同志社>>>>>>>>関学>関西>立命館=甲南

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
一般入試の定員を絞って偏差値を捏造しながら、関大に並ばれた
立命館は、関関同立の2位を確保しようと、関関叩きに躍起。

2千人の普通と3万人のアホからなる立命は、無限地獄に落ちていく!
2エリート街道さん:2007/06/18(月) 14:20:08 ID:J6FY7HPX
>>1
関大が当然のように叩かれまくってるのを見て慌てて立てたなw
関大ごときが南山と比較されることは、むしろ光栄だと思って欲しいんだけどね。

それよか、久しぶりに学歴板に来てみればまだ粘着してるみたいで…
なんか可哀想だね…大学楽しくないの?分かるよ、関大じゃあな…

まぁ、いいと思うよ、馬鹿っぽくてw
学歴板のリアルゴキブリとして、これからも頑張っておくれ
3エリート街道さん:2007/06/18(月) 14:23:12 ID:CLdTRfPp
【文系限定】僻地マーチ関関同立vs国立

中央大学 法学部
       商学部
       文学部
       経済学部
       総合政策学部
法政大学 経済学部
       社会学部
       現代福祉学部
立教大学 観光学部
       コミュニティ福祉学部

関西学院 総合政策学部
立命館   経済学部
       経営学部
同志社   文化情報学部

(1,2年次のみ)
同志社   法学部
       文学部
       経済学部
       商学部
       神学部
       社会学部
青山学院 法学部
       文学部
       経済学部
       経営学部
       国際政治経済学部
       総合文化政策学部
       社会情報学部
4京大理:2007/06/18(月) 14:53:47 ID:KvoJI+IO
>>1 君が正しいと思うよ 
同志社と関学の間の>が少し大杉ると思うがw
5エリート街道さん:2007/06/18(月) 14:57:13 ID:J6FY7HPX
>>4
またケータイとPCで自演かwww
極端に分かりやすい馬鹿だなwww
6エリート街道さん:2007/06/18(月) 14:57:15 ID:FFsPHyrq
俺なら
同大≧関学>関大>立命≦甲南
7エリート街道さん:2007/06/18(月) 18:42:07 ID:DVfMcScL
立命≧同志社>>関大≧関学なんだよ!
あと、みなみやま?とかは、法政>みなみやま。
8エリート街道さん:2007/06/18(月) 18:56:03 ID:85WZD/BQ
>>4

賛同者がでると、携帯からって、アホの一つおぼえ。
二つはおぼえられない、アホの立命。
良スレに認定いただき、ありがとうございます。
9エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:00:42 ID:J6FY7HPX
>>8
その駄文も相変わらずだなwww
京大理っていう人はどこに行ったの?出てこれるもんなら出て来いよ
まぁ京大の人間が「少し大杉る」なんていうお馬鹿な間違いするはずないけどな…
関大生ならありうるが?

自演は2chの中でもキレやすいゆとりしか使わないよ…すぐばれるんだから
まぁクズ大学のお前にはお似合いだけどな
10エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:24:02 ID:85WZD/BQ
と、受ける前から関大に蹴られてる、
アホの立命館が騒いでます。

こいつは後期試験で追加合格か商業の推薦だな。
11エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:31:04 ID:J6FY7HPX
>>10

  と、受ける前から関大に蹴られてる、
  アホの立命館が騒いでます。

  こいつは後期試験で追加合格か商業の推薦だな。


はいはい、相変わらず日本語が不自由なんですねw
勿論お前のような池沼にまっとうな反論なぞ期待してないからwwww
とりあえず早くケータイ使って京大理を出してくれないか?
京大に知り合い結構いるし、本物かどうかすぐ確かめられるからさ

関大ってこんなクズばっかなの?誰かリアル関大生出てきてくれよ
関大は精神病院か何かなのか?
12エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:35:10 ID:dR4jxdLP
COEの結果

立命=関大>>>>>>>>>>>>>>同志社関学


確定
13エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:35:27 ID:ML95iqO+
立命館は受ける前から京大を蹴ってますから!
14エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:37:39 ID:DVfMcScL
>>13
ハァハァ
15エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:38:08 ID:J6FY7HPX
>>13
馬鹿?
16エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:42:02 ID:mCHW9rJY
また同志社が立てたな
どんだけ同じようなスレ立てたら気がすむんだよ
>>1
削除依頼だしてこいボケが
17エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:47:30 ID:J6FY7HPX
>>16
同志社じゃねぇよ、>>1は(自称)関大生
ここ最近ずっと学歴板で自分の立命コンプを曝してる池沼だよ

この耳なし蟲野郎が削除依頼なんて出すわけない
そもそも出し方も理解できないはずだ
18エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:51:56 ID:DVfMcScL
>>17
自称関大生の正体は、やはり関学?
19エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:52:19 ID:mCHW9rJY
1は池沼だな
20エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:57:54 ID:J6FY7HPX
>>18
関学生だって関大生だって、ここまでひどい文章は書かないだろうよ…
文体もずっと変えないし(変えられないのか)、わざとかと思うほど誤字も多い
おまけに理論は滅茶苦茶、議論する気なし、加えてケータイとの自演も平気でやる

とりあえず関学生はないんじゃないかな
関大生だとしたら恐らく学内最底辺の人間だろう
人間レベル的にはFラン未満だな
21エリート街道さん:2007/06/18(月) 20:39:45 ID:PXsvlsEz
>>18
それが、同志社みたいだ
22エリート街道さん:2007/06/18(月) 20:42:01 ID:Tj+NmCoS
なんか立命のサークルみたいになってる。
23エリート街道さん :2007/06/18(月) 20:44:02 ID:RRv+OaDv
>>17
「立命コンプ」なんて、もはや誰も持っていないと思うけど(笑)
24エリート街道さん:2007/06/18(月) 20:47:27 ID:J6FY7HPX
>>23
それを持ってる奴がいたら、良い笑いものだろう?

>>1を大いにあざ笑ってやってくれ
25エリート街道さん:2007/06/18(月) 21:30:45 ID:KvoJI+IO
>>9 立命哀れww
26エリート街道さん:2007/06/18(月) 21:35:36 ID:J6FY7HPX
>>25
誰?
27エリート街道さん:2007/06/18(月) 22:05:12 ID:472Fz6Ve
最近はどんな間感動立スレが立っても全て同志社のせいになるなw
28エリート街道さん:2007/06/18(月) 22:51:14 ID:EMgE/HrD
立命がそういう風に仕立て上げるからね。関学は同志社に噛み付かないし
関大は同志社には分を弁えてるから、まぁ後はそういうことになる
29エリート街道さん:2007/06/18(月) 22:52:42 ID:uGzgL2Kr
でも立ててるのはガチで同志社だけどなw
30エリート街道さん:2007/06/18(月) 23:49:36 ID:sA1Hhidf
>>29
同志社コンプ乙
31エリート街道さん:2007/06/19(火) 09:58:13 ID:VVrHcylF
どれだけ嫌われようが不祥事が多かろうが
少なくとも今の立命は関関よりは上じゃね?

同志社>>立命>関学>>関西
32エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:23:41 ID:GUU6VHro
閑閑>>>>>>>>>立命
33エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:26:27 ID:Z7INEEob
国Tみろや
34エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:32:53 ID:OKmx8yCQ
立命出て国1通って運良く採用されても、一生冷や飯だろ。
阪大や神戸の文系学生があまり国1を受けないのも、東大閥が強いことを知っているから、
立命館みたいに身の程知らずのことはしない。

霞ヶ関でエリート官僚を目指すなら、国1受ける前に立命中退して学歴を東大法学部にロンダリングしないと、
立命館じゃ出世競争のスタートラインにも立てない。
35エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:33:32 ID:WpfoYK2y
立命ってホント国Tしか自慢することないんだな
二言目には国Tって…
他大学がそんなに力入れてないことで自慢されてもね
36エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:33:45 ID:MIef120x
ポンキンカンの池沼が立てたクソスレ上げんなっつの
また日本語の不自由な蛆虫がわくから
37エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:34:59 ID:BiTXg4d4
>34
その意見(コピペ)はいつも出るけど、国Tに採用されると最低でも本省で課長になれるんだぞ。
一流企業の役員以上の地位と待遇だ。
それに、立命館から事務次官クラスも輩出している。
38エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:38:07 ID:Z7INEEob
>>35
立命ってホント国Tしか自慢することないんだな

馬鹿のさらしあげ。
COE、会計士試験、新旧司法試験・・・・。
39エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:38:18 ID:KIwRJVHo
まあ基本的に立命の主戦場は国2と地方、教員だしな。
40エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:39:08 ID:MIef120x
>>38
自慢するもののない大学より随分マシだけどな
41エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:39:15 ID:dk7Qh9kH
関学も国1試験向けプログラムに力いれても駄目だな。

わざわざ東京まで行って若手官僚のセミナーまでして

このブザマな数字wwwww

アワレ関学 ミジメ関学
42エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:40:10 ID:BiTXg4d4
>38
グローバルCOEって知ってるか?
今年の司法試験択一実績見たか?
43エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:42:32 ID:AVBIXkVw
>>34
国Tに通って配属されたあとは、
事務次官レースに参加する一部を除き、
平等にエリートとしての扱いを受ける。

例えば管区警察局長になって
初めて東大卒でないことが周囲に知れたり、
そんな感じかな。

それだけに、この国Tに合格し採用されることは値打ちがあるのだよ。
44エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:44:28 ID:AVBIXkVw
>>41
言っておくが、同志社も関学もこれからはもうダメだ。
国の隠れた支援から見放されている。
45エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:46:50 ID:WpfoYK2y
>>42
今年の択一は去年とあまり変わってないだろ
46エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:51:01 ID:WpfoYK2y

ID:AVBIXkVw

あちこちでソースなしの印象工作に必死な典型的ゴキブリ工作員

入学者を関学に奪われ始めたため取り返そうと2ちゃんで印象工作に必死です

こういうことが逆効果になってるのをいつ学習するのだろうか?
47エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:54:13 ID:T2v0bMGg
>>40
とりあえず関学の自慢は・・・

民間企業で西の最強学閥
全国ベスト10に入る新司法
同じくベスト10の会計士

最近出たトコではこんな感じ。おやすみ。
48エリート街道さん:2007/06/19(火) 23:55:14 ID:AVBIXkVw
>>46
可愛いな君って。
ブルドックソースにでも雇ってもらって外資と戦え!

あ、転びバテレン大学の学生だから、それも無理かも。
49エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:00:20 ID:WpfoYK2y
>>48
ツマんない反論しかできないなら消えたほうがいいよ^^
50エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:11:57 ID:AKmX9sL6
W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17
【関関同立】

同志社法 99-1 立命館法
同志社経 97-3 立命館経
同志社文 99-1 立命館文

関学法 21-79 立命館法
関学経 100-0 立命館経
関学文 46-54 立命館文
関学理工 28-72 立命館理工

関学法 92-8.  関大法
関学経 100-0 関大経
関学文 91-9.  関大文
関学理工 83-17 関大システム理工
関学理工 61-39 関大化学生命工
関学理工 70-30 関大環境都市工
51エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:33:14 ID:eRvQUzEr
>>50
それを見る限りでは同志社が飛びぬけてるのはガチだな

関学経済がやたら強いがこれは昔から有名なの?
52エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:33:14 ID:9lMadrsk
ゴキブリww

そもそもネームバリューがない
学生も自分達の大学名に自信がなさげな現実
53エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:36:23 ID:qPPTeDAe
>>52
そうだな。
COEや国Tみればわかるわな
54エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:47:25 ID:32Jj0hgk
議論のやりとりを見てると、

関学と同志社が痛く傷ついているようだな。
55エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:50:20 ID:3LAzD5+1
俺にはゴキブリが空回りしてるだけにしか見えんが

やっぱ夏になると元気がいいな
56エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:58:38 ID:krQoyvfd
【関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】関西人以外は知らない事実

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが立命館の入学偏差値は関西第8位
今年は特に産近甲龍落ちもずいぶん合格している
指定校推薦枠に至っては偏差値38
57エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:12:55 ID:LYYGl2lH
まあ立命からしたら関大は結構がんばってると思ってるだろう。
グローバルCOEを取った関西私大だし、受験者数も立命を抜く健闘を見せたし。
他の関西私大は目指すものが違うので眼中にないでしょ?実際。
58エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:17:30 ID:5G88eBE5
立命館より2655人も定員が少ないのにさらに1600人も指定校推薦
をばら撒いて偏差値捏造をするバ関学
関関同立で最も定員が少ないのに推薦ばら撒きが最多の高校がごろごろ

大阪府立泉陽高校
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html
同志社3 立命館7 関西9 ●関西学院11

金光学園
http://www.konkougakuen.net/result/shiteikou.html
同志社5 立命館6 関西2 ●関西学院9

姫路高校
http://www.himeji-hyg.ed.jp/~hime-h-4/suisen13-15.htm
同志社2 立命館3 関西7 ●関西学院10

ノートルダム
http://www.notredame-jogakuin.ed.jp/contents/04_singaku/04_06_00.html
同志社4 立命館9 関西6 ●関西学院11
59エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:17:53 ID:9dAZCkMV
グローバルCOEも国T採用も一般学生には縁遠いものだしなぁ。
宣伝材料には勿論なるだろうが、あまり大学のデータとして強みにならないのが痛い。
60エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:09:19 ID:krQoyvfd
核兵器を持った  北朝鮮 VS 核兵器を持たない 日本
COE採択された 立命館 VS COE採択されず 同志社

どっちの国(大学)に行きたいか?

フツーの関西人 ⇒ 同志社・関学へ進学 日本で生活
左翼在日部落  ⇒ 立命館 ⇒ 理想の郷 北朝鮮へ
非関西人    ⇒ 騙されて立命館 ⇒ 日本を北朝鮮化する工作員へ養成され

【中国・長征3号発射失敗によって住民500人もの犠牲を出すも証拠隠滅をはかって隠蔽工作】(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=lW2ezqOUqDE&mode=related&search=
・中身の伴わない急進的な改革
・改革(結果)第一、安全(学生・教職員の待遇)二の次三の次
・都合の悪い問題が起こればすかさず隠蔽
         ...つくづく立命は中国っぽい
61エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:31:19 ID:0Xt3StD7
立命館は自慢の国1が減っていたんじゃないか?
なんか、去年も司法の発表前は威勢が良かったのに、
発表後はシュンとなっていたな。

少子化なのに、立命は拡大して大丈夫なのかな?
62エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:32:24 ID:CGtk70h2
【07年度及び06年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】
上位20校。
   大学名   07年度    大学名   06年度
 1.東京大学  437    1.東京大学  457
 2.京都大学  174    2.京都大学  177
 3.早稲田大   85    3.早稲田大   89
 4.東北大学   74    4.慶応義塾   73
 5.慶応義塾   72    5.北海道大   62
 6.九州大学   61    6.九州大学   59
 7.北海道大   58    7.東北大学   48
 8.大阪大学   46    8.東京工大   46
 9.東京工大   36    9.立命館大   44
10.中央大学   35      大阪大学   44
11.一橋大学   34   11.一橋大学   39
12.東京理科   32   12.名古屋大   33
13.立命館大   31   13.神戸大学   29
14.筑波大学   28   14.中央大学   23
15.東京農工   23   15.東京農工   19
   神戸大学   23   16.東京理科   18
17.金沢大学   19      大阪市大   18
   名古屋大   19   18.岡山大学   16
19.岡山大学   16      広島大学   16
20.広島大学   14   20.筑波大学   15
63エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:34:21 ID:rIGIHGqp
童刺者は犯罪養成大学& 拉致の中心的存在の大学です。
まとめるとこうなる。 今ところ限りなく黒いね。同志社の学生を拉致せずに
他の学生を拉致するって、ひどいよなーーー。

■やっぱり同志社が拉致の中心的役割だった!!!!!■

@日本人を北朝鮮に拉致するように金正日からの指示を受け
よど号事件の赤軍派若林盛亮(元同志社生)が中心となり、
妻である若林(旧姓黒田)佐喜子は、松木さんと石岡さんを旅行に誘い、
北朝鮮へ連れ去った。

Aしかも、同志社大の社会学部の現役教授の浅野健一は、北朝鮮の工作員まがいの活動を今も行っている。
渡辺武達【同志社大学社会学部メディア学科教授】も拉致を否定

B赤軍派の娘重信メイもやはり同志社大の社会学部の大学院生

Cよど号事件の赤軍派の日本に帰っている子供達を支援しているグループの中心的グループも
やはり同志社
http://www.karihayuku.ecnet.jp/kinkyou_04_11.html

D80年代に「よど号」犯と合流した「小川淳」…その男が欧州で会っていたのも
やはり 同志社卒の土井たか子

64エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:45:34 ID:CGtk70h2
07年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】
報道発表10名以上。●は私大。

 1.東京大学  437
 2.京都大学  174
 3.早稲田大   85●
 4.東北大学   74
 5.慶応義塾   72●
 6.九州大学   61
 7.北海道大   58
 8.大阪大学   46
 9.東京工大   36
10.中央大学   35●
11.一橋大学   34
12.東京理科   32●
13.立命館大   31●
13.立命館大   31
14.筑波大学   28
15.東京農工   23
   神戸大学   23
17.金沢大学   19
   名古屋大   19
19.岡山大学   16
20.広島大学   14 
21.千葉大学   13
   法政大学   13●
23.首都大学   12
24.上智大学   10●
   横浜国大   10
65エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:50:01 ID:rIGIHGqp
同志社大 法学部

京都 大阪の朝鮮系高校に指定校推薦全てありwwwww


66エリート街道さん:2007/06/20(水) 12:07:01 ID:rIGIHGqp
関学試験細分化wwww
しかもセンター試験は楽々合格wwwww

2008年度より 2教科試験採用の関学

英語+小論文www実質一科目試験 総合政策学部

英語+数学  法学部・経済学部・商学部・人間福祉学部
英語+国語   A日程で人間福祉学部

ただでさえ募集人員を抑えて絞込み尚且つ2教科試験やら、関学独自試験や
67エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:05:02 ID:h0DEPQvd
貧乏な奴は子供産むとか育てるとかするなと言いたい・・・

70年代とか80年代って一億総中流みたいなイメージを植え付けられてて、
子供を生んで育てるのは誰でも当たり前、みたいな妄想があったわけでしょ。
そのせいで貧乏人までが勘違いして、子供産んで育てようとか思っちゃって、
その無能な親の子が今フリーターやニートになって社会問題になってる。

小子化とかいうけど、単に変な呪縛から解き放たれて、不幸な子供が減っただけの話でしょ?
すげー正しい方向に向かってると思うんだよね。
今より子供が増えたとしても、全員フリーターやニートじゃ老人を支えるなんて到底無理だし。
68エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:20:37 ID:Ttb1QU9g
その考えは違うと思うな・・・裕福な家に生まれた子の方がフリーター、ニートをしてる割合が高い。
親のすねかじる事できるんで、卒後無職で難関資格目指すこともできる。
そして若年者フリーター、ニートが大量発生したのはバブル崩壊後の失われた十年の期間。この時期の新卒採用状況は悲惨なものだった。
問題は少子化。さほど努力しなくても名門大学入学や有名企業に入社可能。
進学塾のアルバイト講師して今の子供の実態見たら呆れる程だ。今の小中学生の子の親は大抵バブル期就職の輩だからな・・・
歴史は繰り返される。
69エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:25:11 ID:32Jj0hgk
>>
名誉と節操を取り戻すことが、今の日本には何よりも必要だ。
70エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:29:30 ID:krQoyvfd
>少子化なのに、立命は拡大して大丈夫なのかな?
偽装、捏造、裏工作するから大丈夫、全国一の捏造力。
71エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:32:49 ID:krQoyvfd
>貧乏な奴は子供産むとか育てるとかするなと言いたい・・・
=ゴキブリ、蛆、北朝鮮、中国は、繁殖するな、と、言いたい。
∵地球環境破壊だから 
but 醜悪なモノばかりが増大し繁茂する
72エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:36:43 ID:32Jj0hgk
>>63
レイプ事件だけでなく、こうした事件というのは学生の心理にも重くのしかかる。

最近の各種国家試験に
同志社がまったくふるわなくなったことや
近時の急速なレベル低下とあながち無縁ではないだろう。
73エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:44:09 ID:vkChUvl/
07年度国家公務員1種試験  07年度司法試験短答式試験  07年度弁理士試験短答試験
 1.東京大学  437        1.東京大学  258       1.東京大学  194
 2.京都大学  174        2.中央大学  254       2.京都大学  174
 3.早稲田大   85        3.慶応義塾  237       3.大阪大学  159
 4.東北大学   74        4.京都大学  192       4.早稲田大  140
 5.慶応義塾   72        5.早稲田大  175       5.東京理科  109
 6.九州大学   61        6.明治大学  163       6.東京工大  105
 7.北海道大   58        7.立命館大  130       7.慶応義塾  101
 8.大阪大学   46        8.同志社大  120       8.東北大学   84
 9.東京工大   36        9.関西学院   98       9.名古屋大   80
10.中央大学   35       10.関西大学   90      10.日本大学   66
11.一橋大学   34       11.一橋大学   85      11.九州大学   62
12.東京理科   32       12.上智大学   82      12.神戸大学   49
13.立命館大   31          法政大学   82      13.中央大学   46
14.筑波大学   28       14.東北大学   81      14.北海道大   42   
15.東京農工   23          北海道大   81      15.立命館大   41
   神戸大学   23                              関西大学   41
74エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:52:33 ID:86LbeQu/
ゴキブリの妄想ハンパねぇ
75エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:54:34 ID:1MPiag+b
妄想ってwww
数字でちゃんとでてるのに、もう負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
76エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:57:02 ID:86LbeQu/
77エリート街道さん:2007/06/20(水) 21:00:39 ID:32Jj0hgk
★世界大学ランキング国内関係分
上位10傑
1位 慶應(152位)
2位 東大(157位)
3位 京大(234位)
4位 名大(367位)
5位東工大(368位)
6位東北大(376位)
7位国連大(522位)
8位 阪大(550位)
9位立命館(573位)
10位 九大(690位)

以上

http://www.webometrics.info/top3000.

現在改定中。最新版は今月末頃発表。
78エリート街道さん:2007/06/20(水) 21:41:08 ID:Ttb1QU9g
日本赤軍もレイプ犯も同志社の大多数の学生には関係ないこと・・・
79エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:05:40 ID:AGe/UYsA
学祖捏造も立命館の大多数の学生には関係ないこと・・・
80エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:27:41 ID:fUNC2eXP

■ 平成19年度司法試験予想

平成19年度の短答試験結果が発表され、この中で最終論文試験に
合格する率は前年度と変わらない。(3479人中 2000名合格:平均 57%)
前年度の短答試験からの最終合格率を各大学院から予測すると、以下の新司法試験
の合格者数が予想されます。ちなみに旧司法試験合格者数枠は500人→300人に削減される。

         新司法試験合格 旧試験  最終合格者予想   
1位  東大 →200名〜210名+55名 → 250人〜265人
2位  慶大 →170名〜190名+34名 → 204名〜224名
3位  中大 →150名〜160名+26名 → 176名〜186名
4位  京大 →140名〜160名+25名 → 165名〜185名
5位  早大 →90名 〜110名+50名 → 140名〜160名
6位  明治 →70名 〜90名+10名  → 80名〜100名
7位  一橋 →60名 〜80名+10名  → 70名〜90名
8位  同大 →60名 〜80名+10名  → 70名〜90名
9位  北大 →50名〜 60名+8名  →  58名〜68名  ★地底
10位 立命館→50名〜 60名+3名  →  53名〜63名
11位 神戸 →50名 〜60名+6名  →  56名〜66名
12位 関学 →40名 〜60名+3名  →  43名〜63名
13位 東北 →40名 〜 60名+3名  → 43名〜63名  ★地底
14位 上智 →30名〜 50名+10名 →  40名〜60名
15位 阪大 →30名〜 40名+7名 →   37名〜47名   ★地底
16位 名大 →30名〜 40名+3名 →   33名〜43名   ★地底
17位 九大 →20名〜 40名+2名 →   22名〜42名   ★地底
18位 法大 →30名〜 40名+2名 →   32名〜42名
81エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:35:44 ID:bMkyz0vE
立命が蛇蝎のごとく嫌われてるのがのが良くわかる。
82エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:39:02 ID:5lEP2MH0
>>73
同志社・関学の後塵を拝している公認会計士の代わりに弁理士になっているのがゴキブリ工作員といわれる所以
83エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:46:43 ID:GkOv2CvR
世界的知名度は慶応、東大、京大、立命、阪大>>同志社

Japan
Colleges and Universities
By 2007 Web Popularity Ranking

1 Keio University Minato
2 The University of Tokyo Tokyo
3 Kyoto University Kyoto
4 Ritsumeikan University Kyoto
5 Osaka University Suita


14 Doshisha University Kyoto

http://www.4icu.org/jp/


84エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:47:51 ID:2d0OaW9v
和田ごとき大学は
同志社の敵ではない
85エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:52:35 ID:fUNC2eXP

THES(The Times Higher Education Supplement)による世界トップ200大学
※THES はThe Timesの別冊で高等教育に関しては
世界でトップクラスの権威のある雑誌である
1 Harvard University
2 University of Cambridge
3 University of Oxford
4= Massachusetts Institute of Technology


19 東京大学
29 京都大学
70 大阪大学
118 東京工業大学
120 慶応義塾大学
128 九州大学
128 名古屋大学
133 北海道大学
158 早稲田大学
168 東北大学
269 筑波大学
303 千葉大学
314 一橋大学
346 首都大学東京
354 横浜市立大学
362 お茶の水大学
472 同志社大学


ランク外 関西学院、関西、立命館大学etc
86エリート街道さん:2007/06/21(木) 00:56:07 ID:W4wx+kBH
立命のCOE採択は、大学挙げての国策で、中央省庁天下り教員と、京大阪大卒教員研究者が洗脳されて、採択に励んだ結果だけで、
なんら立命の学生の個人の実力と無関係なんだろ?しかも立命の補助金公務員採用は左翼ガス抜き枠(在日・部落優待枠)と聞く。
朝鮮総連の土地建物が非課税だったり、部落解放同盟に補助金が大量に付与されたりするのと同じ原理なんだろ?

アル教授がいってたが、立命館は日本でも有数の官公庁の天下り教授の良き受け入れ先らしい・・。

官公庁の天下りだけじゃあなく、企業からの天下りも多い、
それがひいては、企業からの寄付金や学生の就職や
国からの補助金につながる、と、いうサイクルを生み出す。
APU卒業生がNHKからの天下り教授のコネでNHK入社するも
落ちこぼれ(コネ入社だし)放火に走ったのは有名な話。
立命の理系やマスコミの就職の殆どはこの種のコネ入社だ。
左翼のガス抜きとして行政や企業も持ちつ持たれつの腐敗の構造。
87エリート街道さん:2007/06/21(木) 01:13:52 ID:iqP5v7LR
>>86
関学工作員
それぐらいにして置け。
88エリート街道さん:2007/06/21(木) 01:16:11 ID:iqP5v7LR
>>85
英学校に由来する同志社であるのに、工作員の語学力は地に堕ちている。
恥ずかしく無いのか。
89エリート街道さん:2007/06/21(木) 01:27:53 ID:leXeDHCs
>83

何かと思えば、Web Popularityって。

つまり工作員の数だろ。
90エリート街道さん:2007/06/21(木) 02:32:24 ID:DpDKgW9m
>>88
>>85のどのあたりから英語力を読み取れるのか?

ランク外だからってもう少しマシなケチつけたらどうだ?
91エリート街道さん:2007/06/21(木) 02:52:57 ID:iqP5v7LR
>>90
アホ過ぎるお前に説明する自分がバカみたいにみえるが、
敢えて同志社英学校由来の同志社大学工作員様に、
英文読解のご進講の栄誉を授かろう。

TOP200大学ランキングの見出しの記事を引用し、
順位472番目の同志社がランクインしたと主張して喜んでいるから、
アホじゃないかと思ったのだよ。

92エリート街道さん:2007/06/21(木) 03:01:21 ID:iqP5v7LR
それともう一つ、THESは週刊紙ではあるが、日本の週刊誌
いわゆる雑誌とは異なる。
オンラインででも、一度読んで見てから引用すれば、
同志社の栄誉を傷つけることも無かっただろうに。
こうした面にも同志社の学生のレベル低下が顕著に見られる。
93エリート街道さん:2007/06/21(木) 03:11:55 ID:iqP5v7LR
>>89
どうもギャグじゃなさそうだな。
君は関学か?
野暮だが突っ込んどくよ。
POPULARITYはWebサイトの人気度を意味しており、
人口を表すPOPULATIONとは異なる。

ギャグだとしたら面白いんだが、単なるボキャ貧のようだから。
94エリート街道さん:2007/06/21(木) 03:34:07 ID:DpDKgW9m
>>93
>>89の言いたいことをちゃんと読み取れてないぞ

コイツ痛いなw
95エリート街道さん:2007/06/21(木) 03:47:55 ID:iqP5v7LR
>>94
おい同志社工作員。

痛いのはお前さんの方だぜ。

なんといっても関学くんのはギャグにもなってないのだから。
96エリート街道さん:2007/06/21(木) 03:59:08 ID:DpDKgW9m
>>95
>>89の代弁してやるよ

つまりウェブサイトの人気なんて工作員次第でいくらでも操作可能ってことだ

popularity=人口なんて勘違いするハズねーだろw


立命館ってお前のように頭弱いのに偉そうな勘違い多いの?

人の言いたいことも読み取れないから論文試験弱いんだろうね
97エリート街道さん:2007/06/21(木) 07:56:34 ID:iqP5v7LR
>>96
おい同志社工作員!

そういうロジックを通用させるのなら、
お前さんが信用する予備校の公式ホームページに発表される偏差値も、
予備校次第でどうにでも操作可能と見られうるよな。
何でも自分に都合の良いように解釈したり、
場合によってはねじ曲げて行くのだからタチが悪い。
98エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:46:00 ID:nEKnUo6K
関学工作員は英語自慢らしい…。
99エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:16:21 ID:E4lIbZgr
まあ立命は工作励んで必死頑張っているが、
同志社関学は工作せずまたーり暮らしているという結論か
100エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:26:10 ID:irgrkrtH
同志社関学の工作は陰湿極まりないし、必死だがなwwww
余裕なさそうじゃんw 立命館に抜かれてしまって
101エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:40:19 ID:FC89aeaM
>>97
ひでーゴキブリ発見ww
102エリート街道さん:2007/06/22(金) 03:40:30 ID:FM1pK2AT
高卒でも好きな女と結婚できて幸せだー。
そろそろディズニーランドの朝清掃いってくるお(・ω・)
103エリート街道さん:2007/06/22(金) 03:41:20 ID:J7iarczg
関学はもはやギャグだなw
104エリート街道さん:2007/06/22(金) 04:49:35 ID:7uZg6iBC
ゴキブリッツww
105エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:16:49 ID:gRuRlICN
>>102
良いなあ。頑張れ!
106エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:58:14 ID:ag7C/xoW
国家公務員T種試験合格者数の推移

       07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  174   177   191   221   200   176   163   151
大阪大学   46    44    46    46    47    37    43    36
立命館大   31    44    42    36    31    22    15    15
神戸大学   23    29    28    42    34    37    21    25
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
同志社大   ??   13    14     9    20    12    14     8 
107エリート街道さん :2007/06/22(金) 08:11:56 ID:ojg0DhKf
○○学院大学は常に○○大学の劣化版

東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
東海大学:東海学院大学
関西大学:関西学院大学
108エリート街道さん :2007/06/22(金) 09:38:11 ID:ojg0DhKf
>>107
大阪大学:大阪学院大学
神戸大学:神戸学院大学
109エリート街道さん :2007/06/22(金) 09:44:28 ID:ojg0DhKf
>>107
名古屋大学:名古屋学院大学
110エリート街道さん:2007/06/22(金) 09:56:05 ID:LwU07YES
関大=最新設備>>>関学=老朽校舎固執
111ネームバリュー:2007/06/22(金) 10:11:46 ID:6dFtlBWf
同志社>>>>>関学>>>立命>関大
112エリート街道さん:2007/06/22(金) 10:25:00 ID:ZUFnYEq4
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
●立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
●同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
●関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
●関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
113エリート街道さん:2007/06/22(金) 10:25:57 ID:ZUFnYEq4
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
●同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
●立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
●関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
●関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
114エリート街道さん :2007/06/22(金) 12:34:32 ID:ojg0DhKf
○○学院大学は常に○○大学の劣化版

東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
名古屋大学:名古屋学院大学
大阪大学:大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学:神戸学院大学
115エリート街道さん:2007/06/22(金) 12:48:55 ID:iFB+aAmZ
公共事業に粘着する土建屋のようにジャンジャン新築校舎次々建てるのは良いように思えんが
116エリート街道さん:2007/06/22(金) 12:51:48 ID:iFB+aAmZ

〜館は北朝鮮・共産・儒教系

平壌館=立命館

国士舘、皇學館...

まだ〜社だとか〜学院のほうがフツーかあ?
117エリート街道さん :2007/06/22(金) 13:02:46 ID:ojg0DhKf
○○学院大学は常に○○大学の劣化版

札幌大学:札幌学院大学
東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
山梨大学:山梨学院大学
名古屋大学:名古屋学院大学
愛知大学:愛知学院大学
大阪大学:大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学:神戸学院大学
118エリート街道さん:2007/06/22(金) 13:15:56 ID:VMKO352/
国士舘や拓殖大学などの反体制極右に近いのは徳富猪一郎が設立した同志社なんだよね。

戦後、よど号犯や赤軍派を輩出したのも同志社だし、土井たか子の母校も同志社である。

119エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:36:40 ID:KuyK9zJr
戦前、国士舘、立命館、皇学館は三校合わせて…なんだっけ
120エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:43:34 ID:T3GTZpEY
国士舘、立命館、皇学館

北朝鮮の平壌館も入れてやってくれ。
121エリート街道さん :2007/06/23(土) 19:47:30 ID:09h54Byq
○○大学に対し○○学院大学は常にはるかに劣る

札幌大学:札幌学院大学
東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
東海大学:東海学院大学
山梨大学:山梨学院大学
名古屋大学:名古屋学院大学
愛知大学:愛知学院大学
大阪大学:大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学:神戸学院大学
122エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:51:20 ID:JEo/qOYw
そうか?

札幌大学=札幌学院大学
東北大学>東北学院大学
明治大学>>明治学院大学
中央大学>>中央学院大学
東海大学=東海学院大学
山梨大学=山梨学院大学
名古屋大学>>名古屋学院大学
愛知大学>愛知学院大学
大阪大学>>大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学>神戸学院大学

これぐらいが妥当なイメージだが。
123エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:36 ID:T3GTZpEY
【拷問される日本人妻見た=北朝鮮収容所で−脱北者証言】
6月23日15時0分配信 時事通信

【ロンドン23日時事】ロンドンを訪問中の脱北者、安明哲さん(38)は23日までに、
時事通信とのインタビューに応じ、北朝鮮の政治犯収容所の警備隊員だった1993年ごろ、
「拷問施設で日本人妻が棒で殴られているのを見た」などと生々しい証言を行った。

 安さんによると、女性は50歳ぐらいで、夫は朝鮮人。「『日本に帰りたい』と言ったために
拷問を受けることになった」という。女性は後ろ手に縛られた上、両脚のひざ裏に
角材を挟まれた形で前かがみに座らされ、看守が馬乗りになって棒でたたいていた。

 周辺の警備を行っていた安さんは、女性の悲鳴や反抗する声、棒でたたかれる音などを
何度も聞き、「女性が自分の母親と同じぐらいの年齢だったので動揺した。
恐らく女性はその夜に死んだと思う」と話した。

この収容所は北朝鮮北部・咸鏡北道の会寧市にある。安さんは87年から勤務していたが、
父親が体制批判を行って処刑されたのを機に脱出を決意、95年に中国経由で韓国入りした。
最終更新:6月23日15時0分
124エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:53:29 ID:VSGJ8Z0W
同志社って
評判ほどにはあまり良い大学ではないな。
125関学を冒涜する奴はこの俺が許す:2007/06/24(日) 02:13:57 ID:7XDvJ0Er
今は

誰も関学が優秀な大学などと思っちゃいない
126エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:18:23 ID:FD8Q48rL
>>124
その大学に98%取られる某大学はよっぽどゴキブリなんでしょうね
127エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:28:12 ID:g7ES69F6
大学ランキング

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應、関西学院
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、
大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、
名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、
静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、
愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、
関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、関西外語、
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、同志社女子、
帝京、関東学院、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、
:札幌学院、北海道医療、北星学園、高千穂商科、
128エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:51:24 ID:+fnFGP0/
立命館ってある意味評判以上の大学だなw
129エリート街道さん:2007/06/24(日) 09:43:49 ID:gt7joezt
北野 弘久(きたの ひろひさ、1931年1月28日 - )は、富山県富山市大広田生まれの法学者(1974年、法学博士)。
租税法を専攻し、納税を国民の権利としての側面から再評価した「納税者基本権論」を展開する。日本大学名誉教授

朝鮮総連の税務面の相談役でもあり、総連本部売却問題では「民族教育や大使館・領事館機能を持つ組織に対して、
回収機構が訴訟まで起こして、債権を回収する 必要があるのか疑問が残る。これまでも総連に対し、
高率で債権を回収しており、特定の団体をターゲットにしていると受け止められても仕方がない」と発言している 。

総連は北朝鮮の大使館に準ずる組織であり、固定資産税の義務を負わないと主張し続けている。
監視社会を拒否する会共同代表として新幹線の監視カメラ設置に反対している。

1948年、旧制富山県立富山中学校(現・富山県立富山高等学校)
1950年、旧制名古屋税務講習所卒業
1955年、立命館大学法学部卒業 ★
130エリート街道さん:2007/06/24(日) 20:53:48 ID:gt7joezt
知り合いの立○卒のアジア系留学生だが嘘が多い。
2度痴漢で逮捕されたが、
2度とも立○卒の弁護士の人権派擁護で、誤認逮捕ということになった。

彼は母国では被差別階級の出身だったらしい。
隠してたので知らなかった。
立○は日本国内だけでなく世界中から被差別階級者を集めてきて、
日本人の血税で奨学金を出し養ってやっている。
そして、日本で痴漢をして、日本人の女と結婚した。
それが世界市民の実態だ。マンセー立命
131エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:51:42 ID:tfPK5a8v
ミートポープ=立命館

国産牛肉=偏差値54
輸入牛肉=偏差値50
国産豚肉=偏差値44
タイ豚肉=偏差値40
国産鶏肉=偏差値38
ブラジル鶏肉=偏差値30

牛肉100%表記ミンチには、
全て豚肉のモノもあった。

農水省も癒着か?(天下り?献金?裏取引アリ?)
食肉業者って野中系なのな?
132エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:54:15 ID:6c3t675t
関学も凋落し始めた頃、今の同志社みたいに、
しっちゃかめっちゃかな書き込みを頻発していたな。
同志社もいよいよ本格的に凋落しだすぞ。
133エリート街道さん :2007/06/25(月) 14:55:42 ID:bqftgzmt
殺人、強盗を平気でやらかすドブ死者工作員よ乙w
134エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:59:57 ID:f+xps5Cc


133 :名無しがお伝えします:2007/04/26(木) 14:27:28 ID:UkHNQqvgO
朝日放送の喜多ゆかり。
処女で彼氏も当然いない。


134 :名無しがお伝えします:2007/04/26(木) 21:55:37 ID:6/85ixxx0

http://p.pita.st/?2jphiefu


135 :名無しがお伝えします:2007/05/04(金) 00:57:15 ID:0me8poX10
美人といえば喜多さんだな
http://kansailocal4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up115577.jpg


136 :名無しがお伝えします:2007/05/10(木) 08:03:32 ID:4L7OTvzt0
テレビユー福島のパロパロに出てるミキティ〜
135エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:09:40 ID:yozXnEG+
★★★★関西のアホの憧れ関西大学!★★★★

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名     2204名    9・7%  
関西学    78名     1531名    5.1%
立命館    93名     2187名    4.3%
同志社    44名     2085名    2.1% 

     66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名     2204名    2.2%  
関西学    59名     1531名    3.9%
立命館   184名     2187名    8.4%
同志社   426名     2085名    20.4% 
136エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:21:21 ID:SuN9/O0b
立命館には偏差値66以上のやつは、誰も入学しないよ。
国1と同じ。テスト受かっても採用されないの。

※立命自慢の国1は41人から31人に。暴落がはじまったな。
137エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:26:31 ID:6c3t675t
>>136
国Tヒトケタの大学に
そんなこといわれても。
書き込みしながら君自身ミジメにならないか?
138エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:30:58 ID:SuN9/O0b
立命館は、閑閑同立の2位になろうと、関関たたきに必死。
でも、「同立」はなばかりで、今は
同志社と関関、そして閑閑に相手にされない格下立命に分裂。

立命館は自慢の国1でも10人減って、暴落寸前!
139エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:35:47 ID:SuN9/O0b
137

お前馬鹿じゃないか。
国1なんざ、どこもノンとも思っていないよ。
お前らアホの立命が、勝手に学校のレベルとかいってるだけだろうが。
そのレベルが、下がってますよということだよ。

なんとも思ってないところにはなんでもないけど、
お前らは、心配じゃねーのか。
いったことには、責任を持て。

ボケが!






140エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:19:45 ID:6c3t675t
>>139
レスアンカーの付け方もわからない所を見ると、かなりの池沼だな。
141エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:22:31 ID:hNMvFSAe
関学はもはやギャグだなw
142エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:20:16 ID:4+fl3tQQ
>>140

アンカーつけて返事ね。
立命凋落だな。
ギャグの関学ぐらい抜けよ。
関大にも相手されてないぞ!

