慶應義塾大学経済学部vs横浜国立大学経済学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
神奈川のライバル!
2エリート街道さん:2009/01/23(金) 17:00:45 ID:umWlDZLD
難易度

横国>>>慶應

卒業生の平均実績

横国≧慶應

上位層

慶應>>>>>横国
3エリート街道さん:2009/01/23(金) 17:46:14 ID:kl9ZdKjV
難易度横国>>>慶応か?
文系にとってはそうとも言えない気が。
どっちにしろどっちも受かって横国行くやつは余程の
貧乏か頭の悪いかどっちかだな。
4エリート街道さん:2009/01/23(金) 19:02:54 ID:IqasgtlC
どっちも同じB級
5エリート街道さん:2009/01/23(金) 21:11:34 ID:MVCidviV
>>3
理工系に関しては圧倒的に慶應だけど、文系にとっては何とも言えない気が。
6エリート街道さん:2009/01/23(金) 21:17:16 ID:8RFoBe3I
慶應の理工は全くカスだな
まず土木建築系のない理工学部は問題外だろ
7エリート街道さん:2009/01/23(金) 21:19:41 ID:EFwBTzV1
ここは早稲田政経の勝ちってことで丸く収めてはどうかね
8エリート街道さん:2009/01/23(金) 21:31:01 ID:MVCidviV
>>6
難易度ね。
それ、土木建築系行きたい人以外関係ないじゃん。
9エリート街道さん:2009/01/23(金) 21:33:43 ID:8RFoBe3I
工学系には土建は必要なのだ
男は土木だ
10横国生の本音:2009/01/24(土) 11:52:08 ID:eLr7WB3K
横国の辞退率は結構高い。教育人間科学12.8%、経済23.7%、経営16.9%、工学11.6%、全学で14.8%
横国の辞退者のかなりの部分が慶應に流れている。「読売ウィクリー」2007.7.15
ダブル合格者の選択 慶應 VS 横国
慶應   横国   1994    1998    2002    2006    2007
経済   経済   50.0(2:2)87.5(7:T)100(5:0) 87.5(7:T)80.0(4:T)
商    経営   100(4:0)83.3(10:2)60.0(6:4) 77.8(7:2) 77.8(7:2)
理工   工    100(7:0)42.9(3:2) 60.0(3:2)87.5(7:T) 75.0(6:2)   

11エリート街道さん:2009/01/24(土) 11:56:25 ID:9PQZeXP6
横国は典型的な中途半端学歴。
一般人にとっては教養を感じる肩書きだが、
政治家、官僚、法曹、教授、社長としては3流田舎物的な学歴。
慶應ならば問題ない
12エリート街道さん:2009/01/24(土) 12:00:02 ID:d9POsNFT
>>1
慶応は東京の大学ですよ?
歴史もう一回見直してきたら?
13エリート街道さん:2009/01/24(土) 12:03:24 ID:AyH6nMvp
今までにこの板でヨコハメが絡んできた大学は(上智)以外は

全て格上ばかり。

おい、ヨコハメ、自重しろよ。
14横国生の本音:2009/01/24(土) 12:03:33 ID:eLr7WB3K
横国生の本音 その一
大学は単なる教育機関ではありません
立派な研究機関としての機能を持ち、その成果を学生に還元するところです
横国の学部なら、大学でなくとも専門学校で十分な学部ばかりです
それに、横浜といえば日本一の大都市です
そんな都市にある国立大学がこんな内容で、横浜市民の方は
納得されているのでしょうか
札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 皆、横浜より
格下の都市ですが、それぞれはるかに立派な大学があります
東京の付属品都市で納得されているのでしょうか、誇りはないのですか
早慶以外に国立にこだわるなら地元の旧帝、関東なら、横国より千葉大学
や群馬大学のほうがはるかに充実した設備を持っています
そちらのほうがよほどお勧めです
横浜にこだわるなら、横浜市立大学のほうがはるかに充実した大学です
15横国生の本音:2009/01/24(土) 12:08:23 ID:eLr7WB3K
横国生の本音 その二
勝手なことを書きます
文学部も法学部も理学部も医学部もない国立大学が
きっちりとした教育設備があるとは、非常に考えにくいです
昔のII期校時代の流れから、それなりの地位はありますが
今後益々、凋落していくと思います
無責任なことを言うようですが、自分の子供なら
絶対に受験させません
関東でしょう、回りに偏差値は低くても、もっと立派な大学がたくさん
あるではないですか
慶應より横国?何故、そんな大学を選ぶのですか
お住まいの前にでもあるのですか
不思議で仕方ありません
16エリート街道さん:2009/01/24(土) 12:11:49 ID:gGcMu97o
政治家官僚も
実は横国出身者だらけで鬱になるぞ。


横国はマジで最強大学

17横国生の本音:2009/01/24(土) 13:07:43 ID:eLr7WB3K
横国生の本音 その三
横国は、早稲田と慶應よりは確実に2ランク劣ります。学閥も無いに等しいです。まず、早稲田と慶應に入る人は、横国なんて滑り止めにもしませんよ。

国1、司法試験、公認会計士などの合格者数をよくチェックしてみましょう。格が違いすぎます。

入試難易度にしても、早慶は横国程度とはレベルが違いますね。まず、横国を目指す人は早慶には受かりません。よくてマーチレベルでしょう。

あと、ここはあまり話題にならない大学なんでほとんど叩かれることも皆無である意味お得な大学ですが、知名度の低さから就職はかなり不利になると思われます。

イメージで言うと、田舎の普通の一般家庭の真面目な子息が関東にあこがれて入る大学って感じですかね。

まあ、過去の大学ってことです。
18エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:13:57 ID:yWpJAvh5
てか、横浜は札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡には負けてるだろ。

神戸、広島、千葉、埼玉くらいと一緒の都市レベル

だから横国も妥当なレベルじゃないか。
19横国生の本音:2009/01/24(土) 13:34:43 ID:eLr7WB3K
横国生の本音 その四
昔の国公立は「一期校」「二期校」「公立」の3校受験できました。
旧帝大や一橋、東工大、筑波、神戸などレベルの高い国立大はほとん
ど一期校だったため、一期で東大京大一橋阪大などに落ちた受験生の
多くが二期では横国大を受験しました。落ちた人とはいえ、東大や一
橋を第一志望にしてたような人たちが受けるわけですから、当然レベ
ルは高かったです。私立もありましたが昭和50年くらいだと授業料
が国立3万6千円、私立18万円と5倍くらい開いてましたらから私
立は裕福な限られた人しか行くことができませんでした。ですから昔
の横国は今以上に相当の難関大学で、当時を知る人にとってはかなり
評価が高いと思います。それが共通一次(今のセンター試験)の導入
や度重なる入試改革で国立の入試が複雑になったり、国公立の授業料
の大幅にアップされたりで一時期国立離れが起こり、都市部の私大が
爆発的にアップしました。その当時だとかなり入りやすかったと思い
ます。そしてまた不況がきて国公立の人気が高まり今にいたります。
なので、年代によって横国の感じ方はけっこう違うと思います。
年配の人なら「ほう!たいしたもんだ」ってなるでしょうし、私大
全盛期の世代なら「ふーん」って感じでしょうし、最近なら普通に
「すごいね」って感じだと思います。


20三田のぼんチャン:2009/01/24(土) 13:40:55 ID:XOOqyY2q
慶応大の国立大、とりわけ横浜国立大学へのコンプッレクス丸出しだな! なんだ、かんだ
云ってるが、横浜国立大学落ちて慶応に行かざるを得ず、親から嫌味を言われている様子が
手にとるようだ。神奈川、日吉あたりでは慶応は評判最悪だものね。学生マンションの
大家さんが決まって嫌っている。Eマンションの大家さんは法政OBだが横浜国立大学に
昔あこがれていたそうだが、30倍近い競争率で歯が立たなかったと小声で語っていた。
息子は慶応なのよ。都内の二流商社にいるらしいけどあの親不孝というのが口癖だけど。
俺も肩身がせまい。
21エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:00:42 ID:AyH6nMvp
この勝負、(三田のぼんチャン)の負け。
22エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:27:53 ID:4AQFuSsG
慶應、早慶に入学して文句言っている馬鹿がどこにいる、アホじゃねーか。
私の村では誰かが早慶に入学したら、もちろん十数年に一人くらいしか合格者
でませんが村の広報誌に載りますよ、それくらい早慶とは凄いことなのです、
変なこと考えずに勉強しろ。早慶なら変なことしない限りは将来国民の上位
10%に相当する生活ができる、早慶に入って不満もらす奴は馬鹿の骨頂だぞ。
23やれやれ:2009/01/24(土) 14:36:00 ID:P/N4hI3E
金で入れる大学と金では入れない大学がある。
24三田のぼんチャン:2009/01/24(土) 14:41:11 ID:XOOqyY2q
国立大学は合格者は官報に乗りました。村の広報誌とは違います。
25エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:42:19 ID:AyH6nMvp
国立なんて、旧帝一工神以外はクズですよ。
26エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:56:11 ID:AhkszaDz
神?神奈川大か?
27エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:58:07 ID:P/N4hI3E
国立大の勉強したからよくわかるだろいかに私学が楽か。
28エリート街道さん:2009/01/24(土) 15:05:52 ID:AyH6nMvp
ヨコハメの入試体系なんて旧帝一工神の重量入試と比較したら
ゴミみたいなもの。
29エリート街道さん:2009/01/24(土) 22:41:06 ID:Tlh0FmCB
早慶の入学者(合格者ではない)だいぶレベルが落ちる!!!
東京の優秀な高校の一つを見れば このように入学者がいない
と言うことは同レベルの優秀な高校も大なり小なり入学者はいないと言うこと。
(合格者はそこそこいるが)
これがWKの正体であり、合格者と入学者が大きすぎる不一致である事実
を認識が必要。

筑駒
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku20.htm
東大寺学園高校
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
30エリート街道さん:2009/01/24(土) 23:17:00 ID:eLr7WB3K
24 お前アホか?今の時代に国立大学の合格者の氏名を「官報」にのせられるかよ?そんなこと
すりゃ「週刊朝日」も「サンデー毎日もお手上げだぜ。文部省直轄学校や逓信省直轄の目黒の
無線電信講習所(現電通大)とか農林省の水産講習所(東京海洋大学)の合格者が「官報」に
でた時代つうのは新聞を「ミルクホール」で閲覧するしかなっかた時代だよ。いまでは顧みら
れない「官報」が大毎・東日とともに主要な情報源だった時代の話。横浜高工も高商は大正中
期に政府の高等教育拡充政策によって誕生したその他大勢の専門学校だよ。
31エリート街道さん:2009/01/25(日) 01:10:26 ID:aNI0dIKN
でも横国ってなんかお買い損だね。
慶應文系には(国立落ちで)横国のセンターボーダーに達しなかった人、洗顔、推薦も多いだろうが、就職は慶應が上だからなあ。
32エリート街道さん:2009/01/25(日) 01:14:38 ID:HD2+OPFx
慶応洗顔でも、国立に向けて勉強やってりゃ横国受かってた奴が大半だろ
33エリート街道さん:2009/01/25(日) 01:17:24 ID:n1NJzGIb
>>32
タラ、レバはやめな。出来もせんくせに!!


34エリート街道さん:2009/01/25(日) 01:37:27 ID:HD2+OPFx
>>33
じゃああれだね。
東大文系が「理系に向けて勉強してりゃ○○大(Fラン私立理系)受かってた」て言うのもダメなんだね。

自分の方が頭がいいと信じて疑わないのは勝手だけど、早慶にコンプもつのは良くないよ。
35エリート街道さん:2009/01/25(日) 02:54:36 ID:aNI0dIKN
横国経済と慶應商の併願対決が互角に近いんだけど。
まぁ英数のレベルで慶應商より横国の方がやや下ってことにして、英数をそのレベルに、センター5教科を80〜83%くらい
に持っていくのって洗顔の人が想像するより遥かに難しいと思うよ。
センターは大量受験できない1発勝負だし、UB、国語、公民、理科あたりは文系上位層でも結構取りこぼすところだし。
36エリート街道さん:2009/01/25(日) 02:59:56 ID:xFQR6iz7
横国レベルだとセンター一回勝負の方が難易度下がるだろ
国立乱発受験できるなら横国はもっと難化してる
37エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:00:34 ID:aNI0dIKN
>>34
あと、東大文系はマーチ未満の理系なら、数TAUB、英語、理科Tだけでぶっちぎって受かる可能性が高い。
て言うか、マーチ理科大、センター重視の駅弁クラスでもセンターで受かるかw
Fランに落ちるわけない。
38エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:01:14 ID:jshxXq42
慶應のが難しかろうが、横国だろうが、早慶のが大学としては遥かに上。

国立と私立の併願対決で互角って、横国ボロ負けじゃねぇかww
39エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:02:20 ID:HD2+OPFx
>>37
>>33は東大生がその理屈を言うのを認めてないんだけどww
40エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:12:44 ID:aNI0dIKN
>>38
横国経済落ち慶應商合格と、慶應商落ち横国経済合格の数は結構接近してる。
とりあえず、一橋対慶應商より差が小さい。
サンプル数もまあまあ。

>>39
センターで結果出てて、余裕で理科大のボーダーを上回ってるっていうのはたらればじゃないよね。
41エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:16:28 ID:aNI0dIKN
補足

>>38
併願対決≠W合格者の進学先

>>39
センター利用は理科2科目必要ない場合も多いはず。
42エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:18:42 ID:HD2+OPFx
>>40
Fランってのはただの例示だから、
東大理系が「文系目指してたら一橋受かってた」って言うのもダメってことになる、とも言えるんだけどねww
43エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:36:08 ID:aNI0dIKN
>>42
それは確率が高いだけで、間違いなく受かるってレベルのじゃないよね。
まぁ逆に、理Tから無勉で英数重視の一橋商に受かる奴もかなりいるだろう。

と言うか、東大合格者は2次5科目とセンターをこなしてて、慶應洗顔→横国のように科目負担が大幅に増えるわけじゃなく、減った上にレベルダウンするんだから、それらの例は全く的外れ。
44エリート街道さん:2009/01/25(日) 03:46:19 ID:HD2+OPFx
>>43
だから>>42の話もたらればの話であることに変わりは無いんだけどw
>>33の理屈で言うと、東大生がそう言っても負け惜しみにしかならないらしいww

あと早慶が横国目指してたら、>>42の例程じゃなくても受かる確率は高いよ。
科目が増える代わりにレベルが落ちるんだから
ついでに>>38同意。横国行っても学費以外のメリットが無いwww
45エリート街道さん:2009/01/25(日) 04:04:10 ID:aNI0dIKN
>>44
併願対決の意味分かる?

例えば、
早稲田政経政治洗顔1発勝負と、横国で難易度どっちが上?
ならさすがに早稲田だろうなぁと思う。
最上位学部、1発勝負がミソ
46エリート街道さん:2009/01/25(日) 04:08:49 ID:aNI0dIKN
つうかセンター8割強って大幅なレベルダウンじゃないし
47エリート街道さん:2009/01/25(日) 04:17:12 ID:HD2+OPFx
>>45
早稲田>横国って認めてるのか
分かってるならいいんだよ

まぁ仮に難易度で横国の方が上だとしても、大学としては圧倒的に劣るがなw
48エリート街道さん:2009/01/25(日) 04:39:50 ID:aNI0dIKN
>>47
難易度:早稲田政経政治1発勝負>>横国



難易度:早慶洗顔>>横国

の違いくらい分かれよ。
おまい日本人だろ?
49エリート街道さん:2009/01/25(日) 04:59:47 ID:jshxXq42
別にどっちが難しいかなんてどうでもいいよ。
難易度関係なく、所詮横国は早慶から見れば格下だし

まぁ横国くんは早慶の社会的評価が横国より高いのが許せないんだろう
典型的なコンプだな
50エリート街道さん:2009/01/25(日) 05:08:47 ID:nhUukcaz
横国から日経新聞のトップ、三井物産のトップが輩出されている。
あの採用数の少なさでそうなのだから、いかに優秀かわかる。
社会的に早慶より下はありえないな。
51エリート街道さん:2009/01/25(日) 06:28:58 ID:HD2+OPFx
>>50
(笑)
心のよりどころなんだねw

それにしてもやっぱ旧帝より下の国立は例外なく早慶にコンプを持ってるんだな
52エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:03:03 ID:XBsLzl6R
20の「三田のぼっちゃん」のパロディ
横国大の東京の私大、とりわけ早慶へのコンプッレクス丸出しだな! なんだ、かんだ云ってるが、
慶應とダブル合格しても家庭の事情で横浜国立大学に行かざるを得ない恨み節は嫌味。それに東大、
一工に対するコンプが手にとるようだ。神奈川県で横国に息子を横国にいれたい親は息子の場合で8%、
娘の場合で4%強、地元志向の強い国立大学では最悪だものね。2期校時代に30倍近い競争率があっ
たそうだけど、東大、一工にで歯が立たな連中が大勢おしかけていっただけの話と横国OB寄ると小
声で語あうことになっているらしい。 おれの横国OBの友人の息子は慶応なのよ。都内の一流商社に
いるなが自慢の親バカぶりは少し異常だとおもわれてる。彼自身が肩身がせまいおもいをしてきたか
ら仕方ないさ。


53エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:11:40 ID:6rcLPe0T
理系偏差値55=文系偏差値=65〜(+10以上)


国立偏差値60=私立偏差値70〜(+10以上)


国立理系>>>国立文系≒私立理系>>>私立文系
54エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:31:44 ID:e4QD3ngO

横国なんてつまんない。もっと良スレをageて興奮させてくらはいね。
55エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:33:24 ID:H0rkVjV3
三井物産の次期社長は横浜国立大学経営学部卒業したOBだよ。
凄いね!やっぱり横浜国立大か!!!
56エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:34:28 ID:e4QD3ngO
>>55
笑える(w
57エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:41:18 ID:kKYy1pkJ
横浜国立大学 万歳\(^o^)/
58エリート街道さん:2009/01/25(日) 12:57:11 ID:aNI0dIKN
>>51
見てるとお前もコンプと変わらんよ
例の出し方見てると狂ってるみたいだし

あと、下位学部、文学部は難易度だけの問題じゃなく、就職でも評価よくないだろ
59エリート街道さん:2009/01/25(日) 13:06:18 ID:HEtoDpHH
>>51
旧帝(というか地底)も十二分に早慶にコンプ持ってるだろw
コンプを持っているのを認めた上で俺は横国は検討していると思いたいが
60エリート街道さん:2009/01/25(日) 13:39:37 ID:jshxXq42
>>58
これだから駅弁の早慶コンプは…ww
61エリート街道さん:2009/01/25(日) 13:46:14 ID:/Od7r0II
なにこの完全勝負ついてる釣りスレ・・・・ほんと慶應ってねたまれるよな
62エリート街道さん:2009/01/25(日) 14:01:36 ID:aNI0dIKN
>>59
ん?何で?
つうか俺も就職だったら慶應(法経商)だろうと認めてるが?

併願対決の意味分かってる?って前から聞いてるんだけど、意味分かってないか…。

あとお前、センター英国社で82%取れるの?
7科目で8割強いけるって豪語するなら、3科目で90%、100万歩譲って85%は必要だと思うけど。
大量受験して中下位学部に引っかかった奴は85%も取れないんじゃないかなあ。
63エリート街道さん:2009/01/25(日) 14:09:38 ID:jshxXq42
>>62
認めたね、早慶>横国
終了
64エリート街道さん:2009/01/25(日) 14:13:49 ID:sxmev9Ps
>>1
クソスレ
横国行けばいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
65エリート街道さん:2009/01/26(月) 16:52:36 ID:Z7uxvSl3
横浜国大>>立教大学
ガチッ
66エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:13:09 ID:Z7uxvSl3
横国>明治>駒澤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
67エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:16:23 ID:wCTGtvKP
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
68エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:16:45 ID:wCTGtvKP
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
69エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:42:50 ID:tBNCIngq
なにこのネタスレww
横国はないだろ流石にww
慶應経済でセンター9割切るわけないだろ。
つーか8割くらいなら入試一年前の時点で取れるだろ。
70けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/01/27(火) 22:55:50 ID:pbqIDQez
>>69
たぶん無理だぞ慶應レベルじゃ。
71エリート街道さん:2009/01/27(火) 22:58:27 ID:hhdSJoQ5
3科目8割じゃ駒澤経済レベルだな
72けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/01/27(火) 23:01:22 ID:pbqIDQez
センター7科目で90%はオレら最高レベルの学力の持ち主でも切る場合がある。
慶應経済程度ではカスリもしないと思うよ。
仮に2科目でも無理だろうな。
73エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:03:05 ID:/fl2ID+s
首都圏国立vs有名私立 併願対決(W合格の場合の入学率) 6月22日サンデー毎日

東大文V−96% 早稲田大法−4%
東大文V−100% 慶應義塾大法−0%
東京工業大5類−100% 早稲田大先進理工−0%
東京工業大5類−100% 慶應義塾大理工−0%
74エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:06:45 ID:5gJ3K0E1
慶應経済だけどさすがに7科目9割は厳しい
英数社だけなら可能だけど
7科目じゃせいぜい8割5分かと
75けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2009/01/27(火) 23:11:20 ID:pbqIDQez
85%もまず無理だろ。
なぜなら本当にそんな学力ありゃ一橋行ってる。

たぶん80%も無理。
76エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:14:16 ID:5gJ3K0E1
二次はほぼ記述となりまた別の話だからね。
そもそも経済受けるなら英語は9割必須で、社会もしくは数学で9割とらないと厳しいかと
文系科目ながら国語はネックだな
77エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:14:30 ID:hhdSJoQ5
78エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:53:08 ID:yzt4SpDH
てかおまえらどこ大?
79受験生の本音:2009/01/31(土) 21:05:31 ID:AZyl82D+
前期 東工大で
後期 横国の海洋空間に出してきた。

早慶受かってれば、入学しないけど受けにいく。

80エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:08:22 ID:n0ravM4b
横国に軍配があがる
81エリート街道さん:2009/02/01(日) 08:47:07 ID:qaPZL0ac
横国>立教はガチ
82エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:12:16 ID:yNTkQAmK
>>74-75
「今年」のセンター英語144(自分の中では失敗)の俺でも、
去年の慶應経済の英語マーク部分7割(予想100点)、数学7割(予想105点)で、小論30点とすると、合格まで20点くらいだったよ。
数学は途中で計算ミスって時間が足りなくなったが、解いた部分は全完ね。
83エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:15:33 ID:94u+6/gb
>>82
落ちた人間が語る資格なし
84エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:19:05 ID:yNTkQAmK
今年は受かってやるよ。
一応、A判とか出てたし。
85エリート街道さん:2009/02/02(月) 01:44:18 ID:P1bEympq
慶應経済易しくなったのね。
86エリート街道さん:2009/02/02(月) 09:28:06 ID:spMoeGdc
センター144でAでんのかよ
87エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:38:11 ID:iJQMgS/r
出てしまったね。
河合の全統記述では慶應経済が文Tと同偏差値で、慶應の判定が鬼だから多分無理だったと思うけど。
一応、今年の英語は144でも平均+30くらい。
A判は基本的に数学で荒稼ぎして取る。ま、その数学もUBで失敗して9割弱なんだけどね。
88エリート街道さん:2009/02/03(火) 07:12:37 ID:HOBNfGYx
横国経済の方が上
89エリート街道さん:2009/02/03(火) 08:03:29 ID:oXp3w9Ih
待て待て横国は慶應の滑り止めじゃん…
横国の方が上って言っても慶應の人間は無関心か怒るかだが、横国の人間は逆に傷付くから。少しは考えてスレ立てしないと
90エリート街道さん:2009/02/04(水) 20:29:30 ID:qdevgBns
たわけ
91エリート街道さん:2009/02/06(金) 05:15:53 ID:XkYxS4BC
不況ですから国立大学に優秀な高校生が流れると思います。地元国立より横浜国立を選ぶかどうかが焦眉の問題。
92エリート街道さん:2009/02/06(金) 22:51:37 ID:dEKcTwcM
横国は少数精鋭。
慶應はピンきり。
93九州から上京:2009/02/06(金) 22:54:17 ID:xcnZBldM
92さん。
では何故横国から仮面浪人して慶応に来る方が多いんですか?
94エリート街道さん:2009/02/06(金) 23:12:41 ID:+UfaD1iN
慶應はほとんど馬鹿ばかり
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です。茨城>早慶も、学部次第では間違ってはいない。

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6 ○
慶応経済 56.1 ☆
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8

法政経営 48.0

95九州から上京:2009/02/06(金) 23:35:02 ID:xcnZBldM
慶文は62.1ってありましたが意図的に除外ですか?
あと推薦で馬鹿がいくのはSFCのみです。
96エリート街道さん:2009/02/06(金) 23:43:45 ID:JZnXosN2
↑なぜSFCのみなの?
97九州から上京:2009/02/06(金) 23:52:39 ID:xcnZBldM
SFCの一般、推薦の学生は日吉の学生でさえレベルに疑問を感じています。
日吉にある学部の推薦の学生はかなりハイレベルの生徒が入ってきます。
評定平均の要求も厳しいですし。
彼らの多くは普通に受験しても受かるレベルです。
内部進学もSFCにあまり成績のよろしくない人がいき、
日吉には成績のいい人がきます。
付属校のレベル自体が元々高いので内部進学者も優秀ですね。
98エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:08:59 ID:BTLvaooT
>93
しょー油は?
ソースは?
99エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:12:28 ID:/8YlDa23
内部は、法以外はかなり成績悪くても入れるって話だけど
日吉の学部でも、商・文は基本フリー入学

あと、指定校って成績や志望校(国立を狙うか否か)で、クラス分けをしてるような高校(の下のクラス)からの入学が大半じゃん
元々、私大狙いのクラスだから評定も大甘につけられてるし
知り合いの出身高校はそういう感じだったみたいだよ?一般じゃ絶対受からないって言ってた
気持ちは分からんでもないが、プラスに考え過ぎだと思うお
100九州から上京:2009/02/07(土) 00:16:39 ID:G8CGqPZp
実際にそういう話を学内でお聞きするからですが。
他大学からの仮面浪人を経て入学された方も結構いますよ。
まあ慶応で仮面して東大を目指す方に比べれば横国から来る方はずっと少ないようですが。
101九州から上京:2009/02/07(土) 00:31:41 ID:G8CGqPZp
99さん。
語学が習熟度別なのですが、
あなたが言っているような成績の悪いの方は文学部では30人程度ですね。
Lv1というクラスが特別に1クラスだけ設けられています。
それ以外はLv2,3,上級というクラスがあり、
Lv2以上は一般入試のレベルは要求されます。
また下のクラス程、留年しやすくなるように設定されています。
加えて指定校は進学校で4.3以上を要求しており、
進学校以外には出していません。
指定校で入学してきた者の成績が大学でふるわなければ、次年度推薦でませんしね。

>>私大狙いのクラスだから評定も大甘につけられてるし
こういう方は留年される可能性が極めて高いです。
内部は輪切り状態でまわされるのが現実です。
付属校(幼稚舎除く)に入る時点で実力が要求されるので基準が違うでしょう。
102エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:38:58 ID:/8YlDa23
>>101
留年の話してるけどさ。。
最低限の情報収集をしてテスト前に真面目に勉強すれば、受験学力が散々な人でもまず留年しないってことくらい、自分が一番分かってるでしょ
あと、附属ってのは文系・理工の上位にとってはコスパが悪くて、それ以外、中でも下位層にとっては抜群にコスパがいいと思うよ
103エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:41:00 ID:/8YlDa23
て言うか、指定校推薦とかの極めて学力が低い人が、一般で上位入学した人より成績がいいなんてよくあること
104九州から上京:2009/02/07(土) 00:48:59 ID:G8CGqPZp
102さん。
語学は不可能ですね。事実少なからず留年する方がいらっしゃいます。
というのは語学を一つでも落とせば留年ですから。(稀にある選考進級を除く)
授業に沿わない実力問題が出題され、
1コマあたり英文を数十ページを読んでこなければならないクラスがほとんど。


>>あと、附属ってのは文系・理工の上位にとってはコスパが悪くて、
それ以外、中でも下位層にとっては抜群にコスパがいいと思うよ

その下位層の一部は高校時代に留年及び退学。
また残った下位層はSFCにまわされます。
しかし、まああなたのいうことも真実です。
コスパの悪さから上位の中には東大受験をする者もいるようです。
105エリート街道さん:2009/02/07(土) 01:03:09 ID:/8YlDa23
>>104
それ文学部がキツいだけじゃないの?
商とかも本当にそんなにキツいの?
で、結局英語だけ必死にやればいいんでしょ?

>留年および退学

留年(高校で1留したとしても1浪みたいなものじゃないか?)、退学ってそれぞれ何%いるの?
筑駒・開成から「早慶下位学部以下」の大学学部に進学する人よりは圧倒的に少なそうだけど

>SFCにまわされます。

商学部と文学部と理工の不人気学科が吹っ飛んでしまわれた・・
106九州から上京:2009/02/07(土) 01:21:56 ID:G8CGqPZp
文学部は特にきついですね。
落とせば「在日」(日吉でまた一年という用語)ですからね。
商学部もきついそうですよ。
英語2コマに二外が3コマあり、加えて一般教養があるので英語だけというわけにはいかないですね。
遊びたい方には早稲田をハッキリおすすめします^^;
%は存じ上げませんが留年の決まった者は退学する人が多いそうです。
一定数はいるとのことです。
「筑駒・開成」ですね。開成高校出身者は知っています。数人程度でしょうか。
多くはありませんね。開成では中堅層だったそうです。
筑駒は私は知りませんがいるかもしれませんね。
「筑駒・開成」クラスであれば滑り止め受験で東大や一橋にいかれるでしょうからね。
旧帝蹴り(阪大文等)と東大・一橋落ちは身の回りに結構います。
また慶応内部生で成績の悪い人がSFCに回されるのは有名みたいです。
107エリート街道さん:2009/02/07(土) 01:24:37 ID:/8YlDa23
>>106
内部生のSFC進学者数何人・・・本当に慶應なのだろうか・・・・・・・・
108九州から上京:2009/02/07(土) 01:54:06 ID:G8CGqPZp
文学部の場合は付属校でも男子校は進学を敬遠するみたいです。
慶応女子などからの進学が多いです。
まあ慶応義塾高校の場合は経済学部が一番多いようです。
詳しくはホームページをお調べください。
SFCは二学部あわせて慶応義塾高校では37名ですね。
109エリート街道さん:2009/02/07(土) 02:10:31 ID:/8YlDa23
>>108
いずれにせよ商や文だって最底辺層が入学できるってことじゃないか・・・・・・・SFCだけアホみたいに言うけど・・・・・・・・・・・・・
110九州から上京:2009/02/07(土) 02:35:32 ID:G8CGqPZp
文は特殊ですね。最底辺はまず志望しないし、入学不可能です。
入学後の語学が厳しいので底辺層がふりわけられないのです。
志ある者が分配されるので上〜中堅下位あたりまででしょうか。
底辺に近い層であれば商にいくでしょう。SFCほどではありませんが^^;
ちなみに商学部は数学ができなければ単位取得は厳しいです。
私大=理数系できないが否定される要因の一つです。
文学部の場合は東大、京大の滑り止めとして、
適当なところが早慶ぐらいしかないので集中します。
また文学部の試験はマークなし全問記述です。
英語は東大後期に似た形式です。
国立生に有利なので私大専願層はあまり受けません。

すいませんがSFCはアホみたいではなく日吉の学生よりはアホです。
最底辺は一部の例外を除きSFCです。
また塾高の高校受験時のレベルをご覧になることをお勧めします。
外部生でさえ馬鹿とは思っていませんから。
111エリート街道さん:2009/02/07(土) 03:44:00 ID:/8YlDa23
>>110
下37人がきっちりSFCに進学する訳じゃないだろうに・・・・・・・
内部全員で何人いんだよ・・・・・・SFCに行くのって全体の5%もいないだろ・・・・
内部の大半が、医・理工・法・経済に入学するのが現状なんだから、最底辺層の多くが商が文に入学しないと明らかに計算(それも小学生レベルの)が合わないだろうが・・・・・・・・
それが違うとしたら、経済か理工の内部も悲惨ってことになるが・・・・ここらは(経済Bを除いて)東大落ちが多く、一般の質がいいはずだから内部と釣り合ってないのかな・・・・・・
現役東大落ち慶應上位学部は、渋幕(女子除いて、慶應附属より偏差値上?)あたりでも学力高い部類に入るはずだ・・・・
112エリート街道さん:2009/02/07(土) 03:48:13 ID:/8YlDa23
>>110
確か文はフリー入学だったと思うんだけど・・・・あと文Vギリ落ちは最終的に文学部にはあまり行かない
ブランドを好む人が多い
あと、慶應文って本当に国立併願ばかりなのか・・・?
113エリート街道さん:2009/02/07(土) 03:50:20 ID:/8YlDa23
でも、千何百人のうちの37人って言うと、

開成→一浪法政

とかそういうレベルだぞおい…
114上京:2009/02/07(土) 12:14:39 ID:G8CGqPZp
111さん。
いいえ計算はあいますよ。中〜上位層の一部が文にくるんです。
まず内部進学で文にくる人が少ないですからね。
前述した通り、底辺層が文にくれば語学についていけません。
あなたならわざわざ留年したいですか?
内部人気と釣り合ってないというのはよくききますよ。
進学校の定義がわからないのであまり言えませんが、
渋幕というのは首都圏のみでの有名校ですよね?
地方進学校からもきますからね。
112さん。
文3落ちは語学のクラスで結構いらっしゃいますよ。
国立併願ばかりではありません。一部に私大専願もいますよ。
ただ語学でレベル3、上級というクラスが全体の約半分を占めます。
彼らは旧帝蹴り、地方旧帝は常にA〜B判定だけど慶応へ、あと東大、一橋落ちという構成。
稀に私大専願が混じる感じですかね。
Lv3では一週間に二コマある語学で一コマあたり数十ページ+レポ+テストが要求されます。
上級はネイティブレベルや本一冊読まされるとかいう話をききます。
私の学校での話で申し訳ないですが、慶応志望者は九大A判定が普通でした。
志望者のレベルは阪大≧慶応>>九大という感じでしたね。
国立文系クラスからいってましたね、みんな。
私立文系クラスの最高峰は早稲田みたいな感じでした。
九大はレベル的に…な人が合格してました。
志望者のレベルの上下差が九大は激しかったです。

115エリート街道さん:2009/02/07(土) 12:38:59 ID:oSroifYr
慶応って2年連続留年すると退学になるって本当ですか?
116上京:2009/02/07(土) 12:41:02 ID:G8CGqPZp
はい退学になります。条件付き休学を除けば(健康上の理由等)。
117エリート街道さん:2009/02/07(土) 13:13:32 ID:/8YlDa23
>>114
と言うことは、どう考えても商学部と経済学部は悲惨ですね・・・釣り合ってなさそうですね
理工にも下位層が混ざるということですかね・・文学部以上に来てはいけないところだと思いますが
あと、文はフリー入学ですよね・・・何でそこをはっきり言わないのか理解できないのですが・・・
ここも返事をいただけないのですが、37人って3%ですよね・・最底辺3%をきれいに詰め込む構図などあり得ませんよね・・・・

言いたいことがわかりませんが、渋幕は合格ラインも、進学者平均も慶應附属(男)より上の進学校です
その渋幕でさえ、現役慶應理工・経済は優秀な部類に入ります・・・・
118上京:2009/02/07(土) 13:26:25 ID:G8CGqPZp
117さん。
フリー入学だから悪い人がくるわけではないんですよ。
志がなければ文ではやっていけませんし、まず内部が少ないです。
理工では内部進学者の留年がやはり目立つそうです。
地方進学校出身者は上京したがります。
地方旧帝といっても地方が疲弊してるからいきたがらないんです。
なので地方出身者のレベルが高いのです。全体の三割を占めます。
首都圏出身者は私文専願率が高くなり、レベルも地方出身者に比べれば落ちます。
その中でも東大・京大・一橋落ちは存在するので半分は全体の半分は下位旧帝をこえるでしょう。
地方と首都圏の人間の考え方が違うようです。
119エリート街道さん:2009/02/07(土) 13:43:52 ID:/8YlDa23
>>118
医・法・経済・理工に1000人以上入っていて、文にも優秀な層が入っているということは、やはり商学部は底辺層の受け入れ先だよね?
経済や理工もかなり成績悪くても入れる?ということは、この3学部の内部の留年率は抜群に高いの?
120上京:2009/02/07(土) 13:55:16 ID:G8CGqPZp
経済・理工・商は大半が問題ないですが、一部底辺も混じるでしょうね。
文も例外はいるでしょう。
内部の留年率は文学部は外部でも留年しかねないレベルなので高いです。
理工も同様。商、経済は文・理工ほどではないようです。
まず付属の底辺のレベルでもマーチは通るレベルですよ(幼稚舎出身除く)
121エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:27:35 ID:ChvW0Vfy
>>120
内部はよっぽど鍛えないと使えないってことだろ。
122エリート街道さん:2009/02/08(日) 00:04:45 ID:W5a1eOjN
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━━━━┓
┃慶應┐     ┃
┃    ↓リード ┃      .┏━━━┓ 
┃早稲田     ┃←猛追―┨中央法┠───┐
┗↑━━━━━┛       ┗━━━┛     │
  │   ↑        .┏━━┓┏━━┓   │
 憧れ  └─ 敵視──┨上智┠┨I CU.┃   │
┏│━┓   ┏━━┓┗━┯┛┗━━┛ 理 │
┃明治. ←─→ 立教 ←警戒┘        .科 中
┃│  ┃   ┗│━┛   ┏━━━┓  大 央
┃│  ┃    ┏│━┓.┌→┃学習院┃     他
┃法政 ←┬→. 青学 ←┼→┃ 成 蹊 ┃
┗│━┛ └→. 明学 ←┴→┃ 成 城 ┃
┏┷━┓   ┃│  ┃   ┃ 武 蔵 ┃
┃日本┃   ┃│  ┃   ┗━━━┛    ↑
┃専修┃   ┃関東┃      ↑     【独立系】
┃駒澤┃   ┗━━┛  【東京四大学】
┃東洋┃      ↑
┗━━┛  【キリスト教系】
  ↑
【早稲田-明治-法政-日大ライン】
123エリート街道さん:2009/02/08(日) 05:17:08 ID:idHPKR+E
横国の方がベター
124エリート街道さん:2009/02/08(日) 05:20:58 ID:CWM2vcpG
横国のかなり薄い上位層と、DQN下位層に挟まれた、分厚い中位層凡人
125エリート街道さん:2009/02/08(日) 20:42:58 ID:idHPKR+E
しぶん乙
126エリート街道さん:2009/02/08(日) 20:49:36 ID:wGfymAyD
横国はクソ(笑)。 ゴミクズ以下。

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
127エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:32:42 ID:idHPKR+E
しぶん乙
128エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:34:37 ID:4eL18zDJ
だが127は何を隠そう日大工作員なのであった。
129エリート街道さん:2009/02/08(日) 22:06:25 ID:idHPKR+E
>128

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

130エリート街道さん:2009/02/08(日) 22:09:09 ID:4eL18zDJ
格上を貶める日大工作員の129はこれまでも
・日大>成蹊
・日大>法政
などとほざいている。
みんな日大工作員には気をつけよう!!
131エリート街道さん:2009/02/10(火) 18:53:52 ID:iP4VhNc0
>130

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

132エリート街道さん:2009/02/11(水) 01:41:58 ID:Wc0655OH
なぜかスレが伸びるんだよな。
133エリート街道さん:2009/02/11(水) 15:44:24 ID:IDs8bq/G
首都圏の大学入試動向

 東京大理1ー>東京工業大・横浜国立大工学ー>東京農工大・千葉大工学
              横浜国立大経済          筑波大 早稲田理工

 東京大文1−> 一橋大法学・京都大法学ー>東北大法学・横浜国立大法学系

 東京大文2−>横浜国立大経済ー>東北大経済・名古屋大経済ー>慶応大経済 
        一橋大  経済  

 今年は首都圏の国立大は相当レベルが上がって難関になるよ。長期の不況が予想され
 マスプロ、タレント教授に浮かれる私立大バブルは弾けるだろう。  


134皆さん 国立行けますか?:2009/02/11(水) 18:39:24 ID:gQsMd8Aq
皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?

皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?

皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?皆さん 国立行けますか?
135エリート街道さん:2009/02/11(水) 18:39:56 ID:ocqbSmab
【Nのパワー】 日大ちゃんねる 【100万の大派閥】
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#1
136エリート街道さん:2009/02/11(水) 23:11:30 ID:Wc0655OH
横国がいいんじゃね
137エリート街道さん:2009/02/12(木) 00:48:16 ID:kTV6xt4q
横国は結構頭悪くても入ってしまうみたいだけど慶応は無理だろう。
そのうえにインパクトにも欠ける。
138エリート街道さん:2009/02/12(木) 00:52:56 ID:eunR42mH
【最新】85大学530学部 「就職力」対決
私大(学部卒)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工
2_慶應・法
3_慶應・環境情報
4_上智・理工
5_慶應・総合政策
6_慶應・商
7_慶應・経済
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済
11上智・外国語
12学習院・法
13早稲田・理工
14慶應・文
15早稲田・法
16学習院・経済
17早稲田・商
18国際基督教・教養
19上智・文
20関西学院・商
21同志社・法
22成蹊・法
23早稲田・人間科学
24立教・法
25立教・観光
26立教・社会
27青山学院・国際政治経済
28学習院・文
29早稲田・教育
139エリート街道さん:2009/02/12(木) 09:16:35 ID:Tu6Ps9L5
>137
根拠なし
140エリート街道さん:2009/02/12(木) 17:29:45 ID:L8OW19NU
横国に比べて慶應はイケメンのやつがおおくないか?
141エリート街道さん:2009/02/12(木) 17:55:13 ID:JoyYK2Fm
>>140
受験会場行けば分かる
法か理工の日がお勧め
142エリート街道さん:2009/02/12(木) 21:43:52 ID:nMTbSLO2
横浜国立大に比べて慶応は馬鹿面が多くないか? 横浜国立大はイケメンが多いのは
マスコミでは昔から常識だけど。何か?
143エリート街道さん:2009/02/12(木) 21:45:32 ID:XOtQrT5T
ビーズ稲葉のことかぁ
144エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:10:57 ID:3jMKeSx7
142 いつから大学はホストクラブになった?
145エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:24:56 ID:nMTbSLO2
今年は例年以上に難関だぞ横浜国立大学(除く教育)。心して受験に臨め!
英語はまー傾向が変わらなければ何とかなるが、数学が手ごわい。又工学部
では物理が難関だよ。化学で点数を稼いであと物理の出来具合が合否を決める。
最後まで自分を信じて頑張れ。誰でも孤独に耐えて研鑚していることを忘れるな。
146エリート街道さん:2009/02/12(木) 23:24:01 ID:Tu6Ps9L5
慶應(笑)
147エリート街道さん:2009/02/13(金) 03:06:46 ID:i/ynfVIY
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約半分は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だもんな。悔しいぜ・・・。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
148エリート街道さん:2009/02/13(金) 20:25:20 ID:o2OrRVQb
OK
KO
149エリート街道さん:2009/02/13(金) 20:51:51 ID:o2OrRVQb
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ現役で6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
150エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:44:30 ID:LCfR0Gon
慶応商蹴りの横国だが何か?
151エリート街道さん:2009/02/14(土) 12:53:19 ID:yd3cB8o+
>>150
トーゼンだろ。
152エリート街道さん:2009/02/14(土) 17:35:33 ID:YdrjLoQw
150 151 そういうケースがあってトーゼンというだけの話。ダブル合格の場合 選択は?
「読売ウィクリー」2007.7.15
         1994    1998    2002    2005    2007
慶應   横国
経済   経済  50.0(2:2)    87.5(7:1)   100(5:0)    87.5(7:1)   80.0(4:1)
商    経営  100(4:0)    83.3(10:2)   60.0(77.8)   77.8(7:2)   77.8(7:2)
理工   工   100(7:0)    42.9(3:4)   60.0(3:2)    87.5(7:1)   75.0(6.2)
ちなみに横国の辞退率は国立大学のワースト10にはいるくらい高い。特に経済がひどい。
       合格者     入学者     辞退者     辞退率
教育人間   455     397     58      12.8%
経済     295     225     70      23.7%  
経営     308     256     52      16.9%
工      718     635     83      11.6%
全学    1776    1513    263      14.8%     
153軽量に世間常識を教えよう:2009/02/14(土) 17:51:24 ID:yd3cB8o+
首都圏の大学入試動向

 東京大理1ー>東京工業大・横浜国立大工学ー>東京農工大・千葉大工学
              横浜国立大経済          筑波大 早稲田理工

 東京大文1−> 一橋大法学・京都大法学ー>東北大法学・横浜国立大法学系

 東京大文2−>横浜国立大経済ー>東北大経済・名古屋大経済ー>慶応大経済 
        一橋大  経済  

 今年は首都圏の国立大は相当レベルが上がって難関になるよ。長期の不況が予想され
 マスプロ、タレント教授に浮かれる私立大バブルは弾けるだろう。  

154エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:01:01 ID:M1q8ZTyk
某お受験の掲示板で、横国経済vs早稲田社学の対決やってるが
お受験パパママたちのご意見によるとシャガク優勢だぞwww
155エリート街道さん:2009/02/14(土) 21:28:19 ID:PxKvDDo+
どのスレか教えて
156寝言は寝てる間だけな:2009/02/14(土) 21:45:27 ID:yd3cB8o+
>>154
「学歴」とは畢竟「偏差値」をいう。東大が頂点なのは入りにくいから。
受験なしで入れるとこって偏差値なしってことだろ。
比較の対象にもならんということだ。
157エリート街道さん:2009/02/14(土) 22:56:49 ID:0t1Ldxsq
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/
158エリート街道さん:2009/02/15(日) 12:32:01 ID:kjWCnlnn
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
159エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:07:10 ID:04MbP7bF
あげとくわな
160エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:43:38 ID:EjYP7xaQ
あげまひょ
161エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:52:46 ID:EjYP7xaQ
>152
横国経済の辞退者は浪人して国立医学部を目指す人が多い。
162エリート街道さん:2009/02/15(日) 19:58:11 ID:BS+kDq+Q
>>161
おいおいw
163名大情報文化 院生:2009/02/15(日) 21:44:22 ID:04MbP7bF
やっぱり横国はゴミ以下だよね
164エリート街道さん:2009/02/15(日) 21:45:43 ID:Wuxcss5H
>>163
オマエ、法政だろ(笑)バレバレ。
165エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:09:20 ID:0jT1d4h6
161 だったら文系の横国経済の辞退率が異常に高いことをどう説明するんだ。
それに慶應とダブル合格者の7割以上が横国蹴って慶應に流れている。
このレスの説得力は皆無と思うよ。
166エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:28:33 ID:KSBPb+a4
>>165
「慶應とダブル合格者の7割以上が横国蹴って慶應に流れている」って
 どうやって分かったんだ?説明しろや。
167エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:33:42 ID:UQ3SMBEy
【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。

03位 :上智大・・・GIジョートップも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :学習院大・・・「皇室御用達」が看板。就職は慶応と並び私学トップ。麻生首相が卒業
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。

09位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並び、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
11位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学(慶応)」→「西の関東学院」。

12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高い。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
14位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
168エリート街道さん:2009/02/15(日) 22:43:11 ID:BPF3eUWV
>>166
>>152見てわからないってのがわからない
169エリート街道さん:2009/02/16(月) 11:33:31 ID:xK35ndUd
166 こういうデータを何度も貼り付けられたら恥じの上塗りじゃねーの?
ダブル合格の場合 選択は? 「読売ウィクリー」2007.7.15
         1994    1998    2002    2005    2007
慶應   横国
経済   経済  50.0(2:2)    87.5(7:1)   100(5:0)    87.5(7:1)   80.0(4:1)
商    経営  100(4:0)    83.3(10:2)   60.0(77.8)   77.8(7:2)   77.8(7:2)
理工   工   100(7:0)    42.9(3:4)   60.0(3:2)    87.5(7:1)   75.0(6.2)
ちなみに横国の辞退率は国立大学のワースト10にはいるくらい高い。特に経済がひどい。
170エリート街道さん:2009/02/16(月) 23:14:27 ID:wQ1SWsj0
>165
横国経済は文系だけど浪人すれば国立医学部を受けられるんだよ。
171世の中の常識を教えよう:2009/02/17(火) 00:26:28 ID:6TsY9Eme
首都圏の大学入試動向

 東京大理1ー>東京工業大・横浜国立大工学ー>東京農工大・千葉大工学
              横浜国立大経済          筑波大 早稲田理工

 東京大文1−> 一橋大法学・京都大法学ー>東北大法学・横浜国立大法学系

 東京大文2−>横浜国立大経済ー>東北大経済・名古屋大経済ー>慶応大経済 
        一橋大  経済  

 今年は首都圏の国立大は相当レベルが上がって難関になるよ。長期の不況が予想され
 マスプロ、タレント教授に浮かれる私立大バブルは弾けるだろう。  

172エリート街道さん:2009/02/17(火) 01:15:09 ID:0V7HDK7U
私大もバブル崩壊か
173エリート街道さん:2009/02/17(火) 20:14:46 ID:481B305N
>170 受けられるだけなら誰でもできる
174エリート街道さん:2009/02/18(水) 14:58:22 ID:QmLz+n4o
>173
???
175エリート街道さん:2009/02/18(水) 20:26:31 ID:W3y54ES5
sibun乙
176エリート街道さん:2009/02/19(木) 22:38:42 ID:cOyrAOVy
jk
177エリート街道さん:2009/02/20(金) 11:36:26 ID:a5+TlbUj
でもさ
178エリート街道さん:2009/02/20(金) 23:21:43 ID:IZzft3dL
よこはま
179エリート街道さん:2009/02/21(土) 21:48:02 ID:6aOVd/+y
keio
180エリート街道さん:2009/02/22(日) 10:01:09 ID:8tz27H5R

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

181近所のヨボヨボ爺:2009/02/22(日) 14:18:56 ID:ktLINfkt
横浜高商は昔は良い学校じゃたのう〜(涙)
今は情けないのう〜(涙)
182エリート街道さん:2009/02/22(日) 14:24:05 ID:oaj2neHd
5教科勉強したやつは2教科で受かるところに行きたくない。
183マジレス:2009/02/22(日) 15:47:47 ID:zSyMWI5w
>>126のTHESの世界ランクは、分野別で世界各国の大学の研究力・
教育力に序列を付けているから、カラス一派の言い訳は通用しな
い。予想通り、筑波・広大等の旧文理科大や早慶理科大等の名門
私大、大阪大学等の旧七帝大や旧商大の一橋大・神戸大が高い。
横国大の様な旧二期校で後期日程重視の新制エセ大学はお呼びじ
ゃない。旧一期校上位の大学院重点大学13校と横国の様な二期
校の只の部制大とでは隔世の開きがある。
184エリート街道さん:2009/02/22(日) 19:17:10 ID:J8yj1RnO
最近横国ブームなの?
185六甲駅前の居酒屋:2009/02/22(日) 21:03:11 ID:c3Dv5KXO
昔から有名難関校として全国的に知られていた。つくば、広島、早慶なんて問題外
でしたよ。横浜高等工業、横浜高等商業いらいの伝統だけでなく戦後の目覚まし
発展はせんごの大学の白眉といってよい。神戸大学でも横浜国立大学の躍進振りに
驚いている。
186エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:15:39 ID:zSyMWI5w

旧高商や旧高工であった事は自慢する癖に、新制大学設置以降は
単なる部制大に過ぎない現実については言い訳をする横国(笑)。
187東大生:2009/02/22(日) 21:16:19 ID:ktLINfkt
おれも横国へ行きたかったな
受け直したいぜ(笑)ワラ
188エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:39:08 ID:8tz27H5R
横国ブーム
189エリート街道さん:2009/02/22(日) 21:41:08 ID:ktLINfkt
横国 旋風〜
受験生の憧れだわぁ
190エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:11:31 ID:jbwLDN/G
ID:ktLINfkt
本日のキチガイの書き込み
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=ktLINfkt
191エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:15:51 ID:zSyMWI5w
今日も横国監視員が22人体制で、この板を検閲しております。
192エリート街道さん:2009/02/22(日) 22:22:40 ID:0jHF+i1o
193エリート街道さん:2009/02/23(月) 04:08:17 ID:wXWaw7ae
代ゼミ後期偏差値

横国経済 71
東大文U 69
一橋経済 66

今も昔も最難関(笑)
194エリート街道さん:2009/02/23(月) 05:40:50 ID:wXWaw7ae
【大学格付け・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京 
【S..】京都
====================================================================================
【A+】一橋   
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】神戸 北海道 早稲田
====================================================================================
【B+】大阪 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU
【B..】東京農工 東京学芸 千葉 広島 大阪市立 首都 上智 青山学院
【B-】金沢 岡山 名古屋工業 奈良女子 大阪府立 京都府立 名古屋市立 同志社 東京理科
====================================================================================
【C+】熊本 新潟 静岡 電気通信 京都工芸繊維 横浜市立 神戸市外国語 立教 
【C..】小樽商科 埼玉 滋賀 信州 九州工業 国際教養 学習院 関西学院 明治 立命館
【C-】長崎 宇都宮 岐阜 茨城 群馬 山口 鹿児島 帯広畜産 中央 関西 南山 津田塾
====================================================================================
【D+】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 富山 福島 福井 高知 愛媛 宮崎 法政
【D..】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 國學院 成城 成蹊 西南学院 明治学院
【D-】室蘭工業 京都産業 近畿 日本 駒澤 東海 専修 東洋 獨協 龍谷 甲南
195エリート街道さん:2009/02/23(月) 06:36:36 ID:wXWaw7ae
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
196エリート街道さん:2009/02/23(月) 10:24:04 ID:wXWaw7ae
現在の日本の名門校

北海道:札幌南(東大京大北大合格率NO1)

東北:仙台二高(東大京大東北大合格率NO1)

関東:筑駒、開成、麻布、栄光、桜蔭(首都圏東大合格率ベスト5)
   学附、筑附、浦和、千葉(国公立東大一工早慶合格率ベスト4)

中部:東海、旭丘、岡崎(東大京大名大合格率ベスト3)

関西:灘(東大京大合格率日本一)東大寺、甲陽、洛星(京大合格率ベスト3)
   北野、天王寺、池附、附天(国公立京大阪大神戸合格率ベスト4)
九州:修猷館(東大京大九大合格率NO1)
197エリート街道さん:2009/02/23(月) 10:32:58 ID:Trn5auDD
さすがに横国だろ。横国>>早慶
198エリート街道さん:2009/02/23(月) 17:55:55 ID:KfsqxzyT
197
横国が慶応より上ってことはさすがにない。
199エリート街道さん:2009/02/23(月) 18:06:12 ID:O5qnVVwa
広島のおっさんが現実書いてるぞ。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/senteikijyun08.htm
200エリート街道さん:2009/02/23(月) 18:52:12 ID:wXWaw7ae
社長の出身大学【東証一部上場企業】

1.早慶 293人
2.東大 135人
3.京大  60人


8.阪大  22人
201エリート街道さん:2009/02/23(月) 18:58:19 ID:wXWaw7ae
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
202エリート街道さん:2009/02/23(月) 20:04:36 ID:wXWaw7ae

芥川賞・直木賞 合計

1.早慶 75人
2.東大 26人
3.その他の大学 1〜2人

203エリート街道さん:2009/02/23(月) 21:38:52 ID:wXWaw7ae
医学部医学科格付け

国立:東京 京都 東北 九州 北海道 大阪 名古屋
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝国大学医学部
国立:千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本
公立:京府医 
私立:慶應 慈恵 日本医
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制大学医学部
国立:弘前 群馬 医科歯科 信州 岐阜 三重 神戸 鳥取 広島 山口 徳島 鹿児島
公立:札幌 福島 横市 名市 阪市 奈良 和歌山
私立:日大 順天堂 昭和 東医 大阪医 久留米 岩手 関西 女子医 東邦
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制医学専門学校
国立:旭川 秋田 山形 筑波 富山 福井 山梨 浜松 滋賀 島根 香川 愛媛 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球
特殊:防衛 自治 産業
私立:北里 杏林 川崎 帝京 聖マリ 愛知 金沢 埼玉 藤田 兵庫 福岡 獨協 近畿 東海
――――――――――――――――――――――――――――――――――新設医科大学
204エリート街道さん:2009/02/24(火) 01:00:15 ID:WK+7fnX8
さすがに横国だろ。横国>>>>早慶
205エリート街道さん:2009/02/24(火) 10:59:54 ID:r2LpEgMK
>1
慶應は港区
206エリート街道さん:2009/02/24(火) 12:17:34 ID:ttdwGGwr
医学部医学科格付け

国立:東京 京都 東北 九州 北海道 大阪 名古屋
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝国大学医学部
国立:千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本
公立:京府医 
私立:慶應 慈恵 日本医
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制大学医学部
国立:弘前 群馬 医科歯科 信州 岐阜 三重 神戸 鳥取 広島 山口 徳島 鹿児島
公立:札幌 福島 横市 名市 阪市 奈良 和歌山
私立:日大 順天堂 昭和 東医 大阪医 久留米 岩手 関西 女子医 東邦
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――旧制医学専門学校
国立:旭川 秋田 山形 筑波 富山 福井 山梨 浜松 滋賀 島根 香川 愛媛 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球
特殊:防衛 自治 産業
私立:北里 杏林 川崎 帝京 聖マリ 愛知 金沢 埼玉 藤田 兵庫 福岡 獨協 近畿 東海
――――――――――――――――――――――――――――――――新設医科大学
207エリート街道さん:2009/02/25(水) 03:06:32 ID:9h5heUmV
しぶんは斜陽
208エリート街道さん:2009/02/25(水) 05:50:46 ID:l21GkjXp
204
横国蹴られまくってるだろ。頭つかえよ。
209エリート街道さん:2009/02/25(水) 06:00:49 ID:+rKFFpF5
横国とか学芸大、首都大とかの首都圏駅弁ってマーチみたいに皆同じレベルだよな
一工は除くけど
210エリート街道さん:2009/02/25(水) 06:05:05 ID:aczY7vWR
横国は関東にあるから分かりやすい。
今の横国は真面目に私立換算したら、上智相当。これは鉄板。
マーチ以上、早慶未満というのが現役学生の横国に対するイメージ。

頭悪いわけではない・・・が、すんげえいいわけでもない・・
なんか1.5流?ていうか準一流?ていうかB級イレブン?ていうまさに
1流の最下層とも2流の最上位とも言える、評価の狭間にいるそういう雰囲気。

ちょうどメガバンクではないけど、地銀最上位でっせ・・ていう横浜銀行に非常に似ている。
ローカルなところも特に。
211エリート街道さん:2009/02/25(水) 06:05:28 ID:l21GkjXp
209
一工は別格すぎる。首都圏駅弁としてまとめるには無理があるな。
東大>京大>一工≧阪大という感じかな。
212エリート街道さん:2009/02/25(水) 07:38:47 ID:mBZiZl1J
>>210
同意
213エリート街道さん:2009/02/25(水) 22:34:19 ID:cOCP5VSE
慶應と横国を併願して云々というのはよく考えれば滑稽だね
国立は前期後期と1校ずつしか出願できない
つまり横国に出願した時点で旧帝を諦めている程度のレベルってこと
さらに横国は地方率が非常に高く地元から敬遠されているという事実
214エリート街道さん:2009/02/25(水) 22:47:54 ID:EV+TPX0G
>>210
まさに。
215エリート街道さん:2009/02/26(木) 20:58:31 ID:EgwJAfXj
横国2期>東大
216エリート街道さん:2009/02/26(木) 21:10:02 ID:3AZgOCxh
210が言ったことが正しい。
てか、横国って第一志望で入ってくる人が他大学に比べると少ないよな。
217エリート街道さん:2009/02/27(金) 14:40:56 ID:aZFv258X
>>216
どこが上智相当なんだよ
ふざけるにもほどがある
218エリート街道さん:2009/02/27(金) 15:01:35 ID:rygpJO0j
横国2期≒東大理3
219エリート街道さん:2009/02/27(金) 16:31:00 ID:xpTe4qLL
横国が国立前期程度のやつらが、横国を蹴って慶応に入っているってことは、
その程度のレベルでも慶応に入学できるっていう事もできる
220エリート街道さん:2009/02/27(金) 17:07:33 ID:aZFv258X
>>219
そんな事実はどこにもない。
横国の前期蹴って慶應にわざわざはいるわけがない。
221エリート街道さん:2009/02/27(金) 17:11:56 ID:cg7bnjPg
>>213
地底あきらめてくる奴なんていないよ
W合格するのは首都圏で一橋目指してた奴だから
222エリート街道さん:2009/02/27(金) 17:21:29 ID:Hj1AF6+f
横国はセンターはソコソコだけど、二次が国立とは
思えない程軽量だから、話にならんな(笑)。
223エリート街道さん:2009/02/27(金) 17:53:01 ID:Hj1AF6+f
でも、崎陽軒のシウマイは好きだ。
224エリート街道さん:2009/02/27(金) 17:56:51 ID:tamyAHKd
221
横国から仮面でくるやつは多いが、併願でくるやつは少ない。
やはり東大、一橋落ちと旧帝蹴り、5教科でも旧帝A判だせる慶應洗顔層が大半。
詩文洗顔や横国並の学力ではあまり受かってないみたいだよ。
225六甲駅前の居酒屋:2009/02/27(金) 21:12:33 ID:BXA56Jrh
横浜国立大学の仮面ではとても無理! ローカル宮廷以上の実力が要求される。入学すれば
理工系では徹底的に絞られる。大阪大以上です。早稲田理工、慶応なんてお遊びに近いよ。
東京工業大に並ぶ工学部だから当然だろう。私学理工(早稲田、慶応、上智)から横浜国立大
に入学して公認会計士を狙う輩も居るよ。そこまでするかよ。
226エリート街道さん:2009/02/27(金) 21:36:27 ID:Hj1AF6+f
>>225
オッサン、コイツの意見を聞いてやれよ。そしてレスしてやれ。
お得意の(ウソ)と(誇張)でね。

161 名前:エリート街道さん :2009/02/27(金) 21:07:03 ID:xSiChDot
慶應理工不合格で慶應商と横国工ならどっちに行くべきか御伝授お願いします。
慶應の学歴を取るか理工系の手堅さを取るか。
227エリート街道さん:2009/02/27(金) 22:20:35 ID:6VWcq8Ci
大健闘
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
228エリート街道さん:2009/02/27(金) 23:58:21 ID:KBwDynUf
5教科7科目プラス二次試験勉強したやつは2教科で何回でも受験できるところに
行きたくない。効率悪すぎるだろ。2教科だけなら、最初から洗願すりゃいいんだよ。


229エリート街道さん:2009/02/28(土) 00:05:59 ID:TkacAWox
こんなに尽くしたんだから別れられないとか言ってるDQN女の恋愛感と同じですね。
230エリート街道さん:2009/02/28(土) 08:45:44 ID:25dKVU+H
228
今地方が悲惨だからな。奨学金で東京でてくるよ。
だから上位旧帝と下位旧帝の間の層が慶應にいくみたい。
下位旧帝には及ばないものの駅弁蹴って早稲田とかね。
だから5教科やってても早慶行くやつはやはり多い。
現実問題で学歴フィルターが存在するしな。
駅弁だと圧倒的に不利。たとえ5教科でもね。
マジレススマン。
231エリート街道さん:2009/02/28(土) 09:45:25 ID:piM9znMN
>>228
実際W合格の進学先で横国が勝ってるのなんて見たことないけど
せっかく5教科やってしかも学費倍の慶應に行くなんてよっぽど差があるんだろうね
232エリート街道さん:2009/02/28(土) 09:47:58 ID:25dKVU+H
フィルターとブランドなんだろうな。
やはり旧帝というくくりでないのはいたいか。
いい大学と思うんだけどな。少なくとも普通の地方駅弁よりかは。
233エリート街道さん:2009/02/28(土) 10:34:16 ID:baegkFWn
225 普通神戸のひとは「六甲駅前」なんていわない 「阪急六甲」とかJRの「六甲道」
という 阪急六甲の北側はひろいロータリー、南は六甲八幡の鎮守の杜 「六甲駅前
の居酒屋」という雰囲気なないな こいつはガセだよ
234エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:51:04 ID:W4ZXTIIW
六甲道周辺は酒も飯も結構旨い店が多いよ。神戸大へ行くときは友人とよく行く。
阪急六甲は233の云うとおりで南は神社で周辺は住宅街ではないか? 阪急 JR 阪神
と3本鉄道があり便利で結構だが、大学周辺は大学らしい雰囲気はなくコンクリート
の建物、マンションなどあり、坂道で年を取ると辛いね。まー車に乗るけど。
京都大とは全く環境が違うね。町自体が新開地で伝統が無く成り行きでできたから
味気ないこと極まりない。地元も大学には全く無関心には呆れるほど。関学の
方が通りがよい。松蔭女学院 親和女子高などもあったと思うけど。
また、学部がバラバラであちこちに別れているのも学生は辛いよね。工学部も
規模が小さく京都工繊大にはるかに劣るよ。大学院もやっと最近工学系が
独立したようだけど、それまで長く理系1つにされていたのではないか?
235エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:55:38 ID:W4ZXTIIW
然し、神戸大は旧制帝大ではないがいい大学だよ。関西では京都大 大阪大
の影で万年3番手大学だけど。神戸大です。あーそう という程度なのね。
236エリート街道さん:2009/02/28(土) 14:58:13 ID:aLlwaeoW
2ch中で慶應や神戸大等の格上の大学に絡んでいる国大は、神奈川県民の恥 だから廃校にしろよ。

神奈川の基幹大学は、日吉の大学とSFCと金沢八景+シーサイドライン沿線の大学だけでいいよ。


237序列:2009/02/28(土) 15:11:56 ID:TyQRDAe6
小樽商大≒慶応経済>神戸経済>滋賀経済>和歌山経済>>>>>>>大原簿記学校>>>>>>>>>>>横国経済
238札西→横国:2009/02/28(土) 15:36:51 ID:19KyLSgI
お約束どうりレスつけてやるww

横国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北海学園>>>>>>>>>>>>>>>>>樽生
239エリート街道さん:2009/02/28(土) 17:13:33 ID:YutRcZUq
KOです・・・あーたいま
240名門小樽商大OB:2009/02/28(土) 19:50:39 ID:TyQRDAe6
経済学部序列

横国2期≧東大>京大>一橋>神戸>市大>小樽>長崎>滋賀>和歌山>山口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大原簿記>横国現在
241エリート街道さん:2009/02/28(土) 20:01:54 ID:W4ZXTIIW
横浜国立大コンプのアホ!
242エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:10:16 ID:YutRcZUq
5教科7科目プラス二次試験勉強したやつは2教科で何回でも受験できるところに
行きたくない。効率悪すぎるだろ。2教科だけなら、最初から洗願すりゃいいんだよ。
併願で慶応が勝ってるなんて本人申告で言ってるだけなのが真実。
ウソだというなら予備校に資料出させろや。だせんだろ。

243エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:24:03 ID:piM9znMN
だから一橋目指してた奴があきらめて慶應第一志望
5教科やったからついでに横国も受けてるだけだろ
慶應落ちてマーチよりはマシだし
244エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:31:14 ID:qXK6kjX1
上位旧帝は諦めたけど、下位旧帝には行きたくないというやつがくるぞ。
245エリート街道さん:2009/02/28(土) 21:34:54 ID:aLlwaeoW
国の扱いはその下位旧帝よりもず〜っと下だけどな(笑)
マスターが設置されてから、未だ30年も経ってねぇだろ(笑)。

ドクターは最近出来たばかり(激藁) まーち未満。
246エリート街道さん:2009/03/01(日) 06:18:21 ID:j8PHw+0K
大健闘
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
247エリート街道さん:2009/03/01(日) 16:13:44 ID:rGUy88cO
横国の2期校時代は東大よりも難しかった
248エリート街道さん:2009/03/01(日) 23:47:22 ID:j8PHw+0K
>>231
ヒント:自己申告
学生の自己申告を信じて議論するのは無駄。
自己申告の統計は信憑性に欠ける。
249エリート街道さん:2009/03/02(月) 00:39:44 ID:eUHeOgZ1
きっと横国。だから横国。
250エリート街道さん:2009/03/02(月) 21:44:13 ID:eUHeOgZ1
きっと横国。だから横国。
251エリート街道さん:2009/03/03(火) 20:56:21 ID:cydLn/ib
きっときっと
252エリート街道さん:2009/03/03(火) 20:57:41 ID:21av7CB9
横国工と神戸工なら沿革から見ても同等なのに
神戸大文系と一緒になったから神戸工も横国より上扱い
されてるのが納得いかない
253エリート街道さん:2009/03/04(水) 17:30:05 ID:SkAX/pw+
え?
横国の方がうえじゃない?
254エリート街道さん:2009/03/05(木) 23:23:46 ID:pmthsoim
慶應よりも上っす
255エリート街道さん:2009/03/05(木) 23:24:47 ID:pmthsoim
IDがすべて小文字ついに達成!
256エリート街道さん:2009/03/05(木) 23:25:48 ID:pmthsoim
しかも数字なし
257京法:2009/03/06(金) 00:23:11 ID:AQZZiDMN
フツーに
  横国 >> 慶
258エリート街道さん:2009/03/06(金) 02:58:57 ID:o/cjalBe
横国志望者は現役が多いから、早慶は入れるけど国立に絞った人は多いよ
総合的に国大>慶應はガチなんだが、都市伝説で慶應みたいな私大の工作員
が多い大学が誇大広告して、慶應が国大とか市大より上みたいな宣伝してる。
最近の慶應のネットでの洗脳にはうんざりだ。
早稲田はそれで蹴落とせても、国立相手にその手は無理でしょ。
259エリート街道さん:2009/03/06(金) 09:46:47 ID:nvEbw37q
>>248
大丈夫?
そんな嘘の自己申告する意味がないし、たとえするやつがいたとしても極少数だから。
そんな反論しかできないあたりを見ると、他に反論する要素がないんだな。

260エリート街道さん:2009/03/06(金) 22:56:16 ID:4h7P9BkN
>>259
は?
君は自己申告の信憑性があるかないかで信憑性があるという主張だけど
平和ボケもいい加減にしたほうがいいんじゃないの。
自己申告に信憑性があるだなんてどんな生ぬるいところで育ったんだよ。
261エリート街道さん:2009/03/06(金) 23:37:29 ID:Dv+I4Cfd
うんこ
262エリート街道さん:2009/03/07(土) 02:52:38 ID:NJl65Jbd
慶應商学部設立前の経済学部の定員は600名(経済学科300名産業学科300名)。
だが、実際の人数は1000名程度だった。商学部設立後も学生の人数はほぼ同じ。
商学部は経済学部から3分の1程度のスタップを移籍して発足。当初の定員は400名。
(実際は600名程度)

大正9年理財科を経済学部に改称。選択科目を甲乙2つのグループに分割。
昭和4年経済学部が甲班・乙班に分割。
昭和12年甲班・乙班を経済学科・商業学科に改称。
昭和24年新学制発足、経済学科・産業学科となる。

横浜国大文系は経済学部のみで発足し定員も130名ほどであったと思う。
263京法:2009/03/07(土) 09:41:03 ID:7AMVwTwX
横国二期の経済学部は定員も少なくて東大と同じくらいの高評価だった。
慶なんて眼中なかったよ。
264エリート街道さん:2009/03/07(土) 09:46:36 ID:Fp/otP0Z
1000:130じゃさすがに慶応が勝つよな
あと法学部と文学部もあるでしょ
265京法あのころ:2009/03/07(土) 10:12:40 ID:7AMVwTwX
今じゃあ考えられんだろうが、横国二期の頃は授業料は年36,000円
だった。対する私学はこの10倍以上はあった。(現在に引き直すと、
国立が年52万円。てことは、私学は520万円以上・・・くらい開きがあった)
だから頭のいい奴は国立にしか行かなかった。しかも奨学金も軒並みもらえたから
勉学できた。
私学にいった奴は奨学金ももらえないからバイトに忙しく授業どころではなかったのだ。
266エリート街道さん:2009/03/07(土) 10:18:16 ID:ca+i6/Ts
連合赤軍山岳ベース事件で横浜国大の人気が落ちたらしいけど
267エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:00:18 ID:H3NaGZ2V
本来は共産党から分離独立して武装闘争に走った連中だが、京都大 大阪市立大
など関西勢が多かったようで、横浜国立大の一部が引っ張り込まれたようで大学
・OBなどは殆ど反対の立場で極左勢力を排除したのが本当の姿で、彼らはその後
東大駒場に移動した。横浜国立大でも、東京大でも学外からたくさんの分子が
潜入していたが、教育など入試難易度の低い学部が溜まり場にされた。
268エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:09:10 ID:H3NaGZ2V
横浜国立大は就職などでは全く影響はなく、一流企業にどんどん就職して
むしろ世間を驚かさせた。大企業役員などでもデモで赤旗担いでいた奴が
ぞろぞろ居る。当時はそんなもので一種のレクレーションに近かった。
世間も赤軍以前の活動には何かしら共感を呼ぶものがあった。東大本郷
講堂ろう城事件でも、東大以外から多数の潜入分子がいたが都内私立大学
の連中が大部分ではなかったか? 
269エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:39:59 ID:Ta31Adiy
黒木香のときの横国人気はどうだった?
270エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:44:11 ID:mfTOdegc
連合赤軍の事件読んでみるとガクブルな事件だな
スーフリなんか全然事件じゃないぐらいに思える
271エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:47:03 ID:mfTOdegc
連合赤軍のメンバーが日比谷→横国経済、芝→横国工という経歴なんだけど
早慶蹴って横国なのか早慶落ちて横国なのかが気になる。
早慶に行っていれば連合赤軍にならなかったかもしれないのに。
272エリート街道さん:2009/03/07(土) 14:48:48 ID:7AMVwTwX
葬軽は今もそうだが問題意識ゼロな
273エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:43:16 ID:H3NaGZ2V
当然慶応なんて滑り止めで、東京大、横浜国立大のどちらかに入学するのが首都圏
 進学校の常識だった。日比谷、小山台、都立西、新宿、開成、浦和、湘南、横須賀
 等から 多数が両大学に進学して居る。今度三井物産の社長は栄光学園から横浜国立大
 経営学部卒業だ。
274エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:45:17 ID:EuOplVDH
一流大学コンプの横国のバカはスレを荒らすな!

