【同志社−立命館】W合格者の95.8%が同志社へ C

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
2エリート街道さん:2007/07/20(金) 14:32:52 ID:QOHe5HKN
3エリート街道さん:2007/07/20(金) 14:44:32 ID:nnQ1JF0w
更新しろよw
今年は98%だっただろ。
4エリート街道さん:2007/07/20(金) 14:49:07 ID:QOHe5HKN
同志社もまだまだだな。2%にも蹴られるなんてよ
5エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:55:58 ID:i2/tpIVz
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
?富士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41



6エリート街道さん:2007/07/20(金) 21:39:54 ID:9Ux9PKxL

水増しのほとんどが立命館なんだよな。 阿呆でも受かる立命館♪

学芸高校のページが閉鎖中なので、1年前のH18年度進路

受験者572人中

国公立大:和歌山大2、高知大1、釧路公立3、大阪市立1、兵庫県立1

MARCH:中央2、明治1

関関同立:関大43、同志社12、立命館63←ヒドスギ、関西学院18

参勤交流:共産4、チームセコウ大35、甲南9、龍谷20
7エリート街道さん:2007/07/20(金) 21:41:02 ID:9Ux9PKxL

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 / 医 療 系 学 部 設 置 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 予 定
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
8エリート街道さん:2007/07/20(金) 21:46:18 ID:LNH9E+iT
使えそうな資源はすべて掘りつくし、
できうる限り最大限の加工を施して、
それでも足りないところには厚化粧を塗りたくった結果、
同志社100%だった法学部のシェアを1%取り戻した立命館を
バカにすんな!
9エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:42:20 ID:ct4/k/RE
W合格というデータとしては信憑性のかけらもない代物を最後の砦とせざるを得ない、ひめゆり部隊、同志社。あわれ。
10エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:48:48 ID:9Ux9PKxL

大阪学芸の最後の砦

阿呆でも受かる3流立命♪
11エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:07:39 ID:8BElLdGO
>>9
偏差値も志願者数も大学側のやり方でいくらでも操作可能

だがW合格データだけは完全に学生の判断にゆだねられるため操作不可能な超客観データ

もし仮に操作可能なら何年も同志社にほぼ完封されてるこの状況を立命館が放っておくハズがない

これが本来の差
立命館がいい勝負してくるのはほとんど操作可能なデータ
主要企業への就職者数も数に任せてるだけで
率で10%以上も惨敗

この現実を受け入れられず根拠もなく信憑性がないとしか反論できないゴキブリが哀れでならない
12エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:14:09 ID:YdvV5yB6
社会を何も知らない高校生の選択なんてどうでもよくね?
企業の評価が大切だろ
なんかイチイチ改行して必死だな
13エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:23:18 ID:IFiyphIP
立命は経済と経営が4年間BKCだもんなぁ
14エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:29:22 ID:9hK7PXu4
★最新大手企業採用数 〜大企業がが選んだ大学はどっち?〜
(サンデー毎日2007年7月29日号)
大手電気機器 就職実績
日立 ☆立命館19-16同志社●
東芝 ☆立命館20-15同志社●
三菱 ☆立命館25-17同志社●
NEC ☆立命館24-15同志社●
ソニー ☆立命館14-6同志社●
自動車 就職実績
トヨタ ☆立命館18-15同志社●
ホンダ ☆立命館24-17同志社●
三菱  ☆立命館5-1同志社●
スズキ ☆立命館12-4同志社●
マツダ ☆立命館10-7同志社●
15エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:31:49 ID:9hK7PXu4
ソニー16-4だった

★最新大手企業採用数 〜大企業がが選んだ大学はどっち?〜
(サンデー毎日2007年7月29日号)
大手電気機器 就職実績
日立 ☆立命館19-16同志社●
東芝 ☆立命館20-15同志社●
三菱 ☆立命館25-17同志社●
NEC ☆立命館24-15同志社●
ソニー ☆立命館16-4同志社●
自動車 就職実績
トヨタ ☆立命館18-15同志社●
ホンダ ☆立命館24-17同志社●
三菱  ☆立命館5-1同志社●
スズキ ☆立命館12-4同志社●
マツダ ☆立命館10-7同志社●
16エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:34:03 ID:zGOeSJU5
 読売によると大阪学芸の子は「学科募集の文学部で13も出願していた」と
書いていた。これは立命館の文しか出来ない芸当だな。ここは学科ごと募集
だから13ある。
 それにシテも73全部合格か。それで市大だからいかに関関同立が悲惨かわ
かるな。
17エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:56:09 ID:PyJlIwsY
阪大文系のものだが、たしかに滑り止め同立なら、普通に同志社か浪人かで悩む。早計に引っ掛かれば、当然関東へ行く。これが一般的
18エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:01:43 ID:QzpZe0ZT
>>17
学生証うp
19エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:31:24 ID:lyXxV/kt
>>11
W合格こそ誰でも操作可能で曖昧な詐欺データじゃないか…w
サンプル数もゴミのようなもの
どこぞやのように金払って両方うけさせてたか?w
20エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:33:57 ID:KfY8zQ5c
民間一流企業就職力も、国家上級公務員も
教員も、地方上級も
外交官も、COEも
GPも、
世界ランキングも

全て立命館>同志社じゃないか!
21エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:42:00 ID:qJntLsej
>>20
どうあがいても評判は同志社>立命館だろうね
でも実績(特に理系)は立命が上
22エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:42:46 ID:jfc+WjaL

立命館が上回っている分野の数字だけあげてもねえ。
世界ランキングなるものも同志社が上のランキングもあるわけで。
23エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:45:39 ID:D6SRnBGC
世界ランキングは同志社>立命館のもあれば立命館>同志社のもある
民間一流企業就職力も立命館がやや上回ってる感がたしかにある
GPは立命館11件で同志社8件だっけ?
でもたしか立命館は
「文部科学省のGPにおいて同志社ととも全国トップクラスの評価をもらい・・・」
とか言ってたな
早稲田慶応立命館とかいってる総長も消えたし
いまの立命館はけっこうマトモなのでは
24エリート街道さん:2007/07/21(土) 15:39:13 ID:P/qP/WFK
就職データ見たけど理系の人数的に考えて阪大と同志社くらいの差があるな。

何で同志社はこんなに就職良いの?
25エリート街道さん:2007/07/21(土) 15:42:12 ID:vXn53pSc
立命館の就職実績はまだ序の口。
理系定員増員の効果が出るのはこれから。
26エリート街道さん:2007/07/21(土) 16:02:19 ID:QJtR8kMh
>>24
同志社の理系は文系人脈による学部就職に恵まれてると理解しているんだけど
違うのか?
理系の本質的役割として就職なんかは糞でやはり研究がメインだと考えるなら
同志社はイマイチ。というより理系の研究はごく一部の天才に任せればいい。
私大は安っぽい文系職に向いているし逆に安っぽい文系職に就くには国公立は不向き
27エリート街道さん:2007/07/21(土) 19:49:59 ID:arPO8mVC
世界ランキングって、ゴーマンレポートも英国TIME誌のTHESランキングも
同志社>他関西私大(ランク外)だな。
トムソンは知らんが。これ以外に引用度の高い世界ランキングあったか?
28エリート街道さん:2007/07/21(土) 22:40:37 ID:bB/pm207
>>26
理系は
入った時 大阪>>>>同志社
出る時  同志社≧大阪だから
29エリート街道さん:2007/07/21(土) 22:45:33 ID:rhq5kC60
まだ、就職の数字で勝負するのかい。はっきりいって、
日本の狭さを良くあらわしているような、立命の誇りの
みせかただね。つまり、みんなが良いと思う成功が
一つの、単調な尺度でしか人生を測れない思考だ。
これこそ、専門学校をめざす立命館の志なんだろうね。
まるで金太郎飴だ。自分で企業を起こしたり、自分の独自の道を
歩む勇気、そんな人生を選ぶ人たちだっているだろうに。
サンデー毎日の就職の考え方って、どうして一つの型にはめる。
そして、それをなぜ立命はありがたがって追いかける!
日本人の常識尺度を変えなきゃ。それが、大学という学問の
場が目指すものだ。
30エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:01:35 ID:3yenCyJ6
>>9
立命関係者って全く品性がないな…
本気で軽蔑するわ。
31エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:10:14 ID:IFMkbgxb
>>28
それは言い過ぎ
ただ、同志社機械システム工なんかは留年率5割と聞くし厳しい
32エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:16:34 ID:mPsKp6Qj
>>26
安っぽい文系職になれない国公立の奴が多いからな
ダメリーマン化、ニート化して学歴板住人になってる奴ばっかり
33エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:54:59 ID:LNMNt5lx
三大証券就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
大和證券  94  105  38  54  17  47  25  27  40  42  39  35
日興     39   34  23  43   2  41  26  11  16  25  24  21
野村證券  41   36  24  29   5  35   9  20  26  22  20  26
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    174  175  85 126  24 123  60  58  82  89  83  82  

34Wスタンダード:2007/07/22(日) 00:18:50 ID:ZlOCTRnS
9 :エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:42:20 ID:ct4/k/RE
>W合格というデータとしては信憑性のかけらもない代物を最後の砦
 とせざるを得ない、ひめゆり部隊、同志社。あわれ。

 対立命W合格というデータとしては十分に信憑性のある物を最後まで
 認めようとしない、くろゆり部隊、関学。あわれ。
35エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:38:24 ID:jOWLVNAY
学問は実益に即役立つというスタンスと
学問は実益とは無関係だというスタンスは、
受験生の学校を選ぶ尺度になるよ。
前者に従えば、専門学校としての大学を選ぶべき。
後者にしたがえば、自分の知りたいことのために、
本格的なリベラルアーツの大学にいくべき。
おのずと、国立の理系と文系または立命と同志社の話になるね。関西では。

現在の自分に自信がない。だから就職のために有利な大学を選ぶ、
これは自分の生存能力に自信がないということか。
だが、現在の自分の生存能力に自信がある人は、就職のことを考えて大学にいかない。
好きな学問を大学でやろうということで大学を選ぶ。
就職で自分の専攻を選ばない。
去年の状況だが、国立私立などの分野調査(代ゼミ)で、経済や社会よりも、哲学や宗教学など、 目に見えない抽象的なテーマや思想や歴史を追いかける分野の 受験数と質が上向きだ。今はやりの最先端のテクノロジーの、そのまた先にある未来、
そんな目に見えない未来を描くということは、数字データからは出てこないな。
文字のイマジネーションが必要だね。
36エリート街道さん:2007/07/24(火) 22:37:57 ID:lZ9eBBUh
立命館は学芸高校などのカラ受験料でボロ儲けだな
37エリート街道さん:2007/07/24(火) 23:01:35 ID:jOWLVNAY
あまり、立命をいじめないでください。
本当に、やばいんです。これだけの規模の大学が破綻するというのは、
ダイエーが倒産するに匹敵する社会的なインパクトがあるんです。
偏差値操作は、どこもやっていることでしょ。
少し度が過ぎただけなので、どうぞ大目に立命を
見てください。お願いします。
38エリート街道さん:2007/07/27(金) 10:24:10 ID:1xR6HUFY
南山にも蹴られる大学。
39エリート街道さん:2007/07/27(金) 10:25:11 ID:SGkRJFWk
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-hou.html
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)
40エリート街道さん:2007/07/27(金) 10:25:55 ID:U0JSzJ3h
南山ってどこにあんの?
どんな大学?
41エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:12:12 ID:PLN78nBW
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)

@慶應義塾:68.75  (文67.5、法72.5、経済70、 商65)
A早稲田大:68.125 (文67.5、法70、 政経70、 商65)
B上智大学:65.833 (文65、 法67.5、経済65)
C立教大学:63.125 (文62.5、法65、 経済62.5、経営62.5)
D青山学院:62.5  (文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5)
 明治大学:62.5  (文62.5、法65、 政経60、 商62.5)
E同志社大:61.875 (文62.5、法65、 経済60、 商60)
F中央大学:60.0  (文57.5、法65、 経済57.5、商60)
G法政大学:59.375 (文60、 法60、 経済57.5、経営60)
H立命館大:58.75  (文60、 法60、 経済57.5、経営57.5)
I学習院大:58.33  (文57.5、法60、 経済57.5)
J関西学院:57.5  (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5)
 関西大学:57.5  (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5)

42エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:46:27 ID:Z4bTSQZF
こんなスレたてて必死な気持ちはわかるが、
現実は厳しい。
立命館にあらゆる分野で凌駕されてしまった同志社。 カワイソス。
43エリート街道さん:2007/07/27(金) 13:24:31 ID:SauyFDQQ
大半の学生に魅力のない分野ばかりで勝った勝ったとほざく立命館(´・ω・)カワイソス

だからW合格に全く響かない
受験生が何の魅力も感じないからだ
44エリート街道さん:2007/07/27(金) 14:25:17 ID:4vXEpG0l
滋賀県公立トップ 膳所高校(立命大合格者数全国1位)
進学率比較
平成18年度
       合格    進学  進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3% ←滋賀草津キャンパスがあってこの進学率!

【阪神地区の関関】
       合格    進学  進学率
関 西    44名   4名   9.1%
関西学院  23名   3名  13.0%
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/sinro/2006sinrojyoukyou.htm
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:00 ID:nPm9E6uk
受験生の多くをセンター試験方式の受験生が占める立命は
今回の件で受験生を大きく減らすだろう。
まあ自業自得だが。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:16 ID:ObdJWmsE
しかも数十回出願して全方式で合格するような強者が受けなくなるもんな。
センター利用上位合格者が実数でも延べ数でもごっそり減る。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:17 ID:+3tgojFi
数十回受けるのは明らかに特殊な例だろw
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:47 ID:faEh5zHb
>>47
ゴキブリは自爆ったって事w
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:33 ID:oemo0Yv/
>>42
同志社だけでなく関学も上位層は立命館にごっそりもって行かれるから、学内にアホしか残らなくなって、
司法も国1も就職も、教員もCOEも
すべて立命館に完敗だもんな。
たまらんこってす。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:42 ID:KJgXoYcd
使えそうな資源はすべて掘りつくし、
できうる限り最大限の加工を施して、
それでも足りないところには厚化粧を塗りたくった結果、
法学部のシェアが同志社100%になった立命館は偉大な大学です。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:44 ID:Jk1fgMrr
ゴキブリがミジメで仕方がない。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:22 ID:TbGw2rgy
出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:07 ID:RlBspTtr


現実を直視すれば、

☆学力の高い学生は国立にしても私立にしてもトップ校しか眼中にない。

たとえば
関東の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
東大、早稲田、慶応、一橋、上智など

関西の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
京大、阪大、同志社、関西学院など

2流国立や駅弁国立、それに2流私立など眼中にない。
54エリート街道さん:2007/07/30(月) 20:01:51 ID:ZozSol5r
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)経済・商系
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
63 
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商) 
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
55 國學院(経済) 西南学院(経済)
54 創価(経済) 日本(経済) 武蔵(経済) 中京(経済) 近畿(経済) 
53 龍谷(経済) 甲南(経済)
52 獨協(経済) 専修(経済) 東洋(経済) 日本(商) 愛知(経済) 福岡(経済)
51 国士舘(政経) 駒沢(経済) 京都産業(経済)
50 北海学園(経済) 専修(商) 名城(経済) 大阪経済(経済) 広島修道(経済) 松山(経済) 福岡(商)
49 北星学園(経済) 東海(政経) 東京経済(経済) 神奈川(経済) 阪南(経済) 桃山学院(経済) 広島修道(商) 福岡経済(経済)
48 久留米(経済)
47 亜細亜(経済) 拓植(商) 帝京(経済) 立正(経済) 大阪商業(経済) 神戸学院(経済) 九州産業(商)
46 東北学院(経済) 大東文化(経済) 拓植(政経) 関東学院(経済) 流通科学(商) 金沢星稜(経済) 大阪経済法科(経済) 手恷R(経済) 久留米(商) 熊本学園(済・商) 沖縄国際(経済)
45 北海商科(商) 城西(経済) 東京国際(済・商) 千穂(商) 愛知学院(商) 大阪産業(経済) 九州産業(経済) 鹿児島国際(経済)

