【獨國武は】 成蹊vs成城vs明学 【引っ込んでろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
代ゼミ学部別最新偏差値

成蹊 法58 経済58 文57 = 57.7
成城 法56 経済56 文56 = 56.0
明学 法55 経済56 文56 = 55.7

∴成蹊>>成城>明学

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
2エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:07:02 ID:LJK7+z0N
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
3エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:07:07 ID:BygmV0QD
2008年代ゼミ偏差値〔学部偏差値×一般入試定員の加重平均〕

@成蹊57.63(文57*203、法58*150、経済58*190)
A成城56.19(文56*265、法56*165、経済56*250、社会57*160)
B明学55.86(文56*205、法55*270、経済56*305、社会55*175、国際57*95、心理58*95)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
4エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:07:55 ID:LJK7+z0N
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)
21・西南学院57.0(文61.0、法57.0、経済56.0、商55.0、人間科56.0、国際文化57.0)
22・近畿大学56.5(文芸58.0、法54.0、経済61.0、経営53.0)
23・武蔵大学56.3(人文56.0、経済56.0、社会57.0)
24・龍谷大学55.5(文57.0、法56.0、経済54.0、経営55.0、社会57.0、国際文化54.0)
25・甲南大学55.3(文57.0、法55.0、経済54.0、経営55.0)
26・日本大学54.6(文理55.0、法56.0、経済55.0、商55.0、芸術55.5、国際関係51.0)
26・京都産業54.6(文化55.0、法53.0、経済53.0、経営53.0、外国語59.0)
26・専修大学54.6(文58.0、法57.0、経済55.0、経営52.0、商53.0、ネット53.0)
29・東洋大学54.3(文59.0、法55.0、経済57.0、経営56.0、社会54.0、ライフ51.0、国際地域48.0)
30・駒澤大学53.2(文56.0、法54.0、経済53.0、経営51.0、グローバル52.0)
5エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:09:31 ID:BygmV0QD
代ゼミ最新偏差値 経済学部

@慶應義塾 66.4 ※2教科 A早稲田 65.7 ※政経経済
B上智 63.1 C同志社 61.6 D明治 61.0 ※政経経済
E立教 60.9 F関西学院 59.6 G立命館 59.2
H学習院 58.8 H中央 58.8 J成蹊 57.9
K青山学院 57.6 L関西 57.0 M南山 56.8
N法政 56.6 O明治学院 55.8 P成城 55.5
Q近畿 54.9 R西南学院 54.8 S國學院 53.9
S日本 53.9 S武蔵 53.9
中京 53.7 創価 53.6 龍谷 52.7 愛知 52.5
甲南 52.4 東洋 52.0 専修 51.7 駒沢 51.5
福岡 51.5 獨協 51.1 京都産業 50.5 松山 50.2
東海 50.1※政経経済 名城 50.1 東北学院 49.6
東京経済 49.3 神奈川 48.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
6エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:23:27 ID:BygmV0QD
ベネッセ偏差値2007

66成蹊法
65成蹊経済
64明学法
62成城法
61成城経済 日本法 龍谷法
60明学経済 龍谷経済・経営・社会
59専修法 東洋社会
58獨協法 國學院法・経済
57駒澤法 東洋法・経済・経営
日本経済・商 京産法・経済・経営
近畿法・経営 甲南法・経済・経営
56獨協経済 専修経済・経営
神奈川法 駒澤経営
54駒澤経済
7エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:26:10 ID:BygmV0QD
>>2>>4
青学文70って何だよw
それって、1、2教科入試を含む一番高い学科で出してるだろ?
客観的なデータ貼ってくれや。
8エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:26:59 ID:LJK7+z0N
『成蹊大学の英語のクラスでは、3分の2以上が附属上がりの奴らだった。
俺は地方からでてきて必死に友達を作ろうと思ったら、附属上がりの奴らが徒党を組んで、
1人ポツーン状態だった。
後で知ったことだが、俺みたいに難関をくぐり抜けて一般入試で入学した奴のことを
「外部さん」とか「しもじも」とか陰で言ってたらしい。
昼に学食で飯を食おうと思っても、サークル連中の席とり、附属の奴らの席とりのため
食べる場所すらなく、空き教室で弁当買って食ってたよ・・・

親のお金で大学に行かせてもらっていたので口には出さなかったけど、
何度も大学辞めようと思った・・・ 』
9エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:44:20 ID:BygmV0QD
駿台2007年 主要A方式
■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48
10エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:48:47 ID:BygmV0QD
>>2>>4>>8=ID:LJK7+z0N
明学工作員乙
頑張ってこのスレ盛り上げてくれ。
オマエのようなピエロが不可欠だw
11エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:11:47 ID:LJK7+z0N
2006年入試における入学定員と募集人員の関係(経済学部)

成蹊・・入学定員435名・募集人員200名→定員に対し半分以下
明学・・入学定員610名・募集人員490名
(参考)
成城・・入学定員330名・募集人員250名
国学・・入学定員510名・募集人員238名→定員に対し半分以下

以上のことでわかるのは、成蹊(国学)は定員の半分しか募集せず(残りは付属・推薦等か)に
競争倍率を上げ、偏差値を不当にあげている可能性があるとおもわれる。
よって、実際の偏差値は、公表されているものより3〜5程度減ずる必要がある。

経済学部(補正後)
成蹊53 明学56 成城56 國學院50w 日大経54 日大商53
※このことは、経済学部だけではなく、全学部についてあてはまる。
12エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:15:09 ID:LJK7+z0N
ついでなので主要私大を調べてみた(経済系学部)

 早大・・・入学定員 900名・募集人員 500名
 慶応・・・入学定員1200名・募集人員 750名
 上智・・・入学定員 280名・募集人員 196名
 立教・・・入学定員 575名・募集人員 350名
 明大・・・入学定員1070名・募集人員 606名
 青学・・・入学定員 490名・募集人員 360名
 法政・・・入学定員 840名・募集人員 447名
↓成蹊・・・入学定員 435名・募集人員 200名(定員に対し募集半分以下)
 明学・・・入学定員 610名・募集人員 490名
 成城・・・入学定員 330名・募集人員 250名
↓武蔵大・入学定員 380名・募集人員 180名(定員に対し募集半分以下)
↓国学院・入学定員 510名・募集人員 238名(定員に対し募集半分以下)
↓日大・・・入学定員1300名・募集人員 500名(定員に対し募集半分以下)
↓駒沢・・・入学定員 580名・募集人員 不明
↓専修・・・入学定員 700名・募集人員 333名(定員に対し募集半分以下)
↓東海・・・入学定員 450名・募集人員 160名(定員に対し募集半分以下)

以上より中堅中位〜下位大学についてほとんどの大学が一般募集人員をしぼり、
偏差値操作をしている可能性があることが判明した。

つまり、補正後偏差値では、
明学>成城≧成蹊≧国学=日東駒専である。
13エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:19:43 ID:BygmV0QD
明学は今春入試で以下の通り一般入試枠を削って偏差値操作を図るも失敗。
これまで明学工作員は一般入試枠の割合の高さを拠り所にしてきたのだが
これいかに...。

文 245名→200名
経済 420名→310名
社会 215名→175名
法 290名→280名
国際 125名→95名
心理 110名→95名

http://www.meijigakuin.ac.jp/admission/ippan_a/ippan_a_data.html
14エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:32:51 ID:BygmV0QD
>>8

成蹊大学入学定員
経済 435名
法 390名
文 403名
理工 360名
合計 1588名

成蹊高校内部進学者 103名
よって、大学入学定員に占める内進者の割合は6%程度である。

http://www.seikei.ac.jp/s-net/ippan.html
http://www.seikei.ac.jp/jsh/course_h.html
15エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:34:17 ID:ygpAYIG+
法政にも入れなかった高卒レベルは学歴板に来るなよ。
16エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:35:42 ID:ygpAYIG+
お前らの入試は運以外の要素はねーだろ。
学力ゼロなんだから。
17エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:45:17 ID:BygmV0QD
>>11
それって、明学の募集人員にはセンター入試分を含めて、成蹊のそれには
含めてないだろ? せこい捏造するなよw

成蹊・・入学定員435名・募集人員255名→ん?定員に対し半分以下?
明学・・入学定員610名・募集人員490名

http://www.seikei.ac.jp/s-net/ippan.html
18エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:53:45 ID:BygmV0QD
>>15>>16
おいおい、法政も目糞鼻糞だぞ
19エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:55:05 ID:X+3j4Wjk
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大學 15人
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
20エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:59:26 ID:LJK7+z0N
>>17
年度が違うわけで・・・

しかし、一般入試255名、推薦155名って・・・
今更ながら、偏差値操作しまくりの学校だよな!


21エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:59:43 ID:BygmV0QD
>>19
ニッコマは就職が悲惨だから、公務員や資格に走るしか能が無いんだろ。
あと分母もよく考えろ。
22エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:01:31 ID:BygmV0QD
>>20
オマエは文盲か? 答えになってねーぞ。
23エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:07:01 ID:BygmV0QD
>>ID:LJK7+z0N
>>7>>14>>17のレスに対する客観的なデータ付きのオマエの返答を
期待している
24エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:31:33 ID:LJK7+z0N
>>14
古い有利なデータを出さないでいただきたいのだが・・・

2007年度における成蹊高等学校からの推薦入学者は、経済学部79名・
法学部41名・文学部16名・理工学部4名(計140名)である。
また、自校推薦以外にも指定校から推薦入学者を募り、一般募集枠にて
偏差値吊り上げを行っている現状がある。

http://www.seikei.ac.jp/s-net/suisen.html
25エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:38:58 ID:BygmV0QD
>>24
オイオイ、140名だとしても内進者の割合は10%にも満たないだろw
>>8でオマエが言う“3分の2以上が附属上がりの奴らだった”という
くだりとの乖離を具体的に説明してみろよ。
“自校推薦以外にも指定校から推薦入学者を募り”ってのも、明学もやってんだろ。
珍しくソース付きのレスを返したと思ったら、この程度かよw
26エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:45:41 ID:BygmV0QD
>>20のレスについても意味が分からん。
年度が云々って、数年来成蹊の募集人員の割合は少ししか変わってないぞ。
それを言えば、>>13で指摘した明学の一般入試枠削減はどう説明する?
>>17でオレがオマエに説明求めているのは、明学の募集人員にはセンター
入試分を含めて、なぜ成蹊のそれには含めてない?ってことだろ?
論点をずらすなよ。
27エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:47:03 ID:LJK7+z0N
>>14
また、内部進学者の割合は6%だとほざいているが、それはあくまでも
全体の割合だけであって、経済学部に関して言えば18%、法学部では
11%と非常に高い割合がでている。つまり経済学部生が10人いたら
2人弱の内進者がおり、なおかつ他にも指定校の推薦で入学した生徒も
いるということだ。

28エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:52:29 ID:Pe+JVgIz
ついでなので主要私大を調べてみた(経済系学部)

 早大・・・入学定員 900名・募集人員 500名
 慶応・・・入学定員1200名・募集人員 750名
 上智・・・入学定員 280名・募集人員 196名
 立教・・・入学定員 575名・募集人員 350名
 明大・・・入学定員1070名・募集人員 606名
 青学・・・入学定員 490名・募集人員 360名
 法政・・・入学定員 840名・募集人員 447名
↓成蹊・・・入学定員 435名・募集人員 200名(定員に対し募集半分以下)
 明学・・・入学定員 610名・募集人員 490名
 成城・・・入学定員 330名・募集人員 250名
↓武蔵大・入学定員 380名・募集人員 180名(定員に対し募集半分以下)
↓国学院・入学定員 510名・募集人員 238名(定員に対し募集半分以下)
↓日大・・・入学定員1300名・募集人員 500名(定員に対し募集半分以下)
 東洋・・・入学定員 575名・募集人員 450名 
↓駒沢・・・入学定員 580名・募集人員 不明
↓専修・・・入学定員 700名・募集人員 333名(定員に対し募集半分以下)
↓東海・・・入学定員 450名・募集人員 160名(定員に対し募集半分以下)

以上より中堅中位〜下位大学についてほとんどの大学が一般募集人員をしぼり、
偏差値操作をしている可能性があることが判明した。

東洋を意図的に外す理由は?
29エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:52:50 ID:LJK7+z0N
ID:BygmV0QD

おまえ、相当くやしいんだろうな!
30エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:59:26 ID:BygmV0QD
>>27
また論点をずらしたなw
学部によっては、たいてい18%程度の内進者はそこそこの私大には存在する。
それだけ附属校から人気学部と捉えられているんだよ。
極端な例だが、早稲田の政経しかり、慶應の法しかり。
オレが説明求めているのはオマエの“3分の2以上が附属上がりの奴ら
だった”というくだりとの乖離についてだ。しっかりしろ
31エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:01:52 ID:BygmV0QD
>>29
なんだなんだ、笑わせてくれるヤツだなw。
しかし、センスというか耐性が無いな。
32エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:16:01 ID:BygmV0QD
>>29
コピペをする時は元気が良いが、議論になると感情的なレスで
馬脚を露す。
明学もこの程度と思われるから、もう少し頑張れよ。応援してるぞ。
33エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:03:02 ID:KY/CrnJr
34エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:31:38 ID:DualNFez
主要私大の入学定員(全体の定員)と募集人員(一般入試の募集)を調べてみた(経済系学部)

 早大・・・入学定員 900名・募集人員 500名
 慶応・・・入学定員1200名・募集人員 750名
 上智・・・入学定員 280名・募集人員 196名
 立教・・・入学定員 575名・募集人員 350名
 明大・・・入学定員1070名・募集人員 606名
 青学・・・入学定員 490名・募集人員 360名
 法政・・・入学定員 840名・募集人員 447名
↓成蹊・・・入学定員 435名・募集人員 200名(定員に対し募集半分以下)
 明学・・・入学定員 610名・募集人員 490名
 成城・・・入学定員 330名・募集人員 250名
↓武蔵大・入学定員 380名・募集人員 180名(定員に対し募集半分以下)
↓国学院・入学定員 510名・募集人員 238名(定員に対し募集半分以下)
↓日大・・・入学定員1300名・募集人員 500名(定員に対し募集半分以下)
 東洋・・・入学定員 575名・募集人員 450名 
↓駒沢・・・入学定員 580名・募集人員 不明
↓専修・・・入学定員 700名・募集人員 333名(定員に対し募集半分以下)
↓東海・・・入学定員 450名・募集人員 160名(定員に対し募集半分以下)

以上より、↓記載の中堅から下の大学についてほとんどの大学が一般募集人員をしぼり、
偏差値操作をしている可能性があることが判明した。

・一般受験者割合50%未満の大学・・・成蹊、武蔵、國學院、日大、専修、東海
・募集人員明記せず・・・駒沢

中堅大でこの現状なら下位大学はもっと酷い状況と推測できる。
35エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:37:33 ID:JwWVgtgI
成蹊>成城≒明学
36エリート街道さん:2007/06/25(月) 01:04:14 ID:XKfqfcnf
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

成蹊、成城、明学の過去の真実。
37エリート街道さん:2007/06/25(月) 01:09:04 ID:A4RWBrOt
>>36
今と大して変わらないじゃん。
38エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:52:02 ID:ABpKjrZM
ベネッセ最新経済学部偏差値(B判定)

81 慶應義塾 早稲田
77 上智
73 同志社
72 立教
71 青山学院 明治
69 立命館
68 学習院 成蹊 中央 法政 関西学院
67 関西
66 南山
63 成城 西南学院
62 明治学院 龍谷 近畿
60 國學院 日本 武蔵 京都産業
59 獨協 専修 創価 東洋 甲南 福岡
57 駒澤 神奈川
56 東京経済 東海

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen5k/index.html
39エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:00:38 ID:ABpKjrZM
明学は神奈川受験生の滑り止めとして機能しているから、
見せ掛けの偏差値が高いだけで中身は無い。
就職の悪さと社会的実績の無さがそれを物語っている。
教員にちらほらいるようだが、この先少子化で先細りだろうね。
40エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:26:41 ID:Pe0pjI/A
他スレで見つけたんだけどこれって整形大のことだよなw

「福岡県民やけど、日大・法政・青学はわかるんやけど、
もうひとつの何て読むかわからん大学は入れんほうがいいような気が
するったい。
なんでかっちゅうと、うちの支店に配属になった奴が「しょうけい大卒
です。」っちゅうてもそんな学校知らんし、とりあえず、九産大卒の奴
のサポートに付けたんやけど、プライドばかりあって全然使えんもんな〜!」

整形卒がすべてこうだとは言いきれないが、根拠の無いプライドを持っているところとか
なかなか良い点をついているなw
41エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:42:46 ID:ABpKjrZM
昨日のID:LJK7+z0Nのピエロ振りは大層笑えた。
また出て来てくれないかな。
42エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:53:29 ID:ABpKjrZM
明学工作員の特徴としては、なんら客観的ソースの無い>>8>>40
ような風説・創作話でしか対抗出来ないことなんだよなあ...。
もう少し具体性溢れるレスで、このスレを盛り上げてくれよ。
43エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:58:52 ID:WCTmT66K
第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf        

日本大学  67人
専修大学  57人
=====【↑中堅上位大学↑】======
成蹊大学  33人
明治学院大学  32人 
=====【↑中堅中位大学↑】======
東洋大学  23人
駒沢大学  23人
神奈川大学 18人
國學院大學  15人
=====【↑中堅下位大学↑】====== 
東海大学   6人
44エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:12:53 ID:Pe0pjI/A
生成明学という3流大学のくせに“客観的云々”とか“論点云々”とか言っているようじゃ
オマエのただのオナニースレになって盛り上がらないんじゃないか。


断言しよう。このスレはのびない。

45エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:15:10 ID:ABpKjrZM
>>40>>44=ID:Pe0pjI/A
コイツのレスもパワー不足だなあ。
三流大学だと思うなら、このスレ覗くなよ。
ましてやカキコなんぞするな。同じ穴の狢だぞ。
まあ明学工作員なら、このスレが伸びないことを切に望むだろうな。
ID:LJK7+z0Nの失態など目を覆うばかりだからなw
46エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:27:39 ID:ABpKjrZM
まあ、ことこどく論破される明学工作員のふがいなさから鑑みるに
このスレは確かに盛り上がらないかもな。
スレが伸びないのは、単に∴成蹊>>成城>明学が論証された事に過ぎない。
ホント頑張ってよ、明学サンw
47エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:10:17 ID:RclRNRDm
明学心理 62.5

− − −難関大の壁 − − −

成蹊法経済 57.5
48エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:11:47 ID:RclRNRDm
明学心理国際社会・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
49エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:13:04 ID:RclRNRDm
マーチ上位レベルの各部を持たない成蹊成城は日大と変わらないw
50エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:33:58 ID:ABpKjrZM
>>47>>48>>49
またオイシイのが出てきたなw
オマエの論理は東海や日大が医学部の偏差値持ち出して、マーチを超えた!
と言ってるのと大差ないぞ。
オマエも大学出ているなら、>>3あたりの加重平均の持つ意味を良く考えろ。
特定年度の特定学部の数値を持ち出してくるとは、進退窮まったようだな。
つーか、明学の社会はお荷物なんじゃねーの?
51エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:35:24 ID:ABpKjrZM
2008年代ゼミ偏差値〔学部偏差値×一般入試定員の加重平均〕

@成蹊57.63(文57*203、法58*150、経済58*190)
A成城56.19(文56*265、法56*165、経済56*250、社会57*160)
B明学55.86(文56*205、法55*270、経済56*305、社会55*175、国際57*95、心理58*95)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
52エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:54:15 ID:buSljmBo
早稲田大学
多様な文化・人間が集まる人種の坩堝。最近厳しくなってきたが、やるたい放題でなんでも自由。
OB・OGが多くて世界が広い。

慶応義塾大学
冷静な判断としてはやはり早大より上か。やっぱり金持ちが多い。社交的な人が多いが、熱い奴はあんまりいない。
プライド高い。団結力が強くちょっと軟弱。エリートブランド志向。英語が出来る。男女ともよくモテる。

上智大学
キリスト教の大学。学歴で言えば同格か一段格下の存在。スマートだけど、慶応よりはおとなしいイメージ。
女の子に可愛い子が多い。国際的。

MARCH
バラつきはあるけど、まぁ頭が良い。明大は早稲田に負けないくらい気骨がある。立教は以外とサバサバしてる、
女の子が可愛い!青学はイメージに反してチャラチャラしてるのは少なめ。

日東駒専
勉強はイマイチでも、おもしろい人はけっこういる。学歴コンプレックスまみれのような奴もいて、
大半は偏差値相応の人間だけど、埋もれた
人材の宝庫でもある。

大東亜帝国
ほとんどの人間はバカばかり(失言)。ただ中には光る人もいる。無気力。
なんのために大学へ行ってるのか理解できない(大学のレベルでなく学生の態度が)。
53エリート街道さん:2007/06/26(火) 17:19:24 ID:kCaDTyNL
マーチより獨協の方が偏差値高いじゃんwマーチ ワロタ(代ゼミ2007)
★60 獨協 ・外国語
★59 獨協 ・国際教養 青山学院 ・文 中央 ・文 法政 ・国際文化明治 ・文 明治 ・情報コミュ 早稲田 ・スポーツ科
58 法政 ・文 法政 ・社会 立教・福祉
57 法政 ・福祉 法政 ・キャリア
56 法政 ・人間環境(2教科)w
54エリート街道さん:2007/06/26(火) 17:34:02 ID:uYwziGSR
3流死立が何なのさ・・・・人生終わり
55エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:23:21 ID:kCaDTyNL
獨協も仲間に入れてくれよ。少なくとも明学よりは上だぞ
56エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:28:24 ID:FrdVhF4R
母集団を勘案すると、

成蹊・専修>日大・成蹊>明学>東洋・獨協>>駒沢・國學院

第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf        

日本大学  67人
専修大学  57人
=====【↑中堅上位大学↑】======
成蹊大学  33人
明治学院大学  32人 
=====【↑中堅中位大学↑】======
東洋大学  23人
駒沢大学  23人
神奈川大学 18人
國學院大學  15人
=====【↑中堅下位大学↑】====== 
東海大学   6人
57エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:29:11 ID:aMRqN8aV
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
58エリート街道さん:2007/06/26(火) 19:55:54 ID:rL06rmm5
■代ゼミ 最新難易度(サンデーー毎日6/17号)

66.0 成蹊法 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 明学法 

57.0 成城大法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法
59エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:06:27 ID:kCaDTyNL
ベネッセ最新経済学部偏差値(B判定)

81 慶應義塾 早稲田
79 獨協
77 上智
73 同志社
72 立教
71 青山学院 明治
69 立命館
68 学習院 成蹊 中央 法政 関西学院
67 関西
66 南山
63 成城 西南学院
62 明治学院 龍谷 近畿
60 國學院 日本 武蔵 京都産業
59 専修 創価 東洋 甲南 福岡
57 駒澤 神奈川
56 東京経済 東海

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen5k/index.html
60エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:12:43 ID:rL06rmm5
ベネッセ最新経済学部偏差値(B判定)

81 慶應義塾 早稲田
79 獨協 成蹊
77 上智
73 同志社
72 立教
71 青山学院 明治
69 立命館
68 学習院 中央 法政 関西学院
67 関西
66 南山
63 成城 西南学院
62 明治学院 龍谷 近畿
60 國學院 日本 武蔵 京都産業
59 専修 創価 東洋 甲南 福岡
57 駒澤 神奈川
56 東京経済 東海

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen5k/index.html


61エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:39:56 ID:/53vqHmq
明学心理 62.5

− − −難関大の壁 − − −

成蹊法経済 57.5
62エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:41:22 ID:/53vqHmq
明学心理国際社会・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
63エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:52:47 ID:DzdYaKPK
明学は去年は結構いい線行ってたのに全学部日程が裏目に出て
完全にズッコけたな。マイナー大学が入試制度に奇を衒うから
失敗するんだよ。
64エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:06:06 ID:aNgmccV4
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、同志社-商、立教-経済
69 明治-政経、明治-商、立命館-経営、立命館-経済
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 学習院-経済、中央-経済、中央-商、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経営、南山-経済
64
63
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済
65エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:45:24 ID:bOrbDmab
>>58って馬路?
66エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:50:15 ID:kCaDTyNL
2008代アニ模試最新偏差値

獨協 外67 法65 経済64 国際66
明学 文48 法47 経済46 社会47

http://www.yag.ac.jp/
67エリート街道さん:2007/06/27(水) 06:53:51 ID:52yMtYvY
この辺りの大学って偏差値の割に学習環境が糞。率を見ても成蹊で日東駒専の中位。
一般職の就職実績程度しか誇れるものないじゃん。

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大學 15人
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
68エリート街道さん:2007/06/27(水) 07:06:40 ID:/q+xoeq2
>>66
代アニってなんだよw
69エリート街道さん:2007/06/27(水) 21:11:20 ID:gzR18WY5
代ゼミ最新偏差値 経済学部

@慶應義塾 66.4 ※2教科 A早稲田 65.7 ※政経経済
B上智 63.1 C同志社 61.6 D明治 61.0 ※政経経済
E立教 60.9 F関西学院 59.6 G立命館 59.2
H学習院 58.8 H中央 58.8 J成蹊 57.9
K青山学院 57.6 L関西 57.0 M南山 56.8
N法政 56.6 O明治学院 55.8 P成城 55.5
Q近畿 54.9 R西南学院 54.8 S國學院 53.9
S日本 53.9 S武蔵 53.9
中京 53.7 創価 53.6 龍谷 52.7 愛知 52.5
甲南 52.4 東洋 52.0 専修 51.7 駒沢 51.5
福岡 51.5 獨協 51.1 京都産業 50.5 松山 50.2
東海 50.1※政経経済 名城 50.1 東北学院 49.6
東京経済 49.3 神奈川 48.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
70エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:15:11 ID:Ty9Ovp0P
そんだけ偏差値に差があるのに公認会計士や税理士で成蹊や明治学院は
法政・日大・専修に数でも率でも負ける理由は何???

東大を頂点として上位校ほど合格者出しているのにね。
その辺が成蹊や明治学院がいつまでたっても日東駒専以上と見られない
原因なのかもね。入学偏差値だけは勝っているのに。
71エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:27:24 ID:Evk63T5X
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際社会・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
72エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:33:04 ID:gzR18WY5
成蹊と日大専修との学生数の差は経済系学部だけでも5倍は違うんだぞ。
率では勝ってるだろーに。
それに公務員・資格志向の強い日大専修に対して、成蹊は民間就職志向
が強いんだよ。
73エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:37:02 ID:Ty9Ovp0P
>>72
都合の良いいい訳だな。経済系で5倍?そんな違うっけ?
民間志望が多いから成蹊が負けていると?
東大も公務員志望多いけど?
慶應も民間志望多いけど、明治には負けないわな。
それだけ教授の質・教育水準も高いし、バックアップ体制も
整っているからだろうけど。
74エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:39:01 ID:gzR18WY5
>>71
明学心理国際社会・國學院文・獨協外 がマーチ上位レベル
のワケねーだろw 良くてマーチ下位。
獨協外語は1、2教科だし、明学社会は日東駒専レベル。
75エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:49:55 ID:gzR18WY5
>>73
都合の良い言い訳じゃなくて、理由だぞ。
日大や専修の経済系学部は1学年2000〜3000人いるはず。
成蹊は400〜500人。
民間就職志向が強いのも事実。実際資格試験を目指してるヤツは周りに
ほとんどいなかった。
なので>>67を見ると意外というか、健闘してるなあと感じたよ。
あと東大や慶應明治の事情を持ってこられてもなあ。
それぞれ国私のトップ校だし、ワケが違うだろ。
76エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:56:24 ID:Ty9Ovp0P
>>73
確かに。慶應や明治の例えは悪かった。
日東駒専レベルの成蹊と六大学では差があるからな。
まっ、このレベルも上位層と下位層はあるけど。
成蹊・日大・明学・専修辺りが上位で、
成城・國學院・獨協・東洋くらいが中位。
東海・駒沢・創価辺りが下位で異論ないわな。
77エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:08:42 ID:gzR18WY5
>>76
毒のあるヤツだなw
日大か専修か法政か分からんが。
自分で思っているなら、それでいいんじゃない?
78エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:56:38 ID:0PsBe8A9
成蹊は成り立ちからして経済系に強いし、民間就職に進むのが多いからだろ。
実際、資格試験志望や公務員試験志望は明らかに率が低いよ。
79エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:28:28 ID:H9eYJXwj
やっぱりマーチと成蹊以下の差は大きいよ。
就職・資格実績、ネームバリュー、大学の規模など諸々ね。

成成明の場合、入試偏差値だと法政に迫る位だけどやはり実績は知名度が
追いついていない。
日東駒専は、知名度や大学の力はあっても入試偏差値がもう少し。

つまり、成成明と日東駒専の差よりも、それらとマーチとの差の方が遥かに
大きいってことだよな。

成蹊は女子のパン職採用が脅威的に強いが総合職だとイマイチ。法政には全く及ばず
日大と同等だと感じるな。成城明学も同様に。
よってマーチ以下の場合、

====マーチ====
↑    ↑    ↑
上位:成蹊成城明学日大専修武蔵
下位:獨協東洋駒澤國學院

てとこかな。ただ男子限定だと成城明学は下がると思う。
80エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:36:03 ID:HQLcxgy0
>>76>>77
オイオイ、スレの流れから偏差値・率ともに成蹊が勝っていると
結論付いたのに、なぜ成蹊が日大専修と同レベルにされているんだ?
81エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:46:16 ID:HQLcxgy0
六大学やマーチを強調して日東駒専との違いをしつこく言うあたり、
ID:Ty9Ovp0P=ID:H9eYJXwj=法政か?
総合職でも法政は成蹊に率で負けてるぞ。法政は数が多いだけ。
偏差値で法政>成蹊となったのは、ここ10年くらいだろ。
それまではずっと成蹊>法政、単に元に戻っただけ。
82エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:01:16 ID:HQLcxgy0
全く蚊帳の外の明学クンに乾杯♪
83エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:41:07 ID:H9eYJXwj
>>81

現実OB網や知名度の差では法政と成蹊では雲泥の差があるが?
成蹊の総合職採用なんてよく知らないな〜wよかったらデータで教えてくれ。
つーか成蹊とか関東でも「どこ?それ」ってやつもいるし。
全国規模で見ると単なるローカル大に過ぎないんだよww
84エリート街道さん:2007/06/28(木) 06:53:38 ID:fuOUf00k
>>83
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
85エリート街道さん:2007/06/28(木) 19:14:30 ID:Nr7g0R98
明学コンプのコネオナニー成蹊クンがいるスレはここでつか?
86エリート街道さん:2007/06/28(木) 19:18:20 ID:LvCNoKvE

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 明治学院大学32人 

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 明治学院大学26人

以上で遠吠えを終ります。
87エリート街道さん:2007/06/28(木) 19:42:48 ID:HQLcxgy0
>>83
私立大学別役員・管理職数(全上場企業)
→法政 1787名 成蹊 687名
学部学生数
→法政 28007名(男子18632名)※一部のみ
→成蹊 7661名(男子4184名)
学部学生数から見た役員・管理職輩出率
→法政 6.4% 成蹊 9.0%
→男子学生に限ると 法政 9.6% 成蹊 16.4%

率では成蹊が法政を圧倒しているのが理解出来るだろ?
2部や通信入れると、もっと法政は率が下がるぞ。
現実OB網や知名度の差が違うなんて、何幼稚なこと言ってるんだ?
日大が法政に同じこと言うようなもんだぞw

