●南山大学卒という学歴●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どうなんだろ?
2エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:48:31 ID:PVnkhGus
地方中堅私大にしては比較的まとも
3エリート街道さん:2008/09/08(月) 18:59:47 ID:aSIeMRrh
>>2
その地方中堅私大にも負ける立命館www
4エリート街道さん:2008/09/08(月) 20:34:32 ID:t8LX1TX4
偏差値と比較してあまりにも、実績に乏し過ぎる。
日本一のお買い損大学
5エリート街道さん:2008/09/08(月) 20:39:13 ID:ttfDs4hg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bJecjwxh174
社会で役に立たないズレ・クリチーン
6エリート街道さん:2008/09/08(月) 20:56:31 ID:159YesR/
ゴリゴリ
7エリート街道さん:2008/09/08(月) 21:08:48 ID:0tU7n3/H
恥ずかしい。
8エリート街道さん:2008/09/08(月) 21:10:08 ID:jkopzdpF
地域限定学歴
9エリート街道さん:2008/09/08(月) 21:53:25 ID:6uCOqgyE
まあ中堅私大だな
10エリート街道さん:2008/09/08(月) 22:46:12 ID:QgnhYskU
例のF1ドライバーを輩出している学校でしょ???

あの人、何かナヨナヨしてるよね。

でも、父親の中嶋悟氏のDNAはしっかり受け継いでいる様ですね♪
11エリート街道さん:2008/09/08(月) 22:46:47 ID:c46pj7f1
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

12エリート街道さん:2008/09/08(月) 22:50:46 ID:80uts106
まちBBSでやれ
13エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:03:58 ID:KfiLa2Qd
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

>三大都市圏(さんだいとしけん)とは、首都圏(または東京圏)・★中京圏(または名古屋圏)・近畿圏(または大阪圏)を指す。

>首都圏(または東京圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
>中京圏(または名古屋圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
>近畿圏(または大阪圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。

>以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・名古屋圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
14エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:04:29 ID:mrGIVWzA
>南山大文系コース
>選抜
>目標大学
>南山大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4072&class_detail_code=4072


河合塾 中部地区




やっぱり南山大受験なら河合塾の南山大文系コースでしょ!コース認定レベルは関関同立大文系と同じ。
15エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:04:57 ID:dxSbgq7f
>私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
>していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
>して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
>大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
>試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、★南山大学の4大学
>の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html
16エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:05:19 ID:8kf4snb1
早慶上智、同志社立命館、★南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
17エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:05:46 ID:83reQtNZ
東海圏における大学ブランド力ランキング 2008 

1 東京大学
2 京都大学
3 名古屋大学
4 早稲田大学
5 慶應義塾大学
6 上智大学
7 ★南山大学
8 名古屋工業大学
9 青山学院大学
10 大阪大学
11 東京藝術大学
12 岐阜大学
13 明治大学
14 金城学院大学
15 立命館大学
16 三重大学
17 名古屋市立大学
18 中京大学
19 愛知教育大学
20 名城大学
21 愛知大学
22 同志社大学
23 愛知学院大学

http://www.power-univ.jp/data/brand_central.html
18エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:06:09 ID:mCtksocK
私大付属中で進む「囲い込み」−高校受験はマイナー化?
付属校、ブランド私大への主な「内部進学」ルート、

早稲田大、慶應大、中央大、青山学院大、立教大、明治大、法政大、
関西学院大、関西大、★南山大他/ AERA(2008/04/14)/頁:65
19エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:06:44 ID:kYBpWCR3
南山大付属小、入学試験始まる 「ブランド力」に人気

4月に開校する南山大付属小学校の入学試験が5日、名古屋市昭和区の南山大名古屋キャンパスで始まった。
同校は愛知県内2校目の私立小学校。共学は初めてということもあり、伝統校「南山」のブランド力と相まって注目を集めている。
午前8時半。受け付けが始まると、受験生親子が緊張した様子で校舎内へ入っていった。試験は2日間にわけて実施。
内容は非公表だが、試験時間は約50分。1日5回、50人ずつに分けて、個性や能力をみるという。
試験が終わると、受験した子どもたちは、保護者に手を引かれて会場を後にした。
落ち着いた教育環境に魅力を感じているという30代の父親は「待っている自分の方が緊張した。(子どもが)笑顔で出てきたので少し安心したのですが……」とホッとした様子で話した。
合格者は、26、27日にある親子面接に進む。
同校は1学年3クラス(90人)。初年度は新1〜3年生を募集する。新1年生には455人、2年生には347人、3年生には387人の出願があった。
地元の有名校・南山大の付属校ということもあり、早くから注目を集めた。
昨年5月と7月に実施した学校説明会には計5780人、11月の入試説明会には計2802人の申し込みがあった。
学習塾の対策講座も盛況で、名古屋市内に6校を展開する「名古屋セミナープラトンスクール」では昨夏以降、毎回100人以上の応募があり、講座数を増やして対応したという。
公立校離れを背景に全国的に受験の低年齢化が進んでいる。有名私大の付属小学校の開校も相次いでおり、関西学院大も今春、初等部の開校を予定。
関西大が10年の開校に向けて準備を進め、慶大も小中一貫校の新設を目指している。

http://www.asahi.com/edu/student/news/NGY200801050011.html
20エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:07:12 ID:3N2kpMXt
>そして家庭教師アルバイトに付くには、優秀な大学に入っていることが大前提です。
>私大で言えば、関東なら★MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)、関西なら
>★関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)辺りの大学が最低ラインだと思ってください。
>それ以下の学力(偏差値)の大学では、家庭教師派遣会社に申し込んでも、門前払いされる事
>も多いようです。家庭教師は高学歴な学生の特権的アルバイトだといえます。
http://www.777money.com/kasegu/baito/katekyou.html

>家庭教師は、愛知県名古屋市を中心に名古屋大学・名古屋
>工業大学・愛知教育大学、愛知県立大学・名古屋市立大学・
>★南山大学他の大学生、大学院生、卒業生を家庭教師派遣して
>います。( 私立中学受験、高校受験、大学受験 )
http://www.infonia.ne.jp/~meitou/
家庭教師 名東ゼミ

>K&Kには名古屋大学・岐阜大学・三重大学・★南山大学
>などの大学生が800名以上登録をしています。
http://www.kandk-teacher.com/
家庭教師のK&K

>OPTIONでは、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
>★南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。
http://www.optionest.com/service.html
家庭教師のOPTION
21エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:07:42 ID:FIwNLr2i
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式・主要学科)●

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


@慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
A早稲田大学-------63.85---文64 法66 政経67 商65 教育63 社学63 人科61 スポ科59 文構64 国際教養65 先進66 基幹64 創造63
B上智大学---------63.17---文62 法65 経済64 総合62 外語65 理工61
C同志社大学-------61.40---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59 理工60 生命61
D立教大学---------60.30--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59 理58
E明治大学---------59.56--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59 理工57 農56
F立命館大学-------59.55--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係63 政策59 映像58 理工58 情報56 生命59
G中央大学---------59.33--文59 法64 経済59 商59 総政61 理工54
H関西学院大学-----59.25---文60 法61 経済59 商60 社会59 総政59 人間福祉59 理工57
I学習院大学-------58.50--文59 法61 経済60 理54
J青山学院大学-----58.13---文59 法59 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56 理工55
K関西大学---------58.10---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57 シス理56 化工57 環境57
L南山大学---------57.42---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 数理54★
M法政大学---------56.86---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55 キャ56 GIS64 人環57 理工53 情報51 デ工55 生命54
22エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:08:10 ID:DmVpaIsR
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%  ★南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
千葉   34 (1890) 1.80%   京産   13 (1044) 1.25%
熊本   16  (938) 1.71%   日大   81 (7193) 1.13%
金沢   22 (1345) 1.64%   法政   76 (6965) 1.09%
新潟   16  (973) 1.64%   成蹊   14 (1301) 1.08%
阪市   42 (2572) 1.63%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   近畿   14 (2282) 0.61%
23エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:08:36 ID:fIFtOcvn
AERA 04年 67大学学部別データ
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 ★南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 ★南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 ★南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 ★南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 ★南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 
24エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:27:49 ID:QgnhYskU
デタ!

南山コピペオタク!!!
25エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:28:00 ID:0tU7n3/H
公立中学の上から2〜3割ぐらいの奴等が行く大学。
ちなみに大学進学率はまだ50%程度です^^
26エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:43:11 ID:aSIeMRrh
平成19年度旧司法試験合格者数

東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
27エリート街道さん:2008/09/08(月) 23:59:23 ID:JBvQpyJ3
趣味は粘着、妄想の馬鹿日大or愛愛名中のオナニースレです。
皆さん可哀相な学歴コンプ共の醜い嫉妬レスを楽しんでいって下さい(^^)
28エリート街道さん:2008/09/09(火) 04:08:41 ID:fGKVag6D
東海では別格でダントツの難関私大。
南山はマーチ関関同立と肩を並べると言っていいだろう
29エリート街道さん:2008/09/09(火) 04:37:21 ID:A3KSCwuy
>>28
法政関西と肩を並べるのがやっと
中京上位学部と南山下位学部は並んでるじゃん
どこがダントツなんだか
30エリート街道さん:2008/09/09(火) 07:38:24 ID:aY6M+cEM
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
31エリート街道さん:2008/09/09(火) 11:01:28 ID:YRNMXEcF
>>29
ヒント

・偏差値操作

・大学のブランド
32エリート街道さん:2008/09/09(火) 11:05:45 ID:Agujj007
■関西私立大学BEST10

1.同志社… ↑関西私学の雄。同立は迷惑(津田塾)
------------------------------------------(立教)
2.関学……↑凋落に歯止め。改革スタート(学習院・中央・理科大)
3.関大……↑大阪医科歯科大と共同学部。早稲田と単位互換(明治・法政)
----------------------------------------------------
4.京女……↑就職良好で関西系女子大NO1(青山)
5.同女……↑就職良好。薬学部も人気(南山)
----------------------------------------------------
6.甲南……→隠れた就職良好大学(成城・成蹊)
7.龍谷……→龍谷全落ち受験生の40%が立命に合格(明学)
----------------------------------------------------
8.立命館…↓偏差値捏造のヤクザ自慢の詐欺大学(日大・専修)
9.近大……↑入試偏差値では一部立命館より上(駒沢・東洋)
10.京産… →現在自宅療養中レベル(大東亜帝国)

※立命館大学は、日経新聞の調査では、転籍問題、私学連盟追放前でありながら、
 ブランド力、好感度で関大に負けました。
 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001789.html
33エリート街道さん:2008/09/09(火) 11:09:45 ID:YRNMXEcF
男で愛愛名中に行くのは浪人する気概も無い腑抜け連中。
34エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:48:15 ID:yUJ3Pe1g
日東駒専と同じ
35エリート街道さん:2008/09/09(火) 12:50:04 ID:Khv8XhDL
愛愛名中=大東亜帝国
36エリート街道さん:2008/09/09(火) 13:23:24 ID:Ww0KhUoD
男で南山に行くのは浪人する気概も無い腑抜け連中。
やっぱいくなら東大でしょ!
37エリート街道さん:2008/09/09(火) 18:59:05 ID:jbMz6U7E
南山卒かぁー。・・・って感じだな。
38エリート街道さん:2008/09/09(火) 20:30:46 ID:qs/jUUqy
【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均)
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪平均≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    64.8
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    64.6
 3位同志社大 65  63  61  60  60    61.8
 4位立教大学 62  61  60  --  58    60.25
 5位上智大学 63  60  59  --  58    60.0
 6位関西学院 61  60  59  59  59    59.6
 7位立命館大 62  60  58  58  59    59.4
 8位中央大学 64  59  58  58  55    58.8
 9位学習院大 61  60  59  --  55    58.75
10位明治大学 61  59  59  58  56    58.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60  59  57  57  56    57.8
11位関西大学 60  58  56  58  56    57.8
13位法政大学 59  57  56  56  53    56.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。 (★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)

39エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:05:04 ID:3O7dEtWL
ゴリラ
40エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:13:24 ID:dR2k6Kti
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 ★南山(人文)(外国語英米学科以外)


41エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:35:25 ID:ykkIB66d
>>39
日大ゴリラですね、分かります。
42エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:42:16 ID:UdO+RKO8
南山大学合格者ランキング2008年度
向陽:238
刈谷:219
西春:202
半田:176
岐阜北:170
菊里:168
瑞陵:167
名東:157
愛知淑徳:157
一宮西:156

(参考)東海地方有名高校合格者
明和:144
南山:134
岐阜:121
旭丘:93
四日市:92
岡崎:90
一宮:80
東海:34
浜松北:8

43エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:42:43 ID:dR2k6Kti
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 日大法
南山経済 55.0-45.0 日大経済
南山経営 57.1-42.9日大商
南山文  70.0-30.0 日大文理

44エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:44:45 ID:dR2k6Kti
平成19年度旧司法試験合格者数

東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
45エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:46:49 ID:dR2k6Kti
専修>日大>南山>東洋>駒沢の説明

http://questionbox.jp.msn.com/qa1851681.html?StatusCheck=ON
↑ANo.5で単純な合格率には意味がないことが説明されている。

で、

http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
↑で合格者数/学生数×1000、合格者数/文系定員×1000、
合格者数/法学部学生数×100を見てみると、
南山の実力は日東駒専と同等であり、

マーチ(中央法を除く)関関同立>>>>>>専>日>南>東洋>駒であることは明白である
46エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:51:31 ID:dR2k6Kti
代ゼミのCMでは南山3流扱い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754574


日大 東洋 独協 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷

★南山★ 帝京 東海 国士舘 三流!Yeah! 妥協!Yeah! ニート

無理のない受験計画を
47エリート街道さん:2008/09/09(火) 23:50:56 ID:y/hoXyxy
43は衝撃的だな。
南山優先度低っっw
48エリート街道さん:2008/09/10(水) 01:27:42 ID:05SC0zz1
衝撃的なのは南山と日大受けるやつがいるということだろww

普通ありえないって
あえて東京の日大受けてるなら普通はマーチ受けるだろ
ということは…
49エリート街道さん:2008/09/10(水) 06:04:23 ID:p1Gixk4Y
まぁあれだ、南山は2ちゃんねるで言われてるほど地元の評価は高くないが、その代わりに他地域での評価は低くない。
普通より少しマシな私大だ
50エリート街道さん:2008/09/10(水) 08:02:51 ID:/HYV86BV
>>48
東京ではなく静岡とかだろ。それに南山とマーチじゃ受験難易度が
違うし。
51エリート街道さん:2008/09/10(水) 13:42:26 ID:05SC0zz1
>>50
静岡にしても東京志向のやつが南山受けるわけないと思うな
そういうやつは南山受けるより成成明学受けるだろ
52エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:05:18 ID:0gzC3anV
>>43
捏造してんじゃねーよ。
そうまでして南山に勝ってるって妄想したいの?
ソース出せよ。ん?
まず南山受験する奴は日大は受験しない。
日大はレベル低過ぎて眼中にないから。
逆に日大受験する奴は南山は受験しない。
日大を受験するような頭じゃ格上の南山は受からないから。
53エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:08:46 ID:Wrh+a/Rj
>>52
いや、もう日大の名を借りて南山を叩いているのは愛大か中京の奴って
完全にバレバレだよ。いくら南山叩いても愛大や中京と評価が同じになる
はず無いのにね。南山がもし工作員の言うとおり中堅私大なら愛愛名中は
底辺私大ってことになっっちゃうのに(笑)。
54エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:16:27 ID:VloCI1Vj
とりあえず関東、特に東京近辺じゃ知名度ゼロ。
「そういえば問題集に名前あったかな」程度。
まぁ「東海じゃ〜」って自己満足しといた方がいいよ。

関東では間違いなく日大以下だからな。
勘違いしてると心に傷を負うぜw
55エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:46:32 ID:1/sc0MYO
元F1パイロットの中嶋悟氏のご子息の行かれている学校ですね。

現役の学生で、F1に参戦するのは大変だろうと思います。

モナコGPの入賞は見事でした。

しかし、個人的には地方に私大は不要だと思います。

私学は早慶だけで十分です。
56エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:50:10 ID:fmvrdp10
>>54
だから愛愛名中はそれ以上に東京で無名だから。
南山叩き=愛愛名中叩きになっちゃってる。
君は自分で自分の首を絞めている。
57エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:53:48 ID:1/sc0MYO
中嶋一貴氏とロズベルグ氏には、もう少し尽力して欲しいですね。

仮にも、マンセルやピケやセナやヒルやヴィルヌーブが所属した

F1チームですからね。
58エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:54:08 ID:5++qB67/
2004年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html

南山て何で偏差値の割に実績がショぼいの?
59エリート街道さん:2008/09/10(水) 14:58:49 ID:Dc7xNM2n
>>58
愛愛名中は偏差値通り実績がショぼいね(笑)
60エリート街道さん:2008/09/10(水) 15:00:52 ID:GWMVIO8R
名大
名工名市県大
南山
愛愛名中
名名中日
61エリート街道さん:2008/09/10(水) 15:02:26 ID:1/sc0MYO
名名中日って、何ですか???

北陸中日新聞???

中日ドラゴンズ???
62エリート街道さん:2008/09/10(水) 15:10:14 ID:VJWA1g3y
名大 

名市大 岐阜大 三重大 南山大

愛県大
63エリート街道さん:2008/09/10(水) 15:11:02 ID:GWMVIO8R
>>61
名古屋学芸大学、名古屋学院大学、中部大学、日本福祉大学の総称だよ。
64エリート街道さん:2008/09/10(水) 15:16:20 ID:1/sc0MYO
名名中日とアイアイ名中とで、ヒエラルキーに差をつけている
という事は、同じFラン同士でも、地元民の評価が異なるわけ
ですな。
65エリート街道さん:2008/09/10(水) 16:33:27 ID:0gzC3anV
>>54
地元東京でも誰にも評価されない日大って…
カワイソ(笑)
66エリート街道さん:2008/09/10(水) 20:40:17 ID:alOD4oHu
南山の分際で学歴語ってんじゃねーよw
67エリート街道さん:2008/09/10(水) 20:46:26 ID:RuV/MSwy
ポンポン>ゴリラ・アイアイ
68エリート街道さん:2008/09/10(水) 21:55:05 ID:alOD4oHu
ポンポン>ゴリラ・アイアイ >>南山
69エリート街道さん:2008/09/10(水) 23:23:03 ID:0gzC3anV
はぁ?日大の分際で学歴語ってんじゃねーよ(笑)
全学部平均偏差値50以下のカス大学のくせに生意気なんだよ。
自重しろ馬鹿日大。
70エリート街道さん:2008/09/11(木) 10:46:32 ID:x/8T+xa4
アホ南山のくせにw
71エリート街道さん:2008/09/11(木) 10:56:23 ID:4vMYV+SR
全学部平均偏差値 (代ゼミより)
南山 57.2
日大 49.8(笑)

学力では完璧に南山>>>日大
偏差値50もない馬鹿大学が学歴語ってんじゃねーよ。
72エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:08:02 ID:/7vPLXmx
南山はお買い得。地元就職では企業からの評価は名市大や上智MARCH関関同立などと同格。
73エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:10:06 ID:x/8T+xa4
プロ野球板でも南山は馬鹿にされてるぞw
74エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:20:17 ID:agdY9I0F
>>73
いいかい、よく聞いてほしい。
君が2chをしている間に他の受験生は猛勉強していた。
ズバリそれが君が南山に落ちて愛大に行くことになった原因なのだ!
まあ人生色々あるさ。頑張れ!
75エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:24:14 ID:x/8T+xa4
>>74
南山は当たり前のように合格し当たり前のように入学辞退しました。
76エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:24:14 ID:CdezuE1y
あぁ南山大学に合格さえしておれば、俺の人生は薔薇色だったのに…
77エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:31:45 ID:2paK8v+B
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/25(月) 16:47:08 ID:Olj4tVMk0
>532は駅弁文系の悲惨さを知らない。教育学部→教師 なら良いんだが、
岐大の地域科学なんて行ったらロクな道が無い。
2流3流4流の私立文系のほうが幾分良いよ

岐阜北などは地元民でも絶対に避けたい岐大地域科学部に何十人と垂れ流してるようだが、鶯谷などではほとんど居ない。
もちろん文系でそのくらいの学力なら、南山にはちょっと届かず、愛大や中京に行くのはもったいない、というくらいのレベルなので
関東なら日大や専修、関西なら近畿や龍谷、あるいは学力不足でも何十個も受けて、中央・明治・法政、南山、関西学院・関西くらいなら狙えるかもしれない
それが駄目でも、地域科学と教育しか無い岐大よりはもっとまともな文系学部のある近隣の駅弁(信州・滋賀など)にしたほうがずっと良い

高校が適切な進路指導をしないばっかりに、このような悲惨な進路を選んでしまう子は可哀想
78エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:32:47 ID:2paK8v+B
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/24(日) 22:24:07 ID:xKwWOIk30
年功序列賃金や終身雇用が崩壊したと言うに就職がゴールみたいな
人って!→ID:fCFhVoaC0

1流大学私大文科系卒>名大理・工・農卒>岐大農・工、岐阜薬科卒>
  >2流大学私立理工系>駅弁文系>岐阜高専卒>トライデントコンピュータ専門学校>
           >>>>>>>>>中卒≒2流大学私大文系

・私立文系は1流大学と2流大学では天国と地獄の差がある
・上智、南山、同志社を1流大学卒として認定するか否かは3大都市圏に
 よりそれぞれ異なる。
20代前半は若いから就職はあっても解雇された後、再就職できるかが鍵。
中卒は15歳から働き手に職を持っているケースが多く、3科目暗記でも
ロクな大学に入れないと烙印を押された2流大私文クンは、中卒から
命令口調でアゴで使われたりする。
79エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:33:44 ID:2paK8v+B
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/24(日) 20:43:00 ID:gVeysBc7O
西濃学区の平均進学先
大垣北…南山
大垣東…中京文系
名城理系
大垣南…名城文系
愛知学院文系
大垣西…名古屋学院
中部
池田…岐阜聖徳学園
不破…専門
揖斐…就職
80エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:34:34 ID:2paK8v+B
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/24(日) 15:49:17 ID:6Sy7Or/Y0
>519
おぉ、叔父が岐高卒で十六だわ〜。群最後の世代でS60卒。
平成元年の同期入行組いは、バブル絶頂期の超売り手市場だったらしく
当時の社内報じゅうろくの新入行員の覧を見せてもらうと、愛知、中京、明治、
京産、日大、中央、愛知学院、法政、岐阜教育・・・ともぅ何でもアリ。彼らは20代でリストラ、
40代になった今、男子で残ってる同期は、滋賀大、阪大、神戸、南山、同志社、
早稲田、横国7校の数名以外は全員、名大と慶応出身者だそうだ。

