私大最難関は慶應! 慶應>早稲田は世界の常識!9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
このスレもパート9まで続けることができました。
皆様には深謝しております。

2エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:43:51 ID:Zkt7Xpa7
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ 2○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200547757/648

648 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:58:42 ID:CxBhTtFL0
ズルはそれほどいけないことだろうか。

昨年の新司法試験で、とある私立最難関大学法科大学院にて
試験問題の漏洩疑惑があったとされ、多くの不合格者、三振、
ニート等によって追求を受けた。
確かに、試験に落ちれば、ズルをして合格した受験生に妬みを
持つのも無理はない。
しかし、受験に失敗した他大学の不合格者は、元々受験勉強が
不足していたので、得点を上げられず、受験失敗したのではなかろうか。
一方で、漏洩疑惑をかけられた大学は、日本最古の大学(150年記念)
であり、 その法学部は、東京大学法学部よりも偏差値が高いとされている。
仮に、試験問題が漏洩されたのが事実だとしても、疑惑の大学の
受験生と不合格の受験生との間の試験の点数の差は、さして
変わらず、合否の結果には影響はなかったであろう。

慶應義塾大学は、薬学部も新設し、あらゆる分野で
世界最高大学に向かって走っている。
昨晩は、TBSで慶應義塾大学の修士2年生が世界も絶賛する
大発明をしたとして、特集を組んでいた。

日本最高峰の大学法科大学院のみ多少のズルがあっても、大目に
みて良いと考えるがいかがだろうか。
3エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:51:00 ID:+vGmuGu0
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が資産売却収入も
あり、トップとなった。病院収入を有する順天堂及び
東海大の収入が予想外に多いことと、立命館の
善戦が目立つ。早大は125周年事業で、例年より
大目の決算となったが、私立大学の5位と苦しい状況
に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
    
4エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:52:40 ID:K59MEH6D
寄付金200億円突破みたいだね慶應
5エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:55:41 ID:Uz+Z3rtN
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
6エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:56:16 ID:7MCD46cW
<2008年度センター試験のBランキング;代々木予備校>
センター試験の最難関は慶應薬学部であることが判明した。

98%   慶應薬ー6年
97%
96%
95%
94%   慶大法律
93%   東大理V
92%   慶大政治  
91%   東大文1 東大理1 京大医 京大薬ー6年 
       阪大医 早大政治 法
90%   中央法 同大法
89%   一橋法
88%   京大法 早大商 一橋商  東京外国語(英)
87%   京大経済
86%   阪大法 京大理
85%   京大工
84%   東工大5類
83%   立命館法 早大国際
82%   東工大2類
81%
80%   
79%
78%
77%   早大スポーツ
76%   早大人間科学


7エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:57:24 ID:7MCD46cW
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)

8エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:58:42 ID:7MCD46cW
★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
三田会調べ

1位  慶応大 411
2位  早稲田 293
3位  中央大 150
4位  明治大 105
4位  神戸大 105
6位  同志社 102
7位  東京大 99
8位  一橋大 94
9位  京都大 73
10位 立命館 71

9エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:59:40 ID:7MCD46cW
差は歴然。

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工
10エリート街道さん:2008/02/04(月) 22:39:27 ID:i5ZXR1k0
こんなスレ早計両校で、叩きあうだけだぞw
11高1生:2008/02/04(月) 22:44:41 ID:MzaCaFX3
本気で慶応がむずいの??
オレ東大受けるて私立早稲田にしようと思ってるんだけど(┳◇┳)
12エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:00:15 ID:jUA/Kj38
>>11
その日本語では、まずは小学生の国語ドリルから始めろw
13エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:03:21 ID:jUA/Kj38
3予備校平均サンデー毎日2007.6.17 文系
         代ゼミ・駿台・河合
@慶応義塾67.28(67.2、64.66、70.0)
A上智大学65.13(65.6、63.80、66.0)
B早稲田大65.00(65.4、63.30、66.3)



慶應>上智>早稲田ってのが、昨今の常識みたいだなw
14エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:21:38 ID:BJ25WOoD
和田大  ピーーーーンチ!
15エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:23:46 ID:Nck57b35
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4
20%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 ICU20.5 横国20.2
18%〜 青学19.5 津田19.1 神戸18.8 明治18.5 電通18.4
16%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 理科16.8
14%〜 首都15.5 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8

人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」とのことhttp://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf


慶應が突出し、二番手が上早立に見えるのは気のせいだろうか
16エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:31:58 ID:j+vD2DaE
>>6

<2008年度センター試験のBランキング;代々木予備校>
センター試験の最難関は慶應薬学部であることが判明した。
最新版

  
97%   慶應薬ー6年
96%
95%
94%   早大文 早大文構
93%   東大理V 早大経済 慶大法律
92%   早大法   慶大政治
91%   東大文1 東大理1 京大医 京大薬ー6年 
       阪大医  早大政治 早大国政
90%   東大文U 東大理U 中央法 同大法  早大スポーツ医科
89%   東大文V 一橋法
88%   京大法 早大商 一橋商  東京外国語(英) 早大スポーツ文化
87%   京大経済
86%   阪大法 京大理
85%   京大工
84%   東工大5類
83%   立命館法 早大国際
82%   東工大2類
81%
80%    早大スポーツ
79%    
78%    早大 人間科学
17エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:34:22 ID:j+vD2DaE
>>13

 早慶偏差値、再び、逆転しちゃったね。というか元に戻りましたね。

 早大≧慶大≧上智>早大下位学部
18エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:37:11 ID:jUA/Kj38
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>

■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================




>>17
ソースを出せないデタラメ乙w
19エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:38:41 ID:jUA/Kj38
慶應商>早稲田政経・法も時間の問題ですね!w


●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
20エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:40:45 ID:zU3dBEx0
三十代以上で慶應義塾を持ち上げる香具師は基地外だよ。

慶應義塾は失われた10年のバブルだっただけ(笑)
21エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:50:31 ID:j+vD2DaE
 2008年度用代々木     早大[3科目]>慶大[2科目]


67 早大・政治経済[3]・国際政治経済[3]      慶大・法B[2]・法律[2]・政治[2]・経済B[2}・商B[2]
66 早大・政治[3]・法[3]             慶大・経済A[2]・総合政策[2]
65 早大・国際教養[3]   ★慶大・商A[3]    慶大・文[2]
64 早大・商[3]・文化構想[3]・文[3]
22エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:54:27 ID:j+vD2DaE
>>18

 三大予備校、最新のデータは軒並み 早大≧慶大>早大下位学部 になってるよ。
23エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:58:01 ID:UCNav7lh
早慶は受験科目数が違うから単純な比較はできないかもしれない。
ところで、これマジ?
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ 2○
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200547757/648

648 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:58:42 ID:CxBhTtFL0
ズルはそれほどいけないことだろうか。

昨年の新司法試験で、とある私立最難関大学法科大学院にて試験問題の漏洩疑惑があったとされ、多くの不合格者、三振、ニート等によって追求を受けた。
確かに、試験に落ちれば、ズルをして合格した受験生に妬みを持つのも無理はない。
しかし、受験に失敗した他大学の不合格者は、元々受験勉強が不足していたので、得点を上げられず、受験失敗したのではなかろうか。
一方で、漏洩疑惑をかけられた大学は、日本最古の大学(150年記念)であり、 その法学部は、東京大学法学部よりも偏差値が高いとされている。
仮に、試験問題が漏洩されたのが事実だとしても、疑惑の大学の受験生と不合格の受験生との間の試験の点数の差は、さして変わらず、合否の結果には影響はなかったであろう。

慶應義塾大学は、薬学部も新設し、あらゆる分野で世界最高大学に向かって走っている。
昨晩は、TBSで慶應義塾大学の修士2年生が世界も絶賛する大発明をしたとして、特集を組んでいた。

日本最高峰の大学法科大学院のみ多少のズルがあっても、大目にみて良いと考えるがいかがだろうか。

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
24エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:59:51 ID:jUA/Kj38
ID:j+vD2DaE

和田擁護派が朝鮮人気質ってことを実証したね!w


■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
25エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:00:54 ID:HiCQS3G7
ヒント → 科目数。

26エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:01:07 ID:tHkIbPJY
とどめで河合

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 文系

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

wwwww
27エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:02:08 ID:tHkIbPJY
>>22
言い訳マダーーー???www
28エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:02:13 ID:HiCQS3G7
早稲田が医学部作ると面白いのにな。
アジアでの評価を活用してアジア進出とか。
29エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:07:57 ID:HiCQS3G7
ここもすごいな。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201448874/
慶応って...。
30エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:15:38 ID:tHkIbPJY
【国】
慶應:日本
和田:朝鮮,中国

【地域】
慶應:東京
和田:大阪

【電鉄会社】
慶應:東急
和田:西武

【歴代総理】
慶應:小泉
和田:竹下

【スポーツ選手】
慶應:ジャイアンツ高橋
和田:卓球の愛ちゃん
31エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:19:53 ID:HiCQS3G7
>30
まさに半島くさい書き込みだな(w
32エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:22:31 ID:tHkIbPJY
ID:HiCQS3G7

キムチ臭いぞw
33エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:25:04 ID:HiCQS3G7
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ 2○
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200547757/648

648 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:58:42 ID:CxBhTtFL0
ズルはそれほどいけないことだろうか。

昨年の新司法試験で、とある私立最難関大学法科大学院にて試験問題の漏洩疑惑があったとされ、多くの不合格者、三振、ニート等によって追求を受けた。
確かに、試験に落ちれば、ズルをして合格した受験生に妬みを持つのも無理はない。
しかし、受験に失敗した他大学の不合格者は、元々受験勉強が不足していたので、得点を上げられず、受験失敗したのではなかろうか。
一方で、漏洩疑惑をかけられた大学は、日本最古の大学(150年記念)であり、 その法学部は、東京大学法学部よりも偏差値が高いとされている。
仮に、試験問題が漏洩されたのが事実だとしても、疑惑の大学の受験生と不合格の受験生との間の試験の点数の差は、さして変わらず、合否の結果には影響はなかったであろう。

慶應義塾大学は、薬学部も新設し、あらゆる分野で世界最高大学に向かって走っている。
昨晩は、TBSで慶應義塾大学の修士2年生が世界も絶賛する大発明をしたとして、特集を組んでいた。

日本最高峰の大学法科大学院のみ多少のズルがあっても、大目にみて良いと考えるがいかがだろうか。

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

34エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:35:30 ID:HiCQS3G7



<丶`∀´> ウリの大学がアジア一、いや世界一ニダ。

35エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:38:51 ID:tHkIbPJY
>>34
おーーーーとーーー!
遂に冷静を装って書き込みをしていたID:HiCQS3G7の和田チョンが本性をむき出しに!!
ある意味、和田って精神病患者の集まりかと思うwwww


28 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/05(火) 00:02:13 ID:HiCQS3G7
早稲田が医学部作ると面白いのにな。
アジアでの評価を活用してアジア進出とか。
36エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:41:19 ID:EWUgfLLs
>ある意味、和田って精神病患者の集まりかと思うwwww

学歴板の和田は大体そうだな。
とりわけ私大バブル期の奴ww
異常な私大信仰の中で自分を見失って、ウルトラクイズ入試を自慢する基地外。
37エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:45:01 ID:kyFk/J3z
そうそう和田大のあの頃の入試は下らない択一多かったらしいね。
和田大(嘲笑)。
38エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:50:54 ID:tHkIbPJY
マジレスすると、早稲田って昔は一流だったのに、スポーツや芸能関係
の人間を容易に受け入れ始めてから、レベルが激に下がったねw
俺の母校の塾高がスポ薦始めたが、流石そこは慶應。馬鹿では素点
とれずに留年&退学ってのは徹底しているらしい。
39エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:58:37 ID:CTMeO1n9
>>38

 その早稲田に、研究では先をいかれ、偏差値も軽量偽装の効き目が
なくなりつつあるようだね。所詮上げ底偏差値の慶應バブルも、
受験生に見抜かれ始めたら、ゲームオーバーだよね。

 大手予備校では、その兆候は早くから掴まれていたようだが、
数字として現われ出したということのようですね。

 でも、偏差値なんてどうでもいいじゃない。早稲田はこのあたり鷹揚だからね。
40エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:01:39 ID:EWUgfLLs
早稲田に研究で先?ww

まさか科研費が根拠とか言い出すんじゃないだろうな?w
41エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:04:30 ID:EWUgfLLs
大雑把に言うと、和田が慶應に勝ってる研究分野って、
文学(英米文、仏文除く)、法学、物理、建築だけでしょ。

煽りとか全く抜きで。
42エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:13:07 ID:s/HJWtIm
>>41

 マジな話し、それ以外、早慶で誇れる研究て何があるの? 上位国立基準で。
43エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:19:08 ID:tHkIbPJY
ID:s/HJWtIm

あらまぁ、こんなスレにわざわざ・・・
私大コンプかなwwwwwwwwwwwwwww
44エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:20:42 ID:wUBkvXYQ
まあ慶応外部じゃ一生、慶応内部の奴隷つか、相手にもされないけどな。
奇異量外部は一生部外者これだけ
45エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:26:19 ID:tSEf5EF2
慶應〉早稲田
46エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:58:48 ID:9oy9bXuA
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ

慶應(学部単位)、名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況

民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8

【製造業】・・トヨタ、日産、ホンダ、キャノン、キーエンス、ソニー、日立、NEC、松下、東芝、日本IBM、三菱重工
慶應  419  名古屋  171 東北 183 九州 206  北大 128
47エリート街道さん:2008/02/05(火) 03:13:48 ID:kyFk/J3z
和田に負けてるものを探すのはなかなか大変。それぐらい差がある。
48エリート街道さん:2008/02/05(火) 10:30:24 ID:2gUl0cwz
★小泉改革が生んだ「中国依存」

 ここまで日本の食卓が中国産に席巻されたのは、小泉改革のためだ。
 小泉政権が誕生した01年、中国から輸入される農林水産物は9242億円だった。
それが06年には1兆2232億円に膨れ上がっている。焼き鳥やチキンナゲットなど
中国製の「鶏肉調製品」の輸入量は、10万8000トン→19万5000トンと2倍増である。
「弱肉強食の競争社会になり、競争力の弱い中小企業は、どうしてもコストカットできる
中国産に頼らざるを得なくなった。そのうえ“稼ぐが勝ち”という風潮が蔓延し、
売れればなんでもいいと食の安全を二の次にする企業も出てきた。
なにより安全性に疑問があっても、負け組は安い中国製を買うしかないから、
ますます中国製品が増えるという構図です」(食品メーカー関係者)
 小泉・竹中コンビは割高でも安全な国産しか口にしていないのではないか。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000003-gen-ent


49エリート街道さん:2008/02/05(火) 11:26:43 ID:kyFk/J3z
和田はムリ。キモッ。サムッ。KY。
50エリート街道さん:2008/02/05(火) 21:41:43 ID:kyFk/J3z
和田大は定員を半減させて偏差値維持に必死の
駄目な大学。
和田大は医学部のない2流大学。
和田大はスポーツ選手を集めるだけの3流大学
和田大は留学生を呼び込むことを謳い文句にする4流大学
51エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:01:37 ID:9oy9bXuA
早稲田OBで出世する人は、雄弁会やマスコミ関係者以外は、
実は、かなりの早稲田嫌いが多いんだよね。
卒業しても、早稲田マンセーしているのは、社会の底辺に棲み
ついてしまった連中だけだ。
早稲田に寄付金が集まらないのは、当然のことだよ。
52エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:10:47 ID:7p09IG9i
>>51

 またまた一面的な。そうした傾向も確かにあるよね。
ただ、それと出世の相関性はない。早稲田は人それぞれという
ところが強いよね。また、ねじれた愛情、嫌い嫌いといいながら
過剰に意識するものも多い。
53エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:12:28 ID:7p09IG9i
権威、徒党を嫌がる風がある、からだろうが。
54エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:23:03 ID:9oy9bXuA
今や、時代は、「慶東時代」だからね。
55エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:24:42 ID:kyFk/J3z
であるから出世できない。
そして負け犬となるのが和田大。
理数的思考もできないし。
駄目男の溜まり場
和田大。
56エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:26:28 ID:RhYJ4P+u
150周年に対して100万円の寄付をさせていただきました。
母校の発展に寄与することを願います。
57エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:27:44 ID:7p09IG9i
>>54

 慶東じゃ、対立軸が生じないじゃないの。
 
 東大であろうと、慶大であろうと、相手が特徴が真逆な早稲田だから、
対立軸になるのであって。
5856:2008/02/05(火) 22:32:42 ID:RhYJ4P+u
ちなみに三田会は有効に活用されると良いですよ。
自分もこの前同業団体の三田会長と会食させてもらい有意義なお話を聞かせてもらいました。
結構気さくに話を聞かせてもらえるものですよ。
59エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:34:08 ID:QNXHL1rK
慶東の対立軸は税金大学か民営大学かだね!
それにしても、最近の和田はスポーツ芸能しか話題が
ないのが淋しい。和田に天才現われるという報道はないね!
60エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:36:16 ID:HiCQS3G7


<丶`∀´> 時代は慶東ニダ。慶応>>>京大は常識ニダ。


61エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:40:22 ID:blxvu0zq
>>59

 それは国立対私立じゃないの? 
62エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:48:41 ID:1Gashu3/
慶應って、面白いね!

今時、こんなユニークな方々が居たんだね。

東大も早稲田も、まだまだ安泰だ。
63エリート街道さん:2008/02/05(火) 22:51:28 ID:HiCQS3G7
>>62
何を言うニカニダ。

 <丶`∀´>  時代は慶東ニダ。慶応>>>一工も常識ニダ。


64エリート街道さん:2008/02/05(火) 23:20:07 ID:XcqsO1BR


 オバマ(早大)  vs  ヒラリー(東大)  vs  マケイン(慶大)
65エリート街道さん:2008/02/05(火) 23:25:55 ID:EWUgfLLs
慶應>京大・一橋・投稿なんてあり得ないって、慶應関係者は分かってるよ。
ネタをネタとして見れるようになろうぜ。

書いてる奴がニセ慶應かも知れんしw
66エリート街道さん:2008/02/05(火) 23:33:27 ID:HiCQS3G7
>>65


 <丶`∀´>  お前こそ偽塾生ニダ。工作員に違いないニダ。
        慶應>京大・一橋・投稿は間違いなの。
        慶應>>>京大・一橋・投稿なの。ホルホルホル。

67エリート街道さん:2008/02/05(火) 23:50:04 ID:4ffUFiwP
>>49
KYって、お前のIDw
68エリート街道さん:2008/02/06(水) 00:08:52 ID:SwVQdn2G
>>59

 慶應的気質に、対立はない。
69エリート街道さん:2008/02/06(水) 08:42:40 ID:IEhu0V8h
>>64

共和党予備選(ウェストバージニア州)

 マケイン(慶應)、ハッカビー(一橋)に敗れる。
70エリート街道さん:2008/02/06(水) 11:28:33 ID:y/NBlzU2
>>15
上智工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なに就職ランキング捏造してんだよwwwww








慶応に次ぐ二番は学習院だろw
学習院だけカットして上智を2番目に引き上げてんじゃねぇよwww
71エリート街道さん:2008/02/06(水) 11:30:20 ID:y/NBlzU2
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
就職貴族の両横綱は慶応と学習院

38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
10%〜
 8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4

人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」とのことhttp://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf
72エリート街道さん:2008/02/06(水) 11:40:13 ID:y/NBlzU2


■上智工作員がしていること

★AERAの就職ランキングは無視
★読売の就職ランキングは、2位の学習院を消して
上智を2位にして貼る




プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!

73エリート街道さん:2008/02/06(水) 12:11:42 ID:y/NBlzU2
■就職力ランキング

★AERA
 1.慶應  
 2.学習院 
 3.早稲田

★読売
 1.慶應  
 2.学習院 
 3.上智

★エコノミスト
 1.慶應  
 2.学習院 
 3.同志社


74エリート街道さん:2008/02/06(水) 13:01:36 ID:xgINb7Xe
勝負あった!
75エリート街道さん:2008/02/06(水) 13:21:28 ID:y/NBlzU2

■一般職をほとんど採用しない商社のランキング

商社 総合職 ランキング
1位 一橋     11位 学習     21位 同大          
2位 東大     12位 九大     22位 東工     
3位 慶應     13位 北大     23位 成城               
4位 京大     14位 立教     24位 青学           
5位 基督     15位 お茶     25位 横市     
6位 早大     16位 阪大     26位 甲南          
7位 上智     17位 筑波     27位 関学     
8位 東外     18位 名大     28位 埼玉          
9位 神戸     19位 阪市     29位 明治★ ← \(^o^)/オワタ    
10位 津田     20位 横国     30位 農工 

*立命はランク外

総合ランキングとほとんど変わらんじゃんw
あれ?パン食だからって言い訳してたのはどこの明治立命だっけ?
76エリート街道さん:2008/02/06(水) 15:00:00 ID:za8i0z0k
慶応ボーイでもおとなしく新卒逃したら人生終わり
77エリート街道さん:2008/02/06(水) 16:56:38 ID:e12stZZu
東大の学部構成 1学年3000人
社会科学系(法・経済)→1学年800人
人文科学系(文・教育・教養)→500人
理工系(理・工)→1200人
生命系(農・医・薬)→500人

↑東大ってたったこれだけの学校だぜ。
早稲田は1学年1万人、慶應は6500人、日大に至っては2万人近い。
とても勝てるわけないよ。医学部と比べるとか狂気の沙汰。
十年後には法政以下の存在感に転落するだろうね。

主要100社就職者数
早稲田大学  約2000名
慶應義塾大学 約1650名
東京大学   約800名
↑実数ではこんなもの。
主要400社くらいにすれば早稲田>>>>>>>>>>>>>慶應、東大になる。
つまり東大1学年3000名のうち、上位100社に入社できるのが
たったの800名だぜ。後はそれ以下、つまりそれ以下の賃金
ということになる。大学院に進んだものの過半数は無職だ。
それを考えてもいかに東大卒の将来がくらいか明白だろ。

78エリート街道さん:2008/02/06(水) 20:24:48 ID:CRHw6Ppe
>>76
つ【自主留年】
79エリート街道さん:2008/02/06(水) 20:32:51 ID:doH2cxFL
総合大学である慶應と単科大学の一橋を比較するには無理があります。
理系から見ると、あまりにも失礼です。
■ 慶應医学部
■ 慶應薬学部
■ 慶應看護
■ 慶應環境情報
■ 慶應理工
80エリート街道さん:2008/02/06(水) 22:39:59 ID:XFWCc9ki
★やっぱり東大、早稲田、慶応 「学歴ひけらかし」OLに嫌われる

・受験シーズンにちなんで大学関連の話題でメディアの誌面がにぎわう中、週刊文春が
 「私の嫌いな大学ランキング」を掲載した。そこには、いわゆる「有名大学」がズラリ。
 OL1000人に聞いた結果だが、専門家は「嫌われるのは、卒業生が学歴をひけらかす
 大学」と指摘、「ブランドへのこだわりが鼻につく」様子が浮き彫りになっている。

 記事によると、「出身大学原理主義者に悩まされる全国1000人のOL」に「私の嫌いな
 大学(またはその出身者)」を聞いたのだという。誌面では、ワースト18位までの21校が
 紹介されている。

 それによると、ダントツの1位に輝いたのが東京大学(176票)。これに早稲田大学(138票)、
 慶応義塾大学(89票)と続く。4位以下は京都大学(29票)、明治大学(25票)、国士舘大学・
 青山学院大学(それぞれ20票)といった具合で、「ワースト3」が「大量得票」していることがわかる。

 「大量得票組」の嫌われる理由は「何か言っても『でもさ』って必ず反論してくる」(東大)
 「空気を読まずに応援歌とかを歌い出す奴が多い」(早稲田)
 「うちの役員会は3人が慶応。小賢しい奴が多い。リーダーシップは取れないが、ボスの
 後ろにぴったりくっついて、威張っている。ドラえもんの『スネ夫』みたい」(慶応)
 なとど、「いかにもありそう」なもの。

 その一方で、「地味」そうに見えるのにランクインしている大学もある。経営者がわいせつ
 事件を起こして逮捕された東京福祉大学(14位、10票)と福岡経済大学(18位、8票)、
 ラグビー部員が大麻所持で逮捕された関東学院大学(15位、9票)だ。
 不祥事という思わぬ形で脚光を浴びてしまっている。 (>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html

これが逆差別か
81エリート街道さん:2008/02/06(水) 23:11:35 ID:xgINb7Xe
慶応は3位か。で、出世もする。
和田大は嫌われる2位、出世は10位。

慶応 >> 和田大。

カチンコチンに固まりマシタッ。
82エリート街道さん:2008/02/06(水) 23:31:04 ID:y/NBlzU2
■就職力ランキング

★AERA   2008.1.28
 1.東工大
 2.一橋
 3.慶應  
 4.学習院 
 5.名大
 6.京大
 7.阪大
 8.東大
 9.東京理科
10.早稲田


★読売  2008.2.17
 1.一橋
 2.慶應  
 3.東大 
 4.学習院
 5.京大
 6.東工大
 7.阪大
 8.上智
 9.早稲田
10.名大

83エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:17:48 ID:V7EPHFZo
だんだん和田大がハンデを負った可哀相な子に思えてきました。

84エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:57:11 ID:SRoG6ij4
そういう礼儀知らずな表現は慶應義塾の教育の成果か?
85エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:33:27 ID:KkJtloUg
>>84
君毎日のように現れてるね。
暇でいいね。
86エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:45:15 ID:T/tzbrPi


<丶`∀´> ニダ


87エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:48:47 ID:PuYaWSWF
公正に見て、今の時代は慶應>早稲田でしょ。
88エリート街道さん:2008/02/07(木) 02:04:19 ID:T/tzbrPi
ヒント → 受験科目、推薦率、小学校(w

東のリッツと呼ぶ人もいるが。

89エリート街道さん:2008/02/07(木) 02:07:20 ID:KkJtloUg
そう呼んでるのはコンプだけだよ。
君はどこの大学?>>88
90エリート街道さん:2008/02/07(木) 03:51:43 ID:FHE+7XJU
慶東時代

民の慶應>官の東大。
91エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:08:48 ID:P6rie9E8
>>90

 リベラリズムの早大≧リバタリアニズムの慶大>古い東大

 公共経営の早大 ≧ 公共経営の東大  >  一部エリート主義の慶大 > エリート主義の東大
92エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:16:30 ID:P6rie9E8

オバマ(リベラリズム)>ヒラリー(リベラル>中道)>マケイン(小さな政府)> 共和党

 早大(リベラリズム:国民全体)> 東大(リベラル、中道) > 慶應(小さな政府) > 旧い東大(保守的)
93エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:21:51 ID:P6rie9E8
国民にとっては


  早大 vs  東大、慶大  の方が

  慶大 vs 東大  よりも より民主的な社会が形成されるので望ましい。

慶東時代なんてことになったら社会は貴族社会、格差社会に陥ってしまい国力が損われるのは明らか。

よって、 早大と対立軸は形成された方がよい。
94エリート街道さん:2008/02/07(木) 10:12:03 ID:NTIO5eRk
オレも慶応(法)だ! 通信課程だがな。
95エリート街道さん:2008/02/07(木) 10:57:02 ID:KkJtloUg
ID:P6rie9E8

東大慶應コンプと経済的コンプのちゃんぽん和田乙wwww
和田にリベラリズムなんて無理。
理想を語るだけで何も出来ないんだから。
96エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:05:54 ID:Y1mTfHVK
>>95

 学校ぐるみで漏洩するなんて、そんな不正な競争を早稲田がやることは
ないのでは。早稲田はオープンな分、リベラルであるということだろう。
慶應は、閉鎖的な分、かつ不正の香りがする分、貴族社会、ってこと
なんだろう。
97エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:13:25 ID:hpG2XSiP
>>95

 むかしから慶大生は、早大生の語る理想、夢想を、羨ましく思いながらも揶揄を
してきた。その点は、今も昔も同じだね。
98エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:24:10 ID:mQwCt3TU
>>95

 だいたい、”和田”なんていってる時点で、早稲田コンブ以外の
なにものでもないよ。貴方が慶大生とまでは思わないが。
99エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:47:24 ID:LSUa1jPT
 >東大慶應コンプと経済的コンプのちゃんぽん和田乙wwww


 ジャイアンとスネ夫コンブの のびた早稲太 ?
100エリート街道さん:2008/02/07(木) 12:57:59 ID:V7EPHFZo
和田大の馬鹿っぷりにむしろ嫉妬(笑)。
101エリート街道さん:2008/02/07(木) 21:29:43 ID:V7EPHFZo
>>98
今や和田大というのは早稲田大の別称として、
十分認識されています。蔑称とも言いますが。
102エリート街道さん:2008/02/07(木) 21:42:02 ID:0n9Z+Fr0
>>101
2ちゃん以外では一度も目にしたことはないがなw
103エリート街道さん:2008/02/07(木) 21:44:30 ID:SRoG6ij4
慶應義塾の蔑称

軽量
慶漏
低脳未熟
スネ夫
赤福沢諭吉兆

あと追加ヨロシク
104エリート街道さん:2008/02/07(木) 21:46:45 ID:hZgbipw9
和田は既に3流の大衆スポーツ芸能大学になったこと
を認識して下さい。
世間で知られていない和田3流学部は以下のとおり。
■ eラーニング
■ スポーツ科学
■ 人間科学
■ 文化構想
■ 社会科学
■ 文学部
■ 教育学部
■ 国際教養
■ 商学部
■ 基幹理工
■ 創造理工
105エリート街道さん:2008/02/07(木) 22:41:02 ID:KkJtloUg
図星を突かれた和田君たちが必死w
人生に落伍したからって、慶應に八つ当たりされてもな〜。


96 :エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:05:54 ID:Y1mTfHVK
>>95

 学校ぐるみで漏洩するなんて、そんな不正な競争を早稲田がやることは
ないのでは。早稲田はオープンな分、リベラルであるということだろう。
慶應は、閉鎖的な分、かつ不正の香りがする分、貴族社会、ってこと
なんだろう。


97 :エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:13:25 ID:hpG2XSiP
>>95

 むかしから慶大生は、早大生の語る理想、夢想を、羨ましく思いながらも揶揄を
してきた。その点は、今も昔も同じだね。


98 :エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:24:10 ID:mQwCt3TU
>>95

 だいたい、”和田”なんていってる時点で、早稲田コンブ以外の
なにものでもないよ。貴方が慶大生とまでは思わないが。


106エリート街道さん:2008/02/07(木) 22:41:43 ID:EHjbVnx0
慶応大学
明治大学
大正大学
昭和大学

我ら元号四天王!
107エリート街道さん:2008/02/07(木) 22:53:42 ID:EnVrPm0K
実社会における総合活躍度ランキング
(政治、経済、スポーツ、芸術、芸能、文芸、マスコミ、教育、学術、法曹、官界)

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大、中央
108エリート街道さん:2008/02/07(木) 23:50:18 ID:PuYaWSWF
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
109エリート街道さん:2008/02/07(木) 23:59:16 ID:Xl5L/hWj
やっぱり東大、早稲田、慶応 「学歴ひけらかし」OLに嫌われる

その調査結果によると、1位は、やはり東京大学。
2位以下は一橋大学、慶応義塾大学、京都大学、小樽商科大学が続いている。前出の結果からすると
東大、慶応、京大は「嫌われつつも、結局は出世する」ということなのか。
なお、「嫌われるランキング」2位だった早稲田大学は、「出世ランキング」では10位だった。

