【同志社−立命館】W合格者の95.8%が同志社へ B

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
2エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:11:47 ID:UYfKaJMo
〜R&I VS 立命館工作員〜  ※ R&I (格付け投資情報センター)

◎ R&I 同志社AA+格付け根拠 (一部要約)
「同志社は関西地区で最も難易度の高い大学の一つである。
また他の私立大学と同時合格した場合、同志社大学に進学する割合は高い。
同地区での学生募集の優位性は極めて高いと判断する。」
→ W合格データを大学の競争力を測る指標として利用

× 立命館工作員 W合格データに対する見解 “統計学的分析と本人達は自負”
「W合格データは社会のゴミ。」 「週刊誌は俺の家に調査に来てない。」 「W合格はキムチ。」
「立命受験生の大半は受験前から同志社を蹴ってる。」 「W合格データを信用するやつは低学歴。」 
「R&Iはろくに調べていない。 R&Iは“条件付確率”を勉強していない。」
「日本人の殆どは仏教徒。だからキリスト教主義の同志社は始めから蹴られている。」
「大阪−同志社 58分 大阪−立命館 1時間4分 この差が敗因。」
「立命館受験生95,000人−同志社受験生40,000人=実質同志社蹴り立命館受験生55,000人。」
←【矛盾】→ 一方、立命館VS関西学院のデータは何故か肯定。関学を攻撃する手段に用いる。

・その他仰天発言
「全国区立命館>関西ローカル京大。 ここまで問題あるか?」 「受験生の親の評価は立命館>一橋。」
「早慶立命の括りに違和感が無くなってきた。」 「立命館は近くに金閣寺がある。よって立命館>同志社。」
「河合塾・代ゼミ・駿台の偏差値はデタラメ。立命館1軍の偏差値を反映してない。信頼できるのはベネッセのみ。」
「駿台はもうすぐ潰れる。」 「現在、立命館は早慶と同志社の中間に位置すると思われる。」
「立同関関時代の到来ですね。」 「立命館サイドは常に冷静・客観的・論理的です。」

※随時追加歓迎
3エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:12:47 ID:UYfKaJMo
☆四大予備校07年用偏差値☆
同志社 22勝1敗1分

      《全体》 (法学) (文学) (政策) (経済) (商学) (社会)
■代ゼミ
同志社   61.5   64    62   61    61    60    61  〔全学〕
        61.2   64    62   60    61    60    60  〔個別〕
立命館   59.3   63    60   58    58    58    59

■駿台
同志社   60.8   64    64   59    59    59    60
立命館   58.2   60    59   58    57    57    58

■河合塾
同志社   61.7   62.5   65.0   60.0   60.0   60.0   62.5
立命館   58.3   60.0   60.0   55.0   57.5   57.5   60.0

■ベネッセ
同志社   69.8   74    72   68    68    68    69
立命館   68.5   71    69   70    66    66    69


※駿台・河合塾分は、最高偏差値の学科抽出の為、
  学科を細分化する立命館有利となる傾向あり。
4エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:13:23 ID:/DhxHLLe
◆05年司法試験合格者数・合格率
〔数〕 早稲田・慶応・中央 C同志社 48人>>>立命館 26人
〔率〕 早稲田・慶応・上智 C同志社 3.62%>関学2.18%>立命館 2.10% 
◆06年公認会計士合格者数
慶応・早稲田・中央・明治 D同志社 49人>E関学 35人>>立命館 “ランク外”
◆06年弁理士合格者数
早稲田・慶応・東京理科大 C同志社 14人>>>立命館 9人
◆上場企業社長輩出実績
慶応・東大・早稲田・京大 D同志社 68人>I関学大 40人>>R立命館 27人
◆06年卒業生 内定者数最多企業
・同志社 東京三菱UFJ銀行 52人 (全国1位) 
・関学大 三井住友銀行    46人 (全国3位)  
・立命館 滋賀銀行       36人 (全国1位) ←“自称”全国区の大学の真の実力
◆06年 私大就職力ランキング 『Yomiuri Weekly 2006.6.18』
慶応・上智・早稲田・学習院 D同志社≧E関学>>>L立命館
◆サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数・就職率
〔数〕 早稲田・慶応     B同志社 942人>>>立命館 769人
〔率〕 慶応・上智・早稲田 C同志社 26.0%>D関学22.0%>>立命館 17.0%
◆志願者数増減 06年←04年 (06年←05年 05年←04年)
・同志社 +11976 (+4740 +7236) ※05年同志社入試改革
・立命館 −11861 (−4614 −7247)
◆京都女子学生の評価 『大学図鑑2007』
・恋人にするなら同志社  ・用心棒は立命館
5エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:20:36 ID:7SuRZWk9
関大から見て格下の立命館は、
同志社からなら、超超〜格下なんだろうな。
「同立」って言われて、イヤだろうな。

※ここから立命は国1と日銀、COEを貼るんだろうな…
6エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:24:26 ID:ZlAtj0oG
>>5
釣りが下手すぎて萎えるな…
7エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:28:26 ID:7SuRZWk9
>>6

って言いながら、指が震えてるジャン。
ところで、明日はジャンが先発かな?
8エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:42:23 ID:ZlAtj0oG
>>7
至るところでアンチ立命だな、お前…
可哀想なコンプw

とりあえずその可哀想なオツムを鍛えるためにDSでも買ったら?www
9エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:48:42 ID:7SuRZWk9
>>8

至るところで立命マンセーだな、お前…
可哀想な低能w

とりあえずその可哀想なオツムを鍛えるためにDSでも買ったら?www


一つ言っておくけど、アンチじゃネーぜ。
嫌いなんだよ。
分かる。立命なんざ、認めてねーんだよ。
まあ、俺が言わなくても、世間もソーだけど名。


10エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:53:41 ID:ZlAtj0oG
>>9

どんなFラン大だってお前に認めてもらいたくなんかねーだろうよw
もう低脳というか、意識のどっかに根本的な欠陥でもあるんじゃないのかねw

実際、大学同士の交流ってのは物凄い盛んにあるわけ。
毎日何百通の資料やら手紙やら研究成果やらが各大学を行き交ってるんだよ?
知らないでしょ?
学歴板に張り付いてなんか分かった気になってるだけのお前は

相 当 み じ め な ん だ よ wwwww

いつまでも知ったかぶってろ、ド低脳w
11エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:55:29 ID:67SLQeOW
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
12エリート街道さん:2007/05/24(木) 11:58:32 ID:7SuRZWk9
>>10

>実際、大学同士の交流ってのは物凄い盛んにあるわけ。

格下のお前に言われてもナア。
さあ、みんな向こうに行って!
アホの立命が脈絡ないことを言って、
知ったかぶりしてるだけだから。
13エリート街道さん:2007/05/24(木) 12:08:58 ID:7SuRZWk9
ID:67SLQeOW

理事長にでも言われたのか?
立命職員が必死になってコピペをはってるなあ〜
頑張れ、俺も貼ってやろうか



お金がらみのスキャンダルが多い立命館は、
いっそ金命館に改名したらどうかと思う。

●教職員のボーナスを1ヶ月カットして、理事の退職金は倍増。
●研究費をくすねる教授が後を絶たず。
●卒業生市会議員とヤクザによるキャンパス取得。
●入学機会増大という名の受験料獲得システムと追加合格。

などなど、どうしてもお金がらみが見えてくる!

改名して新しい産金甲龍!
14エリート街道さん:2007/05/24(木) 12:34:03 ID:tsyYCWZi
>>1
わずかでも立命を選ぶ奴がいることに驚きだが・・
家がすぐ近くとかいう理由かな
15エリート街道さん:2007/05/24(木) 12:38:43 ID:+TkUDcTn
いっぱい受験システム作って、金集めても……落ちてる人間もいるからな……
金金金だな
16同志社:2007/05/24(木) 12:55:00 ID:aRD7lucb
立命選ぶ奴は同志社っていっても神学部や夜間主コースじゃない。
それより立命の普通の学部いったほうが就職はよい。
ただし世間受けは悪いw
17エリート街道さん:2007/05/24(木) 13:13:41 ID:UeXqAj9f
>>16
今年の就職四季報を見る限り、

立命館>同志社>>関大>関西学院

だけれども。
これで世間受けが悪いって?
実際に調べて見てください。
嘘か本当か良く分かる。
18エリート街道さん:2007/05/24(木) 13:15:15 ID:SpOQKfGy
>>17
立命の学生数でも調べたら?
19エリート街道さん:2007/05/24(木) 13:26:29 ID:7SuRZWk9
>これで世間受けが悪いって?

学長は「早慶立」を叫ぶ、アタマが変なオッサンだし、
理事長は退職金を1億2千万にする守銭奴だし、
教授は研究費をごまかすドロボーだし、
卒業生の市会議員はヤクザと組んで土地コロガシするし、
学生は2chでウソを書きまくるし、
立命館では、世間体は悪いと思うよ。

>嘘か本当か良く分かる。

ウソ!

同志社>>>>>>>>>>>>>関関>(格下)>立命館






20エリート街道さん:2007/05/24(木) 15:19:36 ID:a2C+cRkc
また立ったのかw
もうやめてやれよw

このW合格データに対するゴキブリ工作員しか理解できない苦しい反論は全て
当のゴキブリが関学にW合格データ持ち出すことで矛盾して終わってるんだからw
21エリート街道さん:2007/05/24(木) 17:50:50 ID:eiZVc6JP
まーた立命落ちがうんこスレを立てる。
まずは親に不合格分の受験料を返済しろ。


22エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:07:21 ID:7SuRZWk9
↑ばーか。
 立命なんか、どうしたら不合格になんだよ。
 行く気がなくても、追加合格で無理矢理入学金を取られるのに。
 
 関大生に受ける前から蹴られてる格下三流は出てくるな。
 
23エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:17:44 ID:MJPEmEpV
>>1
今出川回忌って
あんな狭くて息苦しいキャンパスに田辺から生徒を戻すと言っても。

大変なんじゃまいか?
24エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:19:45 ID:uC0GY9Dk
犯罪者やレイパーを量産し続ける童刺者大学w
25エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:23:51 ID:eiZVc6JP
>>22
一匹釣れたかw
いや関関同立行けなかったヤツはマジかわいそうだと思うよ
来世に期待するしかないもんなw

26エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:38:19 ID:7SuRZWk9
確かにな!

関関同行けなかったヤツはマジかわいそうだと思うよ
立命は龍谷落ちても3月25日に追加合格で、
無理矢理に集金だモン名。

関大生は、格下の立命を来世も受けないだろうな。
27エリート街道さん:2007/05/24(木) 18:58:57 ID:xHqoDs79
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、慶應、大阪、
AA:東北 名古屋、九州
A:北海道 神戸 東京外国語 お茶の水、
B+:横浜国立、千葉、筑波、早稲田、上智
B:首都大学東京 大阪市立、広島、同志社、ICU
B−:岡山、金沢、横市、奈良女子、名古屋工業、東京理科 
C+:埼玉、熊本、電気通信、明治、立命館、立教
C:新潟、信州、静岡、青学、法政、中央、学習院、関学、関西、
C−:群馬、茨城、高経、滋賀、岐阜、三重、南山、東京女子、日本女子
D+:山形、小樽商科、岩手、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D:秋田、琉球、フェリス女学院、神戸女学院、芝浦工業
D−:日本、獨協、武蔵、国学院、専修、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、武蔵工業
E+:東洋、東海、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E:大東文化、亜細亜、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E−:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、千葉商科
F+:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F:拓殖、桜美林、大正、帝京、国士舘、多摩、明星
F−:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、九州産業
G:その他


28エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:02:49 ID:xHqoDs79
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75


29エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:11:24 ID:7SuRZWk9
世の中に 立命の偏差値ほど 当てにならぬものナシ


■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
30エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:31:41 ID:eiZVc6JP
ホントだ偏差値が低い関大に負けてるw

2006年大手電機メーカー採用実績
日立同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0

合計 同志社104 立命館103 ☆関西 69 ●関学36
31エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:35:38 ID:eiZVc6JP
2006年自動車メーカー採用実績
日産 同志社5 立命館4 関西3 関学4
いすゞ 同志社3 立命館2 関西0 関学0
トヨタ 同志社23 立命館16 関西8 関学4
三菱 同志社2 立命館4 関西2 関学0
マツダ 同志社9 立命館5 関西2 関学4
ダイハツ 同志社14 立命館12 関西19 関学7
ホンダ 同志社16 立命館18 関西4 関学4
スズキ 同志社4 立命館6 関西9 関学6

合計 同志社76 >立命館67 >> ☆関西47 > ●関学29
32エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:37:38 ID:eiZVc6JP
2006年通信採用実績
NTT    同志社9 立命館22 関西6 関学4
KDDI   同志社3 立命館5 関西2 関学3
NTTドコモ 同志社2 立命館2 関西0 関学0
NTTデータ 同志社9 立命館7 関西3 関学2
NTTコミュ 同志社9 立命館5 関西7 関学4
日本テレコム 同志社4 立命館5 関西3 関学2

合計  立命館46>>同志社36>>☆関西21>>●関学15
33エリート街道さん:2007/05/24(木) 19:38:14 ID:BklVjqiS

<全国大学ユニット>


S:早慶 (早稲田・慶応)                    

AA:GIジョー(上智・国際基督教・学習院)

A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)

A:関関同立(同志社・関西・関西学院・立命館)

B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)

B:産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)

C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修) 

34エリート街道さん:2007/05/24(木) 20:12:41 ID:8YXKi04s

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立命館大・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   関西学院・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
35エリート街道さん:2007/05/25(金) 01:14:20 ID:0mKbQhp/
もう河合の偏差値出たの?
36エリート街道さん:2007/05/25(金) 01:16:04 ID:L8z4pYjV
まじかよ
関大wwwww

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175880903/86-#tag86

●●●関西大学2008卒就活頑張るスレ●●●

86 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/24(木) 13:22:04
白石真也(24)容疑者

住所 大阪府貝塚市二色

三菱東京UFJ銀行 入行2年目

関西大学 卒業

写真(中央)
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/mainichiPhotoJnl/20070521k0000e050089000c-small.jpg

37エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:21:40 ID:i7R0S2TL
まだ比べられるだけ関関よりはマシってことなんじゃないの?

同志社があって大きく開いて立命館、そっからまた開いて関学と関大なんでしょ?
38エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:38:37 ID:ut4pgqgq
>>30
関学をもういじめないでちょ
39エリート街道さん:2007/05/26(土) 14:42:21 ID:tMn2/cxP
>>37
それは入り口の偏差値の話だけど、出口の就職では大きく変わるよ。
同志社≧関学>>関大>立命
みたいな感じ。公務員入れても関大と立命が並ぶくらい。

でも実際、入り口の偏差値自体、同志社も立命も推薦多すぎであまり信用できない。
いや、推薦=アホ というのではない筈なのだが・・・。
40エリート街道さん:2007/05/26(土) 14:51:04 ID:emfkm3xk
>39
就職四季報読んだか?
立命館の就職は関関同立マーチトップ。
金融のパンショクにつきたいなら同志社や関学でもいいが。
41エリート街道さん:2007/05/26(土) 14:55:37 ID:IcdD9vR4
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
42エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:13:36 ID:tMn2/cxP
>40
あのさ、就職四季報っていわゆる「正規ルート」での採用しか載ってないよね。
つまり同志社や関学に多いリクルーターからの採用が排除されてる。そうゆうこと。

メーカーの使い捨てSEにつきたいなら立命でもいいが。
43エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:16:27 ID:emfkm3xk
>42
それは初耳。
東大や京大が載っているのに同志社、関学がないのは何故?
44エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:28:44 ID:C/oiGYdy
>>40
立命の学生数知ってる?
45エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:37:52 ID:Gg4M61b4
(各大学が作成した19年度入試の受験生向け大学案内冊子に掲載の就職データ)
     
【規模別就職状況】   【業種別比率】     【企業別就職者数】
同志社  掲載       文系男・女・工掲載   過去10年の上位50社の人数を掲載

関西学院 掲載       学部別掲載       435先の男女別人数を掲載

関大   掲載       全学部合計掲載     過去5年の主な就職先146先の人数を掲載

立命館  不利なので隠蔽  不利なので隠蔽     マスコミ・公務員以外は不利なので隠蔽

立命館が大学案内でこれらのデータを隠蔽するのは、
中小比率の高さ、サービス・小売の多さ、離職率の高いブラック企業の多さ、金融保険の弱さと女子比率の高さを受験生に知られるのを防ぐため。

 立命館の大学案内冊子における就職情報隠蔽(同志社・関西学院に実績が劣るから)と大企業管理職数が同志社・関西学院より遥かに少ないことに相関関係が無いと言い張るのは立命館工作員のみ。
有力な先輩が多く在籍する同志社・関西学院が立命館より採用時の評価も高くて当然。
入社後も人事権を持った課長クラス以上の先輩が多く在籍する大学を出ている方が得なことは猿でも分かる。
 とりあえず関関同立で唯一企業ごとの男女比どころか採用数や企業規模・業種別比率も大学案内冊子に非公開の 立命館は、ごく一部の上位層はともかく、全体の就職状況は大学当局が公表したがらないことからも分かる通り悪い。
有利なデータはHPで派手に速報し、法科大学院の司法試験結果や公認会計士合格数など不利なデータはHPに掲載せず、APU卒の放火犯は直ちに削除した大学だから。
46エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:38:52 ID:Gg4M61b4
就職先企業上位11社(週刊朝日7/28)
 
同志社(3,780人)   関西学院(3,047人)  立命館(5,075人)   関大(4,602人)
                          ★同志社の1.34倍
                          ★関学 の1.66倍

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46  滋賀銀行 36    日本生命 42
京都銀行 44      みずほFG 43     みずほFG 33    三井住友銀行 32
みずほFG 42     日本生命 39      日本生命 32     みずほFG 30
東京海上日動火災 36  三菱東京UFJ 31 野村證券 30    積水ハウス 29
日本生命 34      損害保険ジャパン28  京都銀行 28    りそな銀行 26
三井住友銀行 34    野村證券 25     積水ハウス 28   関西アーバン銀行 24
南都銀行 28      東京海上日動火災24 村田製作所 28   尼崎信用金庫 23
損害保険ジャパン 27 三井住友海上火災24 三井住友銀行 27  三菱東京UFJ 23
第一生命 27      京都銀行 22      日立製作所 26   大和證券グループ 20
野村證券 26      キーエンス 20     三菱電機  26    ダイハツ工業 19
大和證券グループ 24  第一生命 18     ローム   26    大和ハウス工業 19 

文系の就職が弱い立命館のトップは滋賀銀行。
上位には理工学部の学生を中心とするメーカーが5社も入り、文系の就職が強い同志社・関学とは異なる傾向を示す。
47エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:39:24 ID:fPyPQs07
あらゆる手を打っても、同志社100%だもんな。
48エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:40:12 ID:Gg4M61b4
立命館も以前は大企業就職率を公表していたが、近年非公表にした。
→悪化したから

立命館も以前は大学案内に企業別就職者数を掲載していたが、近年は学部別に企業名を掲載するのみ。
→金融関係の弱さが暴露されるのと同時に、立命館当局が公表したくない企業名が上位にくるから

と考えるのが自然だろう。
例えば高校の大学進学実績の公表でも一流進学校は大学別の人数を公表し、底辺校は有名大学の校名のみで人数の記載なしというのが一般的。
HPに同志社・関西学院は男女別の人数を公表し、立命館は人数順でもない有名企業の企業名羅列のみで、採用数は非公表。
49エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:41:01 ID:Gg4M61b4
大企業管理職の多い大学(早慶、同関学、明中)は、就職も強いのでHPに詳細な就職データを公表している。
立命館http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/university/course.htmlは公表しない。(不都合なので出来ないと言った方が正確か)
大学当局としては、立命工作員が就職四季報から自校に都合の良い人気企業の実績(5,000人以上いる就職者の上澄み)だけ抽出してネットで貼ってくれる方が、
学生数の多さや、人気企業就職者における理系の多さや女子の多さが表面に出ず好都合。

同志社
http://www.doshisha.ac.jp/career/
関西学院
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_0_47_5.html
早稲田
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2006/number13.html
慶応大学
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/index.html#就職・進路データ
明治大学
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_j.html
50エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:42:12 ID:Gg4M61b4
就職実績については、立命が企業別就職者数や男女内訳を
公表していないのが問題。それで他大学の一般職叩きを
するなんてのは卑怯以外のなにものでもない。
というより、あれほど大学自慢の広報が好きな立命が
公表していないんだから、立命は就職悪いと推測するのが普通だろう。
51エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:47:01 ID:emfkm3xk
パンショクなら同志社最強かもな
52エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:55:17 ID:Gg4M61b4
私大の就職では早慶はもちろんだが同志社関学あたりが強い。
受験生は理系就職とスポーツ就職がほとんどを占める製造業のデータを見て立命が就職いいとかおもっちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)
同志社法学部の学生の合格体験記

関西学院大学法学部・・・・・・不合格
『これが最初の通知、同志社が無理だったらここに行こうと思っていただけに初日のこの結果は凹んだ。』
http://www.dnavi.com/juken/taikenki/wiki.cgi?%b0%c2%c6%a3%b2%c5%be%cf#i6

企業への就職を考えて、この学生のように立命館の法を蹴って関学へ行こうと思うのが関西の常識。
中部地方や九州地方の受験生は立命館が流す風評に惑わされるな!

53エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:56:42 ID:Gg4M61b4
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
三井住友銀行のデータを見ると、同志社34人、関学46人で関学の方が12人多い。
また、男女の内訳を見ると男子の採用数も関学の方が5人多い。

同志社
文系男子9  文系女子25
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子14 文系女子32
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、同志社も立命館のように男女別内訳を公表しなければ、『女子の採用数では関学より少ないが、男子の実績では負けていない』という【立命館お得意の主張】ができる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
54エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:57:46 ID:Gg4M61b4
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
東京海上日動火災のデータを見ると、同志社36人、関学22人で同志社の方が14人も多い。

同志社
文系男子3 文系女子33
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子4 文系女子18
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、この内訳を見ると文系男子の就職者は関学の方が多い。
同志社も立命館のように就職データを公表しなければ、この事を受験生に知られることもなく、
文系の男子高校生にも関学より同志社の方が東京海上日動火災への就職者が多いという印象を与えられる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
55エリート街道さん:2007/05/26(土) 16:11:31 ID:C/oiGYdy
ブラックなら立命最強かも
立命館無敵の6連勝!!!!
【立命館御用達六大ブラック】 六冠王です!!!
「プロミス」・・・ノルマ至上主義。達成できないと泣くまで詰められる。しかも薄給激務。貧乏人からさらに金を搾る仕事。
社員の出身大学ランキング 関関同立第1位!!!(2位日大法政3位立命館6位) http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142516404/1

「王将」の採用実績
関関同立唯一の採用実績!!! http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142516404/130

「NOVA」・・・終電で帰る日は幸運。英語力はつきません。 毎年全国で1000採用は異常。高ノルマ勧誘。
2006年度採用者数日本一!!! (ソースは2006.6.18読売ウィークリー)

2006年度「積水ハウス」採用者数
関関同立一位!!!(1位日大2位法政3位立命館)(ソースは同じく読売ウィークリー)

「大和ハウス」の採用実績
2006年度採用者数関関同立1位!!!1位日大2位近大3位法政4位立命館(ソースは同じく読売ウィークリー)

「イオン」・・・多くは店舗で肉切り、魚切り、てんぷら揚げという大卒とは思えない仕事ばかり。 激務、全国転勤。
2006年度採用者数日本一!!! (ソースは同じく読売ウィークリー)


ブラック基準は就職板http://money4.2ch.net/recruit/の判定と激務かつ薄給であること
早慶からの就職者数の少なさによる

2006.6.18調査の読売ウィークリー立命館の上位100社への就職者数の内、
NOVA積水ハウス大和ハウスイオンの4社だけでも12.5%(74/591)を占める
56エリート街道さん:2007/05/27(日) 22:56:38 ID:FVyOR+W+

なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他にAOや指定校推薦もあるので、
経営学部志望で商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!

・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm

滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の4校だけ。
立命館の指定校には応募者がありませんでした。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
57エリート街道さん:2007/05/28(月) 20:22:55 ID:Za+90lL/

■ 東大京大 の 滑り止め私大 

★東大
早稲田
慶応
上智
ICU
学習院
中央(法のみ)
東京理科(学部による)

★京大
同志社

東大落ちてマーチに入学する人間はほとんどいない
立教にたまーにいる程度

京大落ちて関関立に入学する人間はほとんどいない
関西学院にたまーにいる程度

58エリート街道さん:2007/05/28(月) 21:25:32 ID:+/6wVw/d
大手企業が般職の採用者数を女子大に拡大した事は、般職で稼いできた同志社の安全ピンを抜くことに。
惨憺たる悲劇をもたらすだろうな。
59エリート街道さん:2007/05/28(月) 21:32:35 ID:ngVEMJFZ
ID:+/6wVw/d  ←どう見ても立命工作員です


58 :エリート街道さん :2007/05/28(月) 21:25:32 ID:+/6wVw/d
大手企業が般職の採用者数を女子大に拡大した事は、般職で稼いできた同志社の安全ピンを抜くことに。
惨憺たる悲劇をもたらすだろうな。

756 :エリート街道さん :2007/05/28(月) 21:22:35 ID:+/6wVw/d
>>750
同志社の少子化対策って、同志社の生命維持装置を外すことになるだろうな。
あとは関学同様に凋落一直線だね。

299 :エリート街道さん :2007/05/28(月) 21:19:42 ID:+/6wVw/d
実際、同志社と関学って立命館に比べて、伸びる要素が全くないもんな。
関学が傭兵部隊の新司で予備校の偏差値が上がると信じていることは、
彼らの脳内がいかに機能不全状態にあるかを如実に示している。
60エリート街道さん:2007/05/28(月) 22:49:31 ID:Za+90lL/

★東京6大学 国立中心バージョン
東大 一橋 東工大 早大 慶大 上智大 

★東京6大学 私立中心バージョン
東大 早大 慶大 上智大 立教大 学習院大




---------------------------------------- 上品の壁



★低脳6大学
明治大 法政大 日大 専修大 駒沢大 東洋大

61エリート街道さん:2007/05/28(月) 23:53:16 ID:Za+90lL/

■大学別就職ランキング

注目!!
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない

1 東大
2 一橋
3 慶応
4 早稲田
5 上智
6 名古屋大
7 学習院大
8 九州大
9 立教
10 同志社
------------------------ 一流の壁 (´ー`)y─┛~~
11 関学
12 成蹊
13 中央
14 青学
15 都立大
16 横国大
17 立命
18 法政
19 成城
20 明治 ←明治www   (´∀`)    <`∀´>
21  関西

いくら予備校の作る入試の偏差値が高くても、就職が悪い大学は
実際には、社会から評価されていない
つまり、本当は、予備校の作る偏差値ほど、レベルの高い大学ではないということ
62エリート街道さん:2007/05/31(木) 03:00:19 ID:VId1CvMY
これって毎年6月頃に週刊誌に載るの?
63エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:01:50 ID:hYxnfA6d
各予備校の偏差値が発表されてきたな。
今年もベネッセの政策以外は同志社の圧勝っぽいな。
64エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:07:01 ID:RATgRK2T
駿台の最新偏差値出てたよ。

2008駿台全国判定模試偏差値
【文系】  
67同志社文 同志社法
66立命館国際
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
63同志社社会
62同志社経済 同志社商 同志社政策
61立命館政策 立命館産社
60同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
57同志社文情 立命館映像
 
【理系】
62同志社理工 同志社生命医科
61
60同志社スポーツ 立命館薬
59立命館理工 立命館生命科学
58立命館情報理工
57同志社文情

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり。
※立命館はA方式の数値
65エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:29:42 ID:luXAWFEV

■■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■■

【文系】  

67 同志社文 同志社法
66 立命館国際
65
64
63 同志社社会 立命館法
62 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
61 立命館政策 立命館産社
60 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

62 同志社理工 同志社生命医科
61
60 同志社スポーツ 立命館薬
59 立命館理工 立命館生命科学
58 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
66エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:41:31 ID:QCvh2n3Z
選ばれる大学「本命率」ランキング  

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田  36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より
67エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:59:26 ID:RDqRqrDG
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
68エリート街道さん:2007/06/01(金) 09:17:28 ID:ESROdddx
>>67
え!?立命って同志社の1.5倍も学生いるのに30人しか違わないの??
69エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:20:38 ID:sGhaqrI8
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大(または阪大、東北大、九大)

■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU

国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。

★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。←今ココw (^O^)/
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
70エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:24:54 ID:ztRpCeg/
>>68
立命館の場合、同志社と違って優秀な学生は国家上級公務員採用T種や地方上級にも流れるから仕方がないんだよ。
もし、その学生達が民間に流れたら、今のデータの4倍以上の好成績となるだろうね。

結論からいえば、立命館はすでに同志社を凌駕してしまったんだよ。
71エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:25:47 ID:rgrnE4S/
>>70

キモw
72エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:32:03 ID:sGhaqrI8
>>70
いいや
単純に立命館の就職が悪いのは
反日サヨク社会主義者の巣窟だからだろw
73エリート街道さん:2007/06/01(金) 15:42:05 ID:5/g0TR9l
立命館の公務員合格率というものを見せて欲しいものだ。
毎年千人以上受験してるみたいだけど・・・
警察官とか地方中級が多数じゃないのか??
特に京都府警は立命館卒が多いみたいだけど。
因みに福岡県警は福岡大、警視庁は日大が多いらしいな・・・
受験偏差値は高く出てるが中身がないのが分かる。
立命館行く位なら高卒警察官の方が勝ち組だろうな!
74エリート街道さん:2007/06/01(金) 16:13:12 ID:hYxnfA6d
今年も同学部偏差値対決は同志社の全勝っぽいな。
あとは代ゼミか…。
75エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:08:17 ID:hYxnfA6d
代ゼミでたね。
今年は早いな。
76エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:10:17 ID:jx1W21/Y
>>72
バカだな
どれだけの日本企業が中国に進出してると思ってんだよw
77エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:10:32 ID:WY4Ym/q6
■代ゼミ偏差値 2008年入試用■
【同系学部】
同志社 62.0 (法65 文63 経62 商61 政62 社61 工60)
立命館 59.7 (法62 文61 経59 営59 政60 社59 工58)
【その他】
同志社 文情理系60 文情文系58 神学59
立命館 情報理工56 国際関係64 映像60
78エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:11:12 ID:jx1W21/Y
一学年1300人も少ないんだから同志社の偏差値の方が高くて
当たり前
79エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:16:54 ID:xK07hHBO
代ゼミ最新偏差値(文系)

慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
早稲田大63.8(文64、法66、経済66、政経66、商64、教育63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
===============トップ3===============
同志社大61.7(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61、文化58)
立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
明治大学60.3(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
学習院大60.3(文60、法62、経済59)
中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
===============偏差値60以上============
以下は雑魚

青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
関西学院58.8(文59、法60、経済60、商59、総政57、社会58)
成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
80エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:18:00 ID:ESROdddx
>>78
出たwww

そのリッツの負け惜しみ何回も見たけどさ,
要するに立命は同志社より1300人も多いから
入試レベルが低くて当たり前ってことでしょ?
それって立命は同志社よりレベル低くて当たり前という
核心の部分を自分で認めちゃってることになるじゃんwwww
81エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:21:04 ID:luXAWFEV


【代々木ゼミナール 2008年度・学部別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

 法学系統      人文学系統      経済学系統     理工学系統
--------------------------------------------------------------
慶應義塾・法67   慶応義塾・文65   早稲田大・政66   早稲田大・先進66
早稲田大・法66   早稲田大・文64   慶應義塾・経66   慶應義塾・理工65
上智大学・法65   同志社大・文63   上智大学・経64   同志社大・工学60
同志社大・法65   上智大学・文63   同志社大・経62   上智大学・理工60
中央大学・法64   立教大学・文61   立教大学・経61   東京理科・理工58
--------------------------------------------------------------
立教大学・法63   立命館大・文61   明治大学・経61   立命館大・理工58
立命館大・法62   学習院大・文60   関西学院・経60   関西学院・理工58
明治大学・法61   明治大学・文59   立命館大・経59   明治大学・理工57
関西学院・法60   中央大学・法59   学習院大・経59   立教大学・理学57
青山学院・法59   関西学院・法59   中央大学・経59   関西大学・化学56
--------------------------------------------------------------
82エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:22:06 ID:r84ZIYMG
早稲田大学、立命館大学、同志社大学、慶應義塾大学は、産学官連携の
強化充実を目指して、 2006年3月10日に、東京・大手町の経団連会館で
産学官連携フォーラムを開催します。また、それを契機に東西4大学は、
知的財産活動と産学官連携に関する情報共有の場(産学官連携情報共有
ネットワーク)を設けることや、今後の産学官連携にかかわる大学間連
携の可能性についての検討を行います。

東西4大学産学提携フォーラム
http://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html

【共催】文部科学省  
【後援】経済産業省 (社)日本経済団体連合会

83エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:23:12 ID:EEwQZWwP
各入試方式でとる人数は立命館のほうが遥かに少ない件
84エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:27:30 ID:r84ZIYMG

同志社のゴミがなにやら必死のようだな
ろくな講義がない同志社では教養がつかないのだろう


文部科学省、大学新指標「GP」採択・教育力ランキング

関西私大

立命館大11件(特色3・現代5・教員2・海外先進1) ★やはり、日本からの評価は抜群
同志社大8件(特色4・現代4)
佛教大5件(特色3・教員2)
京都外国語大4件(特色3・現代1)
京都産業大4件(特色2・現代1・教員1)
関西大4件(特色1・現代2・教員1)
関西国際大3件(特色2・現代1)
京都橘大3件(特色2・現代1)
関西学院大3件(特色1・現代2)
近畿大3件(特色1・現代1・医療1)
龍谷大2件(特色2)
甲南大1件(現代1)
神戸学院大1件(現代1)
大阪工業大1件(現代1)
桃山・摂南・追手門・大阪経済 文部科学省採択なし
85エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:29:19 ID:jx1W21/Y
>>80
おまえ頭悪すぎだろ
どこの大学だよw
いいか偏差値というのは平均値なんだよ
同じ偏差値60でも母集団が10人と100人では10倍価値が
違うんだよ
定員が多ければ偏差値の低い層まで合格者が出るわけ
86エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:30:12 ID:luXAWFEV

■■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■■

【文系】  

67 同志社文 同志社法
66 R命館国際
65
64
63 同志社社会 R命館法
62 同志社経済 同志社商 同志社政策 R命館文
61 R命館政策 立命館産社
60 同志社スポーツ R命館経済 R命館経営
 
【理系】

62 同志社理工 同志社生命医科
61
60 同志社スポーツ R命館薬
59 R命館理工 R命館生命科学
58 R命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化するR命館有利となる傾向あり
※R命館はA方式の数値
87エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:30:36 ID:xafl/6GB
同志社は単に買い損ってことだろう。
偏差値だけ上がってもな。
88エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:31:45 ID:luXAWFEV

東京理科大 薬 薬 B方式 67
東京理科大 薬 生命創薬科学 B方式 64
共立薬科大 薬 薬 前期 62
京都薬科大 薬 薬 B方式 62
共立薬科大 薬 薬科学 前期 61
北里大 薬   60
立命館大 薬 薬  60
大阪薬科大 薬  F方式 60
89エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:31:52 ID:ESROdddx
>>84
ま た そ れ か
リッツが出してくるソースってその表と
大学生が就職した〜いと夢見る企業への云々 しかねえじゃんwww
90エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:32:13 ID:r84ZIYMG
国からの評価が西日本No.1の立命館が最強なわけだが。
日本銀行採用者数では、あの京大ですら立命館に完敗
91エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:32:37 ID:luXAWFEV

早稲田大 創造理工 建築  66
早稲田大 先進理工 応用物理  66
慶應義塾大 理工 学門1  65
慶應義塾大 理工 学門3  65
慶應義塾大 理工 学門4  65
慶應義塾大 理工 学門5  65
早稲田大 先進理工 応用化  65
早稲田大 先進理工 電気・情報生命  65
早稲田大 基幹理工   64
早稲田大 創造理工 総合機械  64
早稲田大 創造理工 社会環境  64
慶應義塾大 理工 学門2  63
早稲田大 創造理工 環境資源  63
東京理科大 理工 応用生物 B方式 62
早稲田大 創造理工 経営システム  62
同志社大 生命医科学 医工  62
同志社大 生命医科学 医生命シス  62
東京理科大 工 機械 B方式 61
東京理科大 工 建築 B方式 61
92エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:33:21 ID:r84ZIYMG
>>89
負けを素直に認めたらどうだい?
格下の同志社くんwww
93エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:33:57 ID:luXAWFEV

慶應義塾大 看護医療 看護  61
川崎医療福祉大 医療技術 リハ/理学療法 前期 61
早稲田大 人間科学 健康福祉科学 B方式 60
早稲田大 スポーツ科学 スポーツ医科学  60
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康  60
早稲田大 人間科学 健康福祉科学 A方式 59
立命館大 産業社会 国際/スポー A方式 59
立命館大 生命科学 生命医科学  59
94エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:34:44 ID:ESROdddx
>>90
いやいや,京大に勝つランキングとか逆に説得力ねえよwwwwww

世間での評価は

京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社>>立命

くらいだろw
95エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:35:00 ID:a7bachr5

「ぐうたら同志社」と「いかさま立命館」の闘いは終わらない。
96エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:35:07 ID:rgrnE4S/
>>92
いやいやいや、さすがに格下はないわw
97エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:35:37 ID:r84ZIYMG
>>94
おまえ、日本銀行に採用される凄さが全然わかってないな・・・
高校生か?www 受験がんばれよwwwwwwwwww
98エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:36:10 ID:EEwQZWwP
入試細分化で各入試方式でとる人数は立命のほうが少ないんだから
入試方式ごとに出してる偏差値は高くなるハズじゃないのか?


