【新司法】中央、明治>法政青学>>立教【最下位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
※朝日新聞発表数字↓↓↓
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私立大学】
   合格者 合格率
中央 196  55.7%
明治  84  31.8%
関学  51  30.4%
立命  59  28.8%
同志  59  28.1%
青学  15  24.6%
法政  32  23.7%
学習  20  23.0%
立教  21  22.8% ←合格者、合格率両方で最下位独走w

※先に立てられて明治大中傷スレは下記
【新司法】中央立教>法政青学>明治【三振最多ロー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1223302072/
2エリート街道さん:2008/10/12(日) 13:11:47 ID:Ds5pCLo+
↓↓☆ブランド大学がベスト10を独占☆↓↓
■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1早稲田2899六大早慶←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501六大早慶←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522六大MARCH←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518六大旧帝←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486関関同立←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367関関同立←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193MARCH←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192旧帝←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145六大MARCH←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095旧帝←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
3エリート街道さん:2008/10/12(日) 15:01:09 ID:4zMr+XHm
>>1
採用担当者
「MARCHクラスの上位の学生を採ったら、中央・明治が突出」
「立大より明大が上」

ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg



採用者の認識と司法試験の結果が同一なのは偶然?
それともどちらにも大学の質が如実に現れてるだけ?
4エリート街道さん:2008/10/14(火) 19:32:54 ID:TAyFs0Nz
>>1は悲しい結果ですw
5エリート街道さん:2008/10/14(火) 22:43:10 ID:7B7u4pZx
必ずや立教拓殖は、明治を倒します。リッタクを応援してください。
6エリート街道さん:2008/10/14(火) 23:00:01 ID:Ls7EhXUz
お、立教工作員が湧いてきたな
7エリート街道さん:2008/10/15(水) 20:19:33 ID:dDE5xi6k
ほう
8エリート街道さん:2008/10/17(金) 19:29:52 ID:jcQSK6o3
立教は実績でいつも最下位w
9エリート街道さん:2008/10/17(金) 23:30:24 ID:E6+basLx
ひでぇw
10エリート街道さん:2008/10/18(土) 22:54:25 ID:bqQH89II
_,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、メンヘルの旦那見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
11エリート街道さん:2008/10/19(日) 01:52:35 ID:kj5wBzuP
2009難関私学ランキング 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く。 
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
06位 :明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
14位 :関西学院大・・・最近凋落気味だが美しいキャンパスは定評がある。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 :南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。
12エリート街道さん:2008/10/19(日) 11:40:52 ID:kj5wBzuP
週間東洋経済10月18日号掲載
本当に強い大学2008
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/1018/np.html  
私立大学収益力・大学成長度ランキング

1位法政
7位青学
8位立教
13位明治
26位中央 

週刊「東洋経済」2008.10.18号
本当に強い大学 ニッポン」の大学ベスト100
22位中央
27位明治
29位法政
46位立教
13ロートップの東大・中央:2008/10/19(日) 11:49:27 ID:Ka5WJPRT
黄金の東京大・中央大

さすがロートップの東大・中央ですね!

法務省は11日、法科大学院修了者を対象とする2008年
新司法試験の合格者2065人を発表した。今年の合格者は
2100−2500人が目安とされたが届かず、合格率も
前年を7ポイント下回る33%。政府の法科大学院開設時の
構想では、70−80%と想定された合格率の低迷は、
全国に74校もある法科大学院の在り方の見直しを加速
させそうだ。

 法務省人事課は「合格者が目安を下回ったという認識はなく、
10年ごろに年間合格者を3000人にする政府方針に
変わりはない」としている。

 新司法試験は今年で3回目で、同課によると6261人が
受験した。合格者は男性1501人(73%)、
女性564人(27%)。平均年齢は29歳で、
最年長は59歳、最年少は24歳。

