私大バブル【流通経済VS茨城大】どっちを選択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
さあ語りましょう
2エリート街道さん:2009/09/20(日) 12:34:54 ID:iTX8/O/Y
3エリート街道さん:2009/09/20(日) 12:39:05 ID:ls1QJn/m
ややスレチだが、私大バブル時代に

茨城大工 ◎
東京電機 ×
工学院 ×
千葉工大 ○

て人がいたな。

茨城大はレベル低いイメージがある。
4エリート街道さん:2009/09/21(月) 00:48:11 ID:20/U/nQu
高校の卒業式も終わって、久しぶりに中学時代の友達7人と遊んでいた時の事。
仲間が大学の話を始めた。
「お前どこ?」「俺、東洋」「俺は日大」「スゲーじゃん」「ま、法学部だけどなw」
「松崎は?」「俺は獨協に行くことにした」 「岡やんどこ?」「ん、俺は成城w」
「お前が成城ってガラかよw」「そう言うと思ったw」
「ヨッシーはどこ?」「あ?俺は流通経済」「え〜。あの流通経済!。」――。

仲間がなぜこんなに驚くのか不思議な気がした。
家に帰ってから、ネットで流通経済大学のことを片っ端から調べてみた。

とりあえず分かった事は3つ。
・世界最大級の総合物流企業、日本通運鰍フ支援によって開学され、物流や
 流通、交通に関する教育・研究に力を入れていること。
・産業界の協力によって開学された背景から、実学主義の教育に力を入れ
 実践的な教育を行っている事。
・野球、ラグビー、サッカー、吹奏楽など、多彩な課外活動に力を入れ、
 地域の人達に感動を与え続けている事。

資源の少ない国、日本。食料もエネルギーも輸入に大半を頼っている。
精密部品、自動車、機械製品・・・様々な物を輸出する事で日本経済は
成り立っている。そして経済活動には、物を運んだり保管したりする、
「物流」がどんな時も必要不可欠だ・・・・。
知れば知るほど分かる物流の大切さと、それを知らなかった無知な自分が恥ずかしい。
そして、大切な物流を支える人材を送り続けている、流通経済の栄光。

入学式の日、俺は両親と駅にいた。
「これから4年間頑張るんだぞ」「わかってるよ。それじゃ、行ってきます!」
俺を祝福するかのような春の風が心地いい。俺の流通経済大学での生活はこれから始まる。


5エリート街道さん:2009/09/21(月) 00:50:36 ID:20/U/nQu
茨城県で経済学部や法学部があるのは流通経済だけ。
経済や法律を学びたければ流通経済へ
6エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:42:27 ID:l03ApNCq
国際&航空の上智
国際&物流の流通経済
経済の慶応
法律の中央
物理の東京理科

看板になる得意分野のある大学は強い!!
7エリート街道さん:2009/09/22(火) 00:59:37 ID:4J3TaJ6/
流通経済大学って日本通運だろ
8エリート街道さん:2009/09/22(火) 01:53:46 ID:gfctfGTi
36歳 男 妻と子供と妻の両親と二世帯  
流通経済大学経済学部経営学科卒業
豊洲のタワーマンション(億ション)
外資系金融でバリバリ働く(ファンドマネージャー)

今の自分があるのは母校のおかげだし非常に感謝している
9エリート街道さん:2009/09/23(水) 11:47:55 ID:D7PPFMkX
日本通運は史上最凶のブラック企業だから
入社希望者は関係者からよく本音を聞き出した方がいいよ。
10エリート街道さん:2009/09/23(水) 12:21:23 ID:dAFtI2em
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
11エリート街道さん:2009/09/23(水) 19:32:19 ID:ETkCqzDd
流通経済=Fラン、ニート養成大学
12エリート街道さん:2009/09/23(水) 23:36:30 ID:xUlxfomY
流通経済大学は特色のある名門大学
ここから多くの国際ビジネスマンが巣立っている
13エリート街道さん:2009/09/24(木) 02:54:43 ID:HRi/qGfc
35歳
流通経済大學社会学部社会学科卒業
妻と子供2人と愛犬
日本を代表する巨大メーカーで専務 
某国公立大学と某早慶に受かっていたが実践的
に幅広く学べる流通経済大學を選んで大正解
14エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:27:41 ID:1mDcjWaz
34歳
流通経済大学社会学部国際観光学科卒
妻と子供3人で港区のタワーマンション在住
大手航空会社幹部
仕事も家庭も充実
貯蓄1億3千
15エリート街道さん:2009/09/25(金) 19:52:59 ID:elL4w+2w
俺の知り合いに流通経済卒がたくさんいるが、みんなニートやフリーターばっかだぞ。