岐高の今年の同窓会は当番学年で初めて出席したそうだが、1群組は、
上に書いた初めの大学群みたいなのばかりで、男子は出席者ゼロだったらしい。
ある人は幼稚園のバスの運転手、ある人は置き薬のセールスマン。。との噂らしく
とても岐高の同窓会など来られんわね。
81エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:35:25 ID:2paK8v+B
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/24(日) 11:03:18 ID:EXoenXOn0
>506
上京してても中途半端な大学じゃ、おなじ私立の2流大学でも地元企業に地盤のある南山卒の
足元にも及ばない。俺はマーチだぞ、六大学出身だぞとわめきながら中京や愛学にも、笑われるのは
現実。347〜348に記されているように十六などでも三田閥、名大閥どちらかに属さないと出世の見込みは
ない。が、滋賀大、南山も弱小派閥ながら芽はある。
82エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:37:15 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/17(日) 12:07:06 ID:lrXTKTog0
>447
立命館は早稲田や明治系だな。
南山は上智や立教系。

>446
いや、南山中って普通の家庭の子ばかりでしょ。そら名古屋の金持ちも一部いるだろうけど、それは淑徳や金城のほうが多いし
どうせ高校受験での私立併願校がない岐阜県では、附属高校でも進学校化するだろうし。東海や滝のある愛知県でさえ南山高校は進学校。

しかも言っちゃ悪いが、鶯谷や岐東からじゃ、南山も受からない人がほとんどだし、ましてや立命館は受からん。
鶯谷の英進コースや岐東の蛍雪コースでもそれ以下の愛大・中京・愛知学院などに行く人が圧倒的に多いし、子供を入れてもそうなるだろう。
就職でも中部圏内では南山と愛大・名城などでは驚くほど差があるし(早慶と法政・青学くらいあるかも
ほとんどの人がそんな学校に行く岐阜県内の私立と、大学附属校と、どっちが選ばれるかは分かるだろ。

附属校的な機能を果たすとしても、進学校化するとしても、あるいはその両方だとしても、既存の岐阜市内の私立はやばいだろう
83エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:38:43 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/16(土) 09:47:32 ID:1zsRg2sL0
>444
立命館など来たところで優等生があつまるのは南山とおなじで女子または、
中小企業社長のご令息のみ。
小6時点でおとこが南山大や立命館大レベルの2流私大で妥協するなど
有り得ない。
84エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:39:50 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 09:04:28 ID:Zw/+Bm3s0
岐阜、大垣北、可児高校から愛知・中京・名城も快感!
85エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:40:35 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/06(水) 11:43:19 ID:lIoL63P10
岐阜県における世間一般の私大評価




早慶   えーっ!? 凄いがね〜!!



上智ICU理科大GMARCH関関同立南山   へえ、賢いねえ!



成蹊・日東駒専・中京、愛大、名城などの中堅私大   ・・・・・・・・・・。
86エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:42:08 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/03(日) 09:30:47 ID:qDoQVMV90
>297
>何で公立高は苦労して名大なんか目指すのやら。

 文科系が岐阜で就職するならまともな企業はせいぜい、十六くらいしかないから。
 慶応に入れんなら、、猛追する南山と滋賀大両校出身者に対抗できる最低学歴は名大。常識。

 東海地方の有力企業全般も同様であるが、行員の最多出身大学は名古屋大学卒であり、
 中枢部門の要衝を占めている。もっとも、2006年現在の頭取は慶應義塾大学卒であり、また、
 かつては卒業生進路で常に大学全体のベストテンに入っていた名大出身者も、近年の雇用情勢の
 改善により実際の入行者は減少し、南山大学と滋賀大学からの入行者が増加している。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%85%AD%E9%8A%80%E8%A1%8C
87エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:44:15 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 18:01:16 ID:A91jLwNZ0
>631
南山のような幹部候補生としての学閥はないかもしれないが、
一工や名大、早大を見下せる水準を誇るブランド大学なので
岐阜のような地方都市では人からも一目置かれ尊敬される。
進学目的が箔付けor学業のみなら十分過ぎる位。

■教育力が高い大学■            
  大学名    所在地  ポイント
01 東京大学    東京  489
02 京都大学    京都  277
03 東北大学    宮城  218
04 慶應義塾大学 東京  164
05 国際基督大学 東京  124  ←
06 早稲田大学   東京  111
07 大阪大学    大阪  110
08 東京工業大学 東京  101
09 一橋大学    東京   76
10 筑波大学    茨城   68
11 東京理科大学 東京   65
   九州大学    福岡   65
13 名古屋大学   愛知   52
14 金沢工業大学 石川   50
15 北海道大学   北海道 44
16 上智大学    東京   42
17 広島大学    広島   39
18 国際教養大学 秋田   32
   立命館大学   京都   32
20 津田塾大学   東京   29
      (サンデー毎日2008.9.7)
88エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:45:45 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 10:07:40 ID:A91jLwNZ0
>617
南男は一部の受験志願者を除けば、南女から南山温泉と揶揄される程、
能天気な高校。南山大卒はご当地十六銀行はじめ東海地方の各名門企業から
指定席が用意されており、東京帰りの日大、明治など
マンモス私立出身者のような扱いを受ける事はまずないので
危機感が欠如しているのだろう。南女が優秀なのは東海が男子高で
東京の様な国立の進学校も皆無だから、名古屋板桜蔭となるのは
自然な流れ。
89エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:47:27 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/08/25(月) 17:25:32 ID:byorW2r30
>532
年功序列や終身雇用が崩壊したって・・・どこの中小企業にお勤めですか・・・?
それ以外の文章もちょっと無知すぎるだろ。現役高校生とかじゃないのか?

就職のときに学歴でフィルターをかけるのは大企業なら普通のことで
対象外の大学では説明会にすら参加させてもらえない。

「東大、京大、一工、早慶のみ(場合によっては地帝も)」というのは一部の外資系超エリート企業。
対象大学でも何か突出したものがないとまず受からないし、このスレ見てるような一般人には無縁。

「それプラス、上智、中央、明治、立教、青学、同志社、立命館、筑波や神戸などの上位国立大、(関東なら+法政、中部なら+南山、関西なら+関西学院・関西)」
というのが大企業の文系職での一般的な学歴フィルター。このパターン本当に多くて、
むしろ就職における大きな分かれ目は早慶とそれ以下よりも、こっちのがデカいよ。

そして就職してからは、幹部候補として入社してくる一部の東大クンや慶應クンを除いて、あとは個人の能力の問題。
2浪して私立専願でやっと法政に受かったような奴でも仕事ができれば良いんだし、頭が良くてもコミュニケーション能力や協調性が無かったりしたら駄目。
まぁ就職する時点ではまだ学歴を重視する傾向にあるが、入社してしまえば学歴不問になってきている節はある。幹部候補生という概念も銀行とか以外では薄れてるし。
そして一度誰でも知ってるような大企業に入ってしまえば、ごく普通にしてればそのうち誰でも管理職。給料も上がる。もちろん有能な奴はそれ以上に昇進できる。

90エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:48:36 ID:GSDfNBEL
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
91エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:49:06 ID:BcaCrAXT
:実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 15:14:09 ID:K0heBQJ10
|−−−−−−−−|------|-----|-----|---上|-----|---関|----|
|−−−−−−−−|----東|---旧|-----|---智|---マ|---関|----|
|−−−−−−−−|----京|---帝|---早|---理|---||---同|--南|
|校名−−−所在地|----医|---大|---慶|---科|---チ|---立|--山|
===================================
|岐阜--------岐阜|----64|---57|--100|---46|--107|--208|--125
|岐阜北------岐阜|-----8|---54|---22|---29|---32|--265|--169
|加納--------岐阜|-----3|---19|---13|---20|---39|---69|---72
|岐山--------岐阜|-----0|----3|----5|----4|---29|---64|---92
|長良--------岐阜|-----0|----3|----1|----2|----6|---19|---48
|大垣北------西濃|----32|---38|---48|---20|---74|--178|--113
|大垣東------西濃|-----0|----7|----5|----8|---22|--108|---77
|大垣南------西濃|-----0|----1|----2|----0|----1|---19|---17
|可児--------加茂|-----7|---41|---30|---24|---36|---81|---88
|加茂--------加茂|-----0|----6|----4|----2|---18|---41|---45
|関----------美濃|-----5|---29|---24|---15|---46|--103|---41
|多治見北--多治見|-----9|---29|---19|---15|---45|---73|--117
|高田--------私立|----57|---34|---85|---39|---41|--170|---20
|滝----------私立|----55|---46|---89|---39|---86|--107|---41
|南山女子----私立|----39|---38|---58|---27|---39|---58|---58
|南山男子----私立|----13|---22|---34|---25|---79|--110|---56
|名古屋------私立|-----4|---18|---31|---47|---82|--167|---67
|鶯谷--------私立|-----3|---14|---23|---32|---57|--104|---48
|岐阜東------私立|-----3|----4|----5|----8|---30|---36|---31
|中京--------私立|-----3|----2|---11|----7|---20|---12|---15
|麗沢瑞浪----私立|-----2|----4|----2|----5|---13|---25|---19
92エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:50:54 ID:GSDfNBEL
平成19年度旧司法試験合格者数

東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
93エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:53:56 ID:GSDfNBEL
専修>日大>南山>東洋>駒沢の説明

http://questionbox.jp.msn.com/qa1851681.html?StatusCheck=ON
↑ANo.5で単純な合格率には意味がないことが説明されている。

で、

http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
↑で合格者数/学生数×1000、合格者数/文系定員×1000、
合格者数/法学部学生数×100を見てみると、
南山の実力は日東駒専と同等であり、

マーチ(中央法を除く)関関同立>>>>>>専>日>南>東洋>駒であることは明白である
94エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:55:28 ID:Q1vaStUH
>>90

法政 関大 南山


――――――――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)


成蹊 成城 明学 西南



この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。

法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「三大都市圏・名古屋圏のブランド私大」

というブランドがあるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力がやや劣る印象がやはり否めない。

よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほとんど無いと言って良いだろう。

しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。
95エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:55:41 ID:GSDfNBEL
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 日大法
南山経済 55.0-45.0 日大経済
南山経営 57.1-42.9日大商
南山文  70.0-30.0 日大文理
96エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:57:44 ID:vPsSARCA
>>95
その南山に大負けしている愛愛名中はFランク私大ということですね。良く分かりました。
97エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:58:06 ID:GSDfNBEL
代ゼミのCMでは南山3流扱い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754574


日大 東洋 独協 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷

★南山★ 帝京 東海 国士舘 三流!Yeah! 妥協!Yeah! ニート

無理のない受験計画を
98エリート街道さん:2008/09/11(木) 11:59:20 ID:vPsSARCA
>>97
愛愛名中は5流ということですね。良く分かりました。
99エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:00:16 ID:vPsSARCA
>>93
同時に愛愛名中=大東亜帝国ということも明白ですね。
100エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:05:01 ID:a+xyRz6/
名古屋圏の大学ポジション


名大


―――――――――――――――――エリートの壁


名市大 岐阜大 三重大 南山大


愛教大 愛県大


―――――――――――――――――大学の壁
―――――――――――――――――大学の壁


愛知大 中京大 名城大 愛知学院大
101エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:05:42 ID:GSDfNBEL
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
102エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:08:48 ID:GSDfNBEL
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%



103エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:15:04 ID:jV9RcLI+
>>101>>102

法政 関大 南山


――――――――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)


