【関西公立】北野・天王寺・大手前・堀川・膳所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
北野・天王寺・大手前・堀川・膳所
関西の名門上位公立を語れ!
2エリート街道さん:2009/03/14(土) 04:44:26 ID://xKq4Vl
神戸・奈良は微妙。
大手前も微妙だが、今年頑張ったのでスレタイに入れておきました。
3エリート街道さん:2009/03/14(土) 04:46:47 ID://xKq4Vl
関連スレ
2009年 京大合格者数 高校ランキング Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228998974/
4エリート街道さん:2009/03/14(土) 04:48:15 ID://xKq4Vl
289 :実名攻撃大好きKITTY :2009/03/11(水) 22:46:32 ID:zUsBDJRP0
>>278を直しておきましょうか。

サンデー毎日速報まとめ
()は現役、*は公立

京大;
洛南105(67) 西大和75(51) 東大寺66(47) 洛星62(30)
甲陽59(46) *大阪北野55(41) *大阪天王寺50(34) *京都堀川47(32)
大阪星光43(26) 大阪桐蔭41(31) *大阪大手前37(20) 灘34(24) 
*大阪茨木32(11) 清風南海32(21) *奈良32(19) 清風31(16) 
*岐阜岐阜30(23) *滋賀膳所28(14) *大阪三国丘24(16) 四天王寺22(16) 
智弁和歌山21(18) *愛知明和20(10) 高槻20(15) *大阪四條畷19(6) 
*福井藤島18(10) 東海18(12) *滋賀彦根東18(6) 京都教育大付属18(17) 
*兵庫長田18(12) 奈良学園18(14) 広島学院18(13) *愛知岡崎17(10) 
*三重四日市17(11) *京都西京16(9) *福岡小倉16(11) *岐阜大垣北15(9) 
白陵15(14) 広島大付福山15(11) 開明14(10) *岡山朝日14(9) 
帝塚山13(12) 滝12(8) *大阪岸和田12(10) 淳心学院12(10) *奈良畝傍12(8) 
*富山高岡11(9) *石川小松11(7) *静岡浜松北11(8) *京都嵯峨野11(10) 
*兵庫小野11(6)
*岡山倉敷清陵11(8)、修道11(7) *福岡福岡11(4) *熊本熊本11(5)
*長野長野10(7) *愛知一宮10(7) *愛知刈谷10(7) *兵庫兵庫10(5)
*愛媛松山東10(8) 久留米大付設10(9)

現役数記載校はここまで
9人以下は>>279>>280>>282
5エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:00:23 ID://xKq4Vl
公立 京大合格 順位(暫定)
1*大阪北野55(41) 
2*大阪天王寺50(34) 
3*京都堀川47(32)
4*大阪大手前37(20) 
5*大阪茨木32(11)
6*奈良32(19) 
7*岐阜岐阜30(23) 
8*滋賀膳所28(14)
9*大阪三国丘24(16)  
10*愛知明和20(10)
次*大阪四條畷19(6) 

判明分のみ 旭丘は未回答。( )内は現役。
>>4のデータから抽出。
6エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:02:33 ID:EiyPdayQ
率は大事だよ
7エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:03:28 ID:X6vUkGbQ


421 :エリート街道さん:2009/03/13(金) 03:39:50 ID:lXIdA74+
公立
    京大 阪大  神戸  大阪市大
北野  55---45---18------10
豊中   3---19----13----13
茨木  32----35---26----19
千里   ー----21---14-----9
天王寺 50----21---15----27
大手前 37----18---18----21
三国丘 24----29---26----32
生野   3----30---15----21
長田  18----21---25----5
兵庫  10----18---15----10



422 :エリート街道さん:2009/03/13(金) 03:44:26 ID:lXIdA74+
    京大  阪大  神戸  大阪市大
加古川東ー------20----20------11
奈良 32-----47-----25------28
畝傍 12------23----18------17
堀川 47------12----16------ー
8エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:07:27 ID://xKq4Vl
181 :実名攻撃大好きKITTY :2009/02/28(土) 22:29:28 ID:rQzdDLxn0
去年のトップ10は
1洛南
2東大寺・西大和
4甲陽
5洛星
6北野
7星光
8奈良
9堀川
10膳所
9エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:10:01 ID://xKq4Vl
>>6>>7 乙ー
膳所よりも、むしろ奈良だったか...。
膳所は洛南共学化の影響か何かで低迷しているようだ...。
10エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:11:33 ID:X6vUkGbQ
北野→ 天王寺↑ 大手前↑ 茨木→ 三国丘↓ 奈良↓ 長田↓ 堀川↓
膳所↓ 
11エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:14:55 ID:X6vUkGbQ
膳所はたしかにいまひとつだったな 彦根東は案外おちてないが
12エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:18:12 ID://xKq4Vl
膳所が落ちて、彦根東が踏ん張ってるから、膳所か彦根東で、通学を迷える
レベル。滋賀大や滋賀県立大の教員の子女が入学してるのだろうか...??
13エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:19:39 ID:X6vUkGbQ
おまけに私学も
423 :エリート街道さん:2009/03/13(金) 03:49:13 ID:lXIdA74+
東大合格者
灘95
東大寺43
洛南29
甲陽20
智弁和歌山20
白陵15
西大和15
大阪星光13
洛星8
堀川7
大手前7
長田6
帝塚山6
14エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:22:22 ID:X6vUkGbQ
420 :エリート街道さん:2009/03/13(金) 03:33:19 ID:lXIdA74+
サンデー毎日主要大学合格者数 関西編 ーは未集計 前期速報版
    京大  阪大  神戸  大阪市大
大阪星光43----18------4--------13
高槻  20----24----12------ー
明星   7----20----20------14
清風南海32----28-----12-----14
清風  31----11-----18-----19
西大和 75-----24----7-------8
洛南 105-----37----17-----13
四天王寺22-----31----10-----18
白陵 15-----20-----13-----6
六甲  ー------23-----10------6
東大寺 66----18-----ー-------7
15エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:23:32 ID://xKq4Vl
姉妹スレ
【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1231583227/

都立に格では負けているが進学実績じゃあ負けてネー!(多分)
16エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:27:19 ID://xKq4Vl
都立スレより
363 :エリート街道さん :2009/03/11(水) 23:16:03 ID:I9aHqGnG
週刊朝日のデータも追加

東京大 国立11
京都大 国立2 日比谷1
東工大 西15 立川6


2009年 東大+京大+一橋+東工+国医

順.−−校−−|--卒|-東|京|一|東|国|-合|
位.−−名−−|--数|-大|大|橋|工|医|-計|
=========================
--.○西−−−|----|-11|-1|-8|15|-4|-39|筑波2横市2
--.○日比谷−|----|-14|-1|13|-7|--|-35|
--.○国立−−|----|-11|-2|14|-8|--|-35|
--.○戸山−−|----|--5|-1|-8|-4|--|-18|
--.○立川−−|----|--1|-1|-4|-6|--|-12|
--.○青山−−|----|--2|-2|--|-3|--|--7|
--.○都立武蔵|----|--1|-1|--|-2|--|--4|
--.○八王子東|----|---|--|--|--|--|---|
17エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:27:55 ID:X6vUkGbQ
地味に大手前の東大7人がすごい
18エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:40:17 ID://xKq4Vl
以上 早朝の部は、ここまで。
19エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:41:50 ID://xKq4Vl
20エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:48:41 ID://xKq4Vl
滋賀県高校スレより
84 :実名攻撃大好きKITTY :2009/03/13(金) 20:52:14 ID:vG9sOLWE0
滋賀高校ランキング (前期のみの暫定版:改訂)