55エリート街道さん:2007/07/30(月) 20:03:17 ID:ZozSol5r
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)経済・商系
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
63 
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商) 
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
55 國學院(経済) 西南学院(経済)
54 創価(経済) 日本(経済) 武蔵(経済) 中京(経済) 近畿(経済) 
53 龍谷(経済) 甲南(経済)
52 獨協(経済) 専修(経済) 東洋(経済) 日本(商) 愛知(経済) 福岡(経済)
51 国士舘(政経) 駒沢(経済) 京都産業(経済)
50 北海学園(経済) 専修(商) 名城(経済) 大阪経済(経済) 広島修道(経済) 松山(経済) 福岡(商)
49 北星学園(経済) 東海(政経) 東京経済(経済) 神奈川(経済) 阪南(経済) 桃山学院(経済) 広島修道(商) 福岡経済(経済)
48 久留米(経済)
47 亜細亜(経済) 拓植(商) 帝京(経済) 立正(経済) 大阪商業(経済) 神戸学院(経済) 九州産業(商)
46 東北学院(経済) 大東文化(経済) 拓植(政経) 関東学院(経済) 流通科学(商) 金沢星稜(経済) 大阪経済法科(経済) 手恷R(経済) 久留米(商) 熊本学園(済・商) 沖縄国際(経済)
45 北海商科(商) 城西(経済) 東京国際(済・商) 千穂(商) 愛知学院(商) 大阪産業(経済) 九州産業(経済) 鹿児島国際(経済)

56エリート街道さん:2007/07/30(月) 20:20:17 ID:yAmCYYrc
立命経済は偏差値59ですが、
コレはいくつもある入試方法の最高のものです。
後期なら、40あれば通ります。
57エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:34:15 ID:ASYKb3ex
後期なんて10人か20人しかとらないだろ
しかも最高ではなくA方式によるもの
もっと偏差値高い形式がある
58エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:38:08 ID:tErazsrh
たかが知れてるだろwww

絶命ごときが
59エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:12:02 ID:FHxXRZcJ
>>49
えっ??
毎年の就職も去年の新司法も立命は関学に惨敗だったような・・・?

COEなんて学生には何の関係もないし、コクイチなんて誰も狙ってないし、
第一就職した方が遥かに美味しいんだが?
60エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:24:08 ID:wNJw+icz
そりゃ、立命は共産党の工作機関だから、ある少数の日本政府の中枢に
大陸国家のスパイを送り込むために必死だよ。でも、必ずこういう学校は
天罰を受けるよ。日本を守る八百万の神が、中国の鬼を許すわけがない。
立命は魂を売った、とんでもない謀略大学だ。なんて、誰かが言っていた。
61エリート街道さん:2007/07/31(火) 03:37:31 ID:C0j37XUU
>>59
学部別に見たら関学は悲惨なもんなんだがw
外人部隊で活躍しただけ
62エリート街道さん:2007/07/31(火) 21:03:13 ID:ZDFZCT4U
立命対南山のスレ無いのかね?
同志社対立命は面白みに欠けるが
立命対南山はかなり盛り上がるよ。
法、経済、経営の3学部で互角だし。
63エリート街道さん:2007/08/01(水) 00:32:48 ID:cV27JRVP
>>61
学部別、男女別に公開してる筈だが?
ひたすら隠蔽を図るどっかのアホ大と違って。

あと外人部隊って何?
この手のスレで「外人部隊」と言う用語は、
「研究実績あるけど節操がなく、COEや科研費目当てにカネで買われた教員」を指す。
まあどこに買われるかは言わないけどw
64エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:08:59 ID:j2cVgkgD
合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)
65エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:22:37 ID:KQVC0q1y
同志社ってホントに頭が悪いんだな。
糞スレ乱立させず、削除依頼出せ。バカ。
66エリート街道さん:2007/08/01(水) 16:09:22 ID:uk66wGnn
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
67エリート街道さん:2007/08/01(水) 16:41:59 ID:ffXbXDSZ
やはり4大私学というのは、早慶同関でしょう。

早稲田、慶応、同志社(西の早稲田)、関西学院(西の慶応)。
これは昔から言われています。

これは、スクールカラーのことです。

私の時代は関西の私学文系で一番難しかったのは、関西学院の経済、その次が
同志社大学の文学部英文科です。

もともと、関西学院は関西財閥の子息が多く、また同志社は英学校から出発した
名残りと思われます。
立命館は私の時代は無試験で入学できましたし、関西大学は西の日大といわれ、大阪の
庶民的で親しみのある大学でした。

現在では4大学とも関西を代表する一流大学として、多くの受験生を集めていることは
関西の誇りと思います。
68エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:18:58 ID:ypPlBlW8
【大阪ペニスの法則】

1学年8500人を確保しないと経営できないから…

センター試験を利用して手軽に受験でき、
誰もが合格し、
なのに利口なヤツにはけられて、アホしか入学しない
まさに絵に描いたような関大に儲ける前から蹴られる三流大学

それが自称難関大の立命館!!!!!!!!
(今関学にすり替えようと必死です!)
69エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:22:39 ID:Lb3ao2vE
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 名古屋 神戸 慶応  
A- 東北 九州 東京外語 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 津田塾 立教 明治 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名古屋工業 京工繊 熊本 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 新潟 三重 名市 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


70エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:52:49 ID:J9GBLxRA
★最新大手企業採用数 〜大企業がが選んだ大学はどっち?〜
(サンデー毎日2007年7月29日号)
大手電気機器 就職実績
日立 ☆立命館19-16同志社●
東芝 ☆立命館20-15同志社●
三菱 ☆立命館25-17同志社●
NEC ☆立命館24-15同志社●
ソニー ☆立命館16-4同志社●
富士通☆立命館13-12同志社●
三洋☆立命館5-2同志社●
日本電産☆立命館12-5同志社●
TDK☆立命館2-0同志社●
オムロン☆立命館14-10同志社●
ビクター☆立命館3-1同志社●
ローム☆立命館10-5同志社●
京セラ☆立命館11-7同志社●
村田製作☆立命館20-15同志社●
IBM☆立命館6-4同志社●
71エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:53:36 ID:J9GBLxRA
自動車 就職実績
トヨタ ☆立命館18-15同志社●
ホンダ ☆立命館24-17同志社●
三菱  ☆立命館5-1同志社●
スズキ ☆立命館12-4同志社●
マツダ ☆立命館10-7同志社●
ヤマハ☆立命館4-3同志社●
72エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:54:19 ID:J9GBLxRA
証券
大和☆立命館54-38同志社●
日興☆立命館43-23同志社●
野村☆立命館29-24同志社●
三菱☆立命館17-11同志社●
新光 ☆立命館10-5同志社●

73エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:55:35 ID:J9GBLxRA
鉄道
JR東日本☆立命館3-2同志社●
JR西日本☆立命館13-6同志社●

放送
TBS☆立命館2-0同志社●
NHK☆立命館4-0同志社●
テレビ朝日☆立命館3-0同志社●
テレビ東京☆立命館1-0同志社●
74エリート街道さん:2007/08/01(水) 18:32:22 ID:lYL1WTxb
受験で儲けるビジネスモデルを作った立命はたいしたものだが、
最後に、受験生自身が犠牲者になるこのビジネスモデルは
何にたとえられるか。たぶん、参加した人たちから金を巻き上げる
「ねずみ講」ビジネス・モデルに似ているな。そのうち立命館は訴えられるんじゃないか?
受験生に。
75エリート街道さん:2007/08/01(水) 21:54:56 ID:ffXbXDSZ

同志社(西の立教)、関西学院(西の慶応)、立命館(西の法政)、だろ。
あくまでスクールカラーだけどね。大学図鑑に載ってたし。

76エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:45:48 ID:lYL1WTxb
rits,教えてください。あなたの秘密。
一般の水増しって、本当ですか?
どうやってやるんですか?
最近、提携高校とかいっぱい関係むすんでるのと
関係あるんですか?信じたいんですよね、あなたのことを、、
でも、影で何をしてるのか、、不安なんです。
77エリート街道さん:2007/08/02(木) 00:47:14 ID:dtB4PQIq
>70,71,72,73

立命館はパン食で稼いでるな。
78エリート街道さん:2007/08/02(木) 10:37:20 ID:rxw/qjfl
立命は泣いている。
79エリート街道さん:2007/08/02(木) 12:14:26 ID:rxw/qjfl
age
80エリート街道さん:2007/08/02(木) 12:45:56 ID:wCn0eTqn
ここに関学の工作員いないよね。
wwww

同志社と立命館のスレだから
81エリート街道さん:2007/08/02(木) 13:04:47 ID:elzJwWPb
童貞童支者ってこんなスレたててよく恥ずかしくないなwwwwwwww
82エリート街道さん:2007/08/02(木) 13:47:10 ID:rxw/qjfl
立命館の今度の入試は大変だぞ、おまえらは気楽に話をしてるけど、
今、事務の連中は、汗水たらして、全国の水増しの連携高校に
かけあって、今回の事件で控えることないように、
接待と金銭で、必死に説得してんだぞ、拡大することが大学の
改革だと勘違いしたツケがいままわってきたな。
図体が大きいだけに、倒れるときは早いからな。
83エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:31:05 ID:mZ949tu0
東大京大&早慶立、
ついに政府も認定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000097-san-int

日印大学“頭脳”一堂に 安倍首相訪問の目玉 初の学術交流懇
8月2日8時0分配信 産経新聞

【マニラ=藤本欣也】
安倍晋三首相が今月下旬にインドを訪問するのに合わせて、
両国の有名大学の学長らが出席する初の日印学術交流懇談会(仮称)が、現地で開かれることが1日、分かった。

日本からは東京大、京都大、慶応義塾大、早稲田大、立命館大などが参加し、
インド工科大(IIT)、インド経営大学院(IIM)などのトップと大学間交流について意見交換する。
日本は“世界最古の大学”とされるインド東部の「ナーランダ大学」の再興構想についても積極支援する方針だ。

≧≦(泣)
同志社また蚊帳の外。
84エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:45:47 ID:kLdA/SVS

関関同立はやはり同志社が大企業へいってる割合がダントツで高いな

サンデー毎日2007.7.29
主要80大学」300社’07年就職実績
立命館 1660/6067人
同志社 1506/3934人
関西大 1136/4521人
関学大 1080/3221人

300社へ就職した割合
同志社 38.2%
関学大 33.5%
立命館 27.3%
関西大 25.1%
85関西の常識:2007/08/03(金) 01:11:48 ID:ipr3neck
★阪市vs同志社、就職力対決(そのB)★ (総合就職力対決、大学別総合。阪市と関西私学。)


@ 大阪市立大(法・経・商)   21.39%


------------------------------------------------------- ← 壁? 差がありすぎ。
A 関西学院大(法・総政・経・商) 15.12%
B 同志社大(法・経・商)   15.08%
C 立命館大(法・政策・経・営) 13.40%
D 関西大(法・経・商)   12.08%
E 龍谷大(法・経・営)   9.03%
F 甲南大(法・経・営)   8.34%
G 京産大(法・経・営)   7.32%

by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」

(人気企業110社+公務員+教員)÷卒業生数で算出。( )内の学部を合計したもの。





  結論: 同 志 社 は ス カ 大 学 !

86エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:20:44 ID:za5P1N9/
>>84
バカだなぁさすが同志社脳w
立命館は1000人が院へ進学
さらに公務員数や教員数も4校中最多なんだよ
87エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:22:34 ID:vFTNRs6J
しかし、日本の政府は私大は早慶立命しか認めていないようだな。
インドの件では同志社は赤っ恥をかいたな。
88エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:53:58 ID:0d3E1pQ7
>>86
あの…立命の6067人は卒業者数じゃありませんよ^^;
就職者数です
つまり主要300社への就職者数を就職者総数で割っただけなので

ちなみに院修了者も含んでいます

データも読めない立命脳
89エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:05:55 ID:O34gD1qY
同志社を擁護するわけじゃないけど同志社受かって立命館なんて行くやついないだろ。
そんなの関西じゃ常識だし。
俺でさえ国立落ちてたら同志社行ってたよ。
まあ同じ京都なんだし私大同士仲良くしろよw
90エリート街道さん:2007/08/03(金) 06:51:46 ID:QugkiqfW
>>88
同志社も院卒含まれてるけど
就職者4000人未満っておかしいよ。
学部生は5700人位はいる
主要300社以外でもいい企業はある。
メガバンなんて数年後には三分の一は離職してるでしょ。

91エリート街道さん:2007/08/03(金) 06:56:37 ID:QugkiqfW
金融パンショクが多い関学が一番率がいいと思う。
院卒含まれてないし。
名門女子大がいつも率で上位を占めるのと同じ。
92エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:09:49 ID:df3aBiQM
立命館の受験生、何人減るか見物だな。
93エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:25:42 ID:nfldlY8O
>>84
一学年5300人なのに院卒を含む就職者数が3900人の同志社ワロス
1400人はフリーターwww
そりゃ率は高くなるわ
94エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:27:17 ID:rCNd1IPN
立命は関学寛大と並べるのが妥当
感官同率では同志社がぬきんでてる
95エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:30:51 ID:nfldlY8O
>>94
正確にはぬきんでて「た」

大手電気機器 就職実績
日立 ☆立命館19-16同志社●
東芝 ☆立命館20-15同志社●
三菱 ☆立命館25-17同志社●
NEC ☆立命館24-15同志社●
ソニー ☆立命館16-4同志社●
富士通☆立命館13-12同志社●
三洋☆立命館5-2同志社●
日本電産☆立命館12-5同志社●
TDK☆立命館2-0同志社●
オムロン☆立命館14-10同志社●
ビクター☆立命館3-1同志社●
ローム☆立命館10-5同志社●
京セラ☆立命館11-7同志社●
村田製作☆立命館20-15同志社●
IBM☆立命館6-4同志社●
自動車 就職実績
トヨタ ☆立命館18-15同志社●
ホンダ ☆立命館24-17同志社●
三菱  ☆立命館5-1同志社●
スズキ ☆立命館12-4同志社●
マツダ ☆立命館10-7同志社●
ヤマハ☆立命館4-3同志社●
精密機器
ニコン☆立命館2-1同志社●
オリンパス☆立命館5-0同志社●
キャノン△立命館12-12同志社△
富士ゼロ ☆立命館86-同志社●
96エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:31:59 ID:nfldlY8O
証券
大和☆立命館54-38同志社●
日興☆立命館43-23同志社●
野村☆立命館29-24同志社●
三菱☆立命館17-11同志社●
新光 ☆立命館10-5同志社●
鉄道
JR東日本☆立命館3-2同志社●
JR西日本☆立命館13-6同志社●
放送
TBS☆立命館2-0同志社●
NHK☆立命館4-0同志社●
テレビ朝日☆立命館3-0同志社●
テレビ東京☆立命館1-0同志社●
97エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:32:26 ID:rCNd1IPN
>>96
あっそ
まあおれ同支社じゃないからどうでもいいけど
98エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:39:29 ID:nfldlY8O
COE採用件数☆立命館4-2同志社●
科学研究費補助金☆立命館635,160,000円-250,840,000円同志社●
国家公務員T種合格者数☆立命館44-13同志社●
国家公務員U種合格者数☆立命館132-88同志社●
平成19年新司法試験短答式合格者数☆立命館130-122同志社●
平成19年弁理士試験短答式合格者数☆立命館41-40同志社●
99エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:47:45 ID:rhIpsX/G
都合の良いデータだけ張ってもしょうがない。
商社・海運あたり張ってみ。
100エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:29:01 ID:PofITqo0
はい