成蹊 成城 明学 西南



この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。

法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「三大都市圏・名古屋圏のブランド私大」

というブランドがあるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力がやや劣る印象がやはり否めない。

よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほとんど無いと言って良いだろう。

しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。
104エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:22:51 ID:eJwudPJo
法政=関大=難関私大の下限

南山はアウト!
105エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:23:56 ID:CmrF3Up8
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
106エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:25:59 ID:eJwudPJo
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績   
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人  
東海10人
駒澤9人
専修9人
近大8人
龍谷5人
武蔵5人
成城4人
拓殖3人
名城2人
南山2人★  
帝京2人  
大東文化2人
107エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:31:33 ID:1hBsTpLs
AERA 04年 67大学学部別データ
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 ★南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 ★南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 ★南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 ★南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 ★南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 
108エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:44:08 ID:eJwudPJo
代ゼミの偏差値分布より
南山法学部は完璧に中堅私大と言える

代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
―――――――――――――――難関私大の壁―――★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
109エリート街道さん:2008/09/11(木) 12:59:18 ID:BLjl2lJw
>>108

法政 関大 南山


――――――――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)


成蹊 成城 明学 西南



この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。

法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「三大都市圏・名古屋圏屈指のブランド私大」

という「優良商標」があるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力においてやや劣る印象がやはり否めない。

よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほぼ有り得ないと言っても良いだろう。

しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。
110エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:03:55 ID:EwTVvBjA
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 北星学園(文) 東洋(文) ★南山(人文)(外国語英米学科以外) 中京(心理) 

111エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:07:07 ID:NreF0jR0
■関西私立大学BEST10

1.同志社… ↑関西私学の雄。同立は迷惑(津田塾)
------------------------------------------(立教)
2.関学……↑凋落に歯止め。改革スタート(学習院・中央・理科大)
3.関大……↑大阪医科歯科大と共同学部。早稲田と単位互換(明治・法政)
----------------------------------------------------
4.京女……↑就職良好で関西系女子大NO1(青山)
5.同女……↑就職良好。薬学部も人気(南山)
----------------------------------------------------
6.甲南……→隠れた就職良好大学(成城・成蹊)
7.龍谷……→龍谷全落ち受験生の40%が立命に合格(明学)
----------------------------------------------------
8.立命館…↓偏差値捏造のヤクザ自慢の詐欺大学(日大・専修)
9.近大……↑入試偏差値では一部立命館より上(駒沢・東洋)
10.京産… →現在自宅療養中レベル(大東亜帝国)

※立命館大学は、日経新聞の調査では、転籍問題、私学連盟追放前でありながら、
 ブランド力、好感度で関大に負けました。
 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001789.html
112エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:07:21 ID:f5q1FZlt
法政 関大

――――――― 越えられない名門大の壁

成蹊 南山

西南 明学 成城
113エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:08:21 ID:BLjl2lJw
>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区




>南山大文系コース
>選抜
>目標大学
>南山大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4072&class_detail_code=4072


河合塾 中部地区




やっぱり南山大受験なら河合塾の南山大文系コースでしょ!コース認定レベルは関関同立大文系と同じ。

114エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:09:54 ID:BLjl2lJw
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
115エリート街道さん:2008/09/11(木) 13:16:51 ID:zbqXj0Bw
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>日本・専修・東洋・東海・駒澤・神奈川・静岡文化芸術・★愛知・★名城・★中京・★愛知学院・
>愛知淑徳・名古屋外国語・日本福祉・京都産業・龍谷・近畿などの大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4082&class_detail_code=4082


河合塾 中部地区




東海地方ローカル中堅私大群・愛愛名中バンザーイ(笑)!


>申込順(笑)
>申込順(笑)
>申込順(笑)
116エリート街道さん:2008/09/11(木) 16:54:27 ID:F79HXLGJ
河合偏差値、代ゼミ合否分布、資格試験実績から判断して南山は間違いなく中堅私大。
117エリート街道さん:2008/09/11(木) 21:20:31 ID:eJwudPJo
>>116
確かに南山は各種データから紛れもなく中堅私大と言えるだろう。
しかしそんな中堅私大の南山とW合格進学実績対決で負けている立命館こそ
紛れもなく「中堅下位私大」と言えるのではないだろうか。

読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文


118エリート街道さん:2008/09/11(木) 21:24:42 ID:Qah37cym
>>117
それ捏造データ
119エリート街道さん:2008/09/11(木) 23:46:36 ID:4vMYV+SR
全学部平均偏差値 (代ゼミより)
南山 57.2
日大 49.8←(笑)

偏差値、就職力、ブランド力、資格実績から南山は完全に難関私大。
日大は完全な中堅馬鹿マンモス私大。
まとめ:馬鹿日大はもう格上南山に突っ掛かるのはやめましょう。
120エリート街道さん:2008/09/12(金) 06:38:54 ID:RzFNx5+U
南愛名中は南山、愛知、名城、中京の愛知中堅4私大
121エリート街道さん:2008/09/12(金) 08:54:50 ID:lFLWpBAl
南山は英米学科だけだな。他はニッコマ同様中堅私大。
122エリート街道さん:2008/09/12(金) 10:31:48 ID:LCD8AyHB
愛知大学の法学部と、中京大学の法学部はどっちがいいかな?
123エリート街道さん:2008/09/12(金) 11:28:29 ID:oNYNODlK
名大
名工名市県大
南山
愛愛名中
名名中日
124エリート街道さん:2008/09/12(金) 19:27:29 ID:aFTMBVHu
>>120>>121
君達Fラン生は黙ってましょう。
勉強し直して出直してきなさい。
125エリート街道さん:2008/09/12(金) 20:01:12 ID:38qmBkwI
ゴリラという人生。
126エリート街道さん:2008/09/12(金) 20:02:58 ID:uQb6xeHQ
南山卒に学歴論は無用。
127エリート街道さん:2008/09/12(金) 20:45:28 ID:aya4oMGk
残念ながら、南山は採用枠外です。これも地方大学の宿命か。

〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
128エリート街道さん:2008/09/12(金) 22:54:07 ID:aFTMBVHu
日大ゴリラごときが学歴板に来ること自体間違い。
129エリート街道さん:2008/09/13(土) 08:13:59 ID:9WO8mr1n
南山は法政や関大と同格なんじゃね?
130エリート街道さん:2008/09/13(土) 08:19:27 ID:Okq4TRnm

難産ダイガク?
131エリート街道さん:2008/09/13(土) 09:03:54 ID:RNnEEN5y
みなみやま大学? 
132エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:29:24 ID:fCaIg0BJ
>>129
南山は日東駒専と同格
133エリート街道さん:2008/09/13(土) 11:36:00 ID:xEslvbRR
愛大に負けやがって 司法試験
134エリート街道さん:2008/09/13(土) 13:21:12 ID:eV1j8RGA
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 北星学園(文) 東洋(文) ★南山(人文)(外国語英米学科以外) 中京(心理) 


135エリート街道さん:2008/09/13(土) 13:23:12 ID:eV1j8RGA
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%

136エリート街道さん:2008/09/13(土) 13:25:08 ID:eV1j8RGA
平成19年度旧司法試験合格者数

東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!

137エリート街道さん:2008/09/13(土) 13:51:19 ID:cCRizxpk
ゴリ大に行きたいよ〜
138エリート街道さん:2008/09/13(土) 14:02:13 ID:BEkg6zx5
学歴板以外では、まず、お目にかかる事の無い大学名だな。

一般社会における情報発信度は、最下位駅弁大学未満だよな。
139エリート街道さん:2008/09/13(土) 15:17:08 ID:gbiJjYi9
日大ゴリラ
ゴリ大=日大
140エリート街道さん:2008/09/13(土) 15:58:06 ID:Ndbdw0+b
日大コンプの南山w
141エリート街道さん:2008/09/13(土) 19:49:13 ID:d2hkB5/G
専修>日大>南山>東洋>駒沢の説明

http://questionbox.jp.msn.com/qa1851681.html?StatusCheck=ON
↑ANo.5で単純な合格率には意味がないことが説明されている。

で、

http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
↑で合格者数/学生数×1000、合格者数/文系定員×1000、
合格者数/法学部学生数×100を見てみると、
南山の実力は日東駒専と同等であり、

マーチ(中央法を除く)関関同立>>>>>>専>日>南>東洋>駒であることは明白である
142エリート街道さん:2008/09/13(土) 20:28:12 ID:gbiJjYi9
学歴コンプの日大は自重しなさい。
所詮ニッコマのくせに何妄想してんの?(笑)
143エリート街道さん:2008/09/13(土) 20:36:21 ID:BEkg6zx5
カッペ乙!

田舎ではナンバーワン私大だか何だか知らないが、此処に該当しない
私大の方は学歴板を自重して下さいね(笑)。

■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
144エリート街道さん:2008/09/13(土) 20:49:32 ID:cCRizxpk
ポンポンVSゴリラ
145エリート街道さん:2008/09/13(土) 23:00:53 ID:gbiJjYi9
>>142
そのお前のレスの早さが学歴コンプそのもの(笑)
日大ゴリラ(笑)
146エリート街道さん:2008/09/13(土) 23:03:19 ID:gbiJjYi9
>>144
愛愛名中乙。
南山落ちバレバレ。
毎日毎日粘着して見苦しいんだよキモオタ。
147エリート街道さん:2008/09/13(土) 23:06:28 ID:BEkg6zx5
>>146
何ですか??
その愛愛名中って??
148エリート街道さん:2008/09/14(日) 02:13:47 ID:EN9zjsJ7
>>147
レス早過ぎw
一日中見張ってんのかよ…キモ…
学歴コンプって大変だな
149エリート街道さん:2008/09/14(日) 06:28:47 ID:XEXujYUy
おはようゴリラw
ゴリラの被害妄想w
150エリート街道さん:2008/09/14(日) 08:39:09 ID:voNYshLg
みなみやまだいがく
151エリート街道さん:2008/09/14(日) 09:35:42 ID:yC9pHzEk
バカザン大学
152エリート街道さん:2008/09/14(日) 12:43:36 ID:EN9zjsJ7
日大ゴリラ
いくら日大生でもゴリラとなら良い勝負するやろ?
153エリート街道さん:2008/09/14(日) 12:45:38 ID:EN9zjsJ7
ポン大
馬鹿日大
日大ゴリラ
ゴリポン

日本大学って色んな言い方があるね。
154エリート街道さん:2008/09/14(日) 12:49:55 ID:D8D7zHGy
        ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ   あ゙ の゙ ね 〜
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!     ぼ ぐ ね 〜  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j      だいがくじゅけんでね
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l         なんざんにね うがっだの
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {            でぼね やっばりね
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }             りづ めい゙ が んにね こんぷれっくすあるの
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

155エリート街道さん:2008/09/14(日) 14:55:25 ID:XEXujYUy
wwバカザンゴリラww
156エリート街道さん:2008/09/14(日) 14:59:01 ID:XEXujYUy
ゴリポン
157エリート街道さん:2008/09/14(日) 15:50:37 ID:EN9zjsJ7
で、君達の大学はどこ?
Fランは2chで現実逃避しなきゃやってられないんでしょ?(^^)
学歴コンプは大変だね。
158エリート街道さん:2008/09/14(日) 15:55:21 ID:+WZ2OFcW
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
【3大銀行】
三菱東京UFJ・みずほフィナンシャル・三井住友銀行
慶應334 早稲田295
明治196 中央188 法政162 同志社161 立命館150 立教141 関学138 青学126 関大110
成蹊98 学習院89 上智65 甲南60
★南山47 成城44
東海43 京産42 東洋38 龍谷33 近大32 津田塾25 九大20 
横国19 筑波13 北大12