−−−−−|-人|東|京|阪|名|神|北|東|九|
−校名−−|-数|大|大|大|大|大|大|北|大|
========================
○膳所−−|440|-5|28|24|-4|25|-1|--|-1|
○彦根東−|360|-4|18|-9|-8|-6|-1|-2|--|
○虎姫−−|240|-1|-6|-4|-4|-4|--|--|--|
○守山−−|240|--|-4|-3|--|--|--|--|--|
○石山−−|360|--|-1|-4|-1|-8|-1|--|--|
○水口東−|240|--|-1|--|-1|-3|-1|--|--|
○河瀬−−|240|--|-1|--|--|--|--|--|--|
○八日市−|320|--|--|-1|--|--|--|--|--|
○東大津−|400|--|--|--|--|-3|--|--|--|
○米原−−|240|--|--|--|--|--|--|--|--|
○長浜北−|200|--|--|--|--|--|--|--|--|
●比叡山−|422|--|-4|--|--|-3|--|--|-2|
●光泉−−|***|--|-2|-1|--|--|--|-1|--|
============================================
彦根東は、定員からすると東大京大は膳所と同じくらいの比率
21エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:51:38 ID://xKq4Vl
同じく
滋賀県高校ランキング PART 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1235769968/ より
2 :実名攻撃大好きKITTY :2009/02/28(土) 06:26:34 ID:+H+kIMF60
公立高校

[1]膳所高校・・・・滋賀県の雄であり、関西公立の最上位。京都大学の合格者数トップ10入り常連
[2]彦根東高校・・・最上位層は膳所を上回る、滋賀県一の伝統校。永遠のトップ2
[3]虎姫高校・・・・県北の古豪・タイガープリンセス。現役国公立合格者数堂々の県内1位。
[4]石山高校・・・・県下トップの人気を誇るブランド高。その華やかな校風は絶品
[5]守山高校・・・・人気も実力も上昇中、大躍進中の我らが守山
[6]米原高校・・・ 隠れた実力派。理数科や普通科英語コースなど独自の魅力満載
[7]水口東高校・・・2年連続で京大輩出。守山と共に躍進中の注目校
[8]八日市高校・・・久々に京大輩出、八日市市と言えば八日市高校
[9]東大津高校・・・久々の京大輩出。南部では膳所・石山・守山に次ぐ実力派

その他

・河瀬高校
・長浜北高校
・草津東高校
・安曇川高校
22エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:55:33 ID://xKq4Vl
彦根東はSSコース(スーパーサイエンスコース)一クラスが効果を上げている
ようだ。
膳所は、理数科を持つ。
23エリート街道さん:2009/03/14(土) 05:59:48 ID://xKq4Vl
滋賀県が興味深い。膳所一辺倒でもなく、彦根東も気を吐いており、また、
虎姫や守山も元気が良い。奈良公立の奈良高校集中(+畝傍)とどこが違う
のだろう...。都市部の面積と強豪私学の有無かな?
24エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:11:40 ID://xKq4Vl
膳所と彦根東は入学難易度は結構差があるので、後伸びしてるのと思われ...。

【気づいたら】膳所すれその4パート3【落ちてた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1214295869/
☆滋賀の2番手☆彦根東高等学校☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206809729/

ちなみに彦根−京都は48分かかるらしい(膳所駅までは不明)
25エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:19:28 ID://xKq4Vl
26エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:21:41 ID://xKq4Vl
>>7 小野高校が抜けていますね。
27エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:24:23 ID:ngtQI90z
長田、姫路西も抜けてる
28エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:27:57 ID://xKq4Vl
学区撤廃の滋賀の状況を研究すると、4学区制移行後の茨木や四条畷、生野、
高津の取るべき途の参考になるかも。また、大阪公立のさらなる学区拡大の
大きな参考になるかも。
29エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:31:31 ID://xKq4Vl
彦根東のSSHクラスに入れそうな者は、膳所の普通科、ないし理数科と天秤に
掛けた者もいるかも。
まあ茨木や四条畷や高津や生野が校風から実質特進クラスの設置をするとは
簡単に考えれないが、岸和田や市岡?は、やっているようだ。
30エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:35:54 ID://xKq4Vl
>>20で水口東は京大は出てないらしい。
また、守山の実績は、県南部の膳所断念組の取り込みだな。
県南から県中部には、余り行きたがらないと想像する。
31エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:45:57 ID://xKq4Vl
滋賀県は、滋賀大本部と経済、県立大が彦根、県庁と滋賀大教育学部、滋賀医大は
大津と比較的バランスの良い配置をしてると思う。県中部の彦根に国公立大学の
本部が2つもあるのは、人口が南部に集中している点から、中部地区偏重のように
見えるが、県南部の者は、容易く京都の国公立大に通えることができるという
ことに留意すべきだ。
32エリート街道さん:2009/03/14(土) 06:51:48 ID://xKq4Vl
>>4見ると、京都も、西京が16、嵯峨野が11人、京大に行ってるけど。
33エリート街道さん:2009/03/14(土) 08:31:56 ID:DqtfWmkP
大手前もびっくりやけど。三国ヶ丘もどうしたんやろと思いますな。
神戸と三国ヶ丘はマジメな紳士が多いので、大きな崩れのない学校ですが。
今年は灘が京大志向だったんで府立の晴天の霹靂を呼んだのでしょうか?
それとも橋下効果?
34エリート街道さん:2009/03/14(土) 09:00:40 ID:JeGC/ELp
>>21>>24
ほんの一部の最上位となると、膳所は近い京都私立に取られて頭打ちにはなっていたから、
(中学時から東大楽勝級な感じの高校生がいなくなる)、彦根東の方がいるぐらいかもw

ただし、昔は栄えていた県庁所在地大津であり、都市化としての伸びでは上回る
草津守山といった南部があるから、膳所はこの草津守山地区の一定以上の成績のを
取り込んで学区撤廃後も逆にアップ。昔の学区時代の膳所は、学区外から行こうとすれば、
神戸や阪大は普通に行きもする・京大を狙えるぐらいの中学生に限られる。

入試難易度としての入学ラインボーダー(平均学生層)は彦根東より膳所、
昔からそうだが今もそう、なはず。井伊直弼の滋賀の伝統の地彦根よりは、
南部(南湖西岸の大津、南湖東岸の草津や守山)の方が強い度合いは、
今やもっと上がっているだろうからね。

子供や人口が増えて都会化しているから、他県よりはちょっとレベルは上がっているかも。
他県と比べての位置というか出来というか、相対的に、ね。
昔なんか出来る子は少ないただの田舎の高校、そういう県、だから。
35エリート街道さん:2009/03/14(土) 09:35:05 ID:JeGC/ELp
>>20
学区をとっ払わないと、今も学区制で大津学区だけからから440人もとっていれば、
今は少子化しているから無理にも(どんどん下がる)。
昔の多子時の学区時代の膳所
(学生数500数十。そのうち400が大津学区内、150人が大津外の学区外枠)でも、
学区内からはそんなでなくとも受かる、だったらしいからね。
区内だけから400人もとれば、簡単に受かるようにもなるってこと。
だから、中〜下のレベルは知れていたらしい。元から。
学区撤廃と少子で確実にレベルにあった公立高校を選べる・受かるようになり、
私立高へは進学しなくなり、私立は下がってはいるだろうけど。
南部東岸は大津や京都も近く発展地域としてレベル自体が上昇、
守山は学区一としてちょっと昔でも上がってきていたが、ただし、知れてはいた。
京大は、南で一番の膳所か北で一番の彦根東か、それとも私立の比叡山か、
ぐらいしか出てない感じだったな。
36エリート街道さん:2009/03/14(土) 09:41:19 ID:JeGC/ELp
比叡山は滋賀私立では一番だったとはいえ、
公立が人気のところだったし山奥のように遠くもなるから、
学生は集まらないところもあるし、京都私立との取り合いにもなるしでピンキリ。
37エリート街道さん:2009/03/14(土) 10:09:36 ID:JeGC/ELp
>>9>>11-12
彦根東は今も昔も彦根地域依存度が高いから踏ん張り、
南湖西岸大津の膳所は、南湖東岸(守山や草津など)居住者が
学区撤廃して大津学区の高校へ行けるようになったとはいえ
発展している南湖東岸の地元高校も大津と比べて上がってきてそこへ通うようになったりして、
膳所はまた大津学区依存度が高くなり少し下がりもしている、のかもな。
もともと上は上で洛南なんかにはとられもするし。
少子化で学生争奪戦で大津地区以外の他高もいろいろ手を打ちもするから、
そっちへ散っているのもあるだろうし。
>>20の光泉なんか、出来たての10何年前は京大はおろか関関同立合格者さえ
まず1人も出ないだろうという低ランク高。
進学実績を上げて人気アップを計ろうとはしていたが、
入学生のレベルは高校偏差値50以下の普通高以下で絶対ムリだったし。
38エリート街道さん:2009/03/14(土) 10:16:48 ID:JeGC/ELp
>もともと上は上で洛南なんかにはとられもするし。