WWWWWWWWWWWWW
143エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:29:43 ID:6c3t675t
>>142
おーっ、目隠し外しても福笑いも満足に出来ないような同志社さんの登場ですか。

最近の同志社はホントに多士済々だね。
144エリート街道さん:2007/06/26(火) 02:29:57 ID:ie02qMTR
ゴキがどんなに数で事実を捻じ曲げて 偽装加工・工作しても
加工ミートは輸入豚肉混ぜモノの味しかしない

捏造するなら1回死んでDNAから書き変えろよ
来世はゴキでなく、人間になれ、無理なら 6ツ足でなく、せめて、4ツ足となれ、

まあ、現世で善行積んでないと来世もゴキだがな
来世も 数でつるんで 公共材不法占拠 吸血 滅国に励むかな?
145エリート街道さん:2007/06/26(火) 02:31:44 ID:ie02qMTR
豚肉の味を牛肉と喜んで騙されるヤツらを対象に詐欺商売してろよ
農水省いや文科省と結託してやれば ばれんだろう どうせ血税だしよ
146エリート街道さん:2007/06/26(火) 02:58:27 ID:CSH86/Gz
論理的にお願しますね。

あきらに同志社>立命>関学>関大です。

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む  センターのぞく

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名     2204名    9・7%  
関西学    78名     1531名    5.1%
立命館    93名     2187名    4.3%
同志社    44名     2085名    2.1% 

     66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名     2204名    2.2%  
関西学    59名     1531名    3.9%
立命館   184名     2187名    8.4%
同志社   426名     2085名    20.4% 

147エリート街道さん:2007/06/26(火) 03:02:38 ID:CSH86/Gz
でー>>146以外のセンター試験での実体では


■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%

148エリート街道さん:2007/06/26(火) 10:16:01 ID:ie02qMTR
>論理的にお願しますね。

論理皆無はゴキブリだろう 捏造100% 論理・事実0%
捏造数値取り出して延々妄言やめろってのよ?他大の迷惑
牛肉100%表示でも 明らかに味が輸入豚肉なんだよ!
豚肉と牛肉の味の分からんヤツら騙して儲けてろよ!
数値操作する前に DNAから書きかえろ! 
来世は せめて6ツ足卒業し 4ツ足目指せよ
149エリート街道さん:2007/06/26(火) 10:36:18 ID:CSH86/Gz
論理的にお願しますね。

あきらに同志社>立命>関学>関大です。

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む  センターのぞく

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名     2204名    9・7%  
関西学    78名     1531名    5.1%
立命館    93名     2187名    4.3%
同志社    44名     2085名    2.1% 

     66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名     2204名    2.2%  
関西学    59名     1531名    3.9%
立命館   184名     2187名    8.4%
同志社   426名     2085名    20.4% 
150エリート街道さん:2007/06/26(火) 10:37:44 ID:CSH86/Gz
でー>>146以外のセンター試験での実体では


■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%
151エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:03:10 ID:48zKBSQh
■代ゼミ 最新難易度(サンデーー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法

152エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:20:16 ID:BY0Ao+pZ
■立命館 偏差値操作の実態!!■
【立命館 産業社会学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
02年    704       1,247        56.5%
03年    624       1,135        55.0%
04年    440       1,004        43.8%
05年    436       1,050        41.5%
06年    580       1,195        48.5%

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf

【関西学院 社会学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
05年    485        643        75.4%
06年    377        588        64.1%

05年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
06年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
153エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:21:49 ID:BY0Ao+pZ
■立命館 偏差値操作の実態!!■
【立命館 法学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
02年    449.        930        48.3%
03年    586       1,077        54.4%
04年    438.        884        49.5%
05年    571       1,028        55.5%
06年    532       1,004        53.0%

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf

【関西学院 法学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
05年    369        600        61.5%
06年    484        700        69.1%

05年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
06年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
154エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:22:57 ID:BY0Ao+pZ
【立命館 軽量入試の実態!!】
★英語と現代文のみの2教科型・オールマーク方式★
法学部を除く全ての文系学部で実施。

3月入試●2教科型入試
後期分割方式 オールマーク試験
外国語  英語(T・U・リーディング・ライティング)
国語    国語(現代文のみ出題、古文・漢文は出題しません)
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/index.htm

代ゼミ 偏差値分布表 2007年度入試結果
立命館
経営後期  52.6  ←2教科でこの偏差値!
産社後期  56.5
文後期    58.4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
155エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:33:04 ID:CSH86/Gz
■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■ 

代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
早稲田大    17名       3171名      0.5%
慶應大学    11名       1719名      0. 6%
上智大学    16名       1156名      1.4%
同志社大    44名       2085名      2.1% 
立教大学    49名       1766名      2.8%
立命館大    93名       2187名      4.3%
明治大学   147名       3056名      4.8% 
関西学院    78名       1531名      5.1%
中央大学   136名       1934名      7.0%
青山学院   132名       1619名      8.2%     
関西大学   214名       2204名      9・7%  関西のあほの憧れ
法政大学   457名       3154名     14,5%  関東のあほの憧
156エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:36:30 ID:CSH86/Gz
■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%
157エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:44:31 ID:nwBr5YEP
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

60超えの学部がありませんww
158エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:46:14 ID:nwBr5YEP
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

もう一度言おう、60超えの学部がありませんww
159エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:49:12 ID:7GQuP6ME
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ●同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) ●立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ●関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
160エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:55:23 ID:+whsaFNB
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

かんがく哀れ、60超えの学部がありませんww
161エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:00:32 ID:CSH86/Gz
■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■
 

代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      66以上合格者数  全合格者数   66以上合格者占有率

慶應大学   822名       1719名      48.0%
早稲田大   956名       3171名      30.4%
上智大学   301名       1156名      26.0%
同志社大   426名       2085名      20.4% 
立教大学   172名       1766名       9.7%
中央大学   178名       1934名       9.2%
立命館大   184名       2187名       8.4%
明治大学   210名       3056名       6.9% 
青山学院   101名       1619名       6.2%  
関西学院    78名       1531名       3.9%  優秀層から嫌われる
法政大学    80名       3154名       2.5%  関東のあほの憧れ
関西大学    59名       2204名       2.2%  関西のあほの憧れ

162エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:16:46 ID:86HvJby0
合格者と
実際の入学者とは違っている

入学者の「占有率」を知りたい
163エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:37:02 ID:+whsaFNB
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

もう一度言おう、60超えの学部がありませんww
164エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:38:06 ID:+whsaFNB
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ●同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) ●立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ●関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
165エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:40:18 ID:+whsaFNB
07年受験者数、前年度5000人以上増加の大学

早稲田、明治、立教、法政、立命館、関大、東洋


地味にバンカラ系の大学が占めた。中堅大では東洋が唯一ランク入り。
これら大学すべてに共通するのはいわゆる「都心立地」の大学群。
166エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:44:17 ID:UV6RQ3ma
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15

早稲田176>慶應108>中央54>立命=明治46>立教41>上智40>法政38>同志社36>青学35>関西21>関学15
167エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:45:26 ID:UV6RQ3ma
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227>早稲田213>立命67>同志社62>法政49>中央48>上智47>立教42>青山35>明治33>関学31>関大18 
168エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:35:21 ID:+kGP76+y
関西は、「番付」とかに
異常にこだわるのが多い。

YTVの動画サイトで、
川田アナと新人吉田アナを比べて、
川田アナを小馬鹿にしていた
関西人の典型。
169エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:44:30 ID:ie02qMTR
>関西は、「番付」とかに  >異常にこだわるのが多い。

実力ないからね〜しかもその番付の数値は捏造数値だし
数で陰でやたら工作するだろお?

立命の合格者(牛肉表示)と入学者(実際は豚肉・鶏肉しかも輸入)は別物。
サンデー毎日だか代々木ゼミだが知らんが売り上げ上げるためにマスコミだし
受験生・在学生・卒業生多いほうを捏造しても絶賛してるだけ。
記者呼び出し密室での吊るし上げサヨ系の脅しも熾烈だしね。

表示が牛でも味が豚なら偽造なのだが。牛と豚の味の区別ができない輩が多いのだろうな。
立命は偏差値60【偽装表示】だが、実態は偏差値38。顔見てみろよゴキブリだぜ。
170芋花:2007/06/26(火) 15:50:51 ID:XqahR0Zy
な、な、なんと。

立命殿は、大学界のミトホープでおじゃるか。
171エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:53:08 ID:ie02qMTR
>関西は、「番付」とかに  >異常にこだわるのが多い。

とくに 京都の大学は 偏差値だけは高いが 実力がない
京大からして 工学系は阪大以下 商学系は神戸大以下 唯一 哲学系は日本1 実学弱い

京都の料理屋は値段がやたら高いが 材料・素材が古くて悪い 薀蓄だの暖簾だの
ところが 大阪は安くて美味だ 神戸は最高級で格安だ 滋賀は腐った鯉を因縁つけて高い値段で売る

京都の祇園の御茶屋の女将は 厚化粧だが不細工で婆だ しきたりにやたらうるさく偉そうだ
大阪の北新地の女は 情が厚くて 裏表がない 婆は婆だし ギャルはギャルだ 
172エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:56:56 ID:ie02qMTR
立命につられて 京都批判 失礼

京都の薀蓄だの儀式だのは風流で魅力的だが
それは 芋花氏のような 教養に裏づけられてこそ
論理が美しくあれば 実学は不要で 究めれば 良いのだが
173エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:39:59 ID:jIm2y4Rs
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  ミートホープ立命館       ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

豚肉を牛肉と偽って出荷しました。
        ↓
最高偏差値を普通の偏差値と偽って表示してます。
偏差値には高くなるようにいろんなものを混ぜてます。
174エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:07:36 ID:8QiGsN0U
すごいすごいぞ秀才、《主役ベストテン》ここに結成!、
【東京 京都 東京医科歯科 一橋 東工 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 】

それなりに優秀、《名脇役ベストテン》ここに結成!
【早稲田 慶応 神戸 阪市 筑波 千葉 横国 首都 広島 上智】

世間じゃ名門!でも2ちゃんでは・・・《名一般役ベストテン》ここに結成!
【同志社 立命館 東京理科 立教 明治 中央 青山 学習院 関西学院 関西】
(代役:法政)

2ちゃんでは馬鹿にされる・・・だが名の知れた有名大《名エキストラベストテン》ここに結成!
【日大 甲南 専修 龍谷 東洋 駒澤 近大 京都産業 東海 神奈川】
175エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:16:39 ID:OfYgm1Ym
↑突っ込みどころ大杉w
176エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:10:17 ID:A+vrZhKK
ミーとホープ立命館は、世間では名門でないよ。
アホの溜まり場として有名だけど。
177エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:15:34 ID:7FJQfuN7
こんなの絶対インチキだよ。

同志社法 99-1 立命館法
同志社経 97-3 立命館経
同志社文 99-1 立命館文

立命館と同志社はガチだと思う。俺が思うのだから間違いない!
178エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:20:13 ID:mchNokzA
人数を考慮した平均偏差値(左;偏差値×右;代ゼミにおける合格者)
御三家のみ。あとはオマエラにまかす。

文系 2008代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶応 65.6 (文64.8×232 経済66.4×296 法67.0×153 商65.3×334 総政65.7×126 環情64.2×73 )
A早大 63.6 (文64.1×210 政経65.7×206 法66.0×191 商64.4×329 教育62.8×489 文構63.6×302 社学63.2×368 国教64.9×136 人科A60.8×162 人科B62.5×35 スポ科59.6×69 )
B上智 63.4 (文62.6×178 経済63.1×202 法65.3×214 外語63.2×221 総人61.3×73 )
------------------------------------
C同大 61.8 (文63.0 経済61.6 法64.3 商61.7 政策61.9 社会61.3 文化59.1 )
D立教 60.7 (文61.3 経済60.9 法62.5 経営62.0 心理59.7 社会62.1 観光60.1 コミュ57.7 )
E立命 60.4 (文61.2 経済59.2 法62.3 経営59.0 政策59.6 産業59.4 国際62.8 映像60.1)
F学習 60.1 (文59.9 経済58.8 法61.8 )
G明治 60.1 (文59.3 政経61.4 法61.3 商59.7 経営59.6 情報59.3)
H中央 60.0 (文59.0 経済58.8 法63.8 商58.3 総政60.5 )
I青学 59.1 (文59.2 経済57.6 法59.1 経営58.6 国政61.2 )
J関学 58.7 (文59.5 経済59.6 法59.8 商58.9 総政57.4 社会57.3)
179エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:34:30 ID:n6tSihjW
>>177
現実を受け止めよう
180エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:09:58 ID:0Rw4qIvR
■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■
 

代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      66以上合格者数  全合格者数   66以上合格者占有率

慶應大学   822名       1719名      48.0%
早稲田大   956名       3171名      30.4%
上智大学   301名       1156名      26.0%
同志社大   426名       2085名      20.4% 
立教大学   172名       1766名       9.7%
中央大学   178名       1934名       9.2%
立命館大   184名       2187名       8.4%
明治大学   210名       3056名       6.9% 
青山学院   101名       1619名       6.2%  
関西学院    78名       1531名       3.9%  優秀層から嫌われる
法政大学    80名       3154名       2.5%  関東のあほの憧れ
関西大学    59名       2204名       2.2%  関西のあほの憧れ

181エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:26:34 ID:x1ICShIL
言っちゃ悪いがりっちゃんの偏差値は、予備校に見切られたら終わり、のような気がする。
予備校はそれまで高偏差値を載せてきて、今年いきなしボトムの低偏差値に切り替えたら
元・受験生から猛クレームが予測されるので相変わらずそれなりの偏差値を載せている。
本音はありのままを書きたいに決まっているが、過去に偏差値教育を行ってきた手前があるから
言い出せないだけ、だと思う。

何せ駿台が入学者偏差値出しただけで2ch祭りだもんよ。
そりゃ怖くて言い出せんわ。
182エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:40:16 ID:0Rw4qIvR
結局こういうことやろ

ネット等の情報社会で200年より凋落したのは関学wwwww

かっての幻影が、誤魔化せ切れなくなったからだろう。

逆に立命館の真の良さが知れ渡り全国の優秀層の受験生が殺到。
183エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:41:33 ID:0Rw4qIvR
結局こういうことやろ

ネット等の情報社会で2000年より凋落したのは関学wwwww

かっての幻影が、誤魔化せ切れなくなったからだろう。

逆に立命館の真の良さが知れ渡り全国の優秀層の受験生が殺到。
184エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:53:47 ID:UivA/r+K
かつての幻影とやらが何を指すのか知らんが、関学の企業学閥は健在だし、
伝統の会計士もパワーアップしたし、去年からの新司法はいきなり好調。

りっちゃんは伸びてるイメージのメッキが剥がれた今となっては、
ただのアワレな貧乏左翼。
確かにそのイメージで優秀層でないにしても、受験生から人気を呼んだ頃もあったが、
今や「誤魔化せ切れなくなった」のはりっちゃんの方。
185エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:14:33 ID:kSk1zbZ+
関学工作員の立てたスレはすぐ分かるな。オイ

だって、立命館へのコンプ丸出し&敵視がここまでハッキリしてるのは関学工作員だけやもんなー。

立命館へのコンプを語る前に、最近偏差値でも抜かれた関大相手に工作しとけやw
186エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:37:57 ID:tJmITiuV
国公立へ行った残りの
実入学者の偏差値動向が問題でしょう

私立合格者には試験体験だけの優秀者が多く含まれている
(同志社「合格者」から京大への「合格・入学者」はかなりおるだろうから)
187エリート街道さん:2007/06/28(木) 14:25:12 ID:5gfjv0OC
>>183
確かに立命館の伸びは凄まじい。
学内の左翼勢力と決別したことと、
経営面でのアドミニがうまくやれているからだろう。
同志社は一部予備校のデータだけでなく主要な指標で立命館に負け初めているが、
立命館が西日本1の私学になるのは、
もはや揺るがせにはできない規定路線となってしまっている。
188エリート街道さん:2007/06/28(木) 14:31:30 ID:Jv1ePbKT
そろそろ伸びしろ無くなってきてんじゃねーの?
河合かどっかのW合格でも経済対決ではやっぱり100%関学に蹴られてるじゃんw
予備校のデータって河合でも代ゼミでも駿台でも同志社に負けてるじゃねーかw
安っぽさが災いしたなw
189エリート街道さん:2007/06/28(木) 14:32:20 ID:btsbX6ZO
立命館の学生数が西日本1であることは確か。
190エリート街道さん:2007/06/28(木) 14:33:27 ID:1DnO8Aqi

関大>>>>>>>>>>>>>>>こ〜なん=かんさいがくいん>こうべがくいん

これ関西の現実
191エリート街道さん:2007/06/28(木) 15:22:40 ID:5gfjv0OC
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65..6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
●立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
●同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1((文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.00、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
●関西学院60.1(文61.0
192エリート街道さん:2007/06/28(木) 15:46:39 ID:0VWewQh1
>>177 こんなの絶対インチキだよ。
立命館と同志社はガチだと思う。俺が思うのだから間違いない!

脳内妄想から離脱しよう。かんな〜り洗脳されておるな。
ミートホープの肉は豚肉混ぜ物だ。まだ関学のほうが牛肉の味がする。
それなのに、立命に牛肉60 とか偽装表示がまかり通っているから、
被害者続出な〜のだ〜。立命がガチなのは、京産、京外語。
偏差値38でも幸福に生きれる技術を体得せよ。60に偽装ってのはもう続かん。
予備校は受験生から騙されたと非難をかわすため徐々に軟着陸偏差値予定だ。
毎年少しづつ立命の偏差値を実態38に近いものに表示していく予定である。
立命の羽振りが良いと受験産業マスコミも儲かるからな〜
質はともあれ数は西日本最大だからな。悪どい日大法政って感じか?
193エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:16:57 ID:semdeNh3
通行人ぶって書き込んで。
最近立命館必死だな。

大学のレベルの現れ。それが国1!
そう言いながら、41人が31人に減ってきたな。
潰れるかもな、マンモスあほ大学!
194エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:24:24 ID:6esHWua2

立命館は大学そのものが「A級戦犯」です。
195エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:47:00 ID:b2HhM1/b
これで十分でしょう。関東のアホの憧れ法政、関西のアホの憧れ関大
全てのデーターが含まれています。

■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■ 

代々木ゼミ合否分布表より
注意※センター利用以外の全3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
早稲田大    17名       3171名      0.5%
慶應大学    11名       1719名      0. 6%
上智大学    16名       1156名      1.4%
同志社大    44名       2085名      2.1% 
立教大学    49名       1766名      2.8%
立命館大    93名       2187名      4.3%
明治大学   147名       3056名      4.8% 
関西学院    78名       1531名      5.1%
中央大学   136名       1934名      7.0%
青山学院   132名       1619名      8.2%     
関西大学   214名       2204名      9・7%  関西のあほの憧れ
法政大学   457名       3154名     14,5%  関東のあほの憧れ
196エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:49:31 ID:b2HhM1/b
もちろん関東のアホの憧れ法政、関西のアホの憧れ関大 だが優秀層は受けない関学


■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■


代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      66以上合格者数  全合格者数   66以上合格者占有率

慶應大学   822名       1719名      48.0%
早稲田大   956名       3171名      30.4%
上智大学   301名       1156名      26.0%
同志社大   426名       2085名      20.4% 
立教大学   172名       1766名       9.7%
中央大学   178名       1934名       9.2%
立命館大   184名       2187名       8.4%
明治大学   210名       3056名       6.9% 
青山学院   101名       1619名       6.2%  
関西学院    78名       1531名       3.9%  優秀層から嫌われる
法政大学    80名       3154名       2.5%  関東のあほの憧れ
関西大学    59名       2204名       2.2%  関西のあほの憧れ
197エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:32:12 ID:kSk1zbZ+
■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■


代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      66以上合格者数  全合格者数   66以上合格者占有率

慶應大学   822名       1719名      48.0%
早稲田大   956名       3171名      30.4%
上智大学   301名       1156名      26.0%
同志社大   426名       2085名      20.4% 
立教大学   172名       1766名       9.7%
中央大学   178名       1934名       9.2%
立命館大   184名       2187名       8.4%  ← 優秀層は関学の倍以上!!
明治大学   210名       3056名       6.9% 
青山学院   101名       1619名       6.2%  
関西学院    78名       1531名       3.9%  ← 優秀層から嫌われる
法政大学    80名       3154名       2.5%  関東のあほの憧れ
関西大学    59名       2204名       2.2%  関西のあほの憧れ
198エリート街道さん:2007/06/28(木) 23:48:36 ID:48Af2FXw
>>197
何故
同志社大←優秀層は立命の倍以上
って書かないの?^^
199エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:36:24 ID:JmXybtqc
↑合格者であって入学者じゃないだろ。入学手続き率5%以下、辞退率97%だろよ!

★文科省認定★◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧
(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%

立命   86 (6670) 1.29%×××★全学挙げて20年間!必死に偽造・隠蔽工作に走るも歴史は実証する!
200エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:38:36 ID:+n6wSu/H
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法


201エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:42:06 ID:W7aOrlpM
>>197
国関入れたら立命館と同志社逆転するな。
202エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:45:51 ID:Uw7uD4IF
優秀層に嫌われる関学が証明され

発狂しているスレはここですか?


アワレ関学 ミジメ関学
203エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:46:00 ID:DDv7bQCh
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227>早稲田213>立命67>同志社62>法政49>中央48>上智47>立教42>青山35>明治33>関学31>関大18 
204エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:47:05 ID:DDv7bQCh
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
205エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:49:54 ID:Uw7uD4IF
■■■センター利用者優秀層はどこを受験したか? ■■■
※データーは代々木ゼミ センター合否分布より4科目以上での受験を抜粋

センター4教科以上合格者数  90%以上での合格者数  占 有 率
関西大     879名          30名          3.4%
関学大     866名          16名          1.8%  アワレ関学
立命館    2524名         186名          7.4%
同志社     476名          54名         11.3%

参考
センター各科目別 90%の場合の偏差値
    90%偏差値
国語   71.4
数 T 69.3
日本史 63.3
化学T 62.9
英語  62.1
206エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:05:11 ID:DDv7bQCh
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%
駒澤    1(   18) 05.6%
207エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:21:52 ID:nUU9l4RI
>>201
国関入ってるだろw
偏差値つり上げ学部入れても 大 差 で 負 け て る ん だ よ w w 
208エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:37:10 ID:pIL2FAg0
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
*立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)   ← ココ
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)  ← なんと全学部偏差値50台。もはやかつての近大!

河合に現実教えてもらったのに、関学さんときたらw  
209エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:20:48 ID:JmXybtqc
河合サンてだって立命に教職員派遣してるんですもの...
そりゃあ〜高捏造操作技術ですことよ...

徐 勝 (立命館大学 教授) 京都府京北町で生れ、京都で成長しました。東京教育大学卒業接、ソウル大学校大学院・社会学科在学中、
北朝鮮工作員として、投獄され、19年後、出獄。カリフォルニア大学(パークレ〕客員研究員をへて、立命館大学教授へ。
210エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:57:09 ID:ZkgRoRy3
現実の話、甲南は立命を抜いてるよ。
今、龍谷と立命の6位争いかな。
211エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:01:31 ID:W7aOrlpM
最近どうも同志社が活性化してると思いきや、
代ゼミ偏差値で立命館に負けたのか。
河合もほとんど互角じゃまいか。
212エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:38:25 ID:dGW5aY4Q
正直、甲南が立命より上といわれても特に違和感がないw
213エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:56:07 ID:ncQtzMLe
京都 「同立龍」
法学部偏差値
同志社65 立命館62 龍谷55
合計182ポイント

大阪 「関近桃」
法学部偏差値
関西58 近大53 桃山学院47
合計158ポイント

兵庫 「関甲神」
法学部偏差値
関学60 甲南54 神戸学院47
合計161ポイント

こうすれば関大、関学とも地域ナンバー1
皆仲良し。
214エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:53:38 ID:1riwoNxI
>>211
いつまでサンデー毎日でオナニーしてんだw

公式の偏差値ならまた差が広がったよ^^
215エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:54:47 ID:yn9BhkSn
【関関同立 一般入試入学者比率】2006年度入試結果

     一般入試入学者  総入学者数  一般入試入学者比率
関西学院  2,816       4,440        63.4%
関 西    4,026       6,494        62.0%
同志社    3,498       5,740        60.9%
立命館    4,909       8,341        58.9%

関西学院 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
関 西   http://www.kansai-u.ac.jp/Jikotenken/pdf/databook2006.pdf
同志社   http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
立命館   http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
※一般入試にはセンター利用入試を含む。
216エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:07:09 ID:NIlXN725

2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築


 
55.0




 
52.5




 
50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★
217エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:09:50 ID:3jKg8Iz2
今週の週刊朝日をチェックしろ!

同志社圧勝だろw
218エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:22:42 ID:rHhY+umF
同志社以外は家から近いとか、好みで選べばいいんじゃない?
大差なし
219エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:35:32 ID:HyQowk88
>>216 悪いが、立命の情報理工は常時偏差値50割れ
   捏造して57だとかにしてるだけ。
   40以下もかなーり多い
   立命は甲南以下だろ ミートホープめ。
220エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:37:10 ID:RLD/ApkB
もはや関学の嘘は聞き飽きた
関大に抜かれたからって発狂するなよ
221エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:37:33 ID:d39tOuqw
>>1
他でのストレスをここで晴らしてるな。
222エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:19:18 ID:PnFi3EHC
1 名前: ペテン師(アラバマ州) 投稿日: 2007/06/30(土) 21:16:10 ID:av5UDDGv0 ?PLT(18266) ポイント特典
京都府警南署は30日、女子大生のスカート内を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
奈良県の立命大経営学部4年下菊章年容疑者(21)を逮捕した。

 調べでは、下菊容疑者は同日午前11時半ごろ、京都市南区東九条西山王町の商業施設5階のエスカレーター付近で、
携帯電話のキャンペーンでティッシュ配りをしていた京都府城陽市の女子大学生(18)のスカートの下に、
デジタルビデオカメラ入りの手提げ袋を差し入れ、下着や太ももを撮影した疑い。

 下菊容疑者は「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」と供述。
カメラにはほかにも女性数人の下着の映像があり、余罪を追及する。近くにいた警備員が犯行に気付き、取り押さえた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070630-OHT1T00206.htm

223エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:49:50 ID:ZS7B+Ij7
同志社に逝ったらオカマほられるってホンマか?
224エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:09:02 ID:XlmtQ/dm
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校
法学部
関西学院      69.1%    23.0%     5.4%
同志社       61.9%    10.3%    26.1%
立命館       52.9%    18.6%    17.3%

経済学部
同志社       64.0%    12.6%    19.1%
立命館       64.0%    21.4%     5.2%
関西学院      61.8%    19.3%    11.4%

商・経営学部
関西学院      57.8%    19.6%    11.5%
立命館       52.9%    15.4%    12.9%
同志社       50.2%    24.9%    17.0%

関西学院 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
同志社   http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
立命館   http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
※一般入試にはセンター利用入試を含む。
225エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:10:50 ID:XlmtQ/dm
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校
社会・産業社会
関西学院      64.1%    11.6%     6.5%
同志社       66.9%     1.8%    19.7%
立命館       48.5%    18.3%    14.8%

文学部
同志社       67.0%     8.1%    20.1%
関西学院      62.3%    32.7%     1.2%
立命館       61.1%    15.7%     6.9%

政策・総合政策
関西学院      56.6%    21.5%     0.5%
立命館       53.9%     8.3%    15.2%
同志社       53.5%    23.6%    18.9%


関西学院 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
同志社   http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
立命館   http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
※一般入試にはセンター利用入試を含む
226エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:34:54 ID:H90hBgf/
>>187
>同志社は一部予備校のデータだけでなく主要な指標で立命館に負け初め
 ているが、立命館が西日本1の私学になるのは、もはや揺るがせにはで
 きない規定路線となってしまっている。

「地獄に落ちるわよ!」の占い師さんですか、規定路線って?
もう何年も前から西日本1の私学になる…とお騒ぎになっていますが、
最近の実績にはガッカリです。頑張れ天下の立命館!
227エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:06:43 ID:YP0p11IT
甲南落ちで立命合格は結構いる
228エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:12:30 ID:YcL064Mv
文・外国語・教育
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-bun.html

75 慶応大(文) 早稲田大(国際教養)
74 早稲田大(文)(文化構想)
73 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)(総合人間科) 早稲田大(教育)
72 上智大(文) 同志社大(文)
71 立教大(現代心理)
70 立命館大(文)
69 青山学院大(文) 立教大(文)
68 法政大(国際文化) 明治大(文)
67 国学院大(文) 中央大(文) 法政大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)
66 獨協大(外国語) 文教大(教育) 学習院大(文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
65 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(文) 西南学院大(人間科)
64 津田塾大(学芸) 龍谷大(文)
63 中京大(国際英語)
62 専修大(文) 東洋大(文) 日本女子大(文) 同志社大(神) 武庫川女子大(文) 西南学院大(国際文化)
61 成城大(文芸) 創価大(教育) 東京女子大(現代文化)(文理) 佛教大(教育) 近畿大(文芸) 神戸女学院大(文)
229エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:13:08 ID:RLD/ApkB
なら追手門落ちで関学も結構いるなw
230エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:15:49 ID:jwvK/+lh
甲南と立命なら甲南のほうがイメージはいいな
231エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:22:26 ID:RLD/ApkB
コリアンタウン神戸
232エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:55:55 ID:ZS7B+Ij7
>>230
甲南は奈良漬けの匂いがしそうだあ。
233エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:59:39 ID:wrf9cdqV
>>230

ま、わざわざ書き込まなくても、
お前が甲南行けばいいだけの話wwwwwwwwwww
234エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:29:11 ID:53+IkoMh
関西学院大学の受験を考える前に確認しておくべきこと

@社会的評価を確認しましたか?
・関西学院は関西は一応関関同立の一角と認知されてますが、もはや偏差値でも関大にも抜かれ最下位。
 このままでは、近隣の甲南大学にも抜かれるのは遠くないと思われます。
・同志社・立命館は早稲田・慶応義塾と合わせて「東西4大学」と称され、東西4大学産学連携フォーラムを実施しています。
 関西学院は同志社・立命館のような総合大学ですが、両大学程のレベルはなく、東西4大学からは「お呼びでない」状態。
・同志社・立命館が関西の両雄として、その名を全国に轟かせ、優秀な学生が全国から集まるのに対し、関西学院は関西以外ではほとんど認知されていません。
 たまに認知されていても「関大
・東京で「関学」と言えば、通常ラグビーの強い関東学院大学を連想するのが、世間の評価です。
 ちなみに、関西学院は件の関東学院とラグビー部定期交流を盛んに行う姉妹校関係。
 ラグビー部 関東学院大・関西学院大定期戦】 ttp://www.sanspo.com/rugby/top/rg200405/rg2004051002.html

235エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:31:02 ID:53+IkoMh
A受験生の評価を確認しましたか?
・立命館関西学院のW合格者では、立命館進学者が関学進学者を圧倒しています。
【W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17 】
 立命館法  79-21 関学法 
 立命館文 54-46 関学文
 立命館理工 72-28関学理工


・07年偏差値では、同志社・立命館にほぼ全学部後塵を拝する結果に。
 レベルの高い受験生は、関西学院よりもランクが上の同志社・立命館を目指すのも当然の理です。
           【2007代ゼミ偏差値分布表より】
同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)

B実績を確認しましたか?
・平成19年グローバルCOE(Center Of Excellence:卓越した研究拠点)プログラム 大学別採択件数に関して、
 私学では、早稲田4件、慶応義塾3件、立命館2件と、立命館が早慶に次ぐ評価を受けたのに対し、関西学院はなんと採択数ゼロという勝負以前の問題。
・現代の科挙である国家公務員1種試験の合格者数(07年)に関して、
 私学では、早稲田85人、慶応義塾72人、東京理科大32人、立命館31人という合格状況に対し、関西学院は大きく引き離され圏外(10人未満)という有様。
・同志社・立命館は早慶と並び「東西4大学」。(関西学院は非4大学)
236エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:48:34 ID:1lat630a
links四連, 東西4大学合唱演奏会の略。毎年6月暮れに、『BIG4』と呼ばれる、東の慶應・早稲田、西の同志社・関西学院の4大学合同で行われる演奏会。東京と大阪で交互に行われ、2005年は東京で行われた。ワグネルの上半期の山場的行事。 ...
www.wagner-society.org/wagner///////members/yougo.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ
237エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:51:08 ID:tyMm5qae
>>235
何故経済学部のW合格データを載せない?
それに全学部で計算すれば学44-71立で圧倒してるとまで言えないが

こういうあたりがゴキブリなんだよ
238エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:59:08 ID:Lt/jHTVL

【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
239エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:01:57 ID:HyQowk88
【関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ★情報理工は常時40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 Fラン女子短大以下
240エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:07:40 ID:+Fb8q63f
■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■
 

代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、

      66以上合格者数  全合格者数   66以上合格者占有率

慶應大学   822名       1719名      48.0%
早稲田大   956名       3171名      30.4%
上智大学   301名       1156名      26.0%
同志社大   426名       2085名      20.4% 
立教大学   172名       1766名       9.7%
中央大学   178名       1934名       9.2%
立命館大   184名       2187名       8.4%
明治大学   210名       3056名       6.9% 
青山学院   101名       1619名       6.2%  
関西学院    78名       1531名       3.9%  優秀層から嫌われる
法政大学    80名       3154名       2.5%  関東のあほの憧れ
関西大学    59名       2204名       2.2%  関西のあほの憧れ
241エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:08:52 ID:+Fb8q63f
■センター試験90%以上の優秀層はどこを受験したか?■
※データーは代々木ゼミ センター試験利用合否分布より センター利用全て含む。

     90%以上合格者数  全合格者数  90%以上合格者占有率    
関西大     180名      1829名       9.8%
関西学      85名      1852名       4.9% 優秀層からの嫌われ者
立命館     579名      4860名      11.9% 優秀層の憧れ
同志社     146名       671名      21.8%

242エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:14:07 ID:cjRYhKIy
関関同立の 上位校=☆(同立)  、下位校=★(関関)

【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日6.17参照 
64慶應 早稲田
63上智 同志社☆
62
61青学 立命館☆
60明治 
59学習院 中央 立教
58関西学院★
57
56法政 南山 龍谷
55國學院 明治学院  駒澤  関大★
54成蹊 東洋
53成城 専修
52甲南
51日大 京都産業(外国語)
50近大
243エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:27:05 ID:HyQowk88
立命のは合格者偏差値であって入学者じゃない。入学手続き率5%以下、辞退率97%だろよ!無意味!

★文科省認定★◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧
(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%

立命   86 (6670) 1.29%×××★全学挙げて20年間!必死に偽造・隠蔽工作に走るも歴史は実証する!
244エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:29:23 ID:HyQowk88
関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ★情報理工は常時40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 Fラン女子短大以下
245エリート街道さん:2007/07/02(月) 00:49:33 ID:XmmKGzyv
246エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:03:16 ID:SNaorRwH
現実としては、

関学より明らかに格下の関大=甲南じゃないの?
247エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:20:34 ID:iNMcFe9N
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となって明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
248エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:50:07 ID:iNMcFe9N
立命館の付属高校生も立命館への内部進学を蹴って関学商学部へ進学。
経済・商学系では100%立命館蹴り関学進学が当然。
これが立命館の現実。
河合塾の経済学部併願対決100−0データを裏付ける一例。

平良 睦さん
http://www.kgcanoe.com/member/member.htm
249エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:13:10 ID:6SD8+X72
☆☆☆ 関西学院大学の受験を考える前に確認しておくべきこと☆☆☆

@社会的評価を確認しましたか?
・関西学院は関西は一応関関同立の一角と認知されてますが、もはや偏差値でも関大にも抜かれ最下位。
 このままでは、近隣の甲南大学にも抜かれるのは遠くないと思われます。

・同志社・立命館は早稲田・慶応義塾と合わせて「東西4大学」と称され、東西4大学産学連携フォーラムを実施しています。
 関西学院は同志社・立命館のような総合大学ですが、両大学程のレベルはなく、東西4大学からは「お呼びでない」状態。

・同志社・立命館が関西の両雄として、その名を全国に轟かせ、優秀な学生が全国から集まるのに対し、関西学院は関西以外ではほとんど認知されていません。
 たまに認知されていても「関大以下」の評価。明治と明治学院のように思われる。

・東京で「関学」と言えば、通常ラグビーの強い関東学院大学を連想するのが、世間の評価です。
 ちなみに、関西学院は件の関東学院とラグビー部定期交流を盛んに行う姉妹校関係。
 【ラグビー部 関東学院大・関西学院大定期戦】
ttp://www.sanspo.com/rugby/top/rg200405/rg2004051002.html
250エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:15:01 ID:6SD8+X72
A受験生の評価を確認しましたか?

・立命館関西学院のW合格者では、立命館進学者が関学進学者を圧倒しています。
【W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17 】
 立命館法  79-21 関学法 
 立命館文 54-46 関学文
 立命館理工 72-28関学理工

・07年偏差値では、同志社・立命館にほぼ全学部後塵を拝する結果に。
 レベルの高い受験生は、関西学院よりもランクが上の同志社・立命館を目指すのも当然の理です。
           【2007代ゼミ偏差値分布表より】
同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)

関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)
251エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:18:34 ID:ylqUUF7A
ちなみに

【W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17 】
関学経済 100-0 立命館経済

ですよ。
252エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:31:32 ID:6SD8+X72
ひとつのデータだけ見てもしょうがない。
アエラの2月5日号追跡調査だと、以下のとおり、経済でも立命館進学者が関学進学者より多い。

法  関学05 < 立命館22
斉  関学05 < 立命館06
文  関学15 < 立命館32
理  関学03 < 立命館14  
253エリート街道さん:2007/07/02(月) 03:00:04 ID:ylqUUF7A
あと、河合塾での追跡調査でも経済は

関学 10-0 立命

だってよね。
254エリート街道さん:2007/07/02(月) 07:31:25 ID:gZfRgjGF
週刊朝日 7月6日号 
07年入試河合塾進学先判明データから

法  関学05 < 立命館19
斉  関学10 > 立命館 0
文  関学13 < 立命館15
理  関学05 < 立命館13
社  関学06 < 立命館10

   関学44 < 立命館71

文学部逆転は時間の問題か。
それにしても関学・立命併願はサンプル数が少ない。
立命優勢は変わらないが、たしかに関学の追い上げが急で
来年ぐらいはかなり僅差の勝負になりそう。


255エリート街道さん:2007/07/02(月) 08:12:20 ID:JsjkfOXZ
>>252

複数のデータを参考にするのはいいが
それは去年のデータなので論外
256エリート街道さん:2007/07/02(月) 09:59:53 ID:KVZ9SXgY
同志社も大学のオリンピックとも言えるCOEに出場辞退というのは一体どうしたことか。
特にグローバルCOEは今後数年間の
大学の教学研究の新たな視座を提起する上でも、国からの大きな期待が寄せられる事業だ。
大学として何をどう考えているのか不審だ。
257エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:23:52 ID:ade1w4cS
>256
COE採択されるには、官公庁からの天下り教授と、その官公庁教授と同窓の企業からの天下り教授が多数必要だし、
霞ヶ関での執拗なロビー活動も必要。土下座してまわって、補助金貰わねばならんし、同志社のプライドが許さない。
→ だったら不要、との結論。ゴキブリッツはプライドないから。補助金貰ってなんぼだし。

☆☆☆ 立命館大学の受験を考える前に確認しておくべきこと☆☆☆

@社会的評価を確認しましたか?
・立命館は関西は一応関関同立の一角と認知されてますが、入学偏差値では以前から甲南より下位で実質関西8位。
京都女子大、同志社女子大、甲南以下です。京都では、近隣の京都産業大学とのW合格者は、立命ではなく
 京都産業大学へ進学する意味も敢えて再検討してください。

・同志社・立命館は、早稲田・慶応義塾と合わせて「東西4大学」と単に自称しているだけ。
 東西4大学産学連携フォーラムを実施しています。 少子化で学生獲得に躍起になっている大型私大の苦肉の策。
 京都の大学は自分の大学で何かしようという自主独立の気風に欠け、なにかあれば、早慶に媚びて、
 その威光に預かろうと陰で工作します。過去2回、立命館は廃校の危機の際、貴族の西園寺、京大の末川博の威光
 を借りて、延命してきました。今回も早慶の威光を借りて延命する算段です。

・同志社・立命館が関西の両雄として、その名を全国に轟かせ、優秀な学生が全国から集まるのに対し
 【←立命館は、関西では、過去の悪行が知れ渡り、関西の受験生から敬遠され仕方なく
 全国に試験場を設置。単なる受験料獲得儲けの手段に過ぎません。】また、全国から、他の大学に落ちて
 進学先がない受験生を集めている状態です。
258エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:43:38 ID:SNaorRwH
http://kyotosuki.wablog.com/144.html

今年から立命小3年生に編入させました。
じつは、同志社小も合格を頂きましたが、迷った末立命館にお世話になることにいたしました。
理由は、通う本人の強い希望、先生方の熱意、立地条件です。
母校である同志社に入れたい気持ちも強かったのですが
内情を良く知っているためにチョット・・・と思う部分もあったりして立命館にしました。
結果は大変満足しています。毎日楽しく通っていますし、先生方の対応にも満足しています。
ただ、少しハードスケジュールなので毎日の生活がきついです。宿題は音読、漢字練習、自学ノート等。あまり多い印象は受けていません。でも、習い事やアフタースクール等で忙しいです。子どもは9歳にして時間に追われる生活をしています。
先日参観がありました。やっぱり、先生方は熱かったです。子どもに考えさせるように意識して授業をされている印象を受けました。自ら考える、興味を持つということに重点を置かれているようです。
Pi(同志社OB) 2006年5月18日 22:38
259エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:48:38 ID:Vfa6O91F
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法
260エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:03:36 ID:JsjkfOXZ
読売ウィークリー2007.7.15
W合格者が入学したのは?(駿台調査)

数字は進学者数
( )内は左側の大学の占有率

関関同立

同志社大VS関西学院大
同志社法学(98.1%)53-1関学法学
同志社政策(87.5%)7-1関学総政
同志社経済(94.1%)48-3関学経済
同志社経済(100.%)10-0関学法学
同志社商学(95.8%)46-2関学商学
同志社商学(100.%)15-0関学経済
同志社商学(100.%)5-0関学法学
同志社社会(90.0%)18-2関学社会
同志社文学(93.5%)29-2関学文学
同志社工学(97.7%)42-1関学理工

同志社大VS立命館大
同志社法学(100.%)54-0立命館法学
同志社政策(100.%)8-0立命館政策
同志社経済(100.%)42-0立命館経済
同志社商学(100.%)14-0立命館経営
同志社社会(93.3%)14-1立命館産社
同志社文学(97.6%)41-1立命館文学
同志社工学(94.%4)84-5立命館理工

261エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:04:46 ID:JsjkfOXZ

立命館大VS関西学院大
立命館法学(84.2%)16-3関学法学
立命館経済(25.0%)2-6関学経済
立命館経営(16.7%)1-5関学商学
立命館産社(62.5%)10-6関学社会
立命館政策(66.7%)2-1関学総政
立命館国関(100.%)6-0関学総政
立命館文学(39.1%)9-14関学文学
立命館理工(76.2%)16-5関学理工
立命館情理(66.7%)4-2関学理工

立命館大VS関西大
立命館法学(100.%)35-0関大法学
立命館政策(66.7%)2-1関大政創
立命館経済(95.2%)20-1関大経済
立命館経営(90.0%)9-1関大商学
立命館産社(94.4%)17-1関大社会
立命館文学(95.0%)19-1関大文学
立命館理工(86.0%)49-8関大工学
立命館情理(85.7%)6-1関大総情

関西学院大VS関西大
関学法学(87.9%)51-7関大法学
関学総政(72.2%)13-5関大政創
関学経済(100.%)19-0関大経済
関学商学(100.%)39-0関大商学
関学社会(98.0%)48-1関大社会
関学文学(92.3%)48-4関大文学
関学理工(71.2%)37-15関大工学

262エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:14:38 ID:5F33RKJ6
関学、関大を目指す受験生は、立命館は併願しないが、
立命館を受験する層は、関学や関大を併願する。

つまり、関学と立命館、関大と立命館のW合格比率は、
立命館受験生の変節比率でしかない。
263エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:14:39 ID:1YX3G1oW
同志社大学就職先上位一覧(人数順):2006年
@ 三菱東京UFJ      男21人  女61人
A 京都銀行        男30人  女26人
B みずほフィナンシャルG 男19人  女29人
C 日本生命        男 7人  女40人 ←男営業職5人、男総合職たったの2人
D 三井住友銀行      男18人  女25人
E 損保ジャパン      男 8人  女23人
F 大和証券G       男19人  女12人
G 東京海上日動      男 5人  女22人
H ダイキン工業      男 2人  女19人
I 野村證券        男13人  女11人
J 三井住友海上      男10人  女14人
---------------------------------------------------------------------------
合計         男152人 女282人

  (参考:1学年平均:男子3934人 女子2266人)




・パン職(女子)でかせぐ同志社の就職率 !

 ・ウソ、ダマシで大学名を宣伝!

