駅弁大学の文系よりは、立正や和光。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
長かったアク禁の季節も終わって、久々のスレ立て。
なんか、自分のホームグラウンドに戻って来たような
喜びを感じている。
2エリート街道さん:2008/05/15(木) 16:52:25 ID:FhYSumi3
学歴板の花は、国立駅弁大学VS都会の私立大学であることは
言うを待たない。なぜならば、それは大学間の戦いではなく、文化の戦いだからだ、、、
3エリート街道さん:2008/05/15(木) 17:00:49 ID:nzZj51IX
・立正大学事件簿
01年=立正大学地球環境科学部3年の中国人男子留学生が同大地球環境
科学部3年の中国人女子留学生を殺害し、死体を遺棄。この男子大学生は
逃走先の中国で身柄を確保される。
※この事件が発覚した当初は中国国内で対日感情が悪化した。
02年=在学中に出産、結婚した立正大学地球環境科学部地理学科4年の
父親と同大学地球環境科学部地理学科3年の母親が長期間に渡り幼児を
虐待、虐待死させる。(被告は当初、警察の事情調査に対し事故死と偽証)
03年=立正大学4年の男子大学生が大学の敷地内で中年男性に因縁を付
け暴行、この男性を死亡させる。この立正大生は事件後逃走、数日後被害
者の死亡を知り、両親に付き添われて出頭。
06年=女子学生二人にセクハラ行為をしたとして、社会福祉学部の
男性教授(54)を懲戒免職処分。(事実が発覚したのは07年2月)
07年=付属校である立正高校の男性教師が女子生徒の胸を触ったとして、
強制わいせつの疑いで警視庁大崎署に逮捕され懲戒解雇にされた。
07年=温泉療法を学ぶ新学科の設置などを目的に、熊谷キャンパスで進め
ていた温泉開発事業が失敗に終わり約7000万円の損失を出した。
08年=立正大学2年の韓国人留学生が大学内の学生寮ユニデンスで学生を
ナイフで刺す事件が発生。
4エリート街道さん:2008/05/15(木) 17:02:58 ID:FhYSumi3
立正やるなあ!
5エリート街道さん:2008/05/15(木) 17:09:06 ID:FhYSumi3
でもさ、何の工夫も無く、地元民が漫然と入っているだけの、旧弊な駅弁大よりは
いいと思うのだが、、立正のほうが。それに温泉療法を模索するなんてやるじゃないの。
6エリート街道さん:2008/05/15(木) 18:37:58 ID:eU8lUj5U
>>1
早計帝王、本当にあんたって自称・自由業という名の無職なんだな

山岡も海原雄山も和解したことだし、あんたも2ch卒業しろよw
7エリート街道さん:2008/05/15(木) 19:15:39 ID:FhYSumi3
わはは、バレたかあ〜〜
つい嬉しくてよ。
雀100まで、って奴で、一度覚えた駅弁叩きの味が忘れられなくてな!
8エリート街道さん:2008/05/15(木) 19:18:56 ID:FhYSumi3
しかし学歴板っていいよな。
なんかふるさとに帰って来たというか、男のロマンを感じるよな。
9エリート街道さん:2008/05/15(木) 19:42:13 ID:yB8HdL3u
>>8
復帰おめでとうございます。
最近書き込みを見かけなかったので、心配をしていたところです。
10早計の帝王。:2008/05/15(木) 19:52:17 ID:FhYSumi3
まったく。冬いっぱいアク禁で。
生きがいが無くなって、しかたなく読書と音楽鑑賞で鋭気を養っていたわ。
昔ながらの、オレの基本概念は、バカでも良いから都内私大。都会で楽しく過ごそうぜ!
堅実で親孝行だが、文化的に単調でワンパターンの、地国(駅弁)大学は語るに落ちる。
11エリート街道さん:2008/05/15(木) 19:56:07 ID:NlDUn6QM
俺は東京出身で地方駅弁なんだが
4年間地方を経験するのもいいものっすw

卒業後は財閥系企業に入り東京本社勤務。
総計入っても、地方飛ばされたり、東京のローカル支店勤務だったり
してるからなあ。
マーチじゃ入るのも困難で、入ったとしても一生地方だし。
12エリート街道さん:2008/05/15(木) 19:57:24 ID:YheOSu24
関東上流江戸桜よりは少し上のレベルなんかな>>立正和光
13早計の帝王。:2008/05/15(木) 20:01:14 ID:FhYSumi3
あんさんは駅弁界の貴類や。
特殊例や。周囲のご学友はどうや?
就職的には死屍累々ってところじゃないか?特に、教育学部以外の文系学部は悲惨itselfじゃないか?
でもスレていない地方の子と、楽しきセクスライフってのも、いいかもな。
14エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:01:35 ID:MzLJKP6G
駅弁に入学したが再受験し、今は慶應にいるけど
いくらなんでも立正はないだろwせめてニッコマにしとけ、早計帝王よ
15エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:04:22 ID:MzLJKP6G
ちなみに俺自身についてだが、就職活動を最近終えた学生
前の大学では実績がなかった企業に内定もらいました
16エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:05:55 ID:NlDUn6QM
うちの大学は昔から就職良くて、みんな名の知れた大企業に入ってるよ。
だが、東京出身者でうちの大学っていうのは、昔は普通だったけど今は
珍しいっす。
17早計の帝王。:2008/05/15(木) 20:06:36 ID:FhYSumi3
わははは、、、
スレタイをよく見て。文系で、教育以外ならばと限定すると、つまり一般企業を就職先として
考えている場合では、マジでオレは立正や和光、駿河台、流通経済といい勝負だと思ってるぞ。
@:だって一般企業は東京本社がデフォ。交通面でのハンデは巨大。
A:都会に出てくると気後れがして、いつもの実力の半分も出ないから。
18早計の帝王。:2008/05/15(木) 20:09:41 ID:FhYSumi3
>>14
すげえじゃん。経済ですか?
慶應は就職課って特にないんだろ?OBコネでいけるから、大学に取り立てて就職の窓口を
作る必要が無い。
19エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:11:06 ID:NlDUn6QM
所詮は私大の発想だなあ。
大企業は、札幌、仙台、福岡など大都市で選考してるよ。
なかには極秘でやってる企業もある。リクもあるし。
20早計の帝王。:2008/05/15(木) 20:12:30 ID:FhYSumi3
さて、寝るか。
あ、そうそう。今日はフジTVの10時からドラマ見ないとな。
しかし上野樹里ちゃんのショートヘアーは可愛いな。堪らんな。勃起すんな〜
21エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:14:21 ID:MzLJKP6G
>>18
OBコネなんて、俺の知るかぎりではない
広告代理店、マスコミ以外は個人の実力だよ
リクルーターはよくつくけどね
22エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:18:37 ID:MzLJKP6G
あ、リクルーターなどをOBコネっていうのかね
そういう意味では「コネ」はあるよ
まぁほとんど自分の実力だけどね
23早計の帝王。:2008/05/15(木) 20:26:57 ID:FhYSumi3
数なんだよな。かの学校の就職力は。
実績があるから、数が増える。すると、物怖じせず、実力以上の成果が出たりする。
やはり、駅さんは真面目なんだが、場慣れせず、ハッタリやここ一番のプレゼン能力で
遅れを取る例は枚挙に暇が無い。
24エリート街道さん:2008/05/15(木) 20:32:02 ID:3cotwWPK
立正、和光、駿河台、流通経済なんてブラック企業にゴロゴロいるぞ
25エリート街道さん:2008/05/15(木) 22:54:16 ID:qug0uROw
>>23
あんた慶応・文の外部だろ?
26早計の帝王。:2008/05/16(金) 07:28:22 ID:RGLhpzqX
ん〜?まあな。
スレタイで言うとさ、駅弁生の方の学力が、立正和光って言うよりも(かなり近づいているとは
思うが、)就職活動に於ける存在感が、ほとんどないって意味だよ。
27エリート街道さん:2008/05/16(金) 07:44:07 ID:xhRR5RNa
和光ってどういうとこに就職するんだ?
駅弁文学部が大したとこに就職しないのは前の大学の奴らを見ててわかるが…
28早計の帝王。:2008/05/16(金) 08:31:59 ID:RGLhpzqX
銀座とか。
29エリート街道さん:2008/05/16(金) 13:41:32 ID:R8sSaTwS

/ (●)  (●) \  + ←このズレかたが駅弁らしくていいだろ?wwwwwwゲラゲラゲラ
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)駅弁は一生の恥(,,)_
  /  |            |  \
/    |_________|   \
前略おふくろ様
母「一度親戚が集まったときに婉曲を(わんきょく)と読みましたね・・もう恥ずかしくて・」
 「入りなおしなさい早く私立に・・駅弁では一生の恥です」
ゲラゲラゲラ
30早計の帝王。:2008/05/16(金) 15:57:22 ID:RGLhpzqX
婉曲(えんきょく)はムズイだろう。わんきょくでもそんなに外れていないよ、、
早計の入試には漢字の書き取りは無いし、そんな枝葉末節にこだわっても仕方無いさ、、

それはそうと、オレが受サロに立ててしまったスレも読んでみてくれよ。??
31エリート街道さん:2008/05/16(金) 20:09:52 ID:ll4iuKct
団塊大量退職と少子化での若年労働者不足で
就職はどこの大学も悪くは無いだろう。

そもそも大手企業でも
低級駅弁(特に旧高商)は、早慶と同じ枠に入れられてるぞ。
マーチより若干上扱いだな(中央法学部だけは別格だが)
もちろん、東京一工旧帝は一番上のカテゴリーな。
32エリート街道さん:2008/05/16(金) 20:19:47 ID:ll4iuKct
今は90年代氷河期と違って、どこの大学も就職は良いのw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000101-jij-pol
大卒就職率96.9%、過去最高=高卒は6年連続上昇
−文科省など調査
5月16日17時31分配信 時事通信

文部科学省と厚生労働省は16日、今春の大学新卒者の就職率が
前年度比0.6ポイント増の96.9%だったと発表した。

8年連続の上昇で、調査を開始した1996年度以降で最高。

高校新卒者の就職内定率も6年連続で改善し、同0.8ポイント増の94.7%だった。

 文科省学生支援課は「景気回復と団塊世代の大量退職で、
企業の雇用拡大が続いているのでは」とみている。
 両省は、国公私立の大学、短大など計112校から2007年度の卒業生6250人を抽出。
就職希望者のうち、4月1日時点で就職した割合を調査した。 

33エリート街道さん:2008/05/16(金) 21:53:47 ID:87t2h5Ot
国士舘と和光ならどっちがいいの?
34エリート街道さん:2008/05/16(金) 22:03:02 ID:xhRR5RNa
>>31
同じ枠ねぇ…
俺の内定先、駅弁ほとんどいないんだが
35エリート街道さん:2008/05/16(金) 22:10:47 ID:xhRR5RNa
説明足りなかった
東京本社の某インフラ企業だが、内定者懇談会から学歴の割合察するに


(事務系)
東大20%
一橋10%
京大阪大など関西旧帝15%その他旧帝合計15%
早慶30%
マーチ含むその他私立5%駅弁5%


こんな感じになる
36エリート街道さん:2008/05/16(金) 22:41:23 ID:RJn6a0ik
>>33
同じ駅にあるからなw
俺和光だけど国士舘の方がいいと思う。
理由は和光は共産臭い革新系大学で保守で自民支持の俺としたら国士舘の校風が
あってると思うから
37エリート街道さん:2008/05/16(金) 23:27:24 ID:SRe4mIZI
キャンパス温泉 出なかった
立正大 7000万円フイ 新学科も断念

 温泉療法を学ぶ新学科の設置などを目的に、立正大学(東京都品川区)が熊谷市万吉の熊谷キャンパ
スで進めていた温泉※開発事業が失敗に終わった。約7000万円を投じて掘削したものの、温泉はほ
とんどわき出ず、今年5月で工事が打ち切られた。事業には地下水学を専攻する高村弘毅学長ら同大の
教授陣が参画していただけに、大学関係者のショックは大きい。県によると、湯量が少ないことを理由
に温泉工事が中止されるのは極めて異例だ。

 「大学全入時代」を目前に控え、学生の獲得競争が激化する中、大学の個性化・差別化を図ろうと、
立正大は2003年ごろから熊谷キャンパスでの温泉開発事業を検討。事業では〈1〉温泉療法などを
学ぶ学部・学科の新設〈2〉温泉施設の地域住民への開放〈3〉隣接する特養老人ホームへの温泉供給
――などが計画されていた。

 同大などによると、事業には地下水の専門家である高村学長のほか、「地下水」や「地盤」に関する
講座がある地球環境科学部の教授陣も参画。事前の調査で「地下1500メートルまで掘れば、水温4
3度前後の温泉が毎分100リットル以上湧出(ゆうしゅつ)する」との結論が得られたため、キャン
パス内で昨年7月から掘削工事をスタートさせた。

 ところが、専門工事業者が約5か月かけて1500メートルまで掘ったものの、温泉はほとんどわき
出なかった。「動力ポンプによるくみ上げさえできないほど少量で、温泉成分の分析もできなかった」
(関係者)という。

 さらに深く掘り進めることも検討したが、費用の面などから断念。同大は工事を打ち切り、今年5月
に掘削完了届を県に提出した。温泉に関する新学部の設置など当初計画もすべて中止した。

 県薬務課によると、02〜06年度の5年間で県に提出された掘削申請は、立正大学を含めて59件。
県の担当者は「温泉掘削には多大な費用がかかるため、事前に十分な探査が行われる。掘削したのに温泉
が出なかったという例は記憶にない」と話している。

(2007年9月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
38エリート街道さん:2008/05/16(金) 23:45:18 ID:VERnblz2
実際は駅弁はニッコマと同じ枠だよ
39エリート街道さん:2008/05/16(金) 23:49:21 ID:CgY/YkAZ
駅弁はインフラなどの地元の優良企業の枠はあるけど
ニッコマはどう?
40エリート街道さん:2008/05/17(土) 11:37:39 ID:6gVWjXCV
>>36
だが今は和光にもウヨ系がいるし、国士舘にサヨ系がいる。
校風も大事だが、それを変えていく(変えられていく)のは学生だ。
要は学校のカリキュラム等で大学を選べってこと。
41早計の帝王。:2008/05/17(土) 12:23:05 ID:z5bG+zPY
>>40
ちょい、甘くないか?
>>38
それは、わからんのだ。ニッコマって日東駒専のことだと思うが、、少なくとも日大のパワーは
すごいぞ。駅弁大学は、いろんな意味で引っ込み思案になりがちだし、交通面とか言葉の面で
就職活動の際は、実力を出し切れないのではないか、と危惧する。
42エリート街道さん:2008/05/17(土) 20:06:56 ID:p6cOIIuS
スレ主は慶応文まで出て、何故に田舎駅弁に粘着するのか、わからん。

ヨットにサーフィンにモテモテの慶応ボーイ生活だったろうにw

夜中に田んぼの蛙がゲコゲコ鳴く中、下宿で徹夜麻雀やる駅弁生活も結構イイモンだよ。
43エリート街道さん:2008/05/17(土) 20:22:37 ID:IQ5/XbMI
>41
俺は東京出身なので無問題だった
44エリート街道さん:2008/05/18(日) 00:32:54 ID:6PZTz846
和光はOBが面白いなwww
45エリート街道さん:2008/05/18(日) 02:17:20 ID:cp+r2ThH
486 和光OB 2008/05/15(木) 22:34:37 ID:zVlKW5FY
偏差値は50以上で大学全体の3分の1以上のレベルと言われている
ほとんどの大学が偏差値50以下だ
50以上は有名どころのみ、そんで、和光のランクはC〜Dと言われている(確定事項)

門は反対
和光の自由に規制という意味にも捉えられるし

【アングラ】和光大学 Part13
http://same.u.la/test/r.so/school7.2ch.net/student/1195646952/484-493n?kenken=
46早計の帝王。:2008/05/18(日) 07:37:47 ID:hX1jEGGI
和光はサブカルのメッカよ。吉田戦車なんかもいるし、脚本家の岡田恵和なんかもそうよ。
つまり、勉強出来なくても、そういったculturalな部分で刺激を受けられる、感性が磨かれる
可能性があるのが、都内私大よの〜〜
教科書を中心とした勉強はできるが、親や教師の言うことをきいて来た人生で、感性が磨かれない
中学時代の延長でいつまでも、暮らしているのが、多くの駅弁生よの〜〜〜
47早計の帝王。:2008/05/18(日) 07:50:17 ID:hX1jEGGI
>>42
ん〜?なんでなんだろうな。なぜ、駅弁にこだわるのか?
そうだな、直感的に中途半端な優等生って感じがするからかな、、
うんと出来るなら、東大/京大。少し賢いなら早慶/旧帝。
そこまで出来ないなら、いっそ開き直って、都会でたくましく生きる気概も無く、
地元なら秀才と遇してくれるから、漫然と居残っているだけ、、、って感じよの。
まあ、程度差はあるし、いろんな事情はあると思うがの〜〜。
48名無しさん:2008/05/18(日) 08:05:37 ID:uiWvgobD
平気で嘘をつく朝鮮産の「病変豚」にして陰湿な変質者・長谷川櫂に関して、
(熊本県下の鮮人部落の生まれらしいが、自称「俳句詠み」だそうだ)

長谷川が死んで目出度き今宵かな

変態の 長谷川隆喜 色情狂 畜奴にさえも 相手にされねど
残飯を 喰わせる価値もなき 長谷川櫂 吉兆などには 縁も無き山出し
生まれつき 狂牛病患者の 長谷川チョン
口きけば 愚鈍サさらけ出す 長谷川櫂
畜生にも 相手にされぬは 長谷川チョン
妻子にも 軽蔑される 長谷川隆喜


臆病無比の長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名)は劣等感のカタマリゆえ
陰険卑劣なクズのクズ、下の下として生きるしか道が無かったゲスだ!
幼女に猥褻行為をはたらいて讀賣新聞社を解雇されたという話だし
単細胞そのものの無知無能ぶりをさらけ出して恥じぬ不具者。
田舎臭い西洋かぶれのくせに、かけらの常識的知識すら持ち合わせぬ低能、
しんそこ長谷川は「キモブサイクな化け物だな」と知る人は皆、口を揃えて言うぞ。
東海大という最底辺の学校でも学生たちに侮蔑されてばかりいる阿呆だ。
後味の悪いことには、この鮮人(長谷川)風情がまだ生きながらえて居るというのだ
この賤民について知らない人は「長谷川隆喜」で検索してみるといい。
自殺する勇気も気概も絶無のデカズラ不具者、長谷川がようやく抹殺されて重畳ではある。
また、長谷川の如き無様な道化者のためのスレも無くなって目出度い限りだ。
49エリート街道さん:2008/05/18(日) 09:33:32 ID:jJKeWal7
>47
東京出身で地元(東京)に残るも同じことがいえるのでは?
50エリート街道さん:2008/05/18(日) 12:49:02 ID:ZowGNy43
それは良いんだってさ。
ヤツは、東京に住むこと自体が人生のアドヴァンテージになるって考えだから
51エリート街道さん:2008/05/18(日) 13:50:20 ID:QM9DZp+L
なんだ、東京マンセーで思考が止まっているのか
52エリート街道さん:2008/05/18(日) 14:19:42 ID:jJKeWal7
>>47
ん〜?なんでなんだろうな。なぜ、東京の大学にこだわるのか?
そうだな、直感的に首都に居住しているっていうことで、地方に対し無意味な優越感
を感じているからじゃないかな。
うんと出来るなら、旧帝一工神。少し賢いなら早慶/駅弁。
そこまで出来ないなら、いっそ開き直って、海外でたくましく生きる気概も無く、
日本なら東京人と遇してくれるから、漫然と居残っているだけ、、、って感じよの。
まあ、程度差はあるし、いろんな事情はあると思うがの〜〜。
53エリート街道さん:2008/05/18(日) 15:04:55 ID:ihcJqL05
東京に来ないでほしい
無駄に倍率上がるから 友達に四国から来たってやついるけど
地元の大学行けよと思った
54早計の帝王。:2008/05/18(日) 20:09:52 ID:hX1jEGGI
いや〜今日もワークして疲れたよ。
東京には東京の良さがあり、地方には地方の良さがある。まあ、相対主義。
ただまあな、田舎学生にとって、地方から上京って流れは、そんなに簡単に与えられるチャムスでは
ないんだな。だから、一回は上京しておけ。って感じかな。
地元に留まるのは、ほんと簡単(単に偏差値的な意味だけでなく、生活を変えなくてもよく安易ってこと)
だと思うぜ、、、
55早計の帝王。:2008/05/18(日) 20:13:31 ID:hX1jEGGI
それにさあ、首都圏の受験生で、例えばマーチ上位と上位駅弁なら、まず明治立教だろ。
早慶文系学部と地底同学部ならまず、早慶だろ。つまりcultural gapってものは少なくないのよ。
56エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:17:11 ID:JMODZ5Sr
>54早計の帝王お仕事ごくろうさま。俺が、首都圏のランク作りましたが、
確認」していただけませんか?
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
です。よろしくお願いします。
57早計の帝王。:2008/05/18(日) 20:17:41 ID:hX1jEGGI
さて、寝っか。
でもオレは思うんだがよ〜文系の場合、研究内容に「その地域」ってバイアスがかかるのが
駅弁大学のマズさ、なのでは、って思うんだよな。
58エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:20:47 ID:JMODZ5Sr
>56もちろん文系です。
59エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:22:56 ID:zFwbXoMM
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハー、私立文系最高wwww!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
60早計の帝王。:2008/05/18(日) 20:23:09 ID:hX1jEGGI
わ!寝る気になったらレスついてた。
では不肖わたくしめが、私見によりてランクを攻めさせていただきます。
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市 から
東大>早計>一橋>ICU上智>東外お茶明治立教>筑波横国>中央青学首都>埼玉横市ってとこですか?

ワシはワンブリッジが社会的影響力の割に評価高すぎと、かねてから思うておりました。
61エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:30:09 ID:JMODZ5Sr
>60そうですかね。早計の帝王様。文系のみならほぼこれで妥当という気
もします。まぁ、一橋が早計より上ですが社会的な面からみるとやはり早計という気
がしますな。
ところで明治立教>筑波横国の根拠を教えていただけれがありがたいです。
筑波横国もたいしたことはないとおもいますが。
62エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:37:05 ID:JMODZ5Sr
>文系なら、やはり地の利は大切ですよね。在京のマーチは宮廷より上という気もしますね。
理系は別だとしても。
63エリート街道さん:2008/05/18(日) 21:02:49 ID:JMODZ5Sr
早計帝王様の結論ということで、この序列ということでFA
東大>早計>一橋>ICU上智>東外お茶明治立教>筑波横国>中央青学首都>埼玉横市

64エリート街道さん:2008/05/18(日) 21:57:43 ID:zFwbXoMM
腐っても国立の地方駅弁も
最近、豪澤レベルまで落ちたのか・・・
そうだとしたら、あほ過ぎだろw
65エリート街道さん:2008/05/18(日) 22:04:53 ID:zFwbXoMM
私立大も定員割れして潰れないために、
役人と組んで外国人留学生を
日本の税金投入して外国留学生に補助金出して、
どんどん受け入れてる。
近年は私大は10〜90%が、留学生で占められている
そういった意味では、立派な国立大学と言える。





追記
その内の30〜40%は留学が建前の金稼ぎ目的だそうだ。
政府・財界の低廉な労働力確保と私立大学の経営安定の利益が見事に一致しているw
66エリート街道さん:2008/05/18(日) 22:30:10 ID:yrEHs2RQ
早計帝王様の結論ということで、この序列ということでFA
東大>一橋東工>東外お茶>横国筑波>首都・中央法科(電通農工)>埼玉横市>
宇都宮群馬茨城山梨・立教> 香E中央・青学>>法政

67早計の帝王。:2008/05/19(月) 08:03:02 ID:huyLN4pu
おはようございやす。
文系なら国立=私立の学費格差はそんな無いし、正直、研究業績が求められるのは
ごく一部の大学。なら、社会的影響力=就職面の強さで、明治立教>筑波横国じゃ
ないの??
68早計の帝王。:2008/05/19(月) 13:21:26 ID:huyLN4pu
ああ、地方色のバイアスってなあ〜
別なスレにも書いたが、人文学部経済学科の卒論のテーマが、
「**町の小松菜栽培の経営」とか「**商店街の活性化の試み」って言うのはな〜
教官はマジでヤル気が出るのだろうか?学生はどう思っているのだろう?
もちろん、都内4流私大だって大したことは、していないとは思うが、、
余りにも身も蓋もないって言うか、、もう少しヤル気のある題名はないのか!
69早計の帝王。:2008/05/19(月) 13:28:07 ID:huyLN4pu
文系の学部学科は、大抵の人はアフォでもいいんだよ。
だがアフォ行為の中で、就職に重要なアフォとしての軽さが身に付くのではないかな?
だったら、多彩なアフォへのチャンネルが開かれた、都内私大の方がいいに決まっているよ。
明治でも、早稲田に比べたらアフォ。でも専修よりは賢い。
こう言った複眼的視点が取れるんだよ。県内で比較対象がないところで、ナムバーワンでもな、、
70エリート街道さん:2008/05/19(月) 22:02:39 ID:2+JCxKKK
>>1 
早慶帝王、
おまえブログ持ってるだろ?
自称・放送作家(かつて志望していた)とか言って、
天下四方山話を下らない文章で
つらつらと書き綴ってないか?
なんか、そんなタイプに見える。
71早計の帝王。:2008/05/20(火) 07:27:10 ID:v+FmCRQs
おは。
持っていないとは言わないが。でも、一方通行のブログよりは、2ちゃんでみなさんに向けて
発信していく方が、オモロいよ。
72早計の帝王。:2008/05/20(火) 07:36:11 ID:v+FmCRQs
地方国立大学、駅弁大学は戦後の日本の復興のために、即成で作られた公共事業のようなもの。
だから、それらの職が飽和状態になった80年代以降、仕方無く、一般企業に就職の矛先を向けたが、
もともとの公依存の性格は抜けず、つまり大学も学生も自由競争がDNAに組み込まれていないんだな。
だから、伝統とOBの力、都会で揉まれた手八丁口八丁の早慶やマーチの卒業生に対抗出来るはずもなく、、
という構図が見とれるな、、、
73早計の帝王。:2008/05/20(火) 11:34:38 ID:v+FmCRQs
さて、久々に、就職面とは異なった「駅弁大学進学の悲しみ」でも書いてみるかな。

オレの高校時代の同級生だったN海くん。彼は、もちろん塾や予備校なんかはいかず、教科書準拠の
問題集を地道にこなしていたが、地頭が抜群に良いんだろうな。センターは85%超だった。
だが実家が貧困で、文系だった彼は、地元駅弁の教育学部しか行かせて もらえなかった。

何も言わずに、地元駅弁教育学部1のエリートコース「中学校英語過程」に出願し、
もちろん、二次試験は名前書くだけで落ちようがなく、私大は受けさせてさえくれなかった。
5人兄弟の一番上で、幼い頃から我慢することに慣れている彼。
だが、親しい友人には「オレも、家がこんなじゃなかったら、早稲田でも明治でも行きたかった!!」
と嘆いていたと言う。

さて、一方、彼の友だちのO山くん。彼はラグビー部のお気楽DQNで、数学なんてかったるいと、
最初っから詩文一筋。英語日本史バカ暗記。それで武蔵と帝京に受かった。 O山君はもう、大フィーバー。
N海くんは、彼を祝福しながらも、内心、口唇を噛みしめていたと言う、、

O山くんが、進学のため旅立った日の夜、N海くんは地元残留の仲間たちと、市内の学生街
で痛飲し、荒れたと言われている。日頃、素直で穏やかだった息子の初めての姿に、その理由や
事情を知っているお母さんは何も言えなかった、と言われている。
                            (N海くんの話〜おわり〜)
74エリート街道さん:2008/05/20(火) 11:50:29 ID:fQHWfTX5
つまんね
75早計の帝王。:2008/05/20(火) 17:00:20 ID:v+FmCRQs
(N海くんの話〜つづき〜)
もちろん、親孝行で常に前向きなN海くんのことだ。
4月になれば、すぐに立ち直って入学し、高校時代まで続けていた弓道を始めたそうだ(男だね〜)。
また郡部校出身の素朴な彼女もすぐ出来て、また何と言っても、他のクラスメートとは地頭が違い過ぎ
るので、教養課程の頃から頭角をあらわしまくりで、教官からは絶賛され、高校の先生から「我が校の誇り」
と賞讃されまくり、もちろん全優に近い成績で卒業し、県内の中学に期待の大型新人教師として赴任した。
教師の世界にもエリートコースがあるらしく、彼は将来の県教育委員会の幹部候補生として、
前途洋々の教員生活をスタートさせたのだった、、、、
76早計の帝王。:2008/05/20(火) 17:06:27 ID:v+FmCRQs
だが、そんな彼でも充実した学生生活の折々にふれて、、
「もし、早稲田だったら、、明治だったら、、おれはどうなっていただろう?」
と思ったりしているそうだ、、、
77エリート街道さん:2008/05/20(火) 17:11:21 ID:+OJjg2j/
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
78エリート街道さん:2008/05/20(火) 17:11:42 ID:O+giRYeb
当たり前なスレだな。  神戸とか千葉とか恥ずかしい駅弁いくくらいなら東京の私立。これ当然。
79エリート街道さん:2008/05/20(火) 17:26:57 ID:w5P5twSk
都内の私大は、日東駒専あたりから人前で口にするのが恥ずかしくなる。
大東亜帝国はその後の人生全てが罰ゲーム。
80エリート街道さん:2008/05/20(火) 17:38:43 ID:Ph8IXinG
男で成成明学でも微妙だよなw
女の子ならいい学校だと思うが。

男は、早慶以外なら
どこでもいいから国公立行っとけ
81エリート街道さん:2008/05/20(火) 17:41:15 ID:Ph8IXinG
ちょんまげ・アルザンスと私
82早計の帝王。:2008/05/20(火) 17:56:10 ID:v+FmCRQs
>>79&80
それ、マジですか?でも駅弁大学も、めっちゃヒドいと思うけどな、、、
じゃあ、あなたがたは、N海くんのことをどう思っていますか?
83エリート街道さん:2008/05/20(火) 18:06:47 ID:FLItlxJm
>>80
同志社も駄目…?(ノ_・。)
84エリート街道さん:2008/05/20(火) 18:07:15 ID:s+ohnJ1k
ここはエロ系板みたいに
作文を披露する場所ではありませんよ。
85早計帝王:2008/05/20(火) 18:08:32 ID:Ph8IXinG
【負け組上等、、私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。
勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ、、いち抜けた!w
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。

・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。

・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。
今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。

・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。

・奴隷労働型企業では働きません。
自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 

86早計帝王:2008/05/20(火) 18:10:50 ID:Ph8IXinG
【負け組上等、、私のサイレント・テロ活動A】

・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。

・今使っている物以上は、持ちません、買いません。

・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。
そんなものに乗るのはアホです。

・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。割り勘主義でいけ。

・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的中立的立場を貫け。

・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。

・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。

・受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。

・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。
結果は同じです。
87早計の帝王。:2008/05/20(火) 18:19:48 ID:v+FmCRQs
おいおい、「の」を落としちゃいかんよ。
でも>>85&86 こういう、隠者の発想って結構好きだな。
別に負け組とは思ってないけど、社会的に前向きであることに無関心主義ってあるなあ〜
ものなんて、空しいもんだし、風俗行ってりゃ、常に新しい気分になれるしな。

この観点から見ても、駅弁大学は地域因習に縛られてるんだよな〜
88エリート街道さん:2008/05/20(火) 18:20:32 ID:Sivf78SN
    _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |               ________
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | <  正直田舎臭がしてるわよ!早計帝王さん!
  |.    |  \___/  l   \________ ________ 
  l;  ./l       | ヽ  /     
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
89早計の帝王。:2008/05/20(火) 18:24:02 ID:v+FmCRQs
N海くんは、偉いよ。マジでそう思う。
何が偉いって、受験学力を目イチ試してみる機会が奪われているのに、かかわらず
腐ったりせずに、地元駅弁大学に真面目に通い続け、その中で精一杯の地位まで昇っていこうと
するんだから、、、ただ、あまり前向きすぎて、時々嫌にならないのかな?と思うけどな〜〜
90早計の帝王。:2008/05/20(火) 18:31:08 ID:v+FmCRQs
>>88
わはは、、田舎臭って言うより、華麗なる臭い、加齢臭じゃないか?

駅弁大学卒の方には、このN海くんみたいに、地元の庶民的な方々とも、合わせられる
穏やかなメンタリティを持った地方の実務型リーダーになり得る人がいるんだよな、、、
だが、N海くんほど、卓越した知性の持ち主。時として、田舎文化のあまりの単調さに
寂しくなることもあったんだろうな、、東洋でも、和光でも、、武蔵でも、、私鉄沿線の
町で、別なキャムパスライフを送れたら、、って夢想していたらしいぜ、、、
91エリート街道さん:2008/05/20(火) 18:43:40 ID:tL3n7CM6
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ____________________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   < 俺にとっての駅弁大学とは、憎き海原雄山なんだ。
    l .|ヽ    ー――' /    \_____________________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
92早計の帝王。:2008/05/21(水) 07:49:55 ID:zO3LIRNj
山岡さん。おは。
駅弁大学の大きな問題点として、若者の人口が少ないために、知的偏差値的な点で、都会にいれば
同列に並びようがない人々でも、同一の「地元の若者」という集団でくくられることであろう。
例えば、N海くんのような早慶級の人から、センター55%の補欠組。さらに農業商業高からの
推薦組、、都会にいれば明らかに棲み分けがなされているはずの集団が一緒になっている。
93早計の帝王。:2008/05/21(水) 07:57:46 ID:zO3LIRNj

話は大学内だけではない。地元の専門生も、フリータも、さらには土木や塗装の人々も
地元のコミュニティから見ると「地元の若者」という点で、一緒なのである。
そして、地方に於ける「リア充」とは、例えばカッコいい車に乗っているとか、地元の彼女が
いるとか、酒やタバコやスロットが強いとか、声が大きく勢いがあるとか、そう言った要素で
決定されることが多いのである。
つまり、文化的な側面においてみると、勉強して学力をあげていくことが
sophisticatedな世界へのチャネルにつながっていない、勉強したけれども無駄だったね、、
と言わざるを得ない部分があるのである、、、
94エリート街道さん:2008/05/21(水) 08:07:11 ID:hchq4pTs
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
95エリート街道さん:2008/05/21(水) 11:46:00 ID:MVgsm3sY
>>68
帝王様の卒論テーマは何だったのでしょうか?
将に駅弁大学で「**商店街の活性化の試み」的論文を書いている私が
恥じ入って即日退学してしまうような立派なお題目をご教示下さい。
96エリート街道さん:2008/05/21(水) 11:49:16 ID:ax03wToD
本来”駅弁大=師範学校・旧制高校が各県一つある
大学であるから、横浜国大経済・工学、神戸大工学、滋賀大経済などは駅弁ではない!
神戸大文学・理学などは駅弁だがね!旧制姫路高校は帝大に進学していたから
神戸大に帰属意識はないね!
戦後旧制高校を廃止し、横浜高商や、彦根高商を師範学校とひっつけて大学にしたのは私立大学のコンブのせいであろう!
97早計の帝王。:2008/05/21(水) 12:11:10 ID:zO3LIRNj
>>95
んな、北朝鮮の首領みたいな呼び方は、、、とりあえず、その質問はパスでね。
多くの大学の文系学部での卒論なんて、形式的なもんだと思うし、それで良いと思うよ。
ただ形式的だからこそ、題名くらいカッチョ良くあれ!って思うよん。
もち、ジョークだと思うけど、仮面や再受験は別として、やめるなんて言ったらあかんよ〜〜
98エリート街道さん:2008/05/21(水) 13:36:23 ID:MVgsm3sY
>>96
「商店街活性化の試み」がカッコ悪いですか・・・
福沢さん宅はその手の中小企業研究のメッカの筈ですが、もちろんご存知ですよね?
99早計の帝王。:2008/05/21(水) 14:00:28 ID:UC3/3FU8
いや、悪かないけど。
ごめん、オレっち経済商学は見識が今三なんだ。
逆に聞いちゃうけど、卒論とか大学とはとりあえず関係無く、地方都市の駅前商店街の
荒廃 is beyond descriptionって感じないか?イベントとか単発的なものでなく、継続的に
活性化させる試みって、何かないものかの?
100早計の帝王。:2008/05/21(水) 14:06:24 ID:UC3/3FU8
このことは「下流社会」の三浦展氏が述べているね。
つまり車でしかいけない郊外型大型店の進出が、昔ながらの市内商店街の荒廃と空洞化、さらには
地方都市のコミュニティ機能を破壊しているってね、、そしてそれは均質で単調な文化(TSUTAYAとかね)
の蔓延と地域の文化の破壊につながっている、、とかね。
101早計の帝王。:2008/05/21(水) 14:12:22 ID:UC3/3FU8
ううん〜オレも出身はカントリーサイドだし、あまりにも東京集中の文化はよくないとも思うよ。
ただ、実際若き感性と吸収力に富んだ時期を送るのに、東京の持つ多様性に如く魅力は無いよね〜〜
つうかね、若き身空で、必要以上に地域志向の人々って、かえって「無理していてイタい」感じが
尽きんのよ、、ホントに君は、それが好きなのか???って思っちゃうの。
102エリート街道さん:2008/05/21(水) 14:12:28 ID:MVgsm3sY
ご質問の件、版違いなので簡潔に書きますが、明石や長浜など成功事例はあります。
詳細はご自身でお調べ下さい。
103早計の帝王。:2008/05/21(水) 14:28:07 ID:UC3/3FU8
どうもありがとうです。
104エリート街道さん:2008/05/21(水) 14:53:26 ID:DZqUJ0zd
>>1
東京(とその衛星都市周辺)もDQN層が限り無く多い点。
埼玉と東京の県境や千葉と東京の県境とか犯罪の多発地帯。

駅前の怪しげなねーちゃんや、外人の呼び込みも多いよ。

俺なら慶応・文よりも、弘前大の人文を選ぶね。

慶応・文が似合うのは、
松本隆とか、松任正隆とか石坂浩二とか加山雄三や石原裕次郎ああいった洒脱な人達だよ。
(必ずしも文じゃないが)

フツーの庶民が慶応行っても背伸びしてるだけでミジメw
田舎者の早計帝王ダサw
105エリート街道さん:2008/05/21(水) 14:56:05 ID:DZqUJ0zd
    _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |               ________
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | <  慶応は内部だけよ!早計帝王さん!
  |.    |  \___/  l   \________ ________ 
  l;  ./l       | ヽ  /     
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
106エリート街道さん:2008/05/21(水) 16:46:26 ID:xjvT2Va4
帝王さんID:DZqUJ0zdは和田の工作員なんでスルーの方向で。
107早計の帝王。:2008/05/21(水) 16:52:36 ID:UC3/3FU8
まあな。
田舎もんの背伸びも、また見識ってものよ。
すべての人が身の程わきまえちゃったら、つまらんだろ。
例えば、今はやりのニート、フリータ、その他役立たずって層がある。この場合、、
108早計の帝王。:2008/05/21(水) 16:59:06 ID:UC3/3FU8
この場合。早慶卒や中退だったら、ある意味で「シブく」「見識があう」ってことにならないか?
一方、駅弁卒や中退だったら、なんか「日本の雇用不安もここまで来ているのか!」って
深刻に考え込んでしまわないか?
つまり、社会的に成功していてもシブいし、していなくても、何か文化的な「軽さ」というか「味わい」
が、あると思うんだよ。
109エリート街道さん:2008/05/21(水) 17:09:26 ID:niHUBm9u
てか、職場のおっさん殆どKO卒なんだが(見えねーw)
でも、ただのオッサンだけど
110エリート街道さん:2008/05/21(水) 17:56:07 ID:MVgsm3sY
早計王子改め帝王よ。お前高校生だろ。
ところで、三田キャンパスの研究棟で、
文学部教員研究室が集中してるのは何階
だっけ?もちろん言えるよな。
111早計の帝王。:2008/05/22(木) 07:37:26 ID:kJ0ygLL3
2階でしたっけ?
研究棟はあまりいかんので。
112早計の帝王。:2008/05/22(木) 07:45:35 ID:kJ0ygLL3
          N海くん。
 しだバブの真最中。受かる受からないに、まず関係無く(実際、有名私大は余裕で10倍超えてたから
落ちる人の方が、圧倒的に多いわけだが、、)2月になれば、上京してあちこちの私大を受けまくり、
戦いの中に身を置く、、てのが、進学校の普通の学生たちの常識だった、、、
 そして早慶を筆頭とし、色んな大学を目指して、若者たちの血みどろの熱き戦いが繰り広げれていた。
あの、熱い2月の東京を、ぼくらはきっと忘れない、、、。
113早計の帝王。:2008/05/22(木) 07:57:23 ID:kJ0ygLL3
 そんな中で、N海くんは、センター試験で十分な得点をあげてしまったので、もう
受験勉強は終戦を迎えていた、、
 もちろん、常に前向きで真面目なN海くんのこと、二次試験は形式的なもので、小論文だけ
だったが、その対策をするため、毎日学校の図書館に通い、地域の歴史や伝統について調べていた。
(二次試験の小論文はそういう課題内容が多いのだ。)
 そして、図書館での自習が終わったあとは、弓道場に行き、後輩たちの指導にあたるのだった。
正しいN海、人望も厚く地域社会での将来も保証されているN海、、だが、そんな彼でも、ときどき
ふっと、寂しさに耐えかねて溜め息を漏らすことが、あるのだった。(完)

114エリート街道さん:2008/05/22(木) 08:25:29 ID:SaacQ0Ex
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
115エリート街道さん:2008/05/22(木) 09:50:52 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
116エリート街道さん:2008/05/22(木) 10:07:29 ID:/u+GeC8d
>>111
答え:研究室棟に文学部教員室は無い
やはり偽者だったか。
お前の正体は慶應付属高の高校生だな。
田舎者の気配からして慶應志木と見たが。
117早計の帝王。:2008/05/22(木) 10:29:03 ID:kJ0ygLL3
>>116
ワハハハ〜〜引っ掛けられたあ。
おいおい、志木高つうたら塾高よりも文学部内での評価高かったぞ!
のほほんとしてる奴、多し。
118早計の帝王。:2008/05/22(木) 10:44:20 ID:kJ0ygLL3
しだバブの頃。
バカでもアホウでも、可能性0.4%でも、とにかく田舎進学校の学生たちは上京して、まず早慶を
受けてみるってのがデフォだった。なぜかと言うと、トレンディだったからだ。もちろん
ほとんどは、敢えなく散っていったが、、、
だから正常な受験行動=都内私大乱れ打ち、って感じだった。少なくとも文系のオレっちにとっては。
このようなトレンドの中で、センター試験の点数で輪切りにされ、志願者層や出身地が限定されている
「地方国立大」は、正常な受験競争になんらかの事情で参入出来なかった人々が、緊急避難的にいくところ
と、見なされていたのだった。
119エリート街道さん:2008/05/22(木) 14:39:12 ID:TK70c9Le
そして早慶・文学部→ネットカフェ難民に
120早計の帝王。:2008/05/22(木) 15:21:46 ID:kJ0ygLL3
ネカフェで飲む発泡酒もまた、うまいもんよ。

ガチンコ学力勝負の、しだバブの頃は、アツかったよ〜〜
「早政現役」「慶経現役」って書いて「かみ」って読んでいたくらいだからね、、
文系ボーイだったオレっちにとって、大学ちゃあ、まず私大だったねえ〜〜
121エリート街道さん:2008/05/24(土) 08:13:19 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
早計の帝王、あとは治してください。
122エリート街道さん:2008/05/24(土) 08:30:40 ID:mSdd/Aso
文系なら私立、特に在京に限ると思うし、最高だと思う。
123エリート街道さん:2008/05/24(土) 08:53:03 ID:cJmmrk1G
東大>一橋>お茶東外>筑波横国早慶>首都中央(法)埼玉横市立教>青学中央>法政>豪澤w
124エリート街道さん:2008/05/24(土) 08:57:55 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
125エリート街道さん:2008/05/24(土) 09:18:53 ID:TDc34NyA
東大>一橋>お茶東外>筑波横国早慶>首都中央(法)>埼玉横市立教>青学中央>法政>日東駒専
126エリート街道さん:2008/05/24(土) 09:25:36 ID:TDc34NyA
明治、法政、日大は、昔は豪澤wレベルの3馬鹿私大だったんだよ。
127早計の帝王。:2008/05/24(土) 10:27:03 ID:9Q2KzRyv
あ〜腰痛痛い〜
でもよ。学運のころ(Student political movement)の頃、明治法政日大なんか、
めちゃアツかったのと違う。
バカかも知れないが、人が多くて熱気ムンムン。ところが地方国立では人自体が少なく
大人しい人が多いことも、相まって、盛り上がり今三。大学がお祭り的に盛り上がってる
のが、都内私大の強み。
128早計の帝王。:2008/05/24(土) 10:30:34 ID:9Q2KzRyv
文系だったら、明治法政かなりイケテルだろ。法学や文学なあ。田中裕子とか、それから
名前は忘れたが、江戸文学研究者の女性とかな、、文化的インフラが整備されているから、
入ったときの学力に比べて、大バケする可能性があるのが、これらの学校よの〜〜〜〜〜
129エリート街道さん:2008/05/24(土) 11:35:19 ID:DzDoUSBH
私大の学祭なんて学校側のお膳立て。
中国や北朝鮮のセレモニー、式典と一緒。

私大の学祭は対外向けの重要な学校CMだからな
綺麗過ぎてキモイ、ワザとらしいw
130エリート街道さん:2008/05/24(土) 11:40:50 ID:HMwhkL8a
早計の帝王。って同志社大や神戸大はどう思うの?
例えば明治大とW合格したらどっち行く?
131エリート街道さん:2008/05/24(土) 11:45:12 ID:DzDoUSBH
このまえのニュースの
早稲田のと北京大の「四川地震にわれわれに何ができるだろうか」ネットフォーラム

参加してるの、
こざっぱりした小イケメン男子学生と小カワイ系の女子学生ばっかりで、逆にキモかった。
オーディションでもあるのかね?
デブやキモがいないんだよな。

被災現地は大変な時期だろうに
交換フォーラムの内容も、高見の見物的で、
綺麗事オナニー意見ばっかりでこいつ等に腹が立った。

コキントウ来校の時も学生800人を前に講演って、整然とした意見交換の場で・・・ありゃあ800人の学生絶対サクラだよ。

ヤラセ演出早稲田。
132エリート街道さん:2008/05/24(土) 11:47:30 ID:DzDoUSBH
@神戸

A早稲田

B同志社
C明治
だろう。

B、Cは立地と雰囲気で決める
133エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:19:54 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
134エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:21:04 ID:mSdd/Aso
優先順位は
神戸=早稲田>同志社=明治だろ
135エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:23:50 ID:lggNPcO0
>>61
バブル期でも明治と横国なら横国の方が断然上だった。
筑波は受けない人が多かったっ思う。
136エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:26:01 ID:fkSdOLr+
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
137エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:26:12 ID:mSdd/Aso
>135、明治が少し上のような気がした。
138エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:27:56 ID:DzDoUSBH
東大>一橋>お茶東外>筑波横国早慶>首都中央(法)埼玉横市立教>青学中央>法政>豪澤w ←★
139エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:32:10 ID:lggNPcO0
>>137
まぁいろんな意見があっていいと思う。
上智経済か横国経済いけた時点で
もうマーチの学生全員に対する勝ちは
永久に決定したと思いますよ。
学歴至上主義と言われようが
私は心底そんな気がします。
私の基準では
東大文2>一橋経済>早稲田政経経済=慶応経済>早稲田商=慶応商>
横国経済≧上智経済>(私の中での壁)>明治立教経済=埼玉経済>あとよくわかりません
千葉法経は学部名があれなので埼玉以下というか評価の対象外です。
140エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:34:11 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
>138、明治が駒沢と同じのはずがないだろう。ましてや法政以下のはずもない。
141エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:38:46 ID:mSdd/Aso

偏差値的にいえばそうだろうが、就職や資格も考えれば、マーチがいいような気がします。
永久的に勝ちとかは別問題のような気がします。
142エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:46:11 ID:XA758oa5
上智と明治じゃめっちゃ差があるように思うけどな。
上智は進学校のそこそこ上位じゃないと受からない。
明治だと進学校じゃなくても受かるし
就職活動でも人数が多いから上智よりかなりきついと思う。
143エリート街道さん:2008/05/24(土) 12:47:31 ID:hOeGdRCZ
上智=マーチ最上位

明治=マーチ中位

144エリート街道さん:2008/05/24(土) 13:14:55 ID:d2Yjc7lz
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
145エリート街道さん:2008/05/24(土) 16:50:32 ID:Up/bb5nh
豪澤wは無いよwwwwwwwwwwwwww

「ダイヤモンド」出世力ランキング 2005年 

1一橋 2東大 3京大 4慶應 5神戸商科大(兵庫県立大) 
6東京工大 名大 7名大 8小樽商大 9神戸 10阪大 
11九大 12東北 13滋賀 14横浜市立大 大阪府立大 東京水産大
17早稲田 18名工大  19北大 20大阪市大 21学習院 22横国

146エリート街道さん:2008/05/24(土) 16:52:03 ID:Up/bb5nh
豪澤無いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2006年 
1東大 2一橋 3慶應 4京大 5小樽商大 
6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田 
11神戸商科大 12神戸 13東京水産大  14名工大 15名大 
16東北 17北大 18芝浦工大 19横国 20甲南
147早計の帝王。:2008/05/24(土) 18:07:20 ID:9Q2KzRyv
>>130
同志社大や神戸大はどう思うの?
例えば明治大とW合格したらどっち行く?