それにしてもベネッセの偏差値にピタリと触れなくなったなwww
99エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:36:58 ID:xK07hHBO
代ゼミ最新偏差値(文系)

慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
早稲田大63.8(文64、法66、経済66、政経66、商64、教育63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
===============トップ3===============
同志社大61.7(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61、文化58)
立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
明治大学60.3(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
学習院大60.3(文60、法62、経済59)
中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
===============偏差値60以上============
以下は雑魚

青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
関西学院58.8(文59、法60、経済60、商59、総政57、社会58)
成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
100エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:36:59 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上たってんだけど(笑


■■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■■

【文系】  

67 同志社文 同志社法
66 立命館国際
65
64
63 同志社社会 立命館法
62 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
61 立命館政策 立命館産社
60 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

62 同志社理工 同志社生命医科
61
60 同志社スポーツ 立命館薬
59 立命館理工 立命館生命科学
58 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
101エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:37:30 ID:ESROdddx
>>97

立命蹴り同志社1回です><

立命館は2つ受けて両方受かったけど 敷居低すぎワロスで蹴りました><
102エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:37:45 ID:jx1W21/Y
>>98
何度言ったら分かるんだよ
一番高い偏差値が採用されるわけじゃないだろ
そんなんだから関関同立に落ちるんだよ
発表される偏差値は平均なんだよ平均
103エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:38:25 ID:r84ZIYMG
同志社は偏差値にとらわれてばかりwww
国からの評価は
立命館>>>>>>>>>>>>>同志社
研究機関として機能してない同志社は単なるサラリーマン養成学校
サービス残業ばっかりして一生を終えればいいんじゃない?
104エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:39:09 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上たってんだけど(笑


■■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■■

【文系】  

67 同志社文 同志社法
66 立命館国際
65
64
63 同志社社会 立命館法
62 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
61 立命館政策 立命館産社
60 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

62 同志社理工 同志社生命医科
61
60 同志社スポーツ 立命館薬
59 立命館理工 立命館生命科学
58 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
105エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:39:15 ID:EEwQZWwP
>>102
>>100は立命館A方式の数値らしいが?
106エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:39:23 ID:jx1W21/Y

☆COE採用件数
http://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80COE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
1 立命館大学4件
2 同志社大学2件
3 関西学院大学1件
4 関西大学0件

☆科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
1 立命館大学 635,160,000円
2 関西大学 281,820,000円
3 同志社大学 250,840,000円 
4 関西学院大学193,780,000円 

☆国家公務員T種合格者数
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html
1 立命館大学44名
2 同志社大学13名
- 関西学院大学5名以下のため非公表
- 関西大学5名以下のため非公表
107エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:40:05 ID:ESROdddx
いやさ,今日学科の友達と受験の時の話をしたんだけどさ
オレの周り,見事に全員立命受かってるぞwww

立命落ち同志社とかまじで聞いたことないわ
108エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:40:10 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上たってんだけど(笑


     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
109エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:40:18 ID:cOJSfV6X
☆国家公務員U種合格者数
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html
1位 立命館大学132名
2位 同志社大学88名
- 関西学院大学ランク外
-  関西大学ランク外

☆2006年日本銀行採用
1 立命館大学3名
2 同志社大学1名
- 関西学院0
- 関西0
110エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:41:06 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上たってんだけど(笑



上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1     慶大     私     286    47
2     東大     国     206    56
3     早大     私     163    37
4     京大     国     103    26
5     同大     私     64     13
6     中大     私     57     9
6     日大     私     57     11
8     明大     私     52     7
9     阪大     国     45     19
10    一橋     国     41     10
11    関大     私     38     6
12    関学     私     37     5
13    神大     国     36     12
14    立大     私     33     3
15    九大     国     30     10
15    甲南     私     30     3
15    北大     国     30     12
18    東北     国     28     13
18    立命     私     28     3
20    法大     私     26     5

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
111エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:41:06 ID:ESROdddx
>>109
えええええU種って自慢になんのwwwwwwwwwwwww
司法試験では完敗してる立命くんwwwwwwwwwwwwww
112エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:41:30 ID:+KzNL9Hh
かんかんどうりつはどこも一緒
113エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:41:41 ID:r84ZIYMG
>>107
偶然だな、オレの友達も同志社蹴り立命館ばかりだよwwwwww
114エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:21 ID:EEwQZWwP
何故立命館は偏差値のときは学生数を考慮しようとするのに

就職者数などは学生数考慮しないの?
115エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:33 ID:r84ZIYMG
サラリーマンにしかなれない同志社wwww

国のトップにたって、日本を引っ張る立命館とは格が違うね
116エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:35 ID:ESROdddx
>>113
wwwwwwあからさまな嘘wwwwwww



★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)
117エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:36 ID:rgrnE4S/
荒れてますなぁ

>>112
お前はもう学歴板来るなよw
118エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:38 ID:goXnaLqd
さすがに今時国2は自慢にならない
119エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:42:51 ID:xafl/6GB
>111
U種のトップは早稲田だよ
120エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:43:11 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上経ってんだけど 待ち草臥れちゃったよ(笑


●京大法(前)受験生の併願私大 2006代ゼミ調

    【学部/方式別】      【大学別】
 1位・同志社法 111名  1位・同志社 148名
 2位・慶應法Aセ 69名   2位・早稲田 135名
 3位・早稲田法  62名   3位・慶應   109名
 4位・早稲田法セ 45名   4位・立命館  89名
 5位・慶應法B   40名   5位・中央    29名
 5位・立命館法A 40名
 7位・同志社法全 37名
 8位・中央法単A 29名
 9位・早稲田政経 28名
 9位・立命法セD 28名
11位・立命法セC 21名

121エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:43:53 ID:cOJSfV6X
>>108
1940年代にすでに抜いてるよ
大臣経験者 立命館3 同志社0
日弁連会長 立命館1 同志社0
日弁連副会長 立命館4 同志社0
日本税理士会会長 立命館1 同志社0



副会長4
122エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:44:00 ID:ESROdddx
>>119
早稲田とかマンモス大学を引き合いに出したら納得してくれるとでも思ったのwwwwwwwwワロスwwww
123エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:44:00 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上経ってんだけど 待ち草臥れちゃったよ(笑


●京大工(前)受験生の併願私大 ※2006代ゼミ調

    【学部/方式別】      【大学別】
 1位・同志社工A 215名  1位・同志社 247名
 2位・早稲田理工 205名  2位・早稲田 205名
 3位・慶應理工  186名  3位・慶應   186名
 4位・立命館理工A 74名  4位・立命館 142名
 5位・立命理セD  41名  5位・理科大  87名
 6位・理科大工B  35名  6位・防衛大  28名
 7位・同志社工B  32名
 8位・理科大理工セ29名
 9位・防衛理工   28名
10位・立命理セB  27名
11位・理科大理工B 23名

124エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:44:06 ID:r84ZIYMG
国家の柱となる立命館

民間の歯車にしかならない同志社

どちらが格上かは一目瞭然
125エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:45:27 ID:ESROdddx
U種が国家の柱なんだ(笑)
126エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:45:57 ID:luXAWFEV

立命くん、いつになったら同志社抜いてくれるのかな?
もう7年以上経ってんだけど 待ち草臥れちゃったよ(笑


■■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■■
 
【理系(新学部)】

62 同志社理工 同志社生命医科
61
60 同志社スポーツ 立命館薬
59 立命館生命科学
127エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:46:47 ID:r84ZIYMG
>>125
国家公務員試験の合格できないからって僻むなよ^^
民間でもぼちぼちの地味な家庭は築けるよ
128エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:47:47 ID:EEwQZWwP
>>105>>114への言い訳マダー?
129エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:47:51 ID:ESROdddx
今日びU種とか誰が受けるんだよwww
警察より平均年収低いんだぞwwwww
130エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:48:09 ID:luXAWFEV


立命くん、可哀相wwwwwwwww


立命館アジア太平・マネジメンA52
立命館アジア太平・アジア太平A52

立命館大学は、アジア太平洋学部が崩壊。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179286982/755
131エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:48:17 ID:cOJSfV6X
同志社は戦後GHQのキリスト教統治のお陰で成り上がっただけ

1940〜50年代のOBは同志社を圧倒してるよ
大臣経験者 立命館3 同志社0
日弁連会長 立命館1 同志社0
日弁連副会長 立命館4 同志社0
日本税理士会会長 立命館1 同志社0
132エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:48:20 ID:ey9/e9Nn
立命館必死すぎて可愛いなww 今年も完敗だったなwドンマイwww
133エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:48:39 ID:r84ZIYMG
>>129
T種も関西私大ダントツトップですよ^^
関西私大としては初となる、外務省にも内定してます
134エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:49:03 ID:xafl/6GB
偏差値もいいけど、研究力や教育力を高めるのが重要じゃないの?
それに、レイザーラモン、うさぎ、イッチー等下品なOBばかり養成してどうする。
同志社君。
135エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:49:46 ID:ESROdddx
625 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 05:24:36 ID:eareYOs+
5年前のスレ見つけてきたけど
リッツは当時から同じこと言ってたんだな 5年で全然かわってねえよwww



「〜関関同立で一番無難な大学〜同志社」


6 名前: kerakera ◆12C9VlF6 投稿日: 02/02/22 00:52 ID:iWjAJZlq
今年こそは立命>同志社になるかな?

以前(2〜3年前)から関学VS立命を煽ってた同志社がどんな態度になるか
楽しみだねww


7 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/02/22 00:56 ID:LpIuL0t2
>>6
絶対ならない。まあみてろって。


8 名前: kerakera ◆12C9VlF6 投稿日: 02/02/22 01:05 ID:iWjAJZlq

いやいや、そろそろだよ、まぁ見てろってww


立命やら、同志社やらにしか入れなかった己を憎みなさいww
136エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:50:01 ID:EEwQZWwP
>>134
ヒント:HGの相方
137エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:50:18 ID:rgrnE4S/
>>130って何度も見るけど釣りなの???

立命館大学にアジア太平洋学部なんざねぇよwwwAPUだろwww
138エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:51:41 ID:EEwQZWwP
>>137
うわ…ギャグもわからない立命^^;
139エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:52:08 ID:ESROdddx
>>134
さんざんベネッセ模試で煽ってたくせに偏差値で負け認めてるwwwwwww

そういえば近大の研究力にもすばらしいものがあるね
立命の研究力は近大にも負けないものがあるね そこはすごく尊敬するよwww
140エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:53:39 ID:rgrnE4S/
>>138

サーセンwwwwwwww
141エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:54:12 ID:ESROdddx
128 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/06/01(金) 23:47:47 ID:EEwQZWwP
>>105>>114への言い訳マダー?


↑彼の質問にも答えてあげてください><
142エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:54:25 ID:r84ZIYMG
立命館の誇るOG 脚本家 井上由美子

熱の島で」
「天の瞳」 ★
「むしの居どころ」(1992年)
「天上の青」(1994年)
「照柿」(1995年)
「この指とまれ」(1995年,1997年)
「ひまわり」(NHK朝の連続テレビ小説、1996年)
「ギフト」(1997年)
「きらきらひかる」(1998年)
「再婚トランプ」(1998年)
「タブロイド」(1998年)
「危険な関係」(1999年)
「北条時宗」(NHK大河ドラマ、2001年)
「忠臣蔵1/47」(2001年)
「GOOD LUCK!!」(2003年)
「白い巨塔」(2003年) ★
「エンジン」(2005年) ★
「マチベン」(2006年)
「14才の母」(2006年)★
シェイクスピアドラマスペシャル「王様の心臓〜リア王より〜」(2007年4月6日 日本テレビ) ★
シェイクスピアドラマスペシャル「ロミオとジュリエット〜すれちがい〜」(2007年4月7日 日本テレビ)★
「ファーストキス」(2007年)
143エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:54:30 ID:NMsy0b77
同志社には絶対に敵わないって、
立命もそろそろ認めたらいいのにと思う傍観者の俺。
144エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:54:35 ID:cOJSfV6X
>>129
有名私大が受験するみたいだね

早稲田大学 186
中央大学 161
明治大学 138
立命館大学 132
日本大学 106
法政大学 93
金沢大学 93
東北大学 92
同志社大学 88
北海道大学
145エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:55:27 ID:ESROdddx
>>144
立命は中央と明治より格下って認めちゃっていいんかそれwwww
146エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:56:22 ID:r84ZIYMG
>>142くらい芸術的才能にあふれるOBOG、同志社にいるの?

これらの視聴率はじきだしたらスゴイ数字でるよね

同志社のOBOGじゃ1本もだせないような視聴率
147エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:57:39 ID:EEwQZWwP
>>146
なんだか早稲田政経OBみたいなこと言い出したな…^^;
148エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:57:40 ID:rgrnE4S/
>>146
くだらねえことで威張ってんじゃねぇよwww
149エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:59:17 ID:luXAWFEV


/⌒\ ./⌒ヽ
l  (,゚Д゚,)  l  ID:r84ZIYMG
l  V≡V  l
  ニ||≡||ニ
  .∧ニ∧
  l .V l(C)Rits
150エリート街道さん:2007/06/01(金) 23:59:46 ID:Cyz4VKC7
W合格者の100%でないことに驚いたw
151エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:05:10 ID:P3CiHFXd
>>146
>>142くらい芸術的才能にあふれるOBOG、同志社にいるの?

芸術的才能っておまえ 大学の価値をどこに置いてるんだよw
同志社で一番有名なのはSF作家の筒井康隆かな?
その脚本家に負けず劣らずメディア引っ張りだこのナイスミドルだが
152エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:06:28 ID:zdJvmykN
>>150
上智蹴り青学、っていう人もいる(そういうデータあったw)らしい
から、100%完封、っていうのはなかなか難しいと思うよ。

でも、関西は、同志社一強体制だね。括りとしては、少なくても偏差値
のうえでは、上智同志社、の括りが妥当(準早慶、その下とは一線課す)
な感じだね。

勿論、俺は工作員ではないよw。でも客観的に思うし、閑閑同率括りは
気の毒すぎw
153エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:07:50 ID:gzv2H9S8
同志社立命落ち関大の俺がきましたよ

同志社いきたかったな・・
154エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:08:43 ID:k55ZwIrS
ロムっててふと、立命工作員のレスが何かに似ていると思った。

そう、平壌放送で自我自賛しているあの国。
155エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:09:40 ID:P3CiHFXd
>>152
青学はオシャレなイメージに引かれる人が多いからな

立命ならロックコミューンみたいな有名なサークルに憧れて入る人もいるのかも
156エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:10:32 ID:OjenVG2q
やはり、立命館の芸術性が生み出した「くるり」にはみんな憧れるようだね^^
157エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:12:56 ID:oIAUXneB
大学受験を経験してれば、立命の偏差値操作は実感として認識してるよ。
それでも偏差値で同志社に敵わないんだから、そろそろ本気で認めたほうがいいと思うよ、マジで。

>>156
倉木麻衣といいくるりといい、そう魅力は確かにあるのにね。
158エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:14:46 ID:P3CiHFXd
倉木麻衣のブスはどうでもいいけど
くるりとサバンナはちょっとうらやましいねえ

出身有名人とか持ち出したら
スケート人気全盛の関大とかかなり調子こいちゃうから止めたほうがいいよw
159エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:54:33 ID:wUW1ZJPI

■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 文系 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

慶応義塾 65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
--------------------------------------------------------------- 65以上
早稲田大 63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
上智大学 63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
同志社大 62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
--------------------------------------------------------------- 62以上
立教大学 60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
立命館大 60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
学習院大 60.3(文60、法62、経済59)
明治大学 60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
中央大学 60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
--------------------------------------------------------------- 60以上
青山学院 59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
関西学院 59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
--------------------------------------------------------------- 59以上
成蹊大学 57.7(文57、法58、経済58)
法政大学 57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
関西大学 57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
160エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:58:40 ID:Zlz1bxoc
>>152
関関同率の括りは、
同志社が気の毒というより、関大が場違いという印象。
161エリート街道さん:2007/06/02(土) 00:58:58 ID:xnFcipzh
立命館ですが同志社法65をみて
あぶくを吹いて倒れました。
162エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:00:45 ID:+Tffm5gx
代ゼミ偏差値が貼られてからのスレの伸びは何だ?w
同志社の躍進と、立教に抜かれての順位下降が
よほど悔しかったんだろうな。
163エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:03:45 ID:3wt/KbOm
>>162
いやいやw勝てるなんて思ってないからさwww
164エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:07:45 ID:/4Nt8FLu
>>156
BENNIE Kも片方が国関OGらしいね
コーラのCMの曲はヨカタ
165エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:18:15 ID:P3CiHFXd
■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 理系(3科目)■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

早稲田・先進理工66
慶應義塾・理工65
-------------------------- 65以上
早稲田・基幹理工63
早稲田・創造理工63
国際基督教・教養62
早稲田・教育62
-------------------------- 62以上
上智・理工60
東京理科・工B60
同志社・文化情報60
同志社・工A60
-------------------------- 60以上
東京理科・理B59
明治・農59
東京理科・理工B58
立命館・理工A58
関西学院・理工58
-------------------------- 58以上
東京理科・基礎工B57
明治・理工57
立教・理57
東京農業・応用生物56
立命館・情報理工A56
関西・化学生命工A56
-------------------------- 56以上
166エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:31:21 ID:wUW1ZJPI


■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

慶応義塾 65.8 (文学65、法学67、経済66、理工65)
------------------------------------------------ 65以上
早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、先進66、基幹64、創造63)
上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済64、理工60)
同志社大 62.5 (文学63、法学65、経済62、工学60)
立教大学 60.5 (文学61、法学63、経済61、理学57)
立命館大 60.0 (文学61、法学62、経済59、理工58)
------------------------------------------------ 60以上
明治大学 59.5 (文学59、法学61、経済61、理工57)
関西学院 59.3 (文学59、法学60、経済60、理工58)
中央大学 59.0 (文学59、法学64、経済59、理工54)
学習院大 58.5 (文学60、法学62、経済59、理学53)
青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済58、理工55)
------------------------------------------------ 55以上
167エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:41:27 ID:Im4BOmvU
同志社の学長は「偏差値にはこだわず多様な学生を」ってことで、
新たに五つの高校と提携したんだよな?偏差値上がりすぎると、
推薦内部との学力の落差にガッカリした一般組の仮面率が上がりそうw
168エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:51:10 ID:KubxWskm
関大落ち同志社の俺がきましたよ
169エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:02:36 ID:hZiymvwv
>>167
矛盾してないか。
170エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:03:57 ID:LhShtk4K
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89       
私立大学では関東の早慶、MARCH (学校)、学習院大学、関西の関関同立などがブランド大学と呼ばれている。   
近年、受験界が全入時代に入ったが、これらの大学の受験者数が増加したのも大学ブランドの一環と言える。
171エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:23:10 ID:z+gPGhp6
同志社ねえ。
172エリート街道さん:2007/06/02(土) 21:27:47 ID:xnFcipzh
同志社法65←64
立命館法62←63

悔しい…
173エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:50:07 ID:0l/UM1Cu
174エリート街道さん:2007/06/03(日) 01:08:45 ID:9Sv5Mg4g
>>167
何言ってるの?
それって立命館のスローガンでしょ。
厚顔無恥だな。
175エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:08:52 ID:6grCLOmp
■代ゼミ2008年偏差値に見る各大学の評価

慶応義塾(65.5)→高位安定。さすが陸の王者
早稲田大(63.7)→人科、スポ科、社学というお荷物を抱えながら2位はさすが。
上智大学(63.2)→法学部と経済学部が健闘。御三家の地位を守る。
同志社大(61.7)→復活傾向にあり。立命館の挑戦を完全に退けた感じ。
立教大学(60.9)→最近の躍進傾向が継続。実績と難易度との乖離が激しくバブル気味。
立命館大(60.6)→一時期の勢いが衰え、同志社に引き離される。
明治大学(60.4)→入試改革の効果が顕著。名門復活の兆しか?
学習院大(60.3)→法学部が62と大健闘。景気回復+都心回帰の追い風か?
中央大学(60.2)→法学部の64が光るも、他学部は青学レベル。 
青山学院(59.7)→法学部の低偏差値が致命傷に。他学部は中央レベル。
 − ここまでトップ10 −
関西学院(59.0)→凋落傾向変わらず。教育学部が起爆剤になるか?
成蹊大学(57.7)→ついに念願の法政超え。難関私大の一角に名乗り。
法政大学(57.6)→改革バブル崩壊。もはや打つ手なし。
176エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:22:58 ID:aV4nZj9g
代ゼミ偏差値が出てから元気ないね。
177コピペ推奨:2007/06/04(月) 11:25:52 ID:aUx2Q9S2
☆四大予備校08年用偏差値☆
同志社 25勝1敗2分

      《全体》 (法学) (文学) (政策) (経済) (商学) (社会) (理工)
■代ゼミ
同志社   62.0   65    63   62    62    61    61    60    
立命館   59.7   62    61   60    59    59    59    58

■駿台
同志社   60.6   64    64   59    59    59    60    59  
立命館   58.1   60    60   58    57    57    58    57

■河合塾
同志社   61.1   65.0   62.5   60.0   60.0   60.0   62.5   57.5
立命館   58.6   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   60.0   57.5

■ベネッセ
同志社   72.7   76    75   73    73    72    73    67
立命館   71.4   75    74   74    69    69    73    66

※駿台・河合塾分は、最高偏差値の学科抽出の為、
  学科を細分化する立命館有利となる傾向あり。
178エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:39:24 ID:NuVL7H8O
>>175

早稲田工作員?

代ゼミ2008年偏差値
早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、社学63、教育63、国教65、文化64、人科61、スポ59)

179エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:14:20 ID:v3iojhJf
>>175

立命は偏差値を捏造しながら、
毎年少しずつ落ちてきてるな。
来年はベストテン外かもしれんな。wwwww
180エリート街道さん:2007/06/04(月) 23:10:31 ID:mInmOBd6
超一流大しか採用されない外務省

平成19年4月外務省入省は29名。

やはり私学は早慶立が日本TOP3

東京大学 17名
京都大学  4名
一橋大学  3名
早稲田大  2名
慶応義塾  1名
立命館大  1名
東京外大  1名
181エリート街道さん:2007/06/04(月) 23:44:42 ID:0Yqjbf1X
1名てwwwwwwww
182エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:15:34 ID:g+wXJr56
最新データがサンデー毎日に掲載されてるらしい。
183エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:21:23 ID:3Z6Z+XBH
まあ、日本3私大といえば
早稲田慶應立命館だワナ

って、おい!
184エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:22:38 ID:YtC2rySW
>>180
立命館から外務省にはいった
人はすごいと思う。しかし、それを
やたらめったら、何処の誰だかわ
からんやつに貼り付けられたら
迷惑だろうよ。
185エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:27:23 ID:vTvqo1Ky
とりあえず法学部は
同志社99−1立命館らしい。
立命館の反撃が始まったか?

ちなみに立命館VS関学は関学がシェアを奪い返してきてるらしい。
186エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:29:58 ID:p2ToH0np
>>183
まぁ、ピョンヤン放送の米ソ朝みたいなもんだろw
187エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:33:15 ID:fnLVjfsd
>>185
ソースは?
188エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:04:04 ID:g+wXJr56
182で俺が書いてるよ。
189エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:04:38 ID:fnLVjfsd
>>188
サンクス
190エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:11:11 ID:zL9ps/eB
速報
2007年入試河合塾追跡調査
W合格者の入学率、
上智法74%、中央法26%
上智法77%、明治法23%
ショック!昨今密かに囁かれている上智凋落はここまで進んでいたとは・・・
最後の砦法学部でも上智蹴り明治が急増しているらしい。

他は
慶應法88%、早稲田法12%
立教法100%、青学法 0%
立教法88%、学習院法12%
中央法95%、明治法5%
明治法98%、法政法2%
同志社法99%、立命館法1%
関学法21%、立命館法79%
関学法92%、関西法8%

これか?
191エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:22:12 ID:vTvqo1Ky
>>190
それ。
他の学部は分からんけど、雑誌を手にした人がいう事には
関学と立命の差が縮まってるから関学の人はお楽しみに、
との事。
192エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:23:09 ID:GUexXUQd
>>191
関大に偏差値抜かれたのにだいじょうぶか?w
来年は関大>関学になる可能性が濃厚になってきたぞ
193エリート街道さん:2007/06/05(火) 02:30:34 ID:zhfrMbMx
>>192それはないからお楽しみ☆関学が関大に抜かれません〜代ゼミではかってるし!代ゼミのほうが信頼できるし(笑)
194エリート街道さん:2007/06/05(火) 02:33:04 ID:WK8Oc1lF
オレ立命だけど恥ずかしいから同志社に絡むなよ
同志社より劣るのは火を見るより明らかなんだし
195エリート街道さん:2007/06/05(火) 03:10:42 ID:jgBCeqNc
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 同志社大(文)
   69 明治大(文) 立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) 関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) 関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
196エリート街道さん:2007/06/05(火) 16:10:52 ID:g+wXJr56
今年も同志社の圧勝だったみたい。
経済の3年連続完封は逃したけど
文学部で今までにない差が付いてる。
もはや学科重視で立命選ぶ人さえ居なくなってきてるみたい。

あと関学が立命館に経済で完封勝ち。
他の学部もシェアを伸ばしてる。
197エリート街道さん:2007/06/05(火) 16:42:12 ID:I3Hv1XGY
>>185
同志社法と立命法が
100-0じゃない年はこれまでにも何回かあるぞ

↓他スレで拾ってきたけど最新はこれかな?

関関同立

同志社法99-1立命館法
同志社経97-3立命館経
同志社文99-1立命館文

関学法21-79立命館法
関学経100-0立命館経
関学文46-54立命館文
関学理工28-72立命館理工

関学法92-8関大法
関学経100-0関大経
関学文91-9関大文
関学理工83-17関大システム理工
関学理工61-39関大化学生命工
関学理工70-30関大環境都市工
198 ◆G8H6ralH.U :2007/06/05(火) 16:49:10 ID:uPyV0Tea
テスト
199エリート街道さん:2007/06/05(火) 19:14:36 ID:zL9ps/eB
関学理工61-39関大化学生命工
関学理工70-30関大環境都市工

あんまり差がない。
200エリート街道さん:2007/06/05(火) 20:14:14 ID:EDYwMYsY
河合塾偏差値(サンデー毎日、2007.6.17号)

立命館の偏差値を実際より低く記入している。
捏造したのは誰だ!!!

立命館(文60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)・・・・・誤
立命館(文62.5、国関65.0、政策60.0、映像62.5)・・・・・正

難易度

立命館・理工・・・・60.0
同志社・理工・・・・57.5
201エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:10:29 ID:g+wXJr56
サンデー毎日掲載のデータはあんま意味ないよ。
一昨年は早慶理工=立命理工ってデータが載ってたし。
202エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:13:00 ID:z4IaXX8d
>>200
同志社文系はどうだった?
てかそれはA方式の数値ではないのでは?
203エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:17:17 ID:TM8AqFiO
サンデー毎日に寄れば、関西私大は立命館がずば抜けていると書いてある。
その後に同志社関西学院関大が続く。
とはいえ、京大、阪大、寝台と比べるとまだまだだとさ。
204エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:19:48 ID:GUexXUQd
>>193
代ゼミが信用できるってアホか
完全に2ch脳だな
大半の受験生は代ゼミなんて受けずに本番を迎えている
河合塾のほうがよっぽど正確
代ゼミなんてベネッセより劣る
ベネッセは現役の大半は受けてるから信用できる

河合>ベネッセ>>>代ゼミ
205エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:24:08 ID:yjojlqjn
>>203
立命叩きにもっていきたいだけでしょ。
ネタ作って煽る人多すぎ。
206エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:25:53 ID:TM8AqFiO
>>205

サンデー毎日買ってきて読んでみろや。このドキュソが
207エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:27:45 ID:fnLVjfsd
>>205

>>206みたいなのに反応すんなよ。
関大のキチガイとか、最近は粘着する奴らが以上に多い。
無視が一番。
208エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:28:15 ID:+4fyRGc6
河合偏差値で立命理工>同志社理工と聞いてとんできました
209エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:29:36 ID:TM8AqFiO
>>208

偏差値も立命>同志社だが、W合格でも立命の圧勝だった.哀れドブネズミ工作員ww
210エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:30:44 ID:TM8AqFiO
ドブネズミが一匹潜伏中w
211エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:31:19 ID:yjojlqjn
>>206
同志社の次で二番手になってましたが。
立命が関西私大一番なんて思ってる人は実際、立命にもいません。
2ちゃんねるで他大学の人が煽ってるだけ。

212エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:33:20 ID:z4IaXX8d
>>208
一昨年は
立命館理工=早稲田・慶応理工65.0
って載ってたよ。
サンデー毎日は最高方式の数値を持ってくるからあてにならない。
213エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:34:16 ID:+4fyRGc6
>>211
いやいるよ実際。
いい例だけど近大理工って参勤交流で1番の実績持ってるよね。
偏差値では甲南あたりに負けてるだろうけどさ。近大の奴が
うちの理系は甲南以上といっても全然不思議じゃない。
214エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:36:58 ID:+4fyRGc6
同志社の理工って実績が相当しょぼいから。
特許数とかずば抜けて悪いよ。早稲田慶應なんか
論外で立命にも完全に負けてる。COEや予算なんかもそう。
大学院進学率まで立命に負けてた筈
215エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:38:45 ID:+4fyRGc6
006/02/23(木) 03:34:52 ID:mnAK8Rvf
東西4大学産学官連携大学における実績
特許登録件数ランキング
2000年 慶0  早4 立1  同0
2001年 慶0  早2 立3  同0
2002年 慶6  早4 立0  同0
2003年 慶11 早1 立14 同0
2004年 慶14 早5 立10 同0
2005年 慶13 早3 立4  同0
※慶応は医学部アリ

ソース 特許関連年報(年報なので2005年データには2004年結果が載っている)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2005_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2004_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2003_pdf/2-8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2002_pdf/2_08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/1306-063_2_8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/chap2_8_9.pdf

え、何同志社が負けている?そんな筈はない? 同志社は特許に対してそんなに真面目にやってないだけだろ?
いえいえ、以下をごらん下さい。出願数は同>立なんですよwwww
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/04072301/004.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
216エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:38:53 ID:EDYwMYsY
河合塾は、立命館>同志社>>関大>関西学院
ベネッセは、立命館>同志社>>関西学院=関大
代ゼミは、同志社>立命館>>関西学院>関大
217エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:41:15 ID:TM8AqFiO
アホの同志社。かしこの立命
218エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:48:11 ID:I3Hv1XGY
捏造をやめろ捏造を
219エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:01:13 ID:oYAxBG/U
申請(公開)が無ければ登録もないよ。当たり前。
登録までに1年以上かかることを考えると、
2006年度以降の同志社の特許登録数は
爆発的に増えそうだ。楽しみ。

     (立命館)      (同志社)     
     公開数 登録数  公開数 登録数
1999  18    1      0    0
2000  20    3      0    0
2001  13    0      0    0
2002   2   14      0    0
2003   7   10      0    0
2004   9    4     16    0
2005  26    6     46    1
http://www.jpo.go.jp/shiryou/
220エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:10:16 ID:g+wXJr56
立命が上とか言ってる人に質問だけど
同志社と立命館、両方受かればどっちへいく?

辛い質問だと思うけどスルーはなしで。
221エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:10:51 ID:GUexXUQd
46って、おいおい
数うちゃ当たるってか
222エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:13:21 ID:EDYwMYsY
>>220
俺は立命の理工に行くよ。
223エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:16:23 ID:EDYwMYsY
2008年版の就職四季報を徹底的に見ると、

立命館>同志社は明らか。

嘘か本当か本を見れば分かること。
224エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:17:00 ID:GUexXUQd
>>220
理系なら立命館
文系なら同志社

オレの友人はマジで同志社蹴って立命館理工いった
225エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:17:31 ID:6iSZUACM
特許がどうだとか、COEがどうだとかに関係なく、同志社。
立命館なんて、捏造と宣伝がなくなれば、龍谷以下だろう。
国1とか、特許とかで権勢を示すしかない立命は、
ここ数年、偏差値がダダ減りしてるぞ。

捏造のために作られた国際関係を除くと、
中央、明治、青山、明治以下。
関大にも抜かれるぞ!

226エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:18:26 ID:GUexXUQd
>>225
ねつ造のためってお前馬鹿だろ
実際それレベルの学生が受けてることに気づけ
227エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:19:30 ID:yp/K5iml
>>224
それ何年入試?
05年なら神だなw
同志社工蹴り立命館理工1.7%
228エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:20:27 ID:JgxYpE09
>>224
今年は出てないようだが去年のW合格進学では
理系でも90%以上が同志社選択

理系では立命というが実際受験生からの支持は圧倒的に同志社
229エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:23:02 ID:yp/K5iml
それにしても関学経済100−0立命館経済は驚いたな。
去年は7割超が立命支持だった気が。(誰かデータよろ)
関学って何か入試改革したっけ?
230エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:23:10 ID:EDYwMYsY
>>227
同志社工って研究施設といい、学科といい内容は数段立命の方が優れている。
逆に同やんに行く奴の顔が見たい。
おれは最初から同やんは眼中になかった。
受験もしない。
231エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:24:57 ID:ndu0gOhb
>>220
受験生時代は同立併願なんて考えもしなかった。
滑り止めでセンター利用特待狙ってたから立命。

質問悪すぎ。フェアじゃないな。
とはいえ同立の同学部併願した受験生なら同を選ぶだろうな。
俺なら選ばないがw
232エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:25:31 ID:D9GW3oxv
久々の「受ける前から蹴っている」理論ですね。
233エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:26:28 ID:EDYwMYsY
>>231
俺の回りも同志社を受験してる奴は少ない。
234エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:26:52 ID:JgxYpE09
>>230
同やんいくヤツの顔なんていくらでも見れるよw

まぁいいんじゃないか?
好みは人それぞれだ
だが君は圧倒的に少数派だという事実
ただそれだけのこと
235エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:27:29 ID:yp/K5iml
受ける前から蹴ってるw
何でもありの学歴板ならではの発言だな。
受験生がドン引きするもんだから、今では受験板のスレで
この発言をする立命工作員は居なくなったが。
236エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:29:23 ID:fnLVjfsd
>>235
代わりに関大のキチガイが連呼するようになったがな
まぁこちらもかなり引かれて無視されまくりだが
237エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:29:37 ID:EDYwMYsY
>>233
同志社の魅力ってな〜に。
俺には分からん。
俺の高校も地方ではNo.1
立命は非常に多い。
同志社はあまり受験しない。
勿論旧帝の合格者数は多い。
このような奴が多い。
センター入試で入学した奴はやはり優秀。
238エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:30:27 ID:JgxYpE09
こういう話で
「俺の周りは〜」とか言い出すのはちょっとな…
無意味だと思うよ
239エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:30:49 ID:ndu0gOhb
>>229
偏差値と立地条件。一昨年までは立命経済と関学は
ほぼ同偏差値だったが関学が抜きんでたのが理由
240エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:31:27 ID:EDYwMYsY
だから同志社VS立命館の比率を見てもピンとこないぜ。
241エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:32:23 ID:GUexXUQd
ってか立命館の生徒見たことないくせに
センター入試批判する奴ってアホかと

3教科ではいってきた洗顔の奴らよりよっぽど教養があるぞ
立命館は優秀な生徒を確保するために最善の策をとっているとおもう
しかし、特待生枠は多すぎる気がする
たいして頭もよくない一般受験生が「オレって立命では上位なのか!」とか
勘違いしちゃって立命をバカにするケースが少なくない
特待生枠にかぎっては、同志社を少しは見習うべきだね
242エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:33:35 ID:ofZDm0K3
今年あたり関学が立命を抜くか
243エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:34:00 ID:JgxYpE09
>>241
熱くなってるとこすまんが
誰がセンター入試批判したんだ?
244エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:35:20 ID:GUexXUQd
>>243
センターで学生を多くとって、一般枠しぼって偏差値捏造してるとかワケワカランこといつも連呼してるだろ
センター枠の学生のほうが優秀つってんだよ
245エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:35:22 ID:EDYwMYsY
立命館は重量入試へ移行。

注目点
(科目負担増)
2教科型F方式を1学部の一部で廃止
セ併用5教科型を6学部で新設
セ7科目型を3学部で新設

(科目負担減)
セ併用4教科型を3教科型に(1学部)

246エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:35:30 ID:6iSZUACM
おーい、みんな!

