRqzFn
今年関学経済と同志社経済の両方受かったが、迷い無く関学経済を選んだ。
同志社で下位にいるより、関学で上位にいる方が就職で有利との判断をした。
正解かどうかは、20年後に分かる。
768エリート街道さん:2011/03/16(水) 23:50:38.94 ID:YKgd4OZC
>>767
関大立命蹴りなら4年後の就職ですぐ分かるのになw
769エリート街道さん:2011/03/17(木) 01:25:05.67 ID:yesHX1vc

上場会社役員数

              2010年  1997年
関西大学 −14.56%  405← 474人
関西学院大 −41.43%  427← 729人


770エリート街道さん:2011/03/17(木) 01:29:32.67 ID:2ds/bKnX
      関学   近大  関大
上位層 少ない  多い  多い
一般率 少ない 少ない  多い
偏差値 高い   低い   高い
男子率 低い   高い   高い
理工系 弱い   強い   強い


!!三雄ともに一歩も譲らず互角の争い!!
771エリート街道さん:2011/03/17(木) 02:40:12.03 ID:S9KFWXyk
でも、F1三号機がお亡くなりになったら、同&学が早慶になるよな。
772エリート街道さん:2011/03/17(木) 20:10:21.31 ID:ytU/vqE/
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系)
@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
C 慶応義塾(法学)165
D 早稲田大(政経)163
E 早稲田大(商学)151
F 南山大学(経済)149
G 上智大学(文系)143
H 同志社大(経済)141
I 関西学院(商学)134
ーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  上智大学(法学)133
  関西学院(法学)129
  成蹊大学(政経)125
  同志社大(商学)123
 この当時は成蹊>法政=明治
■ちなみに理系の偏差値を(1987)20年前
@慶応 理工 69.55
A早稲田 理工66.05
B関学 理  64.20
C上智 理工 63.60
D東京理科大 62.05
E立教 理  61.90
F同志社 工 61.20
G学習院 理 60.70
H青学 理工 60.00
I立命館理工 59.80
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
明治大  工 57.15
中央大 理工 59.40
773エリート街道さん:2011/03/17(木) 22:25:52.85 ID:R6h8AMPG
>>761
KGDは西の早慶!
774エリート街道さん:2011/03/19(土) 00:44:57.15 ID:zCcSFcJA
同志社 経済は下位ではない
775エリート街道さん:2011/03/19(土) 01:12:29.79 ID:03eajfoc
てか西の学部事情に詳しい経済通の俺から言わせて貰えば
同志社は経済は看板ではないでしょ。
もともと同志社は神学部が強い。
現に俺の尊敬する元外交官の佐藤優も同志社の神学部院だわな。
頭もこいつは凄い切れる。
神学部は同志社ではヒエラルキーでゴミ扱いされてるけど
隠れた名門だと思うよ。
法経済は同志社は京阪神の滑り止めで皆受けるから偏差値は
かなり高いけど、もともと経済も法も看板ではない。
一方、関学も神学部があるが何故か弱く、経済が経済界にまあまあ
OBが多いし、名門。
そして京阪神と立命関大に絡めて言うならば
京都大経済と立命関大経済はマルクス=赤のイメージが強いから
学内でも実社会でも経済界に相対的に弱い。
一方、阪大は早くからマル経に見切りをつけ
新自由主義的近経をウリにしているから評価は高い。
神戸大も経済経営法は古くからの看板で財界にも経済界にもかなり強い
系統的にはケインズ主義を重んじておりリベラル。
関学も同系統でリベラル経済学を標榜している。(村井は新自由主義者
だけどね)
同志社経済もリベラルだな。
だから、強さ的には経済界や実社会での
評価、マルクスがかってないかを加味した偏差値とかの問題を除けば
関西では経済系学部は
阪大経済、神戸経済経営、同志社関学経済>>京大立命関大経済
と、なる。
よって、同志社の経済でも関学の経済でも誇っていいし
関学の経済は同志社の経済に全くひけもとらない。
776エリート街道さん:2011/03/19(土) 03:01:01.34 ID:0Ue+/Auy
大学どこでてはるんですか?
777エリート街道さん:2011/03/19(土) 03:15:25.20 ID:1x1vqRkg
同志社はもともと経済が看板だったよ。
ちょっと前の卒業生だが、オレは法蹴り
の経済だ。その当時はその選択があたり
前だった。
ちなみに関学経済は落ちた。www
すべり止めの立命法は軽く蹴らしてもら
いました。関大は眼中になかったので
うけてません。
その当時の序列のままの私大受験経験
をしたと思っている。
778関学@経済学部:2011/03/19(土) 03:26:20.60 ID:zOOqc8Nx
俺は同志社法・経済を蹴った
当然だろ
779エリート街道さん:2011/03/19(土) 03:32:39.02 ID:/mKJBC5F

勝手にすればいいが、ウソが多すぎる。
780エリート街道さん:2011/03/19(土) 03:57:19.58 ID:03eajfoc
>>776
大学は京阪神、関関同立のどっか
781エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:01:51.22 ID:0Ue+/Auy
広いわww
どっちかで
なんで寝れないんだーああ
782エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:03:56.10 ID:03eajfoc
まあもう少し詳しく言うと
経済学部だよ。まあいずれにしろ
同志社にせよ関学にせよ近畿の大学は好きだから
(府立とか立命関大とか近畿大とかも含めて)
あんま喧嘩しないでくれよ、仲良くな。
783エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:12:30.83 ID:tNZ77Z1m
>>779
20年以上前の受験生ならごく普通のことだよ。
最近はそうじゃないみたいだけど。
784エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:21:03.21 ID:MQLC/Nj2
>>775
@同志社の看板は、文学部の心理学科だった。
Aその当時は、関学は経済が看板で、関西私学のトップは関学経済だった。
B阪大経済は、文系ながら数Vが受験科目で必須となっていたため、偏差値的には
 神戸大経済経営の下位にランクされていた。
C阪大経済は、もともと阪大が理系発の大学で、新制阪大となってから経済学部を
 設立したので、旧帝のようにもともとマル経の伝統がなかった。
D京大と立命の経済は、京大を追われたマル経の教授の受け皿が立命の経済だったので、
 京大と立命の経済は、双子の兄弟の関係にある。
E神戸大は経済よりも全国国立で最初に設置された経営学部に特色がある。
785エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:26:37.44 ID:03eajfoc
>>784
詳しいな。脱帽した。
786エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:34:50.89 ID:MQLC/Nj2
F関学の経済も同志社の経済も、経済の理論水準ではそれほど高いレベルにない。
 どちらかというと、経済界に強い、就職に強いことに特色がある。
G阪大経済の近経の理論水準は、東大・一橋・慶應の各経済と同等がそれ以上の
 高い水準にある。かつて阪大で研究した若い学者が東大等で活躍している。
Hいずれ大企業に就職を希望する人は、私学なら関学や同志社の経済を、国立なら神戸大を勧める。
 経済理論を極めたいのなら、阪大経済に進学することを勧める。
I京大に行くなら、工学部と理学部など理系学部を進める。
787エリート街道さん:2011/03/19(土) 04:39:22.05 ID:/mKJBC5F
>>783
30年以上前から知ってるが、ウソが多すぎる。
788エリート街道さん:2011/03/19(土) 06:32:21.01 ID:byS4nwoH
まぁ、いづれにしてもKG=同志社はいつの時代も変わらないということだよ。
立命のアホは盛んに否定したがるがな
789エリート街道さん:2011/03/19(土) 09:41:30.92 ID:QAYP+HGU
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 三井住友海上の文系卒管理職数(早稲田35 慶応62 同志社8 関学25 立命館0 ) http://www.geocities.jp/tarliban
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
790エリート街道さん:2011/03/19(土) 13:56:23.79 ID:IpVCDjds
同志社も関学も実社会では仲がいいよ。
特に関東系企業に就職する場合は
同じ関西出身大学同士として結託する傾向が高い。
大企業では両大学の活躍も目覚しいし、お互い
認め合っているし、いわば「金持ちケンカせず。」
の精神。和田と慶応が慶応が和田を見下して和田が
慶応の貴族的主義を敵視しており、また慶応は財界に強いが
和田は、バンカラ庶民的でどちらかといえば反金持ち派在野精神だが
同志社、関学はともに西の慶応なポジションだからってこともあるかな。
立命関大が西の早稲田だな、反金持ちで在野精神が強く
早稲田のようなバイタリティーがある。
尤も、関大は法学部はかなり強いし、法曹界にも大物を輩出しており
立命も国際関係学部が新興ながら非常に強い。関大は阪大とも提携しているしね。
関関同立ともそれぞれに得意分野や校風の特色が強く
四校とも非常に良い大学だと思うよ。
関西をこれからも盛り立て、またこれからの日本のためにも
頑張って欲しいよ。
791エリート街道さん:2011/03/20(日) 13:10:34.07 ID:FOIpKVVB
そうだよな。日本復興、関関同立結束!
792エリート街道さん:2011/03/24(木) 04:47:15.77 ID:50rz6lOU
そうだ関関同立は結束しよう。
ペットボトルを携えていざ東を
めざせ。(ただしもう少したって
からね)
793エリート街道さん:2011/03/24(木) 15:38:07.00 ID:OKs9AB19
関学とか関東じゃ通用しないのいい加減悟れ。親が東京の人事担当の人の友達に関東学院と同等と誤解されやすく、知名度はないと言ってたぞ
794エリート街道さん:2011/03/24(木) 16:36:24.35 ID:iGCzCZ+K
>>793
その話が本当ならば、その会社と人事とやらが情報弱者。ありえない話。
関西の会社で、
「東工大ってさ、工業高校生が進学する学校か?」
「筑波大? そんな私立は知らん」
ってなレヴェル。
795エリート街道さん:2011/03/24(木) 17:43:28.88 ID:jY82ht5Q
戦前からの教育界、財界、工学界の支配者