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
http://www.hosei.ac.jp/hosei/gaiyo/ruikei/index.html
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/zaigakusyokuinsuu.html
88エリート街道さん:2007/06/28(木) 19:51:45 ID:HQLcxgy0
>>85
明学は論外。成蹊コンプ乙
私立大学別役員・管理職数(全上場企業)→明学 335名
学部学生数 →明学 11630名※一部のみ
学部学生数から見た役員・管理職輩出率 →明学 2.9%

∴成蹊9.0%>法政6.4%>>明学2.9%

http://www.meijigakuin.ac.jp/disclosure/zaiseki.html
89エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:01:40 ID:HQLcxgy0
>>85
あらゆる客観的なソースから成蹊>>>明学が明白にも関わらず、
このような感情のみに走ったレスをしてくる明学工作員w
ひょっとしてオマエ、あの恥ずかしいID:LJK7+z0Nと同一人物か?
90エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:21:36 ID:HQLcxgy0
>>67
公認会計士合格者の率についても検証してみよう。
まず各大学経済系学部の一学年あたりの学生数。

日大3000名、専修2419名、成蹊525名、明学687名。

日大はHPに詳細な学部学生数が載っていなかったが、商学部定員1200名、
>>12から経済学部定員1300名として計2500名、法学部に政経学科
あるようなのと、実際の入学者水増しを見込んで合計3000名とした。

http://www.bus.nihon-u.ac.jp/nyushi/index.html
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/univguide/intro/data_univdata.html
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/zaigakusyokuinsuu.html
http://www.meijigakuin.ac.jp/disclosure/zaiseki.html
91エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:26:56 ID:HQLcxgy0
そんでもって、目安として一学年あたりの学生数から率を計算

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人→4.5%
> 専修大学  83人→3.4%
> 成蹊大学  42人→8.0%
> 明治学院大学26人→3.8%
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず

∴成蹊>>日大>明学>専修

意外や意外、明学クンが専修を超えましたw
92エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:48:21 ID:+tHsNaD6
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
93エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:03:15 ID:Nr7g0R98
2007年入試データファイル(代々木ゼミナール) 
志願者数の多い大学50校より         ※転載推奨
         募 集 志願者 倍率 対前年増減 指数
1位 早稲田大学 5,665 125,647 22.2  +14,651 113.2% 
2位 明治大学  4,421 102,451 23.2 +17,925 121.2%
3位 関西大学  5,455 101,451 18.6 +18,451 122.2%
5位 法政大学  3,965 90,216 22.8 +18,165 125.2%


19位 明治学院大 1,860  31,070 16.7  +3,422 112.4%

29位 成蹊大    937w 20,638 22.0  ▲ 214w 99.0%ww
31位 成城大   1,092  20,052 18.4  +3,969 124.7%

今更なことなんだけど、成蹊は募集を絞って倍率や偏差値をあげようとがんばってるんだけど、
とうとう受験生にソッポ向かれちゃったみたいねww
少子化にむかってこのままじゃ存続も危ないから、いっそのこと

一般募集200人位にしたら?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
94エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:05:14 ID:Nr7g0R98
2007年入試データファイル(代々木ゼミナール)
募集人員における一般選抜試験とセンター利用試験の関係 ※コピー推奨

    募集人員 (一般選抜・センター利用) 募集人員に対するセンター割合
成蹊大  937名w (  692名 ・ 245名 ) 26%w
成城大 1,092名 ( 860名 ・ 232名  ) 21%
明学大 1,860名  ( 1,475名 ・ 385名  ) 20%

予想通り、もう成蹊は募集の3割近くもセンター利用に頼らない限り
学生数を維持できない。
逆に言えば一般選抜の人数を圧縮して得意の偏差値操作をしているかも・・・

参考(主要他大学における募集人員におけるセンター利用の割合)
慶応 2%  青学 7%  駒沢 10%  早稲田12%  法政 12%
明治13%  東洋15%  専修 16%  日本大16%  中央 17%
立教17%  明学20%


成城 21% 武蔵22%  大東文化23%  明星23% 
亜細亜26% 成蹊26%w 創価  33%

上のコピペじゃないが、『クラスの3分の2が推薦と指定とセンターだった』ww

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
95エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:16:57 ID:Nr7g0R98
>>94
言い忘れた

『残りの3分の1は、古文がない簡単な乳歯ではいった』www
96エリート街道さん:2007/06/28(木) 23:00:14 ID:HQLcxgy0
>>93>>94>>95
あんまり笑わせるなよw
志願者数なんて毎年プラスのワケないだろ。
前年比99%程度でご心配頂けるとはねw
それより>>13で指摘した、一般入試枠削減にも関わらず冴えない明学の偏差値
の方を心配したらどうだ?
国立併願者を取り込めるセンター利用を貶めるのも良くわからん。
中堅校なら質の良い学生確保につながると思うがな。
“3分の2以上が附属上がりの奴らだった。”とのコピペを“3分の2が推薦
と指定とセンターだった”とわざわざ書き換えているところもいじらしいwww
懸命に見当違いのソースを持ち出して来ているが、上のレスにある偏差値、役
員・管理職輩出率、資格試験合格率といったような大学力を如実に現すデータ
で勝負したらどうだ?
しかし明学はこの程度と思われるから、オマエはもうレスしないほうがいい
と思うがなw
97エリート街道さん:2007/06/28(木) 23:12:49 ID:HQLcxgy0
どうやら、このID:Nr7g0R98は恥ずかしいID:LJK7+z0Nと同一人物らしいな。
>>85ではsageでdat落ちを願いつつ、控えめにしょうもないカキコをしたと
思ったら、>>93>>94>>95ではソースを得て強気になったのか、堂々とageて
来る。 しかしそのソースもあさってだったよなあw
98エリート街道さん:2007/06/28(木) 23:40:55 ID:k6Z/yZex
明学は志願者増にも係らず合格者の数が尋常でなかったから
結果的に受験倍率と難易度が下落した。大学の定員を考えて
青学より多いなんて有り得ない。これだけ採らなければ定員を
満たせられないとは大学の深刻な不人気事情がよく分かるよ。
偏差値吊上げ工作見え見えのペテン入試でついに受験生から
見捨てられたな。
99エリート街道さん:2007/06/28(木) 23:51:59 ID:pg2iwyJy
で、成城はどうなのよ?
100エリート街道さん:2007/06/29(金) 00:12:11 ID:rZXPkWbW
成城 國學院 は、志願者増。
101エリート街道さん:2007/06/29(金) 06:54:35 ID:xXdpmioV
【中堅大学の浮き沈み】

成蹊↑
成城↓
明学↓
日大↑
専修↑
國學↓
東洋→
駒沢↓
東海↓
102エリート街道さん:2007/06/29(金) 07:36:35 ID:/m11ktRE
【即会い!!】

管理人が使用してみて、即出会えた出会い系サイトのみを紹介するブログ始めました。
2chと併用して使える良質な即日系サイトを厳選して薦めております。
↓↓↓
【ブログ】http://deaiload.blog109.fc2.com/
103エリート街道さん:2007/06/29(金) 09:41:26 ID:2XKckfIe

成蹊・成城は学習院の劣化版w

明学は立教・青学の劣化版w

ぶっちゃけどっちもどっちです
104エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:00:25 ID:SIdPs3zE
2007年入試データファイル(代々木ゼミナール) 
志願者数の多い大学50校より         ※転載推奨
         募 集 志願者 倍率 対前年増減 指数
1位 早稲田大学  5,665 125,647 22.2  +14,651 113.2% 
2位 明治大学   4,421 102,451 23.2 +17,925 121.2%
3位 関西大学   5,455 101,451 18.6 +18,451 122.2%
5位 法政大学  3,965 90,216 22.8 +18,165 125.2%


19位 明治学院大 1,860  31,070 16.7  +3,422 112.4%

29位 成蹊大    937w 20,638 22.0  ▲ 214w 99.0%ww
31位 成城大    1,092  20,052 18.4  +3,969 124.7%

今更なことなんだけど、成蹊は募集を絞って倍率や偏差値をあげようとがんばってるんだけど、
とうとう受験生にソッポ向かれちゃったみたいねww
少子化にむかってこのままじゃ存続も危ないから、いっそのこと

一般募集200人位にしたら?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html

>>96
『志願者数なんて毎年プラスのわけないだろ。』
『志願者数なんて毎年プラスのわけないだろ。・・・』
『志・願・者・数・な・ん・て・毎・年・プ・ラ・ス・の・わ・け・な・い・だ・ろ。・・・』
ワロタ
105エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:33:28 ID:1gy7/FkR
河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
106エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:36:10 ID:1gy7/FkR
>>104
大丈夫か? ついに発狂したか?
107エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:04:32 ID:1gy7/FkR
>>92
>>71にはあった明学社会をしっかり削除してるあたりが涙を誘うなw
>>105を良く見ろ。明学心理も明学国際も並みの学部だぞ。
108エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:07:47 ID:SIdPs3zE
2007年入試データファイル(代々木ゼミナール)
2007年私立大学の入試結果           ※転載推奨

『    はじめにお読みください

■統計は原則として、一般選抜及び推薦、AO入試について掲載しています。』

慶応「自主応募推薦、指定校推薦で505名も募集するのか〜。」
青学「全国キリスト教推薦があるんだ〜。スポーツ推薦で募集65名か。」
学習院「指定校、公募推薦で785名も志願者がいたか。」
國學院「公募自己推薦があるな。神道・宗教推薦とかがあるんだ。」
駒沢「一般推薦で491名募集か。」
明学「自己推薦AOや自己推薦キリスト教加盟校で117名募集あるんだ。」
明治「AOスポーツ、スポーツ特別で123名募集か。」
日大「指定校推薦、公募制推薦なんかがあるんだ。」


成蹊「あれれ、一般入試とセンター利用入試しか記載がないぞ!
   あれだけ推薦が多い学校って言われているのに・・・・
   ああそうか、人数が載せられない程多く合格させてるんだなww。
   インチキせずにもっと情報公開したらw。」

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
109エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:46:07 ID:1gy7/FkR
>>108
相変わらずオマエの主義主張は良く分からんなw
これは大学のHPではなく代ゼミのHPだろ。情報公開ってなんだよ?
大学別のコメントをシコシコと書くオマエを想像して、オレは思わず噴いたよ。
「明学も指定校推薦や内部推薦の数字が明記されていないんだ〜」
と真似てコメントしてみるw

でもなかなか面白いデータを見つけてきたな。活用させてもらうよ。
110エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:12:13 ID:1gy7/FkR
しかし、これほど中身の無いコメントを連発するヤツもそうそういないわな。
ひょっとして、コイツわざとしょうもないコメントをして、オレがレスするのを
楽しんでいるのかな? だとしたら、一本取られたわ。
111エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:32:48 ID:SIdPs3zE
>>109
オマエはひょっとして、代ゼミをはじめ大手予備校が自校の調査によって
募集人数や推薦の数を調べていると思ってないよな。
そこには当然、各大学から予備校への情報提供によってなりたっている部分
が多い。
大学から受験生に情報を提供するだけが情報公開じゃないんだよ。
112明学:2007/06/29(金) 22:42:19 ID:60vwAeiN
明学は今年は完敗です。来年また出直します。

以上
113エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:21:46 ID:1gy7/FkR
>>111
オマエも愉快なヤツだな。
大手予備校自校の調査=大学から予備校への情報提供だろ?
その提供された数字を代ゼミなりに編集・公表したのが、今回オマエが
持ち出してきたデータだろ。
大学が提供した内容をどこまで代ゼミが公表するかまで大学が関与すると
思っているのか?
114エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:26:38 ID:1gy7/FkR
>>112
完敗は完敗なりに、どこかのバカみたいに面白おかしいレスを
して、楽しませてくれよw
115エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:33:26 ID:SIdPs3zE
>>113
何か勘違いしてないか。
俺が言いたいのは、各大学が推薦等の人数を代ゼミに提供している中で
オマエの“ご贔屓の大学”がそれらの情報を提供してないってことだろ?
まさか、代ゼミがオマエの“ご贔屓大学”の情報をあえて公開しないの
ならいざ知らず、そんなことをするわけないしな。
116エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:36:23 ID:SIdPs3zE
文盲の相手をするのは疲れたからもう寝るな!

117エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:39:23 ID:1gy7/FkR
>>115
明学も指定校推薦や内部推薦の数字を代ゼミに提供していないようだが?
118エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:47:33 ID:1gy7/FkR
>>116
文盲はオマエだろw
散発的なしょうもないデータを使ったレスをことごとく論破されているにも
関わらず、オレのありとあらゆる客観的なデータを駆使したレスに対しては
沈黙を貫く。文章読めてねーのかと思ったよw
119エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:01:55 ID:3GDROSs9
>>116
では明日で構わんから、>>87>>88>>90>>91>>105における3つのデータに
ついて、明学に見出せる優位性を論じてみてくれ。
たまにはオレのデータにも答えてくれ。
120明学:2007/06/30(土) 00:51:43 ID:biHCmMFG
>>116よ・・・・

こんな中途半端なガッコにしか拠りどころが無いかわいそうな奴なんだよ・・・
もうあまりキチガPの相手をするなヨ・・・

121エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:16:07 ID:3GDROSs9
>>120
ちなみに最初に絡んできたのは>>116だから♪
122エリート街道さん:2007/06/30(土) 07:43:36 ID:a2SReMEp
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
123エリート街道さん:2007/06/30(土) 15:29:52 ID:OKYu4DUF
成蹊は基本的に財閥系の学校で就職力が高いことは認めるけど
一生涯ソルジャーとして会社にコキ使われて終わりだしこんな
つまらない人生はない。卒業生の進路が多様でフレキシブルな
明学とかにむしろ魅力を感じる。俺は明学じゃないけど。
124エリート街道さん:2007/06/30(土) 15:44:00 ID:KsFDY+9h
じゃあ俺も明学じゃないけど明学に魅力を感じる。
125エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:45:44 ID:3GDROSs9
>>123
>>87>>88を見れば、成蹊は就職力が高いだけでなく出世についても
それなりの実績を出しているのが理解出来るだろ?
明学の方が一生ソルジャーの可能性が高いぞ。
進路が多様でフレキシブルとは都合の良い文言だが、明学卒業生の
大部分は普通に就職するんだろ。
その他の進路って何だ?少子化で先細りの教職か?それとも宣教師か?w
>>124ともども、議論に持ち込まれると反論出来ないが故に“俺は明学じ
ゃないけど”を免罪符にカキコする明学工作員の悲しい仕業にしか思えんなw
成蹊明学で偏差値も就職も資格も大敗を喫している明学に行くヤツは真性
マゾだなw
126エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:53:24 ID:xtOemzKR
>>122

どうせ成蹊の場合は一般職採用だろうに。
青学や立教が必要以上に高いのもそのせいでしょ。

というか商社総合職採用なんて早慶未満はお呼びでないよ。
マーチクラスなら一般職採用でなら咬めるけど。
127エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:01:34 ID:xtOemzKR
=======================================
2006年3月卒業生対象 『著名340社就職率ランキング』〜首都圏+関西圏上位28大学〜
=======================================
(週刊エコノミスト2007.1.16) http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
         
慶応 39.9% 
東京理科 31.5%
上智 31.3%  
同志社 30.1%
早稲田 28.2%
関西学院 26.1%
学習院 25.9%
立教 24.3%
国際基督教 23.2%
明治 22.6%
成蹊 22.2%  
青山学院 21.6%   
中央  20.6%
立命館 20.2%
------------------------------------------- 20%以上
関西 17.5% 成城 17.2%
法政 16.8% 甲南 13.8%
明治学院 12.2% 京都産業 11.5%
------------------------------------------- 10%以上
駒澤 日大 獨協 龍谷 武蔵
専修 東洋 近畿         9.8〜8.6%
-------------------------------------------
その他の大学
128エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:03:17 ID:gcw2RBlf
>>123
進路が多様でフレキシブル、とはモノは言いようだが、要はフリーターって
ことじゃないのか?
129エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:12:17 ID:KsFDY+9h
>>125
すまん、じゃあ成蹊に魅力を感じることにするよ。
130エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:49:38 ID:3GDROSs9
昨日のID:SIdPs3zEは明学と無関係のスレにまで顔出して、シコシコとしょうも
ないお手製データを貼って来ているよ。相当くやしかったんだろうな。
しかも反応ほとんど無し。これを成蹊コンプと言わずして何と説明しよう...。

【与作は】成成法【木を切る】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182551774/l50
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182125130/l50
日東駒専と成蹊ってどっちが上なの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182423120/l50
131エリート街道さん:2007/06/30(土) 23:45:34 ID:Pd0a6Vw7
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
132エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:15:00 ID:fVMzqkHR
>>128
明学は産業界の実績はイマイチだが教員、公務員関係は多いし
音楽家、演出家、放送作家などクリエイティブな分野に秀逸な
人材を輩出している。ただリーマンになって会社の奴隷として
一生涯尽くすだけが能じゃないと思うが。
133エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:21:42 ID:RK2UkICj
>>130
シコシコID検索をして、お前も相当くやしかったんだろうなw
キPガイの粘着質に乾杯ww
134エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:28:35 ID:SHFPgLe9
>>133
検索なんかしてねーよ。たまたま他のスレ覗いたら大層お粗末なオマエの
お手製データが目に付いたから指摘してやったまでだ。
それより、>>116>>120はオマエの自演だろ?
日付変わるのを待って、ようやくカキコか?w
135エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:45:41 ID:SHFPgLe9
>>133
では、おれの>>119のレスに対するオマエの見解を聞かせてくれ。
オマエのレスには逐一答えてやってるんだから、今度は逃げるなよw
136エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:58:57 ID:bropVv35
>>132

たまたま音楽家、演出家、放送作家が1、2人そういったOBが居るからといってそれを明学の実績と言うのには
些か厳しいものがあるぞ。
どっちにしても明学男子なんて企業からするとおつむの悪いガッツもない軟弱野郎って感じじゃない?
137エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:32:23 ID:fVMzqkHR
>>136
オツムの弱い軟弱男はお互い様だろ、成蹊工作員よ
138エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:38:08 ID:SHFPgLe9
盛り上がってきたなw
>>133=ID:RK2UkICjは逃げたか?
139エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:56:33 ID:dETYawWm
>>136
1人2人の少数例で大学を評価するのは確かに微妙だね。
でも一人二人すら出ないのもどうかと思うよ。
明学の就職が悪いのは学際系学部が大半だから。
まともに就職できる学部は経済と法律しかない。
国際、文学、心理、社会、この四つは就職面ではお荷物。
まあ純文系大学の宿命だね。
140エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:32:04 ID:hNqH1KRi
明学の工作活動は本当涙ぐましい。ニッコマに対しては偏差値、
マーチ成蹊に対しては学校の伝統でしか優位性を主張できない。
社会実績、資格実績が悪過ぎだし自分自身がこんなでは他大を
叩き様がないよな。成城みたいに何もせずに沈黙している方が
賢明だと思うんだけど。
141エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:50:25 ID:bropVv35
どちらにしても成蹊成城明学なんて女子のために存在してる様な大学でしょ。
成成明の男子ってどうも微妙なんだよな。
頭の悪いスマートなんてこれ以上鬱陶しい人間はないだろうし、そもそも
「半女子大」のイメージがありがちな大学の男子学生なんて、華やかな女子の影に
隠れて何というか 光 のない男たちって感じ。

同じアホでも日東駒専の野郎の方は、元気で途轍もなく野心をもつガツガツタイプ
が多そうだけど、要は好みだろうな。
ただ、スマートやその辺をウリにするなら最低青学辺りは行っとかないとな。
成成明だと痴呆だと思われる。
142エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:02:49 ID:WErebHRR
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、同志社-商、立教-経済
69 明治-政経、明治-商、立命館-経営、立命館-経済
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 学習院-経済、中央-経済、中央-商、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経営、南山-経済
64
63
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済
143エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:32:03 ID:+wkROPAC
>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
144エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:33:40 ID:bropVv35
◆首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)トップ進学校 2007年度合格実績◆
(※は0、またはその他扱い。つまり実績に載せたくない大学という扱い)
07年実績がない場合は06年実績を採用。

日比谷・・東海3専修5國學院3駒澤※獨協2東洋5
両国・・・東海※専修8國學院6駒澤12獨協3東洋20
戸山・・・東海※専修3國學院3駒澤※獨協※東洋4
小石川・・東海※専修※國學院※駒澤※獨協※東洋48
西・・・・東海※専修※國學院※駒澤※獨協※東洋※
国立・・・東海※専修※國學院※駒澤7獨協※東洋※
立川・・・東海※専修13國學院※駒澤13獨協※東洋8
横浜翠嵐・東海1専修5國學院3駒澤8獨協3東洋3
湘南・・・東海※専修※國學院※駒澤※獨協※東洋※
厚木・・・東海16専修21國學院5駒澤10獨協※東洋6
希望ケ丘・東海10専修29國學院※駒澤24獨協※東洋※
浦和・・・東海※専修※國學院※駒澤※獨協※東洋※
浦和一女・東海※専修※國學院4駒澤8獨協14東洋10
川越・・・東海※専修※國學院※駒澤※獨協※東洋※
千葉・・・東海※専修3國學院2駒澤2獨協2東洋2
東葛飾・・東海※専修4國學院2駒澤4獨協6東洋7

合計・・・東海30専修91國學院28駒澤88獨協30東洋113

【トップ校生に受験してもらえる順】
←滑り止めでも受けてくれる       見向きもされていない→
東洋専修駒澤(安定した中堅大。偏差値優等生のギリギリ妥協点)>>獨協國學院(数は
少ないが募集人員を考慮するとまずまず)>>東海(神奈川県のみ健闘。しかし日本一の
規模の大学も進学校からは相手にされずシカト状態。)
145エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:38:24 ID:SHFPgLe9
中堅私大・新司法試験短答式試験合格率(平成19年合格者/法律系学部入学定員)
@学習院 46名/250名       18.40%
A法政  82名/473名       17.34%
B成蹊  33名/250名       13.20%
C日大  67名/650名(950名) 10.31%(7.05%)
D専修  57名/559名(759名) 10.20%(7.51%)
E駒沢  23名/300名(450名)  7.67%(5.11%)
F明学  32名/455名        7.03%
G青学  25名/455名        5.49%
H東洋  23名/500名(640名)  4.60%(3.59%)
I成城  ――/220名     
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
146エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:41:08 ID:SHFPgLe9
中堅私大・公認会計士合格率(93〜04年の合格者合計数/経済系学部入学定員)
@青学 181名/1085名(1535名) 16.68%(11.79%)
A学習院 63名/500名         12.60%
B法政 198名/1585名        12.49%
C成蹊  42名/435名          9.66%
D成城  23名/330名          6.97%
E日大 135名/2725名(2925名)  4.95%(4.62%)
F専修  83名/1930名(2230名)  4.30%(3.72%)
G明学  26名/610名          4.26%
H駒沢  23名/940名          2.45%
I東洋  ――/1245名(1525名)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
147エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:43:01 ID:SHFPgLe9
中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@成蹊  443名/1588名          27.90%
A学習院 379名/1732名          21.88%
B法政 1166名/5810名          20.07%
C青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)  
D日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
E専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
F成城  157名/1127名          13.93%
G駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
H明学  220名/2630名           8.37%
I東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
148エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:03:58 ID:xLDNvI/t
根暗成蹊って、今日工作活動が大人しいと思ったら、
必死で計算してたんだねw

そういう根暗なところが成蹊クウォリティ。
149エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:04:30 ID:SHFPgLe9
>>141
男子学生の実績が主力となり得る>>145>>146>>147の3つの指標に
おいて、総合的に成蹊は青学に互角以上の数値を残していると
思うが? 目糞鼻糞なんだよ、青学も。
150エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:12:01 ID:SHFPgLe9
>>148
おやおや、またまた反論の余地の無い客観的データを見せつけられると
感情に走ったレスしか返せない明学クンが登場w
このスレに出入りしている某明学工作員の必死さ・惨めさの方が相当
来ているぞ。 ホントしょーもねーな、明学工作員は。
151エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:27:21 ID:RK2UkICj
>>145>>146
よう、暇人!

貴重な日曜日にせっせと計算したあとで悪いが、お前は法学部、経済学部
に入学した奴が全員、司法試験、公認会計士試験を受けると思ってんのか?
学生数で割合を出したら確かに成蹊大のような高校の延長かと間違う程に
学生数が少ないガッコウのほうが高くでるんじゃないか?

ホントに稚拙で自己満足のデータだよな!
せめて、シコシコ計算するんなら、受験者で割合を出せよw

152エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:35:04 ID:UbzbDAyo
成蹊成城>法政>明学 → 法政=成蹊>成城=明学

凋落したのは成蹊・成城

河合の明学は全学部を考慮で
成城と同じくらいかな 全学部は 文か心理が2科目軽量だったと思う。

明学はマークシートやっていないし古文出題で英語もヒアリング含
この件については高めに出る出ないはどうでしょうね。


来年は成蹊が全学部実施。
法政の全学部は軽量だけど、明治と試験日が被っている

※法政・専修・独協は全国に試験会場設けていることをお忘れなく。
153エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:41:10 ID:hNqH1KRi
>>146>>147
コイツ本当頭悪いなww
現在の入学定員を基準に計算しても意味ねーだろ。定員なんて時代に
よって変わるし特に役員、管理職世代の頃はかなり少なかったはず。
154エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:43:55 ID:RK2UkICj
>>145

◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0% ★
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4% ★
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
駒澤    1(   18) 05.6%

受験者数で割合を出したら、オマエのコンプ大のほうが合格率
高いみたいねw
155エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:52:16 ID:SHFPgLe9
>>152
よう、ハナタレ明学工作員!
公認会計士は経済学部、司法試験は法学部の学生が主力になるのは自明
だろうが。何が入学した奴が全員受けると思ってるのか!だ。
オマエは幼稚園児か?まったくもって議論にならん。
“学生数が少ないガッコウのほうが高くでるんじゃないか?”の意味
も良く分からんが?
分母が一ケタならまだしも、数十数百のデータだぞ。確率論って分かるか??

それはそうと、オマエは思いつきのケチばかりつけるが、オレの質問には
何一つ答えんなw 
早くオレの>>119のレスに対するオマエの稚拙ではない高尚な見解を聞かせて
くれ。
156エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:05:48 ID:SHFPgLe9
>>153
目安として直近の入学定員を利用しただけ。
では何を目安にする?卒業生総数か?
役員、管理職世代の頃は成蹊の定員も少なかったから、歴史だけが取りえの明学
より率はもっと上がるわな。
157エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:10:37 ID:SHFPgLe9
>>154
やれやれ、またまた必死に特定年度のデータを持ち出してきたよ。
懐古趣味か?w
158エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:11:19 ID:8I9jI7Fr
どっこくぶ、上位専修くるな(笑)
159エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:22:59 ID:SHFPgLe9
今年度の新司法の結果によると成蹊が受験者42名中33名合格、
明学が54名中32名合格か。
>>151の論理で言ったら、明学は...。。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
160エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:33:24 ID:RK2UkICj
ID:SHFPgLe9 =このスレ立て主。

今までのレスのやりとりを見るにつけ、オマエの性格は相当、粘着質であり
また攻撃的でもあり、少し根暗な部分もあると見受けられる。
また、勘違いの自尊心が強く、周囲から浮いた存在に陥りやすい。

明治学院大学に強い敵対心を持っており、偏差値の上下に一喜一憂する。

オマエ、過去に初めて出来た彼女を明学男に寝取られでもしたか?
悩みがあるんなら相談にのるぞw
161エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:38:56 ID:RK2UkICj
>>160 に対する
お決まり文句の
「感情に走ったレスしか〜」って、もう出た?

162エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:49:43 ID:SHFPgLe9
>>160>>161
おやおや、今度は心理家気取りか?w
それより早く>>119のレスに答えてくれよ。
163エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:54:19 ID:SHFPgLe9
>>152
スマン、間違えた。
>>155は偉大なる心理家である>>151へのレスな。
164エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:57:22 ID:USKeEGVj
ていうかさ、このクラスの大学で争うなよ。
共同戦線でも張って法政あたりに挑戦していけw
165エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:05:02 ID:gzcdMajS
法政に挑戦ってw 

成蹊・成城・明学いずれも法政より上だし
166エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:14:33 ID:USKeEGVj
本気?w
167エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:15:33 ID:5PnyzSzx
明学、獨協、國學院にはマーチ上位レベルの学部がありますが、
成蹊成城には法政キャリアレベルの学部しかありません。。
168エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:18:31 ID:5PnyzSzx
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
169エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:35:23 ID:lHBLK0Ag
明学の廃人ってまだ生きてたんだ
170エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:33:26 ID:hNqH1KRi
成蹊はほぼ往時のレベルに戻ってきたが明学と成城はまだまだ。
もっと頑張らにゃいかん。
171エリート街道さん:2007/07/02(月) 18:30:00 ID:THUITcrK
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で、女子一般職含む総合
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
172エリート街道さん:2007/07/02(月) 19:28:52 ID:WPfrobEy
パン食イラネ
173エリート街道さん:2007/07/02(月) 19:44:53 ID:IvnY5oJ3
>>154
そのデータ見ると成蹊とかどうでも良くなる。。。
何でかって?
創価に負けてるのが悔しすぎる(涙)
マジで頑張ってくれよ明学。
174エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:01:29 ID:vJSjD1tI
さて、昨日のID:RK2UkICjの負け犬明学工作員は
今日もピエロになって盛り上げてくれるのかな? 
楽しみだ。
175エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:05:33 ID:vJSjD1tI
>>172
明学は東洋とビリ争い。もちろん日大専修駒沢より下。

中堅私大・・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@成蹊  443名/1588名          27.90%
A学習院 379名/1732名          21.88%
B法政 1166名/5810名          20.07%
C青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)  
D日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
E専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
F成城  157名/1127名          13.93%
G駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
H明学  220名/2630名           8.37%
I東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
176エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:27:42 ID:WPfrobEy
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
東京私大ベスト20

1早稲田 1648票 勉強でも遊びでも、とことん追究でき、奥が深い
2慶應  1385票 面倒見のいい大学。OBの結びつきが強い
3上智   420票 カトリック系の大学で、家庭的な校風が特に良い
4青山学院 248票 男女関係なく大学生活をエンジョイできそう
5東京女子 157票 卒業された方が皆さん優秀でなおかつ活動的だから
6明治  131票 実社会に出て、バイタリティーがある人が多い
7津田塾  126票 都会の喧騒から離れ高レベルの教育を目指している
8学習院  117票 知性と気品を持っている伝統校だから
9日大   115票 色々と学部があるから、好きなことに挑戦したい女の子によい
10日本女子 114票 女性らしさと、自立するための選択肢を学生に与えている
11立教   103票 キリスト教に基づいており、自由であるが、華美ではない
12中央   99票 文系の全学部が一か所に集まっており多様性がある
13ICU  85票 リベラルアーツを学ぶという建学の精神が素晴らしい
14東海   51票 得意分野を伸ばしてくれる。専門知識が学べる。
15東京理科 48票 勉強しないと卒業できないところや、進路がいろいろ選択できるから
16法政   47票 学費が安く、学部も結構たくさんある
17成城   27票 勉強熱心な学生が多く、設備や体制も整っている
18玉川   22票 これから生活していく上で必要な心を教える科目がある
19明治学院 21票 雰囲気が洗練され、女子学生が行生き生きしている
20東洋   16票 地味な大学だが、将来を見据えて、大学運営をしている

当会より人気ないんだな。
177エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:42:53 ID:gQoFPKjf
>>176
あれ?成蹊が見当たらないぞw
178エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:13:05 ID:vJSjD1tI
>>177
あらら、とうとう人気投票的なモノにしか頼れなくなったかw
こうやって明学に入っちゃって後悔してんだろうな。
179エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:20:01 ID:Hgj7FBkH
成蹊は日東駒専の筆頭って言って欲しいの?
一般職養成大学に用はない。
180エリート街道さん:2007/07/02(月) 22:48:32 ID:vJSjD1tI
>>179
おやおや、スレタイを理解出来ないバカが紛れ込んで来たぞ。
181エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:45:58 ID:RpwH7J/Z
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
182エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:47:03 ID:OPdRKRRP
■河合塾最新偏差値:サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55

183エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:51:50 ID:vJSjD1tI
>>181
もうそのコピペ見飽きたから、コレ貼っとくわ

河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
184エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:58:35 ID:RpwH7J/Z
明学心理 62.5
明学国際 60.0

−−−− マーチ上位レベルの壁 −−−−−

成蹊法経済文 55.0 ← 法政キャリアレベルw





成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルwww
185エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:00:43 ID:RpwH7J/Z
女子一般職の就職「率」以外に取り得の無い成蹊大学と歴史と伝統、
実績のある名門ある学部を持つ明学や國學院、獨協では大学の格が違うね。
186エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:04:27 ID:Uw3DxH+p
成蹊高校の落ちこぼれの集まる大学、それが成蹊。

旧制高校が戦後オマケで大学を作ってみただけですからねw

まともな人なら、明学以上の他大学を受験するはずですよ。
187エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:05:58 ID:Uw3DxH+p
成蹊高校 武蔵高校

−−−− 階級の壁 −−−−−

成蹊大学 武蔵大学

キャンパスにいて恥ずかしくないの?
188エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:22:41 ID:dV4SFcJ7
可哀想に。現実を直視出来ず、精神に支障を来して妄想に走る明学クン。
明学の実績って何の実績だろう?
フリーター?新聞勧誘員?それとも宣教師??
189エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:30:51 ID:XpUg8z39
>>184
理系と文系を同じ条件で比べるお前は低学歴か?
190エリート街道さん:2007/07/03(火) 19:07:51 ID:+F51KZAS
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大文系ベスト30
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾64.7(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66、看護医療60)
A早稲田大63.6(文64、法66、政経66、商64、教育64、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.8(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理59、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
K関西学院58.1(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58、神53)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59)
 西南学院55.0 (文58、法56、経済55、国際56、人間54、神51)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 國學院大54.5 (文57、法53、経済55、神53)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学51.5 (文53、法53、経済51、経営49)
 東洋大学49.2 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)  
191エリート街道さん:2007/07/03(火) 19:46:09 ID:XesRwvfv
SMASH対決!
☆代ゼミ 2008年度版 全学部総合 平均偏差値  *は2教科入試主

青学:59.125(文59、法59、経済58、経営59、国際政治61、国際経済62、国際コミュ60、理工55)
成城:56.400(文芸56、法56、経済56、政策イノベ57、心理社会57)
明学:56.166(文56、法55、経済56、社会55、心理58、国際57)
法政:56.166(文58、法59、経営58、経済56、社会58、国際文化59、現代福祉57、キャリアデザイン57、*人間環境56、工51、*デザイン工54、*情報科学51)
成蹊:55.750(文57、法58、経済58、理工49)
192エリート街道さん:2007/07/03(火) 20:02:50 ID:p07SWavV
>>191
偏差値基準の異なる理系と文系を同じ土俵で比べるとは。なんと愚かな。


193エリート街道さん:2007/07/03(火) 21:59:52 ID:dV4SFcJ7
>>191>>192
2008年代ゼミ偏差値〔学部偏差値×一般入試定員の加重平均〕

@成蹊57.63(文57*203、法58*150、経済58*190)
A成城56.19(文56*265、法56*165、経済56*250、社会57*160)
B明学55.86(文56*205、法55*270、経済56*305、社会55*175、国際57*95、心理58*95)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
194エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:01:15 ID:dV4SFcJ7
>>191>>192

代ゼミ最新偏差値 経済学部

@慶應義塾 66.4 ※2教科 A早稲田 65.7 ※政経経済
B上智 63.1 C同志社 61.6 D明治 61.0 ※政経経済
E立教 60.9 F関西学院 59.6 G立命館 59.2
H学習院 58.8 H中央 58.8 J成蹊 57.9
K青山学院 57.6 L関西 57.0 M南山 56.8
N法政 56.6 O明治学院 55.8 P成城 55.5
Q近畿 54.9 R西南学院 54.8 S國學院 53.9
S日本 53.9 S武蔵 53.9
中京 53.7 創価 53.6 龍谷 52.7 愛知 52.5
甲南 52.4 東洋 52.0 専修 51.7 駒沢 51.5
福岡 51.5 獨協 51.1 京都産業 50.5 松山 50.2
東海 50.1※政経経済 名城 50.1 東北学院 49.6
東京経済 49.3 神奈川 48.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
195エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:02:39 ID:dV4SFcJ7
>>191>>192

駿台2007年 主要A方式
■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48
196エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:04:05 ID:dV4SFcJ7
>>191>>192

河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
197エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:05:41 ID:dV4SFcJ7
>>191>>192

81 慶應義塾 早稲田
77 上智
73 同志社
72 立教
71 青山学院 明治
69 立命館
68 学習院 成蹊 中央 法政 関西学院
67 関西
66 南山
63 成城 西南学院
62 明治学院 龍谷 近畿
60 國學院 日本 武蔵 京都産業
59 獨協 専修 創価 東洋 甲南 福岡
57 駒澤 神奈川
56 東京経済 東海

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen5k/index.html
198エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:09:59 ID:dV4SFcJ7
>>197を見ると、成蹊(偏差値68)と明学(偏差値62)の差は
明学と東海(偏差値56)の差と等しい。
偏差値を56から62に上げるより、62から68に上げる方
が難しいだろうに...
199エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:19:02 ID:dV4SFcJ7
>>192

>>191は関係無いスレにまで出没して工作活動を展開する
重度の成蹊コンプ。 どうも障害者らしい。

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182125130/l50
200エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:46:47 ID:vTlJGpvl
>>198
成蹊のベネッセ病が出たねw
201OB:2007/07/03(火) 22:50:05 ID:teyXxrOS
SMASH対決!
☆代ゼミ 2008年度版 全学部総合 平均偏差値  *は2教科入試主

青学:59.125(文59、法59、経済58、経営59、国際政治61、国際経済62、国際コミュ60、理工55)
成城:56.400(文芸56、法56、経済56、政策イノベ57、心理社会57)
明学:56.166(文56、法55、経済56、社会55、心理58、国際57)
法政:56.166(文58、法59、経営58、経済56、社会58、国際文化59、現代福祉57、キャリアデザイン57、*人間環境56、工51、*デザイン工54、*情報科学51)
成蹊:55.750(文57、法58、経済58、理工49)
202エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:19:19 ID:6JKAoFhu
明学心理 62.5
明学国際 60.0

−−−− マーチ上位レベルの壁 −−−−−

成蹊法経済文 55.0 ← 法政キャリアレベルw





成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルwww
203エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:20:47 ID:6JKAoFhu
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
204エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:30:02 ID:6JKAoFhu
女子一般職の就職「率」以外に取り得の無い成蹊大学と歴史と伝統、
実績のある名門ある学部を持つ明学や國學院、獨協では大学の格が違うね。


205エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:31:56 ID:dV4SFcJ7
>>201>>202>>203
もうヤケクソだなw
明学行くと、こうなっちゃうんだね。
206エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:34:08 ID:dV4SFcJ7
中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@成蹊  443名/1588名          27.90%
A学習院 379名/1732名          21.88%
B法政 1166名/5810名          20.07%
C青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)  
D日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
E専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
F成城  157名/1127名          13.93%
G駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
H明学  220名/2630名           8.37%
I東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
207エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:47:50 ID:6JKAoFhu
成蹊高校 武蔵高校

−−−− 階級の壁 −−−−−

成蹊大学 武蔵大学

キャンパスにいて恥ずかしくないの?
208エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:49:19 ID:8uZU2K1m
読売ウイークリーの結果からすると

成蹊>>>成城>>明学

って感じだったな
209エリート街道さん:2007/07/04(水) 18:57:43 ID:sCg07ZGc
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
210エリート街道さん:2007/07/04(水) 20:20:39 ID:RT1XotsS
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大文系ベスト30
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾64.7(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66、看護医療60)
A早稲田大63.6(文64、法66、政経66、商64、教育64、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.8(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理59、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
K関西学院58.1(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58、神53)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59)
 西南学院55.0 (文58、法56、経済55、国際56、人間54、神51)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 國學院大54.5 (文57、法53、経済55、神53)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学51.5 (文53、法53、経済51、経営49)
 東洋大学49.2 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)
211エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:08:17 ID:EJrrwwE/
>>208
確かに…
ダブル合格→入学選択で

成蹊…トン女・日大に完封勝利
成城…トン女には完封負け、日大に勝利(ただし法は苦戦)
明学…成城に惜しくも敗れる

トン女併願者の成蹊と成城の扱いが正反対なのはなぜ?
212エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:39:23 ID:a+DlKdeO
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
213エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:04:21 ID:RT1XotsS
続々と成蹊有利のデータが出てくる一方、明学サイドは過去の
たまたま良かったデータくらいしか貼れないみたいだね。
214エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:34:31 ID:B5TJVW7V
教員、公務員目指すならスレタイの3大学で明学がベスト。
最も実績がある。
215エリート街道さん:2007/07/05(木) 03:31:32 ID:n9KR0hhL

    公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人

No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人  
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人 

No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人


No.? 國學院大学          051人    2,214人 
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人 

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html
216エリート街道さん:2007/07/05(木) 03:33:45 ID:n9KR0hhL
<<大学別教員就職者数 (東京有名私大)>> 

(エコノミスト2005.7.12) 教員数    卒業者数
日本大学          181人    14792人 ★
玉川大学 о        136人     1778人
早稲田大 о        108人    11993人

大東文化           99人     3002人 ☆ 
東京理科 о         92人     4251人
東京農業           84人     2977人
明治大学 о         82人     7855人
帝京大学 о         79人     4777人 ☆
立正大学           78人     2289人
中央大学 о         51人     6750人

東洋大学           45人     5409人 ★
慶応義塾 о         41人     7357人
國學院大           39人     2214人 ☆ 
東海大学           34人     6754人 ☆
二松學舎           29人     726人
神奈川大            17人     3462人
駒沢大学           16人     3582人 ★
専修大学           16人     3932人 ★
関東学院           14人     2348人
拓殖大学           10人     2296人
武蔵大学           06人     1024人
成蹊大学 о         05人     1982人 ※
桜美林大           05人     1566人
東京経済           04人     1591人
亜細亜大           00人     1503人 ☆

о大学院含む ★日東駒専 ☆大東亜帝國
217エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:26:34 ID:3P5ZSroT
公務員から、アフォの教員を抜いた実績だしたら、TOPは何処になるんだ???
え〜と…
218エリート街道さん:2007/07/05(木) 18:47:33 ID:OmzF6iee
マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】(サンデー毎日7/16号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
219エリート街道さん:2007/07/05(木) 19:40:30 ID:1pXcBoLq
マーチより獨協の方が偏差値高いじゃんwマーチ ワロタ(代ゼミ2007)
★60 獨協 ・外国語
★59 獨協 ・国際教養 青山学院 ・文 中央 ・文 法政 ・国際文化明治 ・文 明治 ・情報コミュ 早稲田 ・スポーツ科
58 法政 ・文 法政 ・社会 立教・福祉
57 法政 ・福祉 法政 ・キャリア
56 法政 ・人間環境(2教科)w
220エリート街道さん:2007/07/05(木) 19:42:13 ID:1pXcBoLq
基幹4学部にて計算
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明学 法55 経済56 文56 社会55 = 55.5
獨協 法53 経済52 外60 国際59 = 56.0

獨協>明学 プギャー
221エリート街道さん:2007/07/05(木) 21:45:44 ID:oWNUy1/J
>>219
獨協って1教科入試の偏差値でないの?
222エリート街道さん:2007/07/05(木) 22:47:42 ID:66T2W5o1
女子一般職の就職「率」以外に取り得の無い成蹊大学と歴史と伝統、
実績のある名門ある学部を持つ明学や國學院、獨協では大学の格が違うね。
223エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:14:27 ID:B3Ql7QPZ
明学は受験生にとって「取り合えず受けておく」ために存在する大学。
就職力が低いので極力入学を避けたがる椰子多い。W合格の場合
ニッコマ以上の大学には大概蹴られている。哀れwwwwww
224エリート街道さん:2007/07/07(土) 10:46:18 ID:GzhlvooX
◆第2回新司法試験 択一合格率 (合格者50人以上)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%】
東北大   81  (102)  79.40%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%】
225エリート街道さん:2007/07/07(土) 10:50:23 ID:Q4EzRbpH
>>218
明学の健闘にびびった
226エリート街道さん:2007/07/07(土) 11:28:53 ID:xFYGLIA6
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
227エリート街道さん:2007/07/07(土) 14:00:46 ID:GzhlvooX
      \      /
       │  成 │
       │    │
       │  蹊 │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/   
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │      I ■■ I       |
  │     ├── ┤     |  <成蹊大をバカにするな!俺の頭はカラッポだぞ!
  \    /   ̄  ヽ    /
    \_______ '_/  
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
228エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:56:51 ID:Gdpd+JSp
明学法はここ2〜3年の凋落振りが半端でない。
229エリート街道さん:2007/07/07(土) 22:18:38 ID:BhYEeHFb
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
230エリート街道さん:2007/07/07(土) 22:58:35 ID:MDK6Lvr+
>>228
「どっちの大学行った対決」だと日大法に負けてるでしょ
日大法とはいい勝負の成城にボロ負けだし
社会学部は東洋社学にも結構蹴られてるし
専修あたりと結構いい勝負なんじゃない 明学
231エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:06:09 ID:FKKqQxWh
入試偏差値に関しては明学が幾分上だけど、就職や社会評価に関しては
日東駒専と同等なのは間違いない。
232エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:10:22 ID:Jie2lu0U
>>230
成成明対決をUPして下さい。
出来れば日東駒専あたりとの対決も。
233エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:29:09 ID:Gdpd+JSp
明学は就職、資格実績が非常に悪いので日東駒専にとって格好の餌食に
なってしまう。成蹊はその点目立った穴がないので煽りにくい。
234エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:34:01 ID:FKKqQxWh
>>233
餌食というか明学自体、際どい存在だから。
センター難易度じゃ日東駒専同等かそれ以下で大量入学させているし、
補欠合格も数百人単位。おまけに底辺ミッション校に対し特売セール実施
という現実。
235エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:36:17 ID:FKKqQxWh
>>233
成蹊は偏差値バブルと三菱があるから強いね、というかズルイねw
236エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:59:02 ID:Gdpd+JSp
>>234
学校がそういうセコい事ばかりやるから
受験生に敬遠されるんだろうね。
237エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:15:22 ID:Y+/8XMlP
>>236
明学の場合、東京城南や神奈川などの女子受験者(慶應上智志望)の格好の
最低滑り止め校としての役割も強いから、そういった人間の合格者も含まれる
ために偏差値が上がるってのもある。でもそういった人たちは大抵蹴っていく
ため入学者偏差値はグンと下がる。
どっちにしても中小規模かつミッション系だから得した大学にすぎない。
238エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:24:33 ID:YzhntdSl
239エリート街道さん:2007/07/08(日) 07:04:23 ID:dDDVYfJd
大学なんて入学偏差値の2〜3なんて学習環境が整っているのかどうかで
かなりの差が出てくるぞ?ロクな教授がいないとこだってあるんだから。
ダブル合格者選択率で見ると、何処がお買い損か一目瞭然。

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大學 15人
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
240エリート街道さん:2007/07/08(日) 08:20:38 ID:SW3kQMgZ
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
241エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:56:53 ID:2yLWeOCB
女子一般職の就職「率」以外に取り得の無い成蹊大学と歴史と伝統、
実績のある名門ある学部を持つ明学や國學院、獨協では大学の格が違うね。

242エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:09:29 ID:rfh8eF5i
そんな明学でも法政よりは上だよ
243エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:53:17 ID:Ef2CvJ55
>>239
資格実績で見れば成城が圧倒的にショボイね
244エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:23:18 ID:aqIZiYqs
偏差値、W合格対決、就職、資格どれを取っても明学が成蹊に
勝てる要素はないね。
245エリート街道さん:2007/07/08(日) 17:51:15 ID:2yLWeOCB
明学心理 62.5
明学国際 60.0

−−−− マーチ上位レベルの壁 −−−−−

成蹊法経済文 55.0 ← 法政キャリアレベルw





成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルwww

246エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:34:10 ID:aqIZiYqs
>>245
これが現実

河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
247エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:36:51 ID:gmTHmHS9
日大理工>成蹊理工
これはガチ
248エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:38:34 ID:2Dwr5H/E
偏差値表張ってる奴ダルイ。
どうせ見るの面倒だから、飛ばすし、話題にもならない。
249エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:43:45 ID:aqIZiYqs
あらら、偏差値ノイローゼの負け犬明学クンかw
250エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:23:34 ID:v8QGmjuP
>>248
仕方ないだろ
キPガイ粘着厨らしいから
251エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:26:33 ID:Ef2CvJ55
普通の成蹊生なら明学にあまり関心ないだろ。ID:aqIZiYqsは
明学に落ちた上に成蹊で落第して無職ニートになった池沼野郎。
人間の屑にはもうこれ以上相手にしないように。
252エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:55:58 ID:M83S7dnY
この低レベルな争いは何?w

君らもマーチに入っとけばこんな惨めな思いしなくて済んだのにね。
253エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:16:58 ID:aqIZiYqs
成蹊コンプの明学クンは元気がいいなあ。
空元気なのか、負け犬の遠吠えなのかw
254エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:36:33 ID:rxEp7jUq
こんなDQNが集まるカス大学なんか受けなきゃいいんだよ
比較されるMARCHとか明治学院とかも全部糞だろ

国立なら旧帝以上(医科歯科、東工、一橋を含む)
私立なら早慶上智理科、関関同立以上
を目指せよ
じゃないと色んな意味で学問なんかできないぞ
255エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:03:49 ID:TAZzYN/F
明治学院って、明治のパチもん?
ってか中央学院みたいなカンジなの?
256エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:08:44 ID:2e+QcPxV
>>255 学院が付くのはミッション系が多い。それくらい調べよう。
257エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:26:06 ID:6W3kOo2O
関関同立なんてマーチ未満だろ。
下位駅弁レベル。
258エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:52:10 ID:u9j7VFh/
MARCHは都内だから認知度も偏差値も上がっているだけ
中の学生は日大と同レベル

関関同立は関西圏の私立ではトップなのだから、西在住の上京しないそれなりに優秀な学生が集まる
もちろん早慶には及ばないだろうが、MARCHよりも学生の質は高いと思う

学会なんかに行けばよくわかる
MARCH以下の発表件数は少ないし、質が悪い
ちなみに俺は関関同立じゃなく東大
259エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:56:04 ID:lis4C6ja
関関同立は上下の差が激しい。上は>>258が述べたとおりだが、下はどうしようもない。
大東亜帝国クラスの学生がゴロゴロいる。
関西の私大生は軒並み要領ばかり良くて中身が薄っぺらい傾向がある。
反対に関西の国立大生は割と質が高い。
260エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:08:49 ID:u9j7VFh/
>>259
>下はどうしようもない。
まあどこの大学もそうだよな。
逆に駅弁でも上京しないそれなりに優秀な学生はいそうだから、上位はそれなりに賢いのかもな。

>要領ばかり良くて中身が薄っぺらい傾向
これはMARCH以下はみんなそんな感じでしょう。
知り合いに聞くと私大文系の専願者は凄いらしいよ。
数学や理科の高校の定期テストは解法丸暗記どころじゃなくて、出題される問題を集めたプリント
の解答の数字を丸暗記だとよ。
終わってるよほんと。
261エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:20:57 ID:dMIkJOgm

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)という美しいユニットに

獨國武とかいう汚いイメージのユニットをくっつけないで欲しい!

成蹊、成城、明学は互いに喧嘩するべきではないと思う。

獨國武獨國武獨國武・・・まさに呪文!呪いの響きw
262エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:22:12 ID:NYsQlAox
立教に入れば得をするんだよ
263エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:22:42 ID:dMIkJOgm

面白いのは、財閥系、ミッション系の成蹊、成城、明治学院は
「成成明学」としての形を気に入って位置的にも満足してるのに、
國學院関係の人が、無理やり「獨国武」とか呪文みたいな括りを作って、
「成成明獨国武」とか言って無理やり「成成明学」にくっつきたがる事ですね。

成蹊、成城、明学にしてみたら、いい迷惑だと思うな。
嫌がる女にしつこくつきまとうストーカーみたいなもんだと思う。
これじゃあ、成蹊、成城、明学のイメージダウンは必至だよね。
ええっ?國學院と同じなのか?獨國武?お経?何かの呪文?みたいにね。

國學院は元いた大東亜帝國で大人しくしてるべきだと思う。
264エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:39:10 ID:TAZzYN/F
つーか、成蹊成城からしたら、明学がくっついてくるのも
相当迷惑だと思うよ。
265エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:40:09 ID:pQ5rDJdK
そうだな、僕のイメージでは、成蹊成城学習院かな。
266エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:42:48 ID:u9j7VFh/
ミッション系と言っても、祈りの讃美なんかないんだろ。
中身は遊んでばかりの学生だらけらしいし。
267エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:45:02 ID:pQ5rDJdK
 慶應と成蹊成城学習院がミッション系でない品の良いイメージだな。
268エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:49:38 ID:hAdZzBJM
・成蹊は学習院とくっつきたがる
・成城も学習院とくっつきたがる
・武蔵は成蹊成城とくっつきたがる
269エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:53:19 ID:SuPpnbBq
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
270エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:54:39 ID:TAZzYN/F
↑明学はコレばっかりだね
271エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:10:08 ID:u9j7VFh/
虚しい争いだな・・
世間的にはその辺みんな一緒だろうに。
272エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:45:44 ID:7r7NFTAY
文系平均偏差値
62〜67 早稲田慶應上智
56〜61 明治青学立教中央学習院法政
50〜55 日大東洋駒澤専修

ぶっちゃけ成成明とかいう括りいらなくね?
てか成成明が勝手に作っただけのものでしょ。
273エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:55:58 ID:0+ubKg/g
文系平均偏差値
62〜67 早稲田慶應上智
56〜61 明治青学立教中央学習院法政成蹊
50〜55 日大東洋駒澤専修

でいいなw
274エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:57:12 ID:wbuO4Hkt
>>272
成成明ではなく、正式には、成成獨國武明学。
275エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:39:39 ID:S8KM2HsS
世間的評価
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学

日東駒専
大東亜帝国が普通だよね
276エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:47:13 ID:FmGoPEIJ
>>264
明学にしてみればくっ付く気など毛頭ない。受験関係者が
偏差値で勝手に括っただけだろ。
277エリート街道さん:2007/07/10(火) 02:45:06 ID:qqqSBKr9
>>265

成成明学(成蹊、成城、明学、学習院)でいいじゃん。

【獨國武】だけは止めるべき。ヤンキーの特攻服の刺繍じゃないんだからさw
278エリート街道さん:2007/07/10(火) 09:36:09 ID:fX9svVDw
成成獨國武明学なんて名称、そもそも一般では全く通じないし
受験関係者もそう使ってる風には思えないのだが・・・
279エリート街道さん:2007/07/10(火) 09:44:09 ID:fX9svVDw
2007年度・代ゼミ偏差値ランキング 私大TOP25[文系・主要学部編]
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

01位 慶應義塾:65.88(文学64.8 法学67.0 経済66.4 商学65.3)
02位 早稲田大:65.05(文学64.1 法学66.0 経済65.7 商学64.4)
03位 上智大学:63.50(文学62.6 法学65.3 経済62.7 経営63.4)
04位 同志社大:62.65(文学63.0 法学64.3 経済61.6 商学61.7)
05位 立教大学:61.68(文学61.3 法学62.5 経済60.9 経営62.0)
06位 明治大学:60.43(文学59.3 法学61.3 経済61.4 商学59.7)
06位 立命館大:60.43(文学61.2 法学62.3 経済59.2 経営59.0)
08位 中央大学:59.98(文学59.0 法学63.8 経済58.8 商学58.3)
09位 学習院大:59.80(文学59.9 法学61.8 経済58.9 経営58.6)
10位 関西学院:59.45(文学59.5 法学59.8 経済59.6 商学58.9)
11位 青山学院:58.63(文学59.2 法学59.1 経済57.6 経営58.6)
12位 法政大学:57.85(文学58.3 法学58.8 経済56.6 経営57.7)
13位 成蹊大学:57.60(文学56.8 法学58.0 経済57.9 経営57.7)
14位 関西大学:57.40(文学58.8 法学57.8 経済57.0 経営56.0)
15位 明治学院:55.58(文学55.4 法学55.1 経済56.4 経営55.4)
16位 成城大学:55.38(文芸55.4 法学56.0 経済55.5 経営54.6)
17位 國學院大:54.30(文学56.7 法学53.2 経済54.8 経営52.5)
18位 武蔵大学:54.10(人文54.0 社会54.7 経済54.5 経営53.1)
19位 獨協大学:53.70(外語59.7 法学53.1 経済51.5 経営50.5)
20位 龍谷大学:53.65(文学54.3 法学54.6 経済52.7 経営53.0)
21位 甲南大学:53.48(文学55.3 法学52.5 経済52.4 経営53.7)
22位 日本大学:53.35(文理52.0 法学54.5 経済53.9 商学53.0)
23位 近畿大学:53.18(文芸53.9 法学52.5 経済54.9 経営51.4)
24位 専修大学:52.08(文学52.4 法学54.0 経済51.7 商学50.2)
24位 東洋大学:52.08(文学52.3 法学52.8 経済52.0 経営51.2)
280エリート街道さん:2007/07/10(火) 11:49:10 ID:02XmAQkT
 
≪関東・関西有名大学のユニット≫    平均偏差値(±5)

S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-63 

===== 一流の壁 =====
              
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-60
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)56-60
B:成成明学(成蹊・成城・明学)53-57

===== 準一流の壁 =====

C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-54
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-53
D:大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)48-52
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)47-51

===== 中堅大学の壁 ===== 

E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-49
F:中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)44-48
F:神姫流兵 (神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫)43-47

===== 大学と専門学校の壁 =====
 
281エリート街道さん:2007/07/10(火) 18:36:41 ID:TG9q16B1
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll  
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I  ■ I     │  日東駒専に勝ってると思い込む
      i    ├── ┤   │ <バカでぇ〜す♪
      \  /   ̄  ヽ  ,/    
        ヽ__     'ノ     
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
282エリート街道さん:2007/07/10(火) 19:37:06 ID:4GzoYKe/
コノスレイラネ
283エリート街道さん:2007/07/10(火) 20:24:16 ID:dz/wuorO
河合塾・社会系学科最新偏差値
(マーチ+学+成成明獨國武+日東駒専・3教科一般方式)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
65.0 中央法律、立教法、
62.5 青学国際政治、青学国際コミュニ学習院法、中央国際企業関係法、中央政治、明治政治、立教経済、
  立教国際経営、立教社会、立教メディア社会、立教現代文化
60.0 青学経済、青学経営、学習院政治、成蹊経済経営地公、成蹊法律、中央国際政策文化、法政グローバル、
  明治法律、明治地方行政、明治経済、明治経営、明治会計、明治商、立教政治、立教国際ビジネス、
  立教経済政策、立教会計ファイナ、立教観光、
57.5 青学法、青学国際経済、学習院経済、学習院経営、成蹊経済経営数学、成蹊政治、成城経済、中央経済、
  中央経済情報システム、中央国際経済、中央公共環境経済、中央経営、中央会計、中央商業貿易、
  中央社会、中央社会情報、法政法律、法政政治、法政経営、法政社会、法政メディア社会、法政経営戦略、
  法政市場経営、明治公共経営、明学経営、立教コミュニティ
55.0 成蹊現代社会、成城経営、成城法律、成城心理社会、成城マスコミ、中央金融、法政国際政治、法政経済、
  法政社会政策、法政現代ビジネス、武蔵経営、明学経済、明学法律、明学政治、明学社会
52.5 獨協法、國學院経済、國學院経営、東洋法律、東洋経済、東洋社会、東洋メディアコミ、日本法律、
   日本経済、日本産業経営、日本商業、日本経営、日本会計、法政国際経済、法政現代福祉、武蔵経済、
   武蔵金融、武蔵社会、武蔵メディア、明学国際経営、明学消費情報、明学国際、
50.0 獨協経済、獨協経営、國學院法律、駒沢法律、駒沢経済、駒沢商、駒沢社会、専修法律、専修政治、
   専修会計、東洋国際経済、東洋経営、東洋社会文化シス、東洋社会心理、日本政治経済、
   日本新聞、日本社会、明学社会福祉
47.5 駒沢経営、駒沢社会福祉、専修経済、専修国際経済、専修経営、専修マーケティン、専修社会、
   東洋企業法、東洋社会経済、東洋マーケティン、東洋会計ファイナ、東洋社会福祉、日本経営法、
   日本管理行政
45.0 駒沢政治、駒沢現代応用、日本国際関係 42.5 日本国際交流、日本国際ビジネス 40.0 東洋国際観光
284エリート街道さん:2007/07/10(火) 22:20:05 ID:LRHZXZ1Q
明学心理 62.5
明学国際 60.0

−−−− マーチ上位レベルの壁 −−−−−

成蹊法経済文 55.0 ← 法政キャリアレベルw





成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルwww
285エリート街道さん:2007/07/11(水) 12:27:02 ID:2z34m7LS
■私立大学補欠入学者数■
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/hoketsu/index.html
獨協大学→0人
國學院大學→0人
明治学院→927人 ←大量の補欠入学に注目!!
明学はニッコマ未満、大東亜レベルの偏差値操作Fランク大学ww
さすが明治…学院wwwwwwwwwwwwwwww(笑)

286エリート街道さん:2007/07/11(水) 21:48:51 ID:mBKjXBYH
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
287エリート街道さん:2007/07/11(水) 22:13:17 ID:mfIOZfBx
雑魚大同士で争って虚しくないのかよ・・
288エリート街道さん:2007/07/11(水) 22:17:25 ID:1EfawREQ
■代々木ゼミナール 過去20年間のトータル難易ランキング
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm

1 慶応                     【早慶】
2 早稲田                  
--------------------------------
3 上智                     【GIジョー】
4 ICU
5 学習院
--------------------------------
6 立教                     【マーチ】
7 明治
8 中央
9 青山学院
10 法政
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
1 同志社                   【関関同立】
2 立命館
3 関西学院
4 関西

★全学部の長期間の難易度の総集計によるランキングのため
信用度が高く、本来の序列が明らかになっているところが
他の一部抽出型のランキングとは違う

学部ごと年度ごとに難易度が違うので
難易度の近い大学同士でどっちが上か、もめることが多いが
これを見れば、有名私大の、(学部ごとではなく)大学全体としての、
本当の序列がはっきりと現れていると言える
289エリート街道さん:2007/07/12(木) 14:53:55 ID:w6RFys8s
広辞苑に記載されていない大学と
なんで一緒にせなあかんねん!
290エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:02:28 ID:yI43Xu1s
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 66.4 ※2教科 
A早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 ※政経経済(経済)
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H中央 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N法政 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9
291エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:11:12 ID:KdT2NGUv


成成明学 = 成蹊・成城・明学 = 上品、気品のある大学のイメージ

獨國武 = 獨協・武蔵・國學院 = 暴走族、呪いの呪文、極道のイメージ

292エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:35:04 ID:VZr5c4xf
2007年 出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
  