洛南といってもVA、そして洛星ぐらいのこと。T類にはとられなかった。
上というのは灘や東大寺云々ぐらいまでも含む、京大東大確勝級の中学生のことだが。
39エリート街道さん:2009/03/14(土) 10:42:04 ID:JeGC/ELp
膳所学区外は150もいない?120ぐらいだったかな?なんせ100〜150。石山や東大津も同じ。
膳所>石山>東大津と大津学区内で上から順番に400人、400人となっていくため、
石山や東大津と下がっていくにつれ学区内なら簡単に受かりもする様子だった。
学区外東大津は洛Tぐらいが受けてどうか?にもなったから別として、
東大津自体(区内)は普通ぐらいの高校。学区撤廃で、守山>東大津にはなっているはず。
もともとも、守山>学区内東大津、学区内石山≧守山?ぐらいにもなったろうから。
学区外枠も事実上なく南湖東岸だけをエリアにして500人をとる守山と、
学区外の出来る子と、学区外100を含むため学区内を400台に絞れる石山との比較では、
石山にもなるから≧守山なわけだが。守山はそれなりぐらいの上もあちこちの高校へもっていかれていたし。
40エリート街道さん:2009/03/14(土) 10:50:42 ID:6m2kLz4V
大手前入れるなら茨木三国丘奈良だろ。
大手前が良かったのは30年以上前。
41エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:07:46 ID:ePZ3Utq8
大手前は阪大と神大の少なさから理数科と普通科の格差がでかそう
42エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:09:52 ID:6m2kLz4V
天王寺も理数科の実績がでかいな
理数科卒のやつが普通科なければ難関大進学率がぐんとあがると言っていた
43けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/03/14(土) 11:13:55 ID:Fz/okFse
>>42
そこらへんが公立の限界なんだろう。
44エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:18:07 ID:C4yNWNFK
兵庫県って公立弱いよね
中学受験しなければ負け組みたいな風潮があったし
45エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:22:45 ID:tJPiFvBj
天王寺は学区改編で高津や生野の上位層をぶんどったから、普通科もよくなるね。
理数科も地元の3学区から来てる子が多いけど、4学区から来る子も増えてるらしい。
46エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:27:34 ID:Cv0rThwH
大手前も学区改編で四条畷の上位層をぶんどったから、普通科もよくなるね。
47エリート街道さん:2009/03/14(土) 11:35:37 ID:6m2kLz4V
>>45
理数科はもともと4学区民多い
旧9学区は岸和田が頼りないから特に
481:2009/03/14(土) 14:45:43 ID:AF7qoBxf
起きたー
結構 盛り上がったりなー
>>all サンクス!
49エリート街道さん:2009/03/14(土) 14:52:46 ID:AF7qoBxf
>北野・天王寺・大手前・堀川・膳所
生徒数が440:400だし、膳所よりも奈良の方が率がいいんだわな。
大手前は生徒数が320の割に立派だが、去年まで大したことなかったし、
地域性からすると、
>北野・天王寺・奈良・堀川・膳所
の方が良かったんかな??
50エリート街道さん:2009/03/14(土) 14:55:57 ID:AF7qoBxf
しかし、奈良は生徒400人もいて大したことないなー。
私立もあるし、奈良女子大附属も大阪教育大天王寺もあるからかな。
51エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:06:22 ID:EiyPdayQ
>>49
堀川は300未満だぞ
52エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:19:35 ID:AF7qoBxf
>>51 だから誰も堀川をリストから抜くって言ってないじゃん。
53エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:33:01 ID:AF7qoBxf
>>20で彦根東が阪大・神戸が少ないのは、大津周辺からと違って、電車通学圏から
外れることも大きいと思う。金沢大が昨年11人?だし。
54エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:39:28 ID:AF7qoBxf
滋賀で守山は既に中高一貫、虎姫ももうすぐなるらしい。
http://www.pref.shiga.jp/edu/gakko/ikkan/index.html
55エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:48:38 ID:EiyPdayQ
>>52
京大率ではトップになるって伝えておきたかっただけだよ
56エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:53:57 ID:AF7qoBxf
>>51 で正確には定員何人なの?
57エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:56:00 ID:AF7qoBxf
堀川のサイト見てると、附属中学が出来るらしい。堀川中学でなく附属中学なのは
ほかに同名の中学があるからなのかな。
58エリート街道さん:2009/03/14(土) 15:58:22 ID:AF7qoBxf
虎姫が中高一貫になると彦根東にとって困ったことになるな。
59エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:00:38 ID:AF7qoBxf
膳所↓ 守山↑には、守山一貫化によって、優秀な教員の異動とかの影響も
あるかも。卒業生が出ることによって、もっと影響が出るのは、数年後。
60エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:02:16 ID:EiyPdayQ
>>56
去年週刊誌を見た時の記憶では、245人になってた
東大にも5人(浪人は0)受かってて、ここやばいなって強く印象に残ったね
61エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:10:10 ID:AF7qoBxf
>>60 率、率と連呼するなら、確実なソース持ってきて。
62エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:19:05 ID:AF7qoBxf
堀川は定員240と思われる。
http://www1.kyoto-be.ne.jp/kaikaku/senbatsu/21/21youkou.pdf
I類40、U類40、探求科160と、I、U類行くのコンプになりそうな定員。
府立嵯峨野は、こすもす科というのがあるらしい。
63エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:20:27 ID:AF7qoBxf
京都こすもす科 だった。
64エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:20:38 ID:EiyPdayQ
>>61
堀川を持ち上げたい気持ちはそれほど強くないんで、いいです
65エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:23:37 ID:AF7qoBxf
確かに堀川は、卒業生の2割ちょいは、東大京大に行くらしい。
66エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:48:23 ID:AF7qoBxf
【偏差値上昇】京都市立堀川高等学校【Part6】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1194273519/
67エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:05:33 ID:6wPir4tq
大阪は「進学指導特色校」10校に各4クラスの「文理科」を設置するみたいだけど、
東京みたいに学校単位での指定の方がいいと思うな〜
「特進クラス」みたいなものを作ると、生徒間に溝ができて、行事が盛り上がらなく
なるよ
68エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:09:58 ID:S9xIDKOP
本当にやるみたいだな。
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20090131kk02.htm

こんなの教育委員会は賛成したのか?! 知事が関与できる問題か?
69エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:13:49 ID:S9xIDKOP
10校だと、旧学区のトップ校+豊中ぐらいかな。
理数科のある高校は理数科とは別に枠取るのか??
70エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:15:59 ID:fUOBzYJ1
長田 三国丘 膳所 が総崩れだな 天王寺理数 大手前理数の躍進
71エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:20:01 ID:S9xIDKOP
北野SST>茨木SST>豊中SST>北野普通>茨木普通>豊中普通>池田普通
みたいになるのか。
72エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:28:43 ID:S9xIDKOP
10クラスあるなら4クラスでもいいけど8クラスで4クラスっていうのはキツイかも。
学内行事とか部活が。
73エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:31:07 ID:S9xIDKOP
SSTの学区はずしとかまでやるのかな?
74エリート街道さん:2009/03/14(土) 19:54:01 ID:fUOBzYJ1
逆に特進作りすぎても効果がうすい 大手前天王寺に集約されてるからいい実績になる
75エリート街道さん:2009/03/14(土) 20:05:27 ID:S9xIDKOP
大手前天王寺は、理数2クラス以外で、SST4クラス、普通2クラスになるのか...。
76エリート街道さん:2009/03/14(土) 20:07:01 ID:S9xIDKOP
まあ部活中心でやりたい中学時代成績優秀者もいるわけで...。
77エリート街道さん:2009/03/14(土) 20:18:40 ID:S9xIDKOP
>>71は、
北野文理>茨木文理>豊中文理>北野普通>茨木普通>豊中普通>池田普通
って書き方が適切かな。
北野はSSクラス2クラスあるはずなんだけど、SSクラスは、普通科に設置かな。
78エリート街道さん:2009/03/14(土) 20:25:03 ID:S9xIDKOP
んー北野SSクラスは、普通科とは別の入試やらない限り、普通科4クラスの中から
SS志望が半分も集まらないような...(本来的なサイエンス志向の生徒を
集めるなら)。SSは一クラスだけにするのかな...、それとも理数科として
独立させるか。
79エリート街道さん:2009/03/15(日) 07:21:55 ID:KtoQcNMo
お受験板 http://namidame.2ch.net/ojyuken/
の大手前スレ 実績良好でお祭り状態
80エリート街道さん:2009/03/15(日) 12:05:26 ID:PSYIbHS/
西大和学園 京大75名合格(医学科00人、理学部0人、農学部13人、保険3人)
灘     京大34名合格(医学科21人、理学部7人、農学部0人、保健0人)

