明治大学 VS ハーバード大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
立地は互角か
2エリート街道さん:2006/11/12(日) 08:22:41 ID:zdgyX2Nm
いや、ハーバードはマサチューセッツに立地してる
東京に立地してる明治の勝ちだろ
3エリート街道さん:2006/11/12(日) 08:27:48 ID:hoFIguY3
普通に明治だな
4エリート街道さん:2006/11/12(日) 08:57:35 ID:mBNeNpFL
ハーバードは推薦ばかりでアフォだしね

明治は一般入試組が多いよ
5エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:17:24 ID:9fVOPBCB
日本で言うセンターで大部分の合否が決まるハーバードwww
普通に明治>>>>>>>>>>>>ハーバードでしょうね
6エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:32:15 ID:G9LePlre
実績では圧倒的にハーバード!
明治ではノーベル賞はまず無理w
7エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:34:20 ID:AvR57BN4
明治はノーベル賞一人だけだもんな。
8エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:35:20 ID:G9LePlre
>>6
大学の実績が素晴らしくても、卒業生がみんなノーベル賞取れるわけがないでしょ。
キュテーカケンヒゼンコックと同じ発想ですか?
学生の学力は普通に明治>>>>>>>>>>>>ハーバードでしょwww
9エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:37:26 ID:G9LePlre
>>6>>8
大学の実績、学生の質ともに、
ハーバード>>>>>>>>>>>>明治です。

設備1流・学生3流の辺境大学と、ハーバードを一緒にしないように。
10エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:38:17 ID:G9LePlre
というわけでこのスレは終了だ。
11エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:43:12 ID:hoFIguY3
何で日東ハ駒専のハーバードが明治と比較されてんの?
ネタだろ。
12エリート街道さん:2006/11/12(日) 10:02:45 ID:G9LePlre
わはは。
13エリート街道さん:2006/11/12(日) 11:10:37 ID:mBNeNpFL
それにしてもスレタイにぜんぜん違和感がないのが不思議

明治大学ってよくみたら重厚なネーミングだよね
14エリート街道さん:2006/11/12(日) 11:39:08 ID:mBNeNpFL
やっぱカタカナのネーミングはDQNっぽくてダメ

ハーバードも漢字にしたら明治に勝てるかも

15エリート街道さん:2006/11/12(日) 11:46:15 ID:mBNeNpFL
って今思い出したけど
オックスフォード大学の漢字表記は牛津大学
ケンブリッジ大学は剣橋大学

ハーバードはどうせ借音の当て字
やっぱ大英帝国とへんな新興国との格のちがいだね
16エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:41:28 ID:muB5+lvx
ネタもたいがいにしろ。
明治が対抗できるのはせいぜいブラウン大学どまりだろ。
17エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:45:48 ID:mBNeNpFL
ハーバード工作員必死だな(嘘)

ならきみがカコイイ漢字名考えてあげなよ
18エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:52:24 ID:NNmV7ovf
それでもブラウンには対抗できるのかw
19エリート街道さん:2006/11/12(日) 13:00:57 ID:a9lZDfvQ
ハーバード>イェール≧明治>プリンストン
20エリート街道さん:2006/11/12(日) 13:07:22 ID:hoFIguY3
マーチ>日東ハ駒専は自明。
従って明治>ハーバードは自明。
21エリート街道さん:2006/11/12(日) 16:38:39 ID:G9LePlre
巴亜馬亜土大学
22エリート街道さん:2006/11/12(日) 16:50:10 ID:mBNeNpFL
23エリート街道さん:2006/11/12(日) 16:54:37 ID:ArxaRM0L
明治大学と比べられるとは、ハーバードもずいぶん偉くなったもんだな。
24エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:04:36 ID:mBNeNpFL
ハーバード(堂鳩)大学校歌
 
親鳩(おやばと) 小鳩(こばと)
母鳩(ははばと)、ハーバード

畑の中で
啼(な)いていた

お寺の背戸(せど)に
鉄砲打ち通る

親鳩 小鳩
屋根から見てた
25エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:15:57 ID:KhVpfFWp
マーチ>ハバド決定
26エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:19:10 ID:ihLStu4W
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

27エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:21:23 ID:mBNeNpFL
日鳩駒専
28エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:24:30 ID:mBNeNpFL
【鳩大】ハト大ですが白鴎大より格上を自覚しています【白鴎大】
29エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:26:38 ID:mBNeNpFL
【名スレ】ハーバードと日大【復活】
30エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:44:18 ID:i6UoXPsp
明治・駒澤改め明治・ハーバードwwwwwwwww
世界中が大笑いwww
31エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:48:52 ID:9VzAdLNl
迷痔はばど
これが新しいトレンドですか?
32エリート街道さん:2006/11/12(日) 18:29:30 ID:hoFIguY3
めいはば
33エリート街道さん:2006/11/12(日) 19:31:32 ID:mBNeNpFL
日本の小学校を退学、中学校も退学して渡米して
一足飛びにハーバード哲学科を優等で卒業した人もいるよね

小中学校退学>>>>>ハーバード
34エリート街道さん:2006/11/12(日) 20:09:26 ID:qRU/svIT
ラグビーだったらどっちが強いんだろう?
35エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:16:23 ID:W5FYFpk2
三木武夫>ジョンFケネデー
大野伴睦>ルーーズベルト
高倉健>ジャックレモン
36エリート街道さん:2006/11/13(月) 01:32:18 ID:NJvlcQyC
>>33
それ鶴見俊輔だっけ?
まぁ日東ハ駒専じゃ、首席でも大して自慢にならんがな。
37エリート街道さん:2006/11/13(月) 01:34:52 ID:kyX0gCG0
MARCH
明青立中鳩
38エリート街道さん:2006/11/13(月) 02:53:06 ID:M75PGhtd
周恩来>キッシンジャー
渡邉美樹>ビル・ゲイツ
ビートたけし>ウィリアム・S・バロウズ
田村隆一>T・S・エリオット
39塾生様 ◆dOsYdwEUQg :2006/11/13(月) 04:01:03 ID:j8slPNV0
慶應=HYP=オックスブリッジ>>>>明治駒沢
40エリート街道さん:2006/11/13(月) 08:33:13 ID:Z4eANN/K
ハーバード卒業一年目の平均年収ってたしかかなりぶっとんでるぞ
41エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:18:30 ID:XDC27lWU
お前らハーバードが明治に入りたいことはわかった
42エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:57:43 ID:IsLR5s8O
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
43エリート街道さん:2006/11/13(月) 12:28:13 ID:NJvlcQyC
勝負にならんから次スレは
一浪明治 VS 飛び級ハーバード
にした方がいいな。
44エリート街道さん:2006/11/13(月) 13:39:52 ID:Z4eANN/K
明治は日本唯一のアイビーリーガーだからなwww
45エリート街道さん:2006/11/13(月) 14:55:44 ID:FcYa8kqS
ハーバードが明治構内にいたので注意してあげました。
46エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:51:57 ID:bbtnDw7o
明治チョコレートと森永のビスケットのハーバード(今はなくなったけどな)
47エリート街道さん:2006/11/13(月) 18:31:04 ID:Nxdtui6o
比較になんねーよ
48エリート街道さん:2006/11/13(月) 20:18:39 ID:1RtiaeZF
このスレハーバード落ちのコンプが立てたってことがバレバレだろw
悔しいからって明治様をわざわざひっぱりだすんじゃねえよw
49エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:53:41 ID:B+bp2IeJ
ハーバードの奴は日本語読めないんだから、センター試験やれば明治が
勝つだろう。
50エリート街道さん:2006/11/13(月) 23:59:07 ID:+QhSLX8x
マジレスすると