 ・体育会優先の就職で、一般生は市場価値なし!←同志社の真の実力
264エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:20:21 ID:JsjkfOXZ
>>263
まさか就職データの内訳隠してる大学が批判しちゃいないよな?

どことは言わんが
265エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:54:33 ID:hl2XWrKs
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立・学習院
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
266エリート街道さん:2007/07/02(月) 13:04:34 ID:4zKz4isK
>>262
立命が同志社を受ける前に蹴っているというよりは、
可能性は大きそうだな。
267エリート街道さん:2007/07/02(月) 13:07:04 ID:JsjkfOXZ
久しぶりにその妄想聞いたなw
268エリート街道さん:2007/07/02(月) 15:42:15 ID:NvKUgks3
選ばれる大学「本命率」ランキング  週刊朝日2007.7.6

        本命率(%)
慶応義塾  44.5
早稲田    41.5
青山学院  41.5
上 智    34.9
中 央    30.1
立 教    29.1
同志社    26.9
法 政    26.5
関西学院  24.3
明 治    23.5
関 西    23.1
立命館    18.8

東大・京大の合格者数が計1人以上の全国649高校に、大学の合格者数・進学者数を調査。
本命率=進学者数÷合格者数
269エリート街道さん:2007/07/02(月) 16:48:54 ID:ade1w4cS
>266 脳内妄想はやめろよ。それに、立命の理事長は早慶立と妄言してるんだ。
ターゲットを、早稲田、慶応にして、早慶に、執着、粘着、工作しろよ。

同志社、関学、関大は、過去100年間、もう十分、立命の妄言と偏差値捏造に付き合ってやってきた。
執拗過ぎる。数多過ぎだし。終日粘着して工作するのもうイイ加減やめろ。
やめられないのなら死ね。立命存在してるだけで関西の迷惑。
270エリート街道さん:2007/07/02(月) 16:53:41 ID:ade1w4cS
同志社 立命は、同じ京都市内だから併願しやすいが。
関学は、西宮(神戸・兵庫)、関大は、吹田市(大阪)だ。
自宅から通学可ってことと、共産党か、自民党か、という、政治色で、
京都と、阪神地区で、併願の条件も変わってくる。比較して優劣無意味。
271エリート街道さん:2007/07/02(月) 19:32:02 ID:6uh0pD/g
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 ●同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法
272エリート街道さん:2007/07/02(月) 19:49:18 ID:4uJpvjF8
今日、読売ウイークリィ読んだけど、立命館は同志社にまったく
相手にされてないよ。どんどん差が開くという書き方だった。
関学に対しても、やっと追いついたけど、経商はまだまだ関学
という感じだったな。
ちなみに、立命は中央にも青学にも負けていた。
南山にやっとこさというレベル。
2chと違って、世間はシビアだよ。


関大も関学も、立命は受けないな。
あれは立命本命組みが、関学、関大に流れたという幹事。
273エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:06:18 ID:jXG1Ea37

盗撮で立命大生を逮捕 

京都府警南署は30日、女子大生のスカート内を盗撮したとして
府迷惑行為防止条例違反の現行犯で、奈良県の
立命大経営学部4年下菊章年容疑者(21)を逮捕した。
調べでは、下菊容疑者は同日午前11時半ごろ、京都市南区東九条西山王町の
商業施設5階のエスカレーター付近で、携帯電話のキャンペーンでティッシュ配りを
していた京都府城陽市の女子大学生(18)のスカートの下に、
デジタルビデオカメラ入りの手提げ袋を差し入れ、下着や太ももを撮影した疑い。
下菊容疑者は「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」と供述。
カメラにはほかにも女性数人の下着の映像があり、余罪を追及する。
近くにいた警備員が犯行に気付き、取り押さえた。

(2007年6月30日20時36分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070630-OHT1T00206.htm
274エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:44:48 ID:uDjdPlFQ
2007
■女子大生のスカート内盗撮でタイーホ
 →立命館大経営学部四年 下菊章年容疑者(21)
■不法滞在の中国人を風俗店で働かせタイーホ
立命館大経営学部風俗店経営 李玉英容疑者(23)
■立命館大教授が文部科学省の研究費2000万不正使用でCOE辞退
275エリート街道さん:2007/07/02(月) 22:14:42 ID:kBFSYu/n
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数が同志社454人・関西学院375人よりあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
276エリート街道さん:2007/07/02(月) 22:36:50 ID:SNaorRwH
3現実はこれ3教科より合格難易度が高いセンター試験利用の合格者が

多い立命

一方
■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%
277エリート街道さん:2007/07/02(月) 22:52:16 ID:SNaorRwH
★0Bからチンピラと言われる関学 ★

アワレwwww ミジメwwww

宮内オリックスオーナーが、関学の学長と理事長を怒鳴りつけたのは有名な話
宮内「大学の建物の見てくればかりに大金つぎ込んで、
内容を改善しないから最近の関学卒業生は、チンピラばかりじゃないかー.なにやってるんだー」
ってね.
278エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:43:20 ID:wmB1tdPY
立命が関大関学に勝てて同志社に勝てないのは何故だ…。
279エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:08:22 ID:DFbovpVo
同志社は関関立からしたら雲の上の存在だから
280エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:59:51 ID:neA2X8ON
>>276

■立命館 偏差値操作の実態!!■
【立命館 産業社会学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
02年    704       1,247        56.5%
03年    624       1,135        55.0%
04年    440       1,004        43.8%
05年    436       1,050        41.5%
06年    580       1,195        48.5%

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf

【関西学院 社会学部】
  一般入試入学者数  入学者総数  一般入試入学者比率
05年    485        643        75.4%
06年    377        588        64.1%
07年    604        821        73.6%

05年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
06年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
07年 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5710_47838_ref.pdf
281エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:05:36 ID:yNLzjsMY
同志社大VS立命館大
同志社法学(100.%)54-0立命館法学
同志社政策(100.%)8-0立命館政策
同志社経済(100.%)42-0立命館経済
同志社商学(100.%)14-0立命館経営
同志社社会(93.3%)14-1立命館産社
同志社文学(97.6%)41-1立命館文学
同志社工学(94.%4)84-5立命館理工
との事。

まじめな話
立命選択の7人の
国籍・住所・性別・学会or非学会
を知りたい
282エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:10:43 ID:bgDHPZIi
同志社社会(93.3%)14-1立命館産社
同志社文学(97.6%)41-1立命館文学

この2人はある意味、スゴいw
283エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:11:58 ID:uyY3tV3n
滋賀の長浜や彦根とかに住んでてみろよ。
立命館選ぶよ。
284エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:20:46 ID:bgDHPZIi
府立鳳高校の藤○正義くん

同志社商蹴って立命経営行ったと
言いふらしていたが、
同志社女子大に行ったクラスメートに

嘘つかんといてよ!アンタ!野崎先生が
「藤○君はなんとか立命にひっかかってくれて
安心したわ」って言ってたで〜

って直接、言われてたな
285エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:33:31 ID:uyY3tV3n
立命は学長キチガイ!
卒業生ヤクザ!
教授は泥ボー!
学生は嘘つき!
286エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:48:53 ID:yNLzjsMY
>>283
電車賃考えて
町内の大学へ・・か
(将来の自分を考えないのか)

>>248
鳳って

三国>泉陽>泉北=堺東>鳳・・
こうか
287エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:56:47 ID:bgDHPZIi
立命の経営はスポーツ推薦で入る奴の巣窟だよ
288エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:57:57 ID:1dbO19X8
文学部はたまにいるだろうな。
同志社になくて立命にはある学科もあるし。地理学科とか。
工も…まあ文系よりはいい勝負だろ。
産社は……田辺が嫌だったとかか?
289エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:01:00 ID:bgDHPZIi
河合のデータでも同志社にまったく相手になってなかったしな」
290エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:13:01 ID:yNLzjsMY
そうか
学科のあるなしがあるんか
工は昔は「京大」色でそこそこやった

それでも、もっとしかるべき理由があるんやろうか?!

それとも単なる、「7人の変人」か
291エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:29:15 ID:giYp3bnC
岸和田高校の俺の先輩は
立命経営に進学したが
仮面浪人してまで
同志社経済に入りなおしたぞw
その年のキャンパスウオーカーって雑誌に
うれしそうに実名入りで
同志社経済のカリキュラム説明してたぞw
292エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:45:52 ID:v7+Ulu3h
週刊朝日のデータでは京大工蹴り
同志社工が一人いたよ。
293エリート街道さん:2007/07/03(火) 18:08:10 ID:dTEx+XT7
★【2001年度入学者偏差値】コピペ捏造なし!!
同志社 文 57.6
    法 不明
   経済 57.4
    工 55.0

   平均 56.6

立命館 文 57.8
    法 不明
   政策 50.8
   経済 53.9
   理工 52.0

   平均 53.6

関西 文 57.2
   法 不明
  社会 53.4
   工 49.5

  平均 53.3

関学 文 56.2
   法 56.6
  経済 54.9
   理 51.3

  平均 54.7
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
同>>学>立≧関
294エリート街道さん:2007/07/03(火) 18:11:32 ID:dTEx+XT7
★おまけ

甲南 経済 48.2
龍谷 文  50.3

その他割愛
295エリート街道さん:2007/07/03(火) 18:14:28 ID:qh+6OgxI
京大蹴り同志社なんかは耶蘇が嘘の申告をしたんだろw

それか東大蹴り創価のたぐいだな。
296エリート街道さん:2007/07/03(火) 18:20:06 ID:WEVHly/9
H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」

297エリート街道さん:2007/07/03(火) 22:31:28 ID:bU7+xTW+
同志社ー立命の差って、京大ー同志社の差ほど大きくないよね?
298名無し:2007/07/03(火) 22:38:03 ID:fy32+cTl
いや、同志社と立命の差はおおきい。立命は貫くべき伝統を自ら捨ててしまった。
その虚無感が今の立命の虚栄の拡大・征服路線を生み出して、教育を
ビジネスにしてしまった。
299エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:08:16 ID:FESbTWZY
県内トップレベル校出身で旧帝狙いがプライドを保てるデッドラインが同志社。
それ以下なら自決!と言うか早慶上理同しか受験しない。

立命館は絶対ムリ!プライドが許さないし自己崩壊する。
300エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:11:00 ID:VyZmVbXH
まあそうかもしれんけど、進学校の連中からしてみれば上理同も相当微妙だぞw
301エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:14:04 ID:Xn2721L2
ダブル合格時の選択
同志社経済1−13大阪府立大経済

大阪府立大経済>同志社経済だね。というか、大阪府立大経済は、同志社法レベルなんだけど。
302エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:14:09 ID:pixscZwM
立命館受験生の大多数が同志社なんぞ併願していない事実を受けとめろよ。
W合格なんていうのは少数派に過ぎない。
伴天連学校を受けるのは恥。
303エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:19:21 ID:VyZmVbXH
京都の大学なんて鴨川の西か東で決定的に分かれてるんだから
もうムキになるのはよせw
304エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:31:31 ID:1dbO19X8
伴天連てwwwwwwいつの人間だよwwwwwww
基督教系は女にもてますよ^^
305エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:33:09 ID:FESbTWZY
>>301
あえてコメントはしない。
俺の妹はセンター90%越えで広島w
私立は関学センター利用1学部のみの変態だったしw
306エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:33:30 ID:veihlAGM

同志社センター利用入学者>立命館センター利用入学者>同志社一般入試入学者>立命館一般入試合格者>関大センター利用合格者>関学センター利用一般入試入学者>関大一般入試入学者

307エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:35:59 ID:veihlAGM
>>306
からわかるように、一般入試だけで比較しても駄目。

何故なら立命館センター方式入学者は1000名以上 同志社は100名程度


308エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:38:09 ID:veihlAGM
従って
入学者レベルでは、3教科より明らかに優秀層が多い
立命館>同志社>>>>>>関学>>関大となる。
309エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:39:36 ID:VyZmVbXH
立命館で公務員試験や難関資格等で結果出してる層ってやっぱセンター組かい?
それとも案外、内部生だったりして。
でも地頭は内部のほうがいいなんて言われたりも…しないか。
310エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:42:32 ID:veihlAGM
全入時代の今はいかに優秀層を取り込むかが、キーワード


■センター試験90%以上の優秀層はどこを受験したか?■
※データーは代々木ゼミ センター試験利用合否分布より センター利用全て含む。

     90%以上合格者数  全合格者数  90%以上合格者占有率    
関西大     180名      1829名       9.8%
関西学      85名      1852名       4.9% 優秀層からの嫌われ者
立命館     579名      4860名      11.9% 優秀層の憧れ
同志社     146名       671名      21.8%

311エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:44:10 ID:Yv1wqIjq
>>301
意味の無い数字にコメントするものはいない。
312エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:46:55 ID:veihlAGM
週刊朝日より

立命館の本命率が低いのは、学部間併願や学部内での異なる入試方式での併願の為で
人気度は高い。
313エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:50:36 ID:1dbO19X8
>>310
優秀層の定義広すぎw
優秀層は早慶、ぎりで上智までだろw
314エリート街道さん:2007/07/04(水) 13:11:51 ID:9eRdELk3
優秀層は、立命に合格しても、入学しないと言う事実。
なんか国1と似てるね。
315エリート街道さん:2007/07/04(水) 16:38:21 ID:XbzZLbVB
■法学部最新難易度;駿台予備校(サンデー毎日6/17号)

64 中央大法
63 同志社法
62
61 立教大法
60 明治大法 立命館法
59 法政大法 関学大法
58 学習院法 青学大法
57 関西大法
56 成蹊大法 明学大法 南山大法

316エリート街道さん:2007/07/04(水) 17:35:48 ID:EnWHUaPA
同志社 入学者偏差値55

閑閑同立脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいユニット名ですねw「かんかんどうりつ(笑)」
偏差値60未満の低偏差値低脳の集まりwww
氏んだら?
317エリート街道さん:2007/07/04(水) 17:54:53 ID:88DCcWXt
>312

なにせ一人で51回も受験した香具師がいたわけで。
318エリート街道さん:2007/07/04(水) 18:50:01 ID:h0EazL+q
>>314
それが入学してるんだわ。
センター4・5教科中心に入試成績上位者に奨学金出して
国立とほぼ同じ学費条件にしてるが、700人以上が
入学してるぞ。
入学者の1割近い。
立命一軍はこの層だな。
319エリート街道さん:2007/07/04(水) 18:53:21 ID:X5pejvAd
>>318
地底死亡組だろうな。
入るかどうかはともかく立命が優秀層の憧れ?馬鹿いうなw
俺はその優秀層の憧れに合格したわけかwwwwwうはwwwwww俺天才wwwwwww

正確には「優秀層の滑り止め」
320エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:01:35 ID:h0EazL+q
関関同は私文専願の殿堂

関関同立 学部別入学定員と◆◆3教科型一般入試◆◆合格者数 2007年度
      入学定員  合格者数
【法学部】
関西学院  650     1,264
関 西    650     1,535
同志社    850     1,654
立命館    875     941
.................................
(参考)★立命館 4教科以上型合格者数 1,059★

【経済学部】
関西学院  650     1,235
関 西    660     1,033
同志社    850     1,880
立命館    785     811 
.................................
(参考)★立命館 数学必須型合格者数 1,888★

続く
321エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:05:34 ID:h0EazL+q
【商学部】
関西学院  650      949
関 西    660     1,037
同志社    850     1,054
立命経営  810       667
...................................
(参考)★立命館 4教科以上型合格者数 568★

【文学部】
関西学院  770     1,597
関 西    900     1,585
同志社    722     1,295
立命館   1,075      1,364
..................................
(参考)★立命館 4教科以上型合格者数 504★    


322エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:06:33 ID:h0EazL+q
【社会学部】
関西学院  650     1,361
関 西    770     1,378
同志社    390      794
立命産社  900     870
.................................
(参考)★立命館 4教科以上型合格者数 381★

【政策系学部】
関西学院  480      666
関 西    350      641
同志社    400      566
立命館    360     309
.................................
(参考)★立命館 4教科以上型合格者数 225★

(関学・総合政策、関大・政策創造、同志社・政策、立命館・政策科学)

※3教科型一般入試
関西学院 F・A日程
関 西  A・S・S2日程
同志社  全学部・学部個別日程
立命館  A方式×5日程
323エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:11:20 ID:h0EazL+q
立命館の場合は5回受けて1回でも受かれば
その場合の持ち偏差値の平均が予備校が算出する大学偏差値となる。
マグレで受かった者の低い持ち偏差値も算出の基礎になる。

従って、立命館の場合、1回しか受けない場合の偏差値は
予備校発表の大学偏差値よりかなり高い。
324エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:21:03 ID:1w9Tyvjh
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

325名無し:2007/07/05(木) 01:19:30 ID:A5SQgqtU
立命を一回しか受けない人、偏差値高い人。理屈だね。
だって、滑り止めは一回しか受けないのはあたりまえ。
つまり、この手の一回受験の人は、ほとんど立命には行かない。
本命を全部落ちない限り。でもそれはあまりありえない。
326エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:21:06 ID:agHPnBer
■センター試験90%以上の優秀層はどこを受験したか?■
※データーは代々木ゼミ センター試験利用合否分布より センター利用全て含む。

     90%以上合格者数  全合格者数  90%以上合格者占有率    
関西大     180名    1829名     9.8%
関西学      85名    1852名     4.9% 優秀層からの嫌われ者
立命館     579名    4860名    11.9% 優秀層の憧れ
同志社     146名     671名    21.8%

327エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:23:01 ID:agHPnBer
■■関学の現実■■

1、優秀層からは、受験すらされない『お手ごろ大学』

2.自宅通勤が有利な採用で稼いでいる。『パン賞女子大学』

3.新設学部が全く魅力が無い学部創設、理系に力を要れる事が出来ない『貧乏大学』

4.財界OBから、見下され、馬鹿にされる『チンピラ大学』 

5.学長も認める『無名大学』

328エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:51:55 ID:4+tsmWzP
>>327
>5.学長も認める『無名大学』

「早慶立」なんて妄言よりは遙かに好感持てるな
329エリート街道さん:2007/07/05(木) 04:30:14 ID:hL/hdcQC
総合情報S 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
        3 52.9 -1.6 54.5
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html#gakubu17

経済前スタン 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
         3 54.9 +0.5 54.4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kinki.html

近大>>関大wwwwww
330エリート街道さん:2007/07/05(木) 09:33:38 ID:agHPnBer
500人 入試実施の入学者の20%相当。
金で集めても
優秀層から、受験すらされない関学

関西学院大学入学時育英奨学金〈給付制〉
資格・対象
一般入学試験(F・A日程)、大学入試センター試験を利用する入学試験
および大学入試センター試験【併用型】を極めて優秀な成績で合格し、
入学手続きを完了した者

給付額 返還義務無し
約500名文系学部300,000円、総合政策学部400,000円、理工学部450,000円
331エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:06:20 ID:agHPnBer
★立命館大学入学試験成績優秀者特別奨学金★
給付 返済不要
入学金を除く初年度の学費を、@文系学部:半額、A理系学部:7割減免
発表人数 : 約320名
募要件 : 入学試験において学業優秀な者
332エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:27:12 ID:iJW+PXbO
伊藤一長・長崎市長が17日夕刻に銃撃を受け、18日未明に亡くなった事件で、報じられた犯人の指定暴力団山口組系水心会会長代行、
城尾哲弥容疑者(59)の本名は「白正哲」であることが判明。

読者より情報をいただき、通信社筋に確認したところ、確認が得られたので小稿に報告する。
とのことで、在日朝鮮人、城尾哲弥こと「白正哲」であるようだ。
こうなると、白正哲と北朝鮮との関係が気になるところ。拉致事件等と同じように、何か深い闇があるのかもしれない。
「公共工事の受注を巡り、伊藤市長に不満がある」とも話していたという。(2007年4月18日2時27分 読売新聞)

一方で、長崎市は最近、裏金を含む不正経理事件が発生、調査報告を終え、
事件は幕が引かれたばかりだが、ひょっとすると、この事件に何か関係があるのかもしれない。
当局による真相の究明と、メディアの報道姿勢(実名報道)に注目したい。
333エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:29:06 ID:iJW+PXbO
元公安調査庁の菅沼光弘氏によれば、ヤクザの構成員の6割は同和関係、
3割は在日朝鮮・韓国人、残りの1割がその他日本人とのことだ。

テレビ朝日にも“犯行声明”が届くなど、いかにも何か裏がありそうで怪しい。
テレビ朝日等メディアの卑劣ぶりはコチラ → http://dogma.at.webry.info/200704/article_15.html
334エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:31:51 ID:iJW+PXbO
「公共工事の受注を巡り、伊藤市長に不満がある」とも話していたという。(2007年4月18日2時27分 読売新聞)

>元公安調査庁の菅沼光弘氏によれば、
ヤクザの構成員の6割は同和関係、3割は在日朝鮮・韓国人、残りの1割がその他日本人とのことだ。
=立命館と同じ構成比だな。まさしく。

テレビ朝日にも"犯行声明が届くなど、いかにも何か裏がありそうで怪しい。
>テレビ朝日等メディアの卑劣ぶりはコチラ  → http://dogma.at.webry.info/200704/article_15.html
335エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:33:23 ID:iJW+PXbO
■■立命の現実■■
1、優秀層からは、入学されない『模試大学』 (予備校と同じ会場だし)

2.関西圏では悪行が知られており関西受験生から敬遠強、仕方なくにピザの宅配状態で全国試験場設置、
  全国Fランをかき集める『Fラン・チョン・シナ・エタ・サヨ御用達大学』

3.毎年、新設学部開設するも、ほぼ内容同じ、2年で偏差値低下、の、『自転車操業大学』

4.財界OBは皆無。有名なのは、日栄(ロプロ)、アイフル、アコム、消費者金融創業者、
  あごきな営業 大和ハウス社長 『チンピラ・ヤクザ大学』 

5.前理事長は、チョンで、共産党員。北朝鮮拉致問題で表向き一時退職するも、退職慰労金1億2千万円をGETし、
  相談役で闇権力を握る。エタ野中広務も立命の闇顧問。公安も監視、訴訟山盛り抱える『スーパ・ブラック大学』
336エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:55:39 ID:iJW+PXbO
★立命の実態(大学挙げて必死の隠蔽中)★

大東亜帝国=立命
日東駒専>>立命  日東駒専全落ちしたヤツが立命へ続々入学
産近甲龍>=立命  産近甲龍落ちても何故か?3月入試で立命合格 W合格者は京産・龍へ

関関同甲        最後の1枠を巡って京産、甲南、立命が時代毎に入れ替わる
               近年まで偏差値捏造で関関同立と称されていたが 
               実態は関関同甲だろうという関西人の評、関関同産の時代も永かった。
大学は組織ぐるみで必死の隠蔽中だが、入学偏差値は近大以下というデータもある。
337エリート街道さん:2007/07/05(木) 12:43:52 ID:P28dyfxu
>>312

判りやすく言えば
「藁をもつかむ度」
でしょう
338エリート街道さん:2007/07/05(木) 12:51:43 ID:dTiTBF1l
>>327

■■立命館の現実■■

1、優秀層は合格しても入学しない『夜逃げ大学』

2.手クセが悪くて金融に行けず、器用さを生かす。『ギョウザ大学』

3.新設学部を作って必死に定員を維持する『自転車操業大学』

4.卒業生がホンマモンのヤクザと組む『ヤクザ大学』 

5.学長がキチガイで有名な『悪名大学』
339エリート街道さん:2007/07/05(木) 13:56:11 ID:KkRRTlld
関学大判振る舞い

500名の返済不要の奨学金にも優秀層から嫌われる

どんだけ醜い大学なん
340エリート街道さん:2007/07/05(木) 14:26:46 ID:dTiTBF1l
その落ち目で醜い関学を、
何十年も改革しながら、まだ追いつけてないと、
読売ウイークリーに書かれた立命館。

どんだけアホ大学なん
341エリート街道さん:2007/07/05(木) 14:28:46 ID:nR+W3kjJ
>>340
じゃ、折鶴勝負だ。
342エリート街道さん:2007/07/05(木) 14:35:29 ID:iJW+PXbO
【東海の雄】南山大は立命館蹴りの巣窟 ★07年度入試

2校同時合格者の進学先
南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

関学経済 75.0-25.0 立命経済
関学商  83.3-16.7 立命経営
同志社商 100 - 0  立命経営
中央商  100 - 0 立命経営
関学文  60.9-39.1 立命館文
同志社文 97.6- 2.4 立命館文
青学文  63.6-36.4 立命館文   『読売ウィークリー07.7.15』

読売ウイークリーの書き方では、立命は南山並みという表記だったが、特に文系に関しては、
(名古屋)南山>立命       (関 西)関学>立命   
343エリート街道さん:2007/07/05(木) 14:38:03 ID:iJW+PXbO
読売ウイークリーの書き方では、立命は南山並みという表記だったが、特に文系に関しては、
(名古屋)南山>立命       (関 西)関学>立命
344エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:25:38 ID:PiGPwKmF
大阪府立経済>同志社>立命

同志社は当然ながら立命より上だが、国公立には負ける。
それはそうだ。私大バブルの頃でも、大阪市立経済>>同志社法だったのだから。
345エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:53:51 ID:xUMAJyR7
>>344
それは大阪だけ。
大阪では
大阪府立>>>>同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命

全国では
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪府立>立命
346エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:06:31 ID:SQbnmEH2
>>344
スレタイ読めない時点で論外
347エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:53:25 ID:tGenmhtO

マル経一色の阪市経済と戦後できたての府大経済はだまっとれ。
348エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:45:57 ID:UTTTgJHd
関学大判振る舞い

500名に返済不要の奨学金があっても
優秀層から嫌われる

どんだけ醜い大学なん

★関西学院大学入学時育英奨学金〈給付制〉★
奨学金額(年額) 文系学部300,000円、総合政策学部400,000円、理工学部450,000円
資格・対象
一般入学試験(F・A日程)、大学入試センター試験を利用する入学試験
および大学入試センター試験
【併用型】を極めて優秀な成績で合格し、入学手続きを完了した者
発表人数 約500名
349エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:43:01 ID:UTTTgJHd
関学大凋落wwwwww  立命館躍進

読売ウイークリー 駿台
W対決 変遷  
1994年度 8−110 立命館勝率073
立命館 法学部 1−9  関西学院法学部
立命館経済学部 0−17 関西学院経済学部
立命館経営学部 0−27 関西学院商学部
立命館産業社会 1−10 関西学院社会学部
立命館 文学部 5−26 関西学院文学部
立命館理工学部 1−21 関西学院理工学部

2007年度   66−40 立命館勝率 635
立命館 法学部 16−3  関西学院法学部
立命館経済学部  2−6  関西学院経済学部
立命館経営学部  1−5  関西学院商学部
立命館産業社会 10−6 関西学院社会学部
立命館 文学部 9−14 関西学院文学部
立命館理工学部 16−5 関西学院理工学部
立命館政策科学  2−1 関西学院総合政策
立命館国際関係  6−0 関西学院総合政策 
350エリート街道さん:2007/07/06(金) 07:04:00 ID:ZLdgSaPu
>>349 
1994年度と2007年度の間を抜くところがさすがゴキブリ。
2006年度データを境に関学が上昇傾向に転じてるな。
351エリート街道さん:2007/07/06(金) 07:12:34 ID:OYYhz/bh
立命>>関学 になるなんて夢みたいだ。
立命よく頑張った。 
352エリート街道さん:2007/07/06(金) 07:16:47 ID:mS8jZ2DO
昭和と平成の境目に生まれた俺には関学>立命の時代があったことにまず驚いた。
353エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:03:05 ID:UfPEW07E
>>350
こいつアホだろwwwww
じゃあ自分で全部張れよww
上昇傾向ってなんかカワイソス
最新の2007もってきて何が汚いのか意味わからん
さすが韓国人を韓国アメフト代表に送り込むチョン大学
立命館は日本人を日本代表に送りこんだ

朝鮮大学関西学院
354エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:08:01 ID:n8OkMuGB
福岡から同志社に進んだ俺にしてみれば、大阪市立や府立なんか無名だった。
しかし、実際関西圏にきてみると同志社より評価高いんだよな。
立命館は福岡の三流以下公立からも二桁合格者だすし・・・ブランド力のなさから上位受験生からは嫌われる。
ただ、福岡では立命館の知名度は高い。企業人にしてみれば同も立も同じみたい。さらには同志社、立命館と西南学院を同レベルとみなす人もいる。
355エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:19:39 ID:FL2XI/di
地方企業からの評価なんてどうでもいいよ
356エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:46:29 ID:t/l8TXlD
数年前までは、改革の旗手とかいわれて、
偏差値の伸び具合が虚yたんされていたけど、
立命館は捏造メッキが剥がれてきて、段々落ち目傾向だね。

確かに阪神間の知的家庭は、立命より甲南を選ぶね。
357エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:18:55 ID:aYUlA1bY
いやいや、立命より甲南ってマジで言ってんの?
あんなボンボン大学より下なわけねぇーだろ。
358エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:33:16 ID:t/l8TXlD
立命館は学費免除と報償金で釣った国1要員意外は
ほとんどがアホだろ。アホは3万人いるってスゴイ!

357も商業推薦か、高大連携とかのアホなの?
359エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:38:22 ID:tGenmhtO
>>354
市大や府大の評価が高いなんてことはないよ。

昔の市大は確かに優秀だったが、いまはただの左翼の巣窟に落ちぶれ
てるし、府大も理系だけ。文系は何十年も前から同志社関学の方が評価
が高かった。
360エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:41:07 ID:4L7aQLiQ
>351 立命よく頑張った。 
捏造データと裏工作の成果だ。中国かイタリアをGDPで追い抜くみたいな。しかし国民の質 イタリア>>>中国

>352 昭和と平成の境目に生まれた俺には関学>立命の時代があったことにまず驚いた。
予備校とマスコミの捏造データに騙されているんだよ。文系では未だ 関学>立命

>353 さすが韓国人を韓国アメフト代表に送り込むチョン大学 立命館は日本人を日本代表に送りこんだ 朝鮮大学関西学院

日本一のチョン大学は京都の立●館だろう。無知にも程があるよ。古都にはチョン・エタ・シナ・サヨのマルチ複合体コンプが形成されて千年。奈良もだろ。
関学、神戸は、歴史が新しく、開港以来、欧米系を中心に外国人が多い。また、中国、台湾、韓国、朝鮮人にも寛容で差別が少ない、
また、比較的、大阪で商売で成功したアジア系外国人が多いので、左翼系やアジア系の犯罪や捏造も少ない。そこが、関学、甲南、と、立命館と異なるところ。
偏差値も、京都の大学が、高く出ているが、実態と乖離している。関西人の成功者の間での認識では、一般的には、甲南>>立命 だ。
361エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:42:58 ID:4L7aQLiQ
関西・東京での成功者の認識 甲南>>>立命館
チョン・エタ・サヨ の認識 立命>>甲南
362エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:43:58 ID:4L7aQLiQ
どの地域のどこの大学がイイかと表明するだけで、そいつの生まれと生い立ちが反映されるだな
偏差値は数で捏造するものだ
363エリート街道さん:2007/07/06(金) 14:35:32 ID:fKU767YD





1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 連続無差別襲撃事件で暴走族の同志社大生が逮捕

2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
      同志社OBの国税職員のハメ撮り写真流出

2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
     同志社OBの華道次期家元が女子中学生にわいせつな行為で逮捕

2007年 同志社大生がコンビ二強盗で逮捕
      同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
      同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致★







364エリート街道さん:2007/07/06(金) 17:21:17 ID:4L7aQLiQ
      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           ブーン
     ■■■■■■■
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \  カサ カサ 性犯罪NO.1
      ■■■■■
       ■■■
        ■
365エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:13:54 ID:wDbPBvKl
去年、立命の後期の試験で、うちの高校の偏差値44の奴が受かってた
政策ナンチャラってとこだった
366エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:37:46 ID:cAcs7Ldx
      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           ブーン
     ■■■■■■■
 __■■■童■■■■■__
 /  ■■■刺■■■■■  \
 __■■■■社■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \  カサ カサ 凶悪・性犯罪NO.1
      ■■■■■
       ■■■
        ■
367エリート街道さん:2007/07/07(土) 07:21:20 ID:IGq/A1Il
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::数学脱落::::: ::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡同志社 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <パンツにも同志社って書いてるんだ。     
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  :::::::::強姦ラグビ  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::2浪::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄ 教授タイホ
   
368エリート街道さん:2007/07/07(土) 07:51:46 ID:F+8QmHeR
同志社に入ったらホモの先輩にその道に誘われるって本当ですか。

そんなのヤだな、おれ。
369エリート街道さん:2007/07/07(土) 08:00:52 ID:UG9nY2F2
どんだけ必死なんだよw
どう頑張っても勝てないってなんか哀れだな…
370エリート街道さん:2007/07/07(土) 08:08:48 ID:sQynSHSw
@英語の関学、国際性の関学の実績 海外留学者数(2006年)
 関学 400人 立命館 1,200人
A英語の関学、国際性の関学の実績 海外協定校数(2006年)
 関学 76大学 立命館 266大学
B教育学部を設置する関学の実績 教員採用者数(2006年)
 関学 60人 立命館 280人
371エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:36:25 ID:nmOk6wxd

【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
372エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:48:20 ID:nmOk6wxd

【佛教大や岐阜聖徳学園に落ちても関学には受かるww】

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku4_column/personal/1065943.html

合格
関西学院大学 社会学部 社会学科 入学予定

併願合格
中京大学 現代社会学部

★併願不合格★
佛教大学 教育学部
岐阜聖徳学園大学 教育学部

関西では馬鹿の集まりとして有名な産近甲龍以下の佛教大に落ちても関学には受かるwwwwwwww
岐阜聖徳学園とか言う無名大学に落ちても関学には受かるwwwwwwwwww
373エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:26:22 ID:w0ggt6ai
なんか、関同立と関学の間には越すに越せない大きな
格差があるみたい。
関学って産近甲龍の中に入ってるのが似合うんじゃないかな。



372 :エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:48:20 ID:nmOk6wxd

【佛教大や岐阜聖徳学園に落ちても関学には受かるww】

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku4_column/personal/1065943.html

合格
関西学院大学 社会学部 社会学科 入学予定

併願合格
中京大学 現代社会学部

★併願不合格★
佛教大学 教育学部
岐阜聖徳学園大学 教育学部

関西では馬鹿の集まりとして有名な産近甲龍以下の佛教大に落ちても関学には受かるwwwwwwww
岐阜聖徳学園とか言う無名大学に落ちても関学には受かるwwwwwwwwww
374エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:38:28 ID:U+zP9Cxf
総合情報S 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
        3 52.9 -1.6 54.5
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html#gakubu17

経済前スタン 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
         3 54.9 +0.5 54.4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kinki.html

近大>>関大←やはり最下位はバ関大wwwwww
375エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:58:06 ID:5fy4CxNI
【社会】「京都三名水」の水と偽り、水道水を提供 当初は本物、面倒になり水道水に切り替え…京都市内の旅館 [07/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183778016/l50

 ttp://kyotomaimedia.blog87.fc2.com/blog-entry-261.html
376エリート街道さん:2007/07/07(土) 23:45:24 ID:F+8QmHeR
みんなネズミの死骸が浮いたり、
蛆やボウフラが涌いたマンションの貯水槽の水を毎日平気で飲んでるくせに。
377エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:07:00 ID:j4bcOBSi
関学>>>立命館

【本当に行く価値のある大学とは?】

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 西日本編)
 大和総研 : https://saiyo.axol.jp/08s/dir/entry/

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 ☆関学☆ 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

――大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の★出来ない★大学 西日本編)――

広島 熊本 岡山 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv
378エリート街道さん:2007/07/08(日) 06:13:38 ID:2EEevdYT
関学が同志社と互角だった時代など無い
379エリート街道さん:2007/07/08(日) 08:59:17 ID:En1QTIL4
同志社行ったら無理やり先輩に「ケツ貸せ」とかその道に引き込まれるのって、
やっぱりヤだな。
なんで同性愛者が多いんだろ?
380エリート街道さん:2007/07/08(日) 09:03:18 ID:7LiKXa4P
関学大生の荒らしは過激で陰湿。立命館よりよっぽど酷いよ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
 関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
 関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

関学はちょっと関大に偏差値を抜かれたくらいで関大を叩きすぎだろ。
2ちゃんねるの中だけで叩くならまだしも、関大ちゃんねるにも毎日絶え間なく現れてW合格だのなんだのとコピペで荒らしていく。
逆に関大側は関学ちゃんねるには行かない。関学ちゃんねるは関学生専用のコミュニティであり、荒らしてはならないと判断しているからだ。
どう考えても関大の方が格上の大学に見える。そうじゃないというのならそれなりの行動をとったらどうだ?
関学大生やそのOBの攻撃的な性格を何とかしてくれ。立命館の荒らしより相当酷い。
関大生は関学側の過激で陰湿な毎日の荒らしに参っている。
381エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:06:32 ID:j0L77oq/
07年の金融関係就職者数(大学案内冊子より)
             同志社    関西学院
三菱東京UFJ銀行     82      83
三井住友銀行        43      52
みずほフィナンシャル    49      27
りそな銀行          10       9
住友信託銀行        17      20
日本生命           46      75
第一生命           16      17
明治安田生命        15      11
住友生命           13      14
東京海上日動火災     27      29
三井住友海上火災     25      35
損害保険ジャパン      31      37
日本興亜損保         6      10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計            380     419
382エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:06:36 ID:+FUy8KFH
府大経済の評価が低いなら、その府大経済に蹴られるのはまずいだろ。
383エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:22:47 ID:cNAmNlgW
貧乏人なんだか
理由は知らんが府大経済受験してる時点でソイツは府大第一志望なんだから蹴って当然

国公立と私大でW合格語るヤツはアホ
384エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:28:16 ID:j0L77oq/
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数が同志社454人・関西学院375人よりあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
385エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:34:12 ID:S6tBedrX
>>382
何回論破されればわかるの?
頭悪すぎてキモいよ
障害もち?
386エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:27:09 ID:5saygGYk
>>379
どんだけ必死なんだよwww
勝てないとこうもねじ曲がっちゃうのかw
387エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:32:23 ID:En1QTIL4
>>380
人殺して
喰ってしまうんだもの
関学は。

荒らしぐらい我慢しな。
388エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:01:50 ID:DFYi6wBY
佐川君は聖和大卒だろw

大学院は関学だがw
389エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:26:30 ID:5saygGYk
そういうネガキャン、あの大学は好きだよ。
どことは言わんけど。
同志社のネガキャンするときによく使ってる土井たか子も京女卒の院生でしかなかったりする。
この程度すぐ分かることなのにね。
390エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:29:27 ID:DFYi6wBY
そういえば、山口県光市の母子殺人事件で犯人の弁護に立つDQNの弁護士って、立命館
とか関大のOBだってなw
391エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:54:19 ID:BrQYPc2W
■私大文系偏差値結果 2007年度 3大予備校
サンデー毎日6月17日号

       代ゼミ  駿台   河合      3校平均

関西学院 60.1   56.3    56.3       57.8
関西   59.3   54.0    58.3       57.2

所詮バ関大は関学落ちの巣窟wwwwww
392エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:10:05 ID:DFYi6wBY
関大って、昔ソロバン持って大学に通学してたんだってなw
関西にある商業高校生が皆簿記で受験し、英語無しで合格w
393エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:26:20 ID:lLKTxFCG
>>384
偏差値は合格者の偏差値の合計÷合格通知の枚数
と何度言ったら分かるんだよw
頭悪すぎ
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/pdf/07kekka_sokuho.pdf
394エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:15:26 ID:cNAmNlgW
予備校では各方式ごとに偏差値が出される

A方式では一体何枚合格通知が出されるのか?
395エリート街道さん:2007/07/08(日) 17:37:11 ID:En1QTIL4
>>389
土井たか子は同志社の
憲法学の田畑忍教授の
愛弟子だよ。

同志社が生んだ日本の
誇りだ!
396エリート街道さん:2007/07/08(日) 17:42:12 ID:DFYi6wBY
同志社が生んだのでなく京都女子大が生んだんだろw
397エリート街道さん:2007/07/08(日) 17:53:42 ID:STrTRA/t
>>394
偏差値には関学の方が有利
合格通知が200枚も少ない関学は立命館より偏差値が高くないといけない
要するに同じ偏差値であったとしても関学の負け
それが立命館より低いということは確実に負けということ

☆立命館法 法律A 783

●関学法 法律A 582
398エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:28:31 ID:5saygGYk
>>395
>同志社が生んだ
壊れたスピーカーですか?
まあ某大学なんか行くような池沼はみんなそうなんだろうけどw
あんなとこ行っといてよく外歩けるねw
399名無し:2007/07/08(日) 18:34:53 ID:Q3EFFACB
>立命館は学費免除と報償金で釣った国1要員意外は

本当にこんなことをしているのだったら、まさに、日本を内部から
破壊するための大陸半島の政府工作期間の出張所だね。
これは大学ではない。立命館は、本当に、考え直さなければいけない。
この大学出身の国家官僚は、特殊な目的意識を受けこまれた、
思想の奴隷じゃないか。恐ろしい、本当に恐ろしい。
学問という言葉は、中国や北朝鮮では、政府の意向の表現手段にすぎないが、
同じような考えをする大学が日本に存在するのは、思想の自由とはいえ、
受験生は、真剣に、志望する前に、立命の教育内容を吟味するべきだ。
400エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:44:45 ID:SGu4M+1Y
立「土井たかこって同志社出身なんだってな。ばーかばーか、売国奴養成大学w」
同「ちゃうわ。いいかげんにしろよゴキブリ。土井は京女だろうが。工作乙w」

どんだけ嫌われてんだよ>たかこw
401エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:12:57 ID:En1QTIL4
>>396
いいや、土井たか子は
同志社で憲法学を学んだことを誇りにしている。

素晴らしきかな同志社。素敵だね、土井たか子。
402エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:52:23 ID:vis0fkrh
立命館は大学そのものが「A級戦犯」です。
403エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:02:33 ID:+Zc7Tr/C
関関同立・創立者の比較(Wikipedia参照)

同志社大学 新島襄(福沢諭吉と並ぶ明治の六大教育家の一人)
立命館大学 西園寺公望(第12代、14代内閣総理大臣)
関西大学  児島惟謙(大審院長、当時の最高裁判所長)



関西学院大学 ランバス(外人)
404エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:10:43 ID:DFYi6wBY
平和の象徴であるわだつみ像を学生運動で破壊し、全国の大学から忌み嫌われた
立命館大学www
405エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:14:25 ID:DFYi6wBY
でも戦前は全国の右翼が集まる空手大学、それが立命館ww

http://www.goju.ne.jp/Page002.htm

立命館の極めて香ばしいOB達w
406エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:15:21 ID:+Zc7Tr/C
【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
そしてまた、5年後は立命館が同志社を抜くだろう。

「5年後」立命館>>>>同志社
407エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:30:18 ID:+Zc7Tr/C
関関同立・創立者の比較(Wikipedia参照)

同志社大学 新島襄(福沢諭吉と並ぶ明治の六大教育家の一人)
立命館大学 西園寺公望(第12,14代内閣総理大臣)
関西大学  児島惟謙(大審院長、当時の最高裁判所長)





関西学院大学 ランバス(外人)





408エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:41:13 ID:RPuPZKX0
2007年2月12日までに確認できた各機関への追加アンケート結果を踏まえて、ランキングの見直しを行ないました。

基本的には、MOT及びMBA関連の131機関の公開情報を元に「学生」「教員」「カリキュラム」「インフラ」「オープンネットワーク」「パフォーマンス」「マネジメント」の7つの観点から評価・分析を行っております。

