低脳早稲田君について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
65エリート街道さん
【相談】
数学は出来ないけど、社会(暗記)は出来ます!

【処方箋】
あなたの症状は多科目学習障害ですね、早稲田を受けなさい。

ただし、社会人になってからもこの仕事は出来ません・・・これはダメですよ。
そうやって、私大出身者の多くが、は廃人同様になります。
66早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/09/29(火) 13:19:45 ID:XfsFq1dC
>>56続き
【早稲田大学は首都圏全都県に付属校と分校を展開せよ!】
★早稲田付属校来年の入試の目玉! 早稲田大学高等学院中学部の説明会は、大隈講堂に1300名集まる大盛況!
入試日2月1日、4教科と面接、合格発表2月3日! 入試日が発表された時、会場内でどよめきが起こった!
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009.5.21
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1006_e_m.pdf
68 早稲田A 栄光学園 聖光学院@ 渋谷幕張@
66 海城A 渋谷幕張A
65 筑波大附属 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野
64 早稲田@ 芝A 渋谷渋谷A
63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 ★早稲田高等 早稲田実業 サレジオ学院B
早稲田大学執行部よ。現在の日本では急速な首都圏への集中が進みつつある。人口動態で、神奈川県は大阪府を追い抜いて全国二位に
なった。埼玉県が愛知県を追い抜いて第三位に浮上するのもここ数年中であり、千葉県も人口が激増している。
 早稲田大学は神奈川県や千葉県には全く拠点を持たない。とくに神奈川県が慶應に独占されている現状は
非常によくない。横浜に桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合して拠点を築くべきだ。さらに千葉県にも
渋谷幕張学園などの中高一貫校や地元の商科大学などを統合すべきである。
しかも新設の早稲田高等学院中等部も早稲田実業も慶応付属校より偏差値が低いのはよくない兆候である。
もっと付属を拡大して、政経法商理工など上位学部への進学をフリーパスにするなどして優遇すれば、
付属校の偏差値も上がってくるはずだ。そのため早稲田大学学部の上位学部定員を純粋増員して、その増員分を
内部進学枠に振り向けるべきである。これならレベルも偏差値も落ちないで、スケールメリットだけは増すことができる
理想的な増員になる。★有名早稲田OBも一層輩出できるようになる。
●早稲田界隈のキャンパス→一層の拡大と政経法商社会科学など社会科学系や理工などの上位学部増員
で1学年13000名の体制を確立する。
●★横浜など神奈川県にキャンパスを取得→桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。
●千葉県にも渋谷幕張学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。
67エリート街道さん:2009/10/04(日) 02:50:20 ID:FKyTEMNt
>>66
整形OBも中学校から、やり直せw
68エリート街道さん:2009/10/10(土) 09:34:00 ID:CY2mZxIF
>>66
まったくその通りだ! 政経OBの意見はいつも的を射ている。
そして決してぶれない。いつも「数の論理」で我々に時代の一歩先を
見せてくれる。民主党政権の誕生も東大の没落も中国の興隆もすべては
政経OBがすでに予言していたことだよね。今の早稲田のに必要なのは
政経OBの言うとおり、一刻も早く手薄な社会科学系や理系の定員を
拡大し、合わせて専任教員を増やして政界や実業界への人材供給を強化し、
合わせて研究力を強化することだ。政経OBの提言通り、早稲田が政経法商を
1学年各1200名に回復し、社学や理工3学部を1学年各1000名に増員、さらに横浜や
大阪に分校を作れば、実業界などで慶応を抜き去り圧倒できるとともに、専任教員が
大幅に増えることから、研究部門でもトップになれる。タイムズランキングなどで
東大に劣っているのは専任教員数が少ないからだからね。ぜひとも学生数と専任教員数を
合わせて拡大すべきだ。
69エリート街道さん:2009/10/10(土) 13:12:07 ID:5ZtmaT1k
>>67
まったくその通りだ!