私学ファイブ♪
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
   上智    同志社   慶応    早稲田    ICU
796エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:28:37.65 ID:sRc7QfsY
俺は同志社だが関学を応援してる。関学の復活を!
797エリート街道さん:2011/03/24(木) 19:55:37.28 ID:cBzbcJol
おれも同大OBだが、同立より同関の方がしっくりくる世代。
関学にはぜひ復活してもらいたい。
798エリート街道さん:2011/03/25(金) 02:41:37.36 ID:i2ehTgT1
関学工作員、最近見てないような気がするがアレは見苦しかったなあ
1位が同志社なのは現代人なら常識だぜ?
で今は関大>関学リッツの時代になりそうな感じ。
関学も偏差値操作してるんだってな?
ゴキブリって罵ってたトコと同レベルに見られちまうぜw


まあ将来東側の私大に勝てるといいな
799エリート街道さん:2011/03/25(金) 04:29:56.88 ID:g7xVeLDX
関学は何でジリ貧になったんだろう?
関西では今でも、圧倒的なブランド力あると思うけどなぁ。
これは、関西以外の人にはまったくぴんとこないと思う。関東では、カンサイガクイン
だと思ってる人結構いるし、関東学院と同レベルと思ってる人も多い。

関西の次第はやっぱり、同志社と関学だと思う。立命はねぇ。関大もしかり。

がんばれ、関学!
800エリート街道さん:2011/03/25(金) 11:45:01.39 ID:PwrM6d43
志願者10%減ったとこが言うのって・・・・・・
801エリート街道さん:2011/03/25(金) 12:25:59.49 ID:VRQnz88r
三重県民だがちょっと関西圏からは外れるけどこのへんでも関西学院て聞くと結構なレベルて認識だわ
いきたかったなぁ関学
802エリート街道さん:2011/03/25(金) 12:33:44.25 ID:lmnOZc3W
関学すら入れんのか・・・・
どんまい
803エリート街道さん:2011/03/25(金) 12:42:51.04 ID:ziPQA2IH
結局さここ40年くらいのkkdrの偏差値見てると、トップが同志社でボトムが関大というのは
ほとんど序列的に変ってないんだよね。
結局、関学と立命の2番手争い。
ただ50以上の年輩の関西の人の評価は、経済界に強いこともあり、関学のほうが立命より上。
立命は法学部が強いから地方公務員系が非常に多い。
ただ、ここ10〜15年くらいは立命が関学に追いついたか、抜かした感じがあるのは否めない。
もともと●経の立命経済が会計士で相当実績伸ばしてるし。。
でも、基本的には俺も関学のほうが好き。学風的にも関学の人のほうが付き合いやすい。
俺が思うに、関学は関西経済界に太いパイプを持ってる文系学部があるんだから
もっと理系に力を入れたほうがよい、理系に関しては明らかに立命に負けちゃってるし。

以上、同志社OBでした。
804エリート街道さん:2011/03/25(金) 13:27:04.37 ID:EUS7r425
立命館>関西学院
805エリート街道さん:2011/03/25(金) 13:36:34.71 ID:i2ehTgT1
立命蹴って和歌山行った俺は正解
806エリート街道さん:2011/03/25(金) 13:48:22.72 ID:wJFFdLO6
>>803
1981年http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
代ゼミ  文系
63.42上智(経済60.5法65.0文63.0外国65.2)
63.32早大(政経66.4法64.4文63.1教育60.2商62.5)
62.75慶応(経済63.0法63.0文64.1商60.9)

61.44関学(経済62.7法62.0文62.1商59.7 社会60.7)
61.23学習(経済59.6法62.0文62.1)
61.07同大(経済61.0法62.7文62.6商58.0)
59.80立教(経済59.7法60.8文60.0 社会58.7)
59.52青学(経済58.8法60.3文61.1経営57.9)
59.06明治(政経59.8法60.2文60.0商58.6経営56.7)
58.64立命(経済58.0法60.8文61.1経営57.4 産社55.9)
57.97中央(経済56.5法62.7文57.5商55.2)
57.80南山(経済56.8法59.1文58.1外語59.4経営55.6)
57.26関西(経済56.5法59.0文57.5商56.4社会56.9)
56.82法政(経済57.9法58.7文56.3社会54.7 経営56.5)
(*津田塾61.6 東京女子60.0 フェリス女学院58.6)
807エリート街道さん:2011/03/25(金) 13:50:00.51 ID:wJFFdLO6
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕

上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕

成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
808エリート街道さん:2011/03/25(金) 13:54:01.04 ID:ziPQA2IH
1980年は

関学>同志社>立命館>関大だったてことか?
ふーむ。。。。

まあ昔の関学は特に経済学部がすごかったのは親から聞いてるけどな。
何か眉唾物だなw
809エリート街道さん:2011/03/25(金) 14:55:42.51 ID:i2ehTgT1
立命蹴って和歌山行った俺は正解
まぁ関学でも蹴ってたがなw
関大でもな
810エリート街道さん:2011/03/25(金) 16:05:59.19 ID:FbDBUoZh
>>809
対同志社でしたら如何だったでしょうか?
811エリート街道さん:2011/03/25(金) 16:54:35.18 ID:PwrM6d43
俺の学校で指定校で関学行った奴ら見てると、偏差値かなり低かった奴らばかりだったからどーしても良いイメージがわかないわ・・・・・
812エリート街道さん:2011/03/25(金) 18:56:32.79 ID:W6QcVwMI
[sage]
ああ和歌山かあ...『カス』だね
813エリート街道さん:2011/03/25(金) 20:15:53.08 ID:ybxUoOvy
昔は和歌山程度に受かっても関学合格ってほぼ皆無だった。ていうか釣り?
和歌山・・申し訳ないが、相当の格下としか思えない。
本当だとしたらあまりに時代は変わった。
814エリート街道さん:2011/03/25(金) 21:04:16.08 ID:jGRBTI1y
>>808

その当時の同志社商学部は数学必須だったから偏差値が低かった。
815プレジデント 2010.10.18  :2011/03/25(金) 21:33:50.60 ID:VYtSHrRT
立命館学生が選んだ行きたい企業ベスト10:各大学の採用者数(総就職者数立教2524明治4771同志社3396 関学2865 立命館4456)
2006.7.28週刊朝日・サンデー毎日・読売ウィークリーより

