大阪市大と同志社はどっちが優秀か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
今度こそ雌雄を決しようではないか
2エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:36:02 ID:Ry0vBTlU
立命>>>>>>>>>阪市>>同志社
3エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:36:09 ID:2SXj2/cz
大阪南部のエリート公立大学の大阪市立と京都の名門私学同志社、
さあ因縁の対決第三部、ここで最終戦争の雌雄を決しようではないか
大阪市大派、同志社派、ここに関西最終戦争の火蓋が切って落とされた
4エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:37:04 ID:pA/r74jk
懲りないね・・・どっちも優秀じゃねえよ。

選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)

同志社  21.6(24.3)

週刊朝日 2006.6.16より
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/27/

まず私大専願は思っているほど多くありません。
5エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:38:00 ID:2SXj2/cz
立命さんはご遠慮下さいませ レベルとラベルが違いすぎますので
6エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:39:59 ID:Ry0vBTlU
立命館舐めすぎやろダボが
7エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:41:05 ID:rB3pE7b1

学生の平均学力は明らかに阪市>同志社でしょうね
ただ将来に向けてどちらの大学がお得かは何とも言えない。
8エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:42:12 ID:pA/r74jk
府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と
難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

どっちもエリートではありません。そして、

私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
もう少し頑張って、神戸大を目指された方が良いと思います。
大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html

事情を知ってる人間にとってはセンター試験で苦労して行く意味があるとも思えません。
9エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:45:07 ID:pA/r74jk
10エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:45:23 ID:2SXj2/cz
立命さんはご遠慮下さいませ 土俵が違います・・・
11エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:47:03 ID:WUGEdir8
もう前スレの最後で決着ついたと思うけどなあ、いくら入口で優秀
(除く京阪神以上クラス)でも就職率70%ギリギリって究極の
お買い損でしょ、市大って(医学部は別)
12エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:48:04 ID:pA/r74jk
受験層に関して。 全国から受験生が来る同志社と関西域内でも偏りがある市大

同志社大学 一般選抜入学試験 2009年度−都道府県別 志願者・合格者数
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2009/ippan_todofuken.html

京大 阪大 神戸大の合格者は多いのに
大阪市立大学の合格者が少ない偏差値70overの関西の高校

甲陽学院高等学校
ttp://www.koyo.ac.jp/main_menu2.html
西大和学園高等学校
ttp://www.nishiyamato.ed.jp/ny/singaku_joukyou/goukaku_jisseki_h21.htm#%E5%9B%BD%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ヴィアトール学園 洛星高等学校
ttp://www.rakusei.ac.jp/data2009_pass.html
滋賀県立膳所高等学校
ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=1147?=ja
兵庫県立長田高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/shinro/shinro_h21.html
京都市立堀川高等学校
ttp://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher.htm
京都教育大学附属高等学校
ttp://www117.sakura.ne.jp/~kyokyofk/syokai/sinrojoukyo/sinrojisseki.htm
学校法人六甲学院 六甲高等学校
ttp://www.rokko.ed.jp/public_html/life/shingaku/index.html
兵庫県立加古川東高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~kakohigashi-hs/02gakusyu/shinro.html
兵庫県立小野高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~ono-hs/sinro/5nenkanh20.htm
兵庫県立神戸高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/course/goukaku_2009.pdf
私立白陵高等学校
ttp://www11.ocn.ne.jp/~hakuryo/index.htm
13エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:48:56 ID:Ry0vBTlU
立命館なめんな
14エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:49:05 ID:pA/r74jk
>>11
あとは前スレからひっぱってきて
もう俺飽きた めんどくさい
15エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:51:25 ID:Ry0vBTlU
俺同志社蹴って立命館だけど何か?
16エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:51:44 ID:2SXj2/cz
公立の雄大阪市立大学、日本の私学を代表する名門同志社大学
どちらも甲乙つけ難い優秀な大学には違いない
しかしながら、関西で両雄は並び立たないのは、古今東西の諺どおり
兵庫県と大阪府は市大で、滋賀県と京都府は同志社だろう
鍵は和歌山県と奈良県の高校が握っている気がする
17エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:53:55 ID:pA/r74jk
はっきり言えるのは

私大専願の人が馬鹿にできる大学じゃないよ。
それは市大の名誉のために言っておく。
18エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:54:15 ID:2SXj2/cz
立命さんはご遠慮下さいませ 目障りでございます
19エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:55:02 ID:WUGEdir8
>>16
12に兵庫が7校も入ってるのはスルーですか、つうか姫西とかでもたぶん
無視されてる筈だよ市大
20エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:57:31 ID:2SXj2/cz
>>15
俺同志社蹴って立命館だけど何か?

同志社落ちで悔しい思いを、同志社正門を蹴って憂さ晴らされたのは
あなたでしたか
21エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:58:35 ID:b3+Y8RPD BE:357183735-2BP(352)
奈良盆地は市大であることが分かっている

兵庫は須磨、西区にもなると市府はスルー
22エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:00:19 ID:8OS84DUG
大阪市立大学って何が同志社に勝っているの?

同志社は、大阪市大に何が勝っているの?

何もないだろ
23エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:00:23 ID:kPdahGn7
>>19
加古川東、小野など東播地区の進学高は、市大進学が多い
24エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:00:51 ID:DPWzDU83 BE:1714479089-2BP(352)
前スレ:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263648871/
大阪市立大学 VS 同志社大学 part2

ここは市大VS同志社Vに当たる

一応覚書
25エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:02:34 ID:2vnVo1TW
立命館の成績上位者が同志社同様に良いのは
最近の企業はどこも承知していますよ。

ただ、大阪市大との比較はKKDRの代表者の
同志社でしょうね。
26ID:pA/r74jk:2010/02/09(火) 00:03:16 ID:pA/r74jk
俺はただどっちも傷つけあうことなく住み分けようと言ってる

同志社だが、専願の人が失礼なことを言うと市大生に返り討ちにされるので。
27エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:03:50 ID:0J4C7jyj
>>17
何をどういっても就職率70%じゃ説得力無いよ、前スレでも散々市大は
上下に差が大きい同志社よりも外れが少ないと力説してたにもかかわらず
就職者数じゃなく率で完敗してるんだもの。入口で市大>同志社なら
出口での逆転は凄く教育力が低いことの証明にしかならないよ。
28エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:04:04 ID:rB3pE7b1
立命館も独自に大阪市立VS立命館立てたら?
拒否されているのに見っとも無いよ!
29エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:05:48 ID:DPWzDU83 BE:1166798377-2BP(352)
滋賀県・・同志社
京都府・・同志社
兵庫県・・やや同志社
大阪府・・市大
和歌山県北西部・・市大
奈良県北部・・市大
      ×××××
      ××××
×××××××
×◎×◎◎◎◎
    ◎◎◎◎
    ◎◎◎◎
   ◎◎◎
30ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:07:35 ID:hQbdRUiu
>>27
一回、好きにしてみな

国公立大学生と議論する時は隙を見せたらすぐ潰されるぞ。
市大レベルなら尚更な。
31エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:10:58 ID:DPWzDU83 BE:428620829-2BP(352)
>>27
国公立は私学に比べて上下差が非常に小さい
なので私学下位は身の程を知ってそれなりのところに就職するが、
国公立下位はすぐに就職浪人を選ぶ
32エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:11:30 ID:2vnVo1TW
公立トップ校の生徒がどちらを最終的に選んでいるかが
鍵でしょうね。

地方銀行や市役所が公立トップ校出身者を優先採用するのは
有名だけどね(大学が同じレベルならの話)
33ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:11:58 ID:hQbdRUiu
市大生がスルーしてこのままお流れになってくれるのが一番いい
できればDAT落ちさせてくれ。
どっちも自分の大学がいいと思うならそれでいいだろ。
俺たちのほうが優秀だーって喚くのも見苦しいし、優秀ではないからな。
34エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:12:25 ID:DPWzDU83 BE:95249322-2BP(352)
>>32
進学先って公表してないところが多いんじゃない
合格者数なら同志社>>>市大だろ
浪人したらみんな同志社受けるんだから
35エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:13:35 ID:JNSUOj7H
>>28
もう立命の話はいいって
どうせ他所の工作員(関学あたり)なんだから

話は簡単
学生層の
最上位層(医学部除く)同志社>市大
上位層  同志社=市大
中位層  市大>同志社
下位層  市大>>同志社
最下位層 市大>>>>>同志社

こういうこと
36エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:19:53 ID:DPWzDU83 BE:95249322-2BP(352)
市大生のほとんどが同志社の上の中あたりに入るのは同志社も認めるところだろう。
そこで彼らは就職、学閥と言い出したわけだ。

だが、就職は内部コネ、体育会、そして人数の多い私学の成績超TOP層を企業が優先的にとるなどの点が見受けられ、
大半の同志社外部性はどうなるんだという話が出てきた。

そしたら、同志社が進学校が市大を受けていないことや、例の就職率データを出してきたわけだが、
市大は入試日が神戸とかぶるから滑り止めの同志社より圧倒的に合格者は減るわな。
神戸市でも西部になると旧神商として名高い兵庫県大を優先するし。
37ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:20:13 ID:hQbdRUiu
タイトルの問いに答えるなら

いずれの大学の大学生も
優秀な人間は優秀 
優秀でない人間は優秀でない 

人による

終わり  

これ以上争うのは本意じゃない
38エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:20:19 ID:0J4C7jyj
>>31
同じ表で滋賀大や高知大は同志社よりも就職率高いよ、あと同じ様に
煽られても大人の対応でスルーしてる府大や同じ公立の首都大学東京の
就職率も確認してみたらいかがかなと思います。

>>23
小野は直近の実績では1名になってたよ。
39エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:21:54 ID:u0CcCeqn
>>35
最上位層でなんで、同志社>市大なんだ?
京大落ちがいるって言いたいの?
その京大落ちも今じゃ、良くて後期阪大落ちだろ?
市大にも前期阪大落ち後期市大がいるし、本気で国立狙いなら同志社蹴って浪人するぞ
人数は同志社の方が多いのかもしれないが、母数で割れば大差無しだろ?
40エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:22:06 ID:DPWzDU83 BE:642929393-2BP(352)
>>38
市大は実力では同志社とほぼ同じなのに、世間でそう思われてないからスルーできない
府大や、首都は明らかにワンランク劣るので声を出そうとも思わないのだろう
41エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:22:18 ID:2vnVo1TW
大阪市立大の入学者の大半が公立トップ校出身者だから
プライドは高いだろうね。
42エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:24:03 ID:iZvA5T6p
またやっとるんか、わしから見たらどちらも一目置いてる大学やのに。
どっちも関西では良い大学。
43ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:25:53 ID:hQbdRUiu
>>39
浪人出来ない人間のほうが多いぞ
現役で本気で国立狙いなら私大を受けないからな
後がない人間が私大に出願する

>>41
大阪市立大学の知名度と影響力、社会(主に企業)からの評価が
思わしくないからイライラするんでしょう。
44エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:26:21 ID:0J4C7jyj
>>39
就職できない層が30%もいる大学の最上位層って言われてもねえ。
大阪ですら高槻、茨木あたりの高校では合格者を見てみると微妙な
扱いみたいだし
45ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:28:40 ID:hQbdRUiu
>>44
議論したいなら前スレを全部読むにして広げてからHTMLで保存しとき
そうしたら材料をいつでも引っ張れるだろ
46エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:29:55 ID:2vnVo1TW
同志社系列の付属中学が偏差値40前後でしかもほとんど
不合格者がでない。この人たちが同志社大学にほぼ
全員入学する。大学受験では公立トップ校や難関私立
高校の生徒が京大阪大神戸大落ちで入学する。

まことに面白い大学。
47エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:32:07 ID:u0CcCeqn
>>43
何を根拠に浪人出来ない人間が多いって言い切れるんだ?w
それは自分の主観じゃないのか?
現役同志社と一浪で京大、阪大なら普通は浪人選ぶ奴が多いと思うけどな(これは俺の主観だがw)
金銭面にしても、1年浪人するくらいなら授業料の差で取り返せるだろ?
時間は取り返せないけどなw
48エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:33:33 ID:0J4C7jyj
>>40
同志社から見ればたいして変わらない高校出身のくせに市大>同志社って
不等号を平気で使うから叩かれてるんじゃないの、市大は。
正直、洛星や六甲なんてのは滅多に見かけないけど北野、神戸、姫西、
加古川東、膳所、奈良、洛南、堀川あたりは希少種でもなんでもないんだから
49ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:39:12 ID:hQbdRUiu
>>47
京阪神狙いなら5教科7科目型の勉強をしてるはず
現役で京阪神レベルまで合格圏内に持っていける人間は公立トップでも少ないはず
失敗して3教科の勉強で入れる大学にハイそうですかと入学しないだろ。

浪人出来るなら私大はおそらく出願しない。
50エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:45:22 ID:0J4C7jyj
>>45
まともな日本語書いてから議論って言葉は口にして下さいね。
51ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:46:22 ID:hQbdRUiu
>>12の高校のレベルで私大専願なんかやったら人間扱いされないんじゃないか。
>>4のとおり、同志社狙いで受験する人間は2割強くらいしかいない。
大学受験板のスレッドを見ると文系でも数学で受験してる人間が多い。
52ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:50:07 ID:hQbdRUiu
>>50
一つ一つ事実と重要な書き込みを引用しながら議論していたので、
市大生と議論したいなら前スレを丸ごと資料として持っておいたほうがいいよ ということ
53エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:54:26 ID:iZvA5T6p
市犬は神戸工作員の咬ませ犬。
神戸工作員がうじゃうじゃ。
54エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:55:09 ID:u0CcCeqn
>>49
>失敗して3教科の勉強で入れる大学にハイそうですかと入学しないだろ。

それには同意、だから本気でやって来た奴は浪人して京大、阪大を目指すだろ?
同志社だと格差があり過ぎで当分鬱になるだろうw

>浪人出来るなら私大はおそらく出願しない。

そんなことは無い
取り敢えず場慣れの為に受ける事もあるだろうし、仮面浪人のことも考える
また、周囲への言い訳、親の勧め他、色んな事情が考えられるぞw
浪人覚悟でも私立一校くらい受ける奴は珍しくも何ともない
55エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:55:40 ID:iZvA5T6p
     _ i'i,,,/7-、,_
     ヾ、゙ヽ ゙' '/彡
     =ミ ,、、_i i,L,_'゙=i-、  
   ./'゙彡r|, ニt /-ミ'  ゙l,
  ,,/  .,゙''i、l'=''(・)j)ノ゙ i  i、_
  '1--、| l,゙l'rェェ,.l゙j゙./゙⌒ヽミ
  l゙i i .n i;ヽヾ'=|'゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
  Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
  .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
  r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
  ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
  r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
  .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
              ゙ー゙´

  おおさかしだいがあらわれた
56エリート街道さん:2010/02/09(火) 00:59:17 ID:EFXNL+XI
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   くらえ!
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/       二三 ̄\
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  =二三    |
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃     二三_/
     |            `l ̄
.      |          |

.    どうししゃがしゅんさつした
57ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 00:59:57 ID:hQbdRUiu
>>54
>だから本気でやって来た奴は浪人して京大、阪大を目指すだろ?

浪人出来ないから同志社に入学するんだろ。
京阪神崩れはだいたい1浪してるからな。
58エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:04:03 ID:iZvA5T6p
気をつけろ!

市犬工作員はリアル同志社大生よりも同志社について詳しいゾ。

最寄の駅の時刻表から創設者の幼名に至るまで

同志社のことなら、ありとあらゆることに精通しているのだ。
59エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:05:38 ID:u0CcCeqn
>>57
>京阪神崩れはだいたい1浪してるからな。

1浪の京阪神崩れなら、現役市大生と大差なしだなw
最初の35と39の趣旨に戻るとな
60エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:06:47 ID:0J4C7jyj
次は立命VS市大でやって欲しいわ。
資格実績や有名進学校からの合格者数等は数ではうちより立命が明らかに
優位なんだからプライド高いならそっちに喧嘩売って欲しい。
61ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 01:08:02 ID:hQbdRUiu
>>59
全員が浪人してるわけじゃないし、浪人して学力が伸びるのは一握りだがな
62ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 01:11:04 ID:hQbdRUiu
417 :エリート街道さん [f]:2010/01/31(日) 11:14:09 ID:fDdzrvx4
子供が今年大学受験中のおっさんだが
就職での特別扱いは神戸大学からなのは事実だよ。
これは関西でも東京でも「財界」では変わらない。
神戸大学は文系六甲台(経済経営法学部)なら
早稲田慶応と同等あるいはそれより優先する企業が
多いのが現実。

同志社と大阪市大はみなさんが書いているように
就職では京阪神で埋まらない定員を埋める大学で
評価はほとんど同じ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263648871/417

雌雄を決するというのがそもそもおかしくて、両方優秀ではないし両方とも負け。
63エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:15:09 ID:iZvA5T6p
市犬は神戸工作員の咬ませ犬。
神戸工作員がうじゃうじゃ。
64エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:15:13 ID:u0CcCeqn
>>61
まあ現役阪大ギリ落ち同志社がいるとして、市大にも前期阪大落ち後期市大がいるぞ
学力的には大差無いと思うけどな?w

現役時、市大辺りの学力なら、浪人すれば大抵伸びるよw
京大までは届かなくても大阪、神戸辺りなら十分合格圏内に入れられる
65エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:19:09 ID:0F/pyFjj
とりあえず両方カスってことは分かった
負け組乙wwwwwwwwwwwww
66エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:19:22 ID:2vnVo1TW
府立10校を進学指導特色校に 大阪エリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

67エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:20:23 ID:0J4C7jyj
だから資格実績も優秀な立命さんに市大さんの面倒をみてもらいたいん
だけどな。

68エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:22:38 ID:JNSUOj7H
>>39
最上位ってのは上の2〜3%くらいのこと
確かにこの層あたりは京大ギリ落ちがいる
次の上位層ってのも10%程度
同志社の残りの2万人ほどは全部市大以下だろう
同志社の良い部分ってのはこのわずかな上位層が形成している
69エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:24:28 ID:2vnVo1TW
大阪大学大好き工作員もいますよ。
大阪大学が京都大学の上になっている
貴重な資料を提供されていますw
70エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:25:24 ID:u0CcCeqn
市大も同志社もどっちも大したこと無いのは、今更騒がなくても大抵知ってる
ここは神戸落ち同志社のコンプと洗顔同志社の勘違いを生暖かく見守るスレなんだよw

もう一度言っとくけど、市大がB級なのは誰でも知ってるw
71エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:26:22 ID:0J4C7jyj
>>68
そんなに自信があるなら資格実績等で上位層がうちより分厚そうな立命さん
に喧嘩売ってきてください。立命相手だと泣かされそうなので嫌なんですか
72エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:26:50 ID:A65pPBGQ
/'⌒`ヽ、                  /'⌒⌒ヽ、
ヽ、┗ ノ                     (     ┃  ⌒ヽ
  `ーー'        γ⌒`ヽ          \ ━┛    )
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄            `、___,ノ
 /  ┃  )    ||    ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.(.   ┃   )   ||.   <#`Д´ >   _ノ お、おかしいニダ、10年後の世界に行ったら
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__   ̄\ 大阪市立大学がなくなっていたニダー・・・
           /||'''''|  三  |    |'(⌒).  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
73ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 01:27:42 ID:hQbdRUiu
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf
上位10%しか就職できないなら、同志社の学生って何人いるんだと。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263648871/713
713 :エリート街道さん:2010/02/06(土) 15:07:10 ID:cBDmNjZx
>>709
そう、どちらも二流。
センターで失敗したら市大だし、二次で失敗したら同志社だ。

市大文系学部後期は入学定員(法165、経220、商220、文155)に対し、
法20、経45、商33、文30で全体の16%(128/760)にあたる。
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20090716094745/nyugakusenbatsu.pdf

同志社文系学部入学定員は総定員から生命医科学、理工を引いて4660人
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/shurui.php
関西だけでなく関西以外からも人が来る事を考えると上位層の厚みは市大を上回るかもしれない。

採用の立場から見て安心できるのは市大だが、学生生活楽しそうなのは同志社だな。
74ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 01:29:43 ID:hQbdRUiu
つーか、明日用事あるからもう寝るわ。あとよろしく。
75エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:30:34 ID:429j1Qw7
レベル 市大≧同志社

リア充度 同志社>>>市大

くらいだろ。大手就職先は同志社≧市大じゃね
76エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:32:42 ID:JNSUOj7H
>>71
最上位は大差ないだろうけど、
中位以下は完全に同志社>立命だろ、誰がどうみても
ようするに総合力で市大>>同志社>立命なわけで、
結論、市大と立命を比べても面白くないとw
77エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:35:19 ID:EiEu7fEG
ID:u0CcCeqn

惜しい。もうちょっとでOCU
78エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:36:50 ID:0J4C7jyj
>>76
総合力つってもあの就職率じゃなあ何の説得力も無いよ、
何か有力400社の括りの入社率でも同志社に10ポイントぐらい
水あけられてたよ市大
むしろその前提なら同志社>立命館>市大の方が正しいかも
79エリート街道さん:2010/02/09(火) 06:14:58 ID:WTiw5rDd
50年前は、

全宮廷>>>>>>>>>>>>早計だったけど、いまや

東大強大>>>早計>>>>>>>宮廷

50年後は、

東大強大>>>>>>同志社>>>>>>>>そのた国公立

になるでしょう
80エリート街道さん:2010/02/09(火) 10:14:45 ID:cBSBxGS0
>>78
専願の匂いがする。。
81エリート街道さん:2010/02/09(火) 10:25:28 ID:m9WSQuIV
>>71
立命さんより関学さんと競い合わせたほうが良いんじゃない?
関学さんは立命さんより優秀で同志社さんを凌駕してるらしいからw

大阪市立大VS関西学院大ww
82エリート街道さん:2010/02/09(火) 11:52:25 ID:2vnVo1TW
関西学院様は残念ながら「過去の人」であります。
惜しい人を亡くしました。
83エリート街道さん:2010/02/09(火) 12:29:51 ID:w9PAck6Z





知名度知名度言うならこんなとこで争ってないで関西の人に聞いてみれば?wwwwwwwwwwww



あ、君たち外出られないんだったねwwwwwwwwwwwwwwwwww






84エリート街道さん:2010/02/09(火) 13:15:25 ID:MooQr20k
おもしろくない
85エリート街道さん:2010/02/09(火) 14:26:53 ID:Jsjvkatp
ID:pA/r74jk のような奴なら敵ながらアッパレと言うか、
同志社の上位層にもまともな奴がいるというのがよく分かるが・・。
つまらんコピペ貼るしか脳のない専願君とかは、争っても面白くないね。
86エリート街道さん:2010/02/09(火) 14:58:31 ID:429j1Qw7
>>83
かわいそう
87エリート街道さん:2010/02/09(火) 18:28:10 ID:DcRV8JQC
甲陽学院高等学校
京大59、東大20、大阪17、神戸17、一橋7
西大和学園高等学校
京大75、大阪35、神戸27、阪府18、東大17
洛星高等学校
京大62、大阪19、神戸14、京府医大16、東大9、京都工繊大9
滋賀県立膳所高等学校
京大45、大阪42、神戸32、滋賀19、京都工繊大18
兵庫県立長田高校
大阪34、神戸31、京都25、兵庫県立17、阪府・岡山11
京都市立堀川高等学校
京大35、大阪15、神戸15、阪府大10、市大8←
京都教育大学附属高等学校
京大30、神戸27、大阪17、阪府大9、京都教育・京都工繊大8
学校法人六甲学院 六甲高等学校
大阪32、京大21、神戸18、市大9←、阪府大8
兵庫県立加古川東高校
大阪33、神戸23、兵庫県立22、阪府大14、京大12
88エリート街道さん:2010/02/09(火) 18:37:29 ID:DcRV8JQC
兵庫県立小野高校
岡山14、京大13、大阪13、兵庫県立11、神戸10
兵庫県立神戸高校
神戸50、大阪28、兵庫県立27、京大24、阪府大14
私立白陵高等学校
大阪29、神戸24、東大19、京大17、市大7←
智辯学園和歌山高等学校
大阪30、神戸24、京都23、東大18、和県医大16

89エリート街道さん:2010/02/09(火) 22:17:22 ID:EiEu7fEG
甲陽学院高等学校
京大59、東大20、大阪17、神戸17、一橋7、市大1(2008年は6人)
西大和学園高等学校
京大75、大阪35、神戸27、阪府18、東大17、市大9
洛星高等学校
京大62、大阪19、神戸14、京府医大16、東大9、京都工繊大9、市大4
滋賀県立膳所高等学校
京大45、大阪42、神戸32、滋賀19、京都工繊大18 、市大10
兵庫県立長田高校
大阪34、神戸31、京都25、兵庫県立17、阪府・岡山11 、市大11
京都市立堀川高等学校
京大35、大阪15、神戸15、阪府大10、市大8
京都教育大学附属高等学校
京大30、神戸27、大阪17、阪府大9、京都教育・京都工繊大8、市大6
学校法人六甲学院 六甲高等学校
大阪32、京大21、神戸18、市大9、阪府大8
兵庫県立加古川東高校
大阪33、神戸23、兵庫県立22、阪府大14、京大12、市大5
90エリート街道さん:2010/02/09(火) 22:19:14 ID:EiEu7fEG
兵庫県立小野高校
岡山14、京大13、大阪13、兵庫県立11、神戸10、市大1
兵庫県立神戸高校
神戸50、大阪28、兵庫県立27、京大24、阪府大14、市大7
私立白陵高等学校
大阪29、神戸24、東大19、京大17、市大7
智辯学園和歌山高等学校
大阪24、神戸20、京都23、東大21、和県医大20、市大15
洛南高校
東大29、京大105、大阪53、神戸28、市大24
91ID:pA/r74jk:2010/02/09(火) 22:24:22 ID:hQbdRUiu
つーか、どっちも負け組なのは確定なんだが何を目的とした議論をしたいわけ?
学歴が当てになるラインじゃないんだから、ネットやめて何か実のあることしろよ。

三教科しか勉強しないで上位国立並みになれるとか
センター試験で失敗して志望を下げざるを得なかったのに上位国立並みになれるとか
そんな甘い話ある訳ないだろ。

もうageんなよ
92ID:pA/r74jk:2010/02/09(火) 22:28:01 ID:hQbdRUiu
今後はレスしないので
93エリート街道さん:2010/02/09(火) 22:43:10 ID:52zuiTHR BE:238122825-2BP(352)
市大 vs 同志社 書き込み勢い95.3
北大 vs 市大 書き込み勢い14.3
広大 vs 岡山 書き込み勢い11.3
法政 vs 中央 書き込み勢い9.8
横国経済 vs 神戸経済 書き込み勢い9.7

94エリート街道さん:2010/02/09(火) 22:52:09 ID:79DTS+mp
結構長いなこの勝負も。
95エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:13:22 ID:kPdahGn7
センター試験が悪かったので、京阪神から市大に志望落とすものはあまりいないだろう
現役なら前期京阪神受けて、落ちても後期京阪神に挑戦するのがほとんど。
センター試験の出来に関係なく、市大志望で5教科7科目勉強して受験しているのが実態です。
京阪神の次の難易度だから、首都圏で言うと千葉大や横国に相当する難易度だろう。
関西の人口2000万人の憧れの国公立のNO.4、優秀な大学と思います。
96エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:23:00 ID:kPdahGn7
同志社に入学した学生の中には、京大落ちはまずいないだろう。
国公立落ちは、一浪して神戸大学文系を落ちて二浪できないので、同志社入学のケース。
または現役で市大を前期・後期とも落ち、浪人ができないため、同志社入学のケース。
または最初から市大なら受かっていたが、欲をだして神戸大学に挑戦し、後期市大も落ち、
止む無く同志社に入学したケース。
いずれにせよ、国公立に怨念を抱いたまま同志社に入学した学生が、市大より下に
扱われることにガマンがならないのだ。
国公立と私立の超えようにも超えられない深き溝がそこにはある。
97エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:24:05 ID:PevNPNGf
千葉横国と同志社なんて同レベルでしょ
98エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:29:23 ID:m9WSQuIV
>>95>憧れの国公立のNO.4<
はてな、
だれが憧れてるんですか??
公立大学などに誰も憧れなど持ちませんよ
勘違いも、ほどほどに・・
99エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:29:44 ID:0J4C7jyj
>>96
>国公立に怨念を抱いたまま同志社に入学
そんなの持続しないよ。
京都に居る限りは事実上のNo.2扱いしてもらえるからね。
京都の人間は市大なんて知らないし
100ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 23:29:52 ID:hQbdRUiu
レスしないと書いた途端にこれか・・・

>>96
入学難易度は市大>同志社だが、京阪+東名九神(早慶)に落ちて同志社来た人間たちを
水に落ちた犬を叩くように扱うのやめてもらえますか?
その為に今まで書き込みしてたようなものなので。

アウトプットを考えたら、大阪市立大学は受ける価値ないんですよ。
ひどい表現すると。
101エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:43:39 ID:kPdahGn7
>>99
>京都に居る限りは事実上のNo.2扱いしてもらえるからね。

京都の序列は、京大、府立大、工芸繊維大、でしょうか
その下に、同志社や立命館が位置している、というのが関西受験界の定石であり、
常識だと思ってますが。
同志社のNO.2は今出川近辺で、同志社女子大の次のランクなら理解できます。
102エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:48:14 ID:m9WSQuIV
>>101
貴方、京都じゃないでしょ?

京大の次は同志社と立命館です、常識ですよ。
103エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:50:17 ID:kPdahGn7
>>100
インプットは、市大>同志社ですが、アウトプットは、同志社>市大と強弁したいのですね。
国公立大学を諦めきれない同志社の無念の思いがよく表れていて、とっても印象的です。
就活、おきばりやす
104エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:52:02 ID:iLMDg2to
京都では
京大>>>同志社≧立命館>京都府立=京都工芸繊維>京産・・・
だろ
105ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 23:53:05 ID:hQbdRUiu
大学合格で人生終了するのではなく、人生を主軸に考えた場合

京阪神を目指す → センター試験に成功 → 二次試験へ。合格なら京阪神、ダメなら関関同立
        → センター試験に失敗 → 学費と5教科7科目勉強したのがもったいないので中堅国公立か関関同立

就職と社会的評価を考えれば京大阪大神戸以外の国公立はお買い損で、
阪市以下の中堅国公立はセンター試験で失敗してやむを得ず行くところですね。

就職しても中間管理職止まりなので。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html  卒業生が「自信あり」で答えていますよ。
106エリート街道さん:2010/02/09(火) 23:55:36 ID:kPdahGn7
>>102
市大が京都にあると思っていたんですか?
それと京大の次は、京大農学部前でしょ、貴方こそ京都?
それと立命館は草津に引っ越してますよ、よく調べて下さい。
107ID:pA/r74jk :2010/02/09(火) 23:57:00 ID:hQbdRUiu
>>103
見返りがなくてもたっぷり勉強すれば偉いと思える
マゾヒスト根性はブラック企業向きですよね。
残業自慢頑張ってください。
もしかしたら三教科しか勉強してない専願の人が
市大生よりいい企業に就職するかもしれませんよ。
108エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:00:37 ID:kPdahGn7
同志社も田辺に引っ越したみたいなので、
やっぱり京都では、京大>>>>京都府立=京都工芸繊維>京産・・・
で正解でした。
だって同志社も立命館も京都から出ていっているから
いずらくなったのかも・・・
109エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:02:44 ID:QkeoOdyo
>>108
おまえ何言ってんの?
田辺は京都だよ
110エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:04:58 ID:cuCCAlIe
>>107
>もしかしたら三教科しか勉強してない専願の同志社
 夢叶うといいね 世の中そんなに甘くはないけど・・・
111エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:06:40 ID:0gumpy94
府立中堅高校、主要大学合格実績
【佐○】阪大0 神戸0 京府0 阪市0 阪府3 和歌山5 関大41 関学17 同志社11 立命1
【狭○】阪大0 神戸0 滋賀0 京府0 阪市2 阪府4 奈良女1 和歌山1 関大51 関学15 同志社18 立命11
【牧○】阪大0 神戸1 滋賀1 京府0 阪市0 阪府2 奈良女0 和歌山0 関大87 関学2 同志社19 立命43
【山○(進学者)】阪大0 神戸0 滋賀2 京府0 阪市1 阪府2 奈良女0 和歌山0 関大26 関学7 同志社5 立命10

ソース2009年4月10日号 週刊朝日より


阪市に入れるかどうかレベルの高校から同志社へは結構行けてるな
こういう視点から見ると、入学難易度的には阪市>>同志社ってことになるな
この他にも同志社には大量のアホ内部生やらスポ薦がいるw

上位国立落ち同志社が、いかにコンプ塗れになるかよくわかるよw
ここでたっぷりと鬱憤晴らしたらいいよ ここはそういうスレだからねw
112エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:06:52 ID:cuCCAlIe
>>109
田辺は、京都市内ではありません。京都府の片田舎でしょ、そんなことわかっております
113エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:09:06 ID:cuCCAlIe
>>109
田辺は、京都市内ではありません。京都府の片田舎でしょ、そんなことわかっております
114エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:09:58 ID:QkeoOdyo
>>112
なんで京都の田舎は京都からはずしてんの?馬鹿なの?
だいたい今出もあるじゃん
115エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:10:33 ID:F/66WBJ3
>>111
いや、だから底辺だけ見てればいいじゃないですかw
あなたの人生が上向く事ないんだから
116エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:11:17 ID:LRcR3WPe
同志社経済学部出身です。駅弁自慢の勉強量でも我が同志社が完全に上と断言!
広く浅くは結局中途半端。
117エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:12:51 ID:F/66WBJ3
文系6学部、今出川に一本化 13年度から 学年間の隔離解消へ
http://blog.livedoor.jp/doshisha_p05/archives/50424836.html
とりあえず文系学部は京都市内に移転します。

京田辺も悪くありませんよ。
杉本町なんてスラム街でちょっと移動したら西成やら飛田新地やら・・・
118エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:13:38 ID:0gumpy94
>>115
別に一つの指標としてデータ出しただけですよw
そんなにムキになってたら体に毒ですよ
119エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:14:16 ID:cuCCAlIe
「京都」の響きだけで、受験生をだまくらかすそんな詐欺的大学商法は
やめてください、同志社さん! 正々堂々と勝負しましょう
120ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:15:20 ID:F/66WBJ3
>>116
卒業後のことを考えないで大学を選ぶのは学力は別として要領が悪い。
もちろんVIP待遇を目指すなら最初は京阪+神戸六甲台を目指してほしいですね。
121エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:15:56 ID:0gumpy94
生粋の京都人からは田辺は京都と思われてませんよ

京都駅より南は、京都扱いされてませんw
122ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:17:21 ID:F/66WBJ3
>>118 じゃあこちらもデータ。賢い学校を出ていたらハズレの学校がわかるみたいですね。

京大 阪大 神戸大の合格者は多いのに
大阪市立大学の合格者が少ない偏差値70overの関西の高校

甲陽学院高等学校
ttp://www.koyo.ac.jp/main_menu2.html
西大和学園高等学校
ttp://www.nishiyamato.ed.jp/ny/singaku_joukyou/goukaku_jisseki_h21.htm#%E5%9B%BD%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ヴィアトール学園 洛星高等学校
ttp://www.rakusei.ac.jp/data2009_pass.html
滋賀県立膳所高等学校
ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=1147?=ja
兵庫県立長田高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/shinro/shinro_h21.html
京都市立堀川高等学校
ttp://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher.htm
京都教育大学附属高等学校
ttp://www117.sakura.ne.jp/~kyokyofk/syokai/sinrojoukyo/sinrojisseki.htm
学校法人六甲学院 六甲高等学校
ttp://www.rokko.ed.jp/public_html/life/shingaku/index.html
兵庫県立加古川東高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~kakohigashi-hs/02gakusyu/shinro.html
兵庫県立小野高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~ono-hs/sinro/5nenkanh20.htm
兵庫県立神戸高校
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/course/goukaku_2009.pdf
私立白陵高等学校
ttp://www11.ocn.ne.jp/~hakuryo/index.htm
123エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:18:51 ID:cuCCAlIe
>>117
せっかく新しくつくった田辺からまたなぜ高い引越し代かけてまで、移転するんでしょうか?
受験生はよく知ってますよ、田辺では受験生が集まらなくなったのでしょう・
ズバリ本音言ってしまってごめんなさい
124エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:19:37 ID:0gumpy94
>>122
ここは阪市と同志社のスレですよ

勝てないからって京阪神を持ち出さないでください
同志社とは全く関係ないことじゃないんですか?w
125ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:19:52 ID:F/66WBJ3
>>121
杉本町よりマシじゃないですか?
浅香地区が近いですねw
126エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:20:06 ID:QkeoOdyo
入試難易度市大>同志社

講義充実さ市大>同志社

リア充度同志社>>市大

ルックス度同志社>>市大

大手就職先同志社≧市大くらいじゃねw
127ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:21:14 ID:F/66WBJ3
>>124
京阪+東名九神が合格圏内だった人々も
同志社に来るわけですから関係はありますね。
128エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:21:42 ID:QkeoOdyo
あと知名度同志社>>>市大か
129エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:22:45 ID:cuCCAlIe
大阪の南>京都駅から南
130ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:23:50 ID:F/66WBJ3
>>129
いや、青テントが立ち並ぶ界隈より田舎のほうがいいですね
131エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:25:06 ID:0gumpy94
>>125
杉本町の周りがどうなのか知りませんけど、大学の価値は立地条件で決まるのですか?
私立らしい浅はかな考え方ですね?w
それに地図を見る限り、阪市の周りのほうが栄えてそうですけど?
また大阪ミナミへのアクセスも良さそうですし、同志社田辺キャンパスより良さげに見えますよw
132エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:25:45 ID:cuCCAlIe
古代そのままの法隆寺>観光地化された清水寺
133ID:pA/r74jk:2010/02/10(水) 00:27:48 ID:F/66WBJ3
>>108で最初に立地の事を言われたので、立地条件しか売り物がない公立大学なのかなあと。
>それに地図を見る限り、阪市の周りのほうが栄えてそうですけど?

