四国の国立4大学格付けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
理系 徳島>>愛媛>高知≧香川
文系 香川>>愛媛>高知>徳島
2エリート街道さん:2008/04/15(火) 20:38:51 ID:ILJcQyZO
どうでもいい地方ナンバーワン
3エリート街道さん:2008/04/15(火) 21:04:32 ID:m9LG3NiW
四国に国立が四つもあるか?
一つありゃ十分だろ
4エリート街道さん:2008/04/15(火) 21:13:58 ID:ieXbYCNF
こういうレスがつくことは想定済ですよ^^
5エリート街道さん:2008/04/15(火) 21:23:59 ID:bURP/y6k
四国への架橋てJRが走ってるんだった?
6エリート街道さん:2008/04/15(火) 21:50:30 ID:wXUPyEQA
徳島大学(医歯薬・農学なし)
徳島師範,徳島高工,徳島医専
工・医・歯・薬・総合科学
人間・自然環境M,医科学MD,栄養生命科学MD,保健科学M,口腔科学D,薬科学MD,先端技術科学MD

香川大学(MBAと法科大学院あり)
香川師範,高松高商
法・経・農・工・医・教育
教育学M・法学M・経済学M・農学M・医学MD・工学MD・地域マネジメントP・香川大愛媛大連合法務P

愛媛大学(農学Dあり)
松山高校,愛媛師範,新居浜高工
法文・理・農・工・医・教育
法文学M・教育学M・医学D・医学系看護学M・理工学MD・農学M・愛媛大香川大高知大連合農学D

高知大学(黒潮海洋D・工学なし)
高知高校,高知師範
人文・理・農・医・教育
人文社会科学M・農学M・教育学M・理学MD・医学系MD・黒潮圏海洋科学D
7エリート街道さん:2008/04/15(火) 21:56:28 ID:wXUPyEQA
>>5
神戸・鳴門ルート[供用内容: 神戸淡路鳴門自動車道]
児島・坂出ルート[供用内容: 瀬戸中央自動車道、JR四国 本四備讃線]
尾道・今治ルート[供用内容: 西瀬戸自動車道]
8エリート街道さん:2008/04/15(火) 22:04:45 ID:bURP/y6k
なるほど。
歩いては行けないわけだ。バイクで行くとしょう。ありがとう。
9エリート街道さん:2008/04/15(火) 22:06:21 ID:ieXbYCNF
尾道・今治ルートは徒歩・自転車可
10エリート街道さん:2008/04/15(火) 22:06:31 ID:wXUPyEQA
>>8
バスに乗りなさい
11エリート街道さん:2008/04/15(火) 22:32:39 ID:19KkG88t
阪神の高知キャンプの時、所用が有って遅れる際
岡田監督は大阪から愛車で高速ひとっ走りで合流したとか。

現在は、四国も高速のおかげで京阪神がとても近いんだね
12エリート街道さん:2008/04/15(火) 22:35:32 ID:19KkG88t
昔は伊丹経由で、結構乗り換え便の待ち時間が長くて
プロペラのYS11に乗ってゆらゆら揺られながら
淡路島の上空を飛んで行ったのに、便利だな現在は。
13エリート街道さん:2008/04/16(水) 01:48:17 ID:2LwSPFzU
この4つ、私大でいうとどのくらいの難易度なの。
14エリート街道さん:2008/04/16(水) 02:05:12 ID:hCXFO3Yd
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  パイパイして  _  ミ:::  
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.       
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.          .:    ノ    
156:2008/04/16(水) 23:07:16 ID:4oJWcPdd
あのなぁ・・・
丸亀出身、四国をこよなく愛す俺がネタを振ったのに・・・盛り上げてくれよ。

香大を捨てて、岡大も切り捨てて、しかし阪大神大に行ける筈も無く、
大阪市大に落ち着いた私です。(ただいま、北大と激戦中)
16エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:25:07 ID:OvI0EvF5
香川大経済は一応横国と同格だよな
カラス師匠に怒られそうだが
高商はそれ自体完成教育だったので
旧制高校が前身の所に比べて実績がある。
17エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:32:20 ID:Wnm5pExB
>16
香大が横国と同等なんて言ってたら笑われるぞ!!
私大で言えば産近甲龍レベル
関関同立よりもずっと↓
18エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:35:07 ID:rgNrX6Hd
学部毎の話だろクズ
19エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:37:48 ID:OvI0EvF5
でも同じ高商だろ。
20エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:41:40 ID:vWNvw09s
>>13
だいたい早慶レベルで間違いないかと・・・w
21エリート街道さん:2008/04/17(木) 00:26:08 ID:oZxZzIxT
香川大OB ・・・ 大平正芳
滋賀大OB ・・・ 宇野宗佑

高商OBとして、これは誇れる。 横国?知らない。
22エリート街道さん:2008/04/17(木) 02:33:50 ID:t4gYnhGt
日大レベルだが、県内から出なければ神戸レベル
と、マジレス。
23エリート街道さん:2008/04/18(金) 14:11:37 ID:rWQw9KIA
24エリート街道さん:2008/04/26(土) 21:47:30 ID:zpYB/8lk
東京圏、関西圏の私大連中からはバカに
されるが、科目数なども考えると
関関同立 MARCHとは同等と考えてもいいとおもう。
25エリート街道さん:2008/04/27(日) 00:51:56 ID:J+Bm1WpF
このスレ無駄すぎワロタ
あとナルキョウはどうしたナルキョウは
26エリート街道さん:2008/04/29(火) 22:37:57 ID:1EbAW2y/
鳴門教育大学
27エリート街道さん:2008/04/29(火) 22:45:02 ID:tYWeihhS
首都圏在住だが
香川大学とか愛媛大学とかあったのか
高知は知ってたが

28エリート街道さん:2008/04/29(火) 22:54:44 ID:h3Udx2qJ
首都圏ってどこまでが首都圏なの?
宇都宮大学って国立?
神奈川大学って国立?
埼玉大学に医学部がないってホント?
首都圏大学もたいしたところはないなぁ。

俺の学歴から言うと認められるのは東大、一橋、東京工業までかなぁ。
千葉とか俺の学歴から言うと瞬殺だし、総計はたいしたことないしね。
29エリート街道さん:2008/04/29(火) 23:24:34 ID:u12B2dfr
香川・・・高松商業
徳島・・・徳島商業
愛媛・・・松山商業
高知・・・高知商業
四国の四商って言うんだっけ?
四国と言えば野球のイメージしかない・・・
30エリート街道さん:2008/04/30(水) 00:01:46 ID:YPtKwDCE
see >>6
31エリート街道さん:2008/04/30(水) 00:23:10 ID:6Zji5HZv
つまんないから四国私大代表で松山大、
ベンチマークとして近畿大、関西大も入れて評価してみる

四国外の人間から見た四国国立&私立


理系 徳島>>愛媛>高知≧香川>関西>>近畿
文系 香川≧関西≧愛媛≧松山=高知≧徳島 >>近畿
32エリート街道さん:2008/04/30(水) 00:41:31 ID:a4W2Dz5K
>>21
それをリアルで言ったら笑われるぞ。
大平は、香川大の前身を高校として卒業しただけで
出身大学は一橋大。
33エリート街道さん:2008/04/30(水) 06:46:17 ID:luxekP+S
>>24
さすがにそれはない
徳島はセンタ−500ちょっとでいけるしな
まあ日本大レベルで正しい
34エリート街道さん:2008/04/30(水) 07:20:53 ID:KCHLiK4Q
松山が一番賑やかだし、温泉もあるし行くなら愛媛大だな。松山大に対する
エリート意識も持てる。次に陸の孤島高知だな。本州から離れ、周りに大学
が無いので高知大が最高のエリート。徳島、香川は本州から行き易いし、近
畿や中国の大学と比較され易いからパス。
35エリート街道さん:2008/04/30(水) 07:26:23 ID:6ggSCxT1
松山は日大レベル
4天皇>教育大>松山>>>>その他
36エリート街道さん:2008/04/30(水) 22:50:14 ID:OUob77qH
希少価値から言うと

高知(よさこい)>徳島(阿波踊り)>松山(坊ちゃん温泉)>香川(瀬戸大橋???)
いずれにしろ日東駒専 産近甲龍 よりは上でしょう

関関同立 MARCHと同レベルもしくは上は間違いない
国立>私立(早慶除く)は間違いないので
37エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:01:54 ID:ZzVxCjLt
いや四国の国立大学ほどMARCH以下の大学が犇く地方も他にないと
思うが。どの地方も一つや二つMARCHを凌ぐ勢いのある国公立を
抱えてるもんだが・・・。やっぱ立地が癌なのか。それともお山の大将
で地方的な見地では物を見られても全国レベルで物を語れないのでは。
38エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:07:16 ID:2dAi0hPy
地方国立は理系ではMARCHを超えてると思うよ
問題は文系 四国の駅弁でMARCHを超えてるとこって
無いのでは?香川・和歌山クラスでマーチ下位(法政青学)
長崎・新潟・滋賀クラスでマーチ中位(中央学習院)
岡山クラスでマーチ上位(明治立教)とギリギリ並ぶくらいだろう
もっとも岡山始め駅弁は理系ではMARCHに大差つけてるけど
39エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:16:28 ID:+f/YPKdU
松山乙、

松大が文系だろうが徳島や近畿より上は無い。
40エリート街道さん:2008/05/01(木) 02:00:00 ID:QO/i/xCs
部外者だけど、松山は偏差値の割りに良いよ
あくまで偏差値の割りにという意味で
現に伊予銀とか地元の管理職は松山が独占してるし、
高知や徳島の地銀でも多いよ
愛媛県では理工・医学・教育・人文系は愛媛で
社会科学系は松山という役割分担が出来てるように思える
国立なら全て私立より上、という発想は改めたほうがいいよ
41エリート街道さん:2008/05/01(木) 02:16:41 ID:QO/i/xCs
管理職

愛媛銀行:松山36、愛媛2
伊予銀行:松山48、愛媛6、香川4、高知1
阿波銀行:松山6、徳島2、愛媛1
百十四銀行:香川25、松山10、愛媛5、高知3
西日本銀(九州):長崎8、松山4、愛媛1
四国電力:愛媛21、徳島16、香川14、松山11


伊予銀・愛媛銀では大学別管理職1位
四国電力管理職は愛媛・徳島は殆ど理系出身者で、
文系管理職は香川、松山の順位
この低偏差値でこの実績は地方私大ではなかなかだと思う
地方私大というと大阪、名古屋等を除きろくなのが無いが、
北海道:北海学園、東北:東北学院、東海:南山、中四国;松山、九州:西南
はそこそこマトモだと思う

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
42エリート街道さん:2008/05/01(木) 05:15:09 ID:uerE6KLw
そりゃ四国内では松大は評価いいよ
四国で社会科学系の私大はそこぐらいだし
ただ関西圏に出ると近甲龍には勝てんだろね
中国地方は広島修道が文系大学では評価が高いね
43エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:06:03 ID:bdhQslZo
>>38
ないないw
四国にはマーチレベルの国立はない
せいぜい日大レベル
長崎香川和歌山はマーチ未満
滋賀新潟はマーチ下位レベル
岡山はマーチのちょい上
44エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:16:10 ID:KQ9DhbXD
マーチレベル以下の国立は存在しません
45エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:16:52 ID:KQ9DhbXD
まず7科目受験してから言ってくれ
46エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:23:53 ID:bdhQslZo
四国みたいな過疎地域に国立が各県にあれば低レベルになるのが道理
実際は日大以下
47エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:38:44 ID:KBvNh/8Y
さすがに日大未満の国立はないかな。
最低辺で日大くらいかと。
48エリート街道さん:2008/05/01(木) 10:55:16 ID:6419OVBt
>>43
理系で見ると研究費の件もあり岡山はマーチを大きく超えている
けど、文系だとマーチ上位とトントンか、やや落ちるくらい
マーチの全国区のメリットを考えると岡山とマーチ上位は同等だろう
滋賀や長崎 香川といった旧高商系の大学は経済界に実績が有り、
その分野だけ見るとマーチ上位と並ぶが、やはり総合力でマーチ上位に
及ばないと見るべきだろう。国立だから何でもかんでも私立より上、というのは
国私の学費格差が6倍とかあった数十年前の話
49エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:39:33 ID:cXLSIkpw
総計レベル未満の国立は存在しません。
50エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:48:03 ID:bdhQslZo
存在しないはずなのに四国には日大以下の国立が揃ってるんだよね
51エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:49:09 ID:jqIIFAT2
愛媛大学法文学部>>>>香川大学法学部・経済学部

香川大学の法学部は、大学設置基準をギリギリでクリアして出来た
だけなので法学教育が無茶苦茶。
当然、司法試験合格者は出る年が珍しいくらい。
52エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:53:58 ID:nNES5Zoy
>>51
それを言うなら専修大学法学部>>愛媛大法だよ
関西や立命には法曹分野では四国の国立は
当然ながら足元にも及ばないよ
四国の国立が強い分野は税金を湯水の如く費やして
設備を整えた理系分野だよ
53エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:56:04 ID:rArKp2/9
>>51
国立法学部があるのは、
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、金沢大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学
広島大学、九州大学、熊本大学と香川大学のみだぞ。

香川大学法学部は高等裁判所所在地という理由と大平首相の力があった説かなかったとか。
旧司法試験ならば、香川大学は結構合格している。広島は悲惨。
54エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:15:17 ID:oEf+CKoa
>>53
> 旧司法試験ならば、香川大学は結構合格している。

法曹ですが、初耳です。
55エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:21:30 ID:oEf+CKoa
ちなみに、平成18年度、19年度は、香川大学の名前がありません。

http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

いったい、香川大学の法学部は何をしているんでしょうか?
5655:2008/05/01(木) 23:23:28 ID:oEf+CKoa
失礼。

× 19年度
○ 17年度
57エリート街道さん:2008/05/02(金) 01:36:14 ID:s8HJ9xIj
理系なら愛媛と徳島が日本の大学の中でも上位を争えるレベル
文系は・・・
58エリート街道さん:2008/05/02(金) 03:27:00 ID:hrFegO94
科目数が違いすぎて私立と比べられない
59エリート街道さん:2008/05/02(金) 07:40:15 ID:IsGqLEMr
四国国立は科目以前の問題だろ
60エリート街道さん:2008/05/02(金) 12:23:31 ID:egRgh0aG
徳島大学は教員養成系学部さえ持たない理系特化大学。

総合科学部があり文系・理系両方の生徒を受け入れているが、
教育内容は圧倒的に理系偏重。

そのせいか就職も好調でなかなか良い国立大学。
61エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:34:52 ID:3rrRqH8I
MARCHの在学生のどれほどが国立大に合格できることやら…。ww
62エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:39:03 ID:RjJDWPIF
徳島大は何を勘違いしているのか?農学部が無いんだよな。
63エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:53:55 ID:IsGqLEMr
>>61
四国の糞駅弁程度ならだいたい受かるだろ
64エリート街道さん:2008/05/03(土) 17:29:14 ID:v/0a2uUI
はっきり言ってここの住民勘違い多すぎ


徳島大が理系がいいって言っても就職は都会の私立にさえも軽く負けるから。

田舎者は都会に出たらよくわかるよ
65エリート街道さん:2008/05/03(土) 17:32:47 ID:vEXeHIQe
あくまでも四国という過疎地域の中での話だからな
東京の大学でいえば大東亜帝国レベルだが四国では神
66エリート街道さん:2008/05/04(日) 00:12:37 ID:nGWoWH3d
なんなの?じゃ大学受験を志すものは東京に来いってことか?
67エリート街道さん:2008/05/04(日) 00:15:37 ID:uzyGNvtq
B級精子

BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
2浪九大医 首都 筑波 千葉 横国 広島  金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

汚い、汚すぎる・・・・・・・・・・・・・・!!


68エリート街道さん:2008/05/04(日) 00:59:34 ID:m0tZgXD/
こんなところにも北大工作員が・・
69エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:33:30 ID:tQA6CgVC
就職と大学レベルは別だろう!
70カラスの名言:2008/05/04(日) 20:35:49 ID:sGRFhbH9
>就職に関しては、東工大、横浜国立大、東京大はほとんど優劣はありません。

>横浜国立大経済経営が早稲田、慶応なんかに蹴られることはありません!大嘘です!

>横浜国立大学(除く教育)の学生のレベルは東工大、一橋大を当然凌いでいます。

>嘘をついてはいけません! 横浜国立大(除く教育関係)には栄光学園、聖光
>学園のOBも毎年入学しています。

>また、大学院の充実で工学系大学院の進学者はほとんどが横浜国立大で、わずかに
>東京大工学(以前は圧倒的に多かった)等に進学しています。また横浜国立大に
>残れなかった 学生が東工大に行くのが通例でした。
71エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:53:17 ID:/C8qcn/d
偏差値と大学レベルは別だろう!
72エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:54:57 ID:/C8qcn/d
科研費と大学レベルは別ではない!
73エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:56:28 ID:/C8qcn/d
全国区かどうかとと大学レベルは別ではない!

