【国公立】経済学部の序列【私立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
737エリート街道さん:2008/11/19(水) 20:31:48 ID:Aksgbvq+
野別大学ランキング 2008 2009

経済経営系
SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済・商学 京都大経済 大阪大経済 神戸大学経済・経営
AAB 東北大経済 名古屋大経済 九州大経済 慶應義塾大学・経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系 早稲田大学・政経
   大阪市立大経済・商学
BBB 横浜国立大学経済・経営 小樽商科大 福島大経済経営 富山大経済 慶応義塾大・商学 
   早稲田大学商 中央大経済・商学
   滋賀大経済 大阪府立大経済 和歌山大経済・観光 兵庫県立大経済・経営
   長崎大経済 広島大学経済 
BBC 新潟大経済 埼玉大経済 千葉大法経 早稲田大商学 法政大経済・経営
   信州大経済 名古屋市立大経済・商学 金沢大経済 同志社大経済・商学
   甲南大経済・経営 岡山大経済 山口大経済 大分大経済 関西学院大経済・商学
   西南学院大 香川大経済





738エリート街道さん:2008/11/19(水) 20:58:11 ID:L2ijb3my
訂正 神戸大経済・経営   AAA−>AAB
   慶応大経済      AAB−>ABB
   横浜国立大経済・経営 BBB−>AAA
   早稲田大政経     ABB−>BBB
739エリート街道さん:2008/11/20(木) 06:18:41 ID:1b68VmWw

前に図書館で見た30年位前の某模試だかの偏差値に妙に似てる〜〜
740エリート街道さん:2008/11/20(木) 07:09:53 ID:Jhg2mXRI
>>738
横国工作員乙。
741エリート街道さん:2008/11/20(木) 08:21:44 ID:9H9gkfmG
辞退率からいえば国の経済23.7%、経営16.9%、国立大学ては充分ワースト10
に入る、典型的な滑り止め大学、それが一橋、京大、阪大に伍してAAAである
はずがない。ちなみに辞退率は京大0.37%、一橋0.40%、阪大4.06%、神戸大学
でさえ4.82%だ。
742エリート街道さん:2008/11/20(木) 16:32:47 ID:CpH+luoG
・旧帝大
東京>京都>大阪>名古屋>九州>東北>北海道

・旧商大
一橋>神戸>大阪市立

・旧高商
横浜国立>滋賀>小樽商科>横浜市立>長崎>兵庫県立>香川>山口>福島>富山>和歌山>大分

・その他国立大
千葉>広島>金沢>岡山>埼玉>静岡>信州>新潟>佐賀

・その他公立大
首都>大阪府立>名古屋市立>高崎経済>北九州市立>県立広島>下関市立>長崎県立>福井県立>釧路公立>青森公立>尾道

・私立大
慶應義塾>早稲田>上智>同志社>立教>関西学院>明治>学習院>中央>立命館>青山学院>法政>南山>関西>西南学院

2008年度大学入試 法学部志願者激減
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193809405/l50
743エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:00:29 ID:b5myWeSp
経済学部最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 立教 明治
60.0 同志社 立命館 学習院 青山学院
57.5 関西学院 関西 明治学院 成蹊 中央 法政
55.0 近畿 南山 成城 國学院 武蔵
52.5 京都産業 甲南 龍谷 西南学院 日本 東洋 中京
50.0 大阪経済 獨協 駒澤 専修 創価
47.5 名城 福岡 神奈川
45.0 東海 亜細亜 東京経済 立正 国士館 神戸学院
42.5 桃山学院
40.0 阪南 大東文化 帝京 拓殖 麗澤
37.5 大阪経法 名古屋学院 関東学院 明海
35.0 京都学園 聖学院

744エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:16:35 ID:T1Rm7LGO
2008年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社2−
   67 東京・文科二類67
−英数国社1−
   67 京都・経済67
   65 一橋・経済65 商65
−英数国−
   65 大阪・経済65
   62 神戸・経済62 経営63
   61 東北・経済61
   61 九州・経済 経済・経営61
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_keizai1.html
745エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:43:03 ID:6+h3zzWH
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:名古屋大 慶応大
【A3】:北海道大 東北大 九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
【B2】:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田大 佐賀大 琉球大
-------------------------------------------------------------------------
【F】 :流通経済大
746エリート街道さん:2008/12/01(月) 01:49:58 ID:AoCB0q7p
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-|
A+| ■東京 ■京都
A(65)■名古屋 ■大阪 □一橋 □東工
A-| ■東北 ■神戸 ■九州 ▲慶応 ▲早稲田
B+| ■北海道 ■筑波 ■横国 □東外 □お茶 ▲上智
B(60)■千葉 ■金沢 ■広島 □農工 □名工 ●首都 ●阪市 ▲ICU
B-| ■埼玉 ■岡山 ■熊本 □滋賀 □工繊 □奈女 ●京府 ●阪府 ▲同志社
C+| ■新潟 ■信州 ■静岡 □樽商 □電通 ●横市 ●名市 ○神外 ▲立教 △東理
C(55)■岐阜 ■三重 ■愛媛 ■長崎 □海洋 □九工 ●兵県 ▲明治 ▲立命館 ▲関学 △津田塾
C-| ■福島 ■茨城 ■山口 ■香川 ■鹿児島 ●静県 ●愛県 ●滋県 ▲学習院 ▲青学 ▲中央 ▲南山
D+| ■山形 ■宇都宮 ■群馬 ■富山 ■和歌山 ■徳島 ●北九州 ○都留 ▲法政 ▲関西 △東女 △日女
D(50)■弘前 ■岩手 ■山梨 ■福井 ■鳥取 ■高知 ■大分 ■宮崎 ○高崎 ▲成蹊 △西南 △京女 △同女
D-| ■秋田 ■島根 ■佐賀 ■琉球 その他国公立 △獨協 △國學 △成城 △武蔵 △明学 △芝工 △東農
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
[08.11.22更新]

■国立(総合) □国立(文系・理系・外語・女子)
●公立(総合) ○公立(文系・理系・外語・女子)
▲私立(総合) △私立(文系・理系・外語・女子)
747エリート街道さん:2008/12/07(日) 15:26:02 ID:EXdR1r0y
東京経済大学ってどのくらいの位置?
滑り止めで受けようかと思ってるのですが、やめたほうがいいかな?
748エリート街道さん:2008/12/13(土) 07:42:17 ID:PsmqHfX6
ニッコマの滑り止め的な位置
マーチの滑り止めなら成蹊あたりじゃないと
749エリート街道さん:2008/12/16(火) 08:30:47 ID:MDrbZOm8
>>747
そもそもどこの滑り止めで受けるつもりなんだよw
750エリート街道さん:2008/12/17(水) 16:54:07 ID:5SfP9mTF
なんだかんだいっても、序列や偏差値は結局卒業生OBに現れるから、それをみれば済むだろ
   
      以上常識以前
751エリート街道さん:2008/12/18(木) 10:01:05 ID:4KHIqDWm
2008年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2社2−
   77 埼玉・経済77
−英数国社2−
   67 東京・文科二類67
−英数国社1−
   67 京都・経済67
   65 一橋・経済65 商65
−英数国−
   65 大阪・経済65
   62 神戸・経済62 経営63
   61 東北・経済61
   61 九州・経済 経済・経営61
http://www.yozeni.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_keizai1.html
752エリート街道さん:2008/12/19(金) 01:29:33 ID:D44x7Umk
>>748みたいな認識だと、滑り止めにならないぞ。
ニッコマあたりが滑り止めだな。危ない危ない!
753エリート街道さん:2008/12/19(金) 19:47:07 ID:fsOni44e
2009代ゼミ偏差値ランク

横国経済 71 84%
慶応経済 66 - %

話にならんよねww
754エリート街道さん:2008/12/24(水) 20:56:32 ID:BT8qRuB8
21 :名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 15:31:26 ID:Y8zeFK29
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/

経済学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755マドロスパイプ:2008/12/24(水) 21:12:39 ID:b3hpte7/
分野別大学ランキング 2008 2009