学生数 06年募集 志願者 倍率 07年募集 志願者 倍率  増減数  指数
東海26,780 3,106   25,268 8.1 3,113 23,813 7.6 -1,455 94.2%
駒澤15,350 2,517 29,767 11.8 2,450 29,565 12.1 -202 99.3%
東洋26,442 5,127 53,966 10.5 5,159 60,356 11.7 +6,390 111.8%
専修19,559 2,373 27,054 11.4 2,524 31,688 12.6 +4,634 117.1%


東海と専修は一般でかなり絞りこんでるな。
特に東海と東洋は、学生数は同じなのに、東海は募集を東洋の半分にまで絞り込んじゃってる
けど、志願者数が東洋の半数も集まってないじゃん。
これ何気に衝撃的だと思うんだが・・・
293エリート街道さん:2007/07/12(木) 22:27:12 ID:1cnT/fNS
明学心理 62.5
明学国際 60.0

−−−− マーチ上位レベルの壁 −−−−−

成蹊法経済文 55.0 ← 法政キャリアレベルw





成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルwww

294エリート街道さん:2007/07/12(木) 22:34:53 ID:DAex4XOK
河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
295エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:43:56 ID:CplzV0Cd
おまえら雑魚大同士で偏差値競って虚しくなんねえの?
296エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:46:30 ID:y3m14Qty
出身私立大学別 役員・管理職者数(全上場企業)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510

297エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:48:49 ID:y3m14Qty
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安(ベネッセ)

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策66
獨協  外国語66
〜〜以下省略〜〜
専修(文)61 東洋(文)61  
★明治学院(文)58(笑)
専修>>>糞バカ明治学院
298エリート街道さん:2007/07/13(金) 09:06:24 ID:sWu7RT38
マーチですら肩身が狭い思いしてるというのに
299エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:04:55 ID:CEdZQ0B8
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
300エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:12:13 ID:Si9R6xf0
《2007年度版最新ユニット名》

S2:早慶 (早稲田、慶應義塾)
S3:ARIS (青山学院、立教、国際基督、上智)
A1:ホーチミン (法政、中央、明治)
A2:成成明学 (成蹊、成城、明治学院)
A3:獨國武 (獨協、國學院、武蔵)
B1:日東駒専 (日本、東洋、駒澤、専修)
B2:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
B3:大東亜帝国 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)
C1:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
C2:中東和平成立 (中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)
301エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:17:17 ID:TK2lhVg2
>>300
何気に良いカモ。
それ。
302エリート街道さん:2007/07/14(土) 01:57:56 ID:zCoOE9ia

《2007年度版最新ユニット名》

S2:早慶 (早稲田、慶應義塾)
S3:ARIS (青山学院、立教、国際基督、上智)
A1:ホーチミン (法政、中央、明治)
A2:成成明学 (成蹊、成城、明治学院)
B1:日東駒専 (日本、東洋、駒澤、専修)
B2:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
B3:大東亜帝國 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、國學院)
C1:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
C2:中東和平 (中央学院、東京国際、和光、平成国際)
303エリート街道さん:2007/07/14(土) 02:20:06 ID:6bOxbqpm
《2007年度版最新ユニット名》

S2:早慶 (早稲田、慶應義塾)
S3:RIS (立教、国際基督、上智)
A1:ホーチミン (法政、中央、明治)
A2:成成明学 (成蹊、成城、明治学院)
A3:獨國武 (獨協、國學院、武蔵)
B1:日東駒専 (日本、東洋、駒澤、専修)
B2:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
B3:大東亜帝国 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)
C1:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
C2:中東和平成立 (中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)
304エリート街道さん:2007/07/14(土) 10:28:21 ID:9QbYyTqb
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
305エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:57:25 ID:2r4NoCLd
面白いのは、財閥系、ミッション系の成蹊、成城、明治学院は
「成成明学」としての形を気に入って位置的にも満足してるのに、
國學院関係の人が、無理やり「獨国武」とか呪文みたいな括りを作って、
「成成明獨国武」とか言って無理やり「成成明学」にくっつきたがる事ですね。

成蹊、成城、明学にしてみたら、いい迷惑だと思うな。
嫌がる女にしつこくつきまとうストーカーみたいなもんだと思う。
これじゃあ、成蹊、成城、明学のイメージダウンは必至だよね。
ええっ?國學院と同じなのか?獨國武?お経?何かの呪文?みたいにね。

國學院は元いた大東亜帝國で大人しくしてるべきだと思う。
306エリート街道さん:2007/07/14(土) 19:00:34 ID:rmimgcMV
代ゼミ 合否状況
tp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

東洋 文A 偏差値51.9〜50.0 合格40 不合格74 合格率35.0%  

専修 文前A偏差値51.9〜50.0 合格37 不合格49 合格率43.0%
駒澤 文T 偏差値51.9〜50.0 合格59 不合格74 合格率44.3%  

明治学院 文 偏差値51.9〜50.0 合格36 不合格31 合格率53.7%←東駒専より入りやすいw
307エリート街道さん:2007/07/14(土) 19:01:33 ID:rmimgcMV
代ゼミ・セ試利用偏差値(最新版)

東洋大 法律80% 企業法77% 英米79% 社会78% 社会福祉76%  
明学大 法律77% 消費法75% 英米76% 社会77% 社会福祉74% 社会(5)63%

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
308エリート街道さん:2007/07/14(土) 19:02:47 ID:rmimgcMV
河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】 獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 明学国際経営 明学消費情報
【50.0】 獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 明学社会福祉
【47.5】 駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法日本経営法
【45.0】 駒澤政治 駒澤現代応用
309エリート街道さん:2007/07/14(土) 19:12:04 ID:bgJ7eCY3
ここ数年の大学不祥事

成蹊大学 なし
成城大学 (東洋大参照) 
明治学院 得になし (誘拐、摂理拠点の一部)

日本 老人殺人 姉殺人 サーカー部不正乗車 医学部生協カード
東洋 (猥褻 ホームレス放火 友人は成城) 子供虐待
専修 一気飲み致死 露出 猥褻
駒澤 DVD万引き転売
310エリート街道さん:2007/07/14(土) 22:07:55 ID:bYW4FtuS
そりゃま人数が違うからな
311エリート街道さん:2007/07/14(土) 22:09:37 ID:n5qwtc5a
>>305
成成明獨国武
ドングリの背比べだよ
312エリート街道さん:2007/07/14(土) 22:16:28 ID:D6h+rKLM
>>311
イメージの問題だ。
313エリート街道さん:2007/07/14(土) 23:14:17 ID:3yBx2rkh
代ゼミ 2007年度 私大入試結果【中堅大学の部】
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html

------入学定員-募集人員-志願者-受験者-合格者-実質倍率-2007-2006
日本大-14,180-7,306-71,486-66,587-23,562-2.8-3.0
東洋大--5,720-5,154-60,361-57,529-16,221-3.5-3.6
専修大--4,000-2,523-31,688-30,203-9,715-3.1-3.0
駒沢大--3,065-非公開-29,249-28,479-8,780-3.2-3.3
東海大--6,164-3,113-23,862-22,386-7,823-2.9-3.1
国学院大1,865-1,057-17,487-16,840-3,612-4.7-4.5
獨協大--1,750-1,185-14,069-13,713-4,793-2.9-3.0
武蔵大---840--630-8,317-8,093-2,330-3.5-4.2

募集を絞りまくって偏差値吊上げ…日大、専修、東海
普通…国学院、獨協
健全…東洋、武蔵
問題外…駒澤

これにより、日大、専修、東海がもし他大と同様の比率なら恐らく
一般の偏差値は50を切ります。
これらは、現状何とかこのような偏差値操作で持ちこたえているような所です。
314エリート街道さん:2007/07/14(土) 23:16:17 ID:GAvH2mUe
やはり成蹊と成城は日本の最高権力者を輩出しただけあった
このレベルではダントツな存在だな
315エリート街道さん:2007/07/15(日) 01:15:09 ID:/X3/071S
>>314

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
316エリート街道さん:2007/07/15(日) 01:59:42 ID:J75QGG3b
>>314

國學院も元暴走族特攻隊長、そして成り上がって

代ゼミ講師になった吉野啓介を輩出してますぞ!
317エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:28:36 ID:gDAs0IMD
>>305
現実は東京四大学(学習院、成蹊、成城、武蔵)が正しい括り。
校風の似た大学同志で交流も盛んです。
それに必死にくっつきたがる呪いの呪文は「明治学院」ですね。
迷惑なのでストーカー行為はやめて下さい。

あ、国学院が大東亜帝国というのは同意します。
318エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:31:50 ID:3ni7r+4X
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大學 15人
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
319エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:37:56 ID:c4y+YtN9
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 大東文化  19人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大學 15人
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院大学26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
320エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:12:52 ID:fWypbmsP
立教>>成蹊

安倍「国鉄をごらんなさい!! 民営化してサービスが良くなったじゃありませんか!!」
古館「国鉄は利益を追求してますから、お客さんを集めるために必死ですからね」
安倍「年金は、自分たちの利益を追求はしませんよ!!」
古館「じゃあ,年金と国鉄は全然違うじゃないですか! 例に挙げないでくださいよ」
安倍「・・・・・・」
321エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:45:00 ID:sscjwATl
【消える大学・危ない大学2008】島野 清志著 
(P76〜86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ※私学四天王
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学

【A1グループ】 同58以上62未満  ※一流大学
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学

【A2グループ】 同55以上58未満  ※A1との差は僅か
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学

【Bグループ】 同52以上55未満  ※準一流大学
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学

【Cグループ】 同49以上52未満  ※中堅私学の上位
・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・神奈川大学・駒沢大学・桜美林大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学・玉川大学・立正大学

【Dグループ】 同47以上49未満   ※中堅大学
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学

【Eグループ】 同44以上47未満   ※出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい
・城西大学・千葉工業大学・拓殖大学・和光大学・明星大学・関東学院大学・多摩大学・淑徳大学・産能大学・駒沢女子大学・高千穂大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
「危ない大学・消える大学 2008」島野清志著
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2008%E5%B9%B4%E7%89%88-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753926265
322エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:39:41 ID:2gPcAohz
>>317
確かに、旧制大学の伝統校と新制大学(成蹊成城明学獨協武蔵)とは
異なる。
323エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:12:31 ID:Z6QVLPt6
姉妹スレ

☆★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs明学★☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184429643/l50
324エリート街道さん:2007/07/16(月) 19:10:26 ID:vd27g0ZT
>>323

ニッコマに埋没した明学w

河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】 獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 ★明学国際経営 ★明学消費情報
【50.0】 獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 ★明学社会福祉
【47.5】 駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法日本経営法
【45.0】 駒澤政治 駒澤現代応用
325エリート街道さん:2007/07/16(月) 19:37:31 ID:vd27g0ZT
中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@成蹊  443名/1588名          27.90%
A学習院 379名/1732名          21.88%
B法政 1166名/5810名          20.07%
C青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)  
D日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
E専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
F成城  157名/1127名          13.93%
G國學院 173名/1605名(1865名)   10.78%(9.28%)
H東海  659名/6164名          10.69%
I獨協  175名/1750名          10.00%
J駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
K明学  220名/2630名           8.37%
L東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
326エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:41:03 ID:WrzYUW/C
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 明学出たのに教員なれなかった!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__///
327エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:56:37 ID:ktUqxWNB
まあ、こんなもんだろ。
明学 獨協 國學院
日大
成蹊 専修
東洋 駒沢 成城 玉川
328エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:44:22 ID:aUxojPRo
こんな出来の悪い大学卒業者が教員になったらやばいだろ
というかこれくらい出来の悪い奴がなってるんだよな今の時代
だからDQNばかり生産されていく
終わってるな

明学 獨協 國學院
日大
成蹊 専修
東洋 駒沢 成城 玉川
329エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:24:19 ID:3KoWqw+c
330エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:46:30 ID:3KoWqw+c
>>321
ここでも本の宣伝か?・・・
高卒が何で大学についての本を書くんだ?
それに踊らされる俺らも馬鹿


とりあえず
ヤンキー先生は嫌
331エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:51:11 ID:ssYC+7h0
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)   
332:2007/07/18(水) 22:22:25 ID:QBfLQLq9
崇城ってどこよ?初めて聞いたわ
333エリート街道さん:2007/07/18(水) 23:59:00 ID:UehAm4j4
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
334エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:31:47 ID:zaPMHMlh
主要大学 80の就職データ 誰かうpして
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184756008/1-100
335エリート街道さん:2007/07/19(木) 01:11:50 ID:wYCYDRqL
>>333
ソレよく見るけど、ソースは?
336エリート街道さん:2007/07/19(木) 06:54:07 ID:zaPMHMlh
>>333>>335

マザコンがママに植え付けられたもの
小さい時からママに言われて一生懸命勉強した
結果がその程度なの。
337エリート街道さん:2007/07/19(木) 21:38:31 ID:SMCm3GIm
獨國武ってどこの極道だよ!!!wwwwwwwwwwwwwww
338エリート街道さん:2007/07/19(木) 21:38:59 ID:ttLylPMh
339エリート街道さん:2007/07/20(金) 09:43:21 ID:Gidllwfr
>>338
まあ、さすがに早計から見たらバカと言われても仕方ないか。
(真紀子自身の和田入学経緯はかなりブラックだが)
むしろ、このリンク先の偏差値58まで載っている代ゼミランキング
において、圏外になっていて土俵すら上れていないことに明学は危機
感を持った方が良いな。
340エリート街道さん:2007/07/20(金) 10:50:53 ID:pydBWgoR
バブルは終わったよ〜会社の飲み会でよくある光景(明学編)〜

上司「君、大学はどこだったかな?」
社員「明治です」
上司「ほう、明治か。6大学だね」
社員「いえ、学院の方です」
上司「学院の方???」
社員「はい、明学です」
上司「明学大学?」
社員「・・・」
341エリート街道さん:2007/07/20(金) 10:57:56 ID:dgK3BKFg
そりゃ明治っつったら普通明治大学だろ
342エリート街道さん:2007/07/20(金) 15:03:29 ID:TKf5MCrT
ゴツさで獨國武に勝てるとこはないなw
343エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:57:12 ID:pydBWgoR
バブルは終わったよ〜会社の飲み会でよくある光景(成蹊編)〜

上司「君、大学はどこだったかな?」
社員「成蹊です」
上司「ほう、どこのだ早稲田か?慶応か?」
社員「いえ、成蹊大学です」
上司「せいけいだいがく?」
社員「はい、安倍総理の」
上司「あ〜あ〜首相のね、という事は中井貴一も同じだね
   懐かしいなぁ〜『ふぞろいの林檎たち』しってるか?
   君の母親も林檎たち世代だろ
   そして君はいいとこのボンボンか?ははははは」
社員「・・・」
上司「・・・ところで阿倍内閣はどうなんだ」

344エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:12:52 ID:QUAUCJcC
文・外国語・教育
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-bun.html

75 慶応大(文) 早稲田大(国際教養)
74 早稲田大(文)(文化構想)
73 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)(総合人間科) 早稲田大(教育)
72 上智大(文) 同志社大(文)
71 立教大(現代心理)
70 立命館大(文)
69 青山学院大(文) 立教大(文)
68 法政大(国際文化) 明治大(文)
67 国学院大(文) 中央大(文) 法政大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)
66 獨協大(外国語) 文教大(教育) 学習院大(文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
65 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(文) 西南学院大(人間科)
64 津田塾大(学芸) 龍谷大(文)
63 中京大(国際英語)
62 専修大(文) 東洋大(文) 日本女子大(文) 同志社大(神) 武庫川女子大(文) 西南学院大(国際文化)
61 成城大(文芸) 創価大(教育) 東京女子大(現代文化)(文理) 佛教大(教育) 近畿大(文芸) 神戸女学院大(文)
345エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:22:39 ID:soGu8SH1
明学だけど
早稲田の商が成蹊未満ってことはわかった
346エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:31:00 ID:pydBWgoR
濁の反撃だよ
347エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:38:34 ID:soGu8SH1
どっこく(笑) 武蔵はいい大学だけどな
どっこくでも独外・国文でそっち系勉強したいなら
なんのコンプもないと思うが・・・
このスレにいるのも
法・経が暴れているんだろう
348エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:17:06 ID:KasuVeq2
明学は潜在能力を秘めているので不気味な存在。
今後大化けする可能性もある。
349エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:51:57 ID:9lcUVNID
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
350エリート街道さん:2007/07/21(土) 08:35:59 ID:xpKzcXWI
法学系(法学部) <河合塾>最新難易度 サンデー毎日6/17号
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
---------------------------------------田中真紀子によるエリートの基準↑
67.5 上智大法
65.0 中央大法 明治大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
---------------------------------------田中真紀子によるバカの基準↓
60.0 成蹊大法 法政大法 関西大法 立命館法
57.5 青学大法 関学大法
55.0 成城大法 南山大法 西南学法
---------------------------------------田中真紀子による虫けらの基準↓
日東駒専ほか

経済系(経済学部) <河合塾>最新難易度 サンデー毎日6/17号
70.0 早稲田政経 慶応大経済
---------------------------------------田中真紀子によるエリートの基準↑
67.5 
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経 立教大経済 青学大経済
---------------------------------------田中真紀子によるバカの基準↓
60.0 成蹊大経済 同志社経済 
57.5 学習院経済 中央大経済 法政大経済 関西大経済 関学大経済 立命館経済
55.0 南山大経済
---------------------------------------田中真紀子による虫けらの基準↓
日東駒専ほか

ちなみに田中真紀子は、帰国子女枠とコネを使って、早稲田商に裏口入学。
(当時、早稲田商は、早稲田文系最下位学部でバカ商と言われていた。)
351エリート街道さん:2007/07/21(土) 12:39:10 ID:n4xZA8fr
ちょっとは成城のことを話題にしてください
352エリート街道さん:2007/07/21(土) 14:30:46 ID:PmGP5kz9
↓成城の学生はどうなった?

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181234143/501-600
353エリート街道さん:2007/07/21(土) 16:03:45 ID:xcvxlStQ
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

【数】

早大 慶大 中大 上智 法大 同大 立命 関学 明大 立教 関大 青学 学習 成蹊
145  138  24  19   19  18  14  14  13   10  10   7  7   6

早>慶>中>上=法>同>立命=関学>明>立教=関大>青学=学習>成蹊

【率】
2.5%〜  慶應2.801%
2.0%〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.5%〜  早大1.798%
1.0%〜  上智1.232%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0.5%〜  中央0.540%
0.4%〜  学習0.485%  同大0.458% 関学0.435% 成蹊0.418%
0.3%〜  立教0.374%  法政0.354%
0.2%〜  明治0.277%  立命0.231% 関西0.221% 青学0.220%
354エリート街道さん:2007/07/21(土) 22:40:40 ID:LDvC9QTb
■法学部 難易度<河合塾> サンデー毎日6/17号

72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 明治大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0★成蹊大法 法政大法 ★明学大法 関西大法 立命館法
57.5 青学大法 関学大法
55.0 成城大法 南山大法 西南学法

青学のローはあれだったが
成蹊=明学>青学 ありえないだろう・・・青学の法は漢文出るからか?
355エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:12:54 ID:0/FpaMwI
成蹊は「総計から見たらバカ」とか言うレベルではなく
絶対的にバカだろw
356エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:56:19 ID:PmGP5kz9
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
東京私大ベスト20

1早稲田 1648票 勉強でも遊びでも、とことん追究でき、奥が深い
2慶應  1385票 面倒見のいい大学。OBの結びつきが強い
3上智   420票 カトリック系の大学で、家庭的な校風が特に良い
4青山学院 248票 男女関係なく大学生活をエンジョイできそう
5東京女子 157票 卒業された方が皆さん優秀でなおかつ活動的だから
6明治  131票 実社会に出て、バイタリティーがある人が多い
7津田塾  126票 都会の喧騒から離れ高レベルの教育を目指している
8学習院  117票 知性と気品を持っている伝統校だから
9日大   115票 色々と学部があるから、好きなことに挑戦したい女の子によい
10日本女子 114票 女性らしさと、自立するための選択肢を学生に与えている
11立教   103票 キリスト教に基づいており、自由であるが、華美ではない
12中央   99票 文系の全学部が一か所に集まっており多様性がある
13ICU  85票 リベラルアーツを学ぶという建学の精神が素晴らしい
14東海   51票 得意分野を伸ばしてくれる。専門知識が学べる。
15東京理科 48票 勉強しないと卒業できないところや、進路がいろいろ選択できるから
16法政   47票 学費が安く、学部も結構たくさんある
17成城   27票 勉強熱心な学生が多く、設備や体制も整っている
18玉川   22票 これから生活していく上で必要な心を教える科目がある
19明治学院 21票 雰囲気が洗練され、女子学生が行生き生きしている
20東洋   16票 地味な大学だが、将来を見据えて、大学運営をしている
357エリート街道さん:2007/07/22(日) 00:00:33 ID:LNMNt5lx
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

≪私立≫早稲田大67{毎日16 朝日16 読売15 日経20}
<国立>東京大23{毎日2 朝日5 読売5 日経11}
≪私立≫慶應義塾大19{毎日3 朝日6 読売4 日経6}
<国立>京都大13{毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立>筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1}
≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}
≪私立≫中央大8{毎日4 朝日2 読売2 日経0}
<国立>北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3}
≪私立≫関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0}
<国立>大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立>神戸大5{毎日0 朝日2 読売2 日経1}
≪私立≫上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4}
≪私立≫同志社大5{毎日0 朝日3 読売2 日経0}
<国立>横浜国立大3{毎日0 朝日3 読売0 日経0}
≪私立≫関西学院大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0}
<国立>名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立>九州大2{毎日1 朝日0 読売2 日経0}
≪私立≫立教大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
≪私立≫立命館大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
<国立>東北大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立>千葉大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫青山学院大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫学習院大1{毎日0 朝日0 読売1 日経0}
≪私立≫成蹊大学1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}

注:一橋大のデータなし
358エリート街道さん:2007/07/22(日) 00:01:52 ID:GsOyhM6S
345 :エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:22:39 ID:soGu8SH1
明学だけど
早稲田の商が成蹊未満ってことはわかった


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早稲田全学部>>>>>>>>>>>>>>>>>成蹊
359エリート街道さん:2007/07/22(日) 00:57:26 ID:MGGN7pr9
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
360エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:02:41 ID:NUwheTUM
「首相はバカだから成蹊大」
真紀子暴言にOB反撃
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071923.html

『バカだから成蹊大』
今後、ブレイクしそうなフレーズだなw


361エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:51:33 ID:5I3dYdrA
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
362エリート街道さん:2007/07/22(日) 23:57:05 ID:24/8jpRy
マーチ上位レベルの学部がある大学と、無い大学には大きな差があります。

明学心理国際・國學院文・獨協外

−−−− マーチ上位レベルの壁−−−−

成蹊成城 ← 法政キャリアレベルw
日東駒専
363エリート街道さん:2007/07/23(月) 09:24:00 ID:9+wgcvIv
成成獨國武明学と日東駒専はあまりかわらんよ
364エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:17:41 ID:wCfbSF3v
成城大学の指定校推薦の人数、制限ないっぽい?
365エリート街道さん:2007/07/23(月) 14:55:37 ID:1NTSyCuK
獨國武と日東駒専はあまりかわらんよ
366エリート街道さん:2007/07/23(月) 15:11:46 ID:EF/83ITE
マーチ以下はあまりかわらんよ
367エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:23:54 ID:liVRRIn3
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
368エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:05:32 ID:0o9Sp1c6
成蹊センター850いるよ
369エリート街道さん:2007/07/24(火) 17:57:55 ID:PxkO2lzl
>>368
法学部で780だったんじゃないの?
科目数は?
370エリート街道さん:2007/07/24(火) 23:44:20 ID:wvDCUolv
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
371エリート街道さん:2007/07/25(水) 07:54:00 ID:2yToWW+D
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 同志社大(文)
   69 明治大(文) 立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) 関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) 関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
372エリート街道さん:2007/07/25(水) 19:59:03 ID:Oz1VPi84
河合2008-06  

60.0
國學院(文-史)成蹊(法)成蹊(経済地歴)明治学院(法全)獨協(外-英2科目)
-------------------------------------------------------------------------
57.5
國學院(文-外文A) 成蹊(経済数学)成城(経済)獨協(国際教養A)
明治学院(心理-全2)明治学院(文-英文全)明治学院(社会-全)
明治学院(政治全)明治学院(経営)
------------------------------------マーチレベル-------------------------
55.0 
國學院(経済A)國學院(経済ネットA得意)
成蹊(文-現社A)成城(経営) 成城(文芸-マス)(社会イノ3)
明治学院(法)明治学院(政治)
明治学院(社会)明治学院(国際経営全)明治学院(国際全)
-------------------------------------------------------------------------
52.5
★ニッコマーチ(笑)
中央(文-人文-東洋史)法政(現代福祉A)法政(経済-国際経済A)
法政(現代ビジネスT)法政(経営戦略T)関西学院(人文福祉)
-------------------------------------------------------------------------
373エリート街道さん:2007/07/25(水) 20:02:01 ID:3FoVaokR
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
374エリート街道さん:2007/07/25(水) 20:06:15 ID:g8psb2LO
河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
375エリート街道さん:2007/07/26(木) 00:28:44 ID:E1G31fAy
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)

376エリート街道さん:2007/07/26(木) 01:00:55 ID:hYQpeT4f
河合塾2008
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 成蹊-法 立命館-法
57.5 法政-法 関西-法 関学-法 明学-法

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 成蹊-経 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経


377エリート街道さん:2007/07/26(木) 23:49:10 ID:NcU5NHKm
イメージ

成蹊>>>>>成城・国学院>>獨協・明学>>>>>>>武蔵
378エリート街道さん:2007/07/26(木) 23:51:29 ID:2WOOBqc4
イメージ
明学>>>獨協・國學院>>>>>成蹊・成城・武蔵・日大
379エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:21:31 ID:DPncXo+y
 日本経団連の夏季フォーラムが26日、静岡県小山町で開幕した。約40人の財界人が
 参加し、初日は教育問題を議論。御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、学生を成績や
 論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。

 御手洗会長は、採用の改革について「平等に採用して会社では年功序列。競争の
 原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。社会正義を平等から公平に
 変え、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」と呼びかけた。
 http://www.asahi.com/business/update/0726/TKY200707260448.html

380エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:18:53 ID:UcIMXN2F
明学のイメージ=ヤンキー先生
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/8.html
381エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:52:01 ID:041DH8eK
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
382エリート街道さん:2007/07/28(土) 05:27:52 ID:hgwV57Mr
イメージ
明学・獨協・國學院・成蹊・成城・武蔵・日大 全部まとめて底辺レベル
383エリート街道さん:2007/07/28(土) 07:55:36 ID:fZZpE7jA
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人★
> 明治学院大学32人★ 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人★
> 國學院大學 15人★
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人★
> 明治学院大学26人★
> 駒沢大学  23人
> 國學院大學 ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
384エリート街道さん:2007/07/28(土) 13:26:43 ID:/Ia2wrIH

面白いのは、財閥系、ミッション系の成蹊、成城、明治学院は
「成成明学」としての形を気に入って位置的にも満足してるのに、
國學院関係の人が、無理やり「獨国武」とか呪文みたいな括りを作って、
「成成明獨国武」とか言って無理やり「成成明学」にくっつきたがる事ですね。

成蹊、成城、明学にしてみたら、いい迷惑だと思うな。
嫌がる女にしつこくつきまとうストーカーみたいなもんだと思う。
これじゃあ、成蹊、成城、明学のイメージダウンは必至だよね。
ええっ?國學院と同じなのか?獨國武?お経?何かの呪文?みたいにね。

國學院は元いた大東亜帝國で大人しくしてるべきだと思う。
385エリート街道さん:2007/07/28(土) 16:27:11 ID:UcIMXN2F
成成國の方がいいかもよ

明学のイメージ=ヤンキー先生
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/8.html
386エリート街道さん:2007/07/28(土) 16:46:43 ID:xx06rhRU
獨協も武蔵も主張してない國獨武を必死に主張する國學院って、他に主張できる物が無いからだね。
既に生き残りに失敗したな。
387エリート街道さん:2007/07/28(土) 21:50:40 ID:EqBSOsX+
>>386
旧制大学 國學院

新制大学 成蹊 成城 武蔵 明治学院 獨協 
388エリート街道さん:2007/07/28(土) 22:43:05 ID:6jLQthQ3
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)

389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:09 ID:NkEMdNfr
最新偏差値表から見たランキング・ソース付

河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:31 ID:q8Qupk+k
ヤンキー先生どうにかして!
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:21 ID:lYGxiN9E
>>389
毎回捏造データご苦労さんw
392エリート街道さん:2007/07/29(日) 23:04:49 ID:EZvSYK2v0
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
393エリート街道さん:2007/07/30(月) 06:32:40 ID:ty0Rv/MM
>>391
捏造の根拠は?
ソース、見る限り合ってるよ。

河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
394エリート街道さん:2007/07/30(月) 07:23:09 ID:S453uFYF
現実を直視出来ない、成蹊コンプの明学工作員がたくさんいるね
395エリート街道さん:2007/07/30(月) 12:25:16 ID:JbO+BHPT
有名私大就職率(河合塾)

成蹊大66.1%
専修大61.8%

明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ☆
立正大37.9%

こんな大学見たことない!!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/
396エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:43:39 ID:QbPD0tCX
なんで成蹊、成城って小規模ながらマーチレベルの実績あるのに
偏差値低いの?
397エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:45:03 ID:CPlbXcL9
■河合塾最新難易(サンデー毎日6.17号)文学部.
60.0 國學院

57.5 学習院 中央 明治学院
.
55.0 成蹊 成城 駒澤 東洋 文教
.
52.5 武蔵 日本
.
50.0 専修 東海
398エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:48:11 ID:QbPD0tCX
>>397
おいサンデー毎日の主要大学から明学は外されたんじゃ?

文学部は国文史学が国学院 明学は英文 成城は文芸
東洋も文だね
399エリート街道さん:2007/07/30(月) 19:50:41 ID:MWNLoDbg
【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)

國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2400/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2710/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2620/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/difficulty.html
400エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:58:15 ID:C9jjjvJr
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)

401エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:47:06 ID:jikR0/hB
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
402エリート街道さん:2007/07/31(火) 17:10:40 ID:g0GY206L
明学の星 ヤンキー先生が当選したな
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/8.html
403エリート街道さん:2007/08/01(水) 17:39:29 ID:5f7nFxlI
獨協を入れろよ!
404エリート街道さん:2007/08/01(水) 19:29:27 ID:JEH7BktU
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071923.html

[ 馬鹿だから成蹊大学 ] と田中真紀子が発言!!
405エリート街道さん:2007/08/01(水) 19:30:56 ID:l7WKN/nV
そういえば、何ヶ月前に國學院初の国会議員とか言って
元暴走族特攻隊長の吉野啓介の参院選出馬がどうとか
あったけど、あれどうなったの?ボツだったのかな?

明学のヤンキー先生は当選したみたいだけど。
406エリート街道さん:2007/08/01(水) 23:29:22 ID:xiAXQB+E
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
407エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:30:26 ID:iT90MbFJ
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
408エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:42:29 ID:lYRyfN43
國學院就職ヮロス!
409エリート街道さん:2007/08/03(金) 13:52:09 ID:zXzSrPvu
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
410エリート街道さん:2007/08/03(金) 14:27:26 ID:qV0HzRRP
 
面白いのは、財閥系、ミッション系の成蹊、成城、明治学院は
「成成明学」としての形を気に入って位置的にも満足してるのに、
國學院関係の人が、無理やり「獨国武」とか呪文みたいな括りを作って、
「成成明獨国武」とか言って無理やり「成成明学」にくっつきたがる事ですね。

成蹊、成城、明学にしてみたら、いい迷惑だと思うな。
嫌がる女にしつこくつきまとうストーカーみたいなもんだと思う。
これじゃあ、成蹊、成城、明学のイメージダウンは必至だよね。
ええっ?國學院と同じなのか?獨國武?お経?呪いの呪文?みたいにね。

國學院は元いた大東亜帝國で大人しくしてるべきだと思う。
411エリート街道さん:2007/08/03(金) 15:03:24 ID:ogFJ3UX/
>>410

気にいってる?
誰が?
お前あたま大丈夫か?

