新潟大学医学部医学科関係者の工作活動がひどい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ここの2年以上は2次英数(問題簡単)のみの軽量入試で入学
した低学力集団であるにも関わらず旧六であることを理由
に自分達より偏差値の高い医学部よりえらいように見せつ
けようとネット上で工作活動しています。受験生の皆さん
は彼らの工作活動に騙されないようにしましょう。
2エリート街道さん:2006/11/04(土) 14:25:56 ID:7I+GkI4A
縦読みかと思った
3エリート街道さん:2006/11/05(日) 12:44:45 ID:HlST86rR
関東から新潟行った奴らの多くがコンプレックスの塊だからな
4エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:00:57 ID:tPDVCydm
今年の1年より下は優秀と認めてあげようよ

5エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:32:18 ID:8qiXI9qV
こんなスレ立てんな
6エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:14:35 ID:3aq2ME+c
なぜ新潟医学部は2chでは人気物なのかが不思議。
7エリート街道さん:2006/11/06(月) 16:49:32 ID:b2REIyqn
>>1
自作自演乙
8エリート街道さん:2006/11/06(月) 16:52:53 ID:+e/znFRn
ここの推薦超楽。
推薦入学者は一般から後ろ指指されてる・・・恥ずかしい
9エリート街道さん:2006/11/07(火) 01:28:13 ID:BsybvFa+
いや、推薦でもセンター九割以上の奴が大半だぞ。
10エリート街道さん:2006/11/07(火) 04:25:16 ID:416Rimqt
新潟日報読者欄の高校生反日ツアー

頻繁に高校生の投書があるので、どこの高校で洗脳を行っているのか調べ、判明ました。

敬和学園高等学校
http://school.js88.com/high_school/main.asp?scl_id=22024000&contents=51&page=2&title=102
希望者による米国での海外教室、英国語学研修旅行、
韓国スタディ・ツアー  ←ナヌムの家ツアー
オーストラリア語学研修など海外で学ぶ機会を多く設けています。
生徒自身がそれぞれの特徴を選んで参加しています。

・日韓関係 過去が重荷 まず真実を受け止めよう
・沖縄を犠牲にした生活 基地の押しつけは無責任
http://www.niigata-nippo.co.jp/nie/keiwa11.html

その他、左翼イベント
http://www.keiwa-h.ed.jp/body/whatsnew/fromnews_b.htm

国際的視野に立つ教育
敬和学園は世界に貢献する人を育てる学校です。
2年に一度、7泊8日の日程で、韓国・ソウルを訪ね、過去の日本植民地支配・
侵略の実態を学びます。戦時中に日本は隣国で何をしたのか。当時の旧跡や
記念館を訪ね、歴史の証人に会ってその真実を自分の目と耳で確かめます。
同時に、同世代の若者とも交流をします。本当の友好を深めるために。

歴史の真実に出会う旅
本当の友好を深めるために
生徒は、初めて聞かされる戦争の話を食い入るように聞く。
そして、知らされてこなかった歴史の事実にショックを受ける。
・・・その彼らが、ある時「先生が言っていることが本当かどうか、
実際韓国に行って確かめたい」そんなことを言ってきた。
http://www.keiwa-h.ed.jp/body/school/koreatour_b.htm
11エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:00:22 ID:90Jba2Qy
たしかに新潟医関係者には勘違いしてる奴が多い
12エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:45:38 ID:NQqSmSCh
新潟大の非医学部が、マーチあたりに強烈なコンプを持っているので、
医学部を持ち出して来てこれならどうだと、2ちゃん上に切り札を出して来てる
つもりなんじゃないか、上智あたりを引き会いに出して 
13エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:34:56 ID:I5M1DOmo
>>8
推薦と底辺私立医はどっちがまし?
14エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:54:05 ID:g0PiS7PA
新潟非医の勘違いのせいで新潟医までとばっちりを受けているというのが
事実。全国の駅弁医は自分たちの大学の普通学部を蛇蝎のように嫌っている。
むしろマーチ、早慶のほうが駅弁医は好感を持っている。
15エリート街道さん:2006/11/08(水) 01:36:05 ID:Gx5gbjyB
いや、むしろ図に乗ってる総計を嫌ってるんじゃね?マーチは論外として。
16エリート街道さん:2006/11/08(水) 02:07:52 ID:pnnFRS0c
早慶が図に乗るも何も、新潟何かとはそもそも実力は段違いだろう。棲む世界が違うのにコンブなんて持ち用がないよな。マーチにも叶わないと思うよ。マジで
17エリート街道さん:2006/11/08(水) 02:09:37 ID:+N/z4anR
大学在学時も卒業後も関わることはほとんどないだろうしな
18エリート街道さん:2006/11/08(水) 02:25:36 ID:TmViZYKU
>>16
医学部を念頭において発言してな

