日本大学 VS 中央大学 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
いろいろ日大スレがたってるけど
これが一番の対決じゃない??

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1219234516/
2エリート街道さん:2010/03/23(火) 00:51:21 ID:GBaYABbe
余裕の2get
3エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:07:57 ID:YuuoOvrz
http://www.daigakunanido.com/cat0004/1000000007.html
ここでは日大法が「難関大学」と紹介されてる

実際、日大法−法なら、成城法−法、明治学院法−法と同じ偏差値。※文学以外カスの國學院は論外。
さらにいえば青学社会情報、法政経済あたりと同じ。


4エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:10:30 ID:7KREA/Nf
日大法≧中央法>明治法=立教法>学習院法>法政法
5エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:21:32 ID:GBaYABbe
おやまあ
6エリート街道さん:2010/03/23(火) 06:49:02 ID:4p76r3iI
俺は法政だけど、東洋駒沢専修には勝ってる。
でも日大には色んな面で負けてる。悔しいけどね。
中央には完敗だな。
7エリート街道さん:2010/03/23(火) 07:12:06 ID:o6u0x9+I
>>3

>少々難易度が下がりますが、ほぼ同じ難易度と評価しても良い大学として、専修大学法学部があります。
>日本大学の評判?
>高校の先生方に「日本大学を学生に薦めたいか」というアンケート調査した結果を見てびっくりしました。
>なんと、高校の先生方の評価は最低でした!5評価中1でした(汗)
>高校の先生方は生徒たちを日本大学に進学させたくないということです。

やはりポン大の評価はボロ糞wwwwwwwwwwwwwwww
8エリート街道さん:2010/03/23(火) 15:36:30 ID:v1PDX2oT
>>7
このサイト運営してるのは何か権威のあるやつなのか?
9エリート街道さん:2010/03/24(水) 14:10:04 ID:s0hegf9h
東京の奴は基本的に都心の日大に行きたがるからな。
中央の経済とか文学とか政策とか実際多摩だから人気ないし。
田舎者が受験しに来て、偏差値だけ吊り上げているだけで、
合格してても、最終的には駅弁に入学しているだけだからな。
結局日大と同じレベルに落ち着くんだよな…
10スポーツ比較:2010/03/24(水) 15:08:58 ID:RvBWdH2/
野球   中央大学>日本大学
ラグビー 中央大学>日本大学
駅伝   中央大学>日本大学
アメフト 中央大学<日本大学
水泳   中央大学≒日本大学
相撲   中央大学<日本大学
11学問別比較:2010/03/24(水) 15:15:44 ID:RvBWdH2/
医学  中央大学<日本大学
歯学  中央大学<日本大学
獣医学 中央大学<日本大学
薬学  中央大学<日本大学
芸術学 中央大学<日本大学
建築学 中央大学<日本大学
航空宇宙中央大学<日本大学
生物学 中央大学<日本大学
12エリート街道さん:2010/03/24(水) 21:08:56 ID:zypFhUIn
糞スレ乙w
13エリート街道さん:2010/03/24(水) 22:15:22 ID:s0hegf9h
良スレあげ
14エリート街道さん:2010/03/26(金) 01:47:05 ID:JGVNAJRh
ほんと中央は損しすぎだよな
マジレスすると 中央は時代の流れに対応できない 古いタイプの大学
例1)他大学はださいイメージを払拭すべく 早い時期から土木という名称を変えてきたが 
中央は土木工学科という名称に拘りすぎた 気がつけば法政に抜かれていた 振り向けば日大が
例2)他大学は都心回帰しているが 中央は多摩に拘りすぎて未だ都心回帰できていない
気がつけば法政に抜かれていた 振り向けば日大が
例3)理工は後楽園という好立地にもかかわらず 露出が少ないせいか あまり人気がない
気がつけば法政に抜かれていた 振り向けば日大が
例4)法学部ばかりに力を入れすぎた結果 法は早慶レベルだが その他は絶不調
気がつけば法以外は法政に抜かれていた 振り向けば日大が
これから先 本当に生き残れるのか 本当に心配ですorz
15エリート街道さん:2010/03/26(金) 09:25:03 ID:jKji2KdS
日本大学
1 ◎ 桐蔭学園 (神奈川) 200
2 ◎ 開智 (埼 玉) 163
3 ◎ 川越東 (埼 玉) 122
4 ◎ 春日部共栄 (埼 玉) 112
5 ◎ 錦城 (東 京) 110
6 ◎ 栄東 (埼 玉) 109
7 ◎ 江戸川学園取手 (茨 城) 92
  ◎ 城西大学付属川越 (埼 玉) 92
9 ◎ 本庄東 (埼 玉) 91
10   佐倉 (千 葉) 88
16エリート街道さん:2010/03/26(金) 09:26:30 ID:jKji2KdS
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
17エリート街道さん:2010/03/26(金) 22:09:35 ID:0gfczjSz
はどうなの?
18エリート街道さん:2010/03/27(土) 00:19:18 ID:SVc+odkB
中央大学
1 ◎ 桐蔭学園 (神奈川) 162
2 ◎ 桐光学園 (神奈川) 98
3   八王子東 (東 京) 91
4 ◎ 川越東 (埼 玉) 80
5 ◎ 桐朋 (東 京) 79
6   浦和(県立) (埼 玉) 73
7   高崎 (群 馬) 72
8   仙台第二 (宮 城) 68
    川越 (埼 玉) 68
  ◎ 錦城 (東 京) 68
11   国立 (東 京) 67
    立川 (東 京) 67
  ◎ 城北(私立) (東 京) 67
14 ◎ 栄東 (埼 玉) 63
    新潟 (新 潟) 63
    熊本 (熊 本) 63
19エリート街道さん:2010/03/27(土) 00:20:14 ID:SVc+odkB
17 ◎ 西武学園文理 (埼 玉) 62
    国分寺 (東 京) 62
  ◎ 国学院大学久我山 (東 京) 62
  ◎ 山手学院 (神奈川) 62
21   小田原 (神奈川) 60
22   土浦第一 (茨 城) 58
23 ◎ 開成 (東 京) 57
24   水戸第一 (茨 城) 55
    厚木 (神奈川) 55
26   千葉東 (千 葉) 54
27   春日部 (埼 玉) 50
  ◎ 海城 (東 京) 50
29   岡崎 (愛 知) 49
30   武蔵(都立) (東 京) 48
  ◎ 本郷 (東 京) 48
    湘南 (神奈川) 48
20エリート街道さん:2010/03/27(土) 08:26:48 ID:bOrQ1n6s
        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii     こ
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    の    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     糞     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ    ス    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    レ    ん
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}     は    で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     !?     す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''         か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l            `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i
21エリート街道さん:2010/03/27(土) 09:04:33 ID:SVc+odkB
所詮ニッコマw
ポンは都合のいい代ゼミ偏差値ばかり使いたがるが
偏差値操作代ゼミより信頼度の高い河合では

日大偏差値2010年河合塾

57.5 國學院経済A方式
     成城経済A方式


52.5 東洋経済A方式
     日大経済A方式

50.0 独協経済A方式
     駒沢経済T方式
     専修経済A方式
     専修経営A方式
     東洋経営A方式
     日大商 A方式
     日大法政経A方式
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf

22エリート街道さん:2010/03/27(土) 23:07:47 ID:5ON4VC0y
ニッコマに未来はないね
このスレもここらで終わりにしよう
23エリート街道さん:2010/03/27(土) 23:36:09 ID:hBTX2/nz
中央は明星と戯れてろ
24エリート街道さん:2010/03/29(月) 12:18:13 ID:78wl3WbY
中央もダメみたいだね
25エリート街道さん:2010/03/29(月) 13:54:08 ID:g4HykQsr
中央に待っているのは没落だけ
26エリート街道さん:2010/04/03(土) 23:38:52 ID:4kvGnaq2
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1260154245/l50
明治大学vs中央大学
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1253627897/l50
学習院大学vs中央大学
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263295623/
【青山】 青山学院大学vs中央大学V 【多摩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1252988344/l50
法政大学vs中央大学
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1264693306/l50
27エリート街道さん:2010/04/06(火) 23:37:29 ID:s+0zkZrN
山田宏哉
28エリート街道さん:2010/04/07(水) 12:50:22 ID:sfLfh6xx
日本大学法学部OBですが
普通に頭いいと思われています
29エリート街道さん:2010/04/13(火) 00:05:03 ID:o3QxRRiP
中央大学法学部法律学科(笑)
30エリート街道さん:2010/04/13(火) 04:16:10 ID:vwz55fTf
コンプレックス全開だな…エヌマーチwww
31エリート街道さん:2010/04/14(水) 02:40:15 ID:S3da81/2
エヌマーチってどっかの人事課のおさ〜んが週刊誌で言ったんだろ
マーチコンプとかありえんわw
32エリート街道さん:2010/04/19(月) 00:52:29 ID:DupjlbwA
日大≒中央
33エリート街道さん:2010/04/20(火) 11:25:08 ID:b7YyAmzH
ま、日大も中央もこれでも読んで元気だせや。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20100416008&cc=07&nt=25
34エリート街道さん:2010/04/20(火) 11:38:03 ID:wSkfiXZ6
ありがとよ
35エリート街道さん:2010/04/20(火) 11:39:04 ID:tW1vKyMf
日大しか出てないってゴネてる段階でクソ男だね

そんなもん関係あるかいw
36エリート街道さん:2010/04/20(火) 14:54:40 ID:p8cXZ/Pn
日大早くタワー建てて!
37エリート街道さん:2010/04/21(水) 01:58:58 ID:I4n6HEDV
>>33
やかましいわいwと思うが、書いた奴はそれなりに好意的に書いたんだろうなぁ。