ごめん、オレ、関西圏分からないんだ。文系のあくまで、東夷の人間の概念だよ。
早稲田>(壁)>>同志社=明治≧神戸って感じかな。
オレ、神戸とか横国とか筑波って訳が分からんのだよ。神戸は超地底とか言われるのも分からん。
148エリート街道さん:2008/05/24(土) 18:13:47 ID:LC8vgZKg
>>147
釣れますか
149エリート街道さん:2008/05/24(土) 18:36:40 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
早計帝王治してください。
150エリート街道さん:2008/05/24(土) 19:41:00 ID:SzX/5fPk
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
151エリート街道さん:2008/05/24(土) 20:05:24 ID:rio2nQLz
早計の帝王さん=レス乞食
152エリート街道さん:2008/05/24(土) 20:54:35 ID:mSdd/Aso
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市
153エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:38:03 ID:uVeBhoXz
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
154エリート街道さん:2008/05/24(土) 23:26:19 ID:FbwWDTiE
和光>日大>マーチ
155エリート街道さん:2008/05/24(土) 23:32:16 ID:PJwuw4Z9
東大>一橋>お茶東外>筑波横国早慶>首都中央(法)>埼玉横市立教>青学中央>法政>香i熱湯ちんこ大学)駒澤w
156エリート街道さん:2008/05/25(日) 08:08:24 ID:LOxL5ZLG
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市



157エリート街道さん:2008/05/25(日) 08:27:51 ID:RdC0oQZX
東大>一橋>お茶東外>筑波横国早慶>首都中央(法)>埼玉横市立教>青学中央≧法政香i熱湯ちんこ大学)>駒澤
158早計の帝王。:2008/05/25(日) 08:51:26 ID:LmO/A4sl
おは。
早計の帝王はレス貴族。あくまで、穏やかにマイペースで自分の主張を主張している。
他のレスをけなしたり、人格攻撃(ニート決定とか)は基本的にしていない。
159早計の帝王。:2008/05/25(日) 08:57:35 ID:LmO/A4sl
大学の価値って何か?
1、入り口での価値、、入ってカッコいい。名誉だと云うこと。ほぼ偏差値に正比例する。
2、出口での価値、、、まあ、就職力ってことでしょうか。
3、大学生活での価値、、私はここを強調しているのである。つまり文化的な価値なのだ。
 この3を論点から除外している学歴論議がよく見られるのだが。3という観点においては
地方国立大学は、立正や和光に遠く及ばないのは自明の理と言えよう。
160エリート街道さん:2008/05/25(日) 09:28:05 ID:0WoPZEU2
名門日大だな。
161エリート街道さん:2008/05/25(日) 09:47:42 ID:v+dlNkmi
理工に関しては
日大>明治法政

はガチ。
162早計の帝王。:2008/05/25(日) 09:49:30 ID:LmO/A4sl
秋田明大とか、学生運動の戦士な。
東大とは対極に立つ大学と言われながらも(つまり全然難しくない)東大紛争での
日大の共闘ぶりは、まさしく日大が歴史の一端を担っていることだったな、、
地方国立大には、これがない。どのような観点から見ても、東大の下部構造にしか
なり得ないよな、、、、
163エリート街道さん:2008/05/25(日) 10:11:26 ID:a7YknPyO
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
164エリート街道さん:2008/05/25(日) 10:29:26 ID:v+dlNkmi
>東大の下部構造にしかなり得ないよな、、、、


早計帝王が「下部構造」の意味をわかって無いだろうと思う件について。
もっと勉強してから、地方駅弁を馬鹿にしてくれよwエリート私大さん。
165早計の帝王。:2008/05/25(日) 10:56:51 ID:LmO/A4sl
下部組織だな。すまん。

文系ならば、大学に入ってからの各人の学習尽力が重要よの〜大学入学と就職や将来が直結していない
からね。だったら、様々な選択肢や学習インフラが利用可能な都会の方が、ベターだろうな。
地方国立大学は、教官も学生も、そして周辺の住民も、公依存が強いからね。規制緩和、自由競争の
今の世の中についていきにくくなっていると思うな、、、
166エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:09:03 ID:I+AAdUO1
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュ!シュ!シュ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
167エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:40:59 ID:v+dlNkmi
早慶の就職が良いってのも
大学内(学部内)競争で勝った連中だけだろ。
(学業とか、スポーツとか、コネとか)

要は、光と影の落差が激しいんだよな

官僚マスコミ〜ネットカフェ廃人まで
168早計の帝王。:2008/05/25(日) 12:45:26 ID:LmO/A4sl
わはは、それを言っちゃあおしまいよ。
確かに地元国立でも、N海くんのように、スーパーエリートもいる。
もともとの地頭が抜群なのに加えて、腐らずに堅実に努力する人間性、、、、
わざわざ、早慶入っても、大したことになっていない奴もいる、、、、

でも、ならしたら早慶の方が、良い生活しているだろうし、それに仮に就職や生活で失敗しても
かっこいい大学に入れるって、人生最大の財産のひとつだと思うが、、、、
169エリート街道さん:2008/05/25(日) 12:54:57 ID:izztISe1
横浜国立大学は大正期の産業革命時に開校された名門、横浜高等工業学校
と横浜高等商業学校がが戦後統合して、地方帝大に変わる首都圏国立大の
モデル校として一期校でスタートしました。ちなみに、東京工業大が東京
高等工業学校、一橋大が東京高等商業学校からスタートしたことから横浜国立大学
は両大学の特色を兼ね備えた大学、つまり中規模のMIT型複合大学のトップ
校です。
170エリート街道さん:2008/05/25(日) 13:26:56 ID:zbB5rDTw
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市

171エリート街道さん:2008/05/25(日) 15:24:17 ID:LOxL5ZLG
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市

172早計の帝王。:2008/05/25(日) 16:10:42 ID:LmO/A4sl
そろそろ早慶も大連合を考えてはいかがかな?
もともと素晴らしい学校同士だったんだから、連合したら東大や京大を軽く吹っ飛ばし、
日本一、いや世界一、宇宙一の大学になることは疑う余地が無いね。
今まではよく、国立か私立かってくくりで、考えられてきたが、この大連合後は、
早慶か、早慶以外かって問われるようになるだろうね。
一橋?ハア?北大東北九州??何ですか??って感じになるんじゃないかな〜〜
173エリート街道さん:2008/05/25(日) 16:18:15 ID:cuu1kMS4
東大>東工大一橋>東外>お茶>早計筑波横国>首都上智中央法科>埼玉横市>茨城群馬宇都宮立教>青学中央>明治法政≧日大専修
174エリート街道さん:2008/05/25(日) 16:21:03 ID:cuu1kMS4
日大の法と理工なら、
明治法政の法学部以外の学部より
はるかに良いと進路指導に言われた。

社会に出てそれを痛感した。
175エリート街道さん:2008/05/25(日) 16:24:16 ID:cuu1kMS4
明治法≧日大法>法政法>明治商≧明治政経>法政経済社会/明治経営>>日大他学部
176エリート街道さん:2008/05/25(日) 16:25:16 ID:cuu1kMS4
日大理工≧中央理工≧明治理工>>>法政理工>>>>日大他工系
177エリート街道さん:2008/05/25(日) 17:48:38 ID:LOxL5ZLG
東大>一橋>早計>上智ICUお茶東外>明治立教筑波横国>中央首都>青学埼玉横市


178エリート街道さん:2008/05/25(日) 20:58:40 ID:m1J+rOO3
・私立文系(難易度+実績)
明治法≧日大法>法政法>明治商≧明治政経>法政経済社会/明治経営>>日大他学部

・私立理系(難易度+実績)
日大理工≧中央理工≧明治理工>>>法政理工>>>>日大他工系
179エリート街道さん:2008/05/26(月) 01:52:36 ID:JV4Z5YtO
立正大学は高校時代の通学路にあった。なつかしい〜。

自転車であの山の中を走っていると、
車に乗ったヤンキーの兄ちゃんに、
「この辺で女子高ない?」
とか聞かれたりした。

今は医者やってます。

皆さん健康には気を付けてください。


180早計の帝王。:2008/05/26(月) 08:17:39 ID:T1nG/jO4
>>180
はい。大崎広小路でしたっけ?立正ってお寺さんの息子さんが多くて、
けっこう彼ら、遊んでましたね。お寺さんも金が有るところには有るからね、、
考えてみると、早慶商とかで、シコシコ資格目指したり、ゼミ頑張るよりも
彼らの方が優雅に暮らせるのかもね
181早計の帝王。:2008/05/26(月) 08:32:48 ID:T1nG/jO4
そうなんだよな〜〜
例えば、箸にも棒にもかからない芸能人の子弟が、参千萬つんで明治の商に
裏口狙ったりする、、こうゆう、アフォというかヴァカというか、、これも一種の見識であろう。
地方国立は、とにかく地味で学力には多少バラツキがあるものの、学生の生活背景がほぼ均一で
面白み無し、、、つまり文化的に魅力に乏しいのだな。
182エリート街道さん:2008/05/26(月) 08:35:40 ID:J0m7pSDL
上智経済と横国経済の評価について聞きたい。
183早計の帝王。:2008/05/26(月) 08:42:06 ID:T1nG/jO4
〜〜〜〜 第一部まとめ『都内私大の素晴らしさ』〜〜〜〜
1、偏差値的に見て神領域の、早慶上位学部は、現在の勢力は京都や一橋を凌駕し、東大に
 迫っている。いや、部分的には超えている。
2、それに次ぐ大学群。上智や明治、国際基督教も早慶に牽引されて勢力増強。
3、偏差値的には、あまり高くない大東亜帝国や、関東上流江戸桜、中東和平なども文化的な価値で、
 地方国立より勝っている。意識的な学生には充分な学習環境である。
184早計の帝王。:2008/05/26(月) 08:47:55 ID:T1nG/jO4
>>182
横経は、大昔は東大文1や文2のすべり止めだったね。伝統有るよね。
上智はもともと人文系が頑張ってる学校で、外語と文学部でしょ、、
早慶みたいに数をたのんで、就職で頑張る俗っぽさが無いんじゃないか、、
横国経済≧上智経済と思うが、、もち、横浜より早政、早商、慶経、慶商だと思うけど、、
185エリート街道さん:2008/05/26(月) 09:09:26 ID:VGtrpD8V
>>184
やけに明治の評価が高いみたいだけど
上智横国と明治なら前者だよね。
186早計の帝王。:2008/05/26(月) 09:15:03 ID:T1nG/jO4
わはは、、明治はミニ早稲田って感じで頑張っているだろう。
古賀政男とか山下達郎、高倉健もいるしな。
経済学部なら、明治政経≧横国経済≧上智経済くらいじゃない?等号入りがミソだけど、、
187エリート街道さん:2008/05/26(月) 09:26:17 ID:97lsZPsb
>>186
それはないw
明治は上智横国よりは確実に下。
てか上智経済受かるレベルなら早稲田の教育は通るよ。
188エリート街道さん:2008/05/26(月) 10:08:32 ID:DtYYxjOn
1970年代半ばまで、明治は、法政や日東駒専+近大・関大と同じカテゴリーだったのに・・・いつから偉そうなんだよw

・私立文系(難易度+実績)
明治法≧日大法>法政法>明治商≧明治政経>法政経済社会/明治経営>>日大他学部

・私立理系(難易度+実績)
日大理工≧中央理工≧明治理工>>>法政理工>>>>日大他工系
189エリート街道さん:2008/05/26(月) 10:11:11 ID:DtYYxjOn
明治と言えば、なべおさみ・なべやかん
エアロバキバキ
沢本あすか
コキブリケンタッキー
熱湯ちんこ
線路置き石

面白過ぎ
190早計の帝王。:2008/05/26(月) 11:58:27 ID:T1nG/jO4
私大評価って微妙なもんでさ、、、
バカさ加減も評価の対象になると思わない?
だって、明治の親分格、早稲田だって、バカで有名じゃん。
191早計の帝王。:2008/05/26(月) 12:01:31 ID:T1nG/jO4
逆に、名前出して悪いけど、鳥大とか茨大、福大とかって、なんか失礼だけど
名前聞いただけで、萎え〜〜〜って感じ。
もともと、文系学部なんて、一発当たれば大きいって感じなんだから、
地元で堅実に送りバントしているより、バカでもハッタリでもバットを大振りしている方が
面白いって!!!!
192エリート街道さん:2008/05/26(月) 18:32:58 ID:OcWcSvTr
>>191
つまり貴方の人生、空振り三振ってとこですね?
わかります。
193早計の帝王。:2008/05/27(火) 07:48:46 ID:sIFxj+N8
N海の友人、斉藤(仮名)の話。
高校3年の時、進路を市役所か、地元駅弁の教育学部にするか両天秤をかけていた。
秋頃なんかは、和服を着た大月みやこみたいなお母さんは、よく学校に訪ねて来ては
授業中にも関わらず、彼を連れ出して、市役所の上役方にあいさつに行っていた。

でも、彼は「オレだって、(尊敬する)N海くんと同じく、キャムパスライフを味わいたい!」
と結局、高卒公務員の道を断念し、進学を決めたのであった。
194早計の帝王。:2008/05/27(火) 07:53:05 ID:sIFxj+N8

お母さんは、彼が可愛かったんだろう。出来るだけ安定したいい道を歩ませてやりたい、、と。
だが、どうだろう?市役所と二股かけて、あっさり入れてしまう国立大学って?
何か、男が一生の勝負を賭けて燃えるべき受験の季節に、なにかパッとしないのではないか?
受験の本道は、あくまで都内私大。ガチンコ学力勝負!と同じクラスにいたオレは思っていた。
195早計の帝王。:2008/05/27(火) 08:01:43 ID:sIFxj+N8
ロマンってなんだろう?
胸のときめきって、なんだろう?
196エリート街道さん:2008/05/27(火) 08:53:42 ID:B6KTBGOs
>>195
病気なんだよ君は。
197早計の帝王。:2008/05/27(火) 10:31:54 ID:sIFxj+N8
            歴史は早慶でつくられる。
198エリート街道さん:2008/05/27(火) 13:35:45 ID:S4Dbf4PK
戦前から躍進:
早稲田大、慶應大、上智大、青山学院大

やや凋落:
中央大、明治大(人材が早慶に流れまくったため)
一橋(今もエリートだが東京商大時代と比べると…)

戦前から没落:
筑波大、お茶の水女子大、日本女子大、大阪市立大、
小樽商科大、滋賀大、愛知大、國學院大、獨協大、日大
199早計の帝王。:2008/05/27(火) 14:44:07 ID:sIFxj+N8
早慶を笑うものは早慶に泣く。
腐っても早慶。下手な早慶も数撃ちゃ当たる。
200エリート街道さん:2008/05/27(火) 15:23:33 ID:GAyPJYL2
早慶の肩書きは、無職の世間体への免罪符かい?
201早計の帝王。:2008/05/27(火) 15:29:27 ID:sIFxj+N8
泣きっ面に早慶。

まあ、冗談はこれくらいにしておいて、文系ならば面白く、文化的にフットワークの軽き
都内私大がベストの選択なり。
我が同級生にもヘビメタやパンクロッカーあり。さらにタランティーノとか宮崎とか行定とか
映像表現に凝った、アート志向の学生もありき。
202早計の帝王。:2008/05/27(火) 15:35:29 ID:sIFxj+N8
そんなアートが好きならば、大学進学の際にも、そのアート志向を反映させれば良いではないか?
ロッカーなら、大阪芸大とか。映像作家なら、代々木アニメとか東京放送専門学校とか、
それこそ和光でもいい、、、、
なのに、、どうして地元地方国立の教育学部??
正直、こういうのはズッコケる。日本の映像作家たちを切りまくって、
高校、終わったらすぐにでもニューヨークやロンドンにオファーを受けて飛んでいきそうだったのに!!
いくら進学(就職)と趣味や嗜好の世界は違うと言ったって、これはひどすぎやしないかな?
203エリート街道さん:2008/05/27(火) 18:40:45 ID:MjIfYQ6T
>>202
意味不明。
204早計の帝王:2008/05/28(水) 08:24:19 ID:ZRd3b+5D
おは。
つまりかっこいいことを言っておいて、いざ進学になると、親の言う「安定」に惹かれて
自分の趣味とはほど遠い、駅弁大学に進学してしまうことが、ぱっとしない、ってことさ。
205エリート街道さん:2008/05/28(水) 10:39:28 ID:vbqi1gHx
お前は自分の大好きな私文に行ったんだから、それはそれでよかったじゃん。
他人の人生をとやかくゆー前に、
己の歩んできたご立派なリア充人生を見つめ直すのが先なんじゃ無いのか?w
お前が金出してくれるなら、早慶院に通ってやっても良いぞ。
206早計の帝王。:2008/05/28(水) 11:55:03 ID:ZRd3b+5D
さてと、昼飯's時間だがな。
まあよ。アートとかやる人には、地方国立大(駅弁大)は向かんわな。
オレは、文化的社会学的見地から、地方国立大(駅弁大)は存在意義が無くなっていると思うな。
ハッシー府知事が「大学とは私大がやるもんだと思っている。」って発言したが、私もそう思うな。
207エリート街道さん:2008/05/28(水) 12:36:42 ID:13zxv+9W
あほくさ
東京には本当色んな一人暮らし男がいるもんだね☆
星島容疑者とか早慶の帝王とか
池沼過ぎて理解不能
208エリート街道さん:2008/05/28(水) 15:03:41 ID:0oFmb9lH
成蹊大学と埼玉大学って名門旧制高校上がりの大学だけど
どっちが上?
209エリート街道さん:2008/05/28(水) 15:16:23 ID:V2lW1DQU
>>206
偏差値って国語(現・古)英語だけでしょ?
軽量すぎるよ
210早計の帝王:2008/05/28(水) 16:48:06 ID:ZRd3b+5D
>>209
ああ、センターの数学は受けてないがな。
211エリート街道さん:2008/05/28(水) 16:51:06 ID:ixDoy2O0
>>210
数学とか生物とかセンターで受けて
2次で数学、国語(現、古、漢)、英語という重量試験
の旧帝より、軽量の早稲田慶応のほうが偏差値が高く出て
当たり前なんだが?
212エリート街道さん:2008/05/28(水) 17:35:13 ID:Ph+6v0Q6
一地方の国立大学法人若手教員の私から見ましたら、
早計帝王さんは何だか可哀想に映りますよ。

貴方は本心では進路に後悔してるとお見受けしますが
過去を悔やんでも戻って来ないですよ。
研究分野でも、早慶さんにひけを取ってるとは思っていませんよ。
貴方のお得意とされる人文科学系でさえね。
213早計の帝王:2008/05/28(水) 18:06:48 ID:ZRd3b+5D
>>212
そうですか。時が移れば大学の価値や評価もうつろうもんですが、
地方国立大学(いわゆる駅弁大学)の評価は、創設時が一番高くて、その後は
落ちる一方だと思いますが。
特に昭和60年代から平成初頭の、いわゆる「しだバブ」の頃、青春を過ごしてきた
私としては、地方国立大の荒廃たるや、筆舌に尽くしがたいものがあると、頭に刻み込まれていてね。
214早計の帝王:2008/05/28(水) 18:13:47 ID:ZRd3b+5D
人文科学系とまでもいかなくても、例えば語学。
第二外国語はともかく、早慶受験生も合格者層においては、英語は出来て当たり前、
五味川純平の「人間の条件」って感じでした。
しかし、地方国立大受験生は出来ない。と言うか、英語を専門としている学科ですら
二次試験の科目に無かったりしている。これは、よろしくないでしょう?
215早計の帝王:2008/05/28(水) 18:18:11 ID:ZRd3b+5D
まあ、早慶はともかく、、、
一般の地方国立大が、例えば日東駒専に対して持っているアドバンテージって
昔は有ったかも知れないけど、今はホントに何かあるでしょうか?
いや、ホントに。教えてくださればうれしいです。
216エリート街道さん:2008/05/28(水) 18:28:15 ID:c5h6fQQI
理系で国立併願したニッコマだが
全部おちた。GUSICのG2連発受験だったけど
いずれも撃沈。これでもニッコマ>田舎駅弁でいいの?
就職も含めるならなら金工大がマーチ理工より上なんですけど?
難易度でいえば駅弁に軍配
217早計の帝王:2008/05/28(水) 18:34:25 ID:ZRd3b+5D
>>216
ごめん。ホントに理工系の難易度はわからんのだ。
GUSICって何の頭文字だ?Gって学習院?Sは専修?いや、マジで教えてくれ。
218エリート街道さん:2008/05/28(水) 19:32:01 ID:XvKJrUn1
>>213
いい年してこんなスレに常駐しているなんて・・・

ああ、禁句か
219エリート街道さん:2008/05/28(水) 19:46:12 ID:wO3F7qu0
>>218
それは言わないお約束
220エリート街道さん:2008/05/28(水) 19:52:14 ID:wO3F7qu0
あと帝王さんは、
いっつも例え話がベタで俗っぽく安っぽい・・・まるでラムネを水道水で割ったような半端な薄っぺらさとでも言うか・・・んですが、
やはりそれは早計足る所以ですか?(笑)
校風なのかな
221エリート街道さん:2008/05/29(木) 02:37:56 ID:8PNDgrdc
222早計の帝王:2008/05/29(木) 08:29:16 ID:VT7CIZKb
おは。
223早計の帝王:2008/05/29(木) 08:44:08 ID:VT7CIZKb
地方国立(駅弁大学)の人々の言として
「受けるのは自由」「本人が満足していればそれでいい」がある。
だが、それは自由ではないのだ。自由とは、目いっぱい戦ったものだけが語ることが出来る言葉。
224エリート街道さん:2008/05/29(木) 08:46:16 ID:my0BJz9d
216からは駅弁臭がプンプンw
225エリート街道さん:2008/05/29(木) 08:48:52 ID:5gkYLJaF
帝王さんは、もしかして>>221のキャンパスなのかな??
226早計の帝王:2008/05/29(木) 12:00:03 ID:VT7CIZKb
さて、昼飯の時間だが、、、
地方国立大の人は、たしかに細かいことまで暗記頑張って5教科のセンター試験を受けているから
努力家で堅実だとは思う。だが、正直、あまり頭が切れる感じは受けないな。倍率も2倍未満だしな。
私大は科目数は少ないが、その細かさ、競争の苛烈さ(倍率)は恐ろしいものがあるぞ。
第一、地元の地方国立大学だけを受ける人が、立正とか受けにいったら、人込みや電車(池上線)
を見ただけで、肝をつぶして、失禁するんじゃないか?
227エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:09:38 ID:Hp+nOHby
桑田と原由子の間には2人の息子がいるのですが、
レコード会社が狙っているのは長男。
現在22歳で、この春に両親の母校である青山学院大の文学部を卒業しました。
バンドでボーカルを担当しています。
バンドも“桑田ブランド”がある上に
バンドのメンバーはサザンと同じく全員青学。
さらに実力派とくればブレークは確実。
父親が楽曲提供をしようものなら、CDは爆発的に売れる。

レコード会社は“金の卵”を獲得しようと、
盛んにアプローチしているそうです」(前出の関係者)
228エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:26:29 ID:Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50









今ドラマに出て売れてるアイドルも下積み時期は大変な仕事やってるもんだね
229エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:27:03 ID:Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50









今ドラマに出て売れてるアイドルも下積み時期は大変な仕事やってるもんだね
230エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:28:37 ID:Hp+nOHby
>>221

それキャンパス?
231エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:29:18 ID:Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50









今ドラマに出て売れてるアイドルも下積み時期は大変な仕事やってるもんだね
232エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:30:30 ID:Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50









今ドラマに出て売れてるアイドルも下積み時期は大変な仕事やってるもんだね
233エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:49:09 ID:Hp+nOHby
日東駒専も成成明学独國武もあんまり変わらんね
234エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:53:56 ID:Hp+nOHby

    |                |
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ / ;   ;/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

235エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:54:40 ID:Hp+nOHby
便所モナー
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ / ;   ;/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

236エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:55:14 ID:Hp+nOHby
便所
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ / ;   ;/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

237エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:05:45 ID:Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |] やる王 監督なんとかしてください
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ
       . /\\∧ヽ
       .( -\\| |
       と二二∪∪)  
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   監督に何かを期待しても何もできないおぅ
    / ∪  \ ・・ /  \ 流れを変えていくのは自分たちしかいないおぅ
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /
238エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:07:01 ID:Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |]
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ
       . /\\∧ヽ
       .( -\\| |
       と二二∪∪)  
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  \ ・・ /  \ 
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /
239エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:07:35 ID:Hp+nOHby
231:05/29(木) 14:29 Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50









今ドラマに出て売れてるアイドルも下積み時期は大変な仕事やってるもんだね
240エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:08:21 ID:Hp+nOHby
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎) 省18
--------------------------------------------------------------------------------
237:05/29(木) 15:05 Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |] やる王 監督なんとかしてください
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ 省22
--------------------------------------------------------------------------------
238:05/29(木) 15:07 Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |]
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ 省22
--------------------------------------------------------------------------------
239:05/29(木) 15:07 Hp+nOHby
231:05/29(木) 14:29 Hp+nOHby
※◆<【ただ】無料動画掲示板が見れるスレ【其の5】>★◇☆◆

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1100308921/l50

省15
241エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:09:24 ID:Hp+nOHby
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎) 省18
--------------------------------------------------------------------------------
236:05/29(木) 14:55 Hp+nOHby
便所
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎) 省18
--------------------------------------------------------------------------------

       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
242エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:20:03 ID:Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |]
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ
       . /\\∧ヽ
       .( -\\| |
       と二二∪∪)  
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  \ ・・ /  \ 
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /








243エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:20:52 ID:Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |]
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ
       . /\\∧ヽ
       .( -\\| |
       と二二∪∪)  
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  \ ・・ /  \ 
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /











244エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:23:24 ID:Hp+nOHby

    |                |
    |      ∩   ジャーッ ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |        ; ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- |;|        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ / ;   ;/       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'









245エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:24:52 ID:Hp+nOHby
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
246エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:30:22 ID:Hp+nOHby






                ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |
247エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:31:29 ID:Hp+nOHby
       ,━━━ヽ 
      .┃ ― ― ┃
      [|  ´ ∪ ` |]
       |  ー   |  
       \__o__/
       . (⌒  ,ヽ
       . /\\∧ヽ
       .( -\\| |
       と二二∪∪)  
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  \ ・・ /  \ 
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /


248早計の帝王:2008/05/29(木) 15:32:34 ID:VT7CIZKb
お、荒らしの人々が燃えて来たね、、
ぼくは以前より地方の二流<<<都会の四流って観点を持っている。
なぜか?
それは地方の二流=地方国立大は、時代遅れのプライドが邪魔して、現代の自由競争、自己責任の
社会に不向きである。フットワークが重すぎるってことなんだな。
創設当時には、大学に行けること自体がエリートの称号だった。そんな大昔だったら、駅弁卒でも
それだけで一生分の職は確保されたし、それなりの知識的文化環境にあったろうね、、、、。
249エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:33:31 ID:Hp+nOHby
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |'''=,,,  ,,,=='''' .)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉くo、   ,r oヽ‐ \___  `ミ
    (( ノ/ |   |         l |ノ ノ `  シ
      .´''|  r __ ;      | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´      l,ノ.|  \  ミ
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|
          . `ー----―‐''"´





250エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:35:10 ID:Hp+nOHby




             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
251エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:36:33 ID:Hp+nOHby
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }

ぼくは以前より地方の二流<<<都会の四流って観点を持っている。
なぜか?
それは地方の二流=地方国立大は、時代遅れのプライドが邪魔して、現代の自由競争、自己責任の
社会に不向きである。フットワークが重すぎるってことなんだな。
創設当時には、大学に行けること自体がエリートの称号だった。そんな大昔だったら、駅弁卒でも
それだけで一生分の職は確保されたし、それなりの知識的文化環境にあったろうね、、、、。
252早計の帝王:2008/05/29(木) 15:36:36 ID:VT7CIZKb
だが、いま地方国立大に何が残っているか?
公務員や教員の職は飽和で、倍率は40倍。かと言って、高い交通費をかけて一般企業に職を
求めていくには、カントリー的な学生生活で、身も心も鈍っている、、、。プライドが許さんと
公務員や教員を目指して、就職浪人すれども、求める職にありつけるのは、一体いつのことか?
かなり、暗澹とした気分にならないかい?
253エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:37:21 ID:Hp+nOHby
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
だが、いま地方国立大に何が残っているか?
公務員や教員の職は飽和で、倍率は40倍。かと言って、高い交通費をかけて一般企業に職を
求めていくには、カントリー的な学生生活で、身も心も鈍っている、、、。プライドが許さんと
公務員や教員を目指して、就職浪人すれども、求める職にありつけるのは、一体いつのことか?
かなり、暗澹とした気分にならないかい?
254エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:40:14 ID:sMtP2uVD
戦前どころか、1980年頃まで、日本の指導者層は政財官学のすべてにおいて旧制高校出身者だったからだ。
日本のノーベル賞、フィールズ賞受賞者は結局全員が高校卒業者だったということは、
旧制度に於ける最高の頭脳は高校に集中したことを物語っている。
255エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:43:41 ID:Hp+nOHby
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /
256早計の帝王:2008/05/29(木) 15:43:43 ID:VT7CIZKb
On the other hand,都会の四流大学はどうか?
彼らはけして、自分たちが早慶になれないことを知っているさ。だから、自分たちの出来ること
を自分たちの能力をutilizeして、進めていく。黒企業や販売、営業もいとわず、都会生活で培った
フットワークの軽さで切り込んでいく。こういう俗っぽさが、現代の日本社会ではindispensable
なんだよな。
257エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:44:30 ID:Hp+nOHby
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }

On the other hand,都会の四流大学はどうか?
彼らはけして、自分たちが早慶になれないことを知っているさ。だから、自分たちの出来ること
を自分たちの能力をutilizeして、進めていく。黒企業や販売、営業もいとわず、都会生活で培った
フットワークの軽さで切り込んでいく。こういう俗っぽさが、現代の日本社会ではindispensable
なんだよな。
258エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:45:33 ID:Hp+nOHby
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<○ヽ   ∠○>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
259エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:46:26 ID:Hp+nOHby
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \



一緒よ!
260エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:47:01 ID:Hp+nOHby


  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \  
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        /  (●) (●)   \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |   \ ・・   /    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   | ◎  |   _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |
261エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:18:18 ID:ehZ/OTQ2
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /
黒企業や販売、営業もいとわず、都会生活で培った
フットワークの軽さで切り込んでいく。こういう俗っぽさが、現代の日本社会ではindispensable
なんだよな。
262エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:22:42 ID:ehZ/OTQ2
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  \ ・・ /  \ 
    |       | ◎|    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /
ぼくは以前より地方の二流<<<都会の四流って観点を持っている。
なぜか?
それは地方の二流=地方国立大は、時代遅れのプライドが邪魔して、現代の自由競争、自己責任の
社会に不向きである。フットワークが重すぎるってことなんだな。
創設当時には、大学に行けること自体がエリートの称号だった。そんな大昔だったら、駅弁卒でも
それだけで一生分の職は確保されたし、それなりの知識的文化環境にあったろうね、、、、。
263エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:23:53 ID:ehZ/OTQ2
                ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |
ぼくは以前より地方の二流<<<都会の四流って観点を持っている。
なぜか?
それは地方の二流=地方国立大は、時代遅れのプライドが邪魔して、現代の自由競争、自己責任の
社会に不向きである。フットワークが重すぎるってことなんだな。
創設当時には、大学に行けること自体がエリートの称号だった。そんな大昔だったら、駅弁卒でも
それだけで一生分の職は確保されたし、それなりの知識的文化環境にあったろうね、、、、。
264早計の帝王:2008/05/29(木) 16:40:55 ID:VT7CIZKb
う〜ん、しだバブ時代、そしてそれ以降のポストしだバブ。
この中で、地方国立大学は何をして来たのか?
何もして来なかったんだろうな、、、
例えば、忍者の分身の術の如く、複雑怪奇に入試制度を弄くったリッツ。
早慶、明治そして立教の試み、、たしかに空振りも多かったが、その営業努力は買えるよね。
一方の地方国立大学は「オレたちにはオレたちの良さがある。その良さを分かる奴のみ
来ればいい。」ってふんぞり返って見ても、、もはやその良さも色あせている。
努力や改革をしないで、昔のままの栄光だけを欲しても、無理ではないだろうかな。
265エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:48:15 ID:L6OcN6Bm
だから結局一橋と早稲田と慶応は建学の精神というものを忘れてはならない。
早稲田は政治やジャーナリズムの学校。慶応は経済の学校。一橋は商学の学校。これは基本。
このことによってこそ早慶一橋は民間で突出し、東大に並ぶことが出来た。
もし早慶が日大や中央や法政や明治のような法律学校だったら、今でも東大の下請け
で終わっていたはず。
266エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:48:33 ID:ehZ/OTQ2


       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/        __    _    _
     /  /    \      |_  /|  /  ./| |_
  .(⌒f^<''"  弋z.ミ'テtフ      __| /‐| /  /‐| |_
  .( 〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'             ̄
   (/ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( サザエでございます、、ニヤリ )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
267エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:58:29 ID:X4RQJ8xM
         ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
       /;;;;;;;;''''''''''''''''''''V''''''':;
      i;;;;;;;;;」:::::::::::::::::::::::::::::: !
      !;;;;;|::::::::::::::━'ソ:i:i:'━:i
      iヽ.||:::::::, <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i,. ' ,'     
      ノー.i;;;;;::.. ..:::::_`ー::'゙:. .!    
   , イ| i i;;;;;;::、;'./Vョヨコョi::;;'   
., - '  || | ゙t;;;;;;;:::..i-r-、./::;;'     
     !! `、 ヽ,;;;;::ヽニニソ./\      
     ヾ、、ヽ、. ':、;;;;;;;;;;;;/||  \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ //    `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽY ビシッ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ   i
ノ^ //人  入_ノ´~| ̄      i   |
   \_ //__/   |       ノ   |
        /O R I | X S O  /=====|
う〜ん、しだバブ時代、そしてそれ以降のポストしだバブ。
この中で、地方国立大学は何をして来たのか?
何もして来なかったんだろうな、、、
例えば、忍者の分身の術の如く、複雑怪奇に入試制度を弄くったリッツ。
早慶、明治そして立教の試み、、たしかに空振りも多かったが、その営業努力は買えるよね。
一方の地方国立大学は「オレたちにはオレたちの良さがある。その良さを分かる奴のみ
来ればいい。」ってふんぞり返って見ても、、もはやその良さも色あせている。
努力や改革をしないで、昔のままの栄光だけを欲しても、無理ではないだろうかな。
268エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:26:46 ID:X4RQJ8xM

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  みんな 元気 ?!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'

269エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:32:26 ID:X4RQJ8xM
    ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈         l
     ::|、ヽ|  ⌒  ⌒  |    おっおっおっwwwww
     ::|.|''''|. ( ●) (● )|
     ::|.ヾ |.::. ⌒(__人__) ./
     ::|  ';::.  |r┬-| /
     ::| _〉ヾ  `ー'´./
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
270エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:33:37 ID:X4RQJ8xM





          ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
271早計の帝王:2008/05/29(木) 17:39:39 ID:VT7CIZKb
    第二部まとめ〜〜駅弁をめぐる人々〜〜〜
早計の帝王、、反駅弁主義の急先鋒的なリーダー。自身も早慶両面突破した伝説の戦士。
N海、、、、、帝王の終生のライバル。学力は帝王と互角以上も、家庭の事情で地元駅弁大学。
斉藤(仮名)、N海の友だちで、市役所就職をやめて、地元駅弁大学へ。やや小物。
早計の帝王の姉、、帝王の姉。帝王と異なり素直な性格で、地元駅弁に進学。
272エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:42:20 ID:X4RQJ8xM
  ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈         l
     ::|、ヽ|  ⌒  ⌒  |    
     ::|.|''''|. ( ●) (● )|
     ::|.ヾ |.::. ⌒(__人__) ./
     ::|  ';::.  |r┬-| /
     ::| _〉ヾ  `ー'´./
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
    第二部まとめ〜〜駅弁をめぐる人々〜〜〜
早計の帝王、、反駅弁主義の急先鋒的なリーダー。自身も早慶両面突破した伝説の戦士。
N海、、、、、帝王の終生のライバル。学力は帝王と互角以上も、家庭の事情で地元駅弁大学。
斉藤(仮名)、N海の友だちで、市役所就職をやめて、地元駅弁大学へ。やや小物。
早計の帝王の姉、、帝王の姉。帝王と異なり素直な性格で、地元駅弁に進学。
273早計の帝王:2008/05/29(木) 17:42:48 ID:VT7CIZKb
(つづき)
Yさん、、、帝王の高校時代の同級生の女の子。親に地元駅弁進学を強制されるが反発して
     家出同然で、D協に進学する。
274エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:43:04 ID:X4RQJ8xM





          ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/



275早計の帝王:2008/05/29(木) 17:45:28 ID:VT7CIZKb
さらに登場するキャラとしては、
帝王の姉の彼氏、、、帝王の姉の彼氏は、現役時専修に受かるも、浪人し、地帝を目指していた。
          しかしうつを発症し、二浪してもどこにも入れず、ヒッキーになってしまった。
276エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:47:54 ID:aFEoUQ8j
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<○ヽ   ∠○>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
Yさん、、、帝王の高校時代の同級生の女の子。親に地元駅弁進学を強制されるが反発して
     家出同然で、D協に進学する。
さらに登場するキャラとしては、
帝王の姉の彼氏、、、帝王の姉の彼氏は、現役時専修に受かるも、浪人し、地帝を目指していた。
          しかしうつを発症し、二浪してもどこにも入れず、ヒッキーになってしまった。
277エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:51:58 ID:89rtTYkl

A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大



------------------B級清巣卵巣遺伝子BB----------------------------------------------

B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科



A級 東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶応 一橋 東京医科歯科の我々から見れば

B級の阪市は頭の悪い生きる資格もないB級障害者にしか見えない

278早計の帝王:2008/05/29(木) 17:55:08 ID:VT7CIZKb
ここで、キャラの分析を行っておく。A〜Dまでで判定する。
       学力  イケメン度  かっこよさ 総合判定
早計の帝王  A B A A-
N海      A- A- A- A-
斉藤     C- C D C-
早計の帝王の姉B- A C B
Yさん、、、、B A++ A++ A++
帝王の姉の彼氏 C- A D C
279エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:11:03 ID:aFEoUQ8j
         , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( ● ● )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
ここで、キャラの分析を行っておく。A〜Dまでで判定する。
       学力  イケメン度  かっこよさ 総合判定
早計の帝王  A B A A-
N海      A- A- A- A-
斉藤     C- C D C-
早計の帝王の姉B- A C B
280エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:21:14 ID:aFEoUQ8j




    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-
281早計の帝王:2008/05/29(木) 18:23:03 ID:VT7CIZKb
            進学先と彼氏/彼女の有無も記しておく。
早計の帝王、、、、早慶の文学部 ベタベタ恋愛は嫌いなので、彼女はいない。
N海くん、、、、、地元国立教育学部、中学校英語課程。 彼女は同じ学科のN田さん。
斉藤、、、、、、、地元国立教育学部、小学校課程。 彼女は欲しいけど居ない。
帝王の姉、、、、、地元国立教育学部、小学校課程。 彼は帝王の姉の彼氏、同じ高校出身。
帝王の姉の彼氏、、2浪して歯科技工専門学校。   彼女は帝王の姉。
Yさん、、、、、、 D協外語学部。      彼は勤務先の新聞販売店の店長(彼女は新聞奨学生)
282エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:24:26 ID:aFEoUQ8j
登場人物@:早計の帝王
             , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( ● ● )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
283エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:25:43 ID:aFEoUQ8j
登場人物A:N海くん


    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-

284エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:36:32 ID:aFEoUQ8j
登場人物B:早計帝王の姉
          _,... --- 、_
       ,.- '´        ̄`ヽ 、
      r'´              ヽ   ヽ、
.     ,i'              i.    ヽ、
    /               ,   ,、ヽ、  ヽ
   ./             i ! i! i ! i lヽ、 ヽ
  /             r、 i、 ! ! i!il! i!!il! ヽ.  ヾ
  .i           ! ヽ lヾ ヽヽ !l! !ヾ,r'ヽ  !
  j         、lヽ_ヽ,,ヾヽヾil!ヾ´_ヾ,_ヽ  l
  !       il l!i l'´  __,,_ `   :../::ノ-'` i、 l
  l        l ! '!゛ ,r'ヘ::ノ `'    :.  ー- .i !
.  !      /jll!     ー  ´     :..     ! .l
.  l      !ヽ ll!        .: __  , ;:   .l !
.  !     ヽ-ヘ                   l /
.   ヽ       l、      ,_,..-‐_ニイ  /ィ
   ヽ!        !ヽ        ` ‐ ̄‐ '´ /ノj
     ヾ      l:.  ヽ、        ,イ,/
      l!     l::    `   、......,.r '´ "
     jヽ    /:::.          .::l
       l!l!,-、ク::::            ::ト 、
.      /   ` ‐ 、          ::ヾ ヽ、
     ,.!、       ヽ、        :::::ヽ.: ヽー 、
.   /   `-、      `-、  ::..   ::  l  `ー、 `ヽ、
. r''´       ヽ、      ヽ、::.    :::!  ,rへヽ  ヽ、
285早計の帝王:2008/05/29(木) 18:37:56 ID:VT7CIZKb
   暇なので、趣味と行動様式も書いておく。
早計の帝王、、、マンガやアニメ、パチンコなどに打ち込む。
N海くん&斉藤、、N海くんは、地頭が周囲とは違いすぎるので、入学当初から教官陣から
       将来を嘱望されまくり、1年の頃から研究室に出入りを許され、教授の家に招かれたり
       もちろん、彼を巡る熾烈な女の争いが繰り広げられ、彼を射止めたのは郡部高出身のN田さん。
       斉藤としてみれば、N海くんの金魚の糞になって付いて歩けば、何かとおいしい。
       クラスでも、弓道部でも常に一緒であった。親分肌のN海くんは、自分だけ彼女がいることに
       引け目を感じ、地元の看学との合コンに連れて行でき、
       「こいつ、パッとしないけどいい奴なんだよ」などと言うが、斉藤は今イチ動きが垢抜けず、
       彼女は出来ずじまい。しかたなくN海くんはN田さんとのデートに一緒に連れて行ったりしていた。
286早計の帝王:2008/05/29(木) 18:39:23 ID:VT7CIZKb
>>284
おいおい、姉ちゃん。こんなきれいなのかよ。
実の姉とは言え、、もえ〜〜〜〜〜。
287エリート街道さん:2008/05/29(木) 18:42:01 ID:aFEoUQ8j
登場人物A:斉藤

       ___ 
      , -''";;;;;;;;;;;;;;;;"''-、,,
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   .i;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;ヽ
   i;;;;          ;;;;;;;;;;;;;|
  /ヽ;          ;;;;;;;;/ヽ
  ヽヘi ;illllllii;; ;,;illllllii;;、,  ;/ ヘ i
   ヽi -=・-ヽ -=・-   k /
    ',.   ノ i ヽ     |/
    ',.    c,_っ ゙''-'" /|
     ',.  <----/ ヽ / .|  
     ',.   ̄ ̄    /  |  
      ',.  ^    /   |
      ',.      /   .人
       ',.     /ー''"´ ヽ
        ` ‐-‐ '´      人
          丿     / ヽ
288早計の帝王:2008/05/29(木) 18:47:03 ID:VT7CIZKb
だが、斉藤はN海くんの悪気の無い友情にたいして、何か嫉妬にも似た屈折した感情を
持っていた。
「確かに、頭はあいつには敵わない。だが、オレは就職で勝ってやる!」
そう、誓った斉藤は3年後の採用を目指して2年次から、すでに市役所のOBまわりを
始めていたのだった。
289エリート街道さん:2008/05/29(木) 19:04:24 ID:aFEoUQ8j
登場人物D:濁協のYさん
   ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ト、iヾヾ、ヾヾヾヾヾ::::::.ヽ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i ヾヾi iヾヾヾヾヾヾ::::::.i
  i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: i: i: i: トl }} }} l! }} }} }} }} }}ヾ:::::l
  l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: l: l: l: l l! }} }} l! }} }} リ リ,.-彡;:::l
  l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: l: l: l: a }} リ ! '',  ィ沙-'` ',:!
  ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l: l: l: l:リ ,,リ-- 、  ' ,        ',
   i: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::l:l:l:a   ィ'沙 -'`   ' ,      i
   .l: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l:la            丶    l
   l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',              ノ゙   ,'
   ',: : : : : : : : :ヾミ、ヾヾヾ:::::::',          ゝ − '',.-  ,'
    ',: : : : : : : : : :ヾ;ミ、ヾヾヾ::::',          _ _;.'-'7゙ l',',
    ',: : : : : : : : : : ヾ、_ミ、ヾヾ:::',       ノ-‐'"  ァ' !: !ミ',
     ',: : : : : : : : : : : : : : : : ミ、ヾ::\     ゞ=ニ二 彡'' i',',',
     ',: : : : : : : : : : : : : : ミ、ヾ、ヾ\\             l: ',',',
      i: : : : : : : : : : : : : : : _、:\__ \           ,',, ', '
      《{{、: : : : : : : : : : : : : : _、' ,, ` −- 、____,./li ',',
      llヾ_、: : : : : : : : : : : : : :_、'',,' ,,    /::::::!liリ、 l!  ' ,
     /乂a_: : : : : : : : : : : : : : : _、 '',,  /:::::::l/ハヾ,, l!   ' ,
    //イ_、ンノノal:ia'" ̄ ̄ヾ___、  !:i'i:::::リソ   !
   /////イノノ''_a  リ -‐''"二''"´¨`ヾ__、i::l !::::lノ   !
  ./ // イ!ノ//a /  /       `¨ヾ_、_:::i   ノ
  ///,' l! ノ ,'::::,',' ,'  , '            \\:::i'i
 ./// , ,,' ,' ,'::::,',' ,  ,'               \:::i:!
290エリート街道さん:2008/05/29(木) 19:08:14 ID:aFEoUQ8j
登場人物E:早計の帝王姉の彼氏
          ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、
        /           \
       /              '、
      く 、,、,、            ',
      .リ|   ´ノノ)ノリハ,、      .|
.         _|二'、  `二二 _ ヽ     |
       | .|-=・/-〈. -==・-l ̄ヽ シi |
      `'|―/   _`ー―´   ミシ.)/.|
       ', ヽ r‐ '      ミし' .|
       ヽ ー、ェェェェr‐'    ,ノ |ノハ   
        \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|
        /,ニフ― ''´,. -''" ノ\
       ///へ、 ̄ ̄  , -''  
       | ' ' '  X./
       |    .|´
       |__ノ
      /   |
291早計の帝王:2008/05/29(木) 19:16:54 ID:VT7CIZKb
>>289
お!お!
なんちゅう可愛い子や。これに比べたら山岡はんのはカスや!
292早計の帝王:2008/05/29(木) 19:37:33 ID:VT7CIZKb
では、おやすみなさい。
いや〜今日も疲れた。
293早計の帝王:2008/05/30(金) 07:49:46 ID:8HXGhBCT
おは。
立正や和光が上がったと言うよりも、地方国立大(駅弁大学)があまりにも激しく没落している
と言えるだろうな。
地方国立大(駅弁大学)の存在価値と言えば、教育学部と医学部だろう。
それ以外の学部、特に文系学部は、研究力が無いので、ほとんど存在感がゼロだね。
294早計の帝王:2008/05/30(金) 08:09:20 ID:8HXGhBCT
都内私大ってのはそれぞれが大学であると同時に、周辺の文化圏も含めて
ゆるやかに連合している総合学習環境なんだよね。だから個々の大学自体は
大したことがなくても、早稲田や慶應に引っ張られて向上して多彩な個性が
育っていきやすいんだよ。そして文系の学部学科では、その環境が最も重要なんだよね。
295エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:12:26 ID:eS4LyRZv

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-

バッカじゃなかろかルンパ〜♪
296エリート街道さん:2008/05/30(金) 20:36:33 ID:1nzIPeXL
私立が高いと思われるかもしれないが、首都圏ではこのくらい。 そうですね。早計の帝王様
東北・名古屋・九州≒早稲田・慶應
北大・神戸≒上智・ICU
筑波・横国≒立教・明治
千葉≒中央
首都≒青山
法政≒埼玉・横市

297エリート街道さん:2008/05/30(金) 21:15:02 ID:rYpCCIfz
>>296
うーん、これはないと思う↓
> 筑波・横国≒立教・明治
> 千葉≒中央
> 首都≒青山

千葉の県立高校の出身だけど、マーチに進学するようなやつは国立は無理。
298エリート街道さん:2008/05/30(金) 21:37:47 ID:1nzIPeXL
東北・名古屋・九州≒早稲田・慶應
北大・神戸≒上智・ICU
筑波・横国≒立教・明治
千葉≒中央
首都≒青山
法政≒埼玉・横市

299エリート街道さん:2008/05/30(金) 21:45:40 ID:OtH/b7ML
300エリート街道さん:2008/05/31(土) 08:13:48 ID:AFnHm2rY
東北・名古屋・九州≒早稲田・慶應
北大・神戸≒上智・ICU
筑波・横国≒立教・明治
千葉≒中央
首都≒青山
法政≒埼玉・横市
301エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:58:22 ID:UMHtirFE
世界は一部の大金持ちのユダヤ金融屋など
ロスチャイルド、ロックフェら〜達が数百年前から
金の力で支配しておるワニ。

日本も戦後から本格的に、メディアや学校で金融屋に都合の良いロボット人間が育産されて、国は金融屋に食いつぶされておるワニ。

歪な二極化が進む親子で殺しあう社会は全て彼等金持ちが作り出しておるワニよ。
302エリート街道さん:2008/05/31(土) 12:00:43 ID:UMHtirFE
ロスチャイルド達が創り出す金と言う紙切れに
身を包み隠す奴隷世界では親子でさえ孤立化個人化して
対立し競い奪い殺しあう世界ワニ。

人と人の和”営み思いやり慈しみ心から満たされ安心する本当の富”は全て排除され、金が無くなれば殺される”自分だけ良ければいい”と言う恐怖観念植え付けられたとえ勝ち組でも、
最後一人で金"と言う紙切れ掴んで死んで逝くさもしい世界ワニよ!
303エリート街道さん:2008/05/31(土) 12:04:53 ID:UMHtirFE
ネット右翼ってどんなヤツ?

なぜ平日の9時から17時の間でも真夜中でも大量の書き込みが続けられるの?
→ 失業者やフリーターが多い上、他に趣味はマンガやゲーム、フィギアくらいしかない引きこもりニートが多いためです。

なぜ頭が悪い書き込みが多いの?
→ 同世代でもちゃんと働いてる人と違い、能力が低い者が多いためです。

なぜ右翼思想を持つようになったの?
→ 教養や社会経験が足りないため統一教会や右翼雑誌に洗脳されたからです。

なぜ中国や韓国朝鮮を差別し罵倒する書き込みが多いの?
→ マンガ「嫌韓流」を鵜呑みにしたためと労働市場でライバルとなる者が多いためです。

なぜ70年代生まれが多いの?
→ 子供の頃から親が甘やかしたため、なかなか自立できず、30代のおっさんになった今も親に寄生している者が多い世代のためです。

なぜ親の世代の団塊を目の敵にするの?
→ 30年以上も養ってもらっているにもかかわらず、オツムが弱いせいか自分の無職や低賃金は
   団塊の取り分が多いせいだと本気で主張していますw

        |\     団塊氏ねやーー   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \     Free tibet   /

フリーチベット≒反共右翼
304エリート街道さん:2008/05/31(土) 12:20:02 ID:skhMg/5S
サマータイムが 更なる過酷な 日本労働者に降りかかる。
この ニュース聞いて 俺 正直 
政府は経団連の奴隷だな と思った。

更には 経団連が要望する裏には労働時間の増加 それも サ
ビ残
民主党の 管までもが 否定しなかったのには驚いた。

日本は韓国についで世界第二の長労働時間大国 年間法定労働時間でも2112時間、欧州は1800時間。
国際労働機構の長時間労働に関する勧告も批准してない国 日本 過労死王国日本 欝謬王国日本

戦後 サマータイムを行い 混乱して 止めた学習はどうなった。
もう 日本は 資本主義の終末現象の頂点にある。
貧富の拡大に伴う緒格差、不労所得を狙う投機、膨大な資源消費による環境破壊による問題

これらは マルクスの資本論で 明確に資本主義の終末現象として指摘されている。
経団連は 日本や国民のことなど いや 自社の後世の事も含めて考えていない。
今がよければ 良いのである。
現世が死んだ後のことなどは どうでもいいのである。
それが資本主義。今の日本・・・・・H2S
305エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:52:52 ID:LuDLvqwo
ネット右翼ってどんなヤツ?
なぜ平日の9時から17時の間でも真夜中でも大量の書き込みが続けられるの?
→ 失業者やフリーターが多い上、他に趣味はマンガやゲーム、フィギアくらいしかない引きこもりニートが多いためです。

なぜ頭が悪い書き込みが多いの?
→ 同世代でもちゃんと働いてる人と違い、能力が低い者が多いためです。

なぜ右翼思想を持つようになったの?
→ 教養や社会経験が足りないため統一教会や右翼雑誌に洗脳されたからです。

なぜ中国や韓国朝鮮を差別し罵倒する書き込みが多いの?
→ マンガ「嫌韓流」を鵜呑みにしたためと労働市場でライバルとなる者が多いためです。

なぜ70年代生まれが多いの?
→ 子供の頃から親が甘やかしたため、なかなか自立できず、30代のおっさんになった今も親に寄生している者が多い世代のためです。

なぜ親の世代の団塊を目の敵にするの?
→ 30年以上も養ってもらっているにもかかわらず、オツムが弱いせいか自分の無職や低賃金は
   団塊の取り分が多いせいだと本気で主張していますw

        |\     団塊氏ねやーー   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \     Free tibet   /

フリーチベット≒反共右翼
306エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:55:21 ID:LuDLvqwo
「ロスチャイルド家」と関連する分野、領域、専門の一部は、次の通り。

 (1) 経済学
 (2) 金融論
 (3) 貨幣論
 (4) 政治学
 (5) 法学
 (6) 世界史
 (7) 世界宗教史
 (8) ユダヤ史
 (9) カバラ学
 (10)サバタイ派
 (11)フランキスト
 (12)イルミナティ
 (13)フリーメーソン
 (14)米国独立革命
 (15)フランス革命
 (16)ナポレオン戦争
 (17)フランクフルトとユダヤ人居住区
 (18)初代ロスチャイルド
 (19)五人の息子とフランクフルト本家、ロンドン家、パリ家、ウィーン家、イタリア家
 (20)ロスチャイルドの代理人
 (21)米国南北戦争とロスチャイルド
 (22)イングランド銀行とロスチャイルド
以下キリがないので省略する。

しかし、これらは、ロスチャイルド問題全体の1%にも当たらないであろう。
これらの問題の全部を研究しようと言うケタ外れの学者などは、日本には
存在し得ない。にもかかわらず、幕末以来、ロスチャイルド家は、日本の
命運を文字通り左右して来たのである。
307エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:56:56 ID:LuDLvqwo
全世界で、ロスチャイルドが所有する中央銀行が存在しない国は、
アフガニスタン、イラクに対する侵略のあと、わずか五ヵ国と成った。即ち、

(1)イラン (2)北朝鮮 (3)スーダン (4)キューバ (5)リビア

いみじくも、これら五ヵ国は、米国政府によって、「ならず者国家」という
レッテルを張られた。

北朝鮮には、英国大使館が開設されている。英国大使館を通じて、
ロスチャイルドは、北朝鮮を金融的に取り込みつつあると推定される。

かくして、イラン、スーダン、リビア(いずれもイスラム)、そしてキューバ。
この四カ国が残る。つまり、いずれ、米国は、これら四ヵ国を軍事的に
占領して、それらの国々をロスチャイルドの金融的支配下に置くのであろう。

初代ロスチャイルドの有名な発言。
Let me issue and control a nation's money and I care not who writes the laws.
私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
さすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。

これは、初代ロスチャイルドの放言ではない。
それは「ロスチャイルド家」の根本方針である。

1815年以後、ロンドン家を通じて、ロスチャイルド家は、イングランド銀行
を支配下に置き、英国の通貨の発行、管理権を手中に収めた。

1913年、米国FRBの設立と共に、米国の通貨発行、管理権をも手中に収めた。
そして今、彼らは、「ワンワールド」を実現して、世界通貨の独占発行、
管理権の獲得を、アジェンダ(日程)に上げようとしているのである。
308エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:59:18 ID:LuDLvqwo
第一次世界大戦勃発のきっかけとなったのは、オーストリアの皇太子が暗殺
されたからだが、この皇太子の名前は、

フランツ・フェルディナント・カール・ルートヴィヒ・ヨーゼフ・
フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン
(Franz Ferdinand Karl Ludwig Josef von Habsburg-Lothringen)

要はハプスブルク家がロマノフ家、オスマン家、ホーエンツォレルン家
などと戦って自滅したのがこの戦争。

代わってロスチャイルド家&イギリス王室が台頭した。
そのイギリス王室も第二次大戦では領土を失って没落。

ロマノフもイギリス王室もハプスブルク家もベネチアの黒い貴族ゲルフ家の末裔。
309エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:04:09 ID:LuDLvqwo
ロックフェラー財閥系有名企業(含・直接&間接的支配)
1・エクソンモービル
2・テキサコ
3・IBM
4・ベクテル(世界最大のゼネコンらしい)
5・GM・フォード・クライスラー(いわゆるBIG3・GMはデュポン財閥にも含まれる。)
6・GE
7・ウェスティングハウスエレクトロニクス(ハイテク製品メーカー)
8・ロックフェラーセンター(バブル時に三菱地所がセンタービル買収)
9・チェース・マンハッタン銀行
10・ファースト・ナショナル(モルガン財閥にも含まれる)


ドイツの「バルブルグ商会」は会社乗っ取りに多くのカネを貸して莫大な
利子を稼いでいたらしい。ロックフェラーよりも古い多国籍金融機関で
ロスチャイドル家の一族。英語名「ウォーバーグ」。やっぱり歴史が違うわ。

どっちがすごいんでしょうかねぇ?どっちも細かい事は不明なんだってさ。
310エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:05:56 ID:LuDLvqwo
ニュ−ヨ−クの国際貿易センタービル(WTC)破壊は、ロスチャ系とロックフェラー系の
の対立から起こった、という説があるね。なんてたって一番得をしたのは、WTCの所有権を数ケ月
前に買い増ししたあのユダヤ人だ。あいつはロスチャ系だったかなあ。
WTCに入居していたモルスタ証券なんか数千人のうち、たった10人程しか行方不明になっていない。
ソロモンなんか、前日から出社するな、と言われていたほどだ。全くユダヤ人は、なにをやらかすやら。
日本におけるユダヤの拠点はなんといっても、日興コ−ディアルだ。2年前に三菱から離れて、ユダヤに身売りしている。
あんな証券に金を預ける投資家はばかだ。

