★☆★☆早稲田コテを褒め称えるスレ★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴板ってさあ、早稲田政経政治OBをはじめとした早稲田コテ中心
に回ってるんだろ?早稲田コテの周りをユニコーンとかT大R系?年
なんかが惑星みたいに・・。キラー軍団とかいう宇宙ゴミも・・。
どうよ?


2エリート街道さん:2007/04/17(火) 03:06:38 ID:TdkLJ6fv
だって、学歴版は早稲田を中心に回ってますよ。
キャラクターも面白いし、理論武装は凄いよ。
だから おもしろい。

年代的な違い自体が、学力および人間力の違いで圧勝する姿
かっこいい!!

若さ故に歯ぎしりして、かかっていく若僧。

まぁ 頑張れ〜
早稲田の層の厚さも学歴の内だよ(笑)
3エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:15:41 ID:2KRhHdax
w
4エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:18:56 ID:jhfNwIN5
「事件発覚の直後、つまり世間がスーパーフリーの事件報道に揺れる最中、
学内ではミス早稲田大学をPRするイベントが開かれていた。そこでは事件
を捩った「スーパーフリフリゲーム」なるイベントがとり行われていた。
最中、会場は大爆笑に包まれた。自分たちの大学から凶悪犯罪者が次々と
逮捕されたにもかかわらず、だ。企画した人間は一体どういう神経をしているのだろう。
甚だ理解に苦しむ。彼らには被害者に対しての罪意識など皆無であった。
むしろ、被害者に対しての冒涜と揶揄という異常さがそこには存在していた。
主義主張はこうだ。「今が楽しければいい。自分たちだけ楽しければそれでいい。」と。
これこそが、スーパーフリーを生んだ土壌である。」



5エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:21:26 ID:LlFkG5Hr
政経OB、法OB、白井だが
早稲田コテは多士済々。
6エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:23:05 ID:qdo8oCSW

共通しているのは

中年のニートで、ルサンチマンの塊

匿名掲示板でしかコンプを解消できない、アフォばかり
7エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:25:01 ID:v1cADiEe
どうして彼らは東大慶應に噛みつくの?
8エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:44:02 ID:iSWBgk1b
 学歴版を荒らすお馬鹿怪獣、早稲田コテをユニコーンやT大R?系がウルトラマンのように現われて退治しているんだろ。
 いつも、早稲田コテはユニコーンに退治されているじゃん。
9エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:45:37 ID:uErhXsVa
所詮死立文系のコテ、中学数学すらままならないwwwww
10早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 11:56:03 ID:tUJp89je
組織形態はどうでも構わない。
早稲田大学の上位機関として
象徴的な「早稲田総本部」を作り、その傘下に早稲田大学や
合併する昭和大や東邦大などの医療系大学や日本女子大、
九州早稲田大学などの多様な大学群を収めるのがいいと思う。

早く「早稲田大学総本部」を立ち上げる。本部の機能は
各大学や学校の長が集っての情報交換や共同研究の打ち合わせ、
親睦など統合の象徴としての役割だけでいい。
その傘下に医学部系や女子大やその他単科大学地方大学を取り込め。
財政や人事は独立のままで、名称もそのままなら、
単科大学もそれほど抵抗はない。ただ「早稲田大学グループ」
として排他的な協力関係を結ぶもっとも強固な大学群、大学連合の
ようなかたちでスタートすればいい。その後に徐々に教員や学生の
交流を深め、一体化を図る。ゆっくりでいい。
付属校も「早稲田大学法人」の傘下に
独立のまま取り込めばいい。全国の進学校を「早稲田グループ」
に組みいれて行く。各大学への進学については
それぞれ個別に取り決める。

 「学校法人早稲田大学総本部」か……美しい。

11早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 12:00:51 ID:tUJp89je
早稲田は一刻も早く「早稲田大学総本部」を作り、
医科大学などを取り込むべき。最終的には日大を抜いて
日本最大規模の大学を目指す。しかしただのマンモスではない。
「早稲田大学総本部」の傘下にあって、各大学は一応自立しているから、
レベルの高い大学とそうでない大学はしっかり区別できる。それでいて
「早稲田グループ」全体で実績がカウントされるから、スケールメリットは
得られる。これは最強の案だ。各大学は財政的にも人事的にも自立しているから、
他大学を圧迫することもない。

 直接俺が提案しても構わんが、誰か早稲田執行部の人間が呼んでいるなら、
自発的に実行してくれ。これで早稲田は日本最強の大学となる。
12エリート街道さん:2007/04/17(火) 12:01:42 ID:v1cADiEe
>本部の機能は
>各大学や学校の長が集っての情報交換や共同研究の打ち合わせ、
>親睦など統合の象徴としての役割だけでいい。

情報交換や共同研究の打ち合わせなら今すぐ可能。
本舗なんて創らなくてもいいじゃん。
それから、共同研究以前に自分の所の研究水準をあげなきゃ。
年老いた無能教授を高給で飼っているような大学は滅びるよ。
13エリート街道さん:2007/04/17(火) 12:14:32 ID:uErhXsVa
>>11早稲田当局も在日四十路童貞高卒詐称ニートの提案なんて
耳を貸さないだろうwwww
オマエは村上春樹がノーベル文学賞取るまでウンコ食って窒息死
してろwwwwww死ねwwwww
14エリート街道さん:2007/04/17(火) 12:33:35 ID:2KRhHdax
w
15エリート街道さん:2007/04/17(火) 12:44:10 ID:qdo8oCSW
10 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 11:56:03 ID:tUJp89je
11 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 12:00:51 ID:tUJp89je

ついにコピペ厨か。

16エリート街道さん:2007/04/17(火) 12:50:32 ID:D/ym5fE8
>>10-11
だから、その発想は「学校法人慶應義塾」のパクリだろうがw
17白井だが・・:2007/04/17(火) 12:58:13 ID:3/3PqNEj
>>11
やはり、比較すべきはU-Caliだな。

カリフォルニア大学(英称:University of California)は、カリフォルニア州
オークランド市に本部を置くアメリカの州立大学である。1877年に設置された。
米国最大規模の州立大学であり、バークレー校を本部としている。設立130年で
ほぼ早稲田と同じ。ここは学生数191,000人以上及び現存同窓生 (en:alumni)
1,340,000人以上を母体としていて50億米ドルの基本財産を有している。
カリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley)
カリフォルニア大学デービス校 (University of California, Davis)
カリフォルニア大学アーバイン校 (University of California, Irvine)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (University of California, Los Angeles)
カリフォルニア大学マーセド校 (University of California, Merced)
カリフォルニア大学リヴァーサイド校 (University of California, Riverside)
カリフォルニア大学サンディエゴ校 (University of California, San Diego)
カリフォルニア大学サンフランシスコ校 (University of California, San Francisco)
カリフォルニア大学サンタバーバラ校 (University of California, Santa Barbara)
カリフォルニア大学サンタクルーズ校 (University of California, Santa Cruz)

18白井だが・・:2007/04/17(火) 12:59:33 ID:3/3PqNEj
早稲田大学総本部

早稲田大学(わせだだいがく、英称:Waseda University)は、東京都新宿区戸塚町
1-104に本部を置く日本最高の私立大学である。1920年に設置された。5万人の学生
・生徒数を誇る。1885年12月13日に設立された。正会員は早稲田大学卒業生・教職
員校友・推薦校友で、準会員は早稲田大学各学部在籍者である。早稲田大学の卒業
生は「校友」と呼ばれ卒業と同時に自動的に校友会の正会員となる。会員数は約50
万人。
早稲田大学西早稲田校
早稲田大学西戸山校
早稲田大学大久保校
早稲田大学所沢校
早稲田大学本庄校
早稲田大学東伏見校
早稲田大学日本橋校
早稲田大学川口校
九州早稲田大学大学院
早稲田大学東京女子医学校
早稲田大学昭和薬科校
早稲田大学東邦医学校
早稲田大学日本女子校
早稲田大学学習院女子校

う〜ん、美しい・・・。
19エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:02:03 ID:qQMe23zJ
なんか、NOVAみたいだな。
20エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:05:55 ID:qdo8oCSW
>>17

白井よ、
だからぁ、
オーストラリアじゃねーんだから

ユーカリなんて言わねーんじゃ、ボケ
21エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:08:17 ID:qdo8oCSW
 【ニューズウィークの最新世界ランキング上位校】
 〈1〉ハーバード大(米)
 〈2〉スタンフォード大(〃)
 〈3〉エール大(〃)
 〈4〉カリフォルニア工科大(〃)
 〈5〉カリフォルニア大バークレー校(〃)   ←
 (日本の大学)

 〈16位〉東京大
 〈29位〉京都大
 〈57位〉大阪大        早稲田世界ランキング 400位!
 〈68位〉東北大
 〈94位〉名古屋大

22エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:10:08 ID:qdo8oCSW
最新版 2007年度 研究大学 世界ランキング 
★総合ランク: http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html 

東大  世界13位
京大  世界30位
阪大  世界34位
東北大 世界70位
名大  世界99位
九大  世界119位         早稲田?? まったくお呼びじゃない。
北大  世界140位         世界ランク370位にも入らず!
23エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:10:10 ID:TdkLJ6fv
>>8
ゆにこーん ってスゲェ馬鹿だよ。
慶応っ
だいたいが、慶応が早稲田スレッドに粘着するパターン。
24エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:11:03 ID:qdo8oCSW
最新版 2007年度 研究大学 世界ランキング 
★総合ランク: http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html 

早稲田、さすが世界ランキング400位以上!!!
25エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:25:24 ID:V4PFci3r
総本部とか総本家とかネーミングからして古臭いよww
まるで空手道場か高島易断だってのw

やっぱダサい和田だわww
26エリート街道さん:2007/04/17(火) 14:03:20 ID:2KRhHdax
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/03/04(日) 20:01:56 ID:/YiUB1w6
慶應女子は止めた方がいいw
女子高ってのはよくないよ。
俺は慶應女子出身の女と寝たことがあるが、
高校三年間男と机を並べていないということが
どれほどの欠陥なのかよく分かった。 いい身体したお嬢さんだったが結婚したいとは
夢にも思わなかったなw

 これからは共学の時代。早稲田本庄か早稲田実業の女子部が上。
あなたも斎藤祐樹に会えるかもしれない。

 早稲田本庄、実業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應女子
←こういうバカについて早稲田関係者はどう思うんだ??
27早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 14:39:33 ID:4NfCYJaO
>>18
そうそう、こんな感じよ。
これまでの早稲田大学はそのままでいいが、
合併する東京女子医大や昭和大や東邦大などの
医療系大学や女子大、地方大、芸術大、農業大などは
「早稲田大学総本部」の傘下にははいるが、経営自主権を
持ち、財政人事はこれまで通り独立して行う。

「早稲田総本部」は学長総長の集まりとする。その代表は
その中から専任される。「早稲田大学総本部総理」とか
「早稲田大学総本部総裁」などと呼べばいい。

大事なのは、各大学が自立しながらもあくまでも全体で一つであること。
だから「大学連合」ではなく「連合大学」といえる。
実績などは各大学別にまとめたあと、集計する。
28エリート街道さん:2007/04/17(火) 14:45:28 ID:uErhXsVa
だから在日四十路童貞高卒詐称ニートは村上春樹がノーベル文学賞取るまで
ウンコ食って窒息死してろwwww死ねwwwww
29早稲田法OB:2007/04/17(火) 14:58:17 ID:CMnuANiV
なんだ?このスレはw
こりゃ、早稲田コンプ連中を閉じ込めるためのプリズンだなwwww
30早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 16:24:24 ID:4NfCYJaO
早稲田の内部改革はもう終わった。
やり残したのはシャガクの昼間部化と早稲田中高の完全付属化
くらい。それからは順調に付属校を増やし、学部を増員し、
大学院研究科を増設していく。

 これから画期的な変化が見込めるとすれば合併しかない。
自前の資金では医療系や生命農学系や芸術系など、そして
地方大や女子大、付属校などの新しい分野を開拓することは難しいので、
他大学との合併を推進すべき。「早稲田大学総本部」の設置は
そのためのもの。他大学が「早稲田グループ」の中には入りやすい
環境を整えろ。東京女子医大も完全に早稲田の中にはいるのは
創業者一族が理事長だから難しいが、「早稲田大学総本部」の傘下の
一員として、財政人事の自主権を保ったまま加入するならオーケーしてくれる
はずだ。付属校の拡大も本当はもっとたくさん小学校や中学校が必要なのに
全然足りないが、この方式ならいくらでも加入させられる。
31早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 16:32:18 ID:4NfCYJaO
http://www.aera-net.jp/aera/index.php

↑「アエラ」が今週号で「早稲田全国制覇の野望」
を特集しているぞw なんか難しいがなんでも倉敷の短大を
「早稲田総研」って早稲田の子会社がてこ入れしているらしい。
早稲田大学は無関係だとコメントしている。

でも地方大の買収などはどんどんやっていいよ。別法人なら
ブランドの安売りになることもない。「早稲田大学総本部」
を早く立ち上げてその傘下にいくらでも大学高校中学小学校専門学校を
含ませればいい。スケールメリットとレベルとを共存できる。
32エリート街道さん:2007/04/17(火) 19:03:21 ID:JRekHsxU
一応確認しておきたいのですが、こういうOBを語ってる人たちは早稲田を貶める目的で書き込みをされているんですよね?
33白井だが・・:2007/04/17(火) 19:31:50 ID:VnN0CovK
>>31
WGホールディングス社長の關常任理事が中心に居るみたいだね。内部からの
改革がすったもんだだから外部から改革を進めてしまおうという狙いがある
のじゃないか?この方が各種プロジェクトの進行が早いかも知れんな。どこ
までやれるかは未知数。

http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/campusnow/200412/report1.html
34早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 19:51:06 ID:4NfCYJaO
>>33
そうだね。まだ規模が小さすぎて「会社」というのは
ちょっと恥かしいけどこれからどんどん進めて行くべき方向ではある。
まだ夢だが、投資ファンドみたいな機能を持った会社をつくり、
大学や高校など付属校、専門学校の買収を進めてもらいたい。
35早慶ゴキブリはプライドだけで脳は空:2007/04/17(火) 20:06:15 ID:3vdT8B+D
からっぽ
36早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 20:59:19 ID:4NfCYJaO
今夜狙撃されて現在心肺停止状態の
長崎市長伊藤一長さんは、早稲田政経卒の
大先輩。誇りにして尊敬していた人だったのに
残念。 犯人は許せない!
37エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:04:56 ID:D/ym5fE8
>>36
学歴版に書くなボケが!!
38早稲田法OB:2007/04/17(火) 21:06:03 ID:CMnuANiV
>>36
よくないな・・・
以前の長崎市長の本島市長も右翼に狙撃されたよな。

でも早稲田の政治家はよく暗殺されるよね。
最近でも、石井紘基代議士といい・・
http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/jounal/ISIIKOKI.htm
39エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:11:09 ID:qdo8oCSW
                       ☆ : ::.゜。 ゜・。゜゜.
                        ::.゜。 ゜・。 ∧ ∧ ; ’゜.゜。・゜
  集まってるな              ::ニート (^д^,,): ::.゜。 ゜・。゜゜.
                          ゜。.       ;
                           ☆        。
                           。  ☆   . ::゜.゜。・゜゜
                                :’
               ∧∧              。 ゜・。゜゜. .       ’
            (,,, ^)          。☆ ・゜゜゜。.       ;
       .゜。 ゜・。゜/   つ゜. . ★ ・゜゜゜ .     nu      ll    po,.
    _____(〜,,,,,)_______  ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜   。 ・
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \   +  : ::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ 。   : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜゜... ゚
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ .   .: ::.゜゜゜゜・゜   +
 /_/_/__. \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
40エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:13:10 ID:qdo8oCSW
                          >>法OB     >>政経OB    >>白井
  ガッ     人               人人人人人  人人人人人 人人人人人
   ∧T_∧  )       __  __ ) ∧fg∧  ( ) ∧nu∧ ( ) ∧青∧ (
 ├(.  `−)つ二 ̄  ̄ __      .)((;  ゚Д))( )((;  ・Д))()((;  ・Д))(
   (    つ二_ ̄ ̄__   ̄ ̄  ̄)⊂    つ()⊂    つ()⊂    つ(
  // > > )    ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ )と   ノ  ( ) と   ノ ( ) と   ノ (
 ( ̄) ( ̄) Y                )  `し'   ( )  `し'   ( )   `し'  (
   ̄    ̄                  ⌒⌒⌒⌒⌒  ⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒
41エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:17:18 ID:qdo8oCSW
【ワセダ】(ニート目 ルサンチマン科 シャカイノゴミ属)

               法OB      白井      政経OB
               ,λ、、λ……
               彡*゚−゚ミ     λ、λ……
               .彡''.~゚~ミ    彡*゚−゚ミ    ,,,λλ……
              ,;;彡,,,i,,ii,i,ミ   ,;彡,,i,,ii,i,ミ   ,;ミ,,ミ*゚-゚ミ
42早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/17(火) 21:18:10 ID:4NfCYJaO
こんなときに下らないAAばっかり
貼ってんじゃねえ!
43エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:19:36 ID:qdo8oCSW

ハヤクコーイ                   

 ハハ                     ハハ  
 (゚∀゚*)―、                 (゚A゚*)―、
 (_/(_/~ヽ_)_)~~                しし−JJ~ 3馬鹿ニート
44エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:20:56 ID:qdo8oCSW
>>42

自分のことを棚にあげて、怒ってやんの

がははははははは

馬鹿が。。。。。。。。
45エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:23:14 ID:uErhXsVa
>>42オマエだって普段早稲田は美しいとか言うコピペ貼ってるじゃんwww
往生際悪いんだよ、在日四十路童貞高卒詐称ニートwwwwwww
46エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:24:43 ID:qdo8oCSW
     ,∧∧
      ミ 、 , 彡   ∬
     ./ヽ_,/ーっ━・~~      ちょっと一服
    / ;  ノ´
  <;し(^)_つ

47エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:36:16 ID:qdo8oCSW

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 白井  /
    | 政経 | |ワセダ / (法  OB)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
48エリート街道さん:2007/04/17(火) 21:57:48 ID:V4PFci3r
   _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ 加護亜衣
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)  タバコを吸って何が悪い
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).   好きな男とやって何が悪い
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄             ヤリマン広末よりゃマシだろが!
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \

49早稲田政経3年:2007/04/17(火) 22:12:35 ID:V4PFci3r
「大隈記念早稲田佐賀学院中高」は白井(現総長)の独断じゃなかった。

奥島(前総長)、森(元首相)、海老沢(元NHK会長)、石田光義という
最もセンスが悪く悪名高いメンバーが主導で勝手に動き出して勝手に系列化させようとしてんの。
しかし、よくもまぁこれだけ悪名高いメンバーが集まったもんだな。

ホントこいつらいつまででしゃばって早稲田に絡み続ける気だろう?
さっさと死んでくれねえかな?
それがこいつらに出来る唯一の早稲田に対する貢献なんだが。

50エリート街道さん:2007/04/17(火) 22:25:43 ID:2KRhHdax
金メダルの谷本歩美andノーベル賞朝永、江崎、白川を擁する筑波>越えられない壁>早稲田(ノーベル賞ゼロ)はガチ。
筑波には医学部もあるし、個性的な組織体系だし、図書館情報大学の吸収やキャンバスの移転にも成功している。
こりゃ早稲田は筑波を永久に越えられないなw
51早稲田法OB:2007/04/17(火) 22:37:21 ID:CMnuANiV
>>50
金メダルなんぞは、日本人第1号も早稲田。最新も早稲田。
売るほど獲得している。
国立競技場に立っている日章旗のポールは織田幹雄の金メダルの栄光を
永遠に讃えるために三段跳びの記録の長さになっている(通称織田ポール)
ポールを見るたびに早稲田コンプを再燃させてくれよ。
塾生・塾員のように・・・

筑波卒のノーベル賞受賞者なら自慢できるがねw
図書館なんとかはよく分らんが、蔵書数日本一の大学は早稲田だよ。
悪いが、世界の図書館のネットワークの基点大学でもある。
52エリート街道さん:2007/04/17(火) 22:50:27 ID:qdo8oCSW

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 白井  /
    | 政経 | |ワセダ / (法  OB)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
53エリート街道さん:2007/04/17(火) 22:52:06 ID:qdo8oCSW

医学部もない 早稲田
ノーベル賞ゼロの早稲田

世界の大学:研究レベル 400位 の早稲田


すごい
すごい
54エリート街道さん:2007/04/17(火) 22:53:31 ID:qdo8oCSW
● 最新版 2007年度 研究大学 世界ランキング 
★総合ランク: http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html 

東大  世界13位
京大  世界30位
阪大  世界34位
東北大 世界70位
名大  世界99位
九大  世界119位
北大  世界140位
55エリート街道さん:2007/04/17(火) 23:05:43 ID:2KRhHdax
>>51
お前言語処理能力相当低いだろw
俺が図書館情報大学を出したのは異なる大学を吸収できる筑波の懐の深さと執行部の機敏な対応を示すため。まぁ、どちらも早稲田には無縁のものだが。
蔵書量なんてなにも関係ないぞ?
お前本当に早稲田か??早稲田くらいしか有名大学しか知らないからマンセーしてる高卒ニートなんじゃないか?
56早稲田法OB:2007/04/17(火) 23:13:54 ID:CMnuANiV
>>55
まあ、筑波ごときに噛み付かれて、相手をした私が愚かでしたw
自分の大学の生い立ちさえ、まともに理解出来てないみたいだし・・・
57エリート街道さん:2007/04/17(火) 23:20:22 ID:qdo8oCSW
>>56

世界で400位について反論してみろ。
58エリート街道さん:2007/04/17(火) 23:23:19 ID:qdo8oCSW
科学研究費補助金(科研費)
大学等の学術研究を推進し、我が国の研究基盤を形成するための基幹的な経費

順位   大学名   採択件数    配分額(億円)
1    東京大学   2,676      221.0
2    京都大学   2,031      122.8
3    東北大学   1,599       82.8
4    大阪大学   1,592       92.4
5    九州大学   1,287       54.1
6    北海道大学  1,183      53.5
7    名古屋大学  1,078      67.2

15   早稲田大学    460      14.2  ←ここ  東大の15分の1
59エリート街道さん:2007/04/18(水) 00:09:35 ID:iqwJcUlK
早稲田のアホが反論できずに逃げ出しました。

馬場のゴミ、スーパーフリー等の犯罪者養成、モリ、マキコ、オブチ等無能人材の輩出

全て反論できずに逃げ出す和田大学こと馬鹿田大学こと早稲田
60エリート街道さん:2007/04/18(水) 00:18:24 ID:nPkL4pgM
その一所懸命さがイタイOrz
61早慶ゴキブリはプライドだけで脳は空:2007/04/18(水) 00:36:31 ID:thZZzuhZ
和田大はアフォ
62エリート街道さん:2007/04/18(水) 00:56:44 ID:BJN2YhAg
しかし早稲田政経政治OBと早稲田法OBを見てると、
早稲田って人格破綻者だらけの大学なんじゃないかって本気で思ってしまう。
こいつらの早稲田狂信ぶりと東大一橋慶應へのコンプレックスは凄まじいな…
63エリート街道さん:2007/04/18(水) 01:02:53 ID:BJN2YhAg
早稲田法OBは都合の悪いことはスルーして答えないよ。
それで関係ありそうで関係ない話を始めてごまかすのがいつもの手口。
最近までは自分のコバンザメを自演で使っていたが、
バレたのであまりやらなくなった。
奴の会社では社長が社長室で2chに色々書き込んでるのを社員が黙認してるらしい。
それと2ch粘着は早稲田への恩返しなんだとさww
64エリート街道さん:2007/04/18(水) 01:03:41 ID:nPkL4pgM
とわざわざ書く早稲田コンプ君
65エリート街道さん:2007/04/18(水) 01:11:17 ID:BJN2YhAg
>>64
気に入らないとコンプ認定で逃げるのがお前みたいな狂信早稲田の特徴だよな。
そういや慶應法蹴り早稲田法なんだったな。
慶應法に8割蹴られて代ゼミ偏差値で3も離されてる現状についてどう思う?
66ゆにこーん:2007/04/18(水) 01:21:38 ID:SLyir0nO
慶應法蹴り早稲田法って自己捏造申告だろ。2ちゃんではなんとでも言える。夢見ているんだろう。
67エリート街道さん:2007/04/18(水) 02:00:47 ID:BJN2YhAg
>>66
まぁそう言うな。
塾員なら2chでの早稲田爺の妄言など鼻で笑うくらいの気概が欲しい。
現実世界で早稲田をねじ伏せる方を重視すべきだ。
68ゆにこーん:2007/04/18(水) 02:05:20 ID:SLyir0nO
>>67
 現実では、慶應>>早稲田だから、2ちゃんで早稲田OBが暴れているんだろ。
 訳分からん事いうな。
69エリート街道さん:2007/04/18(水) 02:14:35 ID:nPkL4pgM
必死だなwww
70ゆにこーん:2007/04/18(水) 02:25:28 ID:SLyir0nO
>>68
 深呼吸しろ。
71エリート街道さん:2007/04/18(水) 02:52:35 ID:kNWWeKZi
株で高値買いして損した経験ある奴なら、ここのワセダOBたちの気持ちは
良く分るはずだ。
俺は良くわかる。 損を認めたくないんだ。 「必ず上がる」と自己暗示でなだめながら
内心悔しさと屈辱感とみじめさでいっぱいなんだよ。
 
学板でウップン晴らしながら同意の声を支えに生きてるんだ。
ケナゲじゃないか。 侘びしいじゃないか。 株価の上がった連中はうらやましいけど、余計嫌いだ。
72エリート街道さん:2007/04/18(水) 02:56:59 ID:TBcRX5lT
早稲田のアホが反論できずに逃げ出しました。

馬場のゴミ、スーパーフリー等の犯罪者養成、モリ、マキコ、オブチ等無能人材の輩出

全て反論できずに逃げ出す和田大学こと馬鹿田大学こと早稲田
73早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 08:13:55 ID:TcBoHKep
>>49
>奥島(前総長)、森(元首相)、海老沢(元NHK会長)、石田光義という
最もセンスが悪く悪名高いメンバーが主導で勝手に動き出して勝手に系列化させようとしてんの。

↑いや、むしろすばらしいこと。前総長の奥島はともかく森と海老沢は大学とは
無関係だったOBだが、彼らが早稲田大学のために積極的に動いてくれたことは
大変いいことだ。早稲田はこれまでOBの力をほとんど借りないでやってきた。
OBの声に耳を傾けようとしない教員達に問題があったがね。

 これからは実力財力アイディアのあるOBの声を聴け。力を借りろ。
早稲田OB五十万人の力が結集すれば怖いものはない。

 稲門会をたんなる親睦会ではなく、大学の経営に直接タッチできる
機関に替え、関さんのように理事をたくさん採用する。OBが大学を
作っているという意識を持たせること。教員がお手盛りで経営するより
はるかにまし。総長だってべつに学者の中から選任する必要はない。
大隈さんだって学者ではなかった。有名で金を集められる人の方が
望ましい。
74早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 08:22:05 ID:TcBoHKep
とにかく「早稲田大学総本部」を作って、
どこでもいいから一刻も早く合併する。
相手校としては総本部の傘下に入るだけで
それ以外には財政も人事も手つかずなわけだから、
入りやすいはず。大学合併はこれから広がりつつある。
最も注目されているのが早稲田と医科大学との合併。
もしもできなければ、早稲田は地方国立でさえ簡単に
やってることができない大学だと思われてしまう。

 足立のような馬鹿教員を押さえ込んで、合併を次々と
推進できるような強力な指導力が必要。

 早稲田の癌は、無能で身勝手な馬鹿教員。宝は各方面に
ちらばっているOB。後者の力を借りて、拡大を続けるべき。
75早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 08:39:34 ID:TcBoHKep
組織形態はどうでも構わない。
早稲田大学の上位機関として
象徴的な「早稲田総本部」を作り、その傘下に早稲田大学や
合併する昭和大や東邦大などの医療系大学や日本女子大、
九州早稲田大学などの多様な大学群を収めるのがいいと思う。

早く「早稲田大学総本部」を立ち上げる。本部の機能は
各大学や学校の長が集っての情報交換や共同研究の打ち合わせ、
親睦など統合の象徴としての役割だけでいい。
その傘下に医学部系や女子大やその他単科大学地方大学を取り込め。
財政や人事は独立のままで、名称もそのままなら、
単科大学もそれほど抵抗はない。ただ「早稲田大学グループ」
として排他的な協力関係を結ぶもっとも強固な大学群、大学連合の
ようなかたちでスタートすればいい。その後に徐々に教員や学生の
交流を深め、一体化を図る。ゆっくりでいい。
付属校も「早稲田大学法人」の傘下に
独立のまま取り込めばいい。全国の進学校を「早稲田グループ」
に組みいれて行く。各大学への進学については
それぞれ個別に取り決める。

 「学校法人早稲田大学総本部」か……美しい。

76早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 08:42:47 ID:TcBoHKep
早稲田は一刻も早く「早稲田大学総本部」を作り、
医科大学などを取り込むべき。最終的には日大を抜いて
日本最大規模の大学を目指す。しかしただのマンモスではない。
「早稲田大学総本部」の傘下にあって、各大学は一応自立しているから、
レベルの高い大学とそうでない大学はしっかり区別できる。それでいて
「早稲田グループ」全体で実績がカウントされるから、スケールメリットは
得られる。これは最強の案だ。各大学は財政的にも人事的にも自立しているから、
他大学を圧迫することもない。

 直接俺が提案しても構わんが、誰か早稲田執行部の人間が呼んでいるなら、
自発的に実行してくれ。これで早稲田は日本最強の大学となる。

77早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 08:51:11 ID:TcBoHKep
ハーバードがやっているように
WGホールディングスが財テクをやったり、
他大学の買収を進めるほどの資金力を持つことが必要。
そのためには事業収入だけでなく、寄付金も必要だし、
他の民間企業の協力も不可欠。東証一部に株式上場できる
くらいの規模の会社を目指せ。
78エリート街道さん:2007/04/18(水) 09:04:26 ID:Er85BG+F

・長崎市長銃撃事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された城尾容疑者の名前が差出人として書かれた
 郵便物が17日、テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」で紹介された。

 同番組では城尾哲弥容疑者からの「犯行声明文」とテロップをつけて紹介。「伊藤一長長崎市長を
 許せないのは、市民のため、県民のため、不正を許すことができないからです」と直筆の手紙を映し
 公共事業のトラブルなどを挙げて、城尾容疑者の主張を紹介した。15日の長崎中央郵便局の消印で
 同番組にこの日、到着。郵便物には手紙のほかにテープと資料が入ってたという。

 ところが、番組を見た視聴者から「犯行声明が届いたなら、未然に事件を防げなかったのか」などの
 苦情や質問が同局に殺到。番組後半部分でキャスターの古舘伊知郎(52)は「一部、ナレーションで
 『犯行声明』として、誤解を生んでご迷惑をおかけしました」と異例の訂正、謝罪を発表した。テロップを
 「市長糾弾の手紙」と変えて再度、城尾容疑者の手紙を紹介した。古舘キャスターは「なぜ、未然に
 防げなかったのかとの抗議がありましたが、郵便物が届いたのは夜でありました。さらに市長の
 銃撃は一切触れられていない。そして物理的に動くことができなかった」と「犯行声明」であることを
 否定し、訂正、謝罪した。
 テレビ朝日では抗議の数などは明かしていないが、相当数の抗議があった模様だ。(抜粋)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070418-OHT1T00081.htm
79エリート街道さん:2007/04/18(水) 09:06:10 ID:Er85BG+F
・米バージニア州のバージニア工科大学で16日発生した米国史上最悪の銃乱射事件で、捜査当局は
 17日朝記者会見を開き、容疑者は23歳の韓国人の同大学生で、氏名は「チョ・スンフィ」と確認したと
 発表した。銃は22口径で、2つの事件で使われていたことも弾丸検査の結果、明らかになったとした。
 警察発表によると銃撃事件は2件。午前7時15分ごろ、学生寮で2人が死亡し、犯人の男は逃亡。
 約2時間半後に工学部のドイツ語の授業が行われていた教室に男が現れ、30人を殺害した。(一部略)
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070417AT1G1702I17042007.html

・キャンパスに鳴り響く銃声。学生たちが次々と倒れていく。米バージニア工科大学で16日、学生ら
 32人が殺害された銃撃事件は、アパラチア山脈のふもとの静かな学園都市を震撼させた。
 被害にあった学生が携帯電話で撮影した現場の映像もテレビで流され、恐怖は全米に広がっている。
 犯人の男は学生らを一列に並ばせ「処刑」するかのように次々と殺害したという。

 目撃証言を総合すると、事件のあったノリスホールと呼ばれる校舎に男が侵入したのは、16日午前
 9時45分(日本時間同日午後10時45分)ごろ。男は2階にある教室の1室を数回のぞき込んだ後で
 中に入り、まずドイツ語の講義中だった教授を無言で撃ち、素早く教室の扉をロックした。
 さらに、学生らを一列に並ばせ「処刑」するかのように次々と殺害。男が立ち去った後、比較的軽傷
 だった学生らが、再度の侵入を防ぐため部屋のドアを閉めたが、男は戻ってきて、ドア越しから撃ち
 始めた。銃撃から逃れようと2階の窓から飛び降りた学生もいたという。

 男は海兵隊の帽子をかぶり、終始無言。所持していた拳銃は2丁だった。教室内にいた学生は、
 銃弾を詰めた弾倉を素早く交換する男の手つきは「訓練された」様子だったと話し、校舎の1階にいた
 学生は「約2秒ごとに銃声が聞こえ、50発ほどの発砲音が聞こえた」と恐怖を語った。(抜粋)
 http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070417/usa070417009.htm
80エリート街道さん:2007/04/18(水) 09:07:31 ID:Er85BG+F
★米・銃乱射事件 容疑者は4年生の韓国人

 アメリカ・バージニア州の大学構内で16日に起きた銃乱射事件で、
日本時間17日午後10時半ごろ、警察と大学による記者会見が行われた。
 この事件は、バージニア工科大学で16日午前、男が銃を乱射し、
少なくとも32人が死亡、26人が負傷したもの。

 会見で地元警察は、「関係各所の協力により、我々は容疑者を特定した。
容疑者の名前は、チョ・スンヒ。彼は23歳で、アメリカに住む韓国人。
彼は英語を専攻する4年生だった」と述べた。

 チョ容疑者は、英語を専攻していた4年生で、バージニア工科大学の
寮に住んでいた。警察の発表によると、押収されていた武器となった
銃2丁のうち1丁は、鑑識にかけた結果、最初の犯行現場の寮、
そして2回目の現場となった教室、その両方で使われていたことがわかったという。
警察は断定していないが、2つの犯行が同一犯によって行われた可能性が高くなった。
81エリート街道さん:2007/04/18(水) 09:09:07 ID:Er85BG+F
★容疑者、周囲への非難書き残す=「孤独な青年」暴発か−米乱射事件

 【ブラックスバーグ(米バージニア州)17日時事】米バージニア州西部の
都市ブラックスバーグのバージニア工科大学乱射事件で、韓国人の学生
チョ・スンヒ容疑者(23)は孤独の中で周囲への不満を募らせ、
そうした心のうっ屈から凶行に走った可能性が浮き彫りになってきた。

 シカゴ・トリビューン紙(電子版)が17日伝えたところでは、
チョ容疑者は大学構内の寄宿舎の自室にメモを残しており、
「金持ちの坊ちゃん」「道楽者」「いかさま師」などと周囲の学生らに対する
非難の言葉が書き連ねてあった。また、複数の女性を付け回すストーカー行為が
あったほか、最近、寄宿舎の室内に火を付けるといった問題行動も起こしていた。
また、ABCテレビによると、同容疑者は最初の犯行の後、いったん自室に戻り、
そこで走り書きを残した。それには「僕をこうさせたのはお前だ」と
書かれてあったという。チョ容疑者は最初の銃撃現場となった寄宿舎で殺害した
若い女性に恋愛感情を持っていたとの情報があり、女性に対する屈折した感情が
犯行の引き金となった可能性もある。
82エリート街道さん:2007/04/18(水) 09:10:42 ID:Er85BG+F
17日付の英主要各紙は、バージニア工科大学での銃乱射事件を大々的に伝えた。
ロンドンで最近、少年らが射殺される事件が相次いでおり、英国内でも銃対策が
課題となっているからだ。
英紙タイムズは社説で「銃規制の法律が厳しい英国からみれば、米議会が
全米ライフル協会(NRA)と決別しない限り惨事はなくならないように思える」と
指摘。その上で、「銃に関する法律が数多く、議論は単純ではない。
米国の国民と政治家は再発防止に一層努めるべきだ」と訴えた。

英国では、テロ対策で武装警察官が増えてはいるものの、市民に威圧感を
与えないという伝統から、通常、警邏中の警官は銃を携帯していない。
米国では銃が“野放し状態”にあるとの感覚が普通で、同国で銃規制が
進まないことにも厳しい。
英紙インディペンデントは社説で事件の背景に米社会の不安と銃への
寛容さがあるとし、「今、学ばなければ手遅れになる」と警鐘を鳴らした。
BBCテレビとスカイニュースは17日も、事件を詳細に伝え、BBCは
事件を機に米社会に浸透した銃の排除が進むことに期待した。
一方、来月上旬の訪米でバージニア州入りする予定のエリザベス英女王も、
今回の事件には衝撃を受けているという。

83エリート街道さん:2007/04/18(水) 13:59:23 ID:nPkL4pgM
おい、ただのうさ晴らしを政治問題や差別に結びつけるなよ。

落伍者のルサンチマンには同情出来ない。
84早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 17:12:39 ID:TcBoHKep
http://www.waseda.jp/jp/news07/070418.html

↑早稲田大学からの正式な哀悼文が出た。
真に哀悼の気持があるなら、公共経営研究科をもっと拡大して
伊藤市長のような校友を一人でも多く輩出する努力をすべき。

 しかし今日の新聞は伊東市長で埋め尽くされているね。
最近東国原知事や斎藤祐樹投手、さらに村上春樹や荒川静香で
早稲田の学生OBがめでたいニュースを牽引していたのに、
今回は悲劇になってしまった。しかし早稲田の人間はそれにしても
何かにつけてニュースになってしまう運命なのかね。いいニュースだと
自分のことのように楽しいが、今回のように辛いニュースだと
がっくりくるな。
85エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:29:14 ID:Er85BG+F
17日付の英主要各紙は、バージニア工科大学での銃乱射事件を大々的に伝えた。
ロンドンで最近、少年らが射殺される事件が相次いでおり、英国内でも銃対策が
課題となっているからだ。
英紙タイムズは社説で「銃規制の法律が厳しい英国からみれば、米議会が
全米ライフル協会(NRA)と決別しない限り惨事はなくならないように思える」と
指摘。その上で、「銃に関する法律が数多く、議論は単純ではない。
米国の国民と政治家は再発防止に一層努めるべきだ」と訴えた。

英国では、テロ対策で武装警察官が増えてはいるものの、市民に威圧感を
与えないという伝統から、通常、警邏中の警官は銃を携帯していない。
米国では銃が“野放し状態”にあるとの感覚が普通で、同国で銃規制が
進まないことにも厳しい。
英紙インディペンデントは社説で事件の背景に米社会の不安と銃への
寛容さがあるとし、「今、学ばなければ手遅れになる」と警鐘を鳴らした。
BBCテレビとスカイニュースは17日も、事件を詳細に伝え、BBCは
事件を機に米社会に浸透した銃の排除が進むことに期待した。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
86エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:31:23 ID:0ctZQEfk
甘泉園石原知事の間に早稲田に返して欲しい。
大隈さんは惜しげもなく寄付してしまった。
87エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:33:08 ID:L/3B2XxP
>>84
お前って本当に不敬な人間だな。
朝鮮人だろ?
88早稲田法OB:2007/04/18(水) 17:35:10 ID:CfMoZDgK
>>84
ほんと憤りを感じるね。
一説には公共事業から暴力団関係者を排除した逆恨みでは?
と流布されているが、市長の敢然とした姿勢が仇になったのだろうね。

かの大隈侯も右翼の爆破によって片足を失っているが、
被害者の大隈侯は実行犯の減刑を嘆願している。
「わが国の将来を思う気持ちは私と同じであり、教育が未熟なことを
憂うことはあっても、将来ある青年を怨む気持ちにはなれない・・」

今回の事件は単なる逆恨みでしかない悲劇だな・・・
89エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:38:04 ID:Er85BG+F
国内最大級の草食恐竜の化石が見つかった兵庫県丹波市は18日、現場周辺を保護区域に指定して一般の人の化石採取を原則禁止する条例案を臨時市議会に提案し、可決された。5月1日から施行する。

 丹波市恐竜化石保護条例は、同市山南町上滝の現場の周囲約24平方キロメートルを
保護区域とし、自己所有地以外での化石採取を禁じると同時に、市内で化石を発見した
場合は届けるよう定めた。違反した場合は5万円以下の過料。市長は必要に応じて監視
員を置く。

 3月末までの第1次発掘では尾の骨など主な化石だけで約30個が見つかった。今年
秋以降に第2次発掘が始まり、発掘完了には数年かかる見込み。同市は「一頭丸ごと出る
可能性のある貴重な現場なので、しっかりと守りたい」としている。
90エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:41:05 ID:kNWWeKZi
>>84
一面記事になって内心喜んでるのがミエミエw
薄っぺらな男だ。
ユーメー病だよコイツ。 何かに挫折したんだろwwww

91エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:41:09 ID:dyTQe5Zl
「事件発覚の直後、つまり世間がスーパーフリーの事件報道に揺れる最中、
学内ではミス早稲田大学をPRするイベントが開かれていた。そこでは事件
を捩った「スーパーフリフリゲーム」なるイベントがとり行われていた。
最中、会場は大爆笑に包まれた。自分たちの大学から凶悪犯罪者が次々と
逮捕されたにもかかわらず、だ。企画した人間は一体どういう神経をしているのだろう。
甚だ理解に苦しむ。彼らには被害者に対しての罪意識など皆無であった。
むしろ、被害者に対しての冒涜と揶揄という異常さがそこには存在していた。
主義主張はこうだ。「今が楽しければいい。自分たちだけ楽しければそれでいい。」と。
これこそが、スーパーフリーを生んだ土壌である。」
92早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/18(水) 17:42:11 ID:TcBoHKep
>>88
そうか。そもそも大隈さんもテロの被害に遭ったんだな。
はっきりものを言う人間が狙われるということがあるから、
何もいえなくなるんだ。俺のようなジャーナリストにとって
他人事じゃない。実際キラーとか自称するニート馬鹿に
ストーカーされているw

 今ではすっかり>>89のようなスレ荒らしと化したようだがw

>>86
そうなんだw 今となっては惜しいねw
93エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:49:00 ID:T7pUqE8X
>>87そうだよ、コイツはれっきとした在日四十路童貞高卒詐称ニートだよwww
94エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:52:30 ID:kNWWeKZi
>俺のようなジャーナリストにとって

↓ ここの無給研究員がジャーナリスト??   プッ お前は虚偽情報テロリストだw
http://www.waseda.jp/kikou/lab/lab_m9.html
95エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:57:01 ID:kNWWeKZi
>大隈さんは惜しげもなく寄付してしまった

