20年前の学生>>>>今の学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ずいぶんバカになってますねw
大学入試も簡単になったしw
2エリート街道さん:2007/06/06(水) 15:26:54 ID:FOq98dKh
何を今さら
3エリート街道さん:2007/06/06(水) 15:27:14 ID:fEEwhIAp
アホの団塊ジュニア
アホだから私大文系に殺到
4エリート街道さん:2007/06/06(水) 15:33:58 ID:r9oAnS+J
それが↓のスレを見ると今のガキは勘違いしているらしいので

なぜセンターは昔に比べて難易度が格段に上がったのか
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1180495265/l50

8 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/30(水) 12:56:07 ID:nyMmHH9I
ついでに1992や1994も解いたけど、はっきり言って現代のセンター試験と比べて簡単すぎる。
現代っ子の方が頭の出来は良いみたいだね。

18 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/30(水) 13:15:01 ID:nyMmHH9I
自分で「ゆとりだボケ」とか言う現代っ子がおるかハゲオヤジw
20年前の東大なら誰でも行けたんだろうな。

30 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/30(水) 13:40:38 ID:nyMmHH9I
>>24
だな。ゆとり教育は成功と言えるかもしれないな。
まー教育方針がどうであれ頭の出来は昔の高校生より現代の高校生のが上だが。
5エリート街道さん:2007/06/06(水) 15:49:25 ID:mHL4t0XF
地方国立大(旧帝含む)の場合は、20年前のほうが今よりバカだったりする。

今より20年前と言えば、バブルで都市部私大万々歳の時代で
しかも国立大入試改革の混乱も合わさって、
上位層中位層の受験生はことごとく都市部私大の専願に走った。
その結果、国立大を受験しようとするのは、
東大京大を目指すようなごく一部の超上位層の他は、
それこそ下位層や貧困家庭の受験生ばかり。
そんな状況の下、今では上位層や中位層でなければ入れない旧帝や旧官も、
当時は駅弁相当の学生の巣窟と化してしまっていた。

九大と熊本大の偏差値が並んでたのもこの時期だし、
名門東北大法学部のブランドが地に堕ちたのも
この時期のOBによるものだと聞く。
6エリート街道さん:2007/06/06(水) 15:57:25 ID:tF828xyc
河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
7エリート街道さん:2007/06/06(水) 16:02:53 ID:FGEw38YZ
【確定版】代ゼミ大学平均難易度ランキング(サンデー毎日6/17号)

@慶応義塾大 66.3 (文66 経済68 法68 商68 総政67.5 環境65.5 看医61 理工67 医72 薬60)
A早稲田大 65.7 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62 基理66 創理65 先理69)
B国際基督教大 65.5 (教養65.5)
C上智大  63.1 (文65 経済65 法67 外国65 総人66 理工62 神52) 
D立命館大 62.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65 国関70 生科61 情理57 理工62 薬64)
E同志社大 62.6 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60 生医61 スポ科62 理工64 神60)   
F立教大  62.5 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 異文化61 観光62 理60) 
G中央大  62.1 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63 理工58)
H明治大  61.9 (文64 政経64 法62 商62 経営61 国際61 コミュ62 理工61 農60) 
I青山学院大 61.1 (文70 経済61 法60 経営62 国際政経64 理工56 政策58 社情58)
=========================難易度60の壁
J学習院大 59.5 (文62 経済60 法63 理53)
K関西学院大 59.3 (文61 経済61 法62 商60 社会60 政策58 福祉59 理工60 神53)
L関西大    58.8 (文62 経済59 法60 商57 社会60 政策58 総情57 システム58 環境58 化生59)
M法政大    58.5 (文64 経済59 法62 経営59 社会59 福祉60 国文60 教養59 環境60 情報53 キャリア59 デザイン57 理工54 生命54)

平均は全学部の難易度合計を学部数で割り算出したものである。
なお、サンデー毎日6/17号には上智大学国際教養学部が掲載されていない。
8エリート街道さん:2007/06/06(水) 19:04:58 ID:r9oAnS+J
>>5
九大と熊大が並んだことがあったのか?
9同志社:2007/06/06(水) 19:08:05 ID:sW/HeNkO
20年前っていったら1987年。まだ団塊ジュニアは中学生。
1987年に受験の奴は人口少ないぞ。入試のレベルがあがった
のは1990年代に入ってから。1987年受験組みなんて
現在と変わらん馬鹿だよw
10エリート街道さん:2007/06/06(水) 19:19:40 ID:iXmbaYve
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
11エリート街道さん :2007/06/06(水) 19:28:38 ID:errZ2Scl
>>6 明治・青学は恥を知れ、捏造までして。

河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.7(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
12エリート街道さん:2007/06/06(水) 19:29:15 ID:6S316fd3
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)


13エリート街道さん:2007/06/06(水) 19:31:33 ID:6S316fd3
>>11
それが間違ってるぞw 
14エリート街道さん:2007/06/06(水) 20:24:15 ID:KSQJnfB7
>>5

「上位層中位層の受験生はことごとく都市部私大の専願に走った」
って、すごい時代があったんですね。
ぼくも自信を持って私大専願でがんばろうと思います。
15エリート街道さん:2007/06/06(水) 20:33:13 ID:6jyy+SJi
>>14
おいおい、>>5は若くしてバブルに踊らされて私大に逝った被害者たちの残酷物語だぞ。
165:2007/06/06(水) 20:49:18 ID:mHL4t0XF
>>15
その10年後のミレニアム前後には、逆に駅弁進学者の残酷物語があったけどな。
90年代序盤との就職先の落差は、私大の比ではなかった。
17エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:05:07 ID:kDERiMCP
>>9
お前数字読めないタイプだな
18エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:11:18 ID:6jyy+SJi
>>16
例えば?
19エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:12:15 ID:dj9h1J2K
>>16
おれ東京のしがない中小企業勤務だけど

ミレニアム前後の採用実績は

私立は日大、帝京、東海、明治、法政、立教、慶応、日本女子、神奈川大、近大など多数
国公立では横国(教育)、都立大夜間の2名だけだった

採用担当は国立が欲しかったようだけど、説明会で来てくれたのは私立ばっかりだった
2019:2007/06/06(水) 21:15:30 ID:dj9h1J2K
追加

国立大学は理系学生が多く、
ミレニアム前後は理系学生の就職はそれほど落ち込んでいなかったような気がする
21エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:23:09 ID:9ERTfnna
受験競争が本格的に激化し始めたのが1987年。
国公立大学の猫の目改革で私大専願者が急増し始めた年。
以降、18歳人口増加で受験バブル突入。
>>15が言ってるバブルは全然関係ない。>>15が言ってるようなバカはほとんどいなかった。
景気良し悪し関係なく、文部省は受験バブルにならざるを得ない状況を招いた。
臨時定員増なんて気休め程度の措置。しかも実施時期が2〜3後倒し。
実質、受験バブルは1987〜96年までの10年間を指す。
ピークは本格的に臨時定員増が行われ始めた前年の1991年。
1991年の受験データが受験の究極値になる。

あと、偏差値も20年くらい前と今とでは同じ偏差値50でも全然違う。
時価価値的に観て受験バブル時の偏差値50は今の偏差値55くらいに匹敵。
22エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:24:56 ID:EnF3XgE4

●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

立命館国関>>>慶応全学部>早稲田全学部>上智同志社全学部

アホの早慶も落ちたもんだねw
23エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:25:11 ID:9ERTfnna
×2〜3後倒し
○2〜3年後倒し
24エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:53:28 ID:ZVAcwLU6
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに団塊ジュニアのバブル馬鹿よりはましwwwwwwwwwwww
25エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:59:44 ID:oJjG7FCw
>>9
87年くらいにはすでにバブっていたけれど?
臨時定員増ならびに入試問題が標準化した
92年以降よりも昭和末期の方がレベルが高かったぞ
26エリート街道さん:2007/06/06(水) 22:29:20 ID:PKYE4QXs
1994年 代ゼミ 法学系統

59  國學院(法)、駒沢(法)、東海(法)、甲南(法)
58  獨協(法)、専修(法)、二松学舎(国際政経)、神奈川(法)、愛知(法)
57  亜細亜(法)、京都産業(法)、近畿(法)、神戸学院(法)、福岡(法)
56  北海学園(法)、白鴎(法)、大東文化(法)、東洋(法)、名城(法)、摂南(法)、松山(法)
55  東北学院(法)、創価(法)、立正(法)、関東学院(法)、愛知学院(法)、福岡(法)
54  国士舘(法)、中京(法)、大阪学院(法)
53  駿河台(法)、久留米(法)
52  札幌(法)、北陸(法)、姫路獨協(法)
51  秋田経済法科(法)、山梨学院(法)
50  札幌学院(法)、中央学院(法)、大阪経済法科(法)、大阪国際(政経)
--------------------------------------------------------------
49  帝京(法)
48  桐蔭横浜(法)、京都学園(法)、奈良産業(法)
47  関東学園(法)、高岡法科(法)、朝日(法)、宮崎産業経営(法)
46
45  沖縄(法経)、沖縄国際(法)
44
43  日本文化(法)

2726:2007/06/06(水) 22:30:48 ID:PKYE4QXs
 
 2008年 代ゼミ

59  青山学院(法)、法政(法)
58  成蹊(法)、関西(法)
57
56  成城(法)、愛知(法)
55  明治学院(法)、中京(法)、龍谷(法)
54  北海学園(法)、専修(法)、日本(法)、甲南(法)

39以下  青森中央学院(経営法)、ノースアジア(法)、桐蔭横浜(法)、山梨学院(法)
       朝日(法)、大阪学院(法)、大阪国際(法政経)、志学舘(法)



私大バブル時に偏差値50〜59くらいの大学入った人は大学の話したくないだろうなあ・・・
つーか今の受験生とは全く話かみ合わないだろうな。
28エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:15:32 ID:9mx7iuQ1
上位層は今も昔も変わらんでしょ
昔の方が凄かった
なんて言ってるのは昔の方がレベルの高かった日東コマセンあたりにしか受からなかった奴ら
今も昔も偏差値70ありゃ早慶行ける
29エリート街道さん:2007/06/07(木) 00:39:18 ID:/WuKgVVq
>>28
上位とは

旧帝医学部や東大の上位1割か?

そら、変わらんやろう
30 ◆TOOL/ckn72 :2007/06/07(木) 02:47:34 ID:MY9H4qSB
>>1

単に地盤沈下しているだけ.
ゆとり教育なんてのは馬鹿な教育学者もどきが小遣い稼ぎに作った虚言.
教科書内容の削減など、中堅以上の学校は全くと言っていいほど影響がない.
国際的な学力テストのデータもあくまで相対的な学力低下を意味するに過ぎない.
31エリート街道さん:2007/06/07(木) 06:42:51 ID:JSNtPQgs
団塊ジュニア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとりw
32エリート街道さん:2007/06/07(木) 06:53:29 ID:MEZowAOD
おっさんになって学歴板w
33エリート街道さん:2007/06/07(木) 06:53:53 ID:JSNtPQgs
>>32
お前もそうなるから安心汁
34エリート街道さん:2007/06/07(木) 09:51:19 ID:7Yk/pSH/
>>30
昔は分数の出来ない大学生なんていなかったよ。


日本人留学生は世界一だった。
今は先進国で最低。日本人がいるとそのクラスのレベレが下がるってさ。
35エリート街道さん:2007/06/07(木) 11:23:42 ID:d4qQRKx1
昭和晩年>>団塊ジュニア>>>>ゆとり


学力低下は著しい

塾や予備校では常識だな
36早稲田法OB:2007/06/07(木) 15:50:23 ID:b4AU2upV

 1992年と2002年の2度の学習指導要領改訂で習う量が半減したと指摘される
小中学校の学習内容。筒井さんは、中学2、3年生の理科教科書でその実例を示している。
1967年度には化学反応式は53が載っていたが、02年度にはわずか6に減ったという。
「地球温暖化の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から削減されています」
 その結果は当然ながら、学力の低下という形で現れる。
筒井さんは02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の福岡県立高校の
入試問題(数学)を解かせた。
ほぼ同じ生徒が挑戦し02年問題の平均得点率は67・5%だったが、
70年問題は44・5%。「32年前より34%学力が劣るという数字だが、
これは比較的勉強している英進館生での結果。一般の中学生では、
さらに10%は学力が落ちていると考えている」。
つまり、学習量の削減と同じ程度に学力・知識量も落ち込んでいるという見立て。
要するに、子供たちは習わぬことは知らないという至極当然の現象が学力低下の実態なのだ。
、教育再生会議は第1次報告で「公立学校での授業時間数の10%増加」を盛り込んだ。
小中学校の授業時間数が最も多かったのは1971〜80年度に実施された
3代目の学習指導要領で7312時間である。6代目に当たる現行の指導要領では
6475時間で、11%減少しているので、提言はそれを元に戻そうというものでもある。
が、問題は子供たちが習う中身だ。
37エリート街道さん:2007/06/07(木) 15:55:58 ID:b4AU2upV
九州の進学塾「英進館」館長兼会長、筒井勝美さんの学力低下の嘆きについて書いた
文章からのコピペでした。


38エリート街道さん:2007/06/07(木) 22:23:27 ID:azco4htr
>>5
おまえ自分に都合の良い解釈してるだろ。

私大バブルなんてことが言われた時代でも、
”上位層中位層の受験生がことごとく都市部私大専願に走った”
なんて事実はないよ。

実態は、受験人口増加等の理由で国立大の難易度が上がりすぎたために、
決定的な苦手科目がある人たちや、成績中下位層が、
高校や予備校の先生に勧められて、私大専願に走ったんだよ。

多少出来ない奴でも現役生なら国立大にチャレンジする受験生も多かったと思うが、
浪人したら、成績中下位層は、予備校で確実に、

「あなたの成績では一年がんばっても国立は難しいです。
今の時代は私立でも難易度が上がっており、滑り止めとはならず、
10校〜20校ほど受けてもすべて落ちるような人もいます。
ですから、早い段階で、科目を絞ったほうが、結果的に
良い(私立)大学に入学できますよ。
私大専願を強くお勧めします!!」

と指導されていた。
39エリート街道さん:2007/06/07(木) 22:47:57 ID:azco4htr
>>38
の続き

そのくらい私大が滑り止めとして機能しない時代だったのだよ。
これは都市部の私大に限らず、地方の私大でもレベルが上がっていた。

だから、地方国立大(旧帝含む)のレベルが下がったというようなことは考えにくいし、
実際、難易度は高かったのだろうと思う。

ただ、この時代の特徴として、
早慶等のトップクラスの私大については、第一志望として目指した人たちも
いたと思う。たいていは決定的な苦手科目があるが、
得意科目については成績上位だった人たちだろうと思うが、
そういう人たちは、早計クラスに合格していたのではないだろうか。
そして、彼らは実際、特定分野では優秀だという印象がある。
また、早計クラスでは、地帝クラスを目指さずに、早計を第一志望にした人たちも少なからずいたのだと思う。
彼らの中にはやはり優秀な学生もいたと思う。これは「両方受かったらどっちに行く対決」からみても
明らかだと思う。もっともあのデータはサンプリングの仕方によって随分変動しそうではあるが。
(特に、早計と地方国立大の比較は、サンプリングデータが関東圏の学生が多いか、
地方の地元学生が多いかによって、結果が大きく変わる。)

こういったことは、マスコミが私大バブルを煽ったから起きたのではないかと思われる。
つまり、一部の学生の間には、偏差値操作された私大のランキング表を見て、
私大の方が国立よりレベルが高いと都合の良い勘違いをし、
親は「国立に行って欲しい」という説得に対しても、
国立と私立が別々に書かれた偏差値表を見せて、
「私大の方がレベルが高いよ」と言って説得していたのだろう。
しかし、本音は「科目数を減らしたいから...」だった人が多かったのだろう。
40エリート街道さん:2007/06/07(木) 22:56:56 ID:azco4htr
私立の偏差値は合格者数あたりを使って算出しているのだろうが、
問題は、ほとんどの入学者が追加合格者であることなんだろうと思う。
つまり、実際の入学者はボーダー偏差値に届いていない可能性が高いと思う。
だがらこそ、ボーダー偏差値65の私大に60の受験生が合格する例が
それなりに起きたのだろうと思う。国立大ではそういったことは稀だったと思う。
また、これは、予備校が国立と私立の偏差値表を別々にしている理由の一つとも考えられる。

しかし、この時代の早計は、それほど追加合格者は入学できていない可能性もある。
現在が90%くらいが追加合格だとするなら、30%〜40%程度か??(正確な数値は知りません。)
実際、そのくらいもてはやされていたようにも見えた。
つまり、今の早計とはレベルが根本的に違うと思われる。

不幸なのは、見かけ上の偏差値に騙されて、地帝を蹴ってマーチクラスに入学してしまった人たちだろうと思う。
彼らは、マーチクラスでは間違いなくトップクラスだっただろうと思う。
しかし、企業側からすれば、そんなことは見えない。つまり、私大でも早計などのトップクラスと
マーチクラスではまったく扱いが別なのだ。特に男の場合は。
彼らは実力があるにもかかわらず、不当に低い扱いを受け、就職氷河期とも重なった人たちであれば、
なおさら、不幸な目に合っているかもしれない。>>15が言っている残酷物語とはこのことだろうと思う。

というわけで結論を申しますと、
この時代の地方国立大生のレベルが低かったということはなく、むしろレベルは高かったと思う。
さらに、私大は滑り止めとしての機能を果たさず、本気で取り組まなければ(専願しなければ)、容易に合格できなかったような時代だった。
付け加えるなら、早計や地方のトップ私大には、相当優秀な学生が今の時代にはないくらい多数いたと考えられる。
早計クラスともなれば、地帝クラスに合格できるような学生も今以上に多数いたと思う。
もちろん、地帝クラスの学生で早計クラスに合格する学生も多数いたと思う。

大体こんな感じが実態ではなかろうか。

以上、長文スマソ。
41エリート街道さん:2007/06/07(木) 22:57:55 ID:azco4htr
40は39の続き。書き忘れた^^;。
42エリート街道さん:2007/06/07(木) 23:06:28 ID:azco4htr
>>39
親は×→親の○
43エリート街道さん:2007/06/07(木) 23:22:31 ID:4CzC021W
>>38ー40
「思う」だの「だろう」だの憶測を重ね、しかもその憶測間の論理構造も意味不明。
44エリート街道さん:2007/06/07(木) 23:33:19 ID:azco4htr
>>40
容易に合格できなかった×→合格できなかった

乱文でスマソ。


>>43
俺は受験研究家ではないんでね。間違っていたら悪いな。
確かに文脈が分かりにくいところがあるな。すまん。
うまいこと理解してくれ。

ここに書かれていることは、俺の知っているわずかな事実と
推測に基づいて書かれていることを断っておきます。
ですので、読む人たちが心当たりがあればそれで良いし、
無ければそれでも良いと思います。

しかし、>>5の言うようなことはやはり事実に反すると思う。
で、>>43>>5の書き込みについてどう思うよ?
それとも>>5か?
45エリート街道さん:2007/06/07(木) 23:52:28 ID:/WuKgVVq
>>38
5じゃないが、自分こそ都合のいい解釈をしているなw

>私大バブル期でも都市部の私大に流れたのは5教科をこなせなかった受験生や中下位層
だよ〜ん

と書いているが、中下位はいつの時代でも数学が皆目できなくても受かる下位駅弁
か地元DQN私大か都市部の中下位私大かでしょうがw

私大バブルが起こった要因の一つとして
上位(地底合格レベル)でも1〜2割にも満たなかったと思うが総計やマーチ上位へ
中位(駅弁上位合格)の何割かがマーチや日当駒船に流れた時代があって
そういった傾向や割合が現在や私大バブル前とは高かったんだよ

当時は地元で最高峰の地底ですら総計マーチに流れたのが1部なりともいて
上位駅弁ともなるとかなりの割合でマーチ日当駒線に流れていた時代だったし
加え、都市部の底辺私大にも受からないような受験生が田舎のDQN私大に都落ちしていった
というのはあったが都市部からは地方の駅弁なんかには行かなかった時代だったから
地底ボーダー層や駅弁受験生は大分得をしていたのではなかったかな





46エリート街道さん:2007/06/07(木) 23:58:36 ID:/WuKgVVq
>ボーダー偏差値65の私大に60の受験生が合格する例が
>それなりに起きたのだろうと思う。国立大ではそういったことは稀だったと思う。

地底や駅弁のみならず国公立全体に言えることだが
センターや2次の試験はオーソドックスな傾向だから実力がはっきり出るんだよ
対し、私大の場合は各大学とも傾向がばらばら、しかもケアレスが許されなかったから
数点差で落ちたりしたんだよね


4745:2007/06/08(金) 00:04:16 ID:GqOZgKhz
最後の5行分かりにくいと思うが
例えば地底合格レベルの受験生の一部でも総計やマーチに流れれば
その流れたところ地底ボーダー層や駅弁上位組が潜り込める
ましてや駅弁上位ともなると都市部の私大に流れる割合が高く
上位は地底に潜り込めているから相当入りやすくなるよね

いわば私大バブル崩壊後の私大と同じ構図だよw
48早稲田法OB:2007/06/08(金) 00:15:13 ID:VEkcYpRS
38と39の捏造は酷い。


地底が早慶レベルの落穂拾いだよw
49エリート街道さん:2007/06/08(金) 00:17:36 ID:fCYEf2gN
>>45

> >私大バブル期でも都市部の私大に流れたのは5教科をこなせなかった受験生や中下位層
> だよ〜ん

俺の書き方にも問題があったかもしれないな。

「決定的な苦手科目がある人たち」は、
「苦手科目がある人たちや、得意科目があって、私大専願の方が結果的に良い大学に行けると考えた受験生」
とした方が良さそうですね。


> 私大バブルが起こった要因の一つとして
> 上位(地底合格レベル)でも1〜2割にも満たなかったと思うが総計やマーチ上位へ
> 中位(駅弁上位合格)の何割かがマーチや日当駒船に流れた時代があって
> そういった傾向や割合が現在や私大バブル前とは高かったんだよ

早計を目指した受験生がいた点は同じだな。マーチ上位学科というのもあったと思うが、言葉が足りなかったかもしれないな。
私大バブル前や現在と比較して、私大バブル期に早計、マーチ等、私大を目指した人がいて、結果、ボーダーが上がったことについても、同意見だよ。

> 当時は地元で最高峰の地底ですら総計マーチに流れたのが1部なりともいて

これも同意見だ。俺の理解では、彼らの中に>>15が言うような残酷物語があったように推測しているのだが、
日当こま船あたりでも残酷物語は当然あったと思う。

> 上位駅弁ともなるとかなりの割合でマーチ日当駒線に流れていた時代だったし
> 加え、都市部の底辺私大にも受からないような受験生が田舎のDQN私大に都落ちしていった
> というのはあったが都市部からは地方の駅弁なんかには行かなかった時代だったから
> 地底ボーダー層や駅弁受験生は大分得をしていたのではなかったかな

つまり、早計クラスの受験生がわざわざ地帝を受験することはなかったから、地底ボーダー層が得したということですね。
俺の書き込みでは触れていませんが、その通りだと思います。
50エリート街道さん:2007/06/08(金) 00:24:58 ID:LzBHpH6e
とにかく早慶を目指すことを進める

うまくいけばエリートサラリ0マンになれるだろうし
うまくいかなくても学歴板の有名人になれる
51エリート街道さん:2007/06/08(金) 00:35:56 ID:fCYEf2gN
どうもこのスレは>>5が言うところの私大万々歳な方たちのようですね。
何を信じるかは自由ですが。
きりがないので書き込みはもうやめますが...。最後に。↓

>>48
早計に東大、京大等の超トップ大学に合格できる実力がありながら、
惜しくも落ちてしまった超優秀な人たちがいるのは確実だと思っています。
彼らにしてみれば地底などはアホと言いたくなるような存在なのだろうと思います。

同時に記念受験組もいて、彼らの実力は幅広いと思います。
洗願組にも超優秀な人たちがいるのは確実だと思います。

私は、超上位層から中位層(上位層の内の下位?)あたりまで幅広くいると考えています。
52エリート街道さん:2007/06/08(金) 00:50:25 ID:fCYEf2gN
スマソ。書き込み止めると言っておきながら、誤解のないように補足させてくれ。
>>49の書き込みの補足だが、


> > 当時は地元で最高峰の地底ですら総計マーチに流れたのが1部なりともいて
>
> これも同意見だ。俺の理解では、彼らの中に>>15が言うような残酷物語があったように推測しているのだが、
> 日当こま船あたりでも残酷物語は当然あったと思う。

早計クラスの人たちに残酷物語はそんなになかったと思う。上記はあくまでマーチレベルということでよろしく。
53エリート街道さん:2007/06/08(金) 09:53:22 ID:1UhrsGYn
なんか本題とずれてませんか?
54エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:12:04 ID:ECU5WUo+
>>東大、京大等の超トップ大学に合格できる実力がありながら、
惜しくも落ちてしまった超優秀な人たち

そんなやつらは、早慶に行かずに浪人するw
55エリート街道さん:2007/06/08(金) 11:51:15 ID:CmeIkmXY
>>53
ズレてないよ。
私大の場合は確かに20年前に比べ現在の学生は著しく馬鹿だが、
地方国立大(地帝含む)の場合は今より20年前のほうがバカだったって話だろ。

ただ、私見を補足すると、後者の話が妥当するのは
旧官立の真ん中(筑波・広島)から上の地方国立大であって、
それ未満(岡山・金沢以下)の地方国立大は
21世紀を迎えてから激しい勢いで劣化してると思うけど。
田舎の受験生も情報に触れる機会が多くなった結果、
国立大が二極化し始めてるんだろうな。
56塾生様:2007/06/08(金) 12:03:10 ID:YrAT9N93
広島と岡山に違いなんてあるかよ。
どっちも
駒沢以下。

55は基地外広島工作員。
辺境駅弁広島と首都圏国立ちくばを一緒にするな。
57早稲田法OB:2007/06/08(金) 12:30:11 ID:wgu6NfL1
九州の進学塾「英進館」会長、筒井氏が歯止めの利かない学力低下について語る。

1992年と2002年の2度の学習指導要領改訂で習う量が半減したと指摘される
小中学校の学習内容。筒井さんは、中学2、3年生の理科教科書でその実例を示している。
1967年度には化学反応式は53が載っていたが、02年度にはわずか6に減ったという。
「地球温暖化の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から削減されています」
 その結果は当然ながら、学力の低下という形で現れる。
筒井さんは02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の福岡県立高校の
入試問題(数学)を解かせた。
ほぼ同じ生徒が挑戦し02年問題の平均得点率は67・5%だったが、
70年問題は44・5%。「32年前より34%学力が劣るという数字だが、
これは比較的勉強している英進館生での結果。一般の中学生では、
さらに10%は学力が落ちていると考えている」。
つまり、学習量の削減と同じ程度に学力・知識量も落ち込んでいるという見立て。
要するに、子供たちは習わぬことは知らないという至極当然の現象が学力低下の実態なのだ。
、教育再生会議は第1次報告で「公立学校での授業時間数の10%増加」を盛り込んだ。
小中学校の授業時間数が最も多かったのは1971〜80年度に実施された
3代目の学習指導要領で7312時間である。6代目に当たる現行の指導要領では
6475時間で、11%減少しているので、提言はそれを元に戻そうというものでもある。

58エリート街道さん:2007/06/09(土) 03:31:19 ID:ojasMNlc

59エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:42:15 ID:y/W4aa7C
あげ
60エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:19:46 ID:UyuwdeRG
TMネットワークが青春だった
://www.youtube.com/watch?v=JpgwDQjOYD0
61エリート街道さん:2007/06/10(日) 13:16:36 ID:7pY4UyR9
120年前の学生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>20年前の学生

120年前の学生は参考書もろくに無い中よく英語や数学の勉強できたよな
秋山真之とか南方熊ぐすとか夏目漱石とかはまじで凄いと思う
秀才という言葉はまさにこの人達のためにあると言っても過言じゃない
62エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:32:42 ID:iWEtqRip
今の40歳以上の学力は凄い。

中学1年で2進法、2年で3次関数、3年で三角関数、確率をやっている。
進学高校では文系で物理、化学を必修、地理、日本史、世界史、政経は必修だったらしい。

シブン洗顔なんて正規には存在しなかったから、早稲田を頂点にした受験パターが
構築できた。その当時の早稲田政経、法は東大を除いた国立文系より威張っていた
時代だった。
実際に、就職、国1、司法試験でも完全に優位だった。

今のシブンがバカにされるのは習熟度の低さだ。
当時の早稲田に微分積分、数列が出来ないような香具師はいなかったみたい。

学力低下はここまで来たかw・・・という実感を中年世代は持っている。
63エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:33:53 ID:9EKptLb6
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


64エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:51:55 ID:FfAVjj1r
>>62
さすがに中学3年で三角関数はやっていない。
高校の記述は正しい。さらに生物、倫理社会も必修だった。

今年のセンター試験の問題をたまたま新聞を読みながら読んだ。
数学Tの集合の問題、記号はいかめしいがベン図を書いたら
スラスラ解ける易問。現国も書道の先生と家主の娘の淡い恋愛話。
昔の中学レベルの問題が、大学入試に出ている。
65エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:53:44 ID:+ncbR0z8
研究職になるための最低条件が修士以上になったのってどの位前から?
66エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:53:48 ID:FfAVjj1r
>>64
失礼、「読みながら」削除
67エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:57:15 ID:q9N3Va51
そのうちメジャー・リーグと同じ
だれも東大も早稲田も信用しなくなる
日本人のアイビーリーグ出身者がどんどん増えるぞ
68エリート街道さん:2007/06/10(日) 19:57:56 ID:iWEtqRip
>>64
俺は三角関数をやったよ。
難関高校の入試には必要だった時代。
研究問題として教科書には載っていた。
国語、古文、漢文も当然あったし、古文文法、旧かなづかいも必修だった。

ただし、1965年以前の世代までだと思う。
ゆとり世代の第一世代が66年生まれ以降だったはず。
69エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:08:28 ID:t/3nY5B6
学力のレベルと大学の難易度は別にして考える必要がある

学力レベル
トップ層 : 80年代=90年代=00年代
平均層 : 80年代>90年代>00年代
(指導要領は易化してきているが、トップ層には関係なし)

大学難易度
東・京・医レベル : 87,88の2校受験可時代>91年頃の18歳人口max時代
             =90後半〜00年代の医学部人気時代>上記除く80年代
駅弁レベル    : 91年頃の18歳人口max時代
             >80年代=上記除く90年代>00年代
70エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:11:57 ID:FfAVjj1r
いつも疑問に思うのは、
今の子供は、たっぷり金をかけて塾、お受験とやっていて
何で昔より学力レベルが低下しているのかということ。
71エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:23:02 ID:csbwfPbY
中学で学んだ公式がなぜか今のセンターで出てるんだよね。
これは俺もびっくりしたよ。ゆとり教育ってこういうことか。
72エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:24:12 ID:tix6b8hO
>>62
昭和34年生まれから39年生まれ位の限られた世代だよ。

この5年間くらいに生まれた世代は、確かに戦後日本で最もハイレベルの学校教育を受けている。
昭和40年代生まれになると、かなり教育内容も簡易化してしまっている。
今43〜48才位の人達。
団塊DQNのあと、この世代の人達が活躍している事で日本は大分救われていると思われ。
73エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:35:30 ID:++dNCJok
>>70
受身の勉強しかしてないからでは
独学ができないんだろう
74エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:37:33 ID:8B9j6Fli
私は今年42歳で、地元の公立校→京大法ですが、高校時代は、文系でも生物・地学・物理・化学はもちろん全部必修でしたし、社会も地理、世界史、倫理社会、政治経済、日本史全て必修でしたよ。
国語は理系でも古文、漢文必修。私は文系でしたので数Vは履修しませんでしたが。
75エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:40:47 ID:FfAVjj1r
>>71
あの頃はテスト中に2次方程式の公式とか忘れたら、
筆算して出してたけどなあ。
>>72
おっしゃる通り、激しい競争の時代でしたね。
その割には冷や飯食ってる世代なんだよな(笑)。
76エリート街道さん:2007/06/10(日) 20:41:19 ID:++dNCJok
頭が鍛えられていないからなんでしょ
必修科目が少なくなったから記憶力のキャパシティも萎縮してしまった
77エリート街道さん:2007/06/10(日) 21:36:56 ID:RRoY4OJC
ゆとり世代は簡単に大学に入れてラッキーだが、
社会に出てからバカにされるからツライ。
78エリート街道さん:2007/06/10(日) 21:40:35 ID:6QmBJM4S
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


79早稲田法OB:2007/06/11(月) 00:26:58 ID:1zZQ+wUv
俺は数Vを二年の三学期で既にやったなぁw

三年からは受験体制だったから、

現代国語、古文、漢文
日本史、世界史、倫社、政経
物理T(化学U、生物Uとの選択) 化学T・U、生物T、地学Tは2年までに修了していた。
数学T・UB(演習)