ハーバード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三億光年の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>明治・駒澤




51エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:01:46 ID:w0kqY0i/
ハト大工作員必死だなw
52エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:07:07 ID:THg/pqfI

明治の奴は英語が読めないんだから、日本の外に出ちゃだめだろう。
53エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:08:59 ID:MDLtVvS3
ハーバードの学生に話しかけられたりしたら、明治・駒澤じゃ走って逃げ出すよw
54エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:09:45 ID:6P3rKFa9
>>51工作する必要はないと思うがw
55エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:10:26 ID:scD3yHQC
明治もハーバードも同じ18歳なんだから大差ない。しかも、アメリカの高校教育
は遅れてるから、入学時は東大生の方がハーバードよりもずっと上。
56エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:12:10 ID:VgS/JnaM
【鳩大】ハト大ですがカモメ大より格上を自覚しています【白鴎大】
57エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:13:16 ID:VgS/JnaM
【名スレ】ハト大と日大PART13【復活】
58エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:16:18 ID:Q5lr1yjg
>>55
そんな事外国で言ってみろよ。
ただでさえ日本人なんて猿扱いなのによ
59エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:17:24 ID:wJn+C+mo
明治ですがいい迷惑です。パール・ハーバードは日大とでも競ってなさい
60エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:17:38 ID:LyQu0kt8
>>55
そんなこと無いよ。ハーバードぐらいなら、普通の学生は入学時に
大学の一般教養あたりの科目はすべて終えている。
61エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:20:36 ID:lwivZybE
明治じゃハーバードがどこの国かも知らんだろが
62エリート街道さん:2006/11/14(火) 00:27:16 ID:wajM5UOn
ハーバードは成蹊に勝ってから明治に絡めよ。
63北限のサル:2006/11/14(火) 01:07:48 ID:VEba/DjE
ハーバードなどチンパンジーでさえ卒業できるレベルだと知らんのか?
明治大学教授の栗○氏も言っておる。
パンツをはいたサルそのものじゃて。
64エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:11:23 ID:THg/pqfI

元明治大学教授の栗○氏
パンヅラをかぶったサルそのものじゃて
65エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:16:51 ID:Q5lr1yjg
>>63
おまいじゃ卒業無理
66エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:17:27 ID:VgS/JnaM
脳梗塞からのリハビリで
独自にラマチャンドランメソッドを超えたのが栗本氏

明治パンサル>>10代でNature論文掲載ラマ>>>(超えられない壁)>>>>ハト大
67おみそれしました:2006/11/14(火) 01:19:23 ID:VEba/DjE
こりゃ一本とられたわい。
68エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:21:30 ID:Ba/14WOi
ハーバードMBA新卒の年収は平均15、6万ドルだってよ。
69エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:23:22 ID:Q5lr1yjg
向こうは日本以上に学歴社会だからな
70エリート街道さん:2006/11/14(火) 05:03:26 ID:rwCuaFyX
明治大学というだけで、ハーバードの美人学生がしてくれました。
71エリート街道さん:2006/11/14(火) 06:21:34 ID:rJmdzLIo
何このスレwwwwwwwwwwww
72エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:15:06 ID:erukf/B1
明治駒澤ハーバード大学か。
だんだん長い名前になってきた。
73エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:25:39 ID:RdaRg+MD
これは長いな・・・・・・
74エリート街道さん:2006/11/14(火) 13:42:56 ID:qlf3EJe0
>>69
アメリカは学歴社会ではなく、金権社会だよ。学歴社会は、韓国をはじめとする東南アジア諸国だよ。
75エリート街道さん:2006/11/14(火) 13:54:21 ID:MDLtVvS3
>>74
日本より学歴社会
高卒とか全く相手にされないから。
76エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:49:50 ID:qlf3EJe0
>>75
アメリカの大学事情を勉強してごらん。基本的に誰でも大学に入学できるシステムの下では大卒の価値はなくなるもの。現に大卒のタクシードライバーや
ワーキングプアーの中には大卒もたくさんいるんだよ。入学がし易く、卒業が難しいといってもそれは一部の有名大学に限ることだからね。
77エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:51:49 ID:Q5lr1yjg
>>76
アホ。
だからこそ誰でも大学ぐらい出てて当たり前なんだよ
78エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:55:10 ID:MDLtVvS3
>>76
アメリカでは院まで行って一人前。
お前こそ勉強してこい糞低学歴が
79エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:24:52 ID:qlf3EJe0
>>77,78
お前ら、もう少し勉強せい。重度の学歴病に冒されているから、一度精神科へ行け。高卒でも事業に成功して金を稼いだやつが羨望と尊敬を集める社会なんだよ。
ホリエモンみたいな拝金主義者が成功者として崇められるんだよ。他人種国家だから学歴のない移民でも成功すれば尊敬されるんだよ。東大が低学歴か、78の無能よ。
80エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:28:45 ID:qlf3EJe0
他人種→多人種
81エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:31:56 ID:MDLtVvS3
>>79
お前高卒だろ、物事知らなすぎ。東大なんてうんこ扱いだぞ。
高卒で成功?夢見てんじゃねえ
アメリカでは高卒の平均年収は275万円、大学院卒平均は800万超(ハーバードは上のレスにあるね)
高卒みたいなうんこはマジで乞食扱いされるよ
82エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:06:35 ID:qlf3EJe0
>>81
お前は平均という言葉に弱いらしいな。平均には意味がないんだよ。ハーバード大生は、日本の学生と違って最初から大企業
への就職なんか考えていないんだよ。半数以上が企業家を目指していることくらい知っているだろう。学歴病に冒された自分が
反省を込めてこのカキコをしているんだよ。信じなくてもよい、自分が東大生であることなんか。
83エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:11:34 ID:MDLtVvS3
>>82
とりあえず大卒以下じゃ企業には雇ってもらえない。
お前みたいな低学歴は起業するしかないのは確かだよWW
84エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:15:07 ID:erukf/B1
明治駒澤の場合は、ボランティアするしかないのは確かですねWW
85エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:22:39 ID:qlf3EJe0
>>83
予言しておくぞ、お前は将来自殺する。リストラにあってな。
86エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:25:05 ID:e1sREvkE
>>74の「韓国は東南アジア」というあたりから、言ってることが怪しいんだが。
87エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:49:08 ID:MDLtVvS3
>>85
プーゲラ
俺は専門職大学院行くし、家も資産家。
リストラはお前だよお前W
88エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:19:07 ID:qlf3EJe0
>>87
頭が悪そうなのに大学院へ行って、どうするの。資産家の子息は、品があるんだよ。お前に一番欠けているのは品だろ。
下品極まりのない妄想野郎が何ほざいているんだか。
89エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:31:33 ID:qlf3EJe0
>>87
もしお前が明大生なら、あちこちで明治を批判されていることや蔑まされていることは事実だな。
だって最低なやつだよ、お前は。
90エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:32:16 ID:MDLtVvS3
>>88
お前も東大には到底見えねえな。高卒だろ?w
あと俺大学(某国立)でもトップクラスだから
91エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:36:37 ID:qlf3EJe0
>>90
お前さ、自分の親が二人とも高卒だからといって、あまり高卒を馬鹿にしないほうがいいぞ。
お前が国立大? ありえないだろ。
92エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:41:19 ID:MDLtVvS3
>>91
親はもちろん二人とも都内有名大卒。
高卒のおまいと一緒にしないようにWW
93エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:55:02 ID:erukf/B1
明治駒澤も有名だよねWW
94エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:56:34 ID:qlf3EJe0
>>92
お前は相当な劣等感に悩まされているな。同情するよ。心情的に優位なやつは、徒に下の人間を
貶めたりしないものなんだよ。高卒を馬鹿になんか絶対にしないぜ。ましてや親が有名大卒ならなお更だ。
ということはお前が言っていることは全部嘘だとわかるんだよな、俺には。
95エリート街道さん:2006/11/14(火) 19:09:35 ID:MDLtVvS3
>>93
メーコマwないからww
>>94
はいはい
リストラ・奴隷人生頑張ってW
96エリート街道さん:2006/11/15(水) 00:16:58 ID:iBCjz/5Z
ハーバード大学(ハト大)校歌
 
