慶応>上智>立命>早稲田>中央>>>同志社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
■推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
@ 慶応大学 71.0
A 上智大学 63.6
B 立命館大 58.1
C 早稲田大 57.5
D 立教大学 55.1
E 中央大学 54.7
F 明治大学 54.0
G 京都外大 53.0
H 龍谷大学 52.2
I 同志社大 51.7
2エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:54:51 ID:ouZXjYYO
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
3エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:09:09 ID:QA/IoP67


★就職最悪4大学★(立命館・明治・法政・関西)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233068674/

★就職最悪4大学★ 立明法関ユニットです




4エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:26:31 ID:UMiog6wN
同志社>>>中央だろ
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
5エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:28:16 ID:53k/puTN
首都圏国立vs有名私立 併願対決(W合格の場合の入学率) 6月22日サンデー毎日

東大文V−96% 早稲田大法−4%
東大文V−100% 慶應義塾大法−0%
東京工業大5類−100% 早稲田大先進理工−0%
東京工業大5類−100% 慶應義塾大理工−0%

6エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:29:24 ID:53k/puTN
順位 大学・学部 _______代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 先進理工 生命医科学 68 67.5 63 _________66.2
2 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ医科学 60 62.5 55 _59.2
3 早稲田大 人間科学 健康福祉科学 59 62.5 53 _______58.2
4 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化 59 62.5 52 ___57.8
5 立命館大 生命科学 生命医科学 61 57.5 53 _________57.5
6 同志社大 スポーツ健康 59 60 53 __________________57.3
7 慶應義塾大 看護医療 看護 59 57.5 55 _____________57.2


慶應は入ろうと思えばもう誰でも入れるようになってきたね
7エリート街道さん:2009/01/28(水) 10:27:58 ID:GR5ssl6i
     ↓参考までに

       
          ■■■難関私学ランキング2009■■■

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。東京・三田の“最古の私学”。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。

  ======= 以下、負け組===

その他

8エリート街道さん:2009/01/28(水) 11:40:19 ID:ne950L18
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
9エリート街道さん:2009/01/28(水) 21:22:07 ID:ZMGyqjVR
国家公務員就職者数『読売ウィクリー2008.2.17』

1.早稲田・・・・・・・98
2.中央大・・・・・・・86
3.立命館・・・・・・・82
4.慶応大・・・・・・・62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西大・・・・・・・・・49
同志社・・・・・・・・・34
関学大・・・・・・・・・21
10エリート街道さん:2009/01/28(水) 22:57:49 ID:SCl5fbkd
また立命工作員か。
11エリート街道さん:2009/01/28(水) 23:12:41 ID:IPe895iy
最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
12エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:04:22 ID:KavdGbTT
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・関西私学NO1の就職、出世実績を誇る。美しいキャンパスは定評がある。「西の慶應」。
06位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」、スポーツ種目の強豪。御茶の水を聖地とす。
08位 :  同志社大・・・地元京都では人気があるが、優秀層と約半数を占める内部進学や推薦入学者の学力差が大きい。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学..
13エリート街道さん:2009/01/29(木) 02:51:55 ID:wu6i0aKN
同志社は今も裏口入学を行なっているの?
14エリート街道さん:2009/01/29(木) 05:19:56 ID:CRz+wvHF
>>13
当然だろ。昔から7割下駄とか9割下駄とか
下駄履き入試を同志社ファミリーに対しては行っているらすい
15エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:06:59 ID:V3AVfwBX
仕方ないので、ここに書き込むわ!(ホントはサロン板なんだが・・)

>81
受験生が書き込むことはあっても、>70は内容的に受験生のものじゃないんだよ! 読んで、わからんもんかね?

早稲田の馬鹿あたまチャンでは、ゴマカすのも至って低レベルということなんだろう。でも、俺はお前に

「大学はどこ?」なんてマヌケたことは聞かんよ。だって、ここまでの馬鹿クズ君なんぞ、日本広しと言えども

『都の西北』にしか居ないんだから! (ハ〜ッハッハ 事実じゃ否定できねーよな〜!)

こんな頭の悪い馬鹿だらけの大学に集まろうってな受験生は、「愛ちゃんや王子と入学が同じだったのよ〜」

というセリフを、生涯にわたって金科玉条の如くに触れ込むタリラリラン学生だけだ! (さしずめ、今年なら

「桑田君と入学が・・」ってところかな?プクク・・) まあ、首都大に受かる受験生には、一人もおらんがね!!

(ウププ・・ また、言っちゃった! 正直者はツレーよ!!)

実際、81の文面からは

 『早稲田なんぞへ入っても、身に付くのは上っ面ばかりで中身はゼロ!! 毛の生えた心臓だけが

  たったの一つの勲章さ!』

みたいなコマッチャクレちゃんの姿が、実によく見て取れる。“実質成長ゼロ”こそ、早稲田の知られざる

真実の一つなんだよ!! 受験生諸君は、くれぐれも御用心あれ!!
16エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:59:01 ID:nc+Sff00
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
17エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:00:27 ID:eIWJEp3w
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
18エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:00:53 ID:eIWJEp3w
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
19エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:24:39 ID:WKnLhjaT
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
その他
-------------------------------------------------
平成19年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早大
-------------------------------------------------
20エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:31:50 ID:nsCii+FM
『あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな』   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
21エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:39:47 ID:0h/wD9Fd
慶應>早稲田>中央>上智>同志社>立命でFA
22エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:50:18 ID:pgTOfKWK
中央wwwwwwwwwww
明星クラスの低偏差値バカ大学が調子に乗るなwwwwwwww
23エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:51:40 ID:pgTOfKWK
慶應>早稲田>上智>ICU>同志社>立命館>>>>>>中央
でFA
24エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:21:49 ID:irNL+6/k
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大
25エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:27:56 ID:/YrDFjJ3

★中央
就職B  教授陣A  キャンパスC  資格S  OB影響力S  偏差値C  品格A  世間の評価 知的でマジメ

★明治
就職E  教授陣E  キャンパスF  資格B  OB影響力C  偏差値D  品格F  世間の評価 下品下劣でバカ




中央が都心に残っていたら、比較にもならなかっただろう。
もともと日大レベルだった明治が、中央に偏差値で並んでいるのは
ひとえに中央のキャンパス移転にあったと言える。
明治は巨額特損を出したために、都心にいられなくなる可能性も出てきた。
もしそうなれば、また日大のライバルに戻ることになだろう。

26エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:31:56 ID:oWhsW2c2
■日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)
19東京大
25京都大
44大阪大
61東京工業大
112東北大
120名古屋大
158九州大
174北海道大
180早稲田大
199神戸大


■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」

 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)
27エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:57:21 ID:ELGG7czp
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4

★政治
 早稲田>慶應
★法律
 慶應>早稲田
★経済
 早稲田>慶應
★商学
 早稲田>慶應
★文学
 早稲田>慶應

法と経済が予想と逆だが、これが本当の実力ってわけか。
28エリート街道さん:2009/01/31(土) 02:27:46 ID:QYWMzij4
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
29エリート街道さん:2009/01/31(土) 02:29:04 ID:QYWMzij4
中央を忘れるなよ。
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★★
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
30エリート街道さん:2009/01/31(土) 02:30:05 ID:13HuSsP8
【早稲田、慶應・・・真の私大トップはどちらか!?総合学力徹底比較〜完全版〜】

河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4

★政治
 早稲田>慶應
★法律
 慶應>早稲田
★経済
 早稲田>慶應
★商学
 早稲田>慶應
★文学
 早稲田>慶應

【総評】私大トップは早稲田が有力である、と言えよう。
    早稲田は世界ランキングでも、日本の私大で唯一200位以内にランクインするなど、国際化や積極的な改革が実を結びつつある。
    慶應は資産評価損225億円など、悪いニュースが相次いだがライバルとしての意地に期待。
31ID:ELGG7czp=ID:13HuSsP8は昨日19:40から粘着中wwww:2009/01/31(土) 02:31:59 ID:PthPNVn3
296 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:34:00 ID:ELGG7czp
199 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:38:52 ID:ELGG7czp
203 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:00:05 ID:ELGG7czp
208 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:06:33 ID:ELGG7czp
212 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:11:34 ID:ELGG7czp
214 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:13:02 ID:ELGG7czp
217 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:14:35 ID:ELGG7czp
219 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:15:47 ID:ELGG7czp
222 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:19:06 ID:ELGG7czp
225 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:23:10 ID:ELGG7czp
228 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:28:01 ID:ELGG7czp
299 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:34:11 ID:ELGG7czp
234 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:38:23 ID:ELGG7czp
236 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:42:44 ID:ELGG7czp
240 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:49:19 ID:ELGG7czp
245 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:55:46 ID:ELGG7czp
249 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 01:58:56 ID:ELGG7czp
254 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:07:45 ID:ELGG7czp
257 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:11:09 ID:ELGG7czp
264 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:19:28 ID:ELGG7czp
267 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:23:13 ID:ELGG7czp
271 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:31:37 ID:ELGG7czp
274 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:35:07 ID:ELGG7czp
279 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:45:01 ID:ELGG7czp
281 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:46:35 ID:ELGG7czp
286 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:49:26 ID:ELGG7czp
288 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:50:25 ID:ELGG7czp
292 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:54:41 ID:ELGG7czp
303 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 02:57:26 ID:ELGG7czp
299 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:04:59 ID:ELGG7czp
32ID:ELGG7czp=ID:13HuSsP8は昨日19:40から粘着中wwww:2009/01/31(土) 02:32:22 ID:PthPNVn3
303 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:11:22 ID:ELGG7czp
309 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 03:52:37 ID:ELGG7czp
360 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:40:52 ID:ELGG7czp
331 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:42:35 ID:ELGG7czp
334 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:47:54 ID:ELGG7czp
336 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:49:54 ID:ELGG7czp
340 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:00:25 ID:ELGG7czp
237 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:05:04 ID:ELGG7czp
244 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:09:28 ID:ELGG7czp
246 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:12:55 ID:ELGG7czp
364 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:18:29 ID:ELGG7czp
342 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:19:47 ID:ELGG7czp
856 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:22:31 ID:ELGG7czp
346 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:27:08 ID:ELGG7czp
109 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:31:45 ID:ELGG7czp
256 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:35:04 ID:ELGG7czp
263 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:43:14 ID:ELGG7czp
351 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:44:56 ID:ELGG7czp
269 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:48:21 ID:ELGG7czp
353 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:54:16 ID:ELGG7czp
353 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:54:16 ID:ELGG7czp
858 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:05:14 ID:ELGG7czp
393 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:06:04 ID:ELGG7czp
357 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:03:13 ID:ELGG7czp
273 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:11:21 ID:ELGG7czp
362 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:14:31 ID:ELGG7czp
365 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:19:24 ID:ELGG7czp
324 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:20:00 ID:ELGG7czp
281 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:36:38 ID:ELGG7czp
377 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:46:04 ID:ELGG7czp
33ID:ELGG7czp=ID:13HuSsP8は昨日19:40から粘着中wwww:2009/01/31(土) 02:33:01 ID:PthPNVn3
281 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:46:41 ID:ELGG7czp
366 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:53:42 ID:ELGG7czp
383 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:55:05 ID:ELGG7czp
386 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:58:41 ID:ELGG7czp
391 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:02:05 ID:ELGG7czp
392 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:02:37 ID:ELGG7czp
399 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:10:26 ID:ELGG7czp
402 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:14:17 ID:ELGG7czp
403 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:15:14 ID:ELGG7czp
405 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:16:56 ID:ELGG7czp
407 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:17:41 ID:ELGG7czp
709 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:21:55 ID:ELGG7czp
414 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:24:51 ID:ELGG7czp
371 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:29:17 ID:ELGG7czp
416 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:26:48 ID:ELGG7czp
419 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:34:34 ID:ELGG7czp
421 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:36:35 ID:ELGG7czp
424 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:41:22 ID:ELGG7czp
427 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:45:28 ID:ELGG7czp
428 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:46:01 ID:ELGG7czp
431 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:49:26 ID:ELGG7czp
292 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:51:02 ID:ELGG7czp
440 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:57:19 ID:ELGG7czp
111 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:00:40 ID:ELGG7czp
442 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:03:27 ID:ELGG7czp
406 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:04:36 ID:ELGG7czp
327 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:05:34 ID:ELGG7czp
511 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:22:29 ID:ELGG7czp
312 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:36:06 ID:ELGG7czp
444 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:37:43 ID:ELGG7czp
34エリート街道さん:2009/01/31(土) 02:56:59 ID:chzrBYyK
>>30
それもう、やめときなよ。早稲田の馬鹿性が、いよいよコボレまくって見苦しいからさ〜

実際には入って来ない受験生の偏差値をコンマ一桁まで計算して一体、何の意味があるわけ? 見るたびに

早稲田側工作員の頭の悪さがモロバレで、情けなくなる!その種の偏差値ランキングを正確に呼び表すなら

 【早稲田、慶應・・・有力国立大学のスベリ止めとしての私大トップはどちらか!?