英語が週8時間

最終授業が終わるのは夕方6時ごろだったよ。

だから、今の若い人の数学がどうのこうの・・・という論理が理解出来ない。

世界史を履修していないような人に言われてもw

80エリート街道さん:2007/06/13(水) 04:05:54 ID:fk5XMft+
国や教師が与えてくれた知識の量を誇るなんて、まったくもって意味不明だな。
その分理解は広く浅く、単発知識を問われるカルトクイズにのみ得意になったってことだろうに。
そんな奴がクソの役にも立たないと国が判断した結果が、ゆとり教育じゃないの。
81エリート街道さん:2007/06/13(水) 04:20:57 ID:2ncLv/32
2007年度司法試験・短答式合格者数http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
          出願者  短答合格
1位 東京大学 331人   258人
2位 中央大学 313人   254人
3位 慶應義塾 285人   237人
4位 京都大学 228人   192人
5位 早稲田大 255人   175人
6位 明治大学 223人   163人
7位 立命館大 199人   130人
8位 同志社大 189人   122人
9位 関西学院 144人    98人
10位 関西大学 164人    90人
11位 一橋大学 101人    85人
12位 上智大学 109人    82人
12位 法政大学 148人    82人
14位 北海道大 105人    81人
14位 東北大学 102人    81人
16位 神戸大学 100人    80人
17位 日本大学 139人    67人
18位 首都大学  77人    58人
19位 専修大学  85人    57人
20位 千葉大学  66人    56人
21位 大阪市大  77人    55人
22位 大阪大学  89人    54人
23位 名古屋大  72人    50人
24位 学習院大  75人    46人
25位 九州大学  81人    45人
26位 立教大学  68人    39人
27位 甲南大学  49人    33人
28位 成蹊大学  59人    33人
29位 明治学院  61人    32人
30位 創価大学  46人    30人
82早稲田法OB:2007/06/13(水) 04:32:23 ID:swciASPM
>>80
あほww

そもそも読書量が全然違う。
おめーらは 参考書を暗記しただけ。
それは全くといって世間では役に立たない。

ひとに使われる便利な人間より、ひとを使う人間になれ。
そのためには、使われるひとの気持ちがわかり・・・・
ひとの何倍もの努力と苦労がある。
83エリート街道さん:2007/06/13(水) 04:34:28 ID:fk5XMft+
うほっ、コテハン様からレスがもらえた。
感激の極み♪
84早稲田法OB:2007/06/13(水) 04:40:16 ID:swciASPM
まぁ・・・早寝早起きが人間のリズムだから、俺みたいなハジケた世界は知らないほうがいい。

まじで、凡人は大手に就職して我慢するほうが賢明。

従業員や家族の心配しなくていいし・・・
85エリート街道さん:2007/06/13(水) 23:03:57 ID:g35Im4Y/
ゆとりは日本社会の癌
86早稲田法OB:2007/06/14(木) 00:13:43 ID:r76hpLH/
>>85
受験地獄の解消を目指した結果がこれ。
日本が豊かになった証拠でもあるよ。
87エリート街道さん:2007/06/14(木) 09:09:35 ID:qoOTWHiu
阪市大工学部卒無職はどうするべき?親にも仕事しろって言われるけど仕事の探し方がわからん。
88東大法卒:2007/06/14(木) 09:11:46 ID:RbarLA03
偉そうなこといふな、早稲田あ法ごときが W
89エリート街道さん:2007/06/14(木) 11:47:33 ID:4fvr4BmB
2CHはいいから、自分の会社の心配をしろ!
90エリート街道さん:2007/06/14(木) 11:52:43 ID:NeraNujE
まぁとりあえず何千年も昔から繰り返される主張1乙
91東大法卒:2007/06/14(木) 12:02:59 ID:K+abggD7
>>89
会社員じゃありましぇん。 ○○省ですが 何か?
92エリート街道さん:2007/06/14(木) 12:14:14 ID:oFm7pMy4
黒龍江省? 吉林省?
93早稲田法OB:2007/06/14(木) 18:06:16 ID:r76hpLH/
>>91
スカスカのゆとり脳乙ww
94エリート街道さん:2007/06/14(木) 19:44:13 ID:CSpgyTAu
確かに
95エリート街道さん:2007/06/15(金) 18:20:40 ID:HeBvNf+W
20年前くらいの文部省検定教科書の問題。
基礎解析は文理共に高2で必修、
しかも以下の3問は例題なのでこれが解けなきゃ高校卒業すら危ういという問題。
----------------------------------------------------------------------------------

[例題]4
放物線 y = 2x^2 − 4x + 3 と直線 y = 2x + 2 で囲まれる部分の面積を求めよ。

[例題]5
曲線 y = x^3 − 4x と、その上の点( 1 , −3 )における接線で囲まれる図形の面積を求めよ。

[例題]6
A駅を出発してB駅に向かう電車がある。
途中の地点Pまでは、出発してt秒後の速さが 1.2t m/秒 であった。
Pで、速さ 24 m/秒 に達し、その後80秒間は、このままの速さで進み、
B駅の手前の地点Qに達したとき、ブレーキをかけた。
そのため、Qを通過してからt秒後の速度は、(24−1.2t)m/秒 となり、
ちょうどB駅で停止した。
A、B 両駅間の距離を求めよ。

  昭和60年発行 文部省検定教科書(基礎解析)
96エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:58:55 ID:1G2b6Kjr
■東京大学理V募集人員と18歳人口の推移■

      前期日程  後期日程  合計   18歳人口
1991年    ?名    ?名    ?名  約210万人 
1996年    80名    10名    90名  約170万人
2001年    80名    10名    90名  約150万人
2006年    80名    10名    90名  約130万人 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako.html
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html
97エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:44:11 ID:TkIXLiYl
おっさん自重wwwwww
98エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:30:03 ID:gwTpg48d
>>96
今の学生の3人に1人は15年前だったら受からなかった事になるな。
99エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:57:38 ID:6M/F8kv4
ゆとり世代の死文、それはもう恐ろしいほどの馬鹿
100エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:00:43 ID:kvANoX+I
時代とともに落ちてるよな俺等の頃は灘高東大の受験競争真っ只中だった、  高校時代は灘、東大しか頭になかったよ
101エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:08:38 ID:t1imIxbY
http://www.kgcanoe.com/member/member.htm

KGカヌー部サイトだが出身高校を見てみ?
中途半端な高校がずらり…
15年前の近大〜桃山のサイトかなと思ったぞw
102エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:15:39 ID:WS3Tix6i
今、35才ぐらいの奴の時代が最悪だった。
受験のピーク。
それから、倍率がどんどんさがる。
就職も至上最悪。
就職失敗して、ニートになるところを院に逃げてちゃかり一流企業へ行く奴、多かった。
103エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:17:31 ID:NFUuhq3+
>>101
マネージャーが可愛いから許す。
良い大学だ。
104エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:18:53 ID:IZvzOsTd
現在35歳の人達が一番不幸だよな
受験戦争で超氷河期・・・
大卒後に非正社員になったら人生終わったも同然だ
105エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:19:08 ID:t1imIxbY
>>103
たしかに…^o^
106エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:19:58 ID:NFUuhq3+
>>104
ゆとり叩きを頑張ってる奴らはその世代。
ご愁傷様です・・・
107エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:27:18 ID:CUKsYJeU
おっさん達ざまぁw
厳しい時代に生まれた運の無さを恨めよw
108エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:27:41 ID:UoTMIbg+
古い世代として、若い人達を少しだけ擁護するのならば、
今の世代には昔と違って「難関大学に行ってそれで幸せになれる
のかよ」という懐疑心があること。
多少なりとも核心に触れていると思う。

109エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:31:21 ID:NFUuhq3+
近年で運が良い世代は昭和59〜61年辺り。
ゆとり教育には巻き込まれて無いし、就職は良い。
入試は十分に簡単になっている。

団塊の世代と入れ替わりな事が大きい。
110エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:39:01 ID:t1imIxbY
>>109
その通り
その頃の私大は
知識重視の難問から素直ながら大量の問題を解かせる
問題へと傾向が変わったんだよね 
当たらず遠からずというか、中途半端な知識でも解ける
今とよく似た感じだったかも。
おまけに就職はバブルだったし、我々とは大違いw


111エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:42:08 ID:AgQuAGfF
今の東大は昔のの明治くらいかな?
112エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:54:32 ID:NFUuhq3+
>>111
そりゃ言い過ぎだw
113エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:56:34 ID:kvANoX+I
日大ぐらいとかいうなよ
114エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:01:18 ID:0BdkOOHj
36〜39歳 バブル就職期+受験戦争前夜
32〜35歳 就職氷河期+受験戦争
26〜31歳 就職ド氷河期+受験戦争後夜
23〜25歳 就職雪解け期(≒就職氷河期)
21〜22歳 就職正常期
115エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:01:57 ID:NFUuhq3+
基本的に上位の大学はそこまでレベルが下がっていないと思う。
日当駒船〜マーチは下がってると思うけど。
116エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:18:38 ID:Rjdamyj1
そうでもねえよ。
117エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:26:25 ID:AgQuAGfF
今の若いやつは 馬鹿ばっかりなんだなぁ。
だから、みんながうるさいわけだなぁ〜
よく、わかる。
118エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:50:40 ID:65w4PdTQ
そんな中オイラだけはネタ申
119エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:46:22 ID:j08hcaSF
>>114
どさくさにまぎれて微妙にずらすなw
120エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:37:10 ID:Wnp6XQ3+
今の40代が学力最強世代だよ。

ゆとり教育第一世代が昭和41年〜昭和56年生まれの世代。(徐々に下がっているが)
その下の世代はさらに悲惨な状態になっている。
121エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:42:40 ID:zqCs6Wl7
>>111
実際そうかもしれん
122北大農卒:2007/06/18(月) 19:52:42 ID:yscdpEEW
学力最強世代は、行列・一次変換も複素数平面もやってるんでしょ?
俺のときは複素数平面はなかった。
123エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:58:24 ID:zqCs6Wl7
まあ最強は戦前の帝大生だろうな
124エリート街道さん:2007/06/18(月) 20:22:20 ID:engYs4uG
今の40代は新幹線教育といわれた世代。複素数は中2でやった。高2で微分方程式をやり、物理も微分方程式を使って解いていた。
文系上位の連中は、英語おわって、ドイツ語とかやってたなあ。当時はまだ学生運動の余熱がのこってたから、マルクスなんかを読もうとしてたんだよな。

125エリート街道さん :2007/06/18(月) 20:26:46 ID:RRv+OaDv
文系なのにカント知らない奴とかいそうだなw
126エリート街道さん:2007/06/18(月) 20:50:38 ID:atHuEY8Z
>>124
うそつくんじゃねえよw
127エリート街道さん:2007/06/18(月) 21:17:49 ID:ysbfphEi
>>114
>>118
これが正しい。
37〜39歳 バブル就職期+受験戦争前夜
33〜36歳 就職氷河期+受験戦争
27〜32歳 就職ド氷河期+受験戦争後夜
24〜26歳 就職雪解け期(≒就職氷河期)
22〜23歳 就職正常期
128エリート街道さん:2007/06/18(月) 21:57:25 ID:engYs4uG
>>126
ほんとだよ。1980年代の教書見てみ。数VCに微分方程式の章あるから。行列は固有値問題もあったよ。
進学校では数VCも高2年おわってた。だから高3はけっこう余裕があったんだよ。今のように履修漏れなんか考えられない。
今の受験生は高2高3があわただしくてかえってたいへんそうにみえる。
129119:2007/06/18(月) 22:22:01 ID:gkT3wF5I
>>127
ま、そんなとこですかな
130早稲田法OB:2007/06/19(火) 02:43:31 ID:InehzTFh
>>120

確かにそうですね。私が昭和40年生まれだから、よくわかる。

俺の世代は旧教育課程だったから、高校受験で三角関数は知っていないとダメで、
高校2年で文系でも微分積分はマスターしていたし、化学Tと化学Uで有機をやっていた。
亀の甲の数式で苦労した思い出があるねwww
(学内試験のレベルは大抵、京大理、医を目標にしていたから苦労したよ)
俺は3年から文系に移ったけど、模試での理数の偏差値は65を越えてたけど、
医学部や京大、東大の理系には負けていたが、文系科目では負けたことはなかったよ。
唯の一回もね。
当時は、早稲田が東大と並列の時代だったから、我々の時代の早稲田卒は威張っていますわ。

ちなみに一橋は早稲田落ちの巣窟だよ。知らないだろうけど、そんな時代だったんだ。
131エリート街道さん:2007/06/19(火) 02:50:32 ID:WT/n+CU4
>当時は、早稲田が東大と並列の時代だったから、我々の時代の早稲田卒は威張っていますわ。

>ちなみに一橋は早稲田落ちの巣窟だよ。知らないだろうけど、そんな時代だったんだ。

狂気の時代に生きた人は25年経っても狂気のままだな。
といっても異常を来たしてるのはあんたの脳だけかもしれないが。
まぁ東大蹴り早稲田が何十人何百人と出たわけでもなく、
一橋蹴り早稲田も極僅かしかいなかったのによくそんな事言えるもんだな。
立命館以上にゴキブリ的性質のある学校だ・・。
132エリート街道さん:2007/06/19(火) 02:56:58 ID:CAlaHc1g
俺の叔父一橋蹴り中央法。正気の沙汰とは思えんww
133早稲田法OB:2007/06/19(火) 02:58:21 ID:InehzTFh
>>131
君のバイアスで好きに言えばいい。
少なくとも、俺の時代の一橋法は悲惨だったんだよ。
大魚支流に棲まず。
ただ、それだけだ。

きみは、大学受験の感覚をひきずり過ぎているね。
もっと、違う価値観をもって生活すべきだろう。

134エリート街道さん:2007/06/19(火) 03:00:15 ID:WT/n+CU4
>きみは、大学受験の感覚をひきずり過ぎているね。
>きみは、大学受験の感覚をひきずり過ぎているね。
>きみは、大学受験の感覚をひきずり過ぎているね。

なんでこの気の触れた爺さんに言われなきゃいけないの?w
当時ですら8〜9割早稲田は一橋に蹴られた。以上。
135エリート街道さん:2007/06/19(火) 03:03:14 ID:0I+bISoo
>早稲田法OB

頼むから消えてくれ。あんたのおかげでどれだけ迷惑被ってると思ってんだ?
現役早稲田法学部生より。
136早稲田法OB:2007/06/19(火) 03:16:06 ID:InehzTFh
>>135
俺が何かしたか?

法学部の学部長と法学部棟のナンバーを言える?
早稲田法学部の学籍番号の最初のアルファベットとハイフォンの後の数字と
全部の桁数を言えるか?

君がもし法学部の学生であれば、私の最近の主張はむしろ理解できるはずだが・・・
137エリート街道さん:2007/06/19(火) 03:24:21 ID:FkjGgcLx
自分が卒業して20年後の学生証の形態まで調べて把握してるのか。
ホント基地外だな。
138エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:52:31 ID:caiTjVxn
>>128
いや微分方程式の初歩があったことについては知ってる。
そうじゃなくて中2で複素数はウソだと思ったんだ。
おれが知らんだけかもしれんけど。。
>>134
どうでもいいが何でそんなに必死なんだ?
別に和田落ちが多かったとしてそれがどうだというんだ?
バカじゃないのか。。。
139エリート街道さん:2007/06/20(水) 17:53:57 ID:h0DEPQvd
1986年スキップビートを熱唱する桑田佳祐(30歳)
://www.youtube.com/watch?v=HcJ748b3hqg
140エリート街道さん:2007/06/20(水) 17:57:22 ID:ARPyetTp
こういうスレがあると、ただ単に20年前に受験生であった
というだけの馬鹿までが勘違いをして調子に乗るから困る。
141エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:05:58 ID:SWGmk8aI
次期総長は白井の仇敵足立氏になろう。
ことごとく白井執行部を批判してきただけに、足立氏の手腕が早稲田の帰趨を決めることになる。

稲門諸君、もうこれで安泰だ。 早稲田の栄華を夢見ようではないか。

142早稲田法OB:2007/06/20(水) 18:11:17 ID:Tv6rX5Yg
実際に学力はもちろん、体力まで
20年前>>>>>>>現在

世代人口が違うから余計にマンパワーに差が出ている。

20年前が一学年500人で現在300人程度にならざるを得ないし、
教育課程のレベルの差が大きいため、同一のテストをしても
5教科500点で450点以上の得点者が90人以上いたが、
現在は5名しかいない、とのデータを発表していた、有名県立高校があったな。
20年前は運動部の活動がさかんだった、というハンデがあるのに。
しかし、東大・京大合格者はほぼ変化はない。
結論は単純明快、単なる学力低下。
143エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:12:08 ID:h0DEPQvd
70年代とか80年代って一億総中流みたいなイメージを植え付けられてて、
子供を生んで育てるのは誰でも当たり前、みたいな妄想があったわけでしょ。
そのせいで貧乏人までが勘違いして、子供産んで育てようとか思っちゃって、
その無能な親の子が今フリーターやニートになって社会問題になってる。

小子化とかいうけど、単に変な呪縛から解き放たれて、不幸な子供が減っただけの話でしょ?
すげー正しい方向に向かってると思うんだよね。
今より子供が増えたとしても、全員フリーターやニートじゃ老人を支えるなんて到底無理だし。
144エリート街道さん:2007/06/20(水) 21:29:17 ID:mMCNCFNg
>>143
家庭をもつこと「それ自体」が徹底的に強調され、
その家庭の「内容」はまったくの不問にふされていた昔に比べれば、
今の方が確実に健全だよな。
今の20代30代はナメ腐りまくった時代の日本の負の遺産であると言える。

少子化対策とかくだらないことをやる動きもあるけど、
そんなに将来の低賃金労働力や医療・年金の原資が欲しいなら
素直に発展途上国からの移民を受け入れればいいのにとは思う。
少子化対策で後押ししてもらえれば子供を持ちそうでなければ
子供を持てないようなボーダーラインの人間に子供を持たせたところで、
将来そいつらの雇用対策と治安対策のために
日本にとって逆に足手まといになるような人間にしか育たない。
145早稲田法OB:2007/06/21(木) 00:40:09 ID:Y10LOwGT
>>144
確かにそうだが、それは官僚的発想だね?
現実的には、ボーダーラインからでもいい人材は出てくる。悲観的すぎるw

外国人留学生は2025年までに、最低36万人を受け入れるそうだ。(日本の国費補助で)
今、受け入れているのが12万人。
単純に3倍だが・・・・今の少子化比率からすれば大学運営、将来の労働者確保には
とても覚束ない。
介護される人間ばかりで介護する人がいない時代になるよ。
日本の介護系の大学、専門学校を出たフィリピンの若いねーちゃんに介護される時代がくる。
尤も、教育再生会議案の留学生100万人計画はもりろん現在では反発は必至だったが、
このまま少子化が進めばあり得る話しだ。
146早稲田法OB:2007/06/21(木) 02:03:22 ID:Y10LOwGT
>>143
総論でいえばそうだが・・・時代のいたずらなんだよ。
彼らだって、なりたくてフリーターになったわけではないよ。
俺はバブル就職時代だから同情するよ。
能力としては、30代の日東駒専>>>>新卒前後の旧帝卒
くらい、今の30代の連中が社会で使えるよ。
147エリート街道さん:2007/06/21(木) 08:16:15 ID:RwZNQSNh
>>138
二次方程式のところで虚数単位はでていたが、その延長で初歩的な複素数の計算をやった。教師の趣味だったのかもしれん。
ウチのまわりだけかもしれんが当時は高踏的な教師が多かったような気がする。
半導体の原理とか電子回路設計の初歩なんかを教える技術の教師もいた。理解していたのはクラスで数人だったと思う。今だったら問題教師だろうね。
148エリート街道さん:2007/06/21(木) 14:10:18 ID:b3mBOWuR
団塊ジュニアや80年代前半生まれは生まれたときから中流意識があるので
一度道からそれると大変なんじゃない?
団塊とか新人類は転職活動とかしたことない人多いんじゃない?
149エリート街道さん:2007/06/21(木) 14:45:09 ID:U2aBqIrr
羨ましい限りだね。
早稲田政経OBなんか30過ぎても2チャンしかやることないんだからw
150エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:54:13 ID:6M3FFtJr
w
151エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:38:28 ID:e7s8eH8r
入試に関しては団塊のが厳しかったと思うよ。
国立は凄かったらしい。
私大入試は団塊ジュニアだろうけど。
152エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:42:25 ID:+kGP76+y
1985年バイバイマイラブを熱唱する桑田佳祐(29歳)
://www.youtube.com/watch?v=HcJ748b3hqg
153エリート街道さん:2007/06/26(火) 16:01:32 ID:+kGP76+y
1985年バイバイマイラブを熱唱する桑田佳祐(29歳) http://www.youtube.com/watch?v=t1EpXMJCCtE
154エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:14:26 ID:DzdYaKPK
団塊ジュニアの時は受験人口の多さから併願大学数が増えたため
見かけ上の偏差値が高騰しただけ。現代化カリキュラム+熾烈な
受験戦争のバブル世代の方が明らかレベルが高い。
155エリート街道さん:2007/06/27(水) 15:54:45 ID:NzEKu33F
ニートの親は、自分がニートになるように仕向けておいて、
そのくせ自分に責任はなくて、責任はすべて子供にあるかのように振舞うよな。

遺伝子も親からもらったものなら、育てたのも親だというのに。


156エリート街道さん:2007/06/27(水) 16:12:54 ID:PwDbAKYJ
本人の責任はないのかw
157早稲田法OB:2007/06/28(木) 01:50:50 ID:WzZP274+
>>154
確かにそう。
内容的には団塊ジュニア世代はかなり易化していた。
ただ、人口が多かったので、倍率にやられた世代。

今の世代は倍率に苦しむことが少ない。
158エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:41:21 ID:wZ2IbW8U
バブル世代っていつ?
159エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:52:37 ID:GzoL2fX5
S63〜H3年に大学を卒業した世代
160エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:58:58 ID:DDv7bQCh
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

161エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:00:12 ID:wTUdTCbt
1988年〜1992年に新卒採用試験を受けた者。
162エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:46:33 ID:miajcu8m
受験バブルは1989から始まって1995年ごろがピークかな?

日東駒専 大東亜帝国 産近甲龍 摂神追桃 の代ゼミ偏差値 1993
(学科が複数ある場合 文は国文、 外国語は英語、 法は法律学科、 経済 は経済学科 の偏差値)

日本     文理 57  法 61  経済 58
専修     文 56   法 58  経済 57
駒沢     文 55   法 59  経済 58
東洋     文 56   法 57  経済 56
甲南     文 58   法 60  経済 58
京産     外国 60  法 58  経済 57
龍谷     文 58   法 59  経済 58
近畿     文芸 56  法 57  経済 55   
亜細亜    国際 60  法 57  経済 56
大東文化  文 55    法 56  経済 56
国士舘    文 53    法 54  経済 51
帝京     文 50   法 50  経済 50
神戸学院  人文 57  法 56  経済 56   
桃山学院  社会 57         経済 55
摂南     国際 57  法 57  経済 55
追手門学院 文 54          経済 52

大阪学院  国際 55  法 54  経済 50   現在 39以下のFランク
姫路独協  外国 57  法 52  経済 54

当時は大学の定員に対し受験人口が多すぎてこの辺のクラスが軒並み偏差値55〜60でひしめき合ってた。
50〜54は地方の私大や新設、 50未満は沖縄とか東北の大学かよほどのDQN大しかなかった。
163エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:59:47 ID:zqCIu1Sa
バブル世代≠私大バブル世代≠団塊ジュニア世代だよ

勘違いしないように…
164エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:59:11 ID:yvJmqlTz
>>163
私大バブル世代と団塊ジュニア世代は重ならないか?
165エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:32:15 ID:zqCIu1Sa
>>164
団塊ジュニア世代は臨時定員増が行われた平成4年以降〜
基本的には私大バブル崩壊後の世代。

まあ、境目の世代もいるしな
バブル世代と私大バブル世代だと
たとえば平成元年〜2年入学者など…

私大バブル世代と団塊ジュニア世代だと
平成4〜6年入学者など…
平成4年以降は大幅な臨時定員増をした関係で
総計やマーチは平成2年前後のピークに比べ多少落ち着いてたよ
厳しかったのは下位私大。

166エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:32:18 ID:Z+pSNW1j
>>164
重ならない・
私大バブルの方が団塊ジュニアよりも5歳は上
167エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:30:56 ID:9FYojBsS
>>166
5歳上だとバブル世代になっちゃうんだけど・・・。
昭和48年生まれ(団塊ジュニア)の5歳上は昭和43年生まれ(バブル世代)。
168エリート街道さん:2007/06/30(土) 15:18:47 ID:OKYu4DUF
バブル当時は大学入学後に遊ぶことしか眼中にない香具師も多く
レジャーランド的要素を求める風潮があった。規模や社会実績で
大学を選ぶべきだったと今になって激しく後悔している。
169エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:18:05 ID:o51wCXZM
ミーハーな世相だった反面、堅実な奴は得をしたよな。
当時はまだ国立大ブランドのあった駅弁や医学部医学科なんかは、
少子化+ゆとりの今より楽に入れたんだから。
170エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:20:48 ID:8y3x0dAT
>>169
文系はそうかもしれんが、理系は違うぞ。
当時は学費・設備両面において国公立>>>私立ってのが歴然とあった。
私立でもマシなのは理科大ぐらいだったろう。
お前ゆとりだな
171エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:27:02 ID:4FruRBJR
バブル世代=私大バブル世代=団塊ジュニア世代
172早稲田法OB:2007/07/01(日) 14:37:31 ID:uA+o5eBX
>>171
違う。
バブル世代は昭和37年〜昭和44年生まれくらいまで
就職バブルは昭和46年生まれあたりまで。

私大バブルは広義では共通一次離れの進んだ昭和37年(56年受験)
あたりから平成7年ころまで

狭義では昭和45年生まれ〜昭和53年生まれあたり=団塊ジュニア

173エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:40:40 ID:tgB9eEAu
>>172
昭和45年生まれは買い手市場になってたよ。
当時のサラリーマン自体はバブってたようだが。
174エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:42:36 ID:4FruRBJR
私大バブル世代=団塊ジュニア世代=就職氷河期=失われた世代
175早稲田法OB:2007/07/01(日) 14:46:06 ID:uA+o5eBX
>>173
知っているよ。
その後の氷河期に比べればまだ良かっただろ?
このあたりの世代は、浪人しているかどうかにもよる。
専門学校、高卒の方が大手に入れたりw
176エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:47:43 ID:4FruRBJR
就職バブル 1965年生まれ〜1970年生まれ
就職氷河期 1972年生まれ〜1981年生まれ
団塊ジュニア1967年生まれ〜1980年生まれ
私大バブル 1985年〜1993年(1967年生まれ〜1975年生まれ)
177エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:50:16 ID:4FruRBJR
就職氷河期と団塊ジュニアピークがちょうど重なっている
可哀想な世代だ
178エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:55:39 ID:tgB9eEAu
>>177
1991にはバブルが崩壊してたから1970〜71年生まれも氷河期の部類だよ。
179エリート街道さん:2007/07/01(日) 14:57:55 ID:tgB9eEAu
>>175
>このあたりの世代は、浪人しているかどうかにもよる。
現役でも充分に氷河期だよ。
1991年就職活動組と1992年就職活動組では雲泥の差だよ。
180エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:01:45 ID:mpxkCrUT
去年や今年がバブル就職よばわりされてるけど、
これまでがあまりに酷かった反動でそう言われてるだけで、
客観的には就職氷河期初期(93〜94年就活組)と似たような採用状況だろ。
真のバブル就職なんて、和田の学生が資料請求葉書を送ったら
いきなり内定通知が送られてきたり、内定旅行でハワイや風俗に缶詰にして
よその企業に逃げられないようにしてたくらいだからな。
一番勘違いが酷いのが、そんなバブル就職絶頂の前年(91年)を基準にして
採用の現場が混乱したのを理由にどさくさまぎれで
自らを就職氷河期に位置づける92年就活組だ。
181エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:27:08 ID:TdD4gndo
92、93年就職組は氷河期とまではいえなかったが
採用予定者数の大幅な削減、内定先送りや取り消しがあった年だよ
大学受験も平成2年前後で最難関だったし気の毒な世代だよ
182エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:32:07 ID:4FruRBJR
団塊ジュニア人口ピークの1973年生が大学受験したのが
92年93年と史上空前の難関

就職したのが96年97年と超氷河期
就職活動をしていた95年は東京ドームの就職説明会に
学生が行列作っているがニュースで報道されていた
183エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:32:34 ID:mpxkCrUT
いや、90年・91年就活組のようなモロなバブル就職世代のように
その後リストラの絶好のターゲットにされることもなく、
また90年代後半以降の就活世代のように
そもそもロクな企業から内定がもらえないわけでもなく、
ある程度気持ちを切り替えて身の丈に合った企業に
簡単に就職できたという点では、一番ラッキーな世代だよ。
184エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:48:05 ID:1CHKMIee
92〜94年就活組でも多くの企業でリストラのターゲットにされている事実。
185エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:52:31 ID:K/jYktQk
>>184
うん、
バブルはじけて会社の業績が悪くなって、子会社に出向してそのまま転籍のやつが多い
なかには部署ごと子会社になったのもあるし
186エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:41:27 ID:TdD4gndo
>>182
まあ、底辺私大はな

マーチ日当駒船以上は
臨時定員増による倍率低下と入試問題の標準化および方法の多様化によって
昭和末期並みに落ち着いたんだよね

96,7年卒は理系でも就職難になった頃で
文系就職バブル崩壊は92,3年に既に始まっていたがw
187エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:11:09 ID:4FruRBJR
団塊ジュニアは偏差値58だと日当駒船文系
日当駒船文系だと就職氷河期でブラック企業に就職できた者でも良い方

今の世代だと偏差値58だとマーチ文系
就職バブルでマーチ文系だとどこか上場企業には引っかかる
188エリート街道さん:2007/07/02(月) 00:08:21 ID:CNc1FSf8
1989年入学、1993年卒業の俺様がきましたよ!