親鳩(おやばと) 小鳩(こばと)
母鳩(ははばと)、ハーバード

畑の中で
啼(な)いていた

お寺の背戸(せど)に
鉄砲打ち通る

親鳩 小鳩
屋根から見てた
97エリート街道さん:2006/11/15(水) 00:20:03 ID:AhP1qgSH
おまえら仲良くしろよw
ちなみにアメリカでもハーバード、イェール、プリンストンとかのアイビーリーグに入るのは至難の技だから。
アップダイクのミュージックスクールでも読んでみてくれ。
98エリート街道さん:2006/11/15(水) 18:57:25 ID:xgWIvj8T
明治天皇が創った明治大学。
大隈重信の早稲田、福沢諭吉の慶応、新沼謙治の同志社とはえらい違い
99エリート街道さん:2006/11/15(水) 20:25:45 ID:vqUrdPo6
>>84
明治駒沢を雇おうって経営者は、ボランティア精神に溢れた人だね。
100エリート街道さん:2006/11/15(水) 20:37:24 ID:cf7I04cf

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________ 上位大学との分厚い大きな壁

青学大6
日本大5
立教大5 www

大阪市立4
龍谷大 4
法政大 4 www

101エリート街道さん:2006/11/15(水) 22:54:31 ID:vqUrdPo6
http://www.youtube.com/watch?v=rgEUOWuCAdE

この手品のタネ教えて?
明治卒のスーパー頭脳を持つエリートなら分かるだろ?
102総合的評価:2006/11/16(木) 11:16:56 ID:NQIeHjQf
プレジデント7.31 特別増大号
■「役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)」
同志社・・・1%↑
立 教・・・0.5%↑
上 智・・・0.5%↑
早稲田・・・0.3%↑
立命館・・・0.2%↑

明 治・・・0.5%↓

■「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
103エリート街道さん:2006/11/16(木) 12:04:14 ID:AF8/0xjx
難関資格試験・総合職で実績をあげる日本の名門大学
お嬢様パン食での粉飾一切なし。
★日本名門私大 慶応、早稲田、中央、明治、同志社
★日本名門国公立大 東大、京大、一橋、東工大、阪大、名大、神戸、阪市

104総合的評価:2006/11/16(木) 12:09:36 ID:NQIeHjQf
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.50%L日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
105エリート街道さん:2006/11/16(木) 23:54:26 ID:2ZXqJwEg
明治駒澤>>>>>>>東大・ハーバード>>早慶一工>>>地方帝大>>上智青山立教>>駅弁
106エリート街道さん:2006/11/17(金) 05:41:57 ID:qG1GmGxX
歯婆土大学
107エリート街道さん:2006/11/17(金) 06:44:12 ID:sSCKYKKA

これで十分じゃね?




ぎゃははっはーーーww


◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============


I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw



108エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:28:16 ID:iL6HgM49
すぐ後ろには日大だな
109エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:04:55 ID:Ast3Dx6e
ハーバード大学(ハト大)校歌
 
親鳩(おやばと) 小鳩(こばと)
母鳩(ははばと)、ハーバード

畑の中で
啼(な)いていた

お寺の背戸(せど)に
鉄砲打ち通る

親鳩 小鳩
屋根から見てた
110エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:30:55 ID:HAiqPLyj
早慶と並びみんなに嫉妬され、注目される明治大學。なんだか嬉しいね!
111エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:37:53 ID:Ast3Dx6e
「で、フォレスト、君はどこの学校を出てるんだい?」

アラバマ大学を中退したと言おうかと思ったけれど、
万一のことを考えて、ハーバードに行ったとこたえておいた。
これならまんざらウソというわけでもない。

「ああ、ハーバードか。よく知っているとも。
おもしろい奴らがおおぜいいたなあ。
明治に入るにはちと無理な連中だったがね」

そういうとビッグサムは大笑いした。

「いや、きみはじつにハーバードらしいねえ」

これはやっかいなことになりそうだぞ。
なぜだか、ぼくはそんな気がした。
112エリート街道さん:2006/11/18(土) 11:50:21 ID:7jrL2xXC
明大中野八王子高教師が児童買春、20人以上と供述


警視庁少年育成課は20日、17歳の少女にみだらな行為をしたとして、
明治大学付属中野八王子高校教諭・矢崎剛良容疑者(46)(さいたま市大宮区天沼町2)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の容疑で逮捕したと発表した。
調べによると、矢崎容疑者は昨年4月1日、東京都千代田区紀尾井町のホテルで、当時17歳
だった埼玉県のアルバイト少女(18)が、18歳未満と知りながら、現金6万円を渡してみだらな
行為をした疑い。
矢崎容疑者は「職業柄、ストレスがたまっていた。都心の一流ホテルでリッチなことをしたかった」
などと供述しているという。
矢崎容疑者は「教え子と同世代の少女ら20人以上を買春した」とも供述しており、同課で余罪を
調べている。
同校の小岩利夫教頭は「事実関係を早急に把握し、全校生徒に謝罪したい」と話している。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i505.htm