伊藤忠●立命館1-5同志社☆
丸紅△立命館2-2同志社△
双日△立命館2-2同志社△
三井物産●立命館2-3同志社☆
住友商事☆立命館2-1同志社●
日本ユニシス☆立命館4-1同志社●
三菱商事●立命館2-4同志社☆
キャノンマーケティング●立命館5-9同志社☆
岩谷産業☆立命館7-3同志社●
TOKAI☆立命館2-0同志社●
日本出版△立命館2-2同志社△
大塚商会☆立命館4-3同志社●

101エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:31:11 ID:cpTAzg7h
ほぼ互角だな
102エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:32:28 ID:PsKmanRh
インド行きは、同志社の学長も声をかけられましたが、予定がすでに
あっために遠慮しました。これほんとの話。
でも、立命のいやなところは、政府にぴったり、権力にぴったりを
誇示して、国民の金を多額にもらっても、中国の留学生のいかがわしい
ことに使っていたり、あまりにも不正がおおいのに、
グローバルCOEを二つもとること、誰が見ても、あれだけ科研
の不祥事を起こしているのに、おかしいよ。ちょうど、偏差値の話と一緒で。
水増し受験と複数回入試のタイアップみたいな不正のテクニックを
使っているとしか思えない。いずれ、何かニュースが出てくると思ってる。
週刊誌の記事ネタは、この辺にあると思う。
103エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:46:00 ID:PofITqo0
ちなみにパン食で稼ぐ同志社・関学の牙城であった銀行・生保あたりでも
採用数1位が出てき始めた
もっともこれらの職種は元々パン職が多いので立命館もそれは否定できないが

りそな☆立命館32-21同志社●
日本興亜損保☆立命館10-6同志社●
第一生命☆立命館22-17同志社●
隅富生命☆立命館18-12同志社●

104エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:47:28 ID:PofITqo0
なんか変な漢字になったw

りそな☆立命館32-21同志社●
日本興亜損保☆立命館10-6同志社●
第一生命☆立命館22-17同志社●
住友生命☆立命館18-12同志社●
105エリート街道さん:2007/08/03(金) 19:02:48 ID:PsKmanRh
ところで、立命さん、偏差値工作の複数回入試と高校の水増し受験
の関係だけど、どうですか?事務の人たちの動きは?うちらの地方は、
まだきてないけど?今年の入試は大変になりそうだから、
ちゃんと、学芸高校スキャンダルの手当てはしてよ、
こっちだって、必死にやってるんだから。
106エリート街道さん:2007/08/03(金) 19:28:03 ID:bTdaLuUd
>>102
悲惨な言い訳。

あんた同大学長の側近なの?頭おかしいのでは?
107エリート街道さん:2007/08/03(金) 19:30:01 ID:PsKmanRh
政府でも、同志社でも、どこにでも問い合わせてください。インドの件。
同志社にも打診があり、同志社は辞退しました。
いやらしすぎる。同志社人の趣味にはあいません。
108エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:26:42 ID:JackaVxP
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)
109エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:32:08 ID:hSkfPZty
>107
同志社関係者はインド人を馬鹿にしているのか?
欧米ならホイホイ喜んで行くんだろ。
110エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:39:26 ID:SICM66oF
>>109
同志社に日印交流の重要性など説明しても分かるはずがない。
111エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:08:27 ID:2enwZGHz
インドとの交流深める機会失った同志社
もう未来はない
次にロシアとの交流があったときも行けなかったら本格的に終了だな
112エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:57:18 ID:je4BCfdK
名前:就職戦線異状名無しさん 2007/07/21(土) 13:47:59
■■2008ブラック就職偏差値ランキング■■
72 富士ソフトABC[FSI] セブンイレブン
71 外食産業
69 レオパレス トランスコスモス
65 イオン 伊藤園
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業)

立命118 > 法政83 > 関大69 > 明治67 > 早稲田61 > 中央48 > 同志社46 > 関学42 > 立教33 > 青山28 > 慶応26 > 上智3

就職実績ナンバーワン私大立命館の牙城(サンデー毎日2007年7月29日号)
       
早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
トランスコスモス    7    5   2   10  0   0   7   3   5    5   0 3
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39
113エリート街道さん:2007/08/05(日) 22:02:37 ID:Hht95zcL
女性から見た関西の大学ランキング(2007年版)

京大
阪大 関西学院 (西の慶應)
神戸、
奈良女子、神戸女学院
同志社、
============大きなカベ
立命館、大阪市立、阪外大、
府大(学力が中途半端、アホではない程度)
関大(一応、大学だろう)

=================
京外大(3科目受験やってるだけ関外大よりマシ)
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)
参勤交流(お金があるので、一応大学へ入った)
関外大(英語1科目受験の偏差値操作大学)
桃山(参勤交流は無理だったが、Fランクは嫌なので一応入った)
その他(書き込み自由 )
114エリート街道さん:2007/08/05(日) 23:40:01 ID:86YFXOPH
読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』

慶應法○40‐6●早稲田法
慶應経済○22‐13●早稲田政経
慶應商○47‐12●早稲田商
慶應文○44‐8●早稲田文
慶應理工○166‐72●早稲田理工

115エリート街道さん:2007/08/06(月) 06:45:22 ID:Jp4IXFQ6
>>111
北朝鮮との交流を深める機会があれば、すぐ手をあげるから心配するな。
116エリート街道さん:2007/08/06(月) 06:54:37 ID:Vf0kKl4E

ゴキブリ必死ですな。

インドでもパキでも、文科省の金魚のフンなんだからついていけばいい。
117エリート街道さん:2007/08/06(月) 07:43:56 ID:LXrKOu6+
>>115
ワロタww
118エリート街道さん:2007/08/07(火) 16:50:46 ID:bp+B1WR6
合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)
119エリート街道さん:2007/08/07(火) 22:02:46 ID:vHrmhmeY

■データーは2008年度代々木ゼミより

センタ試験ボーダー

【経済学部】3教科
関学   84%
同志社  83%
立命館  77%

【情報関連学部・学科】
同志社  81%
関学   79%
立命館  67%★関学以下の驚異のアホ

【商学部】3教科
同志社  82%
関学   80%
立命館  78%

※実際に関関同立に入学するのは私立3教科組。
 5教科〜7教科は、立命館得意のゼニ稼ぎの水増し受験。


120エリート街道さん:2007/08/08(水) 14:23:21 ID:zIp/+uD9
2チャンで騒ぐだけの価値はあったな。新聞でも大々的に
水増しと大学の癒着について注目しだしている。
さあ、立命館はこれで窮地にどんどん追い込まれるぞ。
あの受験者数のどれだけが水増しなのか、
はっきりしてくる。これは立命にとってもいいことだ。
それから合格者数という詐欺的な言葉をやめて、進学者数で
実態を知らせることを大阪学芸高校は打ち出してきている。
これもいい動きだ。こういう一連の詐欺的広告を一番やってきたのは
立命だったからな。無数に掲示板に貼り付けられる
あの数字と統計ばかりの立命の宣伝は、いまはむなしい詐欺師の足跡にみえる。
もう大学を学問を金儲けの場所にしない、ビジネスにしない。
こういう、きっかけにこのことがなってほしい。


121エリート街道さん:2007/08/08(水) 14:26:17 ID:89m4CvYJ
★ 明治 vs 他大学

明治 vs 早稲田 の場合    比較された早稲田が激怒
明治 vs 上智 の場合     比較された上智に鼻で笑われる
明治 vs 立教 の場合     比較された立教にあきれられる
明治 vs 中央 の場合     比較された中央にツバをかけられる
明治 vs 青山学院 の場合  比較された青学に訴えられる
明治 vs 法政 の場合     比較された法政に刺される
明治 vs 成蹊 の場合     比較された成蹊に敬遠される

明治 vs 駒沢 の場合     比較された駒沢にボコボコにされる
明治 vs 国士舘 の場合   比較された国士舘が喜ぶ <丶`∀´>




122エリート街道さん:2007/08/08(水) 21:11:19 ID:zIp/+uD9
いや、この水増しは重大な問題だ。現在の日本に蔓延し手いる、事実の捏造や隠蔽、
世論工作や数字の操作、官僚に会社に政党に、全部に蔓延している
、その一番の原因は、真実を追い求める神聖な学問の場所、大学が高校が
その一番大事なものを忘れて、市場主義の原理と価値観を
第一にして、儲かればいい、人よりも勢力が強くなればいい、
こういう価値観で教育の場を、研究の場を、指導するから、
今のような日本になってしまった。

心ある受験生、真実の学問を求める受験生は、
声を上げるべきだし、水増しの不正があるなら、
情報をどんどんネットに公開するべきだ。
そこから日本の本当の構造改革が始まるとおもう。
123エリート街道さん:2007/08/08(水) 21:22:02 ID:SBnNssOC
想い浮かぶのは

水増し→水ぶくれ→どざえもん

合掌
124エリート街道さん:2007/08/09(木) 07:06:21 ID:CSxLhFw2
>>122
構造改革をいくら進めても、水増しや上げ底をしてもらわなければならない弱者は存在する。関学もその一例だ。
125エリート街道さん:2007/08/09(木) 10:21:27 ID:LmbxeA6F
「賄賂だよ、賄賂。コネだよ、子ね。
これが日本の政治だよ。国家予算の流れる方向だよ。
教育と研究も例外ではない。」こういう立場に立った立命の快進撃
は、すごいぞ!

でも必ず高転びに転ぶ。
126エリート街道さん:2007/08/09(木) 15:40:39 ID:vcqEgmqZ
210 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2007/08/05(日) 22:13:20 ID:9IHkwWwt0
村西利恵以来の衝撃。
名前も出身大学も、そして若干顔も平井理央似だね。

219 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2007/08/06(月) 03:17:13 ID:6QYfs7UW0
「アナだらけ」で、初々しい初ロケでした
http://www.ytv.co.jp/announce/anadarake/index_set.html

http://www.aruru.net/bbs/show/2007080600010.html


220 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2007/08/06(月) 03:40:32 ID:mmX2Fb95O
>>208
関西女子アナ史上、トップクラスに位置するよね
読売史上なら最高の逸材かもしれない
キー局落ちちゃったんだよな。もったいない
でも、関西に来てくれてありがとうってなもんか
どうせ五年くらいで辞めるだろうけど
それまでは存分に楽しませてもらいたい

http://www.ytv.co.jp/movietheater/play.cgi?id=1186390969
立命館吉田アナ応援会って何だよw
127エリート街道さん:2007/08/09(木) 16:09:56 ID:95BfjmRH
同やンも奈央タンを応援します
128エリート街道さん:2007/08/12(日) 23:14:05 ID:I8kBHi+k
意味がわからん
129エリート街道さん:2007/08/13(月) 17:05:41 ID:ebFvO5Yl
横浜国立大学は一工並みで東大、一橋、東工大とともに首都圏四大学ユニット
を形成し、経済・経営は一橋,神戸、と並んで国立三商大もしくは第三商科大
学と称され、学問的レベルは第二東京大学経済学部といわれるほど高い。
130エリート街道さん:2007/08/13(月) 18:00:56 ID:Jv2wYhgw
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同志社 立教・学習院・ICU
 |  ↓(無理そうなら)
関、立 青学・中央・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、 成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
 |  武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
131エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:18:32 ID:bXIybJ6l
関東圏では、早慶がトップ。
関西圏では、同関がトップ。

関西・経済界:関学>同志社
受験予備校界:同志社>関学
同志社=関学>>>関大=立命

これは、確かだ。よく研究してるね.

132エリート街道さん:2007/08/14(火) 07:38:41 ID:xDSw/NJ7
COE採用件数☆立命館4-2同志社●
科学研究費補助金☆立命館635,160,000円-250,840,000円同志社●
平成18年国家公務員T種合格者数☆立命館44-13同志社●
平成18年国家公務員U種合格者数☆立命館132-88同志社●
平成19年国家公務員T種合格者数☆立命館31-?同志社●同は10名以下のためランク外
平成19年新司法試験短答式合格者数☆立命館130-122同志社●
平成19年弁理士試験短答式合格者数☆立命館41-40同志社●
133エリート街道さん:2007/08/15(水) 15:55:26 ID:1UxIQi6B
短答ってw
立命は毎年論文でこけるじゃん。
134エリート街道さん:2007/08/15(水) 16:29:58 ID:Cz2EJSdG
関西トップ私学の特徴

関西学院大学:学力、ブランド力、人気の総合力では関西NO1だが、全国区ではやや弱い。
       同志社大学が京大との併願受験層が関西学院に比較して多いのに対し、なにがなんでも関西学院という生徒が多い。
       学力では同志社とほぼ互角だが、同志社に比べてややおとなしい印象だ。優雅で上品なイメージがファンを惹きつけるのかもしれない。

同志社大学 :学力では関西学院とほぼ同じ。同志社の上位層は関学より上、また同志社の下位層は関学より下、というように
       学力分布が広い。しかし、個性は関学に比べて強い。関西財界では関学がトップであるのに対し、受験界では同志社がトップ。
       全国的な知名度も同志社が上である。それは、創立者が同志社=新島襄、関西学院=ランバス(キリスト教宣教師)ということにも
       あるのではないかと思う。       
       
関西大学 :言わずもがな関西を代表する庶民的なイメージをもつ、浪速のトップ大学だ。
       飾らないきさくなイメージが庶民の人気の的だ。学力も決して低くない。
       難関国立大学との併願も多く、学力も十分だ。関西学院と同様、全国的な知名度はやや弱い。

立命館大学:ここ数年で学力、知名度ともに全国区となった立命館。関西での評価はいまいちだが、
      知名度では関学、関大に劣らない。多彩な入試で偏差値操作の悪評が聞かれるが、そうではなく、
      結果的にそうなっただけで、立命館としては個性豊かな学生を獲得するのが目的だ。
      最近いろいろとうわさが多い立命館だが、それは、存在感のある証だ。      


135エリート街道さん:2007/08/15(水) 16:31:19 ID:KbrNU/rq
立命館なかなかのもんだ。重要指標で全て同志社に勝ってるじゃない。
136エリート街道さん:2007/08/15(水) 17:15:26 ID:Ga69qm+6
■関関同立人気企業就職率比較■
「主要80大学」人気300社'07年就職実績 サンデー毎日2007.7.29

人気300社就職者数/総就職者数
立命館 ★1660/6067人★ ←就職者数は最多でも・・・
同志社   1506/3934人
関 西   1136/4521人
関西学院 1080/3221人

人気300社へ就職した割合
同志社    38.2%
関西学院   33.5%
立命館  ★27.3%★ ←率では関関同立3位
関 西    25.1%

人気300社へ入れなかった人数
立命館  ★4407人★ ←不本意な就職をした卒業生は多数
関 西    3385人
同志社    2428人
関西学院  2141人
137エリート街道さん:2007/08/16(木) 01:25:14 ID:9Chyr6ed
関西の序列。

関大(西の都大阪の雄)>関西学院(隠れキリシタン)>同志社(ラグビーで有名)>立命館(京都の旅館)


138エリート街道さん:2007/08/17(金) 02:42:04 ID:EL9PUr2x
>135
>立命館なかなかのもんだ。重要指標で全て同志社に勝ってるじゃない。

ホント、圧倒してる!