93年卒だと就職活動中がバブル採用、しかしバブルは崩壊し内定切りが問題になった年。
94年からは一気に採用数が減ってたと思う。


189エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:11:04 ID:gYkc0yqE
>>188
早稲田か?それとも理系か?
190エリート街道さん:2007/07/03(火) 01:28:06 ID:py1/30q/
>>188
俺も93年卒。理系出身だが、まだこの当時の採用減は大手中心だった。
で、ターゲットになったのは営業職がほとんどで、技術職はさほど影響
が無かったように思う。
だから、文系就職を希望していた連中は結構苦戦していたな。
191エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:00:53 ID:xPyJGfjq

192エリート街道さん:2007/07/05(木) 11:09:45 ID:IEdomxP/
おっさんスレ
193エリート街道さん:2007/07/05(木) 14:41:20 ID:d+L0teKv
おっさんスレではあるが、会社に入ったら30代後半といえばおまいらの上司
194エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:47:14 ID:oG+OzEBZ
たいして何も出来なくてもか?
195エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:05:47 ID:r3vgdBol
>>1
え?
20年前って言ったら
83〜87年入試で楽勝就職の馬鹿世代なんだが・・・

すごいのは15年前の間違いだろw
15年前なら、史上最大の激戦入試+超就職難世代だから。
196エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:11:31 ID:r3vgdBol
特に85年入試は、丙午少子化の楽勝入試なのに
バブルで楽勝就職したので、会社では馬鹿にされてる世代。
現在40歳。


それ以上にはるかに馬鹿なのが、去年の卒業生か?
史上最大の楽勝入試に楽勝就職組みだから。
今の22歳は、今の小学生世代から徹底的に馬鹿にされる
リストラ候補になる可能性が大。
197エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:20:33 ID:QrK6P/46
20年前といえば1987(S62)
15年前といえば1992(H4)
1987も1992もマーチ以上の入試レベルに関しては
大差はない!
198エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:21:33 ID:9bYXPwF1
たしかに、30代後半と言えば、バブル就職のおかげで
バカでも大企業・官公庁に簡単に入れた世代。
だが、人を作る要素としては受験生時代のペーパーテストよりも
社会人経験のほうがはるかに影響力が大きい。
ましてや、(公務員はともかく)リストラの嵐を乗り越えてきた者とあっては、
いくら学力が高くても就職氷河期のためまともなところに就職できずに
社会経験を詰めず人格も潰れてしまった20代前半〜30代前半とは、
収入のみならず人間性においてももはや埋めがたい格差が生じている。
この就職氷河期世代は、昨年・今年の就職状況の飛躍的な改善のため、
ゆとりとバカにしている20代前半以下の世代にも追い抜かれていくことであろう。

人生は運。楽した者の勝ちだよ。
199エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:23:44 ID:Erow++s/
今の学生がばかというか
頭よくなくても簡単に早稲田にははいれるようになったな
早稲田大生の質に驚いた・・お前日大生だろって突っ込みたくなった
200エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:27:15 ID:r3vgdBol
>>162
受験バブル(大学総難化)は、86年に始って92年に
ピークを向かえた。特に89年ころからの3年くらいの難化は異常すぎた。
92年の18歳人口は、205万だからね。

95年は、すでに15年ぶりの合格率70%まで回復。18歳人口も172万
すでに難関入試とはいえない状況。
201エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:30:17 ID:jAMf0vNL
>>199

いくら早稲田生が馬鹿でも相手のレベルに合わせるくらいのしたたかさ
はもってるのではないだろうか?
202エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:31:26 ID:r3vgdBol
>>198
甘いな
楽勝入試+楽勝就職世代は、入り口は確かに得に見えるが
不況になると、まっさきに合理化でリストラされるんだよ。

その逆は、好景気になると優先的に転職枠がもらえる。
社会にはそういった調整機能がある。
203エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:40:27 ID:QrK6P/46
こらこら、入試の難易度と就職試験や就職後の活躍度を一緒にすんな
全く、別だろ w
204エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:49:10 ID:yi0qf8H5
>>200
88年と89年とでは、入り口も出口も雲泥の差がある。
88年高校卒で、高卒就職したヤツと浪人したヤツを比較すると、
圧倒的に前者が勝ち組である。
205エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:51:11 ID:9bYXPwF1
>>201
そのような証拠はない。
この板で神のように崇められる地帝・早慶の学生と
鶏のようにバカ扱いされる駅弁・マーチの学生とで、
人間としての要領にほとんど差はない。
ある人間を見て、コイツが地帝・早慶卒なのか駅弁・マーチ卒なのか
判定しろと言われても、そんなことは不可能。
学力は学歴を得るためだけの手段であって、
その学歴は入社時の切符の意味しかない。
電車の本数が少なくて(就職氷河期)乗り遅れてしまったら、
切符はもはや何の役にもたたない。

>>200
90年前後の時点ではまだ18歳人口の半数を占める女が
大学入試に参入していないという点を考慮に入れていない。
当時は、「女は短大。四大に行くと就職がなくなる」と言われていた時代だ。
206エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:55:04 ID:9bYXPwF1
>>204
88年高校卒(92年就職)と89年高校卒(93年就職)の差よりも、
89年高校卒(93年就職)と90年高校卒(94年就職)の差のほうがはるかにでかい。
89年高校卒(93年就職)は一部で内定切りや面接の追加があった程度で、
バブル就職に含まれる。
207エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:55:10 ID:yi0qf8H5
>>205
確かに、偏差値60後半の高校を除けば、当時の女子の進学先は短大の方が多かった
と思う。なかには今現在、短大が四年生大になったところもあるが。
208エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:01:39 ID:QrK6P/46
>>204
88年大学入学は入試は厳しかったものの就職は最後のバブル
89年大学入学は入試は突如難化就職は氷河期差し掛かりの不幸な世代

209エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:04:31 ID:QrK6P/46
>>205
4大の女子占有率が上がったのは
短大が4大に鞍替えし始めた私大バブル崩壊後。
210エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:04:33 ID:yi0qf8H5
>>206
いやいや、俺が言いたかったのは88年に高校を卒業して就職(つまり、88年に就職)と、
大学受験で浪人して、就職が93年以降になったのを比べたら、前者が圧倒的にバブル
就職で得をしたのでは?と言う事。
211エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:07:59 ID:QrK6P/46
>>210
何を当たり前のことを…w

でも、高卒で新卒就職する奴が周りでは皆無だったんだよね
浪人して全滅してやむなく就職したやつはいたが。
212エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:10:51 ID:yi0qf8H5
>>211
俺の出身校は偏差値50台のバカ高校だったから、高卒就職が50人くらいいた。
(公務員含めて)自衛隊に入隊したヤツもいたしな。
213エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:11:21 ID:9bYXPwF1
>>210
ああ、なるほど。
でも、バブル就職で大企業に就職した高卒なんて、
それこそリストラの絶好のターゲットじゃね?
30代後半にも関わらず不遇な目に遭ってる奴って、ほぼこのパターンな気が。
214エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:15:50 ID:yi0qf8H5
>>213
それはあるね。つまり、どこで人生のピークを迎える事が出来るかが重要。
という事だね。
215エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:30:21 ID:yi0qf8H5
まあ、入り口の大きさが違っても、入ってしまったら競争社会。
と言っても、大手ではやはり、高卒組はかなり不利になるのだろうか?
実力次第では上に上がれる気もするのだが?
216エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:55:27 ID:r3vgdBol

>>90年前後の時点ではまだ18歳人口の半数を占める女が
>>大学入試に参入していないという点を考慮に入れていない。
>>当時は、「女は短大。四大に行くと就職がなくなる」と言われていた時代だ。


>>205
それは、事実誤認。
女が短大という発想は、もうすでに86年ころからなくなりつつあった。

なぜ80年代後半に志願者増加率が、大学定員増加率を上まったかわかる?
最大の原因は、4年制大学現役志願率(女子)が急激に伸びたことなんだよ。

男子の志願率は50%と唱和50年から変わってなかったのに
女子の4大志願率の上昇により、定員が足らなくなり
浪人が雪だるま式に増加したのだよ。

217エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:59:15 ID:r3vgdBol
>>205
高校生の現役大学志願率は、86年43%から92年51%に激増。
男子は、むしろ89年ころから大学あきらめ層で率が落ちたのに対し
女子の志願率だけが異常に伸びたのが現実。
218エリート街道さん:2007/07/06(金) 04:01:02 ID:ZV3RKwIU
人口は少なければ少ないほど、上位と下位の差が激しい。

スイス、スウェーデンに天才が多いのはそのため。
日本も昔の方が天才は多かった。今は人口多すぎて天才がいない
平均レベルは変わらん

バブル世代は平均的な奴は多く、馬鹿も天才も少ない。
219エリート街道さん:2007/07/06(金) 06:39:55 ID:AP0XFKus
っていうか国立大(特に首都圏東大東工大一橋あたり)は20年前より大幅に偏差値上がってるよね。
早稲田あたりだと20年前のほうが圧倒的にむずかったと思うが、東大の学生は今の方が頭いいと思う。
理由は今の中学受験率の急増と公立高校の学力アップ
220エリート街道さん:2007/07/06(金) 12:05:47 ID:TW9eAxhu
バブル=団塊
221エリート街道さん:2007/07/06(金) 12:26:09 ID:9bYXPwF1
91〜92年卒大東亜帝国=93年卒日東駒専=94〜98年卒マーチ=99〜04年卒早慶

就職状況はこんなもんだと思う。
222エリート街道さん:2007/07/06(金) 12:59:31 ID:97mvIlaI
20年前の日大専修法卒の学力=現在の早慶法卒の学力

実感としてだが、ほぼこんな感じだろう。
223エリート街道さん:2007/07/06(金) 13:05:03 ID:TW9eAxhu
昭和34年生まれから39年生まれ位が優秀とか言ってるやついるけどそうか?
この世代って人口少ないんだよね。
昭和40年生まれぐらいからガバっと増えて言ってる。(41は少ないが)
野球選手でも昭和20年代生まれは名球会多いけど昭和30年代生まれは少ない。
昭和40年代生まれは多いよ。
まぁ昭和30年代生まれは人口が少ないぶん競争が激しくなく
平均は昭和20年代や40年代に劣るけど天才が多いというならわかるけど。
224エリート街道さん:2007/07/06(金) 13:40:16 ID:97mvIlaI
>>223
教育レベルと学習指導要領の基本的な容量が多かったからだろ!?

実際に、同一試験のデータも世代格差を如実に表している。
競争率については推薦制度や内部進学が一般的ではなかった時代だから
受験競争は団塊ジュニア世代より大変だった、と思うよ。
中学浪人がわりと普通の時代だったし、大学浪人が標準だった。
一浪を「ひとなみ」と言っていた時代。
有名大学の定員(学部数を含め)も少なかった。
225エリート街道さん:2007/07/06(金) 14:01:45 ID:kyfk0D90
代ゼミ 法律学科偏差値  2007 vs 1994
                    69 慶応義塾
                    68
              慶応義塾 67 上智、早稲田
               早稲田 66 中央、同志社
            上智、中央B 65 
                中央A 64 青山学院、学習院、明治、立教、関西学院
                  立教 63 立命館
           学習院、立命館 62 独協、法政、南山、関西
                 明治  61 成蹊、成城、日本、西南学院
           南山、関西学院 60 明治学院、龍谷
          青山学院、法政  59 國學院、駒沢、東海、甲南
              成蹊、関西 58 専修、神奈川、愛知
                      57 亜細亜、京都産業、近畿、神戸学院、福岡
       成城、愛知、西南学院  56 北海学園、白鴎、大東文化、東洋、名城、摂南、松山
       明治学院、中京、龍谷  55 創価、立正、関東学院、愛知学院、広島修道
北海学園、専修、創価、日本、甲南 54 国士舘、中京、大阪学院
      独協、國學院、駒沢、近畿 53 駿河台、久留米
   東洋、京都産業、松山、福岡  52 札幌、北陸、姫路独協、岡山商科
    東北学院、神奈川、広島修道 51 秋田経済法科、山梨学院

20年前じゃなく13年前だけど・・・
今は早慶、マーチなども公募制・自己推薦、AO、センターなど入試制度増やして一般入試枠減らしてるから
それらを含めた全体のランクはもっと下かもね。
226エリート街道さん:2007/07/06(金) 22:24:44 ID:9bYXPwF1
あげ
227エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:53:55 ID:Gdpd+JSp
>>223
甘い。昭和30年代生まれは人口が少なかったが同時に大学の定員も
かなり少なかったので狭き門だった。しかも現代カリキュラム世代。
228エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:07:38 ID:H4hZVdVA
20年前は
早稲田理工>駅弁医>私立医 だったのに

今では
駅弁医>私立医>早稲田理工
229エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:13:00 ID:im30ix64
つうか20年くらい前までは、底辺国立医=千葉・横国工。
230エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:24:44 ID:Gdpd+JSp
>>225
藻前成蹊OBだろw
231エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:57:18 ID:Ef2CvJ55
>>219
超優秀層は最近医学系に流れる割合が高まっているので
東大も20年前よりも楽になっているはず。また早期から
受験体制に入っても学力が伸びるとは限らない。
>>222
早慶もそこまでは落ちぶれてないだろw
232エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:09:26 ID:DGU3y+ks
>学力最強世代は、行列・一次変換も複素数平面もやってるんでしょ?
俺のときは複素数平面はなかった。

今はやらないのか・・・なんか最近、昔バイブルにしてた
「大學への数学」を立ち読みして、何このレベル低下は?
と思った事に合点がいった。
233エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:50:10 ID:V1V9nqkU
今の高校生は、Arg 知らないんだよ
234エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:44:02 ID:amHrq6Vj
矢野健太郎の「解法のテクニック」で鍛えられた40代が最強世代でしょう。

文系では微分積分が出来ないのが普通になるとはね・・・・

世界史も未履修だったり、漢文が原文だと読み下せない、とかはギャグでしかない。

235エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:40:43 ID:oZVS9m7Z
>>219
全体の学力が低下すれば上位大学の偏差値は上がるだろ?

にもかかわらず、私大の偏差値は総計とて下がっているが…w
236エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:43:40 ID:amHrq6Vj
>>235
バカに付ける薬がない、とは君のような人のこと。

全体が下がっているのに、相対評価を持ち出してどうする?

東大生のレベルも格段に下がっているんだらさw
237エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:47:31 ID:oZVS9m7Z
>>236
? よくわからんバイ
238エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:00:09 ID:mxg3GUk5
>>234
東大生レベルの上位層限定なら40代が最強。
それ以下のクラスなら30代が最強。40代は20代や50代にも劣る。
239エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:01:53 ID:mxg3GUk5
そもそも教育指導要領が改定される原因を作り出したのが今の40代の人たち。
240エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:02:43 ID:acSjcDUz
241エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:03:53 ID:amHrq6Vj
>>238
根拠は?
242エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:23:40 ID:DGU3y+ks
最低でも数学対策には、
矢野の「解法のテクニック」
寺田の「鉄則シリーズ」
赤チャート
「大学への数学」
を普通にこなしていた世代の俺には、
現在の学力低下は、目に余るものがある。
243エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:40:07 ID:RPuPZKX0
2007年2月12日までに確認できた各機関への追加アンケート結果を踏まえて、ランキングの見直しを行ないました。

基本的には、MOT及びMBA関連の131機関の公開情報を元に「学生」「教員」「カリキュラム」「インフラ」「オープンネットワーク」「パフォーマンス」「マネジメント」の7つの観点から評価・分析を行っております。

引き続き今後も、ステークスホルダーからのフィードバックなどを元に精度を高めていく予定です。
MBAランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi

65.0 同志社大学 ビジネス
62.8 九州大学
62.1 一橋大学(国際経営戦略)
60.5 神戸大学
59.0 テンプル大学ジャパン、立命館アジア太平洋大学
58.4 関西学院大学(国際経営)、英国国立ウェールズ大学 MBA
58.3 産業能率大学
58.2 名古屋学院大学
58.1 法政大学(イノベ・マネ)
57.6 関西学院大学(企業経営戦略)
57.0 一橋大学(商学)
56.0 愛知学院大学
55.4 法政大学(経営学)
55.3 亜細亜大学

以下34.7まで下続く
244エリート街道さん:2007/07/09(月) 11:59:28 ID:kqofBaRI
70年代前半から受験人口が減り、私大の定員が拡大されてるから
私大は入りやすくなってるよ。
早稲田マーチに関しては(いわゆる3教科文系私大ね)
団塊ジュニア>バブル=団塊>40代だと思う
245エリート街道さん:2007/07/09(月) 12:03:19 ID:kqofBaRI
わかりやすくいうと
団塊ジュニア=昭和40年代後半生まれ
バブル=昭和40年代前半生まれ
40代=昭和30年代生まれ
246エリート街道さん:2007/07/09(月) 15:10:32 ID:gL6e4iUR
つうことで今の40代&中学高校生は幸せな世代
団塊&団塊Jrは最悪世代、一家心中なんかもあるかも
247エリート街道さん:2007/07/09(月) 15:19:42 ID:gL6e4iUR
うわああああ団塊&団塊Jr悲惨
248エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:05:03 ID:IwlR1r6O
団塊の子供は73〜82年生まれぐらいの就職氷河期世代ですよ
スポーツ新聞の年齢によると斉藤祐ちゃんの親父は団塊みたいだけどね
年いってできたのかな、母親は若いけど
249都の西北:2007/07/09(月) 19:28:52 ID:qP93H1eU
234 :エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:44:02 ID:amHrq6Vj
矢野健太郎の「解法のテクニック」で鍛えられた40代が最強世代でしょう。

文系では微分積分が出来ないのが普通になるとはね・・・・

世界史も未履修だったり、漢文が原文だと読み下せない、とかはギャグでしかない。

確かにそうだ。
自分は昭和42年生まれだから、新指導要領世代で上の世代からは馬鹿扱いされた。
特に、塾や予備校で先生に嘆かれた。
昭和40年生まれ以前の世代が最強でしょう。
でも、今のゆとり世代はなんとかならないのか?センターの問題は簡単過ぎるだろ。
9割とって当たり前の試験だよ。あれはw
250早稲田法OB:2007/07/10(火) 01:06:24 ID:SpE6bEVh
>>249
当時の共通一次で900取れた人は今のセンターで幾つ取ると思う?
個人的なイメージだが、950は行くと思うが・・・もっと越えそうか?
251エリート街道さん:2007/07/10(火) 11:56:40 ID:Qg2UCBGz
去年92年日大入学で無職の人がいたけどちゃんとやってるだろうか?
252エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:53:48 ID:17VHv1jE
だめだろうな…
253エリート街道さん:2007/07/10(火) 13:10:13 ID:17VHv1jE
・神奈川県小田原市の東海道新幹線小田原駅で8日夜、下り線路に男性が立ち入り、
 東京発新大阪行きのぞみ155号(16両編成)にはねられ死亡した事故で、JR東海は
 9日、死亡したのは同社広報部東京広報室の社員(30)と発表した。

 県警小田原署の調べでは、現場から遺書のようなものが見つかっており、ホームの
 さくを乗り越える男性の姿も駅の監視カメラに写っていた。同署は自殺とみて詳しい
 状況を調べている。

 JR東海によると、新幹線は先頭車両の前部が破損し、小田原駅の約2キロ先で緊急
 停車。新幹線は事故直後から3時間近くにわたって上下線で運転を見合わせた。
 下りで最大約3時間遅れるなど上下42本が遅れ、約3万人に影響した。

 東海道新幹線では昨年10月に、JR東海静岡支社の社員=当時(31)=が静岡駅で
 のぞみに飛び込み死亡している。今回死亡した社員は7月1日に配属され、報道対応を
 担当していた。


JRのようなエリート企業に勤めててもしにたいと思うものなのか
254早稲田法OB:2007/07/11(水) 13:27:46 ID:0f5RYkvt
九州の進学塾「英進館」館長兼会長、筒井勝美さんの学力低下の嘆きについて書く。

 1992年と2002年の2度の学習指導要領改訂で習う量が半減したと指摘される
小中学校の学習内容。筒井さんは、中学2、3年生の理科教科書でその実例を示している。
たとえば1967年度には化学反応式は53が載っていたが、02年度にはわずか6に減った
という。「地球温暖化の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から
削減されています」

 その結果は当然ながら、学力の低下という形で現れる。
02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の福岡県立高校の入試問題
(数学)を解かせた。ほぼ同じ生徒が挑戦し02年問題の平均得点率は67・5%だったが、
70年問題は44・5%。「32年前より34%学力が劣るという数字だが、
これは比較的勉強している英進館生での結果。
一般の中学生では、さらに10%は学力が落ちていると考えている」。
つまり、学習量の削減と同じ程度に学力・知識量も落ち込んでいるという見立て。
要するに、子供たちは習わぬことは知らないという至極当然の現象が学力低下の実態なのだ。

教育再生会議は第1次報告で「公立学校での授業時間数の10%増加」を盛り込んだ。
小中学校の授業時間数が最も多かったのは1971〜80年度に実施された
3代目の学習指導要領で7312時間である。
6代目に当たる現行の指導要領では6475時間で、11%減少しているので、
提言はそれを元に戻そうというものでもある。
255エリート街道さん:2007/07/11(水) 13:40:07 ID:rWst5vYs
>>253
就職氷河期世代は、たたでさえ同期が少ない上に
大量の管理職のボケ共(30代後半のバブル就職世代とか)を
食わしていかないといけないから、酷使される。
就職が過酷な上に就職できても地獄の最悪世代。
256エリート街道さん:2007/07/11(水) 15:40:42 ID:BFzNwCL1
オヤジきめぇwwwwwwww
257都の西北:2007/07/13(金) 19:52:40 ID:DEe4hen0
>>250
平均点でいえば、20%は落ち込んでいるだろう。

それに、世代人口が3割以上も少ないから、上位層の厚さが違うしね。
258エリート街道さん:2007/07/13(金) 19:57:05 ID:8M9kmnyT
平均は上がっていたりする。
259都の西北:2007/07/13(金) 20:01:46 ID:DEe4hen0
>>258
それはあり得ない。

学力低下の問題を無視したとしても、大学進学率が違い過ぎる。
20年前は四年制大に進学するのは3割を少し切る比率。
現在は丁度5割。
ただし、受験人口には大差がない。
答えは明白だ。
260都の西北:2007/07/13(金) 20:48:27 ID:DEe4hen0
228 :エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:07:38 ID:H4hZVdVA
20年前は
早稲田理工>駅弁医>私立医 だったのに

今では
駅弁医>私立医>早稲田理工

確かに、以前は医学部は然程、難関では無かったよ。
特に戦後の新設駅弁医学部、○○医科大はね。
261エリート街道さん:2007/07/13(金) 21:55:10 ID:CoWJEyJq
>>250
昔と今とでは傾向が違うからな
何とも言えないかも
262エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:07:18 ID:iNi89rxS
>>261
やっている内容には大差がないと思うが・・・・

今は大学へ行くのが普通だから、レベルは昔に比べて下がっているんじゃない!?
その上、少子化だし。
263エリート街道さん:2007/07/16(月) 00:13:54 ID:snL9tHkh
下がってるだろうな
平成初期は大東文化や桃山クラスの底辺私大でも3科目受験しかなかった
しかも一般入試の機会は一度のみ、+あっても地方試験

今は2科目当たり前! さらに前期・後期・センター・A日程、B日程・・・ 何度も受けられる
264エリート街道さん:2007/07/16(月) 17:37:52 ID:zDYc3qBF
1970年代前半の話。
佐々木高政の「英文構成法」「和文英訳の修行」、江川泰一郎の「英文法解説」、
原仙作の「英文標準問題精講」などは旧帝志望者には必須だった。
単語集は森一郎の「試験に出る英単語」、少し古いが、赤尾の豆単。
また、学校の副教材で、モーム、ラッセル、エリオットなどの文章をみっちり読まされた。

数学では、矢野健太郎の「解法のテクニック」「赤チャート」「大数」などが定番。
青チャートはまだ出たばかりで、教科書を十分理解できていない場合に用いられた。
(だから、「基礎からの」という見出しがついていた。)

文系でも、物理、化学、生物、地学を授業で習うのは当然で、
数学は数1数2Bまでだが、三角関数、複素数、ベクトル、微分積分、確率等は学習範囲内だった。
(微分方程式は数3、行列はまだ履修範囲に入っていなかった)
理系でも、日本史、世界史、地理、政経、倫社の授業は受けていた。

東大、東工大の受験科目は理系=英、数、国、理2、文系=英、数、国、社2の4教科、
京大ほか旧帝は、理系=英、数、国、理2、社1、文系=英、数、国、社2、理1の5教科で
東大のほうが軽量入試だった。
265エリート街道さん:2007/07/16(月) 17:48:22 ID:aOFFoJth
>>264
東大は1次と2次があったので、軽量とは言えないかも。
266エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:01:06 ID:zDYc3qBF
>>265
一期校ニ期校時代だけど、1次2次なんて、あったっけ?
267エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:06:15 ID:aOFFoJth
>>265
大昔は東大だけが1次試験と2次試験があったのよ。
その東大1次を、国立大学全体で行うことになって
共通1次、センター試験、になった経緯がある。
268エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:07:32 ID:Es8a3Zao
東大と一ツ橋はあったと聞くが…
1次は別日程だが2次は同一日程
東大は1次は脚きりのみ一ツ橋は1次の成績が

加算ということで受験生は1次の出来次第で
どっちにするか迷わされたらしいよ

269エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:09:58 ID:Es8a3Zao
英標とシケ単は私大バブル期でもよく使われていたな

シケ単はターゲットになって、今は萌単か…w
270エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:13:41 ID:HFcZNcxJ
>>266
東大は独自で1次2次試験を行っていた

>>264
そうだね
理科も社会も選択無しのフルコースだった
そうすると、公立高校では社会が最後まで終わらずに入試突入なんでことになり、
著しく現役不利なので共通1次が始まったと記憶
271エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:16:07 ID:zDYc3qBF
>>267
ああ、そうなのか。俺は京大だったので忘れていた。
が、いずれにせよ、当時は、今ほど科目数で重量入試、軽量入試とか言わなかったような気がする。
272エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:43:08 ID:DzwAWb5F
40代は世代人口が少ないから30代より楽ですよ。
特に早慶〜明治立教レベルはね
273エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:16:17 ID:v9uuw79Z
>>272
受験倍率を視点にすれば、確かにそうかも知れないが、
学力では断然、40代が上。
浪人率も40代が高いが、それは長年の浪人生の蓄積によるもの。
東大入試が無かった69年入試以降、浪人生が急増した、というのを聞いたことがある。
274エリート街道さん:2007/07/17(火) 21:23:20 ID:56LFMi8c
>>273
団塊が去った70年の東大は2倍なんですが
団塊は受験期は滅茶苦茶厳しかったと思う
275早稲田法OB:2007/07/18(水) 04:24:14 ID:yOYmIGlZ
>>274
今とは受験戦争のレベルが違い過ぎるw

今の試験はレベルが低すぎ
276エリート街道さん:2007/07/19(木) 01:07:38 ID:E0RG9PWF
物理で言うと
受験戦争世代 運動方程式は最低レベル
現在の大学生(理系単科大学) 運動方程式卒業しても知らない。
この差は圧倒的じゃないのか?
話聞いてビックリしたぞ。
277早稲田法OB:2007/07/19(木) 03:02:01 ID:j0Jppc+l
1970年代前半の話。
佐々木高政の「英文構成法」「和文英訳の修行」、江川泰一郎の「英文法解説」、
原仙作の「英文標準問題精講」などは旧帝志望者には必須だった。
単語集は森一郎の「試験に出る英単語」、少し古いが、赤尾の豆単。
また、学校の副教材で、モーム、ラッセル、エリオットなどの文章をみっちり読まされた。

数学では、矢野健太郎の「解法のテクニック」「赤チャート」「大数」などが定番。
青チャートはまだ出たばかりで、教科書を十分理解できていない場合に用いられた。
(だから、「基礎からの」という見出しがついていた。)

文系でも、物理、化学、生物、地学を授業で習うのは当然で、
数学は数1数2Bまでだが、三角関数、複素数、ベクトル、微分積分、確率等は学習範囲内だった。
(微分方程式は数3、行列はまだ履修範囲に入っていなかった)
理系でも、日本史、世界史、地理、政経、倫社の授業は受けていた。

数UBでは行列、数列、微分、積分を普通にやりますよw
50代のカキコですね。だから、40代最強になります。
278エリート街道さん:2007/07/19(木) 03:11:41 ID:JBJlZDZi
2007年度 広告代理店 主要大学別就職者数

≪私立≫慶應義塾大70{電通49 博報堂21}
≪私立≫早稲田大31{電通21 博報堂10}
<国立>東京大19{電通12 博報堂7}
<国立>京都大9{電通8 博報堂1}
<国立>神戸大8{電通7 博報堂1}
≪私立≫中央大8{電通7 博報堂1}
≪私立≫同志社大8{電通6 博報堂2}
≪私立≫関西学院大7{電通3 博報堂4}
≪私立≫立教大6{電通5 博報堂1}
<国立>大阪大5{電通2 博報堂3}
<国立>名古屋大5{電通3 博報堂2}
≪私立≫上智大5{電通5 博報堂0}
<国立>東京工業大4{電通4 博報堂0}
<国立>東北大4{電通2 博報堂2}
<国立>筑波大4{電通4 博報堂0}
≪私立≫青山学院大4{電通2 博報堂2}
≪私立≫法政大2{電通1 博報堂1}
<国立>九州大1{電通1 博報堂0}
<国立>千葉大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫明治大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫学習院大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫立命館大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫関西大1{電通1 博報堂0}

注:一橋大、国際基督教大のデータなし
279エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:53:43 ID:8C3pX8io
70年代前半に高校生って団塊だろ?
280エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:06:52 ID:yiVbJ3LJ
東大は確か1次で文系は理科、理系は社会があったはずだ。
281エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:08:23 ID:GULbeY+T
今でもあるじゃん
282エリート街道さん:2007/07/21(土) 07:55:21 ID:AZFEKd5P
★1985年、慶応法学部卒OBです★
1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/08/17(金) 23:00

当時の旺文社偏差値では、経済66、文65、商62、
そして法学部は57だった。(法律58、政治56)

看板・経済学部が憎かった。商学部すら憎かった。
明治大法学部が憎かった(偏差値60)。
学習院大法学部も許せなかった(同58)。
早稲田法学部(同66)は遠すぎて背中すら見えなかった。

塾内差別は辛かった。
周囲は運動部ドキュソか塾高の札付き不良ばかりだった。
コンパで他女子大生に学部名を言うのは地獄だった。
就職での学部差別には駅のホームから飛び込みたくなった。
就職してからも、三田会で出身学部を言う時は酒の力を借りた。

でも、今は違う。
後輩諸君よ、よくぞここまで地位を上げてくれた。有難う。
もう俺は胸を張って言えるぞ。
「私学最高峰、慶應義塾大学法学部政治学科卒です」と。
283エリート街道さん:2007/07/21(土) 10:01:56 ID:XJ6ukwIj
>>279
70年代前半高校生は団塊5〜10年後の世代
284エリート街道さん:2007/07/21(土) 11:08:21 ID:nBehA9Ox
低脳未熟大学阿呆学部おセイジ学科卒業
現在凸凹商事株式会社頭狂支社営業一課勤務。
という応援部のノリ。
285エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:31:15 ID:XiG/ZZwh
【社会】 「73人合格!」、実は優秀な1人に受験させまくって全部合格させる…大阪の私立高が実績水増し★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185044943/

センター試験導入後の合格者偏差値と入学者偏差値って相当な開きがあるんだろうね。
286エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:43:57 ID:e7Wt2YTy
今のマーチ中下位は、バブル期の大東亜上位並み
287エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:50:09 ID:OAY6Y3KR
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
288エリート街道さん:2007/07/23(月) 17:42:05 ID:zn4GutHA
=ブランド力・実績・人脈・話題性=   

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2007■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
289エリート街道さん:2007/07/25(水) 14:04:13 ID:lDEcLK/c
30代の関西出身で晴れときどきたかじん♪
って口ずさめない奴はモグリ
290エリート街道さん:2007/07/25(水) 19:31:46 ID:9pUjL1Wf
30代の関西出身で、新野、釣瓶のぬかるみの世界
しらん奴はモグリ
291エリート街道さん:2007/07/27(金) 21:07:50 ID:5otpRLxT
-TV MAGAZINE- 晴れ時々たかじんは1988年10月から、1992年3月に放送されていたABCテレビ(朝日放送)制作のやしきたかじん司会の昼のワイドショーである。
放映時間は月〜金曜の午後2時〜午後3時である。
従来のワイドショーに疑問を持っていたたかじんは、それまでのワイドショーでやっていた料理・占い・温泉めぐりなどを一切排除し、
「月曜:政治経済 火曜:ミニドキュメント 水曜:テレビ大人相談室 木曜:対談 金曜:輝け花の金妻たち→それがどないしたフライデー(レギュラーパネラーによる座談)」と自ら当時としては斬新な企画を提案する。
これが現在の関西のワイドショーの礎になっている部分もある。
番組当初視聴率は2%にも満たない悲惨な状況であった(正確には朝日放送のこの昼間の時間帯は「ワイドショー・プラスα」の打ち切り以降、このような状況が長いこと続いていた)。
そのため、局長から番組の打ち切りの勧告を受けた。しかし、これにたかじんが発奮し、徐々に視聴率が伸び始め、結果的に最後の1年間のトータル平均が13%を超えるようになり、平日の昼の2時台では考えられない高視聴率を記録した。
最高視聴率は20%の大台を超えることもあった。
この番組で、たかじんは関西での人気を不動のものとし、「浪速(関西)の視聴率男」と呼ばれるようになった。
本来関西ローカルであったが、前身番組からの流れで、広島ホームテレビ、九州朝日放送、名古屋テレビ(メ〜テレ)などにもネットされた。
また、北陸朝日放送では1991年10月の開局時からネットされている。特に広島での視聴率は関西に次いで高く、広島からの生放送も行ったことがあった。
292エリート街道さん:2007/07/27(金) 21:11:44 ID:5otpRLxT
新・たかじんが来るぞ(しん・たかじんがくるぞ)は1991年10月〜1994年3月まで毎日放送(MBSテレビ)製作で毎週火曜23:55〜24:55に関西ローカルにて放送されたバラエティ番組。
放送作家の新野新と歌手・タレントのやしきたかじんが1週間に起こった芸能問題などを論じる番組だった。
ちなみにタイトルの「新」とは新野のことであり、「たかじんが来るぞ」という番組の続編というわけではない。
テレビ朝日系の討論番組『朝まで生テレビ』をパロディ化した月1回の討論企画『途中まで生テレビ』がこの番組の看板企画だった。『途中まで - 』は、政治・経済などの社会問題や芸能界などの話題を、
たかじんやゲストのタレント・政治家・ジャーナリストたちと共に放送禁止用語満載の激論を行い、「朝まで生テレビ」とは比べ物にならないくらいの過激な激論を展開した。この企画を基本として生まれたのが、
2003年7月から読売テレビで日曜の昼に放送されている討論バラエティ番組「たかじんのそこまで言って委員会」である。
他に、構成作家の故・吉田清をコメンテーターに「夜のワイドショー」と題して、「天童よしみの目指せ紅白出場」特集企画、桂坊枝の包茎手術特集、風俗情報、旭ポンズ、関西芸人の裏側など関西ならではのマニアックな特集が多かった。
また、予算がなく企画に苦しんでいたため、年末年始や選挙戦の視聴率特集やハワイ旅行の顛末を特大パネル1枚と指し棒とマジックでたかじん一人で1時間喋り続けるというたかじんにとっては過酷な企画が頻繁にあった。
293エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:29:16 ID:OzMpReK7
>>290
新野新は早稲田卒の放送作家だね。
294エリート街道さん:2007/07/28(土) 02:20:33 ID:OzMpReK7
新野新wikiコピペ

関西を中心にしたお笑い、バラエティ番組を中心に放送作家として活動。
その後1978年に放送開始したラジオ大阪の伝説の深夜番組『鶴瓶・新野のぬかるみの世界』
のパーソナリティで一躍脚光を浴びた。
それ以後テレビ番組の司会、コメンテーターとして活躍。
柔らかい物腰で(オカマぽい、とも言われる)ピントのずれたことを言うことが多い。
その為、上岡龍太郎などの仕事仲間だけでなく、普段は彼を「先生」と呼ぶ笑福亭鶴瓶や
やしきたかじんなどの後輩からも半ばたしなめるように突っ込まれている。
「(公演で)花が届いたけど、新野新のだけ、コクーンみたいなへんなのが来てた。
それをゆうたら、『くやしい』ゆうて怒っとった(笑)」
(上岡龍太郎)など、悪意もなく、気配りのできる人物で人気があるのだが、なんか可笑しい、
いじりたくなるキャラクターである。
カルーセル麻紀の名付け親である。(それまでカルーセル麻紀は「麻紀」とだけ名乗っていた)
「もう十年以上、(放送作家の)仕事してへんねん」と発言している。
295エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:17:06 ID:8+D0QNkt
289 :エリート街道さん :2007/07/25(水) 14:04:13 ID:lDEcLK/c
30代の関西出身で晴れときどきたかじん♪
って口ずさめない奴はモグリ


290 :エリート街道さん :2007/07/25(水) 19:31:46 ID:9pUjL1Wf
30代の関西出身で、新野、釣瓶のぬかるみの世界
しらん奴はモグリ


常識やね
296エリート街道さん:2007/07/30(月) 21:19:34 ID:8+D0QNkt
今だと、辛坊治郎を知らないようなもん

早稲田政経卒だったはず
297エリート街道さん:2007/07/31(火) 01:35:50 ID:GOn6YWQ5
30代の関西出身で、ざまあKANKANを知らないヤツはもぐり。
298エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:42:34 ID:1ZxS+cFq
晴れ時々たかじんのOP音声ここでうpされてた
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/tv-sound/1170255082/l50
299エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:01:42 ID:9DqyL3En
ゆとり世代は本当にカスだな
今のMARCHとか、当時なら日大すら入れないだろ
中学受験の激化で東大や医学部などの上位層はかつてと同じか
それ以上の成績を誇るんだろうが、早慶の難易度とか
本当に比較にならないから
300エリート辞退:2007/07/31(火) 15:22:27 ID:jttqHYm0
●●●●●
【要点を整理しました】(重要)
1.入試難易度が高く、研究環境が整っている、少数精鋭の大学が本当に良い大学ではない。
2.入試難易度と研究環境が重要視される受験界の狭い価値観の枠から、視野を広げなくてはならない。それは間違った考えだから・・。
3.大学の社会における実績が大きく、社会が価値ある大学と認知していることが重要だ。社会的実績が少なく、社会的に無名の大学ではしかたない。
4.大学が広い分野で影響力を持っているかも重要だ。そのためには、多くの人材が多方面で活躍していなければならない。
5.自分が社会に出てからも、大学及びOBが社会の多方面で影響力を及ぼしていれば、応援する気持ちや連帯感が生まれ素敵だ。大学は卒業して終わりではないから。
6.入試難易度が高いだけでは、良い人材は集まらない。勉強ができる生徒が集まるだけだ。雑多な個性が集まってこそ良い人材が育つのではないか。
7.研究環境が整っていることが、優秀な人材を育てるのか疑問だ。人間力が磨かれなければ、単なる専門馬鹿が育つだけだ。
8.少数精鋭は本当に人間を育てるのか。雑多な人間のぶつかり合いがなければ、有能な人間は育たないのではないか。
9.「やりたいことがあるので、この大学に決めました」というのは正しくない。本当にやりたいことは、いろいろな人間との出会いがなければわからないのではないか。
10.社会に認知され、青春の4年間を、いろいろな可能性のなかで過ごせる大学こそが、入学すべき大学なのです。
※※※以上のことがわかっていない人は、入試難易度が高く、研究環境が良い、少数精鋭の大学に入っていますが、それは人生の失敗と言えるでしょう。
301東京大学 文科U類 ◆tyCJokHp72 :2007/07/31(火) 18:41:22 ID:4+ToNzbT
先生は、下位層がものすごい勢いで増えたのは確かだが、トップ層に関しては昔と同じか、それ以上になっているとのこと。

限られた人間が受ける計画的エリート教育の賜物。
302東京大学 文科U類 ◆tyCJokHp72 :2007/07/31(火) 18:42:28 ID:4+ToNzbT
訂正

「先生によると」
303エリート街道さん:2007/07/31(火) 18:45:01 ID:mKQyyiR2
「それ以上になっている」って…
それはない!

