【マターリ】東大コテ及びOB御用達ほか【Part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 紆余曲折を経ながらも、マターリいきましょう。パート6に突入です!!
2田舎侍 ◆W2mqbEvqiA :2007/08/17(金) 22:37:49 ID:q5nERhz3
 スレ立てたよ。苺さん気づいてくれるかなあ・・・。
3エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:40:52 ID:or6tfCmQ
>>1
乙。

どうでもいいけど、TFTのメールから今年度学位を取得した
人たちのページにたどり着いたのだが、学位論文のテーマを
見ているだけで気になる問題点があることに気づいた。
もちろん、はっきり言って馬鹿の私学のバカ固定どもとは
何の関係もないアカデミックな問題なので、このスレで議論する
わけにはいかないが、「東大の危機」という観点からは
一石を投じる必要があると考えた。

ということで、某学会で提案してみますよ。
4:2007/08/17(金) 22:43:57 ID:/yUVu9G/
>>1
スレ立て、本当にありがとうございます。
5エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:46:05 ID:or6tfCmQ
>>4
あなたも、時々妙なことを書くけれども(バカ私学関係で)、
これからも宜しく我々の母校を守り立ててください。
6駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 22:59:32 ID:1UivJ9Js
>>2
うわー、ありがと。スレ立ててくれて!。
今回も何回かチャレンジしてみたけど、アクセス規制がかかってムリポだったんだよね。
今後とも、よろしくお願いします。
>>3
これ、ネットからはアクセスできないの?。
>>4
七さんとは、かれこれ4スレくらいお付き合いいただいてますね。
これからもマッタリいきましょ。
時には、議論などもしながらw(お手柔らかに)

7エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:04:19 ID:or6tfCmQ
>>6
あー、いえいえ。細分化された蛸壺の中における、細かい問題ですので。

8エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:06:06 ID:or6tfCmQ
>>6
あ、そうだ。小旅行から帰ってきますたよ。
日本列島、暑いですねえ。
9駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:10:15 ID:1UivJ9Js
>>4
ところで、前スレの

>>997
えっ 関西人かなんかですか?

って、どういう意味?。
オレは関西出身者だけど、今は東京に住んでるよw

七さんは、2ちゃんの楽しみ方の基本をよく押さえてると思う。
妙なことを書いているように見える(www)レスも、実は確信犯なんだろうなぁと内心ニヤリとしながら読んでる。

法OB氏も今頃、五臓六腑にアルコールを染み渡らせているところだと思うが、遊びに来てくれたらいいね。
あと、スタンさん、都の西北さん、最近は顔を出さないが、脅法、京都大学法学部、88年卒さん、東大医さんとかも。
と、このスレにカキコしてくれたコテを思い出しながら書いてて思ったんだけど、案外、色んなコテがこのスレを盛り立ててくれてるんだなぁw

あと、遅ればせながらだけど、白井ですがは1000ゲトできて良かったな、オメ!
10駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:12:08 ID:1UivJ9Js
>>8
乙!
前スレの賢くて可愛い彼女持ちの方ですか?(間違えてたらスマソ)
小旅行は何処へ?
学生さんですか?
質問攻めでスマソ。

11駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:21:19 ID:1UivJ9Js
まてよ!?
さっきの1000が白井だが。。。氏だとすると、氏は980台辺りからずっとスレにいたことになるのか。

前スレの早稲田、慶應、東大の学生気質の比較は白眉だったよ。
さすが、東大文さんが一目置くだけのことはある。
今後とも、陰に日なたにこのスレを見守ってやって下さいノシ
12stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/17(金) 23:21:56 ID:lI+7cXoQ
記念カキコ。

九州上陸が楽しみで、テンション高めです。


明日はついでに京都によって用事を済ませてから、博多へ乗り込みます。
基本的にはno planですが、苺さんの助言により、

@温泉
A九大見学

は確定しました 笑


帰ってきたらご報告申し上げます
13駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:24:28 ID:1UivJ9Js
>>12
あと、B博多でラーメン屋をハシゴ
を付け加えて下さい。

京都に立ち寄るのであれば、母校を覗いてきては如何?w
14駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:28:13 ID:1UivJ9Js
ところで、2ちゃんスレの右上に出てくるキーワードって面白いなw

スレが立って間もない今の段階では「コテ、Part、御用達、東大、ほか、突入、紆余曲折」がキーワードになってる。
これが、100を過ぎて安定すると「コテ、キラー、東大、政経、早稲田」みたいになるんだよなwww
今回のスレでは、そうならないように願うw
15駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:31:21 ID:1UivJ9Js
ちなみに、今、先刻落ちた「パート5」のキーワードをみたら「東大、エリート、大学、学歴、政経、キラー、駒場」だったwww
個人的には、早稲田がなくて、駒場がリストアップされてるのが意外w
多分、オレのコテ名がキーワードに指定されてるんだろうけど、オレ、そんなに書いてるか?。
16エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:33:23 ID:or6tfCmQ
>>10
静岡県の某所ですよ。
リーマンですよ。来週の火曜日まで休暇をとりますた。

このスレは苺さんの人柄で持っていることは、バイキンマン役の
法OBさんなども、ちゃんと理解しているかと思いますw
17駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/17(金) 23:43:11 ID:1UivJ9Js
>>16
すると、休みもあと4日間ということですか。
お疲れさまですw

うちの職場では、夏季休暇+年休で月曜から金曜までの5日間休暇を取得し、前後の土日を加えるパターンが多いねw
9連休。海外旅行に十分出掛けられる日数。
オレは、今年は流石に9連休取得はムリポだったけど、8月末に少し休みを取る予定w

オレの人柄なんて本当に大したことないですよ。俗物ですわ、一言で言うとwww
むしろ、このスレに書き込めば煽る心ない輩がいることを承知の上でバイキンマン役を引き受けて下さっている法OBさんの方がよほどの人格者。

18エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:51:55 ID:or6tfCmQ
>>17
いや、彼は「期せずして」あなたのお陰でバイキンマンの役に落ち着いているのでは?w
政経OBは、バイキンマン以下ですから。

ともかく、まったりした仕事で、(将来ネタですが)家族サービスができて、
といった保守的な人が東大には多いのではないですかね。私はそう。
19:2007/08/18(土) 06:53:42 ID:mqL7gasR
顔がぬれて、力が出ない・・・
20:2007/08/18(土) 06:59:48 ID:mqL7gasR
>>9
白井だが、、、氏が関東出身なら、東大の場所知らないことはないだろうと思ったんですよ。

考えてみたら、東京は大きいんで知らなくとも不思議ではないですね。
現に漏れも、大阪市大府大は有名だけど場所知らない。
立命館びわこキャンパス(めだかの学校かよww)も知らない。
21エリート街道さん:2007/08/18(土) 08:41:21 ID:K7v8O4Ch
158 :早稲田法OB :2007/07/20(金) 18:23:29 ID:uK3Btq2+
早稲田にも可愛い子 いるじゃんwww

http://www.emimusic.jp/jyongri/profile.htm

↑この画像の方が可愛い
22駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 08:57:37 ID:wkCea241
おはよーノシ
なぜか、平日と同じ時間に起きてしまったorz
もう一回寝るが、

>>18
うらやましす。。。
オレの仕事は、とてもじゃないがマターリした仕事じゃないとオモw
将来的には今の彼女と結婚する予定なの?。
>>19
wwwwwwww

>>20
オレは地元、神戸だけど、神戸大学の場所とか20歳になって初めて知ったからなw
東大本郷は、山手線の内側にあるとはいえ、場所的には地味だから尚更。

23駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 09:01:26 ID:wkCea241
>>21
改めてみたが、可愛すぎる。
今風の濃い顔じゃなくて、あっさり顔なのが、超高ポイントw
苦手なものがスポーツと言うところもいいね。
実物は、もっと可愛いのかな?
24駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 09:05:32 ID:wkCea241
しかも、身長162pというのが、絶妙。絶妙な数字w
25駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 09:14:25 ID:wkCea241
にしても、こういう女性がいるから早稲田の女子は侮れないねw
早稲女と一括りにすることの愚がわかるね。
ブログの内容も、なかなか賢そうで萌えw
26エリート街道さん:2007/08/18(土) 09:25:26 ID:K7v8O4Ch
>>25
うん、早稲田国際教養学部は完全に上智外国語・文のお株を奪ってしまったようだ。
今までなら、上智に行っていたタイプの人。
授業は半分近くは英語で行い、将来は半数以上を帰国子女、外国人にするらしいよ。

政経OBは国際教養学部や文化構想学部(日大芸術学部へ行っていた層の学生)
には批判的だが、早稲田の本来最も得意とする文化面でのフィールドを
さらに広げていくと思われ、将来性は多いにあるのでは?



27駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 10:53:09 ID:wkCea241
>>26
大学が、学術の府として、得意とする分野の拡充を図ることは、大いに推奨されるべきだと思う。
色々難しい問題はあるけどね。
個人的な見解だけど、至極簡潔に述べると、間口を狭くしつつ、有為な人材を確保するには如何にすべきか、その方策を模索することが重要だとオレは思う。
大学側の視点に立てば、大学を活性化するためにまず第1に求められるのは、後継者の確保・育成。
後継者は有能な人物であればあるほどベターだから、そのためには、どのような形であれ、入学に当たっての選抜を厳格にしておくことが重要。
大半の人間は、選ばれたという感覚を求めているからね。宝くじの1等は、少ないからこそ価値があるわけで。
多数の志願者を集め、その中から少数を選抜し、そこから有能な人物を発掘・育成するのが最も効果的な方法。
28エリート街道さん:2007/08/18(土) 10:54:34 ID:ljk10kZ1
どうでもいいけど、東大の話をしないか?w
29エリート街道さん:2007/08/18(土) 10:57:47 ID:s40/imju
馬鹿野郎!
東大以外は大学じゃねぇ。
消えろ。

東大以外が語るんじゃねぇ。
30駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 10:59:46 ID:wkCea241
>>28
ですねw
ただ、東大関係者って、東大にまつわる「人」には関心があるけど、東大という学校には特に関心を持っていない人が多くないか?w
特に文系。
理系で東大に残っている人なんかは東大という大学について語れるのだろうか?
31エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:00:00 ID:ljk10kZ1
では、ミス東大。

まさに才色兼備。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/graph/u-tokyophoto/148.html
32エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:00:05 ID:K7v8O4Ch
>>29
あなたが消えなさい
33エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:03:26 ID:ljk10kZ1
>>30
そうだよねえ。某私学のように必死な人を見たことがないw
学士会の東大サイトを見ると、「○○省に何人で東大何%」と、
ちょっと学歴板チックなことが書いてあって微笑ましいけどなw

たとえば「柏に新しいキャンパスを作ってあらゆる新規分野を
東大のもとに発展させるのだ!」などと叫んでいる人を、
柏現地ですら見たことがないw

東大の発展=日本そのものの発展、だからなあ。
愛国者みたいな気持ち悪い感じがするのだろうかねえ。
34エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:03:36 ID:GQIlSDy5
東大にも>>29みたいなバカがいるんだw
35東京大学:2007/08/18(土) 11:04:43 ID:s40/imju
>>31

さすがミス東大。
美しい。

醜い非東大は消えろ。
大学じゃねぇんだよ。
大学って言うのは東京大学のことを言うんだ。
36エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:06:32 ID:GQIlSDy5
37エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:07:25 ID:5Y8prSGg
>>34

>>29はもちろん、東大ではアリマセン。
ときどきHarvard、M.I.T.、Stanfordなど小学生でも
知ってる名前も連呼してます。
38東京大学:2007/08/18(土) 11:09:17 ID:s40/imju
馬鹿野郎。
東大様が来たぞ。

消えろ、東大以外は。
大学じゃねぇんだよ。
39東京大学:2007/08/18(土) 11:10:59 ID:s40/imju
ただし、ハーバード、スタンフォード、MIT、UCB、シカゴは許す。
40エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:12:26 ID:ljk10kZ1
>>39
オックスフォードは?
41エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:12:34 ID:K7v8O4Ch
単なる荒らし↓

144 :エリート街道さん :2007/08/17(金) 19:31:40 ID:dWKND84D
鈴木沙理名 神戸女学院大
麻生祐未 一橋大
山口もえ 早稲田大学政経学部卒


949 :エリート街道さん :2007/08/17(金) 19:43:34 ID:dWKND84D
東大こそが大学。
あとは無用だろ。
正直になれ!

そして東大以外は東大の僕となれ。

951 :東京大学 :2007/08/17(金) 19:52:56 ID:dWKND84D
ハーバード、スタンフォード、MIT、UCB、シカゴは許すことにした。

あとはうち以外消えろ!
42エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:12:57 ID:5vecvmnf
流れを見て思ったんだけど
ここの住人って女のルックスに関してのハードルっていうか基準が低いんだな

>>31とか普通レベルじゃね?
これでミスなら東大女子によっぽど人材がいないんだと思うね

>>21
この子もそう
苺には悪いけど可愛すぎるってのはないだろ
そこらへんの女子大生レベルにしかみえん
個人の趣味もあるから一概には言えないけどね


43エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:15:52 ID:5Y8prSGg
>>39
マジレスしますと
Harvard,Stanford, M.I.T., UCBerkeleyには学生、院生、
Visiting Scholarとして居たことあるので、伺いますが、
それぞれ
どの分野が大学として優れているのでしょう? お答えください。
44エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:17:03 ID:ljk10kZ1
>>42
鋭いねえw
(1)本当にきれいな人はミス○○に出たり、芸能人になったりしない。
と思うよ。本当に美しい人は、誰か個人の所有物となる。庶民は感知しない。
でも、その現実を指摘しないのが大人というものだと思うw

あと、
(2)リアルで美しい人は横国に多いwww
これ漏れの実感w
45エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:26:13 ID:5Y8prSGg
>>44
キミは横国ですか。
だいたい、一つ一つの大学をめぐって女子学生を観察するなんて
できっこないですよ。
自分のいる大学だって(大きな大学ならなおのこと)女子学生の
一部しか見たことがない。
46東京大学:2007/08/18(土) 11:27:07 ID:s40/imju
馬鹿か。
大学として許されるのは東京大学だけだ。
消えろ、他は。

ただしハーバード、UCB、MIT、スタンフォード、シカゴ、エール、コロンビアは許す。
ペンシルベニアも許す。

あとは消えろ。
47早稲田法OB:2007/08/18(土) 11:27:36 ID:f49KOxOw
>>44
       ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′    こら!横ちん
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)    ごめんよ  
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
48東京大学:2007/08/18(土) 11:28:13 ID:s40/imju
>>47
おい!ゴミ。
消えろ!
49エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:36:12 ID:ljk10kZ1
>>45 >>47
社会に出ると、普通はいろんな大学出身の女性と知り合えるのだがw
いつか、社会に出てくださいね♪
50エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:52:50 ID:ljk10kZ1
ところで、
このスレは東大生およびOBのためのスレなので、
私学などの低学歴の方はちょっと遠慮してくれるかな?
AAを貼って荒らすのとかは、最低の行為かと。

もし、あなたが仮面東大OBなのだったら謝ります。
「TFTの今月の壁紙の一番左は教育学部ですが、その右隣は何学部?」
という質問に答えてくださいねw
51早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/18(土) 11:57:29 ID:qIEs2iby
>>50
その前にお前が早稲田スレを荒らすのを遠慮しろw

↓なんだ、これはw

515 名前:エリート街道さん :2007/08/18(土) 11:05:25 ID:ljk10kZ1
>>513-514
稲丸について詳しいようだが、就職板での活躍ぶりは知らないところを
みると、まだまだ素人だなw

 お前の自演工作なんて全部ばれているよwキラー馬鹿w
稲丸=無名キター=駒場苺……
52東京大学:2007/08/18(土) 11:57:54 ID:s40/imju
とにかく東大外は消えろ。
大学じゃねぇんだよ、東大以外は。
タコがぁ!!!
53東京大学:2007/08/18(土) 11:58:25 ID:s40/imju
>>51
消えろ。
馬鹿が。
54エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:01:35 ID:5Y8prSGg
Yaleをエールと書いてる時点で×
それにUPennはそんなにたいした大学ではない。
フィラデルフィアという都市も今3だし。
55エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:02:43 ID:ljk10kZ1
>>51
つか、おっさんが高齢すぎて就職板も見ないため
「稲丸」というお前の学校のコテも理解していないようだから、
教えてやったのにw
こいつは感謝の心を知らないなw
56東京大学:2007/08/18(土) 12:22:49 ID:s40/imju
>>54

馬鹿か。
お前のような馬鹿にも分かるように書いてやってるんだ。
日本ではエールって言うんだよ、タコがぁ。
ペンシルベニアはうちよりも優秀だ。
57エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:31:08 ID:5vecvmnf
イェール大学だろ常考

58エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:31:41 ID:5Y8prSGg
>>56
そうとうな低能だね 合掌
59エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:34:08 ID:5vecvmnf
>>46にプリンストンがない件

このコテ海外の大学について無知なんじゃないの?
60東京大学:2007/08/18(土) 12:35:48 ID:s40/imju
馬鹿か。
非東大が来るんじゃねぇ。
東大こそ大学だ。

ただしハーバード、UCB、MIT、スタンフォード、シカゴ、エール、コロンビアは許す。
ペンシルベニアも許す。

あとは消えろ。
61東京大学:2007/08/18(土) 12:37:23 ID:s40/imju
>>59
馬鹿か。
非東大が来るんじゃねぇ。
東大こそ大学だ。
消えろ。

プリンストンも入れてやる。ついでにCITとコーネルも入れてやる。

あとは消えろ。
62エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:39:46 ID:5vecvmnf
>>61
お前全然知らないなら無理すんな

プリンストンも知らないなんて高学歴とは言えないからマジで
63東京大学:2007/08/18(土) 12:43:56 ID:s40/imju
>>62
馬鹿野郎!
東大以外は大学じゃねぇんだよ。
消えろ。

うち以外が来るんじゃねぇ。

カーネーギーメロンも入れてやるよ。

悔しいが米国TOP50はうちより上なんだよ。


わが国ではうち以外大学じゃねぇ。
消えろ。
64エリート街道さん:2007/08/18(土) 12:47:46 ID:5vecvmnf
単なる東大コンプが度を行き過ぎちゃって池沼になってしまう見本だな

可哀相に
65京都大学 法学部 ◆MCj.xXQAUE :2007/08/18(土) 12:57:15 ID:T2065K9j
新スレおめ。

いそがしい。

でぁ。
66東京大学:2007/08/18(土) 12:58:47 ID:s40/imju
東大に入ったのは遠回りだった。
最初からスタンフォードに入っておくべきだったぜ。

こら!
東大以外は大学じゃねぇって言ってるだろ。
消えろ。
67エリート街道さん:2007/08/18(土) 13:00:08 ID:f49KOxOw

+    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O     辛かったろうに・・・・・・
            |: |    ..:+ ..  せめて、安らかに眠れ(合掌)
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,    
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、   
   "" """""""",, ""/;      
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
68エリート街道さん:2007/08/18(土) 13:14:05 ID:Xcfy7DCi
旧司法試験トップ合格>>>>東大理3トップ合格
http://domo2.net/ri/r.cgi/shihou/1183890167/
69駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 13:53:34 ID:uzn3DGxv
>>33
寝てた。
亀でスマソだが、柏キャンパスの場所を最近になってようやく知った。

職場の上司も、へぇー、そんなところにあるんだって言ってたw
そのまた上司もww
オレを含め3人とも東大法卒だったんだけど、そのとき、東大文系の香具師って、ホンマに人物のことにしか興味ないんだなぁとオモた。

ちなみにその頃、うちの業種の大先輩で史上初めて役者になった東大法卒の人がいて、そっちの話題で持ちきりだったwww
70駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:01:36 ID:uzn3DGxv
>>46
君のような存在がいるから、前スレラストでは怖くてこのスレに来れなかった某氏が煽りカキコをするんだと思うよ。
隙を与えすぎ。
与し易しと思わせちゃだめ。

オレは某氏がこのスレに来ないのは、紳士だからかもと思う節もあったが、これで完全に消えた。
いずれにせよ、煽り、荒らしカキコをするのは自重してほしい。
止めてくれるのであれば、遠慮なく書き込んでもらっていいからさw
71駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:03:08 ID:uzn3DGxv
>>47
乙カレーノシ
昨日の酒は旨かったかい?(笑)
72駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:06:30 ID:uzn3DGxv
>>66
つまらないから、他のことを書いてほしいんだが、、、荒らしや罵詈雑言の類以外の話題でねw
73駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:12:37 ID:uzn3DGxv
>>51
久しぶりっと言いたいところだが、久々の発言が、オレを勝手に巻き込んだ、憶測に基づくものか。
オレは君を買い被りすぎていたのかな?
大人として最低限の礼儀は心得ているかと思うところもあったのだが、、、

オレと議論したけりゃいつでもどうぞ。
74エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:18:21 ID:5ZJ6Euee
>>70
ほんとだよな。>>46のカキコが本当に東大関係者だとすれば、痛々しいな。
75国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/08/18(土) 14:25:18 ID:TXwuQfCR
すみません、國學院(文)の低学歴の者なんですが
うちの大学の出身者がそちらの教授としてお世話になっているそうでお礼に参りました。

「東京大学」様も職安に通われることなく、ぜひ大学の教員としてご活躍してください。
なお、個人的にあなたの学力は★神奈川大相当★と判断させていただきました。

何卒、大東亜グループのご支援をお願い申し上げます。
76駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:32:39 ID:uzn3DGxv
>>74
同感。

ただ書きゃいいってもんじゃない。書き込みのボタンを押す前に、今一度、思い返してほしい。
自分がやろうとしていることが愚かしいことかどうかを。
同じ内容のことを匿名掲示板以外の場所で発言できるか?
77早稲田法OB:2007/08/18(土) 14:38:43 ID:f49KOxOw
>>71
あの後、8時から会社近くで、しこたま飲んだ・・・・まではいつもの事。

少しは期待していたんだが・・・・年が倍近く違う懇意にしてた
キャバ嬢に交際申し込まれたよ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

彼女の弟の協力のもと、今度一緒に温泉行くことになった
ホント、ワロースだわw
78エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:39:05 ID:5ZJ6Euee
>>75
あいつは自称東大理系大学院博士単位取得満期退学、静岡地方駅弁教員ですから。
79エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:40:14 ID:5Y8prSGg
>>69
>ちなみにその頃、うちの業種の大先輩で史上初めて役者になった
>東大法卒の人がいて、そっちの話題で持ちきりだったwww

Sさんですね。一昨日のニュース23にも特集で出てましたね。
実は奥さんをよーーく存じておりまして(某私立大学教授)、
お若いころはそれはそれはお綺麗でした。
>>31の後輩のどなたよりもお美しかった、って過去形はないだろうww

80駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:40:30 ID:uzn3DGxv
匿名掲示板での発言とはいえ、個々人の発言内容は、発言者のこれまでの人生経験や人格を密接に反映するものだと思う。
>>46のような発言は、他人ではなく、自分を貶めているということに気付くべき。
81エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:42:10 ID:5ZJ6Euee
気付くほどの良識はないとオモ
82エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:44:23 ID:Z1XGRJZe
>>77
なるほどw
90過ぎのばぁさんと付き合ってるわけですか。
熟女好みワロスw

83駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:45:09 ID:uzn3DGxv
>>77
うわぁ、こりゃ良いことがあったもんだな!
人生、全く考えもしていないときに限って、大きな話が舞い込んでくるから面白いw
温泉旅行か、、、
法OBは独身なん?
84エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:47:06 ID:5Y8prSGg
>>81
そうだね、小学生2年生程度のcommon knowledgeと
小学生未満のcommon sense

てか、小学生にも失礼こきましたorz
85エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:49:11 ID:5Y8prSGg
>>77
>・・・年が倍近く違う懇意にしてた
>キャバ嬢に交際申し込まれたよ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

41歳×2=82歳
そんな伽場蔵もあるんだぁ。
86駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:49:59 ID:wkCea241
>>79
バレテーラwwwww
職場では、奥さんが大学教授だから食っていけるんだよなーウラヤマシスwwの大合唱だったww

87駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 14:52:49 ID:wkCea241
>>85
ワロタw
○×2=41ではなく、41×2と来たかwww
こういう切り返しは面白いね。
マターリしてて良い。

ちなみに>>67のAAのギコ猫の後ろ姿もイイ!
88早稲田法OB:2007/08/18(土) 14:55:25 ID:f49KOxOw
>>85
残念だが、私は30歳以上の女性とは付き合ったことがないよ。
>>83
わけあって、現在は独身になってますw
だから、倫理に反することはないのだが、家族が焚きつけているsmellぷんぶん=3

向こうにしてみれば、玉の輿って感じでしょ。。。。。

逃げられなくなりそうで、コワイww
89エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:00:43 ID:ljk10kZ1
>>88
私は>>50なのだが、君も私の母校のスレを荒らさないでくれと書いたのに、
まだ謝罪もせずのうのうと荒らすつもりかね?w

おっさんの癖に礼儀がなってないのは
日本社会の恥部だねえw
90駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:04:00 ID:wkCea241
>>88
彼女の弟の協力の下、、、というところにただならぬ気配を感じるねw
キャバ嬢って、家族などという生々しいものを出すのを嫌いそうなのに、そこまでするとは。。。!
91駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:09:49 ID:wkCea241
>>89
法OBは荒らしてないんじゃないの?
少なくともオレは荒らしているとは思ってないんだけど。。。

他方、オレなどが早稲田スレに出向くと、何を書いても荒らしだと認知されるのかも知れないけどね。
だからといって、やり返すのはオレ的にはどうかと思うw。
悪いな。しかし、この辺で、悪しき状況はなるべく整理しておきたいんだよ。

東大コテも早稲田コテも、色んな香具師がいて、性格も人それぞれ。
ケースバイケースで判断すれば良いんじゃないかな。合理的だとも思うし。

例えば、オレは>>51のような発言は荒らしだと思うが、>>88の様な発言は荒らしだとは思わない。
それに、質問に対して答えてくれているわけだからね。
92早稲田法OB:2007/08/18(土) 15:10:39 ID:f49KOxOw
>>90
所詮バイトだし、金品や男漁り目当てなんてコが多いと思うよ。
若い内しか出来ない訳だから・・・・

高卒を馬鹿にするつもりはないが、出来るだけ平易な話し方って難しいんだよね。
93駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:15:39 ID:wkCea241
学歴板は、他の板に較べて相対的に間口が広い板だと思うんだよね。
極端な話、就学前の幼児以外であれば、誰でも書き込める。
他の板にはない万能性があると思うんだよ。
だからこそ、間口を狭めることは避けた方が良いんじゃないかな。
他人が読んで明らかに不愉快になるような発言や、明らかな煽りは除き、参加機会はすべからく平等に保障される運営方法が吉だと思う。
94駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:19:46 ID:wkCea241
>>92
確かに、平易な話し方って案外難しい。
ボキャブラリーの数も違うので、普段使い慣れているような単語でも、わかりやすく咀嚼しなければ話が通じない。
慣れが必要だね。
この程度の単語や知識なら使用してもOKだけど、この辺りはダメだとか、経験を積むしかないw
難しい話でわからない、、、と思われてしまうことは、対女性に関して言えば、失策以外の何物でもない。
95エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:19:57 ID:ljk10kZ1
>>91
>>47の変なAAは何だね?w

>>44の「実感」は、東大OBの俺の素直な実感なんだよ。
ひとがマターリ書いてるだけなのに、
こいつは東大コンプレックスか
きれいな女は横浜じゃなく早稲田にいなきゃ気がすまないのか知らないが、
いつも学歴コンプの劣情まみれのレスばかりなんだよw

このスレのOBは、苺氏と5Y8prSGg と俺くらいだろ?
他の人は自重してくれ。
96東京大学:2007/08/18(土) 15:20:10 ID:s40/imju
東大以外は大学じゃねぇって言ってるだろ。
消えろ。

ただしハーバード、スタンフォード、MIT、シカゴ、UCB、CITは認める。
97東京大学:2007/08/18(土) 15:21:03 ID:s40/imju
>>95

お前も違うだろ。
現役東大は私だけだ。
消えろ、糞がぁ。
98エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:21:46 ID:ljk10kZ1
>>97
東大OBなら、>>50後半の質問に答えられる筈なので、
答えてみ。
99東京大学:2007/08/18(土) 15:23:34 ID:s40/imju
本物の東大は私だけだろ。
あとは消えろ。

この馬鹿どもが。
100エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:24:44 ID:ljk10kZ1
ほい、ID:s40/imjuの詐称決定。

この人と、ネット誇大妄想狂の法OBは勘弁してくださいw
101エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:29:47 ID:Z1XGRJZe
確かに早稲田法OBのオッサンは早稲田だと無条件で持ち上げ、他大学(特に慶応と一橋)だと病的にバッシングする癖があるね。
政経OBの妄想に同調して名無しキラーを叩く割に、同質の行為をしている政経OBの所業には口を噤むのも理解に苦しむし。
後、自分がいっちょ前に煽りまくる割に極端に煽られるのに弱いw
オレが見た限りで、警察に言いつけるぞ!!と発狂したのは政経OBと法OBだけ。
102東京大学:2007/08/18(土) 15:30:40 ID:s40/imju
>>100

事実と反することで他人を誹謗中傷すると犯罪だぞ。
お前は今事実と反する内容で他人を中傷した。
よって、処罰の対象となる。
覚悟しておけ。
103東京大学:2007/08/18(土) 15:31:19 ID:s40/imju
東大のみが大学だ。
ほかは消えろ。
馬鹿どもめ!
104早稲田法OB:2007/08/18(土) 15:35:16 ID:f49KOxOw
>>101
×警察に言いつけるぞ!!
○法的措置

法律談義の同じ説明はもうしないよ。

>>99>>100
おまえら、何だかな〜〜〜
105駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:35:35 ID:uzn3DGxv
法OBについて、意見が分かれるのはわかる。
判断は人それぞれだからね。
特に、>>44周辺の経緯や、あなた自身が当事者として巻き込まれている経緯から、あなたが法OBを歓迎しないとする心情も理解できなくはない。
けどまあ、ここはオレの顔を立ててくれないか?(お願い。)
法OBはじっくり話せば、良い香具師だとオレは思ってるんだよね。
106東京大学:2007/08/18(土) 15:37:38 ID:s40/imju
>>100
私を中傷したお前。
IDをさして中傷しているから逃れられないぞ。
覚悟しておけ。
107エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:38:36 ID:5Y8prSGg
>>101>>104
おまえらも、何だかな〜〜〜
108東京大学:2007/08/18(土) 15:40:05 ID:s40/imju
東大のみが大学だ。
他は消えろ。
109駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:41:05 ID:uzn3DGxv
>>106
もし良ければコテを名乗ってみるつもりはないか?
110エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:42:32 ID:ljk10kZ1
>>105
法OBが、ここが高学歴スレだということを理解して
自重するというなら、
苺さんもそう言われることですし大目に見てやりましょうw
111エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:45:25 ID:ljk10kZ1
>>101
結構全面的に同意します。
あなたもキラー呼ばわりされたことがある人でしょ。
ネット歴も十分かと見受けます。

普通は、コテになったら苺さんみたいに「喧嘩を起こさせないようにする」方向に
振る舞うものなんだがなあ。
事故が起こったら穏便に解決するように両者とも努力する、
というのは法律の概念で何というのだっけ?
法学部度が高そうなので教えてw
112駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:48:07 ID:uzn3DGxv
>>110
dクス。ありがとう。

ところで、あなたには真面目にお願いしたいんだけど、東大OBならコテ貼ってみる気はありませんか?
ご存知かと思いますが、今、東大関係者が極端に少なくてねw
かつてはもう少しいたんですが、今ではこの有様。
113東京大学:2007/08/18(土) 15:52:27 ID:s40/imju
>>111
お前、本当に覚悟して置けよ。
事実と反する内容で私を中傷したのだからな。
114駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:59:35 ID:wkCea241
>>101
他大学(特に慶応と一橋)だと病的にバッシングする癖→これはおそらく自分に課した役割なんじゃないかとオレは推測してる。
同質の行為をしている政経OBの所業には口を噤む→これも役割
リアルでは、学歴に拘りがなさそうな感じがするな。

本気でバッシングしているのか、そのような役割を演じているのかは文体や文章のニュアンスを観察すれば何となくわかるんじゃないかとオレは思ってて。
オレは今のところ法OBは本気でバッシングなどはしていないんじゃないかと感じてる。
どう思う?。

学校バッシングは、娯楽でしている分には良いけど、本気ともなると狂気だからね。

あと、雑感だが、政経OB及びその取り巻きの荒らしとキラーの荒らしは、イスラエルとパレスチナの関係のようなものだと思う。
もはや、発端や、どちらが仕掛けたのかわからない泥試合になってしまってる。

>>111
和解?
115エリート街道さん:2007/08/18(土) 16:00:43 ID:TXwuQfCR
東大法卒、国家一種のキャリア官僚の方ですか。
交友関係があるとは、いやはや羨ましい限りですな。

>>78
この学力だと私立の非常勤すら難しいと思いますが・・・・。
116エリート街道さん:2007/08/18(土) 16:03:03 ID:TXwuQfCR
東大スレとしてはここが亜種すぎるんですよ・・・・
私のような低学歴はスレを汚すので消えます
117早稲田法OB:2007/08/18(土) 16:04:24 ID:f49KOxOw
>>111
信義誠実の原則

いわゆる「信義則」では?

あと、ちと違うが、「禁反言の法理」ってのも外堀を成しているよーな・・・・
118駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 16:04:52 ID:wkCea241
>>113
マジレスすると、内容が事実に反していようがいまいが、犯罪の構成要件を満たす。
また、侮辱罪は、刑法の中では最も軽い犯罪だよ。
さらに、君が煽っている相手は、君と同じ東大関係者だよ。
119エリート街道さん:2007/08/18(土) 16:08:49 ID:Z1XGRJZe
>>111
完全にしっくりくるワードは存在しないような??
私が浅学なだけかも知れませんが。
法OBの言う信義則がイチバン近い概念な気がします。
相手に不測の損害を被らせないように…っていうのが信義則ですからね。
120駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 16:11:00 ID:wkCea241
>>117
「信義則」は民事上の概念で、刑事関係のトラブルには妥当しないのではと思うんだけど。
具体的な事情において、相手方の信頼を裏切らないようにしようってことだよね。
>>111の場合、互いに相手方に対する信頼が存在するかどうかわからないじゃない?。
あと、特別な権利義務関係もない。

121駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 16:18:01 ID:wkCea241
>>119
オレもしっくり来るワードは存在しないんじゃないかと思う。

>事故が起こったら穏便に解決するように両者とも努力する、

この事柄そのものは、裁判外紛争解決手続(ADR)だと思うけどね。
122エリート街道さん:2007/08/18(土) 16:51:23 ID:ljk10kZ1
皆さん、さすがですね。
なるほど、「信義則」と「ADR」ですか。メモメモ

>>109
お申し出、光栄であり感謝いたしますが、
リアルで私の勤務先は誰でも知っているところで、
私自身は勤務先ほど有名ではないが、同業者なら
国際的に誰でも知ってる存在となりつつありまして、
そんな人物が勤務中に2chでコテをはって
キチガイおじさんをボコっていたとなると、
学歴エリート人生において極めて危険ですw
ご了解いただけますと幸いです。

ノーベル賞くらいとれたら、何でもありかと思うけど。
日本ではまだメジャーではないのでw

(苺さんは2ch歴が浅そうだし、政経OBはリアルニートだし、法OBは永遠の自営業者っぽいので
羨ましい限りですなw)
123東京大学:2007/08/18(土) 16:55:16 ID:s40/imju
>>122
お前、本当に覚悟して置けよ。
事実と反する内容で私を中傷したのだからな。
124駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 17:18:14 ID:wkCea241
>>122
コテがあろうがなかろうが、勤務中に2ちゃんでカキコしていること自体は同じなんだから、あんまり状況は変わらんやんw
と思うが、仕方がないですね。
了解しましたw

リアルでは一介の雇われ人であるオレより、素性はずっと良さそうだorz
今後ともよろしくお願いしますノシ
125駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 17:20:35 ID:wkCea241
>>123
いや、他にもっと書く内容があるんじゃないの?

オレも、東大コテが東京大学などというベタなコテを名乗るかなぁとは感じる。
詐称なのかどうかは別に良いんだけどね。
申し訳ないが、もっと多彩なバリエーションで楽しませていただければ幸い。
126東京大学:2007/08/18(土) 17:28:01 ID:s40/imju
バリエーションも糞もあるかぁ!
東大以外は気にいらねぇ。

馬鹿が学歴語るな、おい!
127東京大学:2007/08/18(土) 17:29:35 ID:s40/imju
ふぅ。
ちょっとセックスしに行ってくらぁ。
128エリート街道さん:2007/08/18(土) 17:39:25 ID:f49KOxOw

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \) 
129エリート街道さん:2007/08/18(土) 17:43:51 ID:5Y8prSGg
>馬鹿が学歴語るな、おい!