               東大・京大受験者を中心とした総合学力徹底比較〜完全版〜】

とでもした方がいいのよ。最後のコメント文もね

【総評】超優秀な国立大受験生が、併願大学として何となく書いてみたくなる私大のトップは、早稲田が有力
    であると言えよう。
    早稲田は世界ランキングでも、大金積んで日本の私大では唯一200位以内にランクインするなど
    国際化や積極的な改革を装う裏工作が、実を結びつつある。
    慶應は資産評価損225億円など悪いニュースが相次いだが依然、“教育・研究力”では早稲田如き
    全く寄せ付けない力量を堅持している。早稲田が慶應のライバルだったのは、既に過去の話。唯一
    スポーツでの早慶戦で、意地に期待。

とでも書かなけりゃ、現実にそぐわんの! いい加減、裏工作はやめようね〜 クソみっともない

ダメ早稲田ちゃん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
35エリート街道さん:2009/01/31(土) 05:08:23 ID:xwPNwh8s
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大
36エリート街道さん:2009/01/31(土) 16:53:25 ID:xwPNwh8s
文部科学省科研費配分額ランキング

慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
上智大学 2億2728万9千円
学習院大 2億1276万1千円

明治大学 2億円(理工学部)
明治大学 5434万5千円(農学部)
37エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:00:00 ID:gQHaH5nI
★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%)
A学習院大(23.4%)
B早稲田大(20.5%)
C関西学院(19.5%)
D立教大学(19.4%)
E同志社大(18.8%)
F青山学院(15.9%)
G国際基督(15.4%)
H上智大学(15.4%)
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
38エリート街道さん:2009/01/31(土) 20:51:38 ID:chzrBYyK
>>35
早稲田は、国T通っても霞ヶ関訪問で落とされることが多いんだって!!

最終採用者数でなけりゃ、あまり意味無いよ!!
39エリート街道さん:2009/02/01(日) 09:03:09 ID:u8X51Czx
>38
最初から、試験が受からない同志社工作員のヒガミです。
40エリート街道さん:2009/02/01(日) 09:41:52 ID:X5P7N0Ji
>>39
今まで関西で同志社は
優秀な帰国子女の受け皿でもあったわけだが、
そのお株も立命館に奪われてしまいそうだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20081219kk03.htm
http://momotaro.boy.jp/html/kyoutohennsati.html
41エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:21:32 ID:pzGQcaZ4
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
42エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:31:26 ID:3+7oozWt
世界大学ランキング
アジアトップ100
慶應、立命館、早稲田

http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
43エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:33:40 ID:QjkhcmbR
@東進偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
A新司法試験→最新版で同志社=立命と追い付かれる。立命工作員のコピペ貼り途絶。
B弁理士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
C旧司法試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
D河合塾10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
E駿台判定模試10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
F早稲田予備校偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
G英タイムズ世界ランキング→最新版で同志社(531位)>立命(580位)。立命工作員のコピペ途絶。
H代ゼミ最新偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
I公認会計士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。

立命にとって悪いニュースばかりでストレス溜まってるんだろう。
半年前の国Tのコピペを今だに貼り続けてる始末。

哀れ・惨め立命。
44エリート街道さん:2009/02/03(火) 16:38:13 ID:ehdkP2OB
 【祝 早稲田大学・センター利用入試志願者数 大激減!!! <フフフ 終わったな、早・稲・田く〜ん?>】

2月2日付けの早大・志願者数日報を見た者は多いと思う。センター利用者数確定版だが、各学部とも

軒並み大激減! 特に、政経政治・法・商の主要学部は大暴落!! 国際教養も下落率トップの壊滅的数値を記録した!!!

今回は、自民党に酷似した腐敗ぶりを誇る当該大学の、次期衆院選を思わせる大敗ぶりについてジックリ

分析・検証することで、受験生諸君の今後の御参考に供したいと思う。寝しなの30分、必見必見!!

では、まず数値上のデータから御覧いただこうか!

《これだけ減った 早稲田のセンター利用志願者数!! 人科を除いて軒並み激減!! ドーする早稲田!!》

学部・学科 前年度最終数   本年度 〃  減少数  前年度比
政経政治    743   →   499    244   67、2%
   経済   1784   →  1366    418   76、6%
   国政    399   →   380     19   95、2%
     計   2926   →  2245    681   76、7%

    法     3501   →  2507    994   71、6%
  文構    2113   →  2004    109   94、8%
    文     1988   →  1791    197   90、1%
    商     5152   →  3289   1863   63、8% ← 下落率2位!!
  人科    1381   →  2795   1414  202、4% ← 何故か、ここだけ一人勝ち!!
  スポ科     540   →   455     85   84、3%
         1195   →   841    354   70、4%
  国教     950   →   592    358   62、3% ← 下落率トップ!!

ちなみに、この日の累計がジャスト110000人というのは、あまりに出来過ぎており、改めて偽装の可能性

を強く感じた。入学センターの職員が遊んだとしか思えんよ。みんなも、そう思ったんじゃない? では、講評・・
45エリート街道さん:2009/02/03(火) 16:39:35 ID:ehdkP2OB
読み手諸君も考えてみて欲しい。センター利用って、どんな人が使うの?  すぐ分かるだろ!

『有名国立大受験生が、片手間にスベリ止め出願するのがセンター枠だ! つまり、古来より最も戒むべき

 戦法である二正面作戦を回避するべく、“行き掛けの駄賃”程度でスベリ止めの私大を押さえておこう!』

というものだよ。そのセンター出願が激減したということは、超優秀な受験生が

    『今の早稲田じゃ、“行き掛けの駄賃”を払うのもモッタイナイ! 国立のプレ2次代わりに

     慶應の一般入試を、もう一つ増やした方が全然マシだ!!』
或いは
    『今の早稲田じゃ、受かっても行きたくない! 一ヶ月持たずに仮面生活へ突入しそうな気がする!

     それなら、初めから受けない方が全然マシだよ!! 大体、どんなにいい曲でも、パクリ校歌じゃ

     歌う気になれんわ!!』

のように判断したということだ。以前、不況で冒険出願が減ったかの書き込みを見かけたが

それなら前年度比が、ここまでバラつくはずは無い!! 事実、各学部の減り方には、それぞれ固有の理由が

認められる。

例えば下落率ワースト1、2位の国教・商は、いずれも来年度以降、同じC棟で講義を受ける。

大量の三国人留学生と一緒にな!!! それも、一気に6千人増え8千人体制へ突入するというのだから

いくら何でも性急過ぎる!! せめて、その半分ぐらいから始めりゃ良かったものを!!
46エリート街道さん:2009/02/03(火) 16:40:58 ID:ehdkP2OB
法学部は、やはり早稲田ローの失敗が響いたな! ここに来るぐらいなら、中央の法へ行った方が司法試験を

狙い易いと踏んだのだろう。かかる環境の劣化に聡い政経政治が、早稲田の看板学部を見限ったとしても

何の不思議もあるまい!! 減り方の少ない文・文構・国際政経あたりは、初めからマーチクラスの受験生が

志願していたため、影響を受けなかったんだよ。 要するに、いよいよ本格的な『早稲田離れ』が始まった

ということさ!!

自民党と酷似した腐敗ぶりを誇る早稲田大学では、“大隈奨学金”に加え“都の西北 〃 ”という

自民党顔負けのバラマキ給付金で、優秀な受験生の一本釣りにかかっているが、これも要注意だぞ〜!!

4年間の学費なんぞ、社会へ出りゃ2年分の年収でオツリが来るレベルだ!! そんな端金に惑わされて

早稲田を選ぶなんて、残念だとは思わないか!! むしろ、慶應や中央・明治の法で国民生活金融公庫を

利用する方が生涯、後悔せずに済む!! 人の弱みに付け込んで札ビラで頬を叩くかの奨学金なんぞ

思いっきり蹴っ飛ばしてやれい!!!  『この俺は、そんなに安かねー!! ナメるんじゃネー!!』

ってな感じでな〜!!!(女子も同様!)


ついに、受験生の『早稲田離れ』は始まってしまった!!! 沈みかけた巨大艦の運命や、如何に!!!
47エリート街道さん:2009/02/03(火) 18:38:14 ID:aAly3h6W
中央法は
政治学科や国際企業法学科でも法曹になる人多いよ。

法学部に入ると分かるけど、
大学の補助を受けている司法試験勉強会が10団体程度あるし
そこに入れば、「炎の塔」で自習室+個人ロッカーまでもらえるよ。

ガリガリ勉強したい人には、法律・政治・国企や学部とも関係なく
法曹を目指せる環境が整っているんだ。

政治学科でも司法試験やロースクール向けのゼミを取れるし、

他大学と違って、学部や学科同士で批判しあうことなく
「同じ中央として頑張っていこうぜ!」という校風。

田舎だからその点のんびりしてるし、することないから
みんな、夜9時くらいまで「炎の塔」や「図書館」で勉強してるよ。

勉強したり法曹を目指したくない人には、退屈の大学かもしれないけど
真面目な人が多いよ。服装は地味な学生が多い。
48エリート街道さん:2009/02/03(火) 18:47:45 ID:RrTfK87E
■■■平成20年度新司法試験合格率■■■(合格者40名以上)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

大学名 合格者数 受験者数  合格率
@一橋   78人   127人  61.4%
A慶應  165人   292人  56.5%
B中央  196人   352人  55.6%
C東大  200人   366人  54.6%
D神戸   70人   128人  54.6%
E東北   59人   127人  46.4%
F上智   50人   120人  41.6%
G京大  100人   241人  41.4%
H阪大   49人   127人  38.5%
I早稲田 130人   345人  37.6%

J明治   84人   264人  31.8%
K関学   51人   168人  30.3%
L立命   59人   205人  28.7%
M同志   59人   210人  28.0%
49エリート街道さん:2009/02/03(火) 19:45:25 ID:FDWIDs2z
★関西私大が全滅のようです

すでに確定してます

同志社大 激減
立命館大 激減
関西大学 減
関西学院 増加(増加分は教育学部分後は減)
甲南大学 減
龍谷大学 増(仏教系学科が増加後は現状維持)
近畿大学 減
佛教大学 増加
大阪経済 増加
京都産大 激増
大阪工業 激増
摂南大学 増加
桃山学院 減
神戸学院 減


これからは関関同立=成成明学武蔵 ですね
50エリート街道さん:2009/02/03(火) 19:50:01 ID:Yzz4XwV/
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
51エリート街道さん:2009/02/03(火) 20:40:24 ID:35qo3I4P

■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

             駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法      60.1  64.4   3    1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A上智法       57.8  63.8   4    1
B中央法(法律)   58.3  63.4   6    2
C学習院法(法律)  55.5  62.1   5    3
D同志社法      55.9  62.8   6    3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
E慶応法(法律)   54.6  60.5   8    3 
F明治法       54.1  61.2   7    4
G立教法       54.1  60.8   6    4
K青山法       53.7  60.6   7    4
L関西学院法      53.6  60.5   7    4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
M立命館法      53.4  59.2   8    4
N関西法       52.1  56.8   8    4
O法政法       51.0  57.0  10    4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
P南山法       50.4  55.6  10    5
52エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:30:47 ID:VVZ6m2oX
>61
早稲田の偏差値は、実態とあまりにもかけ離れている。
1980年代に東大より、政経、法は偏差値で上と評された
が、実態ははるかに格下であった。
入試科目の異なるものを単純比較すること自体が無意味。
今から30年前の慶應法学部は国立型入試で、英、数学、国語、社会
の4教科だった。
53エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:32:18 ID:jXXswGzC
阪南>>>>>>早慶
54エリート街道さん:2009/02/04(水) 21:48:56 ID:xz0kYlPa
>>40
これはたしかに凄い。
55エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:16:28 ID:bm4GeIOR

■80年度入試 法学部難易度総合評価■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

早稲田法
上智法
中央法
学習院法
同志社法
立教法★
慶応法
関学法
明治法★
青学法★
立命館法
法政法★

56エリート街道さん:2009/02/05(木) 02:23:34 ID:DJNzz6mL
スンバラしいランキング発見(↓)!! 決定版にしたいぐらいだ!!!
 
  世界大学ランキング
         http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia


早稲田は、法政と連番の77位!! 一方、“かつての”ライバル大学 慶應は7位!!

7が一個か二個かの違いだが、こりゃデカイわ!!!