113エリート街道さん:2006/11/19(日) 08:44:00 ID:KH7DJDjx
日本の大学は、三教科軽量入試やFランク大の卒業率の高さなどから、
学位の価値がなくなってきている。大学出ても、高卒と同じような仕事を
やるって、日本だけだよ。Fランク大の奴の仕事なんて、高卒でも出来そうな
営業ばっかだろ?
専攻と関係ない仕事に就くのも日本だけ。

アメリカの大学は馬鹿でも入れるけど、卒業できるのは全人口の
15%だけだよ。

http://www.ns.msu.edu/acrc/after_graduation/job_money.asp

You should also realize that only 15% of the USA population actually completes
a college degree.
114エリート街道さん:2006/11/19(日) 08:49:33 ID:KH7DJDjx
アメリカではハーバードなどの一流大卒の卒業率はかなり高い。それに対し、
Fランク大の卒業率は非常に低い。まあ、専攻を変更できるシステムなので、
最初、理系の専攻で難しく感じれば、人文科学とかに専攻を変更できるんだけど。
115エリート街道さん:2006/11/19(日) 08:58:40 ID:KH7DJDjx
日本でも日当駒船などの三流大の卒業率は10%以下に抑えるべきだ。
そうでないと大学卒業の価値がなくなる。
116エリート街道さん:2006/11/19(日) 09:30:48 ID:KH7DJDjx
学位デフレーション(ガクデフ)とは、学位の価値が持続的に下落していく現象を指す。
ガクフレとも呼ぶ。需要と供給のバランスが崩れること、すなわち総需要が
総供給を下回ることが主たる原因である。
117エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:26:19 ID:eeTD9z6v
日本の大学の卒業率 92%

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大学を卒業すると学士の学位が授与される。卒業率は92%程度となっている。
中退者の理由の内訳は明らかにされていないが、学業不振の割合が多いといわれている。
118エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:31:46 ID:eeTD9z6v
日本の大学進学率は約40%で卒業率が約92%だから全人口の
約37%が大学を卒業する事になる。これはアメリカの15%と
比べても非常に高い数字だ。日本の大学の学位の価値は明らかに
先進国中もっとも低いね。
119エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:32:56 ID:eeTD9z6v
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87
大学進学率(だいがくしんがくりつ)とは、18歳人口に占める大学進学者の割合、
または、ある高等学校の卒業生の進路のうち大学へ進学したものの割合を表す指標である。
日本の大学進学率は70年代まで上昇が続き80年代は25%前後で横ばいとなり90年代以降上昇して、
現在は約40%である。
120エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:42:48 ID:/wmFR7Xz
圧倒的に明治大学だろうな。
そもそも国内でハーバード卒といってもまず相手にされないだろう。
面接でハーバード卒です!といったところで
「君みたいな優秀な人はうちみたいな会社には向かないんじゃない?」と皮肉たっぷりに言われて終わりだ。
それに対して歴史ある一流大学明治大学ならどうだろう?
「明治大学で体育会系でした!何でもやります!」とでも言ってみろ。
100%採用されるだろうな。明治大学の迫力っていうのはそれぐらいのもんだ。
121エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:45:31 ID:TpmcxLGr
そもそも日本国内で明治卒といっても相手にされない。
122エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:47:07 ID:TpmcxLGr
世界ランキング


ハーバード     1位
明治     1200位
123エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:52:30 ID:eeTD9z6v
日本の大学は卒業率を現在の半分ぐらいにする必要がある。そうじゃないと
卒業証書なんてただの紙切れだな。
124エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:53:18 ID:RMyZK3oi
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
125エリート街道さん:2006/11/19(日) 20:24:07 ID:eeTD9z6v
だからFランク大卒の奴は中卒・高卒までに馬鹿にされるんだよ。
日本でしかみられないと特有な現象。
126エリート街道さん:2006/11/19(日) 23:16:24 ID:eeTD9z6v
http://sydney.sushi.ne.jp/shinro.htm

プロフィール
1980年生まれ。大学卒業後、サラリーマンとして社会に出るものの、
昔から抱えていた海外に住むという夢を実現するため、わずか2年で
退職。海外で働くため、何か技術を身につけていこうと、
東京すしアカデミーに入学。2006年2月にカナダへ渡り、
ウィスラーにある現地で最もポピュラーな寿司レストラン
「SushiVillage」に勤務。
127エリート街道さん:2006/11/20(月) 00:55:35 ID:nS6byQM8
「で、フォレスト、君はどこの学校を出てるんだい?」

アラバマ大学を中退したと言おうかと思ったけれど、
万一のことを考えて、ハーバードに行ったとこたえておいた。
これならまんざらウソというわけでもない。

「ああ、ハーバードか。よく知っているとも。
おもしろい奴らがおおぜいいたなあ。
明治に入るにはちと無理な連中だったがね」

そういうとビッグサムは大笑いした。

「いや、きみはじつにハーバードらしいねえ」

これはやっかいなことになりそうだぞ。
なぜだか、ぼくはそんな気がした。
128エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:11:29 ID:DznGZUTS
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)

以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
129エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:13:14 ID:+fGdxneD
明治に行くと、毎日、学歴板で法政にいじめられるからいやだやな。
130エリート街道さん:2006/11/20(月) 17:26:27 ID:n5ICU7V8
早稲田に行くと、毎日、学歴版で明治にいじめられるからいやだなあ。
131  :2006/11/20(月) 21:17:53 ID:vVm6Qt3F
ハーバードって資金3兆円だぞ。明治って100億ある?w
132エリート街道さん:2006/11/21(火) 13:11:14 ID:W8ZrxdSP
明治駒沢は基地外。

明治駒沢は蛆虫。

明治駒沢はダニ。

明治駒沢は害虫。

明治駒沢はインポ。

明治駒沢は素人童貞。

明治駒沢は低脳。

明治駒沢はクズ。
133エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:50:28 ID:xer6smeY
>>132
君って、法政か日大でしょ。明治に落ちた憂さ晴らしをここでしてくださいね。
134Billy JOEL:2006/11/21(火) 16:38:29 ID:7KBtOvlu
Pressure Lyrics
by Billy Joel

You have to learn to pace yourself
Pressure
You're just like everybody else
Pressure
You've only had to run so far
So good
But you will come to a place
Where the only thing you feel
Are loaded guns in your face
And you'll have to deal with
Pressure
You used to call me paranoid
Pressure
But even you cannot avoid
Pressure
You turned the tap dance into your crusade
Now here you are with your faith
And your Peter Pan advice
You have no scars on your face
And you cannot handle
Pressure
All grown up and no place to go
Psych 1, Psych 2
What do you know?
All your life is channel 13
Sesame Street
What does it mean?