人気300社へ入れなかった人数
立命館  ★4407人★ ←不本意な就職をした卒業生は多数
同志社   2428人




139エリート街道さん:2007/08/17(金) 02:42:40 ID:BSuCl8Xe
有名メーカーの文系学部卒管理職数
関西学院(西の慶応)132 > 同志社(西の早稲田)90 >>>>>立命館(西の法政)16

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)
シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
東芝(同志社2 関学2 立命館0)
三菱電機(同志社6 関学2 立命館0)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
三菱重工業(同志社3 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)
住友金属工業(同志社0 関学4 立命館1)
神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)
帝人(同志社1 関学4 立命館0)
東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)
旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
住友化学(同志社0 関学2 立命館0)
武田薬品工業(同志社1 関学4 立命館0)
キリンビール(同志社16 関学13 立命館2)
アサビール(同志社6 関学9 立命館5)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
http://www.geocities.jp/tarliban/



140エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:13:18 ID:W8YjgTxK
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/shidai/060404.html

私大の早稲田、慶應、立命館という評価は定着しつつあり、
さらに高い目標を目指したい。

141エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:55:21 ID:p7oH2T1j
同志社も仲間に入れてあげて欲しいのだけど。
国の政策だから無理なのかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000097-san-int

安倍首相は、21日から3日間の日程でインドを訪問する。
首相には日本から100人を超す経済ミッションが同行するが、
こうした経済交流とは別に、今回の訪印の目玉とされるのが、学術交流懇談会だ。
日本からは12大学が参加予定。
東大、京大、阪大、東工大などの国立大が中心で、
私立大では早大、慶大、立命館大が参加。
慶大は安西祐一郎塾長が出席する予定
142関東の常識:2007/08/18(土) 01:36:40 ID:3jMQ4C4G

関西の序列は知ってるよ。

関学=同志社>関大=立命



143エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:49:34 ID:1be9G9mi
立命はまず南山に勝ってから同志社に挑め。
144エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:57:07 ID:8qbqsjKw
受かっても行く気なんかないから。

  西南        立命館       南山
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
145エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:37:03 ID:OW0ThZVF
>>132
なんで全部率じゃなくて数なのかな?かな?
146エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:23:37 ID:Pt0qNqXY
>>141  ナルホドだから、インドの政治家が犬をプレゼントしようと云ってるのか?
速報 http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=21&nid=3124960
147エリート街道さん:2007/08/19(日) 01:59:04 ID:k3CRm11f
総合版 大学ランキング!(偏差値+学生の質+研究+人気度) 【最新2008年版】
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 上智 ICU 理科大 関西学院 同志社
A:お茶の水 立教 明治 青学 学習院 中央 東京女子
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島  法政 関西 成蹊 成城 明治学院 聖心女子
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 日本女子  学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 同志社女子 京都女子
C+: 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化
C:新潟 埼玉 信州 静岡  亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済 麗澤 東京国際  立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
C−:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 山形 小樽商科 岩手 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星 中京
D+:秋田 宇都宮 山梨 山口 鹿児島 大分 鳥取 島根 鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
D: 弘前 福島 北教大 富山 福井 宮崎 佐賀 愛媛 香川 高知 琉球 第一経済 山梨学院 名古屋学院 札幌学院 甲子園



148エリート街道さん:2007/08/19(日) 17:58:11 ID:SSP8a6q0
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/shidai/060404.html

私大の早稲田、慶應、立命館という評価は定着しつつあり、
さらに高い目標を目指したい。
149エリート街道さん:2007/08/19(日) 21:16:09 ID:k3CRm11f
同志社=関西学院>>>関大=立命館は日本の常識。


  同志社        立命館       関学
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

150エリート街道さん:2007/08/19(日) 21:33:01 ID:+13Ozesa
これマジ?

【彼氏選びの三原則】(学歴) 主婦の友 Cawaii!より

ここの学生を捕まえろ!
関東:慶應大学>早稲田大学>学習院大学>明治大学>学習院大学
関西:同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学>甲南大学


【女子高・大生に聞く!みちばたアンケート】(カッコイイと思う大学ランキング編)集英社 non-noより

[私立]
in 東京
1:慶應大学(21票)
2:早稲田大学(17票)
3:上智大学(12票)
4:青山学院大学(11票)
5:学習院大学(10票)

in 大阪
1:慶應大学(20票)
 :早稲田大学(20票)
3:同志社大学(17票)
4:関西学院大学(15票)
5:関西大学(9票)
151エリート:2007/08/20(月) 00:00:29 ID:k3CRm11f
     |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
立命の入試は途中でウンコに行って
ゆっくりしても、余裕で合格でした。
152エリート街道さん:2007/08/20(月) 19:31:23 ID:6fRaYWK/
立命モテないな
153エリート街道さん:2007/08/20(月) 19:40:13 ID:ChscfAms
旗艦大学とは特に選ばれた研究指向型の上位国立大学と私立大学を意味する。
すなわち、旧帝国7大学(東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州)、
東京工業大学、上位私立2大学(慶応、早稲田)である。
この他に上位私立大学のひとつである立命館大学も議論に含める。
http://www.gcn-osaka.jp/project/finalreport/4/4-1.pdf

154エリート街道さん:2007/08/21(火) 03:02:16 ID:54UD5kxn
        関西学院       関西大学           同志社        立命館

親の学歴   大卒(留学経験あり) 高校中退            大卒(留年経験あり) 農業高校

親の仕事   商社、銀行       鉄工所自営           県庁、市役所      兼業農家

結婚きっかけ 社内恋愛        ナンパ              車内恋愛        出来ちゃった婚

父親      愛人あり(女子大生) セクキャバ            愛人あり(女子大生) セックスレス

母親      愛人あり(SM狂い)  出会い系狂い(フェチ狂い)  愛人あり         セックスレス

家族の娯楽  海外旅行        パチンコ             古都めぐり        牛

好きな料理  ヴェ・デ・ルゾン     焼きソバ             トム・ヤン・クン     イカキムチ

好きな漢字  愛             兄貴               友情            銭

好きな歌    さくら           六甲おろし           京都慕情        兄弟舟

好きな女優  十朱幸代        ほしのあき           八代亜紀         カルーセルマキ

常備薬     バイアグラ        オロナミン            リポビタン         ボラギノール


↑これ作ったやつ、よく特徴をとらえてると思う。


155エリート街道さん:2007/08/21(火) 03:05:35 ID:RVj9pnHM
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
I学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
K関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
L関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

156エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:03:57 ID:54UD5kxn
有名メーカーの文系学部卒管理職数
関西学院(西の慶応)132 > 同志社(西の早稲田)90 >>>>>立命館(西の法政)16

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)
シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
東芝(同志社2 関学2 立命館0)
三菱電機(同志社6 関学2 立命館0)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
三菱重工業(同志社3 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)
住友金属工業(同志社0 関学4 立命館1)
神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)
帝人(同志社1 関学4 立命館0)
東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)
旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
住友化学(同志社0 関学2 立命館0)
武田薬品工業(同志社1 関学4 立命館0)
キリンビール(同志社16 関学13 立命館2)
アサビール(同志社6 関学9 立命館5)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
http://www.geocities.jp/tarliban/

157エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:04:46 ID:54UD5kxn
住友系企業の文系卒管理職数の比較
関西学院151 > 同志社103 >>>>> 立命館18

三井住友銀行 関学25 同志社21 立命館3
住友信託銀行 関学15 同志社7 立命館0
三井住友海上火災 関学25 同志社8 立命館0
住友生命 同志社19 関学12 立命館1
SMBCフレンド証券 同志社3 関学2 立命館5
住友商事 関学11 同志社7 立命館0
住金物産 関学24 同志社19 立命館3
住友金属工業 関学4 立命館1 同志社0
住友化学工業 関学2 同志社0 立命館0
住友電気工業 同志社1 関学1 立命館1
住友ゴム工業 同志社4 関学4 立命館0
住友ベークライト 同志社0 関学3 立命館0
住友軽金属工業 同志社0 関学2 立命館0
住友重機械工業 同志社2 関学3 立命館0
住友精密工業 同志社1 関学2 立命館0
住友不動産 同志社1 関学1 立命館0
住友倉庫 同志社5 関学8 立命館0
日本電気 同志社2 関学1 立命館2
明電舎 同志社1 関学1 立命館0
日本板硝子 同志社0 関学5 立命館1
日新電機 同志社4 関学0 立命館1
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/


158エリート街道さん:2007/08/23(木) 19:22:05 ID:04SlVYyV
>>155
また一教科の偏差値表貼ってるw
159エリート街道さん:2007/08/23(木) 21:55:34 ID:bWUT6tc2
管理職数で見れば .
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

160エリート街道さん:2007/08/24(金) 00:46:11 ID:jawuMxBZ
OB数自体は立命がダントツなのにな…。
161エリート街道さん:2007/08/24(金) 07:50:53 ID:MhsSYi1A
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070823i206.htm

同志社はセンター利用合格者のわずか4%しか入学しない

162エリート街道さん:2007/08/24(金) 11:15:27 ID:UGgUFsUd
そもそも同志社はセンター利用の定員が少ないからな
同志社はあまりセンター利用を重要視していないっぽい
他大学がやってるから一応やっておこう
みたいな

受験料稼ぎと偏差値操作、高校の実績の水増しへの貢献度は立命館が断トツ
163エリート街道さん:2007/08/24(金) 12:14:47 ID:S8MsI34g
  同志社        立命館       関学
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
164エリート街道さん:2007/08/24(金) 12:39:09 ID:MhsSYi1A
同志社は、センター
入学率がめちゃ低いなー
優秀層は立命館に流れると言う事が証明された
165エリート街道さん:2007/08/24(金) 12:51:19 ID:MhsSYi1A
■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

※3教科がある学部のみで比較 
 同一学部でも学科により難易の差がある。

『解説』
上記の様に最高学科で比較すると、同志社、立命館にさほど差は無く
関学は難易度の高い学科が無い。
又最低学科で比較すると経済学部以外はすべて立命館のほうが関学より難易度は高い。

166エリート街道さん:2007/08/24(金) 14:58:33 ID:pkoy5nwR
>164
センター入学率、同志社より立命館の方が低いんじゃね。
167エリート街道さん:2007/08/24(金) 15:29:46 ID:KNUJ5ZJT
 国公立前期合格発表後に出願できる立命館の入学率が高いのは
当たり前。国公立不合格組はわかった時点で、しょうがないので
落穂拾いをしてくれる立命館に出願するよ。当然合格すれば後期
合格組以外は入学する。関学も同じだよ。同志社が国公立合格発
表後に出願できるなら立命館以上の入学率になるだろう。
168エリート街道さん:2007/08/24(金) 15:47:05 ID:MhsSYi1A
■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

難易度では
同志社センター>立命館センター>同志社3教科>立命館3教科


立命館も同志社も3教科一般試験より優秀層であるセンター試験
しかし同志社はわずか4%150名程度しか入学しない。
一方立命館は10%1000名以上入学する。

実態は立命館の学生の方が、同志社学生より優秀であると証明された。


169エリート街道さん:2007/08/24(金) 16:23:36 ID:wbLcc5Xz

10%1000人?
立命館って、センター利用合格者1万人もいるのか?
170エリート街道さん:2007/08/24(金) 17:02:44 ID:JSKFB/7N
京都法制学校〜ゴキブリッツ〜場所昼夜不問!常時工作活動中!NHK各種公共料金・税金不払い 公金・補助金食い物 東京進出!
      \   / 犯罪者輩出全国ナンバーワン お茶屋の2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
カサカサ \ /ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右  偏差値操作 企業破壊  部落利権
       ■■■     中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 共産穀田常時キャンパス徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■ 『ぶーん』 創立者詐称 『痴漢 強姦・輪姦 売春館』『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
     ■■■■■■■        北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員→採用  過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_ 理事長の馬鹿げた額の退職金  公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部  虚偽・捏造当然
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・過剰訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率 ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着・工作 
      ■拉■■■■  空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■       執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組  学生拡張員 顧問野中
最悪異様   ■ ■ 『カサコソ』  基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都  講師使い捨て  学歴破壊
なぜか?立命館の不祥事は新聞に掲載されにくい怪〜立命不祥事記事には必ず立命賞賛記事の怪?チョン日?讀賣?売日新聞
171エリート街道さん:2007/08/24(金) 17:03:25 ID:JSKFB/7N
歴史踏まえ、相互理解の方策探る 【宇治で韓国と立命館の大学生ら】

 韓国・釜山広域市の韓国海洋大と立命館大政策科学部の合同ワークショップが9日、 京都府宇治市宇治の協働ラボうじで始まった。
両国の学生約20人が集まり、日韓の相互理解に向けて交流した。 ワークショップは、両大学が2004年から続け、双方に訪問を重ねている。
戦争遺跡や史跡をたどるフィールドワークを通じ、歴史や文化の違いを認め、 理解し合う方策を探っている。

 3月末に立命館大大学院の協働ラボうじが開設したため、今回は府南部を拠点に4日間、活動。在日コリアンが暮らし土地問題に揺れる
ウトロ地区(同市伊勢田町)や旧陸軍火薬製造所跡(同市五ケ庄)を訪れる。 初日は、協働ラボうじで韓国の学生9人を迎え、懇親会を開いた。
それぞれが相手国の言葉で自己紹介し、活動の流れを確認。韓国海洋大大学院1年の金潤煥(キムユナン)さん(26)は
「歴史を踏まえた上で交流を重ね、次につなげたい」と意気込んでいた。

 勝村誠政策科学部教授は「宇治は世界遺産だけでなく、火薬製造所やウトロ地区もある。 日韓交流を考える上で意義深い場所。
学生にも得るものが多い」と期待を寄せた。 (ソース 京都新聞) http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007080900168&genre=G1&area=K20

>双方チョンやん?相互理解って?なに?
172エリート街道さん:2007/08/24(金) 20:17:07 ID:7L6oBHca
李ツメイ韓がキムチ臭いって本当?
173エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:14:46 ID:wT0qIIhj
>>164
妄想乙。
立命館は進学校からの本命率最下位。
174エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:29:23 ID:aeiRFtXq
 【関西私立大学 構成図】

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:同志社大学
 2:関西学院大学
 3:関西大学
 4:南山大学
  :
  :
 11:立命館大学
175エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:31:54 ID:MhsSYi1A
同志社センター利用の合格者からの入学者は、わずか4%

優秀層から、どんだけ嫌われているんだ
176エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:36:01 ID:VzfmUbnQ
>>167
国公立不合格組はわかった時点で、しょうがないので
落穂拾いをしてくれる立命館に出願するよ。当然合格すれば後期
合格組以外は入学する。関学も同じだよ。

関学を一緒にしないで欲しい。
関学が狙ってるのは、明らかに神戸オチ組なので、
全国から下位駅弁オチを漁っている立命とは違う。
177エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:45:09 ID:9tOoK/Bl
>175
167を目を開けてよく読めよ。おまえは●●●か。
178エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:47:05 ID:MhsSYi1A
はーーーー

関学社会学部のセンターだと68%で400名以上合格www

立命館のセンターは非常に難易度は高いよ。
関学なんて楽勝で受かる。
179エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:49:51 ID:MhsSYi1A
実は京大、阪大、神戸大に合格圏内にありながら、
惜しくも不合格となった受験生が入学するのは、立命館と判明した。

180エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:54:13 ID:Mn+jyU0E
>実は京大、阪大、神戸大に合格圏内にありながら

実は京(都学園)大、阪(南)大、神戸(学院)大と判明した。
181エリート街道さん:2007/08/25(土) 00:24:14 ID:4uKwqs3E
実は京大、阪大、神戸大に合格圏内にありながら、
惜しくも不合格となった受験生が入学するのは、立命館と判明した。
182エリート街道さん:2007/08/25(土) 01:35:39 ID:FXInLOnM
>>178
ゴキブリッツって毎回、お荷物学部を相手に吼えてくれるなwww
他スレでも書いたが総政や商、社学なんざ関学にあらずなんだって。
グダグダ言うなら経済・法のデータを引っ張ってこい。
183エリート街道さん:2007/08/25(土) 02:36:23 ID:9sZTbb5t

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 / 医 療 系 学 部 設 置 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 予 定
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
184エリート街道さん:2007/08/25(土) 06:42:15 ID:LkLY0hkX
★★★立命館同志社W合格無意味論 確認FAQ★★★

■実際名門校から立命に進学してるの?