以上、北海道大学からの宣伝でした。
74エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:24:40 ID:Nx1Wf5Bn
四国国立≧カンカンドーリツマーチ
75エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:33:35 ID:PAX4egUH
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人



76エリート街道さん:2008/05/05(月) 01:23:50 ID:BlM1tIDA
>>74
哀れすぎるんだが…
真剣に思ってるんならちょっと視野を広げたらいいと思うよ。
77エリート街道さん:2008/05/05(月) 12:52:30 ID:o93rGiri
>>63
私学向けに2〜3教科しか受験勉強してない半端者に国立は無理。
琉球大や高知大でも無理無理。ww
78エリート街道さん:2008/05/05(月) 21:34:30 ID:Xv4571IV
>>77
同意

>>76
よく見かける表だが、あまり意味がないと思う・・・
79エリート街道さん:2008/05/05(月) 21:36:20 ID:c7+ehhM6
横国工作員の脳内は…

1)世界ランキングより代ゼミの偏差値ランキングの方が重要である。
2)横国に不利な就職データは全てインチキだ。
3)横国に有利なデータはどんなに理不尽なものであっても全て正しい。
4)横国の就職実績は東大や東工大と大差無い。
5)横国の院に逝けなかった連中が東工大の院に進学する。
6)首都圏に無い大学は地底だろうが、神戸だろうが、全てバカである。
7)ヒロシは偏差値が低いので、相手にならない。研究力なんて関係無い。
  試験科目数なんて関係無い。見た目の偏差値と就職だけが全てだ。
8)横国を蹴って早慶に行く香具師が多いというのは全くの嘘で、全て少数の学歴板住人によるデッチ上げだ。
80エリート街道さん:2008/05/06(火) 11:09:55 ID:ZRZK1W94
うんこ国立くらい受かるだろ
81エリート街道さん:2008/05/06(火) 12:54:26 ID:MOQmDzh2
>>77
んなこたーない
四国国立なんてセンタ−7科目500点ちょいでいいんだから
洗顔が例えば
国160
英160
地歴80
とれば
あとは数30+30理30公民50でセンタ−クリア
さすがにマーチより簡単
82エリート街道さん:2008/05/06(火) 12:57:24 ID:P4uZzkXs
センター最低6割はいるだろ・・・
83エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:26:11 ID:dgLw7enf
マーチに国立受けさせると、この4大学くらいしか狙えない。
この4大学に私立受けさせると、マーチの問題は「解けない」
やっぱりポテンシャルが違うと思うよw
84エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:48:12 ID:EZo0XPM8
>>82
たしかに6割はいるだろうな
でもセンターで最低ラインとっておけば
あとはマーチの二次力で受かる
85エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:50:01 ID:Jm+rmtYQ
徳島は理系が充実していると思うし、広島あたりと互角と思う。
文系は総合学部しかなく、かなり落ちると思う。
86エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:50:48 ID:J9jg3yPS
>>83 実力ないヤツの口癖「ポテンシャル」www
87エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:51:34 ID:4+YOESkz
>>54
広島大よりは、って意味じゃないか。
広島大は90年代になってからやっとこさ
累積司法試験合格者数で島根大に追いついたからね。
88エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:53:24 ID:ErOOi2wk
マーチ程度だとそのセンター6割がなかなか取れないwwなんせ数学で2割程度がざらにいるし・・・・www
89エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:55:45 ID:ZRZK1W94
センターは政経と地学の組み合わせで五割は取れる
数学も四割は取れる
あとは国語英語地歴で八割
マーチなら普通はこれくらいはいく
90エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:56:47 ID:Jm+rmtYQ
マーチって数学理科ぜんぜんできないし、ほとんどは国立にはいれないだろう。
だが、マスコミでもてはやされている。就職、実績、資格も普通の国立よりは上。
本当にお得な大学だと思う。やはり東京の地の利かな。早慶はさらにそれが強い。
数学とか理科できないくせに。
91エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:57:18 ID:ZRZK1W94
>>88
確率選択すれば二割はありえないw
92エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:03:08 ID:ErOOi2wk
それはランダムに解答した場合だろ?wwwバカがない頭を絞って実施すると
うまくはまって0点ってのもあり得るよwwww
93エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:09:30 ID:ZRZK1W94
>>92
確率統計を選択して二割はないだろってことだ
だいたい数学でランダムに解答したらほんとに0点だろw
それから数Tは逆算で解答できたりするからそれなりに取れる
94エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:18:53 ID:EZo0XPM8
>>88
>>81の点数で6割だから
いけるんじゃね?
いや俺マーチ洗顔じゃないからしらないけどさ
95エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:21:59 ID:dgLw7enf
現役明治法。高校3年の時、校内偏差値102を記録。
その年度、高○大入学10人。
96エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:31:45 ID:rRX16AEi
7科目で65%はいるんじゃまいか?
代ゼミで調べてくるよ
97エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:46:37 ID:rRX16AEi
徳島大
       センター       2次
総合科学 66% 5−7〜6−7   52
人間社会 68% 6−7        55
自然システム 64% 5−7     49

香川大 

教育       66% 5−7      55
学校教育−A系 68% 5−7     57
学校教育−B系 66% 5−7     55
学校教育−C系 65% 5−7
人間発達環境 65%  5−7      54
法(昼)      68%  6−7     57
経済(昼)     66%   5−7     56
経済       66%   5−7     57
経営システム  66%   5−7     57
地域社会システム 66% 5−7    55
98エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:50:07 ID:rRX16AEi
愛媛大
       センター          2次
法文(昼)  72%  5−7〜6−7   56
総合政策  70%   6−7       55
人文     74%      5−7    56
            センター         2次
教育          67%  3−3〜5−7   53
学校−基礎・実践  71%   5−7      56
学校−保健体育   67%   5−7
特別支援教育     66%  5−7      53
総合人−国際理解  72%  5−7      52
総合人−生活環境  66%  5−7      52
総合人−情報教育   67% 5−7      52
総合人−人間社会   68% 5−7      52
スポーツ健康科学    66%  5−5
芸術−音楽文化    63%  3−3
芸術−造形芸術    66%  3−3
99エリート街道さん:2008/05/06(火) 14:52:44 ID:rRX16AEi
高知大
人文    67%  3−3〜6−6
人間文化  67%   6−6
国際社会
コミュニ   69%   3−3
社会経済  65%   6−6
教育     66%  3−3〜5−7 55
学校教育  67%   5−7     56
生涯−芸術文化  65%  3−3
生涯−スポーツ  68%  5−5
生涯−生活環境  65%  5−7   53
100エリート街道さん:2008/05/06(火) 16:05:22 ID:6ZGq+LST
マーチ洗顔レベルは
センターの英国社の科目でさえ
地方国立組より取れないかも知れんよ

私文の科目はコツと深さだから。範囲狭いし。
101エリート街道さん:2008/05/06(火) 16:48:03 ID:CE+7Tvqd
秋くらいまでは国立目指してた奴なら数学4割取れる奴も多いでも真性の洗顔は4割も取れない 3流高校の奴はそんなんばっかりだぞ
102エリート街道さん:2008/05/06(火) 16:50:02 ID:ROKQAofx
私学向けに2〜3教科しか受験勉強してない半端者に国立は無理。
穀潰しのくせに、寝言は寝てから言え。

親が必死で稼いだ仕送りで遊んでばかりいるんだろ? いい歳して幼稚だな。ww
103エリート街道さん:2008/05/06(火) 16:53:05 ID:CE+7Tvqd
あと洗顔でマーチの奴のセンター英語65%だったぞ
104エリート街道さん:2008/05/06(火) 16:57:33 ID:ZRZK1W94
数学で四割も取れないって…
さすがニッコマ以下の馬鹿国立はいうことが違うなw
105エリート街道さん:2008/05/06(火) 18:55:35 ID:EZo0XPM8
>>101
たしかに旧帝10人程度の学校の文系の生徒はそんな感じだよな
これは秋の時点での話だが、50点とったらすごい方になるらしい
理系の俺にはとてもしんじられんが・・・
106エリート街道さん:2008/05/06(火) 19:13:28 ID:etTOAXlP
俺センター英語63%の実力だったが、
併願一般入試の法制受かったぞ
英語大の苦手なのに
107エリート街道さん :2008/05/06(火) 19:30:28 ID:+nMUSrzV
マーチkkdrが駅弁レベルじゃ中々滑りどまらなかったレベル
だったのは90年代までだったな。確かに90年前半の私大は総じて
難関だった(今のfランクも偏差値50は確保してた時代)。

今のマーチkkdr?選ばなければ駅弁レベルならどこかには受かる。
推薦でいいならもっと簡単に受かる。中央(除法)法政、関大、関学、立命
は特に穴学科、穴方式が多いから国立にかすりもしないやつでも今は受かる。

四国駅弁もたいしたことない(藁)が、マーチkkdrもたいしたことない(藁)
学歴を誇りたいなら、上位国立か早稲田、慶応、せめて上智理科大以上に池。


108エリート街道さん:2008/05/06(火) 19:35:43 ID:FssDVARM
>>107
同意。でも上智理科大はちょっと疑問だわ。学歴を誇りたいってんだったらね。
109エリート街道さん:2008/05/07(水) 05:20:37 ID:Bg9ncEB8
7科目で65%以上ならかなり労力がいる。
私大バブルってただ単に人が今より私立に人が集まっただけで
別に偏差値的にもなんてことはない。
騒いでいるのはマスコミを既得権益層にしている
私大卒の人たちのみ。今も昔も国立受験層は少数派。
科目数が多いので敬遠するからね。ラクしたいもん。
110エリート街道さん:2008/05/07(水) 06:38:23 ID:QhFECIjI
七科目ってセンターのみじゃん
それでかなりの労力とは四国はいいところだな
111エリート街道さん:2008/05/07(水) 08:29:02 ID:Gp6nJife
はいはいw負け惜しみはもうそのへんで・・・・・・w
112エリート街道さん:2008/05/07(水) 11:45:43 ID:SJkrVe5E
マーチや関関同立っていったら、地帝や神戸の合格者でも合格率5割程度だぞ。
四国の駅弁生だったら、自分が地帝レベルの国立大には一生浪人しても
受からなかっただろうなって感触くらいはもってただろ?

確かに私大入試は何回でも受けられるけど、
四国の駅弁程度の学力だったら片っ端から落ちていくのが関の山。
113エリート街道さん:2008/05/07(水) 12:12:37 ID:wNh8nfrO
標準併願先は松山大学だろ。
114エリート街道さん:2008/05/07(水) 14:11:12 ID:ApcPsX2r
標準的な併願先

香川大学→岡山大学
徳島大学→和歌山大学ほか関西地方の国公立
愛媛大学→松山大学or香川大学
高知大学→高知女子大学
115エリート街道さん:2008/05/07(水) 14:16:00 ID:DbJ/EI/V
文系だけなら松山は愛媛や高知を越えてる
香川には負けるけど
116エリート街道さん:2008/05/07(水) 15:29:01 ID:opjIRVLK
>>112
名大の工学部の者だけど
たしか同志社理工の併願成功率って8割以上じゃなかった?

神戸は5割くらいだったきはするけどさ
117エリート街道さん:2008/05/07(水) 16:09:52 ID:MqevScFr
>>115
仮にそうだったとしても
高知・愛媛選ぶよw

マーチカンカンドウリツなら、まだ許せ無くもないが
地方で私大は嫌
118エリート街道さん :2008/05/07(水) 16:11:43 ID:6Fg8T1zf
>>107
難易度は、早慶理工>早慶文系≧上智理工,東理理系≧上智文系で
上智理科大は、早慶とさしてかわらんがイメージ的に損してるね
早慶文系>上智文系と早慶理工>上智理工,東理理系の対比がされるから
119エリート街道さん:2008/05/07(水) 16:14:20 ID:MqevScFr
W合格選択
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

愛媛・工17−6関大・理工

何年か前でさえこうなのに、
少子化の現在なら
ますます国公立>早慶以外の私大だろ
120エリート街道さん:2008/05/07(水) 16:59:20 ID:v1fA3svd
>>119
しかもいまや7科目の時代だからねぇ
121エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:01:35 ID:5TESoqwm
>>115
それは単純に「学費が安い」からだよ
国立の威光が凄かったのは国私の学費格差が
激しかった30年位前の話 そりゃ学費が6倍も違えば
優秀層は国立へ行くよ 全体レベルではFランが無い分
国立のほうがレベルは上だが、国立私立どちらも
ピンキリがある事を理解しなければいけない
国公立だからといって全ての私立より上、なんてのは
ド田舎の考えだろう
122エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:04:09 ID:yqle+Tr5
>>120
データを読み解く能力が無い馬鹿は可哀想

国私の併願データなんて国立第一志望がどちらを
選んだかに過ぎない
私立第一志望なら数学とか勉強しないし、センターも受けない
しかも私立合格後にわざわざ地方へ二次を受けに行き、その上
国立を蹴る、なんてほぼ皆無 3割もいればその時点で国立の負けだよ
123エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:05:22 ID:v1fA3svd
科目数が少なくても偏差値が高ければ良いんなら
一科目でもいいってことか
124エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:08:06 ID:v1fA3svd
>>122
私大ってとっつきやすいんだよな
底辺県立とかで3年次から
受験に取り組んで志望校を決めるならば
大半が私大文系だよ。早稲田やマーチも
所詮ニッコマの延長線上でしかない。
125エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:09:11 ID:v1fA3svd
愛媛でも7割7科目だよ?
126エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:13:45 ID:wNh8nfrO
>119
理系なんてどうでもいいよ。
127エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:14:06 ID:czqHTmwY
>>125
だから私立洗顔がどうして7科目勉強してセンター受けて、私立合格後に
わざわざ二次試験受けた上で、国立を蹴る必要があるんだ?
国立私立の併願データは国立第一志望者がどちらを選んだかという
データに過ぎない それでも3割4割私立に持っていかれては
ダメダメだよ
128エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:33:14 ID:xusebT94
だよなw 愛媛工学部しっかりしろよwww
普通関大に蹴られる国立ってないだろwww
129エリート街道さん:2008/05/07(水) 17:42:11 ID:wNh8nfrO
>>119
埼玉大工の欄、法政工選んでる奴2人いるのに中央理工選んでる奴が
一人もいないのに飯吹いたww意味ワカメ
130エリート街道さん:2008/05/07(水) 18:39:58 ID:kv7cojoe
国立蹴って格下私立行ってる奴は特待優遇生だよん
131エリート街道さん:2008/05/07(水) 18:44:59 ID:+Ddm69+K
>>121
マーチ程度でそんなこと言ってるなら
一度現実を見たほうがいいw
132エリート街道さん:2008/05/07(水) 18:52:59 ID:QhFECIjI
どう考えても現実を見たほうがいいのは田舎駅弁だろw
133エリート街道さん:2008/05/07(水) 18:54:15 ID:+Ddm69+K
わかったからお前の学歴をはっきりと言ってみろ。そして学生証をうpってみろ
134エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:03:02 ID:QhFECIjI
>>33
馬鹿じゃねーのw
お前がうpすればいいじゃんw
135エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:05:58 ID:+Ddm69+K
約10分かけて出した答えがそれかよw
頭の回転が相当鈍いようですね。
大体わかったからもういいよ。
ちなみに僕は筑波ね。
136エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:09:37 ID:UFwGzr2f
やっぱ筑馬鹿かw
137エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:13:40 ID:xR3d4gAh
筑波で>>131みたいな発言が出来るのはある意味すごいな
138エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:15:12 ID:jOSukpWO
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
139エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:15:43 ID:QhFECIjI
なんだ筑波か
てっきり地底あたりが出てくると思って身構えたわw
ちなみに俺は中央法
140エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:17:58 ID:xR3d4gAh
筑波と中央がなんでこんなとこまででばってんだよw
まあ関東じゃ馬鹿扱いだから仕方ないかw
141エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:19:46 ID:+Ddm69+K
136 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/07(水) 19:09:37 ID:UFwGzr2f
やっぱ筑馬鹿かw

137 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/07(水) 19:13:40 ID:xR3d4gAh
筑波で>>131みたいな発言が出来るのはある意味すごいな

139 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/07(水) 19:15:43 ID:QhFECIjI
なんだ筑波か
てっきり地底あたりが出てくると思って身構えたわw
ちなみに俺は中央法




さすが筑波だけあって嫉妬がすごいな^^;

まぁそれはおいといて
アホ私立ども
スレタイ見てみろ。
お前らの工作スレじゃねえんだから
とっとと消えな。
142エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:25:30 ID:QhFECIjI
筑波の工作スレでもないけどなw
143エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:30:17 ID:+Ddm69+K
まだわかってないの?
どうも私立くさい奴が偉そうに語ってるから
釣っただけなんだよ、馬鹿中央

とっとと失せろ
まぁ筑波は本当だけどね^^
144エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:36:13 ID:QhFECIjI
なんで筑波がわざわざ四国スレ来るんだよw
まさに場違いだろw
とっとと茨城の山奥に戻れよw
145エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:38:45 ID:+Ddm69+K
どうも去るつもりはないらしい。
まぁ四国の4国立大の奴らは
国立大への嫉妬で叩きにきてる馬鹿マーチ
が少なくとも3匹はいるみたいなので、
このスレで議論するのはやめて
こいつらのオナニースレにしてやりましょう

それでは。
146エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:42:21 ID:MUrG8AP2
つーか筑波も中央も関東で馬鹿にされてるからって四国スレでオナニーするなやw
147エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:47:44 ID:Gy/IhCcY
四国の国立と岐阜ってどっちが良い?
148エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:26:24 ID:0LMRLiFT
粘着してるのは中年にーとの理科薬(自称・灯台)だよ
さすがにもうコテハンじゃないけどな
これが特徴な→^^とか、WWWWとか

リアルでは「理科の薬」でも無いみたい
149エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:29:24 ID:0LMRLiFT
さっきから粘着してんのは
筑波にコンプ感じてる、『筑波のふりした「理科薬」』だよ

早慶理科上智を持ち上げ旧帝以外の地方国公立や農工大に粘着するのが特徴
特に筑波を目のかたき
150エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:54:30 ID:jylE/3HQ
>>149
何で??筑波にコンプがあるのかな??
151エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:08:41 ID:xIVRRfKl
>>147
分野や目的による
東海地方で就職なら岐阜
四国・中国地方なら四国のどれか
152エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:09:49 ID:Wh+JEPlK
国立は私大の奴らに人間味という面で負ける。
私大にはスポセレや指定校などの人間がいるからそういう人間と付き合うことで広がる。
そして頭がいい≠頭がきれる。
頭がいいのは帝大かもしれないが頭がきれるのは私大のやつらが多いかもしれない。
だから一流企業の重役はほとんど私立出身
よって人生の勝ち組になるのは私立出身が多い。
153エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:10:48 ID:lles2U4b
【社会】雌犬に発情!男子中学生5人が柴犬を集団レイプ 兵庫(ZAKZAK)

