阪大は低学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴版では調子に乗ってるが就職が東京一工>壁>阪大なのは明らか
お前ら週刊誌とか読めよ。阪大なんて早慶にすら負けてるよ。
2早稲田法OB:2006/12/27(水) 20:41:35 ID:AFEw7mSr
ホントの事を露骨にいうスレッドは伸びない

3エリート街道さん:2006/12/27(水) 20:42:23 ID:zmYkz6rF
ちなみに週刊誌はサンデー毎日とか朝日とかがたまに乗ってる。
就職指定6大学は東京一工早慶だしね
阪大は関西ローカル
4エリート街道さん:2006/12/28(木) 03:31:00 ID:jSLRc7Pv

■■■捏造の世界的中心地・飯台の10大ニュース(平成18年)■■■
(1)杉Pの連続捏造発覚、不可解なK崎氏の死(消えない毒殺説)
(2)捏造集団シモピーズに処分決定!ただし下P竹Pでさえほんの数週間の停職のみという激甘処分
(3)飯台教授・本間税調会長、原宿の官舎に愛人と同棲発覚で更迭!「本妻とはすでに離婚協議中」などと捏造発言
(4)飯台現役学生が母親殺しで逮捕!強盗殺人容疑も
(5)シモピーズ、捏造継承式開催!これからはセカンドがシモピーズのコレスポだ!
(6)飯台在学中のホストが大阪府警曽根崎署に恐喝容疑で逮捕!
(7)独楽くん、シモピーズに名誉毀損のかどで民事訴訟開始!
(8)飯台出身のネ申大教授が特許のデータ偽装でアサピー一面を飾る!
(9)ゴリラ元総長、総合科学技術会議の議員を事実上のクビ!公認はタッちゃん
(10)捏造濃厚なつっじー研助教授、烏賊鹿教授に!やはり捏造したもの勝ち!
(番外)阪大生が女子中生の服盗む。京都府警、19歳男を送検。
    女子更衣室からハーフパンツなど。「女の子の服に興味…」。
5エリート街道さん:2006/12/28(木) 03:56:37 ID:PXdzsRXI
学歴板の最多勢力である早慶工作員

彼らのコンプや嫉妬はすさまじく、駅弁から地底に絡めばいいものを最近は一橋や京大・国立医学部と言った完全な格上に対しても必死に工作を行なっているようである。

6エリート街道さん:2006/12/28(木) 03:58:15 ID:9X4r5hMO
大阪大学part7( ´・ω・)y-~~~
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166813650/
7エリート街道さん:2006/12/28(木) 04:33:28 ID:Ojm1pyZ7
飯男を呼んで来れば大いに伸びる
8エリート街道さん:2006/12/28(木) 05:45:04 ID:jri5O9Zo
日本で最も優秀な層の受ける割合の高い駿台全国模試における
成績優秀者の志望校別人数分布(145名中)

医学部(87名)
@理3  42人
A京医  15人
B東北医 6人
C阪医  5人
D名医 医科歯科医 4人
E九医 北医 京府医 2人
F千葉医 岡山医 神戸医 阪市医 慶医 1人
(非医学部58名)
@理1 31人(定員約1150名)
A京工 5人
B京理 4人
C理2 3人

少しサンプル不足だが相関関係のあることは無論否定できない
<この結果から分かること>
・理系における優秀者の割合が高いのは
 @理3A京医B東北医C阪医D名医、医科歯科医E九大医、北大医、京府医、理1 ・・・
・やはり旧帝医、上位医学部、東大、京大 以外は論外のバカども“しか”いない
・知名度だけの慶應医学部は所詮併願校、実質は千葉医、岡山医、神戸医と同じ程度
9エリート街道さん:2006/12/28(木) 06:17:34 ID:PXdzsRXI
このスレは早慶工作員のみなさんが必死に立てました( ´,_ゝ` )
10エリート街道さん:2006/12/28(木) 06:37:19 ID:YTyzzAvz
必死になるまでも無い事実だろ・・・
11エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:09:26 ID:PXdzsRXI
早慶工作員さんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
12エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:20:36 ID:PXdzsRXI
早慶も阪大も二流だからいい勝負だよw

格上の東京一工・国立医学部には絡まないでね
13エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:38:53 ID:OfsjgfIC
歴史的総理大臣が出た慶應と
衆議院議員が一人もいない阪大なんか比べるなよ。

