ネタバレ。駅弁文系は悲しからずや。第11章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
さあ、毎度おなじみ、駅弁文系シリーズ!
レッツスタート!
2Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 08:00:45 ID:OHrN+kIj
学歴板界の、バラク=オバマ。早計帝王です。
CHANGE,we can!
3エリート街道さん:2009/01/21(水) 08:21:32 ID:cDHme88W
慶應典型小泉構造改革市場原理規制緩和グローバル政策のなれの果てが今の日本な。
小泉竹中理想の国が現実化したわけでありますが。
もっとも強烈な危機は感じても、バブルの時よりすがすがしい気分なのはなぜだろう。
帝王はオバマを称するならば、慶應的まやかし自由主義は棄てるべきです。
4エリート街道さん:2009/01/21(水) 08:58:39 ID:cDHme88W
昨年今年と顕在化しているが、経済的に苦しく駅弁にやっと進学している層は増えている。
帝王のいう「地方のネタバレ文化」「知り合いばかりの閉塞感」を承知の上だ。
真摯に学びたければ雑音に惑うことなく相当に個人的成果は上げられるだろう。
ま、学歴板では、
地方に生まれた時点で負け組、馬鹿ばかり、駅弁はつぶせ、と言う方々が主流だな。
それが市場原理だ、自由平等な世界だ、東京一極集中万歳。そういう調子だ。

今日現実踏まえて帝王的にどうなのよ。
四半世紀前のことは別としてな。
5エリート街道さん:2009/01/21(水) 09:13:50 ID:QLypWoKj
地方の教育、研究、医療などの水準の維持のために駅弁は必要であり、
東京一極集中や地方格差も好ましくないとは思うが、
学歴として、また大学生活を送る場として駅弁は残念。

行きたくないが地元のために身を捧げる勇気ある田舎者に称賛を。
6エリート街道さん:2009/01/21(水) 09:22:02 ID:v0xjksn9
7Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 12:18:13 ID:OHrN+kIj
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1230396507/
栄光の前スレ。ちょっくら、飯喰ってくる!
8エリート街道さん:2009/01/21(水) 12:51:23 ID:n9twPoMH
これが現実

21年度から○稲田大の系属校へ移行し、「○稲田摂○」と改称する○陵も、倍率は1.61倍から
1.17倍に落ち込んだ。「“○稲田効果”で大阪の中学受験地図を塗り替える」(模擬テスト業者幹部)
との見方もあっただけに、「非常に厳しい数字だ。告知が足りなかったのか…」と○関信行校長。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000567-san-soci
9Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 12:59:35 ID:OHrN+kIj
あ〜昼飯うまし。帝王と称されるほど貴族的なオレでも、食事はスーパー庶民派である。
サンマのフライに、冷や奴ライス(冷や奴を熱い飯に載せ、薬味をパラり、醤油をかけ回して喰う。)。
>>4&5
ううん、そうさなあ。確かに地方には無数のN海くんがいて、今日も悶々としているのかもしれんな。
10エリート街道さん:2009/01/21(水) 13:05:20 ID:55HOg3JP
アジフライでなくてサンマのフライとはめずらしい
うまいですか?
11Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 13:12:41 ID:OHrN+kIj
だが、敢えて言うと、それでも「都内私大xで地元駅弁」って選択はするべきで無いと思うよ。
そもそも、大学選択って何のためのもんだ?
将来の就職、資格取得のため、、だがそれだけじゃないだろう?
自分が魅力を感じている大学(立地も含めて)を選び、無い頭を振りしぼって、
そこに入れるように工夫努力する。それが、一種のイニシエーションだと思うんだよね。
もちろん、程度差はあるよ。
だから、とにかく、地元駅弁って妥協は絶対に止めた方がいいと思うよ。
それは自己責任に因るものではない、しかもある意味「絶対的な」妥協だものな、、
もし、ジモ駅に入って、何か悩みを生じたとき、どう自分を納得させるんだ?
12Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 13:22:50 ID:OHrN+kIj
例えばさ、、好きで好きで早慶入った。日芸入った、、そこで孤独に悩んだり、下手打って
借金背負って、ソープ嬢になっちゃった、、まあ、極端な話。
でも、それはある意味、自己責任なんだから、仕方ないんだよ。
でも駅弁に入って、こころが充たされない、何か「他の自分」がどこかにいるのかも知れないと
悩んだりする。その時、誰を何を責めたらいいんだ?仕方無いという言葉があるが、その言葉を
言い聞かせ、自分を納得させるしかないのか?それが幸福なことか?って帝王は、過去スレで
750回にわたって、問いただして来たんだがな、、、
13早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/21(水) 13:31:16 ID:acrnRaFn
まぁ、段々とアグレッシブさとかパイオニア精神が減退してるのは確かだろう。
新聞奨学生をしながらでも東京の大学へ行ってチャレンジしてみよう、
ってのはもの天然記念物なのかw
14Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 13:48:40 ID:OHrN+kIj
おお、アトム氏よ。こんな真っ昼間からいかがなされた?
いずれにしても、自らの心の生理に反することをして、そのことに言い訳を
言い続けるのは、精神衛生上、よろしくないよ。
医学部以外なら、とりわけ文系なら、「こころから望んで」駅弁文系って、極めてレアケースだろう?
15エリート街道さん:2009/01/21(水) 15:02:38 ID:cDHme88W
帝王は回答から完全に逃げている。
それとも、今の日本から隔離された生活なのか。

早計帝王私設私立大生奨学金制度(返却不要)を始めろ。

第一条件は駅弁をバカにし続けること。
16エリート街道さん:2009/01/21(水) 15:13:07 ID:cDHme88W
>>12
自己責任というのは、他スレでアトム氏とやりとりしていた、
新聞配達&集金に時間と体力膨大に費やして卒業された早稲田OBのような人に言えることで、
帝王のように仕送りで風俗競馬に浸る怠惰な学生生活をすごして言える言葉ではない。

帝王は家出して上京し、自活する気はなかったんだろ。
甘ちゃんの語る私大推奨に説得力はないわ。
17エリート街道さん:2009/01/21(水) 15:17:32 ID:cDHme88W
経済的に親がかりで、孤独に悩むも、地方文化を批判するも、
教師をバカにするもあったもんじゃねえよ。
18エリート街道さん:2009/01/21(水) 15:19:52 ID:cDHme88W
>>14
精神衛生?
この精神メタボ野郎が浮き世離れした戯れ言を!
19Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 15:59:52 ID:OHrN+kIj
cDHme88Wさん、前スレから思っていたけれど、あなたのようなhot boyは仮でも良いから
コテつけてよ。それが、表現者としての責任ってもんだよ。
さて、、
20Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 16:13:13 ID:OHrN+kIj
前スレ、前々スレで通算246回語っているけれど、オレは現役で、最低でも早慶に受からないと
田舎の進学校の附属施設であるところの、「補習科」で浪人生活を送り、死よりもひどい辱めを
受けなくてはならなかったからねえ。(もう、何度も言わせんなよ!)
単に経済的な面で、憂いが無いと言うだけで、「苦労知らずのアマちゃん」と断ぜられても、困るな。

大体、家庭環境や経済状況で労苦することのみが、艱難辛苦として評価され、ド田舎から、全国レベルの
スーパー学力を現役時に身につけるという「離れ業」が正当な評価を受けないのは如何なものかな。
21エリート街道さん:2009/01/21(水) 16:23:11 ID:1nj2Y4Fn
マーチ文系>駅弁文系
22Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 16:25:41 ID:OHrN+kIj
う〜ん、そうだねえ。オレの時代の「駅弁文系」はね、、、
どうすれば、ここ迄簡単になれるのか?ってくらい、簡単だった。と、言うより
学力より「生き方」を重視した合格者選考をしていたような気がする。

一方のトップ私大受験は、全国から馳せ参じた猛者や天才、宇宙レベルの怪人が鎬を削る
究極の戦場だったね。田舎のDQN高校の文系野郎は、ほとんどが腰抜けばかりだから、
「受験勉強が出来るのだけが、価値のあることではない。」とか「浪人してジックリやる。」とか
で、現役時の勝負を逃げているばかり。
その中で、一人ワグナーとかベルリオーズとかを聞きながら、果敢に首都圏のトップ高校の連中に
挑んで行ったのが、若き日のEmperorさ。その鬼神も畏れぬ戦いぶりは、そのままマンハッタンまで
飛んで行きそうな位だった。
23エリート街道さん:2009/01/21(水) 17:45:16 ID:cDHme88W
また四半世紀前に戻りましたかwwww
24エリート街道さん:2009/01/21(水) 17:47:03 ID:cDHme88W
>>19
コテつけてないけど結構世間話にのったり各論で擁護してるの知ってる?
25Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 18:28:35 ID:OHrN+kIj
>>23
でもさ、hot boy,四半世紀で、都内私大は全体として少し株価を下げたかも知れないよ。
つうか、イヤな言葉だが、勝ち組負け組で二極分化が進んだんとちゃう?
On the other hand,駅大はどうかと言うと、もう、落ちる一方だったんじゃない?
バブル崩壊後、地方国立バブルなんて喧伝された時期もあったような気がするが、
ドイツの国民的詩人よ。
26Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 18:31:44 ID:OHrN+kIj
ところで、最近近所の洋食屋で、海老フライに凝っちまって、、
でもあれこそプリン体と高尿酸、高脂肪のかたまりよの。帝王は脳梗塞になって、
ヨイヨイになって、生き長らえるのはイヤだからの〜
27Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 18:40:21 ID:OHrN+kIj
話を戻すと、18-19の時点に於いて、環境とは極めて重要なものである、ってこった。
よく、若き身空(ひばり)で、妙に悟ってしまったようなことを言って、オレは一生、
この土地の小教師でいいとか、この沼の生態系の研究に一生を捧げるとか、言う奴いるじゃん。
それって、ホントに悟っているのか?無理してんじゃないの、ってオレは思っちゃうわけ。

つまりさ、環境により強いられた禁欲的で単調な環境を、自分の内発的なものと思い込もうと
してるんじゃないの?ってことよ。理系(医学系は別だが)の人によく見られるよの。
28Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/21(水) 18:50:58 ID:OHrN+kIj
>>5
正直言うと、文化のmass潮流に流されない受験生はまずいないし、そこで地方的な文化が
魅力をもって、presentされることは、まず、無い。
例えば、よく中学高校で、教師の肝いりで地元の伝統芸能の変な踊りやお囃子が、クラブ活動に
取り上げられて、強制参加させられたりするでしょ?言って見れば、駅弁大学もそのようなもの
なのではないかい?
自分の好き嫌いだけに正直なった場合、良きにつけ悪しきにつけ、地方の受験生は、
当たり前の如く、首都圏に惹かれていくんだよ、、自然な流れなんだろう。
29エリート街道さん:2009/01/21(水) 18:56:20 ID:EWcU0srT
良スレ
30エリート街道さん:2009/01/21(水) 23:23:30 ID:cDHme88W
>>26
脳梗塞より痛風の不安があるぞ。
対策は野菜を毎日取ること。
コンビニ扱いの生野菜ひとパックを1日一度たべること。
1日30分歩くこと。
これでひと月5k減少だ。
31Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 07:49:06 ID:/qMrsdmf
おは。大ありだね。アワビとかウニとか、美味しい系の海産物もプリン体の
かたまりだからな。しかし、なんで日本食ってこんなに美味いのかな。
米国の食事のまずさは筆舌に尽くしがたい。あんなものばかり食ってるから、
単純で大ざっぱな国民性になるんだな。
32Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 07:59:51 ID:/qMrsdmf
帝王は東北人なので「ブラサベ」が無い土地柄だった。
だが、日本有数の大河小説ということで「橋のない川」住井すえ著を読んでみた。
そんなエグイ話しではなく、自然描写がみずみずしい。
長い小説ってのは、その長さだけで価値があると言えよう。たとえば、井上靖の耕作シリーズ
とか、、もちろん青春の門もそうだね。ただ三島由紀夫の最後の四部作は、どうもいただけなかった。
特に第三部は「なに書いとるんだ、これは?」という感じであった。やはり、凡人が書いたものの
方が、読んでいて疲れないね。
33エリート街道さん:2009/01/22(木) 08:07:00 ID:Z8jl060g
>>31
アメリカ食はこどもの好きな味。すべてファストフードの味だしで、微妙な旨味がない。
日本人の味覚が100ならアメリカ人は20くらいだろう。
奴らの興味は量を食うだけ。食後のデザートにアイスクリームバケツ一杯食いやがる。
それは国民性にも波及し、デリカシーがない。
デリカシーない者には勝てない。強中と組んじゃダメだ。
34Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 08:12:48 ID:/qMrsdmf
>>33
芽こんぶ。お豆腐。塩辛。わさび茶漬け。おでん。子持ちししゃも。キュウリの浅漬け。
中国料理はいくらかマシだが、なんでもギトギトのグチャグチャにしてしまうからな、、
35エリート街道さん:2009/01/22(木) 08:26:21 ID:Z8jl060g
>>34
昨夜は日本語でおでんが旨かった。冬はおでんか鍋物だね。
企業の交際費カットが効いており、いつも満員の店が閑散としていた。
自腹で飲み食いせぬと美味くないと俺は思うのだが、逆の考えの輩は多い。

子持ちししゃもはプリン体高すぎるぞ。気をつけろ。
36Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 08:33:57 ID:/qMrsdmf
筋子(プリン体のかたまり)。あと、鮭の皮で、あっつ〜い飯を巻いて食べる!!!
グットワイルドに、桜鍋。牡蠣の土手鍋、、、ああ〜ああ〜〜。
37エリート街道さん:2009/01/22(木) 08:34:10 ID:Z8jl060g
>>34
素材の味をいかしているのは日本食とイタリアンでしょう。
女の子はイタリアン好きだぞ。いい店おさえておけ。
高級店である必要はない。
むしろ気楽なイタリアンがいい。
38Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 08:45:49 ID:/qMrsdmf
そうだね。米を食べるところ、魚介類の嗜好、、たしかにイタ飯は日本人に合うねえ。
パスタってうどんだし、ピザもお好み焼きか〜〜。
そう言えば、幻灯舍の見城代表が「六本木のキャンティーには、ぼくらの青春があった。」とか
自己陶酔の文章を書いていたのを、読んだことがあったが、、
39エリート街道さん:2009/01/22(木) 11:03:17 ID:wQml+iwv
代ゼミ偏差値
今の偏差値なら93年世代の豪華駅弁入った一部上位者は早慶届くの?
それも変な話だな。

     1993年度         2007年度
 (18歳人口約190万)    (18歳人口約140万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
40Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 11:36:17 ID:/qMrsdmf
おもろい歴史的資料なり。
日大法 61! 駒澤法 59! 東洋法 57!おいおい、法学部なら
なんでも、、ってインフレ状態だな、こりゃ。
2浪マーチ、1浪日東駒専が当たり前だったろうね。う〜ん、マンダムだね。
41Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 11:39:36 ID:/qMrsdmf
ただし、早慶はバブル前後でそんな動かなかったろうね、、
この時代の駅大の偏差値表って、あるんか?東北や山陰、四国、九州の駅大なんて
軒並み40代だったような気がするのだが、、、
42エリート街道さん:2009/01/22(木) 14:37:38 ID:N84Gvbun
上位国立合格でも、日大を落ちる時代。(都内私立崇拝時代)
週刊誌では日大が東北大を抜いたとも騒がれた。
43Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 16:41:03 ID:/qMrsdmf
    I'm proud〜壊れそうで崩れそうな情熱を〜
こんにちは。華原朋美です。
東北学院は、雰囲気は、東北の他の駅弁大学よりよかった。東北唯一のミッション系だしな。
ある意味、東北大より良かった。
 しかしな〜コム哲に話題を戻すが、あの人は何か線が細くて青びょうたんみたいだったな。
彼の最盛期に「小室さんのリラックスタイム拝見」みたいなTVの企画があったのよ。

なんか蒸しタオルで、整体&マッサージみたいなことされて、その後、同じ場所で「有機農法で
栽培された特別の米」を使って、作られた白米のおにぎりを美味しそうに食べていた。
なんか、貧乏くさいでしょ?
その姿を見て、「この人は、周りに色んな人が群がって来て、だまされるんじゃないか」って
思ったのよ。
44早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/22(木) 17:40:56 ID:oUlQP4wG
>>43
関西の経済893から銭をせしめようとしたんだから、余程に追い詰められてたんだろう。
中国マフィアに80億円くらい喰われたんだから、経済893から5億円くらい喰ってもいいだろう〜
くらいの感覚だったのか!?
結局は音楽しか分からない世間知らずなのに、いろんなことに手を出し過ぎたな。
女にかなり喰われたのは有名税みたいなもんだから仕方ないがw
45Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 18:13:30 ID:/qMrsdmf
ただ、すぐれて早稲田的ではあったが、、、
ただ沸騰するような時代の空気の中で、音楽だけやって大人しく税金払っていろってのも
到底無理な話、、島田紳介みたいに資産形成大成功の芸能人も居るしな〜〜
46Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 18:22:09 ID:/qMrsdmf
時に話しが変わるが、帝王は基本的に、個人的に女の子のいる店に飲みにはいかない。
なぜか?体力が無いから、何時間も粘ることが出来んし、正直酒自体がそんな好きじゃない。
女体目当てなら、吉原や堀之内で、きつ〜い一発をお見舞いしている方が、簡単でいい。
夜間の暇つぶしは、適当に古本読みながら、通俗ドラマ視聴とあいなる。
47Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 18:31:16 ID:/qMrsdmf
昨日の日テレ系の菅野美穂さん主演の刑事ドラマは、全く期待していないがオモロかった。
菅野美穂は、エロエキセントリックな女を演じさせたら、右に出る人が居ないね。

そんなオレが、頭から毛嫌いしているのが、脚本家の名前で売っていたり、見え見えのヒューマンドラマ。
山田太一とか、倉本聰とか、作る前から予定調和的に感動的で、たかがTVドラマなのに、妙に高踏趣味なのも
気に入らん。前クールでの「風のガーデン」とかも、死期を悟った田舎に住む開業医?って「いかにも」な
設定だった。
そう、よくあるだろう?結構規模は大きいのに、店主のポリシーかなんかでエロ本を置かない
スカした書店みたいな感じでな、、
48エリート街道さん:2009/01/22(木) 20:12:13 ID:G5ve4Sp4
遊んでる学生を許すから日本はどん底なんだよな。単位取得を目茶苦茶厳しくして簡単に除籍処分を下せるようにするぶ良いのに。
遊びが目的の奴には学費の安い、完全な箱モノ大学を私立運営に任せてやれば良い。そして四年間遊びまくる。講義もしないから教授もいらないし、施設も金かからないから学費格安でも利益凄いぞ。
49Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/22(木) 20:24:13 ID:/qMrsdmf
>>48
んなことしたら、地方の国立には今迄以上に、人が集まらなくなるぞ。
50エリート街道さん:2009/01/22(木) 20:51:49 ID:Z8jl060g
だから首都圏私大だけ厳しくしたらいい。
51エリート街道さん:2009/01/22(木) 20:56:19 ID:bhMtMw63
>>50
もともと厳しいだろー。
駅弁とか公立大は高校の復習で課程の半分が終わってるし。
ネットからの拾い集めで単位が貰える。
全然、使えね−ぞ、田舎大学卒のヤツ。
52エリート街道さん:2009/01/22(木) 21:05:09 ID:Z8jl060g
>>51
君の会社の採用に見る目がないんだよ。
53エリート街道さん:2009/01/22(木) 21:10:05 ID:Z8jl060g
>>51
自分のでき悪いから厳しく感じるだけだろ。
54エリート街道さん:2009/01/22(木) 21:14:05 ID:bhMtMw63
>>53
使ってる教材のレベルが全然違う。
55エリート街道さん:2009/01/22(木) 22:00:38 ID:aRfh3x0A
首都圏私大は早慶でさえ需要なし。
早慶と早稲田大学は今年度より関西の私立摂○高校を系列化します。
首都圏私大の地方からの入学者の率が減少し大学当局が学生の確保を狙ったためだと思われる。
然しながらこの高校の進学実績を見ると阪大神戸大に毎年数人程度、駅弁でさえ30人程度である。
56エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:16:11 ID:5wSrvyTj
>>54
早稲田政経に行った高校時代の同級生のレポート書きを手伝ったことがある
テキストを見たけど、ずいぶん簡単だった。
工学部の俺でも半日でレポートがかけたぞ。
57エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:37:58 ID:FdF81tuL
ゆとり世代はこれが読めるかな!?いわゆる「百姓読み」は不正解とする

瑕疵
嚆矢
較差
言質
膏肓
出生
就中
消耗
洗滌
相殺
続柄
弛緩
直截
貼付
伝播
独擅場
畢竟
秤量
必須
幕間
捏造
58早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/22(木) 23:40:02 ID:oUlQP4wG
>>57
俺はオッサンだから全部読めるよw

上から

かし
こうし
こうさ
げんち
こうこう
しゅっしょう
しょうこう
せんでき
そうさい
つづきがら
しかん
ちょくせつ
ちょうふ
でんぱ
どくせんじょう
ひっきょう
しょうりょう
まくあい
でつぞう
59エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:45:27 ID:Z8jl060g
>>58
ww気持ちはわかるけど、回答(正解)書いちゃ終わってしまう。

ゆとり君は意味わかるだろうか?
60エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:48:32 ID:FdF81tuL
相変わらず、KYの法OBwww
61エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:51:47 ID:FdF81tuL
>>58
1問違うwwww
回答ミスwwww
62早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/22(木) 23:53:22 ID:oUlQP4wG
>>61
ん?

捏造は でっち上げの語源になった「でつぞう」のはずだが・・
63エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:55:22 ID:oUlQP4wG
わかった(´・ω・`)
なかんずく が抜けてたw
64エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:56:41 ID:Z8jl060g
一問解答がぬけてる。
65エリート街道さん:2009/01/22(木) 23:59:18 ID:Z8jl060g
いや、二問ぬけてる。
66早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/23(金) 00:08:40 ID:6mWJmO/S
あ、ホントだ。
必須か

「ひっす」か「ひっしゅう」だろうなw

問題の傾向からして後者が答えか!?これは自信ないや。

67エリート街道さん:2009/01/23(金) 00:24:50 ID:qaD/oNFt
>>66
残念

ひっしゅ
68早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/23(金) 00:30:58 ID:6mWJmO/S
>>67
そうか、「しゅ」だな。
69エリート街道さん:2009/01/23(金) 01:02:01 ID:FKccYMIM
漢字自慢くだらね。
漢検ブームほどくだらない物は無いね。
いい歳こいたおっさんが一人喜んでるのは、さすが自称・早慶w

ところで、東京って自由に消費出来る時間とお金が無いとむなしいだけ。
どこにも遊びに行けないからね。
狭いボロアパートで4年間悶々としてるしかないよ。

親が経済的に余裕がある家庭なら私大に上京すれば良い。
遊興費までもらえないなら地元国公立へ行っとけ。
後悔はせんだろよ
70エリート街道さん:2009/01/23(金) 01:04:30 ID:FKccYMIM
早計帝王みたいにネトカフェで暮らすのは嫌だ
71エリート街道さん:2009/01/23(金) 01:08:50 ID:qaD/oNFt
<出身大学別年収ランキング 30傑>

01 東京大学 843       26 津田塾大 755   
02 一橋大学 841       27 成蹊大学 752 
03 慶應義塾 828       28 青山学院 751 
04 国際基督 821       29 千葉大学 749 
05 京都大学 812       30 名古屋工 746 
06 上智大学 807 
07 早稲田大 806 
08 筑波大学 795 
09 東京工業 794 
10 神戸大学 789 
〓〓〓〓〓〓〓↑勝ち組はここ以上+医大+防衛大学校です。
11 大阪大学 785     
12 北海道大 775   
13 東北大学 774    
14 大阪市立 769 
15 名古屋大 769 
16 首都大学 769 
17 九州大学 768 
18 電気通信 767 
19 横浜国立 765 
20 大阪府立 764 
21 東京理科 761 
21 同志社大 761 
23 関西学院 757 
24 立教大学 756 
24 学習院大 756 
72Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 06:45:18 ID:45M6ZjeI
おは。
>>71
なんだ、塾は結構少ないな〜オレの2.5分の1かあ。
73Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 06:53:57 ID:45M6ZjeI
>>69
いや、貧乏でも首都圏じゃないの?いや、マジで。確かに東京はいちいち、お金がかかる。
だが、知恵をしぼればお金の問題は何とかクリアー出来るのではないかな?

第一なあ。僻地国立大のネタバレ感と言ったら、ほんと若者のこころを蝕むぞ。
中学校〜高校と同級生だったO川くん。この人は、中学校時代は評判の秀俊で、
「なんとかでは、ないでしょうか?私たちは考え直してみる必要があるのではないでしょうか?」
とか、反語型を駆使した感想文で、市のコンクールに入賞していたもんよ。
74Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:00:55 ID:45M6ZjeI
だが、いくら教師受けが良くても、体系的で正統な受験学習をやっていないから、
結局周囲に流されて、「人文ー経済学科」に入学するハメになった。塾に入学したオレが
たまに帰省すると、よく近所のバス停から、大学に行くためにバスを待っていたものよ。
サファリージャケットにショルダーバッグを提げてな〜〜。

中学校時代なんかは、末は博士か東大かと言われていた彼が、地元の最高学府に通うために
近所の買い物のオバさんと同じく、バスを待っている、、それは寂しげな一幅の絵で、
オレは彼に声をかけられなかったのよ。
75Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:47:40 ID:45M6ZjeI
 地方を出てみりゃ、まず気分も変わるからな〜
 まあよ、都内私大の場合は、早慶、マーチ上位なら学問的意味を求めて進学という要素もあるよ、
だが、それ以外の多くははっきり言って「東京という文化圏」に進学するって意味合いが強いのよ。
どこの大学か?って境界はだんだん曖昧になって、いかに文化的なインフラを使いこなし、
自らを成長させていけるか!ってことが重要よの〜。特に文化的にconsciousなオレみたいな奴にとってはな〜
 だから、上智と明学や獨協、玉川の差なんかは案外小さいものだよ。
まず四の五の言わずに、田舎者は上京して、多彩な文化のシャワーを浴びろ!ってことよ。
その後で、都会が好きなら居着けばいいし、田舎を見直すなら見直せばいいからな。

 そう、田舎と都会、どっちがより包括的で総合的かを考えれば、
そしてガッツがあり、少しくらいの貧乏だって気にならない若さを加味すると、、、
都内私大と駅弁大学のどちらかを選択するかは、もう、答えは出てるようなもんだよな〜〜。

     生きなよ。飛びなよ。自分のたった一度しかない人生のために!
     Let's live, let's fly! Your life is only once!
76エリート街道さん:2009/01/23(金) 07:49:27 ID:Uw02HM0B
地方私大と都内国公立が無視されてる件
77エリート街道さん:2009/01/23(金) 07:56:18 ID:a3RmggOJ
親の仕送りでのうのうとすごした帝王が言っても説得力ないって。
78エリート街道さん:2009/01/23(金) 07:58:37 ID:a3RmggOJ
朝夕新聞配達で大学卒業したとか、東京に家出したとかじゃないしな。
79Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 08:06:11 ID:45M6ZjeI
生きる。燃える。飛ぶ。
地方の受験生よ。自分の好き嫌いのこころだけに正直になれよ。
地元駅弁は、そんなに安定はしていないし、第一芋くさくて、面白くないだろう?
正直になんなよ。
イッセイ=ミヤケに身を固めた、オレについてこいよ!
80エリート街道さん:2009/01/23(金) 08:12:05 ID:a3RmggOJ
東京に生まれ育ったけど、たいした街じゃないよ、実際。
世界一軽薄な街だろうな。
それが田舎者には輝いて見えるwww
20年前は情報も少なく、盲目の憧れだったんだろうな。
地方の教師も帝王の頃とは違うぜ。
81Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 08:19:12 ID:45M6ZjeI
ルセーバアロオ。
オレは地方の受験生諸君に話しているのよ!
軽薄でも浅薄でも、地元にでかい図体して、ジトッーと居るよりはいいって。
まずは、場所替え、場所替え。楽しき生きなきゃ損損!!
>>79さん、それなら、>>73-74はどうよ。
82エリート街道さん:2009/01/23(金) 08:22:52 ID:a3RmggOJ
東京に文明と風俗(エッチな店ではないよ)はあっても文化はないよ。
それが気楽な理由だろう。
83エリート街道さん:2009/01/23(金) 08:33:43 ID:j7n+7y1B
>>49
いや、遊びたいだけの学生が減るから人数が減ろうが良いんじゃない?
人数=正義の首都圏私大は人数も増えて嬉しかろう。
84Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 08:38:58 ID:45M6ZjeI
う〜ん。
>>83
あのなあ〜、大学って大きいことも実力のうちだと思うよ。
そうでなくても、盛り下がっている地方国立大。少数精鋭(精鋭??)になったら、その盛り下がり
たるや、筆舌に尽くしがたいと思わないかい?
85エリート街道さん:2009/01/23(金) 08:49:13 ID:j7n+7y1B
>>84
ベクトルを都内私大と逆にしたら比較のしようもなくなると思うが。
少なくとも学内論文の質は向上する。
まあ、箱モノ卒業組が派閥を組んで学問重視大学の卒業生を隅へおいやる危険はあるがな。
86Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 08:49:47 ID:45M6ZjeI
それになあ。遊び人がフラフラしていて(あ、大麻はダメよ)一方で資格取得の
ために、ガリ入れている奴がいる、、それが大学ってものよ。
つまり大学つうのは言語外教育っていうかな、そういう面が大事なんだよ。
ひたすら禁欲的に、教官の言われた通りやっていれば良いってもんじゃない。
そう、感性が痩せて来るんだよね、、、ラージでカオス(犯すではないよ)な環境に
まず、身を置いてみることが、若者としてはいいのではないかな?
87エリート街道さん:2009/01/23(金) 08:56:03 ID:j7n+7y1B
それを言い出したら東大はずいぶん無価値になりますな。東大文T合格者のどれほどが国Tや司法試験を目指しているか。あと、アメリカの大学も無価値になる。
88Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 08:56:35 ID:45M6ZjeI
>>85
まあさ、橋大や外大のような特殊技能単科大で少数精鋭を目指すというのは分かるよ。
だが、現在の駅弁大にそういう風にchange出来る素地があるかねえ?
地方の単調な生活環境で、禁欲的閉塞的なライフスタイルで、それでも新たな学問の殿堂を
目指そうというヤングがどれくらい居るだろうか???
89エリート街道さん:2009/01/23(金) 09:00:06 ID:j7n+7y1B
>>88
そういう奴等は場所を気にしないだろ。少なくとも学部生のうちは地方でも文献は足りるしな。
90Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 09:00:43 ID:45M6ZjeI
さて、仕事スタートだが、、
地方国立大が少数精鋭を目指すには、今までの伝統の蓄積が無さ過ぎて、したがって学生の質も
保たれないという構造的な問題があると思うな〜
91エリート街道さん:2009/01/23(金) 09:05:29 ID:j7n+7y1B
現時点でも駅弁の上位者は地方旧帝に匹敵する学力があるし、駅弁でも大学入って学んでる奴等は博士号も普通に取得できている。
人材が集まらないとは考えにくい。
92Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 09:14:44 ID:45M6ZjeI
まあよ〜例えばスタンフォードがある、パラアルトーの街なんかは、サンフランシスコの郊外の
ど田舎だよ。だが、欧米にはど田舎に名門大学が立地している伝統があるよな。日本は、狭すぎ
て、東京集中しずぎだよ。だが、伝統ってものは、大学選択におけるかなり決定的な要素だからな。
それにな、教育システムの問題とともに、学生自身の感性の問題があるんじゃないかい?
93エリート街道さん:2009/01/23(金) 10:53:27 ID:a3RmggOJ
>>81
なにを自分に息巻いて質問しているのか?
94エリート街道さん:2009/01/23(金) 10:53:51 ID:a3RmggOJ
>>81
なにを息巻いて自分に質問しているのか?
95エリート街道さん:2009/01/23(金) 10:58:48 ID:a3RmggOJ
帝王が心配しなくても駅弁定員からあぶれた層が大挙して首都圏私大にやってくるから。
後輩たくさん増えるから。
96Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 11:13:18 ID:45M6ZjeI
優秀な学生が、わざわざ伝統が無く、これから伝統を作り上げていかねばならん、
カントリーエリアの大学に、好き好んで進学することは、まずあり得んだろ?
伝統があり、と言うことは教育環境が整っていて、学生の質も良き大学に進学したいのは
自明の理よ。地域の未来のために捨て石になる人なんて、おらんよ。
97Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 11:19:16 ID:45M6ZjeI
でも、理系ならカントリーエリア型の少数精鋭エリート大学も成立出来るよ。
例えば、北海道の長万部に農学部とか、獣医学科とか、東大は考えてみたらいいよ。

でも文系なら、カントリーエリアにあることは、決定的なdisadvantageに成りかねないんだよ。
以前から543回述べて来たようにね。文学や政治経済は、大学外教育の面が大きいからな。
新宿ゴールデン街や小便横町で、談論風発しなきゃダメよ!
98エリート街道さん:2009/01/23(金) 11:43:10 ID:a3RmggOJ
帝王は自分が親の甘い仕送りでのうのうと東京で学生生活をおくった件については、
ノータッチなんだな。
99Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 11:49:49 ID:45M6ZjeI
a3RmggOJさん。
親の仕送りかあ。確かに両親にはよく送っていただいたよ。感謝に堪えんよ。
でもそれは早慶だったからだよ。つまり、親としては、地元を悪し様に言い募り、
早慶だけを目指していた息子に、一抹の寂しさを感じていたが、スーパーな誇りも
感じていただろうね。だって、あの当時の早慶ときたら、、(以下30行削除)
100Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 11:51:58 ID:45M6ZjeI
でも、おれチンも結構、バイトしてたぜ!
引っ越しとか、ボーイさんとか、室内内装の助手、プチ土方とかね。
101エリート街道さん:2009/01/23(金) 12:10:01 ID:j7n+7y1B
>>97
世界的経済学者や政治学者の多くは、田舎に設置されてるアメリカの一流大学を卒業しているがどう思う?
102エリート街道さん:2009/01/23(金) 12:24:11 ID:a3RmggOJ
>>100
仕送り結構あってもバイト必要だったということだろ。
それならわかるだろ。
昨今というより現在からしばらくは仕送り厳しい家庭二十年前の比ではないぞ。
各種奨学金あり、学費免除制度も増えてはいるが、なかなかね。
東京推奨止めろとは言わぬが、軽々しく煽ることはどうか。

「勉強しているのもいるが、ふらふら遊び呆けているのもいるから東京私大に行きたい」

「ここはネタバレでカルチャーないから東京私大に行きたい」

そんなこと親に言えるか。
103エリート街道さん:2009/01/23(金) 12:32:32 ID:a3RmggOJ
「新宿ゴールデン街や小便横町で飲んだくれ議論したいから東京私大に行かせてくれ」

ここまで親に本音言うこともないけどな。

そこらで息巻いている学生はドアホだろうし、今時いるかという話だが。
104Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 12:33:49 ID:45M6ZjeI
>>102
OJさん。そんなこと、わざわざ親に言って、波風を立てるこたあないよ。
それにさ、遊び=カルチュアと勉学って対立概念じゃないでしょ、むしろ
この両者のほどよき%が保たれていることが、重要じゃないの?
それにさ、遊びの要素が、勉学にfeedbackされることもあるし、その逆もね。
むしろね〜18か19の若き身空(ひばり)で必要以上に禁欲的になるのは如何なもんか?
なんつうか、ひがみっぽくならないか?
105エリート街道さん:2009/01/23(金) 12:41:46 ID:a3RmggOJ
なにか本質避けてるな。
あのさ、帝王は年収2000万円でこども三人学費生活費問題ないだろうけど、
年収300万円こどもふたりでどうやって東京私大に送り込むのよ。
106Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 12:50:50 ID:45M6ZjeI
>>105
いや、I have no kidsだよ。
う〜ん、マンダムだね。確かに、それは認めざるを得ない。ただ、抜け道は知恵を振りしぼれば
出て来るはず、、だと思うがね。
ただ、「行きたいのに」都内私をあきらめ、ジモ駅ってことは、それだけ重大な選択であって、
一生の悔恨と成りかねんと言うことは、私の文化論的大学論からも明瞭だろう。
「行きたいの」なら、諦めてはいかんよ。
107エリート街道さん:2009/01/23(金) 15:09:13 ID:a3RmggOJ
東京に行きたいやつはあきらめるなとだけなら問題ないが、
帝王の言い方は、
行きたくない奴はくずだ、
行きたくないという奴は正直でない、
行きたくない奴は覇気がない、
行きたくない奴も行かなければ後悔する、
と言った調子なんだよ。
そう思っているだろ。
108Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 15:24:43 ID:45M6ZjeI
>>107
押忍。帝王っす。
「人それぞれ。本人が満足していればそれでいい。」都内私/駅弁問題について
570万回聞いたよ発言ですよ。でも、何故かこの言辞は、駅弁進学者から優先的に聞こえてくる、、
そうですな。
地方受験生の93%は、機会があり、環境が許せば、地元駅より都内私大に進学したいでしょう?
109エリート街道さん:2009/01/23(金) 15:27:44 ID:a3RmggOJ
じゃあ帝王は93パーの圧倒的多数派だったわけだ。
孤独を感じたのはなぜだろう。
110Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 15:32:30 ID:45M6ZjeI
  今回のスレのへそとなる、メインレスは>>11-12&28だろうね。
>>中学高校で、教師の肝いりで地元の伝統芸能の変な踊りやお囃子が、クラブ活動に
取り上げられて、強制参加させられたりするでしょ?言って見れば、駅弁大学もそのようなもの
なのではないかい?
 この分析というか感性は、駅大の本質をかなり的確に衝いていると思うよ。
なんとなく、教師や親の受けはいい。だが、いったい何処が良いのか?と問われると、その良さを
自分の言葉で語ることは出来ない。なぜなら、ホントに自分が感じたあこがれではないから、、
111エリート街道さん:2009/01/23(金) 15:35:14 ID:a3RmggOJ
>>108
いやー、結構駅弁に満足している輩をバカにしてるぜー。
誠実に地方に尽くす教師に怒りをぶちまけているぜー。
ネタバレ野郎とかくだらぬ予定調和とかだったら言ってな。
112Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 15:39:24 ID:45M6ZjeI
>>109
おいおい、過去スレで678回書いてるでしょ、、
みんな、ホントは入りたいけど、地元進学高校の安易な「生き方教育」に洗脳されて
青春を謳歌したあげく、誰でも入れるような安易な選択(なぜか、教師や親は喜んだりする)
をしてしまう。そして「それでも国立だから」とか「地元が一番安心」とか、自分に言い訳
しているってことでしょう、、、
オレは帝王だから、先輩らのその言葉の欺瞞性、凡庸でありながら妙に特権的に振る舞う
生煮えの個性が、大キライだったのね。個性が有るなら、なんで、受験でそれを発揮しない、
ってな。
113エリート街道さん:2009/01/23(金) 15:48:15 ID:qaD/oNFt
>>111
思えば駅弁出の教師は視野が狭かったな。
それらに教わる生徒は可哀相だね。
吸い込まれるように駅弁にいくようになる。
東京の私立に行ったやつと同窓会で会ったときに
唖然とするんだろうね。
その格差に。
文化的な価値観を含めて・・・
114Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 16:24:10 ID:45M6ZjeI
さて、ここ3日くらいtoo busy to respondになりそうだ。
帝王は世界のビジネス王だからな。では、行ってくる!チャオ!
115エリート街道さん:2009/01/23(金) 19:30:43 ID:a3RmggOJ
>>113
高校教師で駅弁卒は超少ないはずだよ。
レベル低い高校なんじゃね?
116エリート街道さん:2009/01/24(土) 09:52:44 ID:dbzMCTvN
ここは、帝王の地方観がずれているのがよくわかるスレだなw
おまえ。20年前の感覚でものいってるだろ?w
だいたい地方の、公立共学普通高校出身てのが終わってるだろうww(てか、恥ずかしいわ)


要約すると、現在の地方では
・【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅45以上で進学校 (てか定員割れが普通)
・とりあえず地元Fラン私大でも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない (農業や林業等家業に従事、もしくは地元工場の工員になる)

本当の地方の実情は、こんな感じなんだがな・・・
帝王は何にもわかっちゃいない。
117エリート街道さん:2009/01/24(土) 10:00:04 ID:dbzMCTvN
俺も東京の予備校時代から、上京して一人暮らし始めて、ソアラ買ってもらって
浪人時代もそれなりに謳歌していたよ。
東京は良かったなあ、あの頃が一番楽しかった
118エリート街道さん:2009/01/24(土) 10:24:06 ID:9PQZeXP6
和歌山大学観光学部
119エリート街道さん:2009/01/24(土) 11:54:29 ID:neiK2xME
>>114
世界のビジネス王が駅弁いじめかよwww
120エリート街道さん:2009/01/24(土) 12:00:57 ID:aFM0DUGg
相変わらず高学歴(笑)が多いスレだな。
121エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:08:44 ID:dbzMCTvN
帝王は経営のプロだよ
数々の発言から
MBA Of Ph.D とお見受けした
122エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:15:16 ID:dbzMCTvN
まあ、でも  
たとえ高校から大手や公務員受かったって言っても
学歴。学力的に関東上流江戸桜・中東和平・酒田短大未満なわけで
大卒には一生勝てないんじゃないかなあ・・・
どこでもいいから東京の大学行くべきだと思うよ。
高卒は出世できないし。

東京でソアラ乗ってたあの頃が懐かしい
123エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:15:28 ID:neiK2xME
どの発言だよwwwww
124エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:28:46 ID:dbzMCTvN
>74 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:00:55 ID:45M6ZjeI
>たまに帰省すると、よく近所のバス停から、(地元の駅弁)大学に行くためにバスを待っていたものよ。
>サファリージャケットにショルダーバッグを提げてな〜〜。
>中学校時代なんかは、末は博士か東大かと言われていた彼が、地元の最高学府に通うために
>近所の買い物のオバさんと同じく、バスを待っている、、それは寂しげな一幅の絵で、
>オレは彼に声をかけられなかったのよ。


あるあるw、
俺も帰省した際、ゴールド/ホワイトのツートンの愛車ソアラ2800GTからバス停で一般の庶民らと一緒に順番待っている地元駅弁に通うそいつらどもを見返してやったものよ。
クラクション鳴らして
125エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:33:06 ID:neiK2xME
>>124
これ、おまえのほうが田舎者くさいのだが。
126エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:33:52 ID:dbzMCTvN
パワーウィンドウおろしてレイバンのサングラス外して
運転席から「おや、○○君、お久しぶりィ〜」と通学バス停で待つ連中に
「何なら大学まで送っていてやろうか、俺のマッハで」とか声掛けちゃったりしてなw

懐かしい〜!
127エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:46:25 ID:dbzMCTvN
家計の事情で、東京の私大に行かせられないとか言ってる家庭は単なる言い訳だよ。
せいぜい私大の学費も月にすると10万前後だろ
いくら不況と言っても母さんもパートやってりゃあ10万は稼いでるわけで
父さんの稼ぎは家計に、母さんのパート代を学費に当てれば済むし。
その位はどの家庭でも出来るだろう。

俺なんかでさえ私大行ってソアラも買って貰ったんだぜ
当時俺の実家も賃貸マンションやテナントビル経営とか色々してたし、
その稼ぎの一部を俺の学費に当てたらしい。
128エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:49:00 ID:dbzMCTvN
したがって冒頭にも述べた結論に入るが、
帝王の地方観がずれているのがよくわかるスレだよ。
おまえ。20年前の感覚でものいってるだろ?w
だいたい地方の。公立共学普通高校出身てのが終わってるだろうww(てか、恥ずかしいわ)


要約すると、現在の地方では
・日東駒専が、田舎からの大学受験としては高学歴
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅45以上で進学校 (てか定員割れが普通)
・とりあえず地元Fラン私大でも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない (農業や林業等家業に従事、もしくは地元工場の工員になる)

本当の地方の実情は、こんな感じなんだがな・・・
帝王は何にもわかっちゃいない。






以上俺の意見。
129エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:55:19 ID:neiK2xME
なに繰り返しているんだ田舎者。
130エリート街道さん:2009/01/24(土) 13:56:51 ID:neiK2xME
いやはやレベル低いのが出てきたわ。
131エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:03:34 ID:dbzMCTvN
早大・斎藤佑樹投手(20)が11日、群馬県太田市の新田文化会館で行われた成人式に
出席した。スクールカラーであるエンジのスーツ、エンジのネクタイで身を包み、
“ハタチの誓い”として 早稲田の恩師の言葉
「去華就実」と色紙にしたためた。
「華やかなものを去り、実に就く」という意味で、母校・早実の校訓。
「今の自分にも、今の世の中にも足りないことだと思う」と気を引き締めた。