 合格者が多いのは(1)東大200人、合格率55%(2)中央大196人、同56%
(3)慶応大165人、同57%(4)早稲田大130人、
同38%(5)京大100人、同41%−の順で、
最も合格率が高かったのは、78人が合格した一橋大の61%
だった。
14エリート街道さん:2008/10/24(金) 22:19:42 ID:ZZ7gPAbV
一般的な明大生は、立教男子とかマジで心から見下して蔑んで馬鹿にしてるよ
インカレとかでも名前すら出てこないし
早稲田と慶應はよく出てくるが
15エリート街道さん:2008/10/25(土) 01:46:27 ID:qkhMu4/p

■慶應義塾大学法科大学院■
2008年度合格者
(学部最終学歴) 
慶應義塾大学 126名
東京大学    80名
早稲田大学   71名
中央大学    36名
一橋大学    22名
立教大学    12名
上智大学    12名
京都大学     6名



16エリート街道さん:2008/10/25(土) 11:01:27 ID:OWQcBLbQ
>>15
一部しかいない真面目な立教生も立教法のローがあまりに悲惨なんで
多大学に流れるってことか。ひどい大学ですねw
17エリート街道さん:2008/10/25(土) 12:58:09 ID:XS1XfQi+
伝統の体力への過信を止めたらいいのに、
止められない明治の性。また犠牲者とは。
18エリート街道さん:2008/10/25(土) 19:09:32 ID:RiSl7b3f
下品スレNO.1は変態おじさん
19エリート街道さん:2008/10/25(土) 20:20:02 ID:0SbPhI2c
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者) ※小数点以下四捨五入
<合格者15人以上のロー>
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
一橋  61
慶応  57
中央  56
神戸  55 東京  55 
都立  49 千葉  49
東北  47
愛知  46
上智  42 京都  42
---------------全国トップ11校---------------------------
市大  40
大阪  39
成蹊  38 早稲田 38
横国  37 広島  37
九州  36
名古屋 33
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
明治  32
南山  31 北海道 31 
関学  30
立命館 29 
同志社 28 
青山  25
法政  24
立教  23 専修  23
明治学院22
関西  20 大宮  20 学習院 20 
日大  18
20エリート街道さん:2008/10/25(土) 23:51:45 ID:fjQdjtJk
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:名古屋大 慶応大
【A3】:北海道大 東北大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大


21エリート街道さん:2008/10/25(土) 23:55:19 ID:xJg+jEBE

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1214513688/

で天下の京都大学の学生が、「W合格したら普通立教を選ぶだろう」と言っている。

これが高学歴の認識。

基地外明治はもう立教に絡まないでください。
22エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:21:25 ID:YdEDMxJ8
司法試験に合格したければ普通に明治を選ぶだけ
それだけのこと
23エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:25:14 ID:mXaRWwOt

■慶應義塾大学法科大学院■
2008年度合格者
(学部最終学歴) 
慶應義塾大学 126名
東京大学    80名
早稲田大学   71名
中央大学    36名
一橋大学    22名
立教大学    12名
上智大学    12名
京都大学     6名


24エリート街道さん:2008/10/26(日) 00:28:54 ID:rJGgD0r0
立教ローも明治卒頼みか。

明治ロー出身大学
明治46/早稲田37/慶應17/中央17/東京9

立教ロー出身大学
早稲田15/慶應12/中央11/明治9/立教7
25エリート街道さん:2008/10/26(日) 01:22:29 ID:C3gnVBnp
WWW
26エリート街道さん:2008/10/26(日) 12:34:20 ID:WuR0ZfnO
立教ローも中央、明治卒頼みか。