定員を絞って、偏差値が高くなるように仕組まれた
国際関係学部を除いて計算してみなよ。
一見すると6位に見えるけど、ここは超過密地帯。
立命むごいぞ。中央、青山、明治、学習院以下だぞ。

偏差値捏造してるのに、3年で位から9位。
すご〜く没落してる!
247エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:35:32 ID:tIKOPwwN
立命館は私立だと早稲田が第一希望だったヤツが多い
実家から通う条件の女の子は同志社と併願する子が多いかもな
住み分けはできてる
248エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:37:43 ID:EDYwMYsY
関学は立命の後追いで軽量入試の実施。
まあ〜頑張って頂戴。
249エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:38:08 ID:ndu0gOhb
>>235
事実。実際関西圏外の学生て同立併願なんて少ない。
同>立は認めるが、関西圏外にいたら同志社はかすむのが事実。
東海圏で上位国立、早慶目指してる奴には滑り止めとしての
立命センター利用が大変有難いからな。
そのレベルの学生なら出せば滑り止め確保って雰囲気だった。
250エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:38:24 ID:yp/K5iml
>>239
06年 立命館経済15−5関学経済みたいな数値だったと思うけど
これが一気に0−100(%)だよ?
偏差値の微々たる変動は関係ない気が。
そもそも去年も偏差値で関学>立命館って感じではなかったと思う。
少なくとも抜きん出てはなかった。
立地条件は不変だし。
251エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:39:40 ID:ofZDm0K3
立命は同志社と比較されるようなレベルじゃないだろW

立教明治あたりより下でマーチ下位レベル
妄想も甚だしいな
252エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:40:01 ID:EDYwMYsY
今、立命は3教科入試よりセンター入試のほうが多いかイコール。
253エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:41:15 ID:oYAxBG/U
京大、阪大の滑り止め私立は関西では同志社が最多だから
(特に京大経済・工、阪大は早慶さえ抑えて私立トップ)
同志社と立命館を併願する数はそんなに多くない。
数ポイント下の立命館まで手を伸ばすのは
よっぽど慎重か、身の程を知ってる奴。
254エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:42:09 ID:EDYwMYsY
お〜い。

2008年の就職四季報を見てみろ。

立命館>同志社>関大>関西学院 は明らかだよ。
255エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:42:15 ID:ndu0gOhb
センター3教科8割5分程度なんて優秀でもなんでもない。
恥ずかしいから辞めろ。センター3教科なら9割以上、
4・5教科なら8割6分以上の奴がまだ優秀な方。
センター3教科が一概に優秀なんて言えないからな
256エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:42:28 ID:tIKOPwwN
>>246
んなこといったら同志社の法学部なんか850人のうち396人
(47%)が内部生・と指定校推薦だ
そら偏差値も高くなる
257エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:43:36 ID:JgxYpE09
>>244
うーん、まぁ単純にそれで絞り込まれて一般入試の偏差値が上がるなら
偏差値操作の一環になることは事実では?
ただ内部増やすよりはよっぽど良さそうではあるが

別にセンター入試の質自体を批判してるわけじゃないのでは?
258エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:45:47 ID:JgxYpE09
>>256
ちなみに立命は?
259エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:45:58 ID:ndu0gOhb
関西私大トップの学歴が欲しいなら同志社、
大学生活を充実させるなり楽しみたいなら立命館。
それでいいんじゃね。
個人主義なら絶対同志社いっとけ
260エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:46:36 ID:tIKOPwwN
まあなんだかんだ言っても関関同立は共に関西私立を引っ張って
いかなきゃならん
東京一極集中で名古屋や九州みたいなレベルになっては困る
261エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:46:51 ID:EDYwMYsY
京大文系併願先

京大総合  併願先 同志社 15人 立命館  7人 関学 ?
京大文学  併願先 立命館 67人 同志社 56人 関学23人
京大教育  併願先 同志社 29人 立命館 16人 関学 8人
京大法学  併願先 同志社137人 立命館 53人 関学 ?

京大理系併願先

京大理学  併願先 立命館 52人 同志社 17人 関学、関西 ?
京大医学  併願先 立命館  3人 同志社  ?  関学、関西 ?
京大薬学  併願先 同志社  8人 立命館  3人 関学、関西 ?
京大工学  併願先 同志社243人 立命館185人 関西 25人 関学 ?
京大農学  併願先 立命館 64人 同志社 43人 関学、関西 ?

同志社:311人、立命館:307人、関西:25人
262エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:47:38 ID:tIKOPwwN
>>258
同じようなもんだろ
一般枠の操作はしてるよ
263エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:48:16 ID:EDYwMYsY
名古屋大学併願先

名古屋文 併願先 立命館 64 同志社42 関学不明
名古屋教 併願先 同志社 15 立命館12 関学6
名古屋法 併願先 立命館 55 同志社33 関学不明
名古屋経 併願先 同志社 37 立命館32 関学不明
名古屋情 併願先 立命館 19 同志社 9 関学不明
名古屋理 併願先 立命館114        同志社・関学不明

立命館296 同志社136 関学6
264エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:49:22 ID:EDYwMYsY
阪大理系併願先

阪大理学  併願先 立命館 80人 関学  38人 同志社 17人
阪大工学  併願先 立命館254人 同志社234人 関西  52人、関学 ?
阪大基工  併願先 立命館220人 同志社144人 関西  72人。関学 ?

立命館:554人、同志社:395人、関西:124、関学:38人
265エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:49:52 ID:ofZDm0K3
関学経済に完封負けした立命が同志社を語るなんて百年早いなW
266エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:50:03 ID:tIKOPwwN
>>261
京大受験生が同志社に高い合格偏差値だけ残していくわけだな。。
ある意味究極の捏造偏差値だな
267エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:51:31 ID:EDYwMYsY
九大の併願先

九大文 併願先 立命館46 同志社27 関学不明
九大教 併願先 立命館21 同志社 9 関学 9
九大法 併願先 立命館82 同志社65 関学不明
九州経 併願先 同志社41 立命館39 関学不明
九州理 併願先 立命館68 同志社12 関学不明
九州医 併願先 立命館 2        同志社・関学不明
九州歯 併願先 立命館 3        同志社・関学不明

立命館261 同志社154 関学9
268エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:53:52 ID:JgxYpE09
京大は文理総合なら
同志社548立命450だな

暗算だからミスってるかもw
269エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:55:27 ID:+4fyRGc6
河合塾偏差値(サンデー毎日、2007.6.17号)

立命館の偏差値を実際より低く記入している。
捏造したのは誰だ!!!

立命館(文60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)・・・・・誤
立命館(文62.5、国関65.0、政策60.0、映像62.5)・・・・・正

難易度

立命館・理工・・・・60.0
同志社・理工・・・・57.5
270エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:57:17 ID:ndu0gOhb
ソースあんの?
こういった上位国立落ちを取り込むために、
立命はもっと奨学金ばらまくべき。
学内で名大阪大受験組を見て思うが、やっぱり私大洗顔組より優秀な奴多い
271エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:58:39 ID:L1dOmWmh
それって1教科入試とかの偏差値じゃないの?
青学とかでも、1教科入試方式の偏差値は3教科方式のやつよりもだいぶ高いよ。
272エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:59:22 ID:EDYwMYsY
東北大学併願先

東北文 併願先 立命館36 同志社15 ★関学不明
東北教 併願先 同志社 8 立命館 6 ★関学不明
東北法 併願先 立命館67 同志社45 ★関学不明
東北経 併願先 立命館32         ★同志社・関学不明
東北理 併願先 立命館23         ★同志社・関学不明
東北工 併願先 立命館168        ★同志社・関学不明

立命館332 同志社68
273エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:59:44 ID:oYAxBG/U
2006代ゼミ調(閲覧可)

京大
総人 立命館14 同志社6
文学 同志社90 立命館61
教育 立命館23 同志社05
法学 同志社148 立命館89
経済 同志社93 立命館00
経論 同志社14 立命館00
理学 立命館29 同志社16
医学 同志社12 立命館05
薬学 同志社04 立命館00
工学 同志社247 立命館142
農学 同志社21 立命館28
274エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:00:41 ID:GUexXUQd
>>265
ほう、つまり関学経済>同志社経済を認めるのだな?
関学にできたことが、同志社はできなかったわけだしw
275エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:00:57 ID:JgxYpE09
>>269
おい、言っておくがその同志社理工の偏差値は予想(?)だぞ
07年の入試結果から出したものじゃない
立命薬が57.5なのと同じ
276エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:01:56 ID:oYAxBG/U
2006代ゼミ調(閲覧可)

阪大
文学 立命館84 同志社83
人科 同志社40 立命館39
法学 同志社115 立命館75
経済 同志社154 立命館33
理学 立命館63 同志社17
医学 同志社08 立命館00
歯学 立命館07 同志社06
薬学 同志社05 立命館00
工学 同志社245 立命館239
基礎 立命館115 同志社109
277エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:02:19 ID:yp/K5iml
>>271
サンデー毎日は一番高い数値持ってくるからあてにならんよ。
278エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:14:23 ID:zL9ps/eB
関学理工61-39関大化学生命工
関学理工70-30関大環境都市工

関学理系は、そろそろマジで関大に抜かれるぞ。
279同志社生:2007/06/05(火) 23:18:24 ID:XQBAALso
この板の立命の人って>>278みたいにしつこいから嫌い。
リアルの立命生って良い奴多いのに。
280エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:21:06 ID:JgxYpE09
>>279
お前の意見には賛成だが関学が同志社生を名乗るな
281エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:21:16 ID:zL9ps/eB
これからは大学ごとじゃなくて、学部ごとに考えるべきじゃないか?
例えば、早稲田法と上智法なら、早稲田法行くが、早稲田スポ科と上智法なら上智法行くだろ。
他にも、同志社文化情報と関学経済なら関学経済へ。
関学総合政策と関大法なら関大法へと行くと思う。
大学の学部ごとに考えるべき時期がきているじゃないか?
282エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:35:34 ID:XQBAALso
>>280
同志社生なんですが。
弟が関学生です。
283エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:43:42 ID:6iSZUACM
立命が同志社に絡むなんて、
世間知らずのチンピラが、
いきがって親分に絡むようなもの。

本とのアホ!
284エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:45:23 ID:JMD9dZff
大学名より学部で普通選ぶよ。一つでも偏差高い大学に憧れるのが受験生。
俺は福岡県民やが、立命館と同志社の志願者は確かに住み分けしてた。
両方受ける奴は京都という場所にこだわる奴。
俺は立命館嫌いやが、就職実績(公務員除く)は同志社と大差なくなったね。
推薦一般比率も似たようなもんだし、生徒の平均的な質は変わらないのかも。
285エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:49:07 ID:6iSZUACM
↑立命館の成りすまし。
 「立命嫌いやが」と断るのが特徴。

 推薦一般比率、生徒の質、就職。
 大きく違うぞ。

↓ここからゴキブリが必死に捏造を始めます。
286エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:49:39 ID:JgxYpE09
就職実績に関しては大学側がデータ一部非公開にしてるから何とも言えんな
本当に同志社や関学とはれるくらい良いなら公開してバンバン宣伝するだろうし

あと学生数を考慮すればやはり大したことない
287エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:49:53 ID:OFgoT/9o
>>266
それは蹴られ率が異常に高い立命のほうだろうに…
288エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:54:41 ID:oYAxBG/U
偏差値が、
3(法学部、経済学部)、2(商学部、政策学部、文学部、社会学部、理工学部)も違えば、
受験生のレベルは早稲田と同志社のそれくらい異なる。
住み分けとは、そういう意味。
289エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:58:12 ID:I3Hv1XGY
>>220
同志社工ですけど
周りの人間はほぼ全員立命理工を蹴った上でうちの工学部に来てます。
実際W合格なら同志社工を選ぶのが大半で
>>224>>231みたいに考える人は非常に稀。

同志社は受けもしなかったって言うやつは大半がハッタリ。
立命を受けるレベルの学生なら第一志望第二志望に関わらず
とりあえず同志社も受けさせられるから。

研究費は立命の方が上とかいうのは規模の違いだろう
うちの工学部は研究も真面目にやってるし就職もすこぶる強いよ。
290エリート街道さん:2007/06/06(水) 00:03:15 ID:uC9Sxw3h
立命にマジに反論しても同じ。
だって、関大にも受ける前に蹴られるぐらい、
ホントにアホなんだもん。

京都産業大学を堕ちても、後期で立命館は通ります。
これは、アホ社会の常識。
291エリート街道さん:2007/06/06(水) 00:06:56 ID:74LSDfEv
>>290
それはないと思うが。立命一般は意外に難しい。
ただ序列は同志社>立命≧関学>関大だね。
292エリート街道さん:2007/06/06(水) 00:07:00 ID:e59YuS/S
文学部で99−1になったってのが驚き。
文学部や理工は学科重視の人が居るから
学科数の多い立命選択率が高くなる。
(現に>>1のような数値が出てる。)

それがこんな結果になるとはね。
293エリート街道さん:2007/06/06(水) 01:36:05 ID:A1NQQXIh
これって立命サイドからしたら、いっそ100-0の方が良かっただろうな。
100-0ならサンプル数が少ない、って夢が広がったのにな。
99-1ってよっぽどだぞ。
294エリート街道さん:2007/06/06(水) 02:05:39 ID:k2GL1L/c
結局、
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館>>関学>>関大

なんだよな。
295エリート街道さん:2007/06/06(水) 02:23:08 ID:wsfgfGGx
今回の記事を読んだ感想は、
やっぱりまだ同志社が1番で人気はあるな。
立命は頑張ってるけど、関学を抑えるのがやっとだな。
関学は関大に押されてきてる。
関大は省略

同志社>>立命館>関学>関大

これで確定です。
296エリート街道さん:2007/06/06(水) 02:24:23 ID:wsfgfGGx
やはり大学名で地名がついている大学はローカル感がぬぐえない
297エリート街道さん:2007/06/06(水) 02:29:21 ID:WWpo6hXM
三つ巴…?
298エリート街道さん:2007/06/06(水) 03:41:31 ID:yLJAzn77
>>295
国Tの発表でまたどぶ死者は死人続出で霞んでいく。
299エリート街道さん:2007/06/06(水) 03:48:33 ID:8kV5nVQH
確かにリッツは公務員にはつよいな。

立命経営の友達も国Uを受けてたが
あの大学には公務員目指そうぜみたいな空気があるのだろうか
300エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:43:40 ID:kSXnZfCH
【mixi】立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!【画像あり】 Part5
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181118415/
301エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:48:51 ID:WWpo6hXM
>>299
昔からそうだな。
地方出身の学生も多いし、卒業したら地元に帰って公務員になるヤシが多い。
まあその分、一流企業に入る率は…あれだけど。
302エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:54:23 ID:5fqIuONo
昔っから共産党関係者は身元調査がゆるい地方公務員になるのが多い。
303エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:00:49 ID:7R7knHOQ
>>302
マジで?
中央や東大は相当ヤバイな


【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
304エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:06:38 ID:yYKRNehD
夫婦で公務員がいい。転勤ないし
305エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:08:21 ID:mlS12YDP
外務省内定やらCOEやら>>303やらのデータ見ると
立命館って東大京大一橋早稲田慶応の仲間入りを果たしているって思うよ
306エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:10:59 ID:WWpo6hXM
>>305
慶應はあんまり地方には戻らんよ。中央企業志向が強い。
戻るのは早稲田。
307エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:13:45 ID:f1mCKhVw
外務省入省出身大学

外務省T種の最終年度=H13.4採用、及びH14.4以後は国Tからの採用

H13 東大15・東大院1、京大2、早大2
H14 東大12、慶大3、一橋大院1、阪大院1、京大1・京大院1、筑波大1
H15 東大16・東大院1、京大1、阪大1、慶大1、早大1
H16 東大14、京大3、一橋大2、慶大2、筑波大1、神戸大1、中大1、早大1、ルーバン大1
H17 東大17、早大3、慶大2、筑波大1、一橋大1、京大1、阪大1
H18 東大11、慶大5、京大3、一橋大2、早大2、ケンブリッジ大2、筑波大1、阪大1
H19 東大17、京大4、一橋3、早大2、慶大1、立命1、東外大1 
308エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:15:04 ID:VPWxrmja
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)

309エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:20:33 ID:jrPRv2YJ
>国関70.0

ええー!
これは何方式?
310エリート街道さん:2007/06/06(水) 20:20:20 ID:8kV5nVQH
>>308
そのサンデー毎日に関西の私大では
同志社がダントツの人気であると書いてた
311エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:21:09 ID:EnF3XgE4

●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

立命館国際関係学部>>>慶応>早稲田>上智同志社

アホの早慶も落ちたもんだねw
312エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:24:37 ID:yLJAzn77
>>308
立命館国関偏差値70

凄すぎ。

私大文系全国一だろな。
313エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:33:41 ID:d77o5M09
IRだっけ、英語1科目だからな。
定員も数名。
314エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:34:57 ID:EnF3XgE4

慶応義塾 文66
早稲田大 文65
青山学院 文70


なにこれ・・・・
315エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:48:07 ID:uC9Sxw3h
>立命館国関偏差値70

そもそも国際学部自体が、一般入試の定員を絞って、
高偏差値をたたき出すための、捏造学部。
一般入試の定員は100名程度。
青山国際は400名。学生の質としては青山のほうが上。

高偏差値をたたき出す国際関係のこの入試は
帰国子女も解けない難問の英語1教科。合格者は1桁。

実際に入学しているやつは55ぐらいだろう。

※この国際関係がなければ、早稲田、慶応、上智、同志社、
 立教、明治、中央、青山以下。
316エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:49:24 ID:EnF3XgE4

サンデー毎日2007.6.17 受験生が選んだ大学はどっち?

同志社法99−1立命館法
同志社文99−1立命館文
関学経済100―0立命経済 ★
317エリート街道さん:2007/06/06(水) 22:32:02 ID:EnF3XgE4

■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

【文系】  

64 同志社文 同志社法
63 立命館国際
62
61
60 同志社社会 立命館法
59 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
58 立命館政策 立命館産社
57 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

59 同志社理工 同志社生命医科
58
57 同志社スポーツ 立命館薬
56 立命館理工 立命館生命科学
55 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
318立傘館圧勝!:2007/06/07(木) 06:21:47 ID:FIuvmRMh
サソデー毎目3007.13.32 受験生が選んだ大学はどっち?

立傘館法99−1同士社法
立傘館文99−1同士社文
立傘経済100―0間学経済 ★

同士社も間学も完全に死んでるじゃんw

319エリート街道さん:2007/06/07(木) 06:36:49 ID:XFvFuMqu
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6((文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)


同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     


法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0




320エリート街道さん:2007/06/07(木) 06:49:50 ID:wB5mGGWJ
>>318
釣れますか?
321エリート街道さん:2007/06/07(木) 14:55:50 ID:6TbhP5Ut
同志社どころか関学に完封負けw
322エリート街道さん:2007/06/07(木) 15:21:38 ID:X1779DYl
クズカスの寄せ集め大学がゴキブリッツ
323エリート街道さん:2007/06/07(木) 15:49:33 ID:NnTQbY2T

ゴキブリとコムソン、よく似たり。

この分野にこんな汚いやり方持ち込むか?と皆に嫌われてる。
324エリート街道さん:2007/06/07(木) 17:56:03 ID:wB5mGGWJ
そういえば、関学って福祉系学部を新設するんだよな・・・。誰が行くんだ、そんなところ。福祉なんてこんなヤバイ実態なのに・・・。
325エリート街道さん:2007/06/07(木) 20:58:38 ID:5U8ChmHC
平成19年度司法試験短答式試験放火大学院別人員調

 1.東京大学 258
 2.中央大学 254
 3.慶応義塾 237
 4.京都大学 192
 5.早稲田大 175
 6.明治大学 163
 7.立命館大 130
 8.同志社大 120
 9.関西学院  98
10.関西大学  90

以下略  
326エリート街道さん:2007/06/07(木) 20:59:51 ID:5U8ChmHC
平成19年度司法試験短答式試験法科大学院別人員調

 1.東京大学 258
 2.中央大学 254
 3.慶応義塾 237
 4.京都大学 192
 5.早稲田大 175
 6.明治大学 163
 7.立命館大 130
 8.同志社大 120
 9.関西学院  98
10.関西大学  90

以下略  
327エリート街道さん:2007/06/07(木) 21:00:39 ID:5U8ChmHC
平成19年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表

 1.早稲田大 340
 2.東京大学 307
 3.中央大学 190
 4.慶応義塾 183
 5.京都大学 153
 6.明治大学 103
 7.一橋大学  66
 8.大阪大学  59
 9.北海道大  51
10.同志社大  43
   立命館大  43
   東北大学  43

以下略
328エリート街道さん:2007/06/07(木) 22:54:52 ID:5U8ChmHC
立命館の今年の国家公務員T種試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?
329エリート街道さん:2007/06/08(金) 00:58:47 ID:pxXpnUbI
去年も短答は立命>同志社だったじゃん。
論文では見事に沈んだけど。
330エリート街道さん:2007/06/08(金) 02:07:28 ID:quFpXL1+
立命は国関を除いて算出したら青学より下なんだがな
331エリート街道さん:2007/06/08(金) 03:45:14 ID:Hreyp/Gz
同志社も関学同様、凋落が始まったようだね。
332エリート街道さん:2007/06/09(土) 03:22:21 ID:M66+Ja7E

333エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:09:22 ID:oh0wYCuJ
関学に完封負けの立命が何言ってるの?
334エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:26:50 ID:61zZm16t
去年からの動向みたら関学サイドでも不自然とおもってるだろww
サンプル数少ないだけだったみたいだよ
関学の看板が立命のお荷物と偏差値で接戦ってのがウケるけどね
335エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:44:28 ID:aCV4n36I
サンプル数が少ないってのはどこの情報だ?

経済系は完封された

サン毎から読み取れるのはこれだけだが?

経済系が弱い大学って痛いな
336エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:57:47 ID:61zZm16t
経済が強くて、立命の最下位学部と互角か
情けないな
過去の栄光にいつまでもしがみつくチョン学
337エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:59:56 ID:NU476nCh
関学にとって経済学部は、中央における法学部の位置だからな。
それ以外は関大と同レベルだが。
338エリート街道さん:2007/06/10(日) 03:19:12 ID:r6L5H0/W
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

関学だけ60超えの学部無しwww なんですかこれw 関大>関学決定です
339エリート街道さん:2007/06/10(日) 04:02:05 ID:rKYnzTJK
>>337それだけは あ り ま せ ん 文は互角だけど看板学部関大法と非看板関学法でも関学が圧倒してた。嘘だと思うならサン毎みてみ。
340エリート街道さん:2007/06/10(日) 11:03:59 ID:61zZm16t
法が勝ってるソースなんてないwwwwwww
捏造がお得意のチョン学乙
さすが北朝鮮
341エリート街道さん:2007/06/10(日) 11:57:53 ID:rKYnzTJK
>>340おめ〜が読んでないだけだよ!
342エリート街道さん:2007/06/10(日) 11:59:09 ID:NU476nCh
どちらにしろ、関学は人間福祉なんてお荷物学部を抱えたら、学部平均偏差値で関大に抜かれるのは時間の問題。
343エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:01:48 ID:ijNDAvrX
関学は諦めろってw
もうおそいwwwww
いまさら改革なんてw
しかもなんだよ人間福祉って
人減噴くしw
344エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:02:28 ID:rKYnzTJK
>>342だからお荷物でいいじゃん。世の中には福祉やりたいやつがいるから作るだけじゃん。どうせみんな関大に負けてるとか思わないんだからさ。
345エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:04:21 ID:S6jpWRFr
MBS(TBS)長峰由紀(北朝鮮国営放送のアナとかぶる)の昼のニュースの後
大阪【堺市】プール学院の教授が【虚偽】の【京都市内の私立大学】の教授を
【セクハラ】したとして告発するメールをしたとして【名誉毀損】にて
【逮捕】されるというニュースがあった

TBS長峰由紀=立命館中国文学=共産党=北朝鮮
堺市=西村真吾=京都系・北朝鮮拉致系・共産主義の天敵
虚偽=立命大好きワード(自ら虚偽だらけ、自分の虚偽は隠蔽し、他に濡れ衣)
セクハラ=立命キャンパスでは通常だが全て隠蔽揉み消し、堺市民に濡れ衣
名誉毀損=濡れ衣
逮捕=立命は逮捕されないが、堺人は濡れ衣で何故か逮捕される

京都市内の私立大学=何故か?マスコミ報道されない?不思議?
プール学院だの同志社大学だの京都大学なら報道されるのだが?

いつものマスコミと立命館の濡れ衣・癒着・捏造報道とみました。⇔正解!
346エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:08:41 ID:NU476nCh
関学は青山学院をバカにするが、実際は青学の方が賢いしな。
347エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:10:48 ID:NU476nCh
>>344
アホか。関大の肩を持つわけじゃないが、関大は今年志願者10万突破でその潜在力をみせつけた。
今や二番手争いの一角、否、筆頭だよ。
348エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:14:56 ID:tix6b8hO
>>336
立命館でもっとも偏差値が振るわないお荷物学部とされている経済・経営だが、
それでも入試で数学を選択科目にする受験者が6割を超えており、
関学の経済を単純に偏差値で上回っているだけではない。
質的な評価も必要だ。
立命館の経済・経営は、数理ファイナンスの学問分野でも、
欧州の学会からは、東大、阪大と並び称され、
金融工学などの新しい領域で先駆的実績をあげている。
関学もかつてはそうした高名な学者が沢山おられたが、今は鳴かず飛ばずになっているのか?
349エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:19:53 ID:rKYnzTJK
>>348 100−0で泣かずではないよな。
350エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:23:05 ID:rKYnzTJK
>>347現役は関関同立にはせめて入りたいんだ。産近には行きたくない。要するに産近レベルがうじゃうじゃ受けて10万人なんだよ。だから偏差値は上がらんその事実からは逃げれんよ。世間は立命館や関学に入りたいからねー。
351エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:24:05 ID:61zZm16t
また関大叩きがはじまったwww
352エリート街道さん:2007/06/10(日) 12:26:56 ID:E0HCNBp2
>>351
同志社はなぜ立命館を意識するのか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178880034/

 
関大>>同志社のデータまだぁ?
353エリート街道さん:2007/06/10(日) 14:48:12 ID:R7wUE8YH
同志社より立命館の教授陣が優秀ってのはかなり前から言われてるし・・・
学生の入学段階での質で同志社は上回るだろう・・・
でも卒業時には差がなくなるかも。。京田辺が同志社を駄目にしたのは間違いない。
354エリート街道さん:2007/06/10(日) 15:55:47 ID:VGsGZvH7
>>348
池沼か?デマか?知ったかぶりか?
数理ファイナンスも金融工学も、西の京都大、東の一橋の独壇場。
ここではアカデミズムの京大、実務の一橋なんて区分けすらない。
京都大が研究センターを自前で作れば、一橋は大学院に外部の研究機関を迎える。

それに次ぐのは東大。一歩下がって慶應、筑波というところ。
立命館の先駆的実績とやらは聞いたことも無い。
355エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:02:08 ID:VTpzMXzp
立命館の先駆的実績はどうでも良い(強いて言えば、経済と言うより
理工学部の一部の研究を指しているんだろうな。決して悪くはない)。

それより、木島無き今、京大の金融工学がそんなに大層なもんだろうか?
あのグループとは別モンだが、不動産金融工学やってた藤田も退官した
し。
356エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:03:35 ID:VTpzMXzp
>>理工学部の一部の研究
理工学部でやっている数理ファイナンス的研究という意味だよ。
357エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:04:51 ID:zKFR1Eyl
ないことをあることにしてしまうのが立命だよ。
358エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:13:27 ID:ovxewaSm

「嘘も百回言えば真実になる」byケッペル
359エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:14:19 ID:VGsGZvH7
>>355
「伊藤の定理」でガウス賞取った名誉教授伊藤、海外でも評価高い刈屋武彦も健在。

まだ新しい分野だから、草創期のアドバンテージは容易に覆せんだろ。
360エリート街道さん:2007/06/10(日) 16:19:29 ID:VGsGZvH7
ちなみにガウス賞を取り、かのマイロン=ショールズも激賞した「伊藤の定理」だが、
当時は確率微分・統計の分野の研究で、金融工学のモノじゃなかった(らしい)
361エリート街道さん:2007/06/11(月) 00:51:30 ID:XX9/lWVH

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)
362エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:27:31 ID:E2kATB0U
ぶっちゃけこの二校の対決は自明だからどうでもいい。
興味あるのは何故立命は関学に完封負けしたかだ。
363エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:33:31 ID:qHvggql4
>>362
ぶっちゃけ関関同立最低の関学はどうでも良い。
興味なし。
364エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:35:59 ID:qHvggql4
売上高上位10社就職者数(2006年 7月13日更新)
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

                      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       21.0兆円  43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    19.1     22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    14.9     20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 10.7     49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    10.6     18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    10.3     21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ       9.5     33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作     9.4     51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動     9.4     11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器     8.9     26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
================================================
   合計               294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35
365エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:06:28 ID:qU1/rBVP
立命館大学の偏差値操作を産業社会学部の05年入試を例にとって解明する。
産業社会学部に05年に入学した学生は1050人
この内訳は、
一般入試  451 (42.9%)
スポーツ推薦 40 
一芸推薦   19
指定校推薦 253
AO入試   86
付属高校  178
関西大倉協定  1 
留学生    22
なんと、実入学者ベースでも一般入試で入学した学生は42.9%しかいないのである。
366エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:07:25 ID:qU1/rBVP
次に、一般入試の内訳を見てみると、一般入試合格者1934人のうち立命館大学の偏差値として他の大学と比較されるA方式の合格者は、
志願者数4882人に対して僅か577人(一般入試合格者の29.8%)に合格者を絞って難易度を高めているのである。
そしてA方式の入学者数は不明であるが、一般入試の入学率が23.3%なので、仮に25%とするとA方式の入学者は144人となり、
全学生の13.7%に過ぎない。
予備校が発表する偏差値ランキングの立命館大学産業社会学部の偏差値は、一般入試合格者全体の29.8%、在籍する学生の推定13.7%の指標に過ぎない。
そして更に、立命館の偏差値操作は巧妙である。
A方式は6つのコースに細分化されているが、これは学部内で最も難易度の高いコースの偏差値がサンデー毎日の記事などでは、産業社会学部の学部偏差値として掲載されるからである。
例えば合格者が21人しかいない国際福祉コースの偏差値が学部内最高となれば、これが産業社会学部の偏差値としてサンデー毎日の偏差値表に掲載され、
同志社や関西学院と比較されるので、立命館にとってはこの上ない偏差値操作方法となる。

このカラクリに気付いている賢明な受験生は、立命館を蹴って同志社・関西学院へ進学する。
367エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:08:51 ID:qU1/rBVP
受験生は立命館の偏差値操作に気付いて入学する大学を選んでいるぞ
(サンデー毎日6/17号)

受験生が選んだ大学 併願対決(河合塾調査)

@代ゼミ偏差値62 関学法学部21% V.S 代ゼミ偏差値64 立命館法学部71%
偏差値が二ポイント低くても5人に1人が関学を選択。
(同じ調査で、慶応の法学部を蹴って早稲田の法学部を選んだのは12%。早稲田と慶応の差より関学と立命館の差は小さい)

A代ゼミ偏差値61 関学経済学部100% V.S 代ゼミ偏差値61 立命館経済学部0%
偏差値が同じでもダブル合格者全員が立命館を蹴って関学を選択。

B代ゼミ偏差値61 関学文学部46% V.S 代ゼミ偏差値64 立命館文学部54%
偏差値が三ポイント低くても半数近い受験生は立命館を蹴って関学を選択。
(同じ調査で、慶応文学部を蹴って代ゼミ偏差値が一ポイント低い早稲田文学部を選んだのは15%。関学は立命館より三ポイント低いのに46%が関学へ入学)
368エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:10:17 ID:qU1/rBVP

管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html


369エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:11:27 ID:qU1/rBVP
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智及び関関同立から関大・立命館を除外した2校、MARCHから法政を除外した4校の計9校。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、【関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学】はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)


370エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:16:33 ID:uZeOecGu
結局、立命館はどこまで落ちるの?
371エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:19:17 ID:qHvggql4
一般入試(一般+センター)とその他入試(内部+推薦等)による入学者比率

       同志社  立命館  関西学院
一般入試  61%   60%    60%
その他入  39%   40%    40%  
372エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:20:38 ID:qHvggql4
最重要!!!