馬鹿が(偽)学校歴騙る、おい、おい!
130エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:24:08 ID:5Y8prSGg
>>114
>他大学(特に慶応と一橋)だと病的にバッシングする癖→これは
>おそらく自分に課した役割なんじゃないかとオレは推測してる。
>リアルでは、学歴に拘りがなさそうな感じがするな。

リアルでは早稲田法>>一橋法と言った時点でnuts扱いだというのは本人も
弁えてるでしょうから、リアルではそうした言動は行わないでしょうね。

早稲田の場合(私も1学部だけ受けました。受かったときは嬉しかったし
国立がダメなら早稲田に、とも思った大学でしたが)やはり中途半端

目の上に(早稲田の連中からすればやや目線の下?ww)一橋、東工大、
阪大、東北大、名古屋大、九大(特に旧帝の理系)があり、最近では
慶應にも大きく水をあけられている。医学部がないというのもネック

個人として自信があれば(マグニチュード7くらいの!)、また個人として
ちゃんとやっていれば学校歴なんてどうでもいいはずなんですがね。
早稲田マンセーは
法OBと政経OBの自我の嬰児性と映るのは私だけではないようです。
131エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:36:28 ID:5Y8prSGg
前のスレで学歴vs.学校歴を言い募ったは私で
<自我の基盤>を自分の通った(たった4年)大学にしか置けない人間の
哀しさを嗤うばかりですが、まぁこれとても程度の差でしかない
人間の性とうか業なのでしょう。
私は日本とアメリカの大学にそれぞれ2校、3校に在籍したので
こういう早稲田マンセーの輩には憐憫しか感じません。
大好きな藤沢周平や中島みゆきさんなんて大した学校歴ではないが
束になっても叶わない・・・・変な論法ですが。

惻隠の心は仁の端なり(孟子)、には程遠いし一生無理ですねぇ。orz
132エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:43:02 ID:2BARVMiT
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のベーシスト&プロデューサーしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
133エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:45:12 ID:5Y8prSGg
 いい趣味とは言えませんが、慶應>>早稲田スレよりコピペします。
 やはり度し難し、ですな。

 682 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/18(土) 18:22:18 ID:FJpPkTqL
 慶応の没落は東大に次いでもうすぐだよ。
 慶応卒業生の就職を見てみな。東大と同じで
 一流企業に集中している。ごく一部の企業に
 過剰に定員を送り込んでいるわけで、これが衰退のパターン。

 
 683 名前:早稲田法OB :2007/08/18(土) 18:34:01 ID:f49KOxOw
 今日の読売新聞のコラム「時代の証言」に早稲田の偉大あるOB
 人間国宝の狂言師、野村万作の大学時代のエピソードが綴ってある。
 演劇博物館の写真入りででかでかと、早稲田の宣伝効果絶大だwww
134コピペするなら全部してくれ:2007/08/18(土) 19:04:16 ID:qRxgPXel
683 :早稲田法OB :2007/08/18(土) 18:34:01 ID:f49KOxOw
>>682
今日の読売新聞のコラム「時代の証言」に早稲田の偉大あるOB
人間国宝の狂言師、野村万作の大学時代のエピソードが綴ってある。

演劇博物館の写真入りででかでかと、早稲田の宣伝効果絶大だwww

「門のない大学」と言われる自由で懐の深い様子が伝わってくる。

しかし、歌舞伎、観劇通いはいいとしても、親から貰った
教職課程の学費を全て飲み干すとは豪放磊落な御仁だこと。
さすが「違いのわかる男」だなw

私の予想では本年あたり、「文化勲章」受章の頃合では?と思っている。
135駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:07:28 ID:wkCea241
昼寝をしてて、今、目が覚めた。で、思ったこと。

東大の関係者って、大学そのものを礼賛するという感覚がない人が多いような気がする。そもそもそういう感覚が欠落してる。
たまに、いわゆる東大話に花を咲かせることがあったとしても、大抵は、○○年入学のあいつってスゲーよね、とか、○○に行ったあいつ、スゲー活躍してるな、、、みたいな話をすることが多い。
っていうか、オレの周りで、これから東大はもっと発展するよ、、、的な大学そのものに力点を置いた発言をしてるヤツに出会ったことがない。

だから、話の結論に大学そのものを持ってこられるような発言には違和感を感じるのかも知れないな。

で、理由を考えてみたんだが、東大は日本最難関の大学であり、他の大学との比較を気にする必要がない。
それゆえ、関心の対象がその中でも優秀な個人にしか向かない。
(高校レベルで言うと灘生にその傾向あり。)

これが大きな理由なんじゃないかと思う。 



136エリート街道さん:2007/08/18(土) 20:10:11 ID:ljk10kZ1
>>135
まあ言ってみたら東大=日本そのものですからね。
137駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:15:57 ID:wkCea241
だから、極端な話、大学の大学力(国で言うところの国力のようなもの)が衰退しようが、そんなことは、実はどうでも良いんだよね。
二律背反になるが、仮に、大学力が低下しても、日本における最優秀学力層が真っ先に集う場所であれば問題ないんだよ。多分ね。

この辺りの発想の違いが、東大関係者が早稲田コテの発言にアレルギーを感じる最大の原因なんだろうね。
いや、それでも、別に好き勝手やってる分には気にも留めないが、その発言中に東大が出てくると、巻き込まれたような気分になるんだろうね。
そういう者が東大関係者には多いような気がする。
138エリート街道さん:2007/08/18(土) 20:18:54 ID:ljk10kZ1
あと付け加えるなら、医療や科学技術といった「日本にとっては重要だが
私大文系リーマンにとっては重要性を感じない分野」に対する
責任感と想像力が著しく欠けているところですな。
139駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:23:11 ID:wkCea241
他方、早稲田関係者からすれば、なせ、こいつらは個人の優秀性の自慢ばかりしてるの?という感覚を抱くのかも知れない。
戦前の日本において、国を思わない者が国賊とされたように、鼻持ちならない個人主義者に映るケースが多いのかもね。

一方、愛校心の発露が東大関係者からすれば不気味に映る。
例えれば、右翼の喧伝のように映るのかも知れない。
140:2007/08/18(土) 20:26:35 ID:mqL7gasR
スレがすごい延びだ・・・・

関係ないですが、今週の週刊ダイヤモンドの都市ランキングで、東京都千代田区の生命財産偏差値がー27.1なんですが。

なんぼなんでも偏差値でマイナスってことないだろ!
早稲系雑誌だから、早稲田の人なんとか汁!
141駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:27:15 ID:wkCea241
>>138
そこ、東大の文系連中も必ずしも十分な想像力を持っているとは言い難いところがあるかもwww
特に、科学技術についてはw
国立私立に限らず、文系人間は、縁の下の力持ち的な分野を過小評価するきらいがあるんじゃないかとオモw
142駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:29:02 ID:wkCea241
>>140
ノシ
千代田区と言えば、過労死のメッカ霞が関を擁する区だからなw
霞が関が生命財産偏差値を下げている大きな要因ではないかと思われるww
143エリート街道さん:2007/08/18(土) 20:35:38 ID:JMmyU/OQ
144:2007/08/18(土) 20:45:04 ID:mqL7gasR
>>142
昼寝乙。
>過労死のメッカ霞が関
ワロタw ムハンマドが聞いたら怒るだろうな。。
145駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 20:51:24 ID:wkCea241
>>133を眺めていて思ったこと。
政経OBと法OBの発言の性質の違いが端的に現れていて面白い。

政経OBは根拠のない空想を語る傾向がある。例えば、>>133で言うと、

>682 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/18(土) 18:22:18 ID:FJpPkTqL
>慶応の没落は東大に次いでもうすぐだよ。
>慶応卒業生の就職を見てみな。東大と同じで
>一流企業に集中している。ごく一部の企業に
>過剰に定員を送り込んでいるわけで、これが衰退のパターン。

慶應卒業生が一流企業に集中していると唐突に断定的に発言しているが、早稲田卒業生との対比もない。
ソースもない。なぜ「過剰」なのか理由も説明していない。
また、「一部企業」というのは、何に対する一部なのかという記述も欠如している。
全体が何を示すのかがわからないのに、一部と言われても読み手は理解できない。
そして、一流企業に集中すればなぜもうすぐ没落するのかという主張の核心部分についても、理由が語られない。

その点、法OBの発言はもう少しきめ細やか。

>今日の読売新聞のコラム「時代の証言」に

とソースを明示している。
ただ、そこに「早稲田の偉大なる」などという枕詞が付くことにアレルギーを示す読み手もいるのではないかと思われる。
146エリート街道さん:2007/08/18(土) 20:58:20 ID:OLCl4+Wg
>>東京大学:2007/08/18(土) 16:55:16 ID:s40/imju
   ↑
このヒト、このスレで一人だけ浮いてるな。まず東大関係者じゃないのは
すぐわかる。
147駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 21:00:34 ID:wkCea241
つまり、愛校心の発露の仕方が違うんだよね。

法OBは法学部出身者にありがちなんだけど(オレもそうだが)、政経OBと比べ、根拠を示しつつ発言することが多い。
ザクッとした表現をするなら、事実に早稲田への愛校心をオンするパターンの発言が多い。

政経OBは、もっとリベラル(ポジティブな言葉を使うのなら)。
根拠は殆ど示されず、専ら感情の発露のみが発言内容となる。

好き嫌いはあるが、東大関係者は、真面目に発言する際には、根拠、理由を明示しなければ気が済まない(理屈っぽいともいう)
ところがあるので、リアルで政経OB型の発言に出くわすことは珍しく、その分強いアレルギー反応が出るものと推測される。

148エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:13:59 ID:ljk10kZ1
>>145 >>147
なるほどね。
法OBも、自分の立場が悪くなると
根拠のない憶測でものを語るという点では
非科学的な態度だけど、
多少は科学的に語ろうとしているわけだねw

一方、政経OBはw
149エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:17:22 ID:boMliXj/
政治OBはおつむがすこし弱いからな
150駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 21:23:47 ID:wkCea241
>>148
そう。それが政経OBと法OBの違いであり、法OBは、反撃さえしなければ、東大関係者にとっては、むしろ取っつきやすいキャラだと思うよw

151エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:31:29 ID:Z1XGRJZe
とはいえ、政経OBがキラー妄想に捕らわれて無差別にコピペ爆撃するのはどうにかならないだろうか。
152:2007/08/18(土) 21:33:09 ID:mqL7gasR
>>146
東大「受験」関係者だと思われ。

>>147
うん、そうだね。
ただ、政経OBの話は、根拠を明示しない(自明のこととして省略?)が、論理はある。
それと、良かれ悪しかれ愛校心だけでなく、日本社会の発展を願うとしている。

実際の社会の話は、論拠を明示しつつ論理的にすすめることは少ないんじゃないかな。
しかも、そのほうが間違いが多いともいえない。
例えれば、棋士はイメージと直感によるが、だから間違いではない。

言い添えるが、漏れは荒らしたいのではない。
無用に叩かれるのも避けたいしね。
153エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:33:56 ID:ljk10kZ1
政経OBの辞書には「論破」という言葉が存在しないからなw

何度ボコっても、次の朝には平気で復活しますからw
154エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:38:47 ID:5Y8prSGg
>>150
こういうこと↓を書く神経が分からない。政経OBもこの点は似ている。
自己を自己だけの特質で支えられない。

 88 :早稲田法OB:2007/08/18(土) 14:55:25 ID:f49KOxOw
 残念だが、私は30歳以上の女性とは付き合ったことがないよ。
 わけあって、現在は独身になってますw
 向こうにしてみれば、玉の輿って感じでしょ。。。。。
 逃げられなくなりそうで、コワイww
155エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:43:58 ID:5Y8prSGg
大学(名)や女性依拠しないと自我が確立しえないフシが見受けられる。

自分は若い女性からもてる、と言いたいのだろうが、私など周りが18〜
22くらいの女の子ばかりで(男も同数くらいいるが)厭になる
くらい彼女らと話もするが、若いからいいなどとはこれっぽっちも思った
ことがない。

職業バレバレですね。www
156エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:44:04 ID:boMliXj/
自己愛の強さが滑稽に見えるというような健全な客観性を
持ってないからな
徹頭徹尾自己の主張
奴らの主張は言語の装飾を重ねても、言いたいことは至極単純なんだよな
157:2007/08/18(土) 21:46:19 ID:mqL7gasR
>>155
どちらの大学にお勤めですか?
158エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:54:35 ID:5Y8prSGg
>>157
さすがに名前はご勘弁を。
東京の大手の私大です。

院にも関係してますので実際には18〜28才くらいの
うら若き女性との接点(!)が日常的にあります。
それどころか今の若い女性の嗜み(=慎みや節度)のなさには
辟易してます。

>30歳以下としか付き合ったことがない、という言葉には
なんだか心(ウラ)悲しさを感じてしまいます。
年齢云々より人間性だろうが、と。 
159158:2007/08/18(土) 22:00:10 ID:5Y8prSGg
ちなみに共学です・・驚愕ですかね。

>>158の5行目の「それどころか」は>>155の続き、です。orz
160エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:03:23 ID:ljk10kZ1
>>30歳以下としか付き合ったことがない、という言葉には
>なんだか心(ウラ)悲しさを感じてしまいます。

激しく同意ですな。
牢屋に入ったヤクザが「何人殺した」と自慢するような、
陰気な価値観を感じるw
161:2007/08/18(土) 22:09:39 ID:mqL7gasR
>>159
不覚にもワロタww
162東京大学:2007/08/18(土) 22:12:35 ID:s40/imju
ふぅ。
セックスしてきたぜ。

>>160
お前、本当に覚悟して置けよ。
事実と反する内容で私を中傷したのだからな。
163158:2007/08/18(土) 22:19:13 ID:5Y8prSGg
訂正、帝政ロシアです。

→「嗜みのない、若い女性がだんだん増えてきているように思えるのは残念です。」

ところで、小生、授業はほぼ定刻に始め、終業ベルがなるとさっと消えるので
人呼んで(誰も呼んでかも!?)
「帝国主義者のベルサット人」
164:2007/08/18(土) 22:19:51 ID:mqL7gasR
160さん、がんばって下さい。

あと、法OBさん、時々は顔出して下さい。
漏れは159さんと一緒で、若い女は嫌いですが、法OBさんはアクティブでいいですね。
キャバと温泉旅行・・・・ なんとも凄い。
165エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:23:03 ID:5Y8prSGg
人呼んで(誰も呼んでないかも!?)
「帝国主義者のベルサット人」

脱字、脱肛が多くてスマソ
今日は一本論文を仕上げましたので ついでに脱稿記念!
166:2007/08/18(土) 22:24:01 ID:mqL7gasR
>>163
再びワロタw

そういえば漏れはとある看護学校で非常勤講師をしたことあったが、かならずベル5分前に終わってた。
というか、授業はキリの悪いところで終わった方がよいと思っているので。
167エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:25:44 ID:ljk10kZ1
>>164
ありがとうございます。

私大文系体育会系のノリも、自己完結している分には
ご自由に、という感じなのだが、
よく学会で地方にいったりすると、体育会系営業マンが接待して
くれるんですね。僕ら高額の機器を購入したり、あるいは知財を提供したりするので。
地元のうまい肴を食わせてくれるだけだったら良いのだけど、
自分が行きたいからといって姉さんのいる店に
すぐに行こうとする人がいて困るw
ベテランのお医者さんだと、もっと上手に対応するんだろうけどw
168エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:27:22 ID:ljk10kZ1
>>163 >>166
あー、わかる。ダラダラとやるのは良くないw
自分の話は学生さんたちに「面白い」と言っていただけるのだが、
面白いのは「雑談」の部分であるのがネックw
169駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 22:29:34 ID:wkCea241
>>152
ここで言う論理とは、思想全体を貫くバックボーンのようなものを指しているのかな。
だとすれば、オレも同意。
そして、そのバックボーンには、彼独特ではあるが、彼なりの論理がある。
しかし、それを言うなら、北朝鮮の施政方針にも論理があるということになる。
ここで、オレが論理と言っているのは、そのようないわば大なる論理ではなく、大なる論理を導き出すためのパーツとなる小なる論理の説得力。
彼の頭脳構造は、推測するに、直感とイメージに基づき大なる論理が形成されているのであろう。
このようなアプリーチが奏功するかどうかは、個人の直感力の有無と事案の如何による。
170:2007/08/18(土) 22:30:32 ID:mqL7gasR
ついでの話なんだが、看護学校の事務長から、授業中に視線を一人に固定してはいけないと注文をつけられたw
それだけで、騒動が起きるらしいww (別に漏れだからじゃないよ。男なら誰でも)

若い女というものは・・・
171エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:35:39 ID:ljk10kZ1
>授業中に視線を一人に固定してはいけない

あ、これはそういう理由もあるかと思いますがw、

「話し方講座」的な技術論の一つで、「視線はZ字を描く」というのに
対応すると思います。
とくに一番奥の学生に視線を滞留させていても、
寝る奴は寝るんだよなwww
172エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:40:42 ID:5Y8prSGg
>>170

女性の場合は贔屓ということにいたく敏感ですからね。
頼まれて女子大に非常勤で教えにいったことがあるのですが、
女子大のそうしたもろもろの窮屈さが耐え難く1年で辞めました。

<男6:女4くらいの比率が一番授業がスムーズに行える>
というのが私の経験則です。如何?
173:2007/08/18(土) 22:45:49 ID:mqL7gasR
>>167
アフォの営業はどこにもいるもんですw

>>168
おおっ 教官系の人が増えてきた。コテつけてくれー

>>169
その通りだと思います。
ただ、漏れとしてはそれでもキラー(情報量0のレスつける)よりはましかな、と思って。
174エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:49:12 ID:5Y8prSGg
大手の予備校で教えていたときが教師としては最も充実していましたね。
ギャグノートなんかも作りました。笑いをとることに命を掛けてましたww

一対一の相性はよく言われることですが、「一対多」にも相性があるんですね。
でも、授業の手ごたえがいいから相性がいいかと思いきやそうではなくて
反応が今一だったクラスのほうが授業アンケートでは遥かに評価が良かった
りします。面白いものです。
数年前、20代後半のころのお話です。。。
175:2007/08/18(土) 22:54:49 ID:mqL7gasR
>>171
へえ、知らなかった。。。
ところで、寝る奴より、一番前の席でカラフルな美しいノートを一生懸命つくってる女子学生の方が成績悪かったりすることないです?
採点しながら、不条理を感じるw

>>172
そうだろうと思いますが、男は試験でカンニングしたりしませんか?監視してるとすぐわかるw
176エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:55:02 ID:qRxgPXel
333 :早稲田法OB :2007/08/18(土) 16:45:08 ID:f49KOxOw

最近、早稲田に通ってる妹が最近色気づいてきたんだが・・・・
実は、この前のお盆休みに親元に帰省してた時、
「おにいちゃん…」
って風呂上りにバスタオル一枚で、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てるwww

またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸で、あられもない姿の妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺にしがみついてきた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合って・・・・
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。


詳しい続きはこっちで↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171173946/l50
177:2007/08/18(土) 22:57:30 ID:mqL7gasR
>>174
命掛けなくともww どんなギャグやねんw
178エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:02:59 ID:5Y8prSGg
×命を掛けてました
○命を懸けてました

初めて予備校の教壇に立ったとき480個の瞳(240人教室)に
凝視されて頭が真っ白になり、それに懲りて次の授業のために
ギャグから板書の順序、板書する場所までシミュレーションして
臨んだものです。

向こう(浪人生)も必死ですからその緊張感を打ち破るべく、話芸を
磨くわけです。。
こんなことに命懸けって、アフォらしくもありますが今思うととても
充実してましたネ。
179駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 23:12:48 ID:wkCea241
最近、スレの伸びが早いね。GWと同じ勢いを感じるw

>>174
1対多の話。
1人の被評価者と、複数の評価者がいる場合、被評価者に対する評価って伝染する傾向があると思わない?。
面白いモノで、評価が割れるってことはあまりなく、良いなら良い、悪いなら悪いで、評価が固まってくる。

あと、自己評価と他己評価が食い違うってこともあるよね。
ガキの頃、一番オレのことを嫌ってると思ってた相手が好意を抱いてることを知って驚いたり、
この人は絶対にいい人だと思ってた相手にこっぴどい目に遭わされたこともあるw

>>175
成績がよい子の方が無味乾燥なノートを作る傾向があるよね。
あと、参考書への書き込みも、極度にできるヤツの場合、殆ど新品かと言うほど書き込みがなかったりする。
カラフルに色分けしたり、情報を一生懸命書き込むことで、勉強をした気になってるが、
実は、その分を、情報の暗記に回した方が効率的なんだよね。

180:2007/08/18(土) 23:13:27 ID:mqL7gasR
ともあれコテつけて下さい。
明日になれば誰が誰かわからなくなるよー
181駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 23:18:57 ID:wkCea241
>>178
そんな状況だったら、さぞかし舞台度胸も付いたのではw

オレも国際会議の議長をつとめたとき、初日、パニクって頭が真っ白になったwww
アンド顔面蒼白。1日中、全く食欲なしw
で、翌日から、自分が発言する言葉、出席者が発するであろう言葉、終わりの挨拶まで
細かにシミュレーションして臨んだものだw
結局、予習なしよりはマシだけど、不測の事態に対応できないんだよね。それじゃ。
そんなことをするよりも、適当でいいからそれらしく振る舞うことがよっぽど格好が付くと思った。
数年前の苦い経験w
182エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:19:13 ID:5Y8prSGg
私のギャグではありませんがその予備校ではつとに名高いものに

 Today is Sunday
 but
 Sundai is not Todai.

というのがありました。

183エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:25:20 ID:5Y8prSGg
>オレも国際会議の議長をつとめたとき、初日、パニクって頭が真っ白になったwww
スゴーイ

アメリカの学会で英語で(当たり前か!)発表したのはいいものの
フロアから英語で次々と質問を浴びせられ、中には質問の英語が
全く聞き取れなくてCould you repeat your question over again, please?と
とか言って繰り返してもらうも全く意味不明・・・
てんで、Well, that's a very good question. But er, I, I would like to
talk about that afterward, personally.とか何とか言って汗びっしょり
になったことがあります。
184エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:28:01 ID:5Y8prSGg
予備校で

「これを訳してみよう」と言って板書
(1)To be to be
ten made to be
(2) Don't give me white leaves!
185エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:29:14 ID:5Y8prSGg
(1) 飛べ 飛べ 天まで 飛べ
(2) しらばくれるな!
186駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 23:32:42 ID:wkCea241
>>182
オモロイw
>>183
マルチの会議だったから通訳ありだよw
しかも、大きな会議じゃないから大したことないwww

ただ、初めての会議にしては、3日間×終日コースとそこそこ長かったので、
それなりにプレッシャーはあったね。
特に初日なんか相当なものw

現地の飯もオレの口に合わず、1週間で5s痩せたwww
187東京大学:2007/08/18(土) 23:34:58 ID:s40/imju
東京大学こそが最強最大!
あとは消えろ。
188駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 23:37:40 ID:wkCea241
>>184
これ、板書までして笑いが起こらなかったら、ダメージは相当なものがありそうww
で、どうだったの?。生徒の反応は?
189エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:45:11 ID:5Y8prSGg
>>179
全く同感
1.他己評価はときに大いに違いますね。ただ、好意的に見てくれてると
思った人が極めてネガティブだったりすると人間不信に陥ります、です。

2.頭のいい子は新規の情報だけをノートテークしますものね。


>>186
>初めての会議にしては、3日間×終日コースとそこそこ長かったので、

学会発表や会議の司会も場慣れということはありますが
3日間×終日コースなら精神的にくたくたですね。
190エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:49:51 ID:5Y8prSGg
>>188
あきれ返り、しばらくして「英語じゃなくて、分からなくて
よかったんだ」と、一様に安堵、ですかね。

ギャグその2
「括弧の中に適当な一語(イチゴ)を入れなさい。」
答えは・・・
そうだね、
strawberry  あっ、これは苺か、スマンスマン orz
191:2007/08/18(土) 23:53:49 ID:mqL7gasR
寝ますです・・・
皆様、今日は面白く聞かせて頂きました。
192エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:55:16 ID:5Y8prSGg
ギャグその3(数学編)

この問題の解法は、スイスのチョコレートだ、

「ハイリ、ハイリ、ハイリ、ハイリホウ、
そう背理法を使うんだね」

調子古希過ぎ、でした(でも62歳ではアリマセン)
193:2007/08/19(日) 00:43:17 ID:Snb692PN
女子学生の前でチ○コ出して引かれました。
むやみに出すものではないですね。
194:2007/08/19(日) 00:45:06 ID:Snb692PN
でも出して引かれた時が快感だったんです。
195エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:45:57 ID:vP9xAa69

偽コテ
196早稲田法OB:2007/08/19(日) 00:52:14 ID:kk9l9PlM
不特定多数の人の前ってのは、ある程度場数を踏まないと。
イキナリってのは頭がテンぱるんだよね。
スポットライト浴びた撮影や舞台の本番みたいな感じに・・・
しようと思っていた7割が出来れば及第点でしょう。

私が、一番緊張するのは立会い演説、街頭演説・・・何度やっても
説得力のある、人を引き付ける方法に悩んでしまう。
永遠の課題だろうけど・・・場数踏んだ分、度胸だけはついたな。
197:2007/08/19(日) 00:54:10 ID:Snb692PN
女子学生の前で出すチ○コは、何度出しても興奮するよ。
興奮すればするほど引かれるけどね。
198早稲田法OB:2007/08/19(日) 00:54:23 ID:kk9l9PlM
>>181の話題についてだよ。
199駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 01:20:32 ID:fEAGfzfo
>>196
国際会議は、場慣れしている人はめっぽう強いから、しようと思っていた7割が
できても、そういう人達の目から見れば赤点だっただろうねw

不特定多数の演説は、結婚式のスピーチから1時間程度の講演、些細なところで
は宴席の幹事など、しばしばやらなきゃならない局面に立たされますが、どうに
もこうにも苦手だな。
オレの場合、思っていることがそのまま滑らかにスラスラと口を突いて出てくる
ことがあまりなくって、大体、どこかで詰まってしまうwww
だから、こなすのが精一杯って感じで、その次のステップ(人を惹き付ける方法)
などはとてもとても。。。
1対1での遣り取りには多少自信があるんだけど、それとは全く違うんだよね。
我ながら、別人が乗り移ってるんじゃないかと疑うことすらあるw
200駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 01:23:43 ID:fEAGfzfo
>>192
そういや、背理法ってあったなぁ。
数学の解法のひとつだったっけ?w

1対多数の、特に講演もののような自分だけが一方的に喋り、相手が黙って聴いている
系のスピーチは苦手だな。
だから、予備校の講師をしていたなんて、素直に尊敬に値する。

201エリート街道さん:2007/08/19(日) 01:24:21 ID:vP9xAa69
200ゲッツ

今日の早稲法さんのIDなんだか記憶しやすい
kk9l9PlM
202エリート街道さん:2007/08/19(日) 01:25:23 ID:vP9xAa69
あらら
201ゲッツ
203駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 01:26:50 ID:fEAGfzfo
>>189
もう、くたくた。
っていうか、その日の会議を終えてからすぐに明日の喋る言葉、相手の反応次第で、
このような場合にはこう喋る、そのような場合にはそう喋るなどと想定を書き綴っ
ていると、いつの間にか丑の刻になってるんだよね。
で、2,3時間ウトウトすればすぐに翌日の会議が待ち構えているから、その期間
中は、くたくたという感覚さえなかったね。完璧に疲れの感覚すら麻痺してたw
くたくたになったのは、会議が終わった後。
204エリート街道さん:2007/08/19(日) 01:30:45 ID:vP9xAa69
>>200
ウィキペディアより

背理法(はいりほう)とは、ある事柄 P を証明するために、P の否定
¬P を仮定すると、矛盾(ある命題とその否定が同時に証明されること)
が起きることを利用する証明の手法である。帰謬法とも。

背理法を利用する古典的なものとして、√2 が無理数であるという証明や、
素数が無限にあるというユークリッドによる証明などがある
205エリート街道さん:2007/08/19(日) 01:37:32 ID:8F2yHH/D
106 :東京大学 :2007/08/18(土) 15:37:38 ID:s40/imju  ← キラー
>>100
私を中傷したお前。
109 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/18(土) 15:41:05 ID:uzn3DGxv
>>106
もし良ければコテを名乗ってみるつもりはないか?
122 :エリート街道さん :2007/08/18(土) 16:51:23 ID:ljk10kZ1 ← キラー
皆さん、さすがですね。
なるほど、「信義則」と「ADR」ですか。メモメモ

>>109
お申し出、光栄であり感謝いたしますが、
リアルで私の勤務先は誰でも知っているところで、
私自身は勤務先ほど有名ではないが、同業者なら
国際的に誰でも知ってる存在となりつつありまして、
そんな人物が勤務中に2chでコテをはって
キチガイおじさんをボコっていたとなると、
学歴エリート人生において極めて危険ですw
ご了解いただけますと幸いです。

>>106に対する苺氏の質問に>>122が答えてます。とうとう同一性障害の馬脚が現れましたwww


206早稲田法OB:2007/08/19(日) 01:38:35 ID:kk9l9PlM
>>199
国際会議は自分はちょっと不案内だが、人前のスピーチは時候挨拶などの
定型を覚えて、あとは自分なりのカラーを入れてアレンジすればOK.

レトリックといえば、聞こえは悪いが・・
話の運び方が一番難しいので、テクとして覚えておいた方がいいよ。
聴くほうを引き付けやすいのは、
結論ありき→論証(小分けの説明→蛇足・反対意見への反証→印象操作→結論への誘導)

政治家、評論家のレトリックはこのパターン(演繹話法と論点ずらし)

参考http://www.abysshr.com/mdklg010.html


207駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 01:55:18 ID:fEAGfzfo
>>205

>>112でオレが>>122に呼びかけてる。
>>109>>106に対するオレの呼びかけだけど、>>112>>122に対する呼びかけ。
つまり、2人の人間に2度呼びかけてるってことです。紛らわしくてスマソ。

>>206
トンクス!
オレも基本は心得ているのだが、どうも、そもそも論として上がってしまってorz
ちなみに、相手の論点ずらしには敏感な方w
これ、女性を相手にするのが一番の学習法w
女性は、生来的に論点ずらしが得意なんでね。特に意中でない相手を巧みに回避
するときに多用する傾向ありw(って、なんて悲しい人生送ってんだ、オレorz)
208エリート街道さん:2007/08/19(日) 08:35:00 ID:4b7uOLeo
>>206
国際会議のチェアマンとかは定型句があるから、自然科学系だと自然に覚える罠。
逆に、国際会議で招待講演すること多数の漏れだが、通訳が入ったことはないw
さすが苺氏。なんつうか文系、役所系は良いなあ。

>>207
そういうこと。説明ありが豚。

ここが良スレになって嬉しいよ。
あと七さんは「キラー」全体を嫌悪しないでくれ。
その全体は政経OBだけに見えている存在。
209:2007/08/19(日) 09:15:21 ID:9A/c+rm8
おはようございます。 漏れのニセコテはまだ起きてないようですね。
>>208
良スレにしていきましょう。

政経OBだけに見えている存在・・・
個々の意識は、一意識の投影群に過ぎないという超自我理論を政経OBが喝破しているとか?

んなわけないかww
210エリート街道さん:2007/08/19(日) 09:38:36 ID:4b7uOLeo
>>209
法OB流(ってか吉本)にいうと「キラーとは重層的な存在」なんですな。

たとえばあなたが東横線にのって渋谷駅に滑り込む。
窓の外にはホームがあって人が沢山行動していて、
さらにその向こうにはビルがあって沢山の人たちが働いている。
ビルの窓を通して、さらに向こう側のビルにも人の営みがある。
それらは、本来あなたとは関係が薄いはずの事象なのに、あなたの現実認識の基盤を形成している。
たしかそんな話だったと思うw
211早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/19(日) 10:05:00 ID:ekSDgg1N
>>210
ハア? お前やっぱりキラーでしかも東大スレを故郷のように出入りしてる。
俺のいう通りじゃないかw

>まず基本的に、研究者になるということは
極めて困難な道であると言わねばならない。
研究をして生活するということはたいへん魅力的であり、
一生の職業としての研究者を志望する者が多いのがその
根本的な理由である。最近は大学院生の採用数が増え、
学部生のうちかなりの割合の学生が大学院に進むようになっている。
だが、現状では、修士課程に入学したもののうち、
最終的に研究者となって大学や研究所に就職できるものは
何十人に一人であるということを認識しておく必要がある。
修士課程の大学院生の中でも、修士終了ぐらいまでに方向転換して
企業などに就職するものは多く、就職の厳しい折とはいえ、
この段階では就職率も悪くはない。
だが、博士課程に進んでさらに研究者を目指すならば、
現状では博士取得者をわざわざ採用する企業はほとんどなく、
就職はかなり困難になるために茨の道が待っている。

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/e09_02_j.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/002/2004/xls/207.xls
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e08_02_j.html

↑博士スレから逃げないでこれを説明しなw
212エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:08:37 ID:vP9xAa69
早稲田法OBさんは、早稲田ネタではちょっと、ちょっと、という感じだけど
柔らかいネタなら普通に話せるし、それなりの常識もある。
そこが硬直一辺倒の政経OBとの違い、かな。人生の楽しみ方を知らないというか
年齢的にも青二才なんだろう。

学歴ネタを女に喩え直すと、政経OBは只管 一穴主義
213エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:16:13 ID:vP9xAa69
>>211
政経はいつもこのスレをロムってて

一人時間差による我慢の飽和点に達すると 乱入

214:2007/08/19(日) 10:21:50 ID:9A/c+rm8
そういえば、漏れが学生6年のころ、こんなことがあったな。
学生たちが検査室を見学してて、たまたま最新設備のセッティングがあって、メーカーの説明員(開発メンバー?)のお姉さんがいた。
めちゃめちゃキュートで愛らしい人だった。
教授が学生への説明をそのお姉さんに任せたんだが、当然学生は説明聞くより、顔見てるだけ。
説明のあと、学生がとり囲んで質問してたわけだが、馬鹿がいて、お姉さんの学歴を聞いちゃったw

お姉さん: 東京大学の、薬学部です。
学生一同: そうなんだ・・って、、えっ、、、ええっ、、げええっ、あっ、、いやあのっ、、、、

学生だから偏差値概念が抜けてなくてね。ドン引きだった。神戸女子薬科です、みたいな答えを期待してたのに。
少数いた女子学生は、東大へのコンプと憎しみを持ったと思うねw
215エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:24:03 ID:4b7uOLeo
>↑博士スレから逃げないでこれを説明しなw

知らんがなw

地底以下のパーマネント率が十分に保証されていない
大学院に入院してしまった人たちは、
一部には国策的な問題もあるし、気の毒だとは思うが
お前がニートなのと一緒で結局は自業自得だろw

俺自身はもう勝ち抜けましたので、他の皆さんにも頑張ってとしか言えない。
公募書類で通りやすい書き方くらいならアドヴァイスできるかも。
216早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/19(日) 10:33:54 ID:ekSDgg1N
>>215
ハア? ばっくれるな↓

372 :エリート街道さん :2007/08/19(日) 09:33:12 ID:4b7uOLeo
>>369
だから東大新聞の去年の春頃の号を見たら一発w
マスコミ勤務の正社員なら余裕で探せるだろw

このニートめがw

↑博士スレでのお前の書き込みが明白に物語っているよw
逃げないではやくこの東大新聞をアップしろw昨晩から
嘘ばかりこいてきたじゃないかw
217:2007/08/19(日) 10:34:51 ID:9A/c+rm8
入院という語句に反応してワロタww
218エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:35:21 ID:vP9xAa69
>>215

公募で勝ち抜くのは本当に大変ですね。
3桁の応募も当たり前の中で、最後の一人に残るのは至難の業

面接やプレゼンに呼ばれる最終の5人に残って、最後の最後で
落される・・・そういう知り合いが何人かいます。
219エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:37:27 ID:vP9xAa69
>>216
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI へ

マターリ、マッタリやってるのでここには乱入しない。分かった?
220早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/19(日) 10:39:38 ID:ekSDgg1N
>>219
本人がID変えて俺に懇願してるってことは
よほど困ってるんだなw

 俺は容赦しないよw徹底的に追及するw
東大新聞のデータを出すまではねw
221:2007/08/19(日) 10:39:49 ID:Snb692PN
ポスドクぅ?
ニートでゴミだろ。
実力もないくせにプライドは高い。
全く使えないね。

大体日本の博士なんて無意味。
ph.Dしか世界で通用しない。
おっと、国内大学の理学Dをph.Dなんて呼ばないでねw


またおねけちゃんに俺のチ○コ出しちゃおう。
引かれるけど快感。
222:2007/08/19(日) 10:41:51 ID:9A/c+rm8
ニセコテが、意外と長文も書けるじゃないかw
223:2007/08/19(日) 10:42:06 ID:Snb692PN
おねぇちゃんね。
俺のチ○コ受けるんだ。
たまには俺のに触れてもらいたいよ。
224エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:46:29 ID:vP9xAa69
>>214

美人で愛らしくてキュートで(この時点で東大卒なんて夢想だに
しない)、しかも東大となると
一瞬言葉を失うのかも。

「この上なく美人で愛らしくてキュート」という(私個人による)
範疇に入る日本人女性が5人いますが、そのうち3人は東大です。

最近の東大には目の覚めるような美人がときどきいますよ、たとえば・・・
といきたいのですがやはり止しときます。
(ちなみに「最も」美人で愛らしくてキュートという女性はWisconsin
出身のアメリカ人でした。)余りに個人的な話題でスマンセン

225:2007/08/19(日) 10:47:07 ID:Snb692PN
教員だって馬鹿が多いね。
国内Dしか持ってないやつが多い。
東大ですらDr.と言える力量のものは4割程度。
あくまで俺の感覚的な判断だがな。
ph.D持ってないと通用しないよ。

東大に入学して、ph.D(国内理学Dは勘弁してね)取ってないやつはDr.を名乗るなよ。


女学生たち、俺のチ○コ見て興奮してるのかなぁ。
ぐふふ
226駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 10:48:18 ID:fEAGfzfo
今、起きて東大スレをみていたが博士スレか何かはしらんけど、喧嘩をするなら
このスレ以外の他のスレでしてくれないか。
朝っぱらから品のない言葉で詐称喚問とか、止めてくれないかな?。

>>208
おはようノシ
良スレにしていきましょう。
227エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:50:34 ID:vP9xAa69
>>220 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/19(日) 10:39:38 ID:ekSDgg1N
>本人がID変えて俺に懇願してるってことは

キミのオツムには感服するよ、
はいはい 懇願懇願 

だから、このスレには闖入するなよな。
228エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:53:15 ID:vP9xAa69
>>222
この偽コテ「七」は昨日の「東京大学」のコテですね。
また今日は暑さがぶり返しましたからね。
229駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:01:25 ID:fEAGfzfo
>>214
府立医大の学生でも、そんな反応するんだ!?ちょっと意外。
東大薬学部とであれば、良い勝負するし、

>学生一同: そうなんだ・・って、、えっ、、、ええっ、、げええっ、あっ、、いやあのっ、、、、

ってな反応は大袈裟なんじゃないかとw
しかし、普通、そんなシチュエーションで学校名訊くかね?www
230東京大学:2007/08/19(日) 11:01:35 ID:5EQYk/kb
おい!
うち以外は大学じゃねぇんだよ。
消えろ。

大学とは東京大学のことを言うんだ。
231:2007/08/19(日) 11:07:06 ID:Snb692PN
俺だったらキュートな娘をみたらチ○コ出しちゃうけどね。
ちょっと触れてみてって言って。
232:2007/08/19(日) 11:11:02 ID:9A/c+rm8
そのお姉さんがあまりに美人だったからだよw
つまり、お姉さんは顔、自分たちは学力という別カテゴリーにいると当初思ってた。
ところが、実はお姉さんは、自分たちと同じ学力カテゴリー(更にいえば、より優れた場所)にもいることがわかった。
この瞬間、自分たちは同等ではなく、何らの優位性もない立場に落とされたわけ。
それがショック。

関係ないが、美人の方が性格いいよね。
ほめられて育ったほうが、性格も素直になるのかw
233七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 11:24:16 ID:9A/c+rm8
ニセコテ出現のため初めてトリ付けようかなー
やりかたこれでいいのか?
234駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:27:32 ID:fEAGfzfo
>>232
なるほどねw

しかも、その彼女たちは、容貌がよろしくないが故に「ならば、自分は刻苦勉学し、どちらかと言えば男性が勝負するような世界で勝負していこう!」と決め
た可能性もあるからね。
世の中は広いからなぁ。
容貌と頭脳の2物をともに天(両親?)から付与された幸運な人間も少なからずいる。

235駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:32:23 ID:fEAGfzfo
>>233
オッケー!、ちゃんとトリ付いてるよ。ありがと。
トリ付けないのがポリシーだったかと記憶しているが、ポリシーを曲げてくれて。

>>232に対する続きになるが、確かに、オレの周りとかにも、才色兼備の宇宙人は
何人かいるし、心当たりもあるが、オレくらいの年齢ともなると、それだけ揃って
ても、必ずしも、人生がうまく運ぶとも限らないってことがわかってくるんだよなぁw
才色兼備の宇宙人でも、何か1つは、脛に傷持ってる。

236七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 11:34:00 ID:9A/c+rm8
政経OBは主観的にはその幸運な人間だそうだ。
237:2007/08/19(日) 11:38:18 ID:Snb692PN
早稲田だぁ?
馬鹿でしょう、その学校は。

チ○コ出してみなよ、悔しかったら。
238七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 11:39:35 ID:9A/c+rm8
>>235
さっそくありがとう。半関西人は初代がいたからトリなしにしてたんだよ。

才色兼備の場合、家庭内では実権もつことが多いようだよ。
それがわかるのは、子供の名をどうやって付けたか聞いたとき。
たいてい実権をもつ方(この場合妻)が付ける。
239駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:39:45 ID:fEAGfzfo
また、才色兼備と言っても、才:比類なきほど最強、色:比類なきほど最強
と、ここまで揃ったヤツって、あんまりいないんだよね。

また、色(容姿)は、所詮は、才のような偏差値序列には馴染まないものだし、
誰が美人なのか、可愛いのかっていうのは、男性の好みによって評価も変わる
から、確固たる自信の基盤になりにくい側面もあるんだよね。

ただ、才の評価のされ方(客観的な偏差値序列)によって評価されることに慣
れてしまっている人は、容姿にもそれを求めようとする場合が多い。
だから、ミスコンとかファッション雑誌に出ようとする人が案外多いんだよね。

240七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 11:46:40 ID:9A/c+rm8
>>239
話の流れ切ってすまないが、ミスコン、もっと応募すればいいのに。
ミスコシヒカリだろうが、ミス印旛沼だろうが、ミス関が原だろうが、なんでも。
241駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:49:26 ID:fEAGfzfo
今日はスタミナ付けるために鰻を食いに行くことにしたw
>>236
オレには、中居君が、朝から晩まで「ハア? ばっくれるな」とか2ちゃ
んに書き込んでる姿が想像できない。
中居君だったら、今頃、ウインドサーフィンでもしに行っている頃だろ?。
テレビ収録やコンサートがなければ。

>>238
、、、旦那に子供の名前を付けさせない妻、そして、妻に名前を付けさせること
を容認する旦那って、、、w

242七 ◇Snb692PN:2007/08/19(日) 11:52:10 ID:Snb692PN
俺もチ○コの小ささなら自信があるぞ。
こんなのでも触るとちょっとは大きくなるんだよって女学生には言ってるのだが・・・

大体ph.Dも持ってない者が、学会人を気取らないで欲しいね。
日本のDr.なんて通用しませんよ。
東大ですら米国大学に混じれば、その他大勢に埋没してしまう。
米国内、欧州の秀才も凄いが、中国人、インド人の天才は本当に凄い。
50年後には、科学系のノーベル賞を中国人、インド人で独占してしまうのではないかと思うくらいだ。
243駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 11:56:30 ID:fEAGfzfo
偽者がいっぱしの文章を書き始めたwwwww
244七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 12:01:51 ID:9A/c+rm8
>>242
ニセコテが一人前に意見を語るとは香ばしいw

マジレスすると、中国人インド人は自分ができないことでも俺はできる、できると全員言うもんだから結局玉石混交のままらしいな。
日本人もその自己アピールの強さを少しは学ぶべきだが。
245駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 12:20:21 ID:CZgx/Lob
>>244
中国やインドって学力の上下差が日本よりもずっと大きそうだからなぁw
一体、どんな構造になってるんだろうね。
上は、人口の多さに比例して、それなりの数はいるんだろうか。
日本のトップを超える逸材はいるのだろうか。
とすれば、どんな勉強法で?とか、興味は尽きないw
246エリート街道さん:2007/08/19(日) 12:31:54 ID:vP9xAa69
>>245
掛け算は19×19でしごきまくるww
247エリート街道さん:2007/08/19(日) 12:34:55 ID:vP9xAa69
インド人はゼロを創出し、無限の天才 シュリニヴァーサ・ラマヌジャンを
輩出してるものね。
248七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 12:36:07 ID:9A/c+rm8
>>246
公文かよ!
249エリート街道さん:2007/08/19(日) 12:38:33 ID:vP9xAa69
>>235
>オレくらいの年齢ともなると、それだけ揃ってても、必ずしも、
>人生がうまく運ぶとも限らないってことがわかってくるんだよなぁw

同意、同意
というかそうじゃないと現世での救いがないことになるww
ひねくれすぎ、かな。
250駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 12:43:11 ID:CZgx/Lob
>>246
日本の九九よりも10多い掛け算まで暗記させるのか。。。
暗算処理は、繰り上げがあると途端に難易度が桁違いに跳ね上がるからな。
特に17×16あたりの暗算が難しそうw
20からの逆算もめんどくさいし。
251駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 12:49:58 ID:CZgx/Lob
>>249
まるで勝ち残り競争のように、この出来事でこいつが、あの出来事であいつがといった感じで躓いていくw
今から振り返ると、あの段階で躓いておいて、むしろ良かったなんてこともある。
252エリート街道さん:2007/08/19(日) 12:51:06 ID:vP9xAa69
徳富蘇峰という人が
「実行者としての支那人には古来より敬服すべき者、甚だ少なし。
されど言論者【ここでは諸子百家等を指してます】としての
支那人には実に感心すべき者、甚だ多し」(昭和8年)

と書いています。
確かに今の中国の実行者たちのでたらめぶりは感服するほど。
ゆえに、中国からは傑物=人物は出ないかも。
253エリート街道さん:2007/08/19(日) 12:55:04 ID:TjCcsn87
女優の秋吉久美子(53)が、今年の7月に早稲田大学の大学院、政治経済学術院の公共経営研究科に合格していたことが18日、明らかになった。
6月下旬に、2万字にも及ぶ論文の提出に加え、面接などの入試を突破。9月から2年間、修士課程に入学するが、女優業は引退せず、学業と並行して活動するという。
自由奔放な個性派女優が、私学最高峰の早大大学院に入学する。ワセダといえば、吉永小百合を筆頭に芸能人の卒業生も多いが、大学院となると小田和正(理工学部建築科)以来だ。
早大政経学術院は高度な職業人を養成する専門大学院の一つ。最終学歴が高卒の秋吉のように、大学を卒業していない人にも門戸を開いている。
卒業生には、小渕優子衆院議員や清宮克幸サントリーラグビー部監督ら。キャスターの筑紫哲也氏も教べんをとっていた。
秋吉は、数年前から女優として表現方法や役柄の理解を通じて人類学にも興味を持ち始め、本格的に勉学を志すようになった。
昨年暮れに知人の同大学院教授に相談したところ、受験を勧められたという。
受験科目は2万字分の論文提出と英語論文に基づくエッセー執筆。さらに6月末に面接と筆記を受けた。
独学で「社会の成熟度による社会定義の表現方法の関連性(日本における文化形式)」という難解な論文を書き上げたという。
合格発表は7月10日。自宅でインターネットを通じ自らの受験番号を確認。関係者には大喜びで「受かりました」と報告した。
9月に入学してからは、2年間かけて日本古来に存在した“稀れ人”の研究を中心に学ぶ予定。同時に女優業も続けていくという。
秋吉は昨年2月に26歳年下の日系2世の映像クリエーターと復縁して3度目の結婚。私生活で安定したことが、学問への意欲を一層駆り立てたようだ。
254駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 12:58:44 ID:CZgx/Lob
>>252
確かに、素質があるだけでは限界があって、素質を開花させる環境が整備されて、初めて傑物が誕生するんじゃないかとは思う。
歴史に名を残す傑物ともなれば、その人物が生きた時代などにも影響されてくるんじゃないかなぁ。
ちょっと話が逸れているかも知れないけどw
255エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:01:37 ID:vP9xAa69
中国ネタでスミマセンが

『水滸伝』の宋江,高祖劉邦(『史記漢本紀』),劉備玄徳
(『三国志』)などのトップ実行者も実はかなり凡庸な人間。
中国史上の怪物は、なんと言っても政こと始皇帝だとオモフ。

諸葛孔明は脚色につぐ脚色で作り上げられた人物。個人的には
同時代の(呉の)周瑜に一票

256エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:07:23 ID:vP9xAa69
>>250
一昨日近所の本屋に立ち寄ったら
「インド式19×19掛け算」と銘打ったドリルや本が何種類も
平積みされていて、驚きました。

でも、買ってはみたものの10×19で断念ww が大半でしょうね
10の段までだったら私もなんかとかやれそうww
257詩文洗顔英国車数学なし早稲田な俺だが・・:2007/08/19(日) 13:08:23 ID:bnqmt58Y
>>250
インド人の計算方法は至極合理的だよ。
17x16=(17x13)+(17x3)=三桁目(1+1)一〜二桁目(7x3)+51=272
ふぉふぉふぉ・・・

258詩文洗顔英国車数学なし早稲田な俺だが・・:2007/08/19(日) 13:10:14 ID:bnqmt58Y
俺なら二桁暗算もできるが........

259エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:17:05 ID:vP9xAa69
七さんはついにトリップをお付けになったようですが
私はその勇気がありません。orz

ちなみに小生は
昨日の午後から(>>131あたり)ID:5Y8prSGgでカキコしてたものです。
院生(同時期に予備校講師)→Visiting Scholar→デイガクの専任(准がつきます)

中国とはなんら関係のない分野を専攻してますが今は日中の古典にはまりまくってます。
260エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:19:03 ID:vP9xAa69
>>257
一冊だけぺらぺらとめくったらそんな数式が載ってましたね、確かに。
261駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 13:36:36 ID:CZgx/Lob
>>257
ノシ
16をなぜ13と3に分割するのか、そのテクニックを習得するだけでも結構、頭を使いそうだorz
17×13はたまたま単純な処理で答えがはじき出せるけど、これをどうやって見つけるのか。
やっぱ、そこは暗記するしかないのかなぁ。
262駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 13:50:31 ID:CZgx/Lob
>>259
オレも初めはコテ貼る勇気がなかったw
だけど、東大文さんの再度の勧めにより、コテ付けてみたら、思いのほか快適だったよ。
一々、自分が何を発言したのか紹介しなくても良くなったからねw
学歴板は、そもそも閲覧人口が少なそうだし、開示情報に気を配っていれば、特定される危険性も低いと思うしねw
263駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 14:11:22 ID:CZgx/Lob
今、鰻を食べて喫茶店でお茶してるところ。
昼に入ってレスの伸びが悪くなったけど、みんな、外に出かけてるのかな?w
今日の鰻は当たりだったな。結構旨かったw
264七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 14:27:33 ID:9A/c+rm8
なんだ、白井だが、、氏も来てたんですね。
2ちゃん全体を跳梁跋扈している怪人稲丸(政経OBがおとなしく見えるほどのネットテロリスト)と戦っていると思ってました。
早稲法さんも来てオールスターにしようよー

>>259
昨日の教官2人の中のおひとりですね?
自分のルールを守れば個人特定はできないですよ。
漏れは卒業年度、科名、現住所は絶対出してません。
駒場苺さんは頑固に業種を秘匿しておられます。

主張したり論理展開するだけならコテいりませんが、人間としてのパーソナリティーを付与するにはコテがいいです。
265七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 14:33:41 ID:9A/c+rm8
パーソナリティーがわかると面白いですよ。
学歴以外の話もスムースにできる。

駒場苺さんは飯ネタがやけに多く、次に激務ネタ、実家ネタなど。
だけどそれがいい。
早稲法さんも、当然法学ネタに詳しいが、秀逸なのはなんだかよくわからない私生活。
それがまたいい。
266エリート街道さん:2007/08/19(日) 15:55:22 ID:vP9xAa69
七さんがいらっしゃるので病気ネタ

親がDiabetes Mellitus(ギリシャ語で「甘い水管」)になって
―NIDDM(Non-insulin dependent Diabetes Mellitus)って言うようです―
やっと主治医といっていい医者にめぐり合うところまできました。

何よりもDMは遺伝素因がおおきいので私もいろいろとお勉強してます。
なにせ粘着質なのもので(藁)
もうDM関連本は15冊くらい買い、極めつけは2万円もする専門書(東大の
門脇教授ほか編)を注文してしまいました。届くのが楽しみです。
267エリート街道さん:2007/08/19(日) 16:05:11 ID:vP9xAa69
インスリンはglicoseの筋肉への取り込みを促進し
sugar bloodを減少させる唯一のホルモンですが
(このインスリンの機能不全がDM)
逆にglicoseを増やすホルモンはアドレナリンや
グルカゴン、甲状腺ホルモンなど5つもあるんですよね。

今のような飽食の時代を人間の体は想定して作られてなくて
栄養が有り余るときなんてまずないのでインスリンしか
用意がない。それに対して、想定内の飢餓に対しては5つも
バックアップのホルモンがあるわけですね。
268エリート街道さん:2007/08/19(日) 16:12:14 ID:vP9xAa69
glicoseじゃなくてglucose
sugar bloodじゃなくてblood sugar でした。orz
(なんで間違えたんだ!? ポコポコ)

自動車免許取得者数の伸び率とDM患者数の伸び率が
きれいに比例するというのも面白いですね。運動不足はいかんです。

あと、
DMは「高血糖症」とか「インスリン分泌機能不全症」
という呼称の方が実体に即しているように思うのですが、
いまさら馴染まれてきた「糖尿」の名称変更はできないのでしょうね。
269七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 16:51:11 ID:9A/c+rm8
こんばんは。
名称変更は、差別だ人権だとかの問題がないかぎり不可能でしょう。

例として、重症筋無力症があります。
もとの言葉は、シビアなんですよ。
それを訳す人が、単純に重症と訳したw
この場合は、まぶたが重い、動くのがきついという意味のシビアなのに。
本来、しんどい筋無力症とでもいうべきなんだが、一度広まった以上、もはや重症筋無力症で通すしかなくなった。

ともかく、文系の人なのに、すごい熱心ですね。
ディアベは勉強して損はないですよ。
270エリート街道さん:2007/08/19(日) 17:02:17 ID:vP9xAa69
ありがとうございます。
定着してしまった名称が変なものって結構ありますよね。

アメリカ合衆国だってthe United Statesですから正しくは
「合州国」
英文法の現在分詞、過去分詞なんかも。

過去形で使われてもHe was reading a book.のreadingは現在分詞で
現在時制形で用いられたHe is respected by everyone.のrespectedが
過去分詞!?

ただしくは、ing分詞とed(en)分詞でしょう。
271七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 17:02:40 ID:9A/c+rm8
>>263
駒場苺さんに刺激されて、漏れもうなぎ食ってきた。
といっても100円寿司だよww

一人だったので、念願のプリン、ケーキ食いをした。
100円寿司でそんなものを食うのは外道みたいだが、なんだか旨い。
272七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 17:06:19 ID:9A/c+rm8
>>270
確かに現在分詞過去分詞は変だww
273七 ◇Snb692PN:2007/08/19(日) 17:23:20 ID:Snb692PN
俺もウナギに刺激されてチ○ポを出してしまった。
またまた引かれたけど快感だったよ。
274駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 18:23:03 ID:fEAGfzfo
>>264
そう、特定に繋がる何かを秘匿すると決めて、それを貫けば大丈夫。
考えようによっては、秘匿した何かをいかにして出さずに書くのかをあれこれ
考えるのも、コテならではの楽しみ方とも言える。
中には、政経OBのように、出身学部以外はすべて秘匿する人もいる。
個人的にはそこまで情報を秘匿しなくても良いじゃんとも思うが、それも楽し
み方のひとつ。
>>271
オレ、飯ネタ多いかなぁw
多いか。けど、その日に何を食うのかっていうのは、人生における重大事のひ
とつだよw
そろそろ晩飯の時間だが、この暑い中、また外に出るのかと考えると鬱w

275駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 18:33:28 ID:fEAGfzfo
そして、明日からまた仕事かと思うと、更に鬱、、、orz

40日間も夏休みがあった学生時代に戻りたいw
けど、あの頃はあの頃で、毎日、受験勉強してて、ロクに遊ばなかった
なぁ。
276七 ◇Snb692PN:2007/08/19(日) 18:40:27 ID:Snb692PN
まだまだまだまだ夏休みだ。
ずっと夏休みってのもいいかな。

やっぱ東大だけじゃ弱いからアメリカ行くとするか。
277七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 19:33:50 ID:9A/c+rm8
ずっと夏休みってww

夏が終わったらただの休みじゃんw
278駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 19:58:22 ID:fEAGfzfo
>>277
ノシ
七と七が対話をしている光景もなんだか妙でおかしいw

小一時間ほど、このスレがマターリしている隙に他スレを覗いてきたんだけど、
過激なスレがいっぱいあるね。
このスレのマターリさ加減に慣れてしまったオレには厳しすぎる世界だわorz
279エリート街道さん:2007/08/19(日) 20:26:08 ID:vP9xAa69
七さんへ

他スレで
>政経OBは必ずトリ付き名をつけてレスする正統派なので、
>コテや名無しを使い分ける稲丸には太刀打ちできないだろう。
>早晩駆逐される。。

カキコなさってますが、これは政経OBも稲丸なる学歴板ビンラーディン
に駆逐される、という意味ですか。
280駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 20:30:47 ID:fEAGfzfo
>>279
稲丸氏については、つい最近知ったんだけど、早稲田の方でしょ。
政経OBとは共存こそすれ、敵になることはないのでは?。
他スレをみていると仲が悪いようだが、、、
稲丸の主張と政経OBの主張はどこが相容れないの?。
281七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 20:33:52 ID:9A/c+rm8
政経OBはまともに打ち返そうとするので、そのうち疲れて燃え尽きそうな気がするんだよ。
キラー(稲丸)なる者は、コテやスレの破壊そのものが目的なんだから、勝てないだろう。
282エリート街道さん:2007/08/19(日) 20:35:53 ID:vP9xAa69
早稲田については親しい知人がいるので教育学部(と商学部)の内情は
詳しいんですが、内部の事情を知ってると無敵ですね。
特に採用人事に関わるものは公開したらマズイものが幾つかもあります。
どこの大学でも自分の勤務先のガッコの恥部をさらけ出されたらそりゃもう
タイヘンですわ。
283エリート街道さん:2007/08/19(日) 20:40:41 ID:vP9xAa69
>>281
>疲れて燃え尽きそうな気がするんだよ。

感受性が磨耗してるのでその点は大丈夫なのでは。
ただ、早稲田の内部情報に詳しいと反論に窮しますかね。
(その点は慶應や東大といった外部相手との最大の違い)
284駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 20:46:23 ID:fEAGfzfo
>>281-283
早稲田の内部者、かつ、コテ、スレの破壊そのものを目的とするヤツか。。。
本当に、世の中、色々な楽しみ方があるもんですな(^^;)
その稲丸が政経OBに狙いを定めたということか。。。。。
これまでのキラーと言われている発言の少なからぬ部分を稲丸が担ってるの?。
285七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 20:50:46 ID:9A/c+rm8
348 :稲丸:2007/08/15(水) 02:31:20 ID:k642h/Sh
教育の国語国文なんか、定員の2倍も学生入れてるんだって。
大学側には、在学生のために、取り得る最善の修学環境を用意する義務があるはず。
それ、あからさまに無視して“ゼニ儲け一直線!”か。確かに腐り切っているな。
高等教育機関にあるまじき姿だ。


349 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 02:51:47 ID:QiWzkZ/5
↑馬鹿


350 :稲丸:2007/08/15(水) 15:37:12 ID:V/EEeNyw
>>349
お前、それしか言えないんだろう。
何が早稲田だ!早い話が、小学生の馬鹿レベルじゃないか!バカバカしい!!
『来るまでは、受験生のトップレベル、来た後は、小学生の馬鹿レベル!』
大学に“教育力”が無いからね〜 大学に入って遊びたい受験生以外の入学は
くれぐれも控えた方がいいぜ。入って“馬鹿”にされてからでは、もう遅い!!


351 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 15:44:30 ID:sB2/FXTM
↑ 早稲田落ちの馬鹿


352 :稲丸:2007/08/15(水) 16:04:53 ID:V/EEeNyw
“無能な早大生”の証明が続いています。受験生諸君は、よ〜っく見てね。


286七 ◇Snb692PN:2007/08/19(日) 20:55:53 ID:Snb692PN
ずっと夏休み

この意味が汲み取れないヤツがうちのOBだったらやだな。
どうせ早稲田か慶応あたりの馬鹿なんだろうけどw

さてセックスしてくらぁ。
287七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 21:00:47 ID:9A/c+rm8
こんなのが来たら、大変だぞガクブル↓

104 :稲丸:2007/07/02(月) 02:42:07 ID:eV00kOG80
バ〜カ、数学能力が壊滅してるのは、お前ら早大・文学部生なんだよ。つい最近も、その手の大阿呆が
無謀にもミルクカフェ板で私に突っかかって来やがった。その時、完膚なきまでにブチのめした当方の
レスを紹介することで、103の如きカス学生への警告としよう。(103読んでると、早大生の性格が
よく分かるよな。いかに表面を取り繕っても、腹の中は、ここまで汚れ切っている事実も、シッカリ
押さえておこう。)
断っとくが、こちらは、言いたいことについては確実に書き続けて来たぜ。むしろ、その度に、お前ら
馬鹿早大生の出す負け惜しみの七変化に感心していたんだよ。103然り、中身の無い奴は、それを
補うための技術に長けるもんなんだな〜 ってな感じでな。
受験生諸君!このスレに巣くってるような馬鹿ども(=主に、早大・文学部生)を反面教師とし、こんな
大学へは、間違っても入るもんかとの思いを強く持ちたまえ。そして、社会へ出てからは、早大卒が
その場凌ぎのハッタリやゴマカシで切り抜けようとする特質を持つ種族であることを念頭に置き、決して
押されないよう、日頃から十分に勉強しときたまえよ!
288駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 21:03:39 ID:fEAGfzfo
>>285
ノシ
御紹介いただいたレスを読む限り、あながち的外れなことを言っている
ようには思わんが。。。
言葉は確かに過激だけど、目くじらを立てるほどじゃないと思うし。
それにしても、今日はバレーが長引いてるな。
パパムスメ、今日で最終回だよ。
289エリート街道さん:2007/08/19(日) 21:19:09 ID:hrVzus8a
>>287
早稲田はその手のバイキンには免疫力があるの。ご心配はご無用で・・・・ry
290白井だが・・:2007/08/19(日) 23:47:27 ID:FRtAkh26
>>261
いや、ゴメソ。日曜日は自己の弱さと対峙する日、重さ3kgの極太櫂で素振り
千本してきたわ。

17x16=(17x13)+(17x3)=三桁目(1+1)一〜二桁目(7x3)+51=272
この計算はいたって簡単だよ。二桁の乗数は第一位の位を合計で10にする。
すなわち上式の真中の辺の第1項第1位の位の合計は7+3=10
次に、第二位の位を同じ数にする。
すなわち上式の真中の辺の第2項の17と13の第2位の位を共に1にする(この場合
はすでに同じ数になっていたが・・)

こうしておいて、
第一位はそのまま九九算する。
すなわち上式の真中の辺の第1項第1位の乗数は7x3=21
第二位の和1+1=2がその21の前にくっつく。
だから上式の真中の辺の第1項(17x13)は221となる。

このように変形をすると余った項が出てくる。それが上式の真中の辺の第2項
(17x3)だ。これなら暗算できるだろ。51だよな。

最後に、上式の真中の辺の第1項と第2項の計算値を合算する。
すなわち、221+51だな。答えは272だ。

インド人はこうして二桁の乗数を計算するのだよ。簡単に言えば乗除算を加減
算に変えてるということだな。少し慣れれば誰でも二桁乗数の暗算ができるよ
うになる。インド人はセロを発見しただけあって数字には強い。
291駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 23:49:59 ID:fEAGfzfo
パパムス良かった。ドラマスレでも大絶賛だね。
評価が厳しいドラマスレでほぼ全員が絶賛してたw
滅多にない状況だけど、それだけ内容が秀逸だったってことでしょう。

ところで、今日はNHKアーカイブスないのね。。。orz
小腹が空いたから、コンビニで何か買ってこようかな。


292駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/19(日) 23:59:04 ID:fEAGfzfo
>>290
トンクス!
確かに。。。!

例えば、18×16だったら、18×12+18×4にするわけね。
百の位1+1=2、十の位8×2=16で216(18×12の解)
それに72(18×4)を足して288か。

19×17ならどうだろう?。
19×11+19×6か。
で209+114で323か。

なるほどねー。
293七 ◇Snb692PN:2007/08/19(日) 23:59:36 ID:Snb692PN
軽くセックスした。

よく眠れそうだ。
294エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:04:53 ID:4b7uOLeo
>>290
白井乙wwww
295白井だが・・:2007/08/20(月) 00:09:52 ID:HnDa4yFY
>>292
そうそう、その調子。

19×17の場合もそれでいいんだけど、インド人なら
20x17-17とするよ。
340-17になるだろ。そのほうが簡単だ。ポイントはさっきも言ったが
乗除算を加減算に変えてるということ。
296白井だが・・:2007/08/20(月) 00:14:51 ID:HnDa4yFY
明日早いからもう寝るわ。
297百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 00:25:15 ID:0F4EjDsO
横レス失礼

>>295
11〜
の2乗だけ覚えておけばいいから間違いにくい方法として

(18+1)(18-1)

これがある。どんな数でもこの考え方だと2乗しか覚えてくてよい。

2数が並んでない場合は間の数を取ってプラスマイナスして、結局 ある数の2乗-ある数の2乗  常に2乗を用いた2数の差なので楽ちん。

17×14とか(つまり間の数が2分の〜〜ってなる)でも分母に4を用意しとけば分子は2乗計算なので結局楽ちん


2数が並んでる場合は大きい方2乗して、そっから大きい方の数字を引けばいいから
これまた常に2乗を用いた2数の差で楽ちん。




298駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 00:30:27 ID:211koSl9
>>296
おやすみーw

確かに、99×99なんかは99×(100−1)ってするよね。
9900−99=9801
小学生の時に教えてもらって偉くなったような気がしたよw

この知識は一生モノになりそうです、ありがとうノシ
299早稲田法OB:2007/08/20(月) 00:36:54 ID:lVwTYfCR
皆、落ちたの?

久しぶりにゴルフ行ったら、ガタガタだった。暑いから・・・ビールばっか飲んで
最終ホールでは完全に出来上がっていたwww
300駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 00:47:06 ID:211koSl9
>>297
なるほど。
(a+b)(a−b)=aの2乗−bの2乗になることを利用するのね。
これと白井だが。。。氏の方法をミックスすれば、10台×10台の計算
なら暗算できそう。
301駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 00:53:03 ID:211koSl9
>>299
ノシ
辛うじてまだ落ちてない。けど、明日は早いからもうすぐ落ちます。。。

乙カレー
ビールの見ながらゴルフって、考えるだけでも気分が悪くなりそうだorz
しかも、今日は暑かったからね。
オレなんか、2時間くらい外出だけで、もうおなか一杯って感じw
302早稲田法OB:2007/08/20(月) 00:54:33 ID:lVwTYfCR
>>300
江戸時代の寺子屋では表に書いて単純に暗記させていた、
てNHKでやっていた。

鶴亀算のような和算も発達していた背景もあろうが、漢学と同じように算数は暗唱する
ことを旨としていた。
明治期の文明開化を支えたのは、庶民の学力の高さってことは有名。
303百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 01:27:43 ID:0F4EjDsO
>>300
100までの数の2乗暗記しとけばかなり応用きくよ。

100まで〜〜?
っつったって、11〜100のたった90個。
九九もう一セット覚えるみたいなもんさww
304エリート街道さん:2007/08/20(月) 02:09:29 ID:Eyei7Pdc
32までの数の2乗ならよく使っていたから記憶していたな。
ちょうどここで1000を超える。

ところで>>303さんって、京都家裁の裁判官?
305百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 07:34:04 ID:LUzqtvzF
>>304
違うけど、どして??
306駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 09:03:52 ID:pbtz9kG8
>>302
丸暗記の繰返しで、自分にとって当たり前の知識にしてしまうのって、レベルの底上げを図るのには不可欠なんだと思う。
丸暗記には弊害がある、、、みたいなことがもっともらしく言われているが、要は、丸暗記ばかりに頼るなってことだと思う。
307駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 09:07:00 ID:pbtz9kG8
流石に盆明けだけあって、今朝は人の数がめちゃくちゃ多いorz
今、地下鉄に乗ってるところなんだけど、先週とは比較にならないほど人が多いw
308エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:12:16 ID:LYSBZm83
苺さん乙。

漏れは火曜まで休みをとったけど、急用で出勤中w

日本は「盆」があるからメリハリが効いているんですよね。
一年中休みで朝から大暴れの某君にも、この日本の文化を伝えたいw
309エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:15:02 ID:zswPvz3m
漏れ=キラーw
310エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:19:28 ID:LYSBZm83
>>309
キラーおはようw

盆休みはどこ逝った?
311駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 09:20:00 ID:pbtz9kG8
>>303
確かに、覚える数は、九九を除けば90個だし、1の位が0のものは覚える必要がないことなどを考慮に入れると、実質的には80個程度のものなんだろーけど、例えば76の2乗なんて、考えるだけで、気分が悪くなってくるなぁ(=_=;)
312エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:23:08 ID:zswPvz3m
>>310
どうせ一年中暇なんだから、政経OBのケツを追っかけてろw
313駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 09:24:15 ID:pbtz9kG8
>>310
キラー、おはようって、テラワロスwwww
屈託なさすぎだろww
314白井だが・・:2007/08/20(月) 09:27:58 ID:LWcGyOLO
丸暗記とまではいかないまでもキーになる演算はインド人は憶えているな。
たとえば15x15とか25x25、35x35・・・など。
10x10、20x20、30x30などの切りの良い乗算は誰でも出来る。だから、
たとえば中途半端な乗算、例えば、31x41みたいなのを暗算するには、
41が30個あり、それにもうひとつ41を足してやると考える。
(30x41)+41と変形する。
答えは、1230+41=1271

インド人は暗記能力、というか理解力というべきか?、言語能力も凄い。一人で
4ー5の全く異なる地方語を話す。何しろ公用語が50個もある国だ。よって、全国
共通語として英語は誰でも話す。発音は酷いなまりだが文法はほぼ完璧だな。
315白井だが・・:2007/08/20(月) 09:30:25 ID:LWcGyOLO
キラーよ、おまえ挨拶ができるようになったかww
316エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:35:00 ID:LYSBZm83
>>314
それ、最近本屋で平積みの「インド式算数」の本の丸写しみたいな話だなあw
息子さんにでもやらせているのかい?

それにしても、Nスペのインドマンセー番組は内容が酷かったそうだが
見そびれた。

見そびれたといえば、昨日外出していて「パパと娘」を見そびれたよ!
・結局、桃を食って元に戻ったのか?
・あの舘ひろしに横恋慕していた姉さんはどうなったのか?
あたりを知りたいorz
317白井だが・・:2007/08/20(月) 09:39:08 ID:LWcGyOLO
おれは欧米人はおろか、インド人や中国人とも深い付き合いがある。
彼らから直接聞いた話さ。
昨日は内野聖陽の「風林火山」を見てた。時代ものはいいな。武士道を日本
精神にまで高めるべきではないか。


318白井だが・・:2007/08/20(月) 09:41:10 ID:LWcGyOLO
世界各国の美女たちと闘うこと幾百戦、俺の息子を誉めてやりたいwwww
319エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:44:04 ID:zswPvz3m
>>318
法OB、政経OBとなんか共通項があるなw
手入れを怠ると、名刀といえど錆付くから精進あるのみwwwww
320白井だが・・:2007/08/20(月) 09:46:23 ID:LWcGyOLO
女にもてるの早稲田の宿命.......美しい.......



321エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:06:23 ID:LYSBZm83
>>317-320
ここは崇高な東大スレなので、分を弁えてくれ、なw
322エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:11:14 ID:LWcGyOLO
>>321
おまえこそ分をわきまえたら?早稲田スレに出ずっぱりじゃねーかwww


323エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:12:47 ID:zswPvz3m
>>321
廃人キラー消えろ
324エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:23:08 ID:FPpc7q6W
>>317
>武士道を日本精神にまで高めるべきではないか。

もう100年以上も前に新渡戸稲造がやってるわい。
『武士道』だって新訳含めて4種類の本が本屋に
出回ってる。対訳本すら普通に手に入る。
325エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:23:38 ID:LYSBZm83
>>322
いや、今朝は「高卒でも大学院に入れる早稲田大学」というのに驚いたから、
暇潰しに政経OBをボコったまでですよw

ああいう私学は、学歴社会を無効化したいんだろうねえ。
326エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:38:16 ID:FPpc7q6W
>世界各国の美女たちと闘うこと幾百戦、俺の息子を誉めてやりたいwwww
>女にもてるの早稲田の宿命.......美しい.......

こんな奴が「武士道」とは、片腹痛い、痛いww
327エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:41:16 ID:LYSBZm83
>>326
まあ「白井だが」の痛さを語りはじめたらスレが埋まってしまいますので、
放置が宜しいかとw
328エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:52:23 ID:zswPvz3m
キラーの自演スレになりまちたw
329エリート街道さん:2007/08/20(月) 10:57:42 ID:LYSBZm83
>>328
あなたは東大OBですか?OBなら、>>50の喚問に答えてから
「キラー云々」を語って下さいね。

駒場苺氏もキラー呼ばわりされている東大スレッドの見解としては、
「キラーとは政経OBの見た幻影」という評価で決着しています。
330エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:10:34 ID:ii/fZlqT
>>329
基地外としか思えないな〜50を書いたIDのレスを読んだがヒドイし、
必死の自演を幻影とはwwww

それに、基本的なことを指摘すると、「日本精神」は中国語では武士道を含めた
日本の伝統文化を指す有名な固有表現。

知識が浅いよ。キラー君w
331エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:13:29 ID:LYSBZm83
>>330
頭、大丈夫か?w

武士道については324さんと話し合ってくれよ。ここは東大スレなんだから
頭がおかしい奴が混入すると迷惑だ。

どうせ私学の低学歴なんだろ?分をわきまえてくれ、とお願いしているわけ。
332エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:22:29 ID:K+L0NOwO
>>331
そういうおまえは駅弁卒東大院ロンダ、駅弁勤務だお?

333エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:25:34 ID:LYSBZm83
やれやれw

自分はどこの馬の骨か嘲笑される経歴なのに、相手には完璧なプロフィールの
提示を求めた上に、足りない部分は出来るだけ貶そうとする根性w
一言、卑しいですなw

あなたの人生は東大にかすってもいないんじゃない?
334百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 11:27:14 ID:QpGTHzYs
インド人は、算数はすごくできるよ。
算数はね。

インド史上最高の数学者ラマヌジャンだって、よく考えりゃ算数学者だぁね。
335エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:32:07 ID:LYSBZm83
>>334
算数だけじゃないくて、物理もできるけどなw

とある印度人の書いた論文、賢すぎて凡人には理解不能だったため、
別のイギリス人が「解説論文」を書いたくらいだ。
後者もオリジナルペーパー(つまり学術上の新規性があるということ)なのが
笑える。「アホでもわかるようにする」のが業績、みたいなw
336エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:41:19 ID:K+L0NOwO
>>333
東大入ってなんかメリットあんの?
30年も使いパッシリをやった挙句、小池大臣にあっさり首切られたり。
337エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:49:30 ID:LYSBZm83
>>336
東大コンプの本音が出ましたねw

東大の素晴らしさね。先輩方の前で恥ずかしいですがw
一言でいうと、東大を出ると「楽」なんだよ。
まず、就職するときに困らない。学歴的には申し分がないわけだから、
あとは個性を出せば良いだけ。個性がない人も、まあ東大という看板で何とかなる。
就職した後も、人から信頼を得るのが楽。

あとは良い友人が居るとかだけど、まあそれは他学でも問題ないでしょ。
漏れは学外の友人の方が多いくらいだし。
338エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:52:01 ID:K+L0NOwO
アカポス待ち苦節10数年が何いってんだか
339エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:53:15 ID:LYSBZm83
>>338
「そうとでも思わなければ、今の卑しい自分の境遇に耐えることができない、」
まで読んだw
340エリート街道さん:2007/08/20(月) 11:56:05 ID:m3TleYoq
学歴にしか自己の存在価値を依拠出来ない輩は痛いねw

それでは人と楽しくコミュニケーションが取れないだろーに。
341駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 12:32:33 ID:pbtz9kG8
>>315
ノシ
今、スレを見たけど、また荒れているようだなあ(笑)。
まあ、我々は楽しくやりましょ。
東大スレの住人の中で、オレは確実にキラーとは無関係。
あと、七は多分、関わりがないだろう。
342エリート街道さん:2007/08/20(月) 12:34:02 ID:LYSBZm83
>>341
なんか、DQNを招き入れてしまったようですみませんでした。
今、連れ出しますんで(AA略
343エリート街道さん:2007/08/20(月) 12:39:14 ID:m3TleYoq
>>342
お前が早稲田スレで暴れたんだろーが・・・

ったくw
344駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 12:43:17 ID:pbtz9kG8
>>329
政経OBがオレをキラーに含むとするのであれば、キラーとは政経OBと意見を異にする発言の総体と定義づけるしかない。
なお、オレは早稲田スレにはいっさい関知していないし、同スレで発言もしていない。
また、オレは東大法第2類の卒業者のひとりであって、理系でもなければ、40代でもニートでもない。
345エリート街道さん:2007/08/20(月) 12:45:20 ID:LYSBZm83
>>343
早稲田スレがこちらより荒れやすいのは、苺さんのような
尊敬されるべく行動するコテが居ないからだよ。
嫌ならお前がコテになって政経OBを追い出してしっかり守れw
346駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 12:50:42 ID:pbtz9kG8
あと、これ以上、無用の軋轢を生まないためにも、東大関係者は早稲田スレに出向いて発言することは控えてくれないだろうか?
東大スレの門戸はこれまでと変わらず開放しておくが、あちらは、過敏になっているんでしょ?
政経OBも、オレに対して言いたいことがあるのなら、このスレで発言すれば、オレが発言できる時間は限られているが、発言内容次第によっては対話する用意がある。
347エリート街道さん:2007/08/20(月) 12:50:43 ID:m3TleYoq
>>345
意味不明だぞ。
ひとが悪いから自分もやった、みたいな子供の論法だね。


お前の書き込みを全てコピペしてやろうか?
まともな感覚の書き込みじゃないが。

少しは大人になれよ
348エリート街道さん:2007/08/20(月) 13:02:45 ID:LYSBZm83
>>347
複数人物を一つの仮想的に仕立てるのは学歴板早稲田厨の得意技なわけだが、
今度はコピペ厨宣言ですかw

>>346
同意。でも、政経OBが突込みを入れたくなるようなレスを書き続ける限り、
彼をボコる人材にはこと欠かないでしょうな。
早稲田の良識ある人達が一致団結して、あのオヤジを黙らせないと
平和は来ないと思うねえ。
349エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:21:38 ID:j/8Yktcs
>>348
そりゃ無理だわ。早稲田は言論の府だから、だれかれ謂わず言論の自由は尊重される。
だがな、おまえの早稲田スレでの書き込みは誹謗中傷の類でとても看過できるものに非ず。簡単な英語は間違えるし、おまえ池沼だろ?

350エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:26:29 ID:m3TleYoq
>>348
早稲田スレの地縛霊のように常駐し、怨念を晴らすような行為を反省しろよ。

みんなが迷惑している。
351エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:37:44 ID:LYSBZm83
>>349
私学の人達も僕らと同じだけの時間を与えられているのに、
どうして結果がこれほど違うのかと思うに、
コピペ元のtypoなど、本質と関係のない部分に拘ってしまうから、
いつまで経っても本質に近づけないんだろうねw
352エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:40:06 ID:j/8Yktcs
それを厨房に言って聞かせろw
353エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:41:56 ID:LYSBZm83
>>350
だから、それぞれの人に向かって「議論」しなきゃw
でも>>349曰く、「だれかれ謂わず言論の自由は尊重される。」から
無理なんじゃない?w

お前らもどうせ学士なんだろうから、こんなところでクダ巻いてないで、
秋吉さんのように立派な専門職修士になるように勉強しろよw
354エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:42:27 ID:m3TleYoq
                                   キラー
                                    ↓
122 :エリート街道さん sage :2007/08/18(土) 16:51:23 ID:ljk10kZ1
皆さん、さすがですね。
なるほど、「信義則」と「ADR」ですか。メモメモ

>>109
お申し出、光栄であり感謝いたしますが、
リアルで私の勤務先は誰でも知っているところで、
私自身は勤務先ほど有名ではないが、同業者なら
国際的に誰でも知ってる存在となりつつありまして、
そんな人物が勤務中に2chでコテをはって
キチガイおじさんをボコっていたとなると、
学歴エリート人生において極めて危険ですw
ご了解いただけますと幸いです。

ノーベル賞くらいとれたら、何でもありかと思うけど。
日本ではまだメジャーではないのでw

(苺さんは2ch歴が浅そうだし、政経OBはリアルニートだし、法OBは永遠の自営業者っぽいので
羨ましい限りですなw)
355エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:43:53 ID:LYSBZm83
>>354
キチガイおっさんw
356エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:44:52 ID:m3TleYoq
>>355
いい加減、反省しろよw

やっていて空しくならないか?
357エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:49:15 ID:LYSBZm83
>>356
つーか、必死になって一人の名無しに粘着しているお前さんの方が、
どうかしていると思うw
358エリート街道さん:2007/08/20(月) 14:51:37 ID:LYSBZm83
秋吉さんの話題が良い例であるが、仮に政経OBが存在しなくても、
どう見ても学歴板的に突込みどころが多いのは早稲田でしょ。
俺が突っ込もうが放置しようが。

俺に絡んでも無駄だから。二流大学を出てしまった自分を怨めよ。
他の名無しの「キラー」諸氏の世話まで俺にはできないw
359エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:00:01 ID:FPpc7q6W
>>336 ID:K+L0NOwO
>東大入ってなんかメリットあんの?
>30年も使いパッシリをやった挙句、小池大臣にあっさり首切られたり。

入ったら分かるが入れん奴には分からんだろう。
小池に首を切られそうになった(実際には官邸主導であの馬鹿女には
何もできんかったが)事務次官は東大ではない。
360エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:02:00 ID:FPpc7q6W
>>312 ID:zswPvz3m
>どうせ一年中暇なんだから、政経OBのケツを嘗め回してろw
361エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:09:50 ID:FPpc7q6W
>>330 ID:ii/fZlqT
>それに、基本的なことを指摘すると、「日本精神」は中国語では

ならば「日本精神」をプートンファでいいから発音標記してみて。
362エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:12:58 ID:FPpc7q6W
>>340 ID:m3TleYoq
>学歴にしか自己の存在価値を依拠出来ない輩は痛いねw

日本でも10位、世界ランキングでは400位の早稲田の輩ほどその病的な
症状が強いガッコウはありませんネ。
363エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:16:59 ID:FPpc7q6W
>>318 :白井だが・・ ID:LWcGyOLO
>世界各国の美女たちと闘うこと幾百戦、俺の息子を誉めてやりたいwwww

>>319 ID:zswPvz3m
>手入れを怠ると、名刀といえど錆付くから精進あるのみwwwww

誇大妄想で豪語できるのは、勃起しても小指大にしかならないチンポコ自慢かww
げらげら
364早稲田法OB:2007/08/20(月) 16:19:10 ID:/FA36xoG
362はどうやらキラーの分裂IDみたいだな。
さんざん、早稲田スレを荒らしおってwwwwもう、やめとけよ

一応さ「日本精神」くらい知っていろよ。
台湾の李登輝総統が掲げていたんだからね。

日本の右よりの某宗教団体が好んで使うから、それで知っている人も多い。
365エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:19:59 ID:LYSBZm83
>>359
本当だ。守谷氏は東北大学法学部卒業だそうだね。
後任の増田氏は東京大学法学部だ。
366エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:20:37 ID:LYSBZm83
>>364
おっさんも、複数の人物を同一視する変な病気を治してくれないか?
367エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:23:55 ID:LYSBZm83
>>359
小池のおばさんが後押ししていた警察庁出身の西川氏は、京都大学法学部だね。
つくづく、日本の官僚機構は国立大学で持っているのだと実感する話だ。
368早稲田法OB:2007/08/20(月) 16:24:24 ID:/FA36xoG
>>366
俺にとっては、一人でも三人でもどっちでもいいが・・・・

普通、日本では「日本精神」という表現は一般的ではないが、
台湾本省人、親台湾派の人は好んで使う。

日本精神
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion04.htm
369エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:25:01 ID:FPpc7q6W
>>349 ID:j/8Yktcs
>そりゃ無理だわ。早稲田は言論の府だから、だれかれ謂わず言論の
>自由は尊重される。

政経政治OBしかり、白井だが・・しかり、法OBしかり、上のコバンザメ4匹しかり。
2ちゃんねるで言論の「自由」を謳歌してますな。
370エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:27:26 ID:FPpc7q6W
>>364

41歳、岡田有希子の××見に行くのが楽しみだった
オッサーン
おれはは俺だ。
どこに目をつけてるんだ?

中央法 駿台仮面  一浪して早稲法 げらげら
371エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:29:35 ID:/FA36xoG
>>369
おい、俺が何かしたか?
誹謗中傷・荒らし行為と個々の自由な意見は違うだろ?

そんな違いも峻別出来ないのか?
372エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:29:40 ID:FPpc7q6W
最近の早稲田OBは遵法精神が横溢wwww

緒方重威 容疑者 (公安調査庁トップ経験の極悪人)
林田学 容疑者(3月まで東洋大法学部教授・・最悪の授業を展開)

ともに法律家でありながら 詐欺師で金の亡者
373エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:30:49 ID:FPpc7q6W
早稲田法OB

1965年4月〜1966年3月生まれ、現在41歳
今年41歳の本厄

中央大学法学部→駿台予備学校→早稲田法
(兄も中央大法)

元モデル
4月の「温泉若女将」とかいう東ちづる主演2時間ドラマに出演(エンドロールに名前が出る)
1980年代半ばの「スクールウォーズ」にも不良高校生役で出演。(渋谷TSUTAYAにビデオあり)

現在エキストラ派遣会社の経営者(個室にて社員には指示)
374エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:30:58 ID:LYSBZm83
>>368
>俺にとっては、一人でも三人でもどっちでもいいが・・・・

いや、どうでも良くないよ。

このスレでは苺さんの仲裁によって、法OBはボコらないことにしたのに
お前が一方的に発狂したら身も葢もないじゃないかw

政経OB:真正気違い
法OB:暇なおっさん

これくらい違いがあるんだから。暇なおっさんとしての衿持を示してくれw
375エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:32:33 ID:/FA36xoG
>>370
何度も同じこと言わすなよ。キラー

車で靖国通りを通っただけだ。
女の子とのドライブでねw

そんなことに粘着する神経が異常だよ。マジで・・・
376エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:32:33 ID:FPpc7q6W

342 名前:早稲田法OB :2007/05/21(月) 19:15:15 ID:1I6gzszJ
早稲田商は中大の入学金の締め切り後の発表だったせいもある。
早稲田法の合格発表の前日が締切日だった。
実は入学金の20万円をネコババしようかとも思ったが・・・

嫌なら、前期で中退しようと思っていた。
だから、駿台にも春から通っていた。
当時、兄が中大法の学生だったから、蹴りにくかったんだw

中大法科マンセー男だったから、早稲田商はともかく
慶応法はありえない選択肢。
377エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:38:35 ID:LYSBZm83
>>375
サンミュージックのビルを見に行くのが趣味とか、そういう話?w

俺も心霊写真とか好きな友達に聞いたことがある。
378エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:40:51 ID:FPpc7q6W
>>375
いあやぁ、最初に有○子ちゃんの自裁についてのカキコでは
その日の午前中から書き綴ってニュースで知って
「見に行こう、見に行こう」だったって書いてたジャン。
スゲーナとオモタよ。
379エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:46:04 ID:LYSBZm83
>>378
おお、事件当日に既に大人だったのかw
380エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:50:14 ID:/FA36xoG
86年の4月だから20歳だ。

サークルの勧誘の最中で、勧誘したコ達を乗せてドライブにいっただけ。

しかし、粘着質はもはや病的だなw
381エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:50:24 ID:FPpc7q6W
>>379
法OBさんはたしか20歳でした。1986年のことです。
めでたく一浪して早稲田にご入学になったばかりのときではなかったかと。
そうでしたね、法さん。

4月8日という日付までしっかり書いておいででした。鮮明に記憶しておりやす。
なかなかのお方とお見受けいたしやした。ハイ
382エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:51:27 ID:FPpc7q6W
>>380
10秒違いで遅かった!!!
でも正直でヨロシイ。
383早稲田法OB:2007/08/20(月) 16:53:15 ID:/FA36xoG
>>381
579 :エリート街道さん :2007/08/20(月) 03:24:54 ID:ulkiVoku
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/


最悪板で思い切り彼を叩きたい方、正体を暴きたい方大歓迎!!