>>68
入院したほうがいいですね。
70早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/10/17(土) 09:26:08 ID:cZ9aWKz3
>>66続き 
 早稲田大学執行部よ。世界の中心は世界一の人口大国である中国やインド、
そしてインドネシアなどアジアの大国に移りつつある。ヨーロッパ諸国はEUとして
統合し人口を合算して増やして必死に影響力を維持しようとしている。
日本の大学でも日大や立命館の台頭が著しい。日本最大の学生数を誇る日大は社長数が
ダントツトップだけでなく、国会議員数でも京大と並んだ。
立命館は学生数を二十年間で四倍に急増させ、あらゆる指標で同志社を抜き去り、
西日本トップの私学となった。逆に戦前には学生数日本一だった東大は戦後私大に学生数を
追い越されて没落、今や実業界では三位、上場企業入社数では法政や駒沢以下の二十位以下に転落した。
 ★大学も国家もその社会的影響力の源泉は人口規模。大学の場合には学生の総数である。
これが「数の論理」だ。早稲田大学は現在東大の三倍、慶應の1.5倍の学生総数を持っているからこそ
総合的に日本一の影響力を持つ大学になっている。しかし医学部などを持てず、しかも社会のエリート層を形成する
社会科学系の学生数で慶應に負けているなど増員補充が必要である。
 学生数が多いということは、いいことづくめだ。
@多様な学生、学業、スポーツ、芸術、セレブ子弟、地方の学生などをすべて獲得できる。
A学生納付金の増加により大学の財政規模も拡大できる。
B学生の増加とともに専任教員数も拡大できるために研究力もアップする。
 そこでまず現在の早稲田大学の社会科学系と理工系の学部学生数を増員して、
早稲田大学全体の学生数を1学年13000名程度に増員する。
偏差値も就職率も高いこれらの学部の増員は、全体の学生のレベルを激増させる。
今なら★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる。
★政経・法・商学部 1学年各1200名(減らした定員回復)
★社会科学部 1学年1000名(定員増)
★先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名
 さらに横浜など首都圏に早稲田大学の実学部門を補強する単科大学を作る。
★横浜早稲田大学 1学年3000名(法・経済・商学部合計)
こうして首都圏で1学年15000名に体制を整え、東大の5倍、慶應の2倍の学生数を
確保すれば日本一の大学の地位はゆるぎないものになる。
71エリート街道さん:2009/10/17(土) 09:42:19 ID:lFWQiNoW
>>70
執行部より回答
本学の先行きを憂慮し、様々な提言をして頂いているようですが、それには及びません。
それよりも、ニートから脱出し、定職に就かれ、収入を得、
本学に寄付でも、して頂いたほうが、よっぽど有り難いです。
我々は、本学の先行きより、貴方自身の先行きが心配でなりません。
72エリート街道さん:2009/10/26(月) 18:14:18 ID:krIRPEi/
>>70
政経OBという人はどうしてこれほど優れた見解を出せるのか。
2ちゃんでの書き込みというのがもったいない。ほとんど学術論文の
レベルに達しているね。まったく政経OBの言うとおりだ。
早稲田大学の「改革」の失敗は政経法商など主力のエリート学部の
定員を大きく削ってしまったこと。もう一度1学年1200名程度のレベルを
回復し、社学や理工3学部についても1学年1000名程度に増員して、早稲田大学
全体を1学年13000名に程度にすれば怖いものなし。その学部を基礎にして専門職大学院を
拡大して、BSで1学年3000名、公共経営で1学年2000名、ローで1学年300名程度を確保すれば
日本のハーバードになれるだろう。
73エリート街道さん:2009/10/26(月) 18:22:07 ID:NPJacw+t
>>72
お薬、強いのに変えましょうね
74エリート街道さん:2009/10/30(金) 18:13:48 ID:6JbYlyt8
>>72
そういうお前さんも、早稲田のことをとても考えてくれるじゃないか。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。
通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、京大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。★つまり減らしてしまった
政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、社学や理工三学部を増員して、
1学年各1000名とする。これだけでいいのだ。
1学年13000名にする。そして附属の三倍増で内部進学者を1学年4500名程度確保
することを含めれば必要十分条件になる。
 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。
 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。
もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。
 万難を排して実現してくれ。政経法商などは定員を元に戻して、「ジャーナリズム学科」
などを新設すれば認められるはず。
75エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:41:58 ID:5HodVUFU
シャガクから教授って出るの?他学部、他大を出た教授ばかりだろう?
76エリート街道さん:2009/11/04(水) 09:04:12 ID:YDTNNg+P
これからだ。
77エリート街道さん:2009/11/06(金) 10:11:02 ID:sXCjYoJc
50年も経てるのに? 馬鹿ばっかしだからな。気張るなよアホシャガク!!
78エリート街道さん:2009/11/06(金) 15:51:46 ID:sXCjYoJc
社会科学部・・・ 昼間学部化等、上っ面のデコレーションばかりを代えてはいるが、紛れもない