受験技術の向上によって
同等もしくはアップしているように見えているだけだよ
304東京大学 文科U類 ◆tyCJokHp72 :2007/07/31(火) 18:48:22 ID:4+ToNzbT
俺は昔の学生と今の学生を見比べたことがないから、反論のしようがない。

ただこれは、昔から日本の最高学府で学生を見続けてきた人間の言っていたことだよ。

信憑性の根拠はそれだけなんだけど。
305エリート街道さん:2007/07/31(火) 19:01:33 ID:mKQyyiR2
まあ、トップ層は昔も今も最高レベルの授業を受けてきているから
受験技術の向上云々はあまり関係がないかもね
そういう意味であまり変わらないかとw
306エリート街道さん:2007/07/31(火) 22:00:38 ID:kPDpjejx
今の学生が昔の学生より優れているかどうかわかるのは数十年後だが
スポーツの世界を見た限りでは「氷河期世代>ゆとり世代」だな。
307エリート街道さん:2007/07/31(火) 23:13:20 ID:6MzVWLrK
いいよなあ
今のやつって偏差値50台後半でもマーチ狙えるんだからね
氷河期世代ならヘタすりゃ大東亜だぞ
308エリート街道さん:2007/08/01(水) 01:58:08 ID:ffXbXDSZ
日経MJに「大学ブランドランキング」と言うものが掲載された。丸の内ブランドフォーラムという会社が大学進学希望者と企業の採用担当者を対象にアンケート調査を行ったものである。
ブランド力のランキングは地域によって異なる。
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである
309エリート街道さん:2007/08/01(水) 02:07:09 ID:2AePMyPD
バブル期と比べてどんだけガキの数減ってるんだよ
バカでも大学入れる
中高年層は口には出して言わないが
学力的に最近の学生を見下げてるよ
310エリート街道さん:2007/08/01(水) 03:14:49 ID:tXQ1hb5r
>>309
3分の2に減って、東大、京大など上位校の定数はほぼ同じwwww

要は、馬鹿ばかりw
311エリート街道さん:2007/08/01(水) 06:52:20 ID:WL/aLYV5
>>307
同意。私なんか明治受かって東洋落ちた。意味分からんw
ゆとりに言っておくが、当時の日東専駒は倍率50倍は当たり前だった。何かの拍子で、マーチ級の奴でも、その辺りの大学に進学する羽目になった者もいる。
自分達は恵まれてるという事だけは忘れるなよ。
312エリート街道さん:2007/08/01(水) 06:59:23 ID:q1hzrn/d
311のオッサンは自分が頭悪いの棚にあげて時代のせいにするゴミだな
313エリート街道さん:2007/08/01(水) 07:09:37 ID:PIeUrnXo
昔は大東亜帝国も日東駒専も摂神追桃も産近甲龍もそれなりに難しかったから
こういうふうな分類が生まれたんだと思う
今では見る影もないこれらのクソ大学を昔の感覚でありがたがるのは異常
MARCHに関しても同じことが言える
314エリート街道さん:2007/08/01(水) 08:07:13 ID:KD6ybS6V
93年に東大に合格した俺はなかなかだな
315エリート街道さん:2007/08/01(水) 08:21:40 ID:tIpAYrjT
>>312
50倍とかギャグだろ
316エリート街道さん:2007/08/01(水) 08:48:00 ID:G6QHswIC
団塊jrは存在自体がギャグ。
一生歴史に名を残すことはないだろう。特に男ども。
317エリート街道さん:2007/08/01(水) 12:38:54 ID:haHVGuNp
>>313
いや、その分類はすべて差別用語だから。
318エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:37:32 ID:IKHCDV4y
当方バブル期世代だが、さすがに志願倍率でも50倍はない
とはいえ大東亜帝国はともかく
日東駒船とか産金交流は、すごい憧れというほどに無いにしても
普通に行きたがってる子がたくさんいたからね
まあニッコマの上位半分は偏差値60超えてたんだからね 当然だね
それでも「難関」とは言ってもらえなかったね
大学はある部分名前が大きいなと思うよ
マーチなんて偏差値50台後半で難関って言われるんだからね
まあ今の学生の学力なんて信用してないけどね
319エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:44:29 ID:IKHCDV4y
ああそうそう バブル期においては
早慶落ちの人が崩れに崩れて大東亜に行き着くなんてのも
決してレアケースではなかった マーチで止まればたいしたもの
試験はほぼ一発勝負だし センター試験流用なんて全くなし
第一倍率が激高だからイスが少ない
ちょっとミスればゴロゴローっと崩れ去るのはあたりまえ
>>312
君にも体験して欲しいな
320エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:45:36 ID:PIeUrnXo
だから今の大学生なんか
旧帝一工までくらいしか信用できない
私立でも早慶でさえ指定校推薦とかセンター利用とかで
変なのばっか入ってるんだから、関関同立以下は全く信用できない
321エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:49:35 ID:T0G1bA2r
今の大学で信用できるのは、東大と京大だけ。
後は馬鹿です。
322エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:50:14 ID:IKHCDV4y
いまや私立で学力的に信用できるとこはないね
323エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:52:08 ID:T0G1bA2r
>>322

いまやって・・・w

昔から私学は馬鹿が行くところと決まっているのだよ!
324エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:53:05 ID:IKHCDV4y
いやいやバブル期はかなり上位国立からの流入があったから
まだましよ
もうちょっと冷静にw
325エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:54:14 ID:T0G1bA2r
バブル期もまともな学生は私学などは選びませんよw

昔も今も私学は馬鹿の行くところですよ!
326エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:57:13 ID:Ackxe/Nu
>>325
きもっ
327エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:00:02 ID:T0G1bA2r
>>326

私学ですか?
奴隷、お疲れ様ですw
328エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:01:19 ID:IKHCDV4y
バブル期って国立が敬遠されていた時代だよなw
329エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:04:01 ID:T0G1bA2r
バブル期って優秀な人間は相変わらず国立大へ。
馬鹿は金で私学と言う時代ですよw
金でねw
だからお勉強できない子が多かった。
330エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:04:34 ID:IKHCDV4y
昭和ヒトケタ?
331エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:06:21 ID:T0G1bA2r
バブル期って優秀な人間は相変わらず国立大へ。
馬鹿は金で私学と言う時代ですよw
金でねw
だからお勉強できない子が多かった。
332エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:08:37 ID:IKHCDV4y
え?え?
何でこの人同じレス貼り付けて涙目なの?
国立の人は国立の人で
バブル期後遺症で色々病んでいるのねw
333エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:09:17 ID:T0G1bA2r
>>332

私学ですか?
奴隷、お疲れ様ですw
334エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:10:56 ID:IKHCDV4y
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
335エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:11:44 ID:T0G1bA2r
>>334

おお〜、そんなに私学が悲しいのですか〜w
よしよし♪
336エリート街道さん:2007/08/01(水) 15:43:05 ID:MDlFmOjM
私大バブル期に私大に行った人たちは勘違いが多くて困る。
ボーダー偏差値60の私大に入学した人はせいぜい模試偏差値45〜55程度だよ。
模試では対した成績も取れないくせに、ボーダー偏差値60の私大に合格したから、
自分の実力が偏差値60だと勘違いしてしまっている。

逆に国立大入学者は、偏差値50程度に国立大に入学した人たちでも、
余裕を持って受けているから、偏差値55〜50程度でしょう。

だからこそ、模試のランキングでは国立大と私大を分けている。
これが私大バブル期の真実。今も昔も変わらない。
自分たちの時代だけ私大が特別だったなどと思わないことだ。
多少なりとも難易度が上がったことは事実だがね。
337エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:05:53 ID:PIeUrnXo
田舎ではあいも変わらず国立大学がまるで神のように有難がられるから困る
今の時代、旧帝一工医学部以外大学とすらいえないのに

昔とは違うのだよ、昔とは
338エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:08:40 ID:tb1UujGc
社会人になってまで2chとかwwwwww
おっさんきめぇ
一生昔に浸っとけゴミ世代
339エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:11:37 ID:/ZATRUOp
>>338
おまえももうすぐそうなるよ
学力低い分もっと惨めだけどなw
340エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:17:53 ID:Qr5UFNRc
>>336
>今も昔も変わらない。

あのー、少子化で受験人口が激減してるのに定員は同じなんですが。
341エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:23:01 ID:rxba1FFl
>>336
何処の国立大学の人か分らないが、
司法試験の結果みると、東大京大以外は当時も今も国立は糞じゃん
理系にしても、就職即ち企業の評価をみると、
当時も今も殆どの国立は早慶上智理科以下じゃん
342エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:34:16 ID:tb1UujGc
>>339
うわぁ痛いレスwwwwwww
お前40くらいなんだろ?
俺の2倍以上年取ってるくせにこんなところでみじめなレスしかできないの?
ネットでグチグチきめぇ奴だなぁ
せっせと税金納めてろよ
343エリート街道さん:2007/08/02(木) 10:29:46 ID:ykkhtkKz
>>342

哀れな小僧だww
344エリート街道さん:2007/08/02(木) 16:58:40 ID:L3Ves/h/
>>336
>ボーダー偏差値60の私大に入学した人はせいぜい模試偏差値45〜55程度だよ。
模試では対した成績も取れないくせに、ボーダー偏差値60の私大に合格したから、
自分の実力が偏差値60だと勘違いしてしまっている。
そもそもそんな実力じゃ受かるほうが稀だろ。

模試ではたいした成績取れないくせにってw
そんな奴はボコボコ落ちまくっておしまい。
345エリート街道さん:2007/08/02(木) 19:08:47 ID:DPhcpHF6
逆に、バブル期は模試で成績が良くても、本番ですべり止めにまさかの
不合格通知と言うのが、少なくなかったんだよ。
346エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:00:58 ID:7NOvSxwf
私立の問題は易しいので、高得点の争いになるが、
基礎学力がしっかりしていれば、
自分の5教科偏差値+5くらいまでの私立なら合格できたよ。
347エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:22:42 ID:yWLfFTFU
■卒は知的障害者 PART175
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185102291/-100
348エリート街道さん:2007/08/02(木) 21:53:19 ID:D1HLwvWp
バブル期でも日大とか落ちるやつは知能障害。
349エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:48:30 ID:9BBswLUp
20年前の学生>>>今の学生>>>ここで愚痴ってる20年前のおちこぼれ
350エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:55:00 ID:nTiD1S+N
>>301
私の大学の医学科の教授も同じことをおっしゃいます
中学受験の激化などによってかはわかりませんが、
上位層の学力は確実に上がっているとのこと
早慶やMARCHなどのレベルは落ちているんでしょうが、
中学時代からの激戦を勝ち抜いてきている東大や医学科などでは
学力は向上しているのでしょうね
351エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:15:21 ID:2A0rcGRi
東大の上位1割、宮廷医学部は昔と変わらん。以上
352エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:32:35 ID:D7L5lUH2
バブル期の日大は偏差値60ありました
大東亜でも50後半ありました
これらを落ちただけで池沼はないから
大学名だけで言うと今のガキは偏差値55でも池沼じゃないってことか
のんびりした時代だな
353エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:44:29 ID:ALFqnxRy
■東京大学理V募集人員と18歳人口の推移■
      前期日程  後期日程  合計   18歳人口
1991年    80名?    10名?   90名?  約210万人 ←団塊ジュニア
1996年    80名    10名    90名  約170万人
2001年    80名    10名    90名  約150万人
2006年    80名    10名    90名  約130万人 ←ゆとり世代

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako.html
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html
354エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:55:48 ID:D1HLwvWp
>>352

いやいや、十分知能障害ですよ。
355エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:58:44 ID:D7L5lUH2
バブル期の日大が池沼だと
今のマーチはほとんど池沼になる
てかマーチはもともと池沼
356エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:00:27 ID:wk8n/rxe
団塊の世代も戦争生き残りのヘタレの子供だからか
有力政治家(安倍は団塊飛ばし)大物国会議員
ノーベル賞候補者
大物財界人
大物文化人 タレントが居ないよな

団塊ジュニアもへタレの孫だよ
357エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:02:37 ID:NzIweUqV
実際の20年前当時の明治・政法は>>今の京大・一橋法くらいのレベルでしょう・・・・

だから、世の中で学力低下問題になっている。
358エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:05:09 ID:ZDz1Fdux
20年前の日大=今の総計
もう、どっちも池沼でいいやんw
359エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:17:51 ID:svY2P/14
【30年前の医学部】
77 東大理V☆
76 東大文T
75 京大医☆
74 
73 京大法、阪大医☆、九州医☆
72 名古屋医☆
71 東北医☆
70 
69 阪大法、北大医☆ ←←←← 旧帝医最低ライン
68 神戸医★、群馬医★
67 九州法
66 徳大医★、札幌医大★
65 東北法、名古屋法
64 神戸法、滋賀医大★      ←←←← 国立医最低ライン 
63 和歌山県医★     ←←←← 公立医最低ライン

53 甲南大法、東海大医
52 日大法
360エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:20:12 ID:NzIweUqV
>>358
今の学力低下は目を覆うばかり。
今の東大法学部レベルは20年前の早稲田法より当然下で、中央法より下のレベルだと思う。
361エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:22:16 ID:bXqcB/F4
私大バブル期は受験人口過多のため併願校数が多かったから
どこも見かけ上の偏差値が高く出たんだよ。団塊ジュニアは
勘違いバカ多杉。
362エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:27:42 ID:NzIweUqV
>>361
違うと思いますよ。
私は、団塊ジュニア以前の世代で阪大法、一橋法、京大文のどれかを蹴ってますからwww

若い世代は馬鹿が多いから、議論すると年齢がわかるwww
363エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:33:07 ID:ZDz1Fdux
>>36
問題:当時、一橋合格者の平均的な併願合格私大が慶応商や中央法
(ちなみにオーソドックスな試験問題が出題されていた)

一橋がバカだったか?
それとも慶応商や中央法などの私大のレベルが高かったか?
どっちかな??
364エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:34:02 ID:9sSn8jNc
見かけだろうがなんだろうが、高いなら難しいわけで…
入学者偏差値もあの人数からするとそこまで下がらなかったんじゃないか?
365早稲田法OB:2007/08/03(金) 00:38:28 ID:NzIweUqV
>>363
その両方だ。

当時の一橋は早稲田上位学部を受かることは稀だ。
今の東北大合格者が早稲田上位学部を受かるようなものw
366エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:39:47 ID:gEePIx1m
科目ギャップってもんがあるだろう…
一橋は2次4教科(社会は一次とは違う科目選択)とかじゃなかった
か?

慶應はともかく、それ未満の暗記職人受験対策なんて早々してる暇も
なかったろうし。

つーか、私大文系洗顔が多い時代だったから、総合的な学力では、下
手すりゃ今より下だと思う。私大バブル期の私大文系洗顔の勘違いは
目に余る…
367エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:39:49 ID:ZDz1Fdux
>>361
それを今の時代に当てはめれば

受験技術が開発され尽くされた現在
トップクラスの学生とて見かけだけの偏差値が高いだけ 

ということになるな
368エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:46:19 ID:ZDz1Fdux
>>365
早稲田は傾向が特殊だから
学力があっても傾向対策していないとおちたから
比較するのは無理かとw

一橋合格者は傾向が特殊だとはいえ政経法より1ランク下の
それも数学受験で点数を稼げる早商や
数学必須で私大バブルに巻き込まれなかった慶応経に
さえ受からなかったわけだし、中下位にいたっては
慶応商にさえ受からなかったわけで…

369エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:01:02 ID:9sSn8jNc
>>366
専願にせざるをえない部分もあったんだろ。
今みたいに専願=馬鹿、みたいな風潮はなかったんじゃないか?
特に早稲田あたりを第一志望にするならさ。
早稲田、マーチ…行きたいと思わせる人気が私大にあったんだろうな。
今は国立崇拝者が異常に多いが、当時は違うんだよ。
370エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:04:00 ID:FeOjtaTr
稀といえば、40過ぎて学歴板に粘着して自らのルサンチマンと個人情報をばら撒く奴は確かに稀だな
371エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:08:32 ID:NzIweUqV
私は本来は受験話は好きではないね。

私は演劇好きで早稲田演劇への圧倒的信者だし、その生い立ちにプライドがある。
今の若い連中には理解不能でしょう。
偏差値とかが、大好きな世代だから・・・
372関西の常識:2007/08/03(金) 01:08:52 ID:ipr3neck
★阪市vs同志社、就職力対決(そのB)★ (総合就職力対決、大学別総合。阪市と関西私学。)


@ 大阪市立大(法・経・商)   21.39%


------------------------------------------------------- ← 壁? 差がありすぎ。
A 関西学院大(法・総政・経・商) 15.12%
B 同志社大(法・経・商)   15.08%
C 立命館大(法・政策・経・営) 13.40%
D 関西大(法・経・商)   12.08%
E 龍谷大(法・経・営)   9.03%
F 甲南大(法・経・営)   8.34%
G 京産大(法・経・営)   7.32%

by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」

(人気企業110社+公務員+教員)÷卒業生数で算出。( )内の学部を合計したもの。





  結論: 同 志 社 は ス カ 大 学 !

373エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:10:26 ID:FeOjtaTr
演劇好きでもちょい役しか経験のない奴か
374エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:11:49 ID:FeOjtaTr
つか、受験話が好きでない割りに20年前の偏差値の話は大好きだよなww
375エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:19:25 ID:NzIweUqV
っていうか・・・
ニートは、はやく仕事をさがせ。

早起きしてハローワーク池。
376エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:24:10 ID:FeOjtaTr
気に入らないとニート認定か・・
それなりに充実した夏休みを送る学生なんですが。
おっさん達が2chでシコシコとオナってる間に飲みや花火、デート、サークルを楽しんでますよ。
サーセンww
昨夜はMM21の花火をサークルで見に行ったね。
377早稲田法OB:2007/08/03(金) 01:28:25 ID:NzIweUqV
気に入らないとニート認定か・・
それなりに充実した夏休みを送る学生なんですが。
おっさん達が2chでシコシコとオナってる間に飲みや花火、デート、サークルを楽しんでますよ。
サーセンww
昨夜はMM21の花火をサークルで見に行ったね。


痛すぎるwww

じゃ、一番最近女とHしたのはいつ?
因みに俺は昨日だよ。
378エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:30:28 ID:FeOjtaTr
>じゃ、一番最近女とHしたのはいつ?
>因みに俺は昨日だよ。

お前ほど痛い奴は政経Ob以外いないから安心しろww
う〜んと、期末試験が終わった次の日。
26日だな。
379エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:31:26 ID:FeOjtaTr
ちなみに40歳過ぎたおっさんが、家庭も作らず女遊びか・・
さすがワセダマソだなw
380エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:37:26 ID:FeOjtaTr
911 :エリート街道さん:2007/08/02(木) 01:20:52 ID:tTIlY75H
ちなみに俺は以前早稲田呆OBに「訴えるぞ!!」とか言わしめた奴ですw
奴に関する情報は以下の通り。

ただし、すべて自称w

@1965年生まれ41歳
A1984年入試(現役時)慶應法、早稲田商蹴り中央法、翌年一橋法蹴り早稲田法
B司法試験択一持ち、89年大学卒業、テレビ局に入社
C独立して今はマスコミ系ベンチャー社長、年収2千万w
Dエキストラ派遣会社の社外取締役、自分もたまにちょい役でテレビ出演
E青年会議所の要職の経験あり、某稲門会の代表。
F現役地方議員
Gwikipediaに載っている
H80年代半ばの連ドラ、「スクールウォーズ」に不良高校生役で出演(DVD借りてスタッフロールを片っ端から調べたら特定可能?)
I2007年4月にテレビ朝日で放映された「温泉若女将」シリーズの2時間ドラマにちょい役出演、エンドロールに名前載る

381エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:38:18 ID:NzIweUqV
>>378
痛すぎて哀れだwww

お前みたいな男は女に相手にされないのは自明の真理w
一生==========ねw

まず、デートの誘い方からレクチャーしてあげようか?
382エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:40:26 ID:NzIweUqV
>>380
まず、仕事しようよw

まず、年収がないと女とかは無理だww
383エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:46:35 ID:FeOjtaTr
41歳の社長兼地方議会議員兼某稲門会代表の方のご発言です


381 :エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:38:18 ID:NzIweUqV
>>378
痛すぎて哀れだwww

お前みたいな男は女に相手にされないのは自明の真理w
一生==========ねw

まず、デートの誘い方からレクチャーしてあげようか?


384エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:47:30 ID:FeOjtaTr
>>382
え?俺に勤労学生になれと?
ごめん、夜間学生じゃないから無理。
385早稲田法OB:2007/08/03(金) 01:49:00 ID:NzIweUqV
383 :エリート街道さん :2007/08/03(金) 01:46:35 ID:FeOjtaTr

お前のリビドーは風俗で癒せよwwww
386エリート街道さん:2007/08/03(金) 01:50:32 ID:FeOjtaTr
単なる品性下劣な煽り厨のゴミコテに成り下がったな。
劣等人種を相手にしてる暇は無いのでさよなら
387早稲田法OB:2007/08/03(金) 01:56:30 ID:NzIweUqV
おっさん達が2chでシコシコとオナってる間に飲みや花火、デート、サークルを楽しんでますよ。
サーセンww
昨夜はMM21の花火をサークルで見に行ったね。


俺はこの2日2ちゃんやってないし・・・・キラーが女子と花火に行ったこととかどーでもいいw

ウソを上手くつくのも、技量の内だよ。下手過ぎだ、ボケwww
388エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:00:17 ID:FeOjtaTr
事実なんだからしょうがない。ちなみに花火は女だけと行ったなんて書いてないけどなww
お前は俺の日常生活が幻覚症状で見えるということは薬物使用の可能性があるんじゃないのかな?
389早稲田法OB:2007/08/03(金) 02:10:44 ID:NzIweUqV
花火に女と行けない時点で、お前は脂肪wwwwww

基本的な世間のセオリーが分っていないw
デートを取り付けて、徹夜で場所取りするくらい情熱燃やせよ(^^)/

ブサメンきもオタでは無理かwww
390エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:15:50 ID:LTnU6B90
早稲田法OBが稲門会代表って本当なの?
391エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:17:58 ID:LTnU6B90
早稲田法OBが稲門会代表って本当なの?
392早稲田法OB:2007/08/03(金) 02:20:44 ID:NzIweUqV
>>390
誰が言ったのか知らないが・・・(キラーは病気だから)

私は役員の一人ではあるが、もちろん会長ではない。
40歳そこそこでは無理ですよwwww
393エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:23:19 ID:LTnU6B90
>>392
年度稲門会の役員?
394エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:26:11 ID:9sSn8jNc
何?このやりとりは
正直どっちもどっち
見てて痛いよ
395エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:28:14 ID:NzIweUqV
>>393
出身地域
396エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:31:24 ID:LTnU6B90
>>395
東京か
397エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:31:36 ID:EbebY6F2
かつて学歴板を支配していたデビルグループはもういないのか?

398エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:32:00 ID:NzIweUqV
違いますw
399エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:32:49 ID:LTnU6B90
へ〜じゃあ高校も東京じゃないのか
400エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:38:50 ID:NzIweUqV
>>399
私は関東ではない。
401エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:39:25 ID:LTnU6B90
もしかして中部あたりかな?
402エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:40:16 ID:NzIweUqV
違うw
403エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:43:36 ID:LTnU6B90
じゃあどこの地方なの?
俺は卒後5年だが地域の稲門会に入ろうかと思ってるんだがどうしようかね
404エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:46:30 ID:EbebY6F2
とーほくだろ
405エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:48:47 ID:NzIweUqV
>>403
稲門会は大先輩のお爺ちゃんを讃える会だからね。

ただ、大金持ちが多いから、コネを作るには非常にいい。
俺みたいに、運営幹事、会計幹事、渉外幹事等の役員になって、実質的に掌におさめられるよ。
406エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:49:46 ID:NzIweUqV
一応言っておくが、私は西日本の人だw
407エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:50:03 ID:LTnU6B90
>>405
3つの役職を兼任してるのか?
てかどこの地方なんだい?
408エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:52:03 ID:LTnU6B90
西日本のどの辺だい?
自分は広島だ。親の実家は福岡だが。
409エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:58:54 ID:NzIweUqV
>>407
この10数年の間にいろいろと代わりながらね・・・・
若手がメンバー集めとかさ・・・大変な訳w

ちょっと地域は言えないよ。

410エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:00:30 ID:LTnU6B90
公立高校卒でしょ?
411エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:02:38 ID:EbebY6F2
東大何人位の高校だ?
412エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:02:55 ID:NzIweUqV
>>410
そうだね。
一応、昔の名門かも。

自分は、東京と、西方面と半々みたいな暮らしだから、他人には理解不能かもね・・・
413エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:05:34 ID:LTnU6B90
65年生まれで今41歳ってことは何月生まれなの?
414エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:10:39 ID:NzIweUqV
>>411
今は数名でしょう・・・
基本的に、今は東大は都市化傾向にあるね。
(今の東大の学力は私の頃の明治・立教レベルですからね)

基本指導要領の削減による学力低下のダメージは地方が大きいのかなあ?
少子化により、競争原理も弱いしね。
415早稲田法OB:2007/08/03(金) 03:13:50 ID:NzIweUqV
>>413
俺のデータは別にいいだろwww

とりあえず、しばらくは」41歳だw

君はIDを変えたキラーか????


君は、広島市なの?
416エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:14:50 ID:LTnU6B90
>>415
キラーじゃねえよww
福山市だ。
417早稲田法OB:2007/08/03(金) 03:24:55 ID:NzIweUqV
>>416
それは失礼でした。。。。

夜の楽しい町の、出身だね。
福山は衆議院議員誰だっけ???

