【大学力】立教>>中央>>>法政>明治【総合力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
■■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008

同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント
     E立命館17ポイント
      F関西15ポイント
       G法政9ポイント
        H明治7ポイント★

   ★★★★★総合ランキング最下位は明治に決定いたしました★★★★★
2エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:59:53 ID:t8gRt8p0
1こ不足していたのか
3エリート街道さん:2009/03/11(水) 16:07:15 ID:DU83VOW/
法政と明治は仲良くせんかー!!
4明治法政には落ちたが:2009/03/11(水) 16:47:08 ID:C0KXaWIS
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 立教には受かったぜ!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


5エリート街道さん:2009/03/13(金) 15:53:57 ID:+8MObHHU
明治・法政以外あり得ん。
6エリート街道さん:2009/03/16(月) 20:15:34 ID:gDqaDXWn
無職になるにはですかね。
7エリート街道さん:2009/03/17(火) 23:01:31 ID:MjDf97Wv
そうですよね
8エリート街道さん:2009/03/17(火) 23:04:05 ID:3EM4iunF
中央辺りの文系は工学院より劣るよね
9エリート街道さん:2009/03/17(火) 23:32:14 ID:WsyU2Oyk
青学がマーチとみなされてないw
10明治法政は落ちたが:2009/03/18(水) 09:40:51 ID:PMeF5l5N
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 立教には受かったぜ!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



11エリート街道さん:2009/03/19(木) 15:21:27 ID:PQD+0MM/
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★
@関学35ポイントA立教29ポイントB同志社27ポイントB中央27ポイントD青学19ポイントE立命館17ポイントF関西15ポイントG法政9ポイントH明治7ポイント★
■『Yomiuri Weekly2008直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2008人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■アエラ2008.1.28
@関学85.5%A立命83.3%B青学81.1%C立教80.0%D同志社79.9%E関西79.0%F中央78.4%G法政78.4%★明治75.2%
■進学ナビ http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
専修就職率94.4%>>駒澤就職率91.7%>>>>>明治就職率−%(80%)  ←マーチ関関同立日東駒専最下位
■早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf ←明治最下位の採択額w
12エリート街道さん:2009/03/27(金) 08:51:46 ID:zwMRA37J
参考になります。
13エリート街道さん:2009/03/29(日) 11:21:32 ID:V6M5AThk
似たようなもんだわw
14エリート街道さん:2009/03/29(日) 12:50:02 ID:7I9J+B4t
田舎からの大学受験・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治と中央)を東大法・早稲田政経・慶應経済に次ぐ一流名門大学だとの認識。
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえず専門でも進学すれば十分
15エリート街道さん:2009/04/03(金) 20:52:57 ID:DZkYjueb
中央はわかるが明治は糞だわ
16エリート街道さん:2009/04/04(土) 15:16:49 ID:/FxEBaeo
さすがは校風の違い
17エリート街道さん:2009/04/05(日) 16:06:49 ID:Fp+qMU3a
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★
@関学35ポイントA立教29ポイントB同志社27ポイントB中央27ポイントD青学19ポイントE立命館17ポイントF関西15ポイントG法政9ポイントH明治7ポイント★
■『Yomiuri Weekly2008直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2008人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■アエラ2008.1.28
@関学85.5%A立命83.3%B青学81.1%C立教80.0%D同志社79.9%E関西79.0%F中央78.4%G法政78.4%★明治75.2%
■進学ナビ http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
専修就職率94.4%>>駒澤就職率91.7%>>>>>明治就職率−%(80%)  ←マーチ関関同立日東駒専最下位
■早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf ←明治最下位の採択額w
18エリート街道さん:2009/04/06(月) 11:21:51 ID:laXcqRYO
和風チキン
19エリート街道さん:2009/04/06(月) 13:36:27 ID:XyqduW5C
マーチ行くなら学部で選ぶべきだと思う
中央の法から立教の観光まで、偏差値10近く幅があるからな
20エリート街道さん:2009/04/06(月) 14:11:48 ID:26yYwSpL
ってかマーチって括り方が駄目だよな
なんか安っぽい
中央・立教・明治・法政・青山学院
一つずつ言えばかっこよく聞こえなくもない
21エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:36:23 ID:nkv30l0A
明治だけダサいけどな
22エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:44:33 ID:qC9BFj/O
青山学院大学理工学部がまたも大開発!
この技術を応用し将来ホログラフィー方式の立体テレビが可能。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000092-jij-soci

さらに青山学院理事長がベトナム国家主席と単独会談!
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2009/gakuin/0403/0403.html
23エリート街道さん:2009/04/07(火) 01:06:13 ID:M9rUM3Wz
24エリート街道さん:2009/04/11(土) 10:52:56 ID:yOk1pg5A
青学理事長がベトナム国家首席と独占会談!って、
池田大作がローマ法王と会談!とまるっきり構図が同じじゃん
25エリート街道さん:2009/04/11(土) 11:03:38 ID:Hu/+Zio+
中央は文系のキャンパスが都心から離れすぎて嫌だ

あと経済学部はあまりよくない
26エリート街道さん:2009/04/11(土) 13:34:56 ID:+0blDnA3
青学ないとかどういうことだよ。中央とか法政より上だろ
あと明治低すぎ
27エリート街道さん:2009/04/11(土) 14:08:57 ID:HC4m3z70
1965〜75年代の大学序列

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3

28エリート街道さん:2009/04/13(月) 13:54:06 ID:WuKRW1ey
明治駒澤w
29エリート街道さん:2009/04/13(月) 15:47:33 ID:ODYNtqkS
青学とか一番ない
ミーハー田舎者の集まりじゃん
立地以外になにか誇れますか?
30エリート街道さん:2009/04/13(月) 15:55:18 ID:XnKpO8F7
明治法制よりは青学
31エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:56:27 ID:vuXFVthZ
32エリート街道さん:2009/04/17(金) 15:54:03 ID:6/2c5xpt
青学>明治≧法政
33エリート街道さん:2009/04/18(土) 21:36:34 ID:pOPSinll
絶対屈するな
34エリート街道さん:2009/04/18(土) 23:48:21 ID:pOPSinll
ほら
35エリート街道さん:2009/04/19(日) 00:50:53 ID:mbKvQJT8
ゴミ野郎
36エリート街道さん:2009/04/19(日) 00:56:47 ID:QZkaZkVI

           芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│..上智    .|┃ GIジョー     工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃          ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃┃│ 学習院  |┃          |理科大| 
       ┃ 中央 青学 ┃┃ ────── ┃         |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓ |     |
       ┃|明治     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ |     |
       ┗━━━┓法政┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ |芝浦工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃ |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃ |電機大 |
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .           └───-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明              四工大
            └─────┘            . 獨國武

37エリート街道さん:2009/04/19(日) 17:56:58 ID:HUODPlJS
学習院しねや
38エリート街道さん:2009/04/19(日) 20:42:55 ID:/2O3Lnk0
私立での許される評価は慶応経済・早稲田政経・上智外語、その下では明治商と法・立教経済・中央法法と商会計・青学国際政治・法政法・関西学院商・同志社法まで。後はその他大勢って感じだな。立命館国際も許す
39エリート街道さん:2009/04/19(日) 21:54:40 ID:mq+wNUh5
立教の新座キャンパスは周りが畑ばっかりだから肥え臭くてうんちの匂いがキャンパス中に充満してる
40エリート街道さん:2009/04/19(日) 22:02:37 ID:mbKvQJT8
しかし、偏差値は立教観光>明治嬢ゴミ・こくっぽwww
41エリート街道さん:2009/04/20(月) 20:51:23 ID:+v6/1QYN
<日本の学歴ランキング PART・1>  ★は私立大学
  1  東 京 大 学
  2  京 都 大 学
  3  一 橋 大 学
  4  東 京 工 業 大 学
  5  大 阪 大 学
  6  東 北 大 学
  7  名 古 屋 大 学
  8  九 州 大 学
★9  慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
★12 早 稲 田 大 学 
  13 東 京 外 国 語 大 学   
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
42エリート街道さん:2009/04/20(月) 20:52:23 ID:+v6/1QYN
<日本の学歴ランキング PART・2>  ★は私立大学
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
43エリート街道さん:2009/04/24(金) 07:37:27 ID:QWiBuZhk
16連休w
44エリート街道さん:2009/04/24(金) 07:42:49 ID:YMoQCpXF
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角

45エリート街道さん:2009/04/25(土) 11:45:45 ID:22AkxH/V
もう一個あるよw
美味しいよw
46エリート街道さん:2009/04/25(土) 12:40:17 ID:22AkxH/V
あるよw
47エリート街道さん:2009/04/29(水) 11:36:59 ID:R2BGdg9o
南の早慶上立・慶應
西の早慶上立・早大
東の早慶上立・上智
北の早慶上立・立教
48エリート街道さん:2009/05/07(木) 11:27:48 ID:X23+v1Xd
早慶上立か
羨ましいな
49エリート街道さん:2009/05/08(金) 00:08:36 ID:2kREPg8s
羨ましいな
50エリート街道さん:2009/05/11(月) 08:34:59 ID:/XIjEY7b
おはようございます
51エリート街道さん:2009/05/13(水) 20:07:55 ID:tisU2GkZ
明治コンプレックスの多いこと多いこと。
そのおかげで自分はいい大学にいるんだと実感できますね。
52エリート街道さん:2009/05/16(土) 12:30:47 ID:FJwai4A4
53エリート街道さん:2009/05/18(月) 22:07:09 ID:gZzkZPQF
それなに?
54エリート街道さん:2009/05/20(水) 00:55:40 ID:0pJd3dpF
なんかやばそうだな
55エリート街道さん:2009/05/22(金) 19:44:44 ID:Cs3FupjD
遅かれ早かれくたばるだろ
56エリート街道さん:2009/05/28(木) 19:38:53 ID:LYHZHGPB
がんばれ
57エリート街道さん:2009/05/31(日) 07:38:17 ID:bpoC8Uhf
死ねよはやく
58エリート街道さん:2009/05/31(日) 23:45:46 ID:bpoC8Uhf
代ゼミ偏差値でついに中央>明治へ。

■■■2010・代ゼミ最新偏差値私大ランキング■■■

@慶應義塾 (法 経済 商 文 総政 環情)
A早稲田大 (法 政経 商 文 教育 社学 人科 スポ科 国教 文構)
B上智大学 (法 経済 文 外 総人)
C立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光59 異コミ63 心理60 コミ福58 理58)
D中央大学 60.3(法65 経済60 商60 文60 総政61 理工56)
E明治大学 60.1(法62 政経61 商60 経営60 文61 情コミ61 国日60 理工58 農58)
F青山学院 (法 国政 経済 経営 文 教育 総文 社情)
G法政大学

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。

前に出た駿台のランキングは文系だけでなく全学部で平均を出しているので、
こっちも計算する場合は全学部を入れたほうがいいと思います
59エリート街道さん:2009/06/05(金) 11:58:32 ID:5qopRL87
代ゼミ偏差値発表されたぞ!マジで中央>明治w
60エリート街道さん:2009/06/06(土) 19:46:32 ID:tb745UCl
明治生だが就職なくてニーと
男子は悲惨だわ
詐欺大学って名前にしてくれ。面倒見悪いし、糞カリキュラム
61エリート街道さん:2009/06/06(土) 19:47:27 ID:b6qh0kyj
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4 (文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6 (文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0 (文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2 (文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
-----------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4 (文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8 (文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4 (文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8 (文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
G学習院大 55.8 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4 (文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6 (文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4 (文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8 (文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
62明治にゃもうすぐスポ科もできる☆:2009/06/07(日) 08:51:18 ID:S/9wdh15
■■■■河合塾2010年度私立大学最新偏差値■■■■(判明分)
※@〜Aは早慶
※早慶、南山、成蹊、日大等は不明

@慶應義塾(文 法 経済 商 総政 環情)
A早稲田大(文 文構 法 政経 商 教育 社学 人科 スポ科 基幹 創造 先進)
_______________________________________
BICU   65.0(アーツ65.0)
C上智大学63.5(文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
D立教大学60.8(文60.4 法62.5 経済61.7 経営63.8 社会62.5 異文化65.0 観光60.0 心理58.8 福祉56.7 理56.9)
E青山学院60.1(文58.1 法57.5 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人60.0 理工52.5)
_______________________________________
F同志社大59.2(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 文情52.5 スポ科60.0 理工57.2 生命55.8)
G明治大学58.9(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農55.6)
H中央大学58.4(文56.7 法63.3 経済57.5 商59.0 総政60.8 理工53.1)
I学習院大57.5(文58.2 法60.0 経済60.0 理51.9 )
J立命館大57.0(文58.5 法60.0 経済56.0 経営55.5 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5 理工53.1 情理52.5 生命56.9)
K法政大学55.9(文58.3 法59.2 経済55.8 経営57.5 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工50.6 デザ工54.2 生命53.3)
L関西学院55.8(文57.3 法56.3 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政52.5 人福56.7 教育56.7 理工50.4)
M関西大学55.6(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外57.5 政創57.5 総情52.5 シス工51.9 環工52.5 化工52.5)
63エリート街道さん:2009/06/07(日) 15:48:48 ID:S/9wdh15
スポ科マダー?
64エリート街道さん:2009/06/09(火) 21:22:25 ID:dmmhK3Qx

今年の最新偏差値でまず駿台ベネッセ共催模試偏差値がでました。
以下は3教科入試のみの偏差値です

(文・国際系)
75 青学心理
74 立教史学
73 立教心理、明治心理、中央心理、法政心理、青学教育
72 立教英米・教育・日文・文芸・異文化、明治史学地理、中央西洋史・日本史、法政史学、青学英米・史学・総合文化・国際コミュ
71 法政国際文化・グローバル
70 法政英文
68 中央教育、法政哲学・日文、明治国際日本、青学日文
67 立教仏文・独文、中央英文、中央東洋史、中央国文、法政地理、青学仏文
66 明治文学、中央哲学
65 中央仏文
63 立教キリ、中央独文
62 中央中国語
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hantei/3nen5k/shi-syuto.html

(経済・経営系)

71 青学経営、立教経済・経営、明治経済
68 青学経済・経デ、明治経営・商・情報コミュ
67 中央経済、法政経済・経営
66 中央商

65エリート街道さん:2009/06/10(水) 11:24:34 ID:4EU7DpzN
おやおや明治が低いですね
66エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:38:04 ID:/jQQVmWa
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
67エリート街道さん:2009/06/10(水) 19:49:20 ID:4EU7DpzN
っていうか立教は大学当局がマークしてるんだろ?
何やってるの?
68エリート街道さん:2009/06/12(金) 21:53:29 ID:hEv5KRcs
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
 
@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 58.89 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育60 総文61 社情58 理工55)
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
69エリート街道さん:2009/06/13(土) 14:29:21 ID:O+xwJqDI
河合の明治のレポートと見てこの大学はもうだめだと思った   

「理系除いて軒並みランクダウン」  、
「志願者が減少したが、合格者数を前年度の半分にまで絞り込み難易度を調整」

何だかもう浮上はむりぽな雰囲気だな
この大学、新学部に定員を割くためか定員を軒並み減らしてる。
減らしてるのにランクダウン。潰れろよ
70エリート街道さん:2009/06/13(土) 14:36:07 ID:yh2ZNJxM
明治って学歴板では人気なんだなw
こんなにトピが多いとは思わなかったよ。
71エリート街道さん:2009/06/14(日) 15:31:02 ID:rF5yLgbv
単に見下されてるだけでは?

72エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:58:12 ID:TYDRW6qe
そうだな、そういえば
73エリート街道さん:2009/06/17(水) 20:12:38 ID:j/UhhYNP
今度は代ゼミで偽装か
74エリート街道さん:2009/06/18(木) 19:08:21 ID:VScVxI1M
一晩かけて全上げ報復
75エリート街道さん:2009/06/18(木) 19:11:26 ID:DVDSVRa+
2009代ゼミ合格分布表 一般方式

慶応66.25 法68.3 文65.2 経済67.4 商66.8 総政67.0 環境64.5 医71.5 理工65.8 薬64.9 看護61.1
ICU 65.40 教養65.4
早大64.41 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 基幹63.9 創造63.9 先進65.9 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2
上智64.11 法66.5 文63.2 経済63.8 人科62.7 外国66.7 理工61.8
立教60.63 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2 理58.1
明治60.23 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8 理工57.5 農58.0
中央60.00 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 総政60.7 理工55.7
学習59.17 法61.0 文60.6 経済60.1 理55.0
青学59.03 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3 理工55.3
法政56.62 法59.7 文59.0 経済56.7 経営58.8 社会58.1 国文59.9 人環57.3 現福56.0 キャリア57.0 スポ56.4 理工53.1 生科54.2 デザ54.6 情報52.0

<http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html >

76エリート街道さん:2009/06/18(木) 20:00:42 ID:AkLWI/3Y
>>70
> 明治って学歴板では人気なんだなw
> こんなにトピが多いとは思わなかったよ。

学歴板の運営が明治だから当たり前
77エリート街道さん:2009/06/19(金) 00:00:47 ID:mE/Ih3yW
正直それはない
78エリート街道さん:2009/06/19(金) 16:56:31 ID:UyvTLW6C
>>77
それはない
とか言われても
本当にそうだから、どうにもならんよw
79エリート街道さん:2009/06/20(土) 20:38:46 ID:6AVP8/Wa
立教ですが明治を全力で糞扱いしてます
80エリート街道さん:2009/06/21(日) 14:23:50 ID:HUT9Bknt
そういう意見には反対を表明する。
81エリート街道さん:2009/06/21(日) 14:36:12 ID:Zx6VGLTN
河合塾の内部資料でダブル合格データはもう出てるよ。

青学文75vs明治文25
青学国際政経80vs明治政経20
青学経営70vs明治経営30
青学教育人間75vs明治文25
青学総合文化95vs明治国際日本5
82エリート街道さん:2009/06/21(日) 15:28:47 ID:f6AQ4lFx
それが本物だとすると、引きが強い順は立教>青学>明治>中央>法政となるが
83エリート街道さん:2009/06/23(火) 02:45:02 ID:JIx+THMV
今後は中央>明治になりそうな気がする
84エリート街道さん:2009/06/23(火) 17:55:38 ID:6BY1TBM8
なんかどっかで見たことあるスレ
気のせいか?ようわからん
85エリート街道さん:2009/06/25(木) 12:37:00 ID:h1kKaIpn
どんどんやっちゃてー
86エリート街道さん:2009/06/28(日) 16:38:32 ID:zqy/4Mgj
中央か?青学か?明治にコンプ持ちすぎ
明治のほうが普通に上だろ
87エリート街道さん:2009/06/28(日) 17:59:12 ID:vA+7KqBr
権威あるイギリスQS社のアジア大学ランキングによると以下の通り

青学(125位)>>>ICU(181位)>上智、立教、学習院(191位)>>>>>>>>>明治、中央、法政(ランキング圏外)
88エリート街道さん:2009/06/28(日) 19:00:18 ID:pBs/0eDM
                      r 、
                 ___r、ヽヽ
                 );;;;;;;;;;;;;ヽ`J ',
                  |;; HG ;;;ヽ.  ハ
                 / ̄__ ,ィ ゝ-' ヽ
                 弋{:;;;;j´ `  ヽ'´ヽ
                  └、__,   /ヽ  \
  日東駒専法明!        `イ__|´;;;;/',   ヽ 日大 東洋 駒澤 専修 法政 明治!
                     丿;;;;;;/   ',   ',
                    /;;;;;;;;;; {  ⌒\_ 丿
                   イ;;;;;;;;;;;;; \___,/
                  / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 /  「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
               /  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
             , ´   イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
           _,/   / ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
         ,、ィ:;;;;ヽ,、 '´ /:::::::::::::::::::::`::‐-`l
      /   ン´  /::::::::::(::::::::::::::::::::::::::|
     //  ,_/   , '- 、::::::::/  ̄ ヽ、 ::::::::/
    ^´レ^ ´    /    ヽ|     ヽ::/
            /     |      /
           ,'     /!      l
           ,'     / |      |
89エリート街道さん:2009/06/30(火) 17:25:07 ID:FhH3gkcN
明治>中央>立教>青学>法政です。
90エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:58:55 ID:W3GnDcM9
立教か中央か知らんが、こんなスレ立ててるうちは明治が羨ましくて仕方がないのだろう
91エリート街道さん:2009/07/01(水) 19:31:14 ID:TUJ3lF1N
AERA2009年1月26日号「主要大学別にみたサラリーマンの年収」

☆「主要大学別年収ランキング」
1位 京都大学  42.2歳 992万
2位 東京大学  39.9歳 986万
3位 海外の大学  33.5歳 816万
4位 東京外国語  44.5歳 779万
5位 一橋大学   37.2歳 770万
6位 大阪大学   40.4歳 760万
7位 関西大学  39.3歳 745万
8位 名古屋大学  37.5歳 740万
9位 東北大学  41.2歳 727万
10位 東京理科大学 40.9歳 724万
11位 慶應義塾大学 38.8歳 711万
12位 明治大学  38.9歳 711万 ☆
13位 早稲田大学  39.7歳 709万
14位 東京工業大学 38.9歳 704万
15位 中央大学  40.9歳 675万
16位 関西学院大学 40.5歳 669万
17位 上智大学  40歳 667万
18位 九州大学  38.8歳 662万
19位 法政大学  39.3歳 627万
20位 同志社大学  39.3歳 624万
92エリート街道さん:2009/07/01(水) 19:55:27 ID:2jhfx7QP
中央の人の書き込みは、誇る法科にみる実績を主張しているのか
中央大学全体の格を言っているのか?でしょうが、明らかに前者の実績でしょう。
分っている人なら冷静にみて判断していると思いますが、中央大学の法学部=法科大学院ではありません。
法曹に多く輩出している中央大学の法科大学院は、奨学金制度を充実させて旧帝大、早慶レベルを掻き集めた
外人部隊が主力なのは有名ですし、法学部も奨学金で早慶併願を引き留めてレベルを維持しているのが内情です。
  
なぜなら法学部へは附属生がごそっと内部推薦で入れる事実があり、法学部募集600名に対して
半数近い300名前後が内部生となるので、一般倍率は必然的に上がり、それで偏差値レベルを確保している状況です。
よって知っている人は、早慶の各学部と中央法が受かった場合、大方の人は早慶に進むことからも理解できるでしょう。
ウチの子がそのような贅沢な選択に迫られた場合でも、迷うことなく早慶に行かせます。
  
93エリート街道さん:2009/07/01(水) 21:56:04 ID:FyAy5DoU
青学>明治=法政
ご名答!
94エリート街道さん:2009/07/02(木) 16:04:35 ID:URZU9xmM
青学だけは全力で臨む。
はっきりいうが明治>>>法政>青学。
ローなんてもう潰れる寸前。青山回帰だって規模縮小するし
95エリート街道さん:2009/07/02(木) 19:54:31 ID:nKujGKRh
文部科学省が発表した「平成21年度科学研究費補助金の配分について」によると、平成21年度(新規採択分)における採択率が、中央大学は全国第5位(昨年度第8位)となりました。
これは、応募件数が50件以上の大学等を分析対象としているもので、本学の採択率は38.1%(昨年度34.5%)でした。
 
なお、昨年度に引き続き、私立大学中では全国第1位でした。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/24/1279326_06_1.pdf
96エリート街道さん:2009/07/02(木) 21:39:30 ID:QtuSK31Z
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する主要学部のみで比較)
■10年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 60.2 (文学60、法学65、経済60、商学60、理工56)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
M南山大学 57.2 (文学60、法学59、経済58、経営57、情理52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済58、経営58、理工50)
97エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:26:06 ID:WgkKwvzf
やったじゃねーか、中央!
98エリート街道さん:2009/07/07(火) 11:37:13 ID:t/wDS8Cr
ほれれのおじさん
99エリート街道さん:2009/07/09(木) 09:20:07 ID:ZmvW6yDI
中央は生意気すぎ
明治の足元にもおよばないくせに
100エリート街道さん:2009/07/11(土) 00:23:41 ID:JWY54PFs
ちゅうううおおおうううwww
101エリート街道さん:2009/07/11(土) 16:21:41 ID:JWY54PFs
102エリート街道さん:2009/07/17(金) 11:37:36 ID:J2Wnhk7X
103エリート街道さん:2009/07/18(土) 00:54:19 ID:/nY1LgSn
駿台ベネッセw
104エリート街道さん:2009/07/21(火) 22:11:49 ID:tKVIorC9
法政も明治もいい大学。争う必要などない
105エリート街道さん:2009/08/01(土) 16:55:19 ID:UWa6mhC6
争いのない、平和な世界の構築を。
106エリート街道さん:2009/08/01(土) 21:01:55 ID:BpKP3KXH
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
107エリート街道さん:2009/08/02(日) 12:24:55 ID:HWT0Kjzd
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない
108エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:45:44 ID:cDFKWeaI
また規制してやれw
109エリート街道さん:2009/08/13(木) 14:20:13 ID:sX3abDFS
あれ?なんか同じようなスレなかった?
110エリート街道さん:2009/08/14(金) 09:17:14 ID:N4Yo5DPT
難関大学合格保障講座(2010年度 私大文系受験生とご家庭の方へ)
(高校2年生も歓迎)

★難関私大在宅講座★

早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、同志社、関西学院、などの難関大学
http://www.kjl-net.com/nankan.html ;;;;;;


111エリート街道さん:2009/08/14(金) 12:10:13 ID:ezEDQjqj
サンデー毎日見たけど旧帝・一工+神戸(これを難関国立10大学としてる)は
入学率軒並み100%なのに、私立ときたら。。
特に名門女子高からの嫌われ方ときたら。。
屈辱に耐えるくらいなら、普通に白百合女子大行った方がいいもんな

おなじ令嬢学校の白百合学園も(サンデー毎日2009.7.5号)

早稲田   合格者78名 入学者22名
慶應義塾  合格者51名 入学者20名
上智     合格者30名 入学者 4名

とくに、マーチは、
青山     合格者21名 入学者 2名
立教     合格者45名 入学者 4名
中央     合格者12名 入学者 1名

法政     合格者 3名 入学者 0名 ←←←w
明治     合格者27名 入学者 0名 ←←← wwwwwwwwwww
112エリート街道さん:2009/08/14(金) 12:12:31 ID:ezEDQjqj
雙葉は女子御三家と呼ばれているけど、
おなじくその週刊誌の現役進学者ランキングに載ってた。
現役で法政、明治はありえないし、結婚相手としても学歴でアウト。
もっとも、
プロ野球選手(年俸8千万以上)とか会社経営者とか勝ち組なら
学歴など関係ないんだけどね

早稲田   合格者54名 入学者20名
慶應義塾  合格者38名 入学者19名
上智     合格者28名 入学者 6名
理科     合格者23名 入学者 4名
青山     合格者12名 入学者 3名
立教     合格者31名 入学者 6名

中央     合格者 8名 入学者 0名
法政     合格者 5名 入学者 0名
明治     合格者25名 入学者 0名
113エリート街道さん:2009/08/25(火) 20:24:51 ID:4Guq21Mx
26日(夜)
114エリート街道さん:2009/08/25(火) 23:14:08 ID:FC0DsygH
オーー!バカラッキョ!www
115エリート街道さん:2009/08/27(木) 22:04:04 ID:qQHNqUPM
女子は、聖心、トン女、ポン女、青学、立教がお好き。
有名私立男子校を調べてみな、慶應・早稲・中央・明治が主な進学先で、
青・立は限りなくゼロに近い。法政の方が青・立よりまだ多い。
つまり、青学、立教は女化しているということ。
116エリート街道さん:2009/08/27(木) 23:08:15 ID:QGgMVrwv
男子学生数が全然違うだろ
117エリート街道さん:2009/08/27(木) 23:38:53 ID:44g49Cep
立教って女子の比率が5割超えて女子のほうが多いんでしょ?
他のマーチ関関同立は女子3〜4割だけど立教は女子人気ずば抜けてるね
異文化コミュや社会学部は8割が女子みたいだし
118エリート街道さん:2009/08/27(木) 23:58:46 ID:qQHNqUPM
そうそう 立教、アホ学にいく男子はオカマぐらいだよ。
119エリート街道さん:2009/08/28(金) 07:22:06 ID:QRmrMOv3
たしかに
立教はTDNみたいなのうじゃうじゃいるし
青山ははるな愛みやいなのが結構いるしね
120エリート街道さん:2009/08/28(金) 07:58:12 ID:l77p4z7f
この娘しらない?(AV女優 あかり)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1238129130/
立教とかそのあたりの人みたいだけど。
121エリート街道さん:2009/08/28(金) 22:56:54 ID:KIBbcBY5
ほら、青山のフランス語にいるじゃないオ・カ・マが
122エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:11:30 ID:rDdds8nr
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
----------------------------------------------------------------------------------------------
A国際基督 67.5 (教養67.5)
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
----------------------------------------------------------------------------------------------
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
K法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
L関西大学 57.2 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 総情52.5)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
123エリート街道さん:2009/09/05(土) 01:10:11 ID:3r3zkVJ/
明治落ちたな
124エリート街道さん:2009/09/12(土) 03:06:38 ID:eo2L8LPc
明治スレいっぱい
125エリート街道さん:2009/09/12(土) 05:06:39 ID:iy22yCK9
>>123
明治は駿台ではマーチトップだから問題ない。
進学校では駿台しか見ないよw
河合は同志社が青学立教より低かったっりしてめちゃくちゃだw
明治スレがいっぱいあることはいいこと。たくさん宣伝できるからねw
THX
126エリート街道さん:2009/09/12(土) 14:43:08 ID:qYTVyOBa
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23 ★
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

