千葉大学VS横浜国立大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
488エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:52:30 ID:9hCrD/2m

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 群馬 ⊃                     ⊂ 千葉 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂宇都宮 ⊃      ⊂ 茨城 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 埼玉 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

          我らは関東駅弁連合GUSIC!

マーチよりグーシック(GUSIC)群馬宇都宮埼玉茨城千葉
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198990588/
489エリート街道さん:2008/02/10(日) 00:56:32 ID:1EEarehq
>>483
総合するとって勝手に教員公務員足してるだけじゃねえかw
埼玉>阪大、東工大ってw
490エリート街道さん:2008/02/10(日) 14:00:37 ID:JCW6acr7
>>486
就活すればわかるけど首都圏1都3県の国公立大は全て同じだよ。
491エリート街道さん:2008/02/10(日) 14:03:39 ID:1EEarehq
でも結果が違うってことは学生の質自体が違うってことなのか
492エリート街道さん:2008/02/10(日) 15:52:05 ID:kHBtbvf6
横国さん、千葉とか雑魚相手に威張るのはもう良いんで神戸相手にしていきましょうよ

大学別文系就職ランキング 2007年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・27‥‥・27‥‥・82‥‥・25‥‥・22‥‥・・・24・・・‥‥・15‥‥・・22‥‥・7‥‥・11‥‥・262
京大・・23‥‥・30‥‥・28‥‥・・6‥‥・19‥‥・・・13・・・‥‥・15‥‥・・・10‥‥・・8‥‥11‥‥・163
神戸・・25‥‥・26‥‥・24‥‥・9‥‥・15‥‥・・・・2・・・‥‥・・9‥‥・・・3‥‥・・2‥‥・・6‥‥・121
阪大・・26‥‥・27‥‥・21‥‥・・2‥‥・17‥‥・・・・2・・‥‥・・7‥‥・・・・0‥‥・・4‥‥・7‥‥・113
九大・・7‥‥・‥6‥‥・・8‥‥・・5‥‥・‥8‥‥・・・5・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・51
名大・・22‥‥・・4‥‥・・4‥‥・・2‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・3‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・44
東北・・13‥‥・・7・・・・・・4‥‥・・2‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・5‥‥・・42
北大・・8‥‥・‥8‥‥・・8‥‥・・0‥‥・‥5‥‥・・・3・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・3‥‥・1‥‥・・40
横国・・11‥‥・・4‥‥・9‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・31
広島・・5‥‥・‥1‥‥・・6‥‥・・6‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・26
筑波・・3‥‥・‥10‥‥・・3‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・1‥‥・・・0‥‥・・・2‥‥・1‥‥・・24
千葉・・6‥‥・‥1‥‥・・11‥‥・・1‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・1‥‥・・23
阪市・・0‥‥・‥8‥‥・4‥‥・・3‥‥・‥0‥‥・・・1・・・‥‥・・1‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・17
首都・・6‥‥・‥2‥‥・・3‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・14
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
493エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:32:32 ID:H5EC8H8d
横国なんて前期軽量入試、後期定員シフト型で志願者を集めているから
私立でいうと立命館みたいなもんで偏差値工作でしょ

参考 2008年の横国の定員 前期835人後期636人 教育は前期のみ
志願者は毎年後期のほうが格段に多い
494エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:40:40 ID:QK8HAALR
学部ごとに考えないとだめだって。
横国経済>>千葉法経経済ならわかるけど
横国教育教養系と千葉文とか横国工と千葉工とかなら微妙だろ
ちなみに横国経済=早稲田教育ぐらい
一部上場している某商社のセミナー(集団討論あり)に出るために丸の内に行ったら、
偉そうなビルで、偉そうなオッサン達が椅子に並び、色黒のマッチョが説明をしに出てきた。
当時夜学だった早稲田社学のほかに、早稲田一文、立教、慶応SFC、横国、
上智、東京外大、筑波あたりが来ていた。他大の学部は覚えていない。
主力は横浜国大で、3割くらいが横国の経済関係の人だった。俺は神奈川だから、
横国は早稲田社学より上だと思っていたけど世間の評価は同じくらいなのかと驚いたよ。
そこの人事担当は人事採用を代行している企業の人(後で判明)だから、
彼の感覚は世間とそれほどずれていなかったと思う。
非常にインチキ臭い男で、大手銀行は一橋や早稲田政経や慶應経済が入るから、
おまえらは入れない、でもウチに来れば幹部に…という論調。
運良く早稲田にひっかかったという自覚のあった俺には学歴コンプもなく、
業界にも興味なかったので「ハァ?」という感じ。全員男子だったし、こんな会社嫌だよ、
頭がおかしいんじゃないかと思ってすぐに帰りたくなった。
その後、集団討論を片付けて(これは面白かった!)帰ったけど、面倒だし感じが悪かったので、
二次を無断ブッチしたら、後で電話がかかってきた。そのときの男曰く、
「貴方は優秀で、役員が特にほしがっているので来てほしい」
このうさんくさい連絡は、同じくブッチした同窓生も受けていた。しかし他大の奴には…。
俺の両サイドにいた横国の奴は大人しく、ボソボソとしていたが、二次を受けるといっていた。
学力は奴らのほうが優秀だったと思う。論文とかもうまくかけたんじゃないかな。
でも、ちょっと硬かった。もっとはっちゃけたら強くなるよ。
変なセミナーだったが、俺なんかを必要としてくれたので、
この企業には今では感謝している。
495エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:02:10 ID:rxGGArIb
横=中居
千=キムタク