135エリート街道さん:2006/11/21(火) 16:42:40 ID:D2OpGJDh
ハーバードなんかより断然 こまざわだよな
136エリート街道さん:2006/11/21(火) 16:44:21 ID:D2OpGJDh
明治でした
137エリート街道さん:2006/11/21(火) 20:32:07 ID:DChQ6Gr0
>>132

>ID:W8ZrxdSP ⇒本日の基地外明治コンプw

>☆☆慶応大学 vs 明治大学☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152853640/
486
明治・駒沢って何?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156435803/
268
【マーチ底辺から】中央大学【法中成へ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157991045/
501
もうこれ以上明治を虐めるのはやめような
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160114248/
197 198
これが実力!!データで見る「明治」vs「立教」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160824923/
136
【警告】明治大学への名誉毀損について【警告】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161327947/
318 322
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】26
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1162112742/
482
明治大学 VS ハーバード大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163287200/
132
138エリート街道さん:2006/11/22(水) 13:20:14 ID:I5wGaD8F
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)

以上より、慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
139エリート街道さん:2006/11/22(水) 13:23:46 ID:XLGo5+nF
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山

140エリート街道さん:2006/11/22(水) 13:35:43 ID:XLGo5+nF
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
===============================平均偏差値60の壁
6.中央(法67.5・経済57.5・商60・文60・理工52.5)・・・・・平均59.5
7.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工55)・・・・・・平均58.0
7.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
7.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
===============================地方大学同士でケツ争い。
10.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
11.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0

141エリート街道さん:2006/11/22(水) 14:28:35 ID:5ZJBd+z3
ぎゃははっはーーーww


◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============


I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw
142エリート街道さん:2006/11/22(水) 20:43:49 ID:B1b/acnJ

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

143エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:29:26 ID:sew3CB1N
日本の大学進学率は約40%だから、IQで言うと90以上ぐらいなら努力したら
入れる。しかも卒業率が92%以上なので、日本の大卒にはIQが100以下の奴が
多くいる。だから中卒、高卒までにFランク大は馬鹿にされるんだね。
144エリート街道さん:2006/11/23(木) 09:26:41 ID:D2jow8ak
「で、フォレスト、君はどこの学校を出てるんだい?」

アラバマ大学を中退したと言おうかと思ったけれど、
万一のことを考えて、ハーバードに行ったとこたえておいた。
これならまんざらウソというわけでもない。

「ああ、ハーバードか。よく知っているとも。
おもしろい奴らがおおぜいいたなあ。
明治に入るにはちと無理な連中だったがね」

そういうとビッグサムは大笑いした。

「いや、きみはじつにハーバードらしいねえ」

これはやっかいなことになりそうだぞ。
なぜだか、ぼくはそんな気がした。
145エリート街道さん:2006/11/23(木) 11:29:59 ID:HburQSSR
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
146エリート街道さん:2006/11/24(金) 06:55:32 ID:pSGiINd6
ハーバードに留学したこともないお前らに何を言っても詮無いことだが、
明治大学はアメリカでは日本のトップ五に認識されているな。
147エリート街道さん:2006/11/24(金) 08:27:31 ID:kTK79SMO
世界のメーコマ。
148エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:58:12 ID:LT08tCfW
中国や台湾では、昔の政府関係の要人が明治にたくさん留学していたからすこぶる評価
が高いよ。日中共同声明ではインターネットで村上元首相の経歴も紹介されて明治大学の
名を若い人たちにも印象付けたしね。そのことも明治を叩く人たちは知っていたほうがいいよ。
149エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:59:38 ID:bAt6xoQH
    

           , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|  いまメーコマって言わなかった?
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,  
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,      
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――

150名門メイジ幼稚園・生徒会長松崎亜美(5歳)@アニマル横町:2006/11/24(金) 13:11:07 ID:DW2GzG59
         /:.:.:.:/.:.:.:;:.:.:.:.:/:.:.:./:./    /:./.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ハ:.:.:.::i
.         i:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:/.:.:.:/:./__   /:.:/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:}
.         l:.:./:.:.:.:.i:.:.:.:.:i:.:.:/{;/   `   |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:i:i:.:.:.:.:. i:.:.:.:.:l:::レ´L_
.        |:.:{:.:.:.:. i:.:.:.:.:|::/ x==、   l:.:.l:.:.:.:.: ‐┤:._:.:.:.:.i:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:レィ´.:.:.:三ニ ‐ ._
.        レハ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:N 〃  -、    l;/\:.:.:.:.:.:ト、:. `ヽ:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.: |:.:.-=ニニ:.:.:.ニ= ‐:._
.          \:.:.ヽ:.:.:{ l /  l      ヽ:.:.: |  v:.:.:. l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:}:.:.:.:+-:.:.:.:-=ニ.:ニ:.:.:.:.>
          ヽ:{ トハ   i ∩ |        丶|  ∨.:.|:.:.:.:/.:./:.:/:.:.:.±二二 ニ==  ̄
               { }  l トri ′            レハ!:.:./.:./.:./:.:.:.:./
              /  vrノ      ===z、   }:./:.://:.::.:../
                l  xxx             ヽ ノ".イ ⌒i:.:/
               ヽ     ┌──┐  xxx     ノ   ノ"
               \   ∨    |           _ _ /
                    `  ._ ヽ __ ノ      ィ´__
                / ̄ >--- ‐‐  7´       `ヽ
               /  {二二只二ヽ / ´    `ヽ ,ハ 明治駒澤は、社会の負け犬だよ。
                 /  /   /ノハ .ノ)′            i みんな、もう覚えてくれたよね。
              /  / /   /ノ ィ  /         | 
                /  /ァ‐‐ァ‐-イ-ァ{´ /  /       |

早慶>ARCH>日東専>(壁)>★名門メイジ幼稚園★>代アニ>明星>(壁)>◆明治駒澤◆
151エリート街道さん:2006/11/24(金) 14:11:36 ID:LT08tCfW
149と150は、明治に落ちたために完全に精神を病んでいる。ご冥福をお祈りします。
152エリート街道さん:2006/11/24(金) 17:21:25 ID:LT08tCfW
148の訂正 村山元首相です。
153エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:21:05 ID:/SeOQEha
このスレタイはイジメだろ…
常識的に考えて…
154エリート街道さん:2006/11/26(日) 16:29:21 ID:mZeUH+05
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
155エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:37:23 ID:nH/GbEhP
【問題】
次の[資料]をよく読み、学生数は2番目であるのに、就職者数はマーチ最下位の大学はどこか答えなさい。
   | ノ 明駒    u ヽ     め○じ大学
  / # ●   ● |      ※正解者の中から抽選でご覧のかわいい「メ〜クマ」グッズプレゼント!!
  | u   ( _●_<メ〜クマ!!
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )  
[資料]
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>★明治★>関学>関大
156エリート街道さん:2006/11/27(月) 10:54:49 ID:D9wxI04c
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←中大には負けたが堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

※慶應≧早稲田>上智>同志社>中央=立教>関学≧立命館>青学>法政>明治=関大
157エリート街道さん:2006/11/27(月) 18:31:57 ID:EetmVofe
156はm明治に落ちたやつの悲しい憂さ晴らしです。心から哀れんであげてください。
158エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:18:41 ID:2KMBirWY
アイビーリーグの雄・明治大学
159エリート街道さん:2006/11/28(火) 11:09:57 ID:WZ2HOIBN
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←中大には負けたが堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学=中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