>>36
他の学部再編や移転と一緒にやらんと意味無いと思うわ。
38エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:57:02 ID:KLcJAlhS
必死に頑張って結果がでなきゃ何の意味もないんだけどね
中央大学も日大同様悲惨な書き方されてるなw 
39エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:52:03 ID:2VkdTqdJ
予備校も認める日大の実績

http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html

40ニュース速報:2010/05/10(月) 18:26:28 ID:S+JYLgot
日大ネット漏洩といい、
中大の替え玉受験といい
両校ともとんだ災難ではある
41エリート街道さん:2010/05/10(月) 18:31:20 ID:+1G9VnqG
つまり明星最強
42エリート街道さん:2010/05/11(火) 18:04:40 ID:ryPYrz3H
日大も中央も・・・あ法政には勝ってるわな>定説です。

左のあ法政www
43エリート街道さん:2010/05/12(水) 18:01:33 ID:I7QwUAs5
まあ、中央しか出ていないから、彼は必死にがんばったんだろうね
44エリート街道さん:2010/05/12(水) 20:14:37 ID:fmHfMUxh
ID:I7QwUAs5

お前、いろいろなスレで必死になって中央の悪口を言っているな。
笑えるww
45エリート街道さん:2010/05/12(水) 20:20:07 ID:nW4y5edo
慶応義塾・早稲田
上智・ICU
明治・立教・東京理科・同志社
中央・青山学院・学習院・立命館・関西学院
法政・成蹊・南山・関西・西南学院
成城・明治学院・国学院・武蔵・独協・甲南
日本・専修・東洋・駒沢・中京・愛知・近畿・京都産業・龍谷
46エリート街道さん:2010/05/12(水) 23:56:16 ID:Rfx/CBdg
受験業界に新しい括りが誕生した。
その名は「日・國・近」(にちこくきん)。

日・・・日本大学
國・・・國學院大学
近・・・近畿大学

いわゆる日大の兄弟校、日大グループの括りである。
47エリート街道さん:2010/05/13(木) 12:26:48 ID:FbR196g5
日大>>>近畿>>>國學院

こんくらいの差があるから無理
48エリート街道さん:2010/05/13(木) 12:48:42 ID:rKzL+TWv
>>46
正解。
49エリート街道さん:2010/05/13(木) 13:09:53 ID:7x4wVmO7
VSの典型的な学歴スレなのに、
中央は日大ごときを相手にするのが
恥ずかしいらしく
日大&アンチ日大しか
ここにはこない・・・
50エリート街道さん:2010/05/13(木) 16:49:10 ID:yr9abxYH
↑アンチ日大www
51エリート街道さん:2010/05/13(木) 17:44:50 ID:UcpRdUvZ
叩かれるのは、どこかに妬みがあるんだね。
中央は法以外の学部が、法の威を借りておおきな顔をしていると思われている
のかね? 実際は他学部も偏差値も実績もMARCHレベルなのにね。
52エリート街道さん:2010/05/14(金) 17:23:30 ID:bCrkrf0/
東京六大学(東京早稲田慶應明治立教法政)は野球界の括りです。
受験界の六大学は以下のとおりです。

日本大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学

この大学郡はそれぞれの大学名のイニシャルを取り、NMARCHと呼ばれ、
難関大学進学を志す高校生の目標の一つとなっています。
53エリート街道さん:2010/05/15(土) 00:37:23 ID:VZNBTN98
また日國近工作員か・・・。
54エリート街道さん:2010/05/15(土) 10:45:49 ID:V3S7gC4k
懐かしき中央大駿河台校舎をご覧下さい
http://www.gakuinkai.com/hakumon43/surug/h43surug.htm
55懐かしき神田駿河台:2010/05/15(土) 10:52:59 ID:V3S7gC4k
「神田四学」という私立の法律学校4校(明治・日本・中央・専修)が明治時代に創立され、
以来、日本大学(理工学部、歯学部)や明治大学本部を初めとする私立大学や駿台予備学校,などの予備校・専門学校が多く集まっているほか、
神田川の対岸は東京医科歯科大学、順天堂大学、近隣には専修大学、東京電機大学等が存在し、都内有数の学生街となっている。
かつては中央大学や東京高等商工学校(埼玉工業大学)なども駿河台に本部を置き、明治時代には法政大学の校舎もあった。
「三田の理財、駿河台の法科、白山の哲学」という言葉も存在する。
明治時代初期には清朝留学生が多く住み、「東京の中華街」と呼ばれた。
キリスト教・正教会の一員たる日本ハリストス正教会の本拠ニコライ堂(東京復活大聖堂)が当地にある。
駿河台日本大学病院、杏雲堂病院など、病院が多く存在するほか、
学生向けから発展したスポーツ用品店、楽器店なども多い。
隣接する神田神保町は日本最大級の古書店街である。
1960年代後半の全共闘運動では、多くの大学が存在したことから、「神田カルチェラタン」「日本のカルチエ・ラタン」とよばれ、
警察との対決の主戦場となり、一時は「神田解放区」を現出させた。(神田カルチェ・ラタン闘争)
地名の由来
江戸時代初期に、駿府(駿河府中、現・静岡市葵区付近)から江戸(東京都区部)に移住した徳川家康の家臣が居を構えたことに由来する。
東京都の「駿河台」の由来になった駿河国は現在の静岡県の中部にあたり、静岡市駿河区の登呂遺跡付近に、「駿河台」という住宅街がある。
静岡市以外にも、富士市や藤枝市の郊外に、同じく「駿河台」という住宅街がある。
千葉県船橋市にも同様の地名がある
56エリート街道さん:2010/05/15(土) 10:56:13 ID:VZNBTN98
はいはい、日國近工作員w
57エリート街道さん:2010/05/15(土) 11:01:21 ID:V3S7gC4k
1970年初めの中央大学を懐かしむ
 神田・駿河台の一角にあった、当時の中央大学。
 正門を入り、右は10階建ての図書館、左は噴水 ずっしりとした1号館をくぐると中庭があり、
 2号館が正面にあった。
 文学部講義写真みればわかるとおもいますが、美女ぞろいですねーーー
 http://kouchan0129.cool.ne.jp/02chuoudaigaku.html

58エリート街道さん:2010/05/15(土) 14:55:22 ID:RyzBPCm0
本仮屋ユイカちゃんを輩出した日大
59エリート街道さん:2010/05/19(水) 12:09:20 ID:OcJovM5G
アンチ日大もっと来いよ
60エリート街道さん:2010/05/19(水) 12:22:26 ID:JXqY0XKS
ポンなんて、数に任せたお気楽なド低能集団wwwww
有り得ないw
61エリート街道さん:2010/05/19(水) 14:46:10 ID:eVK6Yx2q
中央の横に日大がしっかり映ってるな
日大すげーな
62エリート街道さん:2010/05/19(水) 14:50:40 ID:6YqCN9cH
そーきちサンが通う日本大学法学部は千代田区三崎町にある都市型大学です。
最寄の駅はJR水道橋駅、徒歩5分です。
すぐ近くには世界に誇る古書店街「神保町」があります。
デジカメで、ちょっとだけご紹介します。                     
http://sokichi.s11.xrea.com/niti/nitiwai.htm


63エリート街道さん:2010/05/19(水) 14:53:50 ID:JXqY0XKS
MARCH

成成獨國武明学

日東駒専

常識。
6437才で東大入学:2010/05/19(水) 14:59:40 ID:6YqCN9cH
先日、学食なびを立ち上げた事もあり、調子に乗って今日は中央大学多摩キャンパスに行ってきました(笑)
多摩モノレールの「中央大学・明星大学」という駅を降りるとすぐに中央大学です。
それにしても、「中央大学・明星大学」って駅名も、なんかスゴイですね。キャンパスに入ると、すぐにキャンパスマップがあったのですが、これが広い!
緑が多くて空気は綺麗だし建物は新しいし、イイ感じです。
ただ、キャンパスの所々に不思議な銅像も…。正義の女神テミス像らしいのですが、何か中央大学と関係があるのかな!? やっぱり法科の名門だからでしょうか。
このテミス像の背後に見えているヒルトップと書かれた建物が学食です。
そう、4F建てのビルそのもの全てが学食なのです! 明治大学の和泉キャンパスの和泉の杜も学食ビルでしたが、こちらは更に規模が大きい。
1Fの生協系の学食(と言っても、普通の生協系とは、メニューも味もかなり違ったのですが…)以外にも色々な店舗が入っていました。
ちなみに、1Fの生協系レストランのメニューがこちら
まるで、独自運営の学食のようにパワーがあります!
色々と迷ったのですが、実はここのラーメンが美味しいと教えて頂いていたので、素直に塩とんこつラーメンを頼みました。
塩とんこつラーメン(400円)
これが、マジに美味いのです。というか、学食のラーメンの味を完全に超えています。
スープもきちんとダシを取っているし、チャーシューも厚みがあって、柔らかいと最高です! 正直、普通のラーメン屋より、ずっと美味しいです。
見た目   :★★★
味     :★★★★★
ボリューム :★★★★
値 段   :★★★★
食堂の雰囲気:★★
お勧め度  :★★★★★
いや、マジでちょっと感動しました! 確かに、麺は学食だなぁ〜って部分もあったり、食堂の雰囲気も一昔前のサービスエリアみたいで、あまり綺麗ではなかったのですが、食べてよかったです。
実は、このラーメンがあまりに美味しかったので、ついつい調子に乗ってしまった私は…。
と、長くなってきましたので、続きはまた明日をお楽しみに(笑)
http://30oyaji2009.blog40.fc2.com/blog-entry-435.html
65エリート街道さん:2010/05/19(水) 15:27:37 ID:U93TSvuu
日大≒中央
66エリート街道さん:2010/05/21(金) 06:16:56 ID:Ft40ZJfc
ポン大は中学生レベルの日本語から勉強しましょうw

332 :エリート街道さん:2009/12/28(月) 14:15:28 ID:QQsU97Mw
石川ジュンくんがとりあえず大学進学をやめるとかだそうだ。
プロ活動との両立が難しいとのこと。
さああーココでチャンス到来!
日本大学の出番です!
日大には充実した通信教育があるじゃないか!
通信教育なら石川ジュンくんもプロ活動と両立が可能なんじゃないのかな
プロゴルファーって大学ゴルフ部に入部できないのか?
伝統ある名門日大ゴルフ部学生にプロの技を伝授できれば
素晴らしいことだともおもうけどね。

石川ジュンくんって誰?wwwwwwwww
67エリート街道さん:2010/06/02(水) 13:16:08 ID:Z9GfEl4x
余裕の67get
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:19:01 ID:fYY/ml5+
69エリート街道さん:2010/06/03(木) 00:47:48 ID:FlS6dSYm
★NMARCHとは?

