952 :
エリート街道さん:2009/09/21(月) 00:44:40 ID:5o8VnqKS
>>948 そこまで影響するほど、あの本(三種類くらいだっけ?)売れてないよ。
今では、レア本扱いされるほど、当時から売れてない。
それよか『就職の王道』という就職活動マニュアル本のほうが、
就職における学歴を詳細に書いてて面白いから探してみな。古賀サン
のような就職とは無縁のお方が個人的主観で書いたものと違い、就職情報企業
が実際の情報を集めた上で書いてて興味深い。
しかし、この本の最大の功績はSPIの存在とその攻略法を学生に初めて公開した
ことだが。
就職の王道はブックオフで立ち読みしたことある。95年版。
確か、
Aランク 東大 一橋 早稲田 慶應 上智 中央(法)
Bランク 横国 筑波 千葉 明治 立教 中央
Cランク
Dランク
・・・・・
だったような。
Aランクに中央(法)がわざわざ載っていたのが印象的だった。
同一ランク内大学同士でも、通用する業界に相当な差異があるという評価表付きだった。
一般入試だけで各学部1000人弱募集してたのにそれでもほとんどの学部で倍率10倍以上
1992年 早稲田大学一般入試倍率 2008年 早稲田大学一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 920 19775 1483 13.3倍 政経 450 8123 939 8.7倍
法 950 18683 1744 10.7倍 法 300 7548 860 8.0倍
商 1000 24685 2017 12.2倍 商 460 14021 1180 11.9倍
一文 900 15283 1350 11.3倍 文 440 7502 861 8.7倍
教育 970 21972 1554 14.1倍 教育 700 13285 1948 6.8倍
理工 1100 17304 3816 4.5倍 理工 940 13294 3433 3.9倍
人科 380 6810 624 10.9倍 人科 360 5160 670 7.7倍
社学 650 14976 1203 12.4倍 社学 500 15536 1210 12.8倍
二文 480 4678 853 5.5倍 文構 500 8176 1085 7.5倍
国教 150 2656 648 4.1倍
スポ 160 1646 243 6.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 7350 144146 14644 9.8倍 4960 93947 13077 7.2倍
955 :
エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:38:40 ID:l03ApNCq
36歳
流通経済大學社会学部卒業
妻と子供2人
総合商社で部長 中国向け資材調達で活躍
流通経済大學時代に学んだすべてのことが今に生きる
同窓生も皆世界的な大企業の幹部として活躍
956 :
エリート街道さん:2009/09/22(火) 08:58:13 ID:F58PCZtb
>>953 『就職の王道』はブックオフなら105円じゃないかな。お買い得かもしれない。
俺は、就職活動でSPIのために実際に使用したから当時持ってた。記憶では確か、
Aランク 東京 一橋 東京工業 東京外国語 早稲田 慶應 上智 中央(法) 国際基督教
Bランク 横浜国立 筑波 千葉 東京都立 東京理科 立教 青山学院 明治 中央(商経)
Cランク 埼玉 法政 成蹊 成城 明治学院
Dランク 日本 専修 駒沢 東洋 神奈川 武蔵
・・・・・
だったかな。おもに首都圏の大学の話で、文系中心で書かれていたな。
理系はルートが違うから自然とそうなるんだろうけど。
たしかにAランクに中央(法)とあって、本文に「多少の学部間格差はあっても
割愛した」らしきこと書かれていたような気がするんだが、すべての大学の中で
中央だけが2ランクに分けられていた。よほど無視できない格差があったのだろう。
Bランクの今MARCHと呼んでいる大学群の中では、立教が半ランク上みたいな書かれ
方で、明治・中央(商経)と、ちょっと差をつけていた。明治・中央(商経)は、
Bランクの最下位という輝かしい位置づけで、このふたつは本文中でも、常に双子
のようにセットで語られていた。
本文は、各業種と具体的企業ごとに、入社できる可能性を模試みたくA,B,C,D,Eの
五段階評価で大学ごとに表掲載し、本文で詳しく解説してた。好意的に書かれてい
るのはBランクの大学グループまでで、Cランク以下になると「はい、この業種は
君たちは全てあきらめてください。まわるだけ時間の無駄です」みたいな救いよう
の無い書かれ方で終了してたw
957 :
エリート街道さん:2009/09/22(火) 09:01:47 ID:F58PCZtb
↑Cランク以下になると
ではなく、たぶん
Dランク以下になると
だったかもしれん。
就職の王道は、古賀たまき本並に露骨な物言いなので面白い
東大でも、文学部や教育学部では法経に比べるとかなり不利になるみたいなことも書かれていたな
ある航空会社での対象校に東大法・経済や一橋法・経済や慶應法・経済はあるが東大文・教育は無いという例を出していた
959 :
エリート街道さん:2009/09/22(火) 12:54:29 ID:7g3O5A9B
中央大(白門会)の力は絶大である 学閥で大学を選べ!
