明治だが、青学中央に偏差値負けたとは思わない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学習院には圧勝だが
2エリート街道さん:2009/06/15(月) 18:13:09 ID:LFW0YwAz
俺は青学だが明治は好きだなあー
3エリート街道さん:2009/06/16(火) 20:37:29 ID:TYDRW6qe
前は中央を演じてたんじゃなかった?
4エリート街道さん:2009/06/17(水) 22:35:06 ID:j/UhhYNP
てか普通に負けてんじゃん
どうするの?死ぬの?
5エリート街道さん:2009/06/17(水) 22:36:39 ID:gx1p7AQ4
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
6エリート街道さん:2009/06/18(木) 07:27:54 ID:69vVvWMZ
どうせしばらくは入れ替わり立ち替わりだから大して気にすることは無いよ
そもそも大差無いし
7エリート街道さん:2009/06/18(木) 21:06:43 ID:8RfWLb41
2009春。私の身近な知り合いの入試結果

明治経営×、商学×、情コミ×
中央経済学○、経情報○、文学○

問題の難易度(等に英語)は明治の方が圧倒的に難しかったとのこと。

代ゼミ偏差値は本当なのかなぁ〜
8エリート街道さん:2009/06/18(木) 22:00:51 ID:Xk0sVY72
河合の方が信用できるよ
数字というか難易度順位が
9エリート街道さん:2009/06/18(木) 22:02:13 ID:K910pfEd
 2009年 代ゼミ合格分布表 文系一般方式【訂正板】

@慶応66.53 法68.3 文65.2 経済67.4 商66.8 総政67.0 環境64.5
A早大64.67 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2
B上智64.58 法66.5 文63.2 経済63.8 人科62.7 外国66.7 神**
C同志62.08 法64.9 文62.9 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5 神**
D立命60.97 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.8 産社59.7 国際64.0 政策60.1 映像**
E明治60.94 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8
F立教60.91 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2
G中央60.86 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 総政60.7
H学習60.56 法61.0 文60.6 経済60.1
I青学59.50 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3
J南山58.40 法58.7 文60.0 経済58.0 経営56.9 総政56.3 外国60.5
K関学57.93 法58.5 文59.3 経済58.6 商59.2 社会58.3 総政56.5 人福54.8 教育58.3
L法政57.89 法59.7 文59.0 経済56.7 経営58.8 社会58.1 国文59.9 人環57.3 現福56.0 キャリア57.0 スポ56
M関西57.83 法60.4 文58.4 経済57.0 商56.8 社会57.2 政策56.3 外語60.7 総情55.9
N成蹊57.23 法57.4 文56.6 経済57.7

<http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html >
10エリート街道さん:2009/06/18(木) 23:53:25 ID:VScVxI1M
合否分布表はあくまで2009と書いてある。2010年用模試を反映していません。代ゼミHPで一番上にあるのは以下。
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科) <2009合否分布表を加味している>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
--------------------------------------------------------------------
J東京理科 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
K関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
L関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
M法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
S武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
11エリート街道さん:2009/06/20(土) 12:27:04 ID:NlfS6E1F
 2009年 代ゼミ合格分布表 文系一般方式【訂正板】

@慶応66.53 法68.3 文65.2 経済67.4 商66.8 総政67.0 環境64.5
A早大64.67 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2
B上智64.58 法66.5 文63.2 経済63.8 人科62.7 外国66.7 神**
C同志62.08 法64.9 文62.9 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5 神**
D立命60.97 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.8 産社59.7 国際64.0 政策60.1 映像**
E明治60.94 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8
F立教60.91 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2
G中央60.86 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 総政60.7
H学習60.56 法61.0 文60.6 経済60.1
I青学59.50 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3
J南山58.40 法58.7 文60.0 経済58.0 経営56.9 総政56.3 外国60.5
K関学57.93 法58.5 文59.3 経済58.6 商59.2 社会58.3 総政56.5 人福54.8 教育58.3
L法政57.89 法59.7 文59.0 経済56.7 経営58.8 社会58.1 国文59.9 人環57.3 現福56.0 キャリア57.0 スポ56
M関西57.83 法60.4 文58.4 経済57.0 商56.8 社会57.2 政策56.3 外語60.7 総情55.9
N成蹊57.23 法57.4 文56.6 経済57.7

<http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html >
12エリート街道さん:2009/06/20(土) 12:35:16 ID:mhJSw+Pg
代ゼミの2009年度入試結果の最終版は決定した。
マーチ文系は予想に反し明治がトップとなったw
これで3大予備校すべてが出そろった。
マーチ文系結果(トップ校) 駿台=明治 代ゼミ=明治 河合=立教
個別一般を大幅に減らした明治が、期待を裏切り(?w)予想外に健闘したのが目立った。
687 :エリート街道さん:2009/06/18(木) 22:49:46 ID:9ofFvnpS
■代ゼミ 2009年度入試結果 私大模試偏差値分布表 (2010/6/17更新) ■文系学部平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.53 (文65.2 法68.3 経済67.4 商66.8 総政67.0 環情64.5)
A国際基督 65.40 (教養65.4)
B早稲田大 64.37 (文64.8 法66.6 政経67.3 商64.9 社学63.8 教育63.4 文構64.7 国教66.2 人科61.5 スポ60.5)
C上智大学 64.26 (文63.2 法66.5 経済63.8 外65.1 総人62.7)
D同志社大 62.05 (文62.7 法64.9 経済62.3 商62.4 社会60.5 政策61.2 心理64.5 スポ58.9 文情61.1) ※文情は文系偏差値
----------------------------------------------------------------------------------------------
E明治大学 60.94 (文60.8 法61.6 政経62.1 商60.4 経営60.9 情コミ61.0 国日59.8)
F立命館大 60.92 (文61.1 法62.6 経済59.5 営59.5 産社59.7 政策60.1 国関64.0) ※映像、スポなし
G立教大学 60.91 (文61.4 法62.6 経済61.2 営61.6 社会61.6 異コミ62.5 観光59.4 コミ福57.7 心理60.2)
H中央大学 60.86 (文59.6 法64.6 経済59.8 商59.6 総政60.7)
I学習院大 60.56 (文60.6 法61.0 経済60.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 59.67 (文59.8 法58.4 経済57.4 営59.4 国政60.7 総文61.5 教育60.5)
K関西学院 57.93 (文59.3 法58.5 経済58.6 商59.2 社会58.3 総政56.5 教育58.3 人福54.8) ※国際なし
L法政大学 57.89 (文59.0 法59.7 経済56.7 営58.8 社会58.1 国文59.9 現福56.0 人環57.3 キャリア57.0 スポ56.4) ※GISなし
M関西大学 57.83 (文58.4 法60.4 経済57.0 商56.8 社会57.2 政策56.3 外語60.7 総情55.9) ※安全、健康なし

13エリート街道さん:2009/06/20(土) 14:02:10 ID:7H6V4WzI
↑ 見苦しい奴だな。

14エリート街道さん:2009/06/20(土) 16:41:42 ID:a2sF+rRN
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
----------------------------------------------------------------------------------------
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
15エリート街道さん:2009/06/20(土) 16:53:56 ID:tUD316Fl
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
----------------------------------------------------------------------------------------------
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
----------------------------------------------------------------------------------------------
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
K法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
L関西大学 57.2 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 総情52.5)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)