1位電通: 立教5 明治4 同志社1 関学3 立命館2
2位リクルート:立教8 明治6 同志社9 関学10 立命館3
3位全日空: 立教8 明治6 同志社8 関学14 立命館3
4位日本航空: 立教1 明治0 同志社2 関学0 立命館0
5位フジテレビ:立教1 明治2 同志社1 関学0 立命館0
6位テレビ朝日:立教1 明治1 同志社2 関学2 立命館1
7位サントリー:立教1 明治0 同志社7 関学6 立命館4
8位博報堂: 立教4 明治0 同志社2 関学3 立命館0
9位伊藤忠: 立教2 明治2 同志社3 関学2 立命館2
10位ソニー: 立教0 明治2 同志社3 関学0 立命館1

立教31人 明治23人 同志社38人 関学40人 立命館16人(笑)
わかりやすくポイントで現すと
立教122 明治48 同志社112 関学140 立命館36←これが現実

データが古いから新しいの貼って
816エリート街道さん:2011/03/25(金) 22:39:47.06 ID:i2ehTgT1
>>809
同志社くらいだからな国公立落ちいるの。バカももちろんいるけど
関大は一般入学がまあ私大レベル(笑)。
関学は一般入学が普通の私大レベル(笑)。でも推薦はバカ
ゴキ腐リッツ?偏差値35だろ?

ってのが国立志望者の一般的すぎる考え
大金はたいて行くところでもない
817エリート街道さん:2011/03/25(金) 22:59:48.66 ID:QA6XiTMP
>>816
高校入試の問題やと思って読んでたら和歌山大学の問題やった
818エリート街道さん:2011/03/26(土) 00:09:08.41 ID:OBREJpUd
ここは関西難関私大のスレです。
格下Fランの、バカ山大学は来ないでください。
819エリート街道さん:2011/03/26(土) 23:40:06.63 ID:1EnXoRcu
和歌山大のような駅弁大は総じて税金の無駄使い。
独立行政法人化しても実態は国立に近い。
日本の大学は一部を残してオール私立化した方がよい。
820エリート街道さん:2011/03/26(土) 23:44:54.53 ID:FL2E8CXy
旧帝一工
金岡広 横千筑 神戸 あと地域バランスを考えて九工大、愛媛大、新潟大、信州大、秋田大。
このあたりの国立は残すべきかな。
市府、市工といった公立は地方自治体の自由だから勝手にすれば良い。
821エリート街道さん:2011/03/27(日) 09:02:24.25 ID:oLlbGO3H
>>815
最新版サンデー毎日8月1日号
電通 同3 立2 学2
リク 同0 立1 学2
ANA 同12立10学9
フジ 同0 立1 学0
テレ朝 同1 立0 学0
サントリー同5 立5 学4
博報堂ナシ
伊藤忠 同3 立3 学3
ソニー 同2 立11学0

関関同立しょぼい。
就職に強い関学(笑)

822エリート街道さん:2011/03/27(日) 12:50:18.56 ID:3z+IaIpE
関学は同志社を圧倒するほど企業とのパイプが強い
コストパフォーマンスは関学が上だと思うよ
823エリート街道さん:2011/03/27(日) 14:30:24.18 ID:MHvz+CHH
2010年度サンデー毎日8月1日号

トヨタ自動車 同志社8人 立命11人 関学2人
日立製作所  同志社14人 立命17人 関学4人
ホンダ    同志社8人 立命22人 関学3人
三菱重工   同志社12人 立命11人 関学6人
三井物産   同志社2人 立命5人 関学2人
パナソニック 同志社15人 立命14人 関学7人

企業とのパイプが強い関学(笑)
824エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:30:42.10 ID:cNkNwacH
>>821>>823
まずは各大学の就職希望者数を参照されたい。
そして、上記の表中において、関学が同立と差があるのは、
メーカーであることがわかるだろう。
これは理系学部の充実具合や人数差が要因であって、
関学が就職に強いこと、企業とのパイプが強いこと、
いずれを否定するものではない。
立命館は、理系学部の就職希望者が関学のおよそ10倍の人数であって、
文理合わせた人数でも倍ほどの就職希望者が存在するにもかかわらず、
上記表中の非メーカーの就職者数が関学と同程度である。
825エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:40:21.00 ID:MHvz+CHH
では、就職者数2010年度

同志社4037人
立命 5540人
関学 3298人

関学意外と多い。さらに拡大中。
では、女子の一般職除いてどこの企業にパイプが強いの?
採用人数とともにどうぞ。
826エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:56:08.61 ID:d7eGP2sg
同志社ってカスだろ

親父が、「同やん行くくらいなら高卒のほうがまし」って言ってたぞ
827エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:57:18.73 ID:RI+g6msQ
そういう奴は関学行くなら中卒のほうがましって言うな
828エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:59:51.97 ID:H7kB2rnh
お前の親父は、ハーバード卒か、中卒土方のどっちかだな。
それを書き込むお前は、保育園レベル。
829エリート街道さん:2011/03/28(月) 11:53:17.50 ID:hGjZJKCo
関関同立は関西大学を除いて校名がかっこいいね。
830エリート街道さん:2011/03/28(月) 16:08:35.67 ID:X9bqJLsE
友達少ない奴のレスってすぐ分かるな
831エリート街道さん:2011/03/28(月) 16:46:24.46 ID:IHGpQ4oH
同志社ってカッコイイよな。

志を同じくするやつの集まりだぜ。

他の奴らとは段違い。
832エリート街道さん:2011/03/28(月) 20:42:53.35 ID:PoHPmUvN
立命もかっこいいな。レベルは同志社が上だが
833エリート街道さん:2011/03/28(月) 20:47:11.82 ID:tGMDi/+V
同志社と慶應義塾はカッコイイ

関西学院?
まあ、悪くはないんじゃないかな
834プレジデント 2010.10.18  :2011/03/28(月) 23:34:19.44 ID:HEnE4wRo
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる
835エリート街道さん:2011/03/29(火) 01:41:22.93 ID:da7jFL+R
オマエラ、今日も輝いてるぜ!
836エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:15:35.91 ID:vY1inH71
比較的頭よくて変人の先輩が俺の1年上(部活一緒)にいた
関学立命甲南を受けた。滑り止め名義で何故か桃山も受けた。
全部に通ったが先輩はその3校を全て蹴り桃山に行った…。

結論として
桃山>立命(その他2校も)
ってことなんだろうか。
先輩がアフォなのか?
837エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:18:33.69 ID:Vg+WHzT2
>>836
そりゃ真性の変人か
それとも、桃山学院ならトップ取れると思ったんじゃないか?
鶏口となるも牛後となるなかれって言うしな。
838エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:24:24.52 ID:vY1inH71
>>837
そっかぁ・・
ゴキブリとは言われてるけど
流石に桃山より上だもんな立命・・・
関学と甲南も
839エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:30:54.09 ID:3+khq2iG
ピン大(笑)
840エリート街道さん:2011/03/29(火) 20:24:31.00 ID:xCUKRXO8
和田大(笑)
841エリート街道さん:2011/03/29(火) 21:51:04.53 ID:gZx4KO15
かんさいがくいん(笑)
842エリート街道さん:2011/03/29(火) 23:15:52.47 ID:2YDcXedt
【2010公認会計士合格者数】

同志社 62
関 学 46
843エリート街道さん:2011/03/29(火) 23:19:10.00 ID:2YDcXedt
公認会計士関西トップの座はわずか1年の夢。。。。
立命館にも抜かれトホホのホ。。
新司法もすぐ後にはKWANSAIが。
志願者も10%減で廃校か合併の危機。。。
844エリート街道さん:2011/03/30(水) 19:04:30.89 ID:7sLP4qlI
あのなー、教授が言うとったぞ、「大体やねー、地域の名前を校名にする所は
ろくな学校や無いぞ」お前ら良く覚えておけってね。
何処とは言わんけど。そう言われてみると、「ど」なんか良いんじゃないの?
845エリート街道さん:2011/03/30(水) 19:08:55.42 ID:vTt1z7tp
>>836
後輩に「〜大落ちた」なんて言いたくないだろうな
846エリート街道さん:2011/03/30(水) 19:16:04.22 ID:smlm6jvf
>>844
じゃあお前がど大学作れよw
847エリート街道さん:2011/03/30(水) 20:09:58.47 ID:wpwwVg1J
その教授がろくな教授だって証明してから言ってみろ。
848エリート街道さん:2011/03/30(水) 20:27:24.05 ID:1dWTxvUO
天皇ゆかりの地名を「同志社」に変更しろって迫ったやつ?

