関学・立命・同志社を→関西wと同じ括りにすんな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1..
同志社・立命館・関学といえば近畿版早慶上智のいわば、
関西私学御三家。関西とかいう2流大学とおなじ括りにすんなよ
2エリート街道さん:2007/12/02(日) 09:21:33 ID:z0rgs3Ws
つーか、B級イレブンの同志社を関関ゴキブリと一緒にするな
3エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:07:49 ID:lmhtaADk
金メッキ同志社のメッキはげてブリキが見えてきた
4エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:17:17 ID:lmhtaADk
理系では関大>関学はもはや常識。
文系もほぼ並んだ。
5エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:27:36 ID:3MVM4x8B
関大もそろそろ暴れ始める時期かな?
6エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:29:21 ID:tJK9ELwy
関大=甲南+龍谷
7エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:31:40 ID:C1zQoUya
金紙の立命館の紙がはげてボール紙が見えてきた
8エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:31:47 ID:64tRhwH2
確かに関大工作員というのはあまり見かけない。
これは本当に少ないからなのか、単に他大工作員になりすましているだけなのか、
そのへんがよくわからないのだ。
9エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:45:20 ID:3MVM4x8B
まあ実際関大なんて近大とそう変わらんからな
10エリート街道さん:2007/12/02(日) 10:58:13 ID:sEKzP05c
>>9
おなじ私立の2流大学でも医師の卵を擁する近大生は
大学名だけで失笑されることはない。
11エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:05:51 ID:B5Fb9zOd
俺たちの頃は立命館大はお荷物だったけど、近頃の人気で偏差値も上がったんだな。
しかし偏差値を見る限りさほど関大も落ちてないでしょ。まあそんなショボい二流大学の話はどうでもいいんだが。
12エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:09:43 ID:pcjwTaX/
法政=南山=関西
13エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:10:21 ID:sEKzP05c
>>11
たしかにひと世代前からすれば、立命館ごときがなんで同志社と
括りにされるのか訳わからんだろが、現在では高級官僚輩出でも
私学では早慶の次くらいが立命館だからな
14エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:11:41 ID:WyQ8SITr
誰の話?妄想乙
15エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:12:45 ID:MkaSgofA
>>13
早慶の次くらいが立命館=ぶんぶく茶釜
16エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:18:45 ID:sEKzP05c
>>15

【国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】

 大学名 06年度 05年度

1東京大 457 454
2京都大 177 191

3早稲田大 89 128
4慶応大  73  73

5北海道大 62  74
6九州大  59  54
7東北大  48  59
8東京工大 46  45

9立命館大 44  42 ←←←←←

9大阪大  44  46
11一橋大  39  33
12名古屋大 33  47
13神戸大  29  28
14中央大  23  30
15東京農工大19  18
16東京理科大18  38
16大阪市立大18  13
18岡山大  16  17
18広島大  16  10
20筑波大  15  21
17エリート街道さん:2007/12/02(日) 11:58:38 ID:22/4KDPK
もう今じゃ関学より関大のほうが上だろ
18エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:00:30 ID:dNIUvS/D
また関学か
19エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:08:17 ID:FPjWQlZr
マトモな実績はほとんど
立命館>>>>>同志社関学
20エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:08:36 ID:qXwmMm6M
昔は、関西私学といえば関学。でも今は関学、同志社、立命が御三家。

バ関大と一緒にするなってこと。
21エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:19:03 ID:SFB7lFBY
京大 阪大 神戸

−−国立三家−−

阪市 奈女 同大
阪府 関学 立命

−−対マーチ−−

滋賀 京府 関大
和大 甲南 奈県
奈教 兵教 龍谷

−−対成成名−−

こんなもんだよな。たぶん。
22エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:21:52 ID:qXwmMm6M
●文部科学省による大学格付け(全大学総合)
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
23エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:23:01 ID:FPjWQlZr
>>22
どこが文部科学省だよ
個人ホームページじゃないかw
24エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:25:11 ID:r8t5HRlj
こんな捏造まがいの工作繰り返してたらそりゃ凋落するわな。
25エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:25:24 ID:lmhtaADk
河合塾の理学系ボーダー偏差値 関大と関学を比較してチョ。