16エリート街道さん:2009/06/21(日) 13:18:08 ID:HUT9Bknt
>>1
いや負けてるじゃん、普通にw
立教なんてもう雲の上だよ
17エリート街道さん:2009/06/22(月) 02:06:27 ID:0AwLbh0O
■河合塾 2010年最新入試難易ランキング表 ■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 69.54 (文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.0)
A早稲田大 66.35 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 理工62.7)
B上智大学 63.85 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人65.0 理工60.4)
C立教大学 60.74 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 59.93 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5)
E同志社大 59.18 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3)
F明治大学 58.97 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 農56.3 理工55.3)
G中央大学 58.33 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政60.0 理工53.1)
H学習院大 57.53 (文58.2 法60.0 経済60.0 理学51.9)
I立命館大 57.36 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 映像57.5 スポ57.5 理工54.4)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
J関西大学 57.19 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 理工52.5)
K法政大学 56.61 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工52.7)
L関西学院 55.88 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5 理工51.1)
18エリート街道さん:2009/06/22(月) 02:14:15 ID:28GjVaw1
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 63.4 (文65 法66 経済63 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬62 看護56
A早稲田大 61.8 (文65 法67 政経66 商学64 先進63) 教育59 社学63 文構63 国教65 人科57 スポ52 基幹61 創造59
B上智大学 59.5 (文58 法64 経済62 理工56) 外語59 総人58
C同志社大 56.8 (文58 法60 経済59 商学53 理工54) 社会56 心理61 文情55 スポ55 生命57
D明治大学 56.0 (文58 法60 政経55 商学57 理工52) 経営56 情コミ57 国日58 農51
E立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53) 社会57 異コミ55 観光55 心理56 コミ福53
F中央大学 54.83 (文53 法60 経済54 商学55 理工49) 総政58
G関西学院 54.77 (文54 法57 経済55 商学55 理工51) 社会54 教育55 国際57 人福55
H学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
I青山学院 54.25 (文54 法57 経済54 経営54 理工50) 国政56 教育55 社情54
------------------------------------------------------------------------------------------
J立命館大 54.20 (文51 法56 経済53 経営51 理工53) 産社54 国関57 政策55 生命54 薬58
K関西大学 52.50 (文53 法57 経済54 商学54 シス理50) 社会52 外語55 総情50 化生50 環境工50
L法政大学 51.84 (文53 法56 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文55 現福53 人環51 キャリア52 デザ工48 生命48 情報47

19エリート街道さん:2009/06/22(月) 02:17:08 ID:28GjVaw1
早慶JMARCH関関同立★(※各大学に共通する学部のみで比較)
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
A慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
B上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
C同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
D明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
E立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
F学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
G関西学院 54.4  (文54 法57 経済55 商学55 理工51)
H中央大学 54.2  (文53 法60 経済54 商学55 理工49)
I青山学院 53.8  (文54 法57 経済54 経営54 理工50)
----------------------------------------------------------
J関西大学 53.6  (文53 法57 経済54 商学54 理工50)
K法政大学 53.0  (文53 法56 経済54 経営54 理工48)
L立命館大 52.8  (文51 法56 経済53 経営51 理工53)
20エリート街道さん:2009/06/22(月) 02:17:13 ID:0AwLbh0O
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 64.14 (文65 法69 経済64 商学64 総政64 環情61 理工62)
A早稲田大 62.44 (文65 法68 政経66 商学64 教育62 社学63 人科58 スポ54 理工62)
B上智大学 61.67 (文61 法66 経済62 経営62 外語61 理工58)
C同志社大 58.13 (文61 法61 経済59 商学59 社会59 文情55 スポ55 理工56)
D立教大学 57.50 (文57 法61 経済57 経営58 社会58 理学54)
E明治大学 57.00 (文58 法60 政経58 商学57 農55 理工54)
F立命館大 56.33 (文57 法59 経済56 経営55 産社56 理工55)
G中央大学 55.80 (文55 法62 経済55 商学56 理工51)
H学習院大 55.75 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.33 (文56 法58 経済55 商学55 社会55 理工53)
---------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.50 (文55 法57 経済55 経営55 社情54 理工51)
K法政大学 53.43 (文55 法58 経済54 経営54 情報47 人環51 理工48)
L関西大学 53.29 (文55 法57 経済54 商学54 総情50 化生51 シス理52)
21エリート街道さん:2009/06/22(月) 03:31:17 ID:nKanrHCd
【2009年 代ゼミ合格分布表 文系一般方式】

@慶応66.53 法68.3 文65.2 経済67.4 商66.8 総政67.0 環境64.5
A早大64.67 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2
B上智64.58 法66.5 文63.2 経済63.8 人科62.7 外国66.7 神**
C同志62.08 法64.9 文62.9 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5 神**
D立命60.97 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.8 産社59.7 国際64.0 政策60.1 映像**
E明治60.94 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8
F立教60.91 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2
G中央60.86 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 総政60.7
H学習60.56 法61.0 文60.6 経済60.1
I青学59.50 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3
J南山58.40 法58.7 文60.0 経済58.0 経営56.9 総政56.3 外国60.5
K関学57.93 法58.5 文59.3 経済58.6 商59.2 社会58.3 総政56.5 人福54.8 教育58.3
L法政57.89 法59.7 文59.0 経済56.7 経営58.8 社会58.1 国文59.9 人環57.3 現福56.0 キャリア57.0 スポ56
M関西57.83 法60.4 文58.4 経済57.0 商56.8 社会57.2 政策56.3 外語60.7 総情55.9
N成蹊57.23 法57.4 文56.6 経済57.7

<http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html >

22エリート街道さん:2009/06/22(月) 03:47:12 ID:Pf8O0ZNE
中央は法学部以外の学部は法政並評価でしか無い
23エリート街道さん:2009/06/22(月) 11:25:41 ID:lb5AiaUP
2010年度の偏差値対決で完敗したからって、そんな2009年度の合否分布表なんていうわけのわからないものや
マイナーすぎてへんてこな数値になるし誰も信じてない駿台の偏差値なんて持ってこなくてもいいじゃん、基地外明治w

