大東亜帝国は国士館か國學院か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
本当はどちらなのか?? 代ゼミの教員工作説の國學院か、それとも国士館か??
2エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:53:44 ID:a/XWazJ1
まぁ間違えなく國學院だよね(笑)就職もゴミだし…
3エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:55:19 ID:r34HWpxv
ふつーに国士舘だろ。
国学院は明治学院・成城・成蹊・武蔵・学習院と同レベル
その下に日東駒専
大東亜帝国
さらに下に関東学院・城西・立正・桜美林とかだろ
4エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:57:45 ID:ygZpre7h
国際基督教大学
國學院大學
国士舘大学 これを三国駅といいます。
5エリート街道さん:2008/01/19(土) 02:08:03 ID:4QgEfLzQ
獨協工作員ご苦労様(笑)
國學院54.8

日本52.8
獨協52.4

国士舘46.8
つまり獨協が大東亜帝国に近いね(笑)
6エリート街道さん:2008/01/19(土) 02:10:21 ID:4QgEfLzQ
ちなみにこのスレ作ったのは学歴コンプレックスの獨協ちゃんで〜す(笑)
日東駒専以下の獨協をみなで叩こう(笑)
7エリート街道さん:2008/01/19(土) 02:11:05 ID:4QgEfLzQ
進研偏差値
日本専修56
獨協55
悲しいよ、獨協ちゃん
8エリート街道さん:2008/01/19(土) 02:11:11 ID:0Vib2CWO
國學院が日大より上という認識が理解できない
9エリート街道さん:2008/01/19(土) 02:14:13 ID:4QgEfLzQ
成城55.8
明治学院55.3
國學院54.8
武蔵54.3

認められるのはここまで
10エリート街道さん:2008/01/19(土) 16:04:56 ID:dFXMvLaH
1994年 私大バブル期 代ゼミ
61                          日本(法-法律)
60
59 東海(法)、國學院(法)           駒沢(法)
58                          専修(法)
57 亜細亜(法)、大東文化(法-政治)
56 大東文化(法-法律)             東洋(法-法律)
55                           東洋(法-経営法)
54 国士舘(法)
53
52
51
50
49 帝京(法)

大東亜帝国とは私大バブル期に難しく、普通に駅弁と併願されてたころのくくり
今の少子化DQNレベルになったらこのくくりは廃止してもいいだろ。

大東亜帝国   東は東海らしいが、当時は東海>東洋だった
          国は國學院をいれたほうがしっくりくるがねえ。
          国士舘はともかく、帝京だけバブル期でもDQNだったので
          なんでこのくくりに入れられたのか疑問。
          単に「帝国」のゴロにあったからだろうね。
11エリート街道さん:2008/01/19(土) 16:12:07 ID:dFXMvLaH
ちなみに関西

60 龍谷(法-法律)
59 龍谷(法-政治)、甲南(法)
58
57 京都産業(法)、近畿(法-法律)    神戸学院(法)
56                         摂南(法)
55 近畿(法-経営法)

産近甲龍 と 摂神(追桃)  ※追桃は法学部なし
じっさいどっちも変わらんかった。

東も西もそういう私立がむちゃくちゃ難化した時代に作られたグループ。
現在このポジションはマーチくらいか?
大東亜帝国、摂神追桃なんぞはもはやFランク寸前だからもはや
グループ分けする意味がない。

12エリート街道さん:2008/01/19(土) 21:52:27 ID:+t7WMxfC
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >> 58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方) 55 亜細亜法、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また、帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う
見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人など
いろいろいます。経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる
場合もあります。國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
13エリート街道さん:2008/01/20(日) 12:56:51 ID:DMmt779o
大東亜帝国が言われだしたのは、80年代後半。 現代用語の基礎知識に
大東亜帝國(大東、東海、亜細亜、帝京、國學院)と記載されたのも、90年度版。
例えばこれでみてみても、90年前後は國學院が大東亜帝國だったのは明らかだよ。

○1987年○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
國學院 文 58.5 國學院 経 56.2 國學院 法 55.9
東海大 政経 52.9 東海大 法 52.4
大東大 国際 50.9 大東大 文 50.3 大東大 法 49.1
亜細亜法  49.2
帝京  法  44.6

国士舘法 41.8

○1991年代ゼミ○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
東海 法 58
國學院 法 57
大東大 法 56
亜細亜 法 56
東海 政経 56

国士舘 法 50  

↑↑↑
見ての通り、1987年は國學院と東海/大東の差は3〜6程度、
しかし、東海/大東と国士館の差は10以上。 更に1991年では
東海が國學院の上、更に大東とは一つの差。国士館はかなり下です。
どう見ても、どう考えても、大東亜帝國が言われ始めた時は國學院でしたね!
14エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:12:10 ID:DQhdIeJs
もレベルが違いすぎでは。大東亜帝国が國學院なら、獨協や武蔵以下も全て入ることになる
15エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:14:55 ID:DQhdIeJs
ちなみに大東亜帝国(国士舘)を名付けたのは蛍雪受験誌。
16エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:29:11 ID:hoEO1fwP
元々は國學院だったけど、最近は差が開いたね。
17エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:30:25 ID:hoEO1fwP
>>14
語呂だから差はあまり意味ないよ。
だいたい、関東上流江戸桜の上武と桜美林なんて15位離れてるのに。
18エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:31:35 ID:DQhdIeJs
大東亜帝国(国士舘)の名付け親は蛍雪受験誌ですよ(笑)
19エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:33:35 ID:E0Yzvnf+
就職で大東亜帝國をみたら、確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 ★ 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
20エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:35:44 ID:E0Yzvnf+
>>18
WKMARCHとか訳分からない事言ってる雑誌かよ?
で、MARCHはダメ、WKMARCHを言うの?
なずけ親とか名乗っても、世間で広がってる方が大事なのよ。
21エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:36:06 ID:j1LP4nDw
どっちでもいいだろ
馬鹿なのは同じだし
22エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:38:10 ID:E0Yzvnf+
>>21
正解だね。実はどっちもあり。
23エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:38:28 ID:DQhdIeJs
大東亜帝国明学だろ(笑)
24エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:40:08 ID:DQhdIeJs
大東亜帝国のアホかまってもしゃ〜ないな(笑)
25エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:42:26 ID:JvhZMkDF
326 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/19(土) 10:28:06 ID:QSo5SBZK

予備校の偏差値はあてにならないと思う。
最大手の代々木ゼミナールの理事長が國學院のOBだし、
代ゼミにも國學院のOBはたくさんいるからね。

國學院って偏差値だけは、不自然に高く出るけど、
それに比べて就職実績やその後が不自然に変だよね。
國學院の偏差値は何か信用出来ない感じがしますね。

329 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/19(土) 17:01:49 ID:rZcnkWQN
>>327
部下も何も、代ゼミに國學院OBがどんだけいるんだよ!w
國學院OBで一番有名な元暴走族特攻隊長の吉野啓介も
元代ゼミ講師だっただろっ!
26エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:47:12 ID:DQhdIeJs
代ゼミ最新模試
國學院文58
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55

そっか。ってことは大東亜帝国明治学院だな(笑)
27エリート街道さん:2008/01/20(日) 20:14:03 ID:PD8c91ML
うーん
28エリート街道さん:2008/01/20(日) 20:36:27 ID:k54Ut3+o
>>26
就職で大東亜帝國をみたら、確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ★ 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
29エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:02:07 ID:DQhdIeJs
だれの就職で誰の年収だよ(笑)うけんな。調査なんか受けたためしね〜よ(笑)個人の問題だしな。わけわからん雑誌のみすぎだよ(笑)しかも國學院の就職は雑誌に反映されてないところが多いしな。教職員浪人もかなりいるからな。もともと就職活動してないのが事実
30エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:14:06 ID:+OahrCwZ
<<大学別教員就職者数 (東京有名私大)>> 

(エコノミスト2005.7.12) 教員数    卒業者数 
日本大学          181人    14792人 ★
玉川大学 о        136人     1778人  
早稲田大 о        108人    11993人

大東文化           99人     3002人 ☆ 
東京理科 о         92人     4251人
東京農業           84人     2977人   
明治大学 о         82人     7855人
帝京大学 о         79人     4777人 ☆
立正大学           78人     2289人
中央大学 о         51人     6750人

東洋大学           45人     5409人 ★
慶応義塾 о         41人     7357人
國學院大           39人     2214人 ☆ ←ここ
東海大学           34人     6754人 ☆
二松學舎           29人     726人

神奈川大            17人     3462人
駒沢大学           16人     3582人 ★
専修大学           16人     3932人 ★
関東学院           14人     2348人
拓殖大学           10人     2296人

武蔵大学           06人     1024人
成蹊大学 о         05人     1982人  
桜美林大           05人     1566人
東京経済           04人     1591人
亜細亜大           00人     1503人 ☆
31エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:29:45 ID:DQhdIeJs
↑いつの(笑)今年78名。しかも教育学部学科なしでは全国1位の実績。駿台の本でも紹介されてまっせ。しかも来年教育学部ができるからやばいね、多分。かなり偏差値もたかい
32エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:40:08 ID:+OahrCwZ
>>31
今年は國學院も頑張ったんだな。
じゃあ今年だけ特別に大東亜帝國から外すかなw
33エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:45:53 ID:DQhdIeJs
↑お前はどこ大?(笑)
34エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:52:37 ID:x8LYL4jY
>>30
つーか、これ見たら帝京とかでもそこそこ実績あるし
教員になるのがそんなに凄いことなのか?
35エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:53:08 ID:DQhdIeJs
代ゼミ最新模試
國學院文58
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55

明治学院も大東亜帝国の仲間入りだな(笑)
36エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:54:07 ID:DQhdIeJs
東進偏差値文法経済
成蹊63
成城62

國學院明治学院60
37エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:06:09 ID:oyooXIY7
まぁいくらなんでも國學院なわけないでしょ。成城明治学院とかと同じようなもんでしょ。
38エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:19:13 ID:mngNUaZ3
>>35
しかしこれ見ると大東亜帝国などと言われてた私大バブル期の
亜細亜、大東文化より更に低い偏差値なんだよな、今は。
39エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:22:50 ID:oyooXIY7
今の33から36歳までが一番難しい時代だったからね。
40エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:59:47 ID:z1ePvSqq

国士舘に決まってんじゃん。
41エリート街道さん:2008/01/21(月) 01:02:22 ID:Pf6kjeVk
成成明國⇒國學院

大東亜帝国⇒国士舘

以上常識
42エリート街道さん:2008/01/21(月) 01:24:31 ID:oyooXIY7
今日の読売新聞にちゃんと書いてありましたよ。日東駒専が境目。その下に大東亜帝国(国士舘)が続くと。しかし志願者激減で危機と
43エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:13:37 ID:OTVCAH0K
読売は偏差値で国士舘みたいだけど、新潮やプレジデントは就職から國學院。

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >> 58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方) 55 亜細亜法、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また、帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う
見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人など
いろいろいます。経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる
場合もあります。國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
44エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:29:18 ID:oyooXIY7
ね〜よ(笑)週刊誌やろ(笑)朝青龍の八百長事件か(笑)冗談で受験生がいうやつはおるが真面目にいってるやつはいね〜よ(笑)
しかも大東亜帝国(国士舘)の名付け親は、蛍雪受験誌だしな。
45エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:33:03 ID:oyooXIY7
だいたい疑問に思うが誰の年収なんだよ(笑)あれは。調査うけたこともね〜よ(笑)聞いたこともない。誰を平均にしてるかもしらんし。偏差値もめちゃくちゃだしな、あれは。
46エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:45:57 ID:OTVCAH0K
>>44

読売新聞は強烈に信じるけど、プレジデントや新潮は無視ですか?
都合のいい解釈で呆れましたね。

あと、雑誌でWKMARCHとか訳分からない事言ってる雑誌のこと?
で、MARCHはダメ、WKMARCHを言ってる雑誌でしょ。
なずけ親とか名乗っても、世間で広がってる方が大事なのよ。
なずけ親に従って、MARCHは認めない、WKMARCHだ、という馬鹿いる?
47エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:47:50 ID:OTVCAH0K
就職で大東亜帝國をみたら、確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。
                   
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ★ 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
48エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:54:16 ID:oyooXIY7
お前コピペうざいね(笑)どこ大?
誰も大東亜帝国が國學院なんか思ってる奴いね〜よ(笑)受験界で。
高校生に聞けよ、疲れる奴だね。大東亜帝国日東駒専の奴らぐらいだよ、皮肉っぽいのは。しかも裏口って内容が笑える。日大裏口ないって?俺知ってるやついるんだけど(笑)週刊誌まともにうけんなよな
49エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:56:25 ID:oyooXIY7
とりあえずお前の大学だけ言えよ(笑)日東駒専大東亜帝国だろうね
50エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:59:34 ID:z1ePvSqq
大東亜帝国の東は東海、国は国士舘だ。

これは常識レベルね。もう少し、お利口さんになろう。
51エリート街道さん:2008/01/21(月) 03:05:53 ID:oyooXIY7
大手予備校
(駿台)
成城明治学院國學院武蔵

日東駒専
大東亜帝国拓

(東進ハイ)
成成獨國武明学

日東駒専
大東亜帝国
として括り。
52エリート街道さん:2008/01/21(月) 03:55:46 ID:5T8hvOdJ
なんで國學院必死なのwww
成成明学ならよく聞くが成成獨国武なんて聞いたことないしwww


日東駒専・獨神武
大東亜帝國←ココ
53エリート街道さん:2008/01/21(月) 09:48:59 ID:oyooXIY7
いや普通に成成獨國武明学
54エリート街道さん:2008/01/21(月) 10:48:53 ID:WDm+l+cD

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので・・・)

55エリート街道さん:2008/01/21(月) 11:07:52 ID:oyooXIY7
正確にいえば
成成
明國武
だろうな
56:2008/01/21(月) 11:11:05 ID:WDm+l+cD
と國學院の学生がまた國武に執着してます。理由は>>54
57エリート街道さん:2008/01/21(月) 11:41:10 ID:oyooXIY7
駿台
成成明國武

東進
成成獨國武明学
の括りになってますが。
58↑でも就職で大東亜帝國をみたら、:2008/01/21(月) 12:04:24 ID:WDm+l+cD
確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。
                   
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ★ 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
59エリート街道さん:2008/01/21(月) 15:46:55 ID:oyooXIY7
就職は國學院の場合すべて反映されていません。昨年も教職公務員浪人がかなりいますしね。だいぶ必死ですが大学はどちら(笑)?
60エリート街道さん:2008/01/21(月) 15:49:23 ID:oyooXIY7
しかも誰の年収だかわからんが(笑)そんな調査うけたこともないしね(笑)
周りで調査されたとか聞いたためしがない。年収など各大学ではなく、個人の問題では(笑)
61エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:24:55 ID:q25j+bal
    公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人

No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆    
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人 ☆

No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人


No.? 國學院大学          051人    2,214人 ☆ 
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人 ☆

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html
※大東亜帝國=☆
62エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:59:49 ID:lC9Km+S2
プレジデント(笑)
1990年の偏差値(笑)

もう笑うしかないなこれは
63エリート街道さん:2008/01/21(月) 18:06:37 ID:oyooXIY7
今の時代に大東亜帝国はいかないだろう。志願者激減して大学の意味なくなるだろうね。
64エリート街道さん:2008/01/21(月) 18:49:37 ID:bWV1gn6E
【主要大学のユニット】(最新版)
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)←ここまではとりあえず大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の有象無象校
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
65エリート街道さん:2008/01/21(月) 19:06:38 ID:JmJcc9v7

<<全国有名大学群>>

A:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)           
B:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
B:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)

C:成成明学 (成蹊・成城・明治学院)
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
C:大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

D:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
E:中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
E:神姫流兵 (神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫)

※代々木ゼミナールの偏差値を利用
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
66エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:17:08 ID:LSPb3JZS
>>
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
67エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:17:40 ID:LSPb3JZS
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。

帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょう

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、窃盗
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数

帝京大生、バイト先の100キンで万引き常習
http://449r.sarashi.com/teikyou.html

帝京大学の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
68エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:18:09 ID:LSPb3JZS
>>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の帝京は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この前発覚した医学部の入学詐欺事件の時も帝京の広報担当はしきりに否定してしらを切ろうと
していたが結局は学内で現金を授受していたことがバレた。
文科省からはすでに無視されている状態で、挙句の果てには汚らしい申告漏れまでやらかして
赤字であることまでが発覚。
無駄な金をいろんなところに使ってるみたいだから今回の不祥事で一気に経営が傾くよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
就職?
無いですね。確実に。
私の代には「MR」,「SE」に内定が取れれば神扱いでしたが。w
大体、普通の学生は私の代では
「派遣社員」「先物外務員」「パン工場工員」「弁当配達」「塾事務員」「小売店(ビッ○カメ○とか)」
とかですかねぇ。
就職課に人は居ないし・・・と言うか就職課があるのか?w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日地元に帰って、近所のおばさんに大学名聞かれて、素直に帝京です。って言たら
「あ〜あの帝京ね。評判わ・」で終わったけどあの後なにが続いたんだろ・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
履歴書に「帝京」と書くとバイトの面接でも落とされてしまう現実
だから窃盗でもやらないと金が無い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:18:47 ID:LSPb3JZS
940 :大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:37:16 ID:+FIzgYXj0
帝京大学内の雰囲気としてはバリバリのヤンキーか本当にキツイ体臭を
放っているアニオタばかり。まともな学生は皆無に等しい。
テスト直前になるとチンピラみたいな不良の数は一気に増加。
アニオタ君たちは蹴り上げられたり怒鳴られたりしてる。
学食は糞まずい。ゴミゴミしてるとこだらけですぐに大学へ行くのが嫌になる。
とてもじゃないけどオススメできる大学じゃありません。
ってか、とてもじゃないが大学って感じじゃないし・・・

564 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 10:44:15 O
昨日の国際政治経済学のDQNの数は異常。
いつも前の方に座るがたまたま座れず後ろの方に座ったら
サングラスのやつに「汗臭ぇよデブ!」ときっぱり言われた。殺してやりたい。

600 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:22:40 0
帝京って卒業すると前科者扱いされるって話を帝京卒の知人からよく聞く

602 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:36:15 0
>>601
いや、顔はいたって普通の人ですよ。
しかも複数の帝京卒の知人からそういう話をよく聞くので・・・
だから「最終学歴はできるだけ隠したい」と嘆いていました。

609 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:17:03 0
>>602
それは犯罪者養成所として悪名高い帝京なんかに入るから悪いんだよw
自業自得。

611 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:20:47 0
>>608
帝京大生の平均勉強時間は4分にも満たないから安心しろ。
講義中も麻雀・携帯ゲーム・トランプ・漫画・喫煙・オナニーなんでもありだ。
70エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:26:43 ID:lC9Km+S2
東京私大文系ベスト20
1慶応義塾66.2 (文65 法67 商66 経済67)
2早稲田大64.5 (文64 法66 政経66 文化構想64 商64 教育63)
3上智大学63.7 (文63 法65 経済64 外国語63)
4立教大学61.6 (文61 法62 経済61 社会62 経営62)
5中央大学61.2 (文59 法65 商60 総合政策61)
6学習院大60.3 (文60 法62 経済59)
7明治大学60.2 (文59 法61 商60 政経61 経営60)
8青山学院58.2 (文59 法59 経営58 総合文化57)
9成蹊大学58.0 (文57 法58 経済59)
10法政大学57.4 (文58 法58 経済56 社会58 経営57)
11成城大学56.2 (文芸56 法56 経済56 社会57)
12明治学院56.0 (文55 法56 経済54 国際57 心理58)
13國學院大55.6 (文58 法55 経済54)
14武蔵大学54.3 (人文54 経済54 社会55)
15武蔵野大53.6 (文54 政経54 人間関係53)
16創価大学53.4 (文53 法53 経済53 経営53 教育55)
17日本大学51.8 (文50 法53 商52 経済53 国際51)
18専修大学51.7 (文52 経済53 商52 経営50)
19駒沢大学51.6 (文52 法52 経済51)
20東洋大学51.3 (文52 法50 経済52)
71エリート街道さん:2008/01/21(月) 22:20:12 ID:V4nY11iF
各大学スレから・・・・・・・・・東洋OG粘着婆の荒らしに非難集中!

      【また東洋か】【やっぱり東洋】【さすが東洋】 
       【はいはい東洋】【東洋丸出し】【東洋じゃ日常】
       【なぜか東洋】【これが東洋クオリティ】 
       【東洋帰れ】【だって東洋】【相変わらず東洋か】
 ヤレヤレ… 【東洋だから仕方ない】【どうせ東洋だし】
.   ∧__,,∧  【それでこそ頭溶】【まぁ東洋だし】【常に東洋】
   (  ・ω・) 【東洋では日常風景】【東洋あほ】【だから頭幼】
.   /ヽ○==○ 【きょうも東洋】【東洋は大東亜帝国中最低】
  /  ||_ |【なんだいつもの東洋か】 【いいじゃないか東洋だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
72エリート街道さん:2008/01/21(月) 22:29:33 ID:JpOxDvfq
帝京は冗談抜きでかなりヤバイ
犯罪者の巣窟

FNN(フジテレビ系)

東京・八王子市の住宅に押し入り、男性を脅してATMから現金引き出させた大学生逮捕
大学生の男が東京・八王子市の住宅に押し入ったうえ、65歳の男性を脅してATM(現金自動預払機)まで連れて行き、
現金30万円を引き出させ奪ったとして、警視庁に逮捕された。
強盗の疑いで逮捕されたのは、帝京大学文学部4年の大村勇雄容疑者(21)。大村容疑者は11月26日、
八王子市の住宅に2階から侵入し、この家に住む65歳の男性にハンマーを振りかざして、
「金を出せ」と脅し、現金7,000円を奪った。さらに、男性を近くのATMまで連れて行き、30万円を引き出させ、
奪った疑いが持たれている。大村容疑者は、「生活費に困っていた」と容疑を認めており、「ほかにも3〜4件やった」
と供述しているという。大村容疑者は、男性宅の庭に教科書などが入ったリュックを置き忘れていて、容疑者特定の決め手となった。
73エリート街道さん:2008/01/21(月) 22:43:01 ID:MspRhFud
國學院じゃねーの?
74エリート街道さん:2008/01/21(月) 23:05:47 ID:oyooXIY7
大東亜帝国なんか今の時代いくやついるの?
75エリート街道さん:2008/01/21(月) 23:37:35 ID:cEaC0Q3J
>>74
いなけりゃ廃校になってるよ。
76エリート街道さん:2008/01/21(月) 23:51:46 ID:mngNUaZ3
まあ少なくともこの言葉が作られた私大バブル期には
國學院も東海、亜細亜、大東大と変わらん偏差値だったから同じグループだったんだろうな。
77エリート街道さん:2008/01/21(月) 23:54:32 ID:lC9Km+S2
つーか國學院はいつの時代も偏差値55前後
私大バブルの時も、大学危機の今も・・・
同じような大学は学習院(いつの時代も60前後)

非常にキナ臭いものを感じるのだが
やはり神社本庁・宮内庁がバックについてるから?
78エリート街道さん:2008/01/22(火) 00:24:21 ID:mS2KW3la
大東亜帝国などいくやついね〜よ。ださいにつきる。人に言えないな
79エリート街道さん:2008/01/22(火) 00:50:15 ID:QK2TCxD1
>>77
いや、代ゼミの理事長が國學院OBだし、代ゼミや他予備校も
國學院のOBがたくさん在職してるからじゃないのかな?
予備校界に國學院あり!って感じかねえ。
80エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:01:29 ID:mS2KW3la
ある意味それって、凄いってことだね…國學院は教育に強い。来年は教育学部もできるらしい
81エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:16:26 ID:UtKj0kIy
教育に強いというか、予備校に強いというべきか。
教員数では大東亜帝國でも少ない方だし。
まあ教育学科が出来たら少しは増えるだろうが。
82エリート街道さん:2008/01/22(火) 05:35:46 ID:lEWYOhAp
だから無理やり大東亜に入れるなっつーの
しかし本当に国語教師は國學院多いな
83エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:07:14 ID:fPIkoU+8
つか、無理やり國學院だけ外すなっちゅーの!
元々というか、オリジナルは國學院なんだしさ。
84エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:13:35 ID:+z3UkHMA
国士舘を大東亜帝国の座から降ろさないでくれよ!
85エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:58:15 ID:fPIkoU+8
>>84
だからどっちもありだっちゅーの!
86エリート街道さん:2008/01/22(火) 19:25:02 ID:mS2KW3la
まぁ相手にするなよ。大東亜帝国日東駒専なんて
87エリート街道さん:2008/01/22(火) 20:07:34 ID:u0rBJFlA
>>86
だな。
早慶上智から見たら、国学院も国士舘も似たようなもん。
88エリート街道さん:2008/01/22(火) 20:12:36 ID:aTT0hqJs
どちもありで、別名「新東京6大学」になれば良いのではないか。
89エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:48:28 ID:mS2KW3la
ちなみにここに書き込んでるのは、レベルの低い日東駒専大東亜帝国の人たちのみ。学歴コンプレックスヤッパリありずきなんだな…びっくり
90エリート街道さん:2008/01/22(火) 22:00:02 ID:mS2KW3la
代ゼミ偏差値
明治学院55.3
國學院54.8
武蔵54.2
以下はちゃんと人に言えないね…

日大52.4
91エリート街道さん:2008/01/22(火) 22:38:26 ID:lEWYOhAp
帝京とか亜細亜とか国士舘とか柄の悪いところばかりの大東亜に
偏差値が10近く上なのに無理やり入れられたら國學院も怒るだろ。
92エリート街道さん:2008/01/22(火) 23:17:02 ID:DHr2R34B
>>91

15も違うのに、関東上流江戸桜に入れられてる桜美林よりましだよ。
それに國學院は10も離れてないし。

↓去年のであれだけどさ。

【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)

國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)
93エリート街道さん:2008/01/22(火) 23:37:51 ID:mS2KW3la
國學院は8割は三科目入試での入学者ですが。それに大東亜帝国など眼中にありませんよ
94エリート街道さん:2008/01/22(火) 23:53:34 ID:1W93UzTL
でも、就職では確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。
                   
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ★ 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
95エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:11:08 ID:rWOzXuxr
明治学院?
國學院と一緒だよ。成蹊成城に付かないで迷惑
96エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:16:16 ID:XsgKo4j/
そりゃ東海・帝京には医学部があるんだから

國學院は食えない文学がメインだから無理がある
97エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:21:28 ID:ovPz8REa
>>96
成蹊、成城、明学ともかなり離れてますが・・・
98エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:31:59 ID:mPZySaD+
>>92 >>94
國學院関連スレのいたる所に現れるね、君
99エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:32:42 ID:rWOzXuxr
正確には
成蹊法政
成城

明治学院國學院
武蔵

獨協日大
100エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:35:33 ID:mPZySaD+
最近は成蹊が伸びて法政が落ちて、逆転してるからな・・・
偏差値でいえばMARCS>法成明國と区切ったほうがいい。
101エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:48:31 ID:1fz39Cvq
 
≪関東有名大学のユニット≫                

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                   

MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)          
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                 

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)      

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)       


※上記は偏差値及び就職状況などからまとめられた大学のグループです
102エリート街道さん:2008/01/23(水) 02:54:53 ID:mPZySaD+
國學院 就職偏差値男60.13 女58.75
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E5%9C%8B%E5%AD%B8%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

明治学院 就職偏差値男58.75 女57.18
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

國學院、むしろ就職強いじゃん
103エリート街道さん:2008/01/23(水) 11:23:09 ID:qQPmWS4f
就職偏差値ってwwwwww
104エリート街道さん:2008/01/23(水) 11:28:16 ID:rWOzXuxr
所詮、明治学院も國學院も似たようなもの
105エリート街道さん:2008/01/23(水) 13:54:01 ID:qQPmWS4f
帝國=國學院
帝国=国士舘
106エリート街道さん:2008/01/23(水) 20:17:19 ID:kqYMqsvN
専修が人気らしいぜ
107エリート街道さん:2008/01/23(水) 23:16:20 ID:rWOzXuxr
センター利用得点率でたね
1成蹊ダントツ
2國學院
3獨協健闘
4明治学院
5武蔵
6成城やばいね
108エリート街道さん:2008/01/23(水) 23:35:38 ID:/JORfAo4
>>107
さすが大東亜帝國の雄!國學院だ!
109エリート街道さん:2008/01/24(木) 11:10:00 ID:DRD7OZaN

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので・・・)
110エリート街道さん:2008/01/24(木) 11:45:37 ID:3rWDlZEz
今や日東駒専大東亜帝国以下はアホやろ
111エリート街道さん:2008/01/24(木) 11:50:54 ID:L/9C7/zH
てかなんで関東上流江戸桜とか中東和平とかできたの?
にっこまだいとうまででいいよ
112エリート街道さん:2008/01/24(木) 20:01:26 ID:C0Q7fk/j
河合塾の偏差値や模試判定って信憑性薄いよね。
113エリート街道さん:2008/01/24(木) 20:24:31 ID:XDMz4Qb5
日東駒専神奈川東京経済玉川立正大東亜帝国は就職時、ガチバトル出来る!……かな?
114エリート街道さん:2008/01/24(木) 20:30:02 ID:C0Q7fk/j

人気企業292社就職ランキング2006年 [サンデー毎日7月16日号]

大学名   採用数 就職者全体 
日本     .1217人  9947人
東洋      390人  3533人    
東海      374人  3990人 ☆  
専修      340人  2814人    
駒沢      302人  2154人
帝京      163人  2857人 ☆
大東文化   159人  1922人 ☆    
亜細亜     .87人  1003人 ☆
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

※國學院は主要77大学に入らず
115エリート街道さん:2008/01/24(木) 20:41:34 ID:dSdAkmry
馬鹿かよw
國學院のデータがないだけだろ
116エリート街道さん:2008/01/24(木) 23:03:05 ID:LZTueKvS
出せないからないと言う事ねw
117エリート街道さん:2008/01/24(木) 23:15:15 ID:3rWDlZEz
大東亜帝国日東駒専の学歴コンプレックスは相手にするなよ
118エリート街道さん:2008/01/24(木) 23:19:10 ID:0yIijz6H
國學院は国語教師っていう切り札はあるし、
学歴に拘らず本当に文学やりたいって言うんで行きたがる人はそれなりにいるよ。
ただ他学部の一般企業就職になるとどうしても大学レベルよりも「右翼大学」みたいな
認識されてしまってる部分があって、その点は不利にはなる。
実際は昔から法政や日大の方が右傾向強いんだがね。
119エリート街道さん:2008/01/25(金) 00:02:17 ID:IW6cpru9
<<大学別教員就職者数 (東京有名私大)>> 

(エコノミスト2005.7.12) 教員数    卒業者数
日本大学          181人    14792人
玉川大学 о        136人     1778人
早稲田大 о        108人    11993人

大東文化           99人     3002人 ☆ 
東京理科 о         92人     4251人
東京農業           84人     2977人
明治大学 о         82人     7855人
帝京大学 о         79人     4777人 ☆
立正大学           78人     2289人
中央大学 о         51人     6750人

東洋大学           45人     5409人
慶応義塾 о         41人     7357人
國學院大           39人     2214人 ☆ 
東海大学           34人     6754人 ☆
二松學舎           29人     726人

神奈川大            17人     3462人
駒沢大学           16人     3582人
専修大学           16人     3932人
関東学院           14人     2348人
拓殖大学           10人     2296人

武蔵大学           06人     1024人
成蹊大学 о         05人     1982人
桜美林大           05人     1566人
東京経済           04人     1591人
亜細亜大           00人     1503人 ☆
120エリート街道さん:2008/01/25(金) 00:03:53 ID:uwJXrD1K
ばーか
121エリート街道さん:2008/01/25(金) 00:50:18 ID:oiiJx5/+
かーば
122エリート街道さん:2008/01/25(金) 02:10:20 ID:EFneEAJj
>>191を比率で表すと
大東文化 3.3%
帝京 1.6%
國學院 1.7%
東海 0.5%
亜細亜 0%
だね。
123エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:29:20 ID:RFBqJksf
意外に教師が少ないな、國學院
124エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:37:45 ID:a2xYbVUi
教育学部学科なしでは全国1位だよ(笑)あほか。しかも今年は78名。来年から教育学部ができる
125エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:38:50 ID:a2xYbVUi
大東亜帝国日東駒専以下は終わりだよ。専門いくな
126エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:52:22 ID:RFBqJksf
東京理科大学に教育学部あったか?
127エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:53:25 ID:RFBqJksf
124 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/25(金) 11:37:45 ID:a2xYbVUi
教育学部学科なしでは全国1位だよ(笑)あほか。しかも今年は78名。来年から教育学部ができる