 大 学 別 で見れば、新司法試験合格者数は、

青学>>>立教=法政>学習院

法政(前身が法律学校)は名実共に凋落。
127エリート街道さん:2009/09/12(土) 14:52:54 ID:4l8qFcEH
■東大ロー出身校でわかる東大事務局が考える真のエリート大学■

★東大ロー出身校2009★

東大 96
京都 7
一橋 4
神戸 1
首都東京 1

国立は、年度によって、他の旧帝が入ることがある


早稲田 19
慶應 16
中央 5
上智 2
学習院 1


★東大ローに入学できるのは、たったのこれだけである【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
★特に私立はこれ以外は毎年ゼロであり、非常に極端な構成になっている。
★つまり、東大事務局は、私立のベストDは早稲田・慶應・上智・学習院+中央法 と考えている
★また東大生が他大学のローを受験する場合の合格者上位校も早稲田・慶應・学習院・上智+中央法
 であり、まったく同じメンバーであることを考えると、この五大学だけが、難関国立大と比べても
 遜色ない大学と見られていることがわかる。
★ちなみに一橋大ローの出身大学もほぼ同じであり、【国立は旧帝レベル迄、私立は上智学習院レベル迄】
 となっていて、マーチから下のレベルの大学は特別な例を除き、入学を許されていない。
128エリート街道さん:2009/09/12(土) 16:05:54 ID:Iizj4RPW
社会に出でから 中央の白門会ほど強力なものはない

偏差値でなく 実力主義の中央大学 万歳!

偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
129エリート街道さん:2009/09/13(日) 00:57:29 ID:HfWNwDwp
基地外明治ももう感じてんじゃね?
そろそろヤバイかもって
130エリート街道さん:2009/09/20(日) 22:46:54 ID:nppEZvie
中央>明治>法政
131エリート街道さん:2009/09/20(日) 23:00:30 ID:FQklOsZt
ID:nppEZvieこの糞中央、こんなとこくるなら資格の勉強するんだよwww

中央なんてたかが代ゼミで勝ったくらいででかい面すんな。

駿台、河合、代ゼミの同一学部や去年の代ゼミだと総合でも負けてるくせにwww

どうぜ永遠に明治には勝てないだろうな、あとベネッセも明治だな。この法学部以外

は解体してお隣の明星と結婚でもしたらwwwwwwwwwww
132エリート街道さん:2009/09/20(日) 23:01:54 ID:FQklOsZt
中央法律大学にでもしとけwwwww
133エリート街道さん:2009/09/20(日) 23:03:50 ID:FQklOsZt
河合の去年の中央の文のニーはー中国47,5馬鹿やろうwww
134エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:28:00 ID:CbWPY1jr
大学別歴代内閣閣僚輩出数

       東大 早大 慶應 明治 中大 京大 一橋 東工 北大 東北 九大 神戸 日大 学習 関西 成蹊 創価 上智 法政 専修 鳥取 カイロ エール
小泉2改 10人  0人  2人  0人  0人  1人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  2人  0人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  1人  0人 
小泉3   7人  1人  3人  0人  1人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  1人  0人  1人  1人  0人  0人  0人  0人  1人  1人 
小泉3改  7人  1人  3人  0人  1人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  1人  0人  1人  1人  0人  0人  0人  0人  1人  1人 
安倍    6人  1人  1人  0人  0人  1人  2人  0人  1人  0人  0人  1人  0人  1人  1人  1人  0人  0人  1人  0人  1人  0人  0人 
安倍改   6人  3人  1人  0人  3人  1人  1人  0人  0人  0人  1人  0人  1人  0人  1人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人 
福田    6人  4人  2人  0人  2人  0人  1人  0人  0人  0人  1人  0人  1人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人 
福田改   8人  2人  1人  0人  3人  1人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  1人  1人  0人  0人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  0人 
麻生    5人  1人  5人  0人  1人  0人  0人  1人  0人  1人  0人  1人  1人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  1人  0人  0人  0人 
鳩山    8人  2人  2人  0人  2人  2人  0人  1人  0人  0人  0人  1人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人  0人 
                   ↑
           (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!  。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!   。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \  ))≧∇)ノ彡☆バンバン!!  
135エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:28:52 ID:CbWPY1jr
1割台の自校構成比率で大学の実績として喧伝するバカ私立ww
やっぱり、早慶は優秀なんだね

08年新司法試験最終合格者の出身大学調査  最終合格2065名 辰巳調査1917名(判明率92.8%)

    新司法試験合格者ファイル ’09受験版 辰巳法律研究所 編

       最終 辰巳      自校構
       合格 調査  自校 成比率
東京大    200  170   96   56.50%
慶應大    165  130   66   50.80%
早稲田    130   89   45   50.6%

京都大    100   69   34   49.3%
同志社     59   53    24   45.3%
東北大     59   41    18   43.9%

一橋大     78   40    13   32.5%

上智大     50   35    10   28.6%
立命館     59   57    15   26.32%
中央大    196  156   41   26.28%
神戸大     70   46    10   21.7%
大阪大     49   42     9   21.4%

関学大     51   32    6   18.8%

明治大     84   75    10   13.33%←←←←←←プッw
http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

136エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:29:49 ID:CbWPY1jr
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」
           サンデー毎日 2009.9.13より 

教育力が高い大学  
                   地区別 
   大学名  ポイント    大学名   ポイント
 01 東京大学 496   関東
 02 京都大学 275   1 東京大学 160 
 03 東北大学 270   2 慶應大学 117
 04 慶應大学 183   3 早稲田大 096
 05 早稲田大 150   4 京都大学 072
 06 国際基督 120   5 東北大学 071 
 07 大阪大学 102   
 08 名古屋大 080   東海
 09 一橋大学 077   1 東京大学 053
 10 金沢工大 068   2 名古屋大 041
 11 東京理科 063   3 京都大学 034
 12 東京工業 054   4 国際基督 018
 13 上智大学 050   5 東北大学 012
 14 国際教養 048
 15 九州大学 044   近畿
 16 中央大学 043   1 大阪大学 064
 17 筑波大学 042   2 京都大学 059
 18 立教大学 042   3 東京大学 050
 19 北海道大 039   4 神戸大学 023
 19 同志社大 039   5 同志社大 021
137エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:30:41 ID:CbWPY1jr
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  明治・駒澤って、東京見物に上京してる道楽息子らに
  (    )  \_____  よるただのレジャーランドじゃん!
  | | |             下記の大学群とは別物だから。
  (__)_) 
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」                  
                           サンデー毎日 2009.9.13                  

研究力が高い大学    教育力が高い大学 
   大学名  ポイント     大学名   ポイント
01 東京大学 1056   01 東京大学 496        
02 京都大学 0778   02 京都大学 275    
03 東北大学 0447   03 東北大学 270     
04 東京工業 0223   04 慶應大学 183
05 大阪大学 0218   05 早稲田大 150  
06 名古屋大 0177   06 国際基督 120       
07 慶應大学 0128   07 大阪大学 102    
08 早稲田大 0121   08 名古屋大 080      
09 九州大学 0080   09 一橋大学 077     
10 筑波大学 0062   10 金沢工大 068  
11 東京理科 0061   11 東京理科 063    
12 一橋大学 0052   12 東京工業 054   
13 北海道大 0041   13 上智大学 050    
14 山形大学 0023   14 国際教養 048    
15 神戸大学 0022   15 九州大学 044  
16 広島大学 0016   16 中央大学 043   
16 同志社大 0016   17 筑波大学 042   
18 北里大学 0014   18 立教大学 042    
19 千葉大学 0013   19 北海道大 039    
20 群馬大学 0011   19 同志社大 039     
20 立命館大 0011   
138エリート街道さん:2009/09/21(月) 11:46:09 ID:CbWPY1jr
進学率は低い。のに無職率は高い。→明治・駒澤
進学率は高いのに無職率は低い。→中央大学。

■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
中央大  82%  14%   4%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
青学大  79%  10%  11% 
上智大  70.8%   17.4%  11.8%
明治大  75.7%   10.9%  13.4% 

139エリート街道さん:2009/09/21(月) 16:41:19 ID:00+dLGd4
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる
中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
140エリート街道さん:2009/09/22(火) 09:53:17 ID:7g3O5A9B
中央大(白門会)の力は絶大である 学閥で大学を選べ!
受験生諸君 偏差値で大学を選ぶな! 社会人になってから苦労するぞ!
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
141エリート街道さん:2009/09/22(火) 20:40:36 ID:Pjlh3YWo
うむ
142エリート街道さん:2009/09/30(水) 21:06:47 ID:JrPrmCVd
またジェノサイドのお時間がやってきたようだな
143エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:07:42 ID:pYNObLPP
各ユニットのトップ。上品で洗練された大学。                  立教 同志社
トップの座を狙う、野心家No2。勝つためには何でもする。悪名高く、嫌われ者。 明治 立命館
首位争いにはあまり興味がない。各ユニットのオシャレ担当。           青学 関学
地味だが堅実。どこかの明立と違いでしゃばらないから、あまり嫌われない。    法政 関学


こんなかんじな明確な立ち居地がないから中央って地味だよなぁ。
144エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:14:35 ID:Xyx8W13M
受験後の感想
上智、マーチ、学習院の入試レベルはこんな感じだと思う

上智>中央=立教
明治=学習院

青山>法政
145エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:38:17 ID:rpd8P1Cx
★☆狂乱学習院☆★のまとめ

@学習院非難レスはすべて明治の仕業と考える(´ω`)
他大のみなさん、基地外明治を装えば学習院叩き放題ですよw

Aどうしても成蹊・成城・武蔵・学習淫の「東京四大学」グループを認められない。
悔しいです!(´Д`)ムサシと同格、悔しいです!(´Д`)


B現実逃避しすぎてGIジョーのGは学習淫だと勘違い。※本当は東京外語大、しかもいまどきGIジョーは死語w狂乱学習淫の推定年齢は70。


C亜細亜・学習院的な小規模弱小大学の生きる道は学歴板で吠えることくらいなので、朝から晩まで2ch(・∀・)アジガク♪アジガク♪


受験生、気をつけてな★
146エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:26:53 ID:2+VSCJET
中央といえば法だな
147エリート街道さん:2009/10/10(土) 21:37:18 ID:4LTTAGoY
ところが全学合わせた平均偏差値でも明治より上になってるよ
148エリート街道さん:2009/10/14(水) 16:14:45 ID:+Tgib+F+
中大名物乙華麗w
149エリート街道さん:2009/10/16(金) 00:42:35 ID:NKhDRdO1
明治は、中央や青学にも偏差値抜かれて、
とうとうマーチブービーになった。

下は法政のみという危機的状況に、納谷も焦り気味
150エリート街道さん:2009/10/16(金) 01:10:14 ID:o6hTYaZO
なんでマーチ関関同立で唯一COE未取得の大学がトップなの??
151エリート街道さん:2009/10/17(土) 02:27:54 ID:6pJ+OvIy
明治は確かに最下位だね
就職力なんか最下位だもん

ちなみに科学研究費採択額も規模考えれば圧倒的最下位
152エリート街道さん:2009/10/18(日) 20:24:36 ID:6Usq5gBP
学習院と同じくらいだったっけ?
153エリート街道さん:2009/10/18(日) 20:26:04 ID:/IInviey
自問自答スンナ禿げ
154エリート街道さん:2009/10/18(日) 21:12:05 ID:5Yw1ZC7r
最大メガバンク三菱UFJ銀行就職状況(2009.3卒)
   男   女  合計
明治 18 45  63(HP)
立教  3 53  56(旺文社大学受験パスナビ)
中央 14 30  44(HP)
155エリート街道さん:2009/10/21(水) 20:46:35 ID:Y6k4rSyP
今晩決行されるとも知らずにね
156エリート街道さん:2009/10/21(水) 23:10:21 ID:oebEctrn
■AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
30%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習院経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
--------------------------------------------
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 
      早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 
      中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 
      成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
--------------------------------------------
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 
      青学法10.4 南山経営10.3 明治法10.3

■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
就職貴族の両横綱は慶応と学習院

 一橋38.6  慶應34.5  東大30.1  学習院29.2  
 京大29.0  東工28.0  阪大26.7   上智26.0
 早大25.6  名大25.0  立教22.4  同大21.8
 関学21.3  阪市21.2  九大21.0  東北20.6
 基督20.5  横国20.2  青学19.5  神戸18.8 ※明治はランキングに載っていませんでした。
157エリート街道さん:2009/10/24(土) 19:44:19 ID:dWsgLiLR
河合・代ゼミ偏差値を総括するに

@慶應
A早稲田
B上智 BICU
________偏差値65の壁
D立教 D同志社
F中央 F青学 F立命館
________偏差値60の壁
I明治
J学習院
K法政 K関西 K関学

(順番は、50音順かつ東京→関西)
158エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:34:22 ID:rJVxJNIX
完全にフィットした序列だな
159エリート街道さん:2009/11/02(月) 21:43:11 ID:gWZr8cXx
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

都市圏大は、首都圏(埼・千・東・神)+愛知+近畿圏(京・阪・兵)の大学
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/08/12/index.pdf
河合塾