式では生品中時代の同級生たちと久しぶりに再会。
15歳まで過ごした故郷に対して、「いつか恩返ししたい」と感謝の言葉を漏らした佑ちゃんは、
地元での野球教室の開催プランなどを口にした。

ソースはhttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/01/11/0001650466.shtml
地元の成人式に出席し、成人の日の誓いを手に笑顔を見せる斎藤佑
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2009/01/11/Images/01650467.jpg



駅弁生に比べたら大人だね
132エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:05:16 ID:neiK2xME
>>126
帝王の自演臭いな。
133エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:11:24 ID:dbzMCTvN
大学なんざ卒業できりゃいいんだよ
大学に入ってまで勉強ってキモイ
まあそういうヤツがいるからこそノートが手に入るわけだがな
ただそういうヤツはことごとく就職で失敗してるねwwwwwwww
真面目なヤツはせっせと5963(ご苦労さん)!
134エリート街道さん:2009/01/24(土) 14:14:06 ID:neiK2xME
哀れな奴。
135エリート街道さん:2009/01/24(土) 17:03:33 ID:mSsxNooA
最低でも国立マーチ!ニッコマだけはっ日東駒専だけはっ
1 :大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:22:06 ID:rDImWKqs0
いやだっ ><

2 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:12:11 ID:qOV5WvQqO
じゃあ受けなきゃいいだろバーカ

3 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:17:57 ID:2JKWz+T/O
春には「日東駒専でも可」ってことになってるw

7 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:48:33 ID:H6mdmgtcO
>>6
むしろ偏差値65程度公立の主な進学先はマーチや地元国立文系なわけだが。
肩身が狭い訳がない。実力相応だろ。
偏差値70の高校でマーチはやっちまったなレベル。
まぁそれでもマーチ上位になるとボチボチいるからな。
400名母体の偏差値65の高校で学年早計以上が50人くらい。
つまりクラスに5人くらい。
70の高校で120人くらいか。12名くらい。
まぁ現実はこんなもんだろ。
136エリート街道さん:2009/01/25(日) 15:07:15 ID:wZKPrn9c
>>128
帝王よ、おとぼけキャラが苦しくなって別キャラで発散してるな。
やめとけ、そういうのは。
137Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 07:36:12 ID:ToNgkpv+
おは。
おいおい、ちょっと変わった方が連続カキコしてると、自演かい?
ワークに次ぐワーク、ネゴシエーションに次ぐネゴシエーションで疲労困憊。
ほんと、駅出て、小学の先生になってた方が、楽だよ。
まあ、ノブリス=オブリュージュってやつかな。
138Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 07:52:13 ID:ToNgkpv+
>>124
まあ、改めて述べることも無いんだが、車とかブランド品に対する関心は、大学による
較差はないだろう。とくに、田舎大の人の方が、車にはこだわるよ。
だって、車があり、「彼女」を乗せているってことが、ステイタスだからね。
ただ、貧乏どくだみ荘生活でも、文化的にsensibleであるから、都会の方が良いよ。オレは。
139Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 08:00:54 ID:ToNgkpv+
おれが、バス停エピソードで述べてるのは、いい年こいて、中学高校時代と同じバス停
にいて、幼少の頃から見飽きた大学に通っている姿を、地域住民がみんな目撃しているという構図よ。
それこそ、ネタバレ感大爆発だろ、、リッチだったら、もちろん都内私大進学。プーアであっても、
まず都内私大進学した方がいいよ。東京にゃあプーアな学生だって山ほどいるからね、、、
140エリート街道さん:2009/01/26(月) 08:20:31 ID:ITHE7I6d
そうですか、自演ではないか。すまんかった。
都心と言うか、山手線各駅から30分以内に住むなら、車は不要だね。維持費がかかるだけ。
ま、趣味は人それぞれだ。
地方は車が必需品だろうな。通勤にも買い出しにも。休日デートにもな。
田舎で車に憧れたまま高卒で首都圏に就職し、身の丈に合わぬ車を持ち、
借金漬けのケースは多い。
オプションにも金かけるんだよな、連中。
よくやるよ、まったく。

帝王、車、持ってるの?
自営なら運転手つきかい?
141エリート街道さん:2009/01/26(月) 08:25:01 ID:ITHE7I6d
>>138
どくだみ荘とは古いねwww
どくだみ荘の漫画家は亡くなってるの知ってるか?帝王。
最近の賃貸で「○○荘」ってあるのかな。
若い輩にはわからんぞ。
142Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 08:32:08 ID:ToNgkpv+
車?わはは、持ってるよ。ただ、いつもは電車。めったに使わんよ。
ジムニー。少し手荒に扱ってもかまわんし、東南アジア感覚で使ってるよ。
オレちんは首都圏だけど、けっこう郊外だかんね。
143エリート街道さん:2009/01/26(月) 12:59:21 ID:gpvja8cr
俺はシルバークラウドだが、でか過ぎ。
予備校生の分際でロールス乗るもんじゃないわ。
あれは、後部座に座って運転手に運転させるものね
エアコンは効かないし
144エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:14:42 ID:gpvja8cr
六大学卒業者は社会の上位10%を実質的に支配し、
世界規模、宇宙規模で物事を考え、日本社会、東アジア発展に貢献するエリート。

庶民には到底理解の出来ない次元で生きているので、苦しみも多いが、
その苦しみに寄り添い、自身の生命を全うできる者のみその資格を手に入れることが出来る。
その結果、安定した社会的ステイタスと富を得られる。
145エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:18:56 ID:gpvja8cr
テレビで有名中学受験予備校にレポに行ったアナウンサーが

小6の受験生に対し
「君たち、六大学に行きたいか?ーーー!!!!」

小6生
「・・・・・・・・・」

アナウンサー
「おーーーーーーー!!!」と

一人で言ってた。
146エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:25:53 ID:7KCKqUln
駅弁卒ってすべからずダサいよな。
都内私大に通ってた女なら駅弁の奴等だけとは死んでも付き合わないだろうね。
都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
が女から見た魅力
147エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:30:55 ID:vXcGftiI
さて、話は変わるが

ラブストーリー?の「砂時計」と言うドラマ(漫画)と
朝の連ドラNHZ「だんだん」で

ヒロインのの恋人や弟が地元の島根大学に受かったとき、「彼は頭いい」からと言う設定だった。
このギャップは何???????
日東駒専に受かって頭良いという設定にはならないよな。

かたや
漫画「東京冬物語」みたいにまるでダメ男の無能で気弱な主人公が浪人してダメなりに頑張ってニッコマに引っ掛かって
おまけにダメ男を放って置かずにいられない有名医大に受かったきれいな彼女も出来て、
棚ぼた的ハッピーエンドになるって話だったよな?
148エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:43:42 ID:vXcGftiI
>都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
>が女から見た魅力


あ、これは言えてるね。
年齢=彼女いない歴の俺が言うんだからまちがいない。
おそらく地元に残った奴らより俺のほうが少しはキモく無いし。
秋葉より渋谷のメイドカフェ行く方が通だね。
149エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:47:34 ID:vXcGftiI
>貧乏どくだみ荘生活でも、文化的にsensibleであるから、都会の方が良いよ。



国公立の2次試験をひかえたクラス内でも掘ヨシオをヒーロー視する、
、そういう雰囲気だ。
150エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:49:09 ID:vXcGftiI
と、言うわけで結論を述べる。
ここは、帝王の地方観がずれているのがよくわかるスレだよ。
おまえ。20年前の感覚でものいってるだろ?w
だいたい地方の、公立共学普通高校出身てのが終わってるだろうww(てか、恥ずかしいわ)


要約すると、現在の地方では
・【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅45以上で進学校 (てか定員割れが普通)
・とりあえず地元Fラン私大でも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない (農業や林業等家業に従事、もしくは地元工場の工員になる)

本当の地方の実情は、こんな感じなんだがな・・・
帝王は何にもわかっちゃいないんだな、これが。
151エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:53:30 ID:vXcGftiI
>74 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:00:55 ID:45M6ZjeI
>たまに帰省すると、よく近所のバス停から、(地元の駅弁)大学に行くためにバスを待っていたものよ。
>サファリージャケットにショルダーバッグを提げてな〜〜。
>中学校時代なんかは、末は博士か東大かと言われていた彼が、地元の最高学府に通うために
>近所の買い物のオバさんと同じく、バスを待っている、、それは寂しげな一幅の絵で、
>オレは彼に声をかけられなかったのよ。


あるあるw、
俺が前から675万回言ってるように
俺も帰省した際、ゴールド/パールホワイトのツートンの愛車ソアラ2800GTから
バス停で一般の庶民らと一緒に順番待っている地元駅弁に通うそいつらどもを見返してやったものよ。
「ビビィ、ビビィ〜!」ってクラクション鳴らして
パワーウィンドウおろしてレイバンのサングラスさりげなく外しながら
運転席から「おや、○○君、お久しぶりィ〜」と通学バス停で待つ連中に
「何なら大学まで送っていてやろうか、俺のマッハで」とか声掛けちゃったりしてなw

懐かしい〜!
152エリート街道さん:2009/01/26(月) 13:55:25 ID:vXcGftiI
家計の事情で、東京の私大に行かせられないとか言ってる家庭は単なる言い訳だよ。
せいぜい私大の学費も月にすると10万前後だろ
いくら不況と言っても母さんもパートやってりゃあ10万は稼いでるわけで
父さんの稼ぎは家計に、母さんのパート代を学費に当てれば済むし。
その位はどの家庭でも出来るだろう。

俺なんかでさえ私大行ってソアラも買って貰ったんだぜ
当時俺の実家も賃貸マンションやテナントビル経営とか色々してたし、
その稼ぎの一部を俺の学費に当てたらしい。

だいたいさあ〜、、大学なんざ卒業できりゃいいんだよ
大学に入ってまで勉強ってキモイ
まあそういうヤツがいるからこそノートが手に入るわけだがな
ただそういうヤツはことごとく就職で失敗してるねwwwwwwww
真面目なヤツはせっせと5963(ご苦労さん)!
153エリート街道さん:2009/01/26(月) 14:00:13 ID:ITHE7I6d
繰り返さなくてもいいから。
154エリート街道さん:2009/01/26(月) 14:02:47 ID:vXcGftiI
テレビで有名中学受験予備校にレポに行ったアナウンサーが

小6の受験生に対し
「君たち、六大学に行きたいか?ーーー!!!!」

小6生
「・・・・・・・・・」

アナウンサー
「おーーーーーーー!!!」と

一人で言ってた。
155エリート街道さん:2009/01/26(月) 14:06:46 ID:ITHE7I6d
つまんね。
156Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 15:48:20 ID:ToNgkpv+
う〜ん、駅ねえ。
駅でモテるってのは、悪くはないが、、逆に駅に居残るんだったら、
せめてモテないとやってられない、ってのが正直なところではないか?
157Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 15:51:23 ID:ToNgkpv+
モテることも、そのモテた内容も、たちまちコミュニティの中に喧伝される。
逆に、モテないと、その原因まで遡って、人口に膾炙してしまう、、
いずれにしても、キーワードは「ネタバレ」ということになる。
158エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:26:07 ID:On6h8EfT
>都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
>が女から見た魅力


あ、これは言えてるね。
年齢=彼女いない歴の俺が言うんだからまちがいない。
おそらく地元に残った奴らより俺のほうが少しはキモく無いし。
秋葉より渋谷のメイドカフェ行く方が今は通だね。
159エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:26:43 ID:On6h8EfT
さて、話は変わるが

ラブストーリー?の「砂時計」と言うドラマ(漫画)と
朝の連ドラNHZ「だんだん」で

ヒロインのの恋人や弟が地元の島根大学に受かったとき、「彼は頭いい」からと言う設定だった。
このギャップは何???????
日東駒専に受かって頭良いという設定にはならないよな。

かたや
漫画「東京冬物語」みたいにまるでダメ男の無能で気弱な主人公が浪人してダメなりに頑張ってニッコマに引っ掛かって
おまけにダメ男を放って置かずにいられない有名医大に受かったきれいな彼女も出来て、
棚ぼた的ハッピーエンドになるって話だったよな?

160エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:29:19 ID:On6h8EfT
六大学卒業者は社会の上位10%を実質的に支配し、
世界規模、宇宙規模で物事を考え、日本社会、東アジア発展に貢献するエリート。

庶民には到底理解の出来ない次元で生きているので、苦しみも多いが、
その苦しみに寄り添い、自身の生命を全うできる者のみその資格を手に入れることが出来る。
その結果、安定した社会的ステイタスと富を得られる。
161エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:30:11 ID:On6h8EfT
最低でも国立マーチ!ニッコマだけはっ日東駒専だけはっ
1 :大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:22:06 ID:rDImWKqs0
いやだっ ><

2 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:12:11 ID:qOV5WvQqO
じゃあ受けなきゃいいだろバーカ

3 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 02:17:57 ID:2JKWz+T/O
春には「日東駒専でも可」ってことになってるw

7 :大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:48:33 ID:H6mdmgtcO
>>6
むしろ偏差値65程度公立の主な進学先はマーチや地元国立文系なわけだが。
肩身が狭い訳がない。実力相応だろ。
162エリート街道さん:2009/01/26(月) 17:30:37 ID:On6h8EfT
俺はシルバークラウドだが、でか過ぎ。
予備校生の分際でロールス乗るもんじゃないわ。
あれは、後部座に座って運転手に運転させるものね
エアコンは効かないし
163Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 17:39:18 ID:ToNgkpv+
それはそうと、朝青龍はエラいね。
ああいワザトラ良識発言を、己の腕力だけで捩じ伏せてしまう漢らしさには敬服する。
だが、あれが日本人でなく、モンゴル人というのがなんとも、、
それにしても、白鵬ってイヤな奴だな。同じモンゴル人なのに、自分は違うっていう
優等生キャラで。日本人の奥さんを娶ったのも、将来を計算してって感じだね。
ダルジは、奥さんと仲が悪いのももはや隠そうとしない、、いいねえ。
164Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 17:48:26 ID:ToNgkpv+
京大理系大学院ニートの話なんかをよく聞くんだが、、、
京大って内部での締め付けが無い分、堕落する奴は限りなく堕落しまくるんだろうな、、、
そして関西に特有なんだろうけど、そういった知的だけどしょうもない怠け者を、オモロがる
風土もあるんだろうな、、
だが、いじましいほどの努力を繰り広げても、どうも空回り気味の駅大生に比べて、どこか
許せるんだよな、、やはりオープンエアーで、どこか風通しがいいんだよ。良い大学は、、、
165エリート街道さん:2009/01/26(月) 18:25:04 ID:Qyc978fP
早大・斎藤佑樹投手(20)が11日、群馬県太田市の新田文化会館で行われた成人式に出席した。
スクールカラーであるエンジのスーツ、エンジのネクタイで身を包み、
“ハタチの誓い”として 早稲田の恩師の言葉
「去華就実」と色紙にしたためた。
「華やかなものを去り、実に就く」という意味で、母校・早実の校訓。
「今の自分にも、今の世の中にも足りないことだと思う」と気を引き締めた。

式では生品中時代の同級生たちと久しぶりに再会。
15歳まで過ごした故郷に対して、「いつか恩返ししたい」と感謝の言葉を漏らした佑ちゃんは、
地元での野球教室の開催プランなどを口にした。

ソースはhttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/01/11/0001650466.shtml
地元の成人式に出席し、成人の日の誓いを手に笑顔を見せる斎藤佑
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2009/01/11/Images/01650467.jpg



弱冠二十歳なのに大人!
166エリート街道さん:2009/01/26(月) 18:33:08 ID:Qyc978fP

最近は、国公立2次も近いとあって、国立狙うやつへの反発が強まっている。
どくだみ荘の掘ヨシオをヒーロー視する上京ボロアパート悶々派と
部屋とYシャツと私にのような東京のラブラブな同棲に憧れる派と2つに分かれている。
クラスの連中はそういう雰囲気だ。

167早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/26(月) 19:01:00 ID:n/eAbrKI
>>166
面白いことおっしゃいますねw
168エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:11:17 ID:WCAPLMlv
帝王の言うことも分からんでもない。
自分も地方出身で都内の大学(帝王が絶賛する都内私大じゃなくて国公立だけど)に行った人間だが
高校時代と変わらず地元の高校生と同じ電車に乗って駅弁に4年間通う...なんてのは嫌だったな。
ただ駅弁より和光だの玉川だのに行けというのは...
バブル期ならともかくこの不景気で就職を全く考慮に入れない大学選びはできないだろう。
駅弁を蹴って上京できるのはマーチ、最低でも日大以上だろうな。
169エリート街道さん:2009/01/26(月) 19:55:14 ID:j4Y72n/c
日本の駅弁は、田舎にあるアメリカ型の名門大学を目指せばいいのだろ
スタンフォードとか、ノースキャロライナ大学とか、

それらのアメリカの田舎名門大と、日本の駅弁との大きな違いは、資金力。

@素晴らしい教授と研究力
A美しい校舎とキャンパス
B一級の研究設備(理系)
をそろえるには、巨大な資金がいる。駅弁にはそれが全くない。

コンクリートのボロボロ建築とボロボロ設備。
おもしろみのない汚いキャンパス。
そんなキャンパスに力のある教授はこない。

たとえば、三重大学や岡山大学がスタンフォードのような建物とキャンパス作り、
研究設備が1級になり、給料も1流教授に高給払えるようになれば
20年で、超1流大学になるとおもう。
それが、好循環につながって、ますます発展する。
ようは資金力次第だが、そんな金は全くないので不可能。




170エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:07:40 ID:+vdTxdts
国公立に対するコンプが炸裂してるスレだな(笑)
171Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 20:14:03 ID:ToNgkpv+
>>169
う〜ん。駅大は結局公共事業的っていうか、その地域、県単位(国立だけどね)でしか
visionを持てないんだよ。教育指針が焦点がぼけているし、金太郎飴だから、魅力の有る
教官が集まらず、学生の質もそれ相応、、ってことになる。
大学による地域活性化っていうのも、正直言ってやはり早慶からだろう?
つまり、資金/ブランド力に余裕がなければ、思いきったことは出来ないのではないかな。
例えば生命科学系の学部と大学院を北海道や沖縄に立てるってのはどうだ?
そして専用機でも羽田から飛ばす、、、これだよ、これ。
172Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 20:17:15 ID:ToNgkpv+
>>170
おいおい、コンプーがあるとしたら、唯一東大だが、、、しかし法学部が失墜して来た今、
マジで憧れられる東大の学部学科は無いわ、、
う〜ん、駅弁大学は確かにセンター数学を受験していたりして、侮れないが、どうかな?
173Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/26(月) 20:23:12 ID:ToNgkpv+
            ちょっと古いけどね、、、、、、  
              【早計侍】
 (ジャガジャガジャガジャガ、、、、)
  〜 わたし 駅弁大生 センター5教科受けてる 
    地域の秀才 だって 言うじゃな〜い〜〜
 (ジャガジャガジャガジャガ、、、、)
  〜 でも 一緒に暮らして居るのが 地元のフリータや
    ヤンキーの方ですから! 残念!!切腹!!〜〜〜
174エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:55:41 ID:/ca29tRQ
家計の事情で、東京の私大に行かせられないとか言ってる家庭は単なる言い訳だよ。
せいぜい私大の学費も月にすると10万前後だろ
いくら不況と言っても母さんもパートやってりゃあ10万は稼いでるわけで
父さんの稼ぎは家計に、母さんのパート代を学費に当てれば済むし。
その位はどの家庭でも出来るだろう。

俺なんかでさえ私大行ってソアラも買って貰ったんだぜ
当時俺の実家も賃貸マンションやテナントビル経営とか色々してたし、
その稼ぎの一部を俺の学費に当てたらしい。
175エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:56:36 ID:/ca29tRQ
六大学卒業者は社会の上位10%を実質的に支配し、
世界規模、宇宙規模で物事を考え、日本社会、東アジア発展に貢献するエリート。

庶民には到底理解の出来ない次元で生きているので、苦しみも多いが、
その苦しみに寄り添い、自身の生命を全うできる者のみその資格を手に入れることが出来る。
その結果、安定した社会的ステイタスと富を得られる。
176エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:57:52 ID:/ca29tRQ

最近は、国公立2次も近いとあって、国立狙うやつへの反発が強まっている。
どくだみ荘の堀ヨシオをヒーロー視する上京ボロアパート悶々派と
部屋とYシャツと私にのような東京のラブラブな同棲に憧れる派と2つに分かれている。
俺のクラスの連中はそういう雰囲気だ。




177エリート街道さん:2009/01/26(月) 20:58:58 ID:/ca29tRQ
>都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
>が女から見た魅力


あ、これは言えてるね。
年齢=彼女いない歴の俺が言うんだからまちがいない。
おそらく地元に残った奴らより俺のほうが少しはキモく無いし。
秋葉より渋谷のメイドカフェ行く方が今は通だね。

178エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:19:01 ID:eNWoepUG
大学なんざ卒業できりゃいいんだよ
大学に入ってまで勉強ってキモイ
まあそういうヤツがいるからこそノートが手に入るわけだがな
ただそういうヤツはことごとく就職で失敗してるねwwwwwwww
真面目なヤツはせっせと5963(ご苦労さん)!

179エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:22:51 ID:eNWoepUG
帝王の言うことも分からんでもない。
自分も地方出身で都内の大学(帝王が絶賛する都内私大じゃなくて国公立だけど)に行った人間だが
高校時代と変わらず地元の高校生と同じ電車に乗って駅弁に4年間通う...なんてのは嫌だったな。
ただ駅弁より和光だの玉川だのに行けというのは...

バブル期なら、当然和光や玉川の方が文句無く上だったが、
ともかくこの不景気で就職を全く考慮に入れない大学選びはできないだろう。
駅弁を蹴って上京できるのは大東亜帝國、最低でも関東上流江戸桜以上だろうな。


180エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:24:24 ID:eNWoepUG
>74 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:00:55 ID:45M6ZjeI
>たまに帰省すると、よく近所のバス停から、(地元の駅弁)大学に行くためにバスを待っていたものよ。
>サファリージャケットにショルダーバッグを提げてな〜〜。
>中学校時代なんかは、末は博士か東大かと言われていた彼が、地元の最高学府に通うために
>近所の買い物のオバさんと同じく、バスを待っている、、それは寂しげな一幅の絵で、
>オレは彼に声をかけられなかったのよ。


あるあるw、
俺が前から675万回言ってるように
俺も帰省した際、ゴールド/パールホワイトのツートンの愛車ソアラ2800GTから
バス停で一般の庶民らと一緒に順番待っている地元駅弁に通うそいつらどもを見返してやったものよ。
「ビビィ、ビビィ〜!」ってクラクション鳴らして
パワーウィンドウおろしてレイバンのサングラスさりげなく外しながら
運転席から「おや、○○君、お久しぶりィ〜」と通学バス停で待つ連中に
「何なら大学まで送っていてやろうか、俺のマッハで」とか声掛けちゃったりしてなw

懐かしい〜!


181エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:27:32 ID:eNWoepUG
日本国は東京だけでいい。
大統領はもちろん石原さんで。
国家として独立すればいいのに。

地方は中華人民共和国へ編入しろ
182エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:30:14 ID:eNWoepUG
日本の駅弁は、東京にある私大型の名門大学を目指せばいいのだろ
江戸川大とか、関東学園大学とか、

それらの東京の名門私大と、日本の駅弁との大きな違いは、資金力と研究力。

@素晴らしい教授と研究力
A美しい校舎とキャンパス
B一級の研究設備(理系)
をそろえるには、巨大な資金がいる。駅弁にはそれが全くない。

コンクリートのボロボロ建築とボロボロ設備。
おもしろみのない汚いキャンパス。
そんなキャンパスに力のある教授はこない。

たとえば、三重大学や岡山大学が日大のような建物とキャンパス作り、
研究設備が1級になり、給料も1流教授に高給払えるようになれば
20年で、超1流大学になるとおもう。
それが、好循環につながって、ますます発展する。
ようは資金力次第だが、そんな金は全くないので不可能。
183エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:33:52 ID:72flTWae
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
184エリート街道さん:2009/01/26(月) 22:34:30 ID:72flTWae
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
185エリート街道さん:2009/01/27(火) 00:07:50 ID:x5zy8L5t
>>180
ど田舎育ちだけの話だな。

忌まわしい記憶と、複雑な思いを抱えてたいへんだな。

なぜ縁を切ろうとせず、憎み続けるのか不思議でたまらん。
帝王まがいのソアラ野郎もな。

憎むってエネルギーいるのにな。

関わりを持っていたくてしょうがないんじゃねーの?
186Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 07:21:20 ID:ioD8Wpcd
おは。
要は資本主義的な社会での競争原理にまつわる基本的なリテラシーって言うかな。
それが、駅弁大学では養成されがたい、ってことだよね。
地域に根ざした既得権益が豊富にあった時代ならば、それでも良かった。だが
今の地方の荒廃は筆舌に尽くしがたいものがあるからね。卒業後、競争原理に巻き込まれず
に済む文系学生なんてほとんどおらんよ。
駅大生は、「学力」だけならば、おそらく大東亜帝国生や関東上流江戸桜生と同等か、やや
優れているかもしれないよ。だが、若き4年間の刺激性と自発性によって、些細な地頭の差は
容易に逆転するものだからね。
187エリート街道さん:2009/01/27(火) 07:30:14 ID:qBYC0CHJ
Bz稲葉眞鍋福田萌を輩出した横浜国立大は駅弁ではありませんよね
188エリート街道さん:2009/01/27(火) 07:43:54 ID:x5zy8L5t
帝王は「筆舌に尽くしがたい」って言い回しが好きだねえ。
189Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 07:48:22 ID:ioD8Wpcd
好きなんよ。
ついでに言うと、筆舌に尽くしがたい、身の毛もよだつものがあったのだ。と続くよ。
190エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:10:05 ID:x5zy8L5t
>>186
俺は東京から仮面で好きこのんで地底に入り直した。
入ってまもなく
「ここには最高の環境がある。あとは自分次第だ」と実感した。
おもしろ楽しくすごし、きっちり資格も修得し、東京に戻ってきたよ。
くだらん学生生活かね。
帝王のいうアートやカルチャーに俺は深入りする気はないし、
東京には辟易していたんだよ。つうか東京しか知らんことに息苦しかった。
191エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:17:14 ID:x5zy8L5t
>>189
帝王は誉める時にも使うね。

「駅弁進学を望んでいた父親も
『歴史的実力的に早慶の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい』
と上京を許可してくれた。」

そんなふうに以前書いてたのをおぼえている。
帝王が「ルー」と呼ばれていた頃。
192Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 08:19:48 ID:ioD8Wpcd
お!いつものあなたか。確か早慶で仮面して、東北の理系とかそんな感じですか?
理系ならありでしょう、、ただ、文系ならば、、ね。
それに、オレは東京生まれ/育ちではないから、東京においても「ネタバレ性」「息苦しさ」が
生じるものなのか想像がつかないよ。あるいはあるのかも知れないがな、、
193Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 08:26:50 ID:ioD8Wpcd
ま、実際、都立高校から新潟法って知り合いもいたからな。
オレが聞いたのよ(オレも失礼な奴よの)。「え、新潟なら明治とか法政、成成明学は?」てな。
「国立行きたかったし、東京離れたかった、、」って答えていたがな、、
ただ、都内ならたとえ自宅通学でも、進学先のバラエティが多いからな。環境や人間関係で
あらたな展開が見込まれて、閉塞感はあまり感じないと思うのだがな、、、
194Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 08:37:49 ID:ioD8Wpcd
 もう、530万回話したことに、なるけどね。
 自宅から通える国立が、零細僻地駅弁しかないような、オレちんのようなド田舎ではな〜
ジモ駅弁に、通うってことは、小中高校のコミュニティを、そのまま丸ごと引き被って、
ずっとそこで暮らしていくってことに、他ならなかったのよ。もちろん、その親たちや
教師たちも含めてな、、、
 さらに言うと、高校の同級生でも気のきいた連中は、抜け目無く脱出しているものだから、
コミュニティの大きさ、レベルとしては、むしろ中学校的なものに逆戻りしているわけ、、、、
つまり大学の選択が、そのまま地域に残るか、そうでないか/一生顔見知りの中で生活するか
/そうでないか、つう極めて重い選択と結びついていたわけよ、、、これは、鬱になるだろう?
195エリート街道さん:2009/01/27(火) 08:53:07 ID:x5zy8L5t
>>193
現地自宅組の人だけの中にひとり飛び込むのはきついな。
転校生だ。
東京から駅弁は勇気いるわ。
196エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:42:28 ID:5TvAZcnV
>都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
>が女から見た魅力


あ、これは言えてるね。
年齢=彼女いない歴の俺が言うんだからまちがいない。
おそらく地元に残った奴らより俺のほうが少しはキモく無いし。
秋葉より渋谷のメイドカフェ行く方が通だね。



197エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:43:00 ID:5TvAZcnV
日本国は東京だけでいい。
大統領はもちろん石原さんで。
国家として独立すればいいのに。

地方は中華人民共和国へ編入しろ


198エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:43:31 ID:5TvAZcnV
>74 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/23(金) 07:00:55 ID:45M6ZjeI
>たまに帰省すると、よく近所のバス停から、(地元の駅弁)大学に行くためにバスを待っていたものよ。
>サファリージャケットにショルダーバッグを提げてな〜〜。
>中学校時代なんかは、末は博士か東大かと言われていた彼が、地元の最高学府に通うために
>近所の買い物のオバさんと同じく、バスを待っている、、それは寂しげな一幅の絵で、
>オレは彼に声をかけられなかったのよ。


あるあるw、
俺が前から675万回言ってるように
俺も帰省した際、ゴールド/パールホワイトのツートンの愛車ソアラ2800GTから
バス停で一般の庶民らと一緒に順番待っている地元駅弁に通うそいつらどもを見返してやったものよ。
「ビビィ、ビビィ〜!」ってクラクション鳴らして
パワーウィンドウおろしてレイバンのサングラスさりげなく外しながら
運転席から「おや、○○君、お久しぶりィ〜」と通学バス停で待つ連中に
「何なら大学まで送っていてやろうか、俺のマッハで」とか声掛けちゃったりしてなw

懐かしい〜!



199エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:44:10 ID:5TvAZcnV
大学なんざ卒業できりゃいいんだよ
大学に入ってまで勉強ってキモイ
まあそういうヤツがいるからこそノートが手に入るわけだがな
ただそういうヤツはことごとく就職で失敗してるねwwwwwwww
真面目なヤツはせっせと5963(ご苦労さん)!




200エリート街道さん:2009/01/27(火) 09:46:11 ID:5TvAZcnV
最近は、国公立2次も目前とあって、国立狙うやつへの反発が強まっている。
どくだみ荘の堀ヨシオをヒーロー視する上京ボロアパート悶々派と
部屋とYシャツと私にのような東京のラブラブな同棲に憧れる派と2つに分かれている。
今現在、俺のクラスの連中はそういう雰囲気だ。







201Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 11:01:23 ID:ioD8Wpcd
漢だったら、コピペーせずに真っ向勝負でむかって来いや!
わいは帝王、逃げも隠れもせえへんで!、、、なんちゃって。

>>200
ぼろアパート(下落合あたり?)で悶々でも、どこか、軽チャーっぽくて楽しいのが、都内私大の
身上だね。
202Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 11:06:29 ID:ioD8Wpcd
オレなんてさ、もともと、そんな人つき合いなんか好きな方じゃないし、面倒くさがり屋
なわけ(まあ、でも一応CEOやってるんだけど、、)。
群衆の中のロビンソンクルーソーなんか気取るにも、東京ってのは恰好の舞台だよね。
田舎だと、どこそこの何々ちゃんは、今日駅前でウロウロしていた、新しく女が出来たに相違ない
って、たちまち話題の中心だよ、、行動の自己選択の幅が狭くなるよ、、、。
203エリート街道さん:2009/01/27(火) 12:46:09 ID:APQNS95f
帝王の言うことも分からんでもない。
自分も地方出身で都内の大学(帝王が絶賛する都内私大じゃなくて国公立だけど)に行った人間だが
高校時代と変わらず地元の高校生と同じ電車に乗って駅弁に4年間通う...なんてのは嫌だったな。
ただ駅弁より和光だの玉川だのに行けというのは...

バブル期なら、当然和光や玉川の方が文句無く駅弁よりはるかに上だったが、
ともかくこの不景気で就職を全く考慮に入れない大学選びはできないだろう。
駅弁を蹴って上京できるのは、不況の今なら大東亜帝國、最低でも関東上流江戸桜以上だろうな。

家計の事情で、東京の私大に行かせられないとか言ってる家庭は単なる言い訳だよ。
せいぜい私大の学費も月にすると10万前後だろ
いくら不況と言っても母さんもパートやってりゃあ10万は稼いでるわけで
父さんの稼ぎは家計に、母さんのパート代を学費に当てれば済むし。
その位はどの家庭でも出来るだろう。

俺なんかでさえ私大行ってソアラも買って貰ったんだぜ
当時俺の実家も賃貸マンションやテナントビル経営とか色々してたし、
その稼ぎの一部を俺の学費に当てたらしい。

204エリート街道さん:2009/01/27(火) 12:48:21 ID:APQNS95f
            ちょっと古いけどね、、、、、、  
              【早計侍】
 (ジャガジャガジャガジャガ、、、、)
  〜 わたし 駅弁大生 センター5教科受けてる 
    地域の秀才 だって 言うじゃな〜い〜〜
 (ジャガジャガジャガジャガ、、、、)
  〜 でも 一緒に暮らして居るのが 地元の日雇い派遣社員wや
    失業者wの奴らですから! 残念!!切腹!!〜〜〜


205エリート街道さん:2009/01/27(火) 12:56:26 ID:APQNS95f
ナウでヤングなら、日曜日に原宿のホコ天に出かけてみるといいよ
竹の子族やロックンロール族がテクノやオールディーズでたくさん踊ってるし
楽しいよ!!

竹下通りも中高生がDCブランドの袋持ってみんな闊歩しているし賑わってるよ。
俺もナイキとかいうメーカーのスニーカー買いに行こうかな
トシちゃんも履いてるし。
206エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:06:21 ID:APQNS95f
帝王も親爺さんを一度、東京見物に連れってげたらどうだ?
きっと「うーん、、歴史的実力的にTOKIOの文化の奥深さと素晴らしさは筆舌に尽くしがたい、、」って
「原宿キッス」を踊り出しながら途中で卒倒しちゃうと思うよ
207エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:07:47 ID:APQNS95f
古着もやすいしDCブランドのシャツと組み合わせるのが楽しいよね
208Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 13:18:42 ID:ioD8Wpcd
チープだけど、頭を使えばシックなオシャレが出来るのが、東京の良さだよね。
ビヨンドデスクリプション(筆舌に尽くしがたい)って、言うかもよん。
209エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:23:07 ID:APQNS95f
「再来年あたり、浦安の海の方にミッキーマウスの遊園地ができるらしいね。」
「浦安?千葉か?えらく遠いなwwwwwww」
210エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:25:02 ID:APQNS95f
>>208
またキセル乗車で駅員さんに羽交い絞めにされて
部屋で説教されたらしいな
211Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 13:26:22 ID:ioD8Wpcd
そうそう、ヒロくん(故沖田浩之)もホコ天出身でだったなあ。しかも青学に確か入試で
入ったんだよ。
青学なんて大したことない、って、あなた、田舎の芋国立がデフォルトなオレの土地では
もう、光り輝く存在だったよ、、、
212エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:32:14 ID:APQNS95f
今週末デートがあるんだが、彼女はハマトラでいつも大人っぽいので、
僕も上品にプレッピーで決めるかな。
黒ブチのダテメガネして。
三浦半島にドライブに出掛けようっと。
213エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:36:45 ID:APQNS95f
>都内私大で一番モテない>駅弁で一番モテる
>が女から見た魅力


あ、これは言えてるね。
年齢=彼女いない歴の俺が言うんだからまちがいない。
おそらく地元に残った奴らより俺のほうが少しはキモく無いし。
秋葉より渋谷のメイドカフェ行く方が今は通だね。


214エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:41:45 ID:APQNS95f
ラフォーレの近くのあのアパート古いねー
でもさ、1階にはお洒落なお店やギャラリーが入ってるね
のぞいてみると面白そう。
215エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:54:06 ID:APQNS95f
昨日往来で他校の連中に「お前になにができる?」と聞かれ
「ツッパるしかないんだ、ナメんじゃねえぞ!」と答えてやったよ
ツッパリ忘れちゃ男じゃないね。
俺は今ツッパリ道を歩んでいるんだ。

いつか俺も三原順子のようなハクいスケ連れて歩きたいね。
216エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:54:21 ID:x5zy8L5t
昭和の話やめてけろ。
その頃のファッションかっこ悪い。
217エリート街道さん:2009/01/27(火) 13:58:52 ID:APQNS95f
海辺にバイクを止めて一瞬マジにお前を抱いた、ラブリーナイト・・・・
お前が望むなら、ツッパリをやめていいぜ
218Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:07:46 ID:ioD8Wpcd
〜〜ツッパルことが男の たった一つの勲章だと
  この胸に信じて 生きて来た〜〜
 おっす!嶋大輔っす。
219エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:10:13 ID:APQNS95f
78〜80年代前半の原宿周辺の文化・ファッションは良いが、
80年代後半〜90年代のバブリー前後の油っぽい金ピカ東京文化はくずだ。

今ようやく、10代のチープでルーズなファッションにも共感がもてる。
歴史は25周期でめぐる。
220Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:11:25 ID:ioD8Wpcd
>>212
そうそう、デートマニュアル。デートコース指南みたいな本がよう出ていたよな。
それから、「ぴあ」とかな。あの頃は、まだお目当ての映画を探して、映画館まで
足を運ぶって文化があったのか。
221エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:11:28 ID:APQNS95f



「ほとんどビョーキ」




222エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:16:47 ID:APQNS95f
さて、前置きもこなくらいにして本題に入るが
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/
↑スレ主さんのブログのように、旧帝でなくても地方国公立文系の就職の方が、よりGoodderと言うのは自明なのである。
これはバブル期も変わらなかった。
所詮マスコミが受験業界とタッグを組んで誇大広告を打ってた時代だったのだよ。フォフォフォフォフォ・・・・ww
223エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:19:11 ID:APQNS95f
222で見るように、正味は
駅弁≧カンカンドウリツなんだよ。

イケメンやスポオツが得意なら都会の私大でも良いけど、
凡人なら埋もれるぞwwwwwwフォフォフォフォフォfwwwww
224Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:25:22 ID:ioD8Wpcd
>>223
いや、あなたには敬服つかまつった。特にスポオツって言ってくれるとは。
そうか、駅弁スレによく現れる香川大厨さんかあ。

う〜ん、国立大経済系の就職かあ。私立文系文学部至上主義の儂は、考えたことも
ない世界だ。確かに早慶ならば無条件で、駅弁蹴りであろうが、適当にやっている関関同立や
マアチ下位(私は、マアチの方が、関関同立より一歩上だと思っている)の方が、ベターなのかもなあ。
225Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:30:19 ID:ioD8Wpcd
ただ、おれチンはどうしても、座標軸の中心が文学部志向、アート志向だからな〜
どの大学が「アート」なのか?そうなってくると、早稲田慶應、東大、京大の次は、明治、同志社
立教、上智、青学、國學院って感じで、続いて来るわけよ。その次の集団に、やっと東北大や北大が出てくる
って感じ。ことほど左様に、文学の世界ってのは、特殊で厳しい世界なのよ。
226エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:30:19 ID:APQNS95f
かわいこぶりっ子の松田聖子派?
それともポスト百恵の浜田珠里派?
227Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:33:11 ID:ioD8Wpcd
ん?浜田朱里は、ほんと美人だったよな。
聖子ちゃんは、正直いって貧相な骨格で、さらにO脚気味でなあ。
でも、聖子ちゃんは芸能界の中での「男転がし」はスゴかったよな。
トシちゃん、マッチ、さらにはHiromi Go、神田正輝、石原軍団、、、
228Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:38:31 ID:ioD8Wpcd
で、聖子ちゃんが芸能界に入って、一番最初に懇ろになった男を知っているかい?
229エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:39:47 ID:APQNS95f
俺の主催する青テントはどうだった?
230エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:42:20 ID:APQNS95f
松田聖子は音楽性の高さと、時代性を語るものであって
ゴシップは興味無い
それも嘘かホントか話半分何とか掛けで。
231エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:45:43 ID:x5zy8L5t
秋ひとみ
232Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:47:47 ID:ioD8Wpcd
〜〜ラ〜ブ〜街にム〜ンライト
  ラ〜ブ〜流れて〜
  NHKの日曜夜6時に、レッツゴーヤングっていう、優等生歌番組やっていたろ。
 ヤンヤン歌うスタジオ、のNHK版だが、NHKだけになんとも温微的で、平尾正晃なんかが
先生と呼ばれていた。その司会者で歌手のT川Y介と、つき合っていたらしいぞ!
233エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:48:19 ID:Wu8I/+EJ

「えー、長嶋さん解任だってよ!!!!」

「世界の王さんも引退か。。。。。。。。」


「大平さん亡くなったらしい」

「モモエチャン引退」

「レノンが撃たれたって・・・!」

「新宿でバス放火が!!!」
234エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:51:08 ID:Wu8I/+EJ


♪いまの君はピカピカに光って〜



235エリート街道さん:2009/01/27(火) 14:55:15 ID:Wu8I/+EJ
♪〜コイン指で弾くように
改札口でキセル乗車で見つかって
駅員さんに羽交い絞めにされて
部屋で説教されたらしいな!