19エリート街道さん:2006/11/08(水) 06:35:52 ID:p3SoXUQx
ていうか医学部以外は日当船駒以下だぞ。
20エリート街道さん:2006/11/08(水) 06:49:33 ID:p3SoXUQx
偏差値50も行かない学科があったり
主な就職先はホームセンターとパチンコ屋なんてのが
ゴロゴロあったりする。
21エリート街道さん:2006/11/08(水) 07:29:35 ID:Zxle95y8
歯学科は旧帝工〜東工レベルだし、他だってMARCHレベルはあるわけだが
22エリート街道さん:2006/11/08(水) 08:19:40 ID:TmViZYKU
>>19>>20
医学科さえ認めてくれるなら、他学部なんてゴミ扱いしてもらっても
俺は一向に構わん。
23エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:20:56 ID:SA3tyzJG
【地元に超進学校のある医学部(旧帝除く)】
医科歯科:開成、筑駒、麻布
名市:東海
京府医:洛南、洛星
奈良県医:東大寺
神戸:灘
広島:広島学院
愛媛:愛光
鹿児島:ラサール
24エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:59:55 ID:nc4w6l9m
駿台全国

秋田大学医学部医学科(2科目) A61 B57 C54

慶應理工最下位学科(4科目) A63 B60 C57


どうみても慶應理工>秋田医医です。
本当に(ry


25エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:14:40 ID:Gx5gbjyB
センター9割>センター無し
26エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:12:28 ID:Tw2MuqW6
秋田医<センター9割(通年)
27エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:14:43 ID:TmViZYKU
>愛媛:愛光

愛光から愛大医はあまり行かないよw
28エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:39:31 ID:aeXNY7T4
>医学科さえ認めてくれるなら・・・

推薦のヤツは認めん!
29エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:44:59 ID:TmViZYKU
医学科(推薦除く)さえ認めてくれるなら、他学科及び医学科推薦組なんて
ゴミ扱いしてもらっても俺は一向に構わん。


30エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:50:32 ID:Tw2MuqW6
底辺医は認めないぞw

31エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:54:35 ID:TmViZYKU
医学科(推薦組&底辺医除く)さえ認めてくれるなら、他学科、底辺医、及び医学科推薦組
なんてゴミ扱いしてもらっても俺は一向に構わん。



32エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:55:53 ID:Tw2MuqW6
納得。
33エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:40:13 ID:SbCRk8ye
でも、関東の名門とか首都圏の東大に次ぐ偏差値と 
かいってる千葉医より実は新潟医のほうが何かと上の気がしますが?
34エリート街道さん:2006/11/09(木) 01:17:22 ID:0ZVpFovS
科目数だけねw
35エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:31:18 ID:xpI1bB7D
いや、さすがに千葉には喧嘩売るな。
36エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:36:41 ID:No2UaPlK
学歴板で何故か必要以上にけなされる医学部
千葉医
新潟医
慶應医