あれには恐れ入ったね。
849エリート街道さん:2011/03/30(水) 20:55:34.79 ID:wESbk12q
同志社グロコミュ学部 全学部393人中47人合格、個別577人中69人合格。

合格者しぼり過ぎてその後2回も追加合格発表。
1回目追加でさえ−10点でも合格になるし。
かなり偏差値高く出るんじゃないの?
850エリート街道さん:2011/03/31(木) 10:09:48.51 ID:AScec9tY
2010年 関西私大入試方法別入学者数 
読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反
ソース
http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
851エリート街道さん:2011/03/31(木) 11:53:22.80 ID:YmHySB1D
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
852エリート街道さん:2011/03/31(木) 23:38:25.79 ID:vmvKHoRk
>>851
関学は確か推薦で入学した奴が資格に通ったり、一流企業内定貰ったりして
大活躍したから増やしたんじゃなかったっけ?
逆に立命は推薦の入学層があまりに酷くてハズレ呼ばわりされるわ、大量留年するわで
踏んだり蹴ったりだから減らしたんだろ。
そもそも地元で上位層を取り込める人気校と地元で嫌われて職員が全国行脚してアホを
集めに行く馬鹿大を「スイセン」ていうだけでひとくくりにするのは相当無理があると思われw
853エリート街道さん:2011/04/01(金) 00:23:34.25 ID:hrZH2Klt
>>806,807
これの関学の数字は額面通り受け取れねーだろ
関学の経済が慶応の経済と0.3差で中央法とは同等、理学部に至っては総計より上てw
どう考えてもおかしいわ
2005年あたりの立命と同じくらい実態を反映してない偏差値(河合)に思える
てか、昔の関学はムズかったって言う奴は、これ見て短絡的にそう思い込んでるだけじゃね?
854エリート街道さん:2011/04/01(金) 00:33:13.85 ID:UqUNjjWl
だから河合の偏差値はあてにならんと何度言えば・・
855エリート街道さん:2011/04/01(金) 03:13:36.37 ID:qnMOZtBg
心配するな、来年は関東私大が軒並み偏差値を落とし、関西私大が大幅な偏差値アップの予想が出ておる。
国立も京大>>東大になるかも?
頭のいいやつほど、人生縮めることはすまい。
856エリート街道さん:2011/04/01(金) 03:16:28.68 ID:UqUNjjWl
早稲田などすでにこの有様だからな

   上智     同志社           早稲田         立教
―――――――――――――――――――――――――――――――――
69←慶応の新興勢力、法政治
68←慶応の凡人、商
67
66←慶応のウンコ、SFC総政
65 法、外                    文、国教       (中央法)
64 文       法              商
63 経済、総人 心理、グロ         文構、社学、教育  異文化
62         文、経済、商、政策    人科          法、文、経済、経営(明治政経、法)
857エリート街道さん:2011/04/01(金) 08:14:33.47 ID:eecAdQuj
>>854
受験生は河合塾偏差値の方がいいよ。50%合格可能性偏差値が河合塾。
代ゼミは合格者平均偏差値。
>>852
関学は財政的な面で学生増やしてる。
確か4大学で一番お金持ってないよね。
858エリート街道さん:2011/04/02(土) 19:13:02.38 ID:w+dNfZm6
>>854
代ゼミは合格者の平均だから難易度を表すものではないよ。
それくらい分からないかな?
入試難易度を最も正確に表しているのが河合塾で、
代ゼミなら合否分布表を参考にするべき。
代ゼミの偏差値ランキングは一番信じてはいいけない。
859エリート街道さん:2011/04/02(土) 19:16:52.91 ID:1FlR7NyY
河合は2.5刻みだと何度言えば・・
そもそも詩文の母集団が少ない
860エリート街道さん:2011/04/03(日) 01:46:30.46 ID:9GlMcX61
>>851
2010年入学生の一般入試入学者比率  (各校のHP公表)

法学部     同志社66.3% 関西学院65.7% 立命館52.35%

経済      同志社63.1% 立命館60.24% 関西学院50.2%

商(経営)    関西学院46.3% 同志社45.9% 立命館45.70%

文学部     同志社66.3% 関西学院56.3% 立命館48.97%

社会(産社)   同志社66.9% 関西学院55.5% 立命館53.67%

861エリート街道さん:2011/04/03(日) 01:51:09.25 ID:9GlMcX61
>>851
関学の指定校推薦の数字には、啓明学院と三田学園・帝塚山学院・清教学園の関学コースが含まれているが、
これらは実質内部進学。
862エリート街道さん:2011/04/03(日) 09:29:19.99 ID:tPBLE8XU
>>859
代ゼミランキングは受験難易度ではないってことがまだ分からないのかな?
代ゼミで信用していいのは合否分布だけだってw

ま、こんなことも分からないから関西学院とか同志社なんだろうけどなw
863エリート街道さん:2011/04/03(日) 15:06:19.15 ID:8YjZ+YfD
まあ普通に勉強すれば,私立には入れるからな。だがその言い方は幼い。
864エリート街道さん:2011/04/03(日) 15:22:40.12 ID:4EHfW38O
大阪850奈良445兵庫238
京都37愛知23やな
865エリート街道さん:2011/04/04(月) 10:37:12.35 ID:Day2Pr+c
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
866エリート街道さん:2011/04/04(月) 16:04:45.49 ID:TQfBEcCQ
代ゼミ偏差値分布表のとある偏差値帯のシェアの一覧表 対象学部:法、経済、商(経営)、文の4学部合算の合格者数
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

同志社大学 サンプル数630          立命館大学 サンプル数476
70.0〜 *43(*6.8%)|||||||            .*17(*3.6%)||||
66.0〜 124(19.7%)||||||||||||||||||||       ..*50(10.5%)||||||||||
62.0〜 203(32.2%)||||||||||||||||||||||||||||||||   .119(25.0%)|||||||||||||||||||||||||
58.0〜 161(25.6%)|||||||||||||||||||||||||     . 142(29.8%)||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *66(10.5%)||||||||||           .*92(19.3%)|||||||||||||||||||
〜53.9 *33(*5.2%)|||||             *56(11.8%)||||||||||||

関西学院大学 サンプル数312
70.0〜 **3(*1.0%)|
66.0〜 *12(*3.8%)||||
62.0〜 *68(21.8%)||||||||||||||||||||||
58.0〜 112(35.9%)||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *74(23.7%)||||||||||||||||||||||||
〜53.9 *43(13.8%)||||||||||||||

関西大学 サンプル数356
70.0〜 **3(*0.8%)|
66.0〜 *11(*3.1%)|||
62.0〜 *52(14.6%)|||||||||||||||
58.0〜 127(35.7%)||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *90(25.3%)|||||||||||||||||||||||||
〜53.9 *73(20.5%)||||||||||||||||||||

立命よりレベル低い関学爆笑
867エリート街道さん:2011/04/05(火) 01:20:22.42 ID:63WzGqsY
此花学院から立命館大学に進学しましたが何か
868エリート街道さん:2011/04/05(火) 12:47:22.05 ID:LfrKErOp
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
869エリート街道さん:2011/04/05(火) 20:11:58.92 ID:k/MJ1sA/
もう高校で判断すべき
870エリート街道さん:2011/04/05(火) 20:29:39.32 ID:il6Kk2tu
また洛洛卒前期京大工後期阪大工落ち同志社生命医科か
「もう高校で判断すべき」