125 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/25(金) 11:38:50 ID:a2xYbVUi
大東亜帝国日東駒専以下は終わりだよ。専門いくな

↑お前馬鹿じゃねーの?自分も大東亜帝國の國學院じゃないかよwwwwwwwwwwwww
128エリート街道さん:2008/01/25(金) 11:58:19 ID:a2xYbVUi
↑(笑)悔しさいっぱいのアホな日東駒専大東亜帝国ちゃん
頭わり〜んだよ。お前ら
129:2008/01/25(金) 12:22:33 ID:RFBqJksf
と大東亜帝國の國學院の馬鹿が申しております。
130エリート街道さん:2008/01/25(金) 23:50:06 ID:krH5OFhj
俺は80年代後期に受験したけど、予備校では大東亜帝国は国学院でした。
神奈川の某小規模な予備校だったけど。
131エリート街道さん:2008/01/26(土) 01:25:02 ID:xmpvTLs4
東洋大姫路で部内暴力

野球の秋季高校近畿大会で準々決勝に進出している東洋大姫路(兵庫)で部内暴力があり、日本高野連は24日、持ち回りの審議委員会で、同校の同大会出場には差し支えないとする応急措置を決めた。
日本高野連によると、9月19日の練習後、2年生部員1人が1年生部員1人を校則違反したとして、平手で数回たたいた。
同校は匿名の投書で事実を確認し、23日に兵庫県高野連に報告した。
問題の部員を大会の登録メンバーから外した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20071024033.html

【春秋連覇】東洋大学野球部PART6【日本一】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1195458273/l50
132エリート街道さん:2008/01/26(土) 02:11:47 ID:LeYznXUW
國學院!
133エリート街道さん:2008/01/26(土) 17:35:56 ID:mfhpCkol
國學院はいつの時代も常に偏差値55〜59をフラフラしてるからね
偏差値がそのへんまで上がってくるグループがあればそれに含まれるだけ
今は成城やら武蔵やらかな?近いのは。

まあ皇典編纂所・神職養成所ですから日本と神道がある限りは永遠にある大学です
134エリート街道さん:2008/01/26(土) 17:48:02 ID:TmzJxpxZ
なんだかんだ国学院はほざいてるけど大東亜帝国
関東上流江戸桜に桜美林があるようなもの
135エリート街道さん:2008/01/26(土) 17:52:29 ID:mfhpCkol
関東上流江戸桜ってなんですかそれ
語呂合わせすりゃいいってもんじゃないと思うんですが
136エリート街道さん:2008/01/26(土) 18:39:55 ID:jcwXPl0I
>>135
20年近く前からある、ちゃんとした大学群だよ。
137エリート街道さん:2008/01/26(土) 23:53:56 ID:IJphc+dv
武蔵いらない。まだ獨協のほうがいい。
138エリート街道さん:2008/01/27(日) 00:08:41 ID:yHo8SsdO
どう考えても大東亜帝國
139エリート街道さん:2008/01/27(日) 00:55:55 ID:qZSbPl6h
大東亜帝国が言われだしたのは、80年代後半。 現代用語の基礎知識に
大東亜帝國(大東、東海、亜細亜、帝京、國學院)と記載されたのも、90年度版。
例えばこれでみてみても、90年前後は國學院が大東亜帝國だったのは明らかだよ。

○1987年○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
國學院 文 58.5 國學院 経 56.2 國學院 法 55.9
東海大 政経 52.9 東海大 法 52.4
大東大 国際 50.9 大東大 文 50.3 大東大 法 49.1
亜細亜法  49.2
帝京  法  44.6

国士舘法 41.8

○1991年代ゼミ○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
東海 法 58
國學院 法 57
大東大 法 56
亜細亜 法 56
東海 政経 56

国士舘 法 50  

↑↑↑
見ての通り、1987年は國學院と東海/大東の差は3〜6程度、
しかし、東海/大東と国士館の差は10以上。 更に1991年では
東海が國學院の上、更に大東とは一つの差。国士館はかなり下です。
どう見ても、どう考えても、大東亜帝國が言われ始めた時は國學院でしたね!
140こけし舘大学:2008/01/27(日) 02:08:35 ID:38gXmHoN
大東亜帝国が言われ始めたときから、国は国士舘でしたよ。
141エリート街道さん:2008/01/27(日) 02:53:41 ID:ATipYoFE
相手にするなよ。大東亜帝国日東駒専なんかはさ。頭悪いんだからさ。受験生に聞いて、大東亜帝国が國學院なんか真面目に答える奴いないだろ。洒落ならあるけどな(笑)
142エリート街道さん:2008/01/27(日) 02:55:21 ID:ATipYoFE
國學院54.8

大東亜帝国の雄
東海48.6
離れすぎ
143エリート街道さん:2008/01/27(日) 04:04:21 ID:nxdJfUJ5
>>140
いや、俺の高校では国学院といってたよ。
144エリート街道さん:2008/01/27(日) 04:06:55 ID:nxdJfUJ5
>>142
関東上流江戸桜よりマシだ〜ね。

桜美林 50
上武 40 
145エリート街道さん:2008/01/27(日) 05:11:54 ID:BEM2umwJ

東海と國學院は可哀想だね

大東文化と国士舘のせいでこんな括りに巻き込まれちゃって
146エリート街道さん:2008/01/27(日) 10:22:19 ID:vb/GQKV8
このスレ面白いねー
國學院のブランドなんかも考慮すると大東亜帝国にははいらないだろ。
実際こんな感じだろ?

法政・成蹊・成城・明学(レベル的に法政も含む)
===========
國學院・武蔵・獨協
===========
大東文化・東海・亜細亜
===========
・・・
===========
帝京・国士舘
147エリート街道さん:2008/01/27(日) 11:20:17 ID:ATipYoFE
偏差値通りでは
法政成蹊
成城

明治学院國學院
武蔵
獨協
が無難だろうな
148エリート街道さん:2008/01/27(日) 11:29:15 ID:5h9llxAa
大東亜帝国大の志願者激減のようだ。
国士舘大最盛期では50000名ほどの志願者を集めたが
今年はせいぜい6000名くらいらしい。
亜細亜大もおんなじよう。
危機感ひしひしと感じられよう。
149エリート街道さん:2008/01/27(日) 11:47:35 ID:F546gHjd
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >> 58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方) 55 亜細亜法、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また、帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う
見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人など
いろいろいます。経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる
場合もあります。國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
150エリート街道さん:2008/01/27(日) 12:34:50 ID:yHo8SsdO
桜美林の扱いよりはずっとマシだろ
國學院は大人しく大東亜帝國だと認めようか
151エリート街道さん:2008/01/27(日) 12:40:46 ID:F546gHjd
国士舘に基地外みたいに執着してるのが國學院のOBですから。
理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので・・・。
152エリート街道さん:2008/01/27(日) 12:58:51 ID:V9a88D33
史学ですけど東洋と國學院どっちにいくべき?
153エリート街道さん:2008/01/27(日) 15:24:44 ID:ATipYoFE
國學院コンプレックス野郎が多いな…(笑)受験し直せばいいよ(笑)
154エリート街道さん:2008/01/27(日) 15:25:44 ID:ATipYoFE
センター利用得点率でたね!3科目換算
1成蹊
2國學院
3獨協
4明治学院
5武蔵
6成城
155エリート街道さん:2008/01/27(日) 16:06:59 ID:ATipYoFE
大東亜帝国のアジアと国士舘の志願者激減に歯止めがかからない…と受験誌に載っていますね(泣)
156エリート街道さん:2008/01/27(日) 21:02:25 ID:eDD/FTiY
國學院も減った
157エリート街道さん:2008/01/27(日) 22:50:13 ID:ATipYoFE
國學院は増えてますがな(笑)
158エリート街道さん:2008/01/27(日) 22:54:25 ID:K2lT3nBo
武蔵ってどこにあんの
159エリート街道さん:2008/01/27(日) 23:51:00 ID:7YuQcM4s
武蔵やら国学院って地方では無名に近いですう
160エリート街道さん:2008/01/28(月) 00:55:28 ID:n/d7jZ+D
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html

おまえらこの志願者比率見ろ、今年の国士舘は善戦してるぞ
國學院・亜細亜・立正は低いな

東洋・駒沢も善戦してる
161エリート街道さん:2008/01/28(月) 01:32:38 ID:tLNFbTkZ
国士は締め切り早いし終わってるから。他校はこれから最終で増えるんじゃないの?
162エリート街道さん:2008/01/28(月) 01:34:59 ID:tLNFbTkZ
でも亜細亜は激減だな
163エリート街道さん:2008/01/28(月) 01:58:37 ID:Dj+kGGOo
亜細亜、激減の原因はなに??
箱根駅伝でもまあまあ良い成績だったのに。
164エリート街道さん:2008/01/28(月) 10:16:27 ID:6deJjot1
これから大東亜帝国はかなりヤバいね…特にアジアと国士舘あたりは
165エリート街道さん:2008/01/28(月) 13:18:56 ID:3c4mO6Hw
帝京って志願者非公開なの?
166エリート街道さん:2008/01/28(月) 18:46:40 ID:zUYMX/3o
そういうとこから帝京ってあやしいよな
167エリート街道さん:2008/01/28(月) 21:22:08 ID:nA1z5Z99
ヒント:全入がバレちゃう
168エリート街道さん:2008/01/28(月) 21:31:50 ID:rqqlsUx4
えーっ、國學院にしちゃったら国士舘が可哀想だろ?

やっぱ国士舘と帝京は同じグループの方がしっくりくる。
169エリート街道さん:2008/01/28(月) 23:43:36 ID:w3v3RCxu
東海と国士舘って無理。東海と國學院だよ。
170エリート街道さん:2008/01/29(火) 11:48:25 ID:BSN/r7PD
1991年の→2007の代ゼミ偏差値 〜大東亜帝国/日東駒専〜
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
いづれも3教科。法は法律学科・経は経済学科偏差値

<大東亜帝國>

國學院 法 57→55(-2)  國學院 経済 56→53(-3)
東海大 法 57→50(-7)  東海大 経済 56→50(-6)
亜細亜 法 55→48(-7)  亜細亜 経済 55→47(-8)  
大東大 法 56→47(-9)  大東大 経済 55→46(-9)
国士舘 法 50→46(-6)   国士舘 経済 49→46(-3)

<日東駒専>

日本大 法 60→55(-5)  日本大 経済 59→53(-6)
東洋大 法 55→54(-1)  東洋大 経済 54→53(-1)
専修大 法 58→54(-4)  専修大 経済 57→52(-5)
駒沢大 法 59→53(-6)  駒沢大 経済 58→51(-7)

※私大バブルからすでに16年経過している。國學院を大東亜帝国にいれるのは
偏差値差からいっても無理がある。日東駒専の東洋を東海だとした雑誌もあったが
現況では東洋に定着している。受験生の大学選びの意識変化や各大学の広報活動・
少子化・全入時代に対する生き残りの大学改革差がこの16年間で大きく変化している。
171エリート街道さん:2008/01/29(火) 12:12:10 ID:mXgHCb9d
現在でも新潮やプレジデントなど、就職で見る場合は、帝國は國學院みたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
172エリート街道さん:2008/01/29(火) 12:24:09 ID:BSN/r7PD
マーチ・日東駒専・大東亜帝国の括りは偏差値なのにw
的外れもいいとこだwwwwだからカス大はだめなんだよな。
話が通用しない。
173エリート街道さん:2008/01/29(火) 12:24:41 ID:PCI9Th5Q
ここは大東亜帝国の人々の自己満スレだね…
どう考えても國學院はかなり上のランクでしょう。
大東亜帝国はこれからの時代はちょっとやばいよね
174エリート街道さん:2008/01/29(火) 13:07:46 ID:5sPfs1t9
>>172
誰がそう決めたんだ?
175エリート街道さん:2008/01/29(火) 13:09:55 ID:5sPfs1t9
>>172
偏差値なら、出来た当時の1990年は全く違和感ないので、
つまりは、元大東亜帝国の国学院って言っていいんだな?

1991年の代ゼミ偏差値

日本大 法 60   日本大 経済 59
駒沢大 法 59   駒沢大 経済 58
専修大 法 58   専修大 経済 57 
東洋大 法 55   東洋大 経済 54

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 ☆
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55
176エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:10:43 ID:53ZtiVh7

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので・・・)
177エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:28:19 ID:Vw0BHuB9
大東亜帝国と地方駅弁どっちがマシ?
178エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:48:17 ID:PCI9Th5Q
俺1994受験だけど、大東亜帝国は国士舘でしたよ。
偏差値的に離れすぎ。成城とかと國學院は同じレベルだしね
179エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:53:23 ID:53ZtiVh7
俺は1991年受験だけど、大東亜帝国は國學院だったよ。
予備校によって違うんじゃないの?
180エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:10:40 ID:PCI9Th5Q
いやないでしょう。ふざけて國學院っていう奴はいるけどね。國學院がちとかわいそうすぎるのでフォローしてあげました。ちなみに私は成城卒の國學院落ちです。
181エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:13:06 ID:PCI9Th5Q
それに大東亜帝国を名付けたのは、受験誌の蛍雪ですしね。もちろん国士舘です。これは有名な話でしょ。受験生なら普通
182エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:19:59 ID:bYc6raR9
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >> 58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方) 55 亜細亜法、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また、帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う
見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人など
いろいろいます。経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる
場合もあります。國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。

183エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:20:47 ID:bYc6raR9
現在でも新潮やプレジデントなど、就職で見る場合は、帝國は國學院みたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院 
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
184エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:39:18 ID:PCI9Th5Q
プレジデントって、あの怪しい雑誌でしょ。実際誰の年収調査したんだろうね、俺は受けたことないし、友達もないらしいが。偏差値もインチキだし。全く違ってるしね
185エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:41:17 ID:PCI9Th5Q
裏口入学不可能って、日東駒専で入った奴知ってるけどな…あてにならないよ週刊誌はね…いいたい放題
186エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:44:42 ID:PCI9Th5Q
前日の読売新聞でも日東駒専以下の大東亜帝国となってますよね…国士舘と。
駿台ガイドにも成城明治学院國學院武蔵、日東駒専、大東亜帝国と書いてありますしね。
いい加減あきらめたら大東亜帝国の人々は
187エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:50:30 ID:aTZ43/kO
>>186
嘘つくなボケ。そんな事書いてない。

まあ、所詮はこんなのはマスコミやら週刊誌やら受験雑誌やらが適当につけてるだけのこと。
規定もないしな。どんなに必死に否定しようが、國學院と思ってる人がいる限りは永遠に続く事。

それがいやなら憲法で決めるしかない。「大東亜帝国は國學院じゃないぞ!」となwww
188エリート街道さん:2008/01/29(火) 23:56:10 ID:aTZ43/kO
そういえば大東亜帝国が世に言われだしたのが90年頃。
その時の偏差値でみたら、

1991年の代ゼミ偏差値

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 ★
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55
東洋大 法 55   東洋大 経済 54

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

あああ、全く違和感ないな。つまり偏差値的には
昔は大東亜帝国でも問題なしと。

元大東亜帝国の國學院と言う事は、問題がないと言う事か・・・。
189エリート街道さん:2008/01/30(水) 00:24:12 ID:VSm9Hb4z
てか國學院の奴もまともに受け答えしなくてもいいんでないの…
学歴コンプレックス野郎が多いね…さすが2チャンネルならでは
190エリート街道さん:2008/01/30(水) 00:28:31 ID:VSm9Hb4z
まぁ國學院には行っても、大東亜帝国にはいきたいとは思わないでしょうね
191エリート街道さん:2008/01/30(水) 00:40:24 ID:C/ERSES0
経済誌のプレジデントは2ちゃんねるとは関係ないけどな
192エリート街道さん:2008/01/30(水) 01:02:18 ID:8FT6eHcD
>>186
確かにこの間の読売新聞の記事には国士舘って書いてあったな。
193エリート街道さん:2008/01/30(水) 01:30:51 ID:C/ERSES0
大東亜帝国とは書いてなかったよね。
194エリート街道さん:2008/01/30(水) 04:43:55 ID:Ot0rTS2B
この間の読売新聞では

日東駒専(日大、東洋大、駒沢大、専修大)
に次ぐ難易度の大東文化、亜細亜、帝京、国士舘

って書いてあった
國學院どころか東海もない
195マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 05:38:26 ID:Bd9m7OOT
八王子市の住宅に押し入り、男性を脅してATMから現金引き出させた大学生逮捕

大学生の男が八王子市の住宅に押し入ったうえ、65歳の男性を脅してATM(現金自動預払機)まで連れて行き、
現金30万円を引き出させ奪ったとして、警視庁に逮捕された。
強盗の疑いで逮捕されたのは、帝京大学文学部4年の大村勇雄容疑者(21)。大村容疑者は11月26日、
八王子市の住宅に2階から侵入し、この家に住む65歳の男性にハンマーを振りかざして、
「金を出せ」と脅し、現金7,000円を奪った。さらに、男性を近くのATMまで連れて行き、30万円を引き出させ、
奪った疑いが持たれている。大村容疑者は、「生活費に困っていた」と容疑を認めており、「ほかにも3〜4件やった」
と供述しているという。大村容疑者は、男性宅の庭に教科書などが入ったリュックを置き忘れていて、容疑者特定の決め手となった。

帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょう

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、窃盗、強盗
○DVDを40回以上も万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数

帝京大生、バイト先の100キンで万引き常習
http://449r.sarashi.com/teikyou.html
帝京大学の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
196マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 05:39:23 ID:Bd9m7OOT
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。
197マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 05:39:57 ID:Bd9m7OOT
>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の帝京は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この前発覚した医学部の入学詐欺事件の時も帝京の広報担当はしきりに否定してしらを切ろうと
していたが結局は学内で現金を授受していたことがバレた。
文科省からはすでに無視されている状態で、挙句の果てには汚らしい申告漏れまでやらかして
赤字であることまでが発覚。
無駄な金をいろんなところに使ってるみたいだから今回の不祥事で一気に経営が傾くよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
就職?
無いですね。確実に。
私の代には「MR」,「SE」に内定が取れれば神扱いでしたが。w
大体、普通の学生は私の代では
「派遣社員」「先物外務員」「パン工場工員」「弁当配達」「塾事務員」「小売店(ビッ○カメ○とか)」
とかですかねぇ。
就職課に人は居ないし・・・と言うか就職課があるのか?w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日地元に帰って、近所のおばさんに大学名聞かれて、素直に帝京です。って言たら
「あ〜あの帝京ね。評判わ・」で終わったけどあの後なにが続いたんだろ・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
履歴書に「帝京」と書くとバイトの面接でも落とされてしまう現実
だから窃盗でもやらないと金が無い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
198マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 05:40:26 ID:Bd9m7OOT
>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科大学は本当に危険な大学です。
文科省からも無視されていて助成金をもらっていないそうです。
学生はバカを通り越して異常。
低レベルな事件をしょっちゅう起こしています。
八尾市民もこの大学の存在にはみんな嫌がっています。
「消えてほしい」これが市民の総意です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科大学と帝京大学は本当によく似ている悪徳不良大学。
前者は週刊文春を訴えて悪事だらけの大学経営をごまかそうと
したが、裁判所に取り合ってもらえず、週刊文春からも
「その訴訟内容は噴飯モノだった」と思いっきりコケにされるザマ。
後者に至っては何の罪もないテレビ局を相手取って、賠償金を強奪
しようとたくらんだが、裁判所から上告を認められるはずもなく
棄却され、ただでさえウンコまみれのように汚らしい「帝京」の名を
さらに臭いモノにしただけとなった。
両大学は自らの悪事を反省もせず、批判されたら子供のように駄々を
こねるゴミにも劣る存在である。異常なまでカネに執着し、それを
得るためには手段を選ばない。まるで某新興宗教のようだ。
両大学の一刻も早い淘汰(駆除)を望みたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
421 :学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:20:40 0
テスト期間中は確かにDQN率が多い。俺は後悔したよ。大学生になって
パソコンやるようになった。どこもかしこも帝京の悪口ばっか。
俺はいままでこのスレのやつらがどうして自分の大学を悪く言うのかわからなかった。
今はわかる。こんなクソ大学に愛着なんか持てないよな。
今日なんか眉毛が変な形で革ジャン、緑の髪に帽子とか、マジでヤンキーかと思った。
てゆうかヤンキーだ。俺は底辺高校出身で、周りのヤンキーたちは就職していった。
だからヤンキーは大学行かないと思ってたが。誤算だったよ。
とりあえずこんなクソ大学潰れちまえ。金儲け命の豚どもめ。
199マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 05:40:49 ID:Bd9m7OOT
940 :大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:37:16 ID:+FIzgYXj0
帝京大学内の雰囲気としてはバリバリのヤンキーか本当にキツイ体臭を
放っているアニオタばかり。まともな学生は皆無に等しい。
テスト直前になるとチンピラみたいな不良の数は一気に増加。
アニオタ君たちは蹴り上げられたり怒鳴られたりしてる。
学食は糞まずい。ゴミゴミしてるとこだらけですぐに大学へ行くのが嫌になる。
とてもじゃないけどオススメできる大学じゃありません。
ってか、とてもじゃないが大学って感じじゃないし・・・

564 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 10:44:15 O
昨日の国際政治経済学のDQNの数は異常。
いつも前の方に座るがたまたま座れず後ろの方に座ったら
サングラスのやつに「汗臭ぇよデブ!」ときっぱり言われた。殺してやりたい。

600 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:22:40 0
帝京って卒業すると前科者扱いされるって話を帝京卒の知人からよく聞く

602 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:36:15 0
>>601
いや、顔はいたって普通の人ですよ。
しかも複数の帝京卒の知人からそういう話をよく聞くので・・・
だから「最終学歴はできるだけ隠したい」と嘆いていました。

609 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:17:03 0
>>602
それは犯罪者養成所として悪名高い帝京なんかに入るから悪いんだよw
自業自得。

611 :学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:20:47 0
>>608
帝京大生の平均勉強時間は4分にも満たないから安心しろ。
講義中も麻雀・携帯ゲーム・トランプ・漫画・喫煙・オナニーなんでもありだ。
200マジでこの大学、キチガイだろ:2008/01/30(水) 06:07:32 ID:Bd9m7OOT
>
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
201エリート街道さん:2008/01/30(水) 10:17:23 ID:VSm9Hb4z
基地外が多いな…さすが学歴コンプレックス大東亜帝国
202エリート街道さん:2008/01/30(水) 12:27:03 ID:kjREOrN5
基地外が多いな…さすが学歴コンプレックス大東亜帝国学院
203エリート街道さん:2008/01/30(水) 12:34:57 ID:B199rV45
帝京みたいな卒業すると犯罪者扱いされる不良養成所に
わざわざ大金を払って逝く奴って、よほど脳に重度の障害があるんだろうな
204エリート街道さん:2008/01/30(水) 20:16:20 ID:Q3o5BKLG
俺は国士舘と國學院なら、國學院を薦めますよ。
偏差値的にも上だしさ。
205エリート街道さん:2008/01/30(水) 23:06:32 ID:4E4RAVcY
駒澤成蹊 >>> 専修
206エリート街道さん:2008/01/30(水) 23:09:17 ID:VSm9Hb4z
大東亜帝国ってこれからの時代やばいよね
207エリート街道さん:2008/01/30(水) 23:52:43 ID:f3kJ4ZOk
つか、マーチ未満はどこもヤバイと思うよ。
208エリート街道さん:2008/01/31(木) 01:08:27 ID:US8gfiJ+
国学院!でいいよ!もうややこしいなあ!
209エリート街道さん:2008/01/31(木) 01:51:55 ID:06/XvLBi

帝國学院 

帝国士舘
210エリート街道さん:2008/01/31(木) 01:54:14 ID:9nUmKFvX
社会での存在感は大東亜帝國でも下位だろ。
211エリート街道さん:2008/01/31(木) 02:36:10 ID:06/XvLBi
存在感なら早慶だろうな。
マーチでも女子社員くらいだもんな、いいところは。
212エリート街道さん:2008/01/31(木) 11:21:49 ID:l0ypEs3/
真面目なはなしに、大東亜帝国はこれからやばいよね。偏差値低いところは厳しくなると読売新聞に書いてあった。大東亜帝国
213エリート街道さん:2008/01/31(木) 11:28:43 ID:sz8GTmTG
そんなこと前々から言われてたことだし
読売も今更感があるね
214エリート街道さん:2008/01/31(木) 12:09:59 ID:9CM8JrEM
そういえば國學院も受験者減みたいだし、厳しいかもお・・・。
215エリート街道さん:2008/01/31(木) 17:14:13 ID:l0ypEs3/
國學院はどこの大学も減少してる程度。大東亜帝国はひどい下がりよう
216エリート街道さん:2008/01/31(木) 17:30:03 ID:k486ma4W
>>215
んなこたーない。激減は亜細亜だけ。
217エリート街道さん:2008/01/31(木) 20:08:22 ID:sz8GTmTG
確かに亜細亜は大幅減だな
他は大東帝国は90%以上いってるのにね

今年の負けは國學院・亜細亜・関東学院かな
明治は不祥事起こしたくせに減少はなさそうだな、マジうぜぇ

218エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:30:50 ID:3xrqS9Ly
今年の大東亜帝国の志願者
大東文化・・センター一般ともに増
東海・・情報はないがたぶん増
亜細亜・・激減
帝京・・公表はしないが代ゼミでしらべたらセンター増
国士舘・・全試験志願者減
219エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:44:48 ID:sz8GTmTG
>>218
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
参考にこれでもみなよ
帝京はナシなんだよな
220エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:50:23 ID:l0ypEs3/
学部学科増やせば志願者は普通に増える
221エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:58:35 ID:3xrqS9Ly
新学部や学科も計算したが>>218のとうり
222エリート街道さん:2008/02/01(金) 00:06:19 ID:cKNMiE15
【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東海大政経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経
223エリート街道さん:2008/02/01(金) 00:09:25 ID:RRyDhjTz
どうでもよいが大東亜帝国っていくかよ
224エリート街道さん:2008/02/01(金) 00:24:30 ID:Wrv3kIAh
今年の大東亜帝国他の志願者 (1/31現在 ほぼ確定)

大東文化  14231(前年差 +477)  103.5% 
東海大学  20435(前年差-1309)   94.0%
亜細亜大   6891(前年差-3524)  66.2%

帝京大学  何故か非公開・隠蔽

國學院大  12373(前年差-5114)   70.8%
国士舘大   7551(前年差 -189)   97.6%

神奈川大  17927(前年差-3399)  84.1%
関東学院   5035(前年差-3104)  61.9%

http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
225エリート街道さん:2008/02/01(金) 10:49:57 ID:RRyDhjTz
東進偏差値
成城62
國學院明治学院60
武蔵58
獨協57
226エリート街道さん:2008/02/01(金) 10:54:23 ID:RRyDhjTz
代ゼミ最新
國學院文58
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55
227エリート街道さん:2008/02/01(金) 11:25:19 ID:XTKbfWap
今年の大東亜帝国の志願者
大東文化・・センター一般ともに増
東海・・情報はないがたぶん増
亜細亜・・激減
帝京・・公表はしないが代ゼミでしらべたらセンター増
國學院・・全試験志願者減
228エリート街道さん:2008/02/01(金) 16:43:04 ID:YLD/S8/Z
大東亜帝国の主!国学院大学さま
229エリート街道さん:2008/02/01(金) 16:53:38 ID:js8550Lo
東海が入っているなら
國學院と見るのが妥当だろう
230エリート街道さん:2008/02/01(金) 16:57:21 ID:YLD/S8/Z
>>229 同意
231エリート街道さん:2008/02/01(金) 17:27:49 ID:RRyDhjTz
その國學院と東海の偏差値
國學院54.8


大東亜帝国の雄
東海47.6
離れすぎ。理想はやめよう大東亜帝国ちゃん
232エリート街道さん:2008/02/01(金) 18:37:16 ID:sK4iUvss
326 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/19(土) 10:28:06 ID:QSo5SBZK

予備校の偏差値はあてにならないと思う。
最大手の代々木ゼミナールの理事長が國學院のOBだし、
代ゼミにも國學院のOBはたくさんいるからね。

國學院って偏差値だけは、不自然に高く出るけど、
それに比べて就職実績やその後が不自然に変だよね。
國學院の偏差値は何か信用出来ない感じがしますね。

329 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/01/19(土) 17:01:49 ID:rZcnkWQN
>>327
部下も何も、代ゼミに國學院OBがどんだけいるんだよ!w
國學院OBで一番有名な元暴走族特攻隊長の吉野啓介も
元代ゼミ講師だっただろっ!
233エリート街道さん:2008/02/01(金) 21:59:47 ID:4WkYO7y6
国士舘と國學院って仲が悪いのか?
234エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:27:35 ID:4WkYO7y6
今年の大東亜帝国他の志願者 (2/1現在 ほぼ確定)

大東文化  14231(前年差 +477)  103.5% 
東海大学  20435(前年差-1309)   94.0%
亜細亜大   6891(前年差-3524)  66.2%

帝京大学  -------------------------

國學院大  12373(前年差-5114)   70.8% ←渋谷回帰大失敗!衝撃の大激減!
国士舘大   7551(前年差 -189)   97.6%

http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
235エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:36:17 ID:MUI4etFf
>>233
校風は、何となく似てるけど、特に意識はしないな。
236エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:36:34 ID:RRyDhjTz
頭悪いの〜大東亜帝国は
237エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:39:19 ID:MUI4etFf
渋谷っていうけど少し入り組んだトコにあるんよ。青学みたいに表通りにあればイメージも良いのだが・・
あと たまプラって語感も団地のスーパーみたいで微妙なんだよな。
238エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:40:27 ID:MUI4etFf
>>236
少なくとも良くは無いだろうね
やっぱワンランク上には行きたかったね
239エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:43:17 ID:MUI4etFf
それとウチの国学工作員が同化工作で頑張ってるみたいだが、
正直、成成明とはちょっと毛色が違うとは思う。

あっちは、どちらかと言うと華やか系でしょ
240エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:51:58 ID:RRyDhjTz
↑お前が工作員だろ(笑)うけるな。
センター得点率
國學院法81%
明治学院法76%
他学部も同じようなもの
241エリート街道さん:2008/02/01(金) 22:58:21 ID:MUI4etFf
何故競うの?誰も上とか下とか言ってないよね?
明らかに毛色が違うでしょ? それはわかるよね?
却ってウチのコンプレックス爆発させてることになるよ。
恥さらし。
242エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:05:39 ID:pCXaIOSO
(2008代ゼミ)
54
北海学園 ・法 [3]
国学院 ・法A3教科 [3]★
国学院 ・法A2教科 [2]2教科★
専修 ・法前期A [3]
創価 ・経済 [3]
創価 ・法 [3]
日本 ・経済A1期 [3]
武蔵 ・経済 [3]
中京 ・経済A [3]
名古屋外国語 ・国際1期A(3) (国際ビジネス) [3]
龍谷 ・法−スタン [3]

53
獨協 ・経済A [3]
国学院 ・経済A3教科 [3]★
駒澤 ・法T [3]
日本 ・法A1期 (法律、政治経済、新聞、経営法、管理行政) [3]
日本 ・商A1期 [3]
愛知淑徳 ・ビジネスA [3]
龍谷 ・経済−スタン [3]
近畿 ・法前期スタン [3]

国学院は日東駒専参勤交流レベルである。日東駒専國でもいい。
243エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:08:19 ID:RRyDhjTz
代ゼミ最新
明治学院55.3
國學院54.8
武蔵54.3

日本52.6
になってますがね
244エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:10:21 ID:RRyDhjTz
ちなみにセンター得点率
成成獨國武明学7割後半から8割弱

日東駒専以下7割前半から6割
245エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:11:55 ID:4WkYO7y6
現在でも新潮やプレジデントなど、就職で見る場合は、帝國は國學院みたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院 
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
246エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:14:23 ID:pCXaIOSO
(2008代ゼミ)
54
北海学園・法 国学院・法A3教科 国学院・法A2教科2教科★ 日本・経済A1期 中京・経済A

つまり
北海学園=国学院=中京か。
妥当でしょうよ。
247エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:17:05 ID:RRyDhjTz
↑と國學院コンプレックスちゃん(笑)
誰の年収だかわからんよ(笑)調査方法教えて〜雑誌。年収なんかは資格給とかもあるし個人によって違うのでは。調査受けたこともね〜よ(笑)
248エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:18:42 ID:pCXaIOSO
少なくとも国学院は企業ではあまり聞かないな
どこにいるんだろうね
249エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:43:31 ID:4WkYO7y6
>>248
代ゼミにうじゃうじゃいますよ。
理事長も國學院OBだしさ。
250エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:51:21 ID:RRyDhjTz
まぁ教育では凄いからな〜!悔しかったら、大東亜帝国の君も頑張って理事長にでもなったら(笑)力がなければなれないが(笑)
251エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:52:48 ID:RRyDhjTz
しかし國學院大好きだな…お前(笑)笑えるよまじで
252エリート街道さん:2008/02/01(金) 23:54:44 ID:hqcO9SmK

× まぁ教育では凄いからな〜!