西成、飛田新地、浅香地区を栄えてると表現するならそうかもしれません。
ググったらきわどい単語ばかり出てきますね。

>また大阪ミナミへのアクセスも良さそうですし、同志社田辺キャンパスより良さげに見えますよw
ああ、やっぱり立地にこだわってるのはあなたがたですねー
134エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:31:14 ID:0gumpy94
>>127
結局は上位国立落ちを持ち出すんですね?w
その人は不合格組ですから、合格圏内ではありません

また本当に合格圏内の人は浪人して再起をはかる人が多いと思われます
それに神戸不合格の人と阪市合格の人とでは大差ないでしょう?
同志社最上位の人と阪市合格レベルの人がほぼ同じという事ですか?w
135エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:35:05 ID:F/66WBJ3
>>134
>>12で挙げたとおり京都滋賀兵庫の進学校は特別に指導していない限りは
阪市を優先していないことは合格者数からわかります。

で、京大阪大神戸までが特別視されていることは前スレで散々証明したとおり。
となると、阪市に志望を落とすということはセンター試験の失敗以外に考えられない。
阪市第一志望だと同志社に受かる人は減ってきますからね。

本当に優秀な人は国立の勉強しながら難関私大にも受かりますから。
教科を絞れば合格できたというのは言い訳にしか聞こえないんですよ。
136エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:35:25 ID:DMrsInoH BE:857239766-2BP(352)
>>127
センタ700切った阪神志望者はどっと市大にながれますよ

>>133
×ああ、やっぱり立地にこだわってるのはあなたがたですねー
○ああ、やっぱり立地が良いのはあなたがたですねー
137エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:36:54 ID:DMrsInoH BE:642929393-2BP(352)
>>135
>本当に優秀な人は国立の勉強しながら難関私大にも受かりますから。
>教科を絞れば合格できたというのは言い訳にしか聞こえないんですよ。

でもここは同志社と市大を比べるスレですよね
本当に優秀な京阪神生と市大を比べて同志社が満足するスレではありませんw
138エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:37:47 ID:F/66WBJ3
>>136
だから、700も取れない人しか行きませんよね?
二次試験までたどり着けない人たち。
同志社に来てる人は二次試験にはたどり着いてるんですよね。
センターで失敗してないので。
139エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:40:13 ID:F/66WBJ3
>>137
二次試験で失敗した人々が同志社に来ますね。
国立受験した同志社生は同志社生に含めちゃいけない阪市ルールなんですか?
140エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:43:53 ID:QkeoOdyo
てめえらそんなどうでもいことを何時間も
議論してて楽しいか?ww
彼女の一人でも作って遊べよw
141エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:46:38 ID:0gumpy94
>>133
108は私ではありませんw
それに京都にもB地区や新地はありますよ?
西成、飛田はかなり離れてませんか?

>ああ、やっぱり立地にこだわってるのはあなたがたですねー
? あなたが最初に立地のことを言ってきたんですよ?
私は田辺は生粋の京都人からは京都とは認められていないといっただけですよw
それに対して、杉本町よりもマシと大学の立地についてレスしたんですよ?
他の人と混同したのか知りませんけどw
142エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:49:18 ID:mbZHfRjA
俺は現役学生だけど、平均学力だったら、間違いなく阪市の方が上。
学歴コンプがあって、受験関連の知識もかなりある俺みたいな人なら、皆薄々気付いてると思う。例え同志社であっても。

ただ、自分で自分を洗脳しようと必死な人もたまにいるだろうね。
143エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:49:43 ID:F/66WBJ3
417 :エリート街道さん [f]:2010/01/31(日) 11:14:09 ID:fDdzrvx4
子供が今年大学受験中のおっさんだが
就職での特別扱いは神戸大学からなのは事実だよ。
これは関西でも東京でも「財界」では変わらない。
神戸大学は文系六甲台(経済経営法学部)なら
早稲田慶応と同等あるいはそれより優先する企業が
多いのが現実。

同志社と大阪市大はみなさんが書いているように
就職では京阪神で埋まらない定員を埋める大学で
評価はほとんど同じ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263648871/417

前スレから。基礎学力がしっかりしててハズレがない程度の差で扱いは同志社と同じ。
感覚的にセンター5教科7科目で7割強取る労力=同志社下位学部に専願で受かる労力。

そんだけの労力を費やして同志社並みにしかなれない。
市大は行く価値がないと断定しても仕方ない。
144エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:51:06 ID:mbZHfRjA
>>140
自分も不等号付けたりしてるのに…
145エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:55:31 ID:mbZHfRjA
>>143
「歴史的に簡単な年にセンター対策のみをする」みたいな前提で言ってるなら知らんが、自分の年はセンター難しかったから、センター6割なんてのもいたよ。
正直、8割取れてる人は少ない。
だから、「洗顔で同志社下位学部≒7割強」はないな。
146エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:56:04 ID:DMrsInoH BE:571493838-2BP(352)
>>138
センタでこけるのも2時でこけるのも同じだろ
普段の予想問題で700切るようなやつは阪神志望にしてないよ

>>139
センタで失敗した人々が市大に来ますね。
センタで失敗した阪神志望者や後期合格者は市大生に含めちゃいけない同志社ルールなんですか?

147エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:57:20 ID:0gumpy94
>>135
>で、京大阪大神戸までが特別視されていることは前スレで散々証明したとおり。
>となると、阪市に志望を落とすということはセンター試験の失敗以外に考えられない。
>阪市第一志望だと同志社に受かる人は減ってきますからね。

これはあなたの主観でしょう?w
それに、阪市と同志社の関係とどういう関係があるかよく分からないんですけど?

>>139
二次で失敗したってことは学力がなかったってことであり、センターが志望校ボーダーだったとしても
所詮は不合格者ですよ?その人達が阪市なら合格してるとは言い切れませんし、まあ
合格したとしても、阪市上位層かどうかの保障もありませんよ?

阪市にも後期入試がありますし、そこには上位国立落ちが集まります
また前期合格者にも神戸合格者と実力的に被る層も存在してますよ?
上位国立落ち同志社は勿論同志社ですけど、所詮上位の不合格組です
その実力は未知数じゃないんですか?w
148エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:58:49 ID:F/66WBJ3
>>145
まぁ、センター試験が大変ということは知ってる。経験者なので。
で、私大くらいの扱いしか受けられないのなら受験する意味あるの?

同志社にいる奴は専願推薦内部だけだと決めつけたいのかもしれないけど、
8割取れてる人も含めて同志社です。早慶は滑り止めに向かないから。
149エリート街道さん:2010/02/10(水) 00:59:03 ID:QkeoOdyo
てめえらwこりないやつらだなw
こんな真夜中に背中丸めてくだらんこと
をカタカタとキーボード打ってるうらぶれた姿
を想像すると泣けてくるぜw
150エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:01:00 ID:F/66WBJ3
>>146
>センタでこけるのも2時でこけるのも同じだろ

だから同レベルの負け組じゃん。
負け組同士で優劣を競いたがる意味がわからない。
お互い不干渉で尊重しあいましょうとなれませんかね?
151エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:01:05 ID:mbZHfRjA
>>146
> 普段の予想問題で700切るようなやつは阪神志望にしてないよ

去年、東大文T出願者のうち、400人は700点を切っていた。
一橋経済出願者のうち、120人は640点を切っていた。
152エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:01:31 ID:DMrsInoH BE:1714479089-2BP(352)
>>148
そうだな
後期組も偶然センター悪かって脂肪落としたやつも市大だけどな
153エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:02:00 ID:b70H6hcJ
2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング(東洋経済 2009年10月24日特大号より)


3位 大阪大学
4位 京都大学
12位 神戸大学  
14位 同志社大学


24位 関西大学
26位 関西学院大学
33位 近畿大学
35位 南山大学
38位 立命館大学
59位 甲南大学
73位 大阪市立大学(爆笑)
154エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:02:37 ID:DMrsInoH BE:666741874-2BP(352)
>>151
そりゃ2次重視校だからだ
阪神市府を目指してるやつはせっせこせっせこセンター対策してるから
155エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:04:00 ID:F/66WBJ3
>>151
だから?

センター重視型国公立とセンター軽視型国公立では取り得る対策が異なる。
傾斜配点のバランスでどの科目に力を注ぐべきかも異なる。
関西の国公立は京大と阪大の一部を除いてセンター重視型なので比較のテーブルに乗せる事ができる。
156エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:04:06 ID:mbZHfRjA
>>148
お前、もしかして俺のことを阪市だと思ってる?
流石に、阪市はセンター6割じゃ厳しいだろ。
157エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:06:16 ID:DMrsInoH BE:571493838-2BP(352)
センター6割が歴史的に低い年・・
普段はセンター570
ボーダーは610あたりか

滋賀の前期水準かな
158エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:06:43 ID:F/66WBJ3
>>156
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kinki/osakashiritsu.html
6割でも合格者はいるが、厳しいな。
159エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:08:05 ID:mbZHfRjA
>>154-155
センター700以下で文Tとか、7割以下で一橋とか、もっと極端なのになると7割で理Vとか・・・
極々一部の大爆死者を除いたら記念受験か現実見てないだけだろ・・
160エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:09:17 ID:DMrsInoH BE:142873632-2BP(352)
>>158
6割「台」はいるけど6割前後はいないよ
161エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:10:29 ID:mbZHfRjA
>>157


>>158
京田辺の質問なら何でも答えまっせ
多少は知らないこともあるかもしれないけど
162同志社医学部設置:2010/02/10(水) 01:11:01 ID:3ZD50Mv7
文科省が医学部設置にとうとう重い腰をあげた。最後の難関突破。

     【 【【【【【【【【もはや時間の問題。】】】】】】】】】 】

新たな医学部の設置
  ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,1591228,1592052
Cyber学長室- 同志社はどうして医学部を作ると宣言しないのですか。
  ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/cyber/answer/answer.php?as=06062
Cyber学長室- 最近の改革と学部増設について
  ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/cyber/answer/answer.php?as=06007
同志社大学2010年に医学部構想
  ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/doshisya/1132064643/l50
京都府立医科大、同志社など医・工・薬連携
  ttp://www.toshin.com/news/old_news.php?File=data/lab_info/2007031304.txt
----------------------------------------------------------------------------
対談「法人化後の京大病院について」より
  ttp://lob.kuhp.kyoto-u.ac.jp/document/200503shiranTaidan/
  ≪出席者≫
  京都大学医学研究科教授京大病院医療情報部・経営企画部部長○吉原博幸
  京都大学医学研究科教授芝蘭会報編集委員会委員長○米田正始
 
  (中略)大きなプロジェクトになりますね。府立医大自身がいろいろ話があって、
  京都府としてはとても経営できない、サポートできないというので、
  いま一番可能性があるといわれているのは、同志社大学との合併ということですけど、 
  (中略)もう一つ現実的なところでは、京都府立大学との合併というところが一説には
  京大との合併という話もないこともないんですが、それはもし何かの、合併じゃなくても
  教育関係でそれができれば…  
-----------------------------------------------------------------------------
163エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:12:16 ID:F/66WBJ3
>>159
7科目をわざわざ勉強して合格可能性のない国立に特攻する人間が多数派ですか?
なんでそんな不合理な行動を取るのか理由を教えてくれ。
164エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:12:24 ID:DMrsInoH BE:142873632-2BP(352)
市大には神戸大を超え旧6の京府水準の医学部があるけどなw
165エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:13:24 ID:mbZHfRjA
まー確かに、阪市より同志社の方がお買い得だとは思う。
でも、就職実績を分析した訳じゃないから、ここははっきりしたことは言えない。
166エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:13:45 ID:DMrsInoH BE:595305555-2BP(352)
>>163
人間そんなもんだ
4分の1に圧縮されるなら2次普段より1問多く正解すれば・・っておもってしまうのが人の情よ
167エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:14:15 ID:F/66WBJ3
>>165
9 :エリート街道さん [sage]:2010/02/08(月) 23:45:07 ID:pA/r74jk
就職に関して。

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf

東洋経済誌によると(本当かどうかわかりませんが)
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009103000185895-4.jpg
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009103000185895-10.jpg
168エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:16:07 ID:3ZD50Mv7
誰も阪市に興味はない。ここは同志社に熱い視線を送る人々の為のスレだ。
169エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:17:07 ID:mbZHfRjA
>>163
高校には、余裕のE判定しか取ったこともない上、センターもボロ糞だったのに志望を曲げなかった奴がいた。
浪人覚悟だとか、リアルお花畑とか色々考えはあるんじゃね?
個々の人間の考えは、本人にしか分からないもの。

俺は民主党に投票した人間が理解出来ないが、それと同じことだ。
170エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:19:07 ID:DMrsInoH BE:642929393-2BP(352)
>>167
同志社はピンきりが多いし、市大はプライドが高いからそれでは分からん
てか同志社の就職先見えないぞ
171エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:19:18 ID:F/66WBJ3
>>169
まぁ、横道にそれていきそうだからその話はもういいわ。
172エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:21:00 ID:3ZD50Mv7
同志社大学 ハリス理化学館

http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/30/59/c0112559_1534386.jpg
173エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:21:40 ID:F/66WBJ3
>>170
PDF見たら載ってるよ。
174エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:22:47 ID:DMrsInoH BE:285747326-2BP(352)
ついに同志社市大スレの書き込み勢いが有名私大志願者速報スレに並んだな

有名私大志願者速報 159.1
同志社市大       159.1
コテ雑           76.9

−−−

北大市大 14.3
広島岡山 11.3
法政中央 10.1
175エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:23:25 ID:mbZHfRjA
つうか、センター7割で神戸出願とか、普通にいるでしょ
まぁ、関東の方が記念受験やお花畑が多いとは言われてるね
176エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:25:14 ID:F/66WBJ3
>>175
先入観と偏見に満ちたやり取りになりがちだから、極力データを持ってくるようにしてるんだよ
177エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:27:00 ID:mbZHfRjA
有名なデータを持ってきたら、神大どころか東大ですら700切りで出願してる人が大量にいました・・・と。
178エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:27:08 ID:DMrsInoH BE:571493546-2BP(352)
>>175
俺はセンター7割ちょいだったが教師に「お前は浪人しても成績伸びる分けない」って猛反対されて親もそれに同調したから神戸あきらめたわ。
その教師に俺はやたら小ばかにされてて、クラス全員の前で妙なバカにされかたをしたりしていたから、もし別のクラスだったら今頃神戸OR浪人だったと思う。

こんなこと言うと俺がナルシだと思われるだろうが、その教師は容姿にコンプレックスを抱いてたから、そのコンプレックスの対象になってしまったんじゃないかなと思ってみたりする。
まあ、今となってはどうでもいい話だが・・
179エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:30:20 ID:mbZHfRjA
>>178
その教師が基地外だったのか、高校がおかしかったのか分からないけど、そういう事情があると学歴コンプも強まるんだよな。
俺はそうだった。親の影響で。
180エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:38:03 ID:F/66WBJ3
馬鹿馬鹿しくなってきたので、結論だけ書いて寝るけど、
合格に必要な労力は市大>同志社であることには誰も異論はない。

同志社大学 一般選抜入学試験 2009年度−都道府県別 志願者・合格者数
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2009/ippan_todofuken.html

同志社は全国から人が来て、他の地方は関西以上に国立至上主義なので、
同志社に受かる二次力が求められるレベルの国立を受けていた人間が少なくない。
センターに不安があるなら実家から通える地元の国立に行くはずだからな。

私立は基本、国立の滑り止め。
だから、上位国立を真剣に受験して落ちた人間を傷つける発言をしなければいいよ。
181エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:41:11 ID:QkeoOdyo
>>180
くだらねえ御託はいいからさっさと寝ろ。
182エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:42:44 ID:mbZHfRjA
いや、同志社に来てる人が多い東海地方辺りは、関西より国立志向低いくらいでしょ。
上位進学校の早慶合格者が多い地域だし。

あと当たり前だけど、俺は「最低ライン」の話をしてるんじゃなくて、「平均値」の話をしてる。
183エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:44:54 ID:xOkxoG19
宗教系工作員多すぎ
184エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:50:08 ID:15qendvt
普通に阪市の方が優秀だろ。
同志社は辞退率が非常に高いし
偏差値50にも満たない内部推薦者比率が3割超えているんだから。
185エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:52:21 ID:mbZHfRjA
推薦比率は3割以上だけど、内部は3割もいない。
辞退率は、このグループ(マーチKKDR)の私大の中ではマシな方でしょ。
186エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:53:56 ID:0gumpy94
結局このスレ、こういうことなんだろ?

阪市・・・私学と一緒にすんな、お前らでは絶対に阪市に受からないよ、科目数が違う
     俺と同じ高校でもアホな奴が同志社ゴロゴロいんぞ、大した事ないだろw
     阪大落ち同志社?ウチにも普通に阪大落ちいるよw 同志社蹴りもゴロゴロいるしなw

同志社洗顔・・・阪市っていっても神戸にも行けなかった馬鹿だろ?3教科なら負けないよw
          阪市行ってる奴知ってるけど、同志社落ちてたぜw
          阪市?国公立ってだけで無理w 学校でも一人しか行ってないよw無理無理

同志社上位国立落ち・・・俺は神戸落ちだよ、阪市なら入れたよw その俺がいる同志社のほうが上だろw
                神戸特攻こそが漢だろ、落ちたら潔く同志社で十分だ、阪市はヘタレw
                価値ある国立は京阪神まで、阪市行っても仕方ないよ(自分を慰め中w)

同志社推薦、内部・・・阪市? 何それ?知らないなぁw
              同志社の方が有名じゃないw
              受験?馬鹿じゃねーのw 人生楽してナンボだろww

同志社就職命厨・・・阪市の就職大したことないじゃんw(上位の就職状況を見て楽観w)
                
187エリート街道さん:2010/02/10(水) 02:05:50 ID:15qendvt
辞退率は、マーチ関関同立の中で立命館に次いで2位と非常に高い。
同志社付属校偏差値はマーチ(55−60)に遠く及ばない45-50程度。
内部以外も合格レベルがあれば推薦しないんだからレベルは低い。
3割を超える推薦は相当低レベルの偏差値50未満。
阪市>>>>同志社
立教明治中央青学>同志社

188エリート街道さん:2010/02/10(水) 02:17:58 ID:Z4p6RiGP
>>186
まとめ乙

>価値ある国立は京阪神まで、阪市行っても仕方ないよ(自分を慰め中w)

たぶんこれが一番でかいな。
189:2010/02/10(水) 02:37:12 ID:3ZD50Mv7
190:2010/02/10(水) 02:39:21 ID:3ZD50Mv7
191:2010/02/10(水) 02:40:54 ID:3ZD50Mv7
192:2010/02/10(水) 02:43:02 ID:3ZD50Mv7
193:2010/02/10(水) 02:45:40 ID:PS7SB3LV
194エリート街道さん:2010/02/10(水) 02:46:39 ID:mbZHfRjA
>>187
> 辞退率は、マーチ関関同立の中で立命館に次いで2位と非常に高い。

そんなに高かったのか?
明治とか法政の方が少し高いと思ってたが…これは関東と関西の洗顔率の違いが原因なのか?まぁほぼ同じってオチなんだろうけど

> 同志社付属校偏差値はマーチ(55−60)に遠く及ばない45-50程度。

確かに同志社附属、特に香里とかはアホらしいけど、これは意識してデータを抽出してるでしょ。
第一、中学高校入試だと全国区で平等に上手く出された偏差値がないしな。

> 内部以外も合格レベルがあれば推薦しないんだからレベルは低い。
> 3割を超える推薦は相当低レベルの偏差値50未満。

これは違う。
早慶まで含めた全ての私大に言えることだが、指定校推薦は一般クラスと上位進学クラスに分かれてるような2流私立高校に多い。
進学クラスが国立を中心に実績を稼いで、成績を取りやすい一般クラスが推薦をかっさらうみたいな。
これは、推薦率が5割を超える某私立文系最上位学部にも言えるはず。
195エリート街道さん:2010/02/10(水) 02:50:56 ID:PS7SB3LV
196エリート街道さん:2010/02/10(水) 02:58:47 ID:dHjMsAyx
197エリート街道さん:2010/02/10(水) 03:01:37 ID:B3LJcXW6
>>62
神戸か早慶から印象が違うのはその通りみたいだな。
企業の採用側に出ていればほぼ優秀の難関有名大学の意識があるかどうかや
学生が数少ないレアかどうかで、ここらへんから「おっ」になるのも。
企業の採用は大手でも結構知らずいい加減だったりするみたいで
早慶という大学名だけで低い学部でもマーチ関関同立とは反応が違って「おっ」にはなるみたい。
マーチ関関同立は多いしレアじゃなく大手の採用最低ライン学歴のようになりやすく
同志社は今は学部も多くてレベルやランクで高くない学部もたくさんあるから
敷居も低いし昔のようには同志社は中でも高いとか見ていなくてマーチ関関同立の一つというぐらいのものみたいだよ。
入試・入学・学生自体は早稲田も学部増学生増の拡大で一握りのエリートや
難関合格する力あるほんの少数の優秀生みたいじゃなくなってこうなってきているけどね。
早稲田はもともと学部格差があるから学部次第でこうなるけど。
198エリート街道さん:2010/02/10(水) 03:35:21 ID:B3LJcXW6
特別扱いや採用側が見て「おっ」「学部生のほとんどが優秀に違いない」なら、早稲田でも上の数学部とかになるだとか。
ただ早慶というだけでマーチ関関同立とは違う印象だとか。
採用側も学歴マニアみたいに詳しくなかったいして細かい学歴の違いはとにかく
よく結果を出す有能人材が多いかどうかや企業戦力になる大学や学部かや、
学閥的な方で見たり、採用側が自分が大学受験した時の高学歴優秀イメージで見ていたりして
ここら辺が影響していい加減な大枠的な感じだったりしているみたい。

就職は、あとは採用試験による能力測定や面接や、コネ人脈や家や活発かや部活
(顔が広ければその社員の売り上げにも関係、人間関係や社会生活のこっちも上手くやっていける、育ちのよさや会社勤めでの堅実度)や
中途採用や外資寄りなら実績や資格技能や築いてきたもので見るなどのところもあるし。
199エリート街道さん:2010/02/10(水) 03:56:51 ID:DMrsInoH BE:500057137-2BP(352)
あるある
今でも同志社>関学>立命>関大はまあザラだしね
200エリート街道さん:2010/02/10(水) 04:44:09 ID:X5eRwY3i
同志社大学?

アメリカの強い影響を受けた、アメリカの奴隷を養成する、
アメリカ支配下の大学は消えてなくなってほしい。

ほんと、いいかげんにしてくれ。日本から出て行ってくれ。

売国奴大学が。
201エリート街道さん:2010/02/10(水) 04:45:51 ID:TATnToXm
大阪府が公開した学力テスト平均正答率〔北河内版・2009〕

     国語A 国語B 算数A 算数B
枚方市  70.6 50.9  79.8  56.6
(全国平)  69.9 50.5  78.7  54.8
交野市  69.9 49.5  78.0  54.6
(府平均)  68.3 49.4  78.4  53.8
大阪市  66.3 47.8  77.2  52.5
守口市  66.3 47.2  78.0  51.5
寝屋川  67.1 47.6  76.4  51.3
門真市  62.9 44.6  74.3  48.1

A問題・・基礎力を試す問題
B問題・・応用力を試す問題
202エリート街道さん:2010/02/10(水) 04:51:46 ID:crGrIrz/
ネットだと地方者が多いから国立信仰が異常に強いのよね
公立?何それw?
203エリート街道さん:2010/02/10(水) 06:16:02 ID:B3LJcXW6
>>8
関西3大国立の京阪神のレベル低下防止保護と関西国立の対東京アップ、
私学では橋下出身の早大含む早慶へ進学させ早慶の人気低下/人口減を関西生徒で埋めて早慶私大のレベル低下と志願者低下防止、
そして出身高校アップ、って感じだな。利害損得自己都合ズブズブ&京都大阪兵庫(関西)・東京間での調整に見えるw
204エリート街道さん:2010/02/10(水) 09:14:35 ID:DXGHcIQ9
同志社は付属中学の中でも同志社香里、同志社国際、同志社女子が
大手進学塾の最下位クラスでかつ偏差値40前後で合格し、不合格者
がほとんどいない。これはひどいわな。この連中も同志社だから・・・
大阪市大の入学者の大半が地元公立のトップ校出身者だからな・・・
205エリート街道さん:2010/02/10(水) 10:55:03 ID:A/I8w9fW
>>197-198
読みにくい文章だなぁ..
206エリート街道さん:2010/02/10(水) 13:49:51 ID:yAMR6P57
広く浅いだけがとりえの国公立より
狭く深い私大のが難関
207エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:00:03 ID:gmb6pA3f
別に深くない マークシートの択問ばっか
208エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:00:36 ID:66aUHNaN
          |      |   -ー〇       |
          |      |    /|      |
          |      |             |
          |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |               
          ─────ノノノノヽ ノノハヽ ノノハ──────
        /        从´・_l・)ノリo´ゥ`リノノs`-´)  <みんなおはよう〜♪ 
      /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
    /          /ゝ====================ヽ         
  /      、──/※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
/        \ ヾ ______________ゝ\
           \________________ ヽ



209エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:08:58 ID:yAMR6P57
>>207
難易度が違うから!勉強量も市立大の倍はこなさないと
入学できませんね!
210エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:33:46 ID:xpXwi357
入学者の偏差値的では上位層の数%はそう大差ないだろうが大部分では阪市のだろう。
中堅高校では上位私大と中堅駅弁以上の合格のハードルが違います。

中レベル府立高校、主要大学合格実績
【佐○】阪大0 神戸0 京府0 阪市0 阪府3 和歌山5 関大41 関学17 同志社11 立命1
【狭○】阪大0 神戸0 滋賀0 京府0 阪市2 阪府4 奈良女1 和歌山1 関大51 関学15 同志社18 立命11
【牧○】阪大0 神戸1 滋賀1 京府0 阪市0 阪府2 奈良女0 和歌山0 関大87 関学2 同志社19 立命43
【山○(進学者)】阪大0 神戸0 滋賀2 京府0 阪市1 阪府2 奈良女0 和歌山0 関大26 関学7 同志社5 立命10

ソース2009年4月10日号 週刊朝日より
211エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:37:27 ID:yAMR6P57
>>210
中堅国公立に魅力がないんだから仕方がない
212エリート街道さん:2010/02/10(水) 14:50:01 ID:xpXwi357
>>211
国立大至上主義の関西でそんな妄想はあり得ない。

【早稲田】
21年度から早稲田大の系属校へ移行し、「早稲田○○」と改称する○○も、倍率は1.61倍から
0.17倍に落ち込んだ。「“早稲田効果”で大阪の中学受験地図を塗り替える」(模擬テスト業者幹部)
との見方もあっただけに、「非常に厳しい数字だ。告知が足りなかったのか…」と○信○校長。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000567-san-soci

【立命館】立命館と提携した初○も、同大学に全員進学できる進学コースでも定員240名に対し入学者は96名だった。
【関西学院】関西学院の提携校、啓○高校は希望者全員が関学に進学できるようにしたが、80人の定員に対し入学者は38人だった。
@.asahi com
213エリート街道さん:2010/02/10(水) 15:01:51 ID:X+sbPoYz
>>200
おまえ昭和初期生まれのじじいだろw
214エリート街道さん:2010/02/10(水) 15:22:31 ID:3fRoe2fn
>>212
その中堅公立高校では私立至上主義なのだよ。
市立大くらい朝飯前に受かるんだけどあえて受けなかったのさ。
215エリート街道さん:2010/02/10(水) 15:36:05 ID:xpXwi357
>>214wwww
難易度が低い=私立大→中堅高校でも大量合格
の方が合理的だと思うがなぁ。
216エリート街道さん:2010/02/10(水) 15:38:11 ID:3fRoe2fn
>>215
こちらのほうが合理的。私立志向が強いだけです。あえて受けなかっただけ。
217エリート街道さん:2010/02/10(水) 15:58:38 ID:snHseq1S
関関立レベルの学生は阪市とか絶対受からないだろ
218エリート街道さん:2010/02/10(水) 16:27:41 ID:DXGHcIQ9
同志社はよく出来ている

推薦・内部進学=金づる
大学入試(京阪神大落ち)=実績担当
私立専願=広報(2ちゃんなど)
219エリート街道さん:2010/02/10(水) 17:05:36 ID:bwQEF7Pz
私学は大体そんなもんだろ。
220エリート街道さん:2010/02/10(水) 19:22:53 ID:IbE/nmOC
>>210
これの奈良版を見てみたい。
高校の学力レベルと対応する大学レベルがよく分かるだろう。
221エリート街道さん:2010/02/10(水) 19:36:38 ID:F/66WBJ3
つーか、下位高校から受かるのは早稲田慶応も同じだから早慶に喧嘩ふっかけてこれば
222エリート街道さん:2010/02/10(水) 20:03:05 ID:2XDsJFby
東京から関西に来たけど
同志社>市立=立命館ってなイメージがリアルにある。
立命館はトップ層と下位の差が激しいから、市立のがやや上な感じ。
223エリート街道さん:2010/02/10(水) 20:10:33 ID:SiBIoJSd
>>221
神大ならともかく市大なんかが早慶に喧嘩売ったら袋叩きだよ。
脅威の就職率70%やのに
224エリート街道さん:2010/02/10(水) 20:30:58 ID:F/66WBJ3
>>223
>>215でああ言ってるんだから、
全ての私学に対して一貫した態度を取ってもらわないとな
勝てそうな相手にだけ強気って韓国人みたいだし

まあ、ここの書き込みは首都圏の私大生も見てるから
市大生の印象は良い訳がないけど
225エリート街道さん:2010/02/10(水) 20:39:15 ID:Z4p6RiGP
就職決まっても大学に届けない奴もいるからな。
って言うか、大学余りにも何にもしなさすぎ。
こっちもフンって気になる。
226エリート街道さん:2010/02/10(水) 21:51:33 ID:qik3NP9t
同志社>市立=立命館・・・ないないww


市立>同志社≒立命館
227エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:09:17 ID:F/66WBJ3
文系で関関同立の優劣を良く知らなかったのと同じで、
京阪神より下のランクなんてどうでもよかったが、
そういうことに拘る人っているんだな。

京都大阪神戸>市大≒府大≒兵庫県立≒京府≒滋賀≒関関同立≒和歌山>産近甲龍以下
世の中の扱いなんてこんなもんだろ。

市大生が北大と同志社に粘着して感情むき出しのレスを続けてる姿が
日本全国の人にどういう印象を与えたかな。。。
市大生が私大専願の人を虫以下と罵ってる姿を首都圏の私大生はどう見たんだろうな。。。
228エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:22:37 ID:S9YUsp6p
同志社OBだけど、
全学平均なら市大>同志社
最低ラインは市大>>同志社
最上位層は同志社>市大
229エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:24:04 ID:qik3NP9t
>>227

ちゃう、ちゃうww

市立>同志社≒立命館
230エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:26:39 ID:F/66WBJ3
どーでもいいんじゃないです?