明らかに立教>中央=青学>明治>法政だろうがw
24エリート街道さん:2009/06/22(月) 14:00:04 ID:0AwLbh0O
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
--------------------------------------------------------------------------------------
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
25エリート街道さん:2009/06/23(火) 18:03:43 ID:JIx+THMV
明らかに河合と代ゼミで明治は青学中央に負けてるよ
言い訳なんて聞きたくない
26エリート街道さん:2009/06/30(火) 16:58:57 ID:FhH3gkcN
明治は河合では中央に、代ゼミでは青学に圧勝してますがw
華麗なる明治コンプ乙
27エリート街道さん:2009/07/01(水) 16:08:46 ID:W3GnDcM9
華麗なる明治コンプ乙
28エリート街道さん:2009/07/02(木) 01:39:17 ID:b6i6chnQ
駿台では明治のほうが上
29エリート街道さん:2009/07/05(日) 04:22:58 ID:VjCdQjUn
駿台なんて予備校はない
30エリート街道さん:2009/07/05(日) 05:31:02 ID:jo7k50NR
こういうスレを見るとほんと明治は馬鹿なんだなと思う。
明治は、偏差値だけじゃなくてもともとあらゆる面で立教中央に負けてるよ。
ほかにも明治VS大阪とかあったけど、はずかしいからマジでやめたほうがいいよ。
31エリート街道さん:2009/07/07(火) 20:37:36 ID:AnujeY1Q
就職率もマーチ最下位なんだよな、ここ
32エリート街道さん:2009/07/11(土) 01:09:23 ID:JWY54PFs
>>1
いや、普通に負けとるやないっすかwww
33エリート街道さん:2009/07/11(土) 01:58:05 ID:+6iyYoQc
↓これを見る限り中央>明治>青学>法政だな
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
34エリート街道さん:2009/07/11(土) 04:33:11 ID:kOIGkfYC
>>1> 学習院には圧勝だが
↓どこが圧勝なんだよwwwwwwww

■二大政府系銀行の幹部のランキング■
1位 東大 32人
2位 慶應 7人 東北大 7人
4位 一橋 6人 早稲田 6人
6位 京大 2人 学習院 2人
8位 東工大 2人  

★国際協力銀行(=日本輸出入銀行+海外経済協力基金)幹部最終学歴
理事:東大2、東北2、武蔵1
幹事:東大1、コロンビア大1
審議役:東大1、一橋2、早稲田1、学習院1、長崎1
部長クラス:東大6、京大1、一橋2、早稲田5、慶應5、東北5、東外大1、学習院1、中央1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』

★日銀幹部最終学歴
副総裁:東大
幹事:東大2
理事:東大4、京大1
局長・審議役クラス:東大15、一橋2、慶應2、金沢1、同志社1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』

★日銀や国際協力銀行は格式が異様に高いので、名門大学以外は滅多に入れません。
ICUですら10年に1度くらいしか入れません
従って、入行者数の多い大学は政府公認の真の意味でのエリート大学と言えます。
35エリート街道さん:2009/07/11(土) 04:34:38 ID:kOIGkfYC
■日本銀行入行者数 2000年〜2009年■ 

───【入行数】
東大    156
慶應義塾 119
早稲田   59
津田塾   26
一橋     24(※2007,2004年入行者非公表)
京大     24
中大     20
東工大   18
学習院   16
名大     15
上智     13
阪大     11
神戸     11
理科大   10
36エリート街道さん:2009/07/11(土) 04:36:47 ID:kOIGkfYC
>>35
定員の違いを考えれば、学習院の社会的地位・評価が
マーチとは比較にならないぐらい高いことがわかるね
37エリート街道さん:2009/07/11(土) 04:43:01 ID:kOIGkfYC
司法試験でも同じ 東大生は学習院>マーチと見ている

■東大生の選んだ法科大学院ランキング■

法科大学院名  東大出身者合格数 
----------------------------------  
東大         多数(非開示) 
中央         不明(非開示)  
早稲田               91
慶應                80
学習院              11
----------------------------------10人 
明治                9 
一橋                8
京大                7
---------------------------------- 5人
上智        数名(非開示) 
立教                3
法政        数名(非開示) 
青学                2
----------------------------------

★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している
★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く、
明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる
★一橋の法科大学院を志望する人は意外と少ない

実績に乏しく、定員も少ない学習院ローが上位に食い込んでいるのは、いかに
東大生が学習院を高く評価しているか、よくわかる。これは実績もあり定員も多い
明治を希望する東大生がほとんどいないことと比較すれば一目瞭然である。
38エリート街道さん:2009/07/11(土) 04:46:49 ID:kOIGkfYC
■平成21年新司法試験(短答式試験)の結果■ 平成21年6月4日 法務省大臣官房人事課
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
合格率ランキング (特殊な夜間ローは除外した 昼間のローのみ)

受験者  合格者  合格率
132      113     0.86   一橋大 法科大学院
389      333     0.86   東京大 法科大学院3
156      131     0.84   北海道大 法科大学院
317      266     0.84   慶應大 法科大学院
149      124     0.83   神戸大 法科大学院
86        71     0.83   学習院大 法科大学院
288      236     0.82   京都大 法科大学院
------------- 8割の壁 -------------------------
373      292     0.78   中央大 法科大学院
310      241     0.78   明治大 法科大学院1
96        74     0.77   大阪市立大 法科大学院
64        49     0.77   千葉大 法科大学院
87       66     0.76   首都大東京 法科大学院
138      103     0.75   法政大 法科大学院3
144      105     0.73   上智大 法科大学院
112       81     0.72   立教大 法科大学院
207      147     0.71   関西大 法科大学院
155      110     0.71   大阪大 法科大学院
79        56     0.71   横浜国立大 法科大学院
191      13      0.70   関西学院大 法科大学院4
380      266     0.70   早稲田大 法科大学院
------------- 7割の壁 -------------------------
154      107     0.69   東北大 法科大学院
49        34     0.69   金沢大 法科大学院
235      160     0.68   同志社大 法科大学院
【参考】
東大生の選んだ法科大学院のベスト5は、@東大A早稲田B慶応C中央D学習院、である。
39エリート街道さん:2009/07/11(土) 08:16:04 ID:dr75D2O1
やはり学習院工作員=立教工作員だったんだなw
朝の4時台に書き込むのが立教工作員の特徴だからな。
かつてはお目出度い元旦の明け方にも書き込んでたようだw
暇なやつだw
2009/07/11(土) 04:33:11 ID:kOIGkfYC
2009/07/11(土) 04:34:38 ID:kOIGkfYC
2009/07/11(土) 04:36:47 ID:kOIGkfYC
2009/07/11(土) 04:43:01 ID:kOIGkfYC
2009/07/11(土) 04:46:49 ID:kOIGkfYC
40エリート街道さん:2009/07/11(土) 08:51:22 ID:zTIDefVi
俺は立教だが。お前勘違いしてね?
41エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:41:42 ID:+cSSpIjs
>>39
よく見ているね
42エリート街道さん:2009/07/11(土) 16:02:45 ID:i0VMvtjS
青学は中央なんかと一緒にされたら不愉快だろ。
厚木移転前は青学明治で併願してダブル合格したらほぼ全員が青学に進学していた。
その状況に戻ってきているだけだ。
43エリート街道さん:2009/07/17(金) 11:34:44 ID:J2Wnhk7X
44エリート街道さん:2009/07/17(金) 20:59:51 ID:ykIDQVjf
どっちでもいいよ
小さいことに振り回されやがってあほか
45エリート街道さん:2009/07/21(火) 01:17:38 ID:tKVIorC9
35個も減ったニダ!
基地外明治悔しくて頃してやりたいと思ってるはずニダ!www
ていうか定職にも就かない三十路中年ニートオヤジが迷惑ばっかかけて家庭崩壊ニダwwww
46エリート街道さん:2009/07/21(火) 03:35:17 ID:sK2dpOsg
頭オカシイ人
47エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:30:52 ID:tKVIorC9
書き込む時間が完璧ニートだな基地外明治
規制されたんだって?悔しいだろおぃw
もう悪さできなくなったなw
48エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:39:34 ID:sK2dpOsg
ニダとか言ってる廃人が
何言ってんだかw
49エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:47:04 ID:0uHhIKel
>>42
厚木移転前の話を持ち出すと
青学は明治と一緒にされるのも不愉快なんだろ
50エリート街道さん:2009/07/21(火) 07:47:55 ID:tKVIorC9
>>48
なんだやるのかコラ?あ?w
51エリート街道さん:2009/07/21(火) 08:21:40 ID:NYXmuIFh
オレはアヤパンが好きだ
52エリート街道さん:2009/07/25(土) 14:42:00 ID:4rBYM18x
いきなり学習院の名前が出てくるあたり、明治の学習院コンプは本当のようだな
53エリート街道さん:2009/07/25(土) 16:54:23 ID:/YtSzXij
学習院ってなんかGIジョーとかいうのあるけどあきらかに
早慶に次ぐのは上智とICUだけだよね。
54エリート街道さん:2009/07/25(土) 16:54:31 ID:kKT+VZv9
>>52
普通に逆だわ
55エリート街道さん:2009/08/08(土) 20:45:00 ID:YNAJbt6d
いや、明治の学習院コンプで間違いないと思う
56エリート街道さん:2009/08/12(水) 17:04:26 ID:/XA6MDs2
そうだね
57エリート街道さん:2009/08/12(水) 17:09:03 ID:e+6zPt8l
>>53
学習院はリアルだと空気だな、存在的に
マーチとどっちが上とか知らんが、少なくとも上智と同格とかナイ
58エリート街道さん:2009/08/12(水) 20:56:20 ID:mwrIzPCP
女とおかまだけに評判がいい青楽。
59エリート街道さん:2009/08/13(木) 01:08:11 ID:u07PnkWd
>>50

