おまいら学歴ロンダについてどう思うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Al.1IJD9xg
世の中には高校時代にろくに勉強もしないで現役で無名大学に入学、
その後数週間〜数ヶ月の勉強で大学院から東大、東工大に行くやつがいる。

その一方、中学から受験勉強に染まってたのに関わらず、東大、東工大に入れずに2浪して
勉強尽くめの成人式を迎えて入学するやつもいる。

しかし、最終学歴はロンダ君のほうが上になるという現実。
2エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:06:46 ID:KulEDd3g
駄スレsage
3エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:07:46 ID:EHrz0bQp
やりたいならやれば
ただそんだけ
4エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:09:50 ID:x+3gR+Yt
学校歴は永遠に付き纏う。
ただそれだけ。
5エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:10:27 ID:PXjvET7T
違法ではない
全くの合法
ただ単に>>1が気に入らないだけだろ
6エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:11:15 ID:r484itcR
極端なコンプ持ちになるな。ロンダは。
最終学歴だけで世間や人は誤魔化せないだろ。

俗世間ではシンドイと思う。
7エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:13:48 ID:bTUQp1dY
東工大の場合、企業によっては生え抜きの学生のみを採用
したがるケースもあると聞きましたが、事実か否かは定か
ではありません。
8 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/07(月) 21:18:13 ID:NtLpIlMH
>6
だろうな…

ちなみに俺は>>1の例だと上の方のロンダ君ですw
9エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:25:50 ID:zOerWFKY
てか学歴板にいる連中が面接官だと

しっかり学部の大学も見るだろww
10エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:46:54 ID:YviAWLfx
千葉大工→東工大院と北大学部院ならどう評価される?
11エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:48:26 ID:S+Ab/i/s
【S級大学】
T東京大学

【A級大学・一流大学群】
T京都大学
U一橋大学・東京工業大学
V北海道大学・東北大学・大阪大学

【B級大学・準一流大学群】
T名古屋大学・九州大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・慶應義塾大学★
U筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・早稲田大学★
V広島大学・上智大学★・神戸大学・首都大学東京

【B級大学・上級大学群】
T国際基督教大学(ICU)★・東京学芸大学
U同志社大学★・名古屋工業大学・東京理科大学★・大阪市立大学
V名古屋市立大学・立教大学★・明治大学★
12 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/07(月) 22:25:06 ID:NtLpIlMH
>>10

一般的に東大院の新領域と東工大院の総合理工は入学しやすく、あまり評価
されないだろう…。東工大院の研究科(学部のこと)によるな。
13エリート街道さん:2009/09/07(月) 22:43:57 ID:m6fbuNOD
東京国際大学を飛び級して三年で卒業して慶応院にロンダしたオレが来ましたよ。
何か聞きたいことある?
14エリート街道さん:2009/09/07(月) 22:49:17 ID:2Y4r57Df
>>13
学歴ロンダと山本リンダは、どう違うのですか?
15エリート街道さん:2009/09/07(月) 22:53:16 ID:2Y4r57Df
>>13
学歴ロンダと山本リンダは、どう違うの?
16エリート街道さん:2009/09/07(月) 23:31:24 ID:IYZndwZG
学歴ロンダというのは実はありえない。
どの大学院に入ろうとも
学部卒の学歴(事実)は消えないから。
金融ロンダは、犯罪などで得たカネを普通の預金などに完全に洗浄し
元の犯罪性を完全に消し去る。
学歴ロンダは金融ロンダとは根本的に違う。
学歴をロンダ(洗浄)することは不可能であり
ただ単にバカ大の学部卒という事実を人に話さず、書かず、隠すだけの話。
17エリート街道さん:2009/09/08(火) 02:13:36 ID:kZ+3Atlr
>>16
金融ロンダも犯罪の事実は消えないから同じじゃね?
18エリート街道さん:2009/09/08(火) 08:06:15 ID:+Bu8YY/d
>>16
馬鹿か?
就職時なら話はそうだ

しかし社会生活ではメリットだらけ
馬鹿をだますにはこの上なく美味しい院ロンダ
合コンでも仕事の営業や交流会でも。お葬式でも
「東京大学の大学院出ています」
なんて言えば、そのインパクトはすごい。一目置かれること間違いなし

親も騙せる。印紙の実情知らない女子大生もOLも騙せる。親戚で集まった席でも騙せる
とまあいいこと尽くめだよ。
学力なんてむしろ下がってあほになっているのにな。

超ど田舎の国立大(偏差値50前後)に行っているってのと感覚は同じだ。
本人も勘違いしてしまう
19エリート街道さん:2009/09/08(火) 08:07:34 ID:+Bu8YY/d
>>13
慶応ドロップになったら最終が高卒だ。
あまりに卒業レベルが違いすぎるから注意しろよ
20エリート街道さん:2009/09/08(火) 14:47:10 ID:KEVY/idz
飛び級だとそれがあるからな
だからうちの大学は早期卒業制度を取り入れている
21エリート街道さん:2009/09/08(火) 18:13:16 ID:M/yUMuUH
>>18
馬鹿は騙せてもまともな人を騙せないなら意味ないんじゃない?
馬鹿相手に優越感を持ちたいなら話は別だけどね
22エリート街道さん:2009/09/08(火) 18:55:51 ID:sJZehKe2
ここの奴ら文系?
理系大学教授とかロンダだらけだぞ
23エリート街道さん:2009/09/08(火) 18:58:45 ID:KEVY/idz
ロンダしないよりはした方がいいんだけどなw
24エリート街道さん:2009/09/08(火) 20:07:13 ID:cS7h4pvs
日大→東大
くらいのロンダはいっぱいいる
だってその方が良いとこ就職出来るじゃん
25エリート街道さん:2009/09/08(火) 20:12:27 ID:NHBqyY0B
学部卒の学歴が正式なもの。
ロンダ学歴だけを使うのは政治家と評論家。
勉強しすぎて飛び級なんかしたら中退だからな。
26 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/08(火) 20:40:12 ID:C/azMrrj
実際>>18の言うことはあながち嘘ではない。だから逆に学部の大学名を言いたくなる。

てか大学飛び級ロンダが世の中にいるのか。知らなかったな。
そうすると一浪君と同い年で院卒になれるのかw
27エリート街道さん:2009/09/08(火) 20:48:36 ID:h+Ljh0uz
神戸大工→奈良先端大院はロンダですか?
28 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/08(火) 21:04:37 ID:C/azMrrj
>>27
う〜む、正直大学ランク自体は下がっているような…
29エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:26:21 ID:T+s8tjqb
飛び級して慶応にロンダしたオレがきましたよ。

>>19
忠告ありがとう。研究者を目指すわけではないので、必ず修了、就職します。

周りが全員1〜8歳も年上だから一気に環境が変わったよ
30エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:34:22 ID:nql5aNqs
31 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/08(火) 21:35:56 ID:C/azMrrj
>>30
F欄て偏差値いくばく以下のことを言うの?
32エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:40:31 ID:MrsTubgz
>>18
確かに、就職を抜きにすれば今までは印紙の実態を知らない連中が多すぎたせいで
一流大学大学院というブランドはすごいものであった。
しかし、今では合コンで学部も普通に聞いてくるぞ。
自己紹介で○○大学大学院を修了しました、というのは、違和感を感じる。
じゃー学部はどうなのと聞きたくなる。
だから学部と印が同じ人は、○○大学をでて○○大学の大学院をでました、と
答える姿をたびたび見かける。
後就職は、ロンダははねられる。企業の就職枠には参加できるが履歴書をみた時点で
有無を言わさず落とされる。世の中そんなに甘くない。
33エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:51:20 ID:w8GVKpfb
千葉大工→東工大院で落とされることってあんの?
34エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:57:26 ID:0jzyXw5i
別に悪いことではないだろ。
まあ日本だと悪く言われるが。
35エリート街道さん:2009/09/08(火) 21:58:29 ID:wNukSj0U
学歴板の情報なんて信じるなよ…
36エリート街道さん:2009/09/08(火) 22:09:56 ID:KEVY/idz
東大学部→東大院>>駅弁マーチ学部→東大院>>>>>>>駅弁マーチ学部→駅弁マーチ院
37エリート街道さん:2009/09/08(火) 22:21:13 ID:ovbZnAt/
最強の学歴ロンダは編入です。

例1
愛知学院二年時終了⇒京大法学部三年時編入⇒京大法学部卒業


その他にも阪大法、神戸大法、北大法、九大経済などたくさんあります。

大学院と違って学部卒だし、大学受験よりも少ない労力(英語・論文等)でロンダ可能です。

私立文系の方が大嫌いな数学も回避できますよww

38エリート街道さん:2009/09/08(火) 22:27:27 ID:MrsTubgz
>>33
企業にもよる。東工大を優先的に採用する企業だったら学部も東工大
を優先するのは当然。学部が千葉でそのまま就職しようとしている
学生より若干有利かという程度
>>29
東京国際で慶応の枠から一流企業に就職しようとするのは正直無謀。
理系ならともかく文系は大学院の学歴がマイナスに働く場合がある。
必ず面接官から「学部も慶応なのかと」聞かれ東京国際を告げたとたん
強烈ないやみを言われると思ったほうがいい。あなたは、18歳の時点で
もう少しがんばるべきだった。
39エリート街道さん:2009/09/08(火) 23:12:42 ID:T+s8tjqb
それじゃ微妙だけど教授でも目指した方がいいのかな
ちなみに東洋からロンダした先輩は新聞社とメガバンから内定とって、日銀リクもけっこう進んだみたいよ。
40エリート街道さん:2009/09/08(火) 23:42:55 ID:+4c0VKGb
日テレの西尾穴も短大からのロンダ。
41エリート街道さん:2009/09/09(水) 01:00:34 ID:JEjjoH+P
実際ロンダも結構就職は良いみたいだ。
42エリート街道さん:2009/09/09(水) 03:12:17 ID:2b+II3Iv
工学部でもロンダってあんまし評価されないのに、文系でロンダとか企業にしてみれば
高校の時にたいして努力もしてないくせにプライドだけ高くて、いい大学卒という肩書だけ欲しいガキ
ぐらいにしか思われないぞ。
43エリート街道さん:2009/09/09(水) 05:45:20 ID:LqC5uX+O
大学の教授になった人とかで、一流大の院落ちて
学部から上に進学した人なんか
いい年して嫌みったらしく言われることがあるよ。
44エリート街道さん:2009/09/09(水) 18:36:15 ID:NyN0KGNz
国公立が法人化されてから、
教授がロンダするようになった。
その時に連れて行かれる院生もいる。
45エリート街道さん:2009/09/09(水) 18:58:20 ID:Ht2qx3Y+
>>41
A級大学の上位なら腐るほど推薦枠あるからな…

ただそれ以外のロンダはお薦めできん
46エリート街道さん:2009/09/09(水) 19:55:05 ID:2EVXoKdQ
法政文系卒明治理工学士編入卒って評価される?
47エリート街道さん:2009/09/09(水) 21:57:47 ID:MHW3dxzp
飛び級でロンダのカスが一浪マーチのオレと同期とかマジで許せん
48 ◆Al.1IJD9xg :2009/09/10(木) 01:34:11 ID:qW14Gyz6
>>45
農工とか電通大でも推薦枠はある気がする。

>>46
学士編入?修士ではなく?

>>47
卒業できたら、同期どころか院卒と学部卒の差…
49エリート街道さん:2009/09/10(木) 02:43:08 ID:fFMM4vRq
ロンダは評価されない
そう思わないと悲しいからね
50エリート街道さん:2009/09/10(木) 03:27:11 ID:U3foGBt8
法政文系卒明治理工建築学士編入ってこと
51エリート街道さん:2009/09/10(木) 03:42:30 ID:KDe5wrAS
日大理工から東大院と日大院を受験して両方合格するも、
東大という名前にビビって結局日大院に進んだ奴を知っている。
52エリート街道さん:2009/09/10(木) 18:38:29 ID:PdfoEGQO
東京国際大学から飛び級して慶応院にロンダしたオレが来ましたよ。

何か聞きたいことある?
53エリート街道さん:2009/09/11(金) 00:51:26 ID:S5Rurx+9
>>52
ぶっちゃけ今、KOボーイとの学力差に苦しんでないの?
54エリート街道さん:2009/09/11(金) 10:34:48 ID:vHgvMFBM

まぁ、実力で入ったんならいいんじゃない?

推薦・AO入試入学者の方が嫌いなのだが。学力は糞なのに、プライド高くて。低脳乙。


AO=アホでお馬鹿入試

55エリート街道さん:2009/09/12(土) 06:47:18 ID:64Kgxugg
マーチや早稲田なら推薦あるみたいだしな
56エリート街道さん:2009/09/12(土) 07:14:53 ID:jmxgtoAA
賃金の支払われ方には、職務給と職能給というのがある。
日本では職能給を採用しているが、これと日本の新卒者の採用方法
とは実は大いに関係ある。日本では、新卒者は大学で専攻した事と
関係のない仕事に就くのも普通である。新卒者が何が出来るかという
事を問題としないので、東大の学士の方が博士より評価が高くなると
言う事も普通に起こる。このために日本は高度な知識、技術を
必要するソフトウエア産業や金融では秀でなかった。高度な知識を
学ぶインセンティブがほとんどないのである。日本が秀でたのは、
大学で学んだ知識を生かす事が出来る製造業ぐらいと言っても過言
ではないだろう。このシステムでは、一流大学へ入った事自体が
評価され、学部、修士、博士で学んだ事はほとんど評価されない。
従って諸外国では歓迎されている博士が歓迎されないという
風変わりな事が起こる。何がいいたいかというと、職能給は日本の
新卒者の採用方法に非常にマッチした制度で、職能給だからこそ
おかしな事が起きているとも言える。
では職能給から職務給に変えるとどうなるであろうか?欧米のよう
に修士、博士の評価は学士より確実に高くなるであろう。学士、
修士、博士は入る段階でそれぞれ違う仕事をすべきである。すべきと
書いたが、出来る仕事により分けるのである。入った段階でほぼ
横並びの給料ではなく差をつけるべきである。それがインセンティブ
につながるのである。同一労働同一賃金は職務給と言い換えて差し
支えない。現在の歪んだ、個人のインセンティブを奪う職能給を
早急に見直すべきである。
(参考)

終身雇用がクリエーターを滅ぼす

池田信夫

http://ascii.jp/elem/000/000/402/402074/index-2.html

57エリート街道さん:2009/09/12(土) 10:09:55 ID:l9DitUNN
FランからB級以上の院に合格はするってすげーことだと思うよ。

普通は周に流されて就職。よくモチベーションが保てるな。
58エリート街道さん:2009/09/13(日) 00:42:35 ID:eT5ic29d
短パンうざい
59エリート街道さん:2009/09/13(日) 01:31:01 ID:q89I7pzs
ロンダはダメだね。
能力足りないもん。

院試に合格したから能力は同じだと思ってる奴は実情を知らない奴。
旧帝大も学部学科によっては、進学者が少なくて定員割れ、或いは難易度が大幅に低下しているところがある。
そういうところでは、とても簡単に入学できる。

具体例を挙げれば東北大薬学部には、名城大薬学部や星薬科、東京薬科など
からのロンダがボロボロいる。

こういうロンダは、基本的な学力が圧倒的に足りない。
学力が足りないのに、ロンダしたことで自分を大きく見せようとする。
見ているこっちが恥ずかしいくらいに。
60理科大→東大院:2009/09/13(日) 01:50:10 ID:vEPSE1TY
おまえらの嫉妬ワロスw
東大院なんて簡単にいけるんだなら素直にロンダすればいいじゃん

ロンダは意味ないとかいってるやつの大半は嫉妬とか僻み。学歴コンプレックスありすぎじゃね(笑)
61エリート街道さん:2009/09/13(日) 01:55:50 ID:VK+LVovg
東大の院は意外に高倍率だから、言われている程、楽ではない。
工学研究科だと内部生でも1.4倍くらい。新領域はもっと高倍率になる。
62エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:22:11 ID:Jh0aI39A
現状

底辺大学→ロンダ→一流企業
難関大学→ポスドク→フリーター
63エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:28:21 ID:q89I7pzs
>>60
ってか、俺は内部生なんだけどw

お前さんは俺が書いた典型例で、とても分かりやすいな。
なぁ、理科大生?

>学力が足りないのに、ロンダしたことで自分を大きく見せようとする。
64エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:48:43 ID:BbH0pqGo
ロンダなんて言ってるのは日本だけだよ。他の先進国はとっくに
大学は院主体になっている。
65エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:50:05 ID:BbH0pqGo
例えばイギリスの名門

インペリアル・カレッジ

1999年から2006年の受験生の合格率は20%を超えていない。
2006年度の合格率は学部が合格率17.5%、大学院が18.87%であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3
66エリート街道さん:2009/09/13(日) 02:51:22 ID:BbH0pqGo
東北大薬学部なんて学部でも入るの簡単だろw
何勘違いしてるんだよw
67エリート街道さん:2009/09/13(日) 03:03:45 ID:q89I7pzs
じゃ、入ればいいじゃんww
入れなかったからロンダしてるんでしょ?

東大でも東北大でも、入れるって言うなら最初から入ってみろよwww
68エリート街道さん:2009/09/13(日) 03:14:25 ID:BbH0pqGo
いや俺はお前よりはるかに高学歴
69エリート街道さん:2009/09/13(日) 06:15:00 ID:8LW0GMwq
>>64
でもここは日本
ロンダといわれるのがいやなら海外に逃げればいい
70エリート街道さん:2009/09/13(日) 07:18:48 ID:BbH0pqGo
地底みたいな低学歴じゃ海外の超一流院は受からないだろうなw
71エリート街道さん:2009/09/13(日) 07:29:17 ID:kQfu2Nb4
日本の学部は入ってしまえば卒業が簡単で大学院は入試レベルが低いからな
海外とは訳が違う
72エリート街道さん:2009/09/13(日) 12:12:23 ID:ab6K+3+3
学部でも編入がある
73エリート街道さん:2009/09/14(月) 02:28:42 ID:6KNlEExc
アメリカは院からが本番だから学部はそこまでこだわる必要ないんだよ
Googleの創業者の二人はスタンフォードの博士課程の学生だったが、
二人とも学部は州立のミシガン大学、メリーランド大学。いずれもそれぞれの地元の名門州立大学だ
むしろ学部の出身大学の名前よりも学部をいい成績で卒業することの方がアメリカでは重要
74エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:25:19 ID:GePZbKa6
東京国際大学から飛び級で慶応院にロンダしたオレが来ましたよ。
今日は先生の手伝いで学部生のレポートを採点したけど、あまりの酷さにイラっとしてしまったわ。
文系とは言え、せめてハミルトニアンくらいは理解してほしかったわ。
75エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:29:04 ID:L3cQ5+TQ
ハミルトニアンって解析力学とか量子力学で出てくるやつか?
文系でそんなことやる学部があるの?
76エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:56:00 ID:GePZbKa6
経済分析で動学制御っていうのをやる時に使うよ。

学部の卒論でも理論モデルを展開してくから、真面目に書きたかったらけっこう必要かも
77エリート街道さん:2009/09/15(火) 00:39:50 ID:PUI9xKOw
同学部に編入する奴ってどうよ?
78エリート街道さん:2009/09/15(火) 00:43:26 ID:jyoVwxSJ
>>74
ああ、経済成長論か。
工学部の俺としてはあの程度の数学なんて勉強すれば誰でもできる
もんだから、別にイライラするようなものでもないと思うけどな。
成長論なんて世の中に必要ないと思ってるから勉強しないんだろ。
慶応大学の優秀なみなさんは真にGDPを長期的に押し上げられる
要因は技術革新だけだというドグマだけ心に焼き付けておけばいいよ。

ところで、東大の技術経営戦略受かって自大のMOT落ちてしまったんだが、
こういう消極的なロンダもOKだよな?お前ら許してくれるか?
79エリート街道さん:2009/09/15(火) 00:57:32 ID:LsuqQAfB
ロンダじゃないかも知れないけど、

高卒→市役所勤め→慶應文学部通信課程入学→慶應文学部通信課程中退→放送大学で大卒資格取得 というルートで「慶應出身」を名乗っている人がいる。

慶應通信は卒業は大変なので学内記録は残る中退で妥協したと。
慶應通信でも、卒業すればちゃんと地域三田会や職域三田会に入れるらしい。
80エリート街道さん:2009/09/15(火) 01:29:31 ID:Cc6Y+u4U
日大ですが東大院受かりました
81早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/09/15(火) 02:14:33 ID:X4WCfs7w
>>80
よくある話ですよ。
東大院の入学者は自校を除けば、早稲田、理科大、東北大、明治大・・・
くらいの入学者数で日大もそれなりにいるはずです。
最近は知らないが。
82エリート街道さん:2009/09/15(火) 02:19:17 ID:nam2g8wL
難関大への編入試験マーチ関関同立以上への編入はそれなりに厳しい。
ただし科目数は少ないがな。
83エリート街道さん:2009/09/17(木) 23:40:00 ID:WN5BW2n6
ロンダとか世の中をなめてるよな

84太郎 ◆qOLauQcdGg :2009/09/17(木) 23:51:52 ID:GYJURQc5
ロンダで慶應出身と名乗っても、実際の慶應生と話した時は虚しいだろ。
学内ライフでの話題にはほとんど触れられない。



85エリート街道さん:2009/09/18(金) 09:08:33 ID:YsQphRPA
医学部だと出身大学と何年卒かが大事。出身大学院とか国試浪人したとか関係なし。
だから木下博勝先生には違和感を感じる。
86エリート街道さん:2009/09/20(日) 14:12:29 ID:vSt+hX2O
漏れは 新潟大医医→新潟大院

試験など試験は形だけの中学並みの英語と教授とすし食って終わりだったぞ。
87エリート街道さん:2009/09/20(日) 18:17:09 ID:gYbMqJMR
じゃあ問うが
文系でロンダ院に行っていいことあるか??ww

そのまま就職したほうが数倍現実的。
社会科学領域の修士なんてどこの企業も採らんよ
88エリート街道さん:2009/09/20(日) 21:10:29 ID:wnnaXb3S
>>87
経営管理大学院や公共政策大学院ならハクがつくよ。
89エリート街道さん:2009/09/21(月) 03:26:57 ID:LJ4OMUdd
F欄ですが東大院目指します
90エリート街道さん:2009/09/21(月) 04:28:55 ID:GWFd6/38
知り合いに
広島工業大学→東京芸術大学院の人いる
91エリート街道さん:2009/09/21(月) 06:58:07 ID:GjdXx3wE
>>87
センター失敗して他旧帝から東大院文系修了ですが、学内東大専用説明会も出られますし
OBからの引きもあるので、就職困りませんでした。
ただし修士で脱出するのがポイントで博士行ったら人生修了です。
昨年の年収は約1200万円で生活は楽ですね。
最終的には仕事は実力と適性ですから学歴は殆ど関係ないですけど。
仕事の打ち合わせで学歴話が出ることは殆どないのですが
東大院と判ると、やっぱりね、という反応です。
逆に仕事が出来ない東大院は惨めそのものです(笑)

92エリート街道さん:2009/09/21(月) 07:14:10 ID:NzJShMvz
同学部に編入はどうなのよ?
93エリート街道さん:2009/09/21(月) 07:24:45 ID:iNpry+B/
編入は一年むだになるんじゃなかった?
94エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:23:35 ID:b0ianCUt
東京理科大で首席だった人がうち(地底院)に来たけど30歳くらいで国立大の准教授なった。
すげー優秀だった。10年前の話。
95エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:43:25 ID:dIqGFc9b
>>94
だから、地方の人は都内の上位私立大学を見くびってはいけませんよ
96エリート街道さん:2009/09/21(月) 18:35:17 ID:jBeKNCQI
>>95
そんなに優秀なら都内にも旧帝あるんだが。
わざわざ地方に行ったところが w
97エリート街道さん:2009/09/21(月) 18:44:32 ID:MqztboiH
>>96
普通に考えれば分野の話になるんで、
東大院よりも地方旧帝院のほうがその分野では
見込みがあったという話なんだと思うが。

東大院でも、分野によっては弱いとこ、ないとこあるからなあ。
98エリート街道さん:2009/09/21(月) 19:29:47 ID:l9UNxKeh
そんなに優秀なら学部から東大東工か早慶に入ればいいのに
99エリート街道さん:2009/09/21(月) 20:35:49 ID:A+IML/a4
>>98 皮肉で言ってるの?本心じゃないよね?
100エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:41:07 ID:H+TqtxI5
ゴミ私大から東大院にロンダして、普通に一流企業いったやつ知ってる。
結局さ、最終学歴が重要なんだよな。
101エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:44:51 ID:sJcfbRcT
>>100
当たり前の事言うな
102エリート街道さん:2009/09/22(火) 00:08:16 ID:Uth0JWzR
まあ大学院の場合は私立のほうが難しかったりするんだよな。
例えば、旧帝大よりも早慶やマーチのほうが難しかったりさ。
103エリート街道さん:2009/09/22(火) 16:56:04 ID:PobuujNo
【就職難で】公共政策大学院8校目【高競争率?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1252621872/
104エリート街道さん:2009/09/22(火) 21:41:29 ID:LPd0i6m/
Fランから宮廷院行って日銀総合職のやつを知ってるけど
ほんとに頭悪くてノリだけのやつだった
105エリート街道さん:2009/09/23(水) 00:27:55 ID:qhq7ZrhZ
B流の血
B級工学部BIT
父も母も兄も姉もBBB
凡人だけどがんばります
    /B東工 ̄ ̄\,,      /B電通−、、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  B|B  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭遺伝血精巣卵巣
BIT


B級ロンダ
106エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:36:43 ID:snZm44YN
日銀は学部Fランは採用しないはずだが
107エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:41:56 ID:t3+azJrU
東大にロンダしてった東工の馬鹿がうざい
所詮東大とは見られないB級凡人が身の程を知れよ
108エリート街道さん:2009/09/25(金) 01:14:23 ID:etLQvfbb
明星から東大院に学歴ロンダリングして、テレビ局なら知ってるぜ
やっぱりこれからは、ロンダでしょ!
109エリート街道さん:2009/09/25(金) 01:37:49 ID:LDWJAi72
数ある学歴ロンダの中でもっとも露骨なロンダをしたのは雅子様だろう。
まず東大には受からない田園フタバから親父のコネでハーバード。
帰国子女枠で東大から外務省・・・ついには皇太子妃にまでなった。
見事?というほかはない!!!www
110エリート街道さん:2009/09/25(金) 08:26:34 ID:zT2xgHTW
コネも実力です
111エリート街道さん:2009/09/25(金) 10:57:14 ID:pdsjuYzf
平成20年東大大学院修士・専門職入学者、本学1742,他大学1783
112エリート街道さん:2009/09/25(金) 11:57:03 ID:4cYHPtu3
>>109
田フタ→アメリカの公立高→ハーバード大経済→東大法学士入学→外務省
113エリート街道さん:2009/09/25(金) 16:01:47 ID:zT2xgHTW
今年の院試は終わりました
114東内寄生:2009/09/25(金) 16:19:02 ID:9ufkOWA/
我が東大と京大ならロンダは大いに結構

入りたいものは入るだけの学力が必要
誰でも入れると勘違いするなよ
ロンダでも、東大入れば勿論東大出身者。
仲間だよ

ロンダでも努力して東大入ったんだろうが。
悔しがってねぇで受けて見ろよ。馬鹿私立ども。
ロンダロンダ言ってん馬鹿は必ず落ちるから


てめえの出来ないことを非難してんじゃねぇよ
115エリート街道さん:2009/09/26(土) 11:49:01 ID:4+Ae+kAY
Fラン→一橋修士→トヨタ就職のやつ知ってるけど
あまりすごい方ではないか
116エリート街道さん:2009/09/26(土) 16:49:52 ID:suw9ovib
>>115
一橋て事は当然文系修士だろうから成功例じゃね?
学部Fランなら尚更
117エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:23:32 ID:unyLLr0z
今は、出来るやつが必ず大学院に進むまでの時代になっていない。
過渡期のようなものだろう。

優秀な人が必ず大学院に進学するような時期がくれば、
三流大学の連中が一流大学の院にロンダすることは不可能になるんじゃない。

118エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:28:12 ID:FMK+yjio
東大理系の80%が院にいく時代に何をーwww
119エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:29:08 ID:trBJUcnm
今の時代、出来る奴は必ず院に行くと思うが。旧帝理系は8割以上が院進するでしょ。
120エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:30:57 ID:FMK+yjio
実際問題、ロンダにも敗北した負け組が、東大学卒の正体
121エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:50:20 ID:6bihwd86
2009年のAERA1月号
■東京大大学院への他大学からの進学者数(2008年・判明分)
73人 早稲田
56人 東京理科
52人 東京工業
39人 横浜国立
37人 東北
35人 千葉
32人 国際基督教(ICU)
■京都大大学院への他大学からの進学者数(2008年・判明分)
49人 神戸
38人 立命館
29人 京都工芸繊維
25人 同志社
20人 早稲田
19人 名古屋
16人 大阪市立/大阪府立
12人 関西学院/東北
10人 北海道
9人 東京理科
■東京工業大大学院
人数/出身大学
90 東京理科
29 電気通信
19 芝浦工業
17 北里
15 中央
122エリート街道さん:2009/09/27(日) 01:01:03 ID:f8Di9SOw
>>118
>>119
>>120