明治大学ならともかく
なんでそれと間違われるようなヤンキー先生の明学と
いっしょにされて満足するんだよ。

今後は「成成」でいいよ。余計な文字混ぜない方が奇麗だし。
「成々」でもいいし「成×2」でもいいし
412エリート街道さん:2007/08/03(金) 15:40:57 ID:y3Op0c/j
成蹊、成城、武蔵のほうがしっくりくるけどな?
なんで明学なんかがくっ付いているのか不思議。
一人だけキャラ違うw
413エリート街道さん:2007/08/03(金) 16:06:46 ID:tsoO/bcN
【超1流】
慶応義塾・早稲田・上智
【1流】
ICU・中央(法)・明治・立教・東京理科・同志社・津田塾
【準1流】
学習院・中央(法以外)・青山学院・法政・成蹊・成城・明治学院・南山・関西学院・立命館・関西
東京女子・日本女子 ・武蔵工業・芝浦工業
※ココまでが、日本を代表する歴史ある有力私大です。
414エリート街道さん:2007/08/03(金) 17:00:43 ID:prvp77++
>>413
えっ!ムサ工?
415エリート街道さん:2007/08/03(金) 18:32:43 ID:WojyK9hJ
>>411
小規模エスカレータコネ学校の「成成」だけで独立したほうが全国から受験する
生徒がだまされなくていいよな!

所詮、明学はマンモス大学だし、受験生が全国から集まってくるんで毛色が
違うしな!
416エリート街道さん:2007/08/03(金) 20:38:49 ID:043cieZJ
>>413
日本を代表する、歴史のある最古の名門8大学(大学令1920年創設)

「慶応 國學院 同志社 中央 日本 法政 明治 早稲田」
417エリート街道さん:2007/08/03(金) 21:38:46 ID:u5SFjm8x
有名私大就職率(河合塾)

成蹊大66.1%
専修大61.8%

明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ☆
立正大37.9%

こんな大学見たことない!!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/
418エリート街道さん:2007/08/04(土) 16:56:02 ID:GGAcJ08w
よし、それでは今後は「成成」でいこう!
成蹊と成城の学生はこれで納得するはずだな。
余計なとこはくっつこうとしないでください。
419エリート街道さん:2007/08/04(土) 17:10:52 ID:MA2Jq3LF
むしろ成城も邪魔だろ。
420エリート街道さん:2007/08/04(土) 19:38:57 ID:W5sKnZJi
司馬遼太郎が、近代最も活躍した学校は【東大、慶応、明治学院】と記し、
褒め称えた明治学院。

421エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:14:40 ID:6ETfW40O

≪関東有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    59-64
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)            56-61
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                   52-57

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       48-53 

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         43-48


※旺文社の偏差値を利用  
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
422エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:26:43 ID:YkB0OD2+
このスレを見て喜ぶのが和田です
423エリート街道さん:2007/08/05(日) 05:26:55 ID:32gQTmj/
低学歴の大学生が傷を舐め合うスレ
424エリート街道さん:2007/08/05(日) 07:50:45 ID:BTz5DO6u
なんで他の大学は「成成」とくっつきたがるの?
アホ大という事を中和しようとしてる?
425エリート街道さん:2007/08/05(日) 10:05:12 ID:rXx2SXtx
なんで「成成」は学習院とくっつきたがるの?
アホ大という事を中和しようとしてる?
426エリート街道さん:2007/08/05(日) 10:09:28 ID:+puoOA27
SMASH(成明青成法)
東京四大(学成成武)
成成明学(明=明治学院 学=学習院)
成成明学(明学=明治学院)
成成明学獨國武



成城と成蹊はいつも一緒だな
ま、イメージ近からか
427エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:04:55 ID:OgbW6N0U
成蹊につきまとわれる悲しい大学
青学、明治、学習院
428エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:45:11 ID:AHbcwIcd
SMASH対決!
☆代ゼミ 2008年度版 全学部総合 平均偏差値  *は2教科入試主

青学:59.125(文59、法59、経済58、経営59、国際政治61、国際経済62、国際コミュ60、理工55)
成城:56.400(文芸56、法56、経済56、政策イノベ57、心理社会57)
明学:56.166(文56、法55、経済56、社会55、心理58、国際57)
法政:56.166(文58、法59、経営58、経済56、社会58、国際文化59、現代福祉57、キャリアデザイン57、*人間環境56、工51、*デザイン工54、*情報科学51)
成蹊:55.750(文57、法58、経済58、理工49)

429エリート街道さん:2007/08/05(日) 13:34:12 ID:4SDNXSAA
>>428
やると思った
成蹊など相手にしてくれるのは法政の下位学部だけ
430エリート街道さん:2007/08/05(日) 13:50:22 ID:W1yLw+TL
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll  
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I  ■ I     │
      i    ├── ┤   │ <そうだ。これからは成蹊だ。
      \  /   ̄  ヽ  ,/   首相効果で偏差値UP
        ヽ__     'ノ 

    
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
431エリート街道さん:2007/08/05(日) 14:05:54 ID:d0BgFH3w
成成だけだとチャラい金持ちコンビのイメージしかない。
そこで國學院の登場だ。
國學院の持つ歴史と伝統が加わることによって、この括りに重厚さが増す。
明学や獨協、武蔵はジャマだという意見が大半なので
余計なのは排して、これからは「成々國」でいこう。
432エリート街道さん:2007/08/05(日) 14:54:31 ID:6j3BDlIT
大学公認ユニット 東京四大学(学習院武蔵成蹊成城)だけはガチかな
433エリート街道さん:2007/08/05(日) 15:27:09 ID:9MwFYtBs
獨國武とかヤンキー服の刺繍みたいなのは勘弁してくれ。
434エリート街道さん:2007/08/05(日) 15:54:27 ID:ZLc/YqoA
旧制名門の國學院大學と新制大学の東京四大学は、
比較するものじゃないと思う。
435エリート街道さん:2007/08/05(日) 17:45:09 ID:l7iJP6tE
大東亜帝國はこのスレに来ないでください
渋谷のゴキブリが来ると品が下がってしまいます
436エリート街道さん:2007/08/05(日) 18:05:15 ID:BYXIZzGE
渋谷のゴキブリといったら勿論青学
東京四大の学習院涙目
437エリート街道さん:2007/08/05(日) 22:11:49 ID:iuCWhqww
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
438エリート街道さん:2007/08/05(日) 22:13:09 ID:7/RnuIIp
獨國武夜露死苦
439エリート街道さん:2007/08/06(月) 00:02:03 ID:aoxe2MQ9
>>438
ワロタw
440エリート街道さん:2007/08/06(月) 04:31:35 ID:AKItqXRL
成成 でいいよ
なんでひっつきだがるの?
駄目大コンプの中和?
441エリート街道さん:2007/08/06(月) 04:58:38 ID:yjn9ppvs
3つとも駄目大だろうに
442エリート街道さん:2007/08/06(月) 05:04:58 ID:sYkp6wGh

★名前変えます



学習院大学・成蹊大学・武蔵大学・成城大学



東京学習院大学・三菱大学・東武大学・政城大学




443エリート街道さん:2007/08/06(月) 06:54:12 ID:yjn9ppvs
名前変えたって駄目なものはダメ
444エリート街道さん:2007/08/06(月) 10:06:04 ID:AKItqXRL
>>441

駄目大といわれてもかまわないよ
そう思うなら、なおさらくっつきたがらないでね。
「成成」でいいから。
ヤンキー先生だけはkんべんしてください
445エリート街道さん:2007/08/06(月) 10:09:25 ID:s7vWiado
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学
Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 
Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  
Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
446エリート街道さん:2007/08/06(月) 12:14:28 ID:sYkp6wGh
◆大学出口(就職・資格試験等)ランキング 2007◆男女総合◆
民間企業への就職については、就職者数上位20社について、業種別経常利益、
日経などの各種ランキング、長期債格付け、株価格付け、学生人気、法人申告所得
などをポイント化。 教員や公務員就職率もポイント化。これに、OBについての各種評価
・ランキングを加え、各種国家試験状況もボーナスポイントとして加えた。

--------------------------------------------------------
SS 東大 3519.9 
---------------------------------------3000ポイントの壁----
S 京大 2854.0 一橋 2664.5 東工大 2495.3 東北大 2047.1 

---------------------------------------2000ポイントの壁----
AA 阪大 1986.4 名古屋大 1938.5 慶應義塾 1769.2  筑波 1753.9 
  九大 1707.1 早稲田 1679.3  神戸大 1552.7  上智 1452.8  
  電通大 1415.3 北大 1397.6 東京外大 1385.6 首都大 1264.7 
  ICU 1117.4  学習院 1044.9

---------------------------------------1000ポイントの壁----
A  青山学院 987.5 東京理科 978.3 立教 957.0  同志社 920.1
B 中央 869.9  関学 860.1 横浜国立大 818.4 
C 大阪市立大 777.9 名工大 747.5 武蔵工業 747.0  
D 成蹊 665.7  南山 664.4 立命館 641.8  明治 632.2
E 広島大 592.1 法政 581.4  埼玉大 576.9 関大 573.4
  成城 547.4  西南学院 545.9  高崎経済大 527.3

----------------------------------------500ポイントの壁----
F 芝浦工業 486.6  明治学院 437.1  武蔵 418.1  甲南 408.1
G 熊本大 392.3 日大 388.6  阪府立大 379.7 東京電機 378.9  
  国学院 362.6  金沢大 360.6 北海学園 309.6  専修 302.8
・・・・・
447エリート街道さん:2007/08/06(月) 13:20:21 ID:AKItqXRL
というわけで「成成」で。
あとの大学はごめんなさい。
って言うか、ここまで言われてくっつきたくないでしょ?
獨國明学武でたてたら?
ちなみに、明学ってさ、この略し方だと
まだ明治大学とかぶってるから明院の方がいいんじゃない?
448エリート街道さん:2007/08/06(月) 13:30:24 ID:Y1/GnAV5
明治学院といえば白金
白金といえばプラチナ
明治プラチナ大学に改称
日興コーディアルみたいでいいんじゃない?
449エリート街道さん:2007/08/06(月) 15:21:54 ID:x98Jab9b
450エリート街道さん:2007/08/06(月) 16:15:04 ID:BpQJd/Oc
明学は芝浦と合併して芝浦学院になれば良いんじゃね?
何か、カッコイイ名前だし
451エリート街道さん:2007/08/06(月) 16:27:12 ID:OauI8/Zo
>>447

あほか?成成なんて二つだけで大学群になるかよ。
常識でかんがえな。早稲田慶応でさえも、早慶上智と上智とくっ付かされてるのに。
何を偉そうにわがままいってるの?w
452エリート街道さん:2007/08/06(月) 16:34:28 ID:HMbYzwWN
明学は芝浦とくっついたらFランなっちゃうな〜
453エリート街道さん:2007/08/06(月) 20:14:48 ID:SrldlXJA
成蹊、成城、芝浦、明治学院、国学院、独協、武蔵

これらみーんなカス大学じゃん
くっついたってくっつかなくたって一緒だよ
MARCHでも低学歴のこの世の中、終わってる大学群だな

こんな大学行って親に無駄金払わせて遊んでるカスは働けよ
その方がよっぽどいい人生だと思うけどな
454エリート街道さん:2007/08/06(月) 20:54:44 ID:1iO8unfA
>>453
と高校中退が申しております
455エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:58:41 ID:SrldlXJA
>>454
ごめん自分東大生だわ
おまえ目が濡れてるぞ
456エリート街道さん:2007/08/07(火) 00:07:27 ID:FmuYYUKc
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
457エリート街道さん:2007/08/07(火) 00:42:07 ID:ndDbIMmJ
>>455
と高校中退が夢の中でつぶやいています
458エリート街道さん:2007/08/07(火) 00:58:38 ID:oUHkkXN2
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
459エリート街道さん:2007/08/07(火) 02:12:26 ID:vl67kHcc
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
そのまた更にバカだから國學院大しかも法・経済(笑)
460エリート街道さん:2007/08/07(火) 07:13:02 ID:H7YHNnOB
>>457
低学歴の涙目自己紹介乙
461エリート街道さん:2007/08/07(火) 13:05:59 ID:CI98i5bU
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
そのまた更にバカだから日大しかも経済・文理(笑)
462エリート街道さん:2007/08/07(火) 13:17:17 ID:ftZo+5yP
>>455
東大生がこんなスレくるかよ(笑)
それとも東大生が成蹊に何かコンプ持ってるの?
463エリート街道さん:2007/08/07(火) 13:21:43 ID:23d2xtLJ
>>461
ツメが甘いな
そういうときは「日大しかも商・国関」って言うんだよ
経済・文理なんか日大の上位だよw
464エリート街道さん:2007/08/07(火) 13:50:06 ID:CI98i5bU
國學院下位>日大上位 だから別にツメは甘くないぞ。
465エリート街道さん:2007/08/07(火) 14:09:20 ID:23d2xtLJ
>>464
ばっかだなあ お前「国文の國學院」なのにばっかだなあw

経済・文理より上の学部もあるのに・・・
という意思が言外に込められてるからこそ
「しかも」という語句が使えるんだろうよ
466エリート街道さん:2007/08/07(火) 14:37:11 ID:CI98i5bU
>>465
日大で使い物になるのは最上位の医学部と、
別格看板の法だけという含意があるので
問題ないよ。
実際日大で医学部と法学部以外だったら救いようがない。

これで反論不可と見るが。
467エリート街道さん:2007/08/07(火) 14:39:51 ID:CI98i5bU
下らぬ存在を論破してしまった。
468エリート街道さん:2007/08/07(火) 15:42:36 ID:VBdCyopC
そんなに「成成」とくっつきたいのか、馬鹿大どもは・・・
469エリート街道さん:2007/08/07(火) 16:57:10 ID:q9Ovs0Sh
学習院大学・成蹊大学・武蔵大学・成城大学



皇帝万歳大学・軍事国家大学・武蔵大学・成城大学
470エリート街道さん:2007/08/07(火) 17:08:00 ID:VBdCyopC
だから、成蹊を馬鹿にするくらいならほっときゃいいじゃん
「成成」でいいんだからさ。
くっつきたがらないで!
特に武蔵大学って何?聞いた事ない大学なんだけど・・・
471エリート街道さん:2007/08/07(火) 17:27:45 ID:H7YHNnOB
>>462
コンプなんかあるわけないだろ
東大生もくるんだよ
成蹊生より東大生の数も多いんだぞ

それからおまえは2ch見て悔しがるだけじゃなくて
リアルで一生悔やみ続ける人生だよ
哀れだな
自分が悪いんだぜ、受験勉強程度で努力できなかったんだからな
472エリート街道さん:2007/08/07(火) 19:24:19 ID:OGAxRVcw
何だ東大のひきこもり君か...
473エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:23:20 ID:H7YHNnOB
>>472
ハイハイ
そんな煽りで俺を悔しがらせたいの?
悔しがってあげるよ
悔しー w w w

ただし俺はこの一時だけで、おまえは一生コンプで悔やみ続ける人生だぞ(笑)
474エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:23:59 ID:gePKotar
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
475エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:27:04 ID:xWyi9M/o
有名私大就職率(河合塾)

成蹊大66.1%
専修大61.8%

明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ☆
立正大37.9%

こんな大学見たことない!!!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/

476エリート街道さん:2007/08/08(水) 04:18:00 ID:5HB02khq
成蹊大66.1%

この数字も十分終わってるレベル
477エリート街道さん:2007/08/08(水) 17:35:07 ID:6sSXPz72
だから、成蹊を馬鹿にするくらいならほっときゃいいじゃん
「成成」でいいんだからさ。
くっつきたがらないで!
特に武蔵大学って何?聞いた事ない大学なんだけど・・・
あとヤンキー先生の出身の明学って何?知らないんだけど・・・
478エリート街道さん:2007/08/08(水) 18:31:41 ID:WbzkKCIk
成成でも何でもいいよ
成蹊が糞だという事実だけ
479エリート街道さん:2007/08/08(水) 18:48:43 ID:3e9vrSaC
今の学歴板の住人にはなぜ成蹊がここまで叩かれるようになったのか経緯も知られていないだろうが……
世間では成蹊は立派な1.5流
ここで叩いているのも大方ポン大やあほうせいの嫉妬連中とそれに乗るもっとばかな大学のやつらだろうwww
480エリート街道さん:2007/08/08(水) 19:08:53 ID:3e9vrSaC
むしろ立青明、成成学、独国武
481エリート街道さん:2007/08/08(水) 19:21:43 ID:npYbnkyd
僕は学習院法法ですがはっきりいって東京四大ってウザイです
どの大学ともユニット組んで欲しくないです
482エリート街道さん:2007/08/08(水) 19:32:25 ID:jlmMDaHi
成成獨國武がくくりでしょ。明学はある意味独自路線。
483エリート街道さん:2007/08/08(水) 19:45:15 ID:xqVRgOwZ
>成成獨國武がくくりでしょ。

んな括りは「2ちゃんねる」内部にしか存在しない。
484エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:00:29 ID:npYbnkyd
成蹊、成城、武蔵の学生や関係者は学習院生やOBにウザイと思われてることを自覚してください
485エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:02:41 ID:6sSXPz72
つまりどこかとくっつかないと
存在感的にやばいと思ってやっきとなってるのかな?
それが、明学、獨協、武蔵て事か?
486エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:07:13 ID:jlmMDaHi
やはり受験生なら成成獨國武くらいには入って欲しい。ニットーコマセンは恥ずかしい。
487エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:13:11 ID:6sSXPz72
>>486

だからそうやって
「成成」とくっつこうとしないでくれるかな
488エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:15:57 ID:6sSXPz72
書き忘れたけど
ちなみに私は

私は、獨武よりニットーコマセンの方がいいです。
とにかくマイナーは嫌。

でもってとにかく「成成」をほっといてください。
489エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:15:58 ID:WbzkKCIk
成成獨國武も日東駒専もどっちも恥ずかしいよ

こないだテレビ見てたら、女医の西川が学習院の山本モナを馬鹿にしてたよ
学習院じゃ低学歴だって
世間ではMARCHでも低学歴で三流
それから言わずと知れた”安倍は馬鹿だから成蹊大”
支持率20%
1.5流とか恥ずかしい成蹊生はいい加減自覚しよ
490エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:18:52 ID:jlmMDaHi
>とにかくマイナーは嫌。

少なくとも獨協と國學院は成城成蹊より名前知られてるぞwwww

自爆するなよw
491エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:25:47 ID:npYbnkyd
>>487
のような成蹊か成城の学生か関係者の皆様
どうか学習院とくっつこうとしないで下さい
成成だけで結構じゃないですか
品格とか出して学習院に迷惑かけないで下さい
これ以上成蹊スレに時間を費やす馬鹿な真似はしたくないので
これが最後の書き込みです
492エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:31:49 ID:3e9vrSaC
成蹊はもともと立教と並ぶ位置だから明治法政よりは遥か上
成城も青学のちょい下くらいだった

学習院はいわば特殊学級 その自覚のない痛い学習院生が多いな あれは大学じゃないぞ
493エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:07:14 ID:fPm3diNt
>>489
旧制大学 國學院 
新制大学 学習院 青学 成蹊 成城 獨協 武蔵
494エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:08:07 ID:WbzkKCIk
>>492
おまえ見ててすんごい恥ずかしいよ
自覚しろよFラン私大成蹊君w
495エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:10:34 ID:mBcn8gt6
【各大学の難易度】
河合塾

60.0
國學院(文-史)成蹊(法)成蹊(経済地歴)明治学院(法全)獨協(外-英2科目)
-------------------------------------------------------------------------
57.5
國學院(文-外文A) 成蹊(経済数学)成城(経済)獨協(国際教養A)
明治学院(心理-全2)明治学院(文-英文全)明治学院(社会-全)
明治学院(政治全)明治学院(経営)
-------------------------------------------------------------
55.0 
國學院(経済A)國學院(経済ネットA得意)
成蹊(文-現社A)成城(経営) 成城(文芸-マス)(社会イノ3)
明治学院(法)明治学院(政治)
明治学院(社会)明治学院(国際経営全)明治学院(国際全)
-----------------------------------------------------------------------
496エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:13:47 ID:e23I3SLc
>>491
だから成成だけでいいって言ってるじゃん。
スレタイに学習院なんて入ってないのに、勝手にのぞいて勝手に書き込んで
時間費やしたくないって、おまえアホかwwwwww

バカ学習院はすっこんでろwwwwww
497エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:27:56 ID:WbzkKCIk
>>496
自分より格上の大学は登場してくるなと?www
498エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:33:11 ID:3e9vrSaC
公家学習院>東大>>>>日大≧庶民学習院
499エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:48:51 ID:lQDdKZaF
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)


500エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:27:49 ID:h3N6g6qO
いずれにしろ國學院は恥ずかしいだろ
501エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:30:33 ID:DGfmoD1g
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
502エリート街道さん:2007/08/09(木) 01:08:00 ID:B9Y5Tb8P
ID:WbzkKCIk
この馬鹿まだ生きていたのか
503エリート街道さん:2007/08/09(木) 01:13:30 ID:B9Y5Tb8P
ID:H7YHNnOB
この馬鹿まだ生きていたのか
504エリート街道さん:2007/08/09(木) 01:22:20 ID:cKxUqYtn
505エリート街道さん:2007/08/09(木) 02:55:32 ID:802meISg
釣りの域を超えた凄い書き込みを発見した
「492 :エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:31:49 ID:3e9vrSaC
成蹊はもともと立教と並ぶ位置だから明治法政よりは遥か上
成城も青学のちょい下くらいだった」

おそらく成蹊生かその関係者だと思うが恐ろしい書き込みであった
506エリート街道さん:2007/08/09(木) 04:44:49 ID:RdTbNXtx
成蹊、成城っ難易度、世間体、就職評価、知名度において
同じ東京四大の学習院の劣化版だよね? by 現役立教生
507エリート街道さん:2007/08/09(木) 06:12:05 ID:Qyi3C16O
ID:B9Y5Tb8P=雑魚大学成蹊生
こいつ一生涙目人生
哀れ
508エリート街道さん:2007/08/09(木) 07:49:19 ID:JgMDDlMR
★名前変えます



学習院大学・成蹊大学・武蔵大学・成城大学



学習院大学・コネボン大学・武蔵大学・成城大学

509エリート街道さん:2007/08/09(木) 08:06:52 ID:+iL/kwoj
明学必死だな
510エリート街道さん:2007/08/09(木) 13:16:32 ID:cdZeAYO2
成蹊コンプの明学工作員が集結するスレと化したね
511エリート街道さん:2007/08/09(木) 13:21:19 ID:gosOXPjp
成蹊にコンプつけるのおかしいだろ
慶応コンプとかは聞いたことあるけど
成蹊コンプって言葉恥ずかしいよ
512エリート街道さん:2007/08/09(木) 13:25:28 ID:cdZeAYO2
>>511
ニッコマに埋没した明学乙w

河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】 獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 ★明学国際経営 ★明学消費情報
【50.0】 獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 ★明学社会福祉
【47.5】 駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法日本経営法
【45.0】 駒澤政治 駒澤現代応用
513エリート街道さん:2007/08/09(木) 19:28:26 ID:JgMDDlMR
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)


514エリート街道さん:2007/08/09(木) 19:37:59 ID:xbXvFcUA
コネもない成蹊大
515エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:03:05 ID:cdZeAYO2
ID:JgMDDlMR=深刻な成蹊コンプのチンカス明学工作員
大学入り直せば?w
516エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:20:29 ID:LA88yXKs
>>513のコピペ成蹊に関係ない大学のスレでも見かけるが
正直ウザイ
それと成蹊コンプとか言ってる奴も
正直ウザイ
ウザクないのは俺だけ
517エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:41:42 ID:gl7E3Sfy
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
518エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:43:05 ID:LV7E+r+0
いずれにしろ國學院は恥ずかしいだろ
519エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:44:12 ID:Qyi3C16O
>>516
おまえもウザイよ一生コンプ君
今世間で一番ウザがられている大学は成蹊大学
成蹊大学は昨年がピークでした、もうバブルが崩壊して下降を辿っていくのみ
馬鹿を輩出したから悪いんだよな
520エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:47:09 ID:yfBSy4DA
大東亜帝國の國學院にけん玉で合格しますた!
521エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:12:22 ID:Qyi3C16O
マーチ以下はどこも恥ずかしいだろ
つーか受験しないよな
522エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:13:38 ID:rvZRKpgk
マーチ「以下」って言った?今 ねえ?
マーチ「以下」って言った?今 ねえ? (ふかわりょう風)
523エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:27:11 ID:Qyi3C16O
>>522
うんマーチも含めて糞だってことだよ
524エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:30:34 ID:yfBSy4DA
で、次は

早慶以下はどこも恥ずかしいだろ
つーか受験しないよな
525エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:35:59 ID:LV7E+r+0
いずれにしろ國學院は恥ずかしいだろ
526エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:32:35 ID:Te/8FaVH
成蹊やら明学やら日大やらマーチやらは大学と言えない
527エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:07:18 ID:LaTZQHRH
>>524
受験できねえんだろ低学歴wwwwwwwwwwwwwwwww
528エリート街道さん:2007/08/10(金) 06:18:11 ID:1bTAIhJD
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応(私学の雄対決)
上智vsICU(カトリックvsプロテスタント)
明治vs中央(フランス流vsイギリス流法律学対決)
立教vs青山(プロテスタント系対決)
法政vs学習院(雑草vs皇族)
日大vs専修(法律学校母体校対決)
成蹊vs成城(お嬢様系大学対決)
東洋vs明学(看板文学部対決)
駒澤vs創価(宗教大学対決)
國學院vs獨協(国文vs英文対決)
東海vs神奈川(神奈川県内対決)
529エリート街道さん:2007/08/10(金) 06:55:01 ID:eqDV0bU4
安部首相は馬鹿だから成蹊大学、と田中真紀子氏が発言。

でもこれ正しいよね。誰が見ても。

政経大学って安部みたいな鼻たれ小僧を生産する学校なんだって。
530エリート街道さん:2007/08/10(金) 07:42:52 ID:90ubpq6v
http://hey.chu.jp/up/source3/No_5053.jpg

「消える大学・危ない大学 2008年版」 島野清志著 (P76〜78抜粋 ) 

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教

【A1グループ】 一流大学 
青山学院 中央 東京理科 明治 立教  同志社 立命 関西学院

【A2グループ】 準一流上位
学習院 成蹊 成城 法政 明治学院 南山 関西 西南学院

【Bグループ】準一流
獨協 國學院 専修 武蔵 創価 愛知 金城学院 佛教 龍谷 甲南  

【Cグループ】中堅上位
桜美林 駒澤 東洋 日本 玉川 大正 立正 神奈川 文教 帝京平成 武蔵野 
中京 名城 京都産業 桃山学院 近畿 大阪経済 京都橘 松山 福岡
531エリート街道さん:2007/08/10(金) 09:09:31 ID:3kC7MzjY
成績コンプの数の多さに驚いた!
532エリート街道さん:2007/08/10(金) 11:39:55 ID:ts2U225d
◆全国TOP30・都市型4大学について◆
 公家、明治期以降は華族の学校だった【学習院】も実力校。
併設校も含めて教育機関としての信頼度は大学の中でも指折りだ。就職も当たり外れが小さく全般としては早稲田・慶應・上智・ICUに迫る実績。目白という立地条件もいい。
文学部も立教・青学などと遜色ないし、経済・法もバランスが取れているが理系がやや寂しい。
 【成蹊】は三菱財閥の支援を受けて、大正新教育運動の中で自由教育を標榜して設立された学校。
附属校の評価は学習院とほぼ並びで、法政や明中系が足を引っ張る明治、高校からしかない中央よりはいい。
文学部は学科数こそ少ないが幅広く学べるし、キャンパスの欅並木、吉祥寺という立地条件もプラス。理工学部もある。
工学系が他の文系学部と同じキャンパスで4年間学べるというのは首都圏大学では、他に上智くらいで就職の強さも学習院に並ぶ。
 同じ大正新教育運動の流れの中で誕生した【成城】も十分トップ30に数えられる。文系だけのワンキャンパスで学習院・成蹊・武蔵と共に4大学として歴史も伝統もあり、ハイソな街に立地する大学である。
附属校は学習院、成蹊に比べ偏差値こそあまり高くないが、社会的評価は定着している。特に女子なら、明中法よりはおすすめだ。
 関東のキリスト教系大学としてはもう一校【明治学院】を推したい。
もっとも古い歴史を持つミッションスクールであり、文学部に近年新設された芸術、心理2学科の人気が高い。また、国際学部のバランスもいい。本拠は「シロガネーゼ」で知られる白金である。
ただし、この大学は骨太な面も持っている。昭和天皇の病状悪化で「自粛ムード」が世間を覆い「天皇は平和を愛された方だ」的な美談で町が埋め尽くされ
大妻女子大学など多くの保守的大学が学園祭を中止する中 「天皇問題を考える一週間」と題して、教員有志がさまざまな視点で特別講義を行った事がある。
533エリート街道さん:2007/08/10(金) 21:10:29 ID:8r2b7Gmz
成成明学・法政あたりが学歴で恥をかかない最低ラインだな。
534エリート街道さん:2007/08/10(金) 22:31:27 ID:LaTZQHRH
成成明学はアウトだろ
マーチでも底辺だぞ
535エリート街道さん:2007/08/10(金) 22:36:17 ID:gkJJJ4k2
>>533
ふつうに成蹊成城明治学院は終わってるだろ。成成明学乙。
536エリート街道さん:2007/08/10(金) 22:40:26 ID:rJ4Rq6oQ
明治学院は隠れ左派 隠れキリシタン大学
OBに島崎藤村
何かうさんくさい
537エリート街道さん:2007/08/10(金) 23:44:30 ID:ClOl/+04
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)

538エリート街道さん:2007/08/11(土) 04:24:42 ID:s2j4nPbM
>>536
隠れキリシタンの明治学院やらミッション系の成蹊やら
そんなことは今の時代の大学に関係ないだろ
毎日授業前に礼拝するのか?
どっちもただ学問レベルの低い私立大学でしかないよ
539エリート街道さん:2007/08/11(土) 12:48:30 ID:20t37S5I
日大最強
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg

私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

全社長合計 244 90 334  全社長合計 120 125 245
540エリート街道さん:2007/08/11(土) 13:49:06 ID:UbOy8Cij
>>538
>ミッション系の成蹊やら

成蹊がミッション系?はあ?
541エリート街道さん:2007/08/11(土) 18:16:15 ID:84Yw3OOq
>>538
あんなノンポリ大学がミッション系なわけないだろw
542エリート街道さん:2007/08/12(日) 05:40:02 ID:5XW0sYHN
>>541
ミッション系の意味分かります?
学生は確かにノンポリだな。
543エリート街道さん:2007/08/12(日) 07:46:17 ID:hfhgudWS
>>542
文脈を読め!
>>541はノンポリ整形大のことを言ってるんだぞ!
544エリート街道さん:2007/08/12(日) 23:42:42 ID:e5GvjZ8v
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
545エリート街道さん:2007/08/13(月) 20:02:15 ID:RaCmqMNC
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』
※女子大除く

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1%
 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4%
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6%     
-------------------------------------------------------------------------
546エリート街道さん:2007/08/13(月) 20:42:43 ID:4NeVMzQ1
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』
※女子大除く

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1%
 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4%
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6%     
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8%
547エリート街道さん:2007/08/13(月) 22:57:59 ID:VFdtVSpt
最新偏差値表から見たランキング・ソース付