ちゃんと切符買って
愛の翼広げトキメキの中で飛び立とう明日え〜♪ オウYah!
236Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 15:01:22 ID:ioD8Wpcd
>>235
おう!スゴいぞ!レッツゴーヤングのテーマをそこまで諳んじている輩が
いようとは!おう!心の友よ!(ジャイアン風に)
237エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:02:37 ID:Wu8I/+EJ
時々、BS2でやってるじゃん
238エリート街道さん:2009/01/27(火) 15:22:00 ID:Wu8I/+EJ
さて、深夜から新宿で京王のバスに乗って湯沢まで行って来るかな
流行のウォークマンのカセットはユーミンのスキー天国で決まりだね!
239Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 17:13:24 ID:ioD8Wpcd
チョイ暇なので、他のスレ読んで(ROM)遊んでいた。
確かに、非医系の東大理系って悲惨そうだね。慶應文の方がよっぽどいいや。
受験時代からの刷り込みで、頭が堅くなってしまうんだろうな、、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227538117/
240エリート街道さん:2009/01/27(火) 19:17:07 ID:WAospJrp
どう見ても東大擁護派のほうが筋が通ってるスレだな
241エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:53:42 ID:kQio5X4h
何となくクリスタル〜それが俺の生き方だから〜
242Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 08:09:24 ID:DDBtdWcA
おは。
もちろん駅弁さんとは違うけど、このアカデミックなたこ壷にはまり込んだ悲惨さは
筆舌に尽くしがたい。冷静に考えれば、定員数から考えてアカポスにありつける可能性は
激低なのに、「研究縛り」「学位縛り」で身動きが取れず、いざ大学から見捨てられると、
もう社会に居場所が無い、、、
最初から通俗〜就職志向、人脈志向でやってきた早慶に敵うわけがないよな、、、
243Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 08:14:44 ID:DDBtdWcA
早慶やマーチ、日大の一部なんかは、この通俗な数で押す就職志向の権化だな、、
オレのように人脈も無く、金も無い(慶應基準では大貧民だよな)奴でも、
shrewdに立ち回って、CEOに就任出来たくらいだからな〜。
244ワシも広島鮭:2009/01/28(水) 08:52:39 ID:4dO+srag
>>242
アーチストを目指す、プロスポーツ選手を目指す、
場合も同じなんよ。大部分は危険を承知で博士課程
に進んでるワケ。
ネタバレ、予定調和の対極を行く生き方じゃないか。
賞賛すべし。
245Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 08:57:35 ID:DDBtdWcA
>>244
いや、もちろん。学部入った時は、ノーベル賞は我が手に!って夢があったんだろうね。
だから、アーチストやスポーツで大家を成そうとして、夢破れた連中と、本質的には似通ってるよね。
まあ、夢を追えた十年、十数年があっただけ、いいか。18歳の段階で、すべて先が見渡せる世界に
留まっている人に比べたらね、、、、
246ワシも広島鮭:2009/01/28(水) 09:13:08 ID:4dO+srag
研究者をめざすなんてのは、紙一重の差で、
天国にも地獄にもなる世界だわ。
そんな大学院生の世界をTVドラマにしたら
面白いと思うんだけど、世間ウケはせんかな。
やっぱり。

247Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 09:50:15 ID:DDBtdWcA
う〜ん、そりゃあ、医療ものや法医もの(月九)みたいに、人間が関わって来んからな。
受けんだろ、、ただ、このスレを>>239見ると、気に入らん学生には実験設備や材料を
使わせんという、陰湿なイジメがあるらしいが、、理系の研究はすべてお金からみだからな、、
そして、実験をさせてもらっても、思うような結果が出ないと、きっとウジウジ言われるんだろうな、、
広島さんって、理系/文系?
248エリート街道さん:2009/01/28(水) 10:25:56 ID:hV/jNnin
古賀たまき本:

高評価→一橋、神戸、大阪市立、同志社、関学
低評価→北大、東京外国、中央法、ICU

実業界での活躍、つまり就職実績や就職有利度を最重視している。
よって、旧商大(一橋、神戸、大阪市立)や旧高商に非常に高い点を付けている。



栗本慎一郎本:

高評価→東北、千葉、上智、同志社、学習院
低評価→名古屋、北大(文系)、早稲田(政経)、ICU、青学

有力学者がどのくらい在籍している(いた)か、独特な研究をしていたか否かを重視している。
よって、研究重視大学(東北)や東大植民地大学(学習院)の評価が高くなる。



田中康夫本:

高評価→早稲田、慶應、学習院、立教
低評価→東北、お茶の水、上智、青学

どのくらい学生生活が充実できるかを最重視している(今で言うリア充?)。
よって、都会の派手な印象の私大を高く評価している。青学は、つきあっていた青学女がアレだったんで低評価みたい。
249Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 11:28:11 ID:DDBtdWcA
 早計帝王評価
高評価→早稲田、慶應
中評価→東大、京大、明治、立教、同志社、日大。
低評価→東北、東京外語、一橋、上智
 いかにアーティスティックに活躍出来るかを重視している。外語や橋大には厳しい評価。
250Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 11:43:11 ID:DDBtdWcA
言うまでもないことだが、東大理系悲劇は、自分の知性への矜持と実社会での評価の間で、
引き裂かれる事だろうな。確かに自分よりはるかに格下と思っていた早慶文系やマーチ、日大の
連中が世渡りと数の論理だけで、実社会で主流になるには、堪えられんだろうな。
駅生ならば、失礼ながら、駅進学を決めた段階で、ある程度人生の先が読めているし、
過大な期待はせんだろうから、悲劇性は少ないであろうな。
251続いてコピペ:2009/01/28(水) 12:00:55 ID:hV/jNnin
937 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/01/27(火) 12:44:25 ID:88k0dCBi
○・・・・東京・文U
×・・・・早稲田・政経、早稲田・法、上智・法


1993年受験。東大は一番入りやすい大学であると思う。2次5割弱で受かるんだから。
対して私立は問題がどこも激ムズで歯がたたない(特に国私併願者にとっては)
ちなみに俺が受験した前年の英語の入試問題で一番難しかった大学は上智外でも東大文Vでもなく
日大の法学部だったんだよ。まあ、日大は日本史も難しいからな。
「東の日大・西の立命館大」といえば日本史が一番難しい大学として有名だった(今もそう?)


938 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/01/27(火) 13:41:53 ID:6o3ajvc9
>>937
結果オーライで良かったな。

当時の早稲田政経政治と上智国関は
難易度激烈バカ。
センターなんかないから、私大専願組と
の勝負になるので、国立組は分が悪かったね。

今はセンターのみで合格可能。

時代とはいえ、悲しすぎる現実だ。
252Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 13:15:24 ID:DDBtdWcA
でもさあ、ハイレベル学生をある程度確保出来るから、トップ私大の定員数の何パーセントかは
センター利用でもいいと思うぜ。別に東大を紙一重で落ちた人を落ち穂拾いってわけじゃないさ。
東大の内情が上記のスレと大差無ければ、かならず没落することは、火を見るより明らかだろうね。
253エリート街道さん:2009/01/28(水) 13:50:44 ID:iYJPwbTy
>>249
東北は分からんが外大や一橋は文学関係の人多いでしょ。
254ワシも広島鮭:2009/01/28(水) 14:42:23 ID:4dO+srag
>>250
東大理系の悲劇っていうより、博士課程でた人間が、
社会とミスマッチを起こしているってだけでしょ。
それに、実際はいわれているほど悲惨じゃないよ。

ここ数年、学生は博士課程進学にすごく慎重になっ
ていて、地方帝大でも博士課程の学生は減ってきて
いる。10年後には逆に博士が重宝されるかもしれ
ないぜ。

ちなみにワシは帝王さんと同じく人文系な。
アート志向、文学志向ではないが。
255続いてコピペ:2009/01/28(水) 15:54:40 ID:hV/jNnin
名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/01/28(水) 12:17:56 ID:9pYEDMtL
●秋吉久美子(高卒・女優)⇒早稲田大学大学院入学●
●桑田投手(高卒・元野球選手)⇒早稲田大学大学院入学●
※上記の二人は大学卒業資格なしです。つまり大学入学経験なし

【高卒】⇒★【早稲田大学大学院】★

最強の学歴ロンダじゃない?

256エリート街道さん:2009/01/28(水) 16:18:37 ID:4XO2Zlg3
>>255

ttp://www.waseda.jp/sports/supoken/jyuken/jyuken_gaiyou.html
修士1年制の出願資格(社会人入試)


1.入学の時点で、学士の学位取得後3年以上経過している者。
2.入学の時点で、外国において通常の課程による16年の学校教育を
修了後3年以上経過している者。
3.上記1.2.に該当しない者で本研究科において大学を卒業した者と
同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達する者。(注意参照)

で、3.に関しては出願資格審査があるので、事前に申請。これの発表があったのは11月。

桑田がトップスポーツマネジメントコース専攻になったのは、受験資格を見れば一目瞭然。

以下のいずれかに該当し、
トップスポーツビジネスの実務能力の習得・向上に並々ならぬ意欲を有する者。
かつ、トップスポーツに関するビジネスプラン(事業計画書)を作成できる基礎的な能力があり、
1年間の在籍で全ての修了要件を満たすことができる能力を持つ者。

1.トップレベル(日本代表等)の実績を3年以上有するスポーツ選手。
2.スポーツビジネス関連企業、一般企業、スポーツ団体、プロスポーツチーム、
企業スポーツチーム等において、通算5年以上の実務経験を有する者。
3.弁護士、公認会計士、税理士の資格を有する者。
257Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 16:19:26 ID:DDBtdWcA
>>254
まあな。確かにあのスレはどこかの工作員?ってわざとらしさがあるが。
ただ、東大が制度疲労つうか動脈硬化をおこしてマズくなりかけているってのは
外部から見ても感じられるが。
258Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 16:30:55 ID:DDBtdWcA
かねてから言われてる、アフォな進振り制度。
理1、理2では医学部進学が最高の道で、それに次ぐのが物理?数学?
もちろん、真摯な研究意欲の人も多いだろうが、「試験がある限り、競いまくる」
っていう、一種の優等生の本能を刺激している要素も多いと思うな〜
さらに!理3に行っても、教養課程の成績がよろしくないと、医学部医学科に行けなくなる!
もう、アフォかと。彼らが能力があるのは、分かりきっているのだから、少しくらいゆっくり
と遊ばせてやってもいいじゃないかあ!
259Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 17:04:00 ID:DDBtdWcA
桑田真澄さんが、早大大学院進学。
正直言って、当たり前なんだよ。大学院って言うのは、こういう人のためにあるんだよ。
単なる学部卒業生なんか、目じゃないよな。
ついでに清原も進学しろ!
大学院生って野球部に入って、早慶戦に出れないのか?
260早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/28(水) 17:18:27 ID:uqmgy4Y0
>>259
出られないねえ。
大学院生はダメなんだよ。
球技は規定でダメで箱根駅伝なんかは院生は別チームで登録できるらしいが・・・
261Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 17:25:19 ID:DDBtdWcA
じゃあ、学部に編入しろ!高校卒業はしているんだから、問題ないはずだ。
必修体育で何選択するのかな?
いいねえ、清原は代打要員で、桑田は抑えで出せば、その時の神宮の盛り上がりたるや、まさに
「筆舌に尽くしがたい」!
みなさん、ご一緒に。「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!
「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!
「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!「筆舌に尽くしがたい」!、、、
262エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:27:37 ID:mdQc7a8G
再び18番背負ってけて83年夏の甲子園衝撃デビューのような活躍を
神宮でも期待したいねえ
最強と言われた池田高校をメタメタに負かしたのよな、高校1年生のKKコンビが。

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てるけど、
俺のクラスの奴らもあの夏のこと、鮮やかに憶えてるよ。
263エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:34:27 ID:mdQc7a8G
横浜の愛甲や報徳の金村、早実の荒木、池田の水野・江上、伊野商の渡辺、取手二の石田(故人)とか
凄かったよなーーーーーーーー!!!

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけど、
俺のクラスの奴らもあの夏のこと、鮮やかに憶えてるよ。
264エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:41:50 ID:mdQc7a8G
往年の70〜80'S甲子園球児達集めて
神宮で各六大学の野球部に編入させて
水島慎司先生の「大甲子園」みたいな企画をぜひ実現させて欲しいねえ。

荒木 VS 江上
渡辺トミオ VS 清原

とか
265エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:44:00 ID:mdQc7a8G
神宮春のリーグの行進曲は「青い珊瑚礁」で。

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけだけど、
俺のクラスの奴らもあの夏の再現をみんな熱望しているよ。
266エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:47:55 ID:mdQc7a8G
「さわやかイレブン」


そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけだけど、
俺のクラスの奴らもあの夏の出来事をみんな憶えているよ。
267エリート街道さん:2009/01/28(水) 17:50:05 ID:mdQc7a8G
未完の大器 藤王

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけだけど、
俺のクラスの奴らもあの夏の舞台に居た怪物をみんな鮮明に憶えているよ。
268Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 17:57:25 ID:DDBtdWcA
おれ、三沢商の太田幸司。なんて年、バレバレ。
おれ、「アストロ球団」なんちゃって。
269エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:00:42 ID:mdQc7a8G
>>268
俺は正真正銘の高校生だから。

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけだけど、
やまびこ打線は鮮明に憶えてるよ。
270Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 18:04:06 ID:DDBtdWcA
蔦監督、何をおっしゃる。
271エリート街道さん:2009/01/28(水) 18:04:48 ID:mdQc7a8G
さてと、
能書きもこのくらいにして本題に入るが
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/
↑スレ主さんのブログのように、地方国公立文系の就職の方がマーチカンカンドウリツより、
費用対効果も含めて更にGoodderと言うのは自明なのである。
これはバブル期も全く変わらなかった。
所詮マスコミが受験業界とタッグを組んで誇大広告を打ってた時代だったのだよ。フォフォフォフォフォ・・・・ww

そろそろ国公立の2次試験も目前ということもあり、
みんなそろって登校することも少なくなって来てメールのやり取りだけだけど、
バブル期のことはクラスの連中もみんな強烈に憶えてるよ。
272Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/28(水) 19:00:01 ID:DDBtdWcA
さて、疲れたからねる。
また明日。
273Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 07:38:29 ID:uGNy9lya
しかし就職が良くても、田舎に居残るのはいやだな。
地区の一応トップ校なら、敗残感があるしな。「ああ〜あいつ、いつまでも居るよ〜」
てな感じでな。
駅弁大学に喜んで進学するのは、地区2〜3番校でさ。また、彼らと再会して中学時代の
延長戦をすることになるからな。
274Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 07:43:50 ID:uGNy9lya
ま、オレもさすがに医学部なら、地元駅弁の奴でも評価していたよ。
ただ、やっぱり18歳の身空(ひばり)で、医学部でも地元居残りってのは
パッとしないと感じていた、、、だって勉強出来るとは言え、まだ子供じゃん。
方言が抜けなかったり、教育や農、理の奴らと「同級生」意識でつるんだりするのはな、、
医学部行くなら、まずどっか都内私大入って卒業してからにした方が、シブいと思うのだが。
275エリート街道さん:2009/01/29(木) 07:57:02 ID:KjcdWpvy
都内私大卒業者に国公立医学部に受かる学力あるわけないじゃん。
受験向け学力にたいそうな価値あるとは言わんけどね。
276エリート街道さん:2009/01/29(木) 09:30:47 ID:Aud/gd+5
俺の兄は東大行って地元の大学で講師してるが、地元の大学生もやってること変わらんなっていつものように言ってるがな。駅弁行ってもよほどの僻地でない限り中学の同級なんて大学全体で2〜3人だぞ。
277Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 10:39:06 ID:uGNy9lya
いや〜違うだろう。ヤバいくらいにな。
駅生は、全体的に偏差値50前後の、ある程度常識をわきまえた受験生層。
物腰、言葉なんかも一見大学生風で洗練されており、それなりの話は出来そうに見える。
278Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 10:45:02 ID:uGNy9lya
例えばレオパレスのCMに出てくる今どきの若者、それなりの文化的感度と周囲の人々との
関係を重んじる、穏やかな人格って感じだ、、、
だがなあ〜知性の集積度と自分で素早く決断する決断力が、言って見れば知的運動神経が
劣悪なんだな、、。それは、そうなんだ。つまり大学受験の時、多くは自分でなく、親や教師の
意見をもとに妥協して入って来ている人が多いからな。それが反映されているんだろうな、、
279Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 10:57:22 ID:uGNy9lya
>>276
う〜ん、うつになるぞ。
地区1の高校なら、トップ層は数は少ないにせよ、東大京大/早慶/医学部だろ。
なのに、ジモ駅(*)
地区2の高校なら、ジモ駅で上出来。それ以下の高校、商業実業農業ならジモ駅=天才。
(*)の人にしてみたら、あ〜オレの3年間ってなんだろう、ってことになる。進学ではなく
退行学だ。
だったら、いっそ何処でも良いから、上京して進学した方がいいよ。場所が変われば気分も
人間関係も変わる。色んな人間に遭えば、そこで将来の仕事やモチベーションも沸いてくる、、、
勉強出来ても、出来なくても。まずは上京して進学する!これぞ地方人の生きる道だよ。
280エリート街道さん:2009/01/29(木) 11:02:56 ID:i3c/DCWb
帝王に質問なんだが文学部志望で文学部とそれより上の大学の経済学部ならどっち行く?
たとえば早慶文はダメで早慶商と上智かマーチの文学部の場合
281エリート街道さん:2009/01/29(木) 11:04:45 ID:KjcdWpvy
平成生まれの大学生は昭和のダサいカルチャーも平成バブルも知らず、
浮かれた世の中を見ないで育っているんだよ。
(それはうらやましいことだぜ。俺には汚い記憶だよ)
低成長経済環境をすごし、さらに昨今の大不況。
シンプルな生活で適度に潤いある生活を志向してなにがおかしい。つうか当然だろ。
首都圏私大だってそういうのがまともな学生だぜ。

麻生首相がハローワーク訪問時、体験窓口業務につき、
派遣切られて今はとにかく何の仕事でもかまわないと要求する若者に対し、
『そんなことではダメだ。若者なら夢を持て。』
と説教したとのこと。

帝王と麻生首相がだぶってしょうがないよ。
282Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 11:06:25 ID:uGNy9lya
う〜ん、マンダムな質問だね。
ごめん、アート志向とか言っておきながら、、早慶商>>マーチ、上智文だろうね。
ただ、これは「早慶」だからであって、、
283早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/29(木) 11:09:55 ID:u7KVx64u
>>281
人間として劣化してるな、君は。
生命力、想像力、人間力において。
284エリート街道さん:2009/01/29(木) 11:11:08 ID:C/YfMMUn
俺の友達は×東京外語、○早稲田、◎上智で上智に行ったんだよな
高校の英語教師になったと思う
285Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 11:15:00 ID:uGNy9lya
>>281
その問題はムズき問題よの。
駅進学で穏やかでシンプルな生活が、確保されるか?東京の経済状況が破綻しているならな、
地方はさらに輪をかけて荒廃しているのでは、、とオレは思うぜ。
前から570万回、言っているように、人生では妥協すべきでない点(ポイント)もあるんだよ。
妥協を回避出来るように、知恵を絞ることが肝心なんじゃないか?
286Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 11:22:13 ID:uGNy9lya
>>283
おや、いかがなされた。このような早朝から。

それになあ、進学妥協がもたらす「うつ」「コンプ」ときたら、もう、筆舌に尽くしがたいものが
あるぞ。ある意味、容姿にたいするコンプよりタチが悪い。中退、再受験とかもの凄いエネルギーが
いる行為でしか、それを取り戻せないんだぜ。
例えば、本スレではまだ登場していないN海くん。
287エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:26:08 ID:KjcdWpvy
帝王の話は聞くが、アトムとはかかわりたくない。
邪悪な
288エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:38:09 ID:rQVoQjsi
>>286
中年にもなって正業にも就かず「やあやあ〜東京だ!東京だ!」って言ってるような男の人格ってどんなんだろうねw
「俺は、社会的な地位と高額な年収を得ている」とかさりげなくレスに盛り込むけど
結局、「世間体(他人からどう見られるか)と稼ぐ金の多さ」しか相対的なバロメーターしか見出せないなんて
一番だれよりも、お前の連呼する「田舎の」「地域共同体の」連中のような旧態然としたパラダイムしか持ってないのよな。お前は。
何がアートだよ。
多感な時期にぬくぬくとした田舎下級公務員の「小」中流家庭に育って、独創的な創作をする才能が育つわけがないだろにw

中途半端なんだよ。
お前の地方への勝手な妄想が必要以上に膨らんでいるだけだね。
「こんな村嫌だ!」でも歌ってろやw

お前の本音は地方に帰って、「実は公立教師兼郷土研究家とかにになりたかった!」ってのが関の山だろうよ。
大学受験板でやってみろよw
底辺国公立に受からない屈折した頭の弱い風の4流私大志願の劣等生しか集まってこんぜ。(ここも一緒だがな)
289エリート街道さん:2009/01/29(木) 13:39:30 ID:rQVoQjsi
>>287
それ同一人物だから。昔のコテの早稲田法ね。
290エリート街道さん:2009/01/29(木) 14:24:35 ID:0nVTd0rl
>>289
そんなわけないw
291Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 14:32:45 ID:uGNy9lya
>>288
あなた、ぼくに妬いていますね。
292エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:14:46 ID:ws211ufj
1970年80年代の入学組、私大バブル時代の加齢臭が漂うスレですね。
293エリート街道さん:2009/01/29(木) 15:36:19 ID:KjcdWpvy
父親世代じゃん。
294エリート街道さん:2009/01/29(木) 16:41:53 ID:OVMQxQZ1
学歴板はおっさんが多いよ
295Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 16:52:51 ID:uGNy9lya
熱心な1行レス乙!
要は学歴を楽しめ!ってことよ。
296Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 16:58:46 ID:uGNy9lya
つまり学歴板って言うのは、時代を映す鏡に他ならないってこと。
そしてこのパーティーに参加出来るのは、色んな意味で学歴を語れる立場に居た者ってこと。
このパーティーの主役は、もちろん早慶。そして東大/京大、ちょっと離れて旧帝と一工外、マーチ/日大など。
あと周囲で盛り上げ役として、その他の都内私大やGUISICと言われる首都圏駅弁など、、
297Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:06:01 ID:uGNy9lya
それ以外は、進学しても、あまり学歴を楽しめないんだよ。
例えば、辺境零細駅弁大学にいたとする。一生懸命がんばって、その大学離れしたパフォーマンスを
見せたとする、、だが、「残念だねえ。そんな出来るなら、何で入試の時、その力を出さなかった?」
って言われて、チャンチャンだろう?
298288:2009/01/29(木) 17:11:28 ID:0NLuaans
嫉妬するも何も、お前みたいにはなりたいとは思わないだろうw
299Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:15:33 ID:uGNy9lya
 暇なので2句ほど捻ってみた。
〜カンサイで 決めた帝王 塾生の鑑〜
〜なぜ ID 変わっているの 288さん〜
300Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:19:04 ID:uGNy9lya
>>297
いや、実際、オレの姉貴(地元進学校〜地元駅弁教育の既定路線)の同級生女にも居たのよ。
首都圏進学校(まあ都立の二流校と思うが)から、浪人はイヤだという理由だけで、駅弁の二次募集
で入学して来た子がね。
301288:2009/01/29(木) 17:22:05 ID:0NLuaans
85 :大学への名無しさん:2009/01/17(土) 01:40:03 ID:9WMejU7U0
慶應大学文系のパチ屋就職実績。慶応大学文系なんてパチンコ風俗先物闇金がうじゃうじゃ
株式会社善都/ピーアークホールディングス株式会社/株式会社藤商事/株式会社イクティス
ジョイパックレジャー株式会社/日新観光株式会社/株式会社ABC/株式会社光新星
株式会社マルハン/株式会社梅田興産/株式会社アプリイ/株式会社パラッツォ/株式会社ムラタ
TLCグループ(株式会社丸三、株式会社リアライズ)/(株)真城/株式会社ニューギン
豊丸産業株式会社/コスモ・イーシー(株)/トリックスターズグループ/株式会社マルヰ
株式会社オーパス/東和産業株式会社/シンクス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス
浜友観光株式会社/株式会社金馬車/
東京家具 /デンコードー/ ワークマン /ストロベリーコーンズ /ニッセン /ヨークベニマル /ニイウス
日本ファースト証券 /日本ユニコム(先物)/ ロプロ 日栄 /日本信販 /リクルートコスモス
東日本情報 / データ通信システム /東京コンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム /ソフトバンクBB /中央出版 /NOVA /ベンチャーオンライン /
ザ・ヒューマン ジャスティック


302Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:25:38 ID:uGNy9lya
 もう、そこら辺の駅弁生とは違い、英語が出来るんだ!って自負がスゴいのスゴくないの。
なんだか、大学祭で英語劇を上演するんだ!とか頑張って劇団を立ち上げたりしたのよ。
シラノとかそんな感じでな。そして文化に乏しい地方の学生を啓蒙するんだとばかり、獅子奮迅の
活躍で、最後には田舎新聞の夕刊にも写真入りで載って、インタビューを受けたりしていたわけ、、、
だがなあ。シラノは悪くはないが、なんで、あなたはここに居て、そこまで頑張っているのか?
って根源的な問いが、オレの胸には湧いて来て仕方なかったのよ。
「そんな出来るなら、何で入試の時、その力を出さなかった?」 ってことだよねえ。
303288:2009/01/29(木) 17:28:34 ID:0NLuaans
まあ帝王よ、、、
中年にもなって正業にも就かず「やあやあ〜東京だ!東京だ!」って言ってるような男の人格ってどんなんだろうねw
「俺は、社会的な地位と高額な年収を得ている」とかさりげなくレスに盛り込むけど
結局、「世間体(他人からどう見られるか)と稼ぐ金の多さ」しか相対的なバロメーターしか見出せないなんて
一番だれよりも、お前の連呼する「田舎の」「地域共同体の」連中のような旧態然としたパラダイムしか持ってないのよな。お前は。
何がアートだよ。
多感な時期にぬくぬくとした田舎下級公務員の「小」中流家庭に育って、独創的な創作をする才能が育つわけがないだろにw


ピアノと一緒でテクニックは超絶上手くても、それを芸術とは言わんだろう
弾き手の人格や感性が下種なら、誰も感動しない。それが表現に微妙に出てしまうから。
お前の創作もアート(芸術)じゃなくて、せいぜい曲芸の域だろう。
まあそれなりに笑ってくれる受け手もいるかも知れんがねw

中年なのに自己顕示欲が強いお人だことww
304288:2009/01/29(木) 17:32:22 ID:0NLuaans
>>302
お前は何もせずスズシイカオの傍観者評論家だよな
する事と言ったら、他人(の行動)をさげすむことのみw

いいねえ、中年有閑富裕層はww人生の傍観者でwwww
305Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:33:54 ID:uGNy9lya
若者よ、自分に言い訳を言ったり、不自然な動きをしたくないだろ?
「あの時、ああだったから、実はああだった。でもオレは、こうだからそうなったわけで、
ああいうのだけが、良いとは限らない」とか条件付きの発言を続けたいかい?
学歴の履歴書き換えは、恋愛なんて比べ物にならないくらい、困難なんだぜ!
306288:2009/01/29(木) 17:36:47 ID:0NLuaans
社会で自分の表現場所が無いから、2chでデカイ顔してるんだろ?
全能人格気取りの選民意識ってやつでヨ
「俺には全部わかっているんだよ」的な。ww

お前にあるのは暇と金と社会的地位wだけだなwww

さて寝ようっと。チャオ!!
307288:2009/01/29(木) 17:38:44 ID:0NLuaans
>305 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:33:54 ID:uGNy9lya
>若者よ、自分に言い訳を言ったり、不自然な動きをしたくないだろ?
>「あの時、ああだったから、実はああだった。


それは、お前がここで年中繰り返していることだろwww
308288:2009/01/29(木) 17:46:39 ID:0NLuaans
世間体を語る奴がアートだって
ちゃんちゃらおかしい

笑われてるだけか、詐欺師のどっちかだろう
309Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 17:54:31 ID:uGNy9lya
ところで、288さん。あなたのメインダイニングはどこですか?
オレは、吉牛、あじさいで済ませる事が多いが、地元アーケード街の中の中華屋。
ガーッと強火で炒めた、臭いの強いニラとレバーを合わせたニラレバ定食は絶品。
これとレモン酎がまたあう!ただ、体臭が激しく強くなるので、女の子と遊ぶ前日は御法度である。
310エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:37:10 ID:ws211ufj
早慶帝王、早稲田アトム、ユニコーン(慶応)w
早慶コテハン三人衆
311エリート街道さん:2009/01/29(木) 19:43:43 ID:Aud/gd+5
>>297
そんなこと言うのはお前くらいだろwまわりで聞いたことあるか?
312Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/29(木) 19:59:05 ID:uGNy9lya
 さて、初代ジャニーズスターの冥福を祈りつつ、一曲。
    「駅弁生」(ブルドックの替え歌で)
 〜〜 黙れ! うるさいぞ、お前ら。
    泣くな!悲しみに負けるな。
    こらえきれず 妥協するはヤセ犬だ。
    眠れ!入試は終わった。
    傷は 入学時薄れる。
    くやしさだけを胸の奥に 刻み込め。
    恋の傷痕なら いつか薄れていく
    大学受験の妥協は 永久に消えない。
    見ろ!駅弁を!
    そらすな!じっと見ろ!
    地元のDQNが こころを刺す
    ニッチもサッチもどうにも 駅弁生(ガオッ!)

     
313エリート街道さん:2009/01/29(木) 20:32:24 ID:KjcdWpvy
>312
元歌に勢いがあると替え歌も映えるなwww

帝王よ、次の続き作ってくれ。勢いはあるぞ。

誇りもねえ!
資格もねえ!
女もなければアートもねえ!
おらこんなのは嫌だ
こんなのは嫌だ
駅弁はいやだ
・・・(完成してくれ)

吉幾三『東京さ行くだ』だっけ。頼む。
314早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/29(木) 20:36:11 ID:u7KVx64u
>>312
ワロタ(笑)

古い唄を知ってるなぁ〜
315エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:15:20 ID:1ka+UGfz
地方の奴らは、ここ見てないよ

だって地方にネットは普及してませんから。
地方の奴ら街頭テレビがせいぜいだよw
316エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:20:46 ID:1ka+UGfz
誇りもねえ!
資格もねえ!
女もなければアートもねえ!
おらこんなのは嫌だ
こんなのは嫌だ
駅弁はいやだ


ネットもねえ!
仕事もねえ!
ケータイなければテレビもねえ!
駅前お巡りグ〜ルグル
おらこんなのは嫌だ
こんなのは嫌だ
駅弁はいやだ
317早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/29(木) 21:33:47 ID:u7KVx64u
>>316
ケータイあっても電波来ねぇ〜

がいい。
とある駅弁は移転してからケータイが通じにくいそうだ。
318エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:36:32 ID:KjcdWpvy
誇りもねえ!
資格もねえ!
女もなければアートもねえ!
刺激もねえ!
文化もねえ!
ソープもなければヘルスもねえ!
おらこんなのは嫌だ
こんなのはいやだ
駅弁はいやだ
田舎教師もネタバレも捨てて
慶應に行くだ
319エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:28:26 ID:UJa9nDTv
誇りもねえ!
資格もねえ!
女もなければアートもねえ!
刺激もねえ!
文化もねえ!
ソープもなければヘルスもねえ!
おらこんなのは嫌だ
こんなのはいやだ
駅弁はいやだ
田舎教師もネタバレも捨てて
慶應に行くだ

BY 早計帝王



お前に何があるってんだ?
あり余る金か、世間からの羨望か、才能か、それともその全部か?
良かったな!

ダサw
320エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:44:07 ID:UJa9nDTv
/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/ ‐、,..---_   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ
           l、  r=''~o    `'   }= ノ.l:::::',   先輩、文学部っすか?w
           ,!,,、  '          ´ ,..ノ:::::::l
.          i r,i  ヽ.._        `'"  l;:-''    ドンマイっすwwww
           〉~l  =..ノ`ヽ、     
.          i ヽイ r、ゥマフ`    
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/
            \ヽ  /     /r'ア/ /
              \       /〃//,.
               ヽ .,_    ノ//
321エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:53:05 ID:UJa9nDTv
1 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 17:15:30 ID:/DGCpXJo
誰でも勝てる!早稲田アトムと神楽には。


2 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 18:54:36 ID:1+3FkNcJ
神楽のが成功者のようだな。 アトムは私生活ボロボロ


3 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 18:57:50 ID:7G0CNaIB
神楽は嘘に嘘を重ねているから自分で自分がわからなくなっているなw


322エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:56:57 ID:m4KEgMvY
33 :ゆにこーん:2008/12/20(土) 14:03:52 ID:8ybOowsz
早稲田アトムは、キー局元社員詐称問題においても、黒を白と言い含めるような言動の数々を行っており、
それに照らし合わせると、これまでの早稲田アトムの発言内容である、
灘高蹴り公立高校進学、慶應法、一橋法蹴りについても、
丸っきり嘘八百付いているってことだね。

また、早稲田アトム=早稲田法OBコテの、
これまでの数々の慶應スレへの異常な捏造改竄・誹謗中傷、
また、一橋スレへの中傷を考え合わせると、
極めて、慶應一橋へのコンプがあるものと思われます。
323エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:19:09 ID:z3R2WPtX
293 :エリート街道さん:2009/01/25(日) 13:49:29 ID:hvE9OHwZ
00年代中頃の景気が良くなって来た頃でも90年前後のような私大バブルにはならなかった一因には、
ネットの普及により私大の就職実績の広告がインチキだってことがバレたのもあるかもな。

マーチクラスの私大が得意気に発表する一流企業就職者数の内訳は9割型女の子の一般職で、
男は体育会系やコネ持ちでもない限りそういった一流企業への就職は不可能。
実際学生の学力や積極性、向上心では大半の駅弁よりマーチのほうが上なんだろうけど、

殊就職に関しては、
大人しく地元駅弁に進学した奴より田舎からマーチに出ていった奴のほうが悲惨になり易い。
マーチの学生は都会や周りのレベルの高い大学に染まって
大企業至上主義に陥ってしまうから。
学内の大多数は、都内の中堅企業の子会社やサービス業が実態。
324エリート街道さん:2009/01/30(金) 00:28:10 ID:z3R2WPtX
早計マーチ出身で大手会社に入ろうとするなら
さらに
ラグビー部出身の○○です。
ボート部出身の○○です。
野球部出身の○○です。  
バイトで雑誌のモデルやってました。  等々

の肩書きが大学卒業までに必要となる。

まあそうして絞り込まれて入社して来てるから、私大出身者は優秀な奴しか入って来ないよ。
よって
早計マーチの大多数派の凡人は論外だろうな。門を叩く機会さえ与えられないんじゃないの?
325Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 07:47:27 ID:dfNSimYD
おは。
上京する時、布団を買ったり、ビニールを貼った衣装ダンスが嬉しかった。
何て言うかな、、早慶現役合格しただけで、すべてがハッピーエンド、報われたって感じだった。
田舎教師や地元残留同級生に、言葉をかけようか、と思ったが、無意味なのでやめた。
いつまでも、その場所に居残り、文化活動を続けるが良い。教師と生徒という枠が外れたから、
一緒に酒でも飲みに行くがいい。
326Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 07:51:26 ID:dfNSimYD
流れに逆らって泳ごうとしなかったのだから、結局いつまでも同じ風景の所に居るしかないわけだ。
327Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 08:01:53 ID:dfNSimYD
早慶やマーチの上位については分かった。
万人が駅弁より、良いと認めている選択なのだから、受かったら進学することは火を見るより
明らかであろう。
では、日東駒専、関東上流江戸桜、中東和平はどうなのか?
これらは決して、レベルは高くない。中下位駅弁とは学力的には拮抗しているか、やや劣っているかも
知れない、、、
それでも、私はただ地元駅弁に進学するよりは、これらの都内私大に進学した方が良いと思う。
328エリート街道さん:2009/01/30(金) 08:22:47 ID:p2BBpQIs
>>327
帝王が底辺私大に入ったのでなければ説得力はないよ。
あらかじめ言っておくが。
329Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 08:23:29 ID:dfNSimYD
それは何故か?
学力が高くて、「地元駅弁ではもったいない」(例:早計帝王)という、正当的な理由であれ、
「オッサレ〜で楽しそうじゃん。ショッピングでウマ〜」というミーハーな理由であるにせよ、
18-19の若者にとって、物理的に異なった環境、地方出身者にとっては都会の環境に身を置くこと
がメリットになる可能性が高い、ってことなのだ。
世の中は皮肉なもんで、適当に遊んでばかりいる人が、人との運に恵まれ良いpositionを掴んだり、
真面目に禁欲的に打ち込んでいる人が、報われなかったりするものなのだ。ならば、より多い人との遭遇、
多次元的なチャネルの選択を可能にする都会が良いのではないだろうか?
それは一言で言うならば、「知的運動神経の発達、蝶のように舞い、蜂のように刺す、早慶精神」
という言葉に象徴されることは、贅言を要しない。
330Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 08:32:50 ID:dfNSimYD
 時代劇小説でよくあるだろう?
若様諸国漫遊記みたいなのが、、つまり経済的に可能であるならば(若様だからね)
若いうちに、いろんな所を旅して、多彩な文化と人間に触れておくことが、人格の陶冶に
必須であるということを昔の人も経験的に知っていたのだ。
 地方の財閥や名家の子弟も、大学は大抵早慶に来るだろう?それが将来、地方に帰ってからも
リイダアの資質になることを知っているからだよ。
331Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 08:34:15 ID:dfNSimYD
むう、朝から気合いのこもったレスが出来た。
おっと、CEO室のドアを秘書さんがノックした、、また後で。
332エリート街道さん:2009/01/30(金) 08:42:56 ID:EHQmRuN8
これはひどいコテだな
333ワシも広島鮭:2009/01/30(金) 08:43:05 ID:U5w4Dnry
帝王氏よ。無理に駅弁をほめなくてもよいよ。
都市部の私大学生のほうが目的もって禁欲的にこと
に取り組んでるよ。駅弁学生はとかく漫然と
学生生活をすごしがちだからな。

ただ、何度もいうように、駅弁は地元出身者が
最も少ない種類の大学なんよ。地元の大学に進学
することがダメなら、都市部の私大の学生を
批判することになるよ。
まあ、東京は他に行くところがないから特別って
ことになるんだろうけど。

334エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:43:01 ID:qEWxw4vi
この共通点↓
218 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:07:46 ID:ioD8Wpcd
〜〜ツッパルことが男の たった一つの勲章だと
  この胸に信じて 生きて来た〜〜
 おっす!嶋大輔っす。


61 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:02:16 ID:PqHEcUy1
早稲田アトム ◆0USqqel05Q
♪ 2ちゃんで つっぱることが〜男の〜…♪

心 ◆i879JsI4Y.
たったひとつの勲章だって
この胸に信じて生きてきた〜♪


早計帝王もアトムと同じ人だろ
銀座でオフ会と言うのも一致してんだよなあ・・・
競馬狂というのも同じだし、平日早朝7時前にスレでチャットのような会話・・コテ同士出没時間がそんなにタイミング良いかね?

コテも競馬もじりだし、40代のような発言、同じ東北出身 
早計帝王=トウカイテイオウ
早稲田アトム=タイセイアトム

両者とも早稲田法出身と匂わせる発言もあるし(すぐに訂正)
335エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:44:37 ID:qEWxw4vi
2 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 18:54:36 ID:1+3FkNcJ
神楽のが成功者のようだな。 アトムは私生活ボロボロ


3 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 18:57:50 ID:7G0CNaIB
神楽は嘘に嘘を重ねているから自分で自分がわからなくなっているなw


4 :エリート街道さん:2008/12/08(月) 19:06:24 ID:YE2bc+Px
アトムは東大のチャンステーマだぞ馬鹿
336エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:48:04 ID:jWR+Rlzb
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1228724130/

39 :ゆにこーん:2008/12/20(土) 15:34:40 ID:8ybOowsz
>アトム氏をどういう業界の人間だと思っているわけ?
早稲田アトム=早稲田法OBコテは、テレビ局の制作現場の制作プロダクションの下請けの仕事を少ししたことがあり、
その制作現場も収録現場というよりもポストプロ(収録した物を編集加工する技術的な作業)を少ししたことがあるのでしょう。
テレビ業界に憧れてそういう業界の末端の仕事をしたが、不安定で、収入は少なかったものと思われます。
それで、ある年齢になった時に、地元に戻ったのでしょう。

現在の仕事は分かりませんが、推測するところ、ケーブルテレビの仕事やローカル局関係の下請けの作業を細々としている可能性はなくはないです。
でも、その仕事もなかなか厳しいようで、地元の市議会議員になれないかなあと願望を持っているのでしょう。

これまでの現実でのウップンが、早稲田アトム=早稲田法OBコテとして、尊大な物言いとなり、
自信の無さが、小心で卑劣な、早稲田アトムの自演の分身の術となって現れているものと思われます。
337エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:53:04 ID:jWR+Rlzb
54 :ユニコーン:2009/01/09(金) 21:52:39 ID:suiNehqt
そして、なんと、そのお馬鹿二人は、年末の東京のカラオケボックスで、
一緒に歌を歌っていたのだw
まったく笑えない結末

55 :エリート街道さん:2009/01/09(金) 23:21:09 ID:2L/KuPKV
>>54 「東京のカラオケボックス」=銀座のビッグエコー

56 :ユニコーン:2009/01/10(土) 14:52:23 ID:GiMQGL62
297 名前:早稲田アトム ◆0USqqel05Q [] 投稿日:2009/01/06(火) 01:06:17 ID:GU+NWFzi
>>296
そうそう。
今、爆発中〜。
心さんなら俺が何を歌ってるか想像できる(笑)
島大輔でつ(笑)
♪つっぱることが〜男の〜…♪

298 名前:心 ◆i879JsI4Y. [sage] 投稿日:2009/01/06(火) 01:35:11 ID:8OIHFdwT
たったひとつの勲章だって
この胸に信じて生きてきた〜♪
ノシ

299 名前:早稲田アトム ◆0USqqel05Q [] 投稿日:2009/01/06(火) 03:24:43 ID:GU+NWFzi
>>298
・・・・♪ガーキの頃、赤とんぼ 追いかけてた〜♪
また、やろう(笑)
おやすみなさいzzz…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1228724130/
338エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:55:26 ID:jWR+Rlzb
アトムと帝王は同じ人間だと思うよ

と発言すると「否定」レスがすぐにつくのがますます・・・・
339エリート街道さん:2009/01/30(金) 09:58:56 ID:jWR+Rlzb
前スレに出ていた年末の「銀座でピザ食う40代のオフ会」ってやつね
これが銀座カラオケビッグエコー嶋大輔の「男の勲章」につながってくる。

実際会ってアトムってどんな感じの男?だった?
340エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:15:31 ID:jWR+Rlzb
218 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:07:46 ID:ioD8Wpcd
〜〜ツッパルことが男の たった一つの勲章だと
  この胸に信じて 生きて来た〜〜
 おっす!嶋大輔っす。


61 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:02:16 ID:PqHEcUy1
早稲田アトム ◆0USqqel05Q
♪ 2ちゃんで つっぱることが〜男の〜…♪

心 ◆i879JsI4Y.
たったひとつの勲章だって
この胸に信じて生きてきた〜♪
341エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:38:52 ID:p2BBpQIs
>>329>>330
帝王が東京で人付き合い良かったとは思えない。
自分でも、受験の反動でただ呆けて怠惰な生活だったようなこと書いてたし。
342エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:42:09 ID:p2BBpQIs
帝王でもアトムでもどうでもいいが、嶋大輔とか銀バエとか好きって、
その世代でもすごくダサい人なんじゃないですか?
343エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:50:05 ID:p2BBpQIs
たまに過去ビデオで放映されても観てるほうが恥ずかしくなるわ。
歌詞も良くわからんし。
つっぱるとか勲章とかなによ。カラオケに入れるなこんなもん、不愉快だ。

ブルドッグはいいよ。
344早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/30(金) 10:51:43 ID:Q9ddOXIo
>>342
別に好きなわけじゃない。その時代の流行り唄ってだけじゃん。

わかりやすく表現すれば10年程前の安室やspeedみたいなもんさ。
345エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:53:51 ID:fjQJSOel
当時ダサいというか田舎臭い「イモ兄ちゃん」に人気があったよ
銀バエとか嶋大輔とか
本当のツッパリは銀バエとか嶋大輔とか聴かない。(本物はアナーキーとか聴いた)
「男の勲章」一連は、田舎でイマイチ悪になり切れないハンパな朴とつ少年少女〜真面目クンから支持を集めた。

坊主頭なのにディップ(グリースのつもり)つけたり、永ちゃんのようなクシ携帯しちゃったりして
田んぼの残る新興住宅地の境の地域によく似合ってた微笑ましい昭和の原風景だねw
346エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:55:42 ID:fjQJSOel
同一人物でしょ?↓

前スレに出ていた年末の「銀座でピザ食う40代のオフ会」ってやつね
これが銀座カラオケビッグエコー嶋大輔の「男の勲章」につながってくる。
実際会ってアトムってどんな感じの男?だった?