寄付じゃない。 しっかり売却してカネもらってるだろ。 返せとは何事だ!
お前ら北朝鮮の血族か??
96エリート街道さん:2007/04/18(水) 21:01:56 ID:QvYUkCt+
伊藤一長・長崎市長、北朝鮮に抗議文送付へ

「即時撤回を求める要求を無視した暴挙に憤りを覚える。
被爆の実相を知る被爆地の市民は、怒りと深い憂慮を感じており、
被爆地の市長として容認できない」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/news/20061009i506.htm

早稲田大学校友の伊藤一長・長崎市長のご冥福を心よりお祈り致します。
97エリート街道さん:2007/04/18(水) 22:55:39 ID:jVjgEN6G
w
98エリート街道さん:2007/04/18(水) 22:59:56 ID:dKjB1h83
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
         ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、  彡 | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
          l i''"       "''i 彡   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  | 」   ⌒' '⌒  ||   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、r-/ -=;,・;-, 、-;・,;=- ヽ|   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ  ノ ( 、_, ) ヽ  |6)
 |  ___)( ̄  |  トエェェェェエイ   |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|   l
 ヽ、__)_,ノ ヽ  ヽニニニニソ  ノ`ヽ、
    \      \ ー----一' ノ   ヽ
      `ー-、      ̄ ̄ ̄        ヘ
99早稲田法OB:2007/04/18(水) 23:00:12 ID:CfMoZDgK
>>96
偉い人だったんだね。
ご冥福を祈ります。
100エリート街道さん:2007/04/19(木) 11:03:03 ID:u2ggOJtQ
w
101白井だが・・:2007/04/19(木) 11:24:12 ID:DgBEOPEZ
有為の志は狙われる。
狡猾の輩は掠め取る。
いつの時代も同じだ。
正義の言動には嫉妬と怨嗟の嵐が巻き起こる。
何もしなけりゃ波風も立たず甘い汁を吸える。
まるで早稲田と東大のようだな。

102エリート街道さん:2007/04/19(木) 11:37:40 ID:qMy/RO/d
>>101
へんな妄想まで混ぜなくてもいいよ。
この事件に東大も早稲田も関係ないんだから。
103早稲田法OB :2007/04/19(木) 12:07:23 ID:p0n0aRpt
>>101
大隈重信は片足切断だけだったが、
早稲田人は畳の上で死ねない政治家が多いね。

中野正剛・・・・東条英機に追われリンチされた後、割腹自殺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%AD%A3%E5%89%9B

浅沼稲次郎・・・教唆された右翼の少年に演説中に刺殺される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E6%B2%BC%E7%A8%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E

石井紘基・・・・右翼(在日韓国人の暴力団)に刺殺される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA
104エリート街道さん:2007/04/19(木) 12:51:04 ID:nnVDFyki
>>103
今も玄洋社の血を分けた者が大隈さん銅像を狙ってるとか・・        

俺は見たんだ・・サークルの帰り・・工事中の商学校舎の陰から・・・
・・大隈さんが脚を痛がってるのを。
105エリート街道さん:2007/04/19(木) 13:03:34 ID:UdKGDxOm
そう 玄洋社だったな。
来島なんとかが、三国干渉か何かの対応が軟弱だって
爆破されたんじゃなかった?
受験はもう昔のことで忘れた。。。
106エリート街道さん:2007/04/19(木) 17:58:14 ID:u2ggOJtQ
ZZzz....
107エリート街道さん:2007/04/19(木) 18:05:03 ID:PV5Nsg7e
佐賀附属中高の件だけど、この期に及んで悪名高き海老沢なんかを設立
準備団体の会長にして、奥島、森喜朗など悪役据えちゃえる神経がまず理解できない。
まじで頭オカシイね。
マトモな神経と戦略を持ち合わせている組織ではアリエナイ大失態。
「教育」で汚名返上を期すウジムシどもに付け入る隙を与えんなよ。
毅然とした態度で退けろ。

だいち佐賀なんかに作ったらもったいないよね。
もっとお金は有効に使ってよ

108早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 18:13:13 ID:Cf+J7Ld+
>>107
またしつこく出没しているなw
そんなに早稲田に付属校ができるのが怖いか。
これから早稲田は急ピッチで付属の増設を進める必要がある。
地方の中では吸収はいい立地だと思う。少なくとも慶應みたいに
山形に研究所作るよりはいい。九州はアジアの玄関だからね。

 まだまだ足りないね。あと三つくらいは必要。
東京にあと二つ、地方に一つ。すべて小学校から
つけて欲しいが、無理なら中高一貫で構わない。
将来的には大学入試より、付属校入試の方が
難関化するのは目に見えている。それまでに
慶應を抜いて、早稲田が付属最難関になっておく
必要があるんだよ。

 東大没落で、現在の開成や灘や筑駒はまさしく
日比谷高校化して一気に優秀な生徒が逃げ、
早稲田慶應の付属校に優秀な生徒が押しかけるよ。
一刻も早くそれに備えて付属を増設しろ。

慶応がこれ以上内部を増やせば、危険な純潔状態に
陥るが、早稲田は全然大丈夫。現在の付属校を三倍にしても
まだ慶應よりは内部比率は少なくて済むから心配は無用。
109エリート街道さん:2007/04/19(木) 18:21:13 ID:PV5Nsg7e
結果的に唐津城すぐ下の“最高立地”を唐津東高から奪い取った格好と
なったわけだが、設立準備財団のメンバー見て吹いたww

立地は最高なんだけど、唐津城と早稲田(大隈侯)って何か関係あんのか?
全く関係ないのに、あの立地はかなり違和感があるぜ

どんな校風になるんだろう?保守?自由?
スーパーフリー



110エリート街道さん:2007/04/19(木) 18:22:51 ID:qMy/RO/d
何故佐賀なのか、俺にはサパーリ分からん。
ヨリにもよってあんな糞田舎にw
111エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:29:38 ID:u2ggOJtQ
前から思ってたんだが、なんで政経OBは自分の計画を早稲田に自分で提案しないの?
112エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:35:13 ID:mpInQwny
>>111早稲田なんか出てない、在日四十路童貞高卒詐称ニートだからwwwww
113早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:37:08 ID:Cf+J7Ld+
>>110
お前はどこがいいと思うんだよ?w
>>111
匿名が保てないからだ。俺は実名では社会で活躍している、
その筋では結構な有名人。だから正体をばらしたくない。
誰でもいいから、俺の案を早稲田の中枢にまで注進して
実現してくれ。早稲田にとって何よりの案であることは
間違いない。
114早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:39:09 ID:Cf+J7Ld+
慶応が大阪に進出しているから、
早稲田も拠点を作っておく必要があるかな。
あと名古屋辺りにも大学院。

 でもライバルも多そう。
115エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:40:02 ID:qMy/RO/d
>>114
いや、名古屋にはライバルいないから大丈夫。
私立トップが南山だぞw
116エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:42:57 ID:u2ggOJtQ
>>113
むしろそこいらの早稲田関係者が進言するよりも社会的地位のあるOBが発言するほうが影響力あると思うんだけど?
117エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:44:40 ID:qMy/RO/d
>>114
稲門会で誰かに話してみた?
118早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:45:17 ID:Cf+J7Ld+
>>115
もし名古屋に付属を作れれば、
中京大のスポーツ独占を阻めるw
大阪だとどうかなあ……
慶應は大阪に初等部を作りたいらしいけど、
立命館も同志社も関西もみんな小学校
作るだろ。教育市場としてどうかな?

 
119エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:46:59 ID:qMy/RO/d
>>118
大阪でもいけるとは思うよ。ただ、立地選定に手間取りそうだね。
神戸、京都からでも通えて大阪府内で、なおかつ環境が良い所って限られるんだよ。
120早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:46:59 ID:Cf+J7Ld+
>>116-117
いや「有名」ではあるけど、それほど地位はないよw
何しろまだ二十代だからさ。

 名前がばれるのが怖くて、2ちゃん以外では発言してない。
だから君たちでもいいよ。早稲田の執行部に伝えてくれ。
121早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:49:19 ID:Cf+J7Ld+
>>119
うん。だからさ、そこら辺はもう関西私大が
抑えてんだろw そこに難しさがある。
東京から来たライヴァルに簡単に好立地の土地を
提供してくれたりしない。
122エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:52:57 ID:HFNueyYl
九州はいくら縁があるとはいえ佐賀よりも先ず福岡だろう
123エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:54:49 ID:qMy/RO/d
>>122
普通はそうだよね。百歩譲って北九州、久留米、熊本。
124早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 19:57:08 ID:Cf+J7Ld+
>>122
土地の取得が難しいのかもよw
だから俺の言うように自前で何でもやろうとせずに、
「早稲田大学総本部」を作って、その傘下に次々と
大学や付属校を入れてしまえばいいんだよ。
立命館や関西大も入れてやっていいぞw
まあ、それはないにしても大阪の医科大学くらいなら
応じるところもあるだろ。東京での医学部ゲットが
困難なら、大阪でもいい。

 とにかく合併しろ。現在の早稲田の財力では
これ以上の付属校の増設や医学部の新設は無理だ。
合併以外に手はない。OBだってたくさんいるんだし、
何らかのつてがないのかよ。
125エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:57:34 ID:qMy/RO/d
>>120
俺早稲田じゃないよw
126エリート街道さん:2007/04/19(木) 19:58:42 ID:qMy/RO/d
>>124
じゃあ福岡のショボイ女子大買収すればいいだけじゃんw
それか小林よしのりの母校とかw
127早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 20:00:56 ID:Cf+J7Ld+
>>126
早稲田は不器用だからできそうもないw
合併一つできないんじゃ、これから思いやられる。
日大を越える大学コンチェルンを作ろうとするくらいじゃないと
生き残れないのにな。
128エリート街道さん:2007/04/19(木) 20:04:38 ID:oJqpQM97
>>125
東大文学部卒なんだろw
129東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/19(木) 20:07:21 ID:qMy/RO/d
バレたかw

何気に一年前にもここで政経OB氏に遊んでもらってました。
130早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 20:42:53 ID:Cm8fo5le
>>129
まあ、かわいそうだが、東大はもう終わった。
そもそも付属校がないから、どこに作るかとか
議論できないしな。その時点でもう不戦敗。

 学界以外での東大の影響力は最大限あと十年持って
いいところだ。大江健三郎の世代までがもっとも
東大が強かった時代で、それ以降は急速に私学に
追い上げられ、抜かされる。

 しかし東大没落が目に見えて明らかになったときには
悲惨だろうね。今でも小学校から東大目指して一週間五日
塾通いしている子がたくさんいる。その輝かしい目標が
地に落ちたとき、彼らはいったいどうやって生きていくのか?
医学部とか早慶とかに目標を置き換えていけるだろうか?
131エリート街道さん:2007/04/19(木) 20:49:21 ID:mpInQwny
>>130オマエ散々語ってきたじゃん、早稲田が東大を超えるってw
だからそうなったら、東大の代わりに早稲田慶応を目指す学校秀才
が増えるって事だろ。オマエの自己矛盾は東大が学校秀才だから
早稲田みたいな大学ががり勉秀才を集めないで、発展するって
言ってるけど、東大に成り代わったその時早稲田は学校秀才の
集まりになって、東大そのものになる事なんだよなwwww
オマエの論理で行くと、早稲田が東大を超えても、じき早稲田
も衰退すると言う事になるwwwwww
132東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/19(木) 20:51:25 ID:qMy/RO/d
>>130
俺、母校の現状にも将来にはあんまり興味ない。
あくまで俺が青春時代を過ごした時間と場所ってだけだしね。

まあ、東大も思ったより商売上手だったってことにちょっと驚いた程度。

首都圏のお受験は俺も塾講師やってたことあるから感じたけど、明らかに異常。
過労死しそうな小学生とかいるもん。
そこまでして学歴つけて何になるんだろう、と疑問に思う。
就職した後は関係ないのにね。
133エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:01:41 ID:fh9IEsM9
というか、早稲田はキャンパス内の建物の過密状態を解消するべきでは?
大隈重信の銅像もビルに埋もれて風格もへったくれも無いぞ。
134早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 21:03:04 ID:Cm8fo5le
>>132
まあ多くの人はそうかもね。
俺みたいにセレブに毎日インタする毎日だと
どうしても学歴にも気がいくがな。
東大は馬鹿みたいにあっけらかんと自慢する香具師がいるぞ。
「東大一直線」を愛読してから、東大しかないと思っていた、とかなw
135エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:04:11 ID:eAluiAvB
>>133
あんた、西早稲田キャンパスに行ったことないだろw
136早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 21:05:23 ID:Cm8fo5le
>>133
早稲田が過密なんていってたら、三田はどうなんだ?
あれはもはやキャンパスではないなw
狭い中庭しかスペースがないじゃないか。

 まあ、キャンパス面積を増加させることは
急務だが、学生を他に移転させたりするのは
愚の骨頂。中央大のようになりかねない。
137エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:07:22 ID:fh9IEsM9
一週間前に友達に会いに行った時に思った。別にけなすつもりはないが。
138エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:08:02 ID:mpInQwny
自分に都合の悪いレスはことごとくスルーするしか能が無い無能w
在日四十路童貞高卒詐称ニートwwwwwwww
139東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/19(木) 21:10:15 ID:qMy/RO/d
ここ十年で、どこの大学も過密化してるね。
土地が増えないんだから仕方ないんだろうけど。
140エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:11:24 ID:BqQ02D3h

三田の慶應グラウンドの横の土地が売りに出されていた!!

慶應当局は早く購入して、土地を拡大したまえ!!
141東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/19(木) 21:12:17 ID:qMy/RO/d
早速ブローカーが買い占めて、慶応に高値で転売するものと思われ・・・
142早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 21:12:54 ID:Cm8fo5le
>>140
高いだろうなあw
マンションでも建てればドル箱もの。
そのつもりで売るんだろうから、ぼられるぞw
143エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:17:35 ID:BqQ02D3h
>>142
熊本の寮だったんだよw
そういえば鳥居塾長が、奥島総長に
「早稲田はいいですね〜、土地の値段が安くて」
とか言ったとかw昔から畑だったところは羨ましいぜ( ;ω;)/
144エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:24:04 ID:wg39XzdC
>>143
それ、日吉のこと?
145エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:26:10 ID:iJWBV964
H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」
146白井だが・・:2007/04/19(木) 22:26:45 ID:9J1VKnEJ
>>131
>>早稲田が東大を超えるってw

早稲田が東大を超えるというのは偏差値のことではない。社会の
影響力のことだよ。世の中の流れは偏差値馬鹿に気づき始めてき
た。だから東大は凋落してる。偏差値なんてそこそこあれば後は
皆横一線だろ。そこから先は体力、気力、人間力という総合力が
決め手になる。大数の法則だな。

2−3日前にNHKで渡辺大臣と市民との直接対話をどこかのホ
テルでやったのを放送していた。昔はマーケテイング会社に60
00万円ほど税金使って丸投げしてたらしい。
が、総理府の役人が自前のマンパワーでやったら100万円ほど
ですんだ。当人たちも自前のプロジェクトでやる気が却って高か
ったんじゃないか?市民の満足度も高かったから費用対効果では
相当有効であったことがわかる。東大出身の官僚は折角苦労して
大学入っても自分たちでは何事も決められないのは気の毒だと思
ったよ。こんな官僚奴隷になりたがる奴は早稲田には少ない。ど
うせ役人目指すなら政治家になったほうが良いに決まっている。
国会は国権の最高機関だ。官僚は政治家のしもべであって絶対に
これを超えることはできない。憲法でそう決まっている。
147エリート街道さん:2007/04/19(木) 22:46:12 ID:K2dLJaQ3
>>146
大数の法則w
148エリート街道さん:2007/04/19(木) 22:46:42 ID:KhMDWXJl
早稲田の場合は大人数の法則
149エリート街道さん:2007/04/20(金) 00:05:53 ID:8mYKRUjd
いつも思ってたんだがこのスレの早稲田関係者は他大を貶しすぎ。早稲田のネガティブキャンペーンとさえ思える。
他大は蹴落して罵る相手じゃなく切磋琢磨するライバルだろ??
どうせこんなこといっても早稲田>東大ばっかりいってるヤツらは耳を貸さないだろうけどな。
150エリート街道さん:2007/04/20(金) 04:05:34 ID:MIoVrqEm
>>149
そのとおりだなw
しかも「俺は二十代」だとかいってるおっさんが、一番キモいw
151エリート街道さん:2007/04/20(金) 04:27:32 ID:MIoVrqEm
そういえば、研究会で一緒だった人がVTechのOBだったからお悔やみを伝えたよ。
早稲田の総長だか何だとかを通さなければ、世界的な事件とも
関係できないような三十路ニートの政経OB、かたや世界とつながっている俺。
ニュース速報+のような学歴板の外部では何も早稲田自慢ができない政経OBオヤジ、
まさに、あの韓国系gunmanと同じ性格を有する哀れな存在、
久しぶり学歴板を覗いたら、
ここで喚いている馬鹿OBオヤジが小さく見えるw

本当に、お前もさっさと就職して周囲の人たちとかかわった方がいいぞ?
妄想ばかりたくましくして、変な作文ばかりしていたら、
コーナーに追い詰められて殺戮をするしかなくなるぞ?

ちなみに俺が講演をするときは「○○先生は東京大学で学位を取得し」などと
紹介される。先日もそうだった。学歴というのは、こういう瞬間に
ムラムラと誇りとして沸き起こるものなのだよ。日本の科学技術を代表して、
母校に誇りを持って、世界に向けて発信する。これが真の学歴主義だ。
2chでギャーギャー書いても何の満足にもならないよ、おっさんw
152エリート街道さん:2007/04/20(金) 07:01:05 ID:GtMxoRkl
>>151
キラー氏
散々ボコった後に励ましの言葉をかけているじゃないかw
153早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 08:14:27 ID:kkyxJNC3
>>151
朝っぱらから笑わせてくれるぜw

> 04:27:32 ID:MIoVrqEm

↑まずこの時間帯w いくらニートでも身体壊すよ。
気をつけたほうがいい。仕事なら仕方ないが、2ちゃんのために
身体壊してどうすんの?

>ちなみに俺が講演をするときは「○○先生は東京大学で学位を取得し」などと
紹介される。先日もそうだった。

↑いったいどこで講演したの? お前が有名な学者wならウチの会社にも
招待券回ってきてるはずなんだけど。紹介記事は出たか?
まさか某韓国人のようにビデオ勝手に回してんじゃないだろうね。
154早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 08:31:15 ID:kkyxJNC3
早稲田としてはまず「早稲田大学総本部」を作り、
医学部などの合併に乗り出す。

 もう一つは大学院と付属校をドンドン増設すること。
早稲田の学部の規模なら、現在の三倍くらいの大学院と付属が
あってもいい。東大はこれ以上大学院を増やしても、質を落とすだけ。
現在でも学部生の数に比して、大学院生数が多すぎるために、
質の悪いロンダ学生が大量に入り込んでいる。
慶應は今以上に付属を増やせば、内部比率が大きくなりすぎて、
内部最優先の排他的学校と見なされ、外部入学者が引く。
だから大学院と付属校の増設で両校と競争すれば、
早稲田には有利となり、東大慶應には打撃となる。

 早稲田当局よ、大学院と付属を増やして、東大と慶應に
プレッシャーをかけろ。両校が同じことをすれば、
自滅への道だ。早稲田には大発展。
155エリート街道さん:2007/04/20(金) 09:34:30 ID:wOLakMwm
おたくの大学もますます発展されとりますな
156早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 09:40:14 ID:kkyxJNC3
    r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) メール、メール!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< 白井総長、医学部合併、「早稲田総本部」設置よろしくたのむ。
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

157エリート街道さん:2007/04/20(金) 10:00:11 ID:Av0qCVqo
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :
2007/04/20(金) 08:14:27 ID:kkyxJNC3
↑まずこの時間帯w いくらニートでも身体壊すよ。
158エリート街道さん:2007/04/20(金) 10:02:16 ID:Av0qCVqo
              ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

159エリート街道さん:2007/04/20(金) 11:02:28 ID:eqW2SWvr
>>153
お、馬鹿オヤジが相変わらず元気に吼えているなw
お前の頭の中では地球は丸くないから、
ETもCTも糞もないよなwww
自宅の狭い部屋の窓から見える世界がすべてw
窓に日が差し込んだら、朝が来るんだろw

ちなみに今回紹介してくれたのは、Caltechの先生だよw
会議にはTVも来ていたw
地元のニュースで流れたw

では、三十路ニート政経OBの「えらい先生」妄想を、もっと読みたいので
書きまくってくれw
160エリート街道さん:2007/04/20(金) 11:47:25 ID:WDTczKws
>>151
何を妄想こねてんだ。おまえの情報源は2chのニュー速板だろw

161エリート街道さん:2007/04/20(金) 11:51:52 ID:WDTczKws
>>151
『ちなみに俺が講演をするときは「○○先生は東京大学で学位を
取得し」などと紹介される。先日もそうだった。学歴というは、
こういう瞬間にムラムラと誇りとして沸き起こるものなのよ。』

世間じゃそれを「発情系オナシスト」と呼んでいるのだがw


162早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 11:54:38 ID:8X/0PJhV
>>161
いやそれ以前にそもそも>>151のようなキラーの発言は
丸ごと妄想だから、「妄想系ニート」と呼ぶ方が
適切かと思われw
163東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 11:59:59 ID:vfh/FXrp
俺が講演したときは大学名なんぞ出てこなかったぞ。
といっても三回しかやったことないけどw
164早稲田法OB :2007/04/20(金) 12:20:55 ID:j1DSLgPV
>>151  参考にしてくれw
オーバードクター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
学歴難民
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E9%9B%A3%E6%B0%91
準引きこもり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
解決方法
○サークルやボランティアで人との交流を積極的に持つこと
○髪を美容室で切ってもらったり、ブランド品(時計やネクタイなど)を身につける事
○大学教授や公務員など自己主張に乏しくても勤まる職業に就くこと

また、問題解決が不可能と思われる場合は、ブルーカラー的単純肉体労働に従事すると良い
としている。
165エリート街道さん:2007/04/20(金) 12:25:16 ID:/+4spS46
俺の早実出身の友達は早実には政経法の枠が少ないって嘆いてたけど、早実って学内差別の対象なのか?
166エリート街道さん:2007/04/20(金) 12:43:21 ID:84olFVoU
>>162妄想系ニートってまんまオマエの事じゃんwww
在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートwwwwwww
167早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 14:39:22 ID:8X/0PJhV
>>164
「準」引きこもりにワロタw

キラーはもっと病状が悪化しているなw
何しろこいつはもう四十代以上だ。
1980年代に早稲田の合格者高校名が発表されなくなった経緯を
よく知っていた。

 文芸批評の分野では>>151みたいな妄想を「セカイ系」っていうw
こいつゲームオタクくさいし、ぴったりじゃないか。
168エリート街道さん:2007/04/20(金) 14:49:02 ID:8mYKRUjd
>>167
政経OBも他人を中傷してる暇があったら働けよ。まだ帰宅時間じゃないだろ??
ホントに政経OBが有能ならこんなとこで油売ってないでその能力を早稲田と日本の将来のために使ってくれ。
169エリート街道さん:2007/04/20(金) 15:23:14 ID:84olFVoU
>>168在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートには土台無理なこったいwww
170早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 15:36:12 ID:8X/0PJhV
>>165
うん。現状では差別としか表現しようがない。
でも実業はまだほぼ全員早稲田に進学できるからまし。
早稲田高校などは推薦枠五割しかない。これで「系属校」
と言われてもな。ちょうどシャガクを昼間部というのと同じくらいの詐欺。

 この付属に対する虐待がどれほど早稲田を駄目にしているか、
いろいろなところで指摘されているのに、早稲田当局はまったく
改めようともしない。

 まず政経法商の内部進学定員を増やす。学部自体を純粋増する。一般入試の
定員は減らさない。それからシャガクを昼間部化する。さらに医学部などを
合併すれば、内部進学者の第一志望学部が増える。そうしておいて、高等学院並みに
実業も推薦枠をフリーにする。早稲田中高はまず全員早稲田に進めるように完全
附属化する。一刻も早くそうするべき。

>>168-169
自演はもう飽きたよwキラー君wお前が俺と早稲田を中傷してるのw
そんなことはみんな分かってんだよw
171東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 15:42:59 ID:vfh/FXrp
>>170
政経OB氏の言うこと聞いてると、何だかんだ言って医学部の存在の大きさに気づかされるよ。

早稲田開学以来最大の失策は、やっぱり医学部設置が遅れたことなんだなあ。
俺が塾講してた頃の生徒の優秀さを考えると、当時の早稲田は系列の人材を粗末に扱いすぎた・・・
172早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 15:48:31 ID:8X/0PJhV
>>170
いや医学部よりも付属の充実。
大学の学生数を減らすべきではないから
早期に人材を青田買いしておく必要がある。
今の早稲田は学生数の一割しか付属卒ではない。
倍増しても二割だ。つまり今の慶應並み。
これでもまだ足りないくらい。早稲田は慶應のように
一元的な付属システムではなく、したがって付属全体を増やしても
内部優先の弊害は生じない。

 もっと付属を増やす。医学部は付属の受入先を増やすためにも必要。
173エリート街道さん:2007/04/20(金) 15:51:06 ID:84olFVoU
>>170自演って思わないと精神の安定が保てないかw
在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートwwwwww
はよ、ウンコ食って窒息死してろwwwwwww死ねwwww
174エリート街道さん:2007/04/20(金) 15:52:55 ID:d2oQ2iAL
”学歴難民” と”準引きこもり”はまさに政経OBの新たな形容詞だねw
ピッタリすぎて思わず笑ったww

こんな人たちが増えてきてるんだね。 社会犯罪の温床にならなければいいが。。。
かなり焦燥感とコンプ持ってるから、危ない状況のような気がする。

 
175東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 15:58:14 ID:vfh/FXrp
>>172
早稲田はブランドに胡坐をかいて地方展開が遅れたってのが痛かったかもね。

青田買いするなら三大都市圏にサテライト持つべきだったと思うよ。
176エリート街道さん:2007/04/20(金) 16:38:05 ID:myFsNwGL
>>165
wikiって残酷だなw
177早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 16:51:28 ID:8X/0PJhV
>>175
いやそこまではまだ進んでいない。
慶應も地方に付属もってないし、
リスクを考えるとこれから作るかどうかは疑問。
早稲田も大隈記念はともかく関西や名古屋に
付属を作るかどうかはまだ検討中だ。

 それよりも私学がこうしてどんどん布石を
打ってる間に何もしない東大旧帝はまたどんどんと
差をつけられていくなw
 もう二十年経ったら、東大はすべてのランキングから
姿を消すね。学界でさえ危うい。現在文科省は付属校から
高大連携によって科学分野の天才を生み出すという試みを
やっている。そこからノーベル賞などが将来は生まれるだろう。
178エリート街道さん:2007/04/20(金) 17:01:10 ID:GDGCyZBM
>>177
うん、途中までは同意するが、相手が「東大」じゃなくて
「旧帝国大学連合」だったら、かなり手ごわいと思うぞ。
ただでさえ早稲田vs名古屋大でも後者に軍配が上がるのに、
単独で「早稲田総本部」を展開して「旧帝連合」に挑めるとは思えない。
179エリート街道さん:2007/04/20(金) 17:06:31 ID:WDTczKws
>>165
付属校
? 高等学院
? 本庄高等学院
係属校
? 早稲田実業学校
? 早稲田中学・高等学校
? 早稲田渋谷シンガポール校
附属高校は他大学進学を希望しなければ卒業=早稲田大学入学、系属高校は成績上位者が早稲田大学に進学するというシステムになっている。このほかにも学校推薦を受付ける提携高校が何校かある。違いはよく解らん。
180エリート街道さん:2007/04/20(金) 17:14:52 ID:84olFVoU
>>177オマエ生意気な口聞くんだったら、自分で理工学部入り直して
ノーベル賞取ってみろってんだ。数学理解できない低IQのオマエ
じゃ無理だがなwwwww
181Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/20(金) 17:24:26 ID:2BAFbFaJ
東大でも早稲田でもいいから、もうちょっと世界を意識してやらないと、いつの間にか追いつけない差がついちゃうよ。
ちょっと昔までは東大が勝ってたIITにもいまじゃ研究力で勝てる分野がほぼないじゃん。世界じゃ急成長中の大学がいくつもあるよ。

早稲田がいま一番推進力があるなら、早稲田に頑張ってもらいたいね。
改革精神に満ち溢れた大学じゃないともう日本がもう一度世界トップレベルを取り戻すことは出来ないよ。
182早稲田法OB :2007/04/20(金) 17:36:44 ID:j1DSLgPV
>>180−181
今の大学生のレベルの低さを考えろよ。
日本の未来は暗いぞ。
もう、外国人留学生に期待するしかないらしい。
日本の若者は真面目に働かないし、子供を作らない。
年金を支えるだけの人口もいない。
危機感をもった政府「教育再生会議」による破壊活動が始まっているよ。

国立大理系学費大幅値上げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070414i101.htm
外国人留学生を10倍にして100万人体制へ(学費補助1兆円へ)
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY200704180316.html?ref=rss
183早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 17:44:01 ID:8X/0PJhV
>>178
いやだからさ、「旧帝連合」なんて存在しないだろ。
現在のままでは絶対に早稲田>>>>>>>>>>>東大
東大の傘下に京大が入ると思うか? もしできなければ
旧帝連合は不可能。一方俺の唱えている「早稲田大学総本部」
は医療系単科大などが早稲田グループの中にはいるだけだから
十分に可能。双方にメリットがある。どう考えても実現可能性は
こちらの方が高い。

 それに「旧帝連合」なんてのが本当にできたら、早稲田と慶應と
日大とが合併するぞw そうなったらもはや敵なしだなw
まあ、それ以前に「旧帝連合」なんて文化が認めないよ。ただでさえ、
国立は競争がなくてだれているのには文化は腹を立てている。

 まあ国立はもう救えない、気の毒だけどねw
この国の将来は私学に委ねるしかない。早稲田か慶應か?
俺は早稲田の天下になった方が日本人は幸福だと思うね。
二世と学閥のみが出世の条件となる慶應の天下は誰しも
許容しがたいだろ。
184Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/20(金) 17:45:20 ID:2BAFbFaJ
>>182
といってもさ、優秀な外国人留学生ってのはどういう大学に留学すると思う?
内部から優秀な人間が出て、内部から大学を世界レベルに持ってかなきゃ、優秀な外国人留学生は集まらないと思うよ。
ただ1回軌道に乗ればいまのHarvardのように、勝手に優秀な外国人留学生も集まってきて勝手に大学のレベルが上げて、トップレベルの大学をトップレベルたらしめる。

だから何より大きな決意を持って内部からの改革、優秀な生徒の育成に取りくまないといけないと思う。
185早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 17:47:48 ID:8X/0PJhV
>>179
違うよ。早稲田の場合「付属校」は早稲田と同一法人内の
高等学院。「系属校」は早稲田大学とは法人が違うの。

ややこしいのは確か。だから俺は「早稲田大学総本部」を作って、
すべてその傘下におさめることを提唱している。

>>182
これはいいことだね。国立理系が大幅値上げされれば、
私学の理系に優秀な人材がどっと流れ込むことになる。
早稲田はそれに備えて一刻も早く理系学部を揃えておけ。
日本一の理工学部はさらに拡大しろ。

 理系も私学の天下になる。早稲田理工は日本一の数学者や
物理学者の輩出校になるよ。
186Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/20(金) 17:53:19 ID:2BAFbFaJ
>>185
君はスケールのでかいことを考えられるんだから、どうせなら早稲田で世界一を目指してやったらいいんじゃないかな。
実績なんかは後からついてくる。マクロな目で世界を見て大きな目標を立ててやるべし。
187エリート街道さん:2007/04/20(金) 17:53:31 ID:GDGCyZBM
>国立理系が大幅値上げされれば、
>私学の理系に優秀な人材がどっと流れ込むことになる。
>早稲田はそれに備えて一刻も早く理系学部を揃えておけ。

たぶん慶応に集中するだろうね。
病院+医学部・薬学部・看護学部・理工学部・環境情報学部
188早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 17:57:57 ID:8X/0PJhV
>>186
俺よりも早稲田がやってくれないとなw
俺は俺で「世界一」を目指している分野もあるよw
>>187
理工系は早稲田に集中する。ノーベル賞分野は
早稲田に行くなw 教育の理系もあるし、
基礎系は早稲田に集ってくれる。

 それでさw 看護学部とか薬学部とか歯学部とか理系というより
現場職学部だし、環境情報ってなんだよw 英語だけで
入れる理系学部が許されるなら、早稲田だって、所沢は
理系だぞw 少なくともSFCよりははるかに理系。
189Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/20(金) 18:00:19 ID:2BAFbFaJ
>>185
理工学部は拡大しない方がいい。
少数の優秀な生徒にたっぷり予算をつぎ込んでエリート教育するべし。
拡大しない方がいい理由はもう一つある。偏差値のカラクリと受験生の心理だ。
優秀な生徒はとかく偏差値の高い所に行きたがる。
早稲田の受験生が増えて、合格者数が変わらなければ、偏差値は必然的に上がる。
国公立の授業料が私学とあまり変わらないくらいに上がったとき、早稲田理工の偏差値が東大はじめ国公立より高ければ、それだけで優秀な学生が早稲田にあつまる。
190早稲田法OB :2007/04/20(金) 18:06:10 ID:j1DSLgPV
>>189
現在の早大理工の低迷は80年代の頃から考えると驚きというしかない。
学費格差、研究費格差が露骨に出た形だろう。
建設業の不振からか看板の建築科にも翳りが見られる。
日本で一番最初に設立された理工学部の復権は、ご指摘の通りだと思う。
191エリート街道さん:2007/04/20(金) 18:06:32 ID:eqW2SWvr
>>163
それは、申し訳ないが貴殿が学位を取得されていないからじゃないかな?
別に招待講演じゃなくても、普通の講演でも
speaker biography formは要求されますよ。
そこに「東京大学」と書いておけばいいんです。

政経OBが学歴コンプの火病を起こしていてますます笑えるw
まあ、VTechの件で「火病」も世界的に有名になったからw
192エリート街道さん:2007/04/20(金) 18:09:39 ID:eqW2SWvr
>現在の早大理工の低迷は80年代の頃から考えると驚きというしかない。

悪いけど、早稲田理工の知名度なんて世界的にみたら九州大学とかより下で、
室蘭工大よりは上、くらいじゃないかな。慶応に負けた理由は簡単で、
ITでSFCにすら劣っているからだと思われ。
193東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 18:12:13 ID:vfh/FXrp
>>191
マスター行ってませんから読み上げられなかったってだけかもしれませんねw
194早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 18:29:14 ID:8X/0PJhV
>>189
いや早稲田理工は学部を三つに分けて、ダウンサイジングした。
だから一学部に1000人近く収容しても大丈夫。
さらに付属校から多くの人間を取れば、一般入試の定員を
絞り込める。だから偏差値は下がらない。

 俺が期待しているのは高等学院あたりから英才教育を受けて
理工に進む学生。その中からアインシュタインが出てくるよ。
 
 早稲田は理工を拡大すべき。三つに分けたのは個々の学部を
拡大するためだからね。そして付属校を増設し、エリート教育をしろ。
195早稲田法OB :2007/04/20(金) 18:42:36 ID:j1DSLgPV
>>192
知名度とかは知らないけど、90年代半ばまでの早稲田理工の評価は
今よりもずっと高かった。逆に言うと回復することも可能ということ。
国立理系の学費20%引き上げと研究・助成金カット、
教授の給与最大3割カットは早稲田には追い風だよ。

【94年理工学部W合格対決】
早稲田25―193東工大(11,5%)
早稲田9―28大阪大(24,3%)
早稲田13―13東北大(50%)
早稲田9―7名古屋大(56,3%)
早稲田160―慶応89(64,3%)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
196エリート街道さん:2007/04/20(金) 18:59:51 ID:myFsNwGL
>>195
へえ〜〜なるほど。
俺の同級生で東工大蹴って早稲田の建築に行って奴がいる。
80年代後半の話なんだが、当時はゼネコンへ就職するのが花形って雰囲気もあったな。
しかし、94年時点で35%も慶応理工に逃げられてたんだな。
かなり驚きだよ。今じゃ負けてるんだろうが、
ただ、学部再編された今後は分からないけどね。
197エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:06:02 ID:eqW2SWvr
>>195-196
加齢臭漂う話だなw
それはともかく、医学部や薬学部を作るならともかく
理工を3つに分けるなんてナンセンス。
B級にしろ、せっかく作っていた「権威」を自分から捨てるようなものだよ。
198早稲田法OB :2007/04/20(金) 19:11:55 ID:j1DSLgPV
>>197
まあ、一長一短だろう。
今後の推移を見ないと判断がつかない。
阪大の理工系は工学部、理学部、基礎工学部の3学部体制だったはず。

199エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:20:07 ID:eqW2SWvr
>>198
基礎工は高度成長以前に理念を持って作られた学部だからね。
基礎研究と応用研究とをつなぐ科学技術者育成という。
早稲田にも理念があったらいいのだがねw
200早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 19:25:39 ID:7BCHK2xt
>>199
お前は要するに単なる国立マンセーしてるだけよだね、キラー君w

早稲田理工は三分割して、一学部づつ増員して行けば、
大発展するはず。評判の悪いネーミングは早稲田理工(先進系)
とか改めればいい。
 これに「早稲田大学総本部」構想によって、医療系大学が
加われば怖いものなしになる。

 お前が一日中粘着し、コテを替え、IDを変えても、
国立の没落と、私学の興隆は止められないよ。
早稲田法OBがアップしているとおり、国立理系は
授業料値上げで大打撃を受ける。これで国立の息の根が
止められるw
201早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 19:28:25 ID:7BCHK2xt
組織形態はどうでも構わない。
早稲田大学の上位機関として
象徴的な「早稲田総本部」を作り、その傘下に早稲田大学や
合併する昭和大や東邦大などの医療系大学や日本女子大、
九州早稲田大学などの多様な大学群を収めるのがいいと思う。

早く「早稲田大学総本部」を立ち上げる。本部の機能は
各大学や学校の長が集っての情報交換や共同研究の打ち合わせ、
親睦など統合の象徴としての役割だけでいい。
その傘下に医学部系や女子大やその他単科大学地方大学を取り込め。
財政や人事は独立のままで、名称もそのままなら、
単科大学もそれほど抵抗はない。ただ「早稲田大学グループ」
として排他的な協力関係を結ぶもっとも強固な大学群、大学連合の
ようなかたちでスタートすればいい。その後に徐々に教員や学生の
交流を深め、一体化を図る。ゆっくりでいい。
付属校も「早稲田大学法人」の傘下に
独立のまま取り込めばいい。全国の進学校を「早稲田グループ」
に組みいれて行く。各大学への進学については
それぞれ個別に取り決める。

 「学校法人早稲田大学総本部」か……美しい。

202早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 19:36:37 ID:7BCHK2xt
     (´ ⌒`) メール、メール!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< 白井総長、早稲田中校完全付属化、政経法商増員、シャガク昼間部化よろしく
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

203早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 19:42:38 ID:7BCHK2xt
現在の大学の状況は、明治維新直前に似ている。

つまり幕府(東大)や佐幕派(旧帝など)は
圧倒的な権力財力を持っているように思われたが、
結局あっという間に没落してしまった。
倒幕の本命は長州藩(早稲田)だったが、
幕府に目をつけられて一度つぶされかかった
すきに薩摩藩(慶應)が台頭して、結局両者の
連合で幕府は倒れた。しかし最終的に新政府の
実権を掌握したのは長州藩(早稲田)出身者だった。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應
204エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:43:19 ID:eqW2SWvr
>>200
国立マンセーって、アホかw
お前だってそれを認めているからこそ、他の板の早稲田スレで
同じことを主張してみろと何度いわれても逃げまくっている
んじゃないかw
205エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:45:33 ID:LHHLfPFG
>>203
やっぱりあなたは日本近代思想史家だったかw
206エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:51:02 ID:myFsNwGL
政経OBはアレゴリーの天才だなw
国立大学の斜陽がこの10年間程だけ踏み止まってただけかもな。
この時代の駅弁や地底卒が10年後に愕然とするんだろ〜か?
207エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:53:16 ID:eqW2SWvr
>>206
こいつは学歴板から一歩でも出たら、同じことを言えないヘタレですがねw
208早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:06:38 ID:7BCHK2xt
>>204
自分がキラーなのを認めたなw
いくら潜伏しても無駄w
「国立マンセー」「理系マンセー」
なのは消せそうもない。

@東大は大学の富士山。信仰の対象で不可侵。
A日本は科学技術立国で一番大事なのは理系の人材

↑こういう昭和中期的発想のレスはほとんどお前だから
すぐ分かるんだよw
209東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 20:08:07 ID:vfh/FXrp
>>208
今政経OB氏の刺客って何人いるの?w
210エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:10:04 ID:myFsNwGL
>>206君は時代の犠牲者なんだよ。
日本経済が空白の時代の…
「学歴難民」とかいうやつか?
一応は同情しているよ。
211エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:14:47 ID:84olFVoU
>>208在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートははよウンコ食って窒息死
してろwww死ねwwwww
212Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/20(金) 20:17:10 ID:2BAFbFaJ
うわっ、なんかすごいんだな。

東大、京大、阪大のような国立は改革精神にかけてる。
そういった気持の人がいたとしても、大学としてのフットワークが悪いから結局いろいろと後回しになってって、今の体裁だろう。
早稲田、慶應のほうが経営体制を考えてもこれから伸びる要素が多い。

理想を言えば、アメリカのように公立と私立が切磋琢磨し合ってお互い向上していける体制を作れるといいんだけどな。
213早稲田法OB :2007/04/20(金) 20:20:53 ID:j1DSLgPV
>>212
君がすごくまともな意見なんで心が洗われるよw

ここで変テコな奴と関わっていると一服の清涼剤に思えるから不思議だw
214エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:35:29 ID:84olFVoU
>>213オマエがヘンテコだろうが、四十路www
215東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 20:38:32 ID:vfh/FXrp
マジレスすると、東大は蓮見重彦時代の改革の成果に胡坐をかいてる。
阪大はオンゴーイングで改革中(さすが商売人の町だけのことはある)。
京大は座して死を待つ。
216エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:43:36 ID:LHHLfPFG
>>215
外様で学問的業績もなかった上野千鶴子さんを招聘したのは誰ですか?
217東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 20:44:43 ID:vfh/FXrp
>>216
痛いところをwwww
218エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:47:35 ID:qEe3kPvg
佐々木毅ってアホなの?
219早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt
>>215
>マジレスすると、東大は蓮見重彦時代の改革の成果に胡坐をかいてる。

↑蓮実は東大を悪くしただけw これまで東大の活力の源泉だった
教員60定年制を廃止し、65歳定年に改悪した。理由は自分の出身の文学部の
教員の出世が遅いので、少しでも長い間いさせてやろうという勝手な理由。
おかげで理系は若手の採用がさらに頭打ちになった。