近年の難関私立大学の頭文字を取った受験用語
日本、明治、青山、立教、中央、法政の大学群をまとめたもの
難易度が似ている為、予備校や進路指導等で便宜的に使われることが多い

●他の大学群との位置づけ●
早慶上智
NMARCH
成成明学
東東駒専
大東亜帝国

私立大学の中では二番手の難易度という位置づけである
70エリート街道さん:2010/06/03(木) 06:19:49 ID:oLH/BYuo
受験業界に新しい括りが誕生した。
その名は「日・國・近」(にちこくきん)。

日・・・日本大学
國・・・國學院大学
近・・・近畿大学

いわゆる日大の兄弟校、日大グループの括りである。
71日中対抗戦:2010/06/03(木) 16:57:31 ID:+0yjFFMM
 長年インカレ王者の座を争う日大、中大の対抗戦。9月に行われるインカレ本戦へ向けての勝敗を占う意味でも大きく注目を集める一戦だ。
 最初の種目は四百mメドレーリレー。氏林倭人(総1)、前田健輔(法3)、高山大(経2)、小長谷研二(法4)のオーダーで臨んだ中大は先着するも引継ぎに違反があり失格。
続く千五百m自由形でも1〜3位を日大に独占され、出だしから点差をつけられてしまう。
 だが背泳ぎの竹本崇史(法4)が二百mでベストを記録し優勝、二百m自由形では及川翔太(経4)と寺西謙一(法3)が1、2位でゴールするなど、徐々にその差を縮めていく。
二百mバタフライでは松尾直弥(総4)と野沢拓矢(経2)が中大の選手同士で競り合う好レースを見せ、この時点の累計得点で日大を逆転。
昨年のインカレで全員決勝に残った個人メドレー陣はこの日の四百mでも奮泳を見せ、優勝は日大に譲ったものの、2位以下3名は中大が占める結果となった。
 その後日大の山口に大会新記録を出されて一度点差をひっくり返されるが、日本選手権から好調を持続する及川が再び五十mの自由形で優勝。1年生の平龍大(法1)も3位に入った。
百m背泳ぎで竹本が二つ目の自己新記録と優勝を果たし、百mバタフライでは浅野智啓(法4)、百m自由形では小長谷と、4年生が続けて1位でゴールイン。
続く二百m個人メドレーでも昨年インカレ5位と中大ではトップの成績を収めた沼田俊行(法3)がレースを制した。
 
72日中対抗戦:2010/06/03(木) 16:59:37 ID:+0yjFFMM
 最終種目となった八百mリレーではオープン参加も含め両校とも4チームずつ出場。
正式参加チームは寺西、前田康輔(総3)、山田浩平(法1)、及川のオーダーで挑んだ。
2位のチームに二人分ほどの差をつけ余裕の大会新記録で優勝。
またオープン参加の中大Bチームも300m付近から追い上げ、正式参加の日大チームに迫る勢いを見せた。
 また午前午後の競泳のレースの間には水球の対抗戦が行われ、2ndピリオドまでは田畑翔梧などの得点で食らいついていったが、
3rdピリオド以降は攻め手を欠き、中大はこれで11回連続の敗戦となった。
 全種目を終了し、競泳部門では2004年ぶりに対抗戦を制した中大。
上級生の活躍はもちろん、インターハイ優勝者などを擁す1年生の成長にも期待がかかる。
まだまだ体作りの最中であるこの時期に個々の頑張りとチームとしての結果が得られたことは、インカレ連覇への大きな弾みへとなるはずだ。
◆大会結果
競泳 @中大(156点)
    A日大(138点)
水球 ●中大8−14日大○
    (3−4、2−3、1−3、2−4)



73エリート街道さん:2010/06/05(土) 21:42:12 ID:rEvzK1X8
一ヶ月に一回開かれる「GMARCH会議」にて
立教「学習院、君は次から来ないでいいよ」
学習院「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
学習院「ちょっと、待ってくださいよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
学習院「じゃあ、私の代わりはどうするんですか!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
日大「あ、学習院さん、チーッスwwwwwwwwww」
学習院「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“NMARCH”として生まれ変わる」
学習院「GMARCHの方が良いじゃないですか!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
学習院「この屈辱…、このままでは終わらせませんよ!」

一年後―――
立教「NMARCHは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し学習院は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
そこへ、学習院と謎の男たちが現れた!!
学習院「その節はどうも…」
明治「うわ、学習院!今更何の用だ!?」
学習院「彼らが私の新しいパートナーだ」
ICU&上智「なんだね、この小物共は」
青学「あ…ICUに上智!?」
学習院「私たちは今日から“GIジョー”として生まれ変わります」
MARCH「“GIジョー”!?…(GIジョーのGは外語大だろ…)」
日大「あ、学習院さん、チーッスwwwwwwwwww」
74エリート街道さん:2010/06/08(火) 00:02:57 ID:9IHYIhoh
石川ジュンくん「ちょ、待てよ!」
75中だい人間S48生 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/08(火) 00:15:29 ID:XLeTbVj3
これは難しい対決だ!!!!!
あたしの回答は

早稲田様>日本大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒルトップ神殿イエーイ!愛してるよ!!!!!
by 中央大学仏文卒業生物
76エリート街道さん:2010/06/11(金) 23:25:40 ID:TaHREu0c
トレインに乗ってみたい
77エリート街道さん:2010/06/12(土) 06:22:54 ID:ZLmauwlN
しかしレベルが違いすぎで伸びないね。
バカポンは武蔵さんか成蹊さんに相手をしてもらいなさい。
78エリート街道さん:2010/06/13(日) 03:47:28 ID:M1skIBw+
N vs MARCH
79エリート街道さん:2010/06/15(火) 16:34:48 ID:vJZX5Dq0
<各業界別役員管理職数>
出世力ランキング 23位;中央大0.049>87位;日本大0.017
金融 5位;中央大390名 > 12位;日本大198名
建設 1位;日本大733名 > 6位 ;中央大297名
機械 5位;日本大265名 > 8位;中央大205名
電機 4位;中央大195名 > 6位;日本大189名
商社 3位;中央大243名 > 5位;日本大200名
流通 3位;中央大114名 > 4位;日本大112名
マスコミ 4位;中央大 21名 > 5位;日本大17名
旧財閥系 16位;中央大147名>17位;日本大146名   

各業界でかなり近接している 中大6勝2敗


80エリート街道さん:2010/06/15(火) 21:03:33 ID:Bine5Et7
無駄だよポン
ポンは成城やらと戦っても勝てないんだから、ニッコマで井の中の蛙になりなさい
81エリート街道さん:2010/06/15(火) 21:49:05 ID:loTMV+Cv
中央とはいい勝負を繰り広げてるね
82エリート街道さん:2010/06/15(火) 21:51:57 ID:ChGZpHHu
>>80
日大医・歯・獣医・薬・土木・建築は別格
83エリート街道さん:2010/06/16(水) 01:50:34 ID:fSoN3dTL
土木、建築も終わりだろ
医学系で普通の大学に負けてたらもう日大はしまいでしょ
頭悪いなやっぱり
84エリート街道さん:2010/06/16(水) 05:52:20 ID:DNty7pvQ
土木・建築・歯学部といったリストラ業界へ複数の学部を有し、一向に統廃合や定員削減等実行しない日本大学に明日はあるのだろうか……
85エリート街道さん:2010/06/16(水) 06:00:03 ID:DNty7pvQ
あまり知られていませんが、日本建築学会日本不動産協会日本医師会日本歯科医師会会長に日本大学教授又は校友の方が就任しておられるようです。
業界発展の為に頑張っていただきたいとおもわれます。
86エリート街道さん:2010/06/16(水) 16:38:23 ID:sho9mul9
所詮、落ち目の中央法

中央法出のAV男優が活躍する世の中だ

By 鈴木一徹
87エリート街道さん:2010/06/16(水) 17:39:10 ID:SWwzufho
木瀬親方、琴光喜・・・
日大相撲部出身者が恥を晒してくれた
日大相撲部は廃部しる
彼らを指導した田中氏は即刻、日大理事長を辞任しろ
っていうか、この厳しいご時世、あいつが理事長じゃ日大は終わっとるわーー


88エリート街道さん:2010/06/19(土) 19:00:44 ID:62wixgUq
中央法科は別格
89エリート街道さん:2010/06/20(日) 13:26:53 ID:eTG3emPe
>>87
日大だけだと思っているアホがいるようだな
時津海(東京農大)、豪栄道(高卒)、豊ノ島(高卒)、…

証拠も無く、理事長を貶める行為は犯罪だよ
削除しないとしらないよ
90エリート街道さん:2010/06/20(日) 23:28:23 ID:mKl3pDH0
井の中の蛙
91エリート街道さん:2010/06/22(火) 20:04:15 ID:OZcikaWD
サッカー日本代表