国公立って言ったら京大しか関心ないだろうし、
私立って言ったら早慶しか関心ないでしょ。
一般じゃ特別頭がいいわけでもない普通の大学扱いですよ。

何の議論をしたいのか最初からぜんぜんわからんw
231エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:27:39 ID:+UrwynCT
AKB48(
232エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:31:11 ID:K5pmV3aP
>>228
国公立が前期・後期型の入試になってからは
最上位層もそんなに変わらんと思うけどね。。
233エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:33:03 ID:SiBIoJSd
北大に対して何故対抗心があるのかは解らないけど、「関西は国公立重視」
と書いてはいるが、その実国立重視(しかもそれは京阪神のみを意味する)
その事を市大生自体が一番良く知ってる事や入試時には遥かに苦労してるの
に楽して合格してる同志社の方が関西でも市井では何故だか評価が高い事
への苛立ちが市大を粘着質に変えていくんだとは思う。
234エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:36:44 ID:F/66WBJ3
大学名だけで尊敬されたきゃ、どちら側も再受験すれば。。。
235エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:43:00 ID:DMrsInoH BE:285746562-2BP(352)
極論を言うと北大に行けば尊敬されるわな
近所への手前も立つ
236エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:43:23 ID:qik3NP9t
関西じゃ、同志社はみんなから、

なんだバテレンか・・・って内心バカされてるw
237エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:45:40 ID:DMrsInoH BE:595305555-2BP(352)
しかしその層の通う中堅校は大概が私立洗顔だから、兵庫や滋賀はまだしも、市大は無意識に賢いと思われてるよ
それでも同志社と同じぐらいだろうが
238エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:50:08 ID:cuCCAlIe
これまでの総括をします。
@同志社の中に、大阪市立に行きたかったものが多数いる
A現役で市大落ち、浪人でも市大落ちもいて、スレのコンプを増幅する役目をしている
B国立型の受験勉強してきて、心ならずも同志社に入学した者にとって市大は眩しすぎる
Cこれらの者は顔は同志社だが、心は市大にしかない
D生まれ変わったら、市大生になりたいと思う同志社生が今出川に生息している
E同志社からみれば、市大は可愛さあまって憎さ100倍
239エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:51:40 ID:qik3NP9t
>>238

同意w・・・まったくそのとおりww
240エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:51:42 ID:F/66WBJ3
受験から縁遠い存在なら京大と阪大と早慶しか知らないんじゃないですか?
どっちも並みの存在なのに何をギャーギャーと。。。
241エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:54:50 ID:F/66WBJ3
>>238
会社に入って特別扱いされない公立に憧れなんて抱くわけないでしょ。
今までレスしたのは、いろんな背景を持って全国から集まってきた同志社生を
水に落ちた犬を叩く扱いをするなと。大阪から出たことが無いような狭い視野で。

そんだけです。中間管理職どまりの公立大学さんw
242エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:56:02 ID:qik3NP9t
ID:F/66WBJ3

どうでもいいじゃないですか・・・といいながら、

ずっと、粘着してますなww この同志社はw
243エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:57:44 ID:DMrsInoH BE:571493546-2BP(352)
>>241
がんばって運動しろよ
会社では誰よりも早く来て遅く帰れよ
飲み会ではチン毛に火をつけるぐらい朝飯前だよな?
転勤には即答で従えよ
50台になるまでずっと精神論キャラを保ち続けろよ

244エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:58:48 ID:F/66WBJ3
>>242
スレが立った時点でやる気なかったんだけどね。
同志社で自慢できるほど、大阪市大でスゲーっと思えるほど

低レベルじゃないので。

ただ朝鮮の人のようなメンタリティをお持ちなのか、
放っておいたらある事無い事広めそうだからね。
245エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:59:21 ID:qik3NP9t
ID:F/66WBJ3 ←同志社 涙目ww
246エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:00:41 ID:F/66WBJ3
>>243
それ市大生もですよ。
卒業生に出世できませんって自信たっぷりに言われてるじゃないですか。
247エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:00:49 ID:qik3NP9t
まあ、所詮、私大はバカだしww

248エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:00:54 ID:cuCCAlIe
どうしても同志社は京都にあるという理由で、何か特別な存在であると勘違いしている気がする。
同志社がえらいのではなく、京都が永年都であったというだけだ。勘違いも著しい。
だから、京都でも田辺でもどっちにあっても同志社の価値を高めはしないのだ。
京都の名を借りて自分を高めたい気持ちは痛いほどわかるが、所詮他人の価値だ。
同志社の生の姿で勝負しろよ、大阪市立はいつでも受けてたってやるぜ
249エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:01:24 ID:SiBIoJSd
>>240
関西でなら同志社は受験に縁遠い存在にも知名度は高い(下手すりゃ神戸
よりも高い)それは頭の良し悪しではなくラグビーや金持ちボンボンが
いるってイメージでの事でだけど、で、市大は受験に縁遠い層には、ほぼ
知名度0。しかも知識人層でも京滋や兵庫では言うほど認知されていない。
250エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:02:41 ID:qik3NP9t
同志社生って、

向こうから京大生が歩いてきたら、

卑屈な笑顔で、道を譲るらしいww
251エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:02:41 ID:F/66WBJ3
>>247
だからコソコソしてないで早慶生の前で言ってきなさいよ。小物くさい。
252エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:06:05 ID:YnhyGeQU
人気(ブランド)の同志社
実力(学力)の阪市
253エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:07:08 ID:qik3NP9t
>人気(ブランド)の同志社

ないないww・・・バテレン大学ですしw
254エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:07:28 ID:SiBIoJSd
>>248
生で勝負したら市大の方がヤバイやろ。関学ほどではないけどやっぱ内部
中心に金持ち多いぞ同志社は、頭脳は負けても衣装に金かけれる分見栄えが
いい奴多いし、ルックスでは勝てないよ。
255エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:10:01 ID:qik3NP9t
関西の私大って、同志社をはじめ宗教大学が多くて

うざったいイメージがあるよなw
256エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:10:10 ID:cuCCAlIe
いろいろな背景を持って全国から集まってきた同志社生を、水に落ちた扱いにするなとの
意見があった。別に水に落ちた同志社の足を引っ張っているつもりはない。
早く同志社の真の姿を認識しないと社会に出て苦労すると思うから、アドバイスしている。
関関同立なんて大学扱いしてもらえない、同志社であっても!
それだけの勉強してきたか?安易に入学して一流企業に入社できると本気で思っている
同志社生はホントにどうかしている。
同志社生はどれだけ勉強してきたのか?算数できるか?
257エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:11:48 ID:YnhyGeQU
>>253阪市と比べたら同志社の方が全国的知名度高いのは間違いない
258エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:12:43 ID:SiBIoJSd
>>255
ICU、上智、立教にも喧嘩売る気かよ。一時の立命以上に敵だらけに
なるぞ。
259エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:12:58 ID:F/66WBJ3
>>254
つか、もうほっとこうぜ。
北大に粘着し始めてから8年くらい経つらしいから。
まともに付き合ってたらキリがないぞ。
260エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:13:56 ID:qik3NP9t
>>257
それ、質の高いモスバーガー(市大)より、

マズくて有名なマクドナルド(同志社)って感じだろww
261エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:14:31 ID:F/66WBJ3
質が高いんだw
262エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:15:02 ID:qik3NP9t
>>259

同志社も、立命館と何年ケンカしてんだよw
263エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:15:45 ID:qik3NP9t
>>261

バテレンよりなw
264エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:17:01 ID:SiBIoJSd
>>256
>一流企業に入社できると本気で思っている
今は知らんが昔は出来たよ。(幹部候補で無いのは市大同様だけど)
265エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:17:53 ID:Z4p6RiGP
>>238
まとめ乙
266エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:18:17 ID:qik3NP9t
同志社の非体育会系って、悲惨だよなw

267エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:18:44 ID:YnhyGeQU
>>260
俺はハンバーガー程度のファーストフードに質は求めないから
安いマックのが好きだわ


268エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:18:57 ID:F/66WBJ3
>>264
今も出来てるだろ>>9
大塚家具と光通信と銀行保険ソルジャーが限界で
就職難で公務員試験に殺到する大学ではない。
269エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:19:35 ID:qik3NP9t
>>267

でも、同志社の方が学費高いしww
270エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:20:10 ID:AQv4g+qL
阪市の書込み内容立命とかぶるなw
旧帝北大に入っていたならこんな所でネチネチせずとも済んだのになwww
271エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:20:17 ID:Z4p6RiGP
ま、所詮目くそ(市大)vs.鼻くそ(同志社)だけどね。
272エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:20:35 ID:qik3NP9t
ID:F/66WBJ3 ←バテレンくん、必死w
273エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:21:26 ID:YnhyGeQU
>>269
入るのにかかる犠牲(コスト)は同志社のが安いw
センター試験受けなくていいからねw
274エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:21:35 ID:SiBIoJSd
>>262
立命はネットでなくリアルでも京大も含めた京都のセット商品みたいな
もんだから別に何年続いてもかまわないんだよ。
275エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:21:48 ID:DMrsInoH BE:428619863-2BP(352)
同志社「ウッス!採用してもらえて感激っす!労働基準法っすか?オレアホなんで知らないっす!」

立命館「ウッス!採用してもらえて感激っす!労働基準法っすか?オレアホなんで知らないっす!」

どう違うんだ?
学閥を張ってる企業の違いだろ

所詮私学というのはここに由来する
276エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:22:29 ID:cuCCAlIe
同志社全体に国公立大学への深い怨念に覆われている気がしてならない。
京阪神には立ち向かえないので、そうした怨念のはけ口が関西第4位の大阪市大に向けられる。
早慶にはとても叶わないので、またまたそのはけ口が大阪市大に向けられる。
立命館や関学ではとてもこの深い怨念は消せそうもなく、またまたまた大阪市大に
そのはけ口が向けられる。
同志社にとって大阪市大とは本当は癒される存在なのだろうか・・・
277エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:22:40 ID:F/66WBJ3
>>273
センター試験やった挙句、就職が同志社≧阪市だからな。
要領の悪い馬鹿と言われてもしょうがない。
278国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:23:09 ID:70jsUnxm
明日昼に30歳しゃくれEカップの馬鹿公務員メンヘル女と初SEXするんだが、こいつのメールむかつく。頭に来るがSEXはしたい。一発やって捨てるべきか?以下そいつのメール
>ふにゃ〜
>ヤですぅ って言ったらどうなりますか?(笑)
>○山は駅しかわかんにゃいんだもん
279エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:23:25 ID:qik3NP9t
同志社って、マズくて有名、かつ学費が高いw

なんだ、何もいいことないやんww
280エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:25:36 ID:qik3NP9t
まあ、関西では私大(同志社)はアホの巣窟w

マジレスすると、関西の進学校で同志社なんかに行ったら悲惨w
281エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:25:52 ID:YnhyGeQU
有名なら俺はなんでもおkだわw
282国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:26:06 ID:70jsUnxm
とりあえずむかつくメールがくるからよく無視する。たまに短文で返信
ふにゃ

音信不通???(笑)

よくわかんにゃいけど、とりあえずユカは遠くは電車移動しかできないので駅以外はいけれません
それでよかったら時間と駅のどこにいればいいかください

えっと夜11時まで音信不通だったら明日は無理?と判断して明日は1日寝ますにゃ〜(笑)
283エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:26:19 ID:DMrsInoH BE:642929393-2BP(352)
>>277
・体育会を強化して定員を増やして学閥を作るような校風を醸成
・公務員試験で大阪周辺の地方自治体に就職

この差。本質的には変わりない
284エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:27:16 ID:F/66WBJ3
>>281
つーか、もう相手すんな。
285エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:28:17 ID:qik3NP9t
みんな高校卒業するまでは、平等なんだけどな・・・

関西では、私大(同志社ほか)に入った途端、被差別階層になるw
286エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:29:30 ID:F/66WBJ3
でも私大(早慶)には喧嘩をふっかけない。

ウリは勝てる相手にだけ強気に出るニダ!
ってな。
287エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:29:36 ID:cuCCAlIe
センター試験もまともに受けれない学生は本当に学生と呼べるのか?
288エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:31:28 ID:SiBIoJSd
>>276
立命や関学に勝っても消せない怨念が市大に勝ったところで癒される訳が
無い、大体その怨念を持ってるとされる同志社最上位層は神戸ならともかく
市大なんて歯牙にもかけてないし、その下の層は洗顔バカなんだから
どこにあるのかすら知らない中途半端な公立をわざわざ意識する必要もない。
289エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:31:39 ID:qik3NP9t
ID:F/66WBJ3 ←なんだw 朝鮮人かww
290国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:31:48 ID:70jsUnxm
まじで馬鹿公務員メンヘル女むかつく(怒)しゃくれのくせに!!
ただ、Eカップし馬鹿だからSEXしたい。俺は複数プレイが好きやから、馬鹿メンヘル女を気持ちいいよ〜と誘い、うまく同意させて男3人くらいでこいつを輪姦するつもり(笑)

ユカ「え〜可愛い子見つけたんじゃにゃいの〜???(笑)
了解〜
3分遅刻〜オマケです!(笑)
何してたの???」
291エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:32:50 ID:YnhyGeQU
ただマーク塗りつぶすだけの試験に日本は騒ぎすぎや
292エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:33:07 ID:F/66WBJ3
>>289
いや、あなたがたの物まねをしたんですよ。

つーか、前スレも含めて自分たちの言動が
全国の人の目に晒されてた事に危機感持ったほうがいいよw
293エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:34:42 ID:qik3NP9t
>>292

もういいから、大陸にお帰りなさいw
294国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:35:37 ID:70jsUnxm
おい、おまえらはまだ大学生か? わしは国立大出て公務員。人生全てストレート
大学ではしっかり遊びながらもいい仕事につけるよう自分の能力高めるように
大学時代は複数プレイばっかしてたなあ(笑)
明日は市のメンヘル女にペニス入れてキスしまくりながら抱きしめてガンガンつくつもり。そいで、ポイッと捨てる
295エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:35:53 ID:SiBIoJSd
>>282
車で迎えにいってやれよ、つうか20歳前後ならともかく30歳でそんなアホ
な女の相手よくできるな
296エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:37:25 ID:cuCCAlIe
>>288
「同志社最上位層」ってどういう意味で使っておられるのですか?
同志社に最上位層ってある?センター試験も受けれない学生の集まりに
「最上位層」という語句を使うのは適切ではない。「最下層」こそ同志社には相応しいのだが。
297エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:39:54 ID:qik3NP9t
私大ってバカだから、上位層とか下位層とか

そういう言葉が大好きw

要は、アホがいっぱいいて、まとまりが無く、
ごちゃ、ごちゃしてるだけww
298国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:40:50 ID:70jsUnxm
まあ、国立大はオールマイティーが多いな。どうしても一芸の私大生を見下す傾向がある
しかし、私立にも乳でかい、いい女はたくさんいる。むしろ国立大の女は勉強はオールマイティーだが性的魅力がない。国立大の男もしかり
セックスシンボル的には私大生のほうがエロいな
ま、俺は国立大生ながら筋肉ムキムキイケメン。抱いた女が明日で103人になる予定
299エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:43:36 ID:SiBIoJSd
>>298
メンヘル女まで行くほど来る者拒まずの割には103って微妙な数字やな
300エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:44:14 ID:DMrsInoH BE:357183353-2BP(352)
情勢は混沌としてきたな
次は北大市大同大隔離乱闘スレにした方がよさそうだ
301エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:45:11 ID:F/66WBJ3
>>300
もう同志社抜きでお願いします。
病人の相手はしたくないので。
302国立大生公務員:2010/02/10(水) 23:45:30 ID:70jsUnxm
俺的には高校で5教科まんべんなく勉強した大阪市立が間違いなく上と思う
私立は得意教科だけ勉強してればいいから誰でも名のある私大にいける
それより、女を何人抱いたかが人生においては遥かに大事
しかも女を納得させ、お互い気持ちよくもめることなく抱くテクニックが必要
女100人斬りは国立大より私大生のほうが多いよ
私大は頭のレベルは低いかもしれんが、深く考えない分、人生に積極的だ
303エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:46:29 ID:qik3NP9t
>>301

了解、じゃあ・・・朝鮮人抜きでw
304エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:47:08 ID:qcOaLpC7
京大と阪大以外ゴミでしょ
305エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:47:59 ID:DMrsInoH BE:285746843-2BP(352)
市大 vs 北大 vs 精神の健常な日系同志社生
306エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:49:52 ID:cuCCAlIe
ここまでの総括
@首つりしようとしている同志社の足をひっぱるつもりはまったくない。
Aライバル関学の低迷で、へんな自信をつけてしまった同志社が、組みやすしと思い違いして
 大阪市大にまとわりついて、同志社の存在感を示そうとして、逆に墓穴をほっている。
B国公立に歯が立たないことが同志社にはどうしても理解できない。
307エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:50:24 ID:SiBIoJSd
>>302
国立出てる割には頭の悪そうな…前半と後半で結論が真逆になってるし
ま、30女と頑張ってSEXしてきてくれ
308国立大卒公務員:2010/02/10(水) 23:50:47 ID:70jsUnxm
つまり、お互い一長一短がある
国立大生は頭はいいがイケてない奴が多い
私立大生は頭は悪いが魅力的な奴が多い
一番ベターなのは、まんべんなく5教科できて、しかも性的魅力もあり人生に対し前向き
そして思いやりがあり、仕事においては結果を残していける人間
職場でも国立大生はまんべんなくできて安心できるが、芋が多い
有名私立大生は生意気で使えない奴が多いが芋は少ないかな〜
309エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:51:11 ID:qik3NP9t
>>306

当の同志社以外は、みんなが理解できていることなんだがw
310エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:52:29 ID:F/66WBJ3
>>307
とりあえず他の板に行こう。
あとは市大生が同志社コンプに狂った書き込みを続けるだけの流れだから。
311国立大生公務員:2010/02/10(水) 23:52:51 ID:70jsUnxm
早稲田は乱交好きらしいが、おまえらは乱交とかしたことある?
乱交だと小汚いハズレ女もいるから嫌なんよね
それより、それなりにいい女をみんなで廻すほうが気持ちいい
312エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:53:38 ID:qik3NP9t
>>310

まだ、大陸に帰ってなかったのかw
313エリート街道さん:2010/02/10(水) 23:53:58 ID:DMrsInoH BE:833427375-2BP(352)
同志社
       同志社  
関学    関学    同志社関学  同志社 < 俺KKDRでイチ抜け!もしかしたら市大超えてんじゃね
立命    立命    立命      立命関学
関大    関大    関大       関大
(ポンキンカン時代) (関学全盛期) (立命頭角あらわす)
314国立大卒公務員:2010/02/11(木) 00:00:05 ID:70jsUnxm
俺は自慢じゃないが性に対し前のめりに生きてる
14〜48歳の女102人とプレイしたが、10代はテクニックがなく楽しくない
48歳とかなるとテクニック超ハンパないが、肌がカッサカサ!あと、俺は100kg超級女を3人倒した猛者である。余裕綽々でビンビンだった。ニューハーフも2人倒した
ま、30代女性が一番Hは気持ちいい。付き合ったり結婚するのは年下がやっぱり可愛いよ
あと貧乳とは絶対付き合わないほうがいい。間違いなくセックスレスになる
乳がでかけりゃ何年でもHする気になる。デカパイと付き合うべし
315エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:09:56 ID:WccaungE
to 国立大卒公務員

これがコピペでなく、ただ思いつくままに書き流しているだけだったら
ちょっと凄いな。頭の中を覗いてみたい。
316エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:15:27 ID:WdrVAnne
東大、一橋、東工大落ちの早慶は分かるが
京大、大阪大落ち同志社ってマジでいるの?
正直理解に苦しむのだが、、、
317エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:39:41 ID:G5TlhNpa
同志社でも法学部には京阪神落ちは現実にいる。
というか結構多い。ソースは同志社(経済)の俺。
サークルにはほぼ全部の学部のやるがいるが
京阪神大落ちは聞いたことがない。

ちなみにうちの商学部は体育会推薦いっぱいで
えらいことになっているw
318エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:41:20 ID:wAAuRWY5
>>317
ここは市大生隔離スレ。
反応したら負け。以後放置。
319エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:44:27 ID:ERWu0iHM BE:1285859669-2BP(352)
>>318
自分に不都合な発言が出たらすぐにそんなことを言うのか
同志社も市大も法だけが神戸あきらめの溜まり場。
市大の法が北大、千葉大などと比べて頭ひとつ高いのは、それが原因
320国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:00:53 ID:xYiOByyX
コピペじゃないよ。普段から巨乳のことしか考えてない
だから、こういう文章が普通に書ける。
自分で言うのもなんだが、俺はあらゆるステータス的にかなり上位だが、完全に人生を巨乳に振り回されてる
巨乳に翻弄されて才能を潰してると思う。
巨乳のせいでいつかエリート街道から落ちることも理解してる
でも巨乳好きを直す気はさらさらない
321エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:01:21 ID:WdrVAnne
別にどの大学でも文系の中じゃ法がトップな訳だが
322国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:04:07 ID:xYiOByyX
一つ教えといてやる。俺は国立大文学部に入った
理由は女の子がたくさんいるから
たくさんいれば巨乳もいるはずだから
もともとガキの頃から公務員になって楽するって決めてたから学部はなんでも良かった
だったら女の子がたくさんいる文学部がいいと。シンプルに生きるのが楽だよ
323エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:06:59 ID:g/B7NIj0
立命館の僕が通りますよっと
324エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:09:25 ID:g/B7NIj0
>>322
どうやったらそんなに女の子と関わりが持てるのか教えて。
結局顔だろ?
325国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:12:57 ID:xYiOByyX
ま、どこの大学だろうが中卒だろうが、人間として日本に生まれた時点で世界的に見れば勝ち組
アフリカのクロンボや北朝鮮人なんか食い物ないから土や草食べてんだぜ
326エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:21:07 ID:K7+FuQcx
まあ、レベルが低すぎるよな、同志社はw

話にならんww
327エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:22:33 ID:WccaungE
>>317
正直者の多そうな、いいサークルだな。
楽しそう。。
328国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:22:44 ID:xYiOByyX
Hする子は出会い系で見つけるよ。職場や学部の女友達とは会話を楽しむ。
ほんとに仲いい友達で終わらすのがいいよ。セックスしたら噂とかすぐ広まって、組織にいずらくなるから
女性とセックスするには顔と話術と度胸かな。
下手に頭いいと、いろいろ考えて行動できんから
中卒はほとんど考えないで行動するけど、結局狙った獲物を早く捕まえるし
知識があっても度胸がないと。ときには馬鹿みたいに単純に動くのもいいかも
329国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:26:10 ID:xYiOByyX
複数プレイしたら人間としての魅力が上がるよ
@度胸がつく。
初めてあった人達と裸になってセックスをする
A会話が磨かれる
複数プレイの世界は30〜40代の大人ばかり。彼らと話を合わせるにはどうするかと勉強したり、いろんな話を彼らから聞いて知識も増える
B相手に好かれる人間になれる
気持ちいいから、また誘ってもらいたいから全力で相手に媚びを売るし、気にいられようと努力する
330エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:29:09 ID:xYiOByyX
C素敵な体になれる
やはり何度も誘ってもらうためには見た目がよくなければならない。そのため体を鍛え、見た目に気を使う
Dレディーファースト
女性を気持ちよくしなければならないから、女性をどうしたら喜ばせれるかいろいろ考えるようになる
EHテクの上昇
目の前で他の男性のHテクが見れる。良いテクは質問したり見て覚えること
331エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:32:27 ID:g/B7NIj0
>>328
顔はどうしようもないしなー。となれば話術かー。どうやったら身につくのかしりたい。
出会い系はなんていうサイト使ってんの?
そもそも複数プレイしてる人間と知り合うにはどうしたらいいの?w
332国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:33:56 ID:xYiOByyX
F気持ちいい
とにかく複数プレイは気持ちいい。逝きそうになれば他の男性と交代し、その間に休み回復したらまた入れる。これの繰り返し
G優越感、自信
俺はこんなすごいことをしたんだという優越感と自信がつく 。
プレイが終わったあとホテルを出ると平凡に生きてる街の人々がゴミに見える

H騙されることをしる
複数プレイの約束をしたら、怖いおじさんがでてきたり、
待ち合わせ場所に誰もこなかったり
I複数プレイはまさに人生そのもの
いろんな人に出会い甘い経験もあり、苦い経験もする。まさに人生の縮図である
333国立大卒公務員:2010/02/11(木) 01:40:24 ID:xYiOByyX
グリーとかモバゲータウンかな。メールから初めて誘い出すまではなかなか根気もいるしセンスもいるよ
話術はもう、いろんな失敗や経験を重ねるしかないわな
自己啓発の本をいろいろ読むのもいいかもね。
学歴だけが人生じゃないし、頑張ろうぜ♪
とにかく勉強もスポーツも人生もいろいろ頑張って、強くなればいい
強くなればなるほど余裕ができる。その余裕で人生を楽しめばいいよ
弱いと常に周りの言葉や人に翻弄されるから忙しくて自分の人生楽しむ暇もないわ
334エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:48:06 ID:CPd20EDM
だれか削除依頼出せよw
335エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:01:35 ID:WdrVAnne
よっぽど最近童貞を捨てれたのが嬉しいんだろうな
336エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:22:35 ID:g/B7NIj0
でもここにいるやつ9割5分童貞だろ
余裕のある男になろうぜ
337エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:38:29 ID:ExKE/1/u
でもここにいるやつ9割5分北大だろ
余裕のある男になろうぜ
338エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:40:33 ID:5hTlRswx
>>1

どーせなら神戸受からないと意味ないというわけでどっちもどっち.
男はやっぱ神戸からだろう.
そこからすべてがはじまる.話はそこからだ.
339エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:46:42 ID:SggXf5ha
何故か、京阪神で分けるんだな?
神戸の工作員が多いのかな?w

分けるなら、旧帝の京大、阪大と旧三商の神戸、阪市のグループ分けじゃないのか?
特に理系は阪大と神戸の間で完全に分かれるんだけどな
340エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:50:04 ID:WdrVAnne
でもここにいるやつ9割5分自演だろ
余裕のある男になろうぜ
341エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:54:31 ID:wAAuRWY5
>>339
前スレからどこを見ても神戸から特別扱いだと書いていただろ・・・
342エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:55:59 ID:ExKE/1/u
>>339
関西には旧帝という価値観は無いんだけど・・・
343エリート街道さん:2010/02/11(木) 02:58:10 ID:SggXf5ha
>>341
神戸の奴が必死で書いてたんじゃないの?w
まあでも神戸文系なら就職は悪くないだろうから、就職的にはそれでもいいかもだな

でも学歴的には神戸では弱い気がするんだけど?
344エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:00:48 ID:wAAuRWY5
>>343
>>8を参照
345エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:01:12 ID:ExKE/1/u
北大が VS大阪市大スレで偏差値が負けているのを挽回しようとして、旧帝旧帝と連呼し
QT北大と呼ばれるようになったのは誰もが知っている。
346エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:01:53 ID:SggXf5ha
>>342
>関西には旧帝という価値観は無いんだけど・・・

なんでそんな事言い切れるの?w
大学の格から言うと阪大と神戸では結構な差があると思うけどな
347エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:02:31 ID:ExKE/1/u
神大と北大じゃ、どう見ても北大の負けだよ。
348エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:07:24 ID:SggXf5ha
>>345
北大は実態が伴ってないからな
でもそれは旧三商の落ちこぼれ阪市にも当てはまるけどなw

北大が旧帝と言うと違和感があるけど、阪大なら名実ともにあるんじゃないの?
349エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:08:22 ID:ExKE/1/u
>>346
なんだ?その格というのは?
理系は、阪大理系>神大理系
文系は、神大文系>阪大文系

格ねぇ、
鳥井家では長男は王道を学ぶため神大文系に行った。
養子に出された次男の佐治さんは家から独立するために阪大理系に行った。
その後の展開は、止めておくけど。
350エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:09:09 ID:WdrVAnne
ってか就職以外で学歴価値があるのか?
351エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:12:22 ID:SggXf5ha
>>344
それが何か?w
ただの大阪府の見解じゃないの?

>>347
偏差値的には神戸の勝ちだなw
中の研究力とかは詳しく知らないから何とも言えないけど
352エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:12:38 ID:ExKE/1/u
>>348
阪大文系はダメだよ。
文科省から廃止勧告を受けた社研。(京大神大慶應がこれを救った)
スタッフ不足で認可保留となった法科大学院。
・・・
353エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:18:22 ID:SggXf5ha
>>349
昔は神戸文系の方が阪大文系より上だったのは事実だからなw
ってか阪市でさえも阪大よりも上だった時代があるんだし

でも今は文理ともに、阪大>神戸だろ?
354エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:21:14 ID:SggXf5ha
>>352
そうなのか?
文系の事はあんまり詳しくないからなw

阪大経済とかは伸びてるとか聞いてたけど、まだまだなのか?
355エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:25:16 ID:ExKE/1/u
>>353
あんた、格がどうのこうのと言ってなかったか?
どっちで会話するんだ?分裂症と話をしたくないよなぁ・・・

ほらよ、こんな感じ。
阪大は市場原理主義経済でのみ良かったけど、今では万能ではないのが証明されてしまったから・・

【社会科学ランキング】
東京大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営C 会計B
京都大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営B 会計D
神戸大 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営A 会計A
一橋大 公法D 私法D 政治D 近経C ○経B 経営A 会計B
早稲田 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営D 会計A
大阪大 公法D 私法C 政治D 近経A ○経D 経営D 会計D
慶応大 公法D 私法C 政治D 近経D ○経D 経営B 会計C


筑波大 近経A
阪市大 ○経B
東北大 公法C
九州大 政治C
横国大 ○経C
356エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:34:59 ID:SggXf5ha
>>355
じゃハッキリ言おう
国立大学では所詮、文系はおまけだw
国立は、東大以外は理系が主役

その理系で神戸は全然大したことないんだよなw
まあ元々、文系大学だから仕方ないけどな
だから、旧三商のくくりにしたんだよw

本来の大学の格とは、自然と旧帝になるんだよ
357エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:40:49 ID:ExKE/1/u
>>356
理系ねぇ。キミのは理系らしくないカキコですな。

定義もデータもないし、論理展開なし、結論の言いっぱなしですな。

逝ってよし。

     定義:なし 証明:ハッキリ言おう 結論:キュテー

                 北大らしいですね。
358エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:42:38 ID:WdrVAnne
地底は馬鹿ということが証明されました。
359エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:54:54 ID:SggXf5ha
>>357
何が悲しくって、北大にいかなきゃならんのだ
北大は旧帝といっても実態が伴ってないと言ってるのにw

キミは神戸の文系かい?
キミのレスも主観的で論理展開されてないよw
文系の都合のいい誰が決めたかも分からないソースはって、それが論理的なのかい?w

それによると、一橋法<<神戸法のように見えるんだけど、それは一橋に研究力がないってことなの?
学生の質は圧倒的に一橋>>神戸なんだけど教授の質は神戸が上っていいたいの?
よくわからないねぇw もうねるよ
360エリート街道さん:2010/02/11(木) 03:55:50 ID:gKsAOE/l
東京・京都  旧帝双璧の括り
大阪  地底の括り
北海道  地底破門
東工・一橋 地味な単科の括り
神戸・大阪市立 旧商の括り
早計 私立双璧の括り
閑閑同率  関西クソ私立の括り

だな
361エリート街道さん:2010/02/11(木) 04:09:19 ID:ExKE/1/u
>>359
京大神大シンパの市大文系です。(アンチ阪大)
そのソースは社会科学をやってる人ならナルホドと思ってもらえる常識的なものです。
勿論、大学ランキングのようにアレが上コレが下という議論はあると思います。
参考資料です。
一橋の法学は意外と評判良くないです。
神戸の経済も意外と評判良くないです。
オモシロイですね。
362エリート街道さん:2010/02/11(木) 07:15:23 ID:g/B7NIj0
ロムったが、今は間違いなく阪大>神戸だと思うぞ。
あまり口を挟みたくないが
363エリート街道さん:2010/02/11(木) 07:56:28 ID:6QFckWZT
ID:SggXf5ha

論破されたな
364エリート街道さん:2010/02/11(木) 09:00:02 ID:ERWu0iHM BE:285746562-2BP(352)
神戸はすべての学部で阪大に抜かされたが、神戸社科<阪大社科とは言えない

神戸法≦阪大法
神戸国文=阪大経済
神戸経済
神戸経営
365同志社:2010/02/11(木) 10:01:16 ID:RZfTX8p1
>>249
つうかその知名度云々ってさ、県の名前を冠した駅弁は全て知名度高いってことになるよな。
まともな人間なら、ほぼ全ての都道府県に県名(県庁所在地名)を付けた大学があることを知ってるし、都道府県名・県庁所在地名も知ってる。
だから、
秋田県の知名度≧秋田大学の知名度>>同志社大学の知名度
ってことになるだろうな。
366エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:10:52 ID:aaDJZts/
まあ、知名度は私大の方が高いだろ。

私大なんて中身が無いから、
せめて名前だけでも覚えてもらわんと、と
私大関係者が必死になってやった結果に過ぎないw


367エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:12:37 ID:RZfTX8p1
>>316
多くはないけど、いるよ。
ただ、京大落ちや一橋落ちは複数知ってるのに、何故か阪大落ちには会ったことがない。
名大、九大、神戸落ち辺りがメジャーかな?実は、広島、阪市みたいな駅弁落ちも多いんだけどね。

ちなみに、高校の知り合いには東大文T落ち中央(記念受験とまでは言えない学力)もいる

>>358
地底が馬鹿だったら、同志社はとんでもないチンカスだな
368エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:14:48 ID:RZfTX8p1
>>366
早稲田なら流石に有名だろうけど、マーチやKKDRよりは秋田大学や山口大学の方が有名なんじゃないの?
なんと言っても県名なんだから
369エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:17:15 ID:ERWu0iHM BE:595305555-2BP(352)
>>367
阪大落ちは阪市後期にセンターのみで合格
神戸落ちはセンターの点で阪市後期と兵庫と同率に分散

マーチKKDRの中の個々の大学名は以外に知られてないよ
青学だけはなんか有名だけど
370エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:17:32 ID:7VlNZ4wY
知名度って偉いってイメージで知れ渡ってるわけじゃないんだけどな。
知能では市大はおろか金沢にも劣るイメージは拭えないだろう。
W合格では市立大合格者の95%が同志社を蹴るからな。
それを周りで見てるやつらがいるから大学評価が下がるのは当たり前。
友達がいない愚図詩文はそういうのが周りにいないからわかんないんだろうけどな。
顔真っ赤にして俺だって国立なら●●へいけた!!とか叫んでる馬鹿詩文を
見て、だれが真に受けるんだよw
371エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:18:51 ID:aaDJZts/
>>368

日本の私大なんて意味が無いと思ってるが、さすがにそれは無理があるぞw

秋田大学、山口大学、愛知大学、宮城大学・・・どこが国立か?

普通の人に、解かせれば分かる。
372エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:19:45 ID:RZfTX8p1
>>369
> 青学だけはなんか有名だけど

そうか?
明治あたりの方が知られてると思ってたけど
スポーツで知名度上がりやすいから
373エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:21:24 ID:ERWu0iHM BE:428620436-2BP(352)
てか同志社>関関立ということを多くの人は知らないよ
漠然と京阪神 > 駅弁・上位公立≧関関同立 > 公立
と思ってるんじゃない

滋賀大=ワ大=府大=市大≧関関同立 > 兵庫奈良県大
ぐらいの認識だと思うよ
京工繊は関関同立と同じぐらいの認識らしい
374エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:22:04 ID:ERWu0iHM BE:761990584-2BP(352)
>>372
もちろん明治、中央、立命あたりも有名
関西では関学が有名
375エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:25:34 ID:RZfTX8p1
>>371
国立かどうか知らないと知らないことになるんか?
「こういう名前の大学がある」ということを確信してたら、その時点で知ってるってことになるんじゃないの?
大体、同志社だろうと立命だろうと、一般人が同志社の何を知ってるんだよwって話になってくる

>>370
友達云々の話でなくて、私大生、特に文系っていうのは、自分で「自分の大学は優秀だ」と洗脳しようとしてる人が多いんだよ。
逆に勝谷みたいな、自分の大学が嫌いな学歴コンプも稀にいるけどね。
俺は勝谷の劣化版だな。
376エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:28:17 ID:RZfTX8p1
>>373
印象なんて人それぞれだ罠
お前の知り合いはそうだったんだろうが、俺の周りでは同志社をかなり優秀だと思い込んでた人もいたし、逆にアフォだと思ってる奴もいるんだろう
377エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:30:35 ID:RZfTX8p1
>>374
関学はどちらかと言うと、印象薄いと思う。特に関西圏外で。
学歴板住人の俺ですら、暫く「かんせいがくいん」って正式名称を知らなかったくらいだし
378エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:34:38 ID:6Q2E5I2y
くゎんせいがくいん
379エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:40:21 ID:aaDJZts/
>周りでは同志社をかなり優秀だと思い込んでた人もいたし、
>逆にアフォだと思ってる奴もいる

まあ、関西の中小企業では、同志社は優秀(かも)という評価があるだろうし、
上場企業ではアフォと評価されてるわけで・・・場所が違うだけのことだな。
380エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:43:57 ID:C2xnpPTk
進学校は普通に国公立行くだろ。>>87 >>88 みたく。
まずは京阪神。市大文系や府大理系がそのあと続くと思うが、
地域性もあって滋賀、兵庫県立(ここは神戸商科・姫路工大だったし)、府大文系とかも。

kkdr合格出してるとこって最近地域の3番手4番手校が多いぞ。>>210みたいに。
一般入試偏差値50後半や60台つっても私大の中だけで、しかも数多いFランが入った偏差だし。
指定校やわけのわからない推薦は論外だと思うが、内部に関しては、どこかのレスにも
あったと思うがkkdrの付属・系列って偏差値はそれほど高くはないよね実際。
そんで、そこから大学卒まで入試勉強してないわけだし。

ただ、けなすばかりではない。一握りの京阪神落組は優秀だし。センター利用入試は結構
ハードル高いよね。そんで、実際そういう人のおかげか、資格とか実績あるし。
散々言われてる知名度も、確かに私大の方が高いのは間違いない。






381エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:44:00 ID:aaDJZts/
そういえば、高校同級生で同志社に行ったヤツが、
日本マクドナルドから内定が出て、大喜びしてたけど・・・

いまだに、店長などとおだてられて、ハンバーガーを焼いてるんだろうなw
382エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:48:14 ID:RZfTX8p1
>>379
社会人は一般的にはこの時間にこんなところで遊ぶ暇はないわな

ま、高卒Fランまで含む地元の友達とかの話だけどね。
あと、「自分から見て優秀か?」ではなく、「他の大学と比べた場合にどうなのか?」
という観点から、同志社の評価について話をしてる訳で、上場企業とか関係ないです…。
383エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:53:54 ID:RZfTX8p1
>>380
上位の進学校って、駅弁の一般学部はあんまり受けたがらないんだよね。
プライドが高いから、公立最上位クラスであれば大半が地底神戸以上を、甲陽クラスの進学校であれば阪大〜京大以上を受けたがる。
384エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:54:46 ID:NBCRbxK2
>>380
まあ指定校や付属系の高校出は、殆ど何もしないでも付属の大学に入学できるってのがあるからなあ。
勉強してきた外部生とは雰囲気的にやはり違うよね。
ただ推薦組はたまに凄いのがいるけど。
385エリート街道さん:2010/02/11(木) 10:57:05 ID:RZfTX8p1
指定校は附属とは全く違う訳だが。
確かに学力はかなり低い。
でも、真面目だから内部や一般と違って大学の成績はいい。
雰囲気的には一般組の方が近い気がする。
386エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:03:20 ID:Am4+lsQz
>>306
勘違いしてないか?
国立VS私立ではない、阪市[公立」VS同志社[私立」の議論だろ

国立:国が必要と認識したてた大学
私立:民意が必要とし成長した大学
公立:一部の民意が必要としつくった大学

個人的には公立などもう必要ないと思っている
一部の地域の人々の為に公金を使うなど愚の骨頂。
特に大阪府(資金破綻)の公立大学全て

>>365
知名度という意味を知らない奴w
大学に関わった人間なら知っているのは当たり前
その他の全国6割〜7割の人間が知っているかが重要=知名度
387エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:04:32 ID:NBCRbxK2
>>385
それは俺の理解不足、すまない。

>>384は俺の実体験に基づく、あくまでイメージという事にして欲しい。
つまり決して一般論ではないという事で。
388エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:09:32 ID:aaDJZts/
>>386
立場は違うが、2点目は同意してやるw
たしかに、>>365の彼が言っている知名度は、地名であって大学ではない。

本丸の1点目だが、同志社が公金(私学助成金)がもらっている
という視点が欠落している・・・だから、話になりませんわw
389エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:10:48 ID:RZfTX8p1
>>386
高卒にとって、同志社よりは秋田県の方が知名度高いだろ
秋田県を知ってる奴が、どれだけ秋田大学を連想できるかは未知数だけど、こんなものなんじゃないかね?
早稲田じゃないんだから
390エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:14:17 ID:aaDJZts/
今後の改廃への議論は、ともかくとして、
市大は地方自治の民意にもとづいて作られたものなので、
そこに公費を投入するのは当然のこと。

一方、日本の私大(同志社)はどうか?w
公費たる私学助成金が、憲法第89条違反の恐れがある。
(・・・未だ、最高裁判決は無い)
391エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:15:17 ID:RZfTX8p1
>>388

> 国立かどうか知らないと知らないことになるんか?
> 「こういう名前の大学がある」ということを確信してたら、その時点で知ってるってことになるんじゃないの?
> 大体、同志社だろうと立命だろうと、一般人が同志社の何を知ってるんだよwって話になってくる
392エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:16:35 ID:QE4fw/pF
秋田県はガキの頃から知ってたけど、秋田大学は今始めて聞いたわw
393エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:18:20 ID:NBCRbxK2
秋田県はともかく、さすがに秋田大は無いだろう。
394エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:19:00 ID:7VlNZ4wY
【大学ランキング】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学  英国THES   米国THOMSON
01東京大    01東京大   019東京大   019東京大   012東京大
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   044大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   061東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   112東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   120名古屋   123九州大
07北海道    07北海道   116東工大   158九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   174北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   180早稲田   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   199神戸大   279広島大
11神戸大    11東工大   213慶應大   214慶應大   299慶應大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−大学院大学の壁
11慶応大    12慶應大   214神戸大   216筑波大   300千葉大
13千葉大    13千葉大   321金沢大   267広島大   343神戸大
14早稲田    14理化研   330新潟大   298千葉大   345岡山大
15岡山大    15岡山大   331岡山大   349首都大   373東医歯
16金沢大    16早稲田   348東医歯   359昭和大   378熊本大
16熊本大    17金沢大   400早稲田   362長崎大
18新潟大    18信州大   401山口大   362横市大
19長崎大    19熊本大   407千葉大   378一橋大
20群馬大    20新潟大   413愛媛大   378熊本大
21東医歯    21日本大   415岐阜大   378東理大
22群馬大    22長崎大   416群馬大   390横国大
22岐阜大    23群馬大   421鹿児島   396群馬大
24阪市大    24徳島大   432長崎大   400-499岐阜金沢新潟岡山阪市東海

何をほざいても名前も知らない大学未満だから
ブーメランなんですよ
395エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:23:55 ID:RZfTX8p1
この板の住人が県名かつ県庁所在地名から大学名を連想できないなんて、
奇跡だな
396エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:25:32 ID:NBCRbxK2
>>394
それは必然だよ。
国立に対しては国が人材や資金等全てにおいて全面的にバックアップ。
大学院においては、優秀な奴はどうしても国立の集中する。
そんな中で早慶は健闘してる方だろう。
397エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:26:49 ID:rQCRax2N
398エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:30:10 ID:aaDJZts/
>そんな中で早慶は健闘してる方だろう。

いやw・・・

欧米の私学のように、ホンモノになるためには
私学助成金を返上すべきだろう。

日本の私大の実態は、半官半民大学なんだよねw
399エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:33:39 ID:7VlNZ4wY
東大の威を借る最底辺国立
同じ国立だからって思いあがるんじゃあない!