 東大はだんだん悪くなっているんだよ。もはや自ら滅んで言ってるとしか
いえない。まあ幕府にしても藤原摂関家にしても平家にしても滅びるときは
そんなものだけどね。
220エリート街道さん:2007/04/20(金) 21:06:34 ID:LHHLfPFG
>>219
蓮實教授は文学部じゃないよ。
教授が次々と辞めていった例の学部だ。
221東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/20(金) 21:10:01 ID:vfh/FXrp
>>219
コンテンツビジネスを活性化させたのは蓮見だよ。
222早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 21:20:39 ID:7BCHK2xt
>>220
出身は東大文学部の仏文で大江健三郎や立花隆と同じ。
それで同様に東大法学部コンプで早稲田コンプw
>>221
コンテンツビジネスの重視はその前の吉川あたりから
やりだしたこと。大学院重点化もその頃からだな。東大って
総長がたったの4年って決まってるから、政策の実施を自分では
見られないで辞めて行くw

 蓮見の最大の「功績」はやっぱり65歳定年制だなw
東大理系はがっかり。他大学は大喜びw
223エリート街道さん:2007/04/20(金) 21:43:14 ID:dz7aX1an
>>222
早稲田の定年は何歳だ?
慶応は?
224エリート街道さん:2007/04/21(土) 05:49:16 ID:i2zDtop+
>>223
東大の定年が遅くなって、東大卒若手の結構な数が首都圏私学に流れているよね。
流れているのはトップクラスの次のやつ等だから、永遠に東大や東工大に勝てないわけだがw
225早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:26:23 ID:kVb2oodh
>>224
いいやそんなことはないよw

東大は自分の大学の若手を潰しているばかりか、他大学の発展に
力を貸している。東大のトップクラスでも老教授が居座っていれば
その間は東大教授にはなれず、若い間に才能は発揮できないで終わる。
 
 どうやらますます東大発のノーベル賞は遠くなってきたな。
まあ、東大が駄目になるのは嬉しいがなw
226早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:43:16 ID:kVb2oodh
現在、東大が中心になって作られてきた古い近代文化
を越える新しい現代文化が早稲田出身者を中心にして
作られている。文学で言うと夏目漱石から大江健三郎までの
近代文学に対して、村上春樹や綿矢りさなどの現代文学。
さらには映画やテレビドラマやアニメ、そしてスポーツなど
現代特有の文化を作っているのは早稲田出身者だ。

 東大がアカデミズムを牙城にしていたのに対して、
早稲田はジャーナリズムを拠点にしている。

 今は過渡期だね。東大の二世である慶応卒が財界や政界に限って
はびこっているのはそのせいだが、その現象もやがて終わる。

 東大・慶応から早稲田へと文化社会の中心は動いているよ。
227エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:32:02 ID:H9SHuXZc
>>226
そんなに早稲田に改革の姿勢があればとっくに医学部を吸収してる件。
そこまで踏み込めないから苦しんでるんだろ?
228エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:47:20 ID:ciLmcFfn
219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt
222 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 21:20:39 ID:7BCHK2xt
225 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:26:23 ID:kVb2oodh
226 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:43:16 ID:kVb2oodh


229エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:48:21 ID:ciLmcFfn
219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt

4流私大の非常勤講師がまた
ほざいてます。

空しすぎる
230エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:49:58 ID:ciLmcFfn
219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt

水溜りではねてるフナ

スレが1000を超えると
わずかに残っている馬鹿田のスレ(水溜り)で
はねてます。

爆藁
231エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:51:21 ID:ciLmcFfn
219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt


結局は自分では便所の落書き(2ちゃんねるのカキコ)
しかできない存在の証明

げらげら
232エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:52:20 ID:ciLmcFfn
お出でませ

219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt
222 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 21:20:39 ID:7BCHK2xt
225 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:26:23 ID:kVb2oodh
226 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:43:16 ID:kVb2oodh

  ↓  ↓  ↓  ↓
233エリート街道さん:2007/04/21(土) 09:55:22 ID:i2zDtop+
>東大は自分の大学の若手を潰しているばかりか
全然w
東大の若手の活躍は、世界にとどろいているわけですがw
たとえば、俺w

お前さんは学歴板から一歩も外に出られないんでしょ?w
何なら受験板でも歴史板でもいいから早稲田>東大を主張してみろよw
234早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:02:38 ID:kVb2oodh
やややw またキラーゴキブリが湧いているぞw
>>233
>東大の若手の活躍は、世界にとどろいているわけですがw
たとえば、俺w

↑妄想系(セカイ系)ニートの面目躍如w だいたいお前は
もう「若手」ではないだろ。「若手」ってせいぜい35歳までだぞ。
それ以降は中堅っての。まあお前はそもそも引きこもりだから、
どれでもないがw

>お前さんは学歴板から一歩も外に出られないんでしょ?w
何なら受験板でも歴史板でもいいから早稲田>東大を主張してみろよw

↑あのね、木曜午前四時に書き込んだ後に金曜早朝からまた書き込んでいる
ニートのお前みたいに暇じゃないんだよw 学歴板だけで精一杯。
お前みたいに2ちゃん中荒らしまわるほどの時間はないw

 こっちには「実生活」があるんだ。お前にはないがなw
235エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:07:59 ID:i2zDtop+
日本domesticな在日韓国系のおじさん、今日もごきげんよう。

>もう「若手」ではないだろ。「若手」ってせいぜい35歳までだぞ。
>それ以降は中堅っての。

そのとおりだね。おじさんは「中堅」なんだけどニート。
俺は「若手」だけど、何だか世界中で超ほめられちゃってさw
おっちゃんがボコられてるのを見ながら、愉しんでおりますw
236エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:09:07 ID:i2zDtop+
ちなみに、さっきは共同研究者の人たちと食ってきたところw
カナダのイタ飯もおいしいですよ。ちょっと分量は多いけどねw

おやすみ♪おじさんw
237エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:13:17 ID:H9SHuXZc
>>234
自分に都合の悪いことをいう人間は詐称orニート呼わばりか…
ずいぶんと程度の低い脳味噌だなw
238早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:14:45 ID:kVb2oodh
>>236
↑こんなふうに聞かれてもいないのにいちいち自らの仮想の「日常生活」
を報告したがるのが粘着ニーとの癖だと、別の板に警告があったなw
そういうのは相手にするなとw
239エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:16:12 ID:i2zDtop+
>>237
そのとおり。このオジサンには、自分の部屋の窓から見える空の色が、
世界を構成する色のすべてなんですよw

自分よりいけている他の人生、他のtime zone、他の価値観があるのを
理解できないの。っていうより受け入れられないの。彼はKoreanだからw
240エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:17:35 ID:i2zDtop+
>>238
だって、先週から申告しているのに、おじさんが他のtime zoneを
理解できないんだもんw

domesticな阿呆、三十路ニートの政経OBオヤジw

おっさん♪おっさん♪おっさん♪
241エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:17:35 ID:H9SHuXZc
>>238
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/03/04(日) 20:01:56 ID:/YiUB1w6
慶應女子は止めた方がいいw
女子高ってのはよくないよ。
俺は慶應女子出身の女と寝たことがあるが、
高校三年間男と机を並べていないということが
どれほどの欠陥なのかよく分かった。 いい身体したお嬢さんだったが結婚したいとは
夢にも思わなかったなw

 これからは共学の時代。早稲田本庄か早稲田実業の女子部が上。
あなたも斎藤祐樹に会えるかもしれない。

 早稲田本庄、実業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應女子
なんて言ってるおまえのほうがよっぽど妄想系ニートに見えるぞw
242エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:19:40 ID:i2zDtop+
>>241
そのとおり。
このオッサンはヘタレだから、2chどころか学歴板の外でさえ
自説である「早稲田>>>他大学」を主張できないw

女性については当然、素人童貞だから何も意味のあることを語れない。
このオッサンを甘やかすと、こんなことになるよw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176893127/
243Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/21(土) 10:22:12 ID:7gMGvxaA
ふぅ。帰宅。お、早稲田政経OBも来てたか。

>>カナダの方
なんの研究されてるんです??
244ゆにこーん:2007/04/21(土) 10:23:16 ID:pCstTSRY
 早稲田政経政治OBは、仕事の関係で大学関連については少し詳しいが、女の話はまったく妄想以外の何者でもないな。
 まあ、良い女と付き合ったことがないんだろう。男性としての魅力がないのか、レベルの低さを伺わせる。
245エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:24:15 ID:i2zDtop+
>>243
「北米院」を追いかけてきましたwww
自然科学ですよ。

>>244
そこが、おっさんの可愛いところでもあるんだけどねw
246早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:27:47 ID:kVb2oodh
>>244
何を悔しがってんだよw 早稲田も俺に二人も慶応女子が食われかかっているのが
そんなに悔しいかw でも慶応って学内カップル凄く多いよね。特に三田。
たいていは男が経済や商で、女は文だよな。慶応女子出身の女ってプライド高いと
勘違いされて売れ残るんだってさ。俺にかかったら、どこの女であろうと容赦はしないがw

 お前も在学中慶応女子に気後れしてたんだろw そんなことだから大物にはなれないんだよw
247エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:31:16 ID:i2zDtop+
>>246
そういう書き方から、誰もがおじさんの「cherry boy」っぽさを
感じるんだよ♪
可愛いよ!おっちゃん。お前は学歴板のアイドルだよ。間違いないw
248ゆにこーん:2007/04/21(土) 10:35:34 ID:pCstTSRY
>>246

 お前、さっきの一流企業の社長の事といい、慶應女子高出身の女子学生のことといい、
まったく分かってないな。お笑い草だな。
 もし、その脳内妄想が事実だとしたら、その慶應女子高の女二人は、よほど、顔面スタイル偏差値が低いだろう、
お前とその彼女には悪いだろうが。

 早稲田のダサいお前に言われるほど、慶應の良い男は、良い女を逃したりしないし、甘くはないよ。
慶應の女子は、そういう慶應の男の中で鍛えられているから、お前の出る幕はない。
249ゆにこーん:2007/04/21(土) 10:37:16 ID:pCstTSRY
 ま、そういう意味でも、慶應女子>上智女子>早稲田女子だな。
250早稲田法OB :2007/04/21(土) 10:41:54 ID:1k2kEm4v
>>249
個別事象をマスで捉えること自体、全く意味をなさないよ。

顔面偏差値は個体差が激しいwww

251早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:42:58 ID:kVb2oodh
>>248
まあ、もちつけw そんなに悔しがるなよw

お前、外部だねw 慶応女子と塾高に屈折したコンプがあって、
その種の話をすると発狂する。これが慶応外部のクオリティ―。l
じつはちょっとお前をテストしてみたの。でも慶応女子の女の件は
嘘じゃないけどねw

 普通にいい女だぞw 
252エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:45:13 ID:H9SHuXZc
>>251
妄想ニートw
いくら世間で相手にされないからって銃の乱射はすんなよw
253エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:45:31 ID:i2zDtop+
>じつはちょっとお前をテストしてみたの。

政経OBの試験って、こんな奴かw↓
751 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/22 11:34:42 ID:LA5BGpLZ
>>740-741
お前、馬鹿言って尻尾見せたなw
よし。お前がまず俺の質問に答えろ。
その試験に合格したら、俺が答えてやるよ。
254エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:46:22 ID:i2zDtop+
755 :エリート街道さん:05/02/22 11:37:55 ID:URD9Bmbl
>751

っていうか、1時間以上考え抜いた上でのこのレスに、


       場    内    唖    然
255エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:47:14 ID:ciLmcFfn
219 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 20:54:32 ID:7BCHK2xt
222 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/20(金) 21:20:39 ID:7BCHK2xt
225 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:26:23 ID:kVb2oodh
226 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:43:16 ID:kVb2oodh
246 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:27:47 ID:kVb2oodh
251 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:42:58 ID:kVb2oodh


256ゆにこーん:2007/04/21(土) 10:49:22 ID:pCstTSRY
>>251
 残念だろうが、まったく、落ち着いているよ。
 お前が2流の出版社か早稲田の講師崩れの妄想男だっていうのは良く分かったよ。
257エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:50:44 ID:ciLmcFfn
政経OB              法OB

 \(^o^)/.           \(^o^)/
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
             )  )
            (((  > ̄ > ))))

258早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:50:57 ID:kVb2oodh
>>256
だから妄想じゃないよw

そんなに涙目で悔しがるなよw
お前は三田だったんだろ。たったら女子高はよく知ってるし、
出身者とも交際の機会はかなりあったはず。どうして
チャンスを見逃したのw
259早稲田法OB :2007/04/21(土) 10:53:22 ID:1k2kEm4v
そういえば、東国原知事が日テレの記者とお泊り取材してたのが
週間現代に出てたよね。

24歳のすげえ巨乳の女だったけど、慶応法学部卒だってwww
肉弾取材するには早稲田より慶応の女がいいかもな。。。。

「食事した後は別々の部屋で休んだ」そうだwwwwwwwwwワロス
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/20070226jcast200725792/%25BD%25F7/
260エリート街道さん:2007/04/21(土) 10:54:08 ID:H9SHuXZc
>>258
バカな政経OBは東大だけでは飽きたらず慶應まで噛みついたか…
ボコられるとわかってるのに身の程知らずというかドコまでマゾなんだw
261白井だが・・:2007/04/21(土) 10:57:07 ID:9D0fi4rC
俺が付き合った女で今まで最高だったのは上智の女子学生だっ
た。ホテルで食事したり高級リゾートでテニスやドライブしたり
して随分投資したが、結局最後はドイツ人に取られてしまった。
でも良い時間が過ごせたよ。外国人ではイタリア女子学生が最高
だった。肉体的には世界最高峰だな。お前らにはとてもとても実
感できないほどの充実感があったなあ。

早稲田の女は近寄りがたいな。π乙!の大きな文一の女の子が盛ん
に俺を誘惑してきたが、もうひとつ乗り気になれなかった。何し
ろヨン様の肉体に草薙の顔だ。女がうるさく寄って来てあまりに
目が肥え過ぎてたのかもしれん。



262早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 11:00:39 ID:kVb2oodh
>>259
>>261
さすがに早稲田コテとは話が合うなw
ゆにこーんみたいな慶応コテは童貞過ぎて話にならんw
263ゆにこーん:2007/04/21(土) 11:10:43 ID:pCstTSRY
>>262
 2ちゃんのヒッキーや学生さんは騙せても、俺のようなヤツには通用しないよ。
 女の良さを大学学歴で語ろうとすること自体が笑えるよ。
264エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:23:42 ID:ciLmcFfn
3馬鹿大将

  政経OB             法OB

 \(^o^)/.           \(^o^)/
    )  )    白井         ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
             )  )
            (((  > ̄ > ))))
265エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:24:37 ID:ciLmcFfn
3馬鹿田大将

  政経OB             法OB

 \(^o^)/.           \(^o^)/
    )  )     白井       ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
             )  )
            (((  > ̄ > ))))
266早稲田法OB :2007/04/21(土) 11:26:39 ID:1k2kEm4v
>>261
上唇がしばらく降りなくて困ったよ?(^O^)wwww


267エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:27:48 ID:ciLmcFfn
       、ミミミヾ州ソィ彡三三ミミミ、       
      三ミミヾヾY彡毛三三ミミミミ、          _,,-=ニv三ニヽ        
     尨三=ミミヾ'く彡三三ミミミミミミ、       /イ////ミ\トト \.     /イイイ   ヽ三\ヽ\
      fl´       `ヾ三ミミミミミミ.      /イイ////  \ヽトトトト.   ///イ   ___    ヽ トトト
       i|         }ミミミミミミミ'.       <=イ//     \三トト.   i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      l‐=、  ,. ==-、  `'ミミミミミミリ      トイ三/ニミ,  ∠ニ   \トト>  |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
     r十ェ;ミ__,. -t:ェ、 ,,..-‐ヒi!r‐ミ、i       \|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/.   |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
     ヽ!_ソ^ヾ、_ノ´   illリ' } )ソ!        f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T.   ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ',  / ' 、       , '' 'ンiリ        ト|     |        |ノ.    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
      ', `‐^ '      '   '´iil'.         |:|     (!___,!     |:|      | \/ (_i  i_)\/ |   
       ', -‐=‐-、     , /./ヽ、        !:|  __/_ _ヽ__  l:リ      |  | /  ̄  \ | |
       ヽ  ̄    , ' /  /^\        \     ̄    /        \ -=^^=- /
      ,.-‐ゝ‐rr‐ '  ,/   /   /ヽ         ' ー── '            ヽ   ̄  ノ

         法OB       白井          政経OB
268エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:30:16 ID:ciLmcFfn
>>261
                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 妄想 白井肉棒
               ζ,    八.  j        \
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
       , ノ     \         /    |
      |       ヽ      /     |
     /    Y    \    /    Y    \
269エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:39:07 ID:ciLmcFfn

 / ̄ ̄ ̄\
γ  ノ  丶ヽ
ミ  (●)(●)|
ミ    つ  |  俺は将来必ず売れる ・・・早稲田政経政治OB
|    (_人_)|
|    `⌒' |  こんな2ちゃんねるでくすぶっている男ではない。
ヽ    (⌒)/
 \   / ノ
 |  / 入
 |\_/ \
 |    |ヽ二⌒)
270エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:46:28 ID:ciLmcFfn
人間は出身大学なんかで
決まらないだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ2ちゃんねるでしか生きられない
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) 馬鹿田のフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
271エリート街道さん:2007/04/21(土) 11:56:23 ID:i2zDtop+
>>270
>じゃあ2ちゃんねるでしか生きられない
>これは…?

より正確には「学歴板でしか生きられない」ですよw
こいつらは、学歴板から一歩でも外に出たら2ch内であっても
「早稲田>東大」なる自説の根本がいかに馬鹿らしい主張であるか
理解しているから、一歩も外に出られないんですw

別に政経OBじゃなくてもいいから、外の大学関係スレで
それを主張できる早稲田オヤジはいるかね?
272エリート街道さん:2007/04/21(土) 12:35:33 ID:H9SHuXZc
いつものパターンだと、ボコられた政経OBは尻尾巻いて逃げ出した後、ほとぼりが醒めたらまた脳内妄想を連投w
今回も同じパターンか??
273早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 14:54:20 ID:tM2+QBFV
ゆにこーんが慶応女子の話をするとぶちきれるのは
重要な発見だなw

 そうそう学歴板の聖典である「大学図鑑」2008年度版出ていたよ。
あんまり変わってないね。でも冒頭の早稲田のAA変わってたようなw
文章は変わってない「日本一のメジャー私大」とかな。

 意外だったのは国際教養の評判が抜群にいいこと。内部的にも外部的にもね。
一方で理工の三分割に対しては学生の間にも反対運動があったらしい。
特にネーミング。やっぱり「早稲田理工(先進系)」みたいにした方が
いいんじゃないのか?

 ああ、そうだ。ゆにこーんにいいたかったのは慶応の記述で
「慶応では他校と違って内部進学者が一般学生よりも尊敬される」
って書いてあった事だ。ここは新しい箇所だと思うよ。
「やっぱりお前は内部だったか」というのは褒め言葉として
使われるそうだ。早稲田では逆だから気をつけるようにw
274早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 15:06:00 ID:tM2+QBFV
おいおい、そうだ、聞いたか?

あの東大の爆笑王小宮山宏総長様が
東大130年の歴史上初となる、現役総長としての
立場からの東大紹介本をプレジデント社から出す。

どうも白井のPHP本に刺激を受けたとしか考えられん。
早稲田、東大と出したとすると、慶応の安西も対抗上
150年の来年あたり、慶応紹介本を出版するかもな。
読み比べてみるのも御一興。
275早稲田法OB :2007/04/21(土) 15:09:49 ID:1k2kEm4v
>>273
KO大の内部でも幼稚舎あがりは親藩。
中等部以降の内部は譜代。
大学からの進学は外様。
って揶揄してた時代があったが、それが現実。
幕閣に登用されない壁があるのか、どうかは知らないけど・・・

逆に早稲田は外部が威張っているのが伝統だな。
276エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:49:35 ID:kBmieUSw
>ゆにこーんが慶応女子の話をするとぶちきれる

つか、お前が馬鹿にされてブチ切れていただけじゃんw

相変わらず、息をするように嘘をつくな。
277東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 16:51:33 ID:tr2yNLcH
>>274
総長が率先して金儲けか・・・
278エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:52:10 ID:ciLmcFfn
 WANTED
      、ミミミヾ州ソィ彡三三ミミミ、       
      三ミミヾヾY彡毛三三ミミミミ、          _,,-=ニv三ニヽ        
     尨三=ミミヾ'く彡三三ミミミミミミ、       /イ////ミ\トト \.     /イイイ   ヽ三\ヽ\
      fl´       `ヾ三ミミミミミミ.      /イイ////  \ヽトトトト.   ///イ   ___    ヽ トトト
       i|         }ミミミミミミミ'.       <=イ//     \三トト.   i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      l‐=、  ,. ==-、  `'ミミミミミミリ      トイ三/ニミ,  ∠ニ   \トト>  |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
     r十ェ;ミ__,. -t:ェ、 ,,..-‐ヒi!r‐ミ、i       \|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/.   |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
     ヽ!_ソ^ヾ、_ノ´   illリ' } )ソ!        f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T.   ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ',  / ' 、       , '' 'ンiリ        ト|     |        |ノ.    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
      ', `‐^ '      '   '´iil'.         |:|     (!___,!     |:|      | \/ (_i  i_)\/ |   
       ', -‐=‐-、     , /./ヽ、        !:|  __/_ _ヽ__  l:リ      |  | /  ̄  \ | |
       ヽ  ̄    , ' /  /^\        \     ̄    /        \ -=^^=- /
      ,.-‐ゝ‐rr‐ '  ,/   /   /ヽ         ' ー── '            ヽ   ̄  ノ

         法OB              白井          政経OB
279エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:53:40 ID:ciLmcFfn

 / ̄ ̄ ̄\
γ  ノ  丶ヽ
ミ  (●)(●)|
ミ    つ  |  俺たちは将来必ず売れる ・・・早稲田政経政治OB
|    (_人_)|                 早稲田法OB
|    `⌒' |  こんな学歴板でくすぶっている男ではない。
ヽ    (⌒)/
 \   / ノ
 |  / 入
 |\_/ \
 |    |ヽ二ート⌒)

280エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:54:07 ID:/r99m4OH
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,   ∧´      ∧  、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|        ~    `     |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i -=・=-    -=・=-      |;;;::::::::::::::/  所詮、政経OBは妄想ニートだな
  .   i                  /^゙-、;;;;/
     {    ) ● (          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

281エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:55:58 ID:ciLmcFfn
,@/~|.,'#
〔二二二〕
|学歴|
|ゴ ミ. |
|||| 
∧∧└┴┴-
(政経) ̄ ̄~ 〜 )) ))
U U ̄ ̄U U
282エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:56:19 ID:T+vgQL9s
>>274
安西塾長はケンブリッジやハーバードの総長との対談集を本にしてるよ。
東大の佐々木さんとも語ってた。たしか早稲田学長との対談はなかったな。
こんご新書で出すかどうかはわからんけどね。
283エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:57:12 ID:/r99m4OH
     _____   ♪
    /:::::::::::::::::::::::::::\
   /:::\;;::::;;/::::::::::::::::丶   
  /::::::(・)(・)- ::::::::::::::::|
  |::::/ ●    \:::::::::|
  |::/三     三 |:::::|_−−〇   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:| (_____, ヽ |/ :::::::;- ̄   < 学歴コンプ
   \  \_/  /::::::::\       \___________
    \____/:::::::::::::::::::|
     ━(〒)━\::::::::::::::::::|  ●
     |     ___|::::::::::::::::::|/
     |    /::::::::::::::::::::::::::::|
     \| ̄\::::::::::::::::::::::::::/   ブーーッ!! ブーーッ!!
    /:::::\_|─、:::::::::::/  ミ  っ
   | ̄\/      ̄ ̄  (  ヾ  3
   \_|            し ソ
284エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:57:19 ID:ciLmcFfn
,@/~|.,'#
〔二二二〕
|学歴|
|ゴ ミ. |
|||| 
∧∧ └┴┴-
(法OB) ̄ ̄~ 〜 )) ))
U U ̄ ̄U U
285エリート街道さん:2007/04/21(土) 17:00:12 ID:ciLmcFfn
\        \        \
(/o^)      (/o^)       (/o^)
( /       ( /       ( /
/ く       / く       / く
政経政治OB  白井だが     法OB

オ〜ワタオワタ


  /       /        /
(^o\)      (^o\)       (^o\)
 \ )       \ )       \ )
/ く       / く        / く
ナ〜ニガオワタ
286エリート街道さん:2007/04/21(土) 17:21:12 ID:/r99m4OH
      ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????
287早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 17:53:05 ID:UtWIph+5
>>282
>安西塾長はケンブリッジやハーバードの総長との対談集を本にしてるよ。

↑自信のなさの表れだなw どうして海外の名門大学の権威の隣りで
語りたがるんだろうか? 自分の存念を一人で語っても聞いてもらえないと
諦めているのか?
288エリート街道さん:2007/04/21(土) 17:59:31 ID:LXBj5mqQ
>>286
失敗したな。
289エリート街道さん:2007/04/21(土) 18:03:23 ID:/r99m4OH
名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 17:53:05 ID:UtWIph+5
>>282
>安西塾長はケンブリッジやハーバードの総長との対談集を本にしてるよ。

↑自信のなさの表れだなw どうして海外の名門大学の権威の隣りで
語りたがるんだろうか? 自分の存念を一人で語っても聞いてもらえないと
諦めているのか?
海外の一流大学はすべて私立名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 17:53:05 ID:UtWIph+5
>>282
>安西塾長はケンブリッジやハーバードの総長との対談集を本にしてるよ。

↑自信のなさの表れだなw どうして海外の名門大学の権威の隣りで
語りたがるんだろうか? 自分の存念を一人で語っても聞いてもらえないと
諦めているのか?
名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 17:53:05 ID:UtWIph+5
>>282
>安西塾長はケンブリッジやハーバードの総長との対談集を本にしてるよ。

↑自信のなさの表れだなw どうして海外の名門大学の権威の隣りで
語りたがるんだろうか? 自分の存念を一人で語っても聞いてもらえないと
諦めているのか?
海外の一流大学はすべて私立!とかいってオックスフォードやケンブリッジの虎の威を借りてた早稲田がよく言うぜw

290エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:32:05 ID:SNsEFr0Q
だから、塾長一人で本を出せといってるんだろ。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4569659969/ref=sib_dp_pt/250-3312446-9837820#reader-link

291早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 19:41:00 ID:HYjRU/QK
>>290
この白井本のレビューに激藁もんがあった。↓

足りません…, 2007/2/6
レビュアー: dafuku - レビューをすべて見る
パラパラと立ち読みしましたが、P165 大学院一覧に「社会科学研究科」
が抜けています。
総長、忘れてますか?在校生としては少々悲しくなる一ページです。
専門職には設置されていない大学院も載っているし、
理工学部も再編後の研究科になっているし…。??ですね。

↑こいつ、シャガクだなw

292早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 19:44:00 ID:HYjRU/QK
組織形態はどうでも構わない。
早稲田大学の上位機関として
象徴的な「早稲田総本部」を作り、その傘下に早稲田大学や
合併する昭和大や東邦大などの医療系大学や日本女子大、
九州早稲田大学などの多様な大学群を収めるのがいいと思う。

早く「早稲田大学総本部」を立ち上げる。本部の機能は
各大学や学校の長が集っての情報交換や共同研究の打ち合わせ、
親睦など統合の象徴としての役割だけでいい。
その傘下に医学部系や女子大やその他単科大学地方大学を取り込め。
財政や人事は独立のままで、名称もそのままなら、
単科大学もそれほど抵抗はない。ただ「早稲田大学グループ」
として排他的な協力関係を結ぶもっとも強固な大学群、大学連合の
ようなかたちでスタートすればいい。その後に徐々に教員や学生の
交流を深め、一体化を図る。ゆっくりでいい。
付属校も「早稲田大学法人」の傘下に
独立のまま取り込めばいい。全国の進学校を「早稲田グループ」
に組みいれて行く。各大学への進学については
それぞれ個別に取り決める。

 「学校法人早稲田大学総本部」か……美しい。

293エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:52:41 ID:LXBj5mqQ
>>291
あれ?
珍しく社学を馬鹿にしているな。
294エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:52:59 ID:4uyWxXcB
>>292だからオマエが思ってるほどそれそんなに上手い文章じゃないってww
在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートははよウンコ食って窒息死してろwww
死ねwwwww
295エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:58:33 ID:/r99m4OH
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
296早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:07:56 ID:HYjRU/QK
東大と慶応にはこのまま変わらずにいってもらいたいものだなw
おかしな気を起こして大改革なんかされたら、
早稲田の将来の磐石の天下があやうくなる。
今はまだ早稲田優位ながらも三者が拮抗していて、その可能性がある。

 一番怖いのは慶応が…まあ、やめておくかw
もしかしたら慶応専従の工作員が呼んでいるのかもしれない。
297東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 20:12:01 ID:tr2yNLcH
東大は利益率No1を目指すものと思われ・・・
298早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:12:22 ID:HYjRU/QK
しかし東大の崩壊はもはや揺るがないようだね。
ライヴァルがというより自滅して言ってる。

大学院重点化、教員65歳定年制、法学部定員大削減定員純粋減、
科類自由枠創設……いったいどうしてここまで自分の大学を
進んで駄目にできるのかな?

 東大の跡目を早稲田が継がなくてはならない。慶応に継がせてはならない。
そのために早稲田は日々改革を怠ってはならない。
299エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:14:09 ID:/r99m4OH
↓適当な「自分ルール」を出して早稲田を勝たせようとしたら、あっさり自爆w

92 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2006/03/24(金) 15:27:43 ID:5BTpfU3y
 それにもし早稲田からノーべ賞が出れば、早稲田はオリンピック
金メダルとノーベル賞を同時に出した日本最初の学校ということになる。
東大は金メダルは出してないからねw

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

はこの時点で確定w

95 :エリート街道さん:2006/03/24(金) 15:41:10 ID:o+ThHtNB

だったら、教官がノーベル賞を受賞して金メダリストの谷本を輩出した
筑波大学が、最初の「ノーベル賞&オリンピック金メダル」大学なわけだが、

筑波>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田
300プッ:2007/04/21(土) 20:15:39 ID:4uyWxXcB
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
301早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:16:15 ID:HYjRU/QK
>>297
このままだと東大は間違いなく崩壊するよ。
教育再生会議で出された理系の大幅値上げが実現すれば、
もはや理系も私学と負担は変わらなくなるから、
学閥の強い私学に大幅に学生が逃げる。
補助金配分も実力主義になるから、東大は減らされる。
そうなったらあっという間だ。文系はもう早稲田慶應に
負けているんだからね。あとは理系だけ。

 東大崩壊は運命だ、気の毒だが。これは俺の主観ではなくて、
客観的な予測だよ。ちょうど戦前の陸大海大が一気に滅んだように
東大も滅ぶね。
302プッ:2007/04/21(土) 20:16:50 ID:4uyWxXcB
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
303東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 20:19:22 ID:tr2yNLcH
>>301
>もはや理系も私学と負担は変わらなくなるから、
>学閥の強い私学に大幅に学生が逃げる。
数十年後のことは知らんが、それはないwwww

>補助金配分も実力主義になるから、東大は減らされる。
補助金減ることを見越して金儲けに走ってるだけだと思われ。
304エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:20:18 ID:u3rki02H
>>298
教員65歳定年制は、60歳で定年になっても天下るところがなくなったから。
305エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:22:17 ID:/r99m4OH
自称社会人 早稲田政経政治OBのある一日のレス
朝9時より夜9時まで、12:09〜15:32を除きこのスレに張り付いていた
模様。
ジャーナリストって楽な仕事なんですね。

546 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 09:09:50 ID:9fqyeD0N
550 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 10:04:03 ID:yn4qY/57
553 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 10:10:50 ID:yn4qY/57
561 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 11:41:48 ID:wfHuW3b1
563 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 11:46:33 ID:wfHuW3b1
566 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 12:07:52 ID:wfHuW3b1
567 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 12:09:43 ID:wfHuW3b1
576 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 15:32:04 ID:wfHuW3b1
606 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 16:49:27 ID:2PaxXywT
611 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:01:20 ID:2PaxXywT
615 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:02:35 ID:2PaxXywT
619 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:05:25 ID:2PaxXywT
624 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:09:20 ID:2PaxXywT
637 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:59:40 ID:2PaxXywT
638 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:06:51 ID:2PaxXywT
643 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:12:12 ID:2PaxXywT
646 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:14:35 ID:2PaxXywT
651 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:18:30 ID:2PaxXywT
656 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:24:40 ID:2PaxXywT
664 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:33:33 ID:2PaxXywT
667 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:35:20 ID:2PaxXywT
306エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:22:58 ID:kBmieUSw
ワロスw
本当に、政経OBの惨めな負けっぷりには笑いが止まらないよwwww
307早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:24:41 ID:HYjRU/QK
>>303
いやおそらくそうなるよ。
よく考えてみろ。理工系も医学系も
私学を変わらなくなったら、どうだ?
教育環境や体質は、つまり学生へのサービスは
はるかに私学が上だぞ。これまでずっと民間でやって来た。
就職指導も私学が上。学閥も私学が上。

 これまで国立理系が持ってきた金銭面の特権がすべて
なくなれば、もはや国立は私学に誇れる面はなくなるよ。
というかそうしようとしてるんだよw 文科省も自民党もね。

 もう一度私学には入りなおして学歴改造しておく事を進める。
東大崩壊は必ず起きる。そのときにプライド保てなくなるよ。
308プッ:2007/04/21(土) 20:26:48 ID:4uyWxXcB
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
309エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:28:50 ID:i2zDtop+
>教育環境や体質は、つまり学生へのサービスは
>はるかに私学が上だぞ。

この人、アホすぎですw
駒場の講義や実習を半年でもとってみたらいいのにw
310エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:31:40 ID:u3rki02H
>>305
こいつといい勝負だ。
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
311早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:31:52 ID:HYjRU/QK
>>309
あのね。早稲田は学生十人を教員一人が受け持って
教育するという体制を確立してるよ。英語は学生四人に
先生一人、学生数がいくら多くても木目細かい教育は可能。
しかも少人数制の副専攻制もスタート。

「サアティアン」に学生400人押し込めてる駒場とは違うよw
312早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:33:22 ID:HYjRU/QK
早稲田が内部でも教育改革は十分にやった。
これからは拡大を目指そう。もう怖いものはない。
東大崩壊の前に医学部などはゲットしておく必要がある。
313プッ:2007/04/21(土) 20:35:06 ID:4uyWxXcB
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
314東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 20:35:47 ID:tr2yNLcH
>>307
>教育環境や体質は、つまり学生へのサービスは
>はるかに私学が上だぞ。
東大農学部があのだだっ広いキャンパスを未だに維持してるのを見て言っているのか?www
あれが維持できなくなるぐらい東大が急迫したら話は別だけど、少なくともこれまで国の予算で維持拡張されてきた
インフラはハンパなモンじゃないよ。

>これまでずっと民間でやって来た。就職指導も私学が上。
これはそのとおり。というかバブル崩壊後でも、放っておけば段ボール箱に何箱分も企業から就職のお誘い関係の郵便物が
届くような学校の就職指導なんて無意味。

>学閥も私学が上。
数において勝っていることは激しく同意。
特に地方では早慶のほうが強いと思う。

>もう一度私学には入りなおして学歴改造しておく事を進める。
もうサラリーマンではないので学歴なんて関係ないよw
315エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:36:34 ID:i2zDtop+
>>311
アホだ。語学はハーヴァード卒が担当しているし、学生実験は東大院生。もちろん講義は東大教授と準教授w
研究室配属後は研究室ごとに一人や二人。
もちろんすべて最先端。
完全におっさんの負けw
316早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:41:33 ID:HYjRU/QK
>>314
農学部が広い敷地を必要とするのはそこでもそう。だからといって
農学部が恵まれているわけではない。
 学生は自分の将来に有利な学校に行く。べつに大学の施設に
あこがれて行くんじゃない。負担が私学と変わらないなら、暗い東大より、
キャンパスライフも堪能できる早稲田を選ぶだろうね。

 学歴改造はプライドの問題。東大といっても子供にも馬鹿にされる日が
来るぞ。それに耐えられるか。
317エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:43:22 ID:/r99m4OH
690 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/21 21:25:51 ID:kj+Bjr2Z
>>686
だからお前のようなインスタント経済学教育と一緒にするなよ。
経済学の教育とは、原点に遡って、古典を読み解いていくことなんだ。
アダムスミスの国富論、ミルの経済学原理、マルクスの資本論、ケインズの一般理論、シュンペーターの
発展理論、サムエルソンの経済分析の基礎、……こういった古典を読み解きながら、

理論の生成過程そのものを追っていくことこそ、真の経済学なのだよ。
安っぽいテキスト本を上るなよ。お前の低学歴が知れるというものだぞw

732 :エリート街道さん:05/02/22 09:09:45 ID:URD9Bmbl
終わってるな、こいつ。
マジ、単に大学受験で覚えた経済学の古典を羅列してるだけじゃん。
こいつのマクロ経済学の知識はIS-LMだけ、ミクロは需要と供給だけ、だろうな。

ちょっと政経学部卒の実力を試させてくれよ。
@ミクロ経済学で言うところの「duality」とは、通常、何と何の対応関係を指すか?