ネットの中だけでいきがるが実世界では単なる茶坊主w
あんまり跳ねてると実世界と同じようにネットでも虐められちゃうよw
60エリート街道さん:2009/08/26(水) 10:22:08 ID:XDdhYAV2
あげ
61エリート街道さん:2009/08/26(水) 15:02:14 ID:FRobGWsn
価値ある名門大→慶応経済(財界OB多数)・早稲田政経(最難関)明治商(就職率で看板マーチ上位)と法(歴史と伝統の上位校)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)・青学国際政治(高偏差値)・法政(全国的知名度)学習院(東京以外無名
62辺田井力雄 ◆RrifgybL0. :2009/08/26(水) 15:06:02 ID:wtUHTnSy
明治は法か政経だなJK

商は泥看板
63エリート街道さん:2009/08/26(水) 19:20:49 ID:FRobGWsn
価値ある名門大→慶応経済(財界OB多数)・早稲田政経(最難関)明治商(就職率で看板マーチ上位)と法(歴史と伝統の上位校)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)・青学国際政治(高偏差値)・法政(全国的知名度)学習院(東京以外無名
64辺田井力雄 ◆RrifgybL0. :2009/08/26(水) 19:45:19 ID:lshlloW2
  政 官 財    総合
商 C C A     B
政 B B A     B+
法 A A A     A

青学は英米文
明治は法、(政経)
立教は経済
中央は怒涛の法
法政は法?だなJK
65エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:07:20 ID:rDdds8nr
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
----------------------------------------------------------------------------------------------
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
----------------------------------------------------------------------------------------------
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
K法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
L関西大学 57.2 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 総情52.5)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
66エリート街道さん:2009/09/02(水) 13:27:16 ID:OM30ZIZr
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ上位 -------------------------------
★明治             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B
------------ マーチ下位 -------------------------------
★立教             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D
67エリート街道さん:2009/09/02(水) 15:03:57 ID:+867qTuq
>>66
明治がAなわけねーだろwww

ヒント F
68エリート街道さん:2009/09/02(水) 15:06:18 ID:+867qTuq
>>52
> いきなり学習院の名前が出てくるあたり、明治の学習院コンプは本当のようだな

明治に勝ち目がないから学習院をしつこく攻撃してんだよw
上智や理科大も似たような攻撃をされてるし
69エリート街道さん:2009/09/09(水) 00:01:22 ID:kxxY0TaQ
どれも、名門大学。
70エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:23:26 ID:qYTVyOBa
*注意:出身「大学別」だからね。出身法科大学院じゃないよ!

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23 ★
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

学部と法科大学院は別物。青学法科大学院のレベルの低さは否定しようがない。

しかし学部レベルの話では、青学は立教・法政出身者よりも新司法試験合格者数は多い。
71エリート街道さん:2009/09/12(土) 05:15:14 ID:iy22yCK9
>>70
もう4回目なんだから4つのデータをみて判断しなきゃね。
単年データだけで判断すのはどうかと思うね。
今年のデータもよろしくねw
72エリート街道さん:2009/09/12(土) 09:51:57 ID:QID+kI/Z
それができたら苦労しないよ
なんたって青学〜♪
73エリート街道さん:2009/09/12(土) 14:09:36 ID:qYTVyOBa
まだ出てないんだよ。大学別は。

法科大学院別は調査が早いんだけど。

74エリート街道さん:2009/09/12(土) 14:14:12 ID:hObr3iu6
>>73
1割台の自校構成比率で大学の実績として喧伝するいんちき私立ww


08年新司法試験最終合格者の出身大学調査  最終合格2065名 辰巳調査1917名(判明率92.8%)

    新司法試験合格者ファイル ’09受験版 辰巳法律研究所 編

       最終 辰巳      自校構
       合格 調査  自校 成比率
東京大    200  170   96   56.50%
慶應大    165  130   66   50.80%
早稲田    130   89   45   50.6%

京都大    100   69   34   49.3%
同志社     59   53    24   45.3%
東北大     59   41    18   43.9%

一橋大     78   40    13   32.5%

上智大     50   35    10   28.6%
立命館     59   57    15   26.32%
中央大    196  156   41   26.28%
神戸大     70   46    10   21.7%
大阪大     49   42     9   21.4%

関学大     51   32    6   18.8%

明治大     84   75    10   13.33%←←←←←←ヒエェ(;゚Д゚;)ェェエ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

75エリート街道さん:2009/09/12(土) 17:44:52 ID:Iizj4RPW
受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!