ワロスwwww

高認工繊>>>>>>>>洛洛卒前期京大工後期阪大工落ち同志社生命医科
誰もがそう思うに決まってるだろ

お前「洛洛卒です」 周り「洛洛で同立!?やばいな・・」
お前「いやぁ京大落ちなんですよ」 周り「うわぁ高校名にかこつけてガセかよw」
お前「後期阪大工って京大より難しいんですよ」 周り「お前同立だろw」
871エリート街道さん:2011/04/05(火) 20:31:30.49 ID:IH6JhU3R
>>848
天皇ゆかりの地って言ってもなあ、ど田舎だからなあ
872エリート街道さん:2011/04/05(火) 21:59:15.16 ID:k/MJ1sA/
なにを必死に妄想だらけの長文を打ち込んでるのか知らんけど、ド底辺高からでも推薦・AOで難関大に多数行くんなら
学歴としての大学なんて意味がないって言ってるんだけど。

w とか >>> とかバカに見えるから使わない方がいいよ
873エリート街道さん:2011/04/05(火) 22:01:37.33 ID:il6Kk2tu
学歴としてのシダイの間違いだろww
874エリート街道さん:2011/04/05(火) 22:20:38.18 ID:6Su4s9dp
■2009:就職四季報(東洋経済新報社)より

【日本生命(相)】

『実績校』
(08年総合職)東大・京大・一橋・阪大・神戸大・九州大       
       慶應大・早稲田・関西学院・ 立教大

(08年一般職)関西学院・同志社・関西大・神戸女学院
       明治大・東京女子・学習院・中央大他

慶應早稲田明治東京理科中央関学同志社
-------------------------------------------大企業:総合職の壁
法政青学立教立命関大
------------------------------お茶汲み・コピー取り・寿退社の一般職の壁
学習院成蹊成城明治学院武蔵ほか

875エリート街道さん:2011/04/05(火) 23:07:25.49 ID:2p21OFAo
グレータ立命に栄光あれ。
関西私学断トツのNO1。
876エリート街道さん:2011/04/05(火) 23:48:15.29 ID:sEVMTLcQ
>>865
関学は確か推薦で入学した奴が資格に通ったり、一流企業内定貰ったりして
大活躍したから増やしたんじゃなかったっけ?
逆に立命は推薦の入学層があまりに酷くてハズレ呼ばわりされるわ、大量留年するわで
踏んだり蹴ったりだから減らしたんだろ。
そもそも地元で上位層を取り込める人気校と地元で嫌われて職員が全国行脚してアホを
集めに行く馬鹿大を「スイセン」ていうだけでひとくくりにするのは相当無理があると思われw
877エリート街道さん:2011/04/06(水) 11:40:42.07 ID:c+ez5xo8
ということにしておかないと、関学がゴミなのがばれてしまう
878エリート街道さん:2011/04/06(水) 11:45:10.11 ID:ekJ1nYrh
立命館>関大>関学だろjk
偏差値ほぼ同じで一般率高い、しかも規模が大きい=上位層が厚いんだから関大>関学は自明
879エリート街道さん:2011/04/06(水) 11:49:38.15 ID:c+ez5xo8
上場会社役員数の推移

                   2010年  1997年
関西大学      −14.56%   405← 474人
関西学院大     −41.43%   427← 729人

880エリート街道さん:2011/04/07(木) 02:07:14.11 ID:IoRIrGp1
<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件
 L千葉大    6件
 L一橋大    6件
 N筑波大    5件
 N広島大    5件

881エリート街道さん:2011/04/07(木) 12:18:24.98 ID:sXX38tPV
KG=同志社は今も昔も変わらないのは本当ですか?
882エリート街道さん:2011/04/07(木) 19:19:28.56 ID:aAjLFoDI
今や関学は立命館以下だぞ
883エリート街道さん:2011/04/07(木) 19:22:37.12 ID:OGT3wZEM
今や立命館は関大以下だぞ
884エリート街道さん:2011/04/07(木) 22:21:39.61 ID:tDDVVSvg
[sage]
立命館以下は言い過ぎだなw
まあどんぐりの背比べだが
885エリート街道さん:2011/04/08(金) 09:14:28.99 ID:iV9FVmqd
>>881
いいえ違います。昔も今もKG>Dなのですよ。
Rの扇動には乗らぬように。ここ試験にでますよ!
886エリート街道さん:2011/04/08(金) 12:57:37.14 ID:u14lX93y
早明Rits (早稲田法政経、理科大基礎・二部除く)
887エリート街道さん:2011/04/08(金) 14:52:24.49 ID:EokXPvjc
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
888エリート街道さん:2011/04/09(土) 01:22:56.34 ID:vqmGr2wy
◎日米研究インスティチュート(米国NPO)

京都大学、慶應義塾大学、東京大学、立命館大学、早稲田大学は、5大学共同で
ワシントンD.C.に米国NPO・免税団体として「日米研究インスティテュート」を
設立しました。

http://www.us-jpri.org/


◎インド工科大学支援コンソーシアム(IITH)

IITH校支援コンソーシアムに参加している東京大学,早稲田大学,立命館大学,
京都大学,大阪大学等の日本の大学を訪問し日本の研究者との意見交換を行う

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/6/0625_01.html


889エリート街道さん:2011/04/09(土) 01:43:17.62 ID:7Zma5tTz
立命だけ見事に浮いてますね
890エリート街道さん:2011/04/09(土) 03:25:07.96 ID:d+AptYlL

天下り役人が組んで自分たちの食い扶持を作ってるだけだよ。
891エリート街道さん:2011/04/10(日) 03:07:54.19 ID:fV1Jk/bB
>>881
KG=同志社は今も昔も変わらないのは本当ですか?

本当です。
892エリート街道さん:2011/04/10(日) 10:32:57.60 ID:fV1Jk/bB
>>885
いいえ違います。昔も今もKG>Dなのですよ。
Rの扇動には乗らぬように。ここ試験にでますよ!

>>

やっぱりそうでしたか?失礼しました。
893エリート街道さん:2011/04/10(日) 15:51:53.06 ID:bcawG3Cc
>>891
どうか本当のことを聞かせて下さいませ。どこやらの原子力委員会見たいに
想定外など言わずに。あたし爆発しそうです!
894エリート街道さん:2011/04/10(日) 16:25:39.22 ID:PaU/4W6f
同志社>>立命館理系>立命館文系≧関学文系>関学理系≧関大
895エリート街道さん:2011/04/10(日) 18:14:46.64 ID:foCTlZdA
うん○私学同士の醜い争いwwww
896エリート街道さん:2011/04/10(日) 18:19:31.26 ID:lSWkdmMk
予備校通ってたらわかるけど関西私立の一番は同志社。