A厚生経済学の第2定理の内容と、同定理における消費者の選好に関する仮定を述べよ。

Bサミュエルソンが「経済分析の基礎」で提唱した顕示選好理論における、「弱公準」とは何か。

C右上がりの短期フィリップス曲線が導出できるモデルを2つ挙げよ。
Dソロー・モデルにおいて、貯蓄率が上昇した場合、最終的に消費水準はどう変化するか。

全部、経済学科3年生ならほとんど即答できる問題だね。
答えるのに5分もかからないな。
特にBはサービス問題。だってあんた、読んだんでしょ、「経済分析の基礎」。
318プッ:2007/04/21(土) 20:43:56 ID:4uyWxXcB
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
319エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:44:16 ID:9XaxYLcH
>語学はハーヴァード卒

本当に?w
ハーヴァードって言えばいいと思ってない??ww
320エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:45:16 ID:i2zDtop+
>>319
リアルにハーヴァード卒の美人だったwww

残念でした、お前のジェラシー負けw
321東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 20:46:52 ID:tr2yNLcH
駒場の教官の学歴まで気にしたことはないなあ。
322早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:47:58 ID:HYjRU/QK
>>315
ハア? いつから専門の話になったの?
駒場の教養では早稲田に完敗と言うことでいいねw

 本郷は悪名高いところじゃないかw教員が学生を靴底で殴ったり、
奴隷みたいに学生をこき使ったり。お前がいくら糊塗しても無理だよ。

 だいたい早稲田は全学部四年間、いや大学院まで同じ校舎で一貫教育。
ぶつ切りの東大とは質が違う。

 このままの状態で授業料が私学並みになれば東大の完敗は間違いない。
323早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:52:11 ID:HYjRU/QK
まあ、いまのうちに東大卒は早稲田院にでも
ロンダしておく事だな。やっぱり落ちぶれたトップ大学の
卒業生というのはきつすぎる。
324エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:55:32 ID:i2zDtop+
>>322-323
はぁ?全部、学部の話だがw

おっさんは、ここの人たちに100%負けているよwww
ん?悔しいか?w
325エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:55:58 ID:/r99m4OH
こいつの詭弁の本質は、明確に規定されている
「早稲田5万人」の枠を大きく越えて、
http://www.waseda.jp/jp/databook/2005/student_n.html
なんでもかんでも早稲田にしてしまうこと。

「早稲田5万人」にカウントされていなくても、「エリートの実質にそった実績と
権力と名声が伴」ってさえいれば、この馬鹿は平気で「早稲田」としてカウントする。
早稲田実業だけじゃないよ。早稲田医療技術専門学校、早稲田医療学園、
早稲田法科専門学院、早稲田ゼミナール、早稲田美容専門学校、早稲田学園、
早稲田電子専門学校、早稲田予備校、早稲田速記医療福祉専門学校、
早稲田外語専門学校、早稲田医療技術専門学校、早稲田眼鏡専門学校
あらゆる分野の「エリート」が、早稲田の名前のもとに集まっているw

政経OBにとっての「エリート」とは、そういうもの。
ワイドショーに出て来る「セレブ」のような位置づけw


326早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 20:56:35 ID:HYjRU/QK
>>324
お前ついに気が狂ったかw
「学部」ってお前www
駒場は教養、本郷で専門だろうがw
そんなことも分からんのかw
327エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:58:32 ID:i2zDtop+
>>326
はぁ?教養限定だと誰が決めたんだよw
このニートの屑オヤジがwww

お前は完全に負けてるのだよw
328プッ:2007/04/21(土) 20:59:10 ID:4uyWxXcB
>>326ん?梅しかったのw?
329早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 21:00:21 ID:HYjRU/QK
>>327
お前が「駒場」の話をし始めたんだよw
忘れたの↓

309 :エリート街道さん :2007/04/21(土) 20:28:50 ID:i2zDtop+
>教育環境や体質は、つまり学生へのサービスは
>はるかに私学が上だぞ。

この人、アホすぎですw
駒場の講義や実習を半年でもとってみたらいいのにw


330早稲田法OB :2007/04/21(土) 21:00:44 ID:1k2kEm4v
>>325
おまえさ、「早稲田」って単なる地名だからw

と釣られてみた
331エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:00:44 ID:kBmieUSw
早稲田が東大に勝つ可能性が1%でも出るとしたら、それは
政経OBの故郷の朝鮮が日本を制圧したときw
332エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:01:28 ID:ciLmcFfn
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上 <数順>  

大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%
京大  683(10023) 6.81%
一橋  268 (4674) 5.73%
阪大  197 (4103) 4.80%
慶應  714(16902) 4.22%
早大 1051(31620) 3.32%
中央  599(30700) 1.95%
明治  170(12506) 1.36%

入試難易度をもろに反映していて、妙に納得する
333エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:01:54 ID:kBmieUSw
>>329
駒場は教養学部であって教養部ではないのだが...
334早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 21:02:06 ID:HYjRU/QK
それに教養などに限定しなくても
早稲田の圧勝。

 四年間大学院一貫教育、高大連携、副専攻制度、少人数制教育……

東大にはどれ一つ存在しないw
335エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:02:34 ID:i2zDtop+
もう、政経OBはボコボコにボコられて火病を起こしているなw

良かったな、「火病」が世界的に有名になってwww
336エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:03:37 ID:ciLmcFfn
2007年 4月知事選挙  出身大学

北海道 高橋 はるみ  一橋
岩手  達増 拓也   東大
東京  石原 慎太郎  一橋       早稲田???
神奈川 松沢 成文   慶應
三重  野呂 昭彦   慶應
福井  西川 一誠   京大
奈良  荒井 正吾   東大
鳥取  平井 伸治   東大
島根  溝口 善兵衛  東大
徳島  飯泉 嘉門   東大
福岡  麻生 渡    京大
佐賀  古川 康    東大
大分  広瀬 勝貞   東大
337東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 21:03:38 ID:tr2yNLcH
>>334
>四年間大学院一貫教育
それ、デメリットもあるよ。
進振りがないから入学後のモティベーション維持が難しいよね。
338エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:04:49 ID:ciLmcFfn
最新版 2007年度 研究大学 世界ランキング 
★総合ランク: http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html 

東大  世界13位
京大  世界30位
阪大  世界34位
東北大 世界70位
名大  世界99位
九大  世界119位         早稲田?? 研究の世界ではまったくお呼びじゃない。
北大  世界140位
339エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:05:41 ID:i2zDtop+
>>337
そもそも、早稲田なんて慶應に勝ってから東大や京大に戦いを挑むべきであって、
朝鮮が日本に立ち向かっているのと同じ構図w
340エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:05:55 ID:FXWBN5A8
東大も一時の精彩はなくなったな。今や完全に駅弁群の一角。
やはり国大の独立法人化ってでかかったんだね。まず地方国立
から潰れていくだろ。ピラミッドの底辺が崩れるんだから、その頂点に位置する東大も当然危うい、おっとっとよっこらしょって不安定状態になるじゃないのか。今までの甘えの付けが回ってくるだろ。
私学は創立以来、一貫して学校経営に手馴れてきているわけだから、地方私大でも荒波には鍛えられている。そう簡単には潰れないと思うぞ。

341エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:05:56 ID:ciLmcFfn
 【ニューズウィークの最新世界ランキング上位校】
 〈1〉ハーバード大(米)
 〈2〉スタンフォード大(〃)
 〈3〉エール大(〃)

 (世界が認める日本の大学)

 〈16位〉東京大
 〈29位〉京都大
 〈57位〉大阪大
 〈68位〉東北大
 〈94位〉名古屋大

342東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 21:06:43 ID:tr2yNLcH
文学部、教養学部、工学部、理学部は十分少人数教育なのだが・・・
343エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:06:49 ID:/r99m4OH
うぉ、これはキモい!
政経OBの気持ち悪いレイプ願望。
「性奴隷」系AVを見すぎなのか、和田さんのなかまだからなのかw

607:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 09/08(木) 18:58 NjT934W9

 理系研究奴隷こそ、大学や研究所の施設がなければ何の役にも立たない粗大ゴミw
だから教授や指導教官の奴隷化する。俺が昔インタした国内超有名研究所の内実は酷か
ったな。
女性の研究員を平気でレイプする所長がいた。それも何人もね。でもそこを辞めると研
究できないから、
女性研究員は泣き寝入りだ。

 これが理系研究奴隷の実態。もはや最小限の人権すらないのが、理系の研究職w
344エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:06:56 ID:kBmieUSw
>>340
東大コンプ乙w
345エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:07:36 ID:ciLmcFfn
トムソン科学 世界ランキング
順位世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 792,222 66,818 11.86
2 31 京都大学 545,535 48,219 11.31
3 35 大阪大学 492,074 42,080 11.69
4 72 東北大学 331,527 38,718 8.56
5 97 名古屋大学 265,415 26,855 9.88
6 115 九州大学 237,618 27,473 8.65
7 142 北海道大学 207,007 26,176 7.91
9 167 東京工業大学 185,736 23,388 7.94
346エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:10:31 ID:ciLmcFfn
トムソン科学 世界ランキング
順位世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
12 222 筑波大学 147,074 16,748 8.78
13 266 広島大学 121,040 15,588 7.76
15 296 千葉大学 108,725 11,506 9.45
16 304 慶應義塾大学 106,790 11,792 9.06
17 343 神戸大学 92,176 9,961 9.25
18 361 岡山大学 88,398 12,450 7.10
19 369 熊本大学 87,341 7,682 11.37
20 371 金沢大学 86,616 8,684 9.97

☆ 早稲田は日本の大学・研究機関の20位以内にも入っていません。。
ソース http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
347エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:11:17 ID:ciLmcFfn
世界ランキング


早稲田   400位

348エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:16:29 ID:i2zDtop+
>>342
そもそも教員が倍いるからねえ。学生は3分の1以下なのに。
つまり、教員密度6倍w
こんな現実では、高給でなければ私学教員はやりたくないだろうw

東京大学
専任教員3,954人
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/b02_03_j.html
学部学生数14,471人
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e08_02_j.html

早稲田
専任教員2,028人
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2006/number06.html
学部学生数46,034人
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2006/number01.html
349東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/21(土) 21:18:05 ID:tr2yNLcH
>>348
下手すると、教官複数に学生一人の専攻なんてのもあったりするねww
350エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:18:13 ID:W4CgIqac
最近この板に貼られている大学の国際ランキングのまとめ
(どれかが200位以内の大学のみ)

大学 @  A  B* C  D*
東大 013 008 020 019 016
京大 030 023 022 029 029
阪大 034 031 062 070 057
東北 070 042 073 168 068
名大 099 072 101 128 094
九大 119 081 101 128 ---
北大 140 101 101 133 ---
東工 163 109 093 118 ---
筑波 217 170 101 269 ---
慶応 293 254 203 120 ---
神戸 338 289 203 181 ---
早大 --- 415 301 158 ---

@THOMSON SCIENTIFIC
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html
A世界大学科研競争力ランキング2007
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm
BTop 500 World Universities (*:101は101-152,203は203-300,301は301-400)
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
CTimes Higher Education Supplement (横市大HPより)
http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html
DThe Top 100 Global Universities (*:100位まで)
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
351エリート街道さん:2007/04/21(土) 21:21:01 ID:i2zDtop+
>>349
そういうとこあるよねw

ま、とにかく三十路ニートの政経OBオヤジは今日も完全に論破されたので、
ログの方お願いいたしますwww
352エリート街道さん:2007/04/21(土) 22:01:55 ID:nelUcMUv
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI さんの先生
http://www.histanth.tsukuba.ac.jp/members/ikeda-hajime.html
353エリート街道さん:2007/04/21(土) 22:17:19 ID:ciLmcFfn
池田 元 イケダ ハジメ
生年月 1945年04月
筑波大学 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻 教授

研究分野 思想史 、日本史 、政治学

早稲田大学(政治経済学部 、政治学科 ) 1969 卒業
筑波大学大学院博士 (歴史・人類学研究科 、史学 )1980 (修了 )

つまり、早稲田を見捨てて筑波へ
354エリート街道さん:2007/04/21(土) 22:20:55 ID:ciLmcFfn
池田 元

学生への一言  ラディカルに(根源的に)生きよ!
        2ちゃんねる中毒となり姑息な生き方をすることのないように!
355エリート街道さん:2007/04/21(土) 23:07:26 ID:vJQnhM98
>>354
そういうことです。
ライターなら2ちゃんをやってる暇があったら一所懸命に勉強して書かなければ。
356早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 09:27:33 ID:FSN5/VRB
>>337
東大の進振りほどのデメリットはどこにもないね。
学生としたら専門が早く決まって、打ち込めるほうがいい。
ハーバードだって一年次に専門が決定するシステムのせいで、学生の
のベーションが高くなるといわれている。

 東大が学生に勉強させようとしているのはあくまでの「受験勉強」。
おかげで学生は平均点を挙げるために神経をすり減らす。
一方早稲田の学生は高校時代から一貫教育を受ける。くらだない大学入試の勉強も
パスして、大学学部時までに院課程の修了レベルも可能になる。

 どちらが優れたシステムかなんて火を見るより明らか。早稲田>>>>東大

357早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 09:36:30 ID:FSN5/VRB
>>348
お前がいかに馬鹿かは明白だなw
教員数? それが実際に学生教育に貢献している
という証拠でもあるのかね?

早稲田は学生四人にチューター一人という画期的な外国語教育システムを持っている。
東大の駒場なんて詰め込みマンモスの英語しかやってないだろw
早稲田の国際教養は、授業は英語で、卒業までの海外留学一年だ。それだけの国際系の
人材を育てる教育システムを東大は持っているのかね?
早稲田は今年から「副専攻制度」を開始する。建築を専攻しながらジャーナリズムを、
法律を専攻しながら映画制作を専攻することだって可能だよ。東大はこれだけ多分野を
併願できる制度を持っているかね?
早稲田は日本最大規模のBSをもち、あらゆるビジネスパーソンを養成できる。
東大はBS持ってたっけ?

 教員数が多いなんてのは、要するに官公庁と同じで不効率体質というだけ。
民間企業に比べて経費ばかりかかってちっとも効果はあげていない。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
358東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/22(日) 09:49:50 ID:sZ7jmCYM
>>356
>学生としたら専門が早く決まって、打ち込めるほうがいい。

それ、若者に期待しすぎ・・・
359エリート街道さん:2007/04/22(日) 09:53:42 ID:cLXKTJfJ
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIの恩師

池田 元  
筑波大学 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻 教授

研究分野 思想史 、日本史 、政治学
早稲田大学(政治経済学部 、政治学科 ) 1969 卒業
筑波大学大学院博士 (歴史・人類学研究科 、史学 )1980 (修了 )
★つまり、早稲田を見捨てて筑波へ

早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI への一言  
ラディカルに(根源的に)生きよ!
2ちゃんねる中毒となり姑息な生き方をすることのないように!
360エリート街道さん:2007/04/22(日) 09:58:46 ID:cLXKTJfJ
 
筑波大学 池田 元(ハジメ)人文社会科学研究科教授

池田先生に筑波で会ったら早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIのことを
報告しましょう!

361エリート街道さん:2007/04/22(日) 10:01:21 ID:cLXKTJfJ
筑波大学 池田 元(ハジメ)人文社会科学研究科教授

池田先生に筑波で会ったら早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIのこと、
今#隆大氏のことを伺ってみることにしましょう。

同じ早稲田政経といっても人間の品格がまるで違いますね。
ルサンチマンというnurtureがそうさせたのでしょうか。

362早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 10:05:19 ID:FSN5/VRB
>>358
東大みたいに大学入っても志望学部学科に入るために点取り競争に
励むよりいいに決まってるだろ。教養っていたって、平均点を
揚げるためのお勉強に過ぎない。専門学部に入るまでは教養にも
専門にも打ち込めない。

 東大は今回制度を改悪したなw これで文一に入っても法学部に
進めるとは限らなくなって、さらに学生は他大の法学部などに逃げるよ。
363早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 10:13:53 ID:FSN5/VRB
早稲田は学部は日本一の規模とレベル。
もちろん医療系学部など足りない学部のパーツは
揃えていくべきだがね。
だから学部でのメリットを十分に発揮するための
付属校と大学院の整備が大事。

 五年以内に付属校の学生数と充実度で慶応を追い越す事。
大学院生総数で東大を追い越す事を目標にしろ。
とりあえず量的拡大を優先する。質は後からついてくるよ。
これからは景気が拡大していくから金融的には楽になるはず。

「早稲田大学総本部」を設置して医科単科大学などを取り込む事も
怠りなく。
364エリート街道さん:2007/04/22(日) 12:07:11 ID:VSsQuX4H
伊藤一長 長崎市長のご冥福をお祈り申し上げます
2007年4月18日


本学校友である伊藤一長 長崎市長が凶弾に倒れ、4月18日に逝去されました。

伊藤市長には稲門市長会、九州地域における大隈地域創成講座、自治体職員研修等について、公共経営研究科をはじめ本学の教育研究に深いご理解とご指導を賜りました。

ここに心より哀悼の意を表します。

早稲田大学総長
白井 克彦


365エリート街道さん:2007/04/22(日) 12:09:03 ID:9lmmnCfA
やはり「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」はニートw
------------------------------------------
625:08/02(火) 21:37 WQz/g1Sp
>620
お前は新聞社員に突っ込まれてニートだと認めていたじゃないかw
 ボーナスも貰ったことがない、労組にも入っていない、
 30歳なのに部下もいない、
それで、どうして会社員だと言えるんだよ?
悔しかったら「ボーナスの支給額、労組の名前、部下の人数」を書いてみろよw
------------------------------------------
628:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/02(火) 21:39 9qWvUUvz
>625
ハア? 誰が認めたの?勝手に決め付けただけだろ。
俺は超一流マスコミ社員だよ。どうして労組の名前まで書かなきゃいけないの?
とにかくお前らは俺に勝てないってことだろ。学歴も職業もw
------------------------------------------
630:08/02(火) 21:41 WQz/g1Sp
>628
ありゃりゃwそれじゃ全然、説得力なしw
それよりも、ニート臭の方がはるかに強く、プンプンするw

じゃあ、確定申告の書類の枚数を書いてごらん。こんなの毎年やってるだろ。
---------【政経OB無言】---------------------------------
>638:08/02(火) 21:46 WQz/g1Sp
やっぱ630のように、すぐに答えられる質問にも
ニート政経OBしどろもどろだよ、みんな見ておきなw
じゃあ、年末調整の用紙の色(地と印刷)は、なあに?
自営業でもリーマンでも答えられるよ。
---------【政経OB無言・退散】---------------------------------
366エリート街道さん:2007/04/22(日) 12:10:27 ID:cLXKTJfJ
筑波大学 池田 元(ハジメ)人文社会科学研究科教授

池田先生に筑波で会ったら早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIのこと、
今#隆大氏のことを伺ってみることにしましょう。

同じ早稲田政経といっても人間の品格がまるで違いますね。
ルサンチマンというnurtureがそうさせたのでしょうか。

367エリート街道さん:2007/04/22(日) 12:11:15 ID:9lmmnCfA
政経OBは大嘘つきwいつも、資料に対して早稲田に都合の良い適当な嘘を書いて
指摘さえなければ自分のインチキな主張のネタにする。この繰り返しが
「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」ww
--------------------------------------------------------------------
大昔から慶應>>>早稲田だった件
━━━━━━━━━━━━━━━━━
130:08/04(木) 09:11 JGIXjQaL
 「 いやしくも第一流と称せられる大会社大銀行の
重役連は大抵慶応と赤門出を以って占めて居る

今日処御気の毒なのは早稲田や明治の消化出身者ないしは、
神戸長崎山口辺りの高商連でマー平社員と云う処に働いて居る。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
131:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/04(木) 09:23 /aTMCILK
>130
これを書いたのは明治政経の出身者だ。
どうして早稲田と明治の商科とを同列に並べているのか
それで説明がつくねw
━━━━━━━━━━━━━━━━━
152:08/05(金) 03:50 T3A0HobK
>131
>これを書いたのは明治政経の出身者だ。
>どうして早稲田と明治の商科とを同列に並べているのか
>それで説明がつくねw

この部分は大正3年に出版された『大学と人物 各大学卒業生月旦』に
書かれていたものを引用したものであって明治政経出身者が書いたものではない。
つまり大正時代においては客観的にみて東大、慶應>早明だったということ。
お前が散々言ってた「昔からずっと早稲田>慶應」ってのは大嘘なんだよw
368エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:49:37 ID:LLsbTutB
w
369エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:51:27 ID:Fjiz8FTU
兄貴頑張れよ〜。2chじゃなく、実社会でなw
370エリート街道さん:2007/04/22(日) 17:31:40 ID:3pUf3H06
私学は昔から早稲田を頂点にしたヒエラルキーがあって、
慶応、上智、中央明治などのマーチが脇を固める。
早稲田コテに群がるのもこうした理由を反映している。
371:2007/04/22(日) 17:37:40 ID:6i5e8WZZ
お前のIDのレスを集めるとおもしろいね^^
勘違い一流の早稲田をよく表している
372エリート街道さん:2007/04/22(日) 17:53:45 ID:3pUf3H06
おまえもなw
完全な基地外だ。
373東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/22(日) 18:08:51 ID:sZ7jmCYM
東大が崩壊するとすれば、それは東大がコネ入学や高額の寄付金を払ったものに入学を許可してしまったときのことだろう。
150年かけて築き上げたブランドも、銭金に走れば一夜にしてパー。

まあ、もはや他人事だけどな。
374早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 18:30:21 ID:u3UoHP1v
>>373
ハーバードは高額な寄付金でメディカル・スクールでもOK。
それでもブランドは落ちてない。

 これからはハーバードやスタンフォードのような私学モデルこそ
日本の中核となる。それができるのは早稲田だけ。東大は時代遅れ。
375エリート街道さん:2007/04/22(日) 20:59:00 ID:QBJ/YGXg
>4 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:2007/04/22(日) 10:08:26 ID:FSN5/VRB
>就職率? 偏差値? 実績?  資格試験? 研究レベル?
>そんなもの何の関係もなし。
>私学の雄にして日本一のメジャー大学、天下の早稲田大学の
>看板学部にして最強学部が政治経済学部。それだけで十分。
>それ以外のすべての大学学部は早稲田政経の
>栄光を一層輝かせ、際立たせるためにのみ存在する
>
>早稲田政経は神聖不可侵の神であり、
>その学位はが最高の学歴貴族の称号である。
376白井だが・・:2007/04/22(日) 21:29:43 ID:OW90Cwce
>>373
>>東大が崩壊するとすれば、

おまえは出だしから間違えている。東大神話はもうすでに崩壊し
ているのだよ。その現実を受け入れられない少数受験オタが相変
わらず東大病に罹患しているだけだ。
宮沢が総理の座から引き摺り下ろされて以来東大からは誰が総理
になったんだ?かっての司法試験や国T独占は、毎年確実に崩れ
ているだろ?財界主要3団体(経団連、商工会議所、経済同友会)
のトップに東大卒はいるのか?スポーツ協会の要職に東大卒はい
るのか?芸能界で活躍している東大卒は?
結局、東大が誇れるものは官僚の多さだけだが、官僚の権威も今
や失墜し、単なる政治家の使いっパシリになっているではないか。
東大は時代に完全に取り残されている。今は過去の国民の遺産を
食い繋いでいるだけ。駅弁化の流れは時代の趨勢だ、止めようが
ない。

377ゆにこーん:2007/04/22(日) 21:46:55 ID:PvvhX9fu
>>374
 たしかに、これからの日本は、アメリカのハーバード、スタンフォードのように私学が中核になる。
 慶應のトップの座は揺るぎないものになる。
378エリート街道さん:2007/04/22(日) 21:56:19 ID:+nSwIeKK
慶應のひとは早稲田のようなこと言わないほうがいいよ。
黙ってるほうがよほどカッコいいし、言わずもがな。。。。。
379東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/22(日) 22:26:26 ID:sZ7jmCYM
>>377
国民性の違いってモンがあるだろ・・・
380Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/22(日) 22:31:04 ID:FeOwzRYV
>>379
おはよ。
まぁ確かにハーバードなんかは寄付金とかがね、こっちでも別格だよ。
潤沢な資金と充実した研究施設が揃えばそりゃ、やっぱり世界中の優秀な学生が集まっちまうわけだな。

別に東大を否定してるわけじゃないよ。
381東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/22(日) 22:37:50 ID:sZ7jmCYM
>>380
おはよー。
U.S.でなら分かりますよ。だって寄付自体が文化として根付いてるんですから。

日本の場合は(良し悪しは別にして)金銭の授受を卑しむ国民性があるので、同じようには行かないだろうなと思ってるわけです。
特に入学の合否判定の厳正さが日本人の道徳観に叶っているから東大の威信が保たれているんだろうな、とも思います。

ある意味で現代の科挙でしかないんですけどね。
382エリート街道さん:2007/04/22(日) 22:47:57 ID:LLsbTutB
>>374
おいおいこの前慶應の安西塾長に海外有名私大の威を借りるなって言ってたのはどうしたんだ??
だいたい国民性の違いも無視してアメリカでは私大優勢だから日本でも!!ってどういうことだよw
愚の骨頂だなw
383エリート街道さん:2007/04/22(日) 22:53:50 ID:cLXKTJfJ
>4 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:2007/04/22(日) 10:08:26 ID:FSN5/VRB
>就職率? 偏差値? 実績?  資格試験? 研究レベル?
>そんなもの何の関係もなし。
384エリート街道さん:2007/04/22(日) 22:55:29 ID:cLXKTJfJ

>4 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:2007/04/22(日) 10:08:26 ID:FSN5/VRB
>就職率? 偏差値? 実績?  資格試験? 研究レベル?
>そんなもの何の関係もなし。
385エリート街道さん:2007/04/22(日) 22:57:37 ID:cLXKTJfJ

>4 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:2007/04/22(日) 10:08:26 ID:FSN5/VRB
>就職率? 偏差値? 実績?  資格試験? 研究レベル?
>そんなもの何の関係もなし。
386エリート街道さん:2007/04/22(日) 23:17:14 ID:9lmmnCfA
■ 東京大学
教員数 4,097名 職員数 3,462名 大学院生 12,676名
予算 214,399百万円
■ 慶應義塾大学
教員数 1,673名 職員数 2,510名 大学院生 3,637名
予算 170,537百万円
■ 京都大学
教員数 2,911名 職員数 2,269名 大学院生 3,889名
予算 116,539百万円
■ 大阪大学
教員数 2,501名 職員数 1,910名 大学院生 7,568名
予算 99,390百万円
■ 早稲田大学
教員数 1,888名 職員数 755名 大学院生 1,921名
予算 80,046百万円
■ 筑波大学
教員数 2,261名 職員数 1,802名 大学院生 5,610名
予算 77,298百万円
■ 東京工業大学
教員数 1,195名 職員数 547名 大学院生 5,054名
予算 42,671百万円
■ 琉球大学
教員数 910名 職員数 873名 大学院生 889名
予算 30,458百万円
どう考えても東大のほうが潤沢な資金を有しているわけだが。
しかも早稲田って研究費流用の常習犯だろ?国からの補助金が今後増額されるとも思えんが。

387エリート街道さん:2007/04/23(月) 00:10:00 ID:St0rwyAm
国立大学の予算 大幅削減、
理系学費 大幅値上げ
国立大学教授給与最大3割削減
外国人留学生100万人体制へ

国立大学優遇制度は廃止されました
388エリート街道さん:2007/04/23(月) 00:19:21 ID:9ZRYKlys
>>386
慶応は大学院院生を増やさないとダメだな。
「メディアなんとか大学院」みたいなふざけたモノじゃなくて、
経営大学院の拡充と、公共政策大学院・戦略構想大学院を早く創設して欲しい。

薬学部の大学院ももっと定員を増やして他大から受け入れてもいいと思う。
389早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 08:26:21 ID:Dlo1GPDW
>>386
恐るべきデタラメw

>■ 早稲田大学
教員数 1,888名 職員数 755名 大学院生 1,921名
予算 80,046百万円

↑大学院生1921人wwwwwwwwwwwwwwwwww
今年修士課程に3190人入学しているわけだがw
院生全体なら8000人越えるよ。
390早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 08:30:19 ID:Dlo1GPDW
>>377
つまりお前と俺とは「21世紀には私学の時代」までは
意見が一致したわけだなw

早稲田=ハーバード、慶応=イェールだと思うがな。
学風から考えて明らかなんだがw
391早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 08:37:15 ID:Dlo1GPDW
>>380
ハーバードはオックスブリッジを継承、
ハーバードを継承するのは早稲田。
>>387
ふははははははw ついに俺たち私学の時代が来たね。
東大理系が壊滅すれば、もう怖いものはない。
文系はとっくに死んでいるからね。ついでに東大の附置研究所を
すべて分離しろ。そうすれば東大は単なる中規模大学に過ぎなくなる。
教員数も半減し、総合的な学術実績もほとんど目立たなくなる。
取って代わるのは私学の早稲田。
>>382
ハア? 自分勝手に日本人の「国民性」を決めるなよw
そもそもこれまで国立優位だった時代の方が特別だ。
松下村塾や適塾のように昔から日本は私塾優位だった。
私学の覇権こそ日本の伝統。
392エリート街道さん:2007/04/23(月) 08:42:08 ID:/mSKJgDP
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 08:37:15 ID:Dlo1GPDW

することなくて

朝から2ちゃんねる
393エリート街道さん:2007/04/23(月) 08:46:08 ID:/mSKJgDP
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 08:37:15 ID:Dlo1GPDW

することなくて

朝から狂ったように

2ちゃんねる

人間ここまで落ちぶれると哀れを通り越す。。。

394エリート街道さん:2007/04/23(月) 08:46:47 ID:lwmt5OmW
>>389
やぁ政経OB。とうとう一線を踏み越えて新興宗教早稲田教をひらいてしまったようだね。
もちろん教義は早稲田は神聖不可侵の神!!
まぁニートなんだから暇つぶしを見つけることはとても重要だよwカルト指定されない程度にほどほどになw
395エリート街道さん:2007/04/23(月) 09:04:20 ID:St0rwyAm
スレタイ通りに早稲田コテ中心に回ってるねw
オモロ
396エリート街道さん:2007/04/23(月) 09:33:33 ID:xDQ88k8K
でも国立大学で一番学生数が多いのも東大なんだよね。
397エリート街道さん:2007/04/23(月) 09:36:48 ID:St0rwyAm
東大はこの20年で学生数が1.5倍になった。
だから、それ以前の東大卒は、それだけで価値が高かったね。
398エリート街道さん:2007/04/23(月) 09:41:15 ID:nvynLyBm
しかしこの馬鹿コテニートは毎日毎日よくも飽きずに2ちゃん(学歴板)三昧だな

ほんとやることない超暇人なのがすごい哀れだwww
399早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 10:07:07 ID:Dlo1GPDW
>>396
その通り。じつは東大こそ「数の力」によってこれまで
全国制覇してきた。学部生も1994年にはこれまで最高の3600人
近くいたのに、今年は3100人で激減w 増えたのはロンダ院生。
特に駅弁と理科大卒が二大派閥で、本郷では各国の方言が飛び交っている
ウザイ環境w 超エリート養成所だった過去とは隔世の感がある。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應はガチw
400エリート街道さん:2007/04/23(月) 10:36:00 ID:St0rwyAm
東大の教職員ってやたらと強酸党のひとが多いんだが、
組合運動が肥大化してて人余りの是正が出来ないらしい。
日本の舵取りをする大学として
しぶかしく思うよ。
401早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 11:24:56 ID:Dlo1GPDW
組合には早稲田も苦労しているが、
東大やら国立やらはまた一段とデゴワイねw
俺がインタするときにも、最初に末端の事務所に
申し込むとへっぽこ小役人どもが面倒がって、かならず
断るから、トップに申し込むとか、ときには役所の方とかねw
さぼり癖のついた職員を震え上がらせるためには上の方に
いってやるのが一番w というのがインタのテクニックの一つ。

 東大はもはやタイタニック化している。沈没は時間の問題。もう船体部は
半分海の中。
402エリート街道さん:2007/04/23(月) 11:26:06 ID:lwmt5OmW
> 政経ウザ。
> これが、早稲田全学部生の意見です。
と現役早稲田生に酷評される政経OB。
嫌われてるのに早稲田について語るのはストーカーだぞw
403早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 11:27:55 ID:Dlo1GPDW
>>402
やれやれ、また自演かw
404エリート街道さん:2007/04/23(月) 11:29:30 ID:xDQ88k8K
神話1号と大してかわりばえしないな
405エリート街道さん:2007/04/23(月) 11:31:05 ID:lwmt5OmW
>>403
学歴板の早稲田政経のスレに現役早稲田生から書き込まれてたが??
やれやれ、人間誰しも嫌われてることは認めたくないものだが現実を直視せずには人間成長できないものだよw妄想ニート君
406白井だが・・:2007/04/23(月) 12:01:57 ID:SdSC6Uwe
>>381>>380がまったく噛み合ってないトンチンカンな会話になっている。ハーバードの寄
付金は功成り名を遂げた卒業生からの母校愛から生じる寄付金なのに、>>381の寄付金は受験
生の入学時寄付金を念頭に置いている。東大の威信は入学偏差値だけだもんな。東大が時代の
流れに付いていけてないひとつの例だな。納得。
    ↓
380:Stanford Univ. GSB◆T3xdfWFbAg 04/22(日) 22:31 FeOwzRYV
>>379
おはよ。
まぁ確かにハーバードなんかは寄付金とかがね、こっちでも別格だよ。
潤沢な資金と充実した研究施設が揃えばそりゃ、やっぱり世界中の優秀な学生が集まっちまうわけだな。
381:東大文◆d/pQlCc6hA 04/22(日) 22:37 sZ7jmCYM [sage]
>>380
おはよー。
日本の場合は(良し悪しは別にして)金銭の授受を卑しむ国民性があるので、同じようには行
かないだろうなと思ってるわけです。
特に入学の合否判定の厳正さが日本人の道徳観に叶っているから東大の威信が保たれているん
だろうな、とも思います。

407エリート街道さん:2007/04/23(月) 12:08:56 ID:lwmt5OmW
>>406
入学試験の面接でいくら金出せます??なんて小学生か中学生の親に半強制してた早稲田実業はどこの付属なのかな??
408プッ:2007/04/23(月) 12:39:39 ID:Eb0FKhzU
>>403オマエ自分が思ってるより敵多いよwwww
在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートのお頭じゃ分からんかwww
409エリート街道さん:2007/04/23(月) 15:45:49 ID:St0rwyAm
↑自己主張と罵詈雑言は違うはずだぞ。
410早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 16:42:35 ID:Dlo1GPDW
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070423it02.htm

↑おい、みんなやったぞw これでマジで東大閥解体。
国立大学の大学院は内部から三割程度しか進めなくなる。
これで東大院の最大勢力は東大ではなく、一流大学最大勢力の
早稲田になる事が確定。一方早稲田は私大だから大学院に制限はなく
母校出身者で固めてもオーケー。

 今から早稲田は「東大大学院進学チーム」を立ち上げろ。
特に理系など恵まれた研究施設を早稲田出身者が使いまくり、さらに
将来的に東大教授なども早稲田出身者で固める事が可能になる。

 いやあ、どうしてこうも世界は早稲田に優しいのだろうw
411エリート街道さん:2007/04/23(月) 16:45:52 ID:BweVLw+u
早稲田スレが伸びる理由:

(1)学歴板住民の多数が滑べり止めにして蹴った経験あり。親近感がある。
(2)バブル時と偏差値落差が激しい。三十路ニートOBの「喪失感」が大きい。
(3)学部数増加、地方進出と、ひたすらマンモス化を進めるので価値が下がる一方。
(4)スポーツ芸能学校化を進めており、突込みどころ満載。
(5)早稲田政経政治OBや塾生樣など基地外コテに欠かない。
(6)そういう奴が、ときどき「早稲田>東大」などと自爆目的の主張を行うw

三十路ニートの「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」
四十路で自称阪大法蹴り早大政経で予備校講師の「白井だが」
四十路でゴルフが趣味で二十歳の彼女が自慢の選挙浪人「早大法OB」。
その他の雑魚:塾生樣、百獣の王、早計帝王
412エリート街道さん:2007/04/23(月) 16:45:56 ID:St0rwyAm
ヒント
改革担当大臣
再チャレンジ担当大臣
413エリート街道さん:2007/04/23(月) 18:59:02 ID:fV1w72tm
都の西北 早稲田の森に
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
♪     \\ ♪早稲田 早稲田 早稲田♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |政治|U U. |白井|U U |法OB|U U |   | U U |  | U U |  |U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U


414エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:00:37 ID:/mSKJgDP
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 18:43:00 ID:Dlo1GPDW

お前のような低脳じゃ、早稲田も雇わないが
せめて
どこかの、3流大学でもいい、専任教員・・・助教くらいになってみろ。
415エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:10:47 ID:b8LwJwfu
 そう言えば、ゆにこーんさんが言っていた。これからは慶應の学生は大学院は東大に行くヤツも多くなるだろうって。
 慶應にトップの座を譲りつつある東大は、そうやって影響力を残そうとしているんだね。
 慶應は民間を押え、東大の大学院でも東大に次ぐ勢力になる。
 
416エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:15:13 ID:b8LwJwfu
 東大の大学院は、入学試験に数学を必須した方が良いぞ。
417エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:18:15 ID:puw0LDW9
>>415
慶応ねえ・・・薄っぺら、のイメージが先行するねw

俺の時代は慶応はかなり下の位置づけだったんだが・・・
特に法と商。
東大・一橋の目の上のたんこぶは常に早稲田だった。
今の職場もそうで、早稲田の香具師はスマートではないが強い。
いろんな意味で強靭なところかな。
そういう違うタイプを織り交ぜているから組織が強い部分がある。
一橋は地道にやるしかないんだけどさ(_)
418エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:25:13 ID:St0rwyAm
おまいは芋大かw
通りで冷静だな。
学歴版じゃ、珍しい。ここは基地外だらけだからなw
中大法スレなんざ、呆れるだろー
419早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 19:25:51 ID:Dlo1GPDW
>>415
いや慶應生の憧れは早稲田院なんだよw
早稲田院では早稲田に次いで、ぶっちぎりの第二勢力。
「早稲田になりたい」気持がひしひしと伝わってくる。
>>416
ワロタw
420エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:25:56 ID:yGbaiAJq
>>415
昨日ゆにこーんをボコボコにしてたらまたフェイドアウトしやがった。
あいつはまだ幼稚な学生だと思ってたから大目に見ていたが、実際はすでに社会人なんだと。
「オマエの愛する慶應のためにオマエができる最善の策はコテハンを外すことだ」って言っておいたから心配するな。
421エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:29:45 ID:puw0LDW9
>>417
芋って言うな(笑)
まあ、中大法は全員が早稲田落ちだからコンプが強いんだろ。
俺も早稲田生計、法落ちなんだから、理解は出来るが・・・
422【政経OB】学歴難民・淑徳ハケン・フケ専カテキョ【今I 隆太】 :2007/04/23(月) 19:34:02 ID:YcuGB+PX
ゆにこーんはまだ匿名だからいいが、ベタに学歴をコテにしてるバカがいるだろ。
ハリセンボンが美人を自称してるようで、笑えず、怒れず、ただ恥ずかしいだけwwww

423エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:34:38 ID:lwmt5OmW
>>419
だから嫌われてるなストーカーするのは犯罪だぜ政経OB。
424エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:35:23 ID:kUlA0kVK
>>419
はいはいw                                          
425エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:45:03 ID:puw0LDW9
おめえら、面白いなwww
早稲田法OBは絡んだことあるが、おめえら、別の意味で面白い。
426プッ:2007/04/23(月) 19:48:25 ID:Eb0FKhzU
>>419数学が全く理解できない死立文系脳の在日四十路童貞高卒詐称ニート
は村上春樹がノーベル文学賞取るまでウンコ食って窒息死してろwwww
死ねwwwww
427エリート街道さん:2007/04/23(月) 19:51:44 ID:St0rwyAm
ファビるなよw
428早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 20:12:32 ID:Dlo1GPDW
東大生よ、今からでも遅くはない。
早稲田院にロンダせよ。早稲田は慶応とはちがい、
大学院からでも十分に早稲田として受け入れられる。
むしろ君らは貴重な研究要員として大切にされるだろう。
早稲田になってしまえば、東大が潰れても何の心配もない。
君はもはや早稲田の人間。日本一の大学閥の一員として
胸を張っておればいい。2ちゃんでも早稲田コテをはれるぞ。
429エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:14:23 ID:yGbaiAJq
東大におもねるなんて政経OBらしくないぞ
430エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:16:37 ID:oRNy7KWP
福島の参議院補選で増子輝彦が当選したな。
431東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/23(月) 20:17:17 ID:3goTmEXT
一文の院なら昔入ろうかなって思ったことがある。
432エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:24:22 ID:k037Kicg
>>431
文研ね。
入ればよかったのに。
433早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 20:26:53 ID:Dlo1GPDW
>>429
いやおもねっているわけではなく、東大生に憐れみをかけている。
東大は潰れてしまえば、もはや東大生も敵ではない。
早稲田に迎えて戦力にする方が得策だw

 早稲田の前に立ちはだかる最後の敵は慶応だよ。
最終決戦に備えるべき。慶応は閉鎖的な学校だ。
だからこそ早稲田は開放路線を徹底して、人材を
集める必要がある。慶応は大学院からどころか
大学一年から入っても「外部」扱いだ。
そこが弱点なわけだからね。
434エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:29:23 ID:yGbaiAJq
>>433
いつもながら壮大なファンタジーですね
435プッ:2007/04/23(月) 20:32:40 ID:Eb0FKhzU
>>433がり勉秀才東大君は使えないってあれだけ散々公言して
おきながら、何その自己矛盾wwwww
これだから三段論法すら理解できない死立文系在日四十路童貞高卒詐称ニート
wwwwwww死ねwwwwwww
436エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:48:45 ID:k037Kicg
提案があります。
早稲田が日大を丸ごと吸収してしまえばいい。
437エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:51:56 ID:/mSKJgDP
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

趣味:2ちゃんねる

仕事:2ちゃんねる

生きがい:2ちゃんねる
438エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:53:12 ID:/mSKJgDP
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

朝から晩まで2ちゃんねる

週に2日、しがない非常勤講師

439エリート街道さん:2007/04/23(月) 21:01:11 ID:0PtIfb36
実際に早稲田ローは東大出身者が貴重な戦力であるしな
既にその流れは始まっている
440エリート街道さん:2007/04/23(月) 21:15:24 ID:yGbaiAJq
新司法の合格実績はやはりローでカウントされるの?
それとも学部時代の大学名の方が重要視される?
441エリート街道さん:2007/04/23(月) 21:33:09 ID:lwmt5OmW
442エリート街道さん:2007/04/23(月) 21:37:30 ID:Wu59hkvI
自称社会人 早稲田政経政治OBのある1日のレス
朝9時より夜9時まで12:09〜15:32を除きこのスレに張り付いていた
模様。
ジャーナリストって楽な仕事なんですね。

546 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 09:09:50 ID:9fqyeD0N
550 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 10:04:03 ID:yn4qY/57
553 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 10:10:50 ID:yn4qY/57
561 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 11:41:48 ID:wfHuW3b1
563 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 11:46:33 ID:wfHuW3b1
566 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 12:07:52 ID:wfHuW3b1
567 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 12:09:43 ID:wfHuW3b1
576 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 15:32:04 ID:wfHuW3b1
606 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 16:49:27 ID:2PaxXywT
611 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:01:20 ID:2PaxXywT
615 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:02:35 ID:2PaxXywT
619 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:05:25 ID:2PaxXywT
624 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:09:20 ID:2PaxXywT
637 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 17:59:40 ID:2PaxXywT
638 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:06:51 ID:2PaxXywT
643 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:12:12 ID:2PaxXywT
646 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:14:35 ID:2PaxXywT
651 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:18:30 ID:2PaxXywT
656 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:24:40 ID:2PaxXywT
664 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:33:33 ID:2PaxXywT
667 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 18:35:20 ID:2PaxXywT
443エリート街道さん:2007/04/23(月) 21:39:05 ID:Wu59hkvI
自称社会人 早稲田政経政治OBの本日のレス(2枚目)

684 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 19:56:47 ID:CqVQkib6
692 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:24:53 ID:CqVQkib6
693 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:27:09 ID:CqVQkib6
696 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:29:40 ID:CqVQkib6
699 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:33:30 ID:CqVQkib6
703 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:40:42 ID:CqVQkib6
705 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:46:09 ID:CqVQkib6
708 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:51:46 ID:CqVQkib6
713 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 20:55:27 ID:CqVQkib6
718 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 21:04:09 ID:CqVQkib6
721 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 21:06:52 ID:CqVQkib6
722 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 21:09:40 ID:CqVQkib6
725 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 05/03/01 21:19:16 ID:CqVQkib6
444エリート街道さん:2007/04/24(火) 00:17:47 ID:BTd2c0m/
チンポ
445エリート街道さん:2007/04/24(火) 00:24:49 ID:PntDeUAx
学歴板で兄貴ほどの東大好きはいないなw
446エリート街道さん:2007/04/24(火) 01:59:28 ID:3+DwQaBm
お前判ってないな
早稲田上位はみんな東大Loveだから
447早稲田法OB :2007/04/24(火) 02:03:27 ID:OfrX+rq+
>>443
この過去レスでのおまいの%出してやろうかwww

ほんとお前はアワレなやつだなwwwwwwwww
448東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 02:20:41 ID:aTHcg2PU
>>432
後戻りできないぐらいマニアックな研究だったから躊躇したw
449エリート街道さん:2007/04/24(火) 08:19:33 ID:oT47h+7p
>>445
キラー軍団ほど早稲田好きはいない。俺らが互いに同窓の活躍を褒め称えあっているだけなのに、なんでそんなに覗きに来るのかなあ?「ウンコ喰って窒息死しろ!」だの・・。


450Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/24(火) 08:29:18 ID:0jMq9GlO
>>449
うんこ食っても窒息死できなくね?(マジレスwwww)
ショック死ならできるかもしれないけど。
451エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:07:52 ID:oT47h+7p
>>450
今、アメリカじゃVirginiaTechの事件で持ちきりだろ?犯人は8歳からアメリカ暮らしと伝えられているが、ビデオから流れる英語は下手だな。VTってアメリカではどんな感じの大学なのだ?