科研費補助金「工学」採択研究課題数上位14傑(2005年度)

 1位 東北大 383件 1,790百万円←件数・額共に、堂々の1位!
 2位 東 大 378件 1,767百万円 額は2位
 3位 京 大 308件   988百万円 額は5位
 4位 阪 大 263件 1,067百万円 額は4位
 5位 東工大 262件 1,116百万円 額は3位
 6位 九州大 234件   700百万円 額は7位
 7位 名 大 213件   889百万円 額は6位
 8位 北 大 149件   576百万円 額は8位
 9位 神戸大  96件   311百万円 額は10位
10位 早稲田  94件   322百万円←件数・額共に、堂々の私大1位!
11位 広島大  85件   251百万円 額は12位
12位 筑波大  76件   271百万円 額は11位

====国が制定した大学院重点大学の厚い壁+早大理工====

13位 名工大  70件   240百万円←旧二期校・二流大・一位(笑)
14位 横国大  67件   232百万円←旧二期校・二流大・二位(笑・笑)
275エリート街道さん:2009/03/08(日) 04:09:12 ID:b18eZ5u6
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
276世の中の常識を教えよう:2009/03/08(日) 21:48:47 ID:uA5MkFrN
分野別大学ランキング 2009

経済・経営系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済・商学
   大阪市立大経済・商学

工学系
SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学
AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学
ABB 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大工学系 九州工業大
BBB 室蘭工業大 筑波大工学系 電気通信大 神戸大工学 大阪府立大工学
   熊本大工学 徳島大工学
277エリート街道さん:2009/03/08(日) 23:06:23 ID:DeIPNhCt
>>274と比べると>>276が如何に非常識かが判るよ。

カラスおじさん。
278エリート街道さん:2009/03/08(日) 23:33:16 ID:gFnqltXT
やっぱり横国じゃね
279エリート街道さん:2009/03/09(月) 08:30:34 ID:Tq9JkoBi
横国工と早稲田一文ってどっちが高学歴だと思いますか?
280エリート街道さん:2009/03/09(月) 11:22:21 ID:a5jQSY/h
眞鍋某は教育関係学部OBで、横浜国立大学基幹学部(経済 経営 工学)を卒業
しているわけではない。然し、横浜国立大学のPRビデオであつかましく出て
いるのはどうかとおもうね! 誰があんなものを作成したのか? 変な誤解の
元になる。若手で、外国系企業の役員や、大学教授、ジャーナリストなどを
使うべきだろう。大学の情報開示にもっとスタッフを置け!教育関係者を除く
ことだ。さすれば中身のないマスコミ風の内容を防止できる。
281エリート街道さん:2009/03/09(月) 11:46:02 ID:0e+aEXln
眞鍋で抜いてるよ。
好きじゃないのに勃起するし、射精量も多いのが眞鍋。
282エリート街道さん:2009/03/10(火) 20:35:02 ID:+dh76Iwo
真鍋・・いいねエ。ほどほどかわいくてほどほど頭いいだろ。
283エリート街道さん:2009/03/10(火) 21:20:54 ID:u1hncnPB
やはり東北大と同様に教育人間を分離して東京学芸大へ併合させるのが最適の
選択だろう。真鍋なんて横浜国立大の軽薄さを示すものでマイナス要因でしょう。
勿論、神奈川教育大でもいいのだよ。神戸大も同様早く発達科学とかなんとか
分離すべきである。
284エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:29:56 ID:RfConf+K
横国さいこー
285エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:43:52 ID:RfConf+K
それにしても2chは早慶のスレが半分近くあるんじゃないの?
それだけ早慶は人気があるということだ。
特に私立TOPの慶應のスレは多い。
だけど、横国を馬鹿にできるほどではないのではないか。
慶應と横国で仲良くしようではないか
286エリート街道さん:2009/03/10(火) 22:48:29 ID:ouMm9Bbg
たしかに、スレの数だけは多いからパッと見人気に思えるよね。

しかしスレタイと、その中身を見れば早慶がどう思われているのかわかる
287エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:07:32 ID:XLY+Jx8z
慶應はピンきりだろ。
別に努力しないでも入れる。
もちろん努力して入った人もいっぱいいるが。
内部格差で苦しみたくないなら、やぱ国立だよ。
288エリート街道さん:2009/03/11(水) 02:17:46 ID:kBg9TOPk
内部格差で苦しむ意味がわからない
自分は自分だろう
289エリート街道さん:2009/03/11(水) 14:26:05 ID:XLY+Jx8z
指定校・内部・洗顔の馬鹿と一緒にいるのが苦痛ってことだよ。
290エリート街道さん:2009/03/11(水) 20:42:17 ID:9H3h1KYg
横国みたいなゴミが、陸の王者・慶應様に勝てる訳ねえだろ(笑)。

身の程を弁えろよ。カス(笑)。

科研費補助金「経済学」採択研究課題数上位15傑
 1位 東 大  58件  141百万円
 2位 一 橋  40件  147百万円
 3位 神 戸  34件  65百万円
 4位 大 阪  25件   65百万円
 5位 京 都  24件   79百万円
 6位 筑 波  22件   39百万円
 7位 名古屋  21件   38百万円
 8位 早稲田  20件   36百万円
 9位 東 北  19件   50百万円
 9位 ★慶 應 19件   49百万円
 9位 立命館  19件   40百万円
12位 大市大  15件   30百万円
13位 北海道  14件   28百万円
13位 九 州  14件   17百万円
15位 同志社  13件   33百万円
15位 横 国  13件   17百万円←実質16位。名ばかりの国立(嘲笑)
291エリート街道さん:2009/03/12(木) 23:37:12 ID:FnkTWRr0
>>290
陸の孤島になってるよ
292エリート街道さん:2009/03/13(金) 15:55:25 ID:yqq5hV6n
みんな早慶の奴らをねたんでるんだろ。だから2ちゃんで悪口書いて自分を慰めてるんだ
293エリート街道さん:2009/03/13(金) 18:39:10 ID:8lkagRIv
それにしても早慶のスレの数おおいよな
294エリート街道さん:2009/03/13(金) 22:04:36 ID:YwF9eeVA
てすと
295エリート街道さん:2009/03/13(金) 23:23:09 ID:re+py+Py
>>293
早慶叩きのスレの大部分が早慶叩きの内容ですね。
296エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:08:57 ID:NGGN105R
みんな内心バカにしてんだよ。
297エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:12:44 ID:kogCRCHq
馬鹿にできる学歴でないものが叩いているのが早慶叩きスレのおかしなところ
298エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:17:07 ID:rd0wVhPg
横国って一応駅弁の上位だろ?
いくら早稲田と並ぶ私大のトップといえども少し身の程をわきまえたらと思うが。
ここは埼玉大か和歌山大あたりが出番かと。
299エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:32:36 ID:TKcHnp+d
国家T種内定者は慶應が横国より圧倒的に多い
300京法:2009/03/14(土) 00:43:37 ID:NGGN105R
受験なくても入れる学校に学歴語られても(笑)・・
301エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:44:45 ID:kogCRCHq
入口より出口のことを考えた方がよいのでは?
302エリート街道さん:2009/03/14(土) 00:58:27 ID:rd0wVhPg
ある程度同意。
ただ、ここは学歴板で就職板ではない。
学歴板では出口より入口が優先ではなかろうか?
303エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:07:03 ID:ropPOvI/
今週号のサン毎の大学合格者数の特集をみると、
東大・京大だけが大きく掲載されていて、その
次に地底5大学が小さく(笑)取り上げられ、
あとはどうでもいいや。って、感じだったね。
早計とかは、後で大きく特集号されるんだろ?

てか、横国って、載ってたっけ???
304京法:2009/03/14(土) 01:29:35 ID:NGGN105R
アメリカの大学は入るのは易いが出るのは大変。
日本の大学は一昔前は入るのは大変だが出るのは易かったんだが、
今、日本の大学は入るのも出るのも易くなった。シマリなさすぎ。
酷いもんだよ。
305エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:32:47 ID:rd0wVhPg
>>303
後期の定員が少ない東大は前期の合格者で大部分が決まるし、京大は前期のみ。
今の時点で東大京大はほぼ確定しているからね。
地底とか駅弁は後期の合格者も多いから今の時点では意味なし。
マァ、読者にとっては受験生の多い早慶、マーチ、関関同立あたりの方が興味があると思うよ。
大学生の70%位は私大生なんだろ?
ただそれだけの事。
306エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:36:45 ID:5O8o+3WD
いやていうか横国載ってるだろ
307エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:41:24 ID:ropPOvI/
>>305
そうかな?

地底も京大前期落ちをあさる阪大以外は、前期でほぼ決定するはずだけど。

何れにせよ、サン毎では横国は空気の様な扱いだったな。地底や旧官立以上にね。

それに、サン毎は早計は別格に扱いだけど、マーチやKKDRはゲロの様な扱いだよ。
308エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:53:36 ID:5O8o+3WD
旧官立なんて括りで使ってないだろ
一工だけだろ
309エリート街道さん:2009/03/14(土) 01:56:18 ID:ropPOvI/
一工・神戸・医科歯科=旧官立
310エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:13:27 ID:5O8o+3WD
神戸とか医科歯科違うだろ
311エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:14:32 ID:ropPOvI/
そうなん?

まあ、どうでもいいや。
312エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:21:04 ID:X6vUkGbQ
サン毎に乗っている大学 旧帝 一工 神戸 筑波 電通 医科歯科 
東外 農工 筑波 横国 阪市 首都 横市

週刊朝日 旧帝 一工 神戸 筑波 首都 東外 電通 横国 横市
阪市 反府 
313エリート街道さん:2009/03/14(土) 02:28:49 ID:ropPOvI/
まあ、こんな感じですわ。
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/
314エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:07:02 ID:ropPOvI/
>>312
おいおい、横国のオニイさん。
お仲間の海洋大をお忘れだよ。
315エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:09:40 ID:5O8o+3WD
その人は横国叩いてる人だろw
316エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:16:53 ID:ropPOvI/
横国を叩いてる人なんていっぱいいるけどね。
317エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:25:08 ID:5O8o+3WD
一杯いるね
そいつは叩いてる側で横国のオニイさんではないと言ってるだけだが
318エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:27:29 ID:ropPOvI/
ふーん。
319エリート街道さん:2009/03/14(土) 03:29:53 ID:ropPOvI/
そろそろ寝ましょうよ。明日早いし。
320エリート街道さん:2009/03/14(土) 21:13:53 ID:WP3tiq0X
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
321エリート街道さん:2009/03/14(土) 21:22:07 ID:NGGN105R
さすがに誰がみても
 横国経済経営 >> 慶応経済 だろ
322エリート街道さん:2009/03/14(土) 23:15:46 ID:WP3tiq0X
>>321
まちがいない
323エリート街道さん:2009/03/15(日) 04:58:15 ID:4TYSIECQ
>>312
に千葉とお茶の水加えれば日本の難関大学の基準は
ここらへんになるのか。
朝日に自分の大学が宮廷と共に記載される。そしてそれを見て自分の大学に誇りを持つ。難関大に行った者だけが楽しめる贅沢だな。
横浜国立大学に幸あれ
324エリート街道さん:2009/03/15(日) 13:27:50 ID:4TYSIECQ
あげ
325エリート街道さん:2009/03/15(日) 17:37:30 ID:1q3Um8GD
BQKO

326エリート街道さん:2009/03/15(日) 22:38:26 ID:OXeQzUKe
BQOK
327エリート街道さん:2009/03/15(日) 23:26:10 ID:2s4jEGgM
さすがに誰がみても
 横国経済経営 >>> 慶応経済 だろ
328エリート街道さん:2009/03/15(日) 23:33:26 ID:kroPkAOn
慶應経済>横国経済経営
かな
329エリート街道さん:2009/03/16(月) 11:37:10 ID:ESB00xsF
慶應経済>横国経済
330エリート街道さん:2009/03/16(月) 19:03:06 ID:6ikyGVj9
横国経済経営 >>> 慶応経済
331札西→横国:2009/03/16(月) 20:20:09 ID:On6ir1gR
332エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:07:22 ID:6ikyGVj9
横国>>>慶應経済
333エリート街道さん:2009/03/16(月) 21:59:20 ID:uE1KN9x/
2科目入試
334エリート街道さん:2009/03/17(火) 01:18:41 ID:1Wu0Zdfp
けーおー
335エリート街道さん:2009/03/17(火) 02:14:23 ID:QPokBmB6
普通に慶應>>>横国

現実見ろよ、慶應に勝てるわけないだろ
336\___________________ ____________________________/:2009/03/17(火) 05:23:30 ID:6TFFgCNl
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                    
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ               
  |::( 6  ー─◎─◎ )               
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)           
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\          
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
337エリート街道さん:2009/03/18(水) 02:44:16 ID:dUAs9Qa4
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
338エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:16:27 ID:dUAs9Qa4
fkjkasdtalk
339エリート街道さん:2009/03/18(水) 20:19:24 ID:OBi5dztT
経済学部ってなんで文系なんだ?
理系にやらせた方が稼ぐ気がする
340エリート街道さん:2009/03/20(金) 04:18:40 ID:FV9l9FKH
A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』
341エリート街道さん:2009/03/20(金) 07:02:01 ID:J/Kmc8Fi
男なら黙って横国だろ
342京法:2009/03/20(金) 11:44:25 ID:uoHOf8nU
二期校時代
 東大文T文U落ち → 横国経済経営 がお決まりのコースだった。
 横国経済経営は募集人員も少なかったからハイレベルだった。
横国経済経営にも落ちて浪人するのがイヤな奴だけが私学に進んだ。
 
343エリート街道さん:2009/03/20(金) 17:27:43 ID:SqxKpci6
344エリート街道さん:2009/03/20(金) 17:34:34 ID:SqxKpci6
俺、一橋諦めた時点で慶應経済にしぼったけどセンター8割とったから横国にだしたわ
横国蹴ったわけだが横国の願書には併願私大を書く欄あったし、合格通知の中に横国蹴る場合の進学先のアンケートみたいなのがはいってた
つまり横国は上位私大に蹴られることは覚悟してんの
ちなみに平成19年の横国経済募集230に対して合格298
国立なのに蹴られまくり(笑)
センター8割も横国の2次も簡単です
俺には慶應の英語のほうが難しかった
よって慶應経済>慶應商≧横国
345エリート街道さん:2009/03/20(金) 17:51:24 ID:56VbPpPr
>339
アメリカでは経済学部は文系ですよ。コンピュータを開発した人間が経済学の教授ですから。
あと334は真実。俺は前期一橋後期横国だったけど、慶應商受かった時点で横国は受けないと決めたもん。
結局慶應経済早稲田政経と受かり、無事一橋にも受かったけど。
346エリート街道さん:2009/03/20(金) 18:02:08 ID:t05eGFth
眞鍋某は教育関係学部OBで、横浜国立大学基幹学部(経済 経営 工学)を卒業
しているわけではない。然し、横浜国立大学のPRビデオであつかましく出て
いるのはどうかとおもうね! 誰があんなものを作成したのか? 変な誤解の
元になる。若手で、外国系企業の役員や、大学教授、ジャーナリストなどを
使うべきだろう。大学の情報開示にもっとスタッフを置け!教育関係者を除く
ことだ。さすれば中身のないマスコミ風の内容を防止できる。
347エリート街道さん:2009/03/20(金) 20:00:03 ID:1HrhJ3Hm
横国経済合格者の298人が全員入学したわけでない。横国のホームページ
によれば入学者225人、辞退率は24.9%、全学の辞退率が14.8%、教育人間
学部の辞退率が12.8%だから足をひっぱって国立大学辞退率のワースト10
に数えらる要因になっているのが基幹学部と証する経済学部だ。2008年、
慶應経済と横国経済のダブル合格者の80%が慶應に流れている。(駿台調べ)
河合塾のデータなら100%慶應だ。
348京法:2009/03/21(土) 00:56:53 ID:UtWqqh0l
横浜国立大学は入れるものなら入学できてから色々いえよ! そう簡単には
合格できないから。勿論、学生は優秀だし、人柄もよい学究的である。京都大
OBの経営学部教授が断言している。最近は経営学部の意気があっがているね。
横浜国立大学受験者の母集団は東京大、京都大受験者と同じであることは
某大手予備校責任者が書いているとおり。首都圏では、東京大か横浜国立大
を受験して両方不合格になれば、駿台に行くか、慶応に行くのよ。昔から
決まっている
349エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:28:50 ID:YPnSVc94
>>347
勘違いも甚だしい。
横国を蹴る人は東大や国立医学部を受けなおすんだよ。
350エリート街道さん:2009/03/21(土) 22:38:04 ID:u/sVewLW
B'Zの稲場さんは頭脳明晰だが、受験勉強を全くしなかった
ので国大にしか逝けなかった‥国大はそんなレベル。

グラビアアイドルの眞鍋かをりさんは、四国の田舎から九州大
に進学しようとしていたが学力が足りなかったので国大に進学
を余儀なくされた‥国大はそんなレベル

まあ、芸能人になるなら国大でいいんじゃね(笑)
351エリート街道さん:2009/03/21(土) 23:44:37 ID:0P4YnXi0
横国と慶應を両方受かった上で言わせてもらってます
慶應経済>慶應商≧横国
横国なんて慶應終了後一週間遊びまくって受かりました―
というか、横国前期の英語は簡単すぎて差をつける気ないだろ(笑)
もしあれで差がつくんなら大学での英語授業のレベルは低い
僕は慶應義塾で学ばせてもらうことに決めました
352エリート街道さん:2009/03/21(土) 23:57:54 ID:6b/mKf/z
>>351
一橋か東大受ければもうちょっと吹っ切れたかもしれないのに・・・
353エリート街道さん:2009/03/22(日) 00:26:05 ID:OzfM1QQk
慶応義塾を本当に強くするつもりなら、幼稚園、小学、中学、高校の持ち上がり
進学をなくすことではないか! 慶応は大学だけでよい。社会の各層から骨太の
力強い血を入れるべきである。親の経済的あるいは社会的地位を少しでも頼みに
するような、まして同窓会、閥などを当てにする(本当はそんなものは存在しない)
輩はいらない。米国の一流私大学生の逞しさを見習え。
大学の入試担当者は全国の高校(城下町、湊、商業都市、や山間僻地)を訪問して
大学の理念・方針を説き説明会講演会を開いて広く学生を募れ、受験生は高校推薦者
を個別に面談して口答試問で選べ! ペーパ試験は英語、作文程度でよい。
354エリート街道さん:2009/03/22(日) 01:12:46 ID:rsf9WNvy
>>352
現役だしリア充志向だしわざわざリスクおかして一橋より固く慶應でいいんじゃないかと夏ころ一橋挫折しました
一橋を記念受験しとけばと後悔してますが慶應大好きです
355エリート街道さん:2009/03/22(日) 12:03:43 ID:sxGYT2GU
がんばってください
謙虚にね
356京法:2009/03/22(日) 12:12:39 ID:596HrqNQ
>>351
問題がむづかしいからその大学がレベルが高い・・というのは
 小学生のいうこと。
 私学は科目少ないから問題むづかしくしないと学生を絞れないだろ。
 あさから晩まで英語ばっかりやって、出来ないほうがオカシイや(笑)。
357エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:28:21 ID:rsf9WNvy
横国だって科目が多いからってレベルが高いってことにはならないよ
朝から晩まで慶應の英語数学日本史ばっかりたまに国語やってたおれがセンター前A週間の勉強で国立型8割ちょいいったんだからね
センター理科公民ってそんなもの
さらに横国は8割どころか7割半ばでも圏内にはいってしまう
そしてあの簡単軽量2次
難易度の高い問題で学生絞る私大よりも受験生を落とす場がないじゃん
慶應と難易度比べられるのは名大くらいからだろ
358エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:41:16 ID:VAS77oQr
口だけ番長

>>357
常に英語数学日本史の2次対策(←一橋と科目被ってるw)、理科公民のセンター対策は2週間で仕上げるいい加減さで、(平均点の低い今年の)センターで8割を超えているのに、一橋挫折(笑)
落ちたのでなく、挫折
359エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:59:50 ID:QbrGZh74
全国大学分野別大学ランキング 2009

経済・経営系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
ABB 北海道大経済 小樽商科大 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系
   慶応大経済・商学 滋賀大経済 大阪市立大経済・商学 長崎大経済

工学系

SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学
AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学

ABB 東京農工大 筑波大工学営系 名古屋工業大 京都工繊大 神戸大工学
   早稲田大理工系

 世間の常識は、予備校の常識は大きく異なっているね。
360エリート街道さん:2009/03/22(日) 17:05:52 ID:5D1VA3l7
世間の常識ではなくて、横国マンセーにしたいという

オマエの勝手な願望だろ(笑)。
361これが世間の常識:2009/03/22(日) 17:15:40 ID:5D1VA3l7
世間の常識=プレジデント・サン毎・週間朝日の大学観

【プレジデントの大学観】

超一流:東京一工阪早慶   一流:北d名神九
国大はその他ザコ。


【サン毎・朝日の大学観】

早慶・難関国立10大学(東京一工北d名阪神九)のみが一流
国大はその他ザコ。
362エリート街道さん:2009/03/22(日) 22:15:28 ID:hYkcJNMR
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
363エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:02:58 ID:GrjBOsfA
>>358
一橋は受けてないよ
英語数学日本史は慶應商のためにやったんだ
一橋は夏の時点で無理だなと完全に慶應に向いてたからなあ
センターはだいたい英数日史で9割ちょい国語8割弱理科公民6割強
一橋はセンターリサーチで書いてすらない
8割で一橋は普通に落ちるでしょって感じで
横国なら対策なしでも落ちる気しなかったし
担任には横国なんかより東北大名大あたりを受けろと言われたけど慶應落ちて地方に行くのはいやだから横国に
一橋は受けてない
一橋は受けてない
364エリート街道さん:2009/03/23(月) 09:13:39 ID:NurWIEn9
>>363
確かに、日本語読めないようでは慶應横国の併願じゃないと苦しいかもな
365エリート街道さん:2009/03/23(月) 09:16:14 ID:NurWIEn9
しかし不思議なことだが、センター国語は8割弱なのか…
366エリート街道さん:2009/03/23(月) 13:49:47 ID:GrjBOsfA
357で国語はたまにやったって言ったでしょ!!
上智明治あたりも受けるつもりだったから
367エリート街道さん:2009/03/23(月) 14:05:13 ID:j98+1DcP
政財界の人脈、国T内定者数を見れば明らか
比べるまでも無い。
368エリート街道さん:2009/03/23(月) 14:09:57 ID:h2MaOqGZ
国大は相手にする大学を間違えてるだろ?
一体、幾つのA級大学に喧嘩を売ってんだよ?
369エリート街道さん:2009/03/23(月) 16:47:12 ID:Xdf60zO/
洩級大学だとよ。
370エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:09:47 ID:NurWIEn9
>>366
日本語読めてないから>>364を書いたんだが…
てか明治はセンター利用で余裕だったな
上智経済も古文漢文要らないし

まぁそれはどうでもいいが、ほとんどセンター演習してないはずなのに、英数地歴現代文は一橋の合格者平均を超えそうな得点力・・・
それで挫折・・・?
371エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:16:07 ID:DBCyCmNL
慶応義塾を本当に強くするつもりなら、幼稚園、小学、中学、高校の持ち上がり
進学をなくすことではないか! 慶応は大学だけでよい。社会の各層から骨太の
力強い血を入れるべきである。親の経済的あるいは社会的地位を少しでも頼みに
するような、まして同窓会、閥などを当てにする(本当はそんなものは存在しない)
輩はいらない。米国の一流私大学生の逞しさを見習え。
大学の入試担当者は全国の高校(城下町、湊、商業都市、や山間僻地)を訪問して
大学の理念・方針を説き説明会講演会を開いて広く学生を募れ、受験生は高校推薦者
を個別に面談して口答試問で選べ! ペーパ試験は英語、作文程度でよい。
372エリート街道さん:2009/03/24(火) 01:10:27 ID:+fjqYZ6v
>>370
挫折は夏ころだから
現役だからそのときは数学日本史がこんなにとれるなんて想像してなかった
それに一橋のための2次力ってセンターレベルの問題じゃ計測不可能でしょ
なんかスレ違いになってきたね
373エリート街道さん:2009/03/24(火) 03:25:07 ID:yLAb/m4+
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
374エリート街道さん:2009/03/24(火) 05:32:13 ID:f64bhhHm
これは明らかに慶應経済だろ…
科目数とかほざいてるやつは最高のアホ
375エリート街道さん:2009/03/24(火) 05:37:18 ID:X5xXA2RI
いくら早稲田と並ぶ私大トップとはいえ、横国と比較するのは無謀だろ。
埼玉や茨城あたりと比較するべき。
376エリート街道さん:2009/03/24(火) 08:00:24 ID:2rVsqZj/
駿台全国模試B判定ライン(2009年10月)
慶應理工(英数物化)
学問3:62
学問1:61
残りの3学科:60

早稲田理工(英数理科×2)
生命医科:63←すごい
物理:62
あとは、60の学科3つ、59の学科3つ、58の学科2つ、57の学科2つ

琉球医:57
宮崎医:57
高知医:57
香川医:58
島根医57
山梨医:58
秋田医:58
福島県医:58

> 「私立専用の母集団」は存在しない
377エリート街道さん:2009/03/24(火) 09:23:18 ID:yLAb/m4+
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
378エリート街道さん:2009/03/24(火) 12:15:34 ID:ZmIg06Tf
>>372
今年の英数のセンター9割は証明になるよ。
数学は、一橋レベルの模試でアベレージ70あった俺が9割切ったし、あの問題の9割超えは難しい。(しかもお前と違って第一志望でセンターを使うのに)
他にも、実際に慶應経済に受かってることでもある程度2次力の証明になるな。
落ちたのでなく挫折(笑)した奴の取る点数じゃない罠。結局、全科目こなしてるし
379新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/24(火) 12:23:47 ID:HmU7Grjy
国立と私立の入試難易度比較は難しいです。
男の人と女の人が居たとして、どちらの顔が優れているかを
判断するようなものですから。

ただ、神奈川出身の私から客観的に言わせてもらうと、
横浜での横国の評価はハッキリ言ってあまり高くないです。
横浜翠嵐か柏陽かどちらかのお偉いさんも、
「ウチは横国や横市で国公立合格者を稼ぐようなことはしたくない。」
と明言していました。
横国には旧帝や神戸、他地方国立のような地元ブランド力は薄いです。

じゃあ慶應にはブランド力はあるのか?と言われれば、それなりにあります。
W合格進学のデータから見れば慶應>横国が答えだと思います。
分かりきってると事だとは思いますが、非関東圏の方々に向けて書きました。
380新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/24(火) 12:27:44 ID:HmU7Grjy
しかし先のような内容を書いたからと言って
人々は横国の評価を低めに見ているわけでは全くありません。

関東圏では横国はマーチからすれば雲の上ですよ。
上智と同等くらいのレベルが良いところだと思います。

つまり

慶應>上智=横国>>>>>>敗者の壁>>>>>マーチ

くらいが正しいと思います。
381エリート街道さん:2009/03/24(火) 13:20:56 ID:yLAb/m4+
嬢血なんて女子大だろ
382エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:28:44 ID:yLAb/m4+
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
383エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:30:28 ID:ddu+ErTb
>ピンキリの早稲田なんかに行ったら後悔する
自分が上になれば問題ないのでは?
384常識を教えよう:2009/03/25(水) 01:21:26 ID:3kyfcHoH
1.横国経済と慶応経済 W合格なら横国進学するか、浪人して東大狙う。
2.入試科目数が少ない大学が入試科目数の多い大学を保険にすることはない。
  効率が悪すぎるからだ。慶応経済受けるやつは早稲田も受けるだろが、滑りどめで
  国立受けることはない。
385エリート街道さん:2009/03/25(水) 11:33:04 ID:P79orFys
自称AAAの横国経済からアナリスト・エコノミストが出ないのはなぜ?
「週刊エコノミスト」毎年10月に報じたランキング(2000年〜2004年)大学別延人数
   20人  東大
   15人  慶應
   10人  一橋 
   09人  上智
   08人  早稲田
   07人  青山
   06人  同志社
   05人  関西学院
   04人  北大 阪大 九大 横浜市立 明治 武蔵工業
   02人  大阪府大 中央 日大 
   01人  東北 大阪市立 立教 法政 

386エリート街道さん:2009/03/25(水) 15:29:01 ID:AEiuHKIY
男なら黙って横国だよな
387エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:06:08 ID:3siCaujh
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
388エリート街道さん:2009/03/25(水) 23:33:59 ID:3kyfcHoH
東大文Vより横国経済のほうが働き口ある。
389エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:55:49 ID:fSQqj/ZF
そのとおり
390エリート街道さん:2009/03/26(木) 18:01:16 ID:Hi9EoQJB
コネありなら慶応
コネなしなら横国
391エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:32:11 ID:evJxFzXp
桐蔭学園→慶應経済→現在公認会計士

横国なんてそもそもよく知らなかったよ。
392エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:56:00 ID:qZxgs9Wq
それは無知以外の何者でもない。横浜国立大学経営学部は会計学界の名門で黒澤会計学
のお膝元で、企業会計原則を作り審議会会長となり長年会計学界に君臨して黒澤天皇
といわれていた。またその講座を引き継いだ門下生若杉教授も企業会計審議会会長
になりその伝統は現在に引き継がれている。勿論、会計士など資格を推奨する私学
と異なり会計学研究者と企業経営者・管理者養成を目的にしていたから数は私学
程ではないが合格率は抜群であるのは当然といえる63名ぐらいの合格者を出している。
東京大、一橋、神戸に迫り、大阪、九州、名古屋などを圧倒している。
393エリート街道さん:2009/03/27(金) 10:03:34 ID:5IpR1H8w
横国が「いわゆる新制大学でありながら割りに難易度が高く、OBが強く、就職
も恵まれている」という前提は、まさ新制大学でありながらであって、旧帝、一工
神にとうてい及ばないという自明の状態を表明している。
難易度 法・経済、経営、商
82 東大文T 81東大文U 78京大法 76京大経 75一橋経 74一橋商 阪大法 
72名大法 阪大経 神戸法 71九大法 68東北法 67名大経 神戸経・営 66北大法
大阪市立法 65東北経 横国経 九大経 63北大経 千葉法経 横国営
理工
78東大理T・U 73京大理 東工大4,5類 71東工大T類 京大工 70東工大6,7類
69東工大3類 68東工大2類 67阪大理 66阪大工・基礎工 65名大理 64東北理 名大工
63東北工 62神戸理 61北大理 筑波理工 お茶の水理 神戸工 九大工 大阪府立工(中期)
60千葉理 横国工 (2007 第2回駿台、ベネッセ記述模擬試験)
OBの強さ {出世できる大学ランキング}「ダイヤモンド」2006.9,23
1東大 2一橋 3慶應 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田
11神戸商科 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名大 16東北 17北大 18芝浦工大 19横国
就職は恵まれているか 2008.9.23「エコノミスト」{有力410社就職率ランキング}
1東京工大 2豊田工大 3一橋 4慶應 5東京理科 7学習院女子 8聖心女子 9九州工大
10同志社 11学習院 12東京女子 13早稲田 14芝浦工大 15関西学院 16立教 17日本女子 18東京
農工大 19豊橋技術科学 20明治 21上智 22津田塾 23大阪府立 24成蹊 25白百合女子 26東京 27青山
28千葉 29東京外国語 30北大 31清泉女子 32小樽商科 33東北 34横浜市立 35京都工芸繊維 36立命館
37東京都市 38中央 39首都大東京 40成城 41大阪市立 42横国
難易度は結構高いが、辞退率も半端じゃない。