○ まぁ代ゼミには凄いからな〜!
253エリート街道さん:2008/02/02(土) 00:16:58 ID:8+X9QlPV

× まぁ教育では凄いからな〜!

○ まぁ代ゼミでは凄いからな〜!
254エリート街道さん:2008/02/02(土) 01:33:09 ID:2LV8eX9Z
しかし大東亜帝国日東駒専のコンプレックス野郎が多いのには驚くね…2チャンネルはアホが多い
255:2008/02/02(土) 02:01:21 ID:B/KFrjRq
と大東亜帝國の國學院のアホが言ってるけど、どう思う?
256エリート街道さん:2008/02/02(土) 02:06:39 ID:Y30kKWXC
どうでもいいことだ。
257エリート街道さん:2008/02/02(土) 11:53:17 ID:9QQN+J/h
だな
258エリート街道さん:2008/02/02(土) 14:09:19 ID:81SzZu07
東海大は一般入試Aは5学部が定員割れ。(夜間除く。)
259エリート街道さん:2008/02/02(土) 15:24:34 ID:Ib0zL20y

國學院大  12373(前年差-5114)   70.8% ←渋谷回帰大失敗!衝撃の大激減!
国士舘大   7551(前年差 -189)   97.6%

http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
260エリート街道さん:2008/02/02(土) 16:25:34 ID:BTA0QfIs
国学院はラグビー
国士館は応援団

どっちが、難しいとか知らん。
印象に無い
261エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:56:25 ID:2LV8eX9Z
相変わらず大東亜帝国日東駒専のアホちゃん達は大活躍だな(笑)笑える〜受験し直そうぜ!がんば!
262エリート街道さん:2008/02/02(土) 18:36:44 ID:xWFigBSC
俺のイメージは、

国学院 元暴走族特攻隊長の吉野啓介
国士館 柔道の斉藤
263エリート街道さん:2008/02/02(土) 22:44:44 ID:tI1aL5xk
國學院は国士舘よりも、亜細亜大学がライバルじゃないか?
264エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:06:26 ID:HJ4Os/aO
永遠の学歴コンプレックスは止まらない!大東亜帝国。
あ〜永遠の若大将
大東亜帝国日東駒専
265エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:06:43 ID:azixOovn
どうでもよい。てかあまりレベルかわらんよ。いきたいとこいくべし
266エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:15:56 ID:k3baBMWN
国士舘大学の合格者が知りたいのですが・・・

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人
>成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
>日本大学:14人★ ←看板学部凋落
>東洋大学:12人
>明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
>駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
>青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
>獨協大学: 6人★
>國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
>東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
267エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:16:24 ID:xlI2fg2I
赤ひげやあああああああああっ局


夫ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
268エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:44:30 ID:k3baBMWN
>>553
●東京7不思議!
『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
269エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:13:47 ID:HJ4Os/aO
ロマンティックは止まらない〜学歴コンプレックスは止まらない〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国
270エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:27:05 ID:pxwCzWe+
法学部2008年度予想ランキング
72.5 慶應
70.0 早稲田
67.5 上智
65.0 中央 明治 立教 同志社
62.5 立命館 学習院
60.0 明治学院 成蹊 法政
57.5 関西学院 青山学院 関西
55.0 南山 成城 西南学院
52.5 國学院 専修 日本 中京
50.0 駒沢 東洋 創価
47.5 甲南 福岡 
45.0 神奈川 亜細亜
42.5 東海
40.0 国士館 立正
37.5 大東大 拓殖 山梨学院
35.0 中央学院 帝京 聖学院 大阪学院
271エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:28:55 ID:k3baBMWN
昨日の夜から成成獨國武明学必死杉www
よほど資格実績で日東駒専に及ばないことが暴露されて悔しいと見えるw

446 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:15:39 ID:HJ4Os/aO
269 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:13:47 ID:HJ4Os/aO
52 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:12:15 ID:HJ4Os/aO

>470 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:00:56 ID:HJ4Os/aO
>471 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:02:55 ID:HJ4Os/aO
>861 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:10:46 ID:HJ4Os/aO
>78 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:07:11 ID:HJ4Os/aO
>41 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:05:13 ID:HJ4Os/aO

>日東駒専
>螢雪時代の記述には、派生系と思われる
>「日東専駒成成神」(日大・東洋大・専修大・駒沢大・成蹊大・成城大・神奈川大)
>などの用語が複数見られるがいずれも数回の出現でその後使用されなくなって
>しまっていることから定着せずそのまま使用されなくなってしまった。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/searchlist.html?MT=%C2%E7%B3%D8%BC%F5%B8%B3&mode=3&kind=epedia&page_num=4
272エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:30:15 ID:k3baBMWN
>>270
どーせ偏差値の切り方見ても元にしたのは河合塾の偏差値だべ?
信憑性が薄すぎる。
273エリート街道さん:2008/02/03(日) 12:55:07 ID:bsSK9VqM
偏差値は
獨國武

就職は
大東亜帝國

でおけ
274エリート街道さん:2008/02/03(日) 14:09:35 ID:k3baBMWN
★國學院大學に大学4年間に何が起こっているのでしょうか!★

國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

【4年後】
國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
275エリート街道さん:2008/02/03(日) 14:10:13 ID:k3baBMWN
>大東亜帝國ですが、国士館だけではありませんよ。国学院が使用される時も
>あります。例えば、「現代用語の基礎知識」90年版では、大東亜帝國の意味として、
>大東、東海、亜細亜、帝京、國學院となってます。また、週刊新潮(2006年3月16日
>特大号)の記事でも大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)と
>なってます。更に、『プレジデント』2006.5.15号の特集「学歴と給料」において
>「中堅大学」として同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学
>・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・
>専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
>しています。90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
>国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。
><< 1990年の偏差値データを見ると >>
>58 東海政治経済(政治)57 東海法、國學院 ←ココ
>56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
>55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治
276エリート街道さん:2008/02/03(日) 14:21:52 ID:na8G4JYk

国学院でわかってます
277エリート街道さん:2008/02/03(日) 15:00:34 ID:pxCdJAVB
>>274
だから、國學院の偏差値だけは全くあてにならないと・・
理由は・・・・・・・・ry
278エリート街道さん:2008/02/03(日) 16:22:16 ID:HJ4Os/aO
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスは止まらない〜。ってか
279エリート街道さん:2008/02/03(日) 16:43:05 ID:Ds2c67Ld

国学院の国です

280エリート街道さん:2008/02/03(日) 16:52:48 ID:HJ4Os/aO
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国、学歴コンプレックスが止まらない
281エリート街道さん:2008/02/03(日) 18:36:10 ID:JhX85Vjv
少なくとも近年、週刊新潮(2006年3月16日特大号)、『プレジデント』2006.5.15号
では大東亜帝國を大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院として扱っている。

むしろ大東亜帝國の国を国士館と扱う方が少ない。
そもそも何で下記で日東駒専より上だと主張できるのか、その根拠が知りたい。

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
282エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:24:09 ID:q8AKHUUw

単純な質問だけど、偏差値以外で國學院が優れてる証拠って存在するのですか?
司法でも、公務員、教員、企業への就職、平均年収、すべての面で大東亜帝國と
同等か、それ以下じゃないですか!!!國學院OBが理事長の代ゼミの偏差値って
それほど大きな意味があるのですか!?答えてください!國學院の工作員よ!
283エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:28:58 ID:LYB4c5LX
というか一人で頑張ってるねえ
獨協や武蔵にはなにか言わないのだろうか
284エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:43:04 ID:LYB4c5LX
國學院の主な就職先(赤本より)
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、中央三井信託銀行
りそな銀行、横浜銀行、千葉銀行、武蔵野銀行、岩手銀行、群馬銀行、スルガ銀行、北海道銀行
日本生命保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおい損害保険、日本興亜損害保険
野村證券、大和證券、新光証券、三菱UFJ証券、水戸証券、信金中央金庫、城南信用金庫、川崎信用金庫
三井住友カード、JCB、三菱UFJニコス、東京電力、新日本製鉄、小松製作所、大日本印刷、三ツ星ベルト
美津濃、トヨタ自動車、いすゞ自動車、日本たばこ産業、明治製菓、山崎製パン、旭化成、ワコール、レナウン、資生堂
P&G、ノバルティスファーマ、鹿島建設、大成建設、東急建設、三井住友建設、関電工、大和ハウス工業、積水ハウス、明和地所
リゾートトラスト、ANA、JR東日本、東京急行電鉄、小田急電鉄、JTB、近畿日本ツーリスト、日本通運、プリンスホテル
伊勢丹、三越、西武百貨店、松屋、イオン、西友、オンワード樫山、ルイヴィトンジャパン、サマンサタバサジャパン、三陽商会
HHMVジャパン、紀伊国屋書店、三井物産、菱洋エレクトロ、東京エレクトロン、ユアサ商事、新生紙パルプ商事、トーハン、国文
菱食、日本アクセス、オリックス、マガジンハウス、秋田書店、リクルート、スポーツニッポン新聞社、上毛新聞社、ぐるなび
インテリジェンス、サイバーコミュニケーションズ、毎日コミュニケーションズ、日本郵政公社、国家公務員、地方公務員
高等学校教諭、中学校教諭、小学校教諭、神社界
285エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:45:38 ID:q8AKHUUw
2004年大学生就職人気企業ランキング (修正版) 毎日コミュニケーションズ
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/04rank/
就職者数ランキング 【就職氷河期】
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html

No.01 日本大学 107人 
No.04 東海大学  49人 
No.09 東洋大学  27人  
No.11 駒沢大学  20人 
No.11 専修大学  20人 
No.21 大東文化  12人 
No.24 亜細亜大   6人 

No.25 帝京大学   5人 
No.27 國學院大   4人 

トヨタ自動車 サントリー 資生堂 ソニー 積水ハウス 電通
フジテレビジョン 松下電器産業 富士通 本田技研工業
資生堂 キヤノン 日産自動車 シャープ ジェイティービー(JTB)
JAL(日本航空システム)  全日空(ANA)
286エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:45:45 ID:LYB4c5LX
これが就職力として強いのか弱いのか、ぼくは判断つきません
とりあえず知ってる企業も結構多いのでそこそこには見える。
大東亜というところは偏差値は下でも就職力は國學院より強いというが、どれほどなのか。
287エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:46:38 ID:LYB4c5LX
>>285
リンク切れてますよ
288エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:47:35 ID:q8AKHUUw
    公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆    
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人 ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人

No.? 國學院大学          051人    2,214人 ☆ 
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人 ☆

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html
289エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:49:09 ID:q8AKHUUw
人気企業292社就職ランキング2006年 [サンデー毎日7月16日号]

大学名   採用数 就職者全体 
日本     .1217人  9947人
東洋      390人  3533人    
東海      374人  3990人 ☆  
専修      340人  2814人    
駒沢      302人  2154人
帝京      163人  2857人 ☆
大東文化   159人  1922人 ☆    
亜細亜     .87人  1003人 ☆
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

※國學院は主要77大学に入らず、もしくは隠蔽非公開
290エリート街道さん:2008/02/03(日) 20:53:09 ID:HJ4Os/aO
日東駒専大東亜帝国のスレにしたら(笑)そいつらがほとんどやで(笑)
291エリート街道さん:2008/02/03(日) 20:54:02 ID:HJ4Os/aO
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国、学歴コンプレックスが止まらない!
292エリート街道さん:2008/02/03(日) 21:31:58 ID:JhX85Vjv
少なくとも近年、週刊新潮(2006年3月16日特大号)、『プレジデント』2006.5.15号
では大東亜帝國を大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院として扱っている。

むしろ大東亜帝國の国を国士館と扱う方が少ない。
そもそも何で下記で日東駒専より上だと主張できるのか、その根拠が知りたい。

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
293エリート街道さん:2008/02/03(日) 22:17:05 ID:HJ4Os/aO
大東亜帝国日東駒専あ〜永遠の若大将
294エリート街道さん:2008/02/03(日) 22:20:00 ID:JhX85Vjv
>>293
結局何一つ國學院が優れているという部分を出せないんだね。

そういうのをコンプレックスというのでは?國學院くんw
295エリート街道さん:2008/02/03(日) 22:45:02 ID:Omf2RLKm
>>294

図星
296エリート街道さん:2008/02/03(日) 23:10:39 ID:HJ4Os/aO
てか日東駒専大東亜帝国は永遠の若大将だろ。
学歴コンプレックスは止まらない〜
297エリート街道さん:2008/02/03(日) 23:18:10 ID:HJ4Os/aO
へぇ一専修学校だね〜(笑)ここにたくさんおるのは。どうりで学歴コンプレックスが激しいと思ったなるへそ
298エリート街道さん:2008/02/04(月) 01:24:21 ID:ZlW50oeT
このスレは國學院大生がひとりで必死こいてます(笑)
299エリート街道さん:2008/02/04(月) 10:15:30 ID:y8RqEHMV
こんなスレが乱立するから國學院の受験生が激減すんだよな。
300エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:35:52 ID:Nl8jj4E2
國大様が他を誹謗中傷しまくるから敵が多いんだよ。
301エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:42:13 ID:OTCTYeOY
そう、日東駒専大東亜帝国は永遠の学歴コンプレックス
図星
302エリート街道さん:2008/02/04(月) 18:56:51 ID:FbzFYKrA
大東亜帝国って国学院だよ。
303エリート街道さん:2008/02/04(月) 19:39:57 ID:njXyU3/0
日東駒専大東亜桜は変わらなくね?
304エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:23:56 ID:ZCgiu3BF
国学院と工学院もにてるよな
305エリート街道さん:2008/02/04(月) 22:52:28 ID:Kmqi3KGo
2月2日放送 TBS ランク王国「行きたい大学」

1位 青山学院
2位 東京大学
3位 明治大学 
4位 早稲田大学
5位 慶應義塾大学
6位 上智大学
7位 立教大学
8位 日本大学
9位 横浜国立大学
306エリート街道さん:2008/02/04(月) 22:57:10 ID:OTCTYeOY
ちなみに日大はバカ扱いされてたが(笑)
307エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:01:05 ID:OE6ebLy2
渋谷でのアンケートなのに全く名の出ない、
あわれなマイナー大の人ですか?www
308エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:08:20 ID:wlFpjPe5
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  言   國  そ      下   待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  う  学  |        さ  っ
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 通 . 様  で /⌒}  い . て
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ り   の .す(   /   !!!!
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 で     _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            す⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< そ 私
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ )| も
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 思
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ い
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ ま
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). す

ID:OTCTYeOY ↑
309エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:10:01 ID:wlFpjPe5
國學院
工学院
国士館
皇學館
愛国学院
310エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:19:06 ID:wlFpjPe5
俺は小中高と地元では神童と呼ばれてた。
成績も、ずーっとダントツ一位。オール5。
迷わずマーチへ言った。
311エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:22:41 ID:OTCTYeOY
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国、学歴コンプレックスは止まらない〜(笑)
312エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:37:37 ID:wlFpjPe5
まあ國學院でも良いんじゃねえの?
2浪してどこも受からんなら
313エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:42:14 ID:OTCTYeOY
↑やけに國學院コンプレックスが激しくないっすか(笑)なんかあったかな(笑)
神童でマーチって昔の日東駒専レベルだよ(笑)
314エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:45:50 ID:OTCTYeOY
神童でマーチいったよ、だって真面目にうけるこの人(笑)今のマーチって昔の日東駒専レベルだよ(笑)若大将
315エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:53:48 ID:5Vvw0qCs
マーチって法政だろ?
神童も二十歳過ぎればただのゴミ。
316エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:01:31 ID:X/yib7wY
法政文って俺受かってますが…こいつ國學院落ちたんだね。ちなみに國學院には中央法政蹴りは真面目に結構いますよ
317エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:03:03 ID:wlFpjPe5
>>313
>>314
マーチも日東駒専も大東亜帝國もゴミだよ、俺からみればwwww^^
318エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:06:06 ID:ie8J8xKa
ちなみに日大法には國學院蹴りは真面目に結構いますよ^^
319エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:08:36 ID:IIpO/yEN
國学院蹴るって言っても、日大の法学部と偏差値同じだぜ。
だったら日大だろ。
320エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:09:59 ID:ie8J8xKa
まあ日芸でも、國學院よりはるかに魅力的だわな^^
321エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:13:54 ID:YWqr+a0w
ちなみに國學院には明治・立教蹴りは真面目に結構いますよ
322エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:15:55 ID:X/yib7wY
日大って普通ありえないよ。嘘つくなよな
323エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:17:46 ID:X/yib7wY
神童とかいうやつがIDかえて必死こいて書きこんでるのが判明しました
見苦しいね…
324エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:19:12 ID:IIpO/yEN
>321
それは、普通だったらまずないね。成蹊、成城、明治学院蹴り
国学院も少ないね。受験生は少しでも偏差値の高い方に行くのが
普通。
325エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:21:20 ID:YWqr+a0w
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  か   國  大       答
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  国  は  東         え
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 士 . 國  亜 /⌒}  . ろ
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ 舘   學 .帝(   /   や
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 か  院  _(⌒ o ⌒ヽ!
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            ?⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< 国 國
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ )士 學
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 舘  ・
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ で  ・
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ す い
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). ! や
          國大様
326エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:31:59 ID:X/yib7wY
明治学院成城って國學院と一緒では。自分を高くしようとしないでね、明治学院さん。
代ゼミ最新
國學院文57
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55
327エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:36:09 ID:YWqr+a0w
でも、就職では確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。
                   
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 ★ 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 ★ 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ★ 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
328エリート街道さん:2008/02/05(火) 03:00:56 ID:HpJR4Knq
>>327
しかしこんなのどうやって調べてんだろうなw
329エリート街道さん:2008/02/05(火) 07:03:40 ID:yzkCf1+O
『國學院に誇れるものなし』
330エリート街道さん:2008/02/05(火) 11:06:12 ID:X/yib7wY
就職っていつの時代よ。今年内定平均5社6社だよ(笑)
それに雑誌ってすべて反映されてないからな。就職活動してない人もいるしね
331エリート街道さん:2008/02/05(火) 11:07:11 ID:X/yib7wY
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国、学歴コンプレックスが止まらない
332エリート街道さん:2008/02/05(火) 12:13:54 ID:RGgvDR50
國學院ってなんで国学院って書かないの?
333エリート街道さん:2008/02/05(火) 13:17:00 ID:MC4SOQNY
國學院ってサン毎の大学別人気企業就職ランキングみたいのにも
でてこない大学だろw
あれって帝京とか拓殖でもでてるのにねw
どんだけ就職ないんだよwwww

>>330
内定先が新風舎とかなんでしょwww
さすがヤンキー吉野の母校じゃwww
334エリート街道さん:2008/02/05(火) 13:19:35 ID:OGi1ChIM
ここまで病的な國學院アンチって何が理由だろう
神道に逆恨みしてる朝鮮人とかかなw
335エリート街道さん:2008/02/05(火) 23:20:40 ID:X/yib7wY
まぁそれをコンプレックスというのだが。書き込みしてるのは日東駒専のアホちゃんがほとんど
336エリート街道さん:2008/02/06(水) 00:25:30 ID:BvGtyiAN
國學院は昔は大東亜帝國だけど、今は離脱したんじゃまいか。
337エリート街道さん:2008/02/06(水) 02:01:53 ID:rtr5TDU3
成成明学

日東駒専
大東亜帝国学院
338エリート街道さん:2008/02/06(水) 06:47:33 ID:HjUrs0qk
>>336
さらに落ちぶれたということ?
339エリート街道さん:2008/02/06(水) 11:09:36 ID:ceh+qn+y
しかしこいつらほとんど日東駒専の奴らだよ。ドンだけ学歴コンプレックスなんだかな。あきれるね
340エリート街道さん:2008/02/06(水) 11:17:07 ID:6AwOcarE
出元が國學院だとしても今現在受験の常識で大東亜帝国の国を國學院だと思ってる人はまず居ない。
あくまで予備校とかだから受験偏差値のみの話だけどね。就職とか別にして。
まぁ文学部が看板ってのはどうしても不利になる。
本来皇族学校なのに華族学校学習院に持ってかれたせいだなw
歴史と伝統だけは一流だから潰れることはないだろう。大学という形が崩れても国文学研究所とかとして残るんじゃね。
341エリート街道さん:2008/02/06(水) 12:13:49 ID:5ikosLwJ
日大の子分としか思えないけど。
どういう繋がりなのかは良くわからん。
今年受験者減っちゃったね。あんまり目立たない大学かも。
専修みたいにテレビCMやったら?スポーツも今一だし。
東都も箱根も目を見張るものはあるけどもう一歩だ。
342エリート街道さん:2008/02/06(水) 12:59:02 ID:T55OWLf1
東大理V 慶應医(上位0.01%)
東大 国立医 上位宮廷(上位1.1%)
早稲田上位 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
早稲田中位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
大東文化 亜細亜 拓殖 など 
立正 帝京 国士舘 二松学舎 など (←並みの高校生の平均進学先)
明星 嘉悦 和光 高千穂 千葉商科 短大 短大上位 など
Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
中堅専門 (下位45%)
下位センモン 高卒 (下位33%)
代アニ 中卒 (下位3.5%)


343エリート街道さん:2008/02/06(水) 16:51:59 ID:wveHBE+M
國學院
文学部史学科 59
文学部哲学科 58
文学部外語科 57
文学部日文科 56
法学部法律科 55
経済学部経済 55
経済学部経営 54

文学部は伝統あるだけあって偏差値高いね
他は、日大よりはちょっとだけマシ程度のレベルかな
偏差値上のライバルは明治学院、獨協、成城あたり
344エリート街道さん:2008/02/06(水) 17:52:01 ID:6AwOcarE
>>341
逆逆w本来は日大が國學院の弟分だったのw
ただ弟のがでかくなりすぎたのwww
法学部の派生は同じだからね、そこだけ親戚みたいなもん
345エリート街道さん:2008/02/06(水) 17:56:35 ID:6AwOcarE
厳密に言うと國學院(の前身)の夜間部の一部が独立したのが日大(の前身)。
346エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:08:02 ID:T55OWLf1
弟だったんか…
にしては弟がやたら偉大になったんだね
347エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:54:36 ID:T55OWLf1
センターでの偏差

69 東海(医)
68 帝京(医)

54
53 大東(文学) 東海(文学) 東海(総合政策) 東海(国際文化) 東海(健康科学) 国士舘(体育)
52 亜細亜(法学) 亜細亜(経済) 亜細亜(経営) 帝京(文学)
51 亜細亜(国際関係)
50 大東(スポーツ) 東海(法)
49 国士舘(文学) 国士舘(政経) 東海(政経)
48 大東(外国語) 東海(教養)
47 大東(法) 大東(経済) 大東(経営) 帝京(外国語) 帝京(法)
46 東海(農) 東海(海洋)
45 国士舘(法)
44 帝京(経済) 東海(工)
43 大東(国際関係)
42 国士舘(21世紀) 国士舘(理工) 帝京(理工) 東海(理)
41 東海(開発工) 東海(情報理工) 東海(産業工、芸術工)
40
348エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:35:43 ID:XKJ7R+FY
成成明学
日東駒専・獨神武
大東亜帝國

國學院みたいな
就職もない(サンデー毎日主要77大学にもはいれずw)
ろくなOBもいない(元暴走族が最も有名なOBw)
渋谷のゴキブリといわれる
大学にコンプなんか持つ人がいるのかな? 

成城・成蹊・明治学院に対するコンプを日東駒専の連中はもつだろうが
こんなウンコ大学はむしろバカにしてるだろwww
349エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:41:08 ID:DjleogGD
センター得点率をみても
成成獨國武明学7割後半から8割弱

日東駒専大東亜帝国7割弱から5割弱
350エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:42:51 ID:DjleogGD
ここは日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスしかおらんな。特に専修学校が多い。将来のレック大学だけどね、CMやってるし(笑)
351エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:05:53 ID:kCvV6QNt
★日本大学★
理工
○土木工 ○社会交通工 ○建築 ○海洋建築工
○機械工 ○精密機械工 ○航空宇宙工
○電気工 ○電子情報工 ○物質応用化
○物理 ○数学
生産工
○機械工○電気電子工
○土木工 ○建築工
○応用分子化 ○マネジメント工
○数理情報工

○土木工 ○建築
○機械工 ○電気電子工
○物質化学工 ○情報工
学科多すぎ!就職が良い風に見えるのはこのせい
実際各学科の就職輩出数で見ると、糞。
これが日大マジック!
受験生のみんなは日大は偏差値は低いけど就職良いじゃんとは
思わないでください。日大はただ人数が多いだけのマンモス学校なだけです。
人生そううまくないのでウマイ話には理由も考えようね!
352エリート街道さん:2008/02/07(木) 11:58:52 ID:DjleogGD
国士舘はOLが嫌いな大学に選ばれました
353エリート街道さん:2008/02/07(木) 12:03:01 ID:jc6Aht42
】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17号
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
-----30%-----
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----20%-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----10%-----
8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
4%〜 亜細亜4.4
※人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」による
 http://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf

就職力は偏差値の割には低い、とはいえ日駒レベル
文学部の就職力はどこも偏差値マイナス5程度なので
國學院は偏差値53相当になるという妥当な結果
354エリート街道さん:2008/02/07(木) 15:30:11 ID:gSpEwg2w
★やっぱり東大、早稲田、慶応 「学歴ひけらかし」OLに嫌われる

・受験シーズンにちなんで大学関連の話題でメディアの誌面がにぎわう中、週刊文春が
 「私の嫌いな大学ランキング」を掲載した。そこには、いわゆる「有名大学」がズラリ。
 OL1000人に聞いた結果だが、専門家は「嫌われるのは、卒業生が学歴をひけらかす
 大学」と指摘、「ブランドへのこだわりが鼻につく」様子が浮き彫りになっている。

 記事によると、「出身大学原理主義者に悩まされる全国1000人のOL」に「私の嫌いな
 大学(またはその出身者)」を聞いたのだという。誌面では、ワースト18位までの21校が
 紹介されている。

 それによると、ダントツの1位に輝いたのが東京大学(176票)。これに早稲田大学(138票)、
 慶応義塾大学(89票)と続く。4位以下は京都大学(29票)、明治大学(25票)、国士舘大学・
 青山学院大学(それぞれ20票)といった具合で、「ワースト3」が「大量得票」していることがわかる。

 「大量得票組」の嫌われる理由は「何か言っても『でもさ』って必ず反論してくる」(東大)
 「空気を読まずに応援歌とかを歌い出す奴が多い」(早稲田)
 「うちの役員会は3人が慶応。小賢しい奴が多い。リーダーシップは取れないが、ボスの
 後ろにぴったりくっついて、威張っている。ドラえもんの『スネ夫』みたい」(慶応)
 なとど、「いかにもありそう」なもの。

 その一方で、「地味」そうに見えるのにランクインしている大学もある。経営者がわいせつ
 事件を起こして逮捕された東京福祉大学(14位、10票)と福岡経済大学(18位、8票)、
 ラグビー部員が大麻所持で逮捕された関東学院大学(15位、9票)だ。
 不祥事という思わぬ形で脚光を浴びてしまっている。

ワロタwwww
355エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:04:53 ID:iB0eWzqQ
おいおい、国士舘だったら駿河台大の方が

偏差値が高いからな。
356エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:23:51 ID:UCYnVvXD
国士舘はあと数年後どうなってるかな
357エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:39:46 ID:uNS2yD2k
国士舘も国学院も一般人からみれば変わらんよ
358エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:46:47 ID:uNS2yD2k
本当は、国学院も日東駒専レベルなんだろうけど、
知名度が無いから、「大東亜帝國」に入れられているんだろうな。
359エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:50:13 ID:UCYnVvXD
まぁ正確には
マーチ学習院
成蹊
成城
明治学院國學院
武蔵
獨協

以下省略
360エリート街道さん:2008/02/08(金) 19:55:14 ID:uNS2yD2k
本当は、国学院も日東駒専レベルなんだろうけど、
知名度が無いから、「大東亜帝國」に入れられているんだろうな。
361エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:17:10 ID:UCYnVvXD
↑國學院コンプレックスか
362エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:25:10 ID:QVBSZ7Ym

言ってる意味がわからん
363エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:29:20 ID:vXOsynxE
合併して国學舘になればいいよ
364エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:53:22 ID:r49+TNuy
>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
365エリート街道さん:2008/02/08(金) 21:39:47 ID:UCYnVvXD
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国ちゃん。またまた学歴コンプレックスが止まらない!!
366エリート街道さん:2008/02/08(金) 22:54:17 ID:r49+TNuy
國學院に入れば4年間で・・・
367エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:01:45 ID:xZPaQe8p


本当は、国学院も日東駒専レベルなんだろうけど、
知名度が無いから、「大東亜帝國」に入れられているだけなんだろうな。
368エリート街道さん:2008/02/09(土) 10:42:59 ID:mR9luPL1
まぁ正確には
マーチ学習院
成蹊 成城 明治学院
武蔵 獨協 神奈川 日本 東洋 駒沢 専修
大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院


いつまでも成成獨國武明学なんてキチガイ用語使うの辞めてください
成城成蹊明学は大変迷惑しています。
また獨協・武蔵も?????はい?????ってかんじです
369エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:21:16 ID:gkfm2THX
成蹊成城が迷惑してます。

國學院明治学院
370エリート街道さん:2008/02/10(日) 02:31:12 ID:4+RdLFz4
>>369
国学院と並べられちゃ明治学院も迷惑じゃない?
371エリート街道さん:2008/02/10(日) 07:49:57 ID:znSkdUyY
受験者数はどうなった?
国士舘國學院両校いい勝負か。
372エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:38:36 ID:DnZFAdBj
この板のヤツはランキングの見方もわかんない人達なの?w
違うだろ。見方くらいわかるよな。そうなんだろ?わかってるよ
現実を見たくないんだろ?
國學院だとか獨協大、明治学院と同じ括りにして欲しいんだろ?
素直になれよ
「僕たち大東亜帝国から来たんですけど良かったら仲間に入れて下さい」ってさ
373エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:07:55 ID:iKw/5SmB
レベル違うすぎでは
代ゼミ最新模試
明治学院55.6
國學院55.2
獨協53.8

国士舘44.2
374エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:09:21 ID:iKw/5SmB
東進偏差値
成城62
國學院明治学院60
獨協57
375エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:53:07 ID:+LStbxGC
>>372
誰一人明治学院と獨協を大東亜帝國と同じ括りにしてないんだが
國學院が大東亜帝國ってはなしなんだけどwww

ウンこくがくいん大学のくせに明学や獨協と一緒にすんなよwww
376エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:36:06 ID:M7dRifcH
>>367
その認識は誤り。國學院は実績が乏しく、教育力が評価されていないから
大東亜帝國に分類されている。
逆に大学の実力のなさが伝わっていないために大東亜帝國に分類されているけど
実際にはそれ以下。

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
377エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:53:53 ID:Phs7k59L
てか大東亜帝国って。國學院明治学院とは離れすぎてるのでは
378エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:59:30 ID:M7dRifcH
>>377
実績的には全く離れていない。
入学偏差値なんて判断の指標にならないということ。
379エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:02:11 ID:Phs7k59L
てか専修がなんでいえる立場(笑)
誰も日東駒専なんかいかないよ(笑)
380エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:27:50 ID:M7dRifcH
>>379
負け惜しみにしか見えないのだがw

入学偏差値で下の大学に4年後大差で負けるってwww
悔しかったら入学偏差値で勝ってみろ???