★中村憲剛 中央大学卒 MF

広い視野と正確なパスが持ち味、特に縦へのキラーパスは次々と見方に有利な
状況を作りだす。華麗なプレイスタイルだが精度の高いミドルシュートも打てる。
中学時代より英語が特技で中央大学へは一般入試で英米文学専攻に入学
大学時代はキャプテンで責任感が強く、二部に落ちた部を一年で一部に返り咲かせた。
川崎Fへはテスト生から入り日本代表まで上り詰めた努力の人。
チームの中心的選手でありチームメートから信頼が厚い。
一部ファンからは牛若丸の愛称で親しまれる。よく見るとイケメン。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080324/1008352/
http://www.syukyu.com/archives/2009/01/2009120.html
92エリート街道さん:2010/06/22(火) 21:00:03 ID:vgATlCD6
マルチ乙
93エリート街道さん:2010/06/23(水) 22:53:17 ID:jGqbSZ3n
★2010年度入試結果 代ゼミ私大模試偏差値分布表 〜首都圏中堅総合大学編〜
※本部がある文系の主要学部のみ集計し2科目・理系および特殊な学部は枠外に記載する。
※対象大学:文系3学部以上の総合私大で代ゼミが集計している法政未満の関東の私立大学
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

成蹊大学 57.3(文学57.6 法57.4 経済58.2) 理工50.8
武蔵大学 56.2(人文55.6 ____ 経済57.0 社会56.1)
明治学院 56.2(文学55.7 法56.9 経済56.5 社会56.6 国際55.9 心理55.8)
成城大学 55.7(文芸55.5 法55.5 経済55.9 社会55.9)
國學院大 55.0(文学56.2 法54.4 経済54.5)
日本大学 54.3(文理53.3 法55.7 経済54.7 商学53.6) 芸術50.7 理工50.8 医64.7 歯52.9 国際50・5※本部が東京のみ集計
東洋大学 53.1(文学54.0 法53.6 経済52.3 経営52.4 社会53.2 国際53.0 )ライ50.0 理工45.7 生命49.3 総情50.0 
獨協大学 52.9(法53.1       経済52.7)※外語58.0*〔2科目〕 国教56.9*.〔2〜3科目〕
専修大学 52.9(文学52.6 法54.0 経済52.2 商学53.3 経営52.9 人科54.2 ネット50.8) 
駒澤大学 52.7(文学53.2 法52.6 経済51.8 経営51.4) 仏教47.7 医療54.0 ※グロ54.7*〔2科目〕
創価大学 51.6(文学51.8 法52.1 経済53.8 経営49.8 教育50.5) 工学53.9
神奈川大 50.9(外語52.2 法50.9 経済49.7 経営50.3 人科51.2) 理48.7 工45.8
東京経済 50.3(_____ 法49.5 経済50.4 経営50.9)
・帝京大学 50.0(2科目が主流)
・立正大学 49.7(2科目が主流)
・国士舘大 49.1(2科目が主流)
・亜細亜大 48.7 (2科目が主流)
東海大学 48.2(文学50.5 法47.4 政経48.3 観光46.6 教養48.4) 理学48.2 情理42.9 工学45.4 体育50.1*. ※本部のみ集計対象とする 体育〔2〕

94エリート街道さん:2010/06/26(土) 18:24:23 ID:ehp3EHfa
95エリート街道さん:2010/06/29(火) 21:38:29 ID:0Mgjgnqi
あげ
96エリート街道さん:2010/07/03(土) 11:11:15 ID:dj9Mc6Jz
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
         明治大 1
         工学院 1
         高校卒 2
97良スレ認定:2010/07/03(土) 21:22:29 ID:hW/wqmz+
中大と日大って似てるよね
いい比較スレだよここは
98エリート街道さん:2010/07/03(土) 21:58:57 ID:48n11g3Q
>>97
お前、エヌマーチって言葉が大好きなポンだろ!?
99エリート街道さん:2010/07/03(土) 22:04:05 ID:ZCmschx3
99
100エリート街道さん:2010/07/03(土) 22:08:27 ID:ZCmschx3
100
101エリート街道さん:2010/07/03(土) 22:22:00 ID:FNSWD8eA
98>>夏を過ぎ秋になれば 全国の予備校でもNMARCHと云う
中堅を目指すコースが出来ると思う。

あっという間に広がってきました? Nマーチ
102エリート街道さん:2010/07/04(日) 23:33:21 ID:54zytLWf
★NMARCHとは?

近年の難関私立大学の頭文字を取った受験用語
日本、明治、青山、立教、中央、法政の大学群をまとめたもの
難易度が似ている為、予備校や進路指導等で便宜的に使われることが多い

●他の大学群との位置づけ●
早慶上智
NMARCH
成成明学
東東駒専
大東亜帝国

私立大学の中では二番手の難易度という位置づけである
103エリート街道さん:2010/07/04(日) 23:43:35 ID:4vYuweZQ
★NMARCHとは?

近年の中堅私立大学の頭文字を取った週刊現代用語
日本、明星、亜細亜、立正、中央学院、平成帝京の大学群をまとめたもの
難易度が似ている為、2ちゃんねる内で便宜的に使われることが多い。

●他の大学群との位置づけ●
早慶上智
MARCH
成成明学
東東駒専
大東亜帝国
★NMARCH

私立大学の中では中の下の難易度という位置づけである
104エリート街道さん:2010/07/04(日) 23:45:37 ID:54zytLWf
>>103
日大コンプさん、今日もお勤めご苦労様ですwww
編入学試験でのリベンジ頑張って下さいwwwwww
Nマーチは既成事実ですよwwww
105エリート街道さん:2010/07/05(月) 05:43:11 ID:o4bbgnrS
★大学新秩序(New University Order)★

東京一工(東京京都一橋東工)
早慶上理(早稲田慶應上智理科)※理科大は理系のみ
NMARCH(日本明治青山立教中央法政)
成成明学(成蹊成城明学学習院)
東東駒専(東洋東海駒澤専修)
106エリート街道さん:2010/07/05(月) 09:18:26 ID:dC0vTuK0
日東駒専
107寝ずっち:2010/07/05(月) 09:26:19 ID:ULyIEujs
整いました!
中央大学とかけて、振込み詐欺とときます
そのココロは・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名前が中央なのに端っこにある
108エリート街道さん:2010/07/05(月) 09:28:51 ID:SEF5w1bq
↑なぞかけとして成立してない...
109寝ずっち:2010/07/05(月) 09:33:41 ID:ULyIEujs
整いました!
日本大学とかけて、中華人民共和国とときます
そのココロは・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
人が多いです
110エリート街道さん:2010/07/05(月) 09:47:15 ID:ULyIEujs
日本大学とかけまして、
カーリングとときます。
そのココロは、………

どちらも、石を投げれば当たります


111エリート街道さん:2010/07/05(月) 09:50:05 ID:SEF5w1bq
↑他人の上手いやつパクんなw
112エリート街道さん:2010/07/05(月) 10:58:27 ID:nKE8TZyn
MARCH>>>日東駒専
113エリート街道さん:2010/07/05(月) 18:58:09 ID:o4bbgnrS
日大コンプの特徴

・日本大学某学部の受験に失敗
・2chでは「所詮ポンwwww誰がコンプなんか持つんだよwwwww」などと言ってみるものの、手前がそうである←本当に顕著
・Nマーチという受験用語の揉み消し工作に必死(思想操作をしようとする過激派)
・VS系の他大学との比較スレ以外にも日大の名があればネガティブキャンペーンの弾幕を張る
114エリート街道さん:2010/07/06(火) 00:24:28 ID:kt9Z5Ioj
日本大学出身社長とかけまして
2ちゃんねる、とときます
そのこころは・・・・

どちらもチュウショウばかりです
115エリート街道さん:2010/07/06(火) 01:01:34 ID:29YVO5LD
Nマーチ∞
116エリート街道さん:2010/07/06(火) 02:25:16 ID:xMTWN2sU
MARCH>>>>日東駒専
117チト苦しい?:2010/07/06(火) 05:46:08 ID:i81DPpY/
マーチとかけまして
女性の生理とときます
そのココロは…………………………………………まあ血が多いわね…
118エリート街道さん:2010/07/08(木) 21:00:01 ID:Mvtb8NKp
それは駄目でしょ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:00:00 ID:YXVSCS+Q
日大、ついに切り上げへ

旧日東駒専解体から幾星霜
日大の処遇に関しては様々な議論が交わされてきた
早稲田ゼミナールの東京人気5大学、公式ユニットの神田五大学、駿台のNマーチ、累積実績の区分で早慶日など
多くのユニットが存在するものの、主流となるユニットはなかなか決定しなかった
しかし、受験雑誌でのNマーチの公式表記を口火にNマーチを主流とする流れが一気に強まり、ついにNマーチが主流となる事が正式に決定した
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:43 ID:6BMoS6At
>>119
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜〜〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 差別反対 |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜〜〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

学歴コンプ殿、休日にも関わらず工作活動御苦労さまであります。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:18 ID:YXVSCS+Q
早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
国際基督教大・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
関西学院大・・・西日本では実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。 ★
同志社大・・・地元京都では人気があるが、一般入学者と内部進学や推薦入学者とのレベル差が大きい。
東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
日本大・・・戦前から続く由緒ある旧制大学の雄。過去の累積実績が非常に多い。我が国最大のマンモス大学。
学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