340 :エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:15:31 ID:jWR+Rlzb
218 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/27(火) 14:07:46 ID:ioD8Wpcd
〜〜ツッパルことが男の たった一つの勲章だと
  この胸に信じて 生きて来た〜〜
 おっす!嶋大輔っす。

61 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:02:16 ID:PqHEcUy1
早稲田アトム ◆0USqqel05Q
♪ 2ちゃんで つっぱることが〜男の〜…♪

心 ◆i879JsI4Y.
たったひとつの勲章だって
この胸に信じて生きてきた〜♪
347エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:59:16 ID:fjQJSOel
アトムが出てきたってことは帝王キャラも出てくるんだろうな
呆けた振りしてさあ
348早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/30(金) 11:09:27 ID:Q9ddOXIo
>>345
的確な心証風景ですねw
アナーキーを知ってるとはw
349エリート街道さん:2009/01/30(金) 11:58:04 ID:S0RjM5n7
1980年代〜1990年代前半の認識(早慶帝王の時代)
地底=早慶〉上位駅弁〉下位駅弁=マーチ
現在の認識
地底〉上位駅弁〉下位駅弁=早慶〉〉∞∞〉〉マーチ
350Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 12:10:40 ID:dfNSimYD
ぼくと、アトム氏は別人だよ。IDも違うだろ。ぼくと同一なんて彼に失礼だよ。
>>345
ぼくもアナーキーは好きだったねえ。
〜建前だけの駅弁志向と おさらばするぜ
 アナーキーシティ アナーキーシティ〜ってね。なにか群青色の特攻服を着ていたね。
351エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:44:57 ID:p2BBpQIs
アナーキーってメンバーのひとりが殺人事件おこしませんでしたっけ?
ロッカーズとかに陣内孝則がボーカルでいって本当ですか?
町田康のいたのはなんというバンドですか?
352エリート街道さん:2009/01/30(金) 12:47:52 ID:p2BBpQIs
キャロルは今みてもかっこいいですね。
音もいいし曲もたまらない。
353Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 12:54:17 ID:dfNSimYD
最近、思うんだよ。人間は何のために生きるのか?ってね。
オレはね。ずばり、通俗でなくなるために生きるのだと思うんだ。
354Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 13:01:56 ID:dfNSimYD
だから、言い訳や条件付きの内容が多い駅弁進学者の言葉は、それだけで肯定出来ないの。
学力が不足する、そして落ちる。それは悲しいけど仕方無いことだよ。
だが、あれがこうで、**くんはそうだったけど、結局こうだったから、オレに比べてどうだったとか
さ〜駅弁生をとりまく言葉って、すべてこのデンじゃない。人生ってのは妥協と通俗の連続だけど、
なあ、一生に一回くらい、ほんとのmanlinessをみせてもいいじゃないか。
355エリート街道さん:2009/01/30(金) 13:05:52 ID:p2BBpQIs
んなもんどこにいたって人それぞれだろ。
356Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 13:15:09 ID:dfNSimYD
スーフリや電車内痴漢事件、、やったことは良くないよ。
だが、それをバカとか軽薄とか中学校の先生的倫理観で断罪している、教育学部や人文学部に
どんな輝きがあるんだい?青春という列車が暴走して、ポイント切り替えを誤った、、、
たが、オレはその破廉恥にして破天荒な青春の蕩尽に、憧れを禁じ得ないよ。
既定のレールに乗り、どこかで聞いたような発言は簡単に出来るよ。親受け、教師受けの良い
人格ならいつでも装える、、だが、駅弁生よ、あなたはホントにそう生きたいのかい?
357エリート街道さん:2009/01/30(金) 13:23:44 ID:p2BBpQIs
このスレに駅弁生やOBはきてないでしょう。
358エリート街道さん:2009/01/30(金) 13:32:41 ID:p2BBpQIs
>>356
「スーフリや痴漢をやったことは良くない」
「だけど」などと、こんな例を出して駅弁を引き合いに出すのは、
帝王言うところのむちゃくちゃ「通俗」ではありませんか?
つうか、引き合いに出すなっつーの。
レイプも痴漢も罪を認めたならそれはそれで終わり。
くだらん言い訳をするな。
くだらん庇い方も一層加害者を貶めるだけです。

そもそも帝王はとにかくなんであっても駅弁批判のネタにする決意がある。
ものすごく低いレベルでイデオロギッシュなんだよ。
359エリート街道さん:2009/01/30(金) 13:46:37 ID:p2BBpQIs
今日雨が降った東京は趣がある。
東京が雨降っているのに東北の某駅弁地域が晴れているのはセンスがない。
東京私大並みに犯罪が起きないのは駅弁生の思い切り悪いからだ。
駅弁卒で結婚する奴はみな妥協している。

そんなこと堂々言うのはキチガイだぜ。
言ってるんだけどな。

通じるかっつーの。
360Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 13:48:38 ID:dfNSimYD
三島由起夫が言っていたよ。
「本当の文明人の快楽は、自分の中の原始本能を上手く飼いならし、それを享受することだ。」
ってね。前掲した「ブルドッグ」だって、このことをテーマにした歌だよね。
361Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 14:02:09 ID:dfNSimYD
評論家で歴史家の奈良本先生も言っていたよ。
「犯罪者の立場こそ芸術家の立場だ」ってね。そしてこの思想は社会人で居続けることと
共存可能なんだよ。
田舎駅弁教師のセンスの無さを思い起こすよ。彼らは、少しでも突出したことや過激な意見を
述べようものなら、「お父さん(オレの父親の元同僚だからね)に言いつける。」とか
「そんなバカなことを言っていると、いい学生になれない。」とか。
別に「いい学生」になって、みんなと同じ大学入りたくありませんから〜残念!って感じよ。
362エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:14:17 ID:p2BBpQIs
得意のはぐらかしかよー。
363Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 14:27:11 ID:dfNSimYD
オレのレスは、一見関係が無さそうだけど、よく吟味するとそれらが
みんな一つの線(ライン)で繋がっているよ。
交響楽的手法を取っているんだ。
364エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:36:59 ID:wHTFOVo+
自分の友人は
地元公立小中高→現役で地元駅弁医→地元の総合病院で医師

何という親孝行。
365エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:51:04 ID:p2BBpQIs
>>363
ぜんぜん。
366エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:54:00 ID:zr0y6TWF
明らかに同一人物だな
総計コテ同士 会話内容もウリ2つ
367エリート街道さん:2009/01/30(金) 14:56:35 ID:zr0y6TWF
基地害だな
帝王=アトムを確信したよ
368エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:00:57 ID:zr0y6TWF
タイミング良く帝王=アトムは出てくるね。
お互い擁護
まさに一人双役

知的レベルも低そうだし、醜いのも共通。
369エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:04:18 ID:zr0y6TWF
そう、醜いのが似ている。
この二人とも人間として醜いんだよ。
370エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:09:08 ID:zr0y6TWF
ユニコーンの指摘は正しいかもな。

アトム=帝王なのは



371Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 15:12:23 ID:dfNSimYD
>>364
だからあ〜>>274にも書いたように、地元駅医に行くのなら、まず早慶とかで
都市生活を満喫してから、入り直すのが良いのではないでしょうか?
その方が視点の広がりがあり、より患者さんの側に立った医療者になれるのではないでしょうか?
372エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:13:52 ID:p2BBpQIs
ド田舎から首都圏私大に入った奴はみんなこうなのかよー。
こんな心がひん曲がった中二病のまま四十代になるのかア。
自分の父親が今年五十だけど、さっぱりした性格で尊敬しだしたわ。
アトム帝王には、さっぱりした性格って馬鹿の代名詞なんだろうけどな。
それとも東京育ちのサッパリ男だから凄まじい嫉妬の対象かな。
週末だし父をのみに誘ってみるわ。
373Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 15:15:09 ID:dfNSimYD
>>372
お父上によろしく。
374エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:17:33 ID:p2BBpQIs
>>371
息巻くことかよ。
375エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:22:53 ID:p2BBpQIs
帝王としてのすっとぼけキャラ支えきれなくなったら、
アトムの高圧的上から目線レスにシフトする。
別人でも同一でもかまわんが、帝王なら帝王キャラ徹底しろ。自分の暗黒本質は嫌いなんだろ。
376エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:26:30 ID:p2BBpQIs
その暗黒本質はド田舎で植えつけられた。
それが悔しいんだろ。
『犬神家の人々』の青沼静馬みたいだな。
顔大火傷覆面復讐鬼な。
377エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:26:54 ID:wHTFOVo+
>>371
医者になるのが遅れるじゃん
だいいち都市生活を送ることと患者の視点に立つことの関係が不明
378Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 15:29:53 ID:dfNSimYD
天地神明に誓って、オレはアトムではない。帝王なんだ。
ま、いずれにしても、賢かったら、まず都内私大。
賢くなくても、一発逆転の夢を乗せて、都内私大。
男なら、夢とロマンを賭けて、都内私大。
女なら、「愛されキャラ」を求めて、都内私大、ってことで、確定と言えよう。Q.E.D.
379エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:35:19 ID:mLtKsufU
賢かったら私大なんぞ行かずに東大一工に行きます
380エリート街道さん:2009/01/30(金) 15:55:54 ID:p2BBpQIs
>>379
そう思うわな。
アトムは一橋を蹴ったと豪語しているようだが。
ま、嘘でもホントでもいらんこと言わぬ帝王キャラのほうがまっとうだけどね。
381エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:11:08 ID:p2BBpQIs
帝王としては、東大一工にはアートの香りがないからダメなんだそうだ。
一は算盤塾、工は労働者、東大は官僚的、権威主義で、粋な生き方の対局にあるらしい。
もう大学も糞もなく単なる東京讃歌だよ。
東京育ちの東京一極集中賛成も偏狭だが、地方から出てこれでは典型的田舎ものだよ。
普通、恥ずかしいよ。
382Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 16:13:19 ID:dfNSimYD
バシ大をバシッと蹴ったアトム氏。
ハナからバシ大には興味nothingで、東大に振られた早計帝王。
共通しているのは、早慶文化の正統的継承者。
383Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 16:28:19 ID:dfNSimYD
          (帝王はなぜ、東大を受けたのか?)
 オレの時代は国立が基本的に一校。それで、私文に絞り込んで学習していた。
浪人は、地元高校の同じ敷地内にある「補習科」に進学させられるので絶対に避けたかった。
したがって、現役で絶対に受かるには、英国社に絞り込んで攻めまくるしかなかったのである。
 元来、帝王はそんなに数学が出来ない人間ではない。だが、このような事情がある以上、
英国社を主戦場にして戦っていたのだった。
 センターは受けた。それは、カッコつけたかったからである。つまり国立プロパーで来ている
駅弁志望野郎よりも、片手間でも得点的に凌駕出来る所を見せつけたかったからだ。だって
田舎では「私文クラス=数学から逃げたアフォの巣窟」だったから、、、
384Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 16:37:56 ID:dfNSimYD
         (帝王はなぜ、東大を受けたのか?その2)
 だが、国立大と考えた場合、文学的観点から見て、進学先の選択肢として入って来るのは
東大と京大のみ。関西圏はちょっと、、したがって東大以外の受験先は、最初から考えていなかった。
東北や北大の旧帝はダサかったし、橋大は簿記学校、外大はNOVA、その他の国立大は論外、、
って感じだった。
 ま、足切りに合わなかったので、文3受けて、残念ながら学力不足で、不合格であった。
もし、受かっていたら、やはり東大を選んでいたろうが、冷静に考えて文学部なら早慶の方が
上であろうし、早慶だからこそ、現在のような自由闊達な視点が取り得たと思っているのである。
385エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:57:29 ID:zr0y6TWF
帝王=アトムは中年になっても満たされた生活していないんだね(笑)

だから他人の人生にとやかく言うんだね(笑)
386エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:00:47 ID:zr0y6TWF
仮にリアル早計だったら
誇らしいどころか早慶の恥さらしてるようなもんだね
387エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:00:50 ID:p2BBpQIs
帝王よ、東京私大と騒いでいる以上、東大受けたなどと言わないほうが良かったぞ。
受けること、落ちること、蹴ること、すべて無意味だよ。
388エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:03:18 ID:p2BBpQIs
>>384
自由闊達な視点どころか、執着しすぎ、とらわれすぎとしか見えぬのだが。
389エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:10:04 ID:JVsEH1NM
鳥取環境大(鳥取市)の男子学生2人が就職内定先の企業から内定を辞退するよう
強要されていたことが27日、分かった。内定取り消しを行うと、補償金を支払ったり、
悪質な場合は社名公表されるケースもあるため、内定者が自主的に辞退する体裁を
取ることにより、企業側がデメリットを回避しようとした疑いがあるといい、
鳥取環境大は「企業側の責任逃れで悪質だ」として鳥取労働局に経緯の報告を行った。

大学側によると、「内定を辞退してくれ」と学生に迫ったのは、東京都内の
大手外食チェーン経営会社と大阪市のソフト開発会社の2社。男子学生2人は昨年中に、
就職が内定していたそれぞれの会社から呼び出しを受け、「やってもらう仕事がない。
内定辞退してくれ」などといわれたという。

外食チェーンはその後、「うちには来てもらえなくなったが、グループ内の別の
会社を紹介する」と態度を変えたが、学生は応じなかった。就職課は「学生は
『これは内定取り消しですよね』と念を押したが、会社側は言葉を濁した」と憤っている。
2人は今も就職活動を続けているという。

厚生労働省職業安定局の担当者は「こうしたケースはあまり聞いたことがないが、
仮に企業側が内定取り消しによるデメリットを避けるために内定辞退を
強要したのであれば、好ましくない。労働局は問題があるのかどうか、事例ごとに
状況を調べる必要があるだろう」としている。

*+*+ 産経ニュース 2009/01/27[20:54] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090127/trd0901272054010-n1.htm
390エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:10:55 ID:p2BBpQIs
帝王よ、受験時と現在の暮らし向きだけではなく、
アートに溢れ、文化大革命であった大学時代について語ってくれないか?
充実振りに嫉妬させてくれよ。
391エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:12:38 ID:p2BBpQIs
嶋大輔のコンサートだけではないだろう。
392エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:16:45 ID:JVsEH1NM
>>390
基本的な知識が欠落してるよ
393エリート街道さん:2009/01/30(金) 18:41:52 ID:CVdpEJxc
俺マーチの上位学部だけど、受験時「たられば」好きな奴多いけどな。
というか、恥ずかしいからこのスレ終わらせてくれ。
394エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:32:17 ID:p2BBpQIs
帝王は東大受けていないよ。
思いついて書いただけだ。
駅弁より具体的に優位に立ちたくて勢いで書いてしまった。
男を下げたな。
典型的私文。
受けていたなら過去吹聴してまわっている。
ま、受けたからなんだってとこだが。
395Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 19:35:04 ID:dfNSimYD
年を取ると劣化が著しい女っているもんだな〜
今、クイズミリオネアを見ていたんだが、早見優なんかは劣化が著しい。
どうも、痩せ形の女の方が、若い頃キュートなだけに劣化が著しいようだ。
396エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:37:47 ID:p2BBpQIs
第一、帝王の頃はセンターではなく、共通一次だろ。>>383
397Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 19:40:27 ID:dfNSimYD
吉永小百合にも、どうにも魅力を感じないな。なんか尿漏れパッドを当てている感じがする。
>>394
おいおい、この期に及んでそういう典型的学歴板的詐称を、オレがするかい?
それに別に文3くらいアフォでも受けれるじゃん。
ただ、田舎公立進学校は文系学生の質が低くて、私文はリア充DQNとか市役所就職
みたいな人しか居なかったからねえ。
398Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 19:49:07 ID:dfNSimYD
オレが、東大しか受ける気がなかったのは、早慶に集中していた以上、それ以下の国立大
に、精力を使いたくなかったからだよ。
それに、地元進学校の東北大をなんかのお札のように有り難がり、そのくせすぐにジモ駅へと
妥協する風潮がイヤだったんだな。進路指導とか言って、妨害しかしていないわけだしな。
399エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:50:14 ID:p2BBpQIs
>>397
リア充DQN!wwww
この世で一番幸せな人たちじゃないかwww
うらやましいわ。
400Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 19:50:21 ID:dfNSimYD
>>390
さて、そろそろ寝るとするか。今日も1日よく働いたもんだよ。
チャオ!
401エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:55:11 ID:p2BBpQIs
>>398
東大落ちるより、東北大蹴るほうが帝王の周囲にインパクトあったとおもうぜー。
東大はどうせ落ちると思われていただろうし、帝王自身、はなから記念受験感覚だし。
受けるはリア充DQNでもできる。
402エリート街道さん:2009/01/30(金) 19:56:02 ID:p2BBpQIs
>>400
こんな返事あるかwww
403エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:31:49 ID:NTSW+CQc
暗黒アトム=帝王

キャラがぐらつきはじめたな

【両者の共通項】
・早稲田法出身を一瞬匂わせた→すぐ撤回
・なぜかお互い、出身地を知っている(近い)もしくは、お互いを特定できるような書き込み
・競馬のことになるとムキになる、やたらと詳しい
・地方を憎み続ける
・平日早朝7時前後にチャットのような会話(複数回)
・頻度の少ないアトムのあと直ぐに帝王が出てくる
・嶋大輔つながり (年末の銀座オフ会をそれとなく匂わす)→実際、理科薬とリアルでカラオケへ
・お互い擁護・賛美。
・油っぽい年代、下種な感性が同じ
・誘導レスの「アナーキー」にも即答。
・早計にこだわる(母校恥さらし・母校泥塗りキャラ)




異論はあろうが、まあ・・・おそらく同じ人物でしょうね。
404エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:33:56 ID:NTSW+CQc
暗黒アトム=帝王

キャラがぐらつきはじめたな

【両者の共通項】
コテが早慶+競走馬のもじり→トウカイ「テイオー」、、タイセイ「アトム」




異論はあろうが、まあ・・・おそらく同じ人物でしょうね。

405エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:42:42 ID:NTSW+CQc
アトムって小さなケーブルテレビの営業職員らしいな
家々を訪問して契約獲ってナンボの歩合だろ
大変だな
406エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:00:23 ID:p2BBpQIs
>>405
顧客に尊大な態度で営業トークかな。
407エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:16:50 ID:NTSW+CQc
早計の素晴らしさを玄関先のおばさんに押し付けるとかなw
408エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:48:55 ID:p2BBpQIs
契約得るまで玄関先で嶋大輔を歌う。
409エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:39:17 ID:WB/wtYeY
>帝王としては、東大一工にはアートの香りがないからダメなんだそうだ。
>一は算盤塾、工は労働者、東大は官僚的、権威主義で、粋な生き方の対局にあるらしい。


なのに、帝王的に大東亜帝國、関東上流江戸桜はOKって、一体どういうことだろうか????WWWWWWW

どうやら「関東上流・・」の定義とは受験業界では

×関東学院ではなく
○関東学園(群馬)のことを指すらしい

上は上武大(高崎・伊勢崎)

これらは東京私大ではなく、しかも首都圏でもないわけだがwww
暗黒面の帝王アトムの理屈はめちゃくちゃ。
410エリート街道さん:2009/01/31(土) 00:20:13 ID:tES3GGyN
所詮田舎者だから、関東全部一緒くたなんだろw千葉や神奈川を東京と一緒くたにするのはまだしも、田舎には時々本当にいるからな。茨城やら群馬まで関東っていう事で東京と一緒くたにする奴w
411エリート街道さん:2009/01/31(土) 00:44:22 ID:EBzMr7U5
>>410は千葉県人
ピーナッツくさいw
412エリート街道さん:2009/01/31(土) 00:49:54 ID:ji6wCsGe
>>409
結局、帝王は、大東亜帝国、関東上流江戸桜を誉めているようで、
実はムチャクチャ失礼なんだよ。
413エリート街道さん:2009/01/31(土) 01:13:41 ID:EBzMr7U5
八王子の中○大学に入学した東北出身の学生がビックリしていたぞ

「俺の田舎よりもっと田舎だあ」

地方大学より「東京」の郊外の大学のほうがよっぽど田舎にある

地方大学のほとんどは市街地にあるけど、東京の超郊外の大学は山だったところを
切り開いた造成地であったりするわけで、文化もへったくれもない。
414エリート街道さん:2009/01/31(土) 01:24:34 ID:ji6wCsGe
>>413
帝王にとって大学は働かずに東京近辺に住む口実だから、かまわぬのだよ。
カリキュラムや出欠が厳しい大学は論外な。
山手線内をふらふらしていたいだけだったのさ。
今は戸田あたりに住んでいるようだが。
415エリート街道さん:2009/01/31(土) 03:14:53 ID:13HuSsP8
【早稲田、慶應・・・真の私大トップはどちらか!?総合学力徹底比較〜完全版〜】

河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4

★政治
 早稲田>慶應
★法律
 慶應>早稲田
★経済
 早稲田>慶應
★商学
 早稲田>慶應
★文学
 早稲田>慶應

【総評】私大トップは早稲田が有力である、と言えよう。
    早稲田は世界ランキングでも、日本の私大で唯一200位以内にランクインするなど、国際化や積極的な改革が実を結びつつある。
    慶應は資産評価損225億円など、悪いニュースが相次いだがライバルとしての意地に期待。
416エリート街道さん:2009/01/31(土) 04:40:04 ID:ji6wCsGe
>>415
スレ違い。
417Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/31(土) 07:09:05 ID:3UimtEeY
おは。今日は忙しいよってにまた後で。
418早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 07:12:07 ID:DFf66q8C
帝王は早寝早起きだなぁ〜
419エリート街道さん:2009/01/31(土) 07:14:43 ID:/yfK5/H9
このスレには地底マーチしかいない予感
哀れ
420エリート街道さん:2009/01/31(土) 11:09:14 ID:ghtszLl8
ド田舎から首都圏私大に入った奴はみんなこうなのかよー。
こんな心がひん曲がった中二病のまま四十代になるのかア。


早朝からアトム=帝王の自作自演のレスのランデブーだな
ここまでくると確信犯w


いずれにせよ醜い中年だ
421エリート街道さん:2009/01/31(土) 11:31:21 ID:oPiksHjc
帝王もアトムも早慶ですらなく
独京とか国額とかその辺だろう


自称「東大落ち早慶」「一橋蹴り早慶」が地方国立に粘着せんだろう
第一、頭がイマイチ悪そうだし。
なんていうかクリアーじゃないんだよなあ。

現在の生活が満たされていないんだろうな。
422ユニコーン:2009/01/31(土) 11:33:14 ID:v5gm8XNM
総計帝王とアトムが同一人物かどうかはあんまり興味ないw

総計帝王の述べようとしている東北の小さな田舎だと、総計帝王がその場所を脱出したいと、総計帝王が、若者のときに熱望したということは理解できるな。

しかし、未だに、駅弁に進んだヤツや地方の地元に悪感情を持っているというのは一寸ダサいけど、当人にとっては本音なんだろうね。
どこかで時間が止まってんだろう。慶應にはいないタイプで、早稲田出身者に多いタイプだなあ。
423ユニコーン:2009/01/31(土) 11:34:51 ID:v5gm8XNM
でも、早稲田クラゲと早計テイオウがイコールだったら笑えるけど。

早計テイオウが、田舎の若者の頃のパッションと現在の愚痴の本音の部分を述べ、
詐称アトム=早稲田クラゲが虚勢を張っていると言えるからね。

そういう意味では、違う人物でも、テイオウとアトムは、同じコインの裏表の関係と言える。
共鳴し合うわけだよ。
424エリート街道さん:2009/01/31(土) 12:16:34 ID:XLOKrMNN
なるほど。
お互いがシンメトリーなぞんざい、もとい、存在ってわけか
425ユニコーン:2009/01/31(土) 12:26:27 ID:v5gm8XNM
>>424

「巌流」スレにも遊びに来て、連合軍に入れば?
426早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 12:27:51 ID:DFf66q8C
50代の禿げだこを筆頭にいろんな基地外が涌いているねぇ(笑)

427エリート街道さん:2009/01/31(土) 12:33:16 ID:ji6wCsGe
>>426
得意のいきなり捨てぜりふ。
最低レス男。
428ユニコーン:2009/01/31(土) 13:42:51 ID:v5gm8XNM
 巌流・ウオーズ

遠い昔、遥か彼方の銀河系において、学歴共和国という共同国家体が存在した。
しかし、時が経つにつれ、嘘と詐称の下劣なコテ(早稲田アトム、イ神楽)が愚連隊となり、詐称と悪の力を信奉する「悪の枢軸」となって、共和国を蝕み始めた。
こうした中、古代より、学歴共和国の良識を指し示してきた「連合の栄光」と呼ばれる騎士団が、共和国の秩序を回復させるために立ち現れた。

第一部 アトムwコーヒー ー 詐称アトムの遁走

第二部 連合の結成 ー イ神楽の涙目敗北

第三部 連合の栄光 ー 枢軸の断末魔
429ユニコーン:2009/01/31(土) 13:53:46 ID:v5gm8XNM

[連合の] コテ対決! 巌流スレ13 [栄光]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233325140/

名無しのイ神楽と早稲田クラゲを笑ってやってね
430エリート街道さん:2009/01/31(土) 15:36:06 ID:6HtONoDx
こんなことでも暴れるタコちゃんw
431エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:31:51 ID:q5ykmLfL
神楽=理科薬=明大様 →都内の現役サラリーマン?
アトム=早稲田法(=早計帝王) →ケーブルテレビの勧誘員?→地元の代議士に立候補したいが地元同窓生人脈の支持が思うように得られない。

アトム/帝王って過去の高校時代の怨念では無くて、現在の自分の仕事を優位に進めるのにあたって、障壁になっている利害関係上の怨念を撒き散らしているだけだろ
何だか、ずるい人間だね
432エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:33:09 ID:XldUNJ57
426 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562:2009/01/31(土) 12:27:51 ID:DFf66q8C
50代の禿げだこを筆頭にいろんな基地外が涌いているねぇ(笑)
433エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:51:32 ID:XldUNJ57
暗黒アトム=帝王

キャラがぐらつきはじめたな

【両者の共通項】
・早稲田法出身を一瞬匂わせた→すぐ撤回
・なぜかお互い、出身地を知っている(近い)もしくは、お互いを特定できるような書き込み
・競馬のことになるとムキになる、やたらと詳しい
・地方を憎み続ける
・平日早朝7時前後にチャットのような会話(複数回)
・頻度の少ないアトムのあと直ぐに帝王が出てくる
・嶋大輔つながり (年末の銀座オフ会をそれとなく匂わす)→実際、理科薬とリアルでカラオケへ
・お互い擁護・賛美。
・油っぽい年代、下種な感性が同じ
・誘導レスの「アナーキー」にも即答。
・早計にこだわる(母校恥さらし・母校泥塗りキャラ)


まるで時間を見るとまるでチャットだね
417 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/31(土) 07:09:05 ID:3UimtEeY
おは。今日は忙しいよってにまた後で。

418 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 07:12:07 ID:DFf66q8C
帝王は早寝早起きだなぁ〜
434エリート街道さん:2009/01/31(土) 21:15:15 ID:QI3k8u3r
/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/ ‐、,..---_   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ
           l、  r=''~o    `'   }= ノ.l:::::',   先輩、私文・・しかも文学部っすか?w
           ,!,,、  '          ´ ,..ノ:::::::l
.          i r,i  ヽ.._        `'"  l;:-''    ドンマイっすwwww
           〉~l  =..ノ`ヽ、     
.          i ヽイ r、ゥマフ`    
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/
            \ヽ  /     /r'ア/ /
              \       /〃//,.
               ヽ .,_    ノ//
435エリート街道さん:2009/01/31(土) 21:51:38 ID:ji6wCsGe
おっはー、風邪で寝込んでて、帝王、今、ご起床だよ。
帝王はね、いつも葛根湯で風邪を治すんだ。
ところでよー、帝王が寝ている間に色々騒がれているようだけれど、
天地神明に誓って、帝王はアトム氏ではありません。よろしくね。
先日、テレビで知ったけれど、団塊の世代の教師が定年を迎え、教師が足りなくなるそうだな。
厳密には倍率が下がってレベルダウンを危惧されているようだ。
そこで首都圏の学校だか教育委員会だかは地方駅弁に赴いて勧誘しているとのことだ。
帝王の考えは皆さん十分わかっているだろうから理由は言わないが、帝王は反対だね。
あろうことか駅弁の教師志望の女の子は、青森を出たくないなどとコメントし、
ネタバレ社会にどっぷり漬かっているようだった。
そういうのをまのあたりにすると、帝王の心中には往年の苦しみが蘇り、
憤ること筆舌に尽くしがたい。

以上。
帝王、さぼっているので代わりにレスしました。
436Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/31(土) 21:57:55 ID:3UimtEeY
ただいま。
>>435
オモローなレスですね。う〜ん、オレの心象風景をよく突いています。
437Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/31(土) 22:09:20 ID:3UimtEeY
>>435
まあ、地元で就職したい、安心させたいとか色んな概念はあるだろうけど、地方駅弁に
残留するのは極力避けたいものだよね。
例えば、東都に出た場合もちろん大学のレベルによって違うけど、まず青天井の可能性が垣間みれるよ。
でも、駅弁の場合、こういうことは無いよね。ホントはもっと可能性の広がる可能性の高い学校に行きたかった
はずだ、、。何か圧迫感って言うか、手詰まりな感じを覚えないか?
人生はね、正直妥協の連続かも知れないよ。人生ってのは希望を捨てて、くぐらなければならない
悲しみの門なのかもしれないね、、だったらせめて大学くらい!自分で働きかければ変わる可能性が強い
大学くらいは!良い顔で入ってみたいと思わないか?さて、オレは寝るとするよ。チャオ!
438エリート街道さん:2009/01/31(土) 22:14:55 ID:D7tpvKBy
帝王みたいな大学生活送らない限りは地方だろうが青天井だぞ。
中堅私大生には異常なコンプ保持者が多い。
439エリート街道さん:2009/01/31(土) 22:47:44 ID:Jec8hcw4
てか帝王アトムは99%早慶じゃないからw

だって、やってることは
恥さらし泥塗りだろう
なぜなら自校に対して逆効果でしかないから、普通に考えてコテで大学名冠するのは損。
440早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 22:52:42 ID:DFf66q8C
>>439
で、君はどこの何学部?
441エリート街道さん:2009/01/31(土) 22:59:11 ID:Jec8hcw4
>435 :エリート街道さん:2009/01/31(土) 21:51:38 ID:ji6wCsGe
>おっはー、風邪で寝込んでて、帝王、今、ご起床だよ・・・(中略)・・・
>・・・憤ること筆舌に尽くしがたい。
>以上。
>帝王、さぼっているので代わりにレスしました。

6分後、白々しいほどのタイミングで↓w

>436 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/31(土) 21:57:55 ID:3UimtEeY
>ただいま。
>オレの心象風景をよく突いています。

しかも

>348 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/30(金) 11:09:27 ID:Q9ddOXIo
>的確な心証風景ですねw




誤変換こそあるが、使う言葉(癖)も一緒。
帝王⇔アトム

もうわかったよ。
毎晩「寝た後」は深夜はアトムで巌流島スレ関連に行ってるんだろ?
442エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:00:22 ID:Jec8hcw4
>>440
しかもタイミング良く出てきたなあ

おやおや、寝たんじゃなかったんですか?w
443エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:04:13 ID:Jec8hcw4
まるで監視されてるようですねw

帝王⇔アトムさんw
444エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:12:36 ID:Jec8hcw4
>348 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/30(金) 11:09:27 ID:Q9ddOXIo
>アナーキーを知ってるとはw

>350 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/01/30(金) 12:10:40 ID:dfNSimYD
>ぼくと、アトム氏は別人だよ。IDも違うだろ。ぼくと同一なんて彼に失礼だよ。
>ぼくもアナーキーは好きだったねえ。
>〜建前だけの駅弁志向と おさらばするぜ
>アナーキーシティ アナーキーシティ〜ってね。なにか群青色の特攻服を着ていたね。





お互い当時の趣味嗜好も酷似してますなあwwwww
銀バエと言い嶋大輔と言いアナーキーと言い競馬と言い「地方巡業」と言い、グルメと言い・・・
地方蔑視と言い、醜悪さと言い、似た単語と言い、出没タイミングと言い・・・・w

シンメトリックですなあw
445エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:13:48 ID:Jec8hcw4
ちなみにあれは国鉄の作業服(菜っ葉服)な
446早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 23:21:42 ID:DFf66q8C
>>444
同時代性ですよ。
アナーキーのLiveは1982年に行っている。

ただ、帝王はBlack Catsあたりは知らないはずだ。俺の中ではカリスマなんだけど(笑)
地方からでも原宿に馳せ参じるクラスじゃないとね。
447エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:24:38 ID:Jec8hcw4
くりーむそーだ

ティミー
448エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:26:23 ID:25YR2R4U
早稲田大学は今年度より関西の私立摂○高校を系列化します。
首都圏私大の地方からの入学者の率が減少し大学当局が学生の確保を狙ったためだと思われる。
然しながらこの高校の進学実績を見ると阪大神戸大に毎年数人程度、駅弁でさえ30人程度である。
毎年早稲田大学は毎年40人程度の学生を受け入れる予定。
449エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:26:56 ID:25YR2R4U
21年度から早稲田大の系属校へ移行し、「早稲田摂陵」と改称する摂陵も、倍率は1.61倍から
1.17倍に落ち込んだ。「“早稲田効果”で大阪の中学受験地図を塗り替える」(模擬テスト業者幹部)
との見方もあっただけに、「非常に厳しい数字だ。告知が足りなかったのか…」と小関信行校長。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000567-san-soci
450エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:34:59 ID:Jec8hcw4
Wの<免罪符乱発>でブランドバリューが相対的にゆっくり下がってるんだろうね
『20年』後は・・・「40年前のおじいちゃんの時代では名門だったんだよ、嘘じゃないんだよ私大にも名門があったんだよ、先生に聞いてごらん」
てな風になってるかもな。
451エリート街道さん:2009/01/31(土) 23:38:06 ID:Jec8hcw4
アトム=帝王よ、あんたんちのご子息は早慶目指し(させ)ているんだろうねえ?w
「何がなんでも国公立に入るんだぞ、父さんみたいに苦労はさせたくないんだ、お前には。」とか言ってねえだろうなw
452早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/01(日) 00:02:27 ID:DFf66q8C
俺は帝王じゃないし、駅弁とか地底あたりに粘着されるような立場じゃないな(笑)

模試では名前がListされてたし、一橋を滑り止めにした。そんな世代だぁ。
言ってもわからないだろうが、俺は常に東京を見ていた。
しかも、Hotな都心じゃないと意味がないんだなぁ〜
演劇、音楽、ファッションなどサブカルってのは環境が重要だな。
453エリート街道さん:2009/02/01(日) 00:37:38 ID:0tQubxDw
>452 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/01(日) 00:02:27 ID:DFf66q8C
>俺は帝王じゃないし、駅弁とか地底あたりに粘着されるような立場じゃないな(笑)

自らここに来てレスしてんのに何言ってんの?馬鹿ですか?

まあ、いい。それはさておき、

↓紋切り型キャラの早慶コテ達はどうにかならんのかね?
・自称・難関国立蹴り(東京一工等)
・東京市場主義、地方蔑視
・早慶至上主義
・自称・マスコミ関連勤務
・自称・高年収+高社会的地位

どのコテも共通すぎて、どいつもコイツも個性が無いな
あまりにベタ過ぎる設定。
帝王もアトムも一緒だな・w考えることのレベルの低さがw
454エリート街道さん:2009/02/01(日) 00:39:27 ID:0tQubxDw
年中無休でレスして、東京出てきて無職かよw
455早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/01(日) 00:47:58 ID:a4zglGxm
今、飲みに出てるから後でレスするw
456ユニコーン:2009/02/01(日) 00:57:57 ID:HXj0x12y
>>453

おいおい、慶應と早稲田を一緒にしてもらっては困るし、
ましてや、早稲田アトムや早計帝王(本人は慶應と言っているが早稲田でしょ)と一緒にされては尚困る。
それは勘弁してねー
457エリート街道さん:2009/02/01(日) 02:01:20 ID:zIwn1WbA
>>452
絵に描いたような田舎ものですね。
458Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 07:54:03 ID:uHvYb+sj
おは。
おいおい、困るなあ。ぼくは困らんが、アトム氏が迷惑だろう。大体、匿名掲示板において詐称とか
なりすましとか意義ないじゃん。
それにねえ、文章上、表現上の内容やトリッキーをすぐ、実生活に結びつけて、ニート決定とか
ネカ難決定とか、決めつける2ちゃん的論議は不毛だと思うなあ。
459Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 08:01:11 ID:uHvYb+sj
つまり、相手の実生活でのaspectsをかってに想像して、それに対して非難を加えるって
ことは、意義がないねえ。ぼくが日々の暮らしに追われている生活をしているかは
悠揚迫らざる筆致から容易に推測してしかるべきだと思うけど。
460エリート街道さん:2009/02/01(日) 08:51:27 ID:QW8a7/Bs
首都圏私大の受験者の増減はどうですか?
461エリート街道さん:2009/02/01(日) 09:58:07 ID:+LG4dRhb
>>459
聞かれもしないのに、自ら高い社会的地位自慢と高年収自慢を逐次発言に織り込んでる癖にw


>459 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 08:01:11 ID:uHvYb+sj
>つまり、相手の実生活でのaspectsをかってに想像して、それに対して非難を加えるって

お前 基地害?アホ?
それ、お前がいっつもやってることだろうヨ。wwww
このスレ自体がそういうお前の極端な推論で成り立ってる癖によww

462エリート街道さん:2009/02/01(日) 12:06:39 ID:zIwn1WbA
帝王よ、みんなここにはアトムにきて欲しくないんだよ。
463早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/01(日) 12:10:32 ID:a4zglGxm
>>462
おまいが消えれば?
464エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:36:29 ID:FvWQBB1Z
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562

同じ人、リアルではただの行き場のない中年wwwwwwwwwww
465Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 13:38:01 ID:uHvYb+sj
まあまあ、マータリいこうよ。(Emperor's holiday)
今日はマイカーをdroveして近在のショッピングモオルに行ってみたよ。
薬剤部に行ったら、小股の切れ上がった薬剤師のネエちゃんが、、変なイチャモンつけて来たので
一喝してやった。五億年早いんだよ。
そのあと書籍部に言って、ソルジェニツィーンのイワンデニーソヴィチを買ってきた
「組織と個人」の問題は地方に於ける駅弁問題にも深く関わってくるからね。
今日の競馬はメムバーが悪いから、馬券は買わんでおく。
休むのも馬券戦術の一つだからね。
466エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:39:04 ID:FvWQBB1Z
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA
Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562
早稲田アトム ◆/7WarEppbA

/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/ ‐、,..---_   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ
           l、  r=''~o    `'   }= ノ.l:::::',   先輩、無職っすか?w
           ,!,,、  '          ´ ,..ノ:::::::l
.          i r,i  ヽ.._        `'"  l;:-''    ドンマイっすwwww
           〉~l  =..ノ`ヽ、     
.          i ヽイ r、ゥマフ`    
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/
            \ヽ  /     /r'ア/ /
              \       /〃//,.
               ヽ .,_    ノ//

467ユニコーン:2009/02/01(日) 13:39:48 ID:HXj0x12y

 テイオウと詐称アトムは、ポジとネガの関係だから、テイオウが若い頃のパッションと動機を語って、詐称アトムが、現在の虚栄と虚勢を張っているってだけだから、テイオウの内面の叫びに、虚勢のアトムが呼び寄せられるのは仕方がないことではあるね。
468エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:41:42 ID:FvWQBB1Z
>ソルジェニツィーンのイワンデニーソヴィチ

帝王アトム、、おまえは彼の「収容列島」でも読んどけよw
ドストの「地下室の手記」なんてお前そのものだよなww
469エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:44:16 ID:zIwn1WbA
現在の虚栄と虚勢wwww
貧乏神だな。
周囲を不快にする。
470ユニコーン:2009/02/01(日) 13:44:27 ID:HXj0x12y

ドストエフスキーの「地下室の手記」はなかなかの作品だったと思ったよ。

それはドストエフスキーの作品に失礼でしょ。
471エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:45:26 ID:FvWQBB1Z
>>467
実際は冴えない中年なんだろうかね
それとも「自尊心⇔劣等感」のみで生きてきた人物とか
472エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:50:25 ID:zIwn1WbA
帝王キャラは駅弁関係者をボロクソだが基本的に他人の悪口を言わない。これは立派だ。
アトムキャラはすれ違う者、すべてをぶん殴りまくる。
はっきり格下なら物わかりいいふりする。

帝王キャラに統一することを進言します。
473ユニコーン:2009/02/01(日) 13:50:58 ID:HXj0x12y
>>469

詐称アトムは、そうだね、
知りをしないことをあたかも知っているように虚栄を張ったり、
NHK局員だったことがないのにも関わらず、経歴を詐称して虚勢を張ったり、
底上げの詐称コテ、虚勢人生そのもの、自分の置かれている現実を受け入れたくないんだろうね。

それに比べると、テイオウは違うね。
若い頃の地方の中での若い頃のパッションを語っている。
ただし、その話が異常に、駅弁大学に向かうところが哀しい。
474Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 13:52:44 ID:uHvYb+sj
ま、いずれにしても冬はロシア文学が合うね。
炬燵にもぐりながら、日本酒でも舐めつつ、ロシア文学を読みつつ、フジTVの競馬中継。
高等遊民の面目躍如。
日本の反駅弁活動のガイドラインは早計帝王とアトム氏から発せられることは、火を見るより
明らかと言えよう。
475エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:52:55 ID:FvWQBB1Z
>>470
いや、似てるなと。
屈折、ひねくれまくって都会の中に潜沈して生活してる中年独身。
外見はひ弱なうだつの上がらないキャラなのに心は煮えたぎってるところとか
首都(ペテルブルグ)での孤立と自我肥大が帝王と被る。
ホテルでの前途万班な友人達に悪態をついたり、ちょんの間行って弱い立場の娼婦の少女を侮辱して日ごろの憂さを晴らしたり

くりそつw
476Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 13:55:53 ID:uHvYb+sj
>>474
>>ちょんの間行って弱い立場の娼婦の少女を侮辱して日ごろの憂さを晴らしたり
うわ〜耳が痛い!But現今の日本では風俗嬢はけして、「弱い立場」ではないだろうがね。
477エリート街道さん:2009/02/01(日) 13:57:02 ID:zIwn1WbA
>>473
そう、帝王はくだらない与太話をしているのがいいよ。
たまに流れで昔を語って、からまれるくらいがかわいい。

しかし、ソルジェニツィンを読むのが駅弁組織の研究のためというのはマジかね。
永井荷風を繰り返し読んでるとか渡辺淳一で勃起したとか言ってるほうが良いなあ。
478エリート街道さん:2009/02/01(日) 14:00:39 ID:Vh3FgF1Q
ロシアだの堕罪だの菊池姦だの三志麻だの高校生の時読んどけよ

さてと俺も資格会計の勉強でも再開しよう
簿記4級でも取るかな
479ユニコーン:2009/02/01(日) 14:01:19 ID:HXj0x12y
しかし、人間は、自分の現在を受け入れるところから始めないと、本当の自己改革、自己の成長はないよね。

詐称アトムは、現在の自分の置かれている状況を自分で受け止めれていない未熟な中年オヤジってことだろう。
その鬱屈が他者への偉そうな物言い、攻撃と転化しているね。
自分の内面に目を向けず、自分に自信を持てないので、外面を気にして他者に居丈高になるのだろう、


テイオウは、若者のときに感じたパッションを若いときの気持ちを吐き出している。
これは自分への癒しになる部分があるのだろう。
しかし、その若いときに感じたパッションが、何故か、リスクを取らないと感じた地元の駅弁大学進学者に向けられている。
現在の生活がリスクを冒して上手くいかなかったのかもしれない。
ただ、自分の内面に目を向けているだけあって、他者への視線は厳しいものではない。
480Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 14:02:54 ID:uHvYb+sj
>>477
ナベズンの「ひとひらの雪」は、喪服の裾をまくって、立ちバックってシーンが印象的で
あった。映画では、男役が津川雅彦で、女が秋吉久美子。女はいいが、津川雅彦はねえだろ。
いくら20年前でも、、まったく立ちバック好きとは、、ナベズンもHねえ。
481エリート街道さん:2009/02/01(日) 14:05:59 ID:zIwn1WbA
>>480
帝王、ナイスですね。
ナイスすぎると言っても過言ではありません。
482Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 14:08:18 ID:uHvYb+sj
荷風先生は、好色一代男のように喧伝されているが、実は性的能力はけして
自慢出来るものでは無かったらしい。写真やエロ文書の愛好から考えて、空想が
先走って現実を補完していくタイプだったらしい。かつて交情にあった女たちのに
ついて、微に入り細に穿ち、記録をつけていたと聞く、一種のコレクタアであろう。
483エリート街道さん:2009/02/01(日) 14:13:05 ID:zIwn1WbA
>>482
帝王は慶應文でOB荷風を研究したのですか?
違うならなにを?
昭和歌謡ではあるまい。
484Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 14:18:06 ID:uHvYb+sj
同じことは、わしもそうであって、毎年大晦日には、その年交情のあった風俗嬢の中から、
グランプリと殊勲敢闘技能の三賞を選出し、ひそかに表彰しているのだった。
昨年はメイドコスプレも初々しい、**ちゃんであったが、一昨年には*番無しのデリ嬢が
グランプリに選出されたのには、驚倒した。男たるもの、一流のフェラより、二流の*番を
選びたくなるのが人情であろうが、まさにそのテクたるや神に入ると言っても良い。
フェラ一本で勝ち取ったグランプリの座、、まさに殿堂入りの風俗嬢であろう。
485エリート街道さん:2009/02/01(日) 14:24:15 ID:zIwn1WbA
帝王よ。

「総計帝王談「早慶上位は世界一の知性」」とかいうスレが立ったぞ。

関与しているのか?
486Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 16:31:30 ID:uHvYb+sj
>>485
おめ、うそこぐでね。
どこさ、そしたスレ立ってるだ。リンク貼ってけろ。
487エリート街道さん:2009/02/01(日) 16:46:21 ID:zIwn1WbA
488エリート街道さん:2009/02/01(日) 16:52:09 ID:zIwn1WbA
489Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 16:54:35 ID:uHvYb+sj
これ、昔'Sレスを誰かが、勝手にコピペしているだけだよ〜
たしかにあっちこっちで、貼られているわ。
まあ学術文献なら引用が多い=impact factorってことだが、、、
でも基本的にこの考えのままではあるが、、
490Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 16:57:17 ID:uHvYb+sj
 どうせだから、全文貼りますよ。ええ、貼りますとも。
1、いやいや、私文が数学が出来ないと思われてるのは、受験に必要が無いから力を入れないだけだよ。
例えば、早稲法や慶應経済の上位層が本気で理数系を勉強したとする。おそらく、大抵の駅弁医には
受かるはずだし、実際早計文系学部〜駅弁医学部って良く有る例だよ。だから私文のトップクラスは
余裕で、地底より上だし、東大文系と重なる層も多いはずだ。
つまり、私文ってのは、かなりポテンシャルの高い人間の集団であるってこと、下位駅弁が「センター」
「数学」なんて絡んで来るのは、お門違い、、だよ。