三原・三次は亀井静香さん、東広島市方面は中川幹事長だったはず・・・
政治は詳しい方だが・・思い出せない。


418エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:28:37 ID:LTnU6B90
>>417
実家出たときにはまだ選挙権無かったし、大学出た後もこっちで就職したから
おれはよく知らない。
419早稲田法OB:2007/08/03(金) 03:38:17 ID:NzIweUqV
言っておくが、私に話かけるときは、デフェンスも重要だぞ。

http://seiji.yahoo.co.jp/bin/gisearch?su=34&c=1&S=4d&sk=7

宮澤氏(当選3回)を早稲田卒の人間が言えない訳ない。
私はほぼ全国の選挙区を知っているよ。

悪いねwwww
420エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:43:04 ID:LTnU6B90
>宮澤氏(当選3回)を早稲田卒の人間が言えない訳ない。

わけわからん。お前本当に早稲田か?
421エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:45:26 ID:UeFzoFC3
年寄りもオナニーするんだねw
422エリート街道さん:2007/08/03(金) 03:46:54 ID:UeFzoFC3
>>414
年寄りもオナニーするんだねw
423早稲田法OB:2007/08/03(金) 03:51:48 ID:NzIweUqV
自分の選挙区の衆議院議員が言えない早稲田OBなんか・・・・
マジでいるの???
福山とわざわざ言っておいてですから。

俺の地元(実家)は○○先生だがwww教えない
424エリート街道さん:2007/08/03(金) 06:18:43 ID:UeFzoFC3
俺の実家の選挙区の代議士

学習院初等科開成中高東大法官僚オックスフォード留学
425エリート街道さん:2007/08/03(金) 17:15:11 ID:prvp77++
今はマーチ辺りだと現役で入らないと恥ずかしいっつーんだから
驚きだね。20年前はニッコマでも浪人率がかなり高かったのにな。
今のガキ共ははっきり言って甘杉。
426エリート街道さん:2007/08/03(金) 21:36:36 ID:ZORPJlZv
立正大の東京ドーム受験なんか、今の受験生どもは絶対信用しないだろうな。
427エリート街道さん:2007/08/04(土) 00:43:48 ID:SOxOpmt9
基本的に学力・カリキュラムでは
20年前>>10年前>>>>>>>>>今の現役大学生

倍率を加味すると
20年前≧10年前>>>>>>>>>>>>>>今の現役大学生

20年前の法政・日大法(特進)の学生の学力が今の慶応法あたりでしょうw
428エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:11:10 ID:gk5lrbLh
>>427
さすがにそれはない。
429エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:47:24 ID:o+HK84iL
「国際化」とか「情報化」とかいう言葉に踊らされて、
クソみたいな私大に入るためにがりがりクソ暗記をしまくった
10〜20年前の受験生のほうがよっぽど馬鹿。
ニッコマにも満たないような無名私大など、
今みたいな全入こそ本来あるべき姿。
だいたい、そんなに受験学力が人間の要素として重要なら
団塊ジュニア世代が冷や飯食わされるわけねーだろーが。
カルトクイズマニアは何の役にも立たないと社会が結論づけた結果が、
就職氷河期でありゆとり教育導入。
430エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:51:05 ID:JR3D029b
早稲田社学 明治経営 日大商 
バブル期実質倍率20倍トリオ 言っとくけど「実質倍率」だからw

2月の下旬 私大入試の駆け込み寺 
早慶クラス マーチクラス ニッコマ 各クラス
それぞれの偏差値テールエンド付近でもある
431エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:51:57 ID:drNgrzGZ
>>358

今の送刑でも20年前の日大ほどヴァカじゃないよ。
432エリート街道さん:2007/08/04(土) 21:54:53 ID:JR3D029b
>>431
偏差値的にはそうなんだが
なんか色々条件加味すると 早慶下位は案外微妙な状況かもよ
まあカブッてるってことはないと思うけど
20年前ニッコマと今のマーチ中下位は確実にカブってるだろうな
433エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:06:48 ID:o7+Ewfvd
私大バブルの頃さ
早稲田のことを学生一流、施設二流、教授三流とかっていってたじゃん。
あれってマスコミの早大卒は元早稲田の学生だったけど
教授じゃなくてちょっとコンプもあるから
(早稲田の教授は早稲田卒で早稲田に勤めてるんだから早稲田の中ではエリートだろ)
そう言ってたんだよな。そんで東北や筑波の事は施設一流学生二流とかったこきおろしてたような。
早稲田も東北も学生の質はそう変わらないだろうと。
(ただし早稲田の方が都会育ちが多いためいわゆる私文受験テクに長けた者はおおかったかもしれないが)
434エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:15:04 ID:dkQaD5fK
1989年私立文系偏差値(代ゼミ)
66 津田塾国際
65 青山学院国際政治 国際基督教 中央法 明治政治 
64 青山学院国際経済・国際経営 明治法・経済 立教法 同志社法 
435エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:23:28 ID:feQA/pPq
俺1989年明治入学だが、434みるとかなり明治も高かったんだな。
当時はでも文系なら東北けり明治あたりもいたような気がした。
436エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:28:36 ID:av+xgEFO
>>434
とんでもない時代だったな。
437エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:44:20 ID:JR3D029b
青山の国政経ってなんだったんだろうね
438エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:50:09 ID:drNgrzGZ
日大がどさくさにまぎれて早稲田級を主張するとはw

日大はいつの時代もヴァカだw
439エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:50:50 ID:dkQaD5fK
青山学院スレでバブル期の国際政治経済OBが暴れているよ

ほんの短い過去の栄光にすがりついて
一部の学部のみを4年間渋谷にすれば上智並の難易度になるんだって
440エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:59:51 ID:JR3D029b
>>438
偏差値60超えでバカだったら
今のマーチはみんな完全なるバカ
441エリート街道さん:2007/08/05(日) 00:02:55 ID:2YJnPhek
バブルのときは、
私立大学といえば
名実共に早稲田慶応明治だったからな
受験界では早稲田慶応上智でもあった
青学の国際もすごかったしな


442早稲田法OB:2007/08/05(日) 00:19:01 ID:x0yiUTJ7
>>441
確かにそうだね。

自分は、現役の時、青学国際政経に落ちている。実質倍率20倍だったはず。
上智の国関も落ちたw
中央法法、早稲田商、慶応法法、には受かったが・・・・
443エリート街道さん:2007/08/05(日) 00:22:58 ID:hp3uACMu
上智の国関は外部の募集15人w
あんなの受かっても、自慢にならんし
意味ないよ
上智は見かけだけ


444早稲田法OB:2007/08/05(日) 00:26:19 ID:x0yiUTJ7
上智は受かっても蹴る大学なんだが・・・試験慣れするための練習だよ。
445エリート街道さん:2007/08/05(日) 00:40:28 ID:89X8BipQ
>>440

日大なんていつの時代も偏差値50でしょw

大体60程度なんてヴァカじゃんw
446早稲田法OB:2007/08/05(日) 00:47:41 ID:x0yiUTJ7
>>445
偏差値ってのは、その年度の相対評価だから、学力の習熟度とは異にするもの。
447エリート街道さん:2007/08/05(日) 00:49:26 ID:UIbCtt6O
偏差値60がバカ=東京一工阪以外はバカ??
448エリート街道さん:2007/08/05(日) 01:29:47 ID:Td7TyE8c
91年の日大法は偏差値61前後だったと思うが、それでもバカか。。
449エリート街道さん:2007/08/05(日) 03:21:43 ID:aoGdutPh
14年前の受験生ですが

現役で、青学国際政経洗願で死亡

1浪で、明治政経、立教法合格 
    青学国政、法、経営絶滅 、早稲田政経、法、専修法、明学国際、東海大法、神奈川法不合格

中退して、

2浪目で、同志社法・早稲田商・上智法に合格しましたが

青学の国際政治経済には3年連続で不合格でした。

3年目は、滑り止めで受けた 青学経営・成城法にも落とされ身が震えました。

早稲田受かってるのに成城落ちるナンテ・・・

当時、高校の評定平均4程度で入れる
中途半端な高校卒の私には青学国際は恐ろしい難易度でした。
     

    
450エリート街道さん:2007/08/05(日) 06:43:47 ID:kngubvbY
自分の場合は20年前に青学国際政経政治に受かった早稲田法卒だけど
確か英語だけ200点満点だったような記憶がある
英語が得意な受験生は有利だったよね

日本が学校名で人を評価する社会じゃなかったら青学の方に進学していた
だろうな
それぐらい高校生にとっては魅力的だった
451エリート街道さん:2007/08/05(日) 10:08:21 ID:89X8BipQ
>>448

そんなにないし、その程度はヴァカw
452エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:25:11 ID:hp3uACMu
(1990年駿台予備校偏差値=法・政治)
67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治)
62.2 明治・法
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律)
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治)
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
453エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:26:12 ID:hp3uACMu
(1990年駿台予備校偏差値=経済・商)
65.9 早稲田・政経(経済)
63.1 慶應・経済
62.7 慶應・商B       
62.4 上智・経営
62.3 早稲田・商
61.7 慶應・商A      
60.9 青山・国際(国際経済)    
60.0 上智・経済   
60.0 明治・政経(経済) 
59.7 明治・商        
59.7 同志社・経済
59.6 立教・経済
58.8 学習院・経済
58.5 関学・経済
57.7 中央・経済(国際経済B)
57.4 青山・経済
57.4 同志社・商
57.1 関西学院・商
56.6 中央・商(会計)
56.0 法政・経済
54.7 立命館・経済
54.5 関西・経済
54.4 日本・経済
54.1 関西・商
53.7 南山・経済
53.9 立命館・経営
52.9 西南学院・経済
454エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:56:10 ID:cVFjbQBK
俺の高校静岡トップ公立の下の方なんだけど(静岡・浜北ではないってこと)
そもそも現役で私立受ける人それほど多くなかったような
んで東大数人レベルの高校だと千葉大(工)と電通大に一つの壁があるように感じた。
東大・東工大(そもそも受ける人が少数)
早大慶大(東大東工大受験者が併願で受ける感じ)
横国千葉(この層は国立一本、センターの出来によって横国か千葉か決める)
ここまでが理系のいわゆる上位層、とにかく首都圏に出たいから横国千葉が結構人気あった。
455エリート街道さん:2007/08/05(日) 13:04:09 ID:HoZ8XhOp
KABA.ちゃん 慶應大学卒
にしおかすみこ 青山学院大学卒
フットボールアワー岩尾 関西大学卒
456エリート街道さん:2007/08/05(日) 19:33:27 ID:hJCAq0gU
■高卒は知的障害者 PART176
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186061337/-100

457エリート街道さん:2007/08/05(日) 19:59:52 ID:7/mL8ms3
20年前の落ちこぼれが集まってるスレがあると聞いてきますた
458エリート街道さん:2007/08/05(日) 20:07:04 ID:pRIBiPPO
>>457
そう言うあなたは、現代の落ちこぼれ
夏休みに何処も行くとこないのか
459エリート街道さん:2007/08/05(日) 20:23:22 ID:e7CEo56A
ニッコマ涙目w
460エリート街道さん:2007/08/05(日) 22:23:41 ID:JRpTsxoa
ここにいるオッサンらは複素数平面やったことないだろ。
20年間くらい高校数学の課程から外れていたからな。
461エリート街道さん:2007/08/05(日) 22:26:46 ID:7/RnuIIp
>>445
>>451
クソガキは何も知らんだけだよ
ニッコマは代ゼミでは余裕で60超えてたんだよ

偏差値60出せないお前らはひっこんでなさい
462エリート街道さん:2007/08/05(日) 23:14:05 ID:FIAR15ak
それでもニッコマはニッコマだったんだよな…
60あっても難関私大という位置付けではなかったし。
463エリート街道さん:2007/08/05(日) 23:32:24 ID:6t0E+PUQ
464エリート街道さん:2007/08/05(日) 23:57:58 ID:n5Fuhgh2
この間、興味半分と懐かしさで「大學への数学」を読んだ・・・。
内容の低レベル化に愕然とした。
あんなに難問だらけだったのが、教科書章末レベルになってた。
今の受験生ってあんなレベルなんだ・・・。
465エリート街道さん:2007/08/06(月) 00:01:01 ID:89X8BipQ
>>461

プッw
日大のくせに必死だなんて。
いつの時代も馬鹿学校でしょ。
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
466エリート街道さん:2007/08/06(月) 00:01:06 ID:l4Gyb9aU
首都圏でも合格実績水増し 埼玉・狭山ヶ丘高校

私立高校が合格実績を“水増し”するため、受験料を負担し優秀な生徒に複数の大学を受験させて
いた問題で、埼玉県の狭山ケ丘高校(小川義男校長、生徒数1080人)でも同様の負担を
行っていることが分かった。中には1人で13大学38学部・学科に合格した生徒もいた。
これまで近畿圏と静岡の15校で水増しが判明しているが、首都圏では初めて。関係者は
「氷山の一角」と指摘している。

狭山ケ丘高校によると、大学受験料を学校が負担する制度は平成12年度から行われているが、
対象者や受験校数、学校が負担した総受験料など詳しい内容は明らかにしていない。制度の
目的については「大学の受験料は高額で、実力がありながら経済的に苦しい生徒を支援する
必要があった」としており、報奨金などはなかったという。

山崎修教頭は「制度を励みにしている生徒もいるので廃止の予定はない」と話している。
同校は昭和35年開校。今春は早稲田に31人(昨春11人)、明治、法政、青山学院、立教、
中央の「MARCH(マーチ)」と呼ばれる都内上位私大に計187人(同149人)など
合格者を急増させたとPRしていたが、この2人で早大の11学部・学科、MARCHの
41学部・学科に合格していた。

首都圏でも水増し校が発覚したことについて、受験産業関係者は「他校でも行われている。
特に近年、合格実績を急増させている高校は可能性が高い」と指摘する。少子化を迎え、
生き残りを目指す私立高にとって大学合格実績は大きな武器になっており、「法的には
問題ないのだから気持ちは理解できる」。

別の関係者は「合格実績は生徒の自己申告に基づくもの。ほとんどの学校が確認せずに
発表している」と内情を話す。保護者やマスコミはこうした水増しされた数字をうのみにせず、
私学側も実合格者数や進学者数を列記して誤解のないようにすべきだとしている。

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070804/gkk070804001.htm

467エリート街道さん:2007/08/06(月) 00:02:36 ID:l4Gyb9aU
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文
468エリート街道さん:2007/08/06(月) 03:47:22 ID:jesP8xis
もう20年前の日大も今の総計、地底もバカで良いじゃんか
469エリート街道さん:2007/08/06(月) 17:58:54 ID:Svlrk7bG
79年生まれはどんなもん?
団塊ジュニアより若いし、ゆとりよりおっさんだし
470エリート街道さん:2007/08/06(月) 18:32:13 ID:XUfSJloL
微妙な存在だね
471エリート街道さん:2007/08/06(月) 18:40:35 ID:muDue/2Y
関西って私大専願で早大目指す文化があんまりないよ。
名古屋の早慶合格者数>>関西の早慶合格者数だしな。
関東だと早稲田予備校だとか代々木私文コースとか大盛況だったけど
関西の早大文系コースって遊び半分で来てて同志社もまともに受からない奴ばっか。
472エリート街道さん:2007/08/06(月) 19:36:52 ID:h9bmSdcg
■高卒は知的障害者 PART176
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186061337/-100

高卒=いけ沼
473エリート街道さん:2007/08/06(月) 19:55:51 ID:WAVW4+0x
今の東大生の学力は20年前の鴻激xルだと思うよ。

そのくらい、学習内容の低下、競争力の低下が酷い。
今の高ヘ当時の東京経済、帝京レベル。
474エリート街道さん:2007/08/06(月) 21:55:50 ID:sx8AaZ9K
【昔】   【今】
阪大   東大
東名   京大
九神   阪大
北筑   一工
都立   東名
横国   九神
千葉   北筑

475エリート街道さん:2007/08/06(月) 22:04:46 ID:leWeaVnG
じゃぁ、受験人口が激減する今後は凄い事になりそうだね・・・。
マジで40年前の明治レベルが2030年には東大レベルってことに・・・。
476エリート街道さん:2007/08/06(月) 22:37:02 ID:jesP8xis
>>473
英国社に限って言えば20年前でも東大合格レベルの
学生は結構いたけれど…>明治
477エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:03:49 ID:+fA59PY7
>>474
(私立版)
  【昔】   【今】
  明立   早慶
  中法   上智
  成成   明立
  日東   中法
  大亜   成成
 それ以下 日東
478エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:07:16 ID:1iO8unfA
さっさと大学を減らせっての
今の3分の1くらいでいいんじゃね?
479エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:16:57 ID:jesP8xis
別スレが立っているが
早稲田は定員を半分に減らしたのにも関わらず偏差値が5くらい下がっているものな
私大バブルが崩壊してからの私大離れが如何にすごいか
ということだ
480エリート街道さん:2007/08/07(火) 07:15:38 ID:Xv9u14JX
>>476
地底理系だって、数学と物理に限っては、東大・京大レベルの学生は結構いるのだけど。(昔も今も)
481エリート街道さん:2007/08/07(火) 07:19:17 ID:LBYi+W/t
早稲田は定員減らしてもどうせ入学者数は変わらない。
定員はあってないものの典型大学。
11000人の入学者数は変わらない。
482エリート街道さん:2007/08/07(火) 07:36:00 ID:M53K1eVl
明治落ち東大後期がいるんだから

明治>>東大はガチ
483エリート街道さん:2007/08/07(火) 18:42:49 ID:zZPR5bMy
473 :エリート街道さん:2007/08/06(月) 19:55:51 ID:WAVW4+0x
今の東大生の学力は20年前の鴻激xルだと思うよ。

そのくらい、学習内容の低下、競争力の低下が酷い。
今の高ヘ当時の東京経済、帝京レベル。

↑これは大袈裟かも知れないが、かなり近いものがある。
特に国語力の低下がヒドイ
484修正:2007/08/07(火) 20:26:57 ID:Xv9u14JX
【昔】       【今】
(国 ・ 私)   (国 ・ 私)
東大・早慶   該当なし
京大・中法   該当なし
一工・上基   該当なし
阪大・理立   東大
東名・津明   京大
九神・学青   一工
北筑・法中   阪大
都国・明学   東名・早慶
千広・成成   九神・中法
金岡・日東   北筑・上基
485エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:27:58 ID:Xv9u14JX
【昔】       【今】
(国 ・ 私)   (国 ・ 私)
東大・早慶   該当なし
京大・中法   該当なし
一工・上基   該当なし
阪大・理立    東大
東名・津明   京大
九神・学青   一工
北筑・法中   阪大
都国・明学   東名・早慶
千広・成成   九神・中法
金岡・日東   北筑・上基
486エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:30:12 ID:zZPR5bMy
>>484
そんな感じかもw

とにかく、新入社員のレベルが年を追って低くなるのを実感する
20年前の大学生であったw
487エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:51:08 ID:r9Zq8wIJ
九州の進学塾「英進館」会長、筒井氏が歯止めの利かない学力低下について語る。
コピペのコピペ

1992年と2002年の2度の学習指導要領改訂で習う量が半減したと指摘される
小中学校の学習内容。筒井さんは、中学2、3年生の理科教科書でその実例を示している。
1967年度には化学反応式は53が載っていたが、02年度にはわずか6に減ったという。
「地球温暖化の原因である二酸化炭素の発生、炭素の燃焼まで教科書から削減されています」
 その結果は当然ながら、学力の低下という形で現れる。
筒井さんは02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の福岡県立高校の
入試問題(数学)を解かせた。
ほぼ同じ生徒が挑戦し02年問題の平均得点率は67・5%だったが、
70年問題は44・5%。「32年前より34%学力が劣るという数字だが、
これは比較的勉強している英進館生での結果。一般の中学生では、
さらに10%は学力が落ちていると考えている」。
つまり、学習量の削減と同じ程度に学力・知識量も落ち込んでいるという見立て。
要するに、子供たちは習わぬことは知らないという至極当然の現象が学力低下の実態なのだ。
、教育再生会議は第1次報告で「公立学校での授業時間数の10%増加」を盛り込んだ。
小中学校の授業時間数が最も多かったのは1971〜80年度に実施された
3代目の学習指導要領で7312時間である。6代目に当たる現行の指導要領では
6475時間で、11%減少しているので、提言はそれを元に戻そうというものでもある。
488エリート街道さん:2007/08/07(火) 22:13:13 ID:xYMLEdFg
【20年前】  【今】
 早慶上    該当なし
 基      早慶    
 立学     上基
 青明中    立学明中
 成成法明学  青法
 獨國武    成成明学
 日東駒専   獨國武日
 大東亜    東駒専
 それ以下   大東亜
489エリート街道さん:2007/08/08(水) 01:42:03 ID:NertuHeE
(関西の場合)
 【20年前】    【今】
  同関学    該当無し
  立命関      同
  甲龍        立
  産近      関関学
  摂神追桃   甲龍
  それ以下   産近
490エリート街道さん:2007/08/08(水) 02:06:41 ID:i6vvjasW
悲しいね
おっさん達の自己満足スレ
491エリート街道さん:2007/08/08(水) 21:26:11 ID:eA/ZqW2w
>>490
俺らはお前らの方がかわいそうだけどな
492エリート街道さん:2007/08/08(水) 21:28:47 ID:4c/+xk+x
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州  上智 ICU
A:お茶の水 東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 東京理科 同志社
B+:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 立教 明治 立命舘
B:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 中央 法政 青学 関学 関西
B−:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重  学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:山形 小樽商科 岩手 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:秋田 琉球 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業


493エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:16:16 ID:NMiBO969
おっさんの自己満スレかな?
そんな時代に受験ってのは素直に大変だったろうと思ってしまうが。
悲惨だ。
494エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:20:39 ID:hQegRxXP
>>491
痛いレスwwwwwwww
495エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:23:56 ID:3e9vrSaC
まあ今の学生の馬鹿ぶりにはあきれるな 本も読まないし、歴史も知らないし、人間としてもガキ
496エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:39:57 ID:hQegRxXP
ここにいるような奴は落ちこぼれのクズだろ?
20年前でも努力してる奴はそれなりに成果だしてるし
社会人になってまでこんな板来るやついねーだろ
ネットにしか行き場がないんだろ?
傷のなめ合いしてんじゃねーよwww
497エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:52:06 ID:F1F+HLFB
生まれてから大学受験までの年月よりも
大学受験以降経過した年月のほうがもはや長くなってるのに、
いまだに大学受験に使った参考書を著者名・出版社名とともに正確に覚えていて、
しかもいちいち今の大学受験の参考書の内容をチェックしては
最近の受験生に嫉妬してるキモいおっさんたちって、いったい何なの?

詰め込み教育の結果があんたらだから、文部省は「こりゃ違う」とカリキュラムを削ったんだろ。
498エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:53:15 ID:NMiBO969
年齢とかあんまり関係ないだろ。
今現在学生で、ああだこうだと学歴板に来て罵りあってるのも同じじゃね?
むしろ格上の大学に嫉妬して叩いたりせずきちんと評価してるような方が多いしな。
矛先が現在の学生に向いてると言えなくもないが、そこは仕方ないw
実際楽になってるんだし。
499エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:16:41 ID:vIGgYav7
年を取ると昔の苦労話がしたくなるわけだよ
ま、苦労してないと話ようもないが…w
500エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:26:32 ID:lypRWjSj
大学受験なんて一部(どうしても国立医学部とか受験少年院で東大
とか)を除いて、苦労なんていえないと思うがw。せいぜい1〜2
年の話だろうし。受験用の参考書やら問題集やら山ほどあるし、大
体わからない事がありゃ教えてくれる人(教師等)がいるし。

仮に失敗したって自分一人の努力不足、ってだけで終わるし。

その後、リーマンとか役人とか個人事業主とか続けていく上での苦
労(お勉強の様にすんなりいかない…不合理がまかり通って当然な
人間社会本番)の方がべらぼうに大きいんじゃないかなあ。
501早稲田法OB:2007/08/09(木) 00:36:06 ID:CiaYazQt
学力で言えば、おそらく今の東大は20年前の明治か法政くらい。

民間企業の人事部は、その格差に驚いている訳。
競争原理からして違いすぎるし、試験問題が簡単過ぎるよ。
502エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:37:47 ID:iaOSkwCC
>>500
苦しさの質が違うものを同じ尺度ではかって「苦労なんて言えない」というのはどうかと。
503エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:43:45 ID:AVtMxOy2
早稲田法OBさんは高校時代非常に優秀だったそうですね。
センター試験(共通一次でしょうか)は受けられましたか?
受けられたのなら、どれくらいの得点率だったのか教えていただけませんか?
504早稲田法OB:2007/08/09(木) 00:50:01 ID:CiaYazQt
>>503
浪人の時が、1000点満点(5教科7科目)で910台だった、と思う。

数学と英語は満点だった。
全国平均が620点くらいの時代だよ(私立を含め大学進学率が27%前後だった)
505500:2007/08/09(木) 00:51:22 ID:lypRWjSj
>501
>おそらく今の東大は20年前の明治か法政くらい

それは、無いんじゃないかと思うよw
国の最上位の学生の資質がそんなに激変するなんてとても思えない。
少なくても学力面では。

ただ、上記の例が東大でなく、早稲田とかだったら、試験科目も似て
るしその可能性はあるかもなとは思う。いや当然煽るつもりとかは全
然ないよw

まあ、昔と今の試験問題の比較なんてした事ないしw、人事にいた事
もないので詳しい事はわからんけど…

ただ、上位大学の底辺の学生と下位大学の優秀な学生だったら、後
の方が明らかに役立つとはよくいうよね。4年あれば、学力(&人間
力)なんて簡単に逆転可能だろうし。
506エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:51:37 ID:AVtMxOy2
どうも
507エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:59:07 ID:iaOSkwCC
>>505
上位大学の底辺の学生と下位大学の優秀な学生だったら、後
の方が明らかに役立つとはよくいうよね。4年あれば、学力(&人間
力)なんて簡単に逆転可能だろうし。

大学って、一種のゴールだからねえ。
だから、そこで大抵の学生はだらける。
ところが、そのゴールに納得できなかった学生は、
それが無意味と知りつつも努力しちゃうんだよね、大学で。
その無意味と知りつつ努力できたことが、途方もない力になっちゃうんだよね。
508早稲田法OB:2007/08/09(木) 00:59:32 ID:CiaYazQt
>>505
確かに、そこまで差は無いかも知れないが・・・・

一番下がっているのが、国語力だと思う。
社会に出て、接した時の分りやすい指標を元にしたので・・・

特に、漢字、諺、語彙力の低下は目に余る。
509500:2007/08/09(木) 01:13:30 ID:lypRWjSj
>504
>浪人の時が、1000点満点(5教科7科目)で910台

そうか、早稲田法さんは国立併願組か…。9割取れたなんて凄いねえ。
東大狙えたんじゃないの?早稲田は今も昔も一流大だと思うけど、その
中でも最上位クラスの学力だったんじゃない?自頭が良くないとそうそ
う9割はとれないよね。

でも早稲田の平均は早稲田法さんほど優秀かというとそうは思えない訳
で…早稲田合格私立文系専門受験組がここで馬鹿にされる程レベル低い
とは思わないけどせいぜい、均して考えてセンター(共通一次)8割位
のレベルじゃないかな(難関国立併願組みは除く)…で、全盛期の明治
でも均して7割程度ではないかと。

東大常に9割と考えて、仮に問題が簡単になったとしても…早慶以外の
私大と東大を比較するのはさすがに無理がある気がする。

まあ、なんか上記の大学受験ってそんな苦労か?論と矛盾する感想では
あるけどねw
510エリート街道さん:2007/08/09(木) 01:25:46 ID:I2odMMwY
>>508
国語力が昔に比べて下がっているのは禿同。
理由は一目瞭然。ケータイやメールの普及でみんな文字をほとんど書かなくなったせいだ。
511エリート街道さん:2007/08/09(木) 01:27:47 ID:CiaYazQt
>>509
東大文系では9割取れるは少ない。平均880くらいか?
東大文Vだと600後半からでも合格者が出てた(理科捨てて、二次が得意なんだろうけど)

ってか、私の世代は東大・京大への憧憬は今の受験生ほど無かった。
国立は一校しか受験出来ない頃だったからね。

当時、東大とガチンコで闘える大学は早稲田だから、洗顔組も増えた頃。
司法試験でも早稲田が東大に勝っていた年がある。
自由闊達、リベラリズムへの憧れも強かったし・・・
512500:2007/08/09(木) 01:53:47 ID:lypRWjSj
>自由闊達、リベラリズムへの憧れも強かったし

ああ、早稲田の魅力、っていうのはそういう所にある(あった)んだろう
と思う。

ただ、司法試験については…受験者数が違うからねえw。いや早稲田法学部
は教授も一流(民法の鎌田教授?とか)で素晴らしいと思うけどね。

まあ、そんなどうでもいい話は置いておいて…

一昔前と違って、新自由主義が優勢な世の中になって、京大・早稲田的な
大学より、慶應ぽい大学(いやここもマル経…今はレギュラシオンとか史
学派とかいうのかな?…ぽい教授もいてさすが看板慶應経済懐深いとは思
うけど)、なにより第一に就職の良い大学、に人気が集まる傾向が強まっ
て、学生文化とか社会批評とかに受験生が重きを置かなくなっただろうか
ら、人気が落ちてるのかなあ…なんて思う。でもそれは時代の流れだろう
し、それが良い事なのか悪い事なのかなんて誰も判断できんから仕方ない
よね。
513早稲田法OB:2007/08/09(木) 02:05:04 ID:CiaYazQt
>>512
鎌田先生は私の恩師です。

よく、世間が見えてる、というか炯眼ですね。
今は、冒険より安定志向ですから。

大学は「叩けよ、さらば開かれん」で良し、と思っている
できるだけ放任の方がいい、と信じている古い世代なんでしょう。
514エリート街道さん:2007/08/09(木) 02:18:28 ID:P17Gh2vV
>>487の、

>筒井さんは02年、塾の中学3年生2604人と2504人に、その年と1970年の福岡県立高校の
>入試問題(数学)を解かせた。
>ほぼ同じ生徒が挑戦し02年問題の平均得点率は67・5%だったが、
> 70年問題は44・5%。「32年前より34%学力が劣るという数字だが、
>これは比較的勉強している英進館生での結果。一般の中学生では、
>さらに10%は学力が落ちていると考えている」

34%減をそのままセンター試験にあてはめてみると、

 現在のセンター90% = 32年前の共通一次60%弱

今の東大や国立大医学部というのは、32年前のSTARSあたりに相当するのか。
明治レベルというのも あながち大袈裟ではないということだ。

515500:2007/08/09(木) 02:28:38 ID:lypRWjSj
>513
>鎌田先生は私の恩師です

それは凄いですね。俺も法学部出身で鎌田教授の物権法だかの本買った
記憶があるけど、難解すぎて(初学者向けだったんだろうけどw)挫折
した記憶があるw。だから学者としての優秀さは俺なんかじゃ(当然)
理解できないけど、早稲田となんの関係のない俺でも、鎌田教授が人間
味溢れた良い教師らしいという話をどっかで聞いた位著名な方ですよね。
その教授の薫陶を受けたって事は…早稲田法さんはもしかして法曹かな?

それはそうと…

一部私大等で、大学の文化的箔付けのためかなんだかしらないけど、芸能人
とかを推薦入学させたりする風潮は安直すぎてどうかと思うけど、その点
早稲田は最近でも文芸等で若手の(といっても30代とかだけど)実力者を輩
出していて流石だと思います。いや俺はそういう文化的仕事をしてるって訳
じゃないんだけどw

夏季休暇中とはいえ、夜更かししすぎはよくないだろうからそろそろ寝ますw

516早稲田法OB:2007/08/09(木) 02:37:58 ID:CiaYazQt
鎌田教授は、私のような劣等生を見捨てない人でしたよ。
自分は、23歳で択一は受かったけど・・・上には上がいるのを実感したから
そのまま、就職しました。いいとこの内定をもらえたので。
回顧すると、法曹も捨て難かったのは確かです。

今の早稲田は、ウイングの広げ方を迷っているのでは?
ただ、スポーツ重視は推進すべきでしょう。
専門学部もあるわけで、スポーツは巨大産業に成長してますからね。

では、おやすみ(−−)zzzz

517エリート街道さん:2007/08/09(木) 03:17:10 ID:PNit5Lcb
20年前偏差値50の人は今だ
と、どれくらい?
518エリート街道さん:2007/08/09(木) 08:49:17 ID:IuwkgyJf
20年前の大学生じゃないけど
旧帝大か早慶目指してて結局2浪でその下のクラスの大学に入学。
大学は工学部だったんだけどついていけず2留で今年卒業したけど
就職活動しなかったので今無職。途方にくれるとはこのことか。
一浪でマーチでも理科大でも中位国立でも入って自分の能力内でやればよかったと思う。
519都の西北:2007/08/09(木) 19:48:43 ID:vi8gfInw
>>504
900越えは怪物レベルですね。
自分は少し後輩で、理科は1科目少ない世代だから余計に思う。

灯台は二次比率が高いから、共通一次はあてにならないけど、
一橋なら、合格安全圏では?
過去問で、数学UBの行列・数列が難解だった記憶があるけどさ。

ってか、自分は法OBら世代までと違って、新指導要領世代だから、
やたらと過去問が難しく感じただけかも知れんねw
520エリート街道さん:2007/08/09(木) 20:59:24 ID:7PRWCyhc
そもそも新指導要領が糞過ぎるし・・・国は何をさせたかったんだ?
何だよ、今の入試問題は・・・簡単過ぎて陳腐過ぎて・・・。
学力では全然20年前と比較できないだろうが・・・。
人口も激減して競争は緩和、内容も簡単ときたもんだ・・・。
現世代は糞世代だな・・・、糞して寝ろ!!
521エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:07:00 ID:uj+JLOuv
今も昔も日東駒船はクズ。
522エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:10:47 ID:rvZRKpgk
>>521
おまえ大東亜だろ?
523エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:11:46 ID:uj+JLOuv
アホか。
大東亜は高卒未満だろww
524エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:12:30 ID:uj+JLOuv
今のクズも昔もクズも日東駒船。
525エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:12:34 ID:DJ2T2tDx
数学と理科はだいぶ内容が削減されたけど、
私立文系科目(英・国・世or日)は今も昔も変わらないんじゃないの?
だから、文系科目に関しては、昔と比べて簡単すぎるも何もないのではないかと思うのだが。
526エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:30:50 ID:lucWnCh8
昭和一桁(1924年-1934年生まれ)
焼け跡世代(1925年-1945年生まれ)

団塊の世代(1947年-1949年生まれ)
                      ・・・・・・・・・・・受験戦争激化
断層(しらけ)世代(1951年-1960年生まれ)
新人類(1960年-1965年生まれ)
                      ・・・・・・・・・・・新学習指導要領
バブル世代(1966年-1969年生まれ)
団塊ジュニア(いちご世代)(1971年-1974年生まれ)  世代人口増による競争激化
ポスト団塊ジュニア(1975年-1980年代初頭生まれ)
                     ・・・・・・・・・・・・・ゆとり教育新学習指導要領

ゆとり世代(1987年4月2日以降生まれ)

527エリート街道さん:2007/08/09(木) 21:52:27 ID:zow+74+6
>>525
文章読解力なんかも低下してるんじゃないの?
528エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:39:21 ID:qSwN5AOU
>>504
国立はどこを受験したのですか?
やはり東大文1?
529エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:30:24 ID:GwBuZ0+G
大学全入時代、実際には来ていなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000939-san-soci
530エリート街道さん:2007/08/10(金) 02:02:42 ID:eCt+T+p4
代ゼミ難易ランキング1993年度−2008年度(93年度偏差値60以上の大学学部)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi93-08.htmm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html

         93年 08年 下落度
中央法(法律) 66  65   −1
同志社法    66  65   −1

慶應法      69  67   −2
早稲田法    68  66   −2
立教法(法)   65  63   −2
立命館法    64  62   −2

上智法(法律) 68  65   −3
中央法(政治) 65  62   −3
明治法      64  61   −3
成蹊法(法律) 61  58   −3

関西学院法   64  60   −4
成蹊法(政治) 62  58   −4
法政法(政治) 62  58   −4

青山学院法   64  59   −5
明治学院法   61  56   −5

日大法(法律) 61  55   −6
甲南法      60  54   −6

成城法      63  56   −7
日大法(新聞) 61  54   −7

駒澤法(政治) 60  52   −8
531エリート街道さん:2007/08/10(金) 02:13:35 ID:gyY47DwO
19年度の到来が予想されていた「大学全入時代」が、実際には到来しなかったことが、9日
発表された学校基本調査で分かった。大学・短大への志願者が試算以上に増加したため、
今春、入学できた人は9割にとどまった。一方、現役の進学率は51.2%で初めて5割を
超えた。