引き続き今後も、ステークスホルダーからのフィードバックなどを元に精度を高めていく予定です。
MBAランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi

65.0 同志社大学 ビジネス
62.8 九州大学
62.1 一橋大学(国際経営戦略)
60.5 神戸大学
59.0 テンプル大学ジャパン、立命館アジア太平洋大学
58.4 関西学院大学(国際経営)、英国国立ウェールズ大学 MBA
58.3 産業能率大学
58.2 名古屋学院大学
58.1 法政大学(イノベ・マネ)
57.6 関西学院大学(企業経営戦略)
57.0 一橋大学(商学)
56.0 愛知学院大学
55.4 法政大学(経営学)
55.3 亜細亜大学

以下34.7まで下続く
409名無し:2007/07/08(日) 21:47:31 ID:Q3EFFACB
立命館には、政治の目的意識はあっても、真実の学問はない。
立命から政治家を操る怪しげな官僚はでても、
また正義を共産イデオロギーの着色料で染め上げる弁護士は出ても、
日本を愛し、自由に考える学問の魂はでてこない。
うそと捏造を辞さない
競争相手をランクで蹴落とすことが大学を良くすると考えている
立命館に学問は存在しない。いずれ時代がそれを証明する。
時代の目的や政治イデオロギーのための大学教育はやめよう。
古きよき立命にかえれ!
410エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:50:38 ID:+Zc7Tr/C
関関同立・創立者の比較(Wikipedia参照)

同志社大学 新島襄(福沢諭吉と並ぶ明治の六大教育家の一人)
立命館大学 西園寺公望(第12,14代内閣総理大臣)
関西大学  児島惟謙(大審院長、当時の最高裁判所長)





関西学院大学 ランバス(変人)








411名無し:2007/07/08(日) 21:53:33 ID:Q3EFFACB
立命館には、政治の目的意識はあっても、真実の学問はない。
立命から政治家を操る怪しげな官僚はでても、
また正義を共産イデオロギーの着色料で染め上げる弁護士は出ても、
日本を愛し、自由に考える学問の魂はでてこない。
うそと捏造を辞さない
競争相手をランクで蹴落とすことが大学を良くすると考えている
立命館に学問は存在しない。いずれ時代がそれを証明する。
時代の目的や政治イデオロギーのための大学教育はやめよう。
古きよき立命にかえれ!
412エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:55:05 ID:+Zc7Tr/C
>>411
プッ
413エリート街道さん:2007/07/08(日) 22:04:41 ID:tMvK9gMJ
>>411
ねむたいこというなよ
414エリート街道さん:2007/07/09(月) 11:11:14 ID:279U7lHC
【北朝鮮製の偽ドル札、55億円分超が流通】 (7月9日0時5分 産経新聞)

米国議会調査局は「北朝鮮の米国貨幣偽造」と題する報告書をこのほど作成。同議会上下両院議員の審議用となる報告書は米国当局の見方として、
北朝鮮政府がなお米国の百ドル紙幣の偽造を続け、現在の国外での流通総額は少なくとも4500万ドル(約55億円)相当で、
その使用により年間2500万ドル程度の利益を得ていると述べている。

同報告書は米国政府の情報当局や財務省、さらに韓国や日本からの情報をもとに、北朝鮮が年来、国家ぐるみで百ドル紙幣の偽造を続け、外貨不足の穴埋めのほか、
大量破壊兵器の技術取得、政府関係者の外国旅行、外国のぜいたく品購入などに充てている、としている。実際の例としては、2005年8月に、
米国司法当局がニュージャージー州とカリフォルニア州で中国系犯罪組織を摘発した際、北朝鮮製の偽造百ドル札400万ドル相当を押収したケースなどがあげられ、
イギリス、東欧諸国、ペルー、パラグアイ、モンゴル、香港、エチオピアでの北朝鮮製百ドル偽紙幣の発見が記されている。

同報告書は北朝鮮政府がこの国家ぐるみの紙幣偽造を否定し続け、韓国政府の情報機関も北の政府の偽造工作を認めながらも
「政府の関与は1998年ごろで終わった」という見解を示していることに対し「米側の情報や判断では98年以降もなお北朝鮮当局が偽造を続けている」と反論している。
415エリート街道さん:2007/07/09(月) 12:06:02 ID:279U7lHC
>立命館は学費免除と報償金で釣った国1要員意外は
立命の入試戦略は、偏差値操作のために
他の優秀な受験生に志望していなくても
褒美を出して受けてもらっているうわさを聞く。。

本当にこんなことをしているのだったら、まさに、日本を内部から
破壊するための大陸半島の政府工作期間の出張所だね。
これは大学ではない。立命館は、本当に、考え直さなければいけない。
この大学出身の国家官僚は、特殊な目的意識をすりこまれた、
思想の奴隷じゃないか。恐ろしい、本当に恐ろしい。
学問という言葉は、中国や北朝鮮では、政府の意向の表現手段以外ありえないが、
同じような考えをする大学が日本に存在するのは、思想の自由とはいえ、
受験生は、真剣に、志望する前に、立命の教育内容を吟味するべきだ
416エリート街道さん:2007/07/09(月) 13:03:06 ID:Fq5IEF9A
ややこしいランキングとかいらないから関学と立命は消えてくれ。
417エリート街道さん:2007/07/09(月) 13:09:21 ID:279U7lHC
★文科省認定★◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
  http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】 = 立命は京産以下
大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%
立命   86 (6670) 1.29%××× ★ 歴史は実証する!
418エリート街道さん:2007/07/10(火) 09:47:04 ID:fX9svVDw
2007年度・代ゼミ偏差値ランキング 私大TOP25[文系・主要学部編]
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

01位 慶應義塾:65.88(文学64.8 法学67.0 経済66.4 商学65.3)
02位 早稲田大:65.05(文学64.1 法学66.0 経済65.7 商学64.4)
03位 上智大学:63.50(文学62.6 法学65.3 経済62.7 経営63.4)
04位 同志社大:62.65(文学63.0 法学64.3 経済61.6 商学61.7)
05位 立教大学:61.68(文学61.3 法学62.5 経済60.9 経営62.0)
06位 明治大学:60.43(文学59.3 法学61.3 経済61.4 商学59.7)
06位 立命館大:60.43(文学61.2 法学62.3 経済59.2 経営59.0)
08位 中央大学:59.98(文学59.0 法学63.8 経済58.8 商学58.3)
09位 学習院大:59.80(文学59.9 法学61.8 経済58.9 経営58.6)
10位 関西学院:59.45(文学59.5 法学59.8 経済59.6 商学58.9)
11位 青山学院:58.63(文学59.2 法学59.1 経済57.6 経営58.6)
12位 法政大学:57.85(文学58.3 法学58.8 経済56.6 経営57.7)
13位 成蹊大学:57.60(文学56.8 法学58.0 経済57.9 経営57.7)
14位 関西大学:57.40(文学58.8 法学57.8 経済57.0 経営56.0)
15位 明治学院:55.58(文学55.4 法学55.1 経済56.4 経営55.4)
16位 成城大学:55.38(文芸55.4 法学56.0 経済55.5 経営54.6)
17位 國學院大:54.30(文学56.7 法学53.2 経済54.8 経営52.5)
18位 武蔵大学:54.10(人文54.0 社会54.7 経済54.5 経営53.1)
19位 獨協大学:53.70(外語59.7 法学53.1 経済51.5 経営50.5)
20位 龍谷大学:53.65(文学54.3 法学54.6 経済52.7 経営53.0)
21位 甲南大学:53.48(文学55.3 法学52.5 経済52.4 経営53.7)
22位 日本大学:53.35(文理52.0 法学54.5 経済53.9 商学53.0)
23位 近畿大学:53.18(文芸53.9 法学52.5 経済54.9 経営51.4)
24位 専修大学:52.08(文学52.4 法学54.0 経済51.7 商学50.2)
24位 東洋大学:52.08(文学52.3 法学52.8 経済52.0 経営51.2)
419エリート街道さん:2007/07/10(火) 10:06:54 ID:R8T1H6vW
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17●
慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
早稲田大65.4(文65.0、法68..0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0、人科63 スポ科62 )
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)


同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0))

立教大学63.1(文64.法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)

中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)

明治大大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グロ
420エリート街道さん:2007/07/10(火) 10:13:59 ID:lipqhk00

日経・就職偏差値 みんなの就職活動日記 http://www.nikki.ne.jp/
64.0〜一橋大 64.14
------------------
62.5〜東京大62.72 東京工業大62.64

62.0〜国際基督教大62.06 京都大62.04

61.5〜東北61.94 慶応大61.84 お茶の水女子大学61.74

61.0〜電気通信大61.31 大阪大61.23 東京外国語大61.15 九州大61.10 東京理科大61.03

60.5〜神戸大60.75 神戸薬科大学60.71 早稲田大60.69 上智大60.69

60.0〜大阪薬科大学60.44 昭和薬科大60.43 東京農工大学60.41 津田塾大学60.33
横浜国立大60.27 奈良女子大学60.17 千葉大60.15 横浜市立60.15 名古屋大60.08
京都工芸繊維大学60.07 青山学院大60.02 横浜市立60.01

------60以下------

59.5〜芝浦工業大学59.75 大阪外国語大59.64 名古屋工業大学59.73 信州大学59.73 
北海道大59.63 関西学院大学59.55★ 同志社大59.54★

59.0〜中央大59.49 大阪市立大59.46 工学院大学59.40 共立薬科大学59.38 
広島市立大学59.28 広島大学59.13 弘前大学59.08 立教大59.07 明治大59.05

58.5〜学習院大58.93 徳島大学58.93 甲南大学58.84★ 立命館大58.83★ 神戸市外国語大学58.74
香川大学58.71 大阪府立大学58.69 高崎経済大学58.67 東京女子大58.64 高知大学58.63 
佐賀大学8.57 埼玉大学58.54 法政大学58.50 関西大学58.50 ★
421エリート街道さん:2007/07/10(火) 10:15:04 ID:lipqhk00
------60以下------

59.5〜芝浦工業大学59.75 大阪外国語大59.64 名古屋工業大学59.73 信州大学59.73 
北海道大59.63 関西学院大学59.55★ 同志社大59.54★

59.0〜中央大59.49 大阪市立大59.46 工学院大学59.40 共立薬科大学59.38 
広島市立大学59.28 広島大学59.13 弘前大学59.08 立教大59.07 明治大59.05

58.5〜学習院大58.93 徳島大学58.93 甲南大学58.84★ 立命館大58.83★ 神戸市外国語大学58.74
香川大学58.71 大阪府立大学58.69 高崎経済大学58.67 東京女子大58.64 高知大学58.63 
佐賀大学8.57 埼玉大学58.54 法政大学58.50 関西大学58.50 ★
422エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:01:22 ID:x+7nTogt
【関西学院卒、人肉食う】

関西学院大学は、しばしば世間を騒がせる大事件をおこしていますが、
まさか過去には人肉を食べた者までいるとは思いませんでした。

いったい、関学ではどのような教育をしているのでしょう?

関西学院大学留学生・パリ人肉事件
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
> 佐川は関西学院大学大学院を卒業
423エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:09:09 ID:Qg2UCBGz
この子だよ。大阪でも来るか来ないか選べる立場にいて来たんだから
大阪のよさを早く感じてくれるといーね。

://gazo07.chbox.jp/gb.php?gbid=announcer&res=369897
://www.ytv.co.jp/announce/profile/yoshida/index.html
424エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:18:03 ID:RqUEg9RX
>>422

佐川は星和大卒業後、関学大学院は中退ですが、何か?w
425エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:20:09 ID:x+7nTogt
関学大学院で、人肉を食う教育を受けたんだろうな…
そして中退し、パリへ。
426エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:36:52 ID:lipqhk00
私学の皇帝  慶応義塾
私学の法皇  同志社
私学の宰相  東京理科
私学の雄    早稲田
私学の雌    上智
私学の僧侶  ICU
私学の騎士  中央法
私学の棋士  中央他
私学の農民  明治 
私学の商人  立教
私学の番頭  青学

>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>

私学の在日  法政
私学の同和・在日・北朝鮮・中国・DQN 立命館
427エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:46:25 ID:17VHv1jE
>>423
たまたま見てたブラッドビンゴという番組で
他の新入社員と一緒に研修中の所への乱入ロケで、
川田アナの誘導で一番映ってた。

父親は大学教授で、母親はバイオリニスト
実家には1挺400万円以上のバイオリンが4挺あると
ブラマヨの質問に答えてた
そんなひとでも大阪まできてアナになりたいと思うんやね
428エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:50:09 ID:17VHv1jE
ヤイコの家もすごくなかった?
429エリート街道さん:2007/07/10(火) 16:28:58 ID:lipqhk00
★立命の実態(大学挙げて必死の隠蔽中)★

大東亜帝国=立命
日東駒専>>立命  日東駒専全落ちしたヤツが立命へ続々入学
産近甲龍>=立命  産近甲龍落ちても何故か?3月入試で立命合格 W合格者は京産・龍へ

関関同甲        最後の1枠を巡って京産、甲南、立命が時代毎に入れ替わる
               近年まで偏差値捏造で関関同立と称されていたが 
               実態は関関同甲だろうという関西人の評、関関同産の時代も永かった。
大学は組織ぐるみで必死の隠蔽中だが、入学偏差値は近大以下というデータもある。
430エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:13:51 ID:9Bls4fcQ
>>429
入学偏差値は近大以下

さすがにそれはないだろうが、関大関学同志社と比べて見劣りするのは確かだな。
431エリート街道さん:2007/07/11(水) 03:58:47 ID:xZjC16gu
関学5千人学生増加計画

誰が入学するの?

人間福祉学部とFランク大学との合併で引き継ぐ幼時向けの教育学部

無条件で推薦の偏差値45の高校女子部ですか?

(2007年05月20日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn70520a.htm

関西学院 平松一夫学長談

偏差値捏造計画語る!!!!!!!

1.全国的に知名度上げたい  
2.AO入試、スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者を
  長期的には5割にしたい
432名無し:2007/07/11(水) 07:35:49 ID:pmWQX0ER
いつも時代の権力に擦り寄る立命とは言わない。
貫いてほしい。最初の志を。立命は戦後共産主義に媚を売り、
イデオロギーの奴隷になる・・・そんな変わり身の早さが
嫌われる。むしろ、つらぬけ、どんなに罵倒されても
自分の信じる道を。COEが君の誇りか?学問と何の関係もない。国というより、
腐った工作員・官僚の裏取引。いずれ、あの制度は見直される。
すべてのおそまつなCOEの結果のゆえに。本当の学問は、
つぎ込まれる金の量で生み出すのではない。紙と鉛筆と、
まじめな努力する頭脳だけあればいい。それで、生まれてくる。
不変の真理は。
433エリート街道さん:2007/07/11(水) 09:05:31 ID:EVsjl8MF
【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
そしてまた、5年後は立命館が同志社を抜くだろう。

「5年後」立命館>>>>同志社
434エリート街道さん:2007/07/11(水) 10:54:28 ID:LfngY1t0
立命館って、地元の連中はほとんど行かないらしいな。
かなり嫌われてるのか?
435エリート街道さん:2007/07/11(水) 11:42:59 ID:KOB2uxlC
京都府民が最も多く在学してる大学が立命館だが。
現在6149人で同志社の約3倍。
436エリート街道さん:2007/07/11(水) 12:04:02 ID:VLBuqrV3
京都だろ。W合格したら98%は同志社へ行く。
立命のほうが大学の収容定員が大きいのだ。同志社のが少ない。
だいたい偏差値60くらいのヤツは98%入学辞退するし。

京都滋賀人で行きたくないけど他に合格していないし近いので渋々行ってる。

立命が全国区になる前の受験者数は3万人台。
関西の受験生から見放されて、全国に受験会場を乱立し、
受験も何度でも受験可能にして、受験者数水増ししている。

地元が京都だが、入学者は愛知のほうが多い。
437エリート街道さん:2007/07/11(水) 12:29:34 ID:KOB2uxlC
京都出身が一番多いよ。

----------------関 西------関 学------同志社------立命館
近   畿--------78.2--------78.5--------62.5--------51.2
---(大阪)--------38.2--------28.2--------28.4--------16.2
-----------------------(兵庫)39.8---(京都)7.2--(京都)18.5
北海・ 東北-------0.5---------0.5---------1.7---------4.6
関東甲信越--------1.6---------1.7---------3.9---------5.7
東海・ 北陸-------7.9---------5.8--------16.5--------16.1
中国・ 四国-------8.8---------9.5---------9.0--------10.3
九州・ 沖縄-------3.0---------3.6---------5.6---------7.4

http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)

438エリート街道さん:2007/07/11(水) 12:31:15 ID:KOB2uxlC
愛知>京都なのは同志社だろ
439エリート街道さん:2007/07/11(水) 12:43:29 ID:VLBuqrV3
今年の入学者は愛知のほうが京都より多いんじゃないの?
関西5割、地元の関西人から嫌われてるだろ。
京都人で立命って嫌な顔されるぞ。
関東や東北の人は知らないから騙されてっけど。
南山>立命じゃないのか?
440エリート街道さん:2007/07/11(水) 19:32:01 ID:Ph3FXTFs
東海地方以外での南山大受験者なんてたかがしれてる。
地元率8割以上だと思う。
今年は南山の受験者数と立命の名古屋会場での受験者数は同じぐらい。
それぞれ約一万人。
下宿はお金かかるからね。マーチと南山W合格でも悩む人が多いと思う。
441エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:24:31 ID:qOteeKRY
同志社・関西学院・立命館の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上、1000人以上の企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
442エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:25:30 ID:qOteeKRY
載っているのはマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
そういや隣の地方公務員も2005年度だし全部去年のデータに統一したのかな。
あれ、国家公務員は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子の就職率は94.1%」と女子の高い就職率を自慢しているな。
でも同志社は98.5%(119ページ)関西学院は98.9%(100ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院と比べられると都合が悪いからデータを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
最後に同志社の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%、9位関西学院30.9%、14位の立命館は25.3%。
理系のメーカー就職が少ないハンディがあるのに関西学院は健闘してるけど、理系が1番多いのにこの三校の中で最下位の立命館は、
やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶと、立命館より同志社・関西学院を選べという結論が導かれる。
443エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:32:18 ID:soofCYjJ
>>442
入学案内もらうほど
立命館に行きたいなら
勉強頑張って挑戦すれば良い。

指加えて羨ましがっていても人生始まらないぞ!
立命館目指して頑張れ!
444エリート街道さん:2007/07/12(木) 06:05:17 ID:s2y3owg2
しかも去年の入学案内も持ってる
445エリート街道さん:2007/07/12(木) 08:33:38 ID:/+UVlRVI
同志社卒業生の有名企業就職率のからくり。有名企業率の対象となるのはたかだか500〜600人前後。
金融、生命保険、証券会社といった一般職を大量採用する大手企業は全て有名企業として換算されるため、
地元結婚志願の女性が多く進学するいわゆる「ミッション系」大学が高くなる。また、分母が少ないミッ
ション大学は一般職が少し増えただけで率が跳ね上がる。数字で示そう。


★2004年3月卒業生の内定人数順企業の上位企業

                    男       女      合計
第2位  日本生命           ★5名      37名    43名
第5位  三井住友銀行         7名      26名    34名
第7位  損害保険ジャパン      ★1名      24名    26名
第8位  大和證券          13名       7名    21名
第10位 東京海上火災保険      ★1名      18名    19名
第11位 三井住友火災保険       9名      10名    19名

この上位11社のうちの「有名企業率」に換算される一般職人数だけで、122名。
上位30社までの人数もあわせれば、500人〜600人のうち、3割以上を一般職
で稼いでいることになる。加えて、ミッション系の大学は分母が少ないため、一般職
で分子を稼げば率が跳ね上がる。早慶を除くミッション大学が上位にランクインして
いるのはこういった理由がある。
446エリート街道さん:2007/07/12(木) 09:45:21 ID:4FD9RRmK
>>442
立命は入学願書、入学案内を大量に高校へ無料送付しているし。
予備校では無料で山積み。
駅で配るテッシュ状態ですわw
447エリート街道さん:2007/07/12(木) 09:47:02 ID:4FD9RRmK
● 京 都 法 政 学 校 ● 〜 ゴ キ ブ リ ッ ツ ©〜 場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /           犯罪者輩出関西ナンバーワン私大
       \ /             ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員
       ■■■              偏差値操作
      ■■■■■    ぶーん       創立者詐称
     ■■■■■■■             北朝鮮拉致関与疑惑 左翼洗脳授業
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用 エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__         馬鹿高校からの大量指定校推薦 偏差値38
 /  ■■■■■■■■■  \       MAX51回もの受験機会 京産以下の合格率
 __■■■■■■■■■__       毎年当たり前のように出す追加合格 ニッコマ全滅全入
 /   ■■■■■■■   \        初年度だけ安く毎年つり上がる学費
      ■■■■■                空講義  中国人留学生売春 強姦魔 放火魔
       ■■■                   採用率の悪い国Tの過剰宣伝
        ■                    基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着
448エリート街道さん:2007/07/12(木) 09:48:31 ID:IkJRR9JS
>>446
有料の入学案内なんかみたことないwwwwwwwwwwwww
449エリート街道さん:2007/07/12(木) 09:50:18 ID:AKiDchmx
この10年で一番イメージダウンしたのは、関学だろうね。

そしてさらにこれからもイメージダウンするだろうな

1、関学人間福祉学部ってヘルパー就職がメイン
2、Fランクの大学と合併して幼児教育学部 wwww

3.偏差値45未満の高校の女子部を90名無条件推薦
4.一般入試比率を50%まで下げたいと、平松学長は
 堂々と読売新聞で明言

450エリート街道さん:2007/07/12(木) 09:55:05 ID:IkJRR9JS
立命館は兵庫からの受験生も多いけど

関学は魅力がないから京都滋賀からの受験がほとんどない

立命館関学W合格してる奴は兵庫出身ばかり

それでもなお蹴られる関学は惨めとしかいいようがない
451エリート街道さん:2007/07/12(木) 12:20:18 ID:v6k/k4KO
兵庫に住んでる人は大体立命蹴るけどね
452エリート街道さん:2007/07/12(木) 13:01:05 ID:wKeKPLLG
京都の企業受けたとき、人事が凄く美人でしかもケツのラインが浮き出るような
ピチピチのパンツスーツはいてた。確かにあれは俺もハァハァしたが・・・
ふと隣の席のやつを見たらズボンのポケットに入れてもぞもぞしてた。
直感的にこいつシコってると思い。こっそりとちら見してた。
そしてついにフィニシュし昇天した。
あとでちらっと提出書類見たら立命館の奴だった。
453エリート街道さん:2007/07/12(木) 13:21:12 ID:mwdLZfd9
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 ●同志社大(文)
   69 明治大(文) ●立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) ●関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) ●関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
454エリート街道さん:2007/07/12(木) 13:27:48 ID:59gcmXXx

立命館は偏差値69もあるのに、
なぜ、偏差値62の龍谷を落ちても合格するの?
455エリート街道さん:2007/07/12(木) 13:32:46 ID:4FD9RRmK
>452 笑わせて貰いました。ありがちだよ。あの性犯罪大学。
456エリート街道さん:2007/07/12(木) 14:00:20 ID:AKiDchmx
全て事実反論出来ない関学wwwww

アワレ関学 ミジメ関学
この10年で一番イメージダウンしたのは、関学だろうね。

そしてさらにこれからもイメージダウンするだろうな

1、関学人間福祉学部ってヘルパー就職がメイン
2、Fランクの大学と合併して幼児教育学部 wwww

3.偏差値45未満の高校の女子部を90名無条件推薦
4.一般入試比率を50%まで下げたいと、平松学長は
 堂々と読売新聞で明言

457エリート街道さん:2007/07/12(木) 14:32:30 ID:Vrkc2X9E
>>454
偏差値62どころか、偏差値58の甲南ごとき全落ちでもゴキブリッツですが何か?www
458エリート街道さん:2007/07/12(木) 14:34:26 ID:Vrkc2X9E
>>454
偏差値62どころか、偏差値58の甲南ごとき全落ちでも受かるのがゴキブリッツですが何か?www
459エリート街道さん:2007/07/12(木) 15:03:36 ID:AKiDchmx
言葉遊びの非難より、冷静な分析力がこれからは必要。
財界OBからチンピラ呼ばわりされる関学の入試の実体

3教科入試で一番受かりやすいのはどこだ!!!!!

【代々木ゼミで偏差値が58〜59.9対象者データー】
 対象学部 法学部・文学部・経済学部・商学部(経営学部)・社会学部(産業社会)

       58〜59.9合格者 58〜59.9受験者 合 格 率   :参考合格者実数 
関西学院     215名      433名      49.7%     6406名
関西大学     214名      517名      41.4%     6692名
立命館大     162名      514名      31.5%     6654名
同志社大     134名      519名      25.8%     6677名

【注意】
文系 政策・国際関係は除外、関学総政を入れると合格率はアップし、
立命国関を含めると合格率が下がる。

460エリート街道さん:2007/07/12(木) 15:08:35 ID:AKiDchmx
500名もの返済義務の無奨学金制度がありながら

全く優秀層が受験しない関学wwwww

どんだけ凋落したかわかる
461エリート街道さん:2007/07/12(木) 23:25:09 ID:IkJRR9JS
>>455のID抽出して吹いたwwww
こいつ必死すぎwww
462エリート街道さん:2007/07/12(木) 23:29:26 ID:ZRsr8Rab
関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、
同志社・関西学院とは比較できないな。でも立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
こちらも関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
受験生に隠し立てする立命館と違って良心的です。
463エリート街道さん:2007/07/12(木) 23:30:43 ID:ZRsr8Rab
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、マスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
そういや隣の地方公務員も2005年度だし全部去年のデータに統一したのかな。
あれ、国家公務員は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数は関大と並んで「関西私大3位」なんだけど、同志社・関西学院より少ないから国1と違って白抜き見出しがついてないな。
最後に同志社の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%、9位関西学院30.9%、14位立命館は25.3%、15位関大22.4%。。
理系のメーカー就職が少ないハンディがあるのに関西学院は健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶのなら立命館より同志社・関西学院を、受験生にきっちり情報公開してくれる良心的な大学を選ぶなら立命館より関大を選べということやね。
464エリート街道さん:2007/07/13(金) 01:04:07 ID:u7FpON2y
上場企業役員出身大学
01位慶応大  2446
02位東京大  2148
03位早稲田大 2054
04位京都大  1165
05位中央大  1061
06位明治大   744
07位日大    668
08位同志社   661
09位一橋    658
10位大阪大   502
11位関学大   498
12位神戸大   482
13位九州大   453
14位東北大   410
15位名古屋大  405
16位関大    393
17位法政大   380
19位立命館   351
20位北海道大  317

(『就職でトクする大学損する大学ランキング'08』(島野清志著・エール出版社)
465エリート街道さん:2007/07/13(金) 01:05:19 ID:u7FpON2y
あげ
466エリート街道さん:2007/07/13(金) 01:06:24 ID:2es3tmYU
選ばれる大学「本命率」ランキング  週刊朝日2007.7.6

        本命率(%)
慶応義塾  44.5
早稲田    41.5
青山学院  41.5
上 智    34.9
中 央    30.1
立 教    29.1
同志社    26.9
法 政    26.5
関西学院  24.3
明 治    23.5
関 西    23.1
立命館    18.8

東大・京大の合格者数が計1人以上の全国649高校に、大学の合格者数・進学者数を調査。
本命率=進学者数÷合格者数
467エリート街道さん:2007/07/13(金) 02:22:28 ID:OWK5NOnj
出身私立大学別 役員・管理職者数(全上場企業)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
468エリート街道さん:2007/07/13(金) 02:58:47 ID:oXVVk42j
普通の人なら気付くと思うけど、管理職になるには時間がかかるから、就職の「今」を表すものでは決してない。
まあ派閥で得する事はあるだろうけど。
469エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:30:14 ID:Rxj7L1+m
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 ●同志社大(文)
   69 明治大(文) ●立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) ●関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) ●関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
470エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:50:38 ID:OtoMXphe

優秀だった40年前の関学の役員数を自慢されても

まったく意味無い

今や関学は財界からチンピラ呼ばわりされてる。

男子学生の関学の就職は閑閑同立では、もちろん最下位。




471エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:51:35 ID:y3m14Qty
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 ★関大法←一応看板だってさwww 南山法 

472エリート街道さん:2007/07/13(金) 09:58:08 ID:e31fKHfY
rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 拉致命館 チョン日新聞よ 拉致証拠隠滅ありがとう
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 
立命館 外務省や社民党と共産党、そして民主党、自民の野中金丸の諸君、
過去、わが北朝鮮の日本拉致を支援協力証拠隠滅うやむやにしてくれてありがとう。
立命館と社民党と共産党があるおかげで難なく日本人を拉致できました。>次は関学、関大、南山叩きですか?
473名無し:2007/07/13(金) 10:03:14 ID:7shWD+Rq
立命はうそばかり。北朝鮮と一緒。
立命法の偏差値は64もない。国際は法でない。
立命法は、62.うそばかり。大学のPRするなら
これほど逆効果なものはない。立命は本当に反省しなきゃ。
474エリート街道さん:2007/07/13(金) 11:21:30 ID:e31fKHfY
461>>455のID抽出して吹いたwwww

ひま?
475エリート街道さん:2007/07/13(金) 12:00:33 ID:PhtDae+2
出身私立大学別 役員・管理職者数(全上場企業)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510


476エリート街道さん:2007/07/13(金) 12:54:04 ID:PFl+lMjI
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

※偏差値60超える学部なし、これって難関大学なのw
477エリート街道さん:2007/07/13(金) 13:56:34 ID:0cxKgEXB
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
●立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
●同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
●関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
●関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)

478エリート街道さん:2007/07/13(金) 14:41:11 ID:oXVVk42j
いつまで雑誌でオナニーしてんのw
479エリート街道さん:2007/07/13(金) 14:42:32 ID:GIZ+xanz
>>478
関学乙 ネットばかりせずに受け入れろよ
480エリート街道さん:2007/07/13(金) 14:43:03 ID:ZSgbHBXO
就職悪いとか適当なこというやつはスルーで
就職もいいし、単位も文系は楽だし(総政はしらん)女はKGブランド
をちらつかせたらホイホイついてくるし。
文句のつけどころのない大学だから安心してくれ
偏差値は同や立のように推薦率を高くしていないだけで
中身は上記大学よりしっかりしているから
最近、推薦率を上げてきているが同じ土俵であれば関西1といっても
過言ではない 昨年の新司法の実績では関西私大1位の合格率やで
481エリート街道さん:2007/07/13(金) 15:00:27 ID:wuDl7zP2
>477

立命館の偏差値は1科目入試の数字らしい。
482エリート街道さん:2007/07/13(金) 15:04:55 ID:JtMpvcA5
>関学乙 ネットばかりせずに受け入れろよ

大本営発表を鵜呑みにするから、立命は嫌われるんだよ。
まあ、すきなだけ「総計立」と叫んどけ!
483エリート街道さん:2007/07/13(金) 16:55:48 ID:6iBRoYxN
関学は推薦でも行きたく無いって思ってる人多いみたいですね

別に推薦の評点厳しいわけでもないのに、指定高推薦でも半分は入学しない(笑)
484エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:35:11 ID:R4oFqSUS
関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、
同志社・関西学院とは比較できないな。でも立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
受験生集めに不利だからといって受験生に隠し立てする立命館と違って良心的です。
485エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:36:15 ID:R4oFqSUS
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、マスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
そういや隣の地方公務員も2005年度だし全部去年のデータに統一したのかな。
あれ、国家公務員は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数は関大と並んで「関西私大3位」なんだけど、同志社・関西学院より少ないから国1と違って白抜き見出しが付いてないな。
最後に同志社の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%>9位関西学院30.9%>>14位立命館は25.3%>15位関大22.4%。
理系のメーカー就職が少ないハンディがあるのに関西学院は健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶのなら立命館より同志社・関西学院を、受験生にきっちり情報公開してくれる良心的な大学を選ぶなら立命館より関大を選べということやね。
486エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:40:09 ID:jOR/5UTx
>>485
何年も立命館の入学願書とり寄せて、行きたくて行きたくて仕方無いのに行けず、
こうしてあちこちのスレに同一文章をコピぺし続ける関学工作員あわれ。
487エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:43:00 ID:Nj0a6OIH
立命って面倒見の良い大学ランキングで上位だけど、うそなの?
488エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:43:43 ID:R4oFqSUS
■偏差値操作の告白■
●元立命館大学入試部長  小畑力人氏 (立命館大学卒)
『偏差値を高くするには、分母を大きくするか分子を小さくするかです。
その★「創られた偏差値」★が実績となり、次年度の大学評価へと受け継がれていくのです。

一般・推薦・AOなどの入試制度、附属高からの進学制度をどう組み合わせ、
質(偏差値)と量(志願者数)をいかに確保しバランスさせるのかが戦略となります。
その戦略的展開のなかで、入試の「結果」としての「偏差値」だけでなく、
★創作された「偏差値」★も現出させていくことが重要なのだと思います。』
http://www.artstaff.co.jp/total_lab/01/index.html
(小畑氏の項、第三回の3ページに立命館の偏差値操作に関する記述有り)

元立命館大学教授 中村忠一著 「危ない大学」より、
「入学定員の中で推薦入学者を多くすればするほど、一般入試で優位に立つという
大きなメリットがある。というのは推薦入学で推薦枠をはるかに越えた入学者を
確保しておけば、一般入試での水増し合格をそれだけ少なくすることができる。
合格者を絞れば絞るほど偏差値は高くなり、大学序列も上がる。経営は安定し、
偏差値で示される大学序列はあがるのだから、私立大学にとってこれほどありが
たい入試方法は他にない」
489エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:44:54 ID:R4oFqSUS
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%(161/875)を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数が同志社454人・関西学院375人よりあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
490エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:47:59 ID:W1zqQJVo
>>474
2ch初心者wwwwwwwww
抽出の意味わかってないwwww
こいつ頭悪すぎwwwwwwww
しょうこりもなく立命館叩く工作してるしイタタタタタwwwww
491エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:49:25 ID:R4oFqSUS
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校
法学部(関学は約70%が一般入試の学生、立命館は半分近くが一般入試以外)
関西学院      69.1%    23.0%     5.4%
同志社       61.9%    10.3%    26.1%
立命館       52.9%    18.6%    17.3%

経済学部(指定校は立命館、内部進学は同志社が最も多い)
同志社       64.0%    12.6%    19.1%
立命館       64.0%    21.4%     5.2%
関西学院      61.8%    19.3%    11.4%

商・経営学部(同志社は4人に1人が指定校推薦、立命館は半分近くが一般入試以外)
関西学院      57.8%    19.6%    11.5%
立命館       52.9%    15.4%    12.9%
同志社       50.2%    24.9%    17.0%
492エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:50:13 ID:R4oFqSUS
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校

社会・産業社会(立命館の一般入試の学生は半分未満)
同志社       66.9%     1.8%    19.7%
関西学院      64.1%    11.6%     6.5%
立命館       48.5%    18.3%    14.8%

文学部(同志社は5人に1人が内部進学だが指定校は少ない)
同志社       67.0%     8.1%    20.1%
関西学院      62.3%    32.7%     1.2%
立命館       61.1%    15.7%     6.9%

政策・総合政策(関学の内部進学比率は1%を切る低さ)
関西学院      56.6%    21.5%     0.5%
立命館(政策)   53.9%     8.3%    15.2%
同志社       53.5%    23.6%    18.9%


関西学院 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5412_45356_ref.pdf
同志社   http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
立命館   http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
※一般入試にはセンター利用入試を含む。
493エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:51:40 ID:R4oFqSUS
立命館は奈良県の中堅女子高 育英西高校に立命館コースを設置する提携を結んだ。
当初は中学二クラス、高校一クラスの募集で開始し、中学から入学した生徒が高校を卒業する際には、
三クラス120人もの生徒が立命館へ無試験で入学する。
同校は昨年関大と推薦枠15人の提携を結びこれを将来40人まで拡大することで合意しているが、
高大接続パイロット校提携はそのまま維持されるらしい。
岩田高校、平安女学院に続く三校目の提携で、関大の提携校にまで手を伸ばして一般入試枠
494エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:53:03 ID:R4oFqSUS
立命館大学の受験を考える前に確認しておくべきこと

@A方式の募集人数を実際に計算して確認しましたか?
 立命館はA方式の募集人数を極限まで削減した上に、学部内コースで募集を細分化して偏差値を高く見せているのです。
 だから「入試ガイド」の募集人数一覧にA方式の募集人数を明記せず「◎」にしているのです。
 かつては共産党色が強かった立命館ですが、国民への情報提供を制限する共産主義国家のやり方を受験生への情報提供を制限するというかたちで、今も大学経営に活かしています。
A就職実績を比較する時に、
・同志社・関西学院と就職学生数や従業員5000人以上の企業への就職比率を比べましたか?
・関西学院には電気・電子・機械系の学科が無いので、有名メーカー就職者は文系がほとんど。理系採用者が多い立命館より就職者数が少なくて当然なのは理解していますか?
・立命館は過去の就職実績が貧弱なため金融・保険業への就職に極端に弱いことを知っていますか?
・立命館の大企業就職者には、学年に200人近くいるスポーツ推薦入学者が多いことを知っていますか?
・週刊誌の人気企業就職率調査では、同志社・関西学院の後塵を拝していることを知っていますか?
B資格試験
・司法試験の合格率を同志社・関西学院と比べてみましたか?
・公認会計士の合格数では同志社・関西学院の後塵を拝していることを知っていますか?
495エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:53:49 ID:R4oFqSUS
・国家一種では東大が人気官庁の採用・出世条件だから、阪大・神大・同志社・関西学院の文系学生も国Tだけなら受ければもっと合格するけど割に合わないので受けない。
 立命館では大学PRの手段として受験を奨励しているので多数合格してるけど、採用率は低く法務や文科など不人気官庁がやっと。運良く人気官庁に入れても学歴差別が待っているのを知っていますか?
C初年度入学金が同志社・関西学院より安くても二年生から大幅に値上げされるのを知っていますか?
 同志社・関西学院は入学時に4年間の学費が明示されますが、立命館は算式しか示されず16万円以上必ず値上げされることしか決まっていないので、進級して払う時に初めて通知されて驚くことになりますよ。
D学生構成
・経営学部には商業高校10校に40人もの推薦枠が有るのを知っていますか?
・偏差値38の高校からでも毎年合格者がいるスポーツ推薦が200人近く、偏差値40台の高校にも複数の枠が有る指定校推薦の学生が1400人近く、付属高校生が約900人、「AO・一芸」が約500人で
 合計約3000人もの学生が一般入試を受けずに毎年入学しているのを知っていますか?
E併願者の入学先
・同志社に合格した受験生は大多数が立命館ではなく同志社へ入学し、関西学院との併願でも経済・商学部ではほとんどの学生が関西学院を選択し、文学部でも互角となっていることを知っていますか?

立命館の付属高校生も立命館への内部進学を蹴って関学商学部へ進学。
経済・商学系では100%立命館蹴り関学進学が当然。
これが立命館の現実。
河合塾の経済学部併願対決100−0データを裏付ける一例。

平良 睦さん
http://www.kgcanoe.com/member/member.htm
496エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:56:18 ID:egYMVyeT
関学の偏差値が上がりますように。。
497エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:02:07 ID:BHXsiuLF
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

※偏差値60超える学部なし、これって難関大学なのw
498エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:07:42 ID:5qYEXxEr
復活・上昇の証
地方の名門高校で関西学院大学合格者が急増!!

     05年      07年
富山中部   7       13
金沢泉丘  17       47
金沢二水  23       43
高志    10       33
藤島     7       33
浜松北    6       12
津     16       34
四日市   12       22
高田(三重)11       21
鳥取西    7       39
米子東   19       39
松江北   27       43
499エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:08:18 ID:5qYEXxEr
復活・上昇の証
地方の名門高校で関西学院大学合格者が急増!!

     05年      07年
岡山朝日  13       37
岡山城東  33       61
倉敷青陵  13       45
岡山白陵   6       19
広大福山   5       25
尾道北    8       24
呉三津田   4       14
広島舟入   9       32
広島基町  10       26
修道    18       31
500エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:09:14 ID:5qYEXxEr
復活・上昇の証
地方の名門高校で関西学院大学の合格者が急増!!

     05年      07年
下関西   24       42
山口    10       29
高松    25       76
丸亀    22       51
松山東   13       61
今治西    8       20
土佐    24       56
東筑     5       14
明善    10       20
佐賀西    9       13

501エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:09:45 ID:5qYEXxEr
管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
502エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:11:12 ID:BHXsiuLF
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
503エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:29:44 ID:LJajNyt3
偏差値捏造告白!!!!!!

関西学院 平松一夫学長談

1.全国的に知名度上げたい

2.AO入試、スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者を
  長期的には5割にしたい
504エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:36:53 ID:LJajNyt3
関学平松学長偏差値捏造告白!!!!!!!