2、いや、事実。早計の法や政治経済の入試の至難さは、世界で一番だと常日頃から思っている。
あの、すみずみまで心を配らないと攻略出来ないキラ星のような難問群!
オレは、地方の環境の整わない公立高校から、早計に現役で受かった人間は、宇宙的レベルの
天才と言っても良いのではないか?と心底思う。

3、マジで早計の上位学部(オレも受かれた)は東大の中堅学部を凌ぐ難易度だし、
そこを突破した人々は、世界レベルの知性を持ってると思う。少なくとも入学時に於ける
知的レベルではオクスフォードやハーバードより遥かに上だとオレは確信を持って言える。
491エリート街道さん:2009/02/01(日) 16:59:18 ID:zIwn1WbA
まあ、こっちのスレはどこが難関でどこはバカでも入るとか、偏差値ランク表とか、
興味ないとこがいいとこなんだけどね。
492Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 17:06:20 ID:uHvYb+sj
いや〜人間たまには休まなくてはならないもんだ。馬券ももし買ってたら外れており、買わなかったので
相対的には儲けた勘定になるしな。
しかし今日はショッピングモオルの薬剤部で、愛撫先似の気取った女薬剤師を怒鳴りつけてやって
愉快痛快だった。オレの薬剤師&歯科医嫌い(女に限る)は筋金入りだ。
493エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:09:17 ID:7gbnLXei
早慶文系程度で国立医に受かるわけない。仮に受かるとしても上位十数人ぐらいだよ。

早計の上位学部は東大の中堅学部を凌ぐ難易度
↑頭おかしいとしか言いようがない
494Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 17:09:45 ID:uHvYb+sj
特に後者。
オレは、いつかあの女歯科医師に、リベンジする。
これこそ、歯科医師にしかいし(仕返し)ってところだ。
495エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:18:50 ID:MOu8wJd5
結局、国公立の歴史を語る上で一番大切なのは
<旧制高校>なんだよね。旧制高校と帝国大学
はエリート文化を相互補完的に担っていたわけ。
教養主義的人格主義ね。当時は哲学・音楽・文学
など主にドイツ的なるものによりどこっていた。
旧制高校は現在では完全に社会から見放されている。
救われているのは、帝大と合併し、旧帝大となったところと、
旧六に救われた金沢、熊本、岡山くらいだ。
岡山は医学部だけ医学部同士の他大学との比較でランクが高いが、
それ以外の学部は、、いう必要はないだろう。
そして特にひどいのが埼玉。
496エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:24:50 ID:QW8a7/Bs
首都圏中堅進学校の慶応合格者と入学者
東邦大付属
国立大合格者85 入学者78(東大4)
慶応合格者54 入学者25
国立
国立大合格者183入学者166(東大5)
慶応合格者49 入学者21
世田谷学園
国立大合格者40入学者(東大3)
慶応合格者39 入学者14
桐朋女子
国立大合格者27入学者21(東大0)
慶応合格者25 入学者11

2008年4月28日号
読売ウィークリーより
497エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:25:08 ID:MOu8wJd5
戦後、一斉に新制大学(いわゆる駅弁大学)が
新設されるとき、高商、高工、旧制高校それぞれ、
都市名を冠することは許されなかった。
あくまでも県名にするよう指示を受けた。
旧制の帝大や官立大、そしてそこに包括された学校は
旧制大学と同じ名称が許された(名古屋や
金沢、神戸、東北等)。
彦根や高松は当然県名にされたが、
横浜や小樽はもめにもめた末、押し切った。
小樽は単独で新制大学移行を勝ち取った。
それぞれ理由はあったが、やはり力が
あったんでしょう。
498エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:31:44 ID:QW8a7/Bs
首都圏の高校でも早慶と首都圏駅弁ダブル合格した場合は駅弁を選ぶのが現実。
このスレ主は昭和の私大バブル時代からタイムスリップしたオッサンの妄想じゃね?
499Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 17:37:47 ID:uHvYb+sj
 ああ、国立大は伝統があって、およろしいわね、、、
でもなあ〜カントリーエリアでは、恐ろしい土俗風習があってな。
早慶のことですら、「でも途中から私立大学ねらいに変わっていたもんね。」なんて評する人が
いたんだよ!何を隠そうオレの母ちゃんよ!
おいおい、私立大学ってそれだけで、貶下的表現かい?何が私立大学ねらいだよ。
だいたい、あなた方や先生方が大好きな地元駅弁の方こそ、世間一般に見たら笑止千万、
可笑しすぎてヘソが茶を沸かさぁ〜!
 It means nothing for me to live in this prefecture, nothing absolutely!
500Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/01(日) 17:47:10 ID:uHvYb+sj
             【世界反駅宣言】
オレは、これからの余生を反駅ムーブメントのために、かなり捧げることを
決意したよ。まずは、様々なメディアーを用いての、草の根啓蒙活動。
それが盛り上がりを見せた後、出版メディアーを用いての、反駅アピール。
そのあと、代々木公園かどこかで、反駅決起集会を開きたいと思っている。
反駅ソング、反駅デモ、そして世界反駅宣言を採択する。
この反駅ムーブメントに対して、早慶マーチを初めとする都内私大は、諸手を挙げて賛成
しているが、実は東大京大でも賛同者が多数出ていたって知ってた?
その実、東大なんかは、同じ国立って括りの駅大/地帝よりも、早慶の方にシンパシーを抱いている者が
多いだろうね、、
501ワシも広島鮭:2009/02/01(日) 17:57:04 ID:EZgZkKfs
まあ、そう被害妄想を抱きなさんな。
社会に影響力のない一部のご老人たちの
感覚でしょ。駅弁賛美は。

ワシらは地方で、たいした見返りもない
長時間労働にたえ、ひっそりと暮らして
いる。反駅弁キャンペーンなどしても
意味がないよ。
502エリート街道さん:2009/02/01(日) 18:03:51 ID:qOVlcBW2
まあ、帝王が社会的地位のある男なら反駅弁の活動を2ちゃんではなくメディア等でやるべきだな。もしその宣伝活動がメディアに登場した時は報告よろ。
503エリート街道さん:2009/02/01(日) 18:12:19 ID:ybHIsEEm
お前レベル低!
教員や薬剤師とか歯医者さんは技能師であって、そんなに妬む対象のものじゃ無いのによw

「〜あら〜○○ちゃん、出て来て来ちゃったの〜!!」
所詮 その程度のレベルだってば。

それよか
世界不況のなか、日本で一番偉いのはよく当たる前世カウンセラーだよ。
お前もクダ巻いてないで、霊の力の存在とか自分が前世が何であったとかの勉強したらどうだい?
姓名字画でも人生決まって来るらしい。
お前の好きな競馬レースも運命論的に視れば宇宙の極々小さな出来事ことで、予め結果は決まっているんだよ。
自分で自分の人生切り開いてるようで、実際は予めその人の人生って決まってる。
セミナーに行ってパワーをもらったよ。
それ以来、思考が180度くらい広がった感じがするよ。
どうだい一緒に。
504ワシも広島鮭:2009/02/01(日) 18:22:06 ID:EZgZkKfs
あ、それと東大京大は駅弁廃止には必ずしも
協調しないぜ。多分。
余剰博士を抱えて、地方の植民地を失ったら
大変だからな。
505:2009/02/01(日) 18:26:41 ID:TfHwSW0E
>>69
関西ちゃん?
506エリート街道さん:2009/02/01(日) 19:17:39 ID:zIwn1WbA
>>500
やれよ、言った以上、絶対にやれよ。
きちがい扱いが関の山、失笑の上、門前払いで終了だろうけどな。
そこにいたる活動の一部始終をここに報告してくれ。
絶対だぞ。
気分で適当なこと言っているかどうかはっきりするぜ。
507エリート街道さん:2009/02/01(日) 19:25:51 ID:zIwn1WbA
>>500
反駅ソングは替え歌でもいいからよ、
代々木でも渋谷でも横浜松坂屋前でもいいから披露してくれ。
帝王アトム名義のコンビがいいな。
508エリート街道さん:2009/02/01(日) 19:52:50 ID:zIwn1WbA
>>500
帝王理論によると、反駅ソングの他に反一工外ソングも必要だな。
レパートリー増えて良かったじゃないか。
反一ソングの作詞はアトム氏にまかせて大丈夫ようだぜ。

帝王が今まで繰り返し力説してきたのは反駅ではなく、東大以外反国立だからな。

反駅に身を縮める必要なし。
509早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/01(日) 20:12:24 ID:a4zglGxm
>>494
ギャハ(笑)
510ユニコーン:2009/02/01(日) 21:12:26 ID:HXj0x12y
193 名前:Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 [] 投稿日:2009/01/27(火) 08:26:50 ID:ioD8Wpcd
ま、実際、都立高校から新潟法って知り合いもいたからな。
オレが聞いたのよ(オレも失礼な奴よの)。「え、新潟なら明治とか法政、成成明学は?」てな。
「国立行きたかったし、東京離れたかった、、」って答えていたがな、、
ただ、都内ならたとえ自宅通学でも、進学先のバラエティが多いからな。環境や人間関係で
あらたな展開が見込まれて、閉塞感はあまり感じないと思うのだがな、、、


これは言えているかもね。
でも、都立高校から、新潟大学って、医学部じゃないんだろ?
511エリート街道さん:2009/02/01(日) 22:33:17 ID:zIwn1WbA
東京生まれ東京育ちには東京のどこにいても閉塞感とマンネリを感じる者がいます。
私は都内私大仮面で翌年地底に入りました。
512エリート街道さん:2009/02/01(日) 22:52:42 ID:Wfni8dcG
>>1
くっだらね
513エリート街道さん:2009/02/01(日) 22:54:58 ID:CG71IFju
腐った駅弁しか食べられない地方民はかわいそう。。。。
514エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:13:07 ID:zIwn1WbA
終戦直後、駅弁に意味があったというなら、
100年に1度の大不況の今、再び意味あるかもしれない。
受験生当事者以外の怨念や思い入れは意味ないだろう。
金くれるわけではないし。
515エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:23:25 ID:Wn7/dh+e
■主要私立大学相関図■

 【早慶】
┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視 【GIジョー】   
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │          【関関同立】
 【マーチ】    │    │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑        中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃↑粘着     青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学大┃
┃↑           ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃明治 法政←―敵対―→成蹊成城明学│      ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
  ↑             │ 独協 武蔵 │
  ↓ライバル        │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃     【成成明学】【独国武】
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】
516Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 07:53:39 ID:6iKOmc+G
おは。月曜夜は水戸アヌスを観てから、月九ドラマーを観ることに確定しているオレだが、、
517Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 08:01:20 ID:6iKOmc+G
 駅弁(とりあえず文系)を解体する。
では今まで、駅弁文系がわずかに担っていた地域の若者への文化教育の役割はどうするか?
私はその地域の進学校の校舎などを用いて、地域の高校教師や私大や短大の講師を招いての
「寺子屋方式」の小塾が良いと思う。そうすれば、都内私大のマスプロー教育に対する
アンチテーゼを地方から発信出来るし、より地域に根ざしたきめの細かい教育が可能になる。
518Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 08:08:19 ID:6iKOmc+G
 何を隠そう、オレのパパンも駅弁大学教育で英語の非常勤をしていた。
教材にモオムやマンスフィイルドを用い居ていたのだが、いかんせん教育学部小学校課程だ。
学生自体に素養が無いことおびただしい。授業が成り立たんとか、嘆いていた。
その嘆きを聞いて、帰省していた若き時代の帝王(=オレ)は言った。
「そりゃあ、そうでしょう。モオムもマンスフィイルドも、彼らにとっては想像の埒外ですよ。
そういう文学世界やその文化的背景を想像もつかないのですから、、。実用英会話読本でも
やって、Please tell me the way to the stationとでも言ってれば、こと足りますよ。」
519Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 08:23:15 ID:6iKOmc+G
F「そうかね。そこまで、、」
E「お父さんの時代は、駅大でも優秀な方は多かったでしょうね。家庭の事情や一期校で東大すべった
 とかね。でも、この情報化時代、狭くなった日本で、地元駅しか行けないと云うのは、その資質に
 問題大ありですよ。」
F「う〜ん、確かに学生の顔つきと言うか、覇気が無いのは感じるところだが。」
E「う〜ん、覇気がないのもそうですが、彼らの置かれた文化的環境の単調さたるや、
 筆舌に尽くしがたいものがありますよ。レオパレスに同学の女を引っ張り込んで、
 TSUTAYAのレンタルビデオを一緒に観るのが、目標ですから、、」
F「〜〜夢中で頑張る君に〜エールを〜、、ってが。」
520エリート街道さん:2009/02/02(月) 09:56:15 ID:k+ixdJIv
それはいいから反駅革命、反駅集会、反駅ソングはどうしたんだ。
もう理論武装や言い訳の時期じゃないだろ。
521エリート街道さん:2009/02/02(月) 09:59:22 ID:k+ixdJIv
昔を懐かしむのは自己愛にすぎないんだぜ。
自己愛のみな。
そして今の自分を気に入らぬ証拠だ。
522エリート街道さん:2009/02/02(月) 11:24:53 ID:k+ixdJIv
東京に生まれ育った俺には、帝王の崇め奉る東京アートやカルチャーや風俗は、
田舎者あるいは上京者だけがすかして騒いでいるとしか見えなかった。
飽きたらポイだ。
それは高校時代から薄々感じていたが都内私大に入り上京学生の様子を見て確信したね。
静かな環境に身を置きたかった。
東京しか知らぬコンプもあいまって憧れていた地底に入りなおした。
ま、駅弁やド田舎町に身をよせる気はなかったのは事実だが。
東京で就職したけど、転勤オーケーと意思表示している。

それとはべつに今日久々に広島に出張で来ている。
くるたびいい街だし、ネタバレとか他の地方出身者に言われる筋合いはないと思うよ。
523Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 11:45:23 ID:6iKOmc+G
広島かあ。昨今県民ショーという番組を通じて、各県のいろんなaspectsを概観出来るのは
楽しみである。広島と言えば、そば入りお好み焼きと牡蠣というイメージが濃い。
ただ、地域社会ネタバレ脅威とは、居着く、根づくってことなのだ。若者にとって
それは安らぎよりもいらだちを覚えることが、多いと思われる。
524Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 11:59:58 ID:6iKOmc+G
地帝のある町は、何々区と称される政令指定都市であろう。
個人的には札幌が抜群に好きであったが、やはり文学部目線で見ると、早慶には遠く及ばない。
ただ、北大に通っていた友人の知り合いが、小樽が好きで、海の見える小樽の高台に家を
借り、毎日車で北大に通っていたという話は、趣きがあると思った。
525Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 12:07:01 ID:6iKOmc+G
東京のカルチャーは低俗軽薄から高級風雅まで、洩れなく揃っていて、そのバラエティたるや、
文字通り「筆舌に尽くしがたい」つまり、文化に対する選択肢が爆雷的に大きいのだ。
そして、頭を使えば、そんなにお金をかけずとも、味の有る文化的体験が可能であるのだ。

画一性と言えば、イオンや家電量販店、TSUTAYAなどの郊外型大型店のみぞ栄える
地方の方が、著しいと言えよう。TSUTAYAなどの複合型書店のもたらす、文化の画一性と
貧しさは、それこそ「筆舌に尽くしがたい」ものがある。そして、そのような画一文化の
は、「周囲に合わせ、大人しく自己主張が少ない」駅弁大生の心象風景と同調していることは
注目に価する。
526エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:34:27 ID:AE+y82uM
法政や大東文化あたりが都心でオヌヌメ。
青山や慶応だともし郊外キャンパスになると埼玉大にいるような感覚でダメ。四年間都心で過ごせないなら価値はない。
527エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:36:50 ID:ir08AOye
確かに東京の多様性はあるが、生まれも育ちも東京近郊で俺にとっては少し食傷ぎみ。
娯楽やカルチャーにしても、お上りさんが満足する様なものが殆だし、まともな人間だったら多分地方から来ても1、2年で飽きる。
まあ、スレ主の様な地方から来た煩悩だらけの人間には合ってるかもしれないが。
528エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:42:05 ID:k+ixdJIv
>>524
札幌=北大は文学部的にはしょぼいけど、文学的には悪くないかもよ。
帝王の好きなナベズン的世界(特に若いとき)や、
舞台でもあり、主人公の通う「氷点」とかね。
裕次郎もすごした小樽は伊藤整「若き詩人の肖像」をお薦めする。
伊藤らが小林多喜二とすれ違って目を見張った時、
「多喜二は、
「君たちは僕を知っているようだが僕は知らない」
という表情で歩く速度も変えなかった」
という描写にしびれた。
昨今ブームの多喜二はかっこいい人だったんだよ。
伊藤が作家になるため上京したあたりも帝王の興味をひくことだろう。

>>525
このスレはほとんど同意です。量販店やチェーン店、ロードサイド店の進出により、
地方はシャッター通り化です。若者は休日イオンですごすとかどうしようもない。
金が全部東京に吸い上げられてます。
田舎のネタバレ閉鎖性だけではなく、ドカドカ踏み込む悪しき資本側も問題ありだよ。
529Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 12:45:18 ID:6iKOmc+G
あと國學院や、拓殖、明学とか都心中の都心じゃん!
>>527
まあよ。おれも田舎生まれにうつになるのは、高校時代が語るに価するものが
何もないってことだな。筑駒や麻布、開成、駒東、筑附、東学附。
まったくカッチョいいよな。軽いタッチで東大合格は確約で、文1か理1、理3のみが
評価されちゃったりしてな。
530エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:58:29 ID:k+ixdJIv
>>529
國學院はたまプラーザ、明学は戸塚キャンパスがある。
駒沢は帝王的には郊外なのかな。
531エリート街道さん:2009/02/02(月) 13:05:15 ID:ir08AOye
>>529
東大が確約されるのはチクコマくらいだろ。
それも100%じゃないし、チクコマとカイセイ以外の学校であれば地方でもゴマンとあると思うよ。
532エリート街道さん:2009/02/02(月) 13:10:43 ID:ir08AOye
東京マンセーの考え方は学歴板ではそぐわないな。
駅弁よりマーチとか狂気の沙汰だし、あくまで学歴の話だろ。
533Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 14:01:05 ID:6iKOmc+G
いや、軽いタッチで入れちゃうところが、正直うらやますぃんだよ。
東大(ちょっと劣って早慶)がスタンダードになるって言うのがね。
田舎はバカだぞ〜。いや、学生がバカなのはしかたないが、教師が輪をかけてな、、
534Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 14:13:41 ID:6iKOmc+G
>>532
>>532
う〜ん、正気の沙汰でないとフィーバーか〜
オレはマーチ上位だったら、結構憧れられる学歴とは思うがな。
マーチ上位なら、本人の頑張り次第でマスコミにもギリギリひっかかるレベルだし、
プラスαがある人なら、一部上場企業も(実はそこら辺は詳しくないのだが)可能だろう。
まず、不自由無く暮らしていける学歴とは思うがな。まあ、仮に同じ学力レベルだとしたら
普通は便利で楽しい都市生活を選ぶと思うのだが、、、
駅弁大学が若者をenchant出来る要素があるのだろうか?
535エリート街道さん:2009/02/02(月) 15:13:35 ID:AE+y82uM
便利かもしれんが都会は楽しいかと言われると微妙
536エリート街道さん:2009/02/02(月) 15:16:24 ID:nVkjm9si
アパートー>大学−>バイト先−>アパートー>大学−>バイト先・・・

夏休みに上京する駅弁生のほうがよっぽど東京を知っているという事実
537エリート街道さん:2009/02/02(月) 15:29:58 ID:nVkjm9si
東京に限らず、

いつでも行ける=結局行かない
いつでも利用できる=結局利用しない

ある種の飢餓感がないと、積極的に行ったり、利用したり、「文化」を享受したりしないものだ。
538ワシも広島鮭:2009/02/02(月) 15:46:46 ID:Ut8rPKQ7
ははは、そういうこともあるねえ。
学部時代は、長期休暇になると、買い集めた古本をバックにつめて
東京に行ったもんだ。
神田の古本屋は高く買ってくれるから旅費がまかなえる。
マーチや早稲田の友人宅を泊まり歩くので宿代もいらん。

539Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 16:03:02 ID:6iKOmc+G
おれは、water businessのバイトとかしてたのよ。その頃のおれは痩せてて、イケメンだったからな。
夜中2時にバイト終わっちゃあ、屋台でラーメンよ。恵比寿駅前の屋台のトンコツが上手くてな。
あと、五反田(大崎広小路)駅前のおでんの屋台で、あの金属製の蛇腹状容器で燗をつけてもらうのが、腹に沁みてな、、
まあ、悪くはなかったよ。そういう生活も。
540Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 16:44:34 ID:6iKOmc+G
>>537
う〜ん、まあなあ。ミーハーでもバカでも、まず出てみることだな。
物理的に場所が変われば、気分が変わる。気分が変われば清新の気がみなぎってくるからな。
早慶なんかに入って、郷里を出れるなら、最高さ。だって大義名分がつくからな。
でも日東駒専だって、どこだって少なくとも街があり、広がりがあり可能性があるわけじゃん!
541Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 16:55:52 ID:6iKOmc+G
 う〜ん、オレ自身が極端な郷里嫌い、地元駅弁嫌いなせいもあったけど、オレは地元駅弁で
どうやって地元進学高校出身者が生きていけるのか、想像がつかなかったのよ。
どうやって、清新な気持ちを、意欲を呼び起こしていったのかってな(例:N海くん)。
いや、マジで。地元駅弁に入り、親や教師や同級生たちの想定の範囲内で、どうやって
「地域社会大人」になっていけるのか?ってな。そんなことをしなくてはならない
社会なんて、無くて構わんよって、つくづく思っていたね。
 マジで、一生都会にいて、誰とも連関を持たず、お金を稼ぐ以外は社会なんかクソくらえ
のモラトリアムで生きたいな〜と返す返すも思っていたわけなんだよ。
542エリート街道さん:2009/02/02(月) 17:01:52 ID:k+ixdJIv
帝王は自分が東京にいたら軽く開成に入ってたと思ってやいないか?
543Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 17:06:04 ID:6iKOmc+G
わからんね。東京の高校受験事情は想像の範囲外だな、、
帝王のお洒落なキャラからして、麻布って感じかな。
一浪して、さりげなく女の子をコマしながら、文2あたり入っちゃて、、、
いいよなあ〜東京のマトモな高校は、仮に落っこちても
「遊び過ぎちゃいました、テヘェ。捲土重来しちゃいます!」で済むからな。
田舎なんて落ちたら、収容所群島よ!
544エリート街道さん:2009/02/02(月) 17:11:51 ID:k+ixdJIv
地方出独身四十歳台の妄想はこんなチンケなのかよ。
545Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 17:41:45 ID:6iKOmc+G
う〜ん、そうさなあ。
要は地頭なんかより、18くらいの子供なら環境でいくらでも変わるってこったろうな。
あ〜あ、おれも高校時代、都立の女の子とレンタルルームの中で、ハメて初体験を飾りたかった
な。
546早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/02(月) 17:50:17 ID:+yquToFe
>>545
正直だなぁ〜
その頃じゃないとできないことってあるもんな。
547エリート街道さん:2009/02/02(月) 17:50:20 ID:/p3tMuVU
昼間から2ちゃんねるに粘着している帝王こと、派遣村のおっさんw
本日はNO JOBですか?
548Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 17:51:13 ID:6iKOmc+G
そう、最近くそ鬱になるのは。これなんだよな。
麻布行ってたら、スマートに初体験と東大か、最低でも早慶合格していただろ。
ところが、カントリーエリアじゃ、クソ高校のクソ教師がインターセプトばかりして、
早慶受かるのに青息吐息よ。
最近よ〜若き女のお尻に必要以上に、こだわって、アッキーナみたいな娘がいると、無限に
追尾したくなるのも、この当時の恨み、怨念があるからだろうな。尻穴指入れ。
549早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/02(月) 17:53:30 ID:+yquToFe
>>548
深層心理として手鏡教授に近いものがあるな(笑)
550エリート街道さん:2009/02/02(月) 17:54:01 ID:/p3tMuVU
いやー、
早計帝王と早稲田アトムのコテハン馬鹿コンビ登場ですね。
つ〜か、早稲田の面汚しだからコテハンはずしたら?
551エリート街道さん:2009/02/02(月) 17:56:01 ID:k+ixdJIv
田舎でも女やりたい放題でいいとこ進学なんてぞろぞろいるだろよ。
552Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 17:57:34 ID:6iKOmc+G
いや〜、あるぜ。
ノーベル賞作家の川端康成だって、晩年は「鎌倉の変態おじさん」として、登下校の
女子中生に、もちろん格調高く話しかけ、ナンパしていたらしいよ。
まあ、オレはそんな枯れてもないし、格調も高くないからな。
でもよ、若い子に軽蔑されきった目つきで、なじられたいと思わないかい?
553エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:17:07 ID:k+ixdJIv
>>552
憎しみ、蔑みの感情こそが一番痛快だってことか。
「変態!卑怯者!人でなし!」と泣き叫ぶアッキーナに唾を吐きかけられたいと。
そういうプレイで満足できなくなると手鏡先生やミニにタコ男になるんだぞ。
すべてを失うスリルなしには興奮できなくなるそうだ。
帝王に期待するわ。
554Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:21:28 ID:6iKOmc+G
顔騎。
青山かどっかにSMクラーブがあるらしいが、プレイ内容を打ち合わせたり、ワザトラ演技とか
もういいわ、って感じ。やっぱり、真実の嫌悪、真実の恐怖ほど、興奮をいや増すものはあるまい。
555エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:23:40 ID:k+ixdJIv
>>554
そうか、プレイでもネタバレはイヤなんだなwwwww
556Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:26:42 ID:6iKOmc+G
しかし、ネタバレでないと、犯罪の領域に突入してしまう。
ああ、オレはどうしたらいいんだ。
クソ〜、オレが巨金持ちだったら、自分で私立高校を作って、そこのバレー部のコーチに就任するのだが
「〜苦しくたって 悲しくたって〜 コートの中では it is nothing〜」ってな。
557エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:29:07 ID:k+ixdJIv
だけど、声が出ちゃう。女の子だもん。
558Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:30:31 ID:6iKOmc+G
〜涙も 汁も 若いファイトで〜
559エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:34:25 ID:k+ixdJIv
バイブがうなると胸がはずむわ
560エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:36:34 ID:k+ixdJIv
帝王を蔑む目つきということでは鮎川こずえより早川みどりだな。
561Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:37:52 ID:6iKOmc+G
まったく、これじゃ「私立きらめき高校」(ときめきメモリアル)だな。
若い子はやっぱり、スポーツ。それも水泳や陸上は個人競技で好まん。
バスケは、穿いているパンツが長すぎる。なんつっても、バレーボールである。
レシーブの練習なんて、SMそのもの。
562Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:40:16 ID:6iKOmc+G
 今突然、エンディングテーマを思い出した。
〜〜あお〜 青い空に バンバンバボ〜ン〜
 何だ!このわいせつな歌詞は!
 
563エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:45:51 ID:k+ixdJIv
・・・それは昭和四十年代のアニメのですね。巨人の星っぽい作画の。
悪いが上戸彩バージョンではその曲使われてないです。
564Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:45:57 ID:6iKOmc+G
頭に来た!ちょっと出しに行ってくる!チャオ!
565エリート街道さん:2009/02/02(月) 18:46:37 ID:k+ixdJIv
くそ、ついていけなくなりました・・。
566Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/02(月) 18:51:32 ID:6iKOmc+G
567Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/03(火) 08:42:51 ID:fuYrQX5I
おは。
しかしまあ、なんだな。若き日は二度とかえらず、若き性欲も二度と帰らないってこったな。
今日は特段のワークが無いので、かるく競艇でも攻めようかと考えている。
568エリート街道さん:2009/02/03(火) 21:32:37 ID:/Kk33Ojw
2chの異常な駅弁マンセーはどうにかならないものかね?
・実は年寄りが多い
・2chは娯楽がないがPC使えるスキルにある駅弁大学生の比率が高い
・両親世代(当時は早慶蹴って駅弁が普通だった)に感化されているゆとり世代の増加
原因を考えてみたが、どうだろうか。

駅弁国公立(易しめ)のセンター試験のB判定がどのぐらいの得点率か示そう。
もちろん、夜間部や芸術学部などは除いた。

前期48.5% 後期51.5%(二次試験なし)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/hokkaido/koritsuhakodatemirai.html
58.0%(センター3科目。二次試験学科なし)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/hokkaido/nayoroshiritsu.html
53.5%(二次試験1科目)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/hokkaido/murorankogyo.html
49.0%(学科によっては3科目のところも)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/tohoku/akitakenritsu.html
49.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/kyushu/ryukyu.html

その他にも旧帝である北大や、首都大や農工大など首都圏の人気大学ですら、
B判定6割台の学部・学科が存在する。
569Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 07:46:51 ID:luXJi/V7
>>568
>>・両親世代(当時は早慶蹴って駅弁が普通だった)
禿げ上がる(後頭部まで)くらい同意。
570Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 07:48:41 ID:luXJi/V7
なあにが、「私立大学」だよ。
いい年こいて、同じ土地に居続け、同じ風景ばっかり見ていて、何になる。
〜〜 駅弁、駅弁、それが 駅弁〜〜
571エリート街道さん:2009/02/04(水) 08:03:17 ID:NU16k/jN
>>570
それは大学と関係なく、地方出身で上京した人間の屈折という問題。
本来、自分の心をなだめるべきが、自分と同じ地方生まれの人間を憎み、けなしている。
結局、地方出身である劣等感を払拭できていない。
上京して2、3年の話ではない。20、30年を東京ですごしての今だから尋常ではない。
はっきり病である。
572Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 08:08:52 ID:luXJi/V7
マンダムだね。
前スレ、前々スレから815回言っていることだが、オレは受験時代、カントリーエリアの
駅弁マンセー風潮によって「心をレイプ」され「絶体絶命のピンチ」に追い込まれたからね。
だから、反駅の気運を盛り上げ、駅弁がこの世からなくなる日まで、訴えて行かねばならんと
思っているよ。
573Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 08:16:55 ID:luXJi/V7
例えばだな、、犯罪被害者の親族の方が、法制の改善を求めて駅前で著名や募金を募っているだろ。
動機は異なるにせよ、あれと似たものだな。
574Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 08:31:50 ID:luXJi/V7
あえて、極論を言っちまうとなあ〜
学力とか知性が、大学に入ってからホントに必要とされるのは、ごく一部の大学や学部だよ。
それ以外では、受験学力は、より魅力が多くて楽しいことが多そうな大学に進むための、通行手形
パスポートの意味合いが強いんだよ。つまり学力が高い方が、より魅力が多い大学に進める可能性が
増えるってこった。
まあ、常識的に考えて、早慶>>明治法政=(?)駅弁だろう?(おれはこの等号には疑義があるが)
だったら、学力があるのに、ジモ駅って言うのは、事情はあるにせよ、もったいなすぎるよ。
せっかくの学力を有効にutilizeしていないもんな。
575エリート街道さん:2009/02/04(水) 08:39:55 ID:NU16k/jN
口だけでなく、公約通り駅前や新宿西口で集会開き、反駅ソング歌いなさい。
2ch学歴板は世のマイナー意見ばかり反映しているし、世の中に訴えはっきり皆無だよ。
576エリート街道さん:2009/02/04(水) 08:41:51 ID:DTr6dhay
あの〜
関西でも普通に、神戸大≒大阪市立≧同志社なんですが。
決して無根拠に言ってるわけではありませんよ。
大手予備校の神戸校でのクラス分けをみれば明らかですから↓
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/gakki/kobe/index.html
(スーパーレベル)=東大京大
(トップレベル)=早大慶大上智阪大
(ハイレベル)=神戸大・関関同立、というクラス分類になってるんですよ。地元でさえね。

あと、神戸大の人に一言いいたいんですが、これ以上関東の人に嘘をつくのをやめてもらえませんか?
誤解をまねきかねないですし、なにより関西人はみんな嘘つきだと思われたくないですよ。
577エリート街道さん:2009/02/04(水) 08:47:30 ID:NU16k/jN
過疎地域の高校ならいざ知らず、地方でも政令指定都市クラスのトップ進学校なら、
駅弁推奨されることはない。
また、本当に出来る子は過疎地域から都市部の進学校に越境でも通う。
親がそうしむける。
過疎地域の高校に残った時点で終生そこに残るべくして残っているんじゃねえの。
就職組八割とかでさ。
578Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 09:00:31 ID:luXJi/V7
わああ!出たア!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000588-san-soci
せめて、電車だけにしておけよ。
579Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 09:01:27 ID:luXJi/V7
まったく、豆まきに来て、豆触りかよ!!!
580エリート街道さん:2009/02/04(水) 11:25:20 ID:NU16k/jN
帝王的には、首都圏私大生の痴漢行為は微笑ましいはずだろ。
581エリート街道さん:2009/02/04(水) 11:58:26 ID:W5r21LDB
首都圏私大の志願状況はどうですか?
582エリート街道さん:2009/02/04(水) 17:27:12 ID:7eNZp6Iy
地元の駅弁に進学するのは、失敗の無い人生ではある。
例えるならば、人生の財産を、毎年1個づつ築いていく感じだな。 堅実に1+1+1+・・・・ と足し算して行く様な。
でも、それだと限界もまた同時に見えてきちゃうんだよね。 「ああ、俺の人生こんなもんか」ってね。
その点、都内の大学へ行くと、足し算に加え、減乗除まで加わると言えよう。 しかも、足されたり引かれたり掛けられる数は、1では無く、変数だ。
築いてきたものが、10を引かれてしまう事もあれば、100倍になる事もある。
それこそが人生の醍醐味だと思う。 
それに、上京=波乱の人生って訳でも無いしね。
無理だと思ったならば、地元へ帰って、足し算のみの堅実な人生を歩むも、また良し。
問題は、18の時点で田舎教師や両親の言う事をそのまま聞いて、地元駅弁へ進み、予定調和的な人生を選択してしまう事。
これって、健全な若者として、どうなのよ? って感じ。
583エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:14:43 ID:NU16k/jN
駅弁でも私大でも進学する奴はどいつもこいつも予定調和野郎だろ。
親の庇護のもと、甘ちゃんに変わりはないってーの。
遊びたいから私大ってのが本音だろうしな。
駅弁をバカにするなら、高校中退、職のあてもなく上京とかしてみろって。
もっとも、田舎の人間が東京に憧れて上京なんてたいした話じゃないぞ。
田舎にいたいのに都会に出ざるを得ないほうがドラマになるな。
何度も言うが受験のプレッシャーなんて幸せな苦労だよ。
584Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:14:57 ID:luXJi/V7
>>577
わはは、カントリーエリアでは高校なんて選べんよ。
トップの高校でも、上は東大早慶/旧帝/医学部から、中位から下位にかけてジモ駅非医。
下位になると就職や短大専門までいる、ケィオースそのものだよ。
585エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:17:59 ID:NU16k/jN
そこのトップクラスでいればなにも苦労もない。
なにも憎む必要もない。
586エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:20:05 ID:DjURaCJ7
東京は大卒しかいないから。
高卒中卒はいないよ。
587エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:21:49 ID:NU16k/jN
>>586
君は東京の人じゃないのか?
588Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:23:37 ID:luXJi/V7
まあ、150万回述べているけど、高校時代、女コマしや文化的なことに目が行く、
高校時代から広い視野が取れる都内高校の方は、幸甚だよ。
大学の選択肢は、難易取り混ぜ、山ほどあるし、上手くいかなくても軽いタッチで通える
予備校も200万校はあるわけだしな、、カントリーエリアでは、クソジモ駅がそうでないか、
ってことで、まず、フィルターがかかる。教師が阿呆だから、自分で能率的な方法を模索
せなならん。
589エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:28:05 ID:NU16k/jN
>>588
それはしょうがないだろ。
ご両親のもと、そこに生まれ、そこに育ったなら。
四十代でほざくことではないだろ。
虚空に向かってドアホウな嫉妬心を撒き散らしてどうする。
590エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:31:11 ID:NU16k/jN
>>588
楽しげな都心の人間に嫉妬するのは良しとしても、
自分と同じ環境にいた地元民を憎むのは狂ってないか?
591Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:31:43 ID:luXJi/V7
>>585
あなたいつもの、早慶仮面〜地帝行きのお兄さんね〜ん。待ってたわ〜〜ン。
まあ、それは冗談として、オレは田舎のトップ層に居続けるのは、大変だと思うぜ。
ドキューン学生は言わずもがな、嫉妬混じりに低能教師まで、インターセプトして
くるからな。なんつっても、受験勉強ばかりしていると個性が無くなるそうだから、、
592エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:37:37 ID:NU16k/jN
>>591
周囲の田舎人をバカにしているわりには影響されている。
自分の問題だろ。
難しかろうが、気持ちを決めたら揺れず、毅然とする気がなかったか。
そう決めたら楽なもんだぜ。
迷い、悩む若者である方が充実しているとか思って、苦しむ自分を選んだだろ。
自業自得だってーの。
593Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:41:24 ID:luXJi/V7
 麻布とか私武蔵とか、高踏趣味のリベラル学園ってあるやん。
ああいうの憧れちゃうよな。大学入試を超えたところから、俯瞰しちゃって、
一浪ぐらいと余裕かましちゃってな。授業時間に「解析概論」「物理学要諦」とか
読んじゃって、、
 こっちは、そんな余裕なんてありゃしない!使えば良さそうな参考書やZ会の情報は入ってくるよ。
でも、何と言っても先が見えん、周囲に実際に入った人もほとんどいない。だから不安になって、
起きている時間は勉強以外のことをしたくない、と逆に思ったりする。
 ホントはそこ迄やらなくてもいいかもしれないのだが、卒業しても田舎に居残るのがイヤだから、
今の時間はみんな将来のために捧げるといった感じだった。
594エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:42:31 ID:NU16k/jN
>>591
「受験勉強ばかりしていると個性がなくなる」

そんなの、「たまには息抜きも必要だ」くらいの意味だろ。

なにをわざわざ文字通りの意味にとらえて過剰反応しているのか。

自分は正、周囲は敵。
俗物軍団に囲い込まれながらも俺はひとり戦うって勘違いをしたかっただけだろーがよ。
595Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:47:56 ID:luXJi/V7
>>594
そうさなあ、勘違いのヒロイズム宣言か。そりゃあ、あるかも知れんなあ。
個性ねえ、お社会ねえ〜
596エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:49:56 ID:NU16k/jN
>>593
「なんと言っても先が見えん。」以下だけ書いとけ。

それより上の部分、ドアホウすぎて涙が出てくるわ。

帝王は通俗を嫌うと再三言っているのだから、こんな俗物図鑑代表取締役みたいなこと、他人に言わんほうがいい。

それぞれの環境からしか誰もスタートできないだろーがよ。
597エリート街道さん:2009/02/04(水) 18:54:23 ID:NU16k/jN
まあ、勘違いがバネになり慶應合格を勝ち取れたのかもしれない。
ただし、クールに対応していたら充実感を得た上に受かっていたように思えてならぬ。
598Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 18:59:53 ID:luXJi/V7
>>596
そやから、あこがれ=憧憬をあくまで、ミーハーなイメージに結晶させたんだろが〜。
つまりな。高校時代、ちょっと知的な方向でも、遊びでクラブに走っちゃっても、
周囲の総体的知的雰囲気が軌道修正してくれて、一浪くらいで、そこそこの所に
収まる環境がこれらの高校ってことよ。
カントリーでは、全国レベルの受験戦場が見えてこないから、その不安を打ち消すために
キチガイみたいに力任せの、受験勉強をせなならんかった、ってことよの。
599ワシも広島鮭:2009/02/04(水) 19:06:35 ID:L9i4CCbz
>>593
ワシは、進学実績がほとんどないDQN高校だったが、授業が
つまらんので、「死に至る病」とか「線形代数学」とか読ん
でたぞ。英語の時間はドイツ語自習してた。
産近交流あたり出身の社会や国語の教師にはボロクソいわれた。
ある教師は、全クラスでワシの悪口をいっていたらしい。
「最低のやつだ。」ってな。

理科の教師はよかった。英語論文なんかを読めって持ってきて
くれたり、日本橋まで電子部品買いに連れてってくれたり。

一人の支援者もいないとは不幸でしたな。帝王さん。
600エリート街道さん:2009/02/04(水) 19:08:35 ID:NU16k/jN
>>598
>>593の「なんと言っても先が見えん」以下だけを読むと、結構胸に迫るものがあるんだよ。
601エリート街道さん:2009/02/04(水) 19:10:39 ID:NU16k/jN
それだけに惜しくてさ。>>600
602Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 19:13:52 ID:luXJi/V7
う〜ん、そやから、早慶に現役で入らなきゃ人生が始まらんって思ってたからな。
だから早慶合格が確保される前に、どんな「教養」をつけようが「感性」を磨こうが
全く無意味と思っていたよ。
居たんだよ。感性がやたらあって、演劇部とかで「何とかではないでしょうか?」
と言っていながら、結局大学はジモ駅って輩が、、
あなたの感性は、受験勉強には役立たず、結局より大きな場所で自分の「個性」を
発揮出来る機会を逃してしまいましたね〜〜残念、、って感じだったねえ、、うん。
603エリート街道さん:2009/02/04(水) 19:21:27 ID:NU16k/jN
地元に残った輩は帝王にはもう関係ないのだから気にかけなくてもいいんだよ。
意識したくないから上京したんだろ。

わりー、疲れた。
嫁が怒ってるから飯食う。
604ワシも広島鮭:2009/02/04(水) 19:21:34 ID:L9i4CCbz
>>602
他人のことは関係ないのでは?
貴殿はその大きな舞台にたてたんでしょ。
文句ないじゃないの?