         “コンビニ学部”である。一応、社会科学系は何でも取り揃えてはいるが、特に

         これと言った専門性が身に付くわけではない!! 2年ほど前に、4年生が20億にも

         上る“オレオレ詐欺”を、やらかした!! 教授が気付かんもんかね〜? 八丁堀へ

         トバされる噂が跡を絶たず、やはり「終わってる学部」だろう。
79エリート街道さん:2009/11/19(木) 22:59:09 ID:4grRtFqR
>>70
さすがに政経OBは素晴らしいね。彼は打倒官僚東大と
打倒世襲慶応を掲げて国家戦略を練り、民主党政権の
ブレーンの一人ともいわれる政治学者らしいが、真の大衆のための
国家を打ち立てようとする彼の理念の気高さには脱帽せざるを得ない。
庶民の大学である早稲田大学が名実ともにすべての部門でトップになることこそ
その理想に近づくことになるわけだね。早稲田はスポーツや芸能などには強いが、
実業界や政界や学界では慶応に差をつけられている。いくら東大が没落しても
慶応に勝てなければナンバーワンにはなれない。だからこそ今こそまず減らしてしまった
政経法商の3学部の定員を1学年各1200名づつに定員を回復し、社学理工三学部の定員は
1学年各1000名程度に拡大するなどして上位学部の質の高い学生を増やすことが必要なわけだね。
俺は東大卒だが、政経OBの主張する大衆大学早稲田の覇権を全面的に支持する。東大など何の価値もない。
日本を良くするためには早稲田がトップにならないとね。
80エリート街道さん:2009/11/20(金) 00:56:49 ID:DTIOqfJV
>>79
薬、飲んでますか?
81エリート街道さん:2009/11/20(金) 18:39:02 ID:4sIo8n1m
ハルシオン、レンドルミン、サイレース、大正官報胃腸薬
82エリート街道さん:2009/11/24(火) 10:47:10 ID:SzSp4r93
低脳とは和田社学のことか?
83エリート街道さん:2009/11/24(火) 19:03:38 ID:VeqAru6L
いや、俺は政経、法って合格したけど低脳って呼ばれても反論せんよ。
数学まったくできないし、入試科目の恩恵で入れたに過ぎない。しかも
ちょっと要領よく勉強すれば、俺みたいな低脳でも運よく合格できてしまう。
 
まあ正直このままでは俺もいけないと思うから、これから真剣に勉強するよ。
馬鹿だと自覚してるからこそ、今本気で頭良くなりたいなと思う。
84エリート街道さん:2009/11/24(火) 19:06:01 ID:wSgDqPdU
>>83
あんたは偉い。
85エリート街道さん:2009/11/28(土) 08:17:01 ID:5MWPxEEv
75 :エリート街道さん:2009/11/02(月) 20:41:58 ID:5HodVUFU
シャガクから教授って出るの?他学部、他大を出た教授ばかりだろう?


76 :エリート街道さん:2009/11/04(水) 09:04:12 ID:YDTNNg+P
これからだ。


77 :エリート街道さん:2009/11/06(金) 10:11:02 ID:sXCjYoJc
50年も経てるのに? 馬鹿ばっかしだからな。気張るなよアホシャガク!!


78 :エリート街道さん:2009/11/06(金) 15:51:46 ID:sXCjYoJc
社会科学部・・・ 昼間学部化等、上っ面のデコレーションばかりを代えてはいるが、紛れもない

         “コンビニ学部”である。一応、社会科学系は何でも取り揃えてはいるが、特に

         これと言った専門性が身に付くわけではない!! 2年ほど前に、4年生が20億にも

         上る“オレオレ詐欺”を、やらかした!! 教授が気付かんもんかね〜? 八丁堀へ

         トバされる噂が跡を絶たず、やはり「終わってる学部」だろう。

86早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2009/11/28(土) 08:32:35 ID:llHRqaWa
>>70続き
早稲田大学執行部よ
現在の早稲田大学のすべての分野での日本一の影響力を保つためにも
またさらに世界の大学として飛躍していくためにも、より一層の増員、
とくにスポーツや文芸分野に比べて、手薄などと批判されている社会科学系
と理工系などの上位学部の増員について検討して欲しい。
 政経法商社学理工三学部について、目玉となる新学科の設立などで増員し、
なんとしても1学年13000名、つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員は確保するべき。
 それにあわせて、附属校の定員を増やし、上位学部に多くの内部進学枠を振り当てる。
さらに学部卒業後もMBAなどが新卒から取れるように、飛躍的に大学院枠を増やす。

 歴史を振り返ってくれ。そして世界を見て見ろ。
 かつてダントツ日本一だった東大は、二位の京大や早稲田の二倍の定員を持っていた。
ところが学生数で私学に抜かれた戦後に没落の一途を辿った。あと十年立ったら、
東大は法政以下の存在でしかなくなるぞ。
 かつて関西私大最高の名門だった関西学院は、閑閑同率の中で定員もトップだった。
ところが立命館や関西大に定員を抜かされる頃から衰退が始まった。
 中国やインドの発展をみてみろ。平均が恐ろしく低いのに、十億を超える人口から
大黒としてのゆるぎない存在感を持っている。日本の大学では日大や東海大がそれに当たるだろう。
 大学の影響力は、原則として学生の絶対数で決定する。これが「数の論理」だ。
早稲田>>>>>>マーチ日大>>>>>>>東大
がすでに現実になりかかっている。
 あらゆる機会を捕らえて、附属校学部大学院のすべてを増員せよ。
質と量をともに向上させる増員策、その他具体的政策については
http://www.quon.asia/sns/?m=sns&a=page_c_home&target_c_commu_id=51
http://jbbs.livedoor.jp/school/17068
の俺の作っている二つの掲示板のレス群を参照してほしい。
87エリート街道さん:2009/11/28(土) 10:48:01 ID:8nMorLp1
>>86
   、 ,\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < お薬の時間なのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´