経済経営系

SAA 東京大経済

AAA 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 京都大経済 大阪大経済

AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済・経営 九州大経済

ABB 北海道大経済 小樽商科大 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系

    慶応大経済・商学 滋賀大経済 大阪市立大経済・商学 長崎大経済

BBB 福島大経済経営類 富山大経済 早稲田大政経・商学 中央大経済・商学

    東京経済大 和歌山大経済・観光 大阪府立大経済 兵庫県立大経済・経営

    関西学院大経済・商学 山口大経済 大分大経済 香川大経済
756エリート街道さん:2008/12/24(水) 21:39:42 ID:idvi5SY3
週刊「東洋経済」10.18号 編集長は横国OBの川島陸保氏
総合力でみる日本の大学トップ100(50位まで)
1東大 2慶應 3京大 4早稲田 5阪大 6豊田工大 7東北 8東京工大
9北大 10武蔵野大 11一橋 12同志社 13名古屋市立 14九大 15筑波 16創価
17広島 18千葉 19金沢工大 20東京農工大 21神戸 22中央 23立命館 24山梨
25電通大 26徳島 27明治 28名古屋工大 29法政 30愛媛 31関大 32北里 
33東京外国語 34名古屋 35独協 36上智 37横浜国立 38芝浦工大 39九州工大
40日大 41首都大東京 42関学 43近畿 44三重 45南山 46立教 47新潟 48佐賀
49群馬 50武庫川女子
757エリート街道さん:2008/12/25(木) 19:03:24 ID:ComxRO2j
日本経済新聞 11月28日 実践的な授業を積極的に行っている大学
首都圏 1慶應 2早稲田 3東大 4東京工大 5東京農大 6中央 7東京理科大 8横浜国立 9明治 10北里
北海道・東北 1帯広畜産、東北 3北大 4酪農学園大 5小樽商大 7北海道教育大 8弘前、北海道医療大、室蘭工大
東海・北陸 1名古屋 2名古屋工大 3金沢工大 4豊橋技術科学大 5藤田保健衛生大 6愛知工業大 7日本福祉大 8静岡 9名城大 10岐阜
北関東・甲信越 1筑波 2信州 3新潟 4長岡技術科学大 5茨城 6茨城県立医療大 7群馬 8高崎経済大 9宇都宮、国際医療福祉大
関西 1京大 2阪大 3関大 4神戸 5立命館 6関学 7同志社 8近畿大 9大阪府立 10大阪市立
中国・四国 1広島 2岡山 3川崎医療福祉 4岡山理科大 5愛媛 6広島工大 7徳島、山口 9鳥取、広島経済大
九州・沖縄 1九大 2九州工大 3熊本、福岡 5九州産業大 6福岡教育大 7鹿児島 8九州看護福祉大 9立命館アジア太平洋大 10佐賀、西南 
758エリート街道さん:2008/12/25(木) 23:34:30 ID:hOFa5KRW
>>717
>上慶だろjk

ちょいとツボにはまったわ
759エリート街道さん:2009/01/03(土) 14:02:44 ID:YRPKsf4l
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-|
-------------------------------------------------------------------【世界】
A+| ■東京 ■京都
A(65)■名古屋 ■大阪 □一橋 □東工
A-| ■東北 ■神戸 ■九州 ▲慶応 ▲早稲田
-------------------------------------------------------------------【旧帝一工神・早慶】
B+| ■北海道 ■筑波 ■横国 □東外 □お茶 ▲ICU ▲上智
B(60)■千葉 ■金沢 ■広島 □農工 □名工 □奈女 ●首都 ●阪市
B-| ■埼玉 ■岡山 ■熊本 □滋賀 □工繊 ●名市 ●京府 ●阪府 ▲同志社
-------------------------------------------------------------------【上位国公立・最難関私立】
C+| ■新潟 ■信州 ■静岡 □樽商 □電通 ●横市 ○神外 ▲立教 △東理 △津田塾
C(55)■岐阜 ■三重 ■愛媛 ■長崎 □海洋 □九工 ●愛県 ▲学習院 ▲明治 ▲立命館 ▲関学
C-| ■福島 ■茨城 ■山口 ■香川 ■鹿児島 ●静県 ●滋県 ●兵県 ○都留 ○福女 ▲青学 ▲中央
-------------------------------------------------------------------【中位国公立・難関私立】
D+| ■山形 ■宇都宮 ■群馬 ■富山 ■和歌山 ■徳島 ●県広 ●北九州 ○高崎 ○群女 ▲法政 ▲関西
D(50)■弘前 ■岩手 ■山梨 ■福井 ■高知 ■大分 ■宮崎 ●熊県 ○下関 ○高女 ▲南山 △日女 △京女
D-| ■秋田 ■鳥取 ■島根 ■佐賀 ■琉球 その他国公立 ▲成蹊 △成城 △明学 △西南 △東女 △同女
-------------------------------------------------------------------【国公立・中堅私立】
E+|
E(45)
E-|
[09.01.01更新]