関西学院大学 06年度  入学者内訳

●入学者    4440人

1.一般入試   2816人/入学者の約60%
  一般入試合格者は、13816人であり、本命率は20%。辞退者は本命の立命、同志社に行く
2.AO推薦  223人 5%
3.付属校から 275人 6.%
4.重要:指定校推薦 937人 20% 異常に多い率この数字はさらに今後も増える、
  兵庫の偏差値43の田舎高校を無試験で全員入学させる予定。
5.一芸    84人
6.その他   100人
7.公募推薦  5人 
373エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:21:31 ID:qHvggql4
立命館大学

推薦+内部で50%確保というのは、公表データから見て明らかに間違い。
立命館大学のHPトップ画面のProfileの「情報公開」から「立命館DATA FILE」へ
進み、その「6 入試」のところで「立命館大学 志願者 合格者」を開いたら
一般入試(センター利用含む)と内部+推薦(AO、指定校、社会人、留学生、公募推薦
スポーツ、文化芸術、協定校、帰国生など)の志願者・合格者数が分かる。
それによると合格者総数30408人、うち一般入試26786人、従って
推薦+内部は3622人。
他方、1回生の人数は「2 構成員」の「学生・生徒数」から8268人。
推薦+内部の合格者はほとんどが入学するがAOや公募推薦を中心に辞退も
かなり出る。
3622人全員が入学したとしても3622÷8268≒0.438で50%には
届かない。
総長が入学式挨拶で述べたところでは一般入試入学者の比率は
6割ということだ。
374エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:59:37 ID:vhR0x4px
関大法学部は一般比率8割。関学立命とは一線を画す
375エリート街道さん:2007/06/12(火) 22:06:14 ID:ZxIDRt2R
>>370
立命館の落下防止のため同志社と関学が、下積みの土台となって、底辺を支えてくれている。
こんな具合に。

【確定版】代ゼミ大学平均難易度ランキング(サンデー毎日6/17号)
@慶応義塾大 66.3 (文66 経済68 法68 商68 総政67.5 環境65.5 看医61 理工67 医72 薬60)

A早稲田大 65.7 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62 基理66 創理65 先理69)

B国際基督教大 65.5 (教養65.5)

C上智大  63.1 (文65 経済65 法67 外国65 総人66 理工62 神52) 

D立命館大 62.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65 国関70 生科61 情理57 理工62 薬64)

E同志社大 62.6 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60 生医61 スポ科62 理工64 神60)   

F立教大  62.5 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 異文化61 観光62 理60) 

G中央大  62.1 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63 理工58)
376エリート街道さん:2007/06/14(木) 01:32:03 ID:4c7JU4oI
>>375
立命は各学部間対決で同志社に完敗しているからね。
医学部入れたら近大の偏差値が底上げされるのと同じようなもん

そもそも立命が同志社を追い抜いたなんてことは
もう5年以上も前からリッツが言ってる妄想なんだけどね。
結局いつまでも経っても差を付けられてるのが現状
377エリート街道さん:2007/06/14(木) 01:34:20 ID:Hz4Vd3Rp
>>372
一般入試合格者は、13816人であり、本命率は20%。辞退者は本命の立命、同志社に行く

おい・・・自爆してるぞ。
同志社と関学は確かに本命率20%台だが、立命は13%で
マーチ関関同立の最下位。しかもブービー法政にも5%以上の大差。

>>373
総長が入学式でそんなこと言うあたりがすごいね。
378エリート街道さん:2007/06/14(木) 01:36:37 ID:lSZQS+nf
関西 (セ) 商A 商
77.5% 合格1 不合格43
80.0% 合格3 不合格32

立命館 (セ) 経営3教科
77.5% 合格1 不合格46
80.0% 合格8 不合格52

関西学院 (セ) 商1月3科目
77.5% 合格4 不合格40
80.0% 合格29 不合格3

関学
(セ) 総1月英国 総合政策
77.5% 合格9 不合格2
80.0% 合格15 不合格1

日本 (セ) 経済C3教科
77.5% 合格17 不合格20
80.0% 合格24 不合格5

日大以下の関学、痛すぎ。最下位自覚せよ。
379エリート街道さん:2007/06/14(木) 01:37:58 ID:oWrQHqo/
>>377
アホだろ
複数回受験できるから本命率低くみえるだけで
実際はそこらへんの私学と変わらんよ
頭だいじょうぶかな
380エリート街道さん:2007/06/14(木) 02:02:19 ID:YaKmv52N
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (慶早上智+立同+MARCH文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)

早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)

上智大学65..6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      

立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)


同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)


立教大学63.1(文64.法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)


中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)


青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)

明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.00、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     


法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
381エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:35:53 ID:YrPrj2Ml
関学対立命スレの方が盛り上がると思うが。
382エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:41:46 ID:Hrp7idgQ
いまとなっちゃ立命の圧勝すぎてつまらんよ
おっさんが立命にやたらかみついてるみたいだが
383エリート街道さん:2007/06/15(金) 22:33:31 ID:a31cs4yx
>>372-373
【関学】一般入試入学者比率
2816÷4440=0.634・・・・・  約63%

【立命】一般入試入学者比率
4646÷8268=0.561・・・・・  約56%

両校とも一般入試入学者比率は約6割とくくられているが、実際にはこれだけ違う。
384エリート街道さん:2007/06/16(土) 00:16:14 ID:yDltGk1c
>総長が入学式挨拶で述べたところでは一般入試入学者の比率は
>6割ということだ。

総長って、あの早慶立って叫んで、
退職金1億2千万を掻っ攫おうとした基地害だろ。
口からでまかせで、何でもありだな。
385エリート街道さん:2007/06/16(土) 00:25:50 ID:mLlCpNpv
「嘘も100遍言えば真実になる」
386エリート街道さん:2007/06/16(土) 00:30:58 ID:+YuuColg
>>384
まぁ総長が言う以上、6割は間違いないだろうさ。
でも一般6割の中にも推薦以上のアホがいっぱいいる。
細分化しすぎて高偏差値出して広告用にする入試と
アホでも何でも名前さえ書けばゴウカ〜ク!の入試がわかんなくなった。

ちなみに関学も同志社も内部は推薦に入れてるみたいだが、立命はどうなん?
387エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:18:27 ID:zpSYN2Ui
関大の一般率は8割
388エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:22:05 ID:Q8CHTOCn
立命の推薦は6割だよ
一般入試4割しかし一般入試の中に1科目入試だのAO入試だの怪しい入試山盛り

3教科型の入試で合格するも95%〜96%辞退だ
手続きするのは4〜5%

推薦枠には偏差値35〜40のFランク校山盛り
3月入試では日東駒専全滅組や産近甲龍落ちが続々合格入学だよ
マスコミや立命関係者の言ってることは虚言妄言だ
まず関西人は信用しない。関西人で入学するのは左翼系部落在日のみだよ。
389エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:25:20 ID:zpSYN2Ui
390エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:28:33 ID:zpSYN2Ui
その立命館にすら蹴られる関学は哀れだな。かんかんどうりつ最下位だな。
391エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:32:00 ID:a1aXvR10
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
    平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
          (2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )

−−採択大学・採択件数−−

大阪大学 7
東京大学 6京都大学 6
東北大学 5東京工業大学 5
北海道大学 3名古屋大学 3 
九州大学 2
早稲田大学 4
慶應義塾大学 3 
立命館大学 2

群馬大学1 筑波大学1 東京学国語大学1 
お茶の水女子大学1 横浜国立大学1 
信州大学1 豊橋科学技術大学1 
神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1 
鳥取大学1 愛媛大学1 
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1 
兵庫県立大学1 
関西大学1
392エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:35:07 ID:zpSYN2Ui
グローバルCOEすら取れない関学・同志社は哀れだな。
393エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:37:51 ID:rU/k+bAB
唯一勝ってるとこを馬鹿みたいに自慢したがりますねw
そんなだからいつまでたっても立命館なんだよ。
394エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:45:13 ID:wy9xGy57
>>393
さぞ、くやしいんだろうね。
395エリート街道さん:2007/06/16(土) 02:21:34 ID:A/zh/rcv
>>391
立命>>一ツ橋
だなwwww
さすが
396エリート街道さん:2007/06/16(土) 02:29:34 ID:M9dd/moL
公平に言って、理系は立命だな。

文系は同志社だと思うが。
397エリート街道さん:2007/06/16(土) 02:43:06 ID:/+hqbcbZ
>>395
こいつ真剣に頭悪いのかな
398エリート街道さん:2007/06/16(土) 02:54:37 ID:5WU1DIxu
>>391
私学は早稲田、慶應、立命館は別格として、コアラのマーチは見事に外されているな。

大学の篩いわけも露骨だ。
399エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:10:58 ID:czPC1fi1
COEは教授のレベルで決まるのでは?
400エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:12:44 ID:sUzkdqmW
そもそも同志社から申請がないわけで
401エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:15:01 ID:5WU1DIxu
>>399
教学・研究両面にわたる同志社のレベル低下は深刻だ。
関学のあとを追っている。
402エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:21:27 ID:rBfX8ipV
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)   
403エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:29:00 ID:zTlR/FJJ
関大 2006年度 データーは自己点検評価より

一般率 

商学部って一般試験の入学者が50%切ってるWWWWW
それで偏差値が悪いってよほどあほしかいないか関大って

法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%
404エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:35:04 ID:zTlR/FJJ
でー 童刺者は犯罪養成大学& 拉致の中心的存在の大学です。
まとめるとこうなる。 今ところ限りなく黒いね。同志社の学生を拉致せずに
他の学生を拉致するって、ひどいよなーーー。

■やっぱり同志社が拉致の中心的役割だった!!!!!■

@日本人を北朝鮮に拉致するように金正日からの指示を受け
よど号事件の赤軍派若林盛亮(元同志社生)が中心となり、
妻である若林(旧姓黒田)佐喜子は、松木さんと石岡さんを旅行に誘い、
北朝鮮へ連れ去った。

Aしかも、同志社大の社会学部の現役教授の浅野健一は、北朝鮮の工作員まがいの活動を今も行っている。
渡辺武達【同志社大学社会学部メディア学科教授】も拉致を否定

B赤軍派の娘重信メイもやはり同志社大の社会学部の大学院生

Cよど号事件の赤軍派の日本に帰っている子供達を支援しているグループの中心的グループも
やはり同志社
http://www.karihayuku.ecnet.jp/kinkyou_04_11.html

D80年代に「よど号」犯と合流した「小川淳」…その男が欧州で会っていたのも
やはり 同志社卒の土井たか子
405エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:36:46 ID:zTlR/FJJ
他 の 学 生 を 拉 致 す る っ て 、

ひ ど い よ な ー ー ー 。

童 刺 者 !!!
406エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:41:11 ID:rU/k+bAB
拉致命館(笑)
407エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:42:10 ID:eYCzhMHH
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
408エリート街道さん:2007/06/16(土) 03:47:50 ID:zTlR/FJJ

日本に帰国した19人のよど号グループの子どもたちを、支援しているのは、
同志社関係者です。 全くひどい大学です。


石岡 亨さんらの拉致事件で、よど号グループの妻2人に逮捕状が出たことに関連して、衆議院の外務委員会では、「日本からたびたび訪朝しているよど号グループの子供達に対し、旅券返還命令を出すべきだ」という質問が出されました。
 拉致被害者の家族会と救う会は、すでに日本に帰国した19人のよど号グループの子どもたちについて、「日本の旅券で度々北朝鮮を訪れ、拉致に関与した可能性のある人物と接触している」として、旅券返還命令を出すよう安倍総理宛の要望書を提出しています。

 この問題が15日の衆議院外務委員会で取り上げられ、麻生外務大臣は、「88年によど号グループの妻らに旅券返還命令が出されたのは、北朝鮮工作員との接触があったためだが、子供はまったく別人格だ」としたうえで、この問題に注意を払っていくと述べました。

 また、外務省の岩屋副大臣は、「関係機関から旅券法の返納命令に該当する確たる情報があれば対応したい」と述べました。

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3586758.html


409エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:00:13 ID:ETutPMfv
こんだけネガキャンやっても95%以上に蹴られる拉致命(笑)
410エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:00:31 ID:zTlR/FJJ
ホームページより抜粋

「かりの会」帰国支援センター ← 日本に帰国した19人のよど号グループの子どもたちを、支援している

その中心的グループは同志社です。
@この会は子供達の自立のために進学、就職活動を支援すべく、
よど号メンバーの一人一人の出身組織(主として大学)別に支援組織を作る運動の一環
呼びかけられたものです。
若林君の同志社グループは人数が多くいろんな人がそれぞれに動いてくれています。
いざというときは大きな力を発揮してくれると期待されます。
(2004年11月かりはゆく 第33号より)

A同志社大学教授・浅野健一先生の「朝鮮取材報告」はその会でわざわざ
出向いて報告しています。
4月28日から5月3日まで朝鮮民主主義人民共和国を訪れた同志社大学教授・浅野健一先生
にお話していただきました。
別途に掲載していますので、そちらをお読みください。
(かりはゆく  第63号)2007年5月






A




411エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:02:49 ID:zTlR/FJJ
拉致と同志社が完全に繋がった。

412エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:05:22 ID:zTlR/FJJ
日本人拉致の中心的人物はよど号事件の赤軍派若林盛亮(元同志社生)とその妻


そして若林を支援している「かりの会」帰国支援センターの中心的グループも同志社
413エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:27:39 ID:sUzkdqmW
朝鮮人レベルのひどい書き込みですね
414エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:33:23 ID:zTlR/FJJ
同志社にとっては、ひどい書込みだろうが、事実です。
415エリート街道さん:2007/06/16(土) 04:54:37 ID:a1aXvR10
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
    平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
          (2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

−−採択大学・採択件数−−
大阪大学 7
東京大学 6京都大学 6
東北大学 5東京工業大学 5
北海道大学 3名古屋大学 3 
九州大学 2
早稲田大学 4
慶應義塾大学 3 
立命館大学 2

群馬大学1 筑波大学1 東京外国語大学1 
お茶の水女子大学1 横浜国立大学1 
信州大学1 豊橋技術科学大学1 
神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1  ←★★★ココ注目
鳥取大学1 愛媛大学1 
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1 
兵庫県立大学1 
関西大学1
416エリート街道さん:2007/06/16(土) 05:31:40 ID:DWueDZOZ
関西ブントや赤軍派の主力である同志社の若林がやはり北朝鮮の工作機関の中心人物だったのか。

あまりにも明け透けな工作活動だね。昔から北朝鮮と同志社との関係を噂されてはいたが。
417エリート街道さん:2007/06/16(土) 08:22:06 ID:p0jQc86D
同志社社会学部のメディア学科って
駿台の偏差値では確かマイナス4ぐらい低いはず

北朝鮮大好き教授が、たくさんいるから(笑)
これはマジ有名だょ

評判は凄く悪い
でもマジ同志社はきたない。拉致すらなら自分の大学生しろよ
418エリート街道さん:2007/06/16(土) 09:04:05 ID:5WU1DIxu
昔は一時期立命館が左傾した時もあったが、赤軍や土井たか子を排泄しつづける同志社って、

本質的に左翼なんだな。
419エリート街道さん:2007/06/16(土) 09:46:39 ID:DgMyD1xP
>>417を書き込んだのってどこの国の人?時々明らかに日本人じゃないやつがいるから気になる。
420エリート街道さん:2007/06/16(土) 10:00:01 ID:fKGMsAn/

同志社のメディアは伝統あるし、著名人も数々輩出してるからね。
左でおかしいのは、浅野ともう一人だけでしょ。元々事前にその類の
情報はみんな知ってるから、嫌な人は避けて履修すればいいだけで、
全く問題ない。

どこやらのように、大学職員や全体がアカとかということじゃないからね。
こんなの一部だけで、保守は元々強いし。
421エリート街道さん:2007/06/16(土) 10:04:06 ID:k+O0Ksl1
2008 大学入試難易ランキング 最新版 合否分布表より (偏差値65.0以上)
webでは6月中旬より更新予定 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu

67.2 慶應法(政治)
67.0 慶應法(法律)
66.9 慶應経済B
     慶應商B
66.7 早稲田政経(国際政経)
66.5 上智法(国際関係法)
66.2 中央法(法律フレB)
66.1 慶應経済A
66.0 早稲田法
65.7 早稲田政経(経済)
     慶應総合政策
65.3 早稲田政経(政治)
65.1 立命館国際(国際公共)
65.0 上智法(法律)
     中央法(法律フレA)
422エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:31:37 ID:AI5E9VMu
確かに同志社と立命館比べると同志社のほうが人気なんだろうけど、
立命館の方が実力あるよな。
グローバルCOEで改めて思った。
素直にすごいぞこれは
423エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:43:02 ID:5WU1DIxu
>>422
教学研究レベルにおいて立命館は同志社を長足の進歩で凌駕してしまった。
世の中の聡明な受験生はこうした2ちゃんねるの議論とは別の視点で
今後真に実力ある優れた大学を選択していくようになるだろう。
同志社人気の鍍金が剥がれて、翳りがでてくるであろう。
424エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:45:33 ID:5lEhHq4R
阪大>京大の下克上もあるんじゃないかな?
学生を鍛えない大学は凋落するのみ。
425エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:18:58 ID:+YuuColg
>>423
すでに鍍金がボロボロなのはりっチャンのほうなんだが。
426エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:23:20 ID:57RyclZx
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
427エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:27:49 ID:ytBTzxjD
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大
6件 東大   京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私) 
3件 北大   名大   慶大(私)
2件 九大   立命大(私)
1件 筑波大  群馬大   東京外大  お茶の水女大  横浜国大  信州大  豊橋科技大
   神戸大  奈良先端科技大学院大 鳥取大  愛媛大  長崎大  熊本大  
   静岡県立大(公)  大阪市大(公)  兵庫県立大(公)  関西大(私)
                            ※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
産経:http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htm

同志社は0件ですか?
428エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:38:39 ID:5lEhHq4R
同志社は不戦敗
出場選手さえ出せませんでした
429エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:12:26 ID:FwRWcxFY
●日本赤軍最高幹部・重信房子被告の長女、同志社大大学院博士課程在学中
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1211258

母は日本赤軍最高幹部・重信房子であり、父はテルアビブ
空港乱射テロリスト・奥平剛士
430エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:13:49 ID:FwRWcxFY

●同志社商学部卒の朝鮮人朴一

「在日の犯罪は日本名で報道すべき」
http://www.youtube.com/watch?v=QLXTk7IG0dg
431エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:16:20 ID:FwRWcxFY
よど号ハイジャック事件メンバー
http://kazama-mys.com/kids/ra.html

リーダー:田宮高麿 (大阪市立大学生-27歳)
サブ・リーダー:小西隆裕 (東京大学生-25歳)
メンバー:岡本武 (京都大学生-24歳)
●メンバー:若林盛亮 (同志社大学生-23歳)●
メンバー:赤城志郎 (大阪市立大学生-22歳)
メンバー:安部公博 (関西大学生-22歳)
メンバー:田中義三 (明治大学生-21歳)
メンバー:吉田金太郎 (無職-20歳)
メンバー:柴田泰弘 (神戸の高校生-16歳)
432エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:18:20 ID:FwRWcxFY

●レイプ拉致事件でおなじみの同志社大学ラグビー部の誇る日本人選手達
http://www.doshisha-rugby.com/contents/info_member/index.html
●李 政哲
●洪 章太
●趙 顯哲
●金 嚮宇
433エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:19:08 ID:zTlR/FJJ

■■■日本人拉致の中心の若林とその妻を支援している同志社関係者が多いのに■■■■
どうして同志社当局は非難しないのだろうか? 同志社はやっぱり北朝鮮そのもだ

ホームページより抜粋

「かりの会」帰国支援センター ← 日本に帰国した19人のよど号グループの子どもたちを、支援している

その中心的グループは同志社です。
@この会は子供達の自立のために進学、就職活動を支援すべく、
よど号メンバーの一人一人の出身組織(主として大学)別に支援組織を作る運動の一環
呼びかけられたものです。
若林君の同志社グループは人数が多くいろんな人がそれぞれに動いてくれています。
いざというときは大きな力を発揮してくれると期待されます。
(2004年11月かりはゆく 第33号より)

A同志社大学教授・浅野健一先生の「朝鮮取材報告」はその会でわざわざ
出向いて報告しています。
4月28日から5月3日まで朝鮮民主主義人民共和国を訪れた同志社大学教授・浅野健一先生
にお話していただきました。
別途に掲載していますので、そちらをお読みください。
(かりはゆく  第63号)2007年5月

434エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:24:57 ID:zTlR/FJJ
同志社って朝鮮系高校に指定校推薦あるよな

しかも法学部だよWWWW

しかも 京都では朝鮮系高校5校全部wwwww

435エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:37:12 ID:DWueDZOZ
日本基督教団そのものが反日組織だからどうしようもない。

土井たか子が講師を努めた大学は、同志社・関西学院・聖和大学。もろ日本基督教団の中心校。

土井たか子もキリスト教徒らしい。
436エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:51:46 ID:5lEhHq4R
売国奴は売国奴の作った大学に集まるんだね
437エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:58:36 ID:JP4SVYOA

● 京 都 法 政 大 学 ●
〜 ゴ キ ブ リ ッ ツ ©〜

      \   /           犯罪者輩出関西ナンバーワン私大
       \ /             ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員
       ■■■              偏差値操作
      ■■■■■             創立者詐称
     ■■■■■■■             北朝鮮拉致関与疑惑
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金
 /  ■■■命■■■■■  \          国からの研究費の流用
 __■■■■館■■■■__         馬鹿高校からの大量指定校推薦
 /  ■■■■■■■■■  \       MAX51回もの受験機会
 __■■■■■■■■■__       毎年当たり前のように出す追加合格
 /   ■■■■■■■   \        初年度だけ安く毎年つり上がる学費
      ■■■■■                空講義
       ■■■                   採用率の悪い国Tの過剰宣伝
        ■                    基地外学長の早慶立発言
438エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:01:14 ID:zTlR/FJJ
長崎の伊藤市長の娘婿、同志社卒の横尾誠氏は何故ニヤニヤ笑っていたのですか。

キモイ奴だなwwww

さすが童刺者 圧倒的現役学生犯罪NO1

今年になって既に3件wwwww
439エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:01:40 ID:JP4SVYOA

●立命館総長・理事長の退任慰労金問題●
「寄付すればよい」では済まされない!

立命館教職員組合連合の見解

総長・理事長の退任慰労金改定の詳細が明らかにされました。
すでに新聞でも報道されたように、試算によると、前理事長(現相談役)は
改定前約6千万円の慰労金が、改定後約1億2千万円に、前総長(現理事長)は
改定前2千万円が改定後約4千万円になったはずです。
なお、前理事長・前総長とも教職員としての退職金は一度受け取っています。
私たち立命館教職員組合連合の見解を明らかにしたいと考えます。

http://j-union.com/-/rits-union/
440エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:03:32 ID:zTlR/FJJ
他 の 学 生 を 拉 致 す る っ て 、

ひ ど い よ な ー ー ー 。

童 刺 者 !!!

441エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:04:03 ID:JP4SVYOA

● 京 都 法 政 大 学 ●
〜 ゴ キ ブ リ ッ ツ ©〜

      \   /           犯罪者輩出関西ナンバーワン私大
       \ /             ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員
       ■■■              偏差値操作
      ■■■■■             創立者詐称
     ■■■■■■■             北朝鮮拉致関与疑惑
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金
 /  ■■■命■■■■■  \          国からの研究費の流用
 __■■■■館■■■■__         馬鹿高校からの大量指定校推薦
 /  ■■■■■■■■■  \       MAX51回もの受験機会
 __■■■■■■■■■__       毎年当たり前のように出す追加合格
 /   ■■■■■■■   \        初年度だけ安く毎年つり上がる学費
      ■■■■■                空講義
       ■■■                   採用率の悪い国Tの過剰宣伝
        ■                    基地外学長の早慶立発言
442エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:17:05 ID:FwRWcxFY
●同志社大学●

●アメリカに密入国した犯罪者が創立
●日本で唯一の犯罪者によって創立された大学
●校章がアメリカの核シェルターマークのパクリ
http://www.search.com/reference/Fallout_shelter
●暴走族リーダー同志社大生連続無差別襲撃事件で逮捕
金属バットで無差別に暴行
●マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
女子高校生(16)宅の マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い
●図書館にて窃盗現場を警備員に発見され殴打し逮捕 事後強盗事件
●日本の大学で初の小学生殺人犯を輩出。同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
●同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
●同志社大生がコンビに強盗で逮捕
●同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
●ラグビー部員が同じ大学の女子大生をレイプ目的で拉致
1人は以前にも暴行をしたことがあると証言
●北京語で同志はホモの意味
台湾のホモ団体のブログ 
SUNHOMO同志社群
http://blog.sina.com.cn/u/1474005392
●売国奴の代名詞土井たか子の母校
●こそこそ中国本土で一般入試を開始
443エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:18:19 ID:JP4SVYOA

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
444エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:18:51 ID:k+O0Ksl1
同志社関係者が拉致に関与していたとすると大問題。
真相はどうなのよ。
445エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:20:38 ID:5lEhHq4R
土井が生きているうちは表に出ないだろう。
死んだら大変だな。
同志社
446エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:22:30 ID:exltfZbW
同志社と立命館なんて大差ないよ
とマジレス
447エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:25:51 ID:FwRWcxFY
>>444

よど号ハイジャック事件日本赤軍メンバー
http://kazama-mys.com/kids/ra.html

リーダー:田宮高麿 (大阪市立大学生-27歳)
サブ・リーダー:小西隆裕 (東京大学生-25歳)
メンバー:岡本武 (京都大学生-24歳)
●メンバー:若林盛亮 (同志社大学生-23歳)●
メンバー:赤城志郎 (大阪市立大学生-22歳)
メンバー:安部公博 (関西大学生-22歳)
メンバー:田中義三 (明治大学生-21歳)
メンバー:吉田金太郎 (無職-20歳)
448エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:27:38 ID:FwRWcxFY
●日本赤軍最高幹部・重信房子被告の長女、同志社大大学院博士課程在学中
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1211258

母は日本赤軍最高幹部・重信房子であり、父はテルアビブ
空港乱射テロリスト・奥平剛士
449エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:28:28 ID:JP4SVYOA
>>447

それをみると関大と明治以外エリート校が多いなw
450エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:34:58 ID:zTlR/FJJ
ここで拉致問題のおさらいをしますね

北朝鮮の拉致の目的は大きく分けて3つ

1.工作員の日本人化教育(金賢姫の教育係りの田口八重子さん、地村保志・富貴恵夫妻、蓮池薫・祐木子夫妻)
2.工作員の日本人なりすましのための戸籍取得や偽造(久米裕さん、原敕晁(ただあき)さん)
3.金日成思想(主体思想)による日本革命のための日本人部隊の結成と子作り(有本恵子さん、松木薫さん、石岡亨さん)

1と2が北朝鮮人による拉致。

3、が日本人の手による拉致です。今報道で言われているのはこのことです。

そしてこの日本人拉致の中心的役割をしたのはよど号事件の赤軍派若林盛亮(元同志社生)が中心となり、
妻である若林(旧姓黒田)佐喜子です。

次に 若林盛亮(元同志社生)と同志社の関与について述べます。
451エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:36:26 ID:JP4SVYOA

● 京 都 法 政 大 学 ●
〜 ゴ キ ブ リ ッ ツ ©〜

      \   /           犯罪者輩出関西ナンバーワン私大
       \ /             ゴキブリ並にしつこく気持ち悪い工作員
       ■■■              偏差値操作
      ■■■■■             創立者詐称
     ■■■■■■■             北朝鮮拉致関与疑惑
 __■■■絶■■■■■__         理事長の馬鹿げた額の退職金
 /  ■■■命■■■■■  \          国からの研究費の流用
 __■■■■館■■■■__         馬鹿高校からの大量指定校推薦
 /  ■■■■■■■■■  \       MAX51回もの受験機会
 __■■■■■■■■■__       毎年当たり前のように出す追加合格
 /   ■■■■■■■   \        初年度だけ安く毎年つり上がる学費
      ■■■■■                空講義
       ■■■                   採用率の悪い国Tの過剰宣伝
        ■                    基地外学長の早慶立発言
452エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:41:43 ID:zTlR/FJJ
よど号事件で北朝鮮に渡った赤軍派とその家族達は
「かりの会」という組織を作って、さらに拉致したり又拉致した人間はほっといて
自分達だけ日本に帰りたいと思っています。

その「かりの会」の帰国を支援している日本にある組織が、「かりの会」帰国支援センターです。
http://www.karihayuku.ecnet.jp/

この「かりの会」帰国支援センターの中心的グループは同志社関係者で占められています。


453エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:45:34 ID:5lEhHq4R
>452
死刑を受けに日本に帰ってくるのならいいんだけどね。
あつかましいにもほどがあるね。
454エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:50:19 ID:JP4SVYOA

この事実を変えれるなら変えてみろよ、屑がw


★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
455エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:50:43 ID:zTlR/FJJ
例えば、「かりの会」帰国支援センターが発行している

かりゆくはという機関誌には

同志社大生の若林の同志社グループは多数いて、いざとなったら
いろいろしてくれる。と書かれています。

又同志社大学社会学部の教授の浅野 健一は

この会でわざわざ北朝鮮訪問の報告会まで行っています。
浅野 健一はいうまでも無く北朝鮮大好き学者で有名です。



456エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:52:26 ID:exltfZbW
第三者の目からみて実際大差ないぞ。
457エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:55:15 ID:Y446ymqf
第三者だが同志社の方が上
458エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:57:22 ID:JP4SVYOA
>>457
当たり前田
459エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:59:39 ID:5WU1DIxu
文中第三者という表現をあえて使うのは犯罪心理学の観点から言えば、自分が当事者であることを宣明しているに等しい。
同志社にここまでバカが多いとは!
460エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:01:18 ID:ETutPMfv
はいはい。わかったわかった。
でも今年もやっぱりボコボコなんだろ?戯れ言はいい。一回でいいから勝って見せてくれ。
勝ちもしてないのに勝ってるって叫ぶのはコンプって言うんだ。
461エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:05:17 ID:zTlR/FJJ
実際に妻5人と子供19人がすでに帰国し、高校や大学に行っているものいます。

日本から旅券を発給され、繰り返し北朝鮮を訪れています。彼らは当然、

拉致犯人らに日本の様子を伝え、帰国した仲間らに指令を伝えるなど、工作メッ

センジャーを果たしています。これにも、同志社グループの「かりの会」帰国支援センターが大きく関与しています。

これに対横田滋さんは、日本政府に対して、彼らに旅券返還命令出すように、要望しています。

余談ですが、元赤軍派の娘重信メイは同志社大学院であの浅野 健一のいう社会学部の学生です。

帰国した子供19人のうち何人ぐらい帰国子女として同志社の学生なんでしょうか?知りたいものです。

同志社大は全ての京都朝鮮系高校の指定校推薦がありますから

462エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:07:22 ID:JP4SVYOA

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
463エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:08:32 ID:5WU1DIxu
同志社には土井たか子のような国賊を生む土壌だけでなく、国際的犯罪者の温床となる環境があるようだね。
464エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:10:26 ID:exltfZbW
どこに大差あるんだよ(笑)
多少同志社が上かなってくらいだろw
465エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:11:06 ID:5lEhHq4R
前身の同志社英学校の設立者が売国宣教師で、同志社大学設立者の徳富蘇峰はA級戦犯ですから。
うまく伝統が受け継がれている。
466エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:11:16 ID:zTlR/FJJ
北朝鮮から帰国したよど号拉致犯人の子供19人のうち何人ぐらい帰国子女として同志社の学生なんでしょうか?知りたいものです。

同志社大は全ての京都朝鮮系高校の指定校推薦がありますから

467エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:21:22 ID:l3/xCWba
>458

立命館は大学そのものがA級戦犯じゃなかったっけ?
468エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:23:53 ID:zTlR/FJJ
●  同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
↑このような犯罪をおかしても反省がないのか?

以降の犯罪歴
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致

469エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:29:35 ID:p0jQc86D
同志社工作員頑張れ(笑)

サウンドバック状態ボコボコにやられている
470エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:43:32 ID:bcQR6tKc
立命館は同志社にコンプ持ちすぎだな。本当にみっともない。
いくら同志社叩いても立命館の偏差値が同志社より上になるわけないんだし。
まあそんなに大差はないだろうけどいい加減関西のカッペ同士仲良くしとけよw
471エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:59:36 ID:GiOc2EFG
関関同立スクールカラー編

同大 落ち着きのある紫
関学 鮮やかな青
関大 目立たない紺
立命 どす黒い赤
472エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:00:49 ID:JP4SVYOA

■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

【文系】  

64 同志社文 同志社法
63 立命館国際
62
61
60 同志社社会 立命館法
59 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
58 立命館政策 立命館産社
57 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

59 同志社理工 同志社生命医科
58
57 同志社スポーツ 立命館薬
56 立命館理工 立命館生命科学
55 立命館情報理工

※最高偏差値の学科を抽出
※立命館はA方式の数値
473エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:05:06 ID:5WU1DIxu
トップの座からひきずり下ろされる大学の姿を
まざまざと目にした。


同志社よ、立つトリあとを濁さずに逝け。
474エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:05:20 ID:zTlR/FJJ
●  同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
↑このような犯罪をおかしても反省がないのか?

以降の犯罪歴
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致
475エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:06:07 ID:JP4SVYOA

ねぇ立命君、いつになったら抜いてくれるのかな?w
もう待ちくたびれちゃったよwww
屑には抜けないのかな?