3兄弟の宿命か。
37エリート街道さん:2006/11/09(木) 06:11:10 ID:mwuO4lxo
学歴板で必要以上に高く評価される医学部
群馬医
信州医
金沢医

前者2つは科目数が医学部の中で最も少なく、センターもたいしてとれない、
予備校の2次ランクも高くないのに、なぜか筑波、新潟あたりと同格視される
実際4科目+センターで比較したら偏差値10は劣ると思う。最底辺駅弁医代表格。
金沢医はレベルは高いが、3市立などの明らかに難易度で劣る学校と並べてもらえ、
必ず熊本よりワンランク上にくる(第二回駿台全国では、科目数の違いを除いても見劣りする偏差値)
38エリート街道さん:2006/11/09(木) 07:04:47 ID:viPYgHO9
冷静に考えると

東北医、千葉医、慶応医>金沢医>>新潟医=熊本医

ですね。
39エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:19:16 ID:GSINYBkU
【3大予備校の記述&マーク模試を総合して弾き出された国公立医学部最新ランキング】
AAA 東大理V 京大医
AA 阪大医
A 九大医 名大医 東北大医
BBB 北大医 医科歯科 京府医 神戸医 岡山医
BB 金沢医 千葉医 横市医 名市医 阪市医 広島医
B 筑波医 山梨医(後) 信州医(後) 浜松医 岐阜医 三重医  
   滋賀医 奈良県立医 熊本医
CCC 札幌医 旭川医(後) 新潟医 福島県立医 和歌山県立医 山口医
   長崎医 大分医 鹿児島医
CC 弘前医 山形医 富山医 群馬医 徳島医 愛媛医 香川医 鳥取医
C 秋田医 島根医 高知医 佐賀医 宮崎医 琉球医
40エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:42:01 ID:Fdc7xUrg
>>38
IDがVIP
41エリート街道さん:2006/11/09(木) 09:11:48 ID:3/h8pKmH
地方国立医が総じて慶応医を叩く意図は分かるが、
新潟あたりを叩いて得するともスッキリするとも思えん
42エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:56:40 ID:4+LS5c/V
慶応医には全地方国立医が敬意払ってるよ。
駅弁非医は馬鹿だから身の程が分からないんだよ。
43エリート街道さん:2006/11/10(金) 16:44:35 ID:izTP0KVe
2次英数の軽量がいきがってるのがうざいんでしょう
44エリート街道さん:2006/11/10(金) 16:49:55 ID:GUjL8Jvj
今は軽量じゃないらしいじゃん

45エリート街道さん:2006/11/10(金) 20:20:14 ID:say4DlEa
慶応医って入学者数に対して合格者数多すぎw
46エリート街道さん:2006/11/10(金) 21:14:23 ID:izTP0KVe
慶医=地帝医
47エリート街道さん:2006/11/11(土) 04:42:47 ID:gkUzgSjC
新潟医より偏差値が高い非旧六は、おもしろいはずがない。
48エリート街道さん:2006/11/11(土) 08:48:55 ID:OHTleUOR
新潟富山以外にはほとんど関連病院を持たない新潟大学医学部(笑)
49エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:59:41 ID:gkUzgSjC
それが嫌なら入らなければいいだけの話。
50エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:02:51 ID:OHTleUOR
わかってる
51エリート街道さん:2006/11/11(土) 15:30:23 ID:HfqPArqh
まともな関連病院も持ってない新設医も多いのだから
認めてやれ。地方の伝統校がその痴呆に関連病院を多く
持つのは当然だろう。
52エリート街道さん:2006/11/11(土) 16:26:51 ID:gkUzgSjC
>>50が東京にあることだけが取り柄の私立医とかだったら笑えるけどね。
53エリート街道さん:2006/11/11(土) 20:36:40 ID:nSyKjAC5
軽量入試世代と推薦組みはガチで馬鹿
54エリート街道さん:2006/11/11(土) 21:03:50 ID:E1xhvtZN
推薦は特にバカ
55エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:11:13 ID:gkUzgSjC
イメージだけで語るなよ。
56エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:24:34 ID:AlKJY4cg
英数世代の先輩を馬鹿だと思ったことはないな
推薦も、県高とかだったら普通に一般でもトップ合格できるレベルだから
馬鹿などころかむしろ旧帝医レベルだったりもする
57エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:26:49 ID:OHTleUOR
英数世代で2次用の勉強英数しかしてない奴はマジで馬鹿
58エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:32:06 ID:gkUzgSjC
>>57
まぁそういう条件つきならいいよ。
59エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:34:14 ID:pFnYm9x4
学歴板でケンタカとか新潟ローカルな呼び方すんなよ
60エリート街道さん:2006/11/12(日) 02:10:25 ID:vUGpaTzj
軽量だろうが旧六は旧六じゃん。
確かに非旧六で新潟医より偏差値高いとこは結構ある。
だが歴史と偏差値どっちを取るかは人による。
61エリート街道さん:2006/11/12(日) 02:17:55 ID:UypTLVmv
もう軽量じゃないよ!(必死)


62エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:08:03 ID:Qsj3UEyD
新潟在住だがケンタカのいみがわかんねーよ
県立高田?
63エリート街道さん:2006/11/12(日) 21:35:04 ID:J7ocyPVw
>>62
君が全く勉強と無縁の人生をおくっている
典型的なアホ新潟人だからです。
受験経験者(新潟出身)ならわかります。
64エリート街道さん:2006/11/13(月) 05:45:31 ID:sl+fsx7x
早稲田理工>新潟医
65エリート街道さん:2006/11/13(月) 06:10:00 ID:ZW4K7tn3
そりゃねえわ
66エリート街道さん:2006/11/13(月) 07:31:25 ID:JgVURyFO
>>64
定年退職したかリストラされたか知らないけど、おっさんは消えてねw
67エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:08:51 ID:sl+fsx7x
同志社工=新潟医
68エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:22:50 ID:6a1cNM0Z
リアルに現浪費2:1の投稿と学力的に同じくらい
69エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:57:32 ID:ivjf6iAC
軽量だったのか
70エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:58:09 ID:d9Nzj+eU
>>64
早大理工上位層≧新潟医≧早大理工下位層
71エリート街道さん:2006/11/13(月) 10:20:25 ID:d9Nzj+eU
新潟大理系の赤本見たが、あの程度の数学だったら早慶理工生の一般入試組
なら全員ほぼ万点近くとるぞ
72エリート街道さん:2006/11/13(月) 11:32:29 ID:Fg9yTWdX
慶応理工の合格最低点は六割以下しかなく、しかも英語は塗り絵だから馬鹿でも解ける。
数学が難しいと勘違いしている方々もおられるがここ5年位は易しく
特に2005年などは完全に中級駅弁レベル。
どのように考えても合格難易度は底辺駅弁医≧慶応理工>早稲田理工。
73エリート街道さん:2006/11/13(月) 11:57:22 ID:JgVURyFO
新潟医をなめすぎ
登校と偏差値比べてみな
二次重視の登校が駿台全国でセンター重視の新潟医に大幅に負けてるんだよ
センターでは8%近くも差をつけられてるし、絶望的なレベル差がある
世ゼミ模試でも偏差値6も差があるしね
まあ早慶理工>>>>>>>>>>理一>>>>>>>>>>>東工
ってんなら早慶理工>新潟医かもしれんが
74エリート街道さん:2006/11/13(月) 15:12:54 ID:lLjInluF
新潟医は、どんないいわけをしても、2次が簡単という十字架を一生背負う。
それでいいじゃないか。
75エリート街道さん:2006/11/13(月) 15:14:36 ID:4z8jF9i4
学歴板 = 早慶工作員の多さは異常
76エリート街道さん:2006/11/13(月) 15:19:03 ID:lLjInluF
早計理工も腑抜けの入試かもしれんが、
新潟医の試験もそれに勝るとも劣らぬ腑抜けな入試である。
それでいいじゃないか。
77エリート街道さん:2006/11/13(月) 15:21:35 ID:0WJvLvtP
    