■国立(総合) □国立(文系・理系・外語・女子)
●公立(総合) ○公立(文系・理系・外語・女子)
▲私立(総合) △私立(文系・理系・外語・女子)
760エリート街道さん:2009/01/03(土) 20:48:30 ID:HPh95Lsd
阪大経済って終わったね。

中谷巌は自分のしてた事が間違っていたと認めているし、
竹中平蔵についてはいわずもがな。
761八幡山の狸:2009/01/03(土) 21:13:23 ID:kBpixsjb
横国には中谷巌も竹中平蔵もいない。一人夕張で不遇を託ってているのが
横国出身の朝日新聞、本田雅和記者だった。彼が招いたマスコミ不信の根
は深い。
762信楽の狸:2009/01/03(土) 21:29:55 ID:Kq2n0bwM
ははー両方とも一橋大OBだね。然し竹中は母校での学位申請を却下された
そうだ。阪大はたまたま就職先に過ぎなかっただけだろう。朝日新聞の本田
てNHKがらみで不祥事を起こして左遷されたとの記事を見たことあるよ。
763エリート街道さん:2009/01/06(火) 18:42:01 ID:L9yub5Zz
・旧帝大
東京>京都=大阪>名古屋>東北>九州>北海道

・旧商大
一橋>神戸>大阪市立

・旧高商
横浜国立>滋賀=横浜市立>小樽商科=和歌山=長崎=兵庫県立>富山=香川>福島>山口=大分

・その他国立大
千葉>広島>金沢=岡山>静岡>埼玉>新潟=新潟>佐賀

・その他公立大
名古屋市立>大阪府立>首都>高崎経済>下関市立>北九州市立>県立広島>福井県立>静岡県立>長崎県立>尾道>釧路公立>青森公立

・私立大
慶應義塾>早稲田>上智>立教=明治=同志社>青山学院>中央>法政=立命館=関西=関西学院>学習院>南山

東進|大学難易度ランキング
http://www.toshin.com/daigakuranking/kkrb.php
764エリート街道さん:2009/01/08(木) 20:49:12 ID:n59otC3C
>>763
だいたいそんな感じだな
でも関東に比べて関西の大学の評価が低いような気がする
765エリート街道さん:2009/01/08(木) 20:55:39 ID:xDwCkd7O
市場中心の近経崩壊を受けて、
阪大経済(近経しかない。○経も経営学も無い。)が降下確定。
766エリート街道さん:2009/01/08(木) 21:25:52 ID:qnzPFlyM
東進の首都偏差は理系含んでる
都市教養学部で
767エリート街道さん:2009/01/08(木) 21:59:25 ID:vhoLqX/4
優秀な高校の一つを見れば このように入学者がいない
と言うことは同レベルの優秀な高校も大なり小なり入学者はいないと言うこと。
(合格者はそこそこいるが)
これがWKの正体であり、合格者と入学者が大きすぎる不一致である事実
を認識が必要。

筑駒
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

768エリート街道さん:2009/01/08(木) 23:56:28 ID:qnzPFlyM
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   京都大学  71.56   大阪市立  68.65   慶応義塾  65.16
神戸大学  64.89   九州大学  64.72   上智大学  62.76   早稲田大  61.32
名古屋大  54.65   学習院大  51.95   北海道大  46.09   東北大学  40.48
立教大学  37.58   同志社大  36.83   関西学院  33.27   南山大学  31.07
青山学院  29.29   成蹊大学  28.80   立命館大  27.69   首都大学  27.17
横浜国立  26.28   明治大学  25.65   広島大学  24.70