452早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 09:08:09 ID:sD8tInvL
俺が予言していたとおり東大というシステムは解体しつつあり、
今回の再生会議の提言が実行に移されれば最後の駄目押しとなる。
キラーよ、お前は俺がキチガイだのと言って散々粘着してきたが、
もう分かったろ。俺が正しかった。お前の東大信仰なんてのは、
受験生時代刷り込まれたものに過ぎない。時代が変われば簡単に
変わってしまうものだ。東大がナンバーワンの時代はもう終わった。
これから国立学校はエリート養成ではなく、福祉的見地から必要と
されるようになるだろうね。

 学歴ピラミッドの頂点は東大から早稲田へと変わる。こう言うと大学が変わっただけで
何も変わらないようだが、じつはそうではない。東大はペーパーテスト馬鹿のみを
尊重するがり勉学校だが、早稲田は付属出身者から藝術・スポーツ推薦、帰国子女など
じつに多様なバックグラウンドを持つ学生を選抜できるシステムを持っている。
このような大学がトップに君臨する事により社会全体が多様性を許容するようなシステムに変わる。
そうなれば有能な人材が輩出可能になるだろう。

 これから早稲田の最終勝利が確定するまで、抵抗し続けるのは慶応だろう。しかし
慶応は絶対にトップになれない大学。もし慶応がトップになれば、二世が最高の価値という
ことになってしまい、社会全体が閉塞するのみならず、実力主義に文学やスポーツなどの
業界はやっていけないくなる。のみならず慶応は閉鎖的な体質で他校を参加に治めて許容するだけの
器量もない。あくまでも慶応は早稲田のライバルとしての存在意義があるに過ぎない。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶応はガチ
453エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:11:16 ID:oT47h+7p
慶応ってそんなに実力あるように思えないんだが。何気に周囲に多いな。


454エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:12:12 ID:LBMKlfyU
>>549
同窓の活躍を褒め称えるよりも、早稲田にとって邪魔な存在(東一慶)を貶めてることの方が多いと思う
455エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:22:00 ID:oT47h+7p
攻撃されれば誰だって反撃するだろ。荒川金、王世界一、芥川賞独占、ハンカチ優勝、そのまんま当選の時は特に酷かった。もっとも、ひとりだけ勇猛果敢に敵陣に乗り込む奴もいるがな。


456早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 09:28:10 ID:sD8tInvL
その通り。とくに東大旧帝系や慶応の嫉妬による
早稲田バッシングは醜悪すぎる。現代の早稲田大学や
OBのみならず、歴史を遡って大隈重信や過去の早稲田OBまで
貶す始末。早稲田は人がよすぎた。もっと大隈以下の早稲田系の
人物を湛え、早稲田の功績を強調すべき。
457エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:34:50 ID:pJzpfSaR
流石一流ジャーナリストだな、朝から学歴板でオナニーとか神。

しかし神よ、そろそろバイトの時間に遅れちゃいますよw
またバイト首になっちゃうよ、ただでさえ年齢制限かかる歳なんだから〜ww
458エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:36:36 ID:EA965fCe
456 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 09:28:10 ID:sD8tInvL
456 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 09:28:10 ID:sD8tInvL
456 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 09:28:10 ID:sD8tInvL


毎日毎日

2ちゃんねる
459エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:40:50 ID:EA965fCe

早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

お前のような低脳じゃ、どこもも雇わないが
せめて
どこかの、3流大学でもいい、専任教員・・・助教くらいになってみろ。
460エリート街道さん:2007/04/24(火) 09:44:01 ID:EA965fCe
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃東┃   . |
     ┃京┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃学 ./⌒   ヽ  
     ┃ .//政経 ノ
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
461Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/24(火) 10:07:31 ID:0jMq9GlO
>>451
おとといかな(?)のTimesにさ4面裂いて中にいた学生と教授がそのときの様子を語ってたんだけど、やっぱり人の話聞くと惨さが伝わってくるな。気持悪くなったよ。

バージニアテック自体についてはよく知らないんだよね。申し訳ない。
462エリート街道さん:2007/04/24(火) 10:20:23 ID:KTPXc5e0
最新版・早稲田スレが伸びる理由:

(1)学歴板住民の多数が滑べり止めにして蹴った経験あり。親近感がある。
(2)バブル時と偏差値落差が激しい。三十路ニートOBの「喪失感」が大きい。
(3)学部数増加、地方進出と、ひたすらマンモス化を進めるので価値が下がる一方。
(4)スポーツ芸能学校化を進めており、突込みどころ満載。
(5)早稲田政経政治OBや塾生樣など基地外コテに欠かない。
(6)そういう奴が、ときどき「早稲田>東大」などと自爆目的の主張を行うw

三十路非常勤塾講・ニートの「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」
四十路で自称阪大法蹴り早大政経で予備校講師の「白井だが」
四十路でゴルフが趣味で二十歳の彼女が自慢の選挙浪人「早大法OB」。
その他の雑魚:塾生樣(只の暇無職ニート)、
百獣の王、早計帝王 (博士号貰えなかった中年塾講・フリーター)
463塾生様:2007/04/24(火) 11:09:02 ID:vSJpKHHB
それにしても慶應を和田さんと一緒くたにするのは
いい加減やめろ!
日本のトップ大学がは
慶應・一橋・京大・上智・ICU・東大・東京工業であって
和田さんは論外だべ。

和田さん行くなら筑波のほうがまだまし。
464エリート街道さん:2007/04/24(火) 14:49:44 ID:Ejs9IZHw
しかし、このスレッドは早稲田コンプの陳列棚だなwww

発言をみると人格的にも問題があるようだし、
やってて虚しくないのだろーか?
465エリート街道さん:2007/04/24(火) 15:06:40 ID:ChS7uWiz
ツマンネ
466早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 16:06:37 ID:sD8tInvL
>>464
キラーは自滅したみたいだ。あいつもかわいそうなやつだ。
信じ込んでいた東大は自ら崩壊の道を辿り、ついに大学院進学
三割制限で決定的になった。いくら歴史の流れとはいえ残酷だな。
俺は早稲田に言っておいてよかったが、東大言ったやつは悔しくて
仕方ないだろうね。

私学人気が回復したからといって
早稲田が改革拡大を止めるべきではない。
もはや東大旧帝などはライバルではない。
慶応などとの私学間競争が日本一を決する時代になった。
一年たりと早稲田は手を抜いてはならない。

 それで2008年はどうなってるんだ?
何も目立った計画がないじゃないか。医学部合併でも
進んでいるならいいが、そうでないなら、シャガクの昼間部化
と早稲田中高の完全付属化くらいはやれ。景気が拡大しているから
政経法商などの内部進学増員もセットにしてな。
467エリート街道さん:2007/04/24(火) 16:10:49 ID:3L3uq1R7
>>466
2008年の後半は慶應一色になるな。なんせ150周年記念。

「私学最古無敵でなおも躍進し続ける慶應義塾。
 一時期時流にのったが没落まっしぐらの早稲田。」

こういう印象を国内外に植え付けられるねw
468早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 16:25:59 ID:sD8tInvL
>>467
東大はもはや名前も出なくなるなw

 今年は早稲田125周年だが、東大130周年でもある。
しかし早稲田のフィーバー振りに比べて、東大は……w

 2008年はなんとしても慶応150周年にぶつける画期的な
変革を早稲田に期待したいね。
469エリート街道さん:2007/04/24(火) 16:34:20 ID:BEl8+v7P
>>468
東大は、小宮山総長とOBとが語り合う会を発足したよw

お前には入れない会だwww
470早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 16:43:11 ID:sD8tInvL
>>469
語り合うってどこでだwwww
安田講堂地下の安食堂でか、それとも本郷通りの
スターバックスでか? 庶民的な爆笑王小宮山は
結構笑わせてくれそうだね。

 もしお前に参加資格があるなら、2ちゃんで
早稲田OBにボコボコニされた事を言って泣きつけよw
神宮で早稲田側から野次られて、加藤癌に泣きついた
SFC生みたいになw
471エリート街道さん:2007/04/24(火) 16:50:53 ID:3L3uq1R7
>>469
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

東大ってドン臭いなw
472東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 17:12:54 ID:aTHcg2PU
>>451
あのkorean、英語が下手とか言う以前に、コミュニケーション能力ナサスw
473エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:28:18 ID:BEl8+v7P
>>470-471
ふふふ、悔しがっても無駄だよw
474東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 17:33:21 ID:aTHcg2PU
本郷の食堂はそれなりにマトモ。
駒場一食が酷すぎるだけなのだがw
475エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:44:02 ID:BEl8+v7P
政経OBは早稲田を卒業していないから、総長に泣きつけないらしいなw

ここで、通りすがりのキラー軍団にボコボコにされているというのにwww
476【政経OB】学歴難民・淑徳ハケン・フケ専カテキョ【今I 隆太】 :2007/04/24(火) 17:44:25 ID:0YGwAWuc
>>470
あんた位ワセダワセダと思い詰めてる奴もいないほどだが、残念ながら往々に
そういう人ほど容れられず、疎んじられ排斥されるのが世の常なんだ。

40過ぎても45まで待っても声もかからず放置される姿が目に浮ぶよ。
悪いことは言わない。 いい加減現実的に身の振り方を考えたほうがいい。

大学に採用される人はマジメに日夜研究に勤しんでいる人であって、あんたの
ように2ちゃんで日夜吠えてる人であるはずがないw

477早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 18:04:02 ID:sD8tInvL
>>474
たしかに駒場は酷いなw
あれ、今でも建て変わってないで
二階建てのままかw
あれじゃあ足りないだろ。

 本郷は、他に法文の銀杏定食とか医学部食堂があるなw
どれも酷くみすぼらしいがw
478東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 18:06:37 ID:aTHcg2PU
>>477
古きよき?学食の姿だもんw
479エリート街道さん:2007/04/24(火) 18:07:37 ID:eIycIPst
早稲田もカフェテリアが出来るまでは古き良きおんぼろ学食だったよなぁ
22号館の一階とか
480東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 18:07:57 ID:aTHcg2PU
>>477
俺たちの場合は駒場の商店街の喫茶店に行ったり、肉屋の弁当食ってた。
肉屋のとんかつ弁当ウマーw
481早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 18:11:48 ID:sD8tInvL
>>479
>22号館の一階とか

↑あそこ、殺人的に込んでるよなw
>>480
安田講堂下は学食にしては充実している。
あそこで「秋鮭定食」くったことあるよ。580円だっけw
鮭のフライと炊き込みご飯、そしてトン汁。なかなかボリュームあった。
早稲田のカフェテリアでよく食ったのは鉄板焼き。アツアツの鉄板に
ジューって感じで野菜炒めや肉が載ってる。
482東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 18:13:59 ID:aTHcg2PU
>>481
鉄板焼きの元祖は駒場二食w

講堂下は結構いけるでしょw
もっとも、学部時代はマックで買出しってパターンが多かった。
483早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 18:16:40 ID:sD8tInvL
>>482
マックって、あの本郷通りの? 交番の近くに
あるやつかw ちょっと遠いんじゃねえか?
正門の正面のコンビニで弁当買ってるやつ多いが、
あれは新しいみたいね。君の頃はなかったかもね。
484東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 18:17:30 ID:aTHcg2PU
>>483
そう。結構歩くんだよ。
でも毎日学食だと飽きちゃうんだよね。

コンビニは俺の頃にはナサス。
485エリート街道さん:2007/04/24(火) 18:22:48 ID:EA965fCe
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

朝から晩まで

2ちゃんねる

2ちゃんねる

2ちゃんねる

2ちゃんねる
486エリート街道さん:2007/04/24(火) 18:23:43 ID:EA965fCe
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

朝から晩まで

2ちゃんねる

2ちゃんねる

2ちゃんねる

2ちゃんねる         よいやさぁ、よいやさぁ

早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

487塾生様:2007/04/24(火) 18:26:58 ID:77FXga7C
H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」
488東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 18:33:20 ID:aTHcg2PU
>>477
今でも二階建てのままらしい。
まああれはあれで良いのではと思う。
489白井だが・・:2007/04/24(火) 18:53:43 ID:p/u7L8rZ
数学、物理学を志す人は、タイプとしては、早くから神童、天才といわれ、
頭の回転がきわめて速く、入学試験はほぼ満点、入学後も試験や単位での
苦労はまったく無縁。フムフム・・・
性格は概して自尊心が非常に強くスノビッシュで、内心深く「アインシュ
タインの再来」を期している。ナルホドナルホド・・ソレデ?
しかし、世の中は厳しい。最大の不幸は、物理学は素粒子のそのまた素粒子
の究極の世界まで来てしまっていることだ。ソ・レ・デ?・・・(中略)・・・
やがて行き詰まり、学者のパスポートである博士号が取れない。取れても次
は研究者としての就職難がある。競争率は何十倍にもなる世界だ。アリャリャ?!
次第に精神の疲労の色合いが強くなり、ここから今まで見下してきた俗界への
転進と仲間への裏切りに深く悩むことになる。強迫的プライドとの葛藤、倦怠
の日々、数学一本槍では成功しないどころか、破綻して消えてしまう者多数。
ヤヤヤ・・・??
才有りて運無くば道半ばにして斃れる者幾千万、骸骨路に充満し死が死を招
くの輩既に大半に超え悲しまざるの親妻子親類縁者敢えて一人も無し。然り
といえども唯肝胆をくだくのみにして愈々貧愚に責められ乞食溢れ死人満て
り、河に仰臥す屍橋となす。アリャリャリャ!!。
(「確率リテラシーで人生に幅を・・」松腹望)

どっかで聞いたことがあると思ったら毎日政経政治OBがいってることじゃな
いか。納得。
490白井だが・・:2007/04/24(火) 19:08:11 ID:p/u7L8rZ
経済同友会代表幹事に早稲田理工卒の桜井正光氏が就任したな。

http://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/pressconf/2007/070424a.html
491早稲田法OB :2007/04/24(火) 19:12:36 ID:QCLOjHrg
>>490
へえ・・・
どこの会社の社長なの?
492エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:17:04 ID:p/u7L8rZ
リコー会長だ。今日の日経5面に出てる。65歳だから第一理工卒だね。

493エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:28:25 ID:p/u7L8rZ
>>488
君はかっての「文V」かい?

494エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:30:52 ID:p/u7L8rZ
>>461
西海岸は今時明け方3:30頃かな?
495エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:41:48 ID:EA965fCe


                      ♪
           ∧_,,,          ,,,__,,,  ♪      γγ
          (#゚;;‐゚)        ( ゚Д゚)        (ー゚,,)
         と;;;; ;;;ノつ       (つ]WW]      (Y> )
        ⊂(;;_;;/     ♪ . ⊂|  |         |-- |
           ヽ)    ......    し´J         し`J

496エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:43:24 ID:NdY+TflE
チンポ
497早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 19:44:12 ID:sD8tInvL
>>489
この手の敗残者は東大理学部にはき捨てるほどいる、
というか大半が敗者になるのが、あの学部。

 あれほど頭がいいなら駅弁医にでも入って
りゃあ立派に医者としてつとまってたろうし、
実際その手のロンダ組は大量にいるけど、それにしても
輝かしい学校秀才のなれの果てを見るのは悲しいねw
まさしく「知性の棺桶」東京大学……

 理系のやつはよほど自分の才能に自信がない限り、
医学部を選んだ方が得策。もちろん学部や院を出て
企業に文系就職なら全然構わない。むしろこれからは
理工系が金融や保険も牽引していくからね。でも研究職は
辞めた方がいいぞ。……キラーみたいになりたくなければねw
498早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 19:49:08 ID:sD8tInvL
>>490
理工卒でリコー会長かw 最近理工って活躍めざましいな。
せっかく理工を三分割したのなら、一学部ごとに1000人規模にして
増員して欲しいね。それから金融や保健分野、あるいはゲームソフトや
アニメ制作などの文系芸術分野にも卒業生をドンドン進出させるための
システムを作って欲しい。
499エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:54:59 ID:NmoOoUo8
>>498
早稲田の理工を出た経営学・商学関係の教授が何人かいるけど
どういうこと?
500エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:56:36 ID:BEl8+v7P
>>497
このスレッドを見ていると、中年オヤジの敗残者は早稲田大学上位文系学部に
最も多く分布しているようだがなwww
501早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 19:56:56 ID:sD8tInvL
>>499
大学院で経済商に言っちゃえばなれるし、
理工でも経営工学などがある。BSでは
理工出身はものすごく多いよ。
502エリート街道さん:2007/04/24(火) 19:58:27 ID:BEl8+v7P
ワロタ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174616513/

【論説】「30歳過ぎニートに選挙権不要!」「“偽装”氾濫の日本で、“自分探し”やるバカもいる」…勝谷誠彦


1 :☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ★:2007/03/23(金) 11:21:53 ID:???0
【憂国のコラムニスト 勝谷誠彦さん】日本人は「分際を知れ」

−最近出た著書「偽装国家」(扶桑社新書)が売れています
勝谷 ここ数年の日本は、政治も経済も全部「偽装」ですよ。小泉純一郎元首相がやった
 「郵政解散選挙」だって、造反議員を「古い自民党だ」と切り捨てておきながら、新政権に
 なったらあっさり復党させた。じゃああの選挙はなんだったんだ。離党そのものが偽装
 だったという詐欺みたいなもんじゃないか。

---中略---

−そういう人たちにつける薬はあるでしょうか
勝谷 ないね(笑)。強いて言えば、学歴や肩書の幻想を捨てろということだと思う。4流、
 5流大学に親のすねかじって行くヤツより、中学卒業して大工になって立派にやってる
 ヤツををもっと認める社会になれと。そういう人間には20歳未満でも選挙権を認めて
 やっていいと思う。逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ!

−だんだん過激になってきました
勝谷 僕自身が肩書を得ることに失敗した人間だから、なおさらそう思うのかもしれないね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


勝谷誠彦さん
灘高校→筑波医諦め→文3落ち→早稲田一文
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070314/ent070314007.htm
503このスレッドの政経OBそっくりw:2007/04/24(火) 20:00:06 ID:BEl8+v7P
★★★早稲田政経政治OBその1★★★
【社会】夫婦ひき逃げ死で講師逮捕 大手予備校で世界史を担当…埼玉 [02/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172420321/
1 :横取り40萬(070315)φ★:2007/02/26(月) 01:18:41 ID:???
◇夫婦ひき逃げ死で講師逮捕 大手予備校で世界史を担当
 埼玉県警朝霞署は25日、業務上過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
韓国籍で同県志木市本町2ノ2ノ28、予備校講師宜本稔こと余稔容疑者(41)を
逮捕した。余容疑者は「怖くなって逃げた」と容疑を認めている。
 余容疑者は都内の複数の大手大学予備校で世界史を教えているという。
 調べでは、余容疑者は今月19日夜、同県和光市広沢の国道254号の下り車線を
乗用車で走行中、歩いて道路を横断中のアルバイト作業員斎藤健正さん(56)と
妻チエ子さん(59)をはね、逃げた疑い。2人は全身を強く打ち死亡した。
 余容疑者は愛知県の実家に逃亡していたが、25日、母親とともに同署に出頭した。
【共同通信】http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007022501000459.html

8 :名前をあたえないでください:2007/02/26(月) 01:25:59 ID:6HsmFqxR
冷静かつ熱い指導、生徒人気No.1を誇る未来の教授
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程
単位取得退学。現在、大学教授(研究職)を志しながら大学受験のための世界史を大
手予備校で担当し、どのレベルの受験生にも対応できるオールマイティさを発揮。大
手予備校では常に受講生のアンケートにおいて満足度でトップクラスを誇る。パッと
見はクールだが中身は超ホットな体育会系。

★★★早稲田政経政治OBその2★★★
二木紘三(FUTATSUGI Kozo)http://www.duarbo.jp/
主著「旧帝大の崩壊 」 地元エリート国立大学の凋落と東大・京大の行方
二木紘三著. 出版者, 東京 : WAVE出版. 出版年, [1993.4].
1942年長野県に生まれる。
1965年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
出版社に2年半勤めたあと、ずっとフリー。仕事はいちおう文筆業。趣味無し。
そのほか、芸、胃、髪の毛、根性、甲斐性、協調性、運転免許など、ないもの多数。
504早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/24(火) 20:02:05 ID:sD8tInvL
白井だが…の>>489がよほど身につまされたようだな、キラーw
発狂してるぞw
505エリート街道さん:2007/04/24(火) 20:02:36 ID:NmoOoUo8
>>501
BSの教授は経営工学ですか。
お答えありがとうございます。
506エリート街道さん:2007/04/24(火) 21:39:41 ID:TQWAAsHo
ツマンネ
507東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 22:01:26 ID:aTHcg2PU
>>493
そうですよー。
508東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 22:17:13 ID:aTHcg2PU
>>498
>それから、あるいは金融や保健分野ゲームソフトや
>アニメ制作などの文系芸術分野にも卒業生をドンドン進出させるための
>システムを作って欲しい。

いいところに目をつけてる。金融+アニメ制作はまだまだ伸びる。
こういう未開拓分野ほど私学が進出すべき分野なんだよね。
保健分野はイマイチだね。
509エリート街道さん:2007/04/24(火) 22:55:43 ID:jPqTVV8y
>>508
比較的人数の多い印哲がネタに使われるのはなぜ?
510Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/24(火) 22:58:13 ID:0rxCKdUy
>>505
そうそう。ってか教授はまだしも学生ね。
うちも工学部、理学部出身なんかがたくさんいるよ。
経営工学とか数学科はもちろんだけど機械工学とか、なぜか化学科なんてのも多くいたりするな。
511東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 22:58:23 ID:aTHcg2PU
>>509
たまたまだよ。
別スレで印哲に行きたいっていう人がいたから話題になっただけ。
512エリート街道さん:2007/04/24(火) 23:01:10 ID:jPqTVV8y
>>511
いや、学内でも印哲=変人みたいに思われてるじゃん?
インド文学のほうが人少ないのにね
513東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 23:04:44 ID:aTHcg2PU
>>512
印哲と西洋古典は昔からネタにされやすいです。
学内だと何気に中文もネタにされるんですけどねw
514東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/24(火) 23:07:49 ID:aTHcg2PU
法学部の香具師で、ラテン語の慣用句に嵌まって西洋古典に行ってしまったのがいたってのは、
都市伝説なのか実話なのか未確認。
515エリート街道さん:2007/04/25(水) 00:51:58 ID:ab3eY/8E
理Vから宗教学の有名な教授もいるけど
516東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/25(水) 00:53:13 ID:M3qdSzTx
>>515
いたねー。
もはや存在自体がネタ。
517エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:30:49 ID:ab3eY/8E
ぜんぜんネタじゃねーよ
出身科類抜きに著名な宗教学者
518エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:39:05 ID:kldqaKQ/
こちらにも獲物を張っておきましょうか。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1163886639/l50
519エリート街道さん:2007/04/25(水) 03:34:46 ID:cfAMyHqk
>>503
これって駿台講師だろw
早稲田の癖に良くなれたと話題だったw
520早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 09:02:01 ID:v0giahmy
>>508
保健分野は人間科学のほうでかなり人材を養成できている。
しかし一刻も早く医科大学を早稲田グループに組み入れる必要はあるな。
それから農業方面もな。
521白井だが・・:2007/04/25(水) 11:24:01 ID:sLSCuqHE
>>510
君は企業派遣かい、それとも自費?StanfordといえばHarvardに次ぐ名門大学だな。俺の
友人が企業派遣で君のところ(GSB)に2年間留学したよ。変に理屈っぽいけど優秀な奴だっ
た。HarvardのMBAはinteractive discussionで有名、シカゴは課題論文で有名だが、
Stanfordはどんなコースで有名なんだっけ?

Jeffrey Pfeffer, Gerald Salancik: Accounting
Charles Horngren: Management Accounting
James Collins, Jerry Porras: Management
Paul Milgrom, John Roberts: Economics
Charles Holloway: Management

この人達の本くらいは読んだことがある。

522早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 11:35:18 ID:v0giahmy
ハーバード大学院のいわゆる「ケース・メソッド」
はアメリカ産の教育システムとして超有名で、
たとえば慶応BSなどはそのまま取り入れているが、
効果がどの程度なのかは疑問だね。シカゴは体系的な
プログラムで対抗した。ローでもハーバードはイェールに
抜かれてしまっているしな。

 ケースメソッドについての感想を留学生や慶応BSの卒業生
に聞いたことがあるが、よほど準備していかないと授業中
何を議論しているのかまったくついていけない。いわゆる基礎知識の
習得などの講義がなく、すべて自習のために学生間の差が開きやすい
ということだった。

 早稲田はもっと体系的な教育に一部実践プログラムとしてケースメソッドを
取り入れるべきだと思うね。とくにファイナンス分野などは難解で自習では
無理だ。ローも日本は条文が完備しているのだから、講義中心でもいい。
523白井だが・・:2007/04/25(水) 12:09:11 ID:sLSCuqHE
慶応はHarvard方式で有名だね。早稲田のMBAは今一よくわかりづ
らいな。ケースメソッドでも課題レポートでも良いが実践に役立
つものでないと直ぐ飽きられるね。むしろ、田原の大隈塾方式を
早稲田方式として売り出したほうが良いのではないかな?あのブ
レーンストーミング方式は本物が鍛えられる。
524早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 12:58:26 ID:v0giahmy
早稲田も何かウリになる教育法が欲しいね。
慶応は昔から欧米の猿真似でやってきたのに対して、
早稲田は日本独特のやり方を開発するのが得意だった。
野球だって、慶応はアメリカ直輸入なのを自慢していたが、
早稲田は「野球道」を確立。後の「巨人の星」などスポコン系マンガの
思想的バックボーンだ。

 BSは「経営道」、ローは「法曹道」ではどうか?
「白井だが…」は武道が得意だから、アドバイスをくれやw
525白井だが・・:2007/04/25(水) 13:08:08 ID:sLSCuqHE
>「経営道」、ローは「法曹道」
いいアイデアだな。
ヨン様の肉体に草薙の顔を持つ俺としては、「ローマンス道」と
いうのもありかと。むふふふ・・・。

526エリート街道さん:2007/04/25(水) 13:27:48 ID:KSnXSIsg
医療道は道(どう)?・・・・・・ツマラネ
527東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/25(水) 14:44:35 ID:M3qdSzTx
>>520
農業は手遅れかもしれんね。
今回のエタノール車騒動が良いチャンスだったんだけど、この機会を逃したツケは大きいよ。
528早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 15:01:35 ID:v0giahmy
>>527
いや。エタノール車の方は人間科学の環境と
今年理工研究科から独立した本庄の「環境研究科」で
ばっちり対応できたんだよ。農業ってのはもっとバイオ系のやつ。

 「早稲田大学総本部」を作れば、いくらでも単科大学を取り込み可能だから
合併可能性は十分にある。
529東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/25(水) 15:02:49 ID:M3qdSzTx
>>528
都区内に農学部単科大学自体が存在しない件・・・
530早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 15:07:59 ID:v0giahmy
別に地方でも構わないだろw
でもなかったかな? 一度早稲田と合併しかかった
大学があるだろ。
531東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/25(水) 15:08:34 ID:M3qdSzTx
東農大?
532早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 15:11:55 ID:v0giahmy
そうそう、とにかく東京都でも地方でも
いくらでも合併先はある。そしておそらく
将来的には合併することになるだろう。
早稲田は合併本部を作り、「早稲田大学総本部」設置へ向けて
環境を整えるべき。
533エリート街道さん:2007/04/25(水) 16:19:17 ID:vd37y+/Q
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI は平日の昼間にずっと書き込んでるなw
俺はこれから夜勤だけど。
534早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 17:24:16 ID:v0giahmy
景気がよくなってきて早稲田には順風が吹いているが、
ここで改革を終わらせるべきではない。

 付属の充実度では明らかに慶応に劣っている。
慶応幼稚舎のブランドに勝てるのはやはり早稲田直轄の
高等学院の初等部しかない。2009年にやっと中学校では
遅すぎる。それか早稲田中高を完全付属化したうえで
小学校を併設する。早稲田の地にあるからブランド効果は絶大だ。

早稲田は学部は日本一。だからそれを支える付属校と大学院を
充実させれば不動のトップを保てる。一刻も早く充実拡大を急げ。
535エリート街道さん:2007/04/25(水) 17:25:25 ID:BMWP7SVv
を見てると萎える。
上智に行けばよかった。
、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、
落ちたけど。

俺は早稲田。
536早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 17:38:11 ID:v0giahmy
去年の早稲田実業ナインの進学した早稲田の学部について
野球板でもボコボコに叩かれている。船橋などは二ヶ国語堪能の
帰国子女で弁護士志望なのに法学部に進めず、シャガク行き。
もし慶応だったららくらくで法学部や経済進めたのにと言われている。

 いったい早稲田はいつまでこんな不合理な内部進学制度を続けるつもり?
シャガクを昼間部化して、さらに政経法商までの定員を純粋に増員して、というか
元の定員に戻して内部進学定員を増やせばいいだけの話なんだけど。

 早稲田実業小学校卒の生徒を半夜間のシャガクに大量進学させたりしたら、
その時点で慶応幼稚舎とは絶望的な格差が出てしまうぞ。
一刻もはやく制度を改めて欲しい。
537エリート街道さん:2007/04/25(水) 17:46:53 ID:iwxURs40
>>536学内差別すな、在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニート。
社学馬鹿にすな、死ね。
538大丈夫だろ:2007/04/25(水) 17:51:23 ID:mImlNmVJ
早実小学校はどうでもいいが、慶応はもはや比較の対象ではない。下表は2001年だから
現在では変動があるけど。

【2001年度・入学者偏差値】http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html

早稲田 法64.3 政経65.0  慶應大 法65.1 経済56.1  上智大 法61.7 経済56.1

中央大 法61.4 総政55.5  同志社 文57.6 経済57.4  立教大 法57.2 経済56.0  

明治大 法57.3 政経54.6  立命館 文57.8 経済53.9  関学大 法56.6 経済54.9

関西大 文57.2 社会53.4  青学大 国53.0 経営51.8  法政大 社53.6 経営48.0

※慶應は英・小・(数か社のどちらか)受験
539白井だが・・:2007/04/25(水) 18:06:53 ID:sLSCuqHE
>>528
それなら旧来の「農学部」にこだわる必要はなさそうな気もする
が。「バイオケミカル(生物化学)」部を新設すれば良いのじゃ
ないか?理工と教育生物で基幹部を作り適切な他校を順次統合し
てゆけば良い。既存の枠にとらわれる必要はないよ。この不確実
性の時代にはむしろ学際新分野が必要とされるだろ。




540早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/25(水) 18:08:50 ID:v0giahmy
>>539
もちろんそれでもいいが、
他校を統合するのが難しいから、
とりあえず「早稲田総本部」を作り、
その傘下に丸ごとおさめるべきと言っている。
財政人事の自主権を与えたままなら統合は容易なはず。
541エリート街道さん:2007/04/25(水) 18:25:49 ID:yBlit7gm
名前:白井だが・・ メェル:wwww 投稿日:2007/04/24(火) 19:08:11 ID:p/u7L8rZ
経済同友会代表幹事に早稲田理工卒の桜井正光氏が就任したな。

http://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/pressconf/2007/070424a.html


491 名前:早稲田法OB  投稿日:2007/04/24(火) 19:12:36 ID:QCLOjHrg
>>490
へえ・・・ どこの会社の社長なの?

おまえいつも大層な事ほざいてるけど日経よんでねぇの?
社長さんなんだろww それに早大の財界大物OBの桜井さん知んないなんて
ありえねぇだろw
542白井だが・・:2007/04/26(木) 07:35:16 ID:St43k5R7
みんなおはよー。政治OBキラーはこれから寝るのかな?
543早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/26(木) 08:52:56 ID:3gf9VFmq
俺もだいたい七時半には起きてるよ。
会社につくのが八時過ぎから半。
544東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/26(木) 08:54:22 ID:zPEaYfX4
おはよー。
545エリート街道さん:2007/04/26(木) 11:04:13 ID:YXURsHhM
和田性痔茎在日の言う会社=2ちゃん学歴板


自称ジャーナリスト。

凄いぉ、毎日出社してるし、尊敬の眼差しでみんな見てるよ。

546エリート街道さん:2007/04/26(木) 12:48:46 ID:BodFEAa6
>>545
おまえも人の注目を集めたいだろw
547エリート街道さん:2007/04/26(木) 13:04:40 ID:c58jNkoi
>>546
2chの、しかも隔離板である学歴板で有名になっても無意味だろw

現実に成功している奴は、たとえ学歴コンプを持っていても
学歴板では名無し。
548早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/26(木) 15:07:52 ID:l/3K3YRV
>>547
お前は2ちゃんで一日中粘着して過ごしているくせに無名だなw
549エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:08:50 ID:SEHAdh4H
おまえら面白いなぁ
550エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:38:43 ID:BodFEAa6
『現実に成功している奴』は、たとえ『学歴コンプを持っていて』も『学歴板では名無し』。

誰のこと言ってんだよw。

『現実に成功している奴』・・・・無職ニート自称国立研究員?
『学歴コンプを持っていて』・・・東大学位記まで晒して?
『学歴板では名無し』・・・・愛称「コバンザメ」だろ?


551エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:42:37 ID:c58jNkoi
>>550
早稲田の凖教授が現われて、政経OBを成敗した。


残念ながら、戦争は集結だwwww



552エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:47:35 ID:71t6LYgn
ツマンネ
553エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:48:49 ID:c58jNkoi
先ほど招待講演の依頼がきた。来年春に北部13州の某都市で行われる学会だ。

「Dr. Nanashi graduated the University of Tokyo....」と、
またもや俺の学歴が何百人もの世界の聴衆の前で披瀝されるw

その言葉を聞くとき、ああ俺は東京大学を卒業して良かった!と実感する。
三十路ニートの政経OBオヤジは、学歴板の中で吠えるだけだ。
ああ!何という違いだろう!
554エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:53:16 ID:BodFEAa6
>>553
勝手に妄想してろやw

555エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:58:28 ID:c58jNkoi
>>554
え?553に書いた話が現実じゃないと思ってるの?
「妄想を書いてる」と思うような、羨ましい話なの?

別に俺らにとっては、普通の話だがw

お前って低レベルだなw
556早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/26(木) 18:03:13 ID:l/3K3YRV
>>553
>来年春に北部13州の某都市で行われる学会だ。

↑お前、アメリカに行ったこともないだろw
なんだよ、「北部13州」って?www
西洋史の勉強中か?
557東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/26(木) 22:56:57 ID:zPEaYfX4
>>553
東部じゃねえの?
558東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 02:36:23 ID:fyVOt2QD
唐揚げ
559エリート街道さん:2007/04/27(金) 02:59:34 ID:zQgTmRO6
>>558
メトロの前にある製本屋の名前は?
560東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 03:04:17 ID:fyVOt2QD
>>559
十年以上前のことなんて覚えてねーw
561エリート街道さん:2007/04/27(金) 03:10:45 ID:zQgTmRO6
うわ、逃げやがった
卒論書いてれば誰でもお世話になるはずなのに
こいつ詐称だ〜
562東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 03:11:54 ID:fyVOt2QD
>>561
好きに言えばいいが、マジで覚えてない。
ファーストフード以外に覚えてるのは駒場の喫茶店の名前ぐらいだよ。
563エリート街道さん:2007/04/27(金) 03:29:03 ID:KPhvuC1B
>>556
>↑お前、アメリカに行ったこともないだろw

モンゴルしか行ってない奴が言うなよw
564エリート街道さん:2007/04/27(金) 03:56:28 ID:zQgTmRO6
>>562
仮に詐称じゃなくて本物だとしても、
10年くらいで忘れるような母校愛のない奴が
東大なんてコテを名乗るな!
名無しにしろ!
565東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 04:01:01 ID:fyVOt2QD
>>564
母校愛は、それほどないなあ。
母校としてじゃなくて青春を送った場所として思い出すだけだもん。
566エリート街道さん:2007/04/27(金) 04:06:31 ID:oXqBtNtB
詐称とは思えないし、詐称よばわりしなきゃならない程の問題があるとは思えないんだが。
567東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 04:08:07 ID:fyVOt2QD
てか、俺のときは製本屋行くのは交代制になってて、俺は一回しか行ったことない。

人数一桁の専攻のことは知らん。
568エリート街道さん:2007/04/27(金) 05:47:43 ID:RY2/gjVf
法学部地下の不味い喫茶店ってまだあるの?
569エリート街道さん:2007/04/27(金) 08:12:56 ID:ALJF2CFQ
どうやら昨日、政経OBが早稲田の教員に「早稲田の中傷をするな」とたしなめられて
撲滅されたようだなw
570エリート街道さん:2007/04/27(金) 08:34:13 ID:ULB8mcSW
>>567
ちなみに、ここの早稲田コテは東大内部の建物の配置にやたら詳しいw

とくに政経OBは、そのネタでもキラー軍団に噛み付いていた。
揚げ足をとって喜んでいたが、逆に「卒業生でもないのにそこまで詳しいのって何故?」と
哀れみを受けていたwww
571早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 08:57:54 ID:1SqW1Hqj
本郷メトロの向かいの製本屋は知ってるけど、
名前までは東大生も知らんだろ。というか
普通はあそこには頼まない。法文地下の文学部コピーセンターで
製本やってて、通常はあっちに頼むはずだからね。
それよりその製本屋の横に東大出版会の出店があって、
「大学院試験問題集」や「法学部抗議録」が売っているのに
ワロタw

という具合に俺は何でも知ってるんだよ、キラー君w
東大のこともお前より詳しいし、慶応のこともゆにこーんより詳しい。
俺はジャーナリストだからね。
572東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 09:00:29 ID:fyVOt2QD
>>571
素直に脱帽。
573エリート街道さん:2007/04/27(金) 09:04:39 ID:ULB8mcSW
>>572
こいつがいかに東大マニアの東大コンプであるかが、理解できたでしょうw
574白井だが・・:2007/04/27(金) 09:05:13 ID:rOFgSE8a
政治OBキラーは、「早稲田は別にきらいじゃないが政治OBが大嫌
い」とか書いてたな。ほんとうはおまえ政治OBが大好きなんだ
ろ?おまえほどの熱烈な追っ掛けファンはこの板におらんよ。

おまえ、早稲田のキャンパスに来たことないの?俺みたいなヨン
様の体躯に草薙の顔をして女を2〜3人引き連れて颯爽と歩いて
いる奴も本部キャンパスには結構いるが、キャンパスのあちこ
ち、空き教室内、大隈講堂前広場などで5〜6人の小グループが
あってその真ん中で口角泡飛ばして演説をぶってる奴はたいがい
SMAPの仲居似、政治OBと同じような奴だ。お前らから見ると政治
OBはよっぽど珍しいようだが、早稲田じゃごく普通の存在だ。

もちろん中央図書館や大隈カフェテリアにいけば法OBのような冷
静で論理的な奴がコヒー飲みながら本を読んでるのによく出くわ
す。

(追記)「東大文」は間違いなく東大生だよ。俺の記憶に寄れ
ば、以前に文Vというコテを張ってた。新婚ほやほやなのに深夜
まで2chづけになって奥方に叱られてた奴だ。
575エリート街道さん:2007/04/27(金) 09:05:42 ID:ULB8mcSW
>東大のこともお前より詳しい

さすがにこれはビビるぜwww
卒業生より詳しいって、お前職員かよwwww
576東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 09:06:44 ID:fyVOt2QD
>>575
多分職員より詳しい・・・
577エリート街道さん:2007/04/27(金) 09:07:03 ID:ULB8mcSW
>>574
愛しの人間サンドバッグだからなw

早稲田政経が低学歴だとは思わない(つか早慶は関東の地底)が、
こいつの人生は哀れすぎるwwww
578エリート街道さん:2007/04/27(金) 09:09:13 ID:ULB8mcSW
そういえば、おっさんどもの時代に「偽学生マニュアル」といった題名の本がなかった?
一度読んだことがあるが、浪人生でも大学にいけとか私大生でも東大にもぐりこめとか
書いてあったようなw
579エリート街道さん:2007/04/27(金) 09:10:42 ID:7DlsyMXY
政経OBが早稲田について詳しいのも偽早稲田生だからw
580東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 09:11:59 ID:fyVOt2QD
>>578
そういえばあった。
詐称用じゃなくて講義への潜り込み方が書いてある本だったような記憶が・・・

ちなみに俺は明治と帝京にもぐりこんでたw
581早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:12:01 ID:1SqW1Hqj
>>574
なつかしい早稲田キャンパスの素描だなw
西早稲田には今でもよく行くが、最近は銅像の前で
スピーカーを口元に押しつけてぶってるやつなどが
少し減った気がするね。全体として垢抜けた感じ。
国際教養の出現でかなり変わったね。外人がものすごく多い。
女性も増えた。C棟ができて、国際教養がキャンパス内に移ってきたら、
一層ファッショナブルで国際的になるだろう。ベンチとかで英語で
話し合ったりしている風景は俺の時代にもなかった。
582早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:13:53 ID:1SqW1Hqj
偽学生マニュアルの浅羽は早稲田法卒司法試験合格後ドロップアウトw
早稲田にはこういうのが多い。あえてエリートコースには乗らないってやつ。
そういえば弁護士から俳優に転身しようとしていた人もいたなw
583早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:24:33 ID:1SqW1Hqj
所沢でのEスクールの実験ははじめての卒業生が
出るなど順調に進んでいる。

この後は西早稲田や戸山や大久保にもEスクールを
広げよう。ネットでだけではなく、夜間部も兼ね備えて
ネットと夜間授業で卒業可能にする。
大事なのは政経や法や理工などの通学学部とは名前を変えること。
オープンカレッジを母胎にして「教養文化学部」とし、
定員は一年に3000名程度。すべての学問を専攻可能にする。
こうすれば通学学部のステイタスを犯さずにかつ、夜間のキャンパス利用によって
かなり稼げるだろ。

 2008年にこの通信夜間専用学部を始めてはどうか?
もちろん通学部の定員はそのままで、シャガクは完全昼間部化。
文化構想の夜間枠も廃止する。既存の学部はすべて昼間部とし、
夜間や通信はこの学部だけにする。
584東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 09:42:28 ID:fyVOt2QD
>>574
フォローthxです。m(_ _)m
白井さんはひょっとして、あのときの政経OBさんですか?
585早稲田法OB  :2007/04/27(金) 09:45:19 ID:LErjYzsG
>>584
白井さんは文面から一文卒と思われるが・・・・
586エリート街道さん:2007/04/27(金) 10:06:21 ID:7kU8lEn5
>>585
よう基地外
587エリート街道さん:2007/04/27(金) 10:16:43 ID:UDXaS0ZD
581 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:12:01 ID:1SqW1Hqj
582 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:13:53 ID:1SqW1Hqj
583 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 09:24:33 ID:1SqW1Hqj
588白井だが・・:2007/04/27(金) 12:02:29 ID:n9KloT2L
>>585
俺は政経経済卒だよ。専攻は応用経済の一分野で3号館(本部
棟)にゼミの研究室があった。俺のゼミは、金融論の研究室と隣近所。本部正面玄関の階段を上がって行くと近いのだが、時々正
面玄関左手奥にある教員用エレベータを利用させてもらった記憶
がある。エレベータ待ちしてるところに指導教授がたまたま来る
と、何気にその裏にある便所に行く振りをしてやり過ごしていた
なあ。もう10年近く前だから今はどうなってるかは知らん。

今は正門外の高層ビルにも研究室が分散しているようだ。いや、
あれは法学部のゼミ室だったかな?今でも周期的に俺は早稲田に
仕事で行くことがある。ここ10年のあまりの変わりように迷子
になることさえある。政経のゼミの研究室はどこも大概入り口付
近に古めかしい大きな木のツイタテが置いてあって中が見えない
ようになっていた。大隈講堂側に位置していたので研究室の突き
当たりは窓、その左横に教授の古机があり、高価なブランデーの
ビンなんかが置かれてた。卒業生がたまに訪れてきては手土産に
置いてったものだ。先生のいない間にゼミ仲間が皆でご相伴に預
かった。中身は直ぐに底を突いたな。

そういえば本棚には花が2−3本飾ってあったのをおぼろげなが
ら思い出す。優しい先生だったんだな。俺らの時にはゼミに女学
生がいなかったから、きっと奥さんが飾ったんだろう。後から知
ったがあの先生、カトリック信者だったらしい。他のゼミ生と一
緒に西武線沿線のご自宅に招待されたことがあるよ。つい先年亡
くなった。
589エリート街道さん:2007/04/27(金) 12:12:22 ID:3fxWHJZJ
政経卒であることを証明したいようだが、そもそもどっちでもいいレベルの学歴。
590エリート街道さん:2007/04/27(金) 12:19:39 ID:xvEFod0m
故O先生ですね
591早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 14:38:10 ID:awIf7mmL
>>588
情景が目に浮かぶね。俺は三号館と歩道橋で繋がっている
四号館に研究室のある先生とも親しくて、よく遊びにいった。
研究室の中は四方が本棚で洋書ばかりで埋まっていた。
思いっきり濃いコーヒーをよく御馳走になった。
592早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/27(金) 14:40:02 ID:awIf7mmL
>>590
応用経済でO先生? 誰のことかな?
俺は政治だったから、経済の方はあんまり詳しくないんだが、
でも金融論だったら講義は受けているはず。
誰だったっけ?
593エリート街道さん:2007/04/27(金) 15:31:05 ID:nWz3/XXt
早稲田は楽しそうだな、羨ましい
594エリート街道さん:2007/04/27(金) 16:46:27 ID:SJTLmnLl
政経OBは「ピザでも食ってろヲタ」のAAにそっくりな
顔をしているらしいよw

これからGW中も、あのオッサンは必死に周囲にかみつきまくるんだろうなあ♪
みんな、可愛いがってやれよw
595エリート街道さん:2007/04/27(金) 21:30:36 ID:oXqBtNtB
早稲田は急速に校舎が新しくなってるな。
596東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/27(金) 23:04:52 ID:fyVOt2QD
>>588
あ、やっぱりあのときの政経経済OBさんだったw
597白井だが・・:2007/04/28(土) 11:21:38 ID:UouVS+En
>>596
君は東大生でありながら、えてして彼らにありがちな人を人とも
思わない睥睨としたあの独特な嫌味が無いね。俺が今まで見てき
た数多な東大卒は例外なくそのタイプだった。で、東大には良い
印象がない。特に、教養、薬、経済出身の奴等がくどいほどに酷
い。学歴板に出没する“ウンコ喰らって窒息死して死んどけ!”
って連発する奴、察するにR系らしいが、間違いなく前者だな。総
じて、ノミみたいな脳味噌しか持ち合わせていないのに、どうし
てあんなに睥睨としていられるのかね?まったくピエロにしか見
えんよ。トップの法学部出身者はむしろ好感持てたな。文学部も
良い。

そこいくと早稲田の学生は率直で良い。何より馬鹿田と自認して
いるからな。東大生みたいな嫌味のある奴はほんの数えるほどし
かおらんよ。“それって世に請け入れられないだろ”と知ってる
分東大生より賢いのかもしれん。受験板で高校生相手に講釈垂れ
てるトンチンカンな「稲丸」某とか、あのバカ親爺の説教は早稲
田内部にいながら『自陣をけなして吾尊し』と自惚れるオナシス
ト。嫌味な東大生と一脈相通ずるものがある。あいつの正体はほ
ぼバレている。変なサイトを立ち上げた奴等のひとり。

598早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 11:34:24 ID:vxUMo0KX
>>597
>特に、教養、薬、経済出身の奴等がくどいほどに酷
い。

↑マイナー学部が並んでいてワロタw

 早稲田の方では問題はシャガクに集中していることが
明らかになった。一刻も早く昼間部にしろ。
599エリート街道さん:2007/04/28(土) 12:46:31 ID:/Z0ARKI4
和田性犯罪OBって、「今日は鎌倉に行く」とか言いながらずっと家で引きこもってるぉ^^

さすが自称ジャーナリストだね、妄想力が凄いね。

でもその妄想だけに留めていてね、和田のアホ学生は犯罪者が多いから怖いぉ^^
600エリート街道さん:2007/04/28(土) 12:49:46 ID:2j/Bv6Ma
600
601エリート街道さん:2007/04/28(土) 12:57:43 ID:0u+RQg7B
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI


こいつ痛々しすぎて見てられないな
無職引きこもりの哀れな末路
602早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 14:23:56 ID:vxUMo0KX
リーマンの気持ちが分からないニートが粘着しているなw
昨日まで会社だったのに、今日出て行く気になるかよw
まあキラーもまず定職を見つけることだな。
労働者の気持ちが分かってからもう一度戻って来いw
603【政経OB】学歴難民・淑徳ハケン・フケ専カテキョ【今I 隆太】 :2007/04/28(土) 14:45:34 ID:mhs5SKvl
GWも自宅ネットかい?
教え子まだ付かないんだ。 父兄の評判が悪いんだろ?