394エリート街道さん:2009/03/27(金) 21:49:25 ID:+jAjD/hF
慶應なんかより
395エリート街道さん:2009/03/28(土) 23:47:14 ID:0L1Uv2ut
ダブル合格進学状況
2006年4月 週間朝日掲載から抜粋

東大 VS 早稲田 慶応 521:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 492:6
阪大 VS 早稲田 慶応 481:9
一橋 VS 早稲田 慶応 264:5
東工 VS 早稲田 慶応 311:1
名大 VS 早稲田 慶応 269:11
東北大VS 早稲田 慶応 296:14
九州大VS 早稲田 慶応 241:7
北大 VS 早稲田 慶応 211:8
神戸大VS 早稲田 慶応 341:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 216:51
横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15

横国は辞退率高いといっても何十人レベル。
しかも、早慶行ったとしても、仮面浪人で東大受けなおす層。
396エリート街道さん:2009/03/29(日) 12:08:28 ID:a2zULY0h
それ捏造
397エリート街道さん:2009/03/29(日) 16:36:18 ID:LPx3Ar0T
「横国は辞退率高いといっても何十人レベル」私大とくらべてそんな暢気なこといってもいいの?
国立大学の辞退率
小樽商大 5.3%
北海道  3.36%
神戸   4.82%
九州   4.23%
大阪   4.06%
東北   3.81%
名古屋  2.25%
東京   0.45%
一橋   0.40%
京都   0.37%
横浜(教) 12.8%
  (経) 23.7%
  (工) 11.6%
  全体 14.8%
398エリート街道さん:2009/03/29(日) 16:56:05 ID:tplrEBQO
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2


399エリート街道さん:2009/03/29(日) 19:55:02 ID:mKF6wM62
>398
妥当。
400エリート街道さん:2009/03/29(日) 22:54:49 ID:ufsePws5
>>398
入学者はこんなもんでしょ。
401エリート街道さん:2009/03/30(月) 13:35:40 ID:lNHoMPQe
横浜国立大学を第一志望とした神奈川県下の高校生は多数といえる数字は出していない。
「週刊朝日」2008.9.12号 有名大学現役入学者総覧 (   )内は早・慶現役入学者
厚木8(24 14)小田原9(35 9)川崎総合科学8(19 9)希望が丘11(22 9)光陵6(10 10)
湘南13(30 21)柏陽7(50 25)平塚江南7(16 5)横須賀18(19 10) 横浜翠嵐8(31 25)
横浜緑ヶ丘10(24 15)浅野1(26 37)神奈川大附属1(16 11)鎌倉学園1(12 6)鎌倉女学院1(11 9)
公文国際学園4(11 16) サレジオ学園5(9 20) 逗子開成9(15 17) 湘南白百合3(15 17)
桐蔭学園13(35 45)桐光8(30 26) フェリス女学院7(26 20) 山手学院3(27 14)
横浜共立学園5(20 25) 横浜雙葉0(24 25)
合格者でなく入学者であることに注目 ,横国など歯牙にもかけないで早慶、特に慶應を選ぶ神奈川県
の現役高校生の実態がはっきり分かる
402エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:37:12 ID:Njinrbdd
2科目なのでうけれませ〜ん
A『テレビのジョン』
B『ワンワン、およびですかぁ〜』
403エリート街道さん:2009/03/30(月) 23:29:38 ID:vYIjvTH8
二期校時代
 東大文T文U落ち → 横国経済経営 がお決まりのコースだった。
 横国経済経営は募集人員も少なかったからハイレベルだった。
横国経済経営にも落ちて浪人するのがイヤな奴だけが私学に進んだ。
 
404エリート街道さん:2009/04/02(木) 21:34:36 ID:IU2/Km8x

【本当に早稲田大学広報課と学生生活課に言いつけたスネオ(=慶応)、痛すぎる・・・】
 

 171 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:17:16 ID:zfkMd7Lp
  >>167を早稲田当局(学生生活課、広報部)に通報完了。

  もちろん奴のレスをコピーして添えた上でな(笑)


 172 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:18:43 ID:IgM+h5zw
  >>171
  乙です。まぁ特定して停学といったことまでは行かないにせよ、
  早稲田当局に問題意識を持ってもらうという意味では重要だと思う。
 

    [ 早稲田信者の痛いレスを晒すスレ ]
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238067668/171-172

 

 35 :エリート街道さん:2009/03/29(日) 20:19:44 ID:zfkMd7Lp
  >>32は早稲田当局に通報しました


    [ 軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾 ]
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/35
405エリート街道さん:2009/04/04(土) 12:18:41 ID:MDs5oJIq
あんまりケイオーいじめるなよ。KOしちゃうだろ。
406慶応ネズミ男:2009/04/04(土) 16:16:03 ID:qvAUZHXO
       /\
      /:入ヘ.丶、           /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     .|/,-.、,-\∨/        /  俺様は慶應義塾塾員だぞ
     /||/| |\|:\ヽ∠      i 
   _ / | `-', ,. ̄ 彡|:\       i   金が大好き  むひひひひひ
   ─.|-.|ミ      ;\ヽ,    /   
   /|:.| |        .|:/ヽ     ̄ ̄\ _ _
    / ; ヽ、  / ̄)/ ./\          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ヽ、 Y ̄  /;ヽ/:/ ,  .\
     (   ̄   /|: /:/ |/ ..|
     く   / ;/ |:/:/ /    >
      \  / ./  /    ヽ
407エリート街道さん:2009/04/04(土) 17:25:00 ID:Ev4XQGIW
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238829828/
408エリート街道さん:2009/04/04(土) 18:27:44 ID:MDs5oJIq
>>407
赤っぱちもんだぞ。幼稚園児かお前?
409エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:39:06 ID:DzZMcr2o
>>405
OK
410エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:22:46 ID:DzZMcr2o
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf
411エリート街道さん:2009/04/08(水) 23:20:27 ID:ScKQGOqv
慶應
412KK ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/09(木) 00:11:43 ID:vdrNvTeC
別に慶應と横国どちらに行きたいかは、個人個人だよね。

俺は生まれ変わっても慶應に行きたい。

横国が良いっていう人がいるなら、それで良いんじゃないw?
413エリート街道さん:2009/04/09(木) 00:16:40 ID:1s+21l8U
■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄
414エリート街道さん:2009/04/09(木) 21:59:53 ID:CqvOcOCX
金の王者KO

東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
415エリート街道さん:2009/04/10(金) 07:15:04 ID:0GvvhAJ0
414 横浜開国博「Y150」は4月28日の開幕を控え、前売り券の販売目標
300万枚が現時点では110万枚しか売れていない。40%に満たないこの数
字が横浜の実力で、全国的な認知度は所詮その程度だ。しかも横国のある保土
ヶ谷なんて辺境はまったく蚊帳の外だろう。


416エリート街道さん:2009/04/11(土) 19:09:40 ID:CAz3p66a
>>415
お前何の話してんだ?バカじゃあないの?
417エリート街道さん:2009/04/12(日) 19:51:05 ID:EcfeoeYs
>>415
まったくOKボーイは
418エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:42:39 ID:h/L0DGxD
慶應もいい大学だけど学力と平均就職先は横国だよ
419常識を教えよう:2009/04/13(月) 22:16:07 ID:3/XoYIV5
分野別大学ランキング 2009

経済・経営系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会科学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済・商学
   大阪市立大経済・商学

工学系
SAA 東京大工学 東京工業大 京都大工学
AAA 東北大工学 横浜国立大工学 大阪大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学
ABB 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大工学系 九州工業大
BBB 室蘭工業大 筑波大工学系 電気通信大 神戸大工学 大阪府立大工学
   熊本大工学 徳島大工学



420エリート街道さん:2009/04/14(火) 03:32:59 ID:NBR65euC
おいおい慶應って何百人いるんだよ。そんな連中が優秀なわけないでしょ。
しかも入試は国立のおこぼれ入試だろ。
順当に今の受験生は実力を考えて、横国に進んでるよ。特に頭のいい人は
私大の馬鹿ぶりを十分知ってるから、慶應とか選ぶのはブランドに騙されて
る層だろうね。
421エリート街道さん:2009/04/14(火) 10:36:40 ID:L+/jJLC1
>>420
ごもっともなご意見です。
422エリート街道さん:2009/04/14(火) 22:40:18 ID:L+/jJLC1
茎凹
423エリート街道さん:2009/04/15(水) 21:22:19 ID:5yH4WnFm
鶏王
424矜持:2009/04/15(水) 23:03:55 ID:Mavi4qae
確かに。
プライドあるなら、受験しなくても入れるとこには行かんだろ。
425エリート街道さん:2009/04/15(水) 23:05:40 ID:Mavi4qae
プライドあるなら、受験しなくても入れるとこには行かんだろ。
426エリート街道さん:2009/04/16(木) 23:33:06 ID:6LrV1Ns/
刑王
427エリート街道さん:2009/04/16(木) 23:42:07 ID:Jl9+bt2i
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関+証券役員出身校
http://www.toyokeizai.net/役員四季報
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
428エリート街道さん:2009/04/17(金) 12:46:03 ID:LgaGKFgh
kkoo
429エリート街道さん:2009/04/18(土) 22:03:41 ID:u0LTPaWa
鶏王となるも牛帝になるなかれ・・チト苦しい。
430エリート街道さん:2009/04/18(土) 22:08:31 ID:aM6cw+S3
鶏王となるも牛横なるなられ・・?
431エリート街道さん:2009/04/18(土) 22:10:26 ID:9wLsRXXG
>>419
冴えないね。カラス師匠。
雀荘とかダンスパーティとか死語の乱立と何とか四大学のお経読み
横国をいつ定年退職するんだろう。
432エリート街道さん:2009/04/19(日) 02:05:31 ID:x2bkgB+u
慶應の就職がいいというプロパガンダに騙された。

           _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  {
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    ____
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}}  
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_       }    
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ   
   ミ.    `i,                         , `'' /
   ゙).    `i,                           .,ノ  λ
    \    },     ′               .  /   | |
     . \  \                   .  ,/     ∪
       (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
      /~~~~~~~~i¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-―「\
     /     _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\

433エリート街道さん:2009/04/19(日) 10:33:24 ID:sVYgz/kz
人数が多いから就職よさそに見えるだけ。あと、コネな。
でも、コネが多い会社は危ないぜ。
434エリート街道さん:2009/04/19(日) 10:48:11 ID:BNM1xI+y
どっちが上かはあえて言わないけど、比較にならないでしょ。。。
435エリート街道さん:2009/04/19(日) 10:48:26 ID:zcGvBVLC
主要企業率も、トップの東工大一橋に次ぐ強さだぞ。
コネ多いというのも、一部の同族企業社長を見ての勝手な偏見だろ。就職実績は学生の実力に外ならないですよ
現実を受け止めろよ
436エリート街道さん:2009/04/19(日) 10:54:08 ID:BNM1xI+y
この二つの学校に入学する権利があるとして、「あっちの大学」に行く人が
いるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437エリート街道さん:2009/04/19(日) 11:04:53 ID:BNM1xI+y
なんか「あっちの大学」ってこの対決によってしか自身のアイデンティティを
保てないって感じがするよ
438エリート街道さん:2009/04/19(日) 22:08:52 ID:x2bkgB+u
         ___
        ./    \
       ..|       .|
        |       .| <もうすぐできるからねっ!御飯ができる前に横国に謝っちゃいなさいね
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/    Y    ヽ |/ _______
      ||丶_人__ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃
439エリート街道さん:2009/04/19(日) 22:40:46 ID:lVpePsjI
まあSFCや文に逝くよりは横国だな
どっちがあっちか分かんね
440エリート街道さん:2009/04/19(日) 22:53:30 ID:XAU/4dVh
>>439ありえない
441エリート街道さん:2009/04/19(日) 22:57:53 ID:lVpePsjI
法経商理工でも横国選ぶのが当たり前ってか?
それはさすがにないな
理工は学費がネックだけど
442エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:12:06 ID:+1eRuUG7
慶応大から横浜国立大学大学院社会科学研究科に進学して周囲の雰囲気が
大きく違うことに気が付いた。のんびりお仲間仲良しから、キーンとした
緊張した感じだよ。研究仲間や院生はすでに一人前の研究者だね。金融工学
分野のスッタッフに毎日油を絞られている。然し、工学部や工学研究院など
の研究も凄いよ。殆ど毎日、研究室は日付けが変わる時間まで明かりは煌煌
とつき。中には徹夜で頑張っているところもある。人生が一変したね。
443エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:13:50 ID:ATnTSmUt
慶應はこんなんばっか

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232781257/l50x

241 :慶應生から一言:2009/03/28(土) 07:38:34 ID:db432PJKO
俺は正直、都内外れの公立高校。だけど校内成績は偏差値64で評定4.2。全国でみたら偏差値は53
全国平均より少し上かなって感じかな…
でも一年前、慶應法学部の指定校推薦で慶應に入った
入学前は一般で合格した奴らに学力負けてるだろうなと、びびってたけど 大学入ってみると なんかそれほどみんな頭良くないって思うし逆に俺のほうが上だよと確信した
だから大学なんて国立の受験経験ある奴じゃないかぎり 大したことないんだって思うよ
よく2ちゃんねるの書き込み見てっと早慶とかは東大京大落ちとか旧帝なんて下だとか一工神なんて…とか言ってるけど、正直、全然違うと思うよ。うちの慶應なんて全く負けてるよ
まぁ東大京大にはどう足掻いても誰でも勝てないのは分かるだろうけど、後の旧帝一工神にも学力では完璧負けてるよ
でも名声と将来的にみたらいい勝負てか勝ってるような気がするな。てゆうか、そんなとこは正直ムカつくだろうな、って思う。だって学力なんて全然バカだもん俺
やっぱり指定校推薦は最高だって。受験勉強しないし2ちゃんねるじゃ勝ち組だし現実世界でも旧帝や一工神に並べんだもん。受験してる奴らには笑っちゃうぐらい学力下なのにバカにできんだぜ?指定校推薦は最高さ
444メイド:2009/04/19(日) 23:16:25 ID:pQmZKZNY
>>444
ゾロ目Get!ですぞ。 


『お嬢様ぁ〜〜っ!!』
445エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:45:10 ID:mjTqHeyp
どーでもいいけど指定校確か4.2じゃ無理だよ
それと学部と院を同じに考えるのはおかしいと思う
446エリート街道さん:2009/04/20(月) 03:49:50 ID:zCfuD4kL
駅弁と比べるなよww
447エリート街道さん:2009/04/20(月) 04:38:09 ID:/6DJJiqo
スレタイがネタにしか見えない
どっちが格上かなんてみんな承知の上で遊んでるんでしょ
448エリート街道さん:2009/04/20(月) 13:09:06 ID:vTcKCeAc
>>447
まあね、横国が上なのはわかってるんだけど最近ゆとり教育で特に落ち目に
なってきた慶應を遊び心横国生がかまってやってるって感じなんじゃないの?
449エリート街道さん:2009/04/21(火) 11:30:29 ID:m/k2TQYY
\\\\\\\   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi              //////////
\\\\\\      |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|                ////////
\\\\\       |r-==( 。);( 。)                  //////
\\\           ( ヽ  :::__)..:: }   慶應    横国 / ヽ   ___  ///
\        ,____/ヽ  ー== ;       ,-、   ( ィ j   /    \
        r'"ヽ   t、   \___ !      (Y _)、 / /     | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/          \ / /       (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ           / /\      !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |         / / \ \    ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|         / /     \ \    〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j         / /        \ \  / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /       / /              \ \ l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /              ヽ ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /                   (;;/;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /                    /,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                    ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                   〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                  i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                   !,;;   i
 |  ._i'       ヽ`''「 ̄ ̄                      |,','、 i
(__ )'       \_\                      !;;', |
450エリート街道さん:2009/04/21(火) 14:20:55 ID:HVJ8SY9U
>>449
お、横国の方が長いな。
451エリート街道さん:2009/04/21(火) 14:23:55 ID:HVJ8SY9U
おっぱいで比較すると差は歴然。明らかに横国が上である。

    慶應            横国
     ∩              ∩
    _( ⌒)   ∩__      _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\ / .)E)   //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     /i"/ /|_|i_トil_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ /      |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ /j`ニT" /       i|/ ,ク ム"/ /
 |(      ヽ       |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ  '   '|       ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
.   |      |         \!   ::c:: !  :p
.   |      |           }ヽ __ ノ、_ノ
452エリート街道さん:2009/04/21(火) 22:18:00 ID:HVJ8SY9U
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  僕は慶應生だからファッションには、うるさいんだよ。
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
453エリート街道さん:2009/04/21(火) 22:21:01 ID:06OIi66s
慶應はこんなんばっか。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239186161/

新司をカンニングした慶應法法卒 河井美奈 への処分の件
1 :氏名黙秘:2009/04/08(水) 19:22:41 ID:8yHMjoAS
2007年度第二回新司法試験(福岡会場)の本番で、
あろうことか、スカートの中に択一六法を忍ばせる
というカンニングを決行し、
河井美奈氏(九州大学ローススクール卒)は、
3年間の受験禁止処分を受けた。
454エリート街道さん:2009/04/21(火) 23:58:24 ID:RCygXXQi
都内の進学高といえども近場の葬軽よりは
旧帝一工神(除く北大)目指すからなあ。
横国は東・一工の後期受け皿だし悪くないぞ。

それから、推薦てのは諸悪の根源。
みんな受験勉強の過程で考える力とか、名文とかに多く接するのだ。
だから、受験を経ている学生は推薦とは全然学力が違う。
455KK ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/22(水) 00:00:28 ID:z9X+/yTE
もうお前等全員横国行けよw

横国>>>>>>>>>>>>>慶應は世界の常識で良いですw
456エリート街道さん:2009/04/22(水) 07:20:08 ID:AnuvVR0R
言われるまでもなく、皆そうしていると思うが。ここの慶應君が必死なだけで。
457エリート街道さん:2009/04/22(水) 08:07:16 ID:5vG4Ew4d
慶応と聞くと「いい年して慶応ボーイだって!バッカみたい!」と
いう某グラビアアイドルの発言を思い出して苦笑しますわ。
458エリート街道さん:2009/04/22(水) 23:09:24 ID:4OtQjWZ9
hey boy!
459エリート街道さん:2009/04/23(木) 23:27:50 ID:VbFdpg44
おっぱいで比較すると差は歴然。明らかに横国が上である。

    慶應            横国
     ∩              ∩
    _( ⌒)   ∩__      _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\ / .)E)   //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     /i"/ /|_|i_トil_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ /      |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ /j`ニT" /       i|/ ,ク ム"/ /
 |(      ヽ       |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ  '   '|       ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
.   |      |         \!   ::c:: !  :p
.   |      |           }ヽ __ ノ、_ノ
460エリート街道さん:2009/04/24(金) 23:13:06 ID:58sFMgco
joboy
461エリート街道さん:2009/04/25(土) 13:10:42 ID:SJ6PQ+W+
いつまでたってもボーイなんです。
 帝国ホテルにもいる。
462ユニコーン:2009/04/25(土) 13:27:27 ID:aqVDVhl0
だねw 帝国ホテルには、東京三田倶楽部のルームがあるからなw
463エリート街道さん:2009/04/25(土) 13:37:47 ID:URhAQoOW
横国も当て馬にされて可哀相だな
464ユニコーン:2009/04/25(土) 13:41:51 ID:aqVDVhl0
横国も良いと思うよ。
465エリート街道さん:2009/04/25(土) 18:38:27 ID:jdZXu2tj
慶應もなかなかだと思うよ。
466エリート街道さん:2009/04/25(土) 18:41:33 ID:jdZXu2tj
慶應もそこそこだと思うよ。
467エリート街道さん:2009/04/26(日) 01:26:49 ID:uVsGgAWE
慶應もまあまあ良いと思うよ。
468エリート街道さん:2009/04/26(日) 05:21:14 ID:6PWLoJRK
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
九州大 理物理    57.1    63.6    61.5    56.6   63.3     60.42
筑波大 理工化学  58.6    60.6    62.0    60.1   59.1     60.08
469エリート街道さん:2009/04/26(日) 22:05:38 ID:eauftsvf
>>468
東京大と慶應大ってダブってんだろ。
そんなのいくらなんでも気付けや。バカか? 
470エリート街道さん:2009/04/26(日) 22:23:48 ID:uVsGgAWE
慶應もうん、まあ、いいんじゃないかな
471エリート街道さん:2009/04/27(月) 04:39:07 ID:L1U+RRw3
慶應はこんなのがいるから当てにならない

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238251759/
慶應の商・文学部はゴミ

150 名前:大学への名無しさん :2009/04/27(月) 02:00:19 ID:QI6wlBGM0
法は内部と指定校で半分以上が推薦だからね。推薦多すぎて、実際のレベルは大したことない。
経済もとにかく内部多すぎw 推薦ない代わりに4割くらいが内部。非数学受験方式も4-5人に一人いる。
商は外部は普通。非数学受験者は外部の5分の1だから少数。指定校もあやしいが、内部の一部が酷過ぎる。
文は数学不要で入れる。でも、結構真面目な子多い。内部率は低く、女子率がかなり高い。
472エリート街道さん:2009/04/28(火) 22:57:13 ID:4B+XYfQl
慶應もなかなかだと思うで
473エリート街道さん:2009/04/29(水) 02:49:14 ID:ty2+5tAw
>>459
ぼくは慶應のほうがすきです
474ゴチャゴチャ:2009/04/29(水) 09:08:03 ID:Vti0EvUP
 旧帝一工神落ち軽量 → 挫折感あり、鬱屈。
 軽量入試のみ      → スカスカ 
475エリート街道さん:2009/04/29(水) 10:54:22 ID:0q1Oc2YM
新入生保護者なんですが、
最近、慶應義塾基金から、振り込みの
依頼がきました。
慶應義塾債、寄付金、それぞれ
皆さんは
いくらくらい払い込みましたか?
476エリート街道さん:2009/04/29(水) 20:06:07 ID:MOQj6Xyp
200億円損失?
477エリート街道さん:2009/04/29(水) 22:39:22 ID:Vti0EvUP
振り込め何とかと違っていくらでもいいんだろ?1億とか。
478エリート街道さん:2009/04/29(水) 23:20:43 ID:jy5fn4nZ
慶應も軽量入試やん
479エリート街道さん:2009/04/30(木) 00:04:07 ID:948nSReQ
横国って眞鍋かをり以外に魅力あるの?
480エリート街道さん:2009/04/30(木) 13:24:09 ID:gByZBgw1
横浜国立大学の基幹学部は経済、経営、工学の3学部です。教育関係は単に各県
1つのお荷物を押し付けられているだけ。いずれ神奈川教育大か東京学芸大分校
として分離される運命です。真鍋なんとかなんて横浜国立大とは全くない。
勘違いして、変な女の子が迷い込んでくるね。早く分離することです。
481エリート街道さん:2009/04/30(木) 13:25:47 ID:gByZBgw1
訂正 とは全くないー>とは全く関係ない。
482エリート街道さん:2009/04/30(木) 14:21:55 ID:948nSReQ
国立では比較的女の子もかわいい子が多くオサレなのが横国のウリなのに、教育なくしたら千葉大程度かそれ以下になるだろ
女の子が受けなければ男も受けない
東大はじめとした休廷とは違うんだよ
483エリート街道さん:2009/04/30(木) 20:13:27 ID:gByZBgw1
横浜国立大学は名門、横浜高商、横浜高工が淵源です。師範学校なんて各県必ず
ある中等教育機関です。横浜国立大学の本筋は経済学部、経営学部、工学部です
いずれ法学部、理学部が独立して5学部となるでしょう。法学、経済、経営、理学
工学です。環境関係は分離され工学部へ帰還する講座と環境科学研究所に移行する
講座が分離します。将来、工学部は工学、基礎工学(生命工学)、理学に別れる
予定です。教育は神奈川教育大ないしは東京学芸大に併合されます。
484エリート街道さん:2009/04/30(木) 20:34:53 ID:vzPpQZa9
なんか盛り上がってんのに恐縮だが
横国と慶応受かって横国に通ってる俺は間違ったのか?wwww
485エリート街道さん:2009/04/30(木) 20:43:17 ID:gsXNtVEU
慶応SFCはゴミ
486エリート街道さん:2009/04/30(木) 21:39:42 ID:KHdR/yk0
慶応うかったとかいってるやつはたいていSFCのうんこ
経済とか法けってくるような奴は皆無
487エリート街道さん:2009/04/30(木) 22:56:25 ID:948nSReQ
SFCゴミとか言ってるやつはたいてい慶應じゃない
正直他学部なんてどうでもいいし。
488エリート街道さん:2009/04/30(木) 23:12:05 ID:ElbZ7nao
SFC
489エリート街道さん:2009/04/30(木) 23:12:56 ID:yf+sbmLN
秋元はおにゃんこともモームスとも違うことがやりたかったんだよ
つまりテレビ発ではないアイドル
でもAKBも結局レギュラー番組もったからそのへんの当初の構想は曖昧になっちゃったけど

490エリート街道さん:2009/05/01(金) 00:36:44 ID:1Ees5jHv
>>484
 ぴんきりと言われる慶応より、横国のほうが数倍よい。
491エリート街道さん:2009/05/01(金) 00:40:46 ID:NuCe7uBt
自分が上になれば問題ないのでは
大学としてどうかということと、自分の進学先としてどうかということは別
492エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:36:34 ID:NtQtbkCH
モームスのSFC
493エリート街道さん:2009/05/01(金) 22:36:52 ID:NtQtbkCH
お坊ちゃん
494エリート街道さん:2009/05/04(月) 12:26:28 ID:7EX8uj3W
この二つの学校に入学する権利があるとして、「あっちの大学」に行く人が
いるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495エリート街道さん:2009/05/04(月) 12:41:00 ID:7EX8uj3W
なんか「あっちの大学」ってこの対決によってしか自身のアイデンティティを
保てないって感じがするよ
496エリート街道さん:2009/05/04(月) 13:19:05 ID:WkGH+fGO
モームスがいる大学がうらやましいよ
497エリート街道さん:2009/05/04(月) 14:03:02 ID:ho6LXQrG
「あっちの大学」とか言ってる奴が慶應の法理工経済以外だったら爆笑する
経済辺りも微妙か
498エリート街道さん:2009/05/04(月) 15:40:13 ID:IHwkzZsA
おまえはどこ?
499エリート街道さん:2009/05/04(月) 16:58:48 ID:eFLK0iMB
モームス通ってんの?
500エリート街道さん:2009/05/04(月) 17:09:54 ID:UbNITh2N
現モームスのメンバー言えるか?
501エリート街道さん:2009/05/04(月) 18:32:14 ID:ho6LXQrG
>>498
関東学園大学
おまえは?
502エリート街道さん:2009/05/04(月) 20:46:16 ID:eFLK0iMB
やっぱ、真鍋かをりのほうが頭よさそだな。
503エリート街道さん:2009/05/04(月) 21:45:07 ID:ho6LXQrG
ふかわりょうと眞鍋かをりはどっちが知的?
どちらもモー娘より知的であることは間違いないが
504エリート街道さん:2009/05/04(月) 22:34:19 ID:7EX8uj3W
>>497
だれも「あっちの大学」が横国なのか慶應なのか言ってないよwww
505エリート街道さん:2009/05/05(火) 00:26:49 ID:K56NM8z4
>>504
「あっちの大学」が横国だとは断定してないよ
慶應の法理工(経済)以外の立場から言ってたら爆笑というだけのことで・・・

もしかして断定してるとか思っちゃってるの?
506エリート街道さん:2009/05/05(火) 01:35:42 ID:OmCbGouC
でたKO
507エリート街道さん:2009/05/05(火) 09:10:47 ID:lvZuEkJQ
>>505
必死必死wwwwwwwww
508エリート街道さん:2009/05/05(火) 09:20:08 ID:lvZuEkJQ
>>497
494ですが、東京大学理科V類に在籍しています。
509エリート街道さん:2009/05/05(火) 10:07:38 ID:K56NM8z4
ID的に無理がある
510エリート街道さん:2009/05/05(火) 23:20:24 ID:Bo0w5ywU
横国がいいに決まっている。
軽量みたいに大麻問題もないし、ロー問題漏洩もない。
511エリート街道さん:2009/05/05(火) 23:21:58 ID:lgKbOXe7
しかし学歴では負け就職や出世でもパッとしない
512エリート街道さん:2009/05/05(火) 23:44:23 ID:Bo0w5ywU
学歴では別にまけちゃいないだろ。
就職は死学は掃いて捨てるほどいるから表面上よく見えるだけ。
例えば横国経済なんて就職に困ることなんか全然ない。
513エリート街道さん:2009/05/06(水) 00:39:41 ID:Reju5+Oh
>>512
本気で言ってるの??
ネタじゃないならもっと詳しく話聞かせてくれ
514エリート街道さん:2009/05/06(水) 02:13:05 ID:ocvViZ2x
モー娘清原大学
515エリート街道さん:2009/05/06(水) 02:55:09 ID:ZIiTIFvm
駅弁ってコンプが強くて必死なんですね。
516エリート街道さん:2009/05/06(水) 03:08:40 ID:Jnq5hJWW
高橋愛と紺野ってモー娘同期?
517エリート街道さん:2009/05/06(水) 04:26:10 ID:ANblN0QA
>>513
定員が少ないということはとても重要
518エリート街道さん:2009/05/06(水) 08:23:39 ID:Pq1AVfNO
■「上場会社の大学学部別」社長ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
519エリート街道さん:2009/05/06(水) 08:25:54 ID:4F69aha0
紺野はモー娘リーダーの高橋には勝てないだろ
520エリート街道さん:2009/05/06(水) 08:32:47 ID:B7ZQLCk5
朝青龍でも入れる慶應w
521エリート街道さん:2009/05/06(水) 10:51:51 ID:6tN5mDb7
モームスに会える大学なんていいなぁ
522エリート街道さん:2009/05/06(水) 18:10:55 ID:ocvViZ2x
会えないだろ
スーファミだし、学校来てないだろうし
523エリート街道さん:2009/05/06(水) 19:56:32 ID:6tN5mDb7
嵐のメンバーも慶應だよ
524エリート街道さん:2009/05/06(水) 23:54:17 ID:MXuxM3eh
267 :名無し募集中。。。:2009/05/06(水) 23:40:56.67 0
蕎麦屋で蕎麦を注文して待ってたれいな

加山雄三が蕎麦屋に入ってきた

挨拶しようかどうか迷ったが
挨拶して「あんた誰?」みたいになるのが怖くて
挨拶できなかった

加山雄三の蕎麦が先に来た


テレビに出ないので芸能人に挨拶できない
モーニング娘。の田中れいな
地下タレントアイドルと一緒やん
何が国民的アイドルなんですか?
525エリート街道さん:2009/05/06(水) 23:54:37 ID:6tN5mDb7
526エリート街道さん:2009/05/06(水) 23:55:44 ID:6tN5mDb7
527エリート街道さん:2009/05/07(木) 00:02:17 ID:lcdC+wTx
矢口とか辻ばっかだもんなぁ
現モー娘の人らって今何してるの?って感じだし
528エリート街道さん:2009/05/07(木) 16:31:48 ID:bIKMTVXW
今年の横国辞退率、今年もまた慶応に逃げられたか?
      募集人員   合格者   入学者   辞退者   辞退率
教育人間   390   450   405    45   10.0%
経済     230   282   229    53   18.8%
経営     257   339   262    77   22.7%
工学     594   712   620    92   12.9%
全学    1471  1783  1516   267   15.0%
昨年は北大(3.36%)東北(3.81%) 東大(0.45%)名古屋(2,45%)京大(0.37%)
阪大(4.06%) 九州(4.23%) 一橋(0.40%)神戸(4.2%)


529エリート街道さん:2009/05/07(木) 19:04:31 ID:rVq4mv9p
タカハシステムってなに?
530エリート街道さん:2009/05/07(木) 19:27:53 ID:5O5JvNXP
高橋愛ちゃん一極集中体制はヲタのためのも

・ たとえ何があっても事務所は愛ちゃんを推し続けます
・ たとえ他を犠牲にしても事務所は愛ちゃんをメディアに露出させます
・ たとえ何があっても事務所は愛ちゃんを守ります

だからヲタは愛ちゃんだけを信じていれば決して裏切られることはない
そういう素晴らしいシステムです

ヲタは推しメンを誰にしようか迷う必要が、もはやないのです
531エリート街道さん:2009/05/08(金) 00:09:56 ID:lknz2jUJ
塾生注目!
532エリート街道さん:2009/05/09(土) 00:23:14 ID:temJ+7ku
>>528
慶応じゃあ横国受からんよ。
533エリート街道さん:2009/05/09(土) 01:20:34 ID:gG3aLTp9
応!応援団!
534エリート街道さん:2009/05/09(土) 09:01:12 ID:vLSrle2s
この二つの学校に入学する権利があるとして、「あっちの大学」に行く人が
いるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535エリート街道さん:2009/05/09(土) 09:03:02 ID:vLSrle2s
なんか「あっちの大学」ってこの対決によってしか自身のアイデンティティを
保てないって感じがするよ
536エリート街道さん:2009/05/09(土) 09:05:44 ID:vLSrle2s
       , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  よ、横国は、い、いい大学よっ!
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      | 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /

537エリート街道さん:2009/05/09(土) 12:41:15 ID:v9dH8uTE
横レスだが
ミス横国って

なんであんなに不細工なのだ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1234599595/1-100

538エリート街道さん:2009/05/09(土) 17:46:46 ID:temJ+7ku
まあ、好みの問題だろ。
539エリート街道さん:2009/05/09(土) 22:02:04 ID:v9dH8uTE
それで済ませられるレベルでは無い
540エリート街道さん:2009/05/10(日) 11:54:49 ID:K9rYtl5L
「今のモー娘。?高橋愛しか知らん」という自称一般人について
高橋を知ってるのは良いとして
なぜ誰が卒業して誰が残ってるのかを把握してるんだ?
紺野はドブに落ちたり慶應行ったり話題にことかかなかったし
当時高校生だった世代には一芸で慶應とか嫉妬の対象だから
記憶には残ってるだろうね
「俺はミキティも知っているがミキティってモー娘。卒業したっけ?」とか
「あややもモー娘。だっけ?」とか
本当の一般人もっと混乱してるはずだ
541エリート街道さん:2009/05/10(日) 12:18:44 ID:0pAGRUat
ちゃんと日本語で書け。
542エリート街道さん:2009/05/13(水) 14:07:14 ID:TfrRfFM5
モームスいいなぁ
543エリート街道さん:2009/05/13(水) 17:08:57 ID:3tcIeGsw
世界の大学 2008年
TimesHigherEducationSupplement
19位東大 25位京大 4位阪大 6位東京工大 112位東北 120位名古屋 158位九州
174位北海道 180早稲田 199神戸 214慶応 216筑波 257広島 298千葉 340首都大東京
362位横浜市立 370一橋 390横国
544エリート街道さん:2009/05/13(水) 21:06:10 ID:JZ4MMvNr
社長の出身大学 2009.1 現在1部上場 帝国データバンク
1慶応130人 2東大80人 3早稲田76人 4京大29人 5中央27人 6阪大24人 7日大20人 8同志社19人
9関西大、明治18人 11東北、青山、立教17人 14神戸16人 15関西学院15人
16一橋13人 17甲南、立命館12人 19東海11人 20名古屋、成蹊10人 22北大9人 23九州、静岡、法政8人 
26東京工大、名古屋工大、学習院7人 29大阪府立6人 30広島、芝浦工大、上智5人 33金沢、熊本、福井、
横浜市立、亜細亜、成城、西南、東京理科4人 41富山、横国、愛知工大、大阪工大、近畿、東京電機、東京薬科、
独協、南山、武蔵工大3人
  
545エリート街道さん:2009/05/14(木) 14:12:02 ID:Gz7S6iKO
せっかく税金払ってるんだから国立行かなきゃ損だよ。
546エリート街道さん:2009/05/14(木) 18:00:08 ID:OAjSy5en
高校からの評価 関東
1東大 2慶応 3筑波 4中央 5一橋 6早稲田 7立教 8ICU 9東京理科
10群馬 11東京工大 12上智 13明治 14千葉 15津田塾 16東京外語 17埼玉 18東京農工大
19電通大、学習院 20東京女子 21茨城 22武蔵 23神奈川 24法政 25武蔵工大 26日本女子
27東京家政 28明治学院 29東京工科 30青山 31横国
学生の満足度 関東
1ICU 2東海 3上智、東京女子 5慶応 6東京外語、学習院、津田塾 9筑波
10青山 11東京家政 12専修、立教 14東大、国学院 16早稲田、明治学院 
547エリート街道さん:2009/05/14(木) 18:48:09 ID:6chlphtX
    , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  よ、横国は、い、いい大学よっ!
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      | 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l     ○   ヽ○   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /

548エリート街道さん:2009/05/14(木) 19:21:37 ID:KJbz2ZHx
>>535
確かに慶應はそんな感じがする
詩文が地底(北大除く)辺りに勝負を挑む時、勢いで勝ち誇ってるふりをしてても心の中にもやもやしたものがあるはずだから
549エリート街道さん:2009/05/14(木) 21:36:58 ID:F9+cfT7b
国立行かなきゃ損そん
550エリート街道さん:2009/05/15(金) 14:51:30 ID:1+QOgVdR
慶應は三田会とかコネとかそういうのが好きだよな。
実力よりもコネを重視している感じがして金持ちとか
コネがない奴はどうでもいいカスみたいな感じだと
思ってんじゃねぇの?
551エリート街道さん:2009/05/16(土) 07:01:38 ID:7HkH4VGV
>>550
偏見強すぎだろw
TVやネットで得たイメージをそのまま語ってみたのが丸わかり
552エリート街道さん:2009/05/16(土) 22:01:16 ID:hfqrHcAK
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
553エリート街道さん:2009/05/17(日) 07:21:03 ID:8u4+BZA5
国際経済学術誌への日本人研究者の論文掲載件数、所属別に2004年〜2008年でみると(   )は標準値
理論分野
1東大32件(272.4)2京大19件(179.4)3神戸16件(105.9)4阪大11件(104.6)5一橋14件 6ノースウエスタン大4件(90.0)
7国際通貨基金4件(64.8)8筑波6件(63.4 15横国5件(41.6)
数量分野
1京大27件(230.1)2東大(201.5)3阪大19件(170.5)4神戸18件(138.3)5早稲田11件(114.2)6慶応11件(110.7)7一橋12件(104.9)
8立命館6件(104.7)9横国12件(94.7)10筑波6件(89.1)

554エリート街道さん:2009/05/17(日) 22:57:19 ID:Zk3lGI2+
横国にきんしゃい!
真鍋みたいなかわいくて頭いい子いっぱいいるよ。
555エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:19:37 ID:LwsmfemG
慶應は上位層以外はたいしたことない
556エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:53:38 ID:ym8z/JIG
こうやって、1ランク上の大学には横浜銀蝿が絡んで来るが、
阪大の様に、本当に強い者には逃げ腰なのがワロス(笑)。

367 :エリート街道さん:2009/05/16(土) 21:51:20 ID:hfqrHcAK
なんども反論しても廃れうんこうべだいは馬耳東風だからさ


368 :エリート街道さん:2009/05/17(日) 04:47:51 ID:EElmcJG7
神戸はアカデミックどころか〇ンデミック


369 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:24:10 ID:LwsmfemG
横国の方がいい

529 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:22:38 ID:LwsmfemG
とうめいきゅうって田舎じゃないの?