>>1にレスしろよ。
123エリート街道さん:2009/09/27(日) 01:59:35 ID:rMgC8HeI
>>114
ああ。
お前、ロンダだったのかw
124エリート街道さん:2009/09/27(日) 03:38:25 ID:q85/1QpD
>>1
純正内部には劣るが一応学歴にはなる>ロンダ
125エリート街道さん:2009/09/27(日) 08:30:05 ID:k4R/kfjV
>>78
受け売りを自慢げに語るヤツw

126エリート街道さん:2009/09/27(日) 09:08:00 ID:no0cAb5K
http://2chreport.net/rank_04.htm

近畿大学⇒京都大学 12人

近畿大学⇒大阪大学 17人

名城大学⇒名古屋大学 12人

127エリート街道さん:2009/09/28(月) 07:47:57 ID:ZJCqMkkH
今週発売のプレジデントに学歴ロンダリングの記事があるな
128エリート街道さん:2009/09/29(火) 12:11:56 ID:X3jQ7czx
東京理科大あたりから東大院や東工大院はありふれている
得なルートだろう
129エリート街道さん:2009/09/29(火) 20:34:25 ID:a6Y4wOuU
ロンダは論外
130エリート街道さん:2009/09/29(火) 21:09:13 ID:kiyMw1Fp
東大ブランド欲しけりゃ学歴ロンダリングしかない
131エリート街道さん:2009/09/30(水) 23:56:51 ID:j7rUA9pn
アホ高校から難関大学進学はロンダと言わないのに
なんでアホ大学から難関大大学院はロンダっていうんだろうね?
132エリート街道さん:2009/10/01(木) 03:13:41 ID:FnMBq3az
>>131
難易度が、大学学部入試>>>>>>>>>大学院入試だからだろ・・JK
133エリート街道さん:2009/10/03(土) 05:55:24 ID:4DKp2oQV
東大の大学院入試は易しくないぞ。他大学からは3.1倍、学内からは1.4倍。
134エリート街道さん:2009/10/03(土) 06:28:01 ID:rESci8O2
>>133
技術経営の倍率高杉ワロタw
外部日本人だと10倍超えてるウェッウェッwww
135エリート街道さん:2009/10/03(土) 07:30:28 ID:AuIu+KoB
それに比べ環境系は…
136エリート街道さん:2009/10/04(日) 00:19:25 ID:Vkc4nm6K
大学・短大進学率

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3927.html

---- 高校 大・短大

1955 52% 10%
1960 58% 10%
1965 71% 17%
1970 82% 29%
1975 90% 38%
1980 94% 37%
1985 94% 38%
1990 94% 36%
1995 96% 45%
2000 96% 49%
2005 97% 52%

現在の大学・短大卒率は退学者も考慮に入れれば50%ほど
これは1955年当時の高卒率と変わらない
現在70代の高卒は今でいう大卒みたいなもの、逆にいえば
現在の大卒は1955年当時の高卒程度の価値しかない
137エリート街道さん:2009/10/04(日) 01:50:44 ID:dv+6rcl3
>>134
技術経営戦略のロンダ合格者だが、会場に明らかに場違いな
奴も結構いたから、その倍率を鵜呑みにするのは危険。
早慶+上位〜中堅国立大の学生を実質的な志望者だと考えれば、
倍率は3倍いかないと思うよ。

しかし、面接会場で留学生多すぎわろた。
138エリート街道さん:2009/10/04(日) 23:31:10 ID:NgXX8WQW
経済学研究科、金融システムはどうなの?下手な理系、他の文系より入るの結構難しいと思うんだけど
139エリート街道さん:2009/10/05(月) 00:57:38 ID:45OawbXW
学歴ロンダなる言葉自体おそらく予備校か和田卒マスゴミから生まれたと思われ
実際は浪人するより和田以下大学に現役合格して東大を筆頭に本物の実力がある大学の修士に行った方が
遥かに得だから
だから俺は“学歴ロンダ”については100%肯定
140エリート街道さん:2009/10/05(月) 18:37:50 ID:fH3B7wp3
ロンダはロンダで扱われてるから問題ない
役に立つのは院卒学卒の違いも分からない無知な近所の人を相手にしたときくらい
141エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:33:47 ID:xhPNnd/S
日大付属高校から慶応大進学もロンダなのか?
早稲田理工から東工大院進学はロンダなのか?
142エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:59:41 ID:j9CfGa0I
早稲田クラスなら東大に進学しないとロンダとは言えない
143エリート街道さん:2009/10/06(火) 00:05:32 ID:vTlJBbpN
>>86
www 医学系研究科は、東大だろうがどこだろうが、国試さえ通っていれば
自分の名前書けて挨拶出来れば受かるからなぁw 語学と専門選択の試験もある
けど、専門医試験レベルやら国試レベルどころか、学試で出す中でも最も簡単な
イロハ的問題ばかりだしなwww 面倒くせぇけど、形だけ試験やってます、って
のがアリアリw
144エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:33:55 ID:CcjuGUzO
新潟→新潟ならロンダではないのでは?
145エリート街道さん:2009/10/09(金) 21:05:30 ID:WTBEXia3
東大院ロンダはかなり簡単

3ヶ月くらいの勉強で受かる。内部は二週間ていど(笑)

東大生になりたきゃロンダしない
146エリート街道さん:2009/10/09(金) 21:11:30 ID:KUr+E1p2
編入は結構むずかしいよ。
147エリート街道さん:2009/10/09(金) 22:16:59 ID:gAV9U5Yz
俺なんて2段階ロンダしてるからな。。。
(大学)秋田大学 工学資源学部
(大学院・修士課程) 筑波大学大学院 システム工学研究科
(大学院・博士課程) 東京工業大学大学院 総合理工学研究科

今ソニーにいるけどね
148エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:58:20 ID:a7RJjQ8p



【また、KOかよww】 〜〜〜 仮面中の犯罪w


「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶大生(23) 窃盗容疑で逮捕 神奈川県警

 神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

 同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。

女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

 同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。


産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm



149エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:44:56 ID:Hqi8zLJS
>146
外部から来た人間には、そう見えるだろうな。

>145
すずかけあたりには、理科大早慶出身者がうじゃうじゃw
もちろん東大でも十分にロンダは可能。

ロンダってのは、それくらい簡単。
150エリート街道さん:2009/10/10(土) 02:11:18 ID:o9IzNoe4
>>147
本当であれば努力は評価に値する

結局は、入社企業>最終学歴>入学大学の>高校学歴 の順に重要
151エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:12:04 ID:yWM0tvsy
>>149
内部でも難しいところはある
名古屋の理学部とか
152エリート街道さん:2009/10/11(日) 19:21:29 ID:kFtputFX
あほだなー、その簡単な院試に落ちまくる東大学卒がたくさんいるのを忘れるなwww
153エリート街道さん:2009/10/13(火) 03:36:18 ID:5dR+K2TZ
日本人って学歴ロンダは差別するくせに早計は認めるんだなw
ただの軽量入試じゃねーかよ。国立併願、無勉で受けるなら
それなりに難関だけど、洗願ならかなり簡単だよ。
154エリート街道さん:2009/10/14(水) 01:26:30 ID:Kh+GipQ3
>>147
文系でいう
香川大学法学部→大阪市立大学大学院法学研究科<修士>→大阪大学大学院法学研究科<博士>

そのあと官僚
ってとこか
155エリート街道さん:2009/10/14(水) 07:57:25 ID:tbSQUDIE
東工大院って文系から狙えるとこあるんだよね。
マーチ文系→東工大院→電博ってのがいたな
156エリート街道さん:2009/10/14(水) 19:01:26 ID:Pi/Syk2Z
>>1
世の中には高校時代にろくに勉強もしないで無名大学を卒業、
その後数週間〜数ヶ月の就活で有名大企業に行くやつがいる。

その一方、東大、東工大に入れたにも関わらず、就活に失敗し
無名企業に入社する奴も多少いたりする。

卒業大学より入社企業のほうが遥かに重要という現実。
大学など長くて6年だが、会社生活は長いと30年以上。

人生色々だよ


157エリート街道さん:2009/10/14(水) 19:14:19 ID:Kh+GipQ3
。  <このまま、終わるわけない♪
158エリート街道さん:2009/10/15(木) 12:48:29 ID:PhS1a5yZ
神戸学院大・薬 → 大阪大・大学院 博士 → 米国衛生研究所 → ハーバード大医学部教授、ダナ・ファーバー癌研究所教授

ロンダ・・・  なのか?
阪大院には米国衛生研究所にルートがあるらしく、うまくそれを利用した形だな
あんだけロンダロンダいいながら阪大コピペでは OBにハーバード医学部教授! と必ず出てくる中谷先生
159エリート街道さん:2009/10/15(木) 14:23:21 ID:5yRFxSME
>>156
学歴って、あくまで人間の能力の指標の一つでしかないんだから
学歴が高くてもそれ以外の能力が著しく低ければ企業評価が低くて当然じゃん。
逆に学歴が低くてもそれ以外の能力に優れていれば評価される。
160エリート街道さん:2009/10/15(木) 21:29:45 ID:wutH/KOx
全国一位の学業成績の小学校1年生は、すごいと思う?
博士や院生からみたら東大学卒はそんなかんじだよ。
東大学卒は、その簡単な院にすら落ちるwww

ロンダだの変な言葉使わずに、院に入って前進あるのみ。
161エリート街道さん:2009/10/15(木) 21:40:07 ID:ko8UlAGH
>>160
頼むから来ないでくれ。w

院試が大学入試より簡単というのは間違い無い。

内部生で落ちる奴もいるが、それは落ちるべくして落ちる連中。
どんな大学・学部でも下から10%程度は学校来てないから。
こういう連中がダメモトで全く勉強せず受験して落ちているだけ。

内部生でも落ちてる‐難易度は東大級‐それに受かった俺、東大www



こういう手合いが一番困る。
162エリート街道さん:2009/10/15(木) 22:13:01 ID:wutH/KOx
いや、ちゃんと学校にいってるのが結構落ちてるww
163エリート街道さん:2009/10/15(木) 22:14:34 ID:kPucgnrK
まあ世間では東大院が糞簡単ってこと知らないからな

ましてやメリットはたくさんあるわけだしロンダしたほうがいいよ

ただロンダするならやっぱ東大だろうな。それ以外は糞だから時間と金の無駄。
164エリート街道さん:2009/10/15(木) 22:19:34 ID:wutH/KOx
東大を神格化してどうするよ。
人間の価値は何ができるか、それのみ。

学卒では糞の役にもたたんww
165エリート街道さん:2009/10/17(土) 00:57:59 ID:BTDZZwfz
「学歴ロンダリング」って言葉がおかしくないか?

学校名で判断してるんだから「学歴」の部分は「学校歴」じゃね?

んで「ロンダリング」って別に入試でカンニングとかの不正してるわけじゃない
し、修了するにあたっては学部と違って修論になってないカスには学位出ないんだから
「ロンダリング」じゃなくね?学校が認めてるわけだし。不正じゃないじゃん。


これからは「学校歴チェンジング」とか「学校歴コンバート」とか、もっと正確な
名称にしたほうがいいよ。
166エリート街道さん:2009/10/18(日) 17:40:44 ID:JWCtRVwH
>>165
そういう頭の悪い正論はつまらんね。

日本で使われている「学歴」ってのは、
学校歴のことなの。
でもって、それは卒業歴ではなく、ひょっとして入学歴でもなく、
正確には一般入試の合格歴なんだよ。

だから、女優のTは、
お茶大・早稲田・慶應合格の桐朋学園短大卒って学歴を語り、
周りはそれでもって納得してるわけだ。


そういう現実を踏まえれば、
「学歴ロンダリング」とは妥当きわまる表現だろ。

世間は現実に即した表現しか受け入れないよ。
藻前がどう希望しようと。
167エリート街道さん:2009/10/19(月) 00:05:29 ID:fRmwBJwH
実際院試の方が学部入試より簡単だったりするから「学歴ロンダリング」て呼び方でもいいと思う
ただし、「学歴ロンダリング」て事だけでその経歴を全く評価しなかったり
ましてや内部生でもないのに他人をロンダロンダと批判するのとはまた別の話だが
168エリート街道さん:2009/10/19(月) 23:55:35 ID:HxyFsgpd
だからー、肝心のおまいのあこがれの東大内部生がボロボロ落ちてる院試を簡単だと言う
論理が破たんしてるっちゅうのww
169エリート街道さん:2009/10/20(火) 00:08:41 ID:IKf9u2LL
東工大理系(学部)⇒東京大理系(修士)
大阪大理系(学部)⇒京都大理系(修士)
東北大理系(学部)⇒東工大理系(修士)
神戸大理系(学部)⇒大阪大理系(修士)
横国大理系(学部)⇒東北大理系(修士)

ロンダなのにロンダに見えない不思議
170エリート街道さん:2009/10/20(火) 00:13:07 ID:3x1EiXeP
>>169
東大"学卒"では、全部負ける。
171エリート街道さん:2009/10/20(火) 00:14:42 ID:3x1EiXeP
東大学卒って、良くて商社だろ。
中学や高校の先生くらいか?
172エリート街道さん:2009/10/20(火) 01:38:34 ID:3R9NJMWn
大学が簡単に卒業できてしまい
院試がザルみたいなのが多いからだろうなあ。
だから大学入学歴が重視されてしまう。

といっても今や大学入試の4割がAO・推薦入試組で
一般入試組の叩き出す偏差値にぶらさがって生きているわけだが。
173エリート街道さん:2009/10/20(火) 03:52:10 ID:vC1vaxjW
なんで日本は全員に単位渡すみたいな感じになってるんだろうな、メリットなくないか。

海外なら一人Aとれば一人はCにって感じでクラス内で競争があるから気が抜けない
Cとったらまともな院無理だしな。
174エリート街道さん:2009/10/20(火) 08:14:08 ID:bVZQ6R7Q
しかし、ザルのような院試に、ぼろぼろ落ちる東大学卒www
175エリート街道さん:2009/10/20(火) 16:21:54 ID:cIxHRI96
大学院はちゃんと卒業してれば評価に値するんじゃね?
(学士)・・・・・入試>単位(卒業)
(院)・・・・・入試<卒業
               
まあ学校のレベルにもよるだろうがね
176エリート街道さん:2009/10/20(火) 17:58:34 ID:R4brsIx4
ロンダしてどうすんの?

一生研究?年収800万?それで楽しいの?
177エリート街道さん:2009/10/20(火) 18:24:19 ID:D5O6WVHS
理科大卒東工大院>>>>>東工大卒東工大院

ロンダで隠せばエリート勝ち組一直線

集えよ理窓会
178エリート街道さん:2009/10/20(火) 21:16:49 ID:fjfW8QUX
>>156
極端な例外と例外を比べてどうするの?
それなら早慶より大東亜帝国の方がいいとなっちゃうはずなのに
必ず一流国立と三流私立を比べるんだね。

具体例(三流私大から有名大企業に入って出世した)を一人でも上げてほしい
179エリート街道さん:2009/10/20(火) 21:17:57 ID:1jJSSh7R
就活でもアカデミックでも、学部まで見られるから全然問題ないと思うよ。
プロパーと区別されてるし。
180エリート街道さん:2009/10/20(火) 21:36:56 ID:3x1EiXeP
この板の奴らは、ほとんど学卒なので、大学院も学部とおんなじと思ってるようだが、
博士をとるのは、恐ろしく厳しいぞww
181エリート街道さん:2009/10/21(水) 09:41:02 ID:a+Am9rS3
しかし経歴の多様化が進んでるのは欧米にならっていいことじゃないのか
182エリート街道さん:2009/10/21(水) 09:47:58 ID:Bt5xkBGF
>>179
アカデミックでロンダとか関係ないからw
ロンダしたらアカポスに採用されるとか、
プロパーだから大丈夫とか思ってるレベルの低い奴は
永久に無職だよ
183エリート街道さん:2009/10/21(水) 10:26:16 ID:RFOYFbAH
早大卒→慶大院

これってロンダ?

184エリート街道さん:2009/10/21(水) 13:19:00 ID:NfhpnWGB
>>178
っても今の大企業役員(60代)の頃って
東大>京大>地方旧帝・旧商業高等の駅弁>駅弁下位=早稲田
んでも早稲田は東京の企業志向&数の力で大企業役員数では慶応と並んで上位を占めてるからな
185エリート街道さん:2009/10/21(水) 20:06:14 ID:ruL3suPc
>>180
この板は院卒が偉いだのそうじゃないだのとそんなことを言ってない。

低学歴大学の学卒が別大学の院に入ることで学歴コンプが癒され、社会的にも認められるかが
問題。

その一例
理科大卒東工大院=東工大卒東工大院
こんなのあり?

集えよ理窓会
186エリート街道さん:2009/10/21(水) 20:25:10 ID:TXScPSEl
東工大卒東工大院 >理科大卒東工大院>>東工大学部卒>>∞>>理科大卒理科大院

実社会ではこんなもん
187エリート街道さん:2009/10/21(水) 22:25:52 ID:yJT9xLuo
>>186
同意。そんなもんだ。
188エリート街道さん:2009/10/22(木) 06:02:38 ID:0nEbKQWo
そもそも学部入試で学力が必ず必要とされるのは旧帝くらいだろ。
早慶をはじめとする私大はもちろん、駅弁だって小学校レベルの
学力でも推薦で入れたりする。早稲田なんてそういう馬鹿が何割
いるのやら。お前らが重要と考える学部入試がこれなんだから
ロンダも糞もねーよ。
189エリート街道さん:2009/10/22(木) 06:16:41 ID:5uoRpxNR
いま現在、大会社の社長になってる理系卒はほとんどが学部卒だ。
昔は、「学者になるのでなく実社会に出るなら年功序列の日本では
早い方がいい」ということだったのだが。

190エリート街道さん:2009/10/22(木) 07:32:13 ID:+xa0wVMw
>>186
なるほど
地頭は  東工大>>>>>>>>>理科大 なのに
東工大院の蓑にかくれれば
    理科大卒東工大院>>東工大学部卒

低学歴学卒ロンダ野郎が増えるわけだ

オレとしては理科大卒理科大院は◎だけど理科大卒東工大院は学歴コンプとしか
思えん。
○○大院卒としか言わないやつは必ずどこの大学卒か調べるよ。
191エリート街道さん:2009/10/22(木) 07:35:17 ID:TGpXTqvp
逆ロンダは?
192エリート街道さん:2009/10/22(木) 09:18:57 ID:LlbsJFpc
今、大会社の社長になっている人が、
大学に入った頃は、大学進学率は、
数%ww
今は、50%
193エリート街道さん:2009/10/22(木) 09:20:17 ID:LlbsJFpc
韓国の大学進学率は、90%
194エリート街道さん:2009/10/22(木) 09:37:21 ID:6T6MM0Oj
東工大学卒では、何処から見ても終わってる。
195エリート街道さん:2009/10/22(木) 20:38:07 ID:u2tmurG/
推薦入試はいらない
AOとか馬鹿ばっかりじゃん
196エリート街道さん:2009/10/22(木) 22:17:02 ID:mo9K2Afh
>>189
単に貧乏だから大学院に行く余裕がなかっただけだろ。
197エリート街道さん:2009/10/22(木) 22:22:19 ID:H+i17UbN
>154 :エリート街道さん:2009/10/14(水) 01:26:30 ID:Kh+GipQ3
>>147
>文系でいう
>香川大学法学部→大阪市立大学大学院法学研究科<修士>→大阪大学大学院法学研究科<博士>
>そのあと官僚



もともと香川→神戸・院もしくは一橋・院ってのは経済学の定番なんだがな
198エリート街道さん:2009/10/22(木) 22:34:25 ID:3yiPI2Yb
上の大学にいけば何でもロンダにされちまうんじゃ、海外いくしかない
ハーバードやMITでPh.Dとれば文句ないんだろw
199エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:18:48 ID:fvaYtUK+
まず、おまいら、日本の学部のザルかげんと、院をごっちゃにしてるよな。
200エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:38:45 ID:SZt+SN/D
>>196
それは全然違うよ。昔の国立は大学も大学院もただ同然の授業料。
オーバードクターといってなまじ博士号まで取ると企業には歓迎されない。
博士様の就職難というのは新聞の縮刷版でも見ればわかるが当時も問題だった。
大学の数も少ないから教職も狭き門。修士だと中途半端。
新卒就職以外は不利だった。
201エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:58:11 ID:YwwXBuYV
>>190
>オレとしては理科大卒理科大院は◎だけど理科大卒東工大院は学歴コンプとしか思えん。
人によるんじゃないか?
純粋に研究内容に惹かれて東工大院に行く者も居ると思うが。
私大だと研究設備が不十分で実験できないテーマがたくさんある。
202エリート街道さん:2009/10/23(金) 00:00:31 ID:ZibDLMUt
ロンダも学部卒→院はアリだけど学部で3年次編入はアホだと思う。
203エリート街道さん:2009/10/23(金) 00:28:16 ID:rIom1u4n
だいたい東工大と東京理科大って偏差値あんまり変わらないだろうに
俺なんか理科大の方が、聞くとすっごいと思うが・・・
204エリート街道さん:2009/10/23(金) 01:35:03 ID:N9lNMu5I
>>203
それは私大脳というもの
俺は理系だったが旧帝以上はどこも理科2科目必須
理科大は理科1科目でいけたからかなり楽だった。

>>201
理科大は別名「大学院予備校」大学院で旧帝行くのはコンプというより
研究設備とか考えても当然のこと。
205エリート街道さん:2009/10/24(土) 08:46:22 ID:BXhIUBzj
大学ランキング〔正規版〕

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 名古屋 東北
【A..】九州 北海道 東京外国語 慶応義塾 
【A-】筑波 お茶の水 ICU 上智 早稲田 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 奈良女子  
【B..】名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 津田塾 首都 立教 明治
【B-】京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 名古屋市立  中央 東京理科
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 学習院 同志社
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関西学院 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 関大 立命館
====================================================================================

ロンダで学歴洗い流すには、Aランク以上、若しくはワンランク上に行くべき
206エリート街道さん:2009/10/24(土) 10:23:15 ID:rvlbXeP5
聞いたこともない駅弁がやたら評価されたランキングだなw
207エリート街道さん:2009/10/24(土) 16:06:39 ID:vuOSokgO
S欄インフラしすぎワロタw
208エリート街道さん :2009/10/24(土) 16:18:33 ID:FqTvyNoj
>>205の出自は駅弁w
209エリート街道さん:2009/10/24(土) 17:58:00 ID:UO/HkBw0
駅弁の位置もアレだけどマーチkkdrクラスでも評価バラけすぎ
あと学習院は成城成蹊レベルだろjk
210エリート街道さん:2009/10/24(土) 19:36:41 ID:BtVx1pDI
理科大も東工大も文系的価値観から見たらそう変わらんけどな
211エリート街道さん:2009/10/24(土) 19:41:08 ID:VKkgaqny
ねーよw
文系から見たら理科大→経営
東工大→一橋みてーなもんか
ほらこんなもん
212エリート街道さん:2009/10/24(土) 20:30:46 ID:qNLCyAQ4
学部で日大法中退して慶應法進学(学部)
これはロンダ

しかし学部日大 院慶應はロンダではない
通常の進学である

底辺公立校→一流国立大 これはロンダではない
通常の進学である。
努力をたたえるべき。
213エリート街道さん:2009/10/24(土) 20:31:30 ID:qNLCyAQ4
日大付属校から慶応大進学
これはもちろんロンダではない。
214エリート街道さん:2009/10/24(土) 20:35:41 ID:wskVoDdH
大橋巨泉が日大付属から早大政経中退だな
受験科目(英語国語日本史)以外いっさいやらなかったという
215エリート街道さん:2009/10/25(日) 08:53:04 ID:kUWE5nH7
中堅高校(偏差値57)→現役Fランク私大→社会人(専門職)→一流私大二部→同大学院修士修了→専門職継続

こういう経歴はどうなんだろ??ロンダでしょうか?
216エリート街道さん:2009/10/25(日) 08:56:09 ID:1I/ckMyH
一流私大って早慶だよな、二部なんかあったっけ
217エリート街道さん:2009/10/25(日) 08:57:45 ID:kUWE5nH7
ごめん理科大でした^^;二流なのかな?
218エリート街道さん:2009/10/25(日) 09:24:07 ID:1I/ckMyH
俺は一流ではないと思うけど、まあそもそも何流ってのは
相対的なものだからね。捉え方は人それぞれ。
219215:2009/10/25(日) 16:25:55 ID:qf/ZYa3R
でどうなんでしょ?
220エリート街道さん:2009/10/25(日) 22:21:38 ID:t9Blw71C
そもそも理科大夜間は現役生(非社会人)でも行ってる奴もいた筈だし
態々学部からやり直して院行まで行くとか一般的には良評価なんじゃね?
それより
中堅高校(偏差値57)→現役Fランク私大 の方が驚きだ
理科大を一流〜二流基準にすると上記のFランてニッコマ大東亜クラスではないんだろうし
221エリート街道さん:2009/10/25(日) 23:27:03 ID:A3tZqxca
>>200
遅レスですまんが、
授業料の問題じゃなくて、生活上就職せざるを得ないってことだ。
いつまでも無職でいられないってこと。

それからアカポス就職難ってなんだ?いつの時代の話なのか
よくわからないが、今の団塊世代(大企業の社長なんだから、
その世代だろ?)は明らかにアカポス就職には
かなり恵まれていた。大学拡張期に院出てるからね。
修士しか出てなかったり、マーチ出身でも
アカポスを確保できた時代だよ。
222215:2009/10/25(日) 23:51:46 ID:NOBlWFGV
>220
レスありがとう。
Fランクと言っても当時は偏差値49〜50だったから、
高校偏差値ー10で言えばまあ妥当ですよ。勉強しなかった後悔はあるけどね^^;
223エリート街道さん:2009/10/26(月) 08:01:57 ID:AKC81Pmy
今は高校偏差値58でも大学偏差値42の所に現役で進学したやついるぞ。
224エリート街道さん:2009/10/26(月) 08:08:55 ID:BV/MT1lC
そんなもん昔も今も腐るほどいる
225エリート街道さん:2009/10/26(月) 10:25:55 ID:AKC81Pmy
つか千葉の女子大生殺人もロンダだよな?