近年の同志社を上回る各種就職・資格試験実績は二流高校出身者たちが出してるというの?

■対関学のW合格は肯定して対同志社は否定するのはなぜ?

そんなことしません。立命対関学も志願者層に大きな差があるという同様の論理で無意味です。

■予備校やマスコミなどの出す統計が無意味というわけ?

W合格をサポートする他のデータが全然ない。たとえば偏差値や就職・資格で
立命に圧倒的に差をつけているとか。逆にW合格無意味論はそれをサポートする・整合的な
データが多々ある。

■それでも同志社工作員はW合格無意味論を認めませんよね?

主要武器がW合格しかないってのがもうおかしいでしょ(今日にちなんで言えば特攻のようなもんだね)。
私文洗顔で統計とか大学で勉強したことのない典型的同志社生が発狂してるだけということでしょう。

■膳所高校からの進学率で差がついていますが?

進学者数はほぼ同じ。偏差値データと整合性があるよね。率データに騙されてはいけません。

■同志社は2013年に今出川に回帰しますね?W合格のオール100対0は決定的じゃないですか?

現在同志社の進学者は大阪からが多く、これは田辺が大阪に近いことに起因しています。
同志社立命のW受験者・W合格者も大阪人が圧倒的に多いです。
そこで今出川移転は衣笠対田辺が衣笠対今出川になることによって
大阪人の衣笠選択率が上がり(今出川選択率が下がり)これはW合格進学率を下げます。
まあどうでもいいことですが。
185エリート街道さん:2007/08/25(土) 11:30:31 ID:bzZpB3+x
>>184
要するに、同志社が最後の砦としているW合格データも信憑性に乏しく、人間魚雷回天のように
興亡の一戦を託した今出川回帰も、
同志社の願い空しく、
立命館に引き離されていく現実の大勢を挽回するには至らないということだね。
186エリート街道さん:2007/08/25(土) 11:35:17 ID:eEvGBZFe
えー君知らずに立命入ったの?
関西では同志社落ちた人が行くとこなんだよ。
187エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:03:36 ID:p/zadQ3f
http://natto.2ch.net/joke/kako/984/984206767.html

2001年のスレ。立命がいつ同志社を抜くか、工作員さんたちが
楽しみにしている。

でも現実は、このころからぜんぜん変わってないな。むしろ差が広がってる。
まるでxx年後には日本を抜きます、っていってる某国みたい。
188エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:35:59 ID:2J0B4nBM

別に同志社がおちたわけじゃなかったんだよね。

ただ、ゴキブリが予備校や関係機関を抱き込んで金を使って
ウソの宣伝を繰り広げたというだけなんだが。
189エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:40:08 ID:p/zadQ3f
>>188

187の過去スレ読めたら全部読んでみて。200くらいしかレスないけど
今を知る身で読むとかなり笑える。
190エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:46:33 ID:bzZpB3+x
同志社は自らを浮沈空母のように錯覚している中で、
関学が凋落したのと全く同じ軌跡を辿りつつあることに気が付いていないことは、
様々な組織が斜陽化する実例を見るようで面白い。
191エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:51:21 ID:71UnnHUj
当時からサンデー毎日の1科目、2科目偏差値貼ってたんだな。
1スレ目からいきなりで吹いた。
あとベネッセっていう会社の偏差値貼るのも変わっていない。
同一人物が6年間粘着して工作してるんだろうな、立命館。
192エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:53:53 ID:71UnnHUj
54 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/03/11(日) 21:52

同志社、敵前逃亡す。チーン。さすがはバテレン教育が行き届いている。(W



このバテレンとか伴天連だとか言ってるやつもまだいるよな。

6年間学歴板って・・・立命館www
193エリート街道さん:2007/08/25(土) 13:04:55 ID:YVH2i0Me
W合格のトリックが科学的に解明されたらしい。
立命館の主張もまんざらウソではなかったな。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1137750384/l50
194エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:05:12 ID:XABQitqp
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    立命! 立命!!
 | |             |      ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

195エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:22:24 ID:bzZpB3+x
>>193
W合格データがパチモンであるだけでなく、
同志社が関学のように
転落していくのは、それなりのきっかけと理由がある。
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page2ax06a.html
196エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:48:28 ID:AzVxbeni

どんな「きっかけと理由」?
教えて、教えて。
197エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:49:55 ID:kXv9yzOT
立命の怨念が漂うスレだな・・・
198エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:52:35 ID:4uKwqs3E
同志社わずか4%の50名しか入学しないセンター単独利用
嫌われまくりやん

そんなに変わらない 立命館=同志社>>>>>関学は、アホでも大丈夫

■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

※3教科がある学部のみで比較 
 同一学部でも学科により難易の差がある。

『解説』
上記の様に最高学科で比較すると、同志社、立命館にさほど差は無く
関学は難易度の高い学科が無い。
又最低学科で比較すると経済学部以外はすべて立命館のほうが関学より難易度は高い。
199エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:53:51 ID:4uKwqs3E
同志社わずか4%の50名しか入学しないセンター単独利用
嫌われまくりやん 一方立命館は1250名以上入学

でも難易度はそんなに変わらない 立命館=同志社>>>>>関学は、アホでも大丈夫

■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

※3教科がある学部のみで比較 
 同一学部でも学科により難易の差がある。

『解説』
上記の様に最高学科で比較すると、同志社、立命館にさほど差は無く
関学は難易度の高い学科が無い。
又最低学科で比較すると経済学部以外はすべて立命館のほうが関学より難易度は高い。
200エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:01:21 ID:jmBo+kOH
>>193
www
201エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:08:51 ID:K9/bKRKn
【アホ】センター試験機会244回の立命館【証明】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 代々木ゼミナール  【2007年大学入試センター試験速報】
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/shiritsu/index.html

受験機会の提供に名を借りたゼニ集め!
落ちたくても合格してしまうアホの立命。
水増しFランク高校からでも、コレならすいすい。

同志社  30回
関学   34回
関大   43回

これで立命は毎年6〜7億円の受験料を荒かせぎ!
202エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:12:25 ID:X7QeE6Gt
大学でても就職したら使えねーのいっぱいいる。勉強だけできても糞の役にも立たない。
時間と金の無駄。
203エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:39:59 ID:4uKwqs3E
優秀層のセンター利用の入学者は殆ど立命館

同志社わずか4%の50名しか入学しないセンター単独利用
嫌われまくりやん 一方立命館は1250名以上入学

でも難易度はそんなに変わらない 立命館=同志社>>>>>関学は、アホでも大丈夫

■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

※3教科がある学部のみで比較 
 同一学部でも学科により難易の差がある。

『解説』
上記の様に最高学科で比較すると、同志社、立命館にさほど差は無く
関学は難易度の高い学科が無い。
又最低学科で比較すると経済学部以外はすべて立命館のほうが関学より難易度は高い。

204エリート街道さん:2007/08/26(日) 00:08:38 ID:J/33K80E
頭ワルスギだな。 立命は! 立命のお友達この子に教えてやれよ。自爆して
どうする?ってね。 相変わらず算数もできないんだな。(笑)
これも偏差値操作のひとつだよ。 だから300人定員われだ。 同立のセンターの
実質偏差値はもっと下ということだ。
逆に定員オーバーなら偏差値は上。最低合格ラインを定員割れ覚悟で高く設定する
だけで見せかけの高偏差値をたたきだせる。   わかった?
205エリート街道さん:2007/08/26(日) 00:09:43 ID:dlyVvvGx
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.4 ※2教科 
A早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 ※政経経済(経済)
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H中央 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N法政 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9

明治61.0−法政56.6=4.4
法政56.6−日本53.9=2.7

偏差値としては、法政は、むしろ日東駒専に近いのにね。

206エリート街道さん:2007/08/26(日) 01:02:25 ID:UnQ4y+s6
ところで、大分の立命館アジア太平洋大学、大丈夫なの?
別スレによれば、年々凋落しているそうだけど。
207エリート街道さん:2007/08/26(日) 07:42:28 ID:dlyVvvGx
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    立命! 立命!!
 | |             |      ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
______________________
208エリート街道さん:2007/08/26(日) 07:44:09 ID:oJi+qy/n
京都大学・立命館大学
合同オープンキャンパス2007IN福岡ー京都で学び、世界へ
主催⇒京都大学&立命館大学
協力⇒Z会
http://www.shingakusupport.jp/0930event/

同志社よ拗ねるなよ。
209エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:05:31 ID:9xzz/dmt
優秀層のセンター利用の入学者は殆ど立命館

同志社わずか4%の50名しか入学しないセンター単独利用
嫌われまくりやん 一方立命館は1250名以上入学

でも難易度はそんなに変わらない 立命館=同志社>>>>>関学は、アホでも大丈夫

■■2008年度版センター試験3教科型比較 ■■
     文学部  社会学部 経済学部 政策系 
同志社大 92〜83  87〜82    82   85
立命館大 90〜81  87〜80  83〜77  85〜84
関西学院 82〜80  81〜80    80   80

※3教科がある学部のみで比較 
 同一学部でも学科により難易の差がある。

『解説』
上記の様に最高学科で比較すると、同志社、立命館にさほど差は無く
関学は難易度の高い学科が無い。
又最低学科で比較すると経済学部以外はすべて立命館のほうが関学より難易度は高い。
210エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:34:56 ID:Iwkw7iUP
あのね、伝統的な学部は同志社の方が少づつレベル高いと思うけど、比較できない例えば立命館の偏差値が高いとされる映像、国関、薬学(来年)と、同志社の偏差値が低いとされる文情、しんがくとの比較はどうでしょうか?
ちょっと、まともすぎた?
211エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:44:43 ID:ezdtpiT5
同志社神学がレベル低い?
偏差値なら上智より上の日本最高峰の神学部ですよ

比較しようのない学部持ち出して必死杉
212エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:37:53 ID:9xzz/dmt
これが今の最も一般的評価です。もちろん少数(チンピラ)の批判はありますが
大多数の評価=一般的評価です。

関西の私立大学
===== 上位私立 =====
同志社大:関学と共に関西私大を担う最難関。ラグビー部も全国区で、中卒でも知ってる知名度の高さ。通称、西の早稲田。
立命館大:関西私大の2番手。知名度は同志社とともに全国区。同志社を追撃
関西大学:きさくなイメージで関西の人気者。3流大学からの憧れのマト、No.1
===== 中堅大学 =====
関西学院:凋落のシンボル。サン毎では難関大学の枠組みから外れた。チンピラ学生のイメージが定着
龍谷大学:関西の中堅私大で就職力もあるが、関東では知名度ゼロに等しい。
甲南大学:財界のボンボンが行く金持ち大学。金の匂いに敏感な女も釣りやすい。
近畿大学:ポンキンカンと評されたが、医学部の誕生で一気に飛躍。今では関西の最低ライン。
京都産大:中堅私大だが、学生街の京都では辛い位置。大経・佛大と偏差値争いに明け暮れる。
大阪経大:大阪での知名度は抜群。狭いキャンパスで男子高のような雰囲気に嘆く者も多い。
大阪工大:工学専門のせいか偏差値は下位大学並だが、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 下位大学 =====
省略
213エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:59:47 ID:TEQpbh98
消えろ、立命。おまえに大学の名前はふさわしくない。
立命ホテルとでもなのってろ。
お前らのような大学を金の集金マシーンと思ってるやつらに
大学と名乗ってほしくない。顔を見ることもない
掃き溜めの場所だ。金さえ払えば、出してくれるし、入れてくれる・・・
214エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:01:39 ID:oJi+qy/n
>>213
安物大学というか
就職専修学校の関西学院だけには言われなくないなあ〜
215エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:23:06 ID:9miiJ7oW
>>213
>金さえ払えば、出してくれるし、入れてくれる・・・

こういうのを公衆便所って言うんだよねw
216エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:23:52 ID:9xzz/dmt
京都大学2007年高校別上位
           京都大学  同志社大    立命館大   関西大学    関西学院
 1位 洛南高校   96名   193名     199名     44名     39名
 2位 西大和学園  74名    64名      73名     48名     38名
 3位 洛星高校   66名    36名      53名      8名     10名
 4位 大阪星光   62名    77名      33名     25名     18名
 5位 膳所高校   46名   104名     275名     44名     23名
 6位 奈良高校   45名   119名     112名     86名     75名
 7位 天王寺高校  43名    79名      85名     90名     84名
 8位 堀川高校   42名    37名     104名     31名     12名 
 9位 北野高校   40名   100名     121名     61名     82名
10位 高槻高校   35名    56名      90名     48名     57名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計       552名   865名    1145名    485名    438名  

217エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:25:20 ID:TEQpbh98
公衆ベンが大好きな、虫は>???何というでしょうか。
218エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:25:51 ID:TEQpbh98
ゴキブリりっちゃんです。
219エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:27:53 ID:TEQpbh98
水まし合格者数と京大の進学者数くらべてどうすんの・・
立命君
220エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:30:05 ID:9xzz/dmt
 >>218,217,216 連投お疲れ様 かなり頭が病んでる。
 
チンピラにぴったりの言葉

非学者 論に負けず


無学な者は、屁理屈を押し通し、議論に負けない。「非学者論議に負けず」ともいう。
221エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:32:31 ID:ZKGM0Tca
ぼ、ぼくは甲虫王者だしょ!
カサカサカサ・・・
222エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:34:53 ID:TEQpbh98
ご苦労、、立命小学生。お前の押し通す屁理屈は
霞ヶ関で使い果たしただろう。
ここではゆっくり休んでくれ。非学者論に負けず?
立命の馬鹿教室で学生に論破されてほざく親父のいいわけか?
ここには論は最初からないのに、論として論じようとする
お前はお前はいいやつだ。いや、最高のデマゴーグだ。いやディアボロスか。
223エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:43:14 ID:MLqbgj0t

ゴキブリ=キチガイにガクレキの実例がウジャウジャ。

ゴキブリ=キチガイにガクレキ どもには放置こそ相応しい。
ゴミ溜めで蠢かせておこう。
魂をリツメイのガクレキに売った奴らだwwwwwwwwwwwwwwwww
224エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:43:21 ID:b4TYFN9U
>>222
(*^_^*)(o^-')b~ヽ('ー`)ノ~
どうしたの?
ちょっと病んでるよ(・ω・;)(;・ω・)

いろんなスレに書き込み連投して(-.-)y-~~~
冷たい飲み物でも飲んで、落ちついてね

┐('〜`;)┌
225エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:46:57 ID:TEQpbh98
病んでるお前らの相手をしてるやつに、しらふのやついるか?
言葉を書け、言葉を。
ディスクールしろ!
お前が立命を証明したいなら。

226エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:05:27 ID:DVMPuMhY
別府にある立命館のアホ収容所であるアジ太は、
別府大以下が表明して、学生不足。
予備校に推薦枠を出すほど、バングラ状態。

立命館の一家心中は近い!
227エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:09:59 ID:MLqbgj0t

キチガイはスルー。これ鉄則(しらふでいたいなら)
228エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:54:06 ID:oJi+qy/n
>>222
お前しまいに人肉食べるなよ。
229エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:35:35 ID:U5LbDYRX
立命館は最高!!!!!!!!!