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si105.pdf


26エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:36:44 ID:qXwmMm6M
実績なら、早稲田 慶応 関学が、私学トップ3だが、

私立大学・学部出世ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)★
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)★
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

やっぱり、こんな実績を見ていると、最近は関学がいちばん元気がないね。

27エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:36:47 ID:SFB7lFBY

京大 阪大 神戸 (旧帝一工早慶)

−−国立三家−−

阪市 奈女 同大 (上智筑波広島)
阪府 関学 立命 (明治埼玉青学)

−−対マーチ−−

滋賀 京府 関大 (法政南山成蹊)
和大 甲南 奈県 (成城西南明学)
奈教 兵教 龍谷 (武蔵日大専修)

−−対成成名−−

敵国から増加。
28エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:37:37 ID:qXwmMm6M
同志社こそ関西私学の雄だな。(^^)v。
29エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:49:47 ID:5ca33TWE
童刺者しめ太ブーメランw

例1
創立者に対して立命にいちゃもんをつける
西園寺って無関係じゃねーの?
→実は関係大ありだが、それを調べる課程で新島が本当の創立者でない事が
発覚、暴露されるw

例2
西園寺って遊女と遊んでたんでしょ?
→貴族が女遊びしたからってなあw そういえば新島はどうだったんだろうね?
童貞疑惑発覚、自爆w
30エリート街道さん:2007/12/02(日) 12:59:44 ID:qXwmMm6M
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
31エリート街道さん:2007/12/02(日) 14:46:03 ID:/rOT4yeD
>>16 採用状況はこちら↓

国家T種(法律・経済・行政) 
 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)

 2002〜2004年合計     
     採用/合格 採用率
東大421/705 59.7%
慶應 89/230 38.7%
京大 86/196 43.9%
早大 82/254 32.3%
一橋 47/108 43.5%
東北 18/56  32.1%
中央 18/80  22.5%
阪大 11/42  26.2%
九大 10/47  21.3%
北大  9/31  29.0%
筑波  7/17  41.2%
立命  7/56  12.5% ←
神戸  6/43  14.0%
名大  4/40  10.0%
横国  4/18  22.2%
上智  4/27  14.9%
同大  4/32  12.5% ←
立教  4/10  40.0%
東工  3/ 8  37.5%
都立  3/ 8  37.5%
関学  3/12  25.0% ←
お茶  2/  
千葉  2/ 9  22.2%
上智  1/12  
千葉  2/ 9  22.2%
32エリート街道さん:2007/12/02(日) 14:52:04 ID:/rOT4yeD
国家公務員T種(高級官僚)試験採用率

 京大>>>阪大≧関学>>>神戸大≧立命館=同志社
33エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:00:52 ID:qMORc6HO
>>29
立命館の名前を譲ったこと意外の西園寺との関係教えてくれよ

もちろんソースつきで
34エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:01:44 ID:qMORc6HO
↑誤字訂正

×意外
○以外

35エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:06:43 ID:toiMCqTY
関大は関東で言えば駒澤レベル

【駿台予備校】文学部偏差値 サンデー毎日6.17参照 

64慶應 早稲田
63上智 ★同志社
62
61青学 ★立命館
60明治 
59学習院 中央 立教
58★関西学院
57
56法政 南山 ★龍谷
55國學院 明治学院  駒澤 ★関大←www
54成蹊 東洋
53成城 専修
52★甲南
51日大 ★京都産業(外国語)
50★近大