受験生諸君 偏差値で大学を選ぶな! 社会人になってから苦労するぞ!
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
960 :
エリート街道さん:2009/09/22(火) 21:57:18 ID:W1szpkM9
1991年度代ゼミ偏差値(18歳人口200万人超)
71:京大工電気、情報
69:京大理、京大工高分子、建築、数理工
68:東大理T、京大工工業化、衛生工
67:京大工石油化、土木、原子核
66:東大理U、阪大理生物、物理、阪大基礎工情報、京大工精密、航空、金属
64:名大工や阪大工の難関学科、阪大理化学、東工大5類、7類、京大化学工
63:東工大のほぼ全類、阪大理の残り、東北理、名古屋理の難関学科
62:阪大工、基礎工、名大工、理の残り
一方国公立医学部医学科は
73:東京
72:京都
71:大阪
70:名古屋、九州
69:千葉、医科歯科
68:北海道、東北、神戸、岡山、熊本←東大理T
67:広島
66:京府医、長崎、三重、名古屋市立←東大理U
65:金沢、大阪市立、横浜市立、滋賀医科、秋田、鹿児島
64:札幌、奈良県立、山形、和歌山県立、弘前、山梨医科、愛媛、山口、新潟、岐阜
63:福島、鳥取、浜松、徳島、福井医科、高知医科、大分医科、筑波
62:富山医科薬科、群馬、信州、島根医科、旭川医科、佐賀医科、
61:琉球、香川医科、宮崎医科←国公立医学部医学科最底辺(神戸大理、奈良女子大)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html
961 :
エリート街道さん:2009/09/23(水) 01:32:39 ID:93D4sDGq
>>960 注目は、専攻によって
京大>東大になってる点だな。
962 :
エリート街道さん:2009/09/23(水) 02:57:50 ID:ZAZVidme
>>344 そうだな尊敬する秋元先生のために仕事も捨て家族も捨て女も捨て
命がけでがんばろうぜ同志!!