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    立命! 立命!!
 | |             |      ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

230エリート街道さん:2007/08/27(月) 19:01:54 ID:t6OIatyc

【ダブル合格進路調査】両方合格したらどっちに進学するか。(その1)
 
 同志社(法) 1 − 26 大阪市立(法)
 同志社(経) 2 − 35 大阪市立(経)
 同志社(工) 0 − 70 大阪市立(工)
 同志社(経) 1 − 13 大阪府立(経)
 同志社(工) 4 −107 大阪府立(工)
----------------------------------------------------------
(計)(3.0%) 8人 −251人(97.0%) 

 出所:読売ウイークリー2007.7.15号
 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」



【ダブル合格進路調査】両方合格したらどっちに進学するか。(その2)


大阪市立大学(法)12−2同志社大(法)
大阪市立大学(商)13−0同志社大(商)
大阪市立大学(工)36−0同志社大(工)
大阪府立大学(工)78−2同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計)(97.3%)139−4(2.7%)

AERA(朝日新聞社)2007.2.5号
【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
231エリート街道さん:2007/08/27(月) 19:03:02 ID:bxYol4/6
自称京大卒だが質問には一切答えられず話をそらし続ける高卒orFランに質問攻めしてみよう!

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187675236/l50

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/27(月) 17:50:46 ID:iwUjUo/k0
>>464
ごめんなさい
京大卒ですw
232エリート街道さん:2007/08/27(月) 19:31:13 ID:KNTeK6xV
>>228
へへ、もうたべたみたいhttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
233エリート街道さん:2007/08/28(火) 01:21:00 ID:YqGV2XaU
関西の雄:立命館。日本の雄:立命館。

これからの日本をひっぱるのは、なんと言っても「立命館」

日本の常識。(^^)v。


234エリート街道さん:2007/08/28(火) 07:21:43 ID:duDzH5G7
27日読売新聞朝刊に
大々的に報道された。
また同志社蚊帳の外

2007年ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム
「21世紀の創造」
科学フォーラム滋賀
10月17日(水)
午後1時から4時半
会場 立命館大学BKC
主催 NHK
協賛 トヨタ自動車
日本航空
清水建設他
後援 外務省
文部科学省
応募方法↓
http://info.yomiuri.co.jp/ri/nobel2007/index.htm
235エリート街道さん:2007/08/28(火) 10:25:12 ID:3izytxuo
平成19年度新司法試験・短答式合格率ランキング(関西版)

               合格率 (合格者数/出願者数)
@ 京都大学-----------84.2%------(192/228)
A 神戸大学-----------80.0%------(80/100)
B 大阪市立大学-------71.4%------(55/77)
C 関西学院大学-------68.0%------(98/144)
D 甲南大学-----------67.3%------(33/49)
E 立命館大学---------65.3%------(130/199) ★
F 同志社大学---------64.5%------(122/189) ★
G 大阪大学-----------60.6%------(54/89)
H 関西大学-----------54.8%------(90/164)
I 姫路独協大学-------46.1%------(12/26)
J 京都産業大学-------41.6%------(20/48)
K 神戸学院大学-------41.1%------(7/17)
L 近畿大学-----------25.0%------(6/24)
M 大阪学院大学-------20.0%------(6/30)

  法務省: http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02.html
236エリート街道さん:2007/08/28(火) 10:29:03 ID:ut/GzLvi
意味のない数字だね。↑司法試験の仕組みを知ってる人には。
237エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:17:56 ID:hzcoXYya
>234

ぐうたら同志社をいじめないで。
立命館の企業努力には敬服。
238エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:14:11 ID:8/G5L4j0
企業努力?
犯罪努力のことか?
まともなことをして躍進してくれよ。犯罪虚偽なしで...無理か。
239エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:18:12 ID:ytvPP95q
W合格無意味論だが予備校のデーターの内容がよく分からない
たとえば京都の予備校生だと立・関学・関大に合格すれば
当然立命に行く人が多い、地域性を平等にデーター集計している
のかも疑問だ。しかし同・立に関しては地域性も同じなので、公平
なデーターだと思われる。
よって同>立はただしい
240エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:42:40 ID:AEVdAzM3
同志社>立命は常識・・・
ここで必死に立命を叩いているドウヤンが同志社の
名を貶めているんだろうね。
               by京大生
241エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:46:05 ID:ut/GzLvi
立命の戦略企画は、とある大手広告代理店にまかされているから、
いつもこういうイベント的なものが、最大の宣伝になるとおもってるんだが、、
アカデミックには逆効果だということが、この広告代理店の人たちにはわかっていない。
彼らは名前を売ってるつもりだけれども、それはイベント会場としての価値の
立命館なんだよね。まさに商品名の立命。でも名前が売れれば売れるほど、
大学らしくなくなってくるから不思議。

アカデミックな宣伝の究極は、一人でもノーベル賞受賞者を出すことだと思うけど、、
これはさすがに提案できないよね。立命館に対しては。失礼だから。
242エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:51:11 ID:ut/GzLvi
滋賀科学フォーラムの件に関して、
思いついたこと。大学宣伝としてはスポンサーになってはだめだね。
また、会場を貸したり、企画の裏方になったらだめね。
スピーカーになって、どこかに呼ばれていくというのが
正しいアカデミズムの戦略だと思う。でも呼んでもらうには
実力をつけるしかないよね。
243エリート街道さん:2007/08/28(火) 17:20:51 ID:9eh8dLFK
■立命館一般入試入学者比率の実態!!■

  一般入試入学者数/入学者総数  一般入試入学者比率
2003年     4,750/7,601         62.4%
2004年     4,383/7,412         59.1%
2005年     4,435/7,524         58.9%
2006年     4,909/8,341         58.9%
2007年     4,477/7,905         56.6%

http://www.ritsumei.jp/profile/2007_data/datapdf2007/13.pdf
244エリート街道さん:2007/08/28(火) 17:57:16 ID:duDzH5G7
>>242
企画の裏方の振りして、立命館の存在感をアピールするための、
しっかりした戦略が描けていると自分は思う。
NHKや読売新聞が大々的に報道し
日本一との呼び声高いキャンパスである立命館BKCで会合が開催され、しかもスピーカーはノーベル賞受賞者であり、コーディネーターは立命館の教授だ。
こうした、雰囲気とか空気というものが、また、相乗的にアカデミズムの高揚に繋がるということを、
立命館の首脳は考えぬいた上で、開催の裏方を買っていると思う。
そこに見え隠れするのは戦略をデザインする頭脳だ。
これこそ今の同志社と関学に致命的に欠落したものである。
245エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:29:12 ID:ut/GzLvi
いいたいことはわかるんだけど・・でも、結局、立命は
スピーカーじゃないでしょ。つまり、主役でなくて、地方の劇場主が
町のタレントを呼んできた図にならない?コーディネーターとか
いっても、誰も彼のことを知らない。つまり、地方の大学が
何か記念事業をするとき東大の教授とか呼んでくるのと、
あまりかわらないっていうか。そして、ひと時だけ自分がその
プレステージの一部のように錯覚するんだけど、
たいがい呼ばれるのはスターで、本人は、お金でくるんで、
その後は、覚えてないんだよね。どこに行ったのか。自分が。
だってたくさん立命見たいな企画があるんだもん。
呼ばれたスターは、自分のレベルの相手は誰か知ってるから、
自分の部屋では、結構辛らつな批評をしたりするんだ。
ごめん、せっかく喜んでいるときに。こんな話をして。一番いいのは、
立命の学者がそういうフォーラムのメインスピーカーになることだよ。
あっそうか、、それはノーベル賞受賞者じゃないとだめだったけ・・・
残念だ。
246エリート街道さん:2007/08/28(火) 19:19:21 ID:duDzH5G7
>>245
立命館はそうした環境を作り上げるのに成功した。
この環境はたんにアカデミックな場ではなく、
アカデミズムを超えた
新しい大学の在り方への一つの挑戦だ。
それは常にオープンであり、戦略的であり、機能的にニーズを結び付ける意匠だ。
他大学はまだその本質と価値を見いだせていない。
247エリート街道さん:2007/08/28(火) 19:44:04 ID:KqBMRmQn
立命館大学2007年度入試

■一般入試受験者数 98761人
■合格者数     26001人
■入学者数       4477人(辞退率82.8%)★


■入学者7905人の内訳

・一般入試(学力テスト)   3314人(41.9%)
・一般入試(センター利用)  1250人(15.8%)
・付属             838人(10.6%)
・その他推薦         2403人(31.7%)
248エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:59:08 ID:YqGV2XaU
平成19年度新司法試験・短答式合格率ランキング(関西版)

              合格率    (合格者数/出願者数)
@ 京都大学-----------84.2%------(192/228)
A 神戸大学-----------80.0%------(80/100)
B 大阪市立大学-------71.4%------(55/77)
C 関西学院大学-------68.0%------(98/144)
D 甲南大学-----------67.3%------(33/49)
E 大阪大学-----------65.6%------(54/89)
F 立命館大学---------65.3%------(130/199)
G 同志社大学---------64.5%------(122/189) ★
H 関西大学-----------54.8%------(90/164)
I 姫路独協大学-------46.1%------(12/26)
J 京都産業大学-------41.6%------(20/48)
K 神戸学院大学-------41.1%------(7/17)
L 近畿大学-----------25.0%------(6/24)
M 大阪学院大学-------20.0%------(6/30)

  法務省: http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02.html

249エリート街道さん:2007/08/28(火) 22:33:05 ID:AjuZrON+
>日本一との呼び声高いキャンパスである立命館BKCで会合が開催され


 誰が呼んでいるんだ?南草津から歩いていけない山の上にあって、無機質
な校舎が並び、ご丁寧に大きな校舎名の看板を置いてあるキャンパスが。
250エリート街道さん:2007/08/28(火) 22:48:13 ID:duDzH5G7
>>249
何にでも腹を立てるんだな。
あの今出川のせせこましいドブネズミの集会所みたいなキャンパスよりはマシだろ?
251エリート街道さん:2007/08/28(火) 22:50:07 ID:edbDU4t5
今出川の良さが分からないとは、真性のゴキブリだな。
252エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:09:21 ID:h/seG15f
>>250 本当は羨ましいくせに(笑) 立命のヤツからよく聞いたぞ!
「同志社に行きたかった。」ってな。
253エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:10:16 ID:edbDU4t5
今まで見た中で最も美しいランキングだ。


<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・
H(30)・・・・・・
H-|
254エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:27:59 ID:h/seG15f
>>250 あなたもそうでしょ?「同志社に行きたかった。」の一人でしょう?
255エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:28:07 ID:1t9Ij238
おもしろいから立命館にエリート意識持たせてやれ。

関西学院を抜いただの、同志社と並んだだの、ついには早慶
と同格と主張し始めた。
(関西では同志社、関西学院の人達は立命なんか眼中にないでしょう?)

おもしろいからそっとしてやれ。
256エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:23:47 ID:9ia86Ek4
>>234
滋賀大か立命BKCの2択じゃん。
257エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:44:37 ID:/Hz8jCpV
■ダブル合格者が入学したのは?

94年 南山 17−10 立命館
98年 南山 10−27 立命館
06年 南山 7−15 立命館
07年 南山 10−19 立命館

94年 同志社 252−12 立命館
98年 同志社 314−15 立命館
02年 同志社 262−18 立命館
06年 同志社 259−11 立命館
07年 同志社 257− 7 立命館

(読売ウィークリー2007.7.15)
258エリート街道さん:2007/08/29(水) 03:03:12 ID:nr6wFB6p

おもしろいから立命館にエリート意識持たせてやれ。

関西学院を抜いただの、同志社と並んだだの、ついには早慶
と同格と主張し始めた。

(関西では同志社、関西学院の人達は立命なんか眼中にないでしょう?)

おもしろいからそっとしてやれ。

259サンチェス関学:2007/08/29(水) 10:59:37 ID:LnesvkNZ
/⌒ヽ'´ ⌒`ミ 、
                 /       ミ  ヽ
                 ィ {   /`ヽ彡   `ミ、
               r'  l  /   .ヽ ソノ ミ '
               | / ヽ !     ヽメ- ‐‐''"~ ア
               |/  ヽ |     l > 》   /
                 l O  `O     iく/ ___ノ
           .      i  : :     ,' i/´
                ヽ : :    ,/, イ
                 ゝ___ノ,イ l      トップでありつづける事の重圧
                   l      .l_      【 関 西 学 院 大 学 】
                ,-‐─ソー ´ ,  ,〉_〉ー、
              /´;;:: // 、 ____ /;;;;;;;;;;;;;"'''---、
             /;;;;;;;__ノ /  );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;:::l
              /;;;;;;/   /  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l
           /;;;;;;;/   /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :::;;;;;;;;;;;;;;;;:::l
           /;___/   /   く;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ハ:::;;;;;;;;;;;;;;:::l
          /;;l    '     ノ;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ハ::::;;;;;;;;;;;;:::l
          l;;l`、     ,ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::/ l::;;;;;;;;;;;;;:::l
            l;;l  l     //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/  l::;;;;;;;;;;;;;;;::l
          l;;l  `v'''"" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/   l::;;;;;;;;;;;;;;;::l
         l;;l  __    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/   l::;;;;;;;;;;;;;;;::l
           l/''"  ""''' l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l    l::;;;;;;;;;;;;;;;::
260エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:59:04 ID:yZBqFVcU
立命館大学2007年度入試
http://www.ritsumei.jp/index_j.html

■一般入試受験者数 98761人
■合格者数     26001人
■入学者数       4477人★辞退率82.8%・私学1位

<入学者7905人の内訳>

●一般入試(学力テスト)  3227人(40.8%)受験者65019人 合格者13715人
●一般入試(センター利用) 1250人(15.8%)受験者33742人 合格者12286人
●付属            838人(10.6%)
●その他推薦        2590人(32.8%)
 ・AO      385人★桜美林大学等に次いで3位の多さ。      
・指定校    1190人
・公募     218人
・その他推薦  321人★Fランク商業高校
・スポーツ   236人★就職者数底上げ人材
・文芸      53人
・その他    187人
 
※センターの入学者は、国公立主要私大の入試が終わった3月入試組が中心。
※推薦内部が40%。受験勉強ゼロ。
※浪人を一般入試の半数と見ても、ほぼ皆無状態。
★推薦内部の比率を30%以下にし、センター利用を廃止。かつ偏差値捏造の原因とも なっている複合入試を廃止し、1学部1回とすると、立命は潰れる!
261エリート街道さん:2007/08/29(水) 13:11:07 ID:yZBqFVcU
>>245

このスレで、立命が三流アホ大学であることを指摘したいちばんの答え!