この世は、いつの時代も権力を握ったものが勝ち組み。
14エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:41:35 ID:OfsjgfIC
>>1
一工より早慶は下じゃないだろw
15エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:45:55 ID:2ntR6lYX
確かに早稲田は司法合格者数では東大も蹴散らすしな。一工なんかじゃwwwwww
16エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:46:29 ID:PXdzsRXI
>>14

はいはい早慶工作員乙
17エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:03:40 ID:leUI8Tev
阪大クオリティー
18エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:06:34 ID:PXdzsRXI
早慶は一工以上







それが早慶クオリティー
19エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:48:22 ID:leUI8Tev
阪大は一工以上




それが阪大クオリティー
20エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:51:27 ID:h0Caxmdv
一工と阪大の間が壁なら

京大と一工の間には海が広がってるよ
21エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:55:23 ID:leUI8Tev
いや、宇宙空間だろう。
22エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:57:25 ID:J+6mmB5M
冗談抜きに質問


こんだけ試験が難関で偏差値が高く
単位取得が難しい為、他大学より圧倒的に勉強量も多く
故に勤勉で高学力の学生を持つ阪大がだ

欧州の名門大学を差し置き、世界大学ランキングで上位に位置してて
医学や司法等の文理を共に高い水準の結果を出してる阪大がだ


その阪大が低学歴なら・・・高学歴は東大と京大だけになっちまうよ?
ってかこれが結論なのか?
23エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:57:43 ID:2ntR6lYX
阪大>東大




阪大クオリティー
24エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:00:21 ID:2ntR6lYX
22
ヒント
阪大が停学歴でも早慶や国公立医学部医学科がある
25エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:01:00 ID:J+6mmB5M
>>24
ヒント
ヒントになってない
26エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:01:55 ID:leUI8Tev
阪大>MIT




それが阪大クオリティー





27エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:05:08 ID:yCxjhg22
SS 東大(下位) 京大(下位)
========超エリートの壁===================
S 一橋(中位) 東京工業(中位)
A+ 阪大(中位) 東北(上位) 名古屋(上位) 九州(上位) 北海道(上位) 
 神戸(最上位) 慶応最上位)早稲田最上位)
A 筑波(上位) 東京外語(上位) 上智(上位)慶応(上位)早稲田(上位)
A- お茶ノ水(上位)
=================エリートの壁================================================
ICU 慶応(中位) 早稲田(中位)
B 千葉 首都 横国 阪市 広島 東京理科 明治 立教 同志社
B- 学芸 農工 名工 金沢 岡山 熊本 阪府 京府 津田塾
=====一流の壁==========================
C+ 慶応(下位) 早稲田(下位)
28エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:07:28 ID:yCxjhg22
SS 東大(下位) 京大(下位)
========超エリートの壁===================
S 一橋(中位) 東京工業(中位)
A+ 阪大(中位) 東北(上位) 名古屋(上位) 九州(上位) 北海道(上位) 
 神戸(最上位) 慶応最上位)早稲田最上位)
A 筑波(上位) 東京外語(上位) 上智(上位)慶応(上位)早稲田(上位)
A- お茶ノ水(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ ICU 慶応(中位) 早稲田(中位)
B 千葉 首都 横国 阪市 広島 東京理科 明治 立教 同志社
B- 学芸 農工 名工 金沢 岡山 熊本 阪府 京府 津田塾
=====一流の壁==========================
C+ 慶応(下位) 早稲田(下位)
29エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:10:53 ID:leUI8Tev
阪大>世界中の大学




地域に生き、世界に伸びる
それが阪大クオリティー
30エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:16:45 ID:2ntR6lYX
阪大は






たこ焼き臭い
31エリート街道さん:2006/12/28(木) 09:21:22 ID:leUI8Tev
いや正確にいうと、阪大は




イカ臭い
32エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:30:42 ID:ZBGI8Re3
ここはどこの板だ

半おが通りますよっと
33エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:15:09 ID:PXdzsRXI
>>24

阪大が低学歴なら早慶も一緒

早慶と国立医学部を一緒にするな早慶工作員




所詮早慶も阪大も二流
34エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:19:25 ID:6ANbllX1
阪大は大阪という三流で芋い土地にありながら優秀な人材を輩出している。

東京という超有利な地に寄生するバカ早稲田や慶應(非医学部)や単科の一工と一緒にしないでくれ。
35エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:24:04 ID:PXdzsRXI
>>34
阪大乙