↑これを至るところに貼ったのはお前か?
内容がけっこう間違ってるぞ〜
384エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:54:09 ID:FPpc7q6W
でも
378は嘘じゃないですよ。たしかデートという言葉を
使ってましたね。サークルの勧誘なんて今始めて聞きました!!
385エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:55:55 ID:LYSBZm83
>>380
へぇー、なんだか「昭和」とか「バブル」といった言葉が連想される
エピソードだなあ。当時から今に至るまで学歴コンプって、
D:FPpc7q6W さんを粘着呼ばわりしている場合じゃないよ。
386エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:56:16 ID:FPpc7q6W
>>383
すまんが、俺はそこまで悪質じゃない。
それに政経に比べればアンタのほうがマトモだし。

そのスレは見たことがない。ホンマじゃ。
387エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:59:59 ID:/FA36xoG
>>384
デートみたいなもんだよ。2対2のね。というよりナンパに近いかも。
岡田有希子は話題のきっかけ程度のもの。
実際、人だかりで車から降りてもいないし。
388エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:00:23 ID:LYSBZm83
>>383
ワロタw
修正してきたら?wikipedia の内容をCIAが修正する時代だw

でも、板は「おいらロビーインタナショナル」の方がいいかと思った。
389エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:03:19 ID:FPpc7q6W
>>383

今 スレを見てきた。市議会議員ってほんとなの?
市議会くらいでもだれかれ頭下げて票集めせにゃならんだろ。
なんだかなぁ。

もし俺がスレ立てしたのならサンミュージックははずさない(藁)
それに年齢が41だってことも知ってるしね。
390エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:06:36 ID:FPpc7q6W
せっかくなので記念カキコしてきました。
391エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:09:43 ID:FPpc7q6W

★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/

学歴板じゃなくて最悪板なんだね。
いくらなんでも最悪はカワイソウ
392エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:12:01 ID:FPpc7q6W
スマン、知らずに貼ってしもうた、スマソ
393早稲田法OB:2007/08/20(月) 17:13:15 ID:/FA36xoG

>・翌84年に再受験
>・89年早稲田法卒業、90年春にテレビ局へ就職。


こいつ、どんな計算してんだよw
算数も出来ないみたいだ。

そもそも84年が現役の受験だしさ・・・ポカーンって感じ
394エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:24:40 ID:FPpc7q6W
>そもそも84年が現役の受験だしさ・・・ポカーンって感じ

俺も算数あまり得意じゃないけど
1966年1月〜3月生まれの早生まれですね。
395早稲田法OB:2007/08/20(月) 17:42:03 ID:/FA36xoG
>>394
受験に早生まれも何も関係ないズラw

65年に生まれても最初の受験は84年だべさ。
一浪で85年入学なら留年のない限り、89年卒業89年入社のはず。
まあ、そんなことは、全然関係ない〜わけだが・・・
396エリート街道さん:2007/08/20(月) 17:47:43 ID:FPpc7q6W
いやいや
今年41歳を強調してたから。
65年生まれなら今年42歳でしょうが。

それならば早生まれだろうと推断したわけです。
397エリート街道さん:2007/08/20(月) 18:44:28 ID:AS/pZq2F
とりあえず、数の論理によれば日大>>>>>>>>>早稲田。
学生の質は無関係だから変更不可能。
398駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:08:11 ID:pbtz9kG8
おいおい、昼休み中にアドバイスをしたにもかかわらず、まだ、諍いをしてるのか?orz
何がどうなってるのか、携帯から読む気にすらならないが、このスレの住人は早稲田スレに出向いて不毛な叩き合いに参加しないでくれって言ったやろ。(勿論、オレに従う義務は全くないが、、、)
とにかく、不用意な発言は、自らの立場を悪くするだけなんだから、止めた方が良いと思う。
仮にも東大関係者なら、もっとどっしり構えてなよ。あまりに軽率。
399駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:22:45 ID:pbtz9kG8
>>348
他の大学の人間を凹ませても、満足感はおろか、疲労感しか残らないよ。
オレは、こちらが全く何もしていない(意見はしても罵倒はしない)にも関わらず、相手方が、このスレで一方的にオレを誹謗中傷することに対しては、断固として立ち向かうけど、そうじゃなければ、見て見ぬようにしてるよ。
今のところ、政経OB氏は、昼間にオレが呼びかけたにもかかわらず、このスレに来ていない。
ってことは、オレに対しては敵意がないものと、オレは判断してる。
オレと対話するのがイヤなだけかも知れないという可能性はあるけどね。もしくは、仕事でそれどころじゃないか。
400駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:36:25 ID:pbtz9kG8
>>395
ノシ
週明けだってこともあるのか、今日はあまり体調が優れない、、、
入学年次、卒業年次って、案外、どうだったっけオレは??ってなることが多い罠w
特に昔に遡れば遡る程、混乱を来してしまうオレってorz
401早稲田法OB:2007/08/20(月) 19:44:43 ID:/FA36xoG
>>400

お疲れ〜

何だか、スレが伸びているときは荒れたとき、と相場が決まってきたOrz
キラー達の書き込みは悪意が前面に出るから、総攻撃を受けるんじゃね?
白井氏が本気モードだったみたいだし・・・・

私みたいに、エスプリとヒューモアを持っていないとww
402エリート街道さん:2007/08/20(月) 20:01:20 ID:AS/pZq2F
和田真一郎が創ったスーパーフリーの後継団体が早稲田にはたくさんあるようだな。
つまり早稲田は自浄能力が全く働かない組織と言うことかw
403駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:05:19 ID:pbtz9kG8
>>401
ノシ
今日、盆明けで退社時間も早かったから、結構、店も開いてた(^^)ノシ
で、レバ丼とラーメン食ったのだが、ネ申ウマ(゚Д゚)
旨すぎた!
さすが、ファミレスクオリティとは次元が違うわ。
浅草に来たら、是非、お試しあれ。
404駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:13:44 ID:pbtz9kG8
>>401
煽り合いのどこがそんなに楽しいのかね、オレにはよくわからん。
白井ですが氏なんか、むしろ親切にインド計算式を教えてくれたりしてたのにね。

まず、相手ではなく、相手の発言内容を見るべきだと思うけどな、オレはw
で、この発言は看過できないと思うものに対してだけ、意見を言うなりすればよい、っかそうすべき。意見は悪意の発露であってはならないと思う。この点は、法OBの意見に同意。
405駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:19:43 ID:pbtz9kG8
>>402
どこも似たようなもんだと思うよ。
ほとぼりが冷めた頃に雨後の竹の子のように出てくるのは、早稲田に限らず、どのような組織でもよくあることw
特に、スーフリのようなイベサーは、受験に明け暮れてきた者にとっては幻惑的に映るからなぁ。一番飢えてる女が絡むしw
だからと言って、犯罪行為に手を染めるなら論外だがね。
406駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:25:58 ID:pbtz9kG8
>>政経OBへ
政経OB氏もオレに言いたいことがあればこのスレに書き込めよ。
407駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:38:30 ID:pbtz9kG8
続き。
意見提出期限。
期限:本日21時(厳守のこと)
なお、期限までに御意見等の提出がない場合は、御意見等がないものとさせていただきますので、よろしく御了承の程、お願い申し上げます。

とここまで書いても、オレの業種がわからないかw
408エリート街道さん:2007/08/20(月) 20:41:09 ID:s1w/Sz+P
政治OBはこのスレに書き込まないだろう。書けば必ず粘着おっさ
んがすぐ絡んでくるから。「お引取り願おう」とか言い始めてw

409駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:47:31 ID:pbtz9kG8
>>408
だったら、オレにとっては、オレに対して意見がないのと同じことだなw
だって、意見照会してるのに意見が出てこないんだから、意見なしとみなさざるを得ないよねw

彼がやってることは、意見の提出先を間違えていることと同義。
ただ、君も粘着オッサンなどと関係ない者を中傷する発言はやめた方がいいとオモ
410駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:02:20 ID:pbtz9kG8
コメントの提出期限が過ぎた。
結局、彼からオレに意見はなかったようだな。
何か書いてくるかと思ったんだけど。。。

てなわけで、スレ汚しスマソ(つд`)
このスレではみんなマターリしましょノシ
411駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:24:57 ID:pbtz9kG8
今日は、実家からオヤジが上京してきてるorz
今、家に帰ったら、クーラーも付けずに寝てるから、何事かと思って起こしたら、クーラーのリモコンの場所がわからなかったらしいwww
412駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:36:05 ID:211koSl9
今、パソコンの検索機能で、キラーという輩がどんな輩なのかを調べたら、
こいつ(ID:FPpc7q6W)が、このスレと早稲田スレを出入りしつつ、一日中、
荒らしてたわけね。

止めてくれと言っても、言うことをきいていただけるとは思えないが、少な
くとも、このスレに出入りするのは御遠慮願えないか?。
本当に迷惑だ。
413駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:46:56 ID:211koSl9
あと、ID:LYSBZm83も、ID:FPpc7q6Wに準じて酷いな。
ID:FPpc7q6Wより書き込みの個数は少ないものの、コンスタントに叩いてる。
まだ、ID:FPpc7q6Wよりも人間としての良心が残っているように見えるが、
にしても、悪ふざけが過ぎるよ。
君たちが荒らしまくって、迷惑するのはこのオレだ。荒らしの件に何ら関与
していないオレが、どうして煽りを食らわなければならないのか?。


414エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:47:09 ID:FPpc7q6W
>>412

はいはい、分かりました。コイツ呼ばわりですものね。
ここはあなたの私有スレですものね。承知しました。
でも政経政治OB氏には自演としか映ってませんが。ではでは

398 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:08:11 ID:pbtz9kG8
399 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:22:45 ID:pbtz9kG8
400 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 19:36:25 ID:pbtz9kG8
403 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:05:19 ID:pbtz9kG8
404 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:13:44 ID:pbtz9kG8
405 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:19:43 ID:pbtz9kG8
406 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:25:58 ID:pbtz9kG8
407 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:38:30 ID:pbtz9kG8
409 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 20:47:31 ID:pbtz9kG8
410 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:02:20 ID:pbtz9kG8
411 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:24:57 ID:pbtz9kG8
412 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:36:05 ID:211koSl9
415エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:51:37 ID:FPpc7q6W
>君たちが荒らしまくって、迷惑するのはこのオレだ。
 はぁ?  ぽかーーん

すみません、人間の良心のかけらもないもので。
こんどこそ本当にバイバイ
416駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 21:56:06 ID:211koSl9
>>316(ID:LYSBZm83)
特に、あなたの方は、昨晩や今朝まで比較的まともな発言をしていたの
ではないか?(間違いでなければ)
いったい、どうしたの?

検索中に拾ったオレに対する御質問に対する回答。

>見そびれたといえば、昨日外出していて「パパと娘」を見そびれたよ!
>・結局、桃を食って元に戻ったのか?

番組開始早々、始まって10分くらいで元に戻ったよ。
ただ、普通は、元に戻ったらグダグダになるのが常のところを見事に
捌いてたw
入れ替わり中に得たそれぞれの経験を、見事に活かしてたって感じかなw
タイトルの「7日間」も、入れ替わっていた日数を指すものではなく、元
に戻ってから7日間という意味。

>・あの舘ひろしに横恋慕していた姉さんはどうなったのか?
あたりを知りたいorz

結局、部下の中島(トリビアの人)といい雰囲気になったw
417駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:02:45 ID:211koSl9
>>414
言い過ぎたかな?。だとしたらスマン。
少なくとも「こいつ」は言い過ぎた。申し訳ない。

ここはオレの私有スレじゃないけど、東大コテがいなくてね、今。
もし、普通の発言をしてくれるのであれば、いていただいて差し支え
ないですよ。
あと、願わくば、早稲田スレを荒らさないであげて下さいm(_ _)m
よろしくお願いします。
418駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:09:13 ID:211koSl9
しかし、七さんや法OB氏も、今日は来ないなぁー。
さすがに、自己嫌悪であまり良い気分ではないんだけど、こういう時にこそ、
マッタリした話をしたいな。。。orz
419七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 22:10:50 ID:dD8Yt/F6
駅でチ○コ出したら捕まった。
420駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:13:24 ID:211koSl9
>>419
ああ、貴方の方か。。。w
けど、トンクス。
今はそういう他愛もない(失礼?)レスでも元気が出るお(^^)v
421百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 22:29:15 ID:GkSBDzBu
こらーーーーーーーーーーーーー!!!!

パパムスのネタばれしてんじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


録画したの2ちゃんしたあとに見ようとおもたのにorz
422駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:32:04 ID:211koSl9
>>421
うわーーーorzorz
こりゃ、スマンかった。
見なかったことにしてくれ!wwwwwwwwwwww
って、パパムス結構見てるんだなww確か、七さんもパパムスファソのひとりだったはず。
オレは、これから親父が寝た後に録画のファーストキスを観るwww
ファーストキスのネタばれしてもいいから、勘弁してwwww
423百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 22:36:47 ID:GkSBDzBu
こんなことならファーストキス見ておくべきだったorz
パパムスと山田太郎しかみてね

パパムス終わるの早いよ、うん。
日曜9時のドラマでは砂の器に次ぐ面白さだ。



せっかくなので雑談ネタ投下。

今までのドラマで、何が一番好き?
424駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:37:09 ID:211koSl9
って、交換条件でファーストキスを出されても困る罠w
今クール視聴率ナンバー1のパパムスとは比較にならないお粗末な出来映え。。。







って、励ましてくれてありがとう





425七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 22:38:30 ID:fmSMLoXm
>>404
「白井ですが、、氏」
今日一番ワロタww いや揚げ足取りごめんなさい、駒場苺さん。
文章が丁寧調だと、白井だが、、氏が・・・・

パパムス良かったね。
だけど、結局、レインボードリームは売れるのか?
少し含みが残るね。続編あるいは特別編を望みたい。(電車男の特別編には失望したが・・)
426駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:40:18 ID:211koSl9
>>423
マイナーだけど「SummerSnow」
堂本剛と広末涼子が主演してたヤツ。
あのドラマの最終回だけはボロボロ泣いたwww
427七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 22:42:38 ID:dD8Yt/F6
パパムスはね、

1.裏山の桃採りに行ってパパと小梅が崖から落ちます。
2.崖から落ちると2人は元に戻るのでした。
  桃を食べて入れ替わって元に戻るには相手のことを命がけで思ってかばう必要があります。
  パパの体の小梅ちゃんがパパのことを想ったので元に戻れました。
3・パパのプロジェクトは部に昇格しました。
  でもパパは部長になれず、外から部長が・・・
4.しかしパパも部長に抜擢!
  新しい改革部みたいなのができました。
5.元に戻ってから7日間は仲良くしていないとまた入れ替わっちゃいます。
  そのため2人は仲良く。
6.でも7日間過ぎても2人は仲良し!
7.小梅ちゃんは先輩と健全に付き合っています。

こんな感じかな。
428駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:45:50 ID:211koSl9
>>425
ノシ
おお、続々と!w

パパムスは特別編あるかもね。
今度は、ガッキーと先輩が入れ替わる設定希望。
もう一度、設定を変えて、館とガッキーが入れ替わる展開でももちろんOK!
館と先輩が入れ替わる設定も面白そうだが、ドラマ的にはツラスw
あと、途中で流れた三ツ矢サイダーのスペシャルCMは良かったね。
永久保存もの。

電車の特別編はgdgdだったとオレも思う。




429七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 22:46:30 ID:fmSMLoXm
>駒場苺さん
相変わらずの飯ネタが面白いです。
もう少し詳しければカロリー計算までできそうw

>百万遍のJさん
初めてお目にかかります。
皆さんがなにげに普通にしてるので、よく知られた古参のかたですか?
で、京大OBか何かでしょうか?

>法OBさん
キラーの文章みてると、本当にメディア業界で有名な方なんですか?
なんだかこのスレでは漏れが(キラーを除いて、あ、それからニセモノ七のちんこ除いて)一番ショボいな。
430七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 22:46:37 ID:dD8Yt/F6
お前ら、東大だけで踏ん反りかえるな!!!
ph.Dとらなきゃこう学歴じゃねぇんだ。
米国有名大学に行け!
東大ですら米国じゃ”そこそこ”でしかねぇ。
431七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 22:48:18 ID:dD8Yt/F6
今日もチ○コ出して引かれたよ。
たまには俺のチ○コ見たらシコシコしてぇ〜〜〜
432駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:51:42 ID:211koSl9
>>427
見事な要約乙ノシ
>>423が読まないことを祈るがwwwww
Jさん発狂するぞwww

>>423
もう少し新しいところでは「女王の教室」は面白かったw
草薙の「僕と彼女と彼女の生きる道」(僕シリーズ3部作の第2弾)も好き
だったな。
ドラマは結構観てるよwブランクはあるけど、かれこれ15年くらい見続けて
るwwwww
東京ラブストーリーの頃からかな。

433七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 22:53:19 ID:fmSMLoXm
>>423
録画って・・
バレーで時間がズレたはずですが、大丈夫でしたか?

>>432
カンチ〜〜
434駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 22:58:18 ID:211koSl9
ちなみに「SummerSnow」って、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの小栗旬のデビュー作
じゃなかったかな?
確か、障害を持ってるキャラで堂本の弟役で出てたと記憶。今の彼なら、絶対
にやらないような役柄だったよw
舞台は阿佐ヶ谷じゃなかったかな?。

>>429
オレはカロリーにはホント無頓着www
カロリー気にする香具師が年間ラーメン500杯以上も食わん罠w
435百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 22:58:49 ID:GkSBDzBu
そいや昨日の夜初めて見たんだが、なんかまったり雑談だったから普通に参加してしまったwwwwwwwwwwwwww

申し訳ない。
いちお自己紹介しておきます。
百万遍のJと言います。Jは別にイニシャルじゃないです。
K大3年です。


って、京大が普通にいていいのだろうか。


って、みんな続々とパパムスのネタばれするのやめて・・・・・・orz
436駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 23:00:10 ID:211koSl9
>>433
Jさんじゃないけど、オレはバレーがある時は30分余分に録画してるよwww
実は、パパムスは一回観た後、もう一回リピったwwwwwww
437百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/20(月) 23:03:04 ID:GkSBDzBu
>>433
ちょっとまって、聞いてないYO orz


う、うちのデッキは、
バレー延長したらそれに合わせて録画してくれるような洒落たモノではなく、最初に設定された時間を一所懸命に守る古風なモノだ・・・・。
438駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 23:06:27 ID:211koSl9
>>435
ただ今、あいのり鑑賞中。
あいのりも、もう5年くらいは観てるかなぁww
地球1周目のインドあたりからだから、かなりのあいのり鑑賞歴になるねwww

Jさん、お初にお目にかかります。
僕は東大OBの駒場苺と申します。年齢は30代orz
「苺」は、元々「1号」だったのをもじったものです。
法学部出身の社会人です。

いていいかってもちろん!!
このスレはどの大学の方でも大歓迎ですよ(ってオレが決める話じゃないですがorz)。
ただ、荒らし、煽りだけは御勘弁!
439駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 23:10:52 ID:211koSl9
>>437
orzorzorzorz。。。お気の毒すぎる。。。。。。。。。。。orz
ドラマスレをググってたら、バレー延長の被害に遭った人、結構、いるみたい。
確か20分延長だったから、9:20からだったんじゃなかったかな。

ようつべ探したら最終回観れるかも。。。
あと、最近のドラマって、放送直後に再放送やるから、チェックしてみてはい
かがだろうか?。
440七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 23:12:19 ID:dD8Yt/F6
俺は東大でアラシだ。
慶応とかの馬鹿は来ないでくれ!!!!!
次元が違うんだよ。
東大ってのはなw

悔しかったら入ってみろ。バーカ。
441七 ◇Snb692PN:2007/08/20(月) 23:13:59 ID:dD8Yt/F6
京大はいい大学だ。
俺も認める。
関西弁をしゃべらない土地なら行きたかった。
関西弁って朝鮮人みたいで嫌だ。
442駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 23:19:40 ID:211koSl9
>>441
オレもたまに関西に帰ったら、関西弁の独特なアクセントにカルチャー
ショックを覚えることがあるw
あっ、オレは関西出身ね。
かくいうオレも、完全な標準語を使うわけではなく、関西弁を直そうと
も思っていないんだけど、十年以上も東京にいたら、自然に標準語チッ
クに補正されてしまうらしい。
443七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 23:20:25 ID:fmSMLoXm
>>437
おっと。。。 それは。。

それはともかく、このスレは東大以外でもOKみたいですよ。
唯一の東大コテの駒場苺さんがそういってくれてます。
他にも、京大であれば何人かはロムってると思います。
時々、関西ネタでもしましょう。

ってか、スレタイのOB御用達ほかって意味がわからんw

>ID LYS〜 さん
また大学の授業の話でもしましょう。漏れがいうのもなんだが、また来てください。
白井だが、、さんも法OBも。
444七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 23:23:23 ID:fmSMLoXm
それから、漏れのニセモノがいますが、気にしないで下さい。
奴はチンコしか言わない青二才です。
445駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/20(月) 23:27:17 ID:211koSl9
>>443
オレもそれは気になってたwww(スレタイの話)
いや、田舎侍さんに文句を言ってるわけじゃないよ、田舎侍さんには感謝してる。
正しくは、「東大コテ、OB等御用達」になるのかなw
名刺の末尾に「等」を付ける場合は、その前の接続は「及び」では受けず「、」
で受けますw
で、「等」には東大以外の方々も含まれると。

446七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/20(月) 23:37:50 ID:fmSMLoXm
こら、七のニセモノw
朝鮮語は濁音が鼻にぬける鼻濁音に聞こえるし、アクセントも、トップアクセントの多い関西弁とは全然違うぞ。
あえていえば日本の辺境に残ってる方言か?
ただ、東北南部はノンアクセントだし、漏れの知識ではそれ以上わからんが。
447駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 00:31:44 ID:O3dkw0hD
今、ファーストラブを録画で観てきたw
今回辺りからちょっと面白くなってきたカモwww

>>446
ノンアクセントなんて言語あるのか?
まるで一昔前の機械の音声のようなトーン??w
ところで、同じ関西弁でも、大阪、京都、神戸ではちょっと違うよね。
「〜け?」と「け」を末尾に付けるのは京都弁だったっけ?。
448駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 00:57:58 ID:NhPDABrB
ファーストラブは宇多田の曲名だったorz
ファーストキスだったよ。逝ってくる、、、

>>百万遍のJさん
山田太郎はオレも欠かさず観てるよノシ
多部ちゃん可愛いよね。
変わった顔だと思うんだけど、笑顔が(・∀・)イイ!

ってなわけで今日はもう寝ますね。おやすみなさい(-_-)zzz
449七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/21(火) 06:57:27 ID:1Rap7+Br
>>448
セカンドラブは井上陽水だったか

>>447
確か宮城県あたりは世界的に有名なノンアクセントらすいぞ

「け」 はよくは知らんが、甲府みたいw
関西弁はなんか京都でも場所によって微妙にちがうような気がする
まあ通じるからいいけど
450駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 08:44:13 ID:NhPDABrB
おはよーノシ
今日は早いねー。
>>449
セカンドラブって、中森明菜じゃなかったっけ?恋も2度目なら〜とかいう曲。

ちなみに、今、聴いてるウォークマンから流れている曲は中島みゆきw
451駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 08:50:12 ID:NhPDABrB
>>449
イメージ的には、京都おってり、大阪バリバリ、神戸は中間で普通って感じがするw

実際は人によって違うよなw
452駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 09:01:00 ID:NhPDABrB
いつの間にか8月も終わりに近づいているんだけど、今年は一度も海に行かなかったなぁ。
今頃、海に行ってもクラゲに刺されるのがオチなんだろーなw
にしても、なんで、夏の終わりになるとクラゲが大量発生するんだろ?
453早稲田法OB:2007/08/21(火) 09:03:50 ID:2s45rd3Z
おはよう

昨日はよく寝たよ(^^)
21時〜7時まで10時間は寝たw

元気バリバリで会社に来ても、今日はおそらく暇なんだろうな。
454駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 09:11:05 ID:NhPDABrB
>>453
ノシ
昨日は9時前くらいから顔を出してくれないから、心配したんだぞ(/_・、)
10時間睡眠か、、、
テラウラヤマシスw
きっと疲れがたまってたんだろうね。確か、休日もゴルフだったから。

ちなみに、オレは寝ようと思えば、いくらでも寝れるのが特技ww
半日寝て飯食って、飯食った後にまた熟睡なんてことも朝飯前orz

今日まで上が休みだから、少しは楽できそうw
455エリート街道さん:2007/08/21(火) 09:19:57 ID:YIuR//ca
>>416
おはようございます。政経OBを皆でおちょくるのは、学歴板の
伝統行事みたいなものだから、止めろと言われても困りますw
昨日元気だったもう一人の方も同じでしょうね。
ただ、ここは珍しい東大スレなので私は自重しますが。

>タイトルの「7日間」も、入れ替わっていた日数を指すものではなく、元
>に戻ってから7日間という意味。

なるほど!百万遍氏が録画した奴を見たくなったw
いや、DVDになってから借りますのでいいけど。
取り急ぎ御礼まで。
456エリート街道さん:2007/08/21(火) 09:23:23 ID:YIuR//ca
>>427
おお、あなたもありがとう!

蛇足ですが、
そもそも2chってのは名無しが主、コテが従、で成り立っている
ということをコテの人は忘れないでくだしあ
457エリート街道さん:2007/08/21(火) 09:25:39 ID:YIuR//ca
>>443
了解ノシ
458駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 09:27:20 ID:NhPDABrB
>>455
伝統行事とかそんな解釈をして、特定個人を叩くのはよくないとオレは思うよ。
いじめの正当化と理屈はそれ程変わらないだろ?。

パパムス、DVD借りて観てみてよノシ
買うのは割高だから止めた方がいいとオモw
あと、このスレにも遊びに来てくださいねw
459エリート街道さん:2007/08/21(火) 09:33:11 ID:YIuR//ca
>>458
そうなんだよ。確かに不思議だ。
漏れはリアルではいじめに荷担することはほぼ無いし、法OBや「白井ですが」
みたいな奴は徹底的に叩くと気の毒だと常識的に思う。

しかし、政経OBは、どれだけボコってやっても罪悪感が一切わかないんだよなあw
どうしてだろう?
460エリート街道さん:2007/08/21(火) 10:05:59 ID:ovnfayko
この会話、面白い。


724 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/21(火) 08:33:38 ID:R/XKM5eO
早稲田スレなどを荒らしに現われる無名IDキラー(たいてい二つ)
と東大スレの駒場苺など東大コテは同一人物の自演だよ。
俺のネットストーカーだったw(今でもそうだが)
昼間は無名キラー二つが大活躍。朝や深夜には駒場苺などが出てくる。
常駐していると呆れられたので、こういう「分担」を作ったらしいw
こいつは一日中、それこそ早朝から深夜まで学歴板に常駐しているキチガイ。
早稲田スレで荒らし、東大スレで自演しているだけじゃなくて、医学部VS理系スレ
などにも現われて医学部バッシングをやっている。
こいつは暇つぶしにからかうのはいいが、まともに付き合わないこと。
なにしろ何時までも暇だから、どこまでも食いついてくる。

725 :白井だが・・:2007/08/21(火) 08:42:14 ID:WNO31vRl
年金生活者か、しがないデートレダーと見てるがな、俺は。東大文一卒業後
興銀にでも入ったのだろう。バブル崩壊後リストラにあい今や無残な敗残兵。
なんしろプライドだけは三人前だからな。道路工事の警備員くらいなら
まだ雇ってもらえるだろうに。
まあ、今後やつが挑発してきても俺たちリア充はスルー進行しとこうや。
基地外相手に人生無駄な時間を費やしたくないもんだ。
461エリート街道さん:2007/08/21(火) 10:34:44 ID:YIuR//ca
>>460
女子高生のような自意識過剰と、
過剰なまでの東大コンプが二人の共通点w
462駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 12:37:47 ID:NhPDABrB
昼休み中。
>>459
ただ間違いなく複数人が寄ってたかって特定の人を叩くのは、弱い者いじめだと思うよ。
大抵、いじめられる側にも、通常とは違う言動や容姿、態度など、いじめられるキッカケとなるファクターがあるもの。
普段はいじめないが、ある人に関してだけ、いじめても良心の呵責がないというのは言い訳にはならないんじゃないかな。
2ちゃんでは、名無しが主役で、コテは脇役というお言葉、肝に銘じておきますノシ
いずれにせよ、これからもよろしく。
個人的にはこのスレが学歴板のオアシスになっていくことを願ってますw
463駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 12:43:05 ID:NhPDABrB
>>460
これを見ると、白井だが、、、氏も、彼なりの心遣いで事態の収拾を図ってくれているようだね。
白井さん、dクス
痛みを伴う措置だったけど、オレもオレなりにキラー撲滅に助力するから、今後ともヨロノシ
464エリート街道さん:2007/08/21(火) 12:43:32 ID:9U/vuQtN
<過剰なまでの東大コンプが二人の共通点w

実際、早稲田で東大コンプ持ってるのなんて学生か就職してない
人だけじゃないだろうか?
465エリート街道さん:2007/08/21(火) 12:49:19 ID:YIuR//ca
>>464
普通は、な。東大なんて雲の上だから、気にもしないだろう。

しかし、「学歴」板で「学歴」を語ろうとすると、どうしても

 東>京>一工>地底・早慶

このヒエラルキーを意識せざるを得ない。

調子良く「私大No.1!」などと内輪で言ってる分には良かったが、
否応なしに国立大学群と対峙せざるを得ない。
すると、負けを認めざるをえない。
で、コンプw
466駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 12:51:27 ID:NhPDABrB
>>464
学生でも少ないと思うよ。せいぜい、東大がダメだった少数の学生だけじゃないかなぁ、東大にコンプを抱いているのは。
あとの学生は、サークル活動とか、異性との交際で忙しくて、それどころじゃないんじゃない?
オレも、学生の頃は、早稲田の友人と連む機会が多かったけど、コンプどころか、互いに所属大学を意識することすら稀だったよーな。
467エリート街道さん:2007/08/21(火) 12:52:01 ID:YIuR//ca
>>482-463
たしかに、政経OBの頭の中から「キラー幻想」が消えると良いですね。
私も微力ながら力をお貸ししたいですね。

でも、>>463の「白井ですが」は苺さんを中傷しているように見えるわけだが。
まあ、どうでもいいかw
468エリート街道さん:2007/08/21(火) 12:56:36 ID:9U/vuQtN
<東>京>一工>地底・早慶
 このヒエラルキーを意識せざるを得ない。

京・一工あたりが東大と並ぶのかね?そこら辺の学生の内心思うと
どうだか。
数で勝てるという利点がある分早慶のが強いと思うが
469駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 12:58:15 ID:NhPDABrB
>>467
dクス
白井さんとは数ヶ月の付き合いになるし、彼は東大文さんとも仲が良かったよ。
オレとも一昨日、昨日とインド式計算式の話をマターリしてたくらいだから、それはないとオレは思ってる。
これから仕事があるから、ではまたノシ
470エリート街道さん:2007/08/21(火) 12:59:17 ID:YIuR//ca
>>466
たしかに、リアルでは高卒とも普通に遊んでるしw

理系限定だと私大洗顔というのは稀なので、潜在的なコンプは結構いるようですね。
私の職場の場合は私立出身というのはそれ自体稀(学部が私立というのは
たまに居る。いわゆるロンダ)。
それでも二人ほど、知合いに早稲田はいるんだが、一人は高等学院からの
内部推薦で学歴コンプ稀薄。もう一人は京大落ちか何かで二浪早稲田で
東工大院なのだが、かなり激しい国立コンプです。

一緒に昼飯を食っていても、母校(早稲田)の悪口を言いまくっているので、
「もっと母校に自信を持てよ」と、学歴板での書き込みそのままの調子で
励ましていますw
471エリート街道さん:2007/08/21(火) 13:02:44 ID:YIuR//ca
>>468
京大と東大は並ばないよ。

東大>京大。

偏差値表を見てもそうだし、文化勲章受賞者から最高裁判事、
都道府県知事まで、何を見ても東大>京大。

同様に、京大>一工。

地底と早慶は、おっしゃるように民間企業における立場は戦前と異なり
「慶応>早稲田>地底」だと思う。一方で、地底の持ち味は理系にあり、
理系では圧倒的に「地底>>早慶」。
また、地方のインフラなど学歴重視の業界では「地底>早慶」。

まとめると、「地底・早慶」と、対等になるわけ。
472エリート街道さん:2007/08/21(火) 13:03:27 ID:9U/vuQtN
むかしは明治あたりでも高学歴扱いだったから、一々京一工を持ち上げなくても
良かったんだろうが、最近は子供も減って、従来のピラミッドが維持できなく
成ってきたから、箔つけるために旧帝一工なんてかつては東大の衛星みたいな処
だったのを持ち上げるようにしたと見る。
就職・資格・研究やらでも、ここいらが以前より特段上がったように見えないのだ。
473エリート街道さん:2007/08/21(火) 13:11:54 ID:YIuR//ca
>>472
百歩譲って一工はともかく、京大を馬鹿にするお前さんは何様?
474エリート街道さん:2007/08/21(火) 13:15:26 ID:YIuR//ca
20世紀においては、利根川さんが最後のノーベル賞受賞者だったから、
自然科学に興味のある子供達にとっては圧倒的に京大の存在感はあったんだよ。
理系では、今もそれほど変わっていないのだが。
475エリート街道さん:2007/08/21(火) 13:16:08 ID:9U/vuQtN
>>473

「納得できたゆえ」と解釈しようか
476エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:36:32 ID:BTv82PJl
>京大を馬鹿にするお前さんは何様?

早稲田教育ですが、何か?
477エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:38:41 ID:YIuR//ca
別人乙w
478エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:45:05 ID:eC62cLKx
>>477
法OBに香川大スレで凹凹にされた
基地外キラー乙wwwwwwwwwwwwwww
479エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:53:31 ID:PqC7KaMb
論破されたのは >>478本人でしょうw
480キラーを奈落の底に落とした法OBのコピペ:2007/08/21(火) 18:54:53 ID:eC62cLKx
国立大学の没落が手にとるように解るデータ【決定版】
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
 
      社長数    増減 (20年前との比較)

慶応    661    +286
東大    455    ▲726 ←慶応に抜かれ早大にもそろそろ抜かれそう
早大    427    +116
京大    233    ▲209 ←あっさり早大に抜かれた
中央    162    +105  
同大    126    + 73
明治    115    + 61
阪大    110    + 24
一橋    108    ▲114  ←半数以下に減少し、永遠のライバル阪大に抜かれる
関学     86    + 39
関大     82    + 60
九大     81    ▲ 24
東北     81    ▲ 38
神戸     78    ▲ 45  ←駅弁のエースも大幅減
481エリート街道さん:2007/08/21(火) 19:28:55 ID:YIuR//ca
>>480
恥ずかしがらずに、元の表をはれよw

戦前と異なり、神戸大学を抜いて早稲田は10位にランクインしている。
立派なものだ。

┌───┬───────┬─────┬─────┬──────┐
│ランク│大学名    │出世力指数│代表取締役│1986年からの│
│   │       │     │人数   │人数増減  │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│1   │東京大学   │3.89   │455    │?726    │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│2   │一橋大学   │3.69   │108    │?114    │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│3   │慶應義塾大学 │2.72   │661    │286     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│4   │京都大学   │2.43   │233    │?209    │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│5   │小樽商科大学 │2.23   │21    │?7     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│6   │大阪大学   │1.58   │110    │24     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│7   │東京工業大学 │1.53   │44    │?55     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│8   │九州大学   │1.32   │81    │?24     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│9   │滋賀大学   │1.31   │16    │2      │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
│10  │早稲田大学  │1.28   │427    │116     │
├───┼───────┼─────┼─────┼──────┤
482駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 19:30:53 ID:NhPDABrB
皆さん乙かれーノシ
オレはこれから飯。

法OB氏を見かけないと思ったら、香川大スレにまで遠征してたのねw
出張乙ですノシ

これから香川大スレを覗いてみるわ。で、感想をこのスレに書くから、ヨロ!
483駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 19:49:55 ID:NhPDABrB
香川大スレを携帯のべっかんこで最新記事から遡っていったが、作業が苦痛になり断念orz
まあ、このスレが平和なら別にいっかw
ただ、感想を一言だけ。
みんな論破という言葉を好んで使ってるけど、何だかなぁ。
484駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 19:58:03 ID:NhPDABrB
今日は、先日仕事帰りに食べたい一心でタクシーを横付けさせたものの、盆休みで閉まってて、敢えなく振られたハンバーグの店@蔵前に来てますノシ
タクシーでwww

都内でハンバーグがお勧めの店ってありますか?
心当たりがあったら教えて!
485エリート街道さん:2007/08/21(火) 20:00:33 ID:PqC7KaMb
キッチン南海
486駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 20:22:51 ID:NhPDABrB
>>485
ああ、旨かった。
dクス!
キッチン南海ね。神保町の南海は出色だときくが、まだ食べに行ったことないんだよなー。
駒場にも南海があったと思うけど、量ばかり多くて味はイマイチだったと記憶。
南海って、ラーメンで言えば二郎のように、店によって当たり外れがあるんだよね。
ちなみに、馬場二郎の早稲田の杜って食べたことある人いる?
487駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 20:36:37 ID:NhPDABrB
>>481
香川大スレ見たよ。
まとめてくれてdクス!
お陰様で、まとめだけは頭に入ったよノシ
488駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 20:45:32 ID:NhPDABrB
ただ、携帯からなので、明治大正時代の学歴とやらは見れなかったがorz
オレは、これから先、例えば50年後の大学戦国絵巻に興味がある。
あと、個人の学校歴と大学の序列との間の相関性の有無を厳密に検証してみたい。
489七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/21(火) 20:51:06 ID:1Rap7+Br
遅レスだが、白井だが、、の言う「おそらく、年金生活者・・」

激ワロタw
還暦過ぎの人間がネットで2ちゃんねらーって、凄すぎるぞw
490駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 20:53:11 ID:NhPDABrB
>>489
確かにw
それはそれで現代文明への適応力を讃えるべきだろうなw
491エリート街道さん:2007/08/21(火) 21:05:22 ID:jEZCgMoc
>>487-488
漏れも飯くった。今日は香川大スレで議論していた者です。

明治大正時代の学歴のページを作った人は凄いと思う。
超暇人w
その掌の上で僕らは学歴談義にうつつを抜かしているわけだw

50年後も興味深いが、あくまでも予測ですからね。
教育には関係しているので、全く未来に関係しないわけではないが。
既に明治20年代から現代につながる学歴社会が存在していたという事実は
学歴板住民としてきわめて興味深いと思います。
492七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/21(火) 21:10:44 ID:1Rap7+Br
飯ネタの多い駒場苺さんのために、漏れがこれまで旨い!と思ったランキング

1) 倉吉(鳥取県)の蔵そば。店の名前は忘れたが、たぶん蔵そばといえば一軒だけ。
  割り子が何段か重なってて、つゆをかける出雲そばスタイルなんだが、そばの中では最高に旨い!

2) 新潟市のひょうたん亭のうなぎ。新潟大医学部から徒歩1分。
  大きくて柔らかくて、そこらのうなぎとは格が違う!

3) 札幌市の自由人舎時館のカレー。北大医学部から徒歩1分。
  際立った特徴がないのが特徴。具の大きさが北海道らしい。

4) 静岡駅ビル内のそば屋の茶そば。これも店の名前忘れた。
  カイワレやおろしが乗ってて、つゆもかけてある冷たい茶そば。これも最高!
493エリート街道さん:2007/08/21(火) 21:12:17 ID:jEZCgMoc
>>492
3)は、北海道特有のスープカレー?だったら今度試したいな。
494七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/21(火) 21:22:30 ID:1Rap7+Br
>>493
スープカレーは、最近出てきたもの。札幌人はハァ?らしい。

北海道といえば、飲み会は必ずザンギ(鳥のから揚げ)を食いながら、焼酎を熱い番茶!で割って飲む。
北海道で飲むからか? なんかイケルよ。北海道での学会後の楽しみw

それから、札幌にはじゃがいも専門店があるよw
駒場苺さんはじゃがいも好きだったよね。
495七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/21(火) 21:31:37 ID:1Rap7+Br
がっかりだよーランキング

1) 兵庫県出石の出石そば
  あんまり味がなくて、そこまで行った甲斐なし。

2) 三重のうなぎ
  三重はうなぎが有名って聞いたのに・・・ 特に三重大医学部に近いやつマズッ

3) 広島のお好み焼きビル
  ビル全てがお好み焼きの店だらけなのはすごいが、味はどれも並。

4) 佐野ラーメン、喜多方ラーメン
  ぜんぜん普通じゃん。
496エリート街道さん:2007/08/21(火) 21:35:53 ID:ovnfayko
>>489


726 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/21(火) 08:44:49 ID:R/XKM5eO
>年金生活者か、しがないデートレダー
↑そんな年なのか、あいつはw

727 :白井だが・・:2007/08/21(火) 08:48:07 ID:WNO31vRl
君は気づかないか?加齢臭がそこはかとなく漂ってくるだろ?
497エリート街道さん:2007/08/21(火) 21:45:18 ID:ovnfayko
2-Nonenal Newly Found in Human Body Odor
Journal of Investigative Dermatology (2001) 116, 520?

加齢臭と資生堂が命名したのは2001年
498エリート街道さん:2007/08/21(火) 22:03:43 ID:jEZCgMoc
加齢臭が気になりはじめたovnfaykoの居るスレはここ?w

>>494
あー、作られた名物かw
札幌は、去年日ハムが優勝した頃に研究会で逝ってたな。
本当、札幌に移って良かったと思うよ。
499エリート街道さん:2007/08/21(火) 22:06:10 ID:ovnfayko
>>498
>スープカレー?だったら今度試したいな。
カレー臭ww
500エリート街道さん:2007/08/21(火) 22:31:21 ID:jEZCgMoc
なんか、つまらない奴が居ついたようなので500ゲト
501七 ◇Snb692PN:2007/08/21(火) 22:39:17 ID:FMiYGKVA
関西弁聞くと朝鮮人がしゃべっているのかと思うぞ。
朝鮮人ばっか。
関西って不味いものばかりだしやだね。

京大だけは好きなんだが。
京大を関東に移植できないかね?
502七 ◇Snb692PN:2007/08/21(火) 22:40:32 ID:FMiYGKVA
私学の馬鹿が何故東大とタメ口を聞けるんだ?
身分が違うんだよ!
馬鹿は消えろ。
タコがぁ。
503駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 23:11:38 ID:O3dkw0hD
>>492
トンクス!!。では、おれも旨いものリストを京都を中心に。

1.セカンドハウス銀閣寺店のなすベーコン+ツナ
  よく語学の予習をしたなぁ。スパゲッティ=ミートソースの固定観念を覆してくれた記念すべき店。
  銀閣寺店がダントツ。
2.一乗寺の夢を語れ
  関西にはないラーメンを出す店。好き嫌いは分かれるが、はまると天一以上に癖になります。
  一度はどうぞ。
3.寺町のスマート
  ホットケーキの名店かつ名喫茶。一度はこんなところで2ちゃんカキコをしてみたい。


  
504駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 23:18:01 ID:O3dkw0hD
続き。

4.烏丸大丸地下の三嶋亭イートインのすき焼き
  寺町三条のすき焼きの名店の味がこんなにお手軽に!!!
5.二条の新進亭の白味噌ラーメン
  若かりし頃、絶食で浮かせた金を惜しみなくつぎ込んだオレのラーメンの
 原点。本店がダントツに旨いかな。

(番外編)京都タワービル地下のふしみ
  オレの下宿人生で、最初に食べに行った店。
  低価格でお袋の味を提供してくれるよw

まずは、こんなところかな。思いつくままにw 
505駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 23:25:23 ID:O3dkw0hD
>>495
お返しに。

1) 兵庫県出石の出石そば
  あんまり味がなくて、そこまで行った甲斐なし。
→東京だけど神保町の出雲そばの店は旨いよ。 

2) 三重のうなぎ
  三重はうなぎが有名って聞いたのに・・・ 特に三重大医学部に近いやつマズッ
→うなぎと言えば、飯倉と南千住に名店があるよ。シーズン外せば絶品。

3) 広島のお好み焼きビル
  ビル全てがお好み焼きの店だらけなのはすごいが、味はどれも並。
→神戸三宮のえ◎ら。ここのネギ焼きは超絶的。

4) 佐野ラーメン、喜多方ラーメン
  ぜんぜん普通じゃん。
→佐野がイマイチなことには同意w。喜多方は本場に行ってみてよ。
 坂◎食堂なんか、本店と支店のクオリティが全く違うw。別のラーメンと言っても過言ではない。
506エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:29:40 ID:ovnfayko
476 :エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:36:32 ID:BTv82PJl
>京大を馬鹿にするお前さんは何様?
早稲田教育ですが、何か?