三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 法政大学・関西大学と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
160エリート街道さん:2009/11/03(火) 17:06:58 ID:ef5dUA0Z
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2010年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、ICU、東京理科、同志社
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館  
       立教(MARCHの中では、規模が小さいので、学生の質も良く、ランクアップ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西、関西学院、学習院(コンプレックはあまりない。)
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。
          MARCHの中では、コンプレックスが強い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では、最も見劣りがする。コンプレックスが強い。明治と張り合う。)
―――――――――――――――――――――――――――――――

コンプレックスが強い学生は、就職で嫌われる傾向がある。

【得情報】
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。
よくネットで見かける、私立大学順位の表(捏造)は、明治大学の関係者が作った。

進学校、企業側も、そのような実態を薄々感じ、
「偏差値操作」をしている大学の価値を割り引いて考えている。
161エリート街道さん:2009/11/03(火) 18:32:20 ID:sGYU0zCA
>>160
デタラメ乙ww


162エリート街道さん:2009/11/07(土) 18:33:04 ID:VQjQbUrZ
ペイ!
163エリート街道さん:2009/11/07(土) 19:39:45 ID:cZ6FcWQF
今だCOEを取得できない
大学が何故トップなの?
164エリート街道さん:2009/11/10(火) 22:28:29 ID:/kIWiYjZ
なめはげちんぽwww
165エリート街道さん:2009/11/13(金) 21:41:04 ID:RFW39X6d
如実でござる
166エリート街道さん:2009/11/14(土) 23:47:33 ID:2NKmTlUI
名門私大学部→慶応経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・☆明治商(看板かつマーチトップ)と法(圧倒的知名度)☆・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)・学習院(麻生)
以上
167エリート街道さん:2009/11/21(土) 00:27:18 ID:cf6I+S4H
■代ゼミ 文系 学科別 最新偏差値ランキング 2009年11月16日■ 共通学部学科のみ

【法】    【政治】    【経済】  【商】    【経営】  【外国文】  【日本文】 【地理・史学】  
慶應68  早稲田67  慶應68   -----67  -----67  -----67  -----67  -----67  
早稲田67 慶應67   早稲田67  慶應66   -----66 -----66  -----66  -----66  
上智67  -----66   -----65  早稲田65 -----65  慶應65   早稲田65 早稲田65
中央65  -----65   -----64  -----64  上智64  早稲田65   慶應65  慶應65
同志社65 中央64   上智63   -----63  -----63  上智64   -----64  -----64
------64 同志社64 同志社62  同志社62  立教62   同志社63  同志社63 上智63
立教63  -----63   明治62   中央61   明治61   津田塾62  学習院62 同志社63
学習院62 立教62   学習院61   明治60  立命館60   立教61   立教62  学習院62
明治62   明治61   立教61    関学59  学習院59  学習院60  上智61  立教62
立命館62 学習院60  中央60   -----58  青学59    明治60    関学61   明治61
------61 関西60   立命館60  関西57   法政58   青学60    南山60   中央60
関学60   関学59   関学59   -----56  成蹊58   立命館60  明治60  立命館60
関西60   法政59    成蹊58   -----55 東京理科58 中央59   立命館60 青学59
法政60   成蹊58   南山58  西南学院54 南山57    関学59    中央59  関学59
南山59   -----57  青学58    専修53   明学57   関西59    関西59  法政59
明学58   -----56  成城57    近畿53   南山57   法政59    國學院58 関西59
西南学院58 明学55  関西57    日大53  成城56   ----58    法政58  國學院58
青学58   龍谷55   法政56   -----52  國學院55  國學院57  -----57 -----57

★偏差値操作のひどい立命館と明治、軽量操作の慶應の本当の難易度は、この数字より1〜2ランク低い
168エリート街道さん:2009/11/21(土) 18:14:39 ID:fGBTAWZK
はい!
169エリート街道さん:2009/11/22(日) 18:21:41 ID:YhDOxr1R
規制議論板へ
170エリート街道さん:2009/11/28(土) 11:44:24 ID:Wr/Rcvk7
旧司法試験 合格率順(平成18・19・20・21年度)

【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 2.59% 07037 182
京都大学 2.54% 03383 086
北海道大 2.45% 01347 033
一橋大学 2.39% 01550 037
上智大学 1.88% 01278 024
大阪大学 1.86% 01507 028
名古屋大 1.66% 00966 016
慶応義塾 1.37% 06772 093
早稲田大 1.33% 11071 147
神戸大学 1.25% 01357 017
同志社大 1.12% 02690 030
九州大学 0.93% 01183 011
東北大学 0.88% 01475 013
青山学院 0.83% 01327 011
学習院大 0.80% 00750 006
中央大学 0.76% 11382 086
立教大学 0.72% 01251 009
関西学院 0.71% 01265 009
関西大学 0.64% 02182 014
明治大学 0.56% 05224 029
立命館大 0.52% 02501 013
法政大学 0.45% 02658 012
日本大学 0.31% 02928 009
171エリート街道さん:2009/12/05(土) 03:59:40 ID:+T352Xuk
きゃい
172エリート街道さん:2009/12/06(日) 09:56:14 ID:5nizzDJk
就職してから大企業では昇進・昇格に学閥の力が働く。
偏差値で大学を決めては後悔する。
MARCHでは断然、中央が有利である。
それ以外は、女子大だろ。

三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。

偏差値で大学を決めては駄目である。
自分が何を勉強し、社会に出てから何をしたいのか、そのうえで学閥の強い
大学を選ぶべし。
173エリート街道さん:2009/12/06(日) 11:33:04 ID:XCuUm6fY
■代ゼミ2010年度第三回模試最新偏差値(文系編、体育・芸術・福祉・医薬神学系除く)(*は2教科含む)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.8 (文65* 法69* 経済68* 商67* 総政67* 環情65*)
A早稲田大 64.8 (文65 法67 政経67 商65 社学64 教育63 国教66 文構65 人科61)
B上智大学 64.4 (文63 法67 経済64 外65 総人63)
_________________________________
C同志社大 62.1 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文化60 心理64)
D立命館大 61.4 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策61 国関65)
E立教大学 61.3 (文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光59 異文63 心理60)
F中央大学 60.8 (文59 法64 経済60 商60 総政61*)
G学習院大 60.7 (文61 法61 経済60)
G明治大学 60.7 (文61 法62 政経61 商60 経営60 情コミ61 国日60)
_________________________________
I青山学院 59.9 (文60 法58* 経済58 経営60 国政61 教人61* 総文61)
J法政大学 59.0 (文59 法60 経済56 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 GIS65*)
K関西学院 58.6 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 国際60 教育57)
L関西大学 58.0 (文59 法60 経済57 商57 社会58 政策58 外60 安全57 健康56)
L南山大学 58.0(人文59 法59 経済58 経営57 外59 総政56)
_________________________________
N成蹊大学 57.7 (文57 法58 経済58)
O成城大学 56.3 (文芸56 法56 経済57 社会56)
P明治学院 56.2 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q西南学院 55.8 (文57 法58 経済56 商54 国文56 人科54)
Q獨協大学 55.8 (法54 経済52 外語59* 国教58*)
174エリート街道さん:2009/12/06(日) 16:41:19 ID:Ij0b53Td
よーわからんが、入学して大学生活が面白いのは明治だろ。

芸能人多数在学。
ラグビー、野球、駅伝などの大学スポーツ
サークルの数。
アニメ図書館などのオタク文化
立地
卒業生の数
校風
知名度
175エリート街道さん:2009/12/06(日) 17:18:11 ID:yG4Nbz7R
> 芸能人多数在学。
> アニメ図書館などのオタク文化

これは明治独特だけど
あとはどこも似たり寄ったり
176エリート街道さん:2009/12/06(日) 19:40:44 ID:LYOy7jAv
芸能人在学とは言え芸能人って大学くるもん?
177エリート街道さん:2009/12/06(日) 22:35:51 ID:Ij0b53Td
来てるよ。
山Pが掃除のおばちゃんと写真撮ってたりとか。
来ないと卒業できないし。
大学スポーツの花形は野球とラグビーと駅伝だと思うけど、
駅伝は中央・法政・最近明治
野球は東京六大学。明治・法政・立教
ラグビーは対抗戦。明治・立教
ラグビー早明戦とかは明治じゃないと楽しめないよ。
178エリート街道さん:2009/12/08(火) 21:25:43 ID:RSSsrkS5
汚らしいイメージ
179エリート街道さん:2009/12/09(水) 21:14:34 ID:2d0CGaF2
そうか
180エリート街道さん:2009/12/13(日) 15:11:26 ID:0ihW1DMI
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2010年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、ICU、東京理科、同志社
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館  
       立教(MARCHの中では、規模が小さいので、学生の質も良く、ランクアップ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西、関西学院、学習院(コンプレックはあまりない。)
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。MARCHの中では、コンプレックスが強い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では、最も見劣りがする。コンプレックスが強い。明治と張り合う。学生運動もマイナス。)
―――――――――――――――――――――――――――――――

コンプレックスが強い学生は、就職で嫌われる傾向がある。

【得情報】
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。
よくネットで見かける、私立大学順位の表(捏造)は、明治大学の関係者が作った。
進学校、企業側も、そのような実態を薄々感じ、
「偏差値操作」をしている大学の価値を割り引いて考えている。
181エリート街道さん:2009/12/13(日) 15:58:57 ID:KGXeMQuJ
コンプぬ強そうなコピペマンこと糞尿学習院おつ
182エリート街道さん:2009/12/17(木) 04:28:45 ID:t7WnQcyd
基地外明治w
183エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:04:15 ID:zQr+Eb/y

■就職貴族ランキング■

【S+】東京
【S..】慶應 京都 一橋
【S-】東京工業 学習院 早稲田 
==================================================
【A+】名古屋 お茶の水 上智    
【A..】東北 大阪 ICU 津田塾 
【A-】神戸 横浜国立 東京理科 中央 
==================================================
【B+】北海道 九州 筑波    
【B..】首都大 大阪市立 同志社
【B-】千葉 立教 金沢 広島 


■就職最悪4大学■

明治 法政 立命館 関西


184エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:15:36 ID:ZIZPOgvt
正直
青学と法政がいい勝負
185エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:16:23 ID:zQr+Eb/y
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17■
@慶應   36.8% 早慶
A学習院 33.0% GIジョー
B早稲田 29.7% 早慶
C上智   29.0% GIジョー

■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立

■週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング■
慶應大46.0% 早慶
上智大39.5% GIジョー
早稲田37.3% 早慶
学習院29.5% GIジョー
186エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:18:16 ID:fBWh3WG7
GIJ
G外語大
I ICU
J 上智
187エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:19:28 ID:zQr+Eb/y
>>186



基地外明治必死だなw (ノ∀`)
188エリート街道さん:2009/12/27(日) 00:20:23 ID:fBWh3WG7
>>187
なんか間違ってる??
189エリート街道さん:2010/01/02(土) 10:57:11 ID:gokeErd4
21年度は?
190エリート街道さん:2010/01/05(火) 23:12:56 ID:FKXiEUAE
受験生の皆さ〜ん
中央大学を受けるならまさかのときにに逝く覚悟はできていますか?
多摩キャンパスは電車が通っておらずモノレールしかないない超僻地キャンパス

お隣に明星大学、キャンパスから半径1キロ以内にある商業施設はコンビニがたった2軒だけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.enjoytokyo.jp/id/manya/139959.html ←僻地の象徴その名もヒルトップトンネルw

http://www.nw-tama.jp/htm/tama/photo/detail.asp?n=18 ←大雪の山道を中大に向かって走るお猿のモノレール

http://www.nw-tama.jp/htm/tama/photo/detail.asp?n=14 ←山山々・・・悲惨・・・w

http://gorry.haun.org/pic/2007/0902/IMG_0620.jpg ←モノレール駅 しかし・・・何もない

僻地の山奥に白い箱みたいな精神病院みたいなキャンパスで4年間

ああ・・・悲惨
191エリート街道さん:2010/01/10(日) 16:58:03 ID:7/DjkWOA
あげ
192エリート街道さん:2010/01/16(土) 18:15:25 ID:gBXEqqhP
永井隆○に裁判起こされそうな基地外明治w

やばくなってきたなww
193エリート街道さん:2010/01/16(土) 22:45:38 ID:uPoOwtOe
就職してから大企業では昇進・昇格に学閥の力が働く。
偏差値で大学を決めては後悔する。
MARCHでは断然、中央が有利である。

三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。

偏差値で大学を決めては駄目である。
自分が何を勉強し、社会に出てから何をしたいのか、そのうえで学閥の強い
大学を選ぶべし。
194エリート街道さん:2010/01/17(日) 00:21:25 ID:rRdInZeX
うむ
195エリート街道さん:2010/01/23(土) 07:14:22 ID:zB99KfqU
ああ、青春
196エリート街道さん:2010/01/23(土) 20:21:52 ID:zB99KfqU
司法試験 公認会計士 公務員 就職 スポーツ OB勢力

すべて法政>明治
197エリート街道さん:2010/01/26(火) 19:12:22 ID:rDaOzQGE
人生いろいろ
198エリート街道さん:2010/01/27(水) 06:41:25 ID:XilY5Hlc
凄まじい暴力高校w 教育じゃなくて調教だよなwww

>>
教諭が生徒を軟禁暴行=修学旅行中、2人大けが−「禁止行為」とがめ・法政高
1月26日21時46分配信 時事通信

 法政大学中学高等学校(東京都三鷹市、牛田守彦校長)の教諭2人が今月中旬、北海道の修学旅行中に宿泊先のホテルで、参加者の高校2年の男子生徒を軟禁して暴行し、うち2人に大けがを負わせていたことが26日、分かった。2人は警察に被害届を提出した。
 牛田校長は同日、同校で記者会見し、「生徒を傷つけ大変申し訳ない。再発防止に取り組みたい」と謝罪した。同校は暴行を加えた2教諭を含む引率者4人を自宅謹慎とした。懲戒処分も検討しているという。
 同校によると、けがを負わせたのは28歳と36歳の男性教諭。北海道の修学旅行は14〜18日で、高校2年の男子生徒107人が参加した。
 2教諭は16日夜から18日にかけ、宿泊先のホテル食堂で、同校で禁止している携帯ゲーム機やスノーボードを持ってきたといった理由で、9人の生徒を正座させたという。9人は期間中、外出できなかった。教諭は没収したゲーム機を折るなどして壊したという。
 さらに殴るけるの暴行をし、没収したマージャン牌を入れたみそ汁を飲ませたり、自分の髪を強制的に刈らせたりした。夜から朝まで半日間眠れず、断続的に暴行を受けた生徒もいた。
 うち2人の生徒は頭やひざなどに2〜3週間のけがを負い、登校できない状態が続いている。暴行を見たため、不眠や食事ができないと訴える生徒もいる
199エリート街道さん:2010/01/27(水) 13:29:22 ID:+PSR1Lnv
就職スレ見たけど六大学は強いね
圧倒的じゃん。
200エリート街道さん:2010/01/27(水) 14:18:33 ID:heB5/268
ん?
総合力なら中央明治法政青学立教の順でしょ
主戦力の女子パワーは青学>立教だから
201エリート街道さん:2010/01/27(水) 21:48:38 ID:FuSNRg8B
立教明治>学習院>中央>青学>法政
202エリート街道さん:2010/01/27(水) 23:01:19 ID:jbJrmUXX
>>198
Fランク大学>>>法政大学