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/l50 
154エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:17:10 ID:xMmTgeFx
>>152
文章力がいまいち
155エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:42:42 ID:D7blXC3L
「文章力がいまいち」というより、「大学生の文章とは思えない」と
言ったほうが妥当。
156エリート街道さん:2008/05/08(木) 05:38:31 ID:cMVm40r0
*************************
**四国の国立4大学格付け**
*************************

F    徳島 愛媛 高知 香川

               以上
*************************
157エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:41:55 ID:L8VR1bZP
就職活動の中では四国駅弁も国立大のテリトリーで説明会などに参加。
いわば、幹部候補生扱い。
マーチは日大の諸君と同じソルジャーの末席に座らせられることになる。
一般企業なら営業の米搗きバッタ決定。
158エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:07:10 ID:eF9pdiv+
>>157
松山にすら負けてるのによくもまあそんな事が言えるよなw
159エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:08:49 ID:n2FLMv0Z
四国駅弁は契約社員扱いだろ
160エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:41:21 ID:D7blXC3L
>>157
親が経営者でもない限り、マーチも四国駅弁もソルジャーじゃん。
161エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:56:48 ID:YmG5b7HA
駅弁自体完璧にソルジャーなわけだが
162エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:59:55 ID:X9GM9yKQ
>>161
マーチ、関関同立もおなじく完璧にソルジャーだと思うが。
163エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:01:36 ID:uJbT4nZ3
国家2種
早稲田361 中央240 明治209 名古屋180
東北178 日本177 北海道176 同志社169
神戸168 九州155 岡山153 広島151
関西150 法政134 慶応128 大阪110
金沢105 関学104 京都103 立教103
熊本99 新潟91
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/k2-02.03.jpg

マーチどころか早慶も地帝もノンキャリアがお似合いです
164エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:03:48 ID:XZZe5e2G
香川法・経>>>私大松山だし
国立教員養成学部は主に小中の教師になるし
愛媛法文や高知人文は公務員や教員が多いだろう
愛媛高知理学部も教員や院
愛媛徳島香川工学部は企業
高知香川愛媛農学部は企業や公務員


私文とは比較できないよ
165エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:09:21 ID:W6yAFldF
>>164
だから松山は四国の地銀で他の国立を圧倒してるっつーの

管理職

愛媛銀行:松山36、愛媛2
伊予銀行:松山48、愛媛6、香川4、高知1
阿波銀行:松山6、徳島2、愛媛1
百十四銀行:香川25、松山10、愛媛5、高知3
西日本銀(九州):長崎8、松山4、愛媛1
四国電力:愛媛21、徳島16、香川14、松山11
166エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:09:51 ID:ZMjyTUfY
エコノミスト2005.7.12号公務員合格者ランキング

No.1 日本大学 462人
No.2 早稲田大学 369人
No.3 中央大学 334人
No.4 明治大学 262人
No.5 法政大学 231人
No.6 慶應義塾大学 176人
No.7 東海大学 131人
No.8 専修大学 121人
No.9 東洋大学 118人
No.10 大東文化大学 91人
No.11 帝京大学 89人
No.12 青山学院大学 82人
No.13 立教大学 81人

ちなみに上記データには警察・消防等の公安職は含まれない
167エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:12:30 ID:8HKla+j/
四国駅弁は公務員でもお呼びじゃないようだが
168エリート街道さん:2008/05/09(金) 02:51:25 ID:z59Rl1j6
マーチ出たって営業しかないだろう。w
高い授業料払ってザマねえな。ww
169エリート街道さん:2008/05/09(金) 03:29:49 ID:W6yAFldF
マーチやKKDRは営業できるからまだいい
駅弁は営業もダメ、研究開発もダメ、何するの?親方日の丸公務員か?
つーか、営業は会社の花形だという事を知らない厨房乙
170エリート街道さん:2008/05/09(金) 03:39:44 ID:JO1IBBka
>>169
> つーか、営業は会社の花形だという事を知らない厨房乙

あんた、営業さん?

「営業は会社の花形」なんてのは、日々辛酸をなめてる営業さんに
贈る経営戦略的美称にすぎないことを知らないの?

新人がマーケティング関係の人に向かって営業とか言ったとき、
マジで怒られてた。「俺は営業じゃねぇ」ってね。営業って実質的に
ソルジャーなんだよ。
171エリート街道さん:2008/05/09(金) 08:21:47 ID:kF365gng
販売経験が無い人間がどうやって販売戦略を立案するの?
営業を個人販売の飛び込み営業としか考えてないんじゃないの?
間接部門を無駄飯食い呼ばわりしたり、営業部門をソルジャ0扱いしてる
会社はどっちも五流会社だわな
172エリート街道さん:2008/05/09(金) 08:26:30 ID:sObj8IXV
>>170
>>新人がマーケティング関係の人に向かって営業とか言ったとき、 マジで怒られてた。

学歴板で何やってるんだよw
173エリート街道さん:2008/05/09(金) 08:28:20 ID:D/mnh3EM
ソルジャーじゃ無いって言えるのは関西だと神戸クラス以上くらいだろ
四国駅弁が言える言葉じゃないね
174エリート街道さん:2008/05/09(金) 09:00:32 ID:JDcK5PeX
マーチ関関同立程度の低レベル私立君が

国公立大学に対して駅弁なんて言ってるとしたら

とんだ笑いものだねw
175エリート街道さん:2008/05/09(金) 09:07:05 ID:JDcK5PeX
都市圏出身マーチ(関関同立)…わりと謙虚
田舎出身マーチ(関関同立)…ムカつくくらい自信過剰

176エリート街道さん:2008/05/09(金) 09:16:26 ID:IGu7TeIN
>>175
逆だよ逆
都市圏出身マーチは大学なら東京に来いって
いうくらい東京私立大至上主義
東京一極集中も東京の私大のせいかもしれない
177エリート街道さん:2008/05/09(金) 11:33:01 ID:kFJC12PG
首都圏出身駅弁…謙虚
地方出身駅弁…自信過剰

これは確実に言える
178エリート街道さん:2008/05/09(金) 11:51:30 ID:4OFYZ9ne
駅弁諸君はやたら「国公立大学」と使いたがるが、
国公立でもピンキリだろうに
東大京大とかの威光を笠に着る雑魚、というイメージ

旧帝とかならまだしも、地方国立が「駅弁」と言われるのは
何の理念も志も無く適当に作られたからだよ。一県一大学って親方日の丸の
意向で県内に合った師範学校や専門学校を無理やりまとめて「大学」
一丁上がり。そんな理念も何も無いトコロテン方式で出来た大学と、
建学の精神を持った関関同立・マーチと比べる事自体おかしな話
179エリート街道さん:2008/05/09(金) 11:58:58 ID:/5ADDY6j
>>178
>建学の精神を持った関関同立・マーチ
それは事実かもしれない。
では、現在の関関同立・マーチの惨状を、どのように思いますか?
創立者たちも悲しんでいます。
180エリート街道さん:2008/05/09(金) 12:00:30 ID:4OFYZ9ne
惨状とは何のことを言ってるのか具体的に上げてくれ
181エリート街道さん:2008/05/09(金) 12:03:32 ID:/5ADDY6j
>>180
関関同立・マーチの名誉のために、具体的に述べるのは差し控えます。
182エリート街道さん:2008/05/09(金) 12:05:18 ID:4OFYZ9ne
何を言ってるんだかw
183エリート街道さん:2008/05/09(金) 13:10:39 ID:83YcNX3h
7科目を受験しない限り決着がつかない
何故私立は7科目受けないんだ?
受験する意味がないというなら赤門辺りでそう
主張すれば?
184エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:00:15 ID:0EgfVClA
駅弁の学費を私立並みにしない限り決着がつかない
車を買うのに同じ性能でも方や100万、方や50万では
勝負にならないよ 
185エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:01:21 ID:JDcK5PeX
私立の馬鹿に国公立もピンきりなんて言う権利はないわ。
部外者は黙れと
186エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:04:15 ID:0EgfVClA
文部科学事務次官 小野元之

――国立大学の民営化論議については?
小野 今の国立大学を民営化するのは難しい。だが、国立大学が持つ親方日の丸主義や
護送船団の発想については競争原理を導入し、批判に耐えうるものにしていかないといけない。

親方日の丸 2005.05.05
昔、「親方日の丸」(おやかたひのまる)という言葉があった。
親方日の丸とはうしろに国がついているのだからちょっとやそっとではつぶれませんよ
ということであり、そこで働く人たち(公務員のほかに三公社五現業と呼ばれた、
国鉄、専売公社、郵便局、電電公社)の真剣味に欠けた意識や態度を意味した

187エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:05:26 ID:0EgfVClA
>>185
国公立もピンキリだよ、これ当たり前
君は高知大学も東京大学も同じだと言うのか?
君のその思考こそ「親方日の丸主義」というんだ
188エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:07:12 ID:JDcK5PeX
>>187
で、お前はどこの国立大に通ってるの?
189エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:09:33 ID:0EgfVClA
国公立がピンキリなのは当たり前
これは私立もそう

ID:JDcK5PeXお前の思考は
特権主義的・親方日の丸主義を地で行ってるな
190エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:13:50 ID:JDcK5PeX
国公立がピンキリなのはわかってるよ

でも私立の馬鹿がそのことを指摘する権利がないっていってんの
お前ら部外者だろ。私塾のアホは黙ってろと
191エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:16:13 ID:0EgfVClA
>>でも私立の馬鹿がそのことを指摘する権利がないっていってんの

ほう、権利とはいったいどういう権利なのか説明してもらいたいものだね
その歪んだ特権意識・差別意識こそ親方日の丸だろ
192エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:19:29 ID:upHvkTfk
ピンキリでも7科目から逃げる早慶
逃げない駅弁
この差は大きい
193エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:21:06 ID:0EgfVClA
>>192
確かに早慶と駅弁各校の実績の差は
物凄いものがあるよね
194エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:25:04 ID:upHvkTfk
実績と入試は無関係
195エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:26:33 ID:JDcK5PeX
>>191
国立と私立は別物だろ?
入試形態が全く違うんだから

私立の部外者が国立もピンキリ、とか
語る資格はないわけよ
196エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:26:33 ID:0EgfVClA
>>194
じゃあ何に関係有るんだ?
無関係な話題出さないで下さいね
197エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:29:06 ID:0EgfVClA
>>195

君は言ってる事とやってる事がまるで違いますね
自分は「私立の馬鹿」とか「私塾のアホ」
などと言いながら「部外者には権利が無い、国立に口を出すな」などという
君のような輩を言行不一致と言うんだ
198エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:31:06 ID:JDcK5PeX
>>197
7科目から逃げたから私立なんだろ。
国立→私立は語れるが
逆はない
199エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:32:28 ID:0EgfVClA
>>198

私が言ってるのは卒業後の大学の格の話ですが
科目の多寡がピンキリだ、何て言っていませんが何か?
200エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:35:17 ID:JDcK5PeX
入れない大学郡に格付けするほど醜いことはない
すっぱいブドウなんだよ。
201エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:37:31 ID:0EgfVClA
>>国立→私立は語れるが 逆はない
>>入れない大学郡に格付けするほど醜いことはない すっぱいブドウなんだよ

こういう思考が「親方日の丸」って言うんだよなあ・・
何の能力も無いのにふんぞり返る権威主義的な態度
俺たちは親方日の丸がついてるんだ国立大学様だ!ってね
国立っていっても東大から琉球までピンキリだっつーの

202エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:42:17 ID:upHvkTfk
学歴ってものはあくまで入学するためにどれほどの勉強
をするかが目安の全て。
国家資格の合格者数など学歴には無関係です。
203エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:44:17 ID:0EgfVClA
「部外者は口出すな」


君のような意見こそ小野元之文部科学事務次官 が言う
「親方日の丸主義や 護送船団の発想」って言うんだよ


文部科学事務次官 小野元之

――国立大学の民営化論議については?
小野 今の国立大学を民営化するのは難しい。だが、国立大学が持つ親方日の丸主義や
護送船団の発想については競争原理を導入し、批判に耐えうるものにしていかないといけない
204エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:44:53 ID:0EgfVClA
>>学歴ってものはあくまで入学するためにどれほどの勉強 をするかが目安の全て。

じゃああなたは卒業してからも就職もせず、予備校にでも通って
勉強していてください
205エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:46:04 ID:tYejsmUS
ちなみに小野元之は現在、同志社大学で客員教授やっとるな。
私立に魂を売ったのか?
206エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:50:45 ID:JDcK5PeX
単純に軽量入試をしている私立を軽視しているだけなのだが?w
つか今の私立って大学と呼ぶに値しないw
207エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:51:29 ID:upHvkTfk
>>204
だから、それと学歴は別物なの。
高校の頃怠けて大学で勉強を
頑張っても出ている大学まで超一流とはならないわけ。
208エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:52:36 ID:BQoosLZO
何勝手に学歴を定義してるの?
209エリート街道さん:2008/05/09(金) 14:56:49 ID:0EgfVClA
ここの国立信者さんはなんか特殊な人が多そうですね
俺が言ってるのは国立も私立もピンキリだっていうだけだよ
普通に考えれば当たり前の話
210エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:04:10 ID:JDcK5PeX
ようは私立のピンは国立のキリより上って言いたいんだろドブネズミ
211エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:07:04 ID:0EgfVClA
>>210
そんな事俺が言わなくても当たり前の話
全国立は全私立より上だとでも思ってるのか?
212エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:08:29 ID:JDcK5PeX
結局は国立のキリを叩く方向にもって行きたいだけだろ
だからこんな辺境国立スレにいるんだよ。

ドブネズミが
213エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:09:59 ID:0EgfVClA
ドブネズミとか君は普段からそんな言葉を使ってるんですかね?
論理的に反論されるのならまだしも、ドブネズミとか言ってて恥ずかしくないんですか?
214エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:13:02 ID:JDcK5PeX
取らぬ狸の皮算用の私立は話にならんな
215エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:14:40 ID:0EgfVClA
>>取らぬ狸の皮算用の私立は話にならんな

出ました、親方日の丸主義!
216エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:16:14 ID:JDcK5PeX
どこが親方日の丸なの?
私立の軽量入試を叩いてるだけっしょ。

君は馬鹿なの?ドブネズミ君
217エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:18:23 ID:0EgfVClA


君の発言を見てると非常に権威主義的ですね〜
それにドブネズミ愛好家ですか。
218エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:49:29 ID:jv6NiQTh
>>60
20年位前までは教育学部があったけど、鳴門教育大ができてなくなった
その代わりにできたのが総合科学部 とマジレス
219エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:12:27 ID:jv6NiQTh
あと地方国立を語る場合は県内組と県外組を分けて考えた方がいい
県外出身者は偏差値の輪切りでそこの国立に進学したってのがほとんどなので
上位層はたかがしれているのだが
県内出身のやつの中には普通に旧帝いけるだろってやつはたまにいる
220エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:34:39 ID:kFJC12PG
まあ駅弁は大学入試が人生の目的で上位私大は大学入試をその後の人生の通過点として捉えてるということだな
221エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:38:43 ID:1KPuB7/9
だな。
実質、豪澤(笑)レベルしかないマーチは終わっとる
222エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:52:39 ID:0EgfVClA
その明治駒沢レベルよりも下の駅弁って・・
223エリート街道さん:2008/05/09(金) 17:36:40 ID:69Wh3+PS
駅弁\(^O^)/
224エリート街道さん:2008/05/09(金) 18:18:36 ID:xPEROWzY
駅弁→高等師範学校・工業学校・農林専門学校などが大学に昇格

マーチ・関関同立→単なる法律専門学校などが大学に昇格

津田塾・慶應→一私塾が大学に昇格
225エリート街道さん:2008/05/09(金) 20:39:30 ID:PS0Hxydb
まず数学できないから私立っていうのが九割方偏見なw マーチ以上に進学する奴は、
労力と名を天秤にかけて、名の通った私立を選んでるだけ。俺も高3初めの段階で駅弁位しか
逝けそうになかったから、その能力で最大限のコスパを狙って東京の私立に行ったよ。
226エリート街道さん:2008/05/09(金) 20:48:38 ID:JDcK5PeX
>>222がID:0EgfVClAの本音な。
馬鹿だからボロ出したな。
俺の言ったとおり、私立のドブネズミが国立の底辺を
貶めようとしてるだけだったなw


>>225
で?どこの国立にも受かってないお前が語るじゃんw
227エリート街道さん:2008/05/09(金) 20:53:36 ID:JO1IBBka
>>225
> マーチ以上に進学する奴は、
> 労力と名を天秤にかけて、名の通った私立を選んでるだけ。俺も高3初めの段階で駅弁位しか
> 逝けそうになかったから、その能力で最大限のコスパを狙って東京の私立に行ったよ。

つまり、名の通った私大は、下位駅弁と同レベルということか。
なるほど。
228エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:03:11 ID:PS0Hxydb
勉強量が同じ位だから、偏差値の高いほうが評価されるんじゃないの?
229エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:22:33 ID:AIN8K9JE
朝から晩まで必死な
ドブネズミ愛好家 ID:JDcK5PeX
230エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:31:14 ID:o9RMmTTT
松山大スゲエ!愛媛の財界を牛耳ってるじゃん

* 水木儀三(伊予銀行相談役、元頭取)
* 麻生俊介(伊予銀行会長、前頭取)
* 一色哲昭(愛媛銀行会長)
* 中山紘治郎(愛媛銀行頭取)
* 野本武男(愛媛新聞社長)
* 帆足隆(カネボウ元会長兼社長)
* 豊住崟(ダイハツ工業元会長)
* 黒木増夫(明治安田生命保険常務執行役員)
* 波多野信治(任天堂代表取締役専務業務本部長)
* 高原弘志(天満屋ストア取締役社長) 
* 檜垣俊二(四国ガス社長)
* 石川富治郎(伊予鉄道相談役)
* 今井瑠璃男(愛媛新聞取締役相談役)
* 宇都宮賢八(アトムグループ会長)
* 大川耕三(コープえひめ理事長)
* 宮内薫(愛媛県信用保証協会会長・温山会会長)
* 薬師神績(愛媛マンダリンパイレーツ球団代表)
* 大塚豊治(マイカル九州社長)
* 都築冨士男(ローソン元社長、倒産寸前のローソンを再建した)
231エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:36:36 ID:o9RMmTTT
マスコミもスゴイ!駅弁なんて目じゃないぜ さすが松山大学!