ちょwまた慶応工作員の記事かw
110エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:11:40 ID:+XECeCLm
小樽商科大学って朝鮮の大学ですか?
111エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:36:15 ID:NvKyNXit
【慶應改革案】
理系6学部、文系6学部
定員6200(内部1600)

医学部(看護学科)300
薬学部200
理学部(環境学科)400
工学部(情報学科)1000
獣医学部(新設)100
歯学部(東京歯科大を吸収)100

経済学部1000
商学部1000
法学部(法律のみ)500
政治政策学部(政治+総合政策)500
文学部800
芸術学部(新設)300
112エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:36:27 ID:orGg+qdv
>>109
>慶応工作員の記事

??????????
そこまで馬鹿なのか和田大は。
113エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:49:58 ID:8lfCddqw
>>105

 図星を突いたら(本当のことを言ったら)八つ当たりなのか?
そんなところが 胡散臭さの原因なんだろうな。

 それにしても、赤福沢諭吉兆 というネーミングは、なかなか巧いね。
114エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:54:13 ID:Ik41riHp
>>113
意味不明な件。
漏洩も組織的関与はないし。

てか「早大生の語る理想、夢想」って何のギャグ?
自分の勝手な理想を押し付けることしか出来ないから、教授陣が嘆いて「日本語講座」が出来るんだろ。
ゼミでも議論が深まらないんだってなww

就職でも論理性の欠如が慶應との格差の原因なんじゃないの?
115エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:08:42 ID:np1/Coe5
慶応ボーイでも2年遅れで新卒逃したら終わり。
116エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:09:01 ID:tAJi8gwM
>>114

 自分の勝手な解釈(理解)をこれまた他人に押し付けない。
そんなところが胡散臭さを感じさせてしまうんじゃないか?君のようなタイプは。
117エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:16:16 ID:Ik41riHp
>>116
学歴板で和田関係者が主張することって、尽く論理性が欠けてるんだから仕方ないでしょ。
日本語講座のことは勝手な解釈も何も、全国紙の記事に載ってることなんだが?
118エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:37:44 ID:sfyEbXbN
>>117

 でも、君のその全国紙の読み方も、きっと違ってると思うぞ。
加えるに、
あまり自ら培っている論理性に頼り切らない方がこれまたいいと思うぞ。
119エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:42:00 ID:Ik41riHp
「きっと」ってw
希望的観測なんてどうでもいいよ。


早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm
120エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:43:36 ID:Ik41riHp
>自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できない

学歴板の信者たちの言動を見てると、怖いぐらい当てはまって驚いたよ。
121エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:49:26 ID:9UFmpLjF
>>120

 しりあいの慶應の先生が、たしかに嘆いていたが、ここの慶大生の書き込みを
読んでいると確かにそう思えるよね。
早稲田も酷いが、ここ学歴版においては少し大人かな。

 ここでは 早稲田>慶應 のようだね。
122エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:53:17 ID:Ik41riHp
和田の自演部隊が出動か?w

1つ聞くが、「しりあいの慶應の先生」とは誰?
123エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:54:48 ID:aROkvyeO
>>121

 国語が出来るんなら 和田に行っているよ。
124エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:00:09 ID:ZtYylwHB
就職は 国語力よりも計算力。 就職では早稲田に負けない。
125エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:03:14 ID:Ik41riHp
いや、国語力も必要だよ。
ただ、読解だけじゃなくて、読解→要約→意見提示→根拠提示のプロセスが必要だから、
国語の入試問題をひたすらやるだけじゃダメだと思うね。
126エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:15:31 ID:pmtPG21O
世間的には早稲田>慶應義塾だぞ。

これは30年くらいは固定化された事実だし、
むしろ、社長、役員データは広がってくるよ。
二世、コネのある慶應義塾とバイタリティーとのある早稲田。
頭脳が同じなら、外部慶應より早稲田を採用します。

就職データはあてにならないよ。実際にはコネ、しかも女子が多いからね。
127エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:24:41 ID:Ik41riHp
ここまで露骨にコンプ丸出しの書き込みをする奴も珍しいなw
何一つ「真実」に基づいてないのが笑えるwww

126 :エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:15:31 ID:pmtPG21O
世間的には早稲田>慶應義塾だぞ。

これは30年くらいは固定化された事実だし、
むしろ、社長、役員データは広がってくるよ。
二世、コネのある慶應義塾とバイタリティーとのある早稲田。
頭脳が同じなら、外部慶應より早稲田を採用します。

就職データはあてにならないよ。実際にはコネ、しかも女子が多いからね。


128エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:25:50 ID:Ik41riHp
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (   和田信者必死だな・・・
            ( 
          O ( 
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。       
___∧_∧__    
   ( ・∀・)
――(    )―┘、          
‐――┐ ) )――┐        
    (__ノ__ノ    . |    
129エリート街道さん:2008/02/08(金) 02:40:31 ID:F9FHQM8o
>>127
>>128

 少し、余裕がないよ。 
130エリート街道さん:2008/02/08(金) 03:43:14 ID:np1/Coe5
慶応ボーイでも2年遅れで新卒逃したら終わり。
131エリート街道さん:2008/02/08(金) 04:22:18 ID:vxA/c/B5
軽量もそろそろ飽きたし、今年は脱糞義塾でおねがいw
132エリート街道さん:2008/02/08(金) 05:55:22 ID:orGg+qdv
馬術の法華津寛選手って、慶応なんだよね。66歳で五輪決定!

和田大には
到底
真似の出来ない芸当だと思ふ。
133エリート街道さん:2008/02/08(金) 08:23:19 ID:rBS8dYQL
>>132 

 脱糞の後ろに、ほけつさんのコメントをつけるな! 
134エリート街道さん:2008/02/08(金) 09:59:41 ID:iszt/Yi9
>>132
たしかにね。
早稲田はこういう感じ

 荒川静香(教育卒)24歳金メダル
135エリート街道さん:2008/02/08(金) 10:28:16 ID:/0y8fhRA

■2ちゃんねる運営はやはり、明治工作員だった■



            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (   2ちゃんねる運営の朝鮮明治必死だな・・・
            ( 
          O ( 
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。       
___∧_∧__    
   ( ・∀・)
――(    )―┘、          
‐――┐ ) )――┐        
    (__ノ__ノ    . |     
136エリート街道さん:2008/02/08(金) 11:09:58 ID:xD3G9Jtc
早稲田はスポーツ大学だからね。講義は糞でカルチャースクール状態だし。
137エリート街道さん:2008/02/08(金) 11:32:47 ID:sO8s0eH7
慶應は就職予備校だからね。講義は空でズルすることしか教えないし。
138エリート街道さん:2008/02/08(金) 12:57:36 ID:DRbWxlre
慶應義塾は純粋な愛に満ちたすばらしい大学である。

慶應義塾において、公式に「先生」と呼ばれるのは開祖:福沢諭吉のみである。
実話かつ定説。教師と言えど、尊師と言えど、将軍様と言えど「君付け」が公的な呼び方であり、
唯一神・福沢諭吉への強烈な帰依が日常的に強制されている。至当であろう。

実際、年端も行かない小学生に対し、“福沢諭吉ここにあり”という歌を徹底的に教え込む。
当然である。また、日教組とは何の係わり合いもない(はず)ながら、一度も「君が代」を授業・
入学式・卒業式で使わない。
そのため、幼稚舎生の大半は日本国国歌が君が代であることを知らない。
相撲の歌だと思っている人間も非常に多い。また、日の丸もほとんど掲げられることがない。
それらに代わるものは言うまでもなく「塾歌」と「三色旗」であり、国家の主権が及ばない空間を
形成している。慶應とは日本であり、日本とは慶應であるから、致し方ない。

数多くの総理を輩出しながら、誰も文句を言わないことは、創価学会やフリーメイソンに
匹敵する権力との癒着を愛によって勝ち取ってきたからなのである。愛は一日にしてならず。

139エリート街道さん:2008/02/08(金) 15:56:32 ID:np1/Coe5
慶応ボーイでも2年遅れで新卒逃したら終わり。
140エリート街道さん:2008/02/08(金) 18:23:57 ID:NvKyNXit
ぜひ次の日銀総裁に深尾慶大教授(兼日本経済研究センター理事長)を!
141エリート街道さん:2008/02/08(金) 18:28:18 ID:NvKyNXit
社会保障国民会議に慶應教授が2名メンバーとして加わった(労働経済の権威)

次は久々の日銀総裁も!
142エリート街道さん:2008/02/08(金) 18:35:05 ID:YKk63fVQ
東海大学(確定)
      募集   志願者数   倍率
総合経営  40    36   0.90
国際文化  55    43   0.78
芸術工学  45    29   0.64
産業工学 100    55   0.55
開発工学 155   144   0.93



143エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:59:13 ID:zI3yDxSD
>126
ブスの和田に厚化粧をするな!
144エリート街道さん:2008/02/08(金) 22:00:57 ID:+XECeCLm
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)


145エリート街道さん:2008/02/08(金) 22:55:09 ID:yB4gSc41
早慶(笑)
146エリート街道さん:2008/02/09(土) 00:46:02 ID:XX+savQE
慶応ボーイでも2年遅れで新卒逃したら終わり。
147エリート街道さん:2008/02/09(土) 04:14:37 ID:xXrWDDs+
そういう人少ないし。

和 田 大 よ り 就 職 い い か ら ね 。

反論できない貴方が可哀相。

148エリート街道さん:2008/02/09(土) 05:14:57 ID:PDgTBqDx

慶応と学習院は就職が良い。

理由はわかるよね。

普通の庶民には関係ない世界があると言うわけさ(w

お前達はあっちの世界の人間なのさ(www


149エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:08:10 ID:QN5Qxhom
早稲田といい、神戸といい、地底といい、今度は学習院といい、
慶應と比べたがるの好きだね。
150エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:16:11 ID:xNSP6Psc

オバマ(ケネディ)>   ヒラリー         >マケイン     >  ブッシュ >保守主義
早大(国民主権) >東大(エリート中心の国民主権)> 慶大(市場、選良による格差社会の実現)
151エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:18:21 ID:xNSP6Psc
>>149

 慶應と比べたがる? 自意識過剰。

 慶應の振る舞いが、今日的でないから、軋轢が生じやすいのではないか?
152エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:20:00 ID:f9U6Oj8G
>>149
慶應は実社会では東大に続くナンバー2だからね!
153エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:21:40 ID:xNSP6Psc
>>152

 社会的影響力では早大に次ぐナンバー2だよね。

 慶應って所詮、スネ夫的位置づけだよね。
154エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:26:26 ID:QN5Qxhom
慶應がどんどん伸びているけどね。
155エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:29:17 ID:QN5Qxhom
こんな感じw

慶應↑   東大〜


早稲田〜
156エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:49:36 ID:xNSP6Psc
>>155

 慶應が蔓延ると三越化するというイメージを払拭しないと、
慶應がナンバー1になることはないよ。
最近では、赤福化、吉兆化する、といったイメージも一般化されつつある。
157エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:49:40 ID:mEcCo1S7
>>154
お前、よく考えてみな。
慶應って一応今年で創立150年、
東大は去年で130年、早稲田は125年。
 
慶応は一番古いのに、世間では三番手扱いだろ。
もっとも人気があるのは一番新しい早稲田だったりして。
いかに慶応が振るわないか分かる。
今朝の読売みたいに慶応閥がキチガイみたいに宣伝しても
その始末と言うことはw……
158エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:51:50 ID:xNSP6Psc
>>157

 東大より旧いと公に宣うところが、慶應の慶應たるところ。胡散臭さの源。
ゆえに心底信頼されることがない。
159エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:58:52 ID:QN5Qxhom
馬鹿が入りやすいから志願者が多いのと人気があるのを同じに考えるのが早稲田脳だよ。

もとより、慶應は近代学塾で、自由と民主を旗頭に、最古の歴史と伝統と実績のあるナンバー1大学。
東大は、近代の国策により、先進国へのキャッチアップと国家統制の為のために作られた発展途上国型大学として、未だ官を中心に力を持っている。
この力は未来の日本のために漸減させる必要がある。

早稲田。後発大学で、一般庶民に学を学ばせる大学で、その後、日本各地に地底駅弁大学が出来たことから、その役割を真っ当出来なくなりつつある。
より学力の低い志望者の受け皿化が心配される。
160エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:01:44 ID:L2JRavkR
>>157
三番手ってそれは早稲田だろwww
法学・経済学・商学・政治学全ての分野で慶應に負け、医学・看護学・薬学を始めとする医療分野に関しては教育機関さえもない。
終わってるなwwww
161エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:05:12 ID:xNSP6Psc
>>160

 こうして事実を恣意的に歪めていく。
そのあたりの胡散臭さが何の分野でも慶大がいつまでたっても一番手になれない理由。
162エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:06:46 ID:QN5Qxhom
もとより、慶應は近代学塾で、自由と民主を旗頭に日本の近代化に邁進し、最古の歴史と伝統と実績のあるナンバー1大学。

東大は、近代の国策により、先進国へのキャッチアップと国家統制の為のために作られた発展途上国型大学として、未だ官を中心に力を持っている。
しかし、未来の日本のためには、統制、権威主義的な大学装置である東大は縮小変革する必要がある。

早稲田は、後発大学で、一般庶民に学を学ばせる大学だが、その後、日本各地に地底駅弁大学が出来たことから、その役割を真っ当出来なくなりつつある。
より学力の低い志望者の受け皿となっている。
163エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:08:47 ID:xNSP6Psc
>>162

 大日本帝国のようなノリは、信頼失うだけだよ、慶應ともあろう大学にあって。
いや、そのノリで慶應ではウケるのかもしれないが??
164エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:17:25 ID:QN5Qxhom
大日本帝国の失敗=東大w


165エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:27:06 ID:DlhpfwZT
和田が国民主権??
こんなこと書いてる時点で、「和田による、和田のための社会」しか考えてないんだなwww

150 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:16:11 ID:xNSP6Psc

オバマ(ケネディ)>   ヒラリー         >マケイン     >  ブッシュ >保守主義
早大(国民主権) >東大(エリート中心の国民主権)> 慶大(市場、選良による格差社会の実現)


166エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:30:23 ID:DlhpfwZT
ID:xNSP6Psc

この粘着慶應コンプ悲惨すぎだなww
まぁ自慢の政治学や理工ですら慶應に勝てなくなり、
増えるのは胡散臭い低偏差値4文字学部ばかり、
ニュースで自分の学校が出てくるのはスポーツの話題のみという状態じゃ、
コンプ持ちになるのも当然なのかね。
167エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:31:53 ID:DlhpfwZT
484 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:45:34 ID:mEcCo1S7
>>482
↑この嘘つきはスルーねw
それにしても慶応閥のひどさはほとんど害虫だな。
今日の読売の朝刊には何の関連もないのに、慶応卒の解説委員が
でかでかと慶応の石川塾長だの江藤淳だの福沢諭吉だのを
大場とって自慢している。あれだけの紙面とって何かの意味があるのか?
もっと伝えるべきことがあるだろ。

読売は間違いなく三越化するな。トヨタも慶応の御曹司とか言うのが
継いだとたんに没落を始めるだろう。
 旧松下電器は、創始者の孫が慶応卒だったので、一時は慶応閥になりかけて、
会社が傾いたが、内部からおかしいと言う声が上って、結局創業家を経営から排除して、
持ち直した。今年からは「松下」という名前も消えてパナソニックになった。
 さすがに立派だと思う。きっとパナソニックはこれから大きく伸びる。

 東大官僚閥と慶応実業閥は日本を滅ぼす元凶だな。野放しにしておいたら
日本は衰退するばかりだ。早稲田が奮起しないといけない。早稲田のほか、
明治や法政や中央や日大や立命館など庶民派のマンモス私大が日本の
主導権をとらない限り、日本はこのまま衰退するぞ。


485 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:49:52 ID:QN5Qxhom
 こういう馬鹿な夢想ばかりで、実質が伴ってないから、早稲田出身者が政治を行なうと、しっかりとした改革が頓挫し、バラマキ型の愚衆政治、国債多量発行型の借金将来先送り型の政治になるんだな。
 酒飲みのうだうだ言っている駄目オヤジがいると家計が逼迫し、家族と周りが迷惑する構図と同じ。

 愚痴ばかり言って酔っ払ってちゃぶ台ひっくり返す早稲田オヤジw


168エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:34:17 ID:LplXrDGo
>>165

 早大は庶民派だから、国民主権が前提の大学でしょう。
 慶大は、選良意識が強いというのは当らずも遠からずってところじゃないの?

 いい譬えだよ。  オバマ、ケネディー 早大
          ヒラリー      東大(ヒラリーの親は保守主義者、金持ち)
          マケイン      慶大(小さな政府、進歩的な保守主義者)
          ブッシュ      慶大(選良)
169エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:37:40 ID:LplXrDGo
>>166

 貴殿は少し冷静だね。まだまだ、慶應マンセー度は些かあるが
 慶應クォリティーは保たれている。ただ、早稲田のやっている
 ことを誤解しているとは思うが、そのうち貴殿も早大の先取りが
 理解される日がそのうち来るよ。早大っていつも早過ぎるからね。
 だから早稲(わさ)なんだろうが。
170エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:39:07 ID:DlhpfwZT
密室政治がお得意の政治家を出しといて「国民主権」とは笑わせるww
結局>>168のような和田信者の狙うところは「和田の覇権」以外の何者でもない。
やり方がナチスみたいだなww

言ってることも支離滅裂で、科学的分析が苦手で自分勝手な夢想しかできないゴミ。
「批判のための批判」で批判することが目的と化してる。
企業で出世できないのもうなずける。

こんな奴が就活のGDとかにいたら周りから嘲笑されるだろうなww
171エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:39:28 ID:L2JRavkR
>>161
早稲田さんには医療系学部ありましたっけ?
早稲田さんは新司法の結果いかがでしたっけ?
早稲田さんは公認会計士の合格実績どんなもんでしたっけ?
172エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:39:31 ID:DlhpfwZT
密室政治がお得意の政治家を出しといて「国民主権」とは笑わせるww
結局>>168のような和田信者の狙うところは「和田の覇権」以外の何者でもない。
やり方がナチスみたいだなww

言ってることも支離滅裂で、科学的分析が苦手で自分勝手な夢想しかできないゴミ。
「批判のための批判」で批判することが目的と化してる。
企業で出世できないのもうなずける。

こんな奴が就活のGDとかにいたら周りから嘲笑されるだろうなww
173エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:41:35 ID:LplXrDGo
>>170

 >企業で出世できないのもうなずける。

 早稲田は下駄はかしたりしないからね。

 たしかに、早大の政治家は、ある意味では早大っぽいない。
早大の伝統ある政治家は、中野正剛など、権力(軍国主義)と対峙する方が歴史に名を残している。
ただ、早大は色んな型があるからね。
174エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:43:27 ID:LplXrDGo
>>171

 自慢するところが、慶應っぽい。 あまり誇るところじゃないんだけどね。
175エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:45:09 ID:DlhpfwZT
>>173
中野正剛なんて今始めて知った名前だけどw
色んな型があるなら「早大っぽさ」なんてものは元から存在しないはずだよね?w
矛盾乙。

出世できないのは、やはり数字に弱いのと論理的に相手を説得することが出来ない奴が多いからだろうね。
176エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:46:03 ID:DlhpfwZT
>>174
医学も薬学もないのに「総合大学」とか名乗らないでくれる?
177エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:46:39 ID:L2JRavkR
>>174
早稲田は大学の実績よりオッパッピーなどの話題重視だからなwww
ちょっと前の亜細亜大と同レベルだな
178エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:48:29 ID:DlhpfwZT
和田大学入学試験


 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖論理性 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
179エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:58:01 ID:XPAVKIvo
>>175

 それが早大の豊かさなんじゃないか。

 中野正剛の系譜と言えば、民主党、石井紘基なんていいんじゃないか。
死して尚、光を放っている。続く民主党議員にいい財産を残している。
180エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:02:23 ID:DlhpfwZT
豊かさで何でも片付けようとするその姿勢、
凶悪犯が出ても「和田の豊かさ」なんだろうなw
181エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:08:06 ID:XPAVKIvo
方や、石橋湛山の系譜もよい。

こちらは、東大の教養系、思想系と親和性が高い。
182エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:10:59 ID:XPAVKIvo
>>180

 早大は、さまざまな系譜があるんだよ。ただ、みな一致している点は
自らが信じる正義。正義は、一般化できないゆえ、背負うバックグランド
によって時代によって違いが出るのはむしろ理。
世の中に、どうした働きかけがあったかで後の時代が評価するしかない。

 東大、 早大、  そして京大は こうした歴史がある。 慶大は
これからだ。 慶大にも政治の分野でこれからは頑張ってもらいたいが、
私益を優先する政治家は、早慶いずれであっても 勘弁してもらいたい。
183エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:14:10 ID:gYMRSGeO
実社会における総合活躍度ランキング
(政治、経済、スポーツ、芸術、芸能、文芸、マスコミ、教育、学術、法曹、官界)

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大
5.中央
184エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:16:15 ID:L2JRavkR
>>183
勝手に作っちゃったwww
185エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:17:18 ID:XPAVKIvo
>>180

 杉原千畝も評価されるのに、半世紀を要した。 
早稲田の人物はそうそう評価されずらいところで戦っているものが多い。
186エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:25:56 ID:DlhpfwZT
>>182
正義なんて崇高な言葉は君の学校には非常に似合わないね。
派閥政治、密室政治、利権、バラマキ、そんな言葉しか出てこないよ和田には。


>>185
短期間在籍しただけで中退した人物を「輩出」というあたり、
さすが和田だなって思うよ。
187エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:27:19 ID:66vTubep
>>181

 石橋湛山は、早稲田に流れるコスモポリタントな筋、朝河貫一の系譜とみる。


朝河貫一・『日本の禍機』とコスモポリタニズム 
Michio EndoKeio University S.F.C. Faculty of Policy Management

http://web.sfc.keio.ac.jp/~endo/asakawa_kanichi2.htm
188エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:28:44 ID:DlhpfwZT
>東大、 早大、  そして京大は こうした歴史がある。

それはお前の脳内だけw
和田を東大京大と無理やり同列にして慶應を外すあたりが、
慶應コンプにまみれた和田らしいってことだ。

結局こいつらの根底にあるのは和田の覇権とにっくき慶應潰しなんだよな〜
189エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:29:02 ID:66vTubep
>>186

 早稲田は間口が広い。早稲田に触れれば、早稲田人だ。ようするに社会正義に貢献すれば
いいんだ。人を選ぶ大学ではないぞ。
190エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:30:10 ID:66vTubep
>>188

 まあ、慶大も、頑張れ。そのうち、並び称されるようになるから。
191エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:30:29 ID:DlhpfwZT
>早稲田は間口が広い。早稲田に触れれば、早稲田人だ。

何この自己中な解釈?
192エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:32:20 ID:DlhpfwZT
結局はこいつも慶應コンプww
何でこんなにうじゃうじゃ湧いて来るんだ?w
本当に人格に異常をきたすような学校なんだな。
慶應のこと考えるより、上智やマーチを確実に引き離すことを考えることが先決だよ和田は。

190 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:30:10 ID:66vTubep
>>188

 まあ、慶大も、頑張れ。そのうち、並び称されるようになるから。


193エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:33:44 ID:66vTubep
>>191

 自己中ではないぞ。早稲田の大学の仕組を調べみるとよい。いまもその傾向がある。


>>186

 慶大は 政治は貧困だが、 財界人は錚々たる人物の宝庫だろ。
194エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:34:46 ID:DlhpfwZT
>>193
和田の常識を無理やり押し付けないでくれる?
むしろ良識ある人間ほど中退していくのが和田ってことじゃんw
195エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:35:51 ID:DlhpfwZT
さて俺は出かけるか。

コンプ晴らしにせいぜい時間を費やしてくれよ和田信者諸君w
196エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:36:22 ID:66vTubep
>>192

 どうして、そう慶應のレベルを貶めようとするのか?
 エールは 素直に受けるのが礼儀。
197エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:40:18 ID:L2JRavkR
>>196
お前イタイwww
198エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:40:22 ID:66vTubep
>>194

 自らの常識の枠組で他所の常識の枠組を計らないこと。
それができればまた違った景色が見えてくる。
199エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:42:45 ID:L2JRavkR
>>198
お前学会だろwww
200エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:02:39 ID:HvAVmb5a
>>199

  レッテル貼りは、慶大では当り前のことなのか。それは無知からくる
わけで教養を身につけよう。慶大とて、虚学の伝統は少なからずあるだろう?

 早大、京大、東大は、虚学の伝統は深いが、慶大だって負けてないはず。
201エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:06:45 ID:L2JRavkR
>>200
過去のことを遡ったら限が無いのはわかるだろ。
現状として早稲田の没落は事実
202エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:10:08 ID:XX+savQE
慶応ボーイでも貧乏人で2年遅れで新卒逃したら終わり。
203エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:10:40 ID:A66wQO+T
>>201

 それは貴殿の願望。若い頃のその気持ちも分らないでもないが、
ここは一皮剥こうではないか。
そうしたら貴殿もきっと立派な慶應びとになれるだろう。さすれば早慶の
ものの一人として、嬉しく思う由。
204エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:21:38 ID:QN5Qxhom
>>178 ID:DlhpfwZTさん。ズバリ。面白い。100点満点。早稲田はマネしか出来ないw

『和田大学入学試験』

 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖論理性 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
205エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:25:53 ID:i+4TtSL2
>>201

 過去、現実と向き合えない未来は、机上の上にしかないぞ。
大学の伝統、土壌、先人がいかに考え、苦闘したかを知ることは
未来を開く鍵でもある。
206エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:28:44 ID:i+4TtSL2
>>204

>早稲田はマネしか出来ない

 マネはむしろ慶大の特徴なのだが(慶大は継ぎ木した学問が多い)。
 早稲田は独自なことをやりすぎるから毀誉褒貶が甚だしいが、
ときに独創的なことが生まれる。
207エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:30:04 ID:f9U6Oj8G
確かに早稲田は慶應のマネばっかしだよなwww
208エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:31:19 ID:f9U6Oj8G
そもそも早稲田の創立も慶應のマネだったよねwww
209エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:34:19 ID:lbqvSeBw
>>207
>>208

 慶大生って同じ発言を繰返すだけですが、それは伝統?
210エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:38:50 ID:f9U6Oj8G
>>209
マネ創立が図星で余程悔しかったみたいだね!
根拠もなく学生と断定するのは、お馬鹿な証拠!www
211エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:46:26 ID:KsJu1GfM
621 エリート街道さん 2008/02/09(土) 01:59:51 ID:2bcMHRhM
蹴られてなんぼ。早稲田大学商学部センター利用 合格者は募集のなんと13.8倍!!

https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html

2007年度 募集80名に対し、972名という大量の合格者を出した早稲田大学商学部センター利用

2008年度は同じ募集80名に対し【1104名】という出血大サービスともいえる超大量合格

東大後期縮小による滑り止め出願が増えると見込んでの合格者増か?


ちなみに昨年度の入学者は2008年学部案内によると募集を17名オーバーしての97名(それでも入学辞退率は90%)

今年は入学辞退者 大台の1000名突破なるか!?
212エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:46:48 ID:lbqvSeBw
>>210

 そうして自らの感情を吐露しない。自らを抑えること、大学では
それを学びなさい。慶大がそれに向いているか否かは分らないが。
213エリート街道さん:2008/02/09(土) 13:01:21 ID:Bj7q91oZ
慶應義塾って非常識というか勘違いの奴が多いなぁ。
読んでて可哀想になってくる。
214エリート街道さん:2008/02/09(土) 13:13:32 ID:S4C52N+P
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝


215エリート街道さん:2008/02/09(土) 14:33:49 ID:xXrWDDs+
真似と言えば和田大。

校歌からして盗み。

和田大生は一生、校歌を歌うたびに盗みを働くことになる計算でつ。

216エリート街道さん:2008/02/09(土) 15:18:00 ID:iP2WMFLR
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
病院収入を有する順天堂及び 東海大の収入が予想外
に多いことと、立命館の 善戦が目立つ。早大は125
周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
217エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:01:58 ID:Au1V0HII
>>216

慶大は800億くらいは臨時収入(売却益)なんだろ?
病院収入(支出はそれ以上ある)を引いたら早大と余り変わりないんじゃない?
218エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:06:01 ID:2g4F/5O0
売却益で800億って何売ってそんなだ?
そんなに凄いの売却してないぞ。
219エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:09:25 ID:2g4F/5O0
というか何か売却したのか、そもそも?
220エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:13:31 ID:2g4F/5O0
信濃町キャンパス売却で800億くらいじゃないか?
ありえない…
221エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:17:51 ID:Au1V0HII

資産売却収入 80,473(百万円)

http://www.pre.keio.ac.jp/jigyohokoku/2006/index.html
222エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:17:54 ID:FSk6xv5E
ここって慶應と早稲田のひがみあうスレなのか?情けねえ
223エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:19:24 ID:Au1V0HII
>>222

 ひがみに思えたら、申し訳ない。そんなつもりはない。
ただ、いぜん話題になっていたので事情を知らないか聞いてみたかった。
224エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:22:52 ID:2g4F/5O0
携帯からなので詳しくはわからんが800億の資産売却ってなんだろ?

株式売却とかかな?(大学は資産運用してるから)
225エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:26:12 ID:2g4F/5O0
格別土地とか売却したわけでもなさそうだし…
800億の土地ならばでかいニュースになるからなあ。
Canonが買った川崎駅前の東芝の広大な工場跡地ですらそこまでの額ではなかったし(300億位だった気が…)
226エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:35:11 ID:bqBClaSq
面倒だからリンクを開けたくないんだが、
細目書いてないのか?

800億と言うと更地売却とは考えられんし、
株式売却にしても額が大きいな。

全部あわせてということじゃないのか?
227エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:40:17 ID:2g4F/5O0
更地は聞かないなあ…
建物壊して建て直ししてるから償却益、除却益でも出てるのかな?
228エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:42:58 ID:bqBClaSq
>>227
創立150年の資金にあてるんだから、償却益、除却益とか会計上の
利益じゃ意味ないだろw
ゲンナマが入ってるはず。
229エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:48:05 ID:2g4F/5O0
現物寄付の売却とかもありそうだな。

資産運用による株式売買、土地売却、施設建て替えの償却益除却益もろもろのトータルかな。
230エリート街道さん:2008/02/09(土) 16:55:25 ID:bqBClaSq
つーか細目を書いてないって違反だぞw
231エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:04:43 ID:QN5Qxhom
差は歴然なんだからもういいだろw 
しかも、別途、慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、社学、教育、人科、スポ科、国際教養と比べると慶應>>>早稲田w

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工
232エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:17:45 ID:KsJu1GfM
早稲田は学部を乱立しすぎだ

もっとしぼれよ
233エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:33:09 ID:QN5Qxhom
こんな慶應と早稲田と比べるようなスレッドももう良いね。
早慶戦は野球など幾つかのスポーツだけで良い。

ラグビーと同じように大学自体も、
早稲田VS明治で勝手にやれば良い。
234エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:35:43 ID:eThVazdo
>>231
>>232

 差が歴然となるように人物を輩出するのが先じゃないか?