イメージ的には逆だけど
496エリート街道さん:2008/02/13(水) 12:43:36 ID:t+tF5s58
地方大学にたとえると
金沢が横国で新潟が千葉
同じグループだが新潟は金沢を千葉は横国を超えられない
497エリート街道さん:2008/02/13(水) 12:50:26 ID:LO9SK3cw
横国の前期..
. . . . . . . . . . . . . .2次試験..
. . . . . . . . . . . . . .数英国理理..
━━━━━━━━━━━━..
教育人間科学. .−−−−−..
経済. . . . . . . . . .○○−−−..
経営. . . . . . . . . .−−−−−..
工−建設. . . . . .○−−−−..
工−電子情報. .○−−−−..
工−生産工. . . .○−−−−..
工−上記以外. .−−−−−..
━━━━━━━━━━━━..
498エリート街道さん:2008/02/13(水) 16:44:30 ID:PX8oPbK1
大嘘ばかりで滑稽で腹を抱えて大笑いするよ! いいかげん横浜国立大コンプをやめたら
聞いていて恥ずかしい!
499エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:07:19 ID:EliZWiig
どうみても横国優位なレスが多いのになんで怒ってるの?
500エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:13:46 ID:LoFxwNeU
総合的にみて千葉の勝ちということで。

ということで終了。
501エリート街道さん:2008/02/15(金) 02:57:26 ID:FPoRQjwe
首都圏以外の人間の認識
横国>>千葉

横国は旧帝もれという認識だが、千葉は数ある駅弁の1つ。
茨城宇都宮群馬と一緒だろという認識。
この板で横国と比較されることを知ってビックリするぐらい。
名古屋や大阪から横国行きたがるヤツはいるが、千葉に行きたがるやつはいない。
岐阜三重滋賀和歌山で十分な感がある。
502エリート街道さん:2008/02/15(金) 03:09:14 ID:UQR42m69
>>494の元ネタをかいた者だが、10年前の話。
横国のやつはあんま学歴コンプとかないね。
503エリート街道さん:2008/02/15(金) 08:31:06 ID:7Y2Hh7aH
横浜が勝っているのは都市のイメージだけ。それも本当にイメージだけ。
都市的には実は千葉と横浜はまったく同じレベルですよ。

実際、大学は千葉>横国。

それは千葉が理系大学で横国が文系大学であるから。
横国が就職がいいとかは文系大学であるからで、報道するのは文系のマスコミであるから、
それを信じるのは子供である学生や未熟な大人であるからである。