122エリート街道さん:2010/07/30(金) 06:38:10 ID:rdzFwogN
NMARCHとかけまして芸能人と解きます

その心は

ねずっちとまっちでーす
123:2010/07/30(金) 06:58:41 ID:BcRwr404
124エリート街道さん:2010/07/30(金) 15:48:47 ID:f3RSJ9q3
NMARCHに入りたい高校生は夏休みにしっかり勉強するように!
125エリート街道さん:2010/07/30(金) 15:58:15 ID:5zNu1WHU
教育産業などで偏差値!とか 就職!とかマーチ!とか叫んでいる人は、大概は、逆表現だよ。

偏差値も低い大学を出ている人が、平気で臆することもなく、叫んでいる。

偏差値高いような大学出た人が、偏差値!早計!なんて叫べば、本人を知ってる周囲からは嫌みに見られるからな。

底偏差値層が教育産業へ流れるから、けつの穴を広げて叫べるんだよ。

東大卒が人前で「偏差値は!高くなければ人にあらず!」なんて言わないよ。
心の中で思うことだよ。。。
126エリート街道さん:2010/07/31(土) 07:16:34 ID:lP5LOynC
★2010年度入試結果 代ゼミ私大模試偏差値分布表 〜首都圏中堅総合大学編〜
※本部がある文系の主要学部のみ集計し2科目・理系および特殊な学部は枠外に記載する。
※対象大学:文系3学部以上の総合私大で代ゼミが集計している法政未満の関東の私立大学
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

成蹊大学 57.3(文学57.6 法57.4 経済58.2) 理工50.8
武蔵大学 56.2(人文55.6 ____ 経済57.0 社会56.1)
明治学院 56.2(文学55.7 法56.9 経済56.5 社会56.6 国際55.9 心理55.8)
成城大学 55.7(文芸55.5 法55.5 経済55.9 社会55.9)
國學院大 55.0(文学56.2 法54.4 経済54.5)

日本大学 54.3(文理53.3 法55.7 経済54.7 商学53.6) 芸術50.7 理工50.8 医64.7 歯52.9 国際50・5※本部が東京のみ集計
東洋大学 53.1(文学54.0 法53.6 経済52.3 経営52.4 社会53.2 国際53.0 )ライ50.0 理工45.7 生命49.3 総情50.0 
獨協大学 52.9(法53.1       経済52.7)※外語58.0*〔2科目〕 国教56.9*.〔2〜3科目〕
専修大学 52.9(文学52.6 法54.0 経済52.2 商学53.3 経営52.9 人科54.2 ネット50.8) 
駒澤大学 52.7(文学53.2 法52.6 経済51.8 経営51.4) 仏教47.7 医療54.0 ※グロ54.7*〔2科目〕
創価大学 51.6(文学51.8 法52.1 経済53.8 経営49.8 教育50.5) 工学53.9
神奈川大 50.9(外語52.2 法50.9 経済49.7 経営50.3 人科51.2) 理48.7 工45.8
東京経済 50.3(_____ 法49.5 経済50.4 経営50.9)

・帝京大学 50.0(1科目が主流)
・立正大学 49.7(2科目が主流)
・国士舘大 49.1(1科目が主流)
・亜細亜大 48.7 (2科目が主流)

東海大学 48.2(文学50.5 法47.4 政経48.3 観光46.6 教養48.4) 理学48.2 情理42.9 工学45.4 体育50.1*. ※本部のみ集計対象とする 

127エリート街道さん:2010/07/31(土) 11:33:41 ID:+T7+tt8K
57 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:31:20 ID:VxkRdG/S
高等文官試験 戦前合計がありました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
圧倒的に灯台ですが
私立は、中央・日大でした。中央日大の没落ぶりが気になります。
58 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:34:33 ID:VxkRdG/S
戦前の司法試験でも中央・日大だった様です。
日大の没落はすざましい。
過去の栄光にしがみつく、土建分野
59 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:38:54 ID:VxkRdG/S
戦前は、中央と日大が兄弟だったとは。。
今後も同じ道を歩むのでしょうか?
今でも中央と日大は、似ていませんか?
128エリート街道さん:2010/07/31(土) 16:34:09 ID:X7McBBc/
>>1
日大を芋くせぇ田舎の大学と並べんなカス
情報操作もいいとこ
さっさと削除依頼出せよ
129中大節:2010/08/01(日) 12:31:30 ID:hKJpzElz
関東名物 数々あれど 数ある中の名物は 大江戸八百八町にその名も高き
我等が 中央 いざ歌わんかな 舞わんかな はやさんかな
我 等 が 中 央 大 學 應 援 團 節

1.ここはお江戸か神田の街か 神田の街なら大学は中央
2.大学中央の学生さんは 度胸一つの男伊達
3.度胸一つで神田の街を 歩いて行きます紋付袴
4.紋付袴は中大の育ち ボロは俺らの旗印
5.ボロはまとえど心の錦 どんなものにも恐れはせぬが
6.どんなものにも恐れはせぬが 可愛いあの娘にゃかなやせぬ
7.可愛いあの娘はいつでも捨てる 母校の為なら命まで
8.命捨ててもその名は残る 大学中央のその名は残る 大学中央のその名は残る


130日大節:2010/08/01(日) 12:33:14 ID:hKJpzElz
前節
東に大利根の清流をそそぎ、西に霊峰富士の仰ぐ
ここ大江戸神田三崎の森に、きぜんとそびえ立つは 我が日本大学である
青山桜花の元にはせさんじ、明日の日本を背負いたつ
我が日本大学の強者共が、ここに集いて日大節の一節を
声高らかにいざ歌わんかな 舞わんかな いざ狂わんかな
エッサコリャコリャこの俺は まかり出ましたこの俺は
日大一の色男 エッサコリャコリャこの俺は まかり出ましたこの俺は
日大一の強き者
エッサ見てくれこの身体 柔道で鍛えしこの身体
エッサ見てくれこの腕(かいな) 空手で鍛えしこの腕
エッサコリャコリャ 前から来い  後ろから来い
前からくる奴ワンパンチ 後ろからくる奴背負い投げ
エッサコリャコリャ日大名物数あれど 数々あれど数あれど
数ある中の日大の 日大節の一節を
皆が揃うたら日大節だよ 日大節は一拍子  (ヨー)

ここは神田か東京の町か 神田の町なら大学は日本
大学日本の学生さんは 度胸一つの男伊達
度胸一つで神田の町を 歩いて行きます紋付袴
紋付袴は日大の印 ぼろは俺等の旗印
ぼろは纏えど心は錦 どんな者にも恐れはせぬぞ
どんな者にも恐れはせぬが 可愛いあの娘にゃ敵やせぬ
可愛いあの娘もいつでも捨てる 母校の為なら生命までも
生命捨ててもその名は残る 大学日本のその名は残る


131エリート街道さん:2010/08/02(月) 16:04:00 ID:e/pnGAjb
中大も卑下するようなとこじゃないと思う
132エリート街道さん:2010/08/04(水) 05:42:05 ID:W13J44z3
中央法は認める
133エリート街道さん:2010/08/08(日) 17:56:53 ID:dAA1WxeE
法政スレ落ちてしまったな
134エリート街道さん:2010/08/10(火) 23:53:23 ID:wg18feMl
多摩に中央あり
135エリート街道さん:2010/08/11(水) 06:54:30 ID:jdZcIyOW
てs
136エリート街道さん:2010/08/12(木) 23:06:06 ID:P/NkrYSP
137エリート街道さん:2010/08/13(金) 09:43:21 ID:6WI6HIOG
日本大学VS中京大学かと思った
138エリート街道さん:2010/08/13(金) 11:37:43 ID:TWqrzmyN
中央も中京も大して変わらん
139NMARCH就職状況(2010) :2010/08/13(金) 17:16:38 ID:yEElgO7x
<日本大学 8749名>
1.JR東日本85名 2.みずほFG37名 3.明治安田生命23名 4.サイゼリア22名 5.日本生命21名
6.JTB 大成建設 大林組18名 9.ホンダ17名 10.三井住友銀行15名
<明治大学 4735名>
1.みずほFG59名 2.りそなグループ44名 3.JR東日本41名 4.明治安田生命32名 5.千葉銀行26名
6.三菱UFJ銀行 損保ジャパン24名 8.三井住友海上火災保険22名 9.日本生命21名 10.三井住友銀行18名
<法政大学 4670名>
1.みずほFG62名 2.JR東日本42名 3.りそなグループ30名 4.明治安田生命21名 5.千葉銀行20名
6.日本興亜損害保険17名 7.日本生命16名 8.東京三菱UFJ銀行 横浜銀行 日立製作所15名 10.第一生命14名
<中央大学 3827名>
1.みずほFG49名 2.JR東日本34名 3.りそなFG26名 4.NTTデータ22名 5.住友生命 三井住友銀行19名
7.日本生命 第一生命18名 9.明治安田生命 日立製作所17名 10.NTT東日本15名
<立教大学 2818名>
1.東京海上日動火災保険34名 2.みずほFG32名 3.東京三菱UFJ銀行25名 4.損保ジャパン23名 5.日本生命 三井住友海上火災保険 JR東日本22名 
8.第一生命 JTB21名 10.明治安田生命20名
<青山学院大学 2754名>
1.みずほFG30名 2.ANA23名 3.JR東日本 日本生命19名 5.三菱東京UFJ銀行 東京海上日動火災 ソフトバンク18名 
8.りそなFG17名 9.第一生命16名 10.楽天15名


140エリート街道さん:2010/08/15(日) 05:25:44 ID:OKpSySvx
駿河台世代ですが、多摩キャンパスは素晴らしいですね。
中大のイメージダウンを狙って都区内の繁華街から遠いと言ったり、
ネット上でも執拗にそういう書き込みをする人が居ますが、
住む処によってそうでもないんですよね。
むしろ勉学を本分とする学生には繁華街から近からず遠からずのちょうど良い立地で
広大なキャンパスが可能にする勉学の環境は最強の観があります。
是非中大に入学して個の能力を伸ばしてください。