早稲田の馬鹿職員ども!! わかったか!!! >>26のように、カネで買わない

公正なランキングじゃ、こうなるんだ!!! よく覚えておきたまえ!!(ププ・・)
57エリート街道さん:2009/02/05(木) 11:27:06 ID:Al3TSg1X
>>56
私大は慶応・立命館・早稲田の順番ですね。

同志社は龍谷にも負けていますね。
海外でほとんど論文が引用されていないようですね。
研究力で国際貢献しないと同志社は滅びそう。
58エリート街道さん:2009/02/05(木) 16:44:18 ID:Ec36Mh7O
残念だが、これが現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も大麻事件の恥辱。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家を多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的には低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」、実際「西の青学」。

  ======= 以下、負け組===

その他
59エリート街道さん:2009/02/05(木) 16:46:58 ID:oJwn3Sed
1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大
5.中央、阪大、一橋
60エリート街道さん:2009/02/06(金) 20:56:23 ID:IluJ946T
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・・62
2.同志社・・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・・39
4.関西大・・・・・・・32

同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
61エリート街道さん:2009/02/06(金) 20:56:55 ID:nxWomlJA
立命館大学職員達の2月6日夜の光景
アー受験生が集まらない・・・
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
     ∧_∧      ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧ 
    /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、    /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .
   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  
/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .
;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ  ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
立命館志願者速報
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/sigansya-sokuhou/sokuhou.html
62エリート街道さん:2009/02/07(土) 01:09:58 ID:Cguf+tqD
早稲田の志願者数前年比に関し、誤った数値が出回っているようなので、ここで訂正しておきたい。

社学のセンター入試は今年度から始まったものであるため、前年度と比較するなら、これは外す必要がある。

その数、2833名。したがって、正しくは

      121166 − 2833 = 118333 、 118333 ÷ 125249 = 94、5%

となり、河合塾の直前動向分析レポート(前年比)が見事にヒットしていたことが分かる。

ちなみに、慶應の前年度比が93、6%であるため、社学のセンター枠に多少の一般受験が流れたことを

考慮すれば、早稲田は慶應に対して1ポイント、リードしたのみ。ほとんど相討ちと言っていい結果に

終わったことになる。ただ、内容を更に精緻に分析すれば

         『早稲田の出願結果に、恐るべき兆候発見!!! 杜の上空に暗雲漂う!!!』

となる故、受験生諸君はダブル合格の際には、くれぐれも留意してもらいたい。当方の分析結果については

また後日、詳報する。乞う、御期待!!!
63エリート街道さん:2009/02/07(土) 07:20:50 ID:E++yHsMe
これが現実。世間的評価。【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

======= その他
64エリート街道さん:2009/02/07(土) 12:27:11 ID:bgjEl3RY
世界ランキング見ると

同志社って龍谷以下なんだな。
海外の調査機関は実力のほどをよく見てるわ。

http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
65エリート街道さん:2009/02/07(土) 16:56:49 ID:l6DXvWMp
 【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・野球リーグ、東京六大学。“最古の私学”も大麻事件の恥辱。学生気質は根暗系。 
02位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的には低評価の国際派大学。 法学部の凋落が著しい。
03位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にあるアメリカ式リベラルアーツカレッジ。文化レベルが高い。
04位 :早稲田大・・・自称「私学の雄」の芸能体育大学だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。ロースクールの失敗が響き、著しい凋落中。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。だが、例外なく早稲田コンプである。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーだが、その実力はリーグ中下から2番目。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は日大並み。就職では大学名で判断されるため法学部は学歴コンプに。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」、実際「西の青学」。

  ======= 以下、負け組===
66エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:10:20 ID:Cguf+tqD
↑ 順位的には、かなりいい!!!
67エリート街道さん:2009/02/07(土) 18:06:48 ID:vdlkCIhQ
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


読売ウィークリー
68エリート街道さん:2009/02/07(土) 18:10:04 ID:I26qmCqd
マジレス、スマン。

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大
5.一橋
6.中央法、阪大
69エリート街道さん:2009/02/09(月) 04:38:13 ID:+Aa2OyCY
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都

AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 関学 東京理科 

==========================一流の厚い壁

B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子

C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院

D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林  九州産業
70エリート街道さん:2009/02/09(月) 19:41:43 ID:RSxe4Wux
ママ、俺もとうとう50歳になっちゃったよ。若い頃は50なんて初老のおっさん
だと思っていたけれど、自分がなってみると、定年まであと10年あるし、人生
まだこれからって感じかな。

俺のソープランド歴も30年だよ、ママ。20歳の大学生の頃に筆おろしで行った
のが最初だったんだ。当時アイドルだった大場久美子に似た、可愛い子だった
な。それ以来、バイト代はほとんどトルコ代につぎ込んだもんだよ。

就職したらもう、毎週行っていたな。こんな俺のことをどう思う?イヤらしい
わ、不潔な人だわって軽蔑するかい?でもね、彼女のいない若い男にとって、
性欲の処理は切実な問題なんだ。トルコ風呂がなかったら、俺もしかしたら、
夜道で強姦まがいのことをやらかしていたかもしれないよ。

今では当然だけどだいぶ落ち着いてね。ソープ遊びは月に一回くらいだな。
馴染みの姫が何人かいてね。ぽちゃっとしたボインボインちゃんばかりなんだ。
マットプレイなんて最高だぜ。フェラチオも生でしてくれるし、精液も飲んで
くれるんだよ。どうだい、ここまで聞くと 「男の人にとってはたまらないで
しょうね」 って思うだろ。マジで本当にたまらないんだよ。

ソープ遊びは女房も公認なんだ。男の人なら当然よねって、物分りがいいんだよ。
俺は年金をもらう年齢になっても行くつもりなんだ。そのための貯金もしている
んだぜ。一度きりの人生だ、俺は好きなように生きるからさ。

71エリート街道さん:2009/02/09(月) 20:44:28 ID:qQwHXiCQ
マジレス

総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋
AA:東京工業、東北 名古屋 大阪 慶應 早稲田 上智
A:神戸 九州 北海道 お茶の水 ICU  

==========================一流の厚い壁

B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西 関学 東京理科
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子

C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院

D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林  九州産業

72エリート街道さん:2009/02/09(月) 21:14:06 ID:or902AhT
マーチ 関関同立 以上なら社会に出てからの出世力は変わらない。
かえって ノックアウト(ko)と言われるぐらいなら 学歴なんて
気にしないほうが良い。
大学受験で数学を選択した奴の年収が高いと 京大の経済研究所が
データを発表している。
だから、慶応は早大より 社会に出てから強い。
どこの大学でも良いから 数学勉強して受験しなさい
社会に出てから帰納的な考えができる奴は数学ができる奴
頭の回転が速いのは数学を勉強したやつ。
はやく学歴 比べるのはやめなさい。
はやく目を覚ませ 学生諸君
入社の面接のときに 数学受験していない奴は 落とすぞ
73エリート街道さん:2009/02/09(月) 21:29:11 ID:U9ueufDs
>>72
だから立命館は数学重視の重量型入試へとシフトしたんだね。
短期的には志願者を減らすが、
中長期的には志願者のレベルを引き上げ同志社を引き離す作戦か。
74エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:12:34 ID:+Aa2OyCY

以前の同志社の学生は、地味で謙虚で香りゆく知性を備えた学生が多数いた。
しかし、今や時代は変わった。
同志社と思われる書き込みを見ると、余裕のない必死な工作。
野卑で低俗かつ痴的な悪臭を一面に漂わせている。
同志社の良心はどこへ行ったのか?
これでは関大に抜かれるという世間の噂もまんざらではない
75エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:16:29 ID:H1tsp0tL


この数カ月のまとめ

@東進偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
A新司法試験→最新版で同志社=立命と追い付かれる。何も貼れない。
B弁理士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
C旧司法試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
D河合塾10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
E駿台判定模試10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
F早稲田予備校偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
G英タイムズ世界大学ランキング→最新版で同志社>立命。何も貼れない。
  →http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/
H代ゼミ最新偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
I公認会計士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。

立命にとって悪いニュースばかりでストレス溜まってるんだろう
半年前の国Tのコピペを今だに貼り続けてる始末

哀れ・惨め立命
76エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:32:16 ID:nn4iA2AE
すばらしいOBだ。これこそ男、漢、これこそ漢検

理事長プロフィール
大久保 昇 (おおくぼ のぼる)
1935年 京都市生まれ
1958年 同志社大学経済学部卒業
1971年 株式会社オーク設立 代表取締役に就任
1975年 日本漢字能力検定協会設立 (任意団体)理事長に就任
1992年 文部省による日本漢字能力検定協会の財団法人化にともない理事長に就任
現在 株式会社オーク代表取締役
    財団法人 日本漢字能力検定協会理事長
    日本漢字教育振興会理事長
    日本語文章能力検定協会理事長

77エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:43:35 ID:/S2Wri5W
>>1


また立命館か
78エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:41:23 ID:nu1LwBlO
>76
犯罪者でしょ
79エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:42:47 ID:nu1LwBlO

立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某
80エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:57:58 ID:1sy72W+7
立命館広告塔がひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
81エリート街道さん:2009/02/10(火) 00:17:41 ID:uWZljFLx
漢検というビジネスモデルは、◎だけど、
ちょっとやりすぎたな。
漢検なんて受ける馬鹿が多いのに驚かされた。
82エリート街道さん:2009/02/10(火) 01:26:11 ID:lhKF8j6h
保守 
83エリート街道さん:2009/02/10(火) 01:50:01 ID:zwL97X9u
同志社小売バロスwww
84エリート街道さん:2009/02/10(火) 02:32:49 ID:lhKF8j6h
保守   
85エリート街道さん:2009/02/10(火) 09:07:26 ID:ss+MF1mY
これが現実。世間的評価。【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

======= その他
86エリート街道さん:2009/02/10(火) 09:41:33 ID:R2lAyGF6
>>76
悪行の発祥は同志社から
87エリート街道さん:2009/02/10(火) 10:18:47 ID:EokTQmQl
>>85
基地外明治乙
88エリート街道さん:2009/02/10(火) 10:44:59 ID:Sl4BQbdS

★明治の文系が全滅しますた

明治大学(2月7日)
学部 方式 出願締切 募集 募集注釈 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率 集計日
法 一般 2月2日 450 5,133 6,493 -1,360 79.1% 11.4 確定
商 一般 2月2日 450 7,875 8,794 -919 89.5% 17.5 確定
政治経済 一般 1月30日 536 8,277 8,228 49 100.6% 15.4 確定
文 一般 2月2日 354 6,598 7,642 -1,044 86.3% 18.6 確定
経営 一般 1月30日 330 7,222 7,961 -739 90.7% 21.9 確定
国際日本 一般 1月30日 180 2,102 2,884 -782 72.9% 11.7 確定

これで ★法政・明治・関西・立命館の凋落が確定しますた★

■今後の私大ランキング■

去年まで                           今年から

慶応 早稲田                        慶応 早稲田
上智 ICU                          上智 ICU
同志社                            学習院 
学習院 立教                        立教
明治                              同志社
中央 青学 関学 立命館                青学 関学
法政 成蹊 関西                      中央 明治 成蹊                    
--------------マーチ関関同立レベルの壁------------------------
                                立命館 法政
                                関西
89エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:44:13 ID:qFhTJ1GN
56
早稲田落ちたのか?スポ科ちゃんと受けたの?
90エリート街道さん:2009/02/10(火) 13:43:56 ID:ylRZnNW6
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半数は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。私大でも慶應だけは別格だな。
正直悔しいぜ・・・。 陸の王者慶應あっぱれ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部  慶應義塾大学商学部 合格率100%

神戸大学経営学部  慶應義塾大学商学部 合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
91エリート街道さん:2009/02/10(火) 14:48:11 ID:WXMFHzgn

いくら中傷しても立命館の凋落は止まらない。
志願者は今年9万人から7万人に激滅したが、
来年はさらに加速度がまして、大崩壊で5万人になるぞ。
で、良い案を教えてやるよ。実行すれば人気校だぞ!

・地方入試を今の30カ所から思い切って100カ所にしよう。
・高得点自由選択の重量入試を、分かりやすく【手前味噌入試】と名称を変えよう。
・3月ギリギリまで、何度でも何度でも追加合格を出そう。
・2学部以降の割引価格を1万円から9980円まで下げよう。
・大幅に減った実際に試験を受ける必要があるA方式は、この際廃止しよう。

※2chで同志社を叩いて同格に見せて、関大に大きく抜かれたことを隠そう。
92エリート街道さん:2009/02/10(火) 23:37:58 ID:R2lAyGF6
>>91
必死すぎると工作活動の成果は半減するよ。

吉本の安物の芸人みたいに自分で盛り上がって観客は盛り下がるのと同じ。
まあ同志社は暗躍しすぎ
93エリート街道さん:2009/02/11(水) 02:13:39 ID:GzOcKUvk
2009年度 大学工作員ランキングが発表されましたので、
情報展開します

S 立命館 獨協 
A 早稲田 明治 法政 同志社 東洋 専修
B 日大 国学院 中央 駒澤 青学
C 成蹊 帝京 東海

D その他Fラン

☆ マーチの校風 ☆  ※ マジのコメント

青学 : 清艶

中央 : 質実

法政 : 躍動

明治 : ガツガツ  

立教 : 洗練
94エリート街道さん:2009/02/11(水) 08:02:31 ID:nEEMZrAo
>>93
なんだこのランキング。
大学全体がアク禁になった関西学院工作員大学が入ってないじゃないかw
95エリート街道さん:2009/02/11(水) 17:42:56 ID:ocqbSmab
私学の雄 日大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#1
96エリート街道さん:2009/02/12(木) 01:06:26 ID:Ves0fxco
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
97エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:01:42 ID:G351KLrD
では、かねてより予告しておいた『杜の上空に暗雲漂う“志願者数”』の分析結果を、発表するとしよう。

数値上のソースについては、以下を参照するように。非常に、よくまとまっている。

         http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html


前回、指摘したとおり、新設された社学センター枠を除く早慶の最終志願者数は、「ここまで揃うか」と

いうほど伯仲している。が、これはトータルを単純に比べた場合の話であり、精緻に分析すれば

とても引き分けとは言えない現実が見て取れる。 以下、御参照あれ!!