チンピラ養成所じゃんwwwwww
203エリート街道さん:2010/01/28(木) 07:19:27 ID:6ymvOgJX
容疑者?早く逮捕しろ警察!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1233710197/829
204エリート街道さん:2010/01/28(木) 07:58:00 ID:3tSFVE4Y
学歴板を知るまでは、マーチ合格できた事に対して素直に嬉しかった。
優秀な頭とは言えないからこそ、努力したことに自信を持つこともできたのだ。
しかしこの板には、わが大学(群)を一蹴できるような超高学歴が雲集していることに愕然とした。
マーチが「低脳の象徴」という共通認識であったことに驚愕し、ショックを受けた。
最初の頃は片っ端から反論していたが、徐々に悟っていった。いや、悟らざるを得なくなった。

「やはり、どう考えても一流大学は相当難しい…俺の大学と雲泥の差がある…」

それからは徐々に自己嫌悪に陥っていったのだ。
いかに自分がぬるま湯に浸かっていたか、周囲に低レベルな人間しかいなかったかを悟った。

「上には上がいる、、、この程度の大学で狂喜乱舞していた自分が情けない・・」

リアル社会では自分の学歴に対して一定の評価を頂いていたが、全てが建前・世辞だったのも悟った。
俺は学歴板で自分の出身大学を紹介した時、幾度となくプギャーを浴びせられたが、
それが本音だと思って恥辱・屈辱に耐えてきた。惨めで口惜しかったのは言うまでもない。
画面の前で涙が頬を伝ったことも何度かあった。
だが、その程度の大学と言われても致し方ない事実であり、現実だと今は思っている。

一流の大学でないと評価して貰えない峻厳な世界

俺はもう一度、超一流大学に合格できたとき、ようやく自分自身を許す事ができる。
205エリート街道さん:2010/01/28(木) 08:11:37 ID:lgzRThZH
とくに2chは私立嫌いがひどいからね

世間では悪い評価じゃないと思うよ
206エリート街道さん:2010/01/28(木) 10:11:35 ID:XNd4EoBu
私立嫌いって…地方民が多いのか?
都内では下位国立より上位私立の方が圧倒的に良いとされるが
207エリート街道さん:2010/01/28(木) 20:02:15 ID:rRM1wXGZ
2009年人気企業就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)
【主要企業合計】

早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280

早慶AAA
明治AA
法政中央A
青学立教B
学習院C
上智D

こうだな。
208エリート街道さん:2010/02/10(水) 07:31:02 ID:wqUuBS9F
明治は常に最下位だな
209エリート街道さん:2010/02/10(水) 21:43:23 ID:wqUuBS9F
明治がマンモスじゃないとかうんこたれも大概にしとけよ糞ハゲがw
210エリート街道さん:2010/02/10(水) 21:44:47 ID:b8+eydeh
わめき散らしても明治の難化と人気はかわらないよ?
211エリート街道さん:2010/02/10(水) 21:59:55 ID:GbrsYCkx
立教おじさんは明治が志願者トップになったのが悔しくて
いてもたっても居られなくなり、病院を脱走したのだろう
212エリート街道さん:2010/02/11(木) 21:31:56 ID:mIWwYcrh
偏差値は明治が上
その他は中央が上
213エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:50:56 ID:XOLi389h
ヘイヘイヘイ!
214エリート街道さん:2010/02/16(火) 20:58:05 ID:8GvEXRbv
2009 代ゼミ 経済系偏差値

63.5 上智経済
61.4 明治経済
61.0 立教経済
59.6 学習院経済
59.3 中央経済
58.2 青学経済
57.0 法政経済
56.8 成蹊経済
56.0 明治学院経済
55.9 ★明治農業経済★
55.6 成城経済
54.3 国学院経済
54.1 日大経済
215エリート街道さん:2010/02/17(水) 23:50:57 ID:4QlRvzw5
市川寛子アナがデイトレーダーの大田Kさん(33)と極秘結婚
テレビ朝日・市川寛子/ フラッシュ

惚れたのは市川寛子アナの方で、大田さんへ猛アピールしたとのことです。 
大田さんの知人だった同局の松尾由美子アナに頼み込みデートをセッティングしてもらったんです。
大田さんは名誉教授の長男で資産63億の個人投資家、とにかく市川アナの目が違いましたから。
2005年2月17日から熱愛が始まり、同年12月30日に六本木ルーテル教会で挙式したのは有名です。(フラッシュ 前出・テレビ朝日社員)

市川寛子アナのご主人の大田さん(33歳)

資産63億のデイトレーダー
名誉教授の長男
中央大学法学部を卒業  身長177センチ、体重69キロ
ボクシング経験者(フェザー級 白井具志堅スポーツジム所属)
216エリート街道さん:2010/02/20(土) 07:05:20 ID:uLDzhrn7
ひろこを、、おのれ太田め!
217エリート街道さん:2010/02/24(水) 21:18:10 ID:D4lfBiDL
まただいぶ規制分がたまってきたから近々いけるね
218エリート街道さん:2010/02/24(水) 21:38:34 ID:zrYTS3iJ
他校の悪口言う奴は、自分に自信がないんだろ。
他人の悪口を言うことによって、相対的に自分の地位が上がったと思いたいんだろ。
それほど自分に自信がないやつってどこの学校なんだよ。
いくら悪口言ったって自分がみじめになるだけだろ。
受験生に笑われるぞ。
219エリート街道さん:2010/02/25(木) 10:27:18 ID:oC7chXbB
明治大学の給費か上智大学…どちらにいくべきでしょうか。ema_cross_tetsugaさん

私は先日の上智大学法学部法律学科の一般入試に合格して、昨日までは上智に行く気満々でいました。
しかし今日届いた合格通知で、センター受験をした明治大学法学部に特別給費奨学生として合格していたことが分かりました。
4年間の学費290万円が免除だそうです。

経済的には上智に行っても全く問題ないのですが、将来的に就活はじめ様々な場面での社会的評価は『明治大奨学生』と
『上智大生』ではどちらが上なのでしょうか。

給費だろうが明治は明治で、やはり一般生でも私大トップレベルの上智より上ということはないのですか?
周りの人間は私に上智大を勧めていますし、私も上智に憧れてこの1年間勉強してきたわけなのですが、せっかくの機会なので後悔したくありません。
 質問日時: 2010/2/14 23:52:49            http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336737573            
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ベストアンサーに選ばれた回答takeuchiusedbookstoreさん

はいはい、100パーセント、上智です。
290万くらいで、一生を左右する学歴を悪くしてどうすんのww

いちいち言うのかね、「明治卒です、あ、でも給付生で授業は全額免除だったんです。上智にも受かりました」

くっだらねえ。
明治は明治。きみだってそう思わないか?
きみの今の常識を信じろ。ちょっと考えればわかるけど、これ以上、受験ネタはきみの頭に入りません。

普通の大人と同じだけの常識が、きみの頭にはある。
グーグルの人事部長が、いちいち「明治の給付生は、上智よりも上だから考慮するように、、」などと言うか??

どちらにしろ素晴らしい大学ですとか言ってるのは、白痴です。
上智と明治の差、、、きみ、大学推薦の企業リストとか見たら、

きみの今の迷いが、ほんと愚かだし、危険なことだということがわかるでしょう。
明治って、ホント、大手には行けないんだぜ?                   回答日時:2010/2/15 00:41:40
220エリート街道さん:2010/02/27(土) 06:00:02 ID:4zatz7RH
明治は糞禿げヘタレンコが逝く大学だろ
頭のいい奴は行かないよ
221エリート街道さん:2010/02/27(土) 09:21:43 ID:ckdB31Ud
東京大学 一橋大学 早稲田大学 慶応義塾大学


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  
   *     +   / /  
       ∧_∧ / /     僕らが中央ローの主役だよ ヤッッホ!!!!!
      (´∀` / / +   +    。     +    。     *   
      ,-     f   +    。     +    。     *     
      / ュヘ    | *    +    。     +    。     *     。
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
      ||| j  / |  | |||
――――――――――――
222エリート街道さん:2010/02/27(土) 15:16:22 ID:eM/UpbHk
12万人が新卒無職! 「超氷河期」就活戦線を歩く        
                              


ゼミの先輩の半数は就職留年

 明治大学情報コミュニケーション学部3年のBくんは、「ゼミの4年の先輩の半分は、
まだ就職先が決まっていない」と語る。
 「ゼミの4年生は10人ぐらいで、ほとんどの人がわざと単位を落として、”就職留年”
しました。今年一緒に就職活動をしていますが、その分ライバルが増えるわけで、プレッシャーを
感じますね。実は、明治大には、去年内定が出た後、突然取り消された人がいるんです。
詳しい理由は知らないのですが、会社の業績が悪くなったため、新卒の採用を取り止めたようです。
内定が決まらないのも不安ですが、もし決まっても内定取り消しもあり得ると考えると、さらに不安に
なりますよ。」

 Bくんは、2月1日から就職活動を開始し、約2週間で中小企業を中心に10社あまりにエントリーした。
そのうちの1社は1次面接まで進んだが、結果は「不採用」だったという。
 「志望は食品関係です。大手よりハードルが低いと思って、中小から初めたんですが、考えが甘かった
ようです。
        中略     
 大手を受けるにあたっては「 2 浪 で 明 治 」と い う 自 分 の 学 歴 が不利にならないか
心配しているという。
慶応大学経済学部3年のCくんは、B く ん が 気 に  し て い る  よ う な学 歴 によって、
「説明会の応募に差をつける例はあるかもしれない」と話す。

                               講談社FRIDAYフライデー 2010.3.12号 
223エリート街道さん:2010/02/27(土) 15:25:39 ID:rx0iX34a
明治の情コミに合格した者ですけど、法政の法学部にも合格していて、どちらに行こうか迷っています。

学部は法政の方が興味があるんですが、明治の雰囲気やキャンパスに魅力を感じています。それと、法政に通っている知り合いが明治に行ったほうが良いと言っていました。やる気がない人間が多いらしいです。

明治の情コミの雰囲気はどんな感じでしょうか?
やる気がある人は多いですか?

どなたか教えて頂けると助かります。
224エリート街道さん:2010/02/27(土) 23:20:07 ID:4zatz7RH
どうしようもないな明治は
225エリート街道さん:2010/02/27(土) 23:32:28 ID:Itwt4Sny
>>223
あなたは本当に法政と明治の合格者かい?
このスレで相談すること自体が胡散臭いね。
226エリート街道さん:2010/02/27(土) 23:33:55 ID:5SyL6hqv
変なAA貼って馬鹿にしてんのが>>223だよ
227エリート街道さん:2010/02/28(日) 22:51:46 ID:JLvcac1s
基地外明治しつこいぞお前
228エリート街道さん:2010/03/01(月) 00:56:32 ID:faE4XsPR
どうしても明治に入りたくて法、政経、商、経営を受けて経営のみ受かりました、、でも経営には正直あまり興味がなくて法政法学部に行くか迷っています経営学部は経営以外のことも学べますか?また転部は可能ですか?
229エリート街道さん:2010/03/04(木) 20:35:54 ID:tHC7YJex
素直に法政にいっとけよ
明治なんて行ってどうすんだよ
230エリート街道さん:2010/03/07(日) 11:59:35 ID:o8HXOULX
仲良くしてくれよ・・・
231エリート街道さん:2010/03/07(日) 17:38:37 ID:NtKLjnyP
>>228
つーか大学で何勉強したいの?
232エリート街道さん:2010/03/11(木) 12:40:08 ID:IK6PWUKL
さすがは法政だ
233エリート街道さん:2010/03/11(木) 12:52:36 ID:Nt4M5yFM
学部で選んだほうがいいよ
マーチなんて社会に出たらさほど変わらないから
234エリート街道さん:2010/03/13(土) 14:27:57 ID:ELp7Y3h3
えぇ!? 明治女子はは法政男子の肉便器なのかぃ!?
カツオくん〜、それは明治男子だと聞いたけど〜
235エリート街道さん:2010/03/14(日) 12:20:03 ID:tg4KrWDl
ユメノチカラ
236エリート街道さん:2010/03/15(月) 03:16:16 ID:aLLovNtZ
サンデー毎日3月14日最新号に就職率が出たよ
09年春卒業生2000人以上の大学のベスト20

1位 名城大  87.2%
2位 青山学院 86.0
3位 国学院  85.2
4位 南山大  83.8
5位 明治大  82.4
6位 立教大  82.3
7位 京産大  82.0
8位 中京大  81.9
9位 神奈川大 81.7
10位 東洋大  81.1
11位 明治学院 80.8
12位 東北学院 80.6
13位 拓殖大  79.6
14位 甲南大  79.4
14位 関東学院 79.4
16位 日大   78.3
17位 関西外語 77.8
17位 愛知学院 77.8
19位 駒沢大  75.3
20位 福岡大  75.0 