実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。

偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
76エリート街道さん:2009/09/22(火) 13:29:29 ID:Pjlh3YWo
中央に、

偏差値
司法
会計
財界
政界
官界
研究

で負けている明治が、
なんで中央>明治と主張できるのか
誰か教えてください
77エリート街道さん:2009/09/22(火) 15:07:44 ID:7g3O5A9B
中央大(白門会)の力は絶大である 学閥で大学を選べ!
受験生諸君 偏差値で大学を選ぶな! 社会人になってから苦労するぞ!
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


78エリート街道さん:2009/09/27(日) 00:15:42 ID:lnJsYjV/

       ___ モシャモシャ
        /     \ ←狂乱学習院
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   学習院は早慶上智ICUに次ぐ大学だろ。マーチ以下とか何言ってんだこいつら。
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

79エリート街道さん:2009/09/27(日) 04:00:58 ID:4Hgr0b0r
>>134
<出身大学別年収ランキング 30傑>

01 東京大学 843 26 津田塾大 755   
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 ★
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 
06 上智大学 807 
07 早稲田大 806 
08 筑波大学 795 
09 東京工業 794 
10 神戸大学 789 
11 大阪大学 785    
12 北海道大 775   
13 東北大学 774 
14 大阪市立 769 
15 名古屋大 769 
16 首都大学 769 
17 九州大学 768 
18 電気通信 767 
19 横浜国立 765 
20 大阪府立 764 
21 東京理科 761 
21 同志社大 761 
23 関西学院 757 
24 立教大学 756 
24 学習院大 756 ★

明治はランク外
80エリート街道さん:2009/09/27(日) 05:04:54 ID:0FofgceO
410 :エリート街道さん:2009/02/11(水) 12:17:41 ID:iRsCP2e5
「AERA」2009年1月26日号「主要大学別にみたサラリーマンの年収」

☆「主要大学別年収ランキング」
1位 京都大学  42.2歳 992万
2位 東京大学  39.9歳 986万
3位 海外の大学  33.5歳 816万
4位 東京外国語  44.5歳 779万
5位 一橋大学   37.2歳 770万
6位 大阪大学   40.4歳 760万
7位 関西大学  39.3歳 745万
8位 名古屋大学  37.5歳 740万
9位 東北大学  41.2歳 727万
10位 東京理科大学 40.9歳 724万
11位 慶應義塾大学 38.8歳 711万
12位 明治大学  38.9歳 711万 ☆
13位 早稲田大学  39.7歳 709万
14位 東京工業大学 38.9歳 704万
15位 中央大学  40.9歳 675万
16位 関西学院大学 40.5歳 669万
17位 上智大学  40歳 667万
18位 九州大学  38.8歳 662万
19位 法政大学  39.3歳 627万
20位 同志社大学  39.3歳 624万
81エリート街道さん:2009/09/27(日) 13:09:27 ID:9btRgKVp
マーチ偏差値・入試情報〔ALL東京都大学受験辞典〕9月24日更新情報

〈立教大学〉http://all-tokyo.main.jp/rikkyo.htm
▽偏差値
法63=文63>経営62=経済62>異文化60>理工59
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1681.5〜>経営1287.5>異文化1269.5>法1257.5>経済1256.5

★〈中央大学〉http://all-tokyo.main.jp/chuo.html
▽偏差値
法64>文62>総政61>商59=経59>理工57
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1607.9>総政1364.6>商1113>経1110>法・文1095

★〈明治大学〉http://all-tokyo.main.jp/meiji.htm
▽偏差値
文63>法61>国際日本60=商60=経営60>理工58
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1785.5>国際日本1405.5>文1257.9>経営1223.5>商1218.5>法1214.8

★〈青山学院大学〉http://all-tokyo.main.jp/aoyama-gakuin.htm
▽偏差値
文60>法59=経営59>経済58>総政57>理工56
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1725>総政1272>法1267>経1266=経営1266>文1254.2〜

〈法政大学〉http://all-tokyo.main.jp/hosei.htm
▽偏差値
法59=文59=国際文化59>経営58>経済57>理工52
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1710>国際文化1361>法1237=文1237=経営1237=経済1237
82エリート街道さん:2009/09/27(日) 20:21:59 ID:qgjVluUQ
めー駒でなくなったな

明国だろ(笑)
83エリート街道さん:2009/09/27(日) 20:42:30 ID:Hmd58JiK
ガチで完全に青学>明治やがなw

■河合塾 2010年度第2回入試難易予想ランキング表 (2010/9/8更新) ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html

立教大学60.7(文60.4 法62.5 経済61.7 経営63.8 社会62.5 異文化65.0 観光60.0 心理58.8 福祉55.8 理56.9)
青山学院59.7(文58.1 法55.0 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人58.8 理工52.5)
明治大学59.0(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農56.9)←ガチで青学に完敗w
84エリート街道さん:2009/09/27(日) 23:19:15 ID:G4P/p0Mm
青学チャラい
85エリート街道さん:2009/10/04(日) 15:46:49 ID:Tj7H3onE
86エリート街道さん:2009/10/04(日) 15:55:18 ID:Ct5amzvj
>>82
> めー駒でなくなったな
>
> 明国だろ(笑)



明治国士舘のことかなw
87エリート街道さん:2009/10/04(日) 17:05:03 ID:GIsp2AY2
大学は学閥の強いところを選べ! 偏差値で選ぶと社会人になってから
苦労するよ

 三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
 稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
★白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
 桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
 赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
 鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
 如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。
88エリート街道さん:2009/10/04(日) 18:06:05 ID:nqhOrxSM
2ちゃんはどうかわからんけど
素直に考えたら明治しかないでしょ。
他2つはどっちも以下同レベル。
89エリート街道さん:2009/10/04(日) 19:22:54 ID:aZJVRLU0
>>88

現実はそうでも2chでは青学>中央>明治にもなりうる。
それが2ch。

つまりは便所の落書きだ。
90エリート街道さん:2009/10/05(月) 18:45:30 ID:Q/b04+WQ
---------- 2chの四大工作員 ----------

こいつらを目撃したら、すぐに通報を!

1.基地外明治
 性格:大胆、凶暴
 ○暴ランク:組長
 チ○コの長さ:20cm
 舎弟:駒澤
 コンビ名:メーコマ

2.変態立教
 性格:ガサツ、横柄
 ○暴ランク:若頭
 チ○コの長さ:15cm
 舎弟:文教
 コンビ名:リツブン

3.狂乱学習院
 性格:小心、陰湿
 ○暴ランク:チンピラ
 チ○コの長さ:2cm
 舎弟:亜細亜
 コンビ名:アジガク

4.ゴキブリッツ(立命館工作員)
 性格:凶悪
 ○暴ランク:ボス(韓国マフィア)
 チ○コの長さ:8cm
 舎弟:京産
 コンビ名:リツキョウ
91エリート街道さん:2009/10/05(月) 18:51:04 ID:jFzZSfPx
明治が好きなランキングコピペ
        定着版 ◆◇◆難関私立大学格付け 2010◆◇◆ 上位20校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
=========以下、負け組
92エリート街道さん:2009/10/05(月) 20:55:33 ID:4dndhI0J
>>91

うるせーキチガイ学習院がwww
てめーのチンコ2cmしかねーのに何に使うんだよw
93エリート街道さん:2009/10/05(月) 21:11:27 ID:QjfCS5WO
>>92
をぃをぃ
アンカー間違えてるぞwww 基地明ちゃん
94エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:03:36 ID:Ibh3RyUn
>>93

キチガイ学習院おもろいな。
2cmで大変だな。
95エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:04:26 ID:QjfCS5WO
>>94
おまえの9ミリには負けるから
心配するな
基地外明治w
96エリート街道さん:2009/10/06(火) 09:10:07 ID:4FUjKEu/
>>90

ワロタww
工作員の実力=ポコチンの大きさ なんじゃない?