555 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:19:37 ID:LwsmfemG
慶應は上位層以外はたいしたことない
557エリート街道さん:2009/05/18(月) 21:06:04 ID:LwsmfemG
慶應は上位層以外はたいしたことない
558:2009/05/18(月) 21:14:17 ID:ym8z/JIG
毎日、毎日、粘着ご苦労さんw
559エリート街道さん:2009/05/21(木) 12:07:20 ID:x2P/NlKo
こちらこそ粘着御苦労さんw
560エリート街道さん:2009/05/21(木) 14:12:53 ID:HNatteRF
>>559
>こちらこそ粘着御苦労さんw

日本語おかしいぞw
561エリート街道さん:2009/05/23(土) 12:47:57 ID:r8e7GmEf
【就職後の横国経済と慶応経済の損得比較まとめ】

★就職力(採用のされやすさ)
横国経済も慶応経済も原則キャリア扱いの採用になるが、層によって以下の違いがある。
・横国経済最上位<慶応経済最上位
・横国経済上位≦慶応経済上位
・横国経済下位>慶応経済下位
やはり私立の場合、国立に比べ、同じ大学学部でも、レベルの差が大きい為、どうしてもこうなる

なお、ほとんどの大企業では、国立では横国神戸以上がキャリア採用で、筑波は上位だけキャリア扱い
都立大は一部キャリアでほとんどが準キャリ・ノンキャリ扱い。千葉金沢広島から下は完全にノンキャリ扱い
私立では、早稲田慶応の上位層がキャリア扱い。下位層が一部以外はノンキャリまたは準キャリ扱い
津田塾、上智、学習院、ICU、東京理科は一部がキャリア扱いで、上位層が準キャリ扱い、残りはノンキャリ
マーチ関関同立はほんの一部の例外を除いて、ほぼ全員が完全にノンキャリ扱い
(つまりマー関=千葉金沢広島から下が、基本的にノンキャリ扱いになっている。難易度は関係なし)
同レベルのはずの筑波と横国で、筑波が冷遇されているのは前身が教育大だからである。筑波は損
就職の際に重視されるのは偏差値以上に過去の実績だからだ。

★昇進力
慶応経済>横国経済
いったん採用されてしまえば、横国も慶応経済も原則キャリア扱いになるので、そういう意味では差はないが
慶応には、創価にも例えられるほどの強力な三田会という組織があり、日本中の組織に網をめぐらせ
強力にバックアップしている為、上のポストに行けば行く程、慶応の方が有利になるのが現実。
正直最近の三田会の力は凄いものがあり、東大閥すら押されつつある程。慶応工作員が「慶応のライバルは
早稲田じゃない、東大だ!」などとわめくようになっている程、増長しているのは、コレが原因である。

【結論】
特に野心的でないなら、ほぼ全員が良い就職のできる横国が有利
出世したいなら、やはり、時には東大すら圧倒できる慶応経済が有利
実際、最近では、慶応が東大を隅に追いやり役員をほぼ独占している大企業が年々増えており
問題となっている。そろそろなんらかの規制が必要かもしれない。
562エリート街道さん:2009/05/23(土) 22:06:28 ID:/gCPKWKz
粘着ご苫労さん
563この世の常識:2009/05/23(土) 23:46:47 ID:0U6AF74b
横国を第1志望にする学生は少ないが、東大紙一重で落ちた奴が
多いから、総合学力レベルは葬軽よりはるかによいのだ。
564エリート街道さん:2009/05/24(日) 00:01:30 ID:5BNo11nh
早稲田は政経法以外は日大以下だろが
565エリート街道さん:2009/05/24(日) 10:47:32 ID:JTvbk7SR
横国の早慶コンプひどいな…
>>563 逆でしょ。東大紙一重で落ちたやつが早慶に多いんだよ
566エリート街道さん:2009/05/24(日) 11:03:57 ID:oLaePfwD
早慶は第一志望入学者が多い。東大紙一重な人は稀少。
567実態:2009/05/24(日) 13:44:06 ID:ROPzjynf
>>565
紙一重だった奴は浪人して東大を目指す。
 紙50枚だった奴は葬軽へ行く。
568エリート街道さん:2009/05/24(日) 13:50:09 ID:QnzBCf79
紙10枚は仮面で翌年再挑戦。
569エリート街道さん:2009/05/24(日) 13:58:46 ID:ROPzjynf
まあ、とにかく仮面が多いことは事実やな・・
学籍あっても見かけたこと無い奴とか、途中で出てこなくなる奴とか・・
570エリート街道さん:2009/05/24(日) 20:18:56 ID:7Agh01vN
慶応の実質偏差値は
42。
ところで、慶応の現役教員で
麻薬やってる奴の名前知りたい?
571エリート街道さん:2009/05/24(日) 22:49:48 ID:vX6pwWjS
>>570
イニシャル教えて
572エリート街道さん:2009/05/25(月) 21:51:43 ID:aHzsyo4E
iy
573エリート街道さん:2009/05/29(金) 11:34:36 ID:f4VFaew7
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
574エリート街道さん:2009/05/29(金) 14:20:55 ID:qXOtBIjr
併願先というのは滑り止めということたい。横浜の人口がどげん増えようが、横国に
入れたか親は8%もおらんけんね。


575エリート街道さん:2009/05/29(金) 17:19:51 ID:JbrIN4sR
>>574
宮崎弁ですね(笑)。
576エリート街道さん:2009/05/29(金) 17:27:20 ID:P44Ilq8e
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
577エリート街道さん:2009/05/29(金) 20:29:42 ID:7zoPpr0v
■「上場会社の大学学部別」社長ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
578エリート街道さん:2009/05/29(金) 20:43:36 ID:STrAO6OY
>>577
いかにもいかにもだなw
579エリート街道さん:2009/05/29(金) 20:49:44 ID:STrAO6OY
慶応閥のソースだろw
580エリート街道さん:2009/05/30(土) 11:41:11 ID:z2kbqSW6
>>577
慶應>>>東大
581エリート街道さん:2009/05/30(土) 13:11:26 ID:Rrbdp+S8
この二つには月とスッポンくらい差がある。
582エリート街道さん:2009/05/30(土) 16:26:54 ID:Y41ZVlfC
慶應・横国 どっちも落ちたら来てちょうだい

入場料は割高だけど誰でも入れて一日中興奮できる”娯楽の殿堂ワダランド”
583エリート街道さん:2009/05/30(土) 23:11:40 ID:s7wZl80A
駿台偏差値
65 いろいろ
64 いろいろ
63 慶應義塾-経済(2教科) 早稲田-社会科学(3教科)
62 いろいろ
61 いろいろ
584エリート街道さん:2009/05/31(日) 08:32:28 ID:OLYf7Z1y
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
585エリート街道さん:2009/05/31(日) 09:33:44 ID:dq/mTKuD
>>583
これには衝撃

慶應経済の偏差値だすとき理系の人抜くべきだろこれ
せめて文系と理系わけるべき
586エリート街道さん:2009/05/31(日) 12:31:58 ID:sANQXA+1
横国さんは、

東大さんと阪大さんと神戸さんと東名九さんと早稲田さんと慶應さんに
喧嘩を売っておりますが、絡むなら、それなりの実績を積んでからにして頂けませんか??

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
587某社人事部:2009/05/31(日) 18:49:13 ID:R6lZiyOV
横国経済の学生・・学生数が絶対的に少ない。力量てきに問題なし。弊社に来てくれればいいが・・
軽量経済の学生・・わんさか来るが、いないかも知れないまともな奴を選別するのが大変。
         しかも、薬物検査も必須やし・・頭いた・・
588X社人事部:2009/06/01(月) 09:17:57 ID:Mgsp219r
横国を評価すれば100校中20位くらい。旧帝一工神、早慶上智に及ばない。学問を修得している点では
MARCHや関関同立をうわまわるがバイタリティにかける。人間形成にかかわる経験をしていない。
個性的とはいえない。どんな仕事もまかせられるという融通性もいまいち。専門性も高くないが、
かといって定型業務をこなせるわでもない。自発的に仕事はやってくれるが、人間としての器は
小さい。社交性にやや欠ける面があって組織に溶け込むことがない。新しい事業分野の開拓は向
かないが、企画立案の段階では有能である。創造的なひらめきはあるが精神的に自立していない
学生が多い。ぜひ採用したいという学生ではないが、採用してもリスクが少ない安全性はある。
589物産人事企画部:2009/06/01(月) 20:16:57 ID:42mqQLaP
横浜国立大学を評価すれば100校中ベスト5、東京大、京都大、一橋大、東京工業大
に続く。ローカル帝大系、早稲田、慶応をはるかに凌駕している。学問を習得して理論
的レベルの高さは東京大に並ぶ。お坊ちゃまは少ないから人間形成は幼年期から十分鍛えられて
いる。極めて個性的であるが周囲との協調性もあり、いざとなれば断固として受けて立つ
能力と覇気を有している。提携業務もそつなくこなすが、本領は其の独自性と専門性にある。
大手大企業の社長が委任されるなど度胸と器に不足はない。社交性もあるが庶民感覚も
忘れない。周囲に人望もあり危機には周囲から推戴されるほど人望はある。
新規事業の企画、実施運営の能力にも恵まれ独立心も強く、決して烏合の衆に同調しない。
企業からは、人材の宝庫で数十年前から厚い視線を送られている。
590エリート街道さん:2009/06/01(月) 20:33:29 ID:/8gZwzjT
おい
横国!
少しは自重しろ!
恥の上塗りだから。
591エリート街道さん:2009/06/01(月) 22:52:48 ID:1qg7P24R
ま〜横国ってなかなかやるのね!!
592iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/01(月) 23:00:00 ID:b9s3unlb
横浜国大の名が世間に知れ渡ったのは
70年前後に○核の最大拠点だったことで
それ以外にこれといって、特にない。
593エリート街道さん:2009/06/01(月) 23:00:17 ID:Hpk6DZb0
物産の人事ってw
594iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/01(月) 23:26:40 ID:b9s3unlb
当時のレベルは
早稲田>横浜国大>慶応だったのは確かだ。
595エリート街道さん:2009/06/01(月) 23:46:16 ID:NyawRY0r
慶応経済>横国>慶応SFC
596エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:17:11 ID:Ud9lEPk1
役に立つ大学 人事部長が本音で選ぶ ダイヤモンド編集部
総合
1早稲田 2京大 3慶応 4一橋、神戸 6関西学院 7阪大 8同志社
9北大 10東大 11東北 12上智 13名古屋 14立命館 15筑波 16九大、ICU
18関西大 19明治 20中央 21東京工大 22横国 23津田塾 24広島 25首都大東京
26東京外国語 27東京理科大 28青山 29御茶ノ水 30大阪市立、金沢
採用したい学生が多い
1早稲田 2慶応 3同志社 4京大 5東北 6名古屋、関西学院 8東京工大 9中央
10神戸 11立命館 12一橋 13明治 14阪大 15東京理科大 16関西大 17北大、上智
19九大 20東大 21広島 22筑波 23横国 24大阪市立 25名古屋工大 28立教、金沢、大阪府立、青山
30信州
学問をきちんと修得している
1東大 2京大 3一橋 4東京工大 5東北 6阪大 7筑波 8神戸、東京外国語 10ICU
11御茶ノ水 12名古屋 13津田塾、東京芸大 15北大 16九大 17上智、東京理科大
19慶応 20横国 21首都大東京 22広島 23大阪外国語 24名古屋工大 25早稲田
26千葉 27小樽商大 28岡山、東京女子、電通大 31金沢  
人間形成にかかわる経験をしている
1早稲田 2京大 3ICU 4慶応 5北大 6東京芸大、関西学院 9上智、関西大
11東京外国語 12東京工大 13神戸 14筑波、同志社 16阪大 17津田塾 18九大、一橋
20東大 21御茶ノ水 22明治 23大阪外国語 24東北 25日体大 26青山 27立命館 
28神戸市外国語 29広島、名古屋 31東京女子 32熊本 33東京理科大 34学習院
35信州 36首都大東京 37立教、神戸商科 39東京学芸、中央 41鹿児島 42岡山
43日本女子 44横国 45長崎 46金沢、大阪市立 48千葉、京都産業 50大阪府立       
 
 
 
597エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:19:25 ID:srQbEbK8
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
598:2009/06/02(火) 08:25:24 ID:E+bu5PkK
横国の偏差値見てから書き込めよ無知共

国立だから受験科目は早慶に比べて多いのは確かだが、
難易度も大企業就職率も慶応>早稲田>>横国だろ。

更に慶応経済学部って言ったら東大文U類に次ぐ超エリート大学。
そんな大学と横国比べるまでもないだろ^^;
599エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:32:29 ID:srQbEbK8
運用でちょこっと損したから授業料値上げで補填させてくれよ
600エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:35:06 ID:srQbEbK8
>>598
どこをどう考えたらそういう結論になるんだよ。
東大U類に次ぐエリート???
一橋大は?
京大は?
横国大は?
阪大は?
神戸大は?
世間知らずも甚だしい。
601エリート街道さん:2009/06/02(火) 09:48:39 ID:93q+lCtc
>>横国大は?

ちょwww

602エリート街道さん:2009/06/02(火) 10:08:15 ID:f7y7Eb8l
596からのつづき
個性に富んでいる
1東京芸大 2早稲田 3京大 4ICU 5慶応 6日体大 7北大、上智 9筑波
10立命館 11東京外国語 12同志社 東京海洋 14関西大 15関西学院 16京都産業大
17東大 18明治 19九大 20一橋 21神戸 22津田塾 23御茶ノ水 24東北 25阪大
26東京学芸 27東京工大 28青山 29名古、信州 31大阪外国語 32学習院 33東京理科大
34南山 35中央 36首都大東京 37日大 38甲南 39広島、西南学院 41法政 42立教 43東京女子
44熊本 45近畿 46神戸市外国語、亜細亜 48福岡 49横国 50鹿児島   
協調性 組織に溶け込む
1関西大 2関西学院 3明治 4早稲田 5中央 6同志社 7日体大 8慶応 9立命館 10法政
11神戸 12立教 13日大、青山 15甲南 16東海 17専修 18北大 19成城、京都産業 21上智 22九大
23駒沢 24近畿、広島 26大阪経済 27南山 27阪大、小樽商大 30明治学院 31西南学院 32熊本、神奈川
34福岡 35神戸商科、成城 37東北 38千葉 39亜細亜 40学習院、東洋 42信州 43一橋、横国 45東北学院、
東京経済 47首都大東京 48日本女子 49金沢 50名古屋
適した部署で専門性を発揮する
1東大 2東京工大 3京大 4東京外国語 5阪大 6一橋 7名古屋 8早稲田、慶応 10東北 11神戸 12筑波
13上智、東京理科大 15大阪外国語 16北大 17東京芸大 18電通大 19名古屋工大
20ICU 21九大 22東京海洋 23神戸市外国語 24関西学院 25同志社 26津田塾、横国 28広島 29中央 30御茶ノ水 
人間として器の大きさが感じられる
1早稲田 2京大 3北大 4東北 5慶応 6同志社 7神戸、関西学院 9九大 10一橋 11名古屋
12関西大 13明治 14阪大 15ICU 16筑波 17東大、立命館 19中央 20上智 21津田塾 22広島 23金沢
24大阪府立 25横国 26信州 27東京工大 28大阪市立 29東京外国語 30東京芸大 
要するに289「物産人事部」のレスはまったく根拠がない、横国工作員の願望に過ぎないのだ。   
  
603笑学生:2009/06/02(火) 22:14:04 ID:HFc6oB/7
 まあ、これでも読めや。以下は和田秀樹著「新学歴社会と日本」から引用。

「私が大学生のときに、慶応義塾の付属校の生徒が、学年でトップレベルの成績
 であったが、慶応医学部の内部進学に漏れた(クラスで一番の人間が推薦される
 らしい)ということで、他大学の医学部受験をすることになり、家庭教師をした
 ことがある。実際、受験勉強を始めてみると、高校3年生であったのに、チャート
 式レベルの問題にもまったく太刀打ちできない。結局、当時の受験生のレベルに
 まったく達しておらず、2年浪人して、私立大学の医学部に入学した。この学力
 で、その高校でトップレベルにいるのだとすれば、一般の付属校の生徒の学力は
 相当低いのだろうと痛感した。」


604エリート街道さん:2009/06/02(火) 22:42:24 ID:CT9Za2El
まぁ実際慶應の足を引っ張ってるのは附属校出身者だからねぇ
附属校の偏差値見る限り、麻布あたりと一緒だから、入った頃は優秀だったんだろうけど、
受験がないってのはやっぱり
人を腐らすねぇ
605エリート街道さん:2009/06/03(水) 00:36:18 ID:DyQJItI4
〜世界ランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   横国のランクがこんなに低いはずが無い
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  こんなランキングはインチキだ!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )           イギリス人は死ね!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜代ゼミのランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   科目数なんて関係ない!!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  見た目の偏差値が高い大学が偉い!!代ゼミマンセー!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
606エリート街道さん:2009/06/03(水) 22:53:31 ID:H5Q9YUEg
まあ、
 横国 >> 軽量 は不動。
607エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:10:45 ID:IC5lixlH
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
608エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:11:59 ID:jEO5UUMp
今の横国は総計の滑り止めに使われちゃってるからな
昔は知らんがそもそもこの大学に魅力を感じない
609エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:20:56 ID:E0fIjCsR
低能未熟大学

   _[~丶-<〉
 (/// ̄ ̄\
'7// ̄三三T
 トイ  ・ ・|
'(6"  (_人_)\
 Y//__LLLLL_)
 | \ロω_ロノ
  >ー―――<
610エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:21:34 ID:zCt12FC1
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数 ※慶應は正規合格のみ
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    137  135    5
○栄光学園 104  111    4
○聖光学院 142  135    3
○桐蔭学園  87  155   29
○横浜雙葉  41   81    5
  横浜翠嵐  50  104   15
<東京都>
◇筑波大附 101  158    1
◇筑大駒場  77   70    3
◇学芸大附 134  178   10
○麻布    146  143    2
○桜蔭     73  155    2
○海城    138  178    9
○開成    185  216    1
○駒場東邦 113  135    8
○芝       59   92    4
○白百合学  52   77    1
○城北     88  145    7
○女子学院  66  161    1
○巣鴨     67   79    4
○桐朋     70  138   12
○豊島岡女  96  157    2
○武蔵     63         4
  国立     59  110   16
  西       97  155    6
  日比谷   117  126    5
611エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:25:34 ID:IC5lixlH
高校名    慶應  早稲田  横国
灘高校    41  33   3

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
612エリート街道さん:2009/06/04(木) 10:36:56 ID:+vL+Zx7D
国際的な高等教育情報機関であるイギリスQuacquarelli Symonds(QS)が発表2009年版の「アジア大学ランキング」で横浜国立大学は54位にランクされました。

同ランキングは、2004年から毎年発表されている「世界大学ランキング」のアジア版です。研究や授業内容の質、卒業後の就職実績、国際性などをもとに評価されています。

以下に10位までの大学と100位までにランクインした日本の大学を列挙します。
1 香港大学 41 千葉大学
2 香港中文大学 45 長崎大学
3 東京大学 48 首都大学東京
4 香港科技大学 52 昭和大学
5 京都大学 53 熊本大学
6 大阪大学 54 横浜国立大学
7 国立特殊大学(KAIST) 55 横浜市立大学
8 ソウル国立大学 56 岡山大学
9 東京工業大学 59 岐阜大学
10 シンガポール国立大学(NUS) 62 金沢大学
北京大学 63 大阪市立大学
12 名古屋大学 67 東京理科大学
13 東北大学 68 群馬大学
15 九州大学 34 新潟大学
19 筑波大学    79 お茶の水女子大学
20 北海道大学 86 東海大学
慶応義塾大学 87 三重大学
23 神戸大学 89 鹿児島大学
28 広島大学 93 東京農工大学
37 早稲田大学 96 一橋大学


613エリート街道さん:2009/06/04(木) 12:58:19 ID:2FpFbALh
>>612
要するに

慶應>>>>>>>>>>>>横国って認めるわけね
614畢竟すると:2009/06/04(木) 14:47:28 ID:HsZVsGne
 要するに 横浜国立大学(除く教育)>>>慶応大(除く医学) と認めるよ
615エリート街道さん:2009/06/06(土) 07:34:14 ID:zdCuhL7+
以下は和田秀樹著「新学歴社会と日本」から引用。

「私が大学生のときに、慶応義塾の付属校の生徒が、学年でトップレベルの成績
 であったが、慶応医学部の内部進学に漏れた(クラスで一番の人間が推薦される
 らしい)ということで、他大学の医学部受験をすることになり、家庭教師をした
 ことがある。実際、受験勉強を始めてみると、高校3年生であったのに、チャート
 式レベルの問題にもまったく太刀打ちできない。結局、当時の受験生のレベルに
 まったく達しておらず、2年浪人して、私立大学の医学部に入学した。この学力
 で、その高校でトップレベルにいるのだとすれば、一般の付属校の生徒の学力は
 相当低いのだろうと痛感した。」

616エリート街道さん:2009/06/06(土) 12:04:44 ID:7jm6SNn6
あらら
617エリート街道さん:2009/06/06(土) 18:27:46 ID:YCwBkeHH
算数ができなくても入れる私文が国立に楯突くとは笑わせるw
私文は私文同士でボス猿決めるために罵り合ってるのがお似合い
618エリート街道さん:2009/06/06(土) 18:39:59 ID:He0cSjHS
一口に国立とは言っても、OB実績やアカデミック度
を考慮に入れると、旧帝一工神以外はゴミ大学ですが、
如何でしょうか?超軽量入試で後期日程重視のゴミ大
でも国立ですか?
619エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:01:00 ID:KXai5NRp
>>618
根拠なし
横国のOBは優秀。
620エリート街道さん:2009/06/07(日) 03:03:36 ID:Dje9HGbD
>>617
根拠なし
横国のOBは低脳
621エリート街道さん:2009/06/07(日) 17:41:34 ID:71Lmanlk
>>620
根拠なし
横国をなめすぎだっぺ

東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
622エリート街道さん:2009/06/07(日) 18:38:30 ID:puOIw2Bx
近いからでしょ
こんな糞大確実に受かるし
623エリート街道さん:2009/06/07(日) 20:42:30 ID:fv/f9btR
うほっ!
ふぁびょった!!!wwwwwwwwwwww
してやったりの気分
今日は幸せに眠れるよ
嬉しすぎ
624エリート街道さん:2009/06/07(日) 20:52:43 ID:X0ckIt4y
何か、図に乗ってるみたいだから、そろそろA級同士で連携して
あの横国のゴキブリをホイホイしちゃおうぜ。
625エリート街道さん:2009/06/08(月) 08:17:59 ID:f9YBRQxR
経済系で横浜国立大学の威信はどのていどか、旧帝、三商大、旧高商の辞退率から検証してみよう。
経済学部もしくはそれに相応する学部の辞退率
      合格者    入学者    辞退者    辞退率
北大    198    196      2    0.1%0
小樽商大  424    396     28    6.6%
福島    620    554     66   10.6%
一橋    280    277      3    0.11%
横国    295    225     70   23.7%
横市    935    567    368   34.8%
名古屋   182    173      9    4.3%
富山    335    273     62   18.5%
京都    241    241      0      0%
大阪    250    232     18    7.2%
大阪市立  233    219     14    6.0%
神戸    230    215     15    6.6%
兵庫県立  221    168     53   24.0% 
和歌山   340    296     44   12.9%
山口    339    304     35   10.9%
香川    212    181     31   14.6%
九州    263    246     17    6.5%
長崎    351    315     36   10.3%    


626エリート街道さん:2009/06/09(火) 10:12:49 ID:7bUp0MI9
611 灘高からの横国合格者3名に現役はいない。詳細をみれば過年度生が後・中期に人間教育学部に1名、
経済学部に2名合格したことがわかる。ことし神戸大学は医学部1名のみだったが、東大、京大以外の国公立大
で非医系の合格者は東京工大4、阪大経1、理1、工2、名大理1、大阪市立工1、一橋経2、三重生物資源1,
徳島総合科学1がある。非医系とみられる私大では中央16、立教1、明治1、東京理科大6、日大1、専修2、
東洋1、同志社8、立命館7、関西大3、甲南1があるが、横国をふくめてこれらの合格者がはたして入学した
かどうかはなはだ疑問である。
627エリート街道さん:2009/06/09(火) 13:13:10 ID:6ASK5Wtb
私立と国立を同列に語るのは無理がある
628エリート街道さん:2009/06/09(火) 13:15:53 ID:6ASK5Wtb
>>627>>626の話にたいしてな。
私立はいくつでも受けれるんだし
629エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:01:29 ID:M/nyxGpw
>>611を見て分かること
(推測しかできないが)横国の灘率>早慶の灘率
630エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:04:34 ID:M/nyxGpw
>>604
いや麻布とは全然違うよ
男子の入学者偏差値は2ランクくらい違う
631エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:06:48 ID:7fJ/LBUH
今までに横国工作員が一方的に絡んできた大学

東大・京大・阪大・慶應・早稲田・神戸大・東名九・筑波大・北大・千葉大・上智‥‥

全て格上ばかり
632エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:16:00 ID:N5zlYgeG
そのうち、調子コイて

横国 vs ハーバード

とか

横国 vs プリンストン

スレも立つぜ

懸けてもいい
633エリート街道さん:2009/06/09(火) 18:35:58 ID:PlhWwDhp
いやあ、他のスレでも見たが

横国VS東京芸大
横国VS東京海洋大学 のスレが先だろう。

横国経済VS桜高軽音楽部 もたつんじゃあね?
634エリート街道さん:2009/06/09(火) 19:47:16 ID:M/nyxGpw
>>632
自分で立てれば賭けに勝てるじゃんwそれ
635エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:21:54 ID:bEF1g4is
>>632
毎日毎日板に執着して横国の悪口ばかり。
ほんと呆れるよ。
636エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:26:04 ID:7fJ/LBUH
自分の悪事を棚に上げて、責任転嫁をしてる人が居る様な居ないような‥
637エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:26:05 ID:kn07Mpm5
横浜国立大学コンブのアホの仕業
638エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:33:46 ID:jVcTbOq4
私立は何回でも受けられるから滑り止めの意味しかない。
何勘違いしとるん?
639エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:56:52 ID:7fJ/LBUH
言い換えます。
自分の悪事を棚に上げて、責任転嫁をしてる人が居る人が>>635です。
640エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:13:02 ID:2NKT0aew
>>635
いつも夜中に、複数の大学に不愉快なコピペを貼り付けて
粘着しているお前が言うな(笑)
641エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:25:58 ID:1bgzz/dP
横国って、一体、幾つの大学を敵に回せば満足するの?
642エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:35:56 ID:HdDtSWR7
よっこくは就活で明らかに慶応の一段下の扱いだよ
643エリート街道さん:2009/06/10(水) 08:38:11 ID:BjnrkzU4
首都圏では慶応>横国はガチだろう。

W合格しても、みんな横国を蹴るもんなあ。
644エリート街道さん:2009/06/10(水) 08:44:46 ID:yhU95K9P
×みんな蹴る
○横国・慶應“上位学部”のW合格で7〜8割が慶應を選択
645エリート街道さん:2009/06/10(水) 11:36:57 ID:rbGoN+ni
でもその事実を認めない横国マンセー人間が反論しているがなw

いろんな大学に挑んでいる。
646エリート街道さん:2009/06/10(水) 11:40:20 ID:OFUMOKio
>>644
慶應商って上位学部なの?
W合格の進学先でいつも出るのは横国経済対慶應商なんだよねけ 経済じゃなくて
647エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:05:22 ID:yhU95K9P
>>646
経済と理工のやつも結構出てることない?
3つ共に6:2くらいだったと思うけど

W合格の優先順位で言えば、慶應商は慶應文系学部3/6位、早慶文系学部5/16位だから早慶文系の中で上の方ではあるわな
上位学部とは言えないが
648エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:09:27 ID:OFUMOKio
横国経済は一応1位じゃねーの?
横国文系の中では
649エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:14:48 ID:kRB6qRj4
ダブル合格で選んだ大学 読売ウィクリー 2008・3・2号
慶応 ×  横浜国立
慶応    河合塾      駿台・ベネッセ     横国  
経済    100.0(5:0)   80.0(4:1)      経済
商      90.9(10:1)  77.8(7:2)      経営
理工    100.0(7:0)   77.0(6:2)      工  
650エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:17:25 ID:yhU95K9P
>>648
経済以外に何があったっけ?
難易度的には殆ど変わらないんじゃないの?
651エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:19:25 ID:OFUMOKio
すっとぼけんなよ
652エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:27:37 ID:yhU95K9P
すぐ熱くなるのな
学部の名前とか偏差値は本当に忘れてるから
あと厳密に言えば、法と経済>経済>経営だろ
早慶みたいに上位と下位に大きな差がある訳ではないけど
653エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:28:49 ID:yhU95K9P
経済以外に→経済と経営以外に

>>649
2007とか2009のはないの?
654エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:29:30 ID:OFUMOKio
ほーらよく知ってるな
655エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:30:05 ID:7IytQhCI
横酷に法はないw
教育学部はかなり底辺だろ
656エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:30:14 ID:OFUMOKio
あとカスの教育もあるけど
657エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:30:51 ID:yhU95K9P
>>654
経済しか受ける気なかったからねえ
658エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:31:26 ID:OFUMOKio
>>655
法と経済って学科があるらしいよ
学部がよくわからないといっておきながら学科まで詳しいなこいつw
659エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:37:42 ID:yhU95K9P
>>658
経済系以外受ける気なかったからって言ってんじゃん
今は横国じゃないし

今見てきたけど、カスの教育って隔離キャンパスみたいな圧倒的な差が付いてる訳じゃないじゃん
センターボーダー8割あるしな
660エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:43:13 ID:OFUMOKio
もう見苦しいからいいよ
結論は横国文系1位の経済は慶應文系3位の商に8割蹴られている
これで間違いないな>yhU95K9P
661エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:49:20 ID:yhU95K9P
1位とか3位って言っても

経済≧経営>教育
商>>>>SFC>早稲田所沢

くらいの差があるからなあ
因みに、実は慶應商と横国の併願対決はほぼ互角

あと、一応言っておくと俺は総合で、慶應>横国だと思ってるからな
662エリート街道さん:2009/06/10(水) 13:57:18 ID:yhU95K9P
>>660
あと、

> 結論は横国文系1位の経済は慶應文系3位の商に8割蹴られている
> これで間違いないな>yhU95K9P


間違いあるぞ
横国文系1位の経済は→横国文系2/3位の経営は
663エリート街道さん:2009/06/10(水) 14:00:30 ID:mvisB9eR
でも併願対決だと横国経済>慶応商になってるんだよね
難易度は慶応経済>横国経済>慶応商らしい
664エリート街道さん:2009/06/10(水) 14:04:59 ID:yhU95K9P
ちなみに、併願対決だと
早慶理工>>>>地底理・工
だけどW合格では大逆転。
2chは都合のいいデータだけ使って、自分のグループ(稀に自分の大学)をマンセーする奴ばかり。しかもやたら熱い。
665エリート街道さん:2009/06/10(水) 17:35:22 ID:mvisB9eR
一つのデータとして言ってるだけじゃん。そういうのもあると。
むしろお前の方がW合格という都合のいいデータだけ挙げてるように見えるが
666エリート街道さん:2009/06/10(水) 20:41:20 ID:1DvV8e4F
2008.9.12 週刊朝日 有名大学現役入学者
      横国     早稲田     慶応
筑駒     0      20     35
麻布     1       3      4
浅野     1      26     37
栄光     0       1      3
聖光     3      18     34
667エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:39:21 ID:9bNRwn8a
>>666
入学者じゃなくて合格者だろ?
早稲田に筑駒からそんなに入学なんてしてねぇよ。
直接筑駒のサイトで調べてみろ。