* 川上裕子(広島ホームテレビアナウンサー)
* 山田幸子(テレビ愛媛アナウンサー)
* 大下香奈(テレビ愛媛アナウンサー、歌手デビューを果たす)
* 荻山恭平(NHKアナウンサー)
* 上岡亮(NHKアナウンサー)
* 滝本弘幸(あいテレビアナウンサー)
* 水口佳美(愛媛朝日テレビアナウンサー)
* 岡田考平(東海テレビアナウンサー)
* 永野彰子(南海放送アナウンサーから報道制作センター副部長)
* 松田久(元FM愛媛アナウンサー)
* 山松謙三(卓球専門誌「卓球レポート」編集長)
* 正岡省吾(ラジオパーソナリティー。FM愛媛等で活躍中)
* 寺尾英子(南海放送アナウンサー)
* 中塚眞喜子(南海放送アナウンサー)
* 柳田さやか(南海放送アナウンサー)
* 仲田真紀子(フリーアナウンサー)
* 丹下真奈(南海放送リポーター)
* 橋本さつき(南海放送リポーター)
232エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:43:10 ID:o9RMmTTT
経済誌週刊「ダイヤモンド」2005年10月15日号の特集「出世できる大学」によると、
西日本(近畿を除いて中・四国と九州を合わせてひとつのエリアと見た場合)に
本社を置く上場企業の管理職数+役員数の実数比較は次のとおりである
☆は国立大、★は公立大)
1 位 慶応大学225人
2 位 早稲田大200
3 位 福岡大学183
4 位 九州大学168☆
5 位 西南学院140
6 位 同志社大130
7 位 中央大学128
8 位 日本大学 97
9 位 東京大学 96☆
10位明治大学 94
11位京都大学 78☆
12位立命館大 77
12位関西学院 77
14位松山大学 76←◎
15位香川大学 72☆←
16位広島大学 70☆←
17位法政大学 68
18位山口大学 65☆←
19位関西大学 64
20位佐賀大学 60☆←
21位長崎大学 57☆←
22位岡山大学 56☆←
23位鹿児島大 51☆←
24位北九州大 48★
25位熊本大学 45☆←

(26位以下は省略)
233エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:45:19 ID:dGbzuXZ9
>>224
高等師範学校の後身は駅弁では無いだろう
広島筑波お茶の水奈良女子だろ
234エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:46:15 ID:dGbzuXZ9
>>230
帆足隆氏は書かない方が良いのに

235エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:53:24 ID:O3q+t/G6
松山≧甲南≧香法政はガチ
236エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:56:43 ID:o9RMmTTT
愛媛と松山は上手く補完関係が出来ている

財界の松山、教員・技術者・医者の愛媛
愛媛が松山より格上とは思わない
同等だろう 国公立という意味だけで見れば愛媛のほうが
上と思う奴もいるけどね
237エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:00:30 ID:2x0GLI4+
>>230
松山や東京経済みたいな大学は明らかに昔のほうが実力が高いだろ。
これからの将来性は相当薄いな。
238エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:01:00 ID:O3q+t/G6
ちゅうか、もともと愛媛に経済系の学部ってないだろうが
文理学部発祥の法文に少しあるだけ

もともと商科単科大の松山と比べるのがおかしい
239エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:04:31 ID:2x0GLI4+
じゃあ
香川>徳島>松山>愛媛>高知でFA?
240エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:09:21 ID:o9RMmTTT
>>237
それは駅弁にもいえるんじゃないか?
駅弁の黄金期は私立の6分の1の学費だった
数十年前の話 それだけゲタ履かせて貰えば
そりゃ力も付く
241エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:22:41 ID:knBk2824
松山≧甲南≧香法政だろう
242エリート街道さん:2008/05/10(土) 04:25:02 ID:mlN3/k+q
>>225
私大生だが、最初は国立のクラスに行きたかったけど
脚きりで私大組にいれられた
243エリート街道さん:2008/05/10(土) 09:37:16 ID:CkQgpuHN
>>225
いやーあながち間違ってはないだろ
早慶洗顔で選択科目を数学とるやつなんてあまりいない気がするし
244エリート街道さん:2008/05/10(土) 09:53:29 ID:wcjhIG69
松山≧甲南≧香法政は、率から言うとほんとだろう
245エリート街道さん:2008/05/10(土) 16:19:29 ID:TJaLvWuC
>>36
よさこいって
阿波踊りを真似て
戦後つくったインチキDQN祭りだろ?
246エリート街道さん:2008/05/10(土) 19:08:55 ID:ZM/HTKLQ
出世率なら

武蔵 甲南 松山  この3大学が最強

率なら、早稲田より上だな
247エリート街道さん:2008/05/13(火) 17:01:06 ID:MrCOKam2
ウィキぺディアより
旧制松山高校(愛媛大)
『ダウンタウン・ヒーローズ』は、
1988年に松竹が制作、公開した山田洋次監督の映画。
早坂暁の自伝的小説を基に、
学制改革を翌年に控えた最後の
旧制松山高等学校の生活を生き生きと描いた。

ストーリー
洪介は愛媛の旧制松山高等学校に入り寮生活を始める。
同室は、オンケル、アルルら4人。
夏休みが終わり、文化祭で演劇を行うことになった洪介たちは県立高女の房子の出演もあり、大成功を収める。
しかし、房子を好きになったオンケルが寝込んでしまう。
洪介は房子にオンケルの気持ちを伝えるが、房子は拒絶する。
オンケルは寮を去っていく。

九州大学に入った洪介は、そこで元気に演劇を続けるオンケルと再会する。
洪介は松山に戻り、房子に別れを告げ、愛の告白をする。
房子は受け入れる。しかし、二人は別々の人生を送る。

キャスト
洪介:中村橋之助 (3代目)、中村芝翫 (7代目)
房子:薬師丸ひろ子  オンケル:柳葉敏郎  アルル:尾美としのり

杉本哲太  坂上忍  戸川純  石田えり 倍賞千恵子  渥美清
248あいこ:2008/05/13(火) 22:09:38 ID:vzIG0hCj
自称進学校の誤った国立大崇拝(洗脳?)による犠牲者が今後出ないことを祈る
249エリート街道さん:2008/05/21(水) 20:54:16 ID:NMWtYYtB
【決定版】
愛媛>>松山>>徳島≒高知>香川
250エリート街道さん:2008/05/22(木) 00:56:26 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
251エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:44:22 ID:sKseaZh0
なんでこんなに松大の評価が高いの?
いや松大生なんだけどさ。大体どこでもたたかれるから妙に気持ち悪い
252エリート街道さん:2008/05/25(日) 14:44:50 ID:jXrglcyp
とりあえず、松大工作員、って見苦しいねw
無名大学の分際で

旧高商?
いつの時代の話だよwww
大学名だけにすがって就職できるほど世の中甘くねーのに、しかもその根拠が旧高商、ってwww
253エリート街道さん:2008/05/25(日) 16:23:29 ID:7hXodGx7
無名だと思ってるのは本州の視野の狭い方々だけですよっと
四国内の事情とか知らずにひたすら偏差値、偏差値って アホかと
254エリート街道さん:2008/05/25(日) 17:03:06 ID:wJUglGmZ
とりあえず四国からは出てこないで下さいね^^
255エリート街道さん:2008/05/25(日) 19:28:09 ID:mUCsx20j
>>253
つか、その偏差値がオマエの能力だろ。
虚飾でごまかさないで、ちゃんと自分と向き合え!
256エリート街道さん:2008/05/25(日) 20:44:49 ID:jXrglcyp
>>253の意見は、戦後すぐくらいの人間の言うことだねwww

松大がどれほどのレベルなんだよw
地方の国立の生徒がこぞって東京へ就職に行ってた高度成長の頃、地銀くらいにしか就職できず、そんな奴らが今、地銀の幹部になってる…、
そんな数を自慢してどうすんの?www

地銀くらいしか視野に入らない、それが松大クォリティ
しかも、今や、その地銀にすら相手にされないレベルじゃんwww

今の社会的な評価から必死で目をそらして、過去のOBの栄光(しかも地銀w)を持ち出して勘違いな理屈を振り回す…、

悲しい奴だなwww

いっぺん、就活してみなよ?
松大が、お前が言ってるほどの社会的な評価を受けているのか、よく分かるぜwww
257エリート街道さん:2008/05/25(日) 20:52:27 ID:jXrglcyp
だいたい、「四国の国立スレ」にやってきて、必死で、松山、松山、言うこと自体が、場違いwww

国立の方が偉い、とか言う気はさらさらないけど、

このスレには、お呼びでないw
必死で対抗しようとするあたりが、はっきり言って見苦しいwww

松大生の意見は、>>251のとおり
258エリート街道さん:2008/05/27(火) 22:55:33 ID:+IPhpYAP
松大工作員は>>256に反論しないのかなwww
259エリート街道さん:2008/05/28(水) 23:43:00 ID:vE4ukcte
>>256
松大がカスだとしても、>>256-257の必死さは情けないな
地方から出れないのは愛媛大も高知大も同じだろ
地方の国立がこぞって東京に就職に行ってたとかウソをこくでない
260エリート街道さん:2008/05/29(木) 00:28:54 ID:rL6TNLnC
>>259
世間知らずだなw
これだから、地銀自慢の松大はwww
261エリート街道さん:2008/05/29(木) 00:55:09 ID:yUmYidEI
「愛大が…そんな訳ないお」「松大の方がいい大学のはずだお」とか考えながら
他大を装いながら根拠もなくとりあえず反論してみた感じの>>259が一番必死に見える件
262259:2008/05/29(木) 02:08:27 ID:R3Wra26D
おいちょっとまてw俺は松山工作員じゃないぞw
地方私大は大概ロクなのがないのは常識だが、
地方私大で地元駅弁を凌駕してる存在というのは珍しいと
思っただけだ 東北学院や南山、西南学院、北海学院などは
地方私大の雄だがそれでも地元駅弁を凌駕してる分野は無い
263エリート街道さん:2008/05/29(木) 02:12:15 ID:HqlFrwBZ
松山が凄いというより、四国駅弁がカス過ぎるだけ
理系はともかく、文系が最悪 香川以外見るべきものは無い
文系がカスだから松山の活躍する余地があるんだろう
中国地方は広島・岡山、九州は熊本・長崎、近畿は滋賀・和歌山と
中堅クラスの国立文系で実績残してる大学が多いけど、四国はダメダメだ
264エリート街道さん:2008/05/29(木) 02:21:54 ID:xN5iVtlF
愛光からスレタイの4大学の医学部以外の学部に進学する奴って存在するの?
もし存在したら恥ずかしくて、恥ずかしくてしょうがないだろうな。
265エリート街道さん:2008/05/29(木) 02:26:29 ID:NLWQcK36
>>263
うむ正論だな。
266エリート街道さん:2008/05/29(木) 03:08:35 ID:xY0xsxSJ
たしかに四国は下位駅弁しかないもんな。
267エリート街道さん:2008/05/29(木) 08:26:43 ID:B81gr8nH
西南学院や北海学院はその地元のトップ私大だけど、
長崎や樽商と互角とは言えないからなあ
松山は文系だけ見ると香川と十分に張り合ってる
高松が広島や福岡、仙台のように四国で傑出した
大都市だったら香川大の力もまた違ってたかもしれないけどな
268エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:09:34 ID:KPqlvOK2
もう徳島大とか高知大とか愛媛とか松山大以下だろう
香川よりも、松山大の方が上だとおもうね。

松山>四国駅弁だよ、マジで。
269エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:11:36 ID:KPqlvOK2
松山大は女生徒も多いし、華やか。
一方四国駅弁は。。。。。。。。。。wwwww
270エリート街道さん:2008/05/29(木) 11:15:23 ID:KPqlvOK2
地元なら学費も隣接する私大と大して変わらんのに
なんでわざわざ、愛大とか底辺駅弁に行くかねえw?
271エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:03:27 ID:Oc4g3R90
松山って偏差値はFランだが実績は東京経済とか専修並にあるだろ
四国国立文系が貧弱だった為に、地元地銀とか財界で幅をきかせるように
なったんじゃなかろうか 徳島とかは理系が強力だからまた話は別だが、
愛媛大が完全に松山を越えてるとは言えないし、高知も下手したら松山と
同クラスかもしれないな
272エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:37:36 ID:bcXRJHN3
私大の地位が高いのは首都圏だけだと思っていたが四国もなのか
273エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:56:23 ID:OFxPJSQU
工作員がたむろするスレなんですね
274エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:02:56 ID:QN7S53VE
逆に愛媛や高知はどういった分野で活躍してるんだ?
財界では松山に負けてるし・・
275エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:15:39 ID:5HE3irI3
履歴書に何回も使いまわしてカピカピになった写真貼ってたから不採用に
した奴が何人かいたけど、全部高知大の奴だった。駅弁は新卒逃したら
商品価値ゼロになるからやめときな。
276エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:17:54 ID:7R99cop3
地元の外食チェーンやパチンコ屋で大活躍さ
277エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:36:19 ID:QN7S53VE
駅弁の役割は教員・医師養成と工学農学分野の中堅技術者輩出だろう
278エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:59:19 ID:Hp+nOHby
いや、徳島大の文系なんてパッとしねえし、そーいやー、見たこたアねーな
279エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:48:49 ID:6pYZD7Cp
四国最強大学

四国学園大学
280エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:51:11 ID:89rtTYkl

A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大



------------------B級清巣卵巣遺伝子BB----------------------------------------------

B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科



A級 東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶応 一橋 東京医科歯科の我々から見れば

B級の阪市は頭の悪い生きる資格もないB級障害者にしか見えない

281エリート街道さん:2008/05/29(木) 22:23:36 ID:yUmYidEI
ここまで、「松山大は国立を凌駕する存在」だとか、「財界を牛耳る松山大」とか書かれたら、

工作を通り越して、もはや、「逆に松大をバカにするためのネタ」としか思えんな…。

もし、松大生が本気で言ってるんだとしたら…、

お気の毒だとしか…。
282エリート街道さん:2008/05/29(木) 23:49:42 ID:AGbYalkf
松山が凄いのではない。
四国駅弁がショボすぎるんだよ
九州の長崎・熊本は地元トップ私大の西南学院を寄せ付けないし
東北の福島も東北トップ私大の東北学院を寄せ付けない
近畿の滋賀大なんかもそうだろう これらの大学は地元のトップ私大に
管理職のお株を奪われるような事はないよ
>>165や>>"30-231を見れば地方トップ私大以上の実績を残してる事は間違いないよ
>>230-231はウィキのデータだろうけど、地銀・ガス・鉄道・地元新聞社のトップを
擁するって事はその地域の財界を牛耳ってるといってもいいんじゃないのか?
高知や愛媛は「国立」という名前にすがるしかないんじゃないの?
283エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:27:59 ID:Z9kI9L7e
首都圏の企業だと松山大???なにそれって感じ。

逆に、弘前大・山形大・和歌山大・愛媛大など
地方の大学からの応募だと逆に目を引く

国立>私立の基本的構図は変えられん・・・・松山大の工作員には悪いが。

西南学院ぐらいだと、なんとか知っている人もいるが。
284エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:00:42 ID:FVh3w2c0
まぁどっちでもポン並みの扱いだけどなw
285エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:09:38 ID:l4RijkyL
>>283
目を引くっていうかFランがよくもまあ応募してきたなって感じだわ
286エリート街道さん:2008/06/05(木) 00:35:34 ID:0SJ0yH4I
愛媛は理系なら愛媛大、文系なら松山大とキレいに分かれているから何も問題ない。
愛媛大の法文と松山大の法が被ってるぐらい。
287エリート街道さん:2008/06/07(土) 01:35:33 ID:7rlPSH+y
愛大法文の総政には経済系のコースもあるのよ
288エリート街道さん:2008/06/08(日) 00:24:01 ID:VvyeBSkk
松山みたいなFランといい勝負してるんだ
四国駅弁てスターズ以下だろ
289エリート街道さん:2008/06/08(日) 00:57:06 ID:/DdpJpnj
と文系脳がおっしゃっていますが
290エリート街道さん:2008/06/08(日) 02:41:32 ID:jumsFWNm
駅弁を煽るのに駅弁出してくる奴も珍しい
291エリート街道さん:2008/06/12(木) 07:58:26 ID:bnG/gV4D
死国
292エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:03:33 ID:0vxKoc7Z
駅弁のメリットはその地域では無敵ってことだからな
松山みたいな無名のFランとどっこいどっこいの勝負してるんだから四国駅弁はたしかにSTARS以下だな
293エリート街道さん:2008/06/13(金) 03:15:07 ID:saZKO4w4
Fランじゃないから
294エリート街道さん:2008/06/13(金) 12:44:10 ID:DcpqFLpx
>>278
徳島大の文系なんて総合科学部しかないじゃん
295エリート街道さん:2008/06/15(日) 09:35:55 ID:m1M9WTfA
Fランだろ
296エリート街道さん:2008/06/15(日) 09:45:25 ID:w1U/DLyA
普通駅弁は駅弁同士かマーチあたりの私立と争ってるからね
松山と争ってる時点でスターズ未満確定
297エリート街道さん:2008/06/15(日) 17:13:16 ID:eNjre4/4
ここで大学を侮辱して喜んでいる哀れな君にひとこと。