一般入学率を50%にしたい

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn70520a.htm

――入試改革はどう進めていきますか。

 個性や意欲を見るAO入試、スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者が07年度は全体の37%でしたが、
長期的には5割にしたいと思います。
キリスト教主義教育や国際感覚を養う教育を実践する高校などからの推薦入学者を増やし、
文化活動やスポーツなど多様な才能を持つ学生を多く受け入れる制度を検討していきます。
505クイズ:2007/07/14(土) 06:12:37 ID:xgej+fju
問:下記の大学名の中から、実在しない大学を選べ。

皇學館大学、志學館大学、国士舘大学、日本橋学館大学、東京女学館大学、國學館大學、
鹿鳴館大学、成均館大学、同志館大学、立命飴大学、弘道館大学、ポン近館大学
506エリート街道さん:2007/07/14(土) 06:57:17 ID:vk5ImTjr
>>505
全部。
507名無し:2007/07/14(土) 08:04:56 ID:I8mxwh5o
立命の数字はうそばかり。代ゼミで国関は70ない。
そのほかの学部の偏差値にもうそがある。
数字のランキングをだすのに
そういうずるいことばかりして、まるで者歩調の官僚と一緒だ。
やりくちが。そろそろ目をさませ。
数字の証明がいかに官僚マニピュレーションの典型で真実はなく
腐りきった日本の病巣そのものであるかということ!
508エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:55:24 ID:vDxbYrLM
>>505
実在しなくてもいい大学なら全部。
509エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:33:47 ID:oIG3ZOfK

★阪市vs同志社、就職力対決(その@)★ (人気企業への就職力対決。立命館はオマケ。)

(法学系)
@ 大阪市立(法)20.6%
A 同志社(法) 18.7%
B 立命館(法) 13.6%

(経済系)
@ 大阪市立(経)22.0%
A 同志社(経) 15.6%
B 立命館(経) 13.2%

(商学系)
@ 大阪市立(商)19.4%
A 同志社(商) 18.3%
B 立命館(営) 12.5%

  by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」
  ( 人気企業就職者数÷民間就職者数で算出。人気企業とはAERA編集部が就職企業
    人気ランキングから上位110社を抽出したもの。 )
510エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:36:34 ID:oIG3ZOfK

★阪市vs同志社対決(そのA)★ (人気企業110社に公務員+教員を加味した就職力ランキング。 立命館はオマケ。)

@ 大阪市立(法)27.6%
A 大阪市立(経)20.6%
B 大阪市立(商)16.2%
C 同志社(法) 15.8%
D 同志社(商) 15.4%
E 立命館(法) 15.2%
F 同志社(経) 14.0%
G 立命館(経) 13.0%
H 立命館(営) 11.2%

by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」
  ( *(人気企業110社+公務員+教員)÷卒業生数で算出 )

(結論)
 公務員や教員採用者は、民間企業志望者とは一線を画し就職準備を行ってきた者が多く、かつその選考突破
は難関である。よってこれらの者を人気企業への就職者と共に「就職勝ち組」と見なし、人気企業就職者に加
えてランキングした。
結果、注目すべきは、(対決その1)の就職力ランキングよりもその差が拡大している点である。
阪市生は同志社大生より公務員、教員になる割合が各学部毎の対比で常に2倍ほど高い。このことは、試験
を突破する知力、人物的な適正力において阪市生が同志社大生を凌駕していると判断できる。
つまり、民間または公的セクターを問わず、社会から要請される人材としての価値(=就職力)としては
阪市生が同志社大生を圧倒していることが同誌によって明らかとなっている。

(参考)公務員、教員への就職率(%:学部卒業生数に対する割合、同AERA2004.8.16-23号)
大学・学部 @公務員(%)A教員(%)
大阪市大(法)@20.2%A0.6%---(経)@6.5%A 0%---(商)@ 3.6%A 0%
同志社大(法)@ 6.7%A0.3%---(経)@3.3%A0.1%---(商)@ 2.3%A0.1%
511エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:39:34 ID:oIG3ZOfK

★阪市vs同志社、就職力対決(そのB)★ (総合就職力対決、大学別総合。阪市と関西私学。)


@ 大阪市立大(法・経・商)   21.39%


------------------------------------------------------- ← 壁? 差がありすぎ。
A 関西学院大(法・総政・経・商) 15.12%
B 同志社大(法・経・商)   15.08%
C 立命館大(法・政策・経・営) 13.40%
D 関西大(法・経・商)   12.08%
E 龍谷大(法・経・営)   9.03%
F 甲南大(法・経・営)   8.34%
G 京産大(法・経・営)   7.32%

by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」

(人気企業110社+公務員+教員)÷卒業生数で算出。( )内の学部を合計したもの。





  結論: 同 志 社 大 は た だ の ス カ 。

512エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:49:18 ID:vVfWzdid
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%(161人/875人)を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数161人というのは、同志社454人・関西学院375人に比べてあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
513エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:38:27 ID:yXvrihda
ドブ死者工作員蔓延中
514エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:38:28 ID:hOdnEseI
関西大学法学部=名門
515エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:42:59 ID:zHRaxPdq
三教科試験よりセンター利用合格の方が難易度は高いから

立命の場合は、三教科偏差値以上に、入学者のレベルは高い。


ハイ 即詰み
516エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:46:10 ID:g7Gx/5Qi
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立・学習院
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
517エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:56:34 ID:23mFJNgr
>>550
資料が古すぎるし、就職先の質にもよるだろ
518エリート街道さん:2007/07/14(土) 18:59:32 ID:WsjsYpmL
>>515
センター利用も三教科は大した難易度じゃないだろ

重量型の合格者なんてほとんど入学してないだろどうせ
519エリート街道さん:2007/07/15(日) 00:28:35 ID:h3bG/pJr
センター4教科とかなら普通に9割以上行けるしな…
ぶっちゃけ一般三教科より楽な気もする。主観だけど。
520エリート街道さん:2007/07/15(日) 01:37:48 ID:SMyAX7Kz
関学工作員(笑)

確かセンター利用で90%以上の合格者は、関学わずか16名で立命は200名以上(笑)
占有率では関関同立では率でも数で断トツの最下位
憐れ関学
521エリート街道さん:2007/07/15(日) 02:30:58 ID:qgpnDXf5
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
522エリート街道さん:2007/07/15(日) 04:10:05 ID:x+FGNtL3
■法学部最新難易度;駿台予備校(サンデー毎日6/17号)

64 中央大法
63 同志社法
62
61 立教大法
60 明治大法 立命館法
59 法政大法 関学大法
58 学習院法 青学大法
57 関西大法
56 成蹊大法 明学大法 南山大法

523高校教諭:2007/07/15(日) 16:25:03 ID:HK/z66BH
世間の評価では、関学=同志社でしょう。

関学=関西の慶応。同志社=関西の早稲田。

それぞれの個性を活かせばそれでいいでしょう。
524エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:26:08 ID:3IreDPvN
残念ながら官官同率だから。合併すれば?
525大学教授:2007/07/15(日) 16:29:03 ID:9XeNbNe2
世間の評価では

関大=同立

関学=甲南です

それぞれの個性を活かしてください。
526エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:36:11 ID:KI/RIlEn
関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、同志社・関西学院とは比較できないけど立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
同志社・関西学院に対して不利な情報は、とことん受験生に隠し立てする立命館と違って関大は良心的です。
527エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:38:07 ID:KI/RIlEn
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、自信があるマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
去年のデータで「マスコミ業界での採用者数は、全国私大でトップクラス」と言われてもなんだかな。
そういや隣の「公務員試験合格状況」の地方公務員決定者数も2005年度だし、全部去年のデータに統一したのかな。
ありゃ、地方公務員の上に載ってる国家公務員試験合格者数は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作はミートホープも真っ青。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数31人は関大と並んで「関西私大3位」やね。(同志社121ページ、関大147ページ参照)
最後に同志社の大学案内の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%>9位関西学院30.9%>>14位立命館は25.3%>15位関大22.4%。
関西学院は理工学部が小規模で電気・電子・機械工学科が無いのでメーカーへの理系就職が少ないハンディがあるのに健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
528エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:38:47 ID:KI/RIlEn
受験生は理系就職とスポーツ就職がほとんどを占める製造業のデータを見て立命が就職いいとかおもっちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)
529エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:39:22 ID:KI/RIlEn
07年の金融関係就職者数(大学案内冊子より)
             同志社    関西学院
三菱東京UFJ銀行     82      83
三井住友銀行        43      52
みずほフィナンシャル    49      27
りそな銀行          10       9
住友信託銀行        17      20
日本生命           46      75
第一生命           16      17
明治安田生命        15      11
住友生命           13      14
東京海上日動火災     27      29
三井住友海上火災     25      35
損害保険ジャパン      31      37
日本興亜損保         6      10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計              380     419
530エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:42:09 ID:+Gzuu55I
>>528
あんたの見方はもう既に過去のものとなった。

立命館の最近の伸張ぶりに目を閉ざしているだけだ。
531エリート街道さん:2007/07/15(日) 17:32:52 ID:h3bG/pJr
伸びしろ尽きてきてるけどねw
532エリート街道さん:2007/07/15(日) 17:33:59 ID:zuxuih0C
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立・学習院
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
533エリート街道さん:2007/07/15(日) 18:46:32 ID:TTDKzS8h
進学校教員の本音・・・
関西では、同志社や関西学院が名門。
出来の微妙な子には立命館をすすめる。
企業採用者・・・
関関同立、一括り。もしくは同志社、関学を立、関と別扱い。
世間一般・・・
関関同立は似たようなもん。
関東の人・・・
関関同立は関西のマーチ。
534エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:04:13 ID:Y+Ad48uX
関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、同志社・関西学院とは比較できないけど立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
同志社・関西学院に対して不利な情報は、とことん受験生に隠し立てする立命館と違って関大は良心的です。
535エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:04:48 ID:Y+Ad48uX
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、自信があるマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
去年のデータで「マスコミ業界での採用者数は、全国私大でトップクラス」と言われてもなんだかな。
そういや隣の「公務員試験合格状況」の地方公務員決定者数も2005年度だし、全部去年のデータに統一したのかな。
ありゃ、地方公務員の上に載ってる国家公務員試験合格者数は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作はミートホープも真っ青。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数31人は関大と並んで「関西私大3位」やね。(同志社121ページ、関大147ページ参照)
最後に同志社の大学案内の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%>9位関西学院30.9%>>14位立命館は25.3%>15位関大22.4%。
関西学院は理工学部が小規模で電気・電子・機械工学科が無いのでメーカーへの理系就職が少ないハンディがあるのに健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
536エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:06:08 ID:Y+Ad48uX
立命館と同志社・関西学院の偏差値を比較することは無意味!

立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%(161人/875人)を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数161人というのは、同志社454人/850人(53.4%)・関西学院375人/650人(57.6%)に比べてあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
537エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:07:01 ID:Y+Ad48uX
立命館大学の受験を考える前に確認しておくべきこと

@A方式の募集人数を実際に計算して確認しましたか?
 立命館はA方式の募集人数を極限まで削減した上に、学部内コースで募集を細分化して偏差値を高く見せているのです。
 だから「入試ガイド」の募集人数一覧にA方式の募集人数を明記せず「◎」にしているのです。
 かつては共産党色が強かった立命館ですが、国民への情報提供を制限する共産主義国家のやり方を受験生への情報提供を制限するというかたちで、今も大学経営に活かしています。
A就職実績を比較する時に、
・同志社・関西学院と就職学生数や従業員5000人以上の企業への就職比率を比べましたか?
・関西学院には電気・電子・機械系の学科が無いので、有名メーカー就職者は文系がほとんど。理系採用者が多い立命館より就職者数が少なくて当然なのは理解していますか?
・立命館は過去の就職実績が貧弱なため金融・保険業への就職に極端に弱いことを知っていますか?
・立命館の大企業就職者には、学年に200人近くいるスポーツ推薦入学者が多いことを知っていますか?
・週刊誌の人気企業就職率調査では、同志社・関西学院の後塵を拝していることを知っていますか?
・2006年度の女子学生就職決定率94.1%は関関同立で最下位でした。男子学生の就職決定率に至っては大学案内「自分デザインBOOK」への掲載を見合わざるを得ない状況なのを知っていますか?
B資格試験
・司法試験の合格率を同志社・関西学院と比べてみましたか?
・公認会計士の合格数では同志社・関西学院の後塵を拝していることを知っていますか?
・国家一種では東大が人気官庁の採用・出世条件だから、阪大・神大・同志社・関西学院の文系学生も国Tだけなら受ければもっと合格するけど割に合わないので受けない。
 立命館では大学PRの手段として受験を奨励しているので多数合格してるけど、採用率は低く法務など不人気官庁がやっと。運良く人気官庁に入れても学歴差別が待っているのを知っていますか?
538エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:07:49 ID:Y+Ad48uX
C同志社・関西学院に対するポジション
・同志社に合格した受験生は大多数が立命館ではなく同志社へ入学し、関西学院との併願でも経済・商学部ではほとんどの学生が関西学院を選択し、文学部でも互角となっていることを知っていますか?
・立命館の付属高校生も立命館への内部進学を蹴って関学商学部へ進学するのを知っていますか。
 平良 睦さん
 http://www.kgcanoe.com/member/member.htm
D学生構成
・経営学部には商業高校10校に40人もの推薦枠が有るのを知っていますか?
・偏差値38の高校からでも毎年合格者がいるスポーツ推薦が200人近く、偏差値40台の高校にも複数の枠が有る指定校推薦の学生が1400人近く、付属高校生が約900人、「AO・一芸」が約500人で
 合計約3000人もの学生が一般入試を受けずに毎年立命館大学へ入学しているのを知っていますか?
Eその他
・初年度入学金が同志社・関西学院より安くても二年生から大幅に値上げされるのを知っていますか?
 同志社・関西学院は入学時に4年間の学費が明示されますが、立命館は算式しか示されず16万円以上必ず値上げされることしか決まっていないので、進級して払う時に初めて大幅値上げされた学費を通知されて驚くことになりますよ。
・経済学部、経営学部などがあるのは、京都じゃなくて滋賀県の片田舎ですよ。
539エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:16:36 ID:uZjafQqj
おい、最近異常コピペを繰り返してる奴!!
関学生をよそおって関学のイメージダウンさせようとしてるとしたらマジで訴えるぞ!
540名無し:2007/07/15(日) 19:28:01 ID:1GYUpjsu
イメージダウンの矛先は、立命に対してだろう?君も、立命のために戦っているのに、
他校の名前をかたるなよ!真実からすべてははじまる!
541エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:29:45 ID:/+xD4+NU
>>539
関学生以外ありえんだろ
関学気持ち悪すぎ
542エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:41:04 ID:hfCM306J
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法
543エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:58:37 ID:OZp0VctK
S2:早慶 (早稲田、慶應義塾)
S3:ARIS (青山学院、立教、国際基督、上智)
A1:ホーチミン (法政、中央、明治)
A2:成成明学 (成蹊、成城、明治学院)
A3:獨國武 (獨協、國學院、武蔵)
B1:日東駒専 (日本、東洋、駒澤、専修)
B2:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
B3:大東亜帝国 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)
C1:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
C2:中東和平成立 (中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)
544エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:05:16 ID:734eTPsx
煽りでもなんでもなくむしろ俺自身ショックだったんだけど
最近の関大ってひどいな。
俺が受験生だった頃は、田舎の公立進学校のまあまあな成績の子が行く大学だったんだが
今じゃあ田舎の工業高校や商業高校からでも入れるような大学になってる。
関大に限ったことじゃなく、大学のレベルが全体的に落ちてきてるんだと思うが。
545エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:14:32 ID:uZjafQqj
>>540

なんで俺が立命??アホかお前。お前こそ立命だろ?
こんな異常コピペ張りまくってたら、
どう考えてもイメージダウンするのは関学のほうだろ。
546エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:18:57 ID:2/XLzN45
コピペ貼ってるのは関学です。読めば誰でも分かるでしょ。
547エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:24:23 ID:/+xD4+NU
立命がここまで自虐的な文章必死になってつくって、コピペしまくるわけがない
デメリットが大きすぎる
だれがどうみても汚い関学の仕業
それを立命のせいにしようと関学が涙目になってるだけ
コピペはりまくってるキチガイはおまえら関学の仲間だと気づけ
548エリート街道さん:2007/07/15(日) 20:51:00 ID:Y7j5HegL
関学の次の叩き相手は龍谷?
549エリート街道さん:2007/07/16(月) 00:22:26 ID:sGUyCruh
地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」における
平成19年度採択課題の決定について
同志社 12件
立命館 12件
関大    1件
関学    3件

http://www.jst.go.jp/pr/info/info412/index.html
550エリート街道さん:2007/07/16(月) 00:24:20 ID:+Gns6EwC
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 

私立大 文・外国語・教育
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-bun.html

74 慶応大(文)
73 早稲田大(文)(文化構想)
72 上智大(外国語) 早稲田大(教育)
71 国際基督教大(教養) 上智大(文)(総合人間科) 同志社大(文)
70  
69 青山学院大(文)(総合文化政策) 立教大(現代心理) 立命館大(文)
68  
67 法政大(文)(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)
66 国学院大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)
65 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文)
64 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
63 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 京都女子大(文)

551エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:57:24 ID:nO6aPZuT
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
552エリート街道さん:2007/07/16(月) 10:09:24 ID:xw47Hatp
学生数の規模が違いすぎるから一概に比較できないと思うが
553エリート街道さん:2007/07/16(月) 10:14:37 ID:nZJE3dHL
ゴキブリは率とかわかりません。
学生数なんかわかりません。
554エリート街道さん:2007/07/16(月) 10:35:12 ID:OFJEdkI+
>>551
データ古すぎだよオッサンw
しかもソースへのリンクもねーし。
ゴキブリは平気でデータ捏造するから、ソースへのリンクがないと全く信用できんwww
555エリート街道さん:2007/07/16(月) 11:46:03 ID:Gnzsks7L
あえて2005年〜2007年の就職データを外してるのがセコイね
景気回復期に冷や飯食う大学の関係者なんだろうけど。
556名無し:2007/07/16(月) 11:51:59 ID:6EdkF974
立命工作員のやり口。
関学をたたくふりの
ランキングを作って、
本当は、同志社をたたきたい。
とりあえず、同志社とマーチの関係の捏造から、
同志社と立命の差がないようにおもわせ
立命有利の偽情報をながす。こんなこと思うのは。
わたしだけ・・・
557エリート街道さん:2007/07/16(月) 11:55:28 ID:Ky9ftQnG
サンデー毎日に07年度の就職載ってるぞ
立命、民間就職かなり伸びてるな
昔は夜学校だったこともあり良くなかったけど最近
国1をはじめとする資格実績だけじゃなく企業受けも良くなりつつあるな
558エリート街道さん:2007/07/16(月) 12:00:47 ID:7TfTNmov
ゴキブリ必死だね。
559エリート街道さん:2007/07/16(月) 13:20:53 ID:vSE4zNk5
関学の売りは金融パン食の就職が抜群にいいということです。
大量採用ですが
560名無し:2007/07/16(月) 15:57:48 ID:6EdkF974
立命館は、近代合理主義の一番病的な部分を今全力で
実現しようとしている。もう少し考えろ。
今、一番立命がしていることは、ちょうど、大東亜戦争の前に
一番していたことと似ているのでは?やり方は条件次第で
変わるんだ。そこに絶対はない。変わらない、教育・学問の目的について深く考えろ。
だから時代に、喜ばれることを主眼にしていると、
お前らは、その時代においていかれるぞ。
もはや、戦後の左翼のヒステリー的な反省主義は
終わりを告げてきている。今現実的に見えているオプションは、
そのうちに覆されるぞ。アジアの混乱は、これから佳境に入っていく。
古きよき立命の精神に立ち返れ! そのほかは、全力で考えろ。
先頭を走る連中は、そのうち転ぶから。
561エリート街道さん:2007/07/16(月) 16:28:48 ID:bNVvCD53
凋落チョン大が必死すぎてワロスwwwwwwwww
562エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:16:19 ID:mm5W9rKu
大恥かいた関学工作員(笑)

他の大学の一般入試の入学率が低いとか言っても

関学学長は、一般入試の入学率を50%まで下げたいって(笑)


マジ笑える

563エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:41:41 ID:/qvEW604
きのうけちょんけちょんに立命が同志社を倒す夢をみた
564名無し:2007/07/16(月) 22:20:11 ID:6EdkF974
わかってないな〜。関西の範囲限定で、また文部科学省中心の視野限定で
内輪で争っていてどうするの。そんな感じだよ、関学と関大、
同志社と立命の競い合いは。同じ発想と、同じシナリオで。
実際の生き残り競争は、日本を離れたところではじまっている。
アジアの中での日本の学問レベル、特に人文をセイスルものは
このアジアの競争をセイスル。
文字が数字の文脈を決定するんだよ。せめて関西の大学くらいは、
独自の道を歩む気概で、独自の発想を追求することでなければ、
日本の大学は、押しなべて全部地盤沈下する。つまり日本が全部沈む。
そういう競争がすぐそこまで来ている。
565エリート街道さん:2007/07/16(月) 22:28:42 ID:QnMhCEr1
立命館はこれだけ叩かれるネタがあること自体異常な大学やな。
566エリート街道さん:2007/07/16(月) 23:41:48 ID:OP2HuomF
立命を叩いているのは
関学さんが殆どです。
関学さんのネタミとヒガミが異常です。

関学工作員さんの捏造偏差値コピベはみっとも無いですよ
567エリート街道さん:2007/07/16(月) 23:53:38 ID:m14Zgyb8
偏差値偽造の原点は同志社

30年前・・付属高校の増設(香里・国際・同志社高校)、推薦指定校の獲得、それに縁故募集の組織化

10年前・・立命が改革の名の下に、付属校の増設(立命高校・宇治・守山など)し推薦指定校を増やしている。

 関大・関学は、付属校が1校しか無く偏差値低下。

偏差値偽造の根源は同志社にあり。
568エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:00:22 ID:OP2HuomF
関学の学生は平松の改革に批判が無いのはどうして?
今後の関学さんの改革
@商業科より偏差値が低い高校を2008年度から全員無条件で関学に入学
A一般入試試験の入学率を50%まで下げる
B偏差値算出不可能な聖和大学と合併
C専門学校?ホームヘルパー養成学部の新設D少子化なのに、幼児教育学部の新設
569受験生:2007/07/17(火) 02:26:38 ID:q9xyp5sk
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。。。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)

570エリート街道さん:2007/07/17(火) 02:27:56 ID:LQEq2Bak
文・外国語・教育
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-bun.html

75 慶応大(文) 早稲田大(国際教養)
74 早稲田大(文)(文化構想)
73 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)(総合人間科) 早稲田大(教育)
72 上智大(文) 同志社大(文)
71 立教大(現代心理)
70 立命館大(文)
69 青山学院大(文) 立教大(文)
68 法政大(国際文化) 明治大(文)
67 国学院大(文) 中央大(文) 法政大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)
66 獨協大(外国語) 文教大(教育) 学習院大(文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
65 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(文) 西南学院大(人間科)
64 津田塾大(学芸) 龍谷大(文)
63 中京大(国際英語)
62 専修大(文) 東洋大(文) 日本女子大(文) 同志社大(神) 武庫川女子大(文) 西南学院大(国際文化)
61 成城大(文芸) 創価大(教育) 東京女子大(現代文化)(文理) 佛教大(教育) 近畿大(文芸) 神戸女学院大(文)
571エリート街道さん:2007/07/17(火) 02:47:34 ID:q9xyp5sk
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行う。。。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)

572エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:12:47 ID:q9xyp5sk
主要大学ランキング。(偏差値、就職、総合 ランキング。)

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 関西学院大学
5 大阪大学   5 同志社大学
6 名古屋大学  6 国際基督教大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 東京理科大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  15 法政大学
16 広島大学  16 成蹊大学
17 岡山大学  17 成城大学

573エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:21:55 ID:AlRtC9dd
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明
574エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:27:03 ID:vhejZDe9
偏差値偽造の原点は同志社

30年前・・付属高校の増設(香里・国際・同志社高校)、推薦指定校の獲得、それに縁故募集の組織化

10年前・・立命が改革の名の下に、付属校の増設(立命高校・宇治・守山など)し推薦指定校を増やしている。

 関大・関学は、付属校が1校しか無く偏差値低下。

偏差値偽造の根源は同志社にあり。
575エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:43:03 ID:q9xyp5sk
【関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 )】関西人以外は知らない事実

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが立命館の入学偏差値は関西第8位
今年は特に産近甲龍落ちもずいぶん合格している
指定校推薦枠に至っては偏差値38
576エリート街道さん:2007/07/17(火) 12:17:42 ID:lrX+71sU
立命館って、キャンパス周辺の住民に嫌われ照るな。
アホなだけじゃなくて、躾が出来ていない。
577エリート街道さん:2007/07/17(火) 12:18:38 ID:z0BaxwRe
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)   
578エリート街道さん:2007/07/17(火) 12:24:52 ID:WWt4m/Qb
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★THIS IS ゴキブリ工作!★場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /       犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学
       \ /          ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員   京都府・GHQ廃校指令
       ■■■           偏差値操作 『ただ今南山・関学に執拗に粘着し工作中!』
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■            北朝鮮拉致関与疑惑  左翼洗脳授業 天下り教員
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__        Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38
 /  ■■■■■■■■■  \      MAX51回もの受験機会  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■__      毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入
 /   ■■■■■■■   \       初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み
      ■■■■■            空講義   中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔
       ■■■             採用率の悪い国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関
        ■    カサコソ    基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都
579エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:13:20 ID:WWt4m/Qb
立命から国家公務員12名採用で、立命学内狂喜乱舞。
悪の野望成就か。ゴキブリ工作の完成形だな。

国家公務員不要だな。
公金で談合、横領、収賄しかしないし。

世間から公務員突き上げが厳しくなったらゴキブリ投入で
非難回避か。しかし、いよいよゴキブリ12名も採用となると。
ますます公金食い潰すのみ。全員解雇だな。
580エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:32:52 ID:DzwAWb5F
橋詰優子 … 愛妻
八木早希 … セックスフレンド
羽谷直子 … セックスフレンド
松井 愛 … セックスフレンド
植村なおみ … 近所の オバサン
581エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:21:18 ID:4I1KWQQU
コピペばっかでおもんねースレだな
582エリート街道さん:2007/07/17(火) 19:33:37 ID:Ypp4Tx7d
国家公務員も今までは東大卒から採用だったから東大出て薄給で公僕おつかれさまです.と思って,
酷い行政でも非難せず解雇せず国民は我慢してきたけど,いよいよ立命とかから採用される時代になったのならば,
じゃんじゃん使い捨てして解雇すれば良いね.どうせ公務員とか地方も中央も公金横領が仕事なんだし.不要だ.
583エリート街道さん:2007/07/17(火) 19:44:45 ID:6lBpfJ9v
立命館大学には様々な名物教授がいる
その一人が「須子 悠里」教授
立命館大学史上、一番肝の座った男で、「鉄の睾丸(アイアンボール)」と呼ばれた。

大戦中に立命館大学の校舎が爆撃にあり校舎は瓦礫と化した。
校舎の残骸から脱出した須子教授は学生に向かってこう言った。
「さあ、諸君、授業を始めよう。あと15分はある!」と。そして学生に
「どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な人間になりなさい」と語ったのだ。
584エリート街道さん:2007/07/17(火) 19:47:32 ID:jo3km30t
関学凋落くやしくて

かわいそう
585エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:04:06 ID:56LFMi8c
東京都葛飾区出身。血液型はB型、身長は156センチ。星座は天秤座。
幼稚園から高校までを私立白百合学園で過ごし、慶應義塾大学文学部を卒業。大学時代はチアリーダー部。生粋の江戸っ子であり、クリスチャン。
慶應義塾大学時代は、1学年下の高橋由伸(現:読売巨人軍外野手)と親しい間柄だった。
1997年入社。アナウンサーの同期は赤江珠緒、橋詰優子。
これまで『ごきげん!ブランニュ』(2005年9月まで)、『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』のナレーター、『虎バン』」のナビゲーターや、
ABCラジオ『高野直子のほっこりサンデー』等のテレビ番組・ラジオ番組に出演していた。
耳たぶがたぷたぷである(『ごきげん!ブランニュ』より)。素足がとても綺麗で、『ごきげん!ブランニュ』の番組中にも、
トミーズ雅が高野アナの素足の足裏に頬ずりする事も度々(とにかく隣にいたトミーズ雅のセクハラが激しすぎた)。番組内では「直ちゃん」の愛称だった。
2006年4月より病気療養の為休職していたが、2006年8月21日放送分の『元気イチバン!!芦沢誠です』内の『ABC朝日ニュース』より復帰した。
586エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:10:56 ID:lwCqHYTk
自動車 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日産     20  27  11   9  12   5   3   2   4   4   2   1
いすゞ     6   3   2   4   2   2   1   0   2   2   0   0
トヨタ     58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
三菱      8   3   1   5   0   2   1   1   2   0   2   1
マツダ    11   5   7  10   4   6   2   0   3   3   4   3
ダイハツ    0   4   9   8   0   2   0   0   0   1  10   6
ホンダ    48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
スズキ     9   4   4  12   1   9   3   2   8  12  11   2
富士重工   8   1   1   2   1   4   1   0   1   8   2   1
アイシン    5   2  11  16   2   6   2   1   0   1   5   2
ヤマハ発   5   6   3   4   1   4   2   0   5   2   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    170 119  81 112  41  66  29  11  45  46  50  23
 
587エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:31:41 ID:P11eYcSD
サンデー毎日見たけど
立命館大の就職力って
すごいじゃまいか。

キッチリ同志社と関学を追い抜かしてしまってる
588エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:32:07 ID:tcICN+2N
でも立命の学生数って同志社関学の2倍近いんでしょ?
589エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:34:18 ID:4QgXfSMT
同志社って一学年6000人超ぐらい学生いるはずだけど?
590エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:15:11 ID:689mWaG6
氷河期の時、同志社商だけど、就職できずに最終学歴高卒と言ってうちの会社の工場現場に就職したお仁がいる。去年入社後に社内見学でその人とばったり会った時は絶句した。
一人の例を出しても仕方ないけど
591エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:16:06 ID:NxdgQAIF
氷河期の勝ち組は明治卒の安住アナだな
592エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:18:34 ID:AdeIZS6U
>>589
現在4学年合わせて以下の通り。

関大:約26000 関学:約16000 同志社:約22000 立命:約32000
593エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:25:17 ID:3NSXUwsG
学生数は関係ないそ
就職者数でみたないと。
理系が5割が院に進学するから理系が大きい大学程
就職者数は学生数に対して割合が減る
594エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:27:57 ID:NxdgQAIF
>>592
立命館の就職者数を2分の1にして計算
(実際は関学が立命並に学生増やしても就職できないんだが
関学の馬鹿はいいわけしかしないので)


自動車 立命館56 関学23
証券 立命館63 関学82
大手電器 立命館66 関学41
TV局 立命館5 関学4


なんていうかwwwwwwwwww
関学どんまいwwwwwwwwwwwwwww
こんだけ関学有利に設定にしても負けwwwww
595エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:29:38 ID:NxdgQAIF
そしてせっかく2分の1にしたことで勝てた証券も自ら否定wwww


168 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:26:18 ID:pFsogOiX

証券会社なんて誰も行きたがらないよ。
証券系のシンクタンク希望は多いだろうが。



169 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:27:39 ID:pFsogOiX

最近はベネッセとサンデー毎日はゴキブリべったりだからな。
596エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:31:29 ID:pFsogOiX

理系だけの規模は二倍とかじゃないでしょ。もっと違うはず。
単純計算しても意味ない。
597エリート街道さん:2007/07/18(水) 04:52:18 ID:hOoD0S27
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

≪私立≫早稲田大67{毎日16 朝日16 読売15 日経20}
<国立>東京大23{毎日2 朝日5 読売5 日経11}
≪私立≫慶應義塾大19{毎日3 朝日6 読売4 日経6}
<国立>京都大13{毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立>筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1}
≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}
≪私立≫中央大8{毎日4 朝日2 読売2 日経0}
<国立>北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3}
≪私立≫関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0}
<国立>大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立>神戸大5{毎日0 朝日2 読売2 日経1}
≪私立≫上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4}
≪私立≫同志社大5{毎日0 朝日3 読売2 日経0}
<国立>横浜国立大3{毎日0 朝日3 読売0 日経0}
≪私立≫関西学院大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0}
<国立>名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立>九州大2{毎日1 朝日0 読売2 日経0}
≪私立≫立教大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
≪私立≫立命館大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
<国立>東北大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立>千葉大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫青山学院大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫学習院大1{毎日0 朝日0 読売1 日経0}  

注:一橋大のデータなし


598エリート街道さん:2007/07/18(水) 05:02:32 ID:DuOT3hSB
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4  

599エリート街道さん:2007/07/18(水) 05:50:42 ID:3NSXUwsG
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707170191.html
退学になるのはいいけど何で一人だけ停学なんだ?
よくわからん話だな。全員起訴されたんだろうに
600エリート街道さん:2007/07/18(水) 07:39:04 ID:4RtZJb2N
600!
601エリート街道さん:2007/07/18(水) 07:58:21 ID:f+L2EPaz
>>592
同志社の学部学生数は23514人です。
602エリート街道さん:2007/07/18(水) 08:12:17 ID:WsrOupjb
「サンデー毎日」 就職クロスランキングの推移 

         2007年  2006年  2001年  1996年  1991年 
有力企業数  300社   292社   272社   440社   390社

立命館     1660   1284    794     710    1499 
同志社     1506   1378   1083     996    2194 
関学大     1080    943    730     760    1618 
関西大     1136   1031    763     759    1980

立命館の場合この他に伝統的に国家公務員、地方公務員、教員が他の同志社・関学・関大を圧倒している。
恐ろしいほどの躍進ぶり。
603エリート街道さん:2007/07/18(水) 08:34:50 ID:MY9JsZJe
叩かれてる関学より関大の方が凋落してるじゃないか。
同志社が率で一番。評価安定。
立命は人数でトップに躍り出たことは大きい。数がパワーとなって今後は率でも上昇気流。
2008年は理工3学科、情報理工学部が初めて卒業生を出すので進路に注目。半数は院進学やけど。
卒業生数はあまり増えないが。
604エリート街道さん:2007/07/18(水) 08:54:46 ID:WsrOupjb
重機械・造船 就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱重工  29  17  11  13   5   5   0   2   2   4   5   6   
川崎重工   4   5   4   4   0   0   3   0   3   0   5   2
石川島播  13   7   3   5   0   4   2   0   5   2   2   1
住友重機   5   2   1   2   0   2   0   0   2   0   1   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     51  31  19  24   5  11   5   2  12   6  13   8
605エリート街道さん:2007/07/18(水) 09:01:30 ID:f+L2EPaz
>>603
同志社は偏差値でもw合格でも抜きん出てるんだから、1991年の
水準ぐらいあってもいいと思うが
606エリート街道さん:2007/07/18(水) 09:07:55 ID:WsrOupjb
>>605
偏差値って当てにならない。
上は入学しないからカスが残るt。
また、入学してから勉強しないんじゃないの。
607エリート街道さん:2007/07/18(水) 09:56:53 ID:LGzP6PZs
家屋でもゴキブリだのが繁殖すると倒壊するだろう。
公務員がゴキブリ巣窟に=国倒壊
608エリート街道さん:2007/07/18(水) 10:46:42 ID:z+teTP+b
関学さんの馬鹿ぶり

学生数がどうとか言うけど

関学の学生が今の2倍になったら、アホがいっぱいになるやん。




609エリート街道さん:2007/07/18(水) 10:55:21 ID:iPIZxtUO
>>608
頭弱いのはお前だ
学生数2倍になったらなんてありえない話しても意味ない
要するに立命館いくより関学いったほうが主要な企業へ入れる可能性は高いということ


サンデー毎日2007.7.29
「主要80大学」300社’07年就職実績
立命館 1660/6067人
同志社 1506/3934人
関西大 1136/4521人
関学大 1080/3221人


300社へ就職した割合
同志社 38.2%
関学大 33.5%
立命館 27.3%
関西大 25.1%


300社へ入れなかった人数
立命館 4407人
関西大 3385人
同志社 2428人
関学大 2141人

610エリート街道さん:2007/07/18(水) 10:56:57 ID:iPIZxtUO
ちなみに学生数考慮に入れてもブラック企業へ行ける可能性が高いのは立命館w

セブンイレブン
同志社4 関学2 立命館9

すかいらーく
同志社0 関学1 立命館7

富士ソフト
同志社2 関学2 立命館8

積水ハウス
同志社9 関学9 立命館24!

イオン
同志社9 関学6 立命館28!(←80大学中ぶっちぎりの一位w)


これらは就職板では有名なブラック企業w
611エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:00:01 ID:NxdgQAIF
>>610
ブラック(笑)
2chなんかで就職板の馬鹿が勝手にきめたブラック(笑)
東芝までブラックに入ってるのに信憑性ゼロ
おまえは他人の意見を鵜呑みすることしかできない馬鹿
612エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:06:04 ID:iPIZxtUO
>>611
つまりこれらの企業へいった人数もいい実績だと?
わかりましたw

ちなみに2ch以外で企業の実態を知る方法を教えてくれ
613エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:18:00 ID:z+teTP+b
率より数だよ

関学さんの馬鹿ぶり

学生数がどうとか言うけど

関学の学生が今の2倍になったら、アホがいっぱいになるやん。

ほんまアホやから関学さん
614エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:25:57 ID:bM4W4f8C
率より数だ!

立命館はアホの比率が90%。
アホは3万人。
立命館はアホ3万人だ!

× 立命はほとんどがアホ
○ 立命館はアホ3万人だ
615エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:58:30 ID:bM4W4f8C

アホが3万人の立命館!
616エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:59:03 ID:wBLNcCtW

関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かんさいがくいん=にしざわがくえん

これ関西の常識
617エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:06:13 ID:bM4W4f8C
立命館のアホぶりって半端じゃないんだな 3万人乙!
618エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:09:59 ID:LGzP6PZs
立命が又語学講師不当解雇してるね。
教育の海外丸投げを留学とか国際化とはいわない。
619エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:15:59 ID:zuVR0WYD
>bM4W4f8C

はいはい。負け犬さん。何とでも御ほざき下さい。
620エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:17:33 ID:zuVR0WYD
 もう関学を相手にすることやめた。何とでもほざけ。
621エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:19:34 ID:NxdgQAIF
とりあえず、改革を推し進めたおかげで
関関同立で最下位だった優良企業就職者数も
今年でトップに躍り出た
率で同志社 数で立命館
いよいよ率でも同志社を追い詰める時代がきた
622エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:22:59 ID:MY9JsZJe
関学の金融女子「専門職」の強さには舌を巻く。
日本生命 東大22 慶應24 関学75w
623エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:25:03 ID:MY9JsZJe
ニッセイのおばさん
624エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:36:59 ID:WsrOupjb
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4
625エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:38:08 ID:WsrOupjb
自動車 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日産     20  27  11   9  12   5   3   2   4   4   2   1
いすゞ     6   3   2   4   2   2   1   0   2   2   0   0
トヨタ     58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
三菱      8   3   1   5   0   2   1   1   2   0   2   1
マツダ    11   5   7  10   4   6   2   0   3   3   4   3
ダイハツ    0   4   9   8   0   2   0   0   0   1  10   6
ホンダ    48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
スズキ     9   4   4  12   1   9   3   2   8  12  11   2
富士重工   8   1   1   2   1   4   1   0   1   8   2   1
アイシン    5   2  11  16   2   6   2   1   0   1   5   2
ヤマハ発   5   6   3   4   1   4   2   0   5   2   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    170 119  81 112  41  66  29  11  45  46  50  23
626エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:38:47 ID:WsrOupjb
重機械・造船 就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱重工  29  17  11  13   5   5   0   2   2   4   5   6   
川崎重工   4   5   4   4   0   0   3   0   3   0   5   2
石川島播  13   7   3   5   0   4   2   0   5   2   2   1
住友重機   5   2   1   2   0   2   0   0   2   0   1   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     51  31  19  24   5  11   5   2  12   6  13   8
627エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:39:08 ID:5p270Ex9
東芝はリアルブラックだよ。ただし、一流の中では、ってかんじかな。
628エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:40:14 ID:WsrOupjb
三大証券就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
大和證券  94  105  38  54  17  47  25  27  40  42  39  35
日興     39   34  23  43   2  41  26  11  16  25  24  21
野村證券  41   36  24  29   5  35   9  20  26  22  20  26
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    174  175  85 126  24 123  60  58  82  89  83  82     
629エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:42:10 ID:3NSXUwsG
関学の就職がいいのは銀行や証券だが・・・
殆どが女子なんだよね・・つまりパン食。

2007年採用 ( )は女子で内数

              関西学院      慶應大学
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      92(58)
三井住友銀行        52 (19)      52(21) 
みずほフィナンシャル    27 (22)      186(69) 
りそな銀行           9  (6)       10(2) 
住友信託銀行        20 (17)       16(2) 
日本生命           75 (63)       26(5)
第一生命           17  (7)       36(13)
明治安田生命        11  (5)       20(4)
住友生命           14  (9)       12(2)
東京海上日動火災     29 (23)       93(34)
三井住友海上火災     35 (25)       52(21)
損害保険ジャパン      37 (32)       42(11)
日本興亜損保        10 (6)       10(4) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108          401   
     女子         301          246
     総計         409           647
630エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:43:24 ID:NxdgQAIF
>>629
慶応とならべるな
関学がまた勘違いするぞ
631エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:45:19 ID:z+teTP+b
財界OBからチンピラ呼ばわりされる関学

パン食女子で数字を稼いでも意味無し。

関学女子=90%以上は、自宅通学者だから、当然パン食有利で、大きく率、数に貢献
チンピラ関学男子は悲惨wwwww


http://www.nanzan-u.ac.jp/CAREER/tebiki/haji_05.html
南山大学 キャリア支援室より

「一般職」は事務業務が中心で自宅通勤が条件(転居を伴う転勤はない)となり、管理職への道は開かれていません。
632エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:46:36 ID:WsrOupjb
>>627
馬鹿なやつもいるもんだ。
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
兜x士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41
633エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:50:50 ID:f+L2EPaz
>>609
率はあてにならない。
女子大の就職率98%とかいう宣伝文句しかり。
就職希望者を少なく見積もればいい。
卒業生から院進学者、公務員(教員)を引いた数で計算したら?
そうしたら関学がトップだと思う。
634エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:30:02 ID:z+teTP+b
■■■早稲田・慶應・上智・マーチ・閑閑同立の枠組みから唯一外れた関学■■■

サンデー毎日7.29 74ページ

採用実績数上位企業の難関大出身者占有率なる表を見てください
みずほ、三菱東京UFJ、大和證券、トヨタ、東芝等の難関大出身者占有率です。

難関大の対象大学は、東大、京大、北大、等旧帝全て 東工大、神戸大
私立では、早稲田、慶應、上智、明治、中央、立教、青学、法政、東京理科大
同志社、立命館、関西大

あれーーーー関学は???? 関学は就職データー非公表じゃないよね。
だって80ページにはちゃんと関学のデーターあるし、

やっぱり関学は難関大の枠組みからはずれたんだね

635エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:48:30 ID:iPIZxtUO
>>633
予測でものを語るな
反論するならデータ付きでそういう計算をしてからにしろ
636エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:50:52 ID:bM4W4f8C
卒業生がヤクザとくんで、キャンパスだまし取ったりする立命館は
やっぱ、風俗の経営とかを経て組関係に入ったりするのか?
637エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:51:30 ID:NxdgQAIF
部落の関学は西北付近で駐禁とられない
638エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:10:31 ID:z+teTP+b
関学さん何をいっても負け惜しみにしか聞こえないよ

これの感想なり、反論あれば宜しく

■■■早稲田・慶應・上智・マーチ・閑閑同立の枠組みから唯一外れた関学■■■
サンデー毎日7.29 74ページ

採用実績数上位企業の難関大出身者占有率なる表を見てください
みずほ、三菱東京UFJ、大和證券、トヨタ、東芝等の難関大出身者占有率です。

難関大の対象大学は、東大、京大、北大、等旧帝全て 東工大、神戸大
私立では、早稲田、慶應、上智、明治、中央、立教、青学、法政、東京理科大
同志社、立命館、関西大

あれーーーー関学は???? 関学は就職データー非公表じゃないよね。
だって80ページにはちゃんと関学のデーターあるし、

やっぱり関学は難関大の枠組みからはずれたんだね


639エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:21:46 ID:KTir3ogS
つか関学は関大にも追い抜かれ始めてないか?
宮内が総長を怒鳴りつけたのも分かる気がする
640エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:23:10 ID:fmQCwWqK
もう同志社はほっといてくれよ

関関立で争ってくれ
君たちと一緒にしないで
641エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:25:29 ID:WsrOupjb
もう立命館はほっといてくれよ

関関同で争ってくれ
君たちと一緒にしないで
642エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:28:36 ID:KTir3ogS
>>640
数字で負けてから言うほど格好悪いことはないなw
643エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:32:13 ID:pFsogOiX

大学の関係者がこんなことやってるんだからあきれるよ。

その金を教員にまわしたらどうだ。
644エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:34:31 ID:3dxWsd+N
もう関大はほっといてくれよ

学同立で争ってくれ
君たちと一緒にしないで
今後は関早慶でいくから…
645エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:34:47 ID:NxdgQAIF
負け犬がまた適当なこといっております
知能障害をおもちのようで
646エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:35:39 ID:NxdgQAIF
647エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:43:55 ID:pFsogOiX

教員にまともな給与はらってやれよ、もめてるくせに。
648エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:53:21 ID:KTir3ogS
>>647
大学当局と教職員組合のゴタゴタ
これすなわちアカの排除中の証なんだよ
649エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:54:37 ID:bM4W4f8C
アホからだまし取ったゼニは誰にもやらん!