【大手電気機器】
・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下・ソニー
早稲田319 慶應212 立命館132
同志社97 明治76 法政74 中央64 青学61 日大58 関大53
上智48 関学41 立教33 成蹊20 学習院15 ★南山14
近畿9 名城6 亜細亜4 駒澤4 専修4 龍谷3 愛知3 神奈川2 東洋2 京産2
159エリート街道さん:2008/09/15(月) 13:44:31 ID:p3yprZTj
南山大学?そんな大学どこにあるの?聞いたこともない。
大学ではなくて焼き肉屋の間違いだろ??
160エリート街道さん:2008/09/15(月) 13:50:53 ID:HmbXKGLy
       ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ   あ゙ の゙ ね 〜
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!     ぼ ぐ ね 〜  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j      だいがくじゅけんでね
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l         にちだい にね うがっだの
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {            でぼね やっばりね
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }             りづ めい゙ が んにね こんぷれっくすあるの
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
161エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:00:35 ID:p3yprZTj
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000898603/U0002134219/

南山とは↑のことだろ?
162エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:04:01 ID:kVE6RhhX
南山といえばマーチ関関同立と並ぶ愛知の名門ですよね
163エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:04:08 ID:p3yprZTj
164エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:05:45 ID:p3yprZTj
165エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:07:01 ID:p3yprZTj
http://www.k-plaza.com/seoul/park_06.html

南山はこんなとこ↑にあるんだ
166エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:11:23 ID:p3yprZTj
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/archive/2008/3/8

泣く子も黙る「南山」 
167エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:12:11 ID:p3yprZTj
168エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:13:06 ID:p3yprZTj
169エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:13:54 ID:p3yprZTj
170エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:16:15 ID:p3yprZTj
http://www.dailynk.com/japanese/sub_list.php?page=4&cataId=nk01200

金正日は平壌第1初級中学校と★南山高級中学校(高校過程)に通った。
当時、金正日は平壌中区にある、金日成のチャングァンサン旧官邸(5号宅)で暮らした。
金正日、キョンヒ、キョンジン、ピョンイル、ヨンイルなど、金日成の五人の子供は皆、
★南山高級中学校を経て、金日成総合大学に入学・.. [2007-01-13 09:54]
171エリート街道さん:2008/09/15(月) 14:24:07 ID:uGkIPa0v
南山大学って外国なんですね!
今のいままで日本の関西地区付近に
あるのかと思ってました・・・
172エリート街道さん:2008/09/15(月) 19:31:47 ID:Ka7cysPR
らーめん南山w
173エリート街道さん:2008/09/15(月) 19:34:42 ID:Z9kjOm0H
ゴリラーメン一丁!
174エリート街道さん:2008/09/15(月) 20:07:25 ID:YNuuPAL8
ここは馬鹿日大生と愛愛名中のオナニースレです。
格上大学をけなして現実逃避しないと生きていけないクズ共ですが、皆様温かい目で見守ってやってくださいm(__)m
175エリート街道さん:2008/09/15(月) 20:20:42 ID:I65G9yfu
南山は日大を馬鹿にできるような大学ではないよなwwww
176エリート街道さん:2008/09/15(月) 20:35:19 ID:Z9kjOm0H
ゴリラーメン味噌あじ一丁!
177エリート街道さん:2008/09/15(月) 22:17:38 ID:YNuuPAL8
>>172>>175>>176みたいな書き込みを毎日してる奴なんなの?
必死で書き込んでる姿想像すると笑える(笑)
すぐ反応してくるけど一日中監視してんの?
キモい(笑)
178エリート街道さん:2008/09/15(月) 22:49:23 ID:Z9kjOm0H
ゴリラに敬礼〜!
179エリート街道さん:2008/09/15(月) 23:11:17 ID:ckD8WUFq
東海地区の高校は南山大学合格者数がひとつのステータスらしい
180エリート街道さん:2008/09/15(月) 23:14:10 ID:YNuuPAL8
>>178
そんな低レベルな煽りしかできないから馬鹿日大しか受からないんだよ(笑)
181エリート街道さん:2008/09/16(火) 06:47:21 ID:czu8Cmc6
>>180
南山必死だな〜(爆笑)
182エリート街道さん:2008/09/16(火) 12:22:18 ID:xmfMiwF9
馬鹿日大意味不明(笑)
183エリート街道さん:2008/09/16(火) 12:39:23 ID:nAoBlju1
はいはい、アホ南山w
184エリート街道さん:2008/09/16(火) 14:39:05 ID:xmfMiwF9
低レベルポン(笑)
185エリート街道さん:2008/09/16(火) 14:48:40 ID:9dXRjoR7
【学歴板における各大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。軽量入試の駅弁医学部など一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。
・早慶‥我国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。
・一橋‥一橋≧京大を主張。早慶はサルだと思っている。
・東工‥一匹狼を装うが、実は知名度の低さにブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。理科薬や
     慶應理工にストーカーされる。
・九名‥そこそこの地方都市でいい思いをしているので、みちのくの東北大等
     眼中に無い。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカー
     される。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から
     叩かれる。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。
・旧六‥互いに足の引っ張り合い。
・駅弁‥駅弁>>>>>>>>|∞|>>>>>>>>>>MARCHを主張。
・マーチ‥首都圏では、マーチ=地底を主張。基地外明治vs変態立教に注目。
・関関同率‥立命の工作が限度を越えた為、袋叩きに遭う。
・理科大‥理科薬の工作と一部の工作員の活躍により、方々から集中砲火を浴びる。
・日大南山‥トムとジェリー状態。
186エリート街道さん:2008/09/17(水) 06:12:17 ID:xqGsT5eM
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
187エリート街道さん:2008/09/17(水) 08:03:13 ID:ze8oo7U7
みなみやまが貼る予備校や高校進学実績のコピペは東海地方ばかりだな(笑)
188エリート街道さん:2008/09/18(木) 17:06:51 ID:KEzsFv1b
代ゼミのCMでは南山3流扱い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754574


日大 東洋 独協 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷

★南山★ 帝京 東海 国士舘 三流!Yeah! 妥協!Yeah! ニート

無理のない受験計画を
189エリート街道さん:2008/09/18(木) 17:22:10 ID:2J0Ek1Gw
大東大 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 神戸学院 追手門学院 桃山学院

★愛大★ 名古屋学院 中部 東海学園 五流!Yeah! 妥協!Yeah! ニート

無理のない受験計画を
190エリート街道さん:2008/09/18(木) 18:06:56 ID:KEzsFv1b
>>189
ソース無しw
191エリート街道さん:2008/09/18(木) 18:28:33 ID:KEzsFv1b
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 ★中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) ●南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) ●南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 ★中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) ★中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) ★中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 日本大(文理)
192エリート街道さん:2008/09/18(木) 19:47:50 ID:2V9UAgi7
>>191


     南山     愛知     中京
経済   820     420     115
総合   673     なし     75
経営   577     299      92
法学   441     260     130
 
これ08年入試前期・Aの合格者数。
193エリート街道さん:2008/09/18(木) 21:32:08 ID:XF2ArCQZ
南山は入学辞退率が全国トップクラスだから合格者多めにしないとね。
194エリート街道さん:2008/09/18(木) 23:21:45 ID:KBNKym1H
195エリート街道さん:2008/09/20(土) 08:28:38 ID:EtUDhsHO
中堅私大
196エリート街道さん:2008/09/20(土) 08:37:24 ID:hnWZfOHc
愛知学院>>愛大>>>>>>>>>>>>>南山
197エリート街道さん:2008/09/20(土) 08:42:04 ID:6S8eOB75
>>193
辞退率が高いということは国公立や超難関私大の滑り止め、併願先になっていることの裏返し。
愛愛名中はそれらの受け皿にさえなれないということ。
198エリート街道さん:2008/09/21(日) 09:38:17 ID:PyfSeULq
中堅私大南山卒のみんな、おはよう!
199エリート街道さん:2008/09/21(日) 09:41:52 ID:gT3MhKTb
199
200エリート街道さん:2008/09/21(日) 10:19:04 ID:gT3MhKTb
200
南山てさあ
外国語だけやん(笑)
201エリート街道さん:2008/09/21(日) 13:14:39 ID:YCb337va
外国語学部の英米学科のみ
202エリート街道さん:2008/09/21(日) 15:59:23 ID:lAzVd8/e
君達そんなにかまってほしいの?(笑)
203エリート街道さん:2008/09/21(日) 16:11:22 ID:2iLvDbYD
日南駒専
204エリート街道さん:2008/09/21(日) 16:18:24 ID:JFIMrgiO
日西駒専
205エリート街道さん:2008/09/21(日) 18:52:21 ID:x9w1BnST
地方私大の雄、「東西南北」

東北学院
西南学院
南山大学
北海学園

その地方ならMARCH〜成成明扱いか?
206エリート街道さん:2008/09/21(日) 21:02:41 ID:qy+HMc2f
うーん
河合塾の偏差値でみると
まぁまぁなのが南山・英米だけか
でも不思議だな
全国レベルで見ると南山・英米でもそんなに
たいしたことないのに中部限定でみるとレベル高くみえるんだな
って単に中部の私立大レベルが飛びぬけて低いだけなんだけどねw
207エリート街道さん:2008/09/22(月) 03:09:14 ID:48W9Iicz
中部私立は東北とか北海道とか九州と比べてまだマシな方
関東と関西は都会
その他は地方
私大のレベルが違って当然のこと
208エリート街道さん:2008/09/22(月) 03:37:24 ID:5cNKzzGM
難産のレベルは成成明学西南あたりでFAってことでいいだろ
難産生自身も分かっているとおり、マーチ官官同率との間には超えられない壁がある
もう狂ったように予備校のコピペ貼るのは見苦しいので止した方がいい
難産生ってもう少しおとなしくて真面目なイメージだったなあ
209エリート街道さん:2008/09/22(月) 10:12:55 ID:Unkhedqc
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進


>三大都市圏(さんだいとしけん)とは、首都圏(または東京圏)・★中京圏(または名古屋圏)・近畿圏(または大阪圏)を指す。
>首都圏(または東京圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
>中京圏(または名古屋圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
>近畿圏(または大阪圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。
>以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・名古屋圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
210エリート街道さん:2008/09/22(月) 10:33:51 ID:CE04eqOn
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
211エリート街道さん:2008/09/22(月) 11:58:09 ID:XucfftEo
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%

212エリート街道さん:2008/09/22(月) 12:28:33 ID:VGCXidwX
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式・主要学科)●

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


@慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
A早稲田大学-------63.85---文64 法66 政経67 商65 教育63 社学63 人科61 スポ科59 文構64 国際教養65 先進66 基幹64 創造63
B上智大学---------63.17---文62 法65 経済64 総合62 外語65 理工61
C同志社大学-------61.40---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59 理工60 生命61
D立教大学---------60.30--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59 理58
E明治大学---------59.56--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59 理工57 農56
F立命館大学-------59.55--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係63 政策59 映像58 理工58 情報56 生命59
G中央大学---------59.33--文59 法64 経済59 商59 総政61 理工54
H関西学院大学-----59.25---文60 法61 経済59 商60 社会59 総政59 人間福祉59 理工57
I学習院大学-------58.50--文59 法61 経済60 理54
J青山学院大学-----58.13---文59 法59 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56 理工55
K関西大学---------58.10---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57 シス理56 化工57 環境57
L南山大学---------57.42---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 数理54★
M法政大学---------56.86---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55 キャ56 GIS64 人環57 理工53 情報51 デ工55 生命54