16エリート街道さん:2009/09/25(金) 21:15:24 ID:qklTcERU
俺なら他人には流通経済を強くおすすめする。

俺自身は茨城大でいいよ。
17エリート街道さん:2009/09/26(土) 18:03:37 ID:F0+n7nNo
茨城大>宇都宮大>>>明治大>日大>>帝京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>ときわ>茨城キリスト>>>>流通経済
18エリート街道さん:2009/09/26(土) 21:27:44 ID:WhBWETU9
19エリート街道さん:2009/09/26(土) 21:30:11 ID:WhBWETU9
20エリート街道さん:2009/09/28(月) 16:08:25 ID:4hzU5uME
 
21エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:35:29 ID:WDQt3tqn
35歳
流通経済大学経済学部経営学科卒業
妻(23歳)と2人きり
都市銀行から外資系投資銀行にハンティングされ
今はファンドマネージャー
億単位の金を動かすスリルと責任感がこの仕事の魅力
22エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:59:53 ID:OiySPgQ0
38歳
流通経済大卒
ハーバードMBA
妻子愛人各一名
世界と女を股に掛ける巨大専務
地球を揺るがすスリルがたまらない

23エリート街道さん:2009/09/29(火) 11:34:06 ID:e3fnUmNE
茨城行くなら駒沢行きますが?
24エリート街道さん:2009/09/29(火) 11:46:56 ID:uIXMlMjA
>>23
流通経済にいきます
25エリート街道さん:2009/09/30(水) 21:59:12 ID:mkgp96Kh
東大・京大・流経大
早慶上流
MARRCH
日東駒専流
大東亜流帝国
26エリート街道さん:2009/09/30(水) 23:45:55 ID:yDsrlPkb
90年前後の流通経済は筑波とか慶応SFCなんかよりも
全然難関だったよなあ。
なんせバックはあの超優良大手企業の日通だから就職も心配いらず。
27エリート街道さん:2009/10/01(木) 00:51:10 ID:VtXBdrmF
流通経済 上智 ICUは国際派大学トリオ!!
28エリート街道さん:2009/10/02(金) 16:59:16 ID:UzK/h52V
日通ってとんでもないブラック企業だぞ!

社員に聞いてみろ!
29エリート街道さん:2009/10/02(金) 17:49:31 ID:dFQhPHsv
その日通の社員にすらなれず、そこの非正規社員に甘んじているのが流通経済卒
30エリート街道さん:2009/10/02(金) 20:06:43 ID:wXfd9AOS
 ブラック企業が作った大学かあ。
でも大学はまともだと思う。
茨城の大学で法学部があるのはここだけ。
31エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:25:41 ID:feme7EDh
自分は流通経済大学96年卒だが、大学受験時には千葉大と横浜国立と
筑波と都立大と上智と明治を蹴って入学したよ!
どうしても物流経済マネジメントシステムをやりたかったんだ!!
今は国の立場から交通や運輸を統括するほうの立場だけど
学生時代に学んだ物流ソリューションは生かされているさ!
32エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:30:46 ID:b9cnY1Gm
>>31
千葉大と横国と筑波と都立大と、どうやったら同時に受かれるの?
さすがに大学の流通を専門にしてるだけある、ぜひ教えてちょうだい
33エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:49:59 ID:feme7EDh
32は流通経済大学不合格者で未だに流大を忘れられない糞オヤジニート
34流通経済の躍進が止まらない!:2009/10/03(土) 00:31:13 ID:NGGgF7OO
「息子・娘を成長させる大学2010年版就職に強い大学」(読売新聞社発行)に
流通経済大学が紹介される。
http://www.rku.ac.jp/go/ranking.html
流通経済大学スポーツ健康センター・メインアリーナが完成。
(1階は約2000人、2階672人収容可能)
http://www.rku.ac.jp/home/others/2009_mainarina.html
天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦【流通経済大学VSガンバ大阪】は、
10月11日(日)NHK−BS1で放送。
http://www.rku.ac.jp/home/event/20091002_01.html
35エリート街道さん:2009/10/03(土) 01:57:45 ID:JpyKc59F
流通経済を過大評価しているけど所詮あそこは筑波や早慶の滑り止めだろ?
マーチあたりとの比較が関の山
自惚れるな
36エリート街道さん:2009/10/03(土) 15:35:23 ID:as0elO83
マーチ流通経済は3流大学
37河○○寛:2009/10/04(日) 14:21:02 ID:HqIoDfLi

流通経済は母校、帝京平成短期大学に並ぶ名門
私学四天王→早慶流刑低閉痰
38エリート街道さん:2009/10/05(月) 04:58:18 ID:evGEFfSV
流通経済大学2010最新版