本当はあんまり早慶も阪大も一工も変わらない




結論
東大・京大・医学部のみが一流
36エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:52:04 ID:6ANbllX1
>>35
東大理V、京大医学部、阪大医学部と  東大、京大、医学部、上位のみだろ?
37エリート街道さん:2006/12/28(木) 12:09:22 ID:leUI8Tev
結論

俺以外、2流。
38エリート街道さん:2006/12/28(木) 12:12:57 ID:6ANbllX1
>>37
あんたは、偉い!!!!
39エリート街道さん:2006/12/28(木) 12:15:13 ID:leUI8Tev
>>38
あんたも一流だな。
40エリート街道さん:2006/12/29(金) 15:03:42 ID:WAcAD1ZU
 
41エリート街道さん:2006/12/29(金) 15:53:08 ID:jr1xJBoD
つか地方にある時点でアウト
42エリート街道さん:2006/12/29(金) 19:46:19 ID:bo/yc0Hb
まあ、一流は東大・京大・医学部のみじゃね

あとは変わらん
43エリート街道さん :2006/12/29(金) 19:47:31 ID:bz38SEnT
阪大 国会議員 0
44エリート街道さん:2006/12/29(金) 19:54:12 ID:6w94PAhw
格式:阪大=東北大=名古屋大=九州大=※1≧北大>※2
※1・・・早稲田政経、法、商、一文、理工、教育
     慶応経済、法、文、理工
※2・・・早稲田人間、スポ、第二文、社学
     慶応SFC、商、看護
※2は旧帝大を想像することすら許されない。
都心にあってもその99%が2流3流。また地方よりも都心の
方が下位層も分厚い。九州大や北大を確実に超える都心の大学
は、東大、一橋、東工大しかない。
45エリート街道さん:2006/12/29(金) 19:57:58 ID:H1JZz3In
>>43
国会議員か、、、
新○剛も国会議員になるかもね♪

総計得意だろ?
忘れたころにホームラン!!!ってか
46エリート街道さん:2006/12/29(金) 19:58:33 ID:6PHLWl6M
格式
東大京大東北大 SSS級

阪大=名大=九大=北大 SS級
47エリート街道さん:2006/12/29(金) 20:07:03 ID:6w94PAhw
>>46煽りはいいんだよ。北大君。
48エリート街道さん:2006/12/29(金) 23:20:15 ID:RAEC+FRG
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
49エリート街道さん:2006/12/30(土) 00:49:28 ID:F2Bs9dEO
阪大が低学歴なら、大阪学院大学はもはや学歴とは言えないな。
50エリート街道さん:2006/12/30(土) 04:52:01 ID:vLXwpjNe
51エリート街道さん:2006/12/30(土) 05:26:05 ID:G7sw+FBK
大阪では、阪大=関大が常識なんでしょ?
52エリート街道さん:2006/12/30(土) 05:49:37 ID:C81Pk/ET
俺、21年前に阪大法蹴って早稲田法卒。
阪大法って、今は伸びてきて評価高いんやろ?
蹴ってまで早稲田に行くヤシはいるんか?
53早稲法vs阪大法:2006/12/30(土) 05:52:34 ID:OVQMuI5p
どちらが上かを決める基準
法学部の目的→司法試験
司法試験合格者数で最強の「早稲田法」の勝ちだな。
合格率で見ると誰も司法受けない超馬鹿大のようなトコが一人受験して受かったら100%になってしまうからな。
早稲田が人数多いいからなんて言うなよ。馬鹿じゃ受からないんだからさ。人数なんか関係ねぇよ。
54エリート街道さん:2006/12/30(土) 05:55:54 ID:OVQMuI5p
何の為に大学受験で五科目以上受験するのか謎。
司法試験で求められている「論理」は、放物線と睨めっこしているだけでは涵養されえないのに。

センター試験以上の教養科目がある公務員試験にも
慶応や早稲田に差を広げられている地底って存在価値あるの?
国立は東大京大一橋、私立は慶応早稲田同志社で十分。
55エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:17:50 ID:BtW8/eOW
>54
私立は慶応早稲田同志社で十分。

そう、そのとおり。
帝大国立落ちの受け皿として、それに自己弁護とプライド維持
のために必要だからねね。
地方旧帝大と早慶受かり、皆が帝大を選んでいる実態を隠すなよ。
早慶から公務員試験に受かり入省した奴の惨めでコンプな
役人生活をあんた知ってるのかい。
指定職になれただけでバカ騒ぎだもんね。
司法試験に論理??
暗記で十分こなせるから、中央や明治、日大まも入ってるんだよ。
所詮私大だよ私大。
世間の現実を見たほうが良いぞ
56エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:54:22 ID:OVQMuI5p
なんか日本も終わってるな…
旧帝までもが司法試験合格者数早稲田に負けてるんだもんな…
57エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:58:36 ID:byOScSVS
>>43