中大の教育実績は抜群ですから。
141エリート街道さん:2010/08/15(日) 05:29:11 ID:OKpSySvx
駿河台時代はキャンパスが狭くて授業の合間のあいた時間を過ごす場所が無くて
喫茶店に入ることが多かったです。今はもうそういう喫茶店は姿を消しています。
サークルも部屋が全然足りなかったから新しいサークルは作れませんでした

体育会系はグランドやプールは電車を乗り継ぐようなところにあり、
勉学を取るかサークルを取るかのようなところがありました。

多摩キャンパスはそのような問題をすべて解消しているのではないでしょうか。
142エリート街道さん:2010/08/15(日) 12:07:07 ID:jYUAWDjf
ああ駿河台
143エリート街道さん:2010/08/15(日) 12:54:44 ID:Lr3G48VR
じじばばはひっこんでいてください
144エリート街道さん:2010/08/15(日) 15:03:54 ID:jYUAWDjf
もう戻れないあの場所…
145エリート街道さん:2010/08/17(火) 02:52:55 ID:dEdpJanF
21世紀をリードする大学群としていよいよNMARCH(MARCHN)が台頭してきたな
146エリート街道さん:2010/08/17(火) 05:28:23 ID:4phA7OqO
陸の王者といえば慶應
水の覇者といえば日大
法の番人といえば中央
田んぼの覇者といえば早稲田
147エリート街道さん:2010/08/17(火) 10:26:26 ID:L9rZjp9F
司法の浪人といえば中央
148エリート街道さん:2010/08/17(火) 10:55:36 ID:6w8top+N
陸の王者といえば慶應
水の覇者といえば日大
法の番人といえば中央
田んぼの覇者といえば早稲田
茶水の王者といえば明治
体育の覇者といえば法政
149エリート街道さん:2010/08/19(木) 23:41:18 ID:mC2gz1Dp
ニートの排出といえば中央
150エリート街道さん:2010/08/20(金) 11:11:10 ID:AvPTiIqc
そら日大さんの話でしょうに。
あとは犯罪者もね。
151エリート街道さん:2010/08/20(金) 14:46:49 ID:tdKigF9m
中大生はニートになって教授ぶっ殺したりするからねw
おぉ、こわいこわいwww
152エリート街道さん:2010/08/20(金) 14:50:28 ID:tdKigF9m
中央法卒業者ってどこにでもいるよね。
宅配便センターなどへ行くだいたいと2,3匹見つかる。
30代〜50代の司法浪人崩れ。
深夜にベルトコンベアーで流れてきた荷物の仕分けをしている。
額に汗を浮かべて。薄くなった頭にタオルを巻いて。
泣きながら。
1531位と20位(笑):2010/08/20(金) 16:41:34 ID:f/JERAOh
〓平成22年新司法試験短答式試験法科大学院別ランキング〓
                 合格者 受験者 合格率
1位 中央大学法科大学院 377  439  85.9 ☆        
2位 東京大学法科大学院 356  411  86.6
3位 慶應義塾法科大学院 310  355  87.3
4位 早稲田大法科大学院 291  397  73.3
5位 明治大学法科大学院 254  335  75.8
6位 京都大学法科大学院 236  277  85.2
7位 同志社大法科大学院 195  262  74.4
8位 立命館大法科大学院 164  249  65.9
9位 関西大学法科大学院 155  220  70.5
10位 大阪大学法科大学院 145  180  80.6
11位 東北大学法科大学院 133  159  83.6
12位 上智大学法科大学院 128  168  76.2
13位 北海道大法科大学院 125  144  86.8
14位 関西学院法科大学院 124  182  68.1
15位 法政大学法科大学院 119  165  72.1
15位 九州大学法科大学院 119  175  68.0
17位 神戸大学法科大学院 118  144  81.9
18位 一橋大学法科大学院 116  138  84.1
19位 名古屋大法科大学院 103  139  74.1
20位 日本大学法科大学院  92  163  56.4 ←
154エリート街道さん:2010/08/20(金) 16:42:55 ID:f/JERAOh
中央大学生ですが、パチンコ屋に内定頂きました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1273225748
155エリート街道さん:2010/08/20(金) 23:38:09 ID:1vw7ZhTI
↑これ良スレだよな
156エリート街道さん:2010/08/20(金) 23:55:26 ID:KsP2SI1D
親不孝
157エリート街道さん:2010/08/21(土) 03:43:02 ID:V4ng7oZB
中大は教授殺害のテロリスト養成所の印象が強い
炎の塔に籠って犯行のイメトレでもしているのだろうか・・・
158エリート街道さん:2010/08/21(土) 10:22:04 ID:X/2IS/Q9
陰湿といえば中央
159エリート街道さん:2010/08/21(土) 10:57:35 ID:toNaAqXo
このスレは中央コンプと日大コンプの集まりです
160エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:42:34 ID:tvB8IotO
衆議院議員数  4位;中大22名>5位;日大19名   
大学別衆院選当選率  12位;日大38.5%>13位;中大38.2% 
知事数出身大学別人数    中大2名 >日大1名       
市区長出身大学別人数    中大40名>日大33名    
地域別大学勢力図
北海道東北      6位日大90名 > 7位中大84名
中部北陸      4位日大265名 > 5位中大250名
近畿        16位中大187名 > 19位日大176名
中四国九州      7位中大128名 > 8位日大97名
日本ベスト30私大    5位;日本大 70点 > 13位;中央大 61点
経営革新力ベスト50私大 25位;日本大 15点 > 34位;中央大 13点
研究力ベスト50私大   2位;日本大 19点 > 25位;中央大 11点
教育力ベスト50大学  12位;中央大 13点 > 22位;日本大 11点


161エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:43:03 ID:C5HAEImd
中大生だけど大学院は脱出します
162エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:46:47 ID:tvB8IotO
全上場企業社長数(プレジデント2006;5・15より)
1位;慶應義塾大学384名
2位;東京大学  260名
3位;早稲田大学 229名
4位;京都大学  116名
5位;日本大学  111名 ★
6位;中央大学  102名 ★
7位;同志社大学  79名
8位;明治大学   76名
9位;一橋大学   62名
10位;関西大学   57名
11位;法政大学   52名


163エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:47:47 ID:z65iuWD2
完全に中大コンプの日大オナヌースレだな
164エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:48:03 ID:tvB8IotO
全上場企業役員数
1位;慶応義塾大学1404名
2位;早稲田大学 1237名
3位;東京大学   935名
4位;中央大学   603名 ★
5位;日本大学   560名 ★
6位;明治大学   534名
7位;京都大学   530名
8位;同志社大学  429名
9位;一橋大学   358名
10位;関西学院大学 320名
11位;法政大学   307名


165エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:49:53 ID:tvB8IotO
全上場企業社長数(学部別)
11位;中央大法学部   36名 ★
16位;明治大商学部   27名
18位;中央大商学部   25名 ★
18位;日本大理工学部  25名 ★
20位;中央大経済学部  23名 ★
26位;日本大経済学部  19名 ★
26位;日本大商学部   19名 ★
26位;法政大経済学部  19名
30位;日本大法学部   18名 ★
36位;明治大政経学部  16名


166エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:52:12 ID:tvB8IotO
全上場企業役員数(学部別)
9位;中央大法学部  207名 ★
12位;明治大商学部  167名
15位;中央大商学部  141名 ★
16位;中央大経済学部 139名 ★
23位;日本大理工学部 110名 ★
26位;明治大政経学部 100名
30位;日本大法学部   92名 ★
31位;日本大経済学部  91名 ★
37位;明治大理工学部  86名
37位;法政大経済学部  86名 
47位;中央大理工学部  69名 ★
52位;法政大法学部   67名
53位;明治大法学部   66名
55位;明治大経営学部  62名
58位;日本大商学部   60名 ★
62位;法政大経営学部  56名
71位;法政大工学部   52名


167エリート街道さん:2010/08/21(土) 12:10:21 ID:tvB8IotO
<みずほFG就職者数 1370名>
1.慶應義塾大学 98名
2.早稲田大学  78名
3.法政大学   62名
4.明治大学   59名
5.成蹊大学   54名
6.中央大学   49名 ★
7.大妻女子大学 47名
8.学習院大学  45名
9.同志社大学  41名
10.日本大学   37名 ★
11.関西学院大学 36名
12.立教大学 関西大学 32名
13.立命館大学  31名
14.青山学院大学 30名
15.駒澤大学   26名
16.東京大学   25名
17.上智大学   24名
18.東京女子大学 21名
19.一橋大学 日本女子大学 20名
20.京都大学   20名
168エリート街道さん:2010/08/21(土) 18:50:38 ID:X/2IS/Q9
中央に日大コンプはあっても、
169エリート街道さん:2010/08/21(土) 18:55:16 ID:X/2IS/Q9
ごめん、手がすべった

中央に日大コンプはあっても、日大に中央コンプがあるわけない

山奥で報われない資格勉強漬けのキモヲタは憐れみの対象だよ
170エリート街道さん:2010/08/21(土) 23:11:25 ID:V4ng7oZB
中大のマークって広島カープと全く同じだよね?なんで?
盗作か?
171エリート街道さん:2010/08/21(土) 23:30:17 ID:X/2IS/Q9
同じ弱小だと似かよるのかね?
172エリート街道さん:2010/08/21(土) 23:32:12 ID:z65iuWD2
>>169
訂正します
×中大に日大コンプがあっても

MARCHが日東駒専(笑)にコンプがあるはずがありませんでした。
中央より偏差値も低く超僻地にある法政多摩ですら「ポン(笑)に行くはめにならなくて助かった。」と口を揃えて言っています。