2009年度 京大医学部保健(笑)ランキング速報

12人 大阪桐蔭
4人  明和、奈良
3人  西大和、大手前、膳所
2人  四条畷、藤島、彦根東、京教附、奈良学園
1人  北野、天王寺、堀川、茨木、清風南海、清風、岐阜、智弁和歌山、
    長田、岡崎、四日市、広島大附福山、開明、高岡、嵯峨野、長野、
    一宮、刈谷、松山東
81エリート街道さん:2009/03/16(月) 00:47:08 ID:jXJ8FuSX
兵庫県も学区撤廃すべきじゃない?
神戸に三つ学区あるのは狭すぎる気が…

それを考えたら長田はまあまあ頑張ってるな。
82エリート街道さん:2009/03/17(火) 12:47:28 ID:BKqa3npn
京都大学医学部医学科 速報
灘22
洛南11
東大寺9
洛星7
星光5
四天王寺5
甲陽5
高田4
久留米附設3



東京大学教養学部理科三類 速報
15 灘
06 洛南
05 麻布、筑駒
04 開成 栄光
03 愛光、桜蔭
02 ラ・サール 広島学院 水戸第一
83エリート街道さん:2009/03/17(火) 13:03:24 ID:91VMHwRK
東大は都会の中高一貫行ってないと入れないようなイメージがあるけど
京大は我々でも知っている公立からも入っているから親しみが持てる。
84エリート街道さん:2009/03/17(火) 13:46:18 ID:BKqa3npn
んなことあない
85エリート街道さん:2009/03/17(火) 18:55:57 ID:ZQecndiU
北野や大手前のスレはお祭り状態なのになんで天王寺スレは静かなのか・・・。
86エリート街道さん:2009/03/18(水) 23:07:50 ID:Tde8yZYR
大阪大学医学部医学科@サンデー毎日2009.03.29

9人 大阪星光
8人 東大寺
5人 灘、高知学芸
4人 高槻、西大和
3人 洛南、四天王寺、甲陽、広島学院、ラ・サール
2人 洛星、清風南海、帝塚山、智弁和歌山、愛光
87エリート街道さん:2009/03/18(水) 23:58:36 ID:jz87Q31g
これで完璧!あの北野が受験ヲタ養成校に変身なのだ。

学区拡大前にすべき7つのポイント。

1.北野を男組(男子校)にする
2.受験界のカリスマ講師をラインナップする
3.朝8:00〜夜18:00まで平常授業を行う(無論土曜日もある)
4.教師は大学別合格実績だけで査定されるようにする
5.毎週日曜日は他流試合という意味合いで予備校主催の模試を受ける
6.成績優秀者上位30名の授業料は成績不良者下位100名が支払う
7.受験の関係のない科目は徹底的に手を抜く
88エリート街道さん:2009/03/19(木) 03:01:15 ID:Av0EzNRT
2008年第1回駿台京大入試実戦模試 医学部医学科 満点1000点
01 現役 833点 灘
02 現役 745点 渋谷幕張
03 現役 738点 灘
04 現役 708点 洛南
05 現役 706点 灘
06 現役 703点 洛南
07 卒業 702点 大阪星光学院
08 現役 700点 灘
09 現役 698点 灘
10 現役 691点 洛南
11 現役 690点 三重高田
12 現役 684点 大阪不明
13 現役 683点 甲陽学院
14 現役 682点 神戸女学院
15 現役 679点 四天王寺
16 卒業 673点 灘
17 現役 671点 神戸女学院
""
19 現役 669点 甲陽学院
"" 現役 669点 洛南
"" 現役 669点 洛南
22
23 卒業 667点 灘
24 現役 666点 灘
25 卒業 661点 清風南海
89エリート街道さん:2009/03/19(木) 08:30:34 ID:sLdf5fbL
>>86
広島学院ってよくわからないけど結構数字出しているよね。
去年も東・京・国医で47%だったし。
9024:2009/03/19(木) 21:31:57 ID:DSAPGqrW
彦根から膳所駅は37分くらいらしい。
91エリート街道さん:2009/03/19(木) 21:40:00 ID:YuBJtUr5
北野 → 私立文系 w
92エリート街道さん:2009/03/19(木) 21:54:36 ID:DSAPGqrW
北野→私立文系→弁護士→知事
93エリート街道さん:2009/03/22(日) 00:36:09 ID:Ja62JWrp
>>90
もうちょいかかると思う
94エリート街道さん:2009/03/23(月) 16:24:48 ID:a76DDG19
2009年度大阪大学合格者数上位校
洛南52
北野50
茨木47
清風南海36
西大和33
四条畷32
四天王寺31
膳所30
生野30
三国丘30
明星28
六甲28
白陵27
星光26
高槻26
藤島25
津25
加古川東25
神戸25
長田25
畝傍25
東大寺25
岸和田24
高松24
高津23
千里23
嵯峨野22
智弁和歌山22
広福22
洛南>>>>>>>北野
95エリート街道さん:2009/03/23(月) 17:53:36 ID:pUah2Tz9
洛南、すげーな。

しかし来年、北野天王寺は京大100で洛南を抜き去っちゃいます。
ごめんなさい。


96エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:08:43 ID:a76DDG19
洛南高校
2006年 京医4人 理V1人
2007年 京医6人 理V0人
2008年 京医3人 理V0人 阪医1人
2009年 京医11人 理V6人 阪医4人 慶大医6人



2009年度
東大29人 京大105人 阪大52人 神戸大29人 国公立医学部医学科77人


洛南最強
97エリート街道さん:2009/03/23(月) 20:08:21 ID:pUah2Tz9
洛南は北野天王寺の敵ではない。鼻くそみたいなものだ。


ただ今年の実績は認めてやろう。いい子だ。ヨシヨシ。
98エリート街道さん:2009/03/23(月) 21:37:31 ID:Xp9xsem4
100人はないだろうが80人は越えそう。
北野天王寺80、大手前三国丘50くらいっぽい。
99エリート街道さん:2009/03/23(月) 21:39:14 ID:a76DDG19
>>95
マジで現実になるかもな
来年の洛南はかなり弱いらしいぞ
100エリート街道さん:2009/03/24(火) 00:32:41 ID:2rVsqZj/
洛南高校
2006年 京医4人 理V1人
2007年 京医6人 理V0人
2008年 京医3人 理V0人 阪医1人
2009年 京医11人 理V6人 阪医4人 慶應医6人 東北医1人



2009年度
東大29人 京大105人 阪大52人 神戸大29人 国公立医学部医学科77人
101エリート街道さん:2009/03/24(火) 17:10:00 ID:ddpiyNHN
スレ校 東大+京大+阪大+神大=合計/定員*100=率

北野高  3+55+50+24=131/320=41%
天王寺  4+50+21+23= 98/320=31%
大手前  7+38+20+22= 87/320=27%
堀川高  7+47+14+19= 87/240=36%
膳所高  6+41+30+32=109/440=25%
102エリート街道さん:2009/03/26(木) 22:14:20 ID:f0nMRRk7
洛南>>>>>北野
103エリート街道さん:2009/03/26(木) 23:12:43 ID:aauBOiMK
キモさで言えば確実にそうだなw
104エリート街道さん:2009/03/26(木) 23:39:28 ID:f0nMRRk7
キモさならお受験板の北野スレのが遥かにキモい

妄想もいいとこ
105エリート街道さん:2009/03/27(金) 00:12:32 ID:xQGwT3z9
公立のイマイチなところ・・・

京大に50人ぐらい合格してるなら1人ぐらいは京医に受かろうぜ
106エリート街道さん:2009/03/27(金) 00:30:39 ID:lK1fcOjY
大手前 京医医2
107エリート街道さん:2009/03/27(金) 01:30:50 ID:FBOg/2db
>>106
2人とも浪人
108エリート街道さん:2009/03/28(土) 00:55:28 ID:yJ1cDarA
北野
京医0人
東大3人