★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
476エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:31:02 ID:L0xYXyET
W合格や同学部間での偏差値では同志社が圧倒しているが、
様々な大学実績ではそこまで大差ない件
477エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:37:49 ID:exltfZbW
入試難易度は大差ないと思われ by塾生
478エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:39:20 ID:JP4SVYOA

上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1     慶大     私     286    47
2     東大     国     206    56
3     早大     私     163    37
4     京大     国     103    26
5     同大     私     64     13
6     中大     私     57     9
6     日大     私     57     11
8     明大     私     52     7
9     阪大     国     45     19
10    一橋     国     41     10
11    関大     私     38     6
12    関学     私     37     5
13    神大     国     36     12
14    立大     私     33     3
15    九大     国     30     10
15    甲南     私     30     3
15    北大     国     30     12
18    東北     国     28     13
18    立命     私     28     3   ★こんなところにゴミが

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
479エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:47:13 ID:TrNZ6ZFm
●同志社大学●

●アメリカに密入国した犯罪者が創立
●日本で唯一の犯罪者によって創立された大学
●校章がアメリカの核シェルターマークのパクリ
http://www.search.com/reference/Fallout_shelter
●暴走族リーダー同志社大生連続無差別襲撃事件で逮捕
金属バットで無差別に暴行
●マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
女子高校生(16)宅の マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い
●図書館にて窃盗現場を警備員に発見され殴打し逮捕 事後強盗事件
●日本の大学で初の小学生殺人犯を輩出。同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
●同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
●同志社大生がコンビに強盗で逮捕
●同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
●ラグビー部員が同じ大学の女子大生をレイプ目的で拉致
1人は以前にも暴行をしたことがあると証言
●北京語で同志はホモの意味
台湾のホモ団体のブログ 
SUNHOMO同志社群
http://blog.sina.com.cn/u/1474005392
●売国奴の代名詞土井たか子の母校
●こそこそ中国本土で一般入試を開始
480エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:47:29 ID:5lEhHq4R
ダブル合格者なんて言っているが、併願自体が少数派
頭の悪い同やんはそんなことすら理解できない
481エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:50:45 ID:5WU1DIxu
>>477
おっしゃる通り、立同間の入試難易度には大差はない。
しかし、国からの評価はグローバルCOEを始めとする様々な採択結果を鑑みると、
今や立命館が圧倒的に同志社を凌駕してしまった。
涙目の同志社学生、OBを尻目に来週はいよいよ国Tも発表され、
負け組大学としての同志社の劣位は不動のものとなりそうだ。
まあ、赤軍問題をはじめ永年に渡ってわが国の国益を損なってきたわけだから、致し方ない事だ。
482エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:50:55 ID:k+O0Ksl1
現役学生の大学の質が問われる国T合格者数。同志社にも頑張って欲しい。
国1合格者数の推移(私大名門5校)

          06年  05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  89   128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾  73    73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大  44    42     36    31    22    15    15     7     9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 4.中央大学  23    30     35    29    32    21    15    21    21
 5.東京理科  18    38     30    35    26    13    25    16    21 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
   同志社大  13    14      9    20    12    14     8     9    12
483エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:51:58 ID:TrNZ6ZFm
●レイプ拉致事件でおなじみの同志社大学ラグビー部の誇る日本人選手達
http://www.doshisha-rugby.com/contents/info_member/index.html
●李 政哲
●洪 章太
●趙 顯哲
●金 嚮宇
●金林 宏哉
484エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:53:53 ID:k+O0Ksl1
国家公務員1種試験出身大学別合格者数の推移
空欄は不明
       
       06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  177   191   221   200   176   163   151
立命館大   44    42    36    31    22    15    15
大阪大学   44    46    46    47    37    43    36
==================================
神戸大学   29    28    42    34    37    21    25
大阪市大   18    13     8
485エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:58:58 ID:TrNZ6ZFm
大学設立者

立命館 中川小十郎
関西学院 W.R.ランバス
関西大学 児島惟謙ほか五名
●同志社 米国へ密入国した犯罪者 
486エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:00:30 ID:a1aXvR10
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
    平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
          (2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

−−採択大学・採択件数−−
阪大 7
東大 6 京大 6
東北大 5 東工大 5
早稲田 4
北大 3 名大3 慶應 3 
九大 2 立命館 2 

群馬1 横浜国立1
筑波1 東京外大1 お茶の水1 
信州1 豊橋技科1 
神戸1 奈良先端1 
鳥取1 愛媛1
長崎1 熊本1
静岡県立1 大阪市立1 兵庫県立1 
関西1

487エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:01:17 ID:TrNZ6ZFm


日本へ密入国した北朝鮮の脱北家族 韓国へ到着
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200706160188.html



488エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:06:34 ID:TrNZ6ZFm
〜密航者(船)の発見、通報にご協力を〜 高知県警察
http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/b_bi1.htm

密航・密入国者の発見のポイント

早朝、バス停、列車改札口附近などにたむろしている見慣れない人
メモなどを見せ交通手段、利用の仕方を尋ねたり、電話をかける事を依頼してくるなど不自然な者
夜間海岸を徘徊し、携帯電話を盛んに架けるなど、不自然な者の利用するもの。
深夜海岸に駐車する保冷車、ホロ付トラック、ワゴン車、特にレンタカーなど
夜間無灯火で航行する船
夜間、ゴムボートで上陸しようとしている者

これらの不審な者、車、船を見かけたら110番通報または最寄りの警察署に通報をお願いします。
489エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:09:31 ID:A/zh/rcv
さすがゴキブリ
ゾクゾクわくな。
490エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:13:28 ID:k+O0Ksl1
立命館大学の国T合格者数及び入省先の推移

H16 36名合格 H17.4採用( 8名) 人事1・法務2・産総研1・国交2・文科1・消防1
H17 42名合格 H18.4採用( 9名) 金融1・人事1・法務1・国税1・財務局1・警察1・国交3・特許1
H18 44名合格 H19.4採用( 9名) 外務1・内閣1・人事1・文科1・法務2・国交2・特許1 
491エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:14:32 ID:zTlR/FJJ
同志社大生ら素顔の子ども追う

朝鮮初級学校窮状ビデオに

京都朝鮮第三初級学校の一日を追ったビデオの編集作業をする学生ら(上京区の同志社大で) 
老朽化している京都朝鮮第三初級学校(北区)の実情を訴え、支援の輪を広げようと、朝鮮近現代史を学ぶ学生ら7人が
、同校の学校生活を伝えるドキュメンタリービデオを制作し、14日午後0時半から、同志社大寒梅館(上京区)で開く
チャリティーコンサート「フレンドシップコンサート」で上映する。学生たちは「素顔の子どもたちを見てほしい」と編集に励んでいる。
492エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:16:42 ID:TrNZ6ZFm
ドブくさいと思ったらドブネズミが一匹釣れてるな

●同志社大学●

●アメリカに密入国した犯罪者が創立
●日本で唯一の犯罪者によって創立された大学
●校章がアメリカの核シェルターマークのパクリ
http://www.search.com/reference/Fallout_shelter
●暴走族リーダー同志社大生連続無差別襲撃事件で逮捕
金属バットで無差別に暴行
●マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
女子高校生(16)宅の マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い
●図書館にて窃盗現場を警備員に発見され殴打し逮捕 事後強盗事件
●日本の大学で初の小学生殺人犯を輩出。同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
●同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
●同志社大生がコンビに強盗で逮捕
●同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
●ラグビー部員が同じ大学の女子大生をレイプ目的で拉致
1人は以前にも暴行をしたことがあると証言
●北京語で同志はホモの意味
台湾のホモ団体のブログ 
SUNHOMO同志社群
http://blog.sina.com.cn/u/1474005392
●売国奴の代名詞土井たか子の母校
●こそこそ中国本土で一般入試を開始
493エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:16:53 ID:zTlR/FJJ
今回、在日朝鮮人らが、再度の支援をと企画。
同大で朝鮮近現代史を教える板垣竜太専任講師に協力を呼びかけたところ、
「ゼミの学生たちが在日朝鮮人と触れ合う過程が本当の学習になる」と、学
生らも実行委員会(約50人)に参加し、学校の現状を伝えるために
来場者に上映するビデオを制作することにした。
494エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:17:28 ID:DWueDZOZ
同志社は密入国の伝統でもあるのか?
495エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:18:53 ID:zTlR/FJJ
アホですな。密入国者共の子孫の民族教育に、
何で日本人が協力せにゃならんのか。
同志社講師の板垣竜太とか言う奴はもちろん、
ゼミの学生共もド阿呆ばかり。
日本が民族教育と言うか、
愛国教育に力を入れようとすると何だかんだといちゃもんをつけてくる、
チョソの実態がわかっていないと見える。
496エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:18:58 ID:TrNZ6ZFm
上智・青山学院・立教←全国の女の子の憧れるお洒落なミッション系

同志社←日本赤軍テロリストの娘も在学中のキムチくさいミッチョン系
497エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:22:23 ID:A/zh/rcv
お前ら同志社落ちてよかったじゃん。
さすが早慶立だわ
498エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:22:39 ID:TrNZ6ZFm
上智 都心の真ん中四谷
青山 日本を代表するハイセンスな青山
立教 渋谷新宿と並ぶ池袋

●ドブ志社 肥溜めに囲まれたくっさ〜い田んぼのど真ん中
      
499エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:27:12 ID:TrNZ6ZFm
こそこそと中国本土で一般入試を始めるドブ志社


同志社大学は、今春に発表していた中国で行う初の現地人一般入学試験を、
今月30日に北京の中国人民大学で行うことを決定した。
中国人民大学は、社会科学や人文科学の分野で中国での教育研究と教育の中心と
なる中国トップレベル大学のひとつ。今回その中国人民大学の協力を得ることで、
同志社大学では、確かな学生を選別し、東アジアを担う人材を育成したいという。
今回の入学試験の実施は、国内での少子化などを背景に、中国から優秀な学生を
獲得するため。近年、中国に事務所を設けたり、交換留学制度を作る大学が増えて
いるが、日本の大学が中国で一般入試を実施するのは今回が初めてという。
(略)

http://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=94&code=the
500エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:36:55 ID:fLt9gxFD
誰かバルサン炊いてw
501エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:42:22 ID:pQwB0jH0
立命館工作員って同志社のこと、すっごく詳しいのに驚いた。
俺、同志社OBだけど、知らないことばかり。
502エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:45:40 ID:5WU1DIxu
>>493
同志社って公安上も要注意の大学じゃまいか!
503エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:49:27 ID:TrNZ6ZFm
●レイプ拉致事件でおなじみの同志社大学ラグビー部の誇る日本人選手達
http://www.doshisha-rugby.com/contents/info_member/index.html
●李 政哲
●洪 章太
●趙 顯哲
●金 嚮宇
●金林 宏哉
504エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:50:50 ID:TrNZ6ZFm
豊臣秀吉によるバテレン追放令にはじまり、徳川家康のキリスト教禁教令
江戸幕府による踏み絵の強制、戦前戦中は邪教として政府による弾圧。
日本国建国以来バテレンが時の為政者や政府に歓迎をされたことは
一度もない。
戦後GHQの圧力に屈した日本政府、GHQの庇護の下勢力を拡大した
バテレン大学。しかし戦後60年トヨタの自動車が世界一になり、攻撃可能
な自衛軍を持とうかという今、時の政府もそれは同じことなのである。
異常な事態の中勢力を拡大した者は、正常な事態に戻れば没落をする。
歴史の必然である。
505エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:51:40 ID:TrNZ6ZFm

それは目に見える形ではっきりと現れてきているのである

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大 ☆ 636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学☆  370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
506エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:56:50 ID:5WU1DIxu
>>505
同志社の場合、偏差値を衣に過大評価されていなに過ぎないのでは?

実力の無い者が虚仮威しの衣装を剥がれた途端、中身が知れて、今まで驕って偉そうにしていた見返りとして、高転びに転落していくだろう。

同志社の転落は関学の凋落よりハイペースとなるのは火を見るより明らかだ。
507エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:57:21 ID:TrNZ6ZFm
平成19年度「グローバルCOEプログラム」
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html

☆立命館大学2件
☆関西大学1件
同志社大学0
関西学院大学0
508エリート街道さん:2007/06/16(土) 18:39:48 ID:A/zh/rcv
>>505
日大>>ゴキブリ
がんばれ早慶立

>>507
今年は同志社は申請していません。
5091:2007/06/16(土) 18:46:43 ID:ytBTzxjD
>>505
慶早日立のマンモス時代に突入したか。
510エリート街道さん:2007/06/16(土) 18:48:06 ID:DGBNC8W9
>>508
優秀な教授がいないから申請できなかったんだろ。

■痴漢:バスで女性触った同志社大助教授を現行犯逮捕 京都府警
http://www.app-jp.org/news/2003/04/4-18-1.html
511エリート街道さん:2007/06/16(土) 18:51:57 ID:DGBNC8W9
2005年には『週刊文春』が浅野のセクハラ疑惑を報道した。以下は全て
記事内容(一部)である。それによると、浅野健一は、同志社大学の院
生であった告発者A子さんを自身の愛人であるかのような言動を周囲に
吹聴した。具体的に、A子さんが愛人にしてほしいと言ってきて困って
いるなどの発言だった。そのためA子さんは同志社大学のセクハラ防止
委員会に内部告発した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80
512エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:02:03 ID:A/zh/rcv
>>510
研究費ちょろまかす教授がいても申請できるんだから
出来なかったはないと思うが
513エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:08:28 ID:5WU1DIxu
>>508
今年同志社は申請していない、ではなく申請すらできなかったのが
今の同志社の教学・研究レベルの現状だろう。

まあ負け組大学確定なんだから、
同志社も無理に背伸びする必要もないと思われ。
514エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:14:07 ID:5lEhHq4R
関関同立で申請ゼロは同志社だけ
申請するだけの資格すらないなんて惨めだよな
研究を諦めた時点で大学失格
515エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:15:05 ID:k+O0Ksl1
しかし、今度のCOEは今後の大学の生き残りには大変重要。
認定されなかった或いは申請しなかった大学の今後はどうなるのだろうか?
516エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:16:07 ID:+Tt2H3iE
>>508
グローバルCOEには、早稲田・慶応・立命館から総長クラスの有力な選択委員が
政府から選ばれているので、採択されるのは当然なんだが・・・自慢にならんよ。
実力でグローバルCOEを一つ獲得した関大のほうが上位3校よりすごいかもしれん。
517エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:16:58 ID:A/zh/rcv
さすがゴキブリ
ゾクゾクわくわ
日本語理解できないわ
コンプ全開だわ
の三重苦
518エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:17:06 ID:yCBKOKX9
同志社は、確かにお寒い状況だな。アホ学長は今回のグローバルCOEを必要とは
感じていない、何でも申請する姿勢は同志社にはない、とほざいている。馬鹿も
極まれりだな。辞めてもらうしかない。
519エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:20:18 ID:5lEhHq4R
>518
なるほど、研究を放棄してレイプ学生の養成と北朝鮮支援に特化するってか。
520エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:21:13 ID:fKGMsAn/

とにかく採用されればいいというのじゃなく、大学の将来を考えると
いい分野で採用されたいというのが当然あるからでしょう。

521エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:23:45 ID:MWn1PtT6
同志社も立命館に負けないくらい犯罪多いな。
522エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:24:25 ID:+Tt2H3iE
>>505
科研費に関しては医学部偏重が著しいのだが、それでも上位に入っている
早稲田・立命館・東京理大はたいしたものだ。
医学部を除けば、早稲田・慶応・立命・東理大の順になる。
523エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:25:00 ID:5WU1DIxu
長年西日本私大トップの座にあったために、
改革への努力や教学、研究の充実の必要性を同志社は感じなかったのだろう。
大学は優秀な学生を社会に送り出すだけでなく、学究の成果をどれだけ社会に還元するかも、大学の大切な役割であるはず。
同志社はその努力を怠った。
524エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:26:51 ID:GGRmyrAl
同志社は日本の大学で唯一米国に密入国した犯罪者によって創立された
大学だからな
日本政府が支持するはずがない

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大 ☆ 636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学☆  370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
525エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:28:06 ID:A/zh/rcv
今日はゴキブリ繁殖しすぎだな
526エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:29:25 ID:GGRmyrAl
〜密航者(船)の発見、通報にご協力を〜 高知県警察
http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/b_bi1.htm

密航・密入国者の発見のポイント

早朝、バス停、列車改札口附近などにたむろしている見慣れない人
メモなどを見せ交通手段、利用の仕方を尋ねたり、電話をかける事を依頼してくるなど不自然な者
夜間海岸を徘徊し、携帯電話を盛んに架けるなど、不自然な者の利用するもの。
深夜海岸に駐車する保冷車、ホロ付トラック、ワゴン車、特にレンタカーなど
夜間無灯火で航行する船
夜間、ゴムボートで上陸しようとしている者

これらの不審な者、車、船を見かけたら110番通報または最寄りの警察署に通報をお願いします。
527エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:37:05 ID:5WU1DIxu
>>526
深夜、出町柳近辺の線路を徘徊したり、遊んでいる人たちは大丈夫ですか?
528エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:41:36 ID:5lEhHq4R
どこかの大学では線路を歩くスタンドバイミーゲームが流行っているんだって?
529エリート街道さん:2007/06/16(土) 20:43:00 ID:GGRmyrAl
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約

「密入国」に関する議定書
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する陸路、海路及
び空路により移民を密入国させることの防止に関する議定書
  Protocol Against the Smuggling of Migrants by Land, Sea and
Air, Supplementing the United Nations Convention Against Transn
ational Organized Crime
2005年9月現在、署名国112、締約国81。
移民を密入国させることを防止し、これに対処するための国際的な法的
枠組みを構築することを目的とした議定書である。移民を密入国させる
行為、移民を密入国させることを可能にする目的で不正な旅行証明書等
の製造する行為等の犯罪化を義務付ける。また、海路で移民を密入国さ
せることを防止するための国際的協力、出入国管理に関する措置、対象
移民の送還等についても規定している。
530エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:00:48 ID:8CTRmkIL
臭いドブネズミより臭いのないゴキブリのほうが
ましだ〜〜〜
531エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:46:00 ID:zTlR/FJJ
このスレは非常にいいスレだ。

是非受験生に読んでもらいたい。

いかに同志社が、北朝鮮よりで、犯罪が多いが多いかわかる。

広く受験生に知らせる必要があるね、 偏差値は少なくとも5は下がる。
532エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:47:59 ID:k+O0Ksl1
6月16日付け朝日新聞朝刊。COE採択件数 東大、7割落選。トップは阪大7件。
文部科学省は15日、大学の優れた教育拠点を選んで予算を重点配分する
『グローバルCOE(卓越した拠点)プログラム』の初年度の審査結果を発表した。
下記は上位10校。グローバルCOE 07年度採択数 
    大学    採択数(申請数)
 1.大阪大学     7(11)
 2.東京大学     6(19)
   京都大学     6(12)
 4.東北大学     5(11)
   東京工大     5( 6)
 6.早稲田大     4( 7)
 7.北海道大     3( 6)
   名古屋大     3( 7)
   慶応義塾     3( 5)
10.九州大学     2( 9)
   立命館大     2( 6)
533エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:53:46 ID:A/zh/rcv
>>531
同志社コンプってミジメだなぁ
って思われるだけだぞ
534エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:16:10 ID:5WU1DIxu
>>531
同志社は土井たか子や田畑忍らが、
あほみたいな憲法理論を展開していた何十年も前から、
北朝鮮寄りの怪しげな大学だと思っていたが、
まさか、ここまでヒドいとは思わなかった。
他の板にも、こうした情報を普及させ、
これ以上こんな売国大学を志望するという
誤った選択をする若者が増えないよう、
啓蒙活動が必要だ。
535エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:20:05 ID:5lEhHq4R
こんな胡散くさい大学だから受験者数は伸びない
受験生もある程度は気付いているよ
536エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:21:55 ID:JP4SVYOA

上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1     慶大     私     286    47
2     東大     国     206    56
3     早大     私     163    37
4     京大     国     103    26
5     同大     私     64     13
6     中大     私     57     9
6     日大     私     57     11
8     明大     私     52     7
9     阪大     国     45     19
10    一橋     国     41     10
11    関大     私     38     6
12    関学     私     37     5
13    神大     国     36     12
14    立大     私     33     3
15    九大     国     30     10
15    甲南     私     30     3
15    北大     国     30     12
18    東北     国     28     13
18    立命     私     28     3 ←こんなところにリッちゃんがwww
20    法大     私     26     5

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
537エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:22:48 ID:A/zh/rcv
そんな大学に今年は98%けられたのか
538エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:24:38 ID:5WU1DIxu
>>537
こんな犯罪者や国賊を養成するような大学には、逝かぬが勝ち、と断言できると思うのだが、
皆さんはどうよ?
539エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:25:04 ID:k+O0Ksl1
>>536
過去の人を持ち出す時点で終わっている。
540エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:25:32 ID:5lEhHq4R
同志社を受験するだけで低レベルを証明しているようなもの。
そんな低レベルな連中がほとんど同志社に進んで安堵している。
541エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:25:36 ID:A/zh/rcv
>>538
よかったな同志社落ちて
542エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:29:37 ID:JP4SVYOA

ねぇ立命君、いつになったら抜いてくれるのかな?
もう待ちくたびれちゃったよ〜
屑には抜けないのかな?


★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日07.6.17』他5誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
07年   99.0    1.0     99.0   1.0     97.0   3.0    ――――― 
08年   同 志 社 既 存 学 部 定 員 減 予 定
09年   同 志 社 心 理 学 部 設 置 か
 :
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
543エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:32:29 ID:/RGZVekx
身近なところに"立命館"
地域拠点オフィス「立命館プラザ」を開設
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/06/chiikikyoten-office.htm
544エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:34:30 ID:5WU1DIxu
>>541
落ちた人々は、このスレを見て禿同するだろう。
同志社に逝かなくて良かったと・・・
545エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:34:37 ID:A/zh/rcv
でるか、元祖受ける前にけってる発言
いまや関大に言われてるが
546エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:37:05 ID:A/zh/rcv
>>544
ゴキブリ=同志社落ちだかな
547エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:37:51 ID:JP4SVYOA

MBAランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi

65.0 同志社大学 ビジネス
62.8 九州大学
62.1 一橋大学(国際経営戦略)
60.5 神戸大学
59.0 テンプル大学ジャパン、立命館アジア太平洋大学
58.4 関西学院大学(国際経営)、英国国立ウェールズ大学 MBA
58.3 産業能率大学
58.2 名古屋学院大学
58.1 法政大学(イノベ・マネ)
57.6 関西学院大学(企業経営戦略)
57.0 一橋大学(商学)
56.0 愛知学院大学
55.4 法政大学(経営学)
55.3 亜細亜大学

以下34.7まで下続く
548エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:39:19 ID:5lEhHq4R
立命館と同志社を併願するのは大阪人かつ私大専願で低レベルな連中。
優秀な立命館の学生は同志社なんて受験していない。
549エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:43:24 ID:JP4SVYOA
>>548
脳内妄想はホドホドにね

●京大法(前)受験生の併願私大 2006代ゼミ調

    【学部/方式別】      【大学別】
 1位・同志社法 111名  1位・同志社 148名
 2位・慶應法Aセ 69名   2位・早稲田 135名
 3位・早稲田法  62名   3位・慶應   109名
 4位・早稲田法セ 45名   4位・立命館  89名
 5位・慶應法B   40名   5位・中央    29名
 5位・立命館法A 40名
 7位・同志社法全 37名
 8位・中央法単A 29名
 9位・早稲田政経 28名
 9位・立命法セD 28名
11位・立命法セC 21名
550エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:44:26 ID:A/zh/rcv
>>548
京大受験生にも併願されないゴキブリ
551エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:45:37 ID:A/zh/rcv
>>548
>>545で予言した通りだな
552エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:46:05 ID:BqPOQLLY
がたがた言わずにw合格で抜いて見ろゴキブリ。今の実績が全てを物語っている。
553エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:47:51 ID:5lEhHq4R
併願さえしてないのにダブル合格もないだろ。
同やんは知障だな。
554エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:51:29 ID:A/zh/rcv
>>553
事実までも否定か
何を根拠に併願していないのか
頭が悪いのか
555エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:52:11 ID:JP4SVYOA
>>553
脳内逝かれかけのところすまんが
理系でもリッちゃんは京大に併願されてないな


●京大工(前)受験生の併願私大 ※2006代ゼミ調

    【学部/方式別】      【大学別】
 1位・同志社工A 215名  1位・同志社 247名
 2位・早稲田理工 205名  2位・早稲田 205名
 3位・慶應理工  186名  3位・慶應   186名
 4位・立命館理工A 74名  4位・立命館 142名
 5位・立命理セD  41名  5位・理科大  87名
 6位・理科大工B  35名  6位・防衛大  28名
 7位・同志社工B  32名
 8位・理科大理工セ29名
 9位・防衛理工   28名
10位・立命理セB  27名
11位・理科大理工B 23名
556エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:55:19 ID:5lEhHq4R
優秀な人間が私大を複数も受けると思うか?
頭が足りないな、同やんは。
557エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:57:29 ID:/IU5tg4S
同大ラグビー部、活動再開文書
関西協会 今月末理事会で審議
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061600065&genre=L2&area=K10

部員のわいせつ略取未遂事件で活動自粛中の同大ラグビー部が
15日、8月から練習や対外試合を再開する意向を示したことを受け、
関西協会は同日、この件を今月末の理事会で審議する方針を明らかにした。
同大の意向が了承されれば、秋に開幕する関西大学リーグへの出場が決まる。

新設のスポ科学部へこういうの隔離するんだな。
下半身の教育をしっかりたのむ。
558エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:59:08 ID:5WU1DIxu
>>556
ごもっとも。

併願対決データほど胡散臭いものはない。

第一、秀才には滑り止めは一つで十分。
559エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:59:24 ID:A/zh/rcv
>>556
根拠なしだな
妄想でしか話せんか
560エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:08:12 ID:BqPOQLLY
サン毎の記事でただ一点正解は、

関西地方の私大では同志社の人気が飛びぬけている。
「立命館は、大学改革に大変な努力をしています。にもかかわらず、
同志社が圧倒しているのです。関西地方の私大では、
同志社のライバルがないといっていいほどの人気です。」

561エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:10:56 ID:/IU5tg4S
日本国旗艦大学11校=旧帝東工早慶立命

6月16日付け朝日新聞朝刊。COE採択件数 東大、7割落選。トップは阪大7件。
文部科学省は15日、大学の優れた教育拠点を選んで予算を重点配分する
『グローバルCOE(卓越した拠点)プログラム』の初年度の審査結果を発表した。
下記は上位10校。グローバルCOE 07年度採択数 
    大学    採択数(申請数)
 1.大阪大学     7(11)
 2.東京大学     6(19)
   京都大学     6(12)
 4.東北大学     5(11)
   東京工大     5( 6)
 6.早稲田大     4( 7)
 7.北海道大     3( 6)
   名古屋大     3( 7)
   慶応義塾     3( 5)
10.九州大学     2( 9)
   立命館大     2( 6)





562エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:27:35 ID:ytBTzxjD
童刺者を併願して受けるのはキリスト教徒だけだろ。まともな共産主義者なら立命に来る。
563エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:29:59 ID:pscYkT74

同志社、また「ぐうたら」かましてCOE申請しなかったんだってな。
564エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:49:31 ID:5WU1DIxu
>>562
共産主義者にまともな奴っているのか?

それはともかく、昨日今日は、わが国の大学界においては、epochメーキングの日となった。

同志社が関学の開いた転落への扉を開き、
後を追って飛び降りたのだから。
565エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:52:23 ID:A/zh/rcv
>>564
その二校の片方に98%けられ
もう片方には完封されてるのは
どこのゴキブリ?
566エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:53:18 ID:BqPOQLLY
飛び降りる前から落ちてる立命館。
567エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:00:40 ID:JuBBCUPz
止まっている車にひかれる同志社
568エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:10:14 ID:yobcgG4d
CDE立命すごいね。
それに比してD大情けない。
569エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:34:13 ID:1ox2tcwM
関西地方の私大では同志社の人気が飛びぬけている。
「立命館は、大学改革に大変な努力をしています。にもかかわらず、
同志社が圧倒しているのです。関西地方の私大では、
同志社のライバルがないといっていいほどの人気です。」
570 :2007/06/17(日) 00:35:34 ID:jEMuBm/H
◆<経済系> 駿台予備校難易度(サンデー毎日6/17号)
68 早稲田政経
66 慶応大経済

61 上智大経済
60 明治大政経 青学大国際政経
59 同志社経済
58 
57 青学大経済 立命館経済
56 学習院経済 中央大経済 立教大経済 関学大経済
55 成蹊大経済 南山大経済
54 法政大経済
53 関西大経済
571脳内妄想で何が悪い!:2007/06/17(日) 01:13:28 ID:Op0MAVZs
関西地方の私大では立命館の人気が飛びぬけている。
「立命館は、大学改革に大変な努力をしています。それゆえ
同志社を圧倒しているのです。関西地方の私大では、
立命館のライバルがないといっていいほどの人気です。」

…こんなんでよろしいでしょうか、立ちゃん様。
572エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:15:16 ID:PbOX3wyS
おれ、同志社が好きです!
エリートだからです!
573エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:17:12 ID:d8YzHxBI
>>562
テロリストの娘は同志社へ行ってるようだ
まぁもっともまともじゃなさそうだがw

●日本赤軍最高幹部・重信房子被告の長女、同志社大大学院博士課程在学中
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1211258

母は日本赤軍最高幹部・重信房子であり、父はテルアビブ
空港乱射テロリスト・奥平剛士
574エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:20:08 ID:1MWWmT3f
犯罪者の子弟が犯罪者の作った大学に進学するのは自然なことなのだろう。
575立早慶:2007/06/17(日) 09:02:17 ID:Op0MAVZs
◆立命館大学の客観的優位性の数々。
 やったね立命館!

「全国区立命館>関西ローカル京大。 ここまで問題あるか?」 
「受験生の親の評価は立命館>一橋」
「早慶立命の括りに違和感が無くなってきた」 
「立命館は近くに金閣寺がある。よって立命館>同志社」
「河合塾・代ゼミ・駿台の偏差値はデタラメ。立命館1軍の偏差値を反映してない。信頼できるのはベネッセのみ」
「駿台はもうすぐ潰れる」
「現在、立命館は早慶と同志社の中間に位置すると思われる」
「立同関関時代の到来」 
「立命館サイドは常に冷静・客観的・論理的」
576エリート街道さん:2007/06/17(日) 09:04:37 ID:DH+s9PqU
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
577エリート街道さん:2007/06/17(日) 09:04:50 ID:uVarUL88
578エリート街道さん:2007/06/17(日) 09:07:14 ID:8oO+dmqJ
代ゼミ大学平均難易度ランキング 2007 6.17サンデー毎日 主要私大文系総合

@慶応義塾 67.2 (文66 経済68 法68 商68  総政67.5 環境65.5)
A上智大  65.6 (文65 経済65 法67 外国65 総人66)

BICU  65.5 (教養65.5)

C早稲田大 65.4 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62) 

D立命館大 63.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65.0 国関70)

E青山学院 63.4 (文70 経済61 法60 経営62 国際政経64)

F同志社大 63.1 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60)   

G立教大  63.0 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 観光62) 

中央大  63.0 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63)

H明治大  62.5 (文64 政経64 法62 商62 経営61 情コミュ62) 
I学習院大 61.7 (文62 経済60 法63)

J関西学院 60.3 (文61 経済61 法62 商60 社会60 政策58)

579エリート街道さん:2007/06/17(日) 09:15:22 ID:LU96Mn4n
76 東京
75
74 京都
73
72 一橋、東京工業
71 大阪
70 
69 東北、神戸、慶応義塾
68 早稲田、名古屋、九州
67 北海道、上智、お茶の水
66 筑波、東京外国語、横浜国立、ICU
65 東京都立、大阪外国語、広島、津田塾、同志社
64 千葉、大阪市立、奈良女子、金沢、名古屋工業、大阪府立、岡山、立命館、東京理科
63 埼玉、電通、東京農工、熊本、学習院、明治、立教
62 東京学芸、新潟、静岡、京都工繊、九州工業、中央
61 横浜市立、信州、滋賀、愛媛、山口、長崎、鹿児島、青山学院、関西学院
60 福島、岐阜、三重、和歌山、徳島、成蹊、日本女子、法政、東京女子、南山、関西
59 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、香川、高知、宮崎、国学院、西南学院、京都女子
58 秋田、山梨、福井、甲南、鳥取、島根、佐賀、大分、芝浦工業
57 岩手、日本、明治学院、武蔵、東海、龍谷、京都産業、同志社女子
56 北海道教、琉球、成城、駒沢、専修、武蔵工業、松山
55 神奈川、獨協、愛知、名城、広島修道、福岡、椙山女学園
54 東京経済、東洋、東京電機、佛教、大阪経済、大阪工業、
53 亜細亜、桜美林、大東文化、近畿、桃山学院、神戸学院
52 玉川、創価、東京農、関東学院、東京国際、工学院、愛知学院、愛知工業、
51 北星学園、東北学院、拓殖、中京、追手門学院、久留米、熊本学園
50 国士舘、立正、北陸、中部、阪南、摂南
580エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:27:00 ID:z6YYXqk1
W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17
【関関同立】

同志社法 99-1 立命館法
同志社経 97-3 立命館経
同志社文 99-1 立命館文

関学法 21-79 立命館法
関学経 100-0 立命館経
関学文 46-54 立命館文
関学理工 28-72 立命館理工

関学法 92-8.  関大法
関学経 100-0 関大経
関学文 91-9.  関大文
関学理工 83-17 関大システム理工
関学理工 61-39 関大化学生命工
関学理工 70-30 関大環境都市工
581エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:59:42 ID:onoN1EAu
北朝鮮の平壌館=立命館プラザ
立命女=喜び組
582エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:04:05 ID:GnX7xNPB
受験生は立命館の偏差値操作に気付いて入学する大学を選んでいるぞ
(サンデー毎日6/17号)

受験生が選んだ大学 併願対決(河合塾調査)

@代ゼミ偏差値62 関学法学部21% V.S 代ゼミ偏差値64 立命館法学部71%
偏差値が2ポイント低くても5人に1人が関学を選択。
(同じ調査で、慶応の法学部を蹴って早稲田の法学部を選んだのは12%。早稲田と慶応の差より関学と立命館の差は小さい)

A代ゼミ偏差値61 関学経済学部100% V.S 代ゼミ偏差値61 立命館経済学部0%
偏差値が同じでも河合塾の調査ではダブル合格者全員が立命館を蹴って関学を選択。

B代ゼミ偏差値61 関学文学部46% V.S 代ゼミ偏差値64 立命館文学部54%
偏差値が3ポイント低くても半数近い受験生は立命館を蹴って関学を選択。
(同じ調査で、慶応文学部を蹴って代ゼミ偏差値が1ポイント低い早稲田文学部を選んだのは15%。関学は立命館より3ポイント低いのに46%が関学へ入学)
583エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:05:39 ID:GnX7xNPB
もし立命館が、推薦入学者の比率や一般入試の選抜方式をごく標準的なものに戻したら、
やはり今の偏差値より2ポイントくらい下がった位置になるのでしょうか?
現在の、合格者偏差値を高めるためだけに設定された極端な状態では、同志社や関学と
同じ土俵に立っていないので、偏差値での比較は意味がないように思えるんです。
偏差値操作によって法学部や国際関係学部などの偏差値は相対的の高く見えても、
経済学部は、そこまで強烈に操作しても代ゼミでかろうじて関学と並んでいるという
具合だし、ということは極端な操作が加えられなければ、やはり関学と関大の間という、
昔からの定位置に落ち着くのかどうなのか。いずれにしても、同志社には遠く及ばない
ことには変わりないのです。
584エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:05:47 ID:lsxrBxW5
北朝鮮に一番近い大学は同志社なんだが
大学、OB、学生含めて。
585エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:14:42 ID:6Wk94KRb
グローバルCOEプログラムは、
平成14年度から文部科学省において開始された「21世紀COEプログラム」の評価・検証を踏まえ、
その基本的な考え方を継承しつつ、
我が国の大学院の教育研究機能を一層充実・強化し、
世界最高水準の研究基盤の下で世界をリードする創造的な人材育成を図るため、
国際的に卓越した教育研究拠点の形成を重点的に支援し、
もって、国際競争力のある大学づくりを推進することを目的とする事業です。
586エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:24:19 ID:UjmYG3Zu
よく考えてみよう

関学と立命のW合格者って

まず関学は関西限定の大学だから、W合格者も関西限定である。

つぎに関西でも京都と滋賀は関学の受験者は少ない反面立命館は兵庫県でも合格者は多い。

つまりW合格者は関西でも限定される大阪や兵庫に多い。

大阪や兵庫でのW合格者の場合は、BKCで学ぶ場合は、
下宿をしなければならないが、関学なら自宅通学となり、関学有利である。

さらに衣笠でも兵庫のW合格者や大阪南部だと通学はきついから、関学有利。

それでも全体でみると立命館がW合格では勝っているのだから、さすがである。
587エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:34:46 ID:UjmYG3Zu
よーく考えてみよう

関学は例えば経済学部の入学者800人程度でセンター利用を含めた一般入試は60%の480人程度である。

これを立命館経済学部並に1300人一般入試で800人弱まで、広げれば

関学の偏差値は、-5下がるだろう。

つまり関学は入学者数を極端に絞る事により、今の偏差値を維持してるわけである。

もっとも捏造された偏差値は関学といって差し支えない。

さらに、立命館がセンター利用の合格者が多いことを非難する人間もいるが

合格の難易度ではセンター利用のほうが3教科より、難関だから全くお門違いの非難である。

588エリート街道さん:2007/06/17(日) 21:58:07 ID:aVjI8MdB
随分、必死だね。
589エリート街道さん:2007/06/17(日) 22:10:14 ID:onoN1EAu
50 名前:名無しさん [2007/06/17(日) 22:03]
犯罪>立命館出身の平安女学院理事長(ヤマオカ氏)の母校立命館への忠誠によって話は進んだ。


51 名前:名無しさん [2007/06/17(日) 22:04]
犯罪への忠誠心か

悪に同化し
悪に加担し
悪の一味に加わらなければ利益の共有に預かれない
(by国家公務員)


52 名前:名無しさん [2007/06/17(日) 22:07]
一人正義で美しいモノは制裁される。
590エリート街道さん:2007/06/17(日) 22:19:16 ID:EUjmBR0k
未来永劫同志社>関学>関西>立命
591エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:24:58 ID:uKE7AtAR
>>583
ありえない仮定ですね。
仮にもしそのようにしたら、偏差値の下落幅は2ポイントじゃ済みません。
何故なら昔の定位置「関学と関大の間」に落ち着くという前提条件は、
「立命の規模が昔と同じまま」だということです。つまり一般・推薦とも入試に
同志社・関学・関大並みの基準を採用した場合、規模拡大に最も熱心だった立命館は、
昔の水準を維持することが極めて難しい状態にあります。
駿台が発表した「入学者偏差値」で関関同立は以下の通りです。

同志社57.4>関西学院56.6>関西52.1>立命館50.2
592エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:27:57 ID:IroO4vnB

立命館の入学者偏差値、ひくい。
593エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:31:43 ID:PXsvlsEz
>>591
どこまで虚偽を貫くつもりなのか?