     早大 > 慶大 はそうそう動かないよ。

 その理由の一つは学部の多さもあるだろう。量を増やさずに、大学院を
増やしたり、大学の理念を実現するために新たな学部、学科をつくり質の
向上に配慮している点は、むしろ良い点。この改革の成果は早晩現われる
であろう。慶大も悪い大学とはいわないがね。

 それにしても自分の大学を誇るべき理由が、併願対決や、偏差値だけと
いうのもさもしくないかい? ひとそれぞれ価値の置くところが違うのは
仕方がないけど。
235エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:36:28 ID:Bj7q91oZ

スポーツはフェアな世界だから偽塾の精神に合わないんだろうか?
236エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:43:35 ID:HvAVmb5a
>>233

 むかしから早大が目の色変える相手は、東大(官学一般、あるいは海外)しかないよ、
決して慶大ではない。
慶大は、余りにも実学的過ぎて、大学を競う尺度が早大とは噛み合ない。
余り敵にも思えないしね、適当に親近感がある。

237エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:46:55 ID:QN5Qxhom
 その割には、粘着ストーカーのように早稲田って慶應スレに張り付いているよな。
 キモイんだけど。
238エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:52:11 ID:HvAVmb5a
>>237

 仲間意識じゃないか? むかしから互いにからかうの好きなところもあるからね。
ただ、愛情があったものだが、掲示板ではそれは感じられないが。面と向かわないからかな?
239エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:53:32 ID:QN5Qxhom
早稲田や地底神戸はウザイw
他でやってくれw
例えば、

早稲田vs上智
早稲田vs立教
早稲田vs明治
早稲田vs中央
早稲田vs東北
早稲田vs大阪
早稲田vs九州
早稲田vs筑波

慶應はスルーで結構です。

これで満足だろw


240エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:53:34 ID:HvAVmb5a
むかしは 三田の色魔低能、 なんて謡ったもんだが、
いまは 無いのかな? 本当は低能ではないからこそ互いに受けたのだが。
241エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:55:45 ID:HvAVmb5a
>>239

 ならば、この板、閉じるのが先だよ。ある以上は、互いにからかうのは
当り前じゃないか。
242エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:08:16 ID:9pug6av2
慶應>>和田は常識だから、今度は
慶大 VS 京大の方が良いかも。。。
243エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:11:18 ID:HvAVmb5a
>>242

 慶大と京大比べたって同じだよ。慶大が勝てるのは、財界(大手企業)だけ。
あとは早大と同じ結果だよ。
244エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:18:08 ID:QN5Qxhom
>ID:HvAVmb5a

早稲田は中央や明治、理科大と比べた方がいいんじゃないの?
慶應スレはお門違いw
245エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:20:55 ID:S4C52N+P
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝


★これが真のエリート集団
★マーチ関関同立は1校も入れず

246エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:23:54 ID:HvAVmb5a
>>244

 比べているのは慶應なのだが。早稲田は既に自立しているからね。
247エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:31:45 ID:QN5Qxhom
比べてると言うよりも、慶應早稲田と一くくりにしないでねとお願いしているスレだろw
248エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:40:47 ID:fMLqq6Db
>>247

 日本の大学どこでも有名なのは、早大と東大。

慶大生は、早慶と一括りにして、自らを紹介するという事実があることに
そろそろ気付いた方がよい。


249エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:43:41 ID:Bj7q91oZ
私学の雄が早稲田

私学の両雄が早稲田と慶應義塾

こんな感じのイメージだな。
250エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:45:10 ID:QN5Qxhom
>>248

おいおい、お前の学校と一緒にするなって。早慶出身ですなんて、死んでも言わないよw
251エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:46:49 ID:QN5Qxhom
「早稲田、上智、関西では同志社どう思いますって聞かれたら、
「良い大学ですよね」って言うだけ。基本的にスルーでしょ。
252エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:49:28 ID:QN5Qxhom
 早稲田・・・スポーツが強いですねえ

 上智・・・女性が活躍してますねえ

 同志社・・・京都はいいところですよねえ

 
253エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:49:48 ID:fMLqq6Db
>>248>>250

 海外の話です。
254エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:52:33 ID:QN5Qxhom
 大阪・・・お好み焼き美味しいですね

 名古屋・・・ひつまぶし美味しいですね

 神戸・・・明石焼き美味しいですね

 東北・・・東京から近いですね

 北海道・・・夏行きたいですね

 九州・・・明太子美味しいですね
255エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:59:57 ID:QN5Qxhom
>>253

 海外で早慶出身ですなんて言わないだろw

 慶應は極めて紹介しやすい。
 日本が近代になって出来た学塾で最も古く伝統のある(私学)大学です。
 日本の高額紙幣の肖像になっている著名な創設者です。
 日本の実業界をリードし続けている大学です。
 日本の富裕層が子息を入れ教育させたいと願う大学です。
 日本で最も人気があり、改革を実行しようとした総理大臣だった小泉の出身大学です。
256エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:02:49 ID:Q2Uqkypx
>>255

 おいおい止めてくれ。そんな恥ずかしい自己紹介は。日本だけにして頂戴!

 小泉さんが出た大学というのはよいが。人気、改革実行なんていったら笑われるだけだよ。
これが慶應クォリティーというのが嗤える。なんか、慶應って愉快だね。 
257エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:05:42 ID:Q2Uqkypx
貴方を(QN5Qxhom)慶應の代表にしてはいけないよね。
こりゃ他の慶應の方々、あいすみません。

彼は慶應にあっても特殊な方なんでしょう、呵々大笑!
258エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:06:54 ID:2g4F/5O0
小泉は久々に世界で知られた総理大臣だったな。
日本の総理大臣はいつも存在感ないからね。
259エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:08:26 ID:2g4F/5O0
総理は4年は最低しなければね。
あと総理は国民に、世界に直接語りかけるべき
260エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:08:54 ID:Q2Uqkypx
>>258

 小泉さんはいろいろと問題あるが、名を売ることに関しては良い。
子どもも立命にやったというのが尚良い。慶應らしくない。
261エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:09:52 ID:2g4F/5O0
それより慶應2人目の宇宙飛行士である星出宇宙飛行士の搭乗はいつなんだ?
262エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:26:50 ID:9pug6av2
>261
4月20日ごろ打ち上げ予定。
263エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:27:15 ID:9pug6av2
【和田スポーツ芸能所沢大学 スポーツに注力】
eスクールとは大学に通わず、インターネットで
講師のムービをダウンロードし自己学習。
試験もインターネットで回答を提出か?
それにしても4年間卒業が前提で430万と高すぎない?
(慶應通信の場合は年間約12万円)
http://www.jsgoal.jp/news/00042000/00042480.html
<2008年度 Jリーグからの推薦合格 7名全員>
■大森 征之 Masayuki OMORI (名古屋グランパスエイト)
■大山 俊輔 Shunsuke OYAMA (浦和レッズ)
■小池 純輝 Junki KOIKE (浦和レッズ)
■太田 宏介 Kosuke OTA (横浜FC)
■岡本 昌弘 Masahiro OKAMOTO (ジェフユナイテッド千葉)
■増田 清一 Kiyokazu MASUDA (ヴィッセル神戸)
■坂井 洋平 Yohei SAKAI (横浜FC)
http://blog.so-net.ne.jp/socceron/2008-01-25-12
<2007年度 Jリーグからの推薦合格 9名全員>
鈴木伸貴(湘南ベルマーレ)安田理大(ガンバ大阪)
柿谷曜一朗(セレッソ大阪)石田良輔(大分トリニータ)
井上裕大(大分トリニータ)兼田亜季重(愛媛FC)
川俣慎一郎(鹿島アントラーズ)清武弘嗣(大分トリニータ)
鈴木惇(アビスパ福岡)
<プロ野球選手>
東出輝裕(広島)
<和田現役選手>
中野友加里(女子フイギャア)
264エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:28:19 ID:2g4F/5O0
土井さんはもう行ったんだっけ?
土井さんが先じゃなかったっけ?
265エリート街道さん:2008/02/09(土) 20:04:20 ID:PjcI0S9W
慶応卒って、自意識過剰で自慢話ししかしない人が多いのは、そういう理由なのか;
自己中の窮みは図書館の某お姉さんで、旦那いるのに毎回違う男と出歩いた挙句、不倫相手の自宅まで行っちゃうから凄いよね(怖ッ)
266エリート街道さん:2008/02/09(土) 20:04:56 ID:yw7AhEAv
皆藤愛子ちゃん、可愛い〜
267エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:00:41 ID:DlhpfwZT
海外の知名度って、必ずしも大学の実力じゃないでしょ。
海外の知名度は和田>慶應でも、大学としての評価が慶應>>>和田なのは世界では常識だからどうでもいい。
海外のどの大学格付け機関でも和田は慶應に勝てない。
268エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:06:29 ID:DlhpfwZT
昨日の慶應コンプ和田信者のIDリスト。
但しこの大半は同一人物wwww

ID:8lfCddqw
ID:tAJi8gwM
ID:sfyEbXbN
ID:9UFmpLjF
ID:pmtPG21O
ID:F9FHQM8o
269エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:09:08 ID:2g4F/5O0
慶應としてはいかに今後世界の研究大学ランクで順位をあげるかだな。
150周年事業は一つの起爆剤になるかもしれない。
薬学分野への進出も大きい。
270エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:10:58 ID:tjCwWWL5
>>267

 早稲田、京大が米国で有名なのは、日本文学。 文学は 東大、京大、早大が有名。
 格付けでも、その順位は変わらない。

 アジアではお互いの交流の差だろう。 他の分野は、これからだろう。
271エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:13:11 ID:L2JRavkR
>>267
お前改行し過ぎだおwwww
272エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:13:48 ID:DlhpfwZT
本日の粘着慶應コンプ和田信者リスト。
もちろん大半が同一人物。(レスの口調が全く一緒ww)

1  日  中  学  歴  板  に  粘  着  し  て  る  という驚き

ID:xNSP6Psc
ID:LplXrDGo
ID:XPAVKIvo
ID:66vTubep
ID:HvAVmb5a
ID:i+4TtSL2
ID:lbqvSeBw
ID:Bj7q91oZ
ID:eThVazdo
ID:HvAVmb5a
ID:fMLqq6Db
ID:Q2Uqkypx
273エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:15:18 ID:tjCwWWL5
それはそうとシカゴ大と早大の野球の交流戦があるみたいだよ。

日露戦争の頃、親日的な感情を米国民にもってもらう意味もあり、
1905年に米国へ野球部は行っているが、
その際にお世話してくれた大学の一つがシカゴ大でもある。
274エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:16:02 ID:DlhpfwZT
>>270
他は影も形もなさそうだなw
何せトムソンか何かでは世界ランク400位以下という恥辱的な状態だからなw
慶應は頑張って200位台まで行くべきだな
275エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:16:48 ID:DlhpfwZT
本日の粘着慶應コンプ和田信者リスト。
もちろん大半が同一人物。(レスの口調が全く一緒ww)

1  日  中  学  歴  板  に  粘  着  し  て  る  という驚き

ID:xNSP6Psc
ID:LplXrDGo
ID:XPAVKIvo
ID:66vTubep
ID:HvAVmb5a
ID:i+4TtSL2
ID:lbqvSeBw
ID:Bj7q91oZ
ID:eThVazdo
ID:HvAVmb5a
ID:fMLqq6Db
ID:Q2Uqkypx
ID:tjCwWWL5★追加

276エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:24:03 ID:tjCwWWL5
>>275

 君も閑だね。
277エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:25:46 ID:DlhpfwZT
ん?暇どころか、昼間ずっと用事あってさっき帰ってきたんだが?
1日中にっくき慶應のためにこのスレに粘着するお前に言われたくないよw
278エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:37:42 ID:tjCwWWL5
 なんで慶應が憎いんだ? 君はこの坂の管理人なの? 
ならば、また来週やってくるからそのときは宜しく。 気付いたら声をかけてくれ。
同一人なら、 おっす と返すから。 それじゃ。
279エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:40:36 ID:DlhpfwZT
憎いからここに粘着してんだろww
気持ちは分かるが、正直迷惑だし和田の品位をますます落とすことになるからやめとけ。
マンセーするよりも研究や教育で成果を出したほうが慶應との差は縮まると思うよw
280エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:56:41 ID:kbtiyid4
>>279

 DlhpfwZTもtjCwWWL5のレスの口調が移ったね。
281エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:59:54 ID:ZyE3zYcd
よんでないけどトリップ数えてる奴はまじきもい
282エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:03:18 ID:QN5Qxhom
差は歴然なんだからもういいだろw 

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

しかも、その他の学部では、
慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、社学、教育、人科、スポ科、国際教養があり、

全体を比べると慶應>>>早稲田w

今度は、慶應単独のスレタイにしてくれ。ストーカーが湧いて困る。

283どう見ても慶応コンプw:2008/02/09(土) 22:12:07 ID:DlhpfwZT
870 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:06:34 ID:HvAVmb5a
>>868

 試験のあるところは早大、東大が強いが、
コネのあるところはマスコミでも慶大が強い傾向はある。

 新聞、雑誌は 書けてなんぼだからね。広告代理店やテレビとは違う。


871 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 18:08:38 ID:HvAVmb5a
>>867

 早大生はキャリアの一つとして会社を選ぶが、慶大生は永久就職先
として、まさか、マスコミ(特に雑誌、新聞社など)を選んでいるのかい?


284エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:12:14 ID:L2JRavkR
総合大学である慶應と非総合大学である早稲田を比較すること自体間違っている
285エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:18:55 ID:DlhpfwZT
和田は駅弁気質だな。
お山の大将で井の中の蛙、現実を見ようとしない。
論理的にものを考えられない。
286エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:33:19 ID:oSX54Ukl
慶応の志願者の少なさはやばいんじゃ?立教青学より少ないじゃん。
もう2世コネしか受験しなくなってんじゃないの?

外部軽量ってますます、当局からしかとされそうだな・・・
287エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:35:42 ID:DlhpfwZT
>>286
ヒント
・募集人数の違い
・数学や小論の存在で他私大と一線を画す
288エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:36:36 ID:DlhpfwZT
もう1つ

・地方入試、全学統一入試の不導入
・センター入試を拡大しない姿勢
289エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:38:30 ID:L2JRavkR
>>286
志願者を全てに思っている時点で終わってるなwww
問題なのは受験者人数じゃなくて、受験者の偏差値層の問題。
早稲田はMARCHレベルが大量に受験するから人数は多いだけ。
だから最終的な偏差値は慶應の方が俄然上なんだろ。
290エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:39:22 ID:oSX54Ukl
>>287
いや募集定員の割りに人気ないっていってるのwわかる?軽量脳

へ?軽量の文系で数学必須ってないんだけど?w
あとは1,2科目ばっかだろw
291エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:41:52 ID:L2JRavkR
>>290
経済と商は数学必修なんだがww
ちゃんと調べろよ
292エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:43:14 ID:oSX54Ukl
>>289
2科目偏差値で早稲田に勝った〜!て喜んでるの
軽量外部だけだぞ?
あとは、立命も含めて白けてるwばかじゃねーのてw
293エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:43:56 ID:oSX54Ukl
>>291
あれB方式今年からやめたの?
294エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:44:26 ID:S4C52N+P
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝

★これが真のエリート集団
295エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:45:22 ID:L2JRavkR
>>292
まぁ、非総合大学の和田と比べられてもねwww
296エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:46:42 ID:oSX54Ukl
最後は遠吠えかよw
297エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:47:01 ID:9pug6av2
 【 軽量入試の早稲田私大文系  】
★ 軽量度=(煤i科目軽量度)*配点)÷(科目合計点)

軽量度は以下の順に楽であると結論を得た。
早大政経、法=1.2 < 早大文=1.25< 早大商、慶大文=1.3 < 慶應法=1.4 <慶應SFC総合=1.5
<SFC環境=2.0 < 慶應経済=2.2 ★
慶應経済の入試科目が一番むずかしいことがわかる。
科目    科目軽量度  早大政経 慶大経済 早大法 慶大法  早大商  慶大商  早大文  慶大文  SFC総合 SFC環境
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本語    1        70           40            60         75
日本史    0.5      70           50     100    60    100  50    100
英語      2.0       90     200   60      200    80    200  75    150    200
論文     1                70           100                     100    200     200
数学     3               150                        100                      200
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
軽量度            1.2     2.2   1.2    1.4    1.3    1.9  1.25  1.3   1.5     2.0
298エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:48:44 ID:L2JRavkR
>>293
B方式はA方式の亜流で、募集人数少ないんだが。殆どの人間はA方式の数学受験だお。
早稲田政経は殆どが社会入試だろ。経済学んでて数学出来ないだなんて終わってるな
299エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:53:20 ID:gOS3bTN4
>>297

すごいな。たぶん東大とか一度でも受験したら
そんな難度配分できないよ。

はっきりいって、国語も歴史もそんな配点できないよ。

経験でいったら、全部同じ。少なくとも慶應の数学は間違いなくやさしい。
ほぼ満点続出レベル。慶應の文系数学は、嘘の神話といってもいい。
教科書レベルだもんな。マジで。
理系だったら、笑っちゃうレベルの数学。東大の数学問題とくらべてみ。実際。

300エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:53:41 ID:oSX54Ukl
亜流だろうがなんだろうが、偏差値対策で詩文用にB 方式用意してんだから
数学必須の学部じゃないんだよ。選択制の他大よりきたいないだろw
経済系でいばりたいなら、経済と商のB方式止めてから言えw
301エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:58:32 ID:L2JRavkR
>>300
早稲田政経は数学出来ない生徒を集めて何をしているのかの釈明を願いたい。
第一歴史だけじゃなくて政経も選択できちゃうところも終わってるな。
歴史と政経だったら10:6位の暗記量に差があるぞ。
302エリート街道さん:2008/02/09(土) 22:59:08 ID:DlhpfwZT
>>299
問題の難易度って関係ないからねぇ。
詩文洗顔のアフォを排除してなるべく東京一崩れを入れるにはそれぐらいが適正ってことだ。

>>300
数学必須型に定員の大半を割いてる時点でそれなりの評価は出来るだろ。
上智経済は完全数学必須だが、それ以外で数学必須入試に定員の多くを割いてる大学ってあるのかな??
おっとセンター利用とか持ち出すなよ。
303エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:02:00 ID:QN5Qxhom
>>300

 これだから、馬鹿田って言われるんだね。
 早稲田政経経済や商学部に数学必須を半分以上の受験生に課してから、そういうことは言えよ。
 そんなこともまったく出来もしないで言うのは恥の上塗りw
304エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:05:25 ID:oSX54Ukl
ほんと軽量ってアホだなー
数学受験者の割合なんて傍から見れば関係ねーだろw
経済計でB方式あるんだから早稲田の一般に文句言えねーだろって
言ってるんだが?
こんなの文句言えるのは後期無くした京大とかくらいだろw
305エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:08:53 ID:oSX54Ukl
そもそも、こいつら慶応のA方式自慢に限って
B方式の暗記バカなんだからw
306エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:09:04 ID:DlhpfwZT
詩文型の枠をある程度設けながらも、枠の大半が数学必須の慶應。
数学はあくまで選択科目で、極端な話数学選択ゼロでも入試が成り立つ和田。
この違いも分からない奴は慶應なんてうかりゃせんわなw

304 名前:エリート街道さん :2008/02/09(土) 23:05:25 ID:oSX54Ukl
ほんと軽量ってアホだなー
数学受験者の割合なんて傍から見れば関係ねーだろw
経済計でB方式あるんだから早稲田の一般に文句言えねーだろって
言ってるんだが?
こんなの文句言えるのは後期無くした京大とかくらいだろw
307エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:10:16 ID:L2JRavkR
>>304
まぁ、和田は格下だから相手にするなってことだな。
和田の経済学科って数学出来なくて何してるんだろうなwww
308エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:12:18 ID:oSX54Ukl
だからーw
100%数学受験じゃないと必須とは宣伝できないの。
しかもB方式は英語社会近代以降の、超軽量だぞw
309エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:13:09 ID:L2JRavkR
>>305
軽量科目である政治経済まで選択できちゃう和田は暗記さえも出来ない馬鹿田大だなwww
310エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:13:48 ID:oSX54Ukl
とりあえず、L2JRavkRはレスしすぎだろw
愛校心あるのは文句いわないけど
おまえが外部なら哀れなだけ・・・
311エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:14:44 ID:QN5Qxhom
>>ID:oSX54Ukl 
 だから、馬鹿田って言われるんだ。
 早稲田政経経済や商学部に数学必須を受験生の過半数に課してから言えよ。
 そんなこともまったく出来もしないで言うのは恥の上塗りw

 しかも、後は、下位学部ばっかw
312エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:14:44 ID:oSX54Ukl
どうせ慶応じゃあ、外部はどんなにがんばっても部外者ですよ?
313エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:16:26 ID:oSX54Ukl
L2JRavkR
一日中、ここ見てたのか
ほんと恥ずかしいから慶応名乗るなって
意見聞きそうな、クズキャラだなw
314エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:16:54 ID:DlhpfwZT
>>312
俺内部だけど、外部も内部もさして就職は変わりませんが?
315エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:18:58 ID:eHz/iobk
あのさ、入り口で数学を使ったかどうかより、
中に入って学んだことに関しては議論しないの?

例えば慶應商なら、数学ナシで入っても微分や線形代数、
統計学できないと単位とれなくて三田にいけませんよ、すなわち
卒業できませんよみたいな話。
入れても卒業できなかったら意味ないんだから。
316エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:19:30 ID:L2JRavkR
>>312
風説の流布
俺は外部だが普通に疎外感なんて感じないんだがww
友人で和田の一文に行った奴いるが、内部は阿保過ぎて困るって言ってたぞwww
317エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:19:49 ID:DlhpfwZT
個人的にはID:oSX54Uklよりもこいつら(といっても同一人物だがw)の粘着のほうが性質が悪いと思うね。
ダニのようにしつこい。

275 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 21:16:48 ID:DlhpfwZT
本日の粘着慶應コンプ和田信者リスト。
もちろん大半が同一人物。(レスの口調が全く一緒ww)

1  日  中  学  歴  板  に  粘  着  し  て  る  という驚き

ID:xNSP6Psc
ID:LplXrDGo
ID:XPAVKIvo
ID:66vTubep
ID:HvAVmb5a
ID:i+4TtSL2
ID:lbqvSeBw
ID:Bj7q91oZ
ID:eThVazdo
ID:HvAVmb5a
ID:fMLqq6Db
ID:Q2Uqkypx
ID:tjCwWWL5★追加

318エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:20:06 ID:oSX54Ukl
とりあえず、L2JRavkR と DlhpfwZT
は自分の今日のレス量見てから、なんか言えよ
きめぇ。慶応の恥でしかないだろw
319エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:20:56 ID:DlhpfwZT
しつこいハエを叩いてるだけだけど?
320エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:20:57 ID:QN5Qxhom
 早稲田は算数でも良いから大学受験に課してほしい。
 お釣りの計算できないヤツが多くて早稲田界隈のラーメン屋が困っているらしい。
 バイトにもつかえないってw
321エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:22:26 ID:oSX54Ukl
軽量外部て3匹くらい、常駐で早稲田コンプいるみたいだなw
322エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:22:27 ID:L2JRavkR
社会悪は早いうちに排除しなくちゃwww
323エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:23:32 ID:oSX54Ukl
おまえら、ネット常駐組の軽量外部って、今年の慶応の式典呼ばれるの?
呼ばれるわけないよなww
324エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:24:40 ID:L2JRavkR
>>323
現役だから呼ばれるもなにもf^_^;
325エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:25:15 ID:oSX54Ukl
慶応に外部で入るとこうなるって、ここ受験生みてるよ?w
あまり恥ずかしいことしてんじゃないよww軽量外部君おまえらは
一生、当局から相手されねーって
326エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:26:31 ID:2g4F/5O0
慶應は学部間、内部外部の格差は狭い。
2chでそこら辺いい加減なこという慶應ではない外部者が多いが。
慶應は全体にまとまっているからね。
327エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:26:53 ID:oSX54Ukl
アメリカの名誉白人みたく、工作でがんばると
名誉塾生になれんの?www
328エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:26:58 ID:DlhpfwZT
>あまり恥ずかしいことしてんじゃないよww

お前がな
329エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:27:37 ID:L2JRavkR
まぁ、和田みたいに明らかな下位学部はないからな。
330エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:27:48 ID:oSX54Ukl
でも、内部の人は口そろえて、外部を区別するけどねぇ
331エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:28:00 ID:2g4F/5O0
逆にそのまとまりを壊したい人が意図的に逆のことをいうのであろう。
332エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:29:29 ID:oSX54Ukl
DlhpfwZT
俺が気にすることじゃないけど、一日中このスレいんの?
ほんと大丈夫?バイトとか彼女いねーの?慶応なのに・・・
333エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:30:04 ID:QN5Qxhom
>>ID:oSX54Ukl

数学なし受験で反論出来ないものだから、今度は内部外部バナシw
早稲田も今、内部増やしているところだろ?慶応の猿真似してw

慶應の猿真似して、数学も受験で増やせばいいのにw
しかも、慶應スレに粘着で、慶應コンプ現わし放題w
惨めだなw 
334エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:30:59 ID:oSX54Ukl
あれここって慶応と早稲田スレじゃないの?
335エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:31:29 ID:2g4F/5O0
まあ寧ろ最近はひらかれた大学になってきてるか。
慶應旧帝間の人事異動が活発になってきているし。
336エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:31:33 ID:DlhpfwZT
>>330
脳内内部生?ww

>>332
1日中?お前頭大丈夫?ww
9時間ほど外出して用事をしてましたが?w
どっかの和田信者と一緒にしないでくれる?
337エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:34:23 ID:oSX54Ukl
>>336
確かにレスは多いけど、時間空いてるみたいねw
でも、寝てもさめても早稲田コンプじゃ、精神衛生上やべーよ、おまえw
とても慶応の品性は感じないんだがwおまえから
338エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:35:48 ID:2g4F/5O0
一つ、塾生にいうが自ら積極的に三田会には出ましょう。
人脈のみならず業界の展望やら聞かせてもらえる。
339エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:36:52 ID:QN5Qxhom
>>ID:oSX54Ukl

 ダサい早稲田学生が、慶應に絡んでも仕方ないでしょ?
 元々、数学出来ないから、早稲田受けたんだろ?
 ダサくて、センスなくて、2チャンでも打たれてどうすんの?
 
340エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:37:08 ID:DlhpfwZT
>>337
品性のある対応をしてもますます図に乗るだけだからね和田共はw
寝ても醒めても慶應コンプの君らに言われたくないよw
俺は暴れてる和田のハエを叩いてるだけ。
341エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:39:32 ID:L2JRavkR
>>337
スコーンと和田政経&法をけりましたがなにか?
342エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:40:29 ID:oSX54Ukl
おまえら2人のネット外部監視員w
ナイスコンビだねぇ

まあ数学受験が自慢だったらしいけど
慶応の数学なんて、高2で解けるぞ?
343エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:41:21 ID:DlhpfwZT
と、高2で微積すら習得できなかった和田が申しております
344エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:42:01 ID:oSX54Ukl
なんか問題だしてみろ。難しいやつをw
345エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:42:59 ID:oSX54Ukl
てか和田と思ってる時点で軽量脳なんだよ、おまえらw
346エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:44:14 ID:oSX54Ukl
悪いが東大理3だから・・・
347エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:44:17 ID:DlhpfwZT
へ〜、和田よりも下の大学かww
まぁ仮に東大京大でもどんだけ頭悪いのって話だけどw
348エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:44:19 ID:L2JRavkR
>>345
学生証うp
349エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:45:34 ID:L2JRavkR
>>346
学生証うp
350エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:45:46 ID:oSX54Ukl
まあおまえら軽量じゃ、詐称喚問もできないし
証明は難しいなw
あと学生証UPとかしないから、絶対w
351エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:45:50 ID:IN8kzVgo
性欲以外に自慢できるものは何もない和田君
352エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:46:29 ID:f9U6Oj8G
ID:oSX54Ukl

筑馬鹿クソかな?www
353エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:47:09 ID:oSX54Ukl
ごめん、その筑波とも違う
筑波なんてクズと思ってるし、
354エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:47:12 ID:f9U6Oj8G
ID:oSX54Ukl

履修科目教えて!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
355エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:47:58 ID:oSX54Ukl
だから、東大理3
356エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:48:25 ID:f9U6Oj8G
>>355
科目って解る?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:48:36 ID:oSX54Ukl
履修て、今2年だけど
おまえらが知るわけないじゃん
358エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:49:07 ID:f9U6Oj8G
ID:oSX54Ukl

学部学科≠科目

ですから。。。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(シネヨ
359エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:49:23 ID:L2JRavkR
>>350
今頃脂汗ダラダラのキモ文連の方ですねwww
360エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:49:41 ID:oSX54Ukl
まだ、駒場で教養なの!
正直に言ったとこで、わかるわけないだろ
361エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:50:27 ID:f9U6Oj8G
> 履修科目教えて

に対して、

> 履修て、今2年だけど
> おまえらが知るわけないじゃん



オツム大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:50:57 ID:QN5Qxhom
>>ID:oSX54Ukl

東大理Vが、どうして早稲田の英国社入試にこだわるの?
どうして慶應文系のA方式B方式にこだわるの?

なんだか、哀れなヤツw
363エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:52:26 ID:oSX54Ukl
>>362
私立に数学必須なんてないってことから
ここのレスに参加したんだけど?
364エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:52:48 ID:f9U6Oj8G
ID:oSX54Ukl


もうすぐ日付変わってID変えたら、再チャレンジ!!!