洛南
京医11人
東大29人

北野など眼中になし

109エリート街道さん:2009/03/28(土) 07:13:49 ID:Q+bjk2yI
北野は勘違いだけは立派
110エリート街道さん:2009/03/28(土) 13:35:10 ID:IQZdC7/q
北野はカス
111エリート街道さん:2009/03/29(日) 01:39:06 ID:WUEr6UMI
東大進学率   洛南>北野
京大進学率   洛南>北野
国医進学率   洛南>北野
童貞率      洛南>北野
大学デビュー率 洛南>北野

北野では洛南に敵わない。
洛南vs北野ここに終結。
112エリート街道さん:2009/03/29(日) 02:00:52 ID:0Txv0F19
北野はせいぜいお山の大将気取ってろや


阪大合格者数も洛南に負けちゃうし
113エリート街道さん:2009/03/30(月) 07:48:40 ID:hRVTekpj
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信州大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
×× 「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
×× 「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
114エリート街道さん:2009/03/30(月) 12:47:42 ID:PR+WXLGf
天王寺の理数科って星光より上なんじゃないか
115エリート街道さん:2009/03/30(月) 12:52:49 ID:4M046mOa
洛南って生徒数めちゃ多い。北野の何倍?
116エリート街道さん:2009/03/30(月) 13:40:32 ID:gYRjeD0r
ていうか、共学と男子校を比較するのが間違っている。
共学の有効人数は、2/3くらいじゃないのか?

女子のほとんどが、受験どうでもいい立場。
117エリート街道さん:2009/03/30(月) 13:46:23 ID:mQPUwi74
奈良と畝傍
何でこんなに差がついちゃったのかね?
118エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:32:58 ID:Oxdzm8a6
>>115
洛南はスポーツクラスを除いたら495人
119エリート街道さん:2009/03/31(火) 09:33:17 ID:Qpzoc12j
北野なんか眼中にないだろ
120エリート街道さん:2009/03/31(火) 10:34:48 ID:OOkqB1oA
北野天王寺の東大京大国医は合計で75前後。

東大京大国医合格者の90%が男子。男子定員160人。

北野天王寺男子の東大京大国医合格率は

75人X90%÷160人=42%
121エリート街道さん:2009/03/31(火) 13:01:10 ID:v5iVh3wZ
神戸大@サンデー毎日2009.04.05

47人:神戸  36人:茨木  34人:奈良  32人:膳所、三国丘  31人:長田
27人:洛南  26人:四条畷  25人:京教附、姫路西  24人:北野、清風、白陵、西大和
23人:天王寺、生野、明星、加古川東、畝傍  22人:大手前、郡山
21人:西京、大阪桐蔭、近大附和歌山  20人:四天王寺、清風南海、智弁和歌山
19人:堀川、岸和田  18人:星陵、姫路東、神戸海星女子
17人:池附、高津、兵庫、高松  16人:六甲、滝川、甲陽
15人:豊中、高槻、北摂三田、須磨学園  14人:武生、洛星、天附、千里、神戸女学院
13人:藤島、嵯峨野、春日丘、開明  12人:関西大倉、近畿大付、近畿大付豊岡、奈良学園、高知学芸
11人:小松、高志、清教学園、尼崎稲園、智弁学園、岡山朝日、徳島市立、松山東、土佐
10人:南陽、京都成章、池田(大阪)、大阪星光、金蘭千里、小野、宝塚北、親和女子、奈良女附、
   帝塚山、ノートルダム清心
9人:金沢泉丘、寝屋川、泉陽、帝塚山学院泉ヶ丘、夢野台、三原、桐蔭(和歌山)、米子東、徳山、丸亀
8人:石山、彦根東、御影、北須磨、西宮(市立)、三田学園、倉敷青陵、岡山一宮、修道、小倉
7人:時習館、滝、桃山、桃山学院、洲本、東大寺、岡山芳泉、広島学院、山口、今治西、修猷館
6人:富山、岐阜、半田、岡崎、津、京都女子、平附、富田林、川西緑台、八鹿、明石清水、川西北陵、田辺、津山、
   岡山城東、広島大附福山、福山誠之館、基町、城東(徳島)、徳島文理、高松第一、筑紫丘、甲南(鹿児島)
5人:富山中部、関、静岡、刈谷、向陽(愛知)、四日市、西舞鶴、同志社、関西大第一、摂陵、相生、
   和歌山信愛女子短大付、広島大附、徳島北、新居浜西、弘学館、済々黌、大分上野丘、大分東明
122エリート街道さん:2009/03/31(火) 13:01:53 ID:1yFk9Vzk
大阪大@サンデー毎日2009.04.05 判明率:83.9%

52人:洛南  50人:北野、奈良  47人:茨木  36人:清風南海  34人:西大和  32人:四条畷
31人:四天王寺  30人:膳所、生野、三国丘  28人:明星、六甲、白陵  26人:高槻、大阪星光
25人:藤島、津、神戸、長田、加古川東、畝傍、東大寺  24人:岸和田、高松  23人:千里、高津
22人:嵯峨野、智弁和歌山、広島大附福山  21人:金沢泉丘、天王寺、修道、大分上野丘
20人:豊中、大手前、帝塚山  18人:洛星、兵庫、姫路西、奈良学園、基町、広島学院
17人:西京、甲陽、岡山朝日  16人:富山中部、高岡、東海、清風、大阪桐蔭  15人:岐阜、池附、川西緑台、灘
14人:堀川  13人:金沢二水、明和、四日市、平附、開明、金蘭千里、近大附和歌山、松江北
12人:富山、武生、南陽、北摂三田、出雲、倉敷青陵、岡山城東、鶴丸
11人:高志、刈谷、高田(三重)、京教附、天附、清教学園、郡山、岡山操山、松山東、愛光
10人:向陽(愛知)、京都女子、泉陽、関西大倉、帝塚山学院泉ヶ丘、小野、滝川、徳山、高松第一、土佐、東筑、
   長崎西、済々黌、熊本
9人:小松、岐阜北、旭丘、彦根東、龍野、神戸海星女子、広島大附、呉三津田、山口
8人:浜松北、伊勢、尼崎稲園、須磨学園、三田学園、智弁学園、岡山芳泉、舟入、今治西、高知追手前
7人:飯田、春日丘、大谷(大阪)、近畿大付、初芝富田林、姫路東、西宮(市立)、親和女子、米子東、松江南、
   津山、福山誠之館、徳島文理、丸亀
6人:札幌東、前橋(県立)、藤枝東、岡崎、南山、鳥羽、京都共栄学園、寝屋川、住吉、鳳、星陵、宝塚北、
   桐蔭(和歌山)、ノートルダム清心、宇部、新居浜西、高知学芸、明善、大分舞鶴、宮崎西
5人:金沢大附、七尾、大垣北、静岡県西遠女子学園、時習館、西尾、桃山、福知山成美、池田(大阪)、
   大阪女学院、北須磨、葺合、川西北陵、近畿大付豊岡、開智(和歌山)、鳥取西、尾道北、
   近畿大付東広島、観音寺第一、香川県大手前、小倉、筑紫丘、西南学院、宮崎大宮、ラ・サール
123エリート街道さん:2009/03/31(火) 17:32:56 ID:Qpzoc12j
124エリート街道さん:2009/03/31(火) 17:39:10 ID:Qpzoc12j
125エリート街道さん:2009/03/31(火) 20:56:46 ID:pLMdsigu
Q.在日朝鮮人の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
  また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(爆笑)
126エリート街道さん:2009/04/01(水) 17:30:23 ID:0U+EH8pL
2004年度高3 灘トップK吉さん 駿台模試成績
第一回駿台全国模試1位(660点)
第一回駿台東大入試実戦1位(365点)
第一回駿台京大入試実戦1位(813点)
第二回駿台全国マーク模試2位(787点)(1位は青雲のY口さんがネタバレで800点)
第二回駿台全国模試1位(717点)全国2位が653点
第二回駿台東大入試実戦1位(360点)2位に40点差
第二回駿台京大入試実戦1位(872点)2位に70点差
127エリート街道さん:2009/04/01(水) 22:28:05 ID:gE3tbvmS
公立トップ高校から私文行く人っているの?
128エリート街道さん:2009/04/01(水) 22:40:07 ID:5RHYIEN+
例えば橋下知事。まぁ、神戸大落ち早稲田だけどな。
村上春樹、川渕チェアマン、サッカー岡田監督なんかもそうだな。
129エリート街道さん:2009/04/02(木) 22:06:24 ID:QWxEEkfA
俺は神戸大学蹴ったわ
130エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:20:17 ID:cAByF1XY
それが?