MARCHレベルの難関私大 南山大学万歳!
213エリート街道さん:2008/09/22(月) 12:55:08 ID:XucfftEo
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 ★南山(人文)(外国語英米学科以外)


214エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:01:26 ID:VGCXidwX
>南山大文系コース
>選抜
>目標大学
>南山大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4072&class_detail_code=4072


河合塾 中部地区




やっぱり南山大受験なら河合塾の南山大文系コースでしょ!コース認定レベルは関関同立大文系と同じ。
215エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:03:47 ID:VGCXidwX
>Listening Comprehension

>東大・東京外大・一橋大・京都大・上智大・★南山大などのListeningやDictationの
>問題に対処するために、聴き取りの基本から応用まで段階を踏んで学習できるよう
>最新の入試問題を中心に構成されています。授業は英語のネイティヴスピーカーが
>担当し、皆さんの耳と口を訓練します(自宅学習用のCDを配付します)。

http://prep.kawai-juku.ac.jp/tanka/2008/chubu/mc-11.php?class_code=4004


河合塾 中部地区
216エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:04:56 ID:VGCXidwX
>私大英語

>青山学院大・立教大・明治大・同志社大・立命館大・★南山大をはじめとする難関私立大現役合格を目指す方。

http://prep.kawai-juku.ac.jp/green/2008/annai/ko3/naiyou/chubu/mb-3-a.php?class_code=0004&sky=11


河合塾 中部地区
217エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:05:26 ID:VGCXidwX
>世界史

>通史を丁寧に学んで、国公立大・同志社大・立命館大・★南山大などの難関私立大への現役合格を目指す方。

http://prep.kawai-juku.ac.jp/green/2008/annai/ko3/naiyou/chubu/mb-3-a.php?class_code=0004&sky=86


河合塾 中部地区
218エリート街道さん:2008/09/22(月) 13:31:58 ID:H3pgjGHE
また馬鹿南山のコピペw
219エリート街道さん:2008/09/22(月) 17:02:03 ID:AF88cFng
>>218
自演乙(笑)
220エリート街道さん:2008/09/22(月) 17:50:10 ID:7Eba2ZKx
まー普通に中堅私大だよな
221エリート街道さん:2008/09/22(月) 17:56:58 ID:VIE1lCOf
みなみやま大学か。初めて聞いたなの。
222エリート街道さん:2008/09/22(月) 19:14:02 ID:nnqG5mJ/
南山大学は僕の憧れです!
223エリート街道さん:2008/09/22(月) 19:39:12 ID:uTz1GPCj
南山が台頭するには愛知には国公立の数が多すぎる。

名古屋
名古屋工業・名市
愛知教育・愛知県立

一県の最上位私立でこんだけ上がいるのも珍しいな。
東京(東一工→早慶)大阪(阪大阪市阪府〔大教〕→関西)でもこんなに多く
ないし。
224エリート街道さん:2008/09/22(月) 21:34:57 ID:M2+Xy/UN
南山って焼肉屋のイメージしかない
225エリート街道さん:2008/09/22(月) 21:45:41 ID:JafRl2y8
南山?知らん。焼き肉か?
226エリート街道さん:2008/09/22(月) 23:59:22 ID:AF88cFng
自演ばっかして恥ずかしくないの?(笑)
マーチ>南山>>>愛愛名中=日大
これにて糞スレ終了ー
227エリート街道さん:2008/09/23(火) 12:07:56 ID:DTnaEIkL
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式・主要学科)●

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


@慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
A早稲田大学-------63.85---文64 法66 政経67 商65 教育63 社学63 人科61 スポ科59 文構64 国際教養65 先進66 基幹64 創造63
B上智大学---------63.17---文62 法65 経済64 総合62 外語65 理工61
C同志社大学-------61.40---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59 理工60 生命61
D立教大学---------60.30--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59 理58
E明治大学---------59.56--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59 理工57 農56
F立命館大学-------59.55--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係63 政策59 映像58 理工58 情報56 生命59
G中央大学---------59.33--文59 法64 経済59 商59 総政61 理工54
H関西学院大学-----59.25---文60 法61 経済59 商60 社会59 総政59 人間福祉59 理工57
I学習院大学-------58.50--文59 法61 経済60 理54
J青山学院大学-----58.13---文59 法59 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56 理工55
K関西大学---------58.10---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57 シス理56 化工57 環境57
L南山大学---------57.42---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 数理54★
M法政大学---------56.86---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55 キャ56 GIS64 人環57 理工53 情報51 デ工55 生命54



MARCHレベルの難関私大 南山大学万歳!
228春日井製菓人事部:2008/09/23(火) 18:57:49 ID:xaxso2s/
南山大学の学生は採用していません
229エリート街道さん:2008/09/23(火) 19:07:58 ID:21Yy9Bs7
上智、国際基督教、西南、南山

ミッション系の大学は実力よりも偏差値がアホみたいに高く出る
230エリート街道さん:2008/09/23(火) 19:28:55 ID:s9gEkMtd
>>229
で?
君は実力もなく偏差値も低いFランなんだろ?(笑)
231スガキヤ人事部:2008/09/23(火) 20:47:03 ID:xaxso2s/
南山大学の学生は採用してません
232エリート街道さん:2008/09/23(火) 20:56:07 ID:UaiP+OoV
法政・関大≧南山くらいのもんだろ?
233エリート街道さん:2008/09/23(火) 21:16:04 ID:xaxso2s/
山梨学院>名城>南山
234エリート街道さん:2008/09/23(火) 23:14:41 ID:7aUxeZGL
>>232
そんなもん

まあ難産って微妙な位置にいる大学なんだよね
県内ではまあまあいい大学と思われてるけど全国では全く無名という
悪あがきの工作したがるのはわかる気がする
235エリート街道さん:2008/09/23(火) 23:41:55 ID:IcYUwLMi
南山?何だか冴えないなぁ
236エリート街道さん:2008/09/23(火) 23:49:44 ID:OIOe2xDE
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
237エリート街道さん:2008/09/23(火) 23:50:18 ID:OIOe2xDE
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) ★南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) ★南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★南山(英米学科) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 ★南山(人文)(外国語英米学科以外)
238エリート街道さん:2008/09/23(火) 23:51:23 ID:OIOe2xDE
法政>関大>南山
239エリート街道さん:2008/09/24(水) 04:24:33 ID:6bUj9NaR
南山て外国語学部以外は全然だね
くだらん学校だわ
240エリート街道さん:2008/09/24(水) 10:28:07 ID:/rvJ1r5M
>>233
>これまで京都大、東京外語大、大阪大、名古屋大、愛知教育大、名工大、名市大、
>早稲田大、慶応大、上智大、東京理科大、中央大、★南山大、同志社大、関西学院大、
>立命館大、関西大などに多数の合格者を輩出し、躍進を続けています。

http://www.meijo-h.ed.jp/education/011.html


名城大学附属高校





名城大学の附属高校公認の難関私立大学 南山大学万歳!
241エリート街道さん:2008/09/24(水) 10:29:07 ID:/rvJ1r5M
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進


>三大都市圏(さんだいとしけん)とは、首都圏(または東京圏)・★中京圏(または名古屋圏)・近畿圏(または大阪圏)を指す。
>首都圏(または東京圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
>中京圏(または名古屋圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
>近畿圏(または大阪圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。
>以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・名古屋圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
242エリート街道さん:2008/09/24(水) 10:54:28 ID:6bUj9NaR
南山は就職できないから可哀想だわ
243エリート街道さん:2008/09/24(水) 11:22:08 ID:zTB9zItq
>>242
君はその南山にも劣る就職力のFラン大学なんだろ?(笑)
244エリート街道さん:2008/09/24(水) 11:27:25 ID:b1aVNwnq
南山?東京のほう?
245エリート街道さん:2008/09/24(水) 11:39:28 ID:TZSbN5cc
韓国のほう
246エリート街道さん:2008/09/24(水) 11:55:55 ID:b1aVNwnq
好きな大学でいいけど、韓国はここでは関係ないと思うけどな
247エリート街道さん:2008/09/24(水) 12:04:09 ID:TZSbN5cc
ごめん。北朝鮮のほうだった。
248エリート街道さん:2008/09/24(水) 12:08:19 ID:b1aVNwnq
??
249エリート街道さん:2008/09/24(水) 12:31:09 ID:TZSbN5cc
http://www.dailynk.com/japanese/sub_list.php?page=4&cataId=nk01200

金正日は平壌第1初級中学校と★南山高級中学校(高校過程)に通った。
当時、金正日は平壌中区にある、金日成のチャングァンサン旧官邸(5号宅)で暮らした。
金正日、キョンヒ、キョンジン、ピョンイル、ヨンイルなど、金日成の五人の子供は皆、
★南山高級中学校を経て、金日成総合大学に入学・.. [2007-
250エリート街道さん:2008/09/24(水) 12:34:54 ID:b1aVNwnq
説明されても。板が違うと思うけど
251エリート街道さん:2008/09/24(水) 15:46:47 ID:6bUj9NaR
南山大学の学生は春日井製菓の面接で落とされるよ
252エリート街道さん:2008/09/24(水) 21:22:20 ID:6bUj9NaR
南山大学の学生はまともな企業に就職できないから可哀想だよ
253エリート街道さん:2008/09/24(水) 22:22:26 ID:zTB9zItq
見事な自演っぷり(笑)
お前どんだけ南山コンプなんだよ(笑)
254エリート街道さん:2008/09/24(水) 22:33:30 ID:pZZe+zXx
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
255エリート街道さん:2008/09/25(木) 05:44:17 ID:ib4Z5dPU
名城>愛知学院>>>>>>>>>>>>南山

256エリート街道さん:2008/09/25(木) 22:29:36 ID:RNo8D2WT
★麻生内閣学歴一覧
 ▽総理      麻生 太郎           【学習院大学政治経済学部】
 ▽総務      鳩山 邦夫(津島派)      【東京大学法学部】
 ▽法務      森  英介(麻生派)=初    【東北大学工学部】
 ▽外務      中曽根弘文(参・伊吹派)    【慶應義塾大学商学部】
 ▽財務・金融   中川 昭一(伊吹派)      【東京大学法学部】
 ▽文部科学    塩谷  立(町村派)=初    【慶應義塾大学法学部】
 ▽厚生労働    舛添 要一(参・無派閥)=再任 【東京大学法学部】
 ▽農水      石破  茂(津島派)      【慶應義塾大学法学部】
 ▽経済産業    二階 俊博(二階派)=再任   【中央大学法学部】
 ▽国土交通    中山 成彬(町村派)      【東京大学法学部】
 ▽環境      斉藤 鉄夫(公明)=再任    【東京工業大学理学部→東京工業大学大学院理工学研究科応用物理学専攻】
 ▽防衛      浜田 靖一(無派閥)=初    【専修大学経営学部】
 ▽官房・拉致問題 河村 建夫(伊吹派)      【慶應義塾大学商学部】
 ▽国家公安委員長 佐藤  勉(古賀派)=初    【日本大学工学部】
 ▽経済財政    与謝野 馨(無派閥)=再任   【東京大学法学部】
 ▽行政改革    甘利  明(山崎派)      【慶應義塾大学法学部】
 ▽消費者     野田 聖子(無派閥)=再任   【上智大学外国語学部】
 ▽少子化     小渕 優子(津島派)=初    【成城大学経済学部→早稲田大学大学院公共経営研究科】