ゲームはリセットボタンあって便利だもんね!wwwww
365エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:52:51 ID:oSX54Ukl
和田擁護してねーってw
366エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:53:58 ID:oSX54Ukl
まあおまえら軽量工作員は、いつでも
いるから、取っ付きやすいなw
367エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:54:30 ID:L2JRavkR
>>365
吉田貫徹先生しってる?
368エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:54:47 ID:DlhpfwZT
数学選択性と、過半数の定員に対して数学必須入試を割り当ててることの違いがわからないって、
頭が悪いにもほどがあるだろうw
369エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:55:04 ID:f9U6Oj8G
>>366
自称理Vだっけ?
好きな授業と教授名は?
370エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:56:15 ID:oSX54Ukl
DlhpfwZT こいつほんとバカだなぁ
どっちも数学と社会選択が混じってる時点で
違いなんてないんだよ。。
371エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:56:37 ID:QN5Qxhom
>22:43:14 ID:oSX54Ukl
>>289
>2科目偏差値で早稲田に勝った〜!て喜んでるの
>軽量外部だけだぞ?
>あとは、立命も含めて白けてるwばかじゃねーのてw

この早稲田馬鹿コメントで離散w


372エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:57:23 ID:L2JRavkR
>>370
学歴詐称
373エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:58:09 ID:f9U6Oj8G
ID:oSX54Ukl

嫌いな授業と教授でもいいんだけどねw
その馬鹿さ加減ではマーチがいいとこでしょ?!wwwwwwww
374エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:58:33 ID:oSX54Ukl
おいおい、ここ軽量工作員がゴキブリのようにわいてくるなw
早稲田はいないみたいだし。
これが、慶応と早稲田のコンプ関係つーことだな
375エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:59:32 ID:f9U6Oj8G
>>374
理Vってより悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:00:24 ID:QN5Qxhom
>>ID:oSX54Ukl  

頭悪いにも程があるだろの馬鹿が、追い詰められて理3w

早稲田カコワルイw
377エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:01:59 ID:L2JRavkR
DQNだなwwww
378エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:05:24 ID:QN5Qxhom
 受験生が見たら、死んでも早稲田は止めようと思うだろうな、このカッコ悪さw
 早稲田に行くと、こんなに慶應コンプになるんだあああ。
 そうして、突っ込まれて、「早稲田」って言えなくて「東大」でもなく「理3」って叫んでしまうんだって。
 慶應のブランドに圧倒されてしまうんだってw
379エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:07:26 ID:v7Oe+DiF
自分は慶應経済の数学満点だったけど、早稲田政経で、数学受験しなかったのは
数学だと問題がはずれた場合のリスクあるから数学で受験しなかった。
早稲田上位は、東大一橋併願が多いし、数学受験うんぬんいうのは意味ないと思うけどね。

早大上位は、私立専願は少ないはずだけどな。自分の友人はほとんど東大落ちだったし

早大政経も慶應経済も全部うかってたし、それが普通だったけどな。
その状況で、慶應の教科書レベルの数学受験を自慢しているようにいわれると
マジで馬鹿みたいとしかいいようがない。というか馬鹿。
380エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:09:31 ID:CmPfNQu2
>>379
ところで、テイラー展開とマクローリン展開の違いを説明してみて。
381エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:09:39 ID:O9Lng5Bf
>>379
君離散でしょww-
382エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:10:02 ID:mdUpb+8C
>>379
で、どこの大学の何学部?
ってことを質問されてしまうような、自分の書き込みが不十分な説明
であることを理解している?基地害だよ!
383エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:10:56 ID:A7LFmmLS

そんなヤツは、早稲田では一握りw 慶應は多数派。

早稲田の圧倒的多数は、>>ID:oSX54Ukl →頭悪いにも程があるだろの馬鹿が、追い詰められて理3w →早稲田カコワルイw


384エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:10:58 ID:WQdFyqse
専攻してる科目も講義も挙げられない離散もどきが馬鹿晒したスレはここですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:12:41 ID:/erl0BtR
どのみち軽量外部は部外者、一生相手されないて・・
386エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:14:08 ID:O9Lng5Bf
>>385
お前は2chでも相手にされないがなwwww
387エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:15:13 ID:/erl0BtR
残念だけど慶応外部じゃ無理無理w
388エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:16:09 ID:A7LFmmLS
その慶應外部と早稲田外部の差は歴然w 

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

しかも、その他の学部では、
慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、社学、教育、人科、スポ科、国際教養があり、

大学受験全体を比べると慶應>>>早稲田w

塾高>学院などまで入れると、慶應>>>>早稲田w

今度は、慶應単独のスレタイにしてくれ。粘着ストーカーが湧いて困る。
389エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:18:12 ID:/erl0BtR
慶応外部の田舎者はどうしても
慶応>早稲田って妄言を信じたいらしい・・
てかそれしか頼りがないんだろw
390エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:23:21 ID:10Nzn8NE
>早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm


379 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:07:26 ID:v7Oe+DiF
自分は慶應経済の数学満点だったけど、早稲田政経で、数学受験しなかったのは
数学だと問題がはずれた場合のリスクあるから数学で受験しなかった。
早稲田上位は、東大一橋併願が多いし、数学受験うんぬんいうのは意味ないと思うけどね。

早大上位は、私立専願は少ないはずだけどな。自分の友人はほとんど東大落ちだったし

早大政経も慶應経済も全部うかってたし、それが普通だったけどな。
その状況で、慶應の教科書レベルの数学受験を自慢しているようにいわれると
マジで馬鹿みたいとしかいいようがない。というか馬鹿。


391エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:24:26 ID:/erl0BtR
慶応外部は、愛後心もつなby内部 
2世でもコネでもない外部に限ってやたら
ネットで慶応のために、工作するけど
おまえらウザイ関係ないねん部外者!
てことらしいよ・・・ザーンネン外部!
392エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:26:16 ID:/erl0BtR
ここいる軽量外部工作員てどこ出身よ?
九州とか四国か?
393エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:27:27 ID:/erl0BtR
ぶちゃけ、内部はもちろん、早稲田ふくめてみんなから笑われるよw
おまえらってw糞田舎もんのくせにうざいなーてw
394エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:28:00 ID:/erl0BtR
なんで慶応気取ってんの?w
395エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:29:36 ID:10Nzn8NE
はい発狂www


391 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:24:26 ID:/erl0BtR
慶応外部は、愛後心もつなby内部 
2世でもコネでもない外部に限ってやたら
ネットで慶応のために、工作するけど
おまえらウザイ関係ないねん部外者!
てことらしいよ・・・ザーンネン外部!


392 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:26:16 ID:/erl0BtR
ここいる軽量外部工作員てどこ出身よ?
九州とか四国か?


393 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:27:27 ID:/erl0BtR
ぶちゃけ、内部はもちろん、早稲田ふくめてみんなから笑われるよw
おまえらってw糞田舎もんのくせにうざいなーてw


394 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:28:00 ID:/erl0BtR
なんで慶応気取ってんの?w


396エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:30:09 ID:/erl0BtR
外部軽量がたまらず、釣られたかw
397エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:30:41 ID:/erl0BtR
www、ほんと軽量外部って哀れなキャラばっかだな
398前スレ1:2008/02/10(日) 00:31:40 ID:mdUpb+8C
早稲田、落ちぶれたな。
慶應の方が上だと認識しつつ、慶應に喧嘩。
しかしそれでも勝てないと思うと、慶應は外部がどうこうと話題変更。
正に隣国のやり方と同じw
399エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:33:28 ID:/erl0BtR
傍目から見てると
早稲田のやつ誰もいないような・・・w
軽量工作員が見張ってるだけ、受験生もそう思ってるみたいよ?
400前スレ1:2008/02/10(日) 00:36:40 ID:mdUpb+8C
>>399
そのこころは?
和田派って論理思考がゼロな奴が多いのはなんで?wwwwwwwwwww
401エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:39:05 ID:v7Oe+DiF
東大 一橋 クラスの受験者なら数学が、受験科目かどうか
なんてまず気にしないよ。慶應の文系の数学はその論議の対象レベルじゃない。
配点が大きすぎるよ。レベルの割りに。ほぼ満点とれるレベルの数学の試験内容
ってあまりにも意味ないと思うけどね。それって試験じゃないでしょ。

小論文はすごく高度だといいたいのはわかるけど、東大の国語の問題ってみたことある?
別世界の話をそれぞれしているみたいであふぉらしい。自分は小論文嫌いだった。
少なくとも大学受験で、小論文のように恣意的判断がはいる試験科目はあんまりだと思う。
専門科目の論文じゃないから、どうにでも点数はつけられる。

2ケースほど小論文を用意して受験した。合格はしたけど、なんかこういう試験は
納得いかない。恣意的判断がはいる小論文。試験レベルといえない数学問題。
いっちゃなんだけど、相当怪しいよ。ロースクール教授が、漏洩しなくちゃいけなくなるような
雰囲気をやっぱり慶應義塾内にはあったんだと思うよ。非常に怪しげな大学だというのは
いえる。
402エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:44:08 ID:10Nzn8NE
>東大 一橋 クラスの受験者なら数学が、受験科目かどうか
>なんてまず気にしないよ。

効率的に滑り止めを確保するためには、慶應のA方式受験って常識だよ。
それに問題が難しいか簡単かなんて関係ないって、何度言ったら分かるかな?
しかもみんながみんな満点取れるわけじゃないが。

そもそもお前どこ大何学部?
学生証つきで答えろ。
403エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:45:34 ID:10Nzn8NE
>少なくとも大学受験で、小論文のように恣意的判断がはいる試験科目はあんまりだと思う。
>専門科目の論文じゃないから、どうにでも点数はつけられる。

>2ケースほど小論文を用意して受験した。合格はしたけど、なんかこういう試験は
>納得いかない。

お前が納得しようがしまいがどうでもいい件について。
404エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:46:06 ID:Vd4aldgN
中卒・高卒に未来はありますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200680479/
405エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:00:14 ID:/erl0BtR
おいおい軽量外部ども
おまえら一生部外者のくせに、しつこいな、まじ
かわいそすぎるw
406エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:01:00 ID:/erl0BtR
まさか、ここの外部て、慶応関係者とでも思ってるのか?
だめだこりゃw
407前スレ1:2008/02/10(日) 01:01:25 ID:mdUpb+8C
>>405
黙れ!>筑馬鹿
408エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:02:33 ID:/erl0BtR
いやいや、まじで慶応関係者と自覚してんの?w
おまえらって、内部で相手されてない、金づるなのにw
409前スレ1:2008/02/10(日) 01:04:02 ID:mdUpb+8C
>>408
ID:/erl0BtRって大学どこ?あと高校も?
410エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:04:51 ID:/erl0BtR
同じ大学の外部より、俺ら内部が詳しいって・・・
悲しいな
411エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:05:51 ID:/erl0BtR
悲しいよなー
412エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:08:05 ID:10Nzn8NE
自称理3の慶應コンプwwwwwwwwwwwww
413エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:08:07 ID:/erl0BtR
軽量外部の田舎者だんまりw
悲しすぎるww
414前スレ1:2008/02/10(日) 01:08:22 ID:mdUpb+8C
>>410
だね!ID:/erl0BtRは早慶全敗して悲しいよね!
しかも第一志望は慶應。不合格は自分のせいで、慶應のせいではない
んだよ。まぁ、頑張って生きてくれw
415エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:08:41 ID:/erl0BtR
誰か俺にいじられろよ、軽量外部w
416エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:10:15 ID:ZFwGDtV5
>>403
慶応商の小論文はパズルのような問題だぞ
恣意的に判断されるものでもない。
ゲーム理論の問題解かされたりする
417エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:15:25 ID:10Nzn8NE
慶應は何十年も小論を課してるから、採点基準も確立してて、
恣意的云々は負け犬の言い訳にしか見えないw
418エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:45:53 ID:3JN0WLaM
和田大の哀れな負け犬さんにも
神様、2番手の地位を維持させてあげて下さい。
危ないみたいですから…。
419エリート街道さん:2008/02/10(日) 01:50:28 ID:+YtqOXv8
このような軽量ニートの叫びを聞いてあげて下さい。
420エリート街道さん:2008/02/10(日) 02:25:58 ID:3JN0WLaM
>>419
和田大は負け犬の癖に根拠なくそういう話しないで。

両校合格者の8割が選ぶ、定員を半減していない、世間で勝ち組と言われている、
校歌を盗作していない、医学部のある、慶応義塾より。
421エリート街道さん:2008/02/10(日) 02:56:33 ID:3JN0WLaM

慶応 >> 和田大

固まりました。今後永遠に動きません。両校合格の受験生は後悔しない様にネ。



422エリート街道さん:2008/02/10(日) 02:57:27 ID:b0Q/D/r3
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
早大は125周年事業で、例年より 大目の決算とな
ったが、私立大学の5位と苦しい状況 に変わりは
ない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
423エリート街道さん:2008/02/10(日) 02:58:20 ID:b0Q/D/r3
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
早大は125周年事業で、例年より 大目の決算とな
ったが、私立大学の5位と苦しい状況 に変わりは
ない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
424エリート街道さん:2008/02/10(日) 06:38:34 ID:M47L75bb
経済学部に数学は必須です。有名大学の中で、数学が必須でない
経済学部は和田政経学部のみで、しかも都市銀行をはじめ、最近
金融関係に就職しているとは恥さらし以外の何ものでもない。
慶應の数学がないB方式は和田大学対策のために設けたものだが、
A方式で入学した学生から馬鹿にされ、コンプレックスの固まり
となっている。また経済学部は米国では理系の分野に属しており、
慶應経済学部も慶大理工等の併願者が非常に多いのが現状。
425エリート街道さん:2008/02/10(日) 06:59:35 ID:Jq0voI4I
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
426エリート街道さん:2008/02/10(日) 09:06:39 ID:capD2os8

塾生はこのスレに不快感をもってます
早稲田のみなさん、彼等が一般的な慶大生とは思わないで下さい
427エリート街道さん:2008/02/10(日) 11:44:34 ID:iRQkU9fZ
慶応は東京一工コンプ多すぎだが、慶応>>早稲田だとは思うね。
428エリート街道さん:2008/02/10(日) 12:28:39 ID:mdUpb+8C
他スレでも、慶應>早稲田はガチだね!

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196731183/

大学ランキング
【S】:東大
   京大

【A】:阪大 一橋
   名大 慶應
   北大 東北 九州

【B】:筑波 東外 東工 早稲田
   横国 千葉 神戸 広島 茶水
   首都 東京学芸 大阪外語 阪市 上智 ICU
429エリート街道さん:2008/02/10(日) 14:24:13 ID:3JN0WLaM
和田大では駄目らしいのだ。どうすべか、

430エリート街道さん:2008/02/10(日) 14:44:03 ID:b0Q/D/r3
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている ★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている
★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ  ★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ  ★早稲田の不振が目立つ

(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
慶應(学部単位)、名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況
民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8

【製造業】・・トヨタ、日産、ホンダ、キャノン、キーエンス、ソニー、日立、NEC、松下、東芝、日本IBM、三菱重工
慶應  419  名古屋  171 東北 183 九州 206  北大 128
431エリート街道さん:2008/02/10(日) 16:04:40 ID:r4RcKlsP
>>426
すでに手遅れじゃないの。
おかげで、俺は昔、慶應に対して親近感を持っていたが、
今じゃ日本で一番嫌いだ。
432エリート街道さん:2008/02/10(日) 16:16:47 ID:+YtqOXv8
みっともないな。慶應義塾は。

コンプまみれの奴が数名常駐してるみたいだ。
433エリート街道さん:2008/02/10(日) 17:55:17 ID:M47L75bb
和田のeスクールは金持ちのプロ選手から、高額な金を
取り、その見返りに和田卒の証書を発行するしかけの大学
です。インターネット大学は誰が受講したかもわからず、かつ
試験も誰が受けたのかわからない。Jリーグの高卒の選手でも
奥さんが代わりにテストを受けて卒業証書をもらってもわからい
欠点を持っており、卒業すれば和田卒となる。
434エリート街道さん:2008/02/10(日) 18:03:09 ID:gjr/8K/V
>>431
2ちゃんで印象変わるの?^^;
435エリート街道さん:2008/02/10(日) 19:59:07 ID:10Nzn8NE
それじゃ学生証の最初の3桁とPCアカウントの最初の2文字を教えてください。


426 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 09:06:39 ID:capD2os8

塾生はこのスレに不快感をもってます
早稲田のみなさん、彼等が一般的な慶大生とは思わないで下さい


436エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:18:40 ID:M47L75bb
>435
スポーツ芸能和田大学と慶應は無関係ですので、
同等の扱いをしないで下さい。慶應OBは不愉快に思って
います。
437エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:39:54 ID:A7LFmmLS
その慶應外部と早稲田外部の差は歴然w 

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

しかも、その他の学部では、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、社学、教育、人科、スポ科、国際教養があり、

大学受験全体を比べると慶應>>>早稲田w
しかも、塾高>学院などまで入れると、慶應>>>>早稲田w
438エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:44:00 ID:z9d8GfYE
ダメおやじ福田(早稲田政経)をなんとかしてくれ
あと太田のおばさんもいらねー 日本は沈没する
439エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:49:32 ID:1YGuJNmv
慶応ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。
440エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:16:49 ID:A7LFmmLS
 早稲田、必死すぎてワロタw
441エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:27:37 ID:jA24eyvj

おれも以前は早稲田より塾生に親近感をもっていたが、一部勘違い塾生により、今では塾生嫌い。

442エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:33:30 ID:/erl0BtR
おいおい
慶応外部じゃ、一生内部から相手されない学歴ホームレスだぞw
明治とか日大に入って愛校心もてるほうが、よっぽど精神衛生上まし。

こいつら学歴ホームレス相手してても、拉致あかねぇって、ずっと監視してんだからw
443エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:35:23 ID:/erl0BtR
せっかく今年150周年なのに招待状すら届かない外部コネなし連中w
ちょっとは、おまえら同情してやれよ!
444エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:36:06 ID:10Nzn8NE
ID:/erl0BtR

理3の学生証はいつ出てくるのかな?wwwwwwwww
445エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:37:33 ID:/erl0BtR
こえぇww
軽量工作はずっと、はりこんでんのかww
やべぇwゆるして甘かったw
446エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:38:49 ID:/erl0BtR
てか君は他のスレもみれば?w
447エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:41:03 ID:/erl0BtR
軽量外部君て、母校ないのに慶応に粘着すんのね!
ほんと迷惑だわ!あw
448エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:42:27 ID:/erl0BtR
受験生は内部しかまともに出世できない慶応に愛想つかしてるらしいね。
私立なら、早稲田いってなんぼらしいよ?
449エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:43:41 ID:cQ+QzSUb
早稲田が好き。
450エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:44:51 ID:/erl0BtR
外部軽量弄るのて楽しすぎるw
コンプの塊だなこいつらww
451エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:47:19 ID:/erl0BtR
食いつきわるいな
よっ!学歴ホームレス!
慶応外部最高!
452エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:28:48 ID:/erl0BtR
軽量外部君、君たちはまじで慶応に相手されてると
思ってるのかい?アハハてキャラか。まあ実際慶応外部は
当局に相手されてませんよー!残念!来世で早稲田入てね
ばいばーいwきみらは内部からしかとされてますよ。。
453エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:45:16 ID:O9Lng5Bf
>>452
「当局」って発言がいかにも大学と学生がいがみ合っている早稲田らしいよなwww
つか、お前キモ過ぎ
454エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:00:32 ID:A7LFmmLS
早稲田、必死すぎてワロタw
455エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:52:40 ID:+YtqOXv8
慶應義塾は入ると分かるけど、意外とクソみたいな学生が多くて
がっかりします。

こじんまりし過ぎなんだよな。
内部進学の香具師が威張り過ぎだし。
456エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:54:19 ID:10Nzn8NE
と、毎日粘着のコンプが申しております。

26 :エリート街道さん:2008/02/10(日) 18:53:57 ID:+YtqOXv8
軽量=半島=スネ夫



457エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:00:55 ID:jILOlVon
スネ夫w
458エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:06:35 ID:mdUpb+8C
東京の公立高校で有名塾に通って塾高に入ったけど、
俺も周りも両校(塾高&学院)合格者のほぼ9割は塾高に入った。
早稲田=一流なんて一時の迷信に縋っているのは田舎者か中国人でしょ?
459エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:07:58 ID:bO7QKBO7
× 東京の公立高校
○ 東京の公立で高校受験
460エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:10:09 ID:YwU3VyX0

公立高校から塾高に入った?w
461エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:21:35 ID:c2tkNIvm
慶応内部>慶応外部>早稲田内部>早稲田外部w

内部が少ない慶応商も早稲田政経や法より就職いいからねw

早稲田www
462エリート街道さん:2008/02/11(月) 00:43:40 ID:bO7QKBO7
>>460
馬鹿?

>>461
禿同!
早稲田も大学から入るより学院に入る方が難しい。
俺の中学の同窓で、学院どころか海城も無理な奴等が大量に早稲田
に大学でストレートで入っている。
463462:2008/02/11(月) 00:45:27 ID:bO7QKBO7
慶應は受けてない or 落ちた 
464エリート街道さん:2008/02/11(月) 01:05:52 ID:BuhqqJDn
校歌盗作大学には
何も負けない。
465エリート街道さん:2008/02/11(月) 02:24:02 ID:hTNoPROA
慶応ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。
466エリート街道さん:2008/02/11(月) 04:32:56 ID:BuhqqJDn
和田大(哀笑)。
467エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:58:59 ID:/NKa7Lm2
>452
和田に無試験で入学する学生が増えている。
1)AO、自己推薦、学校推薦等→約2200名
2)eスクール→250名(書類審査、推薦9
3)系列付属高校推薦→約1500名
約4000名が無試験で和田に入学している。
468エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:22:20 ID:jQKVFZr9
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
469エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:31:37 ID:M7dRifcH
平成19年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位、←以後は人数の昨年比)

明治  7(1)[18]←−2
青学  1  [38]←−3
立教  5(1)[25]←±0
法政  7  [18]←−1 マーチ合計49(昨年比+6)
日本  2  [35]←±0
東洋  0  […]←±0
駒澤  0  […]←−1
専修  5(1)[25]←+4 日東駒専合計7(昨年比+3)

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
470エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:50:52 ID:25IrkYRS
慶應と早稲田の差は歴然w 

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

しかも、その他の学部では、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、社学、教育、人科、スポ科、国際教養しかなく、
大学受験全体を比べると慶應>>>早稲田w

しかも、塾高>学院などまで入れると、慶應>>>>早稲田w
471エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:56:58 ID:/NKa7Lm2
 【慶應の将来戦略】
■ 健康の森事業(藤沢市)→土地は入手しているので、高度医療設備建築
                  (慶應第2病院ヘ;病院収入1000億目標)
■ SFC駅開設→リニア新幹線寒川町駅建設(名古屋間決定)し
           SFC駅と接続(ツインシテイ構想)
■ 信濃町新病院棟含むリニュアル
■ 病院ネットワークセンター構想
  ・神奈川公立病院、東京都公立病院のセンター機能へ
  ・慶應系病院のネットワーク化
   (北里大学/東海大学/聖マリアンナ/聖路加/順天堂etc)
・首都大学、創価大学の医学部建設支援(系列化へ)
■ 海外の大学拠点デジタル回線構築(SFC村井主導)
  (京都大学との連携)
■ 慶應ニューヨーク学院の拡充
  ・慶應付属中小高→慶應ニューヨーク(3年間留学)→慶應大学
   の魅力的ルート開拓
■ シンクタンクセンター拡充(現在 G−secの一部)
  野村総研、アクセンチア等に相当するシンクタンクを設置
■ 理工キャンパス拡充
  ・K&Kキャンパスの拡充
  ・矢上キャンパスの地下化(太陽光が入る地下設備へ)
   エジプトのピラミッドの原理(光を反射させる)
■ 大学の吸収統合
  ・歯科大学
472エリート街道さん:2008/02/11(月) 11:04:11 ID:hTNoPROA
慶応ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。
473エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:36:11 ID:25IrkYRS
 早稲田中年ニートの遠吠えw 悲しいw
474エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:46:23 ID:pomiCBro
2ちゃんねるでは慶応勝利!
2ちゃんねる三田会の活動はすばらしい!!

2ちゃんねらー諸君は慶応へ行こう!!!

2ちゃんねる三田会万歳!!!!!



475エリート街道さん:2008/02/11(月) 16:07:02 ID:YCc4nF2P
慶應・早大vs主要国立大
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名
早稲田 347名
東大 245名
京大 123名
一橋 82名
神戸 68名
大阪 43名
筑波 29名
九州 28名
北大 20名
名大 19名
横国 14名
東北 11名
首都 9名
阪市 9名
広島 3名
476エリート街道さん:2008/02/11(月) 16:41:25 ID:jILOlVon
なぜ、日本郵船や財閥商社を混ぜる?
477エリート街道さん:2008/02/11(月) 16:50:53 ID:fFbmiBvN
慶応⇒慶應ね。
ここはあくまでもこだわりたい。
478エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:06:21 ID:/NKa7Lm2
>476
サラリーマンとしての待遇が良いから。。
給与も高い。
479エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:14:35 ID:+7N2J39U

企業就職力ランキング 「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg

480エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:22:12 ID:rHumONzy
軽量は馬鹿
481エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:25:14 ID:eot6BNpX
と、コンプが申しております
482エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:38:14 ID:/NKa7Lm2
<週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」ランク >
2006/9
早慶は女子比率が高いことと、家業を引き継ぐもの
も多いため、これらを除く出世率の実体は30%近く
高くなると思われる。

 大学名  出世力指数  代表取締役 人数増減
                人数       (1986年と対比)
++++++++++++++++++++++++++
1 東京大学    3.89     45       ▲726
2 一橋大学    3.69     108      ▲114
3 慶應義塾大学 2.72     661      286
4 京都大学     2.43     233      ▲209
5 小樽商科大学 2.23     21      ▲7
6 大阪大学     1.58     110      24
7 東京工業大学 1.53     44       ▲55
8 九州大学    1.32     81       ▲24
9 滋賀大学     1.31     16       2
10 早稲田大学   1.28     427      116
11 神戸商科大学 1.27    16       ▲10
12 神戸大学     1.25    78       ▲45
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
483エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:45:29 ID:rHumONzy
軽量未熟
484エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:50:42 ID:eot6BNpX
と、和田のコンプが申しております
485エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:27:13 ID:BuhqqJDn
和田大が完全に視界から消えて、暇。
旗本退屈男(古い)状態の慶應。
486エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:28:28 ID:KPKXBObw
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上、東京有楽町で白昼、妻を半殺しにする
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において、所属するオタサークルのメンバーをナイフで刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をした(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦

487エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:34:18 ID:25IrkYRS
 収集ご苦労様w

 日夜、慶応コンプで大変だろう。
488エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:39:54 ID:KPKXBObw
慶応創立150年などと言って、浮かれている時ではありません。
創立時の精神に立ち返るべきで、そのためにも大学に寄付などするべきではありません。
しないことが「福澤精神」に適うことでしょう。

評判の悪い日本政府ですが、最近やっと大手のコムソンに補助金を返還させ、
事業を認可しないようになりましたし、駅前留学で有名な「NOVA」での英会話を履修する人へ
の補助金を打ち切りました。

ゴロツキ慶応に対しても、遅れ馳せながら私学助成金を中止すべきでしょう。
なお慶応はあのグッドウイルの折口雅博から5000万円もの寄付金を受け取っていることが
最近明らかになりました。
息子が慶応高校に在学中だそうですが、それにしても額が半端ではありません。
つるんで両者は何をしようとしたのでしょうね。なんでも眼科の坪田一男教授が
グッドウイル・グループの社外取締役に就任しているそうです。
坪田教授は月に一度の役員会に出るだけで年500万円以上の報酬を得ていたというのですが
、困ったものです。慶応義塾は内田耕一の時は、
医師と社長の兼務に関しては就業規則に抵触するとしていたのですが、
社外取締役は兼務にあたらないのでしょうか。そう言えばヴェリタスという薬品会社のHPに
辻村江太郎が顧問として、掲載されていたので、辻村を顧問としていたら、
会社の信用にかかわりますよ。私のHPをお読みなさいよと教えたのに、
いまだに顧問になったままです。
489エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:43:09 ID:KPKXBObw
<慶応大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
☆人気の外資系金融☆
JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%
日興シティグループ証券・・・・・・73%
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%
バークレイズキャピタル証券・・・67%
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%
↑外資の一流どころでは過半数以上が女子パン採用!!w

☆伝統的日本企業☆
日本銀行・・・・・・・・・・・・・・・53%
東京海上日動火災保険・・・52%
JR東海・・・・・・・・・・・・・・・・45%
武田薬品工業・・・・・・・・・・・63%
↑日本の重鎮どころにおいても女子パン採用が過半数!!w
(※慶応大学の学生数は 男子:女子=7:3)
(※上記企業の総合職採用は8〜9割が男子、一般職採用は全て女子
490エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:45:09 ID:25IrkYRS
>>ID:KPKXBObw
   ↑
学歴の被害者、慶應コンプのストーカー
491エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:48:12 ID:KPKXBObw
>>490
君のような低学歴ではないから、慶應の勘違いを是正しているだけw
分るか?
492エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:50:27 ID:KPKXBObw
大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
早稲田319
慶應212
立命館132
同志社97
明治76
法政74
中央64
青学61
日大58
関大53
上智48
関西学院41
立教33
成蹊20
学習院15


コネなし外部慶応の男子は悲惨な末路だ、 ってのを人事部時代に見たよ。
どんぐりの背比べだし、 枠が少ないから倍率が高いんだ。
早稲田は学部にもよるが、一定数採用しなくてならないので、
強力なコネが少なく、人物本位で採用できる。
493エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:33:49 ID:25IrkYRS
 早稲田、必死すぎて笑ろたw
494エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:48:34 ID:IcItUlME
>>492
それ、コピペ?
当たっているよ。
495エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:50:56 ID:F3B/fK8S
>コネなし外部慶応の男子は悲惨な末路だ、 ってのを人事部時代に見たよ。

脳内人事部wwwwwwwwwwwwww
内部の俺からみても噴飯ものだwwww
496エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:54:11 ID:25IrkYRS
早稲田は悲惨を通り越して惨状だな、それじゃw
497エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:59:02 ID:F3B/fK8S
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201879256/l50

慶應コンプに耐えかねて大学受験板にこんなスレ立ててやがるwww
498エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:35:27 ID:BuhqqJDn
和田大の慶應コンプは凄まじい。
499エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:52:27 ID:ImZWsfPb

早稲田も慶應も、いい大学だ。
500エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:56:26 ID:bO7QKBO7
慶應は“いい”大学

早稲田はどうでも“いい”大学
501エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:26:47 ID:d2q6czl/
慶応工作員のいやらしさが出ていて良いスレだ(w

やっぱり慶応最高だぜ!

2ちゃんねる三田会マンセー!!

502エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:30:56 ID:VFhlQojh
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。
503エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:31:06 ID:sM/1w/Mb
やっぱ慶応といえばオバラさんが、一番の有名人!
あ、あいつ内部か・・・爆w
504エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:35:47 ID:sM/1w/Mb
予備校調査だと、内部しか出世しない慶応は、東大落ち連中に相手されてないらしい
そりゃ、せっかく受験しても内部に奴隷扱いされる慶応外部って、あわれだよねーw
ほんとかわいそw外部てw
505エリート街道さん:2008/02/12(火) 02:10:23 ID:HRpj72JY
すごいね、和田大の慶應コンプは。
惨めという一言につきるなぁ。
506エリート街道さん:2008/02/12(火) 12:50:46 ID:2aZSZC1P
早稲田は大衆大学
夜間や通信とか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/07073002/006.htm
これは文部科学省のホームページの学校基本調査速報なんだけど
学部別入学状況をクリックするとexcelファイルで見ることが出来る。

それでexcelファイルを開いたときに下にある8(8-8)をクリックすると
夜間の項目が見られるけどここに社学が入っていてる
507エリート街道さん:2008/02/12(火) 13:12:08 ID:ky8KPyR6
通信は軽量の得意分野だろ
508エリート街道さん:2008/02/12(火) 13:19:25 ID:VFhlQojh
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。
509エリート街道さん:2008/02/12(火) 14:35:55 ID:HRpj72JY
>>508
早稲田の人は大部分そのパターンだよね。
510エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:16:13 ID:+dB8Ynjc
いま幼稚舎から慶応を出ても大学院では早稲田へ行くというケースが増えている。
この事実は何を物語っているのだろうか?