131エリート街道さん:2009/04/03(金) 10:52:36 ID:mYmUrZaa
スレ校 東大+京大+阪大+神大=合計/定員*100=率

北野高  3+55+50+24=131/320=41%
天王寺  4+50+21+23= 98/320=31%
大手前  7+38+20+22= 87/320=27%
堀川高  7+47+14+19= 87/240=36%
膳所高  6+41+30+32=109/440=25%

これ見ると北野が断トツだね。北野は公立日本一じゃね。
132エリート街道さん:2009/04/03(金) 13:43:29 ID:7QH9I7Jb
↑↑↑
ご苦労さん
現浪合わさった数字だから意味がねぇwww
133エリート街道さん:2009/04/03(金) 14:31:14 ID:sVGUNW2v
2浪阪大>>>>>>>>>>>>>>>>現役同志社





これが社会の現実だよ。
134エリート街道さん:2009/04/03(金) 19:12:14 ID:3ygxMMKH
京大現役41名はもちろん公立トップですが。
135エリート街道さん:2009/04/03(金) 20:31:45 ID:3ygxMMKH
北野卒業生317、東大3、京大56、阪大53、神大24で計136名でした。
   うち現役  東大3、京大41、阪大32、神戸不明。

公立としてはなかなか健闘したと思う。
学区再編1期生は来年の入試なので、
来年はそれなりに出してくるのでは。
136エリート街道さん:2009/04/03(金) 20:44:19 ID:jiRhwOzs
四条畷って今どうなの?
137エリート街道さん:2009/04/05(日) 09:22:27 ID:dM1TdmLC
それなり
138エリート街道さん:2009/04/05(日) 09:25:14 ID:d1c5LJw7
>>135
医学部ゼロが痛いんだよな。

大手前は京大医学部2名。
139エリート街道さん:2009/04/05(日) 09:28:26 ID:sQ4B4DP0
大手前は東大も7名で、文V1 理T5 理V1 
理数科がすごいんだろうな
140エリート街道さん:2009/04/05(日) 09:32:34 ID:d1c5LJw7
>>139

北野は、京大現役が多かったなんて今年は沸いているが、

実態は、大手前理数科>天王寺理数科>北野 らしい。
141エリート街道さん:2009/04/05(日) 10:04:15 ID:tgfm1VbV
大手前理数科>天王寺理数科???


さすがにそれはない。
142エリート街道さん:2009/04/05(日) 10:12:19 ID:d1c5LJw7
>>141 ? 

今年の実績からもそうじゃないの?

大手前 東大理V1、京大医2、東大7
天王寺 東大理V0、京大医0、東大4
北 野 東大理V0、京大医0、東大3
143エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:18:49 ID:tgfm1VbV
京大理学部は?

京大法学部は?京大文学部は?京大工学部は?
法学部に行きたい奴は医学部を受験しないだろ。
経済学部に行きたい奴も医学部を受験しない。
京大志望の奴も東大を受験しない。
144エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:24:34 ID:mfFs9b38
東大受かるやつは京大を受験しない
医学部受かるやつは経済学部受けない

だろ?
145エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:27:45 ID:d1c5LJw7
>>143
京大数稼ぎの時代は、終わったと思うぞ。

質を高めなければ、お受験私学には対抗できない。
146エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:58:36 ID:nG/jciiw
>>142
大手前は上位層がすごいね。
147エリート街道さん:2009/04/05(日) 12:18:43 ID:VUSzQyLL
天王寺よりも大手前の方が立地がいいもんなぁ。
高校が立地する場所としては微妙だけど。
148エリート街道さん:2009/04/05(日) 12:28:54 ID:nG/jciiw
隣の府庁(安い食堂に食べに行ける)
目の前の大阪城(部活や体育やコーラスで使う)
駅のシティモール(何でもそろう、寄り道)
149エリート街道さん:2009/04/05(日) 13:02:01 ID:Hnk3Z8X6
天王寺は天王寺駅から15分歩くもんなぁw最寄り駅も美章園、河堀口と何もない。
しかし普通科はラッキーだよな。高津生野という2校の公立進学校から生徒が流れた。
今までの旧6学区があまりにも範囲が狭すぎたんだけど。
150エリート街道さん:2009/04/05(日) 13:08:46 ID:VUSzQyLL
大手前が一番ラッキーじゃないか?
学区が狭い+住宅地が少ない状況で9学区の中では岸高の学区を抜いて一番悲惨だった。
151エリート街道さん:2009/04/05(日) 18:10:33 ID:K2yBI09y
国公立医学部医学科(防衛医除く)現役合格者数
東海41
ラサール34
灘39
洛南48
東大寺35
久留米附設35
152エリート街道さん:2009/04/06(月) 02:08:53 ID:OF6p1zJJ
洛南
153エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:28:49 ID:v2KJ+7N4
>>144
医学部受かるやつは経済学部も受かる
ゲロとか嫌いなやつは経済学部逝くだろ
154エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:30:29 ID:v2KJ+7N4
>>144
東大受かるやつは京大も受かる
人ごみとか嫌いなやつは京大逝くだろ
155エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:51:15 ID:46Fb8ixI
>>153
>>154



だろ?
156エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:02:39 ID:rh9/j/v8
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
157エリート街道さん:2009/04/07(火) 01:08:04 ID:YCUMf3P4
人口自慢(笑)
158エリート街道さん:2009/04/07(火) 03:05:38 ID:2fX5dRo/
横国は北大未満だから
159エリート街道さん:2009/04/07(火) 19:46:04 ID:P11eL3Bz
関西公立で順位決めるなら東京阪神医率でいいでしょう。
だれかトップ10計算して。
神戸、長田、姫路西、北野、天王寺、大手前、三国丘、茨木、堀川、奈良、膳所
の11校を計算したら多分大丈夫だろう。
160エリート街道さん:2009/04/07(火) 21:15:59 ID:b5t8uyEs
順.−校−|卒-|東|京|国|合-|割.-|阪|神|総-|割.-|備
位.−名−|数-|大|大|医|計-|合.-|大|大|計-|合.-|考

01.神戸高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
02.長田高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
03.姫路西|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
04.北野高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
05.天王寺|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
06.大手前|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
07.三国丘|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
08.茨木高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
09.堀川高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
10.奈良高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
11.膳所高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
161エリート街道さん:2009/04/08(水) 01:17:37 ID:TUBcZqHg
順.−校−|卒-|東|京|国|合-|割.-|阪|神|総-|割.-|備
位.−名−|数-|大|大|医|計-|合.-|大|大|計-|合.-|考

01.神戸高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
02.長田高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
03.姫路西|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
04.北野高|317|03|56|13|072|22.7|50|24|146|46.0|
05.天王寺|318|04|50|18|072|22.6|21|23|116|36.5|
06.大手前|314|07|38|07|052|16.7|20|22|094|30.0| 理V01、京医02
07.三国丘|318|01|24|08|033|10.4|30|32|095|29.9| 京医01
08.茨木高|319|00|32|08|040|12.5|47|36|123|38.6|
09.堀川高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
10.奈良高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
11.膳所高|---|--|--|--|---|--.-|--|--|---|--.-|
162エリート街道さん:2009/04/08(水) 11:54:29 ID:swEkST3+
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9