いいたいことはわかるんだけど・・でも、結局、立命は
スピーカーじゃないでしょ。つまり、主役でなくて、地方の劇場主が
町のタレントを呼んできた図にならない?コーディネーターとか
いっても、誰も彼のことを知らない。つまり、地方の大学が
何か記念事業をするとき東大の教授とか呼んでくるのと、
あまりかわらないっていうか。そして、ひと時だけ自分がその
プレステージの一部のように錯覚するんだけど、
たいがい呼ばれるのはスターで、本人は、お金でくるんで、
その後は、覚えてないんだよね。どこに行ったのか。自分が。
だってたくさん立命見たいな企画があるんだもん。
呼ばれたスターは、自分のレベルの相手は誰か知ってるから、
自分の部屋では、結構辛らつな批評をしたりするんだ。
ごめん、せっかく喜んでいるときに。こんな話をして。一番いいのは、
立命の学者がそういうフォーラムのメインスピーカーになることだよ。
あっそうか、、それはノーベル賞受賞者じゃないとだめだったけ・・・
残念だ。
262エリート街道さん:2007/08/29(水) 13:49:41 ID:P4oNmo20
立命館の辞退率について
@センター単独利用合格者が多い為
A理系学部合格者のウエイトが高い為

@について
 京大、阪大、神戸大等難関国立大学の併願先とされており、センター利用単独での合格
難易度は、高い。又同志社の例では、センター単独の合格者の入学比率は4%だが
立命館の場合は10%以上あり、センター単独入学率は、他の大学と比較すると高い部類である。

Aについて
理系学部は他の大学でも文系と比較すると、辞退率が高い。慶応大学工学部でも辞退率80%以上で
ある。立命館の場合は、理系学部の合格者比率が高い為、全体として辞退率を押し上げている

2007年度 関西学院 理工学部
 合格者 2347名 入学者270名 入学率11.5%
263エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:22:02 ID:yZBqFVcU
>>262

そう言う嘘を書くから立命は三流アホ大学って言われるんだよ。

●センター事件の回数がまず違う。同志社30回、アホ240回。
●同志社は国公立試験前のみ。アホは国公立入試が終わった3月1教科。
 行くところのないアホが群がるのを、漁ってるだけ。

●2007年度アホ理工学部入学率は10.6%(842人/7690人)。関学以下。

264エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:30:27 ID:P4oNmo20
3月1教科?センター試験ではないよ

チンピラ君。

理系学部はどの大学も辞退率が高い。立命館の場合理系の合格者比率が高いから
辞退率を押し上げている。この点は理解出来たかな?
立命館理工学部入学率は10.6%(842人/7690人)
関西学院 理工学部  合格者 2347名 入学者270名 入学率11.5%

265エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:35:31 ID:P4oNmo20
3月1教科?センター試験ではないよ

というか3月ん1教科試験ってなんのことだ?


チンピラ君。

266エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:38:03 ID:yZBqFVcU
>>264

アホヤクザよ。弁明はいいよ。

関学を貼るなら、立命も貼るべきだろう。
違うか?
3月1教科?じゃ何教科?書けよ。
論点は国公立、主要私立の入試が終わった3月実施ということだよ。

タダのおっさんヤクザはアホだな!
267エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:42:23 ID:P4oNmo20
3月センター利用は、3教科型〜4教科

又捏造かチンピラ工作員
268エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:44:33 ID:/AU1N9Mi
■立命館高偏差値学部 偏差値操作の実態!!■

【法学部】
一般入試入学者数 513
入学者総数     1,008
一般入試入学者比率 ★50.9%★ ←入試(学力テスト)を受験したのは約半数!

【国際関係学部】
一般入試入学者数 145
入学者総数      309
一般入試入学者比率 ★46.9%★ ←入試(学力テスト)を受験したのは半数未満!

※一般入試にはセンター利用入試を含む。
http://www.ritsumei.jp/profile/2007_data/datapdf2007/15.pdf
269エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:44:53 ID:P4oNmo20
捏造ばっかりの関学工作員  調べれば直ぐにわかるのに
例1.雑誌の息子に入れたい大学では、地元兵庫県にもベスト3にも入ってないのに
   兵庫では1番、京都では3番と、捏造する。
例2.立命館の辞退率を97%と捏造する。 
例3.立命館のセンター合格者を3万と捏造
例4.3月センター単独利用(3〜4教科型)を、1教科試験と捏造

チンピラ関学のイメージが定着したね。

哀れ関学!!!

ミジメ関学!!!

270エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:48:13 ID:DAwsBiAM
同志社極右=維新政党新風

同志社極左=赤軍派


この状況でどうやって国に信頼してくれと言えるのか?
271エリート街道さん:2007/08/29(水) 20:34:16 ID:nr6wFB6p
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.4 ※2教科 
A早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 ※政経経済(経済)
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H中央 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N法政 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9

明治61.0−法政56.6=4.4
法政56.6−日本53.9=2.7

偏差値としては、法政は、むしろ日東駒専に近いのにね。


272エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:02:36 ID:NCDiQ50z
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20070829/133476/

大学サイトの公開度や先進性については「立命館大学」が最高評価を得た。
273エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:36:53 ID:5C0RAOAW
各界で活躍している
著名人・有名人の輩出数ランキング
http://www.idek.jp/fipcp/
第1位 東京大学 930
第2位 早稲田 476
第3位 慶應義塾 426
第4位 立命館 334
第5位 京都大学 243
274エリート街道さん:2007/08/30(木) 00:47:00 ID:BY5IdkZn
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 受験者 合格率      合格者 受験者 合格率
東大  120(  170) 70.6%   中央  131(  239) 54.8%
京大   87(  129) 67.4%   慶應  104(  164) 63.4%
一橋   44(   53) 83.0%   明治   43(   95) 45.3%
神戸   40(   62) 64.5%   同大   35(   88) 39.8%
北大   26(   37) 70.3%   関学   28(   64) 43.8%
東北   20(   42) 47.6%   立命   27(  102) 26.5%
阪市   18(   26) 69.2%   法政   23(   61) 37.7%
名大   17(   28) 60.7%   関西   18(   50) 36.0%
都立   17(   39) 43.6%   上智   17(   51) 33.3%
千葉   15(   26) 57.7%   学習   15(   49) 30.6%
阪大   10(   21) 47.6%   愛知   13(   18) 72.2%
九大    7(   13) 53.8%   早大   12(   19) 63.2%
横国    5(   10) 50.0%   成蹊   11(   25) 44.0%
新潟    5(   10) 50.0%   専修    9(   51) 17.6%
岡山    4(   12) 33.3%   創価    8(   14) 57.1%
広島    3(   12) 25.0%   明学    8(   18) 44.4%
島根    1(    1) 100.%   立教    7(   18) 38.9%
金沢    1(    2) 50.0%   日大    7(   54) 13.0%
熊本    1(    4) 25.0%   山学    6(   11) 54.5%


275エリート街道さん:2007/08/30(木) 00:57:11 ID:BY5IdkZn
 【関西私立大学 構成図】 受験資料

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:同志社大学 ★
 2:関西学院大学
 3:関西大学
 4:南山大学
  :
  :
 11:立命館大学 ★
276エリート街道さん:2007/08/30(木) 07:33:26 ID:42wJlryT
★★★立命館同志社W合格無意味論 確認FAQ★★★

■実際名門校から立命に進学してるの?
近年の同志社を上回る各種就職・資格試験実績は二流高校出身者たちが出してるというの?

■対関学のW合格は肯定して対同志社は否定するのはなぜ?
そんなことしません。立命対関学も志願者層に大きな差があるという同様の論理で無意味です。
じゃあちなみに逆にお聞きしますが、大阪府立大とのW合格データ(同志社の圧敗)は肯定するんですか?

■予備校やマスコミなどの出す統計が無意味というわけ?
W合格をサポートする他のデータが全然ない。たとえば偏差値や就職・資格で
立命に圧倒的に差をつけているとか。逆にW合格無意味論はそれをサポートする・整合的なデータが多々ある。

■それでも同志社工作員はW合格無意味論を認めませんよね?
主要武器がW合格しかないってのがもうおかしいでしょ(特攻のようなもんだね)。
私文洗顔で統計とか大学で勉強したことのない典型的同志社生が発狂してるだけということでしょう。

■膳所高校からの進学率で差がついていますが?
進学者数はほぼ同じ。偏差値データと整合性があるよね。率データに騙されてはいけません。

■同志社は2013年に今出川に回帰しますね?W合格のオール100対0は決定的じゃないですか?
現在同志社の進学者は大阪からが多く、これは田辺が大阪に近いことに起因しています。
同志社立命のW受験者・W合格者も大阪人が圧倒的に多いです。
そこで今出川移転は衣笠対田辺が衣笠対今出川になることによって
大阪人の衣笠選択率が上がり(今出川選択率が下がり)これはW合格進学率を下げます。
まあどうでもいいことですが。

■「同・立に関しては地域性も同じなので、公平なデーターだと思われる。」
受験者層の地域性が違う。端的に言えば立命=全国、同志社=大阪。
全国的には受験さえされない、つまり「受験前に蹴られる」同志社。
これは実際W合格で負けるよりやばいことで、
まさにW合格のインチキと真実が隠されている統計学的ポイントです。
277エリート街道さん:2007/08/30(木) 08:22:41 ID:Inv5p4Vu
>>272 同志社の方が総合順位で上じゃんか。
278エリート街道さん:2007/08/30(木) 10:10:25 ID:rJEnQlJW
>>276
偉そうにしてるが相変わらず理論が目茶苦茶w
恥ずかしいw
279エリート街道さん:2007/08/30(木) 10:16:47 ID:HnCld4II
しょせん夜間学校という出自やし。
280エリート街道さん:2007/08/30(木) 10:44:19 ID:rJEnQlJW
>>276

>近年の同志社を上回る各種就職・資格試験実績は二流高校出身者たちが出してるというの?

はぁ?就職は立命館が多少数で上回ってる企業もあるというだけで主要企業への就職率は同志社圧勝
資格も国T以外は同志社優位


>そんなことしません。立命対関学も志願者層に大きな差があるという同様の論理で無意味です。
じゃあちなみに逆にお聞きしますが、大阪府立大とのW合格データ(同志社の圧敗)は肯定するんですか?

お前はしてないのかもしれんが立命工作員は実際してるんだよアホw
つまり立命工作員の中でも関学を攻撃する人間はW合格を肯定し
同志社を叩く人間は否定する
お前らの理論はその程度のもの
ちなみに国公立の出願は同志社合格発表の後
つまり基本的には優先順位が府大>同志社の人間しか受験してない
早慶なんかは合格発表が遅いのでまた違ってくるが

>W合格をサポートする他のデータが全然ない。たとえば偏差値や就職・資格で
立命に圧倒的に差をつけているとか。逆にW合格無意味論はそれをサポートする・整合的な
データが多々ある。

圧倒的な差はなくても現時点では同志社が上なんだから上の大学へ行くのは当然
逆に否定してるのはお前ら立命工作員だけ

281エリート街道さん:2007/08/30(木) 10:45:24 ID:rJEnQlJW
>主要武器がW合格しかないってのがもうおかしいでしょ(今日にちなんで言えば特攻のようなもんだね)。
私文洗顔で統計とか大学で勉強したことのない典型的同志社生が発狂してるだけということでしょう。

お前ら立命工作員が同志社にはW合格しかないと思い込みたいだけ
入試難易度も就職も資格も同志社が上


>進学者数はほぼ同じ。偏差値データと整合性があるよね。率データに騙されてはいけません。

蹴られてる「数」は立命館が圧倒的だよね


ゴキブリって本当に無意味なことを偉そうに語るよなw

282エリート街道さん:2007/08/30(木) 10:51:45 ID:rJEnQlJW
まぁ、今出川回帰はそんなにW合格に影響はしないかもな

だって今でもほぼ100%同志社へ行くんだからw

283エリート街道さん:2007/08/30(木) 11:46:12 ID:/mC7+xPG
>>281
それは同志社の希望的観測。)笑 )
284エリート街道さん:2007/08/30(木) 12:05:01 ID:rJEnQlJW
>>283
具体的反論はないなw

それ以前に>>276がゴキブリの妄想w
285エリート街道さん:2007/08/30(木) 16:48:19 ID:ktnLwaYj
>>276
受験板のスレにも貼ってあったな。
受験板ではこの手の狂気じみた書き込みは受験生からドン引きされるもんだから
立命工作員も最近は自粛してた。
あんた勇気あるな。

てか京都市の中心に位置する今出川キャンパスに通えることになるのに
京都駅からバス40分超の衣笠を選ぶ人なんて居ないってw
286エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:09:59 ID:H/a3D+K9
同志社工作員も必死だなwその立命館ごときに就職で負け始めてやがるw
だせぇー。W合格で学生奪っときながらも差は縮まるばかり
287エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:24:32 ID:VFl1urim
>>286
無理するな。

企業に入ればわかるでしょう。
288エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:24:41 ID:rJEnQlJW
就職で負け始めてる?
どこが?w
主要企業への就職率は同志社が圧倒してるよ

ゴキブリの数の理論は通用しない

例えば数なら早稲田が慶應を圧倒してるが
誰も就職で早稲田>>>慶應なんて思ってないし
早稲田工作員もそんなアホ丸出しな主張はしない

同じように数なら同志社>神戸>上智だが
同志社が上智はともかく神戸より就職で上なんて嘲笑モノ

これら全て率で見れば
慶應≧早稲田>神戸>上智>同志社>立命館
になる
はい、論破
289エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:27:19 ID:VFl1urim

ゴキブリ採用というのがあるんでしょう。 みんなでいじめてやめさせるというヤツ。
教授のポストをもらってるので闇雲に断れないので、入社してから干していじめて
やめさせようというやつ。

それやれれて、放火に走ったんだろうな。
290エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:21:16 ID:qv61URDW
立命館を侮るなかれ。
東海の雄・南山大を一連の改革で逆転してる。

■ダブル合格者が入学したのは?

94年 南山 17−10 立命館
98年 南山 10−27 立命館
06年 南山 7−15 立命館
07年 南山 10−19 立命館

94年 同志社 252−12 立命館
98年 同志社 314−15 立命館
02年 同志社 262−18 立命館
06年 同志社 259−11 立命館
07年 同志社 257− 7 立命館

(読売ウィークリー2007.7.15)
291エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:24:43 ID:/mC7+xPG
292エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:00:24 ID:jhlcQ4H7
>>291

二人で半人前の立命工作員で、「チンピラ」が口癖のタン壺と行動している
通称ウンコ。知能が後れているので、コピペ専門!