うんこうべは

         ___
        ./    \
       ..|       .|
        |       .| <もうすぐできるからねっ!御飯ができる前に横国に謝っちゃいなさいね
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/    Y    ヽ |/ _______
      ||丶_人__ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃
668エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:50:15 ID:U+fO2gUa
批判もなにもされなくなって無視されたらその大学は終わり。
慶應は横国にかまってもらうことで横国と同等とみなされて得してるよな。
669エリート街道さん:2009/06/11(木) 02:29:48 ID:0cXL9b/I
>>665
読み間違いでないなら、W合格と併願対決の違いが分かるまでROMった方がいいと思う
670エリート街道さん:2009/06/11(木) 05:21:49 ID:a/FPbMqS
◆上場企業役員輩出数(東洋経済新報社「役員四季報」2008年版)
@ 慶応大 2,684名
A 早稲田 2,343名
B 東京大 2,279名
C 中央大 1,262名
D 京都大 1,169名
E 日本大  892名
F 明治大  858名
G 一橋大  715名
H 同志社  670名
@ 関学大  530名
671エリート街道さん:2009/06/11(木) 07:43:59 ID:SdjfE84c
>>668
横国って、こういう勘違い人間が多いんだよなw
672エリート街道さん:2009/06/11(木) 08:04:13 ID:LAmS08Mh
横浜大学の工作員の多さは半端じゃない
673エリート街道さん:2009/06/11(木) 08:47:38 ID:ES9wcMz9
地方の進学高校の

1.旧帝諦め組
2.地元の駅弁はレベル低すぎ(山形、新潟、秋田、福島、信州、静岡、弘前)
3.都会の生活にあこがれる(但し東大一橋東京工業は難関)

の連中にはなぜか人気の高い横国と千葉と中央。  
田舎の連中は実情をわかっていねえ。
西千葉も三ツ沢も八王子も立地は田舎なんだが。東京へ行くには時間がかかる。
それなのに首都圏ということで皆あこがれでやってくる。

こうした県立進学高校の中堅どころが、首都圏にくると妙にプライドが高くなるからな


674エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:04:54 ID:QchKexiF
667 筑駒のサイトの進路状況は精緻をきわめている。2009年度で見ると慶応は79人
合格して17人、早稲田は69人の合格に対して6人しか入学していないのも承知だ。
ちなみに横国は現役で1名合格してそのまま入学している。ところで666であげた5校
についてはこんなデータがないから比較できない、そこで週刊朝日、208,9,12号を取
り上げたまでだ。このデータは朝日新聞が全国約2000校にアンケート調査を行い1240校
(回答率62%)の回答から得た数字だ。したがって未回答、非回答の高校もあり、開成、
巣鴨、武蔵、洛南、大阪星光、六甲、愛光などのデータは得られていない。
675エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:15:33 ID:0cXL9b/I
今年の筑駒は慶應非医には3名、早稲田には2名進学している
去年の筑駒は浪人も現役も出来が悪かったんだろうな
676エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:18:43 ID:e/oymA4m
ん?
筑駒は慶応に14人進学だけど 医除いてもな
昨年は16人
677エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:19:59 ID:e/oymA4m
横国は浪人1人
678エリート街道さん:2009/06/11(木) 15:45:34 ID:DBJsZSP+

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                 .|
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / たけしが慶應大でも  /(~ヽr''')_/
     /  お母さんたけしが  / ヽ,/  /       . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     /  大好きだからね。  /  /   /                 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
    /   ____J( 'ー`)し/  /   /            /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
   /             ./  /   /           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 /             ./    /   /            / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /        ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::
679エリート街道さん:2009/06/11(木) 17:01:47 ID:YTRtlpCZ
>>668>>678

2ちゃんはこういう偏屈男が多いww

自分の都合のいいデータだけふりかざして揚げ足を取る。(都合の悪いデータはださない)
2009年だけだろ。2006年からのデータだしてあげようか。

浅野クラスで5名しか行かないのが自慢できるのか。

秋葉で殺人がおきるのも、お前のような人間をみると納得するわwwww


680エリート街道さん:2009/06/11(木) 17:45:09 ID:TgaYppLN
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 60.2 (文学60、法学65、経済60、商学60、理工56)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
M南山大学 57.2 (文学60、法学59、経済58、経営57、情理52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済58、経営58、理工50)
681エリート街道さん:2009/06/11(木) 17:59:37 ID:0cXL9b/I
>>676
ホームページが更新されてたのか、それはすまん

ただ、横国馬鹿にするためのコピペ?で気付いたけど、灘率は横国の方が高そうだね
慶應非医進学者は推定5〜10人、横国は3人合格。関西は国立志向が強いのか
682エリート街道さん:2009/06/12(金) 01:15:08 ID:MEzQ0p63
関西は圧倒的に国立志向

683エリート街道さん:2009/06/12(金) 08:02:49 ID:LS1Z2d+k
関東では慶応>横国 はガチ
684慶應義塾=創価学会:2009/06/12(金) 08:28:57 ID:3E0ss98y
   ,rn         -=-::.       .  rinn
  r「l l i.n    /       \:\    ni l l h
  | 、. !j  ..|           ミ:::|    i !.:  |
  ゝ  f  .ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    ゝ ".ノ
  . |  |   .||..● .| ̄|. ● |─/ヽ   . |  |
   」  L  .|ヽ二/  \二/  ∂>   へ-ヘ
   iヾ‐' |  /.  ハ - ‐ハ    |_/   |   |
   |  じ,  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    |   |
   |   ヽ \、 ヽ二二/ヽ  / /   _/   ;|
  . \   `-ノ^\i ___ /_/;ヘヘノ    /
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|
685エリート街道さん:2009/06/12(金) 09:25:59 ID:KYpVJwlh
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
686エリート街道さん:2009/06/12(金) 15:46:51 ID:gOjlLCsk
東京都は近いのに、東京都の名だたる進学校高校からの受験者数って本当に少ないんだね。

超進学高校(開成・麻布・筑駒)からはパラパラと一人か二人
それなら公立は強いのかと思えば、郊外の国立高はともかく、都心の日比谷が5名、西が6名って
都立高校からも完全にスルーされているじゃんwww

では地元はというと、浅野クラスの私学でも、たったの5名、栄光・聖光で3名、4名って・・・・・
こんな数字のどこが自慢できるんだよw
687エリート街道さん:2009/06/12(金) 15:54:04 ID:axXaj6wX
ネタスレかと思ったら違った
慶應商なら迷うかもしれないけど
経済なら慶應で間違いないと思うよ
688エリート街道さん:2009/06/12(金) 16:17:12 ID:p/pZq5x7
>>686
辞退とか定員を無視したら、明治や中央と横国、早慶と一橋にも同じことが言える罠
689エリート街道さん:2009/06/12(金) 17:31:13 ID:AZwztlor
>>686
辞退率が高いだろうよ。
筑駒から早稲田なんて進学はたった6名だよ。
690エリート街道さん:2009/06/12(金) 17:32:46 ID:AZwztlor
筑駒から早稲田への進学はたった6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
691エリート街道さん:2009/06/12(金) 18:33:13 ID:MXOwqOiE
>>689

東大、慶應についで3位じゃん
後は一橋と医学部か
692エリート街道さん:2009/06/12(金) 18:52:48 ID:NK8A3gjd
>>690
しかも政経法理工以外はいないんだな
やっぱ早稲田といえばこの3つか
693エリート街道さん:2009/06/14(日) 01:32:24 ID:U5JRVqCX
いつも横国の悪口を書き込んでいるシリツ野郎は書き込み制限で書き込みできません。
694エリート街道さん:2009/06/14(日) 18:06:18 ID:vQBK8Rp/
>>686
>>478
シリツのおボケさん
どうやったらその資料から『受験者数』がわかるんだよ。
はやとちりばっかりしてミスってばかりいるから低学歴になっちゃうんじゃないの?
資料の読み方くらい勉強してから書き込みしろよ。
それまではROMってたほうがいいぜ。
馬鹿がばれるよ。
シリツのメッキがはがれる。
695エリート街道さん:2009/06/14(日) 18:58:41 ID:C9ulvKUh
慶応経 vs 一橋経 の間違いだろ?
まぁ一橋の方が上だけど
696エリート街道さん:2009/06/14(日) 19:47:50 ID:RuxnlEjU
そんなの勝負にならん
697エリート街道さん:2009/06/14(日) 20:13:07 ID:xPdK6/oI
2004〜2007年ぐらいのモーニング娘は落ち目のくせに調子こいてた
モームスやめて大学行くとかアホかよ、慶応の学歴>モームスなのかよ
嵐みたいに嵐と慶応両立するならともかくモームスなめられすぎ
こんなんだからAKBに抜かれるんだ
まぁでも一時のゴタゴタもおさまり新曲1位だから頑張ってほしいね
698エリート街道さん:2009/06/14(日) 21:51:16 ID:dQ5knxcT
普通に横国の勝ちだな。
699エリート街道さん:2009/06/14(日) 21:56:13 ID:U5JRVqCX
モームス
700エリート街道さん:2009/06/14(日) 22:10:11 ID:YRxJsRkq
普通に考えたら慶應だが、このスレを盛り上げるためにはアンチ慶應が頑張るしかない
もっと踊れよ慶應コンプ共。スレが寂れるぞw
701エリート街道さん:2009/06/15(月) 00:32:01 ID:IoYYCtJk
結局、私立大は上位校でも国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大学に対抗するのがやっとなんです。」(駿台予備学校 坊野次長)

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます。」(首都圏名門県立高校 進路指導担当者)
「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます。」(都立名門校 担当者)
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

702エリート街道さん:2009/06/15(月) 10:18:03 ID:VMYq72i5
人材輩出率 同窓会員数を分母とし日外アソシェーツ登載人数を分子として算出
朝日新「大学ランキング」2010による。
早稲田     7,122   137,080  1.3%  
京大      7,098   156,000 4.6%
慶応      4,555 311,180 1.5%
筑波   2,871 53,810 5.3%
東北 2,759 137,000 1.6%
阪大 2,530 170,000 1.5%
九大      2,314 103,000 2.2%
北大      2,069 121,607 1.7%
名大 1,958 100,000 2.0%
神戸      1,157 100,549 1.2%
千葉       637 114,681 0.6%
横国       544 103,987 0.5%



703エリート街道さん:2009/06/15(月) 12:45:04 ID:NKxXeFLh
>>700
↑こういうタイプの多くは洗顔なのにマーチ辺りにしか行けなかった人々
704エリート街道さん:2009/06/15(月) 17:46:43 ID:Q+n3OFLY
ラブマのころか4期までじゃないとさっぱりわからない
ザ・ピースまでの話ならじっくりねっとりできるけど
というか紺野小川とかわけわかんないの選んで
ごめんなさいとかは無いの?

暴挙でしょあれは
705エリート街道さん:2009/06/15(月) 17:58:33 ID:qBmGjm0o
706エリート街道さん:2009/06/15(月) 22:21:14 ID:ITeMLLmY
出た慶應の負け惜しみ。
横国にかまってもらっているだけありがたいと思った方がいい。
横国にかまってもらうことで慶應がよくみられるから。
707エリート街道さん:2009/06/16(火) 03:59:58 ID:Qa8JKy3a
5期と8期でモー娘の勢いを消したのは歴然たる事実
708エリート街道さん:2009/06/16(火) 14:29:46 ID:Z7JpQ3J9
横国ついに受験界から没落か。
6月13日発行のサンデー毎日「高校の実力」は全国4913高校から462大学合格者数のた
全記録であって、そのなかで著名大学のみ63校をえらんで高校別のランキングを載せて
いる。国立大学では旧7帝大、一橋、東京工大、神戸、筑波、東京外国語、東京農工大、
電通大、公立では大阪市立、大阪府立、首都大東京、横浜市立、私学では早慶、上智、
東京理科、MARCH、日東駒専、成蹊、成城、武蔵、学習院、関関同立、産近甲龍
どが並んでいるが、昨年71校でお茶の水、金沢、熊本、埼玉、埼玉、信州、奈良女子、
広島とともに横浜国立大学の名もあった。横国のレベルはこれらに等しく、それが消え
ということはそういう流れが出来つつあるということか。
709エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:29:32 ID:hUru08YT
筑駒から早稲田への進学はたった6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
710エリート街道さん:2009/06/17(水) 01:26:53 ID:0IoPa1MQ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                 .|
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / たけしが慶應大でも  /(~ヽr''')_/
     /  お母さんたけしが  / ヽ,/  /       . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     /  大好きだからね。  /  /   /                 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
    /   ____J( 'ー`)し/  /   /            /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
   /             ./  /   /           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 /             ./    /   /            / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /        ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::
711エリート街道さん:2009/06/17(水) 13:56:53 ID:epvv0XUM
2009入試難易度ランキング 法・経済・経営・商
一般入試の合格者、代ゼミ公開模擬試験偏差値の平均値
72 東大文T
71 東大文U
69 一橋法 京大法
68 一橋商 早稲田政経・法
67 一橋経 京大経 阪大経・法
66 神戸法 慶応経・商 早稲田商 中央法
65 東北法 九大法 同志社法
64 横国経 名大法 上智法・経 立教法
63 北大法 東北経 横国営 名大経 神戸経・営 九大経 大阪市立法 
   明治法・政経 立教経 同志社経・商 立命館法  
62 北大経 千葉法経 広島法 首都大東京都市教養 大阪市立経 青山国際政経
   明治商・営 立教営 関西学院法 
61 岡山法・経 熊本法 名古屋市立経 大阪市立商 学習院法・経 中央商 法政法
   関西学院経
60 金沢法・経 青山法 中央経 南山法 立命館経・営 関大法 関西学院経
712エリート街道さん:2009/06/17(水) 23:01:49 ID:8M1PwDsi
軽量は半値8掛けにすべきだろ
 66×0.5×0.8=26.4
713エリート街道さん:2009/06/17(水) 23:08:22 ID:uDqC//5n
俺横国だけど、この戦いは軽量同士じゃん
714エリート街道さん:2009/06/19(金) 00:56:23 ID:u6p0v6kJ
もう一般人にとってモー娘は過去の人扱いだからな
仮に名前は知っててもCDを買うどころか聞くのさえダサいと思ってるからな
いくらヲタどもが今のモー娘はダンスも曲もレベルが高い!!って力説しても
モーニング娘=落ち目の図式な以上、ヲタが何言っても効果なしどころか
ヲタが力説すればするほど余計にイメージダウンw
でもたまに1位取れちゃうんだよな
715エリート街道さん:2009/06/19(金) 12:29:01 ID:XgZR3mir
モー娘。シングル、オリコン初登場1位

女性歌手グループ、モーニング娘。の通算39枚目のシングル「しょうがない 夢追い人」が、
オリコンシングルランキングで初登場1位に輝いたことがわかった。
2006年11月発売の「歩いてる」以来、2年半ぶり、通算11作目の首位獲得で、
自ら持つ女性グループのシングル首位獲得数記録を更新した。


1位 47,528 しょうがない 夢追い人/モーニング娘。
2位 43,920 Rain Is Fallin'/HYBRID DREAM/w-inds.
3位 36,832 two友/ゆずグレン
4位 35,620 EVANESCENT/VAMPS
5位 34,094 Love Forever/加藤ミリヤ×清水翔太
6位 26,394 桜の実の熟する時/風の詩//THE ALFEE
7位 24,676 明日がくるなら JUJU with JAY'ED/JUJU
8位 16,257 Over Load/中島美嘉
9位 14,176 手紙 〜親愛なる子供たちへ〜 /樋口了一
10位 14,050 狂った果実/清春
716エリート街道さん:2009/06/19(金) 23:24:07 ID:eQ6s9g8m
モームス。
717エリート街道さん:2009/06/19(金) 23:30:38 ID:gVjkm/wY
AKB48がモーニング娘を超えた瞬間

計51回 劇場盤購入者握手会 10/21(火)〜10/26(日) 秋葉原 AKB48劇場
計36回 劇場盤購入者握手会 10/21(火)〜10/26(日) 名古屋 SUNSHINE SAKAE
抽選イベント有り(AKBとSKEの2会場) 

計*4回 通常盤購入者握手会 (福岡,大阪,愛知,新宿 11/2〜)

通常盤裏ジャケット19種と劇場盤生写真90種ランダム封入
大手レコードショップ別生写真10種

初動48,258枚 AKB48「大声ダイヤモンド」
初動48,086枚 モーニング娘。「リゾナント ブルー」
718エリート街道さん:2009/06/20(土) 10:48:15 ID:Vmngj3lB
国民的アイドルAKB48新曲CD即売&握手会

劇場盤
東京 「AKB48劇場」(秋葉原)
6月23日(火)〜28日(日)
7月5日(日)11日(土)12日(日)
11:00〜22:00

東京 「シアターGロッソ」(水道橋、後楽園)
6月23日(火)〜26日(金)16:00〜17:00
6月27日(土)17:30〜20:00
6月28日(日)17:30〜18:30

名古屋 「SUNSHINE SAKAE B1F」(栄)
6月23日(火)25日(木)〜26日(金)18:00〜19:45
6月24日(水)17:00〜18:45
6月27日(土)14:00〜19:45

東京 「東京ビッグサイト 東2ホール」(国際展示場)
7月11日(土)12日(日)8:00〜21:00

通常盤
6月28日(日)東京:よみうりランド オープンシアターEAST
7月12日(日)大阪:千里セルシー セルシー広場
7月20日(月)札幌:サッポロファクトリーアトリウム
7月25日(土)名古屋:久屋大通公園 
7月26日(日)福岡:ホークスタウンモール
719エリート街道さん:2009/06/20(土) 15:01:33 ID:6ePuYGqi
なんで国民的アイドルなのに大握手会するんですか?
720エリート街道さん:2009/06/20(土) 15:06:30 ID:4uGCyTyz
モー娘の某メンバーと眞鍋何故差がついたか慢心環境の違い
721エリート街道さん:2009/06/20(土) 15:19:12 ID:NCow7fJR
アキカスは秋元教の宗教にハマってるのと同じだから何言っても無駄だと思う
722エリート街道さん:2009/06/20(土) 18:27:54 ID:DNutD1Dd
>>718
なるほどAKBはこのイベントが肝なんだなw
723エリート街道さん:2009/06/20(土) 23:57:02 ID:4ClrZqPg
age
724エリート街道さん:2009/06/21(日) 05:23:14 ID:FektHIG7
ハロヲタを舐めちゃいけない
俺が知り合い範囲でも弁護士、医師、大学講師がいる
東大、京大、早慶は当然
725エリート街道さん:2009/06/21(日) 10:17:08 ID:RlZkkjNi
イブニング娘とか、ミッドナイト娘なんてどう?
726エリート街道さん:2009/06/21(日) 10:26:04 ID:pjWeCG06
AKB48オリメン選抜歴
@スカート、ひらり A会いたかった B制服が邪魔をする C軽蔑していた愛情 DBINGO!
E僕の太陽 F夕陽を見ているか? Gロマンス、イラネ H桜の花びらたち2008
IBaby! Baby! Baby! J大声ダイヤモンド K10年桜 

              @ABCD EFGHI JK
板野友美    A ●●●●● ●●●●● ●●
大島麻衣    A ●●●●● ●×●●● ●●
小嶋陽菜    A ●●●●● ●●●●● ●●
佐藤由加理  A ××××× ××●●● ●×
篠田麻里子  A ×●●●● ●×●●● ●●
高橋みなみ.   A ●●●●● ●●●●● ●●
前田敦子    A ●●●●● ●●●●● ●●
峯岸みなみ.   A ×●●●● ●●●●● ●●
浦野一美    B ××××× ××××× ××
平嶋夏海    B ××××● ×××●× ××
727エリート街道さん:2009/06/21(日) 17:12:33 ID:RlZkkjNi
さすが太っ腹!
「私大の中でもひときわ大きな損失を被ったのが、慶応義塾大学だ。早稲田
大学は28億円の評価損にとどまった一方、慶応義塾は昨年9月に発生した
リーマンショックなどによる世界的な株価の大幅下落と急速な円高の影響を
受け、保有する有価証券の時価評価が大きく下落し、早稲田の19倍もの規模
となる535億円の評価損を計上した。」
728ユニコーン:2009/06/21(日) 18:32:51 ID:cf1KQ23K
早稲田より慶應は20倍の資産運用をしているってことだろーねw
729エリート街道さん:2009/06/21(日) 20:44:13 ID:9q8p1kt3
>>727
慶應はいくらくらい資産運用してるんだ?
730ユニコーン:2009/06/22(月) 21:19:18 ID:mpa7J+OK
1000億以上じゃないの? それが、昨年の秋の株価暴落で、評価損が500億ってことだろ。

まあ、株価が回復するのを待てば、OKよ。
731エリート街道さん:2009/06/22(月) 23:09:49 ID:5Sv4JYBf
株価はこれ以上回復しないんじゃないの?
732エリート街道さん:2009/06/22(月) 23:48:30 ID:KFdBb59A
軽量おわたな!
733エリート街道さん:2009/06/22(月) 23:55:20 ID:CWiTy6Vf
■河合塾 2010年最新入試難易ランキング表 ■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@慶應義塾 69.54 (文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.0)
A早稲田大 66.35 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 理工62.7)
B上智大学 63.85 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人65.0 理工60.4)
C立教大学 60.74 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 59.93 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5)
E同志社大 59.18 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3)
F明治大学 58.97 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 農56.3 理工55.3)
G中央大学 58.33 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政60.0 理工53.1)
H学習院大 57.53 (文58.2 法60.0 経済60.0 理学51.9)
I立命館大 57.36 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 映像57.5 スポ57.5 理工54.4)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
J関西大学 57.19 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 理工52.5)
K法政大学 56.61 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工52.7)
L関西学院 55.88 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5 理工51.1)

734エリート街道さん:2009/06/23(火) 22:41:25 ID:4iXi1bIa
423 :学生さんは名前がない:2009/06/22(月) 13:27:20 ID:mWcl+zMG0
AKB48が国を挙げた一大プロジェクトだった件

電通、NTT Docomoと日本を代表する企業が立ち上げ当初から参加していたことでなんとなく知られていた事実ではあったが、
このたび主婦の友社が板野友美(17)を「TOMOCAWAII」の編集長として向かい入れ、
また読売新聞が創立135周年にタイアップCMを打ち出すなどマスメディアもAKB争奪戦に必死だ。

AKB48と言えば美空ひばりさんの歌詞を手がけるなど世界的に有名な作詞家の秋元康氏などそうそうたる名前が関係者に連なる。
この春に麻生総理の花見会に招かれるなどすでに国を挙げた一大プロジェクトであることは疑いようがない
735エリート街道さん:2009/06/23(火) 23:03:05 ID:qH8fxNwl
>>731
ボク、駅弁の学生? 
今株買えば糞儲かるよ。 
トヨタやコマツあたりオススメ。
736iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/23(火) 23:07:23 ID:sMwSz7uw
GSユアサ

日本ガイシ だねwwwwwww
737エリート街道さん:2009/06/23(火) 23:51:49 ID:nnD0SG8t
>>735
なるほど、じゃあおまいが買えば?
儲かるんだったらいいんじゃないの(笑)
738エリート街道さん:2009/06/24(水) 03:03:39 ID:kPyFl6ak
日経平均8000円の辺りで仕込みました。 
400万くらいかな。 
数年寝かせて倍で売る予定。
739エリート街道さん:2009/06/24(水) 04:19:36 ID:lu/I1Mbz
AKBオタって単なるアイドル好きが流れてるだけだからだろ
ハロヲタはアイドルヲタじゃなくて音楽性で好きな奴が多いから
AKBはハピサマ〜ピース当時の娘を踏襲してると思うけど曲がダメだよね
老若男女には届かない所詮アイドルソング
740エリート街道さん:2009/06/24(水) 12:33:38 ID:b0usd81x
もーむす。
741エリート街道さん:2009/06/24(水) 13:02:55 ID:o9Gj50CK
地下アイドル(AKB48)(仮)
742iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/24(水) 13:15:08 ID:DprQQlBx
>>737
オモ路wwwwwww

>>738
数年寝かせて400万が200万も、、それが株w
743エリート街道さん:2009/06/24(水) 17:52:10 ID:b0usd81x
>>738
株っていうのは一時的にはもうかるかもしれないけど一生株をやり続けると
負けるようになっている。
まずそれを理解してない時点でダメだな。
しかもたった400万なんてふざけてるの?

>>742
株のことよくわかってるじゃまいか
744エリート街道さん:2009/06/24(水) 22:19:40 ID:b0usd81x
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
745エリート街道さん:2009/06/25(木) 08:23:55 ID:BnONX+lv
>>743
あのさ〜、元本割れのリスクなんか承知して買ってるわけで、いちいち当たり前のこともったいぶって言わなくていいよ。 
あと、別に株だけで生活してるわけじゃないからさ、たった四百万とか言われてもね。 
それから、株を長くやると絶対に負けるって、どういう論理だ?
746iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/25(木) 09:23:56 ID:ZNTsVzth
>>745
彼の場合は株で痛い思いをしたwということだよ(笑)

日本人は株などで儲けることを嫌う国民で、個人投資家が少ない。
そこらへんは外国人とは違う。
ま、国民性かもしれないが。
747エリート街道さん:2009/06/25(木) 22:27:09 ID:440mKss1
>>745

株はギャンブル胴元が勝つようになっている。
400万円投資したくらいで自慢されても、それが倍になったからってなんなの?
本業で儲けられない奴が片手間の株で勝てるわけないだろうに。

順張りで上昇トレンドだったら儲けることもあるかもしれないが、人間というのは
株で儲けると損をするまでやめられないものなんだよ。
いったん含み損が発生したらそのまま放置でどうせ俺は本業があるから売らなくて
いいんだみたいな言い訳をするんだろ?
言い訳だけで生きてる感じだな。
748エリート街道さん:2009/06/26(金) 01:22:27 ID:3bZdFE5d
シーパラの近くに住んでいる横浜市民です。
今日、シーサイドラインに乗車していたら、
市大の医学生が国大をバカにしている会話
を聞いちゃいました。「やっぱ、慶應以上
じゃないと相手にならないよねww」とか
言ってました。国大生カワイソス(嘲笑)。
749エリート街道さん:2009/06/26(金) 01:26:22 ID:DpjjdkNz
748続き
そんな俺は専門卒フリーターなんだけどね(照笑)。
750エリート街道さん:2009/06/26(金) 01:28:38 ID:3bZdFE5d
横浜に住んで居ながら、東一工早慶に入れない奴なんてww
751エリート街道さん:2009/06/26(金) 02:02:45 ID:ghhxK7Ay
5期を評価しろといっても評価の対象になるのは高橋だけだもんな
高橋のためだけの体制をとってきてからその付属物的存在に過ぎない
その他三人は正直いって評価のしようがないというのが現状だ
まあ敢ていうなら「紺野お前よく大学へ行けたなw」
752エリート街道さん:2009/06/26(金) 07:32:30 ID:iW3LlOvd
>>747
突っ込みどころ満載だな。
まず、四百万が自慢に聞こえてる時点でミジメ。二十代半ばだけど既に預貯金含め一千万円以上あるしさ。リスク資産は半分以下だよ。
あと、「人間は損をするまで止められない」と言いながら、「順張りで儲けることもあるかもしれないが」なんて弱気に保険かけてるのも見苦しい。
で、本業で儲けられない奴が片手間で云々ってのも、負けてるデイトレ無職の主張にしか聞こえない。
最後の含み損で言い訳がどうのこうのってのは、そもそも含み損が出た場合損切りするか塩漬けするかは状況によるし、 
言い訳ばっかりにみえるのは唐突に的外れな突っ込みされて、それに応えてやってるんだからだと思うよ。
753iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/26(金) 14:50:14 ID:fV9FEPmz
このスレッドは慶応VS横国だったのか?
俺もレスしたのにどのスレタイだか分からなくて探した(笑)

ま、株はというよりギャンブル性のあるものは、ロマンがあるでしょう。
50万が一年足らずで1000万になった株も当然あれば、逆もある。
ヤフー株なんかは良い例ではないのかな?wwwww
信用までして突っ込むと危険だが、余裕のある範囲で遊ぶ程度でなら、良い勉強にもなる。
754真実は不変:2009/06/26(金) 22:49:29 ID:qDhqF7j1
横浜国立大学は全国有数の名門実力派大学です。栗本先生(慶応OB)も認めています!
経済学部、工学部、法科大学院の前身は、大正期に開校された名門横浜高等商業学校
です。白亜の殿堂といわれた独逸表現主義の耐震建築のモデル校舎は横浜市民の誇り
でした。東京、神戸、横浜以外の高商は木造建築でした。教授陣も東京帝大、東京高商
専攻部(商大)OBで海外留学帰りの俊秀と官立神戸高商(現神戸大経済・経営)からの
配置換えの教授陣で構成されました。昭和初期には筆頭高商として全国に君臨していました。
大礼服と勲章が鮮やかでした。仁丹帽もあったなーー
工学部、大学院工学研究院・学府の前身は横浜高商に劣らぬ名門で東京工業大の分身といわれた
官立横浜高等工業学校です。語学を除き、旧制高校(予科)・帝大工学部5年〜6年の課程を3年で
習得させる新機軸の高等工業で”名教自然”の理想を持った独特のカリキュラムを完成していました。
大阪高等工業(大阪大学工学部)から造船学科の移管を受け、機械、電気、化学、建築、造船、航空
等の全領域を有する規模誇っていました。
戦後は、それまで不振であった、地方ローカル帝大(実質は専門学校の寄せ集め)に変わる
首都圏の国立大学のモデル校として一期校のスタートを切りました。その後、東京大との併願が
可能となり、超難関大学として一橋、京都大を凌ぐ優秀な学生を集め名声は全国に鳴り響きました。今でも
色々、姑息な中傷が耐えないのは受験に失敗した輩や、嫉妬に身を焦がす市大関係者の横浜国立大コンプレックス
によるものです。
755エリート街道さん:2009/06/26(金) 22:52:45 ID:Z1j0af2/
ネット弁慶の株理論
756エリート街道さん:2009/06/27(土) 07:54:22 ID:CZGHi42j
横国は知る人ぞ知る超難関大学(除く教育学部)だった!
東大の文一文二理一理二受ける奴は殆ど横国経済経営工を
受けた。だから、1点2点差で東大落ちた奴が行ったから
レベルは超高かった。
今でもそうだが。
757エリート街道さん:2009/06/27(土) 07:55:46 ID:eEipZCHC
754 大礼服と勲章ってどいうこと?
758エリート街道さん:2009/06/27(土) 10:23:09 ID:STg3pcVv
栗本慎一郎 「間違いだらけの大学選び」疾風編 P118〜119 抜粋
「この大学はかって国立大学が入試の時期別に1期校、2期校に分かれていた
ころ、東京外大と並んで2期校中の有名校でした。首都の1期校や有名私大へ
の深いコンプレックスがありました。「役員四季報」からの統計では横国大
の出身者は企業のトップに全国17位、役員に23位の人材を送り出し、これよ
りは長い伝統の大阪市立大学とほぼ同格です。いわゆる地方国立大学では文
句なしにトップで、旧帝大につぐ位置を占めており、都立大学より上です。
しっかり働いている社会中堅のOBは多いのですが、高橋(源一郎)、長洲
(一二)両氏のごとく全国的で有力な著名人は、逆に急に少なくなります。
この二人にしても社会の中枢ではなく、はぐれているというイメージにく
くられるのです。その点ではまったくの一地方大学です。自分たちから一
地方大学に甘んじているのでしょう。
759エリート街道さん:2009/06/27(土) 17:44:13 ID:Ase81DIP
黄金厨は娘がかつて持っていた国民的アイドルの称号への執着が強い
ハロヲタを続けてきたのも国民的アイドルだったという経歴があればこそ

だからハロヲタやめてアケビに流れる以上はその根拠が必要になる
その根拠として「ハロカスに代わりAKBが新たな国民的アイドルになるのだ」
という理屈を作りそれを強弁することによって自己正当化を図るわけだ

ぶっちゃけAKBが本当に国民的アイドルたりうるかにはそれほど関心ないだろうね
所詮現ハロプロを否定するためのかりそめの寄生先でしかないから
でも本当に国民的アイドル時代のモーニング娘。を知ってるなら
今程度のAKBに国民的なんて使わんわな普通
760エリート街道さん:2009/06/27(土) 21:40:01 ID:cfPeV5Vb
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ28歳慶應大卒無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
761エリート街道さん:2009/06/28(日) 08:07:04 ID:guPLAHzY


おはようございます。
スレタイ“宅間イズム人が殺されたら祝うスレ”
http://c.2ch.net/test/-/mental/1245101309/i
で自ら慶應ボーイだと語るスレ主がいます。

その人間はあの宅間元死刑囚や昨年の秋葉原通り魔事件の加藤容疑者を神と崇めており、被害者である女性、武舞さんを誹謗中傷しております。
無糖米ざまぁw←この様な当て字を用いたりして…一度ご一読、そしてご指摘もしくは大学側に訴えて頂けませんか?