農業高校推薦→国立
なんだから
226エリート街道さん:2009/10/26(月) 10:36:17 ID:BV/MT1lC
被害者をネタにすんなよ
最低だなお前
227エリート街道さん:2009/10/26(月) 14:32:04 ID:EIkbCG7o
灘から定時制に逝った奴なら知っている

定時制卒
228エリート街道さん:2009/10/26(月) 20:33:08 ID:eMxTsoqF
>225 ふざけんな、最低だな。
229エリート街道さん:2009/10/26(月) 22:22:15 ID:AKC81Pmy
すいませんでした。
不謹慎でありました。
申し訳ございませんでした。
230エリート街道さん:2009/10/26(月) 22:45:19 ID:cqQL6hJK
たしかにFラン高校から推薦とかAOで総計行く奴いるけど、それに比べたら院試合格して入学するだけマシでない?
231エリート街道さん:2009/10/29(木) 00:49:10 ID:MKPeNz9N
まー学卒なんて、意味ないし。
いまどき大学院入試で他大に行くのはあたりまえだろ。
232エリート街道さん:2009/10/29(木) 12:19:53 ID:+xvfc57J
兄貴が

千葉大工学部→東工大院

なんだがロンダ過ぎるよな?
233エリート街道さん:2009/10/29(木) 23:24:15 ID:U8NZmWGm
大学名で人生が決まる

と思いますか?
234エリート街道さん:2009/10/30(金) 13:20:40 ID:4GXEJxST
エフランにとって壁になるのがTOEICとかトイフルだよな。
235エリート街道さん:2009/10/30(金) 21:31:37 ID:UD3PlotB
でた、学卒www
236エリート街道さん:2009/10/30(金) 22:32:39 ID:0GQy57Ni
学卒は世界に出ると馬鹿にされて話すら聞いてくれないw
院が全てだからw
237エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:01:06 ID:/Qi/3prT
東工大院試はまじ糞簡単。文系でも受かるとかまじギャグだろ
238エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:12:58 ID:pTKrW/Co
>>205のような南山落ちの無名の素人が南山をMARCHレベル未満にしようと涙目で
必死に工作しても以下のような受験産業大手による南山評を提示すると効果を失ってしまう。(笑)

上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
239エリート街道さん:2009/11/03(火) 00:57:15 ID:PenQvOeX
普通に忘れられてただけな希ガス・・・
240エリート街道さん:2009/11/03(火) 01:58:26 ID:EZ8alxzG
明治から東北大学にロンダしてきた奴のメガネ隠れて割ってやったww
ついでに毎回空き缶を自転車のカゴにいれてやってる
241エリート街道さん:2009/11/03(火) 12:33:02 ID:l7LfSpuO
学卒って、現代の中卒じゃね。
242エリート街道さん:2009/11/03(火) 17:55:45 ID:l7LfSpuO
東大でも特に理系の学卒なら、学歴ロンダだのなんのかのとさわがないよな。
学卒が社会でどう扱われるかの身の程を知ってるからwww
243まさかのま:2009/11/06(金) 18:45:01 ID:F+RkZvC/
パリティに載ってた蔵前の院試見たけど数学は簡単杉物理は愚問だ罠
244エリート街道さん:2009/11/06(金) 19:02:04 ID:E3QV9oqT
>>240
明治≒東北大だからいいじゃん。

関東思考だと
明治>>東北大

だから、そいつは逆ロンダのつもりで入学したんだよ、きっとw
245エリート街道さん:2009/11/06(金) 21:57:42 ID:Ola55oaL
東大学卒って、東大の名前が欲しかっただけだろww
使い物にならない。
246エリート街道さん:2009/11/06(金) 22:16:10 ID:Ola55oaL
商社ですら院卒をとる時代に、学卒クンどうするのかね?
247エリート街道さん:2009/11/06(金) 22:26:02 ID:Ola55oaL
地方の弱小高校から、東大に入ってもロンダとは言わない。
同様に、現代の中卒である学卒が、東大院に入ってもロンダではないと思われ。
248エリート街道さん:2009/11/06(金) 22:55:35 ID:lW1pi/gY
>>245
東大院卒って、東大の名前が欲しかっただけだろww
アホすぎて使い物にならない。
249エリート街道さん:2009/11/06(金) 23:17:39 ID:ixcbOGLM
名古屋工業大から名大にロンダした先輩が名大卒だと言い張ってる。
なんか、可愛そうになる。
250エリート街道さん:2009/11/06(金) 23:45:14 ID:tR9rV9Nf
たいして難易度に差ねーじゃん。
251エリート街道さん:2009/11/06(金) 23:56:54 ID:vCeDVy2y
文系なら東北≒明治がいい勝負
252エリート街道さん:2009/11/07(土) 10:49:25 ID:pE3c9mCJ
純粋数学専攻なら

京大>東大>蔵前>筑波ここまでは院試の機能を果たしている>阪大>名大>岡山>残りはどこでも一緒
253つきピエ:2009/11/07(土) 11:06:14 ID:ouw8VCwL
好きな男の子が名城大学にいくから
中央大学 → 名城大学にロンダしよかな
工場勤務つまらんよー馬鹿しかいないし
254エリート街道さん:2009/11/07(土) 14:03:28 ID:pE3c9mCJ
博論未提出にされました
255エリート街道さん:2009/11/07(土) 19:01:44 ID:15DRAThp
学卒のパラダイスが2chだねwwwwwwwwwww
256エリート街道さん:2009/11/07(土) 22:04:38 ID:aTSMdLaF
理系全般のロンダスレと比べたらロンダの勢いが弱すぎて笑える。
IDが表示されてるとロンダ抑制効果があっていいな。
257エリート街道さん:2009/11/08(日) 13:35:52 ID:bMTLPWdn
自大院に進学したら詰むの分かりきってるのに自ら進んで茨の道歩く奴なんかいるのかよw
自大院が上位クラスでも無い限り院進するならロンダ一択だろjk
258エリート街道さん:2009/11/08(日) 17:03:58 ID:jty7L+uT
Bランク以下の大学に行ってる時点で詰んでる
259エリート街道さん:2009/11/10(火) 07:50:00 ID:fir8lVDW
時代は学歴ロンダリングブーム
260エリート街道さん:2009/11/10(火) 09:08:38 ID:oNIqp3DG
頑張れwww
261エリート街道さん:2009/11/12(木) 21:51:30 ID:nAAAih4m
九州産業Dからどこねらえますかね
262エリート街道さん:2009/11/13(金) 06:57:56 ID:3VSsE1kA
東大
263エリート街道さん:2009/11/16(月) 13:17:35 ID:75NwYTvj
ロンダって甲子園出場経験がないプロ野球選手のこと?
264エリート街道さん:2009/11/17(火) 20:15:39 ID:iW/G3zIz
>>249
> 名古屋工業大から名大にロンダした先輩が名大卒だと言い張ってる。
学部に入学しなおしたとか学士編入とかなら名大卒でいいだろう。
名大が院なら、名大了だよね。修士は終了で卒業じゃない。博士は取得か?
265エリート街道さん:2009/11/17(火) 21:36:37 ID:Y1VI20DK
中卒並みの学卒が、院卒や博士の話しして、恥ずかしくないのwww
266エリート街道さん:2009/11/18(水) 09:25:53 ID:EIiyW8+E
中卒生に失礼だろ!
267エリート街道さん:2009/11/18(水) 13:09:19 ID:yzGlRMW3
学歴ロンダ目的で他大から東大院に入ってくるやつらイラネー。
268エリート街道さん:2009/11/19(木) 15:54:17 ID:BWhswGmW
なんで?
269エリート街道さん:2009/11/19(木) 21:27:52 ID:FVG09HiG
大東亜理系が学卒ばっかりなのは

大東亜の院なんてウンコだから行きたくない

でもバカだから早慶とか国立の院なんてとてもとても

仕方ねーから就職すっか

って感じで合ってる?
270エリート街道さん:2009/11/26(木) 01:18:11 ID:lr7/41Oy
理科大学夜間部から国立早慶院に行けば、一流企業行けますか?
271エリート街道さん:2009/11/26(木) 21:20:09 ID:/z2GBCoJ
学卒なんか資格としての価値ないしww
いちいち僕は高卒ですと言わないのとオンナジ。
272エリート街道さん:2009/11/27(金) 22:42:11 ID:ZGSmIfAs
>>264
名古屋工業大はそれなりに名門だと思うけどねえ・・・
昔は名工大>名大・工だったわけで古いOBが聞いたら泣くな。
ほかにも昔の小樽商科>北大みたいに今では地位が逆転した例は多いよな。
273エリート街道さん:2009/11/27(金) 22:54:18 ID:d2r/Uzhc
となりの韓国じゃ、なんせ90%が大学進学だからねー
完全に学卒は高卒扱いだよww
274エリート街道さん:2009/11/27(金) 23:15:28 ID:lqnKMnpd
東大院はまじでバカでも受かる
275エリート街道さん:2009/11/28(土) 06:55:31 ID:SCsryhGb
甘い。内部でもしっかり準備しないと落ちる。
276エリート街道さん:2009/11/28(土) 07:17:08 ID:fdQSVqbO
新領域はざるだよ。ロンダする奴に対してだけ。
内部からは研究室を支える奴が欲しいので厳しくなる。
そして内部学生の為にロンダを奴隷に仕立てる。
277エリート街道さん:2009/11/29(日) 10:57:07 ID:skL0x8iT
しのごの言っても、基本的に


  東大院卒>>>>越えられない壁>>>東大学卒
278エリート街道さん:2009/11/29(日) 11:02:39 ID:+ERuSatt
東工大院なら理科大卒も東工大卒も同じですかw?
279エリート街道さん:2009/11/29(日) 16:56:02 ID:4w7s39v1
>>277
東大院修了だよ、ロンダ
決して東大卒にはならないんだよ
280エリート街道さん:2009/11/29(日) 18:07:45 ID:iF87UcNH
>>278
ロンダには類の話を振るけどねw
281エリート街道さん:2009/11/29(日) 18:31:24 ID:xP2HdW95
アホ高校から東大入ってもロンダとは言わない。
でもアホ大学から東大院はロンダ。
結局のところ大学の教育内容も、院の入試も院の教育・研究内容もクソってことで大学入試がすべてってことか?
282エリート街道さん:2009/11/29(日) 18:55:05 ID:5e5dhP8y
んなこたーない。院の研究内容からしたら大学なんてお遊びレベルだし。
ただ大学に行くのは当たり前だけど院に行くのはそうじゃないから
せこいなどと言われやすい。アメリカみたいに院卒がマジョリティなら
また状況は違うだろう。
283エリート街道さん:2009/11/29(日) 19:26:30 ID:skL0x8iT
東大院卒に勝てると思ってる学卒はいないよ。
まじめな話し、こいつら落ちこぼれたのは自覚している。
ロンダがどうのこうの言ってるのは、事情を知らない、
そのへんのオバちゃんと厨房くらいだろ。
284エリート街道さん:2009/11/29(日) 19:59:57 ID:4w7s39v1
ロンダが東大卒と名乗っているのは知ってる
だから問題になる
285エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:17:44 ID:+ERuSatt
東大院なら理科大卒も東大卒も同じですかw?
286エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:40:31 ID:5e5dhP8y
俺は東大院じゃないけど、普通にOO大卒△△院修了って言うよ
287エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:40:53 ID:skL0x8iT
何をばかな質問してるんだろう?
オンナジに決まってるだろww
288エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:44:23 ID:+ERuSatt
んじゃあ偏差値の低い理科大卒→東大院の方が楽そうでいいですねwwwww

理科大卒→東大院はマジでお買い得wwwwwwwwwwwwwww

ほんとにまじでそう思うw
289エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:48:17 ID:skL0x8iT
東大院が簡単簡単と言うけども、おまいらの好きな内部の東大がボロボロ落ちてるんだがwww
290エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:50:45 ID:+ERuSatt
もう一度聞きます
東工大院なら理科大卒も東工大卒も同じですかw?
291エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:52:32 ID:skL0x8iT
オンナジに一票
292エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:00:14 ID:+ERuSatt
理科大卒は東工大卒、東大卒とオンナジだそうです(笑)
293エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:01:48 ID:skL0x8iT
学卒のくせに、こんな板うろついてる奴が信じられないwwwwww
294エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:02:32 ID:5e5dhP8y
極論ばっかで飽きた
295エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:04:02 ID:skL0x8iT
ちょっとまて、どこが極論なんだよ。
296エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:05:05 ID:skL0x8iT
東大学卒なんか崇拝してるあたり、田舎のペイペイか厨房だろ?
297エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:13:52 ID:+ERuSatt
東大院東工大院ですべてちゃらになるなら理科大卒でいいだろw?
学部入学のしんどさで理科大の方が楽だろw?

それともロンダに引け目感じてるからつっかかってんのw?
298エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:15:25 ID:+ERuSatt
もう一度聞きます
東工大院なら理科大卒も東工大卒も同じですかw?
299エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:18:21 ID:skL0x8iT
さらに言うと、理科大卒、MIT院卒なら、東大卒、東大院卒より上。
実際アカデミアでも学歴評価は上www

おまいら工房、厨房かよ。
300エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:22:06 ID:+ERuSatt
MIT院なら理科大卒もMIT卒も同じですかw?
301エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:23:53 ID:skL0x8iT
アメリカで学卒はアホ扱い。
オバマだって、大学はハーバードじゃないけど
だれも気にしないだろwww
302エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:27:39 ID:+ERuSatt
ロンダについてのスレです。論点ずらさないように。

もう一度聞きます。
MIT院なら理科大卒もMIT卒も同じですかw?
303エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:30:15 ID:+ERuSatt
さて、まともな答えないからサイナラ

脳筋で理科大卒=東大卒東工大卒とか思ってればいいって
304エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:31:40 ID:skL0x8iT
なんなんだ、こいつは、
すでに回答済み。、
305エリート街道さん:2009/11/29(日) 23:04:00 ID:mZZqT/HD
理科大は単位取り難いから相当勉強するらしいな。
1年から院試に向けて猛勉強する奴も居ると聞く。
入学時に比べて卒業時はかなりの実力者になっているのか?
306エリート街道さん:2009/11/30(月) 00:10:17 ID:IdmSdgsz
Fラン大学から新領域にロンダした奴が最強なのです。
異論を言う奴は唯の妬みにすぎない。
307エリート街道さん:2009/11/30(月) 07:41:03 ID:t13dGfIg
>>306
同意
楽してFラン入学→院ロンダが最強
Fラン大学入学を口にしなければいいんですね
なるほど東大院東工大院なら理科大卒=東大卒東工大卒ってことか
308エリート街道さん:2009/11/30(月) 07:55:37 ID:IdmSdgsz
ネタに同意すんなよw
309エリート街道さん:2009/11/30(月) 10:33:17 ID:FOH4LR1C
ロンダする価値があるのは東大のみ
310塾生様:2009/11/30(月) 10:46:05 ID:FfAchitL
こんなスレが

150 :エリート街道さん:2009/11/16(月) 00:18:43 ID:GQ+G96Hg
地底文系はコンビニやスーパー、ホームセンター、パチンコが冗談じゃないくらい多いのは確か
あと理学部は金融にいけず,数学教師になるのが殆ど
唯一まともなのは工学部だけだが工学系は駅弁でも良いとこいけるから大したことない
311エリート街道さん:2009/11/30(月) 13:18:04 ID:0zFTYbdR
ロンダのコンプ君が自分の存在を認めて欲しくて暴れてるようだな

才能も実力もないのに見栄とプライドだけは人一倍ww
312エリート街道さん:2009/11/30(月) 13:40:58 ID:CBgGPo7L
>>302
同じじゃありません、理科大卒MIT院のが上。
MIT卒⇒MIT院なんて馬鹿がする事。
313エリート街道さん:2009/11/30(月) 15:44:55 ID:8j4wIzMQ
なんかロンダって恥ずかしいな
なんで自分とこの院に行かないの?
314エリート街道さん:2009/11/30(月) 21:53:39 ID:IJClsBTs
おまいら、まさか灘以外から東大に入ったやつをロンダとは言わないよな。
315エリート街道さん:2009/12/01(火) 10:09:25 ID:cMBZoicY
日本の場合でいえば、正式なロンダはやはり学部生から編入しなければダメだろ

たとえば日大工学部⇔東大院
とかでは、どうしても学部はどこかを聞かれてしまう。
学部卒の資格があれば、さすがに入学の経緯まで聞く人間はそう多くない。
プロフィールを書くときでも、卒業学校だけ書いておけば、嘘にならない
316エリート街道さん:2009/12/01(火) 11:18:48 ID:NwFLprNe
東京理科大の進学先大学院
東大   95
東工大 119
筑波大  24
理科大1300
学部卒業者3664だから、東大院行きはわずか2.6%。
317エリート街道さん:2009/12/01(火) 12:15:40 ID:HCHqT72/
ロンダしたおかげで二大商社内定!
by地方文系駅弁
318エリート街道さん:2009/12/01(火) 16:10:27 ID:HIa6iAiY
本当に学歴ロンダが蔑まれないのなら、こんなスレすらできないはず
疚しい気持ちがあるんだろ
ある意味、学歴の整形みたいなもんで、ブスが表面的に美人に改造されたようなもんだからな
319エリート街道さん:2009/12/01(火) 18:37:41 ID:NwFLprNe
>>318
努力した者を正当に評価できず、
いたずらに嫉妬するだけの怠け者らが
悪口を云うためにできたスレである。
320エリート街道さん:2009/12/01(火) 18:39:41 ID:vPhDIvWK
努力?
321エリート街道さん:2009/12/01(火) 21:29:56 ID:8EL0FGYZ
しかし、21世紀にもなって、まだ学卒が通用すると思ってる奴がいるのか?
お前ら大衆にはわからんだろうなww
322エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:10:56 ID:l+2CFu1C
ロンダについて語ってるのにすり替えるなんて理科大らしいな
323エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:12:50 ID:l+2CFu1C
もう一度聞くよ
なんで自分のところの院に行かないの???
324エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:29:06 ID:8EL0FGYZ
うるさい学卒
325エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:37:55 ID:l+2CFu1C
なんで自分のところの院に行かないの???
326エリート街道さん:2009/12/02(水) 02:10:07 ID:lpJ1YRqz

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
327エリート街道さん:2009/12/02(水) 17:16:01 ID:g83V+pq7
おまいら、大学や大学院に何求めて行ってんのwww
328エリート街道さん:2009/12/02(水) 17:32:27 ID:OsEkYaQ7
就職の為にロンダする。
でも世間は甘くない。
ロンダしなかった同期が一流企業へ行く。
ロンダした奴はブラック企業へ・・・
329エリート街道さん:2009/12/02(水) 17:40:36 ID:Jzl1cgdi
大学院が世界標準とかは分かったから(笑)
ロンダについて語るスレでございます。

ロンダ野郎はなんで自分とこの院に行かないんだろう???

フ・シ・ギ
330エリート街道さん:2009/12/02(水) 17:51:51 ID:d3RZun6D
自分のところに行きたい研究室がないからだろ
331エリート街道さん:2009/12/02(水) 21:38:45 ID:asj/yMs0
学卒の落ちこぼれよかマシww
332エリート街道さん:2009/12/03(木) 05:39:39 ID:N8YZjhDu
岩手大学(大学院終了) → 就職 → 名大3年時編入学(卒業) → 名大大学院博士課程

こんなのもあるよ
333エリート街道さん:2009/12/03(木) 09:27:18 ID:bm8I4Qsp
ロンダの代表例は
理科大卒→東工大院筑波院

やっぱ見てて恥ずかしいな。
学歴コンプでロンダしました!としか思えん。
○○大院卒としか言わないやつは必ずどこの学卒か調べよっと。
334エリート街道さん:2009/12/03(木) 09:52:06 ID:ZX1kiLGi
院卒じゃねぇって
335エリート街道さん:2009/12/03(木) 13:15:22 ID:BlN22yro


おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ!!

336エリート街道さん:2009/12/05(土) 03:22:00 ID:uRq/df3m
=======確認事項==============
ロンダを叩く事の出来る学歴=学部・院の「両方」でロンダ以上である事

例) ロンダ          学部F→院地底
   ↑を叩くアンチロンダ  学部・院共に地底以上

上記の例だと
私大・駅弁の自大院進学者はロンダを叩く事すら叶わない

もちろん学卒池沼は論外
337エリート街道さん:2009/12/05(土) 03:37:17 ID:t7m2rBue
一流米国院とかに入っても、学部生とかはロンダって騒ぐの?
338エリート街道さん:2009/12/05(土) 08:53:47 ID:OXPtq+nm
日本では駅弁・私大からのロンダ<<地底学部卒<地底院修了≒横綱学部卒<横綱院修了ですから!残念!!!
339エリート街道さん:2009/12/05(土) 09:19:02 ID:uumvMqq3
340エリート街道さん:2009/12/05(土) 13:10:04 ID:uRq/df3m
院がロンダ以下の奴が吠えても
「落ち武者乙」にしかならん訳だがな
341エリート街道さん:2009/12/05(土) 15:48:31 ID:bX4Tzjr2
理科大→東工大院等より
理科大→理科大院の方を買うけどね

理科大→東工大院等って学歴コンプにしか思えん
いくら否定してもどうしてもそういう目で見ちゃう

ロンダして学歴コンプ癒すつもりならもう一度学部入試受けた方がいいんじゃ
ねーの?
まあ学部入試突破できなかったからロンダだとは思うが
342エリート街道さん:2009/12/05(土) 16:11:18 ID:1fQ9wElI
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
そもそも、東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。
343エリート街道さん:2009/12/05(土) 16:26:06 ID:Oz5Sa8TE
>>341
純粋に研究内容に惹かれて東工大院に行く者も居ると思うが。
私大だと研究設備が不十分で実験できないテーマがたくさんある。
344エリート街道さん:2009/12/05(土) 17:59:39 ID:MW+re4vP
>>341
マジレスすると企業はそのコンプを評価してるんだが。
コンプを毛嫌いするのはおまえがコンプだからってゆうのに気づこうな。
おまえみたいに自分のコンプを投影するやつが企業に嫌われる。
345エリート街道さん:2009/12/06(日) 00:45:16 ID:/EDwD5at
>>マジレスすると企業はそのコンプを評価してるんだが。

うーーん、ぜんぜんぜんわからない。
ロンダに魅力なんてぜんぜん沸かない。

・・・学部が理科大じゃなくてほんとに良かったとしか思えない。
346エリート街道さん:2009/12/06(日) 01:01:32 ID:/EDwD5at
理科大→理科大院の方がよっぽど研究したい、研究したいから
大学院に行っているって感じがする。

ロンダなんてほんと糞としか思えん。

もっと言おうか。
阪大院卒かと思ってそのつもりで話してたら、なんかバカっぽいなと思ったら
あっとびっくり奈良女子卒の阪大院ロンダ
いくらロンダしても地頭は変わりません。
347エリート街道さん:2009/12/06(日) 01:31:27 ID:MAm996rG
だからロンダといっても色々な奴が居るわけで
十把一絡げに「ロンダ=○○」みたいな語りは無理がある訳だが
348エリート街道さん:2009/12/06(日) 02:38:08 ID:DN9/zNB5
857 :Nanashi_et_al. :2009/11/29(日) 22:17:23
駄目なロンダもいるが、優秀な外部生もいる。
私大→旧帝院出身で、内部、ポスドクを押しのけてD後すぐに助手に採用された奴がいた。
3年後、国立准教授に転出していったが。
349エリート街道さん:2009/12/06(日) 03:11:39 ID:Jidln6jc
ロンダっていうか、学部で伸び悩むヤツもいるだろう。
最終学歴がすべてだな。
だが、修士入試に比べ、博士入試はレベルはさすがに高いよ。
350エリート街道さん:2009/12/06(日) 03:21:54 ID:x0jAQ92v
地頭とか言ってる奴は馬鹿なの?ww
351早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2009/12/06(日) 04:51:59 ID:S0Od0IXC
>>350
そうだよ。
地頭なんて日本語は辞書にはありません。
和田っていう灘出身のキチガイがあみ出した差別用語。
一般的には早熟脳が好んで使う。後から抜かさたのが悔しいんだろうが(笑)
352早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2009/12/06(日) 05:01:20 ID:S0Od0IXC
守護、地頭なら辞書にはあるが(笑)

「頭脳ポテンシャル」の意味で使っている積もりだろうが・・・
脳も身体の成長や学習環境、本人の努力次第でいくらでも伸びていく。
七田教育とかは早くムチを入れてトレーニングさせているが、
競馬の坂路調教みたいなもので、結果として大して意味はない。
神童と言われても周りにどんどん追いかれるよ。
353早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2009/12/06(日) 05:02:34 ID:S0Od0IXC
訂正

追いつかれる
354エリート街道さん:2009/12/06(日) 08:54:47 ID:NsP1sHgC
一生懸命頑張るのも大事だけどやっぱ最後にはポテンシャルだね
ロンダするには学部4年間きっちり勉強しなきゃいけないからロンダ組はたいてい元々努力家
でも頭が悪いから学部入試は努力でなんとも出来ず、割と遊びほうける人が多かったり何度も受験出来る院試でロンダしてくるけど
内部に比べるとやっぱり頭の回転は悪いよ

確かに真面目だけどここぞと言うときやっぱり駄目
355エリート街道さん:2009/12/06(日) 09:20:55 ID:1ny8iXW2
じゃあ348はどう説明すんのよ。
ここぞのときはダメでもどんどん出世できるタイプなのか。
なら別に、ここぞの時にダメでも全然いいよ(笑)
356エリート街道さん:2009/12/06(日) 09:42:30 ID:+qaPgR89
学歴コンプを満たすためにロンダすることを正当化する、
才能も学力もないくせにプライドだけは一人前のロンダ君のスレはここですか?
357エリート街道さん:2009/12/06(日) 09:56:27 ID:q5isOES0
お前等、どんな奴等が学歴ロンダって言われているかを考えろ。
内部生と同等以上の成果をあげている外部生とロンダを一緒にするな。

学歴ロンダって言葉に反応している時点で学歴で人を騙していると自白しているようなもの。
まぁ学歴ロンダが流行ったおかげで最終学歴が就職に影響しなくなったけど。
358エリート街道さん:2009/12/06(日) 10:06:52 ID:MwEDnXQn
>>344でFAだろ。
ロンダを毛嫌いするやつは間違いなく学歴コンプ。
ロンダをひがんでる方がよっぽど無能に見える。
359エリート街道さん:2009/12/06(日) 10:14:59 ID:q5isOES0
>>358
内部生はロンダをひがんではいなくて
能力が足りていないロンダに足を引っ張られているだけ。
うちの研究室にもロンダに相当する奴がいるが、すごく邪魔。
360エリート街道さん:2009/12/06(日) 16:37:32 ID:MAm996rG
つまりロンダ先内部プロパー以外からのロンダ叩きは
妬み嫉みでFAと
361エリート街道さん:2009/12/06(日) 17:18:24 ID:MAm996rG
>>360の補足だけど
この場合のロンダ叩きてのは「ロンダ(内部以外)=○○」みたいな極論言う奴の事ね

勿論
入学してから就職活動にしか力入れなかったり
研究に対する姿勢が良くなかったりする奴は叩かれて然るべきだと思う
362エリート街道さん:2009/12/06(日) 17:42:02 ID:basdgGLN
大学院ではなくて現大学を卒業後、難関大学へ学士編入して更に2年間通う場合、就職は期待できる?
大学学部の学歴は難関大学になるはずだけどどうだろう?
363エリート街道さん:2009/12/06(日) 17:50:41 ID:MwEDnXQn
age
364エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:08:37 ID:MwEDnXQn
>>362
馬鹿としか思われない。
365エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:45:03 ID:MwEDnXQn
あげ
366エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:48:48 ID:USQuAcvI
>>362
考え方が古すぎる。
君の人生に何のプラスもない、むしろ最悪の選択。
中学を何回出ても中卒。
難関大学院を目指すべし。
367エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:55:22 ID:basdgGLN
文系なので文系大学院になってしまうけどその方がプラス面がやはり多いんですかね。
368エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:57:00 ID:USQuAcvI
東大の院でも目指してみろよ。
369エリート街道さん:2009/12/07(月) 13:14:04 ID:Xl/vyJ6Z
イン論だは、東大院でも馬鹿多しw
どうも話の程度がバカっぽいと思ってあとで学歴調べたら、理科大だったり、芝浦工大だったり。

370エリート街道さん:2009/12/08(火) 04:26:53 ID:7QFS8J6P
まぁロンダは人間として最低
371エリート街道さん:2009/12/08(火) 12:26:05 ID:F4cQa9Fe
理由は?
372エリート街道さん:2009/12/08(火) 16:27:04 ID:yqmBXXs0
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。
373エリート街道さん:2009/12/08(火) 16:33:33 ID:PLnQWCjD
杏林→東大大学院に行ったあのドクターはアホ
374エリート街道さん:2009/12/08(火) 16:40:59 ID:K61tyT1B
今日もすずかけロンダが虚勢を張ってるなw
375エリート街道さん:2009/12/08(火) 18:15:47 ID:PvTuSvGn
今日も、みすぼらしい学歴の学卒が出没してるなwww
376エリート街道さん:2009/12/08(火) 20:18:09 ID:fdMQ9cAG
>>367
専攻が法律・経営の実学系修士とって企業就職か。それ以外で教職就職かならいいと思う。
ただしマーチ上位・旧帝以上の大学院でロスなし現役年齢であること。
377エリート街道さん:2009/12/08(火) 22:35:42 ID:qgsyCTL/
ロンダしなかったらなれないもんに

ロンダしたらなれる可能性があるんだから

ありでいいだろ。

その間に、何らかの求められる点があったはずだから

中卒ならなれない職業に大卒ならなれると、どう違うんですか?