8 : :02/02/04 20:11
エンロンはもちろんロスチャ系だ。シティ、モルガンが銀行団であったことからわかるだろう。そのエンロンユーロ債をソロモンが引き受け
日興コーディのMMFや投資信託にはめ込んでいた訳だ。そして日本の個人投資家が損をこいた。これがユダヤのやりかただよ。覚えておくといい。
311エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:15:27 ID:LuDLvqwo
28 : :02/02/04 23:02
小泉内閣は非常に多くの人民に支持されている。
だか、闘う学生、闘う労働者諸君は絶対にこんなものにだまされてはいけない。
小泉は政府自民党の失策の責任やツケを全て人民階級に押しつけようとしており、
さらに大企業優先、資本家優先の政策によって人民階級の生活は圧迫されて、
資本家よって弾圧、搾取されやすくしてしまう反動的な政策を強行しようとしているのだ。
さらに小泉は恐ろしい事に軍隊を復活させて若者を戦場に再び狩り出すような
発言をしており、その政策は非常に反動的な政策なのである。
小泉はアメリカのエコノミストとか経済評論家、アナリストとかと称する奴等
(欧米独占資本家階級の手先)が作った本を鵜呑みにしている部分が多い事、
さらに国民の財産である郵政三事業を「民営化」の名の下で国民の大事な財産を
売り渡そうとしている事から小泉は誰かに操られているに違いない。
312エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:16:13 ID:LuDLvqwo
28 : :02/02/04 23:02
・・・・小泉を闇から操る真の支配者ば誰だろうか?小泉の反動的な政策が実行されたら
日本を含めたアジア諸国の利権は欧米の資本家の手に握られてしまう。
つまり小泉の反動的な政策で肥え太るのは欧米経済を支配する富裕者である、
ロックフェラー財閥やロスチャイルド財閥を始めとした
“欧米エスタブリッシュメント”と呼ばれる事がある欧米の真の支配者とも
呼んでも支障が無いほど強力な権力者である欧米国際独占反動金融資本家搾取階級てあり、
小泉を闇から操るのは欧米国際独占反動金融資本家搾取階級なのである!!
人民は奴等に操られていて、利用されていて、踊らされているだけなのだ!!
小泉の反動的な政策は、正に小泉を闇から操る欧米国際独占反動金融資本家搾取階級
の野望の一環の表れなのだ。小泉を闇から操る欧米国際独占反動金融資本家搾取階級は
自らの支配体制を強固なものにして全世界の人民階級を搾取するために全世界を
強力な中央集権体制の「世界統一政府」を樹立する企みが進行中なのである。
人民諸君に告げる!!
人民よ、目を覚ませ!!諸君はだまされていて、
君達は欧米国際独占反動金融資本家搾取階級に利用されているだけなのだ!!
闘いを続ける我々の同志諸君及び闘う学生及び闘う労働者諸君に告げる!!
今こそ小泉反動政権&反動自民党政権を打倒・粉砕して、
階級闘争によって欧米国際独占反動金融資本家搾取階級の
巨大な闇の手による恐るべき陰謀を圧倒的に粉砕・撃破して、
革命的○クス・0ニン主義的プ□レタリア独裁革命体制を
勝ち取ろうじゃないか!!
313エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:20:47 ID:LuDLvqwo
02/02/05 15:10
我々日本人が戦場に再び闘わされる日が着実に近づいている。
しかも今度の戦いは日本人のためではなく、
ロックフェラー財閥やロスチャイルド財閥を始めとした
欧米独占金融資本家階級の道具として利用されつ捨てられてしまう事は
ほとんどの日本人は知らされていないのだ。
謎の存在である彼らには、確定的な呼称がない。
ふさわしいと思われる呼称としては 以下のものがあげられる。
”フリーメーソン””イルミナティ” ”三百人委員会””ワンワールド主義者”

この社会は彼らによって作られ、彼らによってコントロールされている。
そして、この世がいかに私達の欲望をかき立て私達を盲目にし、
私達を狂わせているか、もう一度考えなければならない。
ロックフェラー財閥やロスチャイルド財閥を始めとした欧米独占金融資本家階級による
全世界的な資本の独占は「グローバル市場経済」や「グローバル・スタンダード」
「世界標準」という名目で急速に強化されている。

314エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:21:24 ID:LuDLvqwo
・・・だが日本人は愚民化や幼稚化が進行している。
マスコミは全て欧米独占金融資本家階級の操り人形である。
もちろん朝日新聞も例外ではない。
情報隠匿、でっちあげ、そして冤罪を作り出す。
彼らが円滑に行動できるようにマスコミは常に利用されている。
このプログラムは毎週繰り返される。
セックス、暴力、グルメ、お笑い・・・
無意識のうちに何度もこれらを潜在意識に刷り込むことによって
ついに我々の想念は無価値な情報の集まりに成り果ててしまう。

テレビ画面を常に見ている者は自分で思考することができない。
与えられた価値観の中で選択するのみである。
このような者達は自らの欲望に従って娯楽的に生きようとする。
しかしその本質はきわめて単純であり、物欲・性欲・食欲以外の要素は希薄である。
彼らはこのような者達をゴイム(=獣,家畜)と呼ぶ。
彼らの家畜になりたくなければ我々は自らの思考力を取り戻さねばならない。
315エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:23:34 ID:LuDLvqwo
:02/08/05 09:00
思想は飛ばして、読み物として考えれば面白い。

内容は、部分的に正しいだろう。
でも、同じ一族だからって利害も一致しないよな?
親子でも兄弟でも争うことは珍しくもない。
刑罰で繋がった人を全部まとめて集合体としてあつかうのは強引過ぎ。
一族がでかくなればなるほど、利害が交錯して団結は弱くなる。
一族の広がりを力の象徴として議論をしているのがダメ。

でも部分的に正しいところもありそう。
ま、読むなら話半分でよみなさいってこった。 ww
316エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:31:03 ID:LuDLvqwo
開高健関連スレはあれだ。
みな悠々自適で大兄の書物を楽しんでいるだけだから。

文学部の学生さんが『ボクちゃんの開高評を評価してくれ』と、
求めてスルーされたからと、荒らして逆恨みをされても困るよなw
317早計の帝王:2008/05/31(土) 20:43:28 ID:qF1Jzw+0
荒れてまんなあ。ワーク終わって疲れた。
318早計の帝王:2008/05/31(土) 20:48:21 ID:qF1Jzw+0
もとTBSアナの川田さんはかわいそうだったね。
あんなに若くてきれいなのに、煉炭自殺するくらいなら、オレの玩弄物になってほしい、、
でも、学歴板らしいことを言うと、金沢出身で白百合卒で局アナって、相当がんばっていたんだろな。
色んな意味で、、はっきり言って芸能界に近い世界だから、枕営業に似た汚いことは雨あられだろうしな。
319早計の帝王:2008/05/31(土) 20:51:32 ID:qF1Jzw+0
それに、自分は報道の仕事がやりたい!目標は安藤優子さんや櫻井さちこさんって、ちょっと
アフォすぎるよな、、、TBSから独立した瞬間に、正直、バラエティ番組や結婚式やイベントの
司会がメインになるって想像がつかなかったんだろうか??
320早計の帝王:2008/05/31(土) 20:56:11 ID:qF1Jzw+0
う〜ん、金沢美人が東京の闇に魔物に食われてしまったって感じだね、、、
レインボーブリッジのたもとのベンツの中で煉炭、、、、悲しすぎるねえ。
田舎に留まっていれば、両親からは大事にされ、N海くんの金沢版みたいな
前途有為な青年と知り合って幸せになれたかも知れないのにな、、、
321早計の帝王:2008/05/31(土) 21:01:37 ID:qF1Jzw+0
さて、寝るとするか。
しかし可哀想だね。他の局アナや女子アナと張り合って負けたくないって、、気持ちは分かるが、
アナウンサーがダメなら、水商売とか、、学校の講師に潜り込むとか、、もう少し、気を抜いて
生きていけたらね、、客観的にみて、彼女よりずっとブサイクで、仕事のあてのない中年女でも
生きているのにね。
あ〜あ、早計帝王としては一回、チュウくらいさせてもらいたかったねえ。
322エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:06:37 ID:8gdIIxaN
自殺の原因は本人じゃないとわからないし、また本人もわからないことが多い。
まして他人がわかるはずもない。
323エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:14:04 ID:AFnHm2rY
東北・名古屋・九州≒早稲田・慶應
北大・神戸≒上智・ICU
筑波・横国≒立教・明治
千葉≒中央
首都≒青山
法政≒埼玉・横市
324エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:00:41 ID:ROPiRaus
【大江×春樹さんチーム】
海外文学志向(昔ドイツ、いまアメリカ)、内在と外因の相克、肉体派(SEX描写)に憧れるインテリ、
権力志向(大意)だとウワシンに書かれた、アンガージュマン(古っ)の方法論が朝日文化人的

【開高×龍さんチーム】
エピキュリアン(快楽主義)、女がヨソにいるとウワシンに書かれた、テレビCMに出演、雑誌・メルマガの編集長経験、
アンガージュマンの方法論がお祭り型(イベント)志向。

クリティカルな書き方をすれば、龍は、中上と開高のエピゴーネン、
春樹は、大江や漱石のエピゴーネンではないかしら。
(エピゴーネン以上の価値を見いだすのは同時代なので、それがさもしいという意味ではない)


だって。
325エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:21:05 ID:ROPiRaus
>クリティカルな書き方をすれば、龍は、中上と開高のエピゴーネン

たしかに、「ラッフルズホテル」の主人公の成功した中年カメラマンのモチーフは開高を思わせる経歴の設定だし。
テニス関連、パリダカレポ(釣りやカヌーに置き換えて)や、
<種の雄としての男の俗物的生き様、浪漫>なんてーのも、相当意識してるよな
美味い物たらふく食って、美味いたらふく酒飲んで、行きたい場所行って、良い外車乗って、良い女抱いて・・・みたいな
バブル時代の徳大寺さんのような開高体型も昔は似てたし。まあ、龍が似せたのか。
まあ所詮 表面的な真似にしか過ぎないが。

今は、妙によいこの論客代表になっちゃって、まあ時代に皮相的に乗かってるとろも俗っぽいか
326エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:48:53 ID:JLzL9sHU
>>1
まるで下世話な話が好きなオバサンだな
精神がオバサン化してる。
327早計の帝王:2008/06/01(日) 07:36:24 ID:nz3OdOxx
おは。文学だとオレはミステリーが好きだな。江戸川乱歩や横溝正史な。純文学では
遠藤周作や川端康成か。体力がないから、あまり長過ぎるのや、字が細かいのはイヤだな。
328早計の帝王:2008/06/02(月) 07:41:23 ID:wv26XzOK
女ならば、確かに都内私大より地元駅弁って両親の考えも分かるな。
若い娘はフェロモンでムンムンとしていて、すぐヤリマン化するからな。
それに、妙な上昇志向を身につけて、青年実業家の囲われものになったりなあ〜〜。

地元駅弁で自宅通学なら、男とつき合っても、極端なヤリマンにはならないだろうしな。
329早計の帝王:2008/06/02(月) 07:52:02 ID:wv26XzOK
それに就職も、女の子は自宅外だと大不利だし、結局媚を売って、半枕営業みたいなことを
して、やっと採用してもらうって感じだね。
オレは正直に思うんだけど、男女共同参画っていっても、企業やお役所のトップは男だし、
女性はやはり職場の花的なもんでさ。平等なpromotionなんて望めないと思うぜ。
女性は女性にしかできん、女性に向いた職業があるはずだよね。
330早計の帝王:2008/06/02(月) 07:59:18 ID:wv26XzOK
例えば、看護や介護、子供の世話とかな。こういうボディタッチを中心として仕事に女性は
向いているよ。
あと看過出来ないのに風俗だよね。
331エリート街道さん:2008/06/02(月) 08:02:20 ID:HPrnaqeV
驚くべき糞スレ。
332エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:41:15 ID:h/qauygs





        |\     団塊氏ねやーー   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )ローゼン閣下バンザーイ
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \     Free tibet   /
333エリート街道さん:2008/06/03(火) 00:04:52 ID:AdGr2j3A
女が高飛車気味に自己主張するのは、
「この男は対等ぐらいだから、下手に出て迫られるより、主張が通るかどうかためすわ」
てな感じ、あるいは見下しの場合もあるだろ

これが20後半になって、ますます習い性というか、てめえの権利欲ばかり強くなり、
ルックス鮮度の劣化によるおのれの価値低下と反比例する
高飛車気味に会話をスタートしておいて、「実はあの男、○○社の優良株で年収高い」とか、
情報が入ったら急に下手にブッたりしても遅いんだよ、みたいなこともよく見かけるw

最低限のマナーというか知恵というか日本の常識、下手がデフォの水商売に学べ
えらそな女には勃起しない(そういう女を暴力的に屈服させたい愛好家は除く)
寄ってきてからあしらえ

媚びるか、腐るか
334エリート街道さん:2008/06/03(火) 00:07:13 ID:AdGr2j3A
通常的なSEXは、男の力が完全に上でないと成り立たない。

現在は男女の収入が100:0→60:40ぐらいになってるから、
ファンタジーが成立しない。

歴史的に男女の役割設定がゆるい国では、弱い男はゲイになるが、
超男女設定侍国家の日本では、弱い男はさらに弱い幼女や思い通りになるフィクションへ向かう。

俺は日本の男は死ぬ気でがんばり這い上がるべきだと思うが、
SEXも60:40で攻めを分担、みたいな進化も、ありえるのかも知れない。
335早計の帝王:2008/06/03(火) 15:39:57 ID:Sd1u/4LG
駅弁大学はね、、
かつて日本がまだ貧しくて、国家の復興発展のために、地方に大卒者を緊急に供給するために
即成で建てられた機関なんだよ。
だからその創成期には、駅弁大学でも卒業すれば、同じ県内では無敵で、ほぼ一生の就職が約束された。
駅弁大学には、確かに過去の遺産は少しはあるんだよ。
336エリート街道さん:2008/06/03(火) 15:46:06 ID:pL03v+6B
ってか都心の環境にありながらマーチにも合格出来ないとか…。
337早計の帝王:2008/06/03(火) 15:47:25 ID:Sd1u/4LG
だがなあ〜
日本の社会全体が富裕になって、文化や経済の東京集中がおこり、反面地方は荒廃の度を深めて来た。
当然、魅力有る東京圏で多彩な学生生活が営める都内私大に人気は集中。80年代後半から、地方駅弁大学の
人気や権威は地に堕ちた、、。正直言って、教官自体からして、予算や研究環境からして
あまりヤル気が無いんだろうな、、、。
だからと言って、国立であるというプライドや伝統が邪魔して、私大(立命)のようになりふり構わず
営業に打って出ることもしない。潰れかけているのに、国が何とかしてくれると手をこまねいているんだな、、
338エリート街道さん:2008/06/03(火) 15:57:39 ID:HIDLjDhB
自分は明治大を中退した28歳なんですが
もう一度大学受験するのはありと思いますか?
自分の実力からして医学部とかは無理なんですが。
339早計の帝王:2008/06/03(火) 16:02:13 ID:Sd1u/4LG
ガンバ大阪。
340エリート街道さん:2008/06/03(火) 16:07:14 ID:vTb0X3E1
え、あ〜、正直よ、この頃のクレーマーがどうの、モンスターペアレントがどうのって、
今までおとなしかった一般人が、当たり前のことを主張するようになって、
それ自体を鬱陶しくなった、テレビや新聞、日教組が、
レッテル貼りして口封じにかかってるように見える。
先公に、月1回以上必ず休むけど何やってんの?とか、
修学旅行で靖国参拝反対の演説聞かせに言ったらしいけど
なんでテメエらがそんなの決めるわけ?とか、
改憲反対を授業で訴えてるらしいけど、
子供に押し付ける権利がお前にあんの?とか
いいたいけど、言ったら絶対モンスターペアレント呼ばわりするだろうね…。
教師の権利意識には呆れるぜ
341エリート街道さん:2008/06/03(火) 16:16:50 ID:vTb0X3E1
もう20年位前のことなんだけど、当時家族で県営団地に住んでいました。
私達が住んでいる棟の向かいの部屋で、女性が一人亡くなりました。
別に変死だとか、自殺だとかではなく、病を患って病院で亡くなったのですが
その女性は、とても部屋を気に入っていて壁をピンクに塗り替えたり、
自分でいろいろプチリフォ−ムをして、喜んでいて愛着があったそうです。
女性が亡くなったので、遺族が部屋にあったにもつを引き取り壁やらもろもろを
元通りにして、すぐに次の住人が引っ越してきました。
それから、その部屋で異変が始まったそうです。

新しい住人を仮にAさん家族とします。
Aさん達は入居して間もない時から、頻繁に人の気配を感じたりしてい
たそうですが、一ヶ月も経つ頃には女の幽霊が出ると言い出しました。
近所の人達は、Aさん家族を怖がらせないように言わなかったのですが
出てくる女の幽霊の特徴が病気で亡くなった女性と一致したので
Aさんにその事を教えました。
でもAさん家族は、せっかく団地に入居できたのに引越したくないので
お払いをしたり、お札を貼ったりしたけど効果はなくてノイローゼに
なる寸前になり、やっと他に部屋を見つけて引越しの準備を始めまし
た。そうしたら、てんぶくろ(押入れの上にある小さい物入れ)から
見たこともない鞄が出てきました。作り話みたいな展開だけど・・
たぶん前の住人の持ち物。

その部屋に新しく越して来たのはごくごく普通の夫婦でした。とても仲が良いらしくいつも一緒って感じでした。
ところが、最初に変化が出始めたのは嫁さんの方。常に全身ピンクの服を着ていて、ケタケタと言うかケケケケケケ〜と言うか、とても奇妙な声で笑いながらひたすら写真を撮りまくるのです。

ごめん。もう居るみたい・・・部屋に誰か来たから!・・・・・後で書きます。
342エリート街道さん:2008/06/03(火) 16:17:37 ID:vTb0X3E1

結局、Aさん家族は出て行き、また新しい住人が引越してきました。
この住人をBさん家族とします。
当然、怖がらせないために近所の人達(うちも含め)皆黙って様子を
見てましたが、Bさん家族はまったくそんな話もしないし、ごく普通
に生活してらっしゃいました。そんで結局、うちの家族は残された
鞄が原因だったのか、たまたまAさん家族と病死した女性の波長が
あったからなのか、しばらくは話題になってました。
私は他県に行き、両親は建売住宅を買ってこの団地を出て行きました
が、祖父母はまだそこに住んでいます。
神●川県での話しでした。
343エリート街道さん:2008/06/03(火) 16:21:25 ID:vTb0X3E1
人形は霊が取り憑きやすいし、部屋に沢山置くのは風水的にも悪いらしい。
部屋の主の運気を吸い取ってしまうんだってさ。
2、3体くらいならいいらしいが。
ぬいぐるみを山ほど置くのも風水的に×だそうだ。

で、実家にいるとよく怖いめにあう。
私以外は部屋に誰もいないのに、耳元で誰かに囁かれたり、ベッドを蹴られたり、
テーブルに置かれたミネラルウォーターがガタガタ揺れだしたり、TVが急についたりとか、
色々と不思議なことがおきる。
真夜中に、子供が母親を探して泣き叫ぶ声を聞いたこともあります。
家の真後ろが神社なんだけど、そういうのって関係あるのかな。
344エリート街道さん:2008/06/03(火) 17:41:42 ID:vTb0X3E1




アルザンス





345エリート街道さん:2008/06/03(火) 22:29:36 ID:kpe/7G32
SM小説に出てくるようなアヌス責めはどこまで
実現可能なのでしょうか? 経験のある方の書き込み、また、
経験はないが「こういうのは見た(聞いた)ことがある」とい
う情報をお待ちしています(危険度についても)。
【浣腸】
1.グリセリン原液  2.酢  3.グリセリン原液と酢の混合
4.エメロンシャンプー  5.トロロ  6.マヨネーズ
【異物挿入】
1.バナナ  2.ソーセージ  3.ドジョウ  4.ウナギ
5.蛸(タコ)  6.蛇  7.挽き肉の腸詰め  8.玉子

※個人差もあるでしょうから、実際に試される方はあくまで
自己責任でお願いします。
346エリート街道さん:2008/06/03(火) 22:34:06 ID:kpe/7G32
原液浣腸萌え
グリセリン座薬は効きが甘い
酢浣腸なら彼女にやったことあります。苦しそうにすぐにもらしてました。
1リットルの大型浣腸器がほしいです

辛子を肛門内に注入。きつい。
GIGAの拷問シリーズでタバスコ浣腸あったけどかなり辛そうだった。
ビー玉を大量に入れる。
塩の浣腸かなり濃い目が最高に効く
自虐の話だけどパンスト2本結んで3足分入った
薄くてやわらかい生地のがいいね
足部分はスルスルっと抜けるけど股部分を出すときがきつくてイイ
生脱ぎの紺ハイソを直腸にねじ込んだら菌のせいだと思うんだけど熱出た。
でも非常に興奮した。
入れ方はローションまみれにして桜井式クスコで開いた肛門に押し込む。
女性にやられてると想像しながら。女装と浣腸って相性がよい。
347エリート街道さん:2008/06/03(火) 22:39:39 ID:LwqgJjVs
キス → オッパイ愛撫 → 通常クンニ → 正上位 → バック → 騎上位 
の流れで、騎上位で妻がイッテ通常SEXが終了します。

その直後から後戯で、顔面騎乗を10分〜30分します。
体制は、鼻を膣ですっぽり包んだ状態で腰を激しくグラインド、
舌でクリトリスを舐めたり突いたり 唇も使って頑張ります。
呼吸は口呼吸です。

鼻を膣〜クリでアナル舐めや、舌を延ばして膣挿入・鼻にクリを押し付ける、
逆バージョンは私の呼吸がキツイので殆どしません。

実は、先週何時もの体制での顔面昨日で血だらけになりました・・・
私もカノも生理が始まったのだと思っていましたが、終わって顔を洗ってみて、
その血が私の鼻血だったことが判明しました。
2・3日鼻に違和感がありましたが、たいした傷ではありませんでした。
しかし、今チョッと顔面騎乗が恐くなっています。

因みに、私のフィニッシュは、顔面騎乗で2回目の絶頂を終え横になったカノから、
玉を激しく揉んでもらったり、玉をバシバシ叩いてもらったり、膝蹴りを入れてもらったりしながら、
カノから「私が浮気したら、捨てられないようにカー君が土下座して謝ってネ」と言ってもらいオナニーでイキます。

皆さん、鼻血の経験ありますか?
348エリート街道さん:2008/06/03(火) 23:16:09 ID:y5b4CRJY
>>347
チョコ食べ過ぎて
349早計の帝王:2008/06/04(水) 08:05:44 ID:ZPuu2/0q
おは。
駅弁大学は文化的に単調で侘しい。そしてそれを支えているモラル自体が、もはや古くさく
カビが生えている。これが問題なんだな。
350早計の帝王:2008/06/04(水) 12:41:24 ID:ZPuu2/0q
 オレの姉は、オレと違って性格が素直で友だちが多い。かなりの美人だ。
そして、オレと同じ田舎の進学高に入っていて 、両親の教えに素直に従い、
地元駅弁大学教育学部を受けるものとされていた。
 その時同じ高校の1年生だったオレはすでに、「反地元駅弁宣言」を宣言し、
駅弁進学を強いるなら家出、発狂、放火などとわめいていた。
 ところが姉はセンター試験直前になって突然
「私も、実践や共立、清泉とか何処でも良いから、東京の私大行きたい!」と言い出したのだ。
だが、両親は相手にしない。またこれらの学校の受験で一番大事な英語が、
田舎進学校の教科書レベルでは、駅弁 なら入れても、全国レベルでは競える道理が無い。
オレは可哀想に思ったがこう言った。
「悪いが、お姉さんはそれらの何処にも受からんだろう、、田舎の高校で教師の言うなりの勉強法
しかしていないのだから、、一流私大は代わりにオレが受かるから、、、駅弁いくしかないよ。」
351エリート街道さん:2008/06/04(水) 12:44:43 ID:SOCNhEuU
京都の大学もイメージいいだろ?
352早計の帝王:2008/06/04(水) 12:45:43 ID:ZPuu2/0q
 彼女はそれでも自分の意志を押し通すほどの根性は無かった。
それに、もともと単なる思いつきで、何の対策も立てていない。

 彼女は、不承不承地元駅弁に受験することになった。センター試験63%、二次試験は
地域性を盛り込んだ小論文のようなもの、、
 彼女は、何か自分の運命に対する反抗心があったのだろう、、
二次試験の前日、行く必要なんか全く無いのに「中学校のクラス会」に参加してみたり
していた、、オレは何か可哀想な気がしたのだが、、、
そして彼女は、同じ高校の仲良し仲間4人とともに、地元駅弁教育学部に進学し、
何の感動も感じられない 高校4年生に進級したのだ。(帝王の姉の話〜〜おわり〜〜)
353エリート街道さん:2008/06/04(水) 12:53:04 ID:uuL+PUam
入試前日に飲み会かよ! どんだけ強心臓なんだ。
354早計の帝王:2008/06/04(水) 13:01:16 ID:ZPuu2/0q
>>353
ナイスレス。
だから、二次試験ははっきり言って対策のしようも無いような、小論文だけだったからな。
彼女としては、もう地方残留が確定していて、なにか鬱屈した気持ちもあって、両親にも
ちょっと反抗してみたかったんだろうな、、
だが、オレは「あ〜あ、なんだかな。もう合否はほとんど決まっていて、二次試験という緊張感も
持てないような形ばかりの試験。自分の受験生活ってこんなもんって虚しくなるんだろうな。」と
思っていたな。
355エリート街道さん:2008/06/04(水) 13:51:30 ID:BySE608i
センター64%って駅弁教育も受からなくね?
と釣られてみる。
356早計の帝王:2008/06/04(水) 14:07:09 ID:ZPuu2/0q
受かる受かる。ヨッちゃん of 余裕だったよ。
オレちんの受験時代には、駅弁教育のボーダーは最大級に下がっていてね。倍率も
2倍未満がデフォ。
ま、んなことはどうでもいいんだが、、、
357エリート街道さん:2008/06/04(水) 14:09:16 ID:BySE608i
>>356
駅弁がそうだった時代ってことはあんた就職してるの?
358早計の帝王:2008/06/04(水) 14:15:10 ID:ZPuu2/0q
>>357
フォフォフォフォ、、就職出来る年齢に至っていることは事実だよ。
359エリート街道さん:2008/06/04(水) 14:18:27 ID:BySE608i
>>358
都会の私立の魅力を語るなら、駅弁で失敗したヤツか都会の私大で成功したヤツに語らせろよ。
あんたが言うと説得力ないから。
360早計の帝王:2008/06/04(水) 14:22:22 ID:ZPuu2/0q
さて、オレの姉貴には同じ高校出身の彼氏がいたのだ。
彼は現役時、確か専修大に受かっていたのであったが、常識が 無いと言うか、
地帝を目指すために、わざと浪人することになっていた。

 ところが、浪人の場合、やればやるほどダメになることもあって、一浪後の翌年は、センターで大失敗。
滑り止めのはずの日東駒専も全滅。軽く鬱状態になってしまった。
 で、ニ浪時はほとんど勉強出来ず、地元駅弁大学を受けたが落ち、 日東駒専もまたしても全滅。
結局歯科技工の専門に行くことになってしまった。

 オレの姉貴は彼の浪人中もずっとつき合いを続け、彼を支えて来た。
オレは自分の受験で手一杯だったが、なんか可哀想な気がしてならなかった。
つまり、狭い土地で狭い大学に通い、動物学の「刷り込み」のように、最初につき合った
男に尽くす。 しかし彼は勉強の結果が出なくてイライラする、、、姉にしてみれば
同じ大学の医学科の男と つき合った方が、ずっと良い展開が望めただろうに、、、
彼も現役で、素直に専修大に行っていれば良かったものを、、、、
と、オレは自分の早慶合格の歓喜の傍ら、そう思った。
(〜〜帝王の姉の彼の話〜〜おわり)
361エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:29:43 ID:nR4nzVaD
ファイルを圧縮する理由
ファイルを圧縮すると、本来のファイルよりも大幅にサイズが小さな圧縮ファイルが作成されます。
圧縮ファイルには .zip というファイル拡張子が使用されます。たとえば、サイズが 6.5 MB の
Government Proposal.doc という
Microsoft Office Word 文書を圧縮すると、Government Proposal.zip というファイルが作成され、
サイズは 2.5 MB に縮小します。圧縮によってサイズが最も縮小するファイルの種類は、
.txt、.doc、.xls などのテキストが主体のファイル、および .bmp などの圧縮されていない

グラフィック ファイルです。.jpg や .gif ファイルなどの一部のグラフィック ファイルは
既に圧縮されているため、圧縮してもファイル サイズはほとんど縮小しません。
また、グラフィック ファイルを多用する Word 文書は、
テキストが主体の文書ほどサイズが縮小しません。

メモ .zip ファイルの作成は、"アーカイブ (archive)" とも呼ばれますが、
Microsoft Office Outlook の "古いアイテムの整理 (archive)" とは関係ありません。










362エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:30:51 ID:nR4nzVaD
ファイルの圧縮には次のような利点があります。

記憶域を節約できます。サイズの大きなファイルを圧縮すると、ハード ディスクの領域を最大で
80% 以上節約できます。

ファイル サイズが小さくなることで、電子メールの転送時間が大幅に短くなります。
保存する電子メール メッセージのファイル サイズを小さくすることができ、
メールボックスの領域に制限がある場合に便利です。

数多くの圧縮ユーティリティを利用して、電子メールの送信時にファイルの暗号化や
機密データの保護を行うことが可能になります。

.exe ファイルのような、セキュリティ上の理由から Outlook でブロックされる
電子メールの添付ファイルを送受信できるようになります。
多くの圧縮ユーティリティでは複数のディスクにわたる圧縮データの作成をサポートしていて、

リムーバブル ディスクに .zip ファイルを作成する際にディスク領域が足りなくなった場合、
必要に応じて追加のディスクを挿入して処理を続行できます。










363エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:32:42 ID:nR4nzVaD
全般
Home|目次|全般|データの入力|行列|数式|書式設定|罫線|シート・ウィンドウ|印刷|テキストボックス|応用|関数
目次
1-1、ツールバー(P4)
1-2、エクセルの画面構成(P4)
1-2.1マウスポインタの形状(P4)
1-3、ショートカットメニュー
1-4、フォントの設定(P4)
1-4.1、標準フォント、サイズの設定
1-4.2、パターンの描画(P4)
1-5、アクティブセルの移動方向
1-6、データの訂正(P4)
1-7、離れたセルを選択する[46]
1-8、データのコピー・切り取り・貼付け(P4)
1-9、操作を元に戻す[70]
1-10、表示倍率を変える[72]
1-11、ファイルの保存[78]
1-1、ツールバー(P4)
364エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:33:31 ID:nR4nzVaD
EXcelの基本的な操作とツールバーの役割について説明します。

※ツールバーは、メニューバーの中にあるコマンド(命令を実行させる為の指示を行うもの)の中でも特に使用頻度の高いものを集めたものです。

※Excel2002の場合ツールバーに「=」がありません。以下の設定をすると「=」をツールバーに表示できます。
<設定方法>
メニューバーの[ツール]→[ユーザー設定]→[コマンド]タブ→[分類]欄の
[挿入]から「"="」 を選択し、ツールバーの任意のところまでドラッグします。



365エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:34:18 ID:nR4nzVaD
    「新規作成」  新しくファイルを作成する時使用します。
    「上書き保存」 既存のファイルを開き訂正をした後などに保存する場合使用します。
同名の古いファイルの上に新しいファイルが上書きされます。
    「印刷」 ファイルを印刷する時使用します。
    「印刷プレビュー」 印刷前に印刷画面を確認できます。
     「切り取り」 セルに入力された文字や数字を切り取ります。切り取ったデータは、一旦「クリップボード」という場所に保管されます。
    「コピー」 コピーする時は、コピー元のセルを選択し、コピー先を選択してから「貼り付け」をクリックします。
    「貼り付け」 「切り取り」や「貼り付け」と組み合わせて使います。 
「戻る」「進む」セルの入力する情報を間違えた場合でも「戻る」をクリックすると前の状態に戻ることが出来ます。
    「オートSUM」 連続した「セル」の合計を求める時、使用します。 
 「拡大・縮小」  「Excel」の表を拡大・縮小できます。














366エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:35:04 ID:nR4nzVaD
※最初に対象となるセルを選択してから、作業を行って下さい。
  ▼「ドロップダウンリスト」をクリックし文字の種類を変更できます。
   ▼より文字の大きさを変更出来ます。
     文字を太字に変更します。
      文字を斜体に変更します。
     文字に下線を引きます。
 選択したセル内で、文字を「両端揃え」「中央揃え」「右揃え」にします。
     セルを結合して中央揃えにします。(例 →)
     計算結果などを%で表示します。
     3桁ごとに[,」カンマ区切りを付けて表示します。
    表示桁数を揃えます。
   インデント(左端からの文字の位置)を操作します。
    セルに罫線を引きます。
    セルに色を塗ります。
    文字に色を付けます。
1-2、Excelの画面構成(P4)
Excelの画面は、ワークシート、メニューバー、ツールバー、ステータスバー、タイトルバー、スクロールバー、数式バーで構成されています。

操作説明を行う場合には、この名称を使用して解説を行いますから、その都度 覚えて下さい。

367エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:36:07 ID:nR4nzVaD
※「ワークシート」は、とても大きな集計用紙です。(行数:65536行、列数:255列)
その一部が画面上に表示されている状態です。

「ワークシートは、「行(横方向)」と「列(縦方向)」か構成されていて、それぞれが交わっているマス目を「セル」といいます。

「セル」を識別するため「セル番地」が割振られます。
(例、A列の10番目のセルを「A10」と表します。)これがセル番地です。

※アクティブセル  処理の対象となっている「セル」を「アクティブセル」をいいます。(下の画像の場合アクティブセルは、「D2」になります。)



1-2_、マウスポインタの形状(P4)


マウスポインタの形状は、Excel上での作業状況によって変化します。

ワークシート上では、マウスポイントは通常に、なっています。

1、セルを選択する時は、この形状のときにセルをクリックしてセルを選択します。 2、セル番地「C3」が選択されました。

3、文字を入力する時
セルをダブルクリックするとマウスポインタの形状が「 I 」になります。この形状の時は文字を入力することが出来ます。 4、列幅を変更する時
マウスポインタを列の境界に合わせると形状がに変わります。左右にドラッグすると列幅を変更できます。

368エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:38:08 ID:nR4nzVaD
ツールバーを使ったフォントの設定
フォント、文字サイズ、スタイル(太字、斜体、下線)および文字の色はツールバーでワンタッチで設定できます。
1-4.1標準フォント、サイズの設定


手順

1.ツール→オプション→「全般」たぶをクリックする。
2.画面中央の「標準フォント」を希望の字体を▼ドロップダウンリストから選びます。
3.「OK」をクリックします。

上記の操作で標準フォントを変更することができます。

1-4.1、パターの描画(P4)


セルの背景色や模様を付けることが出来ます。

ダイアログボックスを使ったパターンの設定
パターンは、「セルの書式設定」ダイアログボックスの「パターン」タブで設定します。

パターンの設定手順
1、色を付けるセルを選択します
2、メニューバー「書式」「セル」を選択します
3、「パターン」タブをクリックします。
4、色やパターンを選択します。
5、「OK」をクリックします。
369エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:38:34 ID:nR4nzVaD

ツールバーを使った背景色の設定
セルの背景色は、ツールバーの「塗りつぶしの色」ボタンで簡単に設定できます。
1-5、アクティブセルの移動方向
セルに文字や数値を入力後
「Enter」 を押すと   上から下へセルが移動します。
「Shift」+「enter」   下から上に
「Tab」          左から右へ
「Shift」+「Tab」    右から左へ

●「ツール」「オプション」をクリックして、「編集」タブをクリックし「入力後にセルを移動する方向」を変更することも出来ます。

1-6、データを訂正する。(P4)


入力されているデータを訂正する方法方法として。セル内のデータを全て訂正する「上書き訂正」と、部分的に訂正する「部分訂正」があります。

●上書き訂正
上書き訂正は、訂正データの入力されているセルを選択し、そのまま文字を入力します。
すると、セルの内容が上書きされます。

●部分訂正
訂正するセルの上でダブルクリックし、訂正する文字にカーソルを移動し
「Delete」キーか、「Backspace」キーで修正する文字を削除してから文字を入力します。


又は訂正するセルを選択してから、数式バ
370エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:39:21 ID:nR4nzVaD
原液浣腸萌え
グリセリン座薬は効きが甘い
酢浣腸なら彼女にやったことあります。苦しそうにすぐにもらしてました。
1リットルの大型浣腸器がほしいです

辛子を肛門内に注入。きつい。
GIGAの拷問シリーズでタバスコ浣腸あったけどかなり辛そうだった。
ビー玉を大量に入れる。
塩の浣腸かなり濃い目が最高に効く
自虐の話だけどパンスト2本結んで3足分入った
薄くてやわらかい生地のがいいね
足部分はスルスルっと抜けるけど股部分を出すときがきつくてイイ
生脱ぎの紺ハイソを直腸にねじ込んだら菌のせいだと思うんだけど熱出た。
でも非常に興奮した。
入れ方はローションまみれにして桜井式クスコで開いた肛門に押し込む。
女性にやられてると想像しながら。女装と浣腸って相性がよい。






371早計の帝王:2008/06/04(水) 16:55:31 ID:ZPuu2/0q
やれやれ、精が出ますな。
私も伝説の名スレ「多くの駅弁大学は大東亜帝国より劣る」の頃には
過激な反駅弁論者でした。
でも、今はそんなに駅弁を責めてないでしょ。
つまり、駅弁大学とは昭和の一時期にたてられたある県内に必要とされた高等教育機関だった。
だが、ほとんど現在では役割を終えた。ってことだよな。白鳥の唄って言うの?そんな感じなんだよ。
372早計の帝王:2008/06/04(水) 17:03:23 ID:ZPuu2/0q
 @入学前の学力 A入学後の学生生活 B卒業したあとの就職
この3点で、ごく大雑把に概観すると、、、
 @ 姉貴の話でも分かるように、思っているほど学力は高くないんだよ。科目が多いから
   万遍なく教科書を見れる人向き。私大入試の方が、はるかに難問で専門性が高いね。
   競争も厳しい。
 A これは言わぬがフラワーだが。地域の若者が学力や知性に関係無く、一括りにされるから。
 B 県内での就職には、地元国立大は大有利だったよ。ただ、今はそんな職自体が無いだろ?
   上の世代が辞めようとしないからね。そこで首都圏に就職から打って出ても、色んな点で
   難しいよね。
373エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:05:17 ID:EpyFrYSC
昭和61年のおっさんが叩かれているから弁護しておく。
当時は共通一次試験5教科7科目必修、国立は基本的に1つしか受けられない時代。
ふつーの駅弁の文系学部に入るのに、英数国は否応なく、理科I、現代社会をうけ、
さらに理科(物化生)から1つ、社会科(日本史、世界史、倫理政経等)から1つ
1000点満点の試験を受けていたのだよ。
これだけの受験負担だったから、1000点満点中650点程度でも入れる駅弁はたくさん
あった。けれど、私大専願のやつからみれば、その負担は伺いしれないほど、大き
かった。偏差値ランクでは
一橋>>早稲田 横浜国立>>明治  は当たり前。そんなもの、くらべるべくもない。
だからこそ、早慶をはじめ、私立のやつは「社会に出てから見返してやる」とばかり
がんばったんだよ。一学年の人数も多いし、がんばればパワーになるからな。
374エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:06:19 ID:nR4nzVaD
キス → オッパイ愛撫 → 通常クンニ → 正上位 → バック → 騎上位 
の流れで、騎上位でカノがイッテ通常SEXが終了します。

その直後から後戯で、顔面騎乗を10分〜30分します。
体制は、鼻を膣ですっぽり包んだ状態で腰を激しくグラインド、
舌でクリトリスを舐めたり突いたり 唇も使って頑張ります。
呼吸は口呼吸です。

鼻を膣〜クリでアナル舐めや、舌を延ばして膣挿入・鼻にクリを押し付ける、
逆バージョンは私の呼吸がキツイので殆どしません。

実は、先週何時もの体制での顔面昨日で血だらけになりました・・・
私もカノも生理が始まったのだと思っていましたが、終わって顔を洗ってみて、
その血が私の鼻血だったことが判明しました。
2・3日鼻に違和感がありましたが、たいした傷ではありませんでした。
しかし、今チョッと顔面騎乗が恐くなっています。

因みに、私のフィニッシュは、顔面騎乗で2回目の絶頂を終え横になったカノから、
玉を激しく揉んでもらったり、玉をバシバシ叩いてもらったり、膝蹴りを入れてもらったりしながら、
カノから「私が浮気したら、捨てられないようにカー君が土下座して謝ってネ」と言ってもらいオナニーでイキます。

皆さん、鼻血の経験ありますか?




375エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:09:14 ID:nR4nzVaD





        |\     オラを馬鹿にするなやーー   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )ローゼン閣下バンザーイ
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /子供・団塊・老人・犬猫野鳥・外国人労働者は全員敵だぁーー
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \     Free tibet   /



376早計の帝王:2008/06/04(水) 17:11:39 ID:ZPuu2/0q
>>373
おいおい、科目が多いことは確かに負担だよ。
でも受験の負担が多い=入りにくい、難しいってことじゃないだろ?
確かに、面倒くさがらずに理科社会をこなすのは、真面目で堅実ではあるが。
私が思うに、国立入試が重い負担を科して来るので、上位層が早慶を主体とした入試に
軸足を移していた時代だったよ。
377エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:18:40 ID:nR4nzVaD
 @入学前の学力 A入学後の学生生活 B卒業したあとの就職
 
 この3点で、ごく大雑把に概観すると、、、
 
 @ 姉貴の話でも分かるように、思っているほど学力は高くないんだよ。科目が多いから→バブル期でもマーチよりは難しいね
   万遍なく教科書を見れる人向き。私大入試の方が、はるかに難問で専門性が高いね。→どっちかと言うとコツ。出る範囲が狭く深いから傾向を知っておけば早慶上智以外のバブル私大は難しくなかった。
   競争も厳しい。→名目倍率は、なw。実質倍率はせいぜい高くて5倍(早慶上智除く)。
 
 A これは言わぬがフラワーだが。地域の若者が学力や知性に関係無く、一括りにされるから。
 
 B 県内での就職には、地元国立大は大有利だったよ。ただ、今はそんな職自体が無いだろ?→80年〜93年の文系駅弁は東京の大手企業は楽勝で入れた。但し公務員教員が一番人気。
   上の世代が辞めようとしないからね。そこで首都圏に就職から打って出ても、色んな点で
   難しいよね。→むしろ東京圏、大阪圏の大手で働いてる奴が周りも多い。だから、時々都内で待ち合わせてみんなで飲みに行く(それ以外は地元公務員教員地銀が多い)
378早計の帝王:2008/06/04(水) 17:20:33 ID:ZPuu2/0q
つまり、文系では早慶以上に魅力のあったのは、唯一東大だけだったから(まあ一橋が好きな人もいたが)
とりあえず、上位層は早慶を中心に、玉砕覚悟で東大も受けてみる、、て流れだったなあ〜〜〜
入試科目は少ないが、倍率は明らかに10倍超えで、一問落としたら即、死亡。
私大入試はホントに厳しい究極の戦いだったと、思うよ。
379早計の帝王:2008/06/04(水) 17:22:52 ID:ZPuu2/0q
さて、疲れたから寝るか。
380エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:23:37 ID:Hbd8NU7U
地元国立大ってどこ?
兵庫県だと神戸大なんだが。
広島大より上か下かでいいから教えて。
381エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:31:23 ID:9eN3BjJc
早慶帝王さん、
2ch常駐で信じないだろうけど俺も都内本社の大手リーマンですが・・
まわりも田舎駅弁は絶対OB人数少ないのに、結構いますよ、大手に。
あまり憶測で語らないようにw
地元で教師も公務員やってる奴らも多いけど、海外を飛び回ってる商社マンも多い。
英語なんて、働きながら身に付いていくもので私大の受験英語とビジネス死英語はレベル違いますよ。
身を持ち崩してる奴は周りに関しては、いないなあ。
それぞれ、大変な職務でもコツコツ手堅くやってるよ。

財閥系列企業の異業種懇親会に行ったが、
取引先の系列の社長が駅弁の大先輩だったり、色々です。

また、一時期トレンドになった某有名ベストセラー作家のある編集者も貴方より若い田舎駅弁出身ですよ。(当時25才くらいで)

382エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:33:36 ID:9eN3BjJc
>379 :早計の帝王:2008/06/04(水) 17:22:52 ID:ZPuu2/0q
>さて、疲れたから寝るか。


現実指摘されると、いつも逃亡wwwww
383エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:36:35 ID:9eN3BjJc
>>380
俺は広島より下だね。
だが就職は、広大くらいまでは国公立は就職変わらんよ。(旧帝クラスは違うが)
企業は満遍なく各国公立採るわけだし、各駅弁で競合はしない。
384エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:41:02 ID:9eN3BjJc
今後少なくとも5年は団塊大量退職+少子化で、
首都圏/地方/国公立/私立とわず就職は好調だろう。
385エリート街道さん:2008/06/04(水) 22:08:24 ID:Ib5dT8e7
早計の帝王のうんこちゃん、40歳ニート=食えない貧乏ライター
何を言っても説得力なしなしナッシング
ひがみと怨念の鎌足
ボキャ貧
同じ話の栗かえし
中身が無い教訓も無い学ぶべきものも無いナイナイ尽くめ人生空っぽ廃人さん
基地害学歴板一番の駄スレ帝王

386早計の帝王:2008/06/05(木) 07:31:16 ID:CioyLDX/
おは。
387早計の帝王:2008/06/05(木) 07:37:00 ID:CioyLDX/
         〜帝王の姉貴とその彼氏の話(総括)〜
だが、彼のこと、どう思う?
せっかく現役で専修大に受かったのに、妙な国立至上主義のため、それを捨てて
結局どこにも受かれなくなってしまった。
 現役で専修大に進学していたら、少なくとも地元駅弁の姉貴にコンプを持って、
悶々と 余計な浪人時代を過ごすことも無かった。専大で明るいスポーツと恋愛があったかも
知れないのだ。
 オレのせいもあったろうが、姉貴も思えば可哀想だ。
駅弁大学に行ったことで、彼女は人生に対する挑戦性、積極性をかなり失った。
例えば、就職活動も民間会社は受けず、教員採用試験を受けるだけ受けたが、倍率20倍でペケ。
結局、卒後は茶店でウエイトレスと派遣のような仕事のみ。
 オレの血をひいて、結構美人なのに「男を選んで」それで楽しく安楽な生涯を送ろうとする気概も
ない。
388早計の帝王:2008/06/05(木) 11:00:31 ID:CioyLDX/
    〜〜斉藤〜〜〜
 地方には未だに、何とか高信仰みたいなものがあって、高校で学閥(!)を作ったり、
地銀や初級公務員では、高卒の何とか高枠って言うのがあるのだ。
 確かに、下手に首都圏に進学して、就職出来なかったり、就職しても地方に帰って来なかったり
するよりは、確実にその地方に居続けるこれらの道に、魅力を感じる保護者たちも少なくない。
389早計の帝王:2008/06/05(木) 11:09:29 ID:CioyLDX/
 しかし、あまりにも前近代的と言うか、身も蓋もないって言うか、、、
そりゃあ、親立ちにしてみれば、将来も含めて自分らのての届くところに置けるのは
安心ではあるが、、本人の希望や、広い世界を見たいって云う、ロマンはどこにあるのか?

 ま、斉藤は高三の頃、市役所をターゲットに絞り込み、受験勉強のかたわら就職活動をしていた。
市役所の話がまとまりかけて、土壇場で地元駅弁の教育学部に流れたのは、何があったのか分からない。
彼には彼の「ロマン」があったのだろう。尊敬するN海くんと同じキャンパスで学びたかったのか。
 残念だが、N海くんの場合感じ取れた「葛藤やドラマ」が、斉藤からは感じ取ることが出来なかった。 
390エリート街道さん:2008/06/05(木) 19:17:36 ID:/3dArj7m
神戸に生まれ中学・高校は私立の中高一貫校甲陽学院に学ぶ。
浪人生活を十分満喫?して当時二期校であった横国経済へ入学。
いまだに第一志望の東大への合格の夢を見るほど
大学受験失敗のトラウマがある。
しかし豊富だった受験勉強期間のおかげでわかりやすくをモットーに多
数の家庭教師を大学時代にこなしました。
アパートは東横線でしたが、横浜へは遊びに行かずもっぱら新
宿・渋谷・六本木にくりだし特に六本木へのあこがれは強かった。
今の横浜国大は東大受験も考えたことのない学生ばかりになってしまった。
391早計の帝王:2008/06/05(木) 19:25:49 ID:CioyLDX/
>>390
もう絶版になったが、「傷だらけの浪人日記」冬木徹著(秋元文庫)って云うのがあったな。
一期校、二期校時代の都立青山の生徒が、抜群の頭を持ちながら、不運のため東大文1に二回落ちる話。
その彼が文1のすべり止めに受けていたのが、横国経済だった。
392エリート街道さん:2008/06/05(木) 19:28:15 ID:BSUoCrSj
サンデー毎日6月4日号掲載の主要大学工学部のセンターランク

国大工=京大工>>(ここまでS級)>>陶工大>とうほぐ工>飯台工=にゃごや工=飯台起訴工=Q州工>>>神B工>(ここまでA級)>阪市工>>(ここからが駅弁)>>ほぐだい工
393エリート街道さん:2008/06/05(木) 19:28:31 ID:gs28OGgh
二期校の人ってなんで早慶より横国を優先してたの?
時代背景がよくわからん。
394早計の帝王:2008/06/05(木) 19:29:11 ID:CioyLDX/
横国経済は、従って東大レベルだが運がなかった人々の巣窟だったと言えよう。
だからこそ、一種の屈折した意識があり、学運なんかも盛んであったと言えよう。

ポンギと言うと、みゆき族とか加賀マリコの時代だろうか。
395エリート街道さん:2008/06/05(木) 20:00:46 ID:nVMuqflx
気持ちわかるな。
オレも4年間コンプの塊だった。
早、慶、上智、ICU、青学、立教、明治、中央、学習院、成城、成蹊・・・
みんな羨ましかった。
気合を入れて乗り込んだ、月に一度の
六本木「タマツバキ」、新宿「ニューヨークニューヨーク」。
「ボール」のジーンズで「イタカジ」気取ってみても、
なんかオレだけ田舎者オーラを発信しているのではと
ドキドキしてた。
もちろんナンパなんてできもしない。
でも結局今思えば、4年間筑波でよかったとも思う。
都内の大学行ってたらきっと遊んでばかりで
卒業無理だったろう。
25年前はまだバブル経済の前だったけど、
日本が世界の最先進国に躍進しようといた時期だぞ。
東京の街も活気に溢れていたし、誰もが明るい未来を信じていた。
それに比べると今の日本は衰退する一方。
そう考えると80年代前半の方が今よりも夢と希望があったよ。
396エリート街道さん:2008/06/05(木) 21:45:49 ID:SxQL/78R
>>395
で、あんた等が見栄はって無理した挙句、バブル崩壊させた訳だな。
すべて他人事。当事者意識が丸でない。
観光旅行のような人生。
397早計の帝王:2008/06/06(金) 07:45:39 ID:PBvEFjeP
おは。
>>396 ????
まあよ、最近エコエコアザラクではなくて、やたらエコとかスローライフとか流行っているよな。
結構、退行的だと思わんか?エコって言ってれば、とりあえずインテリ、、みたいな。
398早計の帝王:2008/06/06(金) 07:50:38 ID:PBvEFjeP
エコとかスローライフって、所詮は既存のものを守るっていうか、無理をしない
って発想よの、、、
これが受験界に置き換わると、、地元の国立にたいして競争もしないで入りましょう!
ってことになるのよの。地元でマターリ、って奴だ。
そして必ず出て来る言辞が
「本人が満足していればそれでいい」「受けるのは自由だ」とかな、、、
399早計の帝王:2008/06/06(金) 15:57:12 ID:PBvEFjeP
駅弁、特に地元駅弁に入った人は、こころさびしい人ではないか?
だって、学力に関係無く、駅弁→都内私大っていう憧れのベクトルはあっても、
都内私大の人が、「ああ、オレも地元駅弁に入りたかった!!」と嘆くのは聞いたことがない、、
よく言われる、「3教科に絞れば早慶でも入れた」などという暴言も、このような気持ちから
来るものであろう。
400早計の帝王:2008/06/06(金) 16:07:22 ID:PBvEFjeP
人は思っているほど自由ではないし、自分の好みで人生をデザインできる機会はかなり限られている。
大学選択は、その数少ない機会のひとつだよ。

バカでもミーハーでもいいから、自分が好きだと思ったものに突進していった方がいいね。
ぼくはね〜駅弁文系って選択が、受験生が心からベストの選択だと思っている可能性は激低
だと、思うんだよ。多くは環境によって強いられているのを「まあ、いいや、国立だから」
とか、自分に言い聞かせてるんじゃないかな?

まず、好きなところ、楽しそうなところにチャレンジしてみる。学力はとりあえず二の次。
いいところを受けれる心の張りが学力向上にもつながると思うな。
401エリート街道さん:2008/06/06(金) 16:41:23 ID:RDJoYBUn
【公務員勝組すぎワロタw】 税金でタクシー乗り放題!おまけに税金を自分の懐にキャッシュバック 【財務省383人】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212668293/
402早計の帝王:2008/06/08(日) 20:31:51 ID:eptEOypw
こんばんわ。また明日。
403早計の帝王:2008/06/09(月) 07:51:24 ID:Vz3TlHWQ
昨日の秋葉殺戮事件は、秋葉大好き人間の帝王としては、肌に粟を生じる事件だったね。

加藤容疑者は、もち、死刑にすべきだが、また秋葉=オタク=バーチャルの世界でしか
人と触れ合えない〜そんな奴は児童ポルノや2ちゃんに凝りまくっている、、って論調で
朝日あたりが、孤独な男性たちを叩くんだろうな、、、
404エリート街道さん:2008/06/09(月) 08:12:35 ID:divoMdAn
ここは早計帝王のブログ?