慶応は隠しておきたい事実だよね。
511エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:23:33 ID:wsTYgOj+
圷ダサ美奈子ご苦労
必死の背伸び痛いよ
512エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:24:07 ID:wsTYgOj+
国語国文・・・地雷踏んじゃった
513エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:40:16 ID:mcrxuBkI
>いま幼稚舎から慶応を出ても大学院では早稲田へ行くというケースが増えている。

脳内ソース乙www
幼稚舎上がりにとって「早稲田」に行くって、人格を否定されるぐらい屈辱的なことだと思うよ。
514エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:42:29 ID:NbHZsAeu
貴族の身分を捨ててアルカイダに入隊するぐらいだと思う
515エリート街道さん:2008/02/12(火) 16:44:09 ID:KmZr5OEm
学術するなら慶應だなあ。さすがに早稲田の大学院はないわ。
516エリート街道さん:2008/02/12(火) 18:18:50 ID:d2q6czl/
>>515
学術するなら東大だろ。
お前の脳みそは軽くていいな(w
517エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:23:01 ID:6BXW7gcu
<日本の大学トップ100(2007年)>
(週刊東洋経済'07.10/13特大号より)
+++++++++++++++++++ ++++
財務力、教育力、就職力で大学の総合実力をみる
「日本の大学トップ100」では、慶應大学が昨年3位から
一つ順位を上げて2位となり、2年連続で私立大学のトップ
となりました。また学部別難易度ランキング(理工系)
において、慶應理工学部は3位となりました。
+++++++++++++++++++++++
1 東京大学
2 慶應義塾大学
3 京都大学
4 大阪大学
5 早稲田大学
6 東京工業大学
7 北海道大学
8 東北大学
9 九州大学
10 筑波大学
11 北里大学
12 芝浦工業大学
13 名古屋大学
14 金沢工業大学
15 豊田工業大学
++++++++++++++++++++++++
518エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:25:02 ID:d+QESePp
>>516
スレの趣旨分かれよ
519エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:33:25 ID:HRpj72JY
私大界では並ぶものなき存在になった慶應義塾。

崖の下はるかで、和田大が上智明治と戦っている。

520エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:33:28 ID:/v5ioeOg
事実は明瞭だね。慶應と早稲田の差は歴然でしょう。

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

しかも、その他の学部では、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学受験全体を比べると慶應>>>早稲田。

しかも、塾高>学院などまで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
521エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:36:02 ID:mSY+iITe
早稲田は文構とかスポ科とか、正直イメージが悪くなる学部が多いのがダメ。
522エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:56:49 ID:D7PpYV++
文化構想は悪くないよ。
カリキュラムもいいし。

問題は所沢。

人科もカリキュラムみたら、思ったよりよくてびっくりした。

結局問題は場所。所沢。

考えてみると所沢にキャンパス救ったのが早稲田下降の原因。
523エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:58:22 ID:mSY+iITe
>>522
ジャーナリズムをロシア文学の先生が教えているとかおかしいだろ。
教授の質とかも見てくれよ。
524エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:12:30 ID:6BXW7gcu

   【アジアの大学ランキング】
 アジアの大学トップ10に日本の大学4校が入る。
アジアランキング10                          世界ランキング
 1位 TOKYO UNIVERSITY (東京大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・87位
 2位 HEBREW UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥‥・・ 131位
 3位 NATIONAL UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥・・・・136位
 4位 KEIO UNIVERSITY (慶應義塾大学)‥‥‥‥・・・・・・・・・145位
 5位 KYOTO UNIVERSITY (京都大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・158位
 6位 NATIONAL TAIWAN UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥・・・・・190位
 7位 TECHNION ISRAEL INSTITUTE OF TECHNOLOGY‥ 198位
 8位 CHINESE UNIVERSITY OF HONG KONG‥‥‥‥‥・・217位
 9位 NAGOYA UNIVERSITY (名古屋大学)‥‥‥‥‥・・・・・223位
10位 BEIJING UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・239位
  【参考】
11位 OSAKA UNIVERSITY (大阪大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・265位
14位 TOHOKU UNIVERSITY (東北大学)‥‥‥‥‥‥・・・・313位
16位 TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY(東工大)‥・・・334位
71位 HITOTSUBASHI UNIVERSITY (一橋大学)‥‥‥・・・・915位
85位 WASEDA UNIVERSITY (早稲田大学)‥‥‥‥‥・・・・1,010位 
525エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:44:41 ID:VFhlQojh
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
ホームレス、自殺、肉体労働者。カワイソス
526エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:54:16 ID:NbHZsAeu
>>524

アジアランキング85位 WASEDA UNIVERSITY (早稲田大学)‥‥‥‥‥世界ランキング 1,010位 

特に世界ランキング には泣いた。 今夜は悔しくて母校の悲嘆を思って寝られそうにない、嗚呼。



527エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:08:02 ID:ErpEiNlZ
軽量工作員乙w

粘着乙(笑)
528エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:10:40 ID:VFhlQojh
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
友達に捨てられる、ホームレス、自殺、肉体労働者。カワイソス
529エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:16:37 ID:VFhlQojh
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
友達に捨てられる、ホームレス、自殺、肉体労働者。カワイソス

「卒業後にはじめて慶應を卒業して良かったと思う」のはウソ。
「一流ブランド企業に入って初めて良かったと思う」が正解。
530エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:35:15 ID:ErpEiNlZ
あ〜ぁ軽量か(笑)
531エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:48:36 ID:d2q6czl/

いや確かに慶応はすごい。

これだけの信者を獲得したパワーは某宗教を思い起こさせる。

ある意味すごい。

2ちゃんねらーは早慶W合格したら慶応へ行くべき。
そうしろ。
いいな!



532エリート街道さん:2008/02/13(水) 02:17:36 ID:Tk3uSrqs
和田大の負け犬が遠吠えするスレだね。
533エリート街道さん:2008/02/13(水) 02:48:19 ID:Tk3uSrqs
慶應の場合、数学的思考を重視しているから、
社会人になってからの伸びが違う。
和田大は暗記番長の偽装高偏差値くんが多いから。
社会に出て伸びない
534エリート街道さん:2008/02/13(水) 10:58:41 ID:k5bLFU2c
>>533

 愚かなことを。慶大は、OB一緒になってズルをするから出世が早いんです。
これはよく知られたことです。
慶応の文化だから(馴染んでいるから)塾生には自覚出来ないのでしょうね。
535エリート街道さん:2008/02/13(水) 11:05:39 ID:es1niJjv
OLの言うこれだろwww

>「うちの役員会は3人が慶応。小賢しい奴が多い。リーダーシップは取れないが、ボスの
 後ろにぴったりくっついて、威張っている。ドラえもんの『スネ夫』みたい」(慶応)
536エリート街道さん:2008/02/13(水) 11:15:43 ID:E1lboWLW
>>533

 慶応が得意のなのは高等数学ではなく、初歩数学、あるいはそろばん勘定。
537エリート街道さん:2008/02/13(水) 11:18:10 ID:jGgU9kI2
>>534
それで最後は会社を食いつぶして終わる。
まるで白蟻だw 三越やカネボウ、そして将来のトヨタ。
538エリート街道さん:2008/02/13(水) 12:31:14 ID:xL/I72N1
慶應ボーイでも貧乏で2年遅れで新卒逃したら
友達に捨てられる、ホームレス、自殺、肉体労働者。カワイソス

三田会?あれは新卒で一流ブランド企業に入らないと意味ないから。w
539エリート街道さん:2008/02/13(水) 14:40:02 ID:wcKoK08m
>>537

 慶応が役員に増えるかどうかで会社の衰退が予測されるというのは投資会社に
とっては今後良いデータになってくるかもしれないね。
印象としてはそんな感じが既にしますよね。
540早稲田法OB:2008/02/13(水) 17:21:40 ID:AMaN0Y3S
>>537
トヨタは管理職の慶應比率は少ない。
社員の採用数も早稲田>>慶應

管理職者数で慶應が多いのは三菱自動車。
あと、成蹊大閥が強いらしい。
541早稲田法OB:2008/02/13(水) 17:48:46 ID:AMaN0Y3S
● 大学発ベンチャー数の多い大学トップ10(2007年3月までの累積)

(出所)経済産業省「大学発ベンチャーに関する基礎調査」
http://bizplus.nikkei.co.jp/smb/goji.cfm?i=20070919f1000f1&p=4

東京大学 101 
大阪大学 70 
早稲田大 66 ☆

〜〜〜〜〜TOP3〜〜〜〜〜

京都大学 62
慶應大学 53 ★東北大に肉薄される 
東北大学 52
九州大学 46
542エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:12:54 ID:cYc46rfD
>>540
トヨタ社長は慶應なんだがwww
543早稲田法OB:2008/02/13(水) 18:25:58 ID:AMaN0Y3S
>>542
知ってるよ。
だから、わざわざ書いたんだよ。
そうでないと337の指摘に反応しないw

三菱自は事件引責で、社長が慶應→早稲田に代わった。

あと、ホンダ、いすず、社長が早稲田出身な。
544エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:45:13 ID:mvZtOp55
>>539
まったくその通り。

昔は「東大卒が増える会社は赤信号」と呼ばれていたが、
今は慶応卒に変わったw

松下は慶応閥を振りかざしていた創業者の孫を切って、再生した。
トヨタがもしも慶応閥のA男などに後を継がせたらそのとたんに没落するよ。

 慶応閥は会社の癌だ。

トヨタはパナソニックのように創業家と慶応二世閥から決別できるか、
それとも「大政奉還」などといって、慶応閥までつれてきて、会社を
衰退させるか見物だね。
545エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:52:21 ID:7xzm6xnk
>>544

 これはある日本でも有名な観光名所ではよく知られたお話。
一昔程前に子どもたちを慶応へやることが流行した。
後継ぎはどこも慶応OBという感じになったとき、老舗旅館が
どんどん潰れていった。いまでは慶大へ子どもをやることが
その地域では余り誇れないとのこと。
546エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:57:01 ID:nhrX/G39
<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済AB平均63.2 64.9 70.9 67.2 63.8 66.03
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98 →早稲田の勝ち
慶応商AB平均  61.1 61.2 70.7 65.2 60.2 63.70
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →慶応の勝ち
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田社会科学 61.2 58.2 66.2 65.1 57.7 61.68 →早稲田の勝ち
慶応総合政策  59.1 61.1 69.0 61.0 56.7 61.38
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田国際教養 63.2 60.9 73.4 62.8 60.0 64.06 →早稲田の勝ち
慶応環境情報  59.5 58.4 66.4 58.5 56.7 59.90


早稲田>>>慶応
547エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:01:55 ID:mvZtOp55
>>545
今は日本全体でそれが起きている。

俺がマスコミに入ったときに先輩から教えてもらったジョーク

「東大卒官僚が国家を滅ぼし、慶応卒二世社長が会社を潰し、
早稲田卒ジャーナリストがそれを黙って見ていたので日本は滅んだ」

だから黙っていてはいけないと諭された。
東大卒官僚はたしかに国家を滅ぼしてくれた。慶応二世社長も
毎日会社を潰してくれている。

 早稲田大学が立ち上がらないと日本は滅んでしまうよ。
548エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:08:51 ID:9c39XcDk

立ち上がらずに寝ていてくれていたほうがうまく行くんだが・・・・
549エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:17:01 ID:u2FVcAP+
>>548

 … 国滅んで慶応残る、ってか??
550エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:25:33 ID:ydfJ31Xm
● 大学発ベンチャー数の多い大学トップ10(2007年3月までの累積)

(出所)経済産業省「大学発ベンチャーに関する基礎調査」
http://bizplus.nikkei.co.jp/smb/goji.cfm?i=20070919f1000f1&p=4

東京大学 101 
大阪大学 70 
早稲田大 66 ☆

〜〜〜〜〜TOP3〜〜〜〜〜

京都大学 62
慶應大学 53 ★東北大に肉薄される 
東北大学 52
九州大学 46
和田大学 15  ←人数補正

こんなの貼って喜ぶ奴は基地外。和田は地帝の5倍も人数がいるというのに・・・
551早稲田法OB:2008/02/13(水) 20:04:50 ID:AMaN0Y3S
>>550
ちょwwwwwwwwwwwww
お前、頭が悪いだろw

研究費から考えるのが普通だろうが、アホか?
中の文章くらいちゃんと読め。
552エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:14:59 ID:Z0WoMilU
>>550
軽量君はベンチャーをマルチ商法か何かと勘違いしてるんでしょう。
軽量がお得意のw
553エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:15:01 ID:Tk3uSrqs
誰か早く
★早稲田の凋落っぷりは異常★
というスレ立てないかしら。
554エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:11:49 ID:p30PndHE
【慶應・上智・早稲田の就職力】

読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++ 早大スポーツ科学
555慶應商=早稲田政経:2008/02/13(水) 22:33:45 ID:LOJ9GqX/
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
556慶應商=早稲田政経:2008/02/13(水) 22:35:30 ID:LOJ9GqX/
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
557慶應商>早稲田政経:2008/02/13(水) 22:36:47 ID:LOJ9GqX/
こりゃ〜時間の問題だな!www
558エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:46:27 ID:/d16vDxk
慶應は今年で創立150周年。早稲田は去年創立125周年、東大は去年創立130周年。

伝統でも、慶應>東大・早稲田。

例えば、東大の初代総長と三代目総長は、慶應義塾の出身者だよ。つまり、歴史的に、慶應義塾の卒業生が東大初期の最高責任者だった。
実質的に、近代日本においては、慶應が最初の高等教育機関として、国策としての東大の運営に関与し、慶應同様、民からの国作りを精神とする大隈公の早稲田建学に力を貸したのは事実だ。


559エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:46:37 ID:mDtkgVPP
慶應の文は存在感なさすぎ
560エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:57:41 ID:cYc46rfD
>>559
全大学の文学部比較の就職先だとぴか一だお
561エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:12:19 ID:9c39XcDk
>>558
東大総長なら早稲田出身者でも誰かいただろ。 すぐ名前が出てこないだけだ。 ヘン!

562エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:13:24 ID:7aFYXG/h
      全 国 私 立 大 学 番 付 表


       東                西

横綱    早稲田 慶應義塾       該当なし

大関    上智  ICU           該当なし

関脇    東京理科            同志社

前頭1    立教 明治           立命館

前頭2    学習院 青山学院 中央   関西学院

前頭3    法政               南山 関西

十両1    成蹊                該当なし

十両2    成城 明治学院         西南学院

十両3    獨協 國學院 武蔵      該当なし


以下幕下は省略
563エリート街道さん:2008/02/14(木) 00:18:48 ID:dL15su4h
<日本の大学トップ100(2007年)>
(週刊東洋経済'07.10/13特大号より)

☆財務力、教育力、就職力で大学の総合実力をみる
◆「日本の大学トップ100」では、慶應大学が昨年3位から 一つ順位を上げて2位となり、2年連続で私立大学のトップ
となりました。
◆学部別難易度ランキング(理工系) において、慶應理工学部は3位となりました。

1 東京大学
2 慶應義塾大学
3 京都大学

4 大阪大学
5 早稲田大学
6 東京工業大学

7 北海道大学
8 東北大学
9 九州大学
10 筑波大学
564エリート街道さん:2008/02/14(木) 01:21:47 ID:hdzffl2S
差がついたね。
慶應 >>> 和田大
565エリート街道さん:2008/02/14(木) 01:50:44 ID:tFfaNicd
AOの元祖慶応。
芸能人のガキが多い慶応。

2ちゃんねる三田会マンセー!

566エリート街道さん:2008/02/14(木) 03:07:07 ID:hdzffl2S
↑↑↑   マンセー  ↑↑↑

この言葉を使っているのは和田大の人だよね。うちらじゃないよ。
567エリート街道さん:2008/02/14(木) 06:12:53 ID:hdzffl2S
和田大の
橋下さん、
もう前言撤回机上の空論でした、か。
馬鹿過ぎない?
和田大クオリティー低すぎる。

568エリート街道さん:2008/02/14(木) 06:40:13 ID:HCx8xr1N
【慶應・上智・早稲田の就職力】

読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++ 早大スポーツ科学
569エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:18:10 ID:dBQyH2GN

所詮慶応は早稲田と比べてなんぼの大学に過ぎないからね。

日本人にとっては、東大、早大、そして京大、この三つの大学しか
明確なイメージはないよ。

570エリート街道さん:2008/02/14(木) 11:18:03 ID:EmoToeBk
なんか慶応って某宗教団体みたいなニオイがする。
俺は嫌いだ。
一般的にみて私学ならば、やはり早稲田が雄だ。
571付属高校も慶應>和田が常識!:2008/02/14(木) 12:53:40 ID:AyTFc0gK


101 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/16(水) 09:48:31 ID:1uJZv7CB
今は塾高と早大学院はどっちが人気あるんだろ?


102 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/18(金) 14:13:34 ID:uxr5QKdr
>>101
一般的には塾高の方。
早稲田は学院が云々というより、大学の方がどうも…って感じだから。

572エリート街道さん:2008/02/14(木) 14:16:37 ID:hdzffl2S
和田虫を駆除するクスリは売ってないのですか?


573エリート街道さん:2008/02/14(木) 14:20:20 ID:85ceriH6
<慶応大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
☆人気の外資系金融☆
JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%
日興シティグループ証券・・・・・・73%
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%
バークレイズキャピタル証券・・・67%
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%
↑外資の一流どころでは過半数以上が女子パン採用!!w

☆伝統的日本企業☆
日本銀行・・・・・・・・・・・・・・・53%
東京海上日動火災保険・・・52%
JR東海・・・・・・・・・・・・・・・・45%
武田薬品工業・・・・・・・・・・・63%
↑日本の重鎮どころにおいても女子パン採用が過半数!!w
(※慶応大学の学生数は 男子:女子=7:3)
(※上記企業の総合職採用は8〜9割が男子、一般職採用は全て女子
574明治商学部3年:2008/02/14(木) 17:18:53 ID:vufII+u5

早明は以前「兄弟みたい」と言われたものだが、

今では「双子か」と良く言われる。
575エリート街道さん:2008/02/14(木) 17:31:15 ID:ieNaQJHf
>>571

 大学院は 早大 > 慶大 は常識だからね。
早大は外部の血が入っているからかな?
576エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:07:21 ID:hdzffl2S
和田大の学生は
慶応義塾大学の
食べ残し。
残飯。
577エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:48:09 ID:BgbK0zDO
21世紀に見合った大学の新グルーピングです
各大学全学部の平均値でのグルーピング

慶應は、もう単独トップでいいだろう。
早稲田は、2番手の「ソウ・アイ・ジョーチ」のグループだ。

(A)  慶    應 ・・・慶應義塾
   
(B)  早 I  上智・・・・ 早稲田、ICU、上智
     (ソウ・アイ・ジョーチ)

(C)  RGMARCH・・・立教、学習院、 明治、青学、理科大、中央、法政
   (アールジー・マーチ)

(D)  成成明國・・・・・・成蹊、成城、明治学院、國學院
   (セイセイメイコク)

(E)  日東駒専・・・・・・日大、東洋、駒沢、専修
   (ニットウコマセン)
578エリート街道さん:2008/02/14(木) 19:09:40 ID:hdzffl2S
(B)は
JIW(ジェーアイダブリュー)(またはジウ)くらいでどうですか?
それも、もう一つかなぁ?
579エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:29:22 ID:HCx8xr1N
>571
早稲田高等学院は3流大学の和田にしか進学できない。
まして、医学部、薬学部、IT、看護等の学部に進学できない
など、慶應高校と比較してはあまりにもみすぼらしい。
有名人はオームの上佑しかいないのでは?
580エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:34:14 ID:HCx8xr1N
有名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関東私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
慶 應   39.9%    4,703     2,501
----------------------------------------慶應とその他との壁
東京理科 31.5%    2,457      885
上 智   31.3%    1,216      649
----------------------------------------上智と早稲田との壁
早稲田   28.2%    7,492     2,899  
学習院   25.9%    1,363      477
----------------------------------------学習院とMARCHとの壁
立 教   24.3%    2,641      833
明 治   22.6%    4,895     1,522
青山学院 21.6%    3,308      868
中 央   20.6%    4,351     1,193
----------------------------------------MARCと法政との壁
法 政   16.8%    4,982     1,145
581エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:21:58 ID:dL15su4h
慶應は今年で創立150周年。早稲田は去年創立125周年、東大は去年創立130周年。

伝統でも、慶應>東大・早稲田。

例えば、東大の初代総長と三代目総長は、慶應義塾の出身者だよ。
つまり、歴史的に慶應義塾の卒業生が東大初期の最高責任者だった。

実質的に、近代日本においては慶應が最初の高等教育機関として、
国策としての東大の運営に関与し、慶應同様、民からの国作りを精神とする大隈公の早稲田建学に力を貸し、
近代日本の高等教育をリードしてきたと言って過言ではない。

582エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:42:29 ID:7/Yc2N0F
>>577

 慶応って実に一番が似合わない大学だよね。国立で一橋が一番になった
って感じかな。

 慶応は、早稲田、慶応って続いて始めて重みが出るね。


 日本の大学は、国立は東大、 私立は早稲田 というのは何年経っても
動かしようがないよ。

 早稲田と並び称されないと光らない大学ってのもそれは宿命だよ、いいじゃないの、それはそれで。
 
583エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:47:00 ID:hdzffl2S
>>582
食べかす大学の負け犬の遠吠え。
584エリート街道さん:2008/02/14(木) 23:21:11 ID:I5Kk/vWp
>>583

けいおー法は 旧司論文合格率0.88%
ローは試験問題の漏洩・・「正義実現と真実の追究」  幻想ですな

心から恥かしくないか
585エリート街道さん:2008/02/14(木) 23:23:07 ID:j65Bg446

私学といえば早稲田。

官学といえば東大。
586阪医:2008/02/14(木) 23:41:13 ID:8uJPpeMx
<和田軽量の構成(和田はもっと落ちるかもしれない) >

最上位  東大落ち           ≒阪大     ←1%くらいにも関わらず和田軽量の主張するレベル
上位   東大記念受験、地帝落ち    ≒QT、神戸  ←好意的に見てやって、一般入試組の平均レベル
中位   QT、神戸落ち        ≒筑波、千葉  ←好意的に見てやって、和田軽量全体の平均レベル
下位   乱れ打ち、洗願、推薦、指定校 ≒駅弁
最下位  スポ推、芸人         =中卒、高卒


<液便医学部の滑り止めにされてる情けない法学部のセンター入試について>
液便医から溢れたゴミを喜んでリサイクルして下さる和田さんの入試形式は滑稽でたまりませんね。
私の知人で底辺液便医に滑った大馬鹿が和田さんに入学したそうです。

法律に興味のない医学部死亡学生をゲットして嬉しいのですか??


早慶のなどに興味はありませんが、液便医の滑り止め入試(早稲田大学法学部)を作ったことで
レベルの低さが露呈してますね
587エリート街道さん:2008/02/15(金) 00:24:20 ID:JAE/z15T
keio >> waseda
固まりました。

588エリート街道さん:2008/02/15(金) 00:33:25 ID:PvR6PHAN
伝統とか歴史に対する考えの相違ですかね。

【都市】
慶應:東京
早稲田:京都

【国】
慶應:日本
早稲田:中国

早実OBの世界ワンちゃんも中国の方ですね!
589エリート街道さん:2008/02/15(金) 00:46:45 ID:RNY8gvqi
学院<義塾って笑
志木は天才だけど、義塾なんて国立受ける上位層が抜けた奴しかいませんよ。
590エリート街道さん:2008/02/15(金) 00:55:17 ID:PvR6PHAN
>>589
おいおい、どこの田舎者かな?
都内では偏差値関係なしに、塾高>学院>志木>早稲田>早実って
のが人気順位の常識なんだけど?流石に、藤沢&本庄は通えないw
591エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:03:11 ID:PvR6PHAN
俺は塾高卒だが、志木蹴り高外(塾高からの外部入学)ってのは結構いる。
ちなみに志木からの入学者は、“死期”ってのが塾内での通称w
592エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:14:19 ID:cwa3oE87
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
593エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:15:39 ID:jz8IQAjw
志木高は結局元農業学校だからな。
塾高こそが慶應義塾の嫡流。志木高は部活動でも女子高と提携していないし、孤立している。大学でも志木高出身者は肩身が狭そうだな。
594エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:32:44 ID:bkLDRatA
和田大学の学部内のランクは以下のとおり。
++++++++++++++++++++++++
2流→政治、先進理工
3流→法、創造理工、基幹理工、経済、商
4流→教育、文、国際教養
5流→人間科学、社学、文化構想
6流→スポーツ
7流→eスクール
595エリート街道さん:2008/02/15(金) 08:02:56 ID:+K7K7oFX
>>594

 慶応は、法学部は2ランク、経済、商は並ぶとしても他は軒並み
早大より1ランク下だからね。上へ行けば行く程、分るよ。
若手研究者は、ほとんどの分野で、 早大>>慶大 の差は広がる一方。これが現実。
596エリート街道さん:2008/02/15(金) 08:50:17 ID:zpkW8aWF
塾高って殺人、麻薬、レイプなんでもありの学校な。
597エリート街道さん:2008/02/15(金) 10:12:43 ID:G2DxZC0L
慶応は内部による内部のための大学だしなぁ
外部は一生学歴難民でしかない

まあ母校に帰属できない、むなしさから他大学に
コンプ丸出しになるのも頷けるけどなw
598エリート街道さん:2008/02/15(金) 10:23:49 ID:+2X82MNB
このスレ見て思ったけど、

やっぱ早慶はお互い意識してるんだな〜、
意識してなかったらこんな馬鹿スレがロングセラーにならないもんね。
いろんなスレ立てたり行ったりして工作コピペ貼りまくって、ホント早慶は仲が良いね
599エリート街道さん:2008/02/15(金) 11:02:35 ID:plpXjN2+
>>598
スレタイをよく見ろw

慶応工作員の早稲田コンプスレなのが明白だろw
早稲田>慶応スレはシリーズ化されなかった。
伸びないからだw
600エリート街道さん:2008/02/15(金) 12:09:44 ID:6WJvRKue

早稲田>慶應スレは伸びないよ。

当たり前のことを論じても面白くない。
601エリート街道さん:2008/02/15(金) 12:19:01 ID:SZFxhQoG
私大最強慶應
602エリート街道さん:2008/02/15(金) 12:26:28 ID:E6hDJyFH
どう考えても早稲田の方が上
603データは嘘つかない:2008/02/15(金) 12:34:35 ID:0fVZcbSK
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文理総合・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A  ICU  67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
C上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
D立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
604データは嘘つかない:2008/02/15(金) 12:39:34 ID:0fVZcbSK
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
605データは嘘つかない:2008/02/15(金) 12:40:04 ID:0fVZcbSK
   【アジアの大学ランキング】
 アジアの大学トップ10に日本の大学4校が入る。
アジアランキング10                          世界ランキング
 1位 TOKYO UNIVERSITY (東京大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・87位
 2位 HEBREW UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥‥・・ 131位
 3位 NATIONAL UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥・・・・136位
 4位 KEIO UNIVERSITY (慶應義塾大学)‥‥‥‥・・・・・・・・・145位
 5位 KYOTO UNIVERSITY (京都大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・158位
 6位 NATIONAL TAIWAN UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥・・・・・190位
 7位 TECHNION ISRAEL INSTITUTE OF TECHNOLOGY‥ 198位
 8位 CHINESE UNIVERSITY OF HONG KONG‥‥‥‥‥・・217位
 9位 NAGOYA UNIVERSITY (名古屋大学)‥‥‥‥‥・・・・・223位
10位 BEIJING UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・239位
  【参考】
11位 OSAKA UNIVERSITY (大阪大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・265位
14位 TOHOKU UNIVERSITY (東北大学)‥‥‥‥‥‥・・・・313位
16位 TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY(東工大)‥・・・334位
71位 HITOTSUBASHI UNIVERSITY (一橋大学)‥‥‥・・・・915位
85位 WASEDA UNIVERSITY (早稲田大学)‥‥‥‥‥・・・・1,010位 
606データは嘘つかない:2008/02/15(金) 12:40:28 ID:0fVZcbSK
W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工
607エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:11:17 ID:JAE/z15T
なんかこの期に及んで和田大が上とか言っている狂人の

頭 の 中 が 見 て み た い 。

608エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:25:54 ID:iOoCEG3r
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
609エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:35:53 ID:+2X82MNB

またケイオウが暴れ出した(笑)
610エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:39:17 ID:E6hDJyFH
慶応は雑魚過ぎて相手になってないが・・w

早稲田>>慶応

駿台2007年度大学ランキング表
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 65
慶應義塾大 経済 経済 B方式 64
早稲田大 政治経済 経済  64
早稲田大 商   62
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60
慶應義塾大 商 商 A方式 60
慶應義塾大 商 商 B方式 60
早稲田大 商  <セ>  セ 60
上智大 経済 経営  59
上智大 経済 経済  57

611エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:40:45 ID:E6hDJyFH
早稲田>上智>軽量

軽量は上智の下。
軽量は私立3位。


【主要私大文系 5教科平均偏差値】 2006年入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ(合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/kekka_data/kyoka_kijutsu.html

******* [5教科平均偏差値] - 国語-数学- 英語- 社会-理科
67 早稲田(法学)       ☆【67.80】−67.3−65.9−72.1−68.6−65.1
  上智(法学-国際関係)    【67.76】−66.0−68.0−74.4−66.4−64.0
  慶応(法学-法律B)    ★【67.64】−67.1−66.3−73.6−67.4−63.8
612エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:41:44 ID:E6hDJyFH
私立理工最高峰は早大先進理工。
まあ、当然の結果だけど、慶應優位だと勘違いしてる塾生は涙目かww

代ゼミ2008年学部別入試難易度


66 早稲田先進理工(物理65 応用物理65 化学・生命化学66
           応用化学66 生命医科67 電気・情報生命65)
65 慶應義塾理工(学門1 65  学門2 64 学門3 66 
          学門4 64  学門5 65)
64 早稲田基幹理工
63 早稲田創造理工(建築63 総合機械工63 経営システム64
           社会環境工63 環境資源工63)


参考までにグローバルCOE早稲田4件、慶應3件。
613エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:42:32 ID:E6hDJyFH
軽量いらねー。
何が早慶だよ、金魚の糞が。


<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済A    64.0 67.4 70.9 64.7 64.1 66.22
慶応経済B    62.5 62.5 71.0 69.7 63.5 65.84

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応商A      63.1 66.2 70.4 65.1 63.8 65.72 →早稲田の勝ち
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98
慶応商B      59.1 56.3 71.1 65.3 56.6 61.68
慶応商平均 63.70

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →軽量唯一の勝ち
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96

614エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:44:09 ID:E6hDJyFH
河合塾2008年度入試難易予想ランキング(私立大編)

65.0 

早稲田 (教育−理−生物学)
早稲田 (先進理工−先進理工−応用化学)

62.5

慶應義塾 (理工−学問1)



http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si205.pdf
早稲田は最低が62.5で
慶應は最高が62.5
河合でもでも早稲田>>慶應

615エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:58:23 ID:KvHCvpLT
>>613
英数国理社が同じ配点でも5教科偏差値は各科目の平均とは言えないのに、配点まで違うのに単純に平均する意味が分からない…
616エリート街道さん:2008/02/15(金) 15:09:55 ID:E6hDJyFH
こんなとこでいくら騒いでも何も変わらない。

現実をみろよ、低偏差値慶応大生

617エリート街道さん:2008/02/15(金) 15:13:12 ID:Y9gRmdxx
1977年の偏差値

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

早大68.0(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.0(文67、法67、経済65、外69)
慶応66.2(文68、法63、経済69、商65)★

同大63.2(文65、法66、経済63、商59)
立教63.0(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.6(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.0(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.0(文63、法61、経済59)
青学60.2(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2(文60、法61、政経59、商59、経営57)
南山57.7(文61、経済55、経営53、外62)
関西57.2(文59、法59、経済55、商56、社会57)
法政56.6(文58、法58、経済55、経営55、社会57)

618エリート街道さん:2008/02/15(金) 15:29:52 ID:KvHCvpLT
>>616
確かにそれは学歴板全てに言えるな
いや、俺は早稲田>慶応と言われても構わないが、>>613の説明を聞きたいだけ
619エリート街道さん:2008/02/15(金) 16:16:14 ID:Y9gRmdxx
司法試験合格者数(全合格者数) 早大占有率vs慶大占有率  ☆最大  ★最小  