明治20cm立教15cmはその凶暴度を十分表現してるな。
こいつらは大物。
なかなかシッポを出さないかなりやり手。


学習院は新米ってとこかな。
ガキンチョばっかで工作はトウシロだろうな。
2cmは爆笑だが。


立命館はゴキブリで名が通っている。
同志社工作員との凌ぎあいがいつも話題になってるな。
本国韓国から派遣されたターミネーター、最後は自滅するタイプ。


第二弾もよろしく!
他の工作員情報をアップよろ!
97エリート街道さん:2009/10/06(火) 09:22:51 ID:3vQM1LdL
明治は早稲田だけを追えばいいんだワ。
青学なんぞ無視してチョウダイ。
でも20cmは文句ないワ。

              明治OGより
98エリート街道さん:2009/10/06(火) 10:18:27 ID:eMiaSsyh
>>97

テメー、明治は早稲田の属国じゃねーぞ!
明治と早稲田は関係ねーだろ!
早稲田なんて一人で勝手にやってりゃいんだよ!
テメーみてーのがいるから、いくら一部の人間が頑張ってもいつまでも明治は上がってかねんだよ!
真の明治卒業生なら、質実剛健明治の精神を忘れるな!!
クソアマが!!!
99エリート街道さん:2009/10/06(火) 11:54:57 ID:2h3dDtIx
>>97
>>98
基地外明治の臭い自演を見た・・・・・( д )……
100エリート街道さん:2009/10/06(火) 16:16:34 ID:yzrhE9ws
>>99

2cmの狂乱学習淫の臭いチンポと見た・・・・・( д )……
101エリート街道さん:2009/10/06(火) 16:18:39 ID:yzrhE9ws
>>99

2cmの狂乱学習淫の臭いチンポと見た・・・・・( д )……
102エリート街道さん:2009/10/14(水) 19:56:20 ID:+Tgib+F+
これが大卒のセリフかよ
103エリート街道さん:2009/10/21(水) 05:39:10 ID:xsFQUiC+
たいして変わらん
104エリート街道さん:2009/10/21(水) 05:48:20 ID:2PApBnh4
・・・MARCHなんてこのレベル
105エリート街道さん:2009/10/21(水) 06:11:56 ID:lltOZ1Ie
代々木ゼミナール 最新偏差値 上位私立30大学 (http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html)

1慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
2早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
3上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
4同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
5中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
6立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
7立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
8明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
9学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
11法政大学 58.55 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
12南山大学 58.33 (文60 法59 経済58 営57 総政56 外語60)
13関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
14関西学院 58.13 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
15成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
16成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
16獨協大学 56.25 (国58 法55 経済52 外語60)
18明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
19國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
20西南学院 55.66 (文58 法58 経済56 商54 国際55 人間53)
21武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
22中京大学 55.22 (文55 法54 経済55 営54 総政54 国教58 心理57 国英57 現社53)
23甲南大学 54.00 (文55 法54 経済55 営53 マネ53)
24日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
25龍谷大学 53.33 (文52 法55 経済54 営54 国際53 社会52)
26愛知大学 53.33 (文55 法56 経済54 営54 国コミ52 現中51)
27専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 商52 営52 情報49)
28駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
29福岡大学 51.50 (文54 法52 経済51 商49)
29北海学園 51.50 (文51 法53 経済51 営51)
106エリート街道さん:2009/11/04(水) 22:48:02 ID:oLbS71Cy
もうすぐ規制
107エリート街道さん:2009/11/04(水) 23:37:47 ID:xP1aGjYS
ここみて分かったことが一つある。

まぁMARCHはこのレベル。

早慶の大麻と裸に追いつこうと必死なのはわかるがな。
108エリート街道さん:2009/11/15(日) 23:45:56 ID:uT1eCsm0
正義を極限まで追求し、邪悪を完全に殺戮する。

これが俺の忍道だってばよ
109エリート街道さん:2009/11/16(月) 23:18:21 ID:G5H64jnq
110エリート街道さん:2009/11/17(火) 01:58:21 ID:sOOwWtEJ
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html
111エリート街道さん:2009/11/17(火) 03:00:11 ID:zZVM+8JG
>>109
こいつ、他所でも青学マンセーの記事書いてたな。
文体が同じだからわかる
112エリート街道さん:2009/11/21(土) 10:23:04 ID:SqvuHhpF
116 :エリート街道さん:2009/11/21(土) 06:31:12 ID:ugCcg9UW
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系全学部・統一試験ランキング ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@中央 62.00 法64 経済60 商学61 総政63

A明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62

B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60

C法政 58.50 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 福祉58 人間58 キャ58 スポ57

D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59

★青学社会は社会A56+社会B54=55

ついにアホ学がマーチ最下位に転落へ
113エリート街道さん:2009/11/21(土) 10:37:47 ID:fGBTAWZK
 ☆2009/11/18UP!! 今年度最後の代ゼミ偏差値! 〜来年の6月までこのまま!〜
■代ゼミ2010年度第三回模試最新偏差値(文理合算、医薬神学系除く)(*は2教科含む)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.71 (文65* 法69* 経済68* 商67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.38 (文65 法67 政経67 商65 社学64 教育63 国教66 文構65 人科61 スポ61* 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 64.00 (文63 法67 経済64 外65 総人63 理工62)
_________________________________
C同志社大 61.64 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文化60 心理64 スポ59 理工61 生命61)
D立教大学 60.60 (文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光59 異文63 福祉58 心理60 理58)
E立命館大 60.25 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策61 国関65 映像59 スポ健59 理工58 生命60 情報57)
F明治大学 60.11 (文61 法62 政経61 商60 経営60 情コミ61 国日60 理工58 農58)
G中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商60 総政61* 理工56)
_________________________________
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理55)
I青山学院 59.11 (文60 法58* 経済58 経営60 国政61 教人61* 総文61 理工55 社情58)
_________________________________
J関西学院 58.20 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 国際60 教育57 人福56* 理工57)
K関西大学 57.54 (文59 法60 経済57 商57 社会58 政策58 外60 安全57 健康56 シス理56 化学58 総情56 環境56)
L法政大学 57.27 (文59 法60 経済56 経営59 社会58 国文60 人環57 現福57 キャリ57 GIS65* スポ健56 理工53 デザ工55 生命54 情報53)
M南山大学 57.14(人文59 法59 経済58 経営57 外59 総政56 情理52)
_________________________________
N成城大学 56.25 (文芸56 法56 経済57 社会56)
O明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
P西南学院 55.83 (文57 法58 経済56 商54 国文56 人科54)
114つきピエ:2009/11/21(土) 12:04:16 ID:SgZiNZQo
やべー中央負けちゃった
115エリート街道さん:2009/11/21(土) 12:37:05 ID:NjlsdfGA
中央、明治に負けたなwww。
所詮こうなるよ
116エリート街道さん:2009/11/23(月) 10:55:02 ID:xcOaGB2n
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html
117エリート街道さん:2009/11/23(月) 11:11:47 ID:FKOL2IoR
明治、march内で2位おめでとう。
芸能人裏口入学、マンガ博物館等あまり恥ずかしいことはこれ以上しでかしてくれるなよ。
118エリート街道さん:2009/11/23(月) 12:13:33 ID:qH3BYWC9
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  青山学院大学だね
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      レイプです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   淵野辺キャンパスの前のラブホテルでやりまくりました。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  田舎なので強姦しかやることがありませんでした。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
119エリート街道さん:2009/11/23(月) 12:23:13 ID:Du3WygOh
■代ゼミ 文系 学科別 最新偏差値ランキング 2009年11月16日■ 共通学部学科のみ