容疑者は地方の進学校出身だとか。大学には行かなかったのかな。

秋葉の最近の治安の乱れ?(本当に治安の乱れなのか)と関連付けている報道があったが、
違和感あった。今回のは、普段の治安うんぬんとはかけ離れたあまりに異質な事件。

by西日本発駅弁男
405早計の帝王:2008/06/09(月) 08:27:01 ID:Vz3TlHWQ
東工落ち芝工卒という未確認情報があるようだけど。
406エリート街道さん:2008/06/09(月) 08:27:51 ID:VYzfPYxn
青森県立青森高校→落ちこぼれ→大学進学→中退?→派遣工場労働者
らしいよ。
407エリート街道さん:2008/06/09(月) 08:32:42 ID:WX7QwlX5
25ならまだやりなおせるのに。でも俺が24ぐらいのときはもうだめだと思ってた。
408早計の帝王:2008/06/09(月) 08:54:32 ID:Vz3TlHWQ
しかし残酷なもんだな。
ハケン制度=悪とは言えないけど、ハケンに一旦入ると、それまでの学歴とかキャリアーが
すべてリセットされてしまう。だが、この犯人の場合、実家が比較的裕福で、明日のメシにも
困るって状況じゃなかったらしい、、だから、どこに憎悪の根源があったのだろうな?
409エリート街道さん:2008/06/09(月) 08:57:17 ID:vJO5XWGf
俺が最初にもうだめだと思ったのは一浪して旧六マーチクラスの不本意入学したとき
410早計の帝王:2008/06/09(月) 09:16:43 ID:Vz3TlHWQ
はあ?旧六って言うと、長崎熊本新潟群馬とかそこら辺ですか?
スレタイとは反するが、オレはこれらの国立はそこそこイケルと思っているよ、、、
しかしつらい事件だな。オレはリュック背負ったキモオタデヴではないが、あの混沌とした細かい趣味の
世界に入り込んでいける秋葉が好きなんだよ、、、
この容疑者も、銀座や新宿、渋谷でなく秋葉を選んだってのは、、どうしてなんだろうな?
411エリート街道さん:2008/06/09(月) 09:21:35 ID:1O636VCQ
旧六:千葉金沢新潟岡山長崎熊本
国立大の中では上位だが神戸横国や筑波広島に比べるとやや駅弁っぽさがあるのは否めない。
412早計の帝王:2008/06/09(月) 12:08:22 ID:Vz3TlHWQ
駅弁大にもいろいろあるけど、
理系では、薬や歯があるのは駅弁らしくないのフラグの一つだね。新潟とか鹿児島?
あと文系では、文学部、法学部などが独立して存在している、、、
人文とか、法文とか、法経。もろ駅弁フラグだなあ〜。
413エリート街道さん:2008/06/10(火) 02:39:21 ID:pVOOuZls
では、事件を起こす前の田舎の派遣工員(25)に
まだ人生をやり直せるプランを考えてあげてくれ。
414エリート街道さん:2008/06/10(火) 03:49:13 ID:0YNBSxLX
415早計の帝王:2008/06/10(火) 07:56:58 ID:Xt3/OfbN
ムズき問題よの。
容疑者は工場で自分のツナギ服が無くなっていると誤認し、解雇されたものと誤解して
キレてしまったらしいな。だが、その工場では今月中に約半数の工員が解雇されることに
なっており、工場全体がピリピリしていたんだろうな。
派遣社員という不安定な身分、そして疑心暗鬼のこころ。
416早計の帝王:2008/06/10(火) 08:03:25 ID:Xt3/OfbN
オレは前々から思ってるんだが、新自由主義ってのは、もうだめよ。
けして米国だってうまくいってるわけじゃない。
日本は部分的に社会主義を取り入れるしかないんじゃないか?
雇用や職業選択の自由、そういう自由がかえって多くの人々を傷つけている。
国家がもっと細かく介入して、不安定な雇用形態の人の労働力を買い上げる
形で、生活や賃銀を保証する、、
417早計の帝王:2008/06/10(火) 08:09:10 ID:Xt3/OfbN
卑近な例では、食事とその時にかかるコストがある。
例えばネカ難で派遣などの人々。彼らは調理する手だてがないから、彼らの賃銀からみると
非常に割高で、しかも栄養価に乏しいコンビニのおにぎりや弁当を買わざるを得ない。
つまり、経済的に困窮している人々が、バラバラに存在しているがために、経済効率が
大変悪くなっている。
418早計の帝王:2008/06/10(火) 08:18:29 ID:Xt3/OfbN
 こういう人々を、仮に一か所にまとめて、居住させることができたら、
ひとりひとりがコンビニに行くよりも、はるかに低コストで栄養価に富んだ暖かい朝飯を
供給できるだろう。このように労働者を集団としてとらえ、生活の多くの部分に国家が管理する
ことで、衣食住はもとより、雇用も安定化、平等化がなされるのではないか?
 もちろん自分だけはかけがいの無い個性を持っていると、あやまった「ゆとり教育」を受けた
現代の若者が、こういう社会主義的施策をすんなり受け入れるとは思われないが、どうだろうか?
若者たちも、そろそろ一見自由だが、実はどこにも自由がない今の世の中に、疲れて来ているのでは
ないか?わたしは存外、すんなり受け入れられると思うのである。
419エリート街道さん:2008/06/10(火) 08:19:11 ID:dbY48h3m
通り魔の加藤は短大から弘前大学に編入って凄いのにな。学士編入ってのは一般より難しいよな?

ってかガセネタ?
420エリート街道さん:2008/06/10(火) 09:12:05 ID:0LhvZ9IZ
弘前大学は編入希望しただけで行ってないらしい。ソースは朝日新聞。

>>418
早計帝王にしてはなかなかいいこというじゃないか。
不安定な労働者が大量にいるにもかかわらず、社会はあくまで総中流を前提に動いている。
自分は下流であるということもできず、中流の端くれであるかのようなふりをして生きていかなければならない。
「全国の労働者よ。団結せよ」と言っていた時代のほうがよかったように思えてくる。

「かけがえのない個性」がある、というのは誤りではないが、取り違えられている。
かけがえのなさが、常にこの社会で評価されなければならないという取り違えである。
かけがえのなさが、かけがえのないものであるがゆえに、この経済社会では負の評価を与えられることもある。
自由が重圧であるのと同じく、かけがえのなさを主張するにも覚悟が必要なのである。
421早計の帝王:2008/06/10(火) 15:56:55 ID:Xt3/OfbN
>>420 無理に中流のふりする
言い得て妙だよな。部屋なんか借りんでもいいのに、体裁だけ繕わなくてもいいのに。
それから、このカトちゃんは「ブサイクで彼女いない」ってことが、決定的だったらしいが。
422早計の帝王:2008/06/10(火) 16:07:38 ID:Xt3/OfbN
これが、今の日本を腐らせまくっている、恋愛至上(市場)主義、コミュ能力至上主義なんだよな。
だって、そうだろ?二言目には女がいるか?セックス経験があるか?正直、今のコミュ能力至上主義
の大部分はフジテレビとさんまやダウンタウンがつくった「女に媚びる方法論」に他ならん。
別に、安定してセクスする彼女が、いないとしても、首都圏なら1万3千円くらいで、気持ちよく抜いてくれる
場所はなんぼでもあるだろう?
423早計の帝王:2008/06/10(火) 16:12:12 ID:Xt3/OfbN
 大体なあ〜、若い頃は「愛が欲しい、彼女が欲しい」って男なら必要以上に思うもんよ。
とくに十全でない家庭に育ったものはな。だからこの犯人の疎外感も分からんではない。
 だが、女なんてそんな大したもんんでもないし、売ってるマンコを買って、欲望を処理したって
それなりの満足感と、生きがいを与えてくれるもんだろう。息子は余分な見栄を張ったりしないで
正直なもんだよな。
424早計の帝王:2008/06/10(火) 16:18:25 ID:Xt3/OfbN
 まあ、オレだって沢村一樹と杉本哲太を足して平均値をとったようなイケメンだが、学生時代は
まったくモテなかったな。性格的に女に合わせるのを億劫がる、一番モテない性格でな。
だから、風俗行ったりと風俗嬢に店外デートしたりして、欲求を充たしていたな。
でも、プロの女性を攻めまくって、イカせまくるってのも、面白いぞ。今日はこうやって攻めてやろうとか
計画立てたりしてな、、、
425エリート街道さん:2008/06/10(火) 17:47:11 ID:J5H6oxpH
加藤が弘前に編入してたとしてもこの板の大多数を占める
便所飯の駅弁君は沈黙だろうな
というか学歴を抜いたら加藤みたいなのばっかりだろ、この板にいる駅弁は
426エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:15:16 ID:h86lCH7k
良スレ
427エリート街道さん:2008/06/11(水) 06:54:25 ID:nP5kyn4j
今回の犯人は格差や世間の問題じゃないと思う
高校で挫折したけど自動車学校では成績は良かったのに
整備士免許を取らず学校の教師になりたいと大学に編入を希望した
頭は悪くないのに自ら絶望する道を選択しているとしか思えない
要は自分の思い通りに行かないから世間が悪いと思っている・・・かな
428早計の帝王:2008/06/11(水) 07:39:36 ID:E/w+yMZZ
おは。
>>426 このスレ、オモローッ!でしょ。
>>427 いや、たとえ弘前大だとしても「私立」の「自動車整備」の「短大」からそんなに簡単に
編入できるものなのか?さんざん駅弁教育とかけなしてきて何だが、一応国立大だろ?
429早計の帝王:2008/06/11(水) 07:44:41 ID:E/w+yMZZ
>>427
まあな〜。他スレで読んだが、派遣の自動車工場って、けっこう殺伐とした世界で、茶髪の
DQN系が幅をきかせ、〜彼らは声がデカイし、勢いがあり徒党を組んでるからな〜犯人の
ように中途半端にインテリの自意識を持った奴は、居場所が無いらしいな、、 
430エリート街道さん:2008/06/11(水) 07:46:26 ID:Gejr081M
そもそもなぜ短大に進んだのかが問題。
それこそ早計帝王の言うように私大にしぼれば
どっか受かる大学あると思うのだが
431早計の帝王:2008/06/11(水) 07:52:23 ID:E/w+yMZZ
しかし、つらいよな。
犯人は、確か田舎の進学校だが、県内でトップの方と言えば、上位層は東大/京大/早慶だよな。
中位層から下位層にかけて、地元の駅弁(非医)って感じで、そこまでが進学先として許容される
って感じだろ。短大ってのは、まず「ありえない〜」って感じだったろうな。
で、彼は自動車整備短大にも馴染めず、弘前大の編入に「学歴の復活」を賭けた、、
まあ、学歴板的に見るとこんな感じじゃなかろうか?
432早計の帝王:2008/06/11(水) 08:18:01 ID:E/w+yMZZ
この犯人、もともと狂っていることは言わずもがなだが、、
犯行の準備から決行までを、ケイタイの掲示板に書き込んでいたらしいな。
そして、犯行直前に書き込んだデータを消去している。確か着信発信履歴も、、、
「履歴が残っていると、人に迷惑がかかるから(!)」
おいおい、無差別殺人をしておいて、他人に迷惑とはなあ〜〜
思うに、この犯人「悪の『電車男』」を目指していたんではないか?
433エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:34:57 ID:w+6vSbpl
いよいよ日本も
自民、経団連の提出した構想のように、移民庁新設して
1000万人の外国人労働者を受け入れる時期に来ているね。
日本人の単純作業労働者は、この犯人加藤のように、質が落ちて来てるし。
コストも外国人のほうが安く済む。
巨大消費資本システム東京に搾取されてる早計帝王は、
せいぜいここで吠えてろよw
434エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:45:22 ID:w+6vSbpl
早計文学部系出て、理屈ばかりこねて何も生産しない早計帝王より
外国人単純労働者の方が数倍、社会に役立つよ。
435エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:55:53 ID:w+6vSbpl
犯人も短大行こうが大学行こうが、
環境や世の中、他人のせいにする性格だから
何やっても結果は同じだったろう。
頭も良くテニスも上位入賞経験もあるらしく、
コイツのどこがコンプなのか?
436早計の帝王:2008/06/12(木) 08:42:39 ID:9kp4I2F+
おは。
オレはオピニオンリーダー。高等遊民。だから仕事は時々しかしない。
趣味は発泡酒の飲み比べ。
437早計の帝王:2008/06/12(木) 08:47:28 ID:9kp4I2F+
加藤容疑者は、そんなブサでもないけどな。それに最近「キモ可愛い〜〜」って言葉も
あるくらいで、ブサな男を面白いと思う、変な腐女子も多いのではないか?
要は、性格がジトーッとしまくって、人に疎んぜられる所があったんだろうな。
それがコンプってもんだろうが、、、
ある作家ではないが「ちゃんと清潔に洗ってからソープ行け!」って言いたかったね、、。
438エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:52:43 ID:6JLD+xlC
性格が明るかったらヤクルト古田クラスのルックスだろうに
439早計の帝王:2008/06/12(木) 08:59:43 ID:9kp4I2F+
ああ、めがねを上手くutilizeすればな。
なんかこのスレタイ、全然関係なくなったけど、、
ソープでも行って、とりあえずやっておけば、ここまでひどくならなかったと思うよ。
ソープはやるだけじゃなく、そのあとのドリンクタイムとかあって、そこでは嬢との
communication/conversation is required.嫌でも女と話をしなくてはならなくなる。
風俗通い過ぎて、借金を背負ったって、殺人よりははるかにマシだよね。
440早計の帝王:2008/06/12(木) 11:24:45 ID:9kp4I2F+
しっかし、許せないのは秋葉を襲ったことだよな。
自分もしょっちゅう行っていて、好きだった場所をメチャクチャにするってのは。
しかも全く無力な自分と同じ側に立つ人間を襲うとはな。
世の中には、もっと悪いことをしてのうのうとしている奴がいっぱいいるだろう?
国会議事堂とかヒルズとか、都庁とか、、
441エリート街道さん:2008/06/12(木) 15:55:57 ID:wPNbV53O
とりあえず移民庁作れ。
東京オリンピック誘致して、国威発揚すべき。
移民なら早計帝王や若者と違って文句言わずに働くだろうよ。
442早計の帝王:2008/06/12(木) 17:17:56 ID:9kp4I2F+
移民って言ったら、全部が中国や朝鮮の人々になるだろ。
そして日本の治安は悪くなるだろ。むしろ外国人労働者を絞るべきじゃないか?

443エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:35:49 ID:wPNbV53O
知らないのか?
今度 少子化で労働者不足が予想されているので
自民 中川秀直や丸川珠代や経団連が、推し進めてる。
移民1000万人で日本の経済成長も見込める
東京知事も推進派だが。
444エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:47:48 ID:wPNbV53O
東京も多民族アジアンCITYだな。
色々な人種のコミュニティや社会やマフィアも混然と
ますますカオス都市となるな。
445早計の帝王:2008/06/12(木) 17:50:48 ID:9kp4I2F+
そうか、オレが無知ならあやまるが、、
ただ田舎地方では慢性的職不足で、若者の精神的荒廃たるや筆舌に尽くしがたい。
ちょうど、中国の内陸部の貧困と沿岸部の繁栄に似ているのでは?
移民の前に、まず国内労働力の適正な活用が、、、
446エリート街道さん:2008/06/12(木) 18:24:16 ID:o9KGrMDL
青森高校なんて、東京で言えば日比谷高校みたいな扱いだろう。
青森高校からならよっぽどやばくないと弘前大か東北学院大くらい入れただろう。
そこからなぜ現役で短大なんだ。全部顔のせい。同情できんよ。
447早計の帝王:2008/06/12(木) 18:50:56 ID:9kp4I2F+
>>446
田舎駅弁評論家の帝王としてはだな、、
まず地元駅弁の非医学部は、県内のトップ校は相手にしていない。駅弁進学者の中心は地区2番校卒だな。
だが、トップ校でも事情があったり、学力面で仕方無い人は地元駅弁に行く。一応不満足ながらも
ここまでは、地域社会的には許容出来る範囲なんだな。
448エリート街道さん:2008/06/12(木) 18:54:58 ID:Z6sb2Qtc
補足
地元駅弁の非医学部及びマーチ、関関同立等の私大は、県内のトップ校は相手にしていない。駅弁及び早慶上智以外の私大進学者の中心は地区2番校卒。
449エリート街道さん:2008/06/12(木) 18:56:20 ID:wPNbV53O
青森高校って太宰治や寺山修司や淡谷のり子を輩出してるんだな。
東京圏出身じゃないのに
東北地方とかでも文化人がいたと知って驚いた俺。
450早計の帝王:2008/06/12(木) 18:57:57 ID:9kp4I2F+
トップ校で、地元駅弁にも引っかからなかった層ってのが、一番可哀想でさ、、
田舎の地元民なんて視野が狭くて、大学進学≒地元駅弁だから、もう、もろに
落伍者。それにその層は、もう3年間の下積み生活で、勉強する根気も意欲も
失い果てている、、、、
犯人が、青森からは他に絶対進学者がいないような岐阜県の短大を選んだのも、
もう半分以上「世捨て人」になるような気持ちだったのではないかな?
451エリート街道さん:2008/06/12(木) 19:04:37 ID:wPNbV53O
てか、東京圏以外の地方の高校や大学に
難易度なるものが存在するのに驚いた。
新鮮。
田舎はどこも全入かと思っていた。
452早計の帝王:2008/06/12(木) 19:11:34 ID:9kp4I2F+
なはなは、、田舎問題なら田舎出の帝王に任せてよ。
例えば、東京一工早慶入試が甲子園ならば、そこに出て来るまでに地区予選を勝たなきゃ
だめだろ?地区予選だって初戦で敗退するチーム、コールド負けするチームはあるわけで、、

ま、大学難易度の問題はさておいて、犯人加藤は、もういやになって田舎から誰も知らない
中部地方の短大に進んだんだろ。
こういう傷を癒す、最も効果的な手段は、お察しの通り「女」だよ。
453エリート街道さん:2008/06/12(木) 19:13:14 ID:Z6sb2Qtc
郡部の高校は難易度がないに等しい。高校の数が少なくて選択の余地がないから。
でも地方の政令市、中核市、特例市クラスは公立高校の数が多いので、
難易度の輪切りが細かく、進学校(偏差値65〜72)から底辺高校まで揃っている。
逆に東京圏は私立高校に優秀な受験生が流れるから、
地方の公立高校トップ校>東京圏の公立高校トップ校という傾向にあると言える。
454早計の帝王:2008/06/12(木) 19:17:46 ID:9kp4I2F+
>>453
なはは、田舎進学問題評論家の帝王も同感だな。
トップは東大理1、一橋、京都理、筑波医などがいる反面で、地元Fラン私大、公務員就職
家事手伝い、卒業後すぐ男を追いかけて東京に逃げ、水商売に就職などいろいろあったな、、
偏差値でいうと 0〜75くらいまではば広く分布していたな。
455早計の帝王:2008/06/12(木) 19:49:24 ID:9kp4I2F+
ただなあ、岐阜県の自動車短大って女には全く縁がなさそうではあるが、
だがワイドショーなどを見てると、短大時代の同級生とサバゲーとかやってたみたいで
一応友だちはいたんだろうな、、、高望みせんで、お笑い芸人の柳原(可愛いと思わないか?)
や針千本の女くらいで、彼女を作っていればな、、
ということで、帝王はもう疲れたから、王者の眠りにつくわ。
456エリート街道さん:2008/06/13(金) 18:44:05 ID:1BMzhPSZ
犯人の愛車はGTRだった。
運動神経も良かったらしい。
デブでは無かった。
サバゲーで仲間も居て、結構アウトドア派。
実家は貧乏では決して無い。

何が不満なんだ。
青森高校ならサボってても日東駒線くらい受かったんじゃないか?
457エリート街道さん:2008/06/13(金) 23:33:30 ID:/64G4gPQ
早慶の帝王様、今文系のランクつけをして以下のような感じなのですが、どうですか。
明日でもごらんになっていただき、コメントいただければと思います。おやすみなさいませ。
ちなみに、私は、妥当な感じはしたのですが。
東大
京都一橋
大阪
====俺的にはここまでが一流====
東北名古屋九州神戸早慶
===学歴板的にはここまでが一流===
北大
お茶東外上智ICU
筑波千葉横国同志社明治立教
458早計の帝王:2008/06/14(土) 07:31:59 ID:2beUzX8W
おは。
>>457
今日はワーク有りて忙しきこと限りなし。
では、ずばり文学部/外国語学部のランクを公開してみる(オレは実は経済法学には疎い)
東大  早稲田 慶應
京都
====俺的にはここまでが一流====
上智 ICU 明治  
===学歴板的にはここまでが一流===
大阪 東北 東外 同志社 立教 
お茶  名古屋 
北大 九州 神戸
 こんな所だろうか。
459エリート街道さん:2008/06/14(土) 08:17:21 ID:z5PpC9pw
ホッシーと秋葉原は同じ派遣でも全然違くね?
ホッシーは最初大手ゲームメーカーで
途中から派遣で派遣でもかなりできたらしいよ。
460エリート街道さん:2008/06/14(土) 08:59:45 ID:hYxCuvoq
>458妥当だと思いますが、根拠をのべてもらえればうれしいです。
461エリート街道さん:2008/06/14(土) 11:01:05 ID:Q/w8LsDt
早計帝王、俺もネットカフェから応援してるぞ!!
東京一極集中 GO! GO!
462エリート街道さん:2008/06/14(土) 11:50:17 ID:F9C519TZ
599 :早計の帝王:2008/06/13(金) 14:22:28 ID:Xed5JAV6
When I was a high-school student, I was burdened with great deal of pressure that I was
forced to enter the national unversity near-by. I was all surrounded by the graduate of that
"Station lunch University", both of my parents, my elder sisiter and so on. And as much as
50 % of population of the high school graduate will enter that disgusting unversity!

601 :エリート街道さん:2008/06/13(金) 15:48:58 ID:Cdrjxmm/
>>599
駅弁レベルの英作文だなww




早計帝王=受験英語馬鹿中年w
463エリート街道さん:2008/06/14(土) 16:10:00 ID:8vlDDwL0
>>416
新自由主義はダメじゃないよ。
今の政府のやり方、考え方がまちがっている。
日本の今は自由主義じゃない。自由主義とは、あらゆる物に対して自由主義
じゃないとダメ。政府のやり方は弱い人達に対して自由主義でしょ。
官僚や政治家、大企業に対しては、手厚く保護をしている。
一方で弱い人には、派遣法の改正、雇用保健の減額、ガソリン税の問題など、
とにかく自由主義。例えば官僚の天下りなどは、自分達で次の仕事を捜すように
させれは゛良い、なぜ役人だけ最後まで職が保証されるのか。様々な規制をかけて
既得権益を守ろうとする。民間では役人はほとんど使い物にならない。(一流大学を出ても)
自分達(政治家、役人、大企業)は自由主義をしないで、弱い人達に自由主義
をさせようとする。
本当は、強い人達(権力者、金持ちなど)から先に自由主義にしなければならない。
なぜか?弱い人達に自由主義にしても、弱い人達の間での富の奪い合いになる。
強い人達から先に自由主義にすれば、権力も金も循環するようになる。
一流大学(すべてでわない)を出て官僚や政治家、大企業に入り、自分達の既得権益を手放さない。
一番、金や権力を持っている者を自由主義にしないで上手くいかないのは当たり前。
これは、日本の国が自由主義ではない証拠である。
464エリート街道さん:2008/06/14(土) 16:36:54 ID:4bMf3dkP
駅弁出身のハードパンク・ザ・スターリン(山形大)
http://jp.youtube.com/watch?v=8d2DdtHmawI
465エリート街道さん:2008/06/14(土) 16:41:44 ID:4bMf3dkP
スターリン・・・代表作、、スペルマ、電動コケシ、虫、共産党宣言 等、、、
http://jp.youtube.com/watch?v=W9NotvEV0Rk&feature=related
466エリート街道さん:2008/06/14(土) 18:25:09 ID:C+TclRze
467エリート街道さん:2008/06/14(土) 18:42:40 ID:VKrTfJ/w
>>463
政治家、役人=社会主義者
一般国民=資本主義者(自由主義者)
468エリート街道さん:2008/06/14(土) 18:54:18 ID:C+TclRze
437 :早計の帝王:2008/06/12(木) 08:47:28 ID:9kp4I2F+
加藤容疑者は、そんなブサでもないけどな。それに最近「キモ可愛い〜〜」って言葉も
あるくらいで、ブサな男を面白いと思う、変な腐女子も多いのではないか?
要は、性格がジトーッとしまくって、人に疎んぜられる所があったんだろうな。
それがコンプってもんだろうが、、、
ある作家ではないが「ちゃんと清潔に洗ってからソープ行け!」って言いたかったね、、。



北方謙三かお前はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469エリート街道さん:2008/06/14(土) 18:59:26 ID:C+TclRze
★移民1000万人受け入れを 自民議連が提言

・自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長、中川秀直元幹事長)は10日、人口減少時代に
 日本の活力を維持するため、50年間で「総人口の10%」(約1000万人)の移民受け入れを
 目指すとの提言をまとめた。縦割り行政を排すため「移民庁」を設けて専任大臣を設置。
 移民受け入れの基本方針を定めた「移民法」や「民族差別禁止法」の制定も盛り込んだ。

 12日の総会で正式決定し、福田康夫首相に提案する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000072-san-pol

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213174563/
470エリート街道さん:2008/06/14(土) 19:12:26 ID:C+TclRze
自民以外に政権取らすな
麻生か小泉、安倍、W中川、石原の誰かが次期首相になれよ。

今の若者は秋葉の加藤容疑者みたいに不平を言って仕事しないし質が落ちてる、要は今の若者の方が売国奴だろう。
ニートだのヒキだのハケンだのネットカフェ難民だの、日本をダメにする売国奴だよ
移民なら正式に帰化させて公民権も平等に与えられることにより、大量で質の良い安価な単純作業労働力を期待できるし、わが国の国力も回復するだろう。

一見、売国に見えるが、真の憂国者は中川だったり経団連だったりする。
長い目で見ないとな。
471エリート街道さん:2008/06/14(土) 19:47:31 ID:Xu3ruT4d
>>470
社会主義者
今のままでは自分達の生活(権力、金)を維持出来ない為、あらゆる悪知恵
を働かせる。
自分達(政治家、役人)の為なら国を売ろうか゛なんでもする。
ヒマな場所に優秀な人材が多すぎるから、このように悪知恵を使う。
日本の今があるのは、明治、大正時代の気骨のある政治家、経営者のおかげ。
戦後教育を受けてきた今の政治家、経営者のやる事は国家を破滅させる事ばかり。
若者に今すぐ国のシステムを変える力があるか。
ニート、ハケン、(システム)を造り出したのは今の政治家と経団連だろ。
昔の経団連の経営者に、今の経団連の姿を見せたら、さぞや失望するだろう。
長い目で見ないとな←橋本、小泉、安部、福田悪くなるばかりだろ。
結果がすべてである。
472早計の帝王:2008/06/14(土) 20:28:53 ID:/NAnF6Wd
>>460
あ〜ワークからリターンしてタイアードだったよ。
バブルビールでも飲んで休むとすっか。あ、そうだ、ごくせん見んとな。
オレはああいう、ど通俗ドラマが大好きなんだよ。
上野樹里ちゃんの「ラストフレンズ」が人気だけど、あれは脚本が悪いな。
473早計の帝王:2008/06/14(土) 20:33:35 ID:/NAnF6Wd
だって、DV男の錦戸くんの行動に必然性が感じられないもんな、、
つうか、あれじゃジョーズの鮫と同じで、暴力を振るうものの悲しみが全然描かれてないよ。
まあ、長澤まさみさんのような、バカで弱い女ってのはいると思うが、はた迷惑な奴ではあるよな。
つまり今イチ消化不良で、上野樹里ちゃんの演技と可愛さで、稼いでいる感じだな。
474早計の帝王:2008/06/14(土) 20:36:46 ID:/NAnF6Wd
さて、寝っか。
今日、ワーキングプレイスで暇だったから、
「全日本文系学部別〜大学ベスト10」を作成してしまったよ。
明日、公開すっから、読んでくれよ!!! 
475早計の帝王:2008/06/15(日) 07:12:18 ID:0ue61UHJ
おは。
昨日はごくせんではなく、古任見てしまったが。
最近はむかしなら中卒、高校中退だったアイドル芸能人でもさりげなく高学歴だったりするよな。
嵐の櫻井さん(慶應経済)とか井上真央さん(明治文)とかな。
そのなかで、オレがどう見ても学歴がありそうに見えない女優をあげてみる。
ずばり、新垣Y衣さんとA瀬はるかさんだな。なんつうか、この二人は古典的な芸能界でののし上がり方
をしてそうなイメージがあるよな、、まあ、その方法は言わぬが花だがな、、、
476早計の帝王:2008/06/15(日) 07:17:26 ID:0ue61UHJ
男では亀梨とかは、古典的芸能人って感じだな。だが早慶いってるブサより、とりあえず高卒イケメン
だからな。若きうちは。
ああ、そう。古典的のしあがり芸能人と言えば、M嶋7個さんもその典型よの。
う〜ん、彼女はいろいろうわさが絶えないのよの〜
477エリート街道さん:2008/06/15(日) 08:26:02 ID:ejnTPnnB
その、ごくせんの作家は佐賀大か徳島大だったはず
478エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:30:37 ID:iCLxCZNb
>>475
芸能人と学歴をどうしても結び付けたがる学歴ヲタ。
井上真央? 演劇学科だろ、しかも自己推薦入試で入った。
芸能界は学歴があれば通用する世界じゃねぇだろう。
東大、早計出て天下りして一生職が保証される糞馬鹿税金ドロボー的
な世界とは訳が違う。
完全な自由競争の世界なんだよ。
お前、芸能人の学歴全部調べろや、学歴があれば通用する世界じゃない事ぐ
らいすぐに分かるやろ。
失敗しても、全く責任とる必要のない世界とは訳が違う。
慶応だろうが、どこだろうが人気のないヤツは人気がねぇんだよ。
学校出てます、芸能界ではもう安心して死ぬまで活躍できますね。
こんな論理が通ったら、芸能人みんなあらゆる手段とって大学行くわ。
お前の論理やと東大出ているヤツが、芸能界で一番ボスになってしまう。
そんな考え通用するか。ボケ。
479エリート街道さん:2008/06/15(日) 17:11:21 ID:eNjre4/4
ここで大学を侮辱して喜んでいる哀れな君たちにひとこと。

学歴とか偏差値、所属組織の規模・社会的な評価に縛られているうちは、
決して幸せにはなれないよ。
それは、まだ君自身に何の能力や魅力もない証拠だから。

自分が夢中になれる道を見つけて突き詰めることでのみ、心身とも健全で
いられるのだろうし、そうすることが経済的にも豊かになる近道だと思う。
どうしても砂を噛むような人生を送りたければ別だが…。

何が気に入らないのか、何に苛立っているのか知らないが、匿名掲示板で
人様を侮辱しても君の憂さは晴れないよね?
もう少し爽やかに生きて、人生をエンジョイしなさい。

スレ違いのようなので、もう書き込みません。
480エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:51:13 ID:jjF41C3O
>>479
うるせー禿げ!
東京の大学に通ってる俺が一番偉いんじゃあ!!!
481エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:56:19 ID:jjF41C3O
>>475
ジャニーズの山下智久君や北川景子ちゃんも明大だよね。
ルックスも良くて頭も良いんだね。
482早計の帝王:2008/06/15(日) 19:30:57 ID:0ue61UHJ
>>477
こんばんは。
芸能人の学歴の話しは、昨今は芸能人たちもその立ち位置を、さりげに学歴とリンクさせている
ってことで、別に学歴偏差値と芸能界での人気が同調するわけなんかないでしょ。
たとえば小島よしお氏は、海パン一丁でも、クイズ番組ではなんとなくインテリ組でしょ。
また真央ちゃんも、身体一つでのし上がって来たグラドルと異なって、さりげにアート志向
じゃん。
483早計の帝王:2008/06/15(日) 19:37:10 ID:0ue61UHJ
櫻井くんもTVでキャスターみたいなことやってるのは、やはり学歴の無言圧力、暗黙の了解が
あるからよの。やはり、あの役に亀梨や赤西は無いだろうね。
芸能史的には、昔は芸能人てのは興行師、つまりヤーさんみたいな方と、持ちつ持たれつ
の関係だった。ひばりの頃とかね。そんな時代は、もう身体一つ、唄一つで社会のどぶ水の中を
這い上がる時代だったねえ。当然、学歴なんか身につける暇があったら、地方のキャバレー回りを
しろ、映画やTV会社の幹部に営業しろ!って感じだったろうね。
484早計の帝王:2008/06/15(日) 19:48:41 ID:0ue61UHJ
聖子ちゃんやアキナの時代も、全くそうだったよね。伊代ちゃんとかが、戸板女子短大にもかかわらず
女子大生タレントとか言われていたね。
今は、なんだ青木テルマだっけ。ソバージュの髪に、エコバックもってスニーカー。いかにも
「自然体」で今どきのスロー&エコライフに受けそうなタイプだね。それで、同じ上智のクラスメート
にスティディーな彼がいると来たよ。スティディー?ここはアメリカかい?
そして彼女の存在自体が、個人個人が自覚自立し、やたら前向きなアメリカナイズされた学生生活
を想起させ、それ自体、きわめて上智的なものである。って気がするねえ。
あ、オレ自身は仏教徒だから上智もICUも立教も嫌いだがね。
485早計の帝王:2008/06/15(日) 20:00:44 ID:0ue61UHJ
何を言いたいかっていうと、日本の芸能界も様変わりして来た。そして、TVの向うではさりげで
学歴フィルターが芸能人のキャラとしてかけられつつあるってことさ。

さて寝るか。
>>479
オレのレスは、そんなに侮蔑的表現に充ちてないだろ。それに「どこの大学を出たかは、その人の
人格に関係無い!」ってよくリベラル派の教師が言いそうなことだけどさ〜
よ〜く、考えてみてよ。どこの大学に受かれたのか、受かれなかったのか、妥協したのか
初志貫徹したのか、ほどその人の人格を物語っているものはないよ。
オレは大学名こそ、その人の人格の一部分だと思うし、もっとも大切なものだと思うね。
486エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:05:10 ID:10Qx5R1B
俺も昔、敵対していたPB誌の記者と飲み屋で偶然遭って気まずい思いもしたが
酒を飲み交わすうちに
俺たち世代の真のヒーローは長島敏行氏だと
最後は二人でガッチリ握手交わして仲直りしたもんよ。
487エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:20:21 ID:zg/Ma981
>>482
>>483
>>484
お前、アホか。
自分に都合の良い芸能人ばっかり上げんなや。
一流大学と言いながら、翌々調べて見ると通信だったり、訳の分からん学科
だったり、2部だったりする。
大学卒ですけど? って言って売れるか。
青山テルマ?上智とか言っておきながら、所属する学部は予備校の偏差値表
からも外れている。昔は専門学校扱いの学部だろう。
小島よしおも、いつまで売れるか分からんわ。
早稲田出ておきながら、海パン一丁で四苦八苦。
長澤、沢尻、浜崎、まだまだいる。
そういう、一流芸能人を抜いてから言えや。
お前どこの学生か知らんが、お前の頭の中では、学歴=有名芸能人
かもしれんが、普通の人はそんな目で見ていない事だけは言っておく。
芸能界とは、人その物なんだよ、履歴書で売れる世界じゃねぇだろ。
お前、考え方が税金無駄使いして一生保証されている官僚みたいなヤツに
似ていて下品なんだよ。
488エリート街道さん:2008/06/15(日) 22:26:27 ID:WKqoJuwt
>>480
お前は、きっと就職できないだろうな。w

一生バイトだ。ww
489エリート街道さん:2008/06/15(日) 23:06:39 ID:wtsx1lK2
もしかして、ここって早慶も駅弁もいないんじゃあ?w↓


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アングラ】和光大学part13 [大学学部・研究]
【クライ】立正大学☆総合スレ3【ミライ】 [大学学部・研究]
490早計の帝王:2008/06/16(月) 07:22:58 ID:HrmwB0jN
全日本文系大学ベスト10
(人文科学語学部門)選定者:早計帝王
@早稲田 A慶應 B東大 C京大 D上智
E明治 F同志社 GICU  H國學院 I立教 (次点)学習院 以上。
491早計の帝王:2008/06/16(月) 07:29:49 ID:HrmwB0jN
全日本文系大学ベスト10
(法学部)選定者:早計帝王
@東大 A早稲田 B慶應 C京大 D中央大
E明治 F日大 G同志社  H青山学院 I上智 (次点)阪大 以上。
(経済学部)選定者:早計帝王
@慶應 A東大 B早稲田 C一橋 D京大
E明治 F横国 G日大 H北大 I立教 (次点)上智 以上。

492エリート街道さん:2008/06/16(月) 14:39:47 ID:4Cb+Ov7p
>>490
>>491
馬○です。
493早計の帝王:2008/06/16(月) 16:02:05 ID:HrmwB0jN
              〜〜全体の講評〜〜
このランキングを見ると、日本の文系三大大学とはどこであるかはneedless to sayであろう。
大きくはなされて京都大がそれに続くが、それとて明治=上智と大差がない。
意外に健闘しているのが日大で、人数で押しまくるその威力は侮れない。
一方、いわゆる地帝の凋落ぶりには目を覆うばかりである。阪大と北大がわずかに
ポイントを挙げたのみ。時代の流れは明らかに、国立から私立であろう。
                       presented by 早計帝王。
494エリート街道さん:2008/06/16(月) 16:52:46 ID:ck8f+RfK
よう蛆虫。
昨日はごくせんではなく、キムタクのCHINGE見てしまったが。
最近はむかしなら中卒、高校中退だったアイドル芸能人でもさりげなく高学歴だったりするよな。
菊川怜ちゃん(東大工学部)とか高田万里子さん(東大文)とかな。
文化人でもさ、
ペログリ日記で元知事の田中康夫ちゃん(一橋)や太陽族で都知事の石原閣下(一橋)も知的だよな。
参謀の猪瀬直樹(信州大)も頭の回転が速いし、アラーキーも千葉大だよなあ。
フジの武田アナも山形大だよね。うざい金八でさえ福教大だろ

そのなかで、オレがどう見ても学歴がありそうに見えない女優をあげてみる。
ずばり、早見優さんと西田ひかるさんや川島直美さんだな。なんつうか、この三人は古典的な芸能界でののし上がり方
をしてそうなイメージがあるよな、、まあ、その方法は言わぬが花だがな、、、


495早計の帝王:2008/06/16(月) 17:06:06 ID:HrmwB0jN
いや〜ワーク終わると、オールウェウズタイアードだねえ。
田中元知事や石原都知事はまあな。でも最近石原都知事も叩かれてるよ。つうか、過ぎたるは
及ばざるが如しってことで、彼の傲慢な行動に、イヤなイヤな感じをおぼえてるんだろうな。

わっはは、、確かに早見優さんはやりすぎだったねえ〜あの時代は昭和60年頃と思うが、
なんたらkids Englishとか英会話で売っていたねえ。その対極に立つのが、浪速の肉体娘コンビ。
そ、柏原芳恵さんと河合奈保子さんよ。いや〜ムチムチのボインでたまらんかったね〜〜
496早計の帝王:2008/06/16(月) 17:12:11 ID:HrmwB0jN
そういう昭和派芸能人で、学歴にたいする希求をけっこうあからさまに表出していたのが、、
誰あろう、Hiromi Goだったね。Hiromi Goは最初の妻のY里恵さんを、必要以上にお嬢様化
していたのも、このためさ。ホントのお嬢さんは、あんなに品が無くないが、、
彼は確か、日大法学部を一般受験して受かっているはずだよ。もちろん、受かったという事実が
欲しいだけで、すぐ中退したらしいけどね。やたらManhatten Englishにこだわったりするのも
これが原因だろうね。まあ、新御三家の三人では、オレ的には野口五郎が一番好きだね。
497早計の帝王:2008/06/16(月) 17:15:31 ID:HrmwB0jN
さてと、今日はもう遅いから寝るとすっか。
明日は遠隔地でワークなんだよ。けっこうビッグビジネスになりそうなんだ。
頑張るよ。
498エリート街道さん:2008/06/16(月) 21:23:40 ID:f9BntVf0
大量の空き缶を見つけたな
朝早く行かないと同業に先を越されるぞ
499エリート街道さん:2008/06/17(火) 00:08:37 ID:B5jwRMEH
>>494
高田万由子?
東大出ていながら四流芸能人だろ。
お昼のワイドショーに出演するのが関の山。お前の言う学歴が芸能界に
通用するならN0.1の女優になってみろよ。
菊川怜はまだ良い方だ。しかし、芸能界ではトップ女優ではない。
彼女の場合は東大出だからというよりも人間的に芸能界にむいている。
石原知事?自分で銀行作って失敗して都民の税金使って一切責任とらん知事だろ。
早見、西田、川島をバカにしているが、これらの芸能人でさえ一流大学を出た
実力セ゛ロ芸能人は超えられないのが現状だろう。
繰り返すが、馬○政治家、アナウンサー、ア○官僚、研究者なら大学、偏差値は関係が
あるかもしれん。
しかし、それ以外の真の実力主義的世界では、お前のア○官僚的妄想は通用しない。
学歴、偏差値が好きなお前は、国民から10人中8人以上の人間に嫌われている早稲田
出の某国首相を芸能人だと思って、毎日自分の枕元に写真でも置いてラブラブな夢でもみてろ。

500エリート街道さん:2008/06/17(火) 14:15:08 ID:0t30bgXL
どっかのワイドショーでは、秋葉原事件の容疑者は4大でなく自動車短大に行ったのは、
親に対するあてつけ、嫌がらせじゃないかって言ってたな。
一番校で落ちこぼれたとはいっても、浪人すれば日大理工ぐらいならどーにかなったろうに。
このクラスなら教授陣にメンターになってくれる人もいたと思し、就職も
さすがに派遣でライン工ということもなかっただろう。
完全に進路を誤ったね。進路を相談できる人いなかったのかね。
501エリート街道さん:2008/06/17(火) 16:20:05 ID:IUge1eFK
やはりもうダメか これからのことは考えられない
人間は年を取れば取るほど 悪く、不幸になるからだ
過去の後悔に潰されて死ぬのだ
私の中学校時代の友人は、私と同じ学力で東工大に行ったが、
中2で東京に転校して東京の私立進学校に進学したからだ。
田舎の学校で極端に性欲を制限させられた者の気持ちなど、君たちには分からないだろうな
502早計の帝王:2008/06/17(火) 18:12:30 ID:DxIGOFzS
いや〜本日疲れた。ワークは疲れるね。
ナイスレスが続いているね.
>>500
う〜ん、親に対する当てつけ。あったろうな。
つうか、地方進学校の最下層で、負け癖がついている感じで、もう勉強も無気力、将来のことを
考えるのも無気力になっちゃたんじゃないの?だから当てつけって言うより、親の監視の届かない
ところ、同級生もまず進学しないようなところに逃げたかったんじゃないかな?
503エリート街道さん:2008/06/17(火) 22:16:34 ID:nswiTkes
>>502
缶は拾えたか
504エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:14:11 ID:kc85oalk
4年制大学学生構成比率 2006年度

国立 0.43割
私立 9.57割
505エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:39:32 ID:iDYEVGBI
<<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
506エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:48:45 ID:ERI3oGOj
宮崎勤
東京都青梅出身

地元中学校を卒業後明大中野高校へ進学。
暗く目立たない少年だったと同級生は証言している。
高校卒業後は東京工芸大学短期大学部画像技術科に進学。
この頃はパズルに夢中になり、自作のパズルを専門誌に投稿したり、
雑誌のパズル回答者として雑誌に名前が掲載されることもあった。
俳優の川ア麻世は宮アと同級生になるが、
宮アの逮捕時のインタビューでは「僕は記憶力が良い方で、80人ぐらいの少人数クラスなので覚えているはずだが、
友人に聞いても覚えていなかった」というほど影が薄い存在であった。

短大卒業後は叔父の紹介で印刷機オペレーターとして勤務。
しかし勤労態度は非常に悪く、同僚からの評判はすこぶる悪いものであった。
夏ごろから家業を手伝うようになる。
多数のビデオをダビング、コレクションするようになる。

507早計の帝王:2008/06/18(水) 06:58:22 ID:X94lqPLr
おは。Today is free day.
ま、ゆっくり2ちゃん耽溺できるってもんだ。
ふ〜ん、昨日死刑執行あったんだ。でも宅間受刑者と宮崎受刑者は明らかに時期が前後しているね。
再審請求、控訴取り下げとかいろいろあるだろうけどさ。ただ死刑は「誤審」が絶対に許されない刑
だかんな。
508早計の帝王:2008/06/18(水) 07:05:46 ID:X94lqPLr
ところでさ、今回のアキバ事件、芸能界でもある女優に莫大な影響を与えているよな。
誰だと思う?、、、、そう、相武沙季さんだよ!

あの制汗デオドラントスプレーのCMで、彼女はイケメン男優のわきの下に
鼻をくっつけて、
「加藤くん、加藤くんくん!」って言ってるだろう。
あれって、すっごく性的だと思わんか?あれってまるで
「まんまん、加藤まんまん!」って言ってるようなもんだ。
つまり、セックスしたいって意思表示に他ならないのではないか?
加藤容疑者が、あれに煽られたことは想像に難くないな。
509早計の帝王:2008/06/18(水) 07:11:33 ID:X94lqPLr
もちろん、犯した罪は絶対許されるべくもない。死刑となるのは当然だろうが、、、

セックスに対する欲求刺激を、いいだけ煽っておきながら、実際、生身のお*んこにありつけるのは
ごく一部のpersonに集中する。そして欲求を煽られただけで、捨て置かれた若者たちは、ただセックスが
供給されないというだけで、コミュ能力が無いだの、暗いだの、持たなくてもいい陰性感情を
植え付けられる。これはどうみても健全な情勢ではあるまい。
510早計の帝王:2008/06/18(水) 12:50:50 ID:X94lqPLr
昼飯を食って来た。今日はラーソンであった。
この世に背脂がスーッと浮いたチャーシューメンほど美味いものはあるまい。
「美味しんぼ」では諸悪の根源の如く、忌み嫌われている化学調味料であるが、
私はそうは思わない。味の素やハイミーを一振りすると、味に奥行きが出る。
実際、台湾香港などでは日本の名産として味の素が珍重され、白飯に味の素を
山盛りぶっかけて食べる人が、あとを絶たないと言われている。
511エリート街道さん:2008/06/18(水) 14:23:58 ID:tpiKsErG
社会への帰属意識が強い人には今の状況はかなりきついだろう。
徹底して、自己否定されるんだから。
否定されなくとも、常に追い立てられる。
社会的地位、同世代との交わり、異性からの評価。スキル、経歴。
加藤はこれら全部満足できるものでなく、否定されてたんだろ。
(対照的、芸大生の人は)

学歴もなく、実質ニートだろうとも、何も生産してなくとも、
何が悪いの、は?
このくらい開き直らないと、きつい。
512早計の帝王:2008/06/18(水) 14:57:43 ID:X94lqPLr
>>511
良きこと言うのお!
そうそう、オレなんか昨日の仕事で燃え尽きたから、今日はブックオフ行って、
ミステリー買い込んで、後は発泡酒飲みながら、日向ヴッコよ。
でもよ、この比較対象事項の最優先事項に挙げられているのが、セックスだよな。
だって、女性を「負け犬」(こんな失礼な表現があるかよ!)と評価するのが、「子供がいない」
「結婚していないこと」だとよ。正直、子供なんか動物でも産んでるじゃん!
男も同様で、「童貞」って言葉に、湯気をたてて否定したりする。恋愛セクスってのは
確かに若い時代における対人スキルーの巧みさの一つの目安にはなるが、そんなに至上の価値を
持つものとも思われんよな。
513エリート街道さん:2008/06/18(水) 18:00:17 ID:/HU2wmqp
世間で「勝ち組」とか言われていても
大手リーマンだけど、そんなに貰わんよ。
よく、
うちの会社とか、週刊誌のランキングに30歳平均年収700万円や800万円とか載っているけど
「どこがじゃw」と笑ってしまう。
あれって誰が調べてんのかね?
他の多くのサラリーマンを嫉妬させ、不安を煽るために載せてるんだろうね。
せいぜい一人か二人の担当の新米記者がでっち上げ気味に適当に書いてるだけだってな。

オヤジ向けのスケベ下ネタゴシップ記事も4大新卒の新米の女の子書いてたりするらしい。
ヨレヨレの背広にタバコが染み付いた二日酔い気味のクセの強そうなベテラン記者が書いてる訳では無いらしい。

極一部の大手マスコミとかは貰うかも知れんがね。
マスコミの大多数を占める制作会社の下請けとか、ワープアと状況変わらんよ
好きじゃないと続けるの無理。体力も。

514エリート街道さん:2008/06/18(水) 18:09:00 ID:/HU2wmqp
>>512
お前も前のスレで言ってたが
そーいう風潮は、80年代バブル期あたりにフジ産経+秋元康/とんねるず(ねるとん)が作り上げたよね。
特に印象深いのが'88年のクリスマスイブだ。
フジが夜の都心のライトアップされた恋人達のペイブメントを中継してた。
めかしこんだカップルばっかw他は誰も一人で歩いていないww

カップルじゃない奴(男)にとっては、まさに聖なる夜の街は戒厳令状態だった。(彼女無し→人間に非ず)
尤も俺は、田舎地方都市の下宿で風邪引いて一人で寝てたがね。
夜に起きて近所のコンビニに出かけたが若い男がいない!!(普段は大勢いる時間帯。)
こんな田舎まで・・同じ状況だった
確かにその年のはファシズム的価値観が日本中のホーリナイト〜サイレンナイト〜♪を覆ってた。

そして、'89年が宮崎勤だろ?あのころから変になったね。
515エリート街道さん:2008/06/18(水) 18:16:13 ID:TuR3VVEp
杉山清貴の「最後のHoly Night」 (1986.11.06)とかイブを煽ってたよな
516エリート街道さん:2008/06/18(水) 19:34:57 ID:KMemdrmA
早計帝王も、エーチャンの生き様を学んで根性入れて稼がんかい!
http://jp.youtube.com/watch?v=NLnrhaZpiss
517早計の帝王:2008/06/19(木) 07:20:54 ID:Fld1rssz
アフォだよねえ。恋愛ってのは一種の麻薬だからね。
冷静に考えれば、大した美人でもロマンチックでもないんだがな。
まあ、カプルがイベントとして楽しむのは自由としても、相手がいなければ人間に非ず
って風潮があったのは事実だろな。一部の男が現実世界のハードルの高さに2Dの世界に
走ったのも至極健全だよ。
518早計の帝王:2008/06/19(木) 07:31:58 ID:Fld1rssz
 恋愛ほど市場主義が残酷に働くものはないからな。一部の勝ち組(この言葉は嫌いだが)に男/女
は集中し、負け組はとことん貶められる。
 だがなあ、恋愛〜セクスってそんなにハードルを高くする必要があるのか?戦前と昭和30年代は
ある程度の年齢になった男は、みな岡場所(悪所)に行き、まず女の身体を味わったもんよ。
それで、余計なことに挫折感とか卑小感を味あわずに済んだ。
 皆さんの好きな高学歴層だって、例えば旧制一高の寮なんかでは、確か
「訳ありて、ドリテに行く。ついては寮生各位のカンパを乞う」みたいなノリがあったらしいぞ。
ドリテってのは、確か遊郭がある三丁目の隠語のことよ。新宿か吉原かは分からんがの。
519早計の帝王:2008/06/19(木) 07:40:47 ID:Fld1rssz
2Dの女が悪いとは言わんよ。ワシも一時期「ときめきメモリアル」に凝っての〜〜
〜好きとか 嫌いとか 最初に言い出したのは 誰なのかしら
 駆け抜けていく(駆け抜けていく) 私のメモリアル〜〜 ってやつだ。
一時期はPart 1 Part2を1日22時間くらいプレイしていたこともあったな。
まあ、でも2Dやったら、たまには3Dだよな。生八橋を食わないとな。(あの菓子は卑猥な形を
しているな)
520エリート街道さん:2008/06/19(木) 12:04:17 ID:poSyYw1l
首都圏国立大の工学部を25歳の時中退
4年間バイトとニートで今年30
人生オワタ
>>501の言うとおり過去のことばかり(高校卒業以降)
のことが思い起こされて後悔の念であーっとなる。
いろんな可能性があったのになぁ
521早計の帝王:2008/06/19(木) 16:44:42 ID:Fld1rssz
ああ、工学部中退って文学部や法学部に比べて、やばい感じあるもんな〜。
最近、女、おんなばかり言ってるが、地方国立の工学部って、男ばかり殺伐とした
研究室で一升瓶って感じあるもんな。
522エリート街道さん:2008/06/19(木) 16:45:30 ID:blNcWhDt
>皆さんの好きな高学歴層だって、例えば旧制一高の寮なんかでは、確か
>「訳ありて、ドリテに行く。ついては寮生各位のカンパを乞う」みたいなノリがあったらしいぞ。
>ドリテってのは、確か遊郭がある三丁目の隠語のことよ。新宿か吉原かは分からんがの。

地方国立体育会の友人やらは、みんなでソープに行ってたりしてたよ。
新歓コンパのみ先輩持ちで。
普段は金の無い奴は、みんなで出し合って、後で返すとか。
523早計の帝王:2008/06/19(木) 16:50:48 ID:Fld1rssz
へえ〜それはいいねえ。
つれ買が伝統みたいなサークルはいいけど、でもそういうところは新歓コンパで
無茶イッキ強制とかない?なければいいけどさ。
サークルっていうと、封建的で一番前近代的に思えるのが、応援団よの。
524早計の帝王:2008/06/19(木) 16:54:14 ID:Fld1rssz
応援団は別格だよね。
だってバラエティに富んだ刺激がある時代で、あえてアナクロニズムな縦関係を重視だからね。
慶應の応援団も、確か>>522みたいなノリがあったという(あくまで、うわさ)らしいよ。
実際、東大なのに「応援団!」とかの人って、どんなことを考えてるんだろうね〜〜
525エリート街道さん:2008/06/19(木) 22:45:51 ID:Zpk89JSL
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
526早計の帝王:2008/06/20(金) 07:08:26 ID:aP2rf6uH
おは。
昨夜の「ラストフレンズ」の最終回はひどかったな。アキバ事件があって、事故とか暴力とか
は一切NGで、脚本を替えてしまったんだろうな。
う〜ん、所詮はTVドラマなのだが、こんなに迎合してしまってはな。
527早計の帝王:2008/06/20(金) 11:26:47 ID:aP2rf6uH
ぷはあ〜昼間の発泡酒は腹に沁みるの〜〜。
発泡酒に柿ピーをポリポリ、、はあ〜極楽極楽。午後から、近所の温泉センターいくわ。

話を蒸し返すが、「ラストフレンズ」の最終回はほんといただけなかった。せっかく魅力有る俳優陣
と面白テーマなのにもったいない。最後はセックス絡みのどろどろしたわだかまりが、赤ん坊の
存在で、昇華された、、って感じだが。セックスってそんな簡単に昇華出来るわけないだろ。
オレとしては上野樹里ちゃんには、長澤にすがりついて愛を告白して欲しかったね。
いや、マジで。オレはそうではないが、ゲイ、レズ指向の人でもあの結末には引いただろ〜。
528エリート街道さん:2008/06/20(金) 16:27:59 ID:qUHtNc3+
早計帝王へ
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
「ラストフレンド」は日本中が泣いた。
529エリート街道さん:2008/06/20(金) 16:35:53 ID:qUHtNc3+
2人乗りのバイクでダンプに激突!!→即死か!!!→いや、ぜんぜん平気→

ケガの治療で銚子の病院で身重の長澤とばったり→その後陣痛→

難産で子供だけ産まれて長澤死亡か?!!!!!→いや、ぜんぜん平気→

→のだめと肝付様と、長澤+錦戸ジュニアと一緒に暮らす→ジ・エンド



泣いた
530早計の帝王:2008/06/20(金) 17:02:17 ID:aP2rf6uH
帝王としては、どうしたら良かったかな?
バイク事故、難産出血と死亡フラグが二つもあったのだから、どちらかで盛り上げないといかん。
二つともスカはない。
まあ、バイク事故で、タケルは軽傷、ルカさんは瀕死の重傷。たまたま担ぎ込まれた病院で、
出産真最中のミチルと再会。ミチルは安産。
ルカは山ほど輸血をして、なんとか一命を取り留めたものの、予断を許さぬ状況。
タケルくんは当然、つきっきりで看病。しかしルカはミチルの名前を繰り返すばかり、、、
531早計の帝王:2008/06/20(金) 17:13:08 ID:aP2rf6uH
そこにお産直後で、蒼白な顔をしたやつれたミチルがよろよろ入ってくる。
「二人だけにしといて、やりましょ」と席をはずすタケル。
初めて自分からルカを抱きしめてチュウをするミチル(舌も入れればなお良い。)
ルカも目を覚ます、、が次の瞬間、再びがくりと首を垂れる、、、
「ルカぁ〜〜〜!」ドヤドヤと入ってくる医師看護婦。
「いかん、瞳孔が右に寄っている。頭蓋内出血だ!手術!手術だあ!!」〜〜〜〜
(1年後)
タイ国プーケットの教会。結婚式。オグリとエリ(スッチーの人)が参列者席で拍手をしている。
神父はミチル。そしてガキを抱いて微笑んでいるタケル。そして杖を突きながら、それでも
幸せそうに祭壇に立っているのは、性転換を終えたルカであった、、、、End

これならば、高校時代からの初恋が実ったって感じで多いに感動するぞ!
532早計の帝王:2008/06/20(金) 17:14:54 ID:aP2rf6uH
あ、ごめん。神父は新婦の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
533エリート街道さん:2008/06/20(金) 17:20:54 ID:F6/547nB
私大至上主義のコテハンって早計の帝王とか(早計の帝王は早計でも早派だよね)早稲田法OBとか早稲田政経政治OB
とかいるけど(なぜか早稲田派のコテハンばかりだが)どうやって私大至上主義になったんだ?
今の受験制度で国立無視しにくくね?学校や予備校によってはセンター受けさせられるし。
534早計の帝王:2008/06/20(金) 17:27:08 ID:aP2rf6uH
文化的価値。
もちろん、オレの受験時代は、しだバブ真っ盛りで、受験的、偏差値的な
価値でも、早計>>旧帝@文科系学部でした。
でも、それよりもなによりも文化的な価値。
それより>>531,どうよ?
535エリート街道さん:2008/06/20(金) 17:56:09 ID:TLCCKn9Y
みんな最後に自殺かと思ってた。
ポスターでは愛憎や片想いの運命の赤い糸?にお互い絡まって眠ってる(死んでる?)ようじゃん。
DV夫(自殺@)⇔相互依存⇔長澤(自殺A)←禁断の鯉←のだめ(自殺B)←片想い←肝属様(自殺C) ・ おぐりん⇔背徳の不倫(心中)⇔エリ

と言うよーなラストを暗示してるんだろ?と思ったらぜんぜん違ってた。
536エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:01:46 ID:TLCCKn9Y
バブル期でも地方は
国公立≧早計の風潮だったよ
マスコミは東京六大学+青学を崇めてたが、かなり印象操作してたな。

東京だけがリアルだ!と言う雰囲気を橋本治や栗本慎一郎やサザンが作ってたな。
537エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:03:19 ID:GCW0Z1De
ヒロインは、長澤よりガッキーにやって欲しかったな。


@30代・男性
538エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:08:48 ID:GCW0Z1De
まあ1988年のクリスマスイブがトラウマなんだろ
早計帝王はwwwwwwww


80年代前半・・・・東京だけがリアルだ!と言う雰囲気を橋本治や栗本慎一郎
80年代後半・・・・彼女がいない奴は人に非ず(秋元とんねるず等)

80年代程 痛い時代は無い。
大学生もポロのえり立ててグッチのポーチみんな小脇に抱えてたし。
539早計の帝王:2008/06/20(金) 20:53:16 ID:aP2rf6uH
>>538
あった。あった。ありまくり。
ポロの襟立て、グッチやバレンチノのセカンドバックな。
経済学部的ノリだったなあ。だが痛くてもそれが熱気ムンムンの一つの文化だったよ。
各自が各自、たこ壷的閉塞的コミュニティの中で、「マータリ」とか「スローライフ」とか
言ってる現在、、なにか衰退と自閉的なものを感じてしまうのは、おれだけだろうかな、、
540早計の帝王:2008/06/20(金) 20:55:10 ID:aP2rf6uH
さて、寝るか。
明日はワークでな。三浦半島の先っぽまでいかなならん。
早く寝て、鋭気を養わなならん。
541早計の帝王:2008/06/20(金) 21:00:25 ID:aP2rf6uH
ごめんな。しつこくて、だが人間のセックスってのは、生得的に与えられた性別を超えるって
ことを示すためにも、そのドラマではルカさんとミチルさんに、既存の男女の形態の結婚式を挙げて
欲しかったねえ。変に友情とかに逃げないでもらいたかった。
いや、マジで。だって、それはセックスを通じての文化的社会的位相のdrastic なchangeで
そしたらこれは神ドラマになれただろうね。
542エリート街道さん:2008/06/20(金) 22:40:33 ID:EEeK/FXc
「対なる性」を基盤とした「擬制」としての結婚・血のつながりを超えた新たな家族共同体の提示
この家族・・・『女「性」に不能な肝属様(女としての恋愛感情)→←(男としての友情)のだめ(男としての恋愛感情)→長澤(+DV夫との唯一のつながり)⇔愛憎混ざった相互依存⇔故DV夫』・・・ここまでが家族






・・・・・・・・な訳ないかw
543エリート街道さん:2008/06/20(金) 22:43:09 ID:EEeK/FXc
訂正

「対なる性」を基盤とした「擬制」としての結婚・血のつながりを超えた新たな家族共同体の提示
この家族・・・『女「性」に不能な肝属様(女としての恋愛感情)→←(男としての友情)のだめ(男としての恋愛感情)→←(女としての友情)長澤+子(DV夫との唯一のつながりである忘れ形見)⇔愛憎混ざった相互依存⇔故DV夫』・・・ここまでが新家族






・・・・・・・・な訳ないかw
544エリート街道さん:2008/06/20(金) 22:47:39 ID:GlU514sO
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州神戸早慶
北大お茶東外上智ICU
筑波千葉横国明治立教同志社理科ここまで高学歴


545エリート街道さん:2008/06/20(金) 22:55:19 ID:qpYSwqdz
立正?和光?アホも休み休み言え。
546エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:04:09 ID:2kWg5USh
>>533
>>534
>>544
このスレにレスしている早計帝王バカの正体は、早計に憧れをいだく
現在浪人中のニート。
しきりにレスを繰り返し、受験失敗によってズタズタになった自分
の心を慰め、励ましている。
まだまだ、試験は先ですね。
それまで、このスレで精一杯オナ○ーして自分を慰めてくださいね。
547早計の帝王:2008/06/21(土) 08:21:21 ID:FeALSZRY
おは。
>>546
おいおい、浪人生がこんな含蓄と余裕と教養に富んだレス群を展開出来ないだろ〜。普通は。
>>545
オレは思うんだよ。大学の価値を偏差値や受験学力で測れるのは、せいぜい偏差値60くらいまで。
それ未満の大学を偏差値で細かく順列つけても、ほとんど意味無し。
だから、その偏差値範囲外の大学では、学力以外の部分が大学の価値を決めている。
つまり、それが文化的価値ってことだよな。だから当然都内私大の方が、下位駅弁大より
価値がある、ってことよ。正直、STARSレベルの駅弁大学<<<<<和光や立正だろうね。
548エリート街道さん:2008/06/21(土) 14:52:23 ID:/k85u/03
立正公成会儲でもないのに、立正行っても肩身せまいだけだろうに。
549エリート街道さん:2008/06/21(土) 17:41:11 ID:Gf9Qlh5c
田舎での生活が保障されてる底辺駅弁のがマシ
名前かいただけで受かる将来性も危うい東京の大学に入るなんてどういう神経してるのか疑う
高いマンション代と馬鹿にならない生活費を払い続けるんだぞ
誰がそれを払うんだ?