 平成 1年   95人 (506人)   18.8%  35人     6.9%
 平成 2年   70人 (499人)   14.0% 38人     7.6%
 平成 3年   83人 (605人)   13.7%  38人     6.3% ★
 平成 4年  112人 (630人)   17.8%    46人     7.3%
 平成 5年  135人 (712人)   19.0%☆ 55人     7.7%
 平成 6年  121人 (740人)   16.4% 55人     7.4%
 平成 7年  104人 (738人)   14.1%    61人     8.3%
 平成 8年  108人 (734人)   14.7%    71人     9.7%
 平成 9年   99人 (746人)   13.3%★  67人     9.0%
 平成10年  117人 (812人)   14.4%    91人    11.2%
 平成11年  139人 (1000人)  13.9%   95人     9.5%
 平成12年  140人 (994人)   14.1% 116人    11.7%
 平成13年  187人 (990人)   18.9% 100人    10.1%
 平成14年  185人 (1183人)  15.6% 110人    9.3%
 平成15年  174人 (1170人)  14.9% 123人   10.5%
 平成16年  226人 (1483人)  15.2% 170人   11.5% ☆
 平成17年  228人 (1464人)  15.6%   132人     9.0%
 平成18年   85人 (549人)   15.5% 57人   10.4%
 平成19年   35人 (248人)   14.1% 16人     6.5%
620エリート街道さん:2008/02/15(金) 16:19:25 ID:Y9gRmdxx
司法試験合格者数(全合格者数) 早大占有率vs慶大占有率  ☆最大  ★最小  

 平成 1年   95人 (506人)   18.8%  35人     6.9%
 平成 2年   70人 (499人)   14.0% 38人      7.6%
 平成 3年   83人 (605人)   13.7%  38人     6.3% ★
 平成 4年  112人 (630人)   17.8%   46人     7.3%
 平成 5年  135人 (712人)   19.0%☆ 55人     7.7%
 平成 6年  121人 (740人)   16.4% 55人      7.4%
 平成 7年  104人 (738人)   14.1%   61人     8.3%
 平成 8年  108人 (734人)   14.7%   71人     9.7%
 平成 9年   99人 (746人)   13.3%★ 67人     9.0%
 平成10年  117人 (812人)   14.4%   91人    11.2%
 平成11年  139人 (1000人)  13.9%   95人     9.5%
 平成12年  140人 (994人)   14.1% 116人    11.7%
 平成13年  187人 (990人)   18.9% 100人    10.1%
 平成14年  185人 (1183人)  15.6% 110人     9.3%
 平成15年  174人 (1170人)  14.9% 123人    10.5%
 平成16年  226人 (1483人)  15.2% 170人    11.5% ☆
 平成17年  228人 (1464人)  15.6%  132人     9.0%
 平成18年   85人 (549人)   15.5% 57人    10.4%
 平成19年   35人 (248人)   14.1%    16人     6.5%

621エリート街道さん:2008/02/15(金) 18:15:15 ID:GVtcBfY7
慶應と早稲田の差は歴然でしょう。

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

そして、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

しかも、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
622エリート街道さん:2008/02/15(金) 19:07:37 ID:jz8IQAjw
>>599
俺は20代だが、塾高出身者で早稲田にはまるでコンプなどないがなw
今の40代の慶應卒が早稲田コンプあるんじゃないか?
今と昔を一緒くたにして論じるのは愚かだな。
623エリート街道さん:2008/02/15(金) 19:49:15 ID:bkLDRatA
>622
40代の慶應卒にも和田にコンプはない。
昔から、偏差値は和田の方が高く見えたが、
受験生が受験しやすい大学との評価だった。
慶應は受験科目に数学、論文、面接等があり、予備校で
教えることは困難だった。
624エリート街道さん:2008/02/15(金) 19:52:29 ID:bkLDRatA
【慶應・上智・早稲田の就職力】

読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++ 早大スポーツ科学
625エリート街道さん:2008/02/15(金) 20:28:44 ID:GVtcBfY7
>>622
どの年代の慶應卒も慶應>早稲田だと認識している。
前は慶應の受験は文学部以外、全ての学部で数学が必須で、
他にも小論文、社会、現代国語が課せられるのが普通だったので、
早稲田などの私学文系の英国社3科目入試と偏差値を比べられるものではない。

国立と私立、文系と理系を比べても、数学ありとなしでは、偏差値を比べることは出来ない。
実際の難易度と偏差値がリンクしないからだ。

明治、大正、昭和、平成と、常に、慶應>早稲田は、難易度、実績、評価で明白です。
いわゆるシブン英国社3科目入試の見かけの偏差値が、実際の難易度と違い高目に出るので、
馬鹿なシブン英国社、早稲田が勘違いアナウンスをしているだけなのが真実です。

慶應が数学なしの受験を採用するやいなや、数学なしの偏差値では慶應>早稲田になったことが何よりの証明でもある。
勿論、受験の難易度だけでなく、実社会の実績、評価は、ずっと慶應>早稲田。
626エリート街道さん:2008/02/15(金) 20:54:10 ID:G2DxZC0L
慶応の強みは2科目軽量偏差値と内部2世の就職実績ばっかだからなあ。
どのみち外部は一生学歴難民でしかないでしょ。
627エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:00:34 ID:GVtcBfY7
慶應は今年で創立150周年。早稲田は去年創立125周年、東大は去年創立130周年。

伝統でも、慶應>東大・早稲田。

例えば、東大の初代総長と三代目総長は、慶應義塾の出身者だよ。
つまり、歴史的に慶應義塾の卒業生が東大初期の最高責任者だった。

実質的に、近代日本においては慶應が最初の高等教育機関として、
国策としての東大の運営に関与し、慶應同様、民からの国作りを精神とする大隈公の早稲田建学に力を貸し、

近代以降の日本の高等教育、実社会をリードしてきたと言って過言ではない。
628エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:30:41 ID:JAE/z15T
どこから見ても
慶應 >> 和田大
629エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:35:56 ID:bkLDRatA
<代々木ゼミナール 2006年 偏差値70以上の受験者数>

偏差値70以上の天才は慶大が首位で、早大、東大の順であった。
ちなみに学部別の順位は慶大法が首位で、慶大経済、総合、早大 政経、早大法の順であった。
やはり、地底は寂しい限りで、医学部のみが健闘した。

1位 →<慶大>  396 (文 27、経済 69、法 111、商 40、医 39、理工 33、総合 53、環境 24)
2位 →<早大>  244 (政経 53、法 51、第一文、18、教育 17、商 23、理工 43、社会科学 16、人間科学 4、スポーツ科学 1、国際 18)
3位 →<東大>  50 (文1 18、文U 3、文V 8、理1 7、理U 8、理V 6)
4位 →<上智>  43 (文 1、総合人間 1、法 22、経済 7、外国語 10、理工 2)
5位 →<京大>  30 (総合人間 3、文 2、教育 2、法 10、経済 4、理 2、医 2、薬 0、工 5、農 0) 
6位 →<一橋>  16 (商 2、経済 3、法 6、社会 5)
7位 →<九大>  12 (教育 2、医 8、歯 1、薬 1、その他 0)   
8位 →<阪大>  11 (文 2、人間科学 0、法 4、経済 0、理、工、基礎工 0、医 3、薬 2)
8位 →<東北>  11 (医 9、法 2、その他 0)
10位→<北大>   8  (医 7、獣医 1 、その他 0)
参考→<東工大> 1 (第7類 1) 
     
630エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:36:47 ID:WSWk0oZW
2008年度私立大学の出願結果
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/pdf/shigansha.pdf
【 1位】早稲田
【 2位】明治
【 3位】法政
【 4位】立命館
【 5位】関西
【 6位】中央
【 7位】日本
【 8位】立教
【 9位】近畿
【10位】慶応義塾
【11位】東洋
【12位】関西学院
【13位】同志社
【14位】青山学院
【15位】東京理科
【16位】福岡
【17位】龍谷
【18位】駒沢
【19位】専修
【20位】明治学院
【21位】名城
【22位】甲南
【23位】上智
【24位】成蹊
【25位】東京農業
【26位】京都産業
【27位】芝浦工業
【28位】東海
【29位】南山
【30位】神奈川
631エリート街道さん:2008/02/15(金) 22:14:48 ID:E6hDJyFH
おい、馬鹿慶応!!610〜614を見てみろ

河合・駿台・代ゼミ・benesseすべて

早稲田>>慶応

という結論を下してるぞ。

お前らがここでいくら喚いて騒いだって

低偏差値大学は低偏差値大学でしかないんだよ。

かぁちゃんにオッパイでももらって慰めてもらえやwwww
632エリート街道さん:2008/02/15(金) 22:33:45 ID:bkLDRatA
>630
和田大学の場合、一人の受験生が和田センター試験を2つ応募し、
学部の併願を3つ位、応募する。実際の受験生は応募者総数の
5分の一とみてよい。併願しやすく、かつ複数併願の割引き
もしてくれる。
633エリート街道さん:2008/02/15(金) 22:40:56 ID:tZO9dx8R
2科目受験て幼稚園かよwwwwwwwww
634エリート街道さん:2008/02/15(金) 23:10:17 ID:JAE/z15T
和田大は定員を半減して
偏差値を維持するのに必死な大学だよね。
人気無いんだ。

高 偏 差 値 受 験 生 に は 。

635エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:18:50 ID:3cwgJcf4
>>603-606が、慶應>>>和田を実証してるしw
根拠もなく、和田が上だと主張してる奴って、まるで中国人。
もちろん王さんが関係ないよwww
636エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:21:07 ID:/TTNUS5J
だからぁ1,2科目と他私立比較しても仕方ないだろw
その空っぽの軽量脳を振り絞って考えてみろ
志願者数、偏差値含めてマーチにすら慶応は相手されてないぞ、ぶっちゃけ
637エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:29:17 ID:3cwgJcf4
>>636
科目数と合格難易度は別!
これに因果関係があるってなら、その理由を論理的に説明してくれw
普通に、何位度の高い資格試験、弁護士・会計士が科目数が多いから
難易だって思えないしw
638エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:37:37 ID:3cwgJcf4
>志願者数、偏差値含めてマーチにすら慶応は相手されてないぞ

うわわわ、これは痛すぎw
俺、都内の公立中から塾高いったコースだが、東京では私大トップは
慶應ってのが常識。事実、俺は学院蹴ってるし、見かけ上だけ偏差値
が高い実業は眼中にないので受けなかった。俺の周りもそうだった。
実際に、塾高も学院も合格できなかった奴が大学受験で早慶を受けた
けど、両校合格者のほぼ100%は慶應に入学。当たり前のことだけどw
639エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:42:15 ID:3cwgJcf4
早稲田政経蹴りの慶應商・文・SFC入学なんて、当たり前の時代なのにwww
640エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:43:37 ID:/TTNUS5J
>>637
科目数と合格難易度は別なのは当たり前なんだが・・・
だれが合格難易度の話ししてたんだ?w
科目数の異なる偏差値を並べても仕方ないだろって
そのくらい軽量脳でも理解しろよw
641エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:46:17 ID:3cwgJcf4
>>640
馬鹿か?偏差値ってなんだか理解してるの?
どうでもいいが、スレタイ理解できないの?
難易度の話から逃げたい和田には用ないんだけど?wwwww
642エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:46:32 ID:/TTNUS5J
なんだ、レスみたらなんちゃって慶応内部なりすまし外部か・・・
なぜか、こいつら外部は、内部のふりしたがるのなw
早稲田や他私立では絶対ありえない光景
白人のふりする有色人種みたいで、痛々しいだけだぞ・・
643エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:47:20 ID:3cwgJcf4
ID:/TTNUS5J

慶應内部コンプ丸出し!www
644エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:48:06 ID:3cwgJcf4
ID:/TTNUS5J

俺の母校は塾高〜♪


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:48:30 ID:/TTNUS5J
だめだこりゃw
3cwgJcf4は慶応外部工作員でも
かなり火病りすぎて、相手するのが痛々しい・・
646エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:49:49 ID:/TTNUS5J
まぁおまえら軽量外部は一生学歴難民なんだし。
慶応のコアから相手されることもないだろうし
俺はむしろ同情してるんだけどなぁ・・
647エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:51:12 ID:3cwgJcf4
ID:/TTNUS5J

筑馬鹿クソだね!www
塾高卒の俺が羨ましい?!wwwwwwwwwwwwwwwww

648エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:52:10 ID:/TTNUS5J
またいつものおまえかw
649エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:52:48 ID:3cwgJcf4
>>648
早く寝ろよ>茨城の田舎者www
650エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:52:59 ID:/TTNUS5J
即座に筑波がでるとこがコンプ丸出しすぎでわろたw
651エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:53:48 ID:/TTNUS5J
いや筑波じゃないけどw
まぁいいや、おまえ相手してると疲れるし寝ますよw
652エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:54:21 ID:3cwgJcf4
即座に出る=コンプって、その理由は?
相変わらず、ロジカルシンキングが苦手なようだなwwwwwwwwww
653エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:58:34 ID:mdTWN+p0
369 :エリート街道さん :2008/02/14(木) 14:26:44 ID:85ceriH6
【早稲田をパクって慶応もマニフェスト研究会を設立】

慶應義塾大学マニフェスト研究会

代表 曽根泰教 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
  浅野史郎 慶應義塾大学総合政策学部教授
 上山信一 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
 金井辰樹 東京新聞政治部記者
  北川正恭 早稲田大学大学院公共経営研究科教授 (早稲田マニフェスト研究所所長)


研究員 金在容 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
研究員 鈴木直人 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
研究員 河東賢 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
研究員 李洪千 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科

http://manifesto.mag.keio.ac.jp/member.html



370 :エリート街道さん :2008/02/14(木) 17:45:26 ID:EmoToeBk
我が慶應義塾はパクリなんかしないニダ
654エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:20:14 ID:YUIa68Qr
652 :エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:54:21 ID:3cwgJcf4
即座に出る=コンプって、その理由は?
相変わらず、ロジカルシンキングが苦手なようだなwwwwwwwwww


こいつは慶應商卒の底辺バカだから放っておいていいよ

マンションのローンしっかり払ってるか?

655エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:26:51 ID:3cwgJcf4
>>654
おいおい、コンプ丸出しwwwwwwwwwwwww
656エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:28:41 ID:wG+8tinR
慶応工作員のメンタリティが半島にそっくり(w
657エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:32:36 ID:3cwgJcf4



はいはいはいはい、俺は学院けって塾高に入りましたが何か?
 東京では常識ですが?



.
658エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:35:30 ID:0ljIkh0m
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円 (一律)
慶応義塾 3,559,800円  ←
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円 ←
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
東海大学 5, 228,800円  

4年間で50万円の差です
659エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:57:45 ID:w11lG6UZ
慶應は卒業してから寄付をする。
喜んでする。
660エリート街道さん:2008/02/16(土) 02:32:54 ID:w11lG6UZ


1万円札でおなじみの慶応義塾大学  >> 泥棒校歌でおなじみの慶應食べ残し大学(高田馬場在)

661エリート街道さん:2008/02/16(土) 03:20:26 ID:/TTNUS5J
ほんと、残念だけど慶応外部は一生学歴難民として、2chで徘徊するしかないです。。。
早稲田とか明治とか、東大とちがって、ここは内部しか、母校自慢できないです。。はい
662エリート街道さん:2008/02/16(土) 03:23:47 ID:/TTNUS5J
でも慶応外部にも生きるすべてあると思うんですよ
無視される立場だけに、がんばって、社長とか重役に
なってほしい。慶応執行部にしかとされてるとかで
下手にコンプもたないでほしい・・・
663エリート街道さん:2008/02/16(土) 04:59:07 ID:/JUwt2pK
大学だけじゃなく高校も

早稲田高>>軽量高


2007駿台高校受験偏差値 合格可能性80%と60%(小数点以下四捨五入)
80% 60%
71 69 灘
71 68 筑波大駒場
70 67 慶應女子 早稲田実業(女)
69 67 開成
68 65 学芸大附属 東大寺学園
67 64 筑波大附属 慶應志木
66 63 久留米大附設
66 62 早稲田実業(男)
66 61 ラ・サール
65 63 甲陽学院
65 62 早稲田高等学院 早大本庄 青山学院(女) 大阪星光学院
64 63 ★★慶應義塾★★       ←wwwwww
***************************************************************
64 62 お茶の水女子大附属
64 61 渋谷幕張
63 60 西大和学園 海城 桐朋
62 60 ICU(女)
62 59 豊島岡女子
62 57 都立日比谷

664エリート街道さん:2008/02/16(土) 05:13:39 ID:grvfRXlP
どちらとも犯罪者を多く輩出しているが、
勝ち負けを比べる尺度として、犯罪者の数で競ってみたらどうだ?
665エリート街道さん:2008/02/16(土) 05:17:28 ID:VGfmpOPD
>>664
どちらの大学の方ですか?
666エリート街道さん:2008/02/16(土) 06:40:59 ID:1VMfkpe0
関学大が国際関係の学部を新設 10年4月に西宮市に 2008年02月15日(朝日)
 関西学院大は15日、国際系の新学部を10年4月に西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)に開設する計画を発表した。アジア太平洋地域に
関する学科を設け、各地域の文化、言語、社会、経済の幅広い知識の習得を目指す。定員は1学年約300人。14年度には関連の大学院を設け
る予定。関学大は08年4月に人間福祉学部、09年4月に聖和大との合併で教育学部を設置する予定で、すべて実現すれば計11学部になる。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802150053.html

関西学院大が新学部開設 2008.2.15 21:18(産経)
 関西学院大学(兵庫県西宮市)は15日、平成22年度から外国語やアジア太平洋地域の文化、経済などに特化した学部(名称は協議中)を
新設すると発表した。1学科で定員300人程度。とくに外国語教育に力を注ぎ、2年生になると学生全員が語学研修や海外留学を行う。
 同大では4月に人間福祉学部、21年4月には教育学部が開設される。国際系学部新設で11学部となり、学生総数は約2万2000人になる見込み。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080215/edc0802152118006-n1.htm
667エリート街道さん:2008/02/16(土) 07:01:59 ID:0PRLXHgq

日本の学力ってめちゃめちゃ落ちてるよねWW
だから韓国人歌手・BoAにも馬鹿にされるんだよWWW
韓国人はそろそろ日本人を見下し始めたんじゃないかな?

【日本のカーナビは遅い(怒)!!】【音声が機械っぽい!!】

http://jp.youtube.com/watch?v=2dJypZ3SipI
↑と韓国人歌手のBoAが文句言ってましたWW

SONYも落ちぶれてサムスンに負け気味だし、
韓流ブームやBoA、東方などの歌手陣の活躍に対して
日本の芸能人は韓国で全く人気なし。
BoAが【韓国で日本の歌手は流行ってない】と断言してるし…
野球も巨人の4番を韓国人に取られたりとまあボロボロだよね。
あ、学力も韓国に抜かされてるし??

完全に韓国人に見下されるようになってしまいましたね。
韓国に負けっぱなしだもんね。

668エリート街道さん:2008/02/16(土) 07:03:54 ID:8ER7HANw
  <eスクール VS 慶應通信>

               <eスクール>   <慶應通信>
■ 入学者        250人        1100人
■ 4年間学費      430万        36万
■ 学習          インターネット    放送&インターネット
■ 単位取得&卒業   eラーニング    ・レポート提出
                           ・スクーリング(夏休み日吉)
                           ・指定された会場で試験
                           ・卒論提出
■ 学歴           早稲田卒      慶應通信卒
■ 取得できる資格  高等学校教諭    ・教員免許
              1種免許状「情報」  ・公認会計士/司法試験受験資格
669エリート街道さん:2008/02/16(土) 09:34:23 ID:fp7veb08
慶應と早稲田の差は歴然でしょう。

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

そして、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

しかも、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
670エリート街道さん:2008/02/16(土) 09:40:36 ID:ymqLDbiX
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文理総合・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A  ICU  67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
C上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
D立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
671エリート街道さん:2008/02/16(土) 09:40:59 ID:ymqLDbiX
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)



   【アジアの大学ランキング】
 アジアの大学トップ10に日本の大学4校が入る。
アジアランキング10                          世界ランキング
 1位 TOKYO UNIVERSITY (東京大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・87位
 2位 HEBREW UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥‥・・ 131位
 3位 NATIONAL UNIVERSITY OF SINGAPORE‥‥‥‥・・・・136位
 4位 KEIO UNIVERSITY (慶應義塾大学)‥‥‥‥・・・・・・・・・145位
 5位 KYOTO UNIVERSITY (京都大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・・158位
 6位 NATIONAL TAIWAN UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥・・・・・190位
 7位 TECHNION ISRAEL INSTITUTE OF TECHNOLOGY‥ 198位
 8位 CHINESE UNIVERSITY OF HONG KONG‥‥‥‥‥・・217位
 9位 NAGOYA UNIVERSITY (名古屋大学)‥‥‥‥‥・・・・・223位
10位 BEIJING UNIVERSITY‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・239位
  【参考】
11位 OSAKA UNIVERSITY (大阪大学)‥‥‥‥‥‥・・・・・・265位
14位 TOHOKU UNIVERSITY (東北大学)‥‥‥‥‥‥・・・・313位
16位 TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY(東工大)‥・・・334位
71位 HITOTSUBASHI UNIVERSITY (一橋大学)‥‥‥・・・・915位
85位 WASEDA UNIVERSITY (早稲田大学)‥‥‥‥‥・・・・1,010位 
672エリート街道さん:2008/02/16(土) 09:54:22 ID:3VD0DC7u
>>663
早大学院はまだしも、早大本庄が塾高より上って怪しいな。偽装してないか?
673エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:52:05 ID:vFF/fzz4
>>669
そのデータはもう古い、こっちが最新のデータだ。

大学受験の「早慶戦」、軍配は早稲田に−。
大手予備校の駿台予備校は12日、早稲田、慶応の両大を志望する受験生を対象にアンケートを実施したところ、
両校に合格した場合は「早大に進学する」と回答した受験生は全体の58・3%で、「慶大に進学する」とした30・7%を
上回ったと発表した。
(07.12.13 産経新聞)

早稲田58.3%−慶應30.7%
674エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:53:36 ID:vFF/fzz4
早稲田>慶應 は常識

◆全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。

「優秀なイメージのある大学は」
順位 文科系   理科系    文理総合
1  東京大   東京大    東京大
2  京都大   京都大    京都大 
3  一橋大   東北大    東北大 
4  早稲田大  大阪大    早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大   慶應大
7  上智大   九州大    大阪大 
8  東北大   東京医歯大  東京工業大
9  大阪大   早稲田大   九州大 
10  同志社大  慶應大    上智大
675エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:55:28 ID:vFF/fzz4
早稲田>慶應 は常識

【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位はポイント、念の為%ではない、
2 京大  72.4  東大  76.3  東大を一流と思わない者が首都圏で19.7%、
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2   近畿圏で23.7%もいるわけないでしょ)
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
676エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:56:08 ID:3cwgJcf4
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197813359/
他スレでも、慶應>早稲田ってのがガチ!


■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田    
==================================================================================
■準一流大学■
B+東工 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 関西学院 同志社 
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 津田塾
==================================================================================
677エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:56:29 ID:vFF/fzz4
早稲田>慶應 は常識

■決定版! これが、世間が認める真の大学序列だ!!■
親一万人アンケート「息子を入れたい大学」ランキング
Yomiuri Weekly 2007.6.3 
単位:票数
東大(1869) 早稲田(1224) 京大(1030)慶応(796) 北大(381)
名古屋(336) 大阪(291) 九州(285)一工(279) 東北(234)
神戸(146) 同志社(131) 筑波(109) 立命(106) 岡山(106)
横国(105) 広島(104) 千葉(96) 明治(92) 関学(83)
678エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:57:29 ID:vFF/fzz4
1〜2科目入試や裏口入学がはびこる軽量と早稲田は比較対象の大学ではありません、
軽量は同じく1〜2科目入試の立命館や同じく裏口入学がはびこるポン大等がライバルでは?
679エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:58:36 ID:3cwgJcf4
早稲田政経が慶應の商に抜かれるのも時間の問題www



★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)





●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文理総合・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A  ICU  67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)

680エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:00:13 ID:8ER7HANw
<高校の出世ランキング:Yomiuri Weekly 2005.2.27>
高校ランキングでは慶應高校が全ての分野でトップとなった。
(司法試験、公認会計士試験でもトップは慶應高校)
東大受験の名門高校の灘、開成の苦戦と、早稲田付属の苦戦が目立つ。
■ 国会議員
1位  慶應(神奈川) 17人
2位  麻布       11人
3位  日比谷      10人
3位  創価       10人
5位  筑波付属    8人
5位  ラサール     8人
7位  学芸大付属   7人
7位  旭丘       7人
9位  筑駒       6人 ★
9位  開成       6人 ★
9位  武蔵       6人
<参考> 灘 5人★ 、 早稲田 4人、早大学院 3人
■ 上場会社社長
1位  慶應(神奈川) 34人
2位  日比谷     13人
3位  西        8人
3位  旭丘       7人
5位  修道       7人
5位  麻布       6人
7位  早大学院    6人
7位  開成       6人 ★
9位  成城学園    6人
9位  湘南       6人
9位  栄光       6人
9位  灘        6人 ★
<参考> 慶應志木 4人 、 武蔵 4人
681エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:00:21 ID:vFF/fzz4
他スレでも、早稲田>慶應が常識!

大学格付け (2008最新版)

AAA東京大 国立医
AA 東北大 東工大 一橋大 京都大
A  名古屋 大阪大 早稲田
BBB神戸大 九州大 北海道 慶応大
BB 筑波大 お茶大 横国大 基督教 
B  千葉大 阪市大 学習院 理科大 上智大 同志社
CCC岡山大 広島大 金沢大 熊本大 青山学院 中央大 明治大 立教大 立命館
682エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:02:17 ID:3cwgJcf4
政治家・財界人・芸能人・スポーツ選手の子供で早稲田の附属に
通ってる奴って聞いた事ないね。

一流の人間の見解でも、慶應>>>早稲田ってのが常識!
683エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:03:46 ID:vFF/fzz4
>>682
コネ・カネで裏口入学できる学校はいいね!
684エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:04:24 ID:vFF/fzz4
1〜2科目入試や裏口入学がはびこる軽量と早稲田は比較対象の大学ではありません、
軽量は同じく1〜2科目入試の立命館や同じく裏口入学がはびこるポン大等がライバルでは?
685エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:04:56 ID:3cwgJcf4
>>683
またまた、根拠のないデマかよw
なんで和田派って朝鮮気質の奴が多いんだろ?wwwww
686エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:06:11 ID:3cwgJcf4
【国】
慶應:日本
和田:朝鮮,中国

【都道府県】
慶應:東京
和田:大阪

【東京23区】
慶應:港区
和田:新宿区

【電鉄会社】
慶應:東急
和田:西武

【歴代総理】
慶應:小泉
和田:竹下

【スポーツ選手】
慶應:ジャイアンツ高橋
和田:卓球の愛ちゃん
687エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:40:34 ID:7KUmiJsy

「国会議員の学歴と世襲の有無」

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html
688エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:44:36 ID:8ER7HANw
>687
2001年度の古いデータを使わない。
689エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:49:31 ID:mdTWN+p0
>>688
世襲議員については2006年のデータじゃん。
690エリート街道さん:2008/02/16(土) 13:54:26 ID:w11lG6UZ
一般入試(3教科)募集人員 推移

      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学>       
 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名
691エリート街道さん:2008/02/16(土) 14:10:17 ID:mdTWN+p0
>>690
早稲田法はセンター組(併用含む)が200名いるから、500名だろ。
692エリート街道さん:2008/02/16(土) 14:16:37 ID:w11lG6UZ
−400名ね。減ってるね。
693エリート街道さん:2008/02/16(土) 17:36:28 ID:w11lG6UZ
馬鹿早稲田!
694エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:30:31 ID:fp7veb08

W合格対決 慶應と早稲田の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

で、慶應80%:早稲田20%、慶應>早稲田は歴然。

そして、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

しかも、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
695エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:38:51 ID:Rd/CnjUe
>>692

早稲田は大学院を増やした分、学部の定員を減らしている。

学生の数を極力減らさずに、大学院の強化、新たな領域への定員割り振りなど
経営規模を縮小させずに質的な転換をはかっている。
696エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:44:55 ID:fp7veb08
早稲田は一般入試の募集人員を減らして、見た目の偏差値維持に努めている。勿論、一般入試の募集人員を減らさないと、偏差値が下降するから。
切羽詰っている。

ますます、社会の実績、評価、大学入試の難易度は、慶應>>早稲田になっているということです。
697エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:52:47 ID:PNM8uK0z
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている ★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている

★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ  ★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ


慶應(学部単位)、名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況
民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8
698エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:53:03 ID:5Ye5zlhx
>>696

 見せかけ状の偏差値を高くしようとするならば慶応のように採用方法を
多様化させ一般受験枠を減らす方法が効果的。慶応は科目数を減らす枠と
推薦枠を拡げることで偏差値を上げてきた。

 早稲田の場合は純粋に教育資源の有効利用に過ぎない。大学院教科が目的。
699エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:54:33 ID:8ER7HANw
>690
一般入試の定員を減らして、偏差値維持とは可愛そう。
その分、AO、推薦入学は増えているのだから、和田の学生
の質は低下著しいのではないか?
700エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:54:42 ID:fp7veb08
一般入試 募集人員 推移
      < 早稲田大学>     <慶應義塾大学>       

      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名
701エリート街道さん:2008/02/16(土) 18:57:15 ID:5Ye5zlhx
>>699

 若手研究者は、 早大 > 慶大 という実態がある。
一つには慶応の大学院改革が遅れていることも理由。
702エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:40:19 ID:l2PeVTG1
どっちもどっちということが良く分かった
703エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:46:51 ID:vFF/fzz4
>>694
そのデータはもう古い、こっちが最新のデータだ。

大学受験の「早慶戦」、軍配は早稲田に−。
大手予備校の駿台予備校は12日、早稲田、慶応の両大を志望する受験生を対象にアンケートを実施したところ、
両校に合格した場合は「早大に進学する」と回答した受験生は全体の58・3%で、「慶大に進学する」とした30・7%を
上回ったと発表した。
(07.12.13 産経新聞)

早稲田58.3%−慶應30.7%
704エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:01:54 ID:8ER7HANw

     <2005年衆議院  大学別 党派議員数>
2005年度の衆議院選挙の結果、大学別の衆議院議員数が早稲田を抜いて慶大が2位に
躍進したことが明らかになった。

自民党 公明党  無所属 民主党 共産党 社民党 国民 合計
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東大 69 3 4 23 2 1 2 104
慶大 40 3 3 11 0 0 2 59
早大 40 1 2 15 0 1 0 59
中大 17 0 0 3 0 1 1 22
日大 16 1 3 20
京大 7 3 0 7 1 0 0 18
明大 10 1 0 3 0 0 0 14
上智大 6 1 3 10
法大 7 1 8
一橋大 3 1 4 8
創価大 7 7
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
705エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:30:15 ID:8ER7HANw
    <2005年衆議院  大学別 党派議員数>
2005年度の衆議院選挙の結果、大学別の衆議院議員数が早稲田を抜いて慶大が2位に
躍進したことが明らかになった。