【理学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
-------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
東京工業大学1類  英語-52.0 数学-57.5 理科-54.0 総合-55.0
東北大学理学部   英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4
163エリート街道さん:2009/04/08(水) 19:54:29 ID:h2ZlwSB5
京都大学 2009年高校別合格数(2,927人) 3月末まで判明分
○洛南(京都)    105 ○大阪桐蔭(大阪)41
○西大和学園(奈良) 75   大手前(大阪)38
○東大寺学園(奈良) 66 ○灘(兵庫)37
○洛星(京都)     62   奈良(奈良)37
○甲陽学院(兵庫)  59  茨木(大阪)32
  北野(大阪)     56 ○清風南海(大阪)32
  天王寺(大阪)    50 ○清風(大阪)31
  堀川(京都)     47   岐阜(岐阜)30
  膳所(滋賀)     45 ◇京都教育大附(京都)30
○大阪星光学院(大阪)42 ○高槻(大阪)29
※ ○神戸女学院(兵庫)が非公表
28人 ◇大阪教育大附池田(大阪)
25人 ○四天王寺(大阪)、長田(兵庫)
24人 三国丘(大阪)、神戸(兵庫)
23人 ○智弁学園和歌山(和歌山)
21人 ○六甲(兵庫)
20人 明和(愛知)、四條畷(大阪)
19人 姫路西(兵庫)
18人 藤島(福井)、旭丘,○東海(愛知)、彦根東(滋賀)、○奈良学園(奈良)、○広島学院(広島)
17人 岡崎(愛知)、四日市,○高田(三重)、西京(京都)、○白陵(兵庫)、高松(香川)、小倉(福岡)
15人 大垣北(岐阜)、◇広島大附福山(広島)
14人 金沢泉丘(石川)、○開明(大阪)、岡山朝日(岡山)
13人 浜松北(静岡)、小野(兵庫)、○帝塚山(奈良)
12人 ○滝,○南山(愛知)、岸和田(大阪)、○淳心学院(兵庫)、畝傍(奈良)、○修道(広島)
11人 高岡(富山)、小松(石川)、長野・県立(長野)、嵯峨野(京都)、加古川東(兵庫)、倉敷青陵(岡山)、福岡(福岡)、熊本(熊本)
10人 一宮,刈谷(愛知)、◇大阪教育大附天王寺(大阪)、兵庫(兵庫)、松山東(愛媛)、○久留米大附設(福岡)、○ラ・サール(鹿児島)
164エリート街道さん:2009/04/08(水) 20:42:24 ID:pxLA/79H
参考 2008年京都3校の現役進学者数



??校????|-人|-東|京|国|合|割.-|
??名????|-数|-京|都|医|計|合.-|
=============================
洛星??????|218|--6|43|19|68|31.2|京大医2名
堀川探究科???|160|--5|35|-5|45|28.0|東大理三1名、京大医1名
洛南(内進)???|220|-17|39|16|72|32.7|京大医0名 東大理三0名
165エリート街道さん:2009/04/10(金) 22:55:43 ID:Sw8/wZfb
2009年度 旧帝一工国医合格率ランキング
※国医に理三・京大医は含むが、合計には含まない。
偏差値は、日能研R4

順.校−−−−−‖偏‖--人|-東|京|一|東|北|東|名|阪|九|国‖-合‖-割|
位.名−−−−−‖差‖--数|-大|大|橋|工|大|北|大|大|大|医‖-計‖-合|
============================= =========
01.○東大寺ーー‖65‖212|-44|-66|-1|-3|-3|-1|--|25|-1|70‖188‖88,7|旧帝医26
02.○灘ーーー−‖71‖217|102|-34|-2|-3|-1|--|-2|15|-1|68‖177‖81.6|旧帝医47
03.◎筑波大駒場‖72‖-165|106|-1|-2|-3|--|-1|--|--|--|21‖128‖77,6|旧帝医6
04.○甲陽学院−‖66‖200|-20|-59|-7|-2|-5|-1|-1|17|-1|46‖147‖73.5|旧帝医12
05.○ラ.サール−‖60‖240|-53|-10|-7|-2|--|-5|-1|-5|20|88‖165‖68.8|旧帝医26
06.○洛星ーー−‖60‖213|--9|-62|--|-3|-2|-2|-1|18|--|42‖124‖58.2|旧帝医15
07.○大阪星光−‖63‖220|-12|-43|-3|-3|-2|-3|--|27|--|50‖126‖57.2|旧帝医17
08.○栄光学園−‖69‖-179|-58|-3|-8|-5|--|-5|-1|-1|--|20‖-94‖52.5|旧帝医7
09.○東海−ー−‖58‖389|24|-18|--6|-6|-4|-4|54|19|-1|96‖201‖51.7|旧帝医31
10.○西大和−−‖63‖335|-17|-75|-2|-1|-4|--|--|34|-2|27‖158‖47.2|旧帝医4

番外
○開成−−−‖71‖-401|138|-3|-9|-5|--|-7|--|-1|--|30‖182‖45.4|旧帝医11
166エリート街道さん:2009/04/11(土) 22:03:57 ID:D3SFYlA7
1980年代の京大合格者数トップ3常連が今は4〜6位か。
時代は変わったもんだ。
167エリート街道さん:2009/04/12(日) 19:57:13 ID:X2z7e5uz
大手前に転入したいんですが、そういう人って少ないんでしょうか?場違いな事を言っていたらすみません
168エリート街道さん:2009/04/13(月) 00:17:33 ID:I1j3Lc2v
>>167
現3年の理数科には転入生が3人いるよ。
問い合わせてみたら?
169エリート街道さん:2009/04/13(月) 11:00:49 ID:BIBYl+YH
北野はこんなヘボイんだなww



719 実名攻撃大好きKITTY 2009/04/12(日) 13:42:02 ID:dinQNoB4O
>>716
お前、北野じゃないだろ?

東大レベルの奴なんか学年一桁だ。
新入生の時に俺のクラスの三割は東大志望だったぞ。
そして三年後ギリギリ京大工学部か農学部。
学年30番の奴が秋の東大実戦で偏差値30台で涙目、その程度のレベルだよ。 どさくさに紛れて適当なこというな。現役が迷惑する。
170エリート街道さん:2009/04/14(火) 17:17:30 ID:nEx5ic41
順.校−−−−−|都道−|-人|-東|京|国|-合|割.-|※国医は、理Vと京医除く
位.名−−−−−|府県−|-数|-京|都|医|-計|合.-|
======================================
01.○堀川−−−|京都府|243|--7|47|10|-64|26.3|京医1
02.○札幌南−−|北海道|318|-21|-9|46|-76|23.9|北大医19
03.○岐阜−−−|岐阜県|359|-17|30|35|-82|22.8|名大医2、横市医1
04.○北野−−−|大阪府|317|--3|56|13|-72|22.7|阪大医1、阪市医2、
05.○天王寺−−|大阪府|318|--4|50|16|-72|22.6|阪市医3
06.○岡崎−−−|愛知県|357|-42|17|16|-75|21.0|名大医4
07.○旭丘−−−|愛知県|325|-19|18|26|-63|19.4|名大医6
08.○岡山朝日−|岡山県|308|-19|14|24|-58|18.8|京医1、阪市医1、横市医1
09.○県立千葉−|千葉県|322|-27|-6|26|-59|18.3|医科歯科医1、筑波医1
10.●浦和−−−|埼玉県|317|-36|-7|13|-56|17.7|☆HP発表
171エリート街道さん:2009/04/14(火) 17:59:47 ID:7E8GvIZN
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

↑によると英数理全てで
京医>阪医
理一>九医

ところが総合では逆に
阪医>京医
九医>理一

これは科目型毎に母集団レベルが著しく異なる事に起因します。
そこで、平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5
北大医 63.9
九大医 62.6
神大医 62.6
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
172エリート街道さん:2009/04/15(水) 09:18:08 ID:tNpvCLve
北野高校、天王寺高校、堀川高校

以外はカスと認定しますた。
173エリート街道さん:2009/04/22(水) 08:27:18 ID:J1EhC9tX

174エリート街道さん:2009/04/25(土) 21:11:33 ID:9cH4TUm5
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-主要国立大学文系学部】
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
A判定ライン
69東大(文T)
67東大(文U)
66東大(文V) 一橋(法) 京大(法)
65京大(経済-一般)
64一橋(経済・社会) 京大(文・総人・教育)
63阪大(法-法)
62一橋(商) 阪大(法-国政)
61阪大(文)
60阪大(経済) 東北大(法) 名大(法) 
59阪大(人科) 神戸大(法) 九大(法)
58東北大(文) 神戸(国際文化) 名大(文・情文) 九大(文) 
57東北大(経済・教育) 名大(経済・教育) 神戸大(文・経営) 九大(経済・教育) 北大(文・法)
56神戸大(経済)
54北大(教育)
53北大(経済)
175エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:06:39 ID:9WWWuKxy
>>172
大手前もあなたの言うカスでは無いでしょう。たぶん。