経済62社会63法61スポーツ59

備考 来年以降も難化が予想されている
39エリート街道さん:2009/10/06(火) 18:10:29 ID:XzqufR7r
>>28
大和社員乙w
40エリート街道さん:2009/10/07(水) 23:36:08 ID:k9b5CqfF
流通経済に入れば早慶でも容易には入れない超大手企業の日通に
手が届く!!
41つくばね祭へ行こう!:2009/10/08(木) 00:29:18 ID:AdJsVIyB
流通経済大学龍ヶ崎キャンパス「第44回 つくばね祭」
(開催日)平成21年10月31日(土),11月1日(日)
(会 場)流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html
【10月31日(土)】
・お笑いライブ(10:30〜)は、
2008年のM−1グランプリ王者・ノンスタイル
http://ja.wikipedia.org/wiki/NON_STYLE
ジョイマン
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13567
ほか、豪華メンバーが登場
【11月1日(日)】
・毎年恒例のメインイベント、コンサートには地元、湘南に愛着を持った
爽やかなサウンドを送り続ける、キマグレンが登場。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/393365
チケットは10月6日(火) からチケットぴあにて取扱い。詳細は下記参照
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0941726
・学園祭のグランド・フィナーレには豪華商品の当たる、ビンゴ大会も開催。
勿論、両日とも模擬店、ゼミ・サークル等のイベントも盛りだくさん。
※詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/home/others/2009_tukubane.html
42エリート街道さん:2009/10/08(木) 02:23:52 ID:4B0Jt81j
下手な国公立や早慶の下位学部に行くくらいなら
流通経済大學のほうが全然いいよ。
あそこはOBは政財界にも多いし目的意識の高い学生も多く
就職も官公庁や1流企業だらけだからお買い得だよ。

意欲的な若者が近くにいれば流通経済大學への進学を進めるべき。
43エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:42:29 ID:Qimxow+I
俺は30台後半のOBだけど一橋と明治と青山を蹴って
流通経済大学を選択したさ
流通経済は経済と社会に不合格で唯一合格した経営学科に進学
今は会計士として財務を取り仕切っているんだ
44エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:55:14 ID:4G7cKarm
今の流通経済はマーチとトントンか下手したらニッコマに毛の生えた
レベルだからなあ。
この現状を知ったら80年代90年代のOBOGは嘆き悲しむことだろう。
45エリート街道さん:2009/10/11(日) 00:50:43 ID:yY9bZGnD
tp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/keizai-keiei-syou.html

ここのページに流通経済って載ってなかったんだけどどこを探せばいいん?
46エリート街道さん:2009/10/11(日) 23:49:06 ID:OrFXWV18
189 :エリート街道さん:2009/10/11(日) 23:43:53 ID:OrFXWV18
97’河合塾栄光をめざしてより

人文科学

偏差値  大学学科名     教科数

70〜   早稲田第一文    国・英
67.5〜  慶應文       英・社(1)
     立教文心理     国・英・社(1)
     上智外国語英語   国・英・社(1)
     早稲田教育教育学  国・英・社(1)
     同志社文心理    国・英・社(1)
65〜   学習院文心理    国・英・社数(1)
     明治文史学地理   国・英・社(1)
     立教社会社会    国・英・社数(1)

法・政治学系


偏差値  大学学科名     教科数

70〜   慶應法法      英・社(1)
     上智法国際法    国・英・社数(1)
     早稲田政経政    国・英・社数(1)
67.5〜  上智法法      国・英・社数(1)
     早稲田法      国・英・社数(1)
65〜   中央法法      国・英・社数(1)
     立教法国際法    国・英・社数(1)
47エリート街道さん:2009/10/11(日) 23:59:12 ID:eIzBp3lf
東進ハイスクール大学難易度ランキング(法学部)
62 成蹊
59 明治学院
58 成城
56 創価 専修
55 日本 國学院
54 獨協
53 東洋
52 駒澤
51 神奈川
50 亜細亜
49 東海
48 立正
46 山梨学院
45 国士館 大東文化
44 関東学院 帝京
42 ★流通経済
 ・
 ・
48サッカーの名門・流通経済大学!!:2009/10/12(月) 03:16:27 ID:8RZKM5wD
第89回 天皇杯 第2回戦 「ガンバ大阪」対「流通経済大学」 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=5cRVJP-zsCw
ガンバ大阪vs流通経済大学 天皇杯2回戦 09 10 11
http://www.youtube.com/watch?v=cKpisocbOZM
49エリート街道さん:2009/10/13(火) 00:35:09 ID:SMRodezD
代ゼミの学部別偏差値ランキング(2010年入試版)を見よ。
100年に1度の大不況と言われる現在、専門性を持った大学は評価を受けている。
そんな中、驚くなかれ 【流通経済大学は経済学部が偏差値46に急上昇。】
何と!大東文化の経済、拓殖の商学、政経よりも上なのです。
もう、「大東亜帝国」ではなく「大東亜流帝国」ですね。
麗澤・城西・千葉商科・明星・関東学院も追い抜いた。
更には、社会・流通情報・法学も45に躍進。
やはり、経済学的視点から物流と流通について考察していく、
流通経済大学の建学の理念は45年の長きに渡り、固有の専門性を保って
トップ・ブランドとしての【物流の流通経済】と言うオンリーワンの個性、
企業の支援によって開学された【究極の実学主義】と言う伝統が花開いたのです。