※慶應≧早稲田>上智>同志社>中央=立教>関学≧立命館>青学>法政>明治=関大
160エリート街道さん:2006/11/28(火) 11:25:30 ID:BUogW1T8
ハーバードもなかなか実績を上げてきてるようだし
そろそろマーチの仲間入りさせてやってもいいんじゃね?
161エリート街道さん:2006/11/29(水) 08:15:21 ID:VHGRTcQv
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

※慶應≧早稲田>上智>同志社>中央=立教>関学≧立命館>青学>法政>明治=関大
162エリート街道さん:2006/11/29(水) 18:32:56 ID:hWJsK1Bj
>>161
中卒のニートはしつこいですね。
163エリート街道さん:2006/11/29(水) 18:42:11 ID:rwdReEqm
執行部のゴタゴタで動きが取れない早稲田の自縄自縛状態の間隙をぬって
明治こそ医学部合併の先頭に立つべきだ。

医学部つき明治なら、文系のみのワセダなど恐れるに足りない。
やっと明治に風が吹いてきた。
来年は一気に捲くし立てて頂上に勝利の旗を記すのだ。
164エリート街道さん:2006/11/29(水) 18:59:19 ID:Oel5Vbbb
世間体
東大京大>早稲田慶応>旧帝国>上智同志社>上位国立>マーチ>広島岡山>関西関学立命館>中位国立>日東駒専>産近甲龍>>>大東亜帝国>地方国立≧桃神など 打倒な感じだよ!関東>関西てのはあるよ!俺は関西だけどね(^-^;
165エリート街道さん:2006/11/30(木) 13:02:03 ID:fk6AOMh1
ヤフー掲示板 基地外明治の運営しているスレッド

★★★ 明治大学 法学部 ★★★
★時代はー【早慶上理明とARCH】へ★★
偏差値捏造魔の中大君
日本国首相
★早明経済学論争
★早明政経論争、文化の早明戦
日中法専】の入学試験
【宿敵】日本大学 VS 中央大学【永遠】
【戦闘】法政大学 VS 中央大学【状態】
永遠のライバル 法政と中央
■■■■■ 黒門専修&白門中央 □□□□□
▲▲▲ 資格のLEC>>>中央大学 ▼▼▼
★★ ICU・東京理科・立教・明治 ★★
【東京六大学】 明治大学 【ブランド】
明治と同志社とでは?
明治大学
飛躍する私学の雄 明治大学
早稲田と明治の建築
166エリート街道さん:2006/12/01(金) 04:54:10 ID:6wSauyKp
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

※慶應≧早稲田>上智>同志社>中央=立教>関学≧立命館>青学>法政>明治=関大
167エリート街道さん:2006/12/02(土) 01:29:12 ID:FizRXPEz
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
ソース⇒http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162773245/240
(該当URLが学歴板での投稿規制を受けているため第三スレを経由して表示)

@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
168エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:03:10 ID:w8n37bpI
捏造が上手だね、法政君。
169エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:05:03 ID:b+8R/z9Z
捏造といえば、基地外明治が有名
170エリート街道さん:2006/12/03(日) 21:45:40 ID:ZZWWe/2R
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
13.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
171エリート街道さん:2006/12/05(火) 08:17:12 ID:dXq5MBaH
明治駒澤だと、資格や就職なら駒澤で
スポーツ(駅伝以外)や現業公務員なら明治かな
はっきりいって互角
172エリート街道さん:2006/12/05(火) 19:38:36 ID:JrZtCZDT
違うだろ。学生の腰振りだけなら明治だろ。
173エリート街道さん:2006/12/06(水) 10:07:58 ID:dGhGmNU+
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58

これが最終決定序列
慶應>早稲田>上智>同志社=立教>中央>立命館>青学>学習院=法政>明治>関学=関西
174エリート街道さん:2006/12/08(金) 10:21:30 ID:on8xM0uk
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58

慶應>早稲田>上智>同志社=立教>中央>立命館>青学>学習院=法政>明治>関学=関西
175エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:37:06 ID:TE3eYD2C
ロンドン大学のLSEの正式名称はLondon School of Economics & Political Science
となっており日本における政治経済学部と近い学問構成となっている。

しばしば誤解されることであるが、ドイツ歴史学派に軸足をおく総合社会学部である
明治大学政治経済学部はLSEの模倣ではない。

知の世界同時性。既存の学問の枠組みを越境する学際研究の日英における先駆。
それが政治経済学部なのである。

近代経済学、アクチュアルな政策科学に軸足をおく早稲田大学政治経済学部とともに
世界三大政治経済学部と呼ぶことも可能であろう。

176エリート街道さん:2006/12/11(月) 00:55:22 ID:K7MrTtxc
明治だってw

ぷっはじぃなw
177エリート街道さん:2006/12/11(月) 00:57:58 ID:7262eFwh
「で、フォレスト、君はどこの学校を出てるんだい?」

アラバマ大学を中退したと言おうかと思ったけれど、
万一のことを考えて、ハーバードに行ったとこたえておいた。
これならまんざらウソというわけでもない。

「ああ、ハーバードか。よく知っているとも。
おもしろい奴らがおおぜいいたなあ。
明治に入るにはちと無理な連中だったがね」

そういうとビッグサムは大笑いした。

「いや、きみはじつにハーバードらしいねえ」

これはやっかいなことになりそうだぞ。
なぜだか、ぼくはそんな気がした。

178エリート街道さん:2006/12/12(火) 23:27:12 ID:gi5cubbS
明治?ハーバード?
ひどいネタスレだ
179エリート街道さん:2006/12/14(木) 00:32:36 ID:HVhUMxtN
ネタスレは洒脱なジョークで埋め尽くされているスレッドのこと

ここは途中から
しょうもないコピペや誹謗中傷が書き込まれるようになったため
ネタスレの資格を失っています
180エリート街道さん:2006/12/15(金) 12:08:08 ID:An/qYJRr
前沢牛
181エリート街道さん:2006/12/15(金) 12:08:29 ID:zzb88tat
食いたい
182エリート街道さん:2006/12/17(日) 10:49:34 ID:NebTRM2L
牛丼=明治
183エリート街道さん:2006/12/17(日) 10:53:02 ID:ZVYJwZCJ
明治の圧勝。愚問だな。
184エリート街道さん:2006/12/18(月) 14:24:50 ID:daEfWo6N
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
185エリート街道さん:2006/12/18(月) 19:48:29 ID:U/DvtZX6
明治ってホント痛いやつばっかだな。
明治とハーバードw
ネタスレならネタスレらしくしろよ。
中学の理科室 vs. NASA
186エリート街道さん:2006/12/18(月) 22:21:45 ID:GssZM/qA
河合塾2007年  最新難易度