調査結果によると、浪人など既卒者を含む大学・短大への志願者は前年度比1.0%減の
77万2000人、入学者は同0.64%増の69万8000人だった。

平成17年1月の中央教育審議会答申では、19年度には大学・短大志願者数と入学者数が
67万4000人で同数となり、大学を選ばなければ志願者全員が入学できると試算していた。

だが、志願者が試算を9万8000人上回ったため、入学できた率「収容率」は90.48%で
「大学全入時代」にはならなかった。

浪人生を含む大学進学率は同1.4ポイント増え53.7%となり、5年連続で過去最多を更新
した。

文科省は「大学卒業が就職の条件となっているなどのため進学率が上昇した」とする一方、
大学の定員は抑制傾向にあり「全入」は来年度以降も難しそうだ。

高校卒業者は昨年度より2.1%、2万4000人減の114万7000人。このうち大学、短大
などへの進学者は同約9300人増の58万7400人。現役進学率は1.8ポイント増の51.2
%で初めて5割を超えた。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070809/gkk070809000.htm
532エリート街道さん:2007/08/10(金) 03:18:29 ID:iCt5WlSR

やっぱり昔の大学生はすごかったんだね。
「たとえ私立文系でもバブル期に入ったひとたちは、馬鹿にしちゃいけない」
とよく言うが実際そうだったんだろうね。

1000点満点(5教科7科目)で910台とか、尊敬しますよ。
よく学歴板では「早慶地方が旧帝以上」など痛々しい発言が目立つが、
もしそれが「15年前の早慶が今の地方旧帝以上」ということなら、
間違ってないかもね。
533エリート街道さん:2007/08/10(金) 03:19:31 ID:iCt5WlSR
○「早慶が地方旧帝以上」
534エリート街道さん:2007/08/10(金) 08:11:17 ID:pKFn5H2j
20年前の学生だが、共通一次860/1000で駅弁でした。
旧帝クラスには900点はふつうにいたと思うよ。
535エリート街道さん:2007/08/10(金) 08:19:09 ID:R484lAIZ
共通時代の問題ってかなり簡単だよな。
536エリート街道さん:2007/08/10(金) 08:21:52 ID:gyY47DwO
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>535 がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧   グェ〜
   и .i      N /⌒ ヽ)~
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
537エリート街道さん:2007/08/10(金) 08:24:03 ID:3+pumdaz
今のクズも昔もクズも日東駒船。
538エリート街道さん:2007/08/10(金) 13:51:39 ID:iCt5WlSR
539エリート街道さん:2007/08/11(土) 19:55:12 ID:TDbh8gYm
■東京大学理V募集人員と18歳人口の推移■
      前期日程  後期日程  合計   18歳人口
1991年    80名?    10名?   90名?  約210万人 ←団塊ジュニア
1996年    80名    10名    90名  約170万人
2001年    80名    10名    90名  約150万人
2006年    80名    10名    90名  約130万人 ←ゆとり世代

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako.html
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html

他の学部、他大学もほぼ同じ状況だから、ゆとり世代のレベルは想像に難くない。
540エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:03:26 ID:eFRW/l1H
ゆとり世代に至っても大学行かない人たちってどんだけ
541エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:10:43 ID:1Akd+g5t
とある有力大学の教授が10年前の学生と今の学生の学力の差を
酷く嘆いていたそうだ・・・。
「現在の早慶の学生は10年前の法政レベルだ・・・」と・・・。
542エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:12:20 ID:XuplNaV2
ってか、今の東大生が20年の明治レベルでしょ。。。。
543エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:13:12 ID:XuplNaV2
「20年前」に訂正
544エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:57:25 ID:6f2xYKhi
153 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/08/10(金) 01:58:05 ID:nmKopCnd0
こんなデータがある。
長野高校に去年入った合格最低点は330点(五科目で500点満点)
昔は380点は下らなかった。屋代高校(地元の一応名門)の合格最低は310点w
つまり総受験者が減ると上位層のレベルも下がるってこと。
だから昔の東大合格者のレベルの方が絶対に高い。
今は馬鹿も潜り込める。


私大バブル
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidaikako8.jpg
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidaikako9.jpg

545エリート街道さん:2007/08/12(日) 02:13:56 ID:9K0lBWGr
>>544
立命落ち九大合格。
今では、考えられない現象だろうな。
546エリート街道さん:2007/08/12(日) 03:10:28 ID:6f2xYKhi
立命法と広島法も立命の圧勝
同志社経と阪大経は阪大だがいい勝負してる
547エリート街道さん:2007/08/12(日) 03:13:41 ID:6f2xYKhi
上智外と東京外大は当時話題になったな

理系を見ると文高理低の当時ですら
明治理工と東北工、理科大と名大工は私大の圧勝
548エリート街道さん:2007/08/12(日) 03:16:49 ID:6f2xYKhi
549訂正:2007/08/12(日) 03:18:20 ID:6f2xYKhi
550エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:22:16 ID:7EVN06D+
>>545
昔なら当然、今でも西南落ち九大っているみたいだぞ?
551エリート街道さん:2007/08/13(月) 05:35:43 ID:NzBazfC/
20年以上前の教科書や参考書を見ると、良く分るよ。

レベルが断然違う。

その上、今の大学生は競争原理に馴れていない。
552エリート街道さん:2007/08/13(月) 06:51:00 ID:FYMy/jPB
受けてもないくせに何を言ってんだかこのおっさんは
553エリート街道さん:2007/08/13(月) 11:41:15 ID:9VP1F5Lw
>>552
受けてもいいの?
なら、大学生は30代〜40代ばかりになるよ?
554エリート街道さん:2007/08/13(月) 12:12:05 ID:ZNvAnDFT
>>553
レベルが違うのは認めるがそれは言いすぎだ
555エリート街道さん:2007/08/14(火) 04:32:34 ID:ZqosdbY8
私の感覚と符合する

427 :エリート街道さん :2007/08/04(土) 00:43:48 ID:SOxOpmt9
基本的に学力・カリキュラムでは
20年前>> 10年前>>>>>>>>>今の現役大学生

倍率を加味すると
20年前≧10年前>>>>>>>>>>>>>>今の現役大学生

20年前の法政・日大法(特進)の学生の学力が今の慶応法あたりでしょうw
556エリート街道さん:2007/08/14(火) 05:02:12 ID:ZqosdbY8
昭和晩年>>団塊ジュニア>>>>ゆとり


学力低下は著しい

塾や予備校では常識だな
557エリート街道さん:2007/08/15(水) 02:24:58 ID:XFh5e3xy
そういえば、どっかの知らない予備校が倒産してたね。

今は浪人生がピークの4分の1に減って、現役生の補習塾としてでないと
経営が成り立たないらしい。

昔、駿台(東京校)は派手に武道館で入学式やっていたもんな。
558エリート街道さん:2007/08/15(水) 02:53:05 ID:RVYPuYgP
☆★☆★「しんだい」に関する考察☆★☆★


「神大」・・・神戸大学
「新大」・・・新潟大学
「信大」・・・信州大学

いずれも周辺住民等からは「しんだい」と呼ばれている。
例えば、各々の地域では付属の病院のことを「しんだい」病院と呼んでいる。
そんなこと、その地域の人ならば、誰もが知っていることだろう。
だが、これらの省略された呼称は各々の地域限定の用法であり、東大、京大、阪大、早大、慶大のように全国区ではない(2ちゃん学歴厨でも知らないヤシは多いはずだ)。

このことは、各々の地域で駅弁が相応の地位を与えられていることを意味する一方で、宮廷早慶などのメジャープレーヤーと駅弁は役割が異なっていることを示唆している。

すなわち、駅弁はマイナープレーヤーなのだ。
地域限定の信州リンゴポッキーのようなものだ。

メジャープレーヤーから見ればとるにたらない存在の駅弁は、国家的貢献が少ない。それは、建学の経緯やこれまでの研究実績、人材の輩出などからも明らかだ。

ただ、「入試科目数」や「国立」というキーワードを切り口に早慶相手に難癖をつけ、果ては宮廷にまで攻撃の矛先を向けつつある。

これは憂慮すべき事態である。

今こそ宮廷早慶を始めとしたメジャープレーヤーが駅弁の勘違いを是正すべきである。
559エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:20:45 ID:5rhe/BeL
抜粋

高校卒業者は昨年度より2.1%、2万4000人減の114万7000人。このうち大学、短大
などへの進学者は同約9300人増の58万7400人。現役進学率は1.8ポイント増の51.2
%で初めて5割を超えた。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070809/gkk070809000.htm

↑何だこれ?114万人しかいないの?
現役率が過半数かよwマジで?
560エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:54:55 ID:dWKND84D
>>558

え〜?

東大、京大までは全国区でしょう。
阪大なんて知ってる人いるかい???
早大、慶大なんて呼び方しねぇよwwwwwwwwwww
早稲田は早稲田まで言わないと通用しないし、慶応は慶応まで言わないとわかんない。
私大で略称が通用するのは日大と東女くらいかな。
561エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:59:03 ID:5rhe/BeL
                               ,r'"゙ヽ 世間知らずのおバカさん〜〜
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '
562エリート街道さん:2007/08/17(金) 15:12:54 ID:PvJpk1SC
>>559
私大バブル期は、大学受験者が110万人くらいだったから、
ピンとこないよな。
563エリート街道さん:2007/08/17(金) 17:04:13 ID:gaNcpQ60
二十数年前の共通一次初期の人間ですが、入試問題の難しさという点においては
何とも言えない。自分は理系なので理系教科しかよく分からないが、

 数学:今のセンター試験の方が当時の共通一次より時間的な面ではるかに難しい。
    二次・私大は平均すれば同じくらい。大学間の差が大きくなった。
 物理:一次・二次・私大とも当時の方が難しい、というか計算が複雑。
 化学・生物:一次は同じくらい、二次・私大は題材が豊富になった分、今の方が難しい。
564エリート街道さん:2007/08/17(金) 17:24:41 ID:B5z57h1c
>>563
ほう、自分は中期の共通一次世代だが、数学の問題範囲が狭くなっているように
思うが気のせい?(細かいことは20年以上経ってて憶えてないけど)

物理Tは履修したけど、受験は化学、生物だったからね。
共通一次レベルだと、文系の私でも8割以上取れたんだが、
今の問題との難易度比較は正直わからない。
化学は易化しているように感じるけど・・・

英語、国語、社会科全般はかなり易化しているのは確かじゃない?
英語はヒアリングがあるから、そうでもないかな〜!?

565エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:01:11 ID:gaNcpQ60
>>564

自分の頃の共通一次の数学は数学Tのみ(今の数学Tよりは範囲が広いが、例えば
数列や微積は範囲外)の100分のテストだったので時間的にも余裕があり、負担は
軽かった。その分、高得点での争いとなり、数学が得意な人にとっては辛い試験だった
と言えるが。二次試験も、範囲が特に狭くなったと言うことはない。
化学は、センター試験は計算問題が少なくなった分、文系の人には楽に思えるかも
知れない。ただし、二次試験の化学は当時より難しくなったことは確か。(細かく
見れば理論化学は範囲が狭くなった分やや易化、有機化学が難化)

566エリート街道さん:2007/08/17(金) 19:22:17 ID:bCC9WQvl
要するに問題に大差はないということでFA?
567エリート街道さん:2007/08/17(金) 19:56:23 ID:p7oH2T1j
関学ってとことんダメになってしまったね。
チンピラみたいな学生が多いとOBも嘆くはず。
568エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:43:43 ID:8HXGqxTQ
世代人口がこれだけ違えば差はあって当然だろうよ。
東大OBが現在の東大生のレベルに呆れていたよ。
まるで阿呆だってさ。昔の明治レベルだってさ。
569エリート街道さん:2007/08/18(土) 01:59:15 ID:t0XfU/GY
どこの場所にも馬鹿はいる
いつの時代にも馬鹿はいる
570エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:03:00 ID:tvgB1ZX2
だが馬鹿が多くなりすぎてしまった。
571エリート街道さん:2007/08/18(土) 21:40:00 ID:xvjVAWNF
子供馬鹿なのは大人の責任とかいってみる
572エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:17:54 ID:Gd3qHJZh
団塊ジュニアで京大某学部卒業だが、20年前の明治=今の東大?
そりゃ、言いすぎだろ。
国立は私立ほど、難易度の変化はなかったんじゃないかな。
20年前の阪大、一橋、東工大=今の東大
なら、納得するが。
573東京大学:2007/08/18(土) 22:22:32 ID:s40/imju
>>572

ありえん。

東大は東大である。
いつの世も日本最高峰だ。
574エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:06:07 ID:qRxgPXel
>>572

もっと落ちているよ。
世代人口の減少が著しいのに、定員はほとんど変わらない。
それに東大のレゾンディーテルが相対的に低下しているし。

その上、573みたいな香具師が増えたw
575エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:26:11 ID:hPNuhdWM
昔】       【今】
(国 ・ 私)   (国 ・ 私)
東大・早慶   該当なし
京大・中法   該当なし
一工・上基   該当なし
阪大・理津    東大
東名・立明   京大
九神・学青   一工
北筑・法中   阪大
都国・明学   東名・早慶
千広・成成   九神・中法
金岡・日東   北筑・上基
576エリート街道さん:2007/08/19(日) 15:21:45 ID:Ph1eA8ZJ
あの早慶が旧帝下位の東北、九州より下扱いされるなんて
思いもしなかった。
577エリート街道さん:2007/08/19(日) 15:52:03 ID:8NkS5J87
早慶はゴミだからw
578エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:57:32 ID:lVwTYfCR
>>576
それは学歴版だけw
579エリート街道さん:2007/08/20(月) 03:24:54 ID:ulkiVoku
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/


最悪板で思い切り彼を叩きたい方、正体を暴きたい方大歓迎!!
580エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:49:19 ID:7Sd5HeUF
20年前の阪大名大>>>>>>>>>>>>>>今の東大
581エリート街道さん:2007/08/23(木) 02:00:08 ID:w0ajyACg
>>580
それは当たり前だ。

ついでに言うと

20年前の早稲田>>>20年前の阪大名大>>>>>>>>>>>>今の東大
582エリート街道さん:2007/08/23(木) 17:16:37 ID:cvNnQi35
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     今の大学生ってそんなにダメだったのwwwwwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
583エリート街道さん:2007/08/23(木) 17:51:09 ID:cvNnQi35
★「言語力」育成、脱「ゆとり」も…中教審が指導要領改定へ

・今年度中に改定が予定される小中高校の学習指導要領について、中央教育審議会(文部科学相の
 諮問機関)は16日、基本方針を「ゆとり教育」から「確かな学力の向上」に転換した上で、自分の
 考えを文章や言葉で表現する「言語力」を全教科で育成していく方針を固めた。

 国際学力調査で低下していることが明らかになった文章表現力や思考力を向上させる狙いがある。
 中教審は今後、各教科ごとに言語力の具体的な育成方策をまとめる方針だ。

 学習指導要領は、小中高校の授業で行う内容や時間数などを定めた国の基準で、ほぼ10年に
 1回改定される。現行の指導要領は、学校5日制の完全実施など、学習内容を大幅に削減した
 「ゆとり教育」が柱で、小中学校は2002年度から、高校は03年度から施行されていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000001-yom-soci
584エリート街道さん:2007/08/23(木) 17:57:57 ID:0/DTYQbE
この学力低下は笑い事ではないんだが・・・
585エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:31:59 ID:YK9tK3q4
今の学生が社会に出る時の日本が心配だ。
東大とか名大とかでも、アホがいるのか?
586エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:24:23 ID:8IvSLT7N
凄い奴はは変わらず出来るがアホなのはどの大学でもヤバい
アホが増えたと。
587エリート街道さん:2007/08/25(土) 20:13:34 ID:9ORVb5Mm
今の受験生がうらやましい。
俺の頃はAO入試は現役のみだったし
センター利用も上位校は慶応法(一般の早慶クラス受験生には高嶺の花)
ぐらいしかなかった。今は早稲田商とかもあるんだよな。
阪大名大上位合格クラスなら対応できるんじゃないの。
何か俺の頃って指定校で早慶行くのは邪道みたいな変なこだわりがあって
一般受験で早慶受けて玉砕する奴がえらいいいたな。
結局指定校で早慶行った奴が勝ち組なんだよな。要領いいから留年もあまりしない。
留年するのは意外と一般受験で浪人が多かったような。
588エリート街道さん:2007/08/26(日) 05:45:04 ID:BSYpVe//
指定校推薦で留年すると後輩の推薦枠が減ったり無くなったりするんだよ。
だから、留年するやつが極端に少ない。

俺の高校では、慶應の枠を減らした先輩の実名が5年以上も語り継がれた。
それも教師の口から… 俺のクラスにその先輩の妹が居たのにも拘らず…
589エリート街道さん:2007/08/26(日) 09:07:05 ID:ruMQIdwl
そうなんだよ。587のいう「要領がいい」から馬鹿でも留年しないのは付属上がりの連中でね。
指定校推薦組は学力テストより期末テストが得意という生真面目だがキレやパワーのない連中。

大学での留年は勉強について行けないというより、大学に入って(とくに田舎から都会に出て)
いろんな遊びをおぼえてとか目標を失ってとかいうケースが多い。

女子短大とかは別として、一般大学の推薦入学は昭和41年の慶応工学部を皮切りにして
増え続けてきたわけだが、推薦組(慶応工1期生はもう還暦だ)で偉くなった奴とか
大きな仕事をした奴って聞いたことがないぞ。
590エリート街道さん:2007/08/26(日) 09:33:15 ID:ThPKvvnf
ほとんど競争を知らない今の学生は確かにバカばっかりですね。
おまけにマナーもなってないし、ジコチューだし、企業では使えねーよ。
591エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:05:54 ID:CMimSS6l
学力低下というか、独学で新しい知識を身につけられない
知識は教えられるものだと思ってる

これは塾や予備校の弊害なんだろう
全てにおいて受身なんだよね
592エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:16:19 ID:ThPKvvnf
教えてもらう立場なのに、感謝の言葉一つ出さないよな。教えてくれるなら、
聞いてやろうというスタンスの今の若い奴が多いのが事実。だれもそんな
態度の奴に教えないから、結果3年以内で会社退職して世の中が悪いとか
いってるバカが多いな。
593エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:29:38 ID:qrj5afHr
まるで、新橋のガード下の飲み屋の会話みたいだな。しかも、年上じゃなくて年下のグチかよ。


594エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:32:26 ID:ThPKvvnf
>>593

そんなお前は新橋のガード下で飲むことも出来ない貧乏フリーターだろ?w
595エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:38:37 ID:+6ZDJ5lI
学力云々よりも子供の頃から集団による野外遊びを殆ど経験せず
友達とのコミュニケーションツールもケータイとかパソコンばかり
だから社会性、協調性が著しく乏しく縦横の人間関係を基本的に
知らない。就職状況が悪いのは景気のせいだけでなく、本人達の
資質の問題も大きい。
596エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:40:52 ID:ThPKvvnf
>>595

禿同。
597エリート街道さん:2007/08/26(日) 10:59:39 ID:CMimSS6l
>>595
今は治安が悪いから子供のせいばかりとは言い切れない
最近は変質者が多いよ

社会全体が病んでいる
598東京大学:2007/08/26(日) 13:21:13 ID:bF5g6zZE
今の東大=昔の東大>>>>>>>>>>>>>いずこの時代のあらゆる大学
599エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:26:48 ID:AEHA9dce
東大は目下没落中との説もあるが
600エリート街道さん:2007/08/26(日) 13:49:12 ID:ruMQIdwl
早慶の連中の飽きることを知らぬ説だね。昔から言われ続けている。
601エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:25:21 ID:PMoLrcZd
■東京大学理V募集人員と18歳人口の推移■
      前期日程  後期日程  合計   18歳人口
1991年    80名?    10名?   90名?  約210万人 ←団塊ジュニア
1996年    80名    10名    90名  約170万人
2001年    80名    10名    90名  約150万人
2006年    80名    10名    90名  約130万人 ←ゆとり世代

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako.html
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html

他の学部、他大学もほぼ同じ状況だから、ゆとり世代のレベルは想像に難くない。
602エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:18:28 ID:FZBqudrx
>>589
大阪の公立滑り止め高校に専願で行って
指定校推薦で現役で早稲田政経に受かった奴がいた。
その一方で中学時代に全く歯が立たないほど優秀でトップ校の北野へ行った奴は
浪人京大法落ち同志社法という結果だった。
京大に拘りすぎて経済か阪大にしてたら受かって
いたかもしれないが、こういうのを要領の悪い受験の落伍者っていうんだな。
603エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:04:20 ID:AGFOKoXb
>>602
当時大阪の滑り止め私立で早稲田政経に指定校があったとこってあったっけ??
604エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:38:35 ID:GYVTUvKZ
20年前の東大は優秀だった。今は優秀な学生は医学部に行くから、
東大は馬鹿でも入れるようになった。
605エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:00:58 ID:pKQGTW+D
医学部ブームは30年以上も前からだよ
606早稲田法OB:2007/08/29(水) 03:00:04 ID:h2C2tBQ0
>>605
いや、それはありえない。
偏差値55あれば、下位駅弁医、国公立単科医大に入れたよ。

民間企業が元気だった時代は、理系は理学・工学系が長く人気。
医学・薬学が人気になったのはこの10年ほどだよ。

もともと、高度成長期/バブル時代は大卒は文系優位の時代だ。
医学部、歯学部の上位大学はスゴイが、新設の駅弁医等は乱立して難易度は高くなかった。
607早稲田法OB:2007/08/29(水) 03:01:24 ID:h2C2tBQ0
偏差値55は駿台での話しね。
608エリート街道さん:2007/08/29(水) 04:13:54 ID:lDl165T0
>>606

君がどの時代の学生かは知らんが、30年前も国立は医学部と理工学部の差は歴然だよ

1977(30年前) http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

君の頼りにしている駿台の資料ではなさそうだが、軽く比べてみようか
ざっと観たところ、国立医の新設である旭川あたりが偏差値64で難易度的
には最も楽な部類だと思うが、同時期の理工学部の指標になりやすい
東工大と比べてみよう。

旭川医 64
秋田医 66
山形医 66

東工大
第1類 65
第2類 62
第3類 64
第4類 64
第5類 63
第6類 64

これを現在と比べてみればよい、国立理系同士ゆえ比べやすいだろう
現在も30年前も国立医の最底辺に東工大がかするかどうかという処が
真実ではないかな?。

ちなみにこの頃が君のいう新設国立医のラッシュのすぐ後ぐらいだと思うが?
文系の事は全く分からないゆえコメントし辛いが君の意見も理系については
伝聞の粋を出ないのでコメントを控えた方が賢明であろう。

理系に関してはブームだったとは言わないが君より>>605の方が正しいよね。
609エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:45:36 ID:p2Ib2jSK
>>608
旺文社と駿台では偏差値で言えば10は違う。

単科医大、辺境駅弁医で55あれば、まずまずでしょう。
昔の駿台模試は受験者の上位しか受けていない」ので。。。。
610エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:31:03 ID:ymDZlCE+
20年前は入試は確かに難しかったが当時バブル就職のせいもあり
大学じゃマジで勉強しなかったな。話題といえば車、洋服、異性、
合コン、バイトのことばかり。試験前以外に勉強の話とかすると
周りから顰蹙買った。大学レジャーランド化の波に飲み込まれた
ある意味犠牲者の世代かもしれない。
611早稲田法OB:2007/08/30(木) 19:59:54 ID:CXw3ugfA
>>610
未履修や基礎学力の不足した学生が多くて、高校の補習に追われる今の大学は如何に?
612エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:21:55 ID:36v9bnOC
20年前の早稲田なんてホント酷かったらしいな。
『大学を問う;荒廃する現場からの報告』を読んで驚愕した。
613エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:33:27 ID:/6j7uOh6
やっぱりおっさんのスレですか
614早稲田法OB:2007/08/30(木) 20:36:11 ID:CXw3ugfA
>>612
おそらく、慶応の方が悲惨だったと思うぞw
詳しく書いてあげてもいいが、単位は教授への付届けで通過出来たんだから
615エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:37:13 ID:36v9bnOC
>>614
いいよ詳しく書いて。
616エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:40:40 ID:36v9bnOC
ちなみに当時の早稲田は教員1人当たりに50人近くの学生数。
ゼミに入らない学生が半分もいたといわれている。
617早稲田法OB:2007/08/30(木) 20:51:10 ID:CXw3ugfA
>>615
幼稚舎は慶応大教授の子女、姻戚であれば無試験、授業料全免(今は廃止された)

大学入試での面接での親の職業欄の記入強制
小論文(5段階)での点数調整

入学したらしたで、アカデミズムとは隔絶した慶応イズムのマンセーと寄付金の強要。
慶応法政治では1999年まで、年間履修単位制限が無かった。
だから、駆け込みで卒業することが出来たよ。
慶応の文系で留年する奴はよっぽどの阿呆か付届けや寄付金をケチった人w

あと、専修学科・選択科目や大学施設も整っているとは言い難かった。


618エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:00:37 ID:36v9bnOC
>>617
酷いな。
自分の大学の教育環境が劣悪だったからって慶應に八つ当たり?

まず幼稚舎は教授の子供だから必ず受かるわけでもないし、授業料も半免。
大学入試で親の職業欄のことは知らんが、そもそも面接をやっていたのが医学部と法学部のみ。
てか職業欄があるだけで何が問題なんだ?親の職業すら疚しい理由があって書けないのか?
寄付金の強要なんて早稲田実業と違って全く存在しないし、慶應イズムマンセーも強制しない。アホか?

>慶応法政治では1999年まで、年間履修単位制限が無かった。
ところが慶應は学年制なので、1年間に一定の単位数を取らないと留年ですが。

>慶応の文系で留年する奴はよっぽどの阿呆か付届けや寄付金をケチった人w
経済とかは昔から厳しいが。文も語学落としたら留年。
教授への陳情は金品を伴わなくても不正行為とみなされる。

>あと、専修学科・選択科目や大学施設も整っているとは言い難かった。
そりゃ君みたいな蛆虫にはそう見えるんだろうな。
619エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:02:36 ID:36v9bnOC
>小論文(5段階)での点数調整
これもソースないよね。
620エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:12:06 ID:36v9bnOC
早稲田法OBってマジで悪質だな。
ここまでとは思わなかった。
621早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:12:36 ID:CXw3ugfA
>>618
醜いのは必死な君の方ではないかww

そもそも、職業差別や家族構成が受験の指標になるのは、
民主的な大学運営と言えるだろうか?

単位が取り易い方法で手を差し伸べていたのは事実だし、
寄付金が半強制であるのも周知のことだ。

私は親戚に元慶応大学教授がいるから、そのあたりの裏事情を知る機会が多かった。
あまり、ムキになって恥を晒さない方がいい。
ここでは、書けないような裏側のことも知っている。
622エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:17:15 ID:36v9bnOC
>そもそも、職業差別や家族構成が受験の指標になるのは、
>民主的な大学運営と言えるだろうか?

職業差別なんてないよ。家族構成なぞ指標にしようもないし。

>単位が取り易い方法で手を差し伸べていたのは事実だし、
>寄付金が半強制であるのも周知のことだ。

反論になってないが。

>私は親戚に元慶応大学教授がいるから、そのあたりの裏事情を知る機会が多かった。
>あまり、ムキになって恥を晒さない方がいい。
>ここでは、書けないような裏側のことも知っている。

脳内警察、脳内一橋卒専務の次は脳内慶応教授ですか?
事実俺の父親は慶応卒だが、寄付金なぞ払ってないと言ってたが?
623エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:22:38 ID:36v9bnOC
ちなみに寄付金の強制が例え事実でも、早稲田が言える立場じゃないよね。
奥島が直接350万円の寄付金を早稲田実業初等部の面接で強要して、
新聞の一面で報道されたんだから。
624早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:27:46 ID:CXw3ugfA
612 :エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:21:55 ID:36v9bnOC
20年前の早稲田なんてホント酷かったらしいな。
『大学を問う;荒廃する現場からの報告』を読んで驚愕した。


慶応も似たようなものw
言える立場ではないぞ、と私は言っているだけだ。
625エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:30:43 ID:36v9bnOC
>>624
なんで通ったこともない大学なのに断言できるのかね。
大きい大学なら大教室授業が多いのは仕方ないけど、
そもそも早稲田の教授には全く研究意欲のない教授がやたら多かった。
現副総長の渡辺もそうだな。

その本に取り上げられていたのは政経だけだが、
「とりわけ国際政治については慶応に大きく劣っている」という旨の記述があるよ。
626早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:35:57 ID:CXw3ugfA
だから、親戚が慶応の教授だった、って言っているだろ。
頼むよw

慶応は今回の漏洩事件にしてもそうだが、民主的な運営とは言えない面が多い。
627エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:39:13 ID:36v9bnOC
親戚とはどの人?名前と専門分野は?
答えられなきゃ脳内一橋卒専務と同じだな。

ちなみに
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html

40ページ参照

89年当時の教員1人当たり学生数
慶応義塾=25.2人
早稲田=45.4人
628エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:40:11 ID:W1ka7j2h
しょうがない。
早稲田コテどもはTVタックルとかで大月教授にボコられてるオカルトマニアのおっさんと同類。
全く関係ないことでも早稲田を持ち上げるために利用してしまうため、早稲田コテの主張は荒唐無稽な珍説扱いしか受けないがなw
629早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:40:20 ID:CXw3ugfA
>>625
いつも汚い工作をしているのは君の方ではないか?



935 :エリート街道さん sage :2007/08/30(木) 20:10:09 ID:36v9bnOC
と、数年間慶應法に粘着している蛆虫が申しております


936 :エリート街道さん sage :2007/08/30(木) 20:16:06 ID:36v9bnOC
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン

1 :最低人類0号:2007/08/20(月) 02:48:13 ID:DghYpVRx
トリップは付いていないが、このクズについて大いに語ろう!


●時間をかければ個人を特定することも可能です!●


特定したという方は名前欄の連絡先にご一報ください。
630エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:41:12 ID:36v9bnOC
>>629
君は駆除されて当然でしょ。
631エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:43:48 ID:36v9bnOC
>>626
ちなみに早稲田も例えば奥島前総長は典型的独裁だよ。
君の大学は君が思うほど素晴らしいとは言えぬ大学だよ。
もっとも、それを知ってても受け入れたくないのかもしれないが。
632早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:43:51 ID:CXw3ugfA
大槻教授が早稲田ねw
私は教え子だし、仕事も何度かご一緒したことがある。

論理的な方で、君らのオカルト体質とは対極にあるよ。
633早稲田法OB:2007/08/30(木) 21:45:56 ID:CXw3ugfA
>>631
奥島=リーダーシップのある人

安西=独裁者

こういう見方も成り立つよwww
634エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:47:03 ID:W1ka7j2h
>>632
なんでもかんでもキラー扱いしてしまう低脳っぷりは十分オカルトだと思うがw
まぁ願書出すだけで入学できてしまうFランク学部出身なら仕方ないかもしれないがw
635エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:47:12 ID:36v9bnOC
大槻は学部も院も早稲田じゃないが。
早稲田の教育・研究機関としての評価が上がらない理由は極端な純血主義だったからというのが定説だね。
636エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:58:42 ID:ZgfeS0oY
仕事に行き詰まったおっさん達がこうやってストレスを発散させるんですね♪
かっこいいです。
637エリート街道さん:2007/08/30(木) 22:19:19 ID:36v9bnOC
早稲田法OBってのは、結局自分の間違いを指摘されても意地でも認めようとしない。
それが捏造・歪曲とはいえ慶應にとって都合の悪い情報ならね。

「親戚に元教授がいる」ともっともらしいことを書けば信憑性が出るとでも思ってるのか。
そもそも逆に考えて、大学で寄付が強制とか教授に金品を贈って陳情すれば単位が来るのであれば、
早稲田ご自慢の早稲田閥週刊誌あたりがすっぱ抜きだろうよ。

この蛆虫がしつこく這い回ってるのを見ると、自分の子供には早稲田だけは行かせまいと思うよ。
少なくとも慶應には数年間にわたってネットで早稲田に粘着して悪質な嫌がらせを行う人間はいない。
638エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:46:42 ID:BY5IdkZn
関東圏で圧倒的に人気のある国立大学。

東大、一橋、東工大。

関西圏で圧倒的に人気のある国立大学。

京大、阪大。

関東圏で圧倒的に人気のある私立大学。

早稲田、慶應。

関西圏で圧倒的に人気のある私立大学。

同志社、関西学院。
639エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:21:58 ID:4zRmGr1/
ID:36v9bnOC

あなたは慶応出身ですか?
人を蛆虫とか言う慶応はいないはずだけど・・・

その時点で、早稲田法OBの勝ちでしょうよ。
慶応のインチキや不正は今回の漏洩事件で審らかになった訳だ。

私からすれば、慶応教授一族が、幼稚舎の学費全学免除(法OBの主張)であろうが、
半額免除(ID:36v9bnOC〕


640エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:26:30 ID:4zRmGr1/
続き

関係ないwwww
641エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:27:49 ID:fQ/bfDWJ
確かに競争の激しい時代もあっただろう。

でもね、

受  か  っ  た  モ  ン  勝  ち  な  の
642エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:29:40 ID:6Gth4DCy
>>639
早稲田法OBは蛆虫と言われてもしょうがないでしょう。
まぁどうせあんたは早稲田法OB本人なんだろうけどなwwwwwwww
643エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:33:56 ID:zZQ937C+
>>639
うははw
低脳未熟だとかアホウ学部だとか言ってるヤツがw
644エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:40:43 ID:6Gth4DCy
たまたま蛆虫みたいな奴が早稲田法に入ったのか、
早稲田法自体が蛆虫の集合体なのか、どっちなんでしょう?