来年度からは「サプライ・チェーンロジスティクス人材育成プログラム」も
http://www.rku.ac.jp/renkei/index.html)始まり、歴史と伝統が生んだ
専門性とブランドも一気に開花するであろう。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
50エリート街道さん:2009/10/13(火) 03:24:10 ID:FH6nQ5bl
今年発表された世界ランキング

1 1 Harvard University
22 19 University of Tokyo
25 25 Kyoto University
28 52 University of Ryutu-keizai ←今年は世界28位だってな、来年は東大抜きそう
43 44 Osaka University
55 61 Tokyo Institute of Technology
92 120 Nagoya University
97 112 Tohoku University
142 214 Keio University
148 180 Waseda University
155 158 Kyushu University
171 174 Hokkaido University
174 216 University of Tsukuba
51AERA:2009年10月12日号:2009/10/13(火) 16:14:16 ID:SMRodezD
不況でも就職に強い大学(4) 企業系大学の「底力」印刷

流通科学大学と名前のよく似た流通経済大学。こちらは茨城県龍ケ崎市と千葉県
松戸市にキャンパスがある。日本通運によって設立され、やはり理事長は日通関係者が多い。
「かつてほどではないが、今も毎年30人は日通グループに入社している」と語るのは、
就職支援センター長の田多英範教授。日通とのパイプは太く、就職では今でも学内推薦
が存在する。
大学として40年以上の歴史があるため、物流業界で役員になった卒業生もおり、
日通に限らず各社から一目置かれている。「日通グループといっても物流だけ
でなく旅行や商社もあり、600人以上の卒業生が活躍しているのは強みです」
(就職支援センター就職支援課の藤本英城課長)
http://www.asahi.com/job/special/OSK200910130027.html
52AERA:2009年10月12日号:2009/10/13(火) 16:15:08 ID:SMRodezD
■流通経済大学 学生数5451人(5月1日現在)
学校法人日通学園により1965年創立。経済、社会、流通情報、法、スポーツ
健康科学の5学部。
全国的にも珍しい入学時キャンパス選択制を採用。
茨城県龍ケ崎市、千葉県松戸市のどちらかに通う。

◇主な就職先(2009年実績・大学通信調べ)
13人…日本通運
8人…カスミ、郵便局
7人…ケーズホールディングス、セントラル警備保障、綜合警備保障
6人…光通信
5人…郵便事業、ヨドバシカメラ
4人…JA稲敷、東武トラベル、日本瓦斯、ヤマダ電機
http://www.asahi.com/job/special/OSK200910130027.html
53エリート街道さん:2009/10/13(火) 19:49:05 ID:SMRodezD
AERAにも特集された、トップブランドの【物流の流通経済】に乾杯。
54エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:51:00 ID:j2+VHfh4
流通経済は近い将来、再びマーチを追いつき追い越すだろう
55エリート街道さん:2009/10/14(水) 01:47:16 ID:R9ebWvID
確かに流通経済大學は地力はある名門だからな。
かつては慶応SFCと並び称された大学。
56エリート街道さん:2009/10/14(水) 23:46:22 ID:RQfGtCUX
【物流の流通経済】その栄光と伝統
第26回日本物流学会全国大会で流通経済大学の大学院生が研究発表。
日本人と留学生がそれぞれの研究成果を発表した。
【物流の流通経済】、そのオンリーワンの専門性は未来へと輝いている。
http://www.rku.ac.jp/go/dis_rep06.html
57エリート街道さん:2009/10/15(木) 21:51:11 ID:Ov7Q9bQE
97’河合塾栄光をめざしてより

経済・商学系

偏差値  大学学科名     教科数

70〜  

67.5〜  早稲田政経経済   国・英・社数(1)
     早稲田商学     国・英・社数(1)
     慶應商学B     英・社(1)
65〜   上智経済経営    国・英・社数(1)
     慶應経済A     英・数・社(1)
62.5〜  慶應経済B     英・社(2)
     慶應商学A     英・数・社(1)
     立教経済経営    国・英・社数(1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

40〜   流通経済経済経済  国・英・社数(1)