88エリート街道さん:2009/12/07(月) 21:53:29 ID:Ycj/FoPZ
>>86
政経OBは神だな。彼の提案の素晴らしさは理想と現実とが
見事に溶け合っていることだ。今や日本は慶応閥に多いつくされ、
早稲田は実業界でも政界でもマスコミでも研究でも相当の劣勢を
余儀なくされている。「政権交代」を果たすには政経OBの言うように
上位学部の増員、横浜や大阪での分校設置、医学部などの統合など
大胆な再編を行うことが必要だろう。政経OBの提案に従って
是非とも「政権交代」を果たしてほしい。
89エリート街道さん:2009/12/07(月) 22:28:06 ID:CZuZis4b
>>88
整形ウンコたれOBよ
くさい自演をありがとう ^ ^
90エリート街道さん:2009/12/09(水) 20:52:53 ID:8pZoj5s6
>>88…政経OBに代わり、もう一度「数の論理」をわかりやすく説明しよう。
政経OBは「数の論理」を唱えておられるが、政経OBはまず自らを以って「数の論理」を実証してくれている。
注意してほしいのは、政経OBは1人ではない。何故なら、早稲田大学において政経OBは大学在学中にサークルを創立された。
そして、政経OBの崇高な考えに賛同した有志が始めたのが早稲田大学の将来を案じた優しい書き込みだったわけだ。
今や有志の数は2桁を超え、様々なスレで書き込みがなされている。
大事なことなので二度言うが、
早稲田大学を真剣に考える有志たちが、大学の講義の傍ら必死に早稲田大学救済案を考え出してくれているのだ。
早稲田大学を真剣に考える有志たちが、大学の講義の傍ら必死に早稲田大学救済案を考え出してくれているのだ。

 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶大卒のボンボン子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
 次期総長にはもう一度★「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
早稲田の将来を考える勇者は、政経OBに敬意を表する俺が立てたスレを見ていただきたい。
ここ↓の>>1>>210は俺だ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240497568/188-
91エリート街道さん:2009/12/11(金) 20:54:53 ID:jqOZNiZk
低脳と言えば社会科だろう。
92エリート街道さん:2009/12/11(金) 23:04:49 ID:6U+nWxyI
>>90
整形ウンコたれOBよ
くさい自演をありがとう ^ ^
93エリート街道さん:2009/12/20(日) 19:55:09 ID:P/WhqE8q
>>86
完全に同意。政経OBは神だな。さすが天下の早稲田政経政治の
卒業生だ。最近政経OBのレスに影響を受けて、
東大の没落だの早慶の興隆だのといまさらながらに
言いだした学者どもがあわてているよね。早慶戦の決着はついていないが、
どっちにしても東大はもう終わり。学生数を減らしすぎだ。
早稲田は政経法商学部の1学年を1200名に回復し、社学・理工三学部
についても増員して1学年1000名として、上位学部の優秀な人材を増やして
慶應に勝たなければね。
94エリート街道さん:2009/12/20(日) 19:59:10 ID:yU2+rZD/
 。  。。
         。ρ。      整形OB 最高っす!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____
95エリート街道さん:2009/12/20(日) 20:20:52 ID:Ya1l9tcm
>>93
何ぃ〜神?
便所紙の方が、よっぽど役に立つわい!
お前の汚い顔で、ワシのケツ拭いたろか!

by 竹本テツ ^ ^
96エリート街道さん:2009/12/20(日) 22:26:28 ID:BE6VzJEU
私立=バカ
私立に格付けなど必要ない
これだけで十分
97エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:01:51 ID:JNcLoKEi
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <おい、単科大学の和田さんはお呼びじゃねーよ
     /    ヽ       / 慶應 ヽ、
     | | 阪大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 九大 (___)
     | ( ´∀` )∪北大 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |名大   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
98エリート街道さん:2010/01/01(金) 22:02:09 ID:JNcLoKEi
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <おい、単科大学の和田さんはお呼びじゃねーよ
     /    ヽ       / 慶應 ヽ、
     | | 阪大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 九大 (___)
     | ( ´∀` )∪北大 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |名大   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
99エリート街道さん:2010/01/14(木) 14:06:40 ID:VUYrMx5j
>>86
こんなに素晴らしい意見が2ちゃんに書き込まれていたとは驚きです。
政経OBに全面的に同意します。彼はいったいどんな人なのでしょう?
東大にはもはや何の希望もないという政経OBの
見解に完全に同意です。たった3000人という少人数、しかも受験バカ(私を含む)
ばかりを集めた結果、実業界でも文壇マスコミでもスポーツでも芸能界でも壊滅。
もはや日本のトップ大学は早稲田大学でしょう。慶応がセレブ子弟ばかりを優遇している
ことを考えればやはり度量の大きな早稲田大学こそ、これからの日本のトップを担う
大学であることに同意です。その地位を不動にするためには政経OBも言うとおり、
質の高い政経法商社学理工の定員を増やして、今よりも一層政界実業界などに
人材を供給すべきだと思います。政経OBを心から応援しています。
100エリート街道さん:2010/01/17(日) 14:03:20 ID:zA98ak0F
>>99
    ,\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < お薬の時間なのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´