私はこういう卑劣なスレの存在と慶應義塾大の名を語り、被害者を罵倒する輩が許せないのです。
尚、スレ上にて大学側に連絡したと記してる人がいますが、おそらく正義感に基づくウソだと考えております。

もし、御大学にこの様な卑劣極まりない在籍者がいるのなら非常に残念に思います。
762エリート街道さん:2009/06/29(月) 02:44:00 ID:zwZHP//F
/
763エリート街道さん:2009/06/29(月) 22:10:59 ID:zwZHP//F
おっぱいで比較すると差は歴然。明らかに横国が上である。

    慶應大           横国
     ∩              ∩
    _( ⌒)   ∩__      _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\ / .)E)   //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     /i"/ /|_|i_トil_| / /
 |ii.l / /┃ ┃{ /      |ii.l/ /┃ ┃{. / /
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       |i|i_/''' ヮ''丿i_/
 i|/ /j`ニT" /       i|/ ,ク ム"/ /
 |(      ヽ       |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ  '   '|       ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
.   |      |         \!   ::c:: !  :p
.   |      |           }ヽ __ ノ、_ノ
764エリート街道さん:2009/06/29(月) 23:33:13 ID:ULFoe/of
横浜国立大教育人間科学部は
教員養成系では日本の最難関ですよ。
765真実は不変:2009/06/30(火) 16:42:51 ID:8CrrPg9j
残念ながら教育人間・・は横浜国立大学には全く不要の部分で昔から大学最大の
ガンでした。経済学部 経営学部 工学部はいずれも戦前から各分野で全国トップ
の官立高等専門学校でした。現在の大学全体の評価は3学部によるもので、教育
関係は各県必ずある師範系教育学部で本来は神奈川教育大学でしょう。各地から
勘違いして教育に入学してくる学生は気の毒ですね。
教育大学・学部には2種類あります。

 研究主体   東京大教育 筑波大 広島大 御茶ノ水女子大 奈良女子大

        教育関係を総合的に研究し、学者 研究者 教育関係官僚 養成

 小中学校教員養成  各県必ずある教育大・教育学部 横浜国立大 神戸大

           単に、各地区の小学、中学の教員養成を目的とする
766エリート街道さん:2009/06/30(火) 20:54:06 ID:NHxxc7wK
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www
767エリート街道さん:2009/07/01(水) 00:57:41 ID:MQbM/20Q
j
768エリート街道さん:2009/07/01(水) 10:32:42 ID:K/hlPN51
2008/7〜 女性Voアーティスト最新シングル初動 (2009/7/6付まで)
*1 110,602 YUI「again」
*2 104,180 AKB48 「涙サプライズ!」
*3 *95,309 浜崎あゆみ「Rule/Sparkle」
*4 *77,325 Perfume 「ワンルーム・ディスコ」
*5 *75,456 安室奈美恵 「WILD/Dr.」
*6 *74,014 倖田來未×misono「It's all love!」
*7 *71,470 aiko 「milk/嘆きのキス」
*8 *47,528 モーニング娘。 「しょうがない 夢追い人」
*9 *42,630 水樹奈々「深愛」(キャラソン除く)
10 *41,113 椎名林檎「ありあまる富」

最高に笑えるランキング
AKBやりすぎだろw
769エリート街道さん:2009/07/01(水) 10:40:53 ID:9kEQ9JXP
AKBがイケイケドンドンの新進進学校海城高校だとしたら
ハロは日比谷高校みたいな感じか
ここ20年ぐらい東大合格者数勝ってないよな
770エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:14:46 ID:yuddZquT
真実は普遍 21年度横国入試状況

     募集人員    合格者    入学者    辞退者    辞退率
教育人間 390     450    405    45     10.0%
経済   230     282    229    53     18.8%
経営   257     339    262    77     22.7%
工学   594     712    620    92     12.9%
全学  1471    1783   1516   262     14.9%
ちなみに東大0.4% 京大、一橋0.5% 東京工大2.2% 名古屋2.7%
難関国立10大学・旧帝。一橋、東京工大、神戸の平均辞退率は2.9%だった。
(サンデー毎日2009.7.5号による)
横国でもっとも志向性の高い学部は教育人間学部というのはまさに喜劇だ。
   
771エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:53:48 ID:RLSYfU2g
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70

慶応経済 67

偏差値って普通私大の方が高く出るものだが(笑)

横国の辞退者は東大国医狙いで浪人する
上がり目のない地方大とはわけが違う(笑)
772エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:14:30 ID:+SVOLt9c
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
773エリート街道さん:2009/07/02(木) 11:47:20 ID:SgBPqQJ6
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
774エリート街道さん:2009/07/02(木) 17:00:59 ID:sBQtpa6P
モーニング娘。 しょうがない 夢追い人:34,184(オリコン47,528)
AKB48 涙サプライズ!         :33,269(オリコン104,180)


5 - しょうがない 夢追い人/モーニング娘。ゼティマ 09.05.13 16,954 17,548
11 - * しょうがない 夢追い人(初回生産限定盤A CD+DVD)/モーニング娘。ゼティマ 09.05.13 8,979 9,135
14 - * しょうがない 夢追い人(初回生産限定盤B CD+DVD)/モーニング娘。ゼティマ 09.05.13 7,359 7,501

http://www.phileweb.com/ranking/cd-top20/2009/1281.html




涙サプライズ!(CD+DVD)/AKB48キングレコード 09.06.24 33,101 33,269

http://www.phileweb.com/ranking/cd-top20/2009/1299.html



AKBのは通常盤の「サウンドスキャンが把握した」枚数
通常盤にもショップ限定抽選イベとか握手券とかしっかりついてる
あと総選挙は通常盤からしか投票出来ない
ようするにかなりのヲタが購入していると見ていい
775エリート街道さん:2009/07/02(木) 18:39:54 ID:RRqmE7PY
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。ただ横浜国立大の経済学部や経営学部には慶応大商学部
が圧勝しているし、早稲田大創造理工学部は千葉大工学部に完勝している。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%
776エリート街道さん:2009/07/02(木) 20:48:43 ID:Z7hh2EYZ
沢木耕太郎の話を持ち出すまでもなく慶応経済は横国経済の受け皿
777エリート街道さん:2009/07/02(木) 20:58:21 ID:K9MDD0X2
>>776
今日もお疲れ様^^
778エリート街道さん:2009/07/02(木) 22:03:42 ID:r4ZFR9EP
>>775
慶応商学部でこれだったら、慶応経済だったら、ほとんどが慶応に行くってことか
779エリート街道さん:2009/07/02(木) 22:44:39 ID:Z7hh2EYZ
学芸大付属HPに進学先が載ってるが横国経済に全員進学してる
かたや慶応経済のけられぶりははんぱない(笑)
780エリート街道さん:2009/07/02(木) 23:04:00 ID:r4ZFR9EP
>>779
人数から推測すると、東大進学者が慶応経済を蹴ったんじゃないかなw
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~shinrobu/2009gakudai_shinro.pdf
781エリート街道さん:2009/07/03(金) 07:49:29 ID:WrSXSgjL
東大現役は落ちたら浪人するから私大は受けないと推測される(笑)
よって横国経済にけられたと推測される(笑)
782エリート街道さん:2009/07/03(金) 11:24:41 ID:aA19YuxT
おまいら何も言わず
ハピサマを聞いてみろ
涙がとまらない
AKBにこれほどの楽曲が残せるだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=FrMVKYBjilM
783エリート街道さん:2009/07/03(金) 15:01:18 ID:npr74SUe
>>781
それはないだろ(笑)ってか学芸大付属から横国とかそれこそ浪人すべきだろ
784慶應義塾=創価学会:2009/07/03(金) 15:14:18 ID:1zGy19Lf
   ,rn         -=-::.       .  rinn
  r「l l i.n    /       \:\    ni l l h
  | 、. !j  ..|           ミ:::|    i !.:  |
  ゝ  f  .ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    ゝ ".ノ
  . |  |   .||..● .| ̄|. ● |─/ヽ   . |  |
   」  L  .|ヽ二/  \二/  ∂>   へ-ヘ
   iヾ‐' |  /.  ハ - ‐ハ    |_/   |   |
   |  じ,  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    |   |
   |   ヽ \、 ヽ二二/ヽ  / /   _/   ;|
  . \   `-ノ^\i ___ /_/;ヘヘノ    /
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|


785エリート街道さん:2009/07/03(金) 18:00:23 ID:WrSXSgjL
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
慶応経済 67

横国受かる奴が慶応受けたら受かるだろうし(笑)
786エリート街道さん:2009/07/03(金) 18:30:35 ID:99NuJBtm
>>785
横国よりも六教科もすくないのに評価が高い慶応はお得だよね^^
たった二教科でいいんだから^^
たくさん教科がある横国ってすごいね!
それなのに慶応卒に使われるなんて、横国行く人ってよっぽどドMなんだね!
787エリート街道さん:2009/07/03(金) 19:29:59 ID:czzz3ZGV
>>786
報われるかなんて私立の奴は俗な考え方してるんだなw
就職とか関係ないね
偏差値では勝ってるんだからさw
788エリート街道さん:2009/07/03(金) 19:48:33 ID:jAKksery
いくら、二流がわめいても、大手の予備校や週刊誌が
旧七帝大・東工大・一橋大・神戸大・早大・慶大のみ
を一流大学だと大衆に信じこませているから2chで
の工作なんてムダだよ。
789エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:06:11 ID:npr74SUe
慶應経済、法、早稲田政経、法は東大、一橋に勝たなきゃ受からん
これだけでよくわかるだろどっちが上かなんて
790エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:09:46 ID:PnqNl0kY
ばかくさ
791エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:17:37 ID:WrSXSgjL
はげどー(笑)(笑)
792エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:24:12 ID:pQ9TiQQV
てか横国70とか後期の話じゃん
馬鹿じゃねえの だから地方国立でマイナーなんだよ
793エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:31:13 ID:jAKksery
ま、三ツ沢上町からトボトボ歩けや(笑)二流大学wwww
794エリート街道さん:2009/07/03(金) 22:54:14 ID:nMTTQaPd
>>792
横国って、後期の定員糞でかいじゃん
馬鹿じゃねえの

>>789
中央法は東大、一橋との勝負だから地底より上でつね

>>786
横国卒を使う慶應卒がいたとしても、お前は使えないから安心せい^^
795エリート街道さん:2009/07/03(金) 22:56:01 ID:ZSNpmS1V
■「上場会社の大学学部別」社長ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
796エリート街道さん:2009/07/03(金) 22:56:44 ID:nMTTQaPd
>>783
横国に蹴られたかは知らんが、(まともな)東大志望が1年目に落ちたら浪人するのが普通だろ(笑)(笑)
797エリート街道さん:2009/07/03(金) 23:12:35 ID:uaMQfJ1m
学芸大附属って半分は女の子だからね
浪人してまで東大に行こうと思う子は少ない

それと和田秀樹みたいに理系志望でも慶応の経済とか文系を受けて蹴る人は多い
798エリート街道さん:2009/07/03(金) 23:14:23 ID:jAKksery
>横国って、後期の定員糞でかいじゃん

いや、後期でしか学生を採れないという事は
国立大学大学法人としては、相当、恥辱的な事なんだよ。
799エリート街道さん:2009/07/03(金) 23:56:00 ID:nMTTQaPd
>>797
半分もいるの?
てか人数が同じだとしても、女は男より東大受験率・進学率が圧倒的に低いからね。勿論、(男より少ないが)浪人する人も沢山いるし。

>>798
詩文の割に第一志望が少ないことに誇りを持ってるのが、慶應経済信者じゃなかったっけ?
800エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:03:46 ID:NfEINbRv
「国立大学大学法人としては」
801エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:20:22 ID:Cr5hJKNV
慶應信者にとって屈辱的な話だったとしても、結果的に学力の高い学生を取れていれば問題無いと思うよ
なんだかんだで半分以上前期だし、一工も非第一志望を後期で取ってた訳だし
802エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:24:16 ID:lLYen84L
AKBとかモー娘とか喚いてるオタは、例えばクルマでいい感じの女乗せて走るときもラブマシーンとかかけるの?
803エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:24:56 ID:3/a+d7E2
>いくら、二流がわめいても、大手の予備校や週刊誌が
>旧七帝大・東工大・一橋大・神戸大・早大・慶大のみ
>を一流大学だと大衆に信じこませているから2chで
>の工作なんてムダだよ。

だね。
バカ商にダブル合格者の選択対決で負ける様な国立は2流だ罠。
804エリート街道さん:2009/07/04(土) 02:19:02 ID:qBUrbEvd
>>794
せめて前期を考慮した偏差値にしろよ…
だいたい横国が慶應経済とか早稲田政経よりうえなんていったって誰も信じないよ
805エリート街道さん:2009/07/04(土) 02:24:10 ID:YCZQo1mU
看板学部早稲田政経慶応経済>横国>SFC、所沢などカス
806エリート街道さん:2009/07/04(土) 09:24:53 ID:nMoBg+D6
807エリート街道さん:2009/07/04(土) 11:11:20 ID:nvHxrCtm
>>804

私大と比べるのに前期後期関係ないw
学芸が後期合格だしなw
808エリート街道さん:2009/07/04(土) 11:17:20 ID:qBUrbEvd
いや関係あんだろw
笑わせてくれる地方国立の分際でw
809エリート街道さん:2009/07/04(土) 11:36:41 ID:nvHxrCtm
難しいことに変わりないだろww
810エリート街道さん:2009/07/04(土) 12:46:28 ID:Cr5hJKNV
>>803
慶應文・総政・環情、早稲田商・文・社学・・・・・は2流だね
811エリート街道さん:2009/07/04(土) 12:57:47 ID:3/a+d7E2
ヨコハメは内心、予備校や週刊誌が旧帝一工神早慶のみを
一流大学扱いしている事に嫉妬しているのだろう。
812エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:03:45 ID:3/a+d7E2
ヨコハメは先ず、明治や立命に勝ってから糞スレを立てるんだな(嘲笑)。

【教育】国際拠点化大学 グローバル30…13大学が採択

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

慶應義塾大学 上智大学 明治大学
早稲田大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
813エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:10:25 ID:nvHxrCtm
慶応風情が天下の最難関になんか用かw

終了でいいよww
814エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:12:32 ID:3/a+d7E2

旧帝一工神早慶コンプ持ち(笑)
815エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:20:29 ID:NfEINbRv
>>813
最難関ってすごいな
どこの大学なの?
816エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:26:23 ID:3/a+d7E2
>>806
○海セミナーの大学受験科は未だ、新規に参入したばかりの
事業だよ。今年の東大合格者も13人しか出していないよ。
現在は、小中生を対象に千葉方面への拡大を画策している。
817エリート街道さん:2009/07/04(土) 14:01:54 ID:Cr5hJKNV
>>814
> ↑
> 旧帝一工神早慶コンプ持ち(笑)
818エリート街道さん:2009/07/04(土) 14:05:38 ID:Cr5hJKNV
間違えた

>>814
自己紹介乙
819エリート街道さん:2009/07/04(土) 15:38:04 ID:T8pyCr+R
2008年 慶應義塾大学卒の西宮市議が女子高生のオッパイ揉んで逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の弁護士、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2007年 慶應義塾大学卒、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の局アナ、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の2名が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒、女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ最高顧問が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒、京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒、強姦殺人容疑で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の2名、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
820エリート街道さん:2009/07/04(土) 16:24:15 ID:++9Q5fo8
今週のサンデー毎日の併願対決によると
横国経済は慶応経済どころか慶応商にも負けていましたwww
821エリート街道さん:2009/07/04(土) 16:51:45 ID:/eIXNVif
>>819

新聞の逮捕者報道で名前があがった大学(2002年1月〜07年10月)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003263.jpg

出処 『ニッポンの大学』小林哲夫 著 講談社現代新書 2007年12月20日発行
822エリート街道さん:2009/07/05(日) 05:53:56 ID:Qd6l3wT5
>>803 そもそも 最近の慶応商は上昇していてバカ商とも言えない
823エリート街道さん:2009/07/05(日) 07:58:21 ID:IdtMRUSR
法>商>経>SFC>文
824エリート街道さん:2009/07/05(日) 08:45:05 ID:Qd6l3wT5
>>823 それはない
法=経>商
825エリート街道さん:2009/07/05(日) 10:14:31 ID:IdtMRUSR
内部生?
今は会計士量産する商の方が上だよ
826エリート街道さん:2009/07/05(日) 11:34:48 ID:0Qskc588
四大監査法人の内定数は経済の方が多い
827エリート街道さん:2009/07/05(日) 17:57:52 ID:1Flwl9lw
>>787
報われるとか考えないで生きるなんてすごいw
理想だけで生きてけるのか。
それは凄すぎる。
もはや出家レベル。
横国行く人は本当にすごいな。
偏差値だけのために行くとかもうね、学歴板の鏡だわ。
828エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:04:33 ID:MtcjGX9h
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236827716/l50x
>横国大の滑り止めって、
>國學院がやたら多いのは
>神奈川県民が多いからか?

國學院滑り止め受験ご苦労様です。
829エリート街道さん:2009/07/05(日) 19:35:25 ID:cF9D6q+m
ソースが誰が書いたか分からない匿名書き込み1つw
830エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:08:12 ID:IdtMRUSR
>>826

ソースは?
831エリート街道さん:2009/07/05(日) 21:01:02 ID:0Qskc588
>>830
ぐぐれ
832エリート街道さん:2009/07/05(日) 21:02:16 ID:0Qskc588
833エリート街道さん:2009/07/06(月) 06:29:26 ID:UwTAMmMV
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
834エリート街道さん:2009/07/06(月) 13:30:30 ID:ItPKGfjj
835エリート街道さん:2009/07/06(月) 20:42:02 ID:UwTAMmMV
早慶の入学者(合格者ではない)だいぶレベルが落ちる!!!
東京の優秀な高校の一つを見れば このように入学者がいない
と言うことは同レベルの優秀な高校も大なり小なり入学者はいないと言うこと。
(合格者はそこそこいるが)
これがWKの正体であり、合格者と入学者が大きすぎる不一致である事実
を認識が必要。

筑駒
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku20.htm
東大寺学園高校
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
836エリート街道さん:2009/07/06(月) 20:57:18 ID:UwTAMmMV
w
837エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:05:57 ID:NAIuOfqL
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
838エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:06:52 ID:UwTAMmMV
慶應義塾理工学部

偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
839エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:24:07 ID:7GNdGijz
捏造乙 横国はこんな奴ばかり
慶應理工
合格者偏差値63.8 入学者偏差値62.5
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
840エリート街道さん:2009/07/06(月) 22:18:27 ID:QCbymx1C
>>792
そういえば以前、信州大学経済学部前期試験が英語1教科だったころ、
偏差値表では68位あって、灯台の文Tと並んでたことがあったっけ。
ちなみにその頃東外大前期は英語1教科で、偏差値77あった。
馬鹿は外大>>>東大信州大と信じて疑わなかった。
841エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:52:21 ID:+f8mry1w
>>840
SFCはセンター0の2次1科目なのに抜けないね。
まあ、2科目も相当な軽量だけど
842エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:19:35 ID:KHXXl5BD
>>840
よくわからんのだけど、その場合、英語の成績は
東大や信州大よりはるかにいい成績を取らないと外大には受からないってことだよね?
843エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:31:01 ID:JGqTvMJW
>>841
その当時はSFCも76くらいあった希ガス。
ちなみに九大医の後期が英語と面接のみで、79位。
阪大医後期が80(英語・論文・面接。論文は当時の東大理系後期みたいな感じ)。

>>842
英語はずば抜けてないとダメってことでは?
英語1科目で2次を見るってことだから。
例えば、英語73で4教科76ってのは東大向きの秀才だし全然難しいが、
それよりも英語のみ77(尤も英語科の偏差値ね)とれよっていう。
まぁ実際の問題難易度は東大と外大どちらが難しいかわからないけど。
844エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:32:49 ID:NO5gDPS4
今でも昔でもSFCの科目数はかわってないだろ
845エリート街道さん:2009/07/07(火) 01:01:34 ID:eV9PWR48
>>842
英語は他の科目より文系上位層の平均偏差値が高い
努力で上げやすいし、文系入試では一番差が付きやすい科目だから
併願対決がそれほどでもないのに、慶應の偏差値が高くなるのにはそういう理由もある
846エリート街道さん:2009/07/07(火) 12:23:21 ID:acO7z21L
モーニング娘。売上
00/12/13 *2位 515,490(初動) 986,040(累計) 1.91 恋愛レボリューション21(黄金期)
02/02/20 *1位 272,950(初動) 443,630(累計) 1.62 そうだ!We're ALIVE(一応全盛期で5期も在籍)

08/04/16 *3位 *48,086(初動) *55,949(累計) 1.16 リゾナント ブルー
08/09/24 *3位 *38,596(初動) *46,067(累計) 1.19 ペッパー警部
09/02/18 *3位 *44,121(初動) *50,313(累計) 1.14 泣いちゃうかも
09/05/13 *1位 *47,528(初動) *53,950(累計) 1.13 しょうがない 夢追い人

AKB48
07/08/08 *6位 *25,946(初動) *28,840(累計) 僕の太陽
07/10/31 10位 *15,370(初動) *18,429(累計) 夕陽を見ているか?
08/01/23 *6位 *19,303(初動) *23,209(累計) ロマンス、イラネ
08/02/27 10位 *22,112(初動) *25,482(累計) 桜の花びらたち2008
08/10/22 *3位 *48,258(初動) *71,502(累計) 大声ダイヤモンド
08/10/22 *3位 *48,258(初動) *71,502(累計) 大声ダイヤモンド
09/03/04 *3位 *66,226(初動) 102,842(累計) 10年桜
09/06/24 *2位 104,180(初動)  * 涙サプライズ!

通常盤のサウンドスキャンならまだモー娘。が上らしいが。
現カス大惨敗やで…
ていうかメディアでモー娘。っていうと99%5期(高橋新垣)が入るまでの曲や映像しか使われないよねww
これって暗に「お前らが入ったせいでモーニング娘。は国民的アイドルじゃなくなった。」
って言われてるみたいなもんだよねww
そんな遠回しなやりかたするなら一思いに言ってやれよっていうw
847エリート街道さん:2009/07/08(水) 08:52:22 ID:WN9W65oy
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
848エリート街道さん:2009/07/08(水) 21:00:04 ID:WN9W65oy
849エリート街道さん:2009/07/08(水) 21:00:38 ID:WN9W65oy
age
850エリート街道さん:2009/07/08(水) 21:09:38 ID:MrS7bCLl
【低能韓国】慶応イメージキャラクター【在日層化】
1スネオ
2池田犬作
3ネズミ男
851エリート街道さん:2009/07/09(木) 20:30:05 ID:4HU3p/WE
f
852エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:50:46 ID:4HU3p/WE
u
853エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:04:00 ID:4HU3p/WE
東大受験生、京都大受験生の後期受験者として神戸大は見向きもされない。
一方、横国の超優秀層の受験者は増加傾向。

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0901/zentai_gaikyo.pdf#4
854エリート街道さん:2009/07/10(金) 08:48:49 ID:rpoLOtfM
w
855エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:29:39 ID:HWhY9Rp0
443 :早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/07/05(土) 16:15:34 ID:gT+ur7H/
今日はレモンシロップを
買ってきて、今年で初めて
かき氷を食べた。
449 :早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/07/05(土) 16:21:00 ID:gT+ur7H/
ははは、羨ましいかw
俺は電動かき氷機を所有している。
売るほどのかき氷の山が十分でできる。
シロップはレモン、メロン、ストロベリー、オレンジ、抹茶、小倉あん、グレープの六種。
856エリート街道さん:2009/07/10(金) 11:00:14 ID:/Vot6ilL
先週のサンデー毎日の併願対決によると
横国経済は慶応経済どころか慶応商にも負けていましたwww
857エリート街道さん:2009/07/10(金) 12:13:04 ID:0UrHABiR
併願対決は慶應商とほぼ互角です
勿論、併願対決は詩文が有利
858エリート街道さん:2009/07/10(金) 15:08:28 ID:nOD2g+Q/
私大は次第に一般入試は減少いまや半数以上が無試験入学。
859エリート街道さん:2009/07/10(金) 15:10:09 ID:/JRE0Dra
>>857
横浜国立大の経済学部や経営学部には慶應大商学部が圧勝しているし、
早稲田大創造理工学部は千葉大工学部に完勝している。(サンデー毎日 2009.7.12)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg

860銀座の三田雀:2009/07/10(金) 16:39:21 ID:xczhqJyV
イヤー そんな大それたこと言ってよいの? 常識的にはまー無理でしょうね?
861エリート街道さん:2009/07/10(金) 16:47:00 ID:BFny/ulk
>>858
おとといの読売朝刊によると私大生の44パーセント、国公立の学生の86パーセントが一般入試。
862エリート街道さん:2009/07/10(金) 18:26:41 ID:7P5YDNBy
慶應経済出が環境省の事務次官になったようだが、
東大法以外の歴代事務次官出身学部別比率、誰か知らないかな?
863エリート街道さん:2009/07/10(金) 21:43:41 ID:rpoLOtfM
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
864エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:33:08 ID:26i28Mao
>>863

その聖学院ってところの、進学実績をみると、東工大・筑波・千葉大・防衛大にも入学者が出ているんだが。
お前ら、横国の工作員は、卑怯なことばかりしかしない。
865エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:40:22 ID:0UrHABiR
>>859
併願対決の意味も分からず、学歴板で大喜びではしゃぐ低能
さすが慶應に憧れる詩文ちゃん(慶應マンセーしてる人の正体は…)
866エリート街道さん:2009/07/11(土) 10:37:12 ID:BB1xFYKG
w
867エリート街道さん:2009/07/11(土) 11:12:29 ID:aVWtbJUb
横国って昔は評価高かったんだね
全然知らなかった
今は見る影もないからかな
868エリート街道さん:2009/07/11(土) 11:27:39 ID:8RRve6wR
>>867
横国が昔、評価が高かったというソースは??
869エリート街道さん:2009/07/11(土) 13:40:50 ID:byaOXn6K
>>868

   横浜国立大学と早稲田、慶応はどっちがレベル高いですか??
   ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111151841


レベルが高い、低いという前に、横浜国立大学は評判がよろしくありません。それを知っている上での質問でしょうか。
東洋経済の「大学ランキング」では、「高校からの評価」の項目で、昨年初めて「C」から「B」にあがりました。
偏差値で言うなら「A」でもおかしくはないのです。何故でしょう。

これはかつて横浜国立大学が学生運動の拠点だったからです。今から40年ほど前に、激しい学生運動が起こり、この世代の活動家は就職できませんでした。
年齢で言うと、今50代の半ばの人たちがこれに該当します。
ということは、管理職クラスに横浜国立大学の卒業生がスッポリ抜けてしまっています。だから、高校からの評価が低いのです。

大学名で就職はできません。しかし、同窓生が少ないのは、社会では不利でしょう。
だから、レベルの問題よりも有利不利で判断すれば、慶応、早稲田の方が上になります。
870湘南高校・横須賀高校:2009/07/11(土) 14:34:57 ID:FodaTk3h
それは真っ赤な偽りです! 昭和40年代は全国の大学で学生運動が燎原の火のように広がりました。
慶応大医学部問題 授業料値上げ問題 日大問題などがきっかけでした。共産党、社会党などから
分離した若手の職業運動家が全国の大学をたきつけて何とか騒動を起こそうと
する、いわば特殊アジア型運動の旋風が起きたのです。当初は大学の時代遅れの古い体質と頑迷な教授連中への
批判から、世間でもある程度学生への理解もありました。しかし方向が反社会的な
性格を持つようになり世間の支持を失ったのです。 左翼系の文化人、学者、言論界
の煽動にも大きな責任があります
横浜国立大学へも関西から左翼学生集団が経済学部の学生寮に入り込もうとしましたが
教授陣、寮生が一致団結して追い払ったようで、そのご彼らは東大駒場寮へ入り込みました
東京大学当局は手がつけられず傍観していました。
学生運動の過激派が首都圏有力大学の横浜国立大に目をつけ学芸学部に入り込み
オルグ活動をしましたが、女学生を使って経済、工学部の学生を引っ張り込もうと
いう卑劣な手を使ったのです。経済でも数人前途有為な秀才が犠牲になりました。
大企業役員、高級官僚の子弟です。然し殆どの学生は相手にしませんでした。
東京大でも、死人はともかく夥しい犠牲者を出しています。将来嘱望されていた
理学部の秀才(物理学専攻大学院生)山本義隆氏などは一生棒に振って予備校の
教師に甘んじていることは有名ですね。科学史関係書物で受賞した記事をみて
各大学の研究室では同年代の教授からは驚きと懐かしい回顧の声があがりました。
当時は、東京大 東工大 横浜国立大 京都大 など一流大学で犠牲者がありました。
マスコミで喧伝されて世間の注目が集まりましたが横浜国立大は軽微なほうでした。
大部分の学生は卒業が遅れることはありましたが、全国の有名企業に就職していきました。
長洲教授は神奈川県知事に推戴され長期安定政権を維持して自治省からは模範的な県政
と絶賛され若手の自治官僚が送り込まれてきたほどです。学生も 日銀 都銀
財閥系大企業 などに就職していきました。三菱商事副社長 三井物産社長 など名前を
あげればきりのないほど綺羅星のごとく人材を出しています。 869は全くの
出鱈目です。
871エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:07:36 ID:byaOXn6K
>>868

   横浜国立大学と早稲田、慶応はどっちがレベル高いですか??
   ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111151841


レベルが高い、低いという前に、横浜国立大学は評判がよろしくありません。それを知っている上での質問でしょうか。
東洋経済の「大学ランキング」では、「高校からの評価」の項目で、昨年初めて「C」から「B」にあがりました。
偏差値で言うなら「A」でもおかしくはないのです。何故でしょう。

これはかつて横浜国立大学が学生運動の拠点だったからです。今から40年ほど前に、激しい学生運動が起こり、この世代の活動家は就職できませんでした。
年齢で言うと、今50代の半ばの人たちがこれに該当します。
ということは、管理職クラスに横浜国立大学の卒業生がスッポリ抜けてしまっています。だから、高校からの評価が低いのです。

大学名で就職はできません。しかし、同窓生が少ないのは、社会では不利でしょう。
だから、レベルの問題よりも有利不利で判断すれば、慶応、早稲田の方が上になります。
872エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:15:07 ID:byaOXn6K
神奈川県の親 息子を入らせたい大学

慶應   19.2%
早稲田  17.8%
横浜国大  8.3%
873エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:18:55 ID:byaOXn6K
>>870

この通り優秀だったといわれる2期校時代のOBの実績もしょぼいものである
何か取り柄があるのかこの大学は?

経常利益トップ50社社長・役員数
早稲田53人 横国ランク外2人以下
同100社
早稲田112人 横国ランク外6人以下
経常利益トップ100社社長数
早稲田8人 横国0人

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
874エリート街道さん:2009/07/11(土) 17:19:52 ID:aegxRq50
昭和44年2月6日から横浜国立大学は全学封鎖された。このため学園は荒廃の極に達した。3月には経済学部
4月には工学部応用化学研究室、6月には清水丘の学生部室、7月には清水丘の70坪の建物が焼失するにいたった。
この封鎖を指導したのは革共同中核派、同革マル派、社青同解放派(反帝学評)などの全共闘であり、封鎖解除
疎外重軽傷者をだすなど暴力事件が頻発する。9月8日には富士見が丘キャンパス正門前で武装した中核派と革マル
派の学生が衝突して十名近い学生が負傷した。12日には暴力否定のビラを配っていた教育学部の学生が中核派に襲
われ意識不明の重態に陥った。エスカレートするこの内ゲバは47年10月20日の富士見寮殺人事件にまで発展する。
昭和39年代の終わりの反日共系の全学連に工学部学生の秋山勝行を委員長に送った横国は中核派の拠点校だったか、
この時期工学部は革マル派、経済・経営は反帝学評の勢力が強くなり、かろうじて教育学部に中核派の影響下にあった
という事情からこの事件は中核派の巻き返しによるものとみれていた。これら全共闘に属する学生は活動の範囲を学外
に移して興したのが昭和45年12月18日の板橋交番襲撃事件だった。横国経済学部のS・Hと工学部学生W・Mは
警官の拳銃を奪おうとして東京都板橋区上赤塚の巡査派出所を襲い、S・Hは警官に撃たれて死亡、W・Hは負傷して
逮捕された。浅間山荘事件に横国生が関わったことは余りにも有名で主犯は経済学部の吉野雅邦、リンチの犠牲者には
吉野の内縁の妻金子みちよ、同教育学部の大槻節子、工学部学生がいたことにとどめるが、この事件が世の中を震撼させたことは、
越村学長が参考人として国会に召致されたことでもわかる。



875エリート街道さん:2009/07/11(土) 17:49:16 ID:0t03PjZF
昭和44年まで読んだ
876エリート街道さん:2009/07/11(土) 18:24:45 ID:Q5UBI7+t
芦屋に生まれ中学・高校は私立の中高一貫校六甲学院に学ぶ。
浪人生活を十分満喫?して当時二期校であった横国へ入学。
いまだに第一志望の東大への合格の夢を見るほど
大学受験失敗のトラウマがある。
しかし豊富だった受験勉強期間のおかげでわかりやすくをモットーに多
数の家庭教師を大学時代にこなしました。
我々の世代で言うと神戸大なんて受けてる時点でたいしたことない!
今の横浜国大は東大受験も考えたことのない学生ばかりになってしまった。
877エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:52:27 ID:BB1xFYKG
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
878エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:04:15 ID:ZyrUpd31
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
879エリート街道さん:2009/07/12(日) 01:45:49 ID:/9P8KM8Y
仮面浪人するなら、予備校が都内にあるんで一応慶応に籍を置く。
授業の出席確認もゆるいしな・・
ただそれだけだろ。
880エリート街道さん:2009/07/12(日) 01:51:10 ID:kBUFKq0/
横国経済って、慶應商・横国経済W合格者の43%に選ばれてるのか
慶應ファンが横国経済に大勝してるみたいなこと言うから勘違いしてたわ
881エリート街道さん:2009/07/12(日) 01:54:37 ID:3jadARKf
今までのデータなら7〜8割慶応商だったね
882エリート街道さん:2009/07/12(日) 02:22:16 ID:pCgL7YmY
>>880
>>878のソース見た?
883エリート街道さん:2009/07/12(日) 11:26:38 ID:atYSNFik
W合格でそれ私立にまける国立とか存在価値ないよね
884エリート街道さん:2009/07/12(日) 11:53:39 ID:HrAchEzU
どうせなんちゃって合格だろ(笑)
サン毎がデータ取ってる大学通信は国大コンプの慶応が主宰らしいし(笑)
885エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:26:46 ID:atYSNFik
すくなくとも横国に対してはコンプ持ってないだろw
横国コンプの慶應生にあってみたいわ
886エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:40:38 ID:kBUFKq0/
併願対決で国立に並ぶ私立とか存在価値ないよね
887エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:44:59 ID:HrAchEzU
捏造データでいうのもなんだが43対57なんて圧勝とは言わないし(笑)
よほど嬉しかったか(笑)
888エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:51:19 ID:HrAchEzU
きっと慶応経済は負けてるから載せないんだね(笑)
889エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:54:22 ID:atYSNFik
慶應経済、商は国立志望者に優しい科目だろw

慶應経済と横国くらべたら勝負にならないんだろうな
横国に早慶上位学部げりいるの?
890エリート街道さん:2009/07/12(日) 12:56:40 ID:kBUFKq0/
慶應の経済系にも詩文枠は存在するし、数学選択だったら早稲田だって可能なんだけどな
891エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:03:10 ID:p2eBZvhX
慶應の国立コンプレックス激しいなw、、
892エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:10:29 ID:MWSA5dsV
上位国立はやっぱり優秀なのが揃ってるからさ。
と、さらりといい流す塾生はできる塾生だよ。
品格も含めてね。
893エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:12:45 ID:nCiAINXk
前田の待遇はある意味可哀相
もう努力しようがしまいがAKB不動の1位は約束されてるようなもんだし
本人も劇場なんかじゃやる気だせないんだろ
894エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:27:30 ID:MM5EFyUy
うんこSFCとの対決はないのか
895エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:39:11 ID:HrAchEzU
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70

慶応経済 67

普通私大の方が高く出るものだが(笑)
896エリート街道さん:2009/07/12(日) 15:29:37 ID:arOrNbM8
横国受けるってことは日程的に横国が本命ってことだろ?
にも関わらずW合格で負けるとか笑えるよなw
897エリート街道さん:2009/07/12(日) 15:33:15 ID:kBUFKq0/
洗顔や推薦を結構な割合で入れている上、数学選択の詩文もいるにも関わらず、併願対決でほぼ互角なんだね
それで勝ち誇るって笑えるよな
898エリート街道さん:2009/07/12(日) 15:37:24 ID:16MQFNrP
844 :名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:40:29
前田って高橋愛崩れって感じだけどエースなんでしょ?
篠田とか小嶋の方がカワイイ
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:41:35
カワイイかどうかじゃなくて
応援したくなるかどうかじゃないのか
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:53:28
存在感だと思う
手を差しのべたくなるというか…
たかみなとかまりことかこじはる優子には思わない
勝手に生きててくれていい
あっちゃんは気になるんだ
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:15:59
高橋愛
899エリート街道さん:2009/07/12(日) 16:58:20 ID:pCgL7YmY

大学ブランドランキング (日経MJ 2007.11.28)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002104.jpg

関東圏
2位 慶応
14位 横国

関西圏
4位 慶応
20位未満 横国


900エリート街道さん:2009/07/12(日) 16:59:39 ID:pCgL7YmY

全国の進学実績のある高校1229校の進路指導担当教諭が
生徒にすすめたい大学ベスト50  (朝日新聞社)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003287.jpg
2位慶応 50位未満 横国


全国の学長の評価 総合評価
1位 慶応127人 35位以下 横国



901エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:00:45 ID:pCgL7YmY

The 338 leading higher education institutions
http://www.ensmp.fr/Actualites/PR/Archives/2007/EMP-ranking.html#chapter5
1位 ハーバード
2位 東大
11位 慶応
15位 早稲田
18位 中央
18位 大阪
35位 京都

338位未満 横国

902エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:01:38 ID:pCgL7YmY

有力410社 就職力ランキング【週刊エコノミスト2008.9.23】
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002165.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002166.jpg

4位 慶応大 42位 横国

903エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:02:29 ID:pCgL7YmY

【週刊東洋経済2008.10.18】

日本の大学トップ100

2位  慶応

37位 横国

http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-2.jpg


904エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:15:46 ID:q6s1AS0W
>>897
負け惜しみ乙
形勢が厳しくなるとすぐ受験科目の話題出すんだよなw
学費が全然違う私立に負けるとか本当に終わってる
905エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:28:46 ID:pCgL7YmY

社会科学 大学ランキング
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002354.jpg

2位 慶応 20位 横国

906エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:29:42 ID:pCgL7YmY
河合塾 偏差値 (経済・経営・商学系)
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-5.jpg

1位  慶応 経済  72.5
2位  慶応 商   70.0

12位 横国 経済  62.5


907エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:41:50 ID:kBUFKq0/
慶應はB方式、横国は前期

>>904
別に横国が慶應に勝ってるとは言ってないよ
事実を書き連ねて信者の反応を見てるだけで
908エリート街道さん:2009/07/12(日) 17:46:54 ID:kBUFKq0/
慶應商学B…一般の約20%、洗顔中心
慶應経済B…一般の約30%、洗顔中心
横国経済後…一般の約40%、国立

信者の勝負の仕方
横国前期vs慶應洗顔方式
909エリート街道さん:2009/07/12(日) 18:24:29 ID:eIT1DmYW
>>896
慶應の合格発表字は国立前期より後じゃなかったか?
910エリート街道さん:2009/07/12(日) 20:04:16 ID:q6s1AS0W
後期で入るようなやつって前期で東京一工に、私立も早慶にひっかからなかった
かわいそうなやつらがいくんだろ?
%出す意味がわからん
911エリート街道さん:2009/07/12(日) 20:26:57 ID:HrAchEzU
慶応風情が天下の最難関横国にまだなんか用か(笑)
912エリート街道さん:2009/07/12(日) 20:31:31 ID:3jadARKf
横国ってさぁ
何1つ大学や学生の成果で主張できないんだよな
913エリート街道さん:2009/07/12(日) 20:32:20 ID:q6s1AS0W
>>911
応援しています。
914エリート街道さん:2009/07/12(日) 20:36:57 ID:3jadARKf
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/kanto/yokohamakokuritsu.html#gakubu4
後期 経済学部 法と経済のサンプルなんと3人
915エリート街道さん:2009/07/12(日) 21:52:57 ID:ZyrUpd31
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
916エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:02:25 ID:kBUFKq0/
>>910
> 後期で入るようなやつって前期で東京一工に、私立も早慶にひっかからなかった

後ろに密かにくっついてるのは余分なんじゃない?
上位学部であれば早慶選択率がそこそこ高いんだろうが

>>912
でもお前は、横国の学生が報告する程度の成果も報告してないじゃん

>>914
合格者数が少ないことが恥?各旧帝医はゴミですか
917エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:09:05 ID:3jadARKf
たった3人のサンプルで出された偏差値を自慢することに対して批判してるんだけど馬鹿か
918エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:13:47 ID:3jadARKf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
慶応理工○ 横国工(後)○  5
慶応理工○ 横国工(後)×  2
慶応理工× 横国工(後)○ 76?75?