97年時点ですでに偏差値40台の流通経済
もう既に没落しているな
58【物流】で言えばオンリーワンの流通経済:2009/10/17(土) 01:18:12 ID:X0Bed2NE
■学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」
2009年10月号発刊
―主な内容―
1.OB訪問―日本通運の本社営業企画部長は何と流通経済大学OB。
  日通は勿論、物流業界の要職で流通経済大学の卒業生が活躍して
  いるのは大学の伝統と個性が表れており素晴らしい事だ。
2.流通経済大学の宿泊研修施設は、龍ヶ崎キャンパス・山中湖・湯の丸高原
  の3箇所にある。これらは何と卒業生の利用も可能との事。
  ゼミやサークルの同窓会や同窓旅行にも使えると言うことですね。嬉しい限り。
3.第4期生(昭和43年入学)の同窓会が開催され44名が参集。
  学生時代の友情は一生続くもの。折に触れての同窓会はいいものだ。
4.10月31日・11月1日の土日は流通経済大学龍ヶ崎キャンパス
  「つくばね祭」開催。
などなど
http://www.rku.ac.jp/daigaku/rku_today.html
http://www.rku.ac.jp/daigaku/doc/RKU_Today_vol9.pdf
59エリート街道さん:2009/10/17(土) 01:51:22 ID:vYUT/rQS
流通経済、筑波、上智、立教、明治、このあたりは私大バブルの
ころは甲乙つけがたい選択だった
60エリート街道さん:2009/10/19(月) 23:40:55 ID:jQHqL45k
90年前後は流通経済と早慶でも悩む層がいた
一橋蹴りもちらほらいた。
61エリート街道さん:2009/10/20(火) 03:10:51 ID:zkwZ9nhy
そりゃそうだろよ
あの頃の流通経済大學は私大ではナンバー1だったからな
早慶でも下位学部なら流大ってのが常識だった時代さ
62エリート街道さん:2009/10/20(火) 19:30:21 ID:6Aa9lfw9
97年度でもすでに偏差値40の流通経済ww
流通経済と大原簿記はどっちがいいの張り合?
63サッカーの名門・流通経済大学!!:2009/10/21(水) 22:58:04 ID:mmZ0pWXN
【サッカー/Jリーグ】浦和、流通経大・MF宇賀神友弥の獲得が決定的に 来季加入の「内定第1号」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256087615/


64エリート街道さん:2009/10/21(水) 23:42:00 ID:pmbC0xLi
一橋>早慶>流通経済>マーチ
65エリート街道さん:2009/10/22(木) 03:06:50 ID:REUoIq0A
国際&航空の上智
国際&物流の流通経済
医療の北里
法律の中央
物理の東京理科

看板になる得意分野のある大学は強い!!
66エリート街道さん:2009/10/23(金) 21:16:17 ID:fBXQAmo+
>>61
「大學」って旧制大学のことだろ
67エリート街道さん:2009/10/23(金) 23:50:48 ID:Yxxa9OHQ
流通経済と明治中央なら前者を選択しても不思議ではない
68エリート街道さん:2009/10/24(土) 01:01:21 ID:9hFAZ4V0
上智、ICU、流通経済、獨協は国際派大学四天王!
69エリート街道さん:2009/10/25(日) 12:22:37 ID:VJ3cUpXn
 ココでも流経・妄想君が暴走中!イバ大君も威張っていられないゾ!
 エフらんイバ大とエルらん流経の勝負だからイバ大が有利だけど・・・
70エリート街道さん:2009/10/26(月) 22:45:41 ID:czEXFMey
流通経済はせいぜいマーチ下位と同程度だろが
71エリート街道さん:2009/10/27(火) 02:53:42 ID:eIrqCPqC
>>70
大東亜帝国よりかなり下だった
72エリート街道さん:2009/10/27(火) 20:49:32 ID:vLcONjtC

13年前に
流通経済大学・20世紀アジアン学部卒だけど就職悪くなかった
73エリート街道さん:2009/10/28(水) 08:38:48 ID:u/drkmUU
俺も流通経済大学20世紀アジアン学部卒だけんど、
フェリッピン・パブのマネージャーしでんだ。
74エリート街道さん:2009/10/28(水) 22:40:12 ID:hiaQXmwg
流通経済大学は筑波と上智中央あたりがライバルの2流大学
75エリート街道さん:2009/10/29(木) 00:50:06 ID:bGzYEL9i
90年前後の流通経済は筑波とか慶応SFCなんかよりも
全然難関だったよなあ。
なんせバックはあの超優良大手企業の日通だから就職も心配いらず。
76エリート街道さん :2009/10/29(木) 00:56:18 ID:jd/f6Zff
流経か。
専門学校の編入科で何処にも受からなかった奴らの最後の拠り所だったな。
77エリート街道さん:2009/10/29(木) 01:29:42 ID:AvkFvTaC
茨城の国立大学って筑波だけかとおもってた
78エリート街道さん:2009/10/29(木) 01:50:39 ID:5VPtL+xs
10月31日と11月1日は流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス「第44回つくばね祭」
お笑いライブ、コンサート、模擬店、各種発表など盛りだくさん。
家族連れでも楽しめる。週末は流通経済大学へ集えよ。
http://www.rku.ac.jp/home/others/2009_tukubane.html
79エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:43:41 ID:W5Senzn4
朝日新聞社発行「AERA」の中で不況にも強い大学として流通経済大学が紹介される
http://www.rku.ac.jp/go/news091029.html