     ∩___∩
     | ノ     ヽ
     /   ―  ―ヽ 
     |  ////( _●_)ミ   
    彡、    |∪| l     一緒に MAKE MA しない?
     ヽ    ヽノ /      
     /´  ヽ、r ̄
     r  ヽ、  ) 
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ
78エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:17:26 ID:ZW4K7tn3
>>71
でもなぜか早慶理工じゃ受からない。

>>76
腑抜け入試であるにもかかわらず高偏差値者が落ちるのが
医学部入試。国立医は学力+運が大事。
79エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:25:32 ID:ayKGo8Qm
東京国際大学=とうこくだい
平成国際大学=へいこくだい

へーこくだいがく?
あなたはそれでも本当にへーこくだいがくに入学されるのですか?
80エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:38:48 ID:ZW4K7tn3
山形医や群馬医のような極端な軽量どこなら早慶理工との比較も
意味があるだろうが(実際早慶落ち割といるし)、今の新潟医レベル
になるとさすがに京大理・工あたりと比較するのが妥当。


まあ2次2科目時代は知りませんが・・(笑)
81エリート街道さん:2006/11/13(月) 19:10:31 ID:sl+fsx7x
2次2科目世代=下位国公立医学部レベル
2次4科目世代=中位国公立医学部レベル
82エリート街道さん:2006/11/13(月) 21:32:56 ID:6a1cNM0Z
医学部の偏差値なんてあてにならん
北大のやつもそうだし
83エリート街道さん:2006/11/13(月) 21:39:55 ID:ZW4K7tn3
獣医学部の偏差値はさらに当てにならんことが
分からんのかね?
84エリート街道さん:2006/11/13(月) 21:48:58 ID:6a1cNM0Z
ではずばり
医学部の偏差値が高く出てる?
獣医学部の偏差値が低く出てる?
85エリート街道さん:2006/11/13(月) 21:56:05 ID:JgVURyFO
獣医がなめられすぎてると思うよ
どう考えても北大獣医>>>>>>>>>>理二なのに
予備校は理二>北大獣医とかほざくし
代ゼミ見ても、
北大獣医(センター92,9%(逆傾斜配点で実際はもっと上)、二次67,9)
東大理二(センター91,9%、二次65,8)
北大獣医は定員全員のデータがあるし、信憑性は非常に高い。
それなのに駿台全国では理二>>>>>>北大獣医のごとく書いてる
これは明らかに獣医が低く評価されてる証拠
86エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:01:10 ID:ZW4K7tn3
いや、獣医学部は本当に定員が少なすぎるのだよ。
医学部もそうだが、獣医学部はそれに輪をかけて合格者の
偏差値が追跡しにくいんじゃないかね?

合格最低点が過去5〜10年くらい連続してずっと北大獣医=北大医
なら話が違ってくるが、1年分のデータ取り出してもしかたがない。
「あれだけ定員少なければそういう年もあるんじゃないか」という
印象しか残さない。
87エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:05:34 ID:ZW4K7tn3
>>85
そうなのか。
勉強不足だった。

獣医は難関なのは知ってるが、あんま印象に
残らないんだよな。獣医学部の受験情報なんて
全然知らんわ。
88エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:43:11 ID:yhngpLkx
獣医の偏差値がなぜ高いのかよくわからん。
好き好んで、あんな職業につく人の考え方が不明。
仏教国の日本だと、獣医って、
やっぱ穢れの職業ってイメージがあるもんな。
89エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:56:37 ID:aA9m6m1d
偏差値が高いのは、獣医学部が少ないからだろ。
90エリート街道さん
最近また工作員の活動が活発化しているようですね