河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
548エリート街道さん:2007/08/13(月) 23:34:04 ID:1pc2qIxa
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
549エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:25:19 ID:6tco46rC
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
550エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:26:49 ID:6tco46rC
河合塾・第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月・3教科入試分)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

成蹊 57.5
経済 58.8 (経済経営地公60.0、経済経営数学57.5)
法  58.8 (法律60.0、政治57.5)
文  55.0 (英米文55.0、日本文55.0、国際文化55.0、現代社会55.0)

成城 54.6
経済 56.3 (経済57.5、経営55.0)
法  55.0 (法律55.0)
文芸 52.0 (英文52.5、国文50.0、ヨーロッパ文50.0、文化史52.5、マスコミ55.0)
社会 55.0 (心理社会55.0)

明学 53.4
経済 55.0 (経済55.0、経営57.5、国際経営52.5)
法  54.2 (法律55.0、政治55.0、消費情報52.5)
文  51.3 (英文52.5、フランス文50.0)
社会 52.5 (社会55.0、社会福祉50.0)
心理 55.0 (心理55.0)
国際 52.5 (国際52.5)
551エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:28:06 ID:6tco46rC
ニッコマに埋没した明学w

河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】 獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 ★明学国際経営 ★明学消費情報
【50.0】 獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 ★明学社会福祉
【47.5】 駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法日本経営法
【45.0】 駒澤政治 駒澤現代応用
552エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:53:58 ID:GJHjLn3K
ここ荒らしてる奴は100%國學院工作員。
あちこち荒らしてる
553エリート街道さん:2007/08/14(火) 05:34:24 ID:M8VZs/aU
>>552
泣きながら吠えてんなよ、一生コンプのマーチにも入れない雑魚大生www
554エリート街道さん:2007/08/14(火) 12:48:00 ID:DLmmxNwN
日大最強
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg

私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

全社長合計 244 90 334  全社長合計 120 125 245
555エリート街道さん:2007/08/14(火) 12:49:49 ID:YH0RnaqZ
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
556エリート街道さん:2007/08/14(火) 16:23:41 ID:cLpwXaZy
成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。
成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は、週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので)
557エリート街道さん:2007/08/14(火) 18:11:56 ID:M8VZs/aU
>>556
成成獨國武明学も大東亜帝國も全部カス大学だよ
終わってるFランク私大
マーチで底辺
それ以下はカス
558エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:24:41 ID:rf1MUFH5
>>557
成成獨國武明学なんてないよ。
559エリート街道さん:2007/08/14(火) 21:33:03 ID:yg3kCr7m
2ちゃんねる内部の括りでのみ存在する『成成獨國武明学』

こんなマイナーな括り、日東駒専以下にしか評価されていない。
560エリート街道さん:2007/08/14(火) 22:26:15 ID:n+gvvQxI
日東駒専以下ってことはないな。
561エリート街道さん:2007/08/14(火) 23:06:19 ID:YH0RnaqZ
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
562エリート街道さん:2007/08/15(水) 01:31:38 ID:csFprQWY
■偏差値操作大学のFランク大=明治学院■
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/hoketsu/index.html
このソースを見てほしい。
明治学院の補欠合格者の数と繰り上げ合格者の数はハンパない。
正規合格者の数を減らし、補欠合格から繰り上げることによって
偏差値操作をしている。さすが明治…学院wwwwwwwwwwwwwwwwww
563エリート街道さん:2007/08/15(水) 06:45:47 ID:/kWWjNLP
>>558
わかんないなら書いてあげるよ
日本、東海、駒澤、専修、独協、成城、成蹊、明治学院、国学院、武蔵、大東文化、帝京、亜細亜
これらの大学はいずれもみんなFランクの糞大学

明治、青山学院、立教、中央、法政
これらの大学でも底辺カス大学

お疲れさまでした。
564エリート街道さん:2007/08/15(水) 18:09:19 ID:07L39FyJ
成成独国武
という括りはあるけど

成成独国武明神
とか
成成獨国武明学
なんてないです。
565エリート街道さん:2007/08/15(水) 18:47:06 ID:zXR8dhQr
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52

566エリート街道さん:2007/08/15(水) 18:50:22 ID:rLnKw9Bu
国学院って神社なの?
567エリート街道さん:2007/08/15(水) 22:41:47 ID:/kWWjNLP
>>564
くくりなんかどうでもいいんだよ。
その辺の大学まとめて糞雑魚大学ということなんだよ。
おk?
568エリート街道さん:2007/08/15(水) 23:40:41 ID:FKZ3MHSZ
>>563
藻前どれほど凄いわけ?もしFラン大だったら締められてるよ。
569エリート街道さん:2007/08/16(木) 00:20:28 ID:ASwLCPQk
とにかく國學院は恥ずかしいだろ
570エリート街道さん:2007/08/16(木) 04:54:27 ID:8GHPEKir
>>568
俺はちなみに東大だからさ。
あんまり馬鹿な大学量産するなと。
どうせ馬鹿しか生産されないんだし。
金の無駄だよ。
571エリート街道さん:2007/08/16(木) 07:52:59 ID:H6uNNchD
東日本中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@中央大学  2309名/5410名   42.68%
A明治大学  2096名/6205名   33.78%
B成蹊大学   443名/1588名   27.90%
C東京経済   298名/1310名   22.75%
D武蔵大学   189名/840名    22.50%
E学習院大   379名/1732名   21.88%
F立教大学   796名/3685名   21.60%
G法政大学  1166名/5810名   20.07%
H日本大学  2551名/13680名  17.99%
I青山学院   617名/3132名   16.40%
J神奈川大   516名/3700名   13.95%
K成城大学   157名/1127名   13.93%
L専修大学   493名/3500名   12.33%
M東海大学   659名/6164名   10.69%
N獨協大学   175名/1750名   10.00%
O國學院大   173名/1605名    9.28%
P駒沢大学   269名/2915名    8.78%
Q明治学院   220名/2630名    8.37%
R関東学院   169名/2585名    6.54%
S東洋大学   355名/4905名    6.21%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
572エリート街道さん:2007/08/16(木) 09:03:16 ID:wkfJ3hiA
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
573エリート街道さん:2007/08/16(木) 23:04:05 ID:9PfTAW/b
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
574エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:57:13 ID:U63BUMOm
大学ランク
1)慶応義塾
2)ICU
3)早稲田
4)上智
5)同志社
6)立教
7)中央
8)関西学院
9)立命館
10)明治
11)学習院
12)青山学院
13)津田塾
14)関西
15)法政
16)明治学院
17)東京女子
18)成蹊
19)成城
20)西南学院
575エリート街道さん:2007/08/17(金) 12:51:22 ID:F5MpitJX
>>574
明学が高いよ
576エリート街道さん:2007/08/17(金) 15:34:09 ID:dQ9GsscR
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
577エリート街道さん:2007/08/17(金) 15:35:17 ID:dQ9GsscR
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)
21・西南学院57.0(文61.0、法57.0、経済56.0、商55.0、人間科56.0、国際文化57.0)
22・近畿大学56.5(文芸58.0、法54.0、経済61.0、経営53.0)
23・武蔵大学56.3(人文56.0、経済56.0、社会57.0)
24・龍谷大学55.5(文57.0、法56.0、経済54.0、経営55.0、社会57.0、国際文化54.0)
25・甲南大学55.3(文57.0、法55.0、経済54.0、経営55.0)
26・日本大学54.6(文理55.0、法56.0、経済55.0、商55.0、芸術55.5、国際関係51.0)
26・京都産業54.6(文化55.0、法53.0、経済53.0、経営53.0、外国語59.0)
26・専修大学54.6(文58.0、法57.0、経済55.0、経営52.0、商53.0、ネット53.0)
29・東洋大学54.3(文59.0、法55.0、経済57.0、経営56.0、社会54.0、ライフ51.0、国際地域48.0)
30・駒澤大学53.2(文56.0、法54.0、経済53.0、経営51.0、グローバル52.0)
578エリート街道さん:2007/08/17(金) 16:34:49 ID:UN3BZFgB
ヤンキー先生が出身じゃなければな・・・
579エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:47:44 ID:EoMN/Uh6
 “関関同立西南山”
 (かんかんどうりつせいなんざん) 

意味:首都圏以外でまぁまぁな私大
580エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:42:05 ID:cwg3vzlg
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
581エリート街道さん:2007/08/18(土) 10:28:01 ID:KkkFQHA5
ヤンキーが入れるんならねぇ・・・
ヤンキー先生は嫌
582エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:21:29 ID:VKhB9L2O
>>575
明学は今低迷しているが歴史を通じて見ればランクは妥当だろ。
583エリート街道さん:2007/08/18(土) 16:37:33 ID:FloRmm5q
007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51

21獨協大52.35(外57 法50 経済52 国際50)

584エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:45:50 ID:0dWEqPc1
やっぱり國學院は恥ずかしいだろ
585エリート街道さん:2007/08/19(日) 11:10:05 ID:cUT58iuV
最新偏差値表から見たランキング・ソース付

河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
586エリート街道さん:2007/08/19(日) 11:11:26 ID:0dWEqPc1
やっぱり國學院は恥ずかしいだろ
587エリート街道さん:2007/08/19(日) 16:27:21 ID:2h2Q1zsm
「【明青立法中・関関同立】から初めて合格実績が評価される。」(19.8.19産経新聞)
「成蹊成城明学独協国学院武蔵日東駒専レベルは論外。」

私立高の大学合格水増し 背景に…進学校変身への「裏技」
「合格実績を上げたい高校」「少しでもいい大学を望む親」の連鎖があるという。
ある経営コンサルタントは、私立高が進学実績を作る手順を説明する。
特待生制度を設けたり、少人数授業をしたり、“特別待遇”で生徒を集める。
それでも初めはトップ進学校の“滑り止め”だ。
「合格者の90%は第1志望に行ってしまう。残った数%を大切に育てるんです」
特別カリキュラムを編成したり、予備校から講師を呼ぶなどして、ひたすら受験を意識付ける。
【関東だと明治、青学、立教、中央、法政。関西だと関関同立などの指定名門校を狙わせる。
これ以下だとアピールにならない。】そして、大量受験をもちかける。
こうして実績が上がればさらに優秀な生徒が入学し、やがて東大早慶を目指す「トップ進学校」へ変身できるようになる。
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070819/gkk070819000.htm
588悲惨!!現役國学院生の告白 :2007/08/19(日) 16:29:21 ID:FacNj6nN
71 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/07/31(火) 23:44:40 ID:kMMU35az
やっぱり國學院は馬鹿大学だ
こんな頭の悪い高校から推薦で180名も入学するんだから
国士舘以下

73 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/07/31(火) 23:48:50 ID:kMMU35az
私の知り合いも中小・製造業に行ったり、まだ就職が決まっていない人や、
いわゆるニートと呼ばれる人もいる。

75 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/08/01(水) 00:00:51 ID:kMMU35az
もう教員も無理だし
死ぬしかないな

83 :エリート街道さん :2007/08/01(水) 00:50:08 ID:Yick2PkO
うちの大学の場合は純粋に武蔵や獨協と一緒。
コネなし、金なし、能力なしの連中がこのラインには集中するような気がする。
589エリート街道さん:2007/08/19(日) 16:29:52 ID:ROeB7wNk
>>581
明学の名誉のために言うが、ヤンキーは宗教推薦。
590エリート街道さん:2007/08/19(日) 22:20:58 ID:MPfWKeIs
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
591エリート街道さん:2007/08/19(日) 22:21:55 ID:0dWEqPc1
とにかく國學院は恥ずかしいだろ
592エリート街道さん:2007/08/19(日) 23:09:13 ID:7FQxuNzS
國學院も成蹊も成城も明学も恥ずかしいわな
593エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:38:46 ID:Rz9jyPtt
「【明青立法中・関関同立】から初めて合格実績が評価される。」(19.8.19産経新聞)

【【成蹊成城明学独協国学院武蔵日東駒専レベルは論外】】
私立高の大学合格水増し 背景に…進学校変身への「裏技」
「合格実績を上げたい高校」「少しでもいい大学を望む親」の連鎖があるという。
ある経営コンサルタントは、私立高が進学実績を作る手順を説明する。
特待生制度を設けたり、少人数授業をしたり、“特別待遇”で生徒を集める。
それでも初めはトップ進学校の“滑り止め”だ。
「合格者の90%は第1志望に行ってしまう。残った数%を大切に育てるんです」
特別カリキュラムを編成したり、予備校から講師を呼ぶなどして、ひたすら受験を意識付ける。
【関東だと明治、青学、立教、中央、法政。関西だと関関同立などの指定名門校を狙わせる。
これ以下だとアピールにならない。】そして、大量受験をもちかける。
こうして実績が上がればさらに優秀な生徒が入学し、やがて東大早慶を目指す「トップ進学校」へ変身できるようになる。
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070819/gkk070819000.htm

法政>>>越えられない「その他大学群」の壁>>>>>和光成蹊明星成城拓殖明学
594エリート街道さん:2007/08/20(月) 22:03:19 ID:Pp1fFllk
へー、学習院より法政なんだ。
595エリート街道さん:2007/08/20(月) 22:10:25 ID:Pp1fFllk
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.4 ※2教科 
A早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 ※政経経済(経済)
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H中央 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N法政 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9

明治61.0−法政56.6=4.4
法政56.6−日本53.9=2.7

偏差値としては、法政は、むしろ日東駒専に近いのにね。
596エリート街道さん:2007/08/20(月) 23:43:09 ID:Dp+63oQ1
学部によって偏差値がある年だけ上回ったのを見て
法政より上だとか上智に近づいたとかほざいてるけど
世間的の評価として成蹊、成城、明学は普通にマーチ以下だろ
むしろ日東駒専レベルの評価だよ
597エリート街道さん:2007/08/21(火) 00:26:42 ID:T5g4gHt1
成成明学を下呼ばわり出来るガラかよ。
飯田橋体育大学の脳内妄想はもう結構。

1985年代ゼミ偏差値
文学部
 成蹊 57.4
 明学 57.2 
 法政 56.4 
経済学部
 成蹊 56.9
 明学 56.6
 法政 55.9
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html
598エリート街道さん:2007/08/21(火) 01:02:37 ID:fm60I5Za
>>597
1985年てw オッサン乙だな。
成成明学ってほんとに法政に粘着するよな。
599エリート街道さん:2007/08/21(火) 01:03:10 ID:eSC0CQF4
>>597
ごめん自分は東大です。
成成明学を下呼ばわり出来るガラだと思うけどな。

ちなみに法学部は意図的に無視してるんだな。
他の年見ても法法>成蹊法だわな。
大体>>596で言ったことわかりやすく言ってやると、
法政と成成明では、早慶と成成明くらい偏差値が離れてるわけでもないし、
年度によって変動するくらいの差だから比べても意味ないの。
世間的な評価は
法政>>>>>成成明
なんだから、おまえがガキみたいに偏差値偏差値吠えても無駄なの。
周りの大人に聞いてみろよ。
600エリート街道さん:2007/08/21(火) 01:10:05 ID:D17gPjdL
>>599
東大生なんて馬鹿じゃないか
601エリート街道さん:2007/08/21(火) 11:38:38 ID:eSC0CQF4
>>600
よお学歴コンプ
おまえ虚しいだろwww
602エリート街道さん:2007/08/21(火) 18:18:35 ID:gqAojAlX
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================

サンデー毎日(代ゼミ資料)によると偏差値60.0以内に成城・成蹊は無し。

603エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:48:00 ID:CF/2UfpA
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
604エリート街道さん:2007/08/22(水) 01:05:45 ID:qEIrhUXE
>>599
おじさん今は
法政>成成明
位の差ですよ

人事課長に聞いてみなさい
605エリート街道さん:2007/08/22(水) 14:00:23 ID:cStEtUVI
結局法政の方が上なんじゃねえかよwww
606エリート街道さん:2007/08/22(水) 14:13:10 ID:adZZjck1
普通に法政行くだろ。
六大学野球も見たいし。
607エリート街道さん:2007/08/22(水) 14:14:11 ID:qEIrhUXE
微妙にねw
コレくらいの差になると人物評価の方が大切になる
608エリート街道さん:2007/08/22(水) 14:58:02 ID:h9/bns78
>>601お前の人生頑張れよ!!
609エリート街道さん:2007/08/22(水) 15:11:29 ID:emk/F3F4
明学っていいの?
明治大学とは違うんだよね?
610エリート街道さん:2007/08/22(水) 19:53:28 ID:cStEtUVI
人物評価とか曖昧なこと言い出して逃げてるなw
611エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:56:31 ID:qEIrhUXE
國學院きんもーっ☆
612エリート街道さん:2007/08/23(木) 00:16:27 ID:yvuB5Tvy
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
613エリート街道さん:2007/08/23(木) 05:23:41 ID:0x0vXyDB
「馬鹿」と云うなら断然ポン大でしょう。
614エリート街道さん:2007/08/23(木) 05:33:58 ID:0Y3r4f5X
日本3大バカ大
法日成
615エリート街道さん:2007/08/23(木) 07:13:21 ID:vVKhYPbx
朝鮮の人の名前みたいだ
616エリート街道さん:2007/08/23(木) 23:32:50 ID:yvuB5Tvy
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
617エリート街道さん:2007/08/24(金) 07:20:04 ID:Nag869No
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
更にバカだから明学大(笑)
618エリート街道さん:2007/08/24(金) 07:26:31 ID:k3rNfWbJ
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)
コネだから成蹊大(笑)

619エリート街道さん:2007/08/24(金) 08:46:25 ID:VA03Ktca
國學院きんもーっ☆
620エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:00:15 ID:CdQyvjPo
河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】
獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 明学国際経営 明学消費情報
【50.0】
獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 明学社会福祉
【47.5】
駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法 日本経営法
【45.0】
駒澤政治 駒澤現代応用
621エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:06:32 ID:VA03Ktca
國學院きんもーっ☆
622エリート街道さん:2007/08/24(金) 12:59:50 ID:k3rNfWbJ
“バカだから成蹊大”以降、このスレの粘着キチガPスレ建主がおとなしい件

623エリート街道さん:2007/08/24(金) 14:18:53 ID:zJJ+Uzj+
獨國武と必死に争う
成成明

お似合いの構図だね
624エリート街道さん:2007/08/24(金) 17:15:41 ID:/Ik5GYFl
やっぱり國學院は恥ずかしい
625エリート街道さん:2007/08/24(金) 18:26:38 ID:zJJ+Uzj+
獨國武も成成明も全部恥ずかしいよ
626エリート街道さん:2007/08/24(金) 19:01:30 ID:6AUhN7TK
>>618>>622=ID:k3rNfWbJ
オイオイ、早稲田が言うのならともかく、遥か格下の明学が茶化すなんて
滑稽で哀しいだけだぞw 
こんな事すら気づかないコイツは本当に救いようの無い大馬鹿だな。
朝昼と工作活動か? 友達いないんだろうなw
627エリート街道さん:2007/08/24(金) 21:34:15 ID:isI3XdBh
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【麻疹休校】成蹊大学part20【万歳万歳】 [大学受験]
早稲田大学スレッド225 [大学生活]←ここ
【欅祭】成蹊大学part20【2教科試験】 [大学受験]
【青学法政】準難関大学を目指す人【成蹊成城明学】 [大学受験サロン]
上智大学/Sophians Campus Life_021 [大学生活]

早稲田は成蹊の総理を馬鹿にする為にいるんだよ
628エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:53:23 ID:+A4pvg8h
>>626
早稲田以上の俺から見て
成蹊も明学も国学院も一緒だよ
もれなくカス大学
629エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:58:04 ID:+Qj1Prhn
>>1
カスの低脳 成蹊
お前がひっこめ
ちんかすぼけがぁ
630エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:59:38 ID:P/r2tZoH
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)

631エリート街道さん:2007/08/25(土) 01:23:20 ID:xzCBTzIU
>>629
小学生低学年並みの語彙だなwwww自重しろwwww
632エリート街道さん:2007/08/25(土) 01:35:41 ID:Avjguira
誘導♪


【首都圏】希少価値だよ白人風俗!Part10
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1165468488/
633エリート街道さん:2007/08/25(土) 07:42:52 ID:7130az/+
阿部成蹊は日本の恥だよなあ
634エリート街道さん:2007/08/25(土) 07:43:52 ID:7130az/+
安倍
635エリート街道さん:2007/08/25(土) 11:03:38 ID:GIp8zbuN
007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51

21獨協大52.35(外57 法50 経済52 国際50)


636エリート街道さん:2007/08/25(土) 11:41:10 ID:7130az/+
成蹊なんて死んでも行きたくない
637エリート街道さん:2007/08/25(土) 13:48:54 ID:AKXVl48c
勝手に死ねば

みんな 喜ぶよ
638エリート街道さん:2007/08/25(土) 14:26:09 ID:7130az/+
>>637 お前も死ね
639エリート街道さん:2007/08/25(土) 14:52:40 ID:2ycn4c9t
やっぱり國學院は恥ずかしいだろ
640エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:35:20 ID:JOz1qKEc
ちょっと、うんこ、してきます
641エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:48:54 ID:kkzoNIr+
祖父「おまえは、どこの大学にいくことになったのか?」
俺「ああ、明治学院だよ。」
祖父「ああ、明治か。有名な大学やな。」
俺「いや、明治学院だよ。」
祖父「なんや、そんな大学もあるんか?わしゃ、よく分からんでのう・・。」
642エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:06:36 ID:/ZNVqpvL
明治が有名だと思ってる>>641の祖父はまぬけ
643エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:43:09 ID:iwUvoUuo
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
644エリート街道さん:2007/08/25(土) 23:28:50 ID:/jAtg1Wr
このスレ名に名前の挙がってる獨國武成成明学を順位付けするとですね…

成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵

になるわけですわ
結局こんなもんですわ
645エリート街道さん:2007/08/26(日) 00:20:52 ID:T7NFtSKI
とにかく國學院拓殖は恥ずかしいだろ
646エリート街道さん:2007/08/26(日) 02:42:35 ID:5fg6t0kT
>>645
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これ全部恥ずかしいから大丈夫だよ(笑)
647エリート街道さん:2007/08/26(日) 03:05:33 ID:78ynmfcX
>>642
一流かどうかは議論の分かれるところだろうが、
有名ではあるだろ。

藻前の脳内では、
明治以上の知名度がある大学っていくつあるんだ?
648エリート街道さん:2007/08/26(日) 09:42:09 ID:T7NFtSKI
とにかく國學院拓殖は恥ずかしいだろ
649エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:45:39 ID:+6ZDJ5lI
>>641
祖父の頃なら明治より明学の方がむしろイメージいいのでは。
団塊世代以前の明治なんて誰でも入れる大学。
650エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:12:49 ID:UsvyabM7
>>644
獨協なんか武蔵以下だろ
651エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:22:35 ID:5fg6t0kT
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これ全部恥ずかしいから大丈夫だよ(笑)
652エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:40:31 ID:78ynmfcX
>>649
その祖父が80歳前後として、60年前だと1947年だな。
明治学院が大学として認可されたのが1949年。
イメージも何も、大学として存在してないわけで……。

まあ、その世代に言わせたら、
早稲田も慶應も、私立大学は金持ちが行くところという認識。
653エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:40:03 ID:D9Tm2Ff4
何故、広辞苑にも記載されてないバカボン大学なのにプライドだけは
一丁前にあるの?
654エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:08:46 ID:HWotHZaZ
成成獨國武明学で、広辞苑に載ってるのは、
國學院・明治学院のみ。
655エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:29:58 ID:X/gnzMVf
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
656エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:34:06 ID:lZQIwkJw
そうだよ
657エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:17:15 ID:SxZ7XdaN
>>650
獨協も外国語学部だったら武蔵抜くね
658エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:36:26 ID:5fg6t0kT
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
広辞苑に載ろうが載るまいが、また偏差値優劣関係なく、これらの大学は全てカスで恥ずかしい
ことに何ら変わりはない。
659エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:14:58 ID:PYxOuaF5
とにかく國學院拓殖は恥ずかしいだろ
660エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:48:04 ID:VzF8p55b
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
とにかく全部恥ずかしいよ。
661エリート街道さん:2007/08/27(月) 18:24:18 ID:3NGuIlno
>>653
>>バカボン大学
1.バカでボンクラ大学
2.バカでボンボン大学
成蹊学校って1と2のどっち?





どっちもだよなww
662エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:25:09 ID:4GWUvui3
>>661
明学はそれ以下だぞw
663エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:43:37 ID:CK2mp3Pt
サンデー毎日が選ぶ主要大学80が決定!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184756008/l50

日本には国公立大学180校 私立大学730校計910校あります。
その中のトップ80をサンデー毎日が決めました。

とりあえず大東亜帝に負けた國学院明学獨協に拍手、パチパチパチ

いやー2ちゃんねるで馬鹿にされてる大学出まくりだな
獨協と國學院が、帝京、拓殖、東京国際大、関東学院大以下だということは分かった。www

【国公立大学】
東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、
東工大、千葉大、首都大、横国大、大阪市大、神戸大、広大
【私立大学】
早大、慶大、上智大、明大、中大、青学大、立教大、法大
日大、東洋大、駒大、専大、学習院大、成蹊大、成城大、武蔵大、
玉川大、亜大、大東文化大、☆★拓殖大★☆、☆★帝京大★☆、
東海大、東経大、東邦大、東京理科大、芝工大、東京電気大、武蔵工大、
工学院大、日本女子大、東女大、津田塾大、大妻女子大、共立女子大、
フェリス女学院大、☆★東京国際大★☆、千葉工業大、神奈川大、☆★関東学院大★☆
、金沢工業大、南山大、愛知大、愛知学院大、中京大、名城大、同志社大、
立命館大、関西大、関西学院大、京都産業大、龍谷大、京都女子大、同志社女子大、
大阪工業大、近畿大、摂南大、桃山学院大、甲南大、神戸女学院大、武庫川女子大、
帝塚山大
664エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:45:58 ID:PYxOuaF5
國學院きんもーっ☆
665エリート街道さん:2007/08/28(火) 01:43:11 ID:j0/VDBBA
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これらの大学全部きんもーっ☆
666エリート街道さん:2007/08/28(火) 10:48:47 ID:jAVDFfLU
>>661
今年は安部効果でたまたま好調だったからって
エラい鼻息だなw
667エリート街道さん:2007/08/28(火) 22:48:02 ID:Nayv3fEE
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
668エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:26:47 ID:npClogXb
成蹊コンプの明学工作員だらけだな
669エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:33:48 ID:vpndH4vE
結局國學院は恥ずかしい
670エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:21:21 ID:tYQwDdAU
みなさん、國學院を滑り止め感覚でもいいから受験しましょう!
立地いいっすよw!
671エリート街道さん:2007/08/29(水) 01:10:13 ID:QDepsmnZ
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これらの大学全部恥ずかしくて生涯コンプですよ。
672:2007/08/29(水) 18:02:31 ID:Ot6kTC7F
許せるのは成城明治学院國學院武蔵までだね。あと日東駒専以下はきつい
673エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:50:21 ID:QDepsmnZ
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これらの大学今日範囲未満で全部きついよ。
674大東亜帝國の雄!國學院:2007/08/29(水) 22:07:39 ID:qwsrpldG
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
675エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:31:38 ID:2+MYq/Z1
なんだかんだいっても成成獨國明学までは
学歴としてはギリギリOKだけど、日東駒専
になると途端に最低学歴の仲間入りになって
しまう感覚に陥るのは、見えざる大きな壁が
あるようで・・・・・・。
676:2007/08/29(水) 22:42:16 ID:EL6ume17
また國學院の奴が呪いの呪文を唱えてますwwwwww
677エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:42:29 ID:QDepsmnZ
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
大丈夫、これらの大学全部最低学歴のレベルだから。
678エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:49:50 ID:tYQwDdAU
先に言っておきます。俺は國學院工作員じゃない。

でも、國學院は立地いいし、
文学部が評価高いから大学全体が社会的評価が低いわけではない。


就職だって自分でそれなりに真面目に頑張れば負け組みにはならないし。


でも、拓殖東洋駒沢はきついわ!!
679エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:53:00 ID:FDV54bx0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8%
680エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:56:46 ID:z5mjCNqg
安倍晋三「大学どこよ?おいらっち成蹊なんやけど〜wwwwww」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
加藤鉱一「東京帝国大学です。」
安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
平沢勝栄「どうかしましたか?」
安倍晋三「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^」
福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」
鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」
阿倍知子「ちなみに医学部です」
神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」
志位和夫「ちなみに共産党です」
久間章生「ちなみに長崎の原爆はしょうがないと思ってます」
柳沢伯夫「ちなみに女性は子供を産む機械です」
赤城徳彦「ちなみに領収書は非公開です」
杉浦正健「ちなみに死刑反対です」
中川昭一「ちなみにアル中です」
畑正憲「ちなみに馬のおしっこ飲むのが大好きです」
堀江貴文「ちなみに引きこもりです」

谷垣禎一「安心してください!私は二浪四留です!」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ。私だって慶應経済なんだから」
杉村太蔵「安心してください!僕は筑波です!しかも中退です!」

安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
681エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:09:20 ID:iBSDihRb
結局國學院は恥ずかしい
682エリート街道さん:2007/08/30(木) 05:17:42 ID:jwDiUkCw
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これ全部恥ずかしいよ。
683エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:36:55 ID:9r8YPYXH
ここには國學院志望の受験生がいるねぇ〜w
684エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:46:34 ID:jwDiUkCw
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
受験生からもおっさんからの評価も同じでこれらの大学はもれなく恥ずかしいよ。
685エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:50:10 ID:1dVUra3F
だから國學院は恥ずかしい
686エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:47:43 ID:+QKsTMNI
東京では最強★成蹊大学★いい人生モテル
名前: エリート街道さん
E-mail:
内容:
女子ばかりで男子は弱いといわれていた成蹊だが!
2006年文系男子就職先ランキング
1、日興コーディアル証券 9人
2、三菱東京UFJ銀行 7人
3、三井住友銀行 7人
4、みずほ銀行 4人
5、野村證券 3人

卒業生の人数に対する大手優良企業への就職率では
ワセダよりも上です。
成蹊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワセダ>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メージ


687エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:31:13 ID:6tH6q9+H
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
だからこれらの大学は全部恥ずかしい。
688エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:39:56 ID:tieyNTia
明大生ですが、青学・中央・学習院・法政も仲間に入れてやってください
689エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:50:49 ID:rMfNlXQt
>>688
藻前、立教だろ
690エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:53:22 ID:tieyNTia
>>689
明治です
立教は同格に見ていますが、中青学法は格下だと思っています
691エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:09:48 ID:6oV8TbWO
●東京海上日動火災(損保トップ企業) 採用者数●
(サンデー毎日2007年7月29日号)
慶應大93名
早稲田42名
成蹊大32名
立教大27名
明治大26名
青学大26名
学習院24名
中央大20名
法政大13名
上智大11名
692エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:55:57 ID:mjMFdq2q
成成明獨國武(せいせいめいどっこくむ)


成城大学……言わずと知れたセレブ大。両家の子女が集う。
成蹊大学……財閥系のセレブ大。総理大臣を輩出。
明治学院大学……ミッションの伝統校。シロガネーゼ。
獨協大学……外語の獨協。北関東トップ私大。
國學院大學……国文学の殿堂。国語教員を多数輩出。
武蔵大学……ゼミの武蔵。小規模校ながら財界にOB多し。
693エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:18:43 ID:5hDD+1O3
司法試験合格率

駒澤大学・・・1.58%
日本大学・・・1.30%
明治大学・・・1.26%

いくら何でも日大駒澤未満の合格率とか開いた口がふさがらない。
早慶マーチ関関同立のうち明治以外の大学はそれなりの合格率しているが、
明治だけはない。ありえない。
694エリート街道さん:2007/08/31(金) 18:46:17 ID:saI3xGdC
 
【学歴コンプレックス】
単純な学歴にまつわる劣等感による場合と肥大化した自尊心の発露である場合の双方を指す。

日本大学→日東駒専の雄であるが、それ以上でも以下でもない
駒澤大学→なぜか非常に少ない、ノー天気が原因か
専修大学→マーチ落ちの学歴コンプが多い、伝統の割に世間の低評価が原因か
東洋大学→長年日東駒専最下位なのが原因。一時期は東海にも抜かれた

大東文化→無色無臭で無反応、目立たず無気力か
東海大学→やや多い、付属推薦組と一般入試組の学力差と世間体によるもの
亜細亜大→一芸入試、いわゆるけん玉入試の影響が大きい
帝京大学→暴力事件、薬害エイズなど、否の印象が多い大学
國學院大→非常に多い、大脳の一部に「大東亜帝國」に異常に反応する
695エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:17:44 ID:hZ0v6SIy
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
696エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:36:03 ID:fYhgidih
つまり國學院は恥ずかしい
697エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:50:36 ID:un26798h
成城明治学院國學院武蔵は渋いよね
698エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:11:50 ID:1gy1GE3a
やっぱり國學院は恥ずかしい
699エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:14:13 ID:4LBrdM1Q
成成明獨國武(せいせいめいどっこくむ)


成城大学……言わずと知れたセレブ大。両家の子女が集う。
成蹊大学……財閥系のセレブ大。総理大臣を輩出。
明治学院大学……ミッションの伝統校。シロガネーゼ。
獨協大学……外語の獨協。北関東トップ私大。
國學院大學……国文学の殿堂。国語教員を多数輩出。
武蔵大学……ゼミの武蔵。小規模校ながら財界にOB多し。

いずれも入学する価値のある、有名私大である。
700エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:14:59 ID:6E53cN+N
うんこく学院市ね
701エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:21:37 ID:1gy1GE3a
やっぱり國學院は恥ずかしい
702エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:32:18 ID:vRUWjcfR
 
【学歴コンプレックス】
単純な学歴にまつわる劣等感による場合と肥大化した自尊心の発露である場合の双方を指す。

日本大学→日東駒専の雄であるが、それ以上でも以下でもない
駒澤大学→なぜか非常に少ない、ノー天気が原因か
専修大学→マーチ落ちの学歴コンプが多い、伝統の割に世間の低評価が原因か
東洋大学→長年日東駒専最下位なのが原因。一時期は東海にも抜かれた

大東文化→無色無臭で無反応、目立たず無気力か
東海大学→やや多い、付属推薦組と一般入試組の学力差と世間体によるもの
亜細亜大→多い、一芸入試、いわゆるけん玉入試の影響が大きい
帝京大学→暴力事件、薬害エイズなど、否の印象が多い大学
國學院大→非常に多い、「大東亜帝國」に異常に反応する
703エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:34:08 ID:1gy1GE3a
結局國學院は恥ずかしい
704エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:45:52 ID:EFzoQh7D
成城明治学院國學院武蔵獨協は渋い!質がある。
日東駒専大東亜帝国はマンモス大学群。付属のかたまり。補欠合格大量
705エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:50:23 ID:1gy1GE3a
つまり國學院は恥ずかしい
706エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:51:20 ID:4LBrdM1Q
正直、一番恥ずかしいのは

日東駒専とかポンキンカン

國學院は出世した関大を除けば、それらより
かなり格上の大学。比べるのも失礼。
707:2007/09/01(土) 00:56:15 ID:1gy1GE3a
だから國學院は恥ずかしい
708エリート街道さん:2007/09/01(土) 01:37:44 ID:EFzoQh7D
成成獨國武明学グループ
709エリート街道さん:2007/09/01(土) 02:29:35 ID:s7VLlfzZ
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
710エリート街道さん:2007/09/01(土) 06:09:03 ID:mPWq7Axr
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
711エリート街道さん:2007/09/01(土) 10:38:47 ID:1gy1GE3a
國學院きんもーっ☆
712エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:37:44 ID:EFzoQh7D
お前が一番きもいと思うがね。で大学どこ?
713エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:39:12 ID:1gy1GE3a
>で大学どこ?