学歴とか偏差値、所属組織の規模・社会的な評価に縛られているうちは、
決して幸せにはなれないよ。
それは、まだ君自身に何の能力や魅力もない証拠だから。

自分が夢中になれる道を見つけて突き詰めることでのみ、心身とも健全で
いられるのだろうし、そうすることが経済的にも豊かになる近道だと思う。
どうしても砂を噛むような人生を送りたければ別だが…。

何が気に入らないのか、何に苛立っているのか知らないが、匿名掲示板で
人様を侮辱しても君の憂さは晴れないよね?
もう少し爽やかに生きて、人生をエンジョイしなさい。

スレ違いのようなので、もう書き込みません。
298エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:26:30 ID:3GRX+qWg
松山大学は確か三井住友海上の土佐礼子も出しているはず。 四国では結構
いける大学と思う。
299エリート街道さん:2008/06/16(月) 23:54:34 ID:GVsnw7UN


300エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:14:16 ID:/wpyKa9K
しょぼい
301エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:21:04 ID:1B5g23I3
こんなスレになんか意味あるのか?
302エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:39:14 ID:/wpyKa9K
ないな
303エリート街道さん:2008/06/21(土) 02:01:31 ID:5GSFpar+
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
304エリート街道さん:2008/06/21(土) 12:07:29 ID:5sImPAiK
もう人口的に言って愛媛1番だろう
305エリート街道さん:2008/06/21(土) 13:12:04 ID:kWYs6z/x
総合的に
愛媛>香川>徳島>高知
じゃね
306エリート街道さん:2008/06/21(土) 22:34:55 ID:GAIj+Hyq
このグローバルCOEの発表で愛媛>その他は確立したことだし
2番手以降について語ろうか
307エリート街道さん:2008/06/21(土) 22:37:34 ID:/wpyKa9K
徳島じゃね?
308エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:35:12 ID:LPeH/87K
徳島だけはこの中で唯一駅弁じゃないという事実
309エリート街道さん:2008/06/22(日) 10:43:47 ID:riYsJakW
>>308
いや、駅弁だぜ。
新八医の中に入っていても新制大学に過ぎない。
310エリート街道さん:2008/06/22(日) 12:34:22 ID:1Z7p8v35
すべての大学は新制大学だろ・・・
駅弁の定義:母体に旧制大学を持たないこと であるから旧制医科大を母体に持つ徳島大は間違いなく駅弁ではない
文科省の序列でも部制ではなく新7
ttp://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
311エリート街道さん:2008/06/22(日) 12:43:29 ID:riYsJakW
>>310
それの旧六医がおかしい。
だから新七医なんていう訳の分からない区分ができている。
312エリート街道さん:2008/06/23(月) 18:06:52 ID:PU2uRiXt
徳島医専ってのは専門学校だったわけで
313エリート街道さん:2008/06/23(月) 22:23:29 ID:liy1LpA+
九州人の考えるランク

九大>広島≧岡山≧熊本=西南学院>長崎≧鹿児島>大分=福岡>宮崎>佐賀

徳島は長崎あたりか。愛媛は鹿児島あたり。
西南は熊本あたりなら変わらない。上で熊本・長崎は西南より上とあったが、そうでもない。
314エリート街道さん:2008/06/23(月) 22:58:26 ID:Lo1RKd7Y
まっ、実際にはこうなんだがな。

>経済誌週刊「ダイヤモンド」2005年10月15日号の特集「出世できる大学」西日本(近畿を除いて中・四国と九州を合わせてひとつのエリアと見た場合)に本社を置く上場企業の管理職数+役員数の実数比較。
(☆は国立大、★は公立大)

1 位 慶応大学225人
2 位 早稲田大200
3 位 福岡大学183
4 位 九州大学168☆
5 位 西南学院140
6 位 同志社大130
7 位 中央大学128
8 位 日本大学 97
9 位 東京大学 96☆
10位明治大学 94
11位京都大学 78☆
12位立命館大 77
12位関西学院 77
14位松山大学 76
15位香川大学 72☆
16位広島大学 70☆
17位法政大学 68
18位山口大学 65☆
19位関西大学 64
20位佐賀大学 60☆
21位長崎大学 57☆
22位岡山大学 56☆
23位鹿児島大 51☆
24位北九州大 48★
25位熊本大学 45☆ 
(26位以下は省略)
315エリート街道さん:2008/06/23(月) 23:09:58 ID:WOEJ+O8J
九大>広島≧岡山≧熊本>長崎≧鹿児島>大分>宮崎>佐賀>=西南学院=福岡
316エリート街道さん:2008/06/23(月) 23:33:37 ID:vJZWWNkr
四国人の考えるランク

神戸=早慶≧広島=上智ICU≧岡山=立教明治≧滋賀=青学中央
>香川=法政≧関西成蹊≧愛媛=西南南山>日東駒専=徳島≧高知
317エリート街道さん:2008/06/23(月) 23:49:09 ID:yYsuFvs9
ranging

ww
318エリート街道さん:2008/06/27(金) 07:16:38 ID:XMcECtYl
香川がトップなのか?
319エリート街道さん:2008/06/27(金) 22:38:43 ID:jyGjNOvt
>>318
経済学部だけは、異常に業績がある
320エリート街道さん:2008/06/28(土) 15:13:11 ID:IUlr9W8T
《中・四国主要国立+MARCH・立命館 計15大学の各県第一地銀管理職数比較》


1位明治大 62名 (広銀06 中銀07 伊予10 山口04 山陰09 百十四04 阿波10 四国12)●
2位中央大 59名 (広銀07 中銀06 伊予09 山口04 山陰04 百十四07 阿波13 四国09)●
3位岡山大 58名 (広銀04 中銀20 伊予10 山口04 山陰02 百十四13 阿波04 四国01)☆
4位香川大 56名 (広銀00 中銀08 伊予04 山口00 山陰02 百十四25 阿波16 四国01)☆
5位立命館 46名 (広銀04 中銀03 伊予10 山口04 山陰02 百十四05 阿波14 四国04)●
6位法政大 36名 (広銀06 中銀03 伊予06 山口04 山陰05 百十四03 阿波08 四国01)●
7位山口大 27名 (広銀08 中銀04 伊予00 山口08 山陰07 百十四00 阿波00 四国00)☆
8位広島大 21名 (広銀11 中銀01 伊予02 山口02 山陰01 百十四03 阿波01 四国00)☆
9位島根大 16名 (広銀00 中銀00 伊予00 山口00 山陰16 百十四00 阿波00 四国00)☆
10位愛媛大 14名 (広銀01 中銀01 伊予06 山口00 山陰00 百十四05 阿波01 四国00)☆
10位青学大 14名 (広銀01 中銀03 伊予02 山口00 山陰02 百十四00 阿波04 四国02)●
12位立教大 11名 (広銀02 中銀00 伊予02 山口03 山陰01 百十四00 阿波00 四国03)●
13位高知大 06名 (広銀00 中銀00 伊予01 山口00 山陰00 百十四03 阿波01 四国01)☆
14位徳島大 02名 (広銀00 中銀00 伊予00 山口00 山陰00 百十四00 阿波02 四国00)☆
15位鳥取大 00名 (広銀00 中銀00 伊予00 山口00 山陰00 百十四00 阿波00 四国00)☆

参考)
松山大 71名 (広銀01 中銀01 伊予48 山口02 山陰01 百十四10 阿波06 四国02)
321エリート街道さん:2008/06/28(土) 20:28:23 ID:ycJ4r4bZ
松山大いった方がいいなw
322エリート街道さん:2008/06/28(土) 20:31:09 ID:L4Cpw3rG
いや、ホームグラウンドの東京から数千キロ離れた完全アウェイの四国で
これだけ影響力持つマーチへ行ったほうが良いだろ、という結論じゃん
323エリート街道さん:2008/06/29(日) 05:05:32 ID:tW5mZbis
>>320
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
伊予銀に管理職が48名いるはずなのに、大学発表による松山大の上場企業全管理職数は29名か…
役員入れても78名…

ってことは、中四国第一地銀以外の上場企業の役員+管理職は、7名しかいない、ってことか?w
伊予銀は48名なのに、媛銀は7名以下?w

さすが、地銀に強い松山大www
だいたい、大学がダイヤモンド社のデータをHPで公開して自慢げにしてるって一体www
324エリート街道さん:2008/06/29(日) 05:46:32 ID:CzQVUq/T
地銀自体が自慢にもならないのに捏造かよw
しかし、伊予銀には役員が19名以上いて、最低19名は松山大学なんだなw
325エリート街道さん:2008/06/29(日) 16:28:14 ID:Zvhw6PLw
松山相手に悪戦苦闘の四国駅弁
しょせんその程度
326エリート街道さん:2008/06/29(日) 22:14:43 ID:i3WVz8Vj
文系なんて私学で十分てことだろ
やっぱ国立は理系で勝負
327エリート街道さん:2008/07/01(火) 02:58:09 ID:TqwM3gq0
>>326
家賃、物価含めて都市部の私学の3分の1以下で済むのだから
孝行息子は四国の駅弁に行くんだよ
328エリート街道さん:2008/07/01(火) 03:19:54 ID:TqwM3gq0
奨学金の赤字300億とか
遊び目的、受験で楽して都市部の私立の大学に行って
就職できずに返済せず滞ってるらしい
329エリート街道さん:2008/07/01(火) 09:37:37 ID:YH9CLXJ3
松大の授業料は国立+α程度で格安
330エリート街道さん:2008/07/03(木) 15:51:05 ID:O8yRPFMd
松大とかOBが頑張ってんだろうな
つか、もうこんなにポストとられてんなら他大は恣意的に排除されるわ
331エリート街道さん:2008/07/03(木) 17:38:17 ID:NZkcNNA5
地方だと大都市圏以外の私大は大概どうしようもないとこが多いけど、
松山はこの偏差値でこの実績、なかなかやるのでは。
ただ、今後もこの実績が維持できるかは難しいかもね
332エリート街道さん:2008/07/03(木) 22:59:38 ID:w2n9QY24
松山をほめる意味がわからん

東京で言えば帝京・亜細亜レベル(もしくは以下)
関西圏でも摂南・桃山レベル(もしくは以下)

腐っても国立と比べるのはおかしいでしょう・・・・
四国の企業での出世率は知らんけど
333エリート街道さん:2008/07/03(木) 23:03:23 ID:CRgkqLNm
>>332
偏差値は帝京・亜細亜レベルだけど、実績は専修クラス
十分にスゴイと思うよ 思うに、国立に対抗できる学費の安さが大きいと思う
かつて国立が強かったのは学費が私立に比べてかなり安いという点が大きかったからね
334エリート街道さん:2008/07/03(木) 23:05:24 ID:MZ5qcVcM
>>332
そういうレベルの私立に悪戦苦闘してるんだから四国国立がどれだけ低レベルかわかるってもんだろ
四国国立は関東でいえば関東上流江戸桜くらいのレベルだな
335エリート街道さん:2008/07/03(木) 23:12:00 ID:CRgkqLNm
他の地方の盟主的国立を実績で上回る私大ってそうそうないよ
中国地方の広島・岡山、九州地区の熊本・長崎(九大は別格として)、北陸地方の金沢など、
地域の国立を上回る私大は無いはず。西南学院、広島修道、金沢工業など、どれも力不足。
けど、四国では松山が愛媛や高知と互角以上に渡り合ってる
336エリート街道さん:2008/07/03(木) 23:45:39 ID:lFsdnbly
四国の国立が低レベルなだけだろ
337エリート街道さん:2008/07/04(金) 00:26:28 ID:yNfyf9G3
金広岡>熊本>>>愛媛高知

比較すんなよw
338エリート街道さん:2008/07/04(金) 00:42:10 ID:FstBApDO
>>335の私立も地域の下位国立とは十分渡り合える。
四国の国立はどこもそんなレベルということだよ。
339エリート街道さん:2008/07/04(金) 01:56:35 ID:BY3ehYDR
松山大なんてこのスレ来て初めて知った
金融では強力なコネがあるのかな?
そういうところ行くと有利だよね
340エリート街道さん:2008/07/04(金) 03:07:49 ID:iesRyHKq
元カノの妹が松山だったな
341エリート街道さん:2008/07/04(金) 09:04:30 ID:cK2yhFPB
南山西南は女子実績や英語関係など国費を使うにはマニアックな学部
で国公立並の実績を挙げているな。
それ以外は中堅私立と同じくらい。
普通の男子就職で比較したら底辺の公立やや下、
総合的に見たら底辺国立レベル、
長所をみたら中位国公立レベル。
見方によって大分違う。
342エリート街道さん:2008/07/04(金) 10:11:50 ID:FIHCt0BW
まあお買い得な大学ってことだな
学費の安さに加え四国内就職なら学歴とか気にしないならまあいいでしょ
343エリート街道さん:2008/07/04(金) 10:50:26 ID:oqgUMj8K
>>335
高校時代の評判だと

・学生の質    金大工学部(移転前か)

・設備       金工大


福井大と金工大でも福井大の勝利。
塾の先生が高知出身の金大生でバイクに乗ってたw
344エリート街道さん:2008/07/04(金) 23:32:23 ID:2A7xQ+/j
まずは、徳島と香川を比較しよう。
徳島は新八だが、香川は新設医大と合併しただけで
まず医学部は勝負にならない。
工学部も新設の香川は、徳島の滑り止めとして定着している。

次に香川vs愛媛。
ロースクールが合同で香川大学にあることから、香川の圧勝。
そもそも愛媛は旧2期校であり格が低い。

高知は一つだけ偏差値が低く、学部構成もおかしい。

∴徳島>>香川>>愛媛>>高知
345エリート街道さん:2008/07/05(土) 00:13:38 ID:btVHHdBN
>>344
文系も考えろよ
346エリート街道さん:2008/07/05(土) 09:50:33 ID:tjQRfkrB
2009年用学部別入試ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
92 東京・理科一類、東京・理科二類
87 京都・理(5-1)、京都・工(5-3)
85 東京工業・2類・4類・5類・7類
84 東北・理、東京工業・1類・3類・6類、お茶の水女子・理
83 東北・工、名古屋・理、大阪・工、九州・理
82 横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・工
81 北海道・理、大阪・理(5-3)、神戸・理、九州・芸術工
80 筑波・生命環境、筑波・理工、神戸・工
79 北海道・工、筑波・情報、千葉・理
78 千葉・工
77 埼玉・工、名古屋工業・工、大阪市立・理、広島・理
76 東京農工・工、大阪市立・工
75 埼玉・理、首都大・シスデザ(4)、金沢・理工、静岡・情報(4)、京都工芸繊維・工芸科学、広島・工
74 静岡・工(4)
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、名古屋市立・芸術工、大阪府立・理、岡山・理、熊本・理
72 電気通信・電気通信、熊本・工
71 新潟・理、信州・理、神戸・海事科学、奈良女子・理
70 茨城・理、新潟・工、信州・繊維、静岡・理、三重・工、岡山・環境理工、山口・理(3)(5)
69 豊橋技術科学・工、岡山・工、九州工業・工、九州工業・情報工、鹿児島・理
68 宇都宮・工、信州・工、愛知県立・情報科学
67 山形・理、群馬・工、岐阜・工、山口・工(3)、愛媛・理、長崎・工
66 弘前・理工、岩手・工、前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、長岡技術科学・工、富山・理、山梨・工、和歌山・システム工、鹿児島・工、琉球・理
65 会津・コンピュ理工(1)、茨城・工、兵庫県立・工、愛媛・工
64 福井・工、滋賀県立・工
63 福島・理工学群、富山・工、岡山県立・情報工(4)、広島市立・情報科学(4)、北九州市立・国際環境工
62 徳島・工、佐賀・理工
61 富山県立・工(4)、高知・理
60 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、香川・工、大分・工、宮崎・工
59 公立はこだて未来・システム情報(2)、秋田・工学資源
58 鳥取・工、琉球・工/56 北見工業・工、岩手県立・ソフト情報/55 秋田県立・システム科技
347エリート街道さん:2008/07/05(土) 09:59:27 ID:ATM0m/Ho
しょっぺえ争いしててワロタw
全部マーチ未満のカス大学だろwww
348エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:03:27 ID:nmB2KX6M
>>347
そう思ってるのは関東馬鹿だけ
マーチは5校合わせてG-COE1件しか取れないカス
単独で2件取った愛媛大と比べることすらおこがましい
349エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:36:02 ID:DayTAIwV
>>348
いっとくけど、COEは学生のレベルは全然関係ないからな。
350エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:29:31 ID:nmB2KX6M
>>349
学生なんてカス以外いないよ
大学生が集まる板を見れば分かる
351エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:35:32 ID:tjQRfkrB
>>349
鳥取なんか凄いよなw
352エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:54:30 ID:abhjDSKA
大学とは学者が研究をする場所であり、学生は良い先生に師事することを目的として大学に入るわけだ
ここで言う良い先生というのは教え方がうまいとかそういった話ではなく(高校や塾ではないのだから当たり前だが)良い研究を行う先生ということだ
学生とは受動的に教えて貰うのではなく先生について回って積極的に学び取るものだからな
つまり良い大学とは良い先生の多く居る大学
G-COEは研究力を評価するものだから採択件数の多い大学こそ良い大学と言うことになる
君たちの大好きな司法試験だとか公務員試験の結果なんてものは大学の価値としては意味がない
試験の勉強をするだけならそれはもう塾だろう
GCOE0件のところは大学を名乗るのをやめて塾と呼ぶべきではないだろうか?
353エリート街道さん:2008/07/05(土) 23:15:14 ID:53RYJbDK
■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
 ◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇

【北海道】 北海道大学E 
【東北道】 東北大学K
【首都圏】 東京大学O 東京工業大学G 一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A 早稲田大学F 慶応義塾大学F
【東海圏】 名古屋大学E
【近畿圏】 京都大学K 大阪大学J 神戸大学B 立命館大学B
【中四道】 鳥取大学A 愛媛大学A
【九州道】 九州大学C 熊本大学B 長崎大学A

【以下1件採択、21大学】
 帯広畜産大学 ・ 山形大学
 筑波大学 ・群馬大学
 東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
 信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学
 政策研究大学院大学 ・ 奈良先端科学技術大学院大学
 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
 明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
 関西大学 ・ 近畿大学
 (新潟、金沢、岡山、広島、首都、府大、上智、立教、青学、中央、法政、同志社、関学は完敗)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3767580
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/06/coe21coe.html
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
354エリート街道さん:2008/07/05(土) 23:39:26 ID:btVHHdBN
>>352
pgr
355エリート街道さん:2008/07/06(日) 06:12:28 ID:i/Y22ozQ
>>352
学生が主役の大学(愛媛大学)w
356エリート街道さん:2008/07/06(日) 19:46:13 ID:P2m81Bsh
>>355
日本語読めない?