東洋は日東駒専ではトップですよ
237エリート街道さん:2010/03/15(月) 07:42:29 ID:mBvZ0+FC
>>228
オレと同じだw
明治経営蹴って法政法入ったよ。オレは。
入ってみてやっぱり正解だったと思う。自分がやりたいのは法律だったから。
興味がある学問をやるのが一番いい。
238エリート街道さん:2010/03/16(火) 11:55:09 ID:cc8Wc/lr
私は明治コクポン蹴って法政国際文。
239エリート街道さん:2010/03/16(火) 18:06:58 ID:yPoApu4t
立教も落ちぶれたもんだ、以前は野球を始め、バスケット、サッカーと
日本一に輝いたもんだ、箱根駅伝などは何十年も出場すらしたことないし、
今やスポーツはからっきしダメな大学になってしまった、これじゃ立教自慢の
美女軍団のチアガールも熱が入らないのも当然だろ、これもすべて予備校の
JARパックとかいう宣伝に乗って、上智、青山などと一緒に女子高生を
集めた結果だ、当時は早稲田、明治、法政などは学生運動が激しくて女子高生
からは敬遠されたもんだ、ところが早稲田、明治、法政などが女子高生を受け入れる
体制になってきて、これらの大学にも女子が大勢受験するようになったため、
単なる女子大の受け皿に成り下がってしまった、これを取る返すことは容易ではない
総合大学として張り合うならば、学問は勿論だが、スポーツ始め、文化、交流もオール
マイティにならなくてはだめだろう、それができないから偏差値がどうのこうのとかしか
言えなくなってしまったのだろうwww
240エリート街道さん:2010/03/17(水) 20:22:45 ID:sAVJ1QlS
この前、青学の友達に聞いたら明治は下に見てるってさ
241エリート街道さん:2010/03/26(金) 19:46:28 ID:2BWp0BhO
うむ
242エリート街道さん:2010/03/26(金) 19:58:48 ID:Pv/xklKd
2009年度旧司法試験合格率は
同志社、立教、学習院、関学は0%になりました
データを修正しましょう
243エリート街道さん:2010/03/26(金) 20:01:00 ID:Wtem0749
幸せってなんだっけ、なんだっけ♪

コンプソースはりっこまん♪
244エリート街道さん:2010/03/27(土) 11:44:34 ID:joPLCYcl
明治経営けって法政経営にした
どっちにも先輩いて同じようなこといってたから便がいいところにしたんよ
245エリート街道さん:2010/03/27(土) 13:54:34 ID:yxt1pVj1

[学力レベル]

一般入試入学者>>>>>推薦入学者・AO入学者
246エリート街道さん:2010/03/27(土) 22:25:44 ID:QSvXp1YE
何にもしらねー糞基地外明治w
247エリート街道さん:2010/04/07(水) 20:50:52 ID:P5RQeQ5S
また基地外明治が復活したようだな
248エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:14:38 ID:5YORdh8C
「法明激論を交す」

似たり寄ったりの小者が互いに難癖をつけあい周りに嘲笑されること
249エリート街道さん:2010/04/21(水) 05:22:50 ID:pladpN6n
法政明治なんて好みの問題だろーが!
250エリート街道さん:2010/04/21(水) 08:47:23 ID:9/c2heMT
明治学院>青山学院
251エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:21:12 ID:bXmPZkfF
★普通に法政>明治な件について★

河合塾2010年度偏差値より ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/

人文・国際系
×明治(文−文学全学部)[60.0] 法政(文−日本文T日程)[65.0]
△明治(文−文学一般)[60.0] 法政(文−日本文A方式)[60.0]
△明治(文−史学地理一般)[60.0] 法政(文−史学A方式)[60.0]
○明治(文−史学地理全学部)[62.5] 法政(文−史学T日程)[57.5]
△明治(文−心理社会一般)[60.0] 法政(文−心理A方式)[60.0]
×明治(文−心理社会全学部)[60.0] 法政(文−心理T日程)[62.5]
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(文−英文T日程)[60.0]
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(グローバル−グローバルA方式)[62.5]
×明治(国際日本−国際日本一般)[57.5] 法政(国際文化−国際文化T日程)[60.0]

法・政治系
△明治(法−法律一般)[60.0] 法政(法−法律A方式)[60.0]
○明治(法−法律全学部)[62.5] 法政(法−法律T日程)[60.0]
△明治(政治経済−地域行政一般)[60.0] 法政(法−政治A方式)[60.0]
×明治(政治経済−地域行政全学部)[57.5] 法政(法−政治T日程)[60.0]

経済・経営系
○明治(政治経済−経済一般)[60.0] 法政(経済−経済A方式)[57.5]
△明治(政治経済−経済全学部)[60.0] 法政(経済−経済T日程)[60.0] 
△明治(経営−会計全学部)[60.0] 法政(経営−経営T日程)[60.0]
△明治(商−商一般)[60.0] 法政(経営−経営戦略T日程)[60.0]

×最高偏差値 明治[62.5](法・全学部) 法政[65.0](日文・全学部)
明治VS法政 3勝8分7敗
よって 法政大学>>>明治大学
252エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:31:23 ID:Y3mPWH2R
さっさと死にたまえ
253エリート街道さん:2010/04/23(金) 15:40:27 ID:yzIQW3Yb
明大と法大の共通点は両校ともに理工学部が衰退しイメージでは東海大とレベルが変わらない。
明大も法大も年々偏差値落ちて来ているね。
東洋大レベルになりつつあるね。
254エリート街道さん:2010/04/23(金) 15:45:48 ID:kew/TRgC
白山キャンパス文京区40筆35,310.89u
白山第2キャンパス文京区1筆18,571.36u
運動場板橋区2筆20,706.49u
金持ちだよ 東洋ってさ
255親鸞会:2010/04/24(土) 18:23:19 ID:x2Fbk9S8
青学とかギャグだ
256エリート街道さん:2010/04/26(月) 21:10:58 ID:M3uVllwL
ギャグではない
257エリート街道さん:2010/04/28(水) 02:26:56 ID:Nldo8LDJ
超烈あげ
258エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:26:46 ID:jX9KtVoe
東進は大差がついたな

青学凄い
259エリート街道さん:2010/05/01(土) 02:57:05 ID:ZB3gshw7
法政と中央も明確な差がついてきたな、、、

2010年度入試 合格目標偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
●法政法71<中央法75○
○法政文69>中央文67●
○法政経済66>中央経済65●
○法政経営66>中央商64●
○法政グロ71>中央総合70●
○法政国際71>中央総合70●
法政5勝1敗で法政の大勝利。

【総学部数】
法政15学部(多種多様な学部があり社会のニーズに応える改革力が魅力) 
中央6学部(閉鎖的で変化に乏しくありきたり感が目立つつまんない大学)

中央は法学部だけ
文学、国際系は法政が圧倒してる!!
経済経営はほぼ同じ。
河合で偏差値60以上の学部(学科)をピックアップしたところ
法政8>>>>中央1という結果になる。

2010年度入試難易予想ランキング(私立大編)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si301.pdf
【文・人文・外国語系】
65.0法政(文−日本文T日程)
62.5法政(文−心理T日程) ・法政(グローバル−グローバルA方式)
60.0中央(文−国文学)法政(文−日本文A方式)法政(文−英文T日程)
  法政(文−史学A方式)法政(文−心理A方式)法政(国際文化−国際文化T日程)
260エリート街道さん:2010/05/01(土) 17:59:58 ID:6raUPx+A
明治は頭が悪いからな〜
261エリート街道さん:2010/05/02(日) 18:30:18 ID:IheGltEw
中央=青学>>>明治
262エリート街道さん:2010/05/03(月) 00:08:20 ID:SuYJT2pd
早慶よりもマーチですか?
263エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:35:53 ID:b2S47PB5
>>253
代わりに中大と青学が上がってきてるねけちょらっちょ。
264エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:22:50 ID:BG/YBaZx
立教は雑魚すぎる
265エリート街道さん:2010/05/07(金) 18:45:47 ID:R3Sc2R5l

明治学院>青山学院


266エリート街道さん:2010/05/15(土) 02:12:33 ID:webrfHgJ
高ェんばれ
267エリート街道さん:2010/05/15(土) 15:08:52 ID:iNkGqJRm
明治もいい大学だよw
268エリート街道さん:2010/05/22(土) 18:12:58 ID:ZofA0+TK
大学力とはなんぞや

なんぞや大学力とは
269エリート街道さん:2010/05/22(土) 18:37:15 ID:pMKY+W9N
大学力

中央>明治>法政>立教>青山
270エリート街道さん:2010/05/23(日) 13:08:46 ID:SUYuzG2X
妖怪キッヘキョッペッ!ペイッペイッ!が現れたぞなもしエヴィデンス。
271エリート街道さん:2010/05/23(日) 23:04:26 ID:MVXEteEi
272エリート街道さん:2010/05/26(水) 04:17:45 ID:chMcnbqh
ザッツライト!
エヴィデンス!
ぞなもし!
273エリート街道さん:2010/05/28(金) 11:45:33 ID:61VG2c9H
明治の偏差値は今年も60切りましたとさw

60もいかねーのに立教にたてつくなよ身の程知らずが
274エリート街道さん:2010/06/01(火) 22:30:42 ID:GivYl64G
基地外明治が俺の立てたスレも上げてくれるからうれしいわぁw
275エリート街道さん:2010/06/05(土) 21:05:23 ID:ceuinqHW
お前か。お前なのかポカホンタス
276エリート街道さん:2010/06/06(日) 01:53:13 ID:5Q9jwwE7
いやーやめてくれー しっかし時代が変わったのか、、、
久々に掲示板見るが、法政がどうしてこんなに上がった???
何か宣伝でもしているのか?? 田舎だなんだといっても、
一昔前は 間違いなく MARCH の最下位は法政だったが。。。
どうしてこうなった???? また操作か???
277エリート街道さん:2010/06/06(日) 23:03:33 ID:HVqFKjsU
今も法政だよ
278エリート街道さん:2010/06/07(月) 00:56:24 ID:1ToQfIQz
まあ明治が凋落したって事でつ
279エリート街道さん:2010/06/17(木) 20:22:35 ID:f+BKdhdY
我が法政は、明治を越えてゆく。
280エリート街道さん:2010/06/17(木) 21:59:50 ID:DM3mHbCG
ここはらっきょとやまざるしかいねーな
281エリート街道さん:2010/06/17(木) 22:43:44 ID:2EuPdpV0
長友>>>>>中村憲
282エリート街道さん:2010/06/17(木) 23:57:20 ID:+I1QCHbK
283エリート街道さん:2010/06/19(土) 11:52:51 ID:HJ8zaSxK
>>282
それはなんだ?
284エリート街道さん:2010/06/24(木) 19:28:08 ID:O4mB6Ful
今晩限りの命
285エリート街道さん:2010/07/08(木) 21:41:27 ID:fisUY5oQ
正義は勝つ
286エリート街道さん:2010/07/13(火) 21:00:14 ID:otsZ8Q1z
また基地外明治の一行上げが始まったな

前に何回も規制されていたが。
287エリート街道さん:2010/07/16(金) 07:32:06 ID:cfj12T+/
司法会計政界財界官界学会研究、
何をとっても中央>明治だったものに、
このたび偏差値でも中央>明治が加わりました。
288エリート街道さん:2010/07/16(金) 20:18:26 ID:JiiOiHbq
確かに中央が明治に負けてるものは何もないと思う。

逆にいえば、明治が中央に勝っているものは何もないということ。

同じ意味かw
289エリート街道さん:2010/07/17(土) 05:41:58 ID:elpz1its
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り

明治 立教 なんて実社会では冴えないよ(笑)

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
290エリート街道さん:2010/07/17(土) 13:15:41 ID:HO9C1hPD
12万人が新卒無職! 「超氷河期」就活戦線を歩く



ゼミの先輩の半数は就職留年

 明治大学情報コミュニケーション学部3年のBくんは、「ゼミの4年の先輩の半分は、
まだ就職先が決まっていない」と語る。
 「ゼミの4年生は10人ぐらいで、ほとんどの人がわざと単位を落として、”就職留年”
しました。今年一緒に就職活動をしていますが、その分ライバルが増えるわけで、プレッシャーを
感じますね。実は、明治大には、去年内定が出た後、突然取り消された人がいるんです。
詳しい理由は知らないのですが、会社の業績が悪くなったため、新卒の採用を取り止めたようです。
内定が決まらないのも不安ですが、もし決まっても内定取り消しもあり得ると考えると、さらに不安に
なりますよ。」

 Bくんは、2月1日から就職活動を開始し、約2週間で中小企業を中心に10社あまりにエントリーした。
そのうちの1社は1次面接まで進んだが、結果は「不採用」だったという。
 「志望は食品関係です。大手よりハードルが低いと思って、中小から初めたんですが、考えが甘かった
ようです。
        中略
 大手を受けるにあたっては「 2 浪 で 明 治 」と い う 自 分 の 学 歴 が不利にならないか
心配しているという。
慶応大学経済学部3年のCくんは、B く ん が 気 に  し て い る  よ う な学 歴 によって、
「説明会の応募に差をつける例はあるかもしれない」と話す。

                               講談社FRIDAYフライデー 2010.3.12号
291エリート街道さん:2010/07/20(火) 22:12:39 ID:wKy010Ag
明治では就職は厳しいということかな?