そんな奴等が東京来たって他にはない文化に触れる環境なんか生かせるわけがない
娯楽や誘惑とかに金注ぎ込んでパーにするのが目に見えてる
550早計の帝王:2008/06/21(土) 20:22:57 ID:FeALSZRY
そうなんだよねえ。
一昨年からぼくは、学歴板の帝王として「駅弁都内私大問題」について健筆をふるい続けて
来たけど。
田舎地方での、@ 生活コストの安さ A 就職を中心とした安定、が駅弁大学サイドの
メリット主張なんだよな。
551早計の帝王:2008/06/21(土) 20:25:58 ID:FeALSZRY
上記のメリットのうち、親元から通えるならば、確かに@は言えるだろうな。
だが、Aの可能性についてはover and over again否定されて来ているぞ。
教員公務員は求職自体少ないしな。また一般企業は首都圏中心で、地方国立大は、まず地理的
ハンデが少なくないからな。
552早計の帝王:2008/06/21(土) 20:33:29 ID:FeALSZRY
都会にいたかて、すぐに一流の文化的刺激がclose at handってもんでもないぜ。
大学自体がcultural stimulationとなり得るのは、>>491&492で示した文化的価値の
高き大学群だろうね。だから、それ以外の大学に首都圏進学を果たされる人は、
大学は大学として、またその外にcultureを求めていく。つまり「専門学校感覚」が
いいのではないかな。
553早計の帝王:2008/06/21(土) 20:44:20 ID:FeALSZRY
そう、地方だとさ、余りにも単一の大学が大学過ぎて他のチャネルがなくなる恨みがあるよね。
首都圏進学は「専門学校感覚」で軽やかに攻めるのがいいね。もち、サークルのintercollegeな
つながりもあるしね。
ご家庭の経済的matterについては、何とも言えないよ。これは各人が自分のこころと好みで
折り合いをつけてくれ、としか言えない。ただ、オレの知る範囲では、実はこういう時、
何が何でも自分の意志を通そう、という実行力は女の方が強いね。どんな手段を使っても
道を切り開いていくよ。マジで、、、
554早計の帝王:2008/06/21(土) 20:46:16 ID:FeALSZRY
さて、寝るとすっか。
今日はごくせん見んとな。昔は土曜日の夜はテレ朝の土曜ワイド劇場が
好きでな。あのB級感覚がたまらなかったよな。
555エリート街道さん:2008/06/21(土) 20:49:09 ID:/gviFjIF
文系なら、早慶の帝王様のいうとおり首都圏、特に東京
が学問の府という感じがします。
556エリート街道さん:2008/06/21(土) 21:29:31 ID:lDMP4Fq/
駅弁は、少子化のせいでFランクが、いっぱい出現してるのは痛いとこだな。
557エリート街道さん:2008/06/21(土) 23:56:16 ID:0IVFYP6n

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

浪人するくらいなら、まず入学して仮面。 [大学受験]wwwwwwwwww
【アングラ】和光大学part13 [大学学部・研究]www
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する [メンタルヘルス]wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立正大学スレッド2 [大学受験]wwww






ここはクズの集りだなww
558エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:00:23 ID:0IVFYP6n
↓ここ注目!!、早計帝王=「1」のスレ

**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1207794313/


本当の早計帝王って、実家に寄生する40代毒男ニートなんだったんだなw
559エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:04:40 ID:0IVFYP6n
しかも、「40代小梨負け組女」を演じてる!!!キモ!!

病んでるよ、とてもこいつ仕事してると思えない。
560エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:08:37 ID:0IVFYP6n
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213233640/l50x

↓早計帝王と思われるレス
4 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:11:58 ID:NgMJUusn
私、、、他人事とは思えない。
そんなこと言ったら被害者や遺族の方に対しても同じだけど、
双方の気持ちが分かってしまう。
私もAC。でも、成績優秀、スポーツ万能なだけ羨ましいかも




スレ毎にキャラ使い分けてて、リアル池沼。
こいつ板ごとに書き込む時間帯を決めてんだなw
561エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:12:09 ID:AUvj6Ayr
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:25:13
語りませんか?

3 :1.:2008/04/10(木) 11:27:29
良くいるでしょ。
子供を生んだだけで、自然環境や生命のスペシャリストになったような聖女面する
お母さんが、、、

4 :1.:2008/04/10(木) 11:29:57
その行動の一端として、子供に合わせた幼稚化、そして幼稚化の裏での
子供のような「生命の純粋さ」をてらっているところが見え隠れしますな〜〜

5 :1.:2008/04/10(木) 11:31:56
で、スレタイは、、、、
子供を連れて、スタバかどっかで短大時代の友人とお茶をしているヤングママが
必要も無いのに、経年的に自分の人生を振り返っているところ、、、、
562エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:13:45 ID:AUvj6Ayr
7 :1.:2008/04/10(木) 11:42:21
あたかも、失楽園の最後のモノローグみたいな感じで、その友だちもロクに聞いていないのに。
2002年、大学終わって、勤め始めた。
2005年、今の主人と結婚した。
そして2007年、、(急に子供口調になって、かたわらの子供の頬などを撫でながら、、)
「**ちゃん、出てきたのおおおお〜〜〜〜〜〜」

8 :1.:2008/04/10(木) 11:43:18
いかにも、居そうでしょ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:59:05
1は女か

10 :1.:2008/04/10(木) 12:05:34
この発言への疑義。
@:「出てきたのおお〜〜」という発言で、いかにも大自然の中での共生や、天からのさずかりもの
 と言った神秘的な色彩を賦与しようとしている。
A:あなたの人生行路を自己陶酔的に振り返るな。自分で思っているほど劇的ではない
B:子供だってそう、子供を産むのが無条件に偉いなら、出来婚している高校中退ヤンキーが
 一番偉いことになる。

12 :1:2008/04/10(木) 12:14:57
結論は快楽だけを求めオマンコしたのだが
子供が「出てきたのおお〜〜」って事です。
563エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:21:56 ID:AUvj6Ayr
98 :1.:2008/04/11(金) 13:45:40
田舎ではそうだが、都会ではどうかというと、日テレドラマ「ミセスサイトー」では
ミムラ扮する自分に自信のないお母さんが、クッキーを焼いてお母さん仲間に振る舞いまくり
歓心を買うというシーンがある。
彼女だって設定上は、それなりの職歴学歴もあり、バカではないはずなのに、どうしてこうなるのか?
つまり、これは比較的孤独な環境の中で、子供とのみ向き合って子育てをしなくてはならない
都市部の母親の、自己防衛作用にも似た、一種の精神的退行であるといえよう。
アンパンマンの唄を大声で歌いながら、幼稚園の帰路を子供とともに辿る姿にもそれは見受けられる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:50:20
どうでもいいけど犯罪だけは犯すなよ
まっ1000まで頑張れな

100 :1.:2008/04/11(金) 13:54:29
「ミセスサイトー」のドラマで不満な点があるならば、セックスが描かれていない点に
尽きる。つまり、なになに君/ちゃんのお母さんという幼稚園コミュニティのダイナミックな
変容をもたらすのは、お母さんたちの立場の位相の変換、つまりセックスする女になることのみで
あろう。もし、ミスサイトーが主婦売春の元締めで、ミムラも彼女に引き込まれて悪の道に
邁進するなどとなったら、、このドラマは神ドラマになって、視聴率80%になったろう。
564エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:25:43 ID:AUvj6Ayr
メンヘル板にて(早計帝王)/【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する [メンタルヘルス]

207 :優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:08:28 ID:A90rm9vx
恋愛至上主義思想の犠牲者かな。
ソープもキャバクラも嫌いだそうだが、素人女と玄人女の境界なんて
限りなく曖昧なのに。


・男が自分の彼女にする
・痴漢や強姦魔が見知らぬ女にする
・客が風俗嬢にする
このみっつの行為になんら本質的な違いはない。
加藤は一番上のやつに夢を見すぎ。

441 :優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:06:19 ID:/DRQAmRd
昨日、ドラマAround40の最終回を見ていたんだが、
最後の方で、精神科医で、病院を建て直すために院長になるという主人公(天海祐希)が、
レストランで友人たちに囲まれて、「私は、充実した仕事にしていて、いい友人にも恵まれて、
恋人にも恵まれて幸せ!」とか言った時、
ドラマとは言え、縁遠い世界だぜ、とほほと思ったよ。反発する気力もなかった。
565エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:28:27 ID:AUvj6Ayr
早計帝王の「**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]」スレにて↓

111 :1.:2008/04/11(金) 15:48:00
話し蒸し返して悪いけど、歯科医はキモかったわ〜〜。
彼女と売春論議をする機会があったのよ。
果たして売春する事は、はたまた買春することは悪なりや〜〜ってことよ。
彼女曰く、「ホントの愛って、お金で買ったりやり取りできるものなのかしら〜」
って例のごとく、据わった目つきで言ってんの。
どうせ!もう自分の中で答えを持ってんでしょ。それをわざとらしく疑問形で返して来たりして、
バカじゃないかしら、2、3回死んでみてはどうかしら、って思っちゃった。

112 :1.:2008/04/11(金) 15:50:18
ホントに、自分たちの愛は結婚は1%の売買春も無いって確信しているのかしら!
こういう、自分たちが絶対正しいって確信は、宗教である意味、危険よね〜〜〜。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:53:16
1は風俗好きの男なのか、風俗嬢の女なのか、オカマなのか、はっきりせい!
566エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:31:08 ID:AUvj6Ayr
153 :1.:2008/04/13(日) 20:19:17
子供が可愛いのは父親としてわかる(一応概念的には)。
しかし、男なのに母親の母性至上の自己陶酔に染まって、「子供を持つ=女としての真実」とは
なにごとぞ!
男だったら、別なところに行って、別な穴を掘って来るくらいの気概が欲しいわよ!


154 :1.:2008/04/13(日) 20:20:07
疲れたから寝るわ。
おやすみなさい。
567エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:33:25 ID:AUvj6Ayr
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206400667/l50x
浪人するくらいなら、まず入学して仮面。
1 :大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:17:47 ID:SY+cFfqS0←早計帝王
の方が、いいと思いませんか?

2 :大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:19:04 ID:SY+cFfqS0
浪人してると、不安になりません?
ひょっとして、もう一生どこの大学にも受からないんじゃないか、、って!

7 :スレ主:2008/03/25(火) 08:22:59 ID:SY+cFfqS0
でも、不安にならん?
とりあえず、どっか入っておけば、少なくとも今までの受験生活は
無駄でなかったと、慰めになるし。
568エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:35:15 ID:AUvj6Ayr
全部「早計帝王」=「1」=「スレ主」ってのが立ててるじゃんよwwwこいつ廃人だな、恐らく・・


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
浪人するくらいなら、まず入学して仮面。 [大学受験]
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する [メンタルヘルス]
**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]
【アングラ】和光大学part13 [大学学部・研究]
おまいらのささやかな贅沢教えれ [40代]
569エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:44:33 ID:MY2hAS4R
225 :1.:2008/04/16(水) 08:39:27
>>224
山岡の妻、クリ子。
希代の毒婦。歯科医をマンガにしたらあんな感じなり。


226 :1.:2008/04/16(水) 08:55:40
栗田&山岡夫妻。
自然食品、無農薬愛好。田舎で農業をやったりペンションを開きたい。自然破壊絶対反対。
草花の写真入りの、説教臭いブログ を作る。
「仲間」を呼んで、妙に手をかけた不味い自然食料理を作って自己満足。
やや左寄りの似非リベラル。しかし集団でないと 何も出来ない。
あご髭をはやし、不細工なエコロジー女を後生大事に抱え込んでいる。子供の名前は
「大陸(だいち)」「風花(ふうか)」 民主党が好き。韓国大好き。
いい年こいてバンドをやったりして、ハーモニカを吹いている。
大体このような感じでしょうか?
570エリート街道さん:2008/06/22(日) 02:34:40 ID:VobkSVVB
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
571早計の帝王:2008/06/22(日) 07:39:57 ID:p7jN2FEQ
おは。
いい天気ですね。今日は軽くワーク。ワーキングプレースは錦糸町近辺です。
街で見かけたら「エンペラー!」って声をかけてよ。
572エリート街道さん:2008/06/22(日) 09:16:50 ID:Z4h3DsSO
↓全部「早計帝王」=「1」=「スレ主」ってのが立ててるじゃんよwwwこいつ廃人だな、恐らく・・


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
浪人するくらいなら、まず入学して仮面。 [大学受験]
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する [メンタルヘルス]
**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]
【アングラ】和光大学part13 [大学学部・研究]
おまいらのささやかな贅沢教えれ [40代]



ぜってえ、働いてねえよw
573エリート街道さん:2008/06/22(日) 13:10:01 ID:MwOIgXqE
早計帝王のキーワードは

40代、受験、学歴、メンヘル、漫画、風俗、、だよな
574エリート街道さん:2008/06/22(日) 13:12:25 ID:MwOIgXqE
↓ここ注目!!、早計帝王=「1」のスレ

**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1207794313/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:25:13
語りませんか?

3 :1.:2008/04/10(木) 11:27:29
良くいるでしょ。
子供を生んだだけで、自然環境や生命のスペシャリストになったような聖女面する
お母さんが、、、

4 :1.:2008/04/10(木) 11:29:57
その行動の一端として、子供に合わせた幼稚化、そして幼稚化の裏での
子供のような「生命の純粋さ」をてらっているところが見え隠れしますな〜〜

5 :1.:2008/04/10(木) 11:31:56
で、スレタイは、、、、
子供を連れて、スタバかどっかで短大時代の友人とお茶をしているヤングママが
必要も無いのに、経年的に自分の人生を振り返っているところ、、、、

575エリート街道さん:2008/06/22(日) 13:13:59 ID:MwOIgXqE
メンヘル板にて(早計帝王)[メンタルヘルス]
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213233640/l50x

↓早計帝王と思われるレス

207 :優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:08:28 ID:A90rm9vx
恋愛至上主義思想の犠牲者かな。
ソープもキャバクラも嫌いだそうだが、素人女と玄人女の境界なんて
限りなく曖昧なのに。


・男が自分の彼女にする
・痴漢や強姦魔が見知らぬ女にする
・客が風俗嬢にする
このみっつの行為になんら本質的な違いはない。
加藤は一番上のやつに夢を見すぎ。

441 :優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:06:19 ID:/DRQAmRd
昨日、ドラマAround40の最終回を見ていたんだが、
最後の方で、精神科医で、病院を建て直すために院長になるという主人公(天海祐希)が、
レストランで友人たちに囲まれて、「私は、充実した仕事にしていて、いい友人にも恵まれて、
恋人にも恵まれて幸せ!」とか言った時、
ドラマとは言え、縁遠い世界だぜ、とほほと思ったよ。反発する気力もなかった。
576エリート街道さん:2008/06/22(日) 13:15:06 ID:/4t6thDw
立正と和光ってなんだ?
薬品メーカー?
577エリート街道さん:2008/06/22(日) 14:35:56 ID:s7vD3DZW
>>1
たしかに液便や帝京、東洋なら立正や和光を選択するね
578早計の帝王:2008/06/22(日) 20:18:26 ID:p7jN2FEQ
I'm tired after working.
>>577
おいおい、帝京はややイメージ悪いが、東洋は文学部がかなり頑張っているだろ。
なんて言ったらいいかな、そう、都内私大にはschool identityがあるんだよな。
あの大学ならあれ、って売りが確実にある。また「専門学校感覚」で大学間を軽やかに
飛び回り、人脈や知識や資格をgetすることも可能だ。つまり求めていけば、いろんな
advantageをgetできるopportunityがあるんだよね。これが文化度ってことよ。
579早計の帝王:2008/06/22(日) 20:37:33 ID:p7jN2FEQ
さて寝るか。
Tomorrow I have no workだからな。まブックオフ〜ネカフェというgolden roadを
辿るかな。
580エリート街道さん:2008/06/22(日) 21:10:53 ID:Azpw5leo
早慶の帝王はすばらしい。ずっといてください。
581エリート街道さん:2008/06/22(日) 21:30:54 ID:48cbxkIG
早計の帝王さんは、中年ニートの星のような存在だな。
屈折して病んでるところが素敵!!
582エリート街道さん:2008/06/22(日) 21:48:44 ID:48cbxkIG
加藤智大の日記を読んだが一言一言が悲しすぎる…2{孤独な男性板}
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1213531233/l50x

27 :名前は誰も知らない:2008/06/15(日) 22:59:48 ID:RtyckjI50←早計帝王様のレス
加藤って思えば
恋愛至上主義、顔面主義の熱心な信者だよな。

オレなんか恋愛至上主義で負けぎみだと悟ったとたん
若い女にやさしくするのがバカらしくなったのに


583エリート街道さん:2008/06/22(日) 21:50:26 ID:48cbxkIG
加藤智大の日記を読んだが一言一言が悲しすぎる…2{孤独な男性板}
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1213531233/l50x


763 :名前は誰も知らない:2008/06/22(日) 19:51:35 ID:4J9/8eFKO←早計帝王様のレス
ブサメンでも国立大学出て、市役所やメーカーなどの堅い仕事に
就ければ勝ち組になれたのでは?? 金持ちにはなれんが
上記のようなタイプは30代後半でも真性童貞や孤男の割合高いが
そうだとしても
高額収入やカワイイ彼女・伴侶などとは代えられないほどの「学歴」「堅い仕事」
それに世間からの「真面目な中年男性」という物凄い財産をえることが
できるんだよ!!!
学歴が全て!!金や顔は意味なし!!  加藤も京大や東工大卒の理系なら年収は低くても
立派な社会人・勝ち組になれたのでは?
584早計の帝王:2008/06/23(月) 07:44:36 ID:Qqp9fEeZ
おは。今日の朝飯はマックの二階席で流れゆく群衆を見ながら、フィレオフィッシュを食べました。
うまいなあ〜。この薄味のコーヒーとよく合う。
>>582
若い女に優しくしたって、身を結ばんことも多々あるぜ。
さんざん気を使って、体力使って、何万円も使って
「今日は楽しかったわ。おやすみなさい。」って爽やかに帰られたって、こっちは何も
言えないんだぜ。どこにクレームの持っていきようが無い。これが法治国家かよ。
585早計の帝王:2008/06/23(月) 11:43:34 ID:Qqp9fEeZ
おれも昔はキャバ倉に凝りまくったことがあって、ゆうこりんみたいなギャルに
河豚料理を食べさせて悦に入っていたこともあった。結局チュウとパイもみで
本丸は落城しないまま、「あのお客さん、変なんです」ってマネージャーに言いつけられて
しまったが、、
だが、キャバ嬢が、Hな雰囲気だけをかもして、やらせないってのはまだ許せる。それは仕事だからだ。
586早計の帝王:2008/06/23(月) 11:48:43 ID:Qqp9fEeZ
しかし一般ギャルやOLが、酒食だけをおごらせ、いざセックスを求めると
「そんなつもりじゃなかった」とか、果ては「あなたがそんな人だと思わなかった」と言うのは
明らかにセックスを一つの権力の具として用いている確信犯と言えよう。こういう事が許されるなら
男はいくらだって収奪されて、やらずぶったくりに遭ってしまう。
私としては、2万円以上使ったら、チュウ。6万1円以上使ったら、Hと言うのが適切な所と
思われるのだ。
587エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:07:31 ID:a9JYdlN4
wwwwwwwwww
588早計の帝王:2008/06/23(月) 12:15:28 ID:Qqp9fEeZ
そう言えば、今朝ワイドショウでブクロの「出会い喫茶」を特集していた。
いいことだと思う。若い女の子はおこづかいが欲しい。当たり前のことだ。
中年のおじさんは、若い肌のエキスが欲しい。双方の需要と供給が、ガッチシ一致している。
こんな素晴らしい店を取り締まる前に、もっと取り締まるものは山ほどある。
〜〜わっかい 娘は うっふ〜〜ん。
  お色気ありそで うっふ〜〜ん。
  なさそで うっふ〜〜ん。〜〜 などと言う古い唄を思い起こしてしまった。
589エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:22:19 ID:a9JYdlN4
>>588

黄色いさくらんぼ♪

40代じゃないと知らない唄だぞwwwwwww
590早計の帝王:2008/06/23(月) 12:22:37 ID:Qqp9fEeZ
 ちなみに、ほかに私が好きなのは、ブルマーである。
やはり中高生はピッチリしたブルマーを穿いて、ムチムチの太ももと胸を揺らしてランニング
して欲しいものである。
 ブルマーの股の部分、つまり相撲のまわしで言うと「縦みつ」と言うのであろうか、
あそこに横に縄を通し、女の子をあたかも目刺しのように数珠つなぎにして、引き具して
歩いてみたいものである。
「や〜ん、縄でスレちゃった」「いた〜い」とか言いながらも結構喜んでいたりして、、、
591早計の帝王:2008/06/23(月) 16:51:02 ID:Qqp9fEeZ
夕方からはスーパー銭湯なり。ひと風呂浴びし後の、大広間での生中と冷や奴、鳥皮焼き鳥は
至福の美味なり。
帝王はさほど、長生きを望んではいないが、帝王の両親や母方の祖母はいまだ健在なり。
どうも家系的には長生きの家系なり。
加藤容疑者は、客観的に見ると最低の極貧ではなかったなり。されど、もともとの性格と育ち方
で、過剰に反応する病理だったんだろうな。彼の母親が教員だったと聞いたんだが、田舎地方では
その閉鎖性と相まって、教員で妙に勘違いしている香具師が多いなり。
592エリート街道さん:2008/06/23(月) 18:38:17 ID:/mZILIKt
【Aaa】:東大
---------------------
【Aa1】:京大 一橋 東工大
【Aa2】:東北 阪大/慶應
【Aa3】:北大 筑波 お茶の水 東京外語 名大 神戸 九大/早稲田
--------------------------------------------------------------
【A1】:新潟 埼玉 千葉 横浜国立 金沢 大阪市立 岡山 広島 熊本/ICU 上智
ここ上位に、駅弁は位置しています。
593エリート街道さん:2008/06/23(月) 20:31:21 ID:7CN3dGez
>>591
何のために親は、せっかく高い金払ってまで東京の難関??私大行かせて
親の期待の見返りの果実が、今のアンタかい?w

まあ尤も、
親と言うもの、自分の子に見返りなんか期待しとらんだろがね。
子供が健康で暮らして居てくれさえすればさあ・・・。
594エリート街道さん:2008/06/23(月) 20:36:26 ID:7CN3dGez
>>591
勝手にひねくれてるのはアンタだろ?
アンタの田舎の親や地元の友達は、何とも思っとらんだろうに・・・

アンタが勝手に故郷に対し心の壁を作ってるだけだろ?
高校出て何十年経ってるんだい?ヤングマンの流行った大昔だろうに執念深いこと。
たまには帰省して顔だけは見せてやれや。
それ以上親は何も望んどらんよ、きっと。
595エリート街道さん:2008/06/23(月) 21:07:00 ID:7CN3dGez
全ての孤独な男の凶悪犯罪の原因は、
女にモテナイ事でも社会的に不遇な地位に甘んじてる格差社会なんかでは無く、
子供の頃からの親の躾や教育方針に対する恨みが、根本にあるんだろうね。(勝手に仕打ちされたと思い込んでいる場合を含めて)
それが100%だと言っても良い。

宮崎勤も、てるくはのるも、サカキバラも、カトーも星島も、宅間も、蒔田も、渡辺元教諭も
親がみんな地元の名士・幹部かつ厳格DVかネグレクトじゃん
596エリート街道さん:2008/06/23(月) 21:21:16 ID:UQ8hvd5O
フロイトとか小此木啓吾とか詳しくは知らんが
それらを待つまでも無く、きっとそーゆーことなんだろうよ、早計帝王さんよう。

597早計の帝王:2008/06/24(火) 07:26:42 ID:6lNtfAfX
おは。
>>594
良きレスなり。時折帰省はしてるぜ。まあ、両親はどう思っているか内心は分からんが
「無理矢理、家庭とか結婚とかいう時代でもないでしょう」って言ってくれてるぜ。
帝王は加藤容疑者ほど、ひどいことはないぜ。
598早計の帝王:2008/06/24(火) 07:32:35 ID:6lNtfAfX
ただ、帝王は少なくとも高校時代の同級生には、友人はいないな。
抑圧が激しかったのよ。地元駅弁=正しい地域社会若者みたいな通念があってな。
言っとくが、田舎では「東大/京大」って志望するだけで変人と見なされるし、
今は少しはマシになったらしいが、昔は教師も、その変な「地域社会みこし」を
担いで、生徒と一緒に、青春ドラマやってたからな。
低能なんだよな〜〜。教師の方から、生徒にコミュニケーションを求めていく。
「卒業すれば、もういいだろう」とか言って、飲みにいく約束をしたり、もう
アフォかとバカかと、、、
599594:2008/06/24(火) 16:50:05 ID:mixnv/2w
>>598
地方は、アンタだけが感じてることじゃなく
どこもここも少なくとも似たようなものだよ。

>「無理矢理、家庭とか結婚とかいう時代でもないでしょう」
ああ、
相変わらず地元に残ってる奴も、とうの昔に東京に出て行った奴も、<今までの価値観>じゃなく人生それぞれの生き方してるさ。
首都圏も地方も30代の非婚率は確か40%台だったと思うぞ。
率はそんなに変わらんよ。
もはや都会/地方の二極論では括れないね。
都会は格差が大きく、ストレスでみんなイライラしているのが分かるし、
地方は総じて不況だしな。

他人や社会と自分を相対化しながら生きて行くと辛いよな。
理屈でわかってても、それに囚われずに立って行くって難しいし。
根無し草ほど根性の要る生き方はないね。
「寅さん」の凄さがようわかるわ。ああ成りたいもんだ。



600早計の帝王:2008/06/24(火) 18:11:37 ID:6lNtfAfX
「寅さん」だって妹の桜のことを結構気にしているよ。
テーマ音楽に If I stay here, you can't marry. I know that well, my sister.
って歌っているだろ。
601エリート街道さん:2008/06/24(火) 18:22:07 ID:VDkz4DqX
最新駿台ランキング(2008 5/28)
《国公立法学部経済学部系統》

71 東京大 文科T類
70 東京大 文科U類
69
68 京都大 法、一橋大 法
67 大阪大 法(法)、京都大 経済
66
65 東北大 法、名古屋大 法、九州大 法、一橋大 経済
64 神戸大 法、大阪大 経済
63
62 九州大 経済
61 北海道大 法、東北大 経済、名古屋大 経済
60 神戸大 経済
59 横浜国立大 経済、千葉大 法経(法)、岡山大 法
58 北海道大 経済、広島大 法、岡山大 経済、熊本大 法
57 千葉大 法経(経済)、金沢大 人間社会(経済)、大阪市立大 経済
56 信州大 経済、滋賀大 経済、高崎経済大 経済
55 新潟大 法
54 静岡大 人文(法)
53 鹿児島大 法文(法政策)
52 岩手大 人文社会(法・経済)
51 宮城大 事業構想(事業計画)
50 弘前大 人文(経済経営)
49 福島大 人文社会(行政政策)(経済経営)
48 山形大 人文(法経政策)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

60以上の大学・学部が一流!!それ以下は無価値!!異論はないだろ?
602早計の帝王:2008/06/24(火) 18:22:36 ID:6lNtfAfX
さてと、明日は大井競馬でビッグレースがあるな。
その名も「帝王賞」。まあ早計帝王としてはレース名からして看過出来ないな。
2諭吉を動員して、バスィっと当てないとな。
             (帝王の予想)
前走、抜群の高反応で抜け出したBヤマトマリオンが引き続き好調で、重馬場ならば
足抜きもよく連勝チャンス。相手は最強馬@フリオーソ、Eボンビネルレコード、Gワンダースピード
Mコウエイノホシだが、ゾロ目千両でCチャンストウライまで抑えれば悔いが無い。
薄めに抜ければ、久々に豪遊が望める。
603エリート街道さん:2008/06/24(火) 19:18:25 ID:jWSzpZXm
なんだかんだ言ってもアンタ、人生楽しんでるじゃねーかよ。
俺は競馬は知らん、ギャンブル全般知らんがな。

>If I stay here, you can't marry. I know that well, my sister.
それは自分がフーテンであることでの桜への少しの済まなさと思いやりであって、
寅さんが自分自身の世間体を恥じてる訳では無いよ。

寅さんは自分で喰っていく分だけは、稼いでるしな。
金銭に関してのみは、周囲にメーワクかけてないからスゲエよ。

アンタも当たると良いな。
604早計の帝王:2008/06/25(水) 07:46:05 ID:eNMbmASF
>>603
わはは、サンクス。
605エリート街道さん:2008/06/25(水) 20:20:41 ID:M+HsKDGY
立正、和光ってFラン?
606エリート街道さん:2008/06/25(水) 20:21:22 ID:VrVn9tTc
Fランじゃね?
607早計の帝王:2008/06/26(木) 07:34:25 ID:HyKET208
馬券はずれたので、ふて寝していた。
Fラン、Fランと簡単に言うが、都内私大は田舎出身者にとって、受けるだけで精神的負担
になる。
つまり、受けること自体がadventureなのであって、たとえ入試難易度は大したことが
なくても、その難しさが底上げされている部分があるのだ。
608早計の帝王:2008/06/26(木) 07:38:24 ID:HyKET208
一方、田舎地方に育ち、その地方にある駅弁大学を受験する場合はどうか?
これは高校の教師や先輩方の敷いたレールに乗っかっていけばいいだけで、
入試らしい入試はセンター試験で、ほぼ終わり。
二次試験は有って無きが如し。その容易さは筆舌に尽くしがたいものがある。
つまり地元駅弁進学という選択は、「こころのFランク」であることは疑問の余地が無い。
609早計の帝王:2008/06/26(木) 08:00:49 ID:HyKET208
入試ってのは、単に模試上の難易度だけで測れるものではない。
受験するための上京行動、前日の宿泊、受験会場までの移動、人込み、、、
それらのすべてを含めた上での入試なのである。
だから、田舎地方から都内私大を受験する場合は、だいたい模試での偏差値に5前後プラス
して考えた方が良い。つまりそれだけ難しくなると言うことだ。
私の体感偏差値としては、慶應商は71、早稲田政経は80、一文は75くらいある感じであった。
〜〜「田舎者にとっての体感偏差値について」〜〜presented by 早計帝王。
610エリート街道さん:2008/06/26(木) 09:08:31 ID:R4rXarYi
金のかかる私大、しかも東京でとなると、対策などあんまりはっきり狙えないのも大きいよ。
上京や宿泊、移動と人ごみは、人ごみを見下せるぐらい気が大きくて
ぐっすり寝られるぐらい余裕かませる人は
普段どおりでいられてどうってことなかったみたいだったらしいけど、
少しは負担もあるみたいw

他人の咳一つにも過敏に反応するような神経質になっていて
途中退席したり試験中に独り言をいう受験生がいたりで、
ペースを崩されるので気になって試験への集中力が削がれるよーだね。
知っている早稲田受験生にはそのせいで一つポシャって駄目だった学部があるそうでw
早稲田は浪人と地方が多いからモサモサしていたり
机にかじりつきで動かないで勉強したりするから
受験生がみんなちょっと太っていたりしたようだw
611エリート街道さん:2008/06/26(木) 09:12:29 ID:R4rXarYi
上京で体調とリズムがちょっと狂うかもねぃ
612エリート街道さん:2008/06/26(木) 09:19:47 ID:dZE8htgA
緊張度だったら断然国立
落ちたらあとがないからな

その点、私立は気楽
法学部に落ちても、経済学部があるし。経済学部に落ちても商学部があるし。
商学部に落ちても・・・ダメでもどこかに引っかかるだろうくらいの気持ち
613早計の帝王:2008/06/26(木) 11:40:54 ID:HyKET208
早稲田は超巨大だからな。あの人込みは半端じゃないよな。
>>612
一発勝負だからな〜でもさ、二次試験重視の旧帝ならともかく、地方駅弁はセンターで
ほとんど決まってるんじゃないか?
614エリート街道さん:2008/06/26(木) 12:45:56 ID:q4t35zIQ
立正、和光って自分の名前感じで書ければ入れる?
615早計の帝王:2008/06/26(木) 13:09:11 ID:HyKET208
>>614
いや、マジで下位駅弁よりは難しいと思うよ。
 
それはともかく、駅弁大学入試の問題点として、
「落ちようといくら思っても、落ちることが出来ない」人がいることもあげられよう。
例はN海くんだ。センター試験で一定以上の点数を取ってしまったら、どうやっても
落ちられない、、二次出願の願書を出した瞬間に受かってしまう。これは「地元」「国立」
という二つの要素によって、若者が夢を奪われかねない可能性を示唆している。
616早計の帝王:2008/06/26(木) 16:26:55 ID:HyKET208
N海くんの場合、地元駅弁の教育学部の該当学科は受験会場が自分の高校の校舎だった。
「落ちてみたい。ほかの奴みたいに、心おきなく早稲田を慶應を、、、」彼はそう思っていた。
二次試験の会場に入り、答案に名前を書くだけで、どうやっても受かってしまう。
「名前なんか書かないで、出て来ようか。だが浪人など家庭の事情で許してくれる筈もない。
家を出て、自活して予備校へ行くか?だが、、、」
だが、彼は結局、名前を書き込み、何の興味もおぼえぬ小論文を黙々と仕上げた。
オレは間違い無く合格する。時間を大幅に残して、彼は試験場の外に出た。
「あっ、N海先輩!」
人望の厚いN海だ。校庭の所で後輩の女の子の二人組に声をかけられた。
「先輩は、どっか受験しに旅行に行かないんですか?」
「よし子!ダメじゃない!」もう一人の女の子が聞きとがめた。
「あ!そっか。先輩ごめんなさい。」
「いいんだよ。おれはこれで。」しぶく言い捨てて、コートの襟を立てて立ち去るN海だった。
            (〜N海くんの話〜完。)
617エリート街道さん:2008/06/26(木) 16:37:12 ID:Yrgj2LPN
全部早計帝王=「1」が立てたスレじゃん↓


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 加藤容疑者について、真面目に話そう。 [40代]
【煽り禁止】加藤容疑者に本当に同情する [メンタルヘルス]
【国立の】山口瞳を語ろう【旦那】 [文学]
**ちゃん、出てきたの!と言うウザイ母親について [40代]
浪人するくらいなら、まず入学して仮面。 [大学受験]


↑早計卒メンヘルの40代ネカマの単発ライター崩れか・・・
618エリート街道さん:2008/06/26(木) 16:39:17 ID:Yrgj2LPN
早計帝王、アンタ
事件だけは起こすなよ
619早計の帝王:2008/06/26(木) 17:02:05 ID:HyKET208
わはは、もし事件おこしたら、さんざん晒されるんだろうな〜。
掲示板はdat落ちしても未来永劫残ってしまうからな。
今日はタコブツに、もずく酢、キンキンに冷えたスーパードライって気分だな。
620エリート街道さん:2008/06/26(木) 22:02:35 ID:Z+f718ZY
ラストフレンド最終編(外伝)またやってんじゃん
またテレビの前で号泣するだろう
621早計の帝王:2008/06/27(金) 07:30:12 ID:R6h7ciRz
なに、俺の好きな話題振ってるんだよ。
先週の最終回よりさらにヒドくなったな。つうか、単なる総集編だ。ま、視聴率目当てで
引っ張っているのは、TV局の人も仕事だから仕方ないが、、、
622早計の帝王:2008/06/27(金) 07:47:40 ID:R6h7ciRz
正直、精神的に自立出来ないDV男のエピソードなんて、詳しく描かなくても
分かり切ってる感じだな。全然、怖くも面白くもないわ。
オレ的には、上野樹里ちゃんの恋心が報われることだけを望んでいたのだが、
結局、友情でごまかして同じ家で延々と暮らしていくだけ。友情ってそんなすごいものなのかよ。
623エリート街道さん:2008/06/27(金) 08:09:03 ID:UqU9AmnW
俺はルーキーズの方が好きだな。
624エリート街道さん:2008/06/28(土) 00:12:21 ID:k236g4cE
東北出身の私としては、この人の地方差別主義が鼻について仕方無いな。
って言うか、確かに自分たちの生み出した文化はひとつの文化だよ。
しかし「トリスを飲んでハワイに行こう」ってそれほどの文化かい?
たしか草競馬流浪記だったかな。開業したばかりの東北新幹線に、聞くに堪えない
罵詈雑言を書いていたはずだったよ。


↑アンタが地方差別主義じゃんw
ラストフレンドは途中で見るの止めた。面白くなかった。
625エリート街道さん:2008/06/28(土) 00:14:30 ID:k236g4cE
 綾瀬はるかは美人か?ブスか?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:11:04
どう思いますか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:13:05
綾瀬はるかは、あまり知らない。
たったひとつの恋は、亀梨が好きだから見ていたが、、、

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:14:58
ちょっとガタイが良すぎるし、なんか頭が今イチで、貞操観念に乏しそう、、、
ちょっと「枕営業」の匂いがしないか?
626エリート街道さん:2008/06/28(土) 00:24:06 ID:ycJ4r4bZ
駅弁行く奴は貧乏田舎者w
627早計の帝王:2008/06/28(土) 08:21:16 ID:GyOoEUVE
おは。
>>624
ラスフレはせっかくキャストと題材に恵まれて、面白くなりそうだったのに最後に旧弊な
モラルに媚びてしまって、萎えること限りなし。長澤と上野の結婚式を望んでいたのだが、、
628早計の帝王:2008/06/28(土) 08:31:47 ID:GyOoEUVE
>>624
まあよ、地方ものが同じ地方にばかりこもっていたら、たしかに安全ではあるわな。
一種の同調圧力よの。私見では、同じ地方にとどまり続ける傾向は、男の方がずっと
強いな。「地元じゃ負けやしない」とかいう唄もあったろう、、
女はイヤとなったら、絶対親の言うことなんか聞かない。何が何でも自分の意志を通す、、
629早計の帝王:2008/06/28(土) 08:44:42 ID:GyOoEUVE
>>626
進学動機(志望動機)が妥協の産物である可能性が強いからな。
つまり家庭の事情なんかで、それほど魅力を感じていないのに、「国立だから、、」
と自分に言い聞かせて進学していることが多いからね、(例:N海くん)

例えば、早計落ちて明治に行く、マーチに落ちて日大に行く。これは入試が競争である以上、
仕方ないことなんだよ。自分の受けたいところに挑戦して、心おきなく落ちてこれるってことも
幸せなことなんだよな。
630エリート街道さん:2008/06/28(土) 09:49:47 ID:a75IC7Tn
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/27(金) 16:35:48 ID:???0
★『美味しんぼ』雁屋哲 「若者に新しい時代を切開いて貰いたい」

・『美味しんぼ』の作者で知られる雁屋哲さんが2008年6月23日のブログで、「茶髪、金髪
 何とかなりませんか」と意見したことがネット上で話題になっている。雁屋さんのもとにも
 多数の意見が寄せられたという。そこで、6月26日、27日の2日にわたり、再度、「茶髪・金髪」に
 対する更なる見解を披露している。

 前回の記述では、髪を染めあげることにやや批判的な見解だった雁屋さん。
 ただ、現在では広く浸透しているようだし、心地よいと思っていることに対して横槍をいれた
 ことには「遺憾に感ずる」とも述べている。
 
 ただ、外観は中身をあらわすものだ、というのが雁屋さんの意見だ。「人間の外観は自分が
 どんな人間であるかを社会的に表現する物であって、その人間の心のあり方の表れである」
 と強調した。

 さらに、「若者たちよ、茶髪・金髪で身をかざる暇があったら、その頭の中味を鍛えろよ」との
 発言についても踏み込んでいる。雁屋さんの真意は、「若者たちに自分たちの手で新しい
 時代を切開いて貰いたい」ことにあるという。世の流行に流されることなく、現在の閉塞状況を
 打ち破ってほしいと期待しているようだった。

 「茶髪・金髪でも、そんなことは出来る、と言うのなら、それは結構だ。茶髪・金髪を批判した
 私の挑発に乗って、若者たちよ、安閑としていずに、次の時代を切開いていって欲しい」

 雁屋さんがこの意見をかえるつもりはないという。「意見を正しく交わし合うことで、私も、
 私に反対の方も、自分の考えを深めることが出来るだろう」としている。
 http://www.j-cast.com/2008/06/27022554.html
631早計の帝王:2008/06/28(土) 18:20:38 ID:GyOoEUVE
・『多くの駅弁大学は大東亜帝国に劣る』の作者で知られる早計帝王さんが2008年6月28日のレスで、
「地元駅弁の男子学生何とかなりませんか」と意見したことがネット上で話題になっている。
帝王さんのもとにも 多数の意見が寄せられたという。そこで、6月28日、29日の2日にわたり、
再度、「地元駅弁」に 対する更なる見解を披露している。
 前回の記述では、地元駅弁に進学することにやや批判的な見解だった帝王さん。
 ただ、昔から広く浸透しているようだし、心地よいと思っていることに対して横槍をいれた
 ことには「遺憾に感ずる」とも述べている。  
 ただ、進学先は中身をあらわすものだ、というのが帝王さんの意見だ。「人間の学歴は自分が
 どんな人間であるかを社会的に表現する物であって、その人間の心のあり方の表れである」と強調した。

 さらに、「若者たちよ、地元駅弁で遊んでいる暇があったら、その頭の中味を鍛えろよ」との
 発言についても踏み込んでいる。帝王さんの真意は、「若者たちに自分たちの手で新しい
 時代を切開いて貰いたい」ことにあるという。教師や親の意見に流されることなく、
 現在の閉塞状況を 打ち破ってほしいと期待しているようだった。

 「地元駅弁でも、いろんなことが出来る、と言うのなら、それは結構だ。地元駅弁を批判した
 私の挑発に乗って、若者たちよ、安閑としていずに、次の時代を切開いていって欲しい」
 帝王さんがこの意見をかえるつもりはないという。「意見を正しく交わし合うことで、私も、
 私に反対の方も、自分の考えを深めることが出来るだろう」としている。
    〜〜〜〜 presented by 早計帝王〜〜〜
632エリート街道さん:2008/06/28(土) 22:34:30 ID:Ab3lLQq9
残念ながら、長くて読んでません
633早計の帝王:2008/06/29(日) 07:14:59 ID:01xmLccZ
おは。今日はワーク。ワーキングプレイスはみなとみらいだ。ああ、忙しい。
1日のワークを終えて、ギャラをもらい、発泡酒を一杯やる。
これぞ人間の生きる道であろう。
カントリーサイドで、家屋や妻子を所有している田舎の同級生より、ずっとかっこいいことは
疑問の余地が無い。
634エリート街道さん:2008/06/29(日) 07:18:16 ID:XyFnA7UP
この前テレビ見てたら他人の関係って歌が流れてて
フリとか曲調とか時代観が頭から離れん。
635早計の帝王:2008/06/29(日) 07:29:08 ID:01xmLccZ
 さて、ワークに行く前に「Fランク」というキーワードを使って、地方出身者にとっての
立正、和光と地方(地元)駅弁を検証してみよう。
 立正和光、、、これらの学校を受けれること自体が、地方では稀なことで、そういう「選ばれた家庭」
に産まれたことは、一種の文化的エリートであろう。この場合、入試難易度はあまり関係が無い。
お寺さんや文化人、実業家の子弟が多い。
 
 地方(地元)駅弁、、地方特有の閉塞的な同調圧力もあって、入学すれば地元の商店街の
おばさんや、中高の教師からは賞讃される。誰でも受けれる、受けることに抵抗勢力が無いと
言うことで、文字通り「こころのFランク」と言うに相応しい存在である。
636エリート街道さん:2008/06/29(日) 08:04:51 ID:AFj7riZP
238 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:53:33 ID:NVDvkEX00
「いつまでも二十歳が続くと思って、張るところ張らないでブラっとした奴。
 で、そういのが年取ると『この国は悪いから生活保護をどうにかして』とか
 言い出すんだ。 − 中略 − 怠けてたくせにぐちゃぐちゃ吼えて、お前、
 ま・け・ぐ・み。 そりゃ言われちゃうよ。」

矢沢永吉 週刊文春BUSINESS 臨時増刊 平成19年4月4日号
637エリート街道さん:2008/06/29(日) 08:25:13 ID:ZWs+Tqtn
駅弁は、長屋住まい出の下層の子が多い。
立正和光は選ばれし良家の家庭出の子が多い。


貧乏生まれは罪w
638エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:47:02 ID:BC93b+Hy
東京後楽園・エイチャンのファンへのインタビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=RvQYaGHLRCY

「エイチャンにも頑張って欲しいよね。
俺らも頑張って『族』張ってるし、いつかエイチャンみたいになりたいよね」
社会が俺らヤンキーをウジ虫扱いするから、お前ら大卒が悪いんだよw
人を見かけで判断するなっつーの、俺らだって根性入れて走ってんだからよ

社会を変えて行こうという変革の意識に燃えた80年代前後のヤンキーは根性ある若者だったが、
今の世代の若者のワルは根性が無いよな。
639エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:51:45 ID:BC93b+Hy
>>633
アンタ、
奇遇だな、俺も午後からみなとみらいじゃないが、近辺で講師の仕事だよ。
老人富裕層ターゲットのスピリチュアル自己啓発セミナーな。

お前も俺のセミナー一度受けに来いよ。
受講料はちょっと高いけど、きっとモトは取れるから。
640エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:57:52 ID:BC93b+Hy
前世の行いで、現世の結果は決まってるんだよ。
仏教ではカルマというが、西洋的には予定契約説とも言うな。
しかし、予め人生が決まってるって言うことは、逆に言えば途中で運命を変えることも可能であるわけだ。
自分が望みさえすれば、思いどおりになる。
どうせ同じ生命を受けてこの世に堕ちて来たなら、いい思いした人生の方がいいでしょ?