旧大阪御三家が復活したがまさか今年だけってわけでは無いだろうなw
北野・天王寺・大手前共に学区トップだから大丈夫そうだけど。
てか去年までは御三家だった茨木と三国丘はどうなった?
176エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:47:37 ID:8ruIyPtC
北野天王寺・・・大阪市内の商人子息。風俗街の通学路も気にしない。
茨木・・・北摂サラリーマンの子息
三国丘・・・泉北サラリーマンの子息
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ココマデ
四条畷・・・京阪北河内サラリーマンの子息(おしい!)
大手前・・・旧高等女学校だから。。。歴史的に対象外。(泉陽、春日丘と基本的に同列)
177エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:55:39 ID:9pjOL5uw
>>175
理数科がいいだけで普通科は今でもカスカス。各学区トップに文理科が出来れば凋落するだろうね。
普通科で実績を出してる北野茨木三国丘とは違う。また伝統的にも高女上がりの二流。
178エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:22:42 ID:jqr3XdOb
>>177
天王寺も似たようなもんじゃないの?
学区改編で普通科のレベル、かなり上がったって聞くけど。
でもそれだったら大手前も上がってるだろうし。
179エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:26:01 ID:apSDTMrD
とにかく来年京大100行くのか?>天王寺北野
180エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:33:22 ID:9pjOL5uw
>>178
天王寺は北野茨木三国丘水準になったが大手前は届かなかった
まぁ普通科御三家北野茨木三国丘、総合でみて北野天王寺三国丘かと
ちなみに今年の卒業生は学区改変前だから大手前はたまたま良かっただけ
181エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:37:45 ID:18/ffn8i
北野の学区でも星光行けたら星光行くよな
勉強できれば入れるし中学何があるかわからんしな
それに北野の併願は清風だろ?
182エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:46:42 ID:apSDTMrD
東大京大国医
星光は50%
北野は22%
天高は17%
183エリート街道さん:2009/05/01(金) 21:03:30 ID:JfASX7ce
今年の北野も東大寺、洛南、西大和、星光蹴って来てる人いるよ。
実際、来年北野、天王寺の京大合格はおそらく60名位と思われ。
184エリート街道さん:2009/05/02(土) 00:24:28 ID:0LAwuj1F
学区広がった上に理数科というドーピングがあるんだから来年の実績良くないと酷いぞw>天王寺・大手前
185エリート街道さん:2009/05/02(土) 06:59:31 ID:ttBVfca3
平成23年に文理科が出来たらまた理数科ドーピングは終わりだな
186エリート街道さん:2009/05/03(日) 19:09:22 ID:Lbl0KG3k
  東大  京大  国公立医学部医学科
北野  3   56  13       72
天王寺 4   50  19       73
1872009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(関西地区公立):2009/05/05(火) 01:16:33 ID:ZeDkPYfX
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理Vと京医重複分マイナス
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.京都市堀川−−−|243|--7|47|--|-1|11|-65|26.7| 京大医1名
02.大阪府天王寺−−|318|--4|50|--|--|19|-73|22.9|
03.大阪府北野−−−|317|--3|56|--|--|13|-72|22.7|
04.滋賀県膳所−−−|436|--7|45|--|-1|18|-71|16.2|
05.大阪府大手前−−|314|--7|38|--|--|-7|-49|15.6| 理V1名・京大医2名
06.福井県藤島−−−|374|-10|18|-3|-3|25|-58|15.5| 京大医1名
07.兵庫県長田−−−|317|--9|25|-3|--|10|-47|14.8|
08.兵庫県神戸−−−|316|--5|24|-4|--|-7|-40|12.6|
09.奈良県奈良−−−|395|--2|36|--|--|-8|-46|11.6|
10.大阪府茨木−−−|319|---|32|--|--|-5|-37|11.5|
11.京都市西京−−−|199|--1|17|--|--|-5|-23|11.5| 大学校1名含む
12.兵庫県姫路西−−|277|--1|19|--|--|11|-31|11.1|
13.大阪府三国丘−−|319|--1|24|--|--|-8|-32|10.0| 京大医1名
14.大阪府四条畷−−|317|---|20|-1|--|-8|-29|-9.1|
15.滋賀県彦根東−−|345|--4|18|-2|-1|--|-25|-7.2|
16.大阪府岸和田−−|319|--1|12|-1|--|-5|-19|-5.9|
17.和歌県桐蔭−−−|319|--2|-5|--|-1|-8|-16|-5.0|
18.奈良県畝傍−−−|400|--1|12|-2|--|-2|-16|-4.2|
19.福井県武生−−−|385|--4|-5|-1|-1|-4|-15|-3.8|
20.大阪府高津−−−|320|---|-9|--|--|-2|-11|-3.4|

21.福井県高志−−−|413|--4|-5|--|-1|-4|-14|-3.3|
22.大阪府生野−−−|321|--1|-3|--|-1|-5|-10|-3.1|

構成府県:福井・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫
188エリート街道さん:2009/05/07(木) 23:09:01 ID:MXNItBn0
天王寺、大手前、膳所の理数、堀川の探求と、
公立が「洛南3類」みたいな特進を作ったから、強くなった。
北野はそれに比べると一番ヘボイが、逆に普通科比較で考えると、トップになる。
その点では検討している。
189エリート街道さん:2009/05/09(土) 17:57:16 ID:+T0Qp3fy
検討
190エリート街道さん:2009/05/11(月) 10:10:51 ID:5IWB19oa
2009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(関西地区公立)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理Vと京医重複分マイナス
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.京都市堀川−−−|243|--7|47|--|-1|11|-65|26.7| 京大医1名
02.大阪府天王寺−−|318|--4|50|--|--|19|-73|22.9|
03.大阪府北野−−−|317|--3|56|--|--|13|-72|22.7|
04.滋賀県膳所−−−|436|--7|45|--|-1|18|-71|16.2|
05.大阪府大手前−−|314|--7|38|--|--|-7|-49|15.6| 理V1名・京大医2名
06.福井県藤島−−−|374|-10|18|-3|-3|25|-58|15.5| 京大医1名
07.兵庫県長田−−−|317|--9|25|-3|--|10|-47|14.8|
08.兵庫県神戸−−−|316|--5|24|-4|--|-7|-40|12.6|
09.奈良県奈良−−−|395|--2|36|--|--|-8|-46|11.6|
10.大阪府茨木−−−|319|---|32|--|--|-5|-37|11.5|
11.京都市西京−−−|199|--1|17|--|--|-5|-23|11.5| 大学校1名含む
12.兵庫県姫路西−−|277|--1|19|--|--|11|-31|11.1|
13.大阪府三国丘−−|319|--1|24|--|--|-8|-32|10.0| 京大医1名
14.大阪府四条畷−−|317|---|20|-1|--|-8|-29|-9.1| ←←←←←←←←←←こんな所(笑)

15.滋賀県彦根東−−|345|--4|18|-2|-1|--|-25|-7.2|
16.大阪府岸和田−−|319|--1|12|-1|--|-5|-19|-5.9|
17.和歌県桐蔭−−−|319|--2|-5|--|-1|-8|-16|-5.0|
18.奈良県畝傍−−−|400|--1|12|-2|--|-2|-16|-4.2|
19.福井県武生−−−|385|--4|-5|-1|-1|-4|-15|-3.8|
20.大阪府高津−−−|320|---|-9|--|--|-2|-11|-3.4|

21.福井県高志−−−|413|--4|-5|--|-1|-4|-14|-3.3|
22.大阪府生野−−−|321|--1|-3|--|-1|-5|-10|-3.1|
191エリート街道さん:2009/05/14(木) 00:03:32 ID:6eSlW7Qx
>>190

日本3位の阪大もいれて!

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051200584
アジアの大学を教育環境などさまざまな観点で評価したランキングを発表、香港大がトップの座を獲得、
3位に東京大が選出された。京都大(5位)、大阪大(6位)、
東京工業大(9位)も高い評価を受け、
日本勢は上位10位(11校)内で4校を占めた。
192エリート街道さん
いらない