おいウンコ。10円やるから、そこでウンコしてみな!
293エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:25:42 ID:cugTiNvU
てか、4%余りもの学生が痛恨のミスチョイスをしているのか・・・・
いくら地方にいて実情知らんからと言っても。
入ってびっくりしただろう。優秀な大学と思って入学したら
机の右隣の奴は感性入試、後ろは一発芸、中学レベルの英単語も知らん奴うじゃうじゃ。

ヤケおこさないほうがどうかしている。
294エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:08:11 ID:/mC7+xPG
こんなことするから。
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
295エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:38:02 ID:Y9MU3vLp
>>293
スレタイは06年度入試の数値だけど
07年度は立命選択者は2.7%に落ちてるよ。
296エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:58:59 ID:1wktrd/S
同志社、立命館W合格者の選択比率は
昔からこんなものでしょう。
それでほぼ同レベル。
もし、立命選択者が10%にでも達したら
同志社崩壊すると思うよ。
297エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:06:47 ID:/mC7+xPG
298エリート街道さん:2007/08/30(木) 22:27:51 ID:Mx/FCaL1
立命館入学後7日間であなたも永世同志社コンプに生まれ変わりますw
299エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:32:35 ID:7jSus8mg
教育のIT環境ランキング 大学日本一 立命館大
大学ソリューション
NTT東日本

http://www.ntt-east.co.jp/univ/voice/0601.html
300エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:44:44 ID:G9zApI1X

☆関学・同志社☆の時代は終わった。

おまえらは、もうすでに死んでいる。

日本の3大私学=立命館、早稲田、慶應
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    立命! 立命!!
 | |             |      ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

301エリート街道さん:2007/08/31(金) 02:13:45 ID:Rmu0ggKW
理系の就職が立命館>同志社って本当?
302エリート街道さん:2007/08/31(金) 04:45:26 ID:t4a3jMjx
常識

大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 立命 同大 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  19  16  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  20  15   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  25  17   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  24  15   0  11   9   7  11  20  14   9
兜x士通  44  27  13  12   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  15  18   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   16  4   7   3   8   0   8   7   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    319 212 ☆132 97  48  76  61  33  64  74  53  41
303エリート街道さん:2007/08/31(金) 04:47:45 ID:t4a3jMjx
自動車 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 立命 同大 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日産     20  27  9   11  12   5   3   2   4   4   2   1
いすゞ     6   3   4   2   2   2   1   0   2   2   0   0
トヨタ     58  46  18  15  10   9   8   0  11   7   7   3
三菱      8   3   5   1   0   2   1   1   2   0   2   1
マツダ    11   5   10  7   4   6   2   0   3   3   4   3
ダイハツ    0   4   8   9   0   2   0   0   0   1  10   6
ホンダ    48  18  24  17   8  17   6   5   9   6   6   3
スズキ     9   4   12  4   1   9   3   2   8  12  11   2
富士重工   8   1   2   1   1   4   1   0   1   8   2   1
アイシン    5   2  16  11   2   6   2   1   0   1   5   2
ヤマハ発   5   6   4   3   1   4   2   0   5   2   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    170 119 ☆112 81  41  66  29  11  45  46  50  23
304エリート街道さん:2007/08/31(金) 06:03:41 ID:7jSus8mg
教育のIT環境ランキング 大学日本一 立命館大
大学ソリューション
NTT東日本

http://www.ntt-east.co.jp/univ/voice/0601.html
305エリート街道さん:2007/08/31(金) 06:09:50 ID:CoC7jclm
(時価総額上位企業社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法(ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東京電力、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工(三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工学(キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工学(ソニー、KDDI)、早稲田政経(武田、東芝)、早稲田商(オリックス、中部電力)、早稲田理工(ホンダ、ミレアHD)、慶応経済(トヨタ、住友商事)、慶応法(三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工(JFE)、東北法(JR東日本)、東大教養(三井住友FG)、東大薬(アステラス)、名大法(JR東海)、京大経済(NTT)、京大法(JT)、大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ)、理科大理(ヤフー)、関大工(松下)、カリフォルニア大(ソフトバンク)、Ecole Polytechnique(日産)
0・・・慶応商、慶応文、慶応理工、慶応総合政策、慶応情報       
306エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:59:27 ID:vKay6nHL
台所に仕掛けたゴキブリホイホイを開いたときのような、
うんざりするくらいにうじゃうじゃゴキブリがいてこのスレ覗くの気持ち悪いw
307エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:04:08 ID:7jSus8mg
>>306
お前が不潔な所に住んでいるからろくでもない事しか考えないんだよ。
308エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:27:49 ID:G9zApI1X
立命館>>>>>>>>>>>>>同志社

関西の常識じゃ。
309エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:01:47 ID:es99bSX8
私大でA評価は早稲田、慶應義塾、立命館の三大大学のみ。
http://www.waseda.jp/rps/oip/grading.html
早稲田大学知的財産本部
310エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:56:25 ID:l0PqLQ6L

犬のクソ>>>>>>>>>>>>>>>>立命館

関西の常識や。
311エリート街道さん:2007/09/01(土) 01:04:45 ID:l+xW7I2S
最近の関関同立の定義
大阪、神戸、京都3都市のNO1私大+滋賀県のNO1私大をさして云う。

滋賀県の田舎NO1私立大学→立命館大学  
312エリート街道さん:2007/09/01(土) 01:53:42 ID:wqIaPyGo

 【関西私立大学 構成図】 受験資料 (受験には、★品格も考慮しよう)

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11★
 1:同志社大学 ★
 2:関西学院大学 ★
 3:関西大学 ★
 4:南山大学★
  :
  :
 11:立命館大学★


313エリート街道さん:2007/09/01(土) 02:40:22 ID:mM8px44n

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 / 医 療 系 学 部 設 置 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 予 定
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
314エリート街道さん:2007/09/01(土) 02:42:26 ID:mM8px44n

いわゆるブラック企業への就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
賢明な人ほどこれらの企業を避ける

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108★ > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
315エリート街道さん:2007/09/01(土) 05:20:29 ID:idJPSclN

立命館・・・ワラ他。
316エリート街道さん:2007/09/01(土) 06:24:19 ID:wqIaPyGo
     |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
立命の入試は途中でウンコに行って
ゆっくりしても、余裕で合格でした。


317エリート街道さん:2007/09/01(土) 08:05:22 ID:l+xW7I2S
>>311 JTBとかの3都物語ツアープランに似てるな。

3都市<大阪神戸京都>(2泊3日) オプション 琵琶湖遊覧(別途料金)

318エリート街道さん:2007/09/01(土) 09:28:48 ID:es99bSX8
私大でA評価は早稲田、慶應義塾、立命館の三大大学のみ。
http://www.waseda.jp/rps/oip/grading.html
早稲田大学知的財産本部
319エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:28:26 ID:3zUJ3opP
「サンデー毎日」9.9号全国270進学校進路指導教諭が進める大学はココだ。
偏差値地理的、親の資力などの制約が」ない場合、生徒に勧めたい大学
1東大 2京大 3慶応 4東北 5早稲田 6ICU 7北大 8一橋 9阪大
10名大 11金沢工大 12九大 13東工大 14上智 15筑波 16中央 17明治 18大阪
女学院 19東京理科大 20法政 同志社 立命館
入学後生徒を伸ばしてくれる大学
1東北 2金沢工大 3東大 4東京理科大 5ICU 6京大 7慶応 8中央
9上智 10一橋、早稲田 12東工大 津田塾 明治学院 名大 立命館 17筑波 阪大
19大阪女学院 九州工大 
320エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:44:33 ID:DNO/kY/F
見にくいから縦のやつ↓

サンデー毎日 平成19.9.9月号 全国270進学校アンケートより

教育力が高い大学  偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学

@東京大     221P  @東京大    306P
A国際基督教大116   A京都大   185
B慶応義塾大  109   B慶応義塾大132
C東北大     103   C東北大   131  
D京都大     102   D早稲田大  100
E早稲田大     67   E国際基督教大79
F筑波大      54   F北海道大    65
G一橋大      53   G一橋大    52 
H上智大      49   H大阪大    43
I東京理科大   47   I名古屋大   40
321エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:59:27 ID:Siua5NIt
この手のランキングって
つい数年前までは立命館が1位とか2位とかで
大学改革の期待感とともに最高に評価されてたよな。
なんだこの暴落ぶりは?
322エリート街道さん:2007/09/02(日) 02:10:40 ID:igX6ufVs

同志社>>>>>>>立命館は当たり前。

関西での立命館の評価を知ってるのか?

昔は無試験で合格できた(聞いてみろ)のが立命館。
323エリート街道さん:2007/09/02(日) 02:11:27 ID:vTOXN7FT
昔から祇園では座敷に上がって芸子を呼べない、
そのくせいちびつて置屋に顔を出しては芸子を煽る一円にもならない下衆衆のことを

ごきぶりはん【立命はん】

と呼んで芸子たちは忌み嫌っていた。
村上もとかが漫画で詳らかに描いている。
324エリート街道さん:2007/09/02(日) 02:17:30 ID:vTOXN7FT
同志社卒の上司のセリフ

同立戦のお約束は試合開始前の煽りあい
「お前らうっとこ落ちたやろー?」
同志社強面応援団の突っ込みは容赦ない

相手席からは
「同立ちゃうー! 立同やー! わかったかー!」

プッw
くやしいのう くやしいのう

325エリート街道さん:2007/09/02(日) 12:55:31 ID:RodHfGuI
もう醜い争いはやめてくれ・・・・
326エリート街道さん:2007/09/02(日) 12:57:43 ID:mRNMTpJm
とんでもない、うそばかり書きたてる
立命工作員。 高校教師の進路指導は
立命の金まみれらしよ。立命の受験料のキックバック?

受験生が考えるべきは、5年後に潰れない学校に
いくべきだということ。
立命の発表する数字は、ライブドアと同じ手法の
法律違反すれすれの情報操作だ。
真実がない立命館が潰れるのではというのは、
海外の格付け会社が、あそこに決して安定的
をださないことからその手の業界では知られている。
327エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:21:09 ID:kWf56W23
>319
立命は出来の悪い生徒をぎょーさん引き受けてもうて
ありがとさんってやつやろ。

データの裏くらい読めや。自慢しても恥かくだけやで。
328エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:57:28 ID:pL5UJMqn
Japan
Colleges and Universities
By 2007 Web Popularity Ranking

1 Keio University Minato
2 The University of Tokyo Tokyo
3 Kyoto University Kyoto
4 Ritsumeikan University Kyoto
5 Osaka University Suita

http://www.4icu.org/jp/
329エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:35:38 ID:K78sMBbf
「立命館>同志社」っていうのはネット上オンリーの現実社会とは乖離した妄想事。
立命館関係者のみが声高に(ネット上のみで)叫んでいる不思議な主張。
実社会では決して口にすることのない(することもできない)不思議な主張。

今度試しに会社の飲み会で周囲に向かって言ってみてください。
『立命館>同志社だ!』って。
男性陣は言うに及ばず、20代のOLあたりに「それはないんとちゃいます〜〜プッ」
と鼻で笑われ終わります。
実際そんなもんですよ、ネット弁慶の立命館の皆さま。

ネット上のみで元気なのは結構ですが、もっと実社会の現実をしっかり見つめてくださいね。

330エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:37:40 ID:gGknpC4v
今度飲み会で「立命館>>>同志社」と叫んで見ます。
はたして反応は?
331エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:44:07 ID:3qpM+Zsb
「立命館>同志社」っていうのは現実社会オンリーのネットとは乖離した事実。w


★最新大手企業採用数
(サンデー毎日2007年7月29日号)
大手電気機器 就職実績
日立 ☆立命館19-16同志社●
東芝 ☆立命館20-15同志社●
三菱 ☆立命館25-17同志社●
NEC ☆立命館24-15同志社●
ソニー ☆立命館16-4同志社●
富士通☆立命館13-12同志社●
三洋☆立命館5-2同志社●
日本電産☆立命館12-5同志社●
TDK☆立命館2-0同志社●
オムロン☆立命館14-10同志社●
ビクター☆立命館3-1同志社●
ローム☆立命館10-5同志社●
京セラ☆立命館11-7同志社●
村田製作☆立命館20-15同志社●
IBM☆立命館6-4同志社●
332エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:44:37 ID:3qpM+Zsb
自動車 就職実績
トヨタ ☆立命館18-15同志社●
ホンダ ☆立命館24-17同志社●
三菱  ☆立命館5-1同志社●
スズキ ☆立命館12-4同志社●
マツダ ☆立命館10-7同志社●
ヤマハ☆立命館4-3同志社●

精密機器
ニコン☆立命館2-1同志社●
オリンパス☆立命館5-0同志社●
キャノン△立命館12-12同志社△
リコー△立命館4-4同志社 △
富士ゼロ ☆立命館86-同志社●
333エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:45:13 ID:3qpM+Zsb

証券
大和☆立命館54-38同志社●
日興☆立命館43-23同志社●
野村☆立命館29-24同志社●
三菱☆立命館17-11同志社●
新光 ☆立命館10-5同志社●
鉄道
JR東日本☆立命館3-2同志社●
JR西日本☆立命館13-6同志社●
放送
TBS☆立命館2-0同志社●
NHK☆立命館4-0同志社●
テレビ朝日☆立命館3-0同志社●
テレビ東京☆立命館1-0同志社●
334エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:47:01 ID:3qpM+Zsb
COE採用件数☆立命館4-2同志社●
科学研究費補助金☆立命館635,160,000円-250,840,000円同志社●
平成18年国家公務員T種合格者数☆立命館44-13同志社●
平成19年国家公務員T種合格者数☆立命館31--同志社●※同志社はランク外
平成18年国家公務員U種合格者数☆立命館132-88同志社●
平成19年新司法試験短答式合格者数☆立命館130-122同志社●
平成19年弁理士試験短答式合格者数☆立命館41-40同志社●
335エリート街道さん:2007/09/02(日) 15:54:18 ID:4ptGLQ7P
京阪神様の同志社は、立命館に対しては強気w
336エリート街道さん:2007/09/02(日) 15:56:32 ID:pL5UJMqn
>>335
強気になっても、もう、無理だ。

立命に抜かれてる。
あらゆる面で。
W合格が最後の砦。
337エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:02:57 ID:xHVEd7hv
>>329
>>330

彼らだってそこまで言われなくてもリアルでは知ってるってばw
ネットに立命館>関学とか書き込んでうっとりする位のこと、本当は大目に見てやりたいが
こいつらのオナニはちと迷惑だからな。
338エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:36:29 ID:igX6ufVs
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg

私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

339エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:51:09 ID:pL5UJMqn
天下の同志社にしては
えらい余裕がないやないか (笑)
340エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:56:28 ID:pL5UJMqn
★全国270進学校
進路指導教員が選んだ
『教育力が高い大学
◆日本TOP20大学』
第1位 東大、第2位ICU、第3位 慶應義塾
第4位東北大、第5位京都大、第6位早稲田大、
第7位筑波大、第8位一橋大、第9位上智大、
第10位東京理科大、第11位東京工業大、
第12位名古屋大、第13位大阪大、金沢工大、九州大、

第16位立命館大、第17位北海道大、第18位中央大、津田塾大、立命館APU
サンデー毎日9月9日号掲載。

進学校の進路指導主事は受験界の動態把握に最も鋭敏な方々ばかり。
そうした専門家の目から見れば、同志社・関学などはもはや視野の外。
341エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:57:49 ID:igX6ufVs

東西4大学の特徴。


早稲田大学:都の西北、早稲田出身者は多数の分野で活躍する人材を輩出、日本を代表する難関私学です。
日本では知らない人はほとんどいないでしょう。学力も当然トップレベルです。
就職力では、慶應よりやや劣り、同志社、関西学院とほぼ互角です。

慶應義塾大学:学閥では日本一でしょう。陸の王者といわれるように、学力、知名度とも日本を代表する
私学のトップブランドです。就職力では、日本の私学の雄だと思われます。早稲田と並ぶ、日本を代表する難関私学です。
日本国中からブランドにあこがれる受験生を集めています。

同志社大学:おなじみキリスト教主義の学風で関西学院と並んで関西私学のトップ校として
関西では人気のある大学です。(関西では西の早稲田といわれています。スクールカラーのことです。)
関西学院に比べてややバンカラ風の気風があり、エネルギッシュな感じがします。


関西学院大学:Mastery for Service(奉仕のための習得)をスクールモットーとする、
同志社大学と並ぶ関西私学の名門です。ミッション系のお洒落なキャンパスで、関西財界人の子息も多く、
学閥、ブランドでは関西NO1です。同志社に比べてお洒落でスマートな学生が多いですが、やや、おとなしい感じがします。
(関西では西の慶應と呼ばれています。スクールカラーのことです。)

342エリート街道さん
関関同立 50歩100歩