【法】   【政治】  【経済】  【商】   【経営】 【外国文】 【日本文】 【地・史】 【哲・思想】
慶應68  早稲田67 慶應68  −−67 −−67  −−67  −−67   −−67  −−67  
早稲田67 慶應67  早稲田67 慶應66 −−66  −−66  −−66   −−66  −−66 
上智67  −−66  −−65 早稲田65 −−65  慶應65  早稲田65 早稲田65 早稲田65
中央65  −−65  −−64  −−64  上智64  早稲田65  慶應65  慶應65  慶應65
同志社65 中央64  上智63  −−63 −−63  上智64   −−64  −−64  −−64
−−-64 同志社64 同志社62 同志社62 立教62 同志社63 同志社63 上智63  同志社63
立教63  −−63  明治62  中央61  明治61 津田塾62 学習院62 同志社63 上智62
学習院62 立教62  学習院61 明治60 立命館60 立教61  立教62  学習院62 立教62
明治62  明治61  立教61   関学59 学習院59 学習院60 上智61  立教62  立命館61
立命館62 学習院60 中央60  −−58  青学59  明治60  関学61  明治61  学習院60
−−-61  関西60 立命館60  関西57  法政58  青学60  南山60  中央60  中央59
関学60   関学59  関学59  −−56  成蹊58  立命館60 明治60  立命館60 法政59
関西60   法政59  成蹊58  −−55 東京理科58 中央59 立命館60 青学59  関学58
法政60   成蹊58  南山58 西南学院54 國學院57 関学59 中央59  関学59  関西58
南山59   −−57  青学58  専修53   明学57  関西59  関西59  法政59  國學院57
明学58   −−56  成城57  近畿53   南山57  法政59 國學院58 関西59  成城56
西南学院58 明学55 関西57  日大53   成城56  ----58  法政58 國學院58 東京女56
青学58   龍谷55  法政56  −−52   近畿55  國學院57 −−57 −−57   南山56

★偏差値操作のひどい立命館と明治、軽量操作の慶應の本当の難易度は、この数字より1〜2ランク低い
120エリート街道さん:2009/11/28(土) 11:50:12 ID:Wr/Rcvk7
旧司法試験 合格率順(平成18・19・20・21年度)

【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 2.59% 07037 182
京都大学 2.54% 03383 086
北海道大 2.45% 01347 033
一橋大学 2.39% 01550 037
上智大学 1.88% 01278 024
大阪大学 1.86% 01507 028
名古屋大 1.66% 00966 016
慶応義塾 1.37% 06772 093
早稲田大 1.33% 11071 147
神戸大学 1.25% 01357 017
同志社大 1.12% 02690 030
九州大学 0.93% 01183 011
東北大学 0.88% 01475 013
青山学院 0.83% 01327 011 ・
学習院大 0.80% 00750 006
中央大学 0.76% 11382 086 ・
立教大学 0.72% 01251 009
関西学院 0.71% 01265 009
関西大学 0.64% 02182 014
明治大学 0.56% 05224 029 ・
立命館大 0.52% 02501 013
法政大学 0.45% 02658 012
日本大学 0.31% 02928 009
121つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2009/11/28(土) 20:22:38 ID:BInmxVmw
中大より青学法のが上だったんだ。
中大法には二部があったからかな。
122エリート街道さん:2009/12/07(月) 22:32:55 ID:V07bYwHj
てか

普通に中央のが上だろうがよ
偏差値見ろよ
123エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:15:54 ID:OwRTaM/O
まあ、もうクレジットカードを利用して●を購入して
立教大学を中傷する掲示板を立てまくって規制されたことは分かっているからね

あとはもう一回最新規制を経由して立教大学に送ればいいだけ
ちなみにまだ今年6・7月の規制の分は送ってないし立教大学も知りません
124エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:19:56 ID:loVFmKdz
●ってうんこ??
125エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:20:50 ID:OwRTaM/O
立教大学では、後手後手に回っているとはいえ基地外明治の被害について複数の職員が確認し、
対策はとろうとしているのは事実です
非常に動きが遅いですが。
126エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:22:37 ID:loVFmKdz
明治大学の被害も確認しといてね☆
127エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:23:31 ID:OwRTaM/O
ましてや、基地外明治はまったく関係のない人物を立教工作員に仕立て上げてそれを晒して喜んで、一時の享楽に耽っている場合ではありません
もうそんなレベルではありませんから
むしろ、そんなことをしていると基地外明治という男がただの誤解で立教への憎悪を深めていったことが動機として明らかになるだけですので
まあもう手遅れですけどね
128エリート街道さん:2009/12/12(土) 13:27:19 ID:MxCxm+pI
クレカで数千円払ってまで立教を煽りたいとかw

病気だろ
その証拠もあるんならもうアウトじゃないの?
立教にそこまでの人間はいないからね
129エリート街道さん:2009/12/12(土) 18:40:07 ID:Qionq6ha
■「大学ブランド・イメージ調査 2010■ 日経BPコンサルティング 20091210

<首都圏>                
(1)慶応       早慶            
(2)東大       東京一工
(3)早稲田      早慶           
(4)上智       GIジョー           
(5)一橋       東京一工                   
(6)東工       東京一工  
(7)青学       マーチ 
(8)お茶の水     お茶津田
(9)東京外大    五大学連合 
(10)学習院     GIジョー

<近畿圏>
(1)京大       東京一工
(2)阪大       大阪神戸
(3)同志社      関関同立
(4)神戸       大阪神戸 
130エリート街道さん:2009/12/12(土) 18:40:56 ID:J8LHIFbZ
またスカトロ学習院か・・・
131エリート街道さん:2009/12/13(日) 15:04:23 ID:0ihW1DMI
「明治、法政 馬の糞」とは、よく言ったものだな。
132エリート街道さん:2009/12/13(日) 19:29:27 ID:TwI0O4gi
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17■
@慶應   36.8% 早慶
A学習院 33.0% GIジョー
B早稲田 29.7% 早慶
C上智   29.0% GIジョー

■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立

■主要260社就職率ランキング(東洋経済)■
慶應大46.0% 早慶
上智大39.5% GIジョー
早稲田37.3% 早慶
学習院29.5% GIジョー
133エリート街道さん:2009/12/17(木) 17:30:43 ID:xjQR+n5U
★★志望動向指数 第3回ベネッセ・駿台記述模試・11月★★
       一般  センター  合計
早稲田大   98   93   97  
慶應義塾   98  100   99
上智大学  100       100
明治大学  104  122  109
立教大学   99  115  104    
中央大学   96  100   98
法政大学   94  114   99
================ 難関大学の厚い壁
★青山学院  88  122   96
          ↑  
一般試験大幅減で偏差値大暴落が予想されるアホ山学院