明治ロー出身大学
明治46/早稲田37/慶應17/中央17/東京9

立教ロー出身大学
早稲田15/慶應12/中央11/明治9/立教7
27エリート街道さん:2008/11/09(日) 09:08:06 ID:6sHf/P3K
>>26
内部進学者が7人しかいないのか。
28エリート街道さん:2008/11/19(水) 17:38:14 ID:aVk0KXd6
だから話しかけるなよw
29エリート街道さん:2008/11/26(水) 23:42:31 ID:hVfQgB8L
そうかな?
30エリート街道さん:2008/12/01(月) 22:29:32 ID:ol9K/TIk
女子大立教に司法はムリwww
31エリート街道さん:2008/12/02(火) 21:38:08 ID:DTsxeXNp
ってか資格試験実績はゼロに等しいw
32エリート街道さん:2008/12/06(土) 18:03:31 ID:u1u8IdAb
いや、ゼロだろ
33エリート街道さん:2008/12/07(日) 18:52:36 ID:BCk3bXxF
ほう
34エリート街道さん:2008/12/07(日) 18:54:31 ID:SMMnSAbL
日本の大学(医歯薬系除く)

78: 東京
76: 京都
74: 大阪 一橋
72: 名古屋 東京工
70: 北海道 東北 慶應
68: 九州 筑波 東京外 早稲田
66: 横浜国 千葉 神戸 広島 お茶水
64: 首都東京 東京学芸 大阪外 大阪市 上智
62: 金沢 岡山 熊本 電通 東京芸 名古屋工 基督教
60: 埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海 東京農 九州工 立教
58: 横浜市 大阪府 京都繊 京都教 名古屋市 明治 同志 東京理
56: 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教 京都府 小樽商 津田
54: 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 青山 中央 学習院 立命
52: 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 関学
50: 都留文 高崎経 北海道教 兵庫教 長岡技 豊橋技 神戸外
48: 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 法政 北里 南山
46: 鳴門教 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工
44: 北見工 室蘭工 鳥取 島根 独協 国学院 甲南
42: 秋田 佐賀 琉球 日本 駒沢 龍谷
40: 東洋 専修 京産 武蔵 近畿
38: 北洋 東北学院 修道
36: 流経 流科 等

※ ランキングではありません
※ 数字は偏差値ではありません
35エリート街道さん:2008/12/08(月) 20:55:12 ID:jAE2OSc1
大手町〜品川〜川崎〜横浜〜箱根の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】

36エリート街道さん:2008/12/18(木) 20:34:48 ID:HNwAAgnQ
x
37エリート街道さん:2008/12/20(土) 06:39:51 ID:kBH+/CxX
立教は合格者数でも率でも最下位かw
38エリート街道さん:2008/12/27(土) 23:32:03 ID:X7xYR9R/
明治に先を越されて悔しくて悔しくて
39エリート街道さん:2009/01/06(火) 01:22:53 ID:+aZAjpl5
悔しいです!
40エリート街道さん:2009/01/07(水) 23:00:45 ID:4O3Tgkr2
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231313921/

■東大生の選んだ法科大学院ランキング■

法科大学院名  東大出身者合格数 
----------------------------------  
東大         多数(非開示) 
中央         不明(非開示)  
早稲田               91
慶應                80
学習院              11
----------------------------------10人 
明治                9 
一橋                8
京大                7
---------------------------------- 5人
上智        数名(非開示) 
立教                3
法政        数名(非開示) 
青学                2
----------------------------------

★東大生のほとんどが東大(推定)、早稲田、慶応、中央(推定)のどれかを志望している
★その他の大学院では、各大学院の定数と比較すると学習院の法科大学院を志望する東大生が多く、
明治の法科大学院を志望する東大生が非常に少ないことがわかる
41エリート街道さん:2009/01/15(木) 22:22:49 ID:7uAkMVo7
立教はやっぱ最下位かwww
42エリート街道さん:2009/01/19(月) 23:12:29 ID:rVYEy8uW
いつも最下位は立教www
43エリート街道さん:2009/01/21(水) 01:25:00 ID:JbBmIfWx
いつも最下位は立教www
44エリート街道さん:2009/01/22(木) 22:07:51 ID:t+SRUDwW
そのとおりだな
45エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:45:57 ID:eDmB3gR1
同情します
46エリート街道さん:2009/02/04(水) 05:13:14 ID:I4ybB+IQ
◇法科大学院ワーストランキング合格率(対受験者)編 H18〜20年