立命館はスゴイ!
650エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:57:24 ID:pFsogOiX

あほらしい。 アカとアカの戦いのくせに。

中国の北京と地方の権力闘争と同じだろ。
651エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:58:11 ID:NxdgQAIF
>>649
偏差値でも難関資格でも民間就職でも公務員就職でも負けて気がふれたのか?
652エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:01:54 ID:KTir3ogS
>>650
組合の主張をみてみろ
おもしれーぞw
大学当局の舵取りは明らかに右回帰だね
しかも共産主義の概念とは相反するものだ
https://j-union.com/-/rits-union/
653エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:04:06 ID:pFsogOiX

内部に詳しいみたいだな、プッ

教員の世界では"絶命館"として有名だろが。
どんどん過労で殺されていくと。
654エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:05:12 ID:2/+WHVeY
そして今度は極右で叩かれるんだろうなw
大学に右だの左だのの概念を持ち込むからこうなる
655エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:05:35 ID:NxdgQAIF
オレら学生にまったく関係のないこといってるな
教員がどうしたのかと
実績で負けてそこくらいしかかみつくとこないんだね
アワレ
656エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:12:26 ID:pFsogOiX

教員の評判は大切なんだよ。 いい人が来てくれなくなる。
そこで金を積めばさらに不公平感が増すわけだ。

同志社みたいにわざわざ東大医学部から教授にきてくれる人
の多いこと。 待遇は私学ではトップクラスだしな。
同志社と同女をあわせると東大医学部薬学部だけで
どれだけの人数になるか。

家が近いからというので、京大を退官してゴキブリにくる
のとは全然ちがう。
657エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:38:05 ID:aVO/38Jx
それだけ同志社内部の教員が能力不足なんだな。
かわいそうに。
658エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:41:24 ID:aVO/38Jx
同志社は地元新聞記事で東大から大物教授を招いたと宣伝。

有名大学のやることか。

恥ずかしい。
659エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:43:00 ID:2/+WHVeY
まあカスみたいな教員が頭数合わせでくるよりはよほどマシだがなw
660エリート街道さん:2007/07/18(水) 15:50:45 ID:aZG6vqx0
最近の同志社の動きは立命館にとっては脅威。
661エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:01:55 ID:NxdgQAIF
立命館の教授は優秀どこばっかり
無知な奴は適当なこというよね笑
662エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:04:55 ID:pFsogOiX

国立退官の出がらしが多いでしょ。 若い人は絶命館といって
他にポストが見つかり次第出て行く。
663エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:06:35 ID:bM4W4f8C

立命の教授はすごいぞ!COEを見れば分かる。
理事長もスゴイぞ!退職金を見れば分かる。

アホなのは学生3満人だけだ!
664エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:10:17 ID:pFsogOiX

同志社は長らく純血主義が強かったからね。
優秀な卒業者が後輩を教えるという伝統があった。

意外と京大出身が少ないんだよ、近い割には。嫌いなんだろうな。
むしろ、阪大とか神戸が多い。特に経済・商・政策あたりでは。
植民地という関係がない。 対照的に昔から京大の植民地
になってるのがゴキブリ。

それが最近、ローの関係もあり法学部も外部から流入が激しいし、
政策学部なんかも外部からがほとんど。経済・商もどんどん新しい
優秀な血が入りつつある。

純血主義は終わりつつあると言っていい。

ゴキブリは教員じゃなくて、文科省天下りの職員に大金を投入してるからでしょ。
そりゃ不平もでてくる。理事長の退職金もとんでもない額だしな。
665エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:31:07 ID:JvFatwz5
立命館の方が同志社より優秀な教授が多いな。
学生数多いし、キャッシュも潤沢なんだろう。
同志社は昨今まで設備投資に金まわしすぎてソフト面は軽視してたからな。
箱物運営も一段落した今、ソフトに力を注いできている。今後、期待できる。
666エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:49:35 ID:z+teTP+b
07就職実績

人気300社中から旧帝採用占有率10%以上の企業採用数、プラス公務員就職者数

ブラック企業やパン食採用が多い企業は、自然と除外されます。
※ @旧帝+東工大採用占有率10%以上の企業採用数
  A公務員は各大学のホームページより

      占有率10%以上企業+公務員採用数   全体就職者数    率 
関西学院       376名            3221名  11.6%
関西大学       549名            4521名  12.1%
立命館大       936名            6067名  15.4%
同志社大       747名            3934名  19.0%


667名無し:2007/07/18(水) 17:48:01 ID:Uu0QxWx8
おろかなり、立命工作員。あの学生数で、これだけの就職数。
率にしたら、いたましい。
就職は大事だが、学問の質はほとんど関係ない。
その後の人生にグッドラックだ。
でも立命の愚かしいところは、数のマジックと工作裏活動で
ずーっ戸これからの変革を乗り切れると考えているところ。
こういう嘘は、絶対に破綻する。ライブドアみたいに。
まずは真実の出直しを立命はすること。嘘のない真実を受験生に
問うこと。それは複数路線の廃止。真実の入試の一本化。
そして、定員われも恐れないで、質の向上を図ること。
668エリート街道さん:2007/07/18(水) 18:47:31 ID:aVO/38Jx
サヨク組合と戦うほど官界財界の立命経営陣や学生への信頼は高まる。

その辺は計算してやってるよ。

戦後、長い間、逆をやってたから長期低迷したんだ。

戦前の保守の伝統に回帰しつつある今、立命は躍進中。
669エリート街道さん:2007/07/18(水) 21:10:01 ID:2/+WHVeY
そんな事本気で思ってるのかw
見事にアンチ立命の工作に乗せられちゃってw
670エリート街道さん:2007/07/18(水) 21:11:47 ID:AxXkUjGK
立命館≧同志社の業種

建設・住宅
食品
紙パルプ
電器機器
造船
自動車
精密機器
その他製造
商社
外食
デパート
スーパー量販店
証券
鉄道
陸・海運
出版
放送
公団
不動産
サービス
671エリート街道さん:2007/07/18(水) 21:12:23 ID:La6oThi5
どうでもいいよ。
関西大にも相手にされない3流大学の立命なんか。

拡大路線が裏目に出て、つぶれるんじゃないか?
672エリート街道さん:2007/07/18(水) 23:39:22 ID:FB+paTQq
著名企業 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)


        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14  0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園    5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン    5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     42   11  38  91  3  59  14  22  33  56  64   35

立命91>明治>関大64>法政>早稲田>同大38>関学35>中央>青山>上智>慶応
673エリート街道さん:2007/07/19(木) 12:02:09 ID:uFKCebbv
立命の就職力って闇力が大きい。

企業役員への執拗な粘着工作は熾烈。
寄付、協定、連携、採用、共同研究、目標獲得するまで、執拗に、集中的に
電話、訪問、自宅周辺徘徊、お中元、お歳暮、記念品、家族親族への脅し威圧...

たいていは会社より身の危険。折れて立命の要求を実現させる。
企業だけでなくマスコミ行政も同様。同志社、関学には真似出来ない業だ。
674エリート街道さん:2007/07/19(木) 12:47:02 ID:BwPUC82W
>>671
関学を凌駕し同志社を
笑殺し、立命館の躍進は続いていく。
675エリート街道さん:2007/07/19(木) 13:45:07 ID:AzN1B0uY
立命館はついに宣伝命の三流大学になったな。
676エリート街道さん:2007/07/19(木) 13:51:34 ID:/EyslEjH
立命館大学の国T合格者数・採用者数・採用率

今年は現在のところ最高の12名が内定。
昨年(H19.4入省)は関西私大で初めての外務省キャリヤと話題には事欠かない。

H16 36名合格 H17.4採用( 8名)採用率22.2%
H17 42名合格 H18.4採用( 9名)採用率21.4%
H18 44名合格 H19.4採用( 9名)採用率20.5%
H19 31名合格 H20.4採用(12名)採用率38.7%●
677エリート街道さん:2007/07/19(木) 14:06:13 ID:lUTm7d48
>>676
なんか立命館凄いことになってきたな
自動車はトヨタにホンダに三菱・マツダ・スズキにヤマハ
電器はソニー・日立・三菱・東芝・NEC・富士通
軒並み関西私大1位だ
678エリート街道さん:2007/07/19(木) 14:06:48 ID:lUTm7d48
自動車 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日産     20  27  11   9  12   5   3   2   4   4   2   1
いすゞ     6   3   2   4   2   2   1   0   2   2   0   0
トヨタ     58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
三菱      8   3   1   5   0   2   1   1   2   0   2   1
マツダ    11   5   7  10   4   6   2   0   3   3   4   3
ダイハツ    0   4   9   8   0   2   0   0   0   1  10   6
ホンダ    48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
スズキ     9   4   4  12   1   9   3   2   8  12  11   2
富士重工   8   1   1   2   1   4   1   0   1   8   2   1
アイシン    5   2  11  16   2   6   2   1   0   1   5   2
ヤマハ発   5   6   3   4   1   4   2   0   5   2   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    170 119  81 112  41  66  29  11  45  46  50  23
679エリート街道さん:2007/07/19(木) 14:07:29 ID:lUTm7d48
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
兜x士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41
680エリート街道さん:2007/07/19(木) 14:08:19 ID:lUTm7d48
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4
681エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:24:23 ID:G8nSK4AR
就職実績を見ると、立命館の卒業生数が他の大学の1.5倍いるとはいえ、
「同立>>関関」の図式が鮮明になってる。
682エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:30:03 ID:G2Q9NJYK
>>671
つぶれるどころか堅実経営。

■2006年度末運用財産(単位:億円)
早1,167
立1,008
慶 664
同 649

■2006年度決算の分析                 (単位:億円)
---帰属収入--消費支出--帰属収支差額--資金余剰額--資産---負債--(資産−負債)
立---698------564--------133----------202-----2952----384----2568
慶--1295-----1213---------82----------174-----3552----895----2657
早---967------872---------95----------186-----3261----646----2615
同---520------448---------72----------119-----1966----270----1696
(注)
・基礎データは各校ホームページから
・帰属収支差額=帰属収入−消費支出  これは企業の最終利益の概念に近い
・資金余剰額=帰属収支差額+減価償却費
・資産−負債  これは企業の資本に相当する
・億円未満切捨て
683エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:35:05 ID:uFKCebbv
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★THIS IS ゴキブリ工作!★場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /       犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学
       \ /          ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員   京都府・GHQ廃校指令
       ■■■           偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海から中国経営管理?
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■            北朝鮮拉致関与疑惑  左翼洗脳授業 天下り教員
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__        Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38
 /  ■■■■■■■■■  \      MAX51回もの受験機会  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■__      毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入
 /   ■■■■■■■   \       初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み
      ■■■■■            空講義   中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔
       ■■■             採用率の悪い国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関
        ■    カサコソ    基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 補助金で黒字
684エリート街道さん:2007/07/19(木) 22:15:12 ID:HtSa0AVN
立命の先輩が就活でべつに困らなかったって言ってたしかんかんどうりつならどこでもまぁまぁおkなんじゃない?
685エリート街道さん:2007/07/19(木) 22:52:08 ID:OJf6nLtp
立命館は同志社と同水準の就職を誇るからな
686エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:00:26 ID:5ud6WkrG
立命館から見た同志社って、同志社から見たらこんな感じ
(代ゼミ)

法 68
経済 65
商 63
文 65
社会 63
政策 64
理工 62
687エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:09:28 ID:9TT3oYTb
立命館工作員は、立命館の女子学生は金融一般職ではなく総合職を志望するから大手金融機関への就職者が少ないとこれまで主張してきた。
しかし、金融関係の採用が拡大した今春の就職者数を見れば、りそなグループや第一生命、住友生命では同志社・関西学院を上回る一般職採用者が出ており、
他社においても軒並み就職者が増えているが、証券などグループ一括募集のみずほを除くと、大手への実績ではまだまだ同志社・関西学院に及ばない。。
これは何を意味するのか。
少数厳選採用の下では内定を得られなかった立命館の学生が採用枠拡大の恩恵を受けているのだ。
立命館の女子の金融一般職を志望が少なかったのではなく、同志社・関西学院の後塵を拝していただけなのだ。
このことは、銀行・保険よりも仕事が厳しく人気が低い証券会社では立命館の就職者が同志社・関西学院を上回っている事を見ても明らかだ。
688エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:10:50 ID:9TT3oYTb
07年の銀行・保険 就職者数(サンデー毎日より)
             同志社    関西学院 立命館
三菱東京UFJ銀行     82      84     60
三井住友銀行        43      52     37
みずほフィナンシャル    49      27     40
りそなグループ       21      17     32
住友信託銀行        17      20     11
日本生命           48      75     36
第一生命           17      17     22
明治安田生命        17      11     10
住友生命           12      15     18
東京海上日動火災     27      29     13
三井住友海上火災     24      36     11
損害保険ジャパン      31      37     19
日本興亜損保         6      10     10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計              394     430      319 
689エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:11:45 ID:9TT3oYTb
07年の証券会社 就職者数(サンデー毎日より)
             同志社    関西学院 立命館
大和證券グループ      38      35     54
日興コーディアル      23      21     43
野村證券          24      26     29
三菱UFJ証券         11       8     17
新光証券           5       9     10
岡三証券           0       2      8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計              101     101      161    
690エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:12:52 ID:9TT3oYTb
07年の証券会社 就職者数(サンデー毎日より)
             同志社    関西学院 立命館
大和證券グループ      38      35     54
日興コーディアル      23      21     43
野村證券          24      26     29
三菱UFJ証券         11       8     17
新光証券           5       9     10
岡三証券           0       2      8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計              101     101      161    
691エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:14:01 ID:9TT3oYTb
著名企業 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
692エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:21:35 ID:3KtGzUCh
>>690
都合のいいときだけ率は関係ないのかなw
君が人気がないと言う証券の採用率は関学が最も多いのだがね

立命館 161/6067人 2.6%
同志社 101/3934人 2.5%
関学大 101/3221人 3.1% ●
693エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:39:06 ID:egLHV22O

採用は去年の末あたりからかなりユルユル。
ショボイ大学からでも採るわ採るわ。
こんなに採ってもいいのかというほど採ってる。

バブル期の大量採用者が主なリストラ対象となってそれほど
経たないのに、また大量採用なんて、将来がすけて見えるぞ。
ほんとに人材について企業はタダの道具としか考えてないんだから。

694エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:43:13 ID:oxsmf3hU
大量採用といえばメガバンク
将来はリストラの嵐だな
695エリート街道さん:2007/07/20(金) 00:09:31 ID:gKlYmRiz
>688,689

立命館はパン職で稼いでいるのか?
696エリート街道さん:2007/07/20(金) 00:16:13 ID:BBvziYPH
>>691
なんだこの名立たるブラック企業どもは
697エリート街道さん:2007/07/20(金) 00:18:46 ID:YdvV5yB6
2007年採用 ( )は女子で内数

              関西学院     
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      
三井住友銀行        52 (19)     
みずほフィナンシャル    27 (22)    
りそな銀行           9  (6)      
住友信託銀行        20 (17)       
日本生命           75 (63)      
第一生命           17  (7)      
明治安田生命        11  (5)     
住友生命           14  (9)       
東京海上日動火災     29 (23)       
三井住友海上火災     35 (25)       
損害保険ジャパン      37 (32)      
日本興亜損保        10 (6)      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108            
     女子         301         
     総計         409

関学の一流就職は4分の3が女
就職悪すぎ
受験生はだまされるなよ
関大にまで偏差値抜かれた関学が就職いいわけがない
就職捏造大学チョン学
698エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:02:03 ID:w+E1tfpY
あのね。必死に就職率をもんだいにするけど、その元のソースというのは、
週刊誌。それも「まともな?」週刊誌。だから、リサーチ。
ちゃんとするよね。たぶん、でもきちんと必死に就職先を
調べ上げてるのは、立命だけ。同志社なんかは、まともに
調べてない。本人が申告したものだけ。
立命の場合、内定とか、採用とか、その他を区別してるかどうか
あやしいかも。延べ人数?週刊誌のソース足るべき
大学の調査のいいかげんさは、どうししょうもない。だから、
あまりこれで、就職率だけで、みんな議論を加熱させるな。
699エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:47:30 ID:lk+opbBK
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
?富士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41
700エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:49:32 ID:Lpv6P0Xq
立命生就職先NO.1だったNOVAをサン毎に隠蔽した前科があるからな。
立命の発表する数字なんて全く信用ならん。

701エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:55:48 ID:w+E1tfpY
数字はマジック。偽科学だから。
むしろ、出口のもんだには価値観もかかわる。
専門学校は、就職が命。大学は、学問が命だから、
当然、進路は、多様な価値観を表現する。
その付近じゃないかな、立命執行部
の大学に対する認識の違いは。ビジネスなんだ。かれらには。
702エリート街道さん:2007/07/20(金) 02:44:18 ID:lmi+2aGB
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-hou.html
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)

703エリート街道さん:2007/07/20(金) 12:02:50 ID:FHMLP4xx
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★THIS IS ゴキブリ工作!★場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学
       \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員   京都府・GHQ廃校指令
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海から中国経営管理
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問
 __■■■絶■■■■■__        理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__        Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38
 /  ■■■■■■■■■  \      MAX51回もの受験機会  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■__      毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入
 /   ■■■■■■■   \       初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み
      ■■■■■            空講義   中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔
       ■■■             採用率の悪い国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関
        ■    カサコソ    基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都
704エリート街道さん:2007/07/20(金) 12:04:41 ID:gch1tuwB
>>703
採用率の悪い国Tの過剰宣伝 ??
採用率は良いぜ。
ID:FHMLP4xx アホかいな。
705エリート街道さん:2007/07/20(金) 12:06:31 ID:4fwBJ8F+
結論:

関学>>関大>甲南≧立命館
706エリート街道さん:2007/07/20(金) 12:16:33 ID:6VS6nGs4
一流半の同志社に、「同立」は名ばかりと蔑視され、
二流に関学には、「まだ追いつけない」と読売ウイークリーに書かれ、
二流半の関大には、受ける前に蹴られて、アホのたまり場と馬鹿にされ、
事実、甲南、龍谷前落ちレベルを後期試験で追加合格乱発して漁る…

必死で風評づくりも、三流大学立命館!
学長がキチガイの、三流大学立命館!

昔も今も、三流大学といえば、立命館!
707エリート街道さん:2007/07/20(金) 15:33:38 ID:ZIZQZkS/
一人に73の大学・学部を受験させる 大阪の私立高が実績水増し
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184910814/

 大阪市住吉区の私立大阪学芸高校(近藤永校長、生徒数約1500人)が2006年度の大学入試で、
成績が優秀だった1人の男子生徒に志望と関係のない学部・学科を多数受験させ、合格実績を事実上
水増ししていたことがわかった。

 関西の有名4私立大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の計73学部・学科に出願し
すべて合格。受験料計約130万円は同校が全額負担していた。大学入試センター試験の結果だけを
利用して合否を判定する入試制度を利用したもので、合格発表後、生徒側に激励金名目で5万円と、
数万円相当の腕時計を贈っていた。文部科学省は事実関係を調査する方針。

 関係者などによると、同校は5年前、4私大などを受験する生徒の受験料を負担する制度を設けた。
規定は非公開で一部生徒だけに告げられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000107-yom-soci
708エリート街道さん:2007/07/20(金) 15:43:27 ID:6VS6nGs4
大阪ペニス高校→アホの三流大学立命館→ギョウザの王将

エリートじゃん!
709エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:22:45 ID:6VS6nGs4

大阪の底辺のペニス高校から大量に入学できることで、

誰でも入れるアホの三流立命館が実証されたね。
710エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:25:05 ID:rgy0F5hF
頭が悪いから理解出来てないんだろうなあ
ニュースを。

大阪学芸大学において水増し合格
それは一人の成績優秀者が何十校も受けて合格していたというもの。

これで立命にたくさん合格者がいるから
立命が劣るという論法がわからんw
そいつは同志社にも全勝しているのにw
711エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:29:39 ID:X52kinVc
関西学院 センター76試験併願可能
神学部
● 他学部との併願可能 、● 1月出願と3月出願の併願可能
文学部
● 他学部との併願可能 ● 文学部内での学科間・専修間併願可能
● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
社会学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能
法学部
他学部との併願可能
● 法学部内での学科間併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
経済学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能
● 1月出願の5科目型と3科目型の併願可能 ● 3月出願の4科目型と3科目型の併願可能
商学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
人間福祉学部
● 他学部との併願可能 ● 人間福祉学部内での学科間併願可能
● 1月出願と3月出願の併願可能● 5科目型と3科目型の併願可能
総合政策学部
● 他学部との併願可能● 総合政策学部内での学科間併願は5科目型は可能
● 1月出願と3月出願は併願可能● 5科目型と3科目型の併願可能 ● 英国型と英数型の併願可能
理工学部
● 他学部との併願可能 ● 理工学部内での学科・専攻間併願可能
● 1月出願と3月出願は併願可能
712エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:34:21 ID:23eoptnr

「関西4私大」と言っても、どの大学のどの学部を受けたか中身が不明。
ただ、去年、立命館を1人で50数学部受けた実例あったことから考えて、
主に立命館と考えてよいのではないか?
713エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:35:54 ID:6VS6nGs4
はいはい、ここから大人しい関学に罪をなすりつける、
いつもの三流大学立命館の言い訳レスが始まるよ!

<お題>

大阪最底辺のペニス高校が実証した
誰でも入れるアホの三流大学立命館!
714エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:39:38 ID:rgy0F5hF
頭が悪いから理解出来てないんだろうなあ
ニュースを。

大阪学芸大学において水増し合格
それは一人の成績優秀者が何十校も受けて合格していたというもの。

これで立命にたくさん合格者がいるから
立命が劣るという論法がわからんw
そいつは同志社にも全勝しているのにw
715エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:46:39 ID:X52kinVc
■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%
716エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:46:46 ID:6VS6nGs4
↑ワカラン。英語で5分以内で書いてくれ。
 頭いいんだろ!

 三流大学さま
717エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:48:21 ID:X52kinVc
センター試験利用では

同志社>立命館>関大>関学

残念!!!涙目関学工作員さん
718エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:58:43 ID:X52kinVc
関学工作員=ID:6VS6nGs4=R高出身です。(R高に立命館卒の教職員がいたと白状)

でー
そのR高は、
R高校 3年間実績
釧路公立大学46  なんで受験するの?
福井県立大学6
下関市立大学6
防衛大学校58
関西学院大学526  関学=近大 
近畿大学555
719エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:13:20 ID:iNUmebL4
ID:6VS6nGs4

↑こいつ関学なの?関学工作員の質も落ちたなあ・・・。
720エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:20:57 ID:9ppNtWKQ

ゴキブリみっともないぞ。
721エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:22:22 ID:6VS6nGs4
おれがR高校出身で関学?
白状?

いっぱい湧いてきたな。
三流大学の立命工作員。
お前らの話の変え肩やデッチあげ肩がよく分かる是。
722エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:23:10 ID:sauFIVUA
平松アワレ 難関大違うってwwww

■■■早稲田・慶應・上智・マーチ・閑閑同立の枠組みから唯一外れた関学■■■

サンデー毎日7.29 74ページ

採用実績数上位企業の難関大出身者占有率なる表を見てください
みずほ、三菱東京UFJ、大和證券、トヨタ、東芝等の難関大出身者占有率です。

難関大の対象大学は、東大、京大、北大、等旧帝全て 東工大、神戸大
私立では、早稲田、慶應、上智、明治、中央、立教、青学、法政、東京理科大
同志社、立命館、関西大

あれーーーー関学は???? 関学は就職データー非公表じゃないよね。
だって80ページにはちゃんと関学のデーターあるし、

やっぱり関学は難関大の枠組みからはずれたんだね

723エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:30:24 ID:6VS6nGs4
はははっ

大阪ペニス高校から122人も合格できる三流大学が難関なんて、
それ自体、信憑性がゼロだな。
724エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:37:52 ID:VgZzTois

司法試験合格者数(〜2006年の累計)

 関西私立大学(法学部設置大学)

 1 関西大学(616人)
 2 同志社大(541人)
 3 立命館大(456人)
 4 関西学院(191人)
 5 京都産大(25人)
 6 龍谷大学(22人)
 7 近畿大学(21人)
 8 甲南大学(18人)

以下10名未満
725エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:40:30 ID:jfc+WjaL
大阪学芸の件、受験の内訳がわかったら大変だね、立命館。

正直ビクビクだろR工作員のみなさん。

昨年も一人で50を超える学部・学科受験者いたよね。
726エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:40:40 ID:D73nnehR
大阪学芸の件で分かったのは、やはり大阪学芸程度じゃ立命館に60名も受からないって事だな。
結局、センター方式で1人の奴が稼いでいただけ。しかも関関同立全部ね。
727エリート街道さん:2007/07/21(土) 07:39:45 ID:VXVwBN68
>>725
意味不明。
>>726の言うようにバカ高からは難しいという事が証明されるから
逆に価値は高まる。
728エリート街道さん:2007/07/21(土) 11:27:18 ID:jLxhmVde
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『読売ウィークリー07.7.15』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

729エリート街道さん:2007/07/21(土) 11:33:33 ID:KfY8zQ5c
>>713
最近の関学ってお前みたいなDQNオタクばかりが机並べてるんだろ?
そら偏差値下がるわ。
人肉でも喰ってるんじゃないか?

関西学院大学留学生・パリ人肉事件
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
> 佐川は関西学院大学大学院を卒業

730エリート街道さん:2007/07/21(土) 12:01:27 ID:Xl9nYUTO
関学はミートホープみたいに自己破産しないでね

チンピラ学生の巣

関学財界OBから、チンピラ学生と言われた大学(笑)
731エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:23:48 ID:CkSjSD/H
結局、立命館の受験生数って実質人数じゃ、関学とあまり変わらないんじゃね?
少数のマニアが一人で複数受験してるだけとか。
732エリート街道さん:2007/07/22(日) 06:48:51 ID:D4eXMyXK
立命の志願者実数は公表してます。
昨年度40154名(入試ガイドより)
1名あたり平均2.5回受験
733エリート街道さん:2007/07/22(日) 11:29:38 ID:M+KW6OXA
>>730
ミートホープなのは就職データに2005年度で偽装する立命館だろ。

立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、自信があるマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
去年のデータで「マスコミ業界での採用者数は、全国私大でトップクラス」と言われてもなんだかな。
そういや隣の「公務員試験合格状況」の地方公務員決定者数も2005年度だし、全部去年のデータに統一したのかな。
ありゃ、地方公務員の上に載ってる国家公務員試験合格者数は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作はミートホープも真っ青。
734エリート街道さん:2007/07/22(日) 11:32:39 ID:pCiQbhTA
2007年度一流企業就職実績

なぜ子供でも知ってる超一流どころでは関学は採用されないのか?
関関同立、偏差値最下位に続き、就職でも最下位に…

【理系の憧れ、世界的なメーカー】

トヨタ 立命館大学18人 同志社大学15人 関西大学7人 関西学院大学3人

松下電器産業 同志社大学18人 立命館大学15人 関西大学11人 関西学院大学4人

ソニー 立命館大学16人 同志社大学4人 関西大学2人 関西学院大学1人


【文系のエリート、日本3大総合商社】

三井物産 同志社大学3人 立命館大学2人 関西大学0人 関西学院大学0人

住友商事 立命館大学2人 同志社大学1人 関西大学0人 関西学院大学0人

三菱商事 同志社大学4人 立命館大学2人 関西大学0人 関西学院大学0人


【超難関就職、TV局(TBS、日本、NHK、フジ、朝日、東京)】

立命館大学10人 関西学院大学4人 関西大学2人 同志社大学1人
735エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:02:55 ID:o+42LLps
>>734
お前の脳みそはゴキブリか?
関学の理工学部は物理・化学の理学系と情報科学(IT技術)・生命科学の四学科構成で、
電気・電子・機械が無いのだから、ソニー、松下、トヨタに理系採用されなくて当然なことも分からんのか。
それから、三大商社なんて造語を作るなよ。
業界3位の伊藤忠をはずしてデータに細工する立命館工作員。
四大商社とするのが一般的だろ。
それから、下のリンクに総合職の採用実績が掲載されているが、
関学から三井物産・三菱商事に各2名入社している。
データを都合が良いように改竄するのは立命館大学当局を工作員も同じやな。

四大総合商社2007年入社総合職(三井物産、住友商事の1名採用校は不明のため未算入)
三菱商事  同志社2 関西学院2 立命館2
三井物産  同志社3 関西学院2
伊藤忠   同志社3 関西学院2 立命館2
住友商事  同志社2

http://www.syukatu.org/syousya/
736エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:06:30 ID:DCvA7Jhi
ドブ死者工作員逝けよ。
737エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:07:27 ID:slvKwND/
366 エリート街道さん 2007/07/21(土) 21:36:28 ID:lN8snNAC
うちの学校の指定校条件

早稲田(商)→平均評定4.3以上

明治(政経)→評定評定4.0以上。プラス英国は必ず4.0以上。英数理国社の1科目は4.5以上。


関学(法,商)→4.0以上。

明治学院→3.7以上

立命館(法)→3.6以上。ただし英国社が4.0以上。なお生徒会などで著しい活動をすると3.2以上でも可(笑)
738エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:09:12 ID:pCiQbhTA
>>735

これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwww
ぐぐってみろよ
3大総合商社でwwwwwwwwww
おまえ世間しらなさすぎ
739エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:09:14 ID:4TVIQhR6
427 :エリート街道さん:2007/07/10(火) 01:35:58 ID:uoVZiAtS

とりあえず偏差値的に見て福祉は失敗だったんだろうな
同じ新設で立命の映画学部?がかなり高い偏差値をつけたみたいだから
明暗が分かれたといってもいいんじゃないか。

関学はカッコイイとかミーハーとかそういう方向性の新設学部を目指すべきだった(悪い意味じゃなく)
ミーハーというと聞こえが悪いが、この時代福祉や介護の学部を新設する方が
余程時代に流されまくってるわけで・・あちこちの三流大、専門学校には
ぼこぼこ出来てる分野。

関関同立がエリートかどうかはさておき、関学の人は自分がエリートの一端くらいには
思ってるから社会の下層階級がつく介護や福祉とかは正直嫌がると思う。
下層階級とか言ったら酷いかもしれんが現実コムスンとか喜んで就職する奴は
少ないでしょ・・(事件前からね)
とりあえず偏差値的に見て福祉は失敗だったんだろうな

428 :エリート街道さん:2007/07/10(火) 01:40:55 ID:At+2CDyP
関学の人間福祉は、明らかに偏差値操作の為に作った学部だよ。
だってさ、メイン入試が偏差値が高く出やすい英国2教科入試なんだから。定員も立命の国際関係並だし。
なのに、河合偏差値で52.5を叩きだしちゃった。もう明らかに甲南未満・・・
740エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:15:22 ID:Egrr8faZ
>>735
ひどいね、ゴキブリのウソか。

総合商社と言えば普通は、物産・商事・住商・伊藤忠・丸紅までが
一番一般的でしょう。

関西系を抜いてるわけか。

741エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:25:00 ID:slvKwND/
366 エリート街道さん 2007/07/21(土) 21:36:28 ID:lN8snNAC
うちの学校の指定校条件

早稲田(商)→平均評定4.3以上

明治(政経)→評定評定4.0以上。プラス英国は必ず4.0以上。英数理国社の1科目は4.5以上。


関学(法,商)→4.0以上。

明治学院→3.7以上

立命館(法)→3.6以上。ただし英国社が4.0以上。なお生徒会などで著しい活動をすると3.2以上でも可(笑)
742エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:32:20 ID:HFTF6+Cg
立命館の3教科型のセンター利用って

たしか、国語は現代文だけで英語もリスニングはいらなかったよね??

743エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:07:01 ID:D4eXMyXK
>>735
サンデー毎日だと関学はすべて採用ゼロだけど。
744エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:17:58 ID:D4eXMyXK
>>735
立命から伊藤忠は2名じゃなくて1名(サンデー毎日では)
東大や京大も人数が違う。
745エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:28:15 ID:8JK8JcCY
>>743 >>744
サンデー毎日は女子大からの数字も入っているから一般職を含む数字。
http://www.syukatu.org/syousya/は総合職男子でしょう
サンデー毎日の数字は学生から大学へ報告のあった数字。
報告しない学生も多い。
元TBSアナの有馬氏も報告していなかったので、関西学院が発表した就職実績には上がっていなかった。
746エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:34:41 ID:D4eXMyXK
サンデー毎日の数字の方が多いとパンショクという事は
東大や京大卒でも商社だとパンショクがいるんですね。
747エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:49:45 ID:bR3FAwld
関学は動あがいても立命や関大に勝てないよ
748エリート街道さん:2007/07/22(日) 14:51:54 ID:8JK8JcCY
商社と金融では採用数が違う。
749エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:15:39 ID:YQcF/ojx
俺は関学落ちの甲南
友達は甲南落ちの関大
友達は甲南落ちの立命

関学以外にうけとったらよかた今日この頃
750エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:30:38 ID:5yeX56iY
密国ホモ童支社ほど胡散臭い大学はないwww
751エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:30:43 ID:XIB+AdnD
>>735
ソースも不明確な怪しげなサイトまで引っ張り出して数字の捏造
関学OBが必死こいて作ったサイトなんだろw
サン毎とどっちが信憑性があると思ってんだよ
752エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:32:57 ID:PdzJAc1z

阪市志願者1人が閑閑同率の計73学部受けて全て合格だってな、ワロた。

ここで、たむろってるのは全員氏んだら?
753エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:33:17 ID:XIB+AdnD
>>745
大学にすら報告のない数字をどうやって把握したのか知りたいもんだなw
関学は捏造すらも低レベルなのかw
754エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:47:40 ID:QLkhWsOI
>>751
立命館とは関係ない。
文句があるならサンデー毎日に言え。
関学の方ですか。
2chでサン毎の数字が違うと叫んでいるほど惨めなことはありません。
アーメン。
755エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:55:22 ID:D4eXMyXK
>>735の数字(商社)が京都大学だけど、サン毎の数字と案外違う。
サン毎の方が各商社5人位多いんだよ。
その人たちは京大卒でパンショクなの?

756エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:13:33 ID:Egrr8faZ

サンデー毎日の数字はあてにならないということですな。
757エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:23:44 ID:cSkTVzXH
http://www.syukatu.org/syousya/

↑つーか、これ誰が作ったの?ちゃんとした機関が作ったサイトだよな?
個人サイトとか言うなよ・・・。個人サイトなら全く信用性ゼロだろ。
758エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:29:04 ID:wNGpv7tk
大学側からのサン毎の数字と企業側からの数字なら企業側からの数字が正当。
サン毎の場合、例えばキューピーでは採用人数44人に対して大学側の数字は62人で、
明らかに虚偽の報告をしている大学または学生がいる。
759エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:32:33 ID:XIB+AdnD
関学が立命館よりいい数字はサン毎を信じて
悪い数字は報告してない学生がいるので関学OBの捏造サイトを
信じろってかw
関学も末期的症状だなw
760エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:44:50 ID:cSkTVzXH
http://www.syukatu.org/syousya/

↑いやだからさ、これ誰が作ったの?信用できるモンなの?
761エリート街道さん:2007/07/22(日) 17:53:48 ID:D4eXMyXK
>>758
では、京大は虚偽の報告だったんですね。
住友、三菱、物産、伊藤忠で
762エリート街道さん:2007/07/22(日) 18:09:46 ID:XIB+AdnD
なんのこたーない
関学工作員の引っ張ってきた胡散臭いホームページのソースは去年のサン毎
のデータじゃねぇかよw
シネよバ関学工作員w

怪しいHP 伊藤忠 東大14
http://www.syukatu.org/syousya/2007/02/2007_1.html

今年の東大から伊藤忠は7なのでパン食は含みようがない

サン毎06 伊藤忠 東大14
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
763エリート街道さん:2007/07/22(日) 18:16:51 ID:cSkTVzXH
なんだよ、また関学の騙しか・・・・。
一年データずらすとはね。捏造がばれた時の言い訳のためか・・・。

しかしこれで関学が年々酷くなっているのが如実に示されたわけだ。
764エリート街道さん:2007/07/22(日) 18:40:35 ID:QLkhWsOI
ID:o+42LLps よ関学なんぞやめて立命館に来い。
関学なんぞ未来はない。
企業の評価を見れば明らか。
765エリート街道さん:2007/07/22(日) 18:51:12 ID:cYXDVUK7
しかし、こんなスレタイ見て、同志社の学生気恥ずかしくないのかな?

ほとんどの分野で立命館に凌駕されているのに。
766エリート街道さん:2007/07/22(日) 19:11:26 ID:tBBZFc8e
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大 慶大 中大 上智 法大 同大 立命 関学 明大 立教 関大 青学 学習 成蹊
145  138  24  19   19  18  14  14  13   10  10   7  7   6

早>慶>中>上=法>同>立命=関学>明>立教=関大>青学=学習>成蹊
767エリート街道さん:2007/07/22(日) 19:21:46 ID:QLkhWsOI
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4
768エリート街道さん:2007/07/22(日) 23:41:57 ID:Q6nuOl95
●関東から見た関西の私立大学観(あくまで大衆レベル)

・同志社 = どうも結構頭がいいらしい 

以下 不詳w 立命館は何か聞いたことある(同志社と同じ京都の三文字大学名なのでセットで覚える)
あと関西なんちゃらとか 近畿とか 大阪とか ローカル名称の大学が多数w
レベル関係なんかほとんど不明w

俺東京在住経験ありの関西人だけど、
関東の一般認識だとマジでこれくらいですよね?
769エリート街道さん:2007/07/22(日) 23:42:30 ID:Q6nuOl95
●関西から見た東京の私立大学観(学歴厨を除いた、一般レベルでの観念)

・早稲田 慶応 上智 明治 = この4校の知名度はなぜか抜きん出ている

・中央 法政 青学 = 法学部が強い 六大学 オシャレ くらいの印象は確実にある

・立教 = 以外に地味 長嶋茂雄 

・学習院 = 別格 でも意外と偏差値レベルは知らない すごく頭がいいと思ってる人もいる

ここまでは頭はいいんだろうな、という印象は確実に持っている。
しかし当然ながら「早慶上智以外やったら、別に東京行かんでも関関同立でええやん」という意識が強い。

・日大 = 高校野球に付属高校がよく出るのでなじみがある 何か凄くでかい大学らしい
     でも分散キャンパスであることなど誰も知らない

・駒澤 = 駒大苫小牧 駅伝でよく見かける

・東洋 = 東洋大姫路? の大学の部?

・東海 = 高校野球に付属高校がよく出るのでなじみがある 原辰徳? 静岡に本拠がある?