〔俺ロンダしたけどw〕
378エリート街道さん:2009/12/09(水) 07:20:10 ID:cEhXedw/
>>377
言いたいことはわかったからその稚拙な文章やめれw
379エリート街道さん:2009/12/09(水) 08:38:51 ID:982IR8Cy
ロンダするなら東大がいいよー
380エリート街道さん:2009/12/09(水) 23:02:53 ID:czm3Sgu9
ロンダっていうか、学部で伸び悩むヤツもいるだろう。
最終学歴がすべてだな。
だが、修士入試に比べ、博士入試はレベルはさすがに高いよ。
381エリート街道さん:2009/12/10(木) 05:16:01 ID:2E/384Ar
立教(学部)→東京学芸大(修士)→東京理科大(博士)イマココ
なんだがロンダなんだろうか?
382エリート街道さん:2009/12/10(木) 06:08:21 ID:qRgp9RMR
あまり成長してないところを恥ずべき
383エリート街道さん:2009/12/10(木) 08:10:28 ID:EDQmYLBc
>>381
ひどい
384エリート街道さん:2009/12/10(木) 13:12:30 ID:BlU2lRp7
どこでも行きたい大学院にいきゃあいいんじゃね
学部と大学院を切り離して考えてOKでしょ
385エリート街道さん:2009/12/10(木) 14:20:32 ID:xs3HzQkb
ここではっきりとさせましょう。
八巻さんの四国学院大学教授時代の家族構成は以下のとおりです。
夫 八巻正治。 妻 八巻益恵。 知恵遅れで養護学校に通う、弟「ノブ君」。
これは八巻さんが指摘するような非公開なものなのですか。
「◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
ことは、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。」
しかし下記のホームページを見てください。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=531529&rbx=1-4a
これは、何なのでしょうか?。八巻さん夫婦は知恵遅れの弟「ノブ君」との生活
記録を丸ごと一冊、本にして出版しているではないですか。
これがなぜ「当事者本人が非公開としている私的情報」になるのでしょう。
どう考えても、公開されて問題になるとは思えません。
自分に都合の悪いことや書かれて嫌なことは、たとえ嘘をついても削除させればよいという考えは、
大学教授としていかがなものでしょぅか。
八巻さんが本当に大学教授として誠実に対処する気があるのなら、きちんとした説明を求めます。
こそこそと削除依頼などしないで反論をしてください。
386エリート街道さん:2009/12/10(木) 18:42:06 ID:n+E8aW15
可能性その1 誤爆
その2 誤爆を装った本の宣伝
その3 只のキティ
387エリート街道さん:2009/12/10(木) 23:17:49 ID:A/dafLOq
少なくとも、確実に、まちがいなく

   東大院ロンダ>>>>>>>>>>>>>東大学卒
388エリート街道さん:2009/12/10(木) 23:55:26 ID:e7kGUfb0
>>381
問題なし
389エリート街道さん:2009/12/10(木) 23:56:43 ID:e7kGUfb0
>>387
就職大丈夫?
390エリート街道さん:2009/12/11(金) 00:14:06 ID:OUs5rATO
就職なんてどうにでもなるんじゃねw、文学部で大学院でもいかなきゃ
文系院で+5の年増の俺ですら、就職難とか言われてるてても余裕で内定がでたお^^。
391エリート街道さん:2009/12/16(水) 22:31:03 ID:tF/8ZnEs
>>389
大丈夫だ
392エリート街道さん:2009/12/17(木) 03:19:17 ID:D9Nj+Pnb
東大卒→御茶ノ水女子大院
という逆ロンダで大変出世した人がいるよ。結局、本人の能力次第。
単に経歴を飾るためのロンダなら20代は結構いい思いができるが、30歳超えてからつらいよ。
393エリート街道さん:2009/12/17(木) 03:26:48 ID:8LSZWbyc
東大卒の時点で・・・
394エリート街道さん:2009/12/17(木) 19:50:02 ID:RDVmz1M5
東北大文系学卒 > 東京理科大理卒→東大院博士課程修了

本当にロンダは人間として最低だと思う。
395エリート街道さん:2009/12/17(木) 20:17:17 ID:sY6oatwI
偏差値41の高校出身だが、猛勉強して早稲田に合格した

こんな人はどう思う?
396エリート街道さん:2009/12/17(木) 20:30:38 ID:zYc5vWd9
私の理解では、猛勉強して稲中に入ったというところだね。
中学に入学した段階。
>>395
397エリート街道さん:2009/12/17(木) 22:21:14 ID:sY6oatwI
基礎力がないのに難関大に行ってもたいしたことないってこと?
398エリート街道さん:2009/12/17(木) 23:50:12 ID:n9/Z8a9t
東大ロンダ叩く奴は当然学部も東大出てるんだろうな?w

それ未満のカスが吠えても無駄だよw
負け犬乙www
399エリート街道さん:2009/12/18(金) 06:47:55 ID:yCbYXuAk
反論するなら2chでなく実世界で反論しろよw
400エリート街道さん:2009/12/18(金) 06:52:40 ID:trEcISxO
>>395 >>397

奇跡の大逆転というのはたいてい早稲田とか慶応止まりだからな。

アホでも受かるってこと。

東大はもとより北大以上になるともはや奇跡の大逆転は聞いたことがない。

小学生の頃から優等生でなければ北大以上は不可能。液便も難しい。
401エリート街道さん:2009/12/18(金) 13:09:46 ID:AYTZ83Tc
学歴ロンダリング (光文社ペーパーバックスBusiness)


著者からのコメント
「もし、簡単に東大生になれるとしたら?」......もしも本当
に誰でも東大生になれると言われたら、あなたはどうしますか? 
とはいえ、なかなか想像できませんよね。かく言う私もその1人でした。
でも、じつは、超・楽して東大生になれる"人生の裏ワザ"が、
この格差渦巻く混沌とした日本社会に存在します。それが「学歴ロンダ
リング」です。

世間の人にはあまり知られていないと思いますが、東大大学院への
入学は、学部入試と比較すると尋常じゃないほど超・簡単です! 
東大大学院に入学(卒業)することが超・簡単であるということは、
あなたが憧れの東大生になれる可能性が極めて高いということです。
それも、まったくの正規のルートで東大生になれるのです。

402エリート街道さん:2009/12/18(金) 13:11:20 ID:AYTZ83Tc
ロンダだろうがプロパーだろうが、東大生には変わりはありません。
私は東京大学の学生証を手にしたときに、今まで見たことのない世
界が目の前に開けたような気がしました。学歴コンプレックスは一瞬
にして消えますし、一流企業への就職も余裕です。そして何よりも嬉
しかったのは、「自分を大好きになれた」ことでした。東京大学の学
生という揺るぎない事実が、自分に対する自尊心を極限まで高めてく
れるのです。まさに人生大逆転のチャンスが、「学歴ロンダリング」
にはあるのです。

こんなチャンスが目の前に転がっているのに、それを活かさないなん
てバカなことがあっていいのでしょうか? 皆さんにはこのチャンスを
逃さないでほしいのです。本書を読了することで、おそらく読者の方
々の人生は"いい意味で"狂いまくることでしょう。変わりすぎて、18
0度性格が変わってしまうかも!?

世の中、知らないと損をすることがたくさんあります。そして、
この本に書かれていることは間違いなく「知らなければ大損」と
言える情報だと確信しています。1冊1000円で買えますが、情報料
としては約5億円くらいの価値はあるでしょう。

マンガ『ドラゴン桜』の主人公が「バカとブスこそ東大にいけ」と
偉そうに言っていましたが、私たちはもっと偉そうに「バカとブス、
そして人生の負け組こそ東大大学院にいけ」と力説します!
403エリート街道さん:2009/12/18(金) 13:21:38 ID:yRWF3uga
別にどうでもいいよ、最終的には個人の資質だから。
条件のよい大学院に行けば良い、世界中にくさるほど大学あるし博士課程なら給与まで出してくれるんだからさー
東大院にこだわる理由がわからんなー。
404エリート街道さん:2009/12/18(金) 16:23:02 ID:BMfqdvOj
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! !
405東北:2009/12/18(金) 20:19:33 ID:uDAa/BZF
東大院が簡単でメリットがあるなんて10年前から知られてるし。

わざわざ本なんてだす筆夕有馬線
406エリート街道さん:2009/12/18(金) 20:21:47 ID:5DEYBr9r
その簡単な院に落ちる東大学卒哀れww
407エリート街道さん:2009/12/19(土) 03:15:23 ID:QsXdr7ih
優秀な人間ばかりだと組織の雰囲気は息が詰まるよ。
一流大学院も一流企業も優秀では無い奴を入れて、雰囲気を和らげてパフォーマンスを上げている。
日本の一流大学は優秀な人間ばかりで足の引っ張り合いを起こしている。
アメリカなんか一流大学に授業料300万円/年の私大が多く、優秀じゃ無い奴が入ってくるから、
ハーバード大でも優秀な人間なんて4〜5割だよ。(東大は優秀な奴が9割以上として)
だからかえって、能率が上がるんだ。
学歴ロンダも悪いことばかりではないよ。
408エリート街道さん:2009/12/19(土) 04:07:52 ID:ElkXgyCy
>>406
東大内部学生は柏の院には行かない。行く位なら就職する。
だから外部から見境なく奴隷をかき集めなければいけない。
研究室が維持できないから。
409エリート街道さん:2009/12/19(土) 06:15:01 ID:YwugTDsC
>>402 ははは それは本当に自己満足だね。
プロパー東大入学は全身の細胞一つ一つが自尊心で満たされるから。
ロンダだと必ず心に穴が空くんだよな、棺桶まで。
410エリート街道さん:2009/12/19(土) 14:39:24 ID:wntGGAZw
>>407
やっぱそうだろうね。団体スポーツと同じやね。
日大、早慶などの低学歴も一流企業が多いのはその理由か。
411エリート街道さん:2009/12/19(土) 15:30:49 ID:h9vXIqLh
東京理科大S70の進学先大学院
東大院   65
東工大院  79
筑波大院  24
理科大院1300
学部卒業者3864だから、東大院合格はわずか1.6%。


412エリート街道さん:2009/12/19(土) 15:48:46 ID:wntGGAZw
>>411
一頃99人入った年があった。
あの頃は多かったのか
413エリート街道さん:2009/12/19(土) 15:56:49 ID:duvThIKb
理系のもんだが、東大学卒は完全にアホ扱いだw
逆に聞きたいが、どこの会社、どこの組織でアホ扱いじゃないんだよ?
414エリート街道さん:2009/12/19(土) 16:30:59 ID:QCuAoXl3
学歴ロンダリングの著者は本の中で学歴コンプ消えてないのまるだしにしてたなぁ…
415エリート街道さん:2009/12/19(土) 22:17:09 ID:oTpJhSVx
早稲田→慶應院
これってロンダ扱いされる?
416エリート街道さん:2009/12/19(土) 22:49:49 ID:eUyF3csA
>>413
公務員
417エリート街道さん:2009/12/19(土) 22:57:04 ID:eUyF3csA
>>410
早慶日大卒管理職に東大卒はこき使われるね
頭良くてもお客様との打ち合わせもできない方が多いて゛すね

暇なら国家資格でも取得したら。勿論難関資格、司法・公認会計士・弁理士・不動産鑑定士・一級建築士ぐらいかな
418エリート街道さん:2009/12/19(土) 23:05:09 ID:h9vXIqLh
とFランが申しております。
419エリート街道さん:2009/12/19(土) 23:06:52 ID:duvThIKb
東大学卒なんて、学歴の価値ないないww
420エリート街道さん:2009/12/19(土) 23:08:25 ID:duvThIKb
一般人も外人も、みんな思ってるよwww

  東大院進学他大組>>>>>>>>>東大学卒
421エリート街道さん:2009/12/20(日) 00:13:41 ID:iclVIvk+
周りからの扱われ方にうんざりしているから2ch(笑)で憂さ晴らししているんですね、わかります。
422エリート街道さん:2009/12/20(日) 02:55:26 ID:bm2G7Pla
粘着叩きが言えたセリフでは無いがなw
423エリート街道さん:2009/12/21(月) 04:31:49 ID:eROrU78p
>>420
でも現実的に学生の質は
   東大学部生>東大院生
だろ。アメリカの一流大学でも質は
   学部生>院生>ポスドク
なんだよ。ポスドクなんかスーパーエリートから派遣工レベルまでいるよ。

ロンダ組の利点はインチキ専門学校に就職しやすい。テレビの評論家になりやすいといったところかな。
日本のテレビを見て経歴に「ハーバード大の研究員を経て」なんて出している奴がいたけど、
現状を知っている自分から見たら笑えてくるよ。
424エリート街道さん:2009/12/21(月) 04:46:51 ID:eROrU78p
>>410
「早慶は低学歴」は言いすぎだよ。東大至上主義は人材をつぶすよ
425エリート街道さん:2009/12/21(月) 04:50:04 ID:EDEvyWih
>>423
嘘つくなよ、少なくともアメリカでは院生>学部生。
名門LAC組みがいるから、優秀な奴らはアイビーの学部課程に集中しない。
426エリート街道さん:2009/12/21(月) 10:48:03 ID:7DHNZgbl
日本の場合

但しロンダを除く

を加えておかないと!
427エリート街道さん:2009/12/21(月) 15:58:40 ID:vLfrzoqF
とFランが申しております。
428エリート街道さん:2009/12/21(月) 16:12:50 ID:ibhZHKeY
>>425

現実知らなすぎ。
別人だけど>>423は本当だよ。
429エリート街道さん:2009/12/21(月) 16:24:10 ID:7DHNZgbl
現実を知っていながら日本ではロンダしなきゃいけないのは恥ずかしすぎるなw
430エリート街道さん:2009/12/21(月) 16:45:23 ID:vLfrzoqF
東京理科大(偏差値67)卒業者3864の進学先大学院
東大院   65
東工大院  79
筑波大院  24
理科大院1300その他就職2689
学部卒業者3864だから、東大院合格はわずか1.6%。
431エリート街道さん:2009/12/21(月) 18:54:03 ID:EDEvyWih
>>428
詳しく説明してくれよ。俺は米国にいるけど、学部生のが優秀なんて聞いたことねーよ
432エリート街道さん:2009/12/21(月) 21:26:03 ID:kaAYihaG
>>430
理科大→外部院は物理系が多い。
理工物理は、院進学者80名中、40名が外部院進学。
主な進学先は東大院19名、東工大院13名、阪大院2名、東北大院2名。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/14
理物理、理応物、理工物理は外部進学先がほとんど東大院、東工大院。
433エリート街道さん:2009/12/22(火) 07:40:42 ID:0tuj6EPC
社会人入試のロンダは恥ずかしいな
まともな人間なら恥ずべき行為
434エリート街道さん:2009/12/22(火) 10:12:16 ID:peLaVgmW
>>433
社会人は慶応もびっくりの軽量入試だからなw
信じられないレベルの馬鹿がゾロゾロ入ってくるww
コンプの塊しか利用しねえよ
馬鹿の中からややマシな馬鹿選抜してるのと変わらんわw
435エリート街道さん:2009/12/22(火) 13:12:48 ID:lpYRvxyW
つMBA
436エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:27:01 ID:FPPZg7Sk
国内MBAで定評あるのって一橋慶應ぐらいじゃね?
437エリート街道さん:2009/12/22(火) 21:45:18 ID:HcOU7D+L
国内MBAに定評なんてあんの?
米国MBAでもTOP20以下はワロス、TOP10で価値が出て、TOP5で一目置かれるレベルじゃ。
438エリート街道さん:2009/12/22(火) 23:14:57 ID:3ocD5roV
MBAを学歴と勘違いするアホが多いな
439エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:05:53 ID:fmDS1IlM
MBAとは経営学修士のことだろ
マスター オブ ビジネスアドミニストレーション
440エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:29:46 ID:EE4xn1PY
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::B電通‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ B Bヽ|-i、      ∠_B東工:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |B | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  b |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭遺伝血精巣卵巣
BQIT

BQIT B級妖怪
いったいどこまで馬鹿なのか
441エリート街道さん:2009/12/23(水) 03:19:03 ID:6g12wAwV
ここのロンダはC級以下だぞ
442423:2009/12/23(水) 03:30:45 ID:adVZP4gk
>>431
確かに州立大学の学生の質は
  院生>学部生
アメリカ大学院の場合、優秀な奴はブランドで学校を選ぶのではなく、
自分の勉強したい分野の強い学校を選ぶから、学校名は関係ないんだ。
難易度でいうと私立一流大学の最低ラインは、
学部だと群馬大学、宇都宮大学、和歌山大学レベル
大学院だと国立で一番入りやすい北海道教育レベルだよ。
博士号を取る奴なんて、優秀な人間or身の程知らずの馬鹿。
ポスドクの採用なんて無試験だから、単なる奴隷を入れても良いのだよ。
お分かりかな?
443エリート街道さん:2009/12/23(水) 03:44:42 ID:adVZP4gk
アメリカの支配者層は学校名が信用できないことを知っているよ。
しかし、一般人はそんなこと知らないから、
学校名を使って一般人を騙す商売が横行してるよ。
日本の学歴ロンダなんか可愛いもんだよ。
444エリート街道さん:2009/12/23(水) 04:04:27 ID:adVZP4gk
>>425
名門LACも優秀な人間なんか半分もいないよ。
日本人でLAC行く奴がいるけど、日本に帰ってきてロクな仕事がないだろ。
445エリート街道さん:2009/12/23(水) 04:42:44 ID:ctP0A0ot
ロクな仕事ないのは雑魚だけ、GPA3.8−9↑キープしとけば院も就職も選べる。日本にわざわざ帰る必要もない
446エリート街道さん:2009/12/23(水) 05:18:31 ID:KY/iqY4e
課程博士修了者数と大学本務教員数の関係(2007年時点で計算)

年齢  大学本務教員数  課程博士
27歳     902      16801 
28歳    1322      15973
29歳    1842      15286 ←旧帝一工の全部局で大学院重点化終了
30歳    2436      15160
31歳    2930      14512 
32歳    3300      13642 ←東大の大学院重点化終了
33歳    3736      13179
34歳    4097      12375 ←東大人文社会系研究科・大学院重点化
35歳    4451      12192 ←東大農学生命科学研究科・大学院重点化
36歳    4860      10974 ←北大理学系研究科・大学院重点化
37歳    4811       9860 ←京大法学研究科・東大数理科学研究科・大学院重点化
38歳    5008       7780 ←大学院重点化スタート(東大法学政治学研究科)・奈良先開学
39歳    4898       7031 ←北陸先開学
40歳    5023       6255 
41歳    4232       5718 ←総研大開学
42歳    5019       5134
43歳    4906       4779 ←ここまでは全員セーフ
44歳    5004       4548
45歳    4926       4382
50歳    4318       2725
55歳    4094       2154
60歳    5271       1634 ←博士号なくても楽勝

http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep066j/html/table02.html#2-4-5
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002028280
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002028282
文科省統計(1997〜2007)、文部省統計(1987〜1996)、広島大調査(1971〜1986)
447エリート街道さん:2009/12/23(水) 05:37:29 ID:k+Sl6Gm9
早慶でも4割は推薦やAO入試だからな。
448エリート街道さん:2009/12/23(水) 09:45:41 ID:3EVJ+O6D
ロンダwwwwwww
=学歴コンプの塊wwwww
449エリート街道さん:2009/12/23(水) 16:01:06 ID:KwoPEPJ5
>>448
わざわざ過疎スレageてまで
煽るお前程ではないだろうがなwwww
450エリート街道さん:2009/12/23(水) 19:30:13 ID:bKazFu4n
慶応→HBS卒<∞<東大卒

議論の余地なし。
451エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:00:24 ID:3EVJ+O6D
ロンダは学歴コンプの塊です
452エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:07:23 ID:3EVJ+O6D
院卒は必ずどこの学卒か調べます
453エリート街道さん:2009/12/23(水) 21:38:15 ID:KwoPEPJ5
age連投www

コンプ全開の池沼が暴れてるなwww
454エリート街道さん:2009/12/24(木) 09:20:56 ID:iQ7mN+Pu
コンプじゃなくて蔑視
恥ずかしいロンダは晒さないとね☆
455エリート街道さん:2009/12/24(木) 11:21:41 ID:cNMBIOZZ
=======確認事項==============
ロンダを叩く事の出来る学歴=学部・院の「両方」でロンダ以上である事

例) ロンダ          学部F→院地底
   ↑を叩くアンチロンダ  学部・院共に地底以上

上記の例だと
私大・駅弁の自大院進学者はロンダを叩く事すら叶わない

もちろん学卒池沼は論外
456エリート街道さん:2009/12/27(日) 21:20:09 ID:DzZ7duH/
>>447
mjsk?
457エリート街道さん:2009/12/28(月) 00:34:18 ID:uc+GsNWz
Fランクでも受かる東大院
458エリート街道さん:2009/12/28(月) 11:21:58 ID:05L6JNJ5
>>457
Bランクなら必ず受かるわけでもないwww
459エリート街道さん:2009/12/28(月) 11:29:11 ID:enD0zRDP
まともな東大生は奨学金もらって海外行きます^^
460エリート街道さん:2009/12/28(月) 22:22:26 ID:pMgZSPKs

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


461エリート街道さん:2009/12/28(月) 22:24:12 ID:hjBaneOA
と、日本しか知らないロンダが申しております。

そしてここは日本です。
462エリート街道さん:2009/12/28(月) 22:52:43 ID:l/E2C74o
>>459
99%の東大学卒の話ししてんだけどww
463エリート街道さん:2009/12/28(月) 22:55:08 ID:sOXuMbK6
それなら、受けたらいいだろ、って話だろw
どうせ受からないくせに何を言っているのやら
464エリート街道さん:2009/12/28(月) 23:34:05 ID:0vzG0mxE
普通に
東大学卒→院でよくないか?
その学力がないからロンダに走り
笑われ学歴コンプ炸裂なんだから。
465エリート街道さん:2009/12/28(月) 23:39:46 ID:XNvATGMP
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
466エリート街道さん:2009/12/29(火) 17:39:46 ID:loDsWYSw
>>464
東大学卒程度が、院卒を批判してるのが気に障るんじゃ?
467エリート街道さん:2009/12/29(火) 18:10:13 ID:T5iv2r74
会社や女が東大学部卒と駅弁ロンダ東大院修了、どっちを選ぶか?
美乳と偽乳、どっちを選ぶか?
468エリート街道さん:2009/12/29(火) 18:11:42 ID:loDsWYSw
考える余地なし。東大院卒だろうな。
469エリート街道さん:2009/12/29(火) 18:25:19 ID:nPwIqP3f
間違いなく学卒だろ。
470エリート街道さん:2009/12/29(火) 18:26:53 ID:nPwIqP3f
>>466

学卒になれなかったからコンプ炸裂で
ロンダに走ったんですね。
しかしコンプは解消されなかったんですか。
わかります。
471エリート街道さん:2009/12/29(火) 18:53:18 ID:bGExeCB1
>>469-470
あなた!
顔真っ赤ですよW
472エリート街道さん:2009/12/31(木) 10:35:01 ID:e9zdyAzW
短大から四大へ

液便マーチ官官同率から旧帝、一橋、東京工大など一流国立大へ

ロンダするのは人間として最低の行為だと思ふ
473エリート街道さん:2009/12/31(木) 12:46:43 ID:WwmOsOo7
東大院って東洋大出身とかもいるんだぜww
だからバカにされる。
京大はFランからロンダとかもいるから
474エリート街道さん:2009/12/31(木) 13:16:23 ID:w6iccPSt
よくわからないけど、
院ではなく学部から入りなおすのはロンダではないの?
475エリート街道さん:2009/12/31(木) 14:15:33 ID:nkwB6pUR
>>472
益勉マーチ官官同率から旧帝、一橋、東京工大など一流国立大へ ロンダした人間は賞賛されるべきであって、
それを嫉むのは負け犬である。
476エリート街道さん:2009/12/31(木) 14:19:25 ID:dJSRkWjB
無理に中学受験から勉強漬けになって東大入らなくても、
公立中高→地底→東大院 で十分ってこった
東大生え抜きというだけで重用する会社なんて殆どないしw
477エリート街道さん:2009/12/31(木) 18:16:02 ID:WwmOsOo7
>>474

そういうのはロンダじゃなくて正規の
学生。
ロンダは詐称
478エリート街道さん:2010/01/01(金) 09:54:32 ID:NkwOUFrz
>>475
地方では、無理に中学受験から勉強漬けになっていないから、
学部受験ではどうしても遅れてしまう。
学部で充分に力を蓄えてからでも勝負できることはよい。
479エリート街道さん:2010/01/01(金) 17:17:33 ID:SW3VDeOj
プロパーとロンダは明確に区別します

そんなの当たり前でしょ?
480エリート街道さん:2010/01/01(金) 17:21:04 ID:gi8tyJ2Z
>>477
高専編入は?
481エリート街道さん:2010/01/01(金) 19:41:45 ID:w3PLt2Va
院に入るのが学部入試と同じくらい難しければ
ロンダとか言われないということ?
482エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:04:45 ID:2iazTE7Q
千葉大学工学部卒、横浜国大院卒ならどっち扱い?
483エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:36:41 ID:E6TEu0vB


応用化学専攻は、第T外国語(英語)、第U外国語(独語)、教養科目(数学解析学、代数学、
物理学、有機化学)から2科目選択、
専門科目12科目から4科目選択。





484エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:43:57 ID:8to36ARV
院落ち学卒のキズもの学歴がはりついてるなww
485エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:48:37 ID:tn341aSw
で?って言われる。

新領域・すずかけロンダならメッキが剥がれるまでは相手にしてもらえる。
486エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:50:07 ID:tn341aSw
>>482の事な
487エリート街道さん:2010/01/02(土) 00:59:08 ID:JGsbSojy
東大院は知らんけど東工大院は東工大自体がそんなブランド大学ってかんじじゃないから
千葉横国ぐらいからロンダするにはいい感じだな。学部も低学歴って感じじゃないし。
488エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:19:10 ID:pA8z81bB
ロンダしても某コテみたいにコンプが悪化する場合もあるから難しいものだ
489エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:24:46 ID:InHV4cTX
コンプが悪化って?
490エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:34:54 ID:8R63sLtD
学歴に見合っていない院生のほとんどがロンダってだけであって
学歴に見合った能力があれば何も言われない。

ただそれだけなのに、ムキになるという事は学歴に見合っていないと言っているようなもの。
491エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:40:54 ID:nBPbzZrI
なんでもいいけど、オマイ学卒じゃないよなw
>>490
492エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:44:39 ID:8R63sLtD
別に何でもいいじゃん
493エリート街道さん:2010/01/02(土) 01:48:14 ID:nBPbzZrI
学卒なんて、まっとうな一部上場じゃ、それなりの扱いだっちゅうのw
494エリート街道さん:2010/01/02(土) 05:36:35 ID:kroIBjF1
という事は、駅弁からロンドン大経済修士(LSE)の俺はロンダじゃないな。
495エリート街道さん:2010/01/02(土) 12:45:36 ID:TOmAbq3A
LSEってどうやって行くの?
東大院入る予定だけどLSEのがいい
496エリート街道さん:2010/01/02(土) 13:14:12 ID:kroIBjF1
>>495
教授に推薦状書いてもらう。俺は自分の大学の教授と海外大の教授に書いてもらった。英語と成績も必要だが
あとはロンドン大の教授にメール何回か送ってみた「教授の論文はすばらしいですなぁ〜」みたいな内容。
497エリート街道さん:2010/01/02(土) 15:18:25 ID:N/xVVi2k
東大ロー出身校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学■

★東大ロー出身校2009★

東大 96
京都 7
一橋 4
神戸 1
首都東京 1

国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19
慶應 16
中央 5
上智 2
学習院 1

私立はこれ以外の大学は、毎年ゼロ

★東大ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
★特に私立はこれ以外は毎年ゼロであり、非常に極端な構成になっている。
★つまり、東大事務局は、私立のベストDは早稲田・慶應・上智・学習院+中央法 と考えている
★また東大生が他大学のローを受験する場合の合格者上位校も早稲田・慶應・学習院・上智+中央法
 であり、まったく同じメンバーであることを考えると、この五大学だけが、難関国立大と比べても
 遜色ない大学と見られていることがわかる。

★ちなみに一橋大ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。
498エリート街道さん:2010/01/03(日) 00:06:20 ID:CGfDYJ4B
東大ローなら東京国際大からも入ってたが
もっとも優秀な人だったんだろうが
499エリート街道さん:2010/01/03(日) 20:09:57 ID:tvSPBF23
東大院ローの出身学部校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学

★東大院ローの出身大学学部校2009★

東大 96
京都 7 一橋 4

神戸 1 首都東京 1  国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19
慶應 16

中央 5 上智 2 学習院 1 私立はこれ以外の大学は、毎年ゼロ

★東大院ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】




★ちなみに 一橋大院ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】

 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。





500エリート街道さん:2010/01/03(日) 21:56:06 ID:xlL9BEqp
大学院をどこにしようが関係ない。どうせダブルスクールをするので。

と、コピペに突っ込んでみる。
501エリート街道さん:2010/01/04(月) 03:13:03 ID:ola5zq2j
北陸先端大学院?
って例えば新潟大や金沢大の修士と比べてどういう評価受けるか教えて
502エリート街道さん:2010/01/04(月) 08:36:52 ID:F1iSiQJs
北陸は知らんが奈良先端は阪大>奈良>神戸
ぐらいのイメージ
503エリート街道さん:2010/01/04(月) 10:21:39 ID:3H+AFHkZ
奈良は良いが北陸は学会で有名な教授が全然いなくて
修士や博士の就職先見てもいまいち
まだ金沢のほうがいいと思う
504エリート街道さん:2010/01/04(月) 11:39:01 ID:VDD18y6f
材料系はJAISTの方が良い。有名な教授多い。
505エリート街道さん:2010/01/04(月) 18:21:34 ID:5JqkKYXH
北陸は東工大関係者が多いんだろ
駅弁で言うと新潟よりは上じゃない?
506エリート街道さん:2010/01/04(月) 18:31:10 ID:5JqkKYXH
ちなみに東工大は工学部は2〜6類の順に伝統があるから
東工大は2類が看板
507エリート街道さん:2010/01/05(火) 22:57:49 ID:8mjIDXW+
「学歴ロンダリング」 実践マニュアル
最短で憧れの学歴を手に入れる方法
面接だけで、東大、京大、早稲田、慶応に行けちゃう時代。
高校・短大・専門学校から大学院にワープできる!
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001897029
508エリート街道さん:2010/01/06(水) 01:15:41 ID:+xZlsNIn
実際は不可能
509エリート街道さん:2010/01/07(木) 19:38:14 ID:frCxdRT2
こいつ学歴コンプからロンダした模様
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21556896
510エリート街道さん:2010/01/09(土) 00:40:43 ID:a8Z2jSYE
東北の工、薬はロンダ組を上手く兵隊として使いつぶす。
生き残れればバラ色の人生が。
511エリート街道さん:2010/01/09(土) 02:44:21 ID:GHnj7h9I
理学理論系は専門の実績だけがものを言う。
万遍なく無難にこなせるやつは、たいてい1.5流以下にしかならない。
512エリート街道さん:2010/01/09(土) 02:47:02 ID:GHnj7h9I
大学の格をスルーして院で専門に拘るのが必ずしも悪いとは思えない。
513エリート街道さん:2010/01/09(土) 06:18:06 ID:ebyuuvGH
理科大ロンダの一生(成功例)

理科大→
旧帝・東工院ロンダ→
中堅ジャーナルにせっせと論文出版→
教授にゴマすり→
ロンダ先で助教→
内部学生を兵隊にして使い倒しトップジャーナルの共著を連発→
地方大准教授として独立→
元指導教授にゴマすりを忘れず研究費を切れ目なくゲット→
旧帝ポスドクを1年ごとに使い捨て常に新技術を導入→
地方大の学生を兵隊にして使い倒し論文数をひたすら増やす→
地方大教授に昇進
514エリート街道さん:2010/01/09(土) 06:27:37 ID:ebyuuvGH
理科大ロンダの一生(粘着成功例)

理科大(受かるまで浪人)→
旧帝・東工院ロンダ(受かるまで研究生)→
中堅ジャーナルにせっせと論文出版(論文数が揃うまで留年)→
教授にゴマすり(所属ラボを変えてでもゴマすりが通用する人物を探す)→
ロンダ先で助教(なれるまで企業などへ逃げる)→
内部学生を兵隊にして使い倒しトップジャーナルの共著を連発(兵隊になるまで恫喝する)→
地方大准教授として独立(独立できるまで共著論文を量産する)→
元指導教授にゴマすりを忘れず研究費を切れ目なくゲット(あらゆる資金源に手を出す)→
旧帝ポスドクを1年ごとに使い捨て常に新技術を導入(あらゆる方面に求人をだして騙される人間を探す)→
地方大の学生を兵隊にして使い倒し論文数をひたすら増やす(兵隊になるまで恫喝する)→
地方大教授に昇進