★は関西私大
36エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:18:14 ID:uVCsI2bT
>>33
確か株式会社ブルドッグソースの沿革を読めば書いてあったような…
37エリート街道さん:2007/12/02(日) 17:13:34 ID:Af5HXETQ
同志社は京阪神と並ぶ大学。「京阪神同」のひとつ。
38エリート街道さん:2007/12/02(日) 17:50:33 ID:lmhtaADk
学歴板で暴れている大学ってさ
1.5〜2流が多いのな
マーチ、関学、同、立
中途半端な大学ね
39         ↑:2007/12/02(日) 17:52:01 ID:/rOT4yeD
…と関西が暴れております。
40エリート街道さん:2007/12/02(日) 18:21:32 ID:Af5HXETQ
立命と並べることによって権威付けを謀る急降下学院乙W
41エリート街道さん:2007/12/02(日) 18:34:28 ID:OOSUrEnT
括りなんかどうでもいいが立命とだけは一緒になりたくない。
早慶立でも旧帝一工神立でも何処でも行ってくれ、頼む。
42エリート街道さん:2007/12/02(日) 18:36:41 ID:S67W7Z7l
関西ってポン・キン・カンと称されるマンモス私大なんだろけど
東京では恐ろしく知名度が低いし話題にも
ならないな。
同、立、京産、京大が京都、関学、神戸大が兵庫なことは
誰でも知ってるが
関西って何県にあるん?
43エリート街道さん:2007/12/02(日) 18:58:23 ID:Af5HXETQ
>>42
西宮辺りに在るのでは?
44エリート街道さん:2007/12/02(日) 19:03:49 ID:7IoLo6go
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
  国立     私立
1. 東京大   13. 慶應義塾大
2. 京都大   14. 早稲田大
3. 東北大   15. 上智大
4. 北海道大  16. 中央大  
5. 名古屋大  17. 青山学院大
6. 大阪大   18. 明治大
7. 九州大   19. 立教大
8. 一橋大   20. 法政大
9. 東京工業大 21. 学習院大
10. 筑波大   22. 国際基督教大
11. 横浜国立大 23. 同志社大
12. 神戸大   24. 関西学院大
45エリート街道さん :2007/12/02(日) 19:11:22 ID:PwWeUxpu
>>42
こっそり京産を入れているのにワロタw
46エリート街道さん:2007/12/02(日) 19:25:39 ID:huflGASS
>>1
関大って書かない時点で何処のやつだかだいたい分かるw
47エリート街道さん:2007/12/02(日) 19:26:53 ID:2HMFli6c
京都産業が埼玉とかにあったら嫌だ
48エリート街道さん:2007/12/02(日) 19:53:44 ID:J9Rf6wFH
>>46
r(ryかk(ryとみたww
49エリート街道さん:2007/12/02(日) 23:22:56 ID:qXwmMm6M
>>44
なんで立命がないねん?理由を説明せよ。
50エリート街道さん:2007/12/02(日) 23:58:35 ID:yB8W4m9r
■2008新設・生命系学部学科(代ゼミ偏差値)■

【国立】
大阪大(理)生物科−生命理学/62
九州大(医)生命科学/60
神戸大(農)生命−応用生命化学/59

【私立】
同志社(生命医科)医生命システム/63
上智大(理工)物理生命理工学/61
立命館(生命科)生命医科学/60
関学大(理工)生命科学/60
中央大(理工)生命科学/57
法政大(生命科)生命−生命機能/52

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
51一見さんはお断り:2007/12/06(木) 00:08:11 ID:cNCQ1Jeb
>>49
昨日・今日のポッと出の大学はんは、エソートネットは用無いおすえ。
ま、ぶぶ漬けでも食べておくれやす。
52エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:12:31 ID:t0BId5PT
>>49
★低学歴お断り
53エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:46:57 ID:GwJyB0L7
国家公務員T種(高級官僚)試験採用率

京大>>>阪大≧関学>>>神戸大≧立命館=同志社

学生数が違うから、率で見るとレベルがわかるね。


54エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:51:30 ID:MpmCK0+G
>22
文部科学省ではこんなものは作っておりません。

同志社が勝手に捏造・自作自演をした『ウソのデータ』です。
55エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:52:08 ID:Oa4EEn4J
>>53
残念ながら国1を輩出する法学部の定員は若干同志社の方が多いくらいw
ほぼ同じ人数としても2倍以上の差をつけて立命のほうが多く「採用」されてる。
56エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:58:50 ID:MpmCK0+G
>53・・・・・・同志社のウソ。
立命館=同志社であるはずが無い。

国家公務員1種(高級官僚)合格者数
(比較)   立命館   同志社   立命館/同志社
16年     36    9      4倍
17年     42   14      3倍
18年     44   13      3.4倍
19年     31   0に近い    無限大

合格者数・合格率
立命館>>同志社

立命館は同志社を圧倒していて、その格差は余りにも大き過ぎる。
  
57エリート街道さん:2007/12/06(木) 08:00:20 ID:Oa4EEn4J
同志社はとにかく嘘つきまくりだからな
何かいったら必ずソースを確認したほうがいいぞw
58エリート街道さん:2007/12/06(木) 08:03:30 ID:MpmCK0+G
>44・49・51・52
同志社のウソ。

同志社の自作自演。
59エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:29:29 ID:yvzVvlhg
立命館のホント!