101エリート街道さん:2010/01/17(日) 17:09:58 ID:JE2uHiVS
 γ゙` ̄⌒∈ヽ
゙∠_∩_∩_├|
 、|(・)(・);||
  J\c、/ J |
 `-L777⌒)) |
  _、」m∠ノ ノ
`γ (><) /
`( ̄T^∋ イ
  ̄7~O_(
゙と⌒T___)
   ゙̄ヘ 〈
    ベ 〉
    ヘノ 〉
    〈/
シェーッ!!
━━━ ∧ ━━━━
入院するざんす!
━━━━━━━━━
102エリート街道さん:2010/01/27(水) 15:17:50 ID:KJsKmmld
>>99
全面的に同意です。私は東大医学部卒の♀で、現在内科医ですが、政経OBさんの
レスをたまたま2ちゃんねるで見かけてからずっと虜になっています。毎晩あなたに
やさしく愛撫される夢を見て陶然としています。
医師の同僚からは重症のストーカーだと笑われていますが、あなたの魅力にすっかりとりつかれてしまって
仕事をしている間も頭から離れません。政経OBさんのおっしゃる通り、実社会に出れば
早稲田や慶應の圧倒的強さを実感します。東大なんか医学部でさえ、今や帝京大学や福岡大学
とそう変わりません。日大医学部の圧倒的な数の優位を日々実感しています。
2ちゃんの書き込みをやめないでくださいね。いつも応援しています。
103エリート街道さん:2010/01/27(水) 16:07:44 ID:eFkgbwTp
>>86 