その秘訣をセミナーでお教えするんだが、好評でね。まあアンタも一度いらっしゃいよ。
641早計の帝王:2008/06/29(日) 19:53:08 ID:01xmLccZ
おお!友よ。あなたはE原さんですか?
帝王は近代的合理主義と知性のかまたりで、宗教的なものからは縁遠いように思われる方
もいると思うが、仏教はけっこう好きだよ。つうか、すごく精密な教理で、三島も晩年それに
惹かれたと言うしな、、タダなら参加してもいいけどな、、
642早計の帝王:2008/06/29(日) 19:57:43 ID:01xmLccZ
しかし昨今の発泡酒の進歩たるや驚嘆すべきものがあるな。
今日はアサヒスタイルフリーを飲んでいるが、そこそこ旨い上に、糖質0で低カロリー
ってのがたまらんな。オレは思ったんだが、同じことがセックスでも出来ないだろうか?
つまり、本物より美人で従順で、アソコの構造も優れているアンドロイドが、、日本の
今の技術を持ってすれば、余裕で開発出来るはず。やはり公序良俗を考えてか?
だが、不細工な実物より、エビちゃんや安田美沙子の偽物が良いと思わないか?
643早計の帝王:2008/06/30(月) 16:42:14 ID:Nn2fV7Qp
腰部痛いね。オレは月曜日は働かないことにしている。
月曜日休むのがホントの貴族だと思うからだ。
昼に吉牛などを喰らうのだが、私は汁だくは品が無くて嫌いだ。
むしろ、ライスと牛皿を別に取り、それぞれを味わって食べるのが貴族だと思っている。
644早計の帝王:2008/06/30(月) 16:48:53 ID:Nn2fV7Qp
私は昔はウナウナが大好きだった。
しかし、食品産地偽装が明らかになり、それらの多くが中国産であり、その養殖光景を見て
一気に食欲が無くなった。泥池のような明らかに不衛生な所で、無数のうなぎが絡み合い、蠢いて
いるのだ。Besides,陽当たりが悪いためか、肌の色が生っ白い。当然、抗生剤などの薬品使いまくり
だろう、、あれは一気に食欲無くすぞ、、、マジで。
645早計の帝王:2008/06/30(月) 16:55:16 ID:Nn2fV7Qp
ウナギと言えば、慶應義塾大学のある田町駅の近くにもウナギの常設屋台があった。
学生よりも、近所のサラリーマンにウケていて、お昼には順番整理のアルバイターが
出るくらいだった。
シングル(うなぎ1枚、飯普通盛り)で750円。飯大盛りで850円。うなぎダブルで1350円
だった。いや〜旨いの、旨くないのって、甘辛いタレで身はホッコリ、、口中に香ばしい脂が
広がる。まったくあれは堪らない。
646早計の帝王:2008/07/01(火) 07:44:34 ID:0dgMgLhI
田舎進学高の女生徒に関して言うと、駅弁に何の抵抗もなく進学出来る人と、駅弁だけはイヤだと
意志を頑強に主張し、どこでもいいから都内私大という二つのタイプがあった。
女子の場合は、家から出すと、ヤリマン化が危惧されるのであったが、、、
647エリート街道さん:2008/07/01(火) 16:47:33 ID:tL9HecmB
俺は平日の朝、
英国の生地で仕立てた三つ揃いのスーツを着て
都心の2階にあるカフェで英字新聞広げて
ゆったりとベーグルとカプチーノを飲みつつパーラメントをくゆらせながら
あたふたと出勤してるサラリ-マンの波を、上から眺めてるのが楽しみだな。

648エリート街道さん:2008/07/01(火) 16:49:27 ID:tL9HecmB
「いつまでも二十歳が続くと思って、張るところ張らないでブラっとした奴。
 で、そういのが年取ると『この国は悪いから生活保護をどうにかして』とか
 言い出すんだ。 − 中略 − 怠けてたくせにぐちゃぐちゃ吼えて、お前、
 ま・け・ぐ・み。 そりゃ言われちゃうよ。」

矢沢永吉 週刊文春BUSINESS 臨時増刊 平成19年4月4日号
649早計の帝王:2008/07/02(水) 07:33:48 ID:hc/nNa4x
 今日はいい天気なので、一曲歌ってみようかな。

 早慶をとめないで  原詞 小田和正 改詞 早計帝王 作曲 小田和正 歌唱 早計帝王
〜〜駅弁を受けないで 君はあれから 新しい妥協を 求めている
  早慶が君のこころの 扉を叩いてる
  君のこころが そっとそっと 動き始めてる
  早慶をとめないで そこから逃げないで
  地元の駅弁は いらない もういらない〜〜〜
650早計の帝王:2008/07/02(水) 08:06:06 ID:hc/nNa4x
 さて、もう一曲歌おうかな。ハードロックでな。
 Ekiben on the water  作詞 早計帝王 作曲&ギター Deep purple
〜〜(ギターの前奏にあわせて)*駅弁 ださい とてもださい〜〜
                駅弁 ださい とてもださい*〜〜
                           *〜*繰り返し
651早計の帝王:2008/07/02(水) 20:41:08 ID:hc/nNa4x
〜〜帝王、時事問題を語る。〜〜〜
 最近、タバコをやめた。若い頃はタバコがカッチョ良く思えて、場外馬券に行く時や、
麻雀やるときは常にタバコだった。それに男同士の殺伐とした飲み会でもタバコの吸い殻山盛りで、
女の子と洒落たカフェバーに行く時も、タバコはメンソールと決まっていた。
 タスポは怪しい。あれはタバコを買う際の年齢認証のみならず、もっと大きな陰謀が張り巡らされて
いるのではないか。だって、タスポをかざすことで、「タバコを常習的に吸っている人」の個人情報が
その都度蓄積されているんだぜ。おかしいよな。
652エリート街道さん:2008/07/02(水) 20:44:30 ID:aM4lfUNu
松田聖子の私的BEST
1.制服
2.いちご畑でつかまえて
3.Rock'n' roll Good-bye
それぞれの曲に学生時代の甘酸っぱい思い出がある。
アイドルとしての松田聖子はそんなに好きじゃなかったけど、
80年代を象徴する超スーパーアイドル。
アルバム「North Wind」のジャケット写真の松田聖子は天使。

松本/大瀧のアルバム「風立ちぬ」も日本ポップス史上の隠れた名盤。
653早計の帝王:2008/07/02(水) 20:47:45 ID:hc/nNa4x
例えば、保険会社や製薬医療部門に情報が流れたり、そのうちタスポ持っている人には
変なDMが来るのではないか?

しかし、おれは大学時代はぜんぜんモテんかった。と言うか、格下短大の子にもあしらわれている
始末で、同級生の女の子には、なんかイロもの扱いだった。私は近藤さんと鈴木さんが好きだったのだが、
クルーザーを家で所有している岩田くんに、いつもさらわれていた。
654エリート街道さん:2008/07/02(水) 20:51:24 ID:aM4lfUNu
タバコ

ジダン、ゴロワーズ・・・・ルパンや次元やジョンレノンも愛用、最高に格好良いが日本人には辛くてキツイ。ヘヴィ
ラッキーストライク、キャメル・・・辛い、少し粉っぽい味
マルボロウ・・・・うま味はあるが、辛い、キツイ
JPS・・・苦い、まずい
ウィンストン・・・美味しくない
セブンスター〜マイルド7系・・・苦い。庶民的。どこがいいのか

ピースライト・・・最高に上品な香りとかすかな甘味。
655早計の帝王:2008/07/02(水) 20:53:13 ID:hc/nNa4x
>>652
おお!友よ。寝る前に良いレスをサンクス。
では、私的松田聖子さんベスト5。
1、秘密の花園 2、Sweet memories 3、Von voyage 4、制服 5、抱いて。
初期の聖子さんは、ほんと肌がきれいで、唇がぷっくりしていて、天使そのものだったねえ〜
顔自体は河合奈保子さんの方が、きれいなんだが、雰囲気は聖子さんだよな、、
656エリート街道さん:2008/07/02(水) 20:53:51 ID:aM4lfUNu
パーラメント・・・お水な親爺、キザで下品
チェリー・・・労働者ノスタルジック、ほのかに桜の香り
ハイライト・・・美味いがキツイ。辛口
657エリート街道さん:2008/07/02(水) 20:56:49 ID:aM4lfUNu
1、秘密の花園 アレンジは遊民亭主
2、Sweet memories 故・大村氏
3、Von voyage  港はまさに松本ワールド、作曲は忘れた。
4、制服 松任谷 
5、抱いて。 作曲は外人
658エリート街道さん:2008/07/02(水) 21:00:24 ID:aM4lfUNu
楽曲提供体制+バックミュージシャン→聖子(ソニー)>>>>>>>>河合奈保子(コロムビア)
659早計の帝王:2008/07/02(水) 21:02:44 ID:hc/nNa4x
おいおい、あんた帝王と同時代人か?余は嬉しいぞ。
ユーミンは呉田軽穂って称していたな。ユーミンは「胸きゅん」となるツボを巧みに
ついてくる上手い歌を作るよな、、、
3のVon voyageは、母親に嘘をついて、夏休み彼氏と初めて高原のペンションにお泊まりに
行く話。つまり、「大人の恋への船出」ということと「処女喪失」をかけている言葉だね。
660エリート街道さん:2008/07/02(水) 21:03:49 ID:O0iURaF4
しかし、おれは大学時代はぜんぜんモテんかった。と言うか、格下短大の子にもあしらわれている
始末で、同級生の女の子には、なんかイロもの扱いだった。私は近藤さんと鈴木さんが好きだったのだが、
クルーザーを家で所有している岩田くんに、いつもさらわれていた。



だからKOなんか、田舎の庶民家庭出が行くもんじゃないんだよ
大人しく東北大か福島大あたりに行っとけば人生違ったかもな。
福島大はオリンピック選手もいるし陸上は名門。
661エリート街道さん:2008/07/02(水) 21:05:26 ID:O0iURaF4
Von voyageは、母親に嘘をついて・・・間違えた。そーいや高原の列車が舞台だったな。トンネルでキスするとかどうとか
662早計の帝王:2008/07/02(水) 21:09:08 ID:hc/nNa4x
>>660
わはは、、お兄さんのおっしゃる通り。
しかし岩田は許せん。同じ都内一軒家野郎でも、小川くんはいい奴だった。
「帝王くんも、一人暮らしだと栄養が片寄るだろ。オレんちでバーベキューやるから
来いよ」ありがとう、貧乏な帝王に肉をたらふく食わせてくれて。
663早計の帝王:2008/07/02(水) 21:12:58 ID:hc/nNa4x
さて、寝るか。いや〜昭和の松田聖子の栄光を語れる人がいて、多いに愉快でした。

〜〜Von voyage 高原に Von voyage 着くまでに
  駅は あと五つ〜〜〜
  ペンションについて 名前を書く時は どうするの??〜〜
 う〜ん、これから初めての夜を迎える、聖子ちゃん。勝負パンツはイチゴの模様入り、、、
664早計の帝王:2008/07/03(木) 07:12:53 ID:MGTfZSmD
あれ、ボンボヤージュはボンジュールのボンだからvonではなくbonでしたね。

まあ、んなことはどうでもいいが、朝は気持ちいいね。今日は両親から仕送りが来る日なので、
気分転換に伊豆の方まで行ってみようと思う。
駅弁大学の衰退は地方の衰退とともに、家族制度の衰退も同調しているんだろうな。地方で
親が子供に親孝行を期待し、究極的には同居を期待する時に、駅弁大学は大きな働きをする。
665早計の帝王:2008/07/03(木) 07:20:05 ID:MGTfZSmD
それを美徳と見なすか、どうか。
だが再三再四言っているように、80年代以降の地方にはあまりにも文化的な魅力が乏しすぎたのよ。
カッチョいい洗練された文化を求める奔流のようなこころは、誰にも止められるもんじゃなかったね。
オレの場合は、両親が駅弁大学出身だったにもかかわらず、きわめて理解があったのも良かったね。
いや、自分たちが「時代や環境」のせいで駅弁しか行けなかったから、オレには好き放題やらせてやろう
と思ってくれたんだろうな、、、
666エリート街道さん:2008/07/03(木) 17:51:15 ID:MSNahRUX
おとなしくトオホク大・文学部に行っとけば良かったものを・・・・・・・
667早計の帝王:2008/07/03(木) 17:53:45 ID:MGTfZSmD
あなた昨日のあなたですか?
いや〜海はきれいでいいな。
でも文学部なら、地帝なんて意味nothing。
マジで東北や北大行くくらいなら、國學院の方がいいと思うぜ。
668エリート街道さん:2008/07/03(木) 17:54:22 ID:G9iDO+5p
早計帝王も東外大の非欧州語学科ならなんとか受かったんじゃないのか?
KOよりそっちが良いね。
トオホク大やT外大の方が重みと響きが違う。
669エリート街道さん:2008/07/03(木) 17:57:31 ID:G9iDO+5p
東京圏は、
東京・一工外の次が早計クラスだからガクンと格が落ちるよね。
以外と無い選択肢
670早計の帝王:2008/07/03(木) 17:59:56 ID:MGTfZSmD
そりゃあ、東北よりは東外の方がマシだが、オレは英語はソコソコ出来たが、語学より
文学の方が好きだしな。大学入ってまでマジメに視聴覚語学授業なんて受けたくはなかったしな。
671早計の帝王:2008/07/03(木) 18:07:14 ID:MGTfZSmD
おれは、文学少年だったからよ。
大学は就職目的のための技術習得というよりは、自分がいかに大都会で無頼にかっこよく生きられるのか、
バカになり得るのか?ってことを大学選択の重要点としていたからな。
慶應はそうでもないが、早稲田一文なんてこの「知性有るけど、バカ」の最たるものじゃん。
その点、バカになれる文学部って言ったら、国立じゃ京大くらいじゃないの?
672早計の帝王:2008/07/03(木) 18:12:33 ID:MGTfZSmD
そうなんだよ。
バカにも徹しきれず、かと言って正統的な知的権威の中心を進んでいくことも出来ない。
ただ、国立だから、センター数学受けたから賢いって、古ぼけた金科玉条を唱えている、、
私が、多くの駅弁大学に感じている中途半端さ、いさぎ悪さもここら辺に由来しているんだよな。
ヒドい言葉でいうと「セコい」ってことだ。
673エリート街道さん:2008/07/03(木) 18:15:15 ID:82UTFuwq
数で言うと東京なんて興味ない連中の方が多いよ
世界じゃ住みにくい都市ナンバー1に指定されてるしな
674早計の帝王:2008/07/03(木) 18:25:15 ID:MGTfZSmD
文学、経済学、法学とか文系の学問やるなら、東京に居なきゃウソよ。
情報感度が悪すぎるしね。
文学とか演劇だったら、下北や江古田や下落合行けば色んな学校の奴と知り合えるし、そこで
新しいユニット組んだり、刺激受けれたりするしね。いつまでも中学高校の延長の
地方国立大では、感性が磨かれないよね。
675エリート街道さん:2008/07/03(木) 18:48:57 ID:rZsAluIW
それは、どこに居ても人によるんじゃね。

>文学とか演劇だったら、下北や江古田や下落合行けば色んな学校の奴と知り合えるし
カウンターカルチャーの80年代と言われているが、それはあくまで少数派ね、東京でも。

思い出してもみなよ、
東京でも
街行く大学生や若者の大多数は「何となくクリスタル」のライフスタイルにあこがれてオフコース聴いてるような「コンサバ」だったろ
後半のバブル期〜90年代初頭も充分コンサバで小成金な生活志向だったじゃないか
バブルと言っても、その恩恵に本当に授かった人って少ないだろ
雰囲気だけ味わった気分になってただけ。
676エリート街道さん:2008/07/03(木) 18:56:42 ID:rZsAluIW
KOボウイと言うのは、
裕次郎、加山さん、石坂浩二、松任谷正隆、松本隆とか。

ヨットにクルーザー、欧州のスポーツカー、洒脱なファッション、山の手の邸宅(旧家)、葉山・軽井沢の別荘
親戚・友人に著名人・・・等々
こう浮世離れの身分じゃないと辛いんじゃないの?

地方の中流家庭出じゃ・・・・
677早計の帝王:2008/07/03(木) 19:06:51 ID:MGTfZSmD
風呂、へえって来た。
>>675
どこにいても、その人による、、てのは薄味の意見で面白くないぞ〜
まあな、コンサバ、濱トラとかね。ただよ〜コンサバにしろカウンターカルチャにせよ、
それほど不自然じゃない形で、それらへのチャネルが開かれていることが、メリットよ。
選択肢の多彩さよ。
実際よ〜地方発の文化ってのも確かにあるんだよ。だが、どうもバランスが取れないって
言うか、地方を強調しすぎるか。アバンギャルドに変に走り過ぎてイタくなっているか。
上手くいかないことが、多いんだな。
678早計の帝王:2008/07/03(木) 19:12:22 ID:MGTfZSmD
>>676
うん、オレもあなたばかりでなく、母ちゃんなどにもそう言われたよ。
慶應ってそういうイメージがpredominantだよな。だが、ほんとのお坊ちゃんって
存外こころが広くて、田舎もんを田舎もんとして楽しんでいる所があったよ。
ほんとに育ちがいいと、些細な事であまり人を軽蔑しなくなるよ。
679エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:30:11 ID:rZsAluIW
(答え)

1:【他の下関の大学or北九州の大学と 合コンしたりするか?】
大体近場の学校の子ならどことでもする。
東の山大、中部の山口県大、西の下関市立大と言われ
山口では黄金ブランド、可愛い子も下関市立大って言うとついてくるよ

2:【海峡戦は楽しいか?】
毎年北九州の設備、環境、学部数に嫉妬している下関市立ヤリチンサークルの奴らが
必死で戦うイベントです。
サークルによっては乱闘とかあって楽しいです。(S部、Y部、B部など)
終わった後に大規模なコンパが行われるので
北九州の女の子を下関のホテルへご招待ってことも耳にします

3:【新幹線は止まるか、利用するか?】
新幹線は新下関駅に行けば乗れる
下関駅は山陽地方、山陰地方(広島、島根など)に実家がある奴にとっては神の駅
下関の自宅と実家を電車1本で7000円程度で往復することも可能

4:【中期日程方式に頼っていないか?】
頼っている。人数を確保しないといけないからな
関東や関西の一部公立大学みたいにブランドを持ってない地方公立大学は人数確保が優先

680エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:31:42 ID:rZsAluIW

5:【施設が古いというのは本当か?】
これは嘘かな?大学までの道のりはボロい店があったりするが
大学内部はボロくはないが並程度
ちなみに只今グラウンドの工事中です

6:【地域ぐるみで大学を支えているというのは 本当か?】
下関の雄一の公立大学なので暖かく迎えてくれます

7:【福岡まで片道何分か、往復いくらか?】
2時間程度、7000円程度
681エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:33:45 ID:rZsAluIW
679、680のような学生生活の方が良いや

682エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:33:54 ID:3UCewNUu


  数学できない馬鹿私大らしい発想だなwww。

683早計の帝王:2008/07/03(木) 19:44:19 ID:MGTfZSmD
いまクイズ番組などを見ているが、確かに都内巨大私大は巨大なるがゆえに、人間関係が
希薄になりがちではあるな。出会いが有りそうで無いものなんだよな。
例えばよ。地方のそこそこの秀才で、平均一浪ぐらいして、慶應経済や商に入ってくる。こういう香具師
は、けっこう暗い香具師が多かったな。つまり、せっかく入ったんだから、良い企業に行きたい。
しかしコネは無いので、成績を上げたり、資格取得に走ったりする、、つまり努力で地方出身ハンデを
埋めようとしたりな。
684早計の帝王:2008/07/03(木) 19:48:34 ID:MGTfZSmD
 比較的小規模な地方国公立大学は、そこで馴染めて友人が山ほど居れば、濃密で
面白いとも思うよ。彼女も出来やすいと思うし。
 オレはまあ、福大に対して高校時代から継続した激しい怨恨を持っているからな。
それは福大自体に対するよりも(だってオレは福大生だったことはないしな)高校の教師や
親の作り出した福大マンセーな雰囲気に対するものだったからよ〜〜〜
685エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:49:32 ID:rZsAluIW

2:【海峡戦は楽しいか?】
毎年北九州大の設備、環境、学部数に嫉妬している下関市立ヤリチンサークルの奴らが
必死で戦うイベントです。
サークルによっては乱闘とかあって楽しいです。(S部、Y部、B部など)
終わった後に大規模なコンパが行われるので
北九州大の女の子を下関のホテルへご招待ってことも耳にします




こっちの方が自然で楽しいね
見栄はらなくて良いし
686早計の帝王:2008/07/03(木) 19:56:15 ID:MGTfZSmD
う〜ん、あなたのおっしゃることも分かるぞ。
オレなんか、性格悪くて、地元駅弁をケナしまくったから、地元に友だちは居ないし、
帰省しても両親以外には、誰とも会わないぞ。地元にごく自然な形で、馴染める人は
抵抗が少ない生き方ってことで、悪くはないと思うが。
ただ、慶應だから見栄張り、虚飾の大学ってのはちょっと短絡的。意外と硬派で学生を大事にする
学校だぜ!
687早計の帝王:2008/07/03(木) 20:01:21 ID:MGTfZSmD
さて、帝王は寝るとすっか。
今日は、ラスフレの後番組で医療ものが始まるらしくて、楽しみにしてるぞ。
ガッキーとか戸田恵理なんかが研修医をやるらしいが、戸田はともかく、ガッキーって
全く賢そうに見えないんだが、、、、
688エリート街道さん:2008/07/03(木) 21:08:43 ID:vVd1Y2L/
あのう、地方大でも本社が東京の企業に就職するケースは半分以上あるのですが・・・・
大抵転勤族になるけど。
それは東京の私大卒でも同じでしょ?
一生東京に居るわけでも無しだろに。
689早計の帝王:2008/07/04(金) 07:19:23 ID:IjZYt04R
おは。うわはははは、、、就職は地方大でも頑張ってる人もいるだろうね。
とくに上位駅弁は、早計にかなり迫ってるのとちゃう?
でもさ、ぶっちゃけし話。駅弁大学進学って、ほとんどが妥協の産物じゃない?
つまり、周囲の環境によって決められている部分が多くてさ、
「まあ、国立だからいいか。知り合いもいっぱいいるし、、」ってノリじゃない?
690早計の帝王:2008/07/04(金) 07:23:00 ID:IjZYt04R
もちろん、それも人生だかんな。上に出て来た下関大学の人みたいに楽しんで満足してりゃいいだろ。
ただ、都内私大は
@ 入試のとき、無限の可能性に挑戦出来る。
A 入ってからも、自分の尽力次第で、いろんな道が開ける。
つうメリットがあるよな。一言で言うと「ロマン」が有るってことだよな。
691エリート街道さん:2008/07/04(金) 10:06:50 ID:FIHCt0BW
あんたの言う都内私立っていうのは無論マーチ以上を指してるんだよね?
ニッコマや大東亜帝国なんかで挑戦とか言うのは馬鹿だよね
それこそ 妥 協 だよね
ちょっと努力すればマーチぐらいは行けるのに
692早計の帝王:2008/07/04(金) 11:48:59 ID:IjZYt04R
今日は仕事がないし、しばらく金は有るし、じっくりと2ちゃんと取り組めるぞお。
ニッコマの中で日大は名実ともに別格であろう。その実績伝統は半端無い。
>>691
ニッコマ、大東亜帝国、関東上流江戸桜、中東和平色んな大学が有る。確かに下位私大は
簡単で、入試はほぼfree passと言う見方も可能だ。
693早計の帝王:2008/07/04(金) 11:52:30 ID:IjZYt04R
実際都内下位私大はかなり簡単で、負担が少ない入試だ。
では帝王が問うのだが5Sレベルの下位駅弁大は、果たしてFランクでは無いのか?
私は、センターを受けているだけで、実質はFランそのものと言えるのではないかと、思っている。
694エリート街道さん:2008/07/04(金) 12:03:25 ID:YXlCQH9G

 数学できない馬鹿私大は、どこで洗脳されるんでしょうねWWW。

自分の顔もさぞかし良く見えるんでしょうね?WWW。

695早計の帝王:2008/07/04(金) 12:10:03 ID:IjZYt04R
            【こころのFランク】
 田舎地方に育ち、その地方にある駅弁大学を受験する場合は、高校の教師や先輩方の
敷いたレールに乗っかっていけばいいだけで、 入試らしい入試はセンター試験で、ほぼ終わり。
二次試験は有って無きが如し。その容易さは筆舌に尽くしがたいものがある。
つまり田舎地方から、地元駅弁進学という選択は、環境的文化的な敵対要素が無いという点で
「こころのFランク」であることは疑問の余地が無い。
696早計の帝王:2008/07/04(金) 12:19:37 ID:IjZYt04R
            【都内私大は受けれるだけでヒーロー】
 受験ってのは、単に模試上の難易度だけで測れるものではなく、受験するための上京行動、前日の宿泊、
受験会場までの移動、人込み。それらのすべてを含めた上での受験なのである。
だから、田舎地方から都内私大を受験する場合は、このような文化的なconflictも考えて、だいたい
模試での偏差値よりも、5前後難しくなると考えて良い。 私の体感偏差値としては、慶應商は71、
早稲田政経は80、一文は75くらいある感じだった。
 別な言葉で言うと、田舎地方から地元駅弁ではなく、都内私大を優先して受けれるということで、
その人は環境的文化的に、エリートでありヒーローになりうる可能性がある、と言えるのではないだろうか?
つまり、閉鎖的な風土の中でも、全国的視野に立てる受験生とその親と云うことだ。
697エリート街道さん:2008/07/04(金) 13:05:50 ID:yBf0vnvg
早計の帝王もただの詩文馬鹿だったか・・・
今の日東駒船なんてセンター試験で平均点取る学力があれば大抵の学部は受かるぞw
ちなみに駅弁第一志望も意外なほど多い。東京のほうが環境としては優れてはいるがな。

偏差値5上がるとか言うなら、お前の言う駅弁の併願がせいぜい日東駒船までの説明がつかない。
698早計の帝王:2008/07/04(金) 13:16:05 ID:IjZYt04R
yBf0vnvgさん。
今日はひまんじ、いや暇人なので、ゆったり2ちゃん三昧できるぜ。
オレはこう見えても、お菓子造りの鬼才でな。今日は、スコーンでもスコーンと焼いてみようかと
思案してるのよ。スコーンにミルクティで、まあ気分は英国貴族と言ったところだ。
>>696に異論が有るのは分かったぜ。じゃあ、>>695についてはどうだい?
それから、前の>>73,112-113,616に登場してくるN海くんについては、どう思うかい?
699エリート街道さん:2008/07/04(金) 13:35:43 ID:yBf0vnvg
>>656に関しては、一理あるが、おかしな部分が二つ。
ひとつは駅弁が「ほぼセンター試験のみ」という点。確かにそういう駅弁も多いが、センター:二次が6:4くらいの駅弁も多い。すべてを一括りにするのは強引過ぎる。
あともうひとつは、全員が全員本音は東京を拠点とすることを望むわけではないし、封鎖的風土にやられるのは人間づきあいなりを大学にまかせっきりにするイニシアティヴの無さが大きい。
大学生は時間が膨大にあるので、やろうと思えば他の地方の大学の人と交流をもつのも容易だし、国立大学の留学制度もある。やろうとしないだけで、やろうと思えば、日本どころか海外との交流だって可能だ。それが大学生の特権ではないか?

N海君に関しては希望の大学に入れないのは残念だが、「人生は妥協の産物である」ということに気づいていない点がもったいない。
たとえ東京の私大を受けようと、所詮は「無勉で東大に入る」という究極の理想から妥協しているに過ぎない。人生において大学受験以上に妥協は無数にある。
大学受験だからということだけでそこまで落ち込まず、少し妥協の度合いが強かったということで受け入れられる素養が無いのがN海君の残念な点だろう。
700エリート街道さん:2008/07/04(金) 14:14:20 ID:YXlCQH9G
http://www.keio.ac.jp/news/070704.html

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
701早計の帝王:2008/07/04(金) 14:31:35 ID:IjZYt04R
ふむふむ。大学以外のフィールドやステージなあ。オレだって昔みたいに駅弁大学を全否定してるわけ
じゃないぜ。あなたのおっしゃる道やそういう人も割合は少ないかも知れんが、居るだろうな。
ただオレっちは典型的文系男、さらに言うなら人文系文化男(サブカル好き)だからな。
どうしても福大教育よりだったら、和光とか代々木アニメとかに肩入れしてしまうのよ。
オモローッ!
702早計の帝王:2008/07/04(金) 14:52:38 ID:IjZYt04R
N海くんは、正直受けてみたかったんだろ。受かっても進学出来ないにしても。
受けたことがないから、必要以上にあこがれ、武蔵へいくO山くんに悔しさを感じていたんだろな。

ただ、彼はマジで偉くて落ち込んだのは、一瞬ですぐ立ち直り、教育学部の超エリートとして
王道を進んでいったことだよ。駅弁大での生活に地頭はあまり関係無いとは言え、彼くらい
爆撃的に突出していれば、地元高校から地元大学教官陣への人脈も相まって、もう頭角現しまくり。
703早計の帝王:2008/07/04(金) 15:35:37 ID:IjZYt04R
yBf0vnvgさんよ。いや〜自家製スコーンは美味いわ。ジャムをたっぷりなすり付けて喰うと
こたえられん。いかの塩辛で日本酒チビリもいいがの、、またデブになるわ。

おれは思うんだが、どうせ進学出来ないんだから、いくら受かる可能性があるからと言って
早慶明治なんて受ける必要なし!他の人が受験旅行している間も、地元に居て、二次試験の
小論文の対策をしていろ!(ほとんど対策のしようもないけどね。)って彼の親も、あまりに
身も蓋もないって言うか、実用主義一辺倒って言うか、ひどい話だよな、、、。
受験って、そういうもんじゃないだろ?地頭も良くて、親に迷惑をかけず、親の言う通りの進路
を選んでくれた彼に、せめてご褒美で受験くらいさせてやれば、いいのにな。
704エリート街道さん:2008/07/04(金) 17:15:16 ID:3eV1LQen
>オレはこう見えても、お菓子造りの鬼才でな。今日は、スコーンでもスコーンと焼いてみようかと
>思案してるのよ。スコーンにミルクティで、まあ気分は英国貴族と言ったところだ。

アンタ、
俺なんかスコーン、マフィン、ビスコッティくらい10年くらいまえから作ってるよ
肉まんやピロシキもな


関門海峡戦最高!!
705エリート街道さん:2008/07/04(金) 17:19:59 ID:3eV1LQen
紅茶に少しだけ入れるハチミツも花の種類によって微妙に味わい(風味)が違うからな。



ところで
武蔵なんかそんな学校知らんわw(今は知ってるけど)

関門海峡戦最高!!
706エリート街道さん:2008/07/04(金) 17:25:04 ID:3eV1LQen
>オレっちは典型的文系男、さらに言うなら人文系文化男(サブカル好き)だからな。
>どうしても福大教育よりだったら、和光とか代々木アニメとかに肩入れしてしまうのよ。


何故、和光や立正→サブカルだと断言出きるんだい?
立正って日蓮系じゃないのか
東京の私立大学生ってほとんどサブカル志向なのwwwww
電車乗ってても、とてもそーゆーふーに見えんがのw
707エリート街道さん:2008/07/04(金) 19:31:53 ID:QkGKKoSO
早慶=東北名古屋九州
上智ICU=神戸北大
明治立教=筑波横国
文系ならこの序列
708早計の帝王:2008/07/04(金) 19:55:11 ID:IjZYt04R
風呂入って来た。発泡酒飲んでる。
下関大学さんは、楽しそうでいいな。フグ喰いてえよ。
>>706
都内私大には多彩なcultural backgroundsが有るんだよね。和光でも漫画家の吉田タンクさん
なんかは、たしか岩手は水沢の田舎もんだが、「大学ならどこでも東京」ってノリで和光を
選んだらしいよ。
駅弁非医学部に入ってくると、あまりにも将来へのvisionも見渡せちゃうじゃない。それは
田舎地方の親御さんにとっては「安心」ってことではあるけどさ。
斉藤くん見てみろよ。
709エリート街道さん:2008/07/04(金) 19:58:44 ID:Mqb3JDDb
大学を語るのに漫画家かよw
710エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:00:24 ID:QkGKKoSO
早慶=東北名古屋九州
上智ICU=神戸北大
明治立教=筑波横国
文系ならこの序列
711早計の帝王:2008/07/04(金) 20:01:28 ID:IjZYt04R
            【N海の友人、斉藤(仮名)の話。】
 高校3年の時、斉藤は進路を市役所か、地元駅弁の教育学部にするか両天秤をかけていた。
秋頃には、和服を着た大月みやこみたいなお母さんが、よく学校に来ては 授業中にも関わらず、
彼を連れ出して、市役所の上役方にあいさつに行っていた。

でも、彼は「やはり市役所入るのでも、大学に入っている方が視野が広まる(!)」と
高卒公務員の道を断念し、進学を決めたのであった。
 お母さんは、彼が可愛かったんだろう。出来るだけ安定したいい道を歩ませてやりたい、、と。
だが、どうだろう?市役所と二股かけて、あっさり入れてしまう国立大学って?
何か、男が一生の勝負を賭けて燃えるべき受験の季節に、なにかパッとしないのではないか?
受験の本道は、あくまで都内私大。とにかく全国の精鋭と丁々発止と戦って、受験が終わった瞬間
「真っ白に燃え尽きたぜ。」と行きたいものではないか?
 だって、若い季節、受験に燃えれる季節は生涯一度っきりだもんな。
712早計の帝王:2008/07/04(金) 20:10:24 ID:IjZYt04R
君は何を今 見つめているの
若い悲しみに 濡れた瞳で
逃げてゆく白い鳩 それとも愛
君も今日からは 僕らの仲間
飛びだそう 青空の下へ
713エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:24:28 ID:q6i0Xj8N
>>712
そのアンタが一番縁遠いそうだな
714エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:30:17 ID:QkGKKoSO
早慶=東北名古屋九州
上智ICU=神戸北大
明治立教=筑波横国
文系ならこの序列
早慶帝王様これでいいですか?
715エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:32:00 ID:q6i0Xj8N
別に良いんじゃねえのw
716エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:32:36 ID:q6i0Xj8N
:【海峡戦は楽しいか?】
毎年北九州大の設備、環境、学部数に嫉妬している下関市立ヤリチンサークルの奴らが
必死で戦うイベントです。
サークルによっては乱闘とかあって楽しいです。(S部、Y部、B部など)
終わった後に大規模なコンパが行われるので
北九州大の女の子を下関のホテルへご招待ってことも耳にします




でも、こっちの方が自然で楽しいね
見栄はらなくて良いし
717エリート街道さん:2008/07/04(金) 21:20:45 ID:QkGKKoSO
早慶=東北名古屋九州
上智ICU=神戸北大
明治立教=筑波横国
文系ならこの序列
718エリート街道さん:2008/07/04(金) 21:29:00 ID:AhS5yU/h
別に良いんじゃねえのw 、それでw
719エリート街道さん:2008/07/04(金) 21:34:28 ID:QkGKKoSO
早慶=東北名古屋九州
上智ICU=神戸北大
明治立教=筑波横国
文系ならこの序列
>715、718同意ありがとうございます。これでFA
720エリート街道さん:2008/07/04(金) 21:39:43 ID:jG/IYAxM
はいはい、良かったでちゅねw
それで良いからね
721エリート街道さん:2008/07/04(金) 22:09:38 ID:0gGwYBW3
駅弁だって黙って生きてりゃ、「堅実」「守成」という評価もアリなんだけどな・・
ネットだと一部の駅弁が何故かいきがって都内私立大を叩きまくるから、いただけないね。
無難な道を選ぶなら選ぶで、それも構わんが、挑戦者達(都内私大)を叩くのはさもしく、小賢しい行いだ。
そもそも駅弁という選択自体が、万人に向けて自慢できる道ではない。 
ましてや国立である事やら科目数やらを自慢のタネにしている様は、駅弁生の矮小性を図らずも暴露しているな。
722エリート街道さん:2008/07/04(金) 23:57:30 ID:FIHCt0BW
駅弁叩きする私立の方が多いよな
723早計の帝王:2008/07/05(土) 06:35:56 ID:GQJBajqs
おはようございます。
Today I have work, so I'm busy.
>>721
そうなんですよね。駅弁入学者の例として、N海くんと斉藤くんを引いて来ました。
実際は、斉藤タイプの人が圧倒的に多いんですね。つまり、生まれて来た地方での安定を
望んで、地元駅弁という選択をした。そして学力的にも地元駅弁がきわめて妥当なレベルなのに、
妙に対抗心や敵愾心を持っている、、、
724早計の帝王:2008/07/05(土) 06:45:49 ID:GQJBajqs
それにね〜ぼくは540回は言ってるんだけど、偏差値50台くらいで、難易度や科目数を
持ち出すことがナンセンスなんじゃないのかな?細かくみれば差はあるのかも知れないよ。
だが、福大、山大、宮大>>ニッコマと言われたって、それじゃ旧帝は早慶は?って話になる、、
つまり「偏差値や難易度の階段を降りるにつれて、大学の価値はその環境や立地と言った付加的な
ものにウェートが移ってくる」んだよ。だったら、スレタイの言うことも、もっともだと思うだろう?
725エリート街道さん:2008/07/05(土) 17:34:27 ID:KIxTAEY9
>>724
↓お前はこれでも購読しろよ


「東京人 Tokyo-jin」とはあるものではなく、なるものである。
東京で生まれ暮らす人はもちろんのこと、
日本各地から、世界各国からやってきて、
学んだり仕事をしたりしている人はみな 「東京人」。

月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト"東京人"のあり方を模索し、
彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など
東京という舞台が生み出す様々な事象を、毎号の特集で探っていきます。
あなたも月刊「東京人」で、東京の隠れた魅力を発掘してみませんか?
726エリート街道さん:2008/07/05(土) 18:08:15 ID:KIxTAEY9
>つまり、生まれて来た地方での安定を 望んで、
>地元駅弁という選択をした。
>そして学力的にも地元駅弁がきわめて妥当なレベルなのに、
>妙に(私大に)対抗心や敵愾心を持っている、、、


はあ
逆じゃネ
お前が敵対心を勝手に持ってるだけだろ


727早計の帝王:2008/07/05(土) 19:58:15 ID:GQJBajqs
いや、昨今無謀にも早慶とかと、地方国立(茨城とかさ)を比較しようとする試みがよく見られているよ。
@ センターを受けない受験方法もあること。
A 受験科目が少ないこと
B 基本的に何校でも併願可能なこと が駅弁派の人々の論拠だろうけどさ。
確かに、試験が別ラインでなされるから、受かれそうな気がするんだよね。(地方国立≧東大
って主張する人はさすがに居ないだろ?)乱れ打ちすればどこかに引っかかりそうな気もする。
でもホントにそうなのか?
728早計の帝王:2008/07/05(土) 20:04:37 ID:GQJBajqs
 いや、あり得ないね〜
 例えば情報や私大受験システムが整備されていない地方進学校なんかは、まず現役では早慶上は
ほとんど受からない。学年通してみると2勝40敗とかそんなレベルだ。つまり、都内私大って言うのは
上位の方は究極に難しいってことだね。
 上智はともかく、慶應の入試問題は本質を突く良問揃いっていうのは事実だね。つまり入試問題の
質でも、私大の中でヘゲモニーを握っている知性集団ってことだろうな。早稲田は難問奇問も多いが。
729早計の帝王:2008/07/05(土) 20:10:51 ID:GQJBajqs
さて寝ようかな。
とにかく、経済事情が許すかぎり、受験することを惜しんではいけないよな。
〜〜 受験料は こころの汗さ たっぷり流して見ようよ
   二度と戻らない 今日のために〜〜〜
730エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:29:33 ID:c58xLjYZ
早計の帝王、あなたのことは2年前くらいから知っていましたが、
文系ならやはり東京がいいと思いましたね。
田舎だと教授や文献がそろはない。
文系なら東京これにつきると思います。これからも応援します。
731早計の帝王:2008/07/06(日) 08:20:59 ID:aAH7vyXw
>>730
おお、そうか。いや、人に疎まれることは慣れてますが、賛同されることはめったに無いもんでね。
文系は「広い意味で」大学で遊べないとな〜。
732早計の帝王:2008/07/06(日) 08:49:52 ID:aAH7vyXw
           【学歴 de エヴァンゲリオン】
碇ゲンドウ、、、立命館理工(アクの強さがリッツらしい)
冬月、、、、、、京都大医学部、医博(理学部かも知れんが、、しかしモグリで医者やってたし。)
碇ユイ、、、、、京都大理学部
赤城リツ子、、、東大工学部、工学博士(飛び級で学位を取得)
葛城ミサト、、、東大工学部(勉強はあまり出来なかった。今までの反動で一気にヤリマン化)
加持リョウジ、、同上
伊吹マヤ、、、、東京女子大理学部(ってあったっけ?潔癖性で男の影なし)
日向マコト、、、東京理科大(地味な感じ)
青葉シゲル、、、早稲田大理工(就職か、バンド活動か悩んだ。)
赤城ナホ子、、、お茶の水女子大、その後東大の院で工学博士。
733早計の帝王:2008/07/07(月) 08:12:38 ID:pZywHvJd
「東大理三2008」をつい、買っちまったよ。
天才だね。この人々。いや、マジでそう思う。ただ逆に1年90人そこそこで、ここまで頂点だと
ほんとは法政や日大と同じく大学1年生なのに、なんか窮屈にならんかな?と思ってしまう。
実際、理三の人々って教養部のころ、どんな生活をしてるのかな?クラス内で、女を巡って
争ったり、シカトとか無視とか高校生みたいなことはあるのだろうか?覗いてみたいね〜〜。
734エリート街道さん:2008/07/09(水) 10:26:58 ID:Y3VYiqHn
最後の駅弁利権(=教員採用)にメス

大分の教員採用不正、贈収賄事件。逮捕された5人は全員地元駅弁出身だそうな。
ここまで腐っていたとは。これを機にはやく全国の駅弁利権を一掃してほしい。
735早計の帝王:2008/07/09(水) 11:46:41 ID:JLMox+9b
>>734
ああ、あれな。
田舎地方じゃ、公務員や教員はほぼ世襲制だからな。
今まで明るみに出なかったのが、おかしいくらいでコネと情実の塊よの〜
736早計の帝王:2008/07/09(水) 11:56:17 ID:JLMox+9b
公務員より教員採用の方が腐敗しているだろうな、、
だが、駅弁大学から、その最後の利権まで取り上げてしまうと、ほんと終わるぞ。
学生生活はパッとしないが、地元に居るかぎり、就職はそれなりってのが駅弁大学の
伝統だからな。
737エリート街道さん:2008/07/09(水) 12:20:05 ID:FXBAvL47
学生時代パッとしないって…そういう価値観を決め付けるのはいかがかと…
俺は自転車のロードレース好きだからむしろ東京とか行くと山がなくて大変。こういう奴だっているんだから。
738早計の帝王:2008/07/09(水) 12:37:15 ID:JLMox+9b
あ、ごめん。自分基準で簡単に言ってしまった。
山とか川でカヌーとか、海でウインドサーフィンとかいろいろあるからな。
帝王はインドア派でいかん。
739早計の帝王:2008/07/09(水) 12:59:20 ID:JLMox+9b
>>734
ところでよ。
いま、読売新聞軽く読んだんだが、商品券100万円とか現金300万円とかけっこうエグイな。
これは、田舎では企業が無く、教員なんかは一旦採用になれば余程のことが無い限り、身分が安泰
だからだろうな。だが、この主犯の何とか参事っていかにも、田舎の公務員にいそうな顔だな。
740早計の帝王:2008/07/09(水) 13:04:21 ID:JLMox+9b
(続く)
オレが、駅弁大学を好きくないのも、こういう自分では努力や工夫をしないで、
狭い範囲にとどまって、既得権益(もとはと言えば税金だよな)にタカっているところがあるな。
同じ見開き内に「拓殖大学」の広告があったよ。
拓大って新渡戸稲造なんかが関係している、伝統の有る国際志向の大学なんじゃん。
駅弁大学の濁りきった有様に比べ、なんか爽やかだよな。
741早計の帝王:2008/07/10(木) 08:56:20 ID:ttVln3Sr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000071-yom-soci

しかし、駅弁大学卒はその県内を離れたら、自立出来ないとはよく言ったもんだな。
742エリート街道さん:2008/07/10(木) 10:27:12 ID:CiGhE51T
>>741
今回の大分県の不正入試といい、横市の金銭授受といい、駅弁は腐ってるな!
(正確には横市は、駅弁ではないけど・・)
狭い世界で凝り固まっていたら、やはり澱んでしまうのだ。
例えば早稲田なんかは、昔は商学部の不正入試で叩かれたが、今ではもうそんなことは無い。
今時、入試段階での不正や、学位をエサにした金銭授受なんて、都内の大学では考えられんよ!
743早計の帝王:2008/07/10(木) 10:57:43 ID:ttVln3Sr
でもさ、このような経緯で教職に就いて、今回の事件で懲戒解雇とかなったら、その人も可哀想だな。
だって、地元駅弁に入ってさえいれば、コネや情実で就職=教職確実と言われ、それだけが
目的で入学して来た。当然、一般企業就職用の勉強も資格もスキルも無い、、、、
つまり、地元秀才高校生のまま、自立の手段も意識もないままで、過ごして来たわけだ。
いきなり梯子を外されるとはこのこと。ま、自業自得と言えばそれまでなのだがな。
744早計の帝王:2008/07/10(木) 11:53:22 ID:ttVln3Sr
 さて、昼飯だが、今日は某私大の学食に潜り込んで喰ってみるかな。
まあ、それはともかく、教職採用の情実コネなんて、大昔からありまくりで。
ただ今回は動いた金額の多さや、やり方のあこぎさでチクられたんだろうな。
 だって、例のN海くんだって、もちろん本人の能力が地元駅弁では鶏群の一鶴だったのも
あるけども、教職採用の最初から、他のその他大勢とは明らかにちがったエリートコースが
用意されてたらしいしな。
 それに閨閥(いわゆる婚姻関係)による役職の就任もありふれたことらしいぞ。いや、
マジで。大分県のは、氷山の一角だろうねえ。
745エリート街道さん:2008/07/10(木) 12:00:35 ID:UtaPobWm
>>1
さすがにそれはないw
746エリート街道さん:2008/07/10(木) 14:09:03 ID:JbsKsitb
地元の駅弁教育学部卒の教師にはろくな人がいませんでした。
縁故採用は当たり前。
中学の数学教師なんて、高校レベルの数学すらできませんでした。


それもあって、地元から遠く離れた駅弁大学に入りました。
地元の公務員や教育関係の仕事には就けないでしょう。
それでも駅弁なりにがんばってます。
みなさんの税金を無駄にしないよう精一杯やってます。

駅弁の利権は公務員試験に有利なことだけではないと思いますよ。
安い学費で勉強させてもらって感謝してます。
みなさまにも感謝。
747早計の帝王:2008/07/10(木) 14:58:33 ID:ttVln3Sr
>>746
ふええ〜なんか釣りっぽいけど、まあいいや。
医学部以外で、地元以外の駅弁大学って、どうして?
@ 国立だからと、親や教師に奨められた。センター成績で妥協して、、、
A ほんとに、その駅弁大学に行きたかった。
ちなみに、あなたは男/女?
748早計の帝王:2008/07/10(木) 18:44:35 ID:ttVln3Sr
 賄賂なんて大昔からあったし、地元の駅弁教師連が自分らの子弟で、自分らと同じ学歴と経歴
をたどろうとしている「地元の若者」を優遇しようとするは分からんでもない。地場産業の
保護、地産地消みたいなもんだ。
 だが、駅弁大学教育学部を終わって、地元の教員になることに人生の最大目的を賭けてしまい
親子共々手段を選ばずそれに邁進するあたりに、この駅弁教育コミュニティーの信じられんほどの
視野の狭さを感じてしまうなあ。こういう不正をする親は、大抵地元駅弁卒の教師だからな。
子供にしてみると、18〜22の段階で、もうそんなに人生を決められていいのか??
749エリート街道さん:2008/07/10(木) 21:59:08 ID:dDPNRSnb

    馬面で鹿頭でも自分ではそのことに気づかないですよね?