威張って、自慢して、でも滋賀の田舎の立命館は、偏差値37のキチガイ!
実態は甲南・龍谷落ちを漁ってます!
アジ太は予備校推薦だってヨ!立命は人気がねえな!
ギャハハハハハ!


■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 
2001産近甲龍不合格者  31%  
2002産近甲龍不合格者  23%  
2003産近甲龍不合格者  36% 

●大阪府立平野高校(偏差値37)合格大学名に立命大あり
●大阪府立西淀川高校(偏差値39)合格大学名に立命大あり
60エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:31:20 ID:ty3hfWeQ
今は関学が最下位。
これ、関西の定説
61エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:27:49 ID:yvzVvlhg

国1威張っても、
本当は偏差値37の
キチガイ立命館は<ハリボッテー>  



キャッコいい!

62エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:28:55 ID:1mcAmAjD
   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
63エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:33:02 ID:yvzVvlhg

上記はキチガイ立命の張りぼて例です!

ギャハハハハ
64エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:42:18 ID:b2aLwSQi
ただいま関学チンピラはなんと慶応と偽り発狂しました

慶応というなら、学生証アップしてごらん

名前や学生番号は隠していいから
65エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:46:07 ID:yvzVvlhg



【新名称】…………張りぼてキチガイ立命館37




『ハリーボッテー』って、呼んでね!

66エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:48:54 ID:b2aLwSQi
>>65
あれ慶応の学生証まだですか?
67エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:57:38 ID:MpmCK0+G
>59.61.63.66

『嘘つき同志社』
68エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:23:17 ID:k14o5u9x
関西大学≧凋落かんさい学院
な件について
69エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:25:00 ID:yvzVvlhg

張りぼてのキチガイ立命をバカにしてるオイラは、龍谷だよ。
この張りぼてスレには慶應なんか来る化よ!


ギャハハハハハ!
70エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:52:32 ID:MpmCK0+G
>69

『嘘つき同志社』
71エリート街道さん :2007/12/06(木) 14:25:35 ID:6lsXtVtI
関西人は、関西大学のことを、「関大」と表記します。
関西人は何でも略して表現します。

「関西大」、「関西」・・・
と書いてる時点で、関西の人間じゃないと分かります。
72エリート街道さん:2007/12/06(木) 16:46:01 ID:GwJyB0L7
立命をバカにしやがって、,,覚えてろよ。
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

73エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:05:06 ID:3gX/iS/1
校名まで捏造した京都法政大学

日東駒専・全滅・全落ち。
浪人するつもりでチュータに相談したら、立命受験をすすめられた。
受験料搾取目的?入学金&授業料搾取目的?

立命受験したら合格&入学。偏差値38〜43なのだが

偏差値38〜43でも、関西最高偏差値73と、周囲に偽装自慢できる立命館って、
全国の偏差値50以下のゴキブリの憧れの偽造大学。

女にモテるはずもないゴキブリの寵愛得るために立命の女って喜び組活動に邁進の日々。
ゴキブリの第一の愛人になるために他の女(特に可愛い子)の悪口言ってまわる。
完全北朝鮮化しとる。世も末ですな。

全国の部落・在日・共産が理想の郷と称する北朝鮮のような大学なーのだー...
74エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:25:46 ID:KGHNau1g
関大だけエリートネットでランキング外
やっぱり世間からは関大だけ低く見られているようだ。

エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
75エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:11:48 ID:umUBZqQO
>>1
これだけは同意だわ。
入試レベル見てもマジで英語以外はセンターより簡単。