↑  ↑  ↑
稲丸 参上
507駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/21(火) 23:29:57 ID:O3dkw0hD
>>494
北海道に行く機会なんて滅多にないのに、そのうちの1回の食事をじゃがいも
専門店で消化する気概があればの話だが。。。www

札幌の老舗ラーメン屋と言えば、す◎れと五◎原が有名で、いずれもそこそこ。
ちなみに、す◎れは東京にも支店があり、馬場に◎連という兄弟店があるw
508エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:33:53 ID:jEZCgMoc
>>506
ovnfayko お前もつまらない奴だが、それはなるほどと思ったよw
509エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:38:31 ID:ovnfayko
>>508
今西錦司は漏れの祖母さんの従兄弟
西堀栄三郎と3人でよく遊んだ・・・皆故人になったww
510エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:39:26 ID:jEZCgMoc
>>509
そんな立派な方が、学歴板かよwww
511エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:41:36 ID:jEZCgMoc
「博士論文書誌データベース@国立国会図書館・国立情報学研究所」で
「今西」で検索すると、92件ヒットするね。
変わった苗字の割りに、学者肌の人が多いようだ。
512エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:44:14 ID:jEZCgMoc
あ!西堀榮三郎もヒットするねえ。
戦前の奴もヒットするんだ。
おかしいな。俺の同族で戦前の博士で超有名な人がいるのだが、
かからなかった。
513エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:46:20 ID:ovnfayko
西堀栄三郎は心のそこから尊敬する
西堀の奥さんは今西錦司の妹

つまり今西とは遠縁に当たるが西堀とは直接の
血のつながりはない。写真をみるとうちの祖母さんと
西堀さんはそっくりな顔してる。 
 漏れ まだ21歳  全然立派デナイ
514エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:49:17 ID:jEZCgMoc
>>513
21歳の癖に30近い俺を煽るなwと、法OB的に答えるならば。

自分が学位をとったら「博士論文書誌データベース」検索が楽しくなるよ。
515エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:55:37 ID:ovnfayko
漏れの実家には西堀さんの遺品がある。帽子や万年筆など

亡くなったばぁちゃん(祖母)から中学生のころ
2人の話をよく聞かされた。(今西は性豪だったとか)
その祖母さんも4年前に痴呆が進んで他界 合掌

Project Xで西堀が出てたとき無性に嬉しかったなぁ。
あの人はすごい人だと思ったよ
516七 ◇Snb692PN:2007/08/21(火) 23:58:40 ID:FMiYGKVA
ゴミみてぇな国内のDr.じゃ価値は低い。
ph.Dとらなくちゃな。
自然科学系ならよ。
517エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:05:28 ID:jEZCgMoc
>>516
それは違うと思うよ。
西堀さんのように、分野の壁、基礎と応用の壁をまたいで、
人類の役に立つ研究をする人は日本にも居るんだ。
518七 ◇Snb692PN:2007/08/22(水) 00:10:47 ID:RM9xMEpH
>>517
いねぇよ。
弱いだけじゃなくてカタワだ。
国内Dr.はな。
519早稲田法OB:2007/08/22(水) 00:39:26 ID:w8Dfhc8r
今日は笑ったwww

私のトラップにキラーが私の社員の煽りで火病を起こして炎上してたw
知識が浅薄過ぎて、大正6年も西暦に表せず、明治初期の話を始めたりw

基本的に東洋大学文学に負ける知識ということが、解った。

「私の知識で完全にやっつけた方が良かったですか?」って報告されたくらい
レベルの低い返答www

キラーは極端に歴史に弱い。。。。
520駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 00:54:06 ID:eaOnuP01
>>519
ノシ
って、社員を刺客として送り込んでたの?w(何かの比喩ではなく?)

オレにはようわからんが、もっと、みんな仲良くできないものかなぁって
思うよね。
オレが初めてこの板に書き込んだとき、東大文さんがいて、2ちゃんも捨
てたもんじゃないなと思ったように。。。

どちらが買った負けたって話じゃなく、もっと違った楽しみ方をしたいよね。
30代のオッサンのオレとしては。。。。。
521エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:55:00 ID:P2lGwsl0
>>519
香川大学のネタを、東大スレに持ち込むなよw

>それは、銀行、商社など実業界だな。

それ以外は、官界だよなw
官界において、早稲田が大きな勢力だったと示しなさいw
あと、マスコミというなら朝日新聞が日本郵船や三井商事よりも
大規模な企業であったことも示しなさい。

高商、(自称)私立大学の一橋と早稲田の地位が、
それぞれ大正6年に
「一橋>早稲田=地方高商」だったのに対して、
大学令以降にこの関係が逆転したのならば、証拠を示しなさい。

全部無理だと思うよwww

↑こんな感じで法OBをボコっておりますw

続きはこちらで
香川大学法学科>>>>>早稲田大学政治学科
522エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:56:51 ID:P2lGwsl0
>>520
すまんね。バカコテを連れ出しますんで。
41歳のおっさんにAAを貼らせるのに忍びないw

     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |  <ちょっと重い・・・
    (`_´;) )/   |: | 
     > /  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/ 13  V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)∧ 
    λヘ、| i .NV  |   | |⌒ヽ)∧
      V\W   ( 、 ∪ | |⌒ヽ)
              || |   ∪ | |
              ∪∪|| |  ∪ 
                 ∪∪|| |
 
523駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:01:00 ID:eaOnuP01
>>519>>521
そのスレ、帰宅後一通りざっと目を通したけど、
アンチ早稲田サイドは、昔の早稲田の地位は低かったでしょ、ねぇそうでしょ?
と主張してて、
早稲田サイドは、昔の東大はともかく、東大は、ここ20年での凋落が著しい
でしょ?
と主張してるってことだよね。一言でまとめると。
率直に言って、論点がかみ合っていないと思うんだけど。。。(^^;)

傍観者の立場からの無責任コメントスマソ。
524エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:08:09 ID:P2lGwsl0
>>523
そうだね。

ただ、旧高商が早稲田と対等の学歴であり、一橋や慶應ははるかに上であった事実は、
「歴史的事実」であるのに対して、
「早稲田が東大を越える」だの何だのバカげた主張は、
未来に向けた願望なんだよね。

そこの区別さえつけてもらえば、一向に構わないのだがw

たとえば、「村上春樹がノーベル賞を取る」って希望を述べるのは構わないが、
それはまだ実現していない。
たとえば電通大出身の飯島さんの方が実現の可能性は高いと俺は思っている。
こういう「願望」は、あまり議論の対象に向かないんだよね。

ここら辺の区別がつけられないから、バカ私学を罵倒したくなるわけです。
525駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:09:47 ID:eaOnuP01
>>法OB
法OB氏が提示してたあのデータ(http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/ )は、
第3者的な目から見ると、確かに、東大の社長数ってこんなに減ってるんだっけ?って
少し驚いちゃうような減少ぶりを示してるよね。
オレも、このデータ、以前どこかで見たことがあって、ちょっとビックリした記憶がある
くらいw
まぁ、法OBさんの貼り方もちょっと意地が悪いけどw

しかし、東大などの国立群の減らし方も相当なものだけど、実は、早稲田など社長数を増
やしている大学の増え方って、減少分よりもかなり小幅なんだよね。
素朴な疑問なんだけど、とすれば、その20年間の間に消えた社長数のパイは、どこが
奪ったんだろう?。そもそも、会社の数そのものが大幅に減ってるとしか考えられないんだけど。。。
526エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:12:16 ID:P2lGwsl0
>>525
企業は統合しているんじゃないですか?

実業界も普通に、東>京>一工>地底・早慶

1位 三菱東京UFJ銀行 畔柳信雄 東京大学経済学部
2位 三井住友銀行 奥正之 京都大学法学部
3位 みずほ銀行 杉山清次 東京大学法学部
4位 りそな銀行 細谷英二 東京大学法学部
5位 新生銀行 ティエリー・ポルテ ハーバード大学経済学部

1位 日本生命保険   岡本 圀衞 東京大学法学部
2位 第一生命保険   斎藤 勝利 一橋大学商学部
3位 住友生命保険   横山 進一 一橋大学経済学部
4位 明治安田生命保険 松尾 憲治 神戸大学経済学部
5位 AIG マーティン・J・サリバン ニューヨーク大学BS卒

1位 野村證券       古賀信行 東京大学法学部
2位 大和証券       鈴木茂晴 慶應義塾大学経済学部
3位 日興コーディアル証券 桑島正治 東京工業大学工学部

1位 東京海上日動火災保険 石原邦夫 東京大学法学部
2位 損害保険ジャパン   佐藤正敏 慶応義塾大学経済学部
3位 三井住友海上火災保険 秦喜秋  九州大学経済学部

1位 三菱商事 小島順彦 東京大学工学部
2位 三井物産 槍田松瑩 東京大学工学部
3位 伊藤忠商事 小林栄三 大阪大学基礎工学部
527あとこれね、芥川賞とか最新では国学院だけど:2007/08/22(水) 01:14:08 ID:P2lGwsl0
はっきり言って早稲田は駄目なんじゃない?w

■ 理系ランキングはもちろんランク外
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
総合(数字は世界ランク)
東京大学 13 京都大学 31 大阪大学 35 東北大学 72 名古屋大学 97

■ 政治家になれると言っておきながら、知事は47都道府県中実質1人
★現時点での都道府県知事の学歴ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B
東大25人、京大5人、慶應5人、一橋2人、早稲田2人

■ 司法試験も凋落。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kouhou/20060922_j.html
中央大学法科大学院が新司法試験合格者数で「全国トップ」
1 中央大学 131 2 東京大学 120 3 慶応義塾大学 104 4 京都大学 87 5 一橋大学 44

■ 芥川賞は筑波
第136回芥川賞は筑波大学出身の青山七恵さんに決定!
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm

■ フィギュアスケートも凋落。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/rank/best10_06.html#l
1位 浅田真央 中京大学附属 2位 安藤美姫 中京大学附属→トヨタ自動車 3位 キムユナ スリ高校
528早稲田法OB:2007/08/22(水) 01:16:19 ID:w8Dfhc8r
>>524
とにかく、お前みたいな早稲田を貶める捏造工作をする香具師に
みんなが迷惑している。

おまえは、朝からずーと地縛霊のように病的に執着している。
早稲田関係者以外のみんなが迷惑している。

わたしが、何度も言うように、君は「アスペルガー症候群」だろうから
カウンセラー治療とリハビリをしてくれ。
529駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:18:02 ID:eaOnuP01
つまり、あのデータには、87年当時と07年現在の会社数(頭取の数)の総数比較がない。
87年はバブル前の会社が乱立していた時代で、07年が泡沫会社が淘汰された時代だから、
会社の総数そのものが相当減少しているのではないかとオレは推測している。
ここで、会社の総数が7割減少しているのだとすれば、東大は衰退しておらず、実は87年より現状「は」維持していることになる。
もちろん、その分、早稲田は頭取就任率を大幅にupさせていることになるがね。


530エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:20:53 ID:P2lGwsl0
>>528
いや、違う。
>>525のような、学歴板における工作活動を良く理解していない者が
一瞬騙されるデータを貼りつづけている
私学、とくに早稲田のお前が一番迷惑だ。

私大バブルの頃は、一橋大学に迫る勢いはあっただろう。
そのために私学に入ってしまったのは理解できる。
しかし、我々の世代にまで、そのバカな学歴観を主張するな。

政経OB、お前、白井ですが、
この三人のバカをボコボコにしている理由はこれですよ。

日本の学歴社会の常識、学歴板の基本は

東>京>一工>地底・早慶

なんだよ。早慶が関東の準地底並みの存在であることは認める。
しかし、それ以上の誇大広告をするな。

わかりましたか?
531早稲田法OB:2007/08/22(水) 01:21:12 ID:w8Dfhc8r
>>525
まあ、意地が悪くとも、作戦として

キラーが荒らしになると精神的に・・・・
しばらくは{・・・・・}です。

私に議論を挑んだ時点で、いつもそうw
532駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:23:52 ID:eaOnuP01
>>528
オレは「アスペルガー」とまでは言わないが、煽り合いをしている輩はどっちもどっちだとオモw
特に、本気になって、寝食を忘れて煽り文句を書いている姿はお世辞にも健全な人間の姿とは
思えないか、、、なぁ(笑)
認めるところは素直に認めたら良いとオレは思うけどね。
お互いに認めるべきところは認めないと議論が先に進まないじゃない?w
533エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:24:17 ID:P2lGwsl0
>>529
大体、そんな感じでしょうね。
あと、私大バブルの恩恵を受けたのは慶應よりも早稲田だから、
たしかに法OBが管理職以上になる時代には
早稲田の存在感は多少は増すでしょう。
しかし、その程度です。

日本の学歴社会は明治以来、基本的には変わっていないんですよ。
慶應は実業界における私学の雄のままだし、
東大や京大が凋落するようなこともない。

駅弁やマーチ、経営に失敗した早稲田は
軍隊における下士官のように、数は多いけれども中間を支える存在である。

一体、法OBは何が不満なんだよw
534エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:25:54 ID:P2lGwsl0
>>532
そのとおりですね。
ちなみに、あなたは>>530についてはどう思いますか?

理系においては、地底>早慶であることや
早稲田には医学部が存在しないことを念頭に、
落ち着いて総合的に判断してください。
535エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:26:05 ID:ZjuMSd8C
早慶同関(そうけいどうかん):昔から言われるユニット。


早稲田=慶應=同志社=関西学院

日本を代表する4大私学。
536エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:31:10 ID:YUgAeQYx
>>535
オレは早慶はあまり好きではないが、そのくくりではさすがに早慶に迷惑だw
537駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:34:26 ID:eaOnuP01
>>531
>>525のような、学歴板における工作活動を良く理解していない者が
一瞬騙されるデータを貼りつづけている」
って、、、オレは騙されてないし、、、(ry
データの類なら、オレも山ほど見てきてるし、分析してきてるよ(って煽られてるのか?オレ)。
申し訳ないけど、オレもちょっと訳がわからない。
このデータを見れば、誰だって、この趨勢が続けば数の上では早稲田が上げ潮だって推測するよ。
ちなみに、オレは東大関係者だけど。

>>531
なるほどねw
まともな議論にはならなさそうですなw
明日から仕事が本格化しそうだから、そろそろ落ちますねノシ
538エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:41:34 ID:P2lGwsl0
>>537
>週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」

これは、早稲田閥の雑誌社が任意に選んだ企業をもとにした
「出世力」ランキングですよ。
しかも、その「出世力」なる指標では早稲田は10位。
方法も考察も何もない「結果の表」だけを見て、
自慢しあうのが文系だとしたら、少々絶望的になります。

ついでに>>534にもお答えいただけると、はっきりするね。
539エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:43:22 ID:vr6yRv0d
>>528
>君は「アスペルガー症候群」だろうから

「アスペルガー症候群」のことを何も知らずに他人を中傷するため
だけにこの言葉を使うのは高機能広汎性発達障害者に対する人権侵害
である。

「アスペルガー症候群」の有名人はビル・ゲイツ、ピカソ、アインシュタイン
など法OBなど及びもつかない人が多い。
話し言葉と身振りに最大の特徴があり、書き言葉で「アスペルガー症候群」を見分ける
ことはできない。

540駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:46:58 ID:eaOnuP01
と、書いていたら ID:P2lGwsl0さんから発言があったので、回答を書い
ておきますねノシ

>>533
>日本の学歴社会は明治以来、基本的には変わっていないんですよ。
>慶應は実業界における私学の雄のままだし、
>東大や京大が凋落するようなこともない。
まず、明治から現在までの事実が、今後も妥当するとは断言できないと思う。
下の2行も、なぜ、慶應が私学の雄の地位を維持し、東大京大の凋落がないのかが不明確かな。
申し訳ないが、上記を言い切るには、もう少し材料を揃えて煮詰める必要があると思います。オレは。

>駅弁やマーチ、経営に失敗した早稲田は
>軍隊における下士官のように、数は多いけれども中間を支える存在である。
恣意的な文章で、早稲田がなぜ、軍隊における下士官的なポジションなのかが、
この発言ではわからないかなぁ。

>一体、法OBは何が不満なんだよw
言いたいことに説得力が乏しいことにヤキモキしてるのでは?




541エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:47:00 ID:P2lGwsl0
>>539
そのとおり。誹謗中傷の荒らしである法OBを
許容するかしないかは、
苺氏は真剣に検討したほうがいい。

あなたはまだ学歴板の深みを知らないw

まあ、だからコテをやってられるんだろうし、リア充だったら
それでいいわけだがw
542エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:52:41 ID:P2lGwsl0
>>540
データ貼るかねw
543サンチェス関学:2007/08/22(水) 01:54:26 ID:MHfcwwF5
.
      【美 し き 関 西 学 院 の た め に 】           
                
                ..;--'"""
  殺 立          /
             /
  ル 命       /
            /,.-...,
  し 館      /'´  `i
           i
  か を     i',エエ
           i
  な      / '       ::::::::    ' ̄`
         / ..,,        :::::::     iソ|
  い    (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::    l-i }
         `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ
  な ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
544駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 01:57:15 ID:eaOnuP01
>>534
早慶が準地底並の存在という発言の本意がどこにあるのかが不明かな。
ある大学の学生が、どの程度の学力の人間集団によって構成されているのか
という問題と、ある大学自身がどの程度の位置付けなのか(「大学力」という言葉が適当か?)という問題とが、
ごっちゃになっているような気がします。
アンチ早稲田側は前者に力点を置いた主張を展開し、早稲田側は後者に力点を置いた主張を展開してる。
そこのところの齟齬(両者共に敢えて齟齬を来しているかも知れないんだけど)が、議論がかみ合わない一因なのでは
ないかとオレは推測しています。
545エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:58:45 ID:vr6yRv0d
>>540

>533は支持率で言えば60%以上はあるんじゃないの。
一部の主張は主観的であっても、駒場苺が言うような
「少し材料を揃えて煮詰める必要がある」も単に詭弁に
しか聞こない。

これまでの実体に依拠して、未来は予測をするわけだが
未来のことについては誰にも分からない。
したがってどんなに材料を揃えても100%の蓋然性など
もちえる訳がない。

未来の「行き先」が分かるなら誰も苦労はしないさ。
過去の歴史が分かっても未来のことなど分からないというのは
歴史を学んだ誰もが実感していること。
しかし、それでも過去の歴史にすがるしか予測の指針がない。
546駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 02:00:55 ID:eaOnuP01
>>541
確かに「アスペルガー症候群」という具体的な病名を煽り言葉に使うの
は、いかがなものかとは思います。
547エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:01:09 ID:YUgAeQYx
>>544
日本では学歴そのものが単なるシグナルとして働いている傾向が非常に強いから、前者のとらえ方で正しいのでは。
全く勉強しない大学生が大多数の日本では、大学の教育力に期待することはできないしね。
548エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:01:46 ID:P2lGwsl0
>早慶が準地底並の存在という発言の本意がどこにあるのかが不明かな。

学歴板から、つまらない喧嘩を撲滅するためですよw
549エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:03:10 ID:P2lGwsl0
実業界のトップ企業は、ほぼ東大、あるいは京大、ハーヴァードなど

1位 三菱東京UFJ銀行 畔柳信雄 東京大学経済学部
2位 三井住友銀行 奥正之 京都大学法学部
3位 みずほ銀行 杉山清次 東京大学法学部
4位 りそな銀行 細谷英二 東京大学法学部
5位 新生銀行 ティエリー・ポルテ ハーバード大学経済学部

1位 日本生命保険   岡本圀衞 東京大学法学部
2位 第一生命保険   斎藤勝利 一橋大学商学部
3位 住友生命保険   横山進一 一橋大学経済学部
4位 明治安田生命保険 松尾憲治 神戸大学経済学部
5位 AIG マーティン・J・サリバン ニューヨーク大学BS卒

1位 野村證券       古賀信行 東京大学法学部
2位 大和証券       鈴木茂晴 慶應義塾大学経済学部
3位 日興コーディアル証券 桑島正治 東京工業大学工学部

1位 三菱商事 小島順彦 東京大学工学部
2位 三井物産 槍田松瑩 東京大学工学部
550エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:04:06 ID:P2lGwsl0
早稲田が得意と称するマスコミトップの学歴はバラバラ

読売新聞社 内山斉 日本大学文理学部
朝日新聞社 秋山耿太郎 京都大学法学部
毎日新聞社 北村正任 東京大学法学部
中日新聞社 大島寅夫 同志社大学経済学部
日本経済新聞社 杉田亮毅 横浜国立大学経済学部
産業経済新聞社 住田良能 慶應義塾大学経済学部

日本放送協会 橋本元一 東京工業大学理工学部
フジテレビジョン 村上光一 東京外国語大学外国語学部
日本テレビ放送網 氏家齊一郎 東京大学経済学部
テレビ朝日 広瀬道貞 慶応義塾大学法学部
東京放送 砂原幸雄 慶応義塾大学文学部
テレビ東京 菅谷定彦 早稲田大学政治経済学部
551エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:04:44 ID:P2lGwsl0
理系研究ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

【総合】(数字は世界ランク)
東京大学 13 京都大学 31 大阪大学 35 東北大学 72 名古屋大学 97
【材料科学 】
東北大学 2 産総研 5 京都大学 9 大阪大学 11 東京大学 15
【物理学 】
東京大学 2 東北大学 13 大阪大学 24 京都大学  27 東京工業大学 37
【化学 】
京都大学 3 東京大学 4 大阪大学 13 東京工業大学 17 東北大学 22
552エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:05:17 ID:P2lGwsl0
最高裁判事の学歴

長官:東大

東大:6
京大:4
中央:2
金沢、ICU各1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

コメント:この世代の早稲田卒の判事は誰もいないんですか?w
自分に都合の悪いデータから目を逸しちゃいけないよ。
553エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:06:17 ID:P2lGwsl0
【 野党 】
民主党党首→ 慶大
公明党党首→ 京大
共産党党首→ 東大
社民党党首→ 東大
国民新党首→ 慶大

安倍内閣大臣
東大 5名
一橋 2名
京大 1名、、慶應 1 名、早稲田 1名、学習院 1名、成蹊 1名、
      関西 1名、法政 1名、神戸 1名、鳥取 1名

【 政界の大学別順位 】
1)衆議院議員数
大学+++++合計+++++自民+++++民主+++++その他
東大+++++107++++++71++++++24++++++12
慶大+++++59++++++40++++++11++++++8
早大+++++58++++++38++++++15++++++5
中大+++++22++++++17++++++3+++++++2
京大+++++18++++++7+++++++6+++++++5
2)知事と市区長出身大学
大学++++知事数+++++++市区長数
東大++++22+++++++++39
慶大++++6++++++++++39
京大++++5++++++++++22
早大++++2++++++++++52 ← 市区長レベルから早稲田
中大++++1++++++++++37
554早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:07:08 ID:w8Dfhc8r
>>533

おまえは、病気w

はやく医者にかかれ。
自覚症状がないぶん、やばいんでは。

はっきり言って、気持ち悪いんだ。
周りからも言われているはず・・・・

少しは、コミュニケーション能力をつけなさい。

私が言うのは、たぶん最後だが、言ってもバカだから無理だろうなwww
555エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:07:17 ID:P2lGwsl0
直接関係ないけど、損保の社長の学歴を思い出した。
この業界も、東大は一位企業しか相手にしてないw

1位 東京海上日動火災保険 石原邦夫 東京大学法学部 (東大入社数18)
2位 損害保険ジャパン   佐藤正敏 慶応義塾大学経済学部 (東大入社数6)
3位 三井住友海上火災保険 秦喜秋  九州大学経済学部 (東大入社数2)
4位 あいおい損害保険   児玉正之 同志社大学法学部
5位 日本興亜損害保険   松澤建  青山学院大学経済学部 (東大入社数6)

下位企業になると、悲喜交々なんだねw
556エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:08:36 ID:P2lGwsl0
>>554
科学的な議論を受け付けない人とは、ディスカッションは出来ないよw

哀しいよなw

少しは大学で「科学」を学んでいただきたかった。
557エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:08:48 ID:vr6yRv0d
>>544
そんなこと言ったら比較対照できる大学は
限られてしまう。

私立同士(あるいは国公立同士)
学部構成がほぼ同じ
沿革(創立時期なお)もほぼ同じ
入試形態もおなじ

といった条件をかませざるを得ない。
東大京大を除く旧帝大と早慶では一部に共通する部分もあるが
違いも大きい(その伝で言えば東大京大と早慶も。付属校の有無なんて
いう大きな違いもある)

そこをある程度積分すると 準地方帝大並みという言い方に
なるのは許容範囲だろう。
議論の厳密さを求めているようで反駁のための反駁にしかなっていない。
558エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:10:02 ID:YUgAeQYx
>>554
差別的表現をばらまくおまえも社会不適合者だと思うがw
559早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:13:11 ID:w8Dfhc8r
>>546
悪いが、彼への忠告だから。

ただ、言いたいのは「アスペルガー」そのものが悪いわけではなく、
彼はその病を認めつつ、病状を悪化させるように開き直ってネット工作すること。

アインシュタインもアスペルガーだったわけだで、差別的な意味は全く無いよ。
560エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:13:36 ID:P2lGwsl0
>>557
フォローありがとう。

そうなんだよね。苺さんは、理性(論理)よりも情緒に流されてしまう傾向があるから
仕方がないとは思うが、学歴板のここ数年の
私学工作員の悪質さを正すのは、理性しかないということを
是非、理解して欲しい。
561駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 02:14:19 ID:eaOnuP01
>>545
支持率60%もあるかなぁ(喩えであることは承知の上で)。
>>533は、煽り文句はもちろん抜きにすると、確かに、一般論としてはよく耳にする
見方だけど、ここ数年は、従来には起こりえなかった現象が具現化する不測の時代だからなぁ。
一般論であっても、疑いの目を持って、検証する必要があるんじゃないかと思うし、少なくともオレはそう思うよ。

>>547
正しいか、正しくないかという問題ではないと思うけど、オレも、前者を軸に考えるのが、学歴は個々の人間が抱えるもの
であり、大学(物質)が抱えるものではない(抱え得ない)という点からして、考えるべき事柄の対象として有意義ではないかとは思う。
562エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:15:10 ID:YUgAeQYx
>>559
だったら政治OBには"忠告"しないわけww??
563エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:15:54 ID:P2lGwsl0
>>559
悪いが、警告が必要なのは君だよ。
学部しか出ていない低学歴の癖に41歳にもなって深夜に学歴板に出入りするほどの学歴コンプ。
挙句、論理では自説を否定されたら相手を病人呼ばわり。

人間として最低の類だと思うよw
564エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:16:50 ID:iviNXq7E
よく「早稲田は文化」といわれるが、実は「サブカルチャー」。

1980年以降の文化勲章受賞者の学歴(判明分)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E5%8F%97%E7%AB%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東大28 京大14 藝大11 慶應3 一橋2 東工2 阪大2 東北2 女子美2 早稲田2

2000-
白川静 立命館大学/中村雀右衛門 (4代目)/ 戸塚洋二 東京大学理学部物理学科/小林斗アン /
斎藤真 東京大学法学部/沢田敏男 京都帝国大学農学部/日野原重明 京都帝国大学医学部/森光子 京都府立第一高等女学校中退/
篠原三代平 東京商科大学/瀬戸内寂聴 東京女子大学/吉田秀和 東京帝国大学文学部/大久保婦久子 女子美術専門学校/
白川英樹 東京工業大学工学部/野依良治 京都大学工学部/山田五十鈴 /中根千枝 東京大学文学部/
守屋多々志 東京美術学校/淀井敏夫 東京美術学校/小宮隆太郎 東京大学経済学部/新藤兼人 /
杉本苑子/田中耕一 東北大学工学部/大岡信 東京大学文学部/緒方貞子 聖心女子大学英文科(最終学歴UCB博)/
加山又造 東京美術学校
565早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:17:32 ID:w8Dfhc8r
>>555
東京海上日動火災は今年春に早稲田理工卒の社長に代わりました。

東大−1
早大+1

前後 早稲田+2

そうやって、東大の牙城は瓦解しているだよ。
566エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:17:59 ID:vr6yRv0d
     医学部  薬学部  付属校  芸能人入試  ほか

旧帝大   ○    ○    ×     ×
早稲田   ×    ×    ○     ◎


ただし、受験生でかぶる部分があるので≧
567エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:20:25 ID:iviNXq7E
苺さん!良く考えて。これが、客観的な東大と早稲田の位置関係なんですよ。

>>549
実業界のトップ企業は、ほぼ東大、あるいは京大、ハーヴァードなど

>>550
早稲田が得意と称するマスコミトップの学歴はバラバラ

>>551
理系研究ランキング (早稲田は圏外!)

>>552
法曹トップは東大や京大

>>553
政治も今や東大と慶應ばかりの時代

>>555
早稲田など私大の社長数が多いのは業界下位企業に多いから

>>564
よく「早稲田は文化」といわれるが、実は「サブカルチャー」。
568早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:20:47 ID:w8Dfhc8r

また、基地外キラーの自演の病が始まったw

とにかく、気持ち悪い工作をするなよ。
569エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:21:10 ID:iviNXq7E
>>565
東京海上日動火災は不祥事が起こったために緊急避難的に社長を変更。たまたまそれが早稲田。
570エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:21:49 ID:iviNXq7E
>>568
自分の工作がいかに見苦しいものか、>>567を良く見て考えるんだなw

IDが変わっただけだよ。
571エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:22:56 ID:iviNXq7E
>>565を目塩データで完全否定

1位 東大 ★33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 ★14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社) ←日本を代表する一流企業がズラリ

3位 京大 ★11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)

東大のダントツなんだが。
572エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:23:06 ID:vr6yRv0d
>>568
自演としか捉えられないところに早稲田の限界がある。
自演などしてないゾ。
573エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:23:27 ID:iviNXq7E
>>571
● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(5月14日現在)


1位 東大 ★33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 ★14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社) ←日本を代表する一流企業がズラリ

3位 京大 ★11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)
574駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 02:25:44 ID:eaOnuP01
>>557
申し訳ない、ちょっとわかりにくい書き方をしてしまったかな。
この点について、オレの考えは>>561の後段のとおりであって、ここんところは、
理由に大同小異こそあれ、あなたと似たようなものではないかと思う。

>>法OB>>対話中の皆さん
本当に済まないが、明日も早いので、このあたりで本当に落ちます。
これは、法OB以外の方に対してですが、オレに対する質問があったら
書き込んでおいて下さい。
携帯での書き込みになる日中は難しいけど、帰宅後回答するよう努力します。
575エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:25:53 ID:vr6yRv0d
>>568
>アインシュタインもアスペルガーだったわけだで、差別的な意味は全く無いよ。

と言いつつ、反論できないと

>また、基地外キラーの自演の病が始まったw

基地外とは気違いのことかwwww
576エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:26:32 ID:iviNXq7E
>>567で、完全決着させてくれよw

どう考えても、あらゆる要素を取り入れた学校歴の序列は

 東>京>一工>地底・早慶

じゃないかw

577早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:26:34 ID:w8Dfhc8r
>>572

×自演などしてないゾ。
○自演などちょっとしかしてないゾ。
578エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:28:24 ID:iviNXq7E
>>577
その「自演」云々は、完全にあなたの病気だから。これは誰の診察もいらない。
俺が保証するよ。

で、頼むから理性的になって、>>567を受け入れてくれよw
日本人の学歴主義者なんだろ?w
579エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:29:27 ID:vr6yRv0d

まぁ 公明党と共産党と国民新党と自民党が議論してるようなもんだから
永久にかみ合うはずもない。

俺も落ちます。
580エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:30:45 ID:iviNXq7E
>>579
乙w

理性的に発言してくれて、ありがとうね。
最後に残るのは法OBだが、今夜中に決着してやるよ。
>>567に反論できるかできないかw
581エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:32:14 ID:vr6yRv0d
>>577
情けないな、41にもなって。7歳の幼児並みだなwww

アフォに何度言っても分からんだろうが(そういう点は
政経OBと瓜二つになってきたな)してないものはしてない。 
まぁいいや、アバヨ
582エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:35:26 ID:iviNXq7E
こんなのもあったなw
これは「研究力」を示す大事な指標だよ。
実は文系では早稲田は頑張っているのだがな。それを指摘する早稲田はゼロだった。

平成19年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

100億〜東大、京大
50億〜阪大、東北、名大、九大、北大
40億〜東工大
30億〜筑波
20億〜神戸、広島、慶應☆
10億〜東京医科歯科、東京農工、千葉、新潟、金沢、
   岡山、徳島、長崎、熊本、大阪市立、早稲田☆
583エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:38:13 ID:AeHpHBYh
「サブカルチャーの雄」の早稲田だが、実はスポーツと同様、大衆文学において学歴は関係ないのでしたw

2001年分高額納税者ランキング
作家
1  西村京太郎        15986    都立電気工業学校卒
2  宮部みゆき        14566    都立墨田川高校卒
3  赤川次郎          8648    私立桐朋学園高校卒
4  内田康夫          7743    東洋大学文学部国文学科中退
5  浅田次郎          6633    中央大学杉並高校卒
6  夢枕 獏          5960    東海大学文学部英文科卒
7  江国香織          4331    目白学園女子短期大学国文科卒
8  森村誠一          3560    青山学院大学文学部英文科卒
9  真保裕一          3444    千葉県立国府台高校卒
10 東野圭吾          3374    大阪府立大学工学部電気工学科卒

大卒3名・短大卒1名・大学中退1名・高卒5名

さすがにミステリ作家が10名中7名と強い。
夢枕獏もSF作家だし、浅田次郎にもファンタジーを多く書いている作家である。
しかし、学歴を見ると、まさに慄然とせざるをえない状況である。

注: IDかわりました
584早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:46:17 ID:w8Dfhc8r
>>583
それって、小学生・中学生が読む作家。
DQN対応の人達。

その分野であれば、私なら「清水一行」だな。奥が深いよ〜
585エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:47:34 ID:AeHpHBYh
>>584
ねえ、>>567で「ボクの母校はまだまだです」って、認めなさいよ。さっさと。

楽になれるよw
586エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:49:05 ID:AeHpHBYh
>>584
>DQN対応の人達

ねえねえ、「学者が多いから文化勲章は認めず紫綬褒章で決着しよう」と
いってみたり、「売上高では作家の人気ははかれない」といってみたり、
客観的にみてどうかなあ?おじさんの判断。
587エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:51:11 ID:AeHpHBYh
この人、こんなこと言ってるけど↓
>>567に提出したデータって、「無知」なのかなあ?
じゃあ、このデータを見た上での感想(とくに持論の「早稲田>>>東大」を
立証する部分)をご教示いただきたいんだけど。

470 名前:エリート街道さん :2007/08/22(水) 02:41:53 ID:w8Dfhc8r
>>468
私は、無知な輩を説得するほど、神ではないよ。
588早稲田法OB:2007/08/22(水) 02:55:32 ID:w8Dfhc8r
国立大学の没落が手にとるように解るデータ【決定版】
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
 
      社長数    増減 (20年前との比較)

慶応    661    +286
東大    455    ▲726 ←東大はもうだめぽwwwww
早大    427    +116
京大    233    ▲209 ←あっさり早大に抜かれた
中央    162    +105  
同大    126    + 73
明治    115    + 61
阪大    110    + 24
一橋    108    ▲114  ←半数以下に減少し、永遠のライバル阪大に抜かれる
関学     86    + 39
関大     82    + 60
九大     81    ▲ 24
東北     81    ▲ 38
神戸     78    ▲ 45  ←駅弁のエースも大幅減

【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位

今後、20年で早稲田≧慶応>>東大>>>京大  になるよ。

慶応は30代後半〜40代の層が早稲田より大幅に薄い
東大は民間では早慶とは戦えないくらい薄い。
だから今後20年、民間の管理職以上では私学が幅を利かすよ。
589エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:56:29 ID:G8xrmVto
>>588
あちゃーwww
発狂して、同じデータの繰り返しですかw

それじゃあ、苺さんの支持は得られないと思うよ。
590エリート街道さん:2007/08/22(水) 02:58:19 ID:G8xrmVto
じゃあ、こちらもコピペ(新バージョンw)

もう、はっきり言って早稲田は駄目なんじゃない?w

■ 理系ランキングはもちろんランク外
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
総合(数字は世界ランク)
東京大学 13 京都大学 31 大阪大学 35 東北大学 72 名古屋大学 97

■ 政治家になれると言っておきながら、知事は47都道府県中実質1人
★現時点での都道府県知事の最終学歴ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B
東大25人、京大5人、慶應5人、一橋2人、早稲田2人

■ 司法試験も凋落。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kouhou/20060922_j.html
中央大学法科大学院が新司法試験合格者数で「全国トップ」
1 中央大学 131 2 東京大学 120 3 慶応義塾大学 104 4 京都大学 87 5 一橋大学 44
■ 芥川賞は国学院
第137回芥川賞は国学院大学出身の諏訪哲史さんに決定!
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm

■ フィギュアスケートも中京の時代
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/rank/best10_06.html#l
1位 浅田真央 中京大学附属 2位 安藤美姫 中京大学附属→トヨタ自動車 3位 キムユナ スリ高校

注: IDかわりました
591エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:02:18 ID:w8Dfhc8r
今の大手企業の有力ポストは早稲田卒が一番多いよ。
40代後半〜30代半ば。

私の友人を含め、これから管理職はますます、早稲田が増える。

残念だが、ニートには関係ないかwww
592早稲田法OB:2007/08/22(水) 03:04:38 ID:w8Dfhc8r
>>590
早稲田コンプのキラーよ。

荒らしだけは止めてくれ。
みんな迷惑している。
593エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:04:38 ID:G8xrmVto
もう、結論を述べていいかなあ?

産・官・学、経済、政治、医療、文化、全部を総合したら、

 東>京>一工>地底・早慶

これが学歴板の基本、日本社会の秩序。

根拠は>>567にあります。

軍隊でいえば、士官クラスは東大や京大、下士官クラスは地底や早慶。
ヒラの兵士は駅弁はマーチ。
そうやって、この国は成り立っているんです。

早稲田法OBは、日本国民としてのこの常識を理解した上で、
学歴社会の頂点たる東京大学のスレに書き込んでください。
苺さんも、あのオッサンを甘やかさないでね♪
594エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:06:47 ID:G8xrmVto
>>591
だから、総合的に判定して。医者や科学者や官僚、この国を動かす人たちは
そういう人たちなんだから。企業の係長や課長といった下士官も大事だけど、
その数が多いことをどれだけ自慢されても困るわけ。
国という単位でものごとを語るときに、その国が何を「売り」に出来るかどうかで、
その国の社会構成が決定されるんだよ。特定の「売り」となる分野が存在すれば、エ
リートはそこに結集される。その国を「牛耳る」のも、その分野の指導的階層だ。そ
れが、近代国家というもの。

政治、経済、マスコミ、文化だけじゃない。農業、観光、漁業など、その国の「売り」
は様々なんだよ。エジプトという国を知ってるか?あそこは観光立国だ。だから、学
歴社会でも「観光学科」卒が最もエリートなんだよ。次に大事なのはアラブの盟主と
しての外交だ。同様に、香港やスイスは金融や通商、第三世界の大半は農業や漁業。
旧共産圏は政治と軍事。

もう、馬鹿以外にはわかるだろう?日本は科学技術しかないんだよ。国としての
「売り」が。日本語の記事を量産しまくっても、マスコミにエリートが集まる時代が
永遠に来ないのは、それが理由。私学が盛んなのは、今も昔もアメリカだけなんだよw

国立大学にみんなが入りたがるのは、国民の財産や健康や安全を守る中核である政治、
行政、司法、医療、科学技術といった分野の教育を国立大学が担っているから。
それ以外の、娯楽や民業などについては私立でもいいというのが日本人の総意なんだよ。

まさに、国民の財産を生み出す「科学技術」を中核として、それを支える医療、政治、
司法、行政という分野を東大でガッチリ押えておきつつ、国民の娯楽と就職準備(失
業者を出さないために、営業マンとして就業人口の半数を雇用する)は私大に任せる、
という学歴環境を作った人は偉いよなw
595エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:07:00 ID:w8Dfhc8r
>>593
おそらく、大部分違うと思いますよ。

ニートが必死に捏造しても意味ないと・・・ww
596エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:09:47 ID:G8xrmVto
>>595
「早稲田法OB 」君。根拠もなく、「おそらく・・・捏造」では
全く説得力がないよw

自分でデータを集めて、解析して、自説を述べなきゃ。
それが科学的な方法論というもので、別に自然科学系だけじゃなくても
大学で学べる方法論です。

おじさん、あまりにも哀れで見苦しいwww
597エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:11:58 ID:w8Dfhc8r
もう、馬鹿以外にはわかるだろう?日本は科学技術しかないんだよ。国としての
「売り」が。日本語の記事を量産しまくっても、マスコミにエリートが集まる時代が
永遠に来ないのは、それが理由。

君は50年前の学生wwwwwwww

おおバカw

既に、貿易収支は日本の一部分でしかありません。

日本の収支の黒字の第一は何でしょう?
進学校の高校生以上なら答えるだろうけど。。。

598エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:12:37 ID:G8xrmVto
苺さんが>>591を見て「有力ポストの40代」云々で誤魔化されないように、
一応、地底なんかも理系管理職では十分な数を占めているということを
算出したのを示すよ。民間企業の文系だと「慶應>早稲田>>地底」だよね。
でも、理系だと早慶と地底は互角なんだよ。

「主要200社の管理職数・出身大学別ランキング」より
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
の理系管理職数のまとめ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1171689059/93-95n
における出現頻度

東大36 京大34 東北29 阪大28
東工大27 早稲田27 九大20 
北大17 慶應15 名大11
599エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:15:25 ID:w8Dfhc8r
>>596
私はキラーに何度も同じ答えを書いている。

奴は地縛霊だから、奴にはいちいち答えないよ。

言っているのは、実は全て違います。(わたしがやわらかく表現しただけ)
600エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:16:48 ID:G8xrmVto
>>597
おっさん、貿易収支だけじゃないんだよ。
わが国の経済成長は、資本の量的拡大に加えて、TFPの伸び、
すなわち技術革新などが大きく寄与したのである。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05060903/005.pdf
601エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:18:29 ID:G8xrmVto
>>599
>私はキラーに何度も同じ答えを書いている。

はぁ?本日、君がはりまくった「週間(ママ)ダイヤモンドの
2004年出世力の表(東大が早稲田の3倍)」という奴ですか?w

話にならんよw
602エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:21:23 ID:w8Dfhc8r
>>598
もう、自演はいいよw

上場企業では現在慶応≧早稲田>東大。

就職者数が全然違うから、5年〜20年だと余計に東大が転落していく。
これは数年の内に、恐ろしく東大の役員は激減する。
もともと、入社していないんだから。

民間は最終的に早慶戦になる


603エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:25:09 ID:RF1mGCV/
>>602
その「無根拠の未来予測」は勘弁してくれと、何度お願いしたらわかるんだw
論理的に議論しようよ。
課長などの中間管理職がただ多くても、トップは東大や京大、一橋だったというのが
これまでの業界トップ各社のシステムなのだが、それが変化するという理由が
あるわけ?