(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。

 大阪市立>>>>>>>>>>>>総計
769エリート街道さん:2009/01/09(金) 00:32:38 ID:IB5/5gYk
経済学部は2次に数3を課すべきだと思う
いや理系からも受けられるようにするべきか
そのほうが質は上がると思う
770エリート街道さん:2009/01/09(金) 01:33:43 ID:kwx419fh
経済学部は理系型センター、理系型2次でも受験可能にしたら需要あると思うな
771エリート街道さん:2009/01/09(金) 03:13:48 ID:nixh28vI
>>765
どんなことがあってもマル経の評価が上昇することはない。
772エリート街道さん:2009/01/09(金) 03:22:43 ID:azk6qGV2
高崎経済大生の学力と学業への意気込みは日大経済より下
773エリート街道さん:2009/01/09(金) 09:03:59 ID:ygjHb3wH
>>771
そうかな? 計画万能主義でもダメだけど。市場万能主義は崩れたんだよ。

今は、国による富の再分配を積極的に行うべきだと思うんだ。
774エリート街道さん:2009/01/09(金) 09:13:57 ID:kZojc7Oz
>>773
死体が生き返ることはない。
無理に生き返らせたら、ゾンビとなって災厄をもたらす。
775エリート街道さん:2009/01/09(金) 09:20:25 ID:ygjHb3wH
>>774
君は原理主義ですな。 ケースバイケースで行こうぜ。
776エリート街道さん:2009/01/09(金) 18:28:58 ID:2TVbccms
代ゼミ後期偏差値

横国経済 71
東大全類 69

最難関返り咲き(笑)
777747:2009/01/12(月) 23:00:35 ID:5c9gYzum
遅くなりましたが、マーチの滑り止めです。
マーチだけ受けて全落ちしたら東京経済の後期でも受けようかと思ったので聞いてみました。
778エリート街道さん:2009/01/13(火) 08:13:18 ID:xWHkp3RP
北大文系=マーチ文系
779エリート街道さん:2009/01/17(土) 13:19:23 ID:jdR26KFf
2009代ゼミ偏差値ランク

横国経済 71 84%
慶応経済 66 - %

話にならんよねww
780エリート街道さん:2009/01/17(土) 14:03:47 ID:M9po/ii1
まだ言うか
781エリート街道さん:2009/01/17(土) 14:06:53 ID:toXC9NeL

旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% ★慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% ★東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイル・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
782エリート街道さん:2009/01/18(日) 00:37:41 ID:ywyKdlNC
東京阪一工神の活躍分野(日本の中枢)


東大:官僚、法曹、三菱財閥、みずほ銀行、新日鉄、日立、インフラ

京大:法曹、住友財閥、日本生命、川崎重工、武田薬品、インフラ

阪大:住友財閥、日本生命、パナソニック、シャープ、武田薬品

一橋:三井物産、三菱財閥 、みずほ銀行

東工大:三菱財閥、日立、東芝、ソニー、キャノン

神戸:伊藤忠、丸紅、住友財閥、日本生命、サントリー
783エリート街道さん:2009/01/18(日) 02:31:13 ID:RNQE7Xmc
>>772
ネガキャン乙
784エリート街道さん:2009/01/18(日) 09:25:22 ID:2Or/ZSIe
武田薬品・・・特許切れ多数「鳥インフルエンザ」のワクチンに期待

パナソニック・・・過去最高増益から一転超下方修正

シャープ・・・・大幅下方修正

ソニー・・・・・赤字転落

トヨタ・・・・・・経常利益赤字転落(通期)

おまえらの大好きな大企業今ではボロボロだぞw

むしろユニクロ・ニトリの方が増益で優良会社になってるな
785エリート街道さん:2009/01/18(日) 13:28:20 ID:2Or/ZSIe
商社も世界的景気後退でだめだめ

原油バブルで今年はボーナスが凄かったみたいだが

この先5年は難しい時代だな

金融も政策金利低下から儲け少なくなるし、何より今までの

借り手が内部保留金しか使わなくなるから苦しいだろ

証券会社なんて問題外、不動産もね

ちゃんと時代のトレンド読んでこれから儲かるとこいけよ

ネームブランドで行ってたらボンビーなるぞ
786エリート街道さん
age.