あんたのお蔭でガクレキ難民の暮らし振りが身近になったよ。
こんなのがゾロゾロいる社会は病んでるな。
どこにも使い道がないからしょうがないけどなwwww

604エリート街道さん:2007/04/28(土) 14:51:33 ID:UouVS+En
>>603
やったのおまえだろ。
 ↓
昨夕、高田馬場のスーパー「オリンピック早稲田店」が放火される
605早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 15:05:02 ID:vxUMo0KX
オリンピック災難だな。
なんか見覚えあるね。
あそこらでビデオよく借りた。
606エリート街道さん:2007/04/28(土) 15:08:16 ID:3kgZ1UY6
>>605
大学が個人情報保護って言って学生かどうかの照合さえ協力しないことどう思う??
保身に走って大学の責任をうやむやにしたスーパーフリーの頃と何も変わらない気がするんだけど。
607早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 15:24:14 ID:vxUMo0KX
>>606
それについては別スレで書き込んだw
警察には協力すべきだね。
ただマスコミなどの取材に対して断ることは
個人情報保護の範囲。俺もよくそれを楯に断られる。
608エリート街道さん:2007/04/28(土) 15:49:22 ID:UouVS+En
北大路欣也ら紫綬褒章

 政府は2007年春の褒章受章者を28日付で発表した。29日に発令される。芸術、学問やスポーツで功績を残した人が対象の紫綬褒章を俳優の北大路欣也(早稲田大学文学部卒、64)が受章した。
http://dir.yahoo.co.jp/talent/7/m93-1046.html
609Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/28(土) 17:02:36 ID:RUi2ZCTF
>>政経OB
いまさらながら、マスコミって大変そうだな。
610早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 18:43:08 ID:4BeYQaK2
取材は大変。でも俺みたいに
組織の看板を背負ってるとまだましだ。
フリーはさらにきついと思う。
一番不愉快なのは東大が多い官公庁などの公共機関。
露骨に面倒そうな態度をとり、
肝心なことはほとんどしゃべらない。
次に慶応閥なんかが巣食ってる古臭い企業かな。
話していてすぐに腐ってるって分かるな。

 俺が東大と慶応が大きらいなのは、何も
早稲田だからというだけじゃないんだw
611エリート街道さん:2007/04/28(土) 18:50:58 ID:AjWqXXll
そりゃあコメント出す相手も選ぶでしょ。
612エリート街道さん:2007/04/28(土) 18:53:22 ID:hUR0K5lm
>>610
あなたの体験には共感できるんだけど(俺も官僚やビジネスマンとは
仲良くやれそうにない)、どうして「職業カテゴリー」から一足飛びに
「学歴」の話に持って行けるの?

東大卒のマスコミ人とか、早稲田卒のビジネスマンなど、いろいろ
いるわけで、学歴だけで割り切れるほど世の中単純ではないはずだが。

まあ、ここは学歴版だから、単純化しておもしろおかしく話しているの
だろうが、あなたみたいな単純なものの見方をする人間が、マスコミ人
として、どんな仕事をしているのか興味がありますね。複眼的思考が
できるんだろうか。
613早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 19:51:41 ID:4BeYQaK2
>>612
ハア? お前こそ俺の>>610のレスを読み違えてんじゃないの?

>一番不愉快なのは東大が多い官公庁などの公共機関。
>次に慶応閥なんかが巣食ってる古臭い企業かな。

↑これがどうして「学歴だけで割り切」っていたり、
「 単純化しておもしろおかしく話している」ことになるんだ?
東大卒が中央官庁などに比較多いことや、慶應閥の企業が
三越みたいに硬直しがちな体質になることは俺の偏見でも何でもない
だろうよ。お前こそ、俺のレスを色眼鏡で読んでいるんだろ。

 まあ、誰かは分かるがなw

614ゆにこーん:2007/04/28(土) 19:59:02 ID:UnUDW2N7
>>613

 政経政治OBがマスコミで仕事していると言っても、「役に立つ大学」のダイアモンド社の編集者ぐらいなもんだろ。いつも叫んでいるように、学歴コンプから慶應東大のパッシング記事を粗製乱造しているんだろ。
三流マスコミでしか通用しないね。
615エリート街道さん:2007/04/28(土) 19:59:46 ID:hUR0K5lm
>>613
>>一番不愉快なのは東大が多い官公庁などの公共機関。
>>次に慶応閥なんかが巣食ってる古臭い企業かな。

だからさ、こういう連中が不愉快なのは、「東大」とか
「慶応閥」のせいなのか?ってことだよ。

人間を判断するための要素は他にないの?単純なひと
だね。
616エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:00:58 ID:3kgZ1UY6
>>612
少しでも自分の思考にそぐわない発言をした人間は全てキラーよわばりして聞く耳持たないのが政経OBなのです。
きっと彼の心は東大や慶應へのルサンチマンでみちみちているのでせう。
617エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:05:57 ID:7yy81wFh
>>613
あなたの恩師の高橋世織教授は何で辞職に追い込まれたの?
618東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/28(土) 20:08:27 ID:Qc6Lr+y+
>>597
ずっと大学に残ってる人の中にはイタイ奴も確かにいますw
「生まれてこのかた、一度も人に頭を下げたことがない」とかのたまう教授もいたぐらいですからw
まあ、そういう人は学部生にも馬鹿にされますけどねw
619早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:09:08 ID:4BeYQaK2
>>614
おっ、元気かw
5月3日に、珍しく慶応優位のアメフト早慶戦があるなw
「ビックベア―ズVSゆにこーんず」。でもアメフトでも
慶応は最近早稲田と五分とところまで後退している。
レガッタも早稲田が勝ったしね。
>>617
セオリさんがやめたって?
本当? 知らなかった。どういうこと?
教えてくれ。
620エリート街道さん :2007/04/28(土) 20:11:13 ID:3/An5a6e
例の自称早大生の事件ってマジに社会科学部の人なのか?

内容が酷いだけに気になるな。
621エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:12:19 ID:Uo3hC51q
>>615
慶應閥の強いオーナー企業はヒドイよ。
カネボウ、三越、不二家、旧三井銀行、日興証券…
慶應の比率は安定から衰退へ向かう指標になる。
622早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:12:27 ID:4BeYQaK2
>>616
>だからさ、こういう連中が不愉快なのは、「東大」とか
「慶応閥」のせいなのか?ってことだよ。

↑だから>>613をよく読めよ。東大や慶応のせいだなんて
書いてないだろ。官庁や古臭い企業に東大や慶応が多く、
実際そういう奴がウザイのが多いと言ってるだけ。
>>616
引っかかったねwキラー君。
俺は一言もキラーなんて書いてないぞ。
やっぱりお前だったなw
623早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:14:47 ID:4BeYQaK2
>>621
他に日航や電通も仲間入りする可能性大w
624エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:16:53 ID:7yy81wFh
>>619
文芸専門のマスコミ関係者なら知ってるだろうと思って聞いたんだけど。
あなたも世織教授が辞めた理由を知りませんか?
625エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:19:34 ID:hUR0K5lm
>>622
>東大や慶応のせいだなんて
>書いてないだろ。官庁や古臭い企業に東大や慶応が多く、
>実際そういう奴がウザイのが多いと言ってるだけ。


どれどれ、>>610を読み直すと・・・

> 俺が東大と慶応が大きらいなのは、何も
>早稲田だからというだけじゃないんだw

と書いてある。
あなたが「東大と慶応が大きらいなのは」、「官庁や古臭い
企業に東大や慶応が多く、実際そういう奴がウザイのが多い」から、
じゃないのか?

でも、そこから、そういう奴が「ウザイ」のは、「官庁や古臭い
企業」に勤めていることそのものに理由があるのではないか?
といった、「学歴」以外の要素を考慮しようとはしないわけだな。

あなた、どんなマスコミでご活躍なんですか?
626早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:19:38 ID:4BeYQaK2
>>624
辞めたというのは、早稲田を辞めたということか?
それとも政経を辞めたということか?
あんな人気のある人はまれだったのにな。
627早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:25:26 ID:4BeYQaK2
>>625
お前は直接、そういうウザイやつらとあっていないから
分からないんだよ。「官庁や古臭い企業」につとめている
東大や慶応は例外なく学歴オタ。顔を合わせるなり、
「俺は東大なんだよ」と言ったり、俺が早稲田と知ると、
たちまち「それじゃあ、あんまり話してやれないな」なんて
対抗意識剥き出しにする慶應君などが圧倒的に多いの。
東大や慶応は「大学や学閥が「すべて」という教育を
受けているんじゃないかと勘ぐりたくなるほどだぞ。
これはマジだからね。

 俺が早稲田じゃなくてもそいつらの話し聞いてると
うんざりしてくるはず。
 学歴や学閥でだけものをみているのは俺ではなく
「官庁や古臭い企業」にいる東大卒や慶応卒なの。
628エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:29:30 ID:7yy81wFh
>>626
早稲田の看板教授だった高橋世織先生は潔く早稲田を辞められた。
武士でいえば切腹ですね。
629エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:29:30 ID:hUR0K5lm
>>627
>東大や慶応は例外なく学歴オタ。顔を合わせるなり、
>「俺は東大なんだよ」と言ったり

そうですか。顔を合わせるなり「俺は東大なんだよ」は
確かにおかしいね。ウザイですね。

でも、匿名掲示板で「早稲田政経OB」と名乗っている
のも、初対面で「俺は早稲田なんだよ」と同じようなもの
だという気もするけどね。

そもそも、あなたも学歴オタでしょ。
630エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:29:54 ID:qfE+Xrr7
電通も慶應の社長になったね。

政経OBご自慢の「マスコミの早稲田」も結局は下請け。
631早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:33:26 ID:4BeYQaK2
>>628
あの人、早稲田が大好きなんだよ。
どんな理由があったんだろ?
>>630
電通は今は慶応の重役が圧倒的に多いからな。
でも一昔前はダントツ東大。
次は早稲田閥になるよw
慶応はそれを阻止するためにメディア・コンテンツ大学院
を作って広告系辺りに送り出そうとしている。
632早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:36:14 ID:4BeYQaK2
>>629
ここは学歴板なんだから自分の学歴を明示する方が
むしろ正しい。その東大や慶応の香具師は何の関係もないところで
母校を持ち出すんだよw 東大は個人的に傲慢ってやつがおおいが、
慶応はさらにうざいな。「慶応閥」の自慢まで始めるからねw
633エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:36:57 ID:Uo3hC51q
電通はマスコミじゃないよ。
単なる中間搾取目的の特権階級でしかない
634エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:37:25 ID:43SYfuZk
>>626
>あんな人気のある人はまれだったのにな。

女子学生にも人気があって・・・・・
635早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:45:56 ID:4BeYQaK2
>>634
まさか……
たしかに高橋幸宏の従兄弟だから
憧れる女は多いと思うが、
大学生なんてガキだろ。
俺なんて、相手にする気しないぜ。
あんまり自己中で与えられることしか
考えない馬鹿多すぎ。

 セオリさんがそんな馬鹿どもに引っかかるとは思えない。

636早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:47:04 ID:4BeYQaK2
>>633
そうそう、慶応はその手が得意。
銀行、商社、広告代理店とw
637エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:50:22 ID:cYTlUvGr
>>633
電通は戦前の満鉄調査部だからな。
東大閥にふさわしいよ。
638早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/28(土) 20:55:55 ID:4BeYQaK2
>>637
だからそんな「伝統」は簡単に崩れさるw
慶応閥が根を張っていた三井三菱閥にも
早稲田が順調に浸透している。
財界全体がいづれは早稲田と日大のものになるよ。
東大と慶応は間違いなく没落する。
排他的な学閥に未来はない。
639エリート街道さん:2007/04/28(土) 21:15:55 ID:uTAp2/z8
閉鎖的な財務省もいっしょに沈んでほしい。
天下りを絶対に許さないで欲しい。マスコミの責任は重大。
なにが東大法学部だ。国を傾けたくせに。
640エリート街道さん:2007/04/28(土) 21:19:54 ID:7yy81wFh
>>635
俺は「ハニートラップには引っかからない」と言い切る自信はないな。
641エリート街道さん:2007/04/28(土) 21:35:41 ID:FebrMFLJ
>>639
そうだよ。
法学部閥が経済官庁を支配するとは何事だ。
早稲田政経経済がんばれ!
642エリート街道さん:2007/04/28(土) 22:57:41 ID:Uo3hC51q
早稲田は官僚養成機関じゃないからね。
マスコミ人、政治家、文化人、スポーツ界でリーダーを輩出すればいい。
643白井だが・・:2007/04/28(土) 23:00:42 ID:sXYjeOv7
>>640
ふむ・・・・、あらかた察しがつく。武士は自分の芸に疑団が生
ずると、勃然として家を出、漂白の修行に出ようとするものだ。
芸とは業なものだ。齢を重ねて腕が上がれば、もはや生悟りにさ
とって自分の境地にあぐらをかくこともできる。が、業深く生ま
れついた者は、己の芸に疑問を感じれば、世のしがらみを断ち切
ってでも旅に出ようとするであろう。自分を疑団の真っ只中に追
込んで、ついには死ぬるか、世捨て人となって山中で修行しなお
すか・・。女はそんな時、黙って連れ添いを飼い放ってやればよ
いのだ。ずっと世間を見渡して、そうも死に物狂いに芸に励む者
はあまりいない。世織殿も同じ心境だったのであろう。

俺などはヨン様の体躯に草薙の顔だ、女が黙って放ってはおかな
い。が、自分の芸に疑念が生じれば女を捨てたくなる。いや、捨
てるなぞという生易しいものではない。女に下座の畳を指差し、
暫く端座させる。俺は狂気を浮かべた横顔で振り向きもしない。
その姿勢のままで一時、窓外のロンドンの街明かりを見つめて息
をひそめる。暫くしてから女に、「Lay down there」と命じる。
そしてまた一時・・・。ふと気付くと女が目の前にいる。「You,
still there?」、「Come here」と膝の上に抱きかかえる。女は黙
って従う。俺は常にない荒々しさで愛撫する。まるでこの世の生
き別れの儀式を取り行なうように。武士とはそういうものだ。
644エリート街道さん:2007/04/28(土) 23:09:13 ID:D4HBAE1v
慶應MBAの
カリキュラムってなんか古くないか?

ケースメソッド自体古臭い気が少しする。
645東工:2007/04/28(土) 23:11:23 ID:261LidGy
虚数空間が存在するとすればそこの物質の状態や因果関係は、実数空間とは
全くの逆になるのでありまッス
我々の住む実数空間の数字は、二乗すると必ず正の数となるが
虚数空間の数字は、虚数と言って二乗すると負の数となるのだ
実数世界に於いて我々を形作る見えぬパワーの重力と言うものは、
虚数の世界では我々を物凄い力で破壊するのだ。
646エリート街道さん:2007/04/28(土) 23:12:38 ID:zFraK85h
>>643
柔肌の熱き血潮に触れもみで悲しからずや道を説く君
647Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/28(土) 23:17:49 ID:SDCHgbmf
>>643
全然バカにする気はないんだけどさ、ヨンさまの体に草薙の顔はちょっと気持悪くないかい??

俺も小学校からサッカーやってて、結構モテた(自称)けど、
こっちさ、バスケのほうが全然モテるんだよね・・・。サッカーもてないwww

ただ、予想外だったが、日本人意外にモテる!笑

なんの話してんだ・・・汗
648Stanford Univ. GSB ◆T3xdfWFbAg :2007/04/28(土) 23:21:52 ID:SDCHgbmf
>>645
要するに、万有引力の法則の定数以外の2乗の部分が虚数空間では符号が反対になる、つまり力の向きが逆になるってことでFA?
649東工:2007/04/28(土) 23:28:08 ID:261LidGy
うむ(>∀<)
650早稲田法OB  :2007/04/28(土) 23:33:13 ID:CwfPFNji
>>647
福山雅治似の私がすっ飛んで参りまちたw
651東工:2007/04/28(土) 23:49:02 ID:261LidGy
わせだと言えば理工学部の出身者に藤木って言う凄いのがいたな
652エリート街道さん:2007/04/28(土) 23:57:46 ID:D4HBAE1v
藤木って
成績よかったのかな?
早稲田理工で。
653早稲田法OB  :2007/04/28(土) 23:58:34 ID:CwfPFNji
>>651
俳優の藤木直人のこと?

西川史子が学生時代に唯一落とせなかった「早稲田のすごい奴」
って話は漏れ承っているが・・・・
654ゆにこーん:2007/04/29(日) 00:02:43 ID:UnUDW2N7
>>653
 西川史子は痛いな。落とせなかったというより、据え膳上げ膳でもシカトされた女ということだもんな。
藤木の圧勝だな。
655エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:06:16 ID:e7VqPqyO

おれおれ詐欺
やっぱり早稲田の社学だったのか?

社学の学生証をもっていたので早稲田に問い合わせたら
個人情報保護を楯に警察の照会にも応じなかった。。。

さすが犯罪者養成大学
656東工:2007/04/29(日) 00:06:19 ID:Fpqs/vht
すいぜんじょうげぜん
657エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:07:05 ID:OZoI1WmT
聖マリアンナの女だったら慈恵とくっつけばいい。
658エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:09:27 ID:bV5dpUVk
>>655
マスメディアの問い合わせに応じなかったんじゃないの?
659エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:12:06 ID:p8FEEcZC
個人情報保護法あったら

スーパーフリーでも
一切マスコミに応じる必要ないよね。
660エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:13:55 ID:e7VqPqyO
>>658
転送電話を利用してフリーダイヤルの着信履歴を残し、
連絡してきた相手から現金をだまし取ろうとしたとして、
警視庁捜査2課は27日、神奈川県相模原市上鶴間本町、
守谷勇輝容疑者(23)ら3人を詐欺未遂の疑いで逮捕した。

 守谷容疑者は、早稲田大社会科学部の学生証を持っていたが、
黙秘しているため、同課で大学側に照会したところ、同大は
「本人の同意など必要な手続きを踏んでいない」と回答を拒否
したという。
(2007年4月27日20時49分 読売新聞)
661エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:14:55 ID:e7VqPqyO
読売によると

警視庁捜査2課で大学側に照会したところ、同大は
「本人の同意など必要な手続きを踏んでいない」と回答を拒否
したという。
662ゆにこーん:2007/04/29(日) 00:16:15 ID:Q/mBJgCi
>>657
 あれじゃあ、慈恵の男は敬遠するよ。お金でそれ程困っているわけじゃないからね。
663早稲田法OB  :2007/04/29(日) 00:17:30 ID:jKCpIH01
個人情報保護法の制定の意図は公的機関の情報の漏洩及び
公務員の不正、スキャンダルの漏洩から守ること。

民間は本来、自由が基本だから関係ない。
拒否しようと思えば最初から拒否出来る。
664エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:31:18 ID:OZoI1WmT
>>663
人権派が多い社学の法学系教授陣の意思と見てよろしいか?
665ゆにこーん:2007/04/29(日) 00:35:35 ID:Q/mBJgCi
>>664
 ま、そうだろ。早稲田を改革する必要がある部分だな。
666エリート街道さん:2007/04/29(日) 02:07:52 ID:p8FEEcZC
>>663

それは以前の話。
今は民間企業においても個人情報保護が義務付けで
違反すれば刑法対象。

今スーパーフリー事件がおきても
裁判所命令でもないかぎり
一切大学は情報公開しなくともよい。

となると
スーパーフリーの和田さんは早稲田という噂があり
岸田さんは慶應という噂という記事になる。

テレビ報道でも大学名はだせない。
667早稲田法OB  :2007/04/29(日) 02:22:27 ID:jKCpIH01
>>666
自分は個人情報保護法と知る権利(情報公開条例)
の絡みを述べてまで。

民間でも個人情報保護法に違反すれば罰則があるのは当然。
民間はもともと個人のデータ紹介に応じる義務はないので、
法律の有無が原因ではない。
668早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 08:54:02 ID:lNIjnuSp
なるほどwシャガクの人権派か。
一気に教員の名前まで出てきたぞ。
早稲田は1990年代に左派狩りをやって、
もう潰したと思ったのに、まだいたのかw

 早稲田法OBの言うとおり法的には紹介に応じる義務はない。
でもマスコミはともかく警察の調査に対してはできるかぎり
協力した方が印象はいいと思う。とくには犯罪調査に関しては、
国民の目は厳しい。慶応もよく氏名などを秘匿するが、
決して印象はよくないからな。

 それにしてもせっかくいいムードで来ていたのに、
シャガクの詐欺野郎は即刻退学させろ。
だからシャガクは昼間部化しろと何度も言ってるのに。
朝の時間が空いていたらろくなことしないよ。昼夜開講なんて
ある意味もっとも中途半端な時間帯だからね。
669早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 09:07:45 ID:lNIjnuSp
東京六大学野球、早稲田が須田で法政に完勝。
明治と慶応は明治が勝っていたのに嵐でノーゲーム。

 今日の法政戦は祐ちゃん登場の可能性があるな。
まあ早稲田の投手は多士済々で応武も頭が痛いだろうね。
須田は東大戦の開幕投手を斎藤に奪われて「頭が真白になった」
と素直に告白しているくらい。福井などはもっと内心忸怩たるものが
あるだろう。
670エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:34:18 ID:e7VqPqyO
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 09:07:45 ID:lNIjnuSp
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 09:07:45 ID:lNIjnuSp

ゴールデンウィーク早々、2ちゃんねるか。

悲しいね
671エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:36:41 ID:XfnjqMfy
>>670
お前も素早い反応だなw
672エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:37:02 ID:e7VqPqyO
転送電話を利用してフリーダイヤルの着信履歴を残し、連絡してきた
相手から現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁捜査2課は27日、
神奈川県相模原市上鶴間本町、守谷勇輝容疑者(23)ら3人を詐欺
未遂の疑いで逮捕した。

 守谷容疑者は、早稲田大社会科学部の学生証を持っていたが、黙秘
しているため、警視庁捜査2課で大学側に照会したところ、同大は
「本人の同意など必要な手続きを踏んでいない」と回答を拒否したという。
673エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:37:44 ID:e7VqPqyO
>>671

おまえもなw
674エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:38:54 ID:e7VqPqyO
守谷容疑者は、早稲田大社会科学部の学生証を持っていたが、黙秘
しているため、警視庁捜査2課で大学側に照会したところ、同大は
「本人の同意など必要な手続きを踏んでいない」と回答を拒否したという。


在籍しているかどうかの照会も拒否ww
675エリート街道さん:2007/04/29(日) 09:59:19 ID:nIrgHgUD
自称ジャーナリスト

その実態は犯罪者養成大学OBとして2ちゃんで立派に犯罪者擁護。
犯罪者養成大学包茎OBの頭の弱さに惚れる
676エリート街道さん:2007/04/29(日) 10:20:34 ID:Y0sy3JpQ
バカばっかり
677白井だが・・:2007/04/29(日) 12:32:23 ID:WF6nL1ue
>>618
>>「生まれてこのかた、一度も人に頭を下げたことがない」とかのたまう教授

東大はこの手の無学な町人が多いな。武士の本分である礼儀・作
法を心得ていない。
朝、上役に接するときには、上体を5°に傾け「おはようござい
ます」。
客を待たせる時には、上体を15°傾け「暫時お待ち下され」。
ヒトに依頼事があれば、上体を30°にして「お頼み申す」。
拝礼時には刀を右手45°に構え、30°に上体をかしげる。
刀礼はこじりを水平から10°手前に引き寄せる。
敵を袈裟に切り降ろす刀は垂直から15°、つま先は正中線から
20°にして前後揃える。
介錯時は右手一本で15°に刀を振り放ち、首を確実に切り落と
す。

こんなのは礼儀・作法のほんの一分、俺は全てが体に染み付いて
いるから立ち居振る舞いそのままが礼儀・作法に適っている。早
稲田キャンパスでヨン様の体に草薙の顔を乗せて、鹿島神伝流直
新蔭流の歩足をしている者が居たら、それは俺だ。頼みもしない
のに女が2〜3人後を着いて来る。
う〜ん、美しい・・。
678白井だが・・:2007/04/29(日) 12:35:15 ID:WF6nL1ue
さて、これから道場で己の弱さと対峙してくるか・・・。
679エリート街道さん:2007/04/29(日) 12:43:12 ID:e7VqPqyO

白井は早稲田の文か。

糟ばかりの学部だな

680エリート街道さん:2007/04/29(日) 13:07:43 ID:WFyPS55m

    ま   た   早   稲   田   大   学   か   !   !

■■■■■ 早大生?ら3人、転送電話利用した振り込め詐欺未遂で逮捕 ■■■■■

 転送電話を利用してフリーダイヤルの着信履歴を残し、連絡してきた相手から現金を
だまし取ろうとしたとして、警視庁捜査2課は27日、神奈川県相模原市上鶴間本町、
守谷勇輝容疑者(23)ら3人を詐欺未遂の疑いで逮捕した。
 守谷容疑者は、早稲田大社会科学部の学生証を持っていたが、黙秘しているため、
同課で大学側に照会したところ、同大は「本人の同意など必要な手続きを踏んでいない」と
回答を拒否したという。
 調べによると、3人は3月下旬、転送電話サービスを経由し、大阪府藤井寺市内の
男性会社員(27)の携帯電話にフリーダイヤルの着信履歴を残し、連絡してきたこの男性に
「弁護士協会」と名乗ったうえ、「(アダルト関係の)電話サイトに支払った料金を取り戻せる。
手数料の100万円を振り込んで下さい」と偽って、現金を振り込ませようとした疑い。
 同課では、3人が出入りしていた新宿区内のマンションの部屋から、アダルトサイトの利用者名簿など
約500枚を押収。同じ手口による被害は、一昨年以降、20数件、総額約4000万円に上っており、
同課で関連を調べている。
 守谷容疑者について同大広報課は、読売新聞の取材に「在学生かどうかは個人情報なので
答えられない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070427i514.htm?from=main5
681早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 14:07:21 ID:2oEfDPQ2
法政戦は斎藤先発?みたいだな。
それにしても慶応って弱いなあ。
たいした選手もいないのにフロントの
学閥だけで守られてきたのがあそこの野球部だからな。
巨人がすっかり勝てなくなったのも何とかヨシノリを
監督にするだけに有力な早稲田の新人を採らなかったからだろw
追い出した仁志は大活躍してる。

 でも誰が何と言ったって日本のミスタープロ野球は
早稲田実業卒の王貞治だよ。慶応がいくら学閥人事で
監督などを輩出しても彼一人も追い越せないねw
682エリート街道さん:2007/04/29(日) 14:10:20 ID:Jc701QDm
>>681
>日本のミスタープロ野球は
>早稲田実業卒の王貞治だよ

長嶋茂雄に決まってるだろ。王さんももちろん偉大な野球選手
に違いないけどさ。

政経OBは「出身校」ばかり気にしてるから、目が曇るんだね。
683早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 14:25:48 ID:2oEfDPQ2
>>682
長嶋には世界に誇れる記録はじつは一つもない。
王にはホームラン記録があるし、打点も日本でトップ。
不世出の野球プレイヤ―といったら王だろうね。
684エリート街道さん:2007/04/29(日) 15:34:13 ID:W/fyAqHv
斎藤投手タイムリー打ったみたいですね。早稲田勝ち点2に
なるか。

ところでO先生とは岡山先生です。おそくなりました。OB
くれないかいって知ってる?
685早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 17:09:16 ID:L2w7EBDw
>>684
法政に二連勝。
斎藤はタイムリーを打つ一方、七回で七奪三振の大活躍。
観衆二万八千人を沸かせた。このまま行くと早慶戦は
超満員になる。慶応が弱すぎるのが玉に瑕だがw

 岡山先生か。国際経済だったか? 西川さんの先生じゃないか?
俺は習ってないけど、かすかにどこかで名前が出てきたw
686エリート街道さん:2007/04/29(日) 23:05:47 ID:AEVpX6oh
681 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/29(日) 14:07:21 ID:2oEfDPQ2
法政戦は斎藤先発?みたいだな。
それにしても慶応って弱いなあ。
たいした選手もいないのにフロントの
学閥だけで守られてきたのがあそこの野球部だからな。
巨人がすっかり勝てなくなったのも何とかヨシノリを
監督にするだけに有力な早稲田の新人を採らなかったからだろw
追い出した仁志は大活躍してる。

 でも誰が何と言ったって日本のミスタープロ野球は
早稲田実業卒の王貞治だよ。慶応がいくら学閥人事で
監督などを輩出しても彼一人も追い越せないねw


ヨシノリって誰だ? 知ったかすんなハゲw
687早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 08:54:32 ID:PnQQnPDx
>>686
お前が何も知らないだけだ、ヴォケw

 しかし昨日の早稲田法政戦の二万八千人観客動員は
1990年秋以来始めてらしいね。斎藤一人を見にきたといって
過言ではない。野球のような集団スポーツも結局観客は
一人のスターを見にくるようだな。比較的個人的に選手の顔が
見えにくいのに人気はあるのはラグビーくらいか?

 しかし斎藤凄いね。東大戦なら、俺でも完封できそうだと
思っていたが、法政も抑えてしまうとは。今期の最高のライヴァルは
どうやら明治のようだな。慶応は予想以上に弱い。明治戦さえ乗り切れれば
優勝は見えてくる。早慶戦の前に優勝を決めて、早慶戦は斎藤のピッチングを
純粋に楽しみたいものだ。
688東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/30(月) 08:59:45 ID:lApzl2yk
政経政治OB氏は毛ガニとタラバガニ、どっちが美味いと思う?
この季節限定の話だよ。
689早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:03:36 ID:PnQQnPDx
カニって、よくインタとか行くと
偉い人たちの末端でよく御相伴にあずかるんだが、
正直言って味の違いわからんw
そううまいもんでもないね。第一食いにくいよw
ハサミで切りながら食わなきゃ如何のだ。
手はぎちゃつくし。
だいたい身を守るためにあの甲殻類はあんな殻で
身を包んでいる。
690東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/30(月) 09:09:12 ID:lApzl2yk
そんなに面倒くさがり屋なのかwwwwwwwwww
691早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:10:53 ID:PnQQnPDx
チームも組織も大学も結局は何人スターを
生み出したかによって記憶されることになるんだな。
早稲田はまさしくスター養成所。少し時が経てば、
早稲田の存在感が突出しているに違いない。

 スターを輩出し、さらにスターを助けるような同窓会組織を
作る。これが早稲田のやるべきこと。斎藤も早稲田野球部という
超名門チームがバックにあるからこそ一層映える。

 東大は三島由紀夫とか以来スターといえる存在はいないな。
ホリエモンをスターだと持ち上げていたM東大教授は、逮捕後には
何も言わなくなったw 慶応はもともとスターを生まない風土だ。
もっぱら故人の顔の見えない組織の力で持ってきた陰気な大学。
小泉純一郎はある意味ではスターだったかもしれないね。まあ政治家だと
すぐに評価は差し引かれてすぐ忘れられるけどね。

 どう考えてもトップは早稲田しかない。
692早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:12:53 ID:PnQQnPDx
でも俺、肉より魚は好きだよ。
やはり日本人だと実感する。
白身の魚が好きだな。フライではなくて
煮物など。
693東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/30(月) 09:13:54 ID:lApzl2yk
結婚するなら鰈の煮つけが上手な女を選ぶといいぞ。
694早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:19:11 ID:PnQQnPDx
その通りw じつは魚の煮付けは
一番難しいんだ。
695エリート街道さん:2007/04/30(月) 09:47:12 ID:i5oxzTDu
このスレもだんだん早稲田のキャンパスで見かける光景になってきたな。>>1のまんまだ。
696エリート街道さん:2007/04/30(月) 10:14:27 ID:LJTmP6ss
687 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 08:54:32 ID:PnQQnPDx
689 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:03:36 ID:PnQQnPDx
691 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:10:53 ID:PnQQnPDx
692 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:12:53 ID:PnQQnPDx
694 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:19:11 ID:PnQQnPDx

697エリート街道さん:2007/04/30(月) 10:15:49 ID:LJTmP6ss
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

まるで山手線(2分〜9分)の運行本数なみだな

698早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 10:50:46 ID:PnQQnPDx
またキラーが沸いているなw
699エリート街道さん:2007/04/30(月) 10:54:33 ID:26hnmcnj
またまた出ました!政経OBの嘘w
今度は、二人の別人に向かって「自作自演」呼ばわりして、自滅していまつw

━━━━ことはじめ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
74:早稲田法現役 08/22(月) 05:09 DGViwHCB
おい、自称政経OB逃げてるんじゃねーよ
テメーおれの質問や主張には何も答えてねーじゃねーか.....
━━━━政経OBが反応w━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
78:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/22(月) 09:24 Y1HNYnoK
>74
お前白いから、こいつに詐称訊問してやろうw

早稲田ポータルネットにログインしろ。そこの
.....
━━━━政経OBのいつもの勝手に勝利宣言(しかも敵は一人だと勘違い)━━━━
80:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/22(月) 16:03 Y1HNYnoK
早稲田法現役:2005/08/22(月) 05:09:19 ID:DGViwHCB
の詐称が決定しましたw こいつは早稲田を貶めるためにのみ
常駐して人生を無駄している自称「政経OBキラー」の詐称です。

 早稲田コテを使ってまでの卑劣さは滑稽なほどですw
皆さん、これからもこいつを2ちゃんに縛り付けて、自分の
時間をつぶさせてやりましょうw
700エリート街道さん:2007/04/30(月) 10:56:23 ID:26hnmcnj
━━━━政経OBキラー4号帰還wwww━━━━━━━━━━━━━━
83:早稲田法現役 08/22(月) 18:15 DGViwHCB
Head Line
学部学生「夏の奨学金登録」の締切迫る!

自称政経OB、いやバカ太郎w
お前、ほんっとに呆れるくらいに暇人だな…
俺は今まで永田町で選挙バイト大変だったのに
東大でも韓国でもいいけど、少しは日本のことも考えろよ

あと、言っておくが東大は確かにすばらしいところ
お前ごときの論理力じゃ100年たってもかなわないよ
で、テメーは何年卒なんだ?他にも質問したやつ答えておけよ

━━━━政経OB、いつもの逆ギレwwwww━━━━━━━━━━━━━━
86:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/22(月) 18:28 Y1HNYnoK
国会議員地方議会議員など政治家合計では
早稲田>>>>>>>>>>東大
上場企業管理職数など
早稲田>>>>>>>>>>東大
.....