MARCHと日東駒専じゃ社会的評価も就職も段違いでした。ニッコマごときがよく調べないで書き込んでしまいすみませんでした。
173エリート街道さん:2010/08/22(日) 00:18:05 ID:lSTMnvYx
は熱くなりすぎだろw
174エリート街道さん:2010/08/22(日) 00:31:59 ID:G3jRPIvn
中央に失礼だろポン…
175エリート街道さん:2010/08/22(日) 02:16:48 ID:MaRgR6zn
成り上がりたい奴は日本大に来い
176エリート街道さん:2010/08/22(日) 04:24:45 ID:vShULCUf
中央も日大も変わらんよ
せいぜい変わるのは法学部だけ
177エリート街道さん:2010/08/22(日) 08:15:45 ID:lSTMnvYx
法学部は中央で、それ以外は日大かな
178エリート街道さん:2010/08/25(水) 17:10:08 ID:97c+SAgF
日本大学と中央大学
リーグ創設校で長期低迷に入っていた両チーム。
特に中大は日大が10年以上1部に定着していたのに、その間2部と1部を
行ったり来たりしていた。
にも関わらず、この2〜3年で大差がついてしまったのは何故か?
そして興南の島袋が中大に入るらしい。ますます差がつくなああ。
中大から巨人だろうかな〜〜
179エリート街道さん:2010/08/27(金) 01:21:27 ID:O0niNcwQ
中央大生ですが日本大学には完敗です
ケンカ売ってすいませんでした
180エリート街道さん:2010/08/28(土) 10:31:07 ID:eafJ951L
>>178
島袋って確か全国模試で上位いくほどのやつだろ?
そんなやつが中央なんぞに来るのか?
宮廷総計あたりだろ。
181エリート街道さん:2010/09/04(土) 12:03:48 ID:UrtTpFDo
都内某所で行われる私大定例会

東東駒専「おはようございます!」
日大「ああ、おはよう。」
成成明学「よぉ〜日大じゃんw調子どうよwwww」
日大「・・・」
マーチ「おはよう、日大クン。これからもよろしくね。」
成成明学「!?おいおい、どういう事だよ。日大がマーチと仲良くしてるって・・・日大はせいぜい東駒専相手に威張るくらいの奴だっただろ・・・」
駿台予備校「日大はマーチとくっついてNMARCHになったんだよ。」
成成明学「駿台先生!それは本当ですか!?」
駿台予備校「ああ、詳しくは週刊現代や私のホームページ等を見てくれ。wikipediaにもページがあったんだがアンチ日大のサイバーテロによって削除されてしまったようだ。
かつて日東駒専とかいうふざけた造語を使って多くの学生をマインドコントロールしていた時期があった。
そのときの残党が今でもテロ活動をしているのかもしれないね。全く、ネットリテラシーの欠片もない困った連中だ。」
成成明学「本当だ・・・週刊現代でもNMARCH、先生のサイトでも合格実績は早慶上理エヌマーチKKDR・・・エヌマーチ・・・・・・完敗だ・・・」
182エリート街道さん:2010/09/05(日) 19:38:47 ID:oTYgO+Wg
日中戦争
183本当はこわい中央大学:2010/09/08(水) 22:47:16 ID:uDo/ibGA
★学歴コンプ中央大学殺人事件簿

中央大理工学部教授刺殺事件 20歳代の男を逮捕
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/campus/1242915997/
【動画】中央大理工学部キャンパス教授殺害事件 卒業生で教え子の20歳代の男を殺人容疑で逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155663.html
中央大学教授刺殺事件de801
http://logsoku.com/thread/yomi.bbspink.com/801/1243758694/
【理工学部教授殺人事件】中央大教授殺害容疑、元教え子の20代男逮捕ー警視庁★2
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1242916944/
山本容疑者を精神鑑定へ 中央大教授刺殺事件
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1243618158/
中央大教授刺殺事件の犯人、大学で一人で食事してた
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/alone/1243134579/
「え、おまえいたの?」忘年会で疎外感感じた 中大教授刺殺事件で
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1244452813/

184本当はこわい中央大学:2010/09/08(水) 22:56:45 ID:uDo/ibGA
勉強できなくても中央大学なら入学可能でしたw

替え玉受験で中央大合格
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1273498374/
受験票写真をPCで合成。中央大学を替え玉受験
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1273485940/
受験者本人+替え玉→合成写真でバレずに大学合格
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/campus/1273437219/
185エリート街道さん:2010/09/08(水) 23:09:02 ID:wMN375EX
>>183
>>184

 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
186エリート街道さん:2010/09/09(木) 09:24:45 ID:m8bihcWb
アンチ日大くんは今日も日課の日大スレの監視&ネガキャン工作ですか・・・
忙しいね
187エリート街道さん:2010/09/09(木) 11:31:24 ID:THkN+afP
中央の日大コンプには困ったものだ
188エリート街道さん:2010/09/09(木) 11:51:16 ID:6co8zcT+
間違った。
×中大の日大コンプには
○日大の中大コンプには

MARCHが日東駒専にコンプ持つわけないもんなw
189エリート街道さん:2010/09/09(木) 12:14:36 ID:dLfs/l80
>>181
一目で東海だってわかるな
190エリート街道さん:2010/09/09(木) 12:29:09 ID:THkN+afP
マーチという枠組みにすがる中央w
自分自身に自信のない小物だなw
191エリート街道さん:2010/09/09(木) 12:32:24 ID:vMv+GNNG
57 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:31:20 ID:VxkRdG/S
高等文官試験 戦前合計がありました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
圧倒的に灯台ですが
私立は、中央・日大でした。中央日大の没落ぶりが気になります。
58 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:34:33 ID:VxkRdG/S
戦前の司法試験でも中央・日大だった様です。
日大の没落はすざましい。
過去の栄光にしがみつく、土建分野
59 名前:エリート街道さん :2010/07/31(土) 00:38:54 ID:VxkRdG/S
戦前は、中央と日大が兄弟だったとは。。
今後も同じ道を歩むのでしょうか?
今でも中央と日大は、似ていませんか?



こいつ中大とポン大を同一化してるけど気持ち悪いんだよね
戦前も戦後も日大なんて実績ないから^^
192エリート街道さん:2010/09/09(木) 12:48:59 ID:m8bihcWb
>>191
戦前のデータも読めない馬鹿なんだ

それとも日本人じゃないのかな?
日本語読めない?




どちらにせよ馬鹿は黙ろうねw
193エリート街道さん:2010/09/09(木) 12:54:30 ID:6co8zcT+
>>190
偏差値、国一、司法試験、公認会計士、就職etc
全てにおいて日大に勝っていると自信を持って言えますが。


最近の日大はvs京大スレ等に見られるようにキチガイじみてるな。
194エリート街道さん:2010/09/09(木) 13:00:58 ID:m8bihcWb



以上






本日も元気な









アンチ日大くんでしたw(はい、拍手)
195エリート街道さん:2010/09/09(木) 13:51:31 ID:5n3KY8uD
興南島袋君中大入りが決定し、中大もかつてないほど盛り上がっている
来年からは東都試合のある日は全学休講多摩から3万の全学生関係者が
大応援団バスで神宮球場に応援に来るそうである
六大特に東大のような低レベルな試合を週末にやり、甲子園優勝投手島袋クン
の試合を平日にやるなんて不合理失礼極まりないかんじもしよう
チェンジできないものだろうか・・
196IDちゅーもく!:2010/09/14(火) 11:16:26 ID:KWcN/Nbb
慶應早稲田中央日大→→バカバカ
197エリート街道さん:2010/09/14(火) 20:09:47 ID:ANeIK1/S
バカはだけじゃ
198エリート街道さん:2010/09/14(火) 22:50:56 ID:mt64Ccyi
日大付属から、内部けって厨大に入った俺はいったい・・・・
199エリート街道さん:2010/09/15(水) 00:58:20 ID:ojprb0De
>>198
ドラフトにかかる中代エースサワムラクンですか?
どの球団行くの?
200エリート街道さん:2010/09/15(水) 02:27:43 ID:QUSSW/HP
200
201エリート街道さん:2010/09/18(土) 07:13:55 ID:mzIPI7Fs
上場企業の役員数の推移(役員四季報より)
  2004年             2011年         
1 慶応義塾 2782人    1 慶応義塾 2278人 (−504人)
2 東京大学 2415人    2 早稲田大 1989人 (−316人)
3 早稲田大 2305人    3 東京大学 1935人 (−480人)
4 京都大学 1343人    4 中央大学 1090人 (−145人)
5 中央大学 1235人    5 京都大学 1023人 (−320人)
6 明治大学  812人    6 日本大学  721人  (−90人)
7 日本大学  811人    7 明治大学  712人 (−100人)
8 同志社大  737人    8 一橋大学  598人 (−109人)
9 一橋大学  707人    9 同志社大  533人 (−204人)
10 関西学院  560人    10 大阪大学  520人  (−36人)
11 大阪大学  556人    11 神戸大学  432人 (−109人)
12 九州大学  548人    12 関西学院  427人 (−133人)
13 神戸大学  541人    13 法政大学  410人  (−33人)
14 東北大学  475人    14 関西大学  405人   (−8人)
15 法政大学  443人    15 九州大学  374人 (−174人)
16 名古屋大  437人    16 東北大学  372人 (−103人)
17 関西大学  413人    17 名古屋大  349人  (−88人)
18 立命館大  391人    18 立命館大  314人  (−77人)
19 北海道大  348人    19 立教大学  283人  (−35人)
20 立教大学  318人    20 北海道大  266人  (−82人)
21 青山学院  236人    21 青山学院  260人  (+24人)
22 東京工大  224人    22 東海大学  204人  (?)
23 大阪市大  212人    23 東京工大  190人  (−34人)
24 甲南大学  199人    24 横浜国大  182人   (−3人)
25 大阪府大  196人    25 東京理大  177人  (+12人)
202エリート街道さん:2010/09/18(土) 07:16:53 ID:mzIPI7Fs
上場企業の役員数の推移(役員四季報より)
  2004年             2011年         
1 慶応義塾 2782人    1 慶応義塾 2278人 (−504人)
2 東京大学 2415人    2 早稲田大 1989人 (−316人)
3 早稲田大 2305人    3 東京大学 1935人 (−480人)
4 京都大学 1343人    4 中央大学 1090人 (−145人)
5 中央大学 1235人    5 京都大学 1023人 (−320人)
6 明治大学  812人    6 日本大学  721人  (−90人)
7 日本大学  811人    7 明治大学  712人 (−100人)
8 同志社大  737人    8 一橋大学  598人 (−109人)
9 一橋大学  707人    9 同志社大  533人 (−204人)
10 関西学院  560人    10 大阪大学  520人  (−36人)
11 大阪大学  556人    11 神戸大学  432人 (−109人)
12 九州大学  548人    12 関西学院  427人 (−133人)
13 神戸大学  541人    13 法政大学  410人  (−33人)
14 東北大学  475人    14 関西大学  405人   (−8人)
15 法政大学  443人    15 九州大学  374人 (−174人)
16 名古屋大  437人    16 東北大学  372人 (−103人)
17 関西大学  413人    17 名古屋大  349人  (−88人)
18 立命館大  391人    18 立命館大  314人  (−77人)
19 北海道大  348人    19 立教大学  283人  (−35人)
20 立教大学  318人    20 北海道大  266人  (−82人)
21 青山学院  236人    21 青山学院  260人  (+24人)
22 東京工大  224人    22 東海大学  204人  (?)
23 大阪市大  212人    23 東京工大  190人  (−34人)
24 甲南大学  199人    24 横浜国大  182人   (−3人)
25 大阪府大  196人    25 東京理大  177人  (+12人)
203エリート街道さん:2010/09/20(月) 06:56:35 ID:8yy9xlbm
中央大には「炎の塔」とかいう建物があって
獅子及びその他国家試験受験生は1日24時間一年365日利用でき学習できるらしいな