515エリート街道さん:2010/01/09(土) 06:41:12 ID:ebyuuvGH
東大エリートの一生(そこそこ成功例)

東大(余裕をもって現役合格)→
東大院(難なく進学)→
トップジャーナルに論文出版→
教授には付かず離れずサポート→
地方大で助教→
地方大学生を教育しながらトップジャーナルの共著をコンスタントに出す→
地方大准教授として独立→
所属分野の一角を担って研究費を切れ目なくゲット→
自ら勉強をして常に新技術を導入→
学内の雑用を無難にこなし、学生にも信頼される→
地方大教授に昇進
516エリート街道さん:2010/01/09(土) 10:28:21 ID:ryw4b+gV
>>514
現実は
その理大出身>>>>>おまえ
だよね?w
517エリート街道さん:2010/01/09(土) 10:32:34 ID:ebyuuvGH
>>516
迷惑度なら、その通り。まさに害虫レベルだ。
518九段:2010/01/09(土) 16:18:55 ID:QMYS1H1G
正直に言いますと理科大の僕は頭が悪いです。
519エリート街道さん:2010/01/09(土) 17:29:00 ID:vMB3WLCz
東大院ローの出身学部校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学

東大院ローの出身大学学部2009

東大 96
京都 7 一橋 4

神戸 1 首都東京 1  国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19
慶應 16
中央 5 上智 2 学習院 1 私立はこれ以外の大学は、毎年ゼロ

東大院ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】




ちなみに 一橋大院ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】

 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。




              これが現実


520エリート街道さん:2010/01/09(土) 18:08:30 ID:CHqw2sjj
今日のうんこ:ID:ebyuuvGH
521エリート街道さん:2010/01/11(月) 10:19:38 ID:qMgOd2px
社会人入試についてはどう思う?
522エリート街道さん:2010/01/14(木) 19:03:30 ID:HDPKfQwu
ローはまたロンダと話が違うだろう
523エリート街道さん:2010/01/17(日) 02:45:03 ID:jux6VPWJ
それでもロンダロンダと騒ぐのが池沼クオリティ
524エリート街道さん:2010/01/17(日) 02:53:44 ID:lMfF7xt5
ロンダロンダって騒いでいるのはロンダ自身
525エリート街道さん:2010/01/17(日) 23:05:48 ID:OXxoA62t
>>521
恥と言う概念が備わってないんだろうと思う
あんな人を舐めたクソ簡単な試験パスするだけでOKとか有り得んよ
並みの感覚の持ち主なら恥ずかしくて喜べないね
526エリート街道さん:2010/01/17(日) 23:39:14 ID:T/vkpnc2
社会人になって入試とか偏差値についてどうこう思ってる方が可笑しいけどw
527エリート街道さん:2010/01/18(月) 02:50:39 ID:2ivy1U/k
学歴厨は卒業後に母校の評価が変化した場合てどう振る舞うんだ?
やっぱり 私大バブル期偏差値60の(以下略 みたいなスレに張り付くのか?
528エリート街道さん:2010/01/18(月) 05:56:09 ID:LM/Kc2au
>>525
社会人入試では、研究計画書を提出させるところが多い。
529エリート街道さん:2010/01/18(月) 09:28:05 ID:HQmOCkzK
俺は千葉大だが大学生活は失敗したので
学歴コンプというよりも学生生活コンプ
だから大学院の2年はちゃんとした学生生活を送るために他のところに行きたいだけ
別に同レベルのところでもいい
530エリート街道さん:2010/01/19(火) 19:42:38 ID:zK/t1hVW
  /::::::::::::::::::::::::::::::^‐-、
        /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::    整形すればFランロンダ 
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ        ばれないかな?
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /


   Fランロンダ例
   理科大日大等 → 東工大院etc
531エリート街道さん:2010/01/19(火) 21:12:06 ID:iuTTWNqN



おまえじゃ、100%無理











532エリート街道さん:2010/01/20(水) 20:02:14 ID:yAFEy/Lu
明星チャル大学から学歴ロンダした根性無し発見シマスタ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1253438985/522
コイツは何のために学歴ロンダしたんだ ワカラン
533エリート街道さん:2010/01/21(木) 17:28:51 ID:J/7iVJBt
一浪一留で院行くかどうか迷ってる修了時26だしな
一浪だと25か
理系って修士の方がいいんだよね、でないと皆院なんて行かないし
534エリート街道さん:2010/01/21(木) 17:31:41 ID:2+T/CNHH
全部言わなくてもわかるよな?
535エリート街道さん:2010/01/21(木) 17:35:58 ID:J/7iVJBt
全部言ってくれ
536エリート街道さん:2010/01/21(木) 17:37:47 ID:J/7iVJBt
まあ院行った方がいいって結論だろうが学部でもホンダとか言ってる人いるよね
まあ俺は大学生活失敗したから(大学は上位駅弁クラス)
大学が最終学歴になるってのが嫌なだけなんだけど
537エリート街道さん:2010/01/21(木) 20:53:34 ID:IF37aJxL
学卒では、学歴として認められないw
538081:2010/01/22(金) 00:49:50 ID:4S1jVVy6
明星大学みたいな底辺大学のマスターの就職先は中小企業しかない。
ドクターは明星大学に骨を埋めることになる。

早稲田、慶應あたりは教授推薦で大手企業に就職できるけどね。
539エリート街道さん:2010/01/22(金) 11:49:10 ID:YHVxyckI
>>536
千葉大で上位ですかwww
540エリート街道さん:2010/01/22(金) 20:19:30 ID:FLeLiEaI
千葉の医学部はレベル高いけど、他は中の上って感じですよね。
駅弁上位は神戸と筑波と横国とかでは?
541エリート街道さん:2010/01/22(金) 23:06:55 ID:JyIXY4Nu
ここのスレも、学卒未満を削除すると半分以下だろww
お笑い学歴板
542エリート街道さん:2010/01/22(金) 23:07:59 ID:JyIXY4Nu
学卒未満→学卒以下
いちいちレスつけるなよ。
543エリート街道さん:2010/01/22(金) 23:19:56 ID:A/IQKH+p
旧帝>上位駅弁>中位駅弁>下位駅弁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
      < 落 ち た ら >
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東    京    理    科    大  学
544エリート街道さん:2010/01/23(土) 00:32:18 ID:h10HLwA2
>>542
法令では未満と以下は違うぞ
学卒未満→学卒>  (起点を含まない)
学卒以下→学卒>= (起点を含む)
545エリート街道さん:2010/01/23(土) 10:46:28 ID:CrjTMRw6
  /::::::::::::::::::::::::::::::^‐-、
        /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::    整形すればFランロンダ 
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ        ばれないかな?
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /


   Fランロンダ例
   理科大日大等 → 東工大院etc
546エリート街道さん:2010/01/23(土) 11:59:14 ID:fMGWUGVv
>>501
北陸先端って、キャンパスの能登半島の禄剛埼だったりして。
まさに、北陸の先端。
547エリート街道さん:2010/01/23(土) 12:08:53 ID:NtV7uYUM
マーチから下のレベルの大学は入学を許されていない。




              これが現実


548エリート街道さん:2010/01/23(土) 12:47:14 ID:NoT/pc3/
北陸先端と奈良先端って立地の差だけでレベルとかは同じなんだよな?
549エリート街道さん:2010/01/23(土) 13:19:07 ID:Fy9bSvbR
研究レベルはほぼ同じと思う。両者ともに研究レベルは相当高い。優秀なスタッフが多いと思う。
550エリート街道さん:2010/01/23(土) 13:33:30 ID:RumgOtw7
慶應から東大院のおれはどうなのだろうか?
551エリート街道さん:2010/01/23(土) 13:54:20 ID:1qAvveZK
文系と理系では扱われ方が全く異なる

理系だと慶応は滑り止めだし
552エリート街道さん:2010/01/23(土) 13:57:47 ID:RumgOtw7
理系だ・・・orz
553エリート街道さん:2010/01/23(土) 15:12:44 ID:zcn+9JjH
文系では何を学ぶの?
週休5日制の文系ですよ
文系の学問や研究は4年で十分でしょ
554エリート街道さん:2010/01/23(土) 18:46:48 ID:yA2U11Sx
それは底辺だけだろ。まともな社会科学系なら忙しい。
555エリート街道さん:2010/01/23(土) 20:28:19 ID:zcn+9JjH
でも底辺の理系はそれなりに忙しいよ
社学は忙しいんだね
556エリート街道さん:2010/01/24(日) 12:05:31 ID:3HoQ6Kuu
>>553
学生減で悩む教育産業と、社会に出て働く自信のない学歴コンプの思惑が
一致した結果だよね。文系の場合。

発展途上国なんかも、最近は中身のない大学院をいっぱい作って、
役立たずの修士や博士を乱造しているから、日本もやってもいいと思うけど。
557エリート街道さん:2010/01/24(日) 21:19:58 ID:KzoUJ2nL
このスレの趣旨は、、、
学部入試で失敗した人間がロンダして、学歴コンプを癒せるのかということ
そしてロンダごときで決して学歴コンプは癒されないことがはっきり分かる

                         以上
558エリート街道さん:2010/01/24(日) 22:04:43 ID:Li74hg2+
いや、このスレの真髄は、学卒なんて中途半端な学歴にしかたどり着けなかった
奴の嫉妬が渦巻いてるw
559エリート街道さん:2010/01/24(日) 22:25:14 ID:qtaEdx7b
東大中退>∞>東大院←早慶マーチ
560エリート街道さん:2010/01/24(日) 22:30:35 ID:KzoUJ2nL
ロンダで決して学歴コンプは癒されない

自分の胸に聞いてみな

履歴書にはどこの学部卒かはっきり書いてね♪
書かなくても調べるけど☆
561エリート街道さん:2010/01/24(日) 23:43:46 ID:ccQWXuNM
履歴書では同大学院とかって書くから院の方をはっきり書いていない
562エリート街道さん:2010/01/25(月) 00:26:46 ID:xbsZHZk3
必至なアンチが湧いててワロタw
ID:KzoUJ2nL自身がコンプの塊であることは理解できたがww
563エリート街道さん:2010/01/25(月) 00:31:21 ID:u6IXfqJ9
149 :エリート街道さん :2006/04/23(日) 14:16:45 ID:XcKz/uWH
マジな話、うちの研究室(理論系)のロンダ生すごく頭良いよ。こっちが悲しくなるくらい。
学年が2,3年上な感じ。奴は大学入ってからかなり勉強したそうな。
とりあえず博士取った後すぐに助手に採用されるみたい。
こっちは劣等感で最近鬱ですよ。まぁ諦めずに地道に頑張るけど。

150 :エリート街道さん :2006/04/23(日) 15:23:42 ID:YvosdDdD
>>149
ロンダ組ってのは学部や院でがんばった奴が多いから。人はそれぞれ努力する時期ってのがあって、たまたま大学入試の時に
がんばらずに学部や院でがんばった奴が成功ロンダ組なんだろうね。たまたま院試に受かって、ロクに勉強もせず会社に入ってしまったやつは、
1年と経たずして辞める(辞めさせられる)事になるだろうし。
564エリート街道さん:2010/01/25(月) 00:57:19 ID:aT6x03nN
大して頑張って無いけど宮廷行って院行ってNatureに論文載ったけど
565エリート街道さん:2010/01/26(火) 01:00:39 ID:pohvN731
東大院ですら定員割れしてるからなあ。
東大院に簡単に入れるに東大以外にいくやつは、キチガイだろ。
566エリート街道さん:2010/01/26(火) 01:08:41 ID:JcmwaZZ+
大大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。
567エリート街道さん:2010/01/27(水) 10:10:48 ID:JGp5GO5z
>>566
ん?東大の大学院のこと?なんかかなり数字違うんだけど、、
にしても外部をかなりとってるな
やはり学部入試とは違うな
ロンダなんて恥ずかしすぎる
568エリート街道さん:2010/01/27(水) 10:38:37 ID:XmvvZc+x
学部入試なんてクソだべww
569エリート街道さん:2010/01/27(水) 17:07:31 ID:RYUCB3eA
と、ロンダが申しております。
570エリート街道さん:2010/01/27(水) 22:35:57 ID:7R5PajM0
結局、最終学歴だよ
571エリート街道さん:2010/01/27(水) 22:43:28 ID:XU7IReps
別にロンダは悪いことじゃないだろ

ただ競技参加者数の多い入学大学と卒業大学のほうが
本来の地頭として評価されることが多い

ま、これは当たり前のこと

東京理科→東大院だと地頭は理科だけどロンダリングでがんばった努力家
東大→筑波大院だと地頭はピカピカで何かポリシーがあって筑波院に進学したんだな
572エリート街道さん:2010/01/27(水) 22:57:11 ID:YAyDYMmM
出身大学が難関大学の人は地頭もいいし努力家だからなあ。
ニッコマあたりからロンダして就職したけどバカにされてばかりだわ。
573エリート街道さん:2010/01/27(水) 23:56:58 ID:hkQj6128
>>571
実際に研究やり出すとそんな努力家や苦労人が伸びたりするよな。
研究で失敗しても諦めずに立ち向かっていく感じの奴。
574エリート街道さん:2010/01/28(木) 15:23:52 ID:/vbUd/QD
学部が千金広岡マーチクラスならロンダも有用と思うがね
575エリート街道さん:2010/01/28(木) 19:53:38 ID:3/TeP0iS
まあ入りやすさって大学名もあるけど、
研究室の差の方が大きいと思うけど。
さすがに研究内容は重要だしね。
576エリート街道さん:2010/01/28(木) 20:02:01 ID:3/TeP0iS
研究室というか研究分野か。
まあ全般的に入りやすいのは確か。
577エリート街道さん:2010/01/31(日) 12:37:01 ID:3cg3FYNh

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな
578エリート街道さん:2010/01/31(日) 16:29:12 ID:W/4u4HYA
ロンダです。英語は全く出来ませんが、大学院が世界標準だと思っています。
579エリート街道さん:2010/01/31(日) 22:08:13 ID:RgfR5zQ9
俺、東大院の内部進学者だけど…
外部のロンダ組が優秀なヤツ多くてビックリする
逆にコンプになりそうだわ
580エリート街道さん:2010/01/31(日) 23:11:02 ID:ofq2h1vS
東大院の内部進学者なんて言わねーよ(笑)
どっかの私大の内部進学なら分かるけど、ウヒヒ
581エリート街道さん:2010/01/31(日) 23:12:42 ID:ofq2h1vS
あ、空気読んでなかった わりぃわりぃ(笑)
582エリート街道さん:2010/01/31(日) 23:22:51 ID:aQ6DpmUX
キチガイ連投きもちわるい
583エリート街道さん:2010/01/31(日) 23:45:05 ID:M6mvals7
ロンダは大学入学後に伸びた人かもしれない。
逆に大学入学後、専門の勉強についていけなくて落ちこぼれてしまう内部生も居るな。
584エリート街道さん:2010/02/01(月) 09:47:00 ID:0iAgzdN3
コンプは解消すんのか?
585エリート街道さん:2010/02/01(月) 14:53:52 ID:LtW0+VrU
基本的には多少マシになるんじゃね?
たまに逆効果な人もいるけど

マジレスすると本人の気の持ち様だろ
浪人留年をコンプに感じる人もいれば、そうでない人もいる訳で
ロンダに対しても同じ事がいえると思う
586エリート街道さん:2010/02/01(月) 16:35:56 ID:37H3bl5W
内部生にロンダへのコンプがあると思っている時点で終わっている。
内部生はロンダを空気としか思っていない。
ソースは俺。
587エリート街道さん:2010/02/02(火) 07:53:55 ID:TtcrdCDN
内部生なんて、他の院に行けなかった雑魚としか思えない。
ソースは俺。@バークレー院
588エリート街道さん:2010/02/02(火) 08:06:21 ID:ivWsAYQJ
>>587
Could you say in English?
589エリート街道さん:2010/02/03(水) 18:59:29 ID:2l+ITznT
ロンダが本当に馬鹿ならまっとうな批判だが、
東大学部生にも東大院落ちてる奴がぞろぞろいるからな。

東大学部→東大院>ロンダ東大院>越えられない壁>東大学部→東大院落ち
って感じだろう。
学部の学歴も見るには見るが参考程度じゃないか?
企業の中には学部の学歴、全無視のとこもあるしな
590エリート街道さん:2010/02/04(木) 04:13:42 ID:fL23CjuF
589はロンダで馬鹿
591エリート街道さん:2010/02/04(木) 07:33:50 ID:XG8zEiUe
ロンダは夢を見たいんだよ
592エリート街道さん:2010/02/04(木) 11:50:41 ID:0Wxr6PR9
コンサルとかなら学部の学歴も見るけど、普通の理系院なら
大学院歴が全て。
てか、学歴じゃなくて研究レベルで決まる。
東大でも研究内容がしょぼかったらアウツ
593エリート街道さん:2010/02/04(木) 11:57:18 ID:0Wxr6PR9
悪い。
>普通の理系院なら
>大学院歴が全て。
日系メーカーなら大学院歴が全ての間違い。

594エリート街道さん:2010/02/04(木) 22:29:22 ID:Fn23viPR
やっぱり、大学院、博士まで考えて学歴つくらなきゃww
東大でも学卒は、終わってるよ。
595エリート街道さん:2010/02/05(金) 12:02:17 ID:4lDpKbgK
国内向けと国外向け
596エリート街道さん:2010/02/08(月) 21:34:31 ID:OMyVY/+E
無名大学→大阪市立大学

これ学歴ロンダ認定されます?
597エリート街道さん:2010/02/08(月) 21:46:00 ID:v5Mynldo
学部編入でも差別されるからなあ
国立文系だと私文を極めた輩が合格できるってのもあると思うが
598エリート街道さん:2010/02/08(月) 21:54:15 ID:v5Mynldo
>>597
ただ、京大経済あたりだと2外が必要だし大変だとは思う
一般入試組と同等かは分からないが努力家には違いないと考える
599エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:09:54 ID:fmk0zVsg
ロンダは大学入試の負け組

600エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:48:10 ID:qMiXDw6P
キミは低学歴か?
601エリート街道さん:2010/02/09(火) 06:24:35 ID:ZRjxFDLV
自演は華麗にスルーか
602エリート街道さん:2010/02/09(火) 06:31:01 ID:N1bjy+px
>>596
無名大学だと大阪市大には来れないよ。
工学部の場合、最低で京都産業大理工のカシコあたりかな?
立命館や同志社のカシコだと大阪市大を避けて神戸大学に行っちゃう。
603エリート街道さん:2010/02/09(火) 16:42:52 ID:hKlobxQ3
大阪市立自体が無名な件
604エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:34:15 ID:lzOIyDQo
>599まあ、こいつみたいに頑張ってから言えよ。
605エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:35:25 ID:lzOIyDQo
>599まあ、この人みたいに頑張ってから言えよ。結局は行動に移してるやつが偉いとおもうよ。

ttp://innsi.r25.me/innsi/
606エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:37:07 ID:BbIV6ozw
ロンダでも
京大→東大
東工大→東大
とかはロンダ色が薄い。
607エリート街道さん:2010/02/13(土) 02:18:13 ID:V/3zUNpI
京都の某国立(文系)は修士までは
ロンダを受け入れるが、そこからは
絶対に受け入れない。
 内部学生だけが博士に上がれる。
そういう仕組みになっている
 ロンダすると人生狂うよ
608エリート街道さん:2010/02/13(土) 04:13:59 ID:9t+JVQm4
>>607
閉鎖的だな。阪大大学院の方がオープンでいいな。
609エリート街道さん:2010/02/13(土) 07:34:00 ID:oUP5myDz
ロンダは奴隷扱いというのはどの大学も一緒
でも奴隷未満だから困る
610エリート街道さん:2010/02/13(土) 10:08:00 ID:FIZuMj/O


大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな


611エリート街道さん:2010/02/13(土) 10:22:26 ID:dv/2lOz5
ロンダは大学入試の負け組
612エリート街道さん:2010/02/13(土) 11:41:04 ID:88OEn7Ye BE:3201228498-2BP(0)
東大の学部に行く奴は、バカwww
理科大から東大院で十二分
613エリート街道さん:2010/02/13(土) 14:17:04 ID:OrX7Bdac
>>607-611

今どき、そんな子供っぽい風潮は無いよ。
絶対に受け入れないとか言ってる奴はそいつ自身が引き篭もってるんじゃないの?
614エリート街道さん:2010/02/14(日) 00:42:38 ID:tv0KISF2
       /::::::::::::::::::::::::::::::^‐-、
        /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/    BQIT馬鹿 \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キBヽ ハ  ィBテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::     B級ナカーマ
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::     
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /

A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大       A級遺伝
B12 東工筑波電通千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科    B級地頭遺伝
B級工学部BQIT

Bは犯罪のデパート

615エリート街道さん:2010/02/15(月) 09:55:59 ID:CGK1/by1
>>607
んなわけないだろ
近大文系→k大博士→准教
とか普通にいるから
616エリート街道さん:2010/02/15(月) 10:06:23 ID:nwBz+r6x
現実を見ような、ロンダwww
617エリート街道さん:2010/02/15(月) 12:38:26 ID:CGK1/by1
>>616
研究者のデータベースみてみ
ふつうにいるから
618エリート街道さん:2010/02/15(月) 19:12:07 ID:WnIZkTUZ
ロンダは別に何とも思わんね。
彼らは学歴コンプだろうがなんだろうが、自分が一般入試組と同じ関門を突破していないことをちゃんと自覚している
その上でロンダしようと考えているのだから文句は言わない。
社会人には馬鹿が多いが、それは致し方ないことだ。
下位大学に入ってもめげることなく、何とか上位に入る術を模索し努力した点は評価したい
619エリート街道さん:2010/02/15(月) 19:14:01 ID:WnIZkTUZ
一方再受験組は受験を舐めた輩が多いから鬱陶しいな。
こいつら知能が低い癖に一般を突破できると考えているアホが多い。
頭悪そうな中年糞が「○○大志望〜」とかほざいているのを見ると吐きそうになるわ。
お前らは予備校の金儲けの為に存在すると自覚しろ。
見事入学した人間については何とも思わないがね。
620エリート街道さん:2010/02/17(水) 20:41:02 ID:zeD3EENM
博士に進学させないとかどこの都市伝説だよwww
621エリート街道さん:2010/02/17(水) 21:41:21 ID:7H+Zlcyq
企業ならともかく、研究者の世界で
ロンダ概念があると思ってる奴終わってる

採用のときにどこの学部出身とか、ロンダの有無とか
気にしないよ。業績があるかどうか。
622エリート街道さん:2010/02/17(水) 22:06:48 ID:5N+E5Vfl

ロンダは大学入試の負け組

623エリート街道さん:2010/02/17(水) 22:46:29 ID:cy3HFuHI
きっと、おばちゃんあたりは、東大学卒にものすごい幻想があるんでしょうねw
624エリート街道さん:2010/02/18(木) 09:26:36 ID:VE9chT3C
確かにロンダってお買い得っぽいな
625エリート街道さん:2010/02/18(木) 09:35:03 ID:m8C1OIwk
俺明治の理工の機電系学科出てから一般的に明治より上位と言われる大学の
建築学科に編入したんだけど、○○大学だけど実は明治大学からの編入ですって言うべきだと思う?
626エリート街道さん:2010/02/18(木) 10:02:13 ID:8DiJjLDh
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1266454680/l50
専門卒が大学院卒になれる学歴ワープが実現へ
627エリート街道さん:2010/02/18(木) 10:03:51 ID:hD+9dNQH
アメリカは、ロンダの方が評価されるのになあ。

例えば

ハーバード大学学部卒(ほとんどが高校の主席卒業者)よりも

ハーバード大学大学院卒(どこかのピンキリ大学で勉強頑張った人)の方が、

出世しているし、優秀とみなされる。


日本の勉強制度はどうなってるんだ
628エリート街道さん:2010/02/18(木) 12:40:30 ID:KpSXiKg8

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
629エリート街道さん:2010/02/18(木) 13:12:27 ID:gh3CeOFS
>>627
お前が行ったとしても教授に推薦状書いてもらえなくてワープアになるだけだなw
630エリート街道さん:2010/02/18(木) 21:08:02 ID:JOdXwobC
>>627
なに、グローバリゼーションの波で、あっという間に
学歴としての学卒はお払い箱ですよ。
631エリート街道さん:2010/02/19(金) 00:21:37 ID:WoL/j2RB
俺33歳早稲田理工卒無職だけど
もう無理だよな
632エリート街道さん:2010/02/19(金) 04:48:14 ID:8f+S0Psk
>>631

勉強魂があれば全然大丈夫だと思うが。
633エリート街道さん:2010/02/19(金) 14:22:39 ID:3HGlLXIc
埼玉→東大院
筑波→筑波院

だったらどっちのほうが格上?
634エリート街道さん:2010/02/19(金) 17:54:26 ID:+f0JTTPj
両方ともどんぐり
635エリート街道さん:2010/02/19(金) 21:52:13 ID:kv/iQgUP
>>633
論文業績次第
636エリート街道さん:2010/02/19(金) 23:09:20 ID:Azp2qZCC
ロンダなんてマジで糞
自分の大学の院に行け
なんで行かないの?