       _人人人人人人人人人人人人_
       > 政経OBさんに憧れます!!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
     東京大学      早稲田大学      慶應義塾大学
104エリート街道さん:2010/01/28(木) 15:55:57 ID:LF/tzxCW
>>103
                        ____
                    ,-'"´::::::::::::::::::::::::::::`` ‐ 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::,-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                _/::::::〈´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
              /   Y`ヾ! __ \::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::i
             ,'  ヽ  l   /:::::', `‐、._,、-‐'´  /:::::::::::::l
          __l  /', !  !-‐、:',      /:::) '"´ヽ:::::::::l_
       ,-'"´    i l (/    _ヾ     /,-‐┘    l:::/  ヽ
      /       ヽ  l    / ', ヽノ '´ __       l:/ /  i
    /   l      フ´    ヽ、ン    /  )       |l/ ',  l
   / ',   l     / ‐=、、    ,'   ヾ- '    、、 ノ )ノ  /、
  /  i ',   l    / ,イ`‐、ヾ、、/   _         i /  /  \
 /   ', ',  l    ヽ ヽヽ、__ィ\" `‐'ヽ_ノ、、、、==、、.  lー-r''´     丶
 l    ', ',  l     \ `‐、._ `‐、` ‐----‐''"´ ̄ ̄ヽ  l  /        \
,人    ヽ '.,. l      l` ‐ 、._` ‐ 、 ̄`‐、.__,、__ノ) l /    /      ヽ
  `‐、    ',l      l    ``‐-、._`` ‐- 、.___ノ/ /   /        ',
     ``‐-、._l       ',        `` ‐---‐ー'"´/    /         i
        /l       ヽ            _,、-''´     /          l
              フヒャ インケツみたいな自演コピペばっかり貼りやがってwww 
105エリート街道さん:2010/01/28(木) 17:16:09 ID:an/8sOzQ
>>101
ワロタw
106エリート街道さん:2010/01/28(木) 18:16:11 ID:S4OxKZ6c
>>105
    ,\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //  <整形OBはお薬が効かないのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
107早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/02/07(日) 08:21:23 ID:Nns82S/T
>>86続き
【早稲田大学よ、学部ー大学院一貫教育体制を整えろ!】
早稲田大学執行部よ。
今回の学部再編で、国際教養学部や文化構想学部などには
大学院が用意されていない。一方でアジア太平洋研究科や
日本語教育研究科は独立大学院で学部がない。大学院がなかったり、
独立大学院だったりすることにはメリットもあるが、デメリットの方が大きい。
学部を出ただけではまだ足りないこともあるし、まだ独立大学院では、
毎年安定して優秀な学生を獲得できなくなる恐れがある。むしろ学部大学院
一貫教育をこそ推し進めるべきだ。★日本の大学はあくまで学部が中心だから
まずは政経法商理工など上位学部定員を増員してから、大学院の大増員をすすべるべき。
東大大学院は院生の半数以上が馬鹿ロンダで埋まり、壊滅状態。
学部を減らして、院を増やしたりするからだ。 早稲田は学部を増員し、
それに比例して院を増やすべき。★具体的には政経法商学部を1学年を各1200名に回復する。
社学・理工三学部についても増員して1学年各1000名とする。それで社会科学系理系の上位学部を増員すればやっとのことで
就職率や偏差値で慶応と対等になれる。
◎日本語教育研究科→教育学部か国際教養に所属して、1学年1000名に拡大。
↑こここまでの俺の提言を採用してくださり、ありがとうございました。アジア太平洋研究科と
日本語研究科は国際教養学部とと同じ学術院に入るとか。さらに独立大学院はすべて学部と
共通の学術院に編入される。これでかなり大学院は強化されるだろう。
◎マスコミ大学院→政治学研究科内部のものをさらに増員する。
◎アジア太平洋研究科→国際教養学部の大学院として再編拡大。
◎芸術ジャーナリズム複合文化大学院→文化構想学部の大学院として、映画や文芸創作、
ジャーナリズム編集、複合分野の大学院を新設。
◎社会福祉大学院→社会福祉系のリーダーを養成する大学院を、所沢か文化構想学部に
新設する。МBAを授与する。 人間科学部の不人気をこの大学院で挽回するというのはあり。
つまり人間科学部とこの大学院を一貫教育化してМBAホルダーを要請すれば就職はよくなる。
◎公共経営大学院→現在よりさらに拡大して1学年1000名規模にして政治家を養成する。
108エリート街道さん:2010/02/07(日) 23:08:29 ID:9vza/MKm
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>107整形OBをお迎えに上がりました   
109エリート街道さん:2010/02/19(金) 11:16:25 ID:lO2LWogZ
>>107
完全に同意。2ちゃんにはもったいないほどの意見だね。
政経OBという人はどれほどレベルが高いのか想像もつかない。
俺は東大卒のリーマンだが、会社に入ってからは卒業生数の多い
早稲田や慶応や日大や東海大の閥に押されっぱなしで、出世も
絶望的だ。子供には絶対早稲田の付属に入れたいと思っている。
実社会に出れば結局数がすべて。早稲田のような学生数の多い大学には
東大みたいなちっぽけな大学は絶対勝てない。だから早稲田はもっと
上位学部の定員を増やして慶應に勝ってほしいね。
110エリート街道さん:2010/02/19(金) 20:21:27 ID:3EBM1/4Q
>>109
                     , __,. -,‐ ─ ‐- 、
                    //. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
                   __/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
                  </ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
                  /_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
  自演ばかり           「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
  もうやだこの板       |:. |::..:..;ムィ'リ   __. V,.イ.:.:. !
                  |.: :.|:: ,イ,.-‐  '´    ィ'.ノイ:.:.:!
                    j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
                     /ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′    ヽ
                        / /  j/ く不ゝ    ,' ,   |
                   ,'  j´ヽ !  ノ ! 「   / / _ _」
                     {   , ィ,.イ  `¨`′ くフ¨´T,ノ
                   `ー'´ゝ' /      , |  |
                    __/¨´丶.    / .!   |
                ,.-‐'´   - 、 ̄>─ '一' :!  |
    _.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨  ``ー、,. -<´二 ‐-、   ハ   |
  /´   く「  /         / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
  ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_   __,.. -┤         }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
             ̄      ヽ.._____,j.. -─- 、(_(   \
                                 `ヽ._ ノノ