ソースの昨年比を100%から引くと“減少率”が求まるのだが、(昨年比が100%以上の場合は“増加率”)

 『慶應は、受験方式の違いによる延べ学部数16の内、実に11学部が増加あるいは下落率4%未満に

  とどまっており、4%以上の5学部も、3学部がセンター枠での減少、一般受験で4%以上落ち込んだのは

  わずか2学部に過ぎない! しかも、その一方は医学部で、今さら慶應・医学部に“医学部の無い大学”が

  クレームを付けるのも如何なものか、というのが今回の慶應出願結果なのである。』

つまり慶應の受験者減は、ごく一部のセンター利用に40%〜60%台という大規模な下落があったことで

引き起こされたものであり、一般受験の大半は昨年並を維持している。これは、慶應を志望する受験者数が

減っていないことを意味するものと言えるだろう。またセンター利用者減も、早稲田以上の得点率が要求

される慶應ゆえに、今年のセンター難化で敬遠する者が増えたのであれば、問題視する理由は特に無い。
98エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:02:41 ID:G351KLrD
ここまで読んだ早稲田陣営の人間は、既に震え上がっていると思うが、ご想像の如く早大志願者数の下落率は

全然、そのようでは無いんだね〜! 4%以上の下落を記録した学部が、慶應よりはるかに多いばかりか

こともあろうに看板学部である政経・法の一般受験にさえ見られるという、愕然とすべき事態が生じている

のである。以下、詳報しよう。

 『早稲田の“下落率4%以上”学部は、延べ23学部中、実に13学部!! 慶應の3割に比べて5割7分と

  倍近い高率を叩き出している!! しかも、その内訳たるや、肝心の<一般受験>下落率で

  国際教養の16、9%を筆頭に、法学部の12、5%、創造理工の11%、スポ科の7、4%と

  主要学部に二桁台の落ち込みが目立つ。看板学部の政経も、トータルこそ1、8%の下落に

  とどまっているが、これは国際政経が増えたからで古参学科である政治は、やはり二桁の10、4%、

  経済も5、2%の下落幅を示している。無論、センター利用は、人科を除く全学部・学科で惨敗!!

  あまりに好材料の少ないのが、今年の早大出願結果なのである。』

早稲田にとって深刻なのは、主要学部・学科における一般受験者数の減り方が、憂慮すべきレベルに達して

いる点であろう。持ち堪えた学部も少なからずは中位・下位学部であり、「どうでもいい」とまでは言わないが

もともと低迷が続いていただけに、今さら増えも減りもしなかったところで、気にかける理由など全く無い!
99エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:03:27 ID:eunR42mH
【最新】85大学530学部 「就職力」対決
私大(学部卒)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工
2_慶應・法
3_慶應・環境情報
4_上智・理工
5_慶應・総合政策
6_慶應・商
7_慶應・経済
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済
11上智・外国語
12学習院・法
13早稲田・理工
14慶應・文
15早稲田・法
16学習院・経済
17早稲田・商
18国際基督教・教養
19上智・文
20関西学院・商
21同志社・法
22成蹊・法
23早稲田・人間科学
24立教・法
25立教・観光
26立教・社会
27青山学院・国際政治経済
28学習院・文
29早稲田・教育
100エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:04:00 ID:G351KLrD
<結論>
慶應は、まだ受験生の信頼を維持し得ているが、早稲田は明らかに見放され始めた!!特に、看板学部に

おいて、それが顕著に見られるのは早稲田が中堅落ちする予兆に他ならず、当方が、かねがね言い続けて

来た『ワーチム』の実現する日が、ついにやって来たということなのである!!

                注)『ワーチム』・・・早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治

優秀な受験生は、これまでに無いほど先々まで見通した選択が求められている点に留意し、上記のような

分析結果が10年後に、どのような形で現れるかまで十分に考察した上で進学先を決めてもらいたい。

それが出来ない者は、たとえ合格しても単なる受験秀才で終わり、決して社会の勝ち組には残れないことを

覚悟せよ! 諸君らのラストスパートに、強く期待する!! 頑張れい!!
101エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:06:38 ID:fbD/TYkF
ここでも慶應稲丸がコピってる。慶應の不名誉=慶應イネマル
102エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:07:43 ID:fbD/TYkF
慶應の不名誉=慶應稲丸 もっとがんばって慶應のイメージを落とせ。
103エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:08:55 ID:G351KLrD
>>99
青山・立教・成蹊にも負けてる『早稲田の教育』!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 大笑いだぜ!!
104エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:13:56 ID:eunR42mH
【最新】85大学530学部 「就職力」対決
私大(学部卒)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     早慶
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶
105エリート街道さん:2009/02/12(木) 02:35:45 ID:Qro/PHmy
【最新】85大学530学部 「就職力」対決
私大(学部卒)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     GIジョー
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶
106エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:12:20 ID:J+a5NWZn
上の表貼り付けまくりだけど、
どこに載ってんの?見れないんだけど・・・
107エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:45:58 ID:PHQJobQ8
2009年度 大学ランキング完全版 
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
もう別格。常人はただ心服するのみです。の壁。
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:東工大
【A3】:神戸大 東北大 名古屋大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
スーパーエリート。ずっと学年トップだったんですね。の壁。
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:大阪市立大 北海道大 東京外語大 慶応大
【B2】:横浜国立大 早稲田 千葉大 筑波大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 上智大 ICU大 同志社大
108エリート街道さん:2009/02/12(木) 16:38:22 ID:P5wxDM/c
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成19年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
109エリート街道さん:2009/02/12(木) 16:42:13 ID:X9NyRsj1
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社法   3.1%−大阪市立法

同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社経済 12.5%−大阪府立経済
同志社経済 10.0%−大阪市立経済

同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文
関西学経済 10.5%−大阪府立経済

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
110エリート街道さん:2009/02/12(木) 21:23:59 ID:7dhqXz3j
稲丸と戦っている方へ
以前稲丸を退治した稲丸征伐隊隊長です。

反イネマルの本部はここhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229008828/l50
 です。ここで見ればいいヒントがえられると思います。
一番効果的な攻撃は、荒らされいているスレをリンクさせることです。
大学受験板を以前まとめて張り付けましたが、数日でいなくなりました。
本部でそれを探して貼ってみてください。学歴板までは、対応しかねますので、
お願いします。また、次スレが立っている場合があるので、適宜差し替えて、
大学受験板と学歴板の連合軍をつくりましょう。

あまりこれを貼りすぎることはできないので、みなさんこれをいろいろなスレに
貼ってください。
111エリート街道さん:2009/02/14(土) 11:15:39 ID:QUhvRxxk
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32


同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
112エリート街道さん:2009/02/14(土) 11:19:08 ID:QUhvRxxk
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −    −
17    42    14     −    −
18    44    13     −    −
19    31     9     −    −
20    36    14     −    −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
113エリート街道さん:2009/02/14(土) 12:13:49 ID:4kMFdLUd
立命館旧司法試験哀れw
平成19年度旧司法試験論文合格者数

同志社:論文合格者9名
立命館:論文合格者3名
114エリート街道さん:2009/02/14(土) 12:14:38 ID:4kMFdLUd
【立命館大学法学部募集人員(880)】
@各入試方式(合計220):4教科型・3教科記述型(60)/2教科型(40)/後期分割[2教科試験](30)/センター試験(90)
A学内進学(合計165):立命館高校(54)/立命館宇治高校(82)/立命館慶祥高校(29)
B特別入試(合計280):スポーツ推薦(17)/一芸推薦(4)/指定校推薦(136)/AO入試(119)/留学生(4)
=差引きA方式募集人数(215)募集人数の24.4%

【関西学院大学法学部募集人員(550)】
@各入試方式(合計40):センター試験(40)
A学内入試(合計40):関西学院高等部(40)
B特別入試(合計59):指定校推薦(59)
=差引き3教科入試募集人数(411)募集人数の74.7%

立命館大学の約2倍の学生を募集しながら偏差値が1ポイントしか変わらない。
立命館の偏差値は僅か学生四人に一人の指標であるのに対して、関西学院の偏差値は
四人に三人と大多数の指標なのである。また2教科入試や学内進学、各種推薦など
各大学で一般に低学力者が多いと言われている方式による入学者の比率を比較すれば、
在学する学生の全体的学力は明らかに関西学院が上であると推測できます。
特に学内入試と特別入試で定員の半数を超えていることには驚かされます。
特に地方在住の受験生の皆さんは、偏差値だけを比較して判断を誤る可能性が
あるのでご注意願います。
115エリート街道さん:2009/02/14(土) 13:20:38 ID:Tw5h9Ko6
<みなさんにお願い>

下記のサイトに立ち寄り、>>270〜ラストまでを見て頂きたい。
そのうえで、どちらが正しいか公正な判断をして下さい。
そして、よければコメントも残して行ってくれると有難いです。

<立命館・同志社(比較)> 立命館ちゃんねるより
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8119/1189564610/
116エリート街道さん:2009/02/14(土) 16:09:08 ID:QUhvRxxk

アホの同志社ですから許してやって下さい。
117エリート街道さん:2009/02/14(土) 16:56:39 ID:txtcFTUR
他スレからの紹介レス〜!!
早慶ダブル合格で慶應を選ぶ者が多いのは、地理的な条件と東京の見栄っパリ度からという、看過し得ない

書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである! 受験生諸君は、参考とするように!!

『違う! そんな理由で学歴を選ぶ受験生が、どこにいるか!!

 慶應と早稲田では、単純に“大学としての実力”が違うからだよ!!即ち、教育・研究の両面において

 慶應の方が、圧倒的に早稲田を凌いでいるんだ!! 実際、先人の築き上げた業績に胡座をかいて

 『サークル“丸投げ”放任主義』教育に徹し続けて来た早稲田大学様よ!! 提供できる“教育実質”

 なんぞ、逆さに振ってもカケラも出て来やしない!! 今じゃ、マーチの中でも“(大学全体での)就職率”は

 最低クラスだ!! 慶應とのダブル合格で早稲田を選ぶなんてのは、

    『慶應:下位学部 VS 早稲田:看板 〃 』 の組み合わせでもなきゃ、あり得ないほどよ!!

 さらに、来年度からの早稲田は

   『C棟の完成で、三国人留学生が大挙6千人も押し寄せ、総勢8千人体制に突入する上

    社学は、八丁堀校舎にコマが入り、文キャンは新設学部の文・文構が4年まで埋まるため

    過密度MAXとなる!!!』

 慶應に限らず、早稲田とのダブル合格の際には、よくよく考え決めてほしい!! 入ってから、

  「あっちにしときゃ良かった!!」 と地団駄ふんでも、その時はもう手遅れだ!!

 受験生諸君の、最後の追い込みに期待する!! 頑張れい!!』
118エリート街道さん:2009/02/14(土) 17:04:02 ID:J7rXNJN2
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


119エリート街道さん:2009/02/14(土) 21:25:29 ID:QUhvRxxk

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
120エリート街道さん:2009/02/14(土) 21:32:57 ID:eXxPA1xc

■法科大学院別新司法試験合格者■

【既修合格率】 
早大  76.9% (20/26)
阪大  75.0% (15/20)
一橋  69.8% (65/93)
九大  66.6% (6/9)
中央  64.8% (179/276) ※08年中央法卒52
慶應  63.9% (135/211)
東大  61.5% (155/252)
神戸  59.3% (54/91)
京大  49.7% (84/169)
東北  49.3% (38/77)
名大  46.4% (13/28)
北大  38.5% (27/70)

【未修合格率】
神戸  43.2% (16/37)
東北  42.0% (21/50)
東大  39.4% (45/114)
一橋  38.2% (13/34)
慶應  37.5% (30/81)
早大  34.4% (110/319)
九大  33.3% (32/96)
阪大  31.7% (34/107)
名大  27.1% (19/70)
中央  22.3% (17/76)※08年中央法卒52
京大  22.2% (16/72)
北大  15.7% (6/38)
121エリート街道さん:2009/02/14(土) 22:31:51 ID:eTi5gRGG
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成19年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
122エリート街道さん:2009/02/15(日) 06:37:36 ID:+GPzJ37f

関大>>>同志社
123エリート街道さん:2009/02/15(日) 13:34:02 ID:znYsTaDb
また立命スレか・・・
124”削除”されて泣きわめく稲丸w:2009/02/15(日) 14:19:50 ID:+D9SVUSi

474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0
 サイト管理者に告げる!
 消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!!
 こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の
 中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!!
 大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を
 回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!
125エリート街道さん:2009/02/15(日) 15:16:35 ID:bCOlvkPG
無能“芸無し”ダメ早稲田の上に、『恥知らず』も乗せて良さそうだな!