それは大学入試の負け組だから

Fラン大学卒を隠したくてしょうがない
637エリート街道さん:2010/02/19(金) 23:21:08 ID:Azp2qZCC
Fランロンダ例
東京理科→東工大院
明治→東大院

大学入試負け組を多く受け入れるから日本ではロンダが評価されない
大学入試並みに難しくするかロンダを認めないようにしなければダメダメ
638エリート街道さん:2010/02/19(金) 23:21:24 ID:6F/83Xat
いまや、学歴の主戦場は院だからな、学卒では相手にされないw
639エリート街道さん:2010/02/19(金) 23:26:12 ID:8f+S0Psk
東京理科→東工大院
明治→東大院
は別にロンダじゃ無いよ。

単に「進学した」ってな、だけ。

東京理科→東工大
明治→東大

ならロンダだけどね。
640エリート街道さん:2010/02/20(土) 00:44:07 ID:IAIBWrpp
>>636
くやしいのぅ
641エリート街道さん:2010/02/20(土) 03:16:12 ID:st+zi/29
筑波大学附属駒場高→東工大
東京学芸大学附属高→東大

も別にロンダじゃありません。

単に「進学した」ってなだけ。
642エリート街道さん:2010/02/20(土) 03:33:03 ID:ukNtSdgA
大学院博士以上は博士以降の業績次第
ドクター以上は学歴ではなく研究業績履歴の競争になる
だからロンダも糞もない。
優れた論文書いたほうが勝ち。但し大学の序列は就職や評価には
大きく左右してくる
643エリート街道さん:2010/02/20(土) 04:01:03 ID:uivsTIOX
>>598
今、ニ外いらなくなった。
まあ理系の文転が多いわあそこは。
644エリート街道さん:2010/02/20(土) 04:03:43 ID:uivsTIOX
>>627
アメリカは広すぎだから、とりあえず地元の大学進学する秀才が多いんだろ。
645エリート街道さん:2010/02/20(土) 04:30:51 ID:st+zi/29
>>644

んなことないよ。
だから寮施設も充実してる。

あとアメリカだと「どこの大学」というのにはそれほどの偏りがないのが日本とのかな。
大学名よりも短大、学部、大学院、どこまで行ったかというのとあとは成績。
成績でステップアップしていくし。
646エリート街道さん:2010/02/20(土) 07:23:07 ID:3huPe0Cv
647エリート街道さん:2010/02/20(土) 08:53:16 ID:hlFSfkMv
学部と院は別の大学にする、学位を取らないと上流には辿り着けないという欧米社会と
幹部候補(宮廷一工総計学部卒)と平社員(その他)を別々に採用する日本社会を
いっしょくたにするのは無理がある。
648エリート街道さん:2010/02/20(土) 10:08:29 ID:x+SYOl3X
新卒は修士以上しか採用しない企業で人事やってるけど、
学部がどこの大学かってのは結構シビアに見てる。
数年前に青学→東大院、学習院→東大院とか採用したんだけど、
使い物にならなくて、それ以来ロンダの採用には慎重になってるよ。
649エリート街道さん:2010/02/20(土) 10:56:48 ID:4qV1CRuL

東大院ローの出身学部校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学

東大院ローの出身大学学部校2009

東大 96
京都 7 一橋 4

神戸 1 首都東京 1  国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19 慶應 16
中央 5 上智 2 学習院 1 私立はこれ以外の大学は、毎年ゼロ

★東大院ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】




★ 一橋大院ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】

 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。



650エリート街道さん:2010/02/20(土) 13:04:34 ID:IAIBWrpp
成功したらエリートだよ
651神楽 ◆4etoz7nPdA :2010/02/20(土) 13:26:04 ID:JIx9dTCm
すいません。
652エリート街道さん:2010/02/20(土) 15:07:59 ID:uivsTIOX
>>648
文理書いてよ。
653エリート街道さん:2010/02/21(日) 00:00:23 ID:C9muc4Kb
基幹職員の採用は専攻や指導教官次第だからなあ。
ロンダが差別されることはないが採用されることはまれ。

654エリート街道さん:2010/02/21(日) 08:34:32 ID:n7L+pQEu
>>649
(平成20年)東大ロー入学者、東大学部から183名、他大学113名。
東大学部から不合格者259名が発生、これは真のエリートでない?
655エリート街道さん:2010/02/21(日) 08:40:56 ID:J6XqR7ko
中位駅弁から北陸先端院受けようかと思ってるけど学部板でボロカス言われまくりで悩んでる
656エリート街道さん:2010/02/21(日) 08:54:08 ID:VnjkqMON
超ど田舎にある大学院大学だから学歴しか話すネタが無い
そういう大学だ。
657エリート街道さん:2010/02/21(日) 10:47:48 ID:ZppHJuok
高卒から東大教授になった人もいるんだから、

気にするなよ
658エリート街道さん:2010/02/21(日) 12:20:19 ID:QWU4k0Tq
もし青学とか学習院からロンダだとすると、
ほぉ
と思うよ。
理科大ばっかだからね。
でもそれ柏かすずかけじゃないか?
659エリート街道さん:2010/02/21(日) 12:58:46 ID:DiOH2K6o
>>657
あの建築家は、高卒だがアメリカの大学の教授になった。
だから、東大教授に招へいされたんだよ。
そんな懐の深さは東大にはない。
660エリート街道さん:2010/02/21(日) 13:51:34 ID:QWU4k0Tq
つ懐の深さ
慶應医出身医学部教授
661エリート街道さん:2010/02/21(日) 15:05:19 ID:ZppHJuok
>>659
まあ、そうなんだろうけど。
東大は、京大よりは懐が深いと思うよ

京大教授には、高卒なんて1人もいないんじゃないか。

安藤は大阪在住で近い所にいるのに京大は完全に無視していたし、
高卒学歴を馬鹿にしていたらしい。

それきいて、京大には完全に失望し、くだらん人種の集まりだと思うようになった。
権威にとらわれないとか、自由の学府とか、いう宣伝文句が嘘八百とわかり、イメージが完全に崩壊した
そして、逆に東大ファンになった。


662エリート街道さん:2010/02/22(月) 02:12:50 ID:hlfPWYuo
age
663エリート街道さん:2010/02/22(月) 14:27:17 ID:Yr68Xipk
>>654
>>649は事務が合格者を決めてると勘違いしてるところが痛すぎ。
もう少し良質なコピペを用意すべき。
664エリート街道さん:2010/02/22(月) 23:44:59 ID:6DVJlE9G
俺の知り合い、日東駒専修→早慶院で大手マスコミ受かってたよ。
企業は、ロンダとか関係ないよ。
結局本人次第。
665エリート街道さん:2010/02/23(火) 08:01:57 ID:8TROHLEQ
コンプは解消した?
666エリート街道さん:2010/02/23(火) 12:53:59 ID:bHlAu4Ag
>>649
学習院レベルだったらたいしたことねーじゃねーかw マーチ以下だしw

667エリート街道さん:2010/02/24(水) 01:51:33 ID:VvjwOcVw
学部ロンダ組みの評価はどうなんだ?
現大学でトップレベル維持しないと一時選考で振り落とされるんだろ?
668エリート街道さん:2010/02/24(水) 06:50:28 ID:bv0tshbw
ロンダは所詮頭が悪い奴等の総称。
努力してきた者と一緒にするな。
669エリート街道さん:2010/02/24(水) 07:26:55 ID:JaZ005YL
結局世の中権威主義だよね 
670エリート街道さん:2010/02/24(水) 08:42:03 ID:BY6WEGZc
>>669
そうそう、仕事上の実力や努力ではなくて、18歳の時の入った大学の権威だけが全ての権威主義。

大学は大学で、その権威を維持し続ける、あるいは上げるためには、
マスコミ使ってイメージ戦略をして国民洗脳を長期にわたって行う必要がある。


671エリート街道さん:2010/02/24(水) 09:07:26 ID:JaZ005YL
例えば高卒でも半年で早稲田に入学出来る奴がいるかもしれない
早大生でも一流の進学校で3年間勉強漬けでようやく早稲田に入れたという奴もいるかもしれない

後者と前者なら前者のが間違いなく頭が良いんだが、それでも世間はそう見ない
一流大学に合格し、入学。という事実のみでその人間を頭が良いと見なしてしまう
まぁこれは極端な例だが、それだけ権威というものは強いんだよ・・・
どれだけ不条理でも理不尽でも人間は偏差値やランキングという数字に弱い
672エリート街道さん:2010/02/24(水) 09:20:27 ID:nke8CxKr
例えば岡山大工→広島大工院で社長とかになった場合どっちOB扱いされるの?
673エリート街道さん:2010/02/24(水) 09:58:02 ID:x95IE1uK
>>671>一流大学に合格し、入学。という事実のみでその人間を頭が良いと見なしてしまう

社会に出て10年・20年後、優位に立てるかというとそうでもない。
実績がともなわないと8割は落ちこぼれる。
674エリート街道さん:2010/02/24(水) 13:47:01 ID:JaZ005YL
>>673
もちろんそれはそうだよ
ただここは学歴板だから単純に学歴での優越感や劣等感で語れば
そういう話になってしまう

高卒が成り上がるケースもあるだろうけど、偉くなった所で
大卒のエリートと比べて心が満たされないだろうね
例えば、高卒から一流企業の社長になってもどうだろう
それ程の地位や富を得てもどこか心に隙間が残ると思う

今のご時世、高卒から這い上がって社会的な地位を得るのは
相当難しいし、それを達成したのなら相当キレるし優秀な人物なのにね
頭の良さ、本質的な優秀さってそういう所にあるだろうし、でもその本人でさえ学歴がない事に
どこか負い目があって、学歴という権威に対するコンプレックスは消えないように思う
憶測だけど、某学会の会長が名誉学位に執着するのはそういう理由のかな
あれほどの地位や名誉、富を得てもなお、学歴に対する羨望が消えないように見える
東大に入るよりもあれだけの巨大組織を構築する方が難しいし、その辺りのエリートよりもよっぽど実力者なのに

学歴コンプ、知的コンプってのはそれくらい強烈
低学歴がどこまでいっても、結局、大卒エリートが最強という事実は覆らないのではないか
675エリート街道さん:2010/02/24(水) 16:12:50 ID:BY6WEGZc
でも、芸術家は学歴なんて、関心ないだろう
作家、歌手。作曲家、陶芸家、画家、映画監督で、1流の人は、ほとんど高卒以下
大卒で芸術家なんてろくなのがいない(クラッシック除く)

黒澤明がその典型


676エリート街道さん:2010/02/24(水) 16:17:23 ID:bv0tshbw
そう言ってもロンダが正当化される理由には全くならない。
677エリート街道さん:2010/02/24(水) 16:21:00 ID:aLMyAQTM
>>674
高卒とかの話はスレ違いでは?
678エリート街道さん:2010/02/24(水) 16:22:59 ID:OaD49EJJ
学部のほうが難しいので東大院受けて受かったFランです^^
679エリート街道さん:2010/02/24(水) 18:17:56 ID:6mpDrbTD
院試に関しては実際に教授が判断して合否出す訳で
正規の手順に則って突破してる時点で正当性云々で文句言われる筋合いは無いがな
680エリート街道さん:2010/02/24(水) 19:04:41 ID:fIrnxI88
受験に落ちて日大なった
少しでも実力と評価あげたいんだが千葉大の院にいくのは良くない?
681エリート街道さん:2010/02/24(水) 23:36:49 ID:Pza/TTvY
理二→医なんて究極のロンダかもしれんが、
入試の話題になると途端に無口になる。
生涯コンプ背負って生きるのも何だかなあ。
682エリート街道さん:2010/02/25(木) 07:18:07 ID:/oaVE5B9
俺は名古屋工業大学中退、広島大学工学部編入学卒業という経歴なんだけど
この場合どっち扱いされるんだろう?
名工大と広島大はそう変わらないからロンダってほどでもないし二部だったというわけでもない。
なんで編入したのって思うだろうけど気づいたらこうなってたとしか言いようがない。
名工大が希望の学科じゃなくて不本意入学ってことなんだろうけど。
683エリート街道さん:2010/02/25(木) 07:57:02 ID:JA3QNNgw
つうかこれから日本も大学院重視になるかもよ?
大学進学率が高まれば院の需要も出てくる
684エリート街道さん:2010/02/25(木) 08:23:03 ID:V5/bwhfB
ロンダは今のうちにやっておかないと駄目だよね。
将来はうちらのせいで学部も見るようになるから
新領域すずかけ大学院を修了したからといって
いい所に就職できなくなる。
685エリート街道さん:2010/02/25(木) 09:37:29 ID:KXzf9LJc

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

学部入試なんてクソだべ
686エリート街道さん:2010/02/25(木) 12:15:48 ID:GFVltAFO
でも大学受験って育った環境でかなり左右される気がするから
中高一貫も地方の高校も一緒の世界に放り込まれる大学生活を経ての大学院入試は
理系だと意味あると思うんだけどな。中高一貫アドバンテージみたいなのがなくなるから
ガチの実力が問われる。
687エリート街道さん:2010/02/25(木) 17:40:07 ID:y5bKCOpX
大学院で「入試が意味ある」とか終わってるじゃん。
院生を採用するのに能力を見ないで学歴見てるような
企業って基本的にダメだろw

学生の英語力を調べるのにTOEICのスコアを使う会社が
アレなのと同じ
688エリート街道さん:2010/02/26(金) 01:42:38 ID:Z1xMwO+M
法政→東京理科院
とかもやっぱり内部の人には嫌われますかね…
今年から法政に入学するんですが、やっぱり第一志望だった理科大が諦めきれなくて…
689エリート街道さん:2010/02/26(金) 06:36:06 ID:xtV59dsh
大学院修士修了8万人の時代。
56年前の新制大学卒業者も8万人。
690エリート街道さん:2010/02/26(金) 08:02:00 ID:2up6BThA
結局と東大京大あと一橋ロンダぐらいだろ
これらは一般入試突破することに価値があるから
地方旧帝とかそれ以下だと入試の段階でもう妥協だしな
691エリート街道さん:2010/02/26(金) 08:05:42 ID:2up6BThA
>>688
東工大とか筑波とか電通とか国立目指せよ
692エリート街道さん:2010/02/26(金) 17:43:07 ID:G68f40ux
>>688
法政からならすずかけかつくばだな
693エリート街道さん:2010/02/26(金) 19:38:38 ID:OgitqmZg
>>686
別に院試でも予備校とかあるし、理科大で東大院の対策サークルとかあるらしい。
694エリート街道さん:2010/02/26(金) 20:22:57 ID:Bj9dvbp0
学卒は終わってるよ。
東大院から行けば充分だ。
695エリート街道さん:2010/02/26(金) 21:27:17 ID:lYE2AKa8
>>689
教育産業も学生かき集めて、
生き残りに必死なんだな・・・
696エリート街道さん:2010/02/26(金) 21:48:43 ID:uLdWfrVY
>>693
そんなサークルねーよw
外部行った奴は授業以外に自分でいろいろ勉強してたぞ。
それと院試向けの予備校に通ってる奴なんてほとんど居ないだろ。
697エリート街道さん:2010/02/26(金) 21:50:48 ID:kD8ZxUyx
どうせ受からんからww








698エリート街道さん:2010/02/26(金) 22:24:00 ID:Bj9dvbp0
大学院すら出てない奴は、どう考えても終わってる。
学歴ロンダ組こそ、これからのトレンド
699エリート街道さん:2010/02/27(土) 13:20:43 ID:O0r8QUxX
結局ロンダって就職的にはどうなんだ?
700エリート街道さん:2010/02/27(土) 13:23:20 ID:nF9eC/74
おまえにはかんけーねぇー
701エリート街道さん:2010/02/27(土) 16:30:39 ID:8eIYuRD+
702エリート街道さん:2010/02/27(土) 18:34:18 ID:DLndw8OQ
>>701
何この猫風俗
703エリート街道さん:2010/02/27(土) 18:42:36 ID:X1bHVm9s
学卒は終わってるよ。
先進国では、高卒扱いだろ。
704エリート街道さん:2010/02/27(土) 19:28:14 ID:Z6e165Ru
東京大助教、東京大大学院博士課程修了、工学博士、軍の階級は大佐、トルコ人初のNASA宇宙飛行士候補、
アルペンスキーヤーとしてオリンピックでトルコ人初の金メダリスト、
シュメール語を含め11ヶ国語を操るポリグロットでもあるアニリール・セルカン、
宇宙飛行士の写真を捏造!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/fea5a55f24834479ad505e6a18c22318.jpg

ネット上では現在、アニリール・セルカン氏の経歴や業績も疑われており、
まとめwikiサイトなども作られているが、
これらについて、助教として採用した東京大学からの発表やコメントはまだない。


セルカン事件まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/
http://blog.goo.ne.jp/11jigen
アニリール・セルカン  日本語版ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3
705.:2010/02/27(土) 22:00:05 ID:oDY/3MMH
大学院に行くのはどこの大学院に行くにしても
単に上へ進む「進学」でしかなく、ロンダでも何でもないんだがな。

これがロンダになっちゃうと高校から大学行くのもロンダになっちゃうじゃん。
706神楽 ◆4etoz7nPdA :2010/02/27(土) 22:22:46 ID:x1+2gbft
ロンダです。
707エリート街道さん:2010/02/28(日) 00:17:57 ID:FaUW+rU1
>>705
それなら自分の大学のところの大学院に進学すればいいんじゃない。
708エリート街道さん:2010/02/28(日) 00:38:15 ID:RErkQ7Se
>>705

自分の大学院行くにも試験受けなければなりませんから。
709エリート街道さん:2010/02/28(日) 00:40:31 ID:RErkQ7Se
>>708

自分の大学院?(じゃなくて、受かって行くことになってから初めて「自分の大学院」になるわけで)
自分の大学の大学院行くにも試験受けなければなりませんから。
710エリート街道さん:2010/02/28(日) 01:09:23 ID:T2u0ceEC
要は、周りが何を言おうが受かった者勝ち。

大学院だろうが学部だろうがその大学に籍を置く以上、学生以外の何者でもない。
711エリート街道さん:2010/02/28(日) 09:01:10 ID:/TI6piOr
イケメンは勝ち。
有名大学は勝ち。
712エリート街道さん:2010/02/28(日) 16:32:46 ID:/Jmw+e4Q
米国の大学にいってると>>705が普通だし、自分の大学院なんて逆に行かないよ。
内部進学なんてすれば、馬鹿かチキンだと思われる。
713エリート街道さん:2010/02/28(日) 19:56:24 ID:6WGNfb7I
私は他大他学部に学士入学・卒業後大学院修士課程に進学・修了しました。3つの大学を渡り歩きまし
た。私学と国立の違いがなんとなくですが分かったのがよかったです。
714エリート街道さん:2010/03/01(月) 02:06:44 ID:HxDUASgM
>>713

というか大学によって若干カリキュラムが違うよね。

例えば、ある分野があって、これを細分化させようと思えば
結構たくさん何科目かに分けることができる(その細分化した科目ひとつ
ひとつで4単位)だけど、大まかにしかわけてないとこもある(その大まかに
しか分けてないひとつひとつも同じ4単位)。

細分化させたとこはそれだけ深く突っ込んでやる。
大まかにしかわけてないと浅くしかやらない。
例えばそれを細かく10に分けたとするとコマ数も時間もそれだけ費やすことになるが
大まかに3つにしか分けてないとなるとそれだけしかやらないことになる。

そういうのでも力の差はついてくると思う。

例えば民法という分野があるとすると
それを民法総則、物権法総論、物権法各論、担保物権、債権総論、債権各論、
契約法総論、契約法各論、不法行為法、親族法、相続法・・・・等々と
分け方は色々あるが、
民法T(詳しく知らないけど総則・物権法領域かな?)、民法U(債権法領域?)、民法V(家族法?)
だけで3つに大まかに分けちゃうとこもある。
当然、前者はそれだけ突っ込んでやるし、後者は浅くしかやらないことになるだろう。
これだけでもかなり違ってくると思う。

図書館も各大学で結構違うね。充実度が。
715エリート街道さん:2010/03/01(月) 04:49:43 ID:oqTWygIz
>>713
私立と国立の違いを2行くらいで頼む。
716エリート街道さん:2010/03/01(月) 15:36:48 ID:m1kgLdjZ
雰囲気ですね。
717エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:10:39 ID:/xG5HtjN
東京大学における編入学・学士入学制度について
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e06_j.html
718エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:17:57 ID:/xG5HtjN
719エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:18:22 ID:QtjsmPZg
リングロンダリングロンダリングロンダリングロンダリングロンダリング
ロンダリングロンダリングロンダリングリンリンランランロンダリングロンダリング
ロンダリングロンダリングロンダリングロンダリングロンダリング
720エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:19:38 ID:/xG5HtjN
早稲田大学学士入学、3年編入学
http://www.waseda.jp/nyusi/apl_inf/10pdf_data/1_2010_yoko.pdf
721エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:32:35 ID:/xG5HtjN
722エリート街道さん:2010/03/04(木) 12:21:57 ID:oXJG/G2Z
院ロンダ、いいね。

学部で遊んどいてよかった
723エリート街道さん:2010/03/04(木) 12:28:38 ID:U/EwaOae
学部で遊んでたら無理でしょう
724エリート街道さん:2010/03/05(金) 23:26:30 ID:1b40dzsk BE:1413195146-2BP(0)
◆Al.1IJD9xg
#misuzu
725エリート街道さん:2010/03/06(土) 00:48:10 ID:jvGlRwW9
同志社(法政)だけど慶應院に行きたい
もち政治学専攻で
院入試ってどんな感じなの?
今年から一回生だからわからん
726エリート街道さん:2010/03/06(土) 01:52:06 ID:6iffm34O
>>725

大学院入試の本は売ってるので自分の行きたい分野(理工系とか社会科学系とか文系とかに
分かれていたかな。もしかしたら分かれてないのもあるかもしれないけど)の本
買ってきて試験科目をまず知る。
これは多分、大きな本屋かもしくは大学の本屋ならあると思う。
試験がどんなのかは行きたい大学にいって過去問もらってくればいいでしょう。

これは多分なかなか市販はされてないので足繁く周るしかないと思う。
本やネットや電話で情報確認とって郵送でやり取りできるなら遠いなら
それですればいいけど。
727エリート街道さん:2010/03/06(土) 13:40:32 ID:DsvqQo0B
>>726
事務に頼めば、過去問を分けてくれたり
コピーさせてくれるところもあるよ。慶応も
閲覧できるみたいだな
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/mita-kakomon.html

まあ勉強していくうちにどの院に行けばいいかわかってくるだろうと
思うが、>>725はがんばって勉強しろよ。とりあえず英語力は
つけておいたほうがいい。
728エリート街道さん:2010/03/06(土) 22:59:22 ID:6iffm34O
>>727

というかほとんどの大学は分けてくれると思う。
有料か無料かはともかくとして。

分けてくれないとこなんてあったかな?
729エリート街道さん:2010/03/07(日) 00:03:06 ID:4ZALjWgo
東北大の薬学部だと、星薬科や東京薬科、名城大あたりから
入ってくる。

ロンダってのは、この程度の学歴差でも可能。

その質については、まぁ常識的に判断してくれや。
730エリート街道さん:2010/03/07(日) 04:27:22 ID:RMG72u2h
>>727
慶應は政治学系が強いと聞いたんで慶應を選びました
あと純粋にカッコいいw


同志社→慶應ってなんか微妙なロンダだけど
731エリート街道さん:2010/03/07(日) 05:07:21 ID:eiiWhQGq
>>730

というか大学院に行くのはロンダでは無いよ。
普通に「進学」するだけ。

大学入試して入り直すんなら該当すると思うが。
732エリート街道さん:2010/03/07(日) 23:50:24 ID:dV+L1Zhd
>>731
「学歴ロンダ」という言葉を使うやつにはそういう論理的な主張は通用しないよ。
733エリート街道さん:2010/03/08(月) 05:22:16 ID:M01FRIMI
大学学部よりいい(世間の評価)大学の大学院に行くのがロンダ
その逆が逆ロンダ
大学院「進学」は同じ大学の場合

人を学歴で評価するな、などとよくいうが
今の時代の評価は圧倒的に大学名によるわけで
学歴を(著書などで)申告するさいには
最終学歴(○大大学院)だけでなく大学学部も
必ず書くように決めれば、ロンダということばもなくなる
734エリート街道さん:2010/03/08(月) 05:59:14 ID:M/Vt+P5e
大学院行く時点で大学学部よりはいいんでその辺は関係なく「進学」で問題ないよ。
同じ大学で行くも行かないも関係ないよ。

で、大学(学部)卒業後、また大学(学部)に入試受けて入り直すのが「ロンダ」。
735エリート街道さん:2010/03/08(月) 11:50:07 ID:orIru6bx
>>732
まあそうなんだけど。
実際KKDRクラスが、研究者志望が多い旧帝の院に
間違ってやってきて、まったくついていけずオロオロ、お情けで
修士論文通してもらって民間企業に逃げるように就職していくのを
複数見るとなんだかなぁ、と思う。

自分自身は、ロンダをとがめるのはくだらないと思うけどね。
736エリート街道さん:2010/03/08(月) 12:46:20 ID:r8OHuO+z
>>733
>>大学院「進学」は同じ大学の場合
じゃあ高校から大学進学の場合も、
内部進学なら進学、外部からならロンダということになるな。
737エリート街道さん:2010/03/09(火) 11:23:03 ID:eIa2mG7G
あのねえ、ロンダしたいのなら、なんとか学部のうちに編入で潜り込まないと
あまり意味ないです。
勉強できない子の最強ロンダは地方の農業高校(ほぼ100%合格)⇒千葉大園芸(推薦)
地方の学区二番手程度の公立進学校⇒(国立〜筑波や千葉・早慶など〜への推薦

もうなくなったけど、看護短大⇒東大2年への編入なんていうのも最強ロンダ


738エリート街道さん:2010/03/09(火) 13:31:20 ID:nE25oRuU
学部のロンダがもっとも無意味
739エリート街道さん:2010/03/09(火) 15:12:25 ID:eIa2mG7G
学歴ロンダって、とても正面からは入る学力のない人間が、うまい方法で
紛れ込んで、自分の学歴を飾ることだろう?
740エリート街道さん:2010/03/09(火) 15:41:37 ID:nE25oRuU
試験がある以上は正面から向かう以外方法はないだろ
741エリート街道さん:2010/03/09(火) 20:50:15 ID:J0wSXfjW
ちゅうか、こんな時代に学卒で終わるやつ10年後は浮浪者だぞw
742エリート街道さん:2010/03/09(火) 21:03:21 ID:nE25oRuU
>>741
院に行くほうが間違いなく浮浪者になりやすいだろ
743エリート街道さん:2010/03/09(火) 21:50:24 ID:B35d8vOl
低レベルの高校から一流大に行くのもロンダって言うの?
ここでみんなが言ってるロンダって、単なる進学のことに
過ぎなくね??
744エリート街道さん:2010/03/09(火) 22:01:48 ID:tRd3vLu/
>>743

学歴ロンダリング(がくれきろんだりんぐ)とは、「マネーロンダリング」(laundering: 洗浄、繕うこと)から派生させた造語であり、
「三流大学出身者が、その出身大学を隠すために大学院に進学すること」を指す。

745エリート街道さん:2010/03/09(火) 22:08:51 ID:B35d8vOl
ふーん。
誰が決めたんだろうな。
理系なんて大学院出てなきゃ意味無いから、
出身学部なんて関係ないと思うんだけどな。
746エリート街道さん:2010/03/09(火) 23:25:40 ID:UzbA8vXD
>>744

学歴ロンダリング(がくれきろんだりんぐ)とは、「マネーロンダリング」(laundering: 洗浄、繕うこと)から派生させた造語であり、
「三流大学出身者が、その出身大学を隠すために別の大学に入り直すこと」を指す。
747エリート街道さん:2010/03/10(水) 04:29:25 ID:4efhoTgW
アメリカにはゴロゴロいるよ。

3流大から、超1流大学の大学院に進んで、大活躍している人が。

日本人は閉鎖的だね。
748エリート街道さん:2010/03/10(水) 05:18:01 ID:8gXANXz4
日本の大学が他の大学に対して閉鎖的だからね
749エリート街道さん:2010/03/10(水) 11:09:45 ID:ptlKMBLG
だから日本でも多いって話でしょう。
大活躍しているかどうかは知らないけど。
750エリート街道さん:2010/03/10(水) 11:19:39 ID:66Z+6wm3
アメリカの場合も問題あるけどな・・・
理系は院が全てだから、学部はわざと2流どころいって好成績をキープしてって事が普通に行われてる
751エリート街道さん:2010/03/12(金) 00:28:17 ID:/RR2x5pI
>>744
誰が決めたのそれw
752エリート街道さん:2010/03/12(金) 00:31:35 ID:IEuuHElj

神楽がそう言ってた
753エリート街道さん:2010/03/13(土) 20:14:19 ID:XJ61AKSc
>>751
ただの学歴コンプ持ちの雑魚が決めたそうだ
754エリート街道さん:2010/03/15(月) 01:56:23 ID:85it8iyM
0・5点差京大法落ち→九州大学法学部入学→京都大学法学部三年次編入→東大院→弁護士
は学歴ロンダですか?
大学もいろいろ
学問もいろいろで面白かったけど
755エリート街道さん:2010/03/15(月) 23:30:36 ID:cQZTEfHE
京大編入が明らかに蛇足
756エリート街道さん:2010/03/15(月) 23:59:09 ID:71SkBmDY
>>747

アメリカは院がメインだから日本とは違うだろ

クリントンなんかも院からエールだし
757エリート街道さん:2010/03/16(火) 00:05:47 ID:1PO1MN8A
上級学府
758エリート街道さん:2010/03/16(火) 02:33:46 ID:dt0z4Gfq
日本も研究大学を中心に院がメインになりつつあるのでは?
うちは教員全員が大学院所属なんだが。学部はおまけって教員が言ってた。
759エリート街道さん:2010/03/16(火) 05:52:40 ID:Mu7oLuza
まあ、理系だとそうだと思う
文系だと院進はメジャーな進路じゃないからなぁ
今後はどうなるか分からないけど
760エリート街道さん:2010/03/16(火) 07:41:04 ID:2rJ/S47g
人文はともかく経済とかは修士ぐらいまではとるようになるんじゃね。
761エリート街道さん:2010/03/16(火) 11:46:31 ID:F3+MfjOR
工専から国立大学編入?するは
履歴書が良さそうだけど、頭悪いな。
762エリート街道さん:2010/03/16(火) 20:50:56 ID:EYtmbF6q
偏差値48の芸術系大学の一年生なのですが、
学歴ロンダで早稲田院生あたりになりたいです。
勉強はやっぱり今の時点で頑張らないとダメですかね?
763エリート街道さん:2010/03/17(水) 01:56:38 ID:lTZNQ9fM
>>762
英語はやっとけ
764エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:31:52 ID:6mB2tV99
一旦社会に出ると後は実力勝負だもんね
実力のある人の多くが有名大学出身
ロンダして最終学歴を変えても
中身まではロンダできない
765エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:38:25 ID:6mbr4uph
俺も東大院めざしてがんばるか。
766エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:46:56 ID:kvKiOTrY
>>765
おう頑張れ。
試験科目にもよるが、英語は気を抜くなよ。入ってからも論文読んだりで絶対必要。
767エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:49:08 ID:NonB+xCN
学卒じゃ、東大も糞もないってww
768エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:51:17 ID:6mbr4uph
英語はTOEIC890くらいだが、スピーキングができない。
日本語自体、喋るの下手だしなあ。
あと、ライティングも苦手。英語に力入れてる名門私立進学校出身のやつらがうらやましい。
769エリート街道さん:2010/03/19(金) 22:57:09 ID:0jjNH0J0
山口 節生(やまぐち せつお、1949年9月26日 - )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%AF%80%E7%94%9F
770エリート街道さん:2010/03/19(金) 23:11:06 ID:kvKiOTrY
>>768
TOEIC700程度しかないのに偉そうにアドバイスしてごめんなさいm(_ _)m
こんなでも来月から東大院生です

TOEFL-ITPならリーディングとリスニングだけで何とかなるが…
771エリート街道さん:2010/03/19(金) 23:16:33 ID:NonB+xCN
>>770
東大学卒の嫉妬に負けるなよw
772エリート街道さん:2010/03/20(土) 04:12:24 ID:Rpp1Kcbq
832 Nanashi_et_al. [sage] 投稿日:2009/04/19(日) 23:00:56
学歴ロンダリングのための国公立理工系大学院ランキング
ロンダする価値大(S〜Aランク)…就職良好
S:東京大学 京都大学
A++:東京工業大学 大阪大学
A+:北海道大学 東北大学 名古屋大学 九州大学
A:筑波大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学 神戸大学
 :首都大学東京 大阪府立大学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MARCH以下の学歴の人がロンダする価値あり(B〜Cランク)…就職力はMARCH理系以上
B:埼玉大学 千葉大学 金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 広島大学
 :大阪市立大学
C:東京農工大学 電気通信大学 東京海洋大学 信州大学 静岡大学 名古屋工業大学 北陸先端科学技術大学院大学 岡山大学
  九州工業大学 熊本大学 
 :産業技術大学院大学 横浜市立大学 兵庫県立大学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日東駒専以下の学歴の人がロンダする価値あり(D〜Fランク)…就職力は日大理系並みかそれ以下(下手すると逆ロンダの可能性あり)
D:弘前大学 福島大学 宇都宮大学 茨城大学 新潟大学 群馬大学 山梨大学 富山大学 岐阜大学 三重大学 和歌山大学 
  愛媛大学 長崎大学 鹿児島大学
 :名古屋市立大学 北九州市立大学 
E:岩手大学 長岡技術科学大学 前橋工科大学 豊橋技術科学大学 福井大学 徳島大学 香川大学 山口大学
 :公立はこだて未来大学 会津大学 愛知県立大学 滋賀県立大学 広島市立大学
F:北見工業大学 室蘭工業大学 秋田大学 山形大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 大分大学 宮崎大学 琉球大学  
 :秋田県立大学 岩手県立大学 富山県立大学 情報科学芸術大学院大学 岡山県立大学
773エリート街道さん:2010/03/20(土) 14:22:06 ID:evBYzeHg
先端技術大学みたいな独立大学院もロンダって呼ばれるの?
774エリート街道さん:2010/03/20(土) 17:12:51 ID:AY/JL5+k
>>773