111エリート街道さん:2010/02/19(金) 23:13:36 ID:01Ho5CP8
◎2009年 代ゼミ合格分布表 文系一般方式(*は1〜2教科)◎

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶応66.53 ( 法68.3* 文65.2* 経済67.4* 商66.8* 総政67.0* 環境64.5* )
*****65*****
A早大64.37 ( 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2 )
B上智64.26 ( 法66.5 文63.2 経済63.8 総人62.7 外国65.1)
C同志61.68 ( 法64.9 文62.9 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5スポーツ58.9)
D明治60.94 ( 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8 )
E立命60.92 ( 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.5 産社59.7 国際64.0 政策60.1 )
F立教60.91 ( 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2 )
112エリート街道さん:2010/02/20(土) 10:11:33 ID:GoGZkALR
さすが慶應
素晴らしい
113エリート街道さん:2010/03/04(木) 15:26:45 ID:wQZMdI4q
>>107
政経OBの言うとおりだね。実業界も政界も今や慶應の天下になってしまった。
司法試験も公認会計士試験でも先端研究でも早稲田は慶応に惨敗。原因は
はっきりしている。早稲田が文学部系やスポーツ系の学部のみに力を入れて、
社会科学系や理系の学部定員を削るなど、力を入れなかったからだ。さらに医学部もなく
付属校も足りないためにレベルの高い人材を取り込めなかったことが大きい。
しかし政経OBも言っているようにこれからでも遅くはない。
政経法商学部  1学年各1200名に回復
社学・理工3学部 1学年各1000名に増員
これだけの定員を純粋増員して、早稲田大学全体を1学年13000名に増員する。1
上位学部の増員であるから、レベルはむしろ上昇する。偏差値も就職率も上がる。
さらに医科大学や農科大学を統合して足りない学部をそろえ、付属校も現在の3倍の定員を
完備する。横浜や大阪の公立大学を公設民営化で引き受け、拠点とする。
すぐにやるべきだろう。政経OB万歳! 早稲田大学万歳!
114エリート街道さん:2010/03/04(木) 17:24:46 ID:LkvMFR5+
>>113
整形ウンコたれOBよ
くさい自演をありがとう ^ ^
115早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2010/03/11(木) 08:56:23 ID:i7xgRdPe
>>107続き
【早稲田大学は首都圏全都県に付属校と分校を展開せよ!】
★早稲田付属校来年の入試の目玉!
早稲田大学高等学院中学部の説明会は、大隈講堂に1300名集まる大盛況!
入試日2月1日、4教科と面接、合格発表2月3日! 入試日が発表された時、
会場内でどよめきが起こった!
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009.5.21
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1006_e_m.pdf
68 早稲田A 栄光学園 聖光学院@ 渋谷幕張@
66 海城A 渋谷幕張A
65 筑波大附属 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野
64 早稲田@ 芝A 渋谷渋谷A
63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 ★早稲田高等 早稲田実業 サレジオ学院B
早稲田大学執行部よ。現在の日本では急速な首都圏への集中が進みつつある。
人口動態で、神奈川県は大阪府を追い抜いて全国二位になった。
埼玉県が愛知県を追い抜いて第三位に浮上するのもここ数年中であり、
千葉県も人口が激増している。早稲田大学は神奈川県や千葉県には
全く拠点を持たない。とくに神奈川県が慶應に独占されている現状は
非常によくない。横浜に桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合して
拠点を築くべきだ。さらに千葉県にも渋谷幕張学園などの中高一貫校や
地元の商科大学などを統合すべきである。しかも新設の早稲田高等学院中等部も
早稲田実業も慶応付属校より偏差値が低いのはよくない兆候である。
もっと付属を拡大して、政経法商理工など上位学部への進学をフリーパスにする
などして優遇すれば、付属校の偏差値も上がってくるはずだ。
そのため早稲田大学学部の上位学部定員を純粋増員して、その増員分を内部進学枠に
振り向けるべきである。これならレベルも偏差値も落ちないで、スケールメリット
だけは増すことができる理想的な増員になる。
●早稲田のキャンパス→政経法商学部を1学年各1200名に定員回復、社学理工3学部を
1学年各1000名に増員して全体で1学年13000名の体制を整える。
●★横浜など神奈川県にキャンパスを取得→桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。
●千葉県にも渋谷幕張学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。
116エリート街道さん:2010/03/11(木) 19:42:51 ID:drCXAkM0
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>115整形OBをお迎えに上がりました  
117エリート街道さん:2010/03/23(火) 08:22:09 ID:akAvFmEe
>>115
政経OBの見解に全面的に同意。彼のレスを読むとその的確さと
愛校心に感動を覚える。まったくその通りだ。早稲田大学は慶應に比べて
実業系、社会科学系の定員が絶対数でも少なく、さらに理系定員も少ない。
減らしてしまった政経法商の学部定員を1学年各1200名に回復し、さらに
社学理工3学部の定員を1学年1000名に増員して、早稲田大学全体で1学年
13000名程度にすべき。さらに横浜や千葉の地元大学を統合して、経済や商学部など
の社会科学系学部と理系学部を1学年5000名で増設する。それだけの学生数を確保すれば
日本一は安泰である。ぜひともやってほしい。また医学部薬学部はぜひともゲットすべきだ。
118エリート街道さん:2010/03/23(火) 11:30:31 ID:BwWLBz13
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 八|.|千代精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>248整形OBをお迎えに上がりました   
119エリート街道さん:2010/03/27(土) 19:52:13 ID:RyUiQT9G
低脳といえば   和田社会科
120エリート街道さん:2010/04/09(金) 08:56:18 ID:UMfQn1RE
>>115
早稲田卒業生の誇りである政経OBがこれほど素晴らしい提言をしてくれているのに
早稲田の執行部はどうして壊滅的な失敗ばかり繰り返すのか?
早稲田ローにしても政経OBの言うとおり既習中心のローにしていれば
今頃は余裕のトップだったのに、もはや五位が定着してしまった。
さらにこのざまはなんだ?
内閣府「最先端研究開発支援プログラム」
慶應義塾大学医学部&理工学部がそれぞれ採択される。
先端研究も慶應の圧勝。
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kekka.html