963 :
エリート街道さん:2009/09/24(木) 00:49:00 ID:d19TfVTd
【2010年度版東京私大マップ】
セレブ系
バンカラ系. ┌─────────┐
65 ┌──────┐| 慶応 |
64 │ 早稲田 || |
63 │ || 上智 │ 工学系 女子大
62 │ || |┌───┐┌───┐
61 ┏┿━━━━━━┿┿━━┓ ||理科大||津田塾|
60 ┃| 明治 中央 ||立教┃ 学習院 || || |
59 (マーチ). ||青学┃ || || |
58 ┃| ┏━━━┿┿━━┛┏━━┓ || ||東京女|
57 ┃|法政┃┏━━┿┿━━━┛成蹊┃ || ||学習女|
56 ┗┿━━┛┃ ||國學院 成城┃明学|| ||日本女|
55 | ┃獨協|| 武蔵 (成成獨國武)||芝浦工||聖心女|
54 ┏┿━━┓┗━━┿┿━━━━━━┛ || ||清泉女|
53 ┃|日大┗━━━┿┿━━━━┓ || ||フェリス|
52 ┃|専修 東洋 ||駒沢 (日東駒専) ||都市大||白百合|
51 ┗┿━━━━━━┿┿━━━━┛ 玉川|| ||共立女|
50 │神奈川 東経 || 麗澤|| ||昭和女|
49 └──────┘└─────────┘|電機大||大妻女|
48 二松学舎┌───────┐ |東工科||東洋英|
47 立正 | 亜細亜 | |工学院||実践女|
46 明星 |大東 東海 (大東亜帝国) └───┘└───┘
45 拓殖 |帝京 国士舘 ├────────┐
44 大正└──────┬┘(関東上流江戸桜) |
43 東京国際 └─────────┘
※2教科と理系は適正値に修正
964 :
エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:37:37 ID:HRi/qGfc
流通経済、上智、ICU、北里は隠れた名門四天王
965 :
エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:56:16 ID:cQ15DwCi
流刑のキチガイは北里病院のicuで治療を受けろ
966 :
エリート街道さん:2009/09/29(火) 14:17:29 ID:a40ytLwj
この時代の南山や西南学院ってどうだったの?
当時ってマーチと変わらなかったみたいだけど、やはり難関私大扱いだったのかな?
967 :
エリート街道さん:2009/09/29(火) 19:40:58 ID:w1TJU1rj
法政と比べてどうかといった具合か。
その西南も数年前から難易度が50.0だ。
私大バブル期に52.5あたりの大学やそれ以下の大学が2000年頃には軒並みBFに転落していった。
西南も後数年でBFだろう。
968 :
エリート街道さん:2009/09/30(水) 08:38:36 ID:asu54iuB
南山も西南も国公立優位の地域にあって地元で唯一認められた難関私大。
でも九州の受験生は、西南福大より何故か東京の私大に行きたがるよな。
969 :
エリート街道さん:2009/09/30(水) 15:24:34 ID:HPNCpyna
九大やミャー大の併願先としては立命が強かった
マーチ感官同率レベルの私大洗顔者しかり‥
だから南山も西南も立命と受験者層が被ってて
その上、福岡やミャーにはマーチ感官同率に次ぐレベルとして
西南と南山しかなかったわけで偏差値が近づいただけだよ
首都圏や関西のように分散しないからね
ということで、マーチ感官同率と西南、南山の間には見えない壁があった
南山の外国語学部など特殊学部はまた話は別だけれどね
マーチ感官同率には外国語学部がないんだからさ
理工系で言えば建築学科みたいなものだからな
970 :
エリート街道さん:2009/09/30(水) 19:24:10 ID:EZRM7Rln
>>966 偏差値で並んでいたのは法政だけ。
当時の代ゼミ偏差値だと
62以上 立教、明治、中央、青学
61以下 法政、成蹊、成城、明治学院、南山、西南学院
というような感じ。下の段に対して、準難関大学、準一流大学という表現があった。
ただし、法政だけ上の大学群の仲間に入れてもらえることも多く、ちょっと得な印象。
流通経済>筑波
>>967 文学部や法学部は代ゼミだと今でも60近いよ?
BFはさすがにないと思うがな。
>>970 下の段のレベルでも今なら十分難関私大扱いなのにね。
時代によってこうも違うものかと…
93年のデータ見たことあるけど、西南でも英専はじめ上位学部は64とかなってた気がする。
当時はそれで50%でしょ?
学歴として同じ扱いされたくないだろうな。
ただ地区TOP私大って東大落ちを拾う早慶、京大落ちがくる同志社みたいに
上位層はそこそこの奴がくるからな。
975 :
エリート街道さん:2009/10/02(金) 20:16:10 ID:4de9YiGk
私大バブル期ではどちらを優先したでしょうか?
・日本法vs東北法
・専修経vs北海道文U
・東海政経vs千葉法経
・拓殖政経vs埼玉経
・帝京文vs茨城人文
976 :
エリート街道さん:2009/10/02(金) 20:32:35 ID:4de9YiGk
それでは、次の状況ではどうでしょうか?