関同立

関甲龍

なんでこうならないのか未だに分からん。
まあ関学立命をラインにしてる企業もあるらしいが
76エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:37:51 ID:zW91qOLc
京阪神同でいいんじゃないっすか
77エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:32:39 ID:0U1ioPfD
入試レベルがどうとか関係ない。仮に関大入試問題が、BFより簡単だったとしても、「関西私大四番」クラスの奴らが受験するから、実態としても関大>参勤が維持されて行くんだよ。
78エリート街道さん:2007/12/06(木) 22:03:36 ID:Oa4EEn4J
つうか同立関は改革に必死なのに関大はのんびりしすぎてる
競争意識がないのが問題だろうな
万年最下位でも平然としてるところが情けない
79エリート街道さん :2007/12/06(木) 23:25:37 ID:6lsXtVtI
90年代に改革を怠ったのは関学。
実績では関大を凌駕しているのに、なぜ偏差値では1〜2しか差がないのか?
本来なら関大を7〜8程度突き放しててもおかしくないぞ。
80エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:20:26 ID:h1xOamXz
>>77
関西が”かんさい”として通じるのは近畿地方だけ。
高校野球の関西高校が有名なので世間一般のよみかたは”かんぜい”。
関西という大学があることすら知られていない。
81エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:27:30 ID:hYiuQovg

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
82エリート街道さん:2007/12/07(金) 11:15:13 ID:xKwJT03X

慶應 早稲田 
ICU 上智
___________________ 以上4校だけ、難関 以下必要なし
理科大 同志社 関学 津田塾 立教
MARCH 関西 立命 学習院
83エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:48:25 ID:HzZ4iOwX
同志社と関大に、どれ程の差が在るのかよく分からん。
84エリート街道さん :2007/12/07(金) 20:53:43 ID:ZdiiGKFW
就活すればKKDRは同列だってことが分かるよ。
セミナーには、国公立&KKDRの学生しか参加していないところが多々ある。
85エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:12:23 ID:HzZ4iOwX
このスレは関大工作員煽りが目的か?万年最下位なだけに、学歴コンプだらけの大学だから、あまり突き過ぎると第二のゴキブリに成り兼ねないぞ。
86エリート街道さん:2007/12/08(土) 00:46:06 ID:pkAWVR4E
マトモな実践や出自は
立命館>>>>>かんかんどう
87エリート街道さん :2007/12/08(土) 08:05:33 ID:eLgB7Ggw
>>85
第二のゴキブリは関学だろゴキがw
あとゴキブリ風情が早慶上智、同志社にたてつくの止めろや。
88エリート街道さん:2007/12/08(土) 13:35:03 ID:pkAWVR4E
しめ太乙
89エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:46:53 ID:T3gNakFz
>>88
何でしめ太なの?
90エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:55:13 ID:McEtILPi
>>83
ほとんど差はない。
91エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:56:00 ID:McEtILPi
>>89
新島じょーの本名が
しめ太。
92エリート街道さん:2007/12/08(土) 17:03:24 ID:k90icPzS
>>80
NHKや民放の全国放送で毎日毎日、関東(かんとう)、関西(かんさい)と言っているが?
”かんせい”なんて聞いたことがないぞ。
93エリート街道さん :2007/12/08(土) 17:03:28 ID:SPnKgOoW
「しめ太」は同志社自ら商売に利用してるんだから大したもんだw

http://www.doshisha-ep.co.jp/de/de_4.html
94エリート街道さん :2007/12/08(土) 21:02:40 ID:xKL7Ui+9
みんな腹の底では「関大以上に行きたい」とコンプ持ってんだろうな
このスレも、おそらく関大落ちて泣く泣く惨菌降留に通ってる連中が立てたんだろうな
95エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:31:19 ID:GsI9PlwD
公認会計士試験の立命の11月27日現在の合格者数は46名以上。
実際のところどの位よ。
96エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:08:44 ID:FJEWQrwp
>>93
西園寺菌餅 乙
97エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:22:46 ID:eOV0Cdj+
>>94
むしろ、関西の御三家として関大を入れて立命を外して貰いたい。
それぞれ京都、兵庫、大阪の『三都物語』完成。
それぞれの地元を代表する超有力私大。立命君はアウツ。
98エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:42:36 ID:q7CkZ64G
>>97
兵庫県民は関学のことを地元の大学とは思っていない。
あの地震の時、関学に避難していた人達を追い出した大学という印象しかない。
あのむごさは強烈だった。折り鶴放火どころではない。
生身の被災者を追いやったのだから。
99エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:47:34 ID:uneagEN+
>>98
それマジネタ?
100エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:49:26 ID:K5fpWv7L
マジだよ
オレ、関学の近くに10数年住んでるから
101エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:52:21 ID:uneagEN+
さすがにそんな事したら問題になりそうだがw
102エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:58:43 ID:eOV0Cdj+
当時はまったくノープロブレム。
18歳人口も多かったし、関学自体も勢いがあった。
10数年たってから、しかも2chでしか恨み言を言えない
>>98がそれを物語ってる。
103エリート街道さん:2007/12/09(日) 01:02:28 ID:uneagEN+
避難民を追い出したソースってあるの?
事実ならちょっと凄いんだが。
104エリート街道さん:2007/12/09(日) 01:26:52 ID:MMNiRFdX
>>98
詳細とソース頼むよ
105エリート街道さん:2007/12/09(日) 02:05:24 ID:beztj1gQ
>>98->>104
あり得ない
106エリート街道さん:2007/12/09(日) 07:50:59 ID:WoSXJLFY
>>105
ありえないネタなのに、持ち出す大学ってどこですか?
107エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:02:26 ID:bpWLFEtI
>>104
または有力な反証な