701エリート街道さん:2007/04/30(月) 11:08:44 ID:Do3cUPBb
政経OBは、Waseda-net portal にログインできるの?
まさか、不正ログイン?
702エリート街道さん:2007/04/30(月) 14:14:20 ID:dSmE6vmU
age
703早稲田政経政治OB◇XsPab3UToI :2007/05/01(火) 00:34:27 ID:r5SQXKud
できるよ。本日のTopページはこれだったね。

    ↓

まだまだ間に合う! 英語圏短期留学プログラム・特別説明会開催!
国際交流 2007/04/28 エクステンションセンター

一生の記憶に残る夏の1ページを描きませんか?〜2007年夏期短期留学プログラム募集中!
国際交流 2007/04/28 エクステンションセンター

創立125周年記念シンポジウム(5/16)「国際公務員として国際社会に貢献する」開催!
公開行事 2007/04/28 大学院アジア太平洋研究科

早稲田大学人間科学部通信教育課程(eスクール)成果報告会、現代的教育ニーズ支援プログラム(現代GP)成果報告会
公開行事 2007/04/27 人間科学学術院

創立125周年記念学生歌『早稲田の詩』完成!         学生生活 2007/04/27 学生部学生生活課

【教員就職指導室】教職課程講習会論文の返却について
キャリア 2007/04/27 教育学部

【教員就職指導室】公立学校教員採用試験受験者へ
キャリア 2007/04/27 教育学部

>>お知らせ一覧



704エリート街道さん:2007/05/01(火) 00:40:16 ID:NA7RR5jH
687 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 08:54:32 ID:PnQQnPDx
689 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:03:36 ID:PnQQnPDx
691 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:10:53 ID:PnQQnPDx
692 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:12:53 ID:PnQQnPDx
694 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 09:19:11 ID:PnQQnPDx
698 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 10:50:46 ID:PnQQnPDx

705エリート街道さん:2007/05/01(火) 01:27:34 ID:iQU5OwXh
私は法OBのファンです。

ちゃんとした説明力があって
先輩として尊敬できます。
706エリート街道さん:2007/05/01(火) 01:35:07 ID:dkUi40hg
んだね。
東大文、東工さんもね。

この3人と比べると、ゆにこーん、塾生様、政経OB、ゲラ横国、中央法の勘違いなど論外。

いずれも、論破されている。
707エリート街道さん:2007/05/01(火) 01:36:15 ID:8FEsF4Hq
age
708早稲田法OB  :2007/05/01(火) 01:53:44 ID:d/9jhaNR
>>705
>>706
飲み屋をハシゴして酔っ払いでカキコしてるので、
打ち間違いは許して下さい。
>>705>>706
ありがとう(^^)そう言われると嬉しいです。
他の人も楽しませてくれる部分があっていいとは思いますよ。
学歴版では、そういう立場を演じている場合もありますから・・
とりあえず、怒った方が、負けですよww
709早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 08:57:44 ID:dlVdMigF
東海大が大発展してるな。

北海道や九州の東海大を統合し、さらに
情報通信学部を設置している。

 どこの私立大学も規模拡大定員純増に動いている。
そんなときに屈指のバカ経営陣を抱える天下の早稲田大学だけは
各学部の定員削減などをやって、他大学に優秀な人材を流しているね。
おまけに理工の足立みたいに「医学部などない方がいい」などと
早稲田を貶める発言を繰り返している。

 一刻も早く経営方針を転換して、学生数純増に動くべき。減らした
既存学部の定員を元に戻す。とくに内部進学定員を増やす。
さらに「早稲田大学総本部」を作って、他大学の買収を積極的に
進めることだ。
710エリート街道さん:2007/05/01(火) 09:33:27 ID:h4O+lhrm
学生数を増やしたら教員・職員の負担がさらに大きくなるからダメだね。
711エリート街道さん:2007/05/01(火) 09:34:15 ID:fCIedGkO
>>709
「足立」ってことあるごとに執行部に対立しているみたいだね。
どうしてなのかな?
712エリート街道さん:2007/05/01(火) 09:52:55 ID:fCIedGkO
>>709
どうやら、例のマツモト事件が絡んでるようだな。理工学部でお
きた事件の責任のなすりあいをしているようだ。足立は理工学部
の責任者、管理不行き届きを真っ先に咎められてもしょうがない
立場。

しかし、あの事件そのものが総長選直前に表面化してきたのも何
か裏で糸引く者がいたような感じもするな。

http://www.f.waseda.jp/hsasaki/siryou/kougi-youbou/adachi-igi060626.pdf
713早稲田法OB  :2007/05/01(火) 09:53:29 ID:d/9jhaNR
芥川賞作家の綿矢りさ(早大教育卒24歳)が久しぶりに
メディアの前に登場。

陰湿なストーカーに悩まされて一時は人前に出るのを敬遠していた。

うーん、相変わらず可愛い(^^#)
画像ありhttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042900081&genre=K1&area=K10


714早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 09:55:03 ID:dlVdMigF
>>710
教員職員の給料を下げ、定年を65にしてから、
教員職員を増やすんだよ。
>>711
理工学内のことはよく知らんが、とにかく彼の発言がNGだったのは
疑いない。それにしても早稲田は経営陣が悪すぎる。もし日大や
東海大や立命館並みの経営をやってれば、今頃早稲田はとっくに
ダントツ日本一になってるはず。教員職員が大学資産を食いつぶした上、
時代遅れの「改革」でいっそう早稲田を迷走させているね。
715エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:03:28 ID:fCIedGkO
>>710
だいたい早稲田の教員は報酬が高額なので有名だ。年収を半額にすれば教職員は倍増できるだろ。

716早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:09:54 ID:dlVdMigF
>>712
なるほど。まだあの松本事件でゴタゴタしてんのかw
足立は孤立しているようだな。それで八つ当たり的に
早稲田医学部の構想をつぶしにかかっていると。

 しかし足元の理工がこうもぐらつくようでは
白井も信用できないな。

 まだまだ日大や東海大や慶応に比べて
資金や学部規模で劣っているところが多いというのに
内輪揉めしている場合か? 呆れてもものも言えないな。
>>715
その通り。能無し教員が高禄を食んでいる。
717エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:13:51 ID:fCIedGkO
>>716
反執行部の全員の名前がここに出てるよ。法学部も巻き込んでいる。外部資金導入にも反対しているようだ。

http://www.f.waseda.jp/hsasaki/siryou/kougi-youbou/2006-9-15Tayama-houkoku-koukai-youbou.pdf
718早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:19:45 ID:dlVdMigF
>>713
子供顔だなw ウルトラマン系というか。
>>717
法学部の石川と浦川も堂々と署名しているなw
執行部を脅すなどかなり悪質だね。
公開するならすればいい。孤立するのはお前らの方だね。
これで早稲田の改革がストップすると思うとやりきれない。

 医学部や付属校などまだまだ足りないところがあるってのに。
719エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:26:41 ID:NA7RR5jH

ゴールデンウィークも、毎日毎日2ちゃんねる


709 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 08:57:44 ID:dlVdMigF
714 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 09:55:03 ID:dlVdMigF
716 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:09:54 ID:dlVdMigF
718 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:19:45 ID:dlVdMigF

720早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:28:47 ID:dlVdMigF
おい、キラーちゃんよw
何とか言ってみろよ。
もはや東大没落は既成事実化している。
俺が2ちゃんに来て初めていったときには
キチガイ扱いされたが、その通りになったろw
721エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:29:02 ID:NA7RR5jH
262 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:31:01 ID:PnQQnPDx
262 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:31:01 ID:PnQQnPDx
262 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:31:01 ID:PnQQnPDx
266 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:43:14 ID:PnQQnPDx
266 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:43:14 ID:PnQQnPDx
266 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/30(月) 18:43:14 ID:PnQQnPDx
722エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:30:12 ID:h4O+lhrm
背景にあるのは奥島と白井の確執じゃない?
723エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:39:25 ID:fCIedGkO
>>722
その見方は当たってるかもしれん。奥島の放漫経営体質から、白
井は内部固め指向に路線転換していると聞いている。関常任理事
が降格されてヒラ理事になったのもその一環だろ。目先の勝負を
争う元株屋が百年の計を基本とする大学経営などできるわけない
んだよ。もっと本格的な経営者を据えるべきだな。
724早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 10:48:15 ID:dlVdMigF
>>723
いや関さんは早稲田に初めて「経営」という
観念を持ち込んだ画期的な人だよ。これまでの放漫体質とは
全然違う。彼のおかげで借金はかなり減ったばかりか、
教員のお手盛り体質もかなり改善された。

 関さんが降格されたのは、むしろ教員組合の反撃によるもの。
ここで屈したら早稲田はまた駄目になる。
早稲田を食いつぶしてきたのは働きのないくせに高給を食んできた
教職員だよ。行政改革を未完に終らせてはならない。

 むしろ関さんの継承者となるべきOBを財界から呼んで来い。
白井が断行できないから、外部から改革人材を呼ぶべき。
725早稲田法OB  :2007/05/01(火) 10:56:22 ID:d/9jhaNR
>>724
友人からちょっと小耳に挟んだのだが、早稲田大の関係者?系列企業?が
地方のゴルフ場、リゾート施設(経営破綻した格安物件)を
買収しているらしい。
早稲田大のA教授の名刺を見せたらしい。

一種の投資なのか?経営陣を入れ替えて再生させるつもりなのか?
情報を持ってますか?
726エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:57:46 ID:fCIedGkO
その関氏の経営手法が、どうやら小泉流のアメリカ方式だったの
が、早稲田のアジア重視指向と合わなくなったみたいだよ。奥島
も白井もどちらも早稲田の伝統であるアジア重視という一点では
共通している。アメリカの経営方式は、今他国から懐疑的に見ら
れているよ。所詮はパワーゲームだ。
727エリート街道さん:2007/05/01(火) 10:59:25 ID:fCIedGkO
>>725
一度「早稲田総合研究所」なるものを調べてみたら。
728早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 11:04:48 ID:dlVdMigF
>>726
ハア? アジア重視と経営手法となんか関係あんのかよw
お前バカだなw 早稲田じゃないだろ、お前w
 国立が崩壊しているところから見てもこれからは徹底的な
市場主義的スタンスが必要。関さんのような人材は早稲田の宝だ。
逆に左翼系の教員はすべて首を切れ。
>>725
なんだ、それはwww
大丈夫なんだろうな。どうしてゴルフ場なんだよ。
大学を買収するなら分かるが。
せっかく斎藤ブームで盛り上がっているときに
おかしな事件起こしたら総長以下総退陣だからな。
729エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:05:35 ID:fCIedGkO
>>725
すまん。同名別会社があった。
こっちのほうだ。ダブリュジーホールデイングス(株)
http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/campusnow/200412/report1.html
730早稲田法OB  :2007/05/01(火) 11:09:00 ID:d/9jhaNR
>>729
多分これだろうね。
ありがとう。
731エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:09:05 ID:fCIedGkO
>>725
『WGホールディングス社長の關常任理事は「将来、傘下の会社の中から株式を上場する会社が出てくることを目指していきたい」との抱負を述べています。』
732エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:09:28 ID:8FEsF4Hq
しかしおまえらホッントに暇人ばっかりだなw
バーチャルの世界で改革なんか唱えてもなぁ…
誰か聞いてくれてんの??
733エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:09:35 ID:NA7RR5jH
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \      あれ? バカ政経ばかりかバカ法OBも参戦か
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

734早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 11:13:04 ID:dlVdMigF
とにかくまずシャガクを昼間部化、早稲田中高を
完全付属化、そして減らしてしまった政経法商文などの
既存学部の定員を回復させろ。
 それから「早稲田総本部」を設置して他大学と積極的に合併。
「早稲田株式会社」を作って資金集め。やることはたくさんあるぞ。
735エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:14:26 ID:NA7RR5jH
        _,,,,,,,,,,__ 
     ,.ィ'",ィ    `' 、
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきスレのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
 // | ||| | ',',\  / / // /\

736エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:16:11 ID:8FEsF4Hq
>>734
早稲田株式会社なんて作ったら、また早稲田は…って言われるぞw
それでなくても金絡みの失態が大きいんだからなw
737早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 11:20:09 ID:dlVdMigF
ハーバードは財テクやって毎年莫大な利益を上げている。
学校が事業を経営して悪いことはない。
それもすべて大学の教育や研究のためだからね。
株式会社になれば、資金集めが楽になる。
医療法人などを買収できれば医学部も出来る。
738エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:25:12 ID:8FEsF4Hq
なんで早稲田コテってハーバードとか海外の有名私大引き合いに出すの??
特に政経OBなんか慶應がオックスフォードだかなんだかを引き合いに出したら虎の威を借るなって言ってなかったか??
その二枚舌おもしれーなw
そんなダブルスタンダードでジャーナリストってマジおもしろいんだけど。ギャグのセンスあるなw
739早稲田法OB  :2007/05/01(火) 11:27:26 ID:d/9jhaNR
>>737

今回の大学改革の法案の中に
「企業による大学への寄付金を課税対象から除外する」試案がある。
国立大学、特に地方の大学は厳しくなるね。

早稲田は経営研究の実験場の確保と自前の系列企業からの寄付金で大学運営という先を見据えているのかも。
740早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 11:31:09 ID:dlVdMigF
>>739
それは重要だな。
早稲田は自前での事業展開を拡大するとともに、
企業へOBを送り出すことを怠ってはならない。
慶応などは露骨にOBが慶応のみを優遇する政策を取っているよ。
東証の西室は、次期社長に慶応OBを呼んだだけじゃない。
慶応の商学部だけに東証の寄附講座を開設させている。

 慶応閥にやりたいようさせてはならない。
そのためにも一刻も早く定員を拡大しろ。
741エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:42:43 ID:NA7RR5jH
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 世界400位でも早稲田は神だぞゴルァ!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

742エリート街道さん:2007/05/01(火) 11:46:30 ID:NA7RR5jH
たわけたスレにヘーベルwasedaハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷

.        __
       ヽ| 'A`.| ・・・・・・ 身の蓋もない早稲田
       ┷━┷
743白井だが・・:2007/05/01(火) 14:19:04 ID:1NEnFe90
アメリカの大学は、内国歳入法(IRC)501条(c)の(3)で非課税組織
として指定されたものは分厚い税の優遇措置が受けられる。中で
も教育機関は同法509条でパブリック・チャリティーと分類され、
献金・助成金・寄付金は勿論のこと、学生の便宜のために行なわ
れる事業、無償で取得した商品の売却益、配当・利子・ロイアル
ティー収入等すべて非課税だ。日本の法体制もその方向に進んで
いくのではないか。

日本の学校行政は、今まで国大優先だったが、独法化で国私の区
別は無くなっていき、安倍ちゃんの教育改革で東大が駅弁化する
のは間違いないだろう。
744東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 14:22:08 ID:nrlvwB+e
>>743
確か日本の場合、寄付金については

法人→大学が条件付非課税、
個人→法人が無条件に課税

でしたっけ?
745白井だが・・:2007/05/01(火) 14:25:21 ID:1NEnFe90
>>744
すまそ。よく意味が解らん?

法人→大学が条件付非課税、
個人→法人が無条件に課税

746エリート街道さん:2007/05/01(火) 14:25:42 ID:NNXFLyr7
少子化の今、学部定員を増やすのは自殺行為です。学生の
レベルが今よりさらに低下する。

教員の年俸を半分にすれば、倍の人数を雇えると言うが、
そんなことをすれば、まともな教員から他大学に脱出し、
早稲田は人材の墓場になる。
747東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 14:28:12 ID:nrlvwB+e
>>745
あ、すいません。
日本国内で、
法人→大学:このケースでは一定条件さえ満たしていれば、贈与税が掛からない。また、寄付金は法人側の損金として計上できる。
個人→大学:原則として年間110万超えたら贈与税が掛かる。個人の損金計上もアウト。
という、税法上の解釈で合ってたかどうかっていう意味です。

748エリート街道さん:2007/05/01(火) 14:36:59 ID:1NEnFe90
>>747
大学に係る寄付税制は、原則、

1.個人の寄付は「所得控除」= 所得が無かったとみなされる。
2.法人の寄付は「損金算入」= 費用計上が許される(実質一部課税対象になる)。
であったと思う。
749白井だが・・:2007/05/01(火) 14:37:40 ID:1NEnFe90
>>748は俺です。
750東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 14:40:51 ID:nrlvwB+e
>>749
dクスです。
所得控除ですか。
言われてみれば寄付金払って贈与税払うってのも変ですもんね。
751白井だが・・:2007/05/01(火) 15:06:29 ID:1NEnFe90
>>750
日本のお役人は君も知っての通り頭がいいからなあ。話はそれだけでは終わらない。
所得控除も損金算入も限度額というものをしっかり制度として残しておいてなあ。
それがせこいことせこいこと。1万円の控除を5,000円に減額するとか、25%控除
を50%に引上げるとか、最後まで制度はしっかり残そうとする。たとえ控除額100%
にまで引上げても、限度額という制度は厳然と残し、ほとぼりが冷めた頃また控除額
を引下げるだろう。まったくafoかと・・ry
752東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:08:26 ID:nrlvwB+e
>>751
限度額とか、「税務上通りやすい金額」とか、「あらかじめこっちから否認しておいたほうがいい比率」とか、
去年は散々覚えさせられましたw
753白井だが・・:2007/05/01(火) 15:20:14 ID:1NEnFe90
>>752
君は自己申告組かいな?
754東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:21:58 ID:nrlvwB+e
>>753
いえ、もうサラリーマン辞めて親の跡継いじゃったんで、去年の決算の話です・・・
755白井だが・・:2007/05/01(火) 15:23:29 ID:1NEnFe90
へえ〜。政治OBがいうところの2世社長か?
756東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:24:29 ID:nrlvwB+e
>>755
事業の継続性を度外視すれば三世です。
757エリート街道さん:2007/05/01(火) 15:29:05 ID:iQU5OwXh
白衣の偽医者=事務長なら税制に詳しいはずwww
758早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 15:29:13 ID:o7amveDC
>>746
医学部などの早稲田にない学部や政経法商など
景気拡大で需要が大きくなっている学部を増員しても
レベルは下がらない。シャガクもすぐに昼間部化すべき。

 とにかく俺が予言した東大崩壊はまったなしで始まった。
東大の持っていた優秀な人材が他校に流れて行くことは
間違いない。早稲田はその受け皿になるべく枠を広げるべき。
東大旧帝解体でもっとも得をするのは早稲田。慶応は
すでにいわゆる「エリート」層が学生数に比して厚く、
これ以上はそれほど伸びない。

 早稲田に伝統的なクリエリティブでユニークな人材と
東大解体で獲得するエリート人材を組み合わせれば
史上最大の大学を作れる。
 そのためにも定員拡大しろ。
759白井だが・・:2007/05/01(火) 15:29:20 ID:1NEnFe90
そうか。老舗だな。東京に三代続けて住めば江戸っ子だ。昔、銭形平次が
六文銭を飛ばしてた日本橋小伝馬町辺りに住んでるんじゃないだろうな?
あの界隈には江戸時代から続く老舗の剣道用具専門店があってなあ、俺が
小物をよく買いに行くところだ。



760東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:31:17 ID:nrlvwB+e
>>759
我が家は名古屋にあります。
同時に先祖代々岐阜県の不在地主・・・
761早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/01(火) 15:33:44 ID:o7amveDC
>>759
そうか。三代でいいなら俺も江戸っ子だなw
銭形の故郷の八丁堀には、早稲田オープンカレッジもあるね。
762白井だが・・:2007/05/01(火) 15:35:00 ID:1NEnFe90
岐阜か・・・
昔、たしか織田信長公の居城があったな。

763東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:35:16 ID:nrlvwB+e
>>757
税法は毎年のように変わるからツラス。

財務会計、税効果会計、管理会計のバランスはまだ身につけていませんorz
764東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:35:57 ID:nrlvwB+e
>>762
稲葉山ですな。
あれ、徒歩で上ると丸一日筋肉痛で苦しみますよ。
765エリート街道さん:2007/05/01(火) 15:37:43 ID:iQU5OwXh
江戸生まれの嫡子、嫡子だから正確には4世目からだろ?

ちゃきちゃきの江戸っ子っていうのは?
766白井だが・・:2007/05/01(火) 15:41:04 ID:1NEnFe90
>>764
なんのそれしき。ヨン様の肉体に草薙の顔を持つ俺にとっては詮無いこと。
毎日極太木刀の素振り1000回で鍛えておるわwwwww



767東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 15:42:30 ID:nrlvwB+e
>>766
山頂まで片道六時間以上、往復で十二時間以上ですよ・・・
768白井だが・・:2007/05/01(火) 15:44:42 ID:1NEnFe90
俺は、右手の親指の付け根、両足の甲にタコが出来てる。これは修行したもの
しかわからん。




769白井だが・・:2007/05/01(火) 15:49:46 ID:1NEnFe90
詩文洗顔英国車数学なし早稲田政経経済の俺には東大なぞどうでも良いが、
歴代総長の中に山川健次郎というサムライがいることだけは聞き及んでいる。
彼は元会津藩士白虎隊の生き残り、尊敬に値する人物だ。
他の学長など名前も知らん。


770エリート街道さん:2007/05/01(火) 16:01:59 ID:NA7RR5jH
>なんのそれしき。
>サムライがいることだけは聞き及んでいる。

なにをこのバカはジジィを気取ってやんの?
早稲田の一文のゴミが。
771東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 16:07:10 ID:nrlvwB+e
>>769
経済OB って、やっぱりノンスモーカー?
772エリート街道さん:2007/05/01(火) 16:08:30 ID:iQU5OwXh
荒らしこい
773東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/01(火) 16:11:11 ID:nrlvwB+e
>>771
訂正:経済OB→経済OBさん(私より年上と思われ)
774エリート街道さん:2007/05/01(火) 21:52:04 ID:iQU5OwXh
荒らしに荒らせと言うと荒らさない件www
775白井だが・・:2007/05/01(火) 22:00:45 ID:xwqHdwxt
生姜焼き定食を食ってきた。
776エリート街道さん:2007/05/01(火) 22:07:49 ID:+gNG0/Mz
大学野球で応援歌きくと大学時代なつかしいなあ。えんぶの人が飛び跳ねて
指揮とる姿を初めてみたときはなんというか、いいものみたなと感じた。
学部の建物の上の階にのぼっていくときもドキドキしたな。
まして教授しか通らない正門から入るときは大人になった気がした。
この春に大学を訪ねてそんなことを思い出したよ。
777エリート街道さん:2007/05/01(火) 22:23:08 ID:z9FMgy7y
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕←早大教授(応用経済学)
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ ←白井だが・・
|       。  | 〜つ
778白井だが・・:2007/05/01(火) 22:46:03 ID:xwqHdwxt
宮本武蔵は生涯60戦60勝無敗の練達の士。刀術には卓抜した運動神経と
膂力と気力の三拍子が必要だが、武蔵には持って生まれた天賦の才があった。
が、晩年になってからは嘘学の軍学に取り憑かれ、一軍の「将」に憧れた。
刀芸などは所詮歩卒の術であるということに気付いたから。それをもって世
に立つのが嫌になったのだ。

俺も最初は、「1+2-3=x」とか「繰延税金資産xx/負債xx」とか必死で
学んだが、こんなものは所詮刀芸に過ぎん。学問の中で一番重要なのは文学、
それも哲学が本物ではあるまいかと思い始めた。一文だろうが二文だろうが、
はたまた文一だろうが文ニだろうがなんと言われようと一向に構わん。しか
し、>>770のような世間知らずの三下奴に格下呼ばわりされる謂れはないわ。
可可可・・・
779エリート街道さん:2007/05/01(火) 23:19:24 ID:NNXFLyr7
>俺も最初は、「1+2-3=x」とか「繰延税金資産xx/負債xx」とか必死で
>学んだが、こんなものは所詮刀芸に過ぎん。学問の中で一番重要なのは文学、
>それも哲学が本物ではあるまいかと思い始めた。

本物の白井総長は、人文学軽視の甚だしい野郎だけどね。
780エリート街道さん:2007/05/01(火) 23:30:31 ID:NA7RR5jH
>>778

結局、白井だが・・が学んだのは

便所の落書き

がはは

781エリート街道さん:2007/05/02(水) 03:13:16 ID:izBYJu6O
85 名前:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:30:08 ID:yYJYy+Yh
ホントに法的手段を使うよ。
今後、このような執拗な嫌がらせが行われるなら。

ちょっと面白かったので、コピペしてみたw
782エリート街道さん:2007/05/02(水) 07:28:57 ID:R3CfEj3X
お前ら騙されるなよw

明らかに早稲田おっさんコテが痛いwww

おっさんになってもGWまっただなかの本日も2ch三昧w

普通の中年勝ち組は家族サービスとかしてるだろ?w
783エリート街道さん:2007/05/02(水) 09:42:32 ID:GBaBpcLZ
>>782
そういうおまえはGWの真っ只中朝7:28に書き込んで、デート
とかしないのかよw

784エリート街道さん:2007/05/02(水) 11:36:14 ID:YrKLd/PT
朝、書き込んだ後で外出するのが自然ではw
785エリート街道さん:2007/05/02(水) 12:37:34 ID:OmNBFgyP
>>784
いや、あの粘着質は夕べから今朝7:28まで書き込んで、今寝てるところだ。
786東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/02(水) 12:56:12 ID:FUUcs95M
法OB氏と白井氏がトリ付けないのは謎。
787エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:11:29 ID:kBDJ/Cb3
しかし、いろんなアホがいるが、気持ち悪いのは勘弁だなァ
788エリート街道さん:2007/05/02(水) 17:07:20 ID:uIOm08Iu
>>785
必死だなw

ところで、俺も最近各方面で受賞することが多くなってきたために
MARQUIS Who's Who in the World に掲載されたw
http://www.marquiswhoswho.com/
100年以上続いているアメリカ中心の紳士録だそうなんだけどw

もちろん東大の小宮山総長も早稲田の白井さんも載っている。
学歴エリートの俺も載っている。
20代の若手でも優秀な業績を挙げた人物には声がかかるみたいなのでw
お前らはどうか?と思って検索してみたら、下記のような結果であった。

u-tokyo: 1172
keio: 342
waseda: 182

やっぱり、名誉は東大の下にもたらされるものらしいw
789エリート街道さん:2007/05/02(水) 18:03:52 ID:kBDJ/Cb3
妄想狂かよ
790エリート街道さん:2007/05/02(水) 18:05:53 ID:blz2fV9k
>>789
ん?この100年で日本人は1万3千人も登録されているのだが?w
791エリート街道さん:2007/05/02(水) 22:33:06 ID:Gooef/hR
こっから自分で勝手に登録すればOK!
   ↓
https://secure.marquiswhoswho.com/bio.plx
792エリート街道さん:2007/05/04(金) 08:49:09 ID:rXcUtIDs

793エリート街道さん:2007/05/05(土) 01:05:03 ID:LKmPVOfr
>>788
掲載されたのを証明してみろや。
794エリート街道さん:2007/05/05(土) 01:36:24 ID:c2Eir9RY
過去に二ートが掲載された試しはないよw
795エリート街道さん:2007/05/05(土) 09:10:54 ID:2jXWFYg0
やっぱりはったりだったかw
796早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/05(土) 09:24:26 ID:rm4CxIc3
キラーの言ってることなんて
全部ネタに決まってるだろw
新進気鋭の二十代研究者で、
毎週のように海外の学会で
研究発表しているはず人間が、
どうして毎日2ちゃんに粘着できるんだよw
自分が夢見て成しえなかった願望を現実として
語っているだけ。今に自分はノーベル賞候補だとさえ言い出しかねないw
研究奴隷の世界って、スポーツの世界に
優るとも劣らず負け組が多くて悲惨なんだよ。
東大院は8割が負け組だよ。博士号とっても一生涯職なしで
終わる。あいつもかわいそうなやつだね。
797エリート街道さん:2007/05/05(土) 09:30:02 ID:c2Eir9RY
ワロス。。。。
上手なウソをつく脳みそも無いwww
それじゃ、不細工な女も騙せないじゃんwww
798早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/05(土) 09:30:10 ID:rm4CxIc3
東大はこれから順調の没落して行く。
たったの3000人では全員そこそこ出世したとしても
たかが知れれているんだ。もう早稲田のライバルには
ならない。

 東大なんかよりも強敵なのは慶応や日大や東海大などの
私大だよ。これまで早稲田は私学ナンバーワンであることを
疑いもしなかったが、これからは私学の首位をキープすることが
同時に日本一になることでもある。
「早稲田大学総本部」を作り、一刻も早く他の単科大学や地方の大学を
合併すべき。関西や九州の大学を引き入れればに西日本にも強力な
地盤が出来る。日大や東海大はすでに全国に付属校や学部を持っている。
立命館も地方進出を進め、医科大学との合併も狙っている。早稲田も
遅れをとってはいけない。
799エリート街道さん:2007/05/05(土) 09:46:07 ID:B2gy5OUa
神様!懺悔します、お許し下さい

オレ早稲田の政経行ってるんだけど
人と話す時はやっぱり東大だめだったからって
言ってしまう。ほんとは群馬大落ちなんだけどね。
  アーメン
800東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/05(土) 09:47:29 ID:7F7yW+gv
政治OBおはよー。
何かいい事あった?
801エリート街道さん:2007/05/05(土) 10:06:19 ID:c2Eir9RY
>>799
相変わらず、ウソが下手だなwww
それじゃ、下駄の裏みたいな顔のも騙せないぜw
802エリート街道さん:2007/05/05(土) 10:35:26 ID:4pIBB6HG
>>796
素晴らしいw
悔しさが滲み出るようなコメントをありがとう。
俺のキャリア、俺の実力、俺の風貌、俺の生活、全てに嫉妬してるねw
「そんな凄い人がボクをボコボコにしているわけがない!」と
否定したいみたいだね。でも、現実は厳しいんだよ。

まさか、あのキラー様がイチローも村上春樹も小泉純一郎も孫正義も
載っている世界的紳士録に載ってるなんて!
信じられないんだろ?wうはははwww

お前も自称ジャーナリストなら、国内でうだうだしていないで
ピューリッツァー賞でもとったら載るんじゃないかね?
受賞したら、紹介してやるぜ。そしたら、こんなメールが届くわけだがw

I congratulate you on the achievements that have brought your name to
the attention of our editorial committee. We look forward to hearing
from you.
803エリート街道さん:2007/05/05(土) 10:40:33 ID:4pIBB6HG
(こんなネタ、エリート職業なら真面目にやってたら誰でも
来るネタだと思ったのだが、そういう指摘が皆無であることからみても
このスレッドの参加者のレベルはよほど低いと思われるwww)
804エリート街道さん:2007/05/05(土) 11:39:07 ID:DYS9Efa2
ワセダ法OBはどうなったんだ?
805エリート街道さん:2007/05/05(土) 11:44:01 ID:t6NUqMYK
>>804
3日前にボコボコにされてまだ傷が癒えてない。
その点政経OBは蛙の面に。。で逞しい
鈍感力をさらに極めてる感がある。

806エリート街道さん:2007/05/05(土) 17:13:44 ID:ltviyYEe
東大 全学類 
京大 医理薬法文
慶應 医法経
早稲田 法政経 
旧帝医
旧医専

ALL OK!
807早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/05(土) 18:01:10 ID:rm4CxIc3
>>802
お前、いい加減に虚しくならない?
この前も早稲田準教授を詐称して、
教職員証のAAまで張ったりしてたなw

 それよりまたハンカチが見せたぞ。
今日の立教戦は楽勝かと思い、須田が
投げた五回までは5−1と実際そうだったが、
松下と福井とが打たれまくり、7−5まで
いった。九回二死満塁、2ボールのところで
福井から斎藤に交替。斎藤は見事に三振で
締めたぞ。

 斎藤はやっぱりただものではない。
それにくらべて松下や福井はもうローテからは
外さざるをえない。尾藤とか他に投手いるだろうから
そっちに変えるべき。
808エリート街道さん:2007/05/05(土) 18:07:03 ID:9xrrGaBU
age
809エリート街道さん:2007/05/05(土) 18:46:33 ID:ELIo62cU
鎌倉結局行かなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートウケルwwwwwwwwwwwwwwwww
810トリックスター:2007/05/05(土) 19:02:59 ID:t6NUqMYK
38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:???]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。
うっかりしていると、酔わされた挙句に
彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、
計画妊娠を企てさえする。「私、今ならOKよ」と
言われて、脚を広げられたときには閉口したな。

811エリート街道さん:2007/05/05(土) 20:52:18 ID:4pIBB6HG
>>807
おっさん、やっとGW終盤になって希望の地、鎌倉にいったかと思ったら、
相変わらず自宅でネットオナニーかよwww

俺なんて、彼女と薔薇を見にいったよw
美しい。まさに俺の学歴や経歴のように美しいw

いやはや、マジレスすると、研究者にとって名誉とは、IFの高い論文誌に載ったり、
著名な雑誌のレビュー記事を依頼されたり、著名な学会で招待講演を依頼されたり、
学会のオーガナイザーや役員になったり、東大教授になったり、大きなグラントの代表者になって成功させたり、
なのだが、政経OBにとっては「世界一の紳士録に登録される」ことの方が
直感的でエリートっぽく見えるんだろw
だから、あえて俺はいじめているわけw
お前の大好きなスポーツ選手や芸能人、著名人と並んで、お前の目の上のタンコブである俺が
彼らと肩を並べている。これほどの優越感をお前に対して感じることはないよwwww

うはははw
おっさんw
812エリート街道さん:2007/05/05(土) 20:54:16 ID:4pIBB6HG
もう一つ。忠告だが、>>808-811は全て別の人々が、キラー軍団が、通りすがりにお前をボコボコに殴っているわけだよw
早稲田の準教授とかいう人も、キラー軍団の一人であるが俺ではないw
813エリート街道さん:2007/05/06(日) 09:26:00 ID:O4xzXfNW
>>812
早稲田の準教授って東大卒の非常勤らしいな。講義で学生に鋭い
質問を浴びせられて毎週おろおろさせられているとかどっかに書
かれていた。
814エリート街道さん:2007/05/06(日) 09:54:02 ID:leXTZsPB
923 名前:エリート街道さん :2007/05/06(日) 09:21:30 ID:O4xzXfNW
>>921
おいおい、引用をよく見てみろよ。
38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:???]
1年も前のだぞ。しかもID:???って何?贋作だろう。
でも政治OBのことだから、そのもてもてぶりはありかもしれんな。
815エリート街道さん:2007/05/06(日) 10:53:21 ID:BIIXCSDY
そもそも早稲田コテを褒め称えてるのはコバンザメ君しかいない件。
816エリート街道さん:2007/05/06(日) 11:41:58 ID:bCXabnRm
いやいや、それではないな。学歴板はあまりに早稲田叩きが酷いもんだから、このスレみたいな早稲田礼賛のスレがひとつくらいあってもよかろうという趣旨だと思うぞ。

817エリート街道さん:2007/05/06(日) 12:30:37 ID:g53R0n2+
>>816
×早稲田叩き
○中年早稲田コテと戯れる
818早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 13:22:16 ID:uR9AHm6b
>>812
お前は嘘が下手すぎるんだよなwそれではどこの世界でも
やってけないだろうから間違いなくニートだとみんなに見破れているのが
分からんようだw

>もう一つ。忠告だが、>>808-811は全て別の人々が、キラー軍団が、
通りすがりにお前をボコボコに殴っているわけだよw

↑お前はどうして「全て別の人々」って分かるんだよw たとえお前の
自演でなくても、別の人がID変えて自演している可能性は否定できないだろ。
それなのに無関係なはずのお前がなぜか断言wwwwwwwwwwwww
もうこれだけで逆に全部お前の自演だって明白なんだけどw

 あんまり下手に尻尾を出されるとこっちは呆れちゃうんだよなあw
819エリート街道さん:2007/05/06(日) 13:24:39 ID:UkuV8XCW
基地外以外には普通に識別できると思われw
820エリート街道さん:2007/05/06(日) 14:07:59 ID:BIIXCSDY
それが政経OBクオリティー
821エリート街道さん:2007/05/06(日) 14:13:41 ID:nTwTfzRu
>>818

早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
元祖 超ど級の鈍感クン
822エリート街道さん:2007/05/06(日) 14:16:06 ID:nTwTfzRu
>自演でなくても、別の人がID変えて自演している可能性は否定できないだろ。
馬鹿にはそうあってほしい願望と現実の境界が見えなくなる
⇒鈍感力アップ
823エリート街道さん:2007/05/06(日) 14:22:34 ID:58p4g22L
だれが上のほうでいわれるコバンザメなのかわからなくなってきた
824ハンカチ政経政治OB ◇XsPab3UToI :2007/05/06(日) 14:39:23 ID:iprCbHRD
ガハハハハーー
ハンカチ、R教に完封勝ち! 楽々勝ち点ゲッツーー
825早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 15:10:36 ID:uR9AHm6b
明日の斎藤先発はかたいだろうな。
それにしても今の早稲田野球部は
六大学史上最強という評判。
長嶋の立教、江川の法政と並んで
斎藤の早稲田で黄金時代を築くことになるかも。
優勝回数で早稲田は38回。法政の42回を超えるのに
あと4回。斎藤時代に少なくとも超えて欲しいね。

 さらに楽しみなのは今年の駅伝。やはり早稲田実業から
実力派がまとまって入部したらしい。
826エリート街道さん:2007/05/06(日) 15:25:43 ID:BIIXCSDY
今日はキラー来ないな…
忙しいんだろうな、政経OBと違って
827早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 16:02:58 ID:uR9AHm6b
>>826
本人、乙!
828エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:06:38 ID:BIIXCSDY
>>827
出た、政経OB必殺技勝手に決めつけ宣言!!
829ゆにこーん:2007/05/06(日) 16:16:58 ID:1GnmeH/0
>>825 立教も、法政も、その後長い低迷の時代に入った。しかも、今の時代、大学野球で活躍するのは、2流大学以下と決まっている。
830早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 16:22:46 ID:uR9AHm6b
>>829
>立教も、法政も、その後長い低迷の時代に入った。

↑立教も法政も、昔から今までそれほどスポーツでもその他でも
それほど凄くなかったろw 

 それより長期的なトレンドとして、明治以来の東大早稲田慶應などの
名門校で、東大と慶応は文藝やスポーツから次第に撤退していっているが、
早稲田はちゃんと残っている。こちらの方が凄いよ。もう十年したら、
慶応は野球の世界でもプロスポーツの選手は出せなくなるだろうな。
慶応閥が必死に優遇しようとしてもそもそも選手がいなくなるw

 今の時代に文藝やスポーツ分野を落とすのってかなり痛いよw
831ゆにこーん:2007/05/06(日) 16:29:28 ID:1GnmeH/0
 前も言ったけど、慶應のスポーツは基本的にアマチュアリズム、プロスポーツ指向じゃないからね。
 文藝は多様化している。その中で早稲田は文藝文化として頑張っているほうだと思うよ。
832ゆにこーん:2007/05/06(日) 16:31:30 ID:1GnmeH/0
 政経政治OBじゃないけど、慶應は文学部の入試方法を代えた方が良いだろうね。
833早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 18:00:43 ID:uR9AHm6b
>>832
お前、結構歳なのか?
慶応の文学部は自己推薦とかとっくにやってるよ。
それにSFCなんてもとから推薦だらけ。
内部以外のスポーツ選手はほとんどSFCだし、芸能人や
小説家が入るのもSFC。

 早稲田はイメージとは逆に文学部には芸術推薦はない。
今度の再編でどうするかは分からんが、これまではない。
藝術推薦やスポーツ推薦を取ってきたのは、教育学部。
だから綿矢りさも荒川静香も全部教育学部。
スポーツに関しては、スポーツ科学部がトップアスリート入試を
開始するまでは慶応とそう変わりなかった。

 学風というか雰囲気だと思うね。慶応はいわゆる「エリート志向」
が強く、卒業後はいい会社に入って、そこそこまでは出世したいと
いう学生が多いんだろう。早稲田にもそういう学生がかなりいるが、
それ以外に文学や演劇やスポーツ一本でやって行きたいという者も
結構いるということ。
834エリート街道さん:2007/05/06(日) 18:41:27 ID:F1flJJWK
http://www.uwasanoshiokinin.com/seibu3.html
[右上に「記載事項略ス」とある不可解な謄本。
誰から康次郎は生まれたのか分からない。]

「西武」創設者である先代康次郎も堤義明も、
なぜ「旧華族」、「皇室」、「名門」にこだわってきたかというと、
世事に疎い"皇族"は"欺しやすい"だけでなく、
"堤家の血"すなわちそのルーツにコンプレックスがあるのではないかと思われる。
「日本で活躍する朝鮮半島出身者の末裔・西武王国の実像」という記事が某誌に掲載された。
その某誌の「最高顧問」も朝鮮半島系の人物で、
その記事の中に「かつて義明は、彼の長男に天皇家の長女・紀宮妃を
嫁にもらうべく画策した、と某週刊誌が報じたことがある」と書かれている。
これが事実だったとすれば、"堤家"は日本の"皇室"の財産を収奪し、
長男を皇室と結びつけることによって堤家の過去の悪業の数々と、
血のルーツを隠ぺいしようとしたのだろうか。
人間にとって、その血のルーツがどこにあろうとこだわるべきでないが、
"堤家"の"皇族"に対する執着にはただならぬものを感じる。
835エリート街道さん:2007/05/06(日) 18:42:07 ID:IQRYCmRc
>>833
今後は教育学部だけでなく広く門戸を開ける意味でも、有名人入学に実績のある
教育学部長の渡辺重範氏に総長をやってほしいものだね。

重範氏が総長になれば、一気に早稲田は多数の芸能スポーツ界の有名人が入り
一般学生の就職先でも芸スポ界を圧倒できると思う。


836ゆにこーん:2007/05/06(日) 18:45:20 ID:1GnmeH/0
>>833
 いや、そうじゃなく、一般入試の話だよ。やはり、文学部は小論文だけでなく、国語の試験はしたほうが良い。文学部志望の受験生の気持ちが違うと思う。
837ゆにこーん:2007/05/06(日) 18:49:20 ID:1GnmeH/0
 慶應の入試で改革をしたほうが良いのはこの点だろう。学生のモチベーションの問題だよ。
838ゆにこーん:2007/05/06(日) 18:55:10 ID:1GnmeH/0
 でも、そうすると余計と女子学生が増えるのかもしれないけれどね。
でも、いいじゃん。キャンパスが華やかになる。
 それと、慶應の文学部が良くないところは、二年生から三田に進学する事だ。
 やはり、他の学部と同じように、3年からにするほうが良いね。
 この2つのことで随分変わると思うよ、実際。
839早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/06(日) 19:36:20 ID:uR9AHm6b
>>835
お前の言い方にはどうも刺があるんだが気のせいかw
>>838
その程度ではそんなに変わらんと思うがw
そもそも慶応の中の「文学」あるいは「文学部」
の位置づけだね。かなり影が薄い。むかし文藝の方に
回されてたとき、現代作家を随分読み、調べもしたが、
慶応は作家でも法学部とか経済学部とか多いんだよw
文学部は少なかったりする。まあ慶応は作家が少ないから、
傾向とまではいえないがね。なんか本当は文学が好きなのに、
法学部とか経済学部とかに言ってしまったという感じの人が
少なくないね。

 早稲田ももちろん政経とか多いけど、文学部が圧倒的に多い。
教育も多いけど、あそこは国文や英文もあるからね。文学部の一部みたいな
もんだよ。
840エリート街道さん:2007/05/06(日) 20:15:58 ID:BIIXCSDY
w
841エリート街道さん:2007/05/06(日) 20:22:49 ID:MPn4XITT
一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【社会科学系学部】
90〜100 一橋商 99.86 東大法 95.13 京大法 92.83 東大経 90.41
80〜90 一橋経 85.08
70〜80 阪大経 77.93 慶應法 76.86 京大経 71.56 一橋法 70.35 
    北大法 70.31 名大法 70.30
60〜70 大市経 68.65 阪大法 66.46 慶應商 66.12 慶應経 65.16
    神戸経 64.89 九大経 64.72 上智経 62.76 上智法 61.87 早稲田政経 61.32
50〜60 神戸経営 58.67 東北法 58.27 学習院法 57.77 早稲田法 56.57 九大法 56.16 
    名大経 54.65 学習院経 51.95 神戸法 50.87 早稲田商 50.07
上智阪市神戸北大に負ける早稲田って…
842エリート街道さん:2007/05/06(日) 21:34:47 ID:4nyx55lF
>>839
おっさん、結局GWは鎌倉へも逝かず、自宅でずーっと2chしていたわけかw
本当に駄目なオヤジだなあwww
お前は年末年始も、バレンタインも、そしてGWも2chに貼りついていたことになるw

おっさん、三十路ニートなのにまだ童貞なんだってなw
俺みたいに世界一の紳士録に掲載されるような人物になろうと思ったら、
彼女の一人でも作れなきゃダメだよw

まずは病気を治して、英語の勉強でもして、世界的なスクープでもとってみろよw
そうか。本当は大学院生崩れなんだっけか?そしたら、俺みたいに偉大な論文を
書かなきゃダメですよ、おじさんwww
843エリート街道さん:2007/05/07(月) 08:43:32 ID:zNRFnnXc
>>839
気のせいじゃないだろ。>>835は、明らかに早稲田を芸能スポセン
専門大学だと主張している。あるいは、そうなって欲しいという
願望か。
渡辺重範って早稲田実業の校長やってるのは知ってたが、教育学
部長も兼任しているのか?憲法学ではそれなりのヒトらしいから
法学部出身かね。この前の総長戦に白井の対抗馬だったヒトだっ
たけか?
現執行部に反旗を翻している一団は理工学部と法学部に多いな。
いったいどういう事情があるんだろうか?
844早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/07(月) 08:58:36 ID:DkT/9bqj
>>842
渡辺は政経出身だよ。

とにかく現在の早稲田はまだまだ規模が不足。学部も足りない。
そんな状況で内輪揉めしている場合ではない。
理工と法は総長を出したということで思い上がっているところが
あるのかもな。もしそうだとしたらよくないね。理工の足立みたいに
現体制に不満があるからといって、平然と「医学部はいらない」などと
ほざく馬鹿を放置した責任は重大。

 次期総長は理工と法からでは駄目。体制を一新して合併体制を整えろ。
早稲田の執行部の体制もついでに改め、教員の勝手に出来ないように
OBや同窓会の代表も加えるべき。
845エリート街道さん:2007/05/07(月) 09:01:49 ID:qdbnC+F/
>>844 早稲田なんてどうでもいいけど、とりあえずオッサンはこの連休中に 鎌倉にいけなかったんだよなw これは寂しい限りでw
846エリート街道さん:2007/05/07(月) 09:15:29 ID:zNRFnnXc
844:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 05/07(月) 08:58 DkT/9bqj
渡辺は政経出身だよ。 ←政治OB

  〜この間3分〜

845:05/07(月) 09:01 qdbnC+F/
>>844 早稲田なんてどうでもいいけど、←キラー


847エリート街道さん:2007/05/07(月) 18:09:19 ID:+DptSwJT
このスレも自称東大卒が出ずぱりだし。
848東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/07(月) 18:43:23 ID:gOjKBlYJ
相変わらず荒れてるな。
849エリート街道さん:2007/05/07(月) 19:40:03 ID:qdbnC+F/
>>848
コバンザメがうざいですなw

自分も「アンチ政経OB」的なレスを一つでも書いてみたら、
政経OBいじりがいかに容易であるかがわかるだろうにw

独創的なパンチと、コピペで済むような攻撃と、少なくとも
2パターンあることの見分けすらつかない。コバンザメ、幼稚だねw
850エリート街道さん:2007/05/07(月) 19:54:39 ID:mlsBnKfu
>>844
偉大な渡辺先生を軽々しく批判するな!