・青山学院法vs同志社法
・成城経vs関西学院経
・日本法vs立命館法
・亜細亜経vs関西経
・大東文化法vs近畿法
・神田外国語外vs京都産業外
・関東学院経vs龍谷経
・中央学院法vs摂南法
・二松学舎文vs神戸学院文
東海地方感覚で・・・
>>975 全て後者。
>>976 ・青山学院法vs同志社法:青学
・成城経vs関西学院経:関学
・日本法vs立命館法:立命
・亜細亜経vs関西経:関西
・大東文化法vs近畿法:近畿
・神田外国語外vs京都産業外:京産
・関東学院経vs龍谷経:龍谷
・中央学院法vs摂南法:中央学院
・二松学舎文vs神戸学院文:神戸学院
978 :
エリート街道さん:2009/10/02(金) 20:45:13 ID:E+fcTnT2
九大合格者の60%が西南学院を不合格になっていた時代もあるんだぜ。
私の友人は明治3学部落ち、一橋だった。
早稲田下位学部(人科とか当時の社学)でも東大落ちや地底蹴りは普通に多かった。
34歳
流通経済大学社会学部国際観光学科卒業
妻と息子
大手航空会社でパイロットとして活躍
昨日もフライトでロンドンに行ってきたばっか
贅沢かもしれないが欧州路線はもう飽きた
980 :
エリート街道さん:2009/10/03(土) 23:19:35 ID:iefCRTCO
>>975 >私大バブル期ではどちらを優先したでしょうか?
・日本法vs東北法 比較にならないほど東北法。そういえば2ちゃんで
「〜なら東北だけど、〜なら日大」みたいなネタスレあったが、比較に
ならないほど圧倒的に、東北法。東北法が蹴られたのは中央法あたりから。
・専修経vs北海道文U 比較にならないほど圧倒的に北大。
・東海政経vs千葉法経 比較にならないほど圧倒的に千葉大。千葉大法経が
蹴られたのは明治・中央あたりから。
・拓殖政経vs埼玉経 比較にならないほど圧倒的に埼玉大。埼玉大が
蹴られたのは法政あたりから。
・帝京文vs茨城人文 比較にならないほど圧倒的に茨城大。
981 :
エリート街道さん:2009/10/03(土) 23:21:44 ID:iefCRTCO
・青山学院法vs同志社法 同志社法。当時の青学法はマーチで下から二番目。
・成城経vs関西学院経 関西学院経。当時の関学は、マーチでいうと立教レベル。
・日本法vs立命館法 立命館法。当時の立命館はバブルにしては低レベルだが、
すくなくとも法政くらいのレベルはあった。
・亜細亜経vs関西経 関西経。関西は法政と同位ですよ。東京生まれの東京育ち
でも、蹴って亜細亜なんか行くかね。
・大東文化法vs近畿法 これはどっちでもいいわ。進学時ブルーだな。
・神田外国語外vs京都産業外 これもどっちでもいいわ。住んでる地域のほう。
・関東学院経vs龍谷経 なんとなく龍谷。
・中央学院法vs摂南法 もう一年浪人。
・二松学舎文vs神戸学院文 二松学舎いってみましょうか。
後半雑になったが、こんなかんじ。私大バブルとは、あくまでも「カラ偏差値」
(受かっても蹴った上位校進学組の偏差値だけが下位校に残っていく雪崩現象)が
上がっただけなので、日東駒専や大東亜帝国の印象は、今とたいしてかわらない。
982 :