それとも、地方の高校生のたった一人でもその才能
を開花させることができなければ、私は幸福になれ
ないって考えているのかな。
605Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 19:30:27 ID:luXJi/V7
マンダムだね。
つまりさあ、ド田舎の劣悪な受験環境では、もう、周囲に流されないように手を突っ張って
立っているだけで、エグゾーストしてしまって、学力をつける以外の部分での戦いの要素が
多すぎるつうことよ。
他人は関係無い、、感性(田舎なりの)感性をenjoyして、ジモ駅に入る人って、私にとっては
一番の反面教師って感じで、存在そのものが、、、我慢出来なかったのだな。
606ワシも広島鮭:2009/02/04(水) 19:35:37 ID:L9i4CCbz
まあ、いろいろいるぜ。
ウチの高校で成績一番だった奴は、高卒公務員、
地下鉄の運転やってるわ。
いちいち気にしてたらなんもできん。
607Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/04(水) 19:36:02 ID:luXJi/V7
さて、そろそろ風呂入って寝るとするか。
608エリート街道さん:2009/02/04(水) 20:37:18 ID:1fdv2cQy
坂本ちゃんのセンターの結果
 英語…81点
 国語…116点
 数学1A…30点
 数学2B…43点
 世界史…38点
 地学…58点
366/800 → 45.8%
(当時は5教科5科目)

夜間を含め、どこの国公立大も無理です
でも、大丈夫。以下の大学は受かります。
日大、駒沢、青山学院2部、帝京、拓殖、国士舘、明治2部、高千穂商科

ま、坂本ちゃんは、タレントなのに一般入試合格だから潔いがな。
609エリート街道さん:2009/02/04(水) 20:45:24 ID:1fdv2cQy
坂本ちゃんのセンター3教科にフォーカスして見る。
 英語…81点/200
 国語…116点/200
 世界史…38点/100

坂本ちゃん、英国社の3教科で私文一般入試受けたんだろうが
簡単と言われるセンターが半分行くないのに、日東駒専には受かる件。


ま、坂本ちゃんは、タレントなのに一般入試合格だから潔いがな。
610エリート街道さん:2009/02/04(水) 21:22:58 ID:N3tEhFkJ
坂本ちゃんは日大系属出身の底上げだったんだが・・・
系属出身の底上げ点が一律に付与されてるんだよ




芸能人ネタ使う奴って「浅い」よね
611ユニコーン:2009/02/04(水) 22:10:14 ID:kxpGYki1
>>602

早計テイオウが思春期の頃に感じた思い、危機感は分かるなあ。
でも、こういうのって、多かれ少なかれ、都会であれ田舎であれ、
思春期の頃、自分自身を生きたいと思う青年だったら感じることだろうね。
テイオウの田舎の方が因習や束縛が多く、そこから脱出したいという思いが強かったんだろうね。

でも、そう思いながらも、色んな事情で、そう出来なかったかもしれない人たちのことを悪いように言い募るのは可笑しい感じがするなあ。
テイオウはその地域では恵まれていたんじゃないの?随分。
612エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:16:36 ID:b+hZSO5v
田舎の公務員家庭のぼんぼんだろ帝王は。
たぶん、過去万年地元の県教職員落ちなんだろう
だから悪く言うんだろうね
あ、ただし、ぼんぼん=金持ちという意味では無いからな
613エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:20:49 ID:/jzRlCCO
>>611
> テイオウはその地域では恵まれていたんじゃないの?随分。
帝王さんの書き込みを見るかぎり、恵まれていたとは思えない。

大体18,19のときの選択について、いい年こいた大人がウダウダ言うのは
人生の失敗した人に多いこと。
成功して順調にいっている人は、そんなことは考えないものだよ。

俺の中学校に同級生で大学失業してから10年引きこもってしまったやつがいるけど
そいつはいまだにあの大学にいけばよかったとか、あの学部にしとけばよかった
などと文句たれてる。
614エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:22:09 ID:F41PCulZ
ずいぶん誤字が多いな。>>613
我ながらにはずかしい。
615エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:26:43 ID:b+hZSO5v
>>614
なるほど。
確かいるよ、同級にも
意味ねえよな、その時で時間が止まってる
うーん、そう言えば、仕事もして無い、周りと交友も無い、収入も無い、当然結婚もして無い、
何よりも、現在を生きてない感じだった。
616エリート街道さん:2009/02/04(水) 23:15:15 ID:PT8/+2nu
>>1
アトムと帝王が日大芸術というのがよくわかった。
微妙なポジションだもんな
ガンバ!!
617エリート街道さん:2009/02/04(水) 23:25:00 ID:PT8/+2nu
アトムの力の入れようったらw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233146479/l50
46 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/01/31(土) 16:02:45 ID:DFf66q8C
>>44
おいおい、全く逆じゃん。
日芸こそ団結力のある学部で同じサークルの先輩後輩の関係が緊密でしょーに。
映画研究会とかすごいじゃん。

47 :ユニコーン:2009/01/31(土) 16:36:46 ID:v5gm8XNM
>>44
早稲田クラゲは、映像業界のマイナーの虚勢張男君だから、勘違いばっかだよ
618ユニコーン:2009/02/05(木) 00:58:28 ID:LdVruXHO
>>613

地元でのテイオウの若い頃の話よ
619Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 08:03:13 ID:xZVTdXyx
おは。
坂本くんは確か日大進学だったが、マジで少量の学力の違いより、日大だろ。
規模が大きいってことは、それだけ面白い目に遭える確率も増えるからね。
まあ、中学高校迄の世界で充分に面白いです。満足出来ますっていう方は、ジモ駅
でもいいかも知れんがなあ。
620Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 08:09:52 ID:xZVTdXyx
まあね〜仕事はこなしているよ。ただ結婚はどうかね。
現今の日本で、結婚ってあんまり意義ないだろう?
オレは若い子好みだからね。風俗だと、つねに最先端の子を追えるからな。
621エリート街道さん:2009/02/05(木) 10:34:44 ID:2+8yrbZA
結婚と風俗を比べるかwww
622Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 11:57:18 ID:xZVTdXyx
いや、風俗は捨てたもんじゃないぞ。
つうかな。現今の日本で結婚、家庭造り、地域社会適応がそんな意味があるのか、極めて疑問よの。
623Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 12:16:31 ID:xZVTdXyx
周囲の目という要素が多いんじゃないの。**もそろそろ身を固めてもいいころだ、、
ってね。まあ、周囲の地域社会に認知されることで「帰属感」っていうの、それがあるからね。
だから結婚制度自体が、駅弁大学的基盤を持っていると言えよう。
自由闊達に、自分の感性と戯れる「早慶文化精神」には、現今の結婚制度はそぐわないよな。
624エリート街道さん:2009/02/05(木) 12:21:40 ID:tqizQBlM
規模が大きい大学って面白い確率も増えるけど廃人排出率もそれ上の勢いで増えるよねw
まあ規模が大きいって言っても早稲田みたいに「頭がよくて」規模が大きいならまだ対処はあるが
625エリート街道さん:2009/02/05(木) 12:25:34 ID:1egx0DHu
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大  東京工業大
【A2】:名古屋大 早稲田大
【A3】:北海道大 東北大 九州大 慶應義塾大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 室蘭工業大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
626エリート街道さん:2009/02/05(木) 12:32:16 ID:2+8yrbZA
>>623
すべてその尺度なんだなwww
現実、駅弁も田舎も知らんからいちいちそういうふうにとらえる感覚わからんわ。
627Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 12:40:58 ID:xZVTdXyx
>>625 これが世界標準の適切ランキング。
【S1】:東京大 慶應義塾大
【S2】:京都大  早稲田大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 
【A2】:名古屋大 東北大  東京工業大
【A3】:北海道大 一橋大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 
【B2】:横浜国立大 千葉大 上智大 明治大 
【B2】:首都大東京 神戸大 お茶の水大 大阪市立大 ICU大  同志社大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 広島大 熊本大 電気通信大 東京学芸大 東京芸術大
    大阪外語大 東京理科大 立教大 青山学院大 
【C2】:埼玉大 新潟大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大 名古屋工業大 
     横浜市立大 大阪府立大 京都教育大
    名古屋市立大 中央大 学習院大 津田女子大 関学大 立命館大
【C3】:長崎大 鹿児島大 静岡大 滋賀大 信州大 群馬大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 九州工業大 京都繊維大
    
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:三重大 宇都宮大 岐阜大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:茨城大 和歌山大 徳島大 長岡技術大 
    都留文化大 高崎経済大 兵庫教育大
【D3】:室蘭工業大  富山大 香川大 愛媛大  山口大 高知大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 北海道教育大 弘前大 秋田大 岩手大 山形大 
     福井大 山梨大 鳥取大 島根大 宮崎大 佐賀大 大分大 琉球大
628Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 15:45:37 ID:xZVTdXyx
              【オレの姉貴の話】
 オレの姉貴's son(ちなみに姉貴夫妻は二人ともジモ駅教育学部卒)は、オレの血を引いているには
珍しく、バスケプレイヤーとしてインタア杯や国体に出ていて、将来を嘱望されていた。
一応、進学校に通っていて、スポオツマンにありがちな集中力があるタイプで、成績もまずまず
特に理系が出来たらしい。早稲田のスポ人に推薦で行けそうだった感じだったのだが、なぜか
福大の教育学部保健体育課程に一般入試で入ってしまった、、、

おいおい、早稲田の道があるなら、何が何でもまず早稲田だろう?
特にスポ人と言ったら、一般学部の入試組なんかに比較にならない、ある意味早稲田のスターだ。
昨今はスラムダンク人気だし、グルーピーや親衛隊や喜び組まで、入学と同時に用意されてるのでは!
と、オレは思ったのだが、、、
「でも、早稲田とか行って、悪くなっても、、うちの子は地に足がついた暮らしをさせたい、、、」
と姉貴は語っていたのだ。しかし、早稲田だろう?楽しさ、スケール感が違い過ぎるし、
バスケで推薦で入ったら、女の子がワンサカ寄って来て、酒池肉林のキャムパスライフだろう?
う〜ん、姉貴。オレは分からないぞ〜〜
629エリート街道さん:2009/02/05(木) 17:10:09 ID:2+8yrbZA
本人が良ければいいんじゃねえの?
もうバスケやりたくないならしょうがない。
関係ないけど、福島大学の陸上部からは北京五輪にたくさん出場していたな。
630Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 17:15:40 ID:xZVTdXyx
わははは、、でもよ。
オレがスポ音痴のせいもあるけどよ。
高校ぐらいで、バスケ出来るってどれくらいモテるんだ?って思わないか。
試合終わった後、女マネージャーが「今度は私の番よ」とか言って、
熱いシャワー浴びて、うふ〜〜ん、、とかな。
いや、スポ馬鹿で都内私大に進学って、マジでリア充まっしぐら!って感じだよな。
631Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 17:20:18 ID:xZVTdXyx
そうなんだよ。
スポ馬鹿で推薦で都内私大って、泥臭く一般受験でやっと入ってくるオレとは違って
リア充への道ってのが、敷かれているよな。ただ、部活と大学生活がinseparatableだから、
運動が出来なくなると、一気にマズくなるがな、、
六大学の野球部なんて、附属の女子挺身隊がいるらしいぞ!浦山歯科!
632エリート街道さん:2009/02/05(木) 17:33:37 ID:KsxntXaR
もう夢見る頃は過ぎたんだよ。帝王アトムのおじさんよ。
633エリート街道さん:2009/02/05(木) 17:38:27 ID:KsxntXaR
あと サッカー部キャプテンでしたが
全然モテませんでしたが?
634Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 18:46:36 ID:xZVTdXyx
え、サッカーなんて何もしなくてもモテモテつうイメージがあるがな。
やっぱり文学や演劇サアクルではいかんかな。
しかしなあ、オレも文学部の同じクラスに憧れている子が二人はいたぞ。
一人は近藤さん(仮名)で、もう一人は高野さん(仮名)だった。
兵庫県のK女学院と都内のJ学院でな。なんと二人とも一浪よ。
その当時は、結構当たり前のように浪人して、早慶マーチ来ていたからなあ。
635Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 18:50:35 ID:xZVTdXyx
オレなんかカントリースクール出身の、現役じゃん。そりゃあ、学力じゃあ負けへん!
って自負っていたが、やはり気後れし、ハイソーな雰囲気に飲まれてしまってな〜〜
今思えば、「お姉さま〜〜ゴロニャン」とか言ってコクっていれば、良かったなあ。
「しょうがないわね。」なんて言って、思いをかなえてくれないだろうかあ。
636エリート街道さん:2009/02/05(木) 18:54:42 ID:Lkv2Vg32
くだらね。
人生の敗者だな。
人への嫉妬と憎しみばっかりの人生

人は人でいいのに
637エリート街道さん:2009/02/05(木) 18:57:07 ID:Lkv2Vg32
後悔の人生。
四半世紀も前の些細な過去に向かって生きてる男、それが百獣の王、早計帝王。
硬派だねえ
638エリート街道さん:2009/02/05(木) 18:58:35 ID:Lkv2Vg32
しかもリアルで早慶じゃないってえのが痛いねw
それが百獣の王、早計帝王。
639エリート街道さん:2009/02/05(木) 19:04:17 ID:Lkv2Vg32
お金で買えないリア充青春時代。
人生光陰の矢のごとし。
「〜たられば」の後悔人生。
あとの祭り。
隣の芝生は蒼く見える。


それが百獣の王、早計帝王。
640エリート街道さん:2009/02/05(木) 19:05:29 ID:Lkv2Vg32
背伸びして大学デビュー失敗の巻。



それが百獣の王、早計帝王。
641エリート街道さん:2009/02/05(木) 19:12:04 ID:Lkv2Vg32
帝王は「地下室の手記」を読みなさい
都会の孤独なニヒリズムの世界に生きるがいいよ。
とことんひねくれ屈折して、自分を卑下して他人をも侮辱して暮らしなさい。
自分以外のみんなが不幸になれば良いのにと常に念じて人に接しなさい。
権威にめっぽう弱く、弱い立場の人間には凄ん強く接しなさい。



それでこそ百獣の王、早計帝王。
642Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 19:24:20 ID:xZVTdXyx
いや、将来は南の島に移住し、失われた青春のレミニッセンスを取り戻すのだ。
そう、言って見れば「青春の大人買い」。

それでこそ百獣の王、早計帝王。
643エリート街道さん:2009/02/05(木) 19:27:11 ID:lJuqe9Tq
>>627
東大と慶應を並べてるあたりさすが死文ですね
644エリート街道さん:2009/02/05(木) 19:27:52 ID:2+8yrbZA
イメクラ「サザンアイランド」か。
645早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/05(木) 19:29:49 ID:De9XDFrB
このスレ、粘着キラーが寄生してるねw
帝王も迷惑だろうに・・・
646Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 19:35:06 ID:xZVTdXyx
>>627
東大は没落しまくっているからなあ。
法学部は平成に入ってから、もう総理総裁を出せなくなっている。社会に号令するのは
官僚あがりではないんだよ。経済文学部も早慶に押されっぱなし。
>>644
う〜ん、言葉が通じなくてもいいから、現地の少女をペットにしてみたいね。
三島の「豊饒の海」にはシャムの王子たちが、出てくるだろ。
いいとこだよね。シャム=タイ王国は。
647Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/05(木) 19:41:03 ID:xZVTdXyx
>>645
別に来るもんは拒まずだよ。学歴板のオゥエィスィス、それが帝王スレ。
東大は、たしかにすごいと思うよ、入試の科目等を頑なに守っているところ(社会二科目120点)
評判の悪い進振を続けるところ。でも、かなり時代に取り残されているんじゃないか?
数で押す早慶、マーチとも言われるが、社会全体が東大型の少数知性派、リーダーシップを必要として
いないのではないか?
648エリート街道さん:2009/02/05(木) 21:01:31 ID:2+8yrbZA
>>647
でも、帝王は数で押すとか多数決とか派閥とか嫌いなんじゃなかったの?
かっこ悪いじゃん。
個人の能力と魅力勝負という志が重要だよな。
東大的あらかじめ上位ポジションで人をひっぱる世の中ではないわな。
649エリート街道さん:2009/02/05(木) 21:04:59 ID:MH+KJKov
ウィキぺディア
波 和二は、東京都新宿区に本社を置く、
健康食品販売会社株式会社エル・アンド・ジー(事実上破綻状態)の代表取締役会長。
詐欺罪の前科あり。(1978年)

三重県尾鷲市生まれ。
日本大学芸術学部中退。
家業の薬商店を継ぐ
650Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 07:43:08 ID:zirPTyde
>>648
いや多数派でも早慶やマーチならいいんだよ。なんちゃって。
集団になって強く、個人でも軽快な早慶精神(蝶のように舞い、蜂のように刺す)ゆえに
人間的魅力にあふれている。それが早慶の良さ。
651エリート街道さん:2009/02/06(金) 07:44:46 ID:rMucX3fp
>>650
かっこわりー。
652Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 07:59:44 ID:zirPTyde
 地方は閉塞的だからね。まず出てみることが、人生の気分転換だと思うな。
 純粋に学問的意義があるのは、東大、早慶上位くらいだと思うけど。
でも極論すると、大学のレベルとかは取りあえずおいておいて、人生の気分転換を
行なうための口実として、大学進学を用いたっていいんじゃないか?
地元駅との難易度比較なんて、実際意味が少ないよ。まず、お互いをファーストネームで呼び合うような
村社会的環境を変えてみることが、肝心だと思うなあ。
獨協、玉川、桜美林、拓殖だってみんな伝統に裏付けられた格式有る大学だよ。
地方人は、四の五の言わずにとにかく上京して、多彩な文化のシャワーを浴びろ!ってことよ。
その後で、都会が好きなら居着けばいいし、田舎を見直すなら見直せばいいからな。
流れない水は澱んで腐ってしまうよ。外から見るとそれがよく分かる、、
朝から、ガラにもなく熱く語ってしまった早計帝王であった。
653Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 12:13:02 ID:zirPTyde
            【許しがたき女】
先日頭に来たこと、一つありき。Stバレンタインデーの日、別にバレンタインだからと言うわけでも
ないが、都内の高級ソープに行こうかなってことで、そこの嬢とメールで連絡していたのだ。身体が
空く時間も連絡していたのだ。
オレは「多分行くかも」のノリだったのだが、なんと「すみません、帝王さんが言っていた時間、
先に予約入っちゃいました。」とのメールありき。
おい、ふざくんな!帝王をフルとは、不敬罪も甚だしい。許せん!と思ったが、まあ、別の若くて
ピッチピチの子を探せという、神のご託宣かと思っていた帝王であった。
654エリート街道さん:2009/02/06(金) 13:12:51 ID:n0hMXwbT
現実に戻る日もたまには作れよ
655エリート街道さん:2009/02/06(金) 13:13:46 ID:kUL5Iq7p
■私大序列 今年からのリーグ構成■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233888840/

■今年からのリーグ構成■

★スーパーリーグ
早稲田 慶応

★J1
上智 ICU 学習院
立教 同志社
中央 青学 成蹊 明治 関学
京産 南山

★J2
法政 関西 立命館 成城 明学 
武蔵 国学院 東洋

★J3
日大 駒沢 専修 甲南 近畿 龍谷・・・・・・ 


*法政 関西 立命館 の2部落ちが決定  成蹊 京産の1部昇格が決定
*マーチ → マークス に 関関同立 → 関同京 に組織変更 明治がマーチ最下位に転落
656Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 13:22:14 ID:zirPTyde
>>654
ルセーバーロー。
まあ、新たな子を探しに、別の高級店を探索するか、それとも出張系(デリ系)に攻撃の矛先を
切り替えるか、考え中である。
657Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 14:20:03 ID:zirPTyde
  昭和歌謡曲名曲選シリーズ。フォーリーブスの「急げ!若者」より、早計帝王改詞。           
           「急げ!受験生」
 〜〜短い命なら〜(ジャン!) せめて大学くらい〜(ジャン!)
   美しく決めたい      ジモ駅よ どうか止めないで〜〜
   若者なら 受験の後で〜  ホントは早慶 行きたかったと言いたくはない〜〜
   急げよ 急げ   生きてるうちに 自分の道は自分で決めよう〜(アーッ!)
   時にはひとり 泣くのもいいさ どこかでいつも帝王は 見ている〜〜〜〜
658エリート街道さん:2009/02/06(金) 17:08:15 ID:rMucX3fp
駅弁から逃げようったってダメだよ。
だって地球は丸いんだもん!
659エリート街道さん:2009/02/06(金) 17:08:59 ID:rMucX3fp
駅弁から逃げようったってダメだよ!
逃げれば逃げるほど駅弁に近づくってわけ!
だって地球は丸いんだもん!
660Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 17:18:14 ID:zirPTyde
>>659
ったく、おめえは江木利夫か!
661Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 17:22:16 ID:zirPTyde
さて、今日は仕事関係で軽く飲まなくてはならん帝王だが、、
帝王が偏愛してやまない、ドラマシリーズに「江戸川乱歩の美女シリーズ」がある。
天知茂さんが明智小五郎に扮しているあれだ。あのテーマ音楽の強烈なサスペンス。
強引にしてこじつけの目立つ展開、そしていかにもTV朝日らしいチープさ、、、
そのうちDVD BOXを買って朝から晩まで、浸りまくろうかと思っている。
662Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/06(金) 17:29:51 ID:zirPTyde
 フォーリーブスに関して言うと、ジャニーさんが一番偏愛したのが、北公次らしいな。
かれは生い立ちが不幸で、後の豊川穣みたいなもんだった。かれを売り出すために、グループを
作ったらしい。故寺山修司は、北にあしたのジョーの主人公のボクサーを重ね合わせてオマージュを
捧げていたね。
 青山孝は知性派で、日芸だったはず。音楽への造詣が深いらしい。江木俊夫は「マグマ大便」
に子役で出ていた子で、良くも悪くも芸能界ズレしていたね。おりも政夫は詳しく知らん、、
と云うことで、オレは出かけるわ。チャオ!
663エリート街道さん:2009/02/06(金) 19:04:04 ID:wuQONIOf
波 和二(なみ かずつぎ、1933年5月19日 - )は、東京都新宿区に本社を置く、
健康食品販売会社株式会社エル・アンド・ジー(事実上破綻状態)の代表取締役会長。
詐欺罪の前科あり。
尾鷲市生まれ。
日本大学芸術学部中退。
家業の薬商店を継ぐ

APOジャパン
“自動車のエンジンの排気ガスを減少させ出力アップを図る”と称する装置を約25万人に販売したが
1975年に経営破綻、1978年に三重県警察に詐欺容疑で逮捕され実刑判決を受けた。

麦飯石マルチ
水道水を天然水に変える「天然の水を作る魔法の石」と称する麦飯石を販売するマルチ商法を
全国の薬局で特約店を組織化する方法で展開、1978年に実刑判決を受ける。

エル・アンド・ジー
70歳にして本人が「古希の天命」と称する「使っても減らない金で世界を救う」との
「世界円天構想」がひらめいたとし、「円天」と呼ぶ疑似通貨を発行。
逮捕。
664エリート街道さん:2009/02/06(金) 19:05:28 ID:yHzuKqM1
東大京大も馬鹿の部類だし、それ以外は人じゃない。
非医の無能集団の形成する業界なんて馬鹿しかいないしね。
全ての医者と医学生はそう思ってるよ。
非医は総理大臣だろうが年収何億だろうが大企業の社長だろうが
一生医学部卒未満なんだよ、非医の馬鹿共w
665早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/06(金) 19:09:41 ID:BtTwhDjd
>>664
なんか頭の悪そうなヤツだなw
666エリート街道さん:2009/02/06(金) 19:14:19 ID:yHzuKqM1
>>665
頭が悪いのはお前だろうw
低脳三教科私立文系しかも一浪w
現役で国立医学部合格した俺からすれば、
お前の脳の構造が一体どうなってるのか知りたいよ。
たかがあの程度の文系w科目の量を人より一年もやって和田かよw
お前みたいな馬鹿がお医者様を困らせる
低脳モンスター患者なんだろうなw
667早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/06(金) 19:17:37 ID:BtTwhDjd
>>666
その必死さが馬鹿だ!!って言ってるのさ。
たかが、医者だろ。
笑わせるなよ。自分が思うほど人は偉いなんて思ってないからさ。
668エリート街道さん:2009/02/06(金) 19:21:40 ID:yHzuKqM1
>>667
その医学部に入れない低脳のお前は何なの?w
まあ世の中、お前みたいに地頭が悪い人間は
自分の無能さを隠すために必死に学歴否定してる奴ばかりだから
現実から目を背けているのだろうが、
医師や医学生は心の底から君たちを見下しているよ?
例えどれだけ地位が高くても、我々未満の頭脳だかたねw
学歴板に来ている時点で否定できない事実だw現実見ろ低脳詩文www
669早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/06(金) 19:28:19 ID:BtTwhDjd
>>668
医学部って医者になりたいヤツが行くんだよ。
駅弁クン、わかる?

俺は元々理系だったし、成績的には駅弁医なら楽勝で行けたが・・・興味ない。
そんなの自由だろ!?
670エリート街道さん:2009/02/06(金) 20:18:14 ID:rMucX3fp
>>668
なんのためにこのスレにきたのよ、あんた。
スレ違いじゃねーの?
アトム氏も本気で取り合わないほうがいいすよ。
671エリート街道さん:2009/02/06(金) 20:37:33 ID:f7wY87Ln
しかし見事にアトムが釣れたなw
672エリート街道さん:2009/02/06(金) 21:49:00 ID:bWM1hzjE
670 :エリート街道さん:2009/02/06(金) 20:18:14 ID:rMucX3fp
>>668
なんのためにこのスレにきたのよ、あんた。
スレ違いじゃねーの?
アトム氏も本気で取り合わないほうがいいすよ






↑自分で援護射撃してるアトムw
実際は、早稲田でさえなく日芸のくせにw
673エリート街道さん:2009/02/06(金) 21:52:13 ID:bWM1hzjE
アトム=自称・一橋蹴り一浪早稲田ってどんだけ馬鹿設定なんだよw
仮に現実そういう奴がいたとしたら、詐欺に引っかかるタイプだよな(笑
674エリート街道さん:2009/02/06(金) 21:56:48 ID:bWM1hzjE
受験板行ってみ?
一橋>>>地帝>>>>>>>>>>>>>>>慶応>早稲田くらいの評価だから

受験生の方が、アトムのおっさんに比べ はるかに社会常識あるわな^^
本当は日芸のくせに^^
675早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/06(金) 21:59:59 ID:BtTwhDjd
また涌いてるw
676エリート街道さん:2009/02/06(金) 22:20:26 ID:xOh9uyP8
仮に一橋蹴りが本当だとしても、それって相当な選択ミスだろ。就職とかで後悔するはず。
早稲田蹴って明治行くようなもん。
677エリート街道さん:2009/02/06(金) 22:47:36 ID:rMucX3fp
四十男アトムに言ったところでwwww
678エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:40:59 ID:S5o/VLsV
アトムは早稲田法記念受験の日芸だからなw
若い頃の学力の無さに悔いてるんだよ

時々、ソープ好きの帝王キャラになったりするが。
679早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 00:45:15 ID:h9mY+jCp
>>676
就職?
早稲田はマスコミに強いが、一橋は弱い。
法曹も早稲田>>>一橋だからね。
迷う余地なしだった、少なくとも私の時代は。
行きたい大学に行くのが一番いいよ。
680エリート街道さん:2009/02/07(土) 00:58:57 ID:sBgc3ZM2
街頭に立って「法曹も早稲田>>>一橋だからね」ってプラカードでもぶら下げとけよwアトムおっさん
681早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 01:40:05 ID:h9mY+jCp
>>680
事実は事実だ。
682Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 06:18:12 ID:raFzSJll
          【医学部についての一考察】
おは。おいおい。664さんの登場はあまりにも唐突だな。まあ、いいけど。
オレちんの「シダバブ」の頃は、医学部そんな高くなかったよ。私立の聖マリ、獨協
なんかは、偏差値40台に鎮座していた。景気が良かったから、資格職にそんな人気無かったんだろう。
文学部野郎だったオレでも、流石に旧帝大以上の医学部(含慶應)はスゴいと思っていた、、
だが、駅医はね、、、確かに地域社会秀才の安全な進学先ではあるが、、、、
683Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 06:24:06 ID:raFzSJll
            【医学部についての一考察-2】
 前々からオレちんが760回述べてるように、賢さと周囲の文化的環境の落差が莫大すぎるからな。
ジモ駅の非医学部や、同郷の地域若者と同じくくりに含まれるわけだからなあ〜
正直言って、ジモ駅よりだったら、その当時死ぬほど光り輝いていた早慶の文系(特に早政経、慶経済)
を選んだ奴も。けっこう居たぜ。
 なんつっても、マスメディア全体が東京のカッチョ良さをあおり立てていたからねえ。
うん、帝王なんかも、ジモ駅医進学の小松くんなんかから、羨望の眼差しを浴びていたよ、、
さて、出かけるとすっか、、チャオ!
684エリート街道さん:2009/02/07(土) 06:26:16 ID:TJzSBfPM
光り輝いていた早慶の文系にいってこれかよw
685エリート街道さん:2009/02/07(土) 06:26:59 ID:DuAVSMk5
賢さと周囲の文化的環境にいってこれかよw
686エリート街道さん:2009/02/07(土) 06:29:18 ID:DuAVSMk5
羨望の眼差しを浴びてこれかよw
687エリート街道さん:2009/02/07(土) 10:58:09 ID:+jRS9X34
今、東京のカッチョ良さってないんだけど。
688エリート街道さん:2009/02/07(土) 11:00:20 ID:+jRS9X34
>>683
マスメディアが煽り立てるものを疑わないのかよwww
689エリート街道さん:2009/02/07(土) 11:49:28 ID:u0pj2Utk
マスメディアの最底辺の孫孫請のアルバイターだから
煽り立てて報酬もらってんのよ
帝王にとっては、2chは良いバイト代なんよ

振り込め詐欺の、最下っ端の口座引出係りみたいな存在。
690エリート街道さん:2009/02/07(土) 12:03:25 ID:u0pj2Utk
しかも、早慶行ったから高級ソープ行く訳でも無し

東京私大=高級ソウプ遊び
この相関関係は全く無いと思うがw

もしかして、東京人のステイタスとでも思ってんのかな
691エリート街道さん:2009/02/07(土) 12:10:45 ID:Cvz/ddTL
早慶あたりでは地方の優秀な学生を引き付ける魅力なんてないだろ。
オラ東京がイインダ、って奴らは東大・一橋・東工に行けばいいんだし。
692早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 12:18:46 ID:nNBD+ND2
今日はスーパーワークに出ていて,外の空気に触れるのも気持ちいいね。
>>691
だからあ,そこら辺の国立大は,程度の差こそあれ,凋落が著しいんだって!
いま,何ごとも一部の勝ち組に(嫌な言葉だけどね)集中するきらいがあるよね。
大学ではそれが早慶であろうね。
693早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 12:25:53 ID:nNBD+ND2
まあ,オレちんなんて文学部だから,直接今のワークと大学の学習内容が連結して
ないの。But,物事に対する柔軟な視点は,都市での文化生活で培われたもの,
蝶のように舞い,蜂のように刺す,早慶精神の賜物だよ。
カントリースクールでは,取りあえず広い家があって,家事手伝いみたいなことを
していれば,食べていくには困らない。つまり,ニート問題が顕在化して来ない。
卒業と同時に,家族の介護をしつつ,近所の家の農作業や除雪作業の手伝いをして
生活している,大卒ニートーの方も,よく見られるらしいよ。
694早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 12:31:03 ID:nNBD+ND2
そうそう,今日は地元の微小TV局の取材を受けてしまった。
小さい局でも「テイクツー」とか専門用語使っちゃってるのね。
しかも,末梢とは言え,マスコミに携わっている女アナの,
小股の切れ上がりぶりと言ったら,筆舌に尽くしがたいものがるねえ。
695エリート街道さん:2009/02/07(土) 12:44:29 ID:+jRS9X34
地元って山形だっけ。
696エリート街道さん:2009/02/07(土) 15:07:48 ID:bX/md0f+
>>692
その凋落気味の東大や一工に99%蹴られる早慶w
697エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:00:56 ID:TunPdIH1
やっぱお前帝王=早稲田アトムじゃんw
マスコミ産業の下っ端にいるわけだろ
地元ケーブルTVの歩合制営業社員とか

Uターンして、代議士に立候補したいけど地元の同窓の支持が思うように得られないんだろ
だから同級生を憎んでいるw単純
698エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:08:29 ID:TunPdIH1
東京は、
○○コンサルタント、○○プロデュユーサー、○○コーディネーター
○○アドバイザー、○○ライター、、とか自称○○カタカナでよくわからん商売?してる奴らが多すぎw
スノッブに気取ってるが、どこまで肩書きで食って行けてるのやらw
接してみると実に胡散臭いw
小名声と小金を追ってるようにしかみえん
雑誌に取り上げられました、テレビの取材を受けましたのオンパレード・・・w

「良かったね、来年も消えずにガンバ!w」と思ってるよ。痛すぎてw
699エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:14:47 ID:TunPdIH1
都心に小洒落たオフィス構える家賃支出の方が本業収入より多いだろw
クールに見せかけて、足元は火の車。

服装、表情、装飾品、オフィス空間の雰囲気、、、こと細かくチェックしてるよ
それで、だいたい経営状態が推測できる
700エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:17:29 ID:TunPdIH1
対話してて目が泳いでる奴は、まず資金繰りが苦しいと思われ。
帳簿や財務諸表より、その人物の表情見ているほうが経営状態が良くわかる。
701エリート街道さん:2009/02/07(土) 17:43:33 ID:REmNbY4N
>>700
それはさすがにない
702Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 19:22:22 ID:raFzSJll
Now I'm home.
オレはトレンドクリエイターなり。資金繰りは苦しくないなり。
そのうち早計帝王を登録商標しようかと、思っているところなり。
しかしマスコミ女はいい、匂いからしていい。やはりたまにはソープ以外で交遊を広げなくては!
703Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 19:24:21 ID:raFzSJll
てなわけで、きょうはおでんと発泡酒で一杯やっているなり。
704エリート街道さん:2009/02/07(土) 19:24:41 ID:9VQaLO9Z
( ̄へ  ̄ 凸 ナメんなよ
http://r.pic.to/wqngx
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最近のガキは近親相姦は犯罪だと知らんらしい
15、16才はヤりたい盛りだろうが、妹とのHを公開するかフツー?
705エリート街道さん:2009/02/07(土) 19:27:21 ID:JaYOI0YK
>オレはトレンドクリエイターなり

誰よりもトレンドからずれてると思うが・・・
706Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 19:29:29 ID:raFzSJll
誤爆はいかんなり。
まあ、オレちんは姉貴がいるから、この気持ち分からんでもないなり。
オレの姉貴はなんとか小町と言われた著名な美人なりき。
学歴は残念な大学であったが、その分周囲の人とうまくやって、友達の多きタイプなり。
田舎のホテルで大人数招きて、同学の小学教師と結婚式したなり。
まあ、その旦那は男で駅弁教育学部小学校課程だから、スケール感に乏しいことは
言わずもがなであったが、、まあ「いい人」なりな。
707Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/07(土) 19:44:25 ID:raFzSJll
さて、そろそろ寝るとするかな。
今日はマスコミに露出したので、愉快極まりない。
オレの受験期の心象風景を替え歌に託して、一曲。
  「イカダに乗った帝王」〜〜城みちる「イルカに乗った少年」より。
 〜〜誰も知らない 田舎の果てから
   イカダに乗った 帝王がやってき〜〜た。
   寂しいときは 図書館で
   早慶の赤本 見てごらん
   田んぼと山との隙間から イカダに乗った帝王は
   早慶の受験票 胸に抱き 遠い国からやってくる
   早慶に 早慶に 早慶に入りに やってくるのさ〜〜〜
   ほ〜ら ごらんよ。合格通知、優しく頬をなでるだろう〜〜〜
    
708ユニコーン:2009/02/07(土) 20:52:17 ID:cpoZ+pEc
 うーん、片田舎の一受験生の気持ちが良く現れていそう。
 受験の時は、どこに宿泊したの?
709エリート街道さん:2009/02/07(土) 20:52:32 ID:zhOxgwD9
test
710エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:02:16 ID:/emw5d+K
てかさあ
小中高大と国や地方自治体が教育から手を引けばいいんだよ。
馬鹿ばかり排出してて税金の無駄。

教育機関は民間私立に任せるべき。
民間のアイディアや競争原理も働くし様々な可能性が出てきそう。

海外では貧しい層は学校行かないんだし、
日本だけだろ?義務教育wって馬鹿でも貧乏人のせがれでも学校強制させるのは。
家計がくるしい家庭は学校に行かせないで良いじゃん。
選ばれし環境の家庭の子のみが学校に行ければいいんでないのか?

711エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:04:31 ID:/emw5d+K
郵政やNTTも民間化したんだし
教育も大胆な構造改革が必要
民主導で。
712エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:12:32 ID:EFOoojL1

■今後の私大ランキング■

去年まで                           今年から

慶応 早稲田                        慶応 早稲田
上智 ICU                          上智 ICU
同志社                            学習院 
学習院 立教                        立教
明治                              同志社
中央 青学 関学 立命館                青学 関学
法政 成蹊 関西                      中央 明治 成蹊                    
--------------マーチ関関同立レベルの壁------------------------
                                立命館 法政
                                関西


志願者数大幅減 法政・明治・関西・立命館
志願者数減    同志社・慶応
志願者数増    上智・学習院・中央・関学・成蹊
志願者数大幅   青学
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html

*法政 関西 立命館 の2部落ちが決定  成蹊 京産の1部昇格が決定
*マーチ → マークス に 関関同立 → 関同京 に組織変更 
*明治がマーチ最下位に転落

713エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:19:20 ID:/emw5d+K
日本郵政取締役
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「格差論は甘えです」[19]と、
格差社会論そのものに否定的な人物の一人である。
2006年10月24日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会に
使用者側の委員として参加し、過労死の問題について、
「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題(=自己責任論)」
「労働組合が労働者を甘やかしている」[20][21]と発言し、
さらに週刊東洋経済のインタビューで「労働基準監督署も不要」「祝日もいっさいなくすべき」と発言し論議を呼んだ[22]。

インタビューで「人と接する上で気を付けてらっしゃることありますか」と問われた奥谷は
「嫌いな人と付き合わないということですね。ぱっと見て嫌だなと思ったら付き合わない」と答えている[23]。

[編集] 日本アムウェイとの関係
日本アムウェイに関して、一般的に「マルチ商法」と呼ばれることも多い連鎖販売取引の手法が問題視されたが、
その後同社に請われてこの問題の是正のため2001年から諮問委員に就任。

就任当時には日本アムウェイによるインタビュー[25]で
「“ものづくりの哲学”をきちんともって、情熱を傾けている会社」「いい製品を作り、
消費者に届けたいという熱意や姿勢を持っている」「ディストリビューターは作り手の情熱と一緒に使い手に届ける使命があると発言
714エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:22:03 ID:/emw5d+K
代表取締役である奥谷禮子が多数の公職に就いている会社としては、

例として村上ファンドへの投資信託[6][7]に対する弁明も一切公表されていない。
なお、2006年05月時点での株主は、過半を所有する筆頭大株主が奥谷で、
第二位株主はオリックス、堤清二、カルチュア・コンビニエンス・クラブの3者が同比率である。
過去に、オリックスの宮内義彦会長が座長を務める総合規制改革会議(「規制改革・民間開放推進会議」を経て現・規制改革会議)の委員として
奥谷が選ばれていた事実[8]に疑問を呈した民主党の城島正光衆議院議員(当時)による衆議院厚生労働委員会での発言[9]に
外部から削除や訂正を求めるという前代未聞の通告を行った[10]。

また、平成16年11月の第三者割当は日本エンタープライズによるものである。
715エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:23:58 ID:/emw5d+K
日本国民の公共機関だったの郵政の役員が、
このオバサンやオリックスの宮内ですかw
漫画みたいな顔ぶれ。

横綱審議委員レベルのメンツw
716エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:28:35 ID:lLS4rwzs
私の学校(秋田高校)の文系のヒトは
実力より2ランクぐらい上の大学受ける人ばっかです。笑。
400人中100人浪人する学校なので。
それで、東北大志望が1,2年の頃は一番多くて
学年で100人近くいたりもするのですが、
それが3年の秋〜冬になると
私立志望へと流れていきます。
「東北大はやっぱ無理だ・・・」と。
そして、流れてくるのは勝手だけど
そういうヒトがいきなり早稲田!とか言います。
でも流れて来たヒトは3教科だから、、、と甘く見ます。
特に早稲田の一文なんて、国語と英語の2教科なので
かなり甘く見てます。
大間違い。
私のように1年生の頃からすでに早稲田と決めて
ずっと頑張って来てても
それでも焦って毎日送ってるのに
そんな最近早稲田に決めたばっかの人が
てきと〜に「おれワセダ〜」と言ってるのをみると
最高にムカつく。
あんなのには絶対負けられない!と思います。
しかもそういうチャラい奴等が
その大学の校風を乱すのです!笑。
717エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:29:38 ID:lLS4rwzs
そしてそして、早稲田はさすがに無理だ!と自覚するヒトもいますが
それでもやっぱりMARCH(明治青学立教中央法政)は受けます。
そこなら入れる、と思ってるみたいです。
ほんと、他人がどこ受けようが勝手だけど
自慢げにワセダ〜とかケイオ〜とか言うの辞めて欲しい。
しかもお金がなくてどうしても私立行けないヒトだっているのに。
恵まれてることに感謝しろ!
ほんといらつく!!!
718エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:41:19 ID:fM+Bvp2j
てかさあ
小中高大と国や地方自治体が教育から手を引けばいいんだよ。
馬鹿ばかり排出してて税金の無駄。

教育機関は民間私立に任せるべき。
民間のアイディアや競争原理も働くし様々な可能性が出てきそう。

海外では貧しい層は学校行かないんだし、
日本だけだろ?義務教育wって馬鹿でも貧乏人のせがれでも学校強制させるのは。
家計がくるしい家庭は学校に行かせないで良いじゃん。
選ばれし環境の家庭の子のみが学校に行ければいいんでないのか?

地方の貧乏人は10歳になったら工場派遣ではたらけよ。
719エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:43:41 ID:fM+Bvp2j
貧乏は悪いこと
努力が足りなかったから
720エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:52:17 ID:fM+Bvp2j
11 :早計帝王=早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 21:14:27 ID:h9mY+jCp
>>10
無職じゃねーよw
年収は2000万円近いよ
721エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:54:28 ID:fM+Bvp2j
微小ケーブルテレビの歩合制勧誘員で年収2000万円!(笑)
マスコミの取材も受けたとか?
派遣切りのテレビインタビューでか?
722早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 22:58:16 ID:h9mY+jCp
>>721
なんか大きな勘違いしてねーか?
723エリート街道さん:2009/02/07(土) 23:34:39 ID:0ERXurfV
>>722
お、出たな廃人中年
724早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 23:44:19 ID:h9mY+jCp
>>723
俺が廃人なら日本のセレブは大半は廃人だよw
725エリート街道さん:2009/02/07(土) 23:49:43 ID:k2C4bS6A
【駅弁論】

就職や資格試験において卒業生にはろくな実績が無く、数も小規模。
個々の実力も社会的影響力もない。受験科目にあった数学だけが自慢。
だから話題はおのずと大学受験のことばかり。
旧帝大と同じ国立という枠組みだけが唯一の心の拠り所。
ただし旧帝大からは全く相手にもされていない。
しかも個々の大学名を出して勝負できないチキン。
周囲にライバルとなる大学が存在しないためか、
典型的な井の中の蛙状態で世間知らず。
データをもとにするなど、頭脳的・客観的に論破できず
思い込みが激しいのも関係者たちの特徴。
そして、難関私大に追い詰められた時の
苦し紛れの捨てゼリフは決まって「所詮私立」。

以上は、駅弁関係者にほぼ例外なく当てはまる。
726Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 07:18:08 ID:9eCRrJp5
おは。今日もスーパーワーク。忙しきこと限りなし。
727エリート街道さん:2009/02/08(日) 07:19:15 ID:HgCt27er
西日本bQ
東大寺学園 進路
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
2008年度
(225名中)
国医 53
東大 43
京大 70
阪大 10
(ここまで176名)
神戸 7
一橋 3


私立 4   ←wwwwwww(具体名は一切書いてありませんw)

2008〜2003
東大
京大
国医
東工
一橋
地帝
神戸
国立
その他   ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(コレは酷いwwww)

喜べ、駅弁。その他扱いされてないぞ
728エリート街道さん:2009/02/08(日) 08:44:33 ID:Vde1RC8p
てかさあ
小中高大と国や地方自治体が教育から手を引けばいいんだよ。
馬鹿ばかり排出してて税金の無駄。

教育機関は民間私立に任せるべき。
民間のアイディアや競争原理も働くし様々な可能性が出てきそう。

海外では貧しい層は学校行かないんだし、
日本だけだろ?義務教育wって馬鹿でも貧乏人のせがれでも学校強制させるのは。
家計がくるしい家庭は学校に行かせないで良いじゃん。
選ばれし環境の家庭の子のみが学校に行ければいいんでないのか?


地方の貧乏人は10歳になったら工場派遣として働けよ。海外では常識なんだがな。
貧乏なのは甘え。

729エリート街道さん:2009/02/08(日) 08:47:13 ID:Vde1RC8p
公立国立の学校は廃止した方が良い
教育ってのは民間がやるべきもの

国民全員が教育を受ける必要なし。
海外では常識。
730エリート街道さん:2009/02/08(日) 09:23:37 ID:FYbS+Xcd
>>729
なにも調べず思いつきwww
恥ずかしすぎる。
731早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 11:40:01 ID:i4ftKPkV
今、出先からだが、まあ、いろんな論議はいいことだ.
基本的に高等教育は私立主導だろうな.特に文系はね.
文学なんて、早稲田文学、三田文学.東大文学ってあったかい?
732エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:15:40 ID:FYbS+Xcd
>>731
帝王のいう文学とは大衆小説のこと。
それは大学関係なく在野のものでしょう。
733早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 12:33:12 ID:i4ftKPkV
ブオーンってエンジンの排気音だけど、
若い時代、車を買ってもらえて、その代わりに地元駅残留って
男子も少なくないと思う.
でもさ、車の代金があったなら、その差額で都内私大行ってた方がいいって!