そんなのどこの大学でも同じだと思うけどねー
292エリート街道さん:2010/07/22(木) 21:56:20 ID:vdheUklO
基地外明治のしつこさは完全に異常
293エリート街道さん:2010/07/23(金) 23:10:51 ID:jXg/PeW6
俺も完全に戦うぜ!
売られたケンカは買うべし
294エリート街道さん:2010/07/24(土) 06:22:49 ID:mGIABdNN
なるほど坊やw
295エリート街道さん:2010/07/25(日) 20:23:51 ID:PYurgOCe
人類皆兄弟でがぞなもし〜

みんな仲良くするがで
296捏造就職:2010/07/25(日) 20:29:57 ID:0SwNd+Q8
明治はマーチでは良い方だよ。明治・中央は男子比率が高いので、女子一般職によるドレッシングがし辛い。

お嬢様好みのマーチ群は、女子一般職のドレッシング就職で、一見就職がよく見えるだけ。

男子総合職は良くないようだ。
297エリート街道さん:2010/07/26(月) 09:47:32 ID:kG+NdT8x
なんで青学、中央ってそんな強気なの?人気のない東都大学なのに…。
六大学の明治の方が色々楽しそう。
ここ30年青学、中央の後塵を拝したことなんてないのに…。



298エリート街道さん:2010/07/26(月) 20:18:19 ID:/FPTT8Wy
むっひーみんみんみん
むっひーみんみんみん
299エリート街道さん:2010/08/05(木) 00:09:08 ID:EzW4Fz+1
ググったら出てきた。しかも埼玉大がPRしてたw
http://www.saitama-u.ac.jp/support/syuusyoku/jyouhou/yomiuriweekly2008217.pdf

ちなみに公務員・教員就職率
埼玉大 24.28%
明治大  5.32%

明治、なんでこんなに低いねんw
300エリート街道さん:2010/08/05(木) 08:24:34 ID:rB/wEBwh
↑299埼玉は教育学部があるんだろう。明治には教育学部なんてないぞ。
埼玉の公務員は、市役所町役場の類ではないんか?国家1種とかでないんだろう。
そんなの、%を比べてもしょうがない。一ツ橋、東工大、早慶もかなり低い%だぞ。あんまり、意味ないデータを貼らないの。
301エリート街道さん:2010/08/05(木) 14:14:30 ID:B1V64tPV
法政大学はどうしようもない。なくなればいいのに。
302エリート街道さん:2010/08/07(土) 13:22:59 ID:PcVq+Mgi
名門女子校は明治・駒澤系には進学しない。

□女子学院高校(今春卒業224名中)
 早大 合格125名→入学34名
 慶應 合格 87名→入学37名
 明治 合格 37名→入学生無し※
 上智 合格 47名→入学5名
 理科 合格 32名→入学4名

□白百合学園高校(今春卒業178名中)
 早大 合格 68名→入学19名
 慶應 合格 56名→入学30名
 明治 合格 12名→入学生無し※
 上智 合格 46名→入学7名
 理科 合格 18名→入学2名
 
サンデー毎日8/8号 全国1100高校「難関大現役進学者数・進学率」【東日本編】より。
303エリート街道さん:2010/08/08(日) 09:32:42 ID:CyZGjfSr
囲碁:学生本因坊に法大の神谷さん
 
毎日・佐川急便杯争奪第54回全日本学生本因坊決定戦(毎日新聞社・全日本学生囲碁連盟主催、佐川急便株式会社協賛、パンダネット協力)は7日、
神奈川県箱根町仙石原の箱根ガラスの森美術館で2日目の対局を行い、神谷佑樹さん(26)=法政大人間環境学部4年=が初優勝した。

箱根を舞台に環境保全と囲碁、将棋の普及を図るイベント「盤樹の森」の一環で、美術館での学生本因坊戦の対局は初めて。
神谷さんは決勝で、宮崎能爾さん(20)=早稲田大社会科学部1年=と対戦。
神谷さんが黒番で半目勝ちを収め、27日から日本棋院(東京・市ケ谷)で行われる佐川急便杯第56回全日本アマチュア本因坊決定戦への出場権を得た。

3位決定戦は村上裕貴さん(18)=法政大人間環境学部1年=が、黒沢範行さん(23)=東京大教養学部4年=を降した。

つまり
法政4年>早稲田1年>法政1年>東大4年
304エリート街道さん:2010/08/09(月) 03:22:53 ID:9PCFlU0o
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾 32.5%
_________
早稲田大 20.5%
_________
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%★
同志社大 18.8%
_________
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
_________
明治大学 14.9%
中央大学 13.7%
立命館大 13.5%
_________
法政大学 11.8%
関西大学 11.5%
305エリート街道さん:2010/08/12(木) 00:10:15 ID:kn/GUefm
>>303

>法政大人間環境学部1年=が、東京大教養学部4年=を降した。


さすがに悔しかっただろうなw
306エリート街道さん:2010/08/17(火) 02:36:10 ID:DeaVFQRN
そういうこともあるもんなんだな
307エリート街道さん:2010/09/08(水) 23:39:31 ID:pz0BcfbN
308エリート街道さん:2010/09/16(木) 07:00:41 ID:pQhMXzIi
ボンバーマン
309エリート街道さん:2010/09/19(日) 13:49:51 ID:K1HsvVMP
【文部科学省・大学教育の国際化加速プログラム】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061811/001.htm

立教大学選定
明治大学非選定

予算はグローバル30(廃止決定)の倍。
立教はこちらに採択されてるからね。
310エリート街道さん:2010/09/27(月) 23:48:33 ID:a4BnM8pF
基地外明治がまた立教を攻撃したな。
俺も攻撃するぞ。
311エリート街道さん:2010/09/28(火) 00:36:59 ID:zHXCbh5P
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
312エリート街道さん:2010/09/28(火) 08:42:23 ID:wd6KmfjC
つうか、俺明治入学、中央蹴りなんだが
当たり前だろ?
法学部以外で、明治より中央選ぶやつっているの?
2ちゃんねるの中央工作員とかいるんだろうけど
リアル世界で明治蹴って中央なんて俺のまわりには
いないんだけどwww
313中央・早慶・青学・東大・成蹊・甲南:2010/09/28(火) 09:28:45 ID:lIfQimVQ

年収1億円以上役員、出身大学ランク1位は?
                                   2010年09月21日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
.
上場企業で1億円以上の高額報酬をもらっている役員が個別開示されるようになり、300人ほどがその対象になった。
 
 「億万長者役員」の出身校でもっとも多かったのは、慶応大(15人)。
東大(11人)、早稲田大(9人)がそれに続く。この3校で全体の4割近くを占めた。

 以下、一橋大、京都大などの名門国立大や、青山学院大や中央大などの有名私立大がひしめきあっている。
 
 慶応、東大、早稲田はさもありなんという感じだが、これら難関大学に混じって、中堅私立大がなかなか頑張っているのが目立つ。
成蹊大、甲南大、日本大の出身者からも3人の金持ち役員が出ている。
 「成蹊大や甲南大が上位に食い込んでいるのはおもしろい結果ですね」と話すのは、第一生命経済研究所の主任エコノミスト、永濱利廣氏。
 「成蹊大は良家の子女が通う、いわゆるおぼっちゃま大学。安倍晋三元首相の母校としても有名ですが、三菱財閥が深くかかわって
創立したという歴史から、大学の理事に三菱系企業の関係者が多い。そういったこともあって大企業への就職が非常に強いのが
成蹊大の特色です」
 甲南大についても「関西の成蹊大のような存在でこちらも就職はいい。経営者や実業家の子息が多く、卒業して家業を継いで…という
パターンも少なくない」という。
 意外だったのは、京都大が2人と少なかったこと。永濱氏も「京都大は学究肌が強いなどといわれますが、それが関係しているのかい
ないのか。こんなに差が開くのは正直分からない」と首をひねる。  
                                         http://news.livedoor.com/article/detail/5023423/
314エリート街道さん:2010/09/28(火) 09:35:17 ID:wd6KmfjC
つうか、俺明治入学、中央蹴りなんだが
当たり前だろ?
法学部以外で、明治より中央選ぶやつっているの?
2ちゃんねるの中央工作員とかいるんだろうけど
リアル世界で明治蹴って中央なんて俺のまわりには
いないんだけどwww
315エリート街道さん:2010/09/28(火) 09:58:46 ID:TFBajj/g
東洋に比べれば全部遥かにいい大学ですヨ
316エリート街道さん:2010/09/28(火) 21:01:26 ID:IOwMX6M6
もはや、違いがわからん。
どんぐりの背比べ。
317エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:30:49 ID:xlursDsE
MARCH内で比べるとかドングリ過ぎる
318エリート街道さん:2010/09/29(水) 09:52:43 ID:IhSJKA8F
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
319エリート街道さん:2010/10/04(月) 13:41:39 ID:XV63rCOd
留学生のほとんど全員が中国人で、
北京に事務所を持ち、
大連に附属学校を設立する明治がだ、

尖閣問題と大学の国際化を一緒に論ずるななんてよくも言えたものだな
320エリート街道さん:2010/10/05(火) 10:03:52 ID:KkrQOatm
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立

  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
-------------------------------------トップ10
 ★総合職

四季報(東洋経済新報社)見たけど、

早稲田慶應学習院/上智ICU津田塾/立教中央/関学
----------------------------------この辺が強い

あとは「一般職」で強いのが
青学、日大、法政、明治、専修、駒澤、国士舘、立命館、京産、

といった具合であった。
321エリート街道さん:2010/10/10(日) 18:48:00 ID:EZl1vxCr
2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

1.センター試験利用入試(B方式)
・2010年度入試におけるセンター試験利用入試(前期日程)の名称を変更した3〜5科目型の入試です。
・文学部心理学科で新規に実施します。(4科目入試)

2.センター試験利用入試(C方式)
・「5教科6科目型」の入試で新規で導入します。国立大学と併願しやすい科目とスケジュールとなっており、T日程、A方式、センターB方式と併願可能で、国立大学の合格発表を確認してから、入学手続時に必要な入学金・学費等を納入することができます。
※【合格発表日】国立大学前期日程の試験日以前
※【手続締切日】国立大学後期日程の合格発表日以降

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html
322エリート街道さん:2010/10/11(月) 00:12:12 ID:KImPhoVM
2010年 拓殖大学 part.67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1270018996/l50

807 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/09(土) 22:39:39 ID:???
拓大生は頑張れる
医者、弁護士、公認会計士、総務庁長官、内閣官房副長官、郵政大臣、(財)世界平和研究所理事、人権団体Top、さかなくん、国家一種二種、国家・地方公務員、大・中・小企業サラリーマン、オリンピックプレイヤー、実業家、
教育家、文学者、等などなど
次への目標を掲げ入念に準備して、転んでも転んでも前向きに進めるのが「拓大生」

810 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/09(土) 23:42:51 ID:???
Yahoo!辞書(大辞泉より)で調べてみると、次のように書かれています。
【最高学府】
最も程度の高い学問を学ぶ学校。通例、大学をさす。
拓大は最高学府だぞ
ちなみに言うと拓大は旧制数十校のうちの一つ
323エリート街道さん:2010/10/20(水) 06:59:53 ID:kGdVf4IA
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
324エリート街道さん:2010/10/20(水) 14:56:32 ID:pvslAPpU
S◆東京
S+◆東京藝術、京都
S◆一橋、大阪
S-◆北海道、東北、慶應義塾、早稲田、名古屋、神戸、九州
--------------------------ここまで一流------------------------------
B+◆筑波、東京外語、防衛大学校、東京工業、気象大学校、お茶の水、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島、ICU、上智
B-◆新潟、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立
   大阪府立、岡山、熊本、津田塾、東京理科、学習院、関西学院、中央
--------------------------ここまで二流------------------------------

S◆東京
S+◆東京藝術、京都
S◆一橋、大阪
S-◆北海道、東北、慶應義塾、早稲田、名古屋、神戸、九州
--------------------------ここまで一流------------------------------
B+◆筑波、東京外語、防衛大学校、東京工業、気象大学校、お茶の水、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島、ICU、上智
B-◆新潟、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立
   大阪府立、岡山、熊本、津田塾、東京理科、学習院、関西学院、中央
--------------------------ここまで二流------------------------------



325エリート街道さん:2010/10/27(水) 10:27:36 ID:MweMDEvE
明治のパフォーマンスは法政未満   
326エリート街道さん:2010/10/27(水) 15:36:18 ID:7hSfN6Yj

【卑劣】明治大学熱湯チンコ事件【隠蔽】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286701329/

明治大学の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、分かった。
から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。大学側は調査の結果「いじめはなかった」として隠ぺいを図っていたが、ビデオの存在が分かり再調査を始めた。

【 明大・元応援団員自殺、下半身裸にし暴行 ビデオ発見 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000948-san-soci
 明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた
理工学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の
元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、
分かった。部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめはなかった」
との隠ぺいを図ったが、ビデオの存在が明らかになったことで再調査を進めている。

明大・元応援団員自殺、下半身裸にし暴行 ビデオ発見で再調査へ
12月23日23時52分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000948-san-soci
 ビデオは元幹部が昨夏に撮影。軍歌が流れる部室で、学生服の男子学生が下半身を裸にされ、バケツに入った熱湯と冷水に局部を交互につけさせる様子が収められている。
男子学生が熱さでためらうと、「早くしろ」と指示したり、絵画用の筆で熱湯をかけたりする場面もある。
男子学生の同級生も同様の暴行を受けていたが、「彼への暴行は度を越えていた」と振り返る。
327エリート街道さん:2010/10/30(土) 18:13:49 ID:UJt+fW+G
基地外明治が居住するマンションのIPアドレスらしいです。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1277565268/177-178
> 177 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 15:38:02 ID:xi8wauBA0
> ●[PouqEVUXv9cIap1I] 4res
> ( うち接続先 NE0142lan17.rev.em-net.ne.jp 4res )
> 178 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/07/20(火) 15:39:04 ID:???0
> +PouqEVUXv9cIap1I

エムネットは、マンションにグローバルIPアドレスを割り当てて管理しているそうです
ちなみに、グローバルIPアドレスとは世界に一つしかないIPアドレスです
328エリート街道さん:2010/10/31(日) 04:55:53 ID:ug4UQnsx
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------

5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

329エリート街道さん:2010/11/12(金) 18:39:53 ID:QwjG5lVb
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング2011最新決定版■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2010 読売W就職率2010

同志 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同志 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同志 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★

プレジデント就職率2010  河合塾2011   代ゼミ2011  東進2011  総合ランキング
   立教 2.6%      @立教60.6   @同志61.3  @立教63.9  @立教69ポイント 
   同志 2.5%      A明治59.8★  A立教60.8  A青学63.3  A同志61ポイント
   関学 2.2%      B青学59.1   B中央60.6  B中央63.2  B関学55ポイント
   青学 2.1%      C同志59.0   C明治60.5★ C同志62.7  C中央54ポイント
   明治 1.8%★     D中央58.3   D立命60.1  C明治62.7★ D青学49ポイント
   中央 1.4%      E立命56.8   E青学59.3  E立命62.1  E立命38ポイント
   立命 1.4%      F関学56.5   F関学58.7  F法政60.2  F明治36ポイント
   関西 1.0%      G法政55.9   G法政58.1  G関学60.1  G関西25ポイント
   法政 0.9%      H関西55.8   H関西57.1  H関西59.8  H法政20ポイント
330エリート街道さん:2010/11/20(土) 13:59:45 ID:smXmJ4Wb
 あげ
331エリート街道さん:2010/12/03(金) 15:37:37 ID:U0b+42Qf
 
332エリート街道さん:2010/12/08(水) 16:53:58 ID:42CuGO00
徹底的に報復を加え、しっかりと撲滅を図るものでござるよ
333エリート街道さん:2010/12/12(日) 14:17:08 ID:v29zBHWA
女子アナウンサーの出身大学