冗談で済まないよ、これは
108エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:25:50 ID:9K+vKrNU
>97
そうです。立命館は『関西の御三家』から抜けました。
立命館は『日本の御三家』になりました。
はい、さようなら〜〜。

『日本の御三家』・・・・・早稲田・慶応・立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『関西の御三家』・・・・・同志社・関学・関大
109エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:56:27 ID:jBx4/N8A
今度立命館法学部に入学してくる滝川卒の凶悪犯投手に殺された
生徒の親って今こんな状態なんだってな・・・

   /   \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒) \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゛l゛l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ...
110エリート街道さん :2007/12/10(月) 00:12:41 ID:+z0rKOpV
立命の今の偏差値うそやからな
バブル崩壊した後の方が、高くなるなんてあり得へんやん
どうせ特殊方式の偏差値のみを以って、学部全体の数字と言いくるめよんやろ
受験生よ! だまされたらアカンでw
立命は就職そんなによーないで
111エリート街道さん:2007/12/11(火) 03:13:21 ID:ivhzqOow
さて関大生の俺が来ましたよ。関学同志社立命は、うちより
微妙に上ってのが実感。各大学の感じや評判を表していくと、

関学=育ちがいい人が多い。頭の良さはバラつきがなく、まとまってる

同志社=穏やかな人が多い。頭の良さはkkdrで一番上

立命=バイタリティにあふれてる。頭は上と下のバラつきが大きい
いい意味でも悪い意味でもなんで立命にいるのかわからない人がいる。

あと言うまでもないけど、うちを含めて
内部進学者はどこも揃いも揃ってアホ。

ランキングとか無意味なことはやらん。高卒で年収1000万の
ヤシもいれば、東大出のニートもいる。もっと言えば、年収500万で
幸せを感じてるヤシもいれば、2000万でも不幸と思うヤシもいる。
とりあえずkkdrの中ではうちが一番下であることは間違いない、
とだけ言っておく。あとの序列はお好きにどうぞ。
112エリート街道さん:2007/12/11(火) 08:30:59 ID:3zA8BchI
>111
同志社の仮装は飽きた。
113エリート街道さん:2007/12/11(火) 08:36:02 ID:deri0m4G
立命館のHPによれば公認会計士試験12月1日現在50名が合格。
まだ増える見込み。

114エリート街道さん:2007/12/11(火) 11:36:11 ID:jpdBtQNU

会計士は今年は合格者激増してるんだよ。倍増とか書いてあった。
去年のゴキブリは10位落ちしてたまりも多かった。それでその数字
だから、大したことない。

同志社は去年46だったか。 その前は58。
全体の激増を考えると60には載せてくるんじゃないか。
115エリート街道さん :2007/12/11(火) 11:39:18 ID:fIvZ//3i
立命館は品の無い伴天連と一括りにされたくないので脱退しまつ。
116エリート街道さん:2007/12/11(火) 12:05:34 ID:W7i+PkaZ
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
117エリート街道さん:2007/12/11(火) 12:18:51 ID:f3Rnrkru
>>114
同志社の実数は?
予想は止めよ。
118エリート街道さん :2007/12/11(火) 12:31:08 ID:fIvZ//3i
まあ、今年の会計士の合格者数が昨年の3割増しってことぐらい、関心の
ある者は皆知ってるわけだが、しめ太は倍増とか平気で嘘をつくからなw
119エリート街道さん:2007/12/11(火) 12:32:21 ID:jpdBtQNU
>>117
会計士は大学からは発表ない。