悪いことは言わん.帝王おっさんの言うことを聞いて、日東駒専や大東亜のいいところ
成成独国武、、とにかく上京しておけ!って.騙されたと思ってさ.
爆音響かせても、走るのが畦道じゃ寂しいだろう?
734エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:36:30 ID:e7S07ptF
584 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:56:44 ID:QHgAvp3T
コテハン付き早慶3馬鹿トリオ
ユニコーン
早計帝王
早稲田アトム





性根がガキな中年男



735エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:39:43 ID:e7S07ptF
557 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:17:57 ID:FYbS+Xcd
四十代なかばにもなり、高校時代の成績自慢はどうなのよ。
くだらんコテつけて傲慢なレスしてるだけで哀れだけどな。
嫁もいないんだろ。ポリシーと言うにしろ、人生やりなおしたいのが本音だろうね。

559 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:20:58 ID:FYbS+Xcd
嶋大輔ファンだった早稲法。 ww

560 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/08(日) 11:21:17 ID:l24/a3YP
>>554
仕事は二つの会社役員と地方議会議員。
元々は大手マスコミにいた。

561 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:23:00 ID:PjLrJhti
>>560
まぁ、ネットじゃあ何とでも書けるわ w




性根がガキな中年男・アトム
736エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:43:19 ID:e7S07ptF
578 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:48:35 ID:QHgAvp3T
25年以上の前の価値観を主張するなんて滑稽すぎる。
会社の役員と主張してるが仮にそうだとしても旧態依然とした個人商店だろ。

579 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:50:06 ID:FYbS+Xcd
町内会長のことを地方議会議員というなよ。

580 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:53:01 ID:FYbS+Xcd
アトムは都合悪いと答えないよ。
せいぜい捨て台詞だけ。

581 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/08(日) 11:53:53 ID:l24/a3YP
>>565
もしかして俺に言ってるの(笑)
俺は事実を言ってるだけだよ。
日本は資本主義だから、金を持ってるアッパークラスには資格とか手に職は必要ない。





性根がガキな中年男・アトム
737エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:45:02 ID:e7S07ptF
591 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:07:05 ID:FYbS+Xcd
俺のオヤジと同世代かよ、この人www

592 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:09:31 ID:FYbS+Xcd
オヤジと同世代はべつにかまわんが、俺のオヤジは中二病じゃない。

738エリート街道さん:2009/02/08(日) 12:49:03 ID:e7S07ptF
11 :早計帝王=早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 21:14:27 ID:h9mY+jCp
>>10
無職じゃねーよw
年収は2000万円近いよ


721 :エリート街道さん:2009/02/07(土) 22:54:28 ID:fM+Bvp2j
微小ケーブルテレビの歩合制勧誘員で年収2000万円!(笑)
マスコミの取材も受けたとか?
派遣切りのテレビインタビューでか?

724 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/07(土) 23:44:19 ID:h9mY+jCp
>>723
俺が廃人なら日本のセレブは大半は廃人だよw






こういうのが俺の父さんだったら嫌だな
739エリート街道さん:2009/02/08(日) 13:01:43 ID:HgCt27er
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
>思考内容の障害(妄想)
>他人にとってはありえないと思えることを事実だと信じること。
>誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
>宗教妄想(自分は神だ、などと思い込む)
>自分が統合失調症であるという診断を認めない(いわゆる「病識」がない)

http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
【文系理系完全統合版】
駿台全国模試、国立理系換算レベル
70〜  旧帝医、旧官立医(?)、慶応医
63〜69 東大、京大、国立医
60〜62 一橋、東工
53〜59 地帝、早稲田&慶応(マシな学部)、私立医
48〜52 筑波、東外、お茶、早稲田&慶応(馬鹿な学部)、上智

これで地帝を中傷した自分の過ちに気づけないなら、病院逝った方がいいんじゃないかと思う
740エリート街道さん:2009/02/08(日) 13:44:51 ID:e7S07ptF
624 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 13:22:46 ID:KIwLVOET
一ついえることは
バブルと言う時代は人間の正常は判断を狂わせた時代であるということだ

個人も、会社も、銀行も、そして大学の選択も
個人のまっとうな努力を低く見て、一攫千金土地でも勝って大儲けしたやつが勝ち
という考えが普通にあった時代

626 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 13:24:19 ID:I/SfVhxg
何度も言うようだけど…早稲田って小さな市くらいの学生がいるんでしょ!
おいらの知ってる部活の先輩は2ロウしてw大入ったけど、
学校の成績は国公立のおいらから見て、申し訳ないが笑えるものでしたよ。
やっぱ玉石混交でしょ
741エリート街道さん:2009/02/08(日) 17:26:56 ID:/CtydfTO
>>1

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
>思考内容の障害(妄想)
>他人にとってはありえないと思えることを事実だと信じること。
>誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
>宗教妄想(自分は神だ、などと思い込む)
>自分が統合失調症であるという診断を認めない(いわゆる「病識」がない)
742Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 20:43:24 ID:9eCRrJp5
 都内私大の良さとして、ジュクやポンギといった日本有数の殷賑街、それから文化施設がすぐ近くだ
ということがあるが、実はいかにも庶民的な学生街も大学近辺には広がっていて、スウェットに
自転車の庶民的な学生生活も楽しめるといった、二重構造があることは特筆に価する。
かくゆう私も、一年次などは日吉近辺に住まい、同じく地方出身の学生と家飲みなどで、
庶民的な形での親交を深めたものだった、、、
 このようにハレの場としての、銀座や六本木があり、ケの場としての大学近辺での
生活がある。やはり街が大きく、交通が利便性に富むことが学生生活の幅と奥行きを増していることは
見逃せない事実である。
743Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 20:47:44 ID:9eCRrJp5
 女の子とデイトを施行する際にも、その女の子の在学校を念頭に入れて、
待ち合わせの場所を変えたり(新宿、お茶の水)、若さと機動力で大都をutilizeすれば、バラエティに
富んだ青春活動が実施可能であることは、注目に価すると言えよう。
 やはり駅弁大学では、見えてくる風景の単調さは否めないのではないだろうか?
まあ、車でドライブに打ち込む手はあるだろうが、、
744エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:12:13 ID:UyBtjgnt
557 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:17:57 ID:FYbS+Xcd
四十代なかばにもなり、高校時代の成績自慢はどうなのよ。
くだらんコテつけて傲慢なレスしてるだけで哀れだけどな。
嫁もいないんだろ。ポリシーと言うにしろ、人生やりなおしたいのが本音だろうね。

559 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:20:58 ID:FYbS+Xcd
嶋大輔ファンだった早稲法。 ww

560 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/08(日) 11:21:17 ID:l24/a3YP
>>554
仕事は二つの会社役員と地方議会議員。
元々は大手マスコミにいた。

561 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:23:00 ID:PjLrJhti
>>560
まぁ、ネットじゃあ何とでも書けるわ w




性根がガキな中年男・アトム
745エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:15:22 ID:UyBtjgnt
584 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 11:56:44 ID:QHgAvp3T
コテハン付き早慶3馬鹿トリオ
ユニコーン
早計帝王
早稲田アトム





性根がガキな中年男




746エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:18:58 ID:UyBtjgnt
722 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 19:49:17 ID:SZuAsnpQ
>>719
今は身元調査が禁止されてるし、貴賎意識も希薄になったのは良いことです。
少し前まで、片親だったり親戚に「あやしい人」がいるだけで内定取り消し
になっていた。また、優良企業では在日外国人もダメだったそうです。
だから、逆にそういう人が目指す資格だったのではないのかな?

570 名前:早稲田アトム ◆/7WarEppbA [] 投稿日:2009/02/08(日) 11:35:22 ID:l24/a3YP
>>562
25年ほど前。
君らは知らないだろうが、出自による就職差別がないのは官僚(公務員)か医者
くらいしか無かったんだよ。大手企業(特に金融)はダメだった。

723 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 20:10:02 ID:knOVPRuu
ここまでのまとめ
医学部>東大>京大>>>地方国立>早慶>>>>その他私立

724 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 20:17:37 ID:HgCt27er
>>722
俺余裕で生まれてないんだけどw
そんなに昔が好きならタイムマシン作れよ
今は早計って言うだけで差別されて馬鹿扱いされるからなぁ
かわいそうに
747エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:20:34 ID:UyBtjgnt
>>743


俺余裕で生まれてないんだけどw
そんなに昔が好きならタイムマシン作れよ
今は早計って言うだけで差別されて馬鹿扱いされるからなぁ
かわいそうに w



748エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:22:44 ID:UyBtjgnt
>>742

四十代なかばにもなり、高校時代の成績自慢はどうなのよ。
くだらんコテつけて傲慢なレスしてるだけで哀れだけどな。
嫁もいないんだろ。ポリシーと言うにしろ、人生やりなおしたいのが本音だろうね。

749エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:24:58 ID:v2wGNF2C
ライオンにハエがたかってるwwww

学歴板によくある光景
750エリート街道さん:2009/02/08(日) 21:34:13 ID:ypp1adxw
>>1

関係妄想(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「田舎は悪意の仄めかしだ」)
注察妄想(常に誰かに見張られていると感じる。「近隣住民が常に自分を見張ってネタバレ」)
追跡妄想(誰かに追われていると感じる。「駅弁教師の集団に追われている」)
誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ、天才等と思い込む)
宗教妄想(自分は神だ、宇宙一などと思い込む)
751エリート街道さん:2009/02/08(日) 22:23:43 ID:ypp1adxw
>742 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/08(日) 20:43:24 ID:9eCRrJp5
>都内私大の良さとして、
>ハレの場としての、銀座や六本木があり、ケの場としての大学近辺での生活がある。


毎日有楽町(銀座)通勤です、だからと言って別になんの感慨もありませんが?
マリオンも和光もソニービルも三越もいつもの通勤風景。
お前みたいに有り難がるのもアホ臭い。
帝王アトムさんも私みたいな地方大出身者の田舎者でしょうか?
752エリート街道さん:2009/02/08(日) 22:30:37 ID:ypp1adxw
ハリスツイード・ヘリンボーン生地のバルマンカラーロングコートに
DAKSのマフラー無造作に巻いて歩いてるのが俺だから
靴は普通にプレーントゥのリーガルだから。
753ユニコーン:2009/02/09(月) 00:14:53 ID:OzbXK3wR

そんなかっこすたら、田舎のばーちゃんがおめーのこと誰だかわかんねって、びっくらこくでねーか?
754エリート街道さん:2009/02/09(月) 00:33:42 ID:+6OErrYt
>>753
うまいねw
755Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 07:44:45 ID:Meg/O0Zk
いやあ、若い方は勢いがあってよろしい。
おは。早計帝王です。
756Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 07:52:25 ID:Meg/O0Zk
地方出身者にとって、都内私大では学生街的なマータリした文化生活と、最先端のスーパー都市文化
の両方が享受できるってことですなあ。
そして、近所の学生街でも、様々な学部、出身地、バックグラウンドの学生たちがmixtureに
なっていて、再三再四述べたネタバレ感が無いというところは、特筆に価するねえ。
757Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 08:10:25 ID:Meg/O0Zk
>>750
生煮えの精神病理学の知識は、あまりぱっとせんよ。
それに妄想ぐらい持つことが、あるさ。人間だもの。
>>707
http://www.youtube.com/watch?v=vOkdeL7blGA
758エリート街道さん:2009/02/09(月) 08:12:58 ID:r1b5L/j4
要は都会の孤独と自由を楽しみたいってんだろ。
精神的に楽なんだろ。
うざい人間付き合いが不要だってんだろ。

そんなだから就職もろくな面接できなかったんだろ。

逆に人脈がどうのコミュ力がどうのとうるさいのも首都圏私大生だけどな。
759エリート街道さん:2009/02/09(月) 08:15:00 ID:r1b5L/j4
都内育ちにはそんな新鮮なもんでもないよ。
760Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 08:24:37 ID:Meg/O0Zk
正直言うとね、、地方で息苦しい人間関係に、圧迫されて「大人」であるよりも、
都会で選択自由な孤独を楽しみつつの「根がガキ」の方が、ぼくは好きなんだな。
それにね、ぼくの場合、いわゆる「就活」が不要な職種だったから、一般的な意味での
面接は必要なかったね。
761エリート街道さん:2009/02/09(月) 09:14:26 ID:r1b5L/j4
地方出のいつまでも根がガキの輩がいるのが東京の汚点なんだよ。
762エリート街道さん:2009/02/09(月) 09:16:57 ID:r1b5L/j4
>>760
あー、なるほど。
「根がガキ」擁護はアトム擁護なわけね。
上のほうでチラチラ書かれてたもんな。
763エリート街道さん:2009/02/09(月) 09:24:18 ID:jhHhs9jN
まあ非医学部のカス共が何を言っても笑えるよ。
医学部以外の低脳馬鹿学部が就く職業なんて全て存在価値がないしね。

上の方でレスしてたアトムとかいう馬鹿も結局は
暗記低脳馬鹿の就く弁護士(笑)にすらなれない廃人なようだしね

あとアトムとかいうおっさんは自分が駅弁医なら楽勝とかほざいてる
ようだが、お前の頭じゃ百年かけても無理(笑)
最底辺の琉球医ですら低脳文系共の頂点東大文T以上の難易度なのに、
それにすら到底及ばない和田法に一年浪人(笑)
恥ずかしすぎる(笑)
764エリート街道さん:2009/02/09(月) 09:36:44 ID:jhHhs9jN
まあ医学生が司法試験の勉強すれば8割は受かるだろうな。
国Tや会計士なんてほぼ全員が合格するだろうな。

司法試験も会計士も難しい難しいなんてほざいているのは
明治とか日大らへんの三流馬鹿大学の学生だからな(笑)
765エリート街道さん:2009/02/09(月) 09:46:43 ID:r1b5L/j4
「アトム性根がガキ」表記>>735>>736
766Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 09:53:05 ID:Meg/O0Zk
>>763
駅弁医はそんなにムズく無いよ。
慶應の文の方が、英語はムズいね。
767Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 09:56:46 ID:Meg/O0Zk
アトム氏は知らないけど、帝王的にはそう思うよ。
オレちんの時代では、地元駅弁医に行った人から、早慶現役合格者は羨望の
眼差しで見られていた。
安定味には欠けるが、スケールの大きなところで、感性が磨けるってね。
768エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:12:10 ID:JyIfCO0O
スケールってwバカじゃなかろうか。いかにも地に足が着いてない話だな。
バブル世代あたりにはそういうバカ多そうだな。
769エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:25:52 ID:/anzTcAg
>まあ非医学部のカス共が何を言っても笑えるよ。
>医学部以外の低脳馬鹿学部が就く職業なんて全て存在価値がないしね。
>上の方でレスしてたアトムとかいう馬鹿も結局は
>暗記低脳馬鹿の就く弁護士(笑)にすらなれない廃人なようだしね



無知過ぎる人がいるので指摘させてください。
旧司法試験時代(合格者数500名)、全体の合格率が1%で、
東大法卒でも合格率6%、早慶法卒で3%の状況下が理解できていない様子。
10年以上挑戦する東大法卒の人も珍しくありません。

医師国家試験(合格者5000名)は合格率90%以上ですよ。
司法試験が最難関の試験だったことを知らないとは少し驚きですw
今、新司法試験で易化しましたが、それでも医師になるより難しいでしょう。


法曹資格>>>>(有資格者10倍の壁)>>>>医師免許
770Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 11:40:00 ID:Meg/O0Zk
シダバブ期、早慶の難易度は駅弁医より高かった!これ、定説なりき。
また、司法試験の難関度は筆舌に尽くしがたし。暗記さけではいけない独特の思考法が
必要とされる、、らしい。
医師免なら受けさえすれば、オレでも受かる気がするなり。
771エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:44:30 ID:r1b5L/j4
わかって言っているのだろうけど、医師免許以前に医学部が難関。
慶應文と比べるなど言語道断。無知であること筆舌に尽くしがたい。
772エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:51:47 ID:r1b5L/j4
>>767
感性磨くなんてのは何かに打ち込んでいる中ですべてに距離感覚が鋭くなるのであり、
東京をぷらぷらしていてもバブリーな上っ面好き嫌い感情しか身につかない。
手応えなさを自覚しながら、移ろい行く電通戦略に乗らされ、
わかったふりしているだけだろうな。
773Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 11:55:35 ID:Meg/O0Zk
いや〜飯喰って来た。竜田揚げの美味さたるや筆舌に尽くしがたい。
>>771
だって所詮暗記だろう?オレなんて、早稲田一文のために、山川の教科書丸ごと
暗記したぜ!それに比べりゃ、医師免の暗記なんてものの数でないよ。
774エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:56:11 ID:r1b5L/j4
>>770
バブル期の話はいらん。
アトムと同じこと言ってるwww
775早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/09(月) 12:16:48 ID:1OzAAdeH
>>771
医学部が難関って(笑)
駅弁とか公立とか中下位私立あたりは楽勝だったぞ。
駅弁・公立医で共通一次7科目で85%取れば入れた。記憶では二次は比率が低く小論文
とかだったと思う。
中下位私立医は(金さえあれば)早慶クラスの人なら入れた。
そのクラスの医学部でも医師国家試験合格率は90%です。

司法試験と一緒にしないで欲しい。司法試験は有名大学法学部の中でもトップ層が
受ける試験であり、しかも合格率が2%以下だよ。
その中で合格しても平均受験回数は約5回。
今は、制度改革で新司法試験に移行しつつあるけどね。
776Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 12:18:02 ID:Meg/O0Zk
まあな、日本の元気は早慶から、って言うしな。
でもマジで、おれも、駅弁医だったら目を瞑っても入れる自信あるよ。
だって、昔は理三のすべり止めが、慶應経済や早稲田政経だったもんな。
777エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:25:10 ID:yd6+rOMF
>>764
なんか馬鹿っぽい奴が偉そうな能書きたれてるなw
何様だよw
778エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:50:15 ID:r1b5L/j4
>>775>>776
二人そろってまだ四半世紀前の話してるwwwww
他はみな二十代だろうに、なにを知らせたいのか。

自分たちは優秀だったということですか。
779エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:53:43 ID:r1b5L/j4
>>775
昔の医学部のことなど言ってないのだが。>>771
いきなり自分の時の話されてもどうにもならん。
780エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:55:10 ID:r1b5L/j4
>>776
目をつぶって受かってくれたまえ。
あと、新宿渋谷日比谷で反駅集会とコンサートもな。
781早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/09(月) 12:56:25 ID:1OzAAdeH
>>778
認識の誤りを指摘しただけでは?
話の発端は俺の発言に噛みついてきた未成年の医学部信者だしな。
しかし、君はず〜と俺と帝王に粘着してるねwww
さて、昼飯も食ったし戻るとするかぁ〜
返信があれば、後にレスする。
782Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 13:02:18 ID:Meg/O0Zk
いや、駅弁医より慶應文の方が、難関だったよ。
倍率から来るプレッシャーが違うし、英語の問題文は20ページはあったしな。
オレも、最初は両親から「地元駅弁でも、医学部ならお前も納得するだろ?」って
言われてたの。3年になって理転する話しすらあったのだ、やっぱり文学への志を捨てられなくてな。
文学やるなら、早慶。東大は受験しながら「受かるな、受かるな」って念じていたくらいだよ。
783エリート街道さん:2009/02/09(月) 13:27:06 ID:r1b5L/j4
で、文学やってるのかい。
784エリート街道さん:2009/02/09(月) 13:32:38 ID:r1b5L/j4
帝王のいうところの文学って小説なんだろ。
そういう文学なら文学部に行っても無駄。
歴史や古典を紐解く気はないんだろ。
医者になったほうが帝王のいう文学への近道だったろうな。
ナベズンみたいにさ。
785Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:18:16 ID:Meg/O0Zk
>>784
もちろんさ!文学はエンターテイメントだと、オレは思っているよ。
その点、最近の芥川賞作家は、ニートとかフリーターの生活雑感日記って
感じで、セコいことおびただしい。あなたらの文学的感興や現代社会の屈折って
畢竟、雇用情勢が好転すれば解決する問題にしか過ぎないじゃん!!
786Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:26:21 ID:Meg/O0Zk
でもさ、石原都知事が芥川賞の審査員っておかしくない?
オレは直感的におかしいと思ったよ。大昔の川端や舟橋聖一、丹羽文雄みたいに
問答無用に「文豪」って人がいなくなったせいもあろうが、この権力の集中はおかしいだろう?
787エリート街道さん:2009/02/09(月) 15:43:16 ID:+pjt4ert
文学にこだわって早慶商蹴って上智や明治文行く奴ってアホ?
788Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:49:26 ID:Meg/O0Zk
う〜ん、明治はいいけどな。上智はどうかな。
でもおれなら、早慶ブランドに憧れるなあ!
田舎の両親だって、会話の端々に
「うちの慶應行ってる息子が、、」ってさりげなく折り込んでいたもの。
内心、ムフフって自慢したかったのかもよん!
789エリート街道さん:2009/02/09(月) 15:51:52 ID:A/Jzmpju
>>788
早稲田社学ってどういう評価?社学と明治ならどっち?
790Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:57:15 ID:Meg/O0Zk
なんだよ〜、その単発質問群は。
う〜ん、政経法文なら明治じゃないの。常識的に考えて、、
ただ、社学っていっても、早稲田だし早慶戦だって応援出来るんだからね。
社学と言っても、田舎駅弁の経済や法よりはいいと思うよ。具体的には、埼玉、静岡
新潟、福島なんかより「早稲田」の社学だろ。
791エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:09:20 ID:r1b5L/j4
>>785>>786
これは同意なり。
792Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 16:17:48 ID:Meg/O0Zk
             【帝王文学放談】
オレが好きな作家は、江戸乱、横溝、松本清張、初期のナベズン。澁澤。永井荷風。三島。太宰。
川端。稲垣足穂、新橋遊吉ってとこかな。あと学運のころの柴田、高橋もいいねえ。
女流ではうんと俗っぽいが、桐野夏生だね。「グロテスク」は慶應女子高を責めていて、面白いよ!
さて、夜はシチュウでも作って、飯にぶっかけて喰らうか、、うまいぞ〜〜。
793エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:17:52 ID:p8SQs/tU
ワロスw
低脳詩文って本当に論理力の無い馬鹿ばかりだな(笑)
入試難易度は
琉球医(最底辺国立医)≧東大文T(馬鹿文系の頂点w)
なのに、それ未満のクズ共の中で競争する司法試験なんざ
医学生はケツに鉛筆さして受けてもうかるよ。
逆はほぼ無理だろうな、文T程度の雑魚学部にすら届かない
和田らへんが努力しても琉球医に届くには10年かかってようやく
って感じか?
794エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:20:08 ID:3+WUGEAQ
慶應は難しいな。
駅弁神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
駅弁神戸大学経営学部でも約半数は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。私大でも慶應だけは別格だな。
正直悔しいぜ・・・。 陸の王者慶應あっぱれ。

駅弁神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部  慶應義塾大学商学部 合格率100%

神戸大学経営学部  慶應義塾大学商学部 合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
795Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 16:21:45 ID:Meg/O0Zk
>>793
あなたも、好きねえ。
医学部でも旧帝や慶應、医科歯科なんかはスゴいよ。あと旧六とか立地の良い横市や千葉はスゴい。
でも旭川、秋田や島根、宮崎、琉球なんかが、早慶の文系を凌駕しているとは、到底思えないけどね。
それこそ、サイエンスフィクションだよ。だって、辺境の地、トルメキアだろ、、、
796エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:24:26 ID:qox5l0/X
>>795
至極当然のことをwwww
早慶コンプを分かってやれ
797エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:25:29 ID:p8SQs/tU
まあ医学生は最高さ。
俺は神奈川県在住だが、医学生というだけで
オンナが絶えることは無い。モテ度は他大の比ではない。
ましてや社会的地位が約束され、
人の命を救うという素晴らしい職業だからな。
ニュースで派遣や政治家や不況でリーマンがどうのこうのやっているが、
彼等はいくらでも代替の効く存在価値の無い職業だからな。
弁護士もしかり。口先三寸だけで実際は1人の人間も助けられない。
そんな低脳職業にすら就けずに、廃人として毎日2ch三昧の君たちって
本当に哀れだなあ(笑)
798エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:27:11 ID:qox5l0/X
>>797
哀れだが、だれも君に同情しないよw
799エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:28:11 ID:dvtiaaUE
地方激務で一生を終えることが確定しても安定した生活を送りたい人はいるんだよ
そういうひとは都落ちしても地方駅弁医に進学する
800エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:28:11 ID:p8SQs/tU
>>795
俺を凄いと認めているのか、クズ帝w
よしよし、だが琉球医≧文Tだからなw
それも認めろよ。
ところで、今お前はどうやって社会に寄与してるわけ?
早慶文系として、どうやって社会に貢献しているんだ?
801エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:29:04 ID:Kau/4rEy
液便工作員って本当にウゼーよな。2chだけでなくてブクラーにも
偏差値、就職とも地方国立>>マーチみたいな事実に反する回答を
図々しく書き込んでいるし、陰湿としか言い様がない。貧乏人って
どこまで根性が捻くれてるわけ?
802エリート街道さん:2009/02/09(月) 16:53:53 ID:p8SQs/tU
大体、それだけ和田が偉いならば
いちいち東大卒のフリして東大を貶めるような工作をするなよ。

三教科の頂点としてマーチ駅弁に相手には豪語するくせに
相手が東大相手だとせっせと夜中にあちこちで東大卒を騙ったり、
駒場苺氏に遠まわしにつっかかったりするところが
本当に和田の腐った性根の顕れだろ。

それでいてお前等自身はどう社会に寄与かは言えない。
常に他人の実績で自分を誇るだけの虚構の大学。
まだ慶應の方がマシじゃねーの、工作員の少なさにおいて余裕がある点で。
そういう所が和田卒廃人の最低な点だと思うわ。
803早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/09(月) 17:01:12 ID:1OzAAdeH
>>802
それ、早稲田卒でもなんでもない奴だよ。
勘違いしないでくれ。
第一、このスレには関係ないことじゃん。荒らさないように(はあと)
804Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 17:32:14 ID:gGgwGRyY
>>797
ドクターヘリでも乗ってください。
805Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 17:47:23 ID:gGgwGRyY
>>797
ところで、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が肝臓にがんの転移が見つかったと、公表したが
直腸がんって、なんで肝臓に転移しやすいんだ?また肝臓に最初から出来たがんに比べて、
どのような特徴があるんだ?どうか、教えてくれよ。
806早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/09(月) 18:01:59 ID:1OzAAdeH
>>805
特徴はわからないが、以前は肺の大部分を切除したらしいよ。

再発したなら今回で三度目でしょ。
筑紫さんの時にかなりショックを受けていたもんなぁ。
ご快癒を願うのみ。
807エリート街道さん:2009/02/09(月) 18:21:45 ID:yd6+rOMF
>>800
文Tに対して失礼すぎる
医学部信仰ってここまで来ちゃってるの?
808Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 18:32:56 ID:gGgwGRyY
>>800
信仰し過ぎだな。
社会になんて、意識して貢献しなくていいんだよ。
普通にふるまってれば、社会貢献になる。
809Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 20:02:54 ID:gGgwGRyY
さて、ガラにもなくシアリアスなレスをしてしまったが、そろそろ寝るとすっか。
今日はユーミンのレコードでも聴きながら、月九でも見ないとな。チャオ!
810エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:09:44 ID:j28s440d
早慶・上智・中央法科以外の私大は、全ての国公立より易しいんじゃないのか?
知名度は別としても、

世間の認識は
「全ての国公立>早慶上智中央法科以外の全ての私大」
だろうな。

普通に
旧帝一工外>早慶上智中央法科>地方国公立>マーチ>日東駒専だろ
「マーチ>国公立」と公に言ったら、馬鹿かと思われる。(少なくとも「何?こいつ?」と思われるよ)
811エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:12:06 ID:j28s440d
>767 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 09:56:46 ID:Meg/O0Zk
>アトム氏は知らないけど、帝王的にはそう思うよ。
>オレちんの時代では、地元駅弁医に行った人から、早慶現役合格者は羨望の
>眼差しで見られていた。


私大バブル時でも、そんなことはなかったよw
812エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:14:56 ID:j28s440d
778 :エリート街道さん:2009/02/09(月) 12:50:15 ID:r1b5L/j4
>>775>>776
二人そろってまだ四半世紀前の話してるwwwww
他はみな二十代だろうに、なにを知らせたいのか。




↑アトムと帝王は確実に同一人物だよ。
813エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:20:42 ID:+6OErrYt
私大バブルのころのおっさんの話は、
あまりにも惨めで見ていて悲しくなる
814エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:25:49 ID:j28s440d
>792 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 16:17:48 ID:Meg/O0Zk
>             【帝王文学放談】
>オレが好きな作家は、江戸乱、横溝、松本清張、初期のナベズン。澁澤。永井荷風。三島。太宰。
>川端。稲垣足穂、新橋遊吉ってとこかな。あと学運のころの柴田、高橋もいいねえ。
>女流ではうんと俗っぽいが、桐野夏生だね。「グロテスク」は慶應女子高を責めていて、面白いよ!
>さて、夜はシチュウでも作って、飯にぶっかけて喰らうか、、うまいぞ〜〜。





お前の趣味のレベル悪いね。
俗っぽい。
少なくともアート志向じゃないな。(それらの作家の作品が低いという意味じゃないよ)
如何にも文学初心者が読みそうな作家の羅列。
アート初心者。
「職業はアート系です。音楽マニアなので、好きなミュージシャンは坂本龍一です」と言う位ダサいw
815エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:30:59 ID:031zbsd6
私大バブルのおっさんは、大学に入学したときが人生のピークだったんだから、
しょうがねえよ。未練たらたら。

駅のあじさい茶屋で素うどんすすりながら、「俺は駅弁医にも行けたんだぜ」と
自分を慰める。

人生まだ40年もあるんだから、将来に向けて希望を持って生きてほしい。
816エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:38:00 ID:QugtDIgi
単なるサラリーマンだが

江戸乱←読んだ
横溝←娯楽モノとしては面白いが、結論が取ってつけ
松本清張←この人は評価できる
初期のナベズン←湿っぽい、
澁澤←グロイじめじめ
永井荷風←面白いかよ、おっさん、じめじめ
三島←何がいいの?単なる演技障害のひねくれ、気味悪い
太宰←ハア?一人で「ヒロイン」気取ってろw
川端←おえっ、メロドラマ

稲垣足穂、新橋遊吉←知らん


お座敷小説家が好きなんだなw
ぜんぜんアートじゃねえよ
メロメロの湿っぽく薄暗い座敷の有閑マダムとスノッブ親爺の火遊びの話ばっかじゃないか
817エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:39:41 ID:QugtDIgi
川端がノーベル賞ならナベジュンもノーベル賞で良いよ。
レベルかわらん。
818エリート街道さん:2009/02/09(月) 22:51:36 ID:j28s440d
752 :エリート街道さん:2009/02/08(日) 22:30:37 ID:ypp1adxw
ハリスツイード・ヘリンボーン生地のバルマンカラーロングコートに
DAKSのマフラー無造作に巻いて歩いてるのが俺だから
靴は普通にプレーントゥのリーガルだから。

753 :ユニコーン:2009/02/09(月) 00:14:53 ID:OzbXK3wR
そんなかっこすたら、田舎のばーちゃんがおめーのこと誰だかわかんねって、びっくらこくでねーか?

754 :エリート街道さん:2009/02/09(月) 00:33:42 ID:+6OErrYt
>>753
うまいねw



↑752書いたのは、駅弁→銀座勤務リーマンの俺だが、
ツイードコートは決して高級品の意じゃ無いんだよ(普通に6万くらいである)
あおってるコテ達、本当に東京人?
ごく「普通の格好」してるってことを暗に書いたつもりが、読み取れないのなwお前ら

819エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:04:01 ID:031zbsd6
>>818
バルマンカラーってなに?襟の形?
820ユニコーン:2009/02/09(月) 23:04:10 ID:OzbXK3wR
>>818

都会っ子はそんなことで自慢になんないの
821エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:05:20 ID:j28s440d
785 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:18:16 ID:Meg/O0Zk
>>784
もちろんさ!文学はエンターテイメントだと、オレは思っているよ。
その点、最近の芥川賞作家は、ニートとかフリーターの生活雑感日記って
感じで、セコいことおびただしい。あなたらの文学的感興や現代社会の屈折って
畢竟、雇用情勢が好転すれば解決する問題にしか過ぎないじゃん!!

786 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/09(月) 15:26:21 ID:Meg/O0Zk
でもさ、石原都知事が芥川賞の審査員っておかしくない?



↑そもそも、芥川賞って売らんがための商業主義じゃん。
中年にもなって気付かないのか?
最初っから高尚なものでも無いのにwもうアホかと
なにがアート志向だよw
822エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:08:09 ID:j28s440d
>>819
そう。
フツーのおっさんサラリーマンがよく着てるあのコートよ
刑事ドラマのベテラン刑事のくたびれた肌色のコートの型を連想しなされ
823ユニコーン:2009/02/09(月) 23:09:11 ID:OzbXK3wR
>>821

 余計なお世話だが、テイオウのコメントに突っ込みになってないよ。
 チミは意味分かっている、OK?
824エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:12:18 ID:j28s440d
ウザイなあ、帝王アトムユニコーンの連合軍は
群れないと強気になれないの?
ツイードを高級品と勘違いする「都会の」田舎ものさんw
825ユニコーン:2009/02/09(月) 23:16:10 ID:OzbXK3wR
おいおい、チミは分かってないね。

俺とアトムは仲間じゃないよ! そういうことも分からずに言っているところが、田舎者のコンプ過ぎるんだよ。

駅弁出身者から見えると、全部、一緒に見えるのかw
826エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:17:45 ID:j28s440d
俺は2万円くらいの安物の時計だが、
同僚の連中の時計は、ロレックス、オメガ、パテック! あと 男のくせメンズのエルメスやブルガリだもんなあ
マイカーもBMWやVWが結構多い。

なんで金持ってるんだ?
俺だけか査定低いの?w
827エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:18:16 ID:+6OErrYt
>>824
つうか、いまどきツイードなんか着ないだろ
着てるのは50代以上のおっちゃん
だからツイードが高級品なのかそうでないのかもわからない

バルマンカラーってなに?
828ユニコーン:2009/02/09(月) 23:19:13 ID:OzbXK3wR
巌流スレ、見てみろって パート1からやってんだからw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233325140/
829エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:21:13 ID:j28s440d
同僚のコートも紋切り型でバーバリー&バーバリーマフラー
一応量産品としての高級品だが、みんななんで決まって同じブランドなの?wダサいよw
830ユニコーン:2009/02/09(月) 23:21:19 ID:OzbXK3wR
>>826

そんな時計自慢するのは、ほとんど、育ちの良くない教養のないやつだよ。

そうじゃなきゃ、マジでリッチなヤツか。当然、ほとんどが前者w
831ユニコーン:2009/02/09(月) 23:21:59 ID:OzbXK3wR
>>829
まあ、それは可笑しくないな。
832エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:24:18 ID:j28s440d
>>827
ツイードいいじゃん、俺は好きなんだから
野暮ったいし今時みんな着ないから、かえって良いよ。
街は黒のカシミヤコートばっかりじゃん。

バルマン≒ステンカラー〜チェスターの中間
833ユニコーン:2009/02/09(月) 23:24:32 ID:OzbXK3wR
>>ID:j28s440d

ところで、駅弁出身の東京在住君は何が言いたいの?
834エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:25:37 ID:j28s440d
>>830
その同僚は早慶ばっかだよw
835ユニコーン:2009/02/09(月) 23:25:43 ID:OzbXK3wR
>>832

良いカシミアコートは、軽くて、断然温かい。外見だけではないよ。
836ユニコーン:2009/02/09(月) 23:27:16 ID:OzbXK3wR
>同僚の連中の時計は、ロレックス、オメガ、パテック! あと 男のくせメンズのエルメスやブルガリだもんなあ

仕事に自信がないんだろ?
837エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:27:40 ID:j28s440d
 んなら、なおさらツイードで通そう
838ユニコーン:2009/02/09(月) 23:28:05 ID:OzbXK3wR
オメガにリーゾナブルのものならそうでもないけどね
839エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:30:36 ID:+6OErrYt
着ているもので差別化を狙う時代はとっくに終わったんじゃない
そう思うな
840エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:31:38 ID:j28s440d
オメガ廉価ラインは、新入社員君御用達だな。
スピマスとか他にタグホイヤーとか
841ユニコーン:2009/02/09(月) 23:33:16 ID:OzbXK3wR
>>839

そうだと思う。
でも、着ているもののセンスは大切だと思うけど、ブランドの時代じゃないよね。
842エリート街道さん:2009/02/09(月) 23:44:58 ID:r1b5L/j4
>>835>>838>>841
まったくその通りですね。
843エリート街道さん:2009/02/10(火) 02:40:51 ID:hF4Sc/8j
俺の周りでは早慶組って定期テストの成績は良いが、模試だと今一つで、旧帝に受かる自信ないから推薦早慶って奴多い。なんか旧帝とかの学生より先生の言うこと真面目に聞いて家で学校の予習復習してるイメージ強い。
844エリート街道さん:2009/02/10(火) 07:43:00 ID:G2JiQ3La
推薦早慶しかいないのかよ?
遠回しに国公立擁護すべく宮廷を話に出すまでもない。
一般で早慶は無理だからってことで十分じゃないか。
どうせなら一般早慶の話をしてくれ。
845Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 07:56:13 ID:Bxmo9nNp
おは。何て言うかな。ズルルルルー(朝飯はかき揚げうどんね。)
駅出身の人は、余裕がないよ。オレだちはこんなに頑張ってるんだ。
チャラい東京私大のものには、負けない!って力みすぎだよ、、、
そういうのを斎藤精神って言うんだ。
駅でも本当に優秀なN海くんになると、そんなことを言わないよ。
846Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 08:16:35 ID:Bxmo9nNp
>>843
文学部視点で見ると、旧帝大って噴飯ものなんだよね。中学高校の先生を養成してればいいよ。
そりゃあ、駅弁大学よりはいいさ。でも、文学はもともと都会で自由なアウトサイダーの目が
必要とされるものだからね。そこで、早慶が輝くわけ!
軽快なフットワークと洗練された感性がオレたちの身上なわけ!
847エリート街道さん:2009/02/10(火) 08:24:55 ID:bm0uaS7+
軽快なフットワークから生まれる文学なんてつまらんよ。
848エリート街道さん:2009/02/10(火) 08:26:38 ID:bm0uaS7+
早慶はサラリーマン養成所だろ。
帝王は違うにしても。
849Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 08:39:33 ID:Bxmo9nNp
現代社会を渡って行くのに、最適なリテラシーを身につけるのに最適なスーパースクールだろうね。
早慶は。経済社会学的、文化人文科学すべての面にわたりて、突出しているスーパースクール。
国立大学はもう、時代の流れに取り残されつつあるんだよ。
850Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 08:44:54 ID:Bxmo9nNp
東大は、素晴らしい実績に支えられた大学だよ。だが、時代に流れを読めず、平成の世に入ってからの
没落たるや筆舌に尽くしがたい。政界財界でもイニシャチブを取れなくなっているだろう?
言って見れば、大戦末期の戦艦大和みたいなもので、巨大すぎて小回りが利かない時代遅れの代物に
なってきたんだよ、、
851エリート街道さん:2009/02/10(火) 08:53:54 ID:bm0uaS7+
なんだか政経政治OBみたいになってきたな、帝王よ。
852エリート街道さん:2009/02/10(火) 09:02:15 ID:bm0uaS7+
>>845
過去の帝王の言い振りでは、駅弁は無気力なほど余裕だったはず。
それが田舎者のお気楽さで軽蔑すること筆舌に尽くしがたいと。
麻生首相のように気分で言うこと変わりますね。

それはともかく、反駅集会、反駅ソングでデビュウはどうしたの?
853Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 09:04:40 ID:Bxmo9nNp
まあ、東大はいくら没落しても、日本のベスト3には入る大学だよ。マジで、、、
だが、駅大はね、、、
854ワシも広島鮭:2009/02/10(火) 09:13:14 ID:cg2CINl4
>>846
いわんとしていることはわかるよ。
けど文学部のイメージを固定化しすぎていないかい?