この文言はよく聞く。
しかし

早慶の威を借るマーチkkdr
同じ上位私立だからって思いあがるんじゃあない!

というのは全くと言っていいほど聞かない。

早慶は地底レベルだが
その他の私立はそこからはかけ離れたものだろうに。
400エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:37:47 ID:0ww+k+lN
>>389
一般人 → 秋田県より秋田犬
2ちゃん → もう秋田ねる
401エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:39:09 ID:aaDJZts/
>>399
それは・・・国立は誰がみても国立だけど、
上位私立はどこが「上位」なのかを、客観的に認定出来ないからだろうねw

ただ、同志社に関しては、歴史教科書に並んで書いているという1点だけで、
早慶と(準)同格と思っているフシがあって、はたから見ていて、いじらしいww
402エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:41:37 ID:NBCRbxK2
>>398
確かに。
私学は自力で賄うに越した事は無いね。
ただそう考えると奨学金制度の充実が先だと思う。

一つ質問があるんだけど、俺は「私学は半官半民だ」という論に疑問がある。
私学助成金って一校あたりどれ位貰ってるのだろうか?
半官半民といえば現在の独法化した国立を指しても差し支えないのだろうが、
だとしたら私学は国立と同じくらいのカネを国から貰っていると言えるのだろうか?
俺にはそんなデータが無いしそのあたり何とも判別しかねてるんだ。
403エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:43:26 ID:jNMyaJJ2
公立と私立であっても関西NO.4同士仲良くやれ!

流石にレベルの近い大学のバトルは伸びるなwww
404エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:46:41 ID:NBCRbxK2
>>399
>東大の威を借る最底辺国立
>同じ国立だからって思いあがるんじゃあない!

>この文言はよく聞く。


いや、全然聞かないが。
405エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:50:03 ID:aaDJZts/
>>402
>私学助成金って一校あたりどれ位貰ってるのだろうか?

データは探さないと無いけど・・・金額の多寡は問題ではないでしょう。
現実に私学が公金(私学助成金)をもらっていて、
その前提条件として「公の支配に属する」ことを要求されている。
それでも私学と言えるのか?・・・そこが論点なので。

406エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:56:19 ID:Am4+lsQz
>>405
>金額の多寡は問題ではないでしょう<
なぜ問題ではないと言えるのか?

憲法第89条違反の最高裁・・
合憲と判決は出ているはずだが・・
407エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:56:41 ID:QE4fw/pF
同志社は立命館、関西学院、関西に優越感
阪市は京都、大阪、神戸に劣等感

同志社のが気持ちよく過ごせそうだわw
408エリート街道さん:2010/02/11(木) 11:58:41 ID:aaDJZts/
>>406
最高歳の合憲の判決は出てませんよw
・・・出てるのは下級審。

ちなみに、憲法違反の審査権があるのは最高裁だけ。
409エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:00:52 ID:aaDJZts/
>>406 追記

>金額の多寡は問題ではないでしょう<
なぜ問題ではないと言えるのか?

私学助成金は「公の支配の属すること」が条件 →私学と言えるか?
・・・だから、金額は関係ありませんねw
410エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:05:09 ID:NBCRbxK2
>>405
「公の支配に属する」といっても、結局のところ「"私学"に対する助成」には変わりないので、
半官半民は言い過ぎで、やはり「私学」と定義するのが適当だと思う。
それを踏まえた上で、私学が半官半民かを判別する材料になってくるのは何かと考えた時、
私学が国立と同じ位の金額を貰っているのかどうかしかないんじゃないかと考えたんだ。
411エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:17:28 ID:NBCRbxK2
というわけで、難しいのだろうけど、可能ならば私学一校あたりの助成金の金額と、
国立一校あたりにかかる国費を提示したデータを貼っていただければありがたい。
そうすれば私学は半官半民かという議論に対して、(もちろんその結果として私学が
半官半民であるという答えが提示されたとしても)俺の中でより具体的かつ納得しうる
答えを導き出せると思う。
412エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:26:27 ID:aaDJZts/
>>410 >>411
それは私学の意味が、正確に理解出来ていないからなんですね。

例えば、同志社大学が多額寄付者の子弟(受験生)を優遇して入試を合格とした。
これはどうなりますか?・・・問題になりますね・・・なぜですか?
同じことをハーバード大学でやっても問題にはなりません(実際にケネディがそう)、
それはなぜですか?

その答えが、日本の私大が半官半民大学である理由です。

413エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:38:45 ID:nP3CvkKF
知名度の話が出ているが、関西でのICUの知名度の低さはかなりのものだった。
国際基督教大学なんて聞いた日には、Fランによくあるなんちゃら国際大学、宗教大学ぐらいのもので、
四天王寺国際仏教大学とどう違うかぐらいのもの、東京の遠くの大学なせいもあり外国の大学?ってぐらいのものw
遠くで馴染みがないし行くことも考えない金ばかりかかりそうな外国大学という意味では
エール大学等と同じで名門だろうが関係なく行かないし興味無いし初めて聞いたし非有名大と同じということになり、
外国大学と言う意味では日本で非公認の専門学校扱いの無名なんちゃら外国スクールカレッジ。
「ICUはランク高い有名私大」だと言っても、特殊な英語高等専門学校ぐらいのイメージしか持っていないし、
おまけに偏差値表でも見ている私大専の上層受験生しか知らなかったり興味無かったり。
関西からだとマーチはKKDRでいいから行かないし考えないにしろ、早慶かマーチは考えても、
ICUはホント考えないし、ただでさえ受けない・馴染みない上智以上に知らないし、しょうがないな。
このICUは首都圏だからまだマシだろうが、関西やさらに関西圏外にあればもっと知名度は下がり地方から受けに来なかったり、
上層を下位国立他の大学にとられてランクまで下がって、南山や東北学院ぐらいのものだったかも。
いや、その英語専門宗教大的な特殊性ゆえに、それ以上に国立も併願しないただの低ランクの専門学校的な特殊私立大学ぐらいだったかも。
こういう大学はそのマイナーさや名門さや希少さや色・特色やブランドにもつながる特殊性や専願的志願者・支持者をとってしまえば、
それはそれで志願者が少なく不人気の、一般的な総合大や大手的有名私大以下のただのマイナーな短大や女子大や専門学校や単科大的になるし。
414エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:56:54 ID:cLjjLQX5
>>210奈良県版
【奈良県中堅高校 主要大学合格実績】


【○美が丘】京大0 阪大0 神戸0 阪市0 阪府0 滋賀0 京府0 奈良女0 和歌山0
関西11 関学1 同志社6 立命0

【橿○】 京大0 阪大0 神戸0 阪市5 阪府0 滋賀1 京府0 奈良女0 和歌山2
関西66 関学12 同志社11 立命11

【桜○】京大0 阪大0 神戸0 阪市0 阪府0 滋賀0 京府0 奈良女0 和歌山1
関西12 関学7 同志社7 立命0
415捏造なし:2010/02/11(木) 13:10:43 ID:LsEELqDO
某大阪有名公立高校 某年の合格状況  
進学者数353 (国公立大241,私立大101)
合格者数(進学者数)
@大阪大学50(48)  A神戸大学37(36)  B京都大学33(33)  C大阪市大24(22)
D大阪府大22(17)  D京都工繊20(17)  D同志社大93(17)  G関西学院107(16)  G立命館大163(16)

その他)
東京大2(2) 一橋大0(0) 東工大1(1) 東北大1(1) 名古屋1(1) 九州大1(1) 
北大4(4) 筑波3(3) 都立1(1) 横国0(0) 千葉0(0) 金沢1(1) 岡山1(1) 広島1(1)
東外大1(1) 阪外大4(4) お茶女0(0) 奈良女4(4)
早稲田16(6) 慶應大7(2) 上智大0(0) 東京理4(1) マーチ6(1) 
関西大学73(10) 京薬大12(8) 
416エリート街道さん:2010/02/11(木) 13:29:27 ID:6tWgtL4u
大阪市立>>同志社
417エリート街道さん:2010/02/11(木) 13:39:05 ID:jNMyaJJ2
関西圏での国公立至上主義の背景には
関西人の気質大阪商人に代表されるような経済感覚
物の金銭的安価が全てに優先する歴史的経済感覚が大いに関わっているw
つまり関西人は総じて物事決定時「安い」が全て。
418エリート街道さん:2010/02/11(木) 13:45:12 ID:nP3CvkKF
ICUに対して、四天王寺国際仏教大学は略してIBUというんだね。どうでもよく知らないだろうけどw
419エリート街道さん:2010/02/11(木) 13:59:04 ID:WccaungE
>>415
茨木か?
420エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:03:38 ID:cLjjLQX5
>>417
それはひと昔前の先入観。
国立大も法人化されてからは、文系に限ると月々の授業料は大差なし。
@入学金は私大の方が安い
A大部分の国立大志望は滑り止めの入学金を払わないといけない。
B科目の多い国立大は予備校の費用も高くつく。
関西人が国公立信仰は経済的な面だけじゃない。
421エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:06:04 ID:jNMyaJJ2
417続き
であるから
関西人 京阪神落ち→阪市、阪府
以外  京阪神落ち→同志社
となっているんだろう?
422エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:14:58 ID:gKoBIPqs
>>419
茨木だと同志社の合格者が100超だし、地理的にももう少し入学者も
多いはず、北野や天王寺は京大の方が阪大より多そうだから大手前じゃ
ないの?
423エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:30:47 ID:gKoBIPqs
>>421
関西人×
大阪、奈良人○ 京阪神落ち→阪市、阪府
以外は     京阪神落ち→同志社

細かい事言うと関西では
阪急、京阪、阪神沿線 同志社>市大
近鉄、南海沿線 市大>同志社    だと思う。
424エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:52:47 ID:sxXbqbaC
ヒント 神戸工作員の犬
425エリート街道さん:2010/02/11(木) 14:58:20 ID:jNMyaJJ2
>>424
神戸工作員の犬???

阪市が?
同志社が?
それとも423が?
426エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:14:42 ID:rIt+1EK5
>>422
都立なんて大学があるから時代古いし・・・
京阪神のバランスから茨木で正解。
重要なのは、このクラスの受験生は市大と同志社の両方合格者がいても
同志社には流れないということ。
427エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:31:32 ID:gKoBIPqs
>>426
古い時代じゃ参考にならないじゃん、市大は年々商大の栄光から
遠ざかってる訳だし、20年前なら同志社はKKDRの中ですらKGと
互角だった様な状況なんだから
428エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:41:39 ID:NBCRbxK2
>>412
「私学は半官半民」っての、結局あんたの主観でしかないってことでいいのかい?

そもそも相手に答えを求める手法をどうして採ったのかわけわからん。
あんたの意図しない答えを俺が導き出しちゃったらどうするよ?
だから、あんた自身の口からそう思った理由を明確に述べるべきだ。
可能であれば俺が求めたデータとともに。
429エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:44:17 ID:dog83MVT
>>428

あれ・・・法律を勉強したことないの?

・・・だとしたら、何を言っても理解出来ないと思うw
430エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:55:56 ID:NBCRbxK2
>>429
確かにあんた程法律の事を十分に分かっているとは言い難いだろうさ。
だからと言って、それで説明を放棄するのも逃げでしかないだろう。
だって2ちゃんねる(法律板ならともかく学歴板)にやってくる人は玉石混合なわけで、
皆が皆法律を理解しているわけではない。
そんな事を知った上であんた書き込みしているんだよな?

つまりここで書き込みする以上、求められるのは
法律を理解してる人にも、そうでない人にもつまり万人に分かるように説明すべきだという事。
431エリート街道さん:2010/02/11(木) 15:59:39 ID:sxXbqbaC
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`д´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
432エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:08:36 ID:fd7NoiuL
>>427 >>415
同志社大93(17)=18%
関西学院107(16)=15%
立命館大163(16)= 10%

フム。5年前くらいかな?立命が金儲けに走る前。
関学の灯火。マナカナが受験した時期じゃないかと思う。
433エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:13:48 ID:dog83MVT
>>430
その理屈はおかしいでしょ?
その論でいけば、最底辺の学力の人に合わせて書かなきゃいけなくなる。
ホントに、あなたは、いつもそうなさってますか?w

議論するなら、やはり、基礎知識をは身につけたうえで考えて欲しいのね。
だから、導入の質問をしたわけで・・・その質問にお答えいただいてませんよね。
語って欲しかったら、まずは回答するものじゃないのかな?

【質問】
例えば、同志社大学が多額寄付者の子弟(受験生)を優遇して入試を合格とした。
これはどうなりますか?・・・問題になりますね・・・なぜですか?
同じことをハーバード大学でやっても問題にはなりません(実際にケネディがそう)、
それはなぜですか?
434エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:20:36 ID:NBCRbxK2
>>433
>最底辺の学力の人の人に合わせて
うん。出来る限りそうするよう努力すべきだし、俺はそうしてるよ。
少なくとも、あんたみたいに「基礎知識」とやらに逃げるような真似は俺はしない。
というか、法律知識と「学力」(法律の範囲内でなく広義の意味で言ってるんだろうけど)
って比例するものなの?

あと、質問の件だが申し訳ない。
分からないんだ。
理解できません。
とりあえずそういった意思は>>428のレスで示したつもりだけど、
分かりにくかったらすまない。
435エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:33:00 ID:NBCRbxK2
半官半民といえば「独法」もそうだと言えるのだろうが、
その場合、半官半民である私学との違いは当然皆無なんだろうね。
そういえば、そのあたりの説明を前に求めた(違う人だったかも)ような気がするけど、
明確な答えが返ってこなかったように思える。
436エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:34:02 ID:dog83MVT
>>434 

w・・・質問の仕方を変えるけど、

同志社が、公費(私学助成金)を受けました。

その結果、ハーバードとどんな違いが生まれますか?

437エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:34:28 ID:NBCRbxK2
>>435訂正
>「独法」
→「独法」である国立
438エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:36:27 ID:NBCRbxK2
>>436
レスが遅い割にはその程度か。
何度も言うが、俺が求めてるのは法律知識に関するレクチャーではなく、
あんた自身による明瞭かつ具体的な説明だ。
439エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:38:19 ID:gKoBIPqs
>>432
5年前だと状況が変わってるのでは?
それに直近なら同志社への茨木からの合格者は147人、5年前と同率で
入学するとしても26人強、同じ直近年の市大合格者は22人
同志社≧市大と強弁できない事もない。
440エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:40:36 ID:dog83MVT
>>438
だめだよw・・・そんなんじゃ。

別に法律知識は求めているわけではない、大事なのは考え方だよ。
全然、世の中の仕組みが分かってないし、謙虚に勉強する気も無いw

話にならんてw
441エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:42:42 ID:gKoBIPqs
>>436
助成金の規模がどうなのか知らないが、それだとJRとかでも今でも
私企業では無いってロジックにならないの?新幹線の整備費とか国も
相当額負担してるし、税制面や補助金でもJRはかなり特別な優遇を
今でも受けてるけど
442エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:44:21 ID:NBCRbxK2
>>440
何がダメなの?
俺は、あんた自身であんた自身の論を明瞭かつ具体的に説明せよと言っているに過ぎない。
そのどこがいけない?

それに「世の中の仕組み」なんてそうそう分かるものではないだろう。
何を指して「世の中の仕組み」と言っているのか分からないけど。
443エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:48:19 ID:fd7NoiuL
問題は市大合格者22人のうち何人が進学したかということですな。

基本は京大阪大神大だから
同志社の合格者147人は、
不景気のための浪人回避で受験したとか
早慶併願者が同志社併願したとか・・・
考えられる。
444エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:50:13 ID:6Q2E5I2y
メクラか?
合格者24人進学者22人と書いてるだろ
445エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:51:03 ID:NBCRbxK2
そろそろ出ても良いか?
これ以上やり合ってもあまり進展がなさそうだし。
446エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:53:12 ID:fd7NoiuL
>>444

オレ>>439とチャットしてるんだけど・・・・
447エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:53:18 ID:dog83MVT
>>442

・・・なんで、こんな簡単なことが分からないかな?w

Q.同志社が、公費(私学助成金)を受けました。
その結果、ハーバードとどんな違いが生まれますか?

A.同志社に対して、国家からの強い干渉が生じる。

448エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:56:13 ID:wAAuRWY5
つーか、どちらの大学も頭がよくないと社会的に判断されてるのに、
妙にプライド持って優劣を競い合ってる奴は全員馬鹿。
学歴を誇りたいならもう一回大学受験しろよ。どちらの大学も。
449エリート街道さん:2010/02/11(木) 16:59:31 ID:fd7NoiuL
どちらの大学も、京大阪大神大への仮面・編入・院ロンダ多し。

精神的な壁なんだよなぁ。悔しいけど。
450エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:04:50 ID:XQDOHlkT
市大の就職は面倒見が悪い。
オレ報告していないからNNT扱いかもな。
451エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:09:12 ID:G5TlhNpa
同志社市大の文系は神戸大学への編入ロンダ多いよ
同志社市大の理系は大阪大学への編入ロンダ多いよ
京大は両方とも少数らしい。
俺自身、編入予備校で直接聞いた。
企業はその「努力」を買うところが多いらしい。
編入ロンダした人の進路を見せてもらったが
すごいのが多くてやはり羨ましかったw

452エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:10:06 ID:Am4+lsQz
>>447
国家の干渉もそうだが
国民性の違いも大きいだろ、日本でそれをやったら
半管半民云々の話ではなく間違いなく凋落する、
マスゴミも黙ってないだろうからな


公立は直接国庫から補助金は受けてないが
地方交付金に含まれており、地方自治体公費と合わせて
その大多数で運営されている
私立は国庫の交付金と地方自治の助成金を受けているが
運営は個々の経営努力によるものが大きい、
その為ココ(2ch)では、よく叩かれているのを目にするが・・

つまり、一部地域の民意で作った大学が親方日の丸で運営し、
難易度が高いと踏ん反り返っているのが気に入らない
他の公立のように大人しくしているならまだしも・・
特に大阪府において公費が破綻しているなら尚の事
無理に存続させれば、国庫に頼る様になるのは目に見えている
だから必要ないと言った。
勿論、橋下が唱えた私学助成金カットも賛成である
訳の分からない下位私立を全て廃校にするのは言うまでも無いことだが・・
又、私立が半官半民だろうがどうでも良い、摂るに足らぬ事

補足、
憲法第89条違反の件、判例は高裁だったな最高裁と間違えた、すまぬ。
453エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:12:35 ID:dog83MVT
>>441
まあ、JRは特殊ですからね、一般論にはならないですね。

一般論としては、通常の民間企業に税金が入るのはよっぽどのことでしょう。
かつての銀行、今回のJALのように、巨大企業の経営危機など国民経済に
深刻な影響があるときに限られるし、(誤解が多いが、)これは国家から
別にお金をもらうわけじゃない。優先株式で出資して、株価が上がったところで
売却というように国家が損をしない仕組みにしている。

・・・しかるに、私立大学はどうですか?ってことなんですね。

なぜ民間教育機関(私大)に税金を投じるのか?、しかもなぜ、あげるのか?・・・
民間企業と比較すると、ベラボーな取扱いですね。

なぜに対する答えはひとつ・・・日本の私大は半官半民だからです。
だから、当然のごとく、国家からの干渉を受ける義務がある。

ホンモノの私学 ハーバードとは似ても似つかぬ半官半民の教育機関です。
454エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:23:34 ID:GGXqXmhb
団塊の世代以下の年代なら同志社≒市大くらいにしか見られていない。
学生運動が流行る以前の市大は阪大に劣らない評価だったのにw
今の市大卒の奴は内心ではわきまえているが入口では勘違いしてるのも少なからず居る。
455エリート街道さん:2010/02/11(木) 17:30:29 ID:dog83MVT
憲法第89条は、

「公金その他の公の財産は、公の支配に属しない・・・教育・・・の事業に対し、
これを支出し・・・ てはならない。」わけだから、同志社に税金(私学助成金)を
投入してもらう以上、同志社には、何がなんでも「公の支配」に属してもらわなければ困るw

そうでなければ憲法違反・・・東京高裁判決も、「公の支配」に属することを前提に
違憲ではないと判断したはず。
456エリート街道さん:2010/02/11(木) 18:10:12 ID:sxXbqbaC
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`д´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
457エリート街道さん:2010/02/11(木) 18:19:14 ID:WccaungE
>>450
学校側が何にもしないのに実績だけは報告しろ
なんてホント厚かましいよな。
結構書く欄多いし。。

その結果、マスコミに出る市大の数字が悪くなっても特に気にしない
愛校精神に欠ける学生が多いのも市大の特徴。

ところで京阪神落ちの同志社の奴は愛校精神持ってんのかね。
この点市大と似通っているような気がするが。
458エリート街道さん:2010/02/11(木) 18:41:38 ID:RZfTX8p1
>>451
編入は聞いたことがない
院ロンダはそれなりにいるんだろうが
459エリート街道さん:2010/02/11(木) 21:13:32 ID:Am4+lsQz
>>455 >何がなんでも「公の支配」に属してもらわなければ困る<
なぜ、そのことにこだわる??

俺は立命で同志社の内情は分からない、何かあるのか?
460エリート街道さん:2010/02/11(木) 21:54:21 ID:gKoBIPqs
>>457
京阪神落ちでも卒業まで行った人間は愛校精神持ってるよ。
我慢できない人はフェードアウトしていくし
461エリート街道さん:2010/02/11(木) 21:57:20 ID:nJPOmSYn
これまでのスレを要約しよう。
全体の傾向は、大阪市立と同志社はどうも近親憎の感じがしてならない。
東大を頂点とした国公立のヒエラルキーと早慶を頂点とした私学のヒエラルキーのどこかで、
交点が生じる。この国公立と私学の交点に大阪市立と同志社が位置している。
国公立の中では下位に位置する大阪市立と私学の中では上位に位置する同志社。
この大阪市大対同志社の戦いは、実は日本における国公立と私学との戦いでもあり、
この両大学はその尖兵になっている。
大阪市立の後ろには下位の多数の地方国公立がついている。
同志社の後ろにはマーチ・関関同立の中堅私学がついている。
だから、この代理戦争は当分収束しないだろう。
462エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:00:46 ID:wAAuRWY5
収束させろよ。阪市同志社で大学名にプライドを持ってるのがイタイ。
再受験か編入か、大学卒業までに難関資格取得とか何か結果出せば。
463エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:03:48 ID:nJPOmSYn
近親増といったのは、大阪市大と同志社が似たもの同士なので、とりたてて差異を見出したい、という
思いがとても強いように思える。
一流大学公立大学ではあっても、京阪神のような超一流でない大阪市立、
一流私学であっても、早慶のような超一流でない同志社大学。
なるほどよく似ているようだ。
464エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:06:36 ID:0cFMasM/
近親憎悪は、同志社と立命館でしょw
465faith:2010/02/11(木) 22:07:20 ID:x2KFZFsA
我是一名來自中國大陸的中學生,但是我的日本語不是很好,
希望在這裡結交一些日本中學生朋友
如果願意的話使用英文(English)交流,
希望中國和日本之間能友好相處
I am a chinese student.but my Japanese isn't very well.
I want to make friends with some Japanese student.
if you‘re willing to.we can use English to have a conversation.
Wish China and Japan can get on well with each other
よろしくお愿いします
466エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:12:33 ID:gKoBIPqs
>>464
あれは立命の一方的な片思いだろ。同志社のマジョリティーは立命への
対抗心が悲しいほど希薄だし
467エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:17:06 ID:0cFMasM/
>>466

そうかな?・・・両校はお似合いだと思うがw
468エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:20:44 ID:Am4+lsQz
>>466
まぁ、お互い様だろ・・争いたければ他スレで、
俺は、アホらしいから関わらないが・・
469エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:21:25 ID:nJPOmSYn
まだ結論を出す時期ではないかも知れないが、中間報告しよう。
大阪市大と同志社を両方受かったとしたら、君らはどっちの大学に進学したい?
これは推測だが、関西なら大阪市大90%、同志社10% こんな感じだろう
関西の公立高校なら大阪市大の比率があがるかもしれない。
もし学費が同じだとしても、結果は同じだろう。
関西では有史以前から、国公立大学のヒエラルキーの下に私学のヒエラルキーがあるからだ。
かつてマルクスは言ったそうじゃないか、国公立と私学の対立が社会を動かすと。

470エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:21:28 ID:g/B7NIj0
飽きた大とか滋賀大とか大阪市大とか良くわからん国立大より
マーチやKKDRのが絶対賢いだろ。
471エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:24:08 ID:gKoBIPqs
>>469
さすが市大ですな、没落のきっかけマルクスを未だに崇めているとは
472エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:24:49 ID:0cFMasM/
>>470

まあ、そう思ってなよ・・・別に止めないしww
473エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:26:10 ID:GGXqXmhb
早慶みたいな関係というのは飛躍している。
校風が違ってるのに無理やり明治と早稲田のような意識関係になったのが現実での同立の立場。
1.5ランク程同志社が上なのだが比べうる座標軸があいまいなんだな。
474エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:26:31 ID:Z/cvoEuj
>>470
オイオイ 自分で知識人を放棄するのか?

秋田大は鉱山関係で有名だった。
滋賀大は近江商人がサポートする経済学部。
大阪市大は京大の流れを組む計画経済関係。

少なくともこれ位は知っておけ。
475エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:26:34 ID:nJPOmSYn
マーチやKKDRは、いわば大学ブロレタリア、ブルジョワの国公立にはかなわない。
大阪市大、大阪府立大、滋賀大、和歌山大、兵庫県立大に入学できなかった学生が同志社や関学にいく。
マーチよりマシだが。
476エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:27:27 ID:ERWu0iHM BE:571493546-2BP(352)
>>470
なんという釣りww
477エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:33:11 ID:nJPOmSYn
秋田大の鉱山学部は、全国でここしかない。
滋賀大は、かつて商売上手といわれた彦根高
大阪市大は、泣く子も黙る天下の三商大の大阪商大

知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。
478エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:35:58 ID:nJPOmSYn
>>470
よくわからない国公立大学があれば、遠慮なしに言ってくれぃ
ただ470の釣りに引っかかったかな、とも思う
479エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:37:59 ID:GGXqXmhb
>>477

だから旧三商と私学三雄とやらの対決なんだよ。


どっちも味噌っかすなんだがなw
泣く子は多分泣いたまんまだぞ。
480エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:41:03 ID:wAAuRWY5
卒業生にこんなこと書かれて↓

私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
就職難だから光通信、大塚家具、銀行保険ソルジャー、就職に困って公務員試験に殺到w

同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf

就職 同志社≧阪市  

国公立大学の進学実績を稼いで偏差値を上げたい出身高校の思惑通りになったので、
母校の偏差値UPには貢献したと思います。センター試験ご苦労様でした。
481エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:41:15 ID:vUWvdPpn
大阪市立もよ○号事件がなければねえ・・・・・・・・・・・・・・
482エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:41:53 ID:gKoBIPqs
>>479
一橋や神大、早慶をこんなとこに召喚するなよ。
迷惑だろうが、あちらさん方に
483エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:42:12 ID:Z/cvoEuj
旧帝ケツvs旧商ケツの方がおもしろい
484エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:49:34 ID:nJPOmSYn
このスレは今週の月曜日に立てられて、もう483の書き込みがある。
如何に大阪市大と同志社の優劣に関心が高いか、この書き込み数が物語っていないか。
485エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:52:23 ID:0cFMasM/
いやw・・・オレも含めてだが、部外者が多いと思うぞw

別に、市大、同志社なんぞ関心はないが、

どちらかというと同志社をからかう方がおもしろいw

486エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:53:35 ID:ERWu0iHM BE:95249322-2BP(352)
学歴板でもっとも書き込み勢いのあるスレだからな
市大vs同志社 有名私大志願者速報 コテ雑の三強が学歴板で突出してにぎわっている
487エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:54:51 ID:wAAuRWY5
>>484
どっちも頭がいい大学ではないと>>8で大阪府から言われていて、
同志社側としても近畿圏外から来た人間は阪市をリアルに知らない。
たぶん無視しても問題ないレベルなので、スレッドを落としてほしいくらい。
488エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:54:52 ID:nJPOmSYn
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院

489エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:55:54 ID:Z/cvoEuj
>>484
誰もそう思ってないよ。
市大をvs北大から目をそらせるためのスレ。
同志社は北大によるかませ犬。
490エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:56:18 ID:ERWu0iHM BE:190497942-2BP(352)
>>488
それ北大の工作用だから
491エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:57:58 ID:wAAuRWY5
と、>>489はハローワークから書き込んでおります。

つーか、スレッド落としてくれないか。
492エリート街道さん:2010/02/11(木) 22:58:32 ID:nJPOmSYn
同志社をからかっているつもりはないが、どちらかというと心情的には大阪市大を応援したくなる。
生粋の関西人の宿命なのか・・・
493エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:01:52 ID:wAAuRWY5
>>492
大阪では何たらかんたらという話を北大相手にもマーチ相手にも
京都兵庫滋賀+近畿圏外出身の同志社生にも振って
相手がドン引きしているのを空気で感じ取らないと。
494エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:05:49 ID:GGXqXmhb
どっちも一流のケツ


そういうと関西の、てか大阪南部の学歴ヒエラルキーローカルルールに抵触するかもなw

5年スパンでも市大はホントはとっても分が悪いんだ。
495エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:05:59 ID:8b8/ccQz
就職できない北大生たちが抗議のデモ!★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50

1 :就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 10:12:42
「就活くたばれ!」就職できない北大生たちが抗議のデモ

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html

496エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:08:35 ID:8b8/ccQz
下記のスペルの何処が間違っているでしょうか?wwwww


北海道大学
大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援)のHP
ttp://www.vetmed.hokudai.ac.jp/gp04.html
より引用。

君にはわかるかな?
COE 21st Century HOKKAIDO Univercity Socio-Environmental Engineering Group
ttp://www.eng.hokudai.ac.jp/COE-area/english/e_etc/rogo_download.html
497エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:15:08 ID:gKoBIPqs
>>492
同志社を応援してる関西人の方が多い、例の学力テストで関西でひときわ
点数の低かった大阪の中でも更に残念な地域のみのコンセンサスを優秀な
兵庫、京都、滋賀等の他の府県まで巻き込んで、関西ではと勝手に代弁する
その傲慢さを嫌っているから。
498エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:20:13 ID:wAAuRWY5
同志社が優秀とは一言も言ってない。
エリートとは程遠い負け組。
国立受験者にとしては余計にそう思ってる。

ただ市大に関心がない。優劣を競う気もない。

スレッドDAT落ちよろしく。
499エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:25:33 ID:LKG7eANK
市大も同志社も蹴ったけど、もし行くのなら市大だな
500エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:29:03 ID:SXT8I15Q
>>499
どこ行ったの?
501エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:31:46 ID:LKG7eANK
中期で府大
502エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:39:10 ID:GGXqXmhb
・・・・・・ふーん
503エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:40:44 ID:wAAuRWY5
理系だと偏差値だけじゃなく研究とか教育設備の問題が絡んでくる。
だから理系については言及しなかった。
504エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:40:52 ID:ERWu0iHM BE:833427757-2BP(352)
理系は市大だろうな
同志社なんて行ってどうする

文系は市大=同志社だからあわせて市大>同志社で決定
505エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:43:24 ID:wAAuRWY5
優劣競い合っても誰も関心持たないレベルなんだからスレッド落としてくれ。
上位国立落ちの同志社生を擁護出来ればそれでいい。
506エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:43:55 ID:7VlNZ4wY
指定校推薦AO内部洗顔の馬鹿が何割いるのか知らないが(7割くらい?)
阪大落ちとかは市立大にもいるからな
同志社に行くメリットないだろ
507エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:47:42 ID:WccaungE
>>501
ふ〜ん
508エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:49:00 ID:iqalFq3j
国際化拠点整備事業グロバル30  2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1247151772/l50

旧帝大で唯一落選・・・・

恥ずかしいよな
509エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:49:29 ID:GGXqXmhb
>>506

外に出ろ。太陽を浴びろ。
ここまでのレス全部で一番カビクセw

510エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:49:30 ID:wAAuRWY5
>>506
公募制推薦の募集人数
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/examin_guide/recommend/
AO入試の募集人数
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2010/ao_toukei.html
全入学定員
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/shurui.php

阪大から下げたくない人とかいろいろいるだろ。
俺個人としては文系で神戸より下はあり得ないと思っている。
511エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:52:25 ID:lk5jRoH0
>>505
上位大学を落ちたことが誇りになるとは時代も変わったもんだ。
二期校時代の横国なんて東大落ちがコンプになることこそあれ
それを自慢する奴なんざいなかったはずだが・・。
512エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:55:13 ID:wAAuRWY5
>>511
自慢は誰もしてないな。
全員記念受験呼ばわりだの、度が過ぎていたからな。

その有様を他の大学の人々も見ていたせいか市大を擁護する書き込みは見当たらないわけだが。
北大生の市大嫌いはかなりの程度になってるな
513エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:56:01 ID:7VlNZ4wY
いや、内部と指定校は?
洗顔の割合は出せないだろうけども
514エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:56:59 ID:7VlNZ4wY
>>510
は?平均学力は滋賀程度だろw
515エリート街道さん:2010/02/11(木) 23:59:25 ID:7VlNZ4wY
★平成20年度進学実績総合★
            紫野/桂/西条陽/山城/南丹/夕陽丘/佐野/狭山/刀根山/登美丘
東大京大阪大一工   1  0  0  1  0  1  0  0  0  0
東北名古屋九州     0  0  0  0  0  0  0  0  0  0
北海道神戸        0  1  1  0  0  1  0  1  0  0
筑波広島横国千葉   0  0  1  0  0  0  0  0  0  0
関関同立        87  61 76  88 18 124  58 113  57 32
516エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:01:16 ID:mjEkyk3C
>>514
だから、行きたい大学に行けばいいんじゃないですか
どいつもこいつもいちいち絡んでくるなよ
こっちは意識してないのに
517エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:02:26 ID:mjEkyk3C
>>515
下位高校から受かるのは早慶も同じなので早慶に絡んでくださいな。
518エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:04:40 ID:gS8MptUA
早慶には受かってないよ
関関同立とは雲泥の差だから。
というか相手にならんのわかるやろ?
519エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:05:01 ID:Gy2AF2BE
>>515
関関同立ではなく、同志社単独の数字が知りたいな。