早稲田=慶應>上智>明治>立教>中央>学習院=青学>法政

★基幹学部(法・経済・理工)
 1 早稲田   68.3 (法70.0 経70.0 理工65.0)
 1 慶応大   68.3 (法72.5 経67.5 理工65.0)
 3 上智大   63.3 (法67.5 経62.5 理工60.0)
 4 明治大   60.8 (法62.5 経62.5 理工57.5)
 5 立教大   60.0 (法62.5 経62.5 理55.0)

 6 中央大   58.3 (法65.0 経57.5 理工52.5)
 7 学習院    56.7 (法60.0 経60.0 理50.0)
 7 青学大   56.7 (法57.5 経60.0 理工52.5)  
 9 法政大   55.8 (法60.0 経57.5 工50.0)
++++++++++++++++++++++
     越えられない日本語の壁
++++++++++++++++++++++
10 ハーバード大wwww
187エリート街道さん:2006/12/19(火) 17:32:18 ID:dBwDj0Nb
>>185
笑ったw
188エリート街道さん:2006/12/19(火) 20:12:59 ID:e4M/+07g
>>186
笑ったw
189エリート街道さん:2006/12/19(火) 20:19:40 ID:YQAk+V8G
日本語が不自由なハーバード生が、高ノ粘着するするスレはここですか?
190エリート街道さん:2006/12/19(火) 23:55:44 ID:WWR6NOOT
@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
191エリート街道さん:2006/12/21(木) 10:36:18 ID:3vqN8i9o
第一回日銀グランプリ

最優秀賞校
電子ペーパーマネー・システムの構築
明治大学商学部

優秀賞校
自立的な地域経済へ向けた郵貯銀行による産業ファンド案
京都大学経済学部

教育から考える若者の金融力育成〜難しい金融から知りたい金融へ〜
香川大学教育学部

敢闘賞校
補完通貨「輪(りん)」導入企画案
早稲田大学政治経済学部

持続的経済成長への金融的アプローチ
東京大学経済学部
++++++++++++++++++++++
     越えられない日本語の壁
++++++++++++++++++++++
ハーバード大wwww

192エリート街道さん:2006/12/21(木) 18:20:29 ID:EeYITtHx
>>186 >>189 >>191
あのさあ、自分でそんな事言って恥ずかしくないか?
君の理論が正しいとすれば、
中国のホームレス
++++++++++++++++++++++
     越えられない中国語の壁
++++++++++++++++++++++
明治大学w w w w

だっさ、明治。そんな奴らにも及ばねえクソどもか。
知ってたけどね。
193エリート街道さん:2006/12/21(木) 23:29:58 ID:3vqN8i9o
ハーバード工作員必死だな
194エリート街道さん:2006/12/22(金) 03:41:35 ID:3jBxv8Zd
でた、反論できなくなったときのアホ発言。
必死でもなんでもないし。能のない理論をバカにするのがおもしろいだけ。

っていうか、まじな質問なんだけど、
本気で明治がハーバードと張り合えると思ってるの?
本気でそう思ってるなら、もうここには来ないから安心して。
まじで痛いことに気付いた方がいいと思うよ。いや、冗談全くなしで。
195エリート街道さん:2006/12/22(金) 09:59:00 ID:d8eOiptc
他者とは私の論理に回収されない者のことである。
他者とは永遠の誤読可能性である。
他者とは探って欲しくない自分の腹の内を探る者のことである。
他者とは「哲学の装いをした宗教」にとっての限界である。
他者とはネットワークの向こうで、私について/私のために(pour moi)
お喋りを人々である。

私は、彼ら・彼女らから、自らはすでに自明だと信じていた真理を
この歳になって改めて教えられた。

そして告白する、私は、自分の知性に堅く課した戒めに反して、
彼らの不作法な書き込みに対して、「氏ね」
と叫びたくなる欲望を、正直、抑えきれなかったことを。

── Cahiers de Levinas 1974-1995, Livre de Poche, 2006, p.294


196エリート街道さん :2006/12/23(土) 00:14:01 ID:XFif6vAq
タカガ高ナ調子コエデんじゃねぇ!
てか、ネタだよね
197エリート街道さん:2006/12/23(土) 00:16:35 ID:8rQ83aet


明治大学  vs. ハーバード大学

村民運動会 vs. オリンピック

198エリート街道さん:2006/12/23(土) 00:17:43 ID:wOZNlBJ0
他者とは私の論理に回収されない者のことである。
他者とは永遠の誤読可能性である。
他者とは探って欲しくない自分の腹の内を探る者のことである。
他者とは「哲学の装いをした宗教」にとっての限界である。
他者とはネットワークの向こうで、私について/私のために(pour moi)
お喋りをする人々である。

私は、彼ら・彼女らから、自らはすでに自明だと信じていた真理を
この歳になって改めて教えられた。

そして告白する、私は、自分の知性に堅く課した戒めに反して、
彼らの不作法な書き込みに対して、「氏ね」
と叫びたくなる欲望を、正直、抑えきれなかったことを。

── Cahiers de Levinas 1974-1995, Livre de Poche, 2006, p.294

199エリート街道さん:2006/12/24(日) 02:10:31 ID:MJtO8kwq
平成18年度 旧司法試験最終合格者(昨年比20〜30台)

明治大   18 ← 28  ★率でも明治以下のタロ
上智大   15 ← 24
北海道大   14 ← 30 ★同じ地底でも北大は立派
関西大   11 ← 23
神戸大   10 ← 30
東北大    6 ← 29  ★よかった、下には下がいる・・
立命館大   6 ← 26
九州大    4 ← 23  ★おっとブービー、ありがとうタロ!
法政大   4 ← 22  ★ん?オイラのケツの下にいるのは誰?
ハバド大   3 ← 32 ★戦わなきゃ現実とw
200エリート街道さん:2006/12/24(日) 11:09:53 ID:1rtAYzR1
この人、名大を目の敵にしていますね
201エリート街道さん:2006/12/24(日) 12:10:24 ID:vNVBhL7K
法政はずしてハーバードを東京六大学に入れてやろう
202エリート街道さん:2006/12/24(日) 12:13:29 ID:5FyX26K7
法政中央外して成城入れてMARSのほうがいいな
203エリート街道さん:2006/12/25(月) 14:15:56 ID:SmGsMRsx
<偏差値、就職、資格、人気、社会の常識を考慮>