早稲田大学はただの一つの採択されていないじゃないか。
いったい何をやっているんだ? だから政経OBの言うとおり
医学部や農学部を統合合併し、理工三学部を定員拡大によって
一学年各1000名にして強化し、さらに理工系の単科大学をもう
一つ統合して研究教育体制を強化すればよかったのだ。
政経OBの提案を一つでも実現すれば早稲田大学は日本一どころか
世界一も狙えるというのも執行部のバカぶりにはあきれるね。
121エリート街道さん:2010/04/09(金) 23:38:45 ID:6nhj28WA
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 八|.|千代精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>120整形OBをお迎えに上がりました   

122エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:20:56 ID:AD2bb3aZ
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
阪大文系 神戸文系 北大理系 東北理系 名大理系 九大理系 早慶上位
北大文系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 早慶中位
---------------笑われ者の受験敗者---------------------------------------------
筑波大学 横浜国大  上智上位 早慶下位
大阪市大広島大 岡山大 同志社 金沢大 首都東京 千葉大 他

123エリート街道さん:2010/04/27(火) 07:38:53 ID:qsY7xqwo
早稲田は政経法商の三学部の定員を回復して、
一学年1200名程度にすべき。慶應に負けてはいられない。
124エリート街道さん:2010/05/06(木) 09:17:10 ID:KbXVphwI

慶應に勝つにはお前みたいな馬鹿がいなくなれイインダヨ。皮相野郎。
125エリート街道さん:2010/05/08(土) 00:16:43 ID:kNYy5gs5
平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
126エリート街道さん:2010/05/21(金) 15:04:20 ID:nyZ2JKlg
政経OBに同意。
127エリート街道さん:2010/05/21(金) 19:52:21 ID:ATPWDOs1
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
128エリート街道さん:2010/05/25(火) 20:50:39 ID:CDJR5R6c
シャガクさえ消えてくれればなあ。
129エリート街道さん:2010/05/26(水) 04:37:27 ID:5Iy3r5/I
確かに、早稲田に社学は必要ないなw
130エリート街道さん:2010/06/06(日) 01:36:42 ID:y8oIJdg0
和田あげ
131エリート街道さん:2010/06/09(水) 18:02:34 ID:jFaKZsFb
社学1期生なんてしゃれにもならない。
132エリート街道さん:2010/06/10(木) 21:40:04 ID:2bzP1KbD
2011

三大予備校で早稲田、私学の雄に返り咲き!!万歳!!
133エリート街道さん:2010/06/24(木) 08:07:40 ID:UuxN5w3T
age
134中央大学 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/24(木) 08:12:09 ID:a7I2BMoo
早稲田ボーイで、低脳の方なんて、
皆無!皆無!皆無!


原田クン、女の子みんなにとられちゃうから、
一生、監禁したかった。
そして、わたしは、吉原へ行った。
貴方のためだけに
ゆきたかったのに
ゆみこちゃんより
135エリート街道さん:2010/06/25(金) 18:15:02 ID:YpekZWrf
    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
136エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:24:10 ID:oOBhA8YS
672 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/24(木) 21:44:08 ID:G6ZkJpPy
俺もバイトしてこの学校へ通ってたがプロになれなかった
でも早稲田出たから痛くもかゆくもないがw
いまは地上公務員だ。
無理矢理学歴話に持ち込んで悦に入ってる奴は見苦しいな。
ちなみにここの学校、ほとんど大卒だからね。
声優も作家以上にたくさん出てるがほとんど大卒。
でもあえて学校名は伏せてる奴が多い。
なぜかといえば、客のアニオタやラノベオタは学歴コンプが
多いからだ。
それはこのスレの専門叩き君見ても分かるだろ。
のじまけんじなんか旧帝大出てるのに経歴はここしか
出してない。

673 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/24(木) 22:16:21 ID:G6ZkJpPy
この種の学校は、経済的にも時間的にも余裕のある奴が、限定期間で夢を追い求める
いわば遊び場所なんだよ。
何も知らないFランク君がストレス解消の相手を探しにきてるなら見当違いだから
素直に他ジャンル専門にしとけw



自称早稲田卒業でラノベ学校に通ってたという人間が突撃してきたんだけど
学業抜きにして早稲田ってアホなの?
137中 ◆6Rqi3oEEs.
言語理解不能ξ
ワカリマセーン オルツオルツ!
早稲田様天才ワールド絶賛上映中!