順位  大学   自民党  公明党  無所属  民主党  共産党  社民党   国民  合計
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1位  東大    69     3      4      23     2      1      2     104
2位  慶大    40     3      3      11     0      0      2     59
3位  早大    40     1      2      15     0      1      0     59
4位  中大    17     0      0      3      0      1      1     22
5位  日大    16      1      3                                20
6位  京大    7      3      0      7      1      0      0     18
7位  明大    10     1      0      3      0      0      0     14
8位  上智    6             1      3                         10
9位  法大    7                   1                          8
10位  一橋    3      1             4                          8
11位 創価大          7                                      7
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
706エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:42:22 ID:/8Sw/G80
文学部なら早稲田>>>慶應だがな。
文学部で慶應なんて肩身狭いだろ
707エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:43:25 ID:/8Sw/G80
×文学部で慶應なんて
○慶應で文学部なんて
708エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:50:19 ID:GcerFziy
総合職就職力TOP12  

順位 大学 (商社就職力) 読売ウィークリー2008.2.17
1位 一橋 (884)
2位 東京 (559)
3位 慶応 (552)
4位 京都 (477)
5位 国際基督教 (269)
6位 早稲田 (245)
7位 上智 (219)
8位 東京外国語 (213)
9位 神戸 (151)
10位 津田塾 (150)
11位 学習院 (142)
12位 九州 (132)

次点 13位 北海道 16位 大阪 18位 名古屋

709エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:38:55 ID:w11lG6UZ
>>703
頭が悪い和田大さんの哀愁漂うカキコミだ。
その数字は和田大の方が受験生が2倍、つまり憧れ受験する
スポーツ好きのただのお馬鹿受験生多数の回答によるものだ。

慶應 >>> 和田大

710エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:41:10 ID:x7BQJ9VU
慶応はだから嫌われる。
最強の人間は意外と謙虚だよ。
東大みりゃわかるだろ。

711エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:49:01 ID:sknExadE
⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) >>709 ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
712エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:56:10 ID:3cwgJcf4
大学ランクin2009

SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、
AA:名古屋、九州 、東北
A:慶應、東京外国語、お茶の水
B+:北海道、神戸、千葉、横浜国立、筑波、早稲田
B:広島、首都大、大阪市立、上智、ICU、同志社、
B−:岡山、奈良女子、金沢、 東京理科、津田塾
C+:埼玉、新潟、名古屋工業、電気通信、横浜市立、明治、立教、関西学院、立命館、学習院、
C:群馬、茨城、法政、関西、青山学院 、中央
C−:宇都宮、南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院 、東京女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、フェリス女学院、神戸女学院 、聖心女子、学習院女子
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際

713エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:22:57 ID:Nof5U8cV
早稲田落ち軽量は入学後は外部差別を受けて、早稲田コンプから
ネット工作員と化す。
内部のコネ、女子のパン食自慢の就職データを張り付ける哀れさ。
外部軽量には全然関係ないのに(笑)
714エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:46:26 ID:w11lG6UZ
>>713
和田大の人だろ?
慶應に入ったことないのに、

見 た よ う に 話 す 汚 さ 、 醜 さ 、 恥 知 ら ず 。

715エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:49:41 ID:w11lG6UZ
@医学部がない
A両校合格者は慶應に
B偏差値で負けている
C就職で負けている
D満足度で負けている
E校歌が盗作
F定員半減して必死で偏差値維持している

慶應 >>> 和田大
固まりました。
716エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:52:10 ID:3cwgJcf4
G小学校創ったが上流階級の家庭は幼稚舎とは違って自分の子供を受験させない
717エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:52:41 ID:h7qtSrLw
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
718エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:53:38 ID:cTo1RvVQ
馬鹿田大学vs低脳偽塾大学 どうでもよし。
719エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:54:07 ID:3cwgJcf4
H付属中学・高校の偏差値も負けている
I慶應の江田の開発みたいな勢いがない
720エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:18:16 ID:MfyGWjAx
早稲田>慶應 は常識

◆全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。

「優秀なイメージのある大学は」
順位 文科系   理科系    文理総合
1  東京大   東京大    東京大
2  京都大   京都大    京都大 
3  一橋大   東北大    東北大 
4  早稲田大  大阪大    早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大   慶應大
7  上智大   九州大    大阪大 
8  東北大   東京医歯大  東京工業大
9  大阪大   早稲田大   九州大 
10  同志社大  慶應大    上智大
721エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:19:33 ID:MfyGWjAx
早稲田>慶應 は常識

【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位はポイント、念の為%ではない、
2 京大  72.4  東大  76.3  東大を一流と思わない者が首都圏で19.7%、
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2   近畿圏で23.7%もいるわけないでしょ)
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6

722エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:20:24 ID:MfyGWjAx
早稲田>慶應 は常識

■決定版! これが、世間が認める真の大学序列だ!!■
親一万人アンケート「息子を入れたい大学」ランキング
Yomiuri Weekly 2007.6.3 
単位:票数
東大(1869) 早稲田(1224) 京大(1030)慶応(796) 北大(381)
名古屋(336) 大阪(291) 九州(285)一工(279) 東北(234)
神戸(146) 同志社(131) 筑波(109) 立命(106) 岡山(106)
横国(105) 広島(104) 千葉(96) 明治(92) 関学(83
723エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:21:19 ID:MfyGWjAx
1〜2科目入試や裏口入学がはびこる軽量と早稲田は比較対象の大学ではありません、
軽量は同じく1〜2科目入試の立命館や同じく裏口入学がはびこるポン大等がライバルでは?
724エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:21:32 ID:ac5ALrLl
慶應義塾が早稲田に勝てないのはなぜ?
725エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:39:48 ID:a0Umfrgh
>>724
実力で勝負できないから

コネ、ズル、または
ネット工作など、裏技寝技が得意
いい例が司法試験漏洩事件。
ちなみに旧試験の合格率は0.88%しかなかったよな。

就職率、出世、女ウケなど、そもそもネット工作の方向からして
大学としてズレていると思う。
726エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:58:18 ID:uAnB/IGr
>>724
もう勝ってるからこれ以上勝てない
727エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:32:03 ID:3bxJnby7
和田大ネットカフェ難民工作員は

大嘘情報を流しまくっているね。

>>720-722

全部捏造。恥知らずであることこの上ない田舎者嘘吐き集団、和田大

慶應 >>> 和田大
固まりました。

728エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:43:22 ID:3bxJnby7
J卒業生の寄付金競争で完全に負けている。一度も勝ったことがない。
729エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:52:56 ID:3bxJnby7
世間では慶応勝ち組、早稲田負け組と言われているのに
正反対のウソをつく。

和田大の連中は息を吐くようにウソをつくといわれる韓●人とそっくり。
730エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:56:33 ID:Rdmv0vOa
>>724
早慶て名前がすべて。早稲田は慶応なしでも、私学NO1になれるが
慶応は早稲田いないと、孤立しちゃうわけ
早明でも早上でも早立でも、早稲田の匙加減ひとつってことだな。



731エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:14:42 ID:3bxJnby7
>>730
名前が全てとかそういう「惨めなよすが」に頼るしかないのね。

「全く、駄目だ、早稲田の連中は」。

先に出来た慶應に対して、和田大は無理矢理自分を前にしたものを
ゴリ押ししただけじゃないか。
馬鹿すぎるよ和田大。
惨めすぎる和田大。
732エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:49:50 ID:tS+e3Dc9
得意の(つもりの)偏差値でも、結局勝てないKOは、
いったい何で早稲田に勝てるのか?
733エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:51:54 ID:ac5ALrLl
慶應義塾の外部は まけ組たけど、それにきづかずに
進学した香具師が工作員になるんだろう。
734エリート街道さん:2008/02/17(日) 04:17:43 ID:8lRZYdxT
もし慶応内部が外部に比べて圧倒的に就職がいいなら
早稲田の内部ってチンカスだな
政経や法ですら内部が少ない慶応商学部以下の実績w
政経や法が慶応商以下な時点で外部で早稲田いく奴はバカだろ
735エリート街道さん:2008/02/17(日) 04:31:43 ID:O/akb5F7
<早稲田卒の進路を推定>   参考 http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html など

・とりあえず、就職率は70%弱というデータはデフォ
・異常なまでに低い大学院進学率(2%程度。全旧帝30〜50%程度(恐らく東大が一番高い)、★慶應★で20%弱)

40%     ブラック企業就職(非有名企業)
20%     フリーター及びニート(慶應でフリーター2割とのデータから)
15%     優良企業(巷にあふれるデータより)
〜10%    国家公務員第2種、地方公務員など平易な公務員、資格など(国2に関しては90sに日本大学を抜いてbP 以後不動の日本1)
2%      司法試験合格者
1、5%    公認会計士
0、5〜1%  国家公務員第1種
〜0、1%   ゴールドマンサックス、JPモルガン
10%強    他 行方不明など(富士の樹海、刑務所など)

かなり、正確に作成できていると思うが如何か?

和田卒の98%くらいは学士どまり(低学歴の代名詞。就職専門学校と言わざるをえない)
大雑把に言って
まともな人生が遅れるのは                      20%
なんとか職があるけど、高卒と大差無い奴が              50%
社会問題になるのが(フリーター・ニート・ネカフェ難民・自殺者など) 30%  ←勿論基地外コテはここ

GSとか国1とか司法とか夢みたいなことばっかり言ってないで現実を見なさい。

慶應は早稲田ほど落ちこぼれる奴意外に少ないよ。
736エリート街道さん:2008/02/17(日) 07:55:45 ID:OxGeB7Ty

慶應義塾は今年で創立150周年です。
早稲田は去年創立125周年、東大は去年創立130周年でした。

伝統でも、慶應>東大・早稲田です。

例えば、東大の初代総長と三代目総長は、慶應義塾の出身者です。
歴史的に慶應義塾の卒業生が東大初期の最高責任者でした。

近代日本においては慶應が最初の高等教育機関として、
国策としての東大の運営に関与し、慶應に続いて民からの国作りを精神とする大隈公の早稲田建学に力を貸しました。

近代以降の日本の高等教育と実業界を慶應義塾がリードしてきたと言って過言ではありません。
737エリート街道さん:2008/02/17(日) 09:58:47 ID:o5CKmNI4
慶應はマザコン無能息子だらけですw
738エリート街道さん:2008/02/17(日) 10:13:57 ID:TbmBMjcc
和田(笑)
739エリート街道さん:2008/02/17(日) 11:16:43 ID:tS+e3Dc9
皆藤愛子ちゃん、かわゆい。
740エリート街道さん:2008/02/17(日) 11:56:02 ID:5z0cuxDD
早稲田人は、世界の隅々で一隅を照らす。

出世するばかりが能じゃない。
自分の信念に従って、わが道を行こう。

今日の藤沢市長選の立候補者、柳谷あき子さん(S44年教育卒)は立派だよ。

福祉の現場で、自分の手足を使って汗をかいて、お年寄りや障害者の世話をしてきた。
こんど周囲の人達に推されて市長選に立候補した。自分で地位を求めたわけじゃない。

これも、早稲田人としての、ひとつの生き方だ。
皆でエールを送ろう。

http://fswaseda.hp.infoseek.co.jp/


741エリート街道さん:2008/02/17(日) 13:24:50 ID:F/YPTZ7x
>>740

 それが早大が東大と伍してきた一番の源です。
742エリート街道さん:2008/02/17(日) 13:27:43 ID:3bxJnby7
↑という妄想の中に生きる和田大(笑)。
743エリート街道さん:2008/02/17(日) 13:29:13 ID:tS+e3Dc9
>>740
激しく同意

かつて、週間現代(?)が早稲田を特集した際に、真っ先にとりあげられていた人物は、
早稲田を出て、巡査からスタートして警察官人生を誠実に生き、最後はどこかの警察署の署長に上り詰めた人だ。

早稲田の真骨頂は、ふわふわした生き方しか考えていないどこぞの学校とは根本的に違うところにある。
744エリート街道さん:2008/02/17(日) 13:35:18 ID:tS+e3Dc9
しかし>>740さんが教えてくれたページを見たとたん、スペル間違い発見。
アホ慶應が鬼の首を取ったように騒ぐ前に指摘しておいた方がいいかも。
745エリート街道さん:2008/02/17(日) 15:21:31 ID:WV7u5kXv
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円 (一律)
慶応義塾 3,559,800円  ←
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円 ←
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
東海大学 5, 228,800円  

4年間で50万円の差です
746エリート街道さん:2008/02/17(日) 18:35:33 ID:3bxJnby7
>>744

いや、鬼の首がどうとかじゃなくて、
「フジサワ ソセティー」
って何だろう、
やっぱり早稲田は馬鹿で間抜けで愚図な亀だと、
哀れに感じただけ。
747エリート街道さん:2008/02/17(日) 18:38:33 ID:TbmBMjcc
馬鹿丸出しの人生

これも、早稲田人としての、ひとつの生き方なんだろ?wwwww
748エリート街道さん:2008/02/17(日) 18:53:52 ID:XnB4JWqo
早稲田人の真骨頂はボケに生きること。
だから鋭いツッコミが入らないと場が白けてこまる。

この板でも早稲田の者が時々ボケますから、皆さん激しくツッコンでね。  

ワセダと見たら即ツッコミだよ。     忘れるなよ マジで〜


749エリート街道さん:2008/02/17(日) 18:55:45 ID:9SabccKQ
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
750エリート街道さん:2008/02/17(日) 19:14:32 ID:OxGeB7Ty

W合格対決 慶應と早稲田の併願対決(2007) は、

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工

で、慶應80%:早稲田20%、慶應>早稲田は歴然。

そして、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

しかも、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
751エリート街道さん:2008/02/17(日) 20:43:13 ID:H/IXCPaS
東大がある意味でその存在・躍進ぶりを脅威と感じているのは
実は慶應かもしれませんね。
慶應生は東大生になんらコンプレックスを感じていません。
だいぶ昔からのことですが、昨今その傾向は顕著だと思います。
752エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:09:59 ID:gl+zGUT3
慶大と京大の連携は正反対同志で、しかも2位、3位連合
だから、意味がある。
東大と大学院連携しても、東大が慶大、京大を丸込める
だけで、メリットはない。やはり、東大は独自で進む
べきだろう!
753エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:16:06 ID:5z0cuxDD

東大のキャンパスや施設は、私学に譲渡するべきであります。
754エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:31:18 ID:XnB4JWqo
.........
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::
        :/ ;              ヽ.:    なんで国中でゴキブリ扱いするんだ。 クソッ クソッ クソッ
        :l  U 和田           l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、. 俺たちにも人権があるし同国人じゃないか、そんな目で見ないでくれっ    
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/   ̄
755エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:56:56 ID:3bxJnby7
慶応大学 >> 慶応の食べ残し大学
756エリート街道さん :2008/02/17(日) 22:13:14 ID:Yw0yZYLT
2ちゃんをやっていて、毎度毎度ふと思う事がある。
どのスレを見ても、どのレスを見ても、慶應マンセー、慶應マンセー、慶應マンセー…。
三田会にはネットを通じた慶應のイメージ向上委員会でもあるのだろうか。
それとも、慶應の者が組織関係なしに、自主的に工作活動をしているだけなのだろうか。
757エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:40:49 ID:MePGwVRq
と、被害妄想の和田が(ry
758エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:41:03 ID:CIOTs9To
大学ランクin2009

A東大
B京大 
C一橋 東工
D東北 九州 名古屋
E筑波 千葉 神戸 横国 北海道 お茶 東京外国語
F慶應 早稲田 広島 大阪市立 首都大学東京 
759エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:43:17 ID:MfyGWjAx
>>750
そのデータはもう古い、こっちが最新のデータだ。

大学受験の「早慶戦」、軍配は早稲田に−。
大手予備校の駿台予備校は12日、早稲田、慶応の両大を志望する受験生を対象にアンケートを実施したところ、
両校に合格した場合は「早大に進学する」と回答した受験生は全体の58・3%で、「慶大に進学する」とした30・7%を
上回ったと発表した。
(07.12.13 産経新聞)

早稲田58.3%−慶應30.7%
760エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:44:49 ID:UpF80jIX
>>756
嘘の言えない正直者の慶應関係者が、素直に自分の思ってる事を
書き込んでるだけだと思いますよ。
761エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:45:10 ID:idaI8kc0
>>759
そもそも回答した者はほとんど受からない。
私文クラスだから。
762エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:48:57 ID:TbmBMjcc
早稲田って田舎の三流高校でも入学可能だしwww
763エリート街道さん :2008/02/17(日) 23:18:11 ID:Yw0yZYLT
>>757
>>760
慶應は本当に恐ろしいですね・・・。
764エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:23:49 ID:3bxJnby7
凄まじいコンプレックスを撒き散らす和田大コワイコワイ。
765エリート街道さん :2008/02/17(日) 23:40:25 ID:Yw0yZYLT
自分に矛先を向ける者は、皆が皆コンプレクスを撒き散らしているだけだと
解釈する慶應恐るべし
766エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:41:24 ID:z6kYCQLx
内部出身者なら慶應、そうでなければ早稲田で、糸冬了。
767エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:45:52 ID:MePGwVRq
ID:Yw0yZYLT(失笑)
768エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:46:46 ID:BMnBMqRC
軽量外部は一生、世間の笑いものw
769エリート街道さん :2008/02/17(日) 23:47:54 ID:Yw0yZYLT
「慶應義塾がアジアの進歩を先導しました」(失笑)
じゃあお休み、三田会及びその予備軍の皆様!!!
770:2008/02/17(日) 23:58:17 ID:MePGwVRq
精一杯の捨て台詞を吐いておりますw
771エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:59:03 ID:BMnBMqRC
軽量外部は一生学歴難民、これはもう
確定事項。
早慶て名前のとおり、早稲田に生涯勝てないのも確定事項
本人たちは慶早とか必死らしいけどw
もうむりw。こいつらいっちょう2番手未満、将来は明治に抜かれる
772:2008/02/18(月) 00:26:17 ID:/it8VlPS

自分の不安をそっくり他者に転化する心理って、これのことだなwwww

773エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:17:32 ID:/VeBmPt0
早稲田の全学部は内部がほぼいないSFC以下の就職実績だからな・・
774エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:23:55 ID:eosfBaz1
  .........
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::
        :/ ;              ヽ.:    うちの大学、実はぼろぼろだったのか・・・
        :l  U 軽量           l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/   ̄
775エリート街道さん:2008/02/18(月) 03:24:21 ID:OiHjUPcY
凄まじいコンプレックスを撒き散らす和田大コワイコワイ。
kichigaiだな、和田大の連中は。

776エリート街道さん:2008/02/18(月) 03:30:16 ID:XrOFKnl3
慶應は内申点はいるからお利口さんしか入らせない大学
早稲田は実力あるものは問わず受け入れる
当然早稲田のが上
777エリート街道さん:2008/02/18(月) 03:35:36 ID:l38f+lB+
早稲田は自分の力を信じて邁進する人に向く。
慶應義塾はコネを頼りにして人脈でのさばろうとする傾向がある。
778エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:10:03 ID:XrOFKnl3
↑良いこと言う
779エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:12:05 ID:OeeppCvP
おれもそう思う。
780エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:20:57 ID:6YbMN6ZT
自演か?ww


776 :エリート街道さん:2008/02/18(月) 03:30:16 ID:XrOFKnl3
慶應は内申点はいるからお利口さんしか入らせない大学
早稲田は実力あるものは問わず受け入れる
当然早稲田のが上


777 :エリート街道さん:2008/02/18(月) 03:35:36 ID:l38f+lB+
早稲田は自分の力を信じて邁進する人に向く。
慶應義塾はコネを頼りにして人脈でのさばろうとする傾向がある。



778 :エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:10:03 ID:XrOFKnl3
↑良いこと言う


779 :エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:12:05 ID:OeeppCvP
おれもそう思う。


781エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:25:53 ID:OeeppCvP
同じ意見だと自演なの?wwww
782エリート街道さん:2008/02/18(月) 11:12:02 ID:G6gUskQo

世界の隅々で愛されているのは早稲田ですよ。
783エリート街道さん:2008/02/18(月) 11:29:29 ID:G6gUskQo

慶應・早大vs主要国立大 〜実力(コネ無し)対決編〜

日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)

早稲田 277名
東大 196名
慶應 160名
京大 98名
一橋 65名


慶応は6割がコネ有りなので、実力(コネ無し)はたった4割となります。

784エリート街道さん:2008/02/18(月) 12:42:55 ID:Da5YcdAR

ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)(出所:サンデー毎日)

北海道大(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大(法・経)44人−慶応(法・経)5人
785エリート街道さん:2008/02/18(月) 12:56:19 ID:Da5YcdAR
今日発売の読売ウィークリー2008.3.2のW合格者に選ばれる大学特集

「慶応の早稲田に対する優勢ははっきりした」  ←ここ注目
「上智よりもICU」
「ICUは対早稲田で5割以上をキープ」
「慶大に対する勝率でもICUは上智を上回る」
「ICUは根強いファンがいる分、早慶を袖にする率が高い」

など結構面白いので買ってみて。
786エリート街道さん:2008/02/18(月) 13:03:20 ID:kW8mnsAt
>>785
ICU>上智、慶応>早稲田って時点でネタだろうが。
787エリート街道さん:2008/02/18(月) 13:05:08 ID:Da5YcdAR
早稲田見苦しいゾ☆
788エリート街道さん:2008/02/18(月) 13:06:03 ID:Da5YcdAR
405 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/18(月) 13:02:28 ID:dFyhB6DT0
今日発売の読売ウィークリー2008.3.2のW合格者に選ばれる大学特集
上位校分

「慶応の早稲田に対する優勢ははっきりした」
「慶応と早稲田はなぜこんなに差がついてしまったのか」
「慶応は面倒見のいいイメージとOBの三田会のつながり強し」

「上智よりもICU、ICUは対早稲田で5割以上をキープ」
「慶大に対する勝率でもICUは上智を上回る」
「ICUは根強いファンがいる分、早慶を袖にする率が高い」

「理科大は早慶上智に苦戦だがGマーチには強い」
「Gマーチでは、注目は法政」
789エリート街道さん:2008/02/18(月) 13:59:38 ID:Fme17wJa
>>759
「両方に合格した場合」 まあ一つの要素ではありうるな。
790エリート街道さん:2008/02/18(月) 14:09:16 ID:G6gUskQo

慶應=ソロバン いやだねぇ
791エリート街道さん:2008/02/18(月) 14:10:24 ID:G6gUskQo

あ、そうか、

早稲田はロマン

慶應はソロバン 


慶應はサラリーマン養成学校だったわ〜
792エリート街道さん:2008/02/18(月) 14:11:01 ID:1bD9K7Xp
             全 国 難 関 私 立 大 学 番 付 表




早稲田大学                横   綱            慶應義塾大学

             


上智大学                 大   関          国際基督教大学




東京理科大学  立教大学       関   脇             同志社大学




学習院大学   明治大学       小   結             立命館大学




青山学院大学  中央大学       前 頭 1           関西学院大学




法政大学                  前 頭 2      南山大学   関西大学  
793エリート街道さん:2008/02/18(月) 14:21:29 ID:OiHjUPcY
いや、慶應が一人横綱。
和田大は大関で角番で怪我してて今5勝7敗といったところ。

794エリート街道さん:2008/02/18(月) 15:47:07 ID:uVDNQGM0
阪大(前)
【経済学部】
国立○慶應商○ 6  国立○慶應商× 0  国立×慶應商○ 12
国立○慶應経○ 2  国立○慶應経× 1  国立×慶應経○ 10

国立○早稲田商○ 5 国立○早稲田商× 3 国立×早稲田商○ 3
国立○早稲田政○ 0 国立○早稲田政× 3 国立×早稲田政○ 2

早稲田政経>早稲田商>(壁)>慶應経済>慶應商
795エリート街道さん:2008/02/18(月) 16:04:18 ID:069WG9Kz
慶応て3科目一般私大なみにすると、
偏差値が明治と法政の間くらいになるらしいな。
こんなインチキ大学が早慶とか金魚の糞みたく
くっついてくんなよw
796エリート街道さん:2008/02/18(月) 16:20:01 ID:XrOFKnl3
慶應の偏差値が高いのは補欠を入れないで計算するからだよ
実際は補欠で入る人が多数
いちいちセコいんだよなぁ
797エリート街道さん:2008/02/18(月) 16:40:50 ID:DyatG4al
>>796
慶應の偏差値が高いのは、それとたった1〜2科目入試だから
798エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:07:53 ID:XrOFKnl3
>>797
そんなからくりもあったのか
とにかくセコいなぁ
学風をあらわしてるな、実際は優秀な人材が多いのにそういうとこがダメなんだ
799エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:08:57 ID:Da5YcdAR
ちょwwww単純だなお前wwwww
800エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:10:44 ID:PXFk88Tb
馬鹿駄あああああああああああああ
刑嘔とおおおおおおおおおおおおお,ゲボッ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.  
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ  どぴゅうううう,ピッ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
801エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:22:15 ID:Da5YcdAR
慶應 vs. 早稲田 (W合格者の進学率) 読売ウィークリー今週号 12ページ

慶應法 91 ・・・ 9 早稲田法
慶應法 78 ・・・22 早稲田政経
慶應経 67 ・・・33 早稲田政経
慶應文 88 ・・・12 早稲田文
慶應商 78 ・・・22 早稲田商
慶應理工71 ・・・29 早稲田理工

802エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:51:12 ID:/it8VlPS
読売ウィークリー発売のタイミングは最悪だな。
受験生で受かったらどっちかと迷う段階でこういうもの見ると慶應に行ってしまうだろ。

たとえ親から早稲田にするんだぞと言われていても、アレ見るとコロッと変わってしまい、
ますます差が開いてしまうだろ。
このままじゃ「昭和の早稲田」「平成の慶應」というイメージが固まってしまうよ。
803エリート街道さん:2008/02/18(月) 19:16:31 ID:OiHjUPcY
世間では慶応勝ち組。

和田大キチガイネットカフェ難民の頭の中では和田勝ち組。

ウソ、捏造平気。校歌まで盗みを働いている大学なのに。

804エリート街道さん:2008/02/18(月) 19:20:12 ID:6/9w8g4n
>>801
マーチも頼む
805エリート街道さん:2008/02/18(月) 20:02:42 ID:069WG9Kz
軽量外部じゃ一生学歴難民(母校がない)になっちゃうし
最近じゃ進学校でも相手されてないらしいぞ?
806エリート街道さん:2008/02/18(月) 21:23:42 ID:v6r+GhJE
【慶應 VS 早稲田対決:Yomiuri Weekly 2008.3.2 】

和田の偽装改革は失敗に終わり、慶大との差が益々
拡大していることが判明した。慶大は和田に比較して
面倒見が良く、学生数も少ないことから丁寧な教育を
しているというイメージが強く、これが和田との極端な
差につながった。また和田のスポーツ学部は筑波大
との併願者が多いが、全員筑波を選んだ結果となっ
ている。早大の国際教養は早くも、老舗のICUと大差
をつけられ、苦戦している。

慶大法  91%  ⇔ 早大法   9%
慶大法  78%  ⇔ 早大政経 22%
慶大経  62%  ⇔ 早大政経 38%
慶大経  68%  ⇔ 早大法   32% 
慶大商  81%  ⇔ 早大商   19%
慶大文  88%  ⇔ 早大文   12%
慶大文  72%  ⇔ 早大国際 28%
慶大理  71%  ⇔ 早大理工 29%
<参考>
早大スポーツ 0% ⇔ 筑波体育 100%
中大法     85% ⇔ 同大法 15%
ICU教養    74% ⇔ 早大国際 26%
807エリート街道さん:2008/02/18(月) 21:52:00 ID:069WG9Kz
軽量は内部と外部の差てでかすぎだろ。
外部のほとんどは、ホームレス予備軍で、将来夢も希望もない負け組なのに
内部エリートを応援してる状態・・・
内部でかためた、野球やラグビー部員を必死に応援してるのが
泣けるだろw
808エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:08:58 ID:5xEP5//3

慶應・早稲田ダブル合格者対決 
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>


慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

立教>明治 との差以上に、慶應>>早稲田 で差は歴然。
809エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:31:47 ID:069WG9Kz
軽量外部じゃ一生学歴難民(母校がない)になっちゃうし
最近じゃ進学校でも相手されてないらしいぞ?
810エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:34:55 ID:069WG9Kz
戦後最悪のレイプ殺人犯といわれるオバラに興味あれば慶応で学ぶのも
いいかもなw。一般人はこんなのの後輩にはなりたくないだろ・・w
811エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:35:52 ID:avYygL5W
今夜も慶應コンプの筑馬鹿クソが発作みたいだね!(プゲラ
812エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:36:34 ID:5xEP5//3
慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應の圧勝!
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は、立教>明治以上の差。
813エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:38:39 ID:069WG9Kz


戦後最悪のレイプ殺人犯といわれるオバラに興味あれば慶応で学ぶのも
いいかもなw。一般人はこんなのの後輩にはなりたくないだろ・・w

814エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:44:47 ID:069WG9Kz
>>811
おまえ毎晩いるなw
どんだけ暇なんだよ、勉強か仕事しろw
815エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:53:12 ID:6YbMN6ZT
ID:069WG9Kz

こいつは慶應全落ちの粘着和田でしょ。
東大理V詐称の前科もあり。
816エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:08:20 ID:5xEP5//3
慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。 立教>明治よりも差がある。

しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
817エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:13:22 ID:avYygL5W
ID:069WG9Kz

いやいや、これは和田さえも入れない筑波の田舎者www
818エリート街道さん :2008/02/18(月) 23:37:50 ID:u/rwmGSw
このスレからは慶應の匂いしかしないぞぉッッッ!!!!??
819エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:14:07 ID:5jY3Vdnr
和田大が粘着しているからネ
慶応コンプが凄いんだわ。
820エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:20:11 ID:suWQApKH
慶應義塾がいつになっても早稲田に勝てないのはなぜ?