京大志望でも滑り止めに早稲田と同志社を受ける。
阪大、神大志望は同志社を確実に押さえれるとは限らない。

そう指導されてる。

897エリート街道さん:2011/04/11(月) 14:25:03.37 ID:vNPf52Si
[sage]
阪大なめてんのかwwww
同志社なんて余裕だわww
恐らく神大もしかり。
898エリート街道さん:2011/04/11(月) 14:33:14.00 ID:0mWJYc/v
対立スレで珍しいほど平穏だな。
金持ちケンカせず。
同志社と関学はリアルでも学歴板でも屈指に仲が良い。
899エリート街道さん:2011/04/15(金) 21:34:25.20 ID:AR2FZimP
早稲田は慶應レベルの政経法と上智レベルの他学部に分けろ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!!
900エリート街道さん:2011/04/17(日) 05:18:10.87 ID:DREzEZuG
関学ー同志社のラインは仲良いけど、
地味に関学ー神大のラインも
地理的に近いからか仲良いよね。
901エリート街道さん:2011/04/17(日) 05:21:49.36 ID:4No74urd
神大―関学―同志社
902エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:08:37.10 ID:MOi3koyS
今日ホテヘル行ったら関学経済の女がいた。
903エリート街道さん:2011/05/26(木) 10:04:55.97 ID:VqMolewv
1.東洋経済(臨時増刊)
  早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大学が名古屋には無い為に、
  愛知県の上位2割は県外大学に行く。
2.東の早稲田、西の立命館
   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
   『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
904エリート街道さん:2011/05/26(木) 11:31:47.74 ID:QVOEXmPA
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大←友情→同志社┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃         ↑粘着 ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃関西←敵対→立命館  ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃               ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘ ..
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
905エリート街道さん:2011/05/27(金) 09:24:21.13 ID:X7dx7x7x
1981年に受験勉強をしていた関学OBである。当時の偏差値は社会的評価を加えると、関西の私大受験生の認識は、
早稲田=慶應>関学≧同志社>>立命館=関大であり、関関同立と言っても、
関学・同志社と立命館・関大の間には相当な差があった。当時の関学と同志社
の比較は、関学が社・経・商・理、同志社が文・法・工が強かった。もともと
経済界でのブランドは関学に利があり、この1980年代は同志社の田辺キャンパス
が敬遠されたことで、関学が関西私大No.1の評価を復活させた最後の黄金期で
あった。実際、私の志望校の順番は早稲田、関学、同志社だった。そんな時代
から30年が経過し、今の関学の地位は一体どうなってしまったのだろうか。
多くの関学OBの懸念は深刻な状況である。
906エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:23:33.14 ID:DJZ1r57n
1981年に受験勉強をしていた関学OBである。当時の偏差値は社会的評価を加えると、関西の私大受験生の認識は、
早稲田=慶應>関学≧同志社>>立命館=関大であり、関関同立と言っても、
関学・同志社と立命館・関大の間には相当な差があった。当時の関学と同志社
の比較は、関学が社・経・商・理、同志社が文・法・工が強かった。もともと
経済界でのブランドは関学に利があり、この1980年代は同志社の田辺キャンパス
が敬遠されたことで、関学が関西私大No.1の評価を復活させた最後の黄金期で
あった。
>>
たぶん貴方は「西の慶応」と呼ばれた時代の40〜60代のOB.
現状には怒り心頭でしょうな。
907エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:34:26.67 ID:DJZ1r57n
↑すみません。まだ40代ですな。
908エリート街道さん:2011/05/27(金) 14:39:38.64 ID:dyyzz2zg
ウソを言って若い無知な人々を騙してはいけません。
その様な事実は一切有りません。
909エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:40:35.94 ID:DJZ1r57n
★1981年代ゼミ偏差値 ※偏差値は代ゼミ模試の結果より算出した。
※慶応(医)は除外する。

@早稲田大 62.9(文63.1 法64.4 政経66.4 商_62.5 教育60.2)理工61.0
A上智大学 62.5(文63.0 法65.0 経済60.5 外語65.2)      理工58.7
B慶應義塾 62.2(文64.1 法63.0 経済63.0 商_60.9)      理工60.2 医72.9
C関西学院 61.7(文62.6 法62.0 経済62.7 商_59.7 社会60.7)理_62.5

D学習院大 60.2(文62.1 法62.0 経済59.6)          .理_56.9
E同志社大 60.1(文62.6 法62.7 経済61.0 商_58.0)     .工_56.1

F立教大学 58.9(文60.0 法60.8 経済59.7 社会58.7)     .理_55.5
G立命館大 58.3(文61.1 法60.8 経済58.0 経営57.4 産社55.9)理工56.3
H青山学院 58.2(文61.1 法60.3 経済58.8 経営57.9)     .理工53.1
I成城大学 58.0(文58.0 法59.1 経済57.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J南山大学 57.8(文58.1 法59.1 経済56.8 経営55.6 外語59.4)
K明治大学 57.0(文60.0 法60.2 政経59.8 商_58.6 経営56.7)工_51.4 農52.4
L中央大学 56.8(文57.5 法62.7 経済56.5 商_55.2)     .理工52.1
M成蹊大学 56.0(文58.0 法58.4 経済56.9)           .工_50.7
910エリート街道さん:2011/05/28(土) 01:12:08.81 ID:oBmoHBAQ

●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である




911エリート街道さん:2011/05/29(日) 11:30:01.44 ID:IIlmHZDS
1970年に関学法を受験した者である。当時の偏差値は社会的評価を加えると、関西の私大受験生の認識は、
早稲田=慶應>関学≧同志社>>立命館=関大であり、関関同立と言っても、
関学・同志社と立命館・関大の間には相当な差があった。

→1970年代も1980年代も関西での関学の評価はそれほど変わっていない。
 2010年代も同じだろう。社会的評価はそんなに変動しない。
912エリート街道さん:2011/05/29(日) 14:38:09.26 ID:LXdRC+0h
関学の評価は今でも高いが、早慶と並ぶ難易度だった時代の年配のOBは激怒してるだろうね。
後輩や現役学生も、もっと頑張ってOBを喜ばせてやれよ。
913エリート街道さん:2011/05/30(月) 20:00:22.67 ID:C6jWvgL6
>>912
正真正銘の関学OBですが、最近の若い大卒者と出身校の話しになったとき、
昔の関学は難しかったんだぞと注釈を加えなければならないのには、一抹のさびしさを感じますわ。
914エリート街道さん:2011/05/31(火) 06:56:01.84 ID:eSRMqqGc
関学が崩壊し始めた1995年度(阪神大震災)代ゼミ偏差値
※共通する主要学部を一覧表にまとめた。

@慶應義塾 66.9(法69.5 経A 67 商_66 文_66  理工_66 )
@早稲田大 66.9(法68.5 経済67 商_66 文_67 理工_66 )
B上智大学 65.2(法67.5 経済64 経営66 文_65 理工_63.5)
C同志社大 64.2(法66 経済64 商_63 文_64.5 理工_63.5)
D関西学院 63.5(法64  経済63 商_63 文_63.5 理工_64 )
---------------------------------------------------------------
E立教大学 62.8(法65 経済63 経営62 文_63.5 理工_60.5)
F学習院大 62.2(法64  経済62 経営62 文_63 理工_60 )
G明治大学 62.0(法64  経済62 商_63 文_62 理工_59 )
H中央大学 61.6(法66  経済61 経営61 文_61 理工_59 )
H立命館大 61.6(法62  経済61 経営61 文_63 理工_61 )
---------------------------------------------------------------
J青山学院 61.3(法64.5 経済61 経営61 文_61.5 理工_58.5)
K関西大学 60.4(法61  経済60 商_60 文_61 理工_60 )
L法政大学 60.2(法62.5 経済60 経営61 文_61 理工_56.5)

M成蹊大学 59.4(法61  経済61 経営61 文_59.5 理工_54.5)
915エリート街道さん:2011/06/01(水) 18:59:38.39 ID:Pe6dEak+
今年は立命抜いたし復活の兆しありだね。
同志社の俺としては同学2トップ時代がまた訪れてほしい。
916エリート街道さん:2011/06/01(水) 21:08:21.82 ID:6ZD8Y60Z
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表Ver.1.3 ※学科を加重平均 <文理全学部平均>
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/hyoka_kizyun_6.html
※理工系で同一日程の場合は同一学部とみなします。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.15(文65.0 法67.5 政経70.0 理工62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-----------------------------------------------------------------
E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K立命館   56.26(文58.8 法57.5 経済55.0 理工52.6 経営55.0 産社56.2 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
L関西     55.27(文57.5 法57.5 経済57.5 理工52.1 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)※
917エリート街道さん:2011/06/01(水) 23:47:51.19 ID:KLWv8Uvi
東日本大震災の影響で、関西学院・同志社は難易化の方向と思われる。
たぶんw
918エリート街道さん:2011/06/02(木) 10:59:12.35 ID:SDDkkchA
>>917
難化か易化かどっちですか? 馬から落馬して、腰の腰痛が痛いです。
919エリート街道さん:2011/06/04(土) 12:10:25.75 ID:vi0vdayf
>>918
君は内博だったんだね。 怪我は大丈夫? 
   早く復帰してね。
920エリート街道さん:2011/06/04(土) 21:23:15.25 ID:oinM3ypJ
原発を代替するのは天然ガス火力発電か!?
同志社大学OBの山田衆三氏
液化天然ガス(LNG)価格と経済性
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5609556/