関西人は野球が好きなので、このレベルになると、高校野球に縁の深い大学の知名度が高い
偏差値レベル関係は「あんまりようわからんなあ」という認識
まあ、スポーツ校なんだろうなあ〜 という認識 
有名だけど、学力はあまり信用していない
日大は日体大と混同している人もたまにいる  

これ以外の大学は、あまり知らないw ICU 成蹊 成城 明治学院 国学院 などはほとんど会話に出てこない。
大東亜帝国の内訳なんてもちろんわからない。女子大系もほとんどわからない。
770エリート街道さん:2007/07/23(月) 00:41:47 ID:NIzfnMh8
サンデー毎日2007.7.29
「主要80大学」人気300社’07年就職実績
立命館 1660/6067人
同志社 1506/3934人
関西大 1136/4521人
関学大 1080/3221人

人気300社へ就職した割合
同志社 38.2%
関学大 33.5%
立命館 27.3%
関西大 25.1%

人気300社へ入れなかった人数
立命館 4407人
関西大 3385人
同志社 2428人
関学大 2141人
771エリート街道さん:2007/07/23(月) 01:15:59 ID:85GmRJGE
俺は関西生まれの関西育ちの19歳だが、マーチという言葉を知ったのは受験が終わって暇になって学歴板に来るようになってから。
学習院は皇族が行くせいか聞いたことあるが立教、明治なんて聞いたことなかったし、青学は昔ドラマの舞台にったらしいところ?ぐらいしか知らなかったので偏差値を知って驚きました。実際に関東に住んでるヤツいたら関関同立の印象教えて下さい。
772エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:01:37 ID:970Okj05
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★THIS IS ゴキブリ工作!★場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学
       \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員   京都府・GHQ廃校指令
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問
 __■■■絶■■■■■__        理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__      Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38 ぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■■  \    MAX51回もの受験機会  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■__    毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■■■■■■   \      初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み
      ■■■■■           空講義   中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔
       ■■■            執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組
        ■    カサコソ   基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 講師使い捨て
773エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:32:54 ID:8TkML9Wl
立命館>同志社>関西学院>関大で決定
774エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:41:19 ID:ElZeuRZq
大阪学芸高校の事件、73人分合格した件で、その内5人分は一般入試。残りの68人分はセンター入試で合格しているが、60人分は立命館とゆう事実
775エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:46:11 ID:ex/4T2qy
立命館は難しいから一般じゃ受からないのね。関大や関学だと他の奴らでもスイスイ合格。
776エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:48:29 ID:ex/4T2qy
立命館は賢い奴が一人で稼いでいた。関大と関学はそいつ以外のアホでもバスバス受かってた。こういう事ね。
この賢い生徒以外で関関同立に受かった実数の30人分は、ほとんど関大や関学だったと言うことだね。
777エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:50:05 ID:KPvwFBkW
一般入試の立命館合格数が0だなんてどこからも読み取れないわけだが
ゴキブリの読解力はスゴいなぁ…
778エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:52:28 ID:ex/4T2qy
>>777
だってセンター水増し分はほとんど立命館でしょ。
関大、関学の合格者はこの生徒以外が稼いだもんでしょ。
関大、関学はこいつ以外のアホでもバスバス受かりま〜す。
779エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:01:11 ID:KPvwFBkW
センター水増し分はほとんど立命館
→一般水増しに立命館はほとんどいない

何故こういう理論になるのか?
どこかに内訳データでもあるのか??
780エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:04:06 ID:ex/4T2qy
>>779
立命館の合格者数って63名くらいだったでしょ?
つまり、賢いこいつがセンターで60、一般でも工学部志望だから、同志社2〜3、立命館2〜3程度受験。
こいつがほとんど立命館の合格者数を稼いでいた。

で、関大、関学はほとんどこいつ以外のアホが頑張って一般で稼いだ。こういうことでしょ。
781エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:07:34 ID:KPvwFBkW
>>780
ほう、そんな内訳データまであったのか

ちょっとリンク貼ってくれ
782エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:11:14 ID:jzFiyc4Q
いや、まぁどっちでもいいよ
就職や実績では立命館>同志社>>>>>>>>>その他
だから
かじりつけるネタが大阪学芸のことくらいしかない
そして大阪学芸のことで立命館の難しさを証明できた
にもかかわらず、馬鹿はその事実に気づかない
783エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:14:15 ID:KPvwFBkW
>>782
民間就職では同志社>立命
資格でも同志社>立命

確かに国TやCOEでは
立命>同志社
だが大半の学生には全く興味のないことだなw
784エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:15:46 ID:ElZeuRZq
大阪学芸高校の事件、73人分合格した件で、その内5人分は一般入試。残りの68人分はセンター入試で合格しているが、60人分は立命館とゆう事実

1人に60回も合格させるクズ大立命館。

毎年90%以上同志社に蹴られる立命館。
立命館>同志社ならこんな現象は起きないがな
785エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:57:23 ID:970Okj05
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★THIS IS ゴキブリ工作!★場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学
       \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員   京都府・GHQ廃校指令
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問
 __■■■絶■■■■■__        理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化
 /  ■■■命■■■■■  \ カサカサ  国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学
 __■■■■館■■■■__      Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38 ぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■■  \    MAX51回もの受験機会  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■__    毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■■■■■■   \      初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み
      ■■■■■           空講義   中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔
       ■■■            執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組
        ■    カサコソ   基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 講師使い捨て
786エリート街道さん:2007/07/23(月) 12:05:02 ID:/ugO3ZGE
>>785 氏ね
787エリート街道さん:2007/07/23(月) 12:05:41 ID:970Okj05
関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ★情報理工は常時40割れ★実は近大以下?
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 Fラン女子短大以下 ★【立命館=大東亜帝国】★ ニッコマ全滅組が行く大学
788エリート街道さん:2007/07/23(月) 13:00:48 ID:2mXXk+ar
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その1)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4
789エリート街道さん:2007/07/23(月) 13:01:31 ID:2mXXk+ar
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その2)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通梶@24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64

早稲田>慶応>東大>京大>立命館>同志社>明治>中央>法政>青山>上智>立教>関西>関西学院
790エリート街道さん:2007/07/23(月) 13:54:52 ID:3fvuQIJI
「ニセ学位」の実態調査 文科省が全国の大学に照会 [ 07月23日 08時38分 ]
共同通信
http://www.excite.co.jp/News/society/20070723083847/Kyodo_OT_CO2007072301000073.html
 研究や教育活動の実体が確認できず、実在さえはっきりしない海外の大学で取得した“学位”が、
日本国内で大学教員の採用の際などに悪用されている実態を把握するため、文部科学省は23日ま
でに、国公私立大を対象にした全国調査に乗り出した。こうした海外の大学は「ディグリーミル
(学位工場)」などと呼ばれ、米国では取得した博士号などの学位を就職に悪用するケースが問題
化している。

ニューポート大学大学院終了の八巻教授ピンチだなww

インクルージョン・八巻正治氏について語ろう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1166656471/
791エリート街道さん:2007/07/23(月) 14:25:53 ID:uXnUNx8g
【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。

「5年後」立命館>>>>同志社>>>>関大>>>>関学<甲南
792エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:43:37 ID:xWCOKiBb
はいはい立命館・・・・・・・はいはい・・・・
スゴイね!!!!!!!!!!!!!
793エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:57:22 ID:OAY6Y3KR
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4  

794エリート街道さん:2007/07/23(月) 17:04:21 ID:970Okj05
大阪学芸高校、関関同立・合格実績 『水増し』 73人=実は1人 大阪学芸高が合格“水増し” [07月20日共同通信]

私立大阪学芸高校の1人の男子生徒が昨春、学校から「関関同立」と呼ばれる関西の有名私立4大学を受験するよう頼まれ、
延べ計73学部・学科すべてに合格していたことが20日分かった。高校は受験料約140万円を負担。
センター試験の結果だけで合否が決まる制度を使い大量に出願。同校は4大学の合格者を「144人」と公表していたが、
半数以上がこの生徒1人の実績で合格者は33人だった。

大阪学芸高校 2006年度進路実績
関西大47名、関西学院大20名、同志社大13名、★立命館大64名★←全て同じ人物の合格!と、
関関同立に延べ144名。京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大にも延べ144名が合格。
795エリート街道さん:2007/07/23(月) 17:18:12 ID:mMMZjcgE
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

≪私立≫早稲田大67{毎日16 朝日16 読売15 日経20}
<国立>東京大23{毎日2 朝日5 読売5 日経11}
≪私立≫慶應義塾大19{毎日3 朝日6 読売4 日経6}
<国立>京都大13{毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立>筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1}
≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}
≪私立≫中央大8{毎日4 朝日2 読売2 日経0}
<国立>北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3}
≪私立≫関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0}
<国立>大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立>神戸大5{毎日0 朝日2 読売2 日経1}
≪私立≫上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4}
≪私立≫同志社大5{毎日0 朝日3 読売2 日経0}
<国立>横浜国立大3{毎日0 朝日3 読売0 日経0}
≪私立≫関西学院大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0}
<国立>名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立>九州大2{毎日1 朝日0 読売2 日経0}
≪私立≫立教大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
≪私立≫立命館大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
<国立>東北大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立>千葉大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫青山学院大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫学習院大1{毎日0 朝日0 読売1 日経0}

注:一橋大のデータなし
796関学こそが真のエリート!!:2007/07/23(月) 17:25:26 ID:8Bvplyol
「マナー」を守って行動しましょう!−関学生の皆さんへ

掲載日:2007年04月27日 広報室

関学生の皆さんへ

 本日、下記のとおり本学学生のマナーに関する2件の苦情が入ってまいりました。

●上甲東園付近で、学生数名が、道路いっぱいに広がって歩いていた。すれ違おうとしても道を空けてくれず、無理に横切ろうとしたところ学生が所持していた荷物が私の脚に当たり、ズボンに傷が入った。
●中央芝生で学生数名が野球をしていたが、そのボールが芝生の外へ飛んできて、私の目の前をかすめて非常に危険だった。

 軽い気持ちでおこなったマナー違反が多くの人たちに多大な迷惑を与えることになります。やろうと思えば今すぐに改善できることばかりです。皆さん一人一人がマナーに対する心がけをしっかりと持つようにしましょう。

※学内(中央芝生内)での球技遊びは絶対やめましょう。
※登下校中は交通ルールを守り、道路幅いっぱいに広がり通行しないようにしましょう。
※人込みでの歩行喫煙はさけ、喫煙スペースでの喫煙を心がけましょう。
※ゴミはゴミ捨て場に分別して廃棄しましょう。

 特に上記のことを守るだけでなく、普段からマナーに対する高い意識をもって行動しましょう。

2007年4月27日
学生部学生課
ttp://www.kwansei.ac.jp/NewsDetail?n_id=2017&n_type=1
797エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:15:44 ID:RM2okoxg

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
798エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:43:03 ID:PXioI676
ゴキブリってリアルに頭悪い奴多いよ。
無い内定率は俺の知ってる限り断トツ1位
799エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:54:30 ID:dGXGrTiG
学問は実益に即役立つというスタンスと
学問は実益とは無関係だというスタンスは、
受験生の学校を選ぶ尺度になるよ。
前者に従えば、専門学校としての大学を選ぶべき。
後者にしたがえば、自分の知りたいことのために、
本格的なリベラルアーツの大学にいくべき。
おのずと、国立の理系と文系または立命と同志社の話になるね。関西では。

現在の自分に自信がない。だから就職のために有利な大学を選ぶ、
これは自分の生存能力に自信がないということか。
だが、現在の自分の生存能力に自信がある人は、就職のことを考えて大学にいかない。
好きな学問を大学でやろうということで大学を選ぶ。
就職で自分の専攻を選ばない。
去年の状況だが、国立私立などの分野調査(代ゼミ)で、経済や社会よりも、哲学や宗教学など、 目に見えない抽象的なテーマや思想や歴史を追いかける分野の 受験数と質が上向きだ。今はやりの最先端のテクノロジーの、そのまた先にある未来、
そんな目に見えない未来を描くということは、数字データからは出てこないな。
文字のイマジネーションが必要だね。
800エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:59:10 ID:QYICX7FW
学芸高は立命館60名合格
立命館は高校に水増し受験させてボロ儲け
やることが汚い立命館
801エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:01:15 ID:S15qM1kz
60名が1人の合格だとすると逆にすごいよ。
だって1500人いる高校で1人だけってw
802エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:04:18 ID:dGXGrTiG
汚くないよ。ずるがしこいだけだよ。
立命館の経営者たちは。数字の利益に学問の魂を
売ってしまっただけ、だから学問よりも効率
真理よりも実益を追い求めて、ああいう偏差値詐欺を思いつく
じつに、ずるがしこい。
でも、賢くはない。
803エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:13:04 ID:kIZPS/XG
関学合格者数全国1位の履正社も水増し合格だってな。
ここの学校、関学だけで200名以上合格者出してるだろ。
対して立命は50名未満。
そのくせ国立にほとんど合格者がいないって何なんだよw
804エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:52:32 ID:efMvW/XM
大学の合格実績水増し、兵庫の私立高校でも

 兵庫県西宮市の私立仁川(にがわ)学院高校(永尾稔校長、生徒数約750人)が、今春の大学入試で、受験料を負担して生徒7人に関西の有名私立5大学の
延べ約50学部・学科を受験させていたことがわかった。
7人はうち28学部・学科に合格したといい、同校は「生徒の獲得競争が激しく、大学合格実績を上げるために2003年春から行ってきた。今後は改めたい」と
している。大学合格実績の水増しが明らかになったのは大阪学芸高校に続き2校目。
 仁川学院高によると、1月の大学入試センター試験前に、成績が優秀だった7人に関西、関西学院、同志社、立命館、甲南各大学の学部・学科を複数受験する
よう依頼。保護者から同意を得た上で、大学がセンター試験の結果だけで合否判定する制度を使って出願させた。負担した受験料は総額約100万円に上るが、
生徒側に金品などは渡していないという。同校は5大学の延べ合格者を「116人」と説明しており、約2割水増しした計算になる。
 松井仁副校長は「優れた生徒の受験を経済的に支援することに加え、合格実績が増せば学校の評価向上につながるという思いもあった」と説明している。
(2007年7月22日8時52分 読売新聞)

↑ なんで甲南なん? 関西の有名私立5大学ゆうたら関関同立龍やろ! 
805エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:55:33 ID:CwiZReDd
>804
リアルに2ちゃんでマジレスするけど…
仁川が兵庫県にあるからじゃないか
806エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:05:04 ID:5XiMYsEg
だよなあー
関関同立龍でOKだよな?
807エリート街道さん:2007/07/24(火) 10:40:31 ID:C0c9wBnz
大阪学芸高校、関関同立・合格実績 『水増し』 73人=実は1人 大阪学芸高が合格“水増し” [07月20日共同通信]

私立大阪学芸高校の1人の男子生徒が昨春、学校から「関関同立」と呼ばれる関西の有名私立4大学を受験するよう頼まれ、
延べ計73学部・学科すべてに合格していたことが20日分かった。高校は受験料約140万円を負担。
センター試験の結果だけで合否が決まる制度を使い大量に出願。同校は4大学の合格者を「144人」と公表していたが、
半数以上がこの生徒1人の実績で合格者は33人だった。

大阪学芸高校 2006年度進路実績
関西大47名、関西学院大20名、同志社大13名、★立命館大64名★←全て同じ人物の合格!と、
関関同立に延べ144名。京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大にも延べ144名が合格。

関大と関学は大阪学芸のアホな生徒でもバスバス受かります。
賢い生徒の実績はほとんど同立でしょう。
808エリート街道さん:2007/07/24(火) 10:43:36 ID:W1r4ufw2


 阪市生1人に73学部すべて合格された閑閑同率。


 もう市んだら? ww
809エリート街道さん:2007/07/24(火) 10:45:16 ID:C0c9wBnz
>>808
そいつは前期京大落ち。センターは5教科87%だっただろうが。それなら受かるツーの。
810エリート街道さん:2007/07/24(火) 10:47:10 ID:C0c9wBnz
544 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/23(月) 21:33:50 ID:G1Ktz+BQ0
もともと市大志望でセンターで高得点取ったんで前期京大に出願してみたって感じだったような気がする。過去スレ嫁。

811そうばとしあき:2007/07/24(火) 10:49:14 ID:Kv0LFZCC
関大馬鹿にすんな
812エリート街道さん:2007/07/24(火) 10:52:33 ID:C0c9wBnz
大阪市立大学Part26
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181117350/129-132

129 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 18:55:59 ID:hVAcCCPC0
関関同立73高全部合格した奴が市大に入学したと聞いたけど、なに学部?

130 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/07/21(土) 18:59:31 ID:/yZhL0vi0
>>129
そうなの?
知らなかった。

医学部だったら笑えるね。

131 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/07/21(土) 19:04:10 ID:u5EHaN6oO
工学部だったはず
センター5教科7科目87%
813エリート街道さん:2007/07/24(火) 12:01:54 ID:C0c9wBnz
177 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/07/23(月) 22:14:54 ID:Ypz1eJoK0
関関同立73合格の人、京大落ちで後期で大阪市立。仮面浪人を公言してる。
一般の大阪市立生とは格が違うってこと。
814エリート街道さん:2007/07/24(火) 13:11:32 ID:B2M3+k2F

■代々木ゼミナール 過去20年間のトータル難易ランキング
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm

1 慶応                     【早慶】
2 早稲田                  
--------------------------------
3 上智                     【GIジョー】
4 ICU
5 学習院
--------------------------------
6 立教                     【マーチ】
7 明治
8 中央
9 青山学院
10 法政
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
1 同志社                   【関関同立】
2 立命館
3 関西学院
4 関西

★全学部の長期間の難易度の総集計によるランキングのため
信用度が高く、本来の序列が明らかになっているところが
他の一部抽出型のランキングとは違う

学部ごと年度ごとに難易度が違うので
難易度の近い大学同士でどっちが上か、もめることが多いが
これを見れば、有名私大の、(学部ごとではなく)大学全体としての、
本当の序列がはっきりと現れていると言える
815エリート街道さん:2007/07/24(火) 13:17:55 ID:W1r4ufw2
市大生はみんな京大、阪大落ちなんだよ
816エリート街道さん:2007/07/24(火) 13:23:30 ID:M7BLxjzj
早慶は最盛期比で 大きくても3ポイントくらい下落にとどまる
マーチは3か4くらい
ニッコマが5〜8
大東亜は10前後下落
817エリート街道さん:2007/07/24(火) 16:17:44 ID:hmtiuC89
2008年度 主要私立大学総合格付け

AAA:早稲田
AA+:慶応、国際基督教(ICU)
AA:上智、明治、同志社、関西学院、東京理科
A+:立教、中央、法政、青山学院
A:関西、立命館、学習院、成城、成蹊、独協、北里
BBB:日大、順天堂、東海大、東洋、東邦、駒沢、専修、久留米、西南学院、神奈川、武蔵工業、創価、龍谷
BB:工学院、関東学院、国士舘、玉川、東京経済、福岡
B:LEC東京リーガルマインド、ものつくり、プール学院

818エリート街道さん:2007/07/24(火) 16:49:12 ID:hmtiuC89
私立大学入試難易ランキング
偏差値 大学名称
83 早稲田
82 上智
81 慶応
80 同志社 関西学院

78 中央
77 国際基督教
75 立教 明治 学習院
74 青山学院 立命館
73 法政
72 関西 成蹊
71 南山 成城
70 西南学院
69 明治学院
68 立命館アジア太平洋
67 日本
66 國學院 龍谷

入試科目数の差異を考慮に入れ換算された偏差値です。
当該偏差値は実際の入試難易度を保証するものではない相対的な数値です。


全国私立大学研究機構

819エリート街道さん:2007/07/24(火) 18:32:14 ID:fh9RMNC7
>>1
> 無限地獄に落ちていく!

バロスwwwww
何この言い方www
820エリート街道さん:2007/07/24(火) 19:56:07 ID:j7rPWE/m
>>815
頭おかしい
821エリート街道さん:2007/07/24(火) 21:55:21 ID:dcht1aEw
822エリート街道さん:2007/07/24(火) 22:21:33 ID:CySVq4PK
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★ THIS IS ゴキブリ!工作がんばれ!★ 場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学  中国共産党
カサカサ \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 穀田常時徘徊
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問 癒着
 __■捏■絶■■売■■_  理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  執拗な粘着高校企業訪問
 __■■造■館■春■■__    Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   MAX64回受験機会 偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__    毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \      初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み 財界粘着
      ■拉■■■■       空講義  中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■           執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組
        ■ ■  カサコソ   基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 講師使い捨て
823エリート街道さん:2007/07/24(火) 22:23:22 ID:voRily9l
関西では昔から立命は一段低く見られている
824エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:29:53 ID:oqL4Fklg
>>823
同感。
マジレスして関関同とサンキンの間くらいやな。
825エリート街道さん:2007/07/25(水) 07:29:42 ID:+5pGRFzy
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

≪私立≫早稲田大67{毎日16 朝日16 読売15 日経20}
<国立>東京大23{毎日2 朝日5 読売5 日経11}
≪私立≫慶應義塾大19{毎日3 朝日6 読売4 日経6}
<国立>京都大13{毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立>筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1}
≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}
≪私立≫中央大8{毎日4 朝日2 読売2 日経0}
<国立>北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3}
≪私立≫関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0}
<国立>大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立>神戸大5{毎日0 朝日2 読売2 日経1}
≪私立≫上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4}
≪私立≫同志社大5{毎日0 朝日3 読売2 日経0}
<国立>横浜国立大3{毎日0 朝日3 読売0 日経0}
≪私立≫関西学院大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0}
<国立>名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立>九州大2{毎日1 朝日0 読売2 日経0}
≪私立≫立教大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
≪私立≫立命館大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
<国立>東北大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立>千葉大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫青山学院大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫学習院大1{毎日0 朝日0 読売1 日経0}

注:一橋大のデータなし
826エリート街道さん:2007/07/25(水) 07:33:20 ID:UEM1Skq9
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事  22  33   4   2   2   2   0   2   0   0   0   0
三井物産  23  36   3   2   5   0   1   8   1   2   0   0
住友商事  18  34   1   2   4   3   5  12   3   2   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     63 103   8   6  11   5   6  22   4   4   0   0


827エリート街道さん:2007/07/25(水) 10:57:47 ID:13IhMaFp
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★ THIS IS ゴキブリ!工作がんばれ!★ 場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学  中国共産党
カサカサ \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 穀田常時徘徊
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦・輪姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問 癒着
 __■捏■絶■■売■■_  理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  執拗な粘着高校企業訪問
 __■■造■館■春■■__    Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   MAX64回受験機会 偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__ 毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入 幹部全員共産党員 野中顧問
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット粘着 
      ■拉■■■■      空講義  中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■       執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員化
        ■ ■  カサコソ  基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 講師使い捨て
828エリート街道さん:2007/07/25(水) 13:08:21 ID:13IhMaFp
立命館アジア太平洋大学の留学生犯罪の実態!

APU本学内で盗難の被害事件が頻繁に起きています。6月に入ってから、キャンパス内の駐輪場で、鍵をつけたままのバイクが盗難に遭っています。
キャンパス内では、そのほかにも財布やバッグの盗難など、また、学外においてもバイクや自転車の盗難に遭う件が報告されています。
学生の皆さんは以下の点を実行し、盗難に遭わないように注意してください。

1 学内外を問わず、バイクにはハンドルロックをかけましょう。自転車にはチェーン錠もかけましょう。
2 教室の中でも自分の持ち物から一瞬でも離れないようにしましょう。離れた瞬間が狙われています。
3 トイレも狙われています。手洗い場にバッグなどを置いたまま用を足したり、ボックス内の棚に財布を置き忘れたりしないようにしましょう。

学生処分について(公示)別府市内スーパーにおいて万引きを行った学生について下記の処分を行いました。
【処分】本学学生賞罰規程による「戒告」2007年度秋セメスター間奨学金停止(減免65%奨学金)
>それでも未だ奨学金を受け取れてるって大問題じゃない? >痴漢強姦は以前から多いよ
829エリート街道さん:2007/07/25(水) 13:09:38 ID:Bf9JoIOc
結局、学芸高校は7人で全体の82パーセントの
合格結果をはじき出していたことを認めました。
そして、そのほとんどが立命のものです。
最悪、立命館の偏差値工作。
フェアプレー精神ゼロ。北朝鮮と一緒。
830エリート街道さん:2007/07/25(水) 13:29:46 ID:uW3qAPXU
大阪学芸程度から立命館にあんなに受かるわけないと思ってたんだよな。やはりそういうことか。

それと、偏差値操作とか言ってる奴アホwww 一般じゃなくセンターなんだから偏差値関係ねーだろww
ほんと、最近の関学はアホしかいないのか・・・。まあ関学は大阪学芸から秀才君じゃなくても一般でバンバン受かるもんな。
831エリート街道さん:2007/07/25(水) 13:33:24 ID:13IhMaFp
rn 徐 勝 (立命館教授) 京都府京北町で生れ、京都で成長。東京教育大学卒業接、ソウル大学校大学院・社会学科在学中、
  r「l l h   北朝鮮工作員として、投獄され、19年後、出獄。カリフォルニア大学(パークレ〕客員研究員をへて、立命館大学教授へ。
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   中国・北朝鮮にとっては立命は一流校だよ。
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  拉致命館 チョン日新聞、売国新聞よ 拉致証拠隠滅ありがとう〜
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 
立命館 外務省や社民党と共産党、そして民主党、自民の野中金丸の諸君、
過去、わが北朝鮮の日本拉致を支援協力証拠隠滅うやむやにしてくれてありがとう。
立命館と社民党と共産党があるおかげで難なく日本人を拉致できました。
832エリート街道さん:2007/07/25(水) 14:27:24 ID:5r0otTM3
>>830
ということはセンター利用合格得点率うpに大いに貢献してもらえたわけだね^^
833エリート街道さん:2007/07/25(水) 14:52:57 ID:uW3qAPXU
>>832
そこは考えて合格者出しているから大丈夫だよ。
一人で沢山受かっている奴も計算して多く合格者出しているから。
834エリート街道さん:2007/07/25(水) 15:05:18 ID:lDEcLK/c
835エリート街道さん:2007/07/25(水) 17:03:55 ID:8CGyyfqC
【大学受験板】立命には悪いが、私立大学受験を一般入試1回に!

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1185347133/l50

大阪ペニス高校から、立命館に大量合格という大学にあるま
じき行為が露見した今、入試改革を行うべきと言える!

まず推薦入学は、現在、入学定員の50%までと決められているが、
内部と推薦を含めて、30%以下と定めた上で、
入試を一般入試3教科以上とし、かつ全学部日程等を廃止して、
学部で1回のみと限定する。

こうすれば、最高偏差値だけが表示されることもないし、
入学辞退率の高い、嫌われ大学は淘汰されていく!

※50回以上受験できるなんてそもそも異常。複数回数受験反対。
 学歴板でもスレ立てよろしく!
836大学ではなく遊園地:2007/07/25(水) 18:09:52 ID:uXiisIQj
同志社・関学・関西・立命館・甲南・龍谷

    ****

上記の大学の中の某大学の専任教員から聞いた実話です。

その大学では、毎年、「在学生の家庭学習時間のアンケート調査」を実施しています。
その結果は、「在学生の1日平均の家庭学習時間の平均値」は、たった16分だったそうです。

たったの16分ですよ!!! 信じられますか? でも、事実です。 
ウソと思う御仁は、教務係に行って、問い合わせてください。

自分の大学を自慢する前に、あなたの「1日平均の家庭学習時間」を、思い起こしてください。

自慢するのなら、自分の学習の情況を自慢してください。


837エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:01:26 ID:1fHJx9rX
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その1)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4

838エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:02:06 ID:1fHJx9rX
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その2)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通? 24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64

早稲田>慶応>東大>京大>立命館>同志社>明治>中央>法政>青山>上智>立教>関西>関西学院
839エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:08:42 ID:uW3qAPXU
大阪学芸 平成19年度 合格者数
()内は実数
関大56(34)
関学34(11)
同大8(5)
立命34(7)

やはり実質難易度は、同志社>立命>関学>関大のようです
840エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:35:05 ID:1yjoXXZQ
大阪学芸のHP復活。 合格者延べと実数公表あり
平成18年度 合格者数
()内は実数
関大47(23)
関学14(9)
同大7(6)
立命65(9)  ←★


平成19年度 合格者数
()内は実数
関大56(34)
関学34(11)
同大8(5)
立命34(7)
841エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:56:31 ID:uW3qAPXU
やはり実質難易度では立命はけっこう高いね。

大阪学芸から平成18〜19の実合格者数の合計は、

同志社11 立命館16 関学20 関大57

これが難易度順と考えてよいでしょう。
842エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:09:45 ID:rP5yP3n6
難易度高いって?
はなから入学する気もない偏差値高いヤツが、無駄に何十回も受験する大学のほうが、
難易度高くなるの当然だろ?あほかよ?

入学しないのに受験回数だけやたら多いというのは、予備校と、私立高校と、大学の間に、裏取り決めがあるんだよ。

談合だとか天下りと同じで、利権と金と公金と補助金があるって明白だろよ?犯罪臭〜ッ!
いまごろ隠蔽工作と口封じに奔走してる確実。さすがだな学校法人立命館。
843エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:20:34 ID:iroV3AJ4
>>842
頭大丈夫か?その分合格者を多く出しているから難易度への波及はない。
特に今回は、センター利用だから、一般入試偏差値との関連性はない。
844エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:31:59 ID:sUkS2FT8
>やはり実質難易度では立命はけっこう高いね。

大阪学芸の系列である大阪学芸中等学校でも同じことをしていた。
同校の合格者数は、同志社2、立命館122。
この場合は…

○ 同志社は立命に対して極めて難易が高いと推察される。
○ 立命館は同志社に比べて、極めて劣ると推察される。
× やはり実質難易度では立命はけっこう高いね。
845エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:33:21 ID:p4LwrUhN
>>844

○センター型大学(センター受験方式が5教科 3教科 2教科+α等)
の方が合格数は稼ぎやすい

これが正解
846エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:36:36 ID:sUkS2FT8
大阪学芸のHP復活。 合格者延べと実数公表あり
平成18年度 合格者数
()内は実数
関大47(23)
関学14(9)
同大7(6)
立命65(9)  ←★

ここから推察されるのは…

○ 関大、関学、同志社ともに、進学したい人間が受けている。
○ 関大を受け関学に挑戦。関学を受け同志社に挑戦。
○ 立命は行く気はないけど、学校から頼まれて入りやすいから受けてる。
847エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:36:55 ID:p4LwrUhN
>>842

同志社のセンター合格者入学率は2%(法学部)だけど?
はなから入学する気もない奴が98%なわけだがw
これは裏取引だったりするのか?wwww

ちなみにこの手の談合や裏で金を・・・とか言ってる奴がきちんと証拠を
出した事はないし、公の場でそれを主張した事もない(捕まるからねw)
848エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:39:57 ID:dycPx3i1
そいつは立命館と関学叩きスレとこのスレにマルチあげしまくってる同志社だけど
日本語が不自由なようだね
849エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:41:26 ID:iroV3AJ4
日本語が不自由な工作員って同志社だったのか?関学だと思っていたよ。
850エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:46:40 ID:sUkS2FT8
立命館は叩かれると、いつものおきまり、

同志社工作員!関学工作員!


立命館は神戸学院、大阪経済大学レベル。
アホの三流大学を馬鹿にする、馬鹿に出来る大学は、
関西だけでもイヤと言うほどあるぞ!
851エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:56:54 ID:p4LwrUhN
同志社工作員が必死になれななるほど立命を意識している事になる
早稲田が明治を相手にしたりしないからねw
852エリート街道さん:2007/07/26(木) 11:57:06 ID:dycPx3i1
>>849
関学が自ら凋落スレをあげまくるわけないからね
853エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:01:45 ID:dycPx3i1
>>851
ばれないようになりすまそうとしてたんだろうけど馬鹿だからバレバレw
854エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:02:05 ID:p4LwrUhN
いやそうでもないみたいよ?
関学関連のスレ見てるのはやっぱり関学主体な事がわかる
同志社や立命関大の人は意外に見ていないという事実
逆に立命攻撃スレを見ている主体は関学生というなんとも悲しい事実・・・

関学が最下位で決定だろ!?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182344311/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関学転落】関関甲龍誕生【新時代到来】 [大学受験サロン]
【関学】関西学院大学スレ第8別館【上ヶ原・三田】 [大学生活]
【関関同立】関西私大志望者スレ38【産近甲龍】 [大学受験]
関学OBのみなさんに大変残念なお知らせがあります [リーマン]
【もうやだ】関西学院大学【凋落】 [大学受験]



【暴落】凋落関学をまだ抜けない立命館【傾向】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1183944364/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関学】関西学院大学スレ第8別館【上ヶ原・三田】 [大学生活]
855エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:05:48 ID:dycPx3i1
>>854
マルチコピペの他板にまで神出鬼没なやつのことですよw
856エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:09:46 ID:Ho6wHKGc
このスレ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪市大だが、同志社・立命館に その2 [就職]
【西の】甲南大学総合スレ【学習院】 [大学受験]
【夏めろ】 同志社大学スレッド 07夏 【ナツメグ】 [大学生活]
【関関同立】関西私大志望者スレ38【産近甲龍】 [大学受験]
【同志社-市大・府大】合格者の97.2%が市大府大へ [大学受験]
857エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:17:32 ID:rP5yP3n6
>843
じゃなんで?立命は、はなから入学しないヤシが大量受験するよ?
学芸高校のこいつだけじゃないだろ。陰で取引やってるんだよ。
入試だけじゃなく、就職もな。

入試の種別に関わらず、
立命の本命率の低さ、入学辞退率の高さは異様、辞退率99%?
858エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:19:50 ID:dycPx3i1
>>856
童支者工作員だらけwww
859エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:21:10 ID:sUkS2FT8
>同志社工作員が必死になれななるほど立命を意識している事になる
>早稲田が明治を相手にしたりしないからねw

お前らほんとに同志社や関学にコンプレックスあるんだな。
別に馬鹿でッ決行だが、世間には、立命館だけは胡散臭くて
嫌いってヤツがいるんだよ。

とにかく、大学そのものが立命により地に落ちた。
860エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:51:18 ID:Zx5JjUYm
追加合格連発で、アホが大量入学のゴキブリッツはさっさと潰れろやwww
861エリート街道さん:2007/07/26(木) 13:46:25 ID:sUkS2FT8
↑ 俺もそう思っているよ。
862エリート街道さん:2007/07/26(木) 16:10:47 ID:rP5yP3n6
またゴキブリッツの工作員かよ?
閑閑同じゃなく、早慶に粘着して絡めよ!、矛先が違うぞ!

関西人は過去100年、もお十分面倒みてきた。ゴキブリッツよ。
全国へ羽ばたけ、北朝鮮へ帰れ!関西から出て行ってくれ。 
もう面倒みきれんby同志社・関学・関大・3大連名。
863エリート街道さん:2007/07/26(木) 16:53:33 ID:rP5yP3n6
しかもアホ収容所のくせに立命は補助金(税金)貰いすぎ!
社会保険庁以下!グリーンピア立命!
864エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:17:04 ID:SHnPXLlJ
日本の四大私学

早稲田、慶応、同志社(西の早稲田)、関西学院(西の慶応)。


865エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:19:35 ID:SHnPXLlJ


日本の四大私学

早稲田、慶応、同志社(西の早稲田)、関西学院(西の慶応)。


866エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:22:03 ID:SHnPXLlJ
[学歴決定版] (2008年版)

A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 名工 上智 関西学院 同志社
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 阪市 阪府 立教 明治 立命館
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城



867エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:24:53 ID:SHnPXLlJ
【関西の主要私立大学。】

同志社=西の早稲田      関西学院=西の慶応      関西=西の明治       

立命館=西の平壌館      甲南=西の成城・成蹊     龍谷=西の駒澤

京産=西の専修         近畿=西の日大

868エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:30:38 ID:SHnPXLlJ
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 関西学院 同志社
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 九州産
869エリート街道さん:2007/07/26(木) 19:12:34 ID:No0EU8EN
関西学院は履正社閥
トップ合格者高校私立履正社 関学と近大のトップ高校
http://www.riseisha.ac.jp/h_school/higher_school/index.html
関西学院合格者数 208名 近大286名
東大2名、京大0名、大阪大4名 神戸大6名 計12名
870エリート街道さん:2007/07/26(木) 20:00:50 ID:OWmPpcmY
↑大阪ペニス高校に踏み台にされてる立命館って
 世間に誰でも合格できるのに、
 誰も入学したがらない
 あほの三流大学ということを表明したな。
871  法政の糞化を真剣に!!   :2007/07/26(木) 20:21:08 ID:GsGwJDEl
華麗なる学部構成

<法学部>
<文学部>
<経済学部>
<理工学部>
<生命理工学部>
<社会学部>
<経営学部>
<国際文化学部>(笑)
<人間環境学部>(笑)
<現代福祉学部>(笑)
<情報科学部>(笑)
<キャリアデザイン学部>(笑)
<デザイン工学部>(笑)
<グローバル教養学部>(笑)
872エリート街道さん:2007/07/26(木) 21:22:26 ID:kjAwBqye
静岡でも水増しが発覚したし、来年の立命館受験者はすごく減るな
873エリート街道さん:2007/07/26(木) 21:29:27 ID:/0SZnUp2
偽装と立命
874エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:07:03 ID:uurQwldV
『立命館の独り言』
・入試を細分化して偏差値アップと受験料稼ぎの一石二鳥を企んでなにが悪い。お前らもやれや。
・伝統ある校章を公の場から隠してRitsロゴを使ってなんが悪い。ださいものはださい。伝統なんてくそくらえや。
・創立者中川をないがしろにして何が悪い。校名を使わせてもらった西園寺公望を学祖ということで全面に出した方が受験生の受けがいいんだよ。
・就職データを隠して何が悪いんだよ。巨大企業・大企業への就職率なんて同志社・関西学院に勝てるわけないだろ。イオン28人、スカイラーク7人、伊藤園6人、レオパレス10人なんて大学案内に掲載したら受験生が逃げちまうんだよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較した受験生が安いと勘違いして入学してくれるんだよ。お前らもやれよ。
・A方式の定員を隠して何が悪い。こんなの公表したら偏差値操作がばれるし受験生が逃げちまうじゃないか。
875エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:08:03 ID:uurQwldV
著名企業 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
876エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:09:18 ID:uurQwldV

関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、同志社・関西学院とは比較できないけど立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
同志社・関西学院に対して不利な情報は、とことん受験生にデータを隠す立命館と違って関大は良心的です。
877エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:10:06 ID:uurQwldV
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、自信があるマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
去年のデータで「マスコミ業界での採用者数は、全国私大でトップクラス」と言われてもなんだかな。
そういや隣の「公務員試験合格状況」の地方公務員決定者数も2005年度だし、全部去年のデータに統一したのかな。
ありゃ、地方公務員の上に載ってる国家公務員試験合格者数は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作はミートホープも真っ青。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数31人は関大と並んで「関西私大3位」やね。(同志社121ページ、関大147ページ参照)
最後に同志社の大学案内の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%>9位関西学院30.9%>>14位立命館は25.3%>15位関大22.4%。
関西学院は理工学部が小規模で電気・電子・機械工学科が無いのでメーカーへの理系就職が少ないハンディがあるのに健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶのなら立命館より同志社・関西学院を選べということやろね。
878エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:11:03 ID:uurQwldV
■偏差値操作の告白■
●元立命館大学入試部長  小畑力人氏 (立命館大学卒)
『偏差値を高くするには、分母を大きくするか分子を小さくするかです。
その★「創られた偏差値」★が実績となり、次年度の大学評価へと受け継がれていくのです。
一般・推薦・AOなどの入試制度、附属高からの進学制度をどう組み合わせ、
質(偏差値)と量(志願者数)をいかに確保しバランスさせるのかが戦略となります。
その戦略的展開のなかで、入試の「結果」としての「偏差値」だけでなく、
★創作された「偏差値」★も現出させていくことが重要なのだと思います。』
http://www.artstaff.co.jp/total_lab/01/index.html
(小畑氏の項、第三回の3ページに立命館の偏差値操作に関する記述有り)

元立命館大学教授 中村忠一著 「危ない大学」より、
「入学定員の中で推薦入学者を多くすればするほど、一般入試で優位に立つという
大きなメリットがある。というのは推薦入学で推薦枠をはるかに越えた入学者を
確保しておけば、一般入試での水増し合格をそれだけ少なくすることができる。
合格者を絞れば絞るほど偏差値は高くなり、大学序列も上がる。経営は安定し、
偏差値で示される大学序列はあがるのだから、私立大学にとってこれほどありが
たい入試方法は他にない」

立命館と同志社・関西学院の偏差値を比較することは無意味!
879エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:38:21 ID:iHxtzFEe
>>865 >>866
「西の早稲田」路線で大成功したのが同志社だね。
私大バブル期、学閥と企業就職で圧倒的な強さを誇った「西の慶應」関学に
追い上げられた同志社の、当時は苦し紛れに見えた法学部テコ入れ。
880エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:40:32 ID:LOvY4qNu
まだ立命は、息をしてるのか?嘘の数字の反論で
この疑惑は払拭できないのに。
これだけのスキャンダルの中心にいながら
自体の重大さがぜんぜんわかっていないみたいだな。
これから、もっと出てくるぞ。
怪しい高校を巻き込んだ立命の金権偏差値操作
の疑惑。それは強まるばかり。お前たちの本当の偏差値は
これからまさに暴露されていくぞ。入学者偏差値で、これからは、
大学の真の実力をみきわめよう。
881エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:57:35 ID:4vXEpG0l
【読売新聞の学生応援サイトに投稿された立命生の意見】

■改革、急ぎすぎないで

立命館大学には2007年度から京都衣笠キャンパスに映像学部が誕生する。
2008年度にはびわこ・くさつキャンパスに生命科学部、薬学部(仮称)が設置される予定だ。
立命館は近年、付属小学校を創設したり、新しい学部を作ったり、
ユニークな入試方式を導入する等様々な改革を行っている。
大学全入時代を迎え、私学間の競争が激化している今、こうした経営努力が求められるのは必然かもしれない。
しかし、一学生の私が言うのはおこがましいかもしれないが、もう少し落ち着いてもいいのではないか。
改革を合言葉にひた走るのも良いが、教育に競争の意識が入り込みすぎることに疑問を感じざるを得ない。
長田豊臣総長は「私大の早稲田、慶應、立命館という評価は定着しつつあり、
さらに高い目標を目指したい」(京都新聞2006年4月4日付)と述べているが、
学生・教職員のことを第一に考え、"改革"もそこそこにやって頂きたいと思う、今日このごろである。
(立命館大3年、○○○○ 22)
2006年9月25日付
http://www.yomity.net/modules/n1/article.php?storyid=14

良識派の立命生は大学の性急な改革を懸念している。
しかし、2ちゃんの立命工作員は立命経営陣のすることをなんでもマンセー。
立命工作員は立命の学内でも異端。もしくは学内の現状を知らない中年OB。
882エリート街道さん:2007/07/27(金) 02:08:09 ID:6bcrCmgW
>879

ぐうたら同志社が「テコ入れ」だと?
ないない。
883エリート街道さん:2007/07/27(金) 05:58:49 ID:CbQbelxt
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)   
884エリート街道さん:2007/07/27(金) 09:18:16 ID:LOvY4qNu
立命さんは、強気だが、
今年の入試の藤枝はどうなるのかな?
まじめに志願者を募ったら、希望者激減だよ。

まじめに勉強している受験生に助言です。

自分が偏差値的に50前後で、立命無理だと思う人は
あきらめてはいけません。十分確立あります。
偏差値60以上の受験生は、よく考えましょう。
普通そのレベルは国立で悪くても関西では同志社です。
少なくとも立命にはいきません。
ですから、立命の受験を考える場合は、向こうが頭を下げて
お金を払ってくれるときに、受験しましょう。

高校の複数受験スキャンダルの根源は
立命システムとよばれる偏差値工作にあります。
885エリート街道さん:2007/07/27(金) 10:35:30 ID:iiJgPit7
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日主要大学就職者数より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
886エリート街道さん:2007/07/27(金) 10:39:21 ID:LOvY4qNu
●静岡でも実績水増し、1人で35学部・学科合格のケースも

私立高校の大学合格実績水増し問題で、静岡県藤枝市の私立藤枝明誠高校が、
受験料を肩代わりして成績優秀な生徒に関東や関西の有名私立大学を受験させていたことが、わかった。
 同校によると、受験料の肩代わりを始めたのは2003年度入試から。
大学入試センターの結果のみで合否判定する入試を、生徒の希望とは関係なく受験させ、徐々に受験校を拡大。
今春行われた07年度入試では、計37人に対し、明治、立教、中央、法政、立命館大などの受験料を肩代わりした。
中にはこの方法で1人で35学部・学科を受験し、すべて合格した例もあった。

読売新聞 2007.7.26 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070726i304.htm

藤枝明誠高校
19年度大学入試合格者数
関 西    7
関西学院  3
同志社    2
立命館   73

18年度大学入試合格者数
関 西    5
関西学院  2
同志社    3
立命館   94

19年度 http://www.fgmeisei.net/fm/doc/5-19goukaku.html
18年度 http://www.fgmeisei.net/fm/doc/5-18goukaku.html


887エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:05:07 ID:VsltCoOV
なんだ、こりゃ!

立命館は、出せば通るアホの3流大学!
日本の私立大学の掃き溜め!

だからゴキブリ!
888エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:06:38 ID:LOvY4qNu
185 :名無しなのに合格:2007/07/15(日) 14:03:58 ID:n6DP4vlD0
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%(161人/875人)を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数161人というのは、同志社454人・関西学院375人に比べてあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
889エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:09:43 ID:KtMycRbS
自動車 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日産     20  27  11   9  12   5   3   2   4   4   2   1
いすゞ     6   3   2   4   2   2   1   0   2   2   0   0
トヨタ     58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
三菱      8   3   1   5   0   2   1   1   2   0   2   1
マツダ    11   5   7  10   4   6   2   0   3   3   4   3
ダイハツ    0   4   9   8   0   2   0   0   0   1  10   6
ホンダ    48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
スズキ     9   4   4  12   1   9   3   2   8  12  11   2
富士重工   8   1   1   2   1   4   1   0   1   8   2   1
アイシン    5   2  11  16   2   6   2   1   0   1   5   2
ヤマハ発   5   6   3   4   1   4   2   0   5   2   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    170 119  81 112  41  66  29  11  45  46  50  23
890エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:15:54 ID:LOvY4qNu
立命は、内定を複数取った人を区別しない、
述べ人数の就職数らしいです。
891エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:31:22 ID:VsltCoOV
立命には有名300社に行けないヤツが5000人もいる!
892エリート街道さん:2007/07/27(金) 12:40:00 ID:GCl4Psq3
同やん惨めだな
893エリート街道さん:2007/07/27(金) 12:41:31 ID:VsltCoOV
>892

立命に言ってるお前のほうが、
リアルに惨め!
894エリート街道さん:2007/07/27(金) 12:58:26 ID:lwbdLtMv
みのもんたがカンセイと読んだ関西とかいう無名私立
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1185508567/
895エリート街道さん:2007/07/27(金) 13:16:53 ID:SauyFDQQ
立命館…(´・ω・)カワイソス
896エリート街道さん:2007/07/27(金) 13:53:05 ID:wqrq5Wqh
★京都法政学校★〜ゴキブリッツc〜★ THIS IS ゴキブリ!工作がんばれ!★ 場所昼夜不問!常時工作活動中!
      \   /      犯罪者輩出関西ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学  中国共産党
カサカサ \ /         ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右
       ■■■          偏差値操作 中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 穀田常時徘徊
      ■■■■■   ぶーん  創立者詐称 『痴漢 強姦・輪姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』
     ■■■■■■■         北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員  過剰な高校・企業圧迫訪問 癒着
 __■捏■絶■■売■■_  理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  執拗な粘着高校企業訪問
 __■■造■館■春■■__    Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   MAX64回受験機会 偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__ 毎年当たり前のように出す追加合格  ニッコマ全滅全入 幹部全員共産党員 野中顧問
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット粘着 
      ■拉■■■■      空講義  中国人留学生売春 不法入国 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■       執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員化
        ■ ■  カサコソ  基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都 講師使い捨て
897エリート街道さん:2007/07/27(金) 14:21:59 ID:VsltCoOV
【大阪ペニス】お手軽三流大学立命館【藤沢明誠】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://ex23.2ch.net/kouri/index.html#4

【大阪ペニス中等高校】立命館122  同志社2
【藤沢明誠】     立命館 73  慶応1 上智2 同志社2 関学3

願書さえ出せば、誰でも合格できる三流大学は、
デレも入学しない、アホ高校の踏み台大学でした。
898エリート街道さん:2007/07/27(金) 14:31:21 ID:wqrq5Wqh
>>848>>849
日本語が不自由な工作員って同志社だったのか?関学だと思っていたよ。

お前ら2人ともゴキブリ工作員?
日本語不自由って漏れのこと?おおッ注目してんの?ちょっと嬉しいな。
899エリート街道さん:2007/07/27(金) 15:16:45 ID:LOvY4qNu

あのね、立命君。君の今度の入試は大変だよ。
どれだけの、行く気のない人間が立命を受けていたか、
それが明らかになるんだよ。余裕見せてる場合じゃないよ。
君が合格を出したくても、その人たちは、
みんな金の切れ目が縁の切れ目でね、立命君を無視してくるんだよ。
でも無理しないほうがいいかも。これで、本当に立命館に直結する
高校複数試験の証拠が出てきたら、まあ、ほぼ自殺行為だね。
歴史から立命は消えるよ。
900エリート街道さん:2007/07/27(金) 15:26:46 ID:bpFsxbMc
京都の貧民、同志社大学はいずれ潰れるよ。
成功者に対する嫉み、日本人への嫉みを捨てない限り将来はないよ。
901エリート街道さん:2007/07/27(金) 15:27:03 ID:VsltCoOV
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★【センター】複合入試廃止で立命館は倒産【推薦】★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


推薦は内部も含めて30%以下に。
私立大学は国の実施するセンターを使用せず廃止。

一般入試は3教科以上で、しかも学部で1回の真剣勝負。
同一日に地方試験のみ可とすると…

立命の受験希望者は2万人ぐらい。
ほぼ全員合格させるとして、1.5万人合格。
5000人が入学。

辞退率は66%まで上昇するが、潰れるな!
902エリート街道さん:2007/07/27(金) 15:53:39 ID:DQA7op/g
>900

同志社=「貧民」などという認識は初めて聞いたな。
「成功者への嫉み」なんていうのも立命館=「共産主義」の専売特許なんじゃね?
903エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:00:06 ID:bpFsxbMc
>>902

それが部落解放同盟と関係している日本基督教会系の同志社大学の反論ですか?