流通経済大学社会学部国際観光学科が「週刊ホテルレストラン」で紹介される
http://www.rku.ac.jp/go/tour_rep12.html

流通経済大学スポーツ健康科学部が週刊「東洋経済」に掲載される
http://www.rku.ac.jp/go/sp_rep14.html
80エリート街道さん:2009/11/04(水) 00:25:50 ID:agaalcUv
【茨城県石岡市で卒業生の久保田健一郎氏が市長に当選】

選挙:石岡市長選/石岡市議補選 市長選、前議長の久保田氏初当選 /茨城
10月26日16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000165-mailo-l08
◇石岡市長略歴
久保田健一郎(くぼた・けんいちろう) 60 無新(1)
[元]市議▽農業[歴]茨城観光自動車社員▽市議会運営委員長・議長
▽市監査委員▽流通経済大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000165-mailo-l08
81エリート街道さん:2009/11/04(水) 04:48:53 ID:izDo0SAI
a
82エリート街道さん:2009/11/04(水) 17:44:27 ID:IOa3dzuJ
ここの流刑関係者気持ち悪いなw
余程受験生が集まらなくて工作してるのかw
無駄だよこんな重度知障収容所wwwww
産廃以下の人間擬きしか集まらない最底辺幼稚園www
83エリート街道さん:2009/11/04(水) 18:00:30 ID:agaalcUv
>>82
AERAや東洋経済など大手メディアに注目される流通経済は、
21世紀の日本の物流と経済に不可欠な、オンリーワン大学


84エリート街道さん:2009/11/04(水) 18:19:55 ID:ymXpcXvu
マア、私大はマスゴミに広告出してるから相対的に評価を捏造する傾向。
85流通経済大学の発祥:2009/11/06(金) 23:11:33 ID:rjTzmQzw
流通経済大学の歴史と伝統を感じさせる名文。
文武両道の歴史と伝統を知ってほしい。

流通経済大学の発祥
http://www.rku.ac.jp/daigaku/pool.html
86エリート街道さん:2009/11/07(土) 01:58:56 ID:QaVW2Z/P
自分が受験生だったら流通経済で学びたいと思うな。

87エリート街道さん:2009/11/08(日) 16:32:44 ID:JxERXdq9
流刑は何時からカルトになったんだ(笑)
88エリート街道さん:2009/11/08(日) 17:12:08 ID:iTOtC2/t
>>87
全ては真実なのです。
89エリート街道さん:2009/11/09(月) 23:29:28 ID:C4V3Kb+/
自分がもし予備校の講師だったら、実学主義の【物流の流通経済】を
特色ある大学として、受講生に推奨するね。

90エリート街道さん:2009/11/10(火) 10:54:11 ID:N9ZG8b99
>>88
そう、その通り。カルトなのは真実なのです。
全ての在学生を洗脳し、劣等感の呪縛から解放する事を目的とします。
さらに勘違いした阿呆学生を集め、更なる飛躍を目指します。
流通経済マンセー!!
91エリート街道さん:2009/11/10(火) 15:06:31 ID:rkaEcwlE
流通経済大学の学生は神に選ばれし光の天使なのです。
今世の偏差値は35ですが、生まれ変わって偏差値70になるのです。
92エリート街道さん:2009/11/17(火) 22:50:41 ID:XE1pf561
つくば市、土浦市は精神障害者に冷たく感じる

友達が、精神福祉手帳2級、収入がない状態で精神疾患の他に
精神とは関係ない他の病気で金がなく他の医療機関に受診できません。

精神福祉手帳2級を取得していますから、なんらかの福祉制度が
適応できると思い市役所に行き担当者にお聞きしましたが
○福が申請できないと言われ途方にくれています。

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/204/005464.html
上記URLをみて記載内容を確認すると重度心身障害と
かかれているにも文面には身体障害者しかないから
申請できないとのこと
【重度心身障害者等】
・身体障害者手帳で1〜2級,又は3級の内部障害に該当の方
・障害年金1級に該当する方
・療育手帳でAと判定された方等