早稲田商○ 横国経営(後)○  3
早稲田商○ 横国経営(後)×  0
早稲田商× 横国経営(後)○  16

早稲田理工○ 横国工(後)○  11
早稲田理工○ 横国工(後)×   9
早稲田理工× 横国工(後)○  99
919エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:31:43 ID:/9P8KM8Y
>>918
何がいいたいのか?
920エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:33:15 ID:3jadARKf
> 後期で入るようなやつって前期で東京一工に、私立も早慶にひっかからなかった
後ろに密かにくっついてるのは余分なんじゃない?

に対してだが なんでそんなことが分からない?
921エリート街道さん:2009/07/12(日) 22:39:34 ID:RixRK1ci
AKBヲタも馬鹿じゃないから松井Jじゃゴマキになれないし
あっちゃんは石川梨華ほどのアイドル性はないことぐらいわかるよ
922エリート街道さん:2009/07/12(日) 23:28:29 ID:eIT1DmYW
>>918
慶応商に横国経済が勝ってるのはスルー?
923エリート街道さん:2009/07/12(日) 23:45:43 ID:q6s1AS0W
とりあえずなぜ横国に誇りを持てるのかがわからん
実績なんて何にもないのに
建築と眞鍋かをりくらいだろ
早慶と横国で普通横国選ぶか?
選ばないだろ
924エリート街道さん:2009/07/12(日) 23:58:33 ID:kBUFKq0/
>>917
横国経済全体で68であることや去年までの偏差値を考えると、異常値とは言えないね

>>918>>920
理工の話なんか1つもしてないんだが
流石に理工には学力的に完敗かもね

>>923
俺はモー娘より眞鍋の方が好きだな
925エリート街道さん:2009/07/13(月) 00:04:19 ID:wh5JVIN5
横国生は眞鍋のことを苦々しく思ってるよ
926エリート街道さん:2009/07/13(月) 00:56:07 ID:Sjusy7uc
眞鍋がいなかったら横国の認知率30ポイントくらい下がってただろう
927エリート街道さん:2009/07/13(月) 03:07:04 ID:LO60Yg3x
>>925
なんで?
知名度上げてくれた功績者じゃん
928エリート街道さん:2009/07/13(月) 09:29:57 ID:wCfUMSdj
>>924
お前横国経済偏差値70って貼りまくってるやつの事はどう思ってるの?
おれはてっきり迷惑に思ってると推測していたがその口ぶりだと違うわけ?

早稲田商ごときにこれははずかしすぎだろ
早稲田商○ 横国経営(後)○  3
早稲田商○ 横国経営(後)×  0
早稲田商× 横国経営(後)○  16
929エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:15:42 ID:c45A30cN
誰か次ぎスレ立ててくれ。
930エリート街道さん:2009/07/13(月) 16:14:30 ID:G9Wy1wCM
>>928
> お前横国経済偏差値70って貼りまくってるやつの事はどう思ってるの?

明らかな釣り(または障害者)だから、真性よりはマシだと思ってる

> 早稲田商ごときにこれははずかしすぎだろ

それなら、その恥ずかし過ぎる横国経済と互角以下の私立とか恥ずかしくて自殺しちゃうんじゃね?
931エリート街道さん:2009/07/13(月) 16:40:25 ID:XonclZcA
オリコンランキングAKBは6位に後退したが累計12万も売れてるんだね
ちなみに℃−uteの〜暑中お見舞い〜が初登場5位だったが初動で2万ちょっとか・・・
娘。以上に知名度という点では劣ってるから仕方がないか
932エリート街道さん:2009/07/13(月) 22:41:39 ID:jD2CqjCF
早慶って数が多すぎて、東京でも「すごい」という感じはないよね。
「あぁ〜早慶ね」って感じで馬鹿ではないというぐらいの反応だろ。


これが東大一橋だと「すごいね」っていう反応に明らかになるよね。
関西でも京大阪大神戸は「すごいね」って言う反応だよ。



地底の北大、東北、名大、九大も地元では神扱い。
隔絶した「ブランド」だよね。一流大学とはそういうものだよ。
933エリート街道さん:2009/07/13(月) 22:44:28 ID:JddKeQ0l
特にSFCや所沢にゴミが大量にいるからな
934エリート街道さん:2009/07/13(月) 22:53:36 ID:iBcO1z9Z
マエアツ の検索結果 約 1,580 件
まえあつ の検索結果 約 95,400 件
まのえり の検索結果 約 3,680,000 件
前田敦子 の検索結果 約 450,000 件
真野恵里菜 の検索結果 約 568,000 件
935エリート街道さん:2009/07/13(月) 22:54:29 ID:c45A30cN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
936エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:14:43 ID:jD2CqjCF
>>935
人数でなぜ出さんのかな? 
 千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%
 なんて、1人でも100%になるさかい。
 わしなら、千葉にいくがな。 
937エリート街道さん:2009/07/14(火) 03:48:37 ID:bQmB6x0u
なんちゃって合格だろどうせ(笑)
行かないなら受けないよ
938エリート街道さん:2009/07/14(火) 09:19:50 ID:pFyMhB1U
行かないなら受けないというなら辞退者は0のはずだが
939エリート街道さん:2009/07/14(火) 12:33:28 ID:bQmB6x0u
だからなんちゃって合格と言ってる(笑)
940湘南高校・横須賀高校:2009/07/14(火) 13:52:18 ID:LPakH28R
神奈川県の有名進学校では、慶応大 早稲田はあくまで滑り止めです。湘南 横須賀
では、東京大 横浜国立大(除く教育)東京工業大を志望するのがスタンダードな生徒
です。結構、国立志望なんだよなー あとは千葉大医学部か東京医科歯科大・・・
前期、東京大 東京工業大 横浜国立大(除く教育) 後期 東京工業大 横浜国立大工学
途中 慶応大などが入るが進学するものは殆どない。前期 後期 失敗すれば駿台、河合
へ行くことになる。翌年、前期を 東北大 名古屋大にして確実を図るものがいる。
941エリート街道さん:2009/07/14(火) 14:50:53 ID:BiUmvYVo
tp://ameblo.jp/akihabara48/
942エリート街道さん:2009/07/14(火) 15:58:42 ID:lcZjfZ7a
今から23年前の就職状況(1986年3月卒)

一橋大経済(253人)
15名 日本興業銀行 →潰れた(統廃合含む)
11名 第一勧業銀行 →潰れた
10名 三井銀行 →潰れた
 8名 富士銀行→潰れた 三菱銀行 →勝ち組
 7名 三菱商事
 6名 東京銀行→三菱に吸収される 三井物産 日立製作所
 5名 東京海上火災 野村證券 日興證券 →潰れた
 4名 横浜銀行 三井信託銀行 第一生命 住友生命 伊藤忠商事
 3名 農林中金 日本長期信用銀行 住友銀行 三和銀行 福岡銀行 住友信託銀行
     日本生命 サントリー 三井不動産 新日本製鐵 ソニー
 2名 日本開発銀行 日本債券信用銀行 東海銀行 太陽神戸銀行 三菱信託銀行 安田火災海上
     大正海上火災 大和証券 丸紅 ニチメン 清水建設 品川白煉瓦 味の素 川崎製鐵 NKK
     東京ガス 三菱重工 東芝 三菱電機 松下電器 トヨタ自動車 JTB 三菱総合研究所 NTT

横国大経済(212人)
 6名 横浜銀行
 4名 サッポロビール 旭化成 富士通 NEC 伊藤忠商事
 3名 東芝 富士銀行 第一勧業銀行 三菱信託銀行 東洋信託銀行 商工中金
 2名 鐘紡 日本経済新聞社 ダイセル化学 日立製作所 日本IBM いすゞ自動車 日本銀行 日本興業銀行
     住友銀行 太陽神戸銀行 三和銀行 三菱銀行 千葉銀行 八十二銀行 山一證券 大和證券 東邦生命
     第一生命 大正海上火災 中部電力 リクルート
943エリート街道さん:2009/07/14(火) 18:08:00 ID:xGWFoJeE
840 「湘南高校・横須賀高校」は嘘つきです。湘南高校、横須賀高校のOBは名前
を騙られていい迷惑です。 彼は早稲田出身者は国立大学の教授ひはなれないと
デタラメを書き込み、善良な受験生を惑わしました。
横浜国立大学工学部の早稲田出身の教授方
渡邊正義教授 高分子・物性 学部、院とも早稲田大学
前川 卓教授 機械プロセス 学部早稲田 院マサチューセッツ工科大学
柴田槙雄教授 宇宙物理 学部早稲田 院名古屋大
佐土原聡教授 社会システム工学 学部、院とも早稲田大学
横浜国立大学経済・経営学部の早稲田出身も教授方
奥山恭子教授 国際経済法 学部、院とも早稲田大学
大沢宏子教授 企業環境システム 学部東大経 院早稲田

944湘南高校・横須賀高校:2009/07/14(火) 20:47:52 ID:LPakH28R
やはり其の程度でしたか。取るに足らない存在で定年で消滅して痕跡はなくなる
でしょう。あとは横浜国立大学部・大学院 横浜国立大学部・東京大院 が踏襲
して横浜国立大学の天下になります。
945エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:03:56 ID:Xuzyh1pJ
>>927
高樹千佳子(工学部)や福田萌(経営学部)と比べると著しく見劣りする。
946エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:08:20 ID:KV4uOFRF
>>945
そんなことはない。
俺は眞鍋を好きではないが激しく勃起する。
947エリート街道さん:2009/07/14(火) 22:08:53 ID:Xvf2qEAD
>>945
なに?
見てくれの問題?
948エリート街道さん:2009/07/14(火) 22:12:21 ID:ruKoSeDh
944 嘘がばれたら「その程度」とごまかす。いないといったのに一人でも二人でも
いたことはいたのだから素直に認めるべき。いやしくも横国の教授たる人を取るに足りない
存在という非礼は横国のOBなら恥ずかしく思うのが普通。現実問題として横国教員の純血率
朝日新聞の「大学ランキング」において、経済学部では4人未満、7%未満の圏外、理工学部でも45人未満、2
5.7%以下の圏外。、一橋はすべて圏内、理工学部の場合は1位の東京工大の249人、72,7%から最下位の山口大学
45人、25,7%までの幅はあるか横国は圏外。ついでながら教員の博士号取得の比率でも横国は経済、理工系を含めて圏外。
山形大学159人、97,8%にも抜かれている。
949エリート街道さん:2009/07/16(木) 01:35:27 ID:SZwj6FYS
>>940

俺、横須賀高校→横国だけど、あんたの言っていること間違ってる。
横高内での、ブランドは 東大>一工>慶応>早稲田>横国だった。

国立志望は、殆ど成績優秀者だったから、横国を志望している人は少なかった。(殆ど旧帝レベル)
俺も、旧帝落ちで横国だけど。

横国わざわざ目指すなら、絞って早慶にしろよ!という、感じだったよ。
950エリート街道さん:2009/07/16(木) 21:10:59 ID:ZWIwWswP
其の嘘が、横須賀OBでない事を物語っている! 東京大 横浜国立大(除く教育)
東京工業大 が希望校です。早稲田、慶応なんて単なる滑りどめで国立大前期後期
落ちた奴が行くことはあるが極めて少数である。ローカル帝大系はたまに東北、京都
が出ることがる程度。神奈川なんてそんなものよ。
951エリート街道さん:2009/07/16(木) 21:33:03 ID:iInjW9hj
950 嘘か本当か?2008.9.12号『週刊朝日』の有名大学、現役入学者の
横須賀高校の実績をみてみよう。
東大ー 京大ー 北大ー 東北1 名古屋ー 阪大ー 九大ー 東京工大3
一橋1 筑波3 埼玉ー 千葉ー 横国18 早稲田19 慶応10 上智4
明治9 青山13 立教5 中央5 法政10 学習院2 東京理科4
日大4 東洋ー 駒沢3 専修2
952エリート街道さん:2009/07/16(木) 21:37:49 ID:SZwj6FYS
>>950
お前は横高の何期なの?俺は、59期なんだけど。

横高の奴は、基本的に私立専願が多い。
国立志望がいても、旧帝・一工まで。それ未満の国立なら、みんな早慶目指してた。

横国行った奴は、大体が早慶落ち。
953:2009/07/16(木) 21:39:18 ID:BMnzf+RJ
黙れカス親父!

クゼーゾハゲ
954エリート街道さん:2009/07/16(木) 21:40:28 ID:SZwj6FYS
>>951

その年は、例年より横国受かった奴が多かった年。
例年は、10人前後だったと思う。
955エリート街道さん:2009/07/16(木) 21:42:15 ID:2WsBoo36
別に横須賀はどうでもいいが浅野栄光聖光で合格者5名以下って時点で終わってるだろ横国
956エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:04:40 ID:QDqQ+liH
社会科学 大学ランキング
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002354.jpg
2位 慶応 20位 横国
957エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:04:40 ID:iInjW9hj
「サンデー毎日」高校の実力 2009年度版 横須賀高校からの合格者
東大2 北大5 東北4 名古屋1 阪大1 茨城2 筑波1 群馬1
防衛医大1 千葉6 東京海洋1 東京工大4 一橋1 防衛大1 横国14
新潟1 静岡2 神戸1 横浜市立12 首都大東京4 慶応23 早稲田45 
青山27 中央37 明治75 神奈川39 など 
辞退率も旧帝平均は2.9% 横国は教育人間10% 経済18,8%
経営22,7% 工学12,9% 全学平均14,9%
958エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:06:59 ID:VlCgeH8K
どっちもB級bなかーま
959エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:07:10 ID:QDqQ+liH


【週刊東洋経済2008.10.18】

日本の大学トップ100

2位  慶応

37位 横国

http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-2.jpg
960エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:07:53 ID:QDqQ+liH
全国の進学実績のある高校1229校の進路指導担当教諭が
生徒にすすめたい大学ベスト50  (朝日新聞社)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003287.jpg
2位慶応 50位未満 横国

全国の学長の評価 総合評価
1位 慶応127人 35位以下 横国

961エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:08:09 ID:VlCgeH8K
横国と慶応は同じ元祖B級トゥエルブの仲間


A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大        
B12 慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科    



なかよく争え
962エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:08:59 ID:QDqQ+liH
The 338 leading higher education institutions
http://www.ensmp.fr/Actualites/PR/Archives/2007/EMP-ranking.html#chapter5
1位 ハーバード
2位 東大
11位 慶応
15位 早稲田
18位 中央
18位 大阪
35位 京都

338位未満 横国


963エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:09:50 ID:QDqQ+liH



河合塾 偏差値 (経済・経営・商学系)
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-5.jpg
1位  慶応 経済  72.5
2位  慶応 商   70.0

12位 横国 経済  62.5



964エリート街道さん:2009/07/16(木) 22:11:09 ID:QDqQ+liH
有力410社 就職力ランキング【エコノミスト2008.9.23】
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002165.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002166.jpg

4位 慶応大 42位 横国

965エリート街道さん:2009/07/16(木) 23:02:06 ID:zIAO45vB
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

慶応経済 67

慶応にもがんがってほしい(笑)
966エリート街道さん:2009/07/17(金) 01:11:05 ID:jyHxg8Cv
>>955
私立は、合格者>>>>進学者だし、定員が全然違うから終わってはねーだろ


>>963には何も言わずに、>>965にだけ突っ込む信者。それでいて自分を正義と思い込む信者
967エリート街道さん:2009/07/17(金) 05:35:50 ID:sk/FO9jy
>>951
旧帝一工なんて全然いないじゃんw
これで志望者いるの?どうせほとんど無理ってことらしいが
968エリート街道さん:2009/07/17(金) 08:18:30 ID:SRVMY+Hl
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
969エリート街道さん:2009/07/17(金) 08:37:03 ID:F0ycmluV
>>968
横国行っちゃう数十%の人は貧乏か情弱のどっちか
それ以外に何か考えられる?
970エリート街道さん:2009/07/17(金) 08:43:08 ID:4sSdsxYB
貧乏以外ないかと
971エリート街道さん:2009/07/17(金) 12:43:46 ID:I6XUz5PL
横浜国立大学は従来の地方帝大に変わる首都圏国立大学のモデル校として再スタート
した。前身は、各分野のトップ校であった横浜高等工業学校、横浜高等商業学校で
あった。大正期の産業技術革命期に首都圏産業界の切望によるもので、東京高等工業に
続く官立校として横浜高等工業学校の名声は全国的に知られていた。語学を除き、
旧制高校帝大工学部6年の課程を3年で習得させる高密度のカリキュラムを有する新機軸の高等教育機関で
あった。少し遅れて開校された横浜高等商業学校も帝大、東京高商(一橋)卒業して欧米留学を終えた若手の
俊秀と、官立神戸高商(現神戸大)から配置転換された教授陣で構成された。校舎も当時は木造が原則であった
が、独逸表現主義の白亜の殿堂と横浜市民から言われた耐震建築の粋を凝らした画期的なもので当時の文部省
技官がいかに優秀なものでったがが偲ばれるもので、一橋、神戸、に並ぶものである。
戦後、両校は合併して、横浜国立大学となった。奈良女子大、お茶の水も国立を入れるべく
運動したが、GHG、文部当局に却下される中、開校以来のいきさつから横浜国立大学は
例外的に認めらた。地方帝大、有力私学、近隣国立大の猛反対を押し切った。市大など
の関係うんぬんは市大、私大関係者のためにする議論で本質的なものではない。
当然、首都圏の一期校としてスタートした。(一橋とい隔年交代)東京大、京都大、大阪大
などは一期校、一橋、神戸、学芸大、外国語大などは二期校のスタートであった。
その後は東京大の併願が可能となったこともあって、全国からトップクラスの学生が集まる
難関大学として全国的に知られたいた。当初、経済学部、工学部が基幹となったが
45年以上前に経済学部から経営学部が分離独立して国立第二経営学部が誕生した。黒澤、沼田
山辺など会計・経営学の大御所が横浜会計学スクールを構成して其の門下からは
多数の会計学者、専門家、経営者、経営管理者を社会に送り出した。最近、ごぼう抜きで
三井物産社長になった飯島氏も栄光学園(神奈川)から横浜国立大経営学部を卒業した若手
の経営者である。神戸大には武田隆二教授(経済学部経営学科黒沢門下)が送られている。
972エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:46:43 ID:SRVMY+Hl
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990

keiouhahumetuさん

私も一般入試で慶應の口ですから同じことを思いましたね。

全体平均で早稲田は6〜7割が一般入試以外(スポーツ推薦、AO入試、指定校推薦、内部推薦)

慶應は5割程度が一般入試。

付属校の人は英語がとにかくできないですね。TOIEC500点台とか普通ですよw一部を除いてとにかく遊びまくってて、高校受験で英語力ストップしてますからね。

まあ、もともとお金持ちが楽して世襲させるために作ったのが私立大学の付属校ですから、しょうがないんじゃないですかね。
早稲田は最近誰でもはいれるから、ちょっとやり過ぎだと思いますが。

○〇大学ですって言われたら「一般入試ですか?」って聞いたらいいですよw
1東京工大  2豊田工大  3一橋  4慶應  5東京理科  7学習院女子
8聖心女子  9九州工大  10同志社  11学習院  12東京女子  13早稲田
-----------------------------------------------------------------------------
14芝浦工大  15関西学院  16立教  17日本女子  18東京農工大  19豊橋技術科学
20明治  21上智  22津田塾  23大阪府立  24成蹊  25白百合女子  26東京  27青山 28千葉
29東京外国語  30北大  31清泉女子  32小樽商科  33東北  34横浜市立  35京都工芸繊維
36立命館  37東京都市  38中央  39首都大東京  40成城  41大阪市立
-----------------------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●●●●●万里の長城●●●●●●●●●●●●●●●●●●


                    42横国     ←もはや、失禁w
974エリート街道さん:2009/07/18(土) 10:42:22 ID:atgyh+bX
>>972

捏造乙!!!!    横国工作員!    データの捏造は辞めろ!!!


早稲田大学 入学者内訳 2007年度

入学者総数      10168
一般入試           6527
内部進学           1436
推薦入試           2012
帰国生                 90
外国籍                 91
その他                 12

早稲田大学の一般率は、64.2%です。 非一般率は、35.8%でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990
975エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:13:07 ID:d66GziIP
971 何年前のカラスのレス、コピーしてるんだい?
これらは一いち論破されている、使い古しのネタだ。
「横浜国立大学」の名称決定には以下の経緯がある。
横浜地区では当初、新制国立大学は名称を「横浜大学」
とする予定で申請したが、旧制横浜市立経済専門学校
及び私立の旧制横浜専門学校も新制大学への改組にあ
たって同じ大学名を申請しており、名称に関しては三
者間で協議を行うこととなった。この協議において、
各校は「横浜大学」の名を使用しないことで意見の一
致を見ることとなり、新制国立大学は「横浜国立大学」
の名称を使用することに決定した。また、横浜市立経済
専門学校の後身校は「横浜市立大学」、横浜専門学校の
後身校は「神奈川大学」の名称を使用することとなった。
一時期桐蔭横浜大学も「横浜大学」を名乗ったが、97年に
校名を変更している。
これを推進した横浜工専冨山校長が初代横浜国立大学長
に横滑り、首都圏国立大学のモデル校なら外部から碩学
を招聘して学長に推戴すべきなのに、蛸の足のバラバラ
大学の学長のなり手がなかったのだろう。その点、横浜市立
大学では高名な哲学者三枝博音博士を学長にいただき文理科、
商科、医科とまとまっていた。
976エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:27:54 ID:d66GziIP
横国の1期校問題について
新制大学発足の1949年、確かに横国は1期校でスタートしたのは事実であるが、この時点では、3月上旬
に1期校、その発表をみて2期校が下旬に入試を実施するという1950年以降の制度とは異なり、1期校は6月
8日から、2期校は15日から入試が行われた。これは旧制高校1年修了生に旧帝大のほか、有力なもと旧制
大学の受験チャンスを与えるという目的に沿った制度で、東京教育大学、一橋大学、東京工業大学、神戸
大学、広島大学のほか旧官六の千葉大学、金沢大学、熊本大学、旧女高師のお茶の水、奈良女子が2期校
にまわった。このような事情からみて横国の1期校スタートは群馬大学や埼玉大学同様であってその優位
性を物語るものではなかった。事実この年の横国経済学部の志願者は573名、入学者179名、倍率3.4倍に
過ぎなかった。ところが1950年、2期校になると志願者は一挙3倍以上の1778名に膨れ上がり、倍率も9.8倍
にハネあがった。1951年、52年と2期校がつづけられ、競争率は激化する一方だった。しかるに入学生
の多くが東大、一工落ちで2期校コンプレックスが学内に充満したところから1953年に再び1期校に戻っ
たが工学部では志願者が半減した学科もでて1954年、またも2期校に戻り、制度が廃止されるまで続いた。
これが実情である。 スタート時、横国の大学本部と工学部は大岡町、経済学部は清水ヶ丘、学芸学部は
鎌倉という蛸の足大学、教養部は住所不定のバラック校舎でで師範学校の先生が教えていた。初代学長も
横浜工専の校長の横滑りで典型的な駅弁大学、そんな大学が地方帝大に代わる国立大学のモデルスクール
のわけは無い。
977エリート街道さん:2009/07/18(土) 14:01:16 ID:2qLA6wom
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990

keiouhahumetuさん

私も一般入試で慶應の口ですから同じことを思いましたね。

全体平均で早稲田は6〜7割が一般入試以外(スポーツ推薦、AO入試、指定校推薦、内部推薦)

慶應は5割程度が一般入試。

付属校の人は英語がとにかくできないですね。TOIEC500点台とか普通ですよw一部を除いてとにかく遊びまくってて、高校受験で英語力ストップしてますからね。

まあ、もともとお金持ちが楽して世襲させるために作ったのが私立大学の付属校ですから、しょうがないんじゃないですかね。
早稲田は最近誰でもはいれるから、ちょっとやり過ぎだと思いますが。

○〇大学ですって言われたら「一般入試ですか?」って聞いたらいいですよw
978エリート街道さん:2009/07/18(土) 19:01:17 ID:zc+5h/pc
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
979エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:54:09 ID:9kpeeHS2
1000get
980エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:31:50 ID:iQd7DSKi
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
981エリート街道さん:2009/07/19(日) 13:04:51 ID:2pIJ9lil
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

982エリート街道さん:2009/07/19(日) 19:13:12 ID:jpAO/UKg
>>980
「なんちゃって合格」に決まってるだろ。
横国に受かっていれば9分9厘横国に進学する。

来年の入試だが、日程・定員に差はないだろうから説明する。
慶応・商 入試日2/18、合格発表2/26  定員A・B計700名 3科目
横国・経 前期 2/25、合格発表3/ 7  定員   計140名 5教科7科目

慶応・商を受ける受験者は横国・経済の定員数、科目負担を考慮して
前期で選択するであろうか?前期では旧帝大を受験するのが常識的なところ
だろう。受かっても行かないならなおさらである。

それから、「サンデー毎日」は%を書いているが、人数を書いていないのは
おかしいだろ。
983エリート街道さん:2009/07/19(日) 19:17:35 ID:Gd+h6ujZ
横国前期の辞退率は?
大体W合格するのは一橋回避した奴だよ
まぁ一橋に突っ込んでもいいんだがその場合慶応に落ちたらマーチに行く可能性もあるからな
984エリート街道さん:2009/07/19(日) 19:30:43 ID:WWIkmOnX
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
985エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:06:37 ID:7Iy5uj5c
>>982
なんちゃって合格じゃねーよ
オレ横国経済蹴り慶應経済だけど横国なんて理科公民捨てのオレでも二次で余裕の逆転して受かったから笑
W合格者もそういう人多いっしょ
受験生の認識はやっぱり東大一橋無理な時点で早慶、それも無理なら中堅国立上智マーチでいーやって感じじゃないかな
986エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:34:26 ID:P85QoeIp
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70

慶応経済 67

好き好んで簡単なとこ逝かなくても良さそうなものだが(笑)
987エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:57:14 ID:hCFUTleI
横国も良い大学だよ
988エリート街道さん:2009/07/20(月) 15:59:12 ID:qMjZAlW8
「サンデー毎日」2009.7.26号 主要80大學就職実績
キリンビール
東大8 京大5 北大2 名古屋1 阪大3 九大3 東京工大1 一橋7 横国1 神戸1 早稲田15 慶応5
東レ
東大13 京大19 北大4 名古屋4 阪大11 九大4 東京工大8 一橋6 横国1 神戸6 早稲田3 慶応7
住友化学
東大11 京大13 北大6 阪大13 九大6 東京工大11 一橋11 早稲田6 慶応3
武田薬品
東大18 京大24 北大6 東北14 名古屋3 阪大11 九大7 東京工大1 一橋1 横国1 神戸4 早稲田10 慶応7
新日本製鉄
東大21 京大16 北大5 東北12 名古屋3 阪大10 九大15 東京工大12 一橋4 神戸4 早稲田17 慶応14
日立製作所
東大40 京大26 北大28 東北33 名古屋4 阪大25 九大23 東京工大25 一橋3 電通大23 横国2 神戸21 早稲田69 慶応26
富士通
東大34 京大20 北大19 東北18 名古屋6 阪大27 九大24 東京工大19 一橋5 電通大9 横国2 神戸10 早稲田60 慶応35
三菱重工業
東大31 京大33 北大14 東北17 名古屋8 阪大8 九大52 東京工大61 一橋25 電通大6 横国6 神戸6 早稲田27 慶応19
トヨタ自動車
東大41 京大32 北大23 東北22 名古屋15 阪大44 九大35 東京工大36 一橋11 電通大6 横国3 神戸18 早稲田29 慶応63
キャノン
東大21 京大18 北大12 東北15 阪大30 九大9 東京工大40 一橋7 横国2 神戸7 早稲田64 慶応68
凸版印刷
東大2 京大4 北大4 東北4 名古屋6 阪大1 九大3 東京工大4 一橋7 横国1 神戸2 早稲田15 慶応5
伊藤忠商事
東大11 京大11 北大2 東北2 名古屋1 阪大3 九大4 東京工大2 一橋6 横国3 神戸6 早稲田18 慶応23
三井物産
東大32 京大17 北大1 名古屋2 阪大4 九大4 東京工大2 一橋15 横国2 神戸1 早稲田13 慶応40
三菱商事
東大36 京大10 北大2 東北1 名古屋1 阪大6 九大3 東京工大5 一橋10 横国1 神戸3 早稲田27 慶応40
989エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:00:50 ID:vQC82wxE
横国は院抜きだろ
8割が院いくんだから理系企業比べられん
990エリート街道さん:2009/07/20(月) 18:40:41 ID:25MtI2HM
>>986
そうだよな
なぜ慶應商げり横国経済が生まれるのか不思議だ
横国の前期の偏差値いくつだったけ?
991エリート街道さん:2009/07/20(月) 18:51:14 ID:RIibdvTt
俺は今年前期一橋、後期横国で一橋落ち慶應経済進学だが、横国は受けもしなかったぞ。
992エリート街道さん:2009/07/20(月) 18:52:56 ID:RIibdvTt
ていうかほんっっっとずうずうしいって、この比較は。
993エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:04:52 ID:38aBPzHi
989ソースは同じ「サンデー毎日」2090.7.19号
大学院含む全国230大学就職率ランキング
国立大学+早慶上理のみ抽出
5位福井 9位長岡技術科学 10位九州工大 15位名古屋工大 19位豊橋技術科学
20位東京理科 27位岩手 28位東京工大 31位徳島 32位島根 37位新潟 38位山形
39位静岡 41位和歌山 44位京都工繊 46位北大 54位阪大 56位上智 57位九大
58位佐賀
反論はそれなりのデータがほしい。横国は弘前、佐賀、島根、横国の国立理工科4大学
の完成に待つしかあるまい。

994エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:09:38 ID:Zs7ewzPM
>>993
貴方は、一部の熱狂的な国大工作員の活動にご立腹され
国大全体を集中的に非難していますね。もっと国大にも
神戸にも旧帝にも早慶にも公平な書き込みをすべきです。
995エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:33:07 ID:UdRzu0Kc
996エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:36:24 ID:UdRzu0Kc
有力410社 就職力ランキング【週刊エコノミスト2008.9.23】
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002165.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002166.jpg

4位 慶応大 42位 横国
997エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:37:45 ID:UdRzu0Kc
The 338 leading higher education institutions
http://www.ensmp.fr/Actualites/PR/Archives/2007/EMP-ranking.html#chapter5
1位 ハーバード
2位 東大
11位 慶応
15位 早稲田
18位 中央
18位 大阪
35位 京都

338位未満 横国
998エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:38:29 ID:UdRzu0Kc
全国の進学実績のある高校1229校の進路指導担当教諭が
生徒にすすめたい大学ベスト50  (朝日新聞社)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003287.jpg
2位慶応 50位未満 横国

全国の学長の評価 総合評価
1位 慶応127人 35位以下 横国

999エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:40:34 ID:UdRzu0Kc
【週刊東洋経済2008.10.18】

日本の大学トップ100

2位  慶応

37位 横国

http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-2.jpg

1000エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:40:59 ID:hdJqevem
結論!


慶応=横国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。