阪大出身の現国会議員は、
・衆院;三谷光男(経済学部卒、広島、民主)、
・参院;谷川秀善(法学部卒、大阪、自民)、
・参院;南野知恵子(医学部付属助産婦学校卒、自民、前・法務大臣)
の3人のみと思われる。
わずかだが、いることはいる。
58エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:04:12 ID:mdP1P6ZU
>>56
学生の数が違うだろ
59エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:12:40 ID:2V757g+Y
<阪大VS九大VS東北VS北大>
数字は代ゼミ2007(科目数)
    阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 北大(□□□)
文    ○66.0(3) − ●61.0(3) − ●61.0(3) − ●61.0(3)
法    ◎66.0(3) − ○63.0(3) − ○63.0(3) − ●61.0(3)
経    ◎65.0(3) − ○60.0(3) − ○60.0(3) − ●59.0(3)
理    ◎61.0(3) − ●58.0(3) − ○59.0(3) − ●58.0(3)
工    ◎61.0(3) − ○58.0(3) − ○58.0(3) − ●57.0(3)
医    ◎70.0(3) − ○69.0(3) − ●68.0(3) − ●68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
60エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:14:49 ID:2V757g+Y
<阪大VS名大VS九大VS北大>
数字は代ゼミ2007(科目数)
    阪大(□□□) 名大(□□□) 九大(□□□) 北大(□□□)
文    ◎66.0(3) − ○63.0(3) − ●61.0(3) − ●61.0(3)
法    ◎66.0(3) − ○65.0(3) − △63.0(3) − ●61.0(3)
経    ◎65.0(3) − ○62.0(3) − △60.0(3) − ●59.0(3)
理    ◎61.0(3) − ○58.0(3) − ●58.0(3) − ●58.0(3)
工    ◎61.0(3) − ○59.0(3) − ○58.0(3) − ●57.0(3)
医    ◎70.0(3) − ○69.0(3) − ○69.0(3) − ●68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubet
61塾生様:2006/12/30(土) 17:23:39 ID:87YOWMEH
旧帝はすごいけど
辺境地底は馬鹿。
     ↑
    ここが大事
62エリート街道さん:2006/12/30(土) 17:33:40 ID:OVQMuI5p
早稲田が人数多いいからなんて言い訳言うなよ。馬鹿じゃ受からないんだからさ。東大なんか司法試験全員受かれば問題ないのにさ。人数なんか関係ねぇよ。
63エリート街道さん:2006/12/30(土) 17:35:46 ID:JWthZdyE
阪大が早稲田と定員同じにしたところで早稲田と同じ司法試験合格者数集められるほどの魅力ないだろ。
64エリート街道さん :2006/12/31(日) 09:59:10 ID:xtUgt7p9
メガバンク(三菱東京、三井住友、みずほ)役員管理職数ランキング
慶應義塾413
東京大406
早稲田293
一橋大261
京都大155
神戸大128
大阪大83
同志社60
東北大55
関学大53
九州大52
明治大52
名古屋47
横国大36
上智大32
阪市大30
中央大29
学習院25
東工大18
北海道14
立命館--1桁
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html


65エリート街道さん :2006/12/31(日) 10:01:01 ID:xtUgt7p9
5大商社(三菱・三井・伊藤忠・住友・丸紅)文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
66エリート街道さん:2006/12/31(日) 10:02:15 ID:VhxHDQep
>63 阪大が定員ふやせるわけがないだろ。実績のない国立大学は許可されない。
   下働きの技術者養成の学部だったら政策的にあるかもしれないが。
67エリート街道さん:2006/12/31(日) 10:55:39 ID:+CUBizM7
偏差値じゃ横国にも負けとるw
68エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:28:57 ID:rN+D39We
このスレに限らず最近は早慶工作員の活動がさかんだな( ´_ゝ` )

69エリート街道さん:2006/12/31(日) 17:29:43 ID:tNPrZDM8
バンク・オブ・アメリカ東京支店長に西本氏(阪大卒)、日本の銀行業務を統括。
2006/12/29, 日経金融新聞,