精神福祉手帳2級は国の基準で働けない状態であって収入が
ほとんどない状態なんですよ


他の地域では、理解があり障害者医療費助成制度があるんですが、
地域によって差別があってあきれています。

他の地域ですが、障害者医療費助成制度〔身体、知的、精神障害者が対象〕確認してくださいませ。
http://www.shimamotocho.jp/gyousei/kakuka/minseibu/hukusihokenka/iryouhi_jyosei/1236824608191.html


みなさんは、働けなく収入がないときに他医療機関で自立支援医療が適応できない場合
どうしてます?
93エリート街道さん:2009/11/18(水) 19:28:48 ID:0ifRCL/I

自殺するのが筋ってもんだ
真面目に働いている人に迷惑かけんな
94エリート街道さん:2009/11/18(水) 20:38:55 ID:6MGrCZxu
サッカーラグビーなら流刑
それ以外なら筑波
95エリート街道さん:2009/11/19(木) 04:17:25 ID:hq6T7C4g
>>94
甘い!。
【物流なら流通経済】もですよ。
96エリート街道さん:2009/11/23(月) 18:26:39 ID:vhc+jzv8
 両方とも『ヴァカの殿堂』につき、クソスレ糸冬了〜〜〜
97Jリーガー目指すなら流通経済!:2009/11/25(水) 23:43:08 ID:s0oTApOb
テレビ新潟「とことんアルビ!DX」
2009年11月21日放送
三門雄大(流通経済大学⇒アルビレックス新潟)特集
http://www.youtube.com/watch?v=2NZ9pSFwXKU
http://www.youtube.com/watch?v=0fF8L7rJi3U
98【物流の流通経済】その伝統と栄光:2009/11/30(月) 23:15:51 ID:s2rKkDvN
読売新聞社、東洋経済新報社、朝日新聞社、ダイヤモンド社 各誌で紹介流通経済大学の就職力。
http://www.rku.ac.jp/go/doc/job.pdf
【10/12発行「AERA」。特集「不況にも強い大学」】
日本通運の出捐によって設立された本学の高い就職実績と、少人数教育で人格形成に力を注ぎ、
就職支援に熱心であることが紹介されました。
【10/26発行「週刊ダイヤモンド」。特集「高就職率を誇る企業系大学」】
母体企業(日本通運)への就職枠が確保されている、流通経済大学が注目されています。


99ラグビーの強豪、流通経済大学!:2009/12/08(火) 11:44:10 ID:Xl1X930g
12月7日(月)19時、新橋駅のSL広場に隣接する「ファロシティビル ステージ・ファロ」
において「第46回 全国大学選手権大会 組み合わせ公開抽選会」が実施されました。
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2009/id7385.html
流通経済大学(関東大学ラグビーリーグ戦グループ4位)
※2年連続10回目の出場
             VS
法政大学  (関東大学ラグビーリーグ戦グループ3位)
※18年連続27回目の出場
は、12/20(日)名古屋・瑞穂陸上競技場にて対戦決定。
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2009/id7384.html
100エリート街道さん:2009/12/08(火) 15:17:47 ID:G34gqTIR
両大学とも、都心では目糞鼻糞。その他一般扱いだよ。
101【物流の流通経済】はトップブランド!:2009/12/08(火) 17:08:15 ID:Xl1X930g
代々木ゼミナールの2010年大学入試・予想偏差値ランキングで、
流通経済大学が

経済学部が偏差値49
法学部・流通情報学部が偏差値48へと更に上昇。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
国士舘・亜細亜・立正・拓殖・大東文化などなど、関東の歴史ある中堅私大
を追い抜き。一気に大東亜帝国クラスに迫ってきた。
世界最大級の国際的総合物流企業・日本通運の支援によって開学された、
【究極の実学主義】と【物流の流通経済】としての唯一無二の専門性は、
時代を超えて評価されるものであろう。
流通経済大学開学から45年。歴史と伝統を重ねて、流通経済大学の輝きは
一層増している。
【経済学部で比べてみました。】
55 日本  (経済)、国学院(経済)、武蔵(経済)
54 
53 国士舘 (経済)、専修(経済)
52 独協  (経済)、東洋(経済)
51 駒澤  (経済)、東海(政治経済(経済))、創価(経済)、神奈川(経済)
50 東京経済(経済)
49 【流通経済(経済)←ここ】
48 亜細亜 (経済)、帝京(経済)
47 立正  (経済)
46 明星  (経済)、大東文化(経済)
45 城西  (経済)、拓殖(政経(経済))、関東学院(経済)
44 麗澤  (経済)
43 和光  (経済経営)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
102エリート街道さん:2009/12/09(水) 13:26:44 ID:Dr9dx9sH