こんな見っとも無い連中の運営する大学に入ろうなんざ、自殺行為だぞ!!

まだ、マーチ・上智の上位学部へ行く方が、期待が持てそうだ!!
126エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:48:42 ID:hf+QaowB
早稲田社学ってガチでマーチと同レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:32:10 ID:M0IEheQA
128エリート街道さん:2009/02/15(日) 20:33:01 ID:iO9mlac0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D
129エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:21:23 ID:+GPzJ37f

(将来性)
関大>>>同志社
130エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:24:13 ID:+GPzJ37f

麻薬、宗教、同志社。
131エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:48:36 ID:iO9mlac0
【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。

03位 :上智大・・・GIジョートップも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :学習院大・・・「皇室御用達」が看板。就職は慶応と並び私学トップ。麻生首相が卒業
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。

09位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並び、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
11位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」→「西の関東学院」。

12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高い。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
14位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
132エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:56:04 ID:+GPzJ37f

麻薬、宗教、同志社。
133エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:47:58 ID:CMkfg+bz

アホの同志社の工作員はドブネズミ級の数。学歴版はドブネズミの巣。

134エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:57:29 ID:MpwsFyYD
ゲロハキソウ
135エリート街道さん:2009/02/15(日) 23:09:57 ID:dZWwintM
同志社ってなんか中途半端
136エリート街道さん:2009/02/16(月) 00:12:38 ID:5rKV0WD/

麻薬、宗教、同志社。
137エリート街道さん:2009/02/16(月) 00:13:39 ID:Lj3K1r9n
てst
138エリート街道さん:2009/02/16(月) 00:27:59 ID:IomqfQV3
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D
139エリート街道さん:2009/02/16(月) 02:07:17 ID:1B1kdBk0
中央と同志社だったらやっぱ同志社かな
関東での中央の地位と関西での同志社の地位は明らかに違うし
140エリート街道さん:2009/02/16(月) 08:42:08 ID:5rKV0WD/
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
141エリート街道さん:2009/02/16(月) 08:45:03 ID:5rKV0WD/
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準に為る)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9    −     −
17    42    14    −     −
18    44    13    −     −
19    31     9    −     −
20    36    14    −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
142エリート街道さん:2009/02/16(月) 09:32:56 ID:F8weyStv
同死者wwwwwwwwwwwwww
143エリート街道さん:2009/02/16(月) 11:01:38 ID:D0rTWfYi
同志社小売!
144エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:13:24 ID:52N95dtL
カスのどぶ死者。うっとうしい。
145エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:14:40 ID:0qi1TLBk
>>140
ねえねえ?
なんでこっちは貼らないの?
平成19年度旧司法試験論文合格者数

同志社:論文合格者9名
立命館:論文合格者3名
146エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:18:03 ID:uqoTLSxK
平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
147エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:19:13 ID:uqoTLSxK
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
早稲田98
中央86
立命館82
慶應62
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
上智15
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
中央227
早稲田208
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
南山65
慶應64
青学57
学習院43
獨協42
西南学院35
成蹊22
148エリート街道さん:2009/02/16(月) 19:50:55 ID:0qi1TLBk
http://www.kcg.ac.jp/acm/9/a9038.html

1-1 私学思想

 日本の近代高等教育システムは明治維新期に政府の強力な主導で成立したものである。
自然のなりゆきとして,官製教育システムの急速な発展に応じて,それに対抗する教育
思想が現れた。「その他各種の学校」と呼ばれた学校群の中で,東京専門学校(188
2年創立,後の早稲田大学),同志社英学校(1875年創立,後の同志社大学),そ
して慶応義塾(1858年創立,後の慶応義塾大学)は,公教育ならびに私学教育につ
いて優れた教育哲学を打ち立ててきた。永井道雄はこれら三校を「自由主義派」 (注1)
と名付けたが,この三校は今もなお日本における私学のリーダーであり続けている。
 これに対し,他の多くの私学は,二流の高等教育機関としての地位に甘んじて,帝国大
学の入試に落ちた若者たちに教育の機会を与える役割を果たした。官立学校の教育プロ
グラムに追随するだけのこうした私学を,永井は「適応派」と呼んだ。さらにまた,永井
が一括して「伝統主義派」と呼ぶ私学群もあった。これは,森有礼が目論んだ官立学校よ
りも遥かに保守的であり,当時の日本の時代精神を反映して,西洋的合理主義よりも国学
と東洋精神をより尊崇するものであった。
   しかし,こうした三つの私学モデルのうち,日本の教育史における最大の遺産は,
東京専門学校(早稲田),慶応,同志社という自由主義派私学の創立者たちとその同志
たちによって,作り上げられたものである。
   創立時より,東京専門学校が標榜したのは,「学の独立」であった。大隈と彼の同
志小野梓は,官立大学が時の政権の利害関係によって支配され,学問が政治的な思わく
に左右される限り,そこには大学の自治と学問の自由は期待できない,と主張した。彼
らは,大学は政府から独立していなければならない,と宣言したのである。
 当時の日本の高等教育機関においては,外国語による教育が普通であった。しかし東京
専門学校においては,西洋文化の不適切な影響をカットするために,すべての科目が日本
語で教授された。
149エリート街道さん:2009/02/17(火) 21:25:50 ID:w5IPtQuU
他スレからの紹介レス〜!!

早慶は過去・現在・未来を通じて変わらぬ“不変の私大順位”などという、まことに愚かしい限りの書き込みを

見かけた。以下は、それに対する当方のレスである! 受験生諸君は、特に御参照いただきたい!!

『見苦しいのは、お前ら早稲田側工作員の方だ! 今という時代状況の中で、“不変の序列”などというものが

あると思えること自体、度し難いほどのムシの良さである!! 世を見渡せば、創業100年の伝統ある

大企業が次々と破綻の危機に晒されるほど、社会は安定性を欠いているのだ! 創立125年の早稲田が

いつ『大学界の日比谷高校』になっても、何の不思議も無いんだよ!!“不変の序列”ってのは、単に

駄目スタッフである早大教職員どもが

  『頼むから、変わらないでくれ〜!! 俺たち、マジでどうしたらいいのか皆目、見当も付かないんだよ〜!

   せいぜい出来ることと言ったら文科省等、官界とのパイプを駆使して早稲田に有利な裏工作を

   仕組むか、掲示板に書き込みまくって世論誘導を画策するぐらいしか無いんだ〜!!

   でも結局、“教育”の世界は、そんなお為ごかしじゃどうにもならないことが、つい最近になって

   やっと分かり始めたんだけど俺たち、ここ数十年、“教育”なんぞやったこと無いから今の今、何を

   どうしたらいいのか、丸っきり見えんのよ〜!! 早稲田は、カラッキシの『教育オンチ大学』なんだ〜!
150エリート街道さん:2009/02/17(火) 21:26:39 ID:w5IPtQuU
   優秀な人材だけが集って、俺たち教職員の手を煩わせること無く勝手に育って、勝手に社会で活躍し

   それでもって受験生も寄付金も集まり放題ってのが、最っ高なんだよ〜!! だから、それを危うくする

   ような、『変動する大学順位!』なんてことは、頼むから言わないでくれよ〜!! 頼むからさ〜!!

   SFC設置の時みたいに、日本中の稲門関係者から非難の嵐に晒されるの、もう懲りごりなんだよ〜!

   日本の私大は、早慶仲良く“二枚看板”ってことで良しとしといてくれよ〜!! 頼むよからよ〜!!』

ってわけだ!!

よく、こういう大学へ入ろうと思うよな〜! 受験生諸君よ!! これまで有名だった大学が、これから

没落して行くなんぞ、いくらもあり得ることだぞ!! 実際、カネ儲け優先主義に染まり、全学生が出席すると

大学から溢れてしまうような“デタラメ教育”を繰り返して来た大学が、この先どうなるかぐらい分からんようで

どうする!! よほど看板学部ということでもなけりゃ、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ行った方が

絶対にマシだって!! 受験が終わって入学決定校を選ぶ際には、もう一度、この書き込みを読み返し

誤りなき選択をしてほしい!! 受験生諸君らの、最後の頑張りに期待する!!
151エリート街道さん:2009/02/17(火) 21:32:22 ID:4NEjPTTO
補助金詐欺、暴行事件、ルネサンスT高校の黒い霧や北朝鮮へ拉致される恐怖感から今年の
立命館大学への志願者数は歴史的大激減で終了してしまった。

一人で5回受けれる立命館だから実質の受験生数は恐らく3万人弱だろう。
この立命館大学のメルトダウンは大学経営の公正さや学生の質の確保が
いかに大事かを教えてくれた。

我々はこの教訓を生かしながら立命館大学の平和的崩壊を切に望むものである。
152エリート街道さん:2009/02/17(火) 23:26:45 ID:nUfsH5v1

      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 専修 ヽ、
     | | 日大| || 駒 沢 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東洋 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 法政  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      ★★★日東駒専法明★★★

    日大 東洋 駒沢 専修 法政 明治



153エリート街道さん:2009/02/18(水) 22:16:03 ID:8+MwlTTA
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
154エリート街道さん:2009/02/24(火) 12:59:44 ID:m0AzvGru
かこ
155エリート街道さん:2009/02/24(火) 16:46:03 ID:Oa5I8Fg4
大学院への進学者数(2008年)・・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名  立命館   同志社   関学   関大
東大・院    7        3     0     2
京大・院   38       25    12     1
阪大・院   36       12    15     4
東北・院    6        0     0     0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87       40    27     7
156エリート街道さん:2009/02/24(火) 16:47:53 ID:Oa5I8Fg4

(5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

同志社は研究能力なし。
157エリート街道さん:2009/02/24(火) 18:49:27 ID:8bHRDjSI
バラエティやドラマで活躍中で上智大学文学部英文学科を卒業し特技は生け花という、
清楚でキュートでちょぴりエッチなお嬢様系グラビアアイドル、
伊藤えみ(25)が最新DVD「花笑み」(ラインコミュニケーションズ、3990円)を発売した。

身長157センチ、B81・W56・H81という均整のとれたプロポーション。
知的で清楚なルックスと、ギリギリ限界のセクシーポーズ。
自慢のヒップだけでなく、ロケ地サイパンで大胆ショットを披露する。

伊藤は「サイパン初体験のロケでした」と話し「お尻を狙ったバックショットが多かった」そうで
「撮影中振り向くとカメラはいつもお尻を撮られてました」とのこと。
見どころは「キャビンアテンダントのコスチュームのシーン」で「自分で見てもドキドキするぐらい
恥ずかしいけど頑張ったので見て下さい」とPRした。

 公式ブログ  http://ameblo.jp/ito-emi/ も要チェックだ。

3月8日午後1時から東京・秋葉原電気街の石丸電気ソフトワン、
午後4時からソフマップ秋葉原アミューズメント館で発売記念イベントが行われる。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009022431.html
画像
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/image/g2009022431itou01.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/image/g2009022431itou02.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/image/g2009022431itou05.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/image/g2009022431itou02.jpg
参考画像
http://ec1.images-amazon.com/images/I/510p902bVdL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pTXVXJc6L.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/2005-yamasemi/6636047.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FzSsbCDHL.jpg
158エリート街道さん:2009/02/24(火) 19:11:41 ID:tkYjFgoB
NPOの研究機関:早稲田など5大学共同で、米に設立へ

 早稲田大など5大学は23日、共同で非営利組織(NPO)の研究機関
「日米研究インスティテュート」を今年4月、米ワシントンに設立すると
発表した。金融、エネルギー、気候変動、感染症など日米が関係する世界
的課題について、両国政府に政策提言できるシンクタンクを目指すという。
 参加するのは、早大のほか東京大、京都大、慶応大、立命館大。複数の
大学が共同で海外にNPOを設立するのは初めてという。若手を中心に
約10人の研究者を米国に常駐させ、米国の大学とも連携して研究する。
 発起人代表の白井克彦・早大総長は「ワシントンには世界中のシンク
タンクが集中しているが、日本は手薄だ。5大学の持つネットワークを
生かし、政策決定に影響力を持った研究活動や人材育成を目指したい」
と話している。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
毎日http://mainichi.jp/life/today/news/20090224k0000m040047000c.html
159エリート街道さん:2009/02/24(火) 20:10:28 ID:Oa5I8Fg4

同志社は大学レベルの研究能力がないので最初から受入れて貰えなかった。
160エリート街道さん:2009/02/27(金) 10:38:50 ID:nVuGmoyw

早稲田・慶応・立命館・・・・・・トップ大学は仲良しだね。
161エリート街道さん:2009/02/28(土) 01:28:12 ID:XAi39wvu
三権分立の「司法」を担う
弁護士・裁判官・検察官を目指す方へ!

東大ローか中央ローの2強時代に突入! 