4ヶ月の受験勉強で
大学に受かってしまうという…。

だからお前は落ちるんだ、やれ!
〜暴走族から國學院になったオレの暴言〜


著者: 吉野敬介
出版:KKロングセラーズ
ISBN:4-8454-0404-4
714エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:41:38 ID:1gy1GE3a
ID:EFzoQh7D
( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり國學院は恥ずかしさのあまり必死


704 エリート街道さん New! 2007/09/01(土) 00:45:52

ID:EFzoQh7D
成城明治学院國學院武蔵獨協は渋い!質がある。
日東駒専大東亜帝国はマンモス大学群。付属のかたまり。補欠合格大量


708 エリート街道さん New! 2007/09/01(土) 01:37:44 ID:EFzoQh7D
成成獨國武明学グループ


712 エリート街道さん New! 2007/09/01(土) 16:37:44 ID:EFzoQh7D
お前が一番きもいと思うがね。で大学どこ?
715エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:20:26 ID:+3Eh/q+H
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (ID:1gy1GE3aがコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
716エリート街道さん:2007/09/01(土) 23:43:23 ID:1gy1GE3a
だから國學院は恥ずかしい
717エリート街道さん:2007/09/01(土) 23:54:36 ID:+3Eh/q+H
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のID:1gy1GE3aがコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
718:2007/09/01(土) 23:58:08 ID:1gy1GE3a
だから國學院は恥ずかしい
國學院にコンプってw
719エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:24:46 ID:vJXvoUuC
↑(笑)そうですね。こいつはひどいよね。いったいどこの大学よ(笑)
720エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:34:21 ID:n0ptKUNb
結局國學院は恥ずかしい
721エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:03:02 ID:GV1irxMa
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbがコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
722エリート街道さん:2007/09/02(日) 09:25:10 ID:n0ptKUNb
結局國學院は恥ずかしい
723エリート街道さん:2007/09/02(日) 09:28:45 ID:n0ptKUNb
738 エリート街道さん 2007/09/02(日) 01:11:41 ID:vJXvoUuC
↑で、大学どこ?(笑)



( ´,_ゝ`)プッ


中学生が「お前どこ中?」とっ言てるレベルに近いね國學院は
724エリート街道さん:2007/09/02(日) 11:52:36 ID:GV1irxMa
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbが泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
725エリート街道さん:2007/09/02(日) 12:07:08 ID:n0ptKUNb
738 エリート街道さん 2007/09/02(日) 01:11:41 ID:vJXvoUuC
↑で、大学どこ?(笑)



( ´,_ゝ`)プッ


中学生が「お前どこ中?」とっ言てるレベルに近いね國學院は
726エリート街道さん:2007/09/02(日) 12:07:58 ID:n0ptKUNb
だから國學院は恥ずかしい
727エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:23:08 ID:+CHYYGRG
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
728エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:34:02 ID:aSxAsVtC

大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院まで。
それ未満はモジモジ。
729エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:18:14 ID:GV1irxMa
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbが泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院

成城、成蹊、明治学院も十分恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
730エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:20:35 ID:+CHYYGRG
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
731エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:28:39 ID:k5QaQpct
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大文系ベスト30
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾64.7(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66、看護医療60)
A早稲田大63.6(文64、法66、政経66、商64、教育64、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.8(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理59、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
K関西学院58.1(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58、神53)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59)
 西南学院55.0 (文58、法56、経済55、国際56、人間54、神51)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 國學院大54.5 (文57、法53、経済55、神53)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
ムー民涙目
732エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:27:47 ID:mZeiU8t5
成成明学と偏差値変わらない法政も恥ずかしいよ。
733エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:34:32 ID:igX6ufVs
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg

私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

734エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:34:54 ID:GV1irxMa
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbが泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院

法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
735エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:43:12 ID:LdTN4750
007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51

21獨協大52.35(外57 法50 経済52 国際50)


736エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:11:25 ID:CTbiq3yB
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
737エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:16:41 ID:n0ptKUNb
>國學院コンプ


だから國學院は恥ずかしい ww
738エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:29:01 ID:GV1irxMa
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbが顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院

法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
739エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:49:55 ID:n0ptKUNb
>國學院コンプ


だから國學院は恥ずかしい ww
740エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:53:35 ID:vJXvoUuC
世間的括り
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国
741エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:54:32 ID:BQXX9rBG
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
742エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:10:18 ID:Wagydcc5
>國學院コンプ

腹いてーww
743エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:15:40 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNbが顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院

法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学は高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
744エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:19:58 ID:7y+foHqI
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
745:2007/09/03(月) 00:21:02 ID:Wagydcc5
レベルが低下していると聞いていたが
こんな書き込みでは國學院は恥ずかしい

DQN短大生みたいだなw
746エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:26:50 ID:Q2KSbtyE
有名私大就職率(河合塾)

成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ☆ ← 恥ずかしくてモジモジ
立正大37.9%

こんな大学見たことない!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/

747エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:31:16 ID:ICot1aqC
国学院生涙目www
748エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:31:59 ID:7y+foHqI
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
749エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:32:13 ID:Wagydcc5
だからお前は國學院、やれ!
〜暴走族から國學院になったオレの暴言〜


著者: 吉野敬介
出版:KKロングセラーズ
ISBN:4-8454-0404-4

4ヶ月の受験勉強で
大学に受かってしまうという…。
750エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:48:36 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqCが顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院

法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学は高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
751エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:53:38 ID:L3yNtb5x
だからお前らは成成獨國武明学に落ちるんだよ〜〜!
By成成獨國武明学から日東駒専大東亜帝国への頑張れメッセージ(笑)
752:2007/09/03(月) 00:55:02 ID:Wagydcc5
レベルが低下していると聞いていたが
こんな書き込みでは國學院は恥ずかしい

DQN短大生みたいだなw
753エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:57:24 ID:L3yNtb5x
↑短大卒か(笑)
754エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:00:13 ID:x92EgeUx
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ☆ ← 恥ずかしくてモジモジ
755エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:54:20 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqCが顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学は高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
756エリート街道さん:2007/09/03(月) 02:42:25 ID:7y+foHqI
成成明獨國武(せいせいめいどっこくむ)


成城大学……言わずと知れたセレブ大。両家の子女が集う。
成蹊大学……財閥系のセレブ大。総理大臣を輩出。
明治学院大学……ミッションの伝統校。シロガネーゼ。
獨協大学……外語の獨協。北関東トップ私大。
國學院大學……国文学の殿堂。国語教員を多数輩出。
武蔵大学……ゼミの武蔵。小規模校ながら財界にOB多し。

いずれも入学する価値のある、ブランド私大である。
757エリート街道さん:2007/09/03(月) 02:47:44 ID:cTatQCVF
どこがブランドなんだよ、恥ずかしいなあ(笑)
758エリート街道さん:2007/09/03(月) 06:14:28 ID:Wagydcc5
だから國學院は恥ずかしい
759エリート街道さん:2007/09/03(月) 06:31:18 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学は高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
760エリート街道さん:2007/09/03(月) 11:41:53 ID:w8y9sDyA
 
面白いのは、財閥系、ミッション系の成蹊、成城、明治学院は
「成成明学」としての形を気に入って位置的にも満足してるのに、
國學院関係の人が、無理やり「獨国武」とか呪文みたいな括りを作って、
「成成明獨国武」とか言って無理やり「成成明学」にくっつきたがる事ですね。

成蹊、成城、明学にしてみたら、いい迷惑だと思うな。
嫌がる女にしつこくつきまとうストーカーみたいなもんだと思う。
これじゃあ、成蹊、成城、明学のイメージダウンは必至だよね。
ええっ?國學院と同じなのか?獨國武?お経?呪いの呪文?みたいにね。

國學院は元いた大東亜帝國で大人しくしてるべきだと思う。
761エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:54:59 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
762エリート街道さん:2007/09/03(月) 22:37:30 ID:Wagydcc5
だから大東亜帝國學院は恥ずかしい
763エリート街道さん:2007/09/03(月) 22:38:57 ID:L3yNtb5x
まぁ大学は成城明治学院國學院武蔵までかな
764エリート街道さん:2007/09/03(月) 22:42:17 ID:Wagydcc5
だから國學院は恥ずかしい
765エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:15:51 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
これらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
766エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:30:01 ID:Wagydcc5
つまり國學院は恥ずかしい
767エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:42:07 ID:cTatQCVF
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
768エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:43:58 ID:Wagydcc5
大東亜帝国学院

世界に冠たる
ブランド大学
769エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:45:12 ID:Wagydcc5
大東亜帝國の雄 國學院と
明星の戦い


國學院(けっ國學院コンプがw)

明星(けっ明星コンプがw)
770エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:09:13 ID:sMF5Ujd/
國學院

恥ずかしがり屋
ってどこから出てきたww?
771エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:10:15 ID:uFvNJKkF
大東亜帝国学院

世界に冠たる
ブランド大学
772エリート街道さん:2007/09/04(火) 01:35:16 ID:kD3I9/S7
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋の粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
773エリート街道さん:2007/09/04(火) 09:55:33 ID:xmlY+Kuz
最新進研模試偏差値【経済系】※8月21日更新
65 学習院大 成蹊大 中央大 法政大60 成城大
59 明治学院大
57 國學院大 武蔵大
56 専修大 東洋大日本大
55 獨協大
53 駒澤大 東京経済大
51 亜細亜大 国士舘大 拓殖大 立正大 神奈川大 
49 東海大
774エリート街道さん:2007/09/04(火) 12:35:13 ID:Zc+8zns/
しかし、成城明治学院國學院武蔵獨協グループへの日東駒専大東亜帝国グループの妬みはすごいの(笑)
775エリート街道さん:2007/09/04(火) 13:10:18 ID:KDOhgcG3
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ☆ ← 恥ずかしくてモジモジ (大東亜帝國の代表の國學院)
776エリート街道さん:2007/09/04(火) 16:49:49 ID:kD3I9/S7
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のモジモジ粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
777エリート街道さん:2007/09/04(火) 17:08:38 ID:pmCsJvRa
777
778エリート街道さん:2007/09/04(火) 17:12:33 ID:pmCsJvRa
>>776
上智も含めろ、馬鹿
779エリート街道さん:2007/09/04(火) 21:04:16 ID:PabzP4ZO
鉄壁のグループ法中成のリーダーはわが成蹊だぜ!
法政も中央もしっかり俺の後についてこいよ!

経済、経営、商系学部偏差値ランキング

80 早稲田(政経−経済)
78 慶應(経済)
75 早稲田(商)
74 上智(経済)
72 慶應(商)
70 青山学院(国際経済)
68 青山学院(経営)、立教(経済)
67 明治(政経−経済)、立教(経営)
66 青山学院(経済)、★成蹊(経済)、明治(経営)、明治(商)
64 学習院(経済)、★中央(経済)、★法政(経済、経営)
63 ★中央(商)
780エリート街道さん:2007/09/04(火) 21:36:57 ID:HI5nLfdp
>>779
青学乙
781エリート街道さん:2007/09/04(火) 21:47:07 ID:uFvNJKkF
Name :
Mail :

私の彼は國學院の男

プライド高いが
就職弱い

教員採用で浪人
学者になれずに2ちゃん

とどのつまりは社会不適格
782エリート街道さん:2007/09/04(火) 23:43:50 ID:sMF5Ujd/
まてまて
先に進めん!!

國學院の恥ずかしがり屋ってどこから出てきた??

因みに俺は國學院否定派だが
783エリート街道さん:2007/09/05(水) 01:06:16 ID:D0/UdWgn
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のモジモジ粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
上智はギリセーフだよ。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
784エリート街道さん:2007/09/05(水) 01:42:58 ID:lB4zCuWi
成成獨國武明学


日東駒専
大東亜帝国
785エリート街道さん:2007/09/05(水) 02:09:20 ID:Sj0hwqCl
>>783
上智がセーフといっているお前の糞脳味噌がアウトだよな
786エリート街道さん:2007/09/05(水) 02:12:51 ID:D+w20r3E
成成明学


日東駒専
大東亜帝國學院
787エリート街道さん:2007/09/05(水) 03:14:41 ID:D0/UdWgn
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のモジモジ粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
上智はギリセーフだよ。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。

>>785
吠えてんなあ低学歴が、おまえどこ大学だよ?
自分東大だよ。
788エリート街道さん:2007/09/05(水) 03:25:59 ID:lB4zCuWi
成成國獨武

日東駒専
大東亜帝国明学
789エリート街道さん:2007/09/05(水) 03:58:42 ID:D0/UdWgn
これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のモジモジ粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
上智はギリセーフだよ。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
790エリート街道さん:2007/09/05(水) 10:35:19 ID:BSSbiQu8
国公立医学部出だけど、
私文って、慶應早稲田(しかも上位学部)以外は大学の名に値しないと思うよ。
791エリート街道さん:2007/09/05(水) 11:41:48 ID:D0/UdWgn
言えてる。
私文は暗記しか出来ない馬鹿の争いだからね。
早慶で及第といったレベルでしょ。
上智もギリ。
MARCHで底辺。
それ未満はカス。
792エリート街道さん:2007/09/05(水) 12:10:50 ID:lB4zCuWi
明治学院は日東駒専とかわらんのにイメージや妄想が先行してる大学
793エリート街道さん:2007/09/05(水) 19:31:28 ID:jfNKpr4T
いや、日東駒専に負けてるから。
794エリート街道さん:2007/09/05(水) 19:32:06 ID:jfNKpr4T
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人★
> 明治学院大学32人★ 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人★
> 國學院大學 15人★
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人★
> 明治学院大学26人★
> 駒沢大学  23人
> 國學院大學 ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
795エリート街道さん:2007/09/05(水) 22:28:00 ID:vv3QJaew
>>791
藻前は支離Fランク大だろ。文体が学歴コンプ丸出しだなw
796エリート街道さん:2007/09/05(水) 23:05:12 ID:IgBPBAcP
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
797エリート街道さん:2007/09/05(水) 23:23:37 ID:Jj7PrGd3
つまり國學院は恥ずかしい
798エリート街道さん:2007/09/06(木) 00:54:24 ID:4eDCNZFo
獨協外60國學院外58明治学院英57成城文53
成蹊には、はるかおよばぬ
799エリート街道さん:2007/09/06(木) 01:08:03 ID:+8XCOwFx
>>795
私文一生学歴コンプ君乙
俺は紛れもなく東京大学卒業だよ。
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800エリート街道さん:2007/09/06(木) 18:47:47 ID:+XQK0NFz
>>798
007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51

21獨協大52.35(外57 法50 経済52 国際50)

801エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:16:30 ID:Wl6Q0kMu
>>799
嘘つくんじゃねーよ。東大がわざわざ明学を叩きに来るか?
稚拙なカキコ見てもテメーがバカなことぐらいすぐ分かるよwwww
802エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:14:34 ID:SdwtpJw9

国学院ウゼー
仲間に入れてくれーってストーカーみてえ
803エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:20:49 ID:xZvz9k9Y

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので)
804エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:59:08 ID:jH2MAaVA
國學院は日東駒専以下

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人★
> 明治学院大学32人★ 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人★
> 國學院大學 15人★
> 東海大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人★
> 明治学院大学26人★
> 駒沢大学  23人
> 國學院大學 ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 獨協大学  ―― ※日本の55位以内に入らず★
> 東海大学  ―― ※日本の55位以内に入らず
805エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:01:10 ID:9Gf1w8wR
國學院、獨協良い学校だと思います。
成城、成蹊、武蔵、國學院、獨協、明治学院
違和感(否定的な意味でなく)あるのは國學院。
國學院は、学習院、皇學館のくくりで良いのでは?
806エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:29:47 ID:qYIX8irF
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ☆ ← この位置だし、違和感ありすぎるけど (大東亜帝國の代表の國學院)
807エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:40:54 ID:WZsQQIym
ま じ で

國學院の「恥ずかしがり屋」って表現はどこから出てきたんですか?
誰も答えてくれないって事は出鱈目ですか?

因みに自分は國學院嫌いだが…
恥ずかしがり屋のルーツを知りたいw
808エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:52:48 ID:slGVuAk5
一般的括りこれが現実


暴走族があこがれるブランド

大東亜帝國學院グループ
809エリート街道さん:2007/09/06(木) 23:59:48 ID:NEEDds47

暴走族が憧れるのは、暴走族元特攻隊長が

OBの國學院と佐田の入った東洋じゃないの?
810エリート街道さん:2007/09/07(金) 03:25:10 ID:TSAIHWpD
>>801
バーカ東大だって。
学歴コンプ君は必死になって否定するんだよな。
早慶以上や地方国立の奴はそんなコンプ丸出しなこと言わないんだがな。

これらの大学はカスのFランで恥ずかしい。
日本
東海
駒澤
専修
成蹊
獨協
明学
成城
國學院 (恥ずかしがり屋のモジモジ粘着低学歴ID:1gy1GE3a=ID:n0ptKUNb=ID:ICot1aqC=ID:Wagydcc5が顔真っ赤にして泣きながらコンプを抱く大学)
武蔵
拓殖
大東文化
亜細亜
帝京
明星
これらの大学も準Fランの学歴底辺大学で恥ずかしいから。
明治
青山学院
立教
中央
法政
学習院
法政もそうだけど、成城、成蹊、明治学院は恥ずかしいからね、自粛しよコンプ君。
上智はギリセーフだよ。
つまりこれらの大学はどことユニット組もうが、高学歴の人からすればみんな一緒のカス大学だよ。
811エリート街道さん:2007/09/07(金) 03:28:22 ID:sUTAQp0d
>>810
あんまり度が過ぎると、マジで学生証提示求められるぞ
812エリート街道さん:2007/09/07(金) 10:57:11 ID:azP++H51

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 早稲田大 175人
> 明治大学 163人
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院  32人
> 創価大学  30人
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 大東文化  19人
> 神奈川大  18人
> 獨協大学  16人
> 國學院大  15人
> 白鴎大学  12人  
> 東海大学   6人
> 近畿大学   6人

>公認会計士合格者数(tac調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
>93年〜04年の合計
> 日本大学 135人
> 専修大学  83人
> 成蹊大学  42人
> 明治学院  26人
> 駒沢大学  23人
> 獨協大学 ―― ※日本の55位以内に入らず
> 國學院大 ―― ※日本の55位以内に入らず
813エリート街道さん:2007/09/08(土) 00:21:27 ID:c/HXEXGr
一般的括り本当

大東亜帝國學院グループ

喧嘩の強いブランド
814エリート街道さん:2007/09/08(土) 01:53:06 ID:sDJQNyuI
>>810
>>811のお言葉に甘えて学生証の提示を求めようか。
815エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:12:57 ID:3FiPK/GA
世間的書籍括り
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学

以下受験失敗組
日東駒専
大東亜帝国たくさん
816エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:16:28 ID:uAvt9fDD
>>814
馬鹿は言ってもわからないからな。
個人情報は載せられないから、携帯用ケースならうpしてやるよ。
但し見えにくいがね。
ttp://www.uploda.org/uporg1007354.jpg.html

バカと言っていたカスは謝ってもらおうかなw
817エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:25:31 ID:uAvt9fDD
>>815
マーチ以下は全部受験失敗組だよw
818エリート街道さん:2007/09/08(土) 06:27:51 ID:3FiPK/GA
いや〜まだ成成獨國武明学まではゆるせるんちゃう。
専修は長州力の匂いがする
819エリート街道さん:2007/09/08(土) 07:03:50 ID:uAvt9fDD
マーチ以下は終わってるって。
ちなみにマーチ未満は一流企業フィルターにかかるわけだし。
820エリート街道さん:2007/09/08(土) 09:55:02 ID:c/HXEXGr
ある企業の1次面接で

旧帝面接官「国立大学かね?」

國學院 「あっ、はい國學院です」

旧帝面接官「(公には大学不問にしてあるが)君の大学を良く知らないのだが・・
どうして面接に来れたんだ(横の採用担当者を睨む)・・・」


國學院「(國學院コンプを抱いているな・・・・)」
821エリート街道さん:2007/09/08(土) 10:18:51 ID:c/HXEXGr


>>820のつづき

3ヵ月後 ・・・・

國學院 「どこの会社まわっても國學院コンプレックスは凄いな」
822エリート街道さん:2007/09/08(土) 10:59:19 ID:mcIJ/9+R
成蹊とか明学とか国学院あたりは資格や就職にも力入れだしたから
ニッコマはいよいよやばいだろ。
ローでも合格率で言うと、日東駒専は壊滅。
この辺りで一番率が良かったのが国学院で、成蹊と明学も大健闘。
日大と専修はローになってから完全に凋落した感じ。

もともと学生のポテンシャルは成蹊明学国学院の方が上だから、
本気で資格狙いに来られたら日東駒専の出る幕はない。
823エリート街道さん:2007/09/08(土) 11:08:06 ID:c/HXEXGr
結局國學院は恥ずかしい
824エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:25:33 ID:3FiPK/GA
しかし↑この人の國學院コンプレックスひどいよね。よっぽど何かあったか?
825エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:30:48 ID:Xqm2mn61
ただ単に國學院を馬鹿にしてるだけだと思う
826エリート街道さん:2007/09/08(土) 13:01:45 ID:c/HXEXGr
つまり國學院はよく釣れるw
827エリート街道さん:2007/09/08(土) 14:15:57 ID:uAvt9fDD
マーチ以下は全部一緒。
国学院も成蹊も同程度のカス。
828エリート街道さん:2007/09/08(土) 14:26:39 ID:oERDR5NS
明青立学中未満は全部一緒
國學院も成蹊も法政も同程度のカス
829エリート街道さん:2007/09/08(土) 14:44:58 ID:c/HXEXGr
結局國學院は恥ずかしい
830エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:22:33 ID:uAvt9fDD
マーチ以下は全部一緒。
国学院も成蹊も同程度のカスで恥ずかしいよコンプ君www
831エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:23:45 ID:c/HXEXGr
結局國學院は恥ずかしい
832エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:29:07 ID:uAvt9fDD
マーチ以下は全部一緒。
結局国学院も成蹊も同程度のカスで恥ずかしいよコンプ君www
833エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:31:46 ID:c/HXEXGr
結局國學院は恥ずかしい
834エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:33:14 ID:uAvt9fDD
マーチ以下は全部一緒。
結局国学院も成蹊も同程度のカスで恥ずかしいよ顔真っ赤コンプ君www
835エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:37:12 ID:mcIJ/9+R
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
836エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:38:43 ID:oERDR5NS
>>834
しつけーよ法政工作員。コピペ何度も繰返している自分が
カスだってことにいい加減に気付けよwwww
837エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:48:28 ID:uAvt9fDD
>>836
バーカ
おまえ>>816が読めねえのか?
東大だよ俺は。
ちなみに同じことは国学院コンプには言わないようだな。
おまえはカスマーチのいずれかなんだろ。
一番偏差値の低い法政を下位グループに落としたいのか、見苦しいよ学歴コンプwww
838エリート街道さん:2007/09/08(土) 15:56:17 ID:lVquCGbh
脳内東大生乙
839エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:04:55 ID:mcIJ/9+R
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はモジモジ。
840エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:05:37 ID:3FiPK/GA
東進ハイ最新偏差値
國學院文63経59法58
明学 文59経58法63
841エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:08:47 ID:oERDR5NS
Avt9fDDが東大か否かは知らんが廃人であることは事実。不愉快だから
板から去って精神病棟へ入っていてくれw
842エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:10:38 ID:uAvt9fDD
まだ見えないらしいな、目をぱっちあけて東京大学の学生証ホルダーの画像を見てみろって。
読んでやろうか
1.本証は、身分を証明するものであるから常に携帯し、必要に応じ
 て提示しなければならない。
(面倒くさいから省略)
4.本証を紛失したときは、直ちに「ユーティリティカード管理室
 電話:0120-◯◯◯-◯◯◯」に届け出ること。
5.本証は、他人に貸与または譲渡することはできない。

         東 京 大 学

これでもまだ脳内東大生か?www
学歴コンプもここまでくると痛々しいな。
843エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:13:36 ID:uAvt9fDD
>>841
828 :エリート街道さん:2007/09/08(土) 14:26:39 ID:oERDR5NS
明青立学中未満は全部一緒
國學院も成蹊も法政も同程度のカス

こんな書き込みしといてよく言うぜ。
勝てない相手だと廃人扱いか?痛いな。
ここ学歴板だろ、思う存分楽しもうやwww
844エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:30:30 ID:c/HXEXGr
【モジモジ】

國學院が好む幼児語
845まとめ:2007/09/08(土) 16:32:29 ID:uAvt9fDD

東大 → どこで線引きしても何ら影響を受けない(俺)

早慶 → このスレにはいない
上 →  何とか早慶の仲間入りをしてマーチ以下と差別化したい(1名)

マーチ学習院 → 偏差値の低い法政を蹴落として下のランクのユニットと格差をつくりたい(1名=ID:oERDR5NS)

成成獨國武明学 → このスレのメインカテゴリー
          成成明と獨國武を複合ユニットにしたい(複数名) ID:mcIJ/9+Rなど
          成成明と獨國武を切り離したい(複数名で成蹊多し) ID:c/HXEXGrなど
          あわよくば法政を食いたい(成蹊)
日東駒専 → 資格試験結果を貼って成成獨國武明学に負けてないことをアピール

大東亜帝国 → 喧嘩が強いらしいつーかこのスレでは肩身がない

こんなとこか
ちなみに受験失敗はマーチ以下だろうな
世間的に恥ずかしいのはマーチ未満だろう
おまえら頑張れwww
846エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:34:49 ID:7U5xsJbe
【國學院大學】
文学部にそれなりに歴史があり、近年、渋谷に全キャンパスを移し、お洒落を自負するが、一般的には「渋谷のゴキブリ」と称えられ青学生と間違えられることに快感を覚える。
歴史的、就職的な枠組みは「大東亜帝國」の國に属すが、学生たちはこの枠組みを異常なまでに嫌う傾向がある。
彼らが良く好むのは「獨國武」もしくは「成成明獨國武」。さながらお経の様な響、呪文のような語感に何故か充足感、心地よさを覚えると同時に陰では、国士舘の存在に感謝の念も表す謙虚な一面がある。
代ゼミ人脈がそれなりにあり、この偏差値表で受験生をかき集めることに懸命だが、右翼志向、そして一般企業向け就職率の悪さからか小康状態が続く。文化系のみの大学で、位置付けが微妙で、この影響からか情緒不安定感もたっぷりな大学でもある
847エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:43:06 ID:c/HXEXGr
つまり國學院は恥ずかしい
848エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:43:57 ID:uAvt9fDD
成成明と獨國武を切り離したい(複数名で成蹊多し) ID:c/HXEXGrなど
849エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:44:55 ID:c/HXEXGr
つまり國學院は恥ずかしい
850エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:45:26 ID:lVquCGbh
(俺)(笑)
851エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:46:03 ID:Xqm2mn61
成成明学だけだとすごい響きがいいよね
852エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:49:22 ID:uAvt9fDD
>>850
よおコンプ、脳内否定された気分はどうよ?
おまえはどのランクにいるんだ?(笑)
853エリート街道さん:2007/09/08(土) 17:10:41 ID:c/HXEXGr
つまり國學院は恥ずかしい

「おまえどこ大?」BY國學院
854エリート街道さん:2007/09/08(土) 19:31:15 ID:Jq77GxHN
成成明学だと、成蹊、成城、明治学院、学習院という人もいる。
でも獨國武がくっ付いたら、それは絶対にない。
855エリート街道さん:2007/09/08(土) 19:35:37 ID:mcIJ/9+R
大学名を名乗っても恥ずかしくないのは

成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
まで。
それ未満はウジウジ。
856エリート街道さん:2007/09/08(土) 19:42:30 ID:blnAb5W8
何で大学名を名乗って恥ずかしくないはずの國學院は
日東駒専に負けているの???