 1位   姫路獨協  3.7%( 1/ 27)
 2位   久留米大  6.1%( 2/ 33)
 3位   鹿児島大  8.0%( 2/ 25)
 4位   東北学院  9.4%( 3/ 32)
 5位   東海大学 10.5%( 2/ 19)
 6位   熊本大学 12.5%( 3/ 24)
 7位  日本大学 12.7%(21/165)
 8位   大宮法科 14.0%( 6/ 43)
 9位   大阪学院 14.3%( 2/ 14)
10位   大東文化 14.5%( 8/ 55)
11位  駒澤大学 16.4%( 9/ 55)
12位   駿河台大 16.4%(11/ 67)
13位   京都産業 18.9%( 7/ 37)
14位   獨協大学 20.0%( 6/ 30)
15位   島根大学 21.1%( 4/ 19)
16位   近畿大学 21.7%( 5/ 23)
17位  専修大学 22.0%(28/127)
18位 ◎青山学院 22.2%(12/ 54)
18位   中京大学 22.2%( 4/ 18)
20位   國學院大 23.3%( 7/ 30)
21位  東洋大学 23.5%(16/ 68)
22位 ◎法政大学 24.7%(47/190)
23位   桐蔭横浜 25.7%( 9/ 35)
24位   甲南大学 25.8%(16/ 62)
25位   関東学院 26.3%(10/ 38)
26位   明治学院 26.4%(19/ 72)
27位   関西大学 27.8%(50/180)
28位   白鴎大学 28.0%( 7/ 25)
29位   西南学院 28.1%( 9/ 32)
30位   新潟大学 28.3%(13/ 46)
47エリート街道さん:2009/02/06(金) 22:42:42 ID:9iAk+iNj
あららw
48エリート街道さん:2009/02/13(金) 07:36:45 ID:asdyLPuW
姫路に獨協ってあるんだw
49エリート街道さん:2009/02/19(木) 18:23:24 ID:BCzbrYDr
埼玉の獨協と同じ法人なのかな?
50エリート街道さん:2009/02/19(木) 20:15:34 ID:BCzbrYDr
埼玉の獨協はドイツ法だね。
51エリート街道さん:2009/02/19(木) 20:20:51 ID:vXtaURhL
ヒント:学生数
52エリート街道さん:2009/02/19(木) 22:13:01 ID:7Ol0/EWC
ヒント:立教おじさんは、法学部卒
53エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:14:13 ID:nUm++lqi
>>52
mjd?
54エリート街道さん:2009/03/10(火) 10:38:38 ID:fCv9h5gI
そうなんだ、
55エリート街道さん:2009/03/16(月) 20:14:17 ID:StPY8V/k
中央ローは他大学の出身者が多いね。
56エリート街道さん:2009/03/27(金) 08:42:28 ID:CX/R9lPh
そうだね。
57エリート街道さん:2009/04/03(金) 18:56:47 ID:WRGTE/H1
43 :エリート街道さん:2009/01/21(水) 01:25:00 ID:JbBmIfWx
いつも最下位は立教www


44 :エリート街道さん:2009/01/22(木) 22:07:51 ID:t+SRUDwW
そのとおりだな


45 :エリート街道さん:2009/01/28(水) 12:45:57 ID:eDmB3gR1
同情します
58エリート街道さん:2009/04/04(土) 03:04:05 ID:0w01wuTY
青山学院大学理工学部がまたも大開発!
この技術を応用し将来ホログラフィー方式の立体テレビが可能。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000092-jij-soci

さらに青山学院理事長がベトナム国家主席と単独会談!
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2009/gakuin/0403/0403.html


59エリート街道さん:2009/04/04(土) 03:11:40 ID:JR/SaJHb
==================以上をまとめると↓ =========