逆だろ?「悔しかったら実績で勝ってみろ」だろ普通は。
381エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:50:46 ID:Phs7k59L
誰も専修専門学校なんか相手にしていない(笑)勝手にそっちが國學院コンプレックスで意識して書いてるんだよね(笑)こっちは別にどうでもよいのですが専修なんかは
382エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:52:24 ID:Phs7k59L
あんたの書き込みみるとかなりの学歴コンプレックスだね…(笑)別にいいでしょ専修でさ
383エリート街道さん:2008/02/11(月) 09:29:59 ID:M7dRifcH
>>381(ID:Phs7k59L)
散々誹謗中傷して意識していないとは笑止w

結局いくつ書き込んだよw どれだけ専修コンプ?
仕方が無いだろう。負けは負けなのだから。
別に数字を捏造してもいないし、君のような誹謗中傷もない。

國學院が何故そんなに大学に教育力が備わっていないのか、
何故学生の質が伴っていないのか、その辺をキチンとご教授願いたいが。
まぁ國學院では誹謗中傷が関の山か。
384エリート街道さん:2008/02/11(月) 09:35:38 ID:X3ph20tO
アホマーチ未満でもやっぱりプライドなんてあるんだな
あとやっぱりこの辺りの大学のスレはwの連投が多いね
385エリート街道さん:2008/02/11(月) 09:44:43 ID:M7dRifcH
MARCHもピンキリ。

平成19年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位、←以後は人数の昨年比)

明治  7(1)[18]←−2
青学  1  [38]←−3
立教  5(1)[25]←±0
法政  7  [18]←−1 明青立法合計20
日本  2  [35]←±0
東洋  0  […]←±0
駒澤  0  […]←−1
専修  5(1)[25]←+4 日東駒専合計7(昨年比+3)

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
386エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:05:27 ID:Phs7k59L
あきれた日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスたちだね…(笑)受験し直せばいいよ…。別にいいでしょ専修でさ。誰も否定してないよ(笑)
387エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:11:08 ID:M7dRifcH
>>386
その割に書き込み何回目?(笑)

学歴コンプレックス???
一体、大東亜帝國の國學院の何処にコンプレックスを感じろと?
頼むから、お願いだからそこだけハッキリさせて。

大東亜帝國の國學院大學が日東駒専よりも優れている点は何?

別に、こちらも大東亜帝國を相手にしたくないから、
自分の大学の実力を確認して欲しいわけで。
國學院では日東駒専に勝るものなど1つとてありませんから。
だから何処にどのようにコンプを感じれば良いのかが不思議で不思議で(笑)

大東亜帝國の中ではかなり國學院は優秀だと思いますよ。
偏差値の割にどうなのかは申しませんが。
388エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:13:26 ID:M7dRifcH
>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表 入学偏差値52.5
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23..  入学偏差値47.5
389エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:30:00 ID:XkC0F0nd
国学院の志願者減は国学院の実績欠如が響いてるって見方もあるし
今後もつづくなら危ない。
390エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:32:33 ID:M7dRifcH
>>389
だって、國學院には何もないし。
専修が資格だけだろとか言うが、國學院にはそれすらないだろうと(笑)

だからどんどん受験生も離れていっている。
雑誌等でも扱いは確実に大東亜帝國だし。
391エリート街道さん:2008/02/11(月) 11:47:50 ID:F9/1zs2p
都立高校の国語教師は5割くらい國學院
相変わらず教育界では重鎮
392エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:41:14 ID:lFRL6Klc
<<公務員実績ベスト13>> (東京の私大) 

 (エコノミスト2005.7.12号)公務員 卒業者

No.01日本大学 462人 14,792人 ☆
No.02早稲田大学 369人 11,993人
No.03中央大学 334人 6,750人
No.04明治大学 262人 7,855人
No.05法政大学 231人 7,361人
No.06慶應義塾大学 176人 7,357人
No.07東海大学 131人 6,754人 ☆ 
No.08専修大学 121人 3,932人
No.09東洋大学 118人 5,409人
No.10大東文化大学 091人 3,002人 
No.11帝京大学 089人 4,777人 
No.12青山学院大学 082人 4,253人 
No.13立教大学 081人 3,420人

No.? 國學院大学 051人 2,214人 
No.? 亜細亜大学 028人 1,503人 

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html
393エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:51:50 ID:Phs7k59L
てか専修って学歴コンプレックス凄いな(笑)
394エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:54:33 ID:lFRL6Klc
>ID:Phs7k59L

國學院様、笑えます・・・ 面白過ぎwww

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり


大東亜帝國の國學院に落ちてしまいましたかw

ID:Phs7k59Lの工作先 ※一部抜粋

☆★日大vs武蔵vs國學院vs駒澤vs獨協vs明学★☆2
891 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:37:04 ID:Phs7k59L
日東駒専?ださいよ

【ニッコマ】東洋大学VS専修大学【王道対決】
836 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:03:51 ID:Phs7k59L
↑だから誰も専修なんか相手にしてないよ(笑)勝手に資格とれば(笑)

【獨國武は】成蹊vs成城vs明学その3【立入禁止】
578 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:02:15 ID:Phs7k59L
結論 日東駒専は受験し直せば

大東亜帝国は国士館か國學院か
386 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:05:27 ID:Phs7k59L
あきれた日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスたちだね…(笑)受験し直せばいいよ…。別にいいでしょ専修でさ。誰も否定してないよ(笑)
395エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:39:59 ID:Phs7k59L
大東亜帝国に偏差値が近い専修をくわえてやれよ。
大東亜帝国専がぴったりだよ(笑)
396エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:42:52 ID:lFRL6Klc
だけどそんな偏差値4年後には全て意味がなくなるんだよねw
そのことが今年現れたのも事実。
大東亜帝國の國學院と一緒は勘弁(笑)

しかもID:Phs7k59Lの根拠は一番信憑性の薄い河合塾のもの。

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★←まともな教育ができません
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

>【公認会計士】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表 入学偏差値52.5
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23..   入学偏差値47.5
397エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:44:25 ID:lFRL6Klc
>ID:Phs7k59L

一体國學院が誇れるものは何だ?
國學院では普通に4年間を無駄に過ごすだけだろうに。
398エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:13:14 ID:Phs7k59L
無駄な國學院のほうがいいっす(笑)偏差値高いから専修より。専修大学でいいじゃん別に。何か不満なのかね?コンプレックスあるようにしか思えないが専修は
399エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:19:01 ID:M7oAE050
國學院は神社の神主・宮司のような神官目指してる人や
昔で言う国学者みたいな研究をしたいだけの人が多いから
就職率はかなり悪い
文学部偏差値だけは中央以上
400エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:23:46 ID:M7oAE050
ってか国文学か日本史か神道やりたい人以外が行く所じゃないよ、國學院は。
法学とか経済学なんて金もうけでやってるおまけ学部だし
401エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:32:40 ID:Phs7k59L
ははは、そんなこといったら私立はどこも金儲けのためだよ(笑)
402エリート街道さん:2008/02/11(月) 16:38:04 ID:F9/1zs2p
しかし、文字通り国学の院である國學院大學に対して
ずーーーっと粘着している>>396は一体何の恨みがあるのかね
普通に考えて、こんな地味な学校に執着することはないと思うのだが。
反日主義者の創価学会員とか?
403國大様:2008/02/11(月) 18:04:21 ID:667PmquU





建国記念マンセーーーーーー-ーーー!!!!!!!!!!!






404エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:47:01 ID:oi7Ozj9c
偏差値で勝っているはずなのに、実績を出せない國學院大学・・・
それによりサンデー毎日や読売ウィークリーでも『大東亜帝國』の一角をなす。

入学偏差値で勝っているはずなのに、4年後結果が出ないほど悔しいことはない。
入学偏差値で選んだために、本来受かるはずの試験に受からなかった人間が
何人いることか。

國學院の偏差値なら、本来ならば司法試験は15人は規模から考えても出していないと
おかしいし、公認会計士も20人は欲しい。(欲張りか)

現実はその半分にも満たないわけで。要は國學院に入らなければ、國學院を選ばなければ
もっと人生を謳歌できた人間が、司法試験・会計士試験に限っても年間20人はいるということ。
税理士・司法書士はじめ公務員も合せたら、さらに何十人何百人という人間が
毎年涙している。そんな大学が國學院。
405エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:58:56 ID:Phs7k59L
専修だよ(笑)國學院大好きだね…(笑)受験し直せばいいのにね…
406エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:07:25 ID:oi7Ozj9c
>ID:Phs7k59L

國學院様、笑えます・・・ 面白過ぎwww

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり

でも↓は笑えない・・・超惨め、國學院w
>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★←まともな教育ができません
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

>【公認会計士】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表 入学偏差値52.5
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23..   入学偏差値47.5
407國大様:2008/02/11(月) 21:21:02 ID:cKI0kyAa

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L★
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり
408エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:45:40 ID:pwp1/XRe
てかいい加減明学と獨協と國學院に粘着するの止めろよな
409エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:51:32 ID:cKI0kyAa
>405 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:58:56 ID:Phs7k59L★
>専修だよ(笑)國學院大好きだね…(笑)受験し直せばいいのにね…


406 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:07:25 ID:oi7Ozj9c
>ID:Phs7k59L
國學院様、笑えます・・・ 面白過ぎwww↓

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L★
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり
410エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:55:09 ID:xqab6Dol
411エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:21:32 ID:Phs7k59L
専修かまうとおもろいよ(笑)まじで
412エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:49:08 ID:hbLqaf/y
俺も国大だが、>>411は恥さらし^^雑魚。

どこにセンター利用80%で国大に入学して来る奴がいるのかと、・・・・
実態は 高校の実績作りのため先生から懇願されての、形式的ノミネートが殆どだろう
国公立か難関私大に流れる。
413エリート街道さん:2008/02/12(火) 08:29:36 ID:4hPEsj43
大東亜帝國の國學院はいい加減
明学や獨協、武蔵の名前を出すのは辞めてください

あと国士舘は国語の教師になるひとが多いらしいですね
文春に載ってました
414エリート街道さん:2008/02/12(火) 11:18:38 ID:Qp2+Ma9C
相変わらず日東駒専のなしすまし学歴コンプレックスたちが多いね…
永遠の若大将日東駒専大東亜帝国専門
415国大様支援:2008/02/13(水) 19:46:56 ID:guet/gzW
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202297283/l50
OLに★嫌われる大学ランキング
                   理由
1位 東大           ひけらかし 理屈屋
2位 早稲田          暗記バカ 臭い プライドだけ1流
3位 慶応            マザコン セレブ気取り
---------------------------------------------
4位 明治           下品 粗野 バカ 不潔 臭い 汚い
5位 国士舘           右翼 横暴

大東亜帝国の国は、国士舘だって。
416エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:30:04 ID:KCglGCYq
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  か   國  大       答
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  国  は  東         え
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 士 . 國  亜 /⌒}  . ろ
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ 舘   學 .帝(   /   や
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 か  院  _(⌒ o ⌒ヽ!
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            ?⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< 国 國
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ )士 學
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 舘  ・
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ で  ・
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ す い
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). ! や
          國學院OB
417エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:22:03 ID:rw6uHV1r
相変わらず日東駒専のなしすまし学歴コンプレックスたちが多いね…
永遠の若大将
日東駒専
大東亜帝國學専門
418エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:26:13 ID:TMO0Nl++
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国(笑)学歴コンプレックスがとまらない〜(笑)
419エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:27:25 ID:TMO0Nl++
特に専修〜(笑)くさいよ、受験し直せば、学歴コンプレックスはなおるかもな
420エリート街道さん:2008/02/14(木) 04:07:58 ID:cw5y7hoL
>>416
わろた
421エリート街道さん:2008/02/14(木) 04:54:24 ID:XClusmTs
どんだけこのスレ伸びるんだw
国学院は入るのむずいけど入ってから落ちぶれる
それでいいだろ
実績でも大東亜帝国はない。日東駒専と大東亜帝国の中間だろ
入る難しさなら日東駒専の上
422エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:56:29 ID:/sWRS8qA
間違ってるよ(笑)
あ〜永遠の若大将
日東駒専
大東亜帝國(笑)
学歴コンプレックスは止まらない!ってね(笑)


423エリート街道さん:2008/02/14(木) 09:10:22 ID:LFLl0iwr
文学が強い大学に、就職を率を期待するのは間違い。
國學院の経済・法学は文学部への「みつぐくん」
424エリート街道さん:2008/02/14(木) 12:44:17 ID:z1kptvmU
それにしても、國學院の志願者激減はワロタ!
ほんと人気ない大学なんだ〜国学院ってww

425エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:01:00 ID:hDh3mknv
國學院だと思ってたけど、国士舘なの?
426エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:45:11 ID:dbVX7z2D
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスは止まらない(笑)
427エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:52:38 ID:TWd3JMB7
>>3
>国学院は明治学院・成城・成蹊・武蔵・学習院と同レベル
学習院はもっと上だろ。法政の間違えじゃないか?
428エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:55:17 ID:UOPcDo39
大東亜帝国々ならいいと思う
429エリート街道さん:2008/02/15(金) 12:23:49 ID:1duhoom7
うぜー
明学・成城・成蹊・武蔵の名前を出してくるな
國學院は大東亜帝國なんだから
日東駒専レベル以上の大学名を出すのは失礼だ
430エリート街道さん:2008/02/15(金) 23:41:03 ID:uOhx558H
国士舘でも国学院でもどっちもどっちだよ。
431エリート街道さん:2008/02/15(金) 23:52:56 ID:1JCpS6Yp
付属なのに国学院久我山の高校生から軽蔑の眼差しで見られている国学院大学w
432エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:06:24 ID:jmlz0ZFQ
それはないよ
433エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:07:05 ID:jmlz0ZFQ
専修ってなによ(笑)えらい失敗したな…(笑)
434エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:30:08 ID:jmlz0ZFQ
専修合格者ミス!!終わったな…(笑)日東駒専大東亜帝国の先輩後輩受験生をばかにしてる笑
435エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:38:13 ID:+szhSNhP
マーチ
成成明学
日東駒専獨武
大東亜帝國
436エリート街道さん:2008/02/16(土) 11:42:46 ID:jmlz0ZFQ
成成獨國武明学

日東駒専
大東亜帝国
437エリート街道さん:2008/02/16(土) 11:59:33 ID:CBQ5JNoD
成成明学
日東駒専
大東亜帝國學院
438エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:37:27 ID:tFg4f96w
専修は日東駒専から独立決定。

これからは日東駒帝!
日東駒大
日東駒亜
日東駒國
日東駒東

日東駒○←(大東亜帝國)遂に争奪戦が勃発!!

専修は枠から外されて完全独立ですな!!!
439エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:36:52 ID:56In/ky2
國學院久我山高校附属国学大院學
440エリート街道さん:2008/02/16(土) 20:26:23 ID:vx4qkTqO
229 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/02/16(土) 19:51:21 ID:+7/SmTzSO
>>227
国学院久我山高校出身だけど国学院大学いくやつは落ちこぼれたやつだけだったよ
441エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:29:41 ID:+If4JSfn
大東亜帝国は東洋か東海か
442エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:03:20 ID:qyGnMKO8
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
443エリート街道さん:2008/02/17(日) 00:31:43 ID:kwtgn2Ch
日東駒専大東亜帝国
成成獨國武明学
444エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:25:34 ID:oPQ6h2g+
新しい大学郡
SS、早慶(早稲田、慶応)
S、上理(上智、東京理科)
_______一流の壁________
A、MARC(明治、青山学院、立教、中央)
_______Aランクの壁_______
B、成成法(成城、成蹊、法政)
C、獨國武明神(獨協、國學院、武蔵、明治学院、神奈川)
_______中堅上位の壁_______
C、日東駒専(日本、東海、駒沢、専修)
C、東亜文化(東洋、亜細亜、大東)
C、立拓帝国(立正、拓殖、帝京、国士舘)
_______中堅の壁_______
D、杏多城(杏林、多摩、城西、城西国際)
_______Dランの壁_______
E、関東上流江戸城(関東学園、上武、流通経済、江戸川、城西国際)
E、中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
_______都内Eランの壁_______
地方底辺私大
445エリート街道さん:2008/02/17(日) 10:26:52 ID:cbxyIgv8
【社会】 専修大学で合否判定ミス、延べ944人を追加合格
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203112242/

専修大は15日、「大学入試センター試験利用前期入学試験」を行った6学部で合否判定の
ミスがあり、延べ944人を追加合格にすると発表した。

同日から追加合格者に電話で伝えている。

同大によると、同センターから提供された成績データを処理する際、昨年のデータの一部が
残ったままになっていたため、判定を誤った。13日の合格発表後、受験生や保護者から
問い合わせが約10件あり、調査した結果、ミスが発覚した。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080215-OYT1T00567.htm
446エリート街道さん:2008/02/17(日) 10:50:34 ID:1AqdXxK8
>ID:cbxyIgv8
いまさら今日になってそんなの貼り捲くっているけど、(関連スレだけで8つ)
よっぽど嬉しかったんだね。

専修はこの偏差値帯の中では資格実績が飛びぬけちゃったからね。
447エリート街道さん:2008/02/17(日) 12:28:01 ID:RoBck5fo
新しい大学郡
SS、早慶(早稲田、慶応)
S、上理(上智、東京理科)
_______一流の壁________
A、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)
_______Aランクの壁_______
B、日成専成(日本、成城、専修、成蹊)
_______中堅上位の壁_______
C、東駒明学(東海、駒沢、明治学院)
C、獨國武明神(獨協、國學院、武蔵、神奈川)
C、東亜文化(東洋、亜細亜、大東)
C、立拓帝国(立正、拓殖、帝京、国士舘)
_______中堅の壁_______
D、杏多城(杏林、多摩、城西、城西国際)
_______Dランの壁_______
E、関東上流江戸城(関東学園、上武、流通経済、江戸川、城西国際)
E、中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
_______都内Eランの壁_______
地方底辺私大
448エリート街道さん:2008/02/17(日) 15:59:34 ID:kwtgn2Ch
しかし専修は日東駒専大東亜帝国の先輩後輩受験生に多大な迷惑をかけたな!やる気あるのか
449エリート街道さん:2008/02/17(日) 20:05:08 ID:KZW0HVjW
てか國學院の奴もまともに受け答えしなくてもいいんでないの…
学歴コンプレックス野郎が多いね…さすが2チャンネルならでは
450エリート街道さん:2008/02/17(日) 20:30:01 ID:SIcnkXtO
>>449
いや、2ちゃんねるに関係なく、この論争は大昔からあるから。
451エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:02:19 ID:yTAhCF/E
このスレにいるのは
学歴コンプレックスの國學院大関係者だろwww
まじでうぜぇ
受験者が少ない(そもそも受験する動機がない)
國學院にコンプをもつ理由なんてないもんなぁwww
452エリート街道さん:2008/02/18(月) 10:07:31 ID:gcNgRe9e
確かに学歴コンプレックスだらけの日東駒専大東亜帝国。相手にしないほうがよいでしょう。
専修合格者不正!
453エリート街道さん:2008/02/18(月) 10:23:43 ID:u05aEJCk
ここの国学工作員も
高機能な書き込みスクリプトだよ
内容のバリエーション無いし、
あらかじめ書式が決まってるんだよ。
人にしては頭悪すぎだし

454エリート街道さん:2008/02/18(月) 18:49:50 ID:WdhEvIx4
どっちもありだと思う。
455エリート街道さん:2008/02/18(月) 19:57:28 ID:iarSX+Dg
國學院は国学にのめり込む為の大学なんだよ(それか神主になるか)
法経いらね。落ち零れの内部生と推薦だらけでお荷物だし
伝統に惹かれて成城学習院蹴って此処入った自分はどうすればw
でも後悔はしてないさ
皆それぞれの大学でやりたいこと見つけるのが一番だよ。
456エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:43:19 ID:h4zrZ4N7
>>455
学習院蹴って國學院だ?w
笑わせんなよ工作員w
457エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:10:03 ID:Tiwe1FIT
確かに、文学を極めるなら、國學院でしょう。
学習院成蹊成城などよりも。
458:2008/02/19(火) 00:39:26 ID:gkbDQQbA
と國學院のOBがブツブツ言ってますけど
459エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:42:23 ID:VstEPkUM
附属の幼稚園・・・園長の気分のむらが激しい。下呂ってんのに無理やり食わすな。
虐待、拷問。そんなこんなで定員割れ
460エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:49:45 ID:SlG5pbEw
>>456>>458>>459は同一人物。馬鹿大学出。AクラスやBクラスの大学の奴はこ
んなスレ来ない。馬鹿は自分の心配しな
461エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:54:36 ID:r5CCESj3
>>460
すんません。そんなかの1つは俺だけど、他の二つは俺じゃないですよ。
つまり同一人物とかいうのは妄想ですわ。
462エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:41:11 ID:OQVVTnf1
もし現役いたらとりあえずオープンキャンパスとか行ってみな?
國學院と国士舘どっちが上か判るよwwwww
463エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:53:03 ID:5a3je4m+
上か下かの問題じゃないと思うんだけど。
464エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:27:38 ID:OxakL93m
てか日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスしか書き込みしてないのがウケる(笑)よっぽど國學院に憧れてんだね…
465エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:31:55 ID:OaI6uwaW
早稲田スレで拾ってきたお

36 :エリート街道さん:2008/02/14(木) 19:00:27 ID:BgbK0zDO
21世紀に見合った大学の新グルーピングです
各大学全学部の平均値でのグルーピング

慶應は、もう単独トップでいいだろう。
早稲田は、2番手の「ソウ・アイ・ジョーチ」のグループだ。

(A)  慶    應 ・・・慶應義塾
   
(B)  早 I 上智・・・・ 早稲田、ICU、上智
(ソウ・アイ・ジョーチ)

(C)  RGMARCH・・・立教、学習院、 明治、青学、理科大、中央、法政
   (アールジー・マーチ)

(D)  成成明國・・・・・・成蹊、成城、明治学院、國學院
   (セイセイメイコク)

(E)  日東駒専・・・・・・日大、東洋、駒沢、専修
466:2008/02/20(水) 00:49:49 ID:rHajxO4b
早稲田スレにそれ書き込んだの國學院のOBだろw
467エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:26:03 ID:bK/5SfGU
ところで仮に大東亜帝国の国が國學院なら国士舘はどうなんの?
468エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:39:20 ID:kwnHMr0u
>>456
受験サロンで学習院と國學院の史学どっちに入るか相談してたんだけどやっぱ國學院選ぶのは間違ってるかね?
史学なら國學院のが上かなと思ってたんだが
469エリート街道さん:2008/02/20(水) 07:52:29 ID:92pXsflX
>>467
関拓立国(関東学院・拓殖・立正・国士舘)となります
470エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:01:20 ID:lzbaLbgk
>>466
なんでそんな國學院に必死で執着すんの?wどう見ても慶應コンプの早大の書き込みじゃん
早慶の奴らはマーチ以下なんて目糞鼻糞なんだろうし
ここで他大貶してるのって自分の大学が気に入らなくて落ちた志望校僻んでるのか?
第一志望に受かった奴なら例え亜細亜大学でも楽しいだろうに。
自分獨協だけどな、國學院や成城と比べようとも思わない。なぜなら志望校に受かって楽しいから。
マーチコンプもないぜ。
471エリート街道さん:2008/02/20(水) 11:05:29 ID:3StoYtHc
日東駒専大東亜帝国の工作員たちは受験し直せば
472エリート街道さん:2008/02/20(水) 11:24:55 ID:FoyJ6lKm
>>467
拓殖帝国(拓殖・帝京・国士舘)となります
473エリート街道さん:2008/02/20(水) 12:20:10 ID:QEUMu5zg
新しい大学郡
SS、早慶(早稲田、慶応)
S、上理(上智、東京理科)
_______一流の壁________
A、MARC(明治、青山学院、立教、中央)
_______Aランクの壁_______
B、成成法(成城、成蹊、法政)
C、獨國武明神(獨協、國學院、武蔵、明治学院、神奈川)
_______中堅上位の壁_______
C、日東駒専(日本、東海、駒沢、専修)
C、東亜文化(東洋、亜細亜、大東)
C、立拓帝国(立正、拓殖、帝京、国士舘)
_______中堅の壁_______
D、杏多城国(杏林、多摩、城西、城西国際)
_______Dランの壁_______
E、関東上流江戸桜(関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
E、中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
_______都内Eランの壁_______
地方底辺私大
474エリート街道さん:2008/02/20(水) 12:30:28 ID:lzbaLbgk
>>473
学習院が抜けてる
475エリート街道さん:2008/02/20(水) 21:44:50 ID:RZIhR7Rv
大東亜帝國城(城西・城国追加)
1 :エリート街道さん:2008/02/19(火) 13:56:24 ID:+aWL8mu+
ものすごい城って感じでしょ^^
代ゼミでの偏差値では大差ないので、この括りにしてみました。
ちなみに、城西・城西国際は現在東京紀尾井町・幕張キャンパスもあり、さらには箱根駅伝・女子駅伝で知名度上昇中なので、
これからの期待も込めてという感じです。
では打倒日東駒専!
476エリート街道さん:2008/02/21(木) 00:07:00 ID:zvWDz3Pu
残念ながらこれが現実ですよ
◇私立
【早慶上理ICU】早稲田 慶應義塾 上智 東京理科 国際基督教
【MARCH+G】明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
【関関同立】関西 関西学院 同志社 立命館
【成成獨國武明学】成城 成蹊 獨協 國學院 武蔵 明治学院
【上位3工大+α】芝浦工業 武蔵工業 豊田工業 東京農業 神田外国語
【南山・西南+α】南山 西南学院 福岡
【関東上位女子大】東京女子 日本女子 学習院女子 (随時追加)
【関西上位女子大】京都女子 同志社女子 武庫川女子 神戸女学院 
【産近甲龍】京都産業 近畿 甲南 龍谷
【日東駒専】日本 東洋 駒澤 専修
【愛愛名中】愛知 愛知淑徳 名城 中京
【外外経工+α】京都外国語 関西外国語 大阪経済 大阪工業 佛教
【桜拓神舎+α】創価 桜美林 拓殖 神奈川 二松学舎 玉川 東京経済
【摂神追桃】摂南 神戸学院 追手門学院 桃山学院
【私立芸術大】名古屋芸術 大阪芸術 (随時追加)
【下位工業大】東京電機 東京工科 工学院 千葉工業 
【他地方有力私大】北星学園 北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 (随時追加)   
【大東亜帝国】大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
【福祉系統】日本福祉  
【関東上流江戸+α】関東学院 関東学園 上武 流通経済 江戸川 麗澤 城西 明星 明海  
【中東和平】中央学院 東京国際 和光 平成国際
【片仮名私大】ノースアジア LEC東京リーガルマインド デジタルハリウッド 宇部フロンティア
【その他地方大】
477エリート街道さん:2008/02/21(木) 00:19:43 ID:KqCIxiuT
残念ながらこれが現実ですよ
◇私立
【早慶上理ICU】早稲田 慶應義塾 上智 東京理科 国際基督教
【MARCH+G】明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
【関関同立】関西 関西学院 同志社 立命館
【成成明学】成城 成蹊 明治学院
【上位3工大+α】芝浦工業 武蔵工業 豊田工業 東京農業 神田外国語
【南山・西南+α】南山 西南学院 福岡
【関東上位女子大】東京女子 日本女子 学習院女子 (随時追加)
【関西上位女子大】京都女子 同志社女子 武庫川女子 神戸女学院 
【産近甲龍】京都産業 近畿 甲南 龍谷
【日東駒専】日本 東洋 駒澤 専修
【愛愛名中】愛知 愛知淑徳 名城 中京
【外外経工+α】京都外国語 関西外国語 大阪経済 大阪工業 佛教
【桜拓神舎+α】創価 桜美林 拓殖 神奈川 二松学舎 玉川 東京経済
【摂神追桃】摂南 神戸学院 追手門学院 桃山学院
【私立芸術大】名古屋芸術 大阪芸術 (随時追加)
【下位工業大】東京電機 東京工科 工学院 千葉工業 
【他地方有力私大】北星学園 北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 (随時追加)   
【大東亜帝國】大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院
【福祉系統】日本福祉  
【関東上流江戸+α】関東学院 関東学園 上武 流通経済 江戸川 麗澤 城西 明星 明海  
【中東和平】中央学院 東京国際 和光 平成国際
【片仮名私大】ノースアジア LEC東京リーガルマインド デジタルハリウッド 宇部フロンティア
【その他地方大】

478エリート街道さん:2008/02/21(木) 00:34:24 ID:kR9gLXa5
2007代ゼミランク

経済 亜細亜47(2教科) 大東48(2教科)47(3教科) 東海50(3教科) 
   国士舘50(1教科) 帝京47(1〜2教科)

経営 亜細亜49(2教科) 大東47(2教科)46(3教科) 東海48(3教科)
   国士舘50(1教科) 帝京47(1〜2教科)

国際 亜細亜50(2教科) 大東49(2教科)46(3教科) 東海43(3教科) 

日文 大東48(2教科)50(3教科) 東海47(3教科) 国士舘47(3教科)
   帝京50(1〜2教科)

英文 大東49(2教科)48(3教科) 東海51(3教科) 帝京48(1〜2教科)

体育 大東50(2教科)49(3教科) 東海53(2教科) 国士舘48(3教科)

だいたい文系の主要学部をのせました。
東海は3教科入試がメインです。大東は3教科がメインですが2教科の受験もあります。
大東と亜細亜の2教科入試は英語、国語の強制です。
国士舘は1教科入試の政経がありますが3教科になおすと43という推測がでてます。
帝京はなんでもよい2教科の選択で強制はありません
1〜2とは…代ゼミに書いてありましたが不明です。

入試の難易度は 東海>大東>亜細亜>国士舘>帝京です。
大学のレベルは 東海>亜細亜=大東>国士舘>帝京でした。

また理系においては東海が群を抜いていました。
479エリート街道さん:2008/02/21(木) 09:32:21 ID:Qxu2GhNx
>>470
國學院工作員が獨協を語らないでください
獨協は日駒レベル
成城は成蹊明学レベル
國學院は大東亜帝國です
480エリート街道さん:2008/02/21(木) 11:09:25 ID:mejDJCJU
じゃあ國學院の問題やってみてよ
481エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:11:55 ID:OCF3cHIf
関関創立(関東学院・関東学園・創価・立正)
駒大創立(駒沢・大正・創価・立正)
482エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:21:48 ID:C3op8wl7

東海大 代ゼミランク(2007年11月)※医学部、夜間除く。

文学部50、政治経済学部50、法学部50、総合経営学部45、教養学部48、
理学部48、工学部44、情報理工学部44、情報通信学部44、開発工学部46、
海洋学部46、国際文化学部41、生物理工学部42、芸術工学部41、産業工学部47、
農学部50、健康科学部50、体育学部52
483エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:16:31 ID:t7740s0K
大東亜帝國城(城西・城国追加)

1 :エリート街道さん:2008/02/19(火) 13:56:24 ID:+aWL8mu+
ものすごい城って感じでしょ^^
代ゼミでの偏差値では大差ないので、この括りにしてみました。