 主 役 は 学 者
357エリート街道さん:2008/07/07(月) 10:19:27 ID:wrSUjRpq
松大工作員必死だなw
358エリート街道さん:2008/07/07(月) 22:53:42 ID:exgavlVy
松山大は頑張っている
しかしキャンパスが隣の愛媛大の学生は
松山大を見下している・・・・
就職率は別として、レベルが違うから。

首都圏でも、就職レベルと大学レベルは一致しない。
早稲田と京大なら就職は早稲田が断然優位だが、レベルは
京大と早稲田は比べるべくもないの現状。

四国内での地銀の役員数なんかで比べるのが間違い!

工作員は諦めろ
359エリート街道さん:2008/07/08(火) 04:51:02 ID:MXOnCVsg
つーかみんな、ネタレベルの煽りに反応しすぎだな
360エリート街道さん:2008/07/09(水) 23:08:53 ID:X1Gt1kCJ
>>358
見下してなんかないな。
正直、「どうでもいい」だろ。

普通に学生生活を楽しんでりゃ、隣りの大学同士、友達もできていくし、愛大生だの松大生だの、どっちの大学が上だの下だの、そんなこと気になんてしなくなるもんなのに、
きっと、友達もいなくて、何か「愛大から見下されてる」みたいに妄想してる奴が、煽ったりしてるんだろうな。

楽しくやってる奴だったら、どっちの大学がどうか、だなんて、どうでもいいし、気にもならないもんだよ。
361エリート街道さん:2008/07/10(木) 02:17:23 ID:iDo7YhsJ
↑就職、役員自慢してるのは卒業生(広報関係)とかだと思う
学生じゃないと思う まだ自分が就職決まってないのにここまで学歴にこだわるのは異常者のレベル
362エリート街道さん:2008/07/10(木) 19:49:37 ID:2C+Tqzkm
>>361
学生時代ぼっちだったOBとかかw
卒業してまで学歴版で工作、って、どれだけ悲しい人生なんだろうなw
363エリート街道さん:2008/07/10(木) 22:55:10 ID:b6UZRx3p
松山と互角の戦いをしている四国の駅弁の実力なぞ、その程度ってことか
364エリート街道さん:2008/07/12(土) 21:00:54 ID:5j+5kMAa
ひん
365エリート街道さん:2008/07/13(日) 22:08:23 ID:iKVVGPNt
中卒及び高卒の方は書き込み
やめてください
366エリート街道さん:2008/07/13(日) 22:13:19 ID:65WNdj5f
>>365
このレベルの大学になると高卒や中卒も相手にしないといけないんだね
367エリート街道さん:2008/07/18(金) 22:01:54 ID:w6pntrzs
ほしゅう
368エリート街道さん:2008/07/19(土) 00:00:50 ID:S2Ia+DbG
私大だって一企業だから、就職先企業との取引で持ちつ持たれつ。
出入りの企業からすると私大って所は、大口マーケットだからな
だから特定の企業に強い。
系列とか資本関係に有ればなおさら。

友近は松山大でしょ
369エリート街道さん:2008/07/19(土) 00:02:25 ID:PiNw+eSu
エメラルドグリーンに輝く透明度抜群の海水浴場。外海にあるため、水の美しさは九州・山口エリアでも随一を誇る。バンガローや売店などの設備も充実。敷地内には映画「四日間の奇蹟」に登場した教会が立つ。

370エリート街道さん:2008/07/19(土) 21:23:04 ID:5CCdwMkI
私大は人数が多いだけ
371エリート街道さん:2008/07/24(木) 10:49:25 ID:Lhxwq3Gl
ほしゅう
372エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:10:14 ID:6uN+yuz6
高知工科大学は世界一
373エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:35:46 ID:hEmZawL/
マネージメント学科の存在意義がわからない。
374エリート街道さん:2008/07/27(日) 02:32:41 ID:My1VrYUe
だがそれがいい
375エリート街道さん:2008/07/27(日) 08:33:07 ID:6qHJN/jf

《四国内の各県第一地銀4行の大学別管理職数比較》
(注;ニュースソースはインターネット上のフリー情報http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/)

01位慶応大 58名 (伊予18 百十四08 阿波24 四国08)●
02位早稲田 51名 (伊予13 百十四10 阿波19 四国09)●
03位同志社 46名 (伊予09 百十四12 阿波19 四国06)●
03位香川大 46名 (伊予04 百十四25 阿波16 四国01)☆
(3位は2校同数のため同位とし、中・四国合計の順位が高い同志社大を上に記載した)
05位関学大 43名 (伊予06 百十四10 阿波22 四国05)●
06位中央大 38名 (伊予09 百十四07 阿波13 四国09)●
07位明治大 36名 (伊予10 百十四04 阿波10 四国12)●
08位立命館 33名 (伊予10 百十四05 阿波14 四国04)●
09位関西大 29名 (伊予03 百十四10 阿波15 四国01)●
10位岡山大 28名 (伊予10 百十四13 阿波04 四国01)☆
****大きな壁***
11位法政大 18名 (伊予06 百十四03 阿波08 四国01)●
12位愛媛大 12名 (伊予06 百十四05 阿波01 四国00)☆
***二桁の壁***
13位青学大 08名 (伊予02 百十四00 阿波04 四国02)●
14位広島大 06名 (伊予02 百十四03 阿波01 四国00)☆
14位高知大 06名 (伊予01 百十四03 阿波01 四国01)☆
(14位は2校同数のため同位とし、中・四国合計の順位が高い広島大を上に記載した)
16位立教大 05名 (伊予02 百十四00 阿波00 四国03)●
17位上智大 03名 (伊予00 百十四00 阿波03 四国00)●
18位徳島大 02名 (伊予00 百十四00 阿波02 四国00)☆
***¥論外***
19位山口大 00名 (伊予00 百十四00 阿波00 四国00)☆
19位島根大 00名 (伊予00 百十四00 阿波00 四国00)☆
19位鳥取大 00名 (伊予00 百十四00 阿波00 四国00)☆
(19位は3校同数のため同位とし、中・四国合計の順位が高い順に記載した)
376エリート街道さん:2008/07/27(日) 10:09:39 ID:XUJep9le
四国行ったことないけど興味ある
377エリート街道さん:2008/07/31(木) 19:31:07 ID:+5sekiiJ
四国で一番は松山商科大ですよ!
これ40年前の常識!
どこの大学出ようが実力の無い奴は淘汰される!万年、平社員よ!
378エリート街道さん:2008/07/31(木) 21:11:09 ID:iVcuy+/m
万年、平社員の方が中間管理職よりは恵まれてる
379エリート街道さん:2008/08/01(金) 18:21:08 ID:MjM4Onbo
>***¥論外***
>19位山口大 00名 (伊予00 百十四00 阿波00 四国00)☆



山口大の経済は香川大の経済より格上だけどな
単に四国に就職しないだけだろ
380エリート街道さん:2008/08/01(金) 18:22:05 ID:MjM4Onbo
確かに今も昔も
香川大の経済は名門ではあるけどね。
381エリート街道さん:2008/08/01(金) 18:27:00 ID:0YWZIhiC
四国にも一度旅行に行ってみたいものだ
382エリート街道さん:2008/08/02(土) 00:01:19 ID:1mgYOqyr
ってかこのスレに粘着してる奴は四国国公私立かそれに落ちた奴らなんだろ?www
383エリート街道さん:2008/08/02(土) 02:19:08 ID:rP3kIXVH
は?
384エリート街道さん:2008/08/03(日) 23:43:12 ID:oUttPR0w
ほしゅ
385エリート街道さん:2008/08/06(水) 15:45:48 ID:iy+sQbs0
age
386エリート街道さん:2008/08/06(水) 22:56:14 ID:u3MUnXtU
松山市は天守閣を囲むように栄えている街で路面電車も走ってる。
アーケード街も大きく長い。
かなり大きい都会であることに驚く。
街の中心部に愛媛大は松山大や日赤病院とともに最高の場所に位置している。
少し歩けば道後の温泉街、歓楽街だし、レトロな風情も残る城下町・松山市

地方都市を満喫したいなら断然愛媛大。
四国の各都市にも車ですぐ行ける。
387エリート街道さん:2008/08/07(木) 09:48:28 ID:G4tfYr2F
福岡や広島に比べたらカスだろ
388エリート街道さん:2008/08/08(金) 23:01:01 ID:r3FRbEwk
>>387
福岡や広島も東京と比べたら屑だろう。
地方間での比較は意味がない。
389エリート街道さん:2008/08/08(金) 23:56:26 ID:qvFbCKaG
そもそも、
東京に住んでいても動けないような人混みで電車や駅構内は汗臭いし
丸の内に毎朝通勤しても、都心特有の猛暑で汗だくだし、毎日のように人身事故でダイヤは乱れるし
華やかな店は多いけど、身銭払って買い物してナンボだろ?
終電気にしながら残業や酒飲み、帰りに汗臭い満員電車で一時間・・の繰り返し。
家賃、物価は無駄に高いしさ。
モーレツに働く事を求められ、その稼ぎで消費しない奴は、拒絶するような街だよ、東京は。

田舎に転勤になりてえよ。
390エリート街道さん:2008/08/08(金) 23:58:18 ID:qvFbCKaG
仕事、生活のバランスで観ると札幌、福岡、広島、仙台あたりの都市がベストだと思うが
391エリート街道さん:2008/08/11(月) 07:35:49 ID:7/hX9wX3
偏差値とか調べると、香川の経済より愛大の法文が高い。

香川の経済は伝統があると聞いていたが、愛媛以下ってことでOK?
392エリート街道さん:2008/08/11(月) 08:16:10 ID:sn+/4RLu
四国に大学などあったのか?
393エリート街道さん:2008/08/11(月) 17:10:08 ID:96rrBXfz
偏差値は愛媛だが、人脈実績は香川・経済が圧倒的上。
法文学部なんかと比べちゃ失礼。
394エリート街道さん:2008/08/12(火) 03:29:49 ID:5YWuugbU
法文って名前は変えたほうが良いと思うなぁ
普通に法学部、経済学部、文学部etcで何が悪かったんだろう
395エリート街道さん:2008/08/12(火) 05:16:18 ID:5VilzwaP
>>394
規模の小さな法文は文学部、法学部に改組できません。
旧制高校が前進の大学には法文学部が存在しますが、岡山大学のように法文学部から法学部、文学部、経済学部に改組されたり、
熊本大学のように法文学部から法学部、文学部に改組されることもあります。
弱小大学では法文学部のまんまです。
例)愛媛大学、島根大学、鹿児島大学など
396エリート街道さん:2008/08/12(火) 12:13:25 ID:Qc4Buqe1
やっぱり文系の場合は2浪してでもいい大学目指して、それでもだめならあきらめる位の方がいいのかな
397エリート街道さん:2008/08/12(火) 12:16:04 ID:Qc4Buqe1
>>390
横浜、神戸
398エリート街道さん:2008/08/12(火) 14:35:24 ID:h8dMB/A9
香川の経済に入学→成績優秀→四電入社。これが四国文系の最強図式。
香大枠って四電はあるよね?
399エリート街道さん:2008/08/12(火) 14:40:38 ID:xne/hxrN
でも普通に九大経済枠か広大経済枠の方が多かったりしそう
400エリート街道さん:2008/08/12(火) 19:20:47 ID:HQRDIgtW
四電文系採用数

京都大 6
東京大 5
大阪大 5
神戸大 4
九州大 3
広島大 2
名古屋 2
岡山大 2
香川大 1
一橋大 1
早稲田 1
慶應大 1
同志社 1
関学大 1
徳島大 0
高知大 0
愛媛大 0
松山大 0
401エリート街道さん:2008/08/12(火) 19:52:17 ID:N6QQQHS9
香川とか広島とか中途半端な大学行くなら、東大行くよ
402エリート街道さん:2008/08/12(火) 21:07:45 ID:0qFlH0uh
台湾や朝鮮にまで帝大をつくるくらいなら、四国帝大も是非実現させて
欲しかった。その場合、やはり四国最大の都市である松山=愛媛大が
選ばれたと思うのだが。難易度は神戸大に迫るくらいかと思われ。
403エリート街道さん:2008/08/12(火) 21:27:02 ID:5VilzwaP
>>402
四国に帝国大学ができていても、お前ら凡人には入学できないだろうよ。
404エリート街道さん:2008/08/12(火) 22:27:02 ID:rCAj0hHe
なんでみんな東大行かないのかなあ
405エリート街道さん:2008/08/12(火) 22:29:07 ID:0qFlH0uh

>>403

そりゃ脳内一流大生のお前にとっては四国帝国大学など
全然メじゃないだろうがな

四国の賢い連中はもれなく島外流失してしまうのかね?
それとも上位国立・早慶上智クラスの頭でも自宅から通える4国立大に
入るのがそれなりにいるのかな?

406エリート街道さん:2008/08/12(火) 22:31:10 ID:C7fYhWof
>.404

京大があるからね。阪大や神大もあるからね。

東京で就職したら、気軽に里帰りできない。
407エリート街道さん:2008/08/12(火) 23:45:09 ID:09JBn/xI
静岡・埼玉・横浜市立・電通>>>>>>>>>>>>>>>>>四国うんこ国立大学
408エリート街道さん:2008/08/12(火) 23:46:04 ID:N1NsUurH
>>400
何だ、そのおまいの脳内実績www

http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=10847

四国電力 採用予定数/実績
          2006年  2007年 2008年(予定)
 大卒(事務)  18名   16名   21名
409エリート街道さん:2008/08/12(火) 23:55:57 ID:nk4ACrde
>>408
採用数のトータルと数合わせすらしてないのかw
捏造にしてもひどいなwww

まあ、特定の個人がひたすら粘着してるネタスレっぽいから、そんなレベルなんだろうがwww
410エリート街道さん:2008/08/13(水) 02:07:04 ID:uxYmMjl1
九州内だけに通じるリアルランキング

【九州の大学格付け決定版】

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  熊本大学  南九州大学   
================超エリートの壁============================
A  九州興業大学 長崎大学 鹿児島大学 九州ゆとり大学
=================エリートの壁=============================
B 九州連合エンペラー大学  宮崎大学 佐賀大学 大分大学 九州暴力効果大学 崇城大学 九州歯科大学
=================一流の壁======================================================  
C+  九州押忍大 北九州市立 熊本県立  福岡女子 長崎シーボルト  九州シーボーズ 九州ジャミラ 長崎県立大学 福岡歯科大学 
C− 福岡県立 九州オゴジョ大学 九州ニューヨーク大 立命館アジア太平洋 西南学院大学 博多ドンタク大学 東九州ドンタコス大学 九州熊鹿大 
=================二流の壁=========================================================
D+  九州ヤンキー学院大学 日赤九州国際看護  沖縄県芸術 九州務所大  福岡大学  鹿屋体育 
D− 九州極東会大学 長崎純心  九州猫大 九州犬
=================三流の壁==========================================================
E+  久留米 九州産業 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 西南女
E− 福岡女学院 活水女子 長崎外国語 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学 尚絅  九州保健福祉   志学館  鹿児島純心女子  沖縄国際  福岡工業 鹿児島西郷
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  九州極道 九州特攻 久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業  九州共立 聖マリア学院  長崎ウエスレヤン大  長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  九州ウルトラ大 鹿児島国際  沖縄  沖縄キリスト教  名桜 平成九州
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  第一経済  第一工業 九州東京大学  
=================大学法人ではないの壁=============================
411エリート街道さん:2008/08/13(水) 15:28:33 ID:+k5tQPl2
九州東京大学ww

どっち?
412エリート街道さん:2008/08/13(水) 20:51:02 ID:KlV3vYe6
駅弁大学】
日本には大学・短大合わせ実に1200校あり、現在300万人の学生がいるという。
「余りに多すぎやしないか!?」
そう思ったあなたの感覚は正しい。戦前、大学といえば数も少なく、華族や一部の超エリートのみが進学できる最高学府であった。
それが戦後、学制改革の嵐の中で大学という駅弁大学が乱立。
その動きをマスコミの神様・大宅壮一は「弁当を売っている駅のある所には大学もある」という意味で“駅弁大学”と名づけた。

昭和から平成になっても駅弁大学の設立は続いたが、ここにきて少子化のあおりか廃校や募集停止となる学校が出現。
山形の某駅弁大のように、外国人就労のスケープゴートに成り下がり、解散命令を受けるという信じられない事例まで発生している。