文学部には、哲学、心理学、史学、宗教学、社会学、
言語学、文化人類学なんかを含むのよ。
その関連の学会で発表している学生には、なんで旧帝
の学生が多いんだい?
自分のイメージにあわないから否定するのはどうかと
思うがな。

旧帝文学部は
855Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 09:13:20 ID:Bxmo9nNp
>>852
要は丼の中の蛙で、危機意識がないってことだろうね。
それは駅を取り巻く、駅礼賛(と言うか、とりあえず駅に入っていれば安心みたいな)
田舎のスーパーぬるま湯的風土があるだろうな。
856Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 09:18:06 ID:Bxmo9nNp
>>854
人文科学かあ。わはは、確かに狭義の「文学」をする「文学部」に限りすぎたね。
それは認めるよ。
857ワシも広島鮭:2009/02/10(火) 09:25:07 ID:cg2CINl4
↑最後の行はミスな。

つづき。
ある有名私立文学部院生に、旧帝大の学生はおもしろく
ないといわれたことがある。

旧帝学生は、論文読んだり、フィールドワーク
行ったりすることには熱心だけど、いわゆる
文学部的な行動、例えば、映画芝居三昧とか
徹夜で文学談義ってのがあんまりないとのこと。

まあ、あたっている部分はあるけど、文学部学生
が専門分野で食っていこうと思ったら、論文量産
するしかないからな。小説家や芸術家に憧れて
ぶらぶらするよりよほどよいと思うが。
858Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 10:43:12 ID:Bxmo9nNp
マンダムだね。
オレもよ、若気の至りつうか愚かの極みつうか、慶文の中の社会科学的な領域を
オモロくないと公言していたこともあったぜ。ex心理学、社会学、人間科学。
なんと「そんなところ行くのは就職野郎さ!文学部なら社会通念にとらわれずに、
無頼に酒飲んで、女遊びさ!」なんてな。史学、哲学、倫理学なんかはオモロいと思っていたが。
859Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 10:55:52 ID:Bxmo9nNp
そうそう、遠周の小説「留学」では、私大文学部の中での、アカデミックな暗闘が
描かれていて、オモロかったぞ。
つまり、文学部内での出世争いつうのは、論文の内容もさることながら、学内での
人間関係やマスコミ受けが大きな要素であるってな。つまり「白い巨塔」とは異なって
大きな利権や社会へのアッピールが乏しい、言って見れば内輪うけの砂上の楼閣を巡って
の争いみたいなものである。それだけに、よりせせこましく陰湿である、ってなあ。
860エリート街道さん:2009/02/10(火) 11:00:11 ID:bm0uaS7+
人文科学でも、こつこつ地道なフィールドワークと、
気の遠くなる統計、検証が必要なんだよ。
その積み重ねでやっと人様に報告できるし、議論に耐えうる。

ぷらぷらしていて思いついた小説や大衆ウケ狙いのエンタとは違う世界。
いい悪いではなくね。

こつこつ学究派の輩も大衆文学で一服しているし、趣味は軽い読書だったりする。

大学あるいは院の本業はこつこつつまらぬ学究だろうな。

谷崎みたいに各国語の文法の特徴を熟知し、
自分の作品ごとにその知識を活用し文体を変え、輝く日本文学に仕上げたなど例外中の例外。
志がまず違うわ。
861Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 12:06:40 ID:Bxmo9nNp
 そうそう、、それから、ちょっとこぎれいな女子大学院生を巡っての、講師や助教たちの恋の
サヤ当てもオモロかった。いや、私大文系の講師なんて、ほとんど貧乏だろう?
だから風俗なんかもよう行けん。それにそういう趣味を持たん人も多い。
だから、ちょっとこぎれいな女子学生が、うるうる尊敬の眼差しで来ちゃうと、一気に燃えてしまい
「ああ、先生。およしになって、、」となってしまう、、、主人公の地味な講師が、手八丁口八丁の
後輩の助教に、お目当ての女子を奪われ、臍を噛むっていったシーンがあったなあ。
862エリート街道さん:2009/02/10(火) 12:08:55 ID:QqtCbW0c

★明治の文系が全滅しますた

明治大学(2月7日)
学部 方式 出願締切 募集 募集注釈 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率 集計日
法 一般 2月2日 450 5,133 6,493 -1,360 79.1% 11.4 確定
商 一般 2月2日 450 7,875 8,794 -919 89.5% 17.5 確定
政治経済 一般 1月30日 536 8,277 8,228 49 100.6% 15.4 確定
文 一般 2月2日 354 6,598 7,642 -1,044 86.3% 18.6 確定
経営 一般 1月30日 330 7,222 7,961 -739 90.7% 21.9 確定
国際日本 一般 1月30日 180 2,102 2,884 -782 72.9% 11.7 確定

これで ★法政・明治・関西・立命館の凋落が確定しますた★

■今後の私大ランキング■

去年まで                           今年から

慶応 早稲田                        慶応 早稲田
上智 ICU                          上智 ICU
同志社                            学習院 
学習院 立教                        立教
明治                              同志社
中央 青学 関学 立命館                青学 関学 中央
法政 成蹊 関西                      明治 成蹊 南山                  
--------------マーチ関関同立レベルの壁------------------------
                                立命館 法政
                                関西
863ワシも広島鮭:2009/02/10(火) 12:51:19 ID:cg2CINl4
>>861
それヤべーな。一歩間違うと致命的。
academic世界から追放される可能性アリ。

知的な男に参っちまう女ってもの一定の割合で
いるから、ついつい、ってのは分かるが。
864Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/10(火) 13:00:11 ID:Bxmo9nNp
いや〜中学高校の先生が生徒に手を出したのとは違うから、別に構わんとちゃう?
むしろ、遊び上手な女子学生に世間知らずのアカデミズム野郎が遊ばれてしまうって構図の
方が、多いのではないか?
865エリート街道さん:2009/02/10(火) 23:17:16 ID:CO0GYGtE
30代で人文や社会学の国立大学の准教授、40前半で教授になってる人材も多いのに
しかもそういう人ってダサくないし(むしろさり気ない地味なお洒落だったり)、
帝王さんは、自分の脳が勝手に作り上げたイメージが肥大してませんか?
貴方以上に絵画もジャズもロックもポップアートも普通に詳しい人多いですよ(オタクではなくてね)。
特に人文系は。

帝王さんは国立大どころか私大の非常勤講師にもなれないでしょうね・・
博士論文はともかく、修士さえも持っていないでしょうから
866Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 08:09:06 ID:ko05TSVM
おは。
朝食は烏賊づくし。亜鉛が高度に含まれており、精力増強に役立つなり。
>>865
文系のアカポスは、理系以上に競争が、激しいのではないかな。理系なら
ifがある程度メルクマールになろうが、文系論文の評価って、どうやってなされるナリか?
そこに、不透明性、逆に言うと人脈性を感じるなり。
867Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 08:18:26 ID:ko05TSVM
朝食を食いし後は、諸サプリーを摂りて、身体をメンテするなり。
帝王は反駅ムーブメントのため、また死ぬわけにいかないなり。
>>865
帝王の学識の高さには、筆舌に尽くしがたきものあるなり。ただ、お金に
結びつかん文系大学的なアカデミズムは、なんかパッとせんなり。
敢えて言うなら、いい年こいた男が「社会学」「人間科学」「心理学」で
世界を解釈して何になる!って感じがあるなり。
868Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 08:22:45 ID:ko05TSVM
さて、風呂へえったら、今日は文字通りホリディなので、浦和を攻めるなり。
勝利の凱旋を行なうか、一敗地にまみれ、這々の態で退散するかは、馬のみぞ知る
なり。浦和競馬場のゴール前で声を出している、カンサイに身を固めたナイスミドルは
オレなり。気軽に声をかけてほすいなり。
869エリート街道さん:2009/02/11(水) 11:32:17 ID:NO2cm9qT
以上、キテレツなコロスケでしたw
870エリート街道さん:2009/02/11(水) 12:33:12 ID:GxC86Y1v
>カンサイに身を固めたナイスミドルは
>オレなり。気軽に声をかけてほすいなり。

今時、カンサイ ファッション・・・って冠婚葬祭用の粗品ギフトのタオルくらいしか思いつかんわ・・・
デパートの催事コーナーにおいてある贈答用のバスマットや室内用スリッパとか
871エリート街道さん:2009/02/11(水) 12:55:23 ID:Xdya+vuc
カンサイって今、コナカあたりと提携してるんじゃなかったっけ。
872エリート街道さん:2009/02/11(水) 13:30:00 ID:f3i2UqYW
たしか、量販店にカンサイ激安スーツや廉価品ベルト等もあるね
もう名前だけだろ
873エリート街道さん:2009/02/11(水) 14:35:23 ID:Xdya+vuc
帝王の御用達は関西レーベル。
874エリート街道さん:2009/02/11(水) 14:48:28 ID:Xdya+vuc
競馬場でカンサイはかなり似合うよ。
帝王、計算しつくしているかも。
875エリート街道さん:2009/02/11(水) 15:04:19 ID:pfUIjtaX
田舎者の常識は人知を超えている。
876エリート街道さん:2009/02/11(水) 15:12:57 ID:x2i4j5lV
>>873
大きなアディダスマークの野球帽被って
○○バレンチノとか○○アルマーニとか刺繍の入ったジャンパーに
白いハイネックシャツとか着てそうだな。
金めっきのデカイ腕時計の片手には甘い缶コーヒー。
馬券場にたむろしている親爺達みたいに



それにしても、帝王って
同世代の国立大教授陣(特に人文系)に対して結構嫉妬心があるんだなw
877エリート街道さん:2009/02/11(水) 15:42:31 ID:Xdya+vuc
>>876
そうか、アトムはそういう格好なのか。
878エリート街道さん:2009/02/11(水) 17:53:42 ID:h1ZLZCdt
んだw
879Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 18:44:36 ID:ko05TSVM
いやあ、疲れた疲れた。
帰って来たよ。今日の馬券成績は今一歩だった。だが、このさいたま市のど真ん中を
よぼよぼの馬が、人間達の欲望を背負って疾駆する姿も趣きがあるね。
ほど良き気分転換になったことは言うを待たない。
その後、近在の古書店で講談社の江戸川乱歩全集全15巻を購入した。
臙脂色の表紙のハードカバーで、もちろんバラでは持っているが、全巻揃っているのは
ありがたいからね、、いや〜女体への触れ合いは無かったが、充実すること限りなき休日
だったよ。
880Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 18:50:31 ID:ko05TSVM
オレはねえ〜大学の文系学部の教官になりたいと思ったことは、ないよ。
>>876
同世代の国立大の文系学部教官?う〜ん、正直言って、高校教師に毛の生えた程度の所得だし、、
それに、人文系の地方国立だと教育内容に「その地方」と言ったバイアスがかかっているのでは
ないかな。学生も切れ者はほとんど居ないだろうし、どうも中学校の生徒会の延長といった
雰囲気がねえ、、
881Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 18:59:34 ID:ko05TSVM
つまりだな〜文系でも慶應の金子先生や、元慶應の加藤寛先生くらいの大立物になってしまえれば、
つまり「学生を教える」って立場を離れて、社会に発信し、影響を与える大物になれればいいが〜〜
カントリーエリアの人文系学部の教官なんかは、社会に発信出来る影響力はなく、畢竟目の前の
学生の「教育」しか出来ないのではないかな。大変失礼な物言いになるけど、「二十四の瞳」で
分教場でオルガンを弾く大石先生の大学バージョンって言うかな、、、、
 うん!良いレスが書けた!さて、ヘキサゴンを見なくてはな。チャオ!
882エリート街道さん:2009/02/11(水) 19:02:19 ID:ocqbSmab
【就活で下克上】 日大ちゃんねる 【100万の大派閥】
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#1
883エリート街道さん:2009/02/11(水) 20:36:55 ID:Xdya+vuc
>>881
学生を教育することのなにが悪いのだ。
社会に発信してでかいツラをすることが偉いのか。

「二十四の瞳」の教師をあざけり笑う資格が貴様にあるのか。開成や灘の教師より格下と思っているのか。

あまりに俗物の発想で驚いている。
884エリート街道さん:2009/02/11(水) 20:42:09 ID:Xdya+vuc
>>881
到底、大学と名のつく機関を卒業したとは思えぬ内容である。

学歴詐称していないか。
エフランク、駅弁とかではなく、高卒以下ではないのか。
885エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:09:35 ID:pk7nCjpz
>881 :Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/11(水) 18:59:34 ID:ko05TSVM
>つまりだな〜文系でも慶應の金子先生や、元慶應の加藤寛先生くらいの大立物になってしまえれば、
>つまり「学生を教える」って立場を離れて、社会に発信し、影響を与える大物

司会者の横に座って生計立ててるただの糞つまんねえ予定調和的コメンテイター・タレントじゃん。

松浪健志郎氏や元アーチェリー銀メダルの准教授や矢追じゅんいち氏や大槻教授の方が数段マシ。
アカデミックだわ。
886エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:12:24 ID:pk7nCjpz
ただ、二十四の唾の教師みたいに通俗的な平々凡々には成りたくねえな
あんな人生、金持ちにはなれそうも無い
887エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:15:07 ID:Xdya+vuc
唾ってなんだ、唾って。
通俗的の意味もわかってないな。
888エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:16:32 ID:pk7nCjpz
帝王はただの馬鹿中年にしか過ぎないが
大槻さんの合理的検証推理は高校の時、初めてテレビで見て衝撃を受けたね。
霊、UFO、ヒバゴン、ネッシーがいると当時信じていた俺の今までの価値観を見事打ち砕いた。
889エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:19:59 ID:pk7nCjpz
霊←いるかも。
UFO←いない??
ヒバゴン←普通にいると思う
ネッシー←絶対いる!

こっくりさん←これはいるね。小学生のとき体験したから。
傍で見ていた先生でさえ止められなかった。
890エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:22:06 ID:pk7nCjpz
子供のころ、恐怖新聞が俺の家に届いてびっくりしたことがある。
漫画の中の話かと思っていたが、実際に届いて怖かった。
一日だけだが。
891エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:28:36 ID:pk7nCjpz
でもわかったのが一つ



帝王は、ずーっと帝王と同世代の国立大人文系の教授・准教授陣に対しもうれつな劣等感を抱いてきたと言うことだ。
今もずーっと。24時間。365日。20数年・・・
892エリート街道さん:2009/02/11(水) 21:37:11 ID:pk7nCjpz
だから高校の同窓会も出たくないのだろう
小中高の教員や、数人は大学の教員や医者もいるかも知れない
しかも海外の研究者とか。
下手すりゃ大学の学部長までなってる人もいたりして。最近大学研究者も若手が多いからね。


まさに光と陰。
東京でいくらイキがってても、埋められない何かって心の中にあるんだろうね、きっと。

地方の国立大の教員と言っても月何回かは、学会で東京、他の都市行き来してるし、
人文系はヨーロッパ(特にドイツ・オーストリア)出張とか多いし。
うわさだが、毎回グリーン車で国内移動とか聞いたが・・・・・うらやまし
893Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 06:51:05 ID:AI7oZXRQ
おは。
要はだ。オレは、地域社会的な公民館的な人文学的教育が、全く信用出来ないって
ことなんだな。
例えばさ、オレの地域の進学校高校教師は、すぐに受験指導、受験実績以外の「人格的陶冶」の
部分に自分たちの存在価値をおこうとするわけ。
はっき言って、迷惑だし卑怯だよな。
894Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 07:04:45 ID:AI7oZXRQ
>>893
はっき〜はっきりね。
十年一日のように創意工夫のない、低レベル教師よりも、都市部の予備校の講師の
ほうが、ずっと厳しい競争を勝ち抜くべく、「お金の取れるプロの」授業をしているよ。
「一流大学の受験に役立たないから、やめて下さい。せめて邪魔しないで放っておいてください。」
と言っても、「高校は大学受験のためにあるのではない。協調性」とか訳の分らんことを言う。
自分らの知識、テクニック不足を棚に上げて、すぐに「教育」の「育」の部分に逃げ込む。
同様の構図が、駅弁大学と駅弁大学教官の間でも、あるんじゃないか?
895エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:05:32 ID:vbO7ElhU
一人暮らししたくないから地元の国立に行った俺がきましたよ
896エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:19:05 ID:aPVsl5Y2
旧制中学からある県立の名門高校の教師は生徒ほったらかしじゃない?
俺の高校がそうだった。
良く言えば「個性尊重」「自主独立」、悪くいうと「放任」。

生徒指導とか受験指導なんてものは皆無。
お好きにどうぞという感じだったな。
大学受験のことで相談をしたこともないし、どこを受験するのかも訊かれたこともない。

それはそれでいい。高校なんて通過点なんだし。
897Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 07:20:52 ID:AI7oZXRQ
>>895
つまりだな。もっと端的に言ってしまうと、人文科学社会科学の分野においては、
さまざまな要因から、旧帝未満の駅大では目覚ましい成果は期待出来ず、残念ながら
多くは自己満の段階に留まっているのではないか、と思われるな。
そしてそれをcompensateするかように、地域礼賛、環境保全とかのスローガンが
挙げられる。そしてそれは、いかにもそのような標語が似合いそうな学生像とシンクロするものが
あるのだよ、、、
898Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 07:27:28 ID:AI7oZXRQ
>>896
う〜ん、だからそういう教師の姿勢が「甘え」なんじゃない?
自分たちは昔からの伝統に従って、悠々と学問の「講義」をする。学生たちは
その背中を見て、自分たちで道を模索しろ、、って。大昔ならいいよ。
だが、今の世の中で都内の中高一貫校がどれほどシビアにカリキュラムを組み、
東大を狙っているって言うんだよ。給与をもらって仕事をしているんだろう。
時流を読んで、それに見合ったサービスを生徒にするのが当たり前じゃないか?
899エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:37:01 ID:aPVsl5Y2
>>898
ではきくが、高校教師に何を期待していたわけ?
900Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 07:47:23 ID:AI7oZXRQ
当たり前でしょう。
教えることが仕事だから、専門教科の内容をきちんと教えて生徒の学力を伸ばせってことよ。
だれも、教師らに人生訓なんか期待していないんだよ。地域の伝統文化も個性ある学生の教育も
不要だろう、、、
901エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:50:29 ID:aPVsl5Y2
生徒の学力を伸ばす力がなかった

そのことが不満だったんですか!?
902Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 07:55:19 ID:AI7oZXRQ
いや、教師に期待なんかしていないが。
八百屋さんは野菜を売る。お医者さんは病気を治す。だったら、教師は学力を売れよ。
それが出来ないのなら、せめてZ会をやることの邪魔をするな、ってことだよ。
903エリート街道さん:2009/02/12(木) 07:59:33 ID:sW1tyBwT
Z会をやることを教師に邪魔されたんですか?
904エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:06:47 ID:ss14vLuU
ほっとかれても、かまわれても文句ほざく。
なにがなんでも駅弁を叩く。先にその目的があるから、会話にならない。

地方の歴史ある名門校は上のほうでおっしゃる通り自由放任が基本。
ただし、相談すると流石に指導ノウハウの蓄積あったし、
大学毎の奨学金制度についてくわしいぜ。

そこらへん、やる気ある奴にはいいよ。
筑駒や学芸大付属あたりも入試向けの授業は特別にやらん。
905エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:13:15 ID:ss14vLuU
自信をもって断言する。

帝王が都内私立スパルタ進学校にいて受験勉強強要されたなら屁理屈つけて落ちこぼれる。
教師は淡々と定型授業をしてたらいいんだよとか、もっと個性を大事にしろとかほざいて。

どんな環境にも不平をたれるんだろうな。
906Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 08:21:44 ID:AI7oZXRQ
>>904
ノウハウ?いや、そういうのがあったならば、あなたが羨ましい。
田舎の進学校の教師なぞ、Z会一科目分の教育力もないわ。
特にレベルのが低いのが、私文にとって生命線とも言える教科、英語じゃ。 
もう、信じられんつうか、授業は終わって漫才やっているとしか、思えんかったよ。
907エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:22:26 ID:ss14vLuU
志ある優秀な奴はどんな環境でも活かすんだよ。
蟹工船や空爆地域にいるわけではなく、日本で当たり前に高校に通えているならそんなもんだ。
908Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 08:31:39 ID:AI7oZXRQ
>>907
あなた、いつもの早慶仮面〜地底進学の彼ね〜ん。待ってたわ〜〜ン。
まあ、それは冗談としてだ。
「生き方」を「文化」を語るな。虫酸が走る、ってことなんだよね。
教育内容が都内進学校に劣るのは、イヤなことだがまあ、やむを得ないよ。
だが、あたかも受験勉強をしないで、地域活動や部活にのめり込むのが、むしろ正しい高校生
みたいな、アフォな言辞はやめておけってことよ。劣っているところは、素直に認めよ、ってことよ。
伝統有る地方県立名門校?にはこういう傲慢さがあると思うぜ!
909エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:37:12 ID:0J2WJB+D
>>902
病気を治すお医者さんの卵だけど
はっきり言って、高校教師ごときだと専門の英語数学でさえ俺よりできない奴が99%
俺の専門は医学な訳ですが

1生かけても、たった1科目分でさえ旧帝大医学部進学の学力に及ばない連中でしょ

で、私立文系も全てそんなレベル
910エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:46:25 ID:ss14vLuU
>>908
今時そんな高校教師いないだろ。
911エリート街道さん:2009/02/12(木) 08:54:49 ID:ss14vLuU
>>909さんの言う通り、東大やハーバードを出た人間が高校教師になるわけではない。
めちゃくちゃ優秀な人間が高校教師になるなど聞いたことはない。
倍率高く、教師希望者のうち優秀なのが受かるということは言えるがね。
帝王は教師に期待しすぎだよ。
ま、たいした教養や学力なくても受験指導にたけた教師はいるわな。
それはそれでありがたい。
結局、受験はテクニックだということさ。
912ワシも広島鮭:2009/02/12(木) 10:02:45 ID:6X0JcI5F
ナントカと教師は使いよう、だわ。

都市部の予備校教師だって、たいしたことないのもいるぜ。
意外と駅弁卒だったりな。

高校時代にとんでもなく生徒にバカにされている理科教師が
いた。授業はダメだったが、実験室にいくといろんなことを
教えてくる。結晶のX線写真の撮り方、解析方法とか。
実はその教師、阪大理学博士、研究に未練があって授業には
実が入ってなかった。
大部分の生徒にはダメ教師だったかもしれんが、ワシにとっては
よい教師であった。
913Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 11:46:42 ID:AI7oZXRQ
>>909
またまた〜。ほんとは、野菜を売る八百屋さんの卵だったりして!
914エリート街道さん:2009/02/12(木) 11:59:10 ID:0J2WJB+D
早稲田ごときで教師批判してるのもおかしいけどなw
俺が今まで教わって来た中で言えば
良かった順に

京医阪医の現役学生(関西鉄緑)…やはり神レベル。本人の理解度もテクも完璧
国公立医の家庭教師…天才染みた所は無いものの、良かった
京大理卒の教師…変人だけど、専門教科や知的レベルは確かに高い

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(教わる価値有りの壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

地帝、早計…まるっきり凡人。何の面白みも無し
地方国立、他私立…ただのバカ。生徒にとって害悪な奴ばかり。マジで氏ねってレベル
915Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 12:05:14 ID:AI7oZXRQ
>>911
期待しすぎねえ。まあ、教師社会の裏も表も見えてしまう環境だったがゆえに、一種の
近親憎悪的なものがあるのは否めんね。英語もひどいが、社会科もヒドいよな。
ウチは東北だったから、童話教育はなかったが、歴史の授業で反戦もので、延々と時間つぶして
どうせ結論は決まっている討論会。いい加減にしろよ。
916Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 12:12:11 ID:AI7oZXRQ
さらに言わせていただくと、これらの教師の言葉がふるっている。
「都会の受験一辺倒の高校の卒業生は、たとえ一流大学に入ったとしても、
そこで燃え尽きてしまって、伸びしろが少ない。うちのように個性豊かな高校の
卒業生は、余力を持って入学して来るので、大学に入ってからの伸びが違う。」
何言ってんだろ、この人々は、、、
917エリート街道さん:2009/02/12(木) 12:25:26 ID:0J2WJB+D
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/52840414.html
「TOEIC」で730点以上、「TOEFL」で550点以上を取ったことがある
英語教師の割合は、中学で全体の24.8%、高校で48.4%

何で教師ってこんなに馬鹿なの?
730とか駅弁医学部、東大理系の平均未満じゃないの
TOEICで有耶無耶になってた教師の学力がはっきりしたよね
他の科目もこのくらいアホだらけなんだろ

仮にも英語の教師ならTOEICごとき950以上は取れよカスってところ
918Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 12:51:57 ID:AI7oZXRQ
>>917
論調が単調。
ただ、英語は授業時間数が多いし、ある程度手間暇かけないと成績が安定しないから、
理科社会みたいに独学がきかないからな、レベルの低い教師はほんと害悪だな。
919Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 18:41:48 ID:AI7oZXRQ
よお。他のスレに行ってROMって来たよ。
マジ可哀想だが、多分中堅私大に受かるには、独特の頭の働かせ方が要るんだ
と思うな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234236249/
920Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 19:20:54 ID:AI7oZXRQ
 関西ではオカンがせめて大学くらいって頑張って、子供を私大でもやる文化があるのだろうかな。
芥川賞作家の宮本輝も追手門学院大学だったしなあ。
 関西の三流私大(いまで言うFラン)を舞台にした、彼の優れた青春小説に「青が散る」
があったねえ。これは、学生時代への愛惜の念にみちた佳品だが、芦屋かあそこら辺の
「シュッとした」お嬢様=いとはんと、主人公たちの住む猥雑でエネルギッシュな
大阪の下町の文化の対比が、オモロかったねえ。
921エリート街道さん:2009/02/12(木) 20:26:05 ID:QqHQRm81
本当は、
ずーっと帝王と同世代の国立大人文系の教授・准教授陣に対しもうれつな劣等感を抱いてきたと言うことだ。
今もずーっと。24時間。365日。20数年・・・

だから高校の同窓会も出たくないのだろう
小中高の教員や、数人は大学の教員や医者もいるかも知れない
しかも海外の研究者とか。
下手すりゃ大学の学部長までなってる人もいたりして。最近大学研究者も若手が多いからね。

だから、地元を批難し続ける。自分の歩んだ道は間違っていなかった、と。

帝王って・・・・
『ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。』
(解説)
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において<防衛機制>、<合理化>の例として有名だよねえw
922エリート街道さん:2009/02/12(木) 20:32:38 ID:QqHQRm81
まあ、このスレ第11章でも帝王の大敗なわけだが
0勝11敗(帝王)防御率8.55くらい
923Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 20:41:01 ID:AI7oZXRQ
寝ようかと思っていたら、レスが付いていたね。
人文系には、まった〜〜くコンプ無いよ。
1、貧乏だから。高校教師と大差ないだろ。特に地方国立なんかは、、
2、早慶+東大京大ならば、すごいと思う。それ以外の人文系には、魅力を感じず。
3、ただし、医学部教授は大したものだと思う。「医龍」読んでそう思った。
924Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/12(木) 20:49:53 ID:AI7oZXRQ
さて、そろそろ寝るとすっか。
今日はセルバンテスの「ドンキホーテ」の翻訳本が手に入ったので、軽く読むとするか。
では、バイヤ・コン・ディオス。
925エリート街道さん:2009/02/12(木) 21:57:06 ID:QqHQRm81
原書で読む努力してみろよ
辞書引きながら少しずつコツコツと
味わいながら

>人文系には、まった〜〜くコンプ無いよ。
>1、貧乏だから。高校教師と大差ないだろ。特に地方国立なんかは、、

年収?基準が通俗的ですねえw
貴方の巨万の富を持ってしても、買えないポストってあるんですよ。

>2、早慶+東大京大ならば、すごいと思う。それ以外の人文系には、魅力を感じず。

旧帝(一)外+他の国公立って言えよw
教授の格なら、人文でもALL国公立>>早慶だろうがwwwwwwww
内部上がりと思しき慶応人文院の2人組が「琉球でも良いから教員として国立に入りてえ!」、って山の手線で話してたぞ。
五反田付近で。
わざと周りに聞こえるようにw

3、ただし、医学部教授は大したものだと思う。「医龍」読んでそう思った。
さあ・・・人に寄るよなw
いや・・・体制によるなw
逆に地方国立の医は、硬直して閉鎖的でカビが生えてるな。
上が言うなら、「白いもの黒。黒いものも白」と言わなければそこで生きていけない。
白い教頭じゃないが、県内では王国だからな。
東大医卒の先生に診てもらったこともあるが、トンでもねえインチキヤブだったよw
やっぱ医者は人に寄るなあw
医者は、まず成績より人格が第一だな。
もっとも馬鹿も困るけど。
926エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:00:24 ID:QqHQRm81
よって、
早計帝王君は
同世代の国立大人文系の教授・准教授陣に対し盲劣な劣等感を抱いてきたというのが確定した。
う〜ん、やっぱそうだったのか〜!

だから高校の同窓会も出たくないのだろう 。
小中高教員や教授・准教授が同級にちらほらいるからね。医者も。
納得納得。

927エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:02:40 ID:QqHQRm81
帝王がリアル高額所得者なのはホントわかったよ。
















でもね
貴方の巨万の富を持ってしても、買えないポストってあるんですよ(笑)
928エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:05:58 ID:QqHQRm81








さあて1000ゲットに備えてやるかな。寝てる間にw
929ユニコーン:2009/02/12(木) 23:55:57 ID:6KB80QjF
345 :早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/12(木) 12:28:45 ID:LBRZI12m
>>342
再度、聞いてみたよ。
学位記
法学部
名前
本学学則により所定の
課程を修め本学を卒業
したので学士(法学)の
学位を授与する
日付
早稲田大学総長西原春夫

改行の位置も聞いたよ。どこか違うかい?
総長の次に四文字なんないそうだ。長と西の間に空間すらないってさ。


しかし、詐称アトム=早稲田クラゲの早稲田卒詐称疑惑のやりとりを見たけど、
詐称アトムって、学位記の内容が全然間違っているじゃん。

アトムw 早稲田大学卒まで詐称だったのかよ〜
詐称確定じゃん。アトム自演以外の他の早稲田諸君、はっきりした分かっただろ〜

いや、俺もマジで驚いたwww
930Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 07:53:50 ID:in3hgl7r
おは。
>>926
ただよ〜慶應でも文学部の院生っているんだけど、なんともお金には縁の無さそうな人々
だったなあ。あれは、自宅通いで家庭に余裕のある人しか出来ないことだな。
日本最高の慶應でも、こうなのだから況や、田舎国立においておや。
931Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 08:24:58 ID:in3hgl7r
立教大がなんだか、あっちこっちでスレ立てられているようだが。
六大学の下位3校について概観してみると、オレ的には明治>法政>立教だね。
明治は文や法、政経といった正統派の文系学部が強いよね。スポオツもいい。
世間では馬鹿にされている法政だが、そんな悪い学校か?
学運の時も頑張っていたし、立地も良く、侮れない学校だよ。
立教は池袋なのに、妙にオッシャレ〜を気取っているところが痛いね。
OBではみのさん、徳光さんはいいけれで、福留巧男さんはスタッフに傲慢な態度で
嫌われ者らしいよ、、、
932Emperor,king of CEO ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 12:16:30 ID:in3hgl7r
 唐突だが、一曲。初代仮面ライダーのオープニングテーマにのせて、、、 
         早計ライダー  歌唱=早計帝王 
      せまる 駅弁 地獄の軍団
      地域に根ざした 田舎者
      帝王の誇りを 守るため
      ゴーゴー レッツゴー 早慶行くぞ〜
      駅弁〜(ネタバレ!)
      駅弁〜(同一行動!)
      早計帝王、 早計帝王、 早計〜帝王〜〜
(台詞; 百獣の王、早計帝王は改造人間である。駅弁進学を勧める田舎の人々の圧迫から
     逃れるべく、今日も彼は闘い続けるのだ〜)
933エリート街道さん:2009/02/13(金) 17:20:24 ID:YF8XKgXY
もはや、帝王アトム君の敗北は一目瞭然だなw

帝王アトム君、もう諦めな。
934エリート街道さん:2009/02/13(金) 18:52:14 ID:HqzWxoeQ
>学運の時も頑張っていたし、立地も良く、侮れない学校だよ。

あたかもリアルタイムで見たのかのような言い方だなw60歳すぎか?

ところで、
今日、電車の中で受験生(予備校生と思われる)が
「今時早稲田行ってもエリートじゃないしなあ」
「浪人して予備校行けば早稲なんて誰でも受かるだろうし、千葉大や他の国公立がましだなあ」と夕方言ってたぜ。JR武蔵野線で。

「詩文洗顔生としては、まあ頑張ったね」と言われる程度なのが今の早稲田。
935早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 21:10:53 ID:3EnBTJc5
まあね。早稲田は隙の多い大学だからな。天辺は狭く裾野が広い。
だが、それが早稲田の良さなんだよ。総理総裁から犯罪者まで、
すべてを呑み込んで悠々と流れる大河、、それが早稲田だよね、、
 まあ、東大が対立項として出てくるのは、許せるよ。
だが、千葉とか他の国立とか、、冗談は休み休み言ってくれよ。
936エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:14:57 ID:BEdRJ3eJ
東大「まあ、京大が対立項として出てくるのは、許せるよ。
だが、早稲田とか他の私立とか、、冗談は休み休み言ってくれよ。」
937早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 21:20:32 ID:3EnBTJc5
う〜ん、だからなあ。
ずっと上のほうでオレの姉貴のご子息の話をしていたが、スポオツ推薦で
早稲田スポ人に入れたかも知れない話したじゃん。でも堅実に地に足が着く
路線で、ジモ駅教育体育専攻なんて行っちゃった。
信じられないねえ。スポオツ推薦なんて、ある意味一般受験入学生なんか
思いもよらない、入学した瞬間に、リア充が保証されているような、一種の
貴族階級じゃないかあ!
どうせ、体育専攻なんて言っているんだから、自分の筋肉と運動能力を
目イチ高く売りつけなきゃ!
938エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:23:13 ID:3RAgx+hs
>>935
だからそういうアホ共と一緒に勉強したくないから国立に行くって人も多いんだよ。
939早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 21:27:21 ID:3EnBTJc5
いや、オレなんか運痴じゃん。だから、マジでスポオツ推薦野郎とか
憧れちゃうの。だって、オリンピックの選手村って結構、フリーセクスだし、
卓球の愛ちゃんなんかも、あるいはフィギュアの諸選手なんかも、けっこう
奔放な性を謳歌しているんだろ。
合宿所でくんずほぐれつや、チアリーダーをチームで回しちゃったりしてるのかなあ。
940エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:01:02 ID:Ubsxr5OB
>>939
お前の巨万の富とやらで、連日高級風俗遊び出来るんだから、それで満足してろよ
帝王って、他人への皮肉の混ざったセジェラシー話ばかりだな。


良いじゃん、お前は社会の成功者的ご身分なんだろ?
なーんにも、誰の人生をも妬んだり批判したりすること無いじゃんw

俺は地方とは言え国立大の人文系研究職選ぶがね。
941エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:04:22 ID:Ubsxr5OB
現在の受験生は冷静だよ。
バブル世代・帝王みたいに、今の現実を直視できない世代じゃないよw
942エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:05:31 ID:n2S4KoyB
>>939
そんなのあるわけないだろw
オリンピックや世界選手権など大きな試合の前ともなれば、
私生活を含めてトレーナーに完全管理される。
943早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 22:31:32 ID:3EnBTJc5
>>941
そこよ。受験における現実性直視とは何かよ。
受験つうのはそれこそ、風車に槍を持って立ち向かっていったドンキホーテ
で良いのでは?つまり、夢だけが、カッチョ良さの幻影だけが受験の
原動力なのでは?とおれチンなんかは思っちゃうわけよ。
944エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:35:08 ID:vdxOs9LN
時代が違う。
学生運動を目前にした帝王と、その意味も知らぬ平成生まれだぜ。
熱く説いてもどうしようもない。
945エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:36:57 ID:vdxOs9LN
風車に槍で向かうドン・キホーテはただの酔狂で、なにが格好いいのかまったくわからない。
946早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 22:37:39 ID:3EnBTJc5
もっと、言っちゃうとこのスレの著名人物にN海くんがいるのだが、、
彼がジモ駅に行かざるを得なかったのに、そこで投げやりにならず、
ジモ駅でも堅実な努力を続けた。なぜ、そうなれるのか?
その真面目さ、堅実さはどこから来るのか?夢を崩していく現実という壁に
どこで、自分で折り合いをつけれるのか?つうのが、オレの疑問なわけよ。
947エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:39:24 ID:vdxOs9LN
受験は単なる通過点だよ。
準備に手間暇かけても思い入れはない。
948エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:41:58 ID:vdxOs9LN
>>946
いろんな人間がいるということだろ。
くだらぬ自己顕示欲がないとかな。
949エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:45:33 ID:vdxOs9LN
>>946
真面目さ、誠実さはどこからくるって、育ちからくるんだろ。
950エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:51:13 ID:vdxOs9LN
帝王は鴎外の「寒山拾得」を十回熟読すべきだな。
951早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 22:57:40 ID:3EnBTJc5
う〜む、マンダムだな。
確かにN海くん的な、運命を受け入れ、その中で目イチ努力を積み重ねるつうのも
日本的美風であるな。ただ、オレには18歳でそこまで、明鏡止水になれる人が
いるのか、、疑わしい気がするが、、
952エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:04:10 ID:Ubsxr5OB
今のほうが、いるだろ
フツーに

物欲名誉欲顕示欲も無い若者も多いらしいよ
953エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:05:57 ID:vdxOs9LN
>>951
N海君を知っている帝王だからこそ、
明鏡止水の境地の若者の存在を疑わしく思う必要はないんじゃないのか。
954エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:07:12 ID:Ubsxr5OB
40前後は、消費世代だからな
今でもトレンドの牽引役
馬鹿だから
955エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:11:08 ID:vdxOs9LN
「うーむ、マンダムだな」ってなんですか?
956早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:15:42 ID:3EnBTJc5
マンダムなんだよな。
ある程度の知的能力があれば、文化的な面でも鋭敏になるのは当然で
その時、駅弁大学の持つ単調性、ネタばれ性が耐えがたきものとなって、
意識されて来ないのかな?いや、わからん。
例えば、地元の高校文化になじみ、そこでの友人が多くいる人ならば
地元駅って、存外抵抗なく選択できるものなのかな???
957エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:17:27 ID:n2S4KoyB
チャールズ・ブロンソンというアメリカのアクション俳優がやった
男性化粧品のマンダムのTVコマーシャルでのせりふ
958エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:17:33 ID:Ubsxr5OB
>>955
団時朗のはMG5ね
959早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:18:40 ID:3EnBTJc5
>>955
昔の男性化粧品のCMでチャールズブロンソンという米国の俳優が
渋くきめる時の、言葉だよ。Weii,,,that is,,くらいの意味だよ。
960エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:20:31 ID:Ubsxr5OB

ところで、
今日、電車の中で受験生(予備校生と思われる)が
「今時早稲田行ってもエリートじゃないしなあ」
「浪人して予備校行けば早稲なんて誰でも受かるだろうし、千葉大や他の国公立がましだなあ」と夕方言ってたぜ。JR武蔵野線で。

「詩文洗顔生としては、まあ頑張ったね」と言われる程度なのが今の早稲田。



早稲田/慶応院出て国立の教授になれるかな?
あまり聞かないなあ?
たいてい旧帝/他国立院出か海外院が多いねえ
961早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/13(金) 23:21:25 ID:UKbeSO7Z
>>959
う〜ん、マンダム

夜更かし珍しいね(笑)
962エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:23:43 ID:Ubsxr5OB
何自問自答してんだ
キャラ使い分けて
白々しい
963早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:24:17 ID:3EnBTJc5
〜くちづけの ああ 香り MG5〜
 って歌があったよな。
昔は、田宮二郎版の映画「白い巨塔」なんぞ見ると、大人の男は
「ここまで!」と思うくらい、基地外のように煙草を吸ってたな。
その当時はそれが、男くささの象徴みたいなもんだったんだろう。
今風若者、瑛太くんだっけ。いかにも植物性で煙草は吸いそうもないね。
964エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:24:22 ID:n2S4KoyB
>>956
あなたのいう、その「文化的」がいまだにナゾなんだよ。
おそらくこのスレを見ているひとの90%はその「文化的」が理解できていないと思う。
俺もそうだ。
地方にはその地方の文化があるし、東京も文化があるんだろう。
(東京に住んでいるおれにはよくわからんが)

東京が文化的に優れていて地方は単調である。
どうもこの考えがよくわからん。
965エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:35:09 ID:sZW3cYkh
帝王の「文化」

・東京という文化圏
・文化的なインフラ
・多彩な文化のシャワー
・文化的にsensible
・歴史的実力的にTOKIOの文化の奥深さと素晴らしさ
・多彩な文化と人間に触れておくこと
・彼らの置かれた文化的環境の単調さ
・東京のカルチャーは低俗軽薄から高級風雅まで、洩れなく揃っていて☆
・都内私大の良さとして、ジュクやポンギといった日本有数の殷賑街、それから文化施設がすぐ近くだ
ということがあるが
・学生街的なマータリした文化生活と、最先端のスーパー都市文化
の両方が享受
966早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:36:55 ID:3EnBTJc5
>>961
明日早起きするのもたるいので、飛行場近くのホテルである〜
今日は女体との触れ合いは無しである〜〜
>>964
それよ。根源質問。
967早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:43:58 ID:3EnBTJc5
>>965
おお!東大の英語問題の一番は今でも要約問題ですか?
一言で言うと、バラエティと重層性ってことでしょうな。
地方の文化の評価は、やはり一旦外に出てそこから見ないと
適切にいかないのではないかな。
968早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/13(金) 23:53:32 ID:3EnBTJc5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1234536671/
フライング気味ですが、新スレを作りました。
引き続き、駅弁問題を語ってみましょう。
969エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:55:00 ID:Ubsxr5OB
>>966
明日は、大好きな東京にでも行くんですか?
もしかしてディズニーランド行くの?
970エリート街道さん:2009/02/13(金) 23:55:57 ID:8JtxZaW7
真の駅弁は宇都宮
起源にして頂点
971早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/02/14(土) 00:02:38 ID:xmhb//ki
さて、流石に眠くなっちまった。
ほんとは千まで居たかったのだが、グッドナイト。
972エリート街道さん:2009/02/14(土) 06:00:46 ID:4EbV5IHq
悲しからずや
ってどういう意味?
973エリート街道さん:2009/02/14(土) 11:02:01 ID:eGET30Nv
悲しくないわけがあろうか。いや、絶対に悲しんでいるだろう。
974早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 11:37:10 ID:38AVcXnQ
>>972
ゆとり乙(笑)

最近は古文・文語体がわからない人が増えた。
口語に変わって間もない明治時代の文章はほとんど読めないとか・・・
975ユニコーン:2009/02/14(土) 18:26:44 ID:91cnXHR0
ま、しかし、大学を卒業できてないやつには、ゆとり世代も言われたくないだろうな
976エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:28:44 ID:RHLRPMlN
俺は時計はデイトナ
車はドリドリにトンがったS14に乗ってる21才ガクセーです。
タバコはマルボロウ

ロレのミルガウスもいいねえ、秒針が稲妻型だし、押し出しも強え-し
飲み屋でおねーちゃんにもてそうだし(現に俺の友人はもててる)、周りのツレから尊敬されそう
俺もデイトナ餓鬼っぽいからミルガウスに渋くキメてえな。
977エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:32:02 ID:eGET30Nv
>>975
中央法中退、一橋を蹴り、早稲法卒業、NHK退社。
すべて嘘の男のことですか。
978早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 18:33:37 ID:38AVcXnQ
>>975
いい加減にしとけよ
979エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:33:40 ID:RHLRPMlN
ユニコーンさんやアトムさんって、なんだかビンボーそうっすね。
事実と違ってたら、御免なさい。
お二人とも俺のオヤジと同じ世代と思いますが、俺のオヤジの金回りは半端無い。
ベンツやアリスト、セルシオ、シーマ乗り継いで来たし、舶来の時計やブレスレット持ってる。
わかいころは喧嘩もスゲエ強えーって聞いてたし。
俺の自慢のオヤジです。
980エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:36:14 ID:RHLRPMlN
ロレのミルガウスが良いと思いませんか、
秒針が稲妻型だし、押し出しも強えーし
飲み屋でおねーちゃんにもてそうだし、周りのツレから尊敬されそうですよね。
ユニコーンさんやアトムさん、持ってなかったら御免なさい
981エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:40:18 ID:eGET30Nv
金回りや時計の話は置いといて父親を尊敬できるのは素晴らしいことだよ。
982エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:40:35 ID:RHLRPMlN
お二人とも、父親になっても大学自慢ですか
単なる通過点っすよ
983早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 18:40:48 ID:38AVcXnQ
>>979
素敵なお父さんだね!!
貧乏そう(笑)
貧乏そうなのとホントの貧乏は違うけどねw
984ユニコーン:2009/02/14(土) 18:41:13 ID:91cnXHR0
>>979

親父さんの年と一緒にしないでちょw

ビンボーじゃないですね、少なくともボクは。詐称クラゲはそうかも知れませんね。

でも、自慢の親父さんがいるってのは良いねー

「自慢の親父さん」という君も、「自慢の息子さん」ですよ。
985ユニコーン:2009/02/14(土) 18:44:19 ID:91cnXHR0
>>982

いや、仰る通り。単なる通過点ですね。
しかし、その通過点をどう過ごすかはとても重要。

時計や車の自慢より、学歴の方が楽しめるw
986エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:47:32 ID:eGET30Nv
>>983
いちいち嫌みな奴。
987ユニコーン:2009/02/14(土) 18:48:16 ID:91cnXHR0
>>980

ロレックスのミルガウスですか?ボクは持ってないですね。

前にも書いたけど、お父さんの年なら良いかもしれないけど、
ロレックスを付けるような人は余程リッチじゃないと
あまり格好良いとは思いません。

いるでしょ、自分に自信がないのをそういうグッズで誤魔化すような人、
そう感じますね。でも、これは人それぞれ、貴方が気に入ればいいんじゃないの?
988早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 18:48:30 ID:38AVcXnQ
>>984
自慢のお父さんよりずっと上だもんな。
月光仮面世代って(爆)
989ユニコーン:2009/02/14(土) 18:52:32 ID:91cnXHR0
>飲み屋でおねーちゃんにもてそうだし、周りのツレから尊敬されそうですよね。

何もないよりは良いかも知れないけど、時計で尊敬されてもねー。
でも、その時計が趣味が良く貴方と合っていたり、その時計を簡単に買えるほど、稼いでいれば良いんじゃないの。
990早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 18:53:53 ID:38AVcXnQ
>>989
ごく稀にいいこと云うねぇ(>.<)y-~
991ユニコーン:2009/02/14(土) 18:54:08 ID:91cnXHR0
>>988

いやー、詐称クラゲは凹にされて、言えるのはそれぐらい?
俺、クラゲのような、そんなオッサンじゃないし〜
992エリート街道さん:2009/02/14(土) 18:55:46 ID:eGET30Nv
欧州でロレックスはイメージ良くない。
労働者か金貸しの時計。
993早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 19:00:13 ID:38AVcXnQ
ローレックスの社長は早稲田一文に留学してた日本通。
新宿と銀座にデカイ看板を出して以降、急速に日本でのブランドイメージが定着した。
994ユニコーン:2009/02/14(土) 19:00:59 ID:91cnXHR0
>>979

いやー、しかし、学歴板で久しぶりに良い話を聞いたね。

君の親父さんも自分に自信をもって過ごしてきたんだろうね。

それが息子さんにも伝わっているんだと思う。

勿論、学歴なんかより、自信や、人生の方が何倍も重要だよねー。

君も頑張ってね。
995エリート街道さん:2009/02/14(土) 19:02:12 ID:RHLRPMlN
でも早稲田アトムさんは持っていないんスよね
貧乏な訳ではないんですよね?
996早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 19:08:06 ID:38AVcXnQ
>>995
ロレックス?
持ってない。
今は時計自体をあまりしなくなったな。金属アレルギーでカブレるから。
997ユニコーン:2009/02/14(土) 19:08:55 ID:91cnXHR0
>ID:RHLRPMlN

ボクも車は、貴方の親父さんと同じようなもんですよ、車種は違いますけど。
時計は若干安いし、メーカーも違うけど。ロレックスは一寸ボクの好みとは違います。
前は時計も気にしていたけど、今は、普段はチープなのを付けています。
ライターが安物で良いのと同じような感覚です。
998エリート街道さん:2009/02/14(土) 19:09:00 ID:RHLRPMlN
>>996
ベンツやBMWにとか渋めのクルマに乗ってるんですか
999エリート街道さん:2009/02/14(土) 19:11:48 ID:9EEtdovT
神楽さんがこの板で一番お金持ってそうですね
都心でマセラッティ転がしてるとか
1000早稲田アトム ◆/7WarEppbA :2009/02/14(土) 19:12:12 ID:38AVcXnQ
>>995
金使い荒いからな、俺は(笑)
昨年は山奥に別荘買ったよ。ボロボロだけど(笑)
400坪くいあるので農園でもやろうかと思って。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。