前者だと思うのですが、最近後者をちょっと疑うようになりました。
645エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:53:49 ID:zZQ937C+
>>644
蛆虫がたまたま入っただけでしょw
ヤツがトリップを付けない理由は自分が叩かれたときに早稲田法学部出身者全体への侮辱だ!
とほざくためw
まともに相手にする価値のないカスですよヤツはw
646エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:07:45 ID:mJ4/HNRT
ID:6Gth4DCy

ID:zZQ937C+

強烈な早稲田コンプですねwwwww

やっぱり、早稲田なんだね。

647エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:20:16 ID:mJ4/HNRT
慶応がコネで世渡りをしようとするのは、世間では通念になっている現実がある

■新司法試験 検事が酷似問題出題 慶大練習会 新たに判明■
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007082302043119.html
2007年8月23日 東京新聞朝刊

今年五月に実施された新司法試験の刑事系科目の論文試験で出題された事例や
設問が、慶応大学が試験前の二月末に開いた答案練習会のテストと酷似している ことが分かった。
テストの出題者は、法務省から同大法科大学院に教授として派遣されている検事(46)。
新司法試験をめぐっては、出題を担当する考査委員だった同大法科大学院教授が
事前に答案練習会を開いていた不祥事が六月に発覚している。
新たな指摘に同省は「漏えいの事実はなかった」としているが、
その的中ぶりに他大学の教員らからは不信の声がくすぶっている。

●法務省から同大法科大学院に教授として派遣されている検事(46)
http://www.ls.keio.ac.jp/education/kyouin/fulltime_01.shtml
1983年 慶應義塾大学法学部卒業。
1989年 検事任官。
648エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:30:27 ID:mJ4/HNRT
147 :エリート街道さん :2007/08/31(金) 00:12:03 ID:Co9KyNPS
慶応の執拗な口撃に、根拠無き中華思想のかの国を連想し、
早稲田の愛嬌のある慌てぶりに、お人よしのわが国を思い出すのは
俺だけか?

おい早稲田マン達よ、思い出せ!早稲田は慶応のごとき下劣な学園ではない!

もうやめようぜ、馬鹿を相手にするのは!
蝿たたきとなるのは、俺たちの運命ではない!!
649エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:27:55 ID:+jhb8v9W
法律時報 9月号
【法律時評】法科大学院再考−新司法試験制度と法科大学院教育 
須網隆夫(早稲田大学法科大学院教授)

 「新司法試験問題漏洩疑惑」への対応

法務省は、6月末にこの教授を考査委員から解任し、法科大学院協会も、
理事長の緊急談話を公表し、法科大学院創設の原点に立ち返る事 を訴えている。
しかし、新聞投書欄やインターネット上では、受験し た他の法科大学院修了者から、
試験の公平性に対する激しい不信が 表明されている。

今回の事件は、合格率向上のためには手段を選ばない という「法科大学院の予備校化」が
進む中で起きた事件であり、既に低合格率を裏切りと感じていた多くの学生にとって、
再度の裏切りに 相当する出来事である。

理事長談話が示唆するように、某教授の行動は法科大学院制度にとって許しがたい行為であり
、我々は、考査委員による類題演習が、実質的には問題漏洩に限りなく近い違法な行為である
ことを明確に認識しなけれ ばならず、あくまで厳正に対処する必要がある。

それは、今回の事件が曖昧に処理されれば、むしろ考査委員による答案 練習は「やり得」となり
、既に始まっている法科大学院の予備校化が一層 進む結果、法科大学院制度の崩壊、
少なくとも変質が完成するからである。
650エリート街道さん:2007/08/31(金) 18:35:47 ID:QoUwrpB9
ここにS61年卒の就職状況などが書いてるけど
ニート率?っていうの異様に少なくね?
この時代は文系でも卒業すればなんとか就職できた時代だったんだよね。
理工系も大学院進学率が低い。
理系も学部を卒業すれば有名企業に就職できたってことだよね。
この人らの子供が今中学生?恵まれた世代ってことだよね。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
これみると20年前の学生はある意味今(90年代半ば以降)の学生
より楽に思えるんだが…
651エリート街道さん:2007/08/31(金) 19:12:00 ID:+jhb8v9W
>>650
それは、大学へ進学すること自体がエリートであり、有名大学であれば
一部上場企業は約束されたようなものだった、のでしょう。
その頃より大学進学率が倍増しているわけだから・・・

大学の定員も少ない故に、2浪しても進学する価値があったのでは?
652エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:19:02 ID:zjyWRMjC
>>650
新卒であればマーチならこそこその会社に就職で来ていた時代であり
就職しても毎年給与が上がっていたし、おまけに終身雇用が守られていた時代だからな
ちょうどバブルの頃だから景気もよかった
653エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:57:52 ID:jmbW4YGM
654エリート街道さん:2007/09/01(土) 01:23:30 ID:FBcc9ahZ
>650
たしかに就職はいまよりずっと楽だった。
マスコミなど一部の人気企業を除けば特別な対策や準備は必要なかったと思う。
655エリート街道さん:2007/09/01(土) 01:51:23 ID:NA/vI2wS
>>654
マスコミも80年代半ばまでは今ほど人気業種ではなかったらしいけどね。
読売テレビの辛抱や森のコラム読んでると
一般企業→マスコミの順番だったらしいし。辛抱は商事会社、森は旅行代理店に内定あったらしい。
森の頃の読売は落語研究会だけに採用してたとか。キー局はともかく準キー名古屋なら今よりかなり入りやすかったんじゃね。
フジテレビの70年代は民放3位で暗いイメージで田丸みすずなんかは最後まで契約社員だったらしい。
656エリート街道さん:2007/09/02(日) 00:09:36 ID:PCNk6Iqy
1985年ぐらいだったら男女雇用機会均等法前だよ。
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
今早慶の法学部でも3〜4割女性だよね。早慶なんてキー局のアナは法経商多いけど昔は文学部しか女性は多くなかった。
かつては1割もいなかっただろうから2割ぐらいの男性は他に弾き飛ばされたわけ。
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
657エリート街道さん:2007/09/02(日) 00:14:38 ID:c4xuMS8+
自分は1985年入学だが、法政経の女性は1割ですよ。

法政経では今は2割でしょう。文学部系が4割で平均で3割が正しいのでは?
658エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:07:21 ID:+2TRZ4Y0
>>657
経商は2割くらいだが、法政は3〜4割、文学は6〜8割ってな感じだろ。
659早稲田法OB:2007/09/02(日) 01:14:14 ID:c4xuMS8+
>>658
学部差はもちろんあるけど、全体では
20年前の男女比率は8:2

今は7:3

どっかのデータでみたよ。
660早稲田法OB:2007/09/02(日) 02:47:29 ID:c4xuMS8+
>>655
それはない。
おそらく、今よりもマスコミ人気は高かった。世代人口が多いからね。
当時、一番倍率が高いのがフジテレビで、500倍の倍率だった、と記憶している。
最初のペーパー試験で約1000名に絞られるから、バカは落ちる。
強力なコネ、青田買いは別枠なので、実質は2千倍くらいの感覚でしょう。
661エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:40:43 ID:JbFiEilP
>>660
80年代前半と後半じゃ違うよ。
局によって人気も違うだろうし。
テレ朝テレ東なんかは今のほうが人気あるだろうし。
慶応がとびつく企業がその時代の人気企業とみていいんじゃね?
70〜80年代の慶応生なら商社と新聞なら商社選びそうだし…
人気度ならキー局>電通=NHK=準キー>博報堂=大手不動産=名古屋局>新聞=商社だと思うが
662エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:49:23 ID:2OcRV8vw
>>661
慶応が飛びつく時点で、そのあと斜陽産業になっていく構図かw
慶応閥が増えた企業はことごとく、倒産、吸収の流れだから、広告もテレビも落日だね
663エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:51:34 ID:aR0fEwXw
>>662
君は早稲田の何学部?
664エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:55:58 ID:2OcRV8vw
>>663

政経だ。しかも修士卒ね。

665エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:57:27 ID:aR0fEwXw
ほう。ならますます早稲田腐敗の証明になるな
666エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:06:36 ID:2OcRV8vw
>>665
よほどのコンプだよねwwwwww


おそらく、私の蹴った慶応なんだろ?内部ではなさそうだね・・・・
学部はどこよ?
667エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:13:12 ID:aR0fEwXw
>>666
コンプ?侮蔑の感情でいっぱいだよ、早稲田に対しては。
だって政経の修士まで逝ってる奴がここまでレベル低いんだぜ?w
まぁ政経の教育・研究レベルの低さは有名だけど・・。
それからコテ貼って数年間粘着してるコテハン2名も早稲田だけ。それも政経と法。
668エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:14:33 ID:aR0fEwXw
ID:2OcRV8vw

まぁお前も呆OBの分身なんだろうが。
政経学部と院の学位の画像見せてみな。
669エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:15:37 ID:2OcRV8vw
>>667
好きに言ってるが、早稲田は大らかさ信条だから許すよ。
私は答えたんだから、許す範囲レベルの大学と学部は言ってよ。
670エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:24:06 ID:aR0fEwXw
東大文Tだが
671エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:26:46 ID:2OcRV8vw
>>670
文Tってことは学生じゃんw

ゆとり脳世代じゃ、2ちゃんで30代以上とバトルしてもまだ無理では?
672エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:31:20 ID:aR0fEwXw
>>671
バトル?
一方的な勝利宣言とレッテル貼りと妄想しかできない

わ  せ  だ  (爆笑)  の諸君とどうやってバトルしろと?w

http://m.pic.to/jq6ih
673エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:42:44 ID:2OcRV8vw
>>672
哀れな姿を晒すなよw
自分のバカさ加減を全国に示すようなものだぞ。


674エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:45:17 ID:aR0fEwXw
「哀れな姿」

早稲田政経院卒のニートほど似合う人はいないww
675エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:48:38 ID:aR0fEwXw
ちなみに早稲田とやらは願書とセンター試験の点数を送っただけで合格通知が来たよwww
676エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:50:40 ID:2OcRV8vw
私の言う意味が分からないほどアホウなのか?

社会に出ていない人間は社会の最下層ということ。
「自分は人に養われています」ということを自慢出来ない、ということ。
自分の足で立てるようになって、初めて発言権を得る。
学歴だって、卒業してこそ力を発揮するように・・・・

これは、社会の暗黙の了解なんだな。

677エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:54:29 ID:aR0fEwXw
文体からして早稲田法OB確定だなww
ん?社会の最下層であるニートに言われたくないな。
そもそも学歴板が社会人限定なんていう決まりはない。
むしろ君みたいな爺さんの方が少数派且つ恥ずかしい存在だよ。ww
678エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:55:16 ID:2OcRV8vw
>>675
どうやら、君は受験生の感覚がまだ抜けていない子供だなw
私の頃はセンター受験なんて無かったから、「あ、そう」で終了。

そういうことを発想すること自体が社会性が欠如している。
一番、企業が採用したくないタイプでしょう。
679エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:59:48 ID:aR0fEwXw
匿名掲示板のこの1行の書き込みで企業が採用したい人材か否かが分かるらしい。
さすが脳疾患の巣窟大学だ。

675 :エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:48:38 ID:aR0fEwXw
ちなみに早稲田とやらは願書とセンター試験の点数を送っただけで合格通知が来たよwww


680エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:02:43 ID:2OcRV8vw
>>677
被害妄想の気があるの?
私は法OBよりはかなり年下ですね。
笑ってしまうのは、君が考えてる神話は社会では通用しない、ということだね。
受験なんて関係ないし、大学名も昔ほど左右しない時代なんだよ。
自分が東大だと、余計にそれに固執して押しつぶされるよ。気をつけな。

君は、学歴だけが自慢のタイプだろうから、余計に・・・

女性と付き合った方がいいよ。それも、高卒とかのコがいい・・・
世界観が広がるからさ。
681エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:05:35 ID:aR0fEwXw
受験なんて関係ない。

その通り。ならなぜ君らは私大バブル期の早稲田をいつまでも自慢するの?w
なぜ他大学をひたすら見下すような態度を取るのかな?w
682エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:08:00 ID:2OcRV8vw
匿名掲示板のこの1行の書き込みで企業が採用したい人材か否かが分かるらしい。
さすが脳疾患の巣窟大学だ。


解るよ。
総務部に3年いたからね。

東大は要注意なんだよ。使えないババを引かされるのは決まって受験オタク。
対人とのコミュニケーション能力の低さに唖然とする。
グループディスカッションですぐ見破れるよ。
相手の立場を理解しようとせず、自己の視点でしか物を見られないから。
683エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:10:49 ID:aR0fEwXw
さて、知的障害者の相手はこのくらいにするか
684エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:12:11 ID:2OcRV8vw
>>681
バカだね、、、、、、、君はw

学歴版は本来はジョーク版だ。
遊んで、ナンボでしょ・・・・・関西4大学のスレを見てみろ。
ジョークがわかる範囲さえも経験が必要だが・・・

それは精神が大人にならないと、理解不能だよ。
685エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:17:02 ID:fF9hrc0i
やってるねぇ〜しかし、
まさに683は ガキだなぁ〜

686エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:18:18 ID:aR0fEwXw
悪いが、とてもジョークには見えない怨念を感じるよ君たちからは。
どこの大学にたいしてとは言わないがw
687エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:26:30 ID:2OcRV8vw
>>683
それは、自分に自信が無いからでは?
拠り所にする精神的支柱や経済的基盤があれば遊び心を持って接することが出来る。

毎年の変化さえ楽しめるよ。
たまにだが、自分は学歴版を覗くようになって7年目だ。
688エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:27:40 ID:fF9hrc0i
アホにいってもダメ
689エリート街道さん:2007/09/02(日) 08:08:06 ID:6L6b8q/0
東大:植草一秀、スーフリ、医学部生レイプ(森弘行)、違法DVD販売(村上龍司)、児童買春(加藤泰生)
京大:ギャングスターズ、連続10人に痴漢(前後翼)、みのる、女性下着窃盗(金子雅礼) 、図書館でAV鑑賞(06年2月)
東工大:SODマジックミラー号にて童貞素人男優として数名出演、OTCレイプ未遂、小四女児猥褻(中村隆一)
東北大:歯学部のレイプ(浅野慎哉)電車で痴漢(蟻川恒正)助教授のセクハラ 女子留学生に暴力(ホールデン教授)
大阪大:ジャスコ奈良南店小一女児下着盗撮(03年8月4回生)、広大教授強姦(浜田泰三)
名古屋大:家庭教師先小六女児猥褻(栗原俊裕)、ストーカー行為の末車で体当り(松浦真人)、のぞき目的で住居侵入(大原悠嗣)
九州大:女子学生がネットにてヌード公開
北海道大:小六女児誘拐暴行(浜野昭義)、婦女暴行(菅正之)、強制猥褻未遂(清水研二)
   :風俗嬢奪い合い法学部生が医学部生を殺人未遂、


1980年くらい前までは有名国立大生や早慶上智の学生は
頭がいいので犯罪など絶対におこさないと思われていたらしい・・・・あくまで両親の話だが。

高学歴学生=人間的にも立派=間違いを起こさない人という暗黙の了解が世間にあったそうだ。
しかし上の事件が起きた後、新聞なんかを見て両親がひどい世の中になったなあといっていた。
偏差値ばかり高くて道徳・社会教育がされていないんですよ。

ところで早朝に無益なバトルをかわしているおじさんたち・・・はたから見ていたら恥ずかしいから
もう終わりにしたら?

690エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:43:42 ID:EPOj3z44
20年前、じゃなくて10年前の学生です。
20年前の学生の年代の人を見て、特に賢いなあとも思いませんが、今の学生、というか新入社員を見ると、なんでそんな事が分からない!?と思う事があります。それも自分の大学の先輩・後輩にあたる人を見て、そう思うのです。
それは学力面よりはマナー、常識、考え方の面で感じます。いくら大学はそういう事を学ぶところではなくて学問をするところだ、と考えようとしても、どうしても割り切れないです。
実際は、10年と言わず自分の4年後輩あたりから!?って思う事があります。働いてる間に自分の立場も変わってきてるので、そう感じるだけなのかもしれませんが…
691北大農卒:2007/09/02(日) 16:15:52 ID:kpnWjwVx
昭和52〜53年生まれくらいまでは、まだまともだけど、
それ以降はひどいよ。
692エリート街道さん:2007/09/02(日) 19:37:32 ID:35I9Ehsn
15年前と20年前じゃやっぱり違う?
私大バブルって90年前半というイメージがある。
難易度も最高潮。
そこ5年くらいだけど、(経済なんかも加味するとなおのこと)今の30前半の人は本当かわいそうじゃない?
能力もむしろ高いであろう人が損してるだろ。
693早稲田法OB:2007/09/02(日) 23:47:54 ID:9Erfn7mA
>>691
>>692
それは当たっているが、それは景気や世代人口のせいなんだ。

学力で言えば、20年前>>10年前>>>>>現在なんだが・・・
バブル当時は、明治以上は一部上場に入られたから、就職窓口は今の30代前半は
可哀想だよ。

まさに、倍率に泣かされた世代。
今の若い世代は、偏差値至上主義で、倍率を考慮していない。
私は、それを最も驚くんだが・・・
694エリート街道さん:2007/09/03(月) 14:17:14 ID:dnRolqr/

私立医なんかは十分以上に倍率にさらされてるわけだが?
695早稲田法OB:2007/09/04(火) 01:50:17 ID:/fR+QNM3
299 :エリート街道さん :2007/07/31(火) 14:01:42 ID:9DqyL3En
ゆとり世代は本当にカスだな
今のMARCHとか、当時なら日大すら入れないだろ
中学受験の激化で東大や医学部などの上位層はかつてと同じか
それ以上の成績を誇るんだろうが、早慶の難易度とか
本当に比較にならないから

↑これはマーチの悲しい叫びであろうか?
696エリート街道さん:2007/09/04(火) 22:00:10 ID:PO8WniZ4
20年前の学生と言ったら現在39〜42歳。まさにバブラーだな。
母集団のレベルで見たらやっぱこの辺が最高潮か。
697エリート街道さん:2007/09/05(水) 03:02:26 ID:oftJZqbn
今のレベルが20代のレベルが低すぎて・・・・

30代と40代のバトルのスレのはずだったが・・・・実はそうもならないみたいだ。
698エリート街道さん:2007/09/05(水) 15:56:49 ID:2D49Iszf
>今のレベルが20代のレベルが低すぎて・・・・
意味が良くわかりませんが
699エリート街道さん:2007/09/05(水) 19:31:52 ID:c5GH5uUd
20代・・・私大センター利用入試等、多様化アラカルト&ゆとり世代
30代前半・・・私大バブル&就職超氷河期世代
30代後半・・・共通1次末期5教科5科目&就職氷河期世代
40代・・・共通1次全盛期5教科7科目&就職バブル世代
700エリート街道さん:2007/09/05(水) 23:53:38 ID:SxgMtwcf
実際に、今の20代の学力は下がっている。

根性も向上心も体力も低下しているらしいよ。
701エリート街道さん:2007/09/06(木) 00:37:49 ID:FFuvru3f
まあ、同志社も少子化と格差社会の到来で倍率1.5倍とかになりそう。
落ちる奴はほとんどいないw
今のじいさんのときそうだったから。 でもじいさんの世代がだめかっていうと
そうでもないからね。ダメなのは30前後の私大バブル世代?親の団塊が
楽に就職できちゃったもんだからアホでも就職結婚できて子供も育てられて受験人口増加で
子の私大バブル世代はえらい目にあってる。
その下の世代だとダメな奴は結婚とかできてないだろうしね。
702エリート街道さん:2007/09/06(木) 02:54:11 ID:ujuiteKz
就職については80年代半ばまでは自由応募ではなくて
指定校制度を採っていたんじゃなかったっけ?
703早稲田法OB:2007/09/06(木) 03:00:29 ID:v+czsPXi
>>702
そうですよ。

大学へ企業からの募集が来ていないと事前の「セミナー」受験すら出来ない
大手企業が多かった。

10月1日が、就職活動解禁日で、1日拘束される時代。86年までだったかな。
事前の「セミナー」と称する就活で「内内定」を貰い、解禁日に「踏み絵」をさせられる。
企業によっては、旅行で拘束してしまう。
704エリート街道さん:2007/09/06(木) 04:15:40 ID:ujuiteKz
>>703
やっぱり…
80年代半ば、つまりバブル景気、男女雇用機会均等法をきっかけに
高卒採用廃止、大卒は自由応募になったんだよね
就職部の古〜い資料を見てみると、メガバンクなんか
マーチだと法学部の主席しか採用されなかったのが
80年代後半には10人20人と採用されていたもの
女と男はほとんど体育会のようだったが…
般職と高卒に代わる要員として採用されたんだろうね

そのなかでマスコミは自由応募で
特に局アナは徳光や亡き逸見の時代ですら1000倍だったとか
705エリート街道さん:2007/09/06(木) 04:36:24 ID:MjRURVUv
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
706エリート街道さん:2007/09/06(木) 04:51:23 ID:J7PJpf4g
>>704
何か昔の方がよかったかもな。
ちなみに既卒の人はどうやって就職活動してたの?
これだと国立大はほとんど就職してるが
早稲田でさえ就職浪人はいたようだが…
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
707エリート街道さん:2007/09/06(木) 05:12:54 ID:MjRURVUv
>>705 から推測される偏差値61の世代格差

<氷河期世代>
受験戦争で周囲も必死に勉強するなか日大・法に合格
親戚には 日大w とバカにされる
新卒時は就職氷河期で買い手市場の圧迫面接ラッシュ
20社受けるも正社員内定貰えず仕方なく派遣社員へ

<ゆとり世代>
ゆとり教育で周囲もゆっとり勉強するなか上智・経済に合格
親戚には 上智! と持て囃される
新卒時は就職バブルで売り手市場の接待面接ラッシュ
5社受けて5社から正社員内定貰い迷った挙句有名大手企業へ
708あげとくよ:2007/09/07(金) 03:43:20 ID:7i+KLOVw
20年前
     |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
軽量未熟の入試は途中でウンコに行って
ゆっくりしても、余裕で合格でした
709エリート街道さん:2007/09/09(日) 22:55:53 ID:oH5OXOnN
20年前の北大生>>>>>>>>>>>>>>>>>今の東大生
710エリート街道さん:2007/09/11(火) 03:44:49 ID:thB2Maav
age
711エリート街道さん:2007/09/12(水) 02:26:30 ID:9n4ZfejF
age
712エリート街道さん:2007/09/12(水) 02:27:34 ID:eqsQpzqp
90年代はまだ早慶もセンター受験がなかったような...慶應にあったかもしれん。
今のご時世ならセンターの勉強で私大は対応できるようだから
それなら確かに国立優位になるかもな。
早慶対策なんてやる必要ないし。ひたすらセンター対策で十分だわ。
713エリート街道さん:2007/09/12(水) 16:47:56 ID:NuLvGQFL
卒業認定の厳格化を提言 大学生「質保証」徹底を

大学・短大への入学定員と志願者数が同数になる「大学全入時代」の到来で学生の能力低下が
指摘される中、中教審大学分科会の小委員会は10日、卒業に必要な成績評価の客観的基準を
設けたり、評価を厳格化したりすることで学生の質保証をすべきだとの提言を盛り込んだ報告書
案をまとめた。

国際比較で学生の学習時間が極端に短いのに、約9割が中退せずに卒業するなど「入るのは
難しいが出るのは易しい」とされている日本の大学だが、報告書案は「入試による質保証の機能は
大きく低下した」と状況の変化を指摘。卒業認定を厳しくすることで徹底した“出口管理”の強化を
求めた。

少子化と入学定員の拡大による「全入」到来で入学者の学力水準が低下する恐れについても
「日本の大学制度成立以来初めて生じる状況」と重く受け止め、「今後教育の質を担保できなければ、
国内外からの信用を失う危機にさらされる」と警告した。

ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091001000489.html


714エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:20:19 ID:NuLvGQFL
★大学卒業厳格に、中教審案・「学士力」導入、認定試験も

 大学の学部教育の見直しを進めている中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
小委員会は10日、学生の能力低下を防ぐため、卒業要件の厳格化を柱とする
報告書案をまとめた。卒業までに学生が身につけるべき「学士力」(仮称)という
指針を政府が提示することや、卒業認定試験の実施などで学習成果を証明する
機会を設けることを求めた。

 小委員会は「多くの大学で大学入試の選抜機能が低下し、入学者の学力水準が
担保されない状態となりつつある」と指摘。「大学全入時代」の到来を控え、
“出口管理”を強化する必要性を提言した。文科省は今後、小委がまとめる
最終報告書をもとに具体的な改革に着手する。

 学生に必要な「学士力」としては
(1)専門分野の基本知識を身につけ、歴史や社会と関連づけて理解する「知識・理解」
(2)日本語と外国語を使って読み・書き・聞き・話しができるなど、社会人生活で必要な「汎用的技能」
(3)協調性や倫理観などの「態度・志向性」
(4)これらを活用して課題を解決する「創造的思考力」
――の4分野を規定。(23:15)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070911AT1G1001R10092007.html


715エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:49:47 ID:NuLvGQFL
・「DQN(ドキュン)」「厨房」など、独特の表現が目立つネット用語だが、最近は「ゆとり」という
 言葉が、他人をけなす言葉として市民権を得つつあるそうなのだ。

 「ゆとり」といえば、これまでは「ゆとりあるスケジュール」「ゆとりの4LDK」といった、ポジティブな
 イメージで使われる言葉だったはず。ところが最近は、このような使われ方をしているのだ。
 「どこまでゆとり頭してんだよ。ほんと」「自分もゆとりだけど、同じ若者として恥ずかしいよ」
 これらは、J-CASTニュースが配信した記事「観光地の岩に落書き 『AAA』の公式掲示板が
 大炎上」に寄せられたコメントの、ごく一部だ。米国の国立公園に落書きを行った人気ユニット
 「AAA」を擁護する声の稚拙さを非難するものだが、ここで出てくる「ゆとり」の語源は、実は
 「ゆとり教育」にあるのだ。「ゆとり教育」に対しては、学習内容の削減で学力低下を招いたとの
 批判も根強く、いわゆる「ゆとり教育世代」を蔑んで使われているのだ。

 現在同記事に寄せられているコメント1,313件のうち、実に72件で「ゆとり」という言葉が登場
 しており、もはや「まれに登場する単語」ではないことがうかがえる。

 動画上にコメントが付けられる動画共有サイト「ニコニコ動画」でも、「ゆとり」という言葉は定着
 しつつある。「ゆとり」というキーワードで検索すると、392件がヒット。
 再生回数の最も多い動画は、「1つでも読めなかったら『ゆとり』」というタイトルで、12万回
 以上再生されている。

 内容はというと、10分間にわたって「相殺」「嫌悪」「凡例」「破綻」「役務」といった単語が
 次々に映し出される、というもの。動画に重なって表示されるコメントには
 「そうさい」「そうさつ」「けんあく」「けんお」「ほんれい」「はじょう」「?やくむ」などと、思い思いの
 (正解と不正解が入り乱れた)回答が多数表示されている。やはり、ゆとり教育と、漢字を
 読み書きする能力は密接に関連しているだけに、ネットユーザーの関心を集めているようだ。
 (>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2007/09/11011193.html
716エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:54:43 ID:CKDnAncz

1983年 18歳人口172.3万人 **********************************
1985年 18歳人口155.0万人 ******************************
1987年 18歳人口188.3万人 **************************************
1989年 18歳人口193.4万人 ***************************************
1991年 18歳人口204.5万人 *****************************************
1993年 18歳人口198.2万人 ****************************************
1995年 18歳人口177.4万人 ***********************************
1997年 18歳人口168.0万人 *********************************
1999年 18歳人口154.5万人 *******************************
2001年 18歳人口151.2万人 ******************************
2003年 18歳人口146.5万人 *****************************
2005年 18歳人口136.6万人 ***************************
2006年 18歳人口132.6万人 **************************
717エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:47:36 ID:ZYwr/j1T
人口を見ると、競争率だけで学歴的価値がわかるw

上位の大学でも変な名前の学部が増えすぎw
718エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:49:54 ID:EpNE/IAO
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。
719エリート街道さん:2007/09/13(木) 01:06:55 ID:PJ3sLu3s
90年代半ばに受験生だったが、当時の予備校講師(今も人気講師のようだが)は
「早稲田がセンターを導入したら私大は終わりだ」と言ってたな。
今はセンターで有力私大の多くが対応できるようなので私大特有の校風も
かなり薄れているように感じる。
720エリート街道さん:2007/09/13(木) 01:12:19 ID:zpwr11aM
>>718
かつて名門と呼ばれた時期があった関学経済は、バブル後の金融界の動きについて行けなかった。
時代の花形である数理ファイナンスや金融工学などの分野の世界的な学者が立命館や阪大に集中する中で、
関学の経済という看板の色が褪せてしまったことに今も気付いていない受験生やOBが多い。
少しでも真剣に大学の業績や実力をチェックできる眼力を備えた受験生なら、今の関学の学問が広がりを喪ってしまっていることに気付くはずだ。
時流の先を見据えた学部展開を積極的に進める立命館に比べて関学は、開明的で優秀な学生を惹きつける魅力を失ったことも凋落の大きな原因の一つだと思う。
721エリート街道さん:2007/09/13(木) 01:12:31 ID:ZYwr/j1T
>>719
確かにそう。

早稲田型、慶応型、上智型の問題の難易度はセンター試験の合計点では計れない。

そのため、予備校では早稲田などの難関私学への対策講座が大流行だった罠。
722エリート街道さん:2007/09/13(木) 01:17:54 ID:PJ3sLu3s
最近ではセンターで高得点を出せば70以上の私大の学部に受かるらしいな。
正直羨ましいよ、この制度は。
723エリート街道さん:2007/09/13(木) 01:28:08 ID:ZYwr/j1T
697 :エリート街道さん :2007/09/05(水) 03:02:26 ID:oftJZqbn
今のレベルが20代のレベルが低すぎて・・・・

30代と40代のバトルのスレのはずだったが・・・・実はそうもならないみたいだ。


698 :エリート街道さん sage :2007/09/05(水) 15:56:49 ID:2D49Iszf
>今のレベルが20代のレベルが低すぎて・・・・
意味が良くわかりませんが

>>698
実際にかなり低いですよ。
724エリート街道さん:2007/09/14(金) 00:05:11 ID:FaMZs+1U
それにしても共通一次やセンター試験なんてスットコドッコイな制度をやろうと言い出したのは
どこの誰なんだろうな。
台湾の統一試験みたいに激ムズだったらともかく、今のセンターは国力を衰退させかねない。
725エリート街道さん:2007/09/15(土) 16:59:56 ID:cZ5TG/fm
>>724
大学、学部の序列化が進んでしまい、格学校の特性を失うキッカケであった。
今では私学までセンター試験に組み込まれ、早慶でさえ序列化されてしまっている。

少子化、ゆとり教育と・・・・日本の将来は明るくないね。
726エリート街道さん:2007/09/15(土) 17:02:44 ID:m11chqVL
窃盗:下着盗んだ容疑、新潟大生を逮捕−−キャンパス近く /新潟
 新潟西署は13日、アパートに侵入し、女性の下着を盗んだとして、新潟市西区大学南2、新潟大学生、臼井友之容疑者(24)を窃盗の疑いで逮捕した。

 調べでは、臼井容疑者は先月3日午後10時ごろ、自宅近くのアパート一室に1階のベランダから侵入、部屋の中にあった女性用下着など26点(計約6万円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めているという。

 現場の同大五十嵐キャンパス(同区五十嵐2の町)周辺では今年に入り、女子大学生が暮らすアパートなどを狙った同様の被害が10件以上相次いでおり、関連を調べる方針。【五十嵐和大】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070915ddlk15040174000c.html

727エリート街道さん:2007/09/15(土) 18:35:23 ID:oEUh7wIa
>>724
でもマーチ関関同立でセンター8割取れるひとはほとんどいないと思うよ。
センター試験って結構厄介なんだよね。国立組はセンター対策に手をさかないと
いけないからどうしても私大併願では不利になる。国立入学者って実は国立
一本って人が多いんだよね。昔の国立は記述式だったからそれで
私大も対応できた。共通一次は試験のタイプも範囲も微妙に違うし
国立組が私大入試に対応しにくくなり共通一次導入後私大が躍進した。
728早稲田法OB:2007/09/15(土) 19:43:35 ID:/dXkbjEb
ゆとり教育

△=第2土曜日休み
○=第2・第4土曜日休み
◎=週5日制

■.小.小.小.小.小.小.中.中.中.高.高.高.大.大.大.大.院.院.社
■.07.08.09.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25
25.―.―.―.△.△.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
24.―.―.△.△.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎ ← 中高6年間月2回土曜休
23.―.△.△.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
22.△.△.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
21.△.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎ ← 中学3年間月2回土曜休、高校3年間週5日制
20.△.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
19.○.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
18.○.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎ ← 中高6年間週5日制
17.○.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
16.○.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
15.○.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
14.○.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
13.○.◎.◎.◎.◎.◎.◎
12.◎.◎.◎.◎.◎.◎ ← 義務教育全て週5日制
11.◎.◎.◎.◎.◎
10.◎.◎.◎.◎
09.◎.◎.◎
08.◎.◎
07.◎
729エリート街道さん:2007/09/15(土) 20:37:06 ID:ClXqiyue
20年前のニッコマ=現在のまーち

理系なんか
20年前の武蔵工・日大理工=現在の理科大
730エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:31:34 ID:IZsXDZJ6
あげ
731エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:38:39 ID:keJv0gUv
理系は悲惨な状況らしいね。
バブル期の千葉工大、関東学院工=いまの法政工らしい。
732エリート街道さん:2007/09/16(日) 11:15:21 ID:KRGgyVqD
関東圏ロースクール
第二回新司法試験最終合格率

       合格%
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

比較的不振だった15校は以上の通り
来年も激戦が予想されよう

733エリート街道さん:2007/09/16(日) 15:08:30 ID:yJgk0bB2
>>724
旧帝以外の国立が衰退しても国力に何の影響もないよ。
駅弁って何様だと思っているの?
734エリート街道さん:2007/09/16(日) 15:14:46 ID:a/gXMSmk
☆『著名340社就職率ランキング』20%超私大
 (週刊エコノミスト2007.1.16)http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
1. 慶応 39.9% (就職率75.1%)
2. 東京理科 31.5% (87.3%)
3. 上智 31.3% (58.7%) 
4. 同志社 30.1% (76.6%)
5. 早稲田 28.2% (72.9%)
6. 関西学院 26.1% (79.7%)
7. 学習院 25.9% (74.0%)
8. 立教 24.3% (77.2%)
9. 国際基督教 23.2% (76.9%)
10.明治 22.6% (72.7%)
11.成蹊 22.2% (78.9%)
12.青山学院 21.6% (82.5%)
13.中央  20.6% (75.2%)
14.立命館 20.2% (74.9%)

735エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:38:06 ID:VgJLU3EL
>>727
私大バブル期の早計やマーチ組はセンターくらいの問題なら8割9割当たり前のように取る奴だらけだったんだがな。
センターは基本的な良問が多く、私大対策の勉強してたら、センター対策はそこまでしなくても十分に取れてた。
ヨゼミとかのマーク模試がある意味センター対策になってたな。
センターって難易度上がったの?
私大の問題のほうが簡単だとか信じられないわけだが。
736エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:57:21 ID:af6L4Gm6
センターなんて基礎中の基礎だから9割以上は当たり前だろ。
対策なしでも9割切ってたら早慶はありえなかった。
私大バブル時代で駒沢しか受からなかったちてた奴でも3教科だけは
オール8割以上だったよ。
737エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:08:53 ID:Vi0IKwvt
まだ4年くらい前だけど、どこかで、赤チャートは超ムズ、鉄則は発狂したレベルと
理系が書いてるのを見て目を疑った。
自分が高校生のころ、文系数学でも赤チャートか鉄則が標準、理系は
全然物足りなくて、あれは基本書扱いだったはず。それともチャート式って
編成変わったの?
738エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:11:30 ID:IZsXDZJ6
>>737
昔は赤チャートは文系でも基本だよ。
単なる学力低下なんでしょう。
739エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:14:25 ID:Vi0IKwvt
だよね。俺、理系の奴が真顔で赤チャートのレベルは発狂してるとか
いうから腰抜けちゃった。

他の教科もこんな感じなのかな。
740エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:16:25 ID:IZsXDZJ6
>>739
文系では古文、漢文がダメになった。
故事成語、ことわざ、漢字の書き取りが悲惨だって話しだけどw
741エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:18:57 ID:Vi0IKwvt
小西ジンイチの「古文研究法」とかをマトモに読みこなしてる
高校生ってもういないのかね。

俺は、古文漢文は当時できるほうだったので、いまでも和歌を
作れるし、岩波文庫の中国思想系、注を参照しながら白文で楽に
読める。
いまは難しいのかな。
742エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:19:26 ID:0pd7h1QR
大学への数学(いわゆる黒本)
大学への数学(雑誌の方)+日々の演習
乙会東大数学コース(MA?)