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_11m/
134エリート街道さん:2009/12/17(木) 20:05:26 ID:rQkTAma0
来年全学部試験導入でこのザマだからな。
個別試験はさらに酷いことになるだろう。

アホ学の偏差値大暴落↓↓↓は確実。
135エリート街道さん:2009/12/17(木) 22:04:07 ID:drQvQBcH
大学は学閥の強いところを選べ! 偏差値で選ぶと社会人になってから
苦労するよ

 三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
 稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
★白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
 桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
 赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
 鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
 如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。

136エリート街道さん:2009/12/31(木) 10:39:06 ID:KakYUlHq
こらーっ!
137エリート街道さん:2010/01/13(水) 08:13:11 ID:RM7QnGNI
>>1
実際負けてるだろw

今年の入試で大して増えなかったらもう終わりだぞ
138エリート街道さん:2010/01/13(水) 11:35:55 ID:yNecFp/M
>>1

おまえはラーメンに例えるなら塩だな
139エリート街道さん:2010/01/13(水) 16:02:34 ID:iYdaiQkn
立教なんかに行く馬鹿は、オカマだけだよ。女は仕方がないが・・・
140エリート街道さん:2010/01/13(水) 18:21:34 ID:RM7QnGNI
それは青学だろ

立教はミッションの中では一番バンカラだよ
141エリート街道さん:2010/01/13(水) 18:46:58 ID:BHMaGpIG
>>1
でも、現実は負けてるだろうw
今年はもっと見物だな。
142エリート街道さん:2010/01/23(土) 14:12:50 ID:TyZlZpud
青学が明治に負けてるとか(笑)

代ゼミの偏差値とかあてになんねえよ

母数の多い河合と東進とかでは、かなり差ついてるけど?

青学>>明治

てか、あんなノッポビル絶対やだww
143エリート街道さん:2010/01/23(土) 14:19:36 ID:Yv4XwTV6
青学もノッポビルになるのでは?
144エリート街道さん:2010/01/23(土) 14:22:45 ID:v7jdGw/h
青学は中低層ビルだよw
145エリート街道さん:2010/01/23(土) 14:43:11 ID:YnUQPCKN
青山は最近大学らしくなったので、東京六大学とは伝統・実績とも格段の違いがあるね。やはり伝統大学の歴史はわずかな偏差値操作程度では覆せない。
146エリート街道さん:2010/01/23(土) 14:58:04 ID:ndvuN10Z
明治、法政って伝統大学の歴史とか言ってもキャンパスはただのビルだよねw
記念館を壊してビル建てるとかww
147エリート街道さん:2010/01/28(木) 13:16:54 ID:YE3NCbrq
 
148エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:52:45 ID:wqUuBS9F
学習院に勝てているとも思えない

代ゼミ偏差値では明治が負けることもあるし

まあ、互角ではないかな
149エリート街道さん:2010/02/10(水) 22:58:17 ID:QMc1AJmy
◎2009年 代ゼミ合格分布表 文系一般方式(*は1〜2教科)ベスト7◎

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶応66.53 ( 法68.3* 文65.2* 経済67.4* 商66.8* 総政67.0* 環境64.5* )
A早大64.37 ( 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2 )
B上智64.26 ( 法66.5 文63.2 経済63.8 総人62.7 外国65.1)
C同志61.68 ( 法64.9 文62.9 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5スポーツ58.9)
D明治60.94 ( 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8 )
E立命60.92 ( 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.5 産社59.7 国際64.0 政策60.1 )
F立教60.91 ( 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2 )
150エリート街道さん:2010/02/24(水) 03:56:59 ID:D4lfBiDL
↑捏造するなよ

明治が全体的に2〜3かさ上げされてる
151エリート街道さん:2010/02/24(水) 15:38:27 ID:JLBLzjEB
明治大学の給費か上智大学…どちらにいくべきでしょうか。ema_cross_tetsugaさん

私は先日の上智大学法学部法律学科の一般入試に合格して、昨日までは上智に行く気満々でいました。
しかし今日届いた合格通知で、センター受験をした明治大学法学部に特別給費奨学生として合格していたことが分かりました。
4年間の学費290万円が免除だそうです。

経済的には上智に行っても全く問題ないのですが、将来的に就活はじめ様々な場面での社会的評価は『明治大奨学生』と
『上智大生』ではどちらが上なのでしょうか。

給費だろうが明治は明治で、やはり一般生でも私大トップレベルの上智より上ということはないのですか?
周りの人間は私に上智大を勧めていますし、私も上智に憧れてこの1年間勉強してきたわけなのですが、せっかくの機会なので後悔したくありません。
 質問日時: 2010/2/14 23:52:49            http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336737573            
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ベストアンサーに選ばれた回答takeuchiusedbookstoreさん

はいはい、100パーセント、上智です。
290万くらいで、一生を左右する学歴を悪くしてどうすんのww

いちいち言うのかね、「明治卒です、あ、でも給付生で授業は全額免除だったんです。上智にも受かりました」

くっだらねえ。
明治は明治。きみだってそう思わないか?
きみの今の常識を信じろ。ちょっと考えればわかるけど、これ以上、受験ネタはきみの頭に入りません。

普通の大人と同じだけの常識が、きみの頭にはある。
グーグルの人事部長が、いちいち「明治の給付生は、上智よりも上だから考慮するように、、」などと言うか??

どちらにしろ素晴らしい大学ですとか言ってるのは、白痴です。
上智と明治の差、、、きみ、大学推薦の企業リストとか見たら、

きみの今の迷いが、ほんと愚かだし、危険なことだということがわかるでしょう。
明治って、ホント、大手には行けないんだぜ?                   回答日時:2010/2/15 00:41:40
152氏は:2010/02/24(水) 21:48:20 ID:zrYTS3iJ
明治も入学時の偏差値では、別に負けているということは無いかな。
入学後の実力では、負けているかもしれないが。
153エリート街道さん:2010/03/08(月) 11:58:18 ID:ousFNsQI
東進では青学中央>>>明治確定w
154エリート街道さん:2010/03/10(水) 15:13:34 ID:+/vGGRpj
認められない
155エリート街道さん:2010/03/11(木) 03:15:58 ID:ZYVilptS
新東京私学六大学 ★★早稲田・慶應・明治・上智・青学・立教★★ 

早慶明+JAR  人気ありますね。  法政・中央がんばれ〜

青学と明治、一緒にがんばれ。
156エリート街道さん:2010/03/18(木) 09:02:03 ID:9YdqBk/F
でも実際は負けてるんだろ?

それを青学中央に恨みを向けるとか言語道断だよ
157エリート街道さん:2010/03/27(土) 14:41:20 ID:QSvXp1YE
2011東進、2011駿台ベネッセ・・・青学>明治

2010河合・・・青学>明治

くくくく・・・
158エリート街道さん
やはり青学が明治を併呑する