エリート街道さん:2009/10/04(日) 20:30:49 ID:95bqlZS9
>>980 お前は確信犯だ。
実際には前者の方の難易度が高く、入試問題も国公立2次より私大の問題の難易が高いだろ。
そもそも実質倍率からして違うだろ。私大は10倍超えなんてザラ。
一橋>>流通経済
流通経済=早慶
流通経済>筑波上智ICU
流通経済>>>>立教明治中央
985 :
エリート街道さん:2009/10/05(月) 08:47:54 ID:+KNv7bMR
>>982 典型的な理解力欠如
>前者の方の難易度が高く
いわゆる合格者偏差値で見かけ上の難易度が高いだけ、中堅大学以下の偏差値の
算出母体となる合格者の半分は、その大学に入学しない。両者の入学者偏差値は、
明らかに後者のほうが高い。
>入試問題も国公立2次より私大の問題の難易が高いだろ
中堅以下の私立の入試問題は、ほとんど基礎問題ばかりで、少しも難易度は高く
ない。そもそも私大入試は断片的な知識問題ばかりで、下位レベル大学になるほど
それが顕著。
>そもそも実質倍率からして違うだろ。私大は10倍超えなんてザラ。
入試システム把握してる?併願が基本の私立と本命のみ受験が基本の国立では
比較にならない。そもそも私立だけでみても、倍率の高いほうが難関とは限ら
ない。日大や専修より、東海や亜細亜のほうが高倍率だったが、べつにそれが
ランクを示してない。だいたい、東大なんか、当時でも実質倍率三倍ちょい
なのだよ。
986 :
976・977:2009/10/05(月) 21:10:34 ID:ShPKDL6v
私が提示したどっちの優先ショーが盛り上がってまりましたね。
では、当時の難易度を示しておきましょう。(『河合塾・栄冠めざして』より)
・日本法(60.0)vs東北法(57.5)
・専修経(57.5)vs北海道(55.0)
・東海政経(57.5)vs千葉包茎(52.5)
・拓殖政経(55.0)vs埼玉経(47.5)
・帝京文(55.0)vs茨城人文(42.5)
はっきり言ってしまえば優先度は各自異なるでしょう。まあ、優先度というより考えかな。
地球上にこんだけの人間がいるんだから。
987 :
976・977:2009/10/05(月) 21:24:18 ID:ShPKDL6v
ちなみに東西比較ですがここも当時の難易度は
・青学法(65.0)vs同志社法(67.5)
・成城経(62.5)vs関学経(65.0)
・日本法(60.0)vs立命法(62.5)
・亜細亜経(57.5)vs関西経(60.0)
・大東法(55.0)vs近畿法(57.5)
・神田外語外(55.0)vs京産外(57.5)
・関東学院経(55.0)vs龍谷経(57.5)
・中央学院法(50.0)vs摂南法(52.5)
・二松学舎文(52.5)vs神戸学院文(55.0)
まあ、二松学舎は本気で国文を学びたいなら神戸学院よりも優先度が高いはず。
国学院文の押さえとして二松学舎を併願する生徒が実に多かった(今は知らんが)
まあ、大学名なんて就職の際は勿論の事その後においても役に立たないから
都内の受験生なら(学費等の面でも)都立大に進学した生徒が一番賢かったと思うがいかがですか?