君の人生それで良いの?嫁さんも騙して連れてこれるとでも思ってるの?
君きっと結婚できないよ。
平気で嘘をつける人格なのだから。
594エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:33:24 ID:OHiGTyw4
>>591
その入学者偏差値のソースは?また捏造?
どうせ捏造なんだろうけど、捏造ばかりしていると信用なくするよ。
595エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:43:46 ID:WFoDuh+G
>>587
よーく考えてみよう

その考え方だと上智理工学部を立命理工学部並に広げると日東駒専以下になる。
と言っているのと同じだ。
596エリート街道さん:2007/06/18(月) 00:59:44 ID:uKE7AtAR
>>593 >>594
ハァ?去年から散々既出のネタですが。
捏造とは心外。
それとも都合の悪いネタはすべて捏造ですか?
597エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:13:06 ID:WFoDuh+G
>>587
よーく考えてみよう

日大経済学部の人数を200人にすると…。
598エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:15:01 ID:PXsvlsEz
>>596
君、ハンドルネームを
『ネタ造』とすべきだ。
599エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:15:39 ID:OHiGTyw4
>>596
だからソース出せって。
去年から散々捏造してきたって事だろ。本当に酷いな・・・。
600エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:22:43 ID:YqW7vbMq
600
601エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:27:23 ID:WFoDuh+G
601
602エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:29:41 ID:OHiGTyw4
初めにソースを示せなくても、ソース出せと言ったらさっさと出せよ・・・。
嘘だらけの2ちゃんで、ソースなしの情報など信じられるわけないだろ・・・。
去年から散々既出って・・・。おいおい、なんのソースにもなってねえよ・・・。頭悪すぎ・・・。
603エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:30:47 ID:RRIXNs1z

■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友
604エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:32:44 ID:OHiGTyw4
>>603
ソースは?
どうせ出せないんだろ・・・。ほんとに捏造やめろよ・・・・。
痛すぎだぞ・・・。

同志社57.4>関西学院56.6>関西52.1>立命館50.2

しかもさっきと数字が違うし。捏造もここまでくるとあきれるな・・・。
605エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:33:03 ID:RLif+tOg
これは確かにみたことあるな・・なんかの雑誌だったっけ?
でもすごい古かったような。
606エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:34:08 ID:OHiGTyw4
>>605
ソースは?
結局なんのソースもないんだよね。
受験マニアの俺が知らないんだから、嘘情報だって丸分かりだけど。
607エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:38:36 ID:DHyYWdT0
立命館より一学年の定員が2655人も少ないのにさらに1600人も指定校推薦
などをばら撒いて偏差値捏造に必死な関学
608エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:40:01 ID:OHiGTyw4
>>603
このデータは関学の捏造の歴史だよな。
まず、ソースなしの情報しか発見できない。関学が昔から捏造を繰り返してきた証拠があるだけ。
609エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:40:09 ID:mCHW9rJY
入学偏差値が50?w
なわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
610エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:41:40 ID:DHyYWdT0
グローバルCOEプログラム 28大学63件を採択
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htm
文科省によると、今年度は全国の国公私立大計111校から申請があり
、採択されたのは国立21校、公立3校、私立4校。特に私立は中央大
、関西学院大など計31大学が不採択となった。


玉砕乙
611エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:41:42 ID:OHiGTyw4
■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

↑しかもこれ、関西版、つまり捏造版しかない。明治や早稲田は?
普通、関西より先に関東が話題になるだろ、アホだな・・。
612エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:47:58 ID:mCHW9rJY
>>611

まともに相手するなってw
613エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:54:55 ID:OHiGTyw4
過去(2001年)に駿台の入学者偏差値が載った事があったけど、
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

偏差値、法政経営48.0 専修経営50.2
などメチャクチャ・・・。

駿台の偏差値など、
■駿河台模擬 2006年ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

駿台偏差値
立教大 経営 経営 3教科 セ参加 52

代ゼミセンター得点率2007
立教大 経営−3教科(セ)
85.0% 合格12 不合格27
87.5% 合格25 不合格7

駿台だと、専修が同学部で法政より入学者偏差値が2も高かったり、
センター87%が偏差値52などほんとうにメチャクチャww

駿台は旧帝しか役に立たない偏差値だよ。
614エリート街道さん:2007/06/18(月) 01:59:23 ID:eRpFN3DG
駿台の追跡調査の奴だろw
なぜか早稲田の入学者偏差値が合格者偏差値より高いっていうw
しかも慶應が入学者偏差値55とかめちゃくちゃだったし

入学者偏差値とかどうでもいい。
合格したんだから合格者平均偏差値はクリアしてるだよw

それにどんだけ偏差値好きなんだよ貼ったやつは。
絶対評価じゃないし予備校の母集団で変わって来る相対評価じゃん所詮
615エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:01:56 ID:OHiGTyw4
立教大 経済 経済政策 個別   50
立教大 経済 経済政策 全学部   50
立教大 経営 経営 全学部   50
立教大 経営 国際経営 個別   50
立教大 経営 国際経営 全学部   50

京都文教大 人間 臨床心理 A日程   50
京都文教大 人間 臨床心理 B日程   50
追手門学院大 心理 心理 S選択   50

東洋大 文 日本文学文化 C方式   50
東洋大 文 英語コミュニ C方式   50

駒澤大 文 国文 T方式   48
駒澤大 文 国文 S方式   48

法政大 文 地理 A1日程   48
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 哲 T日程   48

法政大 文 日本文 T日程   47

駿台の偏差値はメチャクチャにもほどがあるぞ・・・。はっきり言って、私大の偏差値評価としてはまったく意味ありません。
代ゼミ偏差値と差がありすぎです。
616エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:02:25 ID:eRpFN3DG
>>613
同志社大 商B 商 49
めちゃくちゃだなw
617エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:06:58 ID:OHiGTyw4
立教大 経済 経済政策 個別   50  代ゼミ偏差値60〜62
立教大 経済 経済政策 全学部   50
立教大 経営 経営 全学部   50
立教大 経営 国際経営 個別   50
立教大 経営 国際経営 全学部   50

京都文教大 人間 臨床心理 A日程   50  代ゼミ偏差値51
京都文教大 人間 臨床心理 B日程   50

追手門学院大 心理 心理 S選択   50   代ゼミ偏差値50

東洋大 文 日本文学文化 C方式   50  代ゼミ偏差値52〜55
東洋大 文 英語コミュニ C方式   50

駒澤大 文 国文 T方式   48  代ゼミ偏差値T方式53 S方式51
駒澤大 文 国文 S方式   48

法政大 文 地理 A1日程   48 代ゼミ偏差値57〜58
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 哲 T日程   48

法政大 文 日本文 T日程   47 代ゼミ偏差値58

駿台の偏差値はメチャクチャにもほどがあるぞ・・・。はっきり言って、私大の偏差値評価としてはまったく意味ありません。
代ゼミ偏差値と差がありすぎです。
618エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:10:40 ID:OHiGTyw4
立教大 経済 経済政策 個別   50  代ゼミ偏差値60〜62
立教大 経済 経済政策 全学部   50
立教大 経営 経営 全学部   50
立教大 経営 国際経営 個別   50
立教大 経営 国際経営 全学部   50

京都文教大 人間 臨床心理 A日程   50  代ゼミ偏差値51
京都文教大 人間 臨床心理 B日程   50

追手門学院大 心理 心理 S選択   50   代ゼミ偏差値50

なんでマーチトップと、参勤交流にも劣る大学が同偏差値なんだよwww

駿台の偏差値が意味のない事に早く気付けよ・・・。ここは旧帝までしか使えません。
619エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:11:26 ID:WFoDuh+G
慶応経済が低いのは内部の影響じゃないか。
法と理工はかなり高いし。
立命50.2はどこから出てきたか知らんがひどくはないデータだと思うぞ。

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
620エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:15:35 ID:eRpFN3DG
文学部ぐらいだなまともなのは57.8は上出来だろう
最新版ないの?2001って古すぎる
621エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:16:43 ID:OHiGTyw4
>>619
駿台の入学者偏差値は役に立たないよ。恐らくデータ少なすぎ。

例えば国公立でも、茨城大教育偏差値56.6 大阪市立大経済56.8 静岡大人文57.9 横国経営57.1

など意味不明・・・。

622エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:17:41 ID:OHiGTyw4
>>620
捏造しかない。受験マニアの俺が知らないんだから、ないよ。
623エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:19:28 ID:OHiGTyw4
つーか、駿台の入学者偏差値だと、2001年度、関西大文57,2 関西学院文56.2
だよ。これ信じるの?
624エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:20:43 ID:eRpFN3DG
立命文学部って看板だったんだね
法だと思ってたからびっくりした。
って肝心の法が載ってないな。

文学部で58ぐらいだから同じくらいか?
625エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:22:09 ID:OHiGTyw4
>>624
載ってようと載ってなかろうと、駿台のデータは役に立たないから意味がない。

立教大 経済 経済政策 個別   50  代ゼミ偏差値60〜62
立教大 経済 経済政策 全学部   50
立教大 経営 経営 全学部   50
立教大 経営 国際経営 個別   50
立教大 経営 国際経営 全学部   50

京都文教大 人間 臨床心理 A日程   50  代ゼミ偏差値51
京都文教大 人間 臨床心理 B日程   50

追手門学院大 心理 心理 S選択   50   代ゼミ偏差値50

東洋大 文 日本文学文化 C方式   50  代ゼミ偏差値52〜55
東洋大 文 英語コミュニ C方式   50

駒澤大 文 国文 T方式   48  代ゼミ偏差値T方式53 S方式51
駒澤大 文 国文 S方式   48

法政大 文 地理 A1日程   48 代ゼミ偏差値57〜58
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 哲 T日程   48

法政大 文 日本文 T日程   47 代ゼミ偏差値58

こんな偏差値データを出す予備校の入学者偏差値になんの意味があるのかと・・・。
626エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:23:22 ID:WFoDuh+G
>>621
静岡人文以外は意味不明じゃなくね?

静岡人文はデータ少ないだろうけど関関同立はデータ多そう
627エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:27:24 ID:OHiGTyw4
>>626

立教大 経済 経済政策 個別   50  代ゼミ偏差値60〜62
立教大 経済 経済政策 全学部   50
立教大 経営 経営 全学部   50
立教大 経営 国際経営 個別   50
立教大 経営 国際経営 全学部   50

京都文教大 人間 臨床心理 A日程   50  代ゼミ偏差値51
京都文教大 人間 臨床心理 B日程   50

追手門学院大 心理 心理 S選択   50   代ゼミ偏差値50

東洋大 文 日本文学文化 C方式   50  代ゼミ偏差値52〜55
東洋大 文 英語コミュニ C方式   50

駒澤大 文 国文 T方式   48  代ゼミ偏差値T方式53 S方式51
駒澤大 文 国文 S方式   48

法政大 文 地理 A1日程   48 代ゼミ偏差値57〜58
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 地理 T日程   48
法政大 文 哲 T日程   48

法政大 文 日本文 T日程   47 代ゼミ偏差値58

データは多くありませんよ。こんなありえない偏差値しか出せない予備校ですから。
偏差値、法政経営48.0 専修経営50.2  ←これもありえません。しかも文・法とその他で偏差値差ありすぎでしょ。
628エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:28:48 ID:eRpFN3DG
なにげに京大の学部で東大より上のがあるし…
629エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:30:00 ID:OHiGTyw4
法政・経営58
経営58
経営戦略57
市場経営57

専修・経営前期A51

↑の代ゼミ偏差値で、
法政経営48.0 専修経営50.2

どうしたらこういったデータが出るんですか?1,2人しかデータがないと思われます。
10人以上あればこんなデータにはなり得ません。
630エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:32:54 ID:OHiGTyw4
■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友

まずこれは捏造です。受験マニアの俺が言うんだから間違いありません。反論あるならソース付きでどうぞ。

631エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:34:53 ID:eRpFN3DG
駿台は母集団が国立理系中心で私文の偏差値はいいかげんって
聞いたことはあるけど…

偏差値は母集団しだいで変わってくると思う。
632エリート街道さん:2007/06/18(月) 02:57:23 ID:27tJjAXD
駿台模試の受験者は関西の私大に興味は示さないだろう・・・
旧帝か医学部目指すのが大半、私立だと早慶中法位しかみてない。
633エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:00:55 ID:WFoDuh+G
>>627
すまん、下のほうが見えない。

>>631
割合は少なくても全体の人数が多いし駿台模試を受けてればいいわけだからある程度信頼できそう
634エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:04:17 ID:eRpFN3DG
>>633
専ブラでみてないのか
635エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:07:46 ID:T7TXN3i/
模試の母集団が多いのは、河合、代ゼミ、駿台の順。
私立は代ゼミ、国立は河合、難関国立は駿台ってイメージ
636エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:13:51 ID:eRpFN3DG
>>635

おれは 代ゼミ:私立文系、河合:国私文理両方、駿台:国立理系のイメージ

駿台>河合>代ゼミの順にプライドが高そう
637エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:16:52 ID:T7TXN3i/
駿台は模試受けたことなかったな。
そういえば河合のアンテナの成績優秀者欄に名前載ってすげー喜んだ記憶あるw
638エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:20:56 ID:AK5280hV
サン毎追跡調査で出てるデータは捏造ではないよな。ってことは立命館より低いと言われる関学だが経済はかっていて、法学でも負けわしたが、関学の人もいる。結局は立命館≧関学だよなぁ。
639エリート街道さん:2007/06/18(月) 03:25:57 ID:KhEa7ZGp
★警告★学歴コピペしすぎると永久規制★警告★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182101952/
640エリート街道さん:2007/06/18(月) 07:25:21 ID:ksRQyxCH
駿台の入学者偏差値は関関同立で立命館文がトップだったと記憶している。
641エリート街道さん:2007/06/18(月) 07:27:15 ID:V7rjYZJY
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
642エリート街道さん:2007/06/18(月) 23:00:57 ID:uKE7AtAR
駿台の入学者偏差値だけど、最初2001年に作り始めた頃より
けっこうブラッシュアップされて、マシになってきたんじゃない?

最初見た時はまじありえんなあ、とか思った記憶がある。
643エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:28:11 ID:UKl+TSDH
>>642
駿台の入学者偏差値は2001年度以外は存在しません。
644エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:32:06 ID:0QZ2ySIz
2001年度駿台の入学者偏差値は関関同立で立命館文が最下位だったと記憶している。

645エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:39:19 ID:UKl+TSDH
>>644
捏造ばかりしていると、本当に品格を疑われますよ。
646エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:51:01 ID:UKl+TSDH
駿台の入学者偏差値が2001年度のものしかありませんよ

関西私大に関しての捏造データしかないことからも明らかでしょ。
2001年度には、慶応経済偏差値56.1!!とかあれほど大騒ぎになったにも関わらず、なぜ平成16年度の入学者偏差値は
関西私大しかないんですか?慶応は?早稲田は?明治は?
しかも捏造データを出した人間以外が盛り上がっている場面を見たことがありません。つまりそんな情報はないと言うことです。
2001年度には学歴板のみんながこの事を語り合っていましたから。

関学は、他にも財界真相などと訳の分からぬ雑誌を捏造し、立命に対しての誹謗中傷を行っています。

はっきり言って、関学の出す情報の多くは捏造ですよ。
647エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:55:50 ID:AyD+CN77
性欲旺盛だな

174 :大学への名無しさん:2007/06/19(火) 00:14:30 ID:9HI0jIlmO
>>172
新歓時期のサークルの飲み会で女の子のあど約60件げとしてそのうち3人喰った。同志社は同女の隣だから熱いな
648エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:52:45 ID:AVBIXkVw
関学が国Tで同志社に勝ったって本当か?
それとも得意の捏造か?
649エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:05:31 ID:NZRUB6qo
07年度国家公務員1種試験  07年度司法試験短答式試験法科大学院別人員調

 1.東京大学  437        1.東京大学  258
 2.京都大学  174        2.中央大学  254
 3.早稲田大   85        3.慶応義塾  237
 4.東北大学   74        4.京都大学  192
 5.慶応義塾   72        5.早稲田大  175
 6.九州大学   61        6.明治大学  163
 7.北海道大   58        7.立命館大  130
 8.大阪大学   46        8.同志社大  120
 9.東京工大   36        9.関西学院   98
10.中央大学   35       10.関西大学   90
11.一橋大学   34       11.一橋大学   85
12.東京理科   32       12.上智大学   82
13.立命館大   31          法政大学   82
14.筑波大学   28       14.東北大学   81   
15.東京農工   23          北海道大   81
   神戸大学   23       16.神戸大学   80
17.金沢大学   19       17.日本大学   67
   名古屋大   19       18.首都大学   58
19.岡山大学   16       19.専修大学   57
20.広島大学   14       20.千葉大学   56
21.千葉大学   13       21.大阪市大   55
   法政大学   13       22.大阪大学   54
23.首都大学   12       23.名古屋大   50
24.上智大学   10       24.学習院大   46
   横浜国大   10       25.九州大学   45   
650エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:07:35 ID:NZRUB6qo
【07年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】
報道発表10名以上。●は私大。
 1.東京大学  437
 2.京都大学  174
 3.早稲田大   85●
 4.東北大学   74
 5.慶応義塾   72●
 6.九州大学   61
 7.北海道大   58
 8.大阪大学   46
 9.東京工大   36
10.中央大学   35●
11.一橋大学   34
12.東京理科   32●
13.立命館大   31●
14.筑波大学   28
15.東京農工   23
   神戸大学   23
17.金沢大学   19
   名古屋大   19
19.岡山大学   16
20.広島大学   14 
21.千葉大学   13
   法政大学   13●
23.首都大学   12
24.上智大学   10●
   横浜国大   10
651エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:20:42 ID:NZRUB6qo
同志社は9名以下だと言うことですか。
有名大学で唯一国Tの出身大学別合格者数に掲載されていないのは同志社。
嫌に少ない。
652エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:31:45 ID:AVBIXkVw
>>651
同志社と関学の優劣はどうなってますか?国Tの
653エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:33:30 ID:NZRUB6qo
巷の噂では 関西学院>同志社 のようですが。
真意は分かりません。
654エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:38:14 ID:AVBIXkVw
>>653
関学が同志社に勝ったって
あちこちで騒いでるみたいだが、
何をどう勝ったのか、解らない。
困った大学だ、関学は。
平気で捏造データも貼るし。
655エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:43:41 ID:a+bhNc2l
そして大学で同志社の薄っぺらさを知った同志社卒業生が
立命館大学院卒の肩書きを求めて立命館へ来るのである

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/07all-uchiwake.htm
656エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:46:23 ID:NZRUB6qo
関大>同志社なら分からないこともないです。

何故ならば昨年の国家T種法文系主要3職合格者数は、
( )内は女子数で内数

            全大学順位
立命館大 26(4)    6
同志社大  8(3)   16
関西大学  6(0)   20
関西学院  4(0)   28
657エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:47:28 ID:AVBIXkVw
>>655
東大と京大から合わせて20人以上来ているのは凄いけど。
立命館から上がった院生の方が優秀なのでは?
658エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:52:19 ID:NZRUB6qo
>>658
関西学院>同志社も考えられますね。
どうもすみませんでした。
659エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:52:40 ID:a+bhNc2l
>>657
ただ単に立命卒から同志社院より
同志社卒から立命院のロンダの方が多いと言いたかっただけ
http://law-school.doshisha.ac.jp/02_entrance_ex/result_01.html
660エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:08:57 ID:Ckm9/lri
とりあえずヒゲ生やしておけばオシャレと思ってる奴
ダッサwwwwwwwwww
こいつとか↓
http://cgi.2chan.net/g/src/1182175052054.jpg
661エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:15:53 ID:d2c5QHGx
同志社の院無理だった奴が、立命館の院に行く・・・
っていうか両校とも院の質は良かったかな?
立命理系学卒は、国立の院に進みたがるみたいだけど。
同志社文系だと、優秀な奴向学心のある奴は神戸、大阪大の院に進む。
ごく一握りだけど
662エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:23:55 ID:a+bhNc2l
>>661
当該大学の卒業生のほうが推薦など入学に有利な仕組み
になってるんだよw
663エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:52:49 ID:vKfErPND
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが立命館の入学偏差値は関西第8位
今年は特に産近甲龍落ちもずいぶん合格している
指定校推薦枠に至っては偏差値38
664エリート街道さん:2007/06/19(火) 22:09:00 ID:Xr+37Gkz
>関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!

さすがにこの学校の子、自分を見る目が違う
世間から見放されんようにしや
665エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:23:27 ID:7Xyj+8jN
>>663
捏造関学惨め。もう品格すら失ったのか・・・。
666エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:50:32 ID:LYYGl2lH
>>665
>>部外秘データだが立命館の入学偏差値は関西第8位
>>今年は特に産近甲龍落ちもずいぶん合格している
>>指定校推薦枠に至っては偏差値38

これ本当だったら、
国1や司法で旧帝と互角に争うような実績を出しているのはすごすぎるだろ。
667エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:51:39 ID:32Jj0hgk
なんだかんだ言っても、同志社と関学は弱体化して、
タマネギ食べた猫のフンみたいになりつつある。
668エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:52:42 ID:3LAzD5+1
>>666
関係ないだろう
そいつらはフリーターかブラック企業いってるだけだから
669エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:55:30 ID:rwH3gBdX
>国1や司法で旧帝と互角に争うような実績を出しているのは
出してないだろゴキブリ妄想wwwwwwww
670エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:57:09 ID:7Xyj+8jN
島根大学 6教科7科目 二次試験あり(国語、英語)
法文 68% 53
法経 69% 412(600) 53
言語文化 67% 468(700) 53
社会文化 67% 404(600) 53


関西学院 4教科6科目  二次なし
社1月6科目
社会 68% 4 580(850) *
社会福祉 69% 4 584(850) *

島根>>>>関学

関学が島根大未満なのはガチ。
671エリート街道さん:2007/06/20(水) 03:55:50 ID:6VSCv7tc
駿台の入学者偏差値 文57.8だったろ
コピペ厨自重しろ。
672エリート街道さん:2007/06/20(水) 03:58:45 ID:6VSCv7tc
ってか国1は関西学院>同志社 ってことでよろしい?
673エリート街道さん:2007/06/20(水) 10:55:13 ID:krQoyvfd
>>国1や司法>>天下り大学教員の裏取引きの成果 一部の洗脳傭兵 ガス抜き左翼枠

核兵器を持った  北朝鮮 VS 核兵器を持たない 日本
COE採択された 立命館 VS COE採択されず 同志社
どっちの国(大学)に行きたいか?

フツーの関西人 ⇒ 同志社・関学へ進学 日本で生活
左翼在日部落  ⇒ 立命館 ⇒ 理想の郷 北朝鮮へ
非関西人    ⇒ 騙されて立命館 ⇒ 日本を北朝鮮化する工作員へ養成される。
674エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:32:25 ID:rIGIHGqp
刺者は犯罪養成大学& 拉致の中心的存在の大学です。
まとめるとこうなる。 今ところ限りなく黒いね。同志社の学生を拉致せずに
他の学生を拉致するって、ひどいよなーーー。

■やっぱり同志社が拉致の中心的役割だった!!!!!■

@日本人を北朝鮮に拉致するように金正日からの指示を受け
よど号事件の赤軍派若林盛亮(元同志社生)が中心となり、
妻である若林(旧姓黒田)佐喜子は、松木さんと石岡さんを旅行に誘い、
北朝鮮へ連れ去った。

Aしかも、同志社大の社会学部の現役教授の浅野健一は、北朝鮮の工作員まがいの活動を今も行っている。
渡辺武達【同志社大学社会学部メディア学科教授】も拉致を否定

B赤軍派の娘重信メイもやはり同志社大の社会学部の大学院生

Cよど号事件の赤軍派の日本に帰っている子供達を支援しているグループの中心的グループも
やはり同志社
http://www.karihayuku.ecnet.jp/kinkyou_04_11.html

D80年代に「よど号」犯と合流した「小川淳」…その男が欧州で会っていたのも
やはり 同志社卒の土井たか子

675エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:15:57 ID:ag30y68l
ねつ造王国かんさい学院wwwww
676エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:34:38 ID:ScD/gjB4
>>667
>なんだかんだ言っても、同志社と関学は弱体化して、
 タマネギ食べた猫のフンみたいになりつつある。

まったくその通り。立命館と同志社のW合格でも立命館を
選択している賢明な受験生は1〜3%もいる。
もう同志社の出る幕はないw
677エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:00:47 ID:ag30y68l
というかそもそも同志社と関学を一緒にするなww
678エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:57:35 ID:0RDGAIfV
関学経済の例でわかっW合格とやらの胡散臭さがわかったな
679エリート街道さん:2007/06/21(木) 18:22:59 ID:T70/7ttZ
最近同やんが騒がしいと思ったら国Tの件でファビョッてたのか
680エリート街道さん:2007/06/21(木) 18:38:44 ID:NoZQX2r6
>>679
司法試験の短答式では立命館に抜かれ
弁理士の短答式でも立命館と関大に抜かれた

司法試験短答式合格者数 
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
立命館130☆
同志社122
関西学院98
関西大90

弁理士短答式合格者数
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisitoukei19/h19_sikengoukakusha_short.pdf
立命館41☆
関西大41☆
同志社40
関西学院ランク外
681エリート街道さん:2007/06/21(木) 18:42:13 ID:RaMY8cSX
衣笠より今出川のが便がいいよな
682エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:27:40 ID:ag30y68l
衣笠はバスしかないのが痛いな。
円町までは微妙な距離があるし。
今出川は地下鉄が近くてとても便利。

まぁどっちにしろ京田辺よりは全然いいけどなww
683エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:48:35 ID:pXjfR3O5
電車がある。京福電気鉄道の等持院から徒歩五分。
684エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:49:55 ID:77rJ0pD9
>>680
しかし同志社の1.5倍ほどの学生がいるにもかかわらず立命が同志社と同じくらいの
合格者数とは
685エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:50:46 ID:JQMFLVJN
>>684
受験者数は変わらねぇよ
言い訳するなよみっともない
率でも数でも惨敗した同志社さんよ
686エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:07:51 ID:5ExRiMAb
>684
どこが1.5倍だよ
頭悪いな
687エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:12:26 ID:77rJ0pD9
>>685
惨敗というか、1%ほどしか違わないね
今年一年マグレで1%ほど同志社に勝ててよかったね
去年・今年とあわせれば統計的誤差は小さくなると思うんだけどねw

>>686
学生数
立命館:32000人
同志社:20000人
688エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:15:15 ID:xhJ9fcyx
去年も短答は勝ったものの結果は
同志社>ゴキブリ
になったのにゴキブリは学習能力がないのか
689エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:15:43 ID:77rJ0pD9
あと立命館は理工学部・情報理工学部の学生数と同志社の工学部の学生数ってどれくらいだったか
忘れたけど、結構差あったよね
690エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:16:39 ID:MVqioqRy
まあこの種の資格試験に直結する学部の規模はそんなに変わんないな。
同志社も法や経商あたりは相当なマンモス学部だし。
裏を返せば立命館は余分な学部が多いということか。
ははは。

ふう。
691エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:16:51 ID:77rJ0pD9
ゴキブリは事務処理的な穴埋め問題が得意なのかもしれんね
しかし本当に能力のいる記述では惨敗か
692エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:20:18 ID:ag30y68l
>>691
正論言ってんのにそういうくだらない煽り入れるとただの工作員だよ
693エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:21:59 ID:MVqioqRy
いや、
どう好意的に見ても工作員以外の何者にも見えない。。
694エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:25:12 ID:77rJ0pD9
>>692
すまんね、正論吐いちゃって
しかし実際に事務処理問題が得意というのは事実じゃないの?w
違うの?w
695エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:26:12 ID:xhJ9fcyx
学歴板は工作員が集まるとこだろ。
696エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:27:10 ID:MVqioqRy
イエス。
実にその通り。
697エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:27:19 ID:5ExRiMAb
>687

同志社の学部生 23,000人

http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/index.php

 
698エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:32:25 ID:5Odgk8hG
国家公務員T種試験合格者数の推移

       07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  174   177   191   221   200   176   163   151
大阪大学   46    44    46    46    47    37    43    36
立命館大   31    44    42    36    31    22    15    15
神戸大学   23    29    28    42    34    37    21    25
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
同志社大   ??   13    14     9    20    12    14     8  
699エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:57:58 ID:iqP5v7LR
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai/html/005.htm

表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学(2004年度)
1 東京大学 41(件)
2 北海道大学 33
3 神戸大学 31
4 早稲田大学 22
5 九州大学 20
5 東北大学 20
7 立命館大学 19
8 京都大学
700エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:59:02 ID:iqP5v7LR
メディアへの発信度 法律誌(2001〜2005年度)

1 東京大〔法〕 1587.2(点)
2 早稲田大〔法〕 745.6
3 京都大〔法〕 631.0
4 神戸大〔法〕 548.0
5 名古屋大〔法〕 502.5
6 北海道大〔法〕 483.6
7 一橋大〔法〕 377.6
8 立教大〔法〕 344.0
9 上智大〔法〕 341.2
10 立命館大〔法〕 338.9

法学セミナー、法学教室、法律時報、ジュリストから集計(各5点)
「2007年版 大学ランキング」(朝日新聞社、2006年)
701エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:00:24 ID:sUpIMFhI
そんでもって、これね。

決定版

2007代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
上位10校
1位慶應義塾大学65.4(文64.8 経済66.4 法67.0 商65.3 理工64.8 総政65.7 環情64.2)
2位早稲田大学63.5(政経65.7 法66.0 文64.1 文構63.6 教育62.8 商64.4 基理63.9 創理63.4 先理65.6 社学63.2 人科60.8 スポ科59.6)
3位上智大学62.6(文62.6 総人61.3 法65.3 経済63.1 外語63.2 理工60.1)
4位同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
5位立教大学60.4(文61.3 経済60.9 理57.3 社会62.1 法62.5 観光60.1 コミュ57.7 経営62.0 心理59.7)
6位立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
7位明治大学59.3(法61.3 商59.7 政経61.4 文59.3 理工56.7 農57.3 経営59.6 情報59.3)
8位中央大学59.1(法63.8 経済58.8 商58.3 理工54.2 文59.0 総政60.5)
9位関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)
10位青山学院大学58.4(文59.2 経済57.6 法59.1 経営58.6 国政61.2 理工54.7)

伸び率(去年との比較)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0
702エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:02:37 ID:sUpIMFhI
立命は同志社よりちょっとおつむが落ちる。
703エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:07:10 ID:IbdBl65Y
本当だね。COEや国Tみればわかるよね。
704エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:11:32 ID:xhJ9fcyx
同志社が力を入れない分野でしか威張れないゴキブリ
705エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:17:44 ID:7XZIO0zl
同志社卒の恥ずかしい学歴を憧れの立命館大学院卒に塗り替えたい
そんなドブネズミが後をたたないのである。

07年同志社卒→立命館法科院15名
06年同志社卒→立命館法科院22名
05年同志社卒→立命館法科院13名
706エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:17:50 ID:IbdBl65Y
だったら何に力いれてんだい。幼女殺害か。
707エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:23:40 ID:sUpIMFhI
まあまあ、見てみ。この皆が納得するこの序列を。

2007代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
上位10校
1位慶應義塾大学65.4(文64.8 経済66.4 法67.0 商65.3 理工64.8 総政65.7 環情64.2)
2位早稲田大学63.5(政経65.7 法66.0 文64.1 文構63.6 教育62.8 商64.4 基理63.9 創理63.4 先理65.6 社学63.2 人科60.8 スポ科59.6)
3位上智大学62.6(文62.6 総人61.3 法65.3 経済63.1 外語63.2 理工60.1)
4位同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
5位立教大学60.4(文61.3 経済60.9 理57.3 社会62.1 法62.5 観光60.1 コミュ57.7 経営62.0 心理59.7)
6位立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
7位明治大学59.3(法61.3 商59.7 政経61.4 文59.3 理工56.7 農57.3 経営59.6 情報59.3)
8位中央大学59.1(法63.8 経済58.8 商58.3 理工54.2 文59.0 総政60.5)
9位関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)
10位青山学院大学58.4(文59.2 経済57.6 法59.1 経営58.6 国政61.2 理工54.7)

伸び率(去年との比較)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0
708エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:24:43 ID:7XZIO0zl
>>706
レイプ拉致事件でおなじみのラグビーだろ
珍しい名前の日本人選手も多いみたいだし
http://www.doshisha-rugby.com/contents/info_member/index.html
李 政哲
洪 章太
趙 顯哲
金 嚮宇
金林 宏哉
709エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:25:34 ID:xhJ9fcyx
>>705
院のW合格の進学先がなければ何とも言えんが、ゴキブリ院のほうが入りやすいだけなんじゃないか?
ゴキブリにはわからんか。
710エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:31:56 ID:7XZIO0zl
>>709

母校の卒業生には推薦など有利な進学制度があるのだよ。
どの大学院も当該大学の卒業生が最も多いだろ。
まあ3年間で60匹のドブネズミが憧れの立命館大学院卒の
最終学歴を望んだわけだ。
711エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:38:26 ID:K3xpPaet
国1も司法試験もCOEも負けて、それでも同志社は立命より上と

まあそれでいいじゃないw

同志社は国1も司法試験もCOEも立命に負けてるけど、立命より上だ!
712エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:40:38 ID:sUpIMFhI
>>711
そこまで卑屈になることはない。
平均すればこうだっていうことだよ。

2007代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
上位10校
1位慶應義塾大学65.4(文64.8 経済66.4 法67.0 商65.3 理工64.8 総政65.7 環情64.2)
2位早稲田大学63.5(政経65.7 法66.0 文64.1 文構63.6 教育62.8 商64.4 基理63.9 創理63.4 先理65.6 社学63.2 人科60.8 スポ科59.6)
3位上智大学62.6(文62.6 総人61.3 法65.3 経済63.1 外語63.2 理工60.1)
4位同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
5位立教大学60.4(文61.3 経済60.9 理57.3 社会62.1 法62.5 観光60.1 コミュ57.7 経営62.0 心理59.7)
6位立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
7位明治大学59.3(法61.3 商59.7 政経61.4 文59.3 理工56.7 農57.3 経営59.6 情報59.3)
8位中央大学59.1(法63.8 経済58.8 商58.3 理工54.2 文59.0 総政60.5)
9位関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)
10位青山学院大学58.4(文59.2 経済57.6 法59.1 経営58.6 国政61.2 理工54.7)

伸び率(去年との比較)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0
713エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:40:54 ID:xhJ9fcyx
>>710
有利になっても入れるかは別。
714エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:42:46 ID:JQMFLVJN
立命館国際関係大学院進路一覧

【国際機関】
世界銀行、国連TAET、国際連合難民高等弁務官事務所、国際労務管理財団、国際協力事業団、
日本貿易振興会、国際交流基金、青年海外協力隊

【公的機関 (国内)】
外務省専門職、外務省専門調査委員、国会図書館、大阪府、京都府、兵庫県、
外務省ガボン大使館付在外交館派遣員、近畿地方更生保護委員会

【公的機関(他国)】 マレーシア外務省、韓国貿易センター

【製造業】 ローム、松下精工、象印マホービン、村田機械、富士通、日本IBM

【金融】 UFJ銀行、太平洋証券、コスモ証券、太陽生命、日興コーディアル証券

【サービス】 通訳、JTB、日立情報システムズ、NTTロジスコ、リクルート、日本航空、IBMビジネスコンサルティングサービス、富士通アドバンストソリューションズ

【出版・マスコミ】 毎日新聞、読売新聞、中国新聞、日本出版、中日新聞、アルク、共同通信社、静岡新聞

【非営利団体】 シャプラニール(NGO)、京都市国際交流協会、大阪YMCA、子ども教育支援財団、テラ・ルネッサンス

【大学教員】 東京外大、千葉大学、甲南大学、愛媛女子短期大学、静岡理工科大、八戸大、立命館大、立命館アジア太平洋大

【大学職員】 関西学院、南山大学、立命館大学、大阪電気通信大学

【小・中・高校等教員】 オーストラリア日本人学校(文部省派遣)、韓国(日本語教員)京都市、兵庫県、常葉学園高校、両洋高校、福原学園

【シンクタンク】
三菱総合研究所、りそな総合研究所、日本総合研究所、NYKシステム総研、市場戦略研究所、応用社会心理研究所
、野村総合研究所、NEC総合研究所、富士通総合研究所、富士経済マーケティングリサーチ、UFJ総合研究所
715エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:43:06 ID:xhJ9fcyx
>>711
国1だけだろ。
司法試験は去年も短答は勝ったのに結果は
同志社>ゴキブリ
COEには最初から申請していない。
わかるか?
716エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:45:30 ID:JQMFLVJN
>>714レベルの実績を同志社の大学院ごときがだせるのかな
717エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:36:09 ID:FC89aeaM
ほら同志社にはない分野でしか威張れないゴキブリw
718エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:39:00 ID:ucdKLXip

国際関係って女が多いんだろうな。
女が混じったデータはね…
719エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:40:45 ID:tKnjznqs
同志社って綻びが目立ち始めたな。
教員の犯罪、学生の犯罪、各種実績の低下。
720エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:41:17 ID:KfpAd8R7
>>715
まあ国家公務員T種合格者数・U種合格者数・司法試験短答式合格者数・弁理士
試験短答式合格者数・COEプログラム・科学研究費すべて立命館に負け。
ドブが論文試験に期待する気持ちは分からなくはないよw
721エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:44:51 ID:iBBCutWb
>715
申請さえできない・・・
同志社大学って研究機関じゃないんだ?