偉大なる渡辺重範センセイは、学部生から知識レベルの低さを嗤われたりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、他の教員から「大学職員として頑張ってきた人」などと嗤われたりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、超優秀な憲法学者だから、「LRAの基準」の意味を知らないなんてことは当然あり得ない。
偉大なる渡辺重範センセイは、もう定年間近なのに、学術著書がたった1冊なんてことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、学内行政の権限をかさに、理不尽な理由で教職員を怒鳴りつけることは全くない。
偉大なる渡辺重範センセイは、人格者なので教職員の間で人望がないわけがない。
偉大なる渡辺重範センセイは、懲りずに総長選に出馬し続けて、無惨に敗北しまくってるなんてことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、広末ワセダ入学工作に奔走したりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、「広末さんがワセダに来ますよ」なんて授業で口走ったことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実寄付金強要事件の当事者であるはずがない。
偉大なる渡辺重範センセイは、夏の甲子園で、TV中継を前に応援をしゃしゃり出て、大恥をさらしたことなんてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実BBSに「渡辺重範の辞任を求める」スレが立って晒し者になったりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実での校長朝礼で「つまんねえからひっこめ」などと生徒から野次られたりしてない。


851エリート街道さん:2007/05/07(月) 20:01:01 ID:1+HBsHpi
>>849
>>コピペで済むような攻撃

おまえ、それを嵐というのだろ。なんだ攻撃って?とんでもカンチガイ野郎だなw



852エリート街道さん:2007/05/07(月) 20:21:26 ID:yGDFxnsb
渡辺重範センセイは、

その昔、一橋学院早慶外語という予備校で
英語を教えていました。

下ネタが得意で、馬鹿丸出しでした
853エリート街道さん:2007/05/07(月) 20:22:27 ID:yGDFxnsb

早稲田・・・世界ランキング 400位

総合大学なのに医学部もありません。
ノーベル賞なんて100年かかっても無理です

854エリート街道さん:2007/05/07(月) 20:28:34 ID:yGDFxnsb
身の程を知れ

         学生数    ノーベル賞受賞者数
早稲田     4万5000     ゼロ
Cal Tech 1800      34
855エリート街道さん:2007/05/07(月) 20:29:11 ID:yGDFxnsb

         学生数    ノーベル賞受賞者数
早稲田     4万5000     ゼロ
Cal Tech      1800      34

856早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/07(月) 21:10:33 ID:DkT/9bqj
早稲田立教第2戦。
先発は二年の大前。3点もらいながら
スリーランで追いつかれ、後一点とってやっと
早稲田勝利。松下―ハンカチとリレーした。
ハンカチはまたしても九回の締めで登板。
ぴしゃりと抑えた。

 早稲田実業はもう少し学生数を増やして、
学業もスポーツも強化する必要がある。
慶応の塾高は、スポ推薦を入れるようになってから
強くなっていて、今年は春季大会優勝。横浜高校が
特待生で辞退したためとはいえ油断ならないね。
857エリート街道さん:2007/05/07(月) 21:18:51 ID:yGDFxnsb
夕刊フジ

田中将大・・・星野全日本に選抜される
齋藤  ・・・落選
858エリート街道さん:2007/05/07(月) 21:22:26 ID:FyGq4psx
学生数・日大>>>>早稲田
研究力、官界、法曹界での人脈・東大>>>>>>>早稲田
受験生の動向・慶應>>>>>>早稲田
文学・高卒>>>>>>早稲田
犯罪・早稲田>>>>∞>>>>全大学
859エリート街道さん:2007/05/07(月) 21:33:07 ID:mlsBnKfu
>>858
なんで中国人が大勢ワセダに行くか判った。
先進国の犯罪をマスターするためだったんだねww

860早稲田法OB  :2007/05/07(月) 21:40:57 ID:db48WZvU
>>859

メチャクチャなことを書き込むなよ。
861エリート街道さん:2007/05/07(月) 21:49:40 ID:7xQhR13W
>>860
メチャクチャなこと書き込むなよ

76:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:22:44 ID:yYJYy+Yh
>>75
ホントに法的手段使うぞ!!

お前は陰湿だよ


85:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:30:08 ID:yYJYy+Yh
ホントに法的手段を使うよ。
今後、このような執拗な嫌がらせが行われるなら。


92:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:38:19 ID:yYJYy+Yh
>>86
おいおい、私の警告を無視して
無知なくせにいい加減なことをいうなよ。

まず、スレを立てた人が一人とレスをした人を照合出来ます。

今の法律を知っての発言ですか?


127:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 02:29:21 ID:yYJYy+Yh
勘違いしてた。
調べましたよ。
スレタイが抵触する法律は侮辱罪(刑法231条)

862エリート街道さん:2007/05/07(月) 22:08:09 ID:qdbnC+F/
>>860
おっさん、早く警察にでも何にでも駆け込んで正気にもどれよwwww

税金がもったいないが、これも「セーフティーネット」の一環だw
863白井だが・・:2007/05/08(火) 09:03:39 ID:H8rrdHQj
見たか!俺の冴えわたる剣の切っ先。

では、決闘に向かうとしようか。
ふぉふぉふぉ・・・。


864東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 09:05:22 ID:wlMpQ8pV
法OBさん、白井さん、おはよー
865エリート街道さん:2007/05/08(火) 10:16:11 ID:9VtU1Vhi
>>864 白井さんは別スレで逆上して、スレを埋め立てておられましたねw
866東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 10:17:44 ID:wlMpQ8pV
>>865
白井さんに1000getされてしまったorz
867エリート街道さん:2007/05/08(火) 10:21:24 ID:9VtU1Vhi
>>866
それにしても、あなたも早稲田おじさんコテを叩いているのが一人で、
深夜まで分裂したりしてると思っているの?

白井さんを正気に戻らせるためにはどうしたらいいんだろうwww
868東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 10:23:08 ID:wlMpQ8pV
>>867
どう見ても早稲田政経OB氏の敵は複数いるw
869東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/05/08(火) 10:25:20 ID:O6H9vWFy
いょーーーーーぅ(>∀<)ノ
870東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 10:25:41 ID:wlMpQ8pV
>>869
おはよー^^
871エリート街道さん:2007/05/08(火) 10:26:35 ID:mTl87sXa
星野Japanはプロ選抜。斉藤は大学生ですよ。

三井造船の新社長、加藤泰彦氏(59)は早大院卒。
872エリート街道さん:2007/05/08(火) 10:54:29 ID:9VtU1Vhi
>>868
ほっとした、良かったw

造船は、こんな感じかw

三菱重工業 佃和夫 東京大学工学部
石川島播磨重工業 釜和明 東京大学経済学部
ユニバーサル造船 竹内信 東京大学工学部
川崎造船 谷口友一 東京大学法学部
三井造船 元山登雄 大阪大学工学部
住友重機械マリンエンジニアリング 樫本同 東京大学工学部
873エリート街道さん:2007/05/08(火) 11:00:56 ID:jdyfJdAY
凋落産業のトップは東大卒が多いってのは本当だな。
874エリート街道さん:2007/05/08(火) 11:05:02 ID:mTl87sXa
早稲田の大先輩、文学座の北村和夫氏が先日亡くなったが、存在感ある素晴らしい役者だった。

今村昌平映画には欠かせない名優だった。
875エリート街道さん:2007/05/08(火) 11:09:37 ID:9VtU1Vhi
>>873
造船不況が問題になっていたのは90年代だよ。

やっぱり、「今は私大の時代だ」などとそそのかされて
滑べりドメ大学に進学された方の仰ることは一味違う。
876早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 11:28:06 ID:kKpoJngB
今後実業界でもっとも伸びが見込めるのは早稲田。
現在の入社数に比べて、とくに財閥系などの一流企業の
役員数や社長数が驚くほど少ない。つまり過去にはそれほど
多く早稲田は入ってなかったことを示す。だから現在の入社数が
役員数や社長数に反映されるようになれば、ぐんと伸びる。
実際東京海上や三井造船などの財閥の中枢部にまで早稲田は
浸透し始めている。

 一方台凋落間違いなしなのが東大。現在の入社数に比べて、
役員数社長数が多すぎる。慶応は伸びが止まった。これからは
しばらく実数はトップでも占有率は減少の一途を辿るだろう。
現在の入社数と役員数や社長数がほぼ見合っているくらいだからね。

 どっちにしても早稲田がライバルとすべきは慶応の方。早稲田を
貶めるためには手段を選ばない大学ということもある。
東大は放置してももう衰退するだけ。十年後には日大や中央に抜かれている
可能性が大きい。

 早稲田は付属校のシステムいが滅茶苦茶だと野球板でもお受験板でも
散々叩かれているぞ。昨日の東大戦で完封した慶応の中林は塾高とソウジツ
に両方受かったが、塾高の方が大学進学の際に上位学部に進みやすい
という理由で塾高にしたらしい。もちろんこういう輩はプロにはなりにくいだろうが、
それにしてもこんなつまらない理由で人材を逃すのは大きなマイナス。

 政経法商の三学部の付属校からの内部進学定員を増やして、学部を純粋増員する。
元の定員に戻せばいいだけだ。さらにシャガクを昼間部化して、上位学部に仲間入りさせる。
一刻も早くやること。
877早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 11:45:54 ID:kKpoJngB
2009年に開校予定の大隈記念佐賀学院。
公表されていないが、いったい定員はどれだけになっているんだ?
できるかぎり多くしろ。1000名を超えても構わない。
佐賀には甲子園の強豪がないし、九州はラグビーなど他のスポーツでも
優秀な選手を輩出、さらに財津和夫やさだまさしなどミュージシャンも
多数輩出しているから、定員の半分くらいを藝術・スポーツ推薦に回し、
甲子園常連校、Jリーガー輩出校、音楽のメッカなどを目指す。
100%早稲田大学に入れてやる。そのためにも一掃の大学定員増が
望まれる。最終的には小学校も設置すること。
878エリート街道さん:2007/05/08(火) 11:55:09 ID:KM7+Y7rp
>>877
きみにはこの言葉を贈ろう。
夜郎自大w
879早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 11:55:22 ID:kKpoJngB
  ∩_ヽヽ_∩
   | 丿      ヽ
   /  ○   ○ |   東大がこんなにも没落してしまうなんて…
   | U  ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/     
 r´  丶 ヽ  ヽ ヽ  
 |    ヽ、__)  (_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ   _ガシャン
  と____ノ_ノ .(__(_)・。;o・

880エリート街道さん:2007/05/08(火) 12:04:59 ID:hCDFubOw
>>879
これのコピペか?整形OB  ・・耳がずれるだろうが、ゴラァ。


504 名前:エリート街道さん :2007/05/08(火) 10:12:41 ID:jdyfJdAY
   ∩_ヽヽ_∩
   | 丿      ヽ
   /  ○   ○ |   えなりは成城を六大学と勘違いしたのか
   | U  ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/     
 r´  丶 ヽ  ヽ ヽ  
 |    ヽ、__)  (_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ   _ガシャン
  と____ノ_ノ .(__(_)・。;o・

881エリート街道さん:2007/05/08(火) 12:06:30 ID:hCDFubOw
879 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 11:55:22 ID:kKpoJngB
  ∩_ヽヽ_∩
   | 丿      ヽ
   /  ○   ○ |   耳ががこんなにもずれてしまうなんて… 整形OB
   | U  ( _●_)  ミ
882エリート街道さん:2007/05/08(火) 13:05:19 ID:9VtU1Vhi
整形OBは何をやっても間抜けだなあw

さすがだよ、おっさんw
883エリート街道さん:2007/05/08(火) 13:50:37 ID:NtTUHZNI
誰か 東京大学vs早稲田大学のスレッドを立ててくんろ
884エリート街道さん:2007/05/08(火) 14:03:10 ID:9VtU1Vhi
>>883
このスレで十分w
885早稲田法OB  :2007/05/08(火) 14:26:51 ID:qu1ZqjyO
【訃報】
6日、文学座の重鎮、新劇俳優協会会長の北村和夫氏が逝去。

北村和夫
1929年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。
在学中から小沢昭一、加藤武らとともに演劇研究会に所属し、文学座へ進む。
小学校以来の友人の今村昌平とも演劇研究会を経て、多くの今村作品に出演している。
「にっぽん昆虫記」「神々の深き欲望」「ええじゃないか」「黒い雨」他
文学座の分裂後も加藤、小沢らと共に杉村春子を支え、「女の一生」「華岡青洲の妻」
では杉村の相手役を務めた。
ボリュームのある声と骨太の演技で、多くの舞台、映画、テレビドラマのバイプレイヤーとして
活躍した。「トラ・トラ・トラ」「おしん」「欲望という名の電車」など

89年に紫綬褒章、97年に勲四等旭日小綬章を受章。

12日、文学座アトリエにて告別式が執り行なわれる。
葬儀委員長は加藤武氏(金田一シリーズのひげの刑事役の人)

昨年の今村監督、実相寺監督に続き、早稲田の巨星がまた消えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%91%E5%92%8C%E5%A4%AB




886早稲田法OB  :2007/05/08(火) 14:51:56 ID:qu1ZqjyO
訂正
1929年×
1927年○

享年80歳でした

しかし、新劇の低迷が叫ばれて久しいが、
文学座は加藤武か江守徹が看板を背負っていくんだろうか?

早稲田の劇団は分裂が激しく、80年代の鴻上の「第三舞台」以来
ムーブメントを作りえていない。
演劇関係者の奮闘を祈る。
887エリート街道さん:2007/05/08(火) 15:03:09 ID:hCDFubOw
886 名前:早稲田法OB   :2007/05/08(火) 14:51:56 ID:qu1ZqjyO
演劇関係者の奮闘を祈る。


早稲田法OB
42歳・・・今年めでたく厄年を迎えました。
TVドラマのちょい役、端役で活躍中

生きがい:2ちゃんねる
888早稲田法OB  :2007/05/08(火) 15:05:18 ID:qu1ZqjyO
>>887
厄年は数えで言うのw

俺は俳優を管理、手配する方だから、出演はどうでもいいのw
889エリート街道さん:2007/05/08(火) 15:05:48 ID:IYeriP4e
いわゆる偏差値があがるポイント。
基本は受験層が上位で固まっていて、沢山受けること。
選考がそうした層に公正で客観的に行なわれていること。

○入りたいと思わせるだけの大学のネームバリューがあ
る。
○難しくても当然報われるというだけの評価がある。
○同じことを考える人が逃げない、つまり、評価が固まっ
ている。
○難しいとはいえ受ける手がかりがある問題を作っている。
○入ってもバカにされる要素がない、つまり大学内学部間
格差でトップであると認識されている。

以上がない場合、○新設で一気に伸びて定着するような夢
を掻き立てる学部である。

こうした6つの要素でいろいろ判定してみるとこの板の混
迷が打開できないだろうか。
でないと受験生がかわいそう。
890エリート街道さん:2007/05/08(火) 15:09:51 ID:hCDFubOw
>>888 名前:早稲田法OB   :2007/05/08(火) 15:05:18 ID:qu1ZqjyO
>厄年は数えで言うのw

おっさんの年齢をこっちは正しくは知らんがな。

じゃぁ、今年めでたく 後厄をお迎えになりました、に変更

オメー
891厄除け大師:2007/05/08(火) 15:14:46 ID:hCDFubOw
早稲田法OB  

昨年・・・・大厄
今年・・・・後厄

これでいいすか?

厄にあうおそれが多いので忌み慎まねばならなというのに
毎日2ちゃんねるですか。
あ、そうか、毎年毎年が厄年だもんねぇ、気にしない、気になんないか。
892エリート街道さん:2007/05/08(火) 15:28:09 ID:LBy7ScoT
大学までいって芸能関係に就きたがる価値観が理解できない。

 和田ってほんとミーハー集団だなw  

芸能界に憧れるのは田舎出ばかりだからか?

893早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 16:41:51 ID:uTDN4aMp
>>886
>早稲田の劇団は分裂が激しく、80年代の鴻上の「第三舞台」以来
ムーブメントを作りえていない。
演劇関係者の奮闘を祈る。

↑まったくその通り。まあ最近は大きな伝統的劇団にいても下働きばかりで
なかなかすきなものが作れないから、長塚圭史などのように独立のユニット
を作る人が増えている。演劇に関してはムーブはないが、若手はぞくぞくと
でてきている。

 ただ問題はテレビ業界など芸能界で日芸に差をつけられつつあること。
今や看板学部に近くなっている日芸には日大も投資をして、2010年には
「江古田ビレッジ」が完成する。
 じつは日芸は早稲田落ちだらけで、そのせいか早稲田に対抗意識を
燃やす人間が少なくない。現在の早稲田は芸術大学としての実習システムがない
ために演劇映像や音楽美術に関しては日芸には及ばない。
武蔵野美大か多摩美大のどちらかを合併して早稲田の文学部とあわせて、
日芸に対抗すべきだな。

 こう見ても分かるが、いまや早稲田のライバルは日大や慶応や東海大。
東大などはもはやはるかに眼下に見下ろす立場にある。
一刻も早く「早稲田総本部」を立ち上げ、大学の合併を進めることだ。
規模や学部の種類でも日大を超えれば、恐いものはないにもない。
894エリート街道さん:2007/05/08(火) 16:52:13 ID:KioOaP0A
>>893テレビ大好きミーハー在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニート死ねwww
はよ、ウンコ食って窒息死してろwwww
895エリート街道さん:2007/05/08(火) 17:32:26 ID:9VtU1Vhi
>>894
芸能といえば日本大学なのにねえ。またいつもの「未来の早稲田は素晴らしい」節w

【芸能】
斎藤恭央(桜塚やっくん)、太田光、田中裕二、細川真奈、星野昇子、三木のり平、
関根勤、林家正雀、テリー伊藤、松野行秀、町本絵里、多田羅理加(里見結花)、中村
豪、小泉孝太郎、毒蝮三太夫、久永れいは、三遊亭白鳥、テツandトモ、大澄賢也、
中村獅童、金内智子、ゴリ、三波伸介、天野ひろゆき、引田天功、ケーシー高峰、ホ
リ (お笑い)、勝俣州和、北川えり、坂本ちゃん、

【演劇、俳優、声優】
宍戸錠、神田正輝、柴田恭兵、大塚寧々、水島裕、真田広之、船越英一郎、あおい輝
彦、岡崎友紀、木暮実千代、本田博太郎、小林桂樹、杉浦直樹、梅宮辰夫、秋野太作、
西村和彦、小林昭二、石橋蓮司、内藤剛志、石丸謙二郎、伊藤蘭、宇野重吉、浅利香
津代、伊藤俊人、篠井英介、半海一晃、平光琢也、藤竜也、八嶋智人、妹尾和夫、渡
辺篤史、ベンガル、宮内洋、佐藤隆太、岡本螢、三谷幸喜、山田和也、市川團十郎、
木原実、篠井英介、高橋英樹、クワバタオハラ(小原正子)、倉知淳、正塚晴彦、小林
清志、渡辺菜生子、冨永みーな、石田彰、広川太一郎、長浜忠夫、森田順平、本仮屋
ユイカ、倉田保昭、森本レオ、小森まなみ、ケーシー高峰、佐野浅夫、志垣太郎、西
村晃、松村達雄、原田健二、江森浩子、たてかべ和也、小杉十郎太、荒木とよひさ、
森山周一郎、大鶴義丹、蒼井優、清水章吾、
896早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 18:17:42 ID:da4teWka
>>895
早稲田だってこれくらいは上るんだよw

東大だけは蚊帳の外w 21世紀の大学の覇権争いは
早稲田を軸に慶応や日大や東海大が絡む。東大はもう過去の大学。
政界官界財界文壇マスコミ芸能スポーツ学会全ての業界で
大凋落決定wwwww
897東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 18:19:27 ID:wlMpQ8pV
>>895
ケーシー高峰さんは実に良い人だった。
学生時代にあったことあるけど、話も面白いしすごく親切だった。
898早稲田法OB  :2007/05/08(火) 18:21:26 ID:qu1ZqjyO
>>897
エロトーク炸裂???
899エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:21:44 ID:WVI6v8kE
>>897
スケベじゃなかった?
900東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 18:23:54 ID:wlMpQ8pV
>>898
下ネタだったけどエロではなかったw
痔の話とかしてたw
901エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:33:42 ID:JmAMuBkI
早稲田政経政治OB Were you a SENGAN? If not, of which national university did you take an exam? Did you suceed in it?
902エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:36:27 ID:JmAMuBkI
Correction. suceed → succeed
903エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:36:40 ID:9VtU1Vhi
>>896
>早稲田だってこれくらいは上るんだよw

普通に、挙がらないと思うよw
やれるなら自分でやってみてごらんw
早稲田が目指しているのはミニ日大化だということがはっきりするから。
高学歴な芸能人が多いのは、おじさんの祖国の韓国の文化だからねw
日本国の学歴社会は、その蚊帳の外で結構。

>>900
俺が会った中で一番年長は小松政夫さんだなあw
904東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/05/08(火) 18:40:03 ID:O6H9vWFy
(>∀<)スンスンスーン
905早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 18:51:22 ID:da4teWka
>>903
>普通に、挙がらないと思うよw
やれるなら自分でやってみてごらんw

↑あのね。俺も他の早稲田コテもお前みたいに
一日24時間一年365日早稲田スレに粘着して、
コピペ貼り付けたり、検索している暇はないのw
早稲田の芸能人は日大よりまだ多いくらいだよ。

 でも早稲田と日大の争いにお前が首を突っ込む
のが一番滑稽なんだよ。よく神宮の早慶戦で
どちらのOBでも在校生でもない香具師が大声張り上げて
野次ったりしているけど、お前はまさにそれw
906エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:56:02 ID:9VtU1Vhi
>コピペ貼り付けたり、検索している暇はないのw

日大のデータはwikipediaからコピペしてエディタで編集しただけなので
作業時間は10分以下だよ。その程度の時間も割けないのか?

GWは鎌倉にも逝かずに2chにずーっと貼り付いていたくせにw
GWは鎌倉にも逝かずに2chにずーっと貼り付いていたくせにww
GWは鎌倉にも逝かずに2chにずーっと貼り付いていたくせにwww
907エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:57:40 ID:hCDFubOw
>>896
>21世紀の大学の覇権争いは

場所はどこだ?
高田の馬場と所沢での覇権争いか?
908エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:58:36 ID:KioOaP0A
>>905仲居似のイケメンなんだろw芸能人になるくらい簡単だろう。
実際有言実行してみろよwwwww
どうせ在日四十路童貞高卒詐称妄想系ニートじゃ無理だろうがな
wwwwwwwwwwww
909エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:58:46 ID:hCDFubOw
905 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 18:51:22 ID:da4teWka
あのね。俺も他の早稲田コテもお前みたいに
一日24時間一年365日早稲田スレに粘着して、

がんばってんだ。
910エリート街道さん:2007/05/08(火) 18:59:56 ID:NtTUHZNI
キラーとやらは最近は早稲田コンプにさいなまれて、
夜も眠れないらしい。

ありとあらゆる手段で早稲田を貶めようと跳梁しているが、
最近はネタ切れとしか思えない。
911エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:01:49 ID:hCDFubOw
●■◆ 世界大学 科研競争力ランキング2007 ◆■●
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

1 HARVARD UNIV

東京大学  世界  8位
京都大学  世界 23位
大阪大学  世界 31位
東北大学  世界 42位
名古屋大学 世界 72位
九州大学  世界 81位
北海道大学 世界101位
東京工業大 世界109位
筑波大学  世界170位
広島大学  世界209位
912エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:02:59 ID:hCDFubOw
●■◆ 世界大学 科研競争力ランキング2007 ◆■●
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm
東京大学  世界  8位
京都大学  世界 23位
大阪大学  世界 31位
東北大学  世界 42位
名古屋大学 世界 72位
九州大学  世界 81位

徳島大学  世界410位 早稲田大学 世界415位 ← ココ
長崎大学  世界425位 東京農工大 世界427位
信州大学  世界430位 東海大学  世界435位
群馬大学  世界441位 日本大学  世界448位
913エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:03:55 ID:hCDFubOw
●■◆ 世界大学 科研競争力ランキング2007 ◆■●
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

早稲田・・・堂々の世界415位
914エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:06:28 ID:NtTUHZNI
ポスドク二ートがまたファビり始めたのかw
915エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:07:43 ID:hCDFubOw
910 名前:エリート街道さん :2007/05/08(火) 18:59:56 ID:NtTUHZNI
914 名前:エリート街道さん :2007/05/08(火) 19:06:28 ID:NtTUHZNI
コバンザメがまたファビり始めたのかwwwww
916エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:08:42 ID:9VtU1Vhi
>>910
コバンザメ君、君も昨晩キラー軍団にボコられたらしいねw
後遺症で記憶喪失にでもなったのかい?

>>788-を再掲させてもらうよw
まさに、「スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、実業家」といった
政経OB垂涎の的のエリートたちが掲載されている、憧れの紳士録に
キラー様が掲載されたという事実があるじゃないかw
しかも、東大は桁違いのスコアで早稲田を圧倒しているw

通常のエリートにとっては、どうでもいい話題だが、政経OBと
そのコバンザメにとっては耐えがたい屈辱だろうねw

------------------------------
ところで、俺も最近各方面で受賞することが多くなってきたために
MARQUIS Who's Who in the World に掲載されたw
http://www.marquiswhoswho.com/
100年以上続いているアメリカ中心の紳士録だそうなんだけどw

もちろん東大の小宮山総長も早稲田の白井さんも載っている。
学歴エリートの俺も載っている。
20代の若手でも優秀な業績を挙げた人物には声がかかるみたいなのでw
お前らはどうか?と思って検索してみたら、下記のような結果であった。

u-tokyo: 1172
keio: 342
waseda: 182

やっぱり、名誉は東大の下にもたらされるものらしいw
917エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:10:14 ID:9VtU1Vhi
>>915
こいつらが火病を起こしても仕方がないw

だって、「東大>早稲田」という当り前の事実を示すだけで
アレルギーを起こす体質なのですから。
918エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:12:21 ID:NtTUHZNI
深夜まで早稲田スレに張り付きお疲れさんwwwww
919エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:12:28 ID:hCDFubOw
平成19年度科学研究費補助金・配分額(円)


東京大学   19,635,180,000
京都大学   13,537,180,000
大阪大学    9,831,740,000
東北大学    9,670,370,000
名古屋大学  6,268,610,000


広島大学    2,662,940,000

早稲田大学  1,890,881,400 ・・・・ 広島大学の70%
920エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:14:28 ID:hCDFubOw
2007年度 研究大学 トムソン世界ランキング 
★総合ランク: http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html 

東大  世界13位
京大  世界30位
阪大  世界34位
東北大 世界70位
名大  世界99位        早稲田400位以内にも入れず。。
九大  世界119位
北大  世界140位


921エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:17:26 ID:hCDFubOw
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度) <合格率順> 

東大 1306(17806) 7.33%   7%
京大  683(10023) 6.81%   6%
一橋  268 (4674) 5.73%   5%

阪大  197 (4103) 4.80%   4%
慶應  714(16902) 4.22%

早大 1051(31620) 3.32%   3%
922エリート街道さん:2007/05/08(火) 19:19:28 ID:hCDFubOw
西の横綱

灘高校 (週刊朝日 2007年3月30日号)

東大  100

慶應  34   (一般合格者数  8876人)
早稲田 20   (一般合格者数 1万6423人) 慶應の2倍の合格者数なのに
923早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/08(火) 19:59:24 ID:da4teWka
キラーって最近メシオ化しつつあるねw
違うのはメシオコピペが一貫して阪大>京大
を説くのに対して、キラーは東大>早稲田であること。

でもどちらも非現実的主張だから必死にならざるをえないw
924東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/08(火) 20:00:59 ID:wlMpQ8pV
政治OBさんも頑張ってますねえ。
925エリート街道さん:2007/05/08(火) 22:19:35 ID:f2ilmVtW
「非現実的な主張」だってさwww

923:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 05/08(火) 19:59 da4teWka
キラーって最近メシオ化しつつあるねw
違うのはメシオコピペが一貫して阪大>京大
を説くのに対して、キラーは東大>早稲田であること。

でもどちらも非現実的主張だから必死にならざるをえないw
926エリート街道さん:2007/05/08(火) 22:22:32 ID:f2ilmVtW
目塩:阪大>京大は早大>東大ほど無茶な主張ではない。個性がなくてつまらない。

政経OB:レスの痛々しさがファンを増やす(自爆レス>>923が典型w)
927白井だが・・:2007/05/08(火) 22:28:45 ID:ZeVU0o2L
平清盛の首塚跡で一戦交えて今帰宅した。他流試合はなかなか面白い
ものだ。俺の気迫に相手は圧倒されっぱなしで皆押し黙ったままだっ
た。なんかいう奴がいるなと思ったら門下省と計算省の役人だった。
あまりの世間ズレしたピンヴォケ発言に俺の開いた口がしばし塞がら
なかった。やはり官僚は政治家の使いパシリ的存在でしかないな。正直
あいつ等の脳味噌が大学卒業後退化してんじゃないかと思ったほどだ。
こいつら、何も考えてないんじゃないかと聞く耳を疑うこと数度。
対して、早稲田は卒業後、脳味噌はますます進化する。
きょうもやはり、『早稲田>>>>>>>>灯台』を実感したの
であった。



928白井だが・・:2007/05/08(火) 22:39:10 ID:ZeVU0o2L
さて、これから武蔵愛用のカイ型赤樫極太の木刀で1000回素振りをして
明日の出撃に備えよう。おまいらは、毎日平穏無事で良いな・・



929エリート街道さん:2007/05/08(火) 22:58:42 ID:NtTUHZNI
キラーとやらは 深夜も眠らずに早稲田スレをパトロール。

二ートはいえ、お疲れでごさるw
930エリート街道さん:2007/05/08(火) 23:06:32 ID:zsEj1gbd
>>927
ttp://www.dentan.jp/kokyo/kokyo08.html
清盛ではなく将門では??
931エリート街道さん:2007/05/08(火) 23:10:33 ID:hCDFubOw
>>929
ID:NtTUHZNI

コバンザメとやらは 深夜も眠らずに早稲田スレを警戒パトロール。
いやはや、お疲れでごさるw
932エリート街道さん:2007/05/08(火) 23:11:59 ID:hCDFubOw
926 名前:エリート街道さん :2007/05/08(火) 22:22:32 ID:f2ilmVtW

〜 この間 30分 〜

929 名前:エリート街道さん :2007/05/08(火) 22:58:42 ID:NtTUHZNI
933エリート街道さん:2007/05/09(水) 00:24:45 ID:nPMXPXAu
政経OBの数の論理と日本が文化立国になるという有り難いお告げを演繹すると、日大>>>>∞>>>>>早稲田となるなw
934エリート街道さん:2007/05/09(水) 00:37:05 ID:pnO4jOMz
日大と早稲田じゃ比較にならん。
上場企業への就職者数や資格試験の実数が違い過ぎる。

935エリート街道さん:2007/05/09(水) 00:45:29 ID:VfXgb1KU
兄貴は「数の屁理屈」をまだ棄てていなかったかw
散々穴だらけだと指摘されたのにw
936エリート街道さん:2007/05/09(水) 00:58:29 ID:VZWtuDfJ
政経OB.白井は、早稲田の恥晒し。
おまえら本当に早稲田OBかぁ?
ゆにこーん同様詐称だろ。
937ゆにこーん:2007/05/09(水) 01:12:05 ID:T1jcUxQ5
>>936
 政経OB、白井は早稲田OBに決まっているだろ。それを疑うのは、早稲田のヤツじゃない。
 勿論、俺は慶應だよ。それを疑うヤツも慶應じゃないのは明らか。
938エリート街道さん:2007/05/09(水) 01:19:05 ID:VfXgb1KU
まぁ兄貴は早稲田に違いないw
939エリート街道さん:2007/05/09(水) 01:31:57 ID:nPMXPXAu
>>934
政経OBはこれからの日本を牽引するのは文化、スポーツだと考えているようだからね。
医学部から芸術学部まで幅広い学部を保有し社会全般に影響力を持つ日大>>>∞>>>早稲田は明白だよ。
日大は日本各地に付属校を有しているし、政経OBの唱える理論に則れば21世紀を担うにふさわしい唯一無二の存在だね。
940ゆにこーん:2007/05/09(水) 01:41:36 ID:T1jcUxQ5
>>939
 そこが政経政治OBの法螺の残念なところ。スポーツだけじゃなくて文藝も今や日大は大勢力。
政経政治OBの言だと、939のいうようになっても可笑しくない。

 まあ、政経政治OBは日大やら立命館やら、人数の多い大学を味方につけたいんだろう。
 2ちゃんの地底駅弁の大勢力に対抗するにはそれ位する必要があるのかもしれんが、一寸残念。
941エリート街道さん:2007/05/09(水) 01:47:03 ID:nPMXPXAu
今からでも遅くない。
早稲田出身者は日大の大学院に行って日大卒の資格を取るべきだ。
そうすれば日大が最大勢力として日本社会に君臨するようになっても学歴コンプに苛まれることはないだろう。
それに学歴板で日大コテを名乗って他大の人間の羨望の眼差しを浴びて優越感に浸ることができる。
942エリート街道さん:2007/05/09(水) 01:48:14 ID:VfXgb1KU
オマケに医歯薬、生物資源学部内には獣医学科もあるしなw
943ゆにこーん:2007/05/09(水) 01:53:04 ID:T1jcUxQ5
>>942
 たしかに、政経政治OBの希望している事の殆んど、@医学部他A各地域に大学の分校B付属係属を増やせなど、を日大は叶えている。
944エリート街道さん:2007/05/09(水) 01:59:15 ID:nPMXPXAu
日大の付属校は甲子園の常連だし、実際の経営者の総数でも図抜けている。
まさに政経OBの理想とするスポーツ、実業、規模などありとあらゆるものを兼ね備えている。
きっと政経OBは日大の偉大さに憧憬の念を抱いているのだろう。
945ゆにこーん:2007/05/09(水) 02:02:03 ID:T1jcUxQ5
たしかに。名前だって。日本>東京>早稲田だしね。政経政治OBの目の上のタンコブは、日大だったんだ。
946東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/09(水) 02:05:56 ID:w3Qwp3mp
>>945
おまい、結構頭いいな。
947エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:08:31 ID:VfXgb1KU
>>943
要するに、永遠の無いものネダリをしているオッサンなんですね彼はw
948エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:13:14 ID:ksrJ7A6K
日本どまりで
亜細亜>東洋にまで手を広げないほうがいいわけね。

日大の付属は3種類(正、準、系列)ありまして、一部では日大からの離脱が進んでます。
949エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:16:45 ID:nPMXPXAu
初めて理解したが、政経OBは日大コンプだったんだね。
大艦巨砲主義をモットーとする政経OBからすれば、あらゆる指標で数のパワーを発揮する日大の勇姿は惚れ惚れするものだったに違いない。
激烈なアンチ東大の姿は日大コンプをカモフラージュするための巧妙な擬態だったんだよ。
不覚にも私は騙され続けていたよ。それほど政経OBの擬態が巧妙だったことの証左でもあるが。
950エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:22:10 ID:ksrJ7A6K
早稲田の執行部にあれこれ中長期のビジョンを示していたもの
日大がモデルケースなわけね。
日大の悪弊を捨てつつ日大を凌駕して日本征服を目指す。。

政経政治OBの野望 by バンザイ
951エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:24:18 ID:VfXgb1KU
いや帝京かもしれないぞw?
952東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/09(水) 02:28:15 ID:w3Qwp3mp
>>951
東海という線もある。
953エリート街道さん:2007/05/09(水) 02:36:47 ID:ksrJ7A6K
日大高校(日吉)→日本大学
東海高校→東海大学・・・この線はなさそうです。
954エリート街道さん:2007/05/09(水) 06:22:30 ID:mLunjReo
凄いね!昨夜は政経OBの「日大希求」病が一気に明らかにされた日だね!www

>>933-950は永久保存www
955白井だが・・:2007/05/09(水) 08:44:09 ID:+jeyDwgW
おいおい、おまいらむちゃくちゃ言うなよ。
それじゃあ帝京大学=東京大学=大東大と唱えている
みたいじゃないか。

>>930
瑣末なことに拘るな。大差ない。アインシュタインとフランケンシュタインの違いくらいだろ。

956早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 08:49:57 ID:FpOwDw2G
サルコジが勝って、ついに西欧の中枢部フランスまで
英米型経済システムを採用することになる。一年前に
ドイツもメルケルに変わっているし、もはや西欧型の
福祉国家は姿を消すだろう。

 日本も英米型を模範にした私学の時代。もはや東大など
国立の時代ではない。早稲田、慶応、日大、東海、立命館など
私学間の覇権争いが焦点だ。
957早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 08:53:56 ID:FpOwDw2G
たしかに日大の規模と学部の多様さは侮れない。
だからこそ俺は学歴板に登場したときから日大は
高く評価しているし、早稲田は最終的には規模と学部の種類と
付属校で日大を抜くべきだとも考えている。
「早稲田大学総本部」構想はそのための政策でもある。

でも日大が単にスケールと多様性だけがウリなのに対して、
俺の理想とする大早稲田大学構想はレベルの高さも加味される。
東大旧帝の没落で優秀な人材が私学の流れ込むために、それが可能になる。
だから早急に早稲田はその受け皿を作れといってきたのだ。
958早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 08:57:36 ID:FpOwDw2G
>>940
ゆにこーん、久しぶりw
早慶戦が楽しみだな。早稲田はその前に明治と戦わなくてはならない。
今年の慶応は2006年の甲子園メンバーが二年に揃っていて、
投打ともに安定している。一方の早稲田は最強ともいわれているが、
案外脆い面もある。予断を許さないから楽しみ。
たぶん斎藤と中林の投げあいが第二試合あたりで実現する。
ソウジツVS塾高。
959白井だが・・:2007/05/09(水) 08:59:04 ID:+jeyDwgW
<公務執行妨害>裁判長押し倒す、『自称』リビア国籍の男逮捕
5月8日11時32分配信 毎日新聞

 東京地裁の警備員を殴ったことに対する制裁処分を決める裁判
で裁判長を押し倒したなどとして、『自称』リビア国籍の武道家、カーリー・モハメッド・アリ容疑者を逮捕した。

『自称』というところが嘘くさいが、大した武道家が居たもんだ
な。法廷で裁判長を押し倒すなどとは・・。俺なんかは学生時代
間借していた下宿の40代のオバサンに押し倒されたことがある
が・・
きのうも、日本橋をわたっている時、3人の中年女性がやにわ俺に
向かって突進してきた。きっと俺をヨン様と間違えたのだろう
か?鹿島神伝流の足さばきでヒラリとすんでのところで身をかわ
した。武蔵が吉岡清十郎の切っ先をかわした時も斯くの如きであ
ったのではないかと閃いたな。

さて、今日も武者修行の旅に立つか。
960東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/05/09(水) 09:05:05 ID:W7HKvIIp
ふむ。
961白井だが・・:2007/05/09(水) 09:08:24 ID:+jeyDwgW
>>958
今年の早慶戦は久し振りにチケット完売でダフ屋が出そうだな。
東京6大学野球は5強1弱の様相を呈している。だから、俺はい
つも言っている。
東大は速やかに、新庄、桑田、中村紀、井川を理科U類にスポ薦で入れろ!

962東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/09(水) 09:10:36 ID:w3Qwp3mp
>>961
>東大は速やかに、新庄、桑田、中村紀、井川を理科U類にスポ薦で入れろ!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
963東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/05/09(水) 09:13:35 ID:W7HKvIIp
(=^∀^ノシやぁ♪
964東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/09(水) 09:14:43 ID:w3Qwp3mp
>>963
おはよー^^
965早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 09:18:40 ID:FpOwDw2G
>>961
東大はギャグだろうw
まるで他校の選手に記録を作らせるために
あるようなもの。六大学の記録には対東大戦
で作られたものが多いんだw

 五校の中では他に立教も脱落しつつあるが、
先週の早稲田戦のように優勝候補を苦しめたり、
あるいは負かしたりと思わぬ伏兵にもなるから、
まだ存在意義を失ったわけではない。

今後の将来で見守る必要があるのは慶応だね。
もし野球を切ったら、もはや慶応はスポーツ界からは
撤退することになるから、絶対死守しようとしている。
慶応社長のジャイアンツで何があってもヨシノブを監督にしようと
ごり押しをしているのもそのため。まあ昔の水原や藤田の例からも
分かるが、慶応の選手は実績はたいしたことないんだなwだから
早稲田の王とか中島とか広岡とかにくらべると全然目立たない。
ヨシノブもプロ入り十年目でいまだ首位打者もホームラン王も
一度もない。打撃タイトルゼロだw
 慶応高校にスポーツ推薦を導入して、甲子園の常連校
にするというプランが進んでいる。そして大学野球部の
中核にする。そして学閥の力でプロ入りさせる。

 どうなるか見物だなw
966エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:19:31 ID:pnO4jOMz
東大は野球に限らず全てのスポーツで活躍できなくなっている。
昔はインカレ等でもそこそこ頑張っていたんだが…
文武両道の学生は浪人してまで東大を目指さずに、
早稲田に現役で入っているのだろうか?
967エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:22:16 ID:nPMXPXAu
いや、スケールメリットを追求するかぎり早稲田は日大には及ばない。
日大は長い時間をかけて拡大路線を進めてきた。日本各地に付属校を設置しあまねく人材を集めてきた底力は侮れない。
それに対して早稲田は医学部の統合にすら失敗している。執行部の意識がそう簡単に変わるはずがない。
968早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 09:28:14 ID:FpOwDw2G
>>966
だから東大はもう終わりなんだよw
国立だと筑波は侮れない。特にサッカー。
早稲田は今年も負けた。巻誠一郎を出した
ところだからね。
 学歴板の香具師も東大信仰は捨てるべき。
もはや過去の東大じゃない。ただの偏差値オタ学校。
自慢できるのは受験時代の偏差値のみw
>>967
日大だって、戦後1960年くらいから急速に拡大した。
「早稲田大学総本部」を作り、他校と合併しやすくすれば、
一気に規模は拡大できる。
文科省は合併を望んでいるんだ。市町村合併のように、
合併すれば大学の基盤は強くなるからね。
969エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:30:50 ID:nPMXPXAu
いや、早稲田は中途半端にスポーツや文学の血を入れているにすぎない。そこに限界がある。
ハーバードなどの海外有名私大のような文武両道ではなく、文と武の担い手が別であるのは大きな欠陥だね。
970エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:31:37 ID:SElHDvJ/
三十路ニートの政経OBおじさんが持ち上げているサルコジが卒業した パリ政治学院は、純粋な国立が基本のグランセコールの中で 民間学校から国立に昇格した学校なんだよな。 政経OB的には、「いつか早稲田も国立に!」と思う憧れの学校なんだよw
971早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 09:35:01 ID:FpOwDw2G
>>970
サルコジはパリ政治学院でも国立行政学院でもない。
破れたロワイヤルはまさにそのコースだけどな。

サルコジはパリ大学卒の弁護士。軍人のドゴールを
除けば戦後初めて、パリ政治学院や国立行政学院以外から
大統領が誕生。フランスでさえ、高級官僚の支配が崩れた。
これもアメリカ流の浸透の一つだといわれている。
972エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:36:59 ID:nPMXPXAu
>>968
仮定で仮定を補強するのはよくないね。
数の論理に従えば拡大路線をとることができたものこそが21世紀に生き残る。必ずしも早稲田である必然性は必要ないんだよ。その蓋然性か皆無だからね。早稲田の執行部にそのような弾力的な対応ができるとは思えない。
政経OBの理想に則れば日本大学は日本の21世紀を牽引できる唯一無二の存在だね。
973エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:42:37 ID:rtpWgtk9
ガキの巣窟で熱弁したところで、共感どころか最低レベルである「理解」すらできない輩が多々いるという事実を認識することは、もはや火を見るより明らかだろうに。体力あるな、あんた。
974早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/09(水) 09:42:56 ID:FpOwDw2G
>>972
別に仮定の話をしているわけではない。

日大は今でも最大のマンモス校だが、相変わらず
学生の平均レベルは低いまま、少なくとも当分の間は
エリート校にはならないし、日本の主導的勢力には
ならない。文藝やスポーツでも早稲田の優位は動かない。

早稲田は現在でも人材養成で最大の勢力だし、医学部を
欲しがっているのは確かで、合併さえ出来ればさらに
強力になるのも確か。レベルの面でも様々な能力で
トップレベルにある。どう考えても覇権校は早稲田のほうで
あって日大ではない。

 早稲田と慶応との争いも最終的には早稲田の勝利に終わるだろう。
975エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:43:54 ID:rtpWgtk9
さっきのは政経OB宛て
976エリート街道さん:2007/05/09(水) 09:44:33 ID:pnO4jOMz
早稲田と日大では世間の目が全然違うだろ。

日大は志願者を年々減らしていき、偏差値はこの10年で10以上落としている。
977東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/09(水) 09:45:43 ID:w3Qwp3mp
その場合、東大が規模拡大に動き出しちゃう可能性は考えないの?
合併しようと思えばそこらへんに単科国立がゴロゴロしてるんだけど。
978エリート街道さん
>>971
この記事によると、1978年にパリ政治学院に入学した、とあるが?
http://frenchbloom.seesaa.net/archives/200611-1.html