988 :
エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:48:34 ID:+KNv7bMR
>はっきり言ってしまえば優先度は各自異なるでしょう。
たとえ、優先順位にばらつきがあっても、
東北法と日大法だの、北大経と専修経で、日東駒専を選ぶやつなんていないよ。
当時は、重複合格選択資料の閲覧もできたが、そんなのは全部ゼロ行進。
すくなくとも代ゼミや駿台のデータ上はゼロ。周りでも聞いたことない。
たとえ、東北経と日大法で、将来司法試験志望でも、日大法なんて選ばれない。
>地球上にこんだけの人間がいるんだから
地球上に、どんだけの人間がいても、そういう選択を迫られるのは百人単位
の人間だけだから。
それも、まともに長期間、努力した人間ほど、自分の苦労をドブに捨てるよ
うな判断はしない。
989 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 00:33:30 ID:J1KhIs0B
990 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 00:42:09 ID:2Me42hbt
>>985 合格者偏差値と入学者偏差値の差は認めるけど
入学もしないも何も合格しなければ辞退できないぞw
洗顔であろうが、上位大学の滑り止めであろうが
国公立の併願であろうが、合格したか否かで判断しないとさ
入学偏差値云々というのはその後の話で受験レベルとは関係ないんだよ
もちろん国公立と私大とでは傾向が違うから対策してないと不合格になったりする場合も
多いけど、日当駒船〜マーチ以上だと国公立併願者は数学受験すればハンディは
ないし、むしろ社会受験より有利だったけどね 国語に関してはそんなに差がつかないわけで
英語が少々点数が取れなくても数学で点数が取れたわけだしさ
傾向の違いとか対策云々ってのは言い訳に過ぎん。
といっても、早稲田に関してはちょっと傾向が特殊すぎたので多少考慮しても良いけどさ
991 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 03:16:58 ID:3Jdxt+V2
>>988 >日東駒専を選ぶやつなんていないよ
選ぶも何も合格できなかった受験生がいたわけでねw
東北大○ 日大×
こういうのがうじゃうじゃいた時代
992 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 03:27:29 ID:7AtTSAV3
日駒ですら倍率10倍超だったからな。
昭和63年 入試 実質倍率 全国大学受験案内’90 (晶文社)
受験 合格 倍率
明海大学 経済学部 6401 375 17.1倍
亜細亜大学 経済学部 5234 653 8.0倍
桜美林大学 経済学部 4589 422 10.9倍
国士舘大学 経済学部 2744 309 8.9倍
駒澤大学 経営学部 10371 1022 10.1倍
大東文化大学 経済学部 17207 2905 5.9倍
高千穂商科大 4605 607 7.6倍
東海大学 政経学部 11872 855 13.9倍
日本大学 商学部 18591 1783 10.4倍
和光大学 経済学部 3298 316 10.4倍
神奈川大学 経済学部 8616 1050 8.2倍
関東学院大 経済学部 11918 1311 9.1倍
横浜商科大 6014 588 10.2倍
・日本法vs東北法
・専修経vs北海道文U
・東海政経vs千葉法経
・拓殖政経vs埼玉経
・帝京文vs茨城人文
いくら当時の私大バブル期でもはっきり言って比べるに値するレベルではない。
・青学法vs東北法
・法政経vs北海道文U
・成蹊経vs千葉法経
・明治学院経vs埼玉経
・東洋文vs茨城人文
当時でも最低このくらいないと勝負にならない。
994 :
早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/10/06(火) 06:49:03 ID:ksHIu0Xm
>>993 そうだね。
私の知人は東北法を蹴って青学国際政経に進んだ。
995 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 07:21:04 ID:0ukGTb7K
>>990 >>991 すべてダブル合格した上で、どちらを優先したのか?という話なんだが。
その理解力だと、地方国立もまーちも無理だから、おのずと断片的知識で
対応できる日東駒専、大東亜帝国へ、、、
>>992 明海、桜美林、和光、横浜商科なんかの倍率みればわかるように、倍率が
難易度を示していない。ここらへんは、どこの大学も受かるみこみのない層
が、なんとか首都圏の立地条件の私立に、引っかかろうと殺到していただけ
だから、倍率10倍以上でも、レベルは首都圏最底辺水準のままだった。
この世代では、高校受験のときも、難関進学校よりも、むしろ、並レベルの
公立高校も危ない層が、滑り止めレベルの私立に殺到して超高倍率だったり
したのと同じ現象。
996 :
エリート街道さん:2009/10/06(火) 08:26:11 ID:3Jdxt+V2
何度もいうように
マーチ流経は低学歴
998 :
河○○寛:2009/10/06(火) 14:51:54 ID:Yg12C+0l
帝京平成短期大学はいつの世も高学歴
999 :
河○○寛:2009/10/06(火) 14:52:38 ID:Yg12C+0l
帝京平成短期大学はいつの世も高学歴
1000 :
河○○寛:2009/10/06(火) 14:53:36 ID:Yg12C+0l
帝京平成短期大学はいつの世も高学歴
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。