ちなみに、城西・城西国際は現在東京紀尾井町・幕張キャンパスもあり、
さらには箱根駅伝・女子駅伝で知名度上昇中なので、
これからの期待も込めてという感じです。

では打倒日東駒専!
484エリート街道さん:2008/02/22(金) 13:17:08 ID:mqRl5s7u
国学院でいいよ。
485エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:48:40 ID:rASeBzl2
国士舘と国学院って同じ右翼大学だし、同じだ。
486エリート街道さん:2008/02/22(金) 19:06:00 ID:ZK7hiUDY
紛らわしいから合併しちゃえばいいのに
487エリート街道さん:2008/02/22(金) 21:18:41 ID:kTnjRtFK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           ___|__|__         }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          ∩ (◎_(◎_  `        〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
       /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ    i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
       / | //:;/:::[ .D.Q.N ]::ヾヽiillll| |   .l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /
       /il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| |    〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'
     .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |   / ハヽハ  ノ       //    {
    / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |   / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ 
    ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
   / ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \ 
  ./ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
           【大東亜帝國学逝】  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
488エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:48:43 ID:VqnmvhHH
成城國學院経済落ちてしまったよ。
明治学院の経済は受かってましたσ(^-^;)明治学院の方ってどのあたりに住むんですかな?
489エリート街道さん:2008/02/23(土) 00:58:33 ID:KepRNaia
普通に國學院
490エリート街道さん:2008/02/23(土) 01:22:46 ID:WU6h/sK1
黒川智花ちゃんがアホ大亜細亜大学に・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1203691226/
491エリート街道さん:2008/02/23(土) 10:31:00 ID:OHC2IqDM
新しい大学郡
SS、早慶(早稲田、慶応)
S、上理(上智、東京理科)
_______一流の壁________
A、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)
_______Aランクの壁_______
B、日成専成(日本、成城、専修、成蹊)
_______中堅上位の壁_______
C、東駒明学(東海、駒沢、明治学院)
C、獨國武明神(獨協、國學院、武蔵、神奈川)
C、東亜文化(東洋、亜細亜、大東)
C、立拓帝国(立正、拓殖、帝京、国士舘)
_______中堅の壁_______
D、杏多城(杏林、多摩、城西、城西国際)
_______Dランの壁_______
E、関東上流江戸城(関東学園、上武、流通経済、江戸川、城西国際)
E、中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
_______都内Eランの壁_______
地方底辺私大
492エリート街道さん:2008/02/23(土) 11:30:58 ID:vvQ2gh/m
明治×
成蹊×
成城×
國學院×
明治学院○
専修○
当然日東駒専はいきたくないので明治学院にしましたよ。
493エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:25:06 ID:ZsvLq4HR
>>470
なんという学歴板そのものの否定レスw

>>466みたいな社会不適合者がいるからこの板は成り立つ
494エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:53:27 ID:2E9QGx1O
>>492
明治学院も資格で見るとお買い損大学の一角を担うよね。
さすがに國學院ほどではないけど。
495:2008/02/23(土) 23:07:44 ID:5VW15aLR
と國學院のOBが言ってるけど、どう思う?
496エリート街道さん:2008/02/23(土) 23:10:13 ID:TguPYaLh
>>495
「資格」ってフレーズと蹴られてる所を見ると、専修かも
497エリート街道さん:2008/02/23(土) 23:28:53 ID:46uwFka0
>>492
当たり前、明学受かって専修いくやつはいない
明学は人に言える
専修は恥ずかしくていえない
498エリート街道さん:2008/02/24(日) 09:46:35 ID:bkt8Z9aK
しかしその大学に司法試験・国T・公認会計士・税理士・司法書士で
ALL完敗している大学だとは、もっと恥かしくていえないw
499エリート街道さん:2008/02/24(日) 11:27:33 ID:bkt8Z9aK
明治学院の司法試験・国T・公認会計士・税理士・司法書士合格者数は
専修大学の1/3未満・・・
500エリート街道さん:2008/02/24(日) 23:57:43 ID:CXhr4sgS
え?大東亜帝国って国学院ですよね?国士舘もあるの?????
501エリート街道さん:2008/02/25(月) 05:15:03 ID:EkvTbOR0
偏差値的には国士舘
なか入ったら國學院

いや、ほんとに國學院ひどいよ
転学してぇ…
502エリート街道さん:2008/02/25(月) 08:04:43 ID:hW3oeDg4
雑誌なんかの特集で國學院が出されるときは基本的には大東亜帝國の括りで
掲載されるよね。
503エリート街道さん:2008/02/25(月) 09:25:47 ID:+NNo1ldo
ま世間的にはどっちでもいいからな
國學院であろうと国士館であろうと
これといった違いがない
504エリート街道さん:2008/02/25(月) 11:21:16 ID:tjXPJ7Hn
>>503

ですな。実際はどっちもありってことで。
505エリート街道さん:2008/02/25(月) 12:04:04 ID:XUqq4aWr
てか日東駒専大東亜帝国の奴らしか書き込んでいないね笑
受験し直せば
学歴コンプレックスたち(笑)
506エリート街道さん:2008/02/25(月) 23:38:09 ID:lUWIyszK
工作活動をしているのは、成蹊なのか國學院か・・・

【獨國武は】成蹊vs成城vs明学その3【立入禁止】
736 :エリート街道さん:2008/02/25(月) 22:10:13 ID:XUqq4aWr
日東駒専のアホ発生中
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198384052/l50
507エリート街道さん:2008/02/25(月) 23:44:19 ID:/7NE3h2F
國學院に決まってる、ここにいる事じたいそうだ。
成蹊の学生は上品だし、あんな下品なレスしないと思う。
508エリート街道さん:2008/02/26(火) 13:35:28 ID:Ofd5mO6t
別にどうでもいいww
MARCH以下の大学は全部カスなんだからwww

とかいいつつ書き込んでる俺は明日氏んできます
509エリート街道さん:2008/02/26(火) 17:05:47 ID:HHPHyu+L
>>506
出入り禁止のスレで必死の國學院工作員wがそのスレ荒らしてますねw
大東亜帝國スレに帰れよ
510エリート街道さん:2008/02/26(火) 17:12:45 ID:NwKIcqNC
MARCH未満で行く価値があるのは成成明学まで!
511エリート街道さん:2008/02/26(火) 21:32:10 ID:4rxGzCB+
>【司法試験合格者数】
>専修:19
>青学:7

>【国家T種】
>専修:5
>青山:1

>【公認会計士】
>専修:23
>青山:非公開
512エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:30:32 ID:ygXoov23
成成獨國武+明学ってうちの進路指導の先生いってたな
513エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:47:21 ID:AtuguK7c

≪関東有名大学のユニット≫            

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)               
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)         
              
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                 
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)  

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)     
514エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:24:49 ID:f2nve+Kf
◆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009 
(P72−P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上  *私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満  *一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
【A2グループ】 同55以上58未満  *A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学
聖路加看護大学、日本女子大学、聖心女子大学、日本社会事業大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満  *準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、日本赤十字看護大学、清泉女子大学
専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学
【Cグループ】 同49以上52未満  *中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学
東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学
武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学
【Dグループ】 同47以上49未満  *中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学
東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学
東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学、相模女子大学、鎌倉女子大学
【Eグループ】 同44以上47未満  *Dグループと並んで中堅私大
十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、東京国際大学、淑徳大学、聖徳大学
千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学
拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学、目白大学、東京聖栄大学
【Fグループ】 同44未満
 以下省略
515エリート街道さん:2008/02/27(水) 14:47:45 ID:+krIUZcf
266 名前:うふふ投稿日:2001/04/26(木) 07:28
>>260
受験業界がつくった語呂合わせを、マスコミが間違えてしまったということだよ。
学歴の高いマスコミ人には、國學院だろうが国士舘だろうが興味がなかったんだろうね。
でも、史学・国文の世界での評価の高さは、研究部門に身を置く人の間では周知の事実。
それに気付かなきゃいけないはずなんだがね、マスコミ人は。
勉強はできても教養がない人だったんだろうね。
516エリート街道さん:2008/02/27(水) 15:07:31 ID:rXN+z47+
>>515

いや、根拠はあるよ。どう見ても國學院は低すぎるから。就職では大東亜帝国だよ。

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ← ここです。
517エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:12:47 ID:NprrGcxI
書き込み見てても、國學院ってレベル低い気がするよ。
518エリート街道さん:2008/02/28(木) 07:13:07 ID:tMpjeKAk
〜本当にあった怖い話〜

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
519エリート街道さん:2008/02/28(木) 07:20:11 ID:mCKLOijc
私文専願で2浪國學院の友人に「国士舘だっけ?」って言ったら
「違うよ!國學院だって!国士舘なんかと一緒にしないでよ!!」
とか言ってキレ始めててワラタwww
変わんねーだろww
520エリート街道さん:2008/02/28(木) 07:52:12 ID:ccpSGAC6
>>519
二浪國學院・・
521エリート街道さん:2008/02/28(木) 08:31:58 ID:mCKLOijc
>>520
ガチだから困る
3年連続マーチ全落ちしてた
522エリート街道さん:2008/02/28(木) 09:15:34 ID:ot/BBgoy
二浪国学=国士舘
523エリート街道さん:2008/02/28(木) 18:58:47 ID:66908e0j
現役国学=現役帝京
524エリート街道さん:2008/02/28(木) 20:07:37 ID:KDTovKTq
>>523
それは流石に國カワイソスwwwwwww
525エリート街道さん:2008/02/29(金) 01:10:50 ID:AIGc+22h
國學院は大東亜帝国な。
526エリート街道さん:2008/02/29(金) 08:52:46 ID:RkrVJVXm
偏差値、実績、伝統から言って國學院はありえないのは明白。

とはいえ、国士舘か?と言われると、それも違うと思う。
国士舘はもっともっと下位なので。

まあ、なんでもかんでも、ジャンル、グループ化したがる
のがお笑いだな。日本人らしいと言えばそうだが。
527エリート街道さん:2008/02/29(金) 09:37:14 ID:xkSqOtC+
ネタか、このスレ
528エリート街道さん:2008/02/29(金) 11:26:25 ID:75nhFphv
>>526

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
529エリート街道さん:2008/02/29(金) 12:52:22 ID:WZzWD8OK
てか、国学院のウリは文学部。それを法学部やら経済学部やら就職力で
比べるなよwww国学院が不利なデータで比べて大東亜帝国だ!!ってお笑い草だよ。
530エリート街道さん:2008/02/29(金) 18:28:28 ID:KaJtCRuV
>>529
嘘つくなアホ。文学部じゃなくて、史学学科だけだろうが。
日文でも去年のみたら大東亜帝国に入れられても問題なし。
関東上流江戸桜の関東と桜美林ほども離れてないしなwww

【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)
531エリート街道さん:2008/02/29(金) 20:16:22 ID:Z3pOtIZ7
wwwwwwwwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大東亜帝国でも充分高学歴だよな [大学受験サロン]
【来年から】大東亜帝国城【新大学郡】 [大学学部・研究]
【梅ヶ丘】国士舘大学【完成間近】 Part 6 [大学学部・研究]
大東亜帝國【大東 東海 亜細亜 帝京 國學院】Part7 [大学受験]
國學院(国学院)大学 part66 [大学学部・研究]
532エリート街道さん:2008/02/29(金) 20:53:21 ID:KmyMKngn
wwwwwwwwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大東亜帝國【大東 東海 亜細亜 帝京 國學院】Part7 [大学受験]
國學院(国学院)大学 part66 [大学学部・研究]
成成明学獨國武はギリギリ高学歴 [大学受験]
【獨國武は】成蹊vs成城vs明学その3【立入禁止】 [学歴]
533エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:09:43 ID:R5QFR2r5
皇典講究所から設立された國學院としては、
このようななんの伝統も実績もない大学たちと
一緒にされるのは遺憾です。
534エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:12:53 ID:WZzWD8OK
>>530
今手元にある河合の2008年受験用偏差値だと
國學院の日本文学が55〜57.5位で
それらの日本文学が45〜47.5位なんですが……
535エリート街道さん:2008/02/29(金) 22:06:29 ID:KmyMKngn
>>534
今年は上がったということ。
偏差値は毎年違うから。
536エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:17:06 ID:R5QFR2r5
人文科学系統学博士号取得者88〜98
京大135人
東大128人
國學院56人
早稲田34人
学習院14人
慶応12人
明治10人
二松学舎8人
上智7人
中央5人
日大4人
立教3人
武蔵3人
法政2人
成城1人
537エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:20:21 ID:xkSqOtC+
成成獨國武明学
538:2008/02/29(金) 23:23:49 ID:eNgfwPr5
また國學院がブツブツと呪文を唱えてますけど
539エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:16:47 ID:qS5OM5/9
ブツブツも何も普通の括りでは
540エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:30:33 ID:vnu6r6FW
獨國武獨國武獨國武獨國武獨國武獨
國武獨國武獨國武獨國武獨國武獨國
武獨國武獨國武獨國武獨國武獨國武


呪いの呪文やお経に見えない?
ぶつぶつ言ってそうw

それかDQNの好きそうな字体w
541エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:00:46 ID:l/O+zgGC
「獨」「國」「武」なんて底辺大学の文字列がお経に見えるなんてお坊様に失礼だ
542エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:03:16 ID:qkzvO1i4
てか明治学院の補欠の多さはなに?
543エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:07:04 ID:ZmRfFUfT
國學院は八百万の神様の大学です。
坊主はお呼びでないです。
544エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:08:28 ID:MF2Yw/2R
國學院がオリジナル。国士館もあり。
545エリート街道さん:2008/03/02(日) 09:46:46 ID:qkzvO1i4
ネタか、このスレは
546エリート街道さん:2008/03/02(日) 09:57:53 ID:RAxcly9Q
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
通称:つっちー
未逮捕。主犯。野球部。身長180cm。学校期待の143kmドラフト級エース。東灘区の住吉中出身。
人を自殺に追い込んでおいて県大会に出場。途中mixiにて「負けたチームの分まで頑張る」と発言。
立命館大学(野球部)推薦入試合格。
夏休みは『レイナ』という女とUSJでデート。
加害者の悪事
全裸写真を撮影し、HPを作って写真と被害者の住所指名などを貼り付けた
ネット掲示板での誹謗中傷
嘘一回につき一万円を要求 最終的に要求金額は50万円にのぼる
「偽ブランド品(ブレスレット)」を正規の品として売りつけ高額請求
飲食代はいつも被害者が負担
被害者は恐喝された分を払うため日払いのバイトをしていた
加害者は被害者の自宅に上がり暴力・恐喝・窃盗(被害者の母親のサイフから金を抜き取ったという話あり)=強盗
毎日のように暴力
恐喝
モヒカン刈りにする
チン毛を剃る
被害者の弁当の中身が母親が入れた物と変える。
信頼していた友人の裏切りにより被害者が自殺した説あり
547エリート街道さん:2008/03/02(日) 22:57:25 ID:vqXZ8le7
ぼくは國學院と予備校で聞きました。ただし20年前(w
548エリート街道さん:2008/03/02(日) 23:31:08 ID:CtJ2cKq6
國學院は日東駒専蹴っていく大学だぞ。
549エリート街道さん:2008/03/02(日) 23:35:24 ID:SN8vAseZ
↑んなことはない
550エリート街道さん:2008/03/02(日) 23:48:06 ID:vqXZ8le7
>>548
えええ?今は日東駒専より上の大学なのか?
時代は変わったなあ
551エリート街道さん:2008/03/03(月) 04:41:37 ID:wB0fAJTJ
いえ
日東駒専に蹴られるのが大東亜帝國グループです
國學院蹴って東海に行くというのも自然な流れです
552エリート街道さん:2008/03/03(月) 07:06:32 ID:3gEU5nXJ
みんなして國學院は自分達にくっつくなっていうねぇ。
みんなから迷惑がられる國學院って…
553エリート街道さん:2008/03/03(月) 08:26:10 ID:YMh+4sFe
昔は知らないが、今は成成明学レベルの大学=國學院
554エリート街道さん:2008/03/03(月) 11:19:42 ID:n2vr3Kg9
日東駒専大東亜帝国の奴らって國學院にやたらコンプレックスないか。コイツら全員日東駒専大東亜帝国だよ笑える
代ゼミ偏差値最新
明治学院55.6
國學院55.3
武蔵54.6

日本52.4
以下省略
555エリート街道さん:2008/03/03(月) 12:11:15 ID:hkJs0EBQ
現在でも新潮やプレジデントなど、就職で見る場合は、帝國は國學院みたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
556エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:19:10 ID:AJ8UjK54
>>554
國學院、東海以外は大学としての実績がないから嫉妬してるだけ。

就職率だの志願者数だのは、本来の大学としての存在とは
なんの関係もない。大学ってのは研究するとこだべ。
557エリート街道さん:2008/03/03(月) 18:02:15 ID:AxVlsjv1
>>556
残念だが大学は就職のためのものってのが現実

本当に学問したい人は大学院
558エリート街道さん:2008/03/03(月) 18:47:28 ID:BHYxyGcY
>>557

481 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/03/03(月) 16:55:27 ID:X4smCtfX
大学は研究、教育、さらに研究結果の実践が生されるのが大学。


482 名前:エリート街道さん メェル:sage 投稿日:2008/03/03(月) 17:13:43 ID:HG4H0L7J
>>481
うむ。
至極当然のことである。 
559エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:06:58 ID:k0uD5D+1
で、法学部正で司法試験にも受からないヤツだらけの国学院が
どうしたって?
560エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:12:38 ID:BjebmQGZ
>>559
学歴板で見る限り、東海大学が大東亜帝国のトップなんだろ?
その東海で2人程度なのに、調子乗るな真性大東亜帝国
561エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:14:45 ID:LSJvEM3c
大東文化
東京理科
亜細亜
帝京
国士舘
562エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:42:25 ID:wfL0aKWC
http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50030439.html
大東文化
東海
亜細亜
帝京
国士舘
563エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:22:17 ID:n2vr3Kg9
正直大東亜帝国日東駒専って今の時代にないね
564エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:31:22 ID:0Mh9ImZG
大東亜帝国は、

大東文化
東海
亜細亜
帝京
國學院 国学院
565エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:40:45 ID:rPrOf0lV
566エリート街道さん:2008/03/04(火) 09:22:13 ID:gx0F1yia
大東亜帝国って正直これから大丈夫かな…
567エリート街道さん:2008/03/04(火) 12:26:02 ID:IKZ3j48c
マーチ未満の大学ははいずれどこも全入になると思う。
568エリート街道さん:2008/03/04(火) 16:04:15 ID:gx0F1yia
いや大東亜帝国だけでしょ
569エリート街道さん:2008/03/04(火) 16:14:33 ID:+ZLvZZJb
いや、マーチ未満だよ。偏差値50前後の大学はどこもヤバイ。
570エリート街道さん:2008/03/04(火) 16:42:42 ID:l1PdpImU
>>8
でも上なの。日大って一生コンプレックスだと思うけど、頑張ってね(^-^)
571エリート街道さん:2008/03/04(火) 16:51:35 ID:MQ0g3sUl
大東亜帝國でも大東文化は中々の実績だな。
572エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:47:00 ID:gx0F1yia
大東亜帝国
573エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:20:38 ID:PzUTAPwA
国士館と国学院って姉妹校じゃないのか?
574エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:48:23 ID:wB5dcNwh
真面目な話、大東亜帝国はこれから偏差値35ぐらいになると思います
575エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:53:12 ID:by0/raVj
>>574
それはありえる。で、日東駒専も40前後、マーチですら50いかない時代が来る。
576エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:53:44 ID:noIxid+c
國學院にしちゃったら国士舘の立場がなくなるじゃん
どうすんの。
577エリート街道さん:2008/03/05(水) 22:13:59 ID:by0/raVj
>>576
正しくはどっちもありだから大丈夫でしょ。

大東亜帝國 國學院
大東亜帝国 国士館 って感じでしょ。

オリジナルは國學院だけど、今は國學院も国士館もどっちもあるって事。
578エリート街道さん:2008/03/05(水) 22:57:38 ID:noIxid+c
偏差値全然違うだろ。バカじゃないの。
579エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:25:51 ID:VGTYhFjK
大東亜帝國 國學院>東海>亜細亜>大東>帝京
大東亜帝国 東海>亜細亜>大東>帝京>国士館 

って感じでしょ。
580エリート街道さん:2008/03/06(木) 09:09:36 ID:aypGBbDQ
普通に偏差値から見れば国士館はまさに亜大とか帝京と互角で、
國學院は成蹊や獨協と互角だが
ニッコマの人は何で煽ってるの?
自分の能力に見合った大学にしかいけなかったんだから、しょうがないだろw
581エリート街道さん:2008/03/06(木) 11:52:11 ID:GCwKt34F
2チャンネルならではのスレだね…
582エリート街道さん:2008/03/06(木) 12:09:32 ID:BjU9mFER
入試の結果報告しに行ったら
「すごいじゃないか。國學院の史学は研究も盛んだし、十分立派だぞ。よく頑張ったな」
と言われた。

もし国士舘なら、どの学部に入ったとしても
「おめでとう。来年からはいよいよ大学生だね。一人暮らし頑張って」
位で済まされてたと思う・・・。
583エリート街道さん:2008/03/06(木) 12:38:50 ID:jJomgi7v
これマジ?立教蹴り、早慶蹴り、挙句は東大蹴りの國學院!?
國學院=東京大学レベル?


824 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:26:26 ID:91m88uMiO
まぁ國學院には明確な目的意識を持って行く奴がいるから、救いようがある。
俺の友達に立教蹴って行った奴いるしな。史学科の話だが…

825 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:33:14 ID:D+UfbR9X0
俺の友達でも早稲田の政経を蹴って、國學院の日本文学行った奴いたなあ。

826 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:35:11 ID:D+UfbR9X0
何故か國學院って早慶蹴り、マーチ蹴りがけっこう多いんだよな。

827 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:37:14 ID:91m88uMiO
隠れた名門だからな。石川も確か國學院でしょ?河合の日本史の

828 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:37:19 ID:tkNjc8GbO
國學院のことよく知らないんだけど國學院の文学・史学系ってそんなにレベルが高いの?

829 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:42:12 ID:91m88uMiO
>>828
文学は知らないけど、史学は高い。國學院の普通の学生レベルにはもったいない

830 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/03/05(水) 23:46:13 ID:D+UfbR9X0
だな、確か東大蹴りの國學院も数人いたんじゃないか?

成成獨國武明学を目指す人。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1172580230/
584エリート街道さん:2008/03/06(木) 12:52:55 ID:QRowQ2KA

やっぱり大東亜帝國には行きたくないみたいだね〜

國學院の志願者

今年   昨年   増減   比率 
14,280  17,487  -3,207   81.7%
585エリート街道さん:2008/03/06(木) 13:25:02 ID:9Yb6V0GM
てか、今の時代、大東亜帝國には行かないよ。
586エリート街道さん:2008/03/06(木) 13:29:37 ID:QU+OZspW
MILKカフェなんかみると國學院って意外にもプライド高いんだよ。
オレがこのクラスの大学行ったら開き直るしかないと思うのだけどな。
587エリート街道さん:2008/03/06(木) 13:32:02 ID:v3X5/mM/
ネットカフェ難民の國學院がいくら吠えても仕方が無いのにな。
588エリート街道さん:2008/03/06(木) 18:22:11 ID:NZDAMpkl
国士舘とよく間違えられる國學院大学卒業でぇぇぇーすwwwってかんじで
開き直るしかない不幸な大学だもんな
589エリート街道さん:2008/03/06(木) 18:26:20 ID:LAjyp1tx
>>584
こんなメジャー大学の1学部程度の志願者で粋がってるの。
面白いね。
590エリート街道さん:2008/03/06(木) 19:15:40 ID:GCwKt34F
ここでぐだぐだいってるのは偏差値低い学歴コンプレックスの日東駒専大東亜帝国の学生というのが笑える(笑)受験し直せばいいのにね。國學院大好きだな…
591エリート街道さん:2008/03/06(木) 19:17:10 ID:GCwKt34F
てか日東駒専大東亜帝国という括りもいらねーよ(笑)だってこのレベルの偏差値大学は全国にたくさんありすぎ(笑)
592エリート街道さん:2008/03/06(木) 20:20:13 ID:+9QSRh2s
>>1
マジレスするとどっちも正解
メディアによりけりです

國だとちょっと可哀想な気がするし、文学部は除いてって感じでしょう
国だとちょっとレベルが届いていないという感じ

>>573

確か日大と姉妹校なはず
593エリート街道さん:2008/03/06(木) 21:48:27 ID:GCwKt34F
日大?國學院が作ってあげた大学か
594エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:04:20 ID:irIDSaJ2
大東亜帝国と国学院でもあり
595エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:45:03 ID:GCwKt34F
大東亜帝国日東駒専あたりは真面目にこれからやばいね…偏差値35から45くらいになるだろう
596エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:52:25 ID:uEviYrbN
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 ● 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 ▲ 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ★ 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 ● 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ▲ 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ★ 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 ● 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 ▲ 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ★ 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
597エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:53:00 ID:irIDSaJ2
國學院には代ゼミの理事長がついてるぞ! ってか?w
598エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:55:16 ID:mWzONEly
マーチ以下は全部やばい。

マーチでも勝ち負けがハッキリしつつある。
勝ち組は立教と明治。維持が中央と法政。
負け組は青学・・
599エリート街道さん:2008/03/06(木) 23:47:48 ID:7o14ywgw
意思のある選択。
国士館大学wwwww
600エリート街道さん:2008/03/06(木) 23:52:37 ID:LHXc3wAA
大東亜帝國の設立当初は字も旧字体で國學院だった。
「大東」「亜」「帝」「國」の四つ。
601エリート街道さん:2008/03/06(木) 23:53:25 ID:qotPJm03
>>600
でもすぐに東海も加入したけどね
602エリート街道さん:2008/03/07(金) 12:45:48 ID:qo1nyu8F
國學院と国士館だとセンター試験でどれくらいとれば受かる?
603エリート街道さん:2008/03/07(金) 15:35:36 ID:3xjPiw2I
大東亜帝国の名付け親、代田恭之氏によると

大東亜帝国 (だいとうあていこく) とは
大東文化大学(大)、東海大学(東)、亜細亜大学(亜)、帝京大学(帝)、国士舘大学(国)の総称と述べている。

代田恭之氏 略歴
昭和40年代後半から50年代の長きにわたり、旺文社『螢雪時代』の編集長として
大学受験界をリード、一時代を築く。「WKMARCH」「日東専駒」「大東亜帝国」「JAR」
などの受験コピー、流行語を創った伝説の編集長。

http://keisetu.howtolearn.biz/
http://www.howtolearn.biz/learning_005.html

名付け親が主張しているものまで工作か?國學院OB予備校関係者(代ゼミ)の工作だって?
河合でも、代ゼミと同様じゃんwwwwwwwww
てめえらの「大東亜帝国」に関するソースは全て、筆者の主観に偏った週刊誌のみ。
学術、予備校関係の書籍で、「大東亜帝国の国は、國學院である」と断言している書籍を
列挙してみろよ? 挙げられないだろ?wwwww
すなわち、それが世間の見解だ。 それにも関わらず、
一部の曖昧な情報から、それに基づき自分の主張をリンクさせる事は、
少数派=工作の何者でもない。
「大東亜帝国の国は、國學院だ」と主張する奴は、自分が「日東駒専、 大東亜帝国の在学生、OB」
と主張している様なものwwwwwwwww
604エリート街道さん:2008/03/07(金) 17:52:26 ID:gcjLU/xo
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、大東亜帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
605エリート街道さん:2008/03/07(金) 18:27:21 ID:U3XHS268

ねえ、なんでこんな一群に國学院が入るんだ?
馬鹿?
606エリート街道さん:2008/03/07(金) 18:33:34 ID:gcjLU/xo
答え 語呂が良いから
607エリート街道さん:2008/03/07(金) 19:15:02 ID:oX4N71D6
名前が似てるってだけでこういうスレ立てて喜んでるヤツって一体…
608エリート街道さん:2008/03/07(金) 20:25:56 ID:qdVNWX0c
ウィキペディアは中立を保つため記載を制限していますw
609エリート街道さん:2008/03/07(金) 23:17:44 ID:Qu/A1MZb
>>607
いや、大東亜帝国が言われた時は、偏差値もほとんど同じだから。
つまりオリジナルは國學院ということ。
610エリート街道さん:2008/03/08(土) 10:32:29 ID:sYiCedGg
大東亜帝国の名付け親、代田恭之氏によると

大東亜帝国 (だいとうあていこく) とは
大東文化大学(大)、東海大学(東)、亜細亜大学(亜)、帝京大学(帝)、国士舘大学(国)の総称と述べている。

代田恭之氏 略歴
昭和40年代後半から50年代の長きにわたり、旺文社『螢雪時代』の編集長として
大学受験界をリード、一時代を築く。「WKMARCH」「日東専駒」「大東亜帝国」「JAR」
などの受験コピー、流行語を創った伝説の編集長。

http://keisetu.howtolearn.biz/
http://www.howtolearn.biz/learning_005.html

名付け親が主張しているものまで工作か?國學院OB予備校関係者(代ゼミ)の工作だって?
河合でも、代ゼミと同様じゃんwwwwwwwww
てめえらの「大東亜帝国」に関するソースは全て、筆者の主観に偏った週刊誌のみ。
学術、予備校関係の書籍で、「大東亜帝国の国は、國學院である」と断言している書籍を
列挙してみろよ? 挙げられないだろ?wwwww
すなわち、それが世間の見解だ。 それにも関わらず、
一部の曖昧な情報から、それに基づき自分の主張をリンクさせる事は、
少数派=工作の何者でもない。
「大東亜帝国の国は、國學院だ」と主張する奴は、自分が「日東駒専、 大東亜帝国の在学生、OB」
と主張している様なものwwwwwwwww
611エリート街道さん:2008/03/08(土) 10:34:11 ID:XppSiL33
>>609
なんで今の偏差値を使わないの?
612エリート街道さん:2008/03/08(土) 10:36:20 ID:XppSiL33
>>610
まあ、マーチや早計の人が国学院に絡むとは思えない
やっぱり格下の大学の人が上位の大学に嫉妬して絡んでると考えるのが普通だよな
ニッコマのくせによ
613エリート街道さん:2008/03/08(土) 11:23:49 ID:b9R8Erjd
大東亜帝国のけん玉受験ってまだあるの?俺もビー玉でうけようかな
614エリート街道さん:2008/03/08(土) 11:25:31 ID:b9R8Erjd
調べてみたら、ここは明治学院武蔵日東駒専大東亜帝国の学生しか書き込んでないね(笑)國學院に憧れてるんだね
615エリート街道さん:2008/03/08(土) 11:48:32 ID:e5TGWura
>>614
あと國學院生
616エリート街道さん:2008/03/08(土) 12:21:41 ID:briDUuqk
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、大東亜帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
617エリート街道さん:2008/03/08(土) 14:33:46 ID:Q+hqq+zM
大東亜帝国の名付け親、代田恭之氏によると

大東亜帝国 (だいとうあていこく) とは
大東文化大学(大)、東海大学(東)、亜細亜大学(亜)、帝京大学(帝)、国士舘大学(国)の総称と述べている。

代田恭之氏 略歴
昭和40年代後半から50年代の長きにわたり、旺文社『螢雪時代』の編集長として
大学受験界をリード、一時代を築く。「WKMARCH」「日東専駒」「大東亜帝国」「JAR」
などの受験コピー、流行語を創った伝説の編集長。

http://keisetu.howtolearn.biz/
http://www.howtolearn.biz/learning_005.html

名付け親が主張しているものまで工作か?國學院OB予備校関係者(代ゼミ)の工作だって?
河合でも、代ゼミと同様じゃんwwwwwwwww
てめえらの「大東亜帝国」に関するソースは全て、筆者の主観に偏った週刊誌のみ。
学術、予備校関係の書籍で、「大東亜帝国の国は、國學院である」と断言している書籍を
列挙してみろよ? 挙げられないだろ?wwwww
すなわち、それが世間の見解だ。 それにも関わらず、
一部の曖昧な情報から、それに基づき自分の主張をリンクさせる事は、
少数派=工作の何者でもない。
「大東亜帝国の国は、國學院だ」と主張する奴は、自分が「日東駒専、 大東亜帝国の在学生、OB」
と主張している様なものwwwwwwwww
618エリート街道さん:2008/03/08(土) 17:42:19 ID:Di9JDIv4
大東亜帝國學院
619エリート街道さん:2008/03/08(土) 19:07:54 ID:b9R8Erjd
ビリヤードで大東亜帝国って合格できるかな?自信あり
620エリート街道さん:2008/03/09(日) 01:39:57 ID:r+fNQDoe
>>619
お前、あほか?
621エリート街道さん:2008/03/09(日) 02:30:47 ID:qRwbtNJL
国学院
622エリート街道さん:2008/03/09(日) 02:46:47 ID:8l8gtp/s
偏差値敵には国士舘
実績は両方入り売る
623エリート街道さん:2008/03/09(日) 03:10:18 ID:4jqbA4Mo
大東亜帝国初期は偏差値でも大東亜帝国だったんだけどなあ

1991年の代ゼミ偏差値 〜大東亜帝国/日東駒専〜
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

<大東亜帝國>

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55

<日東駒専>

日本大 法 60   日本大 経済 59
駒沢大 法 59   駒沢大 経済 58
専修大 法 58   専修大 経済 57 
東洋大 法 55   東洋大 経済 54
624エリート街道さん:2008/03/09(日) 04:32:55 ID:TngrX3GB
>>623
それ見ると文学部では日文は法政と互角、
史学は立命と互角で法政より上だな
625エリート街道さん:2008/03/09(日) 09:51:36 ID:7BAmJWX7
大学4年間を棒に振る覚悟があるならOKだと思う。

>〜本当にあった怖い話〜

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【公認会計士】
>國學院大學:経済学部 入学偏差値52.5
>専修大学.. :経済学部 入学偏差値47.5

>【4年後】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23
626エリート街道さん:2008/03/09(日) 09:59:17 ID:KdY6k0qk
>>625お前100回以上同じこと書き込んでんな。
違うネタないのかよ。   ( 」´0`)」オーイ
627エリート街道さん:2008/03/09(日) 10:11:14 ID:7wyGs3dj
賢明な受験生は、大東亜帝國の國學院をスルーしている。

國學院の志願者

今年   昨年   増減   比率 
14,280  17,487  -3,207   81.7%
628エリート街道さん:2008/03/09(日) 10:32:45 ID:KdY6k0qk
國學院だけじゃねーだろ。少子化なんだから減るのは普通。
これからはどんどんMARCH以上に持っていかれるだろうな。
629エリート街道さん:2008/03/09(日) 10:50:40 ID:L8zeUGQt
>>628
國學院だけじゃねーとかw
敗北宣言ですか?