それにしても私学バブルの頃には考えられなかったような高校から
同志社の大量合格者が出てるね。

地方からやってきて、関西における関関同立と市大の位置関係に愕然
する奴に加えて、バブル時に同志社に行った奴の怨念もこのスレに渦巻いて
いるような気がしる。当時はダブル合格で同志社に行く奴の方が多かったし。
520エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:05:49 ID:8/OdOVmD
一工・東北・・・・・・・・北大 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆
一工・東北・早慶・・・筑波。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 
一工・早慶・・・・・・・・千葉        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .
一工・早慶・・・・・・・・首都 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 
一工・早慶・・・・・・・・上智    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。
一工・早慶・・・・・・・・横国 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 
阪大・名大・・・・・・・・金沢  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。
阪大・神戸・・・・・・・・市大 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 .
阪大・神戸・・・・・・・・岡山゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,
阪大・神戸・早慶・・・同志社  。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 
阪大・神戸・九大・・・広島 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |  「行きたかったなぁ・・・・」
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
521エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:08:17 ID:n1eT8Z/P
教科のバランスがとれた大阪市立。
522エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:09:07 ID:mjEkyk3C
>>518
東大一橋が無理目な高校からも合格者出てるみたいよ。
自分に都合のいいデータしか集めたくないならそれで構いませんが。
523エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:10:54 ID:mjEkyk3C
>>521
将来の見返りがない国公立に行きたがるのは
ものすごい労力を使ったオナニーみたいなもんですね
524エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:11:32 ID:XVV86P3g
神戸>>市大=慶応>早稲田>上智>同志社
525エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:13:07 ID:e0o/1IUc
>>520
A級11 → B級11防衛ラインは受験の王道だなw
526エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:13:20 ID:XVV86P3g
就職先を人数で割ったら
上智=市大 > 横国 >> 千葉
だった

同志社や産近甲龍は調べてない
527エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:13:22 ID:mjEkyk3C
>>524
それを早慶相手に言わずに、陰に隠れてコソコソって言うのがw
528エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:14:31 ID:XVV86P3g
早慶市大 >>>> 同志社立命近大
529エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:16:15 ID:hc/zAQxw
北海道:東大→京大→(一橋大・東工大)→東北大→北大→駅弁
東北:東大→京大→(一橋大・東工大)→東北大→北大→駅弁
関東:東大→京大→一橋大・東工大→(早稲田・慶應) →駅弁
中部:東大→京大→名大→北大・駅弁
北陸:東大→京大→(阪大)→(名大)→北大・駅弁
近畿:京大→阪大→神戸大→大阪市立大・北大 →駅弁
中四国:京大→(阪大)→九大・神戸大→北大・駅弁
九州:東大→京大→(阪大)→九大 →北大・駅弁
530エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:17:08 ID:gS8MptUA
>>522
首都圏の話か?東大一橋が無理なのは当たり前だろ。
受かるなら早慶なんか目指さない。
また、わざわざ都落ちして筑波や千葉や横国を狙うか?w
国公立至上主義の関西とは事情が違う。
市大レベルの大学合格者もいないのに関関同立には
バンバン受かるのが問題。

>>523
将来の見返りがないって
同志社の就職がなんぼのもんなわけ?
それにな、学歴ってもともと半分はオナニーだろ。
AO洗顔内部指定校が大部分の私大に入ると
そこらへんの快感がないんだろうな。
531マーチ落ちまくりの北大w:2010/02/12(金) 00:20:06 ID:xTY3vZ5y
北大文○ 同志社文× 4人
北大文× 同志社文○ 2人
北大文○ 中央文× 2人
北大文× 中央文○ 1人
北大教育○ 立教文A× 2人
北大教育× 立教文A○ 0人
北大教育○ 青学文A× 1人
北大教育× 青学文A× 0人
北大法○ 立命館法A× 4人
北大法× 立命館法A○ 2人
北大法○ 同志社法× 6人
北大法× 同志社法○ 2人
北大法○ 立命館法セ前× 7人
北大法× 立命館法セ前○ 2人
北大法○ 法政法A× 1人
北大法× 法政法A○ 0人
北大法○ 中央法セ併× 6人
北大法× 中央法セ併○ 0人
北大経済○ 同志社経済× 4人
北大経済× 同志社経済○ 2人
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
532エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:20:34 ID:gS8MptUA
【ダブル合格進路調査】両方合格したらどっちに進学するか。

大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%)
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」
533エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:21:10 ID:mjEkyk3C
そういえば市大生の隔離スレだった。
明日用事があるので寝ます。おやすみ。
534エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:22:52 ID:gS8MptUA
同志社大学2006年就職実績より(同志社大学HPより)
総数 男 女 
三菱東京UFJ銀行      82  21  61  74%が女
東京海上日動火災保険   27   5  22  81%が女
日本生命保険(相)      48  8  40  83%が女
損害保険ジャパン       31  8  23  74%が女

ちなみに同志社大学の男女比は6:4


同志社男子は身の振り方を考えような?
535エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:28:00 ID:VUZSSQRl
77 名前:HK@北大工 :ID:MKwPth9/
北大は確かに諦め組が多い。
文系学部:阪大・東北大・名大・九大・神大の諦め組が多い。
    工学部:東大・京大・東工大志望だった者は、さすがに北大工までは落とさないが、
    阪大・東北大・名大・九大の諦め組が多い。
水産学部:医歯以外では最も二浪の人数が多い学部。
     現役45%・一浪40%・二浪15%ってところか。
     受験戦争に疲れ果てた者たちの収容所となっている。
     東大・京大・防衛医大から北大工学部まで、彼らが目指していた大学は、
     ピンからキリまで様々である。灘・開成・麻布・甲陽学院・巣鴨・東大寺
     学園・武蔵などの超名門校出身者もいる。
536エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:28:46 ID:8/OdOVmD
おまえら大志を抱け!

少年よ!市役所をめざすな中央官庁をめざせ!
少年よ!コンビニめざすな商社・百貨店をめざせ!!
少年よ!中小出版めざすな大手出版・メディアをめざせ!!
少年よ!地方銀行第二地銀をめざすなメガバンクをめざせ!!
少年よ!ローカル紙をめざすなせ全国紙をめざせ!!
537エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:38:25 ID:L3n1XKQy
昔「リーディングカンパニー」という就職雑誌が1流大学の学生だけに
送付されている時代があった。それが旧帝と一橋・東京工業大学・
神戸大という難関10大学だった。日本の基幹産業の代表的な企業は
この10大学を優先して採用するという採用状況が長年続いていた。
私立は早稲田慶応だけが同様に送付されていたと記憶している。
当時は大学別に大まかな採用枠が決まっており、同じ大学での
勝負のため看板学部の学生が特に優先して採用されていた。
それが慶応経済だったり早稲田政経だったりした。

「学歴」に関する本格的な本はたくさん出ているが上記の大学が優先
されていることは多くの本に記載されている。

ちなみに現在は「即戦力」重視。一芸に秀でている人間なら「採用」
はある程度の大学ならどこでも大丈夫だと思う。しかし、一定以上
の「要職」は上記の特定大学に集中しているのは私の勤務する会社
でも同じです。
538エリート街道さん:2010/02/12(金) 00:39:04 ID:Gy2AF2BE
>>534
彼女達(殆どがパン食)が同志社の大手企業への就職率を引き上げる。
539 ◆choco.get. :2010/02/12(金) 00:40:14 ID:8/OdOVmD
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう・・・

例:「北大ははたして低学歴か」という議論をしている場合
あなたが「北大は低学歴としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
   1) 事実に対して仮定を持ち出す  
     「北大生は「てにをは」ができないし、句読点も打てない漢字も間違う。
      しかし、もし英仏西中露を流暢に話す北大生がいたらどうだろうか?」
   2) ごくまれな反例をとりあげる  「北大には東大に合格してもいい奴が入学してくる」
   3) 自分に有利な将来像を予想  「北大からノーベル賞が出る可能性もある」
   4) 主観で決め付け  「旧帝の連中が、北大が低学歴であると思うわけがない」
   5) 資料を示さず持論が支持されていると主張  「関東では、北大は高学歴だ」
   6) 一見、関係がありそうで関係のない話を始める  「ところで神戸は駅弁だよね?」
   7) 陰謀であると力説  「北大が低学歴だと都合の良い東名九と神戸の陰謀だ」
   8) 知能障害  「何、学歴ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
   9) 自分の見解を述べずに人格批判  「北大が低学歴と言う奴は現実を知らない」
   10) ありえない解決策  「北大が東名九神早慶を越えてれば良いって事でしょ」
   11) レッテル貼り  「偏差値や就職にしがみつく学歴オタはイタイ」
   12) 決着した話を経緯を無視して主張  「ところで、北大のどこが低学歴なんだ?」
   13) 勝利宣言  「北大が高学歴だということはすでに旧帝ってことで決定されてる」
   14) 細かい部分のミスを指摘  「北大生には医学部生から水産学部生までいる」
   15) 新しい概念が全て正しいのだとミスリード  「街のおばちゃんのほぼ全員が、北大を知ってる」
   16) 全てか無かで途中を認めない  「全部の北大生が低学歴だとはいえない」
   17) 勝手に極論化  「低学歴では司法試験に通らない」
   18) 自分で話をずらして相手を批難 「問題はCOEや国1や司法であり、北大生の偏差値が低いことではない」
540エリート街道さん:2010/02/12(金) 01:19:04 ID:OdiHBO3W
>>538
マア、同意だがワザワザ同志社って特定するのはどうかと。
その傾向は文系中心の私大全体にいえるんジャマイカ?
541エリート街道さん:2010/02/12(金) 02:01:07 ID:mjEkyk3C
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧(男性採用主体)

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
542エリート街道さん:2010/02/12(金) 02:13:44 ID:DXtfSWhn
>>540
てか理系単価以外のマンモス私大は全部文系中心だから
543エリート街道さん:2010/02/12(金) 02:22:20 ID:HWRVw6U1
ほら、餌だ。工作は施してない。
このゆるがぬデータがどちらが上かを決定的に物語っている

【2010年度用 大学ランク一覧】

・大阪市立大学
学部  センターランク 二次ランク
商 76%     60
経済 75%     59
法 79%     60
文 76%     61
理 75%     58
工 74%     57

・同志社大学
学部      偏差値ランク
文学部     63
社会学部    60
法学部     65
経済学部    62
商フレA学部  62
商フレB学部  62
政策学部    61
理工学部    61
生命学部    61
544エリート街道さん:2010/02/12(金) 04:30:11 ID:X30ava4T
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`田´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
545エリート街道さん:2010/02/12(金) 05:09:31 ID:h1DQLjxM
>>460
そうかな?愛校心は特に持っていないしレベル低い低ランクでとても誇れる学歴じゃないがしょうがない、
勝谷的に「周りはレベル低いし大学もなんか好きじゃないし大学も低いと思っているが、
志望高落ちて入ってしまった高校は卒業まではするものだし大学もおなじ」ってぐらいの人多いよ。

中退や入学し直すのも高校中退不適応みたいだったり、2浪みたいに受かっても当たり前で評価は低いようになったりもすれば、
わざわざ入学し直した上位大学の元からのの学生と比べれば評価が下がるし、留年みたいに年上で居づらいはずだし。
入学大学を1年でやめて大学を出なおしていると、いわくみたいな形で履歴書の経歴に傷がつくような形になったり。
編入なんかみたいに「なんで入学し直したの?学歴コンプっぽい」等。>>462なら、難関資格とかになるだろうね。
546エリート街道さん:2010/02/12(金) 05:30:29 ID:h1DQLjxM
22歳で千葉大の低学部園芸へ入学しなおした市橋容疑者とか、

↓これみたいになるしな。「被害者も34でKO大生?高校卒業当時ではKOはまるで無理だったんだろうが今なら受かったんだろ」
なんてレスもあったけどw

【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
547エリート街道さん:2010/02/12(金) 05:49:39 ID:sk5xKYlP
>>545
>レベル低い低ランクでとても誇れる学歴
つか、私らの世代は今よりもレベルの高い進学校出身者が多く、就職も
抜群に良かったせいかなのか脳天気な雰囲気だったし、普通に「合コン
のお誘い多い、大学名の時点で女にもてる、ラッキー」て感じ、
今はスレてる子多いだろうけど、当時の進学校出身者は真面目な人が
多かったので、それで充分満足してる風情だったよ。
548エリート街道さん:2010/02/12(金) 06:04:15 ID:X30ava4T
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`田´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
549エリート街道さん:2010/02/12(金) 06:20:33 ID:h1DQLjxM
移りたいほかの大学ってどこなんだろw 
普通には東大等の慶應より上位の国立か、それともせめて同ランクの早大か。
理系は、国立医学部といった早慶(理工)私大理系より上が文系と比べ他にいくらでもあるのも大きいか。
外部でパソコン盗むぐらいの貧乏ってか庶民じゃ、リッチ慶応に居づらかっただけとか
理系は専門分野研究を文系よりやる専門色が強い手に職や能力・設備になるから
ランク下げてでも行きたい所へ行きたかっただけかな?
文系のほうが学卒の大学名学歴が後にも使えるのや価値的に大きいのは確かで、
どこ出ても大学でやることや身につけることは同じ、入学後は特に研究とかはやらないしやっても
理系のような能力アップや技術が身についたようじゃなくただの無駄ってとこがある分、
文系でKKDRやマーチを蹴ってサンキンニッコマへとあえて下ランク大へ行くのは少なくなるっちゃなる。
文系はそのぶん実利じゃなく明治より青学とか成城などとスクールカラーや好きで決めるようなところもあるが。
550エリート街道さん:2010/02/12(金) 08:58:16 ID:hHrmH6m7
【浪人してまで市大・府大・滋賀大を目指す同志社高校生】

―同志社高校(岩倉)の進路(08年)―
市大1(うち浪人1)
府大3(うち浪人1)
滋賀1(うち浪人1)

http://www.high.doshisha.ac.jp/course.html#cou1
551エリート街道さん:2010/02/12(金) 09:22:46 ID:wOLFBhRc
北大・東北・・・・・・・・慶応 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆
北大・東北・・・・・・・・筑波。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 
北大・東北・・・・・・・・千葉        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .
北大・東北・・・・・・・・首都 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 
北大・東北・・・・・・・・上智    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。
北大・東北・・・・・・・・横国 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 
阪大・名大・・・・・・・・金沢  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。
阪大・神戸・・・・・・・・市大 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 .
阪大・神戸・・・・・・・・岡山゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,
阪大・神戸・早慶・・・同志社  。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 
阪大・神戸・九大・・・広島 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    B                  ヽ|
     l   , , ,             B      l
    .|        (_人__丿     、、、  |  「行きたかったなぁ・・・・」
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
馬鹿で惨めなBQトゥエルブ
552エリート街道さん:2010/02/12(金) 09:25:21 ID:wOLFBhRc
北海道:東大→京大→北大→ 生きる価値のないBQ汚物阪市
東北:東大→京大→(一橋大・東工大)→東北大→ 生きる価値のないBQ汚物阪市
関東:東大→京大→一橋大・東工大→(早稲田・慶應)→生きる価値のないBQ汚物阪市
中部:東大→京大→名大→ 生きる価値のないBQ汚物阪市
北陸:東大→京大→(阪大)→(名大)→生きる価値のないBQ汚物阪市
近畿:京大→阪大→北大・神戸大→生きる価値のないBQ汚物阪市
中四国:京大→(阪大)→北大・九大・神戸大→生きる価値のないBQ汚物阪市
九州:東大→京大→(阪大)→九大 →駅弁



553エリート街道さん:2010/02/12(金) 10:04:07 ID:wOLFBhRc
北大・東北・・・・・・・・慶応 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆
北大・東北・・・・・・・・筑波。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 
北大・東北・・・・・・・・千葉        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .
北大・東北・・・・・・・・首都 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 
北大・東北・・・・・・・・上智    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。
北大・東北・・・・・・・・横国 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 
阪大・名大・・・・・・・・金沢  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。
阪大・神戸・・・・・・・・市大 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 .
阪大・神戸・・・・・・・・岡山゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,
阪大・神戸・早慶・・・同志社  。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 
阪大・神戸・九大・・・広島 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    B                  ヽ|
     l   , , ,             B      l
    .|        (_人__丿     、、、  |  「行きたかったなぁ・・・・」
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
馬鹿で惨めなBQトゥエルブ

554エリート街道さん:2010/02/12(金) 10:20:52 ID:gS8MptUA
>>543
お前
よく馬鹿って言われるだろ
555エリート街道さん:2010/02/12(金) 12:15:54 ID:Gy2AF2BE
>>554
専願君に知性求めたって。。
556エリート街道さん:2010/02/12(金) 12:25:46 ID:OdiHBO3W
>>543
>ほら、餌だ。工作は施してない。このゆるがぬデータがどちらが上かを決定的に物語っている

工作し杉wwwwww
私大と国公立の偏差値比較するなら私大偏差値−5〜10は差し引くのが妥当。
557エリート街道さん:2010/02/12(金) 13:36:19 ID:x76gS0im
センター試験の数学すら満足に解けない馬鹿が入る大学が粋がってて面白いな。
まぁどちらの大学の事かは言わないがw
558エリート街道さん:2010/02/12(金) 14:41:46 ID:VnYfwl7S
まぁそのアホより英国歴ができないアホがいるんですけどね(笑)
阪市志望が同志社落ちるのってだからだろ?
あとなんで数学受験者ガン無視なのかと
559エリート街道さん:2010/02/12(金) 16:59:07 ID:DXtfSWhn
いるいないの話なら、京大合格者でも落ちる人はいるじゃん
560エリート街道さん:2010/02/12(金) 17:03:29 ID:zGIcS2sz
大阪市大なんて関西県の人間以外には全く無名じゃんww
関関同立と同じ土俵に乗ろうなんて1000年早いわwww
561エリート街道さん:2010/02/12(金) 17:45:41 ID:SQm6O4v8
知名度だけの関関同立が市大より上なんて思ってる低学歴なんて論外
562エリート街道さん:2010/02/12(金) 17:59:37 ID:XVV86P3g
ニッコマ > 一橋だな
563エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:00:49 ID:4iELCaHf
するときって童貞や処女
564エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:05:18 ID:OdiHBO3W
学歴は負けるけどスポーツなら勝てるぉ\(^ー^)/
知名度は全国区だぉ(^O^)

同志社→学生ラグビー古豪。昔は大学選手権も連覇らしい。
立命館→大学女子駅伝では仏教と双璧の強さ。
関学→大学アメフトの強豪。
関大→あまり聞かね。何かある?
565エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:18:07 ID:cPK6ANo3
三商トップ3 私立トップ3
一橋     早慶
神戸     上智ICU
阪市     同志社

やっぱ阪市じゃない?
566エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:23:37 ID:zGIcS2sz
>>561
OBが全く活躍してないから知名度が無い
わかる?
567エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:35:39 ID:sk5xKYlP
>>565
私立がTOP5になってるし、つうか他の2校に放され過ぎだろ市大
568エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:41:31 ID:XVV86P3g
 帝  商   工  文理  私大
東大
京大 一橋
阪大     東工      慶大
名大 神戸         
東北              早大
九大              ICU
   (神戸)         上智
北大 大市     筑波 同志社立教
            広島
569エリート街道さん:2010/02/12(金) 18:49:10 ID:XVV86P3g
こうしてみると神戸法経商はすごいな
中央法と同じで戦前の伝統が今も続いてるというわけだ

今年の入試で東名九がセンター難化をモロに受けたのに対して、
神戸は京阪諦め組で去年並みのボーダーを維持し一人勝ち
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/atmarkbien/8223234.html
570エリート街道さん:2010/02/12(金) 19:16:50 ID:1z+lbWXp
>>569
ホントだな、代ゼミで見ても阪大に迫ってる
2次軽量の神戸に阪大受験者が流れたか?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/index.html

まあでも本当の事は合格発表の後だからな・・所詮予測値
571エリート街道さん:2010/02/12(金) 19:31:32 ID:XVV86P3g
阪大法 84.0% 阪大法国際 83.5%
神戸法 81.0%

東北法 80.5% 名古屋法 80.0% 九州法 79.5% ← !

横国経済法 78.5% 市大法 77.5% 北海道法 77.5% 首都法 80.0% ← !

===

大阪経済 81.0% 神戸経営 81.0% 神戸国文 81.0%
神戸経済 79.5%

東北経済 80.0% 九州経済 80.0% 名古屋経済 79.0% 

横国経済 76.5% 北海道経済 76.5% 市大経済 73.5% 市大商 75.0%

岡山経済 74.5% 名市経済 75.0%


受験生の間にも市大経済の就職難が知られるようになったのかな
あと今年は九大が検討してるね。河合でも代ゼミでも東北名古屋と並んでる
572エリート街道さん:2010/02/12(金) 19:32:20 ID:XVV86P3g
九大法は相変わらずだけど
573エリート街道さん:2010/02/12(金) 20:21:15 ID:sk5xKYlP
市大の経済って岡大に負けてるし、高崎経済大にもせまられてるやん。
ほんとに同志社より上なのか、つうか私大洗顔バカとか言っても早慶に
喧嘩売れない筈だよな、このザマでは
574エリート街道さん:2010/02/12(金) 20:29:11 ID:XVV86P3g
>>573
学歴板で暴れてる広大経済は更に下だけどな
同志社?プププ
575エリート街道さん:2010/02/12(金) 20:48:47 ID:7g4iKcsF
ププ
576エリート街道さん:2010/02/12(金) 21:07:05 ID:/RWmAiLR
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`田´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
577エリート街道さん:2010/02/12(金) 21:07:48 ID:/RWmAiLR
     _ i'i,,,/7-、,_
     ヾ、゙ヽ ゙' '/彡
     =ミ ,、、_i i,L,_'゙=i-、  
   ./'゙彡r|, ニt /-ミ'  ゙l,
  ,,/  .,゙''i、l'=''(・)j)ノ゙ i  i、_
  '1--、| l,゙l'rェェ,.l゙j゙./゙⌒ヽミ
  l゙i i .n i;ヽヾ'=|'゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
  Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
  .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
  r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
  ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
  r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
  .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
              ゙ー゙´

  おおさかしだいがあらわれた
578エリート街道さん:2010/02/12(金) 21:11:48 ID:vNtmuwXp
 帝  商   工  文理  私大
東大
京大 一橋
阪大     東工      
名大 神戸          慶応
東北              早大
九大              
北大お茶東外          上智ICU 
筑波千葉横国広島        同志社立教明治
            
579エリート街道さん:2010/02/12(金) 21:27:48 ID:XVV86P3g
>>578
ここは学歴板。無知は帰ってくださいな


         ┌──────┐       ______
        ∧▼∧ ハァハァ  .旧制     |関西4番手 |      
       <;▼田▼ >     商大     .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
580エリート街道さん:2010/02/12(金) 21:45:47 ID:mjEkyk3C
沿革を考えると同志社は英学校で阪市は旧制商大、
でも社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m
一橋も神戸も3件ずつ取ってるのに恥ずかしいよね。
死ねと思ってるかもw で、就職も同志社以下と。

581エリート街道さん:2010/02/12(金) 22:10:56 ID:wOLFBhRc
東大 京大 
阪大 一橋 
北海道 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 
ーーーーーーーーーー生きる価値のないBQ汚物ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶応 大阪市立 横浜国立 千葉 筑波 上智 国際基督 明治 立教 同志社
広島 金沢 岡山 首都 大阪府立 名古屋市立 青山学院 中央 法政 関西学院 関西大学 立命館


覚え方
S級東京(東大のみ超S級)
準S級阪大
A級地帝+早+神戸
B級慶+公立神+首都圏3駅弁+上基明立+関西私学TOP
B級地方3国立+3都市B級公立+青中法+関関立

582エリート街道さん:2010/02/12(金) 22:11:50 ID:XVV86P3g
メーコマ
ニッポク

就職最悪4大学

明治 駒沢 日大 北大
   専修 東海
583エリート街道さん:2010/02/12(金) 22:13:03 ID:wOLFBhRc
メーコマ
ニッB

生きる価値のない最悪4大学

明治 駒沢 日大 BQ汚物阪市
   専修 東海

584エリート街道さん:2010/02/12(金) 22:17:28 ID:XVV86P3g
>>583
メーコマ
ニッB


おいおいwwこれではメーコマニッポクと指す大学が変わらないじゃないか
585エリート街道さん:2010/02/12(金) 22:21:47 ID:wOLFBhRc

メーコマ
ニッB

生きる価値のない最悪4大学

明治 駒沢 日大 BQ汚物阪市
   専修 東海


頭の悪いBQ汚物


慶応 大阪市立 横浜国立 千葉 筑波 上智 国際基督 明治 立教 同志社
     ↑
ID:XVV86P3g=生きる価値のないBQ汚物はここ



北東名九神/早慶

Aと馬鹿で惨めbなBQ汚物BBBBBBBBBBBの一生逆転不可能な絶望的な壁BBBBBBBBBBBBBB
市横千筑/上明立同志社ICU


586エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:05:55 ID:W8qMZ80g
大阪市立や大阪府立を最初から第一志望にしている学生は存在する。
関西の某公立高校で長く進路指導に当たっていた関係上、ここのスレ者以上に関西の
大学事情はよくわかっているつもりだ。
京阪神に届かなくて市大・府立を志望するものと、国公立断念組で関関同立を第一志望に
するものとでは、受験時点では大きな学力差があるのは否定し難い事実だ。
高校の教師から見ると、市大文系・府立理系は学問水準・就職状況から自信をもって推奨できる
大学である。京阪神には及ばなくても一流大学と関西では評価されている。
一方、同志社は関関同立のトップとは言え、入学者にバラツキが多く、各学部の成績上位10%以内
にいないと就職では苦戦しているようだ。同志社に進学しようとする生徒は、学生数をまずしっかり
頭に入れておくことだ。
最後に、市大・府立も同志社も優れた大学に違いないが、高校の立場から判断すれば、
しっかり勉強して市立・府立に入ることをお勧めしたい。
587エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:08:00 ID:2W2HRfri
B=ID:XVV86P3g「一生Bで悔しいB〜」
B=ID:XVV86P3g「一生AにはなれないんだB〜」
B=ID:XVV86P3g「A級宮廷北大がねたましいB〜]
B=ID:XVV86P3g「A級宮廷北大を馬鹿で汚い俺とおなじBにしてやるB〜」
B=ID:XVV86P3g「そうしたら馬鹿で汚いBの俺もマシに見てもらえるかもしれないB〜」




北海道 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 
ーーーーーAと生きる価値のないBQ汚物の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶応 大阪市立 横浜国立 千葉 筑波 上智 国際基督 明治 立教 同志社


こんな感じかな?
588エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:10:24 ID:F8uw5Mqr
>>586
あれま、この文章どこかで読んだような気がっ・・ワラッ
ごうろうさまです。こと
589エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:18:23 ID:W8qMZ80g
同志社に入学した学生の中には、京大落ちはまずいないだろう。
国公立落ちは、一浪して神戸大学文系を落ちて二浪できないので、同志社入学のケース。
または現役で市大を前期・後期とも落ち、浪人ができないため、同志社入学のケース。
または最初から市大なら受かっていたが、欲をだして神戸大学に挑戦し、後期市大も落ち、
止む無く同志社に入学したケース。
いずれにせよ、国公立に怨念を抱いたまま同志社に入学した学生が、市大より下に
扱われることにガマンがならないのだ。
国公立と私立の超えようにも超えられない深き溝がそこにはある
590エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:20:29 ID:vxAoixHE
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
591エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:21:52 ID:vxAoixHE
大学院
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648473.jpg
企業総合
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648452.jpg

頭数だけでなく率でも同志社>阪市
592エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:23:40 ID:xzAlYRaj
>>591
企業総合みれないぞ
593エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:29:08 ID:tc++JQOe
>>591
青山学院>阪大>京大>東大
学習院>東大>京大
ですか、ずいぶん立派なデータですね。
594エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:29:28 ID:vxAoixHE
アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学

98位 大阪市立大学

英学校に負ける旧商大w
595エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:31:26 ID:vxAoixHE
沿革を考えると同志社は英学校で阪市は旧制商大、
でも社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m
一橋も神戸も3件ずつ取ってるのに恥ずかしいよね。

英学校に負ける旧商大w
596エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:37:47 ID:U6hmzGJd
旧商科大と言っても国が作った一橋・神戸に対して阪市は大阪が勝手に作っただけw
正式な旧商科大は一橋と神戸のみだよw
597エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:40:12 ID:vxAoixHE
>>596
パチもんじゃんwwww
598エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:43:16 ID:W8qMZ80g
大阪市大に入学できなかった学生が、しかたなく入学するのが同志社大学
滋賀大に入学できなかった学生が、泣く泣く入学するのが滋賀の立命館大学
和歌山大学に入学できなかった学生が、恥もなく入学するのが関西大学
兵庫県立大学に入学できなかった学生が、死ぬ思いで入学するのが関西学院大学
599エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:45:37 ID:vxAoixHE
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト

でも人生逆転されるのがかっこいいですよねw
600エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:47:27 ID:VkHgKWkx
>>598
こういうこと言う学生が、頑張って入学するのが三流大学。
601エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:49:15 ID:vxAoixHE
和歌山大学 経済学部就職情報
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cdo/05/20093/
関西大学 就職情報
http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2009d10.pdf

和歌山は確か旧高商だったはずなのにwwww
602エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:52:17 ID:xzAlYRaj
和歌山はカスだよ

市大
府大
滋賀兵庫までがKKDRクラスで、和大や奈県にもなるとサンキンの領域に入る
603エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:56:10 ID:W8qMZ80g
学歴板では、大阪市立大学、同志社大学、立命館大学を話題にすると、スレが活性化する。
やはり大阪市立と同志社は永遠のライバルと思っている人が多いようだ。
実態は、大阪市大に憧れている同志社の羨望の裏返しである場合がほとんどのようだ。
604エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:57:35 ID:vxAoixHE
府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と
難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。


私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
もう少し頑張って、神戸大を目指された方が良いと思います。
大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html

こんなとこ頼まれても行くかwwww
605エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:00:48 ID:W8qMZ80g
日本での学歴信仰は、韓国ほどではないにしても、まだまだ根強いものがある。
国公立信仰はその典型だろう。
KKDRはどこまでいっても私学に変わりは無い。
だから、カスと呼ばれた和歌山大学以下には違いない。
606エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:07:18 ID:W8qMZ80g
大阪市立と同志社、どっちが優秀か?
そろそろ結論を言ってしまおう。
私学の同志社は、どう転んでも国公立になれない。
学歴板はスレで人生を楽しむものであったが、つい本音が出てしまったようだ。
今からでも遅くない。全私学の皆さんへ、国公立再受験で学歴ロンダしよう
607エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:08:10 ID:bQTjTQ5O
>>605
君頭大丈夫?w
608エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:13:10 ID:W8qMZ80g
誰も最初から私学へ入学しようなどとは思っていないことは百も承知している。
でも君は同志社だよね。
若者でありながら、厳しい人生を選んでしまったものだ。
就職先が見つかるのを祈る。嫁が来るのを祈る。
でもまだ君たちの下には立命館がいる。悲観はしないでほしい。
609エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:16:09 ID:F8uw5Mqr
>>606
ばっかじゃないのー
皆、私学のが良いと思うから入学してるのに
私学は楽しいしィw
上位行けなきゃ私学のが絶対いいと私も思ってる
別に市大の悪口は言わないけど、そえぞれでしょw?
610エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:17:41 ID:bQTjTQ5O
>>608
なんだ。釣りか おかしいと思った
611エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:22:43 ID:F8uw5Mqr
あら、打ち間違えてるゥ〜;
>609訂正
そえぞれでしょw?×
それぞれでしょw?○
612エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:23:56 ID:bQTjTQ5O
>>611
おかまさん口調ふつうにした方がいいよ
613エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:43:50 ID:F8uw5Mqr
ひどwwベーッ
614エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:48:21 ID:azA2eEFK
      高←              →低

阪市大         ●●●●●●

同志社     ●  ● ●●  ●●●●  ●● ●
615エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:49:52 ID:xzAlYRaj
>>613
あなたの同志社は北大や横国と並ぶ大阪市大と同レベルの難関エリート輩出校なんですね
よくわかります
616エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:53:35 ID:BAostx9w
国公立vs私立で話がかみ合わないのは
1.科目数の違い
2.内部、推薦入試の存在
3.母集団のレベルが違う偏差値の存在
4.私立は最上位層での比較をしたがり、国公立は平均での比較をする

阪市平均と同等レベル以上は、神戸以上ギリ落ちレベルと洗顔でも早慶ギリ落ちレベルのみ
入学者の半数近くを占める内部、推薦や残り大多数の端から国立諦めた私立洗顔は下だろう

上位国立落ちは、その他大多数のアボーンの群れにリスクを背負って飛び込んだんだから、
いくら自分が神戸レベルだと思っていても、甘んじて周りの同志社生と同じ目で見られる事は我慢すべきだなw
その悔しさは難関資格でも取って、大学ではなく個人の実力を示せばいい
617エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:55:17 ID:90ovfuAw
>>615
難関エリート輩出校 うちも違うけど、市大も違うだろ。
宮廷さんに絡むとか、いい加減にしとけよニート養成校さん
618エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:01:44 ID:90ovfuAw
>>616
つうか出口の実績でことごとく敗退してるくせに、よくもそんな大それた
事が言えるな。大阪以外では通用しないローカル公立の分際で
619エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:03:34 ID:bQTjTQ5O
結論
難易度 市大>同志社
少人数講義 市大>同志社

リア充度 同志社>>市大
楽しさ 同志社>市大
大手就職先 同志社>市大

以上終わり。
620エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:03:36 ID:xzAlYRaj
>>617
偏差値表を貼れと?
 横国−筑波
北大−市大−千葉
大体こんな感じ。工学部ですら市大≧北大だぞ。
なぜなら、理系は神市府がそうかわらないから、大阪在住の阪大(=東工)以下がぞろっと市大に入るからな

まあ、国立である旧帝と直接対決できないのが軽量の悲劇だな
どんなに難関でも北大に対して卑屈に出ざるを得ない。可愛そうに なでなで
621エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:05:10 ID:VkHgKWkx
>>608大阪市立に粘着する地元民さん。最終的に関西の大学を評価するときに重点となるのは
関東圏で通用するか否かの点じゃない?もっといえば関西圏外の就職先で通用するかどうか。
つまり京阪神、kkdrしかないんだよ。
大阪市立の敗因となる最大の欠点は関西でしか通用しないということ。
すなわちネームバリューないのw
だから全国区で見れば同志社≧大阪市立になっちゃうんだよ。
それでもあなたは誇張するんだろうけど。
622エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:06:56 ID:xzAlYRaj
>>621
関西で就職できればいいと思ってるから市大に進学するんだよ
623エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:12:19 ID:bQTjTQ5O
>>622
関西全落ちだったらどうすんだよ坊っちゃんw
624エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:18:43 ID:BAostx9w
私立は二言目には就職、就職だな
学生数で実績割り返してみろよ
勿論男子のちゃんとした就職先をな
625エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:21:36 ID:bQTjTQ5O
>>624
当たり前だろ。就職のために大学行くんだろうがw
その計算しても市大よりは多いぞw
626エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:27:45 ID:xzAlYRaj
>>625
俺は男だから
627エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:30:14 ID:+TFUfCDt
>>625
ちゃんと母数で割ったか?
628エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:31:55 ID:2W2HRfri
北大>>>>AとBの比較にもならない壁>>>>>>>>B筑波横国千葉>>>>>>>>生きる価値もないBQ汚物阪市

馬鹿で汚いBが勝手にA級宮廷の名を使って自分を大きく見せようとしてんじゃねえよ
いくら落ちこぼれがつどう誇るもののないB級駅弁だからってよ
629エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:33:14 ID:2W2HRfri

北海道 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 
ーーーーーAと生きる価値のないBQ汚物の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶応 大阪市立 横浜国立 千葉 筑波 上智 国際基督 明治 立教 同志社
      ↑
      ココ



BQ犯罪市橋トゥエルブ慶応 大阪市立 横浜国立 千葉 筑波 首都 広島 上智 国際基督 明治 立教 同志社
630エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:33:15 ID:+TFUfCDt
もういいから、北大はいい大学だよ。落ち着け。>>628
631エリート街道さん:2010/02/13(土) 07:04:47 ID:W8qMZ80g
>>621
あなたの認識は基本的に間違っている。
関西の大学を評価するときに、なぜ関東の評価が必要なんでしょうか?
関西で生まれ関西で育ち関西の大学を経て関西で就職する人間が、なぜ馬の骨の集まりである
首都圏に評価してもらう必要があるんでしょうか?
もっと常識をわきまえるべきですね。
632エリート街道さん:2010/02/13(土) 07:07:52 ID:W8qMZ80g
>>616
国公立vs私立で話がかみ合わないのは
1.科目数の違い
2.内部、推薦入試の存在
3.母集団のレベルが違う偏差値の存在
4.私立は最上位層での比較をしたがり、国公立は平均での比較をする