大学院進学はロンダじゃないよ。
普通に「進学」。

どこ行くにしても学部より上のとこに行くだけという話。
775エリート街道さん:2010/03/21(日) 00:47:28 ID:dnrxGHCI
良い施設や教授のいるところに行きたいと思うのは当然だし、だからこそ旧帝大にこだわるのは分かる
ロンダってのは履歴書に「〇〇大学院卒」というものが欲しいだけのことをいうんだろうな。
776エリート街道さん:2010/03/21(日) 19:41:00 ID:w0MtJvdA
別にそんな主観的な要素どうでもいいよ。
777エリート街道さん:2010/03/21(日) 20:54:21 ID:dnrxGHCI
学歴ロンダって客観的な視点限定なの?
778エリート街道さん:2010/03/22(月) 17:17:01 ID:wEJV7p37
東大法学部から静岡大学大学院にいきましたw
779エリート街道さん:2010/03/22(月) 20:22:12 ID:4ASdWyyd
そんな嘘信じねぇよハハハ
…え、嘘じゃない?
780エリート街道さん:2010/03/22(月) 20:29:50 ID:Ajh+DCeE
最近は学者も大学から学歴を書くようになってるな
781エリート街道さん:2010/03/22(月) 20:37:38 ID:4ASdWyyd
学者までいったら学歴はあまり気にしない気がする。
むしろ研究成果だろうね
782エリート街道さん:2010/03/23(火) 00:32:06 ID:dYYLL3BF
学者でロンダとか素人視点ワロタ
慶応通信→東大院(→現東大准教授)
と公言(本まで書いてる)してる人までいるのに。
783エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:22:45 ID:NvJ3r7w9
ロンダは学歴を気にする奴らが問題にするだけだか
学歴が関係ない人は言葉すらしらない
784エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:24:59 ID:GcGDBNNz
>>778-779

まぁ、東大法「学部」より静岡大学「大学院」の方が上だからな。
そりゃ行けるもんなら行くだろう。
なんってったって「大学院」だからな。
785エリート街道さん:2010/03/23(火) 05:35:02 ID:ql5K+1OK
学歴板での学歴ロンダの話はレベルが低くてあまり盛り上がらないよね。
いろんなランキングの資料を持ちこんでもさほど意味がないからだろうね。
786エリート街道さん:2010/03/23(火) 16:14:11 ID:MNviU76p
今の環境大臣も>>778みたいな事してるよ
787エリート街道さん:2010/03/23(火) 16:25:01 ID:XA+I93l4
>>778
何笑ってるの?
要するに優秀な教授が居たってことか、
又は勉強したい何かが静大にあったという可能性もあるだろ。
そういった可能性を一切無視し、単にランク下げとしか認識できない無知な低学歴。
惨めだねぇ
788エリート街道さん:2010/03/23(火) 16:53:31 ID:7y13mXbX
>>782

いや、やっぱりロンダを隠す人もいるよ
人それぞれ
789エリート街道さん:2010/03/23(火) 19:18:53 ID:jaXKnivD
吉田茂や中曽根康弘なんぞは、現学習院大、静岡大の出身で、
当時、今の大学院のような扱いの東大に進学。
これって完全にロンダだよなw
790エリート街道さん:2010/03/23(火) 20:14:21 ID:NvJ3r7w9
そんな誰も気にしないようなことを引っ張って文句をいうのがロンダだよなw
791エリート街道さん:2010/03/23(火) 22:37:29 ID:GcGDBNNz
>>789

いや、それは間違いなく「ロンダじゃない」だろうな。
よくわからないが大学院ような扱いのとこに「進学」って書いてあるジャン。
ということで普通に「進学」と見た。

大学院のような扱いじゃなくて学部同士なら東大=学習院=静岡大なんで
ロンダにあたるが。
792エリート街道さん:2010/03/23(火) 23:35:37 ID:7y13mXbX
>>789を真に受けるとはw

中曽根さんは旧制静岡高校(静岡大の前身)から東大だろ
793エリート街道さん:2010/03/24(水) 12:06:03 ID:R0iyv78e
質の良い大学院行くのにいちいちロンダ、ロンダ言われるのって何だかね
794エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:30:51 ID:oZaHszO8
なぜ質の良い「大学」に行ってないか
795エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:51:25 ID:fH6qedaV
>>794
それは学部入試の時点で偏差値が足りなかったから。
外部院に受かったってことは、学部4年間頑張って、
専門科目に関してはその大学のレベルに達したということ。
実際、うちの研究室(旧帝院)を見る限りでは内部と外部のレベル差は無いよ。
796エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:51:55 ID:5SssEvgY
高校時代に研究室まで見て大学決める奴なんているのかよ
797エリート街道さん:2010/03/26(金) 01:12:05 ID:g9F4ccyX
今後ロンダとか言われるような時代は終わるのでないかと予想
海外じゃ修士・博士とって当たり前の時代だし、大学院がメインになってくるから、
どこの大学なんてのはあまり価値のないものになるよ。
798エリート街道さん:2010/03/26(金) 01:26:55 ID:V/m60iqW
ロンダが死語になると同時に院試も学部受験のように受けるのが当たり前で厳しくなる
そうなると編入とか楽なところが叩かれるだけ
結局どこかがロンダみたいに扱われるようになるだけだと思う
799エリート街道さん:2010/03/26(金) 02:40:56 ID:sQhJFh0q
まあ理系は知らんが
文系院卒で民間来る奴とか
妬みも含めて小馬鹿にされる覚悟は必要だけどな
800エリート街道さん:2010/03/26(金) 02:42:03 ID:sQhJFh0q
まあ理系は知らんが
文系院卒で民間来る奴とか
妬みも含めて小馬鹿にされる覚悟は必要だけどな
801エリート街道さん:2010/03/26(金) 02:45:43 ID:9758wORY
ロンダでも実績を残せばいいんだよ

でも東大なんかだと、やはりサラブレッドのほうが実績残してる
802エリート街道さん:2010/03/27(土) 17:06:49 ID:AL5uEsv/
たとえ同じ東大院生でも難関大卒で
進学してきた人にはやっぱりかなわないわ
なんかもう地頭が違うんだよ
努力じゃどうにもならん

就職してもそう
できる人はやっぱり良い大学出てるわ
803エリート街道さん:2010/03/27(土) 20:06:25 ID:qIIEEpbV
>>802

地頭って中学入試とか(高校入試は入るのか?)の段階で使う言葉じゃない?

大学入試より上じゃ使わないよ。
804エリート街道さん:2010/03/27(土) 20:15:42 ID:19w+Wa4g
まー、東大学卒止まりが使う言葉じゃないw
805エリート街道さん:2010/03/27(土) 23:59:07 ID:blWDjfnT
まあ研究の分野だと、一握りの天才はいるが、
そうでなくても一定の力がある人が地道に努力を続ければ
そこそこのレベルにまでは到達できる。
駅弁やマーチKKDRの学部出身なのに旧帝の教員になるような人は
大体そういうタイプ。

地頭云々といってる奴は、自分が本当に努力したのか自問自答しろよ。
806エリート街道さん:2010/03/28(日) 01:52:11 ID:GuapcnXK
地頭ってIQと同義だろ

潜在能力と言い換えてもいい
807エリート街道さん:2010/03/28(日) 02:36:01 ID:KbhO+dVn
ロンダした人が研究についていけないという話はよく聞くが逆は聞いたことがない
808エリート街道さん:2010/03/28(日) 03:02:44 ID:Bhfv+DVs
>>805
>駅弁やマーチKKDRの学部出身なのに旧帝の教員になるような人は
>大体そういうタイプ。
大学教員になれる人なんて一握り。
こういう人はもともと能力が高かったんだろう。
それに研究能力って入試の偏差値だけでは測れない。
809エリート街道さん:2010/03/28(日) 18:29:01 ID:GuapcnXK
大学院重点化の前は旧帝以外からの学歴ロンダで大学教員になる人はわりといたが、
大学院重点化で院定員が10倍になって以降にロンダした人が大学教員になれる率は極めて低いんじゃないのかな
810エリート街道さん:2010/03/28(日) 19:46:06 ID:6Uy23aRu
>>807
2008年(平成20年) 下村脩 - 長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)
緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見と生命科学への貢献
811エリート街道さん:2010/03/29(月) 14:26:36 ID:DXuQStvq
うへへ
812エリート街道さん:2010/04/09(金) 21:47:54 ID:LuO1xsPe
ここまで大学で差別意識が生まれるなら
日本は封建社会に戻ったほうが気楽なんじゃないか
813エリート街道さん:2010/04/14(水) 23:16:37 ID:0TVeiMhc
ロンダしたおかげで、ドコモから内定もらえたぜー
やっぱり、最終学歴がものをいう社会ってことを確信した。
814エリート街道さん:2010/04/15(木) 20:29:16 ID:fiqQFfDt
まー、これからは、可哀そうな東大学卒を兵隊にして、顎で使ってやれw
815エリート街道さん:2010/04/17(土) 00:12:48 ID:3Z0rkiKp
ゆとりのくせに院卒も学卒もあるかよw


816エリート街道さん:2010/04/17(土) 00:47:54 ID:nDPCZ3u5
>>813

脅かすわけではないが入社してから本当の実力が試される
技術系は実力主義だから競争は過酷だよ

817エリート街道さん:2010/04/17(土) 12:08:34 ID:NLkHk7Au BE:266769623-2BP(0)
米国は日本以上の学歴社会である。その米国で異変が起きている。
大学に進まず高卒で社会に出ると現場の肉体労働者になる。名門
大学の卒業生ならエリートコースへの道が大きく開かれていた。
その代表格がアイビーリーグだ。ところが、今は名門大学を出ても
エリートコースに進めない者が増えてきている。これは、企業が学卒
を厳しく見るようになり、特に給料の高いものを中心にリストラするよう
になってきたからだ。もはや、アイビーリーグの卒業者でも必ずしも
高給のエリートコースを歩めると言う保証はなくなったのである。
818エリート街道さん:2010/04/17(土) 12:46:51 ID:LwjpRAdp
バカははじめから就職組に
819エリート街道さん:2010/04/17(土) 17:37:28 ID:nDPCZ3u5
>>817

フランスは世界一の学歴重視大国
ENAは有名
820エリート街道さん:2010/04/17(土) 18:06:05 ID:y5s1n2Q9
>>810
戦後間もない時期だし、ほぼ同レベル。
ロンダとは言わないだろう。
821エリート街道さん:2010/04/17(土) 18:08:49 ID:nDPCZ3u5
>>820

というか、下村さんは名大の研究生になって名大の博士号を取得
大学院に進学してはいない
822エリート街道さん:2010/04/17(土) 18:56:52 ID:NLkHk7Au BE:1067077038-2BP(0)
学歴はお金にならない。損だ。みんなそう感じ始めている。にもかかわらず、進学競争がや
まらないのはなぜか。兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科の中野雅至助教授はそ
の著書「高学歴ノーリターン」(光文社ペーパーバックス)で、学歴の価値が大暴落し、東大
卒でも報われないギャンブル社会がやってくる、と予見している。歪む日本の教育と格差社
会の現状を、2回にわたり中野氏が斬る。第1回は「学歴は割に合うのか」について聞いた。
823エリート街道さん:2010/04/17(土) 19:32:40 ID:3vOyokvk
知的レベルの高い環境で4年乃至6年間を過ごせるのは大きいと思うよ
Fランに行くよりは意識の高い友人を得られる可能性が高い
824エリート街道さん:2010/04/17(土) 19:43:46 ID:W2LCsCdS
つうか、4年制専門から国立大学院に行ったやつはどうなんだ?

日本工学院出身の奴が俺の大学の院にいるんだがw
825エリート街道さん:2010/04/17(土) 21:46:18 ID:8F88Rthu
>>824
身近にいるならここで聞くまでも無いじゃん。
むしろこっちが聞きたいよ。馴染めてる?浮いてるけど使える?箸にも棒にもかからない?
普通に考えればたいしたもんだと思うよ。院試が楽といっても専門学校入るよりは大変だろうし、4年間真面目に勉強したのは間違いないんだから
826エリート街道さん:2010/04/18(日) 21:12:41 ID:tXs8YdFM
慶応通信と中央法通信はガチで卒業むずいぞ
無試験だから大勢入学できるけど卒業率は(留年あわせても)4%以下とかそんなレベル
高校レベルの基礎から教えてくれるけどめちゃくちゃ勉強させられる
卒業時には入試で入ってきた普通の卒業生と同じくらいの学力になる

学費年額8万〜12万……
827エリート街道さん:2010/04/18(日) 23:05:31 ID:ZFHZR47l
>>826
慶応通信は難しいっていうより、単に面倒見悪いんじゃねえの?
下記サイト参照
http://keio.trialmall.com/index.htm
828エリート街道さん:2010/04/19(月) 15:37:14 ID:OQ91coC2
>>822>東大卒でも報われない社会がやってくる

昔、東京帝大法学部は無試験で弁護士になれた。
大会社に入れば重役まちがいなしだった。
高級官僚だけは依然としてポストを独占的に占めているが、試験突破が前提。

現代では期待されるほど報われてはいない。
829エリート街道さん:2010/04/20(火) 00:16:53 ID:8d93xhVQ
京大院に行くと言い張っている駅弁の友人がそろそろウザイんだが
830エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:33:59 ID:goWpdhS0
株式会社ライブレボリューションの増永寛之さんは、
大学院は早稲田とありますが、学部はどちらでしょう?
やっぱり早稲田じゃないのでしょうか?
何で学部を載せないのでしょうか?
831エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:47:08 ID:YGqzHFJW

実力のある奴はどこの大学院へ行っても力を発揮している。上昇志向があっていいではないか。

東大京大にも無気力なオチこぼれは一杯いる。オチこぼれほど学歴ロンダなどとほざく奴が多い。

832エリート街道さん:2010/04/21(水) 01:20:13 ID:IxxUBnIh
今注目してるのは院重点化以降になってから学歴ロンダした人達の行く末
アカポス就任率が目安になるだろう
833エリート街道さん:2010/04/21(水) 21:33:37 ID:DaQfkZKU
研究者志望をロンダとは言わないだろ・・・
834エリート街道さん:2010/04/24(土) 22:38:48 ID:4ik0P4K6
最近企業でもロンダて分かるから意味ないて聞いてるがどうなの?
835エリート街道さん:2010/04/24(土) 23:57:22 ID:zQIZuHPL
大学院生の場合は在学中の大学院だけでなく
出身大学もESに書かせる企業があるよ

他大の院に進学する人が昔に比べれば多いようだから
そういった学生や院試の実情について把握してる企業は多いはず

もはや最終学歴だけで就職活動がうまくいくような時代じゃない
就活を有利にすべく他大の院に進学するのはあまり意味ないと思う
836エリート街道さん:2010/04/25(日) 00:28:58 ID:YlYC/k5z
以前、東大の先生に、東大(の学部)の入試は科目数が多くて
一科目の天才が入学できるのか?と質問したことがあります。
その先生の答えは、入試科目が専門と語学の大学院で、
各大学の上澄み(優秀な学生)を取るので心配ないということでした。
つまり大学院でも優秀者を取ることを想定しているわけです。
837エリート街道さん:2010/04/25(日) 00:43:14 ID:yjXeQifH
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
838エリート街道さん:2010/04/25(日) 00:47:43 ID:JxF74XHd
>>836
        .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l   あんたもセンセもバカですね!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
839エリート街道さん:2010/04/25(日) 15:54:16 ID:8z5nrzNz
まあ就職に関しての評価は研究室や専攻学科の就職実績見た方が確実だな
840エリート街道さん:2010/04/25(日) 18:30:26 ID:V9MJlXfg
知り合いに東大の講師の嫁になった人が居る。
その人は学生時お世辞にも頭が良いとは言えず、
バカで有名?な高校、大学へ進学した。

その後、お見合いで結婚したが、
学歴が低すぎるので、ハクをつけるために
勉強させられたという噂を聞いた。

で、東大大学院に合格したという話を
その人の親がものすごく自慢してきた。

そんなの、どう考えても旦那の居るゼミに入るために
旦那がやってる学問のポイントを教えてもらって
合格にこぎつけただけだと思うのだが、
それは、そんなにすごい事なのだろうか?

東京大学に入りなおしたというなら、
素直にすごいと思うだろうが、
そんな卑怯な手段で東大大学院に入ったことを
自慢げに話す知り合いの親が正直うざい。
841エリート街道さん:2010/04/25(日) 18:42:07 ID:NRVEP3/d
受験して入ったんだから卑怯じゃあねえだろ
842エリート街道さん:2010/04/25(日) 20:40:43 ID:qDjujmtQ
東大の場合、大学院重点化以降は大学入試より院入試のほうが簡単なのは事実
後は、院入学後の実力が試される

実力があれば問題ない

843エリート街道さん:2010/04/26(月) 17:07:32 ID:hrMesP5E
>>836
頭が悪い奴は、院に入ってきても放置だよ。
お客様扱いして、修士号だけあげてさっさと追い出す。

>>840
事情がよくわからないが、一般論としては、一人の教員に
ポイント教えてもらうだけでは筆記試験には合格できないと
おもうが。そもそもその教員が院試の出題者になる保証もない。
844エリート街道さん:2010/04/27(火) 20:19:32 ID:uHr3mTY0
東大の修士課程学内進学1742,他大学1783名。
他大学が多いのは、新領域創成科学346名(75%)、総合文化161(68%)
公共政策学87(76%)
845エリート街道さん:2010/04/27(火) 21:35:16 ID:KZjDRyJM
学卒って、救いようがない。
これからどうすんのかw
846エリート街道さん:2010/04/28(水) 00:54:50 ID:9Lk+BLxK
東大工学部は以外に院進学が少ない
2009年度は80.6%

これは国立大学工学部では12位に相当する
847エリート街道さん:2010/04/28(水) 02:42:56 ID:KzOE+IUG
>>846
外資、金融あたりに流れるのか・・
修士出ても、メーカー研究開発職じゃ
割に合わないもんな。
848エリート街道さん:2010/04/29(木) 22:44:45 ID:QEtunifP
放送大学関係のロンダだけは、食い止めるべきだろう。
大暴落直前!
849エリート街道さん:2010/05/01(土) 00:26:50 ID:8+DLzwPU
ロンダする人って学部時代にずっと院試勉強してんの?
850エリート街道さん:2010/05/01(土) 03:48:37 ID:k3cB2teY
院試用の予備校もあるな。過去問といてりゃ受かるのに
851エリート街道さん:2010/05/01(土) 04:30:02 ID:8+DLzwPU
ほとんど勉強してないのに東大院いくって奴もいるけどな
これだから学歴コンプは鬱陶しい
852エリート街道さん:2010/05/01(土) 04:51:24 ID:lbv4IBa1
上に東京国際大学から飛び級で慶應院にロンダして
学部生のレポートを見て「バカばっかり」って人がいるけど
頭バカでも学部から慶應に行く方がよっぽどいいよなw
853/:2010/05/01(土) 10:28:15 ID:9VwtGRsL
大学院の方が難しいし、上だよ。
悔しかったら入ってみればいいだろ。
854エリート街道さん:2010/05/01(土) 13:56:53 ID:3IqPY2rh
>>853

それはないw
855エリート街道さん:2010/05/01(土) 15:52:32 ID:eX8pq080
学部上がりには勝てんよ
特に学部から東大とかに行くような人にはね
856エリート街道さん:2010/05/01(土) 16:32:02 ID:IdkHyFD/
大学残るなら院からの結果が全て。
857エリート街道さん:2010/05/01(土) 16:41:03 ID:3IqPY2rh
今は昔と違って東大学部上がりのトップ層には勝てないよ
858エリート街道さん:2010/05/01(土) 17:25:38 ID:9VwtGRsL
>>854

口先だけ「それはないw」って言っても駄目なんだよね。
もう序列は決まってしまってるから。
859エリート街道さん:2010/05/01(土) 17:28:17 ID:3IqPY2rh
>>858

意味不明?
860エリート街道さん:2010/05/02(日) 00:28:11 ID:TeZcDEAQ
序列って何?

そりゃあ入学が難しい大学院もあるだろうけど
そうじゃない所だって沢山あるぞ

時々他大から東大とか京大の大学院に進学しただけなのに
どや顔で勝ち誇った人がいるけど
頭の中まではロンダリングできないんだよ
861エリート街道さん:2010/05/02(日) 00:39:01 ID:9UfvWRJ7
いくら「頭の中まではロンダリングできないんだよ」って言ってみても
東大とか京大の大学院>東大とか京大の学部、ですから。
862エリート街道さん:2010/05/02(日) 00:59:53 ID:jhgoMw1o
658 :Nanashi_et_al. :2009/08/29(土) 11:11:10
そんなに大学教員になるのって難しい?
大学入ってわかったが、自分より学部の学歴(偏差値)が低い人が
たくさん大学教員になっているんだが…。
たとえば私大学部→旧帝院とか。
自分は旧帝学部なのでそのまま自大院に進んで博士とれば
比較的楽に大学教員になれると思っている。地頭は自分の方が上だからな。
863エリート街道さん:2010/05/02(日) 02:35:07 ID:TeZcDEAQ
大学院の方が「上」とか「>」っていう発想は何?
本気で言ってるの?
院の場合はただ進学しただけでは評価してもらえないよ
864エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:55:05 ID:efmEknT6
修士以上しか採用しない企業で人事やってるけど、
慶應→東大院の学生がやたら多い。

865エリート街道さん:2010/05/02(日) 11:44:30 ID:6IYHOfqG
>>864
醜いね
学歴ロンダは人として最低の行為だと思うよ
866エリート街道さん:2010/05/02(日) 19:13:17 ID:JMO9t09D
最近はどこでも大学院って言うと出身は
どこですか?
とまるでロンダかのように聞かれる。
本当にうざい。
学卒→院なのに
867エリート街道さん:2010/05/02(日) 19:15:35 ID:2opMaL0W
それだけ学外進学が増えてるってことじゃないの
それらを全部ロンダで括る奴もまだまだいるけど
868エリート街道さん:2010/05/03(月) 16:41:52 ID:tRL0HFSG
どんなにイイワケしても、学卒では学歴あるとは思われないw
869エリート街道さん:2010/05/03(月) 19:40:46 ID:pjw7DhNB
>>868
それは言い過ぎww
870エリート街道さん:2010/05/03(月) 20:57:20 ID:DRxGNXLp
まずは院卒は学卒より優れてるっていう
わけのわからん考え方は捨てた方がいい
871エリート街道さん:2010/05/03(月) 22:34:54 ID:hg8B59M/

大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ

東京理科大の進学先大学院
東大院   95
東工大院 119
筑波大院  24
理科大院1300
学部卒業者3664だから、東大院行きはわずか1.6%。



872エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:05:38 ID:pjw7DhNB
外から来た奴を嫌うタイプもまだいるのか
外が外なら、内も内だな
873エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:34:43 ID:DRxGNXLp
東大とか理科大は優秀な人しか進学しないのかもしれないけど

うちの大学で進学した人は
「進学したい旨を教授に伝えるだけで半分合格したようなもんだ」とか
「院試は0点取らなきゃなんとかなる」って言ってた。
本当かどうかは知らないけど。
874.:2010/05/07(金) 17:53:55 ID:QYeOk5py
【小沢鋭仁】:東京大学法学部卒、埼玉大学大学院政策科学研究科修了

学歴ロンダだな。
875.:2010/05/08(土) 23:33:57 ID:n/KIS6Q+
主な学歴区分

院卒>大卒>短大卒>専門卒>高卒>中卒

高卒公務員とか医療専門に優秀な人もいるだろうけど
学歴という指標では大卒より下
876エリート街道さん:2010/05/09(日) 00:19:49 ID:NOMFF/NK
社会的な地位を手に入れた後で、大卒までなら通信制で学歴補間できそうだけど、院は厳しい稲
放送大学の大学院だと下手な旧帝院より厳しそうだし
ディプローマミルに頼ろうかしらん(は〜と)
877エリート街道さん:2010/05/09(日) 00:27:21 ID:h5gz5cQb
>>876
通信制で学士を取れる程度の頭に加えて社会的な地位がある人なら、
旧帝院でも、特に四文字系なら
社会人入学→修士くらいは大して難しくないと思うよ。
878エリート街道さん:2010/05/09(日) 00:43:40 ID:NOMFF/NK
9艇で4文字って数理科学(東大)とかか?どのみち通信制じゃなけりゃ時間的に苦しい罠
とっとと金貯めて休職しろってことだろうけど
879エリート街道さん:2010/05/09(日) 10:27:11 ID:NAobHZCX
高専から東北大院の推薦を受けてみようと思います。
お仲間いますか?
880エリート街道さん:2010/05/09(日) 11:56:16 ID:wGhCJZQG
仕事がら外人を相手にすることが、あるけど。
東大の学卒あたりは、影で笑われてるのな。
ちゅうか、まともな会社なら外人がくるようなところに
学卒はださんわなww

銀行でブスの女子行員を受け付けに置かないで奥に置くのとおなじ理屈

これからは、院卒がデフォだろ。
881エリート街道さん:2010/05/10(月) 07:14:07 ID:H+Xm0DFM
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ゴルア!阪市は赤字なんだから早く仕分けせんかい!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       ___
       \阪市\
882エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:22:56 ID:aLefrzJ0
>>878
文系なら、休職するのは修士1年だけで十分
2年目はほとんど論文指導だけだからね。
「社会的地位」があればそのくらいの時間は融通できるでしょ。

文系でも、企業派遣でそうやって修士を取る人が時々いるよ。
会計士補になって実務やりながら院に通ってた
(院での専門は会計学ではない)人もいたな。
883エリート街道さん:2010/05/10(月) 23:21:44 ID:Zp38LXw2
ロンダで就職有利にならないっていうやついるけど確実に有利になる。

企業推薦の数が全然違うわ。俺もロンダしたけど元いた所じゃ確実に無理だった所推薦でうかった。

まぁ文型は知らんけどな。
884エリート街道さん:2010/05/11(火) 15:34:12 ID:PrxzMQQX
理系ロンダはありだが、文系ロンダはちょっとと思う。
885エリート街道さん:2010/05/11(火) 18:28:34 ID:QYXB25kF
実学or非実学の違いも大きい
886エリート街道さん:2010/05/11(火) 23:36:35 ID:13imt2kV
理系はロンダ以外に他大学にいく理由があるからね
文系はしらん
887.:2010/05/13(木) 00:10:26 ID:4hCoYkkk
勉強したいから大学に行き、もっと勉強したいから大学院に行く。
ただ、それだけ。
888エリート街道さん:2010/05/13(木) 00:15:03 ID:HJsPigGu
勉強嫌い
講義はよく休む
でも周りより俺頭いいから

こんなやつは早くからロンダ宣言してたなぁ
889.:2010/05/13(木) 00:57:14 ID:4hCoYkkk
俺は講義は1年の最初だけ適当に座ってたけど
それ以外はどの講義も毎授業一番前で聞いてた。
それで大学院にも行った。

前の方の奴らは大体いつも同じ面子が集まってるんで何かいいよ。
試験の情報交換もいいのができるしね。
890エリート街道さん:2010/05/13(木) 01:04:03 ID:ywfpjNfZ
早い時期から周りから浮くくらい勉強できる奴が、なんで大学受験に失敗してるんだ?
891エリート街道さん:2010/05/13(木) 01:14:42 ID:HJsPigGu
勉強ができるって言ったって大学の講義限定の話さ
俺から見たらやる気ゼロだし
大学院も院試に受かることしか考えてない
その先に何も求めないで「卒業」の二文字ばかり求めるやつが真のロンダだと思う
892エリート街道さん:2010/05/13(木) 01:15:11 ID:582OaBU2
理数は優秀で国語社会が駄目駄目だった奴が二流私大に行って首席で卒業。
4年後旧帝院にロンダ。
30歳ちょっとで国立大准教授って奴なら知ってる。
研究能力って入試の偏差値だけでは測れないらしい。
893エリート街道さん:2010/05/13(木) 01:17:22 ID:HJsPigGu
それこそ進学に強い目的を持ってる訳だし
むしろ褒められる結果じゃないかな
894エリート街道さん:2010/05/13(木) 12:32:51 ID:yTa9XKwW
>>889
優秀な奴は前から3列目に座ってる場合が多いって統計があったから探して読んでみれば?ww

一番前に座る=意欲的で優秀
は自己満
895エリート街道さん:2010/05/13(木) 16:58:20 ID:+y9iwqi2
学歴ロンダって別に悪い事だとは思わないけどなw
あれだろ、結局学部生の僻みだろ。
896エリート街道さん:2010/05/13(木) 21:23:59 ID:XMT2TnIx
>>892
駅弁あたりに受かる力があれば、本人に根気があって
よい指導に恵まれれば「国立大学准教授」くらいならなれるよ。

トップクラスの研究者になるのは、さすがに難しいと思うけど。
897エリート街道さん:2010/05/13(木) 22:32:28 ID:h0KVDdcm
>>895
ある意味、そうかもね。