平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
162エリート街道さん:2009/02/28(土) 01:40:54 ID:vPmSmlbA
立命が立てたクソスレw

立命がそんなに評価高いわけねーだろ(失笑)
163エリート街道さん:2009/02/28(土) 02:09:46 ID:QrkpCd66
保守  
164エリート街道さん:2009/02/28(土) 07:00:13 ID:jIJLD2CI
日米研究インスティテュート

日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が
米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
165エリート街道さん:2009/02/28(土) 08:27:51 ID:JqZbYwSc
早慶>I上同理>Gマーク=関関立>法南甲西
166エリート街道さん:2009/02/28(土) 11:17:15 ID:olTKp4or
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
167エリート街道さん:2009/02/28(土) 11:21:10 ID:olTKp4or
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38       9     −    −
17    42      14     −    −
18    44      13     −    −
19    31       9     −    −
20    36      14     −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191      59     −    −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外
168エリート街道さん:2009/02/28(土) 11:23:30 ID:olTKp4or

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


すごい、すごい、豪華なトップレベレ大学ばかりだね。
169エリート街道さん:2009/02/28(土) 11:24:17 ID:jIJLD2CI
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)

■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
早稲田98
中央86
立命館82
慶應62
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
上智15
学習院14
青学14
南山9
170エリート街道さん:2009/02/28(土) 22:42:46 ID:jIJLD2CI
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109066&servcode=A00§code=A00
科研費データベース登載件数
社会科学
東京大学   2329件
京都大学   1352件
早稲田大学   853件
立命館大学   528件
慶応義塾大学  166件
http://seika.nii.ac.jp/cgi/lgn/SearchCore
171エリート街道さん:2009/02/28(土) 23:29:46 ID:JqZbYwSc
早慶>I上同理>Gマーク=関関立>法南甲西
172エリート街道さん:2009/03/01(日) 00:15:32 ID:e6/XpcFv
かつての早稲田法は一流であったが今は2流。

東大法と中央法が一流、慶應法が準1流。

戦後は、東大(赤門)と中央(白門)の2強であったが
現在、東大ローと中央ローの2強時代が復活した。

これが事実であり、現実だ。
「現実を受け止めてこそ、未来がある!」

平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
173エリート街道さん:2009/03/02(月) 08:55:24 ID:GEzdSk7d
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
174エリート街道さん:2009/03/02(月) 09:06:14 ID:GEzdSk7d

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ大学は仲良し・5大学
同志社は無視されました。
大学人はよく知っている。
175エリート街道さん:2009/03/02(月) 13:34:53 ID:szzvQz31
これでも見とけ

 ◆◆最大手・河合塾 2009年度偏差値ランキング◆◆
 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

■【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)

・67.5 上智(法) ★中央(法)
・65.0 ICU(教) ★明治(法) ★立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) ★法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)

・57.5 ★青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) ★関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■【文・人文・外国語系】

・67.5 慶應(文) ★上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ★青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) ★立教(文) 立命(文) ★関西(文)
・60.0 ★学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心)  ★同志社(文) 立命(産業) 関学(文)

・57.5 獨協(国教) ★中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 関西(外・社会) ★関学(教) 
・55.0 南山(人文)(外国語英米学科以外)
176エリート街道さん:2009/03/02(月) 22:21:43 ID:arTJbwjF
世界大学ランキング
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

177エリート街道さん:2009/03/02(月) 22:44:56 ID:IZkISPyN
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%〜 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%〜 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
178エリート街道さん:2009/03/02(月) 23:20:19 ID:IZkISPyN
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 法学部 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

68 慶應
67
66 早稲田
65 上智
64 同志社 中央
63 立命館
62 
61 立教 明治 学習院
60 関学 関西 法政
59 青学
58 南山
57 成蹊
179エリート街道さん:2009/03/03(火) 09:44:11 ID:67Ge7eMb
アーメン
180エリート街道さん:2009/03/03(火) 09:54:38 ID:GEl7S/TG
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
181エリート街道さん:2009/03/03(火) 09:57:31 ID:GEl7S/TG
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度  立命館   同志社
16   38      9
17   42     14
18   44     13
19   31      9
20   36     14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  191     59


実力の差は歴然です。
182エリート街道さん:2009/03/03(火) 09:59:55 ID:GEl7S/TG
大学院への進学者数(2008年)

大学院名   立命館   同志社
東大・院     7       3
京大・院    38      25
阪大・院    36      12
東北・院     6       0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計      87      40


実力の差は歴然である。
183エリート街道さん:2009/03/03(火) 10:01:50 ID:GEl7S/TG

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


すごい、すごい、トップ大学は仲良し・5大学
同志社は入れて貰えませんでした。
大学人はよく知っている。
184エリート街道さん:2009/03/03(火) 10:26:52 ID:U8Li1ukM
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
185エリート街道さん:2009/03/03(火) 11:02:10 ID:JWXcuayD
>>182
同志社をいじめるな!
186エリート街道さん:2009/03/03(火) 11:08:20 ID:qHqVTai2
>>185
いじめられてない


ヒント:母数
187エリート街道さん:2009/03/03(火) 12:22:15 ID:00dh+1wB
っつーより現地点の数を語ってもどうしようもない
これから先、立命館はどうなっていくのか、同志社はどうなっていくのか、が重要














まあ、何がどうなるかは明白だけど
188エリート街道さん:2009/03/03(火) 13:22:27 ID:JWXcuayD
>>187
やはり同志社は財政が
どうしようもなく大変なんだな。わかります。
189エリート街道さん:2009/03/03(火) 13:26:43 ID:qHqVTai2
>>188
やはり立命館は学生のレベルがどうしようもなく低いんだな。わかります。
190エリート街道さん:2009/03/03(火) 15:02:51 ID:GoUCB4AL
東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

法学部
74 慶應
73 上智
72 早稲田
71
70
69 同志社
68 中央
67 立命館 立教 明治
66 
65 青学 法政
64 学習院
63 関西
62 成蹊 関学
61
60 南山
59 明治学院
58 成城
191エリート街道さん:2009/03/03(火) 15:45:59 ID:GEl7S/TG
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
192エリート街道さん:2009/03/03(火) 16:50:49 ID:BimCYyQ0
東進|大学難易度ランキングhttp://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
74
慶應義塾大学 法 (東京都)
73
慶應義塾大学 総合政策・経済 (東京都)、上智大学 法 (東京都)
72
早稲田大学 政治経済・法(東京都)
70
慶應義塾大学 文 (東京都)
69
早稲田大学 文 ・文化構想・教育・国際教養 (東京都)、
慶應義塾大学 商 (東京都)、
上智大学 外国語 (東京都)
立命館大学 国際関係 (京都府・滋賀県)、同志社大学 法 (京都府)、国際基督教大学 教養 (東京都)
68
上智大学 文・経済・総合人間科 (東京都)、
早稲田大学 商・社会科 (東京都)
同志社大学 文 (京都府)、中央大学 法 (東京都)
67
上智大学 国際教養 (東京都)
青山学院大学 国際政治経済・総合文化政策 (東京都)、立教大学 法 (東京都)
明治大学 法 (東京都)、立命館大学 法 (京都府・滋賀県)
193エリート街道さん:2009/03/03(火) 16:51:36 ID:BimCYyQ0
66
慶應義塾大学 環境情報 (東京都)
青山学院大学 文・社会情報 (東京都)、立教大学 現代心理・社会 (東京都)、明治大学 文 (東京都)
立命館大学 政策科 (京都府・滋賀県)、同志社大学 商・政策・社会 (京都府)
65
早稲田大学 人間科 (東京都)
明治大学 政治経済 ・情報コミュニケーション (東京都)、青山学院大学 法・経営 (東京都)
立教大学 文・経済 (東京都)、法政大学 法 (東京都)、同志社大学 経済 (京都府)
64
立教大学 経営・異文化コミュニケーション学部 (東京都)、青山学院大学 経済 (東京都)、
法政大学 文 (東京都)、中央大学 総合政策 (東京都)、学習院大学 法 (東京都)
立命館大学 産業社会・文 (京都府・滋賀県)、関西大学 文 (大阪府)
63
早稲田大学 スポーツ科 (東京都)
明治大学 商・経営 (東京都)、中央大学 経済・商・文 (東京都)、法政大学 国際文化 (東京都)
西南学院大学 文 (福岡県)、関西大学 法 (大阪府)、関西学院大学 文 (兵庫県)
194エリート街道さん:2009/03/03(火) 16:52:39 ID:qHqVTai2
195エリート街道さん:2009/03/03(火) 18:49:39 ID:GEl7S/TG

(5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ大学は仲良し・5大学。
196エリート街道さん:2009/03/03(火) 19:30:36 ID:GoUCB4AL
東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

文学部
70 慶應
69 早稲田
68 上智 同志社
67
66 青学 明治
65 立教
64 立命館 関西 法政
63 西南 関学 中央
62 学習院    
61 成蹊    
197エリート街道さん:2009/03/03(火) 23:23:27 ID:GEl7S/TG

負け組み・同志社が必死の工作。
198エリート街道さん:2009/03/04(水) 08:12:47 ID:kreHd+pn


同志社に工作員集団が居るって本当でした。
199エリート街道さん:2009/03/04(水) 10:46:07 ID:kreHd+pn

関大>>>同志社
200エリート街道さん:2009/03/04(水) 10:49:19 ID:pmZsJgL5
関大>>>同志社>>>立命館
201エリート街道さん:2009/03/04(水) 11:12:58 ID:s2qS682e
世界大学ランキング
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

202エリート街道さん:2009/03/04(水) 12:32:53 ID:s2qS682e
日本の大学を代表する
旗艦大学TOP5が
米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
203エリート街道さん:2009/03/04(水) 23:54:57 ID:kreHd+pn

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ大学は仲良し・5大学
同志社は入れて貰えませんでした。
トップ大学が『同志社は駄目だ』と見ている証拠です。
204エリート街道さん:2009/03/05(木) 08:58:40 ID:NeIfvf7z

同志社が実力が無い事を大学人はよく知っている。
205エリート街道さん:2009/03/05(木) 20:44:11 ID:ffhyhGWl
そらそうだ
206エリート街道さん:2009/03/06(金) 00:47:39 ID:0Tz8vIZT
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」 2008.10.13
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677人
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
207エリート街道さん:2009/03/06(金) 00:58:27 ID:86qx7zXJ
うんこ!
208エリート街道さん :2009/03/06(金) 01:53:58 ID:fVBxYRn9
極論すれば、上智ICUがなくなるより中央法東理大がなくなる方が
日本国家の将来損失は、比べようもなく遥かに大きいと思う訳です。 

慶應 早稲田

中央法 東理大

上智 ICU 

立教 同志社 津田塾

学習院 青学 関学 中央 明治 立命館

成蹊 法政 関西
209エリート街道さん:2009/03/06(金) 19:53:48 ID:tDHiw8P7

トップ5大学(東大・京大・早稲田・慶応・立命館)から袖にされた『ヘたれ同志社』は終わったな。
210エリート街道さん:2009/03/06(金) 20:27:12 ID:eF2NydYA
いや理科大は全くいらないでしょ?ww
理系は国立と早慶だけで十分

中央法はもちろん必要
211エリート街道さん :2009/03/06(金) 23:49:08 ID:fVBxYRn9
法曹界への中央法、4000人理系人材最大供給数の理科大
上智ICUがなくとも、中央法理科大は日本国に絶対必要だよ
212エリート街道さん:2009/03/06(金) 23:50:35 ID:5W6YGAy/
東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

法学部
74 慶應
73 上智
72 早稲田
71
70
69 同志社
68 中央
67 立命館 立教 明治
66 
65 青学 法政
64 学習院
63 関西
62 成蹊 関学
61
60 南山
59 明治学院
58 成城   
213エリート街道さん:2009/03/07(土) 00:01:58 ID:lSWgxEua
東進が再び「早慶上智」を使い出した件
http://www.toshin.com/jisseki/

理科大はもともとマーチのお荷物理系の劣化版でしょww

214エリート街道さん:2009/03/07(土) 00:42:45 ID:UE0fhctv
>>212
実績の無い同志社が
中央法や立命館法より
上だなんて

おかしなランキングだな。
215エリート街道さん:2009/03/07(土) 01:08:49 ID:xKr/Zt4T
>>214
同志社スベッたのが悔しいみたいだなw
同志社来れなくて残念だねぇ。
216エリート街道さん:2009/03/07(土) 07:01:22 ID:UE0fhctv
>>215
悪いけど同志社なんぞ
入試資料を取り寄せた事もないわ。
なんか薄気味悪くてね。
十字架の付いた建物は
性に合わんし。
それに同志社に進学した学生に自分勝手な意地悪い奴が多かったしな。

イメージが悪いんだよ。同志社って。
217エリート街道さん:2009/03/07(土) 12:48:31 ID:oqhUU/ap
理科大はいらねぇなぁwww空気じゃん(笑)
218エリート街道さん:2009/03/07(土) 13:30:08 ID:T15crJ60
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
219エリート街道さん:2009/03/07(土) 15:52:17 ID:f66HaYch
2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
※ ウイークリー読売2006.6.18