阪市平均と同等レベル以上は、神戸以上ギリ落ちレベルと洗顔でも早慶ギリ落ちレベルのみ
入学者の半数近くを占める内部、推薦や残り大多数の端から国立諦めた私立洗顔は下だろう

上位国立落ちは、その他大多数のアボーンの群れにリスクを背負って飛び込んだんだから、
いくら自分が神戸レベルだと思っていても、甘んじて周りの同志社生と同じ目で見られる事は我慢すべきだなw
その悔しさは難関資格でも取って、大学ではなく個人の実力を示せばいい

この人の認識が一番説得力があります。
まったく同感です。
633エリート街道さん:2010/02/13(土) 12:36:58 ID:QmJ6Rc+y
>大阪市大と同志社はどっちが優秀か

愚問w

同志社と比べる相手を

せめて滋賀大か、和歌山大にしとけww
634エリート街道さん :2010/02/13(土) 12:52:21 ID:M9oXPPDs
>>632
わざわざ本文まで複写しなくていいよ。
薄気味悪い。
635エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:20:55 ID:bQTjTQ5O
>>633
同志社は四年間楽しめて大手就職先にいける

に対して市大は四年間暗い生活を送りなが中小企業
に入る。


636エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:22:51 ID:QmJ6Rc+y
滋賀大と同志社・・・

いい勝負だが、6対4くらいで滋賀の勝ちw

637エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:26:05 ID:bQTjTQ5O
関東人「大阪市立大学?どこそこ?」

だそうだ。
638エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:27:50 ID:Fmi2Ay41
同志社が市大に対抗できたのは1990年代だけ。
特に今となっては府立大、滋賀大、岡山大等と比べても
優秀さでは負ける。
639エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:28:44 ID:QmJ6Rc+y
首都圏在住だが、前に「同志社って大阪?」と聞かれて
めんどくさいので「そうだよ」って答えておいたw

どうせ同志社なんて、どうせ大阪人ばかりだしw
640エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:33:41 ID:bQTjTQ5O
同志社は知名度があるうえに遊んで楽しめて大手企業にいけるのに
対して市大は暗い生活を送りながらそんなに大手にいけない。

どっちの大学がいいかは百も承知だ。
しかし家庭によって経済的理由で安い方に
行かざるを得ない場合があるので仕方がない。
決して市大の人を笑ってはいけない。
641エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:36:22 ID:QmJ6Rc+y
そういえば立教出身のヤツが、同志社をアゴで使ってたなw

まああれでも、同志社ではトップクラスらしいけど。
642エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:39:08 ID:QmJ6Rc+y
マジレスだが、

東京じゃあ、同志社って法政並みw
643エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:42:53 ID:bQTjTQ5O
マジレスだが、

東京じゃあ、市大ってどこ?って感じw


644エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:44:30 ID:QmJ6Rc+y
そういえば、その同志社、法政と仲がいいんだよな・・・

お似合いだよねw
6451:2010/02/13(土) 13:45:52 ID:Tjn15sa6
6462:2010/02/13(土) 13:46:37 ID:Tjn15sa6
6473:2010/02/13(土) 13:47:24 ID:Tjn15sa6
6484:2010/02/13(土) 13:48:05 ID:Tjn15sa6
6495:2010/02/13(土) 13:48:53 ID:Tjn15sa6
650エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:49:23 ID:bQTjTQ5O
そういえば、その一台、興味ねえから話題ねえや・・・

ごめんねw




6516:2010/02/13(土) 13:49:41 ID:rqZZlQ8C
652エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:55:43 ID:QmJ6Rc+y
【同志社関係者の頭のなか】

早慶≒同志社

【首都圏在住者の常識】

慶應>早稲田>明治、立教>法政≒同志社≒立命館

これって悲劇だなw
653エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:57:14 ID:bQTjTQ5O
>>652
必死だなw落ちつけよw
同志社詳しすぎ
654エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:59:03 ID:rqZZlQ8C
うんこうべ島島島島島
655エリート街道さん:2010/02/13(土) 13:59:20 ID:QmJ6Rc+y
なんか、同志社って、東京で浮くんだよなw

656エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:03:24 ID:Z/RQ0atE
慶應>早稲田>上智>*同志社、明治、立教
このくらいだろう。
657エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:04:26 ID:QmJ6Rc+y
>>656

いやいや・・・同志社は明治、立教未満だろw

658エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:05:17 ID:NqzFa3p1
マジレスすると首都圏じゃ同志社はマーチ以下。
阪市に至っては知ってるやつすらいないからニッコマ以下。
名前からして大阪民国(東朝鮮)の大学ってことくらいしか連想されないからw
659エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:09:09 ID:rqZZlQ8C
         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`田´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
660エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:09:56 ID:QmJ6Rc+y
それと、同志社って、
顔にはなかなか出さないが、強烈な京大コンプがあるww

場所が、京大から近過ぎで可哀そうw
661エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:15:19 ID:QmJ6Rc+y
同志社生が一瞬だけ明るく見えるのは、

強烈な京大コンプを隠すための、卑屈な笑顔w
662エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:27:26 ID:7TipNA+I
うわw〜・・・同志社、惨敗ww


【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
663エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:32:40 ID:7TipNA+I
市大 vs 同志社 →97対3

話にならんので、悪いこと言わんから

同志社は、滋賀大、和歌山大と比較しろってww
664エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:44:13 ID:7TipNA+I
yahoo 知恵袋から・・・市大と比較するなんて100年早いww

【質問】
同志社大学って滋賀大学よりも格下なのですか?
(滋賀大学)
就職者::男子310人―女子134人
うち金融:男子 98人―女子 50人
(同志社大学)
就職者::男子1741人―女子1446人
うち金融:男子 479人―女子 503人

数字の分析:
@同志社は女子就職割合が高い。特に金融で顕著である。このことは女子一般職が多いことを示している。
A男子金融就職率:滋賀31.6%、同志社27.5%となり滋賀が同志社を上回っている。(金融就職者数÷全就職者数)
結論:
@同志社の就職状況は女子一般職でカサ上げをしている。従って雑誌等の統計では同志社を割り引く必要がある。
A金融業(銀行・保険・証券)は概ね大企業であり、人気セクターであることから比較に適している。
男子は総合職である。すると本来の就職状況では滋賀が同志社を上回っている。
∴ 就職力 滋賀>>>同志社。

【ベストアンサー】
滋賀大経済の就職力は凄いんですよ。
旧彦根高商(高等商業学校)からの伝統があってコネクションが利きます。
近江商人(丸紅、伊藤忠、トーメン、東洋紡、日清紡、東レ、高島屋、大丸、西武、日本生命、ワコール、ヤンマーなど)の影響もあると思います。
地方国立大ながら在阪企業はもちろん、在京企業でも通用します。
665エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:55:21 ID:vxAoixHE
>>658
都道府県別就職者数一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/kenbetu.pdf
近畿より少し落ちる人数が東京で就職するのでよろしく〜
666エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:01:04 ID:vxAoixHE
>>663
センターで失敗して賢いとは言われない国公立に駆け込んだ人間の集計だろ。
理系は学費と研究の面で国公立優位だから別として。
市大では同志社を滑り止めにできない。

神戸大志望ですらこんな有様なので↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/539
539 :大学への名無しさん [sage]:2010/02/10(水) 23:15:20 ID:12skNRoM0
関学の入学金締め切りの後に同志社の合格発表がある俺はどうすればいいんだOrz
こんなことがあるとは思ってなかった盲点だったわ
関学蹴れるなら蹴るけど同志社自信持てないw
同じようなやついない?

【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/539
667エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:03:37 ID:vxAoixHE
社会からの扱いは「その他」大学。

府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と
難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

就職も「その他」大学。

私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
もう少し頑張って、神戸大を目指された方が良いと思います。
大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html
668エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:05:08 ID:vxAoixHE
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト

企業に就職しようとしてもOBがいなければリクルーターはつきません。
669エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:07:38 ID:7TipNA+I
ID:vxAoixHE

>私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。

ウソばっかww・・・こいつは同志社工作員w
670エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:09:09 ID:7TipNA+I
>>666 >>667 >>668

そんなのどうでもいいから、

同志社は、滋賀大、和歌山大と比べろw
671エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:09:39 ID:vxAoixHE
アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学
98位 大阪市立大学

沿革を考えると同志社は英学校で阪市は旧制商大、
でも社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m (一橋と神戸は3件ずつ)

旧制商大と言う割には一橋と神戸は国立なのに阪市は公立という点で気づかなければ。
沿革がアレなのは立命と同じですねw だから同志社に粘着するんですね。
672エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:10:35 ID:7TipNA+I
>>671

ねえ、ねえw・・・これ何?ww

>私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。

673エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:12:50 ID:7TipNA+I
>私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
   
     ↓

バテレン大学出身者(ID:vxAoixHE)は、平気でウソをつくので要注意ww
674エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:13:31 ID:vxAoixHE
>>669
回答日時:05/11/18 17:14 で回答が「自信あり」

>>670
滋賀大と和歌山大が可哀想です。
就職は同志社>滋賀和歌山、つまり
社会で使える学歴としての価値 は 同志社>>>滋賀和歌山

卒業してもいい事がない国公立に入学するのは優先順位がわからず
要領が悪いので人としては優秀ではありませんねw
675エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:21:20 ID:+/oRa/II
「就職、就職、就職・・・・・・」

「ひとりで、なにやらうわごとのようにつぶやいている あの人、どこの専門学校の人ですか?」

「同志社です。なにやら、滋賀大に就職で負けて気がフレたらしい。」
676エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:27:52 ID:NqzFa3p1
>私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。



あたりめーだろwwwwwww

わざわざ大阪民国(東朝鮮)の4流大に行きたい日本人なんていねーからwwwwww

関西でもありえないのに阪国とか何の罰ゲームだよwwwww
677エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:28:36 ID:vxAoixHE
滋賀大学
http://www.econ.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=13:5
和歌山大学
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cdo/05/20093/

平成17年の滋賀大学は凄いですねw
678エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:33:53 ID:PuK1AJpT
京阪神以外の国公立は存在価値ないよ
市立大も府立大のように名門私大卒の施政者の手によって消え去る運命
散り際くらい綺麗に散って下さいね
679エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:34:13 ID:vxAoixHE
同志社の人間は5年前にこんなやり取りがあったなんで誰も知りません。

高認と大阪府立大学、大阪市立大学の難易度は?
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html

質問に対する直接の回答ではありませんが・・・

私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
もう少し頑張って、神戸大を目指された方が良いと思います。

市大・府大は、進学校で、京・阪・神大へ行けなかったレベルの、ある意味で中途半端な学生が多く、
全体に小粒で覇気に欠ける雰囲気でした。確かに市大は、戦前は三商大(東京、神戸、大阪)の1つで、
歴史は古いし、経済界にも、すばらしい先輩は多いですが、戦後かなり経って、
最近の学生はさっき申し上げたとおり、粒が小さいと言えます。

就職に関しては、良いですが、大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
全国的にも知名度が低く(特に中央では)、ガッカリしたことがあります。
是非神戸以上を目指されることをお勧めします。
680エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:35:05 ID:+/oRa/II
おw〜 yahoo知恵袋でダイレクトな質問がww

同志社諸君は、学内上位10%を目指したまえw

【質問】
大阪市立大学と同志社って就職などどちらがいいのですか?
自分は大阪市立大学がいいのかと思ってたのですが同志社の方がずっと就職が良い
などの意見もありどちらが格上な のかがわかりません。
同志社の方が大阪市立より就職もいいのでしょうか?

【ベストアンサー】
平均なら、大阪市立大、TOP1割なら同志社という感じですね。

681エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:37:28 ID:+/oRa/II
まあw・・・いくら、がんばっても

同志社学内上位10% →京大落ち、阪大落ち、神大落ち

そこで勝負はついてるのかw 
682エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:40:52 ID:+/oRa/II
yahoo知恵袋で、もっとすごいダイレクトな質問がww

そこまではっきり質問すんなよw・・・同志社が可哀そう過ぎるww
  ↓
【質問】
同志社大学の就職って凄いのですか?一般職ばかりですね。
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年..女は全て一般職
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2007/ninzu.pdf..

@. .三菱東京UFJ. . . . . . . .男21人. . 女61人..
A. .京都銀行. . . . . . . . . . ..男30人. . 女26人..
B. .みずほフィナンシャルG. .男19人. . 女29人..
C. .日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
D. .三井住友銀行. . . . . . . . 男18人. . 女25人..
E. .損保ジャパン. . . . . . . . 男..8人. . 女23人..
F. .大和証券G. . . . . . . . . .男19人. . 女12人..
G. .東京海上日動. . . . . . . . 男..5人. . 女22人..
H. .ダイキン工業. . . . . . . . 男..2人. . 女19人..
I. .野村證券. . . . . . . . . . ..男13人. . 女11人..
J. .三井住友海上. . . . . . . . 男10人. . 女14人..
683エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:41:49 ID:vxAoixHE
同志社文系学部入学定員は総定員から生命医科学、理工を引いて4660人
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/shurui.php
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf
トップ1割と体育会しか就職できないか計算してみてくださいね。

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
ちなみにこちらは国公立なのに大塚家具と光通信w
公務員試験に殺到しているのは就職難だからでしょうか。
あと銀行保険ソルジャーは自慢になりませんよ。参勤交流からもなれますので。
684エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:44:34 ID:vxAoixHE
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT、日本郵船
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト

↑これらの多くは男性メインの採用です。
女性メインで採用されてる企業までピックアップすると市大がもっと悲惨なことになりますが・・・
685エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:03:30 ID:9WRMnFLJ
続きw

【質問】
金沢大学か同志社大学ではどちらが就職には有利ですか?

【ベストアンサー】
知名度では同志社大学のほうが上ですが、金沢大学も名門の国立大学です。
関東で言えば千葉大学や埼玉大学、関西以西なら岡山大学・広島大学とも双肩する大学ですし。
関西で就職するのなら同志社大ですが、それ以外では金沢大のほうがいいのでは?

人事は知りませんが、年配層の多い役員からは、明らかに国立大学のほうが評価がいいです。

686エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:04:58 ID:9WRMnFLJ
(結論)

女で地元就職なら、いいんじゃないw

同志社でもww
687エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:07:57 ID:vxAoixHE
>年配層の多い役員からは、明らかに国立大学のほうが評価がいいです。

その役員たちが一線から去って私大バブル世代が役員になったらどうなるのでしょうかw
これからは駅弁生に不利な展開しか想像できないのですがw
688エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:13:28 ID:9WRMnFLJ
ID:vxAoixHE ←自称市大経済学部卒なのに、すごい粘着力だなww

689エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:13:54 ID:Z/RQ0atE
これだけレスがのびているということは、ほぼ同じくらいなんでしょう。
690エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:14:55 ID:9WRMnFLJ
>>689

そうそうw 同志社と滋賀大がねw
691エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:18:25 ID:NqzFa3p1
つまりこういうことだろw



なぜ大阪はおかしいのか↓

■梅原猛(愛知県育ち・京都の哲学者)

『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■中上健次(和歌山県出身・作家)

『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、君は弥生人か縄文人か−君は弥生人か縄文人か 梅原 猛×中上 健次

■番外編
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』 by 橋下

692エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:21:17 ID:vxAoixHE
>>691
そういうことだな。京都の人間はもっと冷静だよ。
自作自演を繰り返して北大に粘着するところとか
チマチョゴリ切り裂きを自作自演するのとそっくりだろw
693エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:21:56 ID:9WRMnFLJ
>>691

自分のことだけあって、さすが詳しいねw
694エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:22:18 ID:90ovfuAw
>>690
確かに、就職率から見れば市大は同志社、滋賀の2ランクぐらい下だもんね。
ただ、苦労して入学して卒業後はお膝元(西成)で路頭に迷う、ある意味
凄くダイナミックな人生を経験できるって点では上位2校よりも
趣深い大学なのかな、市大
695エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:26:15 ID:90ovfuAw
>>692
確かに2ちゃんの市大生からは大阪人の負の部分、とてつもない韓国面の
フォースを感じる。
696エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:26:24 ID:9WRMnFLJ
同志社って、大阪の人間が多いんだよなw

近くに京大があって屈折してるんで、
一部に、頭がちょっとオカシイやつがいる。
697エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:29:25 ID:9WRMnFLJ
続き・・・韓国の方もがんばってますね。

【質問】
韓国籍なんですけど大手商社に入るのは難しいのでしょうか?
大学は同志社なので就活に挑戦できるレベルだと思っているのですが、国籍で落とされるかが心配で…。
ちなみに大手商社は三井物産や住友商事、三菱商事を想定しています。

698エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:30:40 ID:vxAoixHE
阪市って、隣があれだからな。

近くで人権のことばかり言われて、
洗脳されてオカシイやつがいる。

阪市の立地 http://bit.ly/9x2Sx1 
浅香地区で検索すると・・・
699エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:33:37 ID:NqzFa3p1
>>692
京都って近畿だろw


>>693
阪(韓)国人には日本語が読めなかったみたいだなw
700エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:34:56 ID:9WRMnFLJ
ID:vxAoixHE

なんだ、こいつ差別主義者か・・・

同志社もいい教育してますなw


701エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:35:24 ID:vxAoixHE
>>699
京都・神戸>>>>>>>>>>>大阪
702エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:36:46 ID:90ovfuAw
うちもおかしな教授がいるみたいだけど、市大って朴が教授やってるんじゃ
なかったっけ。
703エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:37:33 ID:9WRMnFLJ
>>701

誰かがやるんだろうけど、

通報待ちだねw
704エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:38:43 ID:vxAoixHE
>>700
差別主義者って単語がすぐ出てくるのがすごいなw
特殊な教育してるとは思ってるけどなw 差別はしてない。
705エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:41:21 ID:9WRMnFLJ
>>704

698でアウトだろw・・・言い訳しても、もう遅い。

オレ関係無いからな、知らねっとw
706エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:43:20 ID:XP2ef/C6
むしろどうしてこんなに可哀想な奴になってしまったかを検討すべき
707エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:46:08 ID:vxAoixHE
>>706
そうだな。
阪市は何で北海道大学と同志社大学に粘着するんだろうな。
708エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:47:48 ID:90ovfuAw
朴ってどういう絡みで市大の教授になったんだろう、卒業生なのかなあ
709エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:50:19 ID:vxAoixHE
>>708
思想に共鳴するものがあったんじゃねえの?
710エリート街道さん:2010/02/13(土) 17:03:46 ID:dCw2GhxP
こんなの見つけた。大阪コワス..



241 :名無しさん:2010/02/13(土) 14:53:15

今日の昼すぎ徳島県で女児を連れ去ろうとしていた車を目撃した。
近所のおばさん気づいたからよかったけど関西は怖いね。
ちなみにその車は白VELLFIRE大阪354み6666でした。
たぶん近所の人が通報してると思うけど
711エリート街道さん:2010/02/13(土) 17:04:58 ID:pZ6+Tl1v
いつも思うけど、
市大や同志社レヴェルの学生でも、誰がやっているか判らなければ
対象を馬鹿にするために差別用語使うのな。
そういう奴らはいい大学に在籍しているのだから、常に自戒してほしいな。

がっかりしてしまうから。
712エリート街道さん:2010/02/13(土) 18:26:23 ID:gkN5qQu7

左翼の吹き溜まりだからな。 時代錯誤も甚だしい。
713エリート街道さん:2010/02/13(土) 18:46:58 ID:YJocrrKb
一台は、頭堅いねんのねん。
714エリート街道さん:2010/02/13(土) 19:15:00 ID:drH1KJNV
市立大は広く浅い試験なので勉強量は我が同志社に遠く及ばない
半分もないのでは?
715エリート街道さん:2010/02/13(土) 19:33:29 ID:xzAlYRaj
>>714
おまえ市大と同志社の試験やってみたか?
俺は両方やった。

確かに難易度は同志社のが高いが、マークだしそう大差ないよ
それより同志社が数学必須じゃないというのが何よりも
痛い
716エリート街道さん:2010/02/13(土) 19:42:05 ID:s/XquVc1
就職活動してみろ
同志社とは話があわん
一大は大丈夫だった
Kkrも同様私立はやっぱ頭スカスカだよね
717エリート街道さん:2010/02/13(土) 20:56:07 ID:oEuTyhON
結局、両方受かればほぼ100%が大阪市大に行くというデータが決め手だな。
市大>同志社は確定
同志社はまず選ばれるようにならないと。
早慶でも10%以上が京大・阪大・神大を蹴っているぞ。
718エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:03:43 ID:RnfMvxqb
>>698
市大が人権問題に非常に力を入れている大学であることを
知っての挑発か?
あくまでもここは学歴に関する「ネタ」で盛り上がる場所だからな。

http://www.rchr.osaka-cu.ac.jp/about.html
719エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:06:37 ID:G5uW0jHj
ところで市大が同志社叩くために早慶京阪神を引き合いに出す理由はいっこもないと思うんだが?w
これらの大学群に仲間だと認められてるとでも?
720エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:14:39 ID:F8uw5Mqr
yahoo知恵袋で面白い人見つけたw
[zxvvk16さん]

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336675208

こんな質問してるの、笑っちゃうでしょ
なんだか工作員くさいし、

過去の質問とか回答とか見てみて、結構面白いからw
721エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:20:40 ID:W8qMZ80g
大阪市立の国公立での難易度順位と同志社の私立での難易度が僅差なこと
大学のブランド価値や就職状況や伝統なども僅差と考えられることで、お互いがライバル視し合っている。
この状況で、同志社はいつも自己の優位性を主張するために、首都圏での知名度を持ち出している。
首都圏の一般人に知名度はなくても、採用担当者や人事関係者、学会、専門家などの
その道に精通した上流階級には、大阪市大の存在はよく知られている。
同志社の方が一般には知られていても、上流階級の評価は同志社が考えているほど高くはない。
722エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:22:54 ID:90ovfuAw
>>716
つうか、あんた誰だよ。一大って何処にある大学だよ
つうか市大をいちだいって認識してるのは関西人ぐらいだぞ
京阪神は就活中に京阪神未満の学生に会うことなんか滅多にないだろ
723エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:28:22 ID:vxAoixHE
>>722
会うことはあるよ。

ただ、採用後は同志社と同様に優遇されないだけ。
幹部扱いは神戸から。同志社は学閥があるけどね。
市大は優遇されるほど優秀じゃないし学閥もない。

都道府県別就職者数一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/kenbetu.pdf
東京で就職活動する時は同志社のほうが有利かもな。
724エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:29:49 ID:W8qMZ80g
大学に対する評価は、実績や伝統、卒業生の活躍、などいろいろな要素から生まれている。
大阪市大と同志社の両方合格者がほぼ100%市大進学を決断するのは、大阪市立に対する世間の評価が
同志社より高いからだ。
難易度や就職などが例え僅差であったとしても、学生がそうした選択を瞬時にしてしまうのは、
大阪市立が国公立だからだ。
国公立と私立、この壁は越えられない。よって大阪市大に同志社より優秀な学生が集まることになる。
725エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:31:03 ID:90ovfuAw
>>721
そういう割には資格実績や就職実績で市大が劣勢なのは何故なんだ。
神戸以上は一部の資格では数での逆転現象があっても同志社に対して
全て劣勢なんてとこはないぞ。
入試時の難易度より卒業時の結果の方がその後の人生では大事なのに
726エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:35:25 ID:W8qMZ80g
同志社の拠り所はどうも知名度にあるようだが、首都圏のおっさんやおばはんに知ってもらっても何の価値もない。
首都圏でも関西でも上流階級が認知した大学かどうかが重要なのだ。
同志社の不毛な知名度論にはヘキヘキしている。
727エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:36:02 ID:vxAoixHE
>>715
マークじゃなく記述問題が多いぞ。
>>724
阪市と同志社にダブル合格するパターン
@もともと京阪志望だったがセンター試験で失敗したため志望を下げた。
Aより上位の国立大学の過去問を解いて二次対策に力を入れ過ぎた。

阪市第一志望では同志社を滑り止めにできない。
神戸大志望ですらこんな有様なので↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/539
539 :大学への名無しさん [sage]:2010/02/10(水) 23:15:20 ID:12skNRoM0
関学の入学金締め切りの後に同志社の合格発表がある俺はどうすればいいんだOrz
こんなことがあるとは思ってなかった盲点だったわ
関学蹴れるなら蹴るけど同志社自信持てないw
同じようなやついない?

592 :大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:56:06 ID:HtS4MOvoO
>>539
完全に同じ。
728エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:37:58 ID:s/XquVc1
>>722
市立大学ね
マジで話合わないの
これ高学歴就活生の中でよく言われてる事
例外もあるけどね
729エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:38:35 ID:xzAlYRaj
>>727
阪大でも同志社に9割がた自身持ってるやつは少数派だろ
だから何って話だ

科目数絞って偏差値神戸水準なんだから当然だろ
730エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:41:04 ID:vxAoixHE
>>726
上流階級w 企業に評価されてたらOKだな。

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
731エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:42:49 ID:W8qMZ80g
何回も言わせてもらうが、大阪市大も同志社も入学時の難易度や卒業時の結果も大差がないのだ。
大差がないことを殊更強調したがるのが同志社の論理構成と思われる。
両大学のこの大差なしが結果として大きな差異になっていくのが、国公立と私立の差異に収斂していく。
早くこのことに同志社は気づくべきです。
もう一度理解してもらうために言います。国公立と私立、この壁は越えられない。
732エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:43:39 ID:s/XquVc1
まあこのスレ見ればわかるだろ?
論理性がないのよ。
後ねリア充実=女、遊びが充実してる人
俺らは自己啓発の為に努力してる人をそういう概念で捉えてる
733エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:44:56 ID:vxAoixHE
>>729
科目絞らずに同志社に受かってる人間が全国から来る。
センターで失敗してないから志望を下げない。
京阪、東名九、神戸落ちがボリューム層。
そういう人間も含めて同志社。
734エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:45:30 ID:xzAlYRaj
>>732
論理性が無いのはお前だろ
735エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:47:02 ID:xzAlYRaj
>>733
つ 市大後期
つ 神戸諦めの巣くつ市大法 (阪神諦めの連中のせいでセンターボーダーが北大千葉を安定して引き離している。経済商は北大千葉と同じ)
736エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:47:44 ID:s/XquVc1
どう無いか言えよ
ほら話が合わない
737エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:48:18 ID:vxAoixHE
>>731
国公立と私立の壁より、だいたいの人間は一流大学かそうでないかしか興味ないぜ。

府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と
難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

>>732
こっちは現実をソース付きで出していってる。
国公立大学の進学実績を稼ぎたい高校の担任の洗脳どおりに国公立国公立言ってる
君らのほうが頭の回転が鈍く思えるがね。
738エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:50:28 ID:s/XquVc1
>>737
難関指定の基準値が明確なの?
もっと考えろよ。
739エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:50:52 ID:vxAoixHE
>>735
後期で志望を下げない人間だっている。
それに前期神戸落ちと神戸諦めは神戸落ち同志社と何か違うのか?
あきらめたという事はセンター試験で神戸に落ちたってことなんだけど。
740エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:51:08 ID:90ovfuAw
>>723
つうかあんた何者、同志社だとしたらさっきの様な程度の低い差別発言
してる様なのが就活中に京阪神に会うなんて考えられないけど
普通入社前だと同志社は会っても神大ぐらいで幹部候補の京阪なんて
入社後でないとお目にかかれないのに
741エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:52:54 ID:vxAoixHE
>>738
417 :エリート街道さん [f]:2010/01/31(日) 11:14:09 ID:fDdzrvx4
子供が今年大学受験中のおっさんだが
就職での特別扱いは神戸大学からなのは事実だよ。
これは関西でも東京でも「財界」では変わらない。
神戸大学は文系六甲台(経済経営法学部)なら
早稲田慶応と同等あるいはそれより優先する企業が
多いのが現実。

同志社と大阪市大はみなさんが書いているように
就職では京阪神で埋まらない定員を埋める大学で
評価はほとんど同じ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263648871/417
742エリート街道さん:2010/02/13(土) 21:57:28 ID:s/XquVc1
もーいいや。
市立大学は思ったより優秀
同志社はいいイメージだったのに残念
京阪も普通にいるよ
先に自己紹介されるといい難いだけ
743エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:00:52 ID:90ovfuAw
>>731
つうか国立の人は公立とは区別して欲しいと思ってるのでは?
で、市大がどんだけ粋がっても就職実績(率でも)で同志社より劣っている
のはデータ上は否定できないし、お得意の中堅企業でもそこがKKDR閥の
どこかの学閥がある様な会社なら入社後しんどいと思うよ。
744エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:06:34 ID:90ovfuAw
>>742
レスアンカーぐらいつけろよ。
つうかお前、2役か?

745エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:08:50 ID:W8qMZ80g
もうそろそろ決着をつけよう。
大阪市大と同志社のどっちが優秀か、
この回答は「ダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」この中にあるのでしょう。
746エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:11:39 ID:s/XquVc1
同志社レベルだとソルジャーとして使い勝手がいいよね。
変に頭でっかちだと就職では不利になるからな。
そういう実証し難いファクターがあるので就職実績では一概に判断出来ない。
まあ人に会って話するのが1番分かりやすいよ。大学の差は。
747エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:14:14 ID:vxAoixHE
>>745
優秀の定義による。
センターで失敗したので学費と5教科7科目勉強したのを生かすために
志望を下げて市大を選んだなら入試の観点から見たら市大が優秀、
社会に出て優遇されず学閥も弱いのに市大を選んだとしたら同志社のほうが優秀かなとなる。

優秀って何なのだろうか。どちらも頭脳で評価されないなら、
卒業後の立ちまわりが円滑になるほうが学歴として価値があると思うけど。
748エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:17:35 ID:vxAoixHE
>>746
市大は頭が悪いのにプライド高いからソルジャー向きではないなw
市大が優遇されるのは近畿圏の中小企業だから、
そういう所狙いなら市大は学歴として価値がある。
全国から応募がある大企業なら阪市クラスを優遇してたらキリがない。
749エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:24:00 ID:W8qMZ80g
>>747
優秀の定義はむつかしいかも知れないし、人によって定義が違うかもしれない。
だからダブル合格のほぼ100%が選んだ大阪市大生に回答してもらうのが一番わかりやすいだろう。
彼らこそ各々の「優秀さ」基準を行使して大阪市大を選んだのだから。
750エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:25:48 ID:xzAlYRaj
同志社 > 市大 > 同志社 > 同志社
751エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:29:49 ID:vxAoixHE
>>749
センターで失敗して安全策をとってる時点で、
上位国立の二次試験で失敗して同志社に来た連中と何か違いがあるとは思えないけどね。
部外者から見たらどっちもどっち、
高校の進学実績を稼げた担任は高校の偏差値UPにつながるから喜ぶだろうし、
市大生が自分たちは優秀だと思うならいいんじゃない。
俺自身は同志社と立命が優劣を競ってるような不毛さを感じている。
752エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:30:19 ID:Fmi2Ay41
基本同志社は国公立大学入試に負けて行く所。
それが全て。

ただし、コンプレックスをバネに努力すればその後報われるラインの私大。
753エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:30:50 ID:90ovfuAw
>>749
せいぜい40人ぐらいのサンプリングで判断するのって論理的じゃないだろ
家が近かったから、貧乏だったから 程度の理由で選んでるのが仮に10人
居たとしても率はかなり動くし。
754エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:31:04 ID:F8uw5Mqr
>>749
それは違うよ、「ほぼ100%」は統計上の数値ではないし
だいいち市大第一志望の子達のデーターなんだから
優秀さを競うなら進学率ではなく併願合格成功率で見るのが
妥当でしょw
755エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:31:41 ID:G5uW0jHj
>>749

関西受験界最大の残念賞だよ、市大。
京大落ちとか帝大崩れとかほざく同志社の一部の奴と同じことを自分も気付かず喋っているのにw
756エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:32:51 ID:vxAoixHE
>>752
基本阪市はセンター試験に失敗していく所。
阪市第一志望は同志社落ちが多いので、
同志社に対するコンプレックスから同志社に粘着する。
ほっといてくれと言っても市大生は延々とレスを続けるw
757エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:33:21 ID:W8qMZ80g
「旧三商大」の一橋・神戸・大阪市立大学が教育交流に関する協定を結びました一橋大学・神戸大学・大阪市立大学は、三大学間の交流を一層発展させ、教育・学術上の連携・協力を推進していくことについて

→2月9日、神戸大学のHPに発表された。
758エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:37:41 ID:vxAoixHE
アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学
98位 大阪市立大学

社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m (一橋と神戸は3件)

旧商大なら社会科学研究が屋台骨であるはずなのに
英学校発祥の私立大学に負けている現実
759エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:38:13 ID:90ovfuAw
>>756
同志社は内部の脳天気な雰囲気や廻りが優秀でないことによって、残念組も
プライドを取り戻し気分転換も効くのに。みじめな気持ちを卒業まで
うじうじと引きずってるから市大は同志社にジェラシーを抱くんだね。
「なんで俺達と同じバカなのにお前等はそんなにポジティブなんだ。」と
760エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:38:49 ID:xzAlYRaj
帝大商大工大文理三私

東大
京大一橋
阪大   東工
名大神大
東北         慶大
九大         早大         
   (神)   筑波
北大市大      同大
         広大
761エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:39:42 ID:W8qMZ80g
一橋・神戸・大阪市立の「旧三商大」が協定されてしまったら、ここのスレも議論する意味がない。
勝負あったって感じだな。
762エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:42:41 ID:90ovfuAw
>>761
立命のコピペを思い出す、つうか他人の褌で相撲を取ってご満悦て
プライド無いのかよ。
763エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:43:42 ID:xzAlYRaj
同志社も三大私学だから話はややこしい

>>760を参照して欲しい。伝統でも実力でも北大市大同大の三者の対立は不可避であることが分かるだろう。
764エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:44:26 ID:G5uW0jHj
>>761

ちょww
早慶立とか言うどこぞの輩の理屈だなそれw
バラ売りで残る商品を福袋にしてしまうやり方じゃんw
765エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:47:06 ID:vxAoixHE
>>762
阪市=立命
766エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:48:37 ID:90ovfuAw
>>763
農学部があるわけでもないし、地域も隔絶してる北大と同志社に対立軸
なんかないだろ、市大にしても輩言われてるから反論してるだけで元々
意識外にある大学だし
767エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:56:53 ID:W8qMZ80g
「旧三商大」の協定に同志社が対抗したいのなら、関学・上智との「ミッション連合」しかないだろう。
「経済」と「宗教」の対抗軸、これならスレが続くだろう。
768エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:01:00 ID:WYvg2jIQ
そもそも一橋神戸が阪市を相手にするとは思えない。
慶応早稲田が同志社相手にしないのと同じ。
769エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:05:06 ID:W8qMZ80g
>>767
神戸大学のHPを見て下さい。本当に出てます。
770エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:05:13 ID:F8uw5Mqr
>>765
立命の名出されて、はっとしちゃった

この議論て、W合格進学率だとか就職だとか

同志社もどき工作員VS立命館もどき工作員

の構図に似てきちゃったね、馬鹿らしくなってきた。。
一抜けたw
771エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:07:22 ID:s/XquVc1
大学の教授はこの様な題材を自分なりに仮説を立てて一つ一つ証明するんだよ。だけどいつまでたっても完全なんてない。
極端なら例だと同志社と東大でも優劣は付けられない
もう少し優劣の定義をお互いコミット出来るレベルまでさげて行こうぜ。
772エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:07:40 ID:W8qMZ80g
>>768
768の間違いでした。
773エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:07:55 ID:90ovfuAw
>>767
つうかWWUでもあるまいしそんな対抗してどうするの?
しかも、同志社は厳密にはミッション校ではないうえに関学・上智って
カトリックじゃないのか?