医学、薬学の業績を見れば千葉がいかに大学として優れているか一目瞭然。

横浜が単なる観光地であったり、いくらがんばっても東京の足元にも及ばないのは横浜自身が一番気づいている。

504エリート街道さん:2008/02/15(金) 10:24:59 ID:FXIcHacn
ロースクール好調で包茎学部に陽の目があたるかも
法学系で大差つけたら千葉の勝ちだな
505エリート街道さん:2008/02/15(金) 11:37:05 ID:EliZWiig
医薬含めたらそりゃ千葉のが勝ちだね
てことは総合すると千葉が上?
506エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:13:20 ID:ThRDe23X
この2校は重なるところが殆どないだろ。合併してチョコ(千横)大になればいいよw
507エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:26:44 ID:3PHZ6ZVL
>>505
千葉のほうが上だと思うよ。入試も正統派だし何たって歴史的に見て横国とは格が違うでしょ。
>>501とか大学のこと分かってないと思う。
508エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:53:56 ID:3rWVOQvA
【前期横国大不合格者の後期国公立合格先】
前期横国経× 後期千葉法経○6人
前期横国工× 後期千葉工A○3人
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
509エリート街道さん:2008/02/15(金) 13:59:46 ID:T1G6weff
逆はないんだなw
510エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:22:47 ID:3+g7HSc9
横国>>千葉といえるのは
経済学部だけじゃね?
まぁ横国>千葉なのは認めるけど
511エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:36:23 ID:3+g7HSc9
経済経営:横国>>千葉(文系は沿革が重要)
工:横国>千葉
教育:横国≧千葉
ぐらいかと
512ジャスティス:2008/02/16(土) 04:19:39 ID:grvfRXlP
総合大学としての規模では千葉は全国3位程度。
医、看護、薬、理、工、園芸、法律、総合政策、経済、教育・・・
このことからも準帝大と言えるのは千葉だが、横国はそうは言えない。
横国とは総合力で比較にならない。
513エリート街道さん:2008/02/16(土) 04:32:42 ID:grvfRXlP
確かに。横国は単なる単科大学に過ぎない。
514エリート街道さん:2008/02/16(土) 04:38:50 ID:grvfRXlP
首都圏では千葉、横国はOKだが、他の地方大学はどうでもいい。
首都圏以外の地方大学よりははるかにまし。
515エリート街道さん:2008/02/16(土) 11:24:34 ID:w0sVqT7O
横国は横浜市のイメージに助けられてきたと言えるのは確か
そのため首都圏外からの人気が高いが
首都圏民にとってはイマイチな存在
516エリート街道さん:2008/02/16(土) 11:28:11 ID:771hGt7N
というか、あのぐらい学校小さいから楽だわ
517エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:37:32 ID:htzZpEHF
512 名前:ジャスティス[] 投稿日:2008/02/16(土) 04:19:39 ID:grvfRXlP
総合大学としての規模では千葉は全国3位程度。
医、看護、薬、理、工、園芸、法律、総合政策、経済、教育・・・
このことからも準帝大と言えるのは千葉だが、横国はそうは言えない。
横国とは総合力で比較にならない。

513 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/02/16(土) 04:32:42 ID:grvfRXlP
確かに。横国は単なる単科大学に過ぎない。




自演くらいちゃんとやれよw
518エリート街道さん:2008/02/18(月) 17:16:37 ID:GZ16sD6L
アホカ? 横浜国立大学は経済、経営、工学を基幹とする複合大学のトップで、
小樽商科大、東京外国語大などの単科大学ではないのは自明であろう。千葉大
は医学部を除けば、岩手、秋田、新潟クラスの地方大学レベルである。
横浜国立大学は首都圏主要4国立大の1つで全国有数の難関実力派大学である。
沿革は大正期のわが国が産業経済で輸入学問から独立する時期に国際港横浜に
開校された名門横浜高等工業学校、横浜高等商業学校である。
519エリート街道さん:2008/02/18(月) 21:37:46 ID:Mjlko3g/
518が言うところの、医学部を除けば岩手・秋田・新潟クラスの地方大学レベル
である千葉大の法経学部と、横国の経済・経営学部を比較して見た。

2007年度大学ランキング(駿台全国模試)
【前期】
千葉大 法経 法 <前>  前 54
横浜国立大 経営 国際経営 <前>  前 53
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 53
横浜国立大 経済 国際経済 <前>  前 52
横浜国立大 経済 経済/経済 <前>  前 52
千葉大 法経 経済 <前>  前 52
横浜国立大 経営 会計・情報 <前>  前 52
横浜国立大 経営 経営 <前>  前 52
横浜国立大 経営 経営シス <前>  前 52
千葉大 法経 総合政策 <前>  前 52

【後期】
千葉大 法経 法 <後>  後 57
横浜国立大 経済 国際経済 <後>  後 56
横浜国立大 経済 経済/経済 <後>  後 54
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <後>  後 54
横浜国立大 経営 会計・情報 <後>  後 53
横浜国立大 経営 経営シス <後>  後 53
横浜国立大 経営 国際経営 <後>  後 53
千葉大 法経 経済 <後>  後 52
横浜国立大 経営 経営 <後>  後 52
千葉大 法経 総合政策 <後>  後 52

経済・経営学部って横国の看板学部じゃなかったっけ?
なんかあんまり難易度的な差は見えないね・・・・・。
520エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:07:00 ID:0ElUlmOg
関連スレ立てたので見にきてね!