順位大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖
2位上智大学‖12位明治大学‖21位中央大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖22位武蔵工業
4位学習院大‖14位成城大学‖23位独協大学
5位同志社大‖15位南山大学‖24位金城学院
6位立教大学‖16位法政大学‖25位東京電機
6位関西学院‖17位西南学院‖26位武蔵大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖27位日本大学
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位京産大学
10位東京理科‖20位明治学院‖29位駒沢大学
220エリート街道さん:2009/03/07(土) 18:04:53 ID:3fLbAou2
私立同士
何やってんだよ
221エリート街道さん:2009/03/07(土) 18:12:24 ID:xKr/Zt4T
>>216
書けば書くほど同志社スベッた悔しさが伝わってくるわw
222エリート街道さん:2009/03/07(土) 18:20:31 ID:f66HaYch
駿台偏差値ランキング(2009) 法学部

66 慶應 早稲田 
65 上智
64
63 中央 同志社
62 
61
60 明治 立教
59 立命館
58
57 青学 学習院 法政 関学
56 成蹊

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm  
223エリート街道さん:2009/03/08(日) 00:04:34 ID:fLyU5BGB
(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)



国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



トップ大学は仲良し・5大学。
224エリート街道さん:2009/03/08(日) 00:32:57 ID:8A6V8yZC
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点
@ 慶應義塾(経済)191  A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166  C 早稲田大(政経)163
D 早稲田大(商学)151  E 南山大学(経済)149
F 上智大学(文系)143  G 同志社大(経済)141
H 関西学院(商学)134  I 成蹊大学(政経)125
J 同志社大(商学)123  K 東北学院(文経)121
L 日社事大(社福)118  M 武蔵大学(文系)115
N 明治大学(商学)109  N 学習院大(政経)109
P 立教大学(経済)108  Q 甲南大学(経済)107
番外 立命館大(文系)99
■卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済2008-10-18)
@ 慶應義塾=671万
A 上智=国際基督=641万
B 早稲田=635万
C 南山=624万
D 学習院=関西学院=622万
E 青山学院=621万
F 立教=甲南=619万
G 成蹊=614万
H 同志社=612万
I 明治=605万
J 中央=601万
K 法政=関西=594万
L 立命館=590万   よって 南山大学>甲南大学>立命館大学 証明終了。ただし 東の東大・西の立命 は永遠に不変である
225エリート街道さん:2009/03/08(日) 09:59:26 ID:fLyU5BGB
同志社は社会の事実を正面から見よう


(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



同志社は社会の事実を正面から見よう。
226エリート街道さん:2009/03/08(日) 10:15:51 ID:/+e+0Xhv
誰でも同志社なんて受かるだろヽ(´ー`)「
227エリート街道さん:2009/03/08(日) 10:49:05 ID:IYIWZmX+
日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が
米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
228エリート街道さん:2009/03/08(日) 11:43:55 ID:UHUc+f/b
>>216
クソワロタwwwwww腹いてぇwwwwwwwww
229エリート街道さん:2009/03/08(日) 22:42:34 ID:fLyU5BGB

トップ大学から相手にされない同志社は終わったな。

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館


東西のトップ大学が共同で研究機関を設立
すごいね。
230エリート街道さん:2009/03/08(日) 22:49:30 ID:ppTEl+iM
しかし、妄想もここまでいくと
なんか哀れだ・・・
自分でトップ5大学とか書いてて
恥ずかしくならない?^^;;

立命館ってそれなりにいい大学ってのは
認めてるんだよ。
君の書き込みによって、多くの(大半の)
立命館の学生は、本当に恥ずかしくて腹立たしい
思いしてるのに、気づいたがいいよ。
君がここで垂れ流してる害毒は、そろそろ
表社会に流れ出ているんだからね。

231エリート街道さん:2009/03/08(日) 22:50:22 ID:fLyU5BGB

ドブネズミが必死。
232エリート街道さん:2009/03/08(日) 22:57:43 ID:h7aZl0Qy
東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

法学部
74 慶應
73 上智
72 早稲田
71
70
69 同志社
68 中央
67 立命館 立教 明治
66 
65 青学 法政
64 学習院
63 関西
62 成蹊 関学
61
60 南山
59 明治学院
58 成城  
233エリート街道さん:2009/03/08(日) 23:00:40 ID:HSf0rEfO
しかし同志社の凋落はすごいね
234エリート街道さん:2009/03/09(月) 08:50:21 ID:9zxtGfGG
やっぱり同志舎はすごい。
235エリート街道さん:2009/03/09(月) 11:34:05 ID:rUvY7Yy7
元老・西園寺公望と中川小十郎が京都帝大・立命館を誘致・設立。

(目的)
東西の大学の学問的競争による国家の発展。

(手段)
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を誘致・設立。
236エリート街道さん:2009/03/09(月) 13:26:35 ID:msWy6hkq



同志社が必死なのは解るが・・・

もう少し大人になれよ。
237エリート街道さん:2009/03/09(月) 14:44:15 ID:cnWomW5l
【第二早稲田を作れ】
高校に付属校と係属校があるように、大学も譜代系と外様系に二分して別称すべき時期が来てる。

・早稲田大学(譜代)・・・・上位4学部

・早稲田式大学(外様)・・・その他大勢の下位学部

238エリート街道さん:2009/03/09(月) 19:10:44 ID:ggrRJHQQ
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同、 立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学・中央・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専      
 ↓  ↓(落ちたら)→★立命館大学後期試験(日東駒専・近甲龍全落ちの40%が合格)★京都学園大落ちも合格!
代々木ゼミナールOR専門
 →アジ太予備校推薦枠!  【立命館はFラン高校の水増し生徒にも蹴られる、 全国からアホを漁る<全国型三流マンモスアホ大学>です!】
別府大学落ちがアジ太へ!
239エリート街道さん:2009/03/09(月) 19:57:50 ID:rUvY7Yy7

東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立


国立・・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


元老・西園寺公望の目的が実を結んだ結果です。
能力無しの同志社は門前払いでした。
240エリート街道さん:2009/03/10(火) 07:51:33 ID:Ck9DO6I0
なんというカス立命工作員ww
241エリート街道さん:2009/03/10(火) 11:04:07 ID:gJjDV8Ct

『嘘つき同志社』が必死のウソ(笑い)
242エリート街道さん:2009/03/10(火) 11:06:43 ID:qcU9oU98
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
243エリート街道さん:2009/03/10(火) 11:49:51 ID:gJjDV8Ct

トップ3大学は『早稲田・慶応・立命館』

1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系・・・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                          同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国T・試験合格者数・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                       同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                       同志社は無し
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉。
9.トップ5大学が共同で研究機関を設立・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)・東大・京大
10.その他多数
244エリート街道さん:2009/03/10(火) 12:07:01 ID:qcU9oU98
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
245エリート街道さん:2009/03/10(火) 18:06:25 ID:gJjDV8Ct

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
246エリート街道さん:2009/03/10(火) 18:29:54 ID:qcU9oU98
と、嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
247エリート街道さん:2009/03/10(火) 18:49:47 ID:gJjDV8Ct

あれ〜〜、童刺者なんて、犯罪でしか知りません。
248エリート街道さん:2009/03/10(火) 19:27:42 ID:kKiZVtMx
>>238 いくらなんでもニッコマ、参勤落ちで立命後期は無理があるだろ。

>>239 でもそれは教授とかの話で学生はあまり関係ない。

>>245 立命館がそれなりに良い大学だとは認めるが早稲田と並べると…

実際は法政、関西、南山、立命館あたりが同格ってのが真実。
249エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:40:04 ID:gJjDV8Ct
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32


数字はウソを申しません。
同志社はウソが大好きです。
250エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:42:10 ID:gK8yO6FV
251エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:44:02 ID:gJjDV8Ct
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準に為る)

年度   立命館   同志社
16    38      9
17    42     14
18    44     13
19    31      9
20    36     14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191     59


数字はウソを申しません。
同志社は数字・真実が大嫌いです。
同志社はウソが大好きです。
252エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:44:45 ID:qcU9oU98
と、粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
253エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:47:39 ID:EpDUhmph
東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php

法学部
74 慶應
73 上智
72 早稲田
71
70
69 同志社
68 中央
67 立命館 立教 明治
66 
65 青学 法政
64 学習院
63 関西
62 成蹊 関学
61
60 南山
59 明治学院
58 成城  
254エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:51:11 ID:gJjDV8Ct

あれ〜〜〜
童刺者なんて、犯罪でしか知りません。
255エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:52:40 ID:qcU9oU98
と、誰よりも同志社に詳しい嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
256エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:01:26 ID:+6BovAxx
この世で一番深くて強いコンプレックスが
立命館大学の同志社大学へのコンプレックス
257エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:04:29 ID:lUyBcJY/
それは言える。ここまできたらコンプじゃなくて病気だろ。
同志社落ちた自分が悪いのに。
258エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:20:42 ID:gJjDV8Ct

アホの嘘つき同志社は自分勝手なウソ・捏造ばかりです。
259エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:25:29 ID:gK8yO6FV
あれ〜〜〜
立命姦なんて、補助金詐欺でしか知りません。
260エリート街道さん:2009/03/10(火) 23:43:50 ID:gJjDV8Ct

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ5大学から『仲間はずれ』にされた同志社。
大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
261エリート街道さん:2009/03/11(水) 00:46:11 ID:aR6SHudu
***********************************

同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
262エリート街道さん:2009/03/11(水) 04:47:53 ID:f09LX/3M
慶応=アポトーシス
263エリート街道さん:2009/03/11(水) 06:36:07 ID:wLUOX9AV
>>261
同志社よ、もう少しだけでも大人になれんのか?
264エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:55:35 ID:spTbzw2S
>261
嘘つき同志社のウソ・捏造・騙しの見本です。
265エリート街道さん:2009/03/11(水) 08:56:39 ID:spTbzw2S

優秀者は最初から、同志社を受けない、行かない、蹴るのが常識です。
266エリート街道さん:2009/03/11(水) 09:13:11 ID:5fYALI4P
と、同志社ごときにさえ落ちた嘘つき粘着基地害コピペ野郎が申しておりますw
267エリート街道さん:2009/03/11(水) 18:34:08 ID:sg9ypqS3
一般入学偏差値
同志社>立命館=関学>関西

実質の扱い
同志社=関学≧立命館>関西
268エリート街道さん:2009/03/11(水) 20:05:58 ID:wLUOX9AV
269エリート街道さん:2009/03/11(水) 20:08:45 ID:sLPsW5xI
***********************************

同志社

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
270エリート街道さん:2009/03/11(水) 21:00:11 ID:wLUOX9AV
>>269
おい烏賊漁師の息子!
同志社出てもニートかひきこもりするしかないだろうが、
せめて家業の鯣干しでも手伝ったらどうだ!
271エリート街道さん:2009/03/11(水) 23:05:15 ID:L6meTKKx
駿台偏差値ランキング(2009) 法学部

66 慶應 早稲田 
65 上智
64
63 中央 同志社
62 
61
60 明治 立教
59 立命館
58
57 青学 学習院 法政 関学
56 成蹊

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm  
272エリート街道さん:2009/03/12(木) 00:36:53 ID:p4oYdIwh

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



大学人は同志社が駄目なのをよく知ってる。
だから、仲間に入れて貰えませんでした。
(同志社なんかに、名門大学の名を汚されたくありませんから・・・・)
273エリート街道さん:2009/03/12(木) 01:17:44 ID:2xUILmLJ
代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP10

サンデー毎日2007.6.17号参照

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0) 
274エリート街道さん:2009/03/12(木) 13:22:52 ID:p4oYdIwh

また、また、同志社で犯罪だってさ〜〜〜〜
275エリート街道さん:2009/03/12(木) 13:59:10 ID:Tz68WyKF
276エリート街道さん:2009/03/12(木) 19:13:23 ID:e2qe9KrB
リッツと同志社の戦いは異常にコピペが多いな。
277エリート街道さん:2009/03/12(木) 19:30:27 ID:p4oYdIwh
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32


関西私大・ナンバー2の同志社が頑張っています。
応援して下さい。
278エリート街道さん:2009/03/13(金) 11:57:07 ID:chYnn+uV
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38      9    −     −
17    42     14    −     −
18    44     13    −     −
19    31      9    −     −
20    36     14    −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191     59    −     −