今年だって、続々と東大卒社長が誕生しているわけだが、必ずしも管理職数が
トップの企業ばかりではないよ!?

● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(5月14日現在)

1位 東大 ★33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 ★14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社) ←日本を代表する一流企業がズラリ

3位 京大 ★11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)

東大のダントツなんだが。





(IDは変わるたびに表示しているから嫁)
604エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:29:31 ID:RF1mGCV/
ねえねえ、「早稲田法OB 」君。根拠もなく、「おそらく」では
全く説得力がないよw

>>603を支持するデータ。

シャープ管理職:大阪、京都、神戸、大阪市立、早稲田
http://www.geocities.jp/tarliban/sharp.html

ヤマハ管理職:静岡、慶應、早稲田、東京、名古屋
http://www.geocities.jp/tarliban/yamaha.html
605エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:32:04 ID:w8Dfhc8r
>>603
なんか必死みたいね。
贔屓目に見ても、後数年で早稲田に抜かされるよ。

辞めていく人が多すぎる。所謂、世代交代だ。
この20年で半分以下になった大学であり、役員数でも早稲田に負けている。

東大は民間はしょぼいから、官僚か研究自慢をしていた方が、いいのでは?
606エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:35:07 ID:RF1mGCV/
>>605
必死に抵抗しているのに、俺に否定されっぱなしなのは、あなたw

民間の中間管理職の数を自慢するのは、明治なんかを相手にするとき
だけにしてくれないかな?
>>603-604が読めないのか?

そもそも、管理職が私大の数文の1しかないような上場企業で、続々と新社長が誕生しているという
生データを示しているのに、まだ現実逃避?
607エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:42:43 ID:w8Dfhc8r
>>606
いや、おバカw

辞めていく率考えてw算数出きる?

早稲田の社長は基本的に若手。

今は手元にデータはないが、確実に東大の社長は減っている。
勿論、京大、一橋も・・・・

608エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:44:21 ID:RF1mGCV/
>>607
ねえねえ、辞めた分を、あなたの大好きな早稲田で埋めていかなきゃ
あなたの道理は合わないわけだが、データはあるの?

● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(5月14日現在)

1位 東大 ★33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 ★14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社) ←日本を代表する一流企業がズラリ

3位 京大 ★11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)

東大のダントツなんだが。
609エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:46:05 ID:RF1mGCV/
法OBの41歳のおバカさん、今夜は辛いでしょw
ボコられっぱなしで。

あなたが、変なデータしか示さないからですよ。
大体、>>567では官についても医学や科学についても
圧倒的に「東大>>>早稲田」である現実を示しているのに、何一つ反論できないようですが、完敗を認める?w
610早稲田法OB:2007/08/22(水) 03:51:37 ID:w8Dfhc8r
>>609
私とわが社の部下にボコられて、今まで粘着でつかWW

電話で「今度また、凹らせてください」って言ってよwwww
実は、彼はうちの専務で一橋社会卒だ。
でも身の程を弁えているよ。
611エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:53:58 ID:RF1mGCV/
>>610
ちょっ、おまっwwww
ここに及んで、伝説の「社内同僚」の登場ですか!www

誰かが書いてたけど「追い詰められて警察に言うとまで言ったキチガイは法OBと政経OBだけ」だそうだが、
こいつは本物だw

記念に、政経OBが発狂したときのレスをはりつけておいてやろうw

281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 09/13(火) 17:56 rQmiTtyi

今日俺は警察署に行って来た。会社の上司に俺にネットストーカーしている
やつがいると昼飯のときに行ったら、興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
あいつのレスのようなもっぱら個人に関する、板に無関係なレスは犯罪に該当するらしい。
それで上司と警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦しいので
そうすることにした。 本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、実名を晒されるそうだ。
もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
612エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:55:53 ID:RF1mGCV/
苺さん、このレス>>610を見ましたか?

法OBさんは、自分のIDによる発言を「部下の一橋卒がやった」と書いております。
正気の沙汰とは思えません。

これでも、苺さん、あなたは「早稲田法OB」を支持しますか?

私は、軽い感動を覚えたので、本日は勝利宣言でもして寝ますwww
613エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:00:23 ID:w8Dfhc8r
>>611
だって、彼の学費出したの私ですよ。
悪いが、君とはレベルが違うのよ。解る?

少しは、外界に出ろよ。
海外など長期に旅に出てみ!















そして、二度と帰ってくるなw
614エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:02:29 ID:w8Dfhc8r
既に正直に報告w

519 :早稲田法OB sage :2007/08/22(水) 00:39:26 ID:w8Dfhc8r
今日は笑ったwww

私のトラップにキラーが私の社員の煽りで火病を起こして炎上してたw
知識が浅薄過ぎて、大正6年も西暦に表せず、明治初期の話を始めたりw

基本的に東洋大学文学に負ける知識ということが、解った。

「私の知識で完全にやっつけた方が良かったですか?」って報告されたくらい
レベルの低い返答www

キラーは極端に歴史に弱い。。。。
615エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:04:33 ID:RF1mGCV/
>>613
確かに、お前は俺と「レベル」が違うw

41歳にもなって学歴コンプをひきずり、東大に粘着し続ける点。
理詰めでボコボコにされたら、脳内社員を作り上げ彼の責任にする点。

一言でいうと、凄すぎるwww

あんた、マジで病院逝った方がいいよ。
政経OBとは別がいい。
あいつは「ナースにもてて仕方がない」そうだからw

びっくりした。
今年度は海外出張は4回あるけど、既に海外から2chに書き込んだりしているけど、
こんな凄いおっさんは政経OB以来だwww
616エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:08:00 ID:w8Dfhc8r
実は、東洋大では荷が思いかな?と思ったけど・・・

キラーの相手は今度から、東洋大文で充分だw
言っておくが、今32〜34歳くらいの東洋は今の横国・千葉よりは学力あるよ。


彼が暇なときは、いんぐり・もんぐり してくれ
617エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:08:23 ID:RF1mGCV/
>>614
そのレスも、論理的に全く「高商>早稲田」を解決できていない点。

大正6年に、高松高商と同格の長崎高商は
三年制であったにもかかわらず四年制の早稲田大学(大学令以前なので"自称"大学)と同じ30円の初任給だった(日本郵船の例)。

これが、大学令以降、
早稲田>高商となるような根拠があるのなら示したらよいと指摘しているのに、
何も証拠を示さず、ただ「大正6年は大学令の3年前だからデータに意味がない」と主張するのみw

これが、「早大法OB」の知的水準w
618エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:09:37 ID:w8Dfhc8r
>>615

よっぽど、パンチドランカーになったみたいだねwww


では、落ちる(^^)/
619エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:10:07 ID:RF1mGCV/
>>616
悔し紛れに、脳内会社ごと「キラー」とやらにボコボコに論破された、ということになるわけだがw

凄い会社ですねwww
620エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:11:00 ID:RF1mGCV/
>>618
もう二度と来ない方がいいと思うよ。

脳内企業の経営に行き詰ると断言しますw

逝ってらっしゃいw
621エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:16:05 ID:RF1mGCV/
いやはや、これは何度見ても笑えるwww
東大工>東大法>一橋>神戸>長崎〜香川・早慶>MARCH

この3年後には、早稲田は「大学」になるからスーパーボーナスを
ゲットして高商との地位を逆転するんだwww
という主張を「一橋出身の専務」氏がなさっていたそうですw

日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円
622エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:19:09 ID:UMaUEGz/
さぶぅ
623エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:21:03 ID:Ik8AbmqX
これは、いくら何でも寒いwww
624エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:34:17 ID:QbzzykAX
脳内同僚と脳内警察で、とりあえ満貫だな。
早稲田法OBが警察にチクると発狂したのは、いつごろ?
誰かレス保存してない?w

625エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:42:51 ID:UMaUEGz/
キラーは きもぃ uawww
626エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:44:02 ID:nprWUEqs
脳内社員乙w
627エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:50:18 ID:UMaUEGz/
は?

マジ きんもいょOrz

プ、
628エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:53:35 ID:nprWUEqs
脳内社員hage
629エリート街道さん:2007/08/22(水) 05:33:54 ID:8dpmvKqz
昨晩は早稲田法OBが文字通り「分裂」したのか。

見逃したw
630七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 07:08:26 ID:64LP8bkt
皆さん、おはようございます。

>法OBさん
キラーは歴史に弱いんですか。
香川大学スレは見てないですが、大正を西暦にできない?
これは本気で・・・ですね。
キラーは大学の力を語るより、自分を磨くほうが先のようですね。
優秀な社員をお持ちなようなので、キラーをこの際退治してみては?

清水一行とは渋いですね。
彼の小説は暗いのと明るいのとがありますが、明るいのは私も大好きです。
ただ、私は実業界とは縁がないので、小説の設定がよくわからないw

アスペルガーは書き言葉にも出ますよ。
ただ、あれは程度を規定する疾患ではないので、わかりにくいw
話題を無理やり戻す、変であることを指摘されるまで自分でわからない、といったことですか。
631七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 07:18:52 ID:64LP8bkt
>駒場苺さん

京都の隠れグルメ情報、ありがとうございます。役に立ちそうですw
パスタ関係でいいのがあると友達から聞いたことありましたが、たぶんその店ですね。
パスタは自分で作る、というか、各社のミート缶をブレンドするという馬鹿なことやってましたんで、あまり外に食べにいったりしませんでしたw
632七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 07:36:29 ID:64LP8bkt
喜多方に行ったことあるんですか?
私も一回(ラーメン食いに)行きました。入った店が悪かったのか・・・
今度はいつ行けるかわかりませんが、名店を調べてから行きます。

東北といえば、仙台の牛タンw ただの焼肉定食ですよね。なぜ麦飯なんだろう。
あと、秋田の横手焼きそば。一度関西で修行してこい、と思いましたww
633エリート街道さん:2007/08/22(水) 07:41:59 ID:8dpmvKqz
>>630
香川大学スレは一読されることをお勧めします。

昨日「社員」と分裂した法OBさんは、
大正6年(1917年)に
 地方高商=早稲田大学
だった初任給が、1920年に施行された「大学令」とともに
 地方高商<早稲田
と変化したと主張しています。もちろん、証拠は何一つ示していません。

冷静に考えたら、どなたがトンデモない間違いを犯しているかが理解できるかと思いますよw

この件については「早稲田法OB」が出現する限り、突っ込まれまくることでしょう。

(「社員と分裂」ネタは面白すぎるだろwww)
634エリート街道さん:2007/08/22(水) 07:44:14 ID:fpc0aNbR
>>632
仙台の牛タンはどこがお好きですか?

気軽に入れるところでは喜助かな。
635エリート街道さん:2007/08/22(水) 07:48:51 ID:dOl+1tO5
「七◆gUs6k.E27o」さん。

早稲田法OBは、さらに「早稲田>>>東大」を主張していますよ。>>567の具体的な事実に対して
一つも反論することなく、
「上場企業社長数は東大が減っているから早稲田の時代がいずれ来る」
とのたまっています。

お前の専門の医学では、早稲田の時代はいつ来るのでしょうねえ?w
636七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 07:53:16 ID:64LP8bkt
>>634
き(変換不可)助が支店多くて入りやすいらしいですね。

べこ政宗は名前のセンスがww
といっても私も仙台駅で食べただけですが。
637エリート街道さん:2007/08/22(水) 07:54:23 ID:dOl+1tO5
>>636
「べこ政宗」は若干高級ですね。私も仙台駅で食べただけですが。

(ID変わりました)
638エリート街道さん:2007/08/22(水) 07:55:22 ID:dOl+1tO5
>>636
「七◆gUs6k.E27o」さんも、是非、ご自分の勤務先の同僚を使って、
「キラー」なる存在をボコってみてくださいw

新しい世界が拓けるでしょう。
639七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 08:02:28 ID:64LP8bkt
>>635
早稲田大学医学部はなくとも、早稲田大学卒の医者はかなりいます。
再受験では、私見ですが、早稲田卒は全国の医学部あわせて数十人いるのではないでしょうか。
私のところは問題がへんてこりんなことで有名な公立ですので、同学年にはいませんでしたが。
640エリート街道さん:2007/08/22(水) 08:11:26 ID:dOl+1tO5
>>639
「仮面浪人」「再受験」という奴ですね。
東大にも多数おられます。

しかし、残念ながら彼らは「早稲田卒」として行動するわけではないのです。
ちょうど、早稲田の法学部を出て他大学のロースクールを卒業すると、
そのロースクール(たとえば中央LS)の実績となるように。

予備校のような意味で、早稲田大学が躍進していくことは
有り得るでしょうね。

で、それが「東大を越える日が来る」というのが
法OBさん、および部下の一橋大学卒の専務さんその他のご意見だそうですが、
あなたは、どう思いますか?
641エリート街道さん:2007/08/22(水) 08:16:49 ID:dOl+1tO5
「七◆gUs6k.E27o 」さん、その他コテの皆さん。

落ちついて考えてください。あなたが「キラー」などと呼んでいる人たちが主張していることは、
理系文系、民間就職から研究までトータルで

 東>京>一工>地底・早慶

という学歴的序列があるということであったり、
明治大正期は民間就職において「旧高商≧早稲田」という扱いであった、という事実であったり、
常識的にみて極めて穏便な主張です。
早稲田政経政治OB、早稲田法OB、白井ですが、
この三人だけが、学歴社会の秩序を乱そうと、
必死に脳内社員を雇ったり、脳内警察に訴えたり、しているわけです。

アホじゃなきゃ、どういう構図か理解できる罠。
642七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 08:22:18 ID:64LP8bkt
了解しました。

キラーとコバンザメは違うようですね。
私は、童貞、とかニートとか個人攻撃をするのが大嫌いなんです。
それをするのが調子に乗ったコバンザメなんですね。
643エリート街道さん:2007/08/22(水) 08:22:54 ID:PwBTIk40
大正のことは後で調べるが、
明治時代は、帝大(東京大学)、慶應が断トツ、
その次が高商(一橋)で、あとは、有象無象の時代だ。
駅弁どもがギャースカ言うんじゃない。
644エリート街道さん:2007/08/22(水) 08:30:42 ID:dOl+1tO5
>>642
ありがとう!あなたに通じて良かった。
「キラー」と呼ばれる人たちは、私が思うにコンサバなんです。だから、私大バブルの人たちが暴論を
やめない限り、「キラーと呼ばれる人たち
は出現し続けるでしょう。学校、予備校から学会から企業や省庁まで、
そういう価値観で日本の学歴社会の基本は構成されているので。

自分からバカと呼ぶのは自粛します。
もちろん、2chなので多少はラフに申しますがw

>>643
それはここに書いてあることとおよそ同じです。
http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html
645駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 08:55:52 ID:eiSUrvVa
おはよーノシ
出勤途上なので、もちろん携帯から。

>>昨晩の皆さん
随分、遅くまでやりとりしていたようですねw
乙かれさまです。
646駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 09:11:43 ID:eiSUrvVa
感想と質問いいですか?
>>567とやらをオレは読み飛ばしていました(申し訳ない!)が、かなり説得力があるデータだね。各業界最大手のトップは従来と殆ど変化がないってことが言いたいわけだよね。

他方、法OB氏が出している一流企業の社長数のデータも説得力がある。ただ、あの雑誌で対象にした一流企業とはいかなる基準に基づくものかが明らかでないことと会社数がわからないことが難点。

素直に両方のデータで示されてることを至極簡単に言葉にすると、一流中の一流である超一流企業においてはまだ東大が優位、東証一部上場企業全体にまで対象を広げると、東大は停滞又はやや後退、早稲田は躍進してるってことになると思うが、そういう理解でいいんだよね?
647駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 09:24:39 ID:eiSUrvVa
ふぅ。ここまで書くのに15分かかったよ(=_=;)
ただ、昨晩の議論における半早稲田側の方々の態度は、一部、煽ってるところはあるものの、キチンと議論しようとしていたように感じたよ。
その点は七さんに同意。キラーに対する見立ても、コンサバの総体という意見に同意します。

ただ、一番笑ったのは、本筋とは関係のない、伝説の社内同僚という言葉w
部下をはじめに出した法OBさんのセンスもなかなかだし、それに伝説の社内同僚という言葉を充てるセンスにも光るものを感じたよ。
(オレなんか、ホンマに部下と2人で発言していたと信じ込んでしまったよw)
648エリート街道さん:2007/08/22(水) 09:29:55 ID:dOl+1tO5
>>645-646
このスレは真摯な人達が多くて素晴らしい。
早稲田コテも、出来れば世間の常識、学歴板の基本である
 東>京>一工>地底・早慶
を今すぐ受け入れていただきたいのだが、
まあ私大バブルの余韻から覚めやらぬのかなあ。

>キチンと議論しようとしていたように感じたよ

ははは。>>567から逃げ回る姿は、滑稽でしたがねw

>>610
で「自分の部下と共に学歴板に書き込みしていた」と告白した法OBさんw
凄いですw
しかも、政経OBすら認めている「戦前の民間企業では
東大・京大>一橋・慶応>>高商・早稲田」という枠組みを
二人で共に否定し、事実から逃れようとしている。

>>646
民間企業(文系)全般にわたっては、それでいいと思います。
これが、「東大や京大は士官で、早稲田は下士官」と述べている根拠の
一つです。官でも理系でも同じことが言えるのですがw

このことに、官や政、医療や科学技術などを加えると、
 東>京>一工>地底・早慶
になるかと思います。
649スタン:2007/08/22(水) 09:31:07 ID:J30KbM+A
おはようございます。

ただいま山梨におります。今日の夜には帰宅する予定です。


なんだか激しい議論が展開されていますね。
個人的な意見を述べさせてもらうと、
>>558の法OBのデータなどを見ると京大OBとしてはちょっと残念だなという気がします。
しかし俺としては先月見た京大の学生たちが、やはり京大らしい学生像を壊すことなくあったことを非常に嬉しく思っており、この先社長数などでもっと下位に転じることがあっても、それがすなわち京大の威光の失墜につながらないと、そう感じているわけです。


では。
650駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 09:31:57 ID:eiSUrvVa
>>631
京都のパスタの店なら、四条河原町の阪急の裏、高瀬川沿いに滅茶苦茶旨い店があると聞いたことがありますノシ
オレは一回食いに行こうとして振られたorz
だから、未食ですが、、、

続きは昼又は夜にでもノシ
651スタン:2007/08/22(水) 09:33:05 ID:J30KbM+A
お、書きこむ文章考えながら打ってる間に苺さん再登場。

おはようございます。


ちょっとちんたらしてたら時間がなくなってしまいました。汗

では。
652スタン:2007/08/22(水) 09:40:37 ID:J30KbM+A
余談。

>>苺さん
蹴上にね、おれのすっごいお気に入りだった洋食屋があるんですが、なんと名前を忘れてしまった。申し訳ないです。思い出したら紹介します。

と、ちなみに実際俺はおしゃれな店よりも宮本むなしヘビーユーザーでしたwwww
「おいしくていっぱい」
が最高だと思っていましたから 笑
653エリート街道さん:2007/08/22(水) 09:41:35 ID:dOl+1tO5
>>647
ありがとうございます。
彼の「部下」には、是非このスレにでも再登場して欲しいくらいですねw
政経OBの「上司」にも。以前、ここで「彼女に2chネラーだとはバレているが、
絶対、学歴板の常連だとは言えない」と私は書きましたが、職場で
どのように2ch学歴板談義を行っているのか、空想力の及ぶ限り語り尽くして欲しいw

>>650
渋谷にある「先斗入ル」よりは間違いなくうまいのでしょうw
ってどうでもいいかw

>>649
西日本の財界が元気を取り戻したら、京大社長数も復活すると思いますよ。
ここ10年ほど、東西の大手企業の合併で、東京側に本社を持っていかれた
企業が多いかと思います。メーカーの友達などと話していると、結構
これで腐っている人が多いのですが、スピンアウトして上場企業を作るか、
あるいは関東人を押し退けたらいいのではと思いますが。
654475 :2007/08/22(水) 10:49:33 ID:4ifnDRok
昨日書きこんだ者だが、

<475 :エリート街道さん:2007/08/21(火) (13:16:08) ID:9U/vuQtN
>>473

「納得できたゆえ」と解釈しようか

476 :2007/08/21(火) (18:36:32)

この、「間」が、ねw


655エリート街道さん:2007/08/22(水) 12:02:05 ID:vr6yRv0d
>>654
>「納得できたゆえ」と解釈しようか

>この、「間」が、ねw

独り相撲というか独り芝居を一人で楽しんでね。
656駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 12:33:16 ID:eiSUrvVa
>>649
スタンさんノシ
今夜、日本を離れる予定なんですか。お疲れさまです。
やはり、オレは大学のパワーよりも大学に在籍する個々の学生の資質が重要なのではないかと思ってます。
京大生の京大生らしさは健在でしたか。
それは何よりですね。
657駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 12:36:33 ID:eiSUrvVa
>>652
dクス!
思い出したらまた教えてください。
では、良い旅を!
スタンさんの益々の御活躍を極東の地から願っております。
658エリート街道さん:2007/08/22(水) 12:41:30 ID:vr6yRv0d
>>656
正論ですが
だからこそ個々の学生(またはOB)の資質がないものは
大学のパワーに縋ろうとする。(一部のW大のOBなど。)

駒場苺さんは東大法卒という目に見える基盤(ときに水面下の氷山
であっても)があるからそういう余裕のある発言ができるのです。
そういう発言ががよけい政経OBを刺激し、胡乱(ウロン)なものとして
映るのかも。
659エリート街道さん:2007/08/22(水) 12:48:07 ID:vr6yRv0d
>>649

Stanさん、もうそろそろPalo Altoにお帰りですか。
昨年夏はちょっとだけですStanに滞在いたしました。
(El Camino Real近く)
また厳しい勉強が待ってますね、頑張ってください。
660475 :2007/08/22(水) 12:51:37 ID:4ifnDRok

何か「うそ」を吐きたい人は「細部に拘る」そうですが、フフ
661エリート街道さん:2007/08/22(水) 16:46:12 ID:UMaUEGz/
キラーキラーキラーキラーキラーキラー

ワセダコンプwwwwww

ワロスワロスワロスワロスワロスワロス
662都の西北:2007/08/22(水) 17:33:39 ID:4cBhLdlN
久しぶりに覗いたら、キラーが火病を起こしててワロタw

法OBの方が余裕かまして、あしらっている感じ?

ところで、みなさん、今日の高校野球見た?
佐賀北の副島君の逆転満塁ホームラン、すごかったね。
また、早稲田にスターが入学するんだろうね〜
エースの久保君とともに
佐賀では公立進学校だがら、本人が希望すれば推薦もらえるだろうね。
佐賀は大隈侯爵の地元だからシンパシーがありそう。

キラーの朝日新聞の話は頓珍漢過ぎるw
89年も前から高校野球の主催者やっている超有名企業。
囲碁、将棋など文化活動、スポーツのスポンサーであり、
早稲田の牙城ともいうべき企業。給与も高いぞ〜〜〜
各新聞社、NHKなど放送局もそう・・・・
それを認めたくないキラーww
ちと、痛いな
663エリート街道さん:2007/08/22(水) 17:39:39 ID:dOl+1tO5
>>662
では、馬鹿相手には適当にコピペw

読売新聞社 内山斉 日本大学文理学部
朝日新聞社 秋山耿太郎 京都大学法学部
毎日新聞社 北村正任 東京大学法学部
中日新聞社 大島寅夫 同志社大学経済学部
日本経済新聞社 杉田亮毅 横浜国立大学経済学部
産業経済新聞社 住田良能 慶應義塾大学経済学部

日本放送協会 橋本元一 東京工業大学理工学部
フジテレビジョン 村上光一 東京外国語大学外国語学部
日本テレビ放送網 氏家齊一郎 東京大学経済学部
テレビ朝日 広瀬道貞 慶応義塾大学法学部
東京放送 砂原幸雄 慶応義塾大学文学部
テレビ東京 菅谷定彦 早稲田大学政治経済学部
664エリート街道さん:2007/08/22(水) 17:43:45 ID:dOl+1tO5
それにしても、ボコられた挙げ句>>610で「部下と上司に分裂」した
早稲田法OBを普通に受け入れられるとは、さすがですなw

府立医大の「七」氏や、東大法の「苺」氏とは明らかに違う感性でw
665エリート街道さん:2007/08/22(水) 17:59:08 ID:vr6yRv0d
http://www3.saga-ed.jp/school/sagakita/
佐賀県立佐賀北高校 平成19年 大学入試合格者数

佐賀大  38
筑波大   1
東京学芸大 1

明治大   4
法政大   3
中央大   2
青山学院大 2

早稲田大学 合格者・進学者数  0
666都の西北:2007/08/22(水) 18:05:19 ID:4cBhLdlN
>>663
どうやら、キラーは寝ずに監視しているみたいだねwww

NHKのドンは実質、海老沢だろ?
今日も横綱審議委員長の肩書きでNHKに出て、
朝青龍の問題解決に乗り出す、とかなんとか・・・

フジ・サンケイのCEOの日枝氏も早稲田。
日本民放連の会長も兼任してるね。

ってか、新聞社の歴代社長の半分は早稲田だったはず・・・
今、たまたまいないだけでしょ。

自動車会社の半数は現在、早稲田卒の社長だしさ。
ただ、一時的に多いだけかも知れないけどネ
667都の西北:2007/08/22(水) 18:08:58 ID:4cBhLdlN
ID:dOl+1tO5 = ID:vr6yRv0d

自演確定だなw

佐賀北って国公立大学100名近く出しているんだが、
早稲田には手が届かない、憧れの大学ってことだな。

是非、憧れのエンジのユニホームを着てもらおう。
668エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:14:23 ID:vr6yRv0d
>>666
ジエン違うよ。

民放連会長は広瀬道貞(テレビ朝日会長)慶應法 じゃなかったっけ。

669都の西北:2007/08/22(水) 18:16:01 ID:4cBhLdlN
日枝だろ?
670エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:17:29 ID:vr6yRv0d
都の西北は学部、どこ?
俺、教育の英語英文
てか、ここの教員、ニシヤマとトウゴが牛耳っちゃってて
大変
671エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:19:24 ID:vr6yRv0d
672エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:20:34 ID:dOl+1tO5
>>666
つか、ここ東大スレなので御理解のほどを。

早稲田的なboasting野人が大言壮語しAAをはりまくって跳梁跋扈するスレは、
ここではありませんので。お前さんだけ理解が一周遅いようにも見えるし。
673都の西北:2007/08/22(水) 18:36:06 ID:4cBhLdlN
>>670
そうか・・・ごめん
キラーのコピペ攻撃かと思ったw

自分は法の卒業生。月に2〜3回顔だす程度だから無名こて。
名無しで工作してる時もあるけどネ

>>672
キラーが早稲田スレを荒らさないなら、ロムるだけにしておく
自分のやっていることを反省したらどう?
674エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:38:29 ID:dOl+1tO5
>>673
アホか。香川大学vs早稲田大学スレは、そもそもが懐古主義のネタスレだろうが。

場所をわきまえろと言ってるんですよw
675都の西北:2007/08/22(水) 18:43:31 ID:4cBhLdlN
>>674
「反省」という文字が君の脳内には無いみたいね

そんなのでは他人とコミュニケーションが上手くとれないでしょ?
676エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:44:58 ID:dOl+1tO5
>>675
いいえ。全く困っていないし、このスレで本日私に反抗的なのは
お前さんだけだよ。ちょっとは過去レスを読みなさい。

これだから脂分腺癌は、と言われないように精進しなさいw
677都の西北:2007/08/22(水) 18:46:48 ID:4cBhLdlN
>>676
キラーちゃんの専用スレ立ててあげようか?
678エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:49:43 ID:dOl+1tO5
>>677
あのねえ、このスレでの君の行動は誰も支持していないよw

「キラーと呼ばれる人々」が現われるスレは、政経OBが火病を発症している
全てのスレであって、お前が作るとか作らないとかを決めることはできない。
理屈で考えたらわかるだろうが。他の人々は概ね理解できているのに。
お前だけ知恵が足りないんじゃないか?w
679エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:52:34 ID:dOl+1tO5
ということで「都の西北 ID:4cBhLdlN 」は、早稲田コテの残りカスという
理解で、皆様おながいしますw
「早稲田コテの残りカス」の見分け方は
「法OBの分裂>>610」を火病発症とみるか、真実とみるか、あたりかな?
680エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:56:04 ID:ZEZWG7Ri
都の西北は>>671で自分の無知が証明されてもスルー。
さすが、早稲田呆は人格破綻・脳障害ばかりですねww
681エリート街道さん:2007/08/22(水) 18:58:54 ID:dOl+1tO5
>>680
何でもかんでも、自分の学校の手柄にしようとする
「早稲田病」ですので、許してやってくださいw

でも、この病気って実在するんじゃないか?学歴板を見る限り。
一橋や東京外大の人が「あれも俺の先輩、これも俺の先輩」などと
傍若無人に言いまくる姿は想像できない。慶應にしたってだ。
682都の西北:2007/08/22(水) 19:10:00 ID:4cBhLdlN
ここはキラー自演の早稲田コンプスレになりまちたw

683都の西北:2007/08/22(水) 19:15:29 ID:4cBhLdlN
わざわざスレ立てなくてもキラー専用スレあるじゃんw

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186576159/l50

ここへ移動しようよ
684エリート街道さん:2007/08/22(水) 19:17:18 ID:scoUKbBb
都の西北、テラツラス
685エリート街道さん:2007/08/22(水) 19:21:32 ID:ZEZWG7Ri
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/l50


こちらもよろしく!
686エリート街道さん:2007/08/22(水) 19:55:01 ID:J+Ir+bzp
東京大学や京都大学、一橋大学や東京工業大学といった、それぞれがそれなりに評価されてしかるべきの他のすべての大学も早稲田より上にランキングされることはなかった。
98年に1位であった一橋大学も、人数の少なさからか早稲田の相手にはならず、10位に沈んでいる。

http://university07.nobody.jp/diamond.html
687エリート街道さん:2007/08/22(水) 19:57:51 ID:U4aiHlUE
>>686
まさに「マスゴミ」ですねw

(IDかわりますた)
688都の西北:2007/08/22(水) 19:58:04 ID:4cBhLdlN
>>686
単なる採用人数順だと思えば不思議でも何でもない。
企業内の人事バランスもある。
689475 :2007/08/22(水) 20:09:54 ID:4ifnDRok
結構わたしの「カン」も良い線言ってたのかな?フフ
690駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 20:22:57 ID:eiSUrvVa
都の西北さんノシ
お久しぶりですノシノシ
以前、雑談したことがあるけど、覚えてる?

アンチ早稲田の今朝から発言している彼は、オレが彼の発言内容だけを支持しているようなニュアンスのことを言ってるようだけど、オレはそんなことは一言も言ってないよ。アンチ早稲田の理屈と親早稲田の理屈の折衷説が妥当なのでは?とオレは思ってる。

学校力ではなく個人の能力を指標にすべきだというのは、オレが提唱した持論で、個人的には正直、大学同士の優劣を比較すること自体がナンセンスだと思ってますw

たまには純粋にマターリしにきてよ。
691都の西北:2007/08/22(水) 20:27:26 ID:4cBhLdlN
>>690
ホントはワタシも同意見ですよ。
ここはジョーク版だから、ある程度の煽りは宜しかろう、とは思いますが
度が過ぎると怨念に変わりますW

ここのマッターリスレはルールとして守った方がいいですね!!
692七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 20:40:31 ID:64LP8bkt
法OBの一橋社会卒部下が仮にウソだとすると・・・・
キャバ嬢と温泉旅行は?

センター91%で、一橋法蹴りは?
絶対の自信を持って 早稲>>一工 を主張しているので本当ですよね?
693七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/22(水) 20:45:14 ID:64LP8bkt
>都の西北さん
まあ、もっと遊びに来てください。
このスレはなんか法の人が多いので、法の話でもして下さい。
漏れには理解できなくとも、他学部の話には興味あります。

>百万遍のJさん
ロムってるんでしょ。参加して下さいよ。
694駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 20:59:38 ID:eiSUrvVa
>>691
禿同ですねノシ
この世知辛い学歴板にも、ひとつ位は敵味方忘れて、マターリできるスレがあってもいいw
他スレで相容れない天敵同士であっても、このスレでは、日常を忘れてマターリがオレの理想ww
695エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:11:56 ID:vC8UvDRY
>>694
>662:都の西北 08/22(水) 17:33 4cBhLdlN
>久しぶりに覗いたら、キラーが火病を起こしててワロタw

>法OBの方が余裕かまして、あしらっている感じ?

といいつつ、主人公として20レス以上消費して「キラーに一矢報いたい」と
頑張った、あ・な・た♪w

マターリしてくださいねw

>>692
脳内部下の件は、深夜に追い詰められて挙句の
出来事だから、まあ許してやりましょうよw
696エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:13:42 ID:vC8UvDRY
>>694
禿同ですよ。
パスタの話の続きでもしましょう。
697エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:17:04 ID:vr6yRv0d
>>689
T沢先生、ハンソン先生、昨年Stanfordではお世話になりました、
ってこんなとこ覗いてないか。
El Camino Realは早稲田でいうと早稲田通り(いやそれ以上)。
「細部」でもなんでもないじゃがねぇ。フフフフ
698エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:21:37 ID:2a/Poygc
あ、そうそう>>690にコメントしておくと
「アンチ早稲田」というのは正しくない。
多くの正しい早稲田の人たちに失礼だよ。

「学歴板の秩序を認められない人」ですね。

 東>京>一工>地底・早慶

念仏のように書きますが、これを認められる人ならば早稲田でも全然OK。
慶應の人で、これに逆らったのは一人くらいしか記憶にない。
不思議だよねえ。
699駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 21:21:46 ID:eiSUrvVa
>>696
ノシ
あなたが今、住んでいらっしゃるのはどこら辺ですか??
東京だったら、パスタ専門店でここはお勧めって店を教えていただければと。
昔、渋谷や新宿にあるスパゲティファクトリーによく行ったものですが、あの水準以上が希望。
って、御存知なければスマソ。
700エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:26:11 ID:vr6yRv0d
細部にもう少し拘ると、El Camino RealとMiddlefield Stの間。
(Menlo Park市)Stanford Shopping Centerまでは歩いて
10分  フフフ
701エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:32:51 ID:2a/Poygc
>>699
自分が通うパスタのおいしい店って、結構な頻度で潰れる。杉並、世田谷、目黒あたりが多いんだけど。


ところで、昨日あなたが驚愕していた週刊ダイヤモンドという雑誌は
>>686氏の指摘によると、「ワスゴミ」による酷い編集作業が行われた結果のもののようです。
http://university07.nobody.jp/diamond.html#
一言でいうと、「かけらも信用できないデータ」といわざるを得ないでしょう。
こういう「トラップ」が、学歴板には多いことを肝に銘じていただけると、平和の訪れが早まるかと。
702駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 21:35:37 ID:eiSUrvVa
>>698
私見だが、秩序みたいな言葉を使うのは、ちょっとキモチワロスかもw
まあ、その序列が秩序だと言うのなら、秩序に敢然と立ち向かうのも早稲田魂の現れなのかもよw
学生が勉強ができる順であれば、その序列でいいのかも知れんね。
にしても、一工ってそんなに優秀なのか?
703エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:45:31 ID:2a/Poygc
>>702
701の後半のリンク先はお読みですか?読んだら意見が変わるんじゃないかな。
彼らの行為は「秩序に敢然と立ち向かう」んじゃなくて、「嘘で塗り固めた表で相手を騙す」のが問題なんですよ。
もう、学歴板では有名な話だったんですが、あなたはまだ2ch学歴板歴が浅いから「週刊ダイヤモンド」ネタに騙されてしまった。
私もすぐに有効な反論を掲載しなかったのも悪いですが。>>686トンクス

一工については、理系だったら普通に納得できるんじゃないですかね。
もっと厳密には「一工阪」という二番手グループをイメージしたほうがいいのだろうが。
704駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/22(水) 21:49:22 ID:eiSUrvVa
>>701
パスタの話と昨日の話を同じレスで発言いただけるなんて、なんか妙な気分だw
こんなレスが見られるのもこのスレならではかなw
dクス!
言いたいことはわかるが、ダイヤモンドが、たとえ早稲田閥の編集の賜物であり、仮に、母校贔屓が存在したとしても、その世間への影響力は小さくないと思うよ。
大体、世間の大半の人間はそんなこと知らないだろうし。
オレは、少数の事情通の正確な見解より、多数の一般人のアバウトな見解の方が、こういった、学歴判断の類にとっては、より重みを持つのではないかと思う。
一般人のアバウトな見解が、やがて事実を形成するにいたる場合すらあるからね。
705エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:54:32 ID:2a/Poygc
>一般人のアバウトな見解が、やがて事実を形成するにいたる場合すらあるからね。

そう言われてしまうと見も蓋もないなあ。
学歴分析が科学の対象としては扱わない、という宣言に聞こえる。

漏れらはね、多分学歴社会を客観的に分析できる立場にあると思う。
ニュートラルに。
そういう作業を、雑談の片手間に進めていくことによって、
確固とした学歴観を固めていくことができる。
それは、自分の場合は業務上の利益があります。
主に学界における派閥関係の理解に活用することですが。

科研費の配分、その理由、トムソン社の指標によるランキング。
「科学的」と呼びえる指標は、探せばあると思うんですね。
そういう地味な作業をやってるさなかに
「印象でOK」と、きわめて乱暴な結論だけを語られると、
そちらの方が気持ち悪い、と盛れなんかは思うわけです。
706エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:58:09 ID:vr6yRv0d
>にしても、一工ってそんなに優秀なのか?

苺はともかく果物人一般のアバウトな見解
707エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:03:00 ID:2a/Poygc
>>706
そもそも学界において「政治的」な人たちから自分の身を守る必要がない場合、
あるいは戦いを放棄した場合、
東大OBは学歴秩序に対して淡白なものだと思います。
漏れの恩師も学術上のライバルにあたる先生の所属に対して
「○○医大って、私立なの国立なの?」などと述べていました。
これ、政治的戦いを放棄した場合ねw

自分の場合は、まあそこそこに政治を理解した上で行動したい。
無駄な労力を使いたくない。
ということで、学歴社会が極めて身近に感じるわけ。珍しいタイプかも。
苺さんの方が良くあるパターン。漏れの友人の多くもそう。
708エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:06:12 ID:vr6yRv0d
苺って果物の中では一番とされているので、2番手以下の序列は
どうぞご勝手に、というスタンスなんだろう。
表層的には懐の深さと見えつつ、実は途方もなく傲岸不遜だったりしてww
709エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:10:32 ID:2a/Poygc
>>708
そう、707で言いたいことは口を悪く言えばまさにそういうこと。
黙ってても東大に就職できれば、無問題ですよね。
でもまあ、それは今どきレアケース。
ということで「業界研究」。
香川大学は経済学部が圧倒的に立場が上、などというどうでもいい知識も、香川大学工学部の先生方と関わったりするときに
頭の片隅に知識としてあってもいいと思う。

そんな感じです。
710七 ◇Snb692PN:2007/08/22(水) 23:02:58 ID:RM9xMEpH
私立の馬鹿が来るなよ!
格が違うんだよ、格が。
早稲田とか慶応は馬鹿が行く学校なんだよ。
東大に絡むな、死ね、消えろ。
馬鹿学校はいらねぇ。
711七 ◇Snb692PN:2007/08/22(水) 23:06:46 ID:RM9xMEpH
京大はいい大学だ。
東大と互角の部分もある。
一橋もいい大学だ。
何故東大を受けないのだろう。
東京工業大もいい大学だ。
何故東大を受けないのだろう。

私立ぅ?
馬鹿だよ。
馬鹿に決まってるだろう!!!
712七 ◇Snb692PN:2007/08/22(水) 23:08:31 ID:RM9xMEpH
何故私立のような低IQの馬鹿どもが学歴を語ろうとするのだろう・・・
理解に苦しむ。
馬鹿は馬鹿で底辺で生きろ!