>>768
相手にしてるかどうかはともかく早稲田とは単位交換の制度はあったと思う。
つうかWWUでもあるまいし
774エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:09:35 ID:vxAoixHE
>>771
不毛なので遠慮する
775エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:12:48 ID:s/XquVc1
なら飽きるまでやってろ
776エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:20:56 ID:G5uW0jHj
関学も全国区の大学ではないが関西での実績は市大をはるかに凌駕していると思うがな。
ていうか、駅弁にすらなれていない市大はキャラがないじゃん?存在感という言葉に置き換えてもいいけど。
777エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:22:51 ID:v+ucpafS
まあ、所詮、私立なんだから、

B級どうし比べっこしたらええww

778エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:43:08 ID:W8qMZ80g
>>776
「旧三商大」に勝るキャラはないだろう。
779エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:45:40 ID:W8qMZ80g
関学に至っては世間の評価もさることながら、ここのスレでさえ誰もコメントしない。
存在を無視された大学が関学だろう。まだ同志社の方がマシだ。
780エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:47:16 ID:G5uW0jHj
ほほう?
781エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:49:26 ID:vxAoixHE
>>778
>>758の通り、入試難易度だけじゃなく学術研究でも大差がついてるのに、
旧三商大を名乗るのは肩身が狭い事だな。
782エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:53:18 ID:xzAlYRaj
>>781
三大私学もな
783エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:53:25 ID:+TFUfCDt
就職云々書いてるけど、市立と同志社だったら、市立の方が割合的に一流企業に行く奴多いんでねーの?
市立3割、同志社1.5割くらいなイメージなんだが。
784エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:54:49 ID:vxAoixHE
785エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:55:06 ID:G5uW0jHj
関関に大阪ローカル駅弁の役割を奪われ、新世界あたりでしかアタマ良い振りすらできないw
三商?立ち飲み屋のドテ焼きに振りかける山椒に掛けたギャグだろそれw
786エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:59:12 ID:G5uW0jHj
新世界と祇園
大和川と鴨川
ドテ焼きとおばんざい
長居公園と御所
787エリート街道さん:2010/02/14(日) 00:34:45 ID:zvP1q04Q
旧三商、旧三商うるさい
一橋と神戸の威をかる阪市ウザイ
レベルが違うんだよあの二校とは

同志社擁護する気ないけど駅弁のくせに調子のりすぎ
788エリート街道さん:2010/02/14(日) 00:36:19 ID:tsQur1iX
一橋 > 神戸社会科 >> 阪市
    慶応 >  早稲田   >> 同志社
789エリート街道さん:2010/02/14(日) 00:38:26 ID:zvP1q04Q
>>788
レベル的に丁度対応してるなw
790エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:23:55 ID:KMUVymhQ
一橋と神戸の威をかりると同志社がやっかみの声が多いようです。
でも旧三商のグループに入れるだけ大学のブランド価値が高いという証拠でしょう。
特に社会科学分野においてはね。
>>788の図表は結構実態を反映していると言えるのでは。
791エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:38:22 ID:KMUVymhQ
「センター失敗して安全策をとった大阪市大」というとんちんかんな見解に対して反論します。
もしそういうことが言えるのなら、東大→京大→阪大→神大→大阪市大というような
受験校下降連鎖運動が起こるはずでしょう。何故京阪神→大阪市大がとりたてて、センター失敗とか
安全策とか、否定的にみられるのか、不思議でならない。そこに大阪市大に対する悪意があるように思えてならない。
一方、国公立大学受験から脱落した落ちこぼれが集う大学が同志社だとの認識は正しい。
大阪市大→滋賀大学→和歌山大学→兵庫県立→同志社・関学 これも安全策といえなくもないし、
受験校下降連鎖の法則に沿っているのだろう。
792エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:54:27 ID:ilXDRlOJ
>>786 名前:エリート街道さん :2010/02/13(土) 23:59:12 ID:G5uW0jHj
新世界と祇園
大和川と鴨川
ドテ焼きとおばんざい
長居公園と御所

   ↓
こんなことをバテレン大学が自慢するなら、
キリスト教の教育をやめろよww

793エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:58:03 ID:KMUVymhQ
「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
何故だろうか? 今その理由を教えます。
1.大阪市大が「旧三商」グループで一橋と神戸に仲良くしてもらえる
2.京阪神のブランドに及ばないが、国公立大学ブランドの称号が手に入る
3.学費が安いし、下宿代も安い キャンパスも広く設備も充実してる
4.卒業生は民間企業に受けがよい
5.JRの駅に近く通学に便利 

難点を言えば、踏み切りがなかなか開かないこと、早く高架にしてほしい。


794エリート街道さん:2010/02/14(日) 09:46:24 ID:zIbgoRHF
>>792
>こんなことをバテレン大学が自慢するなら、キリスト教の教育をやめろよww
附属校は知らんが大学は厳密に言うとミッション校でもないから神学部以外で
キリスト教教育なんてほとんど無いよ。それとバテレンはカトリックの司祭の
意味だから
>>793
>阪市大が「旧三商」グループで一橋と神戸に仲良くしてもらえる
何か恥ずかしいんだけど…それなら旧帝の仲良しさんの一角北大の方が格上に
なるのになんで歯向かうんだよ
795エリート街道さん:2010/02/14(日) 10:26:28 ID:ilXDRlOJ
>神学部以外でキリスト教教育なんてほとんど無いよ

何を詭弁こいてるんだよw
「有り」「無し」だったら、「有り」なんだろw

同志社が宗教大学であることは間違いない。

国公立大学は、皆無なんだがw
796エリート街道さん:2010/02/14(日) 10:43:31 ID:KMUVymhQ
「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
何故だろうか? 今その理由を教えます。 続き
6.同志社より大阪市大に入学する方が高校の恩師に喜ばれるし、母校の実績にもなる
7.信仰もしていないキリスト教の教義を強制されることがない
8.大手を振って同窓会にいける
9.同志社のように内部進学や推薦組のような無試験入学者がいないので、
  入学者の粒が揃っていて、安心して親友付き合いができる
10.極端な低レベルの学生がいない
797エリート街道さん:2010/02/14(日) 10:51:55 ID:KMUVymhQ
「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
何故だろうか? 今その理由を教えます。 続きその3
11.国公立受験早期脱落組と見られたくない
12.国公立2次試験不合格組みと見られたくないこと

 結構11と12の理由は大きなウェートを占める。
798エリート街道さん:2010/02/14(日) 10:54:24 ID:KMUVymhQ
同志社レベルの私立なら、国公立に行くというのが本音ということか。
799エリート街道さん:2010/02/14(日) 11:04:47 ID:gLDCAfMK
  ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/    
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/     
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/   
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/      同志社はカンベンだよな
                iN \.  ` ニ′/}'   
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
800エリート街道さん:2010/02/14(日) 11:06:16 ID:ilXDRlOJ
yahoo知恵袋で、ダイレクトな質問がww

そこまではっきり質問すんなよw・・・同志社が可哀そう過ぎるww
  ↓
【質問】
同志社大学の就職って凄いのですか?一般職ばかりですね。
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年..女は全て一般職
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2007/ninzu.pdf..

@. .三菱東京UFJ. . . . . . . .男21人. . 女61人..
A. .京都銀行. . . . . . . . . . ..男30人. . 女26人..
B. .みずほフィナンシャルG. .男19人. . 女29人..
C. .日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
D. .三井住友銀行. . . . . . . . 男18人. . 女25人..
E. .損保ジャパン. . . . . . . . 男..8人. . 女23人..
F. .大和証券G. . . . . . . . . .男19人. . 女12人..
G. .東京海上日動. . . . . . . . 男..5人. . 女22人..
H. .ダイキン工業. . . . . . . . 男..2人. . 女19人..
I. .野村證券. . . . . . . . . . ..男13人. . 女11人..
J. .三井住友海上. . . . . . . . 男10人. . 女14人..
801エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:23:23 ID:2yDCGhdw
>>800
このレベルの私学(関関同立、MARCH)はどこも同じだろ?
802エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:31:21 ID:709sq751
阪市の同志社コンプってすごいね
803エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:33:32 ID:ilXDRlOJ
 ↑
涙目でこの抵抗で精一杯、って感じですかw
804エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:38:28 ID:jfTxdBDR
私立と比べんな
805エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:40:38 ID:709sq751
国公立私立とW合格以外のセリフがないから
同志社に社会科学研究と就職で大敗してて出世できないというのはわかった
806エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:42:13 ID:ilXDRlOJ
>>805

それ、何語?w
807エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:49:49 ID:EzJb+weB
大阪市立大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_k/kinki/osakashiritsu.html

同志社大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/kinki/doshisha.html


同志社はどんだけ合格通知出してるんだよ。私大なんだから
せめて市大に倍率ぐらいは勝てよwww
808エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:51:09 ID:KMUVymhQ
>>805
同志社に社会科学研究ってある?
就職、就職が今まで同志社のうたい文句だったような気がするが。
あまり目先をかえてボロを出さないように。
809エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:54:59 ID:709sq751
>>12 >>62 >>73 >>143 >>153 >>541 >>601 >>671 >>784 を参照
じゃ、頑張って

         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`д´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
810エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:57:06 ID:KMUVymhQ
同志社が言い訳したいことはよくわかる。
自分らは私立大学だが、並みの私立大学とは伝統も格式も違うと言いたいのだろう。
産近甲龍や関関立と違うことはよく理解しているつもりだが、私立に変わりはない。
同志社は私立の中でしか存在感を示せないのだ。特に関西では。
811エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:59:21 ID:709sq751
阪市卒業生の後悔>>679もどうぞ
812エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:04:05 ID:KMUVymhQ
学歴は一生付いて回る。
就職の時、結婚の時、昇進の時、近隣との付き合いの時、子供の入学の時など・・・
だからこそ、国公立向けの勉学に努力すべきだったのに、その努力を早々と放棄し
安易な少数科目の私立を選択してしまった同志社、まだ遅くないので学歴ロンダを
真剣に考えるべきです。
同志社から大阪市大や滋賀大、兵庫県立の経済系の大学院を受験するものが増えているのは
そんな理由があるのだろう。
813エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:13:09 ID:KMUVymhQ
「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
この命題を同志社が論破しないかぎり、同志社に勝ち目はない。
まあ同志社ごときのアタマで大阪市大を論破することはむつかしいだろう。
立命館を論破するような生易しいものではない。
814エリート街道:2010/02/14(日) 13:14:24 ID:fEcCpJLU
俺阪大志望だったがセンター悪かったから広島受けることになってさ滑り止めで同志社も受けて受かった自信あって広島も受かる自信あるんだが広島行くべきなのか?同志社に行こうとおもってたのだが。
815エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:17:42 ID:709sq751
>>814
理系なら研究と設備で判断
文系で就職希望なら同志社、それ以外なら広島
816エリート街道:2010/02/14(日) 13:20:54 ID:fEcCpJLU
>>815
文系です どうもありがとう。^^
817エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:24:25 ID:709sq751
>>813
790 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:23:55 ID:KMUVymhQ
朝の8時から頑張ってますね。他にやることないんですか?

神戸未満の国公立文系に行く意味がない理由 >>8
ダブル合格コピペの数字の理由 >>727
818エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:28:34 ID:KMUVymhQ
>>814 理工系を前提にアドバイスします。
1.現役で浪人できるなら、一浪して阪大をめざすべきです。
  広島大学に合格できる学力があれば、十分阪大狙えます。
2.理系に間違いなければ、同志社に行ってはいけません。
  浪人ができなければ、広島大学にいくことを勧めます。
3.阪大を志望した意欲を大切にしてください。
  このまま同志社にすすんでしまうと、国公立に怨念をいだいたまま
  人生を過ごすことになります。
  後期でもいいので、阪大に挑戦してください。
 
819エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:32:09 ID:ilXDRlOJ
>「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
>この命題を同志社が論破しないかぎり、同志社に勝ち目はない。

まさに、そのとおりだよなw

だって、同志社関係者って
その論法で立命館を攻めてるんだろ?w

同志社関係者は、ご都合主義か?ww
820エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:32:18 ID:KMUVymhQ
>>814
文系でも同じです。
現役で広島大学、一浪で大阪大学、に行くことを薦めます。
821エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:33:04 ID:709sq751
>>813
なぜ阪市を選ぶのか、理由は
1.学費
2.多科目負担したのがもったいない
3.高校が進学実績を稼ぐために国公立大学進学を推奨するため

少子化でどこの高校も生き残りに必死なので、
>>601のような結果が待っていても高校生に国公立大学を推す。
私大がパン食しかない、上位10%の成績上位者と体育会しか
就職できないというウソは少し調べたらわかること。
822エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:36:19 ID:KMUVymhQ
>>817
朝から同志社のご都合主義、事実認識の欠如を正しています。
同志社の思い上がりに喝を入れてます。
823エリート街道:2010/02/14(日) 13:37:44 ID:fEcCpJLU
>>820
そうですか 意見ありがとうございます。
824エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:39:17 ID:709sq751
>>822
事実はソースつきで指摘してほしいですね。
アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学
98位 大阪市立大学  とか、

社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m (一橋と神戸は3件) とか、

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト とか。
825エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:40:24 ID:ilXDRlOJ
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
826エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:40:59 ID:KMUVymhQ
>>821
私大がパン食しかない、上位10%の成績上位者と体育会しか
就職できないというウソは少し調べたらわかること。

→もう本当だったとしても、
「大阪市大と同志社のダブル合格のほぼ100%が大阪市大を選ぶ」
この証明にはなっていない。
827エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:41:31 ID:ilXDRlOJ
yahoo知恵袋で、ダイレクトな質問がww

そこまではっきり質問すんなよw・・・同志社が可哀そう過ぎるww
  ↓
【質問】
同志社大学の就職って凄いのですか?一般職ばかりですね。
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年..女は全て一般職
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2007/ninzu.pdf..

@. .三菱東京UFJ. . . . . . . .男21人. . 女61人..
A. .京都銀行. . . . . . . . . . ..男30人. . 女26人..
B. .みずほフィナンシャルG. .男19人. . 女29人..
C. .日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
D. .三井住友銀行. . . . . . . . 男18人. . 女25人..
E. .損保ジャパン. . . . . . . . 男..8人. . 女23人..
F. .大和証券G. . . . . . . . . .男19人. . 女12人..
G. .東京海上日動. . . . . . . . 男..5人. . 女22人..
H. .ダイキン工業. . . . . . . . 男..2人. . 女19人..
I. .野村證券. . . . . . . . . . ..男13人. . 女11人..
J. .三井住友海上. . . . . . . . 男10人. . 女14人..
828エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:43:12 ID:ilXDRlOJ
yahoo 知恵袋から・・・市大と比較するなんて100年早いww

【質問】
同志社大学って滋賀大学よりも格下なのですか?
(滋賀大学)
就職者::男子310人―女子134人
うち金融:男子 98人―女子 50人
(同志社大学)
就職者::男子1741人―女子1446人
うち金融:男子 479人―女子 503人

数字の分析:
@同志社は女子就職割合が高い。特に金融で顕著である。このことは女子一般職が多いことを示している。
A男子金融就職率:滋賀31.6%、同志社27.5%となり滋賀が同志社を上回っている。(金融就職者数÷全就職者数)
結論:
@同志社の就職状況は女子一般職でカサ上げをしている。従って雑誌等の統計では同志社を割り引く必要がある。
A金融業(銀行・保険・証券)は概ね大企業であり、人気セクターであることから比較に適している。
男子は総合職である。すると本来の就職状況では滋賀が同志社を上回っている。
∴ 就職力 滋賀>>>同志社。

【ベストアンサー】
滋賀大経済の就職力は凄いんですよ。
旧彦根高商(高等商業学校)からの伝統があってコネクションが利きます。
近江商人(丸紅、伊藤忠、トーメン、東洋紡、日清紡、東レ、高島屋、大丸、西武、日本生命、ワコール、ヤンマーなど)の影響もあると思います。
地方国立大ながら在阪企業はもちろん、在京企業でも通用します。

829エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:44:10 ID:709sq751
>>826
理由説明は>>821で、した。
これ以上はトートロジーなので後はお好きに。
830エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:45:31 ID:ilXDRlOJ
おw〜 yahoo知恵袋でダイレクトな質問がww

同志社諸君は、学内上位10%を目指したまえw

【質問】
大阪市立大学と同志社って就職などどちらがいいのですか?
自分は大阪市立大学がいいのかと思ってたのですが同志社の方がずっと就職が良い
などの意見もありどちらが格上な のかがわかりません。
同志社の方が大阪市立より就職もいいのでしょうか?

【ベストアンサー】
平均なら、大阪市立大、TOP1割なら同志社という感じですね。

831エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:48:36 ID:709sq751
792 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 08:54:27 ID:ilXDRlOJ
この人も朝の8時から頑張ってますね。
貴重な休日を捨ててまで、同志社が気になってしかたない・・・
832エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:49:52 ID:2yDCGhdw
>>811
たった一人の例を一般化するなよ。。
833エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:50:53 ID:ilXDRlOJ
ID:709sq751 ←粘着同志社ww
834エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:56:29 ID:ilXDRlOJ
ID:709sq751・・・こいつどれだけ、自分のカキコ(アンカー)を多用してんだよ。

こんなにカキコしたんだw・・・同志社に行くと、こういうニートが生まれるww
 ↓
809 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:54:59 ID:709sq751
>>12 >>62 >>73 >>143 >>153 >>541 >>601 >>671 >>784 を参照
じゃ、頑張って

835エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:58:16 ID:709sq751
>>833
802 :エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:31:21 ID:709sq751
これが初書き込み。

ダイジェスト
>>8 >>12 >>73 >>143 >>153 >>541 >>601 >>671 >>679 >>727 >>784 を参照
じゃ、あと頑張って

         ┌──────┐      ______
        ∧市∧ ハァハァ  ..▼     |  999   |      
       <;`д´ >      ▼▼    .|______|
    三 ( O┬O                    |
    三◎-ヽJ┴◎ キコキコ               |
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙'
836エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:01:37 ID:KMUVymhQ
>>814
阪大志望から広島大に変更? どうもウソくさいなあ。
阪大受けようとおもっているものが、ホントに広島にさげれるんかなあ
あなたは広島とか中国地方在住ですか?
もしそうなら同志社より関学経済を受けるべきだったですね。
837エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:07:57 ID:ilXDRlOJ
>>835

あw・・・墓穴を掘ってるww
838エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:14:08 ID:ilXDRlOJ
事実は曲げられないしw・・・


【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
839エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:15:34 ID:ilXDRlOJ
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年..女は全て一般職
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2007/ninzu.pdf..

@. .三菱東京UFJ. . . . . . . .男21人. . 女61人..
A. .京都銀行. . . . . . . . . . ..男30人. . 女26人..
B. .みずほフィナンシャルG. .男19人. . 女29人..
C. .日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
D. .三井住友銀行. . . . . . . . 男18人. . 女25人..
E. .損保ジャパン. . . . . . . . 男..8人. . 女23人..
F. .大和証券G. . . . . . . . . .男19人. . 女12人..
G. .東京海上日動. . . . . . . . 男..5人. . 女22人..
H. .ダイキン工業. . . . . . . . 男..2人. . 女19人..
I. .野村證券. . . . . . . . . . ..男13人. . 女11人..
J. .三井住友海上. . . . . . . . 男10人. . 女14人..
840エリート街道さん:2010/02/14(日) 14:36:26 ID:gLDCAfMK
日本生命は滋賀大出身者が興した会社
なので就活時、日本生命は今でも滋賀大を特別待遇している
841エリート街道さん:2010/02/14(日) 15:05:48 ID:709sq751
<<<必見!就職活動資料>>>  
http://piza.2ch.net/joke/kako/973/973956138.html
1 名前: 学歴っておいしい? 投稿日: 2000/11/12(日) 00:22
情報誌名:UNI-PLATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:東京、京都、一橋、東京工業、大阪、神戸
特徴:他の情報誌では見たことがない、外資系金融というジャンルがある。

情報誌:ANSATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:北海道、東北、東京、東京外国語、早稲田、慶應、上智、横浜国立、名古屋、金沢、京
都、大阪、神戸、広島、九州
特徴:資料請求はがき集のはがきが、ダイレクトメールで送ってくるような、個性的できれいなもの
ばかり。

情報誌:excellence east
発行:学生就職情報センター
対象大学:東京、一橋、東京工業、北海道、東北
特徴:関東以北の5大学。5大学就職案内刊行委員会が企画。大企業中心。

情報誌:excellence west
発行:学生就職情報センター
対象大学:京都、大阪、神戸、名古屋、九州
特徴:関西以西の旧帝國大学等を対象。大企業中心。

情報誌:日本のリーディング・カンパニー
発行:毎日コミュニケーションズ
対象大学:全国公立大学+早慶+上ICU+MARCH+日東駒専+関関同立+南山+α
特徴:ほぼ誰でも取得可能。
842エリート街道さん:2010/02/14(日) 16:24:09 ID:Ul4x9UbQ
まあ、進学校は京阪神や市大、滋賀、兵庫県大、和歌山、府大に満遍なく+kkdrに受かってる。

公立3番手4番手校は国公立大は合格実績数校、+kkdrは結構数を稼いで受かってる。

やっぱ、私大、正直入りやすいんだよな。
数の力で、2chには強そうだけど。

843エリート街道さん:2010/02/14(日) 17:47:02 ID:jhSoiLYU
就職できない北大生たちが抗議のデモ!★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263431562/l50

「就活くたばれ!」就職できない北大生たちが抗議のデモ

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html

 就職難に苦しむ北海道大学の学生らによる「就活くたばれデモ」が
23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が
年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。
844エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:09:05 ID:+Ur7GJRk
鴨川>>大和川

当たり前すぎだなw教育上環境は大切だよ。
845エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:11:25 ID:ilXDRlOJ
同志社関係者は、現実を直視しましようww


【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
846エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:29:00 ID:709sq751
>>844
ここは市大生隔離スレ。触れたら負け。

まあ、入試の話以外できない大学だってこと。
出口じゃ同志社の勝ちなんだから。

「関西難関企業では神戸大学までが優遇入社枠があるので
それをけるのはもったいないですね。」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?107,1249905

市大は行く価値なし。
847エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:55:29 ID:ilXDRlOJ
yahoo知恵袋で、ダイレクトな質問がww

たしかに、同志社って男じゃなくて、女が行く大学だが、
そこまではっきり質問すんなよw・・・同志社が可哀そう過ぎるww
  ↓
【質問】
同志社大学の就職って凄いのですか?一般職ばかりですね。
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年..女は全て一般職
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2007/ninzu.pdf..

@. .三菱東京UFJ. . . . . . . .男21人. . 女61人..
A. .京都銀行. . . . . . . . . . ..男30人. . 女26人..
B. .みずほフィナンシャルG. .男19人. . 女29人..
C. .日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
D. .三井住友銀行. . . . . . . . 男18人. . 女25人..
E. .損保ジャパン. . . . . . . . 男..8人. . 女23人..
F. .大和証券G. . . . . . . . . .男19人. . 女12人..
G. .東京海上日動. . . . . . . . 男..5人. . 女22人..
H. .ダイキン工業. . . . . . . . 男..2人. . 女19人..
I. .野村證券. . . . . . . . . . ..男13人. . 女11人..
J. .三井住友海上. . . . . . . . 男10人. . 女14人..
848エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:59:20 ID:ilXDRlOJ
女(特定職)が稼ぐ、就職実績!

男は、アカンタレww

すごいね〜 同志社はw

849エリート街道さん:2010/02/14(日) 19:59:30 ID:709sq751
大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧(男性採用主体)

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
850エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:01:34 ID:ilXDRlOJ
同志社の就職実績・・・ひどいね、これww
  ↓
日本生命. . . . . . . . . . ..男..7人. . 女40人. .←男営業職5人、男総合職たったの2人..
851エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:03:44 ID:ilXDRlOJ
同志社の就職実績の

日本生命の男総合職2人も体育会なんだろ?w  

実質ゼロww

だけど、同志社は、日本生命就職47人と自慢するんだろうなww
852エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:07:29 ID:ilXDRlOJ
ID:709sq751 ← 口をモゴモゴw
853エリート街道:2010/02/14(日) 21:36:25 ID:fEcCpJLU
>>836
四国です 担任には神戸にしたほうがいいと言われたんですがリサーチが神戸Cだったんで
浪人して阪大のほうがいいですよね〜 自分の中では同志社一流のイメージあったんですがすごいたたかれてますね笑
854エリート街道さん:2010/02/14(日) 21:52:59 ID:+Ur7GJRk
関学≧同志社>>関大>市大


大阪ローカルならこんなもんだな。
市大、ネット番長もたいがいにしろやw実社会で影透けまくりのくせにw影
855エリート街道さん:2010/02/14(日) 21:55:15 ID:709sq751
>>853
同志社は一流じゃないよ。
学歴コンプで病気の人に絡まれたくなければ、神戸以上に行くべき。
856エリート街道さん:2010/02/14(日) 21:56:26 ID:awqsn5UJ
同志社が良かったのは20年前のバブル期だけだろ。
今では掃き溜めだな。
857エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:05:58 ID:Ubf2sZgN
ダブル合格の進学状況持ち出してる奴馬鹿だろw

国公立阪市第一志望で同志社滑り止めはいるが
私立同志社第一志望で阪市を滑り止めで受ける奴なんていないなからな

同志社受かりたかったらセンター受けずに私大に絞って勉強するだろうし

858エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:08:36 ID:ilXDRlOJ
進学校で、最初から同志社なんて行きたいヤツなんて皆無w
行かざるをなくなったら、絶望感のドン底w

もっとも、公立中位〜底辺校でも同志社合格者がいるらしく、
その環境では、神らしいww
859エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:10:39 ID:Ubf2sZgN
同志社行きたい奴が皆無なんで学校なんて、ごく一部の進学校だけ

現実を見るべき
860エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:12:24 ID:709sq751
阪市第一志望で同志社はまず受からんけどな。
伸び悩んで2ちゃんに張り付いてるから出口で同志社に負ける。
旧三商大なのに社会科学研究が同志社より下。
相手にする価値なし。後はお好きにどうぞ↓
861エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:16:15 ID:ROjuRiDQ
むかし、中学の同級生で、底辺の新設公立校出身者が

同志社に受かって、学校中で職員、生徒が大騒ぎしてるとの話を関係者から聞き、

ヒトゴトとはいえ、とても恥ずかしかった覚えがあるww
862エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:30:24 ID:+ZMX7kl8
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 


| 
|┌──────────┐ 履歴書     平成21年08月06日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる王 リョウ
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和54年 7月14日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 大阪府大阪市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |    .|  |大阪市立大学法学部卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成6 .|04|大学 → サラリーマン → 投資家・起業家 → Anxyz
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上

http://kamioryomatome.web.fc2.com/baribarivalue.html
http://www.youtube.com/watch?v=Vq7J-v-ScKg
http://kamioryomatome.web.fc2.com/baribarivalue.html
863エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:34:31 ID:ROjuRiDQ

      / ̄ ̄\     (市大関係者)いつでも粘着するなよ、このボケ!
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____   (同志社)
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\     ゴモットモデス!
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |

864エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:36:19 ID:ROjuRiDQ
     ___
   /メ":゙;,.,;.メ\
 /メ ;;.;#;;メ;;.;#;;.\      (同志社)
/;..;;(;;;;;);;.;;;(×);..;;\  学歴、学力、就職・・・市大に勝てるところが、無いおう〜
|;;.;メ;;.;メ(__人__);.;;;.;メ;;.;メ|     
\メ#;;;;.メ メ; ;;メ;;. ;;./
/メ;; メ; ;;.メ; ;;;; ;メ.\

865エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:38:08 ID:ROjuRiDQ

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\    (同志社)うっうっ……
     /    。<一>:::::<ー>。     もう・・・もう、ダメだお……
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜   
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。    
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

866エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:39:40 ID:KMUVymhQ
>>853
四国在住のようですが、今年は願書を出してしまっているので広島大学を受けて下さい。
もし国立大学の広島なら文系もいいですので、進学すべきです。
もしすべったら同志社に入学金を払っているのなら、休学届を出して浪人して
阪大か神戸大の文系を目指して下さい。万一浪人して阪大か神戸大に入れなかったときは、
そのときこそ同志社に進学して下さい。
あくまで神戸大学以上の国立大学に挑戦して下さい。
同志社は最後の最後の砦と考えて下さい。健闘を祈ります。
867エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:41:19 ID:ROjuRiDQ

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \    (同志社)
                       /:::::             \  なんで、同志社なんて入ってしまったんだお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄
868エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:46:49 ID:+ZMX7kl8
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 


| 
|┌──────────┐ 履歴書     平成21年08月06日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる王 リョウ
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和54年 7月14日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 大阪府大阪市
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |    .|  |大阪市立大学法学部卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成6 .|04|大学 → サラリーマン → 投資家・起業家 → Anxyz
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
http://cisburger.com/up/bnf/605.jpg
http://kamioryomatome.web.fc2.com/baribarivalue.html
http://www.youtube.com/watch?v=Vq7J-v-ScKg
869エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:49:17 ID:+ZMX7kl8
『キミは、天使なんかじゃない』
http://www.youtube.com/watch?v=Vq7J-v-ScKg

『天使と気づいた、刹那』
http://www.youtube.com/watch?v=aHUGXAKxNnE
870エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:49:29 ID:ROjuRiDQ

        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)
   /     (__人__) ヽ    (同志社)
   |       |!!il|l|   |   え、あの同志社の就職実績って女(一般職)なの?!!!!
   \        lェェェl /      
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿
871エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:51:27 ID:ROjuRiDQ

    /||ミ
   / ::::||   就職部
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \   (同志社) 
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  一般職じゃ話にならないですよ!、失礼しましたお……
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
872エリート街道さん:2010/02/14(日) 22:56:42 ID:709sq751
AAで遊んでた結果がこれだよ↓

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧(男性採用主体)

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
873エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:00:14 ID:zvP1q04Q
このスレ見るかぎりβ反市って同志社に粘着しすぎだろ…
負けを認めてるようなものだわ
まるでリッツみたい
寒すぎる…
874エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:03:09 ID:ROjuRiDQ
【面接会場】
      ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    (同志社)
 |       (__人__)    |   市大は受ければ、受かってましたが、
 \     ` ⌒´   /      同志社が好きなので、同志社洗顔でした。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
    |  \/゙(__)\,|  i |  
    >   ヽ. ハ  |   ||

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   あw・・もう結構です。
. |     (__人__)   同志社の学生は、体育会だけで内定者を決めたので。
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }    
.  ヽ        }     
   ヽ     ノ       
   /    く 
875エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:07:50 ID:ROjuRiDQ
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    (同志社)
 |       (__人__)    |   でも、同志社から行けたけど阪市では無理だった企業は
 \     ` ⌒´   /      こんなにあります、ほら、ほら!
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
    |  \/゙(__)\,|  i |  
    >   ヽ. ハ  |   ||


/ ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \   
 |    ( ー)(ー) 
. | u.   (__人__)     それ、体育会系、女子(一般職)の数字だよ
  |     ` ⌒´ノ     
.  |         }
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ   
    i⌒\ ,__(‐- 、
876エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:10:11 ID:ROjuRiDQ

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\     (同志社)
     /    。<●>:::::<●>。      結局・・・相手にされなかったお!
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜   
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。    
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._


877エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:33:50 ID:+Ur7GJRk
努力次第で関関同立に伍して活躍できる可能性がある大学。
それがリアル市大
878エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:35:04 ID:ROjuRiDQ
そうそうw

まあ・・・KKDRは努力するこったww
879エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:37:11 ID:709sq751

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\     (阪市)
     /    。<●>:::::<●>。      結局・・・相手にされなかったお!
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜   
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。    
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

関西以外の地方から来た同志社生は阪市をリアルに知らない。
たぶん知らないまま卒業していくと思う。
880エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:38:02 ID:ROjuRiDQ
>>879

同志社=個性無しw・・・オウム返しww
881エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:38:56 ID:qCWxRb2g
私学バブル期なら同志社も市大にここまでコケにされることはなかったろうに。。
当時同志社に入学した奴はこのスレを見てどう思っていることだろうね。

いやバブル期の同大生がここで必死に自分の存在価値を主張しているのかも。
今の受験生なら序列を正しく認識しているだろうし。。
882エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:40:48 ID:ROjuRiDQ
ID:709sq751 ←モノマネのおっちゃんですw
883エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:43:48 ID:ROjuRiDQ

          ____
        /      \
       /  ─    ─\      
     /    ⌒  ⌒  \    (ID:709sq751) 
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  はは・・・コピペしたろ ←気持ち悪いな、このオッサンw
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

884エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:44:46 ID:2yDCGhdw
>>882
インテリジェンスが足りないんだよ。
察してやれ。
885エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:49:24 ID:N05g6vtw
センター試験数学0点の同志社君頑張りたまえ

886エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:51:04 ID:709sq751
大学入試で人生終了した市大生。お悔やみ申し上げます。

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧(男性採用主体)

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト
887エリート街道さん:2010/02/14(日) 23:59:08 ID:FbXGpOMd
単純に学力換算すると

市大=北海道大、筑波大
同志社=明治、立教
滋賀=埼玉

現実は
北海道大筑波大>>埼玉≧明治立教

これを関西風に置換すると
  大阪市立大>>滋賀≧同志社

−終−

888エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:01:57 ID:709sq751
府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
2009.6.19 12:32
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
これまで府立高校から約1000人だった難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と
難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

どっちもエリートではありません。そして、

私は大阪市大の経済を卒業しましたが、お勧めの出来る大学だとは言えません。
もう少し頑張って、神戸大を目指された方が良いと思います。
大企業へ入っても、中間管理職止まりです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1775455.html

「関西難関企業では神戸大学までが優遇入社枠があるので」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?107,1249905

所詮ソルジャーなのに学力(キリッ
889エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:03:17 ID:ROjuRiDQ
ID:709sq751

しつこいな、同じネタで、何度も何度もww
890エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:03:32 ID:VFitmjTF
<<<必見!就職活動資料>>>  
http://piza.2ch.net/joke/kako/973/973956138.html
1 名前: 学歴っておいしい? 投稿日: 2000/11/12(日) 00:22
情報誌名:UNI-PLATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:東京、京都、一橋、東京工業、大阪、神戸
特徴:他の情報誌では見たことがない、外資系金融というジャンルがある。

情報誌:ANSATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:北海道、東北、東京、東京外国語、早稲田、慶應、上智、横浜国立、名古屋、金沢、京
都、大阪、神戸、広島、九州
特徴:資料請求はがき集のはがきが、ダイレクトメールで送ってくるような、個性的できれいなもの
ばかり。

情報誌:excellence west
発行:学生就職情報センター
対象大学:京都、大阪、神戸、名古屋、九州
特徴:関西以西の旧帝國大学等を対象。大企業中心。

大阪市立大学の名前はありませんでした。
891エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:04:57 ID:VFitmjTF
>>889
充分だろ? 
そっちもダブル合格コピペと入試の話しかできないんだからw
892エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:05:15 ID:FOhbWvTB
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      
     /    ⌒  ⌒  \    (ID:709sq751) 
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  10回目やけど、このネタ使お ←みんな飽きてますがwww
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
      
      口臭がしつこそうなオッチャンw
893エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:11:28 ID:FOhbWvTB
      *   ____
    + 。 / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\+ 。 *
     /   ⌒(__人__)⌒ .\
  + 。|      |r┬-|    |  + 。
     \     `ー'´   /       (ID:VFitmjTF)
       \ ,,,,    ,,, / + 。    まだまだ、10回なんて甘い!
       /        \         同じネタを30回以上は使うおー ←オッチャン、ひとりでやってなはれwww
     / ,、      .l> ,>
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l
.       l        l
       l   、__.    l
       l    ∧    l
.      l    / l.   l
    ,、-'"l   /' ̄l   l'-、
  /  (__ノ   ゙'-、,_) \
894エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:16:52 ID:FOhbWvTB
       ____
     /─  ─\      (ID:VFitmjTF)
   /-=・=- -=・=-\      だって・・・オレ、個性無いし・・・ ←説明せんでも分かってるww
  /  ⌒(__人__)⌒  \     
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


895エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:23:32 ID:J6w08JWB
QT北大必死だな。
同志社阪市の皆さん、北大生ってやり口が陰湿ですね!
挑発に乗らないようにしましょうね
896エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:25:38 ID:FOhbWvTB
はあ?w
897エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:27:14 ID:VFitmjTF
もう一生やってろw
898エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:28:17 ID:E9q714VU
日東駒専が成り立たず、東東駒専が成り立つ根拠。

大学昇格年表
1920 慶應義塾 早稲田(2月)
1920 明治 中央 法政 日本 國學院 同志社(4月)
1922 立教 龍谷 立命館 関西
1923 専修 大谷
1924 立正
1925 駒澤
1928 上智 東洋
1932 関西学院(Kwansei Gakuin)
1942 千葉工業
1946 東海
(↑旧制大学 ↓新制大学)
1947 玉川
1949 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 
   南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950 成城 亜細亜 
1951 甲南(以降略)

1920年に昇格した日本大学は「東駒専」とは別格である。
大学の格から言えば、本来はこのような序列になるべきである。
早稲田・慶應
日大・明治・中央・國學院【旧制八私大群】
-------------------------------
東海・東洋・駒澤・専修 ←東東駒専
立正・大正・拓殖・立教・上智 【旧制大学群】
-------------------------------
青学・学習院・成蹊・大東文化・神奈川


899エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:29:09 ID:FOhbWvTB
       ____
     /─  ─\      (ID:VFitmjTF)
   /-=・=- -=・=-\      はい、一生やってます  ←落語をやるなよw
  /  ⌒(__人__)⌒  \     
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


900エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:42:03 ID:VFitmjTF
ID:KMUVymhQ 16回
ID:ilXDRlOJ 22回
ID:ROjuRiDQ 15回
ID:N05g6vtw 1回
ID:2yDCGhdw 3回

同志社コンプの市大生の皆さま、お疲れ様でした。
俺以外誰も市大生の相手してなくてワロタw
901エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:45:07 ID:x6MADRtK
ここはQTの巣でーすwww

他に神戸、横国、千葉、広島らが被害にあってまーす
902エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:48:41 ID:x6MADRtK
●●●●●●B級イレブンプロフィール ●●●●●●

A級未満だが個性派大学が揃い踏み!学歴板を沸かせる猛者たち!