1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。


2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学


3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進




学歴板に来る資格のある大学は国公立大学とMARCHレベル以上の難関私立大学です。
103エリート街道さん:2009/12/10(木) 11:08:02 ID:GJkduUWw
早稲田の社会科学と慶應の湘南藤沢はニッコマレベルだったね
104エリート街道さん:2009/12/10(木) 14:26:25 ID:xs3HzQkb
ここではっきりとさせましょう。
八巻さんの四国学院大学教授時代の家族構成は以下のとおりです。
夫 八巻正治。 妻 八巻益恵。 知恵遅れで養護学校に通う、弟「ノブ君」。
これは八巻さんが指摘するような非公開なものなのですか。
「◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
ことは、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。」
しかし下記のホームページを見てください。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=531529&rbx=1-4a
これは、何なのでしょうか?。八巻さん夫婦は知恵遅れの弟「ノブ君」との生活
記録を丸ごと一冊、本にして出版しているではないですか。
これがなぜ「当事者本人が非公開としている私的情報」になるのでしょう。
どう考えても、公開されて問題になるとは思えません。
自分に都合の悪いことや書かれて嫌なことは、たとえ嘘をついても削除させればよいという考えは、
大学教授としていかがなものでしょぅか。
八巻さんが本当に大学教授として誠実に対処する気があるのなら、きちんとした説明を求めます。
こそこそと削除依頼などしないで反論をしてください。
105エリート街道さん:2009/12/10(木) 15:36:06 ID:7M6YfetH
10年以内に偏差値で茨城大学をぬくかもね
106エリート街道さん:2009/12/10(木) 21:54:15 ID:uLKMGD30
既にクソ早慶を凌駕し、当面のコンペティターは東大。
僻地の旧二期校は創立時ですら敵ではなかった。
107エリート街道さん:2009/12/26(土) 10:10:49 ID:qI8h1ahj
!
108エリート街道さん:2009/12/26(土) 10:11:40 ID:GnUM4yi7
!
109エリート街道さん:2009/12/26(土) 18:09:53 ID:SVuEZn5J
"
110エリート街道さん:2009/12/26(土) 20:28:34 ID:sbBasiet
#
111エリート街道さん:2009/12/26(土) 22:36:39 ID:jpLo7NWc
%
112エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:28:39 ID:VjbyHi9V
&
113エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:29:37 ID:VjbyHi9V
&
114エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:31:59 ID:VjbyHi9V
&
115エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:34:10 ID:VjbyHi9V
&
116エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:35:30 ID:VjbyHi9V
&
117エリート街道さん:2009/12/27(日) 10:57:17 ID:VjbyHi9V
&
118エリート街道さん:2009/12/27(日) 11:00:47 ID:12sqMhfs
&
119エリート街道さん:2009/12/29(火) 07:23:47 ID:h9MXyqvZ
日本通運も終わったな
流通経済も閉鎖か
120エリート街道さん:2010/01/08(金) 12:28:38 ID:Tf7ymWIL
代々木ゼミナールの2010年大学入試・予想偏差値ランキング

55 日本  (経済)、国学院(経済)、武蔵(経済)
54 
53 国士舘 (経済)、専修(経済)
52 独協  (経済)、東洋(経済)
51 駒澤  (経済)、東海(政治経済(経済))、創価(経済)、神奈川(経済)
50 東京経済(経済)
49 
48 亜細亜 (経済)、帝京(経済)
47 立正  (経済)
46 明星  (経済)、大東文化(経済)
45 城西  (経済)、拓殖(政経(経済))、関東学院(経済)
44 麗澤  (経済)
43 和光  (経済経営)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
121エリート街道さん:2010/01/08(金) 12:29:37 ID:Tf7ymWIL
代々木ゼミナールの2010年大学入試・予想偏差値ランキング

55 日本  (経済)、国学院(経済)、武蔵(経済)
54 
53 国士舘 (経済)、専修(経済)
52 独協  (経済)、東洋(経済)
51 駒澤  (経済)、東海(政治経済(経済))、創価(経済)、神奈川(経済)
50 東京経済(経済)
49 
48 亜細亜 (経済)、帝京(経済)
47 立正  (経済)
46 明星  (経済)、大東文化(経済)
45 城西  (経済)、拓殖(政経(経済))、関東学院(経済)
44 麗澤  (経済)
43 和光  (経済経営)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
122エリート街道さん:2010/01/09(土) 16:49:16 ID:CQOe4GR2
流通経済

馬鹿大学
123エリート街道さん:2010/01/27(水) 23:12:25 ID:ikiREgmC
流通経済の今年の倍率は?
124エリート街道さん
>>123
内緒