同志社といえば赤軍派や土井たか子、よど号で有名ですよね。
904エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:02:20 ID:jjasIqgW
京都の貧民て立命のことじゃないか。
自分たちに貼られたレッテルをよそへ貼ろうと必死なんだな。
905エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:03:26 ID:LOvY4qNu
902,903,お前ら歳いくつだ。こんな話題に食いつくんじゃね。
本当の歳よりは、900だけだろ。目に涙がにじんでるぞ。
906エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:11:10 ID:bpFsxbMc
同志社の若林の糞野郎、はやく拉致した日本人を帰せ。北朝鮮の犬野郎めが。
907エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:16:12 ID:q1b8XigH

話をそらそうと必死だな。
908エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:20:00 ID:2X1cSEMy

☆真実のランク。

関西学院>同志社>>>>立命館=関西大学
909エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:21:21 ID:VsltCoOV
全国のFランク高校の踏み台でしかない、
滋賀県にあるアホの三流大学。

それが立命館。
910エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:25:33 ID:bpFsxbMc
>>907

同志社と朝鮮総連や北朝鮮との蜜月関係を暴くとやばいのかな?
911エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:43:45 ID:VsltCoOV
大阪ペニス高校と各大学の関係…


慶応 →「ゴメンなさい。あなたとは住む世界が違うわ」
同志社→「あなたには、もっとふさわしい人がいるわ}
関学 →「どうしてもって言うなら、父に会ってください」
------------------------------------------------------
立命館→「お金くれるんやったら、どこ触ってもええよ」
912エリート街道さん:2007/07/27(金) 16:49:07 ID:4vXEpG0l
滋賀県公立トップ 膳所高校(立命大合格者数全国1位)
進学率比較
平成18年度
       合格    進学  進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3% ←滋賀草津キャンパスがあってこの進学率!

【阪神地区の関関】
       合格    進学  進学率
関 西    44名   4名   9.1%
関西学院  23名   3名  13.0%
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/sinro/2006sinrojyoukyou.htm
913エリート街道さん:2007/07/27(金) 17:07:40 ID:wqrq5Wqh
膳所高校って滋賀にあるのに立命よりも関学のほうが進学率高いのか?
914エリート街道さん:2007/07/27(金) 18:07:28 ID:izwAiIL8
>>912

立命館は豊富な入試方式で滑り止めにピッタリかつ重複合格が余裕だからな。
問題はその入試方式で相当な馬鹿が受かっていることだ。
多分、立命館の2/3は馬鹿。特に後期型は私大・国公立に1つもかすらなかった大馬鹿。
915エリート街道さん:2007/07/27(金) 21:46:31 ID:5otpRLxT
●◎● 兵庫大会・準決勝&決勝の組み合わせ ●◎●

7月28日(土)

<明石球場>

10:00 神戸国際大附(私立)×神 戸 弘 陵(私立)

12:30 報 徳 学 園(私立)×関 西 学 院(私立)

サンテレビでは準決勝の模様を生中継。

第1試合 【実況】小浜英博  【解説】北原光広(神港学園野球部監督)
第2試合 【実況】木内  亮   【解説】福井  薫(姫路工業高校野球部監督)

NHK−FM神戸(86.5kh)でも試合を実況中継(10:00〜)※兵庫県内のみ


7月29日(日)

<明石球場>

13:00 神戸国際大附 対 神戸弘陵の勝者(私立)×報徳学園 対 関西学院の勝者(私立)
【実況】湯浅明彦  【解説】北原光広(神港学園野球部監督)
916エリート街道さん:2007/07/27(金) 22:26:32 ID:2X1cSEMy
東大
一工京阪
----最上位超トップエリートレベルの壁----
上記国立以外旧帝大
----上位超エリートの壁----
早慶上智・ICU・筑波・ 関学・同志社
----上位エリートの壁----
東京理科大(?)
MARCH・学習院・横浜国立大・首都大学東京・横浜市立大(?)・東京理科大(?)関大・立命館
----エリートの壁----
成成明学(成蹊・成城・明治学院)横浜市立大(?)
----一般的に頭が良いとされる人の壁----
独国武(?)
日東駒専・産近甲龍・独国武(?)
----一般人の壁----
大東亜帝国・拓殖          
----社会的弱者層(↑)・社会廃棄物(↓)の壁----
関東上流江戸桜・その他Fランク大学 
917エリート街道さん:2007/07/27(金) 22:49:16 ID:Bo6IriD6
関学?? センターで76回受験可能だけど
標的にされるほどの大学ではない。

標的の条件
@人気大学(保護者から見て良い大学)
A入試難易度が高い。

関学の場合
とくにAに該当しない。履正社あたりのボンクラでも、楽々合格。
履正社 =近大、関学の合格者数トップ高校
実績
近畿大学   286
関学     208
釧路公立大学  12 ← 国公立の数合わせ センター3教科のみで合格可能
918エリート街道さん:2007/07/27(金) 22:49:55 ID:8GgsPcR3
「必要悪」理事会で決定、きっかけは定員割れ 大阪学芸

1903年に開校した大阪学芸高校は少子化の影響を受け、
00年の春には360人の定員に対し299人の入学者しかなかった。
96年に隣に開校させた中等教育学校と「共倒れになる」との危機感があった。

そんな時、大阪学芸高校の教員から「有名大学への合格者を増やせば宣伝になる。
学校が受験費用の一部を出すべきだ」との声が上がった。

当時の中等教育学校の校長は
「立命館は1人で20ぐらいの学部・学科を受験できるそうだ」と聞きつけてきた。

渕上理事長は「大学合格者数が伸びる前から、高校への志願者は着実に増えていた。
生徒による授業評価など学校改革に取り組んだ結果だと思う。
何も無理をする必要はなかった。残念でならない」と話した。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707260175.html
919エリート街道さん:2007/07/27(金) 22:52:50 ID:2X1cSEMy


関東から見れば、これが真実。

<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

920エリート街道さん:2007/07/27(金) 23:24:50 ID:y1d4JxiN
>>912

立命館が実証したのは

立命に合格しても入学しない大阪ペニス>>立命に行くしかない膳所高校
921エリート街道さん:2007/07/27(金) 23:28:20 ID:2X1cSEMy

関東でも関学のほうがプレゼンス高いよ
立命は悪名
922エリート街道さん:2007/07/27(金) 23:30:09 ID:XzKUwirX
ますます胡散臭くなるW合格ww
923エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:05:56 ID:R/8qfJh2
『関関同立のトップ校合格者比率』(サンデー毎日特別増刊「高校の実力」のデータ)

奈良県の高校入試は学区が無いが、北部の奈良市にある奈良高校と中部の橿原市にある畝傍高校の二校がトップ校とされている。
今春、奈良県の公立高校から一般入試で関関同立への合格状況は、関大21校950人、関西学院15校322人、同志社17校593人、立命館17校624人。
このうち、トップ校 奈良・畝傍両校の出身者が占める割合を見ると、

同志社49.0% > 関西学院48.7% > 立命館39.9% > 関大26.5% と見事に関関同立の序列そのままの順番になっている。
(有名国公立大 東大・京大89.2%  阪大79.5%  神戸大76.8%  大阪市立大57.8%)
立命館は三流高校の専願合格者が多いということ。
関関同立はもちろん東大、京大、阪大、神戸大、大阪市立大の数字を見れば、
大学ランクとトップ校比率に明らかな相関関係が認められるが、これを読み取れないのは低脳立命工作員。
924エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:06:33 ID:IsKs0w8m
著名企業 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
トランスコスモス    7    5   2   10  0   0   7   3   5    5   0 3
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命118 > 法政83 > 関大69 > 明治67 > 早稲田61 > 中央48 > 同志社46 > 関学42 > 立教33 > 青山28 > 慶応26 > 上智3

名前:就職戦線異状名無しさん 2007/07/21(土) 13:47:59
■■2008ブラック就職偏差値ランキング■■
72 富士ソフトABC[FSI] セブンイレブン
71 外食産業
69 レオパレス トランスコスモス
65 イオン 伊藤園
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業)
925エリート街道さん:2007/07/28(土) 01:53:32 ID:mthh13qe

同志社OBとしていわせもらうと、正直KGには優秀な奴が多い。
平均するとKGのほうが能力は上ではないか、とすら思う。同志社は個性的な人も多いが、能力にムラがある。京都で四年間大学生活を送ってしまった奴独特のユルい人が多い。
恐縮だが同タイプは京大にも多い。一方概して立命は「硬くてヘンコ。使えんなあ」という人が矢鱈多い印象。なぜ?というくらい。
だが…!ここ5〜10年で立命卒業した人はスマートな若い子多い!
一方、バイトの関学生達みてると、ちょっと質が落ちてる印象。
同大出身の若い子は…正直賢こそうな感じだけど個性的な子(文系オタクだったりバンカラだったり)は減ったかな、という印象。この辺は早稲田の近年と似ているのかもしれません
926エリート街道さん:2007/07/28(土) 02:37:47 ID:mthh13qe

言わずもがなの同志社商
現在、同志社は法が看板だということになっているが、
もともと関学や大阪市大と同じ旧高商で経済系が看板。歴史が違う。

私大バブル期に強力学閥を擁する「西の慶應」関学に追い上げられ、
一大方向転換。「西の早稲田」を標榜し、法学部大幅テコ入れ。
ちなみに当時は 早稲田≧慶應だった。


927エリート街道さん:2007/07/28(土) 03:41:28 ID:b/Uijm8L
私神奈川だけど、受験の時関学受けたけどマイナーすぎて、友達知らなかったし、関東学院の姉妹校と勘違いしてる人もいるし、関東で立命館より関学が知名度上ってのはないと思う。やっぱり同志社、立命館はみんな知ってるし。
928エリート街道さん:2007/07/28(土) 03:46:38 ID:mthh13qe
<927

でも関西では、関学、同志社と関大、立命では

全く評価が違います。

同志社=関学>>>>関大>>>>>>>>>>>>>>立命館が
世間の常識です。

一度お調べになると明らかです。
929エリート街道さん:2007/07/28(土) 04:46:30 ID:QjE/b4GH
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日主要大学就職者数より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50

930エリート街道さん:2007/07/28(土) 04:48:42 ID:QjE/b4GH
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その1)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4

931エリート街道さん:2007/07/28(土) 04:49:35 ID:QjE/b4GH
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)(その2)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通? 24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64

早稲田>慶応>東大>京大>立命館>同志社>明治>中央>法政>青山>上智>立教>関西>関西学院

932エリート街道さん:2007/07/28(土) 07:54:31 ID:UxikQVbh
関学って明治・立教に全く歯が立たない所だろ?
なんで同志社と並ぶんだ?同志社って実はけっこうアホなのか?
933エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:23:06 ID:DKIWZviz
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文


934エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:43:02 ID:EZuCaPpO
そういうでたらめの数字を、その場の風向きが悪くなると
出してくる。節操のない議論。これをやってるかぎり立命に将来はないよ。
世界が左になれば左、右になれば右、経済至上主義とはそういうものだが、
学問は違う。自らの場所にしっかりと立って、
天を仰ぐ気持ちで真理を求める。そういうところは、受験生に媚ないし、
また入学しても学生サービスなどしない。最高の学生サービスは
本物の学者と勉強することだよ。東京が経済至上主義でいくなら、
関西は学問至上主義で行く、それが日本のためになるというような
気概をもちたい。立命は前非を悔いて、出直すんだ。
人のせいにしたりせずに。
935エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:47:00 ID:UxikQVbh
しかし関学と同格となると、同志社ってけっこうアホなんだな。上智と並ぶとか、どんな出鱈目だったんだよwww
936エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:50:22 ID:Ymu73MsC
同志社=関学なら、立教>>同志社だな。
総じてマーチ>関関同立
937エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:54:22 ID:5fLE0zlr
放送就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
TBS      0    3   0   2   2   0   0   0   1   0   0   1
日本テレビ  6    4   1   0   0   0   0   1   1   2   0   2
NHK     22   21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
フジテレビ  8   12   0   0   1   2   2   1   0   2   0   0
テレビ朝日  0    5   0   3   1   0   1   0   2   0   0   1
テレビ東京  4    4   0   1   1   0   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     40   49   1  10  10   2   4   3   7   6   2   4  



938エリート街道さん:2007/07/28(土) 08:55:14 ID:xFfRigfn
       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3
939エリート街道さん:2007/07/28(土) 09:28:06 ID:NLsW+PEZ
>>928の勘違いに必死な反応を見せているのはゴキブリかな?w
940エリート街道さん:2007/07/28(土) 10:10:51 ID:vY/2/zpY
関西弁聞くだけで鳥肌が立つくらい嫌だ。
島田伸介(元暴走族の大金持)と和田アキ子(在日)の
いかがわしいカツラのCM、見ているだけでムカつく。
大阪のお笑い芸人、50Hz地区のTVに出ないで欲しい。
在日と同和とヤクザの巣窟、大阪。
自衛隊1個連隊程度でヤクザを掃討してくれ。
941エリート街道さん:2007/07/28(土) 10:17:26 ID:UxikQVbh
同志社=関学って事は、

同志社は法政と同じくらいだったという事だ。
立教や明治より上とかなんという勘違いだったのかww
942エリート街道さん:2007/07/28(土) 10:48:06 ID:NLsW+PEZ
いやいや、関学>立教明治ということだろw
943エリート街道さん:2007/07/28(土) 10:55:48 ID:UxikQVbh
>>942
頭大丈夫か?

立教・明治>>>>>>>>>>>>>関西学院

偏差値見れば明らか。
944エリート街道さん:2007/07/28(土) 11:00:11 ID:NLsW+PEZ
>>943
偏差値なら
同志社≧立教>明治>関学

はい終了な
くだらんこと言ってんなカス
945エリート街道さん:2007/07/28(土) 11:19:34 ID:UxikQVbh
>>944
同志社は関学と同格なんだろwww

立教・明治>>>>関学同志社。

こうだよ、あほ。
946エリート街道さん:2007/07/28(土) 11:24:38 ID:3vZdv8Jm
関東にある時点で終わってるわwまぁ関学くらいには勝ってるんじゃね?

同志社>>>>>>>>>>明治立教>>関学

教科書に載ってから言えw
947エリート街道さん:2007/07/28(土) 12:10:57 ID:Pgj3ckH1
>940 島田伸介(元暴走族の大金持)と和田アキ子(在日)

島田S介は京都出身だが在日朝とエタMIXと地元での噂。
関西の芸人はこの出自がやたら多い。古都の京都・奈良・大阪出身は特に。
948エリート街道さん:2007/07/28(土) 12:13:05 ID:UxikQVbh
関西にある時点で終わってるだろwww

明治立教>>>>>>>関学・同志社
949エリート街道さん:2007/07/28(土) 13:03:18 ID:NLsW+PEZ
偏差値見れば
立教明治>>>関学と言いながら

同志社の偏差値を見れない低脳w
立教明治ってこの程度なんだw
950エリート街道さん:2007/07/28(土) 13:36:08 ID:UxikQVbh
明治・立教>>>>関学・同志社

関学と同レベルにカテゴライズされている時点で同志社も雑魚。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:21 ID:TbGw2rgy
現実を直視すれば、

☆学力の高い学生は国立にしても私立にしてもトップ校しか眼中にない。

たとえば
関東の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
東大、早稲田、慶応、一橋、上智など

関西の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
京大、阪大、同志社、関西学院など

2流国立や駅弁国立、それに2流私立など眼中にない。

952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:51:20 ID:TbGw2rgy
関西の大学ランキング(2007年版)

京大
阪大
同志社、関西学院
神戸
関西、立命館
============大きなカベ
市大、府大(学力が中途半端、アホではない程度)
産近甲龍(一応、大学だろう)

=================
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)

その他(書き込み自由)
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:58 ID:VsRzAywV
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文


954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:47 ID:IPCgR7/Q
論理的に説明する。
1.関学のセンター試験は閑閑同立では一番簡単に合格出来る。社会学部など400名以上センター68%で合格
2.しかもセンター利用では、実際は76回受験可能。

つまり実績水増しをやろうとすれば、関学が一番簡単で、そんなに優秀じゃなくても合格出来る。
是非これを理解して頂きたい。

今の関学工作員にぴったりのことわざ

「非学者論に負けず」

無学な者は、筋道が通った論議にあっても、屁理屈を押し通し、一向に屈することがない。 


955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:09 ID:TbGw2rgy
出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:11 ID:nfAtnLhK

 大宇陀高等学校 偏差値35
http://www.oouda-h.ed.jp/sinro.htm


平成17年度進学先

同志社大学  関西大学  阪南大学  大阪国際大学


↑関関同立ですか??

957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:55 ID:xj3THsJi
ID:TbGw2rgy

こいつそこら中に捏造ランキング表貼ってる。
痛すぎる関学工作員w
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:17 ID:IPCgR7/Q
[単なる地方大学。]


関学にも言えることだが、かって国立では、一期校、二期校と分かれており、二期校でも、滋賀大の経済学部や小樽商科大は優秀だった。
現在でも滋賀大や小樽商科大卒の役員は規模の割には多い。

しかし、現在の滋賀大や小樽商科大はそういうイメージは薄れ、
優秀だった時代のOBがいずれリタイアすれば、
959受験生:2007/07/29(日) 21:38:41 ID:TbGw2rgy
出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
960エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:00:06 ID:TbGw2rgy
関西の大学ランキング(2007年版)

京大
阪大
神戸、
同志社、関西学院
============大きなカベ
立命館、大阪市立
府大(学力が中途半端、アホではない程度)
関大(一応、大学だろう)

=================
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)
参勤交流(お金があるので、一応大学へ入った)
その他(書き込み自由
961エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:14:41 ID:kRHgr/mv
『立命館の独り言』
・入試を細分化して偏差値アップと受験料稼ぎの一石二鳥を企んでなにが悪い。お前らもやれや。
・伝統ある校章を公の場から隠してRitsロゴを使ってなんが悪い。ださいものはださい。伝統なんてくそくらえや。
・創立者中川をないがしろにして何が悪い。立命館という名前を拝借させもらった西園寺公望公を学祖という肩書きを作って全面に出した方が受験生の受けがいいんだよ。
・就職データを隠して何が悪いんだよ。巨大企業・大企業への就職率なんて同志社・関西学院に勝てるわけないだろ。イオン28人、スカイラーク7人、伊藤園6人、レオパレス10人なんて大学案内に掲載したら受験生が逃げちまうんだよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較した受験生が安いと勘違いして入学してくれるんだよ。お前らもやれよ。
・A方式の定員を隠して何が悪い。こんなの公表したら偏差値操作がばれるし受験生が逃げちまうじゃないか。
・偏差値38の底辺教育困難校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。ちゃんと英語のクラスは学力別にして中学の英語を教えてるって。スポーツが強いと立命館の宣伝効果が大きいんだよ。
 特にアメリカンフットボールはマスコミの扱いが大きいし、関学のお株を奪える。
 それに、トヨタ・日本生命・富士通・松下電工・松下電器なんかにスポーツ採用してもらえれば就職実績にも計上できて一石二鳥。
 工業高校等から入学させたラグビー選手がトヨタの採用数を稼いでくれて、その実績をうちの工作員が掲示板に貼りまくってくれる。お前らもやれよ。
962エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:28:04 ID:dPHIsjJu
関西の大学ランキング(2007年版)

京大
阪大
神戸、大阪府立(中期)
大阪市立、同志社
============大きなカベ
立命館、関西学院、(上記の大学落ちのすくつ) と 大阪府立
関大(一応、大学だろう)
=================
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)
参勤交流(お金があるので、一応大学へ入った)
その他(書き込み自由
963エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:54:26 ID:ZozSol5r

関西私学の雄、立命館

同志社(西のバカダ大)、関西学院(西の低脳未熟大)をリードし、
バカの関大を眼下に見下ろし、トップ街道をばく進中!!

964エリート街道さん:2007/07/30(月) 19:36:48 ID:v+OvZDBv
俺が就活したとき感じた大学の序列(文系)・・・
1京都
2大阪、神戸
3阪市
4阪府、滋賀、同志社、関学、立命
5関西、その他国公立
6その他私立
立命は学生数が多い分損するな。立命生にも評価されてる奴がいるのは認める。
だが2ちゃんで荒れてる立命生が社会で評価されることはない。
965エリート街道さん:2007/07/30(月) 19:39:34 ID:7ekdJS0R
立命よ、本当に、来年の入試は今回の参院選の自民みたいなものだぞ。
お前の、今までやってきた詐欺まがいの入試のからくりのニュースが
全国にとびっ散ってるんだぞ。本当の実態は、
偏差値50前半の志願者だということが暴露されるんだぞ、
滋賀でも、静岡でも、奈良でも、大阪でも、
お前たちのやってきた金銭の入試・偏差値捏造工作は
受験生の間で、もちきりの話題だ。いい加減なランキングの幻想工作で
60レベルの受験生を取り戻せると思うな。ばか!
966エリート街道さん:2007/07/30(月) 20:32:05 ID:yAmCYYrc
就職難民5000人の三流大学立命館は、
「臭いモノには蓋」が経営の精神。

このまま潰れた方が社会のため!
967エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:14:05 ID:z7+q/cFd
関学って、他大学に対する執拗悪質な書き込みは得意だけど、
関学はこんなことしました!っていう書き込みは全くない。
そりゃ、大学自体がなんの実績を出せないから仕方がないかもしれないけど、
他大学の足を引っ張るだけで地位を確保しようという魂胆があさましいよね。
968エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:30:06 ID:tErazsrh

いわゆるブラック企業への就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
賢明な人ほどこれらの企業を避ける

       早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
積水ハウス 13    2   9  24   1  19   4   4  14  18  26   9
大和ハウス 12    2  12  14   0  13   1   6   8  18  15  10
伊藤園     5    0   0   6   0   3   2   1   1   3   3   1
スカイラーク    2    1   0   7   0   4   1   3   1   2   1   1
マクドナルド   0    0   1   2   0   1   0   2   2   0   1   3
イオン      5    5   9  28   2  10   2   2   7   5  11   6
セブンイレブン   7    1   4   9   0   8   4  5   10  12   4   2
レオパレス21 5    1   7   10  0   9   4   4   0   10  7   5
富士ソフト  5    2   2    8  0   0   3   3   0   10  1   2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     54   21  44  108  3  67  21  30  43  78  69   39

立命108 > 法政78 > 関大69 > 明治67 > 早稲田54 > 同大44 > 中央43 > 関学39 > 立教30 > 青山21 = 慶応21 > 上智3

立命館は馬鹿が多い
969エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:42:49 ID:ASYKb3ex
>>968
関学の学生が就職したいランキングで7位になってる積水ハウスが9人wwww
関学生は根っからのブラック希望なんですか?
しかも採用されないんですか
970エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:06:41 ID:ZozSol5r
プレジデント2006.5.15号より有力大学を抜粋
一橋 859万円(平均年収)
東京 831
--------------------------------- 825
慶応 824 京都 812 国際基督教 804
------------------------------------------------------------------------ 800
上智792 成蹊792 東京工業787 ★立教786★ 早稲田785 学習院784 神戸781 大阪780
----------------------------------------------------------------------------- 775
同志社772 首都768 青学766 名古屋766 関学763 横国761 ▲筑波760▲ 成城755 明治753 中央751
------------------------------------------------------------------------------ 750
阪市749 九州748 電通744 東京理科738 立命737 広島733 法政725 金沢725 

971エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:31:34 ID:ZJ6blV6J
関関同立の受験を考えている高校生の皆さん!
大学案内を各大学に請求して下さい。
送られてくる大学案内を見れば立命館が「就職に弱い」ことがはっきり分かります。

まずは、同志社大学案内2008の119ページを見ると、従業員5000人以上の巨大企業、1000人以上の大企業に就職した学生の比率が載っています。
関西学院の大学案内「空の翼」は100ページに載っています。
次に立命館の大学案内「自分デザインBOOK」を見ると、あれれ載っていません。
立命館のライバル関大を確認すると、154ページに載っていますが、巨大企業が従業員3000人以上、大企業が500人以上になってるので、同志社・関西学院とは比較できないけど立命館と違って同志社・関西学院に劣っていても公表する関大には好感が持てるな。
次に、各企業別の就職数を比較しましょう。
同志社は120ページに「過去10年間に見る就職者数の上位50社」として50社の今春の実績と過去10年の総計が男女合計で載っています。
関西学院は102ページに今春の就職先450先の男女別就職数が載っています。
次は立命館、あれ、これはFランク私大の大学案内なの?
22〜23ページに載っているのは「主な就職先」企業名だけで肝心の人数がまったく載っていないじゃないか。
関大は同志社・関西学院に見劣りしますが155ページに「過去5年の主な就職先」156先の年度別就職者数を男女合計で載せているので、
同志社・関西学院に対して不利な情報は、とことん受験生にデータを隠す立命館と違って関大は良心的です。
972エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:32:49 ID:ZJ6blV6J
立命館の「自分デザインBOOK」に載っている個社別就職実績は、自信があるマスコミと公務員の就職数だけか。あれ、このマスコミの就職数は2005年度になっているぞ。
誤植か?いや、昨年の「自分デザインBOOK」22ページに載っている2005年度データと全く同じだからやっぱり去年の実績だ。
去年のデータで「マスコミ業界での採用者数は、全国私大でトップクラス」と言われてもなんだかな。
そういや隣の「公務員試験合格状況」の地方公務員決定者数も2005年度だし、全部去年のデータに統一したのかな。
ありゃ、地方公務員の上に載ってる国家公務員試験合格者数は2006年度、今年のデータだ。大学の宣伝に利用している国1が去年の42人から44人に増えているからだな。
ということは、マスコミと地方公務員は不振だったので去年のデータを使ったのね、恐るべし立命館の情報操作はミートホープも真っ青。
あれ、23ページに「女子学生の就職状況」という欄が新しくできているぞ。「立命館の女子は94.1%と高い就職率を誇る」と女子の就職率を自慢しているな。
でも同志社98.5%(119ページ)、関西学院98.9%(100ページ)、関大97.6%(154ページ)だから立命館が1番悪いじゃないの。
こういう具合に同志社・関西学院・関大と比べられると都合が悪いから就職データを載せないのね。
国1の合格数には「全国私大3位」と赤に白抜きで見出し付けてるのにね。都合が悪いことは徹底して隠す悪徳商法みたいやね。
ちなみに12ページに載ってる公認会計士合格数31人は関大と並んで「関西私大3位」やね。(同志社121ページ、関大147ページ参照)
最後に同志社の大学案内の119ページに載っている「主要企業就職率」のランキング表を確認。
7位同志社36.5%>9位関西学院30.9%>>14位立命館は25.3%>15位関大22.4%。
関西学院は理工学部が小規模で電気・電子・機械工学科が無いのでメーカーへの理系就職が少ないハンディがあるのに健闘してるけど、理系が1番多いのに関大と僅差の立命館は、やっぱり「就職に弱い」のね。だからデータを隠すということか、納得。
高校を偏差値ではなく大学進学実績で選ぶように、大学も偏差値ではなく就職率で選ぶのなら立命館より同志社・関西学院を選べということやろね。
973エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:36:52 ID:ZJ6blV6J
立命館と同志社・関西学院の偏差値を比較することは無意味!

立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%(161人/875人)を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数161人というのは、同志社法学部 454人/850人(53.4%)・関西学院法学部 375人/650人(57.6%)に比べてあまりにも少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。
974エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:38:03 ID:ZJ6blV6J
『関関同立のトップ校合格者比率』(サンデー毎日特別増刊「高校の実力」のデータ)

奈良県は京都・滋賀・兵庫・和歌山と違って関関同立に対する地理的条件の差が小さく、高校入試は学区が無く公立高校の序列が明確で関関同立に関する統計の対象として最も適当である。
奈良県では、北部の奈良市にある奈良高校と中部の橿原市にある畝傍高校の二校がトップ校とされている。
今春、奈良県の公立高校から一般入試で関関同立への合格状況は、関大21校950人、関西学院15校322人、同志社17校593人、立命館17校624人。
このうち、トップ校 奈良・畝傍両校の出身者が占める割合を見ると、

同志社49.0% > 関西学院48.7% > 立命館39.9% > 関大26.5% と見事に関関同立の序列そのままの順番になっている。
(有名国公立大 東大・京大89.2%  阪大79.5%  神戸大76.8%  大阪市立大57.8%)
立命館は三流高校の専願合格者が多いということ。
関関同立はもちろん東大、京大、阪大、神戸大、大阪市立大の数字を見れば、
大学ランクとトップ校比率に明らかな相関関係が認められるが、これを読み取れないのは低脳立命工作員。
975エリート街道さん:2007/07/30(月) 22:39:56 ID:ZJ6blV6J
『立命館の独り言』
・入試を細分化して偏差値アップと受験料稼ぎの一石二鳥を企んでなにが悪い。お前らもやれや。
・伝統ある校章を公の場から隠してRitsロゴを使ってなんが悪い。ださいものはださい。伝統なんてくそくらえや。
・創立者中川をないがしろにして何が悪い。立命館という名前を拝借させもらった西園寺公望公を学祖という肩書きを作って前面に出した方が受験生の受けがいいんだよ。
・就職データを隠して何が悪いんだよ。巨大企業・大企業への就職率なんて同志社・関西学院に勝てるわけないだろ。イオン28人、スカイラーク7人、伊藤園6人、レオパレス10人なんて大学案内に掲載したら受験生が逃げちまうんだよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較した受験生が安いと勘違いして入学してくれるんだよ。お前らもやれよ。
・A方式の定員を隠して何が悪い。こんなの公表したら偏差値操作がばれるし受験生が逃げちまうじゃないか。
・偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。ちゃんと英語のクラスは学力別にして中学の英語を教えてるって。スポーツが強いと立命館の宣伝効果が大きいんだよ。
 特にアメリカンフットボールはマスコミの扱いが大きいし、関学のお株を奪えるから学費を無料にして有力選手を根こそぎ集めてるんだよ。
 それに、トヨタ・日本生命・富士通・松下電工・松下電器なんかにスポーツ採用してもらえれば就職実績にも計上できて一石二鳥。
 受験生に人気のトヨタにしても工業高校等から入学させたラグビー選手が採用数を稼いでくれて、その実績をうちの工作員が掲示板に貼りまくってくれる。お前らもやれよ。
976エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:06:18 ID:6R4+3KD5
同志社はじめ閑閑率って国公立に行けなかった人達のための受け皿大学でしょ?
977エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:07:28 ID:z7+q/cFd
↑だから、上の書き込み読んだ?
悔しかったら、他大学のことじゃなくて自分の大学のこと書こうね。

関学って、他大学に対する執拗悪質な書き込みは得意だけど、
関学はこんなことしました!っていう書き込みは全くない。
そりゃ、大学自体がなんの実績を出せないから仕方がないかもしれないけど、
他大学の足を引っ張るだけで地位を確保しようという魂胆があさましいよね。
978エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:45:15 ID:oLFlzuCS
ローカル色の強い大学(地域密着型大学)の就職は、注意が必要です。


関学は自宅通学の女子が90%以上です。

しかも男女比はほぼ50%、関学の人気企業の就職は70%
以上女性です。

南山大学職種(仕事)研究
http://www.nanzan-u.ac.jp/CAREER/tebiki/haji_05.html
補助業務を担当する「一般職」は、
事務業務が中心で自宅通勤が条件(転居を伴う転勤はない)となり、
管理職への道は開かれていません。

979エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:50:25 ID:oLFlzuCS
関学は下記の企業は、75%は女子、慶応は70%は男子です。
関学男子の就職は閑閑同立では最低は関西では常識です。


2007年採用 ( )は女子で内数

              関西学院     
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      
三井住友銀行        52 (19)       
みずほフィナンシャル    27 (22)       
りそな銀行           9  (6)        
住友信託銀行        20 (17)       
日本生命           75 (63)       
第一生命           17  (7)       
明治安田生命        11  (5)       
住友生命           14  (9)      
東京海上日動火災     29 (23)       
三井住友海上火災     35 (25)      
損害保険ジャパン      37 (32)       
日本興亜損保        10 (6)       
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108              
     女子         301           
     総計         409           
980エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:00:07 ID:qrZWFMeu
>>979
男だけを見ても、それなりに立派な実績だよ。
981エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:04:15 ID:oLFlzuCS
つまり雑誌等で有名企業の就職率では、女子パン食が多いという事実を是非理解してください

地域密着型大学の特徴
982エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:04:36 ID:6MzVWLrK
たしかに甲南龍谷よりわずかに上かもな
983エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:05:37 ID:ZJ6blV6J
就職実績については、立命が企業別就職者数や男女内訳を
公表していないのが問題。それで他大学の一般職叩きを
するなんてのは卑怯以外のなにものでもない。
というより、あれほど大学自慢の広報が好きな立命が
公表していないんだから、立命は就職悪いと推測するのが普通だろう。
984エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:06:48 ID:oLFlzuCS
財閥系商社って関学は昔は結構強かったけど、

今は全然採用されない関学。これもまた事実です。
985エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:19:55 ID:mIyeNNaC
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)経済・商系
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
63 
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 関西学院(経済) 明治(商)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商) 
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
55 國學院(経済) 西南学院(経済)
54 創価(経済) 日本(経済) 武蔵(経済) 中京(経済) 近畿(経済) 
53 龍谷(経済) 甲南(経済)
52 獨協(経済) 専修(経済) 東洋(経済) 日本(商) 愛知(経済) 福岡(経済)
51 国士舘(政経) 駒沢(経済) 京都産業(経済)
50 北海学園(経済) 専修(商) 名城(経済) 大阪経済(経済) 広島修道(経済) 松山(経済) 福岡(商)
49 北星学園(経済) 東海(政経) 東京経済(経済) 神奈川(経済) 阪南(経済) 桃山学院(経済) 広島修道(商) 福岡経済(経済)
48 久留米(経済)
47 亜細亜(経済) 拓植(商) 帝京(経済) 立正(経済) 大阪商業(経済) 神戸学院(経済) 九州産業(商)
46 東北学院(経済) 大東文化(経済) 拓植(政経) 関東学院(経済) 流通科学(商) 金沢星稜(経済) 大阪経済法科(経済) 手恷R(経済) 久留米(商) 熊本学園(済・商) 沖縄国際(経済)
45 北海商科(商) 城西(経済) 東京国際(済・商) 千穂(商) 愛知学院(商) 大阪産業(経済) 九州産業(経済) 鹿児島国際(経済)

986エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:43:12 ID:mIyeNNaC
5大商社文系管理職数ランキング

慶應義塾256 一橋大学191 東京大学165
早稲田大134 神戸大学101 京都大学88
大阪大学35 上智大学33 横浜国立31☆
名古屋大29 関西学院29 同志社大18
九州大学14 小樽商大12 東北大学10
大阪市立10 立教大学9 中央大学7
青山学院5 北海道大4←★ 明治大学4
広島大学2 関西大学1 日本大学1
法政大学0 立命館大0 北大オワっちゃってるねー.

http://www.geocities.jp/tarliban/

987エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:45:24 ID:6MzVWLrK
>>985
立命館経営>関学商なのは掲載しないんだな
しかも関学経済は偏差値59台なのに60と捏造
さすが金魚のフン学
988エリート街道さん:2007/07/31(火) 03:34:48 ID:C0j37XUU
ターリバンって捏造じゃなかったっけ?
まっ、管理職がいようが三大商社に就職できなければ意味なしw
989エリート街道さん:2007/07/31(火) 06:55:05 ID:8qvQxGlU
>>986
それ貼るの恥ずかしいから辞めた方がいいよ。
管理職が同志社より多いのに今は採用されないなんて。
関学は凋落しました!と宣伝してるようなもの。
990エリート街道さん:2007/07/31(火) 08:38:27 ID:0nfvz56x

 市大生1人が73学部すべて合格しちゃう閑閑同率って安っぽく見えて仕方がない。
 ここのスレッドも。。。
991エリート街道さん:2007/07/31(火) 08:56:46 ID:D/jEYxvH
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
992エリート街道さん:2007/07/31(火) 09:15:35 ID:pW7Olbgl
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文
993エリート街道さん:2007/07/31(火) 09:48:56 ID:i5gH54Bw
入学者偏差値
茨城大学 教育 偏差値56.6
横国 経営 偏差値57.1
大阪市立 経済 偏差値56.8

京都教育大 教育 偏差値48.4
大阪教育大 教育 偏差値47.7

で、大阪市立大経済は、

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k104.pdf

大阪市立経済 センター76.0 偏差値60.0

北海道大経済 センター76.7 偏差値57.5

なので、入学者偏差値が↓という事は、

茨城大学 教育 偏差値56.6
大阪市立 経済 偏差値56.8

★北海道大=大阪市立=茨城大★
994エリート街道さん:2007/07/31(火) 09:51:57 ID:YW6lvjcS
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

76 中央(法)
74 立命(国関)
73 ●同志社(法)
72
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) ●立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 明治(経営・商) ●関学(法)
66 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ●関西(法)
65 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観)  関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 立教(コ福) 同志社(文情)
995エリート街道さん:2007/07/31(火) 12:32:54 ID:LB/VEoF6
京都法政学校〜ゴキブリッツ〜場所昼夜不問!常時工作活動中! NHK各種公共料金・税金不払い 公金・補助金食い物  東京進出!
      \   /  犯罪者輩出全国ナンバーワン私大  お茶屋の2階いかがわしい夜学  中国共産党・朝鮮労働党下部組織
カサカサ   \ /      ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員  京都府・GHQ2回の廃校指令  極左極右  偏差値操作
       ■■■     中国工作員養成所 孔子学院 上海・中国経営管理 共産穀田常時キャンパス徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■  『ぶーん』 創立者詐称 『痴漢 強姦・輪姦 売春館』 『皇學館 国士舘 立命館 平壌館』 虚偽・捏造当然
     ■■■■■■■        北朝鮮拉致関与  左翼洗脳授業 天下り教員→採用  過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_  理事長の馬鹿げた額の退職金  公私混同 公共資産の私物化  生物兵器殺人薬学部
 /  ■■■命■■■■  \   国からの研究費の流用  エタチョンシナご用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐  偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \    MAX64回受験機会  大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作  京産以下の合格率  ブラック訴訟
 __■■■■着■粘■■__ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費  入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着 
      ■拉■■■■  空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
       ■■■■       執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝  中国北朝鮮破壊工作機関  女喜び組  学生拡張員 顧問野中
最悪異様   ■ ■ 『カサコソ』 基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着  同和の街・京都  講師使い捨て  学歴破壊
なぜか?立命館の不祥事ニュースは新聞に掲載されにくい怪〜立命不祥事記事には必ず立命賞賛記事の怪?チョン日?讀賣?売日新聞
996エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:24:15 ID:fc0JnS+U
996なら同志社>>立命>関学≧関大で確定
997エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:33:58 ID:HH9KDFkD
「マナー」を守って行動しましょう!−関学生の皆さんへ

掲載日:2007年04月27日 広報室


関学生の皆さんへ

 本日、下記のとおり本学学生のマナーに関する2件の苦情が入ってまいりました。

●上甲東園付近で、学生数名が、道路いっぱいに広がって歩いていた。すれ違おうとしても道を空けてくれず、
無理に横切ろうとしたところ学生が所持していた荷物が私の脚に当たり、ズボンに傷が入った。
●中央芝生で学生数名が野球をしていたが、そのボールが芝生の外へ飛んできて、私の目の前をかすめて非常に危険だった。

 軽い気持ちでおこなったマナー違反が多くの人たちに多大な迷惑を与えることになります。やろうと思えば今すぐに改善できることばかりです。
皆さん一人一人がマナーに対する心がけをしっかりと持つようにしましょう。

※学内(中央芝生内)での球技遊びは絶対やめましょう。
※登下校中は交通ルールを守り、道路幅いっぱいに広がり通行しないようにしましょう。
※人込みでの歩行喫煙はさけ、喫煙スペースでの喫煙を心がけましょう。
※ゴミはゴミ捨て場に分別して廃棄しましょう。

 特に上記のことを守るだけでなく、普段からマナーに対する高い意識をもって行動しましょう。

2007年4月27日
学生部学生課   
http://www.kwansei.ac.jp/NewsDetail?n_id=2017&n_type=1       
998エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:36:20 ID:HH9KDFkD
★野田正彰教授が証言「計画的とはいえない」…光市母子殺害事件

 山口県光市・母子殺害事件の差し戻し控訴審公判が26日、広島高裁(楢崎康英裁判長)であり、
元少年(26)=事件当時(18)=を精神鑑定した精神科医の野田正彰・関西学院大教授が
弁護側証人として出廷、犯行は「計画的とはいえない」と証言した。

 野田教授は、元少年の人格は、父親の暴力や依存関係にあった母親の自殺などが原因で極めて幼いと指摘。
本村弥生さん=当時(23)=を「パニックに陥り押さえ込んだ」と述べた。

 元少年が夫洋さん(31)に拘置所での作業の報酬を送金したことは
「謝っているのは本心だが、一方で許されるという甘えもある」と説明した。

 元少年は面接の際「弥生さんはまだ生きている」「来世で(弥生さんの)夫になる可能性がある」
などと話したといい、野田教授は「本当の意味で2人を殺した認識ができない」と分析した。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070726-OHT1T00217.htm
999エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:36:54 ID:HH9KDFkD
関西学院大学の学生による 広島(「原爆の子の像」周辺の)折り鶴放火事件
http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page2ax06a.html


同大学によると、略式命令を受けた男子学生に教授4人が9回会い、戦争や原
爆、折り鶴などについての本を読ませるなどした。学生が反省し、平和につい
て学ぶ意欲を示したことから退学処分にはしなかったという。同大学は来春か
ら、平和についての新しい科目を全学部に設ける。
1000エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:39:11 ID:SujPanIo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。