北大・・・・・一応旧帝大。美しいキャンパスと時計台。でも就職はセ○コーマートとか。
筑波・・・・・旧文理科大が母体の若い大学。TXで陸の孤島から脱出か?
千葉・・・・・医学部、薬学部はTOPレベル。理系大学。
首都・・・・・貴重な首都圏の国公立大。人文と理に強い。
横国・・・・・千葉と対照をなす文系大学。地の利で首都圏に人脈。
金沢・・・・・旧制四高。北陸の旧帝大のポジションを占める。 
阪市・・・・・旧商大。高い難易度と就職の強さを誇る。知名度はイマイチ。
岡山・・・・・旧制六高の誇りは高い。バランスの取れた学部構成と美しいキャンパス。
広島・・・・・旧文理科大。研究大学としての強みは健在。
上智・・・・・首都圏の上位私大。資格試験、就職実績良好。
同志社・・・・西日本一の私大。独特の気品が漂う。
903エリート街道さん:2010/02/15(月) 03:12:56 ID:9eBOzt+H
同志社経済だけど市立大の100倍は勉強をして入学したと自負している
904エリート街道さん:2010/02/15(月) 07:15:54 ID:Jyzt2Pm3
同志社の大企業就職率は女性一般職でもっているということか。
まあ、そりゃそうだわな。
905エリート街道さん:2010/02/15(月) 08:39:04 ID:Jww/J4Uh
法政スレのほうは無視できてんだから同志社も無視しろよ
どう考えても同志社ごときには勝ってるんだからよ
アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学
98位 大阪市立大学  とか、

社会科学系分野でCOEをとったのは同志社1件で阪市0件
http://tinyurl.com/yjrgt7m (一橋と神戸は3件) とか、

大阪市立大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html
同志社大学 就職状況
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/syusyoku/index.html
就職者数順企業一覧表
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2009/ninzu.pdf より

同志社から行けたけど阪市では無理だった企業一覧

ダイキン工業、京セラ、神戸製鋼、日本IBM、監査法人トーマツ、東芝、豊田自動織機、ライオン、帝人、JT
豊田通商、オリンパス、TOTO、キーエンス、島津製作所、小松製作所、中部電力、九州電力、東京電力、IHI、三菱重工
住友商事、三菱商事、博報堂、住友ゴム工業、あずさ監査法人、旭硝子、資生堂、住友電気工業、カネカ、川崎重工
旭化成グループ、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、花王、コスモ石油、日本特殊陶業、コカコーラ・ウエスト
任天堂、古野電気、ブリヂストン、日本ヒューレットパッカード、日本ハム、富士フィルム、マイクロソフト とか。
907エリート街道さん:2010/02/15(月) 09:27:02 ID:VFitmjTF
アジア大学ランキング (人文科学編)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/arts-humanities
48位 同志社大学
100位 大阪市立大学  

人文科学でも。文系は同志社>阪市。出口の差はここにあるんだね。
908エリート街道さん:2010/02/15(月) 10:49:38 ID:HeBJG5pN
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大    

              ↑
              ↑
        BQ汚物阪市「A級宮廷北大神戸がうらやましいB〜惨めだB〜まきぞえにしてやるB〜俺のB級遺伝菌を擦り付けるんだB〜]



BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
   _  ∧_∧   _   ∧_∧  _   ∧_∧   _ ∧_∧  _  
  \\(BωB´ ) \\(BωB´ ) \\(`BωB´)//( `BωB)//
    \ 阪市⊂). \慶応⊂)  \ 筑波 /  (⊃千葉/  
     |  |   |  |    |   |   |  |   
    // ̄))  // ̄))   // ̄\\  (( ̄\\  
     ̄    ̄    ̄    ̄    ̄       ̄    ̄    ̄
        我  ら  馬鹿で惨めな生きる価値もない B  級  汚物  四  天  王  !!
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
BBBBBBBB級トゥエルブ 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝

909エリート街道さん:2010/02/15(月) 10:55:13 ID:BAGVjvi/
●●●●●●馬鹿で惨めなBQトゥエルブプロフィール ●●●●●●

A級未満だが個性派大学が揃い踏み!学歴板を沸かせる猛者たち!

慶応・・・・・一応BQ大。馬鹿で惨めなB12のリーダー
筑波・・・・・旧文理科大が母体の若い大学。TXで陸の孤島から脱出か?
千葉・・・・・医学部、薬学部はTOPレベル。理系大学。
首都・・・・・貴重な首都圏の国公立大。人文と理に強い。
横国・・・・・千葉と対照をなす文系大学。地の利で首都圏に人脈。
金沢・・・・・旧制四高。北陸の旧帝大のポジションを占める。 
阪市・・・・・旧商大。高い難易度と就職の強さを誇る。知名度はイマイチ。
岡山・・・・・旧制六高の誇りは高い。バランスの取れた学部構成と美しいキャンパス。
広島・・・・・旧文理科大。研究大学としての強みは健在。
上智・・・・・首都圏の上位私大。資格試験、就職実績良好。
同志社・・・・西日本一の私大。独特の気品が漂う。

●●●●●●馬鹿で惨めなBQトゥエルブプロフィール ●●●●●●

A級未満だが個性派大学が揃い踏み!学歴板を沸かせる猛者たち!

慶応・・・・・一応BQ大。馬鹿で惨めなB12のリーダー
筑波・・・・・旧文理科大が母体の若い大学。TXで陸の孤島から脱出か?
千葉・・・・・医学部、薬学部はTOPレベル。理系大学。
首都・・・・・貴重な首都圏の国公立大。人文と理に強い。
横国・・・・・千葉と対照をなす文系大学。地の利で首都圏に人脈。
金沢・・・・・旧制四高。北陸の旧帝大のポジションを占める。 
阪市・・・・・旧商大。高い難易度と就職の強さを誇る。知名度はイマイチ。
岡山・・・・・旧制六高の誇りは高い。バランスの取れた学部構成と美しいキャンパス。
広島・・・・・旧文理科大。研究大学としての強みは健在。
上智・・・・・首都圏の上位私大。資格試験、就職実績良好。
同志社・・・・西日本一の私大。独特の気品が漂う。



頭弱いのがバレバレの長文(失笑)
911エリート街道さん:2010/02/15(月) 11:00:34 ID:YuLEStnB
現実は・・・


A級  北大阪大
     ↓
    無理なら
     ↓
B級  神戸
     ↓
    無理なら
     ↓
    広島
     ↓
    無理なら
     ↓
   マーチ感官同率
     ↓
   知的障害なら
     ↓
   生きる価値のないBQ汚物阪市


912エリート街道さん:2010/02/15(月) 11:02:35 ID:YuLEStnB
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大         A級遺伝
BBBBBBBB級トゥエルブ 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    B級馬鹿汚物遺伝


B級トゥエルブプロフィール(失笑)
ほんとうのBQ汚物プロフィールはこれ
BQ汚物BQICHI阪市プロフィール

子供のころから頭が悪く
馬鹿の癖に学歴にこだわり
そのくせA級宮廷北大はおろかB級神戸にも入れずBQ駅弁阪市

難易度でも就職でも学生の質でも
A級宮廷北大に惨敗のゴミみたいなBQ駅弁阪市(失笑)

一生できそこないのBと嘲笑され
北大神戸に行った同級生には見下され日々自分が劣等なBであることを自覚し
唯一の心の支えが悪い頭での2chの工作(苦笑)
B「A級宮廷北大は、俺と同じ馬鹿で臭くて生きる価値のない出来損ないのBQ汚物なんだB〜(泣)」

10年無駄に工作し続けても誰にも認めてもらえず、笑われ蔑まれ
より一層A級宮廷北大への敗北感を募らせていく滑稽なBQ知的障害者

913エリート街道さん:2010/02/15(月) 11:27:22 ID:+NzO089f
>>912
顔の見えないこの場で、差別的発言をする君は大学生として自覚が足りない。
一日も早く、井の中の蛙的思考を改めてください。
914エリート街道さん:2010/02/15(月) 13:38:59 ID:yBnEz11C
>>913
レスした奴初めて見た!
915エリート街道さん:2010/02/15(月) 21:53:24 ID:OkS6/cVM
何かコピペの連続だな、結局市大って少し頭の良い立命って印象が残った。
まあ資格等の実績は市大、同志社を遥かに陵駕してる点では立命は凄いと
思うけど
916エリート街道さん:2010/02/15(月) 22:02:28 ID:i/k6RjwS
学生数を調べろよ馬鹿
917エリート街道さん:2010/02/15(月) 22:15:13 ID:LkJfL7o8
こういう地方駅弁ごり押しする連中ってリア充同志社に対するコンプにしかみえないんだけど…
まぁ何言ってもこいつらには意味ないが
918エリート街道さん:2010/02/15(月) 22:53:50 ID:0SbS+yMx
>>916
擁護するわけではないが、本当に上と自負するなら
東大・京大・一橋の様に学生数少なくても数で上回れよ
わが同志社もその点は、見習わないとな。
919エリート街道さん:2010/02/15(月) 22:54:54 ID:OkS6/cVM
府大はまな板の上の鯉みたいな心境になって落ち着いてるみたいだけど
市大は往生際の悪い悪代官みたいだな。なんか実際のポジに被るけど
920エリート街道さん:2010/02/15(月) 22:58:41 ID:OkS6/cVM
>>918
同感、市大のうちに対するW合格自慢同様に対立命でW合格自慢のコピペ
よく見るけどいくら母数が違うとはいえ、資格等であれだけの実績を
あげてるのは立派だと思うよ立命館
921エリート街道さん:2010/02/15(月) 23:27:55 ID:LkJfL7o8
就職が同志社、関学よりも悪いから資格に逃げてるようにも思えるが>立命館
でも確かに資格を求めるなら立命館は悪くない
922エリート街道さん:2010/02/16(火) 00:19:27 ID:Y1HHE58i
>>919
理系は明らかに府大の勝ちだし、文系は明らかに府大の負けだからな
923エリート街道さん:2010/02/16(火) 01:30:00 ID:pdnhSz6b
立命館は去年、一般・セ試・公募推薦・AO・特別選抜合計で25664人が合格
同志社は一般・セ試・推薦・社会人・AOで合計15145人が合格してるけど
結局何人入学したんだ。
ちなみに市大の合格者は1727人な。


大阪市立大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_k/kinki/osakashiritsu.html

同志社大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/kinki/doshisha.html

立命館大学
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
924エリート街道さん:2010/02/16(火) 01:33:07 ID:oR3v/+8K
合格者って学内併願も含まれてるじゃん
925エリート街道さん:2010/02/16(火) 01:35:50 ID:J8clvbwz
本当に入試の話しかできないのな・・・
926エリート街道さん:2010/02/16(火) 01:44:06 ID:OeZHpcTp
入試にすがるしかないんじゃねーの?阪市って
唯一の栄光っていうか
927エリート街道さん:2010/02/16(火) 03:44:20 ID:jmxwnJSa
私大バブル期は同志社>市大だったもんだが
928エリート街道さん:2010/02/16(火) 05:41:11 ID:CSnEvEB/
市立生が私大専願したら、早慶とか余裕。
929エリート街道さん:2010/02/16(火) 05:56:55 ID:WCpKi469
私大の同志社バカばかり
立命もバカだし、お前ら三流私学か
930エリート街道さん:2010/02/16(火) 09:16:20 ID:J8clvbwz
>>906-907にあるように人文科学と社会科学の研究機関としては同志社より阪市は格下。
阪市は国際化拠点整備事業グロバル30に選定されていない。
世界に開かれた研究拠点としても格下。

就職では>>888 >>890で阪市は所詮ソルジャー。待遇に差がないとすると、
上場企業役員数と社長数で上回り学閥がある同志社が有利となる。

以上より、阪市が同志社より優れているのは理系と入試のみ。
「大阪市大と同志社はどっちが優秀か?」
入試だけでなく文系で勉学と卒業後の事を考えている同志社のほうが優秀なのかもな。
931エリート街道さん:2010/02/16(火) 09:27:51 ID:J8clvbwz
文系では、同志社としては阪市は無視しても問題ない大学。
同志社でKKDR専願推薦内部進学の人は一つの国公立大学が同志社に劣っているのに浮足立つかもしれないし、
大学として旨みがないのに入試で苦労した市大生は同志社に嫉妬を感じて仕方ない。

上位国立落ち同志社としては、本当にどうでもいいのです。
もう次スレ立てないでね。書き込みもしてくれないほうがありがたいけど。
932エリート街道さん:2010/02/16(火) 11:27:48 ID:lzXyM6uF
>>927
その一時期が異常だったんだよ
東北蹴り明治とかがいた時代

>>931
分かりにくい文章だなぁ
知性を感じるぞ
ww
933エリート街道さん:2010/02/16(火) 11:29:48 ID:J8clvbwz
低レベルの教授陣に教わってると頭が悪くなるんですか。

アジア大学ランキング (人文科学編)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/arts-humanities
48位 同志社大学
100位 大阪市立大学  

アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/
69位 同志社大学
98位 大阪市立大学(旧商科大)

社会科学系COE 同志社1件 阪市0件(旧商科大)
http://tinyurl.com/yjrgt7m (一橋と神戸は3件)
934エリート街道さん:2010/02/16(火) 13:51:57 ID:y8yD17Wz
>>933
World University Ranking 2009 

1位   東京大
2位   京都大
3位   大阪大
4位   東京工業大学
5位   名古屋大
・     ・・
・     ・・
16位   大阪市立大学 ★
・     ・・
・     ・・
27位   立命館大学

・     ・・
33位   同志社大学 ★ 

順位はWorld University Rankingのうち日本の大学を抽出。

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/results
英国TIMES社による最も権威ある世界大学ランキング:
主に大学の研究水準・アカデミックスコアに重点が置かれる他、教育水準・OBの就職状況が加味される。


935エリート街道さん:2010/02/16(火) 18:36:19 ID:lzXyM6uF
立命>同志社だったんだね。

次スレは市大対立命にしる。
936エリート街道さん:2010/02/16(火) 18:56:34 ID:J8clvbwz
>>934
文系で同志社に負けて総合評価が同志社に勝ってるということは、
評価のほとんどは理系によるものなんだけど、阪市は元は何の学校だったのかな?
Asian University Rankings - 人文科学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/arts-humanities
3位 京大 22位 阪大 (38位 立命館) 45位 神戸 (48位 同志社) 100位 大阪市立

Asian University Rankings - 社会科学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/social-sciences
5位 京大 24位 阪大 26位 神戸 (51位 立命館)(69位 同志社) 98位 大阪市立

Asian University Rankings - 情報技術、工学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/it-engineering
4位 京大 15位 阪大 35位 神戸 (82位 立命館) 95位 大阪市立

Asian University Rankings - 自然科学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/natural-sciences
2位 京大 7位 阪大 40位 神戸  72位 大阪市立 (85位 立命館)

Asian University Rankings - 生命科学、生医学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/life-sciences-biomedicine
3位 京大 7位 阪大 34位 神戸  (73位 立命館) 88位 大阪市立
937エリート街道さん:2010/02/16(火) 19:01:07 ID:J8clvbwz
Asian University Rankings - 生命科学、生医学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/life-sciences-biomedicine
3位 京大 7位 阪大 34位 神戸  (73位 立命館) 88位 大阪市立  (95位 同志社) な。

関西、関西学院、大阪府立、兵庫県立、滋賀、和歌山、奈良女、京都工繊、京都府立、奈良県立、滋賀県立、神戸市外語、大阪教育、京都教育は
全ての項目で ランク外 です。就職だけでなく研究でも京阪神以外は目指す価値がないことがわかる。

938エリート街道さん:2010/02/16(火) 19:20:10 ID:J8clvbwz
目指す価値がないっていうのは言い過ぎたが・・・

「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」  サンデー毎日 2009.9.13                  
研究力が高い大学    教育力が高い大学 
   大学名  ポイント     大学名   ポイント
01 東京大学 1056   01 東京大学 496        
02 京都大学 0778   02 京都大学 275    
03 東北大学 0447   03 東北大学 270     
04 東京工業 0223   04 慶應大学 183
05 大阪大学 0218   05 早稲田大 150  
06 名古屋大 0177   06 国際基督 120       
07 慶應大学 0128   07 大阪大学 102    
08 早稲田大 0121   08 名古屋大 080      
09 九州大学 0080   09 一橋大学 077     
10 筑波大学 0062   10 金沢工大 068  
11 東京理科 0061   11 東京理科 063    
12 一橋大学 0052   12 東京工業 054   
13 北海道大 0041   13 上智大学 050    
14 山形大学 0023   14 国際教養 048    
15 神戸大学 0022   15 九州大学 044  
16 広島大学 0016   16 中央大学 043   
16 同志社大 0016   17 筑波大学 042   
18 北里大学 0014   18 立教大学 042    
19 千葉大学 0013   19 北海道大 039    
20 群馬大学 0011   19 同志社大 039     
20 立命館大 0011            こういうことらしいので、もう絡んでこないでね。
939エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:20:11 ID:WCpKi469
同志社の言い訳は、入試の難易度では大阪市立に負けているが、研究業績や就職実績では
勝っていると言いたいのだろう。
ここのスレで誰かが何度も繰り返して言っているように、両大学から女子を差し引いた実績で比較したら、
真実の姿が浮かび上がってくる。
男子だけなら、入試難易度は大阪市立がもっと差を開くだろうし、就職実績は同志社の出しているデータは
逆転するだろう。
日本一の公立大学としょせん関西の私立とでは相手にならない。
ひとつだけ言っておく。同志社の女子は優秀だが、男子の同志社では物足りないのだ。
940エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:24:21 ID:zf94Rsl9

何言ってるの
941エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:24:31 ID:J8clvbwz
>>939
仮定が好きですね。

'09年度 人気300社 大学/企業別就職実績(サンデー毎日7/26号)
【関西主要大学】300社採用人数 / 就職者数 = 300社就職比率

京都大   1293名/3143名=41%
大阪大   1525名/3997名=38%
神戸大    908名/2423名=37.5%
同志社   1633名/4437名=36.8%

大阪市立   199名 / 648名=30.7% 
立命館   1769名/5877名=30.1%
大阪府立   346名/1202名=28.8%
942エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:38:17 ID:WCpKi469
そろそろスレが1000になって終了するので、ひとつ確認しておく。
医学部を擁する総合公立大学と、わけのわからない学部をいっぱい作って
見掛けだけの総合大学と、どっちが優れているか、普通の人ならわかるよね、
特に同志社はまともな理系学部なんてないでしょ。
難易度も研究も就職も大阪市立が上回っているが、大阪市立と同志社とダブル合格者は
何のためらいもなく、ほぼ100%大阪市立を選ぶ。
この事実にこれまでのスレ議論の結論が集約されている。
943エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:41:49 ID:WCpKi469
医学部もなくて総合大学とは言わない。
あの早稲田でさえ蔑まれている事実は重い。
同志社は近大以下と言われても言い訳できない。
944エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:52:31 ID:J8clvbwz
阪市と同志社にダブル合格するパターン
@もともと京阪志望だったがセンター試験で失敗したため志望を下げた。
Aより上位の国立大学の過去問を解いて二次対策に力を入れ過ぎた。

阪市を選ぶ理由は
1.学費
2.多科目負担したのがもったいない
3.高校が進学実績を稼ぐために国公立大学進学を推奨するため

文系 同志社>阪市 理系 阪市>同志社  ∴阪市≒同志社 
945エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:00:13 ID:J8clvbwz
>>942-943
医学部の話は>>162
それっぽい学部はすでにあるので
同志社大学 生命医科学部 http://biomedical.doshisha.ac.jp/
946エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:02:21 ID:WCpKi469
スレが終わりかけているので、つらいことを先に言っておく。
私立は所詮国公立の滑り止めにしかならない。
<立の役目>
1.国公立の滑り止め
2.センター試験を受けれない低学力者の受け皿
3.ニート養成機関
4.会社の兵隊輩出機関

同志社だけが悪いのではない。関関立も同じ運命だし、早慶もマーチも一緒だ。
947エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:03:47 ID:J8clvbwz
>>946
もう好きなように結論出していいから、
次は私立の2トップである早慶とやり合ってください
948エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:04:16 ID:hyVvB56F
21年・司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社・・・・・・45
3.関学大・・・・・・37
4.関西大・・・・・・35
949エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:06:27 ID:WCpKi469
>>945
同志社の生命医科学部? それは「生命以下学部」だろ
医学部とは似ても似つかぬ代物だ。やっぱり同志社だな
950エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:10:25 ID:J8clvbwz
Asian University Rankings - 人文科学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/arts-humanities
48位 同志社 100位 大阪市立

Asian University Rankings - 社会科学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/social-sciences
69位 同志社 98位 大阪市立

旧商科大学を名乗りたいなら社会科学ぐらいまともにやってくださいな
沿革と関係ない理系が大学を支えてるのは情けない

就職 同志社>阪市 研究 同志社>阪市  ∴文系 同志社>阪市
951エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:16:27 ID:WCpKi469
ものわかりの悪い同志社だなぁ、わかりやすく説明しているのに。
立命館の方がずっと頭よさそうだ、立命が同志社を超えたという噂は本当だったんだ。
952エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:17:43 ID:J8clvbwz
もう、いいか?そろそろ出かけたいんだけど
953エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:19:43 ID:WCpKi469
医学と関係のない学部つくって受験生をだまくらかすのは情けない。
954エリート街道さん:2010/02/16(火) 21:20:58 ID:WCpKi469
旗色が悪くなると出かける同志社
955エリート街道さん:2010/02/17(水) 01:45:14 ID:w+bVl2sf
今日同志社の政策学部の合格通知が届きました
いざとなったときのために入学金は振り込みますが、大阪市大に向けて頑張れと親や教師に言われました。

たぶん学歴板にいるような人は5年から10年前に受験したような人なのでタイムラグがあるのでしょうが、
同志社が大阪市大相手に同レベルとか勝ってるとか言うのは正直痛いです。

まあ、自分も市大に落ちたらあなた方の仲間入りをすることになるのでしょうが、同志社と市大の間には小さくとも確かに差が存在しますよ
956エリート街道さん:2010/02/17(水) 01:57:51 ID:zPA0g0MS

いろいろ考えるもんだなぁ。
957エリート街道さん:2010/02/17(水) 02:02:38 ID:dJhz88aX
>>955
誰もがわかってることw 
京阪神落ちとどっこいで市大は私大専願では入れない大学だから。
誰がスレ立てたか知らないけど、もういい加減にしてくれとお互い思っている。
同志社受かる二次力あったらセンター死んでない限りは市大受かるよ。頑張れ。
958エリート街道さん:2010/02/17(水) 02:09:21 ID:dJhz88aX
>>956
同志社に入る人間でも市大の捉え方はそれぞれ違うと思う。
センター8割越えの自分のような人間にとってはそんなに凄いと思えないし、
センターが危ない成績だったら>>955のような考えになる。
市大の力量を知らないで軽く扱うような発言してるのは、
あ、専願の人だと書き込み見てわかる。
私大はどこも学力格差が酷いから一括りにはできないと言ったらお終いなんだけどね・・・
959エリート街道さん:2010/02/17(水) 02:13:27 ID:w+bVl2sf
>>958
よくわかったな
自分はセンター71%だ
960エリート街道さん:2010/02/17(水) 02:16:20 ID:dJhz88aX
>>959
わかるさw元は国立受験者なんだから。
俺なら兵県か府大経済に出すけどな。
市大のどこの学部に出したか知らないけど、きついぞ。
出願した後で余計なお世話言って済まない。
961エリート街道さん:2010/02/17(水) 02:29:39 ID:dJhz88aX
これでID:w+bVl2sfが市大に合格したら、あのダブル合格コピペが出来上がる。
センター対策ばかりやってたら関大に落ちるし、
二次対策ばかりやってたらセンターが死んで
早慶含む難関私大に受かっても駅弁に落ちる。だから国公立受験は難しい。
しかし今回思ったのは、首都圏の人って私大専願ばかりなのかしら・・・
962エリート街道さん:2010/02/17(水) 05:01:45 ID:fKYw4h6A
市大って同志社よりも痛いプライド持ってるよな
このスレ見るかぎり
2次が英国とか後期三教科(二次なし)とかやってるのにやたらと態度でかいよね

同志社を堂々とバカにできるのはせめて神戸から
963エリート街道さん:2010/02/17(水) 06:55:28 ID:dWyqqv+J
>>941
そのサンデー毎日の記事だが、市大は大学院修了者を含まない数字で
同志社は大学院修了者を含む数字な。
http://www.geocities.jp/tarliban/

で、ソースをみると2009年の神戸大の就職者数が>>941は変。
サンデー毎日のデータは名古屋大、神戸大、横浜国大、関西学院などが
大学院修了者を含む年と含まない年があるので比較してみればいい。
私大から大学院修了者と体育会系を除くと率は悲惨なことになるよ。
まさかソースを確認しないで2ちゃんのコピペを信じてる?
現実世界で詐欺に引っかからないようにね。

>>958
えらくセンターにこだわっているが、記述・本番に弱い(前期落ちる)、
小論文が得意ではない(後期落ちる)から結局落ちただけに思える。
964エリート街道さん:2010/02/17(水) 10:44:25 ID:GaBxQPqQ
センター9割で神戸に行って後悔しているおれもいる。上がある限りダメだね。
両校とも上みて行こうぜ。東大、京大との格差からしたらこの程度の差なんて。
965エリート街道さん:2010/02/17(水) 11:39:14 ID:YmwXGWcg
8割超で市大の奴もいるしな。
大阪南部の奴だと神戸は通学厳しいんで、最初から市大狙いの奴も多し。

例の上位国立落ち同やんはどうしても市大生を1パターンに類型化したいみたいだが・・。
ま、よそもんには関西の事情はよく分からんだろうね。

阪大・神大狙ってて、センター8割弱、迷った末浪人嫌って市大に泣く泣く変更って
奴も多いしね。
966エリート街道さん:2010/02/17(水) 16:27:50 ID:RLOH7Nf1
関関同立とかマーチって、
どうみても、早慶に入れなかった要領悪い奴ってイメージ。
967エリート街道さん:2010/02/17(水) 17:03:34 ID:4S67eEuX
>>966
そりゃ地方旧帝もそうだろ
ましてや公立なんて
968エリート街道さん:2010/02/17(水) 17:07:56 ID:fKYw4h6A
>>966
同志社法を400/500程度で合格した私文だけど
早稲田社学ぐらいなら受かる自信ある
でも親の収入的に関東受験は無理だった

だから関東住みはそうかもしれないけど関西住みは一概にそうは言えないだろ
969エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:01:19 ID:4S67eEuX
>>968
3教科70前後でやっと合格可能性50%だぞ。
私文ということだが、数学受験しないならより厳しい。
たぶん71〜72で5割。
もちろん古漢、古代から近現代史文化史全部いる。
配点傾斜少ないから、均等にそれだけ必要。

センターならほぼフル教科で9割弱必要。

東大文Vや一橋の併願でもかなり落ちているというのに、
それより下の阪大や神戸を諦め、関西で私文という時点で
早稲田より上というのは無理があるのでは?
970エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:05:14 ID:eBHaWRLU
こいつのようなヤツ多いよな。
「受かる自信あったけど収入が・・・」って。
受かって言うならいいけど受けてないのに言うなよ。
どっちにしろ早稲田社学>同志社法だし。

968 :エリート街道さん:2010/02/17(水) 17:07:56 ID:fKYw4h6A
>>966
同志社法を400/500程度で合格した私文だけど
早稲田社学ぐらいなら受かる自信ある
でも親の収入的に関東受験は無理だった

だから関東住みはそうかもしれないけど関西住みは一概にそうは言えないだろ
971エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:07:57 ID:4S67eEuX
つーかなんで金無いのに詩文なんだよw

よく考えたら釣りかorz

要は、「大阪市立に行くくらいなら詩文にする」っていう阪市煽りかと。
972エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:17:29 ID:fKYw4h6A
いや一人暮らしの金まで手まわらないんだよ関東は
自宅通いでやっと授業料払えるって感じだから
あと一応早稲田社学の入試問題は目を通したよ
親に無理って言われるまで受験考えてたから
973エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:26:32 ID:w+bVl2sf
貧乏じゃなくとも一人暮らしを禁止する親はいる
まして社学と同志社法なら

974エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:32:11 ID:dJhz88aX
>>965
>8割超で市大の奴もいるしな。
残念ながら阪市志望のセンタースコアが平均8割越えならば、こんなボーダーにはならない。
生活科学部と医学部は対応する学科が同志社にないので比較対象にはならない。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/osakashiritsu.html
2010年度 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/index.html
大阪市立大学
法77.5% 商75.0% 経済73.5% 文 74.0% 理 73.5% 工 72.5%
生活科学 75.0%(食品栄養科学 79.5% 居住環境学科 77.0% 人間福祉学科 75.0%) 

あと、センター利用で同志社を滑り止めにする阪大神戸東名九志望の存在を忘れていないかな?
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/doshisha.html

>関西の事情
君の言う「関西の事情」は大阪南部・奈良・和歌山の事情であって京都・滋賀・兵庫には当てはまらない。
一部地域のルールを一般化しないでもらいたいな。(>>12 >>87 >>88参照)

>>964 威張り散らすとイタイ大学群だな。
>>966 学力と要領の良さを考えると早慶は最高のコスパだな。
975エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:34:40 ID:r1Y/bV8g
8割超もいる≠平均8割超え
アホにはわからんのか
976エリート街道さん:2010/02/17(水) 18:38:32 ID:dJhz88aX
>>975
そのような例外なら同志社にいることもお忘れなく
張り合いたいわけじゃないがね。

必要な二次偏差値よりも上位の私大を受験して蹴るのは、ほぼセンター試験失敗者。
センターで良いスコアを取っていて二次力が同志社合格レベルなら、
上位国立を受験していない理由を説明できない。
977エリート街道さん:2010/02/17(水) 19:45:46 ID:dJhz88aX
>>974 威張り散らすとイタイ大学群だな。 は、うちらが、ってことね
978エリート街道さん:2010/02/17(水) 20:41:58 ID:755TSd/7
国家公務員・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のステータスの高さの基準に為る)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     8     −     −
20    36    14     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
立命館>・・・・>同志社>関学>関大
979エリート街道さん:2010/02/17(水) 20:49:55 ID:755TSd/7
立命館・同志社(比較・その3)・・・・数・率ともに立命館>>>同志社
      重要比較項目        立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数       62    45
2.20年・国T(最難関試験)      36    14
3.20年・国U試験合格者数      150   102
4.21年・弁理士試験合格者数      15    12
5.20年大学院進学(京大・阪大)    74    37
6.世界的研究への国家補助件数・理系    7     0
7.文化勲章OB(学問分野)        1     0
8.文化功労者OB             2     0
9.大臣                  3(自民党)1(社会党)
10.知事                 1     0
11.衆議院議員(現職)          8     3
12.地方自治体・幹部数         62    14
13.最難関学部・偏差値の比較・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
14.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1)、(比較・その2)を参照のこと。
980エリート街道さん:2010/02/17(水) 23:54:41 ID:GaBxQPqQ
>>964
だが威張ってる奴なんていないよ
上にいけば行くほど山の高さを実感する。
981エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:07:30 ID:Dvf6pJIr
えっ?釣りじゃなくてマジで同志社法≧早稲田社学じゃないの?

同志社法>>>早稲田人科、スポ科 に異論はないよな?
982エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:09:49 ID:K6fA+XFW
>>981
早稲田との比較はもめるから別のところでやってくれないか?
あと、もうこのスレ落としたいから。
倍率と問題の難易度がかなり違うから、偏差値以上の開きがあるよ。
983エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:11:05 ID:K6fA+XFW
早稲田に勝ってるところは同志社はない。
基本的にその認識で間違いない。
984エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:17:49 ID:Dvf6pJIr
>>983
それって同じ学部同士の話でだよね?
そこは重々承知してるよ
985エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:21:09 ID:K6fA+XFW
>>984
一回受けてみたら?
偏差値では差がないように見えるかもしれないけど。
合格難易度は早稲田下位≧同志社法だから。

あと、もうこのスレ上げないで。
986エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:30:19 ID:c3gwVsWB
>>976
>センターで良いスコアを取っていて二次力が同志社合格レベルなら、

関西圏外の奴にはイマイチ分からんだろうが、大阪南部、奈良、和歌山
あたりだと、神戸なら通学が大変 or 下宿になるが市大なら通えるという
奴も多いんだよ。

あと、センター8割弱くらいだと神戸だと合格率が50%切るが、
市大だと余裕圏に入る。浪人はどうしても嫌、私学は絶対に嫌
という奴は泣く泣く神戸諦めて市大に変更するだろう。
(俺が正にそうだがww)

公立二番手・三番手校あたりだとこの手の奴も多いよ。
(普通に市大第一志望ってのも多いしね)

そう言えば、『73%なのに法学部』は元気にしているだろうか・・。
987エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:37:50 ID:Dvf6pJIr
>>986
前期 神戸落ち
後期 市大合格
私大 同志社合格

の奴が「駅弁とか貧乏がしかたなく行くところ」と言って同志社に行った奴を知ってる
マイノリティなのだろうか…
988エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:39:13 ID:K6fA+XFW
みんな自分の大学が好きならそれでいいだろ。
上層の世界を知らない人間同士が狭い視野で自分たちが優れてると言い合って馬鹿馬鹿しい。

一人の事例を上げて大学全体を括るのは不可能に近い。
私大専願から上位国立落ちまで混ざり合ってる私大なら特に。
無意味だから次スレは立てないでほしい。
989エリート街道さん:2010/02/18(木) 00:42:50 ID:K6fA+XFW
>>987
もういいから
990エリート街道さん:2010/02/18(木) 01:34:47 ID:kc3BvEgd
>>987
そこまで言う奴がホントに同志社合格後に後期試験なんか受けたのかね。
991エリート街道さん:2010/02/18(木) 01:36:57 ID:K6fA+XFW
>>990
いちいち反応しなくていいから
992エリート街道さん:2010/02/18(木) 02:06:36 ID:kc3BvEgd
>>991
わかた。
すまん・・。
993エリート街道さん:2010/02/18(木) 04:11:42 ID:6XMDNhkw
>>987
俺の知ってる人にも変則的だけど早稲田政経蹴り同志社経ってのも
居たから偶にはいるんでしょ、そういう人も




994エリート街道さん:2010/02/18(木) 05:11:57 ID:QMfyk8ID
995エリート街道さん:2010/02/18(木) 08:08:29 ID:CjdgZ0yB
次スレ

【桜】北海道vs大阪市大vs同志社vs千葉【ビール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1266447958/
996エリート街道さん:2010/02/18(木) 09:08:57 ID:Qu/serdd
>>974
九大志望してるやつは同志社なんて行くかよwwww
同志社行くくらいなら浪人してるよコレ福岡の常識
それか東京の早慶マーチに行くのが普通www
997エリート街道さん:2010/02/18(木) 09:10:54 ID:Fb0H049P
早慶は首都圏の東大、一工落ちが集まるから上は凄い
だけどその他はカス
998エリート街道さん:2010/02/18(木) 09:35:11 ID:K6fA+XFW
>>996
そう?九大志望は早慶の併願に失敗してる人が多いらしいけど。
早慶は厳しいけどマーチは嫌だと言う人が同志社を選択肢に入れるみたいだけど、
これからはマーチ行く人が増えるかもしれないね。
999エリート街道さん:2010/02/18(木) 10:23:31 ID:K6fA+XFW
まとめ@
・阪市は関西で盤石の地位を築いている訳ではなく、
 大阪南部奈良和歌山限定のローカル公立大
・学生の質は京阪神の次に優秀だが、3校からは大きく水をあけられている
・関西は国公立至上主義ではなく京阪神至上主義
1000エリート街道さん:2010/02/18(木) 10:24:33 ID:K6fA+XFW
まとめA

阪市と同志社にダブル合格するパターン
@もともと京阪志望だったがセンター試験で失敗したため志望を下げた。
Aより上位の国立大学の過去問を解いて二次対策に力を入れ過ぎた。

阪市を選ぶ理由は
1.学費
2.多科目負担したのがもったいない
3.高校が進学実績を稼ぐために国公立大学進学を推奨するため

文系 同志社>阪市 理系 阪市>同志社  ∴阪市≒同志社 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。