       
       ■■■難関私立大学ランキング2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他

 ■世界大学ランキング(↑の◎は上位100校に選出)
 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
追加:http://www.webometrics.info/top4000.asp
60エリート街道さん:2009/04/10(金) 19:21:29 ID:qAzbmP8w
このランキングは信用できるのか?
61エリート街道さん:2009/04/16(木) 05:30:01 ID:qOAWSeIU
>>60
大方間違ってないとは思います。
62エリート街道さん:2009/04/18(土) 23:36:50 ID:u6Lp6A7l
コメントにやや難があるね。
63エリート街道さん:2009/04/25(土) 12:31:23 ID:oaLz/Kjb
>>62
そうだね
64エリート街道さん:2009/04/30(木) 17:16:54 ID:KsrlWWRL
中央は資格だけだね。
65エリート街道さん:2009/05/03(日) 01:45:05 ID:tmWPz4xK
でも資格取れれば勝ち組だね
66エリート街道さん:2009/05/08(金) 14:28:55 ID:u8W3NWuh
>>65
弁護士ニートとか結構いるよ
67エリート街道さん:2009/05/18(月) 21:10:22 ID:F3JLxsel
相変わらず支離滅裂な力夫君
68エリート街道さん:2009/05/24(日) 08:38:18 ID:sm17c+b4
力夫w
69エリート街道さん:2009/05/31(日) 22:36:36 ID:Q5A1mWsm
w
70エリート街道さん:2009/06/06(土) 18:02:53 ID:PaDaNsZu
青学の新司法試験短答式の合格率が低すぎる件
もう青学は終わりっぽいぞ
71エリート街道さん:2009/06/07(日) 01:31:07 ID:5q1N9pW8
【国公立大学】      【私立大学】
    合格率 出願/合格     合格率 出願/合格
東京  17.6%  1259/221  東京理 15.2%  66/10
京都  14.8%  553/82   早稲田 12.6% 1865/235
北海道 12.9%  249/32   慶應  11.8% 1211/143
東北  12.2%  254/31   同志社 10.5%  455/48
一橋  12.1%  257/31   上智   9.7%  195/19
九州  11.6%  190/22   立教   8.7%  219/19
大阪市 11.5%  131/15   明治   8.3%  890/74
広島  11.0%  109/12   青学   8.3%  217/18
大阪   9.5%  264/25   学習院  8.0%  138/11
名大   8.5%  176/15   創価   7.5%  146/11
神戸   8.4%  214/18   中央   7.0% 2072/145
近畿   5.0%  202/10   立命館  7.0%  441/31
http://www.moj.go.jp/PRESS/090604-1/univ.html
72エリート街道さん:2009/06/10(水) 19:24:37 ID:/GsmSTyF
>>71
中央低いんだね。
73エリート街道さん:2009/06/16(火) 20:27:08 ID:AAnvX+Y6
数で勝負だォ
74エリート街道さん:2009/06/19(金) 02:05:45 ID:VQcZ8qOc
中央>明治>法政>立教>>青学

これはガチだぜ とにかく青学は実績しょぼすぎてお話にならないっす
75エリート街道さん:2009/06/22(月) 23:40:22 ID:mB2UMD5y
発狂♪発狂♪ハッキョッキョッペペペッ♪

76エリート街道さん:2009/06/30(火) 13:57:49 ID:b7w5fKGN
ハッキョッキョッペペペッってw
77エリート街道さん:2009/07/04(土) 14:59:20 ID:IGiFN2TO
今年の合格率が出たようだね。
78エリート街道さん:2009/07/09(木) 04:17:16 ID:jdzj+Sh9

第4回新司法試験 短答合格率  
慶應大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
-----------------全国平均 68.38%
同志社 68.09%
立命館 66.25%
  ・
  ・
青学大 38.20%  ←早慶Jマーチ関関同立で、青学だけダントツ低い orz
79エリート街道さん
>>78
青学ヤバいなw