ガッコウね、単なるガッコウ

良い宗教ガッコウですよ同志社は!
722エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:45:54 ID:irgrkrtH
>>718
まぁ女が多いとしても、一般職があるような就職先じゃないわな
あわれwwww
ちなみに男は多いよ
723エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:47:03 ID:irgrkrtH
>>717
ゴキブリゴキブリっておまえ精神異常者か?
病院いったほうがいいぞ
724エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:48:00 ID:ucdKLXip

どんなところでも一般職採用はあると思うよ。
だいたい、総合職ではいっても使い物にならない女が多すぎる。
結局辞めていくしかないから。
725エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:52:42 ID:tKnjznqs
同志社は金融のパンショクの実績だけは日本一かもな
726エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:52:50 ID:irgrkrtH
で、一般職って根拠はどこに?
いつも立命のあまりの就職のよさに驚きを隠せず
パン食パン食と涙目でいわれてもなぁ
727エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:53:08 ID:E4lIbZgr
フツーのルートの就職じゃないだろ立命のは
しかもアメリカン大学2年留学で自校での教育放棄
教育の外注もいい加減にしなよ
728エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:56:37 ID:ucdKLXip

数人が張り付いて工作してやがる。
729エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:57:27 ID:KfpAd8R7
ほうほう普通のルートではないとは随分と無茶な理屈だな
具体的にどういうルートなのか説明していただきたいものだ
理系は立命館が同志社の採用数を圧倒する企業も出てきてるよ
730エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:57:36 ID:irgrkrtH
>>727
なんでお前、そんなに立命の留学プラグラムに詳しいんだ?
本気で放棄だとおもってんの?
海外で勉強することの重要性がまるでわかってないな
アメリカン大学と立命館大学の学歴を同時に手に入れられる最高のプログラムじゃないか
731エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:58:09 ID:FC89aeaM
>>720
やっぱりゴキブリには理解出来なかったか

>>721
日本語勉強してこいよ
732エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:59:14 ID:ucdKLXip

前に国際関係は実際は就職よくないと聞いたけどな。
どういうことなんだろう。

内部告発だったかな。
733エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:03:57 ID:ucdKLXip

どうせ何かカラクリがあるんでしょうね。
都合の悪いデータは出さないし、内容はなくても体裁の
いい数字ばかり繰り返し張って宣伝してるからね。
そう言えば、経済の方がまだ就職いいと言ってたな。
734エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:05:34 ID:tKnjznqs
>732
就職活動する連中の就職先はいいよ。
一生就職しなくても困らない金持ちの子弟が多くて、最初から就職活動しないのが多い。
735エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:09:00 ID:+DR8k8cv
【関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが立命館の入学偏差値は関西第8位
近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38

736エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:09:35 ID:NtmL/duK
■関関同立 学生数■
        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日2006.7.28)
※カッコ内は就職者数 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)    立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
737エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:11:18 ID:PXylbgyT
>>735
捏造データ貼り付けて楽しいか?
738エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:11:28 ID:KfpAd8R7
>>731
論文試験は同志社に逆転してもらわないとな
国家公務員みたいにあっという間に抜き去って3倍も差がつくと楽しめ
ないからね
739エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:12:00 ID:NtmL/duK
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
740エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:12:14 ID:EP9f5yps
代ゼミ大学平均難易度ランキング 2007 6.17サンデー毎日 主要私大文系総合(新設学部は除く)

@慶応義塾 67.2 (文66 経済68 法68 商68  総政67.5 環境65.5)
A上智大  65.6 (文65 経済65 法67 外国65 総人66)
BICU  65.5 (教養65.5)
C早稲田大 65.4 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62) 
D立命館大 63.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65.0 国関70)
E青山学院 63.4 (文70 経済61 法60 経営62 国際政経64)
F同志社大 63.1 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60)   
G立教大  63.0 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 観光62) 
中央大  63.0 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63)
H明治大  62.5 (文64 政経64 法62 商62 経営61 情コミュ62) 
I学習院大 61.7 (文62 経済60 法63)
J関西学院 60.3 (文61 経済61 法62 商60 社会60 政策58)

こんなもんか。
741エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:13:27 ID:ucdKLXip
>>734
金持ちが多いのか。

それで外務省の件は理解できた。

はじめから外交官になれる筋の家の人が入学したんでしょう。

あの世界は異常、有名大政治家の孫だとか、親子三代四代の外交官だとか、
創価学会の幹部の子弟だとか、その類の話が多すぎ。
742エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:15:50 ID:qdxXqahE
>>735
本当なのか?
もし事実ならかなり衝撃的だが。
743エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:19:03 ID:KfpAd8R7
>>736
パン食自慢されてもw

関西学院
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf
三井住友銀行 男14 女32
みずほ 男16 女27
日本生命 男6 女33
744エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:19:15 ID:PXylbgyT
>>742
捏造に決まってんだろ。
745エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:21:51 ID:irgrkrtH
そもそもお前らの就職がいいってなんだ
国際関係は特に留学生が多くて、母国で就職するものも少なくない
それらはもちろん入れてくれてるんだろうな?
その国の一流企業だとか
746エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:24:10 ID:SbiwxBNr
>>740
それはもうやめとけ
国関の偏差値分布見てみ
747エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:27:04 ID:ucdKLXip
>>743
男だけでも決して悪い数字じゃない。
全て二桁乗ってるしね。
早慶は別格。
748エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:29:46 ID:ucdKLXip
>>745
留学生や帰国子女が多いのは同志社でも同じだよ。
もちろん国際もあるし。
749エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:36:18 ID:KfpAd8R7
>>747
まあ金融は残念ながらまだ関学に分があるのは認める
750エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:38:56 ID:PXylbgyT
明治大学 政治経済学部 2006年度(2007年3月)卒業者の就職データ  抜粋。

みずほ 男20 女10

三菱東京 男12 女14

損害保険ジャパン 男5 女9

日興コーディアル 男10 女2

横浜銀行 男6 女4

千葉銀行 男6 女2

りそな 男6 女1

大和證券 男4 女3

三井住友海上 男6 女1

東日本電信電話 男4 女1

三井住友銀行 男3 女1

東北電力 男4 女0
751エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:02:23 ID:33pk0dyp
立命館経営後期

教科数2 合格者平均52.6

( ^ω^)…


近畿大経営後期

教科数2 合格者平均54.4

(;^ω^)…
752エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:09:44 ID:9bh48skf
立命館 経営後期
54.0〜55.9 合1 否13
56.0〜57.9 合1 否4
58.0〜59.9 合3 否4
60.0〜61.9 合1 否3


データが少ない上に、実際は偏差値60でも4人受けて3人落ちたりしている。
こういうサンプル数の少ないデータは意味がない。

753エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:30:37 ID:rTjTbaub
代ゼミ 偏差値分布表 2007年度入試結果
立命館 経営後期(2教科型試験)

合格者平均★52.6★ ←産近甲龍レベルの受験生でも受かる!

60.0〜61.9 合1 否3
58.0〜59.9 合3 否4
56.0〜57.9 合1 否4
54.0〜55.9 合1 否13
52.0〜53.9 合3 否7
50.0〜51.9 合3 否9
48.0〜49.9 合0 否11
46.0〜47.9 合3 否0
44.0〜45.9 合2 否6
42.0〜43.9 合0 否2
754エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:35:15 ID:HxqwEjpI



505:大学への名無しさん :sage 2007/01/17(水) 19:52:22 ID:t394FbYE0 AA
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
それ以下はエントリーシートが読まれずにゴミ箱行きといわれている。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけでまだ出願可能かつ狙い目を紹介する。
就活をすればわかるが、関関同立と産近甲龍の間には厚い壁がある。




755エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:57:24 ID:dcEcG1qz
>>753

2教科って、偏差値上がるんじゃないのか?
理工学部には、39以下もチラホラいたぞ。
立命って、ギャグだな。

早慶立!
756エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:27:09 ID:tfPK5a8v

非関西人は予備校マスコミに騙されていろよ!
捏造数値に振り回されているだけ時間の無駄。

【関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割★情報理工は40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 甲南以下!
近年は産近甲龍落ち 関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 隠蔽すべく裏工作の嵐 関関同叩励む
757エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:27:38 ID:JnDl6SNh
■河合塾最新難易度 サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCHG+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

758エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:28:09 ID:HmZJ10GF
同志社には神学部の友達が居れば幸福になれるとかいうけど
立命には同志社蹴りの友達が居れば幸福になれるとかいうのないのかな?
759エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:28:13 ID:tfPK5a8v
関西私大入学偏差値(捏造無しの事実 関西人のリアル実感)】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割★情報理工は40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 甲南以下!
近年は産近甲龍落ち 関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 隠蔽すべく裏工作の嵐 関関同叩励む
760エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:29:34 ID:hNMvFSAe
捏造偏差値まで出してきて胡散臭さは増す一方だなw
761エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:02:23 ID:VFS+O8y8
関関同立 学部別入学定員と◆3教科型一般入試◆合格者数 2007年度
      入学定員  合格者数
【法学部】
関西学院  650     1,264
関 西    650     1,535
同志社    850     1,654
立命館    875     ★941★ ←5回分でこの少なさ!
【経済学部】
関西学院  650     1,235
関 西    660     1,033
同志社    850     1,880
立命館    785     ★811★ ←5回分でこの少なさ!
【商学部】
関西学院  650      949
関 西    660     1,037
同志社    850     1,054
立命経営  810     ★667★ ←5回分でこの少なさ!

※3教科型一般入試
関西学院 F・A日程
関 西   A・S・S2日程 ※経済学部のS2日程は2教科型
同志社   全学部・学部個別日程
立命館 ★A方式×5日程★
762エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:03:28 ID:VFS+O8y8
関関同立 学部別入学定員と◆3教科型一般入試◆合格者数 2007年度
      入学定員  合格者数
【文学部】
関西学院  770     1,597
関 西    900     1,585
同志社    722     1,295
立命館   1,075    ★1,364★ ←5回分でこの少なさ!
【社会学部】
関西学院  650     1,361
関 西    770     1,378
同志社    390      794
立命産社  900     ★870★ ←5回分でこの少なさ!  
【政策系学部】
関西学院  480      666
関 西    350      641
同志社    400      566
立命館    360     ★309★ ←5回分でこの少なさ!

(関学・総合政策、関大・政策創造、同志社・政策、立命館・政策科学)

※3教科型一般入試
関西学院 F・A日程
関 西   A・S・S2日程
同志社   全学部・学部個別日程
立命館 ★A方式×5日程★
763エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:09:02 ID:6ZOmaKx+
名古屋人の一般的W合格選択

同志社>南山>関関立

地元志向の強い愛知県民は地元での就職を望む人間が多いため
このランクなら同志社以外なら南山大を選択する学生が多い。
しかし関関立も関西で就職するのであれば結構かなりのブラン
ドになるのでは?(名古屋で南山大の評価が高いのと同様に)
764エリート街道さん:2007/06/25(月) 13:49:54 ID:OjLfqHk9
名古屋ってなんで立命館多いんだ。同志社6、関学2、関大2、立命35
とかの進学校多いもんな。
765エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:53:28 ID:mjCp6d26
名古屋人は京大名大の滑り止めに立命館受ける
766エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:58:15 ID:M3zshLRr
>>764 進学校の奴らはセンター利用で立命館受かってくる
もちろん一般で立命受けるようなバカはいないけどなw
767エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:06:10 ID:yozXnEG+
★★★★関西のアホの憧れ関西大学!★★★★

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む センター利用は除く

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名       2204名      9・7%  
関西学    78名       1531名      5.1%
立命館    93名       2187名      4.3%
同志社    44名       2085名      2.1% 

     66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名       2204名      2.2%  
関西学    59名       1531名      3.9%
立命館   184名       2187名      8.4%
同志社   426名       2085名      20.4% 
768某国立大卒:2007/06/25(月) 17:14:32 ID:SDA+8gml
>>766
進学校の奴らはセンター利用で関関同立受かってくる
もちろん一般で関関同立受けるようなバカはいないけどなw

関関同立は目糞鼻糞だと思うがw
769エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:24:35 ID:SuN9/O0b
■一流校の定義

一流校ほど、合格者数が、下のようになっている。
合格者総数が2倍であるにもかかわらずだ。

慶応>早稲田
同志社>アホ

770エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:28:50 ID:aK69/HmP
>>768
同志社のセンター利用は極めてむずい。90%以上だからな。

関関立は80%で合格できる
771エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:37:57 ID:SuN9/O0b
誰でも入れる。
アホでも入れる。
断っているのに、追加合格で入れる。

それが全国のアホのたまり場立命館。
772エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:39:56 ID:gTrhNQS4
滋賀県1位の膳所高校

立命館 合格:275 進学:11
同志社 合格:106 進学:33

滋賀県2位の彦根東高校

立命館 合格数:202 進学:16
同志社 合格数: 68 進学:25

滋賀県3位の虎姫高校

立命館 合格数:145 進学:11
同志社 合格数: 45 進学:20




蹴られまくりの立命・・・
773エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:25:54 ID:6c3t675t
>>770
府大に蹴られまくりの
同志社が大きく出たな。
言うのはタダだ。
774エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:43:30 ID:g7W+BhxA
>>773
そんなとこ言ったら立命はどうなんの?
ありとあらゆるところに蹴られまくり
じゃん。
775エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:57:56 ID:Hoh2dhRy
>>770
だーから同志社は損してんだよ
センターランクつりあげて、国立落ち拾わず私立洗顔ばっかとる
立命館や関学みたいにセンターランクを落として国立を拾ったほうが賢いとおもうよ
776エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:19:38 ID:A1sczRne
同志社法のセンター利用とか慶応とほとんど変わらん難易度だっただろ。あほすぎ。取る気なし
777エリート街道さん:2007/06/26(火) 04:11:29 ID:CSH86/Gz
立命館や関学みたいにセンターランクを落として国立を拾ったほうが賢いとおもうよ

実際の入学者レベルでは、国立を拾った立命館のほうが上ってことだよ。

同志者はセンター利用の入学者は50名程度・
立命館は1000名
778エリート街道さん:2007/06/26(火) 04:33:09 ID:mekg4+lQ
>>764
それはレベルの低い進学校だろうな。俺、愛知だから分かるけど上位のところはもっと合格者多い。

>>777
立命のセンター利用入学者のレベルが高ければその通り
779エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:59:42 ID:nmH3+Xi4
 きょうの週刊朝日もW合格選択特集、当然サン毎と数字が変るわけもない。来週
の読売Wも同じ特集らしい。ホンマこれら3誌は馬鹿じゃないの。せめて予備校を
変えるとか考えないのかね。読売も河合のデータだったら怒るよ。
780エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:55:44 ID:3yns7FOL
つか、同志社蹴って来てるやつなんて周りにはいくらでもいるんだが
781エリート街道さん:2007/06/26(火) 19:06:58 ID:AYJQjI6z
立命館との格の違いを理解できないのが同志社脳

関関同立創立者比較

☆立命館 
創立・中川小十郎(元貴族院議員、文部省官僚、京都帝国大学創設に関わり、京都大学初代事務局長)
学祖・西園寺公望(第12・14代内閣総理大臣。正二位、大勲位、公爵。)

同志社 米国に密入国した犯罪者 (群馬の田舎者)
関西学院 よく分からない外人(バテレン)
関西大 野村ちん吉ら7人 (裁判官)
782エリート街道さん:2007/06/26(火) 19:41:54 ID:rypAH/rK
>>781
↑こんな「格の違い」を
主張する立命脳ってのは。
くだらなさ杉。。哀れ。。
783エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:21:43 ID:jIm2y4Rs
偽装詐欺集団

ミートホープ立命館
784エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:27:31 ID:a1549Y34
>>立命館や関学みたいにセンターランクを落として国立を拾ったほうが賢いとおもうよ

しかし 結局 まともな国立落ちは 立命には進学しない 合格はするが
3月に 産近甲龍 日東駒専 全滅組が 他に入学するところなく
入学してくるのが 立命館だ むしろ 大阪工大 選択するだとか
785エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:38:03 ID:2uc4Y/e0
>781

立命館は大学そのものが「A級戦犯」です。
786エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:38:19 ID:IQpVKNYm
正式な公費留学生としてパリ遊学中の立命館大学の学祖・西園寺公爵
http://ww1.m78.com/question/saionji.html

百姓一揆さながらの井出達でアメリカに密入国する犯罪者
(某大学の創立者)
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/hyakuchin/001.htm
787エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:41:35 ID:5j46D6qt
本命率

同志社 26.9%
立命館 18.8%

週刊朝日のアンケート結果より。

788エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:58:33 ID:HWcNBGuE
w対決では京大工蹴り同大工が
ひとり居てた。

記事では立命と同志社にもスペース
を取ってるので買ってみて
くださ〜い。
789エリート街道さん:2007/06/26(火) 23:34:39 ID:aB5vmIgJ
同志社>立命>関学

でしょ??
790エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:10:08 ID:xiNuXIcO
関西私学の本命率は、
同志社、関学、関大、立命
の順です。
791エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:37:04 ID:5f6Wgomh
>>790
立命は入試方式多いからそう見えるだけ
実際はその他マーチと変わらん
792エリート街道さん:2007/06/27(水) 02:30:20 ID:brLcTk9t
本命率とかどうでもいい。

難易度や世間的評価として 同志社>立命>関学>関大 でしょ?
793エリート街道さん:2007/06/27(水) 02:40:25 ID:Ax6TaA5d
この板でのイメージは

関学・同志社・関大>>>>>立命 だな。
794エリート街道さん:2007/06/27(水) 04:49:45 ID:brLcTk9t
そんなイメージはいらないわけだがw
795エリート街道さん:2007/06/27(水) 08:07:10 ID:jkWyHwCS
>>792
週刊朝日では同志社が関関同立
ではあたまひとつ抜きでている
と評価。それを追うライバルが立命と
いった書き方だった。関学や関大には
触れていなかった。
796エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:01:28 ID:kQ3/1WEB
>>795
週刊朝日は総合的な取材・調査ができていないな、現状は同志社が頭一つ抜かれつつある
797エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:09:59 ID:Ax6TaA5d
>>796
強弁は止めて勉強して抜けば?
798エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:13:50 ID:xs3TKCVI

実力で追い越そうとはしないんだな。
799エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:17:56 ID:EdTD2Yix
>>796
サンデー毎日より

「立命館は、大学改革に大変な努力をしています。にもかかわらず、同志社
が圧倒しているのです。関西地方の私大では、★同志社のライバルがない★
といっていいほどの人気です」 立命館以下は、関西学院、関西大と続き、
こうした序列が完全に出来上がっているようだ。
800エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:24:50 ID:DP8/e+hs
選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田  36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より

801エリート街道さん:2007/06/27(水) 12:08:00 ID:qAbETyYE
あと週刊朝日は、

立命館の多様な入試方式については
受験料稼ぎと批判されても仕方がない。

との指摘もある、としていた。

802エリート街道さん:2007/06/27(水) 13:11:19 ID:QFrAscPd
関東で通用するのは同志社だしね。たいしてレベル高くないのに関西NO1私立っていうブランドいいよね
803エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:06:02 ID:JzrhVPdb
>>802

>たいしてレベル高くないのに



2ちゃん脳乙
804エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:11:19 ID:u7c0xLwo
>>802
関学がアホになりすぎたせいでそう感じる奴がいるかもしれないが、
同志社はもう関学とは並べるには明らかに失礼なくらいレベルが違ってしまっている。

同志社>立教>明治>関学=青学

くらい。
805エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:12:44 ID:WvsmXpyh
>>802
関東では底辺にまで指定校推薦をばら撒き蹴られるドブの実態w

ちなみに私は自分でもビックリするくらい授業についていけなかった。
本当にチンプンカンプンで、試験でも405人中400番台とかザラ(苦笑)
。それなのにだ、私に同志社の指定校推薦が回って来た。関西嫌いの私
は辞退したんだけど(笑)。数学4点とかだった私でもそんな塩梅だった
ので、真面目な人達は慶応とか早稲田に普通に行ける。
http://blogs.dion.ne.jp/koto777/archives/594941.html
806エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:14:05 ID:u7c0xLwo
同志社と関学を並べるアホがいるが、

もうすでに同志社は、関学の手の届かない遥か高みに居る。

関学基準で同志社を評価しないでほしい。
807エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:18:50 ID:DtkW8W+9
ふんどし(糞同志)大学は明らかに失礼
808エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:32:25 ID:dvlGtU4d
相撲部が強いのは日大拓殖明治同志社近大だしちょいと品格に欠けるね。
809エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:47:37 ID:j8okEmPd
>あと週刊朝日は、立命館の多様な入試方式については
>受験料稼ぎと批判されても仕方がない。との指摘もある、としていた。

すごい気遣った書き方だよね。受験詐欺と明記してやればいいのに。
まあチョン日サヨ系同士だし、マスコミだから数売りたいしね。
810エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:57:19 ID:YZih2VGN
>>808
相撲が品性に欠けるとかどんな偏見だ
811エリート街道さん:2007/06/27(水) 15:09:17 ID:DtkW8W+9
ふんどし大学は品性に欠ける
ふんどし大学はハズカシイ
812エリート街道さん:2007/06/27(水) 15:30:55 ID:KCXIbuCM

立命館は大学そのものが「A級戦犯」です。
813エリート街道さん:2007/06/27(水) 16:41:30 ID:XGmCglR1
>>811
流行らんから
814エリート街道さん:2007/06/27(水) 16:43:39 ID:P4MkfSK6
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブッー)
(`ω´) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
立命館に行って屁をこいてきますた。
815エリート街道さん:2007/06/27(水) 22:08:21 ID:+qfv9XzU

ちょっとお……臭すぎます!
衣笠と草津が肥溜め香水に汚染されてます。
ブヘ〜。
816エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:01:02 ID:kQ3/1WEB
>>814
同志社、下品だぞ。
何てやらしいAAだろ。
817エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:06:43 ID:PC9IzMvE
同支社は創設者からして胡散臭い密国者だからな
818エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:53:56 ID:Ax6TaA5d
>>817
こうした当て字で他を卑しめる輩の
性根は胡散臭いどころではすまない

819エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:31:22 ID:nG0VaImm
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブッー)
(`ω´) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
820エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:39:47 ID:nG0VaImm
    (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
821エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:41:36 ID:nG0VaImm
    (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′ 
同志社ちゃうで。
822エリート街道さん:2007/06/28(木) 17:05:21 ID:0VWewQh1
【拉致日本人を目撃=収容所で強制労働】

脱北元少佐、拉致日本人を目撃=収容所で強制労働−韓国紙
(6月28日12時2分時事通信)

【ソウル28日時事】28日付の韓国紙・中央日報は、韓国への入国を希望している北朝鮮情報機関の元少佐が、
「北朝鮮に拉致された日本人が政治犯収容所で労役に就かされている」と明らかにしたと報じた。
同紙によると、日韓の情報当局が事実関係の把握に乗り出したという。韓国の情報消息筋と支援団体によると、
国家安全保衛部に所属していた元少佐が、2003年ごろ、北朝鮮北部の両江道の政治犯収容所で、
ボイラー工として働かされている日本人を目撃。
「親しい収容所の管理者から、拉致された日本人3、4人以上が収容されていると聞いた」と証言した。
823エリート街道さん:2007/06/28(木) 18:36:53 ID:g7l1Z6wo
>>822

現在も北朝鮮にいるよど号ハイジャック犯にして日本人拉致の
実行犯・若林盛亮(当時同志社大生)らに拉致された日本人達だろう。
かわいそうでならない。
http://www.npa.go.jp/keibi/kokutero1/japanese/0302.html

また警視庁は若林佐喜子(旧姓黒田、若林盛亮の妻)に松木薫さんと石岡亨さん
を拉致した犯人として逮捕状をとっている。
http://www.sukuukai.jp/mailnews.php?itemid=1267


824エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:43:10 ID:SDy9+m3B
週刊朝日に大学全体、理工学部、社会学部のデータ載ってるよ。
立命の人は見ないほうがいいかも。
825エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:07:34 ID:t1NM57Z2
>>822
立命館が拉致った琵琶湖キャンパスの学生がいるんでしょうか。かわいそうに
826エリート街道さん:2007/06/29(金) 01:08:19 ID:okhlBXQz
週間朝日の全体比較データ衝撃的だなw
827エリート街道さん:2007/06/29(金) 02:01:09 ID:Q4F0Am9W
>>805
指定校には内申の条件があるからそれはない。

同志社>関学≧立命>関大くらいじゃね?
828エリート街道さん:2007/06/29(金) 04:36:12 ID:hmu9mVpB
関学≧立命 なんてもはやあり得ない状況になってきてるだろ

同志社>>>立命>>関学≧関大 くらいだよ?
829エリート街道さん:2007/06/29(金) 06:29:58 ID:1riwoNxI
W合格における同志社と立命館の差は

早稲田vs上智より大きいよ
サンプル数もかなり多いし

日本全国で同志社と立命館受かったら同志社へ行くのは常識
いくら国TやCOEだけ優位であっても
大半の人間にとってはなんの魅力もないわけだよ
だいたい本気で国T目指す意識やポテンシャルもってるような人間は立命館なんかより
早慶もしくは上位国立へいくよ
確かに立命館の国T実績は関西私大では一番だ
だがその程度では国T目指してるヤツへのアピールになりはしない

まずはこの現実を受け止めようよ
830エリート街道さん:2007/06/29(金) 09:13:47 ID:W7aOrlpM
同志社なんか正直どうでも良い。
日本の大勢になんら影響を与えることのない大学。
立命館の動向には非常に関心ある。
現時点での評価も大切かも知れないが、学歴としての将来性では立命館が大化けしそう。
831エリート街道さん:2007/06/29(金) 09:28:40 ID:1riwoNxI
>>830
いや、立命はもう化けきってしまった
確かに昔より遥かにイメージアップしただろう

だがそれもネットなどの情報から立命の実態が暴かれ始め
受験生も立命館はウサン臭いと気付き始めた
確かに立命館は改革の先駆けだったかもしれない
だが今や何も珍しくない
もう立命には伸びる要素、改革の余地はない
これからは落ちる一方だろう
その兆候としてあれほど凋落凋落と言われている関学にも入学者を奪い返され始めた

やはり急に成り上がった大学は没落も早い
832エリート街道さん:2007/06/29(金) 09:54:11 ID:l6GIIorL
いつまでW合格なんて胡散臭いデータ使うんだw
マトモに勝負できる実績がないんだなw
833エリート街道さん:2007/06/29(金) 10:02:09 ID:zN9U5JqT
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法


834エリート街道さん:2007/06/29(金) 11:29:32 ID:1riwoNxI
>>832
ウサン臭い?
立命館の偏差値よりはマシだろw

まず現実を受け止めろよ
なんで立命館が選ばれないのか

それこそロクな実績がないからだろw
835エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:09:48 ID:okhlBXQz
同志社390−23立命館

こんな感じだった。
関学VS立命は接戦。
836エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:12:50 ID:Uw7uD4IF
>>831

全く逆だよ益々立命館はイメージアップする。

逆に関学はネットなどの情報で2000年頃より凋落

そして益々凋落

アワレ関学 ミジメ関学
837エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:13:34 ID:kEcWg9My
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%合格率低w
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
838エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:29:30 ID:1riwoNxI
>>836
具体的な根拠を言えないところを見ると

やはり立命館にはもう伸びる(偽装する)要素ないようだな

ネット工作も裏目に出てる立命
もうダメぽ
839エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:05:22 ID:q9nz+Vx7
>>836
関学と立命のW合格、けっこう接戦だったぞ?
差がどんどん縮まってきてる。
世間は立命>>関学なんて思ってないみたい。
840エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:12:57 ID:l6GIIorL
>>834
悪いがおまえの論理はめちゃくちゃ
恥ずかしいから書き込まないほうがいいぞw
841エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:20:04 ID:W7aOrlpM
関学も同志社も焦っているな。

やはりグローバルCOEをはじめとする国からの評価だけではなく、民間一流企業への就職力や公務員上級試験への合格率など、あらゆる指標で、立命館>同志社となっただけでなく、
同志社の最後の拠り所であった偏差値まで一部の予備校では立命館が逆転するなど、
今の流れは完全に同志社にアゲインストとなっている。
同志社巻き返せるか、
それとも関学同様に凋落していくのか?
目が離せない。
842エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:39:41 ID:9IJRyxAp

立命館、焦っているな。
843エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:41:25 ID:9IJRyxAp
週刊朝日2007.7.6号

併願対決(河合塾調査)
関関同立

同志社VS.立命館
全 390-23
文 67-1
法 67-1
経 37-1
社 21-1
工 84-9
844エリート街道さん:2007/06/29(金) 15:49:59 ID:xFw5KcNM
同大卒だけど、ウチの会社にクラーク記念館に設置する木製椅子&教壇製造の仕事が回ってきたぜw
記念に自分の名前彫っちゃおうかな〜w
845エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:50:22 ID:8zoKf834
セント(遷都)同志社大学
846エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:52:39 ID:m6/cOant
>>843
さすがゴキブRitzwwwww
847エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:08:00 ID:1riwoNxI
>>840
だから具体的に反論しろってw

結局言い返せないんだろw事実だから
恥ずかしいのはお前らのほうだw
848エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:17:28 ID:JmXybtqc
虚偽、偽装、捏造、妄言 = それそれ!すばり!立命の属性
具体性、客観性、論理性 って、立命ではアリエナイ属性なのじゃあ...虚偽はやめよう

徐 勝 (立命館大学 教授) 京都府京北町で生れ、京都で成長しました。東京教育大学卒業接、ソウル大学校大学院・社会学科在学中、
北朝鮮工作員として、投獄され、19年後、出獄。カリフォルニア大学(パークレ〕客員研究員をへて、立命館大学教授へ。
849エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:18:32 ID:HSXcilUK
そして同志社で現実を知った同志社卒業生は同志社卒の恥ずかしい学歴を
立命館大学院卒の肩書きで上塗りするために立命館へロンダしてくるのである

同志社卒→立命館法科院15名
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/07all-uchiwake.htm
立命館卒→同志社法科院10名
http://law-school.doshisha.ac.jp/02_entrance_ex/result_01.html
850エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:26:02 ID:JmXybtqc
偏差値70と表記して実態偏差値38 (=日東駒専全滅・産近甲龍落ちが続々と合格する京都の某R大)
偏差値55と表記して実態偏差値53

どちらの大学がより恥ずかしいか?
まあ羞恥心とか存在しないゴキには無理な課題だが。

↑定員数が多いんだろうよ、放火大学院のほうが、母校落ちだよ、ばーかー!
851エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:36:47 ID:HSXcilUK
>>850
去年までは立命館から同志社院のほうが多かったんだけどなwww
まあ時代の流れを読めない輩はいつの時代にもいるものだ。
あえて責めまい。
852エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:05:43 ID:lJIzEx4K
>849

ただ単に同志社に入れない人が立命館に行っただけなんじゃね?
853エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:42:14 ID:E2R2LWNG
これがRITSの現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

京都大学法科大学院2006年度

(2) 出身大学別 合格者数(5名以上)
  京都大 121名
  大阪大  24名
  同志社大 11名
  早稲田大 11名
  神戸大 10名
  東京大 6名
  慶應義塾大6名


 RITSはどこにも見えない、5名以下


854エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:11:58 ID:0rvsA4bh
>>849
>>851

立命館卒→関西学院法科大学院 11名
http://d1hoki.kwansei.ac.jp/extranceexam/pdf/2007nyuugakushagaiyou.pdf

関西学院卒→立命館法科大学院  2名
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/07all-uchiwake.htm

ID:HSXcilUKは、上記のデータについて説明せよ。
855エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:40:51 ID:1riwoNxI
もちろん関学ローへ進むことで関学コンプを解消するんだろw
ゴキブリの理論ならw
856エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:58:53 ID:hmu9mVpB
どっちにしろ、同志社>立命、立命>関学 がはっきりしたわけだ。
857エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:42:32 ID:RzSBDxKX
>>854
地理的な問題に決まってるだろう。
兵庫県から立命館に通っていた人間が涙を呑ん落ち目の関西学院で
我慢しているのだよ。
858エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:47:39 ID:llYtDFWL
ローは確かに近場に行く傾向はある。金高いうえに体力使いたくないってゆう。
859エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:54:22 ID:RzSBDxKX
ドブやバ関学の法科へ行く人間が本意なわけがないだろう。
実績が違いすぎる。

☆立命館OB 司法
赤木文夫(弁護士、元神戸弁護士会会長、元日弁連副会長)
赤鹿勇(弁護士、元日本弁護士連合会副会長、元大阪弁護士会会長、国際法律家会議代表、1930年法学部卒業)
足立昌彦(弁護士、元大阪弁護士会長、1943年法学部卒業)
植松繁一(弁護士、元京都弁護士会会長、元日弁連副会長、1954年法学部卒業)
川見公直(弁護士、元大阪弁護士会会長、近畿弁護士会会長、1943年法学部卒業)
北尻得五郎(弁護士、元日本弁護士連合会会長、1944年専門部法律科卒業)
杉島勇(弁護士、元京都弁護士会会長、任天堂監査役、1941年法学部卒業、[1946年]]経済学部卒業)
竹内角左衛門(元大津弁護士会会長(1915 - 1958年まで会長在任)、初代大津市名誉市民、1906年法学部卒業)
福井啓介(弁護士、京都弁護士会会長、1968年法学部卒業)
水野武夫(弁護士、大阪弁護士会会長、日弁連副会長、1964年法学部卒業)

●同志社  大物司法OB 0
 
●関西学院 大物司法OB 0
860エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:04:21 ID:aiaWSrbA
___
←三流| 
 ̄|| ̄ ┗(ToT )┓三
 ||    ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ゴキブリm9(^Д^)プギャーーッ
861エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:40:29 ID:/7khvGI2
>>859
実績が違いすぎるw
★文科省認定★◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧
(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%

立命   86 (6670) 1.29%×××★全学挙げて必死に偽造・隠蔽工作に走るも歴史は実証する!
862エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:49:04 ID:E2R2LWNG
 立命オタクは司法やLSの話はしない方が良い。国TとCOEだけにしとき。
司法関係は、これまでの実績から同>立は動かしがたい。今年の短答でちょ
っと上回ったと言ってハシャグと最後が恥ずかしくなるから。
863エリート街道さん :2007/06/29(金) 23:51:06 ID:hDwcb9BC
しかし、ドブはふんと国からは期待されていないのねw

http://www.meti.go.jp/press/20070629011/03_1.pdf
864エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:52:26 ID:RzSBDxKX
>>861
関西大ならまだしも受験者数が半分の関学や桁違いの京産と比べる
辺りがいかにも低学歴らしくていいなw
難関試験では分母が小さくなると確率は高くなるに決まってるだろ
出願者1人合格者1人の大学の方が優秀になってしまうぞw

まあ時代の流れの変化を読めないヤツはいつの時代にもいるから
あえて責めないがね。じきに立命館がすべての国家試験で頂点に立つよ。

平成19年新司法試験短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf

立命館 受験者数169 合格者数130☆ 76.92%☆
同志社 受験者数161 合格者数122 75.77%
関学  受験者数130 合格者数98 75.38%
関西  受験者数130 合格者数90  69.23%


平成19年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/070607-1/univ.html

立命館 受験者数675 合格者数43☆ 6.37%☆
同志社 受験者数722 合格者数43 5.95%
関学  受験者数336 合格者数25 7.44%
関西  受験者数602 合格者数34 5.64% 
865エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:55:05 ID:RzSBDxKX
>>862
去年も司法試験短答式では同志社に勝ってるんだよw
国Tみたいに一気に抜いて3倍も差がついたら面白くないだろ
マターリ逆転を楽しむのが一番なのである
866エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:57:34 ID:RzSBDxKX
あっ
ちなみに今年の弁理士試験の短答式でも1位になったよ
まあ弁理士は去年も同志社と最終的合格者は同数1位だったが
867エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:57:48 ID:/7khvGI2
>>865
去年も勝ってはしゃいでたのに
結局ミジメに負けて恥かいたんだろ。
学習能力ないの?
さすが低脳ゴキブリ
868エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:58:51 ID:R5E2paB1
おまいら毎晩毎晩、仲いいなw
869エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:59:23 ID:/7khvGI2
>>864
どのみち関関同立断トツ最下位なんだよw
870エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:00:11 ID:jJyXKd4D
教育力のない大学って惨めだよな。
大学入試のときはほぼ横一線なのに、大学の4年間で
かなりの差が生まれる。立命館を抜いた専修スゴ杉。

◆第2回新司法試験 択一合格率 (合格者50人以上)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%】
東北大   81  (102)  79.40%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%】
871エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:04:43 ID:Q4F0Am9W
同志社>関学≧立命>関大
872エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:06:00 ID:W8VhiriA
>>864
「難関試験では分母が小さくなると確率は高くなるに決まってるだろ」
・・・って