どこかみたいに、いい結果なら発表してダメなら発表しないとかもない。
去年はぱっとしなかったし、今年合格者倍増らしいから、楽しみだ。

50で喜んでるようじゃダメ。
120エリート街道さん:2007/12/11(火) 12:34:34 ID:jpdBtQNU

まあ同志社は少なく見積もっても60には載せてくるでしょう。
全体の合格者の増え方を見ても。
121111:2007/12/11(火) 22:14:31 ID:ivhzqOow
>>112
同志社の偽装?普通に実感ですが。高校のときの進路指導じゃ

同>立=関学>関大

だって言われたけど。世間は大学イメージをいちいち偏差値表
眺めながら決めるわけじゃないんだし。関関同立ひとくくりに
するような人もいるんだけど。まあ、とりあえず関関同立
やらMARCHやらの序列化なんて、非生産的で不毛な議論でしょう。
122エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:16:35 ID:deri0m4G
公認会計士試験合格者数判明分

          平成19年      平成18年
明治大学 58名(12月6日現在)   55名
立命館大 50名(12月1日現在)   31名

他の大学はどうよ!

同志社大      ??         49名
関西学院      ??         35名
123エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:17:51 ID:kfpWFwAA
公認会計士の試験もずっと同志社に負けてたのに
たまたま今年抜いただけで大騒ぎのりつめいかんww

累計で過去10年見たらwwwwwww


124エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:25:12 ID:UeUaJHSd
>>98
関学と甲南が門戸開いて、神戸が閉ざしちゃったんじゃなかったっけ?
当時私立大学でも避難民を受け入れたのに国立の大学が〜云々みたいな話を耳に挟んだ記憶がある
125エリート街道さん :2007/12/11(火) 22:31:52 ID:fIvZ//3i
同志社は会計士でも立命に負けたのかい?
126エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:33:22 ID:kfpWFwAA
>>125

負けてないだろww

学生数のからの率で計算してみろよwww

あっ、割り算できないか??ww
127エリート街道さん :2007/12/11(火) 22:38:07 ID:fIvZ//3i
同志社は合格者数発表してね〜のに、なして?
後で、立命に恥を掻かすための作戦かい?
128エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:39:18 ID:D7or+HV/
まぁまだ同志社の人数発表されてないしね
別に悪いから発表されてないわけじゃない
毎年のこと
129エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:42:25 ID:deri0m4G
同志社は良いときは先に発表する。
新司法試験もしかり。
今年は立命館に惨敗。
表立って発表はしなかった。
130エリート街道さん:2007/12/11(火) 22:43:49 ID:CysAAZ/h
会計士なら同志社の方が昔から受験者が多い。
合格率なら、立命館>同志社だろう。
131エリート街道さん:2007/12/11(火) 23:12:24 ID:C8I6kicq
>>126に誰か突っ込めよw
学生数で割るんだとよw
立命BKC組はあの立地や偏差値で健闘したものだよ。
132エリート街道さん:2007/12/11(火) 23:32:07 ID:jpdBtQNU
>>129
新司法は去年発表したよ。ウソをつくな。
会計士は例年発表しない。
133エリート街道さん:2007/12/11(火) 23:33:54 ID:jpdBtQNU

今年も間違いなくゴキブリには勝ってると思いますよ。

去年が46ぐらいでそれほどパッとしなかったから、今年はその分
優秀者も残ってるしね。 60はのせてるでしょう。

134エリート街道さん:2007/12/11(火) 23:37:03 ID:jpdBtQNU

一昨年は58だったからね。 去年は落ち込んであれだから。
今年が3割増しなら最低60台にはのせてるでしょう。

でも大学が発表しないから、来年初めぐらいの会計関係の雑誌で
わかるぐらいか、いつもはね。
135エリート街道さん:2007/12/14(金) 10:58:53 ID:OIBoAw5/
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
これからは「京阪神同」の時代
136エリート街道さん:2007/12/14(金) 11:21:38 ID:rlHYCHnZ
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%の壁---------------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
137エリート街道さん:2007/12/14(金) 11:31:21 ID:RIfs5vPq
●各地方における準一流私大勢力範囲●