                              テレビ 
          NHK 日テレ TBS フジ テレ朝  東京 大阪 名古屋 合計
01 慶應義塾   07   3   6   8   8    3   1   3    39
02 早稲田大   10   5   1   4   2    3   1   4    30
03 上智大学   08   1   3   5   0    2   1   1    21
04 立教大学   01   1   1   2   3    1   4   3    16
05 お茶の水   07   0   1   1   2    0   0   2    13
06 青山学院   01   1   2   1   3    1   2   1    12
07 東京大学   08   1   1   1   0    0   0   0    11
08 学習院大   02   1   2   1   1    2   1   1    11
09 東京女子   04   2   0   1   1    0   1   1    10
10 津田塾大   06   0   0   1   0    0   1   0    08
11 東京外大   02   2   2   0   1    0   0   0    07
11 法政大学   02   0   1   1   0    1   0   2    07
13 神戸女学   03   0   0   0   0    0   3   0    06
13 聖心女子   01   0   0   1   1    0   2   1    06
13 日本女子   02   0   0   3   1    0   0   0    06
13 フエリス女  00   0   0   1   1    1   1   2    06

       「TVスター名鑑2010」(東京ニュース通信社)および独自調査から集計。
       大阪は毎日放送、朝日放送、関西テレビ、テレビ大阪の合計。
       名古屋は東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知の合計。
334エリート街道さん:2010/12/12(日) 15:44:08 ID:ZNP8r988
2010年度旧司法試験の結果(マーチ・関関同立)

中央4人
明治=立命3人
同志社2人
その他の大学は0人
335エリート街道さん:2010/12/12(日) 15:58:22 ID:M5Q8mmzW
>>333
早慶上立>青学>法政≒女子大>>>>>>明治・駒澤
336エリート街道さん:2010/12/12(日) 17:25:47 ID:5zf2Fr9S
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

《法学部系/国公私立大学合計45学部》
                         (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

1.東京大(文T=法・経に進振)           200        202       222        

2.一橋大(法学部)                   191        193       216

3.一橋大(社会学部)                 187        187       213

4.京都大(法学部)                   190        191       208

5.名古屋大(法学部)                 169        168       187

6.大阪大(法学部)                   169        169       182

7.神戸大(法学部)                   165        165       179

8.東北大(法学部)                   156        157       184

9.九州大(法学部)                   151        152       169

10.早稲田大(政治経済学部)            149        150       163

337エリート街道さん:2010/12/12(日) 17:26:38 ID:5zf2Fr9S
11.慶応義塾大(法学部)                145        145       165

12.広島大(政治経済学部)               144        143       162

13.大阪市立大(法学部)                137        140       162

14.北海道大(文類=文系すべてに進振)        138        137       161

15.岡山大(法文学部)                  130        131       153

16.都立大(法経学部)※現首都大学東京      123        130       159

17.金沢大(法文学部)                  129        129       147

18.早稲田大(法学部)                  119        119       147

19.熊本大(法文学部)                  114        114       134

20.上智大(法学部)                   111        111       133
338エリート街道さん:2010/12/12(日) 17:27:27 ID:5zf2Fr9S
21.関西学院大(法学部)                113        113       129

22.成蹊大(政治経済学部)               107        110       125

23.日本社会事業大                   111        112       118

24.中央大(法学部)                   107        108       125

25.青山学院大(法学部)                100        104       111

26.学習院大(政治経済学部)             100        101       109

27.関西大(法学部)                    99        101       109

28.同志社大(法学部)                   78        101       115

29.関西学院大(社会学部)                92         92       106

30.立命館大(法学部)                    92         94       104

31.立教大(法学部)                      90         89       103

32.立教大(社会学部)                   81         81        97

33.明治大(法学部)                    85         84        89
34位以下省略

339エリート街道さん:2010/12/12(日) 21:22:13 ID:LVZ3Zcdy
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名★NO1
1 関西学院 121名★NO1 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名★NO4
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---
15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
340 [―{}@{}@{}-] エリート街道さん:2010/12/13(月) 02:33:06 ID:/d4KWOtE

大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・立命館大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・法政大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南

S+ 東京理3 東京医科歯科医  2強
S  京医 阪大医 慶応医
A 北大医 東北医 名古屋医 神戸医   
BQ医ナイン+ 九州医筑波医千葉医金沢医 理1理2 上智 ICU
B 横市医 岡山医  京府医 防衛医 広島医熊本医 阪市医  
C   
D  底辺国立医 文1慈恵医日本医科
341エリート街道さん:2010/12/23(木) 14:21:18 ID:JvbBVabj
 
342エリート街道さん:2010/12/24(金) 13:05:30 ID:tBVZ/1aJ
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く/2名以上)
                       2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2

中央大 7 中央大 7  ←←←

一橋大 5 一橋大 5 
千葉大 3 都立大 3 
都立大 3 東北大 2 
東北大 2 東教大 2 
北海道 2 千葉大 2 
東教大 2 東教大 2
慶応大 2 慶応大 2
青学大 2 青学大 2
高校卒 2 高校卒 2      
343エリート街道さん:2010/12/25(土) 12:08:42 ID:rY+yKANs
明治・駒澤系には縁の無いエリート社会。


現在の検察庁幹部
検察庁幹部の内、認証官について一覧を掲げる(建制順)。

官職              氏名      ふりがな          学歴
検事総長           大林宏   おおばやし ひろし    一橋大学法学部卒
次長検事           伊藤鉄男  いとう てつお       中央大学法学部卒
東京高等検察庁検事長  笠間治雄  かさま はるお      中央大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長   柳俊夫  やなぎ としお       一橋大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 小貫芳信  おおぬき よしのぶ   中央大学法学部卒
広島高等検察庁検事長   藤田昇三  ふじた しょうぞう    東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長   麻生光洋  あそう みつひろ    東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長   岩村修二  いわむら しゅうじ   中央大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長   小津博司  おづ ひろし       東京大学法学部卒
高松高等検察庁検事長   梶木寿    かじき ひさし     東京大学法学部卒
344エリート街道さん:2011/01/01(土) 15:26:48 ID:5nIRhOdK
明治法政なめすぎw
345エリート街道さん:2011/01/02(日) 19:52:03 ID:tzN5jpCt
1961年大学ランキング

ラッキョの社会学部は東洋拓殖と同等
http://ameblo.jp/ssasamamaru/image-10092068383-10073587094.html
ラッキョの法学部は関大や立命館より下だったという事実。
http://ameblo.jp/ssasamamaru/image-10092068383-10073580520.html
346エリート街道さん:2011/01/02(日) 19:53:45 ID:NIB5PYw8
a
347エリート街道さん:2011/01/04(火) 16:20:21 ID:M6/pl6EL
明治、2013年4月にアニメのビジュアライゼーションと現象数理学に特化した「総合数理学部」を中野に開設。
さらに、教養系の新学部とスポーツ系の新学部開設の準備中。
学長が新年挨拶で言っているから間違いない。
教養系は中野に、スポーツ系は日野に開設予定か。
348エリート街道さん:2011/01/04(火) 16:42:22 ID:xMvxQILH
10 :学校法人明治大学:2008/05/21(水) 10:18:05 ID:CjIXM5FU
当校の学生より指摘を受けまして、確かにこのスレッドを確認いたしました。
虚偽の風説を流し当校の名誉及び信用を著しく棄損するもので、到底看過する
ことはできません。
プロバイダ責任制限法に基づき、>>1 の発信者情報通知を請求するとともに、
書き込み者を特定した後、刑事告訴を検討しております。



11 :エリート街道さん:2008/05/22(木) 00:49:39 ID:qMdxuSSZ
>>10
学校法人明治大学は、立教大学に対し以下のような発言をするんですか?w


【悪臭】立教生は臭い!これ定説【サンポール】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1210925194/6

6 :エリート街道さん:2008/05/21(水) 10:11:08 ID:CjIXM5FU
池袋の生ゴミ
349エリート街道さん:2011/01/09(日) 11:30:56 ID:7bIWzr+8
たくさんスレがあって楽しいw
350エリート街道さん:2011/01/09(日) 11:57:14 ID:GEjkL/4r
バカラッキョッ!プライドッ!
351エリート街道さん:2011/01/09(日) 15:29:52 ID:yYfsWX3x

『 Black University Core 4 』    

● 明治大学
● 駒沢大学

● 立命館大学
● 京都産業大学


                      from 日本経済新聞社


 ☆ 受験生の皆、
    気をつけてねwwwww
352エリート街道さん:2011/01/09(日) 16:59:57 ID:ECmZFJvx
【乞食大学】社学発表日を待つ残飯漁り【明治政経】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294557364/l50
353エリート街道さん:2011/01/10(月) 23:38:19 ID:+QuOwR04
基地外明治が立教に蹴り殺されて全身麻痺状態w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294670239/
354エリート街道さん:2011/01/20(木) 01:53:42 ID:V5yghuGb
糞ダメージッ!チンカスッ!
355エリート街道さん:2011/02/04(金) 20:40:23 ID:JbOrtqpg
法政は明治を破壊するであろう
356エリート街道さん:2011/02/07(月) 22:54:04 ID:8w1d2+NB
青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科−−−

美しい。
357エリート街道さん:2011/02/23(水) 17:46:44.82 ID:gWnueqR8
 
358エリート街道さん:2011/02/23(水) 18:49:09.06 ID:gvZqV0A8
上場企業役員数
中央>明治>法政>立教>青山

上位企業社長数
中央>明治>青山>立教>法政

新司法試験合格率
中央>明治>立教>法政>青山

公認会計士合格者数
中央>明治>法政>立教、青山

以上より

中央>明治>法政>立教>青山
359エリート街道さん:2011/03/11(金) 20:18:42.02 ID:eRo8XqJf
cf
360エリート街道さん:2011/03/13(日) 09:28:07.00 ID:n76vSt9i
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●
361エリート街道さん:2011/03/13(日) 09:32:17.01 ID:sLMEGHzA
大学力 マーチランキング

中央>明治>法政>立教>青山

上場企業社長数 中央>明治>青山>立教>法政
上場企業役員数 中央>明治>法政>立教>青山
上場企業新役員 中央>明治>法政>立教>青山
公認会計士合格 中央>明治>法政>立教、青山
新司法試験合格 中央>明治>立教>法政>青山
弁理士試験合格 中央>明治>法政=青山>立教
国家公務員T種 中央>明治>法政、立教、青山
地方公務員合格 中央>法政>明治>立教、青山
一千万企業入社率 青山>立教>中央>明治>法政
362エリート街道さん:2011/03/13(日) 11:55:11.18 ID:+qV/iW2b
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り

明治 立教 なんて実社会では冴えないよ(笑)

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
出世したいなら中央に行け!
私大の学閥は 慶応→早稲田→中央の順番で力がある
社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。

363エリート街道さん:2011/03/25(金) 23:10:02.29 ID:Jd7TwWK3
上位マーチ
立教青学中央

下位マーチ
明治法政

明治は多摩進出で青学中央にも偏差値負けるっぺ

きん多摩明治、焦っておるな
364エリート街道さん:2011/03/25(金) 23:28:26.29 ID:thYGED6E
年間売上1兆円以上の某有名企業勤務だが、明治と法政は上司を含めて周りにいないな
青学は帰国子女で営業、中央は経理、立教は人事総務と財務に同期がいる
365エリート街道さん:2011/03/26(土) 07:42:43.38 ID:vmJq0su3
まぁコネならそんなもんだろうな
かずしげ君とかレンホウさんはw
そしてお前は中央経済wなんだろ
366エリート街道さん:2011/03/31(木) 21:07:53.09 ID:g1aWixpw
 
367明治、日大は落ちたが:2011/04/01(金) 18:41:52.45 ID:2VwLMemI
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 中央に受かったぜ!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



368エリート街道さん:2011/04/02(土) 10:40:04.53 ID:i0hoFUio
今年の合格者高校ランキングを見ればマーチ序列は明治>中央>立教>>青学>法政
であることは明らか。よって本スレ終了。
以上!
P.s. 本年度楽譜の入学者数(3.25現在) 
早稲田38>慶応36>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
明治10>東理科8>中央6>上智4>>>>立教1=駒澤1=法政1>青学0

369エリート街道さん:2011/04/18(月) 03:17:25.79 ID:v4Xp3Zq6
大学総合力は

明治>中央>法政>立教>青学

これで間違いないよ。
370エリート街道さん:2011/05/01(日) 18:33:34.59 ID:2y5LKyco
立教が総合力でトップかw
ありえんよ。
司法試験、公認会計士、国1、社長役員・・・・
どれをとってもトップじゃない。
371エリート街道さん:2011/05/01(日) 21:32:10.58 ID:HwFmTY7t
大学総合力は

明治>中央>法政>立教>青学

これで間違いないよ。




俺もこれに賛成だな
372エリート街道さん:2011/05/09(月) 22:28:18.72 ID:cNeJOzqp
明治は得意分野があるわけじゃないけど
総合力なら一番だと思う
373エリート街道さん:2011/06/14(火) 13:53:32.64 ID:S6VSTcWW
立教って
実績一番ないよね
374エリート街道さん:2011/06/14(火) 13:57:50.34 ID:+zvBeGh1
それは青学
375エリート街道さん:2011/06/14(火) 17:10:11.31 ID:R0tQYRdV
中央が今後早慶に肉薄
今でも実社会では頭一つ出ているが
376エリート街道さん:2011/07/22(金) 14:53:06.78 ID:l/B7CTh8
石田雅俊は生保
377エリート街道さん:2011/07/22(金) 14:59:07.46 ID:lsdh7rK9
てかさ、学歴版って何歳のやつがいるの?どうせ暇な大学1.2年ばっかだろ?
378エリート街道さん:2011/07/23(土) 19:05:35.18 ID:ABs7wdPt
ROCKS is the Top 6 Universities of Private School in Japan.

KEIO, WASEDA, JOHCHI(SOPHIA), RIKKYO(St.Paul's), DOSHISHA, ICU
379エリート街道さん:2011/08/07(日) 17:38:55.13 ID:YFBE2MY1
■志願校選択ヒエラルヒー■

東日本                           西日本
-------------------------------------------------------------------------
東大
↓ダメなら
一橋 東工大                       京大
↓ダメなら                          ↓
東北大       早稲田法・経 慶応法・経    阪大
↓ダメなら       ↓                 ↓
-------------------------------------------------------------------------
筑波 横国 北大  早慶上智ICU          神戸 九大 名大
↓ダメなら       ↓                 ↓
首都          学習院 津田塾 理科     阪市           関学
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
-------------------------------------------------------------------------
千葉          立教                阪府             ↓
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
駅弁または私立   中央               駅弁または私立    同志社 南山
              ↓                                 ↓
             明治 法政 成蹊 青学                 関西 立命館 西南学院
380エリート街道さん
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」