近年最も深刻な問題は、偏差値の低い新設駅弁に質の悪い学生が集まり、大学がレジャーランドと化してしまっていることだ。
予備校の入り口に貼ってあった大学偏差値表を見ると、殆どの駅弁の偏差値が急落している。
僕が最初に籍を置いた駅弁は、受験時よりも偏差値が10も下がっていた。
地方駅弁に至っては、殆どが偏差値40以下だ。
駅弁は、確実に頭が悪くなっているのである。親の教育が悪かったのか、ジャンクフードの食べ過ぎか、
“ゆとり教育”という名の愚民化政策の犠牲者か。
読者の方も、「なんでこんな奴が大学生なのか?」と思われる事態に遭遇した事があるだろう。
田舎駅弁は偏差値の低さを覆う為にボロな校舎を造る。
その費用を取り返す為に高額の授業料を愚かな学生の父兄にふっかける。
どんなに不肖の子供でも、親にとっては宝物。
かくして底辺駅弁は大人になりきれない子供が通う“モラトリアム”という名の遊園地に成り下がった。
その入園料は、東京ディズニーランドの何十倍だ。
413エリート街道さん:2008/08/16(土) 17:19:33 ID:79xN5qrJ
女子だけど、四国で就職するなら香川経済でてればOKでしょ?
遊べるのは愛媛だろうけど。
414エリート街道さん:2008/08/16(土) 17:35:00 ID:sRLRTXJE
>遊べるのは愛媛だろうけど。

何して遊ぶつもりかしらんが、地方の県庁所在地っていうのは大して変わりないよ。
神戸の三ノ宮まで往復3000円で出られる高松のほうが良くはないか?
415エリート街道さん:2008/08/16(土) 17:52:49 ID:IEGuONPC
四国に旅行して今日帰ってきたものだが、四国はいいところだね。
ワザワザ関西や、関東に出てく奴の気が知れない。
オマイラ、マスゴミに毒されすぎてやしないか?
416エリート街道さん:2008/08/16(土) 20:17:14 ID:aDRKrD9n
>>414

413だけど、なんか松山のほうが高松より活気がありそう、て思ってた
私、松山人なんだけど。

ありがと、そうなんだ、神戸まで3000で往復できるんだ。魅力でてきた
愛大の文系はあれなんで・・・・ 香川の経済に決めます!
推薦とれるし、先生もまず大丈夫って言ってくれてるから。がんばります
417エリート街道さん:2008/08/16(土) 21:38:36 ID:sRLRTXJE
>>416

「エミフル」クラスの大型ショッピングセンターだけで高松市内に「ゆめタウン」、
「イオン高松」のふたつあって、おまけに今年の夏にシネコンつきの「イオン綾川」
が郊外にも新しくできたので店舗的には大して変わらんと思うよ。(どれも4万平米級
の大型店舗)


交通の便はこっち参考ね↓
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10080331661.html
418エリート街道さん:2008/08/16(土) 22:54:35 ID:rR2XdODi
なんか、愛媛大を貶したい人がID変え自演で必死なスレですねwww

なんで、>>413>>416でIDが違うの?w
PCと携帯、とか言わないよな?www

どう見ても、女の文章じゃないし、

ねえ、何でそんなに必死なの?www
419エリート街道さん:2008/08/16(土) 23:09:28 ID:Jfs0oEdC
>>418
みんな気づいててスルーしてんだから言ってやるなよw
どこの女子高生が「四国で就職するなら香川経済」とか言うんだよwww
どうせどこかの、OBがどうとか言いたい大学の工作員がやってんだろうよwww
420エリート街道さん:2008/08/16(土) 23:25:19 ID:rR2XdODi
>>419
スマソ
421エリート街道さん:2008/08/17(日) 09:39:45 ID:PX5LUwBd
愛媛の文系が終わってるってとこは、事実だわな
松大にさえ就活でかてね〜んだからwww
422エリート街道さん:2008/08/17(日) 10:00:03 ID:6/ZDh9+I
大学・学歴ランキング:推敲版



Sa級  東京
Sb級  京都
===============================
Aa級 一橋 東京工業
Ab級 大阪 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 東外語
===============================
Ba級 北海道 神戸 お茶の水 筑波 横国 上智 ICU 阪市 同志社 
Bb級 千葉 金沢 東京農工 京都工繊 豊田工業 阪府 岡山 広島 阪外語 首都 東京理科 
Bc級 名工業 横市 熊本 明治 中央 東学芸 立教 立命館 学習院 津田
=============================== ========
Ca級 電通 九工 帯広畜産 名古屋市立 京都府 奈良女 青学 関学 
Cb級 埼玉 新潟 静岡 小樽 滋賀 信州 法政 関大 三重 成蹊 南山
================================== ========
Da級 西南 日女 高崎経済 岩手 群馬 岐阜 徳島 長崎 東京海洋 鹿児島 東京女子
Db級  山形 福島 茨城 宇都宮 山梨 富山 鳥取 山口 愛媛 大分 宮崎 兵庫県立
=============================== ================
Ea級  北教育 室工 弘前 福井 香川 高知 佐賀  日大 東洋 駒沢 専修 京都産業 近大 甲南 龍谷
Eb級  北見  秋田 和歌山 島根 琉球 
=============================== ================
以下多数



423エリート街道さん:2008/08/17(日) 10:19:19 ID:SfpHVTQX
愛媛の価値は理系のみ
文系の人、勘違いしないようにwww
424エリート街道さん:2008/08/17(日) 10:48:24 ID:dNnaZmGM
旧高商の名門、香川大学。
一方で、地元の経済界を松山大学に支配されている、愛媛大学ww
425エリート街道さん:2008/08/17(日) 11:22:14 ID:FFHJpRbp
愛大がこれほど嫉妬されている分四国4国立大の中ではアタマ一つ
抜けているということかな。
しかし普通の頭があれば入れるだろうに、愛大コンプって惨めだな。
426エリート街道さん:2008/08/17(日) 15:24:09 ID:ayWbC/Ph
嫉妬じゃなくて憐憫だろ。
何が悲しくて松大あたりの下に甘んじているのか。

理系は工学部、理学部、農学部、医学部とあってわりと充実しているが、
愛大の文系出てまともな大学の研究者って居るのか?
427エリート街道さん:2008/08/17(日) 15:40:45 ID:xu/rjELx
高知出身でいま東京にいるが
東京・大阪と
主要都市(札幌・仙台・福岡)等を除くと
他(県庁所在地)はほとんど変わらん。

428エリート街道さん:2008/08/17(日) 15:42:22 ID:xu/rjELx
427連投になるが

ちなみに四国4大学はほとんどレベルおなじ。
松山大は就職はどうかしらんが明らかに格下!!
429エリート街道さん:2008/08/17(日) 15:43:56 ID:yBmq9XHP
松大は四国一ぃぃぃぃぃぃ!! 1
その他私大とは偏差値が10は違いますYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
430エリート街道さん:2008/08/17(日) 16:01:42 ID:ayWbC/Ph
松山大、・・・その昔は同志社の商学部並みの偏差値だったというが、今では見る影なし。
三大都会圏にない私立の経営というのは大変という見本のような大学だな。
431エリート街道さん:2008/08/17(日) 17:15:43 ID:ANTvXm5h
よく知らんが松山大って徳島文理より下じゃ無い?
432エリート街道さん:2008/08/18(月) 10:21:08 ID:TYDaGhBJ
どこの私大にもいえることだが、少子化、生徒確保のための推薦入学制度が
レベルの凋落をもたらした。

一部を除き、今の松山大学のレベルは笑えるほどにひどい。
スポーツ推薦=分数ができないwww

そんな松山大学でも地元就職となると、愛媛大文系には負けない
愛媛大学wwww
433エリート街道さん:2008/08/18(月) 10:46:14 ID:aPtDw8FL
女子の就職の話がでてたので、マジレスすると
四国で就職なら香川大経済しか選択はないかと

優秀な子なら四国電力にはいれます。人脈が他校とはちがいすぎ。
四電の総合職、四国限定なら十分すぎるステータスです
434エリート街道さん:2008/08/18(月) 21:14:08 ID:1aI3h52f
四国銀行は高知大より、早稲田
慶応のUターンが多いです。

しかも土佐高校出身・・・・
435エリート街道さん:2008/08/25(月) 03:53:39 ID:kJe5orrF
保守だよ
436エリート街道さん:2008/08/28(木) 20:35:37 ID:bIiAxDlU

高松高等商業あげ
437エリート街道さん:2008/08/28(木) 20:55:25 ID:usanoeHg
香川大に行ったら、毎日おいしい讃岐うどんが食べれるとのこと。
それも150円くらいから。  

高松では女子高校生がタムロして学校帰りにうどんを食べているらしい。
なんかそれっていいなw。  そう考えると香川大が一番いいんじゃあねえの?
438エリート街道さん:2008/08/29(金) 00:52:43 ID:ACvNN/Gw
この夏四国旅行したが、いいとこだった。
わざわざ関西やら、東京に行く奴の気が知れん。
439エリート街道さん:2008/08/29(金) 19:56:40 ID:606mdl3c
だって四国には京大も東大もないんだもの・・・
440エリート街道さん:2008/08/30(土) 19:37:32 ID:1LvSZ3jz
アメがあんなえげつない事をしなければ、戦争が回避できて
四国帝大が実現していただろう

441エリート街道さん:2008/08/30(土) 20:48:04 ID:YUFAtyjr
>>437

散々でてるが、文系は香川以外の選択肢はない

おっと、教育学部のみ愛媛もオッケー
442エリート街道さん:2008/08/30(土) 21:57:50 ID:Hu602Kps
キャンパスライフなら街中にある総合大の愛媛大が楽しそう
道後温泉も近いし
443エリート街道さん:2008/08/31(日) 21:46:51 ID:uPpc2m9s
愛媛は女子大や短大などが多いので、女の子が多く、一人暮らしの男にとっては
パラダイス。
私は愛大OBだが、学生時代は珍ポが乾く暇がなく、陰水焼けして黒くなってしまった。
面倒見の良い女の子が多かった。
444エリート街道さん:2008/09/01(月) 19:58:02 ID:8F20c1mQ
香川大学・経済学部沿革
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6
四国地方では唯一の、全国では12番目の官立高等商業学校として設置された。
徹底したスパルタ式の校風で知られ、第一期生でストレートに無事卒業できたのはわずかに109名。
昭和10年代には入試競争率は10倍を超え、東の横浜高商(現在の横浜国立大学経済学部・経営学部)と並ぶ
全国有数の難関高商として有名だった。

現在の香川大学経済学部・法学部の前身である。
当初高松高商の卒業生により組織された同窓会「又信会」(ゆうしんかい)は、
高松経専、香川大学経済学部・法学部の卒業生にも共通の同窓会となっている。
445エリート街道さん:2008/09/01(月) 19:59:26 ID:8F20c1mQ
香川大学・経済学部沿革A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6

大正12年の高松高商創立から戦後の新制大学移行による閉校まで、
高松高商の卒業生総数はわずかに25期で合計4000名ほどである。
この数は都会のマンモス私立大学はもとより、
後身である現在の香川大学6学部の在学生数にも及ばない数だが、
その中から総理大臣1名、県知事1名、副知事2名、数百名の上場企業役員が生まれている。

元来、中・四国地方は教育熱心な土地柄として知られ、
高級官僚養成機関である帝国大学への進学を約束された官立の旧制高等学校は、
ナンバースクールである第六高等学校を筆頭に9県で6校があった。
(六高=岡山県、広高=広島県、松江高=島根県、山高=山口県、松山高=愛媛県、高知高=高知県)にもかかわらず、
総理大臣を出したのは、本来経済人の養成機関で政界には縁の薄い高松高商ただ一校であったのだから面白い。

以下、著名な出身者を卒業回数にしたがって列記してみた。
なお、すでに全員が第一線を退いているため、役職はすべて当時のものとし、「元」を省略している。
446エリート街道さん:2008/09/05(金) 05:04:08 ID:NUCZ4e1D
保守だよ
447エリート街道さん:2008/09/05(金) 21:25:40 ID:VKdpPhDs
あげ
448エリート街道さん:2008/09/07(日) 11:28:11 ID:q47qUMQM
四国の国立以外の松山は入ってこないように
449エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:08:07 ID:D+rHSnaS
「香川大解体新書」
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/
↑結構手厳しい批判がされてるね。

「国立大学は『国立』大学であり、県立大学ではないのであるから、ある程度バラエティのある就職先分布になるのが望ましいし、
逆にそれが国立大学としての人材養成の使命である」という意見である。

そのため、いくら岡山、香川両県の出身者があわせて在学生の半数を占めているといっても、
中国銀行、香川銀行、百十四銀行の地元3銀行だけで昨年の経済学部卒業生の進路の1割を占めてしまったり、
今年の法学部卒業生の進路の最多が転勤のない地元の高松市役所の6名であるという現状は、
さすがにいかがかなものかと思っている。
450エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:09:09 ID:D+rHSnaS
香川大〔1〕官公庁在籍者数
2000年時点での官公庁在籍者(経済・法学部卒業生のみの数字。出向者と教職員は除外している)
香川県職員      299
高松市職員      153(※2008年春の法学部卒業生の就職実績は6名)
徳島県職員       83
岡山県職員       60
倉敷市職員       51
愛媛県職員       38
岡山市職員       38
高松国税局       36
香川県警         31
大阪国税局       26
高知県職員       24
兵庫県職員       22
徳島市職員       22
他地方自治体職員・・・・・・・多数
教職員・・・・・・・・・・・・・・・・・多数
451エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:09:34 ID:NQbgHcl1
香川など四国大学>>>>>>>>>>>>埼玉=東京理科=マーチ

これが現実だろ
452エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:10:26 ID:D+rHSnaS

香川大〔2〕地元有力企業の在籍者数
2000年時点での在籍者(経済・法学部卒業生のみの数字。社名が県名でないところについては、それぞれ本社所在地の県名をカッコ書きした)
百十四銀行      281(香川県)/(2007年3月31日現在の高卒含む全従業員数2,169人)
中国銀行        152(岡山県)/(2006年3月31日現在の高卒を含む全従業員数2,831人)
香川銀行        96
阿波銀行        61(徳島県)/(2007年3月31日現在の高卒を含む全従業員数1,428人)
伊予銀行        61(愛媛県)/(2006年3月31日現在の高卒を含む全従業員数2,392人)
トマト銀行         40(岡山県)
四国銀行         33(高知県)
広島銀行        33
四国電力        32(香川県)
十八銀行        27(長崎県)
みなと銀行       25(兵庫県)
徳島銀行        24
愛媛銀行        23
広島総合銀行     16
四国新聞社       14(香川県)
山陽新聞社       11(岡山県)
山陰合同銀行     10(島根・鳥取県)
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/


↑ちょっと寡占状態と言うか偏り過ぎだろ
453エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:11:59 ID:D+rHSnaS
《香川大学経済・法学部卒業生の有名企業在籍者数》
  業 種          名
(都市銀行・信託銀行) (旧行ベース)

三井住友銀行     80
三菱東京UFJ銀行  70
みずほ銀行       37
りそな銀行       36   
中央三井信託銀行  36
三菱UFJ信託銀行  27

(政府系金融機関)
国民生活金融公庫  40
中小企業金融公庫  15
住宅金融支援機構  12

(生命保険)
明治安田生命     67
日本生命        63
住友生命        55
朝日生命        24
第一生命        20

(損害保険)
損保ジャパン      77 
日本興亜損保     61
東京海上日動     52
三井住友海上     39
454エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:14:18 ID:D+rHSnaS
なお、同じ21校のデータを、四国内の各県第一地銀4行の管理職数だけで比較し直すと下記のとおりである。
4行あわせて40名以上の管理職数を輩出している大学は、東の慶応・早稲田、西の同志社・関西学院と地元香川大の5校だけである。
全国区の慶応、早稲田の両校の優位は変わらないが、四国内の第一地銀4行に限定すると同志社大と地元の香川大が同数で3位に並ぶ。
香川大は戦前からの名門高商として知られ、新制経済学部になってからも、卒業生から四国電力の社長、百十四、阿波銀行の頭取、
伊予銀行の副頭取、四国銀行の常務を輩出するなど地元経済界での比重は高い 。

《四国内の各県第一地銀4行の大学別管理職数比較》
●=私大 ☆=国立
01位慶応大 58名 (伊予18 百十四08 阿波24 四国08)●
02位早稲田 51名 (伊予13 百十四10 阿波19 四国09)●
03位同志社 46名 (伊予09 百十四12 阿波19 四国06)●
03位香川大 46名 (伊予04 百十四25 阿波16 四国01)☆
(3位は2校同数のため同位とし、中・四国合計の順位が高い志社大を上に記載した)
05位関学大 43名 (伊予06 百十四10 阿波22 四国05)●
06位中央大 38名 (伊予09 百十四07 阿波13 四国09)●
07位明治大 36名 (伊予10 百十四04 阿波10 四国12)●
08位立命館 33名 (伊予10 百十四05 阿波14 四国04)●
09位関西大 29名 (伊予03 百十四10 阿波15 四国01)●
10位岡山大 28名 (伊予10 百十四13 阿波04 四国01)☆
11位法政大 18名 (伊予06 百十四03 阿波08 四国01)●
12位愛媛大 12名 (伊予06 百十四05 阿波01 四国00)☆
13位青学大 08名 (伊予02 百十四00 阿波04 四国02)●
14位広島大 06名 (伊予02 百十四03 阿波01 四国00)☆
14位高知大 06名 (伊予01 百十四03 阿波01 四国01)☆
(14位は2校同数のため同位とし、中・四国合計の順位が高い広島大を上に記載した)
16位立教大 05名 (伊予02 百十四00 阿波00 四国03)●
17位上智大 03名 (伊予00 百十四00 阿波03 四国00)●
18位徳島大 02名 (伊予00 百十四00 阿波02 四国00)☆