関東・北海道・東北・甲信越・九州地方 → MARCH  > 関関同立

関西・北陸・中国・四国地方 → 関関同立  > MARCH

東海地方 → 南山・同志社・立命館 > MARCH・関西・関西学院
138エリート街道さん:2007/12/14(金) 18:55:28 ID:UowUj+Cc
>133
そういう自分勝手な想像がウソに連なる。
想像・ウソ・捏造はに多様なもの。

賢い人はそのようないい加減なことを言いません。
調べてから言えば良い事。
判らなければ調査中と言えば良い。
139エリート街道さん:2007/12/14(金) 18:56:54 ID:UowUj+Cc
訂正
に多様なもの・・・・誤り
似た様なもの・・・・正しい
140エリート街道さん:2007/12/14(金) 19:09:30 ID:xSDH0w32

       ↑
この人、ホントにキチガイみたい。
141エリート街道さん:2007/12/14(金) 19:20:08 ID:/8f14iEy
>>124
神戸は学生寮が倒壊して被災者が多数出てたし
甲南に至っては校舎が潰れてプレハブで授業するくらい被災してたし
避難民なんか助けてる余力があったのか?
確証はないけど、西宮の関学が怪しいと思う
142エリート街道さん:2007/12/15(土) 12:04:27 ID:YKNxmDUa
法学部を受験する際は参考にどうぞ。
法曹(弁護士、検察官、裁判官)になる場合はOBの人数も重要です。

【司法試験合格者数(〜2006年の累計)】
 関西私立大学(法学部設置大学)

1 関西大学(616人)
--------法科の関大の壁------
2 同志社大(541人)
--------同志社・関大の壁--------
3 立命館大(456人)
--------200人の壁--------
4 関西学院(191人)
--------30人の壁----------
5 京都産大(25人)
6 龍谷大学(22人)
7 近畿大学(21人)
8 甲南大学(18人)
-------5人の壁--------
9 大阪経法(3人)
10 神戸学院(2人) 
10 大阪学院(2人)
11 摂南大学(1人)
11 桃山学院(1人) 

以下、すべての大学0人

※法務省ホームページ「menu」の「検索」及びhttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html より


143エリート街道さん:2007/12/16(日) 11:25:23 ID:KLxzTFIf
>97
禿同!!
「三都物語」完成!!
痴漢強姦立命館、ゴキブリッツ、キチガイ立命は早慶立に逝ってよし!!
144エリート街道さん:2007/12/16(日) 11:42:59 ID:iUcgX5PQ
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースttp://www.e-miki.com/magazine2.html
145エリート街道さん:2007/12/16(日) 12:48:41 ID:rXFEXX7Y
>>1
これが現実
関西は関東に比べればレベルが低い

国立                         私立

東大                    早大
------------------------------------------------------
京大                     慶大
------------------------------------------------------
一橋 東工大               上智大
------------------------------------------------------
その他旧帝大               立教大 学習院大 同志社大
筑波大 神戸大
------------------------------------------------------
千葉大 横浜国立大           中央大 明治大 青学大        
金沢大 広島大              立命館大  関西学院大
------------------------------------------------------
静岡大 埼玉大 その他駅弁      法政大 成蹊大 関西大
146エリート街道さん:2007/12/16(日) 16:18:55 ID:iehB5DEe
ゴキブ立教 乙

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工52)
147エリート街道さん:2007/12/16(日) 16:25:00 ID:iehB5DEe
>>122
明治105名(12/12現在)

今年も大方の予想はこれ

慶応
早稲田
中央
明治
同志社
関学
法政
立命館
立教
日本
148エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:05:55 ID:ExbqX5fb
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 埼玉大、東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
149エリート街道さん:2007/12/22(土) 17:04:25 ID:s/w82E8V
私立大学総指令本部 スパイ  立命館

大将 早稲田 慶應義塾       参謀   ICU

中将 上智 立教          ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         地雷   明治

大佐 中央 学習院

中佐 青山学院           戦車   南山

少佐  法政 関西         軍旗   西南  

150エリート街道さん
関西の私大は

同志社と関学

ただしどうあがいても

京大、阪大には勝てない