東京大5
慶應大5
学習院1
東北大1
中央大1
東工大1
専修大1
日本大1
上智大1
成城大1

文系15,理系3    田舎私大には縁のない世界
257エリート街道さん:2008/09/26(金) 07:20:42 ID:GEX0/6SU
南山 閣僚ゼロ
国会議員ゼロ
258エリート街道さん:2008/09/26(金) 11:52:46 ID:RbxXJjdD
南山は朝鮮系の大学なの?
259エリート街道さん:2008/09/26(金) 18:26:46 ID:iDhC+gpE
一人で寂しいでちゅね〜
かまってもらえなくて虚しいでちゅね〜
南山コンプお疲れちゃん♪
260エリート街道さん:2008/09/26(金) 18:55:18 ID:EOtVXqmB
南山にコンプ持てっていうの…?w
261エリート街道さん:2008/09/26(金) 19:23:08 ID:ua5FN35/
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
          |      (__人__)     |  < ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |

262エリート街道さん:2008/09/26(金) 19:57:26 ID:GEX0/6SU
一流でもない南山にコンプ持てと言われても無理やでぇ
263エリート街道さん:2008/09/26(金) 20:29:14 ID:7vaOvPn7
みなみやまワロタwwwwww永遠に名大の滑り止めwwwwww
264エリート街道さん:2008/09/26(金) 20:30:07 ID:GEX0/6SU
名大の滑り止めにもならないミナミヤマ
265エリート街道さん:2008/09/27(土) 00:28:33 ID:wx7JjFRk
>>260->>264
ほら、南山コンプ共がゾロゾロ湧いてきた(笑)
反応早いねぇ〜
コンプなんて可哀相に…
みじめだねぇ
266エリート街道さん:2008/09/27(土) 01:17:59 ID:MtOLY+3b
難産コンプw初めて聞く言葉だw
かくいう難産生は完全にマーチ官官同率コンプだよねwww
267エリート街道さん:2008/09/27(土) 01:23:13 ID:wx7JjFRk
>>266
ほらすぐこーいうのが釣れた(笑)
268エリート街道さん:2008/09/27(土) 01:32:06 ID:KqasvePq
南山て実績は成成明学かそれより劣るくらいなのに
難易度だけはマーチクラスの超お買い損大学だな。

役員や管理職者数で格下の愛知大あたりに負けてるし。
269エリート街道さん:2008/09/27(土) 01:47:48 ID:wx7JjFRk
>>268
はいはい、ソースもなしに騒がない
コンプは反応が早いね〜
270エリート街道さん:2008/09/27(土) 02:05:13 ID:KqasvePq
>>269
2004年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html

南山の上に愛知大学や名城大学がいますw
271266:2008/09/27(土) 02:15:02 ID:MtOLY+3b
>>267
ははぁ、釣りでございましたか
で、俺みたいなの釣ったらその後どうするの?w
それとも、都合の悪いこと言われたらとりあえず釣りってことにしとくか、って感じ?w
272エリート街道さん:2008/09/27(土) 08:27:18 ID:E6IlcmGK
>>268

>>237
南山の難易度はニッコマクラス
273エリート街道さん:2008/09/27(土) 09:55:02 ID:98qYQPvC
南山は山梨学院レベルだろ(笑)(笑)(笑)(笑)
274エリート街道さん:2008/09/27(土) 09:59:44 ID:O8w6npuP
(^??^?)
275甲府市役所 収入役:2008/09/27(土) 11:36:52 ID:98qYQPvC
私はこう思う!

山梨学院>名城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横国>>南山
276エリート街道さん:2008/09/27(土) 17:13:45 ID:d+D6ByxJ
なんでこんなに南山のような
地方中堅私大がこんなにたたかれるんだろうか?
ちょうどたたきやすいからだろな。
そりゃ地方の中堅私大はw
277エリート街道さん:2008/09/27(土) 21:49:01 ID:wx7JjFRk
>>276
名古屋が地方?
名古屋は東京、大阪に次ぐ日本三大都市。
南山が中堅私大?
南山は三大予備校から難関私大に認定されてる。

君がいかに世間知らずのお馬鹿さんかがよく分かるね(笑)
自分の物差しでしか物事をはかれないとか…
もっと色んなこと勉強した方がいいよ。
278エリート街道さん:2008/09/27(土) 21:55:08 ID:O8w6npuP
みなみやま生乙
279エリート街道さん:2008/09/28(日) 00:52:41 ID:qfXxtOXG
>>277
予備校から難関私大に認定(笑)
色んなこと勉強した方がいいよ(笑)
280エリート街道さん:2008/09/28(日) 05:34:31 ID:F4pxec3n

名城>愛知学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横国>>南山
281エリート街道さん:2008/09/28(日) 09:52:48 ID:y/S0p4hG
へっ?南山が難関??はぁ???
282エリート街道さん:2008/09/28(日) 10:00:03 ID:8bEc9Ryk
名古屋は地方工業都市ってこと知らんのか?w
いい言い方では偉大なる田舎って呼ばれてることしらんのか?w
地元だけに引きこもらずに
もっと広い世界しろうなwww
283エリート街道さん:2008/09/28(日) 10:39:07 ID:F4pxec3n
名城 愛知学院 藤田保健 最強!

南山 最低
284エリート街道さん:2008/09/28(日) 11:03:14 ID:qfXxtOXG
地方中堅私大フルボッコワロタ
285エリート街道さん:2008/09/28(日) 12:49:23 ID:vrDjf8C1
>>278-284
南山コンプの虫けら湧きすぎ(笑)
事実を受け入れられない可哀相な奴らだな…
286エリート街道さん:2008/09/28(日) 13:08:29 ID:F4pxec3n
どう考えても名城 愛大のほうが南山よりはるか上である
287エリート街道さん:2008/09/28(日) 14:31:00 ID:Zf+d338p
いや
偉大なる田舎じゃなく
おおいなる田舎じゃなかったかな
どっちもおんなじようなもんだけど。
288エリート街道さん:2008/09/28(日) 16:23:29 ID:ieTAeb9+
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <南山コンプの虫けら湧きすぎ(笑)
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
289エリート街道さん:2008/09/28(日) 20:26:11 ID:mUVqQyzy
南山w
290エリート街道さん:2008/09/28(日) 20:49:04 ID:F4pxec3n
南山行くくらいなら名城だわさ
291エリート街道さん:2008/09/28(日) 23:48:42 ID:vrDjf8C1
愛愛名中ってほんと粘着するよな…
それか馬鹿日大か?
あー、コンプって気持ち悪い
292聖霊:2008/09/29(月) 01:30:39 ID:xSlnSvmH
コンプだって誰も相手しないって〜(笑)
293エリート街道さん:2008/09/29(月) 04:23:30 ID:ZZDvWjJl
自分とこじゃない大学叩いてる人見ると可哀想になる…

私も巣に帰ろ
294エリート街道さん:2008/09/29(月) 17:48:31 ID:ESYvGsOQ
愛愛名中(愛知・愛知学院・名城・中京)
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
295エリート街道さん:2008/09/30(火) 12:19:44 ID:Xe7oEFWO
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式・主要学科)●

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


@慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
A早稲田大学-------63.85---文64 法66 政経67 商65 教育63 社学63 人科61 スポ科59 文構64 国際教養65 先進66 基幹64 創造63
B上智大学---------63.17---文62 法65 経済64 総合62 外語65 理工61
C同志社大学-------61.40---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59 理工60 生命61
D立教大学---------60.30--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59 理58
E明治大学---------59.56--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59 理工57 農56
F立命館大学-------59.55--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係63 政策59 映像58 理工58 情報56 生命59
G中央大学---------59.33--文59 法64 経済59 商59 総政61 理工54
H関西学院大学-----59.25---文60 法61 経済59 商60 社会59 総政59 人間福祉59 理工57
I学習院大学-------58.50--文59 法61 経済60 理54
J青山学院大学-----58.13---文59 法59 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56 理工55
K関西大学---------58.10---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57 シス理56 化工57 環境57
L南山大学---------57.42---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 数理54★
M法政大学---------56.86---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55 キャ56 GIS64 人環57 理工53 情報51 デ工55 生命54



MARCHレベルの難関私大 南山大学万歳!
296エリート街道さん:2008/09/30(火) 13:25:48 ID:p+FZHLdW
名大
名工名市県大
南山
愛愛名中
名名中日
297エリート街道さん:2008/09/30(火) 16:07:17 ID:M3b6D82t
>景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
>高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
>大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
>する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
>立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・★南山・ 私大医学部)に
>集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
298エリート街道さん:2008/09/30(火) 18:22:03 ID:8DC+DvUt
南山って
いつも金魚の糞みたいに
難関私大群の一番最後にあるけど
あれってバランスとるために中部からもとりあえず1つ
入れるからだろ。
つまりお飾り的な意味合いで一番最後に入ってるだけだろ
実質は中堅大学のくせにw
299エリート街道さん:2008/09/30(火) 18:59:19 ID:rvHYC073
>>298
そんなかわいそうなこと言うなよ。
やつらは難関15私大模試に入ってることが誇りなんだからw
300エリート街道さん:2008/09/30(火) 19:05:00 ID:xVfuPCLs

でも、立命館よりははるかに上。

wwwwwwww
301エリート街道さん:2008/09/30(火) 19:55:29 ID:qt+Bf6WE
名古屋が「大いなる田舎」といわれるのがよくわかりました。
302エリート街道さん:2008/09/30(火) 21:00:09 ID:ckRYr244
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
303エリート街道さん:2008/09/30(火) 21:50:20 ID:SWqbyy5Z
>>302 で、何でその代ゼミが南山を難関私大にしているの?


>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)
304エリート街道さん:2008/09/30(火) 22:04:26 ID:XWFgdq9l
305エリート街道さん:2008/09/30(火) 22:05:09 ID:yRVmGt9x
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、★南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html
306エリート街道さん:2008/09/30(火) 22:09:08 ID:ckRYr244
>>303
予備校が間違ってるんだよw
307エリート街道さん:2008/09/30(火) 22:10:06 ID:vgNjSpjm
代々木ゼミナール>>>>>>>>>>>>>>学歴板の素人連中
308エリート街道さん:2008/10/01(水) 03:49:52 ID:vG9TlFzw
>>307
お前みたいのが南山の評価下げてんだよ、カス!
309エリート街道さん:2008/10/01(水) 05:20:03 ID:B3N7v+hd
中部圏では

南山>愛知大

全国では

愛知大>南山

愛大はマジで全国区、東京人でも知ってる。
多分、歴史とか研究が凄いんだろ、でも偏差値は普通だからかなりお得な大学だといえる。
つーーか、愛大って密かに世界レベルで知名度あるから、
要は立地が悪いのよ。名古屋とか。
310エリート街道さん:2008/10/01(水) 10:07:57 ID:yZT41Tky
名古屋大学



名古屋工業大学
名古屋市立大学 愛知教育大学 ★南山大学
愛知県立大学









★愛知大学 愛知学院大学 名城大学 中京大学 名古屋外国語大学 
愛知淑徳大学 
椙山女学園大学 金城学院大学




※『大学図鑑』の大学ポジショニングマップ・名古屋編を参考
311エリート街道さん:2008/10/01(水) 10:09:08 ID:yZT41Tky
名大は『名古屋の東大』いやそれ以上か?

名大から少し離れて私立の南山大学。でも私大ではダントツの頂点。

世間一般では名工大・名市大などの国公立グループが私立の南山より格上とも言えるか?