早慶よりちょっと爺【CYOTG】千葉横国お茶筑波外語

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203338761/l50
521エリート街道さん:2008/02/18(月) 22:21:01 ID:lPifrhnq
>>518-519
ワロスwwwwwwwwww
522エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:21:09 ID:9Od31Lrp
とりあえずほんとは英語で、○○Univercityって名乗っていいのは
総合大学だけで、単科大学はcollegeらしいよ。
千葉大学…Chiba Univercity
横国  …National Yokohama college
523エリート街道さん:2008/02/19(火) 09:46:20 ID:AO/XDsW9
駿台以外でも比べてみようね
524エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:42:01 ID:HUc3ke0h
横国>千葉はまあわかるが
例えば横国工生産・電情と千葉大工機械・電気
でどれぐらい差があるの?
525エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:32:38 ID:AeOIvigP
ヨコハマはコクリツのカレッジか〜。安そうやな。
横浜といえど山の方やしな。
526エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:44:40 ID:AeOIvigP
あと、他の国立大学は所与の前提なのに、あえて横浜だけ「国立」
と付けてる時点で苦しさを感じるな。苦しいな〜。
527エリート街道さん:2008/02/20(水) 06:58:24 ID:KMP4DsA8
>>522
英語での単科大って一学部だけの意味合いが強いし、総合大学の一機関って意味もある。
イギリスとかだと、LSEとかKing's CollegeだってLondon Universityの一機関ですから。
横国って3学部あるし系列の単科大がないから、Universityでいいんだよ。

ちなみに、Univercityじゃ無くてUniversityですよ。
これだから千葉(ry
528エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:00:22 ID:KMP4DsA8
>>526
横浜市立も存在するから、横浜国立って成るのは仕方ないでしょ。
千葉県下に千葉工科とかの大学があるから、千葉も千葉国立ってつければいいじゃん^^
529エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:36:30 ID:yZ2dLVsx
わざわざ国立を付けねばならぬとは、
横浜高校は私立だったよね。
530エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:38:18 ID:rChGhSCj
お前頭悪いのか?
531エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:38:22 ID:R2XJPc4D
AREA2007.2.12より

経済学部難易度ランク

東大:67.5 さすが日本一
横国:67.5 さすが名門

------難関の壁------

神戸:65.0
名大:62.5
九大:60.0
532エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:39:00 ID:R2XJPc4D
1975年旺文社模試
京大経:68.8
横国経:68.0
一橋経:67.4

2005年代ゼミ(後期)
京大経:82%68
横国経:81%68
一橋経:83%67

30年たっても序列はかわらないよね
533エリート街道さん:2008/02/20(水) 10:40:50 ID:qrHAitzr
なんかどっちもパッとしないんだよなー。医学部を除いた理系が元気ないからかな
534エリート街道さん:2008/02/20(水) 11:43:21 ID:1419Zgr/

企業就職力ランキング 「読売ウィークリー」2008. 2.17 

■12業界別・56大学「就職の実力」
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3056.jpg
企業総合
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
食品・電機
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3058.jpg
自動車・金融
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3059.jpg
商社・通信・鉄道
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
航空・旅行・マスコミ
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3061.jpg
住宅・公務員・大学院
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
大学院
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg

535エリート街道さん:2008/02/22(金) 12:19:08 ID:BTXXzFB1
横浜国立大 の入学定員は後期の比重が高い。
教育人間 前期335人、後期55人(後期比率14%)
経済   前期140人、後期90人(後期比率39%)
経営 昼 前期128人、後期113人(後期比率47%)
工学   前期220人、後期374人(後期比率63%)
※ AO、推薦除く、一般入試のみ
ついで
教育人間 辞退率 前期 7% 後期23%
経済   辞退率 前期25% 後期19%
経営 昼 辞退率 前期26% 後期18%
工    辞退率 前期 9% 後期10%
合格者計1833人、入学者計1528人、辞退率17%
国立大学ではめずらしい後期重点、辞退率の高さ、とくに看板学部である経済、
経営学部の異常さが横浜国立大学の性格を示している。
536エリート街道さん:2008/02/23(土) 09:15:37 ID:i+KiWbhl
537エリート街道さん
「読売ウィクリー」2008.3.2号 ダブル合格で選んだ大学
慶応 VS  横国
慶応   河合塾   駿台・ベネッセ   横浜国立
経済  100(5:0)   80,0(4:1)     経済
商   90,9(10:1)  77,8(7:2)      経営
理工  100(7:0)   76,0(6:2)      工

早稲田VS  筑波
文   12,5(1:7)   9,1(1:10)    人文・文化
理工  45,5(5:6)  60.0(9:6)    理工
スポーツ科 0,0(0:34)   0,0(0:31)     体育

慶応 VS  神戸
商   40,0(2:3)   25,0(2:6)    経営
国公立大と私立大のダブル合格者は国公立を選ぶものが多い。東大、京大、一橋、
東京工大は早慶に対してほぼ100%の勝率だ。「サンデー毎日」によれば
東大の後期の実質廃止でも一橋や東工大は受け皿にはならなかったようだ。
学校文化の違いで、地方の受験生は後期は地元の旧帝大に出願したと推測している。