日大も水道橋あたりにそういった施設を作ってはどうか
水道橋を獅子虎の穴とする
204エリート街道さん:2010/09/20(月) 13:03:48 ID:4tIASuSs
毎年、日大は中央の3倍難関資格者がいる
特許数や博士号授与者数では比較にならない
中央って理系が1割程度しかいない文系大学
もっと理系研究もやるべき

プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   一級建築士262 司法20 会計51 弁理18
計1050人

中央 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
   一建数人 司法162 会計160 弁理3
計325+数人

資格総合 日大≒中央×3
205エリート街道さん:2010/09/20(月) 13:45:49 ID:rTm+sTp2
東大vs日大
スレで同じ事やらないのはなんで〜?

ポォンは素晴らしい大学なんだから、やってこいよw
206エリート街道さん:2010/09/20(月) 13:55:46 ID:pYnRTJoy
大学財務状況(週刊ダイヤモンドより)
          帰属収支差額比率
505位:帝京大学    45.3% ←異常に高い
481位:東洋大学    23.0% 
393位:法政大学    14.7%
388位:駒澤大学    14.2%
356位:明治大学    12.5%
302位:中央大学     8.9% ←
249位:専修大学     5.3%
234位:早稲田大学    4.3%
182位:慶應義塾大学   0.1%
166位:日本大学    ▲1.8% ←w
92位 :青山学院大学 ▲12.2%
72位 :東海大学   ▲16.4% 

207エリート街道さん:2010/09/20(月) 14:06:19 ID:4tIASuSs
プレジデント最新号2008/10/13・プラチナ資格取得者数

日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245
   一級建築士243 司法26 会計32 弁理8
計1028人

慶応 医師90 歯科0 獣医0 薬剤?
   一建? 司法165 会計411 弁理24
計690+数人

早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    一建89 司法130 会計293 弁理37
計549人

東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤94
   一建? 司法200 会計99 弁理53
計558+数人

中央 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
   一建? 司法196 会計150 弁理10
計356+数人

これでどう?
208エリート街道さん:2010/09/20(月) 22:44:14 ID:LMU4PM5N
ポン
209エリート街道さん:2010/09/20(月) 22:44:47 ID:kJz+HUtZ
日大 時の初代司法大臣山田顕義 松下村塾出身 東京鎮台司令長官 司法大輔 参議 工部・内務・司法卿を歴任

    金子堅太郎  初代校長   農商務次官 農商務大臣 司法大臣 枢密顧問官を歴任 伯爵 大日本帝国憲法起草者の一人
    松岡康毅   第二代校長 検事総長 内務次官 行政裁判所長官 農商務大臣 枢密顧問官を歴任
    平沼騏一郎  第二代総長 司法省民刑局長 司法次官 検事総長 大審院長 司法大臣 枢密院議長 総理大臣 内務大臣を歴任
    山岡萬之助  第三代総長 司法省行刑局長 内務省警保局長 関東庁長官を歴任 日本法律学校(日本大学)卒

    錚々たる面々が創設、参加。
    早稲田大学に次いで私大二番目の工学部(現・理工学部)
    旧制高等師範科(現・文理学部)も擁する。
210エリート街道さん:2010/09/21(火) 00:50:21 ID:5w+xt+4H
>>209
日本大学は、優秀だねー。
日本大学は、有名人も多いみたいだねー。
自分も、馬鹿な早大を蹴って、超天才大学日本大学に行けばよかったなー。
じゃ、同じくくりの「日東駒専」も日本を代表する超名門私立大学群かな?
日東駒専>早慶>MARCHだね。


で、ところで、超名門日本大学は、なんで偏差値低いの?
MARCH女子は男達が日東駒専の学生達だと知ると、やる気をなくすのはなんで?
211エリート街道さん:2010/09/21(火) 01:27:51 ID:hvU74zI/
ID:5w+xt+4H

あちこちの日大スレに張り付いてるアホでつ・・・
212エリート街道さん:2010/09/23(木) 23:41:58 ID:u0pUfWC0
日大はもっと定員絞ればいいのに
213エリート街道さん:2010/09/26(日) 23:55:39 ID:J9KnC8fE
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw(どこF?)

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
214エリート街道さん:2010/09/30(木) 03:16:10 ID:kjXal6Tz
イマイチスレが過疎っている
日大中大工作員の活躍に期待したい
215エリート街道さん:2010/09/30(木) 13:07:00 ID:WFgXF0B5
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

216中大OB:2010/09/30(木) 14:07:57 ID:UISS7gcn
今の中大は、私にとって別の大学  御茶ノ水こそが中大であり青春だった
茜壷、カシュミール、丘、田園、世界。。。懐かしい ・・・
狭い中庭でのアジ演説とデモ  学生運動の拠点校としての誇りがありました 
毎日が喧騒として とても勉強どころの環境ではなかった
しかし大学は活気に満ちていた  司法試験も断然強かった
昨年上京し、損保会社の巨大なビルを前に立ち尽くしました
ポツリと、敷地の一角にかつてここに「中央大学」が存在したという石碑を前に
涙が出ました
私に二度の人生があるならば、今の中大には入学しません
街の雰囲気、都心のエネルギーを体験できない大学生活はまったく無意味だからです
それだったら、授業料も安く設備の整った地方国立大学にでも行けばいいのです
18歳の多感な時代に東京都心ではしか得られないものが確かに存在すると思うからです
老いた今も東京で体験できた青春を宝物のように引きずってます
217エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:29:59 ID:fZ900IIO
もう帰れないあの場所
218エリート街道さん:2010/10/06(水) 23:59:22 ID:tiydosxD
あげ
219エリート街道さん:2010/10/08(金) 08:54:35 ID:aiuBADRp
(札幌農学校)
北大

(駒場農学校)
東大 農工 筑波

(旧7高農+新設帝大)
岩手 鹿児島 鳥取 岐阜 宮崎 宇都宮 三重 九大

(その他高等農林+新設帝大)
千葉 山口 帯畜 大阪府立 京大

(戦中戦後の旧設)
京都府立 岡山 新潟 静岡 山形 島根 高知 香川 愛媛 佐賀 農大

(新設)
東北 明治 日大 酪農 広島 琉球 名大 神戸 福井県立 滋賀県立 秋田県立 宮城 石川県立

設置順の健全な序列を、旧文部省が旧帝優遇政策でぶっ壊しました。
農水系の機関での就職では、設置順どおりの評価がされることもあります。
220エリート街道さん:2010/10/09(土) 10:35:56 ID:t+b9of7R
旧帝優遇は当然だろ
221エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:09:05 ID:TLpN0diW
【中央大学付属山手高校の生徒同士の本音会話】

A子「あたしらって偏差値40のチョバカだけどさあ 大学進学どーする?」

B子「うちのガッコって中央大学の付属になったんだから中央大学逝けばいーじゃん」

C子「えー!あたしあんな山奥のチョヘキチまで通うのやだって!楽しいことなんにもないじゃん」

A子「だよねー!あたしって明治大学に憧れてるしー!」

B、C子「あたしもー!」

C子「ね、ね。先生に言って中央の付属じゃなくて明治の付属に変えてもらえるようにお願いしてみない?」


皆「いいねーーーっっ!!
222エリート街道さん:2010/10/09(土) 17:45:02 ID:t+b9of7R
222
223エリート街道さん:2010/10/12(火) 23:16:25 ID:XaEbN2B9
ポンが弱すぎて勝負にならない
224エリート街道さん
ポンは所詮ポンキンカン