921エリート街道さん:2011/06/20(月) 18:43:37.58 ID:Z41FfDZH
2007年にあべそーりがいってたやんそんなん
「うつくしいほしへ」とかいっちゃってさ
922エリート街道さん:2011/06/21(火) 22:07:10.66 ID:4aWsg6d3
●代ゼミ2012年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.29(文67 法71 経済69 商学67 総政65 環情65 理工67)
A早稲田大 65.18(文65 法67 政経69 商学66 文構65 社学65 教育65 国教67 人科63 スポ60 理工65)
B上智大学 64.67(文66 法67 経済65 総人64 外語65 理工61)
___________________________________________
C同志社大 61.73(文63 法65 経済62 商学61 社会61 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ58 理工62)
D立教大学 61.30(文62 法63 経済62 経営62 社会62 異コミ65 観光60 コミ福57 心理60 理60)
E中央大学 61.00(文59 法67 経済60 商学60 総政62 理工58)
F明治大学 60.78(文61 法62 政経62 商学61 経営62 情コミ60 国日61 農学59 理工59)
_______________________________________________
G青山学院 59.78(文60 法60 経済58 経営60 総文61 教育60 国政63 社情60 理工56)
H関西学院 59.40(文60 法61 経済60 商学60 社会58 総政58 教育57 人福58 国際63 理工59)
I学習院大 59.25(文59 法61 経済60 理57)
J立命館大 59.00(文61 法63 経済60 経営59 産社58 政策58 国関63 映像58 生命59 情報55 スポ57 理工57)
K南山大学 58.71(文60 法60 経済59 経営58 総政57 外語61 情理56)
L法政大学 57.43(文59 法59 経済58 経営60 社会58 国文59 現福57 人環59 キャリア56 生命57 情報57 デザ55 スポ56 理工54)
M関西大学 57.23(文58 法58 経済58 商学58 社会57 政策58 総情55 安全55 健康55 外語60 シス理57 環境57 化学58)
N成蹊大学 55.75(文57 法56 経済58 理工52)
923エリート街道さん:2011/06/22(水) 13:35:35.69 ID:T1YXM6Fu
正確なのを貼れ

■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)
924エリート街道さん:2011/06/22(水) 16:13:52.11 ID:pCj71VUh
2013年の大河ドラマが同志社大学創立者の妻が主役ですって。
こりゃ、同志社は注目集めるね。
925エリート街道さん:2011/06/24(金) 18:08:50.78 ID:k0II+Pvg
妻がって、新島シメタ(本名)本人と違うよね。だから、同だっての?
奉仕のための錬脱。クレセントフェローに栄光あれ!
926エリート街道さん:2011/06/24(金) 23:48:26.41 ID:NjHNby/n
スクールカラーの違う両大学か・・・

同志社・・・地味、ドラマ(新島襄の奥さん(名前知らん))
関学・・・・派手、映画「阪急電車」、お洒落
927エリート街道さん:2011/06/25(土) 20:38:18.72 ID:iurHgLh9
まあ関西はこの2つの私大でいいっしょ、
928エリート街道さん:2011/06/25(土) 20:58:21.05 ID:esG4Fekz
関学は、偏差値操作が酷すぎる

国際学部一学年定員300名のうち、個別日程の定員は30名と日本最強の偏差値操作

これが関学の偏差値が持ち直した原因。

でも、こんな詐欺が長く続く訳はないので、立命館と同じ道を辿って崩壊する。
実質は
929エリート街道さん:2011/06/25(土) 21:00:37.69 ID:esG4Fekz
実質は、偏差値操作の無い関大などの方が難しいのが実態。

関学の法学部なんて、偏差値56で合格率50%超えるんだぞ。
代ゼミ見てみろって。

もうありえないレベルまで、落ちたよ関学は。
930エリート街道さん:2011/06/25(土) 23:40:32.96 ID:Ojimsz3W
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

<上場企業社長・役員出世率>
■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
 A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ←早慶
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
 E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人←早慶
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
 I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人←関関同立
================================= トップ10の壁
 J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人←マーチ
 K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
 L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
 M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
 N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
 O明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
 P青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
 Q法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
 R東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
 S関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
 次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
931エリート街道さん:2011/06/26(日) 02:27:15.13 ID:/2Oyrw0n
>>929
関大の偏差値操作のために、三流府立高校に配られた大量の指定校推薦

金剛高校 3人
http://www.osaka-c.ed.jp/kongo/

花園高校 5人
http://hanazono.aa0.netvolante.jp/HanakouHP/

東住吉高校 14人
http://www.osaka-c.ed.jp/higashisumiyoshi/career/files/siteikou1.pdf

登美丘高校 8人
http://www.osaka-c.ed.jp/tomioka/shinrodayori/shinrodayori.html
932エリート街道さん:2011/06/26(日) 11:44:09.65 ID:8TlRfVJd
>>931
これはヒドイですね。
でもどこもこんなんなんだろうな、と。

関西私大はどこもダメだね。
933エリート街道さん:2011/06/26(日) 16:45:43.54 ID:JGdpPMQ8
>>932
うん。
だから、福島なんて気にせず、受験生は東京を目指すべき!!
934プレジデント 2010.10.18  :2011/06/27(月) 19:58:15.16 ID:DeOVk5li
立命工作員の実態
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?page=1&writer=akibariakibari

↑一日でこんだけ知恵袋に質問しまくり。都合の良いように捏造して自問自答。
こりゃひどい。関学や同志社はもっとタッグを組んでこの卑劣な工作を止めなければ・・
935エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:01:36.14 ID:22lBMn5N
伝統の一戦w
936エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:14:25.49 ID:9GJlNmSW
というか、KKDRはどこも凋落してるだろ。

同志社立命館も、付属が大変なことになってるじゃないか。
立命館の偏差値操作も異常だな。

関大はすでに終わってて、関学も大凋落真っ最中。
937エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:34:03.03 ID:Vtmy0ezj
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
938エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:39:22.80 ID:wK15863L
関学も大半が女の一般職だし、関西系の住友2社と日生ならそりゃ
関学、同志社は多いわなwwww
それでも早慶には遠く及ばない。
ここで暇つぶしてないでエデュが待ってるぜwwww
939エリート街道さん:2011/06/28(火) 00:24:36.97 ID:2wOg7uJL
金融5社採用実績 なら
関学同志社連合>>>MARCH
ですね。
940エリート街道さん:2011/06/28(火) 06:57:30.80 ID:NIXgN2KV
KG=同志社でおk?
941エリート街道さん:2011/06/28(火) 10:16:07.92 ID:9YXUym6k
23年度・国T試験合格者数・・・・日本をリードするトップ5私大
順位・大学   合格者数(13名以上)
1.早稲田    105
2.慶応大     57
3.立命館     23
4.東京理     18
5.中央大     18

@トップ5私大の顔ぶれ・順位はほぼ毎年同じである。
A日本の最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。
942エリート街道さん:2011/06/28(火) 10:18:29.12 ID:9YXUym6k
22年・国U試験合格者数
順位・大学   合格者数
1.早稲田    185
2.立命館    138
3.中央大    125
4.明治大    117
5.同志社    117
943エリート街道さん:2011/06/28(火) 14:06:20.26 ID:7DR1FriS
これはつらい。
944プレジデント 2010.10.18  :2011/06/28(火) 20:01:43.33 ID:GRZe7ObG
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

945エリート街道さん:2011/07/01(金) 02:17:38.14 ID:5TEWoBPU
>>936
関西で有力私大4校は明らかに過当競争。
恐らく関関同立のうち2校は現状を維持し、2校は準難関〜中堅クラスに落ちる。
946エリート街道さん:2011/07/01(金) 08:39:32.13 ID:4DURBLC2
     同志社のことをよく知りたい人は
『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)を参照して下さい。
947エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:25:38.22 ID:dY1P7mDg
関学工作員、一斉にに蜂起せよ。東部戦線は、スターリングラードで、
罠にかけ、捕囚した。西部戦線でベルリン陥落に向けて同志社と連携して挟撃せよ!
948エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:36:08.43 ID:dY1P7mDg
2011年度の戦況は関学転位への序章にすぎない、関学、我が校との絆
は燃え尽きていないどころか、ますます、強化されるであろ。
949エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:50:31.93 ID:4DURBLC2
アホの同志社が力足らずの為に、
関学を抱き込んで巻き込もうとしている。
950エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:52:36.95 ID:h1ZGiKp8
今週のサンデー毎日読みなよ!同>立>学>関だよ。立命館はW合格で関西学院に勝ってる。
951エリート街道さん:2011/07/02(土) 11:33:25.76 ID:rLKlTFxu
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