同大  158 (7608) 2.08%
立命   86 (6670) 1.29%

分母が小さい大学のほうがグンと合格率低いんですが・・・
相当おつむが弱いんですね。
873エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:56:05 ID:FSO7RB0F
同志社>>>>>>>>>立命>>>関学>>>関大

こんなもんだな
874エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:01:38 ID:cLg/Ek3b
ちがう

同立関大>>>>>>>>>>>>>>>かんさいがくいん=こ〜なん
875RICCYAN:2007/06/30(土) 01:19:34 ID:fnjD1YVr
立っちゃんはね。被害妄想で、ライバル心むきだし。

こっちは何も気にしていないのに。他の人間の大学名
をきいて、ライバル心をむきだし。

気に入らなければ転職・・・・
876エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:21:31 ID:idiZSoUY
創立時からドブなんぞ比べ物にならない。比べること自体立命館に無礼である。

☆立命館 
創立・中川小十郎(元貴族院議員、文部省官僚、京都帝国大学創設に関わり、京都大学初代事務局長)
学祖・西園寺公望(第12・14代内閣総理大臣。正二位、大勲位、公爵。私塾「立命館」の名称を寄贈
生前四回に渡り西園寺家伝来の貴重な資料のほか、西園寺公望自身が収集した資料を含む総冊数13,059冊
に上る西園寺文庫の寄贈)
弟  徳大寺隆麿(住友財閥を継ぎ住友友純を襲名、立命館大学広小路校舎建設費用を寄付)
末弟 徳大寺威麿(母方の末弘家を相続し末弘威麿に、財団法人立命館理事)
また昭和天皇裕仁陛下の京都御所に於ける「即位の大典」で御所の警備を拝命
陛下から「天賜立命館禁衛隊」の御旗を下賜されている。

正式な公費留学生としてパリ遊学中の立命館大学の学祖・西園寺公爵
http://ww1.m78.com/question/saionji.html

百姓一揆さながらの出で立ちでアメリカに密入国する犯罪者
(後に日本人拉致の実行犯若林何某や小学生殺人犯を排出する某大学の創立者)
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/hyakuchin/001.htm
877エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:25:28 ID:Io/K0iuC
同志社>>>>関学>>立命>>>>関大
878エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:28:48 ID:va3LbktD
女体盛りに折鶴か
879エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:32:09 ID:idiZSoUY
北朝鮮在住 現在も国際指名手配中の日本人拉致の実行犯
にしてよど号ハイジャック犯のテロリスト・同志社大生の若林盛亮さん
http://www.npa.go.jp/keibi/kokutero1/japanese/0302.html
880エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:32:19 ID:nI2LXGoL
>>4
俺は立命館だから頭がいい
881エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:39:02 ID:cLg/Ek3b

よど号ハイジャック犯の若林さん、裸のラリーズの元メンバーw

882エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:44:16 ID:idiZSoUY
「誰もが自分らしく生きれる社会をレズビアンの尾辻かな子が実現します。」

と意気込み参議院選に出馬する同志社商学部卒のレズビアン・尾辻かな子さん
http://www.otsuji-k.com/
883エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:12:33 ID:v7wHSAdI
風俗店で中国人女性を不法就労容疑 立命大留学生を逮捕
2007年06月29日

 在留資格のない中国人を堺市内の風俗店で働かせていたとして、
大阪府警は29日、店の実質経営者で、立命館大経営学部3年の女子留学生
李玉英(リ・ユイイン)容疑者(23)と店長の男女2人の計3人の
中国人を出入国管理法違反(不法就労助長)の疑いで、店員の中国人の
女2人を同法違反(不法在留など)の疑いで逮捕したと発表した。
李容疑者は「店の経理をしただけで、経営には直接かかわっていない」と
容疑を否認しているという。

 国際捜査課などの調べでは、李容疑者と店長2人は2月20日〜4月27日、
堺市堺区内の二つの風俗店で在留資格のない中国人の女2人に
接客サービスをさせた疑い。

 李容疑者は不法入国で中国に強制送還された父親(49)から経営を
引き継いだとみられるという。立命館大広報課は「事実であれば大変遺憾。
確認を急ぎたい」としている。
884エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:13:26 ID:/L2H2rdk

立命館は大学そのものが「A級戦犯」です。
885エリート街道さん:2007/06/30(土) 08:05:57 ID:01doigNy
今朝の読売新聞でグローバルCOEの事が取り上げられていたが、グローバルCOEでも、21世紀COEでも、選定されているのは早慶立の3私大で、同志社は影も形も見えないんだが。
886エリート街道さん:2007/06/30(土) 09:06:43 ID:596RtY8b
>>885
もとより申請してないんだから当然。

どこかみたいに多数の文科省の天下りの力を借りて事前に情報を手に入れたり、
裏工作してないからね。
887エリート街道さん:2007/06/30(土) 09:11:22 ID:ucyTzgID
>>886
R館ってそんなことしてんのか。
ひでえな。
888エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:01:53 ID:FSO7RB0F
同志社>立命館 は自明だろ

ただ、関学がしゃしゃり出てくるのは同志社の俺としても意味不明だし腹立たしいんだが
889エリート街道さん:2007/06/30(土) 15:06:53 ID:8op6Udn1
立命館って、いつから権力に媚びる大学になったんだ?
890エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:25:59 ID:h0SjhmoU
>>887
アンチの妄想を信じてんじゃねぇよw
同志社の理系規模は立命館や関西大の半分しかないんだよ
申請できない時点で終わってる
理系、それも私立にとっては補助金無しは致命的とも言える
実際近年の理系就職では同志社を圧倒する採用数の企業もでてきている。
891エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:31:13 ID:C4qmaeqB
京都 大阪 神戸

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 別格国立トリオ

市大 府大 外大 同志社

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 一流まであと一歩 残念トリオ

r画を津4@gけ@あいr@えあしgr@え
892エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:31:24 ID:oWM/ONLv
>>890
申請してないではなくて
申請できないっ
てのはもちろんソースあるんだよな?
それとも得意の捏造ですか?
893エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:41:41 ID:rQvTsD19
>>890
立命館は規模が倍以上あるにもかかわらず民間の採用数は同志社が上
仮に多少上回ったところで学生数考えれば全然

だからこそ自慢の理系でも同時合格で90%以上が同志社にとられる

理系といえど所詮私大は就職予備校
研究したいヤツは国立いくしな
894エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:50:34 ID:h0SjhmoU
>>893
バカだなぁ
大手企業は基本的に同レベルの大学は採用枠が横並びなのだよ
企業が学生数に合わせて採用数を用意するわけがないだろう
そんなことしてたら社員がマンモス大学出身者ばかりになるよw
そんななかでその慣例を打ち破るほどの絶対数を上げてるということは
いかに立命館理系の評価が同志社を上回りつつあるということなのだよ。
895エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:52:15 ID:oWM/ONLv
>>894
なんのソースも無しに妄想ばっか語ってんじゃねぇよ。同志社落ちゴキブリが
896エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:55:57 ID:0L1dnsgN
いつまで自演でこの胡散臭いスレageるつもりだ

■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
897エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:58:47 ID:eBhxbL9/
>>894
バカは894やろ。
大手企業にいけない数の方が多すぎるからこそ
2択で蹴られるんやろが。
898エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:59:18 ID:oWM/ONLv
>>896
日大入れたらマンモス順ってばれるから抜いてるの?
899エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:03:13 ID:9XpdsDz4
>>898
抜かれる?立命館のこと?日大は医学部あるからだろアホw
とはいえ理科大より上なのはすごいと思うがな

てかおまいしょうもない自演でageすぎ
さすが創設者が密国者なだけあるわw
900エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:09:22 ID:oWM/ONLv
>>899
日本語でよろしく
901エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:09:23 ID:jGybuZMb
>>895
感情的になってはダメだ
没落という現実と戦わないと君達が同志社を復活させるくらいの意気込み
が必要である(・・・といっても実際もう手遅れだと思うが)
三菱電機や村田製作所や日本IBMやNTTなど挙げるときりがない
下のデータを比較してみると立命↑同志社↓がよく分かるよ
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1991.html
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
902エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:10:59 ID:ZnNnyV0J
同支社工作員って頭悪いんだ…小学生に馬鹿にされて発狂したのもそうだっけ
903エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:11:21 ID:596RtY8b

また同じことやってる。

男女の別を書けよ。
904エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:13:27 ID:oWM/ONLv
>>901
ゴキブリは学生数が数えられないってホントだったんですねw
905エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:50:21 ID:ootmhgp5
なんでこんなバカ大が吠えてるの?


65.0 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成渓法 立命館法

906エリート街道さん:2007/06/30(土) 19:27:49 ID:3R0QyVvX
週刊朝日曰く、
「立命館大の入試は単なる受験料集め」
907エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:46:57 ID:W108fJpD
立命館って、あの日東駒専に負けたことで有名なとこでしょ?

◆第2回新司法試験 択一合格率 (合格者50人以上)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%】
東北大   81  (102)  79.40%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%】
908エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:56:15 ID:UBIWBY0v
909エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:57:00 ID:LSFr2Tvd
>>905
関学は57.5だから。成蹊より格下だから。
910エリート街道さん:2007/06/30(土) 23:16:43 ID:bwGxrf8N
>第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
> 日本大学  67人
> 専修大学  57人
> 成蹊大学  33人
> 明治学院大学32人 
> 東洋大学  23人
911エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:24:37 ID:zsws1Oul
912エリート街道さん:2007/07/01(日) 00:54:32 ID:SKXUFqNb
痴漢・強姦・立命館?

盗撮で立命大生を逮捕 

京都府警南署は30日、女子大生のスカート内を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
奈良県の立命大経営学部4年下菊章年容疑者(21)を逮捕した。

 調べでは、下菊容疑者は同日午前11時半ごろ、京都市南区東九条西山王町の商業施設5階の
エスカレーター付近で、携帯電話のキャンペーンでティッシュ配りをしていた京都府城陽市の女子大学生(18)
のスカートの下に、デジタルビデオカメラ入りの手提げ袋を差し入れ、下着や太ももを撮影した疑い。

 下菊容疑者は「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」と供述。カメラにはほかにも女性数人の下着の映像があり、余罪を追及する。
近くにいた警備員が犯行に気付き、取り押さえた。


913エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:17:58 ID:31a5iuHw
現役学生が上手に女性のスカートの中を撮影する技術を
立命大学では映像学部で研究しているのか?!許せない。
また先日、現役立命大生の風俗嬢が捕まった案件も社会秩序を無視した許せない犯罪。
治安当局にはゴロツキ立命大に対する厳しい監視を要求する。
914エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:57:44 ID:UoM7pifX
2007
■女子大生のスカート内盗撮でタイーホ
 →立命館大経営学部四年 下菊章年容疑者(21)
■不法滞在の中国人を風俗店で働かせタイーホ
立命館大経営学部風俗店経営 李玉英容疑者(23)
■立命館大教授が文部科学省の研究費2000万不正使用でCOE辞退
915エリート街道さん:2007/07/01(日) 08:33:59 ID:soRZudwT
【京都】「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」 女子大生のスカート内を盗撮 立命大生(21)を逮捕 余罪追及
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183238763/

京都府警南署は30日、女子大生のスカート内を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
立命館大経営学部4年下菊章年容疑者(21)を逮捕した。

調べでは、下菊容疑者は同日午前11時半ごろ、京都市南区の商業施設5階のエスカレーター付近で、
携帯電話のキャンペーンでティッシュ配りをしていた京都府城陽市の女子大学生(18)のスカートの下に、
デジタルビデオカメラ入りの手提げ袋を差し入れ、下着や太ももを撮影した疑い。

下菊容疑者は「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」と供述。カメラにはほかにも女性数人の
下着の映像があり、余罪を追及する。近くにいた警備員が犯行に気付き、取り押さえた。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070701-220472.html
916エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:33:19 ID:HAiNScQ/
>>894はマジでひどい妄想だな。
917エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:49:37 ID:2lMe0bDT
学生の犯罪ってよほどの事がないと全国放送されないな・・・
同志社は幼女殺人とラグビー部強姦未遂が痛いな・・・
立命館痴漢の件はニュースに流れてるか?
同、立に限らず最近大学生の犯罪多い気がする。
918エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:29:55 ID:ZS7B+Ij7
>>916
いや、実際に理系は
同志社より立命館が上かと。
就職や研究力も。
919エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:53:35 ID:sWkQ9Xfs
>>918
そんなに京大からきた職員と、その頃からのつながりの企業と、
文科省の天下りがいい仕事するのかねぇ。

みんな金でかってるようなもんじゃないか。あほらしい。
920エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:03:03 ID:orqnZOlE
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
921エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:09:09 ID:JQ8we5Mu
>>918
上と断言するまではまだだろう
そうなりつつあるのは現実
実際に同一企業でも同志社は採用数が90年代前半より軒並み減ってる
研究は立命館の勝ちと断言できる
922エリート街道さん:2007/07/01(日) 17:55:38 ID:tyMm5qae
>>921
規模が倍くらいあって採用数がどっこいどっこいじゃあ勝ったとは言わないよ

同志社いったほうがいい企業いける可能性が2倍近く高いわけだからな
923エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:17:06 ID:Y79bpqjE
おととい、昨日の「風俗事件」と「「盗撮事件」発覚後、立命館工作員は自粛中?
随分書き込み数減ってるぞ。
924全国10大學:2007/07/01(日) 21:23:50 ID:Fu6flWCc
大学院重点化部局化大學

 東京大 東京工業大 横浜国立大 北海道大 東北大 名古屋大

 京都大 大阪大 広島大 九州大

925エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:32:48 ID:qIuZI8wb
>>923
他大学の学生が犯した犯罪は滅茶苦茶大学叩きのネタにしていたがな。
926エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:34:16 ID:HyQowk88
917>>学生の犯罪ってよほどの事がないと全国放送されないな・・・

【エタ チョン 立命 は 逮捕されない 報道されない】という。
立命の場合は特にマスコミ報道されないよ。大学ぐるみで揉み消し工作してっから。
今も恐らく立命の脱法指南弁護士集めて、対策練ってんだろう。
嘘に嘘固めてっから破綻がアチコチに生じてきてる。関西で正体バレて受験生から敬遠されてきてるから。
全国区で打ち出して成功してきたが。今度は薬学部・医学部増設して目くらましかよ?
立命は、過去2回、廃校指令出てるからな。西園寺、末川博の投入で逃げ切ってきたが。

>>916 いや、実際に理系は同志社より立命館が上かと。就職や研究力も。

官公庁・企業からの天下り教授とのバーター採用だよ。結局、金と利権の裏工作物だ。実力じゃあない。
官公庁・企業の研究員を大量に受け入れる代わりに、学生を採用するという手段だ。日立だとか。
同志社も同じ手法を取れば、数値は改善する。偏差値操作と同じだよ。
927エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:48:25 ID:31a5iuHw
どちらも立命館の現役学生の精液臭い犯罪だよね。
立命館の学生って皆こうなの?偏差値の下落もう止まらんな。
928エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:51:00 ID:+Fb8q63f
(同志社大学/2005.12.13)

学生の皆さんへの緊急声明

去る12月10日、宇治市内において本学の在学生が取り返しのつかない事件を起こしました。

同志社130年の歴史に前例のない犯罪がわれわれに与えたショックの大きさを表現する適切な言葉を見つけることができません。

最愛のお子様を突然奪われたご遺族に心から哀悼の意を表すとともに、被害に遭われたお子様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

この事件が社会に与えた衝撃の大きさは計り知れません。それと同時に、創立以来「良心教育」を標榜してきた本学にとっても、あらためて建学の精神の根幹を厳しく問われる、きわめて深刻な事態だと認識しています。

今後、二度とこのようなことを起さないために、大学として何をすることができるのか、

また、何をしなければならないのかを、真剣に考えて模索し、できうる限りの手段を講じて取り組まなければならないと決意を新たにしています。

在学生の皆さんにとっても大変つらい状況だと想像しますが、この現実を真摯に受け止めて、沈着な行動をされるよう切に希望します。

929エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:53:07 ID:+Fb8q63f
05/28UP
本学学生による事件について

このたび、本学学生3名が逮捕されるという重大な事件が発生いたしました。

被害者ご本人とご家族の方々に対し、心よりお詫び申し上げます。

また、この事件で多くの皆様にご迷惑、ご心配をおかけしましたことについても、深くお詫び申し上げます。

本学の学生の皆さんには、皆さんが今回の事件を契機に改めて「良心教育」の精神を心に刻み、

道徳的規範意識の陶冶、向上に努め、同志社人としての品性ある行動に努めるよう強く要請いたします。

このような事件に直面し、改めて生命や人権の尊重、人としての生き方そのものを根幹に据える人間教育の大切さを感じております。

今後はあらゆる機会を通じて、今回の事件を反省するとともに、

二度とこのような事件が起こらないよう全力で取り組んでまいりたいと思います。
930エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:55:24 ID:+Fb8q63f
05/28UP
体育会員の皆さんへ
改めて言うまでもなく、体育会活動は大学の教育活動の重要な一環を形成しています。あらゆるスポーツがルールを遵守することから成立しているように、

体育会員には学園内外の生活においても常に高い規範意識やモラルに基づいた行動が期待されています。

また、集団生活を過ごすことが多い体育会員の皆さんには、各自が組織の中でそれぞれの役割を担うことを通して、

強い社会的意識、社会性を身につけることが期待されています。

今回の本学体育会員3名の逮捕事件は、このような期待をまったく裏切るものであり、痛恨の極みであります。

今後はこの事件の反省のうえに各自が本学学生として、人権尊重の意識を高めること、

社会規範を遵守することは当然のこととして、

リーダーである主将・主務、指導的立場にある上級生の諸君は、各クラブでの行動規範について意識向上と徹底をはかり、

部員の指導にあたってください。
931エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:57:38 ID:tyMm5qae
でも確かに立命館の犯罪はあまり報道されてない気がする
ほとんどネットで知るし

マジで報道規制かかってんじゃないか
932エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:14:50 ID:+Fb8q63f
童刺者の「良心教育」って

何ですか??????
933エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:39:12 ID:UoM7pifX
2007
■女子大生のスカート内盗撮でタイーホ
 →立命館大経営学部四年 下菊章年容疑者(21)
■不法滞在の中国人を風俗店で働かせタイーホ
立命館大経営学部風俗店経営 李玉英容疑者(23)
■立命館大教授が文部科学省の研究費2000万不正使用でCOE辞退
934エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:40:59 ID:UoM7pifX
ゴキブリはなにか謝罪文出したことがあるんでしょうか?
935エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:50:00 ID:+Fb8q63f
童刺者の「良心教育」って
何ですか??????

■2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
以降の現役同志社学生の犯罪
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致


936エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:55:24 ID:UoM7pifX
ゴキブリはなにか謝罪文出したことがあるんでしょうか?
なんとも思ってないんでしょうか?
2007
■女子大生のスカート内盗撮でタイーホ
 →立命館大経営学部四年 下菊章年容疑者(21)
■不法滞在の中国人を風俗店で働かせタイーホ
立命館大経営学部風俗店経営 李玉英容疑者(23)
■立命館大教授が文部科学省の研究費2000万不正使用でCOE辞退
937エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:08:02 ID:+Fb8q63f
童刺者の「良心教育」って
何ですか??????

■2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
以降の現役同志社学生の犯罪
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致

938エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:13:08 ID:HyQowk88
>>927
どちらも立命館の現役学生の精液臭い犯罪だよね。
立命館の学生って皆こうなの?偏差値の下落もう止まらんな。

元々偏差値低いんだよ。偽装してるだけ。

部員の指導にあたってください。



>>931
でも確かに立命館の犯罪はあまり報道されてない気がする
ほとんどネットで知るし マジで報道規制かかってんじゃないか

当然。マスコミ圧力かけて揉み消し。ある筋の人達の犯罪は実名報道されない。
939エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:20:06 ID:+Fb8q63f
童刺者の「良心教育」って
何ですか??????

■2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害 ← 殺人事件
以降の現役同志社学生の犯罪
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致   ←個人の犯罪ではなく複数の犯罪で凶悪犯罪
940エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:23:40 ID:+Fb8q63f
立命館

2.今後の対応
 今回の事態は、国民の信頼を裏切り、学園の社会的信用を著しく傷付ける行為であることから、
当該教員に対し断固たる処分を行います。また、このような行為を防ぐことができなかった大学としての責任を明確にし
、指導・監督責任、事務管理責任にある者についても処分を行います。
 不正使用があった21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点」は、
研究目的を逸脱した不正使用という重大性に鑑み、同プログラム選定拠点を辞退いたします。
941エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:30:49 ID:ZS7B+Ij7
>>939
同志社の入り口には
良心と刻んだ碑が建っている。
学生は毎日それを見て、新島の心を我が心として刻みつつ学生生活を送っているはず。

創設者の心は踏みにじられた。
942エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:37:22 ID:31a5iuHw
話をそらすために慌てふためく立命館。
反省の「は」の字も感じられないその醜態は
堕ちてゆくミートホープの社長の再現であるかのようだ。
943エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:37:29 ID:+Fb8q63f
立命館は潔いね。
流用した教員は、目的外流用と言っても
非常に真面目な留学生の生活苦の為のお金。学生名義でアルバイト謝金を請求し、
資金を受け取った学生から還流させ、留学生を支援した。
つまり当然アルバイト謝金を受け取った学生達もわかっていた事なんだと思う。

まー悪い事は事実です。

でーーーーー
童刺者の「良心教育」って
何ですか??????

■2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害 ← 殺人事件
以降の現役同志社学生の犯罪
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致   ←個人の犯罪ではなく複数の犯罪で凶悪犯罪


 もちろんこれは駄目であることは言うまでもないことだが
944エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:43:01 ID:+Fb8q63f
>>941

童刺者の「良心教育」って一体なんだろう????

人殺しはいいの? わいせつ目的で拉致はいいの?

945エリート街道さん:2007/07/02(月) 00:00:17 ID:H90hBgf/
同志社がどうの、立命館がどうのって…。

東大でも京大でも新聞を騒がせる人物が出る。私大は規模が大きいだけに
ゴミが一杯混ざっているが、だからと言ってそこの学生の大部分が犯罪者
であるはずはない。鬼の首を取ったようにどうのこうのと他校を貶める奴
こそが屑。
946エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:33:46 ID:iNMcFe9N
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となっていて人数が明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くて当然である。
3教科型の募集人数が同志社・関西学院より少なすぎる。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
947エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:46:51 ID:KqBcE2Kh
立命工作員、いい加減にしろよ。
関西の大学全体を貶めてることが
解らないのか?別けても立命をだ。
948エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:54:52 ID:iNMcFe9N
立命館の付属高校生も立命館への内部進学を蹴って関学商学部へ進学。
経済・商学系では100%立命館蹴り関学進学が当然。
これが立命館の現実。
河合塾の経済学部併願対決100−0データを裏付ける一例。

平良 睦さん
http://www.kgcanoe.com/member/member.htm
949エリート街道さん:2007/07/02(月) 03:03:42 ID:SNaorRwH
でーーーーー
童刺者の「良心教育」って
何ですか??????

■2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害 ← 殺人事件
以降の現役同志社学生の犯罪
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致   ←個人の犯罪ではなく複数の犯罪で凶悪犯罪

950エリート街道さん:2007/07/02(月) 03:04:02 ID:KqBcE2Kh
  /       |::::::::|                 |
. / ,イ    ノ l::::::::::!、      ヽ         |
 レ´/   ,イ ノ:::::::::::::::ヽ.ト、 lヽ i、        |
  / / / ィフノ ‐-、    >ヘ「 \l \ l       |   バカッ・・・!
.  レ'レ'レ'ギ===、   ッ===‐ ラ"|ゝ.ゝ    |   黙らせろっ・・・・・・!
        |丶,, @l    _  @、゛ | |ヽ     |
.       |  `フ  .|j~u  ̄  u |.|う)    |   そして引っ立てろ・・・・・・!
       |  く 、          ||じ       |
.       | r=`=== ニニ二`i   l      |
       | l            |  l         |    矯正キャンプにっ・・・・・・!
          | !ニ二二と二二二ノ l   .∧   l
        l    __ u   ,、イ   /  ',   l
        \   ≡   ,、-'´ /  .ム-―l   ',
            l\   ,、-'´  ,,、/  /   ,.、-ゝ  ヽ
         |  `i''´ |,.、-'´ /  /,.、-''´   l  ト、
           | l レ   ,<    / /./´       .l |l | \
            レレ  / ヽ‐7イノ         リ.リ   \
951エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:34:52 ID:JsjkfOXZ
駿台でW合格データきたぞ

読売ウィークリー2007.7.15
W合格者が入学したのは?(駿台調査)

数字は進学者数
( )内は左側の大学の占有率

同志社大VS関西学院大
同志社法学(98.1%)53-1関学法学
同志社政策(87.5%)7-1関学総政
同志社経済(94.1%)48-3関学経済
同志社経済(100.%)10-0関学法学
同志社商学(95.8%)46-2関学商学
同志社商学(100.%)15-0関学経済
同志社商学(100.%)5-0関学法学
同志社社会(90.0%)18-2関学社会
同志社文学(93.5%)29-2関学文学
同志社工学(97.7%)42-1関学理工

同志社大VS立命館大
同志社法学(100.%)54-0立命館法学
同志社政策(100.%)8-0立命館政策
同志社経済(100.%)42-0立命館経済
同志社商学(100.%)14-0立命館経営
同志社社会(93.3%)14-1立命館産社
同志社文学(97.6%)41-1立命館文学
同志社工学(94.4%)84-5立命館理工

952エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:36:52 ID:JsjkfOXZ
立命館大VS関西学院大
立命館法学(84.2%)16-3関学法学
立命館経済(25.0%)2-6関学経済
立命館経営(16.7%)1-5関学商学
立命館産社(62.5%)10-6関学社会
立命館政策(66.7%)2-1関学総政
立命館国関(100.%)6-0関学総政
立命館文学(39.1%)9-14関学文学
立命館理工(76.2%)16-5関学理工
立命館情理(66.7%)4-2関学理工

立命館大VS関西大
立命館法学(100.%)35-0関大法学
立命館政策(66.7%)2-1関大政創
立命館経済(95.2%)20-1関大経済
立命館経営(90.0%)9-1関大商学
立命館産社(94.4%)17-1関大社会
立命館文学(95.0%)19-1関大文学
立命館理工(86.0%)49-8関大工学
立命館情理(85.7%)6-1関大総情

関西学院大VS関西大
関学法学(87.9%)51-7関大法学
関学総政(72.2%)13-5関大政創
関学経済(100.%)19-0関大経済
関学商学(100.%)39-0関大商学
関学社会(98.0%)48-1関大社会
関学文学(92.3%)48-4関大文学
関学理工(71.2%)37-15関大工学

953エリート街道さん:2007/07/03(火) 15:44:01 ID:Yji/nq9h

「風俗事件」や「盗撮事件」に負けるな、立命館。
954エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:21:48 ID:yNLzjsMY
立命館って

言われてみれば
映画館みたいやね
絶賛上映中
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070630-OHT1T00206.htm
955エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:31:17 ID:Iyo+l6vo
同志社大VS立命館大
同志社法学(100.%)54-0立命館法学
同志社政策(100.%)8-0立命館政策
同志社経済(100.%)42-0立命館経済
同志社商学(100.%)14-0立命館経営
同志社社会(93.3%)14-1立命館産社
同志社文学(97.6%)41-1立命館文学
同志社工学(94.4%)84-5立命館理工

相手にならんやろ〜w
956エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:33:08 ID:eaKTlocS
併願競争結果
同志社>>>>>立命館>関西学院>>>関西
だな。
捏造偏差値で見かけの評判高めてる立命館はあっぱれだね。
進学者平均偏差値
同志社>関西学院>>関西>立命館        こんな感じだろう
957エリート街道さん:2007/07/03(火) 18:28:52 ID:reo1ie9K
しかしすごいね
関西のバトルは
958エリート街道さん:2007/07/04(水) 21:29:57 ID:9dFESlG6
同志社だって早稲田慶応じゃ>>>>>>同志社だろが。偉そーにすんな。
959エリート街道さん:2007/07/04(水) 21:54:06 ID:OSOlwXQl
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』

早大・理工●4-212○東京工業   同志社・工●0-70○大市大・工
慶応・理工●3-252○東京工業   同志社・工●4-107○大府大・工
上智・理工●3-4○首都・理工    慶応・理工○166-72●早大・理工
理科・理工●2-11○埼玉大・理   上智・理工●1-43○慶応・理工
理科・理工●6-21○埼玉大・工   上智・理工●3-55○早大・理工
慶応・理工○6-2●横国大・工    理科大・理●2-10○上智・理工
早大・理工●1-3○北海道・理    理科大・工●11-31○上智・理工
早大・理工●4-5○北海道・工    理科・理工●10-41○上智・理工
慶応・理工●0-15○東北大・工   理科大・理○27-5●立教大・理
早大・理工●6-48○東北大・工   理科・理工○12-7●立教大・理
慶応・理工●4-16○名古屋・工   理科大・理○55-4●明治・理工
早大・理工●5-50○名古屋・工   理科大・工○37-5●明治・理工
慶応・理工●2-28○大阪大・工   理科・理工○58-14●明治・理工
早大・理工●2-4○大阪大・工    理科・基工△4-4△明治・理工
早大・理工●0-2○神戸大・工    同志社・工○42-1●関学・理工
早大・理工●3-7○九州大・工    同志社・工○84-5●立命・理工
同志社・工●0-37○広島大・工   立命・理工○16-5●関学・理工
960エリート街道さん:2007/07/04(水) 21:54:14 ID:+mWMvU3d
>>958
早稲田慶応>>>>>>>>同志社>>>>>>>>>立命館>関学>>関大
961エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:05:03 ID:S/3HJL5S
早慶と同志社の差が、同志社と立命館の差と等しいとでも?
同志社の勘違いはひどいな
962名無し:2007/07/04(水) 22:09:18 ID:9HjveXX8
現代日本の大学受験を偏差値・捏造文化にした立命館の罪は大きい。
捏造とは、何にが何んでも自分の目標・価値観を達成することしか
考えられない人の特徴的発想。データはすべて目的化される。
まるで大陸の中国共産党のやり方と同じ。
かれらに真実のデータはない。
あるのは、党・立命の工作可能なデータと、
自分に不都合な消し去らねばならないデータのみ。
真実という言葉は、彼らには無意味。そこに学問はない。
立命の小学校・中学・高校と植民地していく有様、
まるでチベット侵略をする中国共産党の姿と一緒。
人を助けるふりをして、教育の自由の生命を吸い尽くす。
963エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:24:56 ID:l2TNpkHO
>>960
同志社にホモが多いということは、例の病気の罹患率も高いということだよな。

964エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:25:12 ID:WOTVLZed
>>961
スレタイを読め
ここはW合格スレだ
W合格だけなら早慶と同志社の差と
同志社の立命館の差は等しい

むしろ立地の問題から同志社と立命館の差のほうがデカい
965エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:46:12 ID:+mWMvU3d
>>961
ゴキブリって数も数えられないし、流れも読めないのか。
966エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:48:47 ID:+mWMvU3d
>>963
ソースよろしく。
それとも得意の捏造ですか?
967エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:51:43 ID:IC9md5hi
>>963
例の病気って偏平足のこと?
968バカボンちゃん:2007/07/04(水) 22:55:02 ID:0KRhFmXz
立命館の戦後の躍進ぶりはすごいよなぁ〜。
でも、関学には追いついても、同志社には追いついてないと思う。

同志社医学部創ればいいのに。
969エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:13:19 ID:2CyQ3Zto
臓器移植問題・中絶問題・ES細胞etc
宗教大学の医学部は絶対許可が出ないよ
970エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:30:22 ID:qdx8hPac
無知な素人が何か知ってる風に必死に書き込んでるのがバレバレ
971エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:32:23 ID:+nvS1Wdh
いくら立命に勝っても、大阪府立大学経済学部に負けているのが同志社。
972エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:34:27 ID:BYGARFGx

キリスト教系に医大がいくつもあるのに、何を言ってるのか。
973エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:44:18 ID:2CyQ3Zto
聖マリしかないだろうがよw
様々な倫理問題が出てきた今となっては絶対不可能だよ
974エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:55:18 ID:qdx8hPac
倫理問題があるからなおさら宗教系、特にキリスト系は強い。
聖路加、淀キリなど医療関係者が聞けばピンとくるだろう。
偏差値表で私立医大の名前を覚えただけの立命館大生は何も知らないかワラ
975エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:59:17 ID:BYGARFGx
>>973
府立医大や系列の病院と提携してるからどうにでもなる。
病状に対する現実的な対応はどこの病院でもまちまちでしょ。
そんなことで障害になるかよ。
976エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:10:01 ID:2Xx8Fw6J
>>971
大阪府立大学経済学部に負けている同志社に、ほぼ完敗している立命館。
977エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:10:07 ID:4HCJLVhv
       ____
     /_ノ  ヽ_\
   /。(⌒) (⌒)。\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  ぎゃははwwwwww釣られすぎだおwwwwww
  |     ヽr┬-/    |
  \      `ー'´     /

978エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:10:20 ID:YFYocpNu
中国の宗教、儒教の創始者の名前をモロに冠した「孔子学院」。
キリスト教で言えば「イエス学院」、
イスラム原理主義で言えば「ビンラディン学院」といった具合か。
その「孔子学院」をうれしそうに自慢する立命館が宗教批判とは笑えるw
979エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:12:47 ID:4HCJLVhv
つーか君ら宗教的な理由で同志社入ったわけじゃないんやろ?
小学校ならともかく。
な〜にをムキになっているのやらw
980エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:25:35 ID:/S22uWLH
同志社って、ずいぶんと程度落ちた気がする。
981エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:44:29 ID:d+MIxFaE
宗教系医学部は医師会が絶対認めないよ。
宗教に基づいた一方的な倫理観で万波みたいなのが出てくる可能性大。
982エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:49:01 ID:d+MIxFaE
>>978
バカだな
孔子や孟子は戦時中の日本軍でさえ精神的文化の恩人と崇めてる偉人だぞ
もっと勉強しろよ
http://photo.jijisama.org/china.html
983エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:53:17 ID:St8kusob
>>981
既に宗教系の病院がいっぱいあるし、それぞれ現実に対応してるわけで、
医大だけ否定的になる理由がわからない。
984エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:02:10 ID:St8kusob

とにかくまず同志社病院復活の方が先でしょうね。

同女薬学部や生命医学部・スポーツ健康科学部、心理学部との連携に
不可欠。経済や法律、哲学・倫理学他広い分野とも関係してくる。
医大としての認可のもっていきようは病院で実績を積み上げて
てからのことでしょう。
985エリート街道さん:2007/07/05(木) 07:16:26 ID:YFYocpNu
戦時中の一部の日本軍人が崇めてたから偉人か。立命館工作員って痛すぎる。
そんな戦前の価値観持ち出されてもねえ、じいさんよ。
もちろん孔子は偉人だが、理由がじいさんの冥土の土産話とは孔子も泣くぞ。
ちゃんと中国宗教を立命館は崇拝していますと
いいわけせずに公言しなきゃ。
986エリート街道さん:2007/07/05(木) 07:41:41 ID:e1OU03u4
仏教やイスラム教、キリスト教と立命館は親密な関係ですよ。

立命館はキリスト系やイスラム、仏教、神道穏健派と親しくしている。

キリスト系穏健学園と立命館の親密関係や仏教諸派との蜜月を見れば明らかでしょう。
987エリート街道さん:2007/07/05(木) 08:07:05 ID:Hvedn2fm
>>969
聖マリアンナ医科大とかは?
988エリート街道さん:2007/07/05(木) 08:07:30 ID:/S22uWLH
>>986
そうだね。

読売新聞の後援で毎週連載されているが、立命館は世界の宗教指導者を講師に招いて文化フォーラムもやってきたし。
文化の源流という観点で宗教を尊重している。

形だけはキリスト教系大学でも、キリストや新島の精神が理解できていない同志社工作員の悪行をみると、
この大学は一体何をやってるのかと思いたくなる。
989エリート街道さん:2007/07/05(木) 09:14:37 ID:poObiGjf
ミッションスクールでもないのに、クリスマス礼拝をやる布石か。
990エリート街道さん
>>980
>同志社落ちた俺って、ずいぶんと程度落ちた気がする。