ー印・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

関西私大・ナンバー2の同志社が頑張っています。
応援して下さい。
279エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:45:41 ID:Ban2r78J
280エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:54:30 ID:kGV/3Xgz
立命館さんに提案
もう同志社に食いつくのは止めて、適当な国公立でも見つけて、食いついたらどう?
それなら私立勢総手で叩いてくれるんじゃないか?
281エリート街道さん:2009/03/14(土) 12:34:09 ID:6a7C26Z7
>>273
同志社って立命より下なのか…知らなかった
282エリート街道さん:2009/03/14(土) 16:33:57 ID:0zRwsfbm
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
★M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
283エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:13:20 ID:/28C+cD4
保守
284エリート街道さん:2009/03/16(月) 22:25:37 ID:n3c494F7
>>281
実際な。
285慶應は韓国に似ている:2009/03/16(月) 22:41:23 ID:7WRdKGv8
常に比較しないといられない。他者を侮辱しないとモチベーションが保てない。
286エリート街道さん:2009/03/17(火) 18:57:24 ID:To6pGoTr
確かに。品がないんだよな。優れているならもっとまともに振舞うはず。
287エリート街道さん:2009/03/17(火) 19:13:58 ID:83KEXQfn
代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP10

1・慶應義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
=============================偏差値65==================================
4・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
5・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
7・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
8・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
9・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
10・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
288エリート街道さん:2009/03/17(火) 20:56:08 ID:kQ7lPG0N
日本の旗艦大学TOP5が米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
289エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:19:42 ID:mtHWnjsc
                             ホイ
   ∧∧    ∧∧    .∧∧    ∧∧  跪!
  / 東\   / 京\   ./ 早\   / 慶\
 (  `ハ´) (  `ハ´) ,(  `ハ´) (  `ハ´)  
 ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~)   ∧ ∧ ,.,、,、ノ )) 
 | | |   | | |  | | |  | | |    <`Д´ >(⌒,) 
 (__)_)  .(__)_) (__)_) (__)_)  と入__とノ`、」
                            
   ∧∧    ∧∧    .∧∧    ∧∧ イーコートゥ  ツァイコートゥ サンコートゥ
  / 東\   / 京\   ./ 早\   / 慶\ 一叩頭! 再叩頭! 三叩頭!
 (  `ハ´) (  `ハ´) ,(  `ハ´) (  `ハ´)    ∧ ∧
 ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~)   <`Д´ >,.,、,、ノ )) 
 | | |   | | |  | | |  | | |    (( l|lll|lll| (⌒,) 
 (__)_)  .(__)_) (__)_) (__)_)   と(   とノ`、」 
                                ∨ ∨ Σ ガンガンガン
   ∧∧    ∧∧    .∧∧    ∧∧  チー
  / 東\   / 京\   ./ 早\  / 慶\ 起! ∧_∧
 (  `ハ´) (  `ハ´) ,(  `ハ´) (  `ハ´)    <`Д´ >
 ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~)    (Ritz )
 | | |   | | |  | | |  | | |      | |  |
 (__)_)  .(__)_) (__)_) (__)_)     <__<__>
290エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:20:23 ID:mtHWnjsc
   ∧∧    ∧∧    .∧∧     ∧∧  
  / 東\   / 京\   ./ 早\    / 慶\ <おお、そうか… ツマラヌモノデスガ
 (  `ハ´) (  `ハ´) ,(  `ハ´)  (  `ハ´)            オサメテクダサイ…
 ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~) ( ~__))__~)   .$        ∧ ∧ ,.,、,、ノ )) 
 | | |   | | |  | | |   | | |   $$      <`Д´ >(⌒,) 
 (__)_)  .(__)_) (__)_)  (__)_) ..$$$    と入__とノ`、」
291エリート街道さん:2009/03/17(火) 21:25:43 ID:/izMGd+L
>287

慶應のSFCを入れるのは卑怯だよな。
科目数少なくて偏差値高くでるしさ。
その2つ抜いて計算しなおしてくれ。
292エリート街道さん:2009/03/19(木) 02:56:19 ID:Y8Cyqyum
一流人気企業410社
就職者数 ランキング

@早稲田 2853名

A慶応義塾2668名

B東京大 2171名

C立命館 1785名

D大阪大 1609名

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

293エリート街道さん:2009/03/19(木) 03:34:31 ID:DgxP48MV
南山>関大>立命
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

     70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2
294エリート街道さん:2009/03/27(金) 02:00:07 ID:pmw9Y1KO
保守
295エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:03:35 ID:AZfCU+R9
同志社も立命館も聖地にしか見えないオレって
296エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:06:07 ID:rPCrDXOG
 岐阜市立岐阜商高を廃止して立命館(京都市)の中高一貫校を誘致する同市の計画で、
市議会は27日、2009年度一般会計予算案から誘致関連費98万円の削除を求める修正
案を賛成22、反対21で可決した。立命館は3月末までに市議会の賛意が得られない場合
は計画を撤回すると表明しており、計画が白紙になる公算が大きくなった。

 誘致関連の98万円は、立命館側との協議に必要な会議費や旅費など。可決されれば
細江茂光市長は市議会が計画に賛成したとみなし、立命館と覚書締結などの協議に入る
手はずだった。このため存続派はこの日、誘致関連費を当初予算案から除く修正案を緊急
動議で提案した。

 本会議では、誘致計画の白紙撤回を求める決議を賛成多数で可決したほか、誘致を進め
る決議を否決した。

 市議会は昨年12月、誘致推進を求める請願を賛成14人、反対27人の大差で不採択に
した。公明はこの際、6人全員が誘致計画に反対したが、今回は5人が誘致賛成に方針
転換した。

 しかし、細江市長が市岐商の関係者らの理解を得ていないと問題視する声が根強かった。

 細江市長は「民意と違う」と12月に辞職し、1月に出直し市長選で無投票当選し、誘致推進
を市議会や市岐商の保護者や同窓会などに働きかけていたが、実らなかった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009032702000243.html
297エリート街道さん:2009/03/30(月) 17:02:02 ID:81peF08p
早稲田は論外
298エリート街道さん:2009/03/30(月) 18:45:58 ID:hcFG70Ih
保守
299エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:26:33 ID:IU2/Km8x

【本当に早稲田大学広報課と学生生活課に言いつけたスネオ(=慶応)、痛すぎる・・・】
 

 171 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:17:16 ID:zfkMd7Lp
  >>167を早稲田当局(学生生活課、広報部)に通報完了。

  もちろん奴のレスをコピーして添えた上でな(笑)


 172 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:18:43 ID:IgM+h5zw
  >>171
  乙です。まぁ特定して停学といったことまでは行かないにせよ、
  早稲田当局に問題意識を持ってもらうという意味では重要だと思う。
 

    [ 早稲田信者の痛いレスを晒すスレ ]
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238067668/171-172

 

 35 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:19:44 ID:zfkMd7Lp
  >>32は早稲田当局に通報しました


    [ 軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾 ]
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/35
300エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:46:50 ID:VkxxFC8e
-―――-、           ヽ∧∧∧ //  |
      `Y´  /  ,. -―――-\        < 釣れた!> ハ
           /     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ _人_     / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
        /    厶r ァ: TT T <:.:.}`Y´          //   |::: j  。
        /   イ: : !./|⌒|メ /|ハr: : >          //     ヾ、≦ '
       ,'    |/!,ィf穴   fハハ: :| _!_        //   ヽ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∨/
       |    i |: |  r.リ   r.リ iV  .!    , -―-、//   < 早稲田のスネオで          >
       |    ん|: | "    ' ` ,;| *     /    ̄ヨl  < 早稲田大嘘つきが釣れちゃったわ! >
       |   / /|: |  {⌒ 7  ,从   /7  , -―´'   / ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ヽ
       /!  ,/∧.|: |  、__ ,. rく|: :|  /!:::/ /| // 早稲田当局(学生生活課、広報部)に通報完了
      /   /厶__|: ト、/ヽ.:././ |: :|/  |:::|/  |イ          ↑
.     /   /   \!.::.:r个く__|イ    |::::|   / !      大うそつき
     /   /   ―' ´ ̄ ̄>彳     |::::|  ,' !
   /   〃       ー'      /\:|  ! |
   /    | |               \/:|  ,'  |
  /    | \__/           {:::::|/  |
  |\   |  / /  ̄|T7' <_____,>'ー―‐┘
  |::::::\  |       |:::|: :|::||  |: :|

301エリート街道さん:2009/04/02(木) 22:35:51 ID:GwE4jLOh
【大学経営/法曹】同志社大と神戸学院大の法科大学院、"不適格"--学位授与機構が評価 [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238145593/
302エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:27:26 ID:LUY4ZmVC
最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
★阪大・名大級
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・関東の難関私大の最後の砦かつ中堅私大のトップ。偏差値操作の象徴だったGISなる不思議学部は志願者数70%減で1年で本来の法政のポジションに。
★北大・東北大・九大級
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======

その他
303エリート街道さん:2009/04/03(金) 00:20:14 ID:SJiTPCuK
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★明治              ★法政
・就職 B           ・就職 D             ・就職 C
・イメージ B         ・イメージ E           ・イメージ C
・キャンパス A        ・キャンパス E         ・キャンパス C
・教授陣 C          ・教授陣 D           ・教授陣 B
・大学の格 B         ・大学の格 F          ・大学の格 D
304エリート街道さん:2009/04/04(土) 23:22:01 ID:OvKa2NCI
Ranking of World Universities
WORLD RANK
http://www.webometrics.info/top4000.asp

52 University of Tokyo
78 Kyoto University
152 Keio University
216 Nagoya University
240 Osaka University
260 University of Tsukuba
289 Tohoku University
343 Tokyo Institute of Technology
348 Kyushu University
383 Kobe University
506 Ritsumeikan University
517 Hiroshima University
743 Waseda University
305エリート街道さん:2009/04/04(土) 23:37:51 ID:TB//toF5
>青学大・・・医学系の北里大学と共同大学院設立も。

本当か?ソースを示せ。 青学が医学部を手に入れると早稲田としてはヤバイ、政経OB〜 俺たち負けるのか
306エリート街道さん:2009/04/04(土) 23:46:00 ID:0w01wuTY
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★青学             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ AA         ・イメージ A
・キャンパス AAA      ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 AA       ・大学の格 B

★立教             ★明治              ★法政
・就職 B           ・就職 D             ・就職 C
・イメージ B         ・イメージ E           ・イメージ C
・キャンパス B        ・キャンパス E         ・キャンパス C
・教授陣 C          ・教授陣 D           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 F          ・大学の格 D


307エリート街道さん:2009/04/08(水) 19:13:20 ID:FoiQQ1OK
保守
308エリート街道さん:2009/04/09(木) 01:19:41 ID:d3L1QFrb
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf
309エリート街道さん:2009/04/11(土) 12:26:45 ID:ZpE6+07z
保守
310エリート街道さん:2009/04/11(土) 12:28:59 ID:NoO4XPfG
>>306
大学の格ってなんぞ
311エリート街道さん:2009/04/11(土) 15:47:38 ID:kwKLvnTF
東大・京大・慶応義塾・立命館・早稲田

NPOの研究機関:早稲田など5大学共同で、米に設立へ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
 早稲田大など5大学は23日、共同で非営利組織(NPO)の研究機関
「日米研究インスティテュート」を今年4月、米ワシントンに設立すると
発表した。金融、エネルギー、気候変動、感染症など日米が関係する世界
的課題について、両国政府に政策提言できるシンクタンクを目指すという。
 参加するのは、早大のほか東京大、京都大、慶応大、立命館大。複数の
大学が共同で海外にNPOを設立するのは初めてという。若手を中心に
約10人の研究者を米国に常駐させ、米国の大学とも連携して研究する。
 発起人代表の白井克彦・早大総長は「ワシントンには世界中のシンク
タンクが集中しているが、日本は手薄だ。5大学の持つネットワークを
生かし、政策決定に影響力を持った研究活動や人材育成を目指したい」
と話している。

312エリート街道さん:2009/04/11(土) 23:51:32 ID:NHCsxSSk
時代は変わったのだよ。

偏差値は、実績の遅行指数であり、
実績は、偏差値の先行指数である。

法学部の実績とは、司法試験合格者数以外ない。

ゆえに、中央法の偏差値は法学部では私大最強となる。

以上、「現実を直視してこそ、未来がある。」

平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
313エリート街道さん:2009/04/12(日) 01:02:34 ID:byFUByIh
>>312
理系の研究実績須らく低いぜ
314エリート街道さん:2009/04/12(日) 01:13:01 ID:byFUByIh
↑早慶あたりね
315エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:57:20 ID:8VekG2Ur
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会)http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)
F中央大学 63.0(2)
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4)
K明治大学 59.4(4)
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5)
R松山商大 54.3(3)
S國學院大 53.7(3)

立教と明治の差は、同志社立命館以上!
316エリート街道さん:2009/04/12(日) 22:00:57 ID:4IUNRp9x
(一目でわかるような)誰もが信じていない以下のスレを飽きもせずに貼っている○×大出身者さん、自分が惨めになりますよ!
(トップ5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
317エリート街道さん:2009/04/12(日) 22:03:08 ID:qpC/UeQp
318エリート街道さん:2009/04/12(日) 23:31:23 ID:vv97bJvi
ソフィアなら多い日も安心です。。。。。ts

      ∧_∧::::::::::::
     (`・ω・´ ) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /Sophia Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
    _______
  ./   /   /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   , - 、  
  | ソフィーア・  | | , = 、 .i 
  |. ボディフィット |/. ii O: i/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ゙''''"
319エリート街道さん
保守