 米大手銀行のバンク・オブ・アメリカは東京支店長に三菱東京UFJ銀行出身の西本成夫氏を獲得した。同氏は国際資金管理サービスや外国為替、貿易金融など、日本の銀行業務全般を統括する。
 同行のコルム・マッカーシー・アジア担当プレジデントは「大手銀行での二十年以上にわたる経験を十分に生かしてほしい」と話している。
 西本氏は★阪大卒業後、旧三和銀行に入行。ニューヨークやシンガポールなどの海外勤務を経て、三菱東京UFJ銀ではストラクチャード・ファイナンス部の副部長を務め、特殊な仕組みの融資商品の業務推進を担当した。
70エリート街道さん:2007/01/01(月) 01:43:17 ID:TmTPW9UE
阪大って実はしょぼくない?【3】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167180037/
71エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:43:08 ID:vi3bGtHB
受験生のみなさんへ

東大・京大・阪大・早稲田・慶応などなど、全国の主要大学のキャンパス内には、「宗教法人 浄土真宗親鸞会」が
はびこっています。

彼らは勧誘の最初は 「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らないので、ほとんどの新入生は騙されてついてゆきます。
最初は仲良く接してきて、「大学の有益情報を教えるよ」などと言っていますが、次第に「人生の目的について、
一緒に考えよう」などと言い、少しずつその正体を あらわしてゆきます。

『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」ですね。
以下、親鸞会についての情報を提供いたします。受験生のみなさん、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
72エリート街道さん:2007/01/02(火) 03:20:27 ID:6aCGeE/g
★★★★★★★★★学歴板ー対立の構図★★★★★★★★★★★★★★★

カテゴリー・・・・・・・・・・・・・旧帝大・・・・・・・・・・・・・旧商大・・・・・・・私立大学

レベル@【天帝レベル】:東大・京大・・・・・・・・・・該当なし・・・・・該当なし
レベルA【智帝レベル】:阪大・・・・・・・・・・・・・・一橋大・・・・・・・該当なし
レベルB【地帝レベル】:東北大・名大・九大・・・神戸大・・・・・・・慶應・早稲田
レベルC【QTレベル】: 北大・・・・・・・・・・・・・・大阪市立大・・・・MARCH

※基本的に同一カテゴリー内(東大・京大、東北・名古屋・九州等)での争いは見受けられない。
※近接するレベル(A⇔B、B⇔C等)での争いは少々見受けられるものの、上位レベルが無視するため盛り上がらない。
73エリート街道さん:2007/01/02(火) 04:12:29 ID:AxTq/w8I
本当に阪大に対して優越感持ってるやつが
こんなとこで毒吐くかよ。
74エリート街道さん:2007/01/02(火) 10:41:04 ID:qlmFvQEb
>>73

禿同

だから早慶工作員が沸く
75エリート街道さん:2007/01/02(火) 10:54:46 ID:M8i2Sxro
阪大は、立命、阪市の元祖、2チャン工作大学だから、捏造や改竄を正してやっているんだろ。
捏造した教授が、文科省に注意されているのと同じだろ。
76エリート街道さん:2007/01/02(火) 11:33:45 ID:qlmFvQEb
>>75

工作員キタ(゚∀゚ )!!!!
77エリート街道さん:2007/01/02(火) 16:50:14 ID:bQvnER3v
学歴コンプレックスが辛い【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162217985/l50
78エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:33:12 ID:PQI6uh4u
阪大はたこやき臭い
79エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:34:41 ID:ODpWgmt9
阪市>阪大だろ
80エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:59:42 ID:cAD5LoSt
● 入学者平均偏差値 

阪大(法経人文) 65.6 > 京大(法経人文) ★65.4★ >> 一橋(法経商社) 64.6

京大卒の活躍が全然見えないが、

昨今の阪大文系卒の大活躍の理由は、

この学力の差だったんだね。

ソース
http://web.archive.org/web/20030428084756/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kyoto1.html
http://web.archive.org/web/20030428040147/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html
http://web.archive.org/web/20030219162143/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html
81エリート街道さん
● 2003年度京大・阪大代ゼミ合格者偏差値分布

・・・・・・・京大法・・・・・・阪大法
74〜72・・・・・3・・・・・・・・1
72〜70・・・・・7・・・・・・・・3
70〜68・・・・10・・・・・・・・6
68〜66・・・・12・・・・・・・・8
66〜64・・・・・8・・・・・・・・6
64〜62・・・・・3・・・・・・・・6
62〜60・・・・・2・・・・・・・・7
60〜58・・・・・1 ← ← ← ← ← ← ★名門高校のトップ層が行く京大だってよ(爆w