普通に増えてる大学も多いんだけどね。
630エリート街道さん:2008/03/09(日) 10:57:36 ID:KdY6k0qk
どこっすか?てゆーか、國學院コンプレックスなん?
そんな気にするほどの大学か?
631エリート街道さん:2008/03/09(日) 11:04:32 ID:UDoJbwKi
>>630
おともだちの東海は増えてるよ
大東亜帝國の中でも勝ち組と負け組があるんだね
632エリート街道さん:2008/03/09(日) 11:35:24 ID:iR/Jdpr9
やはり東海と國學院が抜けているな。ただし東海の実績には遠く及ばない。
633エリート街道さん:2008/03/09(日) 15:36:22 ID:mk6YrkVN
てか大東亜帝国は受験生はスルーだよね
634エリート街道さん:2008/03/09(日) 15:43:31 ID:mk6YrkVN
俺ビリヤードとボーリングで大東亜帝国うけるつもりだよ。自信あるよ。けん玉はないけどな
635エリート街道さん:2008/03/09(日) 17:17:34 ID:U6zLB8dz
ビリヤードとボーリングの試験はないよ。
636エリート街道さん:2008/03/10(月) 11:27:07 ID:aXmDwvLz
ただでさえ受験者がめちゃくちゃ少ないのに
3000人以上減少の國學院www
ま無名大学だから仕方ないか
637エリート街道さん:2008/03/10(月) 12:45:39 ID:WmTBhUjw
東海は志願者増えてるのに國學院ときたら・・
638エリート街道さん:2008/03/10(月) 12:52:07 ID:iuPz9ugg
色んなとこで東海の自慢?みたいなことやってる人がいるwww
ちょっと恥ずかしいよ
639エリート街道さん:2008/03/10(月) 13:10:02 ID:dlKD1rAk
付属国学院久我山の生徒から、蔑んだ目で見られている國學院大学
640エリート街道さん:2008/03/10(月) 13:20:44 ID:u7Ksst2+
それこそ久我山から國學院大学なんかに行く馬鹿はいません!

いや、馬鹿だから行っちゃうのかな?w
641エリート街道さん:2008/03/10(月) 13:42:19 ID:pqQBrbe5
國學院久我山とよく比較される桐蔭学園なんかもそうだが、
有名難関大への進学を期待される生徒と、高校から見放された落ちこぼれ(単なる学校の金づる)に2極化されるのは近代私立校において至極当然のこと。
そういった吹き溜まり連中が國學院大学に流れてくると想像するのは容易いことである。
642エリート街道さん:2008/03/10(月) 14:06:56 ID:iuPz9ugg
桐蔭大と國學院大学はかなり違くね?
643エリート街道さん:2008/03/10(月) 14:14:45 ID:N3/ZOKse
桐蔭横浜大と國學院大かw
共に落ちこぼれが入学する大学として似たようなもんだよwww
644エリート街道さん:2008/03/10(月) 18:32:20 ID:fOGVMTZq
 
<成成獨國武明学についての討論会>

成蹊大 「イラネ。俺らは成成明学や東京四大学があるからさ」

成城大 「同意。獨国武とか呪いの呪文みたいだし、DQNみたいでやだね」

武蔵大 「同意。質が下がるしな。お経みたいで暗い感じだよ」

獨協大 「俺はどっちでもいいよ。マイペースだからさ」

國學院 「俺を見捨てるなよ・・・このままじゃ、大東亜帝国から抜けれないじゃんかよ!」

東海大 「おいおい、お前は元から大東亜帝國だったよ。いい加減に獨國武にしがみ付くなよ」

大東大 「だな、現実を見ないとダメだよ」

亜細亜 「そうだよな。元々國學院は右翼だし、大東亜帝國こそが安住の地だよ」

帝京大 「國學院夜露死苦」
645エリート街道さん:2008/03/11(火) 03:14:59 ID:OkmNazfQ
最悪最低が東海大学だという事実は動かない。
にしても熊本県というのはチョンだらけなんだナ。
今は東海大学で何故か国語の教員に雇われている長谷川櫂、
実は長谷川隆喜という元・讀賣新聞社の社員も熊本県下の朝鮮人部落の
出身だとのこと。
しかも、未成年に対する猥褻行為や、毒物混入沙汰、放火未遂などの犯罪が
発覚して解雇されたという飛んでもない変質者だそうだ。
みんな要注意だ!!
646エリート街道さん:2008/03/11(火) 15:02:16 ID:xl0ouUck
最低でも成成獨國武明学はいかないとな…大東亜帝国日東駒専は正直ダサい
647エリート街道さん:2008/03/11(火) 16:38:18 ID:FWAvGFQj
最低でも成成明学はいかないとな…大東亜帝国の國學院や日東駒専は正直ダサい
648エリート街道さん:2008/03/11(火) 17:33:12 ID:eFiKAtoB
http://www.waseyobi.co.jp/2007winter/k3.html

ついに早稲田予備校も公認

明治・中央・法政・青学・立教
学習院・武蔵・成城・成蹊・明治学院・日大・専修など難関大学文科系各学部

日大・東洋・駒澤・専修
國学院・獨協・大東文化・東海・亜細亜などの中堅大文科系各学部

武蔵>日専>国独
649エリート街道さん:2008/03/11(火) 18:22:03 ID:UuaFg8MS
國學院(笑)
650エリート街道さん:2008/03/11(火) 23:39:47 ID:HBTvP2GL
東大
京一東工早慶
旧帝 上智 理科
筑波横国千葉 マーチ カンカンドウリツ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農工電通首都 成成明学独武
ニッコマ 芝浦武蔵四工大 参勤交流
・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・
大東亜帝國国  摂佛桃谷 人口100万以上の県庁所在地にある駅弁
関東上流江戸桜 人口50〜100万未満の県庁所在地にある駅弁
中東和平 人口50万未満の県庁所在地にある駅弁 地方のFラン私大
651エリート街道さん:2008/03/12(水) 14:57:54 ID:Qu81YwDj
成成獨國武、大東亜帝國ともに反対
國學院は三重の皇學館と皇国コンビです
八百万の神々への信仰のない人らと組みたくない
652エリート街道さん:2008/03/12(水) 15:51:17 ID:8u0WWJ2d
ビー玉で大東亜帝国受けるつもりだよ
653エリート街道さん:2008/03/12(水) 17:07:45 ID:VbPRdvDx
ビー玉の試験はないよw
654エリート街道さん:2008/03/12(水) 17:21:37 ID:wMcYZY/r
俺はけん玉で。
655エリート街道さん:2008/03/12(水) 18:14:04 ID:VbPRdvDx
けん玉は亜細亜だけ。
656エリート街道さん:2008/03/12(水) 23:00:25 ID:XzcazAh4
2007年度新司法試験合格率

専修>國學院>明治学院>>>>>日大

國學院と明治学院は逆だったかもしれん

國學院21.4
日大12.6
東海12.4

あくまでも新司法試験だからな。旧司法試験じゃないから
657エリート街道さん:2008/03/12(水) 23:12:07 ID:93KWvTy8
平成19年新司法試験法科大学院別合格者数

<日東駒専>
大学名    受験  合格者  合格率 [ 新 ]
日本大学   111   14    12.6%         
東洋大学   44    12    27.2%    
駒沢大学   37    8    21.6%    
専修大学   76    19    25.0%    

<大東亜帝國>
大学名    受験 合格者   合格率   
大東文化   36    4    11.1%    
東海大学   16    2    12.5%       
亜細亜大   --     -     ----
帝京大学   --     -     ----
國學院大   28    6    21.4% 
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

平成18年度新司法試験法科大学院別合格者数
 専修大学 9人 日本大学 7人 東洋大学 4人
 大東文化 4人 駒沢大学 1人 國學院大 1人 東海0人 
http://laws.shikakuseek.com/data/2006data-1.html 

1993-2004 司法試験合格輩出全大学 (日東駒専 & 大東亜帝國) [ 旧 ]
 日本大学 74人 専修大学 21人 駒澤大学  7人  
 東洋大学  3人 帝京大学  3人 亜細亜大  3人 
 大東文化  2人 國學院大  2人 東海大学  0人 
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/10yesr.jpg

--- 新旧の合計 (1993〜2007) ---
★日大95人★専修49人★東洋19人★駒沢16人
★大東11人★國學院9人★亜細亜3人★帝京3人★東海2人
658エリート街道さん:2008/03/13(木) 04:20:36 ID:lDee6SSe
というか多分、このスレに國學院の人間が居ない気がするんだが
659エリート街道さん:2008/03/13(木) 08:21:51 ID:/Z9uRj05
キチガイの呪文のように
成成獨國武明学とか行ってる奴が國學院の人間じゃなかったら
一体誰なんだよwww
660エリート街道さん:2008/03/13(木) 11:50:34 ID:8UwI5HW8
>>659

図星。
661エリート街道さん:2008/03/13(木) 11:54:47 ID:j+0Dy0j2
ID:8HC7NLxA

の國學院が活動しているのでこのスレ上げておく。
662エリート街道さん:2008/03/13(木) 13:11:21 ID:Kkojr8Z3
大東亜帝國

國學院と国士舘が両方含まれてるってことでいいんじゃない?
663エリート街道さん:2008/03/13(木) 13:13:00 ID:qCzj+MSl
そこで正論を言ったらこのスレもう終わりじゃん・・・^^;
664エリート街道さん:2008/03/13(木) 13:15:23 ID:U0S2t/6O
どっちだっていいわww
665エリート街道さん:2008/03/13(木) 13:34:31 ID:stSXgmLG
区別つかん
666エリート街道さん:2008/03/13(木) 15:08:14 ID:ZYulsTd4
てゆーか、ここに国士舘の人いなくね?
667エリート街道さん:2008/03/13(木) 15:57:34 ID:e1hP8irw
国士舘なんて入る人いないんじゃね?
668エリート街道さん:2008/03/13(木) 18:32:52 ID:8HC7NLxA
てかここ抽出したら日東駒専大東亜帝国の奴らしかいないみたいだね…。大東亜帝国ってビリヤードで受験できるの?
669エリート街道さん:2008/03/13(木) 19:18:13 ID:/QsGSIOo
>>668

國學院の人に聞いてみたら?
670エリート街道さん:2008/03/14(金) 04:15:43 ID:bWWiBpZR
〜私大学園劇場〜

専修「最近國學院調子乗ってね?元大東亜の癖によ」
東海「だよな。成成明学に近づいたつもりでいるぜ。ただの歴史オタクの分際で」
帝京「丁度良いから俺らのグルに引き込んで平均上げてやろうぜ。」
大東文化「おい東洋工作得意だろ。お前なんかしろよ」
東洋「まかせとけ。おいお前も協力しろ亜細亜。お前は國學院になりきってレスするんだ」
亜細亜「へい!『國學院は早慶にも匹敵する素晴しい大学です><』」
帝京「俺も俺も!『東大蹴って國學院来ました><』」
日大「わはは!あり得ね〜wこいつらバカだぜバカ!叩こうぜ!おい駒沢!」
駒沢「コピペ貼り担当すっかw」
東海「獨協もいじりたいが微妙だな。よし國學院嫌いキャラにするか。」
日大「腹減ったな。おい桜美林購買行ってパン買ってこいよ」
桜美林「はいっ」←走り去る桜美林
東海「ブフッwあいつら真性Fラン大学だぜww救えねーよなーww」
専修「だよなwwwおーい成成明学ちゃーんw夜遊びに行こうよーw」
成成明学(シカト)
専修「釣れねーw」

マーチ軍「あいつらまじうるせーな。頭悪いDQN集団が。」
早慶「まぁまぁ、元気なのも一つの取り柄じゃないか。それに授業中は静かだし。」
学習院「そもそも授業に出ないか寝てるからな」

國學院「…ックシュン!ううう、だだだ誰かがボボボボクの噂をしてゐるに違ひなひ。」
獨協「おめーの噂なんか誰もしねーよ。ただの花粉症だろ」
國學院「そそそうですね、ぼぼぼくの事なんて皆どうでも良いですよね…」

国士舘「僕の席がない…」
671エリート街道さん:2008/03/14(金) 11:21:56 ID:XdH/sxLN
>>670
ワロタwwww
672エリート街道さん:2008/03/14(金) 18:05:54 ID:iDQlGZHV
桜美林は東海・亜細亜と同レベなんだけどなw
関東上流江戸桜ってFラングループに入れられてるど、桜美林だけ他の大学より偏差値が10高いw
673エリート街道さん:2008/03/14(金) 18:09:50 ID:L48RXt8h
大東亜帝国はメンコで受験できるの?
674エリート街道さん:2008/03/14(金) 18:22:29 ID:/MsCZAdR
大東亜帝国ってどこにあるの?てか何百年前の国?
675エリート街道さん:2008/03/14(金) 18:24:21 ID:2WtXS8yn
大東亜帝國学院
676エリート街道さん:2008/03/14(金) 18:25:13 ID:H9TdFrM7
<成成獨國武明学についての討論会>

成蹊大 「イラネ。俺らは成成明学や東京四大学があるからさ」

成城大 「同意。獨国武とか呪いの呪文みたいだし、DQNみたいでやだね」

武蔵大 「同意。質が下がるしな。お経みたいで暗い感じだよ」

明治学 「同意。俺も財閥系、ミッション系で品のいい成成明学でいいよ」

獨協大 「俺はどっちでもいいよ。マイペースだからさ」

國學院 「俺を見捨てるなよ・・・このままじゃ、大東亜帝国から抜けれないじゃんかよ!」

東海大 「おいおい、お前は元から大東亜帝國だったよ。いい加減に獨國武にしがみ付くなよ」

大東大 「だな、現実を見ないとダメだよ」

亜細亜 「そうだよな。元々國學院は右翼だし、大東亜帝國こそが安住の地だよ」

帝京大 「國學院夜露死苦」
677エリート街道さん:2008/03/15(土) 00:23:29 ID:S84VAOE2
成成〜の東京4大学に執着しなくても國學院は日大専修東海早慶マーチ上智と共に東京12大学。

パンフレットに学生インタビューが載ってるのは早慶マーチ上智に國學院(まぁ史学科ね)までだったけど。
受験界隈では國學院>ニッコマが此処まで明確になっちゃってんのにまだ工作続けるんですか?みっともない。
678エリート街道さん:2008/03/15(土) 01:06:38 ID:DNtspDBY
パンフレット1枚に書かれてたらそれが何か意味あるの?
679エリート街道さん:2008/03/15(土) 09:19:06 ID:cQAyj6ee
オレ糞學院だけど日大とか見下してるしマーチからは見下されてると思ってるよ。
マジ糞學院行くくらいなら死にたいし………

受験期に絶対行かない滑り止めの糞大と思ってた大学に行かなきゃならないんだぜ…………
ニッコマ受けなかったけどもしニッコマだったら本当に死んでるよ
680エリート街道さん:2008/03/15(土) 09:33:31 ID:qg/6SRsG
>日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、
>甲南大、龍谷大、★成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、
>武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、
>愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
>日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
http://www.toshin.com/summer_school/pdf/es_eigo.pdf

東進
681エリート街道さん:2008/03/15(土) 09:48:13 ID:rGGX/VTv
東進のクラス分けは成成獨國武+明治学院になってるね
682エリート街道さん:2008/03/15(土) 12:20:02 ID:Dkqy7XVf
>>681
どっちでも良い
ケースバイケース
683エリート街道さん:2008/03/15(土) 15:07:58 ID:ynogkZ3i
とにかく最低最悪は東海大学だ。
長谷川櫂(本名・長谷川隆喜)という変態が
教員を勤めているぐらいだから。
この変質者は無知無教養で口を開けば底抜けの低能さを
徹底的にさらけ出して恥じない厚顔無恥な田舎者、熊本県下の
朝鮮人部落の出身だそうだし、以前いた新聞社は未成年に対する
猥褻行為や毒物混入事件、放火未遂犯罪などの理由で解雇された
と聞いている。
ともあれ、こんな出来損ないの性格異常者に教員をやらせているのが
東海大学だという専らの風評だ!
684エリート街道さん:2008/03/15(土) 17:20:42 ID:rGGX/VTv
大東亜帝国拓二松たくさん
685エリート街道さん:2008/03/16(日) 19:32:05 ID:6O2RQDPe
國學院だろっ
686エリート街道さん:2008/03/16(日) 23:33:10 ID:bEbhfOO2
大東亜帝国ならけん玉で
687エリート街道さん:2008/03/17(月) 00:02:41 ID:nPjbn5sR
けん玉は亜細亜だけw
688エリート街道さん:2008/03/17(月) 00:05:57 ID:K1FhX3ku
國学院
689エリート街道さん:2008/03/17(月) 02:47:14 ID:ItbK05/3
帝国=国士館
帝國=國學院 でFA?
690エリート街道さん:2008/03/17(月) 12:36:24 ID:mLvL/IU0
どう考えても低脳基地外國學院だろw
691エリート街道さん:2008/03/17(月) 21:52:11 ID:/4xdmD/s
国学院でもOK
692エリート街道さん:2008/03/18(火) 12:15:35 ID:Ak3iaLW/
大東亜帝国なんか今の時代にいく奴いるのかな…
693エリート街道さん:2008/03/18(火) 20:47:39 ID:KDj7zH2k
マーチ未満はどこも同じ。目くそ、鼻くその世界。
694エリート街道さん:2008/03/18(火) 23:22:16 ID:Ak3iaLW/
けん玉ってな大東亜帝国
695エリート街道さん:2008/03/18(火) 23:26:11 ID:KtTon6aO
國學院もけん玉で入学出来るの?
696エリート街道さん:2008/03/20(木) 00:47:29 ID:ztBKOlWF
>>695
國学院はハジキです。
697エリート街道さん:2008/03/20(木) 16:16:40 ID:r1+1VBi+
来年まじめにけん玉受験しようかな…大東亜帝国。そしておもいっきりいかない
698エリート街道さん:2008/03/20(木) 20:48:19 ID:ztBKOlWF
つーか大東亜帝國でいいからさ、國学院の偏差値にまわりがついてくれば日東駒専より上でウハウハじゃね?強そうだし

もっと頑張れよ大東亜帝
699エリート街道さん:2008/03/21(金) 00:13:59 ID:/vWxm3uT
2チャンネルの大東亜帝国のひとってかなりの学歴コンプレックスだよね
700エリート街道さん:2008/03/21(金) 00:32:09 ID:bN+pAci3
國學院を囲碁で受験するぞ!
701エリート街道さん:2008/03/21(金) 01:01:14 ID:2lmqzcco
大東亜帝國學院
ニッコマ以下の國學院(苦笑)
702エリート街道さん:2008/03/21(金) 02:41:45 ID:bN+pAci3

ちょうど大東亜帝国って言われだした頃の偏差値です♪

1991年の代ゼミ偏差値 〜日東駒専大東亜帝國〜
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

日本大 法 60   日本大 経済 59
駒沢大 法 59   駒沢大 経済 58
専修大 法 58   専修大 経済 57 

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 ☆
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55

東洋大 法 55   東洋大 経済 54
帝京大 法 49   帝京大 経済 48
703エリート街道さん:2008/03/21(金) 21:26:09 ID:lZJlpvLq
国学院
704エリート街道さん:2008/03/21(金) 21:44:10 ID:bOD1VfNc
正直どっちでもいいだろ
世の中の大半の人も区別つかないんだから
705エリート街道さん:2008/03/21(金) 22:37:15 ID:/vWxm3uT
ネタか…レベル違いすぎ。
代ゼミ偏差値最新模試
明治学院55.6
國學院55.3
武蔵54.6

国士舘44.6
706エリート街道さん:2008/03/21(金) 22:51:05 ID:xXcSj2ri
去年はこんなもんだったけど、
今年は少し上がったのか?偏差値も毎年変わるから。

【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科   経済 51 (偏差値) ☆
國學院 経済3教科   経済 53 (偏差値) ☆
東海大 経済3教科   経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科   経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科   経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科   経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値) ☆
707エリート街道さん:2008/03/21(金) 22:59:03 ID:bOD1VfNc
看板学部が二教科で49かよ
実質45くらいだから大東亜帝国の中でも下位なんだな國學院
708エリート街道さん:2008/03/24(月) 14:53:44 ID:YCOpIKtE
國學院だと思う
709エリート街道さん:2008/03/24(月) 15:09:27 ID:1BnUZcrF
>>707
看板学部は文学部だろ
710エリート街道さん:2008/03/25(火) 13:02:06 ID:eZWbet9l
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
711エリート街道さん:2008/03/26(水) 14:24:17 ID:IWlzDTmc
国士館と國學院が喧嘩したらどっちが勝つ?
タイマンの場合。
712エリート街道さん:2008/03/26(水) 14:39:32 ID:Dk7v6IbI
国士舘
713エリート街道さん:2008/03/28(金) 03:43:55 ID:ixU2FhFf
消える大学
714エリート街道さん:2008/03/28(金) 14:19:25 ID:oVVML8+6
国学院も喧嘩は強そうだけどさ。
715エリート街道さん:2008/03/30(日) 00:18:28 ID:clTE7/Th
國學工作員のスレですな
716エリート街道さん:2008/03/30(日) 20:47:13 ID:gLMs3Wts
大東亜帝国なら普通にけん玉でうかる。國學院と比べられてもな。レベル違いすぎ。
代ゼミ偏差値最新模試
明治学院55.6
國學院55.3

国士舘F
717エリート街道さん:2008/03/30(日) 20:48:48 ID:IQPn8+Li
出口ではどっこい?
718エリート街道さん:2008/03/30(日) 21:09:36 ID:JxLjFz1t
国士舘だろ
719エリート街道さん:2008/04/01(火) 04:10:00 ID:LO3INm4m
>>716

違いすぎってレベルじゃねーだろ。青学とかと比べるんじゃあるまいし。

それに去年はこんなもんだったけど、
今年は少し上がったのか?偏差値も毎年変わるから。

【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科   経済 51 (偏差値) ☆
國學院 経済3教科   経済 53 (偏差値) ☆
東海大 経済3教科   経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科   経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科   経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科   経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値) ☆
720エリート街道さん:2008/04/01(火) 23:14:19 ID:s6oIZ2+8
てか大東亜帝国なんかまともにいくやついないと思える。専門学校がましだろうな
721エリート街道さん:2008/04/02(水) 02:13:47 ID:9D9Vo0T+
マーチ学習院南山kkdより下の人間が学歴板にいる意味がわからん
おもしろくないだろう
722エリート街道さん:2008/04/02(水) 03:36:20 ID:jtEfhKlw
てか現実的にはマーチ未満なんかまともにいくやついないと思える。専門学校がましだろうな
723エリート街道さん:2008/04/02(水) 10:23:53 ID:7IDXKQn3
大東亜帝國
国だろうとどっちでも良いような
一般人には、どっちでもわからんよな
724大東亜帝国VS東洋大学:2008/04/02(水) 11:47:57 ID:AW23+5Ky

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

河合塾

○國學院・法66.7-33.3東洋・法●


駿台・ベネッセ

○國學院・法60.0-40.0東洋・法●
725エリート街道さん:2008/04/02(水) 22:31:58 ID:IzTM/Km2
大東亜帝国ってダサいね(笑)
726エリート街道さん:2008/04/02(水) 23:16:47 ID:kUkruu2B
どっちでも一緒
違ったとしても困る人が居るか?
727エリート街道さん:2008/04/04(金) 22:29:16 ID:NMDOUEl1
大東亜帝国ってFランキング大学だよ(笑)國學院がかわいそうだね…
728エリート街道さん:2008/04/05(土) 00:59:13 ID:Lo06dbZM
國學院が教育学部新設する
国士舘とガチで勝負できるよ
729エリート街道さん:2008/04/05(土) 01:01:23 ID:gwxh8WpW
学ラン花の応援団対決か
730エリート街道さん:2008/04/05(土) 11:21:43 ID:drI3vcjI
國學院教育学科作ったら偏差値ばか上げだね…。実績あるからね教員関係は
731エリート街道さん:2008/04/05(土) 13:48:18 ID:DUgN+9Kb
教員は公務員試験の中でも警察や自衛隊に次いで簡単な職種だからね。
732エリート街道さん:2008/04/05(土) 17:34:30 ID:pZk+cwKu
教員なんか犯罪率高いし馬鹿にされてつまらん。
733エリート街道さん:2008/04/06(日) 02:18:32 ID:BPD0eIU9
このみによる。
734エリート街道さん:2008/04/06(日) 08:08:27 ID:XJKP9FwQ
教員が多いのはむしろ馬鹿大の証。
735エリート街道さん:2008/04/06(日) 11:50:12 ID:CgiJsfzx
大東亜帝国ちゃん
736エリート街道さん:2008/04/06(日) 16:47:19 ID:ZobvFat1
>>724
ニッコマ最下位の東洋相手に6割しか選ばれてないのかよw
もう大東亜入り確定じゃないか

やっぱり国士舘と國學院両方共含まれてるんだよ!
737エリート街道さん:2008/04/06(日) 17:45:47 ID:9X/PX6iI
どっちがどっちとか選ばずに受けてんじゃないのこの2つ
あれ?俺が受験するのって国士舘だっけ?國學院だけ?みたいな感じでw
738エリート街道さん:2008/04/06(日) 18:26:38 ID:CgiJsfzx
ここにいる奴らって日東駒専大東亜帝国ちゃんの学歴コンプレックスしかいないのがウケるね…永遠の学歴コンプレックスなんだろうけど
739エリート街道さん:2008/04/06(日) 18:28:18 ID:CgiJsfzx
じゃ教員の多い早稲田や東京学芸はばかになるんだね(笑)
740エリート街道さん:2008/04/06(日) 18:36:31 ID:hlOQAxda
>>738
東洋と4:6の大学にコンプ持つおとこのひとって・・・
741エリート街道さん:2008/04/06(日) 20:48:01 ID:mFenfCZe
>>740
日本一馬鹿で有名な馬鹿ポンこと日大でさえ東洋相手には98:2で完勝してるのにな(笑)
Fラン東洋に4割も選ばれてるってことはつまり國學院もFランなんだね
742エリート街道さん:2008/04/07(月) 01:37:17 ID:hkWqpc9e
なにをいまさらw
東海でも東洋蹴りなんて結構いるだろうし
743エリート街道さん:2008/04/07(月) 12:20:09 ID:1Ij0Nihc
つまり東洋=東海=國學院ってことですね
744エリート街道さん:2008/04/07(月) 12:24:34 ID:8mjCLT0B
東海大学に居る変態教員の「長谷川櫂(長谷川隆喜)」に関して、警告!!

