クレイトン大学について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
何でも聞いてください
何でも答えます
2エリート街道さん:2006/12/17(日) 17:11:03 ID:qUseVfwT
>>1
テレビで見聞きして、すぐスレッドを立てるなんてバカの証拠(w
3エリート街道さん:2006/12/17(日) 18:03:11 ID:dolXiKVV
クレイトン大学
パシフィック・ウェスタン大学
立命館大学
4エリート街道さん:2006/12/17(日) 18:44:14 ID:fsIYGN9h
ディプロマミルwww

ttp://blog.livedoor.jp/aadiet/
ttp://www.si.suwa.tus.ac.jp/staff/yamakoshi.html

他にもいる?
5エリート街道さん:2006/12/17(日) 19:31:34 ID:8BuxGbWM
今日テレビでやってたな。
・クレイトン大学
・パシフィック・ウェスタン大学
・ホノルル大学
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/index.html
6エリート街道さん:2006/12/17(日) 19:51:07 ID:05BrpMBA
明治駒沢クレイトン大学
7エリート街道さん:2006/12/17(日) 20:31:29 ID:EBz5yRKN
>>6
IDが神
8エリート街道さん:2006/12/18(月) 07:05:05 ID:T3DlhlYW
>>2
テレビ?なんのことかな
デートだったので昼は家にいなかったが
気味はずっと引きこもっていたんだろう
きかなくともわかる
9エリート街道さん:2006/12/18(月) 07:12:15 ID:T3DlhlYW
簡単に説明すると18000ドル支払い論文を書けば学士になれます
学費は国公立より安い
新卒として就職しまともな人生を送るには最適だ
庶民にとって高卒は給料も安くブラックばかり
ところが大卒は違う
行きたくもないのに就職できない、クズ高卒のレッテル
目的がないので休学中隊は当たり前
しかしここは違う
さあ、あなたも来年はクレイトン大学に入学しよう

将来を約束します
私学に馬鹿みたいな金を払ってる馬鹿共をワラってやりましょう
10エリート街道さん:2006/12/18(月) 09:16:55 ID:pr/VMBcm
放送大学はダメなのか?
11エリート街道さん:2006/12/18(月) 14:40:42 ID:0YFq6chK
>>10
入学は簡単、学費も安いが、単位を取るのが難しい。
ディプロマミルだとPh.Dも簡単・・・
12エリート街道さん:2006/12/18(月) 22:02:43 ID:h6qm9zq9
http://read.jst.go.jp/

↑研究者、大学教授の情報検索ができます。ディプロマミルで学位を取って、
学者になってる人は意外と多いのでびっくりします。
13エリート街道さん:2006/12/19(火) 11:30:50 ID:1avEzmGq
>>10
よく考えてください
学費で決めてはいけません
学位の取得がしやすいかです
お金は働いてしまえば屁みたいなもんです
14エリート街道さん:2006/12/19(火) 11:43:20 ID:uP2W2fQn
マーチからクレイトンだったらロンダ成功かも
15はっち:2006/12/19(火) 12:04:44 ID:wm8S1BRm
クレイトン大学とはどこにあるの?
イオンド大学、パシフィクウェスタン大学、ニューポート大学などと
同じですか?
16エリート街道さん:2006/12/19(火) 17:36:44 ID:p8jWdgS5
その前にその大学卒業したからと言って就職できるの
17クレイトン氏:2006/12/20(水) 11:33:37 ID:K3s5HBtj
就職した者もいるみたいです。
18エリート街道さん:2006/12/20(水) 12:57:09 ID:WLDqvwtE
Diploma mills are schools that are more interested in taking
your money than providing you with a quality education, you
need to know how to protect yourself as a consumer.
19死ねクソども:2006/12/20(水) 19:28:43 ID:dHz9Q3JY
クレイトン大学を支持する奴はクズ
20エリート街道さん:2006/12/21(木) 10:29:31 ID:1XLnLsik
>>16学士新卒の威力を解っていないようですね
どんな底辺大でも新卒であれば就職できますよ
21エリート街道さん:2006/12/21(木) 18:42:54 ID:2M0mxrG2
>>20
たとえばその新卒資格を手に入れた経緯を面接官に話せば
形だけの新卒だってバレバレじゃない
話さなくてもいずれ世の中に広まってずるだってのが常識になっても
それでも就職出来るんかな
22エリート街道さん
今はどうだろう
明るみに出ちゃったから難しいんじゃない
少し前まではアメリカのそこそこの大学だと勘違いしてるみたいだが
余計なことしてくれたよな
これからの人が可哀想だぜ