そこから大きく離れて愛知大・愛知学院大・中京大・名城大などの中堅私大グループ。

どの学校も『ウチこそが南山の次』と信じている。





※『大学図鑑』の大学ポジショニングマップ・名古屋編を参考
312エリート街道さん:2008/10/01(水) 10:12:52 ID:q2W5lHU/
>>309

近畿圏では

関学>龍谷大

全国では

龍谷大>関学

龍谷大はマジで全国区、東京人でも知ってる。
多分、仏教とか研究が凄いんだろ、でも偏差値は普通だからかなりお得な大学だといえる。
つーーか、龍谷大って密かに世界レベルで知名度あるから、







君の言ってるのはこれと同じこと。南山と愛大を比べるのは関学と龍谷を比べるようなもんだよ。
313エリート街道さん:2008/10/01(水) 15:39:28 ID:7t6eoVnf
南山の合格難易度は中堅大程度だと分かったし難関私大と言うには無理があるな。
上位はマーチ蹴りなどもいるんだろうが実績はニッコマと何ら変わりないから微妙な大学だ。
314エリート街道さん:2008/10/01(水) 15:45:42 ID:XGdQfxau
|−−−−−−−−|------|-----|-----|---上|-----|---関|----|
|−−−−−−−−|----東|---旧|-----|---智|---マ|---関|----|
|−−−−−−−−|----京|---帝|---早|---理|---||---同|--南|
|校名−−−所在地|----医|---大|---慶|---科|---チ|---立|--山|
===================================
|岐阜--------岐阜|----64|---57|--100|---46|--107|--208|--125
|岐阜北------岐阜|-----8|---54|---22|---29|---32|--265|--169
|加納--------岐阜|-----3|---19|---13|---20|---39|---69|---72
|岐山--------岐阜|-----0|----3|----5|----4|---29|---64|---92
|長良--------岐阜|-----0|----3|----1|----2|----6|---19|---48
|大垣北------西濃|----32|---38|---48|---20|---74|--178|--113
|大垣東------西濃|-----0|----7|----5|----8|---22|--108|---77
|大垣南------西濃|-----0|----1|----2|----0|----1|---19|---17
|可児--------加茂|-----7|---41|---30|---24|---36|---81|---88
|加茂--------加茂|-----0|----6|----4|----2|---18|---41|---45
|関----------美濃|-----5|---29|---24|---15|---46|--103|---41
|多治見北--多治見|-----9|---29|---19|---15|---45|---73|--117
|高田--------私立|----57|---34|---85|---39|---41|--170|---20
|滝----------私立|----55|---46|---89|---39|---86|--107|---41
|南山女子----私立|----39|---38|---58|---27|---39|---58|---58
|南山男子----私立|----13|---22|---34|---25|---79|--110|---56
|名古屋------私立|-----4|---18|---31|---47|---82|--167|---67
|鶯谷--------私立|-----3|---14|---23|---32|---57|--104|---48
|岐阜東------私立|-----3|----4|----5|----8|---30|---36|---31
|中京--------私立|-----3|----2|---11|----7|---20|---12|---15
|麗沢瑞浪----私立|-----2|----4|----2|----5|---13|---25|---19
315エリート街道さん:2008/10/01(水) 17:58:00 ID:KOSPbpf7
私立に限定するなら早計しかまともなとこないな
で大学院はアイビーリーグな
316エリート街道さん:2008/10/01(水) 19:48:44 ID:466JrDWV
>>313
悔しいの?(笑)
可哀相に…
317エリート街道さん:2008/10/01(水) 23:58:11 ID:oPkWGl23
必死に南山叩いてるのはどうせ日大か中京の馬鹿共
318エリート街道さん:2008/10/02(木) 05:26:59 ID:4cWJHGGk
>>317
国立やマーチkkdr以上の大学のやつらは南山の存在自体知らないから叩きようがないわな
319エリート街道さん:2008/10/02(木) 10:22:19 ID:zV24VHOW
>>317
日大がバカなら南山もバカ
320エリート街道さん:2008/10/02(木) 13:11:42 ID:C9caAbWh
>>319
典型的な馬鹿理論乙。
321エリート街道さん:2008/10/02(木) 13:14:03 ID:V8rotKcz
南山はいりたい
322エリート街道さん:2008/10/02(木) 15:02:23 ID:2HQpoB8O
ところで「南山」って、なんて読むの?
仏教系の大学かな?
323エリート街道さん:2008/10/02(木) 15:03:29 ID:V8rotKcz
日本語でおk
324エリート街道さん:2008/10/02(木) 16:04:56 ID:q+L81gnv
ひがしやま動物園
325エリート街道さん:2008/10/02(木) 16:09:44 ID:V8rotKcz
落ちたのか?ただのヒキか?
326エリート街道さん:2008/10/02(木) 16:55:43 ID:C9caAbWh
>>329
南山落ち、馬鹿日大、愛愛名中のどれかだろ。
粘着し過ぎでほんとうざいよな…
327エリート街道さん:2008/10/02(木) 17:53:27 ID:u/1gQcu0
隠れ家的ロハスなスイーツ屋
328エリート街道さん:2008/10/02(木) 20:15:56 ID:Hq30I76N
どれも醜い争いだ。
名古屋の大学なんて、名古屋大以外はカス。
いいかげん、事実わかれよ。
その他地域は名古屋大以外の大学の名前も知らないぞ。
まあ、東海で通用すればそれでいいのかもね。
東海からでないならば。
329エリート街道さん:2008/10/02(木) 22:16:18 ID:AJ1YfiFA
>>326
では南山が日大以上である根拠を示してくれ。都合の悪い事実は出せんか?ww
330エリート街道さん:2008/10/02(木) 22:17:17 ID:nuw7Q0NK
AERA 04年 67大学学部別データ
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 ★南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 ★南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 ★南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 ★南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 ★南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 ●日大商6.0 
331エリート街道さん:2008/10/02(木) 22:36:43 ID:WUnPaSHs
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf 
一橋  61
慶応  57
中央  56
東京  55 神戸  55
都立  49 千葉  49
東北  47
上智  42 京都  42
---------------全国トップ10校---------------------------
市大  40
大阪  39
成蹊  38 早稲田 38
横国  37
九州  36
名古屋 33
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
明治  32
北海道 31 ★南山  31
関学  30
同志社 28 立命館 28
青山  25
法政  24
立教  23 専修  23
明治学院22
創価  21
関西  20 大宮  20 学習院 20
●日大  18
332エリート街道さん:2008/10/03(金) 05:17:14 ID:DuPPvrZn
平成19年度旧司法試験合格者数

東京大 45
早稲田大 35
京都大 25
中央大 20
慶應義塾大 16
一橋大 14
北海道大 9
大阪大 9
明治大 8
同志社大 8
名古屋大 8
上智大 5
法政大 4
関西学院大 4
神戸大 3
首都大学東京 3
立命館大 3
立教大 3
大阪市立大 3
関西大 2
東北大 2
青山学院大 2
===========
★南山大 0 ←あれっ? 合格者が1人もいない!
333エリート街道さん:2008/10/03(金) 05:37:19 ID:Ku+1YSei
ゴリラはきらい!
334エリート街道さん:2008/10/03(金) 19:24:12 ID:MZHTFr37
>>333
だよな。
日大ゴリラになんか死んでも行きたくないよな。
335エリート街道さん:2008/10/03(金) 20:53:26 ID:pGlQYVNa
いや、南山となら大いに迷う。
336エリート街道さん:2008/10/04(土) 12:28:51 ID:nd0XUBBb
南山と名大なら南山だろ
337エリート街道さん:2008/10/04(土) 12:29:26 ID:Blt+jPLN
南山( ´,_ゝ`)プッ
338エリート街道さん:2008/10/04(土) 18:02:34 ID:Fw/xR69g
南山大学、愛知大学、中京大学、名城大学の四大学
略して「南愛名中」は
日東駒専、産近甲龍に続く第三の中堅大学ユニットです
339エリート街道さん:2008/10/04(土) 18:08:38 ID:3UayirUS


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     正解       |
 |_________|
     ∧∧ ||
     (・ω・).||
     /  づΦ
340エリート街道さん:2008/10/04(土) 18:14:00 ID:iFQtJ0Gu
>>336
まだ居たの?愛知学院www

俺らは昨日はたろ大に成り済まして、お前らFランの相手を
してやっただけ(笑)
341旧制南山外国語専門学校:2008/10/04(土) 19:01:37 ID:nd0XUBBb
名大て国立か?私立やろ
342エリート街道さん:2008/10/05(日) 00:34:08 ID:+GI72qQJ

●家庭教師と学歴の話
http://www.777money.com/kasegu/baito/katekyou.html
家庭教師アルバイトに付くには、優秀な大学に入っていることが大前提です。
私大で言えば、関東なら★MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)、
関西なら★関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)が最低条件。
343エリート街道さん:2008/10/05(日) 09:15:10 ID:niW9cU2Q
南山( ´,_ゝ`)プッ
344エリート街道さん:2008/10/05(日) 10:29:06 ID:BcpF1L6M
>家庭教師は、愛知県名古屋市を中心に名古屋大学・名古屋
>工業大学・愛知教育大学、愛知県立大学・名古屋市立大学・
>★南山大学他の大学生、大学院生、卒業生を家庭教師派遣して
>います。( 私立中学受験、高校受験、大学受験 )
http://www.infonia.ne.jp/~meitou/
家庭教師 名東ゼミ

>K&Kには名古屋大学・岐阜大学・三重大学・★南山大学
>などの大学生が800名以上登録をしています。
http://www.kandk-teacher.com/
家庭教師のK&K

>OPTIONでは、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
>★南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。
http://www.optionest.com/service.html
家庭教師のOPTION
345エリート街道さん:2008/10/05(日) 19:42:05 ID:EUzl7XoW
南山( ´,_ゝ`)プッ
346エリート街道さん:2008/10/08(水) 21:51:46 ID:NLgzVOLb
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 日大法
南山経済 55.0-45.0 日大経済
南山経営 57.1-42.9日大商
南山文  70.0-30.0 日大文理
347エリート街道さん:2008/10/08(水) 21:58:38 ID:u5g3DpfW
南山法  100.0-0.0 愛大法
南山経済 100.0-0.0 愛大経済
南山経営 100.0-0.0 愛大経営
南山文  100.0-0.0 愛大文
348エリート街道さん:2008/10/08(水) 21:59:53 ID:sd1oI7ZI
南山法  100.0-0.0 中京法
南山経済 100.0-0.0 中京経済
南山経営 100.0-0.0 中京経営
南山文  100.0-0.0 中京文
349エリート街道さん:2008/10/08(水) 22:43:10 ID:Z0LSepA3
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

青山学院 法A 偏差値54.0〜55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0〜55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0〜55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0〜55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0〜55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0〜55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0〜55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0〜55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%
350エリート街道さん:2008/10/08(水) 22:52:06 ID:sd1oI7ZI
>>349
>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

法政 関大 南山

――――――――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)

成蹊 成城 明学 西南


この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。

法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「三大都市圏・名古屋圏屈指のブランド私大」

という「優良商標」があるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力がやや劣る印象がやはり否めない。

よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほとんど無いと言って良いだろう。

しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。
351エリート街道さん
プレジデント「大学別年収」
プレジデント2006.5.15号 339大学 40805人調査
一位一橋大学 859万円
二位東京大学 831
三位慶応 824
四位京大 812
五位ICU 804
六位 上智 792
七位 成蹊 792
八位 南山 790★
九位 東工大787
十位 立教 786
11位 早稲田785
12 神戸 781
13 阪大 780
14 同志社772
15 都立 768
16 青学 766
17 名古屋766
18 関学 763
19 横国 761
20 筑波 760