>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人★
> 明治学院大学32人★ 
> 東洋大学  23人
> 駒沢大学  23人
> 神奈川大学 18人
> 獨協大学  16人★
> 國學院大學 15人★
> 東海大学   6人
857エリート街道さん:2007/09/08(土) 21:09:34 ID:NTei6vHh
>>850はハゲ具合判定をしながら働かずにいるニートのキモヲタAAサロン通い
2ちゃんにへばりつかずに働きなさい、ズラを買う金を親から出して貰うのか?
親不孝者
858無関係な第三者:2007/09/08(土) 23:28:18 ID:LQNPJaNf
東大生の東大在学が証明されてから一気にテンション落ちた人が数名www

君ら本当に学歴コンプレックスを抱いてるね。

2ちゃんの奴らは高学歴を叩く傾向があるけど、
自分より社会的地位が上名人間はゴマンといることを
よく自覚しておいたほうがいいと思うよ。

因みに俺は国立でもないし、クソ私立。
國學院よりは上だが
859:2007/09/08(土) 23:29:32 ID:LQNPJaNf
>自分より社会的地位が上名人間はゴマンといることを

ごめんなさい。
社会的地位が上な人間

でした(_ _)
860エリート街道さん:2007/09/09(日) 00:07:36 ID:c/HXEXGr
つまり國學院は恥ずかしい
861エリート街道さん:2007/09/09(日) 00:37:34 ID:IpcuXTOx
302 エリート街道さん 2007/09/08(土) 23:10:31 ID:GTkNFAE6
ガテン系のバイトしてた時のこと、そこは時給がかなりよくて
大学生から中卒まで色んな奴がいたんだが、
俺が「日東駒専」だと知ると、高卒や中卒のやつが急に親しげに
同格みたいな態度で接してきたのはムカついたw
おい、それはさすがに違うだろとw
法政とか成城のやつにはどことなくよそよそしくしてやがるのに。
862エリート街道さん:2007/09/09(日) 00:38:22 ID:IhUskmSV
つまり國學院は恥ずかしい
863國學院は大東亜帝國ぅ:2007/09/09(日) 00:39:29 ID:hZ1Vm3J5

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
864エリート街道さん:2007/09/09(日) 00:46:15 ID:IhUskmSV
國學院ゆとり教育の成果

「おまえどこ大?」BY國學院

「モジモジ」BY國學院

「ウジウジ」BY國學院
865エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:05:28 ID:I2IvAwDE
↑以上、國學院落ちのコンプレックス大王の一言でした(笑)あきないね〜こいつ。暇人か
866エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:18:44 ID:IhUskmSV
だから大東亜帝國學院は恥ずかしい
867エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:28:59 ID:I2IvAwDE
されど日東駒専大東亜帝国は恥ずかしい
868エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:31:55 ID:IhUskmSV
つまり國學院は恥ずかしい
869エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:33:44 ID:2uKpEbQH
>>845
自称東大生の分析も甘いな

法政を仲間に引き入れたい(ID:oERDR5NS)=成蹊
成成明と獨國武を複合ユニットにしたい(ID:mcIJ/9+R)=國學院
成成明と獨國武を切り離したい=明治学院
國學院を貶したい(ID:c/HXEXGr)=日大
バカだから成蹊大(笑)の人=法政
資格試験結果を貼る人(ID:blnAb5W8)=専修

これが正解
870エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:16:04 ID:xM0G8e6+
成城成蹊はチャラチャラしたお坊ちゃん学校なんだから関西の甲南と一緒に
國學院は文学と神道がとりえの古い学校なんだから二松学舎とか皇學館と一緒に
余った3つは現状維持で

成成甲と皇國二松と獨武明の3つに分けよう
微妙に各校の偏差値はズレてるが校風は似てるはず
871エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:31:54 ID:I2IvAwDE
大東亜帝国日東駒専は恥ずかしい
872エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:56:55 ID:UwRIi0fm
お前ら低次元の醜い争いは自重しろ
スマップとか>>>>>>>>>>総理>>>>>>>>>>>>>>東大理三とか早稲田とか
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1188646159/l50x
873エリート街道さん:2007/09/09(日) 05:07:41 ID:Hg+LbTVz
>>869
これと総合してまとめてくれ。

東大 → どこで線引きしても何ら影響を受けない(俺)

早慶 → このスレにはいない
上 →  何とか早慶の仲間入りをしてマーチ以下と差別化したい(1名)

マーチ学習院 → 偏差値の低い法政を蹴落として下のランクのユニットと格差をつくりたい(1名=ID:oERDR5NS)

成成獨國武明学 → このスレのメインカテゴリー
          成成明と獨國武を複合ユニットにしたい(複数名) ID:mcIJ/9+Rなど
          成成明と獨國武を切り離したい(複数名で成蹊多し) ID:c/HXEXGrなど
          あわよくば法政を食いたい(成蹊)
日東駒専 → 資格試験結果を貼って成成獨國武明学に負けてないことをアピール

大東亜帝国 → 喧嘩が強いらしいつーかこのスレでは肩身がない
874エリート街道さん:2007/09/09(日) 08:40:40 ID:IhUskmSV
つまり大東亜帝國學院はケンカが強いw
875エリート街道さん:2007/09/09(日) 09:37:56 ID:Hg+LbTVz
日大泣きそうじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876エリート街道さん:2007/09/09(日) 11:11:16 ID:BwwymW1f

成蹊 羽田 元総理大臣

成城 安倍晋三 総理大臣

國學院 吉野啓介 元暴走族特攻隊長
877エリート街道さん:2007/09/09(日) 11:13:57 ID:IhUskmSV
つまり大東亜帝國學院はケンカが強いw
878エリート街道さん:2007/09/09(日) 13:06:47 ID:Hg+LbTVz
総理大臣 (笑)
879エリート街道さん:2007/09/09(日) 13:22:13 ID:7BGXSaqh
ニートの禿げ親父ズラ買うかねなくて涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880エリート街道さん:2007/09/09(日) 13:34:41 ID:kDZcXgDf
自称東大生って、なんでこんなにこのスレッド好きなんだw
非リア充かよ!東大のリア充だったら夏休み...
それか前どこかのスレに現れたひきこもり東大君か

まあ品位は偏差値50のこのスレにつりあってるがな
881エリート街道さん:2007/09/09(日) 14:31:19 ID:Hg+LbTVz
>>879-880
散々自分より偏差値低い大学叩いてておまえらが、同じことされて気分はどーよ?
学歴コンプで泣きそうだなおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882エリート街道さん:2007/09/09(日) 14:38:35 ID:Hg+LbTVz
成城 省エネスーツで謝罪しながらカイワレ食ってたアフォ

成蹊 二度あることは三度以上あるを実体験している頑固バカ
883エリート街道さん:2007/09/09(日) 15:24:04 ID:IYxvJ+9s
また明学工作員が
884エリート街道さん:2007/09/09(日) 16:24:14 ID:fiXOYpAW
成蹊って西東京と埼玉が圧倒的に多いじゃん。金持ちは殆ど附属上がりで
お坊ちゃま大学なんて名目だけだろ。
885エリート街道さん:2007/09/09(日) 17:11:58 ID:VkZC1AyK
>>881
ニートキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
886エリート街道さん:2007/09/09(日) 17:16:23 ID:VkZC1AyK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【欅祭】成蹊大学part20【2教科試験】 [大学受験]
やっぱり成蹊卒はボロが出たな [独身男性]
ハゲ具合判定スレ7人目のハゲ [ハゲ・ズラ]←ニー−ーーーーーーート
整形,ヅラ,AV◆福山雅治の噂4P◆素股,アナル,風俗通い [噂話]ニーーーーーーーーート
早稲田大学スレッド226 [大学生活]
887エリート街道さん:2007/09/09(日) 17:26:54 ID:6JWzrhyY
最新進研模試偏差値【経済系】※8月21日更新
65 学習院大 成蹊大 中央大 法政大60 成城大
59 明治学院大
57 國學院大 武蔵大
56 専修大 東洋大日本大
55 獨協大
53 駒澤大 東京経済大
51 亜細亜大 国士舘大 拓殖大 立正大 神奈川大 
49 東海大
888エリート街道さん:2007/09/09(日) 17:47:10 ID:VkZC1AyK
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やっぱり成蹊卒はボロが出たな [独身男性]
成蹊大学が馬鹿にされてから成蹊生の反応を見る [学歴]
整形,ヅラ,AV◆福山雅治の噂4P◆素股,アナル,風俗通い [噂話]
【獨國武は】 成蹊vs成城vs明学 【引っ込んでろ】 [学歴]
仕事探し中9 とりあえずアルバイトから [メンタルヘルス]



ニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーート涙目
乙うううううううううううううううううううううううう
889エリート街道さん:2007/09/09(日) 18:25:12 ID:DB8OxM/C
國學院志望の受験生が多いなぁw
890エリート街道さん:2007/09/09(日) 18:30:18 ID:Hg+LbTVz
ID:VkZC1AyK=ニート
らしい。

>>883
明学も糞だよ、俺は東大卒だって何べん言わせんだよw
891エリート街道さん:2007/09/09(日) 18:33:02 ID:VkZC1AyK
>>890
ニートキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
892エリート街道さん:2007/09/09(日) 19:23:24 ID:Hg+LbTVz
>>891
自己紹介乙
893エリート街道さん:2007/09/09(日) 20:25:11 ID:VkZC1AyK
ニートキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
894エリート街道さん:2007/09/09(日) 20:27:09 ID:VkZC1AyK
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やっぱり成蹊卒はボロが出たな [独身男性]
成蹊大学が馬鹿にされてから成蹊生の反応を見る [学歴]
整形,ヅラ,AV◆福山雅治の噂4P◆素股,アナル,風俗通い [噂話]
【獨國武は】 成蹊vs成城vs明学 【引っ込んでろ】 [学歴]
仕事探し中9 とりあえずアルバイトから [メンタルヘルス]



ニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーート涙目
乙うううううううううううううううううううううううう
895エリート街道さん:2007/09/09(日) 20:53:21 ID:Hg+LbTVz
>>894
自己紹介乙
896エリート街道さん:2007/09/09(日) 20:55:50 ID:58WTxx//
工作員は成蹊だったのか。
897エリート街道さん:2007/09/09(日) 22:05:22 ID:IhUskmSV
つまり國學院は恥ずかしい
898エリート街道さん:2007/09/09(日) 22:16:43 ID:VkZC1AyK
>>895
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やっぱり成蹊卒はボロが出たな [独身男性]
成蹊大学が馬鹿にされてから成蹊生の反応を見る [学歴]
整形,ヅラ,AV◆福山雅治の噂4P◆素股,アナル,風俗通い [噂話]
【獨國武は】 成蹊vs成城vs明学 【引っ込んでろ】 [学歴]
仕事探し中9 とりあえずアルバイトから [メンタルヘルス]

東卒二ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーート

プっ

ニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーート涙目
乙うううううううううううううううううううううううう
整形、ズラ仕事探し中
アルバイトから涙目ええええええええ
整形(成蹊)涙目
乙ううううううううううううう


プッ
899エリート街道さん:2007/09/09(日) 22:19:28 ID:VkZC1AyK
キモオタAAサロン通い涙


2ちゃんに人生賭けてるズラ探し乙
900エリート街道さん:2007/09/09(日) 22:21:04 ID:IhUskmSV
つまり國學院は恥ずかしい
901エリート街道さん:2007/09/10(月) 01:39:29 ID:MpyOYhAk
>>898>>899
禿げ親父の無職をいじめて楽しいか???
902エリート街道さん:2007/09/10(月) 02:21:59 ID:SROwvjsm
大東亜帝国日東駒専は恥ずかしい
903エリート街道さん:2007/09/10(月) 06:06:37 ID:2yZNa5s6
東大卒が証明されたら今度はニート扱いか
ほんと低学歴の嫉妬は痛いなw
904エリート街道さん:2007/09/10(月) 07:03:27 ID:zat392Ft
ニート禿げ親父ズラキターーーーーーーーーーーーーーーー!
親の金で風俗通いキモヲタこえええええええええええええええ
ニーーーーーーーーーーーーーーーーーーート
ズラ買え恵ええええええええええええええええええ
自分の金で
アルバイトから創めよう涙wwwwwwwwwwwwwwwwww
905エリート街道さん:2007/09/10(月) 07:17:07 ID:2yZNa5s6
低学歴ニート(禿)が発狂してるなw
906エリート街道さん:2007/09/10(月) 11:44:43 ID:SROwvjsm
つまり大東亜帝国日東駒専は恥ずかしい
907エリート街道さん:2007/09/10(月) 11:50:00 ID:1EqSdWDD
≪東京経済大学≫ 〜企業の幹部を目指そう〜
【概要】
経済系の大学。明治33年、大倉商業高校が開設された。知名度は相当低いはず。
しかしながらなかなかの実力である。しかるべき人ならしかるべき評価をしてくれる。
東京経大と言われてもよく知らないなあとなっても、大倉高商と言われれば、ああ、あの学校か、とくる人は多いでしょう。
【難易】
[57] 低い。地味で目立たないことが受けないのだろうか。もう日大、駒沢、専修あたりより一まわり以上低くなってしまった。
お買い得と考えたい。
【実績】
普通にある。ほとんどは経済界におけるもの。
【実力】
普通。日大水準を少し超える。
【学部】
経と経営、ほとんど差はない。
【経済界】
この難易水準で優良企業に通用する、数少ない学校である。もっとも、皆がそれを目指しているのでも、
それに入っているのでもない。信用金庫に入る人などもいる。
【競争相手】
経済系では神奈川大、日大、明学、國學院、専修、武蔵、獨協、駒沢、東洋を超える。
法政、青学、成蹊に及ばず。成城とはどうか。実績で東京経大、難易で成城。
総合力でやや成城が良いか。ただ除々に差は開くだろう。
率直に言って東京経大の実力は今後は低下が予想される。
【おススメ度】
全学部★★★★。それでもまだ大いに薦めたい、経済界に入りたい人には。
少なからぬ人は次のように考えるでしょう。
「実績があるとは言っても、それは過去の遺産に過ぎない。最近の学生、
卒業生の資質を考えれば将来は実力が低下するはず。よってお薦めではない」
この考えに全くの反対ではない。それでも私はこう考える。
将来性は高くなくとも、今の難易を考えれば、同じくらいの
難易の学校の中ではお薦めであると。
そしてこの難易水準では将来性が高い学校は 必ずしも多くないと。
908エリート街道さん:2007/09/10(月) 11:57:31 ID:J1BR5H5f
まあ>>904 の人間性が無いことはよく分かった
909エリート街道さん:2007/09/10(月) 15:09:53 ID:t7cr7Ml4
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================

サンデー毎日(代ゼミ資料)によると偏差値60.0以内に成城・成蹊は無し。


910エリート街道さん:2007/09/10(月) 16:20:53 ID:uo0bynLJ
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【欅祭】成蹊大学part20【2教科試験】 [大学受験]
やっぱり成蹊卒はボロが出たな [独身男性]
ハゲ具合判定スレ7人目のハゲ [ハゲ・ズラ]
整形,ヅラ,AV◆福山雅治の噂4P◆素股,アナル,風俗通い [噂話]
早稲田大学スレッド226 [大学生活]

ハゲ
911エリート街道さん:2007/09/10(月) 17:20:16 ID:uo0bynLJ
9/11
912エリート街道さん:2007/09/10(月) 21:49:29 ID:orJiR4Sm
国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
913エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:43:05 ID:SROwvjsm
成成獨國武明学グループ
914エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:45:01 ID:orJiR4Sm

つまり大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
915エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:38:26 ID:0ifKpYrV
つまり大東亜帝国日東駒専は恥ずかしすぎる
916エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:43:35 ID:xkKZIIzY
つまりMARCH以下は恥ずかしすぎる
917エリート街道さん:2007/09/11(火) 12:27:39 ID:dt7MuAwD
國學院が来たよ
918エリート街道さん:2007/09/11(火) 16:23:20 ID:xkKZIIzY
国学院コンプが来たな
919エリート街道さん:2007/09/11(火) 22:14:53 ID:SNAeCn4s
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
920エリート街道さん:2007/09/11(火) 22:57:22 ID:0ifKpYrV
大学は成成獨國武明学まで
921エリート街道さん:2007/09/11(火) 23:34:33 ID:2nWo5ePJ

就職に失敗した國學院が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
922元祖!大東亜帝國の國學院大學:2007/09/11(火) 23:52:29 ID:mN2XYFt2
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
923エリート街道さん:2007/09/12(水) 08:16:36 ID:0ZvXUdY/
大学は早慶上智理旧帝まで
924エリート街道さん:2007/09/12(水) 19:07:38 ID:uPIo0UFL
いま辞めるなんて空気読めなさ杉だろww
よって

バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)
バカで空気よめないから成蹊大(笑)


925エリート街道さん:2007/09/12(水) 22:42:40 ID:7s6+qDHw
就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
926エリート街道さん:2007/09/13(木) 04:04:43 ID:At8zHcvD
さすが成成獨國武明学の雄、成蹊安倍さん
927エリート街道さん:2007/09/13(木) 07:59:58 ID:FmdkNzXE
成蹊大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928エリート街道さん:2007/09/13(木) 12:49:05 ID:At8zHcvD
成成獨國武明学グループは渋くていいよね。
日東駒専大東亜帝国はださい
929エリート街道さん:2007/09/13(木) 14:12:46 ID:8QZBPkMg
ランク
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64               
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
B:成成明学(成蹊・成城・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)44-48


※代々木ゼミナールの偏差値を利用
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

930エリート街道さん:2007/09/13(木) 17:54:19 ID:At8zHcvD
代ゼミ偏差値最新
成城56.7
明治学院56.2
國學院55.6
武蔵54.3

獨協53.8
日本53.2
専修52.6以上が現実
931エリート街道さん:2007/09/13(木) 17:59:26 ID:t6ecC5LR
成蹊も成城も獨協も國學院も武蔵も私大の偏差値ランク(代ゼミ)では
20位以内に入るエリート大学

安倍が馬鹿なだけで成蹊は優秀
932エリート街道さん:2007/09/13(木) 21:26:24 ID:MqXk3rrD
就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
933エリート街道さん:2007/09/13(木) 21:57:50 ID:At8zHcvD
まぁ成蹊成城國學院明治学院武蔵あたりはよい大学だよ。本当に。
934エリート街道さん:2007/09/13(木) 22:10:28 ID:MqXk3rrD
就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
935エリート街道さん:2007/09/13(木) 22:12:23 ID:MqXk3rrD
國學院大學の知的レベルはこの程度
ゆとり教育の成果


926 エリート街道さん New! 2007/09/13(木) 04:04:43 ID:At8zHcvD
さすが成成獨國武明学の雄、成蹊安倍さん


928 エリート街道さん New! 2007/09/13(木) 12:49:05 ID:At8zHcvD
成成獨國武明学グループは渋くていいよね。
日東駒専大東亜帝国はださい


930 エリート街道さん New! 2007/09/13(木) 17:54:19 ID:At8zHcvD
代ゼミ偏差値最新
成城56.7
明治学院56.2
國學院55.6
武蔵54.3

獨協53.8
日本53.2
専修52.6以上が現実


933 エリート街道さん New! 2007/09/13(木) 21:57:50 ID:At8zHcvD
まぁ成蹊成城國學院明治学院武蔵あたりはよい大学だよ。本当に。
936エリート街道さん:2007/09/14(金) 20:54:42 ID:3+J03V3D
吉祥寺の中町通りを、成蹊大生がいつもダラダラ歩いていて邪魔。
早く山梨あたりに移転してほしい。
937エリート街道さん:2007/09/15(土) 00:24:56 ID:bp5Y67cz
いやいやw
938エリート街道さん:2007/09/15(土) 00:39:53 ID:GJ/M1220
就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
939エリート街道さん:2007/09/15(土) 02:46:58 ID:L6b+C5hg
成成獨國武明学あたりは 質があるね〜
940エリート街道さん:2007/09/15(土) 11:06:48 ID:GJ/M1220
プレジデントが認める大東亜帝國學院

就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
941エリート街道さん:2007/09/15(土) 17:34:59 ID:L6b+C5hg
日東駒専大東亜帝国は敗者
942エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:27:02 ID:9QKWmTD7
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
バカだから成蹊大(笑)
943エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:12:58 ID:ek+iduKZ
プレジデントが認める
一般的社会評価大東亜帝國學院

就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
944エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:15:06 ID:cUnQi/4f
大東亜帝国日東駒専グループは学歴コンプレックスなのだろうか。
945エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:26:57 ID:ek+iduKZ
プレジデントが認める
一般的社会評価大東亜帝國學院

就職に失敗した國學院生が初めて気付く社会常識
大東亜帝國學院は恥ずかしい



国学院大学自治会の紹介と実態。

国学院大学の自治会は一般的な学生が運営しているわけではありません。 自治会=革マル派=過激派. 本学の自治会は革命的共産主義者同盟革命的 ... 現在も諸手続きが行われており、その中で逮捕者も出るなど混乱しているものの、排除は確定的と言えます。 ...


http://www.kokugakuin.info/wiki.cgi?action=PDF&page=%BC%AB%BC%A3%B2%F1%A4%CE%BC%C2%C2%D6
946エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:33:46 ID:cUnQi/4f
↑と國學院大好きちゃんが毎度グダグダと述べております(笑)自分の大学に誇りもったら(笑)他大学を批判するまえに。どこの大学だかわからんが
947エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:36:20 ID:ek+iduKZ
シリーズ
國學院大學文学部のレベルを語るレス


944 エリート街道さん New! 2007/09/16(日) 01:15:06 ID:cUnQi/4f
大東亜帝国日東駒専グループは学歴コンプレックスなのだろうか。


946 エリート街道さん New! 2007/09/16(日) 01:33:46 ID:cUnQi/4f
↑と國學院大好きちゃんが毎度グダグダと述べております(笑)自分の大学に誇りもったら(笑)他大学を批判するまえに。どこの大学だかわからんが
948エリート街道さん:2007/09/16(日) 13:36:17 ID:sa9Xg929
【武蔵大学】
少人数教育をモットーとし「ゼミの武蔵」と現在も称されており、それなりに歴史・伝統もある大学。江古田というマイナーな立地にありマイナーな単科大学。また、最近、台頭著しい武蔵野大学とも間違われる悲しい立場。
知名度は大学としてはほとんど無く、同敷地内にもある付属の「武蔵高校」は御三家と称されこちらの方がはるかに有名。但し、この付属高校生には全く見向きもされないという暗い影が常につきまとい「武蔵高校付属大学」にもなりえない。
「東京四大学(他、学習院・成蹊・成城)」の一員だがこちらにおいても非常に影が薄く、この四大学戦イベント、そして偏差値でもビリが指定席。
金融関係就職はそれなりに実績があり法政よりは未だましだが、大学の位置付けからしても中途半端で暗い影を持ち、ある意味おたくな大学。
949エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:56:55 ID:KRGgyVqD
関東圏ロースクール
第二回新司法試験最終合格率

       合格%
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

比較的不振だった15校は以上の通り
来年も激戦が予想されよう
950エリート街道さん:2007/09/16(日) 23:46:10 ID:ek+iduKZ
つまり國學院は恥ずかしい
951エリート街道さん:2007/09/17(月) 11:13:49 ID:bCxlSA8o
國學院=青山学院
952エリート街道さん:2007/09/17(月) 11:25:00 ID:WsR+/PDv
つまり國學院は恥ずかしい
953エリート街道さん:2007/09/17(月) 11:51:46 ID:1g5YJmVe

【青山学院大学正門前で良く見かける風景】


   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃青┃   . |
     ┃山┃   ∧∧   羨ましい・・・・
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ 
     ┃ .//    ノ    
       //    / ← 同じ渋谷区の國學院の学生
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
954エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:42:28 ID:WsR+/PDv
つまり國學院は恥ずかしい
955エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:49:53 ID:s8MfSPm+
ぼくちゃんおとなしいな・・・
956エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:50:44 ID:13S6KEXv
早慶上国(早稲田・慶應義塾・上智・ICU)
立明中学(立教・明治・中央・学習院)
SMASH【スマッシュ】(成蹊・明治学院・青山学院・法政・成城)
.com【ドットコム】(獨協・國學院・武蔵)
957エリート街道さん:2007/09/17(月) 18:26:35 ID:XqV0gFha
國學院も青学も、渋谷の好立地にあるね。國學院は、キャンパス再開発中。
和風が好きなら、國學院。洋風が好きなら、青学。
958エリート街道さん:2007/09/17(月) 20:10:00 ID:dWs71Bxb
渋谷って好立地なの?ヤンキー、ギャルの巣窟だと思ったけど。
959エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:16:11 ID:WuVepeau
田舎者
960エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:34:14 ID:c2h/J/cZ
>>958

図星。
渋谷を許せるのは中学まで。
大学生にもなって、渋谷がいいなんてアホ。
それか、凄いど田舎から出てきた奴だけ。
961エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:49:24 ID:WsR+/PDv
つまり國學院は恥ずかしい
962エリート街道さん:2007/09/19(水) 00:19:37 ID:+XuAZIWE
国学院生!!青学を恨むなよww
963エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:15:39 ID:WjIadflI
>>962
青学なんてとっくに諦めてます。
今は成蹊、成城、明治学院につきまとって困ってます・・・・・
964エリート街道さん:2007/09/19(水) 16:02:25 ID:LAAj85qz
【青山学院大学】
ミッション系で1.2年はど田舎の相模原、以降は青山でなく渋谷キャンパスが主流。お洒落を自負しプライドが異常に高いが、資格実績もパットせず世間一般では「アフォ学」と称される。
外国語にそれなりに伝統があり、力を入れるも上智という目上のたんこぶがあり、常に上智の呪縛、そしてコンプを抱き続ける。就職では附属上がりのみはそれなりの評価だが、外部生の企業評価はイマイチ。軟弱なイメージが常に先行、特に男はランクを更に下がる。
バブル時代には上智を追いつけ追い越せのイケイケをするも僅か数年で崩落し、志願者数も現在は激減。新学部を作るも、手詰まり感があり行き場が無くなった最たる大学とも言える。
【日本大学】
日本で最多学科数を有し、附属高校も数多く抱え、自他共に認める日本最大の大学。すなわち馬鹿な人数も日本最大。
元来は法律が出発であるが「浮気心」が強く、何でも欲しがる理事会方針で廃校寸前高校を数多く買収、更にあわよくば銀行経営にさえ乗り出そうとし失敗、結局、地方を含めお馬鹿集めだけは成功し現在に至る。
俗に言われる、スポーツ馬鹿も数多く在籍。類は友を呼び、法政にラブコールを発し、スポーツ・偏差値・低就職率では微妙なライバル関係にあるが、法政は今ひとつ乗る気が無いのも事実。
社会的、その他実績関係を含め、全て率ではなく、数勝負に持ち込み相手をねじ伏せる、と言った荒技を好んで良く使い自己満足色が非常に濃い大学。
【國學院大學】
文学部にそれなりに歴史があり、近年、渋谷に全キャンパスを移し、お洒落を自負するが、一般的には「渋谷のゴキブリ」と称えられ青学生と間違えられることに快感を覚える。
歴史的、就職的な枠組みは「大東亜帝國」の國に属すが、学生たちはこの枠組みを異常なまでに嫌う傾向がある。
彼らが良く好むのは「獨國武」もしくは「成成明獨國武」。さながらお経の様な響、呪文のような語感に何故か充足感、心地よさを覚えると同時に陰では、国士舘の存在に感謝の念も表す謙虚な一面がある。
代ゼミ人脈がそれなりにあり、この偏差値表で受験生をかき集めることに懸命だが、右翼志向、そして一般企業向け就職率の悪さからか小康状態が続く。文化系のみの大学で、位置付けが微妙で、この影響からか情緒不安定感もたっぷりな大学でもある。
965エリート街道さん:2007/09/19(水) 18:49:34 ID:m4qCVi9B
渋谷の歴史・伝統のある方が、國學院。
966エリート街道さん:2007/09/19(水) 22:52:16 ID:x3WH2iPi
つまり國學院は恥ずかしい
967次スレテンプレ :2007/09/19(水) 23:19:35 ID:pSzm8/3o
【獨國武】成蹊vs成城vs明学Part2【立ち入り禁止】

代ゼミ学部別最新偏差値

成蹊 法58 経済58 文57 = 57.7
成城 法56 経済56 文56 = 56.0
明学 法55 経済56 文56 = 55.7

∴成蹊>>成城>明学

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

≪関東有名大学のユニット≫                 

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                  
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)           
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                  

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                 
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)      

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         
968エリート街道さん:2007/09/19(水) 23:26:19 ID:x3WH2iPi
つまり國學院は恥ずかしい
969エリート街道さん:2007/09/20(木) 18:06:19 ID:5KpTvXJ5
マーチ以下は全部恥ずかしい
970エリート街道さん:2007/09/20(木) 23:00:57 ID:uIumtEGP
つまり國學院は恥ずかしい
971エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:36:19 ID:8F8/7Yyr
明治学院と國学院っていい勝負でしょ。確かにベクトルは反対方向だけど、偏差値、レベル、評価はどっこいだよ。大東亜大國学院はかわいそう。国士舘はやっぱただの殺人国ど舘。
972エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:45:11 ID:lEETNeb9
河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】
獨協法 國學院経済 國學院経営 東洋法律 東洋経済 東洋社会 東洋メディアコミュニケーション 日本法律 日本経済 日本商業 武蔵経済 武蔵社会 明学国際経営 明学消費情報
【50.0】
獨協経済 獨協経営 國學院法律 駒澤法律 駒澤経済 専修法律 専修政治 専修会計 東洋国際経済 東洋経営 日本政治経済 日本新聞 明学社会福祉
【47.5】
駒澤経営 専修経済 専修国際経済 専修経営 東洋企業法 日本経営法
【45.0】
駒澤政治 駒澤現代応用経済
973エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:48:09 ID:iJoP006v
>>971
可哀想ってどういう意味だよ?w
それに偏差値だけじゃないだろうに。
MARCHも元はスポーツ関係だしさ。

成蹊大66.1%
専修大61.8%

明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ☆ ←大東亜帝國以下
立正大37.9%

こんな大学見たことない!!!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/
974エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:49:19 ID:iJoP006v
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ☆
975エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:52:24 ID:bftkXESU
>>973
可哀想な争いだなww
976エリート街道さん:2007/09/21(金) 01:12:46 ID:8F8/7Yyr
可哀想って、いわれのない誹謗中傷をうけること。よりによって、国ど舘と一緒はないだろってことだよ。
977エリート街道さん:2007/09/21(金) 01:19:30 ID:8F8/7Yyr
こくどかん と 一緒はまずいでしょう。せめて、日大、専修でしょう。こくどかんではあんまりだ。
978エリート街道さん:2007/09/21(金) 02:05:56 ID:bftkXESU
可哀想だな低学歴同士の争いはwwwwwwwwwwww
979エリート街道さん:2007/09/21(金) 02:37:50 ID:divMR2/7
>>978
争いじゃなくて、ただの暇つぶし。
争いとか本気で思ってるのかwwwwwwwwww
あほか?w
980エリート街道さん:2007/09/21(金) 10:40:59 ID:jUMsibjP
>>971
脳内妄想乙。明学に粘着するなよ。
981エリート街道さん:2007/09/21(金) 14:49:36 ID:zIjKndWM
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)

1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================

サンデー毎日(代ゼミ資料)によると偏差値60.0以内に成城・成蹊は無し。

982エリート街道さん
一生続く低学歴コンプ同士の争いwwwwwwwwwwww