大学とは東京大学のことを言うのだ。
713早稲田法OB:2007/08/23(木) 00:20:33 ID:j9sQTtUz
>>695
はあ〜〜〜

私の従兄妹の子供ですが・・・・

その話はこのカテで何度かしているよ。
東大文さんなら知っているはず・・・・
で、なければ一橋の内部情報を私が知る由もないんだが・・・

少し、考えれば解るはずだw
714早稲田法OB:2007/08/23(木) 00:30:43 ID:j9sQTtUz
>>692

いらない捏造をしなくていいw

俺の頃は東工は早稲田理工より、全然低い大学だったが、景気低迷のせいで
浮上しただけだ。

私のころは、工業高校上位、高専からの編入がエリート。
一橋は商業高校の上位が一橋を目指すw

一工の低迷時代は会社役員のデータで今後顕著に現われる。
単にタイムラグがあるだけね。

今の感覚とはずれているだろうが・・・それも笑える面白さだw
715エリート街道さん:2007/08/23(木) 00:41:03 ID:R6WLcSR7
早稲法OBは天性の釣り師だな

あまりあの世代の東工卒を虐めないでよw
716早稲田法OB:2007/08/23(木) 01:12:35 ID:IZJ4P/zn
>>715
そういう、あなたはそれを知っているwワロスw

でも、私が言いたいのは東工がいい悪いではないんだよ。
工業高校機械科とか高専が持て囃される時代だったから有能な人がいたはず。

商業高校と言えば聞こえが悪いが、昔の旧制中学は商業科を併設していて
そのまま旧制高等商業学校or商科大へ推薦で行っていた名残。
おそらく、今でも滋賀県立八幡商業高校(宇野総理の母校)あたりは一橋推薦枠はあるはずだ。
717エリート街道さん:2007/08/23(木) 01:24:08 ID:rWVAJ8Lf
>>714
底辺レベルの高校に推薦枠ばらまいてる早稲田が何をww
しかも昨日ボコられたからってsageるなよww
718早稲田法OB:2007/08/23(木) 01:28:18 ID:JL4QV3uT
>>717
キラーお目覚めでwww

どう考えても、キラーの言っていることに整合性はない。
論破されて粘着していた気持ちもわかる・・・
ちと、やり過ぎたかと反省・・・・

719エリート街道さん:2007/08/23(木) 01:32:38 ID:rWVAJ8Lf
>>718
キラーなんてのは、コンプまみれの政経OBが生み出した幻影ww
いや、早稲田コテとそのシンパに共通する共同幻想だろうww
で、今日は脳内社員はドコにいるの??
早く昨日からほかの"キラー"氏に要求されてるデータを貼れよw
720早稲田法OB:2007/08/23(木) 01:37:32 ID:JL4QV3uT
は・・・・・・みんな寝ているよwww

とりあえず早く、就職しなさいw

君とは生産的な関係にはなれそうもない(~_~;)
721エリート街道さん:2007/08/23(木) 01:40:15 ID:xsaNgkUd
京大法と文2ってどっちが難しい?
722エリート街道さん:2007/08/23(木) 01:40:52 ID:rWVAJ8Lf
>>720
おっさん、いつもの一方的勝利宣言や罵倒のパターンは飽きたよw
煽るなら煽るでもっと頭絞ってくれないと。
723早稲田法OB:2007/08/23(木) 01:52:37 ID:w0ajyACg
>>722
私が何かした?

自分で勝ち負けを意識しすぎでは?


>>721
レベルは年によって違うだろうが・・・
世間的には京大法が上だと思う。

私が法だからバイアス入っているかもw
官僚系、法曹、政治家はほぼ法学部だから、偏見ではないとおもうけど。
724早稲田法OB:2007/08/23(木) 01:55:47 ID:w0ajyACg
何故か、パソコンの調子が悪いので、落ちます。
不思議なことにID変わりまくりでした。

メカに詳しい人きぼん。。。。
725七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 07:13:45 ID:EX3pM6wT
こら、また七のニセモノ!

週刊ダイヤモンドの偏差値表で
ー 2 7 . 1
が出てくる件について。
どうすればマイナスになるんだろう。
虚数でも使ってんのかwww
726七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 07:15:25 ID:EX3pM6wT
ま、とにかく法OBの部下の話はうそでなくて良かった。
727エリート街道さん:2007/08/23(木) 07:56:43 ID:BXsOE5Lu
>>726
709です。彼女とセクって寝ている間に法OBが復活して暴れていたようですな。

>ま、とにかく法OBの部下の話はうそでなくて良かった。

「了解」されたようですねw
じゃあ俺も「了解」w
味わいましょう。
政経OBの方は「同僚」話が最近出てないようだけど、また追い詰めたら
出現させることでしょう。

あと法OB親父が同様に追い詰められた挙句「警察に言うぞ!」と
火病を発したレスを保存している
人があったらお教えください。(重ね重ね)
728エリート街道さん:2007/08/23(木) 08:02:27 ID:BXsOE5Lu
>>714
>俺の頃は東工は早稲田理工より、全然低い大学だった

それは100%嘘。ノーベル賞の白川氏はお前より上の世代だし、それ以降低下している
わけでもなく、阪大などと共に
二番手グループを形成している。
そもそも「会計学」というのは、一橋の先生方がはじめた学問で、中央なんかは学部ごと一橋の流れだった。

ということで、早慶はビジネスマン養成学校としては明治以来
存在感があったが、
一工より上位に位置したことはないよ。
(部分的に上になったら良いのであれば、北大水産より上の駅弁くらい
いくらでもあるが、
学歴社会の基本は北大=宮廷)。
729エリート街道さん:2007/08/23(木) 08:33:20 ID:bS/thlpY
早稲田はノーベル賞には無縁でしょ。
730駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 09:02:26 ID:/QNGPMV2
おはよーノシ
昨日は訳あってメチャクチャ疲れたorz
まさか、昨日、揉めるとは思わなかったからなぁ。人生、何が起こるか、本当にわからん。
今朝はぼろ雑巾のようになりながらの出勤です。
勤め人は、どんなに疲れてても決まった時間に会社に行かなきゃいけないのがツラス。
731駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 09:12:03 ID:/QNGPMV2
>>721
亀だが、文Uだとオモ。
受験生の層が、文Uの方が京大法より優秀だから。模試順位で言うと、文UでB判定でも京大法はA判定がでる人も少なくないが、逆のパターンは殆どなさそう。

ただ、京大法は京大文系でも格が高い方だと思うし、京大は、法学部と経済学部の間に、世間からの評価にしても、やや差があるから、京大法は京大法で悪くないと思う。
732駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 09:20:17 ID:/QNGPMV2
あと、文Uには、個々の受験生の思惑はどうあれ、端から見ると、ややもすれば、ああ、文Tには届かなかったから文Uにしたのねと思われがち。実際は、文U生の6割強は文Tにも入れるのにね。
それは、東大が文Tにも文Uにも文Vにも、共通の試験を課し、合格最低点の上下で、優劣がはっきりついていることが一因。
京大法については、少なくとも京大の内部でそんなことを考えなくても良い点が長所だと思う。
733エリート街道さん:2007/08/23(木) 11:13:48 ID:BXsOE5Lu
>>732 たしかに、理2→薬学部→院で理物の理論物理 なんかだと、プロパーの人にロンダ扱いされたりするからなあw
734エリート街道さん:2007/08/23(木) 11:17:55 ID:BXsOE5Lu
>>730
ともかくリーマンがんがれ。
研究者(別にこれも給料男だが)も、多少時間の融通はきくとはいえ
"政治"に翻弄されることはママあるからなあ。上に述べたとおり、
学歴序列に起因する問題発生は出来るだけ避けたい。
735エリート街道さん:2007/08/23(木) 11:30:02 ID:BXsOE5Lu
ちなみに、私大の理工学部が理系ランキング上位になることはない。
なぜなら、私大の強みは「電気、機械、建築」の産業直結型工学だけだからだ。
理系においても、就職予備校なのである。
常識的には宮廷+登校の次のランクだね。

理系ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

【総合】(数字は世界ランク)
東京大学 13 京都大学 31 大阪大学 35 東北大学 72 名古屋大学 97
【材料科学 】
東北大学 2 産総研 5 京都大学 9 大阪大学 11 東京大学 15
【物理学 】
東京大学 2 東北大学 13 大阪大学 24 京都大学  27 東京工業大学 37
【化学 】
京都大学 3 東京大学 4 大阪大学 13 東京工業大学 17 東北大学 22
736エリート街道さん:2007/08/23(木) 12:05:22 ID:z1fz4jpP
見事に馬鹿が踊らされてるな
737駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 12:56:09 ID:/QNGPMV2
>>733
うん、そうだろうなぁw
東大関係者は、他大に対しては神経質ではなく、関心も薄い。特に文系は。
気になることがあるんだとすれば、どちらかと言うと、東大内部での序列かなぁw
例えば、文T、文Uは駒場のクラスは共通だけど、少数派の文Uが心中、文Tのクラスメイトのことをどう思ってるのかとかね。
738駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 13:00:31 ID:/QNGPMV2
>>708
よくよく考えてみたら痛いところを突かれているかもw
739エリート街道さん:2007/08/23(木) 13:02:19 ID:z1fz4jpP


だからなぜそうタイミングよく会話が始まるんだw
740エリート街道さん:2007/08/23(木) 17:58:02 ID:zBmEx8Rq

 736 :エリート街道さん:2007/08/23(木) 12:05:22 ID:z1fz4jpP
 見事に馬鹿が踊らされてるな

 739 :エリート街道さん:2007/08/23(木) 13:02:19 ID:z1fz4jpP
 だからなぜそうタイミングよく会話が始まるんだw

741早稲田法OB:2007/08/23(木) 20:10:19 ID:b5dlwZwv
今日は過疎ってるねw

さて、飲みにでも出るかぁ〜
742駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 21:08:36 ID:/QNGPMV2
>>741
お疲れさんノシ
オレは今から晩飯です。
今日は夜の7時過ぎに仕事が降ってきて大変だったよorz
何とか2時間で片付けたが、、、
確かに今日は過疎ってますね(つд`)
このスレは伸びる日と伸びない日の差がハンパないw
743エリート街道さん:2007/08/23(木) 21:10:49 ID:hqObXOft
駒場苺さんかっこいいお・・・

ときに、巷では、「ハンパない」を更に簡略化して「パない」と言うんですよw
744駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 21:19:55 ID:/QNGPMV2
>>735
確かに私立大学は文科系が主力で、理科系学部はなおざりっていうイメージがするな、オレも。
私大の雄である慶應と早稲田でさえ、理学部と工学部を分離していないくらいだからね。
745七 ◇Snb692PN:2007/08/23(木) 21:22:44 ID:VUOLzJfX
私学の馬鹿は来るな!消えろ!死ね!
私学の馬鹿は学歴を語るな。
大学と呼べるのは東京大学だけなのだ。
746駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/23(木) 21:25:10 ID:/QNGPMV2
>>743
照れるお(=°ω°=)

今日はマックでバーガーを食うことになるかなw侘びしいお(´・ω・`)
747七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 21:39:54 ID:EX3pM6wT
藻前、博士課程厨だろ?
早く論文書けよ。
748七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 21:41:08 ID:EX3pM6wT
って745にねw
煽ってるニセモノを煽ってどうすんだww
749七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 21:46:50 ID:EX3pM6wT
>>746
こんばんは。
苺さんは家庭料理はどうしたの?
マックはあまりに体に悪すぎ。
ハピーセットのおもちゃ(今週はけっこういい)を狙う(大人でも買えるYO)のなら別だが。
750七 ◇Snb692PN:2007/08/23(木) 21:57:40 ID:VUOLzJfX
遊ばせろ!こらぁ!
東大だけだろ、大学は。

ゴミの私学に言ってやれ!
まともな東大生は私学なんか受験してねぇからな。
もちろん俺も東大しか受けてない。
751七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/23(木) 22:09:01 ID:EX3pM6wT
? すると、早慶の歩留まり2割は、どういうことだろ?
752エリート街道さん:2007/08/23(木) 23:01:43 ID:BXsOE5Lu
>>741
41歳で社会的に屑のおじさん氏の傷は癒えましたか?
753エリート街道さん:2007/08/23(木) 23:04:23 ID:BXsOE5Lu
>>751
今日は慶應出身のいけてる研究者と飲んできたよ。
府立医大のお前さんも認めるべき人だよ。

私大バブルとは全く違う、新しいタイプの秀才が、慶應から
生まれているね。
俺は慶應ファンだよww
ちなみに幼稚舎から入ったまま政治的にあがっただけの奴は政経OB以上に許容しないけどねw

ともかく、慶應は宮廷一工の一角に食い込んでいるね。学術的にも。
754早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:00:13 ID:b5dlwZwv
また、過疎った???
755駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:03:17 ID:BIN2h7dZ
>>753
今帰宅ノシ。

何やかんや言っても、やっぱり、大学受験を経験していない人間はどこかしら
精神的に脆弱なところがあると思うね、オレも。特に男子。
大学に入学する人間の圧倒的多数が大学受験というハードルに挑む中、それを
回避したってことだからなぁ。

東大にも、前期よりもずっと負担が軽い後期試験とか帰国子女枠があるけど、
東大生全体から見ると圧倒的少数派だからね。まぁ、例外事象として無視して
も構わないくらいの少数派。

早慶には、そういう内部進学者(実質的に大学受験経験が無に等しい者)が一
定割合でいるからなぁ。外部進学者はムカつかないんだろうか??
756駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:06:06 ID:BIN2h7dZ
>>754
ノシ
ある程度以上スレが下がると過疎るんだろうなw
まぁ、普通に考えてもそりゃそうだろうけど、このスレはその傾向が特に顕著。
757七 ◇Snb692PN:2007/08/24(金) 00:07:32 ID:ylE9wh6t
っていうか私立って言うだけで馬鹿だろ。
まともな東大生は私立なんて滑り止めでも受験しないぜ。
私立に行くくらいなら死ぬ。
もし東大に落ちたら受けなおす。
当たり前だろ!
758駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:09:29 ID:JCTrn94W
>>749
マックのハンバーガーはたまになら食ってもいいと思うことがあるw
目星を付けてた店が軒並み閉まってて、吉野家かマックかミスドかという究極の選択を迫られたときに、
稀に、マックを選ぶことがあるw
モスバーガーは中途半端に高級でちょっとイヤw
759駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:12:07 ID:JCTrn94W
>>757
現役なのか浪人なのかにもよると思う。
現役受験だったら、強気でいけるから私立を受けないのも理解できる。
まぁ、オレの場合は、早稲田と慶應を受けたが。。。
760早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:14:03 ID:4P8jYWnR
728 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/23(木) 08:02:27 ID:BXsOE5Lu
>>714
>俺の頃は東工は早稲田理工より、全然低い大学だった

それは100%嘘。ノーベル賞の白川氏はお前より上の世代だし、それ以降低下している
わけでもなく、阪大などと共に
二番手グループを形成している。
そもそも「会計学」というのは、一橋の先生方がはじめた学問で、中央なんかは学部ごと一橋の流れだった

↑私は理工学部ではないが、君が言っている方がウソだ。
少なくとも、東工は工業高校、高専の親分だったのを知らないだけでしょうw
文系は間違いなく早稲田法、中央法>>>一橋法
滑稽に思うかも知れないがね・・・

一期校、二期校時代の東工、一橋の陥没時代の理由を説明できない。
当時は、国立は一校しか受験出来ないんだよ。
まあ、昔の話は今さら言っても仕方ないが、そんな時代が20年はあった。
761早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:18:09 ID:4P8jYWnR
国立大学の没落が手にとるように解るデータ【決定版】
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
 
      社長数    増減 (20年前との比較)

慶応    661    +286
東大    455    ▲726 ←慶応に抜かれ早大にもそろそろ抜かれそう
早大    427    +116
京大    233    ▲209 ←あっさり早大に抜かれた
中央    162    +105  
同大    126    + 73
明治    115    + 61
阪大    110    + 24
一橋    108    ▲114  ←半数以下に減少し、永遠のライバル阪大に抜かれる
関学     86    + 39
関大     82    + 60
九大     81    ▲ 24
東北     81    ▲ 38
神戸     78    ▲ 45  ←駅弁のエースも大幅減

【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
762エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:20:10 ID:n973hXeH
>>760
おまえの主観は別に必要ない。
だったらデータを示せ。ソース付きでな。
まぁ、慶應に蹴られまくって先の見えない大"陥没"時代のワセダの僻みだろうがww
763エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:21:34 ID:EJ2GJgaW
サンデー毎日2007年6月17日号(P.79、80)
「受験生が選んだ大学はどっち」(河合塾調べ)
早稲田vs. 慶應

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工
764七 ◇Snb692PN:2007/08/24(金) 00:22:03 ID:ylE9wh6t
俺は東大一本。
周りもほとんど東大一本だが。
仮に東大に落ちて再チャレンジでも私立は受けなかっただろう。

文系は競争率が激しいからな。
しかし、文系でも早稲田とか慶応に行ってもしょうがないだろ。
無意味。
765エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:22:10 ID:EJ2GJgaW

早稲田基幹理工 0% − 100% 東工大
早稲田先進理工 0% − 100% 東工大
早稲田創造理工 0% − 100% 東工大

早稲田国際教養13% −  87% 東京外語大外国語
早稲田政経   0% − 100% 一橋大経済

早稲田基幹理工50% −  50% 千葉大工
766エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:22:59 ID:EJ2GJgaW
栄東高校(埼玉)の2007年度進学実績HP
http://www.sakaehigashi.ed.jp/data.html

東京大 1
東工大 3
一橋大 4        早稲田 95
東北大 1
金沢医 1
秋田医 1
767七 ◇Snb692PN:2007/08/24(金) 00:23:03 ID:ylE9wh6t
馬鹿の私学が来るところじゃねぇんだよ。
このタコがぁ!
死ね、消えろ。
768エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:24:00 ID:EJ2GJgaW
早稲田大学 進路状況 H18年

法学部
進路報告者 1199
就職 627
院進学 222
留学 7
その他(フリーター、ニート等) 343(28.6%)
769早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:26:58 ID:4P8jYWnR
はい
http://www.geocities.jp/gakureking/teiin.html

早稲田は東大と同じ比率の1,5倍しか学生は増えていない。

慶応、一橋は2倍以上に学生を増やしている。その中で、一橋は社長数半減以上。
その当時の一橋が、東大回避組みで、しかも早稲田落ちですよ。

だから、当然の結果なんですよ。

旧東京商科の威光は失墜しています。
770早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:29:21 ID:4P8jYWnR
>>768
もっと留年率は高いね。

報告していない人が多いだけ。実際、私も報告していなかったよ。
771j州´A`)Балалайка ◆Ga5igsgeFE :2007/08/24(金) 00:29:51 ID:Oy3oiCew
なんだかスレが荒れてきたな。
772早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:33:40 ID:4P8jYWnR
>>765
私の頃は3:7くらい。
学費や受験の手間、わざわざ後から2次試験を受けることを考えたら
レベル的には、東工クラス(学科によるが)に負けることはありえない。



773エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:37:03 ID:n973hXeH
>>772
たった今東工一橋に完全試合をされ慶應にボコボコにされる早稲田…
つまり20年後には古今無双のワセダ大暴落が起こるわけですなww
それもまた一興。
774エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:39:40 ID:EJ2GJgaW
科学研究費補助金(科研費)

大学等の学術研究を推進し、我が国の研究基盤を形成するための
基幹的な経費で教員の研究資質の指標でもある。

順位   大学名   採択件数    配分額(億円)
1    東京大学   2,676      221.0
2    京都大学   2,031      122.8
3    東北大学   1,599       82.8
4    大阪大学   1,592       92.4

15 早稲田大学  509 17.8
775早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:39:46 ID:4P8jYWnR
>>773
悪いが、戦後50年、慶漏は論外なんだ。

897新着 :エリート街道さん sage :2007/08/23(木) 21:27:14 ID:0Ceb46pC
>>895
マジレスすると
一橋法は定員135名で早稲田慶応法には半分以上受からないから・・・
数千名もいないぜw
早稲田法OBの言うように昔の一橋法は慶応法と同様に阿呆学部で有名だったのは事実。
一橋法が伸びてきたのは横国に一橋が勝ちはじめてからだと思う
それで昨今東大文一が定員減らして一橋法学部の偏差値がうなぎ上りに。
まぁそれでも数百名は早稲田法蹴り一橋法はいるだろうがwww
776エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:41:45 ID:EJ2GJgaW
週刊朝日 2007年 7月6日号

大学発表の定着率(入学手続き率)

東京大学  99.6
京都大学  99.6
一橋大学  99.3
大阪大学  97.5

慶応義塾  44.9
早稲田大  36.7
777エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:42:44 ID:EJ2GJgaW
「実力で見た日本の大学最新格付け’07」中村忠一著から
2006年資料  一般入試  

      合格者  入学者   辞退者  歩留率
早稲田 理工 4380 1169 3211  26.7%
778エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:44:12 ID:EJ2GJgaW
http://www.waseda.jp/nyusi/data/index.html
早稲田理工 2006年度
      定員    合格者    定員÷合格者
物理    30    274     10.9%
機械工  175    860     20.3%

合計  1000   4403     22.7%


合格者の9人に8人から蹴られる。
779早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:46:03 ID:4P8jYWnR
85年までは、国立同士の併願は出来なかったが、一橋法は早稲田法の滑り止め大学だよ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/kokuritsukako.html
1986年入試における難関国立受験生の併願先

東大文T
1.京大法(66.9%)
2.早大政経(57.1%)
3.早大法(53.1%)
4.慶大法(38.2%)
780エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:46:45 ID:EJ2GJgaW
【平成19年度旧司法試験短答式大学別合格率】
1.京都大 16.4%
2.東京大 16.3
3.一橋大 16.0
4.大阪大 14.5
5.北海道大 13.9
6.早稲田大 11.5
781駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:50:58 ID:98HfwhPs
オレが受験生だった90年代前半当時は、早稲田法>一橋法>慶應法というのが相場観じゃなかったかなぁ。
東大文T>京大法>早稲田法>阪大法>一橋法>慶應法。
782エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:52:03 ID:EJ2GJgaW
2003年6月1日号のサンデー毎日(140ページ)より。

一橋大学と慶應義塾大学or早稲田大学をダブル合格した
場合、受験生はどちらを選んだか。(駿台予備学校調査)

入学率

慶應 法  0 <<< 一橋 法  100
早稲田法  0 <<< 一橋 法  100

慶應 経済 0 <<< 一橋 経済 100
早稲田政経 0 <<< 一橋 経済 100

慶應 商  0 <<< 一橋 商  100
早稲田商  0 <<< 一橋 商  100
783早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:53:56 ID:4P8jYWnR
1977年(昭和52年)だけど  東京進学研究会、関西進学研究会 偏差値
私学が全盛期を迎えるずっと前の頃の偏差値国立  【  】内は2期校

76 東大 文1 
75 東大 文2、文3
74
73 京大 法
72
71 京大 経済、一橋大 経済
70 一橋大 法、商、社会
69 阪大 法
68         【横浜国大 経済】
67 阪大 経済
66         【横国大 経営】
65 東北大 法、名古屋大 法
64 神戸大 法

 
72 早稲田 政経
71
70 早稲田 法
69 慶応 経済、上智 外国語
68 中央 法
67 上智 法
66 早稲田 商、同志社 法
65 慶応 商、上智 経済
64 立教 法
63 慶応 法、立教 経済、同志社 経済


784駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 00:56:19 ID:98HfwhPs
>>782
国立の方が私立よりも試験日が後なので、私立対国立の比較は意味がないんじゃないかな。
785早稲田法OB:2007/08/24(金) 00:57:49 ID:4P8jYWnR
>>781
まだ、起きていましたか乙
まあ、司法試験や国1実績が指標と考えれば、法学部はそうでしょう。
東大法ダントツで、あとは有象無象・・・伝統的に一橋と慶応の法は弱いって感じ・・
786駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 01:00:35 ID:98HfwhPs
>>783
dクス!
やっぱり、文Uの方が京法よりも難しかったんだよね。
阪大と一橋は意外。就職の強さはともかく、入試難易度は阪大の方が上かと思ってたw
787早稲田法OB:2007/08/24(金) 01:05:15 ID:4P8jYWnR
>>786
そうかもね。関西ブランドとのイメージの違いがあるけど。
実際の偏差値は文Uは文T並に近いでしょう。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
1983年司法試験合格者数

早稲田大 88人  ←二度目のトップに就き、早東中時代へ
東京大  83人
中央大  63人  ←当時は中東早の3強時代

京都大  36人
慶応大  23人  ←早稲田の4分の1程度でした
一橋大  17人  ←早稲田より71人も少ない 
大阪大  13人
名古屋  12人
東北大  11人
九州大  10人
788駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 01:05:38 ID:98HfwhPs
>>785
ノシ
もう少ししたら寝るつもりだが、、、
あの頃の早稲田法って、少なくとも東大とペアで話題に上ることはあっても、一橋とセットで論じられることはなかったようなキガス。
慶應法は慶應経済よりも明らかに簡単だと言われてた。
その慶應経済でも早稲田の政経、法より格下だったよね。
789早稲田法OB:2007/08/24(金) 01:08:47 ID:4P8jYWnR
疲れているなら、もう寝た方がいいよ。
体が資本だから・・・・
790エリート街道さん:2007/08/24(金) 02:45:47 ID:wmd9xWOa
>>781
90年代前半は、もう既に早稲田慶應法学部のW合格者が五分五分で慶應法を選んでたが・・
791仙猫 ◆Socrates8Q :2007/08/24(金) 06:11:05 ID:ihIoUgQV
紫さんはここ見てますかね?
792七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 06:47:45 ID:D2W9bEuA
>>784
駒場苺さんはよくわかっていらっしゃる。
そう、W合格者選択先なんてのは本当に全く意味がない。
法OBがあきれて指摘もしないのでかわりに言っとくよ。

>>788
そうですね。
マンガの世界では主人公が受験にめざめて東大受けるが、一歩及ばず早稲田に行くってのが定番。
一工は最初から出てこないw
793エリート街道さん:2007/08/24(金) 08:57:32 ID:xets2ECi
>>792
どのみち、理系に関しては私立が宮廷を越えたことは戦前戦後を通じ
一度もないよ。あると主張するなら、論証しなきゃ。
794駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 09:01:37 ID:98HfwhPs
>>790
90年や91年でもかな?
ちょうど、慶應法をセンター型入試でお手軽に確保するのが流行りはじめた時代。
当時は、あの方式は斬新だったw
795駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 09:17:13 ID:98HfwhPs
>>792
ノシ
私立と国立でW合格者を判断材料にすることは、ナンセンスだわな。
せいぜい、国立を第1志望とする人間のどれくらいの割合が第2志望以下の私立に行ったか、程度を示す指標に過ぎない。
ただ、それとは別に、合格者の数に対する実際の入学者の割合は、ある程度、意味がある数字なのではないかと思う。
割合が低けりゃ低いほど、入学者の偏差値を合格者の偏差値から割り引いて考えなければならないって意味でね。

早慶などの有力私立は、試験日を国立にぶつけてみればいかがだろう?
796エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:19:27 ID:xets2ECi
>>794
あと、慶応の早稲田へのリベンジといえば
日本のインターネットのテストが東大、東工、慶応の三者ではじめられたのが、
象徴的だったね。情報工学において、早稲田は首都圏三位に入れなかった。
そのため、情報をキーワードにしたSFCの成功(部分的であれ)の
揉み消しに躍起になっている。
797エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:19:38 ID:zWhub7KX
90年代前半は
早稲田法>一橋法>慶應法>>>>>>>地底法が
一般的な感覚。

一橋法志望してるようじゃ早慶法はほぼ無理
東大文一でも併願したら落ちるのが普通だったよ。
798エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:23:43 ID:xets2ECi
横国が二期校時代の凄さを自慢するのに似ていW
799駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 09:31:46 ID:98HfwhPs
>>797
確かに。
オレの見立てと全く同じw
オレは慶應経済、早稲田政経、法の3校を受けて運良く3校とも受かったが、普通は東大受験生であっても、3校受ければひとつはしくじる。
一橋五分五分の実力では、、、
800エリート街道さん:2007/08/24(金) 10:44:23 ID:xets2ECi
それが私大バブルのピークということね。
801エリート街道さん:2007/08/24(金) 11:05:10 ID:n/JyIi/u
感じとしては
当時の東大と早稲田政経法の関係は、今の一橋と慶應法の関係に近い
当時の一橋と早稲田政経法の関係は、今の地底と慶應法の関係に近い
802駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 12:28:06 ID:98HfwhPs
>>801
なるほどね。
全体的にスケールダウン&小粒化してるってことか。
あと、一橋は当時の関西の受験生の感覚では、東大には全く届かず、京大も危ないという層の中の変わり者が受験するのが相場だったな。
同じ層のノーマルな感覚のヤツは阪大を受験。

東大寺、洛南内進の下の上、甲陽の中の下あたりが受験し、大体受かってた。

関西だと、一橋や慶應だと、わざわざ高い下宿代を払ってまで進学する意味があるのかなぁーという感覚。
早稲田政経、法なら、まぁいいかなという感じだった。
それでも、京大に受かったら京大に進むのがデフォルトだったかな。
803エリート街道さん:2007/08/24(金) 13:44:00 ID:FTFXQ10h
Hi Tokyo univ friend
look at this → http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187926573/l50
I can not japanese
what is that detail ? let me know
thanks in advance

804エリート街道さん:2007/08/24(金) 14:54:28 ID:8KTrYw7n
>>802
現在は「地元率」という観点からは、京大は意外にも一橋よりも
ローカル化していますね。でも、実は昔の東大も西日本からは
あまり進学者がなく、名誉教授の先生方とお話しすると、
「灘なんて昔は全然いなかった。関西人の血が云々」と述べられます。

入学生の都道府県別分布からみた各大学の「全国区度」

・宮廷の基本は地元率が50〜60%である。
・この点、名大と九大は地元率高杉で駅弁的。
・関東出身者は、有意の人数が北大や東北に進学している
・一工は、意外にもほぼ東大並みに全国区、ただし関西は少ない
・その分、京大は西に人口分布が寄っている(昔の東大型だと思われ)

   東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大  九大 慶応 早稲
北海道 1.4 1.4  3.3  2.2  49.2 3.4 0.5   0.4  ↑  1.2 1.0
東北  3.1 1.2  3.5 3.0  6.3 46.0 0.1  0.3  合計 2.0 2.6
関東  49.1 9.3 54.0 56.8 14.3 25.8 3.1  2.9  5.5 65.4 73.2
中部  15.1 14.2 17.1 17.1 13.1 16.6 84.2 14.0  ↓ 13.7 10.2
関西  13.8 61.9 7.8 5.5  10.4 3.5 5.6  60.2  2.2 7.2 5.4
中四国 8.1  7.7 6.3 7.3  4.5 3.3  4.6  15.7  12.7 5.4 3.9
九州  9.4  4.2 8.0 8.0  2.2 1.4  1.9  6.5   79.6 5.1 3.6
805エリート街道さん:2007/08/24(金) 16:20:00 ID:8KTrYw7n
早稲田法OBの脳内部下の出身の一橋って面白いなあ。

wikipedia で当該大学出身の有名人物記事の行数を調べてみた。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7&from=%E3%81%AA%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%8F

一橋2209
慶応2345
早稲田2486

学生数が早稲田の1/10の割に、随分と多いな。
如水会の工作員が立派なのか?
というよりも、早稲田は「柔らかい」人物が多い一方、
一橋は「社長や頭取や学者」が多いから、
ミーハーな素人受けするOBが相対的に少ない、と解釈できるな。
806エリート街道さん:2007/08/24(金) 20:04:26 ID:JnSesoXU
>>805
一橋の名門は経済と商学部だろ
法や社会学部ではないのでは?

やはり、一期校二期校時代、共通一次時代は東大文1(関西限定で京大)を頂点
にして、私学では早稲田政経・法、慶応経済ってのが標準的なヒエラルキーでしょ。

一橋は確かに少数精鋭の名門だが、東大と併願出来ない時点で偏差値以上にランクが格下だったのでは?
会社の先輩(東大卒)に聞いてみたんだが、
「一橋は変わり者が受験する。一般的な受験ラインではない。早稲田の方が優秀な人数
は多いのでは?国家上級職、司法試験とかでは一橋は早慶には及ばない・・・」

簡単にいうと平均値をとれば一橋だが、上位層の厚さは早稲田、といったところでは?
807七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 20:09:52 ID:D2W9bEuA
>>795
それより、国立大の入試日程を自由化すべきだろう。
808駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 20:20:19 ID:98HfwhPs
>>804
ノシ
このデータはオレも見たことがあるけど、京大の地元率って、東大を除く他の旧帝ほどじゃないけど、結構、高いんだよね。

確かに京大が位置する京阪神には近隣に名だたる私立進学高がたくさんあって、彼らがこぞって進学するという特殊事情があるのかも知れないがね。
809七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 20:24:08 ID:D2W9bEuA
しかしまあ、一橋というのもアレだな。
素人からみたら、どうして4大学でさっさと合併しないのか理解できない。
ポスト配分や、予算のことなどいろいろ問題は予想されるけど。
当事者のほうがかえってマクロな視点をもてないものだろうか。

単位互換なんかどうだっていい。
政経OBではないが、大学は団体戦だから、集まってこそ力。

企業の経営論などぶってる一橋のセンセイが自分とこには無為無策ってどういうことよ。
本来、東大超えを狙って策謀をめぐらすぐらいで当然のはず。
逆に、一橋の実学ってのも怪しいもんだ。

だから一橋は嫌いだ。
政経OBは一橋など眼中にないと思うが、上の事わかりますでしょ。
810七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 20:32:10 ID:D2W9bEuA
話題があれこれ変わって申し訳ないが、今日、早稲卒の弁護士さんと話をした。
学歴話で小一時間盛り上がったよ。

それで、司法浪人時代のつらい話を聞いた。
寝ても覚めても24時間そのことしか考えられず、いかに悩んだかという話。
自分だけは最後まで受からなかったら・・・どうしよう。
先に受かった仲間は、きっと大丈夫だよ、と空虚な励まし。
そんなことを経験してれば、法曹は強いわな。
811駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 20:32:35 ID:98HfwhPs
>>806
ああ、禿同。
オレが抱いてるイメージと全く同じだよw

ちなみに、法学部系に限るが、東大、京大、阪大の難易差がどれくらいあるかについて、私見を披露すると、大体、京大法合格者の2〜3割が文T合格ラインより上で、阪大法合格者のこれまた2〜3割が京大法合格ラインより上という感じじゃないかなと思う。

阪大と一橋の比較はわからんが、どちらも似たような難易度だとすれば、大体、一橋法の学生で文Tに受かるのは10%前後ってところかな。

いや、実はそんなに受かるかなって気もするが、まあ、多く見積もってそんなところかな。
812エリート街道さん:2007/08/24(金) 20:50:08 ID:JnSesoXU
■2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ

     採用者数 (三職) 合格者数   採用率  
   東大244   144   498    49.0%
   京大 73    29   221    33.0%
   早大 38    29   125    30.4%
   慶應 34    29    85    40.0%
   北大 26     5    60    43.3%
   東工 24     1    50    48.0%
   東北 21     5    67    31.3%
   一橋 16    16    33    48.5% ←ココ
   九州 16     4    73    21.9%
   阪大 13     5    46    28.3%  
   中央 11     9    35    31.4%
   筑波  8     2    20    40.0%
   神戸  8     1    42    19.0%

京大早慶がキャリア組採用で同数の29名の2位
一橋が16名。東大に次いで優秀であるならばもっと多くていいはずでしょう。
813駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 20:58:56 ID:98HfwhPs
>>806
早稲田は東大落ちを拾えるところが大きな強みだと思う。
東大落ちの中には京大レベルの人間も少なからずいるだろうしね。
まあ、考えてみりゃかなりの不本意入学になるだろうけど、国立を受験できる機会が限定されている以上、仕方がない。
結果として、早稲田の上位層には、不運などにより東大に落ちたが、再受験できない香具師や、まあ、早稲田ならいーやと早稲田に落ち着く輩が相当数、出現することとなる。
814エリート街道さん:2007/08/24(金) 21:10:05 ID:kj21gOpa
関西から早慶ってあまり行かないよな。
名古屋と比較すると特に。
早慶合格者数は東海>>灘>>>甲陽とか洛星
進学者数となるともっと差がつくだろうな。関西の地元志向はすごい。
関西で一工早慶とかそれ以外でも上智マーチ横国千葉筑波等志望するのって
仲間もいないしめっさエネルギーがいる。
815駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/24(金) 21:14:49 ID:98HfwhPs
一橋と阪大のポジションって、実によく似ていると思う。
どちらも近隣に、国立の上位校(東大、京大)があり、上位校に受かる実力又は自信がない人達の受け入れ校としての位置付けを担うことを宿命づけられてる。
816エリート街道さん:2007/08/24(金) 21:58:10 ID:EJ2GJgaW
>>809
七 ◆gUs6k.E27o

京都府立医大ごときが偉そうにwwwwww
817エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:09:26 ID:EJ2GJgaW
七 ◆gUs6k.E27o ではないが、大学は団体戦だから、集まってこそ力。
素人からみたら、どうして京大医か阪大医あたりにさっさと合併して
もらわないのか理解できない。

Kyoto Prefectural University of Medicine
英語名がとてつもなくダサイなぁww
818七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 22:15:50 ID:D2W9bEuA
www

京大医と合併?

人類滅亡の日まで、それは あ り え な い

京都府立大学との合併ならいいかも。
同志社へ売却でもいいや。立命館はヤダ。
819七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 22:18:09 ID:D2W9bEuA
ってか、一橋君を釣った?
820エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:20:10 ID:JnSesoXU
現実的には京都府立大だろうねえ。

京都工繊大や京都教育大も加えて総合大学になると
関東の筑波大学みたいになれるかも?
821エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:39:56 ID:kj21gOpa
甲陽学院は地元志向
92年以降東大30超えたことはない
私大バブル期の92年でも
甲陽(偏差値65)東大30京大77阪大44
六甲(偏差値58)東大10京大21阪大38
甲陽と六甲の間に滝川特進(偏差値60)というのがある。
阪大も多い。関西→早慶って滝川高校とかに多かったりする。
滝川クラスだと指定校推薦か特進の京大阪大落ちとかだろうしね。
822七 ◇Snb692PN:2007/08/24(金) 23:10:25 ID:ylE9wh6t
医学部なんて馬鹿だろ?
本当に頭のいいのは理学部物理と数学、法学部と決まっている。
医学部などゴミ。
823早稲田法OB:2007/08/25(土) 00:22:07 ID:cRXeAy9O
今日は給料日で社員を連れて飲みに行って帰還・・・・
8月終わりはみなお疲れモード?

過疎ってますね?
824エリート街道さん:2007/08/25(土) 00:28:38 ID:F3bMUH3H
Harvard University, school of Medicine
Johns Hopkins University, School of Medicine
University of California at San Francisico

せめてBaylor College of Medicineくらいには
KPUMにもがんっばってもらいたいねぇwwww
825エリート街道さん:2007/08/25(土) 00:33:28 ID:F3bMUH3H
Harvard University, School of Medicine
Johns Hopkins University, School of Medicine
University of California at San Francisco
Duke University, School of Medicine
Stanford University, School of Medicine

あとは
Yale, Cornell, U. of Pennsylvania, U. of Washington at St. Louis,
U. of Michiganかな。

826エリート街道さん:2007/08/25(土) 00:41:50 ID:F3bMUH3H
>>820
>現実的には京都府立大だろうねえ。
>京都工繊大や京都教育大も加えて総合大学

「大学コンソーシアム京都」ってのあるんだけど
その国公立の加盟校は以下の6つ
京都大学  京都教育大学  京都工芸繊維大学
京都市立芸術大学 京都府立大学 京都府立医科大学


京大からは袖にされるだろうから、まぁそんなところだろうね。

827エリート街道さん:2007/08/25(土) 00:47:37 ID:xbkwbXPm
東大の教授は優秀なんだろうが、名前を知っている人はいない。
828替え歌:2007/08/25(土) 00:53:36 ID:F3bMUH3H
しかしまあ、京都府立医大というのもアレだな。
・・京都教育大学  京都工芸繊維大学 京都府立大学 京都府立医科大学
素人からみたら、どうして4大学でさっさと合併しないのか理解できない。
ポスト配分や、予算のことなどいろいろ問題は予想されるけど。
当事者のほうがかえってマクロな視点をもてないものだろうか。
単位互換なんかどうだっていい。
七 ◆gUs6k.E27o ではないが、大学は団体戦だから、集まってこそ力。

本来、京大(医)超えを狙って策謀をめぐらすぐらいで当然のはず。
逆に、京府医の医術ってのも怪しいもんだ。
政経OBは京都府医など眼中にないと思うが、上の事わかりますでしょ。
829駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/25(土) 01:48:45 ID:AyJjVDuQ
みなさん、お疲れさま。
>>821
確かに、甲陽は京大が多いね。
別に、神戸と京都じゃそれ程近くもないのに不思議だ。。。。。
神戸からだと京都で下宿を借りてる香具師も多いしね。
地理的に近いから親近感を覚えるのか?。
830駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/25(土) 02:06:01 ID:Yhc9ht7V
>>823
ノシ
お疲れモードorz
もう寝るわ(-_-)zzz
スレの伸び自体はこんなもんかなとオモ。
昔の1ヶ月でやっとこさ1レス潰してた頃よりは、ずっと順調だからなw
831エリート街道さん:2007/08/25(土) 08:15:03 ID:/v8BDOOk
洛南って超優秀なイメージがあったんだけど、分母が多いのかな?桐蔭みたいな感じ?
832七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 12:04:24 ID:zmSd4NlG
東大で真に優秀なのは、理学部物理、数学、法学部だけ。
医学部?笑わせるな。
敵じゃねぇよ。
833エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:50:33 ID:vHE0aV+S
>>823の脳内企業の社員には、たとえ脳内であっても
なりたくないものだwww

この手の時代錯誤の独裁的老人の場合、老人が有能だったらまだ
救いがあるけど、無能だったら単なるブラックw
834エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:54:12 ID:eZexniKJ
>>815
私大ってのは予備校みたいなものだからな。
東大選抜には優秀な奴もいるが、授業料を納めるためだけに
通っている底辺部分が大変充実している。
早慶における東大選抜特待生的な人は、常識をわきまえているし
2chで暴れたりもしない。
835駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/25(土) 12:59:34 ID:Yhc9ht7V
>>831
洛南は、普通科と言われる1類と特進と言われる3類にわかれ、3類がさらにA、Bにわかれている。これらとは別に、中高一貫コースがあり、通称、内進という。
これらのコースは高校三年間で混ざり合うことは全くなく、ぶっちゃけ、別の学校のようなもの。
オレが受験生だった頃の洛南内進は、2クラス110人のうち、30人が東大、60人が京大、15人が医学部、残り5人が阪大非医、一橋、早稲田に進むって感じだったらしいw

内進だけで言うと、東大寺や甲陽より実績は上だったな。さすがに灘には負けるけどw
836エリート街道さん:2007/08/25(土) 13:33:19 ID:eZexniKJ
>>806
>簡単にいうと平均値をとれば一橋だが、上位層の厚さは早稲田、といったところでは?