大量の慶應工作員を生み出す構造が証明している。
外部慶應男子が難民化しているのか?
821:2008/02/19(火) 00:27:42 ID:gXCAtsWF
和田は数字が読めないそうです


<よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%
822エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:44:51 ID:QddSh8ZJ
学歴難民慶応義塾外部w哀れすぎるwww
おまえら、一生部外者だってのに、学歴に執着してんじゃないよw恥ずかしい
823エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:47:33 ID:+YHUelsM
しかし早稲田は現実問題としてW合格の数字ひっくり返す
努力しないとまずいんじゃないの?
この状態が10年20年続いたら慶應>>早稲田の評価は
固まってしまうと思うんだが。
824エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:57:49 ID:gXCAtsWF
>>822
いや、塾高上がりですがw
しかも内部が少ない商や藤沢より就職悪いでしょ君らw
825エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:00:04 ID:desgj1mC
そんな数字慶應の陰謀だよ
早稲田の人気は倍率がしめしている
826エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:03:13 ID:i6F8/NYz
倍率ってwww
低学歴どもが記念受験して数稼いでるだけだろwww
早稲田は敷居が低くていいねえwww
827エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:13:33 ID:QddSh8ZJ
まあ学歴難民こと軽量外部が沸いてきたw
ほんとこいつらボウフラみたいにぽつぽつわいてくるなw
おまえらに未来なんてねーよwぷw
828エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:14:49 ID:gXCAtsWF
と、ゴキブリのようにしつこいコンプが喚いております
829エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:14:51 ID:QddSh8ZJ
てか、軽量外部って、自分たちのとこどう思ってるわけ?
まさか、慶応の仲間とか思ってるの?
それはないよなww
830エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:15:52 ID:QddSh8ZJ
今日はこのgXCAtsWFのアイデンティティぶっ壊れるのかw
外部哀れw
831エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:16:37 ID:QddSh8ZJ
笑えるけど、悲しいねwww
外部君ww
832エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:17:31 ID:QddSh8ZJ
外部君?どうちちゃったの?w
833エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:19:57 ID:QddSh8ZJ
軽量外部てまあ母校もてない悲しさを他大にぶつけたい気持ちも
わかるけど、おまえら、1,2科目で大学入れたんだから他大に
文句いうなよ。法政程度の評価で我慢しろ!w
834エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:36:37 ID:QddSh8ZJ
ほぅ慶応外部て一応愛校心もってたのか・・・以外。。
部外者のくせに、生意気ていうかなんつーかw
835エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:58:12 ID:n8Zt0eAf
>>834
まぁおまえが慶応の内部でも外部でもなく慶応コンプなのはわかった
836エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:00:33 ID:n8Zt0eAf
いまや早大政経蹴って慶応商やSFCがあたりまえ

早大高等学院で政経いけるくらいの成績なら慶応商なら外部で受かるんじゃん?がんばれよw
837エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:09:08 ID:QddSh8ZJ
いまや軽量外部なら明治だろ
ちなみに去年の
早稲田政経vx軽量商は98%早稲田政経
明治法vs軽量商は44%明治法w
838エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:12:12 ID:kNw7+aux
ブーメランレス乙w
早稲田は蹴られるための大学ぢゃないかw
筑波やICUにもボコボコにされてるよなw
839エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:14:15 ID:QddSh8ZJ
外部で慶応いったとこで、内部の奴隷扱いなんだし
進学校じゃ、早稲田、上智、ICUいtっといたほうが
てか、そういう流れらしいぞ?誰も好き好んで
学歴難民になりたくないだろw
840エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:14:55 ID:kNw7+aux
そういえば、今年は早稲田の学部はいくつか代ゼミで解答が公表されなくなったな。
やはり受験を商売にしている企業の目線はシビアだから非採算部門は切り捨てていくのだろう。
841エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:16:21 ID:QddSh8ZJ
慶応て内部コネ2世がいって、初めて楽しい大学だぞ?
ここいる無職コネなし外部て、慶応にしがみつくなw
842エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:17:16 ID:QddSh8ZJ
慶応は、模試すらなくなったけどなw
843エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:18:41 ID:QddSh8ZJ
軽量くらい、志願者少なくなると、立教以下だっけ?
もう誰でも入れちゃうだろ・・・来年から1回の模試もなくなるぞw
844エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:19:19 ID:kNw7+aux
ワセダw
愚か者は、己の見たい現実を見るのだよ。
早稲田が蹴られるために存在しているというデータが客観的に示されているのだから諦めたまえ。
845エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:20:09 ID:QddSh8ZJ
外部工作員ほんと深夜までおつ。。
846エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:25:24 ID:desgj1mC
つくづく早稲田っていい大学なんだな
847エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:36:04 ID:n8Zt0eAf
いまや早稲田政経蹴って明治法なのか

慶応商>慶応SFC>>>明治法>早稲田政経
848エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:57:30 ID:QddSh8ZJ

科目含めると明治政経>慶応法・経済=明治商>慶応その他らしい
849エリート街道さん:2008/02/19(火) 02:58:28 ID:QddSh8ZJ
もちろん早稲田は上智と一緒にずっと先
ほんとがんばらないと慶応外部
850エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:00:38 ID:5jY3Vdnr
ほんと和田大キモイ
世間で慶応勝ち組と言われているのに耳に入らないらしい。
キチガイだな。
851エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:03:20 ID:n8Zt0eAf
>>848
慶応商Aは数学必須3科で早稲田政経より重量じゃん慶応商は慶応経済法には蹴られるから

慶応経済・法>慶応商>>>早稲田政経が確定ですね
外部でも内部でも
慶応>>>早稲田が確定
852エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:05:26 ID:QddSh8ZJ
へ?w軽量は商も経済法も2科目だから
たたかれてんじゃ?まじ軽量やばいなw
853エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:14:13 ID:n8Zt0eAf
>>852
商Aは3科なんだが・・偏差値は去年早稲田政経と同じようなもんだったな

2科の慶応経済や慶応法に蹴られる3科の早稲田ってやばいなw
3科のかわりに慶応より低偏差値だし内部も外部も慶応に大敗してるしあたりまえかw
854エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:24:13 ID:QddSh8ZJ
あれ、軽量商Bて2科目じゃねーの?経済Bも2科目法も2科目文も2科目
SFCは1科目じゃなかった?
855エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:28:10 ID:gXCAtsWF
3科目が誇らしいなら国立の7科目にひれ伏せよww
856エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:33:04 ID:n8Zt0eAf
科目数が多けりゃいいってことにすると
慶応商A偏差値65(3科)>>慶応法B偏差値67(2科)になるが?
そんなこというやつ学内にほとんどいないんだがなー
早稲田は政経と法がようやく慶応商レベルで他はSFC並か以下だから話にならん
857エリート街道さん:2008/02/19(火) 03:54:13 ID:5jY3Vdnr
ほんと和田大キモイ
世間で慶応勝ち組と言われているのに耳に入らないらしい。
キチガイだな。

858エリート街道さん:2008/02/19(火) 04:19:52 ID:QddSh8ZJ
軽量外部ほんと深夜まで徘徊してんだなw
ばかみたいw
859エリート街道さん:2008/02/19(火) 06:31:43 ID:hG5RhCIa
和田はKYを読み、慶應のモノマネ路線をやめるべきだ。
もはや研究、教育、資金面では慶大及び東大に対抗できず、
この際に日大との合併を申し入れ、スポーツ芸能大衆大学
として生きるしか道はない。
860エリート街道さん:2008/02/19(火) 08:09:58 ID:l8S90BXd
1〜2科目入試や裏口入学がはびこる軽量と早稲田は比較対象の大学ではありません、
軽量は同じく1〜2科目入試の立命館や同じく裏口入学がはびこるポン大等がライバルでは?
861エリート街道さん:2008/02/19(火) 09:40:50 ID:vTi+nrxk
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
上智法    0.0%−早稲田法
上智法   36.4%−早稲田社学
上智経済  5.4%−早稲田商
上智経済 30.4%−早稲田社学
上智外語 21.4%−早稲田国際
上智外語 33.3%−早稲田文
上智総人 16.7%−早稲田文
上智文    3.6%−早稲田文
上智文   17.4%−早稲田文講
上智理工  2.4%−早稲田理工3学部

上智法    0.0%−慶應法
上智経済  0.0%−慶應経済
上智経済  2.2%−慶應商
上智外語 12.5%−慶應文
上智文    0.0%−慶應文
上智理工  0.0%−慶應理工

上智文  0.0%−ICU教養

中央法   2.9%−早稲田法
中央法  31.3%−早稲田社学

読売ウィークリー2008.3.2

終わってるな上智
862エリート街道さん:2008/02/19(火) 09:51:44 ID:vTi+nrxk
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1   東大   80.3  京大  76.8
2   京大   72.4  東大  76.3
3   早稲田 58.1  早稲田 52.2
4   慶応   56.4  阪大   47.1
5   一橋   35.7  慶応   43.4
6   阪大   18.1  一橋   25.8
7   東工大 18.1  神戸   15.1
8   東北大 13.2  同志社 8.7
9   北大   9.8   東工大  7.7
10 九大   7.4   九大    6.6
11 上智   7.2   東北大  5.1
12 明治   3.6   北大    4.3
13 同志社 2.7   上智    4.3
14 名大   2.2   名大    3.2
15 中央   2.2   立教    1.7
16 立教   1.3   中央    1.3
17 筑波   1.3   明治    1.3
18 神戸   1.0   筑波    1.3

なんでこれだと早稲田が優勢なん?
863エリート街道さん:2008/02/19(火) 12:38:44 ID:ZgPIgzzZ

早稲田と慶應は同じ私学だ。

力をあわせて国立大学と闘おう。
864エリート街道さん:2008/02/19(火) 13:51:47 ID:5jY3Vdnr
>>862
ガセネタ創作だよそれ。

慶応大学 VS 慶応食べ残し大学

最初から勝負はついているって。

865エリート街道さん:2008/02/19(火) 15:21:19 ID:rG1YO2bE
実際は早稲田のカタイ評価が固まりつつあるように思える。
慶応も営業に必死なんだろう。
読売ウィークリーのデータは2007年度のものだった。
866エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:22:34 ID:DGIYvG+o
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219NTE2INK0519022008.html

早稲田はマスコミでもかなりオチメだな。日経の社長も慶應卒になったね。
マスコミは、テレビはもちろん、新聞もほとんどが慶応閥になっているね。

日経社長に喜多氏昇格、杉田氏は会長に
 日本経済新聞社は19日、杉田亮毅社長(70)が代表権を持つ会長に就任し、喜多恒雄専務(61)が社長に昇格する人事を内定した。新井淳一副社長(68)は顧問に就く。3月28日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。
 杉田氏は2003年に社長に就任し、グループ連結経営体制を築くなど一連の経営改革を進めた。喜多氏を中心に組織を若返らせ、さらなるグループの連携強化と意思決定の迅速化を目指す。

 喜多 恒雄氏(きた・つねお)71年(昭46年)慶大経卒、日本経済新聞社入社。03年取締役、05年常務、07年3月から代表取締役専務。奈良県出身。 (15:30)
867エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:24:34 ID:vTi+nrxk
きたきつねみたいな名前だな
868エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:25:44 ID:y2jw6F6l
慶応はここ10年程、色んな工夫をしたけど、結局は早稲田に追いつけなかった。

所詮、限った分野でしか、早稲田には勝てないよ。
869エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:27:58 ID:SISn9a8s
>限った分野でしか

限られた分野  だろw  これでも入れる早稲田ってww

870エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:29:55 ID:tttpHq4F
>>868
868は日本語が不自由なのか、視野が狭すぎるのか。。
871エリート街道さん:2008/02/19(火) 17:11:05 ID:zeTZyTiK
読売ウィークリーで結果が出てる
慶應圧勝

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
872エリート街道さん:2008/02/19(火) 17:41:09 ID:LHsKsjhi
>>870

 慶應、嗤える  限った 限られる 限定詞はどちらでもOK。
 慶應は、国語を必須科目にした方がいいかもしんない。
でも、新聞社、出版社でない場合、就職と国語は余り関係ないから、
慶應のスタイルも悪くはない。
873エリート街道さん:2008/02/19(火) 17:54:46 ID:bOt7czIk
確かに2ちゃんの慶大生は文章が余りうまくない。
874エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:00:21 ID:5jY3Vdnr
>>873

>>868

和田大は上手い? 慶応は理数脳なんだけどね。和田大は暗記番長
文系脳にしてこの文章の粗雑さ。話にならないよ?



875エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:03:55 ID:GRJ4/3kg
限定詞なんて言葉が出てきたよw
876エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:05:28 ID:YgzrnlsW
限ったでも限られたでも一緒だ。

これだから軽量脳はwww
877エリート街道さん:2008/02/19(火) 20:05:17 ID:73etP0Ob
>>874
おい、たまには外の空気も吸えよ。
頭が腐る一方だぞ。
878エリート街道さん:2008/02/19(火) 20:06:14 ID:5didO0Ga
■代々木ゼミナール 過去20年間のトータル難易ランキング
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm

1 慶応                     【早慶】
2 早稲田                  
--------------------------------
3 上智                     【GIジョー】
4 ICU
5 学習院
--------------------------------
6 立教                     【マーチ】
7 明治
8 中央
9 青山学院
10 法政
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
1 同志社                   【関関同立】
2 立命館
3 関西学院
4 関西

★全学部の長期間の難易度の総集計によるランキングのため
信用度が高く、本来の序列が明らかになっているところが
他の一部抽出型のランキングとは違う

学部ごと年度ごとに難易度が違うので
難易度の近い大学同士でどっちが上か、もめることが多いが
これを見れば、有名私大の、(学部ごとではなく)大学全体としての、
本当の序列がはっきりと現れていると言える
879エリート街道さん:2008/02/19(火) 20:40:44 ID:l8S90BXd
1〜2科目入試や裏口入学がはびこる軽量と早稲田は比較対象の大学ではありません、
軽量は同じく1〜2科目入試の立命館や同じく裏口入学がはびこるポン大等がライバルでは?
880エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:10:42 ID:ZgPIgzzZ

国立大学は私学を馬鹿にしてるよ。

早稲田と慶應で喧嘩してる場合じゃない。敵は国立大学だ。
881エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:25:06 ID:vTi+nrxk
早稲田は上智と争ってろよ
882エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:45:11 ID:kNw7+aux
二科目も三科目も軽量なのは一緒だろうがw
そういうのを五十歩百歩というのだよ、和田君w
883エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:56:10 ID:desgj1mC
>>880
確かにその通り
国立の奴らは未だに早慶のが良いってわからない奴が多いからな
884エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:00:30 ID:hG5RhCIa
和田はもはや慶應と戦うことは無理です。
早くレフリーストップして下さい。
前面降伏か、あるいは和田大学を以下のようにして
分割し、和田の名誉を守るべきでしょう。
1)和田大学本体
  政経、法、理工、商
2)和田所沢スポーツ芸能大学
  人間、スポーツ、文化構想、eスクール
3)和田教養文化大学
  教育、社会科学、文学、国際教養
885エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:27:30 ID:hG5RhCIa
今年になって名門企業の社長に慶應卒
がなるケースが急造している。

1)東京電力
2)NHK 副会長(はえぬきトップ)
3)日本経済新聞
4)キャノン
886エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:49:40 ID:4q7wyFon
慶應って、肩書きでしか勝負出来ないからなあ。

早稲田のように中味で勝負しないと。

輩出している人材が雲泥の差。こんごも開く一方。
887:2008/02/19(火) 23:54:55 ID:gXCAtsWF
早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm
888:2008/02/20(水) 00:03:03 ID:nkWJw1UU
このスレッドに関しては慶大生の方が負けているが、
889エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:19:57 ID:RkvBZYnq
受験生の皆さん、早慶合格の場合次の基準で大学を選択してください。

・一流企業に入り世界で活躍したい。
・司法試験、公認会計士などの資格をとり独立したい。
 ⇒慶應

・一発芸の裸芸人などでお笑い芸人になりたい。
・脳みそまで筋肉にしてスポーツだけやりたい。
 ⇒早稲田
890エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:22:21 ID:AmsVXYpY
早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm




888 :↑:2008/02/20(水) 00:03:03 ID:nkWJw1UU
このスレッドに関しては慶大生の方が負けているが、


891エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:38:02 ID:zqL0VwRr
>>889

・一流企業にコネで入り「スネ夫」になって出世し金さえ稼げればそれでよい
・司法試験、公認会計士など資格さえとれれば、正義なんて不要、金さえ稼げればよい。
 ⇒慶應

・一流企業に実力で入り世界で活躍する自分を試したい。
・司法試験、公認会計士などの資格はとるだけでなく正義感をもつ立派な法曹、会計士になりたい。
・一発芸の裸芸人などお笑い芸人もふくめ芸能人、文化人として活躍したい。
・日本の文化をこれまで早稲田OBが担ってきたように、スポーツも文化の域にまで高める志をもってスポーツをもっと盛んにしたい。
・いたずらに職業差別をしない。
 ⇒早稲田
892エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:45:22 ID:d6hrZqKN
性犯罪・横領は早稲田の専売特許だろ。
まさかスーフリを忘れたわけではないだろう。
女性の尊厳を蹂躙するような犯罪を、サークルを隠れ蓑に行うことを座視していた早稲田、国民の血税を横領してはばからない教授を飼い、サラ金擁護の論陣を張った早稲田は庶民の敵だ。
893エリート街道さん:2008/02/20(水) 01:06:48 ID:vQnHyano
慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。 立教>明治よりも差がある。

しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
894エリート街道さん:2008/02/20(水) 01:08:19 ID:wNn7elUC
慶應大学 >> 慶応食べ残し大学

895エリート街道さん:2008/02/20(水) 01:48:57 ID:wNn7elUC
定員不変大学 >> 定員半減大学

896エリート街道さん:2008/02/20(水) 01:59:23 ID:mmhA9eYL
慶応は実質マーチ以下

理由

1.受験科目を2科目にして偏差値を操作しても早稲田とほぼ同じ。
2.コネによる裏口入学がかなり多い→頭悪くても入学できる。
3.慶應幼稚舎は面接時に寄付金をいくら払えるか必ず聞く
  →寄付金を多く払えない家庭は不合格。
  →金により合否が決まるので頭悪くても入学できる。
  →幼稚舎上がりはかなり馬鹿が多い。
4.実績をよくするために司法試験の問題を漏洩させる。
  →社会的信用を失う。
5.入学試験の補欠者を含まずに偏差値の算出をして、
  高偏差値であるかのように見せている。
6.今年の早稲田との併願対決に備えて、読売新聞社に金を渡し、
  読売ウィークリーの3月号に早稲田との対決は慶應の方が上だ
  と強調するような記事を載せている。その記事を見ればわかる
  ように早稲田に対して執拗に優位であることを強調しており、
  明らかに慶應の関係者が書いていることがわかる。  


慶應関係者はやることなすことが汚い。
そのうち世間に知れ渡り必ず痛い目にあうだろう。


897エリート街道さん:2008/02/20(水) 02:14:43 ID:vQnHyano

慶應vs早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差。
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
898エリート街道さん:2008/02/20(水) 02:26:48 ID:mmhA9eYL
2008年大学ランキング

偏差値 大学名 学部名 学科名 地域 方式 大学種別
74 早稲田大学 政治経済学部 政治 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 法学部 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 法学部 政治 東京都 B方式 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 法学部 法律 東京都 B方式 私立大学(4年制)
66 上智大学 法学部 国際関係法 東京都 私立大学(4年制)
66 上智大学 法学部 地球環境法 東京都 私立大学(4年制)
66 上智大学 法学部 法律 東京都 私立大学(4年制)
66 中央大学 法学部 法律/フレックスA 東京都 私立大学(4年制)
65 中央大学 法学部 法律/フレックスA 東京都 セ試併用 私立大学(4年制)
65 同志社大学 法学部 政治 京都府 学部個別日程 私立大学(4年制)
65 同志社大学 法学部 政治 京都府 全学部日程 私立大学(4年制)
65 同志社大学 法学部 法律 京都府 学部個別日程 私立大学(4年制)
65 同志社大学 法学部 法律 京都府 全学部日程 私立大学(4年制)

相手になってない。
早稲田>>>>慶応
899エリート街道さん:2008/02/20(水) 02:30:44 ID:vQnHyano

慶應vs早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差。
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

☆慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
☆慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
☆慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
☆慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
☆慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
☆慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
☆慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

☆慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
 ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
900エリート街道さん:2008/02/20(水) 02:52:01 ID:mmhA9eYL
2008年大学ランキング

偏差値 大学名 学部名 学科名 地域 方式 大学種別
73 早稲田大学 政治経済学部 経済 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 経済学部 経済 東京都 A方式 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 経済学部 経済 東京都 B方式 私立大学(4年制)
72 早稲田大学 商学部 東京都 私立大学(4年制)
70 慶應義塾大学 商学部 商 東京都 A方式 私立大学(4年制)
70 慶應義塾大学 商学部 商 東京都 B方式 私立大学(4年制)
68 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策 東京都 私立大学(4年制)
65 上智大学 経済学部 経営 東京都 私立大学(4年制)
64 上智大学 経済学部 経済 東京都 私立大学(4年制)
64 同志社大学 経済学部 経済 京都府 学部個別日程 私立大学(4年制)
64 同志社大学 経済学部 経済 京都府 全学部日程 私立大学(4年制)



相手になってない。
早稲田>>>>慶応


901エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:08:53 ID:9kBVNwmj
受験時期になると慶應工作員が増えるね。

それだけ、早稲田に落ちているってことか(笑)
さすがに、慶應法と早稲田法のW 合格選択のデータは恣意的過ぎるな。
定員
早稲田法500
慶応法法律230
慶応法政治230
を考慮してるのか?
慶應法でも、法律学科でなく政治学科を受けている時点で進学意思は明白。
法曹界狙いでなくても、やはり法律学科狙いと政治学科受験組は違う。

そう考えると、せめて早稲田政経政治学科と比較すべきだし、
早稲田法と慶応法法律と比較すべきだ。
わざわざ小論文対策をしている時点で慶應に軸足がある人も多い。
早稲田第一志望の奴は慶応の対策をするより、
早稲田内の学部を受けまくるから慶応は多くは受けないし、受かるか
どうかもあやしい。
誇張的にいえば、国際基督教が慶應にW合格で勝っても
国際基督教が慶應より上とは言えない、のと同じ。
902エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:11:58 ID:AmsVXYpY
以上、和田の言い訳と負け惜しみでした。
903エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:15:44 ID:9kBVNwmj
いや、これは冷静なデータ分析だよ。

904エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:24:51 ID:iw1PZ6lp
確かに慶應(医)は最難関だし、最高の学部だ
905エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:33:29 ID:6JWrWuEd
慶応慶応と叫んでいるのはネット工作請負会社なんでしょう。
電通の子会社あたりかな。それと内部の中高生、早稲田落ちが恨み骨髄って感じで
叫んでいるんでしょう。

カキコのレベルが低いしね。

ネット工作請負会社はサッカー板みたいに2chでは暗躍しているので
注意した方がいいですよ。
906エリート街道さん:2008/02/20(水) 06:27:59 ID:t7GXWDgU
世間の人は慶應生に関しては、学部名まで問わないが、
和田大学卒ということであれば、徹底的に卒業学部を
聞く必要がある。
和田はピンから、キリまである大衆芸能大学だからだ。
907エリート街道さん:2008/02/20(水) 08:24:51 ID:8BjZH9gX
>>896

 早稲田OBは鷹揚だが、慶應OBは頑張るからね。

小野梓
「我が学生にして異日卒業の後、政党に加入せんと欲せば、一に諸子が
本校にて得たる真正の学識によりて自らこれを決すべし。本校は決して
諸子の改進党 に入ると、自由党に入ると、乃至帝政党に入るを問うて、
其の親疎を別たざるなり」
908エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:31:11 ID:Q6509F4Q

早稲田ロマン主義

慶應ソロバン主義
909エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:49:05 ID:abFPHFrm
>>908

早稲田と慶應では文科の歴史、厚みが違うからどうしてもその傾向はある。


 早稲田 理想主義、批判主義
 慶應  現実主義
910エリート街道さん:2008/02/20(水) 12:16:05 ID:RkvBZYnq
慶應  未来、時代先端の先導
早稲田 過去の遺産への拘り
 
911エリート街道さん:2008/02/20(水) 14:45:22 ID:wNn7elUC
続いて総長の訓示です

新入生の皆さん、入学おめでとう。君たちも憧れの「慶応」の名を手にした以上、
頑張って下さい。わが「慶応食べ残し大学」は、在野の精神で、頑張りぬきます。

続いて盗作校歌の斉唱です。

「都の西北」。

式次第終わり。


912エリート街道さん:2008/02/20(水) 15:44:55 ID:u7s9R0S7
>>910
>>911

 「陸の王者」を名乗るならばもっと堂々としなさい。風格では「都の西北」に負けてますよ。
913エリート街道さん:2008/02/20(水) 18:07:20 ID:8GjgQxi4
早稲田法と慶應商だったらどっちがいいんだ?
914エリート街道さん:2008/02/20(水) 18:40:16 ID:9kBVNwmj
早稲田法
915エリート街道さん:2008/02/20(水) 19:05:10 ID:wjp38zTY

東大以外、どこでもそれなりのコンプがある。 スピノザ

916エリート街道さん:2008/02/20(水) 20:19:12 ID:4MDbmnID
東大だってあるだろう。 デリダ
917エリート街道さん:2008/02/20(水) 21:12:40 ID:vQnHyano
慶應vs早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差。
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

☆慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
☆慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
☆慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
☆慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
☆慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
☆慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
☆慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

☆慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
 ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
918エリート街道さん:2008/02/20(水) 22:32:27 ID:t7GXWDgU
和田は医学部、薬学部もない準総合大学です。
総合大学の順位は以下のとおり。
1位→東大
2位→慶大
3位→京大
4位→阪大
919エリート街道さん:2008/02/20(水) 22:47:16 ID:wNn7elUC
日本経済新聞の新社長に、喜多さんとか仰る慶應経済のひとが内定したらしいけど、
日経は和田大であらずば人にあらずと
和田大が誇りにしている数少ない会社の一つじゃなかったの?
920エリート街道さん:2008/02/20(水) 22:49:18 ID:q/6SF0RN
やはり奈良だけに、方角の名前やね
921エリート街道さん:2008/02/20(水) 22:59:47 ID:AmsVXYpY
早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm


「風格」の定義って何?w

912 :エリート街道さん:2008/02/20(水) 15:44:55 ID:u7s9R0S7
>>910
>>911

 「陸の王者」を名乗るならばもっと堂々としなさい。風格では「都の西北」に負けてますよ。


922エリート街道さん :2008/02/20(水) 23:34:18 ID:a8Swnc/I
>>918
・・・・慶・・應・・・・?
923エリート街道さん:2008/02/21(木) 00:24:38 ID:ut7D57bI
トピ主の方へ

そろそろ慶應の人は早稲田いびりはやめた方がいいと思う。
かえってイメージを落とすことになるよ。

日本人は敗者贔屓の風潮があるしここからは逆効果になるだろう。
撤収するタイミングが大切。 武士の情けも紳士の大切な心掛けだ。

このスレはもう潮時だと思うので延期しないことを希望します。
924エリート街道さん:2008/02/21(木) 00:42:56 ID:V8f51g9n
僕 琶畝惰 だけど このスレ立てたのってホントに慶應の人なわけ?
なんか読んでて思ったけどさ もっと他のことに執着しようよ
馬鹿にしかみえない
925エリート街道さん:2008/02/21(木) 06:17:30 ID:wWk42q6e
慶應 >> 和田大
固まりました。

と一回書くと
和田大の人が
大嘘まで吐いて反論
してくるから
スレが終わらない
希ガス
926エリート街道さん:2008/02/21(木) 08:24:34 ID:mmBL1ght
>>925

 そろそろ早稲田に対するコンプレックスはなくした方がいい。
そうでないといつまでたっても早稲田には追いつけない。
927エリート街道さん:2008/02/21(木) 08:33:04 ID:sXoiQ1rc
>>919

 前の社長は横国。早大は力で権力を独占したりはしないでしょう。
そのあたりが早大が私学の雄と称される所以。慶應もそろそろ学ばないといけません。
928エリート街道さん:2008/02/21(木) 09:10:41 ID:iJPCPYy6
真に上にあるものの振舞がいまだに理解できない慶大生もいるということでしょう。
自信は態度に自ずと顕われる。

929エリート街道さん:2008/02/21(木) 09:48:26 ID:FXQCKY1a

早稲田のロマン主義

慶應のソロバン主義


このスレのカキコを見ていても、慶應は世故過ぎるぞ。悲しいよ。
930エリート街道さん:2008/02/21(木) 12:42:25 ID:vv5wpcS/
読売ウィークリーのダブル合格者
早慶それぞれの上智やICUとのダブル合格者を見ても、
慶應>早稲田って明らかだね!
931エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:36:21 ID:GzJ0vAqf
【東北大】
東北大経済2‐慶應経済8
東北大経済11‐慶應商6
東北大工22‐慶應理工1
東北大工94‐早稲田理工11
【名大】
名大35‐慶應理工7
名大105‐早稲田理工11

【神戸大】
神戸大経済9‐慶應商4

【九大】
九大17‐早稲田理工7

【北大】
北大5‐早稲田理工4
932エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:37:16 ID:GzJ0vAqf
【阪大】
阪大経済10‐慶應経済2
阪大工58‐慶應理工2
阪大工91‐早稲田理工4

【東工大】
東工大375‐慶應理工6
東工大419‐早稲田理工3
933エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:38:04 ID:GzJ0vAqf
慶応・経済 80.0%ー20.0% 東北大・経済 (河合塾)
慶応・経済 80.0%ー20.0% 東北大・経済 (駿台)

慶応・商  37.5%ー72.5% 東北大・経済 (河合塾)
慶応・商  33.3%ー66.7% 東北大・経済 (駿台)

●慶応経済>>>東北大・経済>>慶応・商

慶応・理工 12.5%ー87.5%  東北大・工 (河合塾)
慶応・理工 0%ー100.0% 東北大・工 (駿台)


●理系はさすがに旧帝の圧勝
934エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:39:02 ID:GzJ0vAqf
慶応・経済 100.0%ー0%  横国・経済 (河合塾)
慶応・経済 80.0%ー20.0% 横国・経済 (駿台)

慶応・商  90.9%ー9.1%  横国・経営 (河合塾)
慶応・商  77.8%ー22.2% 横国・経営 (駿台)

慶応・理工 100.0%ー0%  横国・工 (河合塾)
慶応・理工 75.0%ー25.0% 横国・工 (駿台)

横国、アワレ。

文系だけじゃなく、学費の国私格差が大きい理工でも慶応に大敗・・・・
935エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:40:21 ID:FXQCKY1a

偏差値に拘る小物。
936エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:41:33 ID:FXQCKY1a

慶應と早稲田は仲良くして、国立大学と闘おう。
937エリート街道さん:2008/02/21(木) 14:18:29 ID:LMP8+YTc
所詮スネ夫大学
938エリート街道さん:2008/02/21(木) 14:40:24 ID:SdXD/oXT
>>936
うむ、早慶が組めば向かうところ敵無しだ!
939エリート街道さん:2008/02/21(木) 14:44:39 ID:Tjxpxs6t
2009難関私学ランキング 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く。

01位 : 慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : 早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 : 関西学院大・・・最近凋落気味だが美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 : 同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
07位 : 明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
09位 : 法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝的な大学。
10位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 : 東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 : 青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 : 立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 : 学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 : 南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。
940エリート街道さん:2008/02/21(木) 14:54:20 ID:2ZvE36dI
慶應一極集中というのはよろしくないね
日本の大学も欧米のようにいろんな山脈がある方が健全だと思うが
経済の慶応、政経の早稲田、法科の中央、外語の上智など
それぞれの特色があった30年前の方が大学の選択肢が多様だった気がする
941エリート街道さん:2008/02/21(木) 15:34:57 ID:nsyVn0h3
901新着 :エリート街道さん :2008/02/20(水) 03:08:53 ID:9kBVNwmj
受験時期になると慶應工作員が増えるね。

それだけ、早稲田に落ちているってことか(笑)
さすがに、慶應法と早稲田法のW 合格選択のデータは恣意的過ぎるな。
定員
早稲田法500
慶応法法律230
慶応法政治230
を考慮してるのか?
慶應法でも、法律学科でなく政治学科を受けている時点で進学意思は明白。
法曹界狙いでなくても、やはり法律学科狙いと政治学科受験組は違う。

そう考えると、せめて早稲田政経政治学科と比較すべきだし、
早稲田法と慶応法法律と比較すべきだ。
わざわざ小論文対策をしている時点で慶應に軸足がある人も多い。
早稲田第一志望の奴は慶応の対策をするより、
早稲田内の学部を受けまくるから慶応は多くは受けないし、受かるか
どうかもあやしい。
誇張的にいえば、国際基督教が慶應にW合格で勝っても
国際基督教が慶應より上とは言えない、のと同じ。

↑言えてる
政治学科を選んでいる時点で慶應志望者だもんな
942エリート街道さん

慶應と早稲田が合併して、

早慶大学誕生。

いいんじゃないかい?