院試ってのは倍率が1倍以上が普通だけど、学部学科によっては定員に満たないような
ところもある。薬学部農学部のような女子比率の高いところはそれが顕著。

そういうところに外部から入ってくるワケだが、明らかにレベルの低い大学から
やってくる。そして、明らかにレベルが低い。そりゃそうだ。だって定員以下の
状態の入試で入ってくるのだから。

そーゆーのが得意げに同じ大学ヅラする。
それが気に入らない。
898エリート街道さん:2010/05/13(木) 22:38:52 ID:h0KVDdcm
俺は旧帝薬にいたけど、女子は卒業と同時に地元就職など、結構多いから
院の定員に空きが出る。

現実として名城薬や星薬科などから入ってくる。
外部から入ってくるのはいいが、やはり全然基礎力が足りない。
研究内容の理解はおろか英文の論文が読めない、など当たり前の状態。

一方、同学年の内部は人によっては実験成果を英語で論文に書き始めている。
「英語、ヨメマセン。ww」と一緒にして欲しくないってのは、そんなに
不自然な感情ではないと思う。
899エリート街道さん:2010/05/13(木) 22:52:55 ID:HJsPigGu
>>897
そういつ奴って学歴だけしかなくて逆に辛いんじゃないの?
高学歴にこだわる奴ほどプライドとテストの点数で武装してる気がする
900エリート街道さん:2010/05/14(金) 01:21:38 ID:7q77wXLj
>>896
現実は
国立大准教授>>>>>おまえ
だよね?w
901エリート街道さん:2010/05/14(金) 02:54:05 ID:qCzDtjHj
「国立大学准教授」くらいになれたら東大学部卒でも十分勝ち組な件

といっても、学部、院、東大で、定年まで助教授だった人を知ってるから、落款はできないww
902エリート街道さん:2010/05/14(金) 11:46:59 ID:4zQZAb8P
学部卒じゃ准教授になれんのだがww
903エリート街道さん:2010/05/14(金) 20:42:44 ID:j+TB7gR7
東大の学卒は、やっぱり学歴ブスだよなw
904エリート街道さん:2010/05/15(土) 00:19:21 ID:8m0NWrHR
>>902
学部院東大におきかえてくれ
905エリート街道さん:2010/05/16(日) 23:59:21 ID:QMXKSEoL
ロンダのレベルって研究室によるんじゃないの?
理論物理の研究室のロンダは相当デキルよ。
内部でも入るのが難しい上に、内部より優秀でないと入れないからね。
906エリート街道さん:2010/05/17(月) 00:48:30 ID:mfJN6QKc
>>894
>前から3列目
ブッww
それ、俺ww

俺はそんな優秀でもなくて
成績は上位1割くらいだったな〜(´・ω・`)
それでも、うちの大学の中では結構いい大学にロンダできた。

うちらの方は丁度真ん中に座ってる奴が主席だった。
わきあいあいと皆で楽しくしている奴だった。
907エリート街道さん:2010/05/17(月) 02:29:27 ID:0xxfRwW7
>>905
確かに理論系はロンダ難しいよな。
理論系は学部程度じゃ論文出せないし。
良くて修士2年で雑誌に投稿する論文が書けて、
下手をしたら博士までかかるらしいな。
実験系なら違うかも知れんが
908エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:20:21 ID:lHuuw5zc
おかげさまで東大大学院を修了した学歴で一流のところへ就職できて
昨年の年収は1200万円を超えました。ロンダと言われようが、勝ち組です。
ざまぁwww
909エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:46:14 ID:McyM+PQL
>>907
法学政治学関係の院はもとより
学士入学も同じようなもんだ
910エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:52:40 ID:uI58v/2G
>>907
ロンダの自演か。w
なんとなくレベルが分かるな。
911エリート街道さん:2010/05/18(火) 21:00:16 ID:cMmJ7QHi
で お前のレベルは?
912エリート街道さん:2010/05/19(水) 00:23:20 ID:dbk+qLib
はーばーど
913エリート街道さん:2010/05/19(水) 01:51:28 ID:31GDi3X9
学歴ロンダは文系と理系で分けて議論すべきな気がするけど…
914エリート街道さん:2010/05/19(水) 04:30:21 ID:Gg9oDu3U
むか〜しむかし、
ロースクールにいけば、司法試験に8割受かるとの言い伝えがあった。
それを伝え聞いた司法試験受験生達が、ロースクールに殺到したそうじゃ。

その結果、おそろしことが起きた。
なんと、聞いたことない大学のロースクールに、東大法学部卒の者が多数おったのじゃ。
他にも、京都大学法学部、慶應義塾大学法学部、そうした大学を出た者がそのロースクールにはたくさんいたのじゃ。

彼らは低学歴という屈辱に満ちた日々を送りながらも、腐ることなく、みごと司法試験を突破した。

現在、そのロースクールには、高学歴の在学生はいないそうじゃ。
祇園精舎の鐘の声・・・・
盛者必衰に理をあらわすじゃ。

逆ロンダってのもこの世にはあるんだよ!!!
915エリート街道さん:2010/05/19(水) 16:39:34 ID:6Q8D1gg+
それはお前がバカだからだべ!!!!!
916エリート街道さん:2010/05/20(木) 20:37:16 ID:tmOfu4bG
みんないいよな

俺も一応東大院卒だけど今の給料15万だよ・・
917エリート街道さん:2010/05/20(木) 20:40:15 ID:A6AoSlea
ポス毒かw
918エリート街道さん:2010/05/20(木) 20:55:56 ID:FbZa/TsU
うそつき
919エリート街道さん:2010/05/21(金) 19:56:07 ID:4QjWU/A2
うそじゃないよ
手取りでそのくらいしかもらってない
920エリート街道さん:2010/05/21(金) 20:07:12 ID:gExEbBu3
>>870
学歴上は、院卒は学卒より上だ。
能力上は、院卒と学卒でどちらが上か一概にはわからないが、学卒と高卒や
専門卒とだってどちらが上か一概にはわからない。
921エリート街道さん:2010/05/22(土) 02:23:57 ID:XxR5u/3S
潜在能力は学部がどの大学かで大体分かるよな。もちろん例外はいるが。

「日本人で、学部:東大⇒修士:ハーバード⇒博士:スタンフォード」の場合、
ハーバード>スタンフォード>>東大だけど、順番的には「日本トップ⇒米トップ」
と動いているから別にロンダじゃない。そしてアメリカでは学閥対策で同じ大学にずっと
いない(学部・修士・博士全部同大学にはしないようにしている)ため「米トップ⇒格下」は普通。
だから逆ロンダでもない。もちろん修士・博士共にハーバードなら逆ロンダの検討さえ必要ないけど。
922エリート街道さん:2010/05/22(土) 04:30:06 ID:PdD+LeBY
Fラン大からロンダしたらヤムチャ位にはなれるんじゃない?
923エリート街道さん:2010/05/24(月) 19:43:41 ID:XRFBh7cB
失礼な。
天津飯だろっ!
924.:2010/05/24(月) 22:16:46 ID:zvoITU+Z
>>921

じゃあ、なぜ学部で潜在能力決まるのに
大学院入試では駄目だったんですか?

ここ(修了の論文込みでだけど)が人生の勝負どころでしょ?
925エリート街道さん:2010/05/25(火) 00:45:38 ID:i1bod772
広島の某私大を出て東工大にロンダ、いまは一橋の准教授やってる人知ってる。
926エリート街道さん:2010/05/25(火) 00:48:27 ID:i1bod772
>>921
地頭とか潜在能力とかって概念は、海外ではまず理解されないよ。
927エリート街道さん:2010/05/25(火) 02:42:07 ID:dDzLYAdV
潜在能力云々は相関関係はあっても、信頼できるほど高くはないだろうね。
ほとんどの人間が高校3年間、真剣に限界まで大学受験に取り組んでいると仮定しないと。

単純に東大で学ぶこと(環境含めて)が他大学より進んでるので、院入った後に格差がある、ってんなら分かるけど。
928エリート街道さん:2010/05/25(火) 03:35:07 ID:AsIeXKln
100mlしか入らない容器なのに1Lの牛乳を全部入れようとする

ロンダを例えるとこんな感じ。

優秀な外部学生は1L以上の容器を持っていただけ。
929エリート街道さん:2010/05/25(火) 08:58:32 ID:ohAuKaBP
>学部で潜在能力決まるのに

凶育ママにケツ叩かれて学部入試で偏差値が高いのが
潜在能力あるといえるのか?
930エリート街道さん:2010/05/25(火) 09:08:53 ID:WRdo4Ry9
教育ママが居ないと東大に入れないようでは意思が弱い。

家計が苦しくて高校に通えなかったとか、
家業(会社とか農業とか神社仏閣とか)が優先だったとかなら事情は別だが。
931エリート街道さん:2010/05/25(火) 09:13:00 ID:LAxsTT1X
千葉大理学部から横国工学部の院行ったら
どっち扱いされる?
932エリート街道さん:2010/05/25(火) 10:13:54 ID:WeboEcaI
神戸学院・薬 → 阪大・博士 → ハーバード大医学部教授
933エリート街道さん:2010/05/25(火) 19:13:54 ID:Vap3x8Ct
俺らみたいな博士からみると、東大学卒は中卒みたいなもんだからw
はいはい、「地頭いいんだって、わかったわかったよかったね」でおわりだね。
これは、よく中卒も使うよな。
本気で出せば高校大学行けたとか抜かす奴な。
934エリート街道さん:2010/05/25(火) 23:38:27 ID:h2tHOhk9
>>924
>じゃあ、なぜ学部で潜在能力決まるのに
>大学院入試では駄目だったんですか?]

921の仮定の場合、大学院入試で駄目だったということになってない。
ハーバードを志望して合格。その後スタンフォード志望して合格。一度も落ちてない。

>>926
>地頭とか潜在能力とかって概念は、海外ではまず理解されないよ。

大丈夫。ここ国内のスレだから。
935エリート街道さん:2010/05/26(水) 00:29:50 ID:r1VvSYTX
>>933
東大学部修士の俺でも博士様は憧れの的(大学問わず)だが、アンタ、食っていけてんの?
936エリート街道さん:2010/05/26(水) 01:12:23 ID:GTY743dS
Ph.Dとった時点で就職の心配なんかいらんだろ、まともな大学と研究分野なら企業からお誘いが来るレベル
937エリート街道さん:2010/05/26(水) 01:26:16 ID:r1VvSYTX
>>936
じゃあ日本にまともな大学は無いって事だな。
とはいえ、米でPh.D盗ったところで日本では就職先無いだろ。「まともな」研究分野を専攻してるわずかな例外を除いて
結局博士は「日本では」食えないって事だな。
と、思い込めば納得も付く
938エリート街道さん:2010/05/26(水) 12:31:44 ID:RUvt0wiR
今の学歴がくやしかったら学歴ロンダにチャレンジすればいいだけのことだと思うよ。
939エリート街道さん:2010/05/26(水) 13:32:00 ID:yW3Td9O3
お前が言うな!!
940エリート街道さん:2010/05/26(水) 14:26:30 ID:oQfUMKqC
欧米ではロンダは当たり前でしょ。
日本だけじゃないの卑屈に捉えるのは?
941エリート街道さん:2010/05/26(水) 14:26:58 ID:xlAZHn21
博士号取得は社会人になってからでもできる。
大学側も歓迎だ。
942エリート街道さん:2010/05/26(水) 14:44:42 ID:wRfbebzR
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:43:06
どぅびどぅびどぅば


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:49:36
ぴゅっぴゅ


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:53:15
どゅびどぅどゅびどぅどゅびどぅば


504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:54:35
最初はというのは聞いたことあるけど

どうなるのかなあ



505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:09:18
どゅびどぅどゅびどぅどゅびどぅば
943エリート街道さん:2010/05/26(水) 15:32:18 ID:yW3Td9O3
お前が言うな!
944エリート街道さん:2010/05/26(水) 19:25:27 ID:Q025rDQC
お前ら会話しろよ
945エリート街道さん:2010/05/26(水) 19:27:34 ID:Q6ghXArZ
>>941
正確には、社会人になっても、社会人辞めて大学に行けば博士号とれる
というのが真実w

韓国軍の兵隊の70%が大卒だそうです。
これが何を意味するかわかるよねw
946エリート街道さん:2010/05/26(水) 23:10:54 ID:xlAZHn21
社会人やめなくても、論文提出で博士号取れているよ。
1000人を超える博士がいる会社ではほとんどこのルート。
947エリート街道さん:2010/05/27(木) 02:20:20 ID:A/gdpaaf
数学とか、論文博士廃止する流れもあるよな
948エリート街道さん:2010/05/27(木) 19:26:31 ID:9Fw1v6IP
>>946
いつの話しだよ?
今時、具体的にどこの大学が論文博士受けてるよ。
949【学卒】学歴の黒船がやってくる【パニック】:2010/05/27(木) 19:49:09 ID:9Fw1v6IP BE:1600614094-2BP(0)
いまや、世界の常識は、学卒はとんでもない低学歴。
そうグローバルスタンダードの黒船がやってくる。

みんなー、ベルトをしめろー、頭をさげろーー
950エリート街道さん:2010/05/27(木) 20:21:13 ID:D6LUD6yP
>>940
逆ロンダもあたりまえ。
米なんかは、得意分野がそれぞれの大学に特化しているからね。言語学やりた
いからハーヴァードの学部→ミシガン大Mなんていうパターンもある。
また、アイビー・リーグの学部の定員が院の定員に比べておそろしく少ないか
ら、学部生数の何倍もの他大学学部卒が入ってくる。
これらからして、ロンダなんて言う価値がない。
MからDで動く場合も少なくないし。

対して英だとオクスブリッジの学部から他大院は少ないだろ?
仏は、大学(院)自体が超エリート・コースじゃないし。

日本の場合、大学はエリートの前提な上に、東大>京大>その他という序列が
はっきりしすぎているので、ロンダをわざわざあげつらう動機がでてくるんだ
ろう。
951エリート街道さん:2010/05/28(金) 15:33:18 ID:JEX5V3YT
>>948
論文博士2006年度東大255件京都大211件
952エリート街道さん:2010/05/29(土) 20:39:24 ID:lUkMTozJ
東大はロンダをかき集めてるにも関わらず意外と少ないな。取れない奴が多いからか?
または外部入学が難しい京大では内部の進学率が高いのか?質がいいのか?
953エリート街道さん:2010/05/29(土) 21:12:46 ID:gFARQPuy
課程博士と論文博士は違うだろ
954エリート街道さん:2010/05/29(土) 23:36:44 ID:ChoplEyq
それ以前に博士はロンダ関係ないんじゃない?
955エリート街道さん:2010/05/30(日) 00:05:45 ID:JxW65UH8
>>954

Bラン以下から修士にロンダ→かろうじて就職できた
                 →やっぱり就職できない→仕方ないから博士に進学→学位取得
                                                 →学位取れず
956エリート街道さん:2010/05/30(日) 01:29:19 ID:ExCf3RdL
>>953
やっぱ論文のほうが上なの?
昔の学者の経歴見ると、博士課程在籍中に論文博士通ったから中退ってのをちらほら見る
957エリート街道さん:2010/05/30(日) 10:19:31 ID:G/TX8xg7
論文の方が下。

論文博士ってのは、企業から頼まれて共同研究や研究指導で論文を出してあげて、
学位をあげるもの。企業側も研究費の寄付、社員の派遣など、研究室側に便宜を
はかっている。

よほどの馬鹿でも、既定の年数で学位を授与できるように取り計らう。

ちなみに、
>博士課程在籍中に論文博士通ったから
ってのは、今の制度上、ありえない。
958学卒、出口なしw:2010/05/30(日) 10:51:57 ID:pGbyDIS+
日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」

今後景気が回復したとしても、大卒者の雇用情勢が劇的に向上することはない。それを象
徴するのが3月に発表されたパナソニックの11年春の新卒採用計画だ。

新聞報道によると同社が予定している11年春の採用は、国内外合わせて前年比1割増の
1390人。しかし国内採用は210人減の290人。一方の海外採用は47%増の1100人と過去最
多で、新卒採用に占める海外採用の比率は約8割まで上昇するという。
ブルーカラーではなく、ホワイトカラーの話である。

つまり日本人の採用を大幅に減らして、海外採用がマジョリティになっているというのだ。


国内採用を抑制して、海外採用を増やしている日本企業はパナソニックだけではない。
いわゆるグローバル企業と呼ばれるところは皆、同じようなことをやっている。当然だろう。
今の日本の大学から出てきた人材を率先して採用していたら、会社は間違いなく滅びる
からだ。
959エリート街道さん:2010/05/30(日) 11:16:36 ID:5nsY7y3Y
>>956
文科系では、かっては博士課程5年いても中途退学となるケースがほとんどであった。
課程博士が定着したのはここ20年くらいだ。
960エリート街道さん:2010/05/30(日) 17:01:25 ID:hCx+8DXI
>>956
文系だと、昔は課程博士はほとんど皆無で、論文博士とは
数十年の研究の集大成、または大先生だけに資格があるものだと
みなされた。今の課程博士は比較的簡単に取れるから、
昔の論文博士>今の課程博士 という奴もいる。

でも>>957がいうように、特に社会人に対する論文博士の基準は
あいまいで、旧帝あたりでも相当怪しい論文博士を出したりする。

博士課程(単位取得)退学・論文博士というのは、>>959がいうように、課程博士を
とれずに博士課程の年限を終え、就職した後に論文博士をとったということ。
>博士課程在籍中に論文博士通ったから中退 という意味ではない。
961エリート街道さん:2010/05/30(日) 17:48:37 ID:pGbyDIS+
どこの大学も、課程博士より、はるかに高い基準を論文博士にかしてるだろう?
ほんとに実力が

   課程博士>論文博士

なのかねw
962エリート街道さん:2010/05/30(日) 17:57:10 ID:4uQ1LN/e
博士取得なんてあくまでも通過点。
重要なのは取得後の業績。
963エリート街道さん:2010/05/30(日) 19:00:30 ID:JxW65UH8
>>961
はるかに高い基準ねぇ・・・
964エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:45:29 ID:TUGiehcK
次スレどうする?
965エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:08:18 ID:jnkwO1kd
>>961
> どこの大学も、課程博士より、はるかに高い基準を論文博士にかしてるだろう?

してない。
ぶっちゃけ、かなり下。

学生の指導もしない、実験機器のメンテもしない、土日は完全休業。

実験成果がぱっとしなくても、論文にして貰える。
(学生の研究は教授の研究だから、教授が納得するレベルでないと発表しない。
 論文博士の研究は他人の研究なので、論文数を稼ぐためにどんな低レベルの
 論文誌でも発表する)
本当に結果が足りなければ、学生のお手伝いまでつけて貰える。
966エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:12:36 ID:jnkwO1kd
課程博士ってのは、数名の学生の実験・研究の指導、(学生の)論文調査、
機器のメンテなど、研究グループ活動をマネジメントする能力が求められる。

論文博士は、それが無い。
自分の世話だけ。
研究全体をマネジメントする能力はない。

自分の成果についても、ひどい場合には、同じ会社の別の人の研究を
共同研究ということで発表し、論文数にカウントすることもある。
967エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:33:16 ID:cbBiiBp3
論文博士と課程博士を比べても仕方ないよ。アプローチが違うだけ。
課程博士が論文博士を攻撃するのは、論文博士が自分と比べて努力していないように見えるからだろう。
ロンダを攻撃する内部生に似てるな。
その後いい仕事ができるポジションにつけるかどうかは本人次第。
968エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:38:04 ID:YsyP++dv
過程博士もポスドク後にアカポスゲットできなければ高学歴ワーキングプアの仲間入りだからかなりリスキー
969エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:45:51 ID:uiv4FXob
論博も過程博士も全く変わらない。所詮は教授陣が学位を貰える資格を与えるだけなんだから。
ただロンダや社会人学生はクズが多いから倫理的に問われる所が多いが、許可しない方がデメリットが
多いので仕方なく許可を与えているだけ。
970エリート街道さん:2010/05/31(月) 18:31:18 ID:Fs+WinCY
Sa級  東京
Sb級  京都
===============================
Aa級 一橋 東京工業
Ab級 大阪 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 東外語
===============================
Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 ICU 阪市 同志社 
Bb級 千葉 金沢 東京農工 京都工繊 豊田工業 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 東京理科 
Bc級 名工業 横市 熊本 明治 中央 東学芸 立教 立命館 学習院 津田
=============================== ========
Ca級 電通 九工 帯広畜産 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 関学 
Cb級 埼玉 新潟 静岡 小樽 滋賀 信州 法政 関大 三重 成蹊 南山
================================== ========
Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 東京海洋 鹿児島 東京女子
Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県立
=============================== ================
Ea級  北教育 室工 弘前 福井 香川 高知 佐賀  日大 東洋 駒沢 専修 京都産業 近大 甲南 龍谷
Eb級  北見  秋田 和歌山 島根 琉球 
=============================== ================
以下多数
971エリート街道さん:2010/06/06(日) 06:46:36 ID:CeZA2+Js
Sa級  東京
Sb級  京都
===============================
Aa級 一橋 東京工業
Ab級 大阪 神奈川 名古屋 東北 九州 慶應 早稲田 東外語
===============================
Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 阪市 同志社 
Bb級 千葉 金沢 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 明治 中央 東京理科 
Bc級横市 東学芸 立教 立命館 学習院 ICU 津田
=============================== ========
Ca級 電通 九工 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 法政 関学 関大
Cb級 埼玉 新潟 静岡 熊本 東京農工 京都工繊 豊田工 名工 小樽 滋賀 信州 専修 日大 三重 成蹊 南山
================================== ========
Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 東京女子
Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県立
=============================== ================
Ea級弘前 福井 香川 高知 佐賀 東京海洋 東洋 駒沢 京都産業 近大 甲南 龍谷
Eb級  北見 帯広畜産 秋田 和歌山 島根 北教育 室工 琉球 
=============================== ================
以下多数
972エリート街道さん:2010/06/06(日) 06:46:37 ID:CeZA2+Js
Sa級  東京
Sb級  京都
===============================
Aa級 一橋 東京工業
Ab級 大阪 神奈川 名古屋 東北 九州 慶應 早稲田 東外語
===============================
Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 阪市 同志社 
Bb級 千葉 金沢 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 明治 中央 東京理科 
Bc級横市 東学芸 立教 立命館 学習院 ICU 津田
=============================== ========
Ca級 電通 九工 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 法政 関学 関大
Cb級 埼玉 新潟 静岡 熊本 東京農工 京都工繊 豊田工 名工 小樽 滋賀 信州 専修 日大 三重 成蹊 南山
================================== ========
Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 東京女子
Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県立
=============================== ================
Ea級弘前 福井 香川 高知 佐賀 東京海洋 東洋 駒沢 京都産業 近大 甲南 龍谷
Eb級  北見 帯広畜産 秋田 和歌山 島根 北教育 室工 琉球 
=============================== ================
以下多数
973エリート街道さん:2010/06/06(日) 08:52:42 ID:0CsOZDz5
>>198
日本の大学から海外の名門大学院ももちろんロンダです
やっぱ院は学部と同じでないと
974エリート街道さん:2010/06/06(日) 10:01:48 ID:pNi2tuc2
大学と大学院は別組織 変わるべし
975エリート街道さん:2010/06/06(日) 14:12:40 ID:yiK1dSBs
Sa級  東京
Sb級  京都
===============================
Aa級 一橋 大阪  
Ab級 神奈川 北海道 神戸  名古屋 東北 九州 慶應 早稲田 
===============================
Ba級 東京工業 東外語 お茶の水 筑波 横国 上智 阪市 同志社 
Bb級 千葉 金沢 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 明治 中央 東京理科 
Bc級横市 東学芸 立教 立命館 学習院 ICU 津田
=============================== ========
Ca級 電通 九工 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 法政 関学 関大
Cb級 埼玉 新潟 静岡 熊本 東京農工 京都工繊 豊田工 名工 小樽 滋賀 信州 専修 日大 三重 成蹊 南山
================================== ========
Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 東京女子
Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県立
=============================== ================
Ea級弘前 福井 香川 高知 佐賀 東京海洋 東洋 駒沢 京都産業 近大 甲南 龍谷
Eb級  北見 帯広畜産 秋田 和歌山 島根 北教育 室工 琉球 
=============================== ================
以下多数
976エリート街道さん:2010/06/06(日) 16:14:07 ID:CeZA2+Js
>>973

どこの大学院に行こうとロンダにはならないよ。
大学の学部から大学院に行くのはどこへ行こうと普通に「進学」。
高校から大学に行くのと一緒。
ロンダも逆ロンダも何もない。

どこの大学院に行こうと学部よりは上だから問題ない。
大丈夫ダヨ!
977エリート街道さん:2010/06/06(日) 16:22:49 ID:Ia+S0AM5
ロンダってのはロンダリングだから、大学院以降も学部の大学名を引きずっていくならロンダにならないんじゃないか?
大学院でランク上げて、プロフィールで学部以前をとぼけるのが学歴ロンダリング。
言葉がひとりあるきしてわけわからなくなりつつあるな
978エリート街道さん:2010/06/06(日) 17:58:03 ID:6QjMU4Tj
今東大院にいるが俺は学歴をアップグレードしに来たわけじゃない
それなのにロンダとかたまに言われて傷つくよ
一応学部は>>970のA級だったんだけどね

みんなロンダって言葉どういう意味で使ってるんだろうか
本来の意味を知ってて使ってるんだろうか
979エリート街道さん:2010/06/06(日) 18:11:28 ID:eJAHFn1+
>>978
アホとかバカとかボケとかと同じような用語なんだから深く考えるなよw
学歴は
博士>修士>学士なんだからロンダもくそもねえよw
980エリート街道さん:2010/06/06(日) 18:40:40 ID:WVot/0uI
神奈川大学A級なんだ〜。
981エリート街道さん:2010/06/06(日) 20:43:03 ID:A52DSqC8
ロンダリングは“洗浄”という意味合いで使われてる。
格上の大学の院に入学して学歴に箔をつける意味合いなんだろうね。
982エリート街道さん:2010/06/06(日) 21:26:57 ID:Ia+S0AM5
>>981
洗浄なんだから、単に箔を付けるのみならず、過去の学歴を無かったことにするという意図もあるだろ。上皇。
マネーロンダリング
983エリート街道さん:2010/06/06(日) 21:44:30 ID:2uGSal+G
学部時代の経験があっての大学院ならロンダじゃないさ
984.:2010/06/06(日) 22:44:26 ID:CeZA2+Js
>>981

それ言い出したらどこであろうと大学院行くのは全てロンダリングになっちゃって、
さらに言ってしまえば、高校から大学行くのも全てロンダリングになっちゃうじゃねえか。
985エリート街道さん:2010/06/06(日) 22:53:30 ID:Q0Du+3BX
結局戦後の学部至上主義の価値観におかされすぎってことか
昔は高松高商から東京商大の首相もいたしな
今の学生で言うと香川大と一橋出てる
986エリート街道さん:2010/06/06(日) 22:59:26 ID:pNi2tuc2
>>981

ひがむなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987エリート街道さん:2010/06/07(月) 00:16:01 ID:1QKk1Xdg
>>984

馬鹿じゃないのw

東大学部→東大院

は大学は同格だからロンダリングではないよ。
988.:2010/06/07(月) 09:35:31 ID:UH513j1V
>>987

大学は同格とか意味無くてw
格上かどうかだから。学部は下でしょ。

大学院>学部
なわけだからロンダリングという話になりますよ。>>981の話だと。
989エリート街道さん:2010/06/07(月) 09:55:57 ID:mbP9n9C4
要するに院に落ちたアホが妬み嫉み心満載で「ロンダリングけしからん!!!」
とか言ってんだろね。
見苦しいクズだなあ全くw
990エリート街道さん:2010/06/07(月) 13:46:25 ID:F4v5PMXy
就職するときは出身学部まで見られるのに
ロンダリングっていってもなぁ。

>>988はロンダリングとはどういうものだと
考えているのか。


991エリート街道さん:2010/06/07(月) 20:25:58 ID:Ij45fVpF
大学格付け決定版

A :北海道、東北、筑波、名古屋、金沢、早稲田、慶應
Baa:お茶の水、東京外語、
Ba :神戸、九州、横浜国立、広島、上智、ICU
B :千葉、首都大学、電気通信、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社



992エリート街道さん:2010/06/07(月) 20:30:09 ID:Ij45fVpF
学歴ロンダと山本リンダはどこがどう違うのか教えてください
993エリート街道さん:2010/06/07(月) 20:45:39 ID:Nf+ALPjn
クソスレ終了
994エリート街道さん:2010/06/07(月) 20:46:50 ID:jveWcqBr
アホ顔の東大学卒が、ハロワでオロオロしてるのは笑えるワ
995エリート街道さん:2010/06/07(月) 21:35:24 ID:1QKk1Xdg
>>988

“格上の大学の大学院”という言葉の解釈を間違ってますね。
“格上の大学”の大学院という意味で書いたんですよ。

これ以上説明しなくても分かるでしょう。
996エリート街道さん:2010/06/07(月) 23:33:59 ID:qt1aYgyH
B科卒東大院生です。

ロンダという前に東大院の試験を解いてみてください。
現に東大院に入れない東大の学部生は結構います。
院では東大院の倍率だけが異常です。理科院や東工院、慶應院
でもほとんどが1.2倍以下です。
997エリート街道さん:2010/06/07(月) 23:34:53 ID:qt1aYgyH
うめ
998エリート街道さん:2010/06/07(月) 23:36:53 ID:qt1aYgyH
ごばくでした
999エリート街道さん:2010/06/07(月) 23:37:35 ID:qt1aYgyH
なのでうめ
1000エリート街道さん:2010/06/07(月) 23:38:55 ID:qt1aYgyH
埋めま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。