☆A級イレブン(・∀・)
東大 京大 一橋 東工 慶應
阪大 東北 名大 九大 神戸 早大

★B級イレブン(´д`)
北大 お茶 筑波 横国 上智 ICU
東外 千葉 同大 立教 東理

♪C級イレブン(`o´)
広島 岡山 首都 阪市 中央 関学
金沢 新潟 津田 立命 明治

♭D級( ̄□ ̄;)!!
熊本 静岡 埼玉 電通 農工 学芸
信州 横市 青学 学習 法政 関西

------------ここまでが一般的な高学歴------------

※上記大学群に漏れた大学は、残念ながら高学歴とは申せませんので
悪しからずご了承のこと、よろしくお願い申し上げます。よいお年を。
204エリート街道さん:2006/12/25(月) 14:23:38 ID:tsztEp03
関西難関高校の大学合格者数
              東大 京大 早大 慶応  理科  上智  中央 明治 立教  法政  青学  同志社
灘高校  (兵庫)    80  51  26   24   1   0   4   0   0   0   0   29 
洛南高校(京都)    28  101  18    6   2   2   4   0   0   0   0   220
洛星高校(京都)     8  79  18    6   3   1   7   0   0   0   0   29
西大和学(奈良)    27  95  31   31   7   3  10   0   0   0   3   72
甲陽学院(兵庫)    22  86  23   20  11   7  12   0   0   1   0   20
東大寺学園(奈良)  35  11  25   22   4   0   6   0   0   0   0   58
大阪星光学(大阪)  15  59  27   27   3   1   5   0   1   0   0   96
白陵高校(兵庫)    24  22  21   13  13   1   7   0   0   0   0   39
智辯和歌(和歌山)  16  29  31   20  10   1   8   0   1   1   0   57

                                           ↑
                     ハーバードのライバル  wwww(', _ゝ`)プッ(',_ゝ`)プッ(',_ゝ`)プッ

205エリート街道さん:2006/12/25(月) 17:52:08 ID:pZyB1sUO
>>204 おいおい立教はマーチトップじゃねえのかよw
たった2名かよ。中央は63名か。まあまあだな。トップの
座を中央に横瀬や。新司法試験も131対7。それでもいまだに
>>203のように中央のランクを下げて立教を上げている奴がいるが、
いいかげんにせい。公認会計士も157。らっきょうは何名だよ。
男は実績をあげてなんぼや。そうやろう。僅差の偏差値を自慢する奴は阿保。
おっといけねえ、ここは明治のスレだったなwつい興奮してしまったわ
すまんすまんw 明治も好きよ〜
206エリート街道さん:2006/12/25(月) 23:34:22 ID:A2HmAqRE
新MARCH結成!

MEIJI AOGAKU RIKKYO CHUO HARVARD
207エリート街道さん:2006/12/26(火) 17:10:37 ID:AQdyxYzC
>>206
はぁ?
208エリート街道さん:2006/12/26(火) 18:32:27 ID:5VHvB6pi
nippon no hitotatiyo, kono goninnsyuuni katererukana? ha ha ha!!!!

MIT Amehrst Rice California Harvard
209エリート街道さん:2006/12/26(火) 19:00:31 ID:+SW2of88
bokuha TODAI da!!
Amehrst? kiitakotomoneeyo kasuga!!


210エリート街道さん:2006/12/26(火) 19:15:35 ID:s/4Ouzma
文教は元立正女子大学である。デカイ顔をするな
211エリート街道さん:2006/12/27(水) 15:42:56 ID:4SeJd/ot
Amherst
212エリート街道さん:2006/12/27(水) 15:56:07 ID:A7T2U5zm
>>208
>katererukana?

 勝てれるかな?

凄まじい日本語じゃのー。がはがは
213エリート街道さん:2006/12/27(水) 18:34:49 ID:M73m/OEF
明治がハーバードに勝ってるとかネタだよな?
214エリート街道さん:2006/12/27(水) 18:41:17 ID:yU/5dRzs
俺は早稲田政経政治だが、正直明治政経政治に行きたかったorz
高すぎて受かる気がしなかったwwwwいいな明治…
ハ-バ-℃?何度だよwwwwwwwwwwww
215エリート街道さん:2006/12/27(水) 19:03:36 ID:4SeJd/ot
うわ〜、それはないわあ。
216エリート街道さん:2006/12/27(水) 19:57:00 ID:XoA+DMWo
ロンドン大学のLSEの正式名称はLondon School of Economics & Political Science
となっており日本における政治経済学部と近い学問構成となっている。

しばしば誤解されることであるが、ドイツ歴史学派に軸足をおく総合社会学部である
明治大学政治経済学部はLSEの模倣ではない。

知の世界同時性。既存の学問の枠組みを越境する学際研究の日英における先駆。
それが政治経済学部なのである。

新古典派経済学、アクチュアルな政策科学に軸足をおく早稲田大学政治経済学部とともに
世界三大政治経済学部と呼ぶことも可能であろう。

217エリート街道さん:2006/12/28(木) 17:04:06 ID:FYM5HkU5
>>214
明治大生さんもう少し上手く自演しようぜ
218エリート街道さん:2006/12/28(木) 17:23:33 ID:84mHOopv
平成18年度 旧司法試験最終合格者(地底、昨年比)

中央大   43 ←122
京都大   43 ←116
明治大   18 ←28
同志社大   17 ←48
上智大   15 ←24
一橋大   14 ←51
北海道大   14 ←30 ★大健闘の1位
大阪大   12 ←57  ★順当な2位
関西大   11 ←23
神戸大   10 ←30
首都大学東京   9 ←4
東北大   6 ←29 ★土俵際の3位
立命館大   6 ←26
青山学院大   6 ←11
立教大   5 ←19
日本大   5 ←14
学習院大   5 ←8
九州大   4 ←23 ★よく分からないブービー
法政大   4 ←22
関西学院大   4 ←13
大阪市立大   4 ←13
筑波大   4 ←5
龍谷大   4 ←2
名古屋大   3 ←32 ★圏外のタロ
熊本大   3 ←4
南山大   3 ←3 ★ナカーマ
岡山大   3 ←1
219エリート街道さん:2006/12/31(日) 12:04:01 ID:SLUMMNw1
カス明治がよ
220エリート街道さん:2006/12/31(日) 12:07:11 ID:5A1pmiYn
1 名前:エリート街道さん 2006/11/12(日) 08:20:00 ID:5mpQLllh
立地は互角か


HarvardはCambridge一帯の大の大家
その資産たるや東大の1000倍(朝日新聞の記事より)

世界ランキング
ハーバード  ・・・・  1位
明治大    ・・・・ 2500位
221エリート街道さん:2007/01/02(火) 13:59:19 ID:E4rfE65w
明治晒しage
222エリート街道さん:2007/01/02(火) 14:53:25 ID:GK4weUY9
ハーバードって大統領何人だしてんだよ。
明治は首相2人だぞ。
223エリート街道さん:2007/01/02(火) 17:04:55 ID:pvEn+5/l
明治って大統領何人だしてんだよ。


明治・・・三木おろし、無能な眉毛じいさん(たまたま連立のたなぼた)
1期でしょぼん
224エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:47:37 ID:mXSR7FCY
>>222
7人ぐらいじゃなかったっけ?
っていうか、日本の首相とアメリカ合衆国の大統領のレベルの違いもあるしなあ。
所詮日本はUNで手を挙げる権利もない国だし。
政治で勝負しようとする時点で恥ずかしいぞ。
まずはアジアで優位に立てよ。

まあ、ネタスレでマジになるオレが痛いけど。
225エリート街道さん:2007/01/05(金) 16:31:39 ID:dYGlEi7R
明治は格上の大学ばかりに噛み付いてるな
明治が噛み付いている大学って全部明治よりぜんぜん上だろ
226エリート街道さん
身元不明の人は書き込みを禁じます