        まして私立大学だったらねえwww。
750エリート街道さん:2008/07/10(木) 22:41:03 ID:JbsKsitb
>>747
@ですかね。
旧帝大を目指してたんですが、センターが思わしくなく・・・(笑)
先生に「A判定しか受けさせない」とかわけのわからないこと言われ・・・結局薦められた中で一番興味のあるところに入りました。
2次で0点とっても合格する学校ですよ。
馬鹿馬鹿しくて笑えます。

しかしながら出来た友人も妥協組なので「四流国立の底力見せるぜー!」とか言いながら空いた時間は勉強に費やしてますし、習っている教授が旧帝大で教鞭を執っていたので質の高い講義を受けることができています。
あ、ちなみに当方女です。
751早計の帝王:2008/07/11(金) 07:42:44 ID:/CzEAT7o
おは。最近加齢臭が取れる特殊石鹸を愛用している。
これで、ヤングギャルの前でも気後れせず、出て行ける。
>>750
そうか〜オレは基本的に「駅弁大学男子」には異様にシビアーだが、女子は女子であるだけで
意味があるかんな。ま、ガンバ大阪。
752早計の帝王:2008/07/11(金) 08:11:05 ID:/CzEAT7o
          【駅弁大学の女子について】 
 男子で駅弁大学(非医)に入学しているのは、かなり問題があると言わざるを得ないが、
女子ならばまだかなり可能性が残されていると言えよう。女子の場合は、男子よりも自宅志向が
強く、駅弁大学内でも比較的高学力層であるし、服のセンスはイマイチでも、肌がきれいで
磨けば光る可愛い子が多いと言うのは定説である。
 女子で、駅弁大学を終わったら、都市部の私大にロンダーを試みるのも良い。男子の場合
地頭や学歴が問われるので、駅弁大学非医からのロンダーはよほど覚悟が無いと出来ないが、
女子の場合は、まず顔の良さや愛嬌は最優先される。駅弁大学出で素朴であることが、ここでは
プラスの要因として働くことも多いのである。
753早計の帝王:2008/07/11(金) 08:26:45 ID:/CzEAT7o
          【駅弁大学の女子について(その2)】   
 駅弁大学女子が気をつけなくてはならないのは、閉鎖的な環境で学生生活を送り、駅弁大学的
価値観にどっぷり首まで浸かってしまうことである。上述したように「県内教職いのち」と
思い定めて、就職浪人していたり、、また駅弁大学の同級生男とつき合って埋没してしまったり。
大事なのは、地方に居ながらも、常に都会的な視点で広い視野を見渡せることであろう。
 女子の場合、都市部のイケイケ女子大(例:白百合、清泉など)を卒業しているよりも、
地方駅弁大学を卒業している方が、その素朴さ堅実さが高い評価を受けることも多い。
斉藤慶子や宮崎美子が熊本大学出身であることは見逃せない。
 また、生まれながら青山、白金台といった雰囲気のエビちゃんが、じつは九州産業大学出身の
田舎もんであると云うことも、見逃せない事実である。
 男ならば駅弁入学は、かなりヤバいが、女子なら、顔とスタイルが良ければ本人のヤル気次第で
可能性は無限大であるといえよう。   〜〜〜presented by 早計帝王〜〜〜
754エリート街道さん:2008/07/11(金) 09:58:05 ID:pvMh0M89
田舎でも本人が望んで楽しめてるんならいいじゃん
東京に行ってたらもっと良かったとかなんなの?
たまたまお前が東京で自分なりに満足できただけだろ
東京の生活にしか意味が見出だせないあんたが一番価値観が狭いよ
755早計の帝王:2008/07/11(金) 11:04:08 ID:/CzEAT7o
>>754
まあまあ、直前レスをよく読んでよ。
駅弁的価値観が、大分県の教員汚職のような既得権益にタカる、公依存的体質を生み出したことは
議論の余地が無いよね。ぼくが言ってるのは、このような駅弁的価値観は、もはや時代遅れで衰退の
一途を辿っているということだよ。トータル的に言うと、駅弁進学はもはや、未来へのvisionを
持ちがたいものになりつつあるんだな。
756早計の帝王:2008/07/11(金) 11:07:59 ID:/CzEAT7o
それにさ、本人が満足してればそれでいい、、って言葉は
ぼくは駅弁大学に進学した同級生から、100万回聞かされてきたよ。
そういう、結局は各人の自由(!)とかに帰着される水で薄めたような論議はつまらんね。

それにさ、ほんとに「駅弁大学(非医)が好きで、誇りを持てて満足しているの?」
その問いの答えは、モニターの前のあなたが出して下さいよ、、、
757エリート街道さん:2008/07/11(金) 11:20:54 ID:FtZKSEwd
読み方もわからんような大学のスレ。リッセー?ワコーマジ本当にあるのかよ。どこにあるのかよ
758早計の帝王:2008/07/11(金) 15:53:56 ID:/CzEAT7o
         【D協のY子】
 ぼくの高校時代の同級生だったY子さん。
 けっこう可愛い子だったが、親が地元駅弁大学の教官で、兄がどっかの国立医学部在学中で金喰い虫。
それで親からは
「地元駅弁に行きなさい。他の大学に行くなら、地元駅弁分の学費以外は1円も出さない。」
などとムチャクチャなことを言われたんだって。
 でも、彼女は日頃から高圧的な父親に対する反発もあって、
「それでも東京の私大に行く!」と言い、D協に入ったということだった。
親だって借金してでも行かせてやればいいのに、意地になってお金を出さない。
そこで何と彼女は、可哀想にも家出同然で上京し、女だてらに「新聞奨学生」となって
販売店に住み込みで、学生生活をスタートさせたらしいぞ!
759早計の帝王:2008/07/13(日) 14:06:40 ID:6MITziiL
 ところがな〜彼女はあまりにも可愛すぎたんだな。
考えてもみ、疲れ果てた男子学生や、訳ありの専業新聞勧誘員、今のご時世、経営者だってカツカツ
の生活だ。そんなところに、田舎出の世間知らずで、安倍なつみみたいなピチムチの肉体を持った
お嬢さんがいきなり放り込まれたのだ。まさに狼の檻に放り込まれたウサギちゃんだろう。
 彼女が行く所、行く所、彼女の魅力を巡って男の奨学生や販売店店主などの血みどろの
闘争が繰り広げられ、彼女は数カ所の販売店をたらい回しにされ、挙げ句の果て新聞奨学生
を辞めることになった。
 だが、学費をはじめ、借金は残る。結局、彼女は大学を休学して、吉原でソープ嬢になり
学費と生活費を返済したそうであった。
 まあ、でも救いなのは、彼女の可愛さと身体の丈夫さで、何事にも前向きに取り組む姿勢で
入店1か月でたちまちナンバーワンに なり、2年後退店するまで、その地位を守り通し、
学費を補って余りあるお金を残したそうだ。
 オレはその話を聞いて、ある種の感動を禁じ得なかった。
760エリート街道さん:2008/07/13(日) 14:42:32 ID:Cv3i6Zis
それはさすがに駅弁いったほうが幸せだったような。
761エリート街道さん:2008/07/13(日) 17:13:17 ID:d6+pdHyS
地方都市とかどうなの?
大阪とか福岡とか名古屋とかまあオマケに仙台と札幌も
762早計の帝王:2008/07/14(月) 07:43:38 ID:k25Zgsmu
地帝なんてあまり意味ないんじゃないか?そりゃあ、親や教師の受けは良いにしても。
文系基準なら、マジで東大≒早慶>>>>(超えがたい壁)>>>地帝だと思うな。
763早計の帝王:2008/07/14(月) 07:53:06 ID:k25Zgsmu
 なんつうかな。公依存の体質にどっぷり浸りきった「駅弁中心社会、駅弁肯定文化」は
ほんとに、私は嫌悪の対象だな。親や教師の年代なら、そんな古い信仰もまあ、やむを得んが、
いい若い衆が、そんなもんに洗脳されて、広い世界への目を開かれんのは残念でならんな。

例えば、N海くんだ。潜在能力は帝王以上にありながら、環境の圧力で、不満を抱きながらも
地元駅弁に進学した。だが、きつい言い方になるが、環境に負けたとは言え、結局そういう人
(駅弁大学進学に見合った人)であった、ってことだろう。
その点、D協のY子さんは、「いやなものはいや」と頑としてはねつけ、最後まで自分の意志を
通した。なんとも爽やかで清々しい女性だ。
764エリート街道さん:2008/07/14(月) 07:53:31 ID:SYJViN32
埼玉の田舎の大学に行くことは上京とは言わない。
765早計の帝王:2008/07/14(月) 08:01:31 ID:k25Zgsmu
 恋愛という面からしても、駅弁大学はその閉塞性を遺憾なく発揮している。
娯楽に乏しいせいもあるだろうが、駅弁大学生は同じ学科内でのパートナーチェンジは
日常茶飯事。そして情報伝達が異様に速く、誰それが誰それから誰それに乗り換えたということが
たちまち、全世界の共通認識になる。駅弁大学では男女を問わず、ほとんどの人がラブハンターで
あることは、議論の余地が無い。
766エリート街道さん:2008/07/14(月) 10:58:42 ID:EyvPquU9
駅弁を嫌って、東京の私大に行きましたが、一流会社はとうてい無理(一部の人しか機会がありません)で
地方の警察官をめざしています。
767早計の帝王:2008/07/14(月) 11:24:55 ID:k25Zgsmu
>>766
そっか〜。でもよ。
「どうせ、故郷に帰って就職探すなら、大学時代だけわざわざ東京にいくことなかった」
と言う人がよく居るんだよな。
それが、駅弁的発想なんだよな。まさしく。目先の損得しか考えていない。
大体、大学は将来の就職のためだけのものじゃないしな。若い体力と感性に溢れている時代を
高校時代の延長で刺激無く過ごすか、知っている人が少ない都会で自覚的に過ごすか、
その差は少なくないように、私には思われるがな。
768エリート街道さん:2008/07/14(月) 16:11:49 ID:N58C1t5C
fランの猿が駅弁なんて馬鹿でもはいれるとか言ってたよ
769エリート街道さん:2008/07/14(月) 17:16:50 ID:yoxlvm5d
Fラン=前科持ちだろwwww
結婚もさせてもらえないべ。
770早計の帝王:2008/07/14(月) 17:21:47 ID:k25Zgsmu
う〜ん。つらいんだよ、そこが駅弁大学のつらいところだ。

センター試験を受けて、一定以上の点数なら落ちようが無い。落ちたくても落ちれない、、、
センター試験85%のN海くんが、60%そこそこの地元の商工業高校卒と、同じ所で机を並べて
学習しなくてはならん、、高度な人々と出会って、あらたな文化や思考に目を開かれる可能性
is very rareってことなんだよな。
771エリート街道さん:2008/07/14(月) 17:27:52 ID:tBRyvDE0
>>768
流石に、難易度は駅弁>都内fラン。
しかし、学内の人材はというと、質的には大差なかったり・・・ 結局どちらも覇気が無い、につきる。
しかも都内fランなら、学校の外に刺激を求められるが、駅弁だとそれすらも無し。

どーしても地方に残りたいなら、最低でも地底をお勧めしますな。
地底なら刺激は無くとも、優秀な同級生と出会えるだろうから。
772早計の帝王:2008/07/14(月) 17:31:41 ID:k25Zgsmu
          【Youngster in country area】
 だから、田舎の若者たちは、簡単に「地元の駅弁大学」っていう選択をすべきでないよ。
よく考えて、一生その家や縁戚や、教師や中学高校の友人らとつき合えるのかを考えなくては、、、
 早慶を落ちて、明治に、さらに明治学院、成蹊成城にするって言うのは、ある意味、やむを得ない
妥協だ。それはあくまで文化的に同一グループの中での妥協だからね、、、、
 だが、早慶上などを落ちて、一気に地元駅弁に矛先を向けるって言うのは、所属する文化圏が
まったく異なってしまうのだから、ホントに慎重に考えなくてはならない。早い話、公立の中学校的
な世界がそこには展開されている可能性is very high.
773早計の帝王:2008/07/14(月) 17:43:12 ID:k25Zgsmu
【Youngster in country area Part2】
Youngster in country area! Never give up! Go for it! ガンバ大阪!
環境なんかに、分からず屋の教師や安定だけを求めている家族なんかに負けるな!
君が男なら、、家を離れたって何だって出来るだろう。バイトも東京にゃ山ほどあるよ。
君が女なら、、そりゃあ、Y子さんを見倣えとは言わない。でもとにかく、負けるな。
自分が好きだと思える、かっこいいと思える学校以外は行くなよ!!
Let's fly, let's fly to the urbun life! Life is only once!
774エリート街道さん:2008/07/15(火) 00:29:54 ID:nv7MhndD
結局ただの大学至上主義の学歴オタクなんだよなあ
いろいろ御託並べてるけど
国立に対する批判の切り口変えましたってだけ
地方国立が唯一反論できない「地方」ってキーワードを
フル活用して

駅弁のレールに嵌って生きる感を否定しつつ、
大学選びで東京の大学に行かなかったばっかりに、人生観や将来性、人格までもが決められてしまうという
ステレオタイプな考え方

東京の懐は広いのは>>1も多く語っているところ
ならば、駅弁卒業後の上京だろうと十分人生を変えてくれる場所であるはず
つまり東京に大学進学で上京することだけに意義を見出す必然性は全く無い
駅弁選択=覇気が無いのではなく、>>1の主張は上京しない=覇気が無いってこととも受け取れる 
上京時の年齢や目的は二の次になる罠
駅弁卒業後に上京して就職・フリーターになれば駅弁の無気力呪縛はクリアだ
都内大学を卒業して地元就職でも冒険心があるぞ
ただし、地元駅弁から地元に残った公務員・地銀行員は覇気の無いクズだ
例え都内の出先機関に10年間勤務してもなw
 
ただの地方人批判だわこりゃwww

立正や和光をスレタイに据えるのも、>>1が下に見ている学校だからこその
インパクトを狙った撒き餌だしね
ほんとに主張通りならわざわざこの学校群選ぶ必然性が無いよねえ
実際、立正や和光の情報もたいして持ち合わせてないようだし
リアルな学力議論を避ける為のスケープゴートに
>>1がはるか格下と考える大学の名前として利用されるのは気に入らないな

結論
駅弁批判したいならば学力談義すれば
地方批判したいならばお国自慢板へGO!
775早計の帝王:2008/07/15(火) 07:31:01 ID:V8WVx1Rn
おは。エンペラーです。
スレッドタイトルの問題は、>>774氏が指摘したことが大方当たっていると言えよう。
だが、付言すると私は和光にも立正にも知り合いがいるし、偏差値が比較的低めと言うだけで
一方的に、大学を貶したりはしない。貶すなら、その大学選択の時に垣間見える心性のセコさ
こそを貶す。
以前の私の大ヒットスレのタイトルは「多くの駅弁大学は、大東亜帝国に劣る。」であった。
学歴板という場、そして多くの人々をenchantするという点で、イムパクトの有るタイトルと言えよう。
これが、「駅弁大学はパッとしない」とか「駅弁やめて上京しよう」とかでは、オモロないのでは
ないだろうか?
776早計の帝王:2008/07/15(火) 07:54:20 ID:V8WVx1Rn
エンペラーは、悲しきことにカントリーヤングマンだった。
そのような人にとって、人生を変えられる最初で最大のチャムスは、大学選択に他ならない
のは贅言を要しない。
だって、仮に中学高校の延長にほぼ等しい駅弁大学に入ってしまった場合、4年後、自分から
環境を変えるべく、能動的に動けるかはかなり疑問と言わざるを得ない。4年間の刺激無き
駅弁大学ライフで、教職利権を貪っている某事件の如く、地域依存の体質に癒しがたく染まっていくことは
想像に難くない。地頭や潜在能力は、もっとも吸収力と体力気力に富んだ4年間の過ごし方や
環境で容易に逆転しうるのである。田舎の学問より、京の昼寝であろう。
777早計の帝王:2008/07/15(火) 08:29:05 ID:V8WVx1Rn
777だぜ。
確変ゲットてか。そうだ、今日は上野でかるくパチるかな。
778エリート街道さん:2008/07/15(火) 09:52:27 ID:kusaoWtv
東京で生まれた俺は勝ち組。
田舎に生まれた>>1ではどう考えても負け組。
大学の4年間なんぞで追いつけた気になるなよw地方人はどうしようが文化的水準が低いままなんだよ。
都内生まれはみんな分かってるよ。口に出さないだけで。
779エリート街道さん:2008/07/15(火) 10:16:30 ID:A056p3YD
なんか…刺激刺激って、そんなに刺激って必要か?それに全員が東京に向かってきたら、それはそれで国が成り立たなくならない?

実際もう既に危なっかしいよね?食糧自給率なんか。輸入にだけ頼ってられるの?そんなもの。車やなんかと違うだろうに。

地方が文化的に劣るとかなんとか言うけども、その文化とやらは何を指しているの?農業や地方独特の工芸なんかも、広い意味では文化じゃないのか?

近頃は日本人自身が日本の文化を分かってなくて、なぜか白人が神主になってみたり、黒人が演歌歌手やってたり、チベット人が真宗の坊主になってたりする。
別に悪い事じゃないし、それ自体は喜ばしい。けど、それらの良さを日本人の方が彼らよりも分かっていなかったとしたら、それも情けない。

そう言ってる自分も、広島の田舎から東京に出ていったクチだけど、たまたま仕事の関係で住んだ名古屋と神戸で考えが変わった。名古屋や神戸の人は、誇りある田舎者だった。
広島人は東京を有り難がるフシがある。けどどうやったって、東京人になれる訳じゃない。今は広島人みたいなのは見苦しいと思ってる。刺激はないかもしれないけど、名古屋や神戸の人のようになりたいと思う。
780エリート街道さん:2008/07/15(火) 10:36:17 ID:kusaoWtv
確かに地方にも文化はある。しかし、単一の要素しか持ち合わせない文化に浸ると、視点までもが単一になってしまう。
鎖国の中で生まれた日本の歴史はそれはそれで素晴らしいが、いちはやく文化の刺激を受け続けたヨーロッパはより近代的な社会を作り上げていたように、人間の成長には刺激が不可欠だ。
もちろん地方があって国が成り立つのは疑いようもないが、地方にいると成長しないというディレンマがある。
どうしても小中学生の多感な自己形成の時期を単一の文化の中で育つと一つのものの見方しかできなくなる。
東京の一極集中は危惧されるべき問題だが、人間の成長願望から考えると仕方のない問題でもあるのだ。
781早計の帝王:2008/07/15(火) 11:23:00 ID:V8WVx1Rn
>>780
まあな、確かに地方の文化に馴染んで、それに沿ってごく自然に生きていけば、
抵抗と言うか軋轢が少なくて楽ではあるんだよな。だが、大学進学期という年齢を考えると
どうかな?
N海くんしかり、斉藤くんしかり、オレの姉にしろしかり。文化的に寂れたところに住んでいれば
いるほど、そして比較的知的レベルが高ければ高いほど、都会に出たいっていうのは若者の本能
だと思うぜ!
782早計の帝王:2008/07/15(火) 11:42:59 ID:V8WVx1Rn
地方にも文化がある。だがその文化が若者にとって魅力を与えるものか?
地方文化を疎外するような、魅力を感じさせなくするような、東京一極集中の、
もっと言うならばフジテレビ中心の文化が悪い。
それはそうかもしれないが、地方の素晴らしい文化が脚光を浴びるのはいつの日だろうか?
そうなる前に、確実におじさん、おばさんになってしまう。
一回しかない青春時代に、自分にとって魅力の感じられる場所を求めていくのは、当然であり
当たり前のことじゃないか?なあ、Y子さん、あなたもそう思いませんか?
783779:2008/07/15(火) 12:33:46 ID:A056p3YD
自分自身も大学進学期は東京に憧れて、東京に行ったクチだから、その年齢の子に田舎に残りなさいとは、よー言わん。
今は30才を越えて、名古屋や神戸での体験もあって、先ほどの書き込みのような考えになった。
刺激というけど、自分にとっては結局、東京よりも名古屋・神戸の方が刺激だったという事なんだよね。「東京」のそれは、どこか薄っぺらい感じがあったというか。

東京じゃなくて、「江戸」を感じさせるものは面白かったよ。そういう古い物、地方独特なものを大切にできないと、結局自分がなくなっていくような気がして…
ヨーロッパの話もあったけど、あれも文化の交わりで洗練されていったところもあるだろうけど、自国の文化へのこだわりも相当強いのでは?特に大陸の方は、それぞれが誇りある田舎者。
そりゃEUもなかなかまとまりませんよ。

何も東京を批判したい訳じゃない。ただ東京に見下される筋合いもない。日本は東京だけではありますまい。地方の人もあちこちと交流はすべきでしょうけどね。
広島人の自分も、名古屋・神戸の在り方に感銘を受けた訳だから。どこの人も、自分の故郷に誇りを持ちつつ、他の地方も「尊重」した方がいい、とは思います。
784779:2008/07/15(火) 12:42:56 ID:A056p3YD
連投サーセン

>地方の素晴らしい文化が脚光を浴びるのはいつの日だろうか?
そうなる前に、確実におじさん、おばさんになってしまう。

まあそうだし、若い時はそうも思ったけど、今の心境だど、

そんな受け身じゃダメじゃろ、若いんじゃけ、自分が(例えば)広島に脚光を浴びさせちゃる、位の根拠のない自信を持ってやらにゃー

だなw愛知県ブーム(?)は羨ましかったwブームといえたのかどうか分からんけど、イチローの活躍、強い中日・強いトヨタ、愛知県方式(?)ってやつね。
785エリート街道さん:2008/07/15(火) 14:51:08 ID:kusaoWtv
>>781
大学進学時なんてクソ遅い時に来たって大した効果はない。
都内生まれの俺から見たら、早慶の田舎育ちは脈々と田舎の閉鎖的価値観と視野の狭さを受け継いだまま卒業している。それをまずは自覚すべきだ。自覚症状のない奴が多すぎる。
来るなら小学校くらいから来ないと大した意味はない。田舎と都会での差は中学校卒業くらいまでには歴然としたものになっている。
786エリート街道さん:2008/07/15(火) 15:21:36 ID:kusaoWtv
>>783
田舎は文化交流の場が絶対的に少ない。かつての日本が中国やオランダとしか交流がなかったように。
それに対してヨーロッパはあれほど離れた古代中国やオリエントなどとも古くから交流があり、大航海時代以降はさらにその範囲を広げた。
さまざまな国との交易や知識の享受がどれほどの財産だったかは想像に難くないだろう。
また、明治維新後に日本の近代化を推し進めたのも、お雇い外国人らの活躍あってのもの。
思えば日本の稲作や鉄器青銅器も渡来人による技術のもので、日本は模倣文化と言っても過言ではない。そうして島国ならではの文化の遅れを取り戻してきたのだ。
787早計の帝王:2008/07/15(火) 19:54:05 ID:V8WVx1Rn
いや〜今日は晩飯にお稲荷さんなどを喰っている。旨きこと限りなし。
>>785
早慶はむやみに田舎もんを排斥したりはしないだろ。早稲田はともかく、慶應は、
ブランド好き〜排他的〜外部出身者を排斥と云うイメージがあるが、それは短絡的だね。
真にセレブなら、そんなことで無闇に人を見下したりはしないよ。
788早計の帝王:2008/07/15(火) 20:01:54 ID:V8WVx1Rn
それに試験が厳密で厳しいこと、カンニングなどは絶対許さないこと。
(掲示板に実名が出て、即留年。女の子でも容赦無し)など、一見チャラそうで
実は質実剛健な学校だよ。塾生は紳士たれ!と云うことで、勉強はさほど出来ない内部生は
外部生にある種の敬意を持っているし、その逆もそうだ、、、
>>786
東大の世界史の論述ですか?
789エリート街道さん:2008/07/15(火) 21:29:40 ID:bL0u2UaT
はいはい、東京で暮らせて良かったね
ちょっとした自慢ですね
尊敬します、ホント

790エリート街道さん:2008/07/15(火) 21:31:54 ID:bL0u2UaT
東京の私大生は100%東京の一流企業へ行く。
田舎の駅弁生は、100%地元の零細企業に行く。


これでオk?
791エリート街道さん:2008/07/15(火) 21:42:39 ID:0pbrfjJO
今日のサンデー毎日見たが、やっぱ私立のほうが就職いいな。特にマーチ。
これも東京の地の利ですかね?
792エリート街道さん:2008/07/15(火) 21:48:01 ID:nv7MhndD
敢えて戯言に付き合えば、
上野でパチンコ=裏カジノで一財産稼げるのが東京なんじゃないの?
お稲荷さんウマ−=ミシュランガイドの掲載された名店の寿司を食える環境が東京じゃないの?
2ちゃんで「地方の文化は云々」=ターミナル駅前を行きかう数万人に自論を演説できる環境が東京じゃないの?
今日一日の>>1の行動を鑑みると全く東京文化の恩恵に与っていないw
いわき市でも気仙沼市でもまんま>>1と同じ行動がトレースできるw
裏カジノに行く野心も名店の寿司を食う財力も演説を打つ信念も無い>>1にはたして東京の環境は必要か?
結局東京というステージの広さ・可能性を自身に置き換えて酔ってるだけにしか見えない

なんか大学自慢と似ているよね
「早慶はOBが政財界に多数いるんだぜ」「今年の司法試験は中央がNO1だぜ」
で、その人脈や教育システムを活用できなかった無職が学歴板で昼間からライバル校叩きw
東京の文化・刺激が広く深い=東京に住む自分はすごい人間だ
出身大学のOB・実績が良い=同じ大学の自分は選民だ
同じ思考回路だな 
自己に正当な価値を見出せないと帰属意識のあるものを代償にする
正常な思考ならば「東京の一線で活躍している俺はすごい」「一流大学を出て、一流の職についてる自分は選民だ」
なんじゃないの

>>1の言う文化の違いの説得力はこのスレで判断する限り、地方よりTVのチャンネル数が多い程度の
恩恵で有難がってるだけに見えるな


793エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:15:42 ID:oFMbxhw9
総計帝王は自分の事を凄いとは言ってないだろ。
若者なら東京に出てきて一旗上げてみろ、と言ってるだけ。
別にどこもおかしくないじゃん。
794エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:35:28 ID:nv7MhndD
遠まわしに言ってるの理解できないかね
いわゆる田舎コンプレックスだよ
いじめられたり馬鹿にされた同級生たちに対して「俺はお前らとは違う」って言うのを上京することで果そうと思ってるんだろう

自分の根底がしっかりしていない故に地元で呑気に暮らしてる連中を見ると自分の判断に揺らぎが生じるんだろう
795エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:45:05 ID:wcfY3sDv
駅弁→東京の大手企業に行った連中はどうすればいいの?
結構、そーいう奴は多いと思うが・・・

まあ地方国立大生の価値観としては

@県市町村職員・教員(社会問題化)
A国U・地元金融・インフラ・団体職員
Bメーカー系地元子会社
C東京一流企業
Dその他

だがな
796エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:48:19 ID:nv7MhndD
>>795
>>1曰く
多感な学生時代に東京で生活していないと却下
797エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:51:31 ID:wcfY3sDv
>>792
たしかに、
奴が地方から毎日書き込んでたとしたら笑えるな。

例え、東京で暮らしていたとしても、
毎日2chに地方への恨みをつらつらと書き込んでるようじゃ
都会に居ようが田舎に居ようがあまり大差無い生活だよな
田舎の呪縛から逃れられていないと言うかw
798エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:56:57 ID:wcfY3sDv
>>796
東京には
多重債務とかで田舎から訳ありで逃れて来た人や、
密入国外人、ホームレス、本当に困って家族を支えてる出稼ぎの方々・・・色々いるのに
それでも、東京に暮らしてるだけで格上になるのか・・・

それならわざわざ大学入らなくても中学出て家出で東京に出てくるだけでOKってことになりそうだな

799エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:57:55 ID:wcfY3sDv
若人よ(特に中学生)、家出して東京に行こうぜ!!
800エリート街道さん:2008/07/15(火) 23:01:35 ID:wcfY3sDv
田舎のイガグリ頭の少年よ!
15の夜に、盗んだバイク(原チャリ)で東京目指して走り出せ!

早計帝王がなんとかしてくれる。
801エリート街道さん:2008/07/15(火) 23:23:57 ID:nv7MhndD
極論するとそういうことになっちゃうよなw

ところで普段は大局的な自論を述べている>>1>>727-728辺りの学力比較になると、とたんに他の学歴板住人と同様の必死さで反論する様子が伺える
本性ここに現れりってところだなw

学力比較ではお互いの言い分で平行線を辿らざるを得無い展開になるのは明白だ

そこで憎き駅弁を叩くために駅弁が反論できない絶対的不利要素「地方」を論旨にして
中傷されても全く痛くも無い数段格下の立正・和光・大東亜帝国を比較対象に据える
飄々としたレスにコンプレックスと本懐を隠しながら…
狡いやねw


802早計の帝王:2008/07/16(水) 07:22:52 ID:iGvWLAmK
おは。いや〜私は早く寝過ぎてすまん。かなりフィーバーしているようですね。
>>792
ID:nv7MhndDさん。東京の文化はB級C級の方がオモロいと思うよ。東京の本質は、ヒルズや
ミッドタウンよりも戸越銀座商店街にあるね。
>>801
う〜ん、まずどうして和光立正大東亜帝国が出てくるか?と言うと、私は受験の難易度的に、中下位の駅弁大学と
これらの私大はほぼ等しいと思っているからなんだ。前にも言ったように、受験の難易度って、東京にあるだけで
地元の大学を受けるのに比べ、+5されるってのが、私の持論さ。生理的体感的難易度って奴だ。
803早計の帝王:2008/07/16(水) 07:33:55 ID:iGvWLAmK
>>799-800
 若者よ、親のため、家庭の事情などで、大学選択の場で、絶対に妥協すべきでないよ。
 考えてみて。
 大学進学期とは、18、19の最も体力、気力に溢れた時代だ。
 その時代を、「あの時ああだったら」とか「オレのうちも、ああだったら」とか
 ウジウジ言い訳ばかりして、過ごすなんて、、見っともないだろう??
「でもいいや、なんのかんの言って国立だもんな。」とかさ。

 家が貧乏、親が分からず屋、、それだって、奨学金。最悪の場合、新聞奨学生だっていい!
 人生の多くの部分を決める大学進学。それは学歴とともに、人生への積極性が試される場でもあるのさ!

 若者よ!無理無茶をしても、都会の大学へ来れよ!男なら!女なら!
804早計の帝王:2008/07/16(水) 08:42:47 ID:iGvWLAmK
落書きの教科書と外ばかり見てる俺
超高層ビルの上の空 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉破りたい
校舎の裏 煙草をふかして見つかれば逃げ場もない
しゃかんでかたまり 背を向けながら
心のひとつも解りあえない大人達をにらむ
そして仲間達は今夜家出の計画をたてる
とにかくもう 学校や家には帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ 解らず震えている
15の夜

盗んだバイクで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳りの中へ
誰にも縛られたくないと逃げ込んだこの夜に
自由になれた気がした 15の夜
805エリート街道さん:2008/07/16(水) 10:56:49 ID:VXzcPj/2
論理破錠気味ですねw

揚げ足取りになるのは申し訳ないが戸越銀座とか大山ハッピーロードとか
ああいうところは都内にありながら地方的なところが受けてるんじゃないの
惣菜の家庭的な味とか、店主の夫婦と気さくな会話とか
都内で人とのふれあいに植えた連中が、故郷のふれあいを思いながら有難がるところですよ
で、そんな望郷文化に触れるために自宅を出て1000万近い投資をして都内大学へ進学しろと
マッチポンプを自ら生み出すなんてますます無意味ですw

新聞奨学生も言うは安ですよ
それこそ、時間に追われて東京に居るだけの生活になりがちで都内在住の恩恵なんか無いぞ
自分の恵まれた環境(スポンサーの両親がいるということ)を棚に上げて、様々な環境の人間を一刀両断に積極性がないっていうのも説得力0ですねえ
806早計の帝王:2008/07/16(水) 11:42:51 ID:iGvWLAmK
とご銀や武蔵小山は望郷文化とちょい違うと思うが。下町。
オレはポンギや新宿も好きだよ。でも人に酔うたちだから、あまり行かないんだ。
チャンネルの多様さが、都会生活の身上さ。

新奨も確かにな〜。あれは辛いし、中退専業化の雨あられと聞くからな。
確かに、やったことも無いオレが言うのは良くないかもな。
じゃあさ、>>805さん
前の>>73,112-113,616に登場してくるN海くんについては、どう思うかい?
807エリート街道さん:2008/07/16(水) 12:03:34 ID:31wsS/w9
バカじゃなかろうかと思う。考え方一つで人間なんて惨めにも幸せにもなるのに。

うちの身内に公務員やら地方電力やらが多いからそう思うだけかもしれないが(別に身内自慢をしたい訳ではない)。うちの両親を含め、別に不幸そうには見えんしw高校の時の英語の先生なんか楽しそうだったぞw

立教だの青学だの出たのが結局地元に帰ってきて、塾だの小さい旅行会社だのに勤めてるのもいるし、東京でそのまま活躍してる人はともかく、地元に帰ってきたようなのは本当にロクなもんじゃない。いろんな意味でw

私の価値観だと東京の一流私大を出て一流商社でバリバリやるより、田舎旧帝→地方公務員→地方政治家、他地方やアジア域内諸外国との交流に精力的に動き回ってる叔父の方がよほどカッコいい。
まあ叔父みたいな人も珍しいのかもしれないけど。
808エリート街道さん:2008/07/16(水) 12:18:31 ID:VXzcPj/2
望郷文化なんて言葉は無いでしょ
今俺が思って付けただけですw

武蔵小山も戸越銀座もメディアで紹介されるときは
「東京『にも』こんなに人情あふれる町が」っつうスタンスだよね

餃子の王将だの喜多方ラーメンのコボシだのチェーン店が軒を連ねてるただの商店街に
感受性豊かな大学生世代が何の文化的価値を求めるのかと
都会に疲れた30オーバーの独身男性が故郷の母ちゃんを思って総菜屋のおばちゃんと語らうのがお似合いな町
六本木だろうが新宿だろうが貴方が力説する感受性豊かな大学生世代にとっては町を歩くことが文化の享受ではないっちゅうことを言いたいのですよ
ちなみに渋谷でふらつくギャルのかなりの割合が始発で上京してくる静岡・北関東住民ですよw

内海君だっけ?レス読み返しましたよ
彼の受験期は貴方の価値観と合致するものがあったのでしょう
受験=物語のような昇華ですね(予備校講師にありがちだなw)
ただし普通の人間は半年もたてば現状の環境にほかの物語を見出すのですよ
恋愛・勉学・スポーツ・友情・就活と普通に生きていればネタに事欠かない
何も受験だけがドラマチックじゃないんだよ
ところが貴方や受験いた住人は受験期以降そういう修羅場を避けている、或いは得られないからいつまでも引きずってるんだな
受験生シンドロームとでも言っておこうか
内海君に話を戻すと彼はそれだけ聡明で人徳があるならば、もっと衝撃的で燃え尽きるような充実感のある人生の物語をもうすでに幾つも紡いで来て、受験のことなんて忘れてると考えるのが正解だと思うがどうだろう
809エリート街道さん:2008/07/16(水) 12:29:18 ID:VXzcPj/2
内海君じゃないやw
Nだから七海君かな

まあどうでもいい
受験期に酔って立ち止まってるほど大学生は暇じゃないよ
次のステージに向けて激しく動いていないと昔話しかできない爺さんと同じだ
810早計の帝王:2008/07/16(水) 12:34:11 ID:iGvWLAmK
へえ〜〜なるほど。
オレんちと結構環境が似通っているな。オレんちも両親 are teachers, graduate from 地元駅弁
だった。別にヒドい家庭環境でも、抑圧が強かった訳でもないが、オレのジモ駅嫌いは筋金入りだった
なあ〜。
確かに都内私大を卒業して、地元に戻って来た人々には、ヤバいフラグは立っていたな。
811エリート街道さん:2008/07/16(水) 12:52:10 ID:lxm3rzHj
リアルにこんなこと思ってんの?

44 :おれは百獣の王、早計帝王:2006/10/12(木) 19:23:13 ID:oM6KMOzl
いやいや、私文が数学が出来ないと思われてるのは、受験に必要が無いから力を入れないだけだよ。
例えば、早稲法や慶應経済の上位層が本気で理数系を勉強したとする。おそらく、大抵の駅弁医には
受かるはずだし、実際早計文系学部〜駅弁医学部って良く有る例だよ。だから私文のトップクラスは
余裕で、地底より上だし、東大文系と重なる層も多いはずだ。
つまり、私文ってのは、かなりポテンシャルの高い人間の集団であるってこと、下位駅弁が「センター」
「数学」なんて絡んで来るのは、お門違い、、だよ。

203 :反駅弁党の百獣の王、早計帝王:2006/10/14(土) 19:27:11 ID:bkUH0fKE
いや、事実。早計の法や政治経済の入試の至難さは、世界で一番だと常日頃から思っている。
あの、すみずみまで心を配らないと攻略出来ないキラ星のような難問群!
オレは、地方の環境の整わない公立高校から、早計に現役で受かった人間は、宇宙的レベルの
天才と言っても良いのではないか?と心底思う。

204 :反駅弁党の百獣の王、早計帝王:2006/10/14(土) 19:39:33 ID:bkUH0fKE
マジで早計の上位学部(オレも受かれた)は東大の中堅学部を凌ぐ難易度だし、
そこを突破した人々は、世界レベルの知性を持ってると思う。少なくとも入学時に於ける
知的レベルではオクスフォードやハーバードより遥かに上だとオレは確信を持って言える。

私大の痛すぎる国立中傷をコピペして反省を促すスレ
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_700/read.cgi?joke/1192881953/
 
812エリート街道さん:2008/07/16(水) 17:52:51 ID:XxGi3eJ/
>>802
戸越銀座商店街も既にメディア化された観光スポットじゃねえか

さびれた地方都市のゲーセンやコンビニ、カラオケBOX、パチスロや場末のスナックでくすぶっている
珍走団やヤンキーDQN中房ども、
15の夜に盗んだバイクで東京まで走り出せ!!

青春バラ色だ。
一流企業総合職にも就職OK!
将来はイカしたエリートエグゼクティブサラリーマン間違い無し!!

何故って、多感な18〜22才の間に東京で暮らしてる経験が有る訳だから。
困ったら早計帝王を頼って行け。
彼が君の未来を保証してくれる。
813エリート街道さん:2008/07/16(水) 18:19:43 ID:U0yNgDsW
自演乙
814エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:24:01 ID:UGZGAKwr
>810 :早計の帝王:2008/07/16(水) 12:34:11 ID:iGvWLAmK
>オレんちと結構環境が似通っているな。オレんちも両親 are teachers, graduate from 地元駅弁 だった。
>別にヒドい家庭環境でも、抑圧が強かった訳でもないが、オレのジモ駅嫌いは筋金入りだった

じゃあ
おめえの親も、地元駅弁出て→口利きで教員、公務員になったのか?w
もしくは、成り手がない時代の「でもしか教師、でもしか公務員」なんだろうなあwwwwww

スゲエ、底辺の家庭の出だなww社会の下の下だよ。
815エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:28:32 ID:UGZGAKwr
その時代の教員っていうと、
頭悪いか使い物にならないから教員に成るしか無かった時代なんだよな。

間違ってもインテリ環境とか小中流家庭だとか思っちゃいけないぜ、帝王さんww
社会構造の底辺なんだから

で、今は君が、東京で一流w私大出て都会の底辺層やってる訳だ
816エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:31:19 ID:JTCrTN++
唾棄されるような大学が自慢かい?親子そろってwww
817エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:34:22 ID:JTCrTN++
>オレんちも両親 are teachers, graduate from 地元駅弁 だった。
>別にヒドい家庭環境でも〜

この辺に、微妙に自慢が感じられるな。
俺は、地方じゃ少し良いトコ出なんだと言うさあ。

それは大きな勘違いと言う物ですよ、帝王さんw
どーせ口危機でしょうに
818エリート街道さん:2008/07/16(水) 21:35:59 ID:JTCrTN++
君が一番、君が言うところの「駅弁」気質を受け継いでるよ、誰よりもww
819ワシも広島鮭:2008/07/16(水) 23:53:59 ID:ZZQCbhMq
つまり、逆説的に駅弁がダメってことを証明しているわけだな
820早計の帝王:2008/07/17(木) 07:10:09 ID:a0pm6HeF
おは。昨日は緊急にワークがあって、忙しかった。
>>814-817
うん。確かに地方の小インテリって、微妙な自慢意識があった。
オレっちの両親の大学時代、昭和30年代くらいの駅弁大学生は、時代の違いもあっただろうが、
自らの母校に対して、にわかには信じがたいほどの誇りを持っている人が多かった。
確かに大学進学者が少数派であり、日本全体がまだ貧しく、私立大学は一部の特殊な人の進学先
だったから、国立大学であると云うだけで、将来がほぼ約束されたエリートだったんだろうね〜
821早計の帝王:2008/07/17(木) 07:14:29 ID:a0pm6HeF
で、オレの受験時代は私大バブルの真最中。
「法政?はぁ?そんな所入るために、わざわざ上京するの?」とか
「明治学院って、明治大学とどう違うの?」とか両親は言っていたが、
オレの意識の中では、地元駅弁は明らかに大東亜帝国や関東上流江戸桜以下であった。
その認識のギャップたるや、筆舌に尽くしがたい身の毛もよだつものがあったのだ。
822早計の帝王:2008/07/17(木) 07:33:32 ID:a0pm6HeF
もちろん、高校の教師の意識も両親と同様だったし、地元駅弁出身の「民族派」教師に
至っては「うちの高校の生徒には、受験テクニックだけに長けた都会の進学校の生徒にはない
個性がある。無理に彼らと競って、『いわゆる』一流大学に進学する必要は無い」などと言う
方もいるくらいであった。そして生徒の一部もそれに洗脳されて、地域社会のおみこしを担いで
自分に酔っている、、地方の因習性に癒しがたく呪縛された人間の哀しみを感じざるを得なかったよ。
823エリート街道さん:2008/07/17(木) 12:41:25 ID:vWgfah0D
ははは〜
貴方のメンタリティとこのスレの論旨は「俺の受験時代は私大バブル真っ最中だった」の一文で読み解けたよ
824エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:03:27 ID:vWgfah0D
私大バブル期ならば、>>1の価値観は全く持って正常
まず受験を美化する
当時は受験産業、マスコミこぞって加熱する受験戦争を煽っていたらしい
予備校ブギなんて言う浪人生青春ドラマもあったくらいだからな
そういうのに毒されてた当時の受験生が受験を決戦の場などと美化して酔っていた
で、その毒が抜けきらない>>1のような永遠の18歳が受験産業従事者に多くいるんだな
825エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:13:18 ID:vWgfah0D
そして、都内私大至上主義
これも当時なら普通
スレタイもあり得なくない
当時は都内どころか僻地の単科私大であっても50程度の偏差値がないと危うさがあった
そんな競争過当状態だから行けそうな大学は片っ端から受けるのが普通
1浪当たり前、マーチ落ち大東亜あたり前
反対に地元で地道に駅弁一本つうのは、ハイな競争状況の中では際だって異質な感じがあった訳だ
826エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:22:30 ID:vWgfah0D
しかし、今は妥協さえすればどこかしらには入れる状態
地元にまともな学校があるのに高い受験料と学費払うに値しないというのが普通だろ

まあ、>>1は30代オヤジが昔の価値観を引きずって現代の価値観で受験を捉えてる若者にグチを言っているってことだな
戦前の爺さんが今の若者は覇気がないって言ってるのと同じ
どんな言い回しで駅弁を貶めても「おやじ乙」で片づく問題だ
827エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:43:16 ID:TOR8G+Az
まあな…進研模試の数字だからアレだけど、15年前でも福岡大や広島修道で60、広島経済大なんかまで50、西南や南山に至っては65あったんだから、本当やっとれんかったよな。

自分もそれに惑わされかけたけど、親父に「原則法政・関大以上。最悪で名門扱いできる成成、関西の甲龍にしろ。」
って言われて、結局都内国立(東大じゃないよ♪)にした。
今となっては、親父の言ってた事の方が正解だったかな…。当時は難しかったって言っても、日大や近大なんか行ってたら、ねえ?
828エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:50:18 ID:fhHko8xG
このスレはネタだが、国立は国立であるからこそブランドがある。

私立大学は上位にならないとブランド力がないのが難点だな
829ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 15:18:49 ID:a0pm6HeF
>>825
しだバブの頃、青葉の頃、ロマンの対象としては、大東亜帝国や関東上流江戸桜でも余裕でオッケーだった。
都内私大、乱れ打ちでアツい2月を東京で過ごすのが、地方受験生の当然だった、、、
一方の、競争をせず、倍率2倍未満の駅弁大学に入ることは、やはり受験生活をしていない不完全燃焼の
感じは尽きなかった。やがて、バブルははじけた(と、言われていたが)
830ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 15:23:10 ID:a0pm6HeF
だが、それはあまりにも底上げされすぎていた都内私大の入試難易度が、いくぶん反動で引き戻された
だけで、けして地方駅弁大学がその内容を向上させた訳では無い。地方駅弁大学に関して言うと、
その価値とモラル意識は創設以来、凋落の一方を辿っていることは、まごうことなき事実だ。
831ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 15:30:50 ID:a0pm6HeF
 人はそんなに自由ではないし、自分の好きな選択を出来る機会は、人生でほんのseveral times
しかない。
 大学選択の時、選べなくても、妥協を余儀なくされても、その先いくらでも自分なりの詩をうたう
時が来るという人もいる。
 ほんとうにそうか?あなたにはそんなに自由があるのか?それに大学選択の時、自分の好きなことを
しないと言って、例えば就職の時など、それを補填出来る自由をえられる保証がどこにあるんだ?
 多くの地方者にとって、まず最初で最大の、美意識と愛をかけての選択のとき。最も大事なのは
その学校が好きか?ロマンが感じられるかではないか、と私は信じて疑わない。
832エリート街道さん:2008/07/17(木) 17:05:50 ID:vWgfah0D
受験美化の毒が抜けきらない私大バブル世代の典型ですね

貴方の人生目的が大学入学ならばいくらでも美意識と愛でもかければいい
で、美意識と愛をかけた大学入学を果たした>>1は人生の目的も果たしきり、廃人のように2ちゃんで自分の過去の価値観を今を生きる若者に説いて廻るだけの日々を送っている…
幸せかい?

大学入試は目的ですか?
いいえ、大学に入る手段です

大学入学したら競争は終わりますか?
いいえ、良い人生を送るためにはまだまだ競争は続きます
833エリート街道さん:2008/07/17(木) 17:19:45 ID:vWgfah0D
>その学校が好きか
>ロマンを感じるか

その評価は入学前にはできない

都内有名大で友達もできずに便所飯の奴が学校好きになれるか
地方Fランで良い友達、信頼できる教官に巡り会えた奴は学校好きなんじゃないか

入学前の大学イメージなんてどの程度入学後まで影響力あるか既卒者の貴方なら理解できると思うが
834エリート街道さん:2008/07/17(木) 17:57:35 ID:vWgfah0D
ついでに
金銭的な余裕がないなら都内私大なんてもってのほかだ
>>1は「家庭の事情で妥協するな」「奨学金でもなんでもある」とか、かなり楽観的かつ勝手な事をいっているが、>>1は両親が教師というかなり恵まれた環境だ
世帯収入は1000万オーバーだろう
地方でこの環境ならば教育に相当の投資ができるのは容易に想像できる
受験、学費、生活となに不自由なく過ごしてきたと思われる

で、そんなやつに金に困る学生の現状や本心がわかる訳ない
835ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:03:04 ID:a0pm6HeF
いや〜いま飯喰ってた。しかし、なんでこんなに鳥の唐揚げ定食は美味なんだ。
メタボなものほど美味い。困ったもんだ。
大学は入学前に、その内情を知ることは出来ない。そして多くの受験生は、一校しか大学に
入れない。入ってみなきゃ分からないものを、入る前に選択しなきゃならない、、ってのは
矛盾だわな。
だから、受験生は情報を集めたり、素直な人は親や教師の意見に従ったりする。あるいは
親や教師の意見に真っ向から逆らったりする。いずれにしても入学する以前の大学と言うものは
その受験生のこころの中にある幻影と云うことであろう。
836エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:08:07 ID:vWgfah0D
都内大学で金に困るのは悲惨だ
高い部屋代や生活費を捻出するためにバイト漬け
サークルや友達とも疎遠になり、学内の居場所がなくなりボッチになる
授業の出席率も低く、かと言って試験情報やノートも借りる友達もできず人知れずドロップアウト
これなら地元で話しの通じる知り合いに囲まれた大学生活を送る方がどんだけよかったか
こういう転落もあるってこった
>>1お坊っちゃんの戯言で惨めな思いをする人が出ないことを祈るよ
837ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:12:48 ID:a0pm6HeF
 つまり、受験する前の大学というものは、乏しい情報をもとに、その対象に対する思いを膨らませていく
片思いだ。
 片思いってことは、結局「好き」「きらい」ってことになる。入る前の乏しい情報量で精一杯
「好き」と思えるものを求めていく、、ってのが受験生に出来る唯一のことだろう。
 そして、入学した時点で、より「妥協感」「挫折感」が少ない方が、そして「新鮮感」が多い方が
より楽しい形で、学生生活が回っていく可能性が高いのは当然のことだろう。
 偏差値が比較的高い大学で友だちが出来ず、地方Fランでより人間味にあふれたいい奴に知り合えたって
云うのは、「ヤンキー先生何とか、、」みたいで、話しとしては面白いが、実現性に乏しいと
思われるよ。
838ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:19:56 ID:a0pm6HeF
>>836
そうだね。あなたはよくご存知だ。
バイトって一見すると、すごく充実感があって、大学やサアクルよりvividな人間関係を
持てるような気がしてくる。Besides,お金も手に入る、、時間の制約が緩い自宅外学生は
ついハマってしまい、大学から足が遠のき、試験で大不利になり、中退、、、
もっともよくある地方出身者の、没落パターンだね。
839エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:20:58 ID:vWgfah0D
で、七海君の後日談は?
彼は不本意な駅弁に入りつつも前向きな努力で充実した大学生活を送ったんじゃなかったっけ

家庭環境の厳しい七海君は苦しい財力無視して好きだけで都内私大へいき、そんなドラマのようなキャンパスライフが送れたんでしょうかねえ
840エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:22:16 ID:1Luo7OK3
日東駒専、大東亜帝国に関東上流江戸桜とか中東和平成立で挑戦?
高校時代にロクに勉強もせずに遊びほうけて親に莫大な負担を残すのか?
まあ受験に詳しくない親は「今の時代は大学ぐらいは出しとかんとこの子が・・・」とか心配して無理に高い金払って送り出すんだろうな・・・
世の中馬鹿な子供持つと残酷なもんだ
841ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:26:50 ID:a0pm6HeF
            【N海くん】
 もちろん、親孝行で常に前向きなN海くんのことだ。 落ち込んだのは卒業期の3月だけ。
 4月になって、すぐに立ち直って入学し、高校時代まで続けていた弓道を始めたそうだ。
また郡部校出身の素朴な彼女もすぐ出来て、また何と言っても、他のクラスメートとは地頭が違い過ぎ
るので、教養課程の頃から頭角をあらわしまくりで、教授陣からは絶賛され、高校の先生から
「我が校の誇り」 と賞讃されまくり。もちろん全優に近い成績で卒業し、県内の中学に期待の
大型新人教師として赴任した(もちろん情実合格ではない)。
 教師の世界にもエリートコースがあるらしく、彼は将来の県教育委員会の幹部候補生として、
前途洋々の教員生活をスタートさせたのだった、、、、
 だが、そんな彼でも時々ふっと、
「もし、早稲田だったら、、明治だったら、、おれはどうなっていただろう?」
と思うこともあるそうだった。
842エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:29:09 ID:vWgfah0D
>>838
ニュアンスが違うな
ハマるならまだいい

生活の為だ
周りが楽しそうにコンパだ旅行だの話をしてる中、一人生活のために早めに帰る
そんな惨めさを考えた上で貴方は上京を勧めているんでしょうか
843ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:35:10 ID:a0pm6HeF
>>842
そうだな。そして生活のため、バイトばかりしていると、人間関係が広がらん。
何とか卒業出来たとしても、私大文系の就職なんて、都市的人脈を持って、程よく遊んでいる奴の方が
人間関係的に有利だと、相場が決まっているからな。
ムズきmatterだな。これをすっきり解決出来たら、ノーベル賞ものだな。
844ソウケイテイオー:2008/07/17(木) 18:41:35 ID:a0pm6HeF
安全と言えば、親元から通い、知り合いだらけの地元駅弁が最も安全ではあろうな。
就職も、まあ、昔ほどではないが、親が地元に居るってことで、プラスに働くことも多いしな。
リスクと、愛と美意識と、、、う〜ん、ムズき問題ではあるな。


845エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:41:50 ID:nlvBxwR8
と、東京の底辺層をしている早計帝王さんが申しております。

君の言うところの「多感な時期の東京私大の経験」が、君自身は全く活かされてませんね
846エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:42:14 ID:vWgfah0D
>>841
駅弁選択大成功ですね
自分の選択した道に一片の「もし」を感じない人間はいませんよ
きっと彼は母校を心から愛してるでしょう
現状誇るものがなにもないショボい人間が、自らを語る唯一のステータスとして出身大学を誇るような歪んだ母校愛とは一線を画した愛校心ですよ
きっと彼女とも結婚して、出会いのきっかけになった大学の学友たちが祝福するのでしょうねえ
で、四年間の思い出を語り合うのでしょう
嗚呼、理想の駅弁ライフ
847エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:42:45 ID:nlvBxwR8
>810 :早計の帝王:2008/07/16(水) 12:34:11 ID:iGvWLAmK
>オレんちと結構環境が似通っているな。オレんちも両親 are teachers, graduate from 地元駅弁 だった。
>別にヒドい家庭環境でも、抑圧が強かった訳でもないが、オレのジモ駅嫌いは筋金入りだった

じゃあ
おめえの親も、地元駅弁出て→口利きで教員、公務員になったのか?w
もしくは、成り手がない時代の「でもしか教師、でもしか公務員」なんだろうなあwwwwww

スゲエ、底辺の家庭の出だなww社会の下の下だよ。
848エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:44:53 ID:nlvBxwR8
>オレんちも両親 are teachers, graduate from 地元駅弁 だった。
>別にヒドい家庭環境でも〜

この辺に、微妙に自慢が感じられるな。
俺は、地方じゃ少し良いトコ出なんだと言うさあ。

それは大きな勘違いと言う物ですよ、帝王さんw
ユア駅弁出身ペアレンツは、どーせ口危機採用でしょうに w
849エリート街道さん:2008/07/17(木) 18:52:49 ID:z943f/Ta
恋空は、「風立ちぬ」の堀辰雄の再来。
フランス文学の香りがする。
850エリート街道さん:2008/07/17(木) 20:32:16 ID:mHGgsc0g
≡≡癶( 癶;:゚;u;゚;)癶カサカサ<東京は良いよ
851エリート街道さん:2008/07/18(金) 00:17:23 ID:evo4gcM8
≡≡癶( 癶;:゚;u;゚;)癶カサカサ<地方大学(笑)
852早計帝王:2008/07/18(金) 12:48:15 ID:L29SdUz2
  「早慶受験生として」 原詞=小田和正、改詞=早計帝王、作曲=小田和正、歌唱=早計帝王
 〜〜出会いは風のようで 別れは雨のようで
   すべてのこと あるままに 流れていくもの
   昨日は早稲田を受け 明日慶應を受ける
   だれも同じ地方(ところ)に 留まることはない
   今ぼくらは ここに立ち止まれないんだ
   もう何も言わないで あなたを忘れない
   さあ、もうぼくらは(早慶に)行くよ 〜〜
      
853早計帝王:2008/07/18(金) 12:54:18 ID:L29SdUz2
 花に嵐のたとえもあるさ。さよならだけが人生だ。
寺山修司氏はこう歌った。さよならと言葉で、オフコースも歌っている。

 オレにとって、はじめてはっきりと自分からさよならを言えたのは、早慶を攻撃して
自力で合格出来た時だった。故郷よ、さようなら。
 若者よ。さよならを言ってみたくないか?誰も知らない街へ、行ってみたくはないか?
854早計帝王:2008/07/18(金) 13:08:37 ID:L29SdUz2
>>808
受験以外の活動に、詩を、ドラマを見いだしうるか?
そうだな〜正直言うと、オレには人生で受験活動以上のドラマは見いだせなかった。

だが選択肢を選んで、ストーリーが枝分かれしていくアドヴェンチャーゲームを考えてみると、、

例えば、地元国立/都内私大という選択は、ゲーム中で最も重要な選択肢となるだろう。
それ以降に、出来するイベントの内容は、ほとんど全てがこの選択の影響を受けるだろう。
地元国立/都内私大のどっちが幸福か?それは人生が一回しか無い以上、判断するのは困難だ。
だが、オレにとっては、その選択が人生のclimaxであったことは確かだった。
855エリート街道さん:2008/07/18(金) 13:28:00 ID:bW/fmxNP
帝王はやたら都内私大を押すけど
都内国立についてはどう思ってるの?
856早計帝王:2008/07/18(金) 14:58:16 ID:L29SdUz2
ん〜?
都内の国立で、「本格派」大学は東大だけでは?
もちろん、受験時代はオレは文系だったから、早慶を蹴って行ける大学は東大だけだと
思っていた。でも年を経て、東大の教育体制の阿呆さ(教養科目の得点での進振とか、、)
を聞くにつけ、ややバカでも早慶の方が良いのでは、、と思って来た。
ワンブリッジについては、コアなファンが多い大学だが、小規模大学で(少数精鋭とも言うが)
社会的影響力が少ない。さらにオレは文系でも文学系が好きなので、アウトオブ眼中だった。
東京学芸や農工、電通も雑魚キャラと見なしていた。
857エリート街道さん:2008/07/18(金) 19:19:17 ID:kaoXimed
>>854
それは貴方の成功体験が受験しかないからだよ^^
858エリート街道さん:2008/07/18(金) 19:35:43 ID:kaoXimed
人生はアドベンチャーゲームよりもRPGですよ
目的(お姫様を助けるとかラスボスを倒すとか)を目指して自分の経験値を上げるのですよ
目的が達成できるのならばどんな身分、方法で経験値を上げるのも個々の自由
さしずめ>>1さんはゲーム内で一番高い武器や防具を手に入れたことが目的と取り違え、安い武器で経験値を上げたほかのプレーヤーがお姫様救出を達成しているのにも関わらず、経験値を上げることもお姫様を助けることも見えなくなっているように見えます
859エリート街道さん:2008/07/18(金) 19:50:50 ID:oLnNPQjK
>>856
東大に喧嘩を売った上に「ワンブリッジ」
このセンスは間違いなくSラン
ところで、筑波もやっぱり雑魚かね?
860エリート街道さん:2008/07/18(金) 23:03:05 ID:P3oZ77a7
>>293-294文系は大学が駅弁の場合、博士課程に行く為に大学院は都内私立に行くのも多い。
861エリート街道さん:2008/07/18(金) 23:48:28 ID:kv2OyONo
>>860
私大文系の院は、大学以上に全入状態だよ
やば過ぎ
862エリート街道さん:2008/07/19(土) 08:24:32 ID:9kmCoVuQ
>859筑波も十分雑魚
863エリート街道さん:2008/07/19(土) 10:19:38 ID:YClMihxs
受験以外にドラマを見出だせないって…どんだけ寂しい人生だよ。
何かないのか?インターハイで闘ったとかそういう経験は。
864エリート街道さん:2008/07/19(土) 11:38:37 ID:2oNHbMpm
そのご立派な私立を出てこの有様ですか
ご両親に申し訳ないとでも思わないの?
865エリート街道さん:2008/07/19(土) 15:52:33 ID:v9IGatI8
>>863
スポーツダメ、恋愛無関係、仕事できない
って感じじゃないか
866早計帝王:2008/07/19(土) 16:12:14 ID:4dQ6aX6j
ん〜?
オレはスポオツは苦手でね〜。球技で唯一得意なのがパチンコくらいさ。
867早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/19(土) 16:17:03 ID:4dQ6aX6j
トリップの取り方忘れた。これでいいかな?
868エリート街道さん:2008/07/19(土) 23:17:59 ID:Yseh2D7w
地方駅弁は確かにアレだが地底はいいぞ。お山の大将ならではのメリットがある。
地底所在地には大手地銀・電力・JRがあって地元地底は最大学閥。東京に比べて家も持ちやすい。
何せその地域では敵なしだから地元の連中から神扱いされて気分もいいしw
東京の私大行って営業要員として東大一橋にこき使われるよりはよっぽど幸せだと思うよ。
869エリート街道さん:2008/07/20(日) 06:51:31 ID:4GeHTQVM
えーっと
地底の地元でも東大総計Uターン組が牛耳ってるんですけど
まぁ学生時代の間はお山の大将になれるかもね
870早計帝王:2008/07/20(日) 07:38:00 ID:NeSTgm+w
>>868
地底はいいんじゃない?少なくとも二次試験もきちんとあるわけだしな。
学生のレベルが均一化していて、N海くん現象はないだろう。
それに設備や教授陣の充実が駅弁とはダンチだからな〜〜
871早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/20(日) 08:00:04 ID:NeSTgm+w
ところで>>858さん。
受験が人生の目的ではなく、手段だとすると、人生の目的って何だ?
仕事か?女か?家庭か?
だが、地元駅弁か都内私大かの選択で、良きにつけ悪しきにつけ、倒すべきラスボスも異なって来るのでは
ないか?つまり環境の変化によって、目標は変わってくるのは当然であろう。
したがって、大学選択とは、将来の就職のため、資格のためとだけは言えない問題を内包しているのだな。
872早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/20(日) 08:09:15 ID:NeSTgm+w
私は、受験は将来の職業活動のために大学に入るためだけのものでは無いと思うな。
それ自体が、意味の有る挑戦で、あえてアナクロな言い方をさせていただくと、
ロマンだよな。
ロマンを欠き、就職将来安定一辺倒を追求した結果が、大分県教職汚職だろう?
大分県の教職に就職すべく、地元駅弁大学で純粋培養され、周囲からも後押しされてきた人が
過去にさかのぼって、採用取り消しになるとは、何という悲劇だろう。だって今更一般企業に
就職出来る資格もスキルも身につけていないんだからな、、