952エリート街道さん:2011/07/02(土) 12:15:03.36 ID:mdiVbcaN

はい、はい
同志社は日本一、トップです・・・・・・犯罪者輩出数・輩出率(童刺社)
953エリート街道さん:2011/07/02(土) 12:34:52.63 ID:nTP7GQ0Z
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)

954エリート街道さん:2011/07/02(土) 13:54:42.62 ID:44KGTVQ5
難易度も実績も関西私大No.1の立命館は、今後は関関同立の枠を飛び超えて
立早慶となるんだよね。近所の立命OBのおじさんが言ってた。納得!
955エリート街道さん:2011/07/03(日) 03:34:36.29 ID:rHcN2L/G
○同志社文100%−関学文0%●
○同志社社会88%−関学社会12%●
○同志社政策100%−関学総政0%●
956エリート街道さん:2011/07/03(日) 09:28:18.57 ID:Nz7hL20M
これこそ将来が保障された日本最高の最難関エリート選抜試験

国家公務員試験(1種)合格者数
年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9      −    −
17    42    14      −    −
18    44    13      −    −
19    31     −      −    −
20    36    14      −    −
21    22     −      −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   213    50      −    −

1・−印・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
2.立命館と同志社の差は大差である・・・・・立命館>>>同志社
3.トップ3私大の顔ぶれは毎年同じである・・・・・早稲田・慶応・立命館
957エリート街道さん:2011/07/03(日) 09:50:12.15 ID:hcgJvmG1
同やんへいくくらいなら寛大へいく
958エリート街道さん:2011/07/03(日) 13:32:23.28 ID:Nz7hL20M

国T試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・・早稲田・慶応・立命館
959エリート街道さん:2011/07/04(月) 07:23:59.71 ID:0ZcVD6Xs
>>926
つまりお前は戸田嬢と綾瀬嬢なら前者を選ぶということだな?

お前とは分かり合えんな。
960エリート街道さん:2011/07/05(火) 01:00:05.83 ID:pZPXqWSc


関学と同志社の違い・・・・関学は紳士、同志社は糞
961エリート街道さん:2011/07/05(火) 01:19:03.67 ID:pqnsqetg
国T試験合格で実際に官僚になれた立命卒は何人いるのかわかるかな?
国Tの世界じゃ早慶はカス、それ以外の私立はカスにもなれないよ。
つまり官庁訪問で立命はほぼ落ちる。
962エリート街道さん:2011/07/05(火) 10:16:40.40 ID:coHJhEdy
俺は同士社の法学部だが、関学の経済に入りたかった。
今は仮面浪人して関学か悪くても甲南・龍谷を目指している!
963エリート街道さん:2011/07/05(火) 10:24:13.62 ID:pZPXqWSc
>961・・・・・国T試験(日本で最難関試験)に無関係の同志社が僻んでいます。
国T試験(日本で最難関試験)合格者数・御三家・・・・・早稲田・慶応・立命館
964エリート街道さん:2011/07/05(火) 14:41:37.07 ID:GnxJ0TN9
>>961

表現はともかく
実態はほぼこのとうり『・・・立命はほぼ落ちる。』
965エリート街道さん:2011/07/05(火) 14:54:38.01 ID:bFWlbwBl
在野にいてナンボの反権力・立命出身で官僚になろうとするのが
間違えている。国家官僚になりたいやつがなんで立命に行くんだ?
966エリート街道さん:2011/07/05(火) 17:48:34.41 ID:lh1Shfut
>>962
自分は約30年ほど前の同志社・法蹴りの関学・経OBだけどね・・・・・
今はどうなの??
967エリート街道さん:2011/07/05(火) 23:31:23.40 ID:pZPXqWSc

同志社は国T試験なんて到底無理だワナ。
968エリート街道さん:2011/07/06(水) 00:06:21.37 ID:1WS2YhTs
>>966
今も昔も同志社蹴って関学に行きますが…。
関学・同志社W合格では、98%が関学を選ぶでしょう。
969エリート街道さん:2011/07/06(水) 00:12:19.98 ID:tig/dA2A
>>959
綾瀬はるかは映画「僕の彼女はサイボーグ」の撮影で3年前に関学にきてる
http://www.kobe-np.co.jp/info/cyborg/
970エリート街道さん:2011/07/06(水) 00:19:34.42 ID:sNXIAlCy
>961
俺の親戚に明治から国T受かった人がいる。
「OBがいないから全く官庁訪問できず、しかたなく
高校のOBを頼って歩き、なんとか経済企画庁(当時)なら
高校OBのツテで採用してもらえそうだったが塾慮の末に
ことわった」そうな。わずかに1〜2名ほどいた大学OBを
訪問したときの話などが大変面白かった。

ちなみにその親戚は3年後の25歳で司法試験に
合格して弁護士になってる。
今はどうか知らないが、その人に言わせると
「東大以外はハンディからのスタート」だそうで。
971エリート街道さん:2011/07/06(水) 00:20:47.34 ID:tig/dA2A
>>969
神戸大関学生エキストラ多数・・・
http://www.kobe-np.co.jp/info/cyborg/01.shtml

神大も関学生も綾瀬はるか応援するで
972エリート街道さん:2011/07/07(木) 10:06:03.59 ID:lPmnVdsu
>970
超難関・国T試験と無関係で受からない大学のヒガミだな。
973エリート街道さん:2011/07/07(木) 19:08:02.35 ID:lPmnVdsu
   西日本のトップ私大(立命館)
1.東洋経済(臨時増刊)
  「早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大が名古屋には無い為に、愛知県の上2割が県外大学に行く」
  上位2割の県外大学で最も多いのが東の早稲田・慶応、西の立命館である。
2.東の早稲田、西の立命館
  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
  『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
3.トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・・東大・京大
   私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
4.国T試験(日本で最難関試験)合格者数
   トップ私大・御三家・・・・・早稲田・慶応・立命館
974エリート街道さん:2011/07/07(木) 22:07:13.05 ID:K5sVy8Nt
慶應義塾大学
学部入学案内

8月18日(木)
同志社大学・関西学院大学・早稲田大学・慶應義塾大学合同説明会

http://www.admissions.keio.ac.jp/event/cnsl/index.html
975エリート街道さん:2011/07/08(金) 00:08:08.02 ID:+0o5Th0G
関学は一般入試率40パーセント台
今年は公表しないみたいだな
976エリート街道さん:2011/07/08(金) 00:16:30.65 ID:XwjONf+I
実質は関大>関学
977エリート街道さん:2011/07/08(金) 01:07:25.14 ID:a6Vcv5BN
>>976
今年の関関戦は、関学
通算1勝ち超し。
978拡散希望:2011/07/09(土) 11:16:14.65 ID:fPl0yhPz
★★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日10.7.11』他8誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   98.0    2.0    100    0     ―――――    ―――――    90.0   10.0
09年   99.0    1.0    93.0    7.0     100     0    ―――――    96.0    4.0
10年   94.0    6.0    93.0    7.0     97.0   3.0    ―――――    97.0   3.0
 :
13年   ★同志社文系学部今出川回帰★ (文学部・法学部・経済学部・商学部)
979エリート街道さん:2011/07/10(日) 00:21:35.68 ID:Q98a/Ogx
  三大財閥・大学・創始者の親密な関係
1.三井財閥・・・・・福沢諭吉・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・・大隈重信・・・・早稲田
3.住友財閥・・・・・元老・西園寺公望・・・・立命館
980エリート街道さん:2011/07/10(日) 00:53:00.05 ID:xouzkg21
>>923
関学持ち直してきてるが、まだまだだな。
立命に負けてる学部があるのが納得いかない。
また中央明治なんぞの後塵を拝してるのも納得いかない。
981エリート街道さん
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310218585/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
立教大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277542223/l50
明治大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307535640/l50
学習院大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263295623/l50
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/l50
法政大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296821606/l50
日本大学 VS 中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296475398/l50
明星大学>中央大学が現実のものに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292645611/l50