臆病卑劣にして無知無教養かつ下賤な部落民の田舎者、
長谷川櫂=長谷川隆喜も、その同類たる変質者どもも
もろともに即刻頓死して果てるがよい。
さもなければ、早く朝鮮半島に強制送還されて、叩き殺されるか
餓死して醜き屍を晒すがよいだろう。
長谷川は熊本県下の業病筋の血統に生まれたことを隠しているが、
加藤神社などに集っていた癩患の仲間で鮮奴の穢多風情でしかない。
今はおぞましい禿頭に面体崩れたる白癩の進行ぶりを必死で覆い隠して
居るらしい。 絶対に近くに寄るべきでは無いぞ!
745エリート街道さん:2008/04/07(月) 12:28:17 ID:8oFjnnjP
>>741
それは日大では一番ましな理工学部の話だろ
746エリート街道さん:2008/04/07(月) 12:30:25 ID:8oFjnnjP
>>742
工学が逆転したのは今年だろ
去年は違ったぞ
747エリート街道さん:2008/04/07(月) 12:32:52 ID:8oFjnnjP
東洋の工はかつて20年間ぐらいはこの位置だったんだよ
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
748エリート街道さん:2008/04/08(火) 01:06:42 ID:NtPiVWVp
國學院だろ。
749エリート街道さん:2008/04/08(火) 01:22:15 ID:Q1u+8rTF
どんぐり
750エリート街道さん:2008/04/08(火) 23:14:16 ID:oCMPLdXK
國學院も巻き沿いくってるな…かわいそうに
751エリート街道さん:2008/04/09(水) 02:38:12 ID:mCkAltNg
国士館も巻き沿いくってるな…かわいそうに
752エリート街道さん:2008/04/09(水) 02:46:27 ID:loSZ8t1m
この前ここに出でたベル・ツリー自習室のホームページ
あったんだけど!!
http://bell-tree-corporation.com/
モデルがめちゃかっこよかった!!
753エリート街道さん:2008/04/10(木) 00:15:51 ID:jISCrqBv
てか今の時代に大東亜帝国にいくのかな
754エリート街道さん:2008/04/10(木) 01:01:48 ID:WL/YHnBH
行くんじゃないの?國學院と亜細亜以外は志願者も増えてるし。
755エリート街道さん:2008/04/10(木) 19:06:29 ID:jISCrqBv
大東亜帝国はいかないだろうな。成成獨國武明学グループには最低でもいきたいね
756エリート街道さん:2008/04/10(木) 19:15:10 ID:aGefbqSe
行くんじゃないの?國學院と亜細亜以外は志願者も増えてるし。
757エリート街道さん:2008/04/10(木) 21:05:09 ID:164Ll6Dj
獨協國學院武蔵は論外だろwww
ニッコマ以下www
758エリート街道さん:2008/04/10(木) 21:09:24 ID:xW3HAohJ
ほんとに金魚の糞みたいに成成明学にくっつくなw
金魚の糞グループって呼ぼうぜw
759エリート街道さん:2008/04/10(木) 21:34:19 ID:BXh4BYK4
ロクに志願者もいないのに出しゃばるよなw
760エリート街道さん:2008/04/11(金) 01:25:51 ID:GiJq9xBO
成蹊大学…就職力・偏差値の勢い
・マーチと肩を並べる就職力で近年人気上昇中
・大学二極化の影響でマーチと共に偏差値が上がっている

成城大学…知名度の高さ マーチに次ぐ扱い
・全国的な知名度があり、日大とは違って金持ち・優雅な校風で有名
・東京四大学が近年注目されている点

明治学院大学…準難関大学の妥協ライン・御洒落な大学イメージ
・ミッションスクールは女子の受験者を集めやすい利点がある
・多少レベルが落ちても、格付けの影響で逆に志願者を増加させる利点がある

武蔵大学…レベルの割に就職・大学イメージにおいて得
・マンモス大学を嫌う人に人気
・成蹊・成城に次ぐ就職力がある

獨協大学…地元受験者&外語受験者の確保に有利
・埼玉には獨協以外はFラン私大しかないので獨協に集中しやすい
・国際社会なので外語の注目が高まっている

國學院大學…大東亜帝國入りの定着・就職の悪さが傷
・2chの影響で大東亜帝國が一般にも定着しつつあり、お買い損大学とされる
・就職力の悪さが獨國武の中でも際立っている
761エリート街道さん:2008/04/11(金) 07:00:40 ID:yvYIMuj2
大東亜帝國の國は國學院。
762エリート街道さん:2008/04/12(土) 23:31:12 ID:CdUIsiN5
てか成城成蹊にくっつくな明治学院(笑)
763エリート街道さん:2008/04/12(土) 23:32:38 ID:CdUIsiN5
代ゼミ偏差値最新
成城56.4


明治学院55.6
國學院55.3
武蔵54.6
獨協54.4
以下省略
764エリート街道さん:2008/04/13(日) 00:53:59 ID:EQH9Yyok
確かに成城明治学院國學院武蔵あたりはこじんまりで似たもの同士といった感じだね
765エリート街道さん:2008/04/13(日) 13:17:12 ID:9Twh9REb
いや、右翼の國學院と財閥系の成蹊成城は全然イメージが違うよ。
766エリート街道さん:2008/04/13(日) 17:01:29 ID:u3aKk7fY
國學院と国士舘はキャラが被る
名前以外にも大学イメージもそっくり
767エリート街道さん:2008/04/13(日) 19:23:57 ID:EQH9Yyok
大東亜帝国なら専門いくよ
768エリート街道さん:2008/04/13(日) 19:54:31 ID:bdY1yq02
ってか大東亜帝国の国が国学院ってことで反対するのは国学院工作員以外にいるか?
769エリート街道さん:2008/04/13(日) 19:58:13 ID:4Z61z031
>>768國學院の国文落ちて成城の国文になった俺は反対。
770エリート街道さん:2008/04/13(日) 20:51:16 ID:EQH9Yyok
成城って確かにこれっていう特徴ないね。文学部ははるかに國學院以下。偏差値下がってきて四年前くらいからいきなり合格最低ライン上げてきたけど。かなり偏差値意識してるね
771エリート街道さん:2008/04/13(日) 20:52:15 ID:5jNlH2hw
國學院の世間的評価はあくまで大東亜帝國だよ。
国文学なんて誰も評価しないしね。
772エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:00:03 ID:4Z61z031
>>771都合良いこと言ってんな。
773エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:49:06 ID:bdY1yq02
>>771
いや、事実だから。
国文学なんて偏差値高くても大学の評価は上がらないから。
774エリート街道さん:2008/04/14(月) 00:13:30 ID:VKuZTck6
国文学はマイナー過ぎるよな
理系学部・外国語・法が高いと評価されやすいと思う。
法で典型的なのが日大
外語は上智・南山・獨協
775エリート街道さん:2008/04/14(月) 00:37:35 ID:eCPqtXa0
外国語って、フリーターでも一年留学すれば話すよ(笑)
しかも大東亜帝国ってなしだろ〜今の時代。キモイなここの奴ら。学歴コンプレックス
776エリート街道さん:2008/04/14(月) 00:39:40 ID:eCPqtXa0
國學院は来年教員養成学部できるらしいな。偏差値はかなり高くなるな、教職には実績あるからな
777エリート街道さん:2008/04/14(月) 00:54:25 ID:iYvS8bsa
荒れた中学も両校の先生を配置すれば大人しくなりそう。
778エリート街道さん:2008/04/14(月) 01:04:30 ID:VKuZTck6
>>775
今の国際社会で外語は必須だろw
君みたいに大東亜帝國の國學院が学歴コンプで一番必死に見えるのは気のせい?
ちなみに教育系の学部はFランでも偏差値50いくから全然自慢にならないぞ
教職実績云々は玉川・文教レベルになってから言え
779エリート街道さん:2008/04/14(月) 01:04:55 ID:EQ9iljmF
どっちもありだと思うよ。
俺が受験した時は國學院だったけどさ。
780エリート街道さん:2008/04/14(月) 01:06:54 ID:VKuZTck6
俺もどっちもありだと思う
781エリート街道さん:2008/04/14(月) 21:17:40 ID:XnR7VQdD
どっちも有りに一票
782エリート街道さん:2008/04/15(火) 00:19:24 ID:8L0C77MN
大東亜帝国なら正直専門いきます。それにこのレベルの大学なら全国にたくさんあるから括る必要もない。もし國學院をいれたらそれ以下の武蔵獨協日東駒専も大東亜帝国に入ることになる
783エリート街道さん:2008/04/15(火) 00:19:54 ID:8L0C77MN
外国語ならフリーターでも話す
784エリート街道さん:2008/04/15(火) 00:22:42 ID:8L0C77MN
偏差値は入学者の質を表してるもの。教育がなしって頭おかしいのか?Fランでもそれだけの質のよい入学者が入ってることだよ
なぁ獨協さんよ
785エリート街道さん:2008/04/15(火) 00:33:25 ID:8L0C77MN
代ゼミ偏差値10年平均。法学部経済
成蹊57.8
成城55.6
明治学院55.3
國學院54.8
武蔵経済54.4

日本52.8
専修52.4
獨協51.3

獨協が日東駒専以下だというのが明らか
786エリート街道さん:2008/04/15(火) 01:35:52 ID:joNqTcwi
>>782
まあ大東亜より上の桜美林も関東上流に入ってるし、
この辺はさして変わらないよ。どんぐりの背比べ。
去年の偏差値でもこの程度の世界だから。

【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科   経済 51 (偏差値) ☆
國學院 経済3教科   経済 53 (偏差値) ☆
東海大 経済3教科   経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科   経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科   経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科   経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値) ☆
787エリート街道さん:2008/04/15(火) 01:40:16 ID:mFVXSM4b
>>776
ああ
偏差値馬鹿上げだよな
788エリート街道さん:2008/04/15(火) 01:47:39 ID:8L0C77MN
はじめは初等教育中心だが、中等教育、高等教育の学科もいずれ作るでしょうな…。現教員の免許更新施設にも國學院は選ばれたみたいだね
789エリート街道さん:2008/04/15(火) 01:50:11 ID:mFVXSM4b
國學院はずば抜けた大学だよな
もし大東亜帝國にしか入れないなら誰もが國學院を選ぶんじゃないか?



【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科   経済 51 (偏差値) ☆
國學院 経済3教科   経済 53 (偏差値) ☆
東海大 経済3教科   経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科   経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科   経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科   経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値) ☆
790エリート街道さん:2008/04/15(火) 13:29:10 ID:SE3dBrp6
桜美林に関しては同じグループの大学より偏差値10上だからな。
國學院が大東亜帝國に入ってても不自然じゃない。
というか、國學院って獨協・武蔵を批判しすぎだろw
大東亜帝國扱いされない獨協・武蔵をニッコマ以下の評価にしたいだけに見える
791エリート街道さん:2008/04/15(火) 23:22:53 ID:8L0C77MN
國學院大好き人間が多いね…(笑)
コンプレックスが凄いね…2チャンは
792エリート街道さん:2008/04/15(火) 23:25:22 ID:8L0C77MN
獨協さん
現実みましょ
代ゼミ偏差値10年平均。法学部経済学部のみ
成蹊57.8
成城55.6
明治学院55.3
國學院54.8
武蔵経済54.4

日本52.8
専修52.4
獨協51.3
歴史は物語ってますよ。
793エリート街道さん:2008/04/16(水) 00:39:05 ID:X3TKS6F6
★★日大未満の消え行く大学たち★★

日本大学     
経済A1期_3_54
経済A2期_3_54     
経済A3期_2_53  
                                                                       
獨協大学        武蔵野大学        國學院大学     
経済A_3_53__政治経済S_2_54__経済3教科_3_53        
経済B_2_53__政治経済A_3_52__経済A得意_3_54      
経済C_2_53__政治経済B_2_50__経済B___2_50        
経済D_2_53____________経済C___3_50

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
794エリート街道さん:2008/04/16(水) 11:12:09 ID:Z219MyxI

獨國は同じ学部を六つに分割して
偏差値を操作しています。
C、D方式になると偏差値50なくても合格できます。
795エリート街道さん:2008/04/16(水) 12:25:58 ID:eGDtgWAg
獨協はともかく國學院は無理だよね。
796エリート街道さん:2008/04/18(金) 01:04:53 ID:9MBmk7RQ
【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科   経済 51 (偏差値) ☆
國學院 経済3教科   経済 53 (偏差値) ☆
東海大 経済3教科   経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科   経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科   経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科   経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値) ☆
797エリート街道さん:2008/04/19(土) 01:17:21 ID:zOH4zL/J
國學院!
798エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:24:11 ID:PaMkBKsG
代ゼミ偏差値最新
明治学院55.6
國學院55.3
武蔵54.4


国士舘46.2
離れすぎ
799エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:53:44 ID:c782JtoU
桜美林の工作員がいるな
800エリート街道さん:2008/04/20(日) 00:00:15 ID:RS4e0hEI
【大東亜帝國】

大東文化 東洋 亜細亜 帝京 國學院 国士舘
801エリート街道さん:2008/04/20(日) 00:00:40 ID:CtPbK9Bf

★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

★世間一般で使われるユニット★
【早慶】早稲田、慶応
【GIジョー】学習院、ICU、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
【関東上流江戸桜】関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
802エリート街道さん:2008/04/20(日) 00:51:09 ID:7uRb9/aS
>>702
90〜92に18才人口(高校卒業年)は3年連続で200万を超える。
http://www.hr-plaza.com/database/data_2001summary/graph_14.html
90や91に兄が多く最期の92には弟も多くて、
中学校などでは兄の方の世代が勉強の出来るいう傾向もあって世代レベル(傾向)があり、
私大進学となると重要な景気・・・バブル崩壊が91年2月(92年に明らかな兆候が
出始めて本格化)とされているため、人数だけでは一概に言えないが、前の年も同じぐらいと多く、
この前の年の分が浪人して流れてくる92年の受験&大学入学(現役なら)が最激戦区
(この92入試のデータに基づき93年度用)で、91が続く(92年度用)。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html
>ランクの偏差値に達した場合の合格可能性は、概ね55%である。
>但し、高競争率の大学で50%前後になることもある。
(たぶんだが、A判定80%で)60%がB判定のため、この偏差値でもC判定ライン。
そのせいで、どこの大学も偏差値表よりもう2つぐらい足した少し高めで記憶している。

日本(法―法律)61(学科により61〜59ぐらい)、明治学院(法―法律)61
駒沢(法―政治)60、龍谷(法―法律)59。(全体的に法学部と外国語学部が特に高い感じ)。
当時、東京の私立の数字が高くなっているイメージ、マーチの中でも私大らしく
バブリーで外国語などの流行りものな感じのあるところが高いイメージもあった。
803エリート街道さん:2008/04/20(日) 01:17:25 ID:7uRb9/aS
私大の最低ラインが48や49と50ぐらいになって、
私大のちょっと名前が売れているところは55やそれ以上ぐらいはあるのか?
なんてイメージがあったな。マーチなんて呼び方はもうちょっと後になり、なかったような。
804エリート街道さん:2008/04/20(日) 11:03:34 ID:5EStk6k8

○ 関東地方の有名大学群 ○                    平均偏差値

早稲田 慶應                     【早慶】         60-65
上智 ICU 学習院                 【GIジョー】      60-63
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】       56-61
成城 成蹊 明治学院                【成成明学】      53-58
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】      50-55
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】        49-54
大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院    【大東亜帝國】     48-53
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】      46-51
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】  45-50
文京学院 駿河台 多摩 産業能率       【文駿多産】      44-49
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】      43-48
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】        42-47
目白 白鴎 千葉商科 聖学院          【目白千聖】      40-45
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】      38-43
805エリート街道さん:2008/04/20(日) 13:58:54 ID:m5MoTMDz
>>804
獨神武がおかしい?
獨協と武蔵が平均54で49出してるのは神奈川だけじゃん

関東上流江戸桜の45〜50ってのは桜美林だけ
残りは全部40だぞ
806エリート街道さん:2008/04/20(日) 14:04:00 ID:CsR1jhfI
デタラメなデータを張り付けるな
807エリート街道さん:2008/04/20(日) 17:51:43 ID:ax3fDUGJ
大東亜帝国なら正直なはなし、専門学校いくよ。人に言えない大学はいかないかな
808エリート街道さん:2008/04/20(日) 17:58:26 ID:pv0NaCOF
>>807
なんの専門?
809エリート街道さん:2008/04/21(月) 01:01:45 ID:lFvEpi1b
マーチ未満は人に言えないもんな。
やはりマーチ未満は専門に行くべきだな。
810携帯:2008/04/21(月) 21:43:49 ID:rP8J/+Oo
国学院大卒の作家が芥川賞を受賞しました。
07年芥川賞、諏訪哲史「アサッテの人」
811エリート街道さん:2008/04/21(月) 21:57:50 ID:cGISfqi4
>>807
本当は中東和平もスベッて専門なんだろwwww

カッコワルゥーーーーーーーーーーーーー
812エリート街道さん:2008/04/21(月) 23:46:31 ID:x9z/5GTc
いやいや日東駒専以下は糞だよね…。大東亜帝国なら専門学校いくよ
813エリート街道さん:2008/04/22(火) 01:08:03 ID:H+KpOVxA
いやいやマーチ未満は糞だよね…。日東駒専大東亜帝國學院なら専門学校いくよ
814エリート街道さん:2008/04/22(火) 23:18:24 ID:EGhhOxM2
確かに大東亜帝国ならいっても意味ないかもね。大学名、言えないな…
815エリート街道さん:2008/04/23(水) 23:47:41 ID:fDYSf/Ht
>>814
國學院や東海は何とかいえるよ。
816エリート街道さん:2008/04/23(水) 23:59:47 ID:AeV3Mlor
SA・・・慶應・早稲田・上智(難関)

 B・・・立教・明治・中央・東京理科・同志社・立命館(1流)

 C・・・法政・成蹊・明治学院・成城・学習院・南山・関西(準1流)

 D・・・國学院・近畿・甲南・西南学院・芝浦工業・聖心女子(中堅上位)

 E・・・日大・駒沢・専修・東洋・武蔵工業・中京・福岡(中堅)

 F・・・神奈川・東海・東京経済・大阪経済・亜細亜・東京工芸(中堅下位)

 G・・・帝京・関東学院・和光・拓殖・国士館(Fの下)
817エリート街道さん:2008/04/24(木) 08:44:40 ID:qArDEnvh
>>816
クソみたいなコピペばっかり貼ってないで、
少しはマシなレスしてみろよ・・・
818エリート街道さん :2008/04/24(木) 09:37:54 ID:XxMx0udG
東京圏
A級 東大 東工 一橋
B級 慶応 早稲田 東京理科
819エリート街道さん:2008/04/24(木) 10:11:34 ID:ky7nJYUd
もう全部まとめて1つにしたらいいよ、大東亜大学でww
存在価値ないからwゆとり世代には・・・
820エリート街道さん:2008/04/26(土) 01:28:45 ID:XCRP+vam
大東亜帝國學院
821エリート街道さん:2008/04/27(日) 00:18:00 ID:KQvd11UI
大東亜帝国なら無勉強で受かったよ
822エリート街道さん:2008/04/27(日) 00:26:03 ID:QCDgmBcL
おめでとう!
823エリート街道さん:2008/04/27(日) 17:40:19 ID:cv4qnajR
旧帝一工早慶筑波神戸
上智ICU学習院立教同志社

ああ美しい


★ 下品6大学 ★明駒拓殖日本立国★  
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1209273684/

★明駒拓殖日本立国★=明治・駒沢・拓殖・日大・立命・国士舘
(メイコマ タクショク ニホン リッコク)

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ きったねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwww

824エリート街道さん:2008/04/29(火) 01:46:20 ID:iXX6CVr/
国士館も國學院も両方ありだよ
825エリート街道さん:2008/04/29(火) 11:23:04 ID:ixUOwuW7
大東亜帝国なら専門とかわらんと思いますが
826エリート街道さん:2008/04/29(火) 21:07:33 ID:pOKMSrmQ
.
827エリート街道さん:2008/05/01(木) 03:00:26 ID:gLUhUHZZ
>>825
つか、マーチ未満は大学とは言えない。
専門学校の方がましだよ。
828エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:23:30 ID:S+2AkCD3
成蹊成城南山明学西南はギリギリセーフ
829エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:30:32 ID:YGZaPctA
大東亜帝国の東は東大だかんね!
830エリート街道さん:2008/05/01(木) 12:25:51 ID:RwaT8fbo
大東亜帝国なら拒否
831エリート街道さん:2008/05/01(木) 12:50:23 ID:U6FtgrJx
國學院って大東亜帝国だったんだね!
832エリート街道さん:2008/05/02(金) 12:16:41 ID:wOpEbeMr
ズバリ大東亜帝国ならけん玉!
833エリート街道さん:2008/05/02(金) 13:46:01 ID:nqf/YRTi
更に大東亜帝国未満はもう人間ではないな……
834エリート街道さん:2008/05/09(金) 02:28:14 ID:j1mmeOcY
國學院なら専門だろ
835エリート街道さん:2008/05/09(金) 02:56:10 ID:/5ADDY6j
>>828
どうみてもアウトです。
本当に(ry
836エリート街道さん:2008/05/11(日) 10:26:57 ID:VNZldgmR
国士館の方が上だと思う。
837エリート街道さん:2008/05/11(日) 18:14:19 ID:F8PFoqHq
国士舘も私大バブルの頃にかなり偏差値上昇したよな
そのころの国士舘のイメージってどんな感じだった?

やっぱり80年代のイメージが染み付いていたんだろうけど、偏差値が上がるってことはイメージも変わったんだろ?
838エリート街道さん:2008/05/11(日) 18:57:30 ID:70gGYIIf
〜國學院の偏差値〜
経済B(2教科)50
経済C(3教科)50
法 B(2教科)52
法C(3教科)50
法C政治学科(3)49
文B(1〜2教科)54
文C(1〜2教科)54
文C中国学科 (1教科) 50
839エリート街道さん:2008/05/12(月) 02:11:37 ID:diX2Em+r
>>837
国士舘はバブルの時が底辺だろ
国士舘は珍しいパターンで、偏差値が上がってる。
だから当時の国士舘は大東亜帝国レベルにも達してなかった
東海の偏差値が55だとすると国士館は40くらいだった

だから國學院が大東亜帝國なんだよ
840エリート街道さん:2008/05/12(月) 12:55:55 ID:Rd99nI+v
>>839
偏差値が上がってるといっても、1教科入試になったからだよ。
3教科なら40代前半と昔と同じ位だよ。
841エリート街道さん:2008/05/13(火) 03:02:31 ID:KidALJgA
まぁ国士舘の偏差値が上がった、上がらないにしても、
当時偏差値40以下で大東亜帝國にも入れなかったのは事実。
よって基本は國學院でおk。今はレベルが縮まって、国士舘と國學院両方おk
842エリート街道さん:2008/05/13(火) 10:03:39 ID:KeuRZDro
>>841
確かに酷すぎる偏差値だ・・・!
帝京以下じゃなねーか!!


○1985年予備校偏差値(政治・法律系)

日本大学 法律 51.4

獨協大学 法律 49.4
東洋大学 法律 49.0
東海大学 政経 47.9
大東文化 法律 47.5

亜細亜大 法律 44.9
立正大学 法律 44.3

帝京大学 法律 42.3
拓殖大学 政治 40.8 

国士館大 法律 36.4 ← ここっ!
843エリート街道さん:2008/05/14(水) 23:44:44 ID:rOw8CpzX

844エリート街道さん:2008/05/14(水) 23:45:10 ID:VarxzmGR

845エリート街道さん:2008/05/18(日) 17:16:09 ID:LxivJCBw
〜國學院の偏差値〜
経済B(2教科)50
経済C(3教科)50
法 B(2教科)52
法C(3教科)50
法C政治学科(3)49
文B(1〜2教科)54
文C(1〜2教科)54
文C中国学科 (1教科) 50

國學院は勘違いしない方がいい。
846エリート街道さん:2008/05/18(日) 23:44:50 ID:P+dW7Efx
ずいぶん昔の雑誌に国際商科大(現、東京国際大)と書いてあった。
847エリート街道さん:2008/05/20(火) 20:43:40 ID:0ld5HJBb
◆経済、経営◆
獨協  経済A (3教科) 53
獨協  経済B (2教科) 53
獨協  経済C (2教科) 53
國學院 経済A (2教科) 51
國學院 経済B (2教科) 50
國學院 経済C (3教科) 50
東海  政治経済A (3教科) 50
東海  政治経済B (3教科) 51
◆法学◆
獨協  法A(3教科)52
獨協  法B(2教科)53
獨協  法C(3教科)52
國學院 法A(3教科)54
國學院 法B(2教科)52
國學院 法C(3教科)50
東海  法A(3教科)50
東海  法B(3教科)51
◆文学◆
獨協  外語A(2教科)59
獨協  外国B(2教科)60
獨協  国際教養A(2〜3教科)59
獨協  国際教養B(2教科)59
國學院 文A(2教科)55
國學院 文B(1〜2教科)54
國學院 文C(2教科)54
東海  文A(3教科)50
東海  文B(3教科)52
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
東海と肩を並べる國學院
848エリート街道さん:2008/05/21(水) 00:14:00 ID:fQ6Za4lx
ここは國學院コンプレックスの獨協しかいね〜な。獨協の法経済は日東駒専以下って証明されたよ
849エリート街道さん:2008/05/21(水) 00:15:13 ID:fQ6Za4lx
代ゼミ最新A方式
國學院経済55
獨協経済52
850エリート街道さん:2008/05/21(水) 14:31:51 ID:W+TBK34+
国士館は偏差値35くらい。むかし
851エリート街道さん:2008/05/21(水) 19:11:05 ID:wt7FIXYn
>>849
テラ捏造w
852エリート街道さん:2008/05/21(水) 19:12:08 ID:wt7FIXYn
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング・ベスト20校■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
853エリート街道さん:2008/05/21(水) 19:14:11 ID:wt7FIXYn
◆経済、経営◆
国士舘 政経前 (3教科) 51
國學院 経済A (2教科) 51
國學院 経済B (2教科) 50
東海  政治経済A (3教科) 50
東海  政治経済B (3教科) 51
立正  経営前 (3教科) 50
桜美林 ビジネスA (3教科) 50
桜美林 ビジネスB (2教科) 49
亜細亜 経営A (2教科) 49
◆法学◆
立正 法前(3教科)50
神奈川 法(3教科)51
國學院 法A(3教科)54
國學院 法B(2教科)52
國學院 法C(3教科)50
東海  法A(3教科)50
東海  法B(3教科)51
◆文学◆
立正  文前(3教科)51
二松学舎 文A(1〜2教科)53
玉川  文(2教科)52
國學院 文A(2教科)55
國學院 文B(1〜2教科)54
東海  文A(3教科)50
東海  文B(3教科)52

E・Fランと混ざっている國學院
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
854エリート街道さん:2008/05/22(木) 17:51:22 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
855四川省:2008/05/23(金) 13:51:55 ID:sR4oIOAq

ミャンマーの国旗は日本傀儡(かいらい)

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9
856エリート街道さん:2008/05/24(土) 13:15:33 ID:DW+xr9+V
ついさっき事なんですが、ここの大学の最寄り駅の一つの鶴○駅で、電車待ちしてると運動部の名前が入ったジャージ着た野郎三人が、jkと合コンして何発やったとか、大声で話してました。

数年前のサッカー部の女子高生に対する集団淫行レイプ事件の教訓が生かされてませんね。
857エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:33:46 ID:PqhdxSWc
>>796
すげー工作だなwwwwwwwwwwwwwwwww

下記のように書き直せよw

【國學院とそれに絡む大東亜帝 2008年度用 代ゼミ2007年6月データ】

國學院 経済2教科 経済 50 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 55 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 50 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 47 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 46 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 47 (偏差値)
帝京大 経済2教科 経済 47 (偏差値)

國學院 日文2教科 日文 60 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 57 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 47 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 48 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 50 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

同じ条件で記載。但し、ネットは他の大学には無いので除外。

何故に去年のデータ?今年のデータで比べろよw
離れすぎだろw格下が調子こくなwww
858エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:34:19 ID:PqhdxSWc
企業就職力ランキング 「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg

      企業就職力  
43 獨協    2134
46 駒澤    1789
47 日本    1708
48 國學院  1704
50 専修    1647 
52 神奈川  1338
53 東海    1282 
54 東洋    1243
55 亜細亜  1194
859エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:34:57 ID:PqhdxSWc
「読売ウィークリー」2008. 2.17 56大学「就職の実力」 公務員
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg

      公務員、教員就職率
11 東北     9.69
12 九州     9.17
13 中央     8.68
14 京都     8.43
15 國學院    7.98
22 立教     6.42
24 日本     6.20
29 法政     5.53
30 早稲田    5.50
38 専修     5.04
40 獨協     4.77
41 駒澤     4.66
44 神奈川    4.12
45 東海     3.98
47 亜細亜    3.61
49 東洋     3.43
53 成蹊     2.45
54 成城     2.15
55 武蔵     1.44
860エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:36:50 ID:PqhdxSWc
【最新】代ゼミ偏差値2008年版  

3(A)科目方式系統(宗教、夜間、理、芸術(体育)系を除く )
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

東海   文 50 法 50 政50 教50 国際41 総合経営45 健康科学48 海洋学部45

平均 47.4

※ 教養学部、海洋学部、健康学部は文系学科A方式のみ記載。
   海洋学部、健康学部における文系学科A方式の偏差値を記載しなくても、
   平均偏差値は47.7w
861エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:38:28 ID:PqhdxSWc
【最新】代ゼミ偏差値2008年版  

3(A)科目方式系統(宗教、夜間、理、芸術(体育)系を除く )
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

東海   文 50 法 50 政50 教50 国際41 総合経営45 健康科学48 海洋学部45

平均 47.4

※ 教養学部、海洋学部、健康学部は文系学科A方式のみ記載。
   海洋学部、健康学部における文系学科A方式の偏差値を記載しなくても、
   平均偏差値は47.7w
862エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:57:43 ID:mkAWGP7H

國學院と日東駒専最下位でも、この程度の差しかない。

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○國學院大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○國學院大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●
863エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:58:13 ID:mkAWGP7H

専修と東洋では、これだけの差がある。

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○専修大学・法学部81.0-19.0東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○専修大学・法学部75.0-25.0東洋大学・法学部●
864エリート街道さん:2008/05/24(土) 21:59:35 ID:mkAWGP7H

駒澤と東洋で、國學院と同等。
よって國學院は、駒澤レベルということが分かる。

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○駒澤大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○駒澤大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●
865エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:05:26 ID:t7Oh87nT
■東洋×駒澤(駿台ベネッセ)
●東洋法08−12駒澤法○
○東洋経09−05駒澤経●
○東洋営07−03駒澤営●
○東洋文10−04駒澤文●
○東洋文17ー09専修文●
○東洋文15ー12日本文●
※講評
東洋は企業法が敬遠されなければ完勝だった
※追記
文学部は首位キープ
866エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:06:15 ID:t7Oh87nT
2006年W合格進学先 (読売ウィークリーVS専修)

専修経済10−01神奈川経済
専修経済01−07日大経済
専修経済07−05駒澤経済
専修経済03−04東洋経済



867エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:07:32 ID:t7Oh87nT
最新河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


868エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:07:37 ID:1Xicj10O
だとしても國學院と東洋じゃ天と地ほどもあるけどな。
確か就職も國學院より悪いんだよなぁ>>858
869エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:08:47 ID:t7Oh87nT
最新河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律



870エリート街道さん:2008/05/24(土) 22:12:15 ID:1Xicj10O
>>868>>862-864へのレス。
871エリート街道さん:2008/05/24(土) 23:32:40 ID:wo9qud6v
国士舘の企業側の評価はどうですか?
みなさんも管理職や人事をされていると思うので教えてください
872エリート街道さん:2008/05/25(日) 00:02:19 ID:gY+tsZy6
>>857
へえ〜今年は少し偏差値上がったんだな。
去年はこの程度だったのにさw
まあ偏差値は毎年変わるからな。

【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科    経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科    経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科    経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科    経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科    経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科    経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)

--------------------------------------

國學院 日文2教科    日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科    日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科    日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科    日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科    日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値)
873エリート街道さん:2008/05/25(日) 00:15:27 ID:cXS+lxdL
国士館って40代以上には特にイメージ良くない。
874エリート街道さん:2008/05/25(日) 01:43:40 ID:S9uivu4V
>>871
大東亜帝国は、正直、どこも大差無いが、国士だけは、どうも…。体育会学生のガラの悪さがねぇ…。

亜細亜>大東>帝京>国士舘の序列が、当社のスタンダードかな?
875エリート街道さん:2008/05/25(日) 20:36:15 ID:ZLTENJqZ
あげ
876エリート街道さん:2008/05/26(月) 00:11:35 ID:BCsHTaJU
酷死姦
877エリート街道さん:2008/05/26(月) 00:45:57 ID:FeYN/U4S
確かに40代付近の酷使と提供わかなり底辺だったし評判わるかった。
878エリート街道さん:2008/05/26(月) 20:55:21 ID:m/VRJfZA
国士舘
879エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:38:58 ID:oA8DPTiO
どっちでも良いような











マジレス
880エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:51:19 ID:BCsHTaJU
Fラン国士舘
881エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:58:27 ID:jJcokwVV

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○國學院大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○國學院大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●
882エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:58:49 ID:jJcokwVV

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○専修大学・法学部81.0-19.0東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○専修大学・法学部75.0-25.0東洋大学・法学部●
883エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:59:26 ID:jJcokwVV

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○駒澤大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○駒澤大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●
884エリート街道さん:2008/05/26(月) 22:09:07 ID:oA8DPTiO
マーチ未満はどこも一緒よ

日東駒専と大東亞帝國も他人からみれば一緒
885エリート街道さん:2008/05/26(月) 22:11:58 ID:m/VRJfZA
帝京>多摩=国士舘>明星
886エリート街道さん:2008/05/26(月) 22:22:32 ID:Dt0xDXzn
大卒でそれなりの難易の大学行ってる奴なら
早計未満は何処も一緒 を身にしみて感じてるはず。
887エリート街道さん:2008/05/26(月) 22:31:11 ID:XzNYYmym
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result_01.pdf

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む ※入学偏差値は法学部
>専修大学:20名 (入学偏差値:54)
>日本大学:15名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:15名 (入学偏差値:58)
>明治学院大学:11名 (入学偏差値:55)
>青山学院大学:9名 (入学偏差値:59)
>獨協大学:6名 (入学偏差値:52)
>國學院大学:6名 (入学偏差値:53)

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】※入学偏差値は法学部
>専修大学:5名 (入学偏差値:54)
>日本大学:2名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:合格者なし (入学偏差値:58)
>青山学院大学:1名 (入学偏差値:59)
>明治学院大学:合格者なし (入学偏差値:55)
>獨協大学:合格者なし (入学偏差値:52)
>國學院大學:合格者なし (入学偏差値:53)
888エリート街道さん:2008/05/27(火) 13:33:14 ID:9hAg63w6
国士舘哀れw
889エリート街道さん:2008/05/27(火) 14:16:05 ID:LO0G5XH8
今年度の大学図鑑の紹介を見ると、東農大が
MARCHと同じ「私大Bグループ」に入っているが、
私はこれに違和感を感じずにはいられない。
せいぜい私大Cグループ(成成獨國武明学クラス)〜私大Dグループ(日東駒専クラス)
が妥当では無いかと思うのですが・・・。

http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/00354-1.html
890エリート街道さん:2008/05/27(火) 19:57:55 ID:UJLsCZOz
東農大は日東駒専クラスで十分
891エリート街道さん:2008/05/27(火) 23:45:19 ID:pynk1Vdf
俺は國學院だと思う。
ていうか、俺が受験した1990年は大東亜帝国の國學院だった。
892エリート街道さん:2008/05/28(水) 00:02:15 ID:vUjPtvav
うん
893エリート街道さん:2008/05/28(水) 00:19:28 ID:vUjPtvav
国士舘は低すぎ
894エリート街道さん:2008/05/28(水) 11:15:36 ID:fEbZKf1l