それで宜しいと思うよ。
つまり、理系文系、官民あわせた総合評価として

東>京>一工>地底・早慶
837七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 13:36:42 ID:zmSd4NlG
東大で真に優秀なのは、理学部物理、数学、法学部だけ。
医学部?笑わせるな。
かかって来い!!!
838エリート街道さん:2007/08/25(土) 13:39:35 ID:eZexniKJ
>>837
まあ確かに鈴木梅太郎先生がノーベル賞を受賞しそこなったのは
医学部のせいだがな。

どの学部が上か下かを言い過ぎるのは、くだらないよw
839七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 13:45:04 ID:zmSd4NlG
>>838
わからんのか!
お前も東大なら、俺の真意を汲め。
840エリート街道さん:2007/08/25(土) 13:55:39 ID:pwt+AjJC
今は民主主義の時代、民が政治を動かし政府を動かす事が大事だよ。
それには、官の既得権益を守ろうとし、国を滅ぼす東大官勢力を倒し、
官の発表をそのまま伝え、表面的な反政府的立場を取る愚衆ジャーナリズム、早稲田マスコミを正し、
民主的で開かれた自由な日本にする事が重要だよ。慶應の福澤精神は明るい日本の礎だ。
東大の茶坊主、地底は論外。
841エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:35:02 ID:B+sa0ofR
そしてロースクールで問題を漏洩するのですね>KO
842七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/25(土) 21:16:52 ID:Cz5Pj+AK
七のニセモノ、浮いてるよww
ぶっちゃけ東大なんかじゃないだろw

>>840
福澤先生の脱亜論には激しく同意
843エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:20:32 ID:pwt+AjJC
あの時代に脱亜論を書いたのはたいしたもんだ。後世、時代状況が違うのを構わずに非難する輩がいるが、最低だね。
844七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 21:25:37 ID:zmSd4NlG
東大の俺もチ○コには自身があるぜ。
今日もおねぇちゃんに見せてやった。
変な目をされて逃げられたが・・・

東大って言えば、理学部物理、数学、法学部。
医学部は格下もいいとこだ。
845七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 21:27:06 ID:zmSd4NlG
ぶっちゃけ、東大はこのスレには俺しかいないだろう。
あとはニセモノ。
かかって来い!
チ○コでもなんでも勝負してやる。
846エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:04:46 ID:2Imvi/Fa
>>842
てか、あなたもまだ余裕に欠けてるんじゃない?
私大バブルに同調してみせたり、偽者に振り回されたり。

しっかりしろよw
847エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:05:57 ID:F3bMUH3H
>>840
「脱亜論」時事新報の社説としては掲載されたものが、これは無署名で
かならずしも福沢諭吉(中村諭吉)の手になるものかは確かではない。

それに
「脱亜論」は、日本が西洋諸国と同等の優位の立場でアジア諸国に臨むような状況を
前提にしているのではなく、むしろ逆に、朝鮮の一件に対する深い失望と、強大な清国へ
の憂慮の念に駆られて記された文章である。
その意味で、丸山眞男が言うように、甲申事変が三日天下に終わったことの挫折感と、
日本・清国政府・李氏政権がそれぞれの立場から甲申事変の結果を傍観・利用したことに
対する不満から、「「脱亜論」の社説はこうした福沢の挫折感と憤激の爆発として読まれ
ねばならない」というのが正しい。
848エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:07:25 ID:F3bMUH3H
アンカー間違えた。
>>840ではなく、>>842だった。
849エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:09:26 ID:F3bMUH3H
850エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:13:20 ID:F3bMUH3H

「文明は猶麻疹の流行の如し」
「不幸なるは近隣に国あり」=支那(清)と朝鮮(李氏朝鮮)
「今の文明東漸の風潮に際し、迚も其独立を維持するの道ある可らず」
「今より数年を出でずして亡国と為り」

「悪友を親しむ者は共に悪名を免かる可らず。我は心に於て亜細亜東方の
悪友を謝絶するものなり」
851七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/25(土) 22:15:32 ID:Cz5Pj+AK
いいねえ
852エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:16:52 ID:F3bMUH3H
>>842 名前:七 ◆gUs6k.E27o
>福澤先生の脱亜論には激しく同意

意味がよく分からないが。
当時の李氏朝鮮、とくに清に福沢同様の憤怒を感じているとでも。
一知半解はいけませんな。
853エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:33:08 ID:2Imvi/Fa
>>852
あなたみたいな人は貴重だから、今後とも書き続けてください。
854エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:41:55 ID:ejc166E1


                  Λ_Λ
                 ( ´Д` )        Λ_Λ 
    Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)         | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: イ  ノハぃ)  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚. ィ⌒` wノ *'ρ 早稲田OB   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     と、_入`_,つ λ う :゚.;.:;
855七 ◇Snb692PN:2007/08/25(土) 22:52:59 ID:zmSd4NlG
>>852

そいつは関西の馬鹿だ。知能なんかねぇよ。

だが朝鮮は滅ぶべき。
中国は国家にあらずだ。

アジアの威厳、それこそがわが日本。
856七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/25(土) 22:58:59 ID:Cz5Pj+AK
>>852
いやあ、最終段落などいいなあと思うんだよ。
時代背景などの解析はおいといてさ。

聖書でも自由主義神学ではともかく、福音主義神学では一文だけ取り出しての解釈を容認してるだろ。それと同じ。
857駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 00:00:18 ID:+J6lPkzP
>>856
ノシ
土曜の夜はやっぱりマターリできていいねw
これから録画でドラマを観る予定w

福沢諭吉の脱亜論なんか、読んだことないorz
なんと、無教養なオレ。。。
858エリート街道さん:2007/08/26(日) 00:33:51 ID:YZ1b7Fnv
大きな声では言えないが…:東大卒がいなくなる? 牧太郎
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070821k0000e070068000c.html

坂の頂上に至ると新しい風景が見える。それが見たいから人は坂を上る。
でも“出世の坂道”は幾分違う。名誉、高給、退職金、専用車……新しい風景は初めから約束されている。

省庁職員約1万5000人の5%が坂道を超特急で駆け上がるキャリア官僚である。
27歳ごろに係長、33歳ごろに課長補佐。42歳ごろに課長。複数の課長ポストを次々にこなし、
50歳前後で審議官、局長。そして最後は事務次官。新しい次官が誕生すると、
その期のライバルは早期退職。熾烈(しれつ)な競争は終わる。

競争に勝つためにがむしゃらに働く。定時に帰宅することは許されない。翌日の国会質問の内容
が分かるまで全員待機。家庭が犠牲になる。政治家に頼まれ質問を作ることもある。
ガラの悪い政治家は「便宜を図れ!」と無理難題。ストレスがたまる坂道だ。

でも次官在職期間はせいぜい2年。後は外郭団体、独立行政法人に天下り。待遇は破格だ。
恵まれた生活が保証される。だから我慢したんだ!が本音だろう。

ところが、その「最後のうまみ」が危うくなった。「押し付け的天下り禁止」を盛り込んだ
公務員制度改革関連法案が事務次官会議に掛けずに閣議決定された。質問を作ってもらった
政治家たちが反官僚に回る。彼らから情報をもらって商売する新聞、テレビの記者はそろって
「天下り反対!」である。(断っておくがテレビ、新聞の幹部は堂々と関連会社に天下っている)
859エリート街道さん:2007/08/26(日) 00:36:56 ID:YZ1b7Fnv

防衛省をはじめとする、最近の省庁人事トラブルには官僚イジメのにおいが
プンプンする。旧科技庁出身者として初めて文部科学省事務次官になった
結城章夫さんは退職後、故郷の山形大学学長選に立候補した。
学長候補適任者投票では対立候補者が378票。結城さんは355票。
選挙では敗れたが、7月26日の学長選考会議で学長に選ばれた。これも
新しい再就職チャレンジ?

でも、一部に「国の運営費交付金で成り立つ一国立大学法人に監督官庁の
トップが(選挙という形ではあるが)天下るのは反対」という意見もある。

頂上が見えなくなった高級官僚の坂道。03年に東大を卒業して公務員に
なった若者は196人。年々減り続け06年には162人。逆にファンド
など金融・保険畑に233人が進んだ。

良いか悪いか、分からないが、官僚は「割の悪い商売」になってしまった。
(専門編集委員) 毎日新聞 2007年8月21日 
860駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 02:46:38 ID:+J6lPkzP
今、ドラマを観て脱亜論を読んだ。
短い文章だったんだな、意外にw

しかし、東大を卒業して公務員になった香具師って、たったの162人しかいないのか・・・。
案外少ないもんだな。技術系が過半数だろうから、事務系は80人弱ってことか。
861エリート街道さん:2007/08/26(日) 08:16:56 ID:AB2+YmP6
>>856
だったら君は
>我れは心に於て都の西北の悪友を謝絶するものなり。

くらい言っておかないとw
862七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 08:22:02 ID:YvVW2B1p
土木や農学でデスクワーク官僚というのも・・・
仕事面白いだろうか。
863エリート街道さん:2007/08/26(日) 08:26:50 ID:AB2+YmP6
>>862
土木や農学の研究よりはつまらないとは思うけど、マスコミとかよりは充実してると思うなあ。
現実に人のために役立ってると思える瞬間があると思う。
友達で、宮廷医学部を出たあとで厚生官僚になった奴がいるが、
そんなに馬鹿にするな楽しいのだ、などと述べていた。
864エリート街道さん:2007/08/26(日) 09:38:00 ID:AB2+YmP6
政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
865七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 09:51:27 ID:YvVW2B1p
>>863
マスコミってのは想像の範囲外だな。

都の西北、ユニコーン、法OB、そして政経OB、早慶の方々は面白くて学歴板には不可欠だ。
それから、博士厨のニセモノ七、どうせ千葉あたりだと思うが、がんばってくれよ。
866エリート街道さん:2007/08/26(日) 09:54:40 ID:AB2+YmP6
>>865
ユニコーン以外は高齢私大バブル早稲田だな。
話が合うのは世代が近いからでしょ。

逆に質問して悪いが、勤務医は面白い?
病気の人間ばかり相手にして、面倒そうで頭が下がるわけですが。
867七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 10:13:25 ID:YvVW2B1p
面白いわけない。
仕事として、あまり良いほうではないだろうな。

まあ、漏れには営業リーマンなんかはできないだろうから、文句はいえない。

高齢私大バブル早稲田ww これは面白いくくりだ。
そういや、白井だが氏を書き忘れた。
この世代の早稲田はのびのびしてて、萎縮したところがない。(政経OBは萎縮しなさすぎかw)

当時、本当に
東大≧早稲田>>慶応>一橋  (京大地底は眼中になし)
だったのだから。
868エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:32:07 ID:AB2+YmP6
>>867
最後の段落に書かれたことが、彼らが学歴板で必死に暴れている
原因そのものなんだろうなあ。
明治から現代までを通して「東京一>慶應>早稲田」が崩れたのはあの一瞬だけだったから。
しかも、それ文系だけの話だし。

漏れは、医者の給料が高いのは多分に「病人の相手をするサービス業」の部分に
対して、だと思うのですよ。
報酬と社会的地位のバランスが取れている部分というか。

結局、一定以上の高学歴で定職を得た後は、
リア充しているかどうかが全てでしょうな。
日曜の朝から論文の続きを書いてるような仕事は
幸福かどうか、なんともw
彼女はつまらなさそうにテレビ見てるだけだしw
本当の金持ちは経済人だし、専業研究者の方が対人的心理的負担は低い。
869エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:34:04 ID:AB2+YmP6
すまん

>本当の金持ちは経済人だし、専業研究者の方が対人的心理的負担は低い。

は、真ん中の段落の最後にでも突っ込んでおいてくださいw
870七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 10:47:57 ID:YvVW2B1p
そうそう、今の世代がバブルというのを捉える時は、割とあいまいだね。ピーク時は凄いんだよ。

正確には、地価が最高値をつけた90年は、そりゃもう凄かったよ。
例えば、街宣車がマンション前につけて、「今日このマンション一戸○千万円で買います!ベランダから手をあげて下さい!」ってやるのよ。
(本当。友人宅の尼崎のマンションで実際聞いた)
株価も89年には日経5万円妥当説が流れていたし。
今、バブルのハードランディングの責任が問われているが、当時の興奮ではやむなしと思うよ。

私大バブルの91、92年もそう。
明治>>名大
なんてのも当たり前。東一以外はすべて法政以下という勢いだった。
871おしえてm(__)m:2007/08/26(日) 11:00:46 ID:a2fGe0jD
低インシュリンダイエットの本を書いている永田孝行さんの学歴欄に
「東京大学大学院医学系研究科研究科学増進科学研究員として肥満と代謝を研究」
って、書いてあるんですが、この人は東大を卒業しているんでしょうか?
また、この研究員になるのって難しい試験のようなものがあるのでしょうか?
872七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 11:05:44 ID:YvVW2B1p
>>868
病人相手のサービス業、これは医者によってストレスのかかり具合は違うだろうね。
苦手な医者はつらそう。

ただ、医者の高報酬なのは、やはり、ミスに取り返しがつかないことがある、という点だろう。
決して需給関係で高報酬なのではないと思うよ。
どの業種でも取り返しのつかないミスがあるといわれればそれまでだが、ちょっと異質だ。
873七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 11:07:44 ID:YvVW2B1p
>>871
よくわからんw
普通は、肩書きが長いほど本質をぼやかすのに使われるってことない?
874エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:08:40 ID:ZbI6m/nF
学歴的には東工大>恐怖医
875エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:16:42 ID:qrj5afHr
>>872
 嘘こくな。明治>>名大、早稲田>>慶應>一橋って、ねーよ。
 単なる英国社の三科目入試の見かけ上の偏差値じゃないか。
 実際は違う。

 七は、本当に東大医学部かよ。違うだろ。そうだったら、こんなこと言うわけないじゃん。
 どこ?早稲田? 
 それとも、医学部志望で、文系の難易度、偏差値も良く分からなかったのか。
 適当なこといーうな。
876エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:19:18 ID:qrj5afHr
恐怖医>陶工。
877エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:30:00 ID:YZ1b7Fnv
90年当時は、早稲田>慶応、東大理1=阪東名医、筑波=明治

だった。
878エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:37:22 ID:ZbI6m/nF
学歴的には東工大>恐怖医
879エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:45:52 ID:ZbI6m/nF
慶應>早稲田は最近の話だろ。昔は早稲田>慶應だった。七は早稲田工作員の可能性が強まったな。あと学歴的には東工大>>>恐怖医。恐怖医は関東では知名度0だし京大のパクリとしか思われていない
880エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:49:43 ID:ZbI6m/nF
訂正しろ。90年代は 理T>東名九医>慶應≧早稲田>筑波>明治だった。さすがに私立理工が国立医より上だったことはないからなw
881エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:51:32 ID:YZ1b7Fnv

七 ◆gUs6k.E27o = 半関西人 = 京都府立医大
 早稲田政経政治OB、早稲田法OBとは同じ穴の狢


駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
 早稲田法OB(そして政経OB)とは隣の穴の狢


882エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:52:24 ID:ZbI6m/nF
もっと言えば今は 東名九医>>理T≧慶應医>>>慶應理工≧早稲田理工>筑波>明治だ
883エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:53:41 ID:ofay9Xh/
90年代って前半と後半の違いが凄いな。
色んな意味で

90年代後半って殆ど今と変わらん。
884エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:54:44 ID:ZbI6m/nF
入試難易度は恐怖医>陶工だが、ノーベル賞受賞者の輩出など世界的業績を考えれば陶工>恐怖医だ
885エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:55:58 ID:qrj5afHr
>>879
 大岡山の陶工か?
 
 恐怖医は関西の名門医大、関東の千葉医とは言わないが。
 学歴的にはより、京府医大>陶工。

 慶應>早稲田も昔から。数学なし偏差値で一時、早稲田>慶應と間違えた
 受験生がいただけ。ただし、理工は、早稲田>慶應だったことはある。
 
886エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:58:23 ID:YZ1b7Fnv

791 名前:半関西人 :2007/06/09(土) 22:29:10 ID:bekWmYiK
この半関西人というコテハンも数年使ったんで、そろそろ収めるとしようか。
最後なんで、今まで言わなかった大学名、言っとくよ。
京府医だよ。(その時代の難易度は京大工と同じくらいと思う) 卒業はだいぶ前、もう開業医だからw
京都に住んでたって言ったろ。 岡大医とは仲間みたいなもんだからむげにしなかったw
今は娘を溺愛中
それでは、 アデュー
887エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:59:18 ID:qrj5afHr
>>ID:ZbI6m/nF

こいつ、馬鹿? ただの2チャンオタクか。高卒?
888エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:00:13 ID:ZbI6m/nF
今の文理系を総合すれば理V>>>文T=国立医>理T>他科類≧慶應医≧京大>一橋≧東工≧早稲田≧慶應他≧地底>筑波=明治だろうな
889エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:00:17 ID:ZbI6m/nF
今の文理系を総合すれば理V>>>文T=国立医>理T>他科類≧慶應医≧京大>一橋≧東工≧早稲田≧慶應他≧地底>筑波=明治だろうな
890駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 12:04:22 ID:+J6lPkzP
>>863
面白いと思うよw
分野にもよると思うが。
>>883
オレは前半の世代だったから、早稲田>慶應が一般常識だった。
慶應が早稲田よりも良いなんて自体が信じられんw
891エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:05:36 ID:qrj5afHr
>>ID:ZbI6m/nF
やはり、高卒または底辺大学OBの受験妄想オタだな。
892エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:05:53 ID:ZbI6m/nF
馬鹿かお前は。早稲田政経は昔は激ムズだった。慶應法なんて過去は早稲田商未満だった成り上がりだ。慶應経済はまあまい優秀だったが早稲田法>慶應経済だった。そんなことも知らんのか?ちなみに陶工はどうでも良い
893エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:07:50 ID:BXXfiTft
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン [最悪]
894エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:09:38 ID:ZbI6m/nF
駒場苺氏も言っている通りだ。90年代は早稲田政経>壁>早稲田法≧慶應経済>>早稲田商>慶應法学>慶應商だった。それが今では慶應法が経済を上回っただけ。現実を知れ慶應は。
895駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 12:09:53 ID:+J6lPkzP
>>892
同意。
90年代後半から、急に早稲田の難易度が低下したの?。
事情通の方、教えて!。
896エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:10:54 ID:ofay9Xh/
ただ90年代前半といっても
94年頃には慶應法バブルが始まってたからな

94〜98年辺りの慶應法の難易度は異常
897エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:12:32 ID:yti7GvAp
>>891
おいコバンザメw
おまえはホントに書き込みがつまらんなw
10年ROMってろw
898エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:15:41 ID:qrj5afHr
馬鹿だな。昔から、社会では慶應>早稲田。

>90年代後半から、急に早稲田の難易度が低下したの?。事情通の方、教えて!

慶應が数学なしの同じ土俵での入試を始めたからだよ。

それで、偏差値上、慶應総合政策>早稲田政経になり、
勿論、慶應法>早稲田政経、法になり、
社会での力通りの偏差値になったということだけだよ。
899エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:18:31 ID:ZbI6m/nF
難易度が下がったというよりは法学部ブームで慶應法学部の人気が上がっただけでしょう。慶應で法学部ってお得じゃね?みたいな感じ。しかし所詮は成り上がり。実績も無ければ不正もするわ。昔のお荷物学部ですよ。早稲田商で慶應法蹴りが普通の時代ですから
900エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:18:52 ID:qrj5afHr
>>897
 まあ、興奮するな。何のコバンザメだ?お前だろ、金魚の糞は。
901エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:21:51 ID:qrj5afHr
>>ID:ZbI6m/nF

全然、説明になってない。じゃあ、早稲田の法学部が人気が出ても可笑しくないだろ。
昔から、社会では、慶應>早稲田だったから、受験制度を同じようにしたら、慶應>早稲田になっただけのこと。
902エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:23:48 ID:qrj5afHr
だから、慶應の経済、商学部を見れば、数学なしの受験の方が、数学ありの受験より、偏差値は高く出る。
同じ大学の同じ学部で。
903エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:25:16 ID:ZbI6m/nF
慶應法が早稲田政経より上なんて本当に笑わせてくれることを書き込むガキだw40代から50代の方に聞いて見なされ。いかに慶應法が慶應内で下位学部だったか。周りの人達は皆早稲田商に行ったよ、慶應法に行くくらいならと。それどころか当時は中央法>慶應法なんて確実でしたよ
904エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:25:44 ID:YZ1b7Fnv
>>900
このスレでコバンザメと言ったら
早稲田政経OBや法OBの取り巻きのチビザメ君のこと

でもお主は違うようだ。少なくとも慶應>早稲田派のようだし。
905エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:27:39 ID:qrj5afHr
東京、中心部じゃあ、当たり前の話。
苺も七も、大阪京都出身のヤツだから、その辺りが分からないんだろう。
906エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:28:31 ID:YZ1b7Fnv
今日中に1000まで行くかな。

白井だが・・ はスタンバイOKか?
907エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:28:49 ID:yti7GvAp
>>903
コイツかコバンザメはw
時代は変わるということを理解できないポンコツ脳では仕方ないが…
今は慶応>>>早稲田。
908エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:30:22 ID:ZbI6m/nF
二科目入試の慶應が偏差値?ハア?コネのある奴を入学させるためにあるのか知りませんが、小論文とか謎の科目がありまして。法学部に関する序列は東大>京大>早稲田>一橋>中央>>>慶應ですね。お荷物学部の恥ずかしい記録は消えませんよ
909エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:30:47 ID:qrj5afHr
>>903
 数学が出来なかった英国社専門の受験生が早稲田、中央に行っただけだろ。
 だから、これまでの社会の実態も、上場企業の社長数を見ても分かるように、
 慶應経済、法、商>>早稲田、商、政経、法なんだよ。
 
910エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:32:57 ID:qrj5afHr
>>908
そうか、早稲田の法学部じゃあ、京都府立医大の実力も知らないだろう。
その程度だよ。
911エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:34:10 ID:yti7GvAp
>>908
へ〜併願対決でボコられてローでも完敗してる早稲田法が一橋や慶応より上ですかそうですかw
まぁ今の早稲田法の恥ずかしい状況は伝説として未来永劫語り継がれるだろうw
912エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:34:42 ID:YZ1b7Fnv
>法学部に関する序列は東大>京大>早稲田>一橋>中央>>>慶應ですね。


法学部に関する序列は東大>京大>一橋>慶應≧早稲田>>中央はガチ
今の話ね。
913エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:37:05 ID:YZ1b7Fnv
W合格者進学率 2007年(河合塾調べ)

早稲田法  12% −  88% 慶應法
早稲田政経 20% −  80% 慶應法

早稲田政経 38% −  62% 慶應経済
早稲田政経  0% − 100% 一橋経済
早稲田政経  0% − 100% 東大文1、文2
914エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:38:21 ID:qrj5afHr
>>907
 だから、明治大正昭和戦前、慶應>>早稲田。
     昭和戦後、慶應>早稲田(英国社の見かけの偏差値では慶應≦早稲田)。
     平成、 慶應>早稲田。
 今は、そのことがより分かるようになって、慶應>>早稲田と広がりつつあるけどね。
915エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:39:05 ID:YZ1b7Fnv
週刊朝日 7月6日号(今週号)
併願対決(P.40)


慶應義塾 674 − 186 早稲田大
  ** 慶應80% 対 早稲田20% 

慶應義塾法 44 − 6 早稲田法
  ** 慶應法88% 対 12% 早稲田法
916七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 12:42:09 ID:YvVW2B1p
漏れが早稲田工作員とは名誉なことで。

ところで理系の話なんだが、早稲田理工は少なくとも地底、あるいは東工くらいの評価はあるだろ。
実際、建築土木のヤシから、東京早東工が4天王という話は聞いたぞ。
へー京大がでてこないじゃん、とオモタ。
917エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:45:03 ID:yti7GvAp
>>916
> 実際、建築土木のヤシから、東京早東工が4天王という話は聞いたぞ。
> へー京大がでてこないじゃん、とオモタ。
↑それなら三校しかないわけだが…
918七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 12:48:29 ID:YvVW2B1p
ありゃそうだ。
間違えた。スマン
けど記憶ではたしかに京大がなかった。
3人衆の間違い? あるいは阪大でもいたか・・
919エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:48:57 ID:ZbI6m/nF
京大あるじゃん。でも日大も強いらしいが。奴ら個々は馬鹿のくせに群がると恐ろしいからな。まあ建築界は今かなりブラックらしいけど。姉歯事件からも伺えるが。
920エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:52:39 ID:qrj5afHr
>>916

 七は医学部だから、情報を知らなさ杉。
 早稲田理工の建築はなかなか良い。でも、その時代(今は少しあるが)慶應には建築はない。
921エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:55:05 ID:ZbI6m/nF
慶應法は今も恥ずかしい不正をした学部だよ。所詮は成り上がり。偏差値で中央に勝っていてもOB数や実績ではボロ負け。現在の法の序列は東大>壁>京大>早稲田>一橋≧中央>壁>慶應。嘘だと思うなら慶應生以外の奴に聞いてみろw
922七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 12:55:25 ID:bF5g6zZE
俺のニセモノが暴れてるな。
アイツは馬鹿だから相手にするな。
何しろ東大じゃないのだからな。
医療関係なのだろうが、薬剤メーカーのセールスマンがいいところだろ。
ぜいぜい医学だとしても俺らからしたら低能。
真に優秀な理科系の学生は医者は志さない。
最上位が抜けたまあまあな学部って感じだな。

京大はいい大学だ。
もちろん東大の格下だが、東大といい勝負をする。
私立の名前がでてきているが、それらはカスだ。カス。
あと優秀な学生が希にいるところに大阪や北海道という大学もある。
923エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:55:37 ID:qrj5afHr
 勤務医だと医学部以外の情報は、疎くなるんだろう。付き合いも、医者、医学関係のヤツばかりだもんな。
 
924七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 12:56:51 ID:bF5g6zZE
まず東大。
そして学部は理学部物理か数学。
文科系なら法学部のみ。

あと?
どんぐりの背比べ。
医学あたりは農学より社会貢献度は低いだろ。
925エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:58:36 ID:qrj5afHr
>>921
 早稲田の慶應コンプ丸出しだな。
 昔の司法試験だけが自慢か。今のままじゃあ、辛いだろ。
926七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 13:00:30 ID:bF5g6zZE
>>925
ここは東大が話をする場所なんだよ。
私学の馬鹿学校の名前なんか出すな!!!
927エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:01:42 ID:qrj5afHr
理学部物理か数学? 数奇にすれば?
どうでも良い。
928エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:03:07 ID:ZbI6m/nF
プッwガタガタ言ってるようだが慶應法は早稲田商未満の低偏差値学部だった過去は消えない。今も入試難易度は早稲田法>慶應法。1〜2科目の軽量入試の慶應の捏造偏差値じゃな。
929七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 13:03:39 ID:bF5g6zZE
俺らからすれば、理学部物数以外はどうでもいい。
理学部物数以外は馬鹿だからな。
930エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:04:26 ID:ZbI6m/nF
法学部の序列。東大>壁>京大>早稲田>壁>一橋>中央>壁>慶應。ガチでw
931エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:05:35 ID:YZ1b7Fnv

法学部に関する序列は東大>京大>一橋>>慶應>早稲田>>中央はガチ

向こう30年は変わらない。
932七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 13:06:18 ID:bF5g6zZE
馬鹿な私立の名前を出してくるんじゃねぇ。
日大だか慶応だか知らんが、くそみそだ。
俺らから見れば一緒。
933エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:06:28 ID:qrj5afHr
>>928 早稲田で東大スレに常駐か。早稲田法OBと同類だな。チンケなヤツ。
934エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:07:29 ID:yti7GvAp
>>921
小学校入試で父母の弱みにつけ込んで寄付金納入を強制させたやつが減額町な早稲田も十分すぎるくらい恥ずかしい。
935エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:07:33 ID:ZbI6m/nF
一橋wwww法の実績も何もない糞大学wwww
936エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:08:26 ID:YZ1b7Fnv

慶應 80−20早稲田だが
10年後は
慶應 90−10早稲田

医学部なければ薬学部もないが、
スポーツ芸能部門では早稲田はがんばりそうww
937エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:08:35 ID:qrj5afHr
>>932 七の偽者というのは哀れだな。
938エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:09:22 ID:YZ1b7Fnv
>>935

そこまで言ったら 発狂したとしか思えないよww
939エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:09:33 ID:yti7GvAp
>>935
そのクソ大学にローで完敗した早稲田はウンコバエだなw
940エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:09:48 ID:AB2+YmP6
なんだか荒れてるなw

>>870
壮絶ですなw
そんな風な現象に自分の人生を左右されたくないものだ。
その点、あなたも(理系研究者の)漏れも正しい選択だと思う。

慶應と早稲田の関係については、>>914が妥当だと思われるな。私大バブルのときは、早慶ともに青天井だったのだろうが、
早慶理系が投稿阪大を抜いたことは一度もない。
北大や神戸と並ぶ程度の存在感はあるかな。
941エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:10:18 ID:YZ1b7Fnv
>>937

彼は彼なりに 勝手に楽しんでますから、
そっとしておいてあげましょう。
942エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:11:38 ID:ZbI6m/nF
じゃあ一橋と慶應で常駐してるお前は東大・早稲田コンプかな?見苦しいですね
943エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:13:46 ID:ZbI6m/nF
東大・早稲田>>>永遠の二番手の壁>>>一橋・慶應
944エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:13:50 ID:YZ1b7Fnv

早稲田にコンプがあるのは明治、立教、上智
そして中央あたりくらいだろ。想像だが。


それより上はコンプなどもちようがないし
それより下もコンプは無い。
945エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:15:19 ID:ZbI6m/nF
入試難易度で勝っていた一橋が社会で早稲田に実績がボロ負けだからだろw
946エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:15:28 ID:qrj5afHr
 俺は常駐などしていない。医者の七が良い分かりもしない医学部以外のことを言っているので、情報偏っているよと訂正したに過ぎない。

 
947エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:15:57 ID:YZ1b7Fnv
>>943

世界ランキング400位に早稲田ww

大学世界選手権の出場資格もありませんww
勝手に東大と並べるな。
福原みたいに高校にも行かなくてもらくらく入れる大学だろがww
948エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:17:11 ID:yti7GvAp
>>943
早稲田はいわば私学という枠内、つまり箱根駅伝でいえばシード権争いでのトップ。
まぁ実際は9位くらいとてとこだな。
それ以上でも以下でもないよ。
949エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:17:31 ID:YZ1b7Fnv
>社会で早稲田に実績がボロ負けだからだろw

緒方威重とかすごい実績だ
950七 ◇Snb692PN:2007/08/26(日) 13:18:31 ID:bF5g6zZE
スポーツが得意な子や芸能人を無試験で入学させる慶応や日大のような学校があってもいいと思う。

東大の馬鹿は帰国子女までにして欲しいな。
951エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:18:57 ID:YZ1b7Fnv

4月の早稲田なんて5万近い学生で・・・地方都市並みww

イモ洗い状態

3月末の科目登録で少しは緩和されたが。。。
952エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:19:26 ID:qrj5afHr
>>943
 妄想激しいヤツだな。オパピー大学、ガンバレよ。
953エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:21:06 ID:YZ1b7Fnv

天下のハーバードでも1学年 1600人

早稲田さん    1万1000人  プギャァ
人数だけは8倍ですが、実績は800分の1です。
954エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:21:54 ID:ZbI6m/nF
プッw福原はお前と違って世界に通用する才能があるんだよw早稲田のエリートは政経と法。一橋の馬鹿は慶應と争ってろw早稲田の敵は東大、今日本の覇権を争ってる。そして次はハーバード。
955エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:23:31 ID:YZ1b7Fnv

969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったくしらないようだなw


あらら
やっぱり 4流私大の非常勤講師でした
956エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:23:40 ID:ZbI6m/nF
一橋慶應なんてランク外ですが?早稲田や東大から見ればカス未満
957エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:25:58 ID:AB2+YmP6
ZbI6m/nF みたいな嵐は、初任給を変えてやったほうがいいんじゃないか?
いやはや、これは何度見ても笑えるwww
東大工>東大法>一橋>神戸>長崎〜香川・早慶>MARCH


日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円
958エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:26:40 ID:YZ1b7Fnv
>>956

はいはい
世界ランキング400位がなにをほざいても
無駄www
959エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:28:54 ID:yti7GvAp
>>956
カス未満に蹴られまくる早稲田はウンコバエだろw
960エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:29:23 ID:YZ1b7Fnv

早稲田 学生数 5万2000人

開成高校トップ100 >>> 早稲田トップ100

灘高校トップ100>>>>>早稲田トップ100

プギャァ
961エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:30:34 ID:ZbI6m/nF
いつの時代だヴォケwwww大正ってwwww国立は没落してんだよwwwwあと芋のような単科糞大学なんか世界じゃ知名度0未満wwww関東でも馬鹿大学扱いwwww
962エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:31:44 ID:yti7GvAp
>>961
火病ワロスw
963エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:32:19 ID:nmltXSM0
>>957
コピペだろうが、輝かしい実績の地方君は今は昔だなw
964エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:34:14 ID:ZbI6m/nF
芋なんか関東では東大にも早稲田にも行けなかった中途半端な奴の行き着く所というイメージもまだ払拭しきれてないね
965エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:35:10 ID:AB2+YmP6
>>963
いや、当時から私立の中でも慶應は認められていたらしいよ。
966エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:37:58 ID:YZ1b7Fnv
早稲田の実績を内部告発

351 :稲丸:2007/06/25(月) 14:30:11
実際問題としても、しばしば掲示板にも書き込まれる“年度別就職実績”の3人とか2人、1人1人・・・の数字
全部を足し合わせると、卒業者数の半分にも遠く及ばない事実が、厳然としてある。院進学もいるだろうが、
この大学はまだ、就職組を上回るほど学術研究に傾注してはいないよ。となると、残りの少なからぬ学生は
一体どうなったんだい。名も無い中小企業しか内定が出なかった、もしくは就職先が無かったということに
ならざるを得んじゃないか。他スレで見かけるようなコマッチャクレしか育成できない大学じゃ、これで
当たり前と言えば当たり前だけどな。
受験生諸君は、くれぐれも大学選びを誤ることの無いように。就職状況を含めて大学側に問い合わせ、
隠しごとをしたら都合の悪いことがあるんだと思ってくれ。特に、本学(=早稲田)は、そのけが強い。
967エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:38:10 ID:yti7GvAp
>>964
逆だろうw
早稲田は慶応にも行けなかったヤツの集まりで、学部によっては中央法にも喰われるマーチ陥落寸前の崖っぷち大学。
おまえがバカなのはわかったからもう書き込むなよw
968エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:39:39 ID:AB2+YmP6
ZbI6m/nF に捧げるレスw
漏れはここまで文系を馬鹿にしないけど、ある意味ここまで言い切るとすがすがしいw

609:08/26(日) 12:46 ZCd7gCIV
いえ、いやしくも博士号持ちの企業研究者たるもの、私は事実裸の王様である
べきと考えます。営業は賤しい物売りで、研究職の中心たる博士研究員、研究
主管・主任研究員以上のレベルの人間は売れるかどうか、営業が何してるかと
気にする必要はありません。研究の学術的価値と企業体として価値のある研究
成果は異なりますが、価値主体、軸足で研究をする研究員、そして企業は凋落
します。学術的価値の中に金銭価値のある案件が埋蔵されているからです。究
極に、企業研究は予算の消耗と成果の戦いです。しかしそこで、売り上げに目
を移すと良い研究成果は出ないのです(経験をおふみにならないと理解できな
いかもしれませんが)。

この点を理解し、純然と研究に取り組む資質があるのが国立大学の理系博士号
をもつ人間の一部でしょう。また、それを考えると、日本の私学は理系、文系
を問わず、ゴミです。特に、海外では誰も知りません。物売りは賤しい文系職
です。表向きは誉めそやして踊ってもらいますが、取替えのきく消耗部品です
から。要は研究職たるもの企業価値の幹として賤しい連中に惑わされる事なく
研究に集中できる資質があるかどうかが重要なのです。窮地なんて概念は一流
の研究者には存在しない言葉でしょう。予算を確保し、珠玉の成果をあげ続け
る中でこそ企業価値のある成果が出るのです。”売れる研究”だの”研究効
率””営業価値”だの言う会社は市場から結局去ります。 もちろん、表向き
は私も私の会社もそういい続けますが、内情は真逆ですよ。
969エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:40:39 ID:ZbI6m/nF
私立では早稲田>慶應は世界の常識だが?首相が創始者の超一流の大学だが。慶應?どこの塾だ?
970エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:41:14 ID:YZ1b7Fnv
>痛快痛快、小気味いいw
>セーケーOBも>>970のようにダボラ吹いてれば何事もなく過ぎていた状況と打って変って
>オタオタしているようだなw
>事実を元に研ぎ澄まされた稲丸の舌鋒に、そろそろ逃げる理由を探しているんだろう。


真迫の内部告白と 外野で遠巻きに指くわえて駄法螺をふいてるだけの
政経OB=非常勤との致命的な 差 だわなwww
971エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:41:30 ID:ZbI6m/nF
法学部の序列 東大>壁>京大>早稲田>一橋>中央>壁>慶應
972エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:42:08 ID:YZ1b7Fnv
>>969
はいはい
たったの4ヶ月で総辞職
973エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:43:36 ID:YZ1b7Fnv

早稲田

東大
一橋
東工大
慶應に

乾杯、じゃなかった 完敗

974エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:44:50 ID:yti7GvAp
>>969
おいおいそんなこといったら早稲田はもとは専門学校だぜ??
おまえ凄まじいバカだなw
975エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:45:19 ID:ZbI6m/nF
世界ランクでは日大>>>単科芋だがなw日本を支配しているのは東大早稲田。実績がそう示している
976エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:45:50 ID:YZ1b7Fnv
院生入れれば
5万5000人もも在校生がいて、
医学部もなければ
研究実績でも世界400位程度の体たらく

ノーベル賞なんて1000年かかっても無理だわ なぁwww
977エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:46:43 ID:YZ1b7Fnv
>>975
その世界ランク見せてみろ。
978エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:47:26 ID:YZ1b7Fnv
H19国家公務員T種試験
学生一人当たりの受験合格率ランキング (%)
(1)東京大13.82
(2)京都大5.36
(3)一橋大3.29
(4)東京工業大3.09
(5)東北大2.93
(6)東京農工2.54
(7)九州大2.28
(8)北海道大2.22
(9)大阪大1.69
(10)筑波大1.20
(11)金沢大1.032
(12)慶応義塾大1.028
(13)神戸大0.86
(14)名古屋大0.85
(15)早稲田大0.81
979エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:48:46 ID:ZbI6m/nF
早稲田は官僚のような不正を正す正義のマスコミの立場なのだ。世界ランクは日大スレに行け
980エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:48:58 ID:YZ1b7Fnv
>>975
【経済学の世界ランキング】
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html

世界1位  ハーバード大
世界2位  シカゴ大
世界3位  MIT

世界200傑入りした日本の大学

東京大学
京都大学
大阪大学                早稲田・・・大気圏外
東北大学
一橋大学
筑波大学  以上6大学
981エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:50:19 ID:YZ1b7Fnv
>>979

早稲田法OB  緒方威重 正義の人  プギャァーーww
982エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:50:45 ID:ZbI6m/nF
社会的実績は早稲田>>>>>一橋wwww理工系もない単科芋がwwww
983エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:52:38 ID:ZbI6m/nF
内部の不正を正すのも早稲田なのだ。国立の糞どもの悪人が早稲田の何千倍いると思ってるんだ
984エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:53:08 ID:YZ1b7Fnv
確かに犯罪者の社会的実績 早稲田はたいしたもんだ

早稲田の理工・・・・歩留まり22%
合格者の5人に4人は蹴る、蹴鞠(マリ)学部www
985エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:53:53 ID:yti7GvAp
>>982
早稲田の理工系って世界ランク400位のアレだろw
補助金詐取しか能のないヤツw
986エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:55:14 ID:ZbI6m/nF
芋は東大にも早稲田にも受からない中途半端な奴の行き着く所
987エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:56:05 ID:YZ1b7Fnv
>>963

早稲田の人事の内部不正は凄まじいものがある。
公募をしたら早稲田からはとれないので
5番手あたりに隠し候補

最後はそついを繰り上げる
優秀な外部を採用したら、元からいる馬鹿教員の
実体が晒されるのこわくて
馬鹿亀の上に馬鹿子ガメ、その上に馬鹿孫亀www
988駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 13:56:46 ID:+J6lPkzP
オレが、家族と外に飯を食いに行ってる2時間の間に100近くスレが伸びてるwwwww

そろそろ、次スレを立ててくれる方、募集!
次は、「東大OB、コテ等雑談スレ」で。パート7になるのかなw

白井さん、今回も1000ゲットガンガレ!
989エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:57:10 ID:AB2+YmP6
ZbI6m/nF は「白井ですが」並みに低能っぽいなあw
990駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 13:58:41 ID:+J6lPkzP
一橋は、早稲田には受かるかも知れないが、東大受験を日和った香具師の巣窟
といった感じがする。
東大が無理で一橋って層は、そんなに多くなさそうなんだけどなぁ。
結構、いるのかな?。
991エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:58:53 ID:ZbI6m/nF
早稲田法>>>一橋法>>慶應法
992エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:59:33 ID:AB2+YmP6
>>988
速報:
・政経OBがやっぱり4流大の非常勤講師だったことが判明
・「稲丸」なる早稲田内部事情に超詳しいコテにより政経OB粉砕される
・あとは私大バブルネタくらいかなw

1000が取れたら俺も論文に戻ろう
993エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:59:57 ID:ZbI6m/nF
一橋のように東大にも早稲田にも受からない中途半端な奴は社会的実績を残せないwwww
994エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:00:04 ID:ZbI6m/nF
一橋のように東大にも早稲田にも受からない中途半端な奴は社会的実績を残せないwwww
995エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:00:39 ID:AB2+YmP6
>>990
私大バブルの頃は「早稲田>慶應一橋」「明治>名大」という感じの
偏差値だったそうですね。
996エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:00:47 ID:ZbI6m/nF
一橋のように東大にも早稲田にも受からない中途半端な奴は社会的実績を残せないwwww
997駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/26(日) 14:00:52 ID:+J6lPkzP
慶應は経済が看板学部で、法は受けても仕方がないというのが90年前後の関西
進学校の常識で、オレも、早稲田政経、法、慶應経済は受けたけど、慶應法だ
けは受けなかったがなぁ。
998エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:01:40 ID:ZbI6m/nF
一橋のように東大にも早稲田にも受からない中途半端な奴は社会的実績を残せないwwww
999エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:02:15 ID:yti7GvAp
1000ゲットw
東大>>>>>>>>>>>早稲田w
1000エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:02:22 ID:AB2+YmP6
1000ゲット
東大万歳!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。