*注:あくまで文系学部があるから有利
455エリート街道さん:2008/09/08(月) 19:40:19 ID:NQbgHcl1
香川など四国大学>>>>>>>>>>>>埼玉=東京理科=マーチ

これが現実だろ 香川など四国大学>>>>>>>>>>>>埼玉=東京理科=マーチ

これが現実だろ


456エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:35:57 ID:6Almivr/
病人が住み着いたようだ・・・
457エリート街道さん:2008/09/09(火) 21:42:09 ID:EpmZgw61
香川など四国大学>>>>>>>>>>>>埼玉=東京理科=マーチ

これが現実だろ 香川など四国大学>>>>>>>>>>>>埼玉=東京理科=マーチ

これが現実だろ
458エリート街道さん:2008/09/15(月) 00:48:31 ID:xRtf85Mw
高知以外ならどこもよいと思います。
459エリート街道さん:2008/09/15(月) 02:37:47 ID:bA7/Iywc
愛媛大に入って、道後温泉の朝風呂に毎日通って、地元の娘にチンポを可愛がって
もらって暮らすのも良い。
雨が少なく気候が温暖で人柄も悪くない。食い物もそこそこ美味い。

それなりに研究や資格取得の勉強もできる。
きちんとゼミや院で学べば、就職も悪くない。
460エリート街道さん:2008/09/15(月) 19:31:24 ID:qHR8GVSl
461エリート街道さん:2008/09/16(火) 01:03:18 ID:HPN3Fv4G
髭男爵の山田ルイ53世は、愛媛大法文学部中退だそうだ。
あの大学の自由な感じは私立大っぽい。
462エリート街道さん:2008/09/16(火) 20:57:03 ID:UohRRRV4
夜間じゃなかった?
463エリート街道さん:2008/09/17(水) 11:20:27 ID:V0IYsRzw
文系 MARCH=饂飩>>蜜柑>鰹>鳴門
理系 鳴門>>蜜柑>鰹≧饂飩=MARCH

464エリート街道さん:2008/09/18(木) 12:06:11 ID:3J2QkX7t
愛媛県内から県外の大学に進んだ奴の彼女は、愛媛大の自炊学生の肉布団や
肉便器になる。
愛媛の女は面倒見が良いので、至れり尽せりだ。何でもしてくれる。
465エリート街道さん:2008/09/19(金) 01:35:13 ID:kCyYeq0y
愛媛の女は良いよ。
他人の恋人をつまみ食いするのは密の味。
長距離恋愛で寂しいとこぼす哀しげな女をたぶらかすのが一番便利。
後腐れないし、恨みっこ無し。

東京の私大でチャラけていても、どうせ全くモテないんだから帰って
きてやれよ。w
466エリート街道さん:2008/09/20(土) 03:48:35 ID:PDf5dmtF
「へぇ〜、愛大なん?」から始まる偽りの恋。
俺は、ただアンタとヤリたいだけ。
467エリート街道さん:2008/09/20(土) 12:09:45 ID:NuwUP2H9
昨日の松大の女は良かった。フェラが上手い。擬似ディープスロートだった。
自分の大学の男は馬鹿にしているらしい。この女も利口ではないが…。
468エリート街道さん:2008/09/21(日) 02:01:52 ID:aBbVIB6X
高知の女は、馬鹿と性病を移されそう。
469エリート街道さん:2008/09/21(日) 15:44:48 ID:ihjwaJnm
四国の女は哀しい。
470エリート街道さん:2008/09/21(日) 21:44:22 ID:gwxDx6lL
香川県と徳島県の国立大は、全国の配分からみて入学定員を大幅削減する必要がある。
香川大、徳島大、鳴門教育大は合併するのがいい。
471エリート街道さん:2008/09/25(木) 09:29:24 ID:QREcEcjV
四国で青春時代を過ごすなんて…。哀しい。
472エリート街道さん:2008/09/26(金) 07:41:32 ID:P1PGUP+k
農学部があるところ多いね
妹もお世話になりました
473エリート街道さん:2008/09/27(土) 08:46:07 ID:b69eGp4u
愛媛大って、なぜか私立の自由な雰囲気が漂っているような気がする。
最近はコメディアンが出たり、スポーツが強かったり…。
474エリート街道さん:2008/09/28(日) 14:36:50 ID:UmzuuXYs
校内はでっかいビルばっかりやないか〜い、チ〜ン。
475エリート街道さん:2008/10/09(木) 02:54:59 ID:tte8Y/Dj
確かに自由な雰囲気はある。
476エリート街道さん:2008/10/09(木) 19:30:51 ID:VIrl7zQu
60年代は学生運動で学生が校舎を占拠したらしいな
バリ封でロックアウトでたたき出されて外で見ている教授・職員達もまんざらでもなさそうな表情
477エリート街道さん:2008/10/09(木) 19:34:40 ID:1YXbPKvm
街の風情・趣なら路面電車と温泉の城下町松山市
活気や行政経済が間近に感じられるのは四国の玄関高松市
理系・研究なら徳島
高知も旧一期校だし、他と差は無い。
478エリート街道さん:2008/10/10(金) 02:30:45 ID:Y7dAtmi6
高知大はどうかなあ…。
街全体が寂れている感が否めない。
479エリート街道さん:2008/10/11(土) 22:40:50 ID:8LlcDVTc
別に街の大きさで大学の価値が決まるわけでは無いし・・・大学自体とは別だろ
480エリート街道さん:2008/10/11(土) 22:47:26 ID:gzfndPwL
辺境の地・交通不便な地になるほど、優秀な学生が集まりにくくなるよ
旧帝で北大が格落ちなのも、琉球の難易度が低いのもその為。
松山・高松・徳島は本州との人的交流が深いよ
481エリート街道さん:2008/10/13(月) 00:33:09 ID:yLcM7L+L
しかし、愛媛ってこれで見る限りかなり微妙だぞ。学生は愛媛県出身者ばかりではないはずだが、就職先上位は愛媛県内が殆どな気がする。

>2008年春卒業生の就職先上位10社比較

【香川大学経済学部】 定員280名
百十四銀行 ------ 11名
中国銀行 -------- 10名
損保ジャパン ------ 7名
阿波銀行 --------- 5名
トマト銀行 --------- 5名
穴吹興産 --------- 4名
伊予銀行 --------- 4名
穴吹工務店 ------- 3名
愛媛銀行 --------- 3名
香川銀行 --------- 3名


【愛媛大学法文学部】定員375名
伊予銀行 -------- 30名
愛媛銀行 -------- 10名
フジ ------------- 8名
松山市役所 ------- 6名
愛媛信用金庫 ----- 5名
三浦工業 --------- 5名
愛媛県庁 ---------4名
セイコー不動産 -----3名 (本店;新居浜市、資本金4,000万円)
レオパレス21 ------3名
モバイルコム -------3名 (本店松山市;資本金1,000万円)

482エリート街道さん:2008/10/19(日) 02:19:13 ID:XbifepVI
hoshu
483エリート街道さん:2008/11/08(土) 11:31:40 ID:hjxfh7tz
さげ
484エリート街道さん:2008/11/08(土) 23:17:05 ID:QDBCTDij
z
485エリート街道さん:2008/11/08(土) 23:28:11 ID:giC6w4ue
>>470
そしたら文理最強大学の完成!?
486エリート街道さん:2008/11/10(月) 18:20:31 ID:EsPDNQbQ
香川は旧2期校だし、法学部が出来たのは1981年だよ。
487愛媛出身東大生:2008/11/10(月) 19:10:05 ID:gbQFui9H
こんなスレあったんだww

俺が住んでいた頃の感覚。

県の格
香川>愛媛≒徳島≒高知
(理由)何となく香川が中心ぽくて、他3県は一長一短。

大学レベル
愛媛>香川≒徳島>>高知
(理由)人口の力で愛媛が優位。
広大辺りなら行けるのに愛大行く奴が数人いた。
高知は相当落ちこぼれないと行かない。
488エリート街道さん:2008/11/10(月) 21:49:44 ID:Mjmpmajz
四国民が来ましたよ
いくら四国の駅弁でもニッコマ産近甲龍と同レベルではないよ>学力
四国駅弁が第一志望の奴はだいたい近畿か京産あたりを滑り止めにしてて
関西大や立命あたりが併願って感じ

理系なら結構求人が多いから
四国出身で県内で就職するならいいかもしれない
文系は学力の割に報われないから
金銭面に余裕がある家庭の人はマーチ関関同立あたりを目指した方が得
489エリート街道さん:2008/11/10(月) 23:11:10 ID:oDqpGFGm
あえて言うなら

文系 香川>愛媛

理系 愛媛>徳島>香川

だろう。

愛媛は理学部と工学部がセットである。
徳島の工学部は伝統あるが、隣接科学の理学部がない。
高知は理学部はあるが工学部がない。
香川は工学部はできたばっかりで、理学部がない。

文系は、財界に顔のきく香川のほうが一枚上。
だいいち、愛媛の前の法文学部長は香川大経済OB。
格下の学校からは学部長は普通出さない。
また、経済系は香川出身の京大、阪大、神戸大の教授というのも何人も居る。
共通一次以降に発足した歴史の浅い法学部からでさえ、九州大や
広島大の法学部クラスなら教授になっている。
法文学部という中途半端な学部とスタンダードな経済学部、法学部との
学問水準の差があらわれているとしか思えない。
490エリート街道さん:2008/11/11(火) 09:10:18 ID:sXgEE3dK
ローは悲惨。


カンカンドウリツ受かったら受けないね。
491エリート街道さん:2008/11/14(金) 19:51:50 ID:9JARmOsU
↑マジレスシタライカンカッタ?
492エリート街道さん:2008/11/15(土) 18:42:49 ID:YvlbjSeV
四国の駅弁は、ニッコマ産近甲龍も危ないレベルです。ニッコマ落ちは結構いるが、恥ずかしいので言わないだけだ。

プライドだけは高いが、推薦を馬鹿にしている。推薦のレベルはひどく残念だからだ。


お山の大将?裸の王様?には成れるので、地元で活躍してください。


493エリート街道さん:2008/11/20(木) 17:14:38 ID:Aw/H8vRY
↑マジレスすんな

まった〜りする板を荒らすなよDQNだな
494エリート街道さん:2008/11/20(木) 19:51:54 ID:Aw/H8vRY

香川>>>>愛媛徳島高知
香川>>>>岡山


うどん偏差値基準による
岡山のだし汁は不味い。
他県は麺に腰がない
495エリート街道さん:2008/11/23(日) 04:20:11 ID:ChW1YOln
所詮、自己満足でしかない
どうして四国限定なのか?
対岸に勝負を挑むって発想もないし、はじめから諦めているんだな。負け犬同士で遊んでれば?

発想が内向きスギルだろ?糞スレ認定証を差し上げますよ。
496エリート街道さん:2008/11/23(日) 09:52:00 ID:w9Hc19AD
香川の法学部は、高商〜経済学部・経済法学科の独立なので
旧制高校〜文理・法文学部からの派生した法学部とは出自が違う。
しかも、当時の政界財界のOB政治力で設立させた。
実学向け法学部だろ(OB会は経済学部と一緒)
497エリート街道さん:2008/11/23(日) 10:07:44 ID:WX2fNJXI
経済は香川>早慶>マーチ>>>>>ニッ駒だろうな
498エリート街道さん:2008/11/23(日) 20:06:57 ID:ChW1YOln
また妄想が。↑それ茨城と同じだよ。

中途半端な法学部だな。所詮新制大学旧2期校。

戦前の話を引っ張りだして、みっともない。

旧制高校は帝大に入れたんだけど、旧高商からは一部しか旧官立大にしか入れなかった。

都合の良いこと言ってんじゃねえよ
499エリート街道さん:2008/11/23(日) 20:17:22 ID:N6woM7Ls
四国に帝国大学があればよかったのに。
優秀な学生は皆四国外に出て行ってしまう。
というより、出ていかざるを得ない。私立なら早稲田、慶応。
国立なら九州大学はまぁ近場として、全国色々。
ずば抜けてる女の子でもお家の事情で近場の薬学部や看護学科に進む。
数年前に学会で徳島大学行ったとき女の子が結構可愛くてびっくりした。
500エリート街道さん:2008/11/23(日) 21:19:19 ID:Ac79u8z5
満足に漢字の読めない麻生太郎でも、戦前の入試制度のままなら学習院高等科から合法的に東大法学部に入学できた。
事実、祖父の吉田茂は「最低」の成績で学習院高等科から東大法学部を卒業して外交官になっている。

戦前の旧制高商でも、東大はともかく、事実上無試験状態の京大や東北大、九州大の経済学部には結構入っているんだよな。
戦後の香川大経済学部卒業生からでも、京都大や大阪大の経済学部の教授がそれぞれ複数名出ているのがその証拠。
501エリート街道さん:2008/11/23(日) 22:41:14 ID:WyBREmE5
ID:ChW1YOln




こいつ駅弁スレで必ず荒らしてるなw
502エリート街道さん:2008/11/23(日) 22:43:33 ID:WyBREmE5
大平さんとか旧帝じゃないが
(香川)高松高商→(一橋)東京商大だし
503エリート街道さん:2008/11/23(日) 22:51:10 ID:Ac79u8z5
旧官立医科大とか威張っている本州側の大学だってかつてはFランクだからな。

>旧制高校卒業生と国立大学募集人員はほぼイコールだったから、六つの地方医科大学は
大抵無試験で入れた。成城文科から岡山医大を受けた我が医師会の耳鼻科の故・N先生は、
事務官が試験場に入ってくれと言うと
 「俺たちは無試験だっていうから入学手続きに来たんだ。それを試験するってえのは
おかしんじゃねえか。」
と浅草育ちの東京弁で毒づいた。事務官は
 「そりゃそうですけえど、一応、試験はする事になっておりますんじゃ。まあ、そねんごねんと
中に入って名前だけでようござんすから、ちょと書いてやってつかあさらんか。」
と岡山弁で答えたという。・・・
504エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:00:05 ID:ChW1YOln
旧高商の学生には、特権はなかったってのが事実。

エリートじゃなかった。
505エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:21:59 ID:Ac79u8z5
バカでもカネさえあれば入れて優遇してもらえるという意味での「特権」は確かに
無かったかもしれないな。
私立の旧制高校はどこも七年制の尋常科4年+高等科3年で、
県立の名門中学5年+官立旧制高校3年よりも1年「飛び級」が
できるお坊ちゃま優遇コースだったからな。

>大阪大学、名古屋大学は旧帝大だったが、医・理・工の理科系しかなかった。
戦後、法学部、経済学部が新設された。   
 しかし医学部を目指していた者が、急に新設の阪大、名大の法科や経済にはいけない、
という気持もあって人気はなかった。しかしどこへも行かないよりはというので、やむなく
入学する者もいた。無試験であった。

506エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:27:08 ID:ChW1YOln
成城でもプレメがあったわけだよ。

旧制高校はエリートってこと。
旧高商とは進む道が違ってたのは明らか。

成城だと、非医なら東京帝大か京都帝大がほとんど。
あんまり知ったかぶりしなさんな。
507エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:36:55 ID:ChW1YOln
当たり前の事を書くなよ。
7年制の旧制高校だろ。文系は嘘だな。プレメだと思うけどなぁ。

要するに旧制高校はエリートってこと
508エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:56:58 ID:ChW1YOln
事実を知らない幸せな脳をお持ちの方々は、何故無試験状態なのかに疑問も持たないみたいですね。

旧制高校に入れば、選ばなければ帝大に進学できる前提があったわけだよ。

旧高商とは其の部分が違っている訳。
残念な位の開きがあったわけ。

509エリート街道さん:2008/11/23(日) 23:59:17 ID:PEZBxvht
>>ID:ChW1YOln
戦前の青春話して、お前はもしかして100歳かよ?w
510エリート街道さん:2008/11/24(月) 01:01:00 ID:fenNR+7z
戦前の話持ち出して自慢してるのは香大だろ。
511エリート街道さん:2008/11/24(月) 01:30:42 ID:fenNR+7z
戦前の話を引っ張りだして自慢してるのは香大だろ。勘違いすんなよ。

それと全体を見ずに物を言うなよ。
本質が解ってないみたいだから説明しただけ。
512エリート街道さん:2008/11/24(月) 04:23:49 ID:fenNR+7z
香大のキャンパスは趣がないね。高校の校舎みたい。
513エリート街道さん:2008/11/24(月) 10:21:26 ID:CLGP965C
四国の皆さん、神戸へ行かないで広島大学に来てね!

514エリート街道さん:2008/11/24(月) 17:50:22 ID:fenNR+7z
>>509

子供かよ

勉強してから出直してきな
低脳君

所詮産近甲龍ニッコマレベル
515エリート街道さん:2008/11/24(月) 17:51:42 ID:JHaQFFDi
全部Fランだろ
516エリート街道さん:2008/11/24(月) 18:21:09 ID:ur5tzMz6
四国で大学生活とか罰ゲーム?
517エリート街道さん:2008/11/24(月) 21:11:02 ID:fenNR+7z
島流し
518エリート街道さん:2008/11/25(火) 04:06:56 ID:ECXrnlOh
海外でバカンス

(関東からみたら)
519エリート街道さん:2008/11/29(土) 06:10:40 ID:9pCTZvqf
4年もバカンス?ヤッパ島流しだわ。
520エリート街道さん:2008/11/29(土) 16:54:07 ID:H1jTvhbs
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
本当に強い大学ランキング'08

24.徳島大学
30.愛媛大学
100.高知大学
521エリート街道さん:2008/11/29(土) 17:10:49 ID:/087APRO
愛媛は立地がよろしいな
522エリート街道さん:2008/11/30(日) 20:04:42 ID:K30wDqbx
コピペ馬鹿はここにもいた
523エリート街道さん
まだ罰ゲーム中かな?