これだけやって、何故か駅弁大・・・
743エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:20:41 ID:Vi0IKwvt
>742
それはさすがに他教科ができなかったのではと思ってしまうけど(笑)
744エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:24:23 ID:0pd7h1QR
理科・社会の負担が大きすぎたから、進学校ではない現役の受験生には厳しかった。
数学・英語・国語だけで手いっぱい。
745エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:25:04 ID:IZsXDZJ6
>>741
小西甚一www
使ってたよ・・・分厚い「古文解釈法」だったけな?

テクニック本より学術的な参考書が定番で、勉強の面白さを教える参考書の方が
実力が付くんだけど・・・
746エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:30:22 ID:Vi0IKwvt
まあ古文漢文とかは低下してるの容易に予想できるけど、
一方で英語とかはどうなんだろう?力、上がってるのかね。
若い世代ほど、英語達者が多いのは間違いないところだけど。
747エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:31:50 ID:xoIRsLuX
71 :エリート街道さん:2007/08/28(火) 00:56:23 ID:Ib2lK2bd
>>45
まったく普通だね。 おれは1974/4〜1975/3の世代なんだけど、
偏差値60〜64の公立高校で現役一般でまともな大学受かったやつは 帰国子女で早稲田に一人くらいかな。

おれは一浪でニッコマ、周は明治2部に数名、東京国際:1名、
あとは大学受からなくて専門学校が何人かwww。 今じゃ考えられないけど。

現役で推薦の友人は大東文化:1人、明海:1人、麗澤:1人、城西:5人
73 :エリート街道さん:2007/08/28(火) 01:40:07 ID:YwvXjn/d
バブル期に、北海道の偏差値52の高校を出たものだが、
クラスの半分が、専門学校または就職だった。
ちなみに、国立に行ったのは1人。(2浪で北見工大) 俺は、関西の中堅私大に1浪で行った。
74 :25:2007/08/28(火) 06:42:38 ID:WPSeQOGD
>>73
>バブル期に、北海道の偏差値52の高校を出たものだが、
>クラスの半分が、専門学校または就職だった。
>ちなみに、国立に行ったのは1人。(2浪で北見工大)
>俺は、関西の中堅私大に1浪で行った。

私もバブル期?(1993年)に神奈川の、偏差値41〜44
(数値に幅があるのは、よく覚えていないから)
の高校をでましたが、現役で大学に行ったのは、卒業した全生徒
(約300何人)のうち、一人くらいだったと思います。

※卒業時に渡された、各生徒の進路状況等が書かれた冊子によると、
 大学と書かれていたのは一人だったから・・・。
 あとは、専門学校か就職か進路未定(浪人含む)だった。
 ちなみに、私は進路未定(浪人)だった。
それと、浪人した人達がその後どうなったのかは全く分かりません。
いくら低偏差値の学校だからといっても、現役で大学に進学したのが一人?とは。
ここ数年と比べると、当時の大学受験は本当に厳しかったんですね。
748エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:32:33 ID:xoIRsLuX
85 :エリート街道さん:2007/08/30(木) 07:23:32 ID:OQa6V0Cn
ありうる。日東専駒や産近甲龍の倍率が30倍から、学科によっては100倍なんてのもあった年ですね、94年っていうと。
そのせいか、自分も含め、結構変な合否の人がいたよ。


86 :25:2007/08/30(木) 07:54:50 ID:UaM06zdT
>>85
>ありうる。日東専駒や産近甲龍の倍率が30倍から、学科によっては100倍なんてのもあった年ですね、94年っていうと。

それじゃ、94年って、92年よりも大変な年だったんじゃないですか?
それとも、92年って、100倍以上の学科もあったのですか?

749エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:34:22 ID:92uGZS0D
学区2番手で行方不明を除いて
男子限定で大学進学率は98l

浪人率が9割だったがw
750エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:39:48 ID:xoIRsLuX
145 :エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:30:24 ID:s0GWPsGQ
まあ、90年代終わり前ぐらいあたりから今現在の受験生のレベルが著しく低下してる訳で、
そいつらがもし、90年代初頭あたりに受験したとしたら、2浪してもどこの大学にも受からないはず。
今は(というか、90年代終わり前から)母集団の質が著しく低いからどこの大学にも無勉で受かるのである。
奴らは「受験勉強した」とか言うが、俺らの世代の勉強の質、量とも全く及ばないんだよ。
奴らは時代で得をしているだけ。


751エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:42:38 ID:xoIRsLuX
64 :エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:21:13 ID:fJ2Wv6fQ
「東大の押さえが亜細亜大に」

この見出しがマスコミに掲載されていた90年代初頭。
当時の亜細亜大の国際関係学部は偏差値60に達していた。
もの凄い時代だった。


752エリート街道さん:2007/09/16(日) 23:04:50 ID:xoIRsLuX
179 :エリート街道さん:2007/09/08(土) 01:05:43 ID:xV4gGtDe
大東文化大に落ちて一橋大に受かった奴がいた。
まあ、当時はこのような状況は珍しくもないが。

180 :エリート街道さん:2007/09/08(土) 02:44:17 ID:QLQMv4+i
>>179 それ極端すぎw
俺の周りは法政、明治、早稲田、立命全滅して一橋商だけ受かった奴がいた
他は、マーチ全滅して第一志望の早稲田だけ受かった奴とか、慶応理工補欠の北大とかいたな
今の受験生には信じられないだろうが
181 :早稲田法OB:2007/09/08(土) 02:45:01 ID:srlmcW+R
>>179 まじで・・・ww
法政法、専修法あたりなら理解出来るが、ダウトだね。
一橋は早稲田よりは難易度的には下だったが、同志社、中央以下では科目数の関係も
あって歯がなかなか立たないはずだが・・・

183 :エリート街道さん:2007/09/08(土) 06:43:26 ID:aqaDBJKc
>>179 日本史の竹内さんの本にその状況がリアルに書かれていたね。

185 :エリート街道さん:2007/09/08(土) 13:51:40 ID:d3yYdbPg
>>181
いや、おかしくないと思うぜ。
1992年当時、経済で56、法で58くらいじゃなかったか。 代ゼミだけど。
そんな俺は1992年早稲商合格、神奈川経済落ちw
753エリート街道さん:2007/09/17(月) 07:27:54 ID:cXjNSY4E
20年前の早稲田がすごかった事はよく分かった

でも現在の早稲田は東大とだいぶ差がついちゃったね

20年後の早稲田は埼玉大より落ちぶれるんじゃない?w
754エリート街道さん:2007/09/17(月) 09:04:58 ID:yZYpX6xY
古文、英語、数学他、試験テクニックではない参考書使ってたよなあ。
そこから得た知識やセンスが身に染みついている。
よかったと思っている。
なんな戦前の学生みたいだけど。
755エリート街道さん:2007/09/17(月) 11:52:56 ID:rUhDZAkd
753って中学の数学しかやったことないのかな。
関数って一次関数しかしらないんだろうな。ゆとり世代はかわいそうに。
サインカーブとかって習わなかったのだろう。

756エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:06:03 ID:skjPLULA
>>751

そりゃないw
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
69 上智(法―国際) 早稲田(政経―政治) 慶應(経済B)
68 慶應(法B―法律・政治、総政、商B) 上智(法―法律) 早稲田(法、政経―経済)
67 上智(文―英文・新聞、外―英語・独語・イスパニア、経済―経営) 早稲田(一文、教育―社科)
   慶應(経済A、環情)  青山学院(国際―政治)
66 慶応(文、商A) 上智(文―独文・史、外―仏語・露語) 早稲田(商、教育―英語・地歴・教心)
 中央(法―法律) 明治(政経―政治) 立教(法―国際比較)  同志社(法―法律・政治) 津田(学芸―国際・英)  神戸女(文―英)  
65 ICU(社会、語学) 上智(文―仏・心理・社会、経済―経済)  早稲田(教育―国・教育・社教)
 中央(法―政治) 明治(法、文―考古) 立教(法―法、文―英米・独・心理・社会) 関学(法) 青学(国際―経済) 同志社(文―文化・新聞)




56亜細亜(国際関係)
757エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:13:13 ID:PBwRVzCT
亜細亜大学って芸能人がたくさん入ってて有名になったよな?

石田ひかりだったっけ?
758エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:44:37 ID:yZYpX6xY
加藤あい。
759エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:06:08 ID:08yZamZG
おっさん達
今日は敬老の日だぞ
暗黒時代に生んだ親を恨まずに肩叩きのひとつでもしてやれよ
亜細亜でも神奈川でもおっさん世代なら高学歴なんだぞと親に説明しながらなw
760エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:12:02 ID:2CYJxbxX
おっさん達は60代だ。
761エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:21:49 ID:yZYpX6xY
暗黒時代だ、バブルだと言っても、
できる奴は国立上位や早慶上智、
ダメ坊は日東駒専や大東亜細帝とかに行ってた。
今と変わらんと思う。
762エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:40:05 ID:aW4WtNhv
>>761
それはない。
少なくとも日東駒専は辺境駅弁より断然上の時代が15年間はあった。
763エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:48:31 ID:dWs71Bxb
スレタイは20年前の学生だからバブラーのための板のはずなのに
やたら団塊ジュニアが粘着してるな。90年代前半なら15年前だろ。
764エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:50:06 ID:rUhDZAkd
戦後最大の暗黒世代バブラーって、40にもなって、まだ真昼間から
こんなことやってるんだ。さすが。
765エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:50:37 ID:yZYpX6xY
まあ上位大学以外考えない層には関係ないよ。

でもいたな。
「自分の入れる大学には行きたくない」って奴が。
766エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:59:09 ID:CyW9xDlP

ウディ・アレンぽいね
767早稲田法OB:2007/09/17(月) 14:02:45 ID:aW4WtNhv
>>764
おいおい、今の40前後は一番おいしい思いをしている世代だぞwww
言ってもわからないだろうけどね
768エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:03:42 ID:rUhDZAkd
そういう意味じゃないの。
戦後最もタレントに乏しく、勤労意欲のない層ってこと。
769早稲田法OB:2007/09/17(月) 14:07:19 ID:aW4WtNhv
そっかなぁ・・・
「24時間戦えますか?」世代だしねぇ・・・
上流社会では最もコアな世代なんだよ・・・
770エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:08:46 ID:rUhDZAkd
正確に書こうよ。24時間戦えますか?のCMが流れてたころ
大学生か新入社員で、遊び歩いてただけでしょ。
生産年齢じゃなかっただろうに。
771エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:15:37 ID:dWs71Bxb
団塊Jr.は受験人口とその影響で見かけ上高騰した偏差値で自分達の
過去を美化し酔いしれているようだがそれしか心の拠り所がないの?
余りにも暗過ぎるw
ちなみにバブラーは受験人口はさほど多くなかったもの、定員もまだ
少なかったから大変だったんだけど。
772エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:20:42 ID:rUhDZAkd
また、バブル世代文系は戦後最も高等教育の恩恵を受けてない世代
でもあるんだよね。
当時の上位私大の内容なんて、90年代以降の改革がはじまる前の、
一番腐りきった状態。教授、学生ともにやる気は皆無、カリキュラムは
おざなり、単位は甘甘、成績評価なんか誰も見てない、
ほんとにスポイルされきった世代。
入試が難しかったとしても、それに続く、大学〜若手社会人の10年間で
ほとんど知的成長をしなかったかわいそうな世代。
いま日本で一番競争力が低い金融、証券関係なんて、まさにバブラーの
温床じゃん。その競争力ゼロの組織の中でさえ、ぶらさがりのダメダメ
バブリーマンとして若くしてリストラされたりするような状態。

ほんと戦後最悪の無能世代。


773エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:34:59 ID:IGEOCZAO
<バブル世代>
1987年入学(二期校制復活)
1991年学卒(バブル全盛)  
1993年修士(滑り込みセーフ)
1996年博士(大学院バブルでアカポス増加)
(この間に、リストラ・派遣社員制度普及)→民間就職組の一部がニート・フリーター化
2007年現在 38〜39歳

<団塊ジュニア世代>
1990年入学(戦後最難関)  
1994年学卒(バブル崩壊)  
1996年修士(氷河期突入)
1999年博士(大学院バブル崩壊)
(この間に、リストラ・派遣社員制度普及)→大学院進学者がニート・フリーター化
2007年現在 35〜36歳
774早稲田法OB:2007/09/17(月) 14:38:21 ID:aW4WtNhv
>>772
すげえコンプレックスだねwww
バブル経済を作ったのは、団塊世代やそのもっと上の世代だ。

学力が最も高かった世代ですよw
これは、東京大学や予備校のデータで残ってますけどw

あ、ついでに基礎体力数値もね
775エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:43:40 ID:rUhDZAkd
だからね、バブルを作るほどの力がキヨハラ世代にあるわけないでしょ。
もっと上の世代が作ったバブルに乗って浮かれて遊び狂ってるうちに
年齢だけは上がってしまったかわいそうな世代。
ほんとにこの世代は、有能な人材がどこの世界を見回しても薄い。

>学力が最も高かった世代ですよw
771が俺を仮想的の「団塊Jr」とみなして書いたレスが
「入試学力に酔いしれてそれを心のよりどころにする暗い後ろ向きな
 世代」だけど、このレスってまさにこの批判にそのまま当てはまるんじゃないの?
俺がさっき書いたのは高等教育から若手社会人時代の20代の話なのに、
学力=入試に話を矮小化してしまっている。






776早稲田法OB:2007/09/17(月) 14:50:29 ID:aW4WtNhv
>>775
君はどこまでゆとり脳なんだ?
まだ子供なら仕方ないが・・・
とりあえず1〜774をよーく読み返してみなさい。
スレタイに従っているのを批判するのはオカド違いって理解出来るはずw

景気の悪い時代に育った子供は世代ルサンチマンを持ちやすいってのは知っているが、
それにしても歪み過ぎだろーw
777エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:54:34 ID:rUhDZAkd
議論がめんどくさくなると、人格攻撃してお茶を
濁すのとか、なんかねえ。

当時の私大ってゼミでさえ議論なんか全くないような状態
それどころか、ゼミに所属できない奴がゴマンといる末期症状
だもんね。

情報が非対象なんだから、
俺自身がバブル世代で自嘲してるとか、いろんな可能性を
考慮して話を運ばないといけないのに、簡単に90年代育ちの
脳内仮想敵とじゃれちゃうようだから、ダメなんだよ。



778エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:56:21 ID:rUhDZAkd
キヨハラってまさに君の世代の象徴でしょ。

一流の才能があったかもしれないのに、遊び狂って素行が
乱れて30になるころにはすでにクズ選手

落合世代とイチロー世代に挟まれた哀れな世代だよね。
779エリート街道さん:2007/09/17(月) 14:58:28 ID:aW4WtNhv
>>777
だいたい、おまえ年齢いくつだよ。
見てきたようなことを言うねw

スレタイから776まで読んで発言していないだろ?
思い込みは勘弁してくれ。

780エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:00:38 ID:rUhDZAkd
だからさ、君と同世代かもしれんし、下かもしれんし、上かもしれんし、
ひょっとして君らに教えてたかもしれんし、いま高校生かもしれんし。

匿名、非対象な情報の下での議論が、ここのゲームのルールでしょ。

>見てきたようなことを言うねw
外れてるかね?俺の描写。



781エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:02:34 ID:rUhDZAkd
スレタイから776までの議論?

バブリーマンと舐めきられ、激しい競争のせいでパっとしない学歴
だが、俺はホントはいまの学生よりずっと優秀。少なくとも今の
早慶の能力はある。だって予備校の偏差値が・・・云々

っていうどこまでも後ろ向きな議論でしょ。
他に何かある?
782エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:02:52 ID:aW4WtNhv
>>778
なんで清原に固執する???
清原、桑田は2コ下。

同級生は古田、小宮山、山本昌、吉井・・・がまだ現役ね。
来期西武の監督をする渡辺久信も同じ。
783エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:03:26 ID:5ekzFCB4
昔の学生より今の学生のほうが英語力は優れてると思う
784エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:04:32 ID:rUhDZAkd
パっとしない名前ばっかりだねえ。
渡辺久信だってさ。
渡辺、西崎あたりも君らの世代にありがちなチャラい素行で
大成できなかった人間だよね。

785エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:09:22 ID:OYPoSn75
20年前名古屋工業大学と立命理工はどっちが上でしたか?
786エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:11:26 ID:Z0hiyXsd
>>737

地方旧帝クラスでも・・・

「解法のテクニック」
「鉄則シリーズ」
「赤チャート」(基礎確認に青チャート)

は最低限こなすべき教材で、余裕があれば「大学への数学」をやるのが普通だったはず。

ところが、この間ぶらりと訪れた書店で大学入試コーナーに通りかかったので

眺めてみると、これらの教材が無い!!(チャートシリーズはあったが内容がカス)

「大学への数学」は崇高さが無くなって、チャラい内容に!!

結論:20年前のMARCH>>>>>>現在の早慶最上位

787エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:13:36 ID:rUhDZAkd
737を書いたの俺だけど。
だけど高等教育、若手社会人時代の実務習得の面で、
バブリーマンは圧倒的にいまの世代に劣ってる。

こりゃこれで否めないけど?
788エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:15:21 ID:aW4WtNhv
>>784
おいおい、どんな感覚なんだよwww
頭大丈夫か?
789エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:20:26 ID:rUhDZAkd
10代前半〜高校生が基礎学力を養成する期間
大学時代が抽象的な思考や論理的な思考を養成する期間
20代が基本的な実務能力を習得する期間

全てそろってまともな人材になるんだけど、
バブリーマンは後ろ二つがほんと、崩壊してる。
だから、いまごろ焦ってニワカでグロービスとかにいっちゃうんだろう
けどね。




790エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:29:40 ID:5ekzFCB4
バブル時代の人間はマッカーサー教育万歳世代で、何の疑問も持たずに
アメリカが作った勉強さえすればGDPが上がると思ってる世代だろ?

技術の付加価値をつけるのにも限界が見え始めたこの時代に、一方的な戦後教育が
一体何の役に立つのかを伺いたい。
ただ学力が低いから馬鹿。そうじゃないだろ。学力が低くてどう使い物にならないから
これはまずいって方向に結び付けないと何の意味も持たない。
791エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:32:17 ID:rUhDZAkd
そういう抽象的な議論は合コンのネタにならないからしない。
自分の意見を述べようにも、大学でレポートを自力で書いた経験が一度
もないから、ままならない。
これがバブリーマンのデフォ。

今の大学生より15年以上長生きしてるんで、どうにか
対等な議論になってる程度。
792エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:43:02 ID:aW4WtNhv
>>791
苦労したんだね
私達の世代にどんな怨み、辛みがあるのか知らないが、もうそのくらいにしとけよ
793エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:44:46 ID:rUhDZAkd
こうやって議論に手詰まりにすると、毒にも薬にもならない
ナアナア発言で水を差し、薄めようとする。
これも議論のトレーニングを積んでないものの特徴。

そりゃ組織のお荷物になるよね。
794エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:45:17 ID:5ekzFCB4
>>791に限らず誰しも少なからず恨んでると思うけどね。
795エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:45:23 ID:rUhDZAkd
手詰まりにすると→手詰まりになると
796エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:47:04 ID:Z0hiyXsd
>>787

それは個人の能力の問題では無くて、企業のスタンスが変わったんだろう。

昔は修士卒って文系では変人扱いだったからなぁ・・・。

昔は学部卒が金の卵(死語?)で、今は理系修士卒くらいが該当するんだろう。

個人的には、文系では駄目な時代が来ると思うが(早慶旧帝でも理系修士卒中心採用に)。

だからバブリーマンの俺はもう時代の境目に居たんだと諦めて、子供に十分な教育投資を

行いたいと思っているよ(まだ結婚もしてないけど・・・)。
797エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:52:59 ID:rUhDZAkd
書いてる意味が違うよ。
いまだって文系修士卒なんて変人扱いに変わりない。

そうじゃなく、20代の若手社会人のうちに、バブリーマンは
ほんとに仕事覚えず遊んでばかりいた。「おいしい」状況を
かぎつける嗅覚ばかり身につけ、ぶら下がることばっかり
覚えてしまった。企業も遊休部署に人を抱えて遊ばせといたり、
たいした意味もないバカンス海外駐在を経験させる余裕があったから、
経験した実務の内容もロクでもない。
抽象論、本質論が苦手だから、戦略とか論理とかが弱くて
管理部門にも回せないし。
生産性も将来性も低い暗黒の世代だよ、このままじゃ、
予備校の偏差値の話とか延々としてる場合かよ、っていってるわけ。

798エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:56:10 ID:aW4WtNhv
>>797
ここは個人の恨みを書くスレではないよ。
よほど、酷い目にあってるみたいだがwww
799エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:56:59 ID:rUhDZAkd
だからさ、抽象論が苦手だからって
人格攻撃とかなだめすかしに逃げるのって、議論として
下の下なのさ。

だからダメなんだよ、君ら。
800エリート街道さん:2007/09/17(月) 16:14:23 ID:EouAPcPQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TV】読売テレビ、「THE・ワイド」打ち切りで「ミヤネ屋」を午後1時55分からの3時間番組に [芸スポ速報+]
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★14 [2ch批判要望]
【ニュースバード】古川枝里子1【巣立った先はCBC】 [アナウンサー]
■私立医大卒は最も程度が低い人種 28札束目■ [病院・医者]
河内ト [厨房!]
801エリート街道さん:2007/09/17(月) 16:18:28 ID:Z0hiyXsd
>>797

君がどの世代か知らないが、別に君の言っている事に概ね間違いは無いと
思うよ。どの世代に属しているかはともかく、与えられた条件下で兎に角
努力を重ねた人が正当に評価されるようであって欲しいと思うよ。

「努力」も「正当な評価」も企業社会では青二才と鼻で笑われる言葉だがね。

802エリート街道さん:2007/09/17(月) 17:50:35 ID:dWs71Bxb
学歴板の住人はどの糸も現役の学生より団塊ジュニアが大半な希ガス。
803エリート街道さん:2007/09/17(月) 18:14:56 ID:j8BhP1DQ
俺は逆だと思う。その年齢層なら、さすがにここまで下品な板にはならないだろう。


そんな俺は学生っす
804エリート街道さん:2007/09/17(月) 18:37:49 ID:5ekzFCB4
>>803
甘い。能力がなくて学歴しかない人だけが集まってる板なんだよ
805エリート街道さん:2007/09/17(月) 18:39:54 ID:o47aGEcQ

正論を煽っているのはゆとり。だから下品になる
806エリート街道さん:2007/09/17(月) 20:46:32 ID:xuMML7E+
なんだあwww  

ID:rUhDZAkd

バブル世代への凄まじい怨念だなw
自分の上司の悪口ならリーマン版池よ

そういう趣旨じゃないでしょ、ここは

807エリート街道さん:2007/09/17(月) 20:49:16 ID:rUhDZAkd
だからさー、君、個人への人格攻撃しかできないの?
いやはや。
808エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:13:45 ID:2QSlsKX6
20年前と今の学生を比べてるところ悪いが・・・、
結局、知識・経験・能力などから見て、どの世代が最も優秀なわけ?

受けてきた教育の量や質はその時の国の方針でそれぞれ違うだろうし、
景気の変動などで社会人になってから身についたものも異なるだろうけど。
リーマンの現役世代の最古参は1970年前後に大学を卒業してるわけか。
適当に何年に大学卒業した世代あたりが最強って教えて欲しいな。
809エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:30:45 ID:xuMML7E+
249 :都の西北 :2007/07/09(月) 19:28:52 ID:qP93H1eU
234 :エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:44:02 ID:amHrq6Vj
矢野健太郎の「解法のテクニック」で鍛えられた40代が最強世代でしょう。

文系では微分積分が出来ないのが普通になるとはね・・・・

世界史も未履修だったり、漢文が原文だと読み下せない、とかはギャグでしかない。

確かにそうだ。
自分は昭和42年生まれだから、新指導要領世代で上の世代からは馬鹿扱いされた。
特に、塾や予備校で先生に嘆かれた。
昭和40年生まれ以前の世代が最強でしょう。
でも、今のゆとり世代はなんとかならないのか?センターの問題は簡単過ぎるだろ。
9割とって当たり前の試験だよ。あれはw
810エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:34:09 ID:xuMML7E+
>>808

平均点のデータでは世代人口は関係ないが、上位層の厚さ(倍率)では団塊ジュニア世代
だろうね。

ただ、ゆとり教育がすでにスタートしていたから、そのあたりはビミョ〜ではないか?
811エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:45:05 ID:smPF5xVa
>>807
駅弁板でもおんなじようなこと書いているね。
君の場合、問題点はデータが適切でないということだ。
いくら抽象論が得意でも元のデータがいい加減では説得力のある議論にならないよ。

例えば、バブル世代は遊んでばかり云々とか。アエラの記者なら好みそうだけど、極端な一例にすぎない。

812エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:47:11 ID:2QSlsKX6
thx

>>809
現在の年齢で言えば、42から60歳までが最強世代ってことなんですかね。

>>810
団塊ジュニアは世代人数が多い分競争も熾烈。
よって、世代間の上位層だけ見れば最強って感じでしょうか。
そう見ると、今の団塊世代も強そうですね。
ゆとり教育の影響を受けていない分、ジュニア世代よりも強いのかな。
813エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:52:23 ID:rUhDZAkd
>811
データなんか一つも出してないんだから、適切も不適切もないでしょ。
経験則しか述べてないんだからさ。
814エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:55:40 ID:IZuq10ZL
ID:xuMML7E+
都の西北
>自分は昭和42年生まれだから、新指導要領世代で上の世代からは馬鹿扱いされた。

40歳なんだ。
815エリート街道さん:2007/09/17(月) 22:12:57 ID:xuMML7E+
>>812
戦後間もない50代後半以上は勉学環境が整っていないんで、数は多いけど
質の面でどうでしょう?
ただ、大学進学率が低いので、有名大卒はレベルは高いと思います。
50代前半〜40歳前後がカリキュラム的には難易度が高いが、「詰め込み教育」
「受験戦争」と言われて弊害が顕在化した。(金属バット殺人事件、校内暴力)
30代半ば前後の団塊ジュニアは、カリキュラムの科目数は削減されたが、競争率が高かった。
今の20代は徐々に少子化になり、カリキュラム科目数も減り推薦、AO入試が一般化した。

各世代で一番勉強させられたのは、40代〜50代あたりでは?
「落ちこぼれ」「足きり」「受験地獄」「宅浪」「仮面」「カンニング」・・・
今使われている用語が作られたのもこの世代あたりからだって聞いた。
816エリート街道さん:2007/09/17(月) 22:36:18 ID:2QSlsKX6
>>815
詳しい解説ありがとうございます。
勉強による知識の豊富さでは40〜50代前半が最強。
世代内競争を生き残った20代後半〜30代がその後に続き、
比較的ゆったりした競争環境の20代前半層が現在社会に流入中。
そして、現在の最上位層に居るのが団塊の有名大(旧帝など)卒の集団という構成。

年功序列が崩れつつある今、今後どの世代の優秀層が社会をリードしていくのか
(今まで通り年功で進んでいくのか)興味があるところです。
817エリート街道さん:2007/09/18(火) 01:02:23 ID:Rz1UQRP/
いくら履修内容が多くても
授業中寝ていれば意味ないけど
818エリート街道さん:2007/09/18(火) 10:21:34 ID:PIidzaQ1
団塊ジュニア、地方上位校トップクラスだけど、
友人が私立10数校うけて撃沈w
なくなく超無名私立大に進学した。
今では考えられないだろうが、、
そのころでは特に驚くことではなかった。


819エリート街道さん:2007/09/18(火) 20:36:49 ID:U58dEJTh
>>818
だいたいFランクなんてなかったからなあ当時は。

といっても、俺の場合は15年程前の話ですが。
820エリート街道さん:2007/09/18(火) 22:17:59 ID:3OVA/n0G
>>818
地方上位高って次点で馬鹿だろ
821エリート街道さん:2007/09/18(火) 22:24:04 ID:bBSxlmy8
地方なら地方トップかつその中でトップ30にいるくらいじゃないと
まるでお話にならない。今でもそれでやっと東大に入れるか入れないかくらいだしな
地方上位校トップクラスじゃあ早慶なんて今でも到底受からないし
よくてMARCH。まあ超無名では絶対ないがな
822エリート街道さん
地方上位高でトップクラスなら、ニッコマクラスだよ。
今なら