≪関東有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    59-64

MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)            56-61
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                   52-57

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       48-53 

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         43-48
895エリート街道さん:2008/05/28(水) 13:09:29 ID:zjVgtQky
酷使
896エリート街道さん:2008/05/28(水) 13:18:36 ID:1h4K70AU
どっちでも
897エリート街道さん:2008/05/28(水) 16:05:30 ID:S8sNoftx
■【伝統】 大東亜帝国 VS 武蔵野大学 【新興】■
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211952838/l50#tag1
898エリート街道さん:2008/05/28(水) 16:19:02 ID:TOezLNI5
武蔵野?女子大だっけか
899エリート街道さん:2008/05/28(水) 17:36:20 ID:S8sNoftx
■【伝統】 大東亜帝国 VS 武蔵野大学 【新興】■
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211952838/l50#tag1
900エリート街道さん:2008/05/29(木) 07:47:08 ID:FwR2Skpz
■【伝統】 大東亜帝国 VS 武蔵野大学 【新興】■
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211952838/l50
901エリート街道さん:2008/05/29(木) 08:55:25 ID:my0BJz9d
>>1
横浜「国」立大学の国ですがなにか?
902エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:20:23 ID:3iF8rkKc
大東亜帝国独立
903エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:42:41 ID:XV8si0Jo
大東亜帝国の東は東京理科大の東
904エリート街道さん:2008/05/29(木) 17:50:34 ID:6pYZD7Cp
拓殖も入れてくれ

大東亜拓帝國
905国士舘:2008/05/29(木) 18:19:22 ID:fCFstyt3
>>874
そうですね80sの私大バブル前は、都内最底辺大学の1つでしたから40代以上の評判は悪いですよね
でも最近はメガバン(ほぼパン職)・地銀・大手証券・資生堂・JTB・ANA・全日空とか結構いいとこ就職する人多いです
まぁ好景気の後押しもありますが

企業側から見ても、Fラン糞大学って位置づけでもないと気がするんですが・・・
何かニッコマ大東亜の壁って就職に関してはあまりない気がしました
874さんの会社には国士舘卒はいますか?
906エリート街道さん:2008/05/29(木) 20:41:43 ID:pDkZHTm/
>>874

80年代の国士館の偏差値の低さは異常だよね。。。


【1985年偏差値(法)】

 東海大学 政経 47.9 大東文化 法律 47.5 
 亜細亜大 法律 44.9 

 帝京大学 法律 42.3
 国士館大 法律 36.4

【1987年偏差値(法)】

 東海大 法 52.4 
 亜細亜 法 49.2 大東大 法 49.1

 帝京大 法 44.6 
 国士舘 法 41.8
   
【1987年偏差値(文)】

 東海 文学 52.2 東海 教養 50.4
 大東 国際 50.3 大東 文学 50.1 

 帝京 文学 44.8
 国士 文学 42.8
907エリート街道さん:2008/05/29(木) 22:05:19 ID:sOAca7Hl
〈神奈川〉小田急電鉄の駅助役をホームから線路上に突き落としたとして、多摩署は25日、
暴行の現行犯で、千葉県柏市の国士舘大学職員、駒津智恵輝容疑者(64)を逮捕した。
駒津容疑者は「押していない」と容疑を否認している。

 調べでは、駒津容疑者は25日午前0時ごろ、同線向ケ丘遊園駅上りホームで酒に酔って
騒いでいたところを助役の男性(58)に注意され、ホームから線路上に突き落とした。当時、
電車の進入などはなく、助役にけがはなかった。

ソース http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/080526/kng0805260222001-n1.htm
908エリート街道さん:2008/05/30(金) 08:15:08 ID:oWp8JygP
追手門=帝京大
大産大=国士舘
909エリート街道さん:2008/05/30(金) 13:05:37 ID:2HGPVZLI
大東亜帝国成立
成は平成国際大学

少し高くなると大東亜帝國独立
910エリート街道さん:2008/05/30(金) 13:06:02 ID:UdjDMS6F
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>日本大・東洋大・駒澤大・専修大・成蹊大・成城大・明治学院大・
>東北学院大・東北福祉大などの首都圏および東北地区の私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/tohoku/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=2082&class_detail_code=2082
河合塾 東北地区

>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>目標大学
>西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区


上の表を見てもお分かりになるとおり
成成獨國武明学レベルだろうが日東駒専レベルだろうが大東亜帝国レベルであろうが、
世間の目は「マーチレベル未満の私大群」「中堅私大群」で一括りなのである。
現役で成蹊レベル以下の大学に進学するのなら一浪、いや二浪しても法政レベル以上
の私大に進学した方がある意味で正解なのかもしれない。何しろ学歴というものは
一生その人についてくるものであるからだ。
911エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:42:07 ID:D/P3MeUk
■□■2009・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
@法政大学 57.7(法60 経済57 経営59 文58 社会58 国文59 人環57 現福55 キャリ56 グロ65?除外)
A成蹊大学 57.0(法57 経済57 文57)
B獨協大学 55.8(法53 経済52 外59 国教59)
C明治学院 55.5(法55 経済56 文55 社会56 国際56 心理55)
D成城大学 55.3(法56 経済56 文芸55 社会55)
E國學院大学 55.0(法54 経済54 文57)
F武蔵大学 53.7(経済53 人文54 社会54)
G日本大学 53.0(法54 経済54 商53 文理53 国際51)
H専修大学 51.5(法53 経済51 経営52 商53 文52 ネット48)
912エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:07:31 ID:QwWhvwe1
うむぅ
913エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:13:21 ID:+ZntSu29
獨協って外国語が1〜2科目やん。国教も変則入試だし。
実質的には國學院未満じゃね?
つーか國學院が見事復調、武蔵は思ったより伸び悩んだね
914エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:24:44 ID:eshV+Oa8
就職で大東亜帝國をみたら、確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
※ 東海と帝京は医学部含む
915エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:31:32 ID:aoQsG2bI
>>914
寝る前に熟読しろ。

平均年収なんて就職先から割り出した数値。
女子大まで含めたらかなりいい加減。
916エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:39:07 ID:aoQsG2bI
平均年収のカラクリが下記に記されている。

★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
>全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
917エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:51:19 ID:2WMWH8+J
>>913
代ゼミには國學院派閥があるからね。

志願者が激減してるのに、上昇するわけがない。

河合のケーネットの最新模試判定を見てごらん。

やっぱり偏差値、下がってるから。
918エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:41:27 ID:3QHzysc3
>>10
日大は法律学校で法学部は看板だから、法学部は高くなる。
おまけに日大は社長が多かったり医学部や芸術学部などもあって政治家などもいる
マンモス大学で、少しは有名大という感じの知名度があった。

日東駒専の「東」は90年ぐらいなら東海な気も。東海大は小田急沿線にある大学だったな。
東海大相模やらの付属校がいくつかあって、この東海大付属校が知らない人からは
勝手にそう思われていただけにしても、そこそこのようにも思われていた。
(巨人の原監督も東海大相模。甲子園には東海大第一だの東海大付属校も多く、強かった。
スポーツが強い高校が高偏差値な難関進学校というわけではないが、
知名度や有名高っぽいイメージだけはあった)

90年ごろは東海大のほうが東洋より全体的には高めな気がしたし、
日大・駒沢・専修グループに入っていてもおかしくはない感じが。
しかし、日東駒専のグループとしては元は東洋だったはずで、
「ニッコマグループの『東』は、東海大ではなく東洋の方か。」と思っていた記憶がある。
(その少し前は東洋が57で東海が55ぐらいのような感じの大学だと聞いていて、そのほうが合っている感じもある)w
東洋が東海と同じぐらいだったから紛らわしいんだが、帝京や亜細亜や国士舘や大東文化はもう一つ下の感じ。
本当は、大東(文化)・亜(細亜)・帝(京)・国(士館)じゃ?w

大東亜帝国の国は国士舘だったはず。帝京や亜細亜や大東文化と同じグループだとすれば国士舘。
國學院は渋谷にあったな。文学部が高い。90年ごろも最高で62ぐらいあった。
文学部の史学は樋口教授という歴史関係では有名な教授もいて、
関西の関関同立のすぐ下に位置する産近甲龍筆頭の甲南ぐらいの感じで、
昔は明治や中央のすぐ下ぐらいに格が高かったようであり、大東亜帝国の国が國學院だと、
中高年にはかなりの違和感があり、国士館なら違和感はない。
919エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:05:53 ID:UoecMyWb
中高年のおっさんの話なんてどっちでもいい。
現状を言ってるの。
法経が大東亜レベルなんだから別に国学院でも違和感ないな。
900台まできて10にレス返すなんてさすがおっさ・・・(ry
920エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:08:55 ID:Hn05w+0r
>>917
代ゼミの理事長が國學院卒だから仕方ない。
あれだけ激減したのに下がらないって異常。
あらゆる大学が下がっても國學院は下がらない。

就職が最悪でも偏差値だけはいつも異常な数値と思う。
921エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:11:04 ID:3QHzysc3
今のレベルや現状なんていうのは、近年の受験生しかそう感じていない括りでしかなく、一般的ではない。
大東亜帝国の国が国学院だの言っていると、はっきり言って「なんも知らないんだな」と笑われるレベルw
922エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:14:59 ID:Hn05w+0r
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、大東亜帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
923エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:23:14 ID:3QHzysc3
社会に於いては若いのは数少なく下っ端のペーペーで、
おっちゃんとも話が合わないぐらいに
昔のことはろくに知らない無知が多いんだから、
その感覚は短期間だけの下っ端少数派による
一般的ではないものとなる。そういうことw
その世代の人間が多ければその感覚を持つ人数も多くなり
主流になりやすく、別だがね。
まぁその状態が長く続いて既成事実となり、
若いのがおっさんになって、
昔の感覚で見るおっさんがご臨終していなくなるか
世代交代すれば、その感覚が主流になるかもしれないがw
924エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:23:29 ID:XeWb//bu
<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
925エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:25:23 ID:UoecMyWb
おっさんがいつまでも学歴にしがみついてこんなトコ入り浸ってるとは
っきり言って「学歴ヲタおやじ」と笑われるレベルw
しかもてめーは日東駒専の「東」を東海とか勝手なこと言っといて
他人が国学院か国士館か言ってりゃ笑われるだとさw
926エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:30:16 ID:3QHzysc3
>>925
日東駒専の『東』は元は東洋だったはずだと書いてあるではないか?文盲か?
それとも今の大東亜帝国の頭がこんなものなのかもなw
927エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:44:10 ID:UoecMyWb
じゃあ俺も大東亜の国が元は国士舘っつーの知ってたわ。あんぽんたん。
学歴厨オヤジな上に粘着質だな、おいw
928エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:54:39 ID:3QHzysc3
>>922
裏口はその括りとは関係ない。慶応や医学部で裏口が可能なら
慶応や医学部がその括りに入るのか。

プレジデントのようなのは経済や出世が重視されているはずで、
括りを勝手に國學院にしている可能性があるし、
>「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介していました。
と言っても、
> 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)
と書いていたとは限らず、この文を書いた人間が勝手に最後にまとめている可能性がある。
國學院は文学部が看板なぐらいだから就職はそんなによくないかも。
現代用語の基礎知識やサンデー毎日といったソースを出しているようでも
ソースはなく、たとえソースがあっても、ここらの記者やライターがアテになるとも限らない。

90年代初頭の感覚なら間違いなく国士舘。
「大東亜帝国」が、偏差値50ちょっとの最下位クラスの大学だったのに
55ぐらいになっている大学群としてならしっくりくる。
しかし、大東亜帝国という括りは90年代初頭はそんな一般的ではなかったような?
90年代半ば以降なら國學院でもおかしくはないのかもしれない。
ここらは自身に無関係なクラスの大学だったのもあるがw、
90年初頭の当時は「大東亜帝国」という括りをあまり聞いた覚えがない。
こんな綺麗に嵌ったインパクトの強い括りなら、よく耳にしていればおぼえているはずw
日東駒専は90年代初頭でも聞いていた。
929エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:20:24 ID:3QHzysc3
>>11
摂神(追桃)なんて言葉もそんな一般的ではなく、50以下でもおかしくない
摂南や追手門やピン大桃山が55やそれ以上ぐらいになっているというぐらいの感じなだけで、
産近甲龍とは全然違った。偏差値は有力学部では産近甲龍下位に迫り、
1.2しか違わないこともあっても、摂南や追手門やピン大の標準的合格者では、
産近甲龍は受験しても受かりそうもないぐらい。ここらの合格者&進学者を知っているからよくわかる。
現役時にそこまで勉強ができないわけでもなくとも勉強はそんなにはしていなくて、
どこにも受からないぐらいでも、浪人すれば55ぐらいにはなっていて、
ごく普通では受からなかったりと、ちょっと難しくなってるよ、というぐらいの大学。
ここらが普通の大学進学を考える現役生には簡単に受からなくなっていて、
「今や普通高校生の高嶺の花に」といった風な感じに、括りになるぐらいのところもあった。
大東亜帝国はそういう括り>>13

追手門は金持ちっぽくちょっと名門な感じがあったかな。神戸学院なんかもそうか。
ここらに行っている中でも成績がよかったのはひょっとすると合格もあるかもしれないだけで、
ここらが今のマーチ関関同立ぐらいになるようなこともないとは思うが。

神戸には神戸女学院やら神戸女子などもあり、神戸女学院は女子の名門みたいな感じで結構高い。
というか、津田塾も高かったが、この頃は女子大が高いw
女の子なら勉強ができても女子大か短大へ行くほうがいいというのも結構残っていた。
930エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:43:48 ID:J+EJhyzR
>この文を書いた人間が勝手に最後にまとめている可能性がある。

それは語呂合わせ大学群も同じじゃん。
関東上流江戸桜に桜美林が入ってる方が
もっとおかしいんだからさ。

あなたもいい加減に大東亜帝国の國學院を認めたらどうなの?
931エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:10:58 ID:hnDDa3jm
【全       国       私       立       大       学       階       級】


《士官》


大 将      慶 應 義 塾 大 学    早 稲 田 大 学


中 将      国 際 基 督 教 大 学


少 将      上 智 大 学      


大 佐      立 教 大 学    同 志 社 大 学


中 佐      明 治 大 学 


少 佐      学 習 院 大 学


大 尉      中 央 大 学    立 命 館 大 学


中 尉      青 山 学 院 大 学    関 西 学 院 大 学


少 尉      法 政 大 学    関 西 大 学
932エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:11:27 ID:hnDDa3jm
《准士官》


准 尉      南 山 大 学 


《下士官》


曹 長      成 蹊 大 学  


軍 曹      成 城 大 学    明 治 学 院 大 学    西 南 学 院 大 学 


伍 長      獨 協 大 学    國 學 院 大 學    武 蔵 大 学


《兵》


兵 長      日 東 駒 専 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学    


上 等 兵    大 東 亜 帝 国 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学

   
一 等 兵    関 東 上 流 江 戸 桜 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学       


二 等 兵    F ラ ン ク の 全 国 私 立 大 学
933エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:57:42 ID:3QHzysc3
>>929
>現役時にそこまで勉強ができないわけでもなくとも勉強はそんなにはしていなくて、
>どこにも受からないぐらいでも、浪人すれば(よくて)55ぐらいにはなっていて、
>(そういう奴が受験する大学が摂神追桃であるが)、(現役時に当時偏差値49の最下位大を
>狙っていたぐらいの)ごく普通では(浪人しても)受からなかったりと、
>ちょっと難しくなってるよ、というぐらいの大学。

なんとかギリギリ4年制大だというライン上にあった最下位大である
京都学園や奈良産業を現役時に受かるかどうかだと、
浪人しても摂南や神戸学院に受かるほどにはならなかったな。
大半が大学進学を考えていても最下位大に現役で受かるか
浪人してなんとか50ちょっとの大学へいけるかどうかぐらいでしかない普通高校では難関大扱いwで、
現役で受かるならある程度勉強しているそこそこの奴。
最下位大に近い偏差値50ちょっとの大学を滑ったのが浪人して
「ここら辺に行けたらいいな」と摂南あたりを志望校にするが、
現役時もそんな勉強嫌いなアホではなく英語か社会が少しは出来たりするような
浪人したら伸びそうな奴が、一浪後に受かっていた。
934エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:30:05 ID:3QHzysc3
で、摂神追桃は「あわよくば産近甲龍を。届かなそうだし無理っぽいけどw」
と考えながら浪人生活をしていたりし、「結果的に摂神追桃に収まればそれでいいや」という感じw

摂神へ進学した奴はこうだった。
日東駒専と大東亜帝国もこういう関係だろw

偏差値50あるかないかぐらいの普通高の現役が「ここに行ければ上等。つかムリッポ」として
狙っていたり志望校にしていたのが摂神(追桃)。
摂南や神戸学院は、追手門やピン大より高く見られていたか。
浪人して追手門やピン大でいいというのは少なくて、志望校とされていることはなかったが、
摂南や神戸学院は浪人してここでも上等と納得していたりする感じ。
935エリート街道さん:2008/06/02(月) 23:04:12 ID:5hmbfU44
大東亜帝独
936エリート街道さん:2008/06/03(火) 01:54:14 ID:3QAGIJbf
國學院が獨協に嫉妬した形ですね
937エリート街道さん:2008/06/03(火) 02:36:44 ID:P8IC1FNx
★これ以上やったら、日大の偏差値操作の手口がバレるぞw★

法学部 53%    定員1400   (一般受験の募集人員740)

経済学部 45%  定員 1300   (一般受験の募集人員590)

商学部  56%  定員 1200  (一般受験の募集人員 675)

文理学部 53%  定員 1750   (一般受験の募集人員 925)

一般受験の割合が低すぎね?

一般受験者が50%ちょっとじゃん。

普通の大学なら、70%くらい一般受験者で埋める。

まぁ、じゃなかったら、日大なんぞ、偏差値50以上も行かないわな。

大量の附属と推薦の馬鹿に感謝しな。

http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/school/course/SC000491/
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/school/detail/SC000491/
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/admission/a1.html
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/admission/c1.html
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/entrance/nyuushi/system/general.html
http://www.bus.nihon-u.ac.jp/nyushi/index.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.html
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/entrance_f.html
938エリート街道さん:2008/06/03(火) 08:54:29 ID:bC9h3Aof
進研模試偏差値(経済学部)【2008年6月2日発表分】
83 慶応義塾大(経済) 早稲田大(政治経済)
76 上智大(経済)
71 同志社大(経済)
70 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
69 立命館大(経済)
66 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 
  法政大(経済) 関西学院大(経済)
65 関西大(経済)
63 南山大(経済)
60 成城大(経済)
59 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 武蔵大(経済) 西南学院大(経済)
57 國學院大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
56 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 
  日本大(経済) 甲南大(経済)
55 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済)
54 駒澤大(経済) 京都産業大(経済)
53 広島修道大(経済科学)
52 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 拓殖大(政経) 
  立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済)
51 桃山学院大(経済)
50 東海大(政治経済)
偏差値49以下省略
939エリート街道さん:2008/06/03(火) 11:40:05 ID:EybV0nu7

日東コマ洗 > 大東亜帝國學院

940エリート街道さん:2008/06/03(火) 11:53:24 ID:rCe5uNIg
日大・東海は付属上がり・推薦ばかりで偏差値操作してるでしょうね

東海は7割推薦ってマジか?
941エリート街道さん:2008/06/03(火) 11:57:40 ID:SUHjSc+Z
成蹊は
942エリート街道さん:2008/06/03(火) 18:44:40 ID:l68x+nFd
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○國學院大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○國學院大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○駒澤大学・法学部66.7-33.3東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○駒澤大学・法学部60.0-40.0東洋大学・法学部●

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】 

○専修大学・法学部81.0-19.0東洋大学・法学部●


【駿台・ベネッセ】

○専修大学・法学部75.0-25.0東洋大学・法学部●

進研模試 2009年入試合格可能判定基準 法学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/shi-syuto.html
       A   B  C  D        
明治学院 67 62 58 54
成城大学 66 61 57 53
日本大学 65 59 55 50 ☆
専修大学 63 58 54 50 ☆
國學院大 61 57 53 48 ★
獨協大学 61 56 50 45 ★
駒沢大学 60 55 50 45 ☆
東洋大学 59 55 50 46 ☆

A:合格可能性80%以上
B:合格可能性60%以上80%未満
C:合格可能性40%以上60%未満
D:合格可能性20%以上40%未満

これらのデータから

日大>専修>國學院>獨協>駒澤>東洋

が完全に確定した。
947エリート街道さん:2008/06/04(水) 02:00:37 ID:zd7Op6BN
成城明治学院國學院武蔵あたりは最低でもいきたいよな…。日東駒専大東亜帝国なんか行ったら終わりだよな
948エリート街道さん:2008/06/04(水) 06:54:18 ID:zrssooZ3
723 エリート街道さん 2008/06/04(水) 01:56:38 ID:zd7Op6BN
國學院も中央もレベルは似たようなもの。好きなほうへいけば

ww
949エリート街道さん:2008/06/04(水) 08:03:45 ID:SFoRTi+y
最新河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


950エリート街道さん:2008/06/04(水) 08:04:16 ID:SFoRTi+y
■東洋×駒澤(駿台ベネッセ)
●東洋法08−12駒澤法○
○東洋経09−05駒澤経●
○東洋営07−03駒澤営●
○東洋文10−04駒澤文●
○東洋文17ー09専修文●
○東洋文15ー12日本文●
※講評
東洋は企業法が敬遠されなければ完勝だった
※追記
文学部は首位キープ
951エリート街道さん:2008/06/04(水) 08:07:49 ID:SFoRTi+y
最新河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律


952エリート街道さん:2008/06/04(水) 08:08:59 ID:SFoRTi+y
専修神奈川駒澤に勝利!

2006年W合格進学先 (読売ウィークリーVS専修)

専修経済10−01神奈川経済
専修経済01−07日大経済
専修経済07−05駒澤経済
専修経済03−04東洋経済
953エリート街道さん:2008/06/04(水) 08:18:45 ID:SFoRTi+y
國學院>腺臭は明らか
954エリート街道さん:2008/06/04(水) 11:52:27 ID:zd7Op6BN
日東駒専大東亜帝国は國學院大好きだな…
955エリート街道さん:2008/06/04(水) 19:28:47 ID:meaic3B3
本当に國學院は自分の立場を理解できてないよな
956エリート街道さん:2008/06/05(木) 12:20:09 ID:W7cNPsKq
國學院もいい迷惑だろうね…絡まれて。同情しま〜す
957エリート街道さん:2008/06/05(木) 12:42:45 ID:HvPRDtSk
国学院って大東亜帝国なんでしょ???
958エリート街道さん:2008/06/05(木) 20:53:14 ID:gmU9KUx4
国士舘でも専修でもいいけど卒業して何年もたってるのに学歴に拘泥して
他者に噛み付きまくるおっさいはウザいね。
スレ汚しも甚だしいよ。
しかもレベルの低い大学群に異常に詳しいのが合掌w
959エリート街道さん:2008/06/05(木) 21:17:56 ID:4Xw0VqQe
国学院に詳しいことってそんなに悲惨ですか・・
960エリート街道さん:2008/06/05(木) 21:46:59 ID:xMVWtTDx
絡まれるもなにも國學院は普通に大東亜帝國
むしろ、国士舘が迷惑してる
961エリート街道さん:2008/06/06(金) 19:33:36 ID:ZyX0giDw
國學院とそれに絡む、日東駒専大東亜帝国w 2009年度用 代ゼミ2008年6月最新データ

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

※ A方式(3科目)方式主体、(宗教、夜間、理、芸術(体育)系を除く )発表されていない学部あり

國學院 平均 55,0 文  57  法  54  経  54

=================偏差値55の壁=================

日本大 平均 53,0 文  53  法  54  経  54  商  53  国  51 ※ 文理は文系学部
駒澤大 平均 51,8 文  52  法  54  経  52  営  50  グ  50
専修大 平均 51,2 文  52  法  53  経  51  営  52  商  51  ネ  48
東洋大 平均 51,0 文  53  法  52  経  52  営  51  社  52  ラ  48  国  49

==============日東駒専の壁=偏差値50の壁=============

大東大 平均 47,4 文  49  法  48  経  47  営  47  国  47,5 外  47  環  46

※ 文は2科目あり、国際関係は国際関係+国際文化÷2

東海大 平均 47,1 文  50  法  48  政  48,7 総  44  海  45  教  47  健  48

※ 政経は学科÷3、海洋は航海−国際物流+海洋文明÷2、人間は社会環境+国際文化÷2、健康科学は社会福祉

================まともな入試の壁w================

帝京大 平均 49,8 文  52  法  48  経  48  外  51 ※ 文、経、法、外は1,2科目 
国士舘 平均 48,3 文  48  法  46  政  51,3 ア  48 ※ 政経、アジアは1科目、政経は政治+経済+経営÷3
亜細亜 平均 48,0 法  47  経  47  国  50  営  48 ※ 法、経、国際は2科目、営は1,2科目 
962エリート街道さん:2008/06/06(金) 21:53:49 ID:N8rTZsIy
大東洋亜帝國學院が正解だよ
963エリート街道さん:2008/06/06(金) 22:04:26 ID:GlCFNhyp
すへては合否分布と本年度第1回各業者
の模試を見ればわかる

化けの皮がはがれるよ
964エリート街道さん:2008/06/06(金) 22:16:31 ID:xgkVExEB

2008年度第1回全統マーク模試

専修 法 政治前期A 50.0-52.4
専修 法 法律前期A 50.0-52.4

専修 経済前期A 50.0-52.4
専修 経済 国際経済前A 50.0-52.4

専修 経営 経営前期A 50.0-52.4


東洋 経済 経済A方式 52.5-54.9
東洋 経済 国際経済A 47.5-49.9
東洋 経済 総合政策A 47.5-49.9

東洋 法 法律A方式 50.0-52.4
東洋 法 企業法A方式 47.5-49.9

東洋 経営 経営A方式 50.0-52.9
東洋 経営 マーケテA 47.5-49.9
東洋 経営 会計ファイA 47.5-49.9

駒澤 法−フレA 政治T方式 47.5-49.9
駒澤 法−フレA 法律T方式 47.5-49.9
駒澤 経済 経済T方式 50.0-52.4
駒澤 経済 商T方式 47.5-49.9
駒澤 経済 現代応用T 47.5-49.9
駒澤 経営 経営T方式 47.5-49.9
駒澤 経営 市場戦略T 45.0-47.4
965エリート街道さん:2008/06/06(金) 22:24:24 ID:GlCFNhyp
>>964
あんたもよく巡回してるね
966エリート街道さん:2008/06/07(土) 10:03:21 ID:rZ8aszoL
國學院はぶっちゃけうんちだが、
真面目な生徒覆い
967エリート街道さん:2008/06/07(土) 10:07:14 ID:HzjpezBl
>>966
それは誤り。國學院が入学偏差値に対し資格実績が乏しいのは、大学の教育環境は
勿論だが、学生の気質も不真面目な連中が多いから。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result_01.pdf

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む ※入学偏差値は法学部
>専修大学:20名 (入学偏差値:54)
>日本大学:15名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:15名 (入学偏差値:58)
>明治学院大学:11名 (入学偏差値:55)
>青山学院大学:9名 (入学偏差値:59)
>獨協大学:6名 (入学偏差値:52)
>國學院大学:6名 (入学偏差値:53)

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】※入学偏差値は法学部
>専修大学:5名 (入学偏差値:54)
>日本大学:2名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:合格者なし (入学偏差値:58)
>青山学院大学:1名 (入学偏差値:59)
>明治学院大学:合格者なし (入学偏差値:55)
>獨協大学:合格者なし (入学偏差値:52)
>國學院大學:合格者なし (入学偏差値:53)
968エリート街道さん:2008/06/08(日) 23:39:21 ID:9ZCa0UYG
大東亜帝拓
969エリート街道さん:2008/06/08(日) 23:58:40 ID:FQatgAsW
そう
970エリート街道さん:2008/06/09(月) 20:37:21 ID:HAftynbe
かす
971エリート街道さん:2008/06/09(月) 21:27:19 ID:q8R5GTOr
東洋・工A(1)機能ロボティクス39

大東亜帝国w
972エリート街道さん:2008/06/09(月) 21:51:29 ID:iY8gQyZD
東洋のメインの工学部がFランクじゃねw
日東駒専の東いらねー、玉川か東経でも入れたら?
973エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:38:34 ID:mIoBvNTl
日大 生産工
機械工45
電気電子工43
土木工41
建築工45
応用分子化45
マネジメント工44
数理情報工45
東洋 工
機械工44
電子情報工43
応用化学45
環境建設42
建築44
情報工45
コンピュテ工41
機能ロボティクス39

日大ですらこんなもん、むしろ理系学部の無い駒専がニッコマ失格
産近甲龍は文理全てを持っている総合大学に対して駒専は単科大学に過ぎない
974エリート街道さん:2008/06/10(火) 08:36:07 ID:bv63maOH
國學院ってキモくね?
975エリート街道さん:2008/06/10(火) 13:49:45 ID:f+g7+7V4
国士舘もね
976エリート街道さん:2008/06/10(火) 18:28:11 ID:vb1ERlaK
國學院は大東亜帝國系の右翼イメージしかないな
やっぱり国には國學院と国士舘両方含まれる
977エリート街道さん:2008/06/12(木) 13:15:53 ID:zYdgzP+9
まあ
978エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:10:47 ID:fFWpBTIP
国士舘は論外
979エリート街道さん:2008/06/16(月) 04:44:49 ID:mezXj8qo
ひひひ
980エリート街道さん:2008/06/16(月) 07:19:52 ID:mezXj8qo
神奈川東洋
981エリート街道さん:2008/06/16(月) 20:17:00 ID:xfY/ukzg
かあ
982エリート街道さん:2008/06/16(月) 21:24:08 ID:bp8G6kkW
国士舘論外ってことは國學院てことか
983エリート街道さん:2008/06/16(月) 23:43:14 ID:xfY/ukzg
国士舘はこのなかでは一番低いからな
984エリート街道さん:2008/06/17(火) 00:22:32 ID:ifXeGhLL
國學院じゃレベル違いすぎ
985エリート街道さん:2008/06/17(火) 02:29:49 ID:K/mynIyb
大東亜帝
986エリート街道さん:2008/06/17(火) 06:13:46 ID:Dh5kD2AA
大東亜帝國>>>>>>>>>>>>>>>国士舘

Fランがでしゃばるな
987エリート街道さん:2008/06/17(火) 13:35:50 ID:0mh1J8x9
Fランだ
988エリート街道さん:2008/06/17(火) 17:14:43 ID:K/mynIyb
わろ
989エリート街道さん:2008/06/17(火) 17:41:07 ID:0mh1J8x9
だめだな
990エリート街道さん:2008/06/17(火) 19:30:30 ID:0mh1J8x9
るべ
991エリート街道さん:2008/06/17(火) 19:52:37 ID:0mh1J8x9
だな
992エリート街道さん:2008/06/17(火) 20:13:43 ID:0mh1J8x9
がっはー
993エリート街道さん:2008/06/17(火) 22:26:02 ID:0mh1J8x9
ぷっへ
994エリート街道さん:2008/06/17(火) 22:57:51 ID:0mh1J8x9
国士舘だけレベルが・・・
995エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:01:24 ID:0mh1J8x9
おし
996エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:04:01 ID:0mh1J8x9
ぢほぅ
997エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:08:01 ID:0mh1J8x9
かまさ
998エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:10:19 ID:0mh1J8x9
をう
999エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:10:44 ID:K/mynIyb
999
1000エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:11:18 ID:K/mynIyb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。