さて、私はワークに行くとするよ。じゃあね〜〜。
873エリート街道さん:2008/07/20(日) 11:37:16 ID:0+SorXL+
↓他の板では、私文=DQNの認識ですw

272 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:39:45 ID:bqBJLut+0
2駅ぐらい離れたとこに私大の文系キャンパスがあるせいなのか
近所の道路でこういうDQN良く見かけるな
見てるこっちが恥ずかしくなるから居なくなってくれるのは助かるっちゃ助かる

273 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:41:26 ID:5HCkRqESO
デカスク自体はストレス溜まらず走れるからきらいじゃない
でもあの音量とLEDはないはと思う。自分でDQNですっていってるようなもの

274 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:41:45 ID:MKt7UYSY0
DQNって、どうして「私は頭の悪いキチガイなんです」
と大声で叫ぶのが好きなの?
874エリート街道さん:2008/07/20(日) 11:38:07 ID:0+SorXL+
ちなみにバイク板な
875エリート街道さん:2008/07/20(日) 12:31:51 ID:GumM6Vxh
>>871
>つまり環境の変化によって、目標は変わってくるのは当然であろう。

その通り。だが、
>だが、地元駅弁か都内私大かの選択で、良きにつけ悪しきにつけ、倒すべきラスボスも異なって来るのではないか?
なぜその結論になるのか?環境が変わるのは大学選択時だけではあるまい
貴方の心酔する早計OBでも不況・競争激化の企業からドロップアウトし、全く方向違いの医療系専門学校へ入り直し、高校出たばかりの一回り年齢の違う若者と学んでる人間も少なくない。
876エリート街道さん:2008/07/20(日) 12:44:49 ID:GumM6Vxh
後、よく大分の教員採用不正を>>1は引き合いに出すが、駅弁大学の視野の狭さに例えるのは無理がある
背景にあるものは職業としての独占意識で学校ぐるみではない以上無理なこじつけだ
それをいうならば、早計出の二世議員になんのロマンがあるというのか
親や利害関係支持者に押しつけられる生き方のどこがロマンだ
877エリート街道さん:2008/07/20(日) 13:04:12 ID:GumM6Vxh
二世議員といえば私はDAIGOが気に入っている
坊ちゃん故の甘さを逆手にとって芸能界を生き抜くクレバーさがいい
彼は聞くところによると玉川学園の出身らしいが、二世議員になるべく、早計で箔付けする連中よりもよほどロマンが無いか?
スレタイの学歴的な意味合いから離れてしまうが、プロで120%力を出し切り活躍する田中まーくんと計算高く早稲田でアマチュア野球を続けるハンカチ王子はどっちがロマンあるというのだ
駅弁が地元・安定志向の計算高さでロマンがないというなら、早計という選択も知名度・人脈を頼ったエリートへの道を歩むための鉄板コースであってロマンではなく打算以外の何者でもない
878エリート街道さん:2008/07/20(日) 13:32:14 ID:D8n7jdFW
貧乏くせーこじき根性が嫌いなんだよ!!
879エリート街道さん:2008/07/20(日) 13:35:41 ID:D8n7jdFW
Perfumeが在籍している大学
1:06/23(月) 17:24 XEqKKvLP [sage]
あ〜ちゃんが、亜細亜大学
かしゆか&のっちが、桜美林大学で確定



最近Perfume3人とも大学に入ったらしいけど
これが事実だと私大の方がロマンがあるな
GumM6Vxh涙目wwwwwwwwwww
880エリート街道さん:2008/07/20(日) 17:27:10 ID:GumM6Vxh
頭悪いな
ちゃんと文章読めよ
なにを否定してなにを擁護してるか
881エリート街道さん:2008/07/20(日) 18:32:33 ID:KUx49aO/
アイドルいればロマンあるってか
ましてや桜美林とか亜細亜とかいうそのFランとやらに
882エリート街道さん:2008/07/20(日) 20:08:54 ID:xP6rZgOl
アイドル居た方が糞田舎駅弁より数万倍マシ
飼い慣らされた下僕のような駅弁生wwwwww
883エリート街道さん:2008/07/20(日) 20:10:32 ID:xP6rZgOl
駅弁は,肥溜めかついで百姓でもやってろやwwwwwwwwww

水呑み百姓や最近愚痴愚痴言ってる漁師とかなw
だせえヨwwwwwww

884早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/20(日) 21:11:26 ID:NeSTgm+w
>>875
人はドラえもんのタイムマシンでもない限り、時系列に沿って経験を重ねていくよね。
自宅から通える所に、国立と言えば駅弁大学しか無いようなカントリーヤングメンにとって
高校受験は、選択肢がほとんど無いに等しいと言って良いよね。田舎の公立校なんて、学力で
大雑把に輪切りにされているだけだもの。
しからば、人生最初の、自分で決断しうる選択が大学選択になるであろう可能性は極めて高いよ。
そしてそれは、後の人生の選択肢のあらわれに極めて大きな影響を与えるのは言うまでもないさ。
だから、大学選択ってのはRPGにおける武器の装備と言うよりも。アドヴェンチャーゲームに
おける選択肢選択と酷似しているんだよ。つまり多くの場合「選択はかなり絶対的で取り返しが
つかない」ってことさ。
885早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/20(日) 21:17:36 ID:NeSTgm+w
ぶっちゃけた言い方をしよう。
例えば早慶に入った場合、とりうる選択肢の幅(可能性)は無限に広がるさ。
だが、駅弁大学に入った場合、その選択肢の幅の上限には限りがある。
私が、大分県教員採用汚職を取り上げるのも、大変失礼ながら、駅弁大学卒で選択しうるマキシマム
と思われる選択に、公依存の体質そのままに群がる心性が、駅弁大学の姿を反映しているということ
なんだよ。
886早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/20(日) 21:33:14 ID:NeSTgm+w
 そしてさ、おれは思うんだけど、人生は一回しかないものだから、厳密な意味で、後になってから
ふりかえって、個人個人が都内私大に行ってて良かったか、駅弁大学で良かったかなんて判断は出来ないさ。
自分の将来にとって有用だったかどうかも、その場で判断は出来ない。ただ、社会通念と照らし合わせて
判断している振りをしているだけさ。あるいは周囲の人の意見を鵜呑みにしているだけさ。
 だったら、受けようとするその時の、自分のこころに従う、従うことが出来るのがベストだろう?
その時、あなたはどの学校に魅力を感じていたのか?どうしたいのか?
 それが、大学受験ってものが、青春にコミット出来る瞬間だろう。
一度しかない時を大事にしなくてはいけないと、思うんだ。 
887エリート街道さん:2008/07/20(日) 21:50:18 ID:hpwOs/CS
>>884->>886
早計帝王様、
以前からあなたを尊敬しております。
本日もご教授ありがとうございます。



やい!聞け!駅弁ども!!
要は、お前ら田舎駅弁は百姓でもしてなさいってこった。
888エリート街道さん:2008/07/20(日) 22:45:46 ID:GumM6Vxh
>>886
その通り
だからこそ貴方の訴えは全く無意味ということだ

駅弁だろうか都内私大だろうか「自分のこころに従った結果」なのだから他人のこころに立ち入ることのできない貴方がとやかく言ういうのはナンセンス極まり無い
889エリート街道さん:2008/07/20(日) 22:52:36 ID:GumM6Vxh
都内私大に魅力を感じる奴がいれば駅弁に魅力を感じる奴もいる
貴方の限定された受験経験を唯一の根拠に駅弁選択が不本意な選択であるかの如き前提は価値観の相違としかいいようがない
890エリート街道さん:2008/07/20(日) 23:21:30 ID:GumM6Vxh
そろそろ貴方も気がついていると思うが、筋道たてて正論を遠そうとすると論理矛盾を起こし、結論は「人によって」「状況によって」ということになっていますよ
>>881-882のような本質を超越した罵倒のしあいの方が貴方のクレイジーな訴えを貫き通すにはお似合いです
もう、ちょっかい出しませんので後は勝手にやって下さい

ただし、次スレのタイトに立正大の名前を使うのは不愉快なんでやめてねw
891エリート街道さん:2008/07/21(月) 00:31:17 ID:hV1KIRcV
サンデー毎日 6.22号「受験生が選んだ大学はどっち?」

○埼玉大 経済  71% 29% 中央大 経済●
○埼玉大 経済  83% 17% 法政大 経済●
○千葉大 法経 100%  0% 明治大 政治経済●
○千葉大 法経 100%  0% 立教大 法●  
○首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法● 
○首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法● 
○首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法●
●首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商○
●首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商○
●横浜国大 経営     38% 63% 慶応義塾大 商○
892エリート街道さん:2008/07/21(月) 00:57:03 ID:L4m44mHt
はっきりいって早慶に入れなければ日本人である意味はないから
韓国人に生まれればよかったとさえ思う。
韓国人なら早慶コンプを持つ必要がないから。
日本コンプはあるかもしれないがそれは個人のせいではない。
893早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 07:47:13 ID:nOO3yexn
おは。
>>888
例えばさ、N海くんのこころ。そして、最初から3教科に絞ってやっていれば、早慶でも受かった
などという発言。これは駅弁大学を第一志望にした人でも、心の底では早慶により多くの魅力を
感じているってことだろうね。つまり一般的なコンセンサスとして、早慶の方が魅力的ってことだろう。
894エリート街道さん:2008/07/21(月) 07:51:42 ID:mUPOdbIq
慶應はとくかく和田では・・・
895早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 07:57:09 ID:nOO3yexn
>>889
う〜ん、マンダムだね。
駅弁に魅力を感じ、どうしても行きたいって人は、残念ながら、かなり少数派だろう。
学力の問題、さらにもっと大きいのが家庭環境の問題で、妥協して「それでも国立なんだし〜〜」
と自分に納得させて進学しているのが実態なのではないかな。
ぼくが「自分のこころに従うべき」ってのは、取りあえず環境要因を排して、自分のこころが
どこが好きなのかを正直にexpressしろ!そしてそれに近づき得るように、努力して工夫しろ!
ってことなんだよ。
「本人が良ければそれでよい」とか「どこの大学に行こうが、結局は自分の気持ち次第」と言った
在り来たりの、「ゆと教」的発言では無いんだけどな。
896エリート街道さん:2008/07/21(月) 15:17:55 ID:XrhNxYFW
俺関西出身で早慶行きたかったけど結局同志社にしてしまた。
関西は中途半端に大学があるから田舎よりむしろ出にくいと思う。
897早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 16:48:02 ID:nOO3yexn
あ〜確かに、慶應に神戸、京都から来る人、あまり居ないもんな。
むしろとうほぐ、北海道の田舎者は、どうせ行くならって上京するよな。
898エリート街道さん:2008/07/21(月) 17:29:14 ID:lFhZMP2h
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

○埼玉教養87.5%− 12.5%●明治文
○埼玉経済78.6%− 21.4%●中央経済
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
899エリート街道さん:2008/07/21(月) 17:30:37 ID:lFhZMP2h
エリート街道さん:2008/07/21(月) 15:13:58 ID:fJxVsJuc
W合格者の選択(読売ウィークリー、2007.7.15)
'98 '02 '06 '07
○埼玉・経済 7-4 6-1 7-1 6-6 中央・経済●
○埼玉・教養 4-2 5-2 4-0 8-2 明治・文 ●
○埼玉・理 8-2 5-2 7-3 11-2 東京理科・理工●
○埼玉・工 12-5 12-3 20-4 21-6 東京理科・理工●


理科大でさえ埼玉にボロ負け
首都圏でも
千葉>埼玉>理科大>マーチだな
900エリート街道さん:2008/07/21(月) 17:52:22 ID:lFhZMP2h
団塊頃(現在60前後)で国立は9科目で、その後より数学なんかが難しかったらしい。
私立でも科目が多いが、文系なら数学がないような感じだったそうで、
明治ぐらいでも地方の高くもない地元の国立を落ちた人間か
文系なら数学が駄目とかの苦手科目が1つ2つでもある人間だったよう。

早稲田やマーチと国立との比較は難しいにしても、マーチよりは国立が上で、
みんなが早稲田よりも一地元地方国立を優先させていたぐらいだったらしい。
国立と私立の学費の差が大きく大半の人にとって私立は地元から遠いから、
私立は普通の出来る子が第一志望で狙うことはなかったと言っていた。

結果、全国からトップ級が受けにくるわけではないから、レベルは高くもなかったかも、と。
早稲田は国立以上の人もいるが片寄った少し賢い人、
それか地方国立も駄目だった人が行くぐらいでもあったらしく、
マーチになればどんな一地方国立よりも下のような、そんな感じもあったらしい。
早慶は一応別格ということではあったみたいだが、
下手すればそれでようやく下位国立というぐらいみたい。
901エリート街道さん:2008/07/21(月) 17:54:29 ID:lFhZMP2h
国立ランクでは特に高くもないような地元県の国立を落ちて早稲田や慶応へいくこともあったみたい。
ただ、明治なんかでも人が多く競争がある分だけ、
そこそこは出来ないと受からず、簡単でもないとは言っていた。

同志社と立命館は京都(学生街)の大学な分だけ、関東(東京)以外の難関有名私立筆頭として有名だったみたい。

国立が一期(東大とか地方旧帝大?)と二期(地方国立ぐらいのちょっと劣る国立)で2回受験できるため、
県で何番みたいなのだったら一期が駄目でも少なくとも地元国立へは行けるため、私大へ行かずにすんだらしい。
バブルで金があることと、経済成長や交通の発達により都会が遠くなくなったことで
バブル期には私大が上がっていくから、自分等の時とはかなり違うみたいだが、その変化の途上だからどうなんだろうね。

斎藤慶子(熊大)にしても感覚は親の世代の感覚を受け継いでいるだろうし、
田舎じゃ都会より感覚の変化が少し遅れていて昔の感覚度がいっそう強いだろうけど。
「あんた達(俺)の頃の私立(私立志向な感覚)とは全然違うし、中学やもっと下の年からガリ勉や
塾に通い詰めみたいなのはいないくてみんな高校から程ほどに適当にやっていても
国立へいけるぐらいの成績が取れていたから、
受験競争やレベル的なものはあんた達のほうがずっと上(団塊jr)」と言っていた。
902早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 20:32:31 ID:nOO3yexn
>>901
こんばんは。オモロいレスですね。
オレのmother(昭和30年代頭に大学時代、今70歳くらい)の人は、まず大学と言えば
学費の関係からまず国立。しかもホント日本もまだ貧しくて、大学進学率は田舎では20%
行かなかったのでは?だから地元駅弁(二期校)でも充分にエリートだったし、県内では
一生就職が保証されていた。駅弁大学の蜜月、黄金時代だったんだろうな。実際その当時
の駅弁卒業生は、時代の変化を差っ引いても、現在より骨のある人が多かっただろうし、
学生もいい意味でのエリート意識を持っていたね〜〜。
903早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 20:37:38 ID:nOO3yexn
一方、おれチンの受験時代と言うと、昭和末期の能天気な「かるちゃー時代」フジTVやおにゃんこや
ねるとんや、杉山清貴が都市文化を煽りまくっていた時代、、、それに国公立大学の入試制度が
複雑さを増したため、成績上位層が私大寄りに力点を移していた感があったよね。それこそ予備校の
急激な成長はこの私大至上主義と呼応したものだった、、、、
904早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/21(月) 20:51:16 ID:nOO3yexn
 だから、昔ながらの地元駅弁(時として)=早慶>>>>>マーチなどという価値観を持って、
地元駅弁を奨めてくる親や教師と軋轢を生まないわけが無いんだよな、、、
 オレは、マジでの話。挑戦性や覇気が無い、憧れていた東京文化から縁遠いって観点で、
関東上流江戸桜=立中和平>>>地元駅弁だと思っていたし、はっきり言って専門学校でも
東京にあるだけマシだと思っていたよ、、正直、地元駅弁(非医)と地元のFラン私大の区別が
ほとんどつかなかったくらいなんだ。この駅弁大学に対する、親や教師の世代と、オレの世代の間の
認識のギャップたるや、ほんと筆舌に尽くしがたい莫大なものがあったんだよ。
905エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:11:28 ID:i96QtzB+
次スレ
駅弁大学の文系よりは、東経や玉川。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1216642161/
906エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:13:50 ID:fUXH51tc
まあ、「お好きにどうぞ」としか言いようがないな
907ワシも広島鮭:2008/07/21(月) 21:58:26 ID:x3WLjJCE
自動車と猫が同類という話。
自動車と馬はともに人を乗せて走る点で同類。
そして馬と猫は哺乳類という点で同類。
よって、自動車と猫は同類。

これの不等号バージョン。
早慶と駅弁は、将来の可能性の大きさで、早計>>駅弁。
早慶とその他都内私大は、都内にあるという点で同類。
よって、すべての都内私大>>駅弁
908エリート街道さん:2008/07/21(月) 22:40:22 ID:ZJ5iVLFi
>>906
現在は、格差、少子化、年金崩壊、原油高騰の2008年だぞ
お前の生きたバブル1985年じゃねえんだよw
909エリート街道さん:2008/07/21(月) 22:41:02 ID:ZJ5iVLFi
>>906×

>>904
910エリート街道さん:2008/07/21(月) 23:53:44 ID:SkUr1tel
【入学率】千葉大学法経 100%⇔0% 明治政経
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1215313550/l50

1 :エリート街道さん:2008/07/06(日) 12:05:50 ID:FOIE8G5a
サンデー毎日読んで、”準早稲田”だとか甚だ、勘違い止めろ!
政治経済学部wだの、設立予定のスポーツなんとか学部とか、
明治は単なる「早稲田の偽ブランド」なんだからよ(笑)

911エリート街道さん:2008/07/22(火) 00:08:40 ID:amnGM5Cb
スレ主の発言読む限り
私大に行ったことを後悔してるようにしか思えないんだよな

今の東京に吸収するものはある?
都内に点在する画一的な巨大ショッピングタワーばっかりだよ。
中に入ってるブランドはどれも同じw
雑多で猥雑な路地裏の自然発生的なカルチャーなんぞ、既にどこにもないんだよ。
隅々まで消費のためにシステム化、マニュアル化されている
今の東京は、箱がでかいだけ、ソフトは同じ
個人なんて買い物させられるために激務低賃金のバイトしに東京に行くようなものだね。
912エリート街道さん:2008/07/22(火) 00:13:44 ID:amnGM5Cb
もはや、銀座や原宿のブランド専門店で高級ブランド買ってるのはお水か中国人富裕層だけだよ
都心でもハマーや新型レクサスもギャング系の中国風の若者連中が乗り回してるし。

東京はアジアン・マフィアシティになりつつある
そんなに東京が新鮮ですか??


913エリート街道さん:2008/07/22(火) 00:19:06 ID:amnGM5Cb
テレビのCMってパチンコ、サラ金、だけじゃん
都心もパチンコ、サラ金、カラオケ施設が駅前一等地にデーンとあって
東京だろうが地方だろうが選択肢、全国一緒なんだがww
マックや松屋で昼飯かき込んで、ユニクロやシマムラの服着てイオンで買い物する。
疲れたらスタバで一服・・・全国一緒なんだよ
914エリート街道さん:2008/07/22(火) 03:27:50 ID:Y5fC2e7B
やたら東京の話を持ち出してありがたがったり、やたらアメリカの話を持ち出して有り難がったり、なんで近頃の日本人は気概がないのかと単純に思う。
その辺りで東京の大学に憧れた事はない。早慶どころか東大に憧れた事もない。憧れ、妄想したのは、京都大学を出てそんな日本に愛想をつかし、
「やってられるか、バーカw」
と言って日本を出ていく科学者w京大どころか徳島大の人がそれをやってしまったけれどもw

念のために言っておくが、私はウヨの類ではない。憧れの人はキューバのカストロ。アカでもないけど。国旗・国歌に反対の立場ではないし。
ただカストロは、アメリカ相手にあれだけ頑張れる姿が、ただ単にカッコイイ。私も東京相手にあれぐらい頑張れたらいいのにwいや、頑張るさ。
表面、口だけならともかく、心から東京を有り難がり憧れるなんて、自分にとっては恥以外の何物でもない。
悪人正機の宗教的信念と、人権尊重(小数意見の尊重)の政治的信念に生きる自分にとって、東京に出て夢を追え、なんて本気で余計なお世話w人の事なんかほっとけよ、っつー話やで、ホンマにw
915エリート街道さん:2008/07/22(火) 03:33:42 ID:uUfgnlEF
共通一次1000点満点時代のオサーンだけど、900点とって静大入った女の子いたなぁ・・。
ちなみに富士高。
916早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/22(火) 06:00:29 ID:Dm4G7oOS
>>915
N海くんの、女バージョンですなあ〜〜
917エリート街道さん:2008/07/22(火) 16:24:40 ID:pC3vuBxz
世界から見ても一番住みにくい都市だからさぁ東京は
918エリート街道さん:2008/07/22(火) 17:01:11 ID:O/SPOrMt
毎日、東京タワーが間近に見える冷房の効いた高層階のオフィスで
慶応やフェリスの元アナウンサー志望(落選)だった女の子達と男は俺しかいない「庶務二」みたいな窓際(左遷)部署で
だべりながらわきあい合いと、お菓子やお茶を飲みながら
会議資料のコピーやデータの打ち込みやら単純作業を終日やらされている田舎国立出身の俺は何気に勝ち組。
919早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/22(火) 18:28:51 ID:Dm4G7oOS
あ〜ワークからかえって来て、tired & worn outだよ。
東京はそんな暮らしにくくはないと思うが。俺の好きな城南地区は特に。
治安がそんな悪くないわりに、物価 is comparatively cheap.
>>918
You're right.
920エリート街道さん:2008/07/22(火) 20:43:02 ID:W4FvwMi3
読売ウイークリー(2007.7.15)
2002年
×理科大理 28.6% −71.4% 埼玉理◎
×理科大工 20.0% −80.0% 埼玉工◎
2006年
×理科大理 30.0% −70.0% 埼玉理◎
×理科大工 16.7% −83.3% 埼玉工◎
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎

読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
×理科大理工 5.6%  −94.4% 埼玉理◎
×理科大理工 20.6% −79.4% 埼玉工◎

なーんだ、理科大って埼玉にも蹴られるレベルなんだ
もっと難しいイメージだと思ってたが、
所詮、私大にしては難関と言うことか
921早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 07:35:57 ID:eLUUsPdL
>>920
ここは文系の話だ、けえれ、けえれ!出て行きやがれ!
ま、理系なら理科大が蹴られるのもやむを得ないでしょうな。
では埼玉の文系と、明治や立教ならば?
922早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 07:55:24 ID:eLUUsPdL
早慶は玉石混淆。早慶のホントの上位層(帝王のオレを含む)は信じられないほどの
潜在能力を秘める。しかし、推薦や専願、内部進学や推薦や指定校。いろんな入り方があるのも事実。
賢い人、そうでもない人、ダサイ人、洗練された人。それらの全てを飲み込んで悠々と流れる大河、それが早慶。
地方の駅弁大学、、、農業用水や用水路。子供がたまに溺れたりする、、、、、、、、、、、
923早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 14:11:42 ID:eLUUsPdL
     快刀乱麻のテーマ曲 「少女ひとり」  歌唱=早計帝王。
     少女一人白い馬に乗ってかけてゆく霧の中
     幼くて栗色の髪は愛を知らず風になびく

     木漏れ日のささやきにあふれる泉
     愛の歌、愛の色が
     森を包む少女はいつか 
     悲しみを知っていた
924早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 14:19:50 ID:eLUUsPdL
      前々から思うのだが、若者はずっと実家に居ていいものなのだろうか?
 若者が実家にいると、若いってことは、セックス的に生々しいものだから、男子ならば母親と
女子ならば父親との間に、微妙に淫靡な性的な牽引が出てくる。一言で言うと、若さムンムンで
暑苦しいってことだ。
若者は家を捨てて、一人で立ってみる方がいいだろう。その方が親との関係も相対的にはうまく
いく。「東京タワー」の中で、武蔵美に上京する主人公に、母ちゃんが渡してくれた塩むすびの
包み、汽車の中でそれを頬張り涙するシーンは感動的だ。
925エリート街道さん:2008/07/23(水) 16:35:36 ID:jd17bM6z
>>924
お前の「言葉」って語数多いけど伝わらないよね。
何でかな?
人間に中身が無いからかね
なーんか、積み重ねて来たものが全く感じられないんだよ。

ライターとしては致命的だな
だからせいぜい、2ch内の四方山噺批評家として生き続けろ!w
926早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 17:35:56 ID:eLUUsPdL
まあ、おれもジモ駅教育出身の両親に、素直に敬意と感謝を持てるようになったのは
ジモ駅ではなく、早慶を許してもらえたからだろうな。親が子供に与えうる最良のギフトは
可能性であるってことに、気がついていてくれたわけだよ、、
927エリート街道さん:2008/07/23(水) 17:42:28 ID:jd17bM6z
>>926
親や故郷や高校時代の友人達を呪ってるようにしか見えないのだがw
928エリート街道さん:2008/07/23(水) 17:44:16 ID:jd17bM6z
己の人生や境遇さえも呪ってないか?w
929早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 17:48:25 ID:eLUUsPdL
思えば、オレの受験時代も奇態な時代だったな。
私大バブルの最絶頂期で、青学国際法なんて東北よりはるかに上。
一方、地方の国立大学の権威や魅力は、地の果てまでも堕ちきった時代だったからな。
>>616 の如く、地元国立一本に絞った時点で「受験を止めた、競争から下りた」と言われたものだった。

ああ、親の反対を押し切って、敢然とD協に進学したY子さんの颯爽とした姿が今でも目に浮かぶようだよ。
その先に悲しみが待っていようとも、、、
930エリート街道さん:2008/07/23(水) 17:51:29 ID:jd17bM6z
事件だけは起こすなよ、
ほとんどの凶悪事件の
犯人の潜在意識の中には、表面上の社会への恨みじゃなくて、
親へのあてつけが動機の根底にあるしな
931早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 17:58:06 ID:eLUUsPdL
興が乗って来たので、一曲披露するよ。
    「早慶のメモリー」   歌唱=早計帝王。
  早慶の甘いなごりに あなたはまどろみ
  天使のような その微笑みに 時は立ち止まる〜
  窓に朝に光が やさしく揺れ始め あなたの髪を
  ためらいがちに 染めている
  *美しい人生よ 限りない喜びを 早慶の文系を あなたに
  この世に 大切なのは 早稲田慶應だけと あなたは 教えてくれた*〜〜
  *美しい人生は 言葉さえ置き忘れ 満ち足りた二人を 包むよ
  二人に死が訪れて 星になる日が来ても 早慶と離れはしない
  Ahhhh〜〜〜〜〜〜〜〜〜 * *〜* Repeat many times & fade away. 
932エリート街道さん:2008/07/23(水) 17:59:37 ID:jd17bM6z
駄文の山積み
語っても語っても伝わらない
933早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 18:07:57 ID:eLUUsPdL
文化と云う局面で見ると、田舎サイドでは必要以上に地域性を意識するか、
その反対にアバンギャルドにがんばり過ぎて「イタく」なっていたりする。
(オレは詳しくないが、ファッションでもそうだろう?)
つまり、選択の幅が狭く、極端から極端に触れやすくなるのだな。
その点、様々な種類の、一級品から三級品までもれなくあり、それぞれとごく自然な距離感を
取れる所は都会の大いなるメリットと言えよう。
934早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/23(水) 18:20:22 ID:eLUUsPdL
さて、そろそろ風呂入って、発泡酒飲んで寝るか。
いずれにしても、今、パッとしない高校で不当な扱いを受けていると思っているあなた!
都内私大に入って、人生をプラスの方向にリセットしないかい?
その時、歴史が動くかも知れないよ。  
935エリート街道さん:2008/07/23(水) 18:32:09 ID:jd17bM6z
そうやって、今日も陽が暮れていくのであった。
936エリート街道さん:2008/07/24(木) 00:29:21 ID:H19NzmjJ
次スレ
駅弁大学の文系よりは、東経や玉川。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1216642161/

こっちは早く埋めて下さいな
937早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/24(木) 07:35:16 ID:KiVAVoCX
>>936
そうだよな。
まあよ。国立です!入試科目が多いから偉いんです!って叫び続けていても
まともな目を持った人は、もうついていかないってことだね。
938早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/24(木) 07:45:14 ID:KiVAVoCX
CHANGEしようとしていたのか?
一期校、二期校時代が終わって共通一次時代になった。入試制度の煩雑さや、入試機会の減少、
東京を中心とした文化の一極集中にともなう都内私大の地位の向上。つまり、地方国立の没落は
火を見るより明らかであったわけだ。
そんな中で、過去の県内での栄光にあぐらをかいて、何も変わろうとしなかった。OBの方や
教官の方は、自分たちの駅弁大学がそんなに魅力にあふれた所だと思っているのだろうか?
939早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/24(木) 07:50:48 ID:KiVAVoCX
リッツは最大級に変わろうとした。早慶の様々な取り組みは言うを待たない。
マーチも、日大も、もちろん立正も。
変わろうとしないで、時代を読もうともしないで、いつまでも昭和30年代の評価が続くと
思うのは甘すぎないか????
940エリート街道さん:2008/07/24(木) 17:58:11 ID:/au7igKe
サンデー毎日 6.22号「受験生が選んだ大学はどっち?」

○埼玉大 経済  71% 29% 中央大 経済●
○埼玉大 経済  83% 17% 法政大 経済●
○千葉大 法経 100%  0% 明治大 政治経済●
○千葉大 法経 100%  0% 立教大 法●  
○首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法○ 
○首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法● 
○首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法●
941早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 07:12:22 ID:b0xiDpDC
埼玉、千葉、首都か。
オレのいだく純粋ド駅弁のイメージとは、ややずれるがな。
942早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 07:20:29 ID:b0xiDpDC
首都圏国立大(除く東大)は、正直、カントリーヤングマンのオレにはイメージがなかった。
つうのは、オレは文学少年であり、強熱的な早慶信者であった。
よって、@ 早慶を蹴ってまで、行ける大学は(もし有るとすれば)東大だけ。
    A ワンブリや外語は、小規模単科大で魅力に乏しい。
    B 万が一、早慶に手が届かん時でも、早慶にスタンスが近い大学にまず入っておいて
      リベンジ(仮面、再受)を果たせるように、明治や立教などを選ぶ、、って概念だった。
早慶ラバーにとって、正直言うと東大以外の国立大は(京都も立地が悪いので)out of 眼中だったのだ。
943早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 07:31:25 ID:b0xiDpDC
 おれは文学少年だったから、文化的に価値が低い、駅弁ライフを送ることは生理的に無理だったよ。
シッブー(東大仏文卒)や五木(早大露文中退)遠周(慶大仏文卒)、、、、
やはり、駅弁大学にいると、地元の保守的教師らの価値観を受け継ぐだけで、感性が洗練されて来ない
んだな。
944早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 07:41:25 ID:b0xiDpDC
http://ja.wikipedia.org/wiki/和光大学

なんの、なんの。和光だってスゴいではないか。芸能、マンガ、音楽部門では他者の追随を
許さない人材を輩出し続けている。これなんだよ、文化的にアバンギャルドであること。
つまり、大学に入る前からアバンギャルドに走り過ぎて、受験活動に身が入らなかった人が
「まず、大学に入っておくか」ってノリで入ってくるアバンギャルド大学なんだよな。
親や教師の言いつけ通り、しこしこ教科書を堅実に勉強して、学校の補習を受け、センター試験も
受けて、それでもあまり成績が伸びないで、入ってくる大学はな、、やはり今イチだよな。
945エリート街道さん:2008/07/25(金) 09:19:43 ID:6LMadSAA
早計帝王って早慶受かったんだよね?
つうことは早慶卒なわけ?
他の学生のように一流企業に就職とかしたの?
946エリート街道さん:2008/07/25(金) 09:32:40 ID:G+376JL+
早計出て、一流企業に就職できるのはごくわずかで、

70%は、わけわからんところに就職だろ

947エリート街道さん:2008/07/25(金) 09:37:48 ID:+v8yrg+X
早計帝王は早慶受かったけど(これも怪しい)地元国立じゃねーの?
早慶の学生生活のレス読んだことがないし。
早慶行った人がこんな執拗に国立叩くかなあ?
948エリート街道さん:2008/07/25(金) 16:39:07 ID:95sbXVOz
たぶん早慶帝王は、地元下位国立落ちの都内の3流私大中年(日東駒専〜大東亜帝國クラス)だと思うよ。
949エリート街道さん:2008/07/25(金) 17:26:22 ID:95sbXVOz
>>946
早慶帝王は
その「70%」の組に入ってしまったわけだ
950早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 18:38:46 ID:b0xiDpDC
推測乙!確かに早慶の下位層は法政や日大と変わらず、プライドのみの高い
ヤバい人多し。特に文学部はマズい人多し。だが、これは東大文学部でもそうらしいよ。
951早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 18:43:34 ID:b0xiDpDC
だが、おれは高校時代田舎で周囲の駅弁志向の軍団に、仲間はずれにされていたし、
自分を早慶と云うことで、駆り立てることでしか、復讐をはかれなかったのだ。
結果的に、一流企業には入れず、ひょっとしたら地元教員のN海くんより、しょぼいかも
しれないが、おれは我が人生に悔いはない。
952早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/25(金) 18:45:45 ID:b0xiDpDC
オレと同じ、私大バブルの絶頂期に青春を過ごしたものには、こういう人が
存外多いと思う。
あの当時は、地元駅弁を選択肢に入れること自体が、妥協であり敗北感が漂いまくっていた。
953エリート街道さん:2008/07/26(土) 00:16:03 ID:XL9cyuB/
>>943
つ井上靖
つ梶山季之

五木や遠周で文学青年ってアンタ…w

それじゃ旧高等師範→坊さん大院の俺と変わらへんでw自分も本を読まない方ではないと思うけど、文学部の人を前にそんな事はよー言わんかったしw
エラソーに言っとるわりに、そんな程度かいなw
954早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/26(土) 06:30:09 ID:hIalVOQX
いや、遠周や五木はバカにしたもんではないぞ。
つうか、ある程度商売に徹しきれるクレバーさがあるじゃん。このノリが都内私大的なんだよ。

実際問題だな。地方発の文学やアートもあり得るよ。だが、その多くはどこか公民館的と言うか
村おこし的と言うか、つまり地方と云う視点、バイアスがかかっていることが多いんだな。
955早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/26(土) 06:43:27 ID:hIalVOQX
実際なあ〜
高校の同級生の南山くんは、オレよりもはるかにクリエイティブな才能を持っていたよ。
だが、そんな才能は時として、受験のじゃまになるもんで、ほんとの地頭や才能は
オレよりもはるかに上に決まっているのに、彼は地元駅弁人文学部しか入れなかった、、、

ここら辺がわからんのだよ。文化的にsensibleなら、学力の問題は一旦置くとしても、
地元駅弁で高校時代の同級生や教師連といつまでもつるみ続けることは、生理的に受け付けないと
思うのだが、、、早慶ならベスト。だが、明治立教。青学。成成明学。なんだってある。
受験学力はともかく、大学全体が持つ文化的な価値に、彼ほどの人がどうして気づかないのか、
それが謎だったんだよ。
956エリート街道さん:2008/07/26(土) 08:05:21 ID:XL9cyuB/
>>954
どこをどう読んだら五木や遠周が都内私大的なんだ…公民館的ではないが、地方色は相当強いやろ、あの二人は…。
ついでに東京飛び越して外国に目が行ってるし、宗教色も強い。遠周は慶応に行ってなかったら、フランスに目が行ってはなかったかもしれないけど。間違っても東京的じゃない。
同様に井上靖や梶山季之をどう読んでも、公民館的には思えん。公民館的って、具体的に誰の事やねんwさっぱり分からんから、例を挙げてくれw
957エリート街道さん:2008/07/26(土) 08:34:54 ID:HIjL3TLn
早計帝王は、伝わらない言葉と中身が無いのが持ち味。

ケータイ小説「恋空」〜横溝正史シリーズが好きらしい
大学文学部卒とは何の関係も無い、趣味レベルの読書だよ。
958エリート街道さん:2008/07/26(土) 08:38:08 ID:05N9kA1k
早計帝王の実際の学歴は?
959エリート街道さん:2008/07/26(土) 08:39:05 ID:HIjL3TLn
瀬戸内寂聴なんかを有り難がって読んでるオバサンとレベルが変わらんのよな
960エリート街道さん:2008/07/26(土) 09:54:15 ID:pNky2Dta
なんか帝王って一般論だけでリアルに学や知識のある話はでてこないんだよね
文化がどうのこうの言う割には本にしてもアートにしても深い造詣を語るってのがない
ふつうに学のない一般人レベル
受験知識にしても>>856にあるが、東大の進振なんて進学校なら中学生レベルでも知ってる常識を今更ながらに否定してみたり…

知識レベル、言語センス、論調、スレタイ、雑談を鑑みて、受験バブル世代前半組(90年頃)の早慶・マーチ落ちニッコマレベル校卒とみた
どうだろうか
961エリート街道さん:2008/07/26(土) 10:31:37 ID:pNky2Dta
予想は確信に…

私大バブル時代には早慶と地元駅弁の比較自体ナンセンス
早慶、マーチでも神扱いで例え地方でも地元駅弁風潮は今ほど強くない
そんな中で、さも駅弁志願者と教師が葛藤だったような帝王の記述は当時としては考えづらい
地方進学校なら当時は早慶レベルあれば一目はおかれる
つまり、帝王はニッコマレベルで駅弁との葛藤があったと考える方が普通
早慶は確かに受けていたかもしれない。当時はそのような併願も十分にあり得たからね
しかし、早慶合格圏内ではなかったのだろう
962エリート街道さん:2008/07/26(土) 18:27:00 ID:dL9JAD1W
テスト
963早計帝王:2008/07/26(土) 18:35:39 ID:UtHJYOmP
おや、書きこめるようだね。
今日は隅田川の花火のようだが。
文学に通俗性はつきもんだよ。というか、今のおもろくもない純文学
よりは、恋空の方がずっとましだろ。
>>961
いや、あなたのおっしゃることは、都下の高校なら常識だが、世の中には
信じられない学校もあるんだよ。自分の出身の駅弁大学に根拠レスな誇りを
持ってる教師や、それに感化されているはじめから妙に地元志向な学生とかね〜
964エリート街道さん:2008/07/26(土) 18:56:24 ID:xxBWdkBE
『大学院の博士課程を修了した若者たちの就職難が止まらない。』

特に苦労しているのが文系の人たちだ。
大学教員は狭き門。民間の受け入れ先も少ない。
そんな中、面接のコツを教えたり、就職先を紹介したりする企業も登場している。(社会部 竹井陽平)

文部科学省の調査によると、昨年3月の博士課程修了者1万6801人のうち行き場のない人は4146人。
実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。
しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。

「この先どうなるんだろう」。
早稲田大学大学院博士課程に在籍中の牛山美穂さん(28)は不安になる。
文化人類学専攻。
論文が完成したら複数の大学に送り、助教など研究職を探すつもりだ。
が、周囲には博士号を取っても給料の安い非常勤講師をかけもちしなければ生活できない人が多く、
牛山さんは「どこでもいいから正規の仕事を」と焦りを隠さない。

最終更新:7月26日14時28分
965エリート街道さん:2008/07/26(土) 19:03:58 ID:xxBWdkBE
五木寛之や山口瞳や遠藤周作や瀬戸内晴美や横溝正史等のライトノベル読むために
早計文学部に行くって、、、、、そもそも読書なんてものは趣味のレベルだろうによw

ナルシストミュージシャンもどきや二十歳の美少女や中国の日本在住者が芥川賞取る時代だぜ。
そもそも、文学やるのに大卒と言う学歴なんているのかよ?WWWWWWWWWW!!!^^



966エリート街道さん:2008/07/26(土) 19:10:17 ID:xxBWdkBE
昭和30年代〜40年代のサラリーマンが好むような本が好きなようだなwww
早計帝王は、かなりのおっさんだろ

トリスでも飲んでこの夏ハワイにでも行っとけやWWWWW ^^!!
967エリート街道さん:2008/07/27(日) 01:53:09 ID:cUi00FDI
この手の作家って
散々無茶くちゃやってたくせに
必ず老成してくるとナンチャッテ仏教に興味持ったりしてさあ
胡散くさいと言うか、浅薄というか、他力本願的なご都合主義だよなあ
アウトロ、無頼気取りなのに、意外と自我が無いのかなと思ってしまうよ
まあ商業文学だしな
968早計帝王:2008/07/27(日) 09:28:31 ID:NC35a/3z
>>967
まあね。小説家が文化的ヒーローになっていた時代はalready finishedって
ことだろうね。三島とか川端とかさ。
969早計帝王:2008/07/27(日) 09:44:40 ID:NC35a/3z
まあ、どの大学に行ったかは、その人の人格をよきにつけ悪しきにつけ
一番物語るものだよ。
そして文系学部なら大学を選ぶ時点では、まだ就職とか将来なんて普通は
見えてこないもんだから、とりあえず、自分が一番かっこいいと思える大学に
入っておくべきだね。かっこいいと思える大学に入って、もし人間関係や
何やらで上手くいかず、悩んだって、ある意味諦めがつくだろう。
最初から妥協した選択だったら、悩んだ時、再受験以外選択がなくなるからね〜
970エリート街道さん:2008/07/27(日) 09:58:10 ID:C9zzMQTu
早計の文学部系って、たかが一般職輩出大学じゃん。
氷河期のパン職は、早計人文系のコばっかりだったしなあ。
女子学生としては合コンでブランド力結構あるよね、のレベル。
例えば、ハリセンボンのやせた方の人みたいに。
971早計帝王:2008/07/27(日) 10:34:32 ID:NC35a/3z
You are right.
同期生にも法学部やワンブリを落ちて妥協して来たやつもあり。
されど私みたいに、法学部や他の文系学部には目もくれず、文学を
攻めたくて入ってきたやつもあり。
文学部はかっこよさやセンスが問われる部分が有りて、一概に就職実績とか
で、経済や法の下とは言いがたき面があるなり。
972エリート街道さん:2008/07/27(日) 10:56:46 ID:C9zzMQTu
だからあ、早計・文って大そうなモノじゃ無いって。
女の子ならステイタスあるが、男は・・・・・・・・国語の先生にでも成れよ
973エリート街道さん:2008/07/27(日) 11:00:32 ID:C9zzMQTu
しかも、現在は早計も内部や推薦等非一般受験組が、40%前後占めてるだろう
いや、もっとかも知れんな
974エリート街道さん:2008/07/27(日) 14:05:03 ID:cgxliM0x
>>972
だよな。まあカッコイイってのも分からんじゃないが、大学として考えたら、文学部でも京大の方がカッコイイわw
大学として、っていうのはね、早慶の文学部の場合は卒業したら、教師にでもなってないと、かえってカッコ悪いって事だよw
もうここらへんになると、作家・通俗指向なのか、アカデミック指向なのかの違いだから、話は平行線にしかならんw
まあ帝王の価値観は尊重するようにはするが、帝王も自分の価値観を人に押し付けんとってほしいw
975早計帝王:2008/07/27(日) 15:30:41 ID:0GP1KU8Q
>>974
御意。そんな難しく大したものじゃないけど、文学部は「味」で売っている
面もあって、ってことだよ。
で、この「味」という点では、残念ながら駅弁大学や地底には味は感じられないよな。
976早計帝王:2008/07/27(日) 15:37:51 ID:NC35a/3z
オレ的にはなあ、以前より570回ほどレス中に述べているが、
この「味」や「シブさ」って要素抜きに、取りあえず安く近いという
理由で、簡単に受験選択をしてしまうことが、分からん、ってことだな。

いや、正直オレの方が、ロマンを求めすぎているのかもしれんが、オレは
中学校高校の時の、知り合いが持ち上がりでそのまま継続し、
お互いをファーストネームで呼び合うようなcommunityが、どうしても
堪えられん、、ってこったな。
これは、そうさな、もはや生理的な問題でなあ〜。一種の病気かもな。
977エリート街道さん:2008/07/27(日) 16:37:47 ID:O308hPZt
良スレ
978エリート街道さん:2008/07/27(日) 17:39:09 ID:RndzBMaw
>これは、そうさな、もはや生理的な問題でなあ〜。一種の病気かもな。


ちゅうーか、君メンヘル板に居た形跡あるじゃん
979エリート街道さん:2008/07/28(月) 06:27:51 ID:eN4rxfc2
>>976
悪いけど、味のある人間が味のある大学・学部に行って初めて意味があるんであって、つまらん人間が味のある大学・学部に行ったところで、どうなるもんでもないw
自分なんかはつまらん人間だから、アカデミックにこだわって国立を選ぶ訳だ。院はイヤでも坊さん大に行かないといけないから、学部だけは好きな事をしなきゃ、やっとれん。
その好きな事が、面白おかしくもない事なんだから、もうしょうがないw性分としか言いようがない。
いくら早慶から素晴らしい作家が多く出てるからって、みんながみんなそうなる訳じゃない。そういう人たちに囲まれて過ごす事に意義がある事は否定しない。
けど泥凡夫にとってそれは危険な事になる可能性だってあると思うんよね。
例えば駅弁に行っていれば、細々とでも地域のために働ける人になってたものが、刺激の多いところに行ったばっかりに、何もしない・できないくせに、有能感だけはいっちょ前にある奴になってしまう事もあると思うんよ。
で、人間小さな事に幸せを感じられる方が幸せとも思うんよ。欲にはキリがないんだから。駅弁で幸せと本人が思ってんなら、別にええやんか。

親が言うから、先生が言うからって、たいして何も考えずに駅弁に行く奴は、それもまあどうかとは思うけどなw
980早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/28(月) 07:07:03 ID:Wn5MGkrx
>>979
おは。泥凡夫か。あとで意味を調べておくよ。
あなたの言うことは、ある面で真実だろうな。
>>例えば駅弁に行っていれば、細々とでも地域のために働ける人になってたものが、
刺激の多いところに行ったばっかりに、何もしない・できないくせに、有能感だけは
いっちょ前にある奴になってしまう事もあると思うんよ。
 こういう傾向の人が、早慶文とかには、確かに見られるのも事実だね。都会にいるから色んな
ものに手が届くと思いやすい。だが、実際にあるかも知れない「才能」を発揮出来る人は、ごく一部
だよね。
981早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/28(月) 07:22:08 ID:Wn5MGkrx
だがね〜。
前にも言ったように、人生の時間は一回きりで、時をさかのぼってやり直すことは出来ない。
多くの学生にとって、大学選択は人生一度きり。
そのような場面で、18や19そこそこの人間が、大過を怖れ、小成に安んずるという選択を
し得るのか、オレは本当に疑問なんだよ。18や19なんだよ。まずアホでも失敗する可能性が
多いにしても、多彩な可能性が考えられる場に打って出たいと思うのは、本能じゃないのかな?

う〜ん、だから、正直言うと、オレの長〜い主張の骨子は、駅弁大学と都内私大の教育内容や
就職の将来性と言うよりも、受験の時点で「なぜ、文系なのに駅弁大学を選び得るのか?」
「都内私大と比較して、どういう所に魅力を感じているのか?またそれは本心からのことなのか?」
ってことなんだよ、、、
982エリート街道さん:2008/07/28(月) 17:02:38 ID:3ycc+V29
国立大学協会:交付金削減幅拡大に反対の声明文

 国立大学協会(会長・小宮山宏東京大学長)は23日、
政府が09年度予算の概算要求基準(シーリング)で
「重点化促進枠」を3000億円に拡大するため、
国立大の運営費交付金の削減幅を3%に拡大する
方針を固めたことについて、

「教育の質を保つことは難しくなり、一部国立大学の
経営が破綻(はたん)する」と反対する声明文を発表した。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080724k0000m040096000c.html
毎日新聞 平成20年07月23日
983エリート街道さん:2008/07/28(月) 18:57:21 ID:wA78nHVA
W合格選択先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
○信州・工8−0法政・工●
○宇都宮・農6-0明治・農●

○埼玉・経済5-2明治・政経●
○埼玉・工25-0中央・理工●

○千葉・文7-1明治・文●
○千葉・法経21-2明治・政経●
○千葉・工54-1明治・理工●

○筑波・2学群10-1早稲田・教育 ●
○筑波・1学群6-2早稲田・文 ●

私大バブル期でも国立>>私大だなwwwwwwww
984早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/28(月) 19:14:30 ID:Wn5MGkrx
>>983
え!確かにマーチの理系は今イチだが、、
○埼玉・経済5-2明治・政経● や、○千葉・文7-1明治・文● には意義あり!
特に、○筑波・1学群6-2早稲田・文 ● などは、アンビリーバブルの一言。
って言うか、ほんと筑波なんて行きたいの?いや、マジで。
985早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/28(月) 19:21:59 ID:Wn5MGkrx
普通私立好きの奴は、行く気も無い国立は受けないよ。
受かった時点で、受験生活は終了だろうな。
だから、国立VS私立の併願対決はあまり意味無し。
それにしても、筑波は!オレ的には、東外と早慶文の比較はあり得んし、経済商なら早慶と
一橋はいい勝負だろう?
いや、みんな〜早慶のスゴさを侮りすぎだよ。
986エリート街道さん:2008/07/28(月) 20:44:27 ID:8DRBZAFu
だからあ、早計の文学部系は一般職養成学部だってばw
ごめん、駅弁の俺からしても、ぜんぜん凄くないと思う。
政経や法や慶応の経済は凄いと思うけど。
987エリート街道さん:2008/07/28(月) 20:47:08 ID:8DRBZAFu
サンデー毎日 6.22号「受験生が選んだ大学はどっち?」

○埼玉大 経済  71% 29% 中央大 経済●
○埼玉大 経済  83% 17% 法政大 経済●

○千葉大 法経 100%  0% 明治大 政治経済●
○千葉大 法経 100%  0% 立教大 法●  

○首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法○ 
○首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法● 
○首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法●
988早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 07:33:12 ID:WNaXcUZk
昨夜は「恋空」の映画を観た。
う〜ん、せっかく面白くなりうる題材なのに、いまいち踏み込んだ表現が出来ていない。
例えば、ミカのレイプシーンなども、別に乳首を出せとは言わないが、お花畑を様式的に用いている
だけで、暴力を受けた悲しさ惨めさが現われていない。
また、悲劇性を高めるために難病を持ち出すのは、いいとしても、医学的監修の杜撰さがヒドすぎる。
17か18で「がん」ってなによ。頭に毛糸の帽子を被っていることから、髪の毛が抜けた〜化学療法の副作用
〜ならば、白血病か?あるいは、頭に手術痕がある?〜脳腫瘍か?って推測は出来るが。
今は誰でもある程度の医療知識は持っている時代で、「がん」って言うだけではリアリティが無さすぎるよ。
989早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 07:42:37 ID:WNaXcUZk
それから、間抜けだったのは、新垣さん扮するミカさんが、瀕死のヒロさんのもとに
駆けつける様子を、ケイタイの動画で逐一中継しているところだ。間抜けだね〜〜
泣きながら、ケイタイで撮影しながら走っているわけだ、、これじゃ単にDocomoのCMだよ。
しかしまあ、なんつうか、今どきのそこそこの女の子の生態を覗けたという点ではオモロかった。
だが、ケイタイのCMにいうところの「つながってるね」とは、何とも閉塞的で自己完結的な
世界であるなあ〜。好きな相手、自分にとって抵抗の無い相手とだけ、自由に「つながれる」ってのは
逆に全然自由ではないよな。
990早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 07:52:30 ID:WNaXcUZk
>>986
country youngmenにとって、地元駅弁と都内私大の差というのは、偏差値や難易度だけでなく
生活文化のすべてがことなる、全く別世界であると言えよう。そして田舎地方〜都会の流れの一方性
は、如何ともしがたい。
例えば「早慶も行ってみたが、大したことないな。地元の大学と大差ないよ。」とは言い得るが、
   「地元駅弁に行ってみたが、大したことないな。早慶と大差ないよ。」という言葉はあり得ない。
つまり、文化の流れが一方通行性を持っている以上、都内私大と駅弁大学のどちらが文化的見地から
上位で総括的な立場が取れるかは、語るを待たないと言わざるを得ない。
991早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 08:00:02 ID:WNaXcUZk
 さて、そろそろスレッドのフィナーレが近づいてきた。
 駅弁大学の大きな問題点として、若者の人口が少ないために、知的偏差値的な点で、都会にいれば
同列に並びようがない人々でも、同一の「地元の若者」という集団でくくられることであろう。
例えば、N海くんのような早慶級の人から、センター55%の補欠組。さらに農業商業高からの
推薦組、、都会にいれば明らかに棲み分けがなされているはずの集団が一緒になっているのである。
 話はひとり大学内だけではない。地元の専門学校生も、フリーターも、さらには土木や塗装の人々も
地元のコミュニティから見ると「地元の若者」という点で、一緒なのである。
そして、地方に於ける「リア充」とは、例えばカッコいい車に乗っているとか、地元の彼女が
いるとか、酒やタバコやスロットが強いとか、声が大きく勢いがあるとか、そう言った要素で
決定されることが多いのである。
つまり、文化的な側面においてみると、勉強して学力をあげていくことが
sophisticatedな世界へのチャネルにつながっていない、勉強したけれども無駄だったね、、
と言わざるを得ない部分があるのである、、、
992エリート街道さん:2008/07/29(火) 09:54:22 ID:V2iQVtd+
東京出て来るなら別にソウケイでもええんちゃう?他人の事は知らん
993早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:01:13 ID:WNaXcUZk
しかし、最初は余り盛り上がらなかったこのスレも
みなさんのおかげで、無事完走を果たすことが出来て、とても喜ばしい限りである。
今後とも、都内私大の素晴らしさ、かっこ良さを訴え、若き日の過ごし方について
提言をおこなっていくつもりなので、よろしくお願いしたい。
994早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:06:11 ID:WNaXcUZk
なお次スレについては>>905に示されており、引き続き活発の論議を
いただければ、慶賀の至りである。
995早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:08:34 ID:WNaXcUZk
もちろん、地方国立大学サイドからの提言があれば、それにも耳を傾けていきたい所存
であるので、地方発の文化の提案やその実例などをご教示いただければ幸いである。
996早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:10:00 ID:WNaXcUZk
では、最後に
早稲田大学万歳!
慶應義塾大学万歳!
997早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:10:55 ID:WNaXcUZk
そして、立正、和光を中心とした都内私大、万歳!
998早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:13:09 ID:WNaXcUZk
今は、素晴らしい中学教師になっている、N海くん、万歳!
ついでに、斉藤くんにも万歳!
D協のY子さんにも、万歳!
999早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/07/29(火) 12:14:31 ID:WNaXcUZk
そして、学歴板の帝王、不滅の百獣の王、
早計帝王に栄光あれ!
1000エリート街道さん:2008/07/29(火) 12:14:40 ID:TyipnPRh
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。