履修科目偽装の背景に用語暗記バカの私文軽量入試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
履修科目偽装で「子供たちは悪くない」とか的外れな事言ってるテレビの
コメンテーターどもに反論したい。
偽装してる学校に便乗してる当事者は受験生本人だろ!

こんな事件が発覚する原因は社会に出てからどころか
大学の授業でさえ何の役にも立たない古文漢文だの
世界史だの日本史だのを高校生に押し付けてるからだろ

その証拠に・・
学力不足で物理や数学の補習授業受けてる大学生は多いけど
学力不足で古文漢文だの、世界史だの日本史の補習授業受けてる
大学生はいないんだよ
2エリート街道さん:2006/10/27(金) 12:05:02 ID:GEsXxiLg
地底が多そうな高校ばかりだね
3エリート街道さん:2006/10/27(金) 12:22:56 ID:16z+8ZJk
>>1
>学力不足で物理や数学の補習授業受けてる大学生は多いけど

俺の卒業した大学じゃ、そんな学力じゃ受験資格さえなかったがw
4中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/27(金) 12:36:07 ID:5Ja+HTlq
大学というのは先生が下駄をはかせてくれるので、よっぽどの
アホな答案でなければ可をくれる。
5エリート街道さん:2006/10/27(金) 12:41:29 ID:Rxb/wu0w
96:学生さんは名前がない :2006/10/27(金) 00:02:05 ID:s6+FCT2q0
>(2) 地理歴史のうち「世界史A」及び「世界史B」のうちから1科目並びに「日本史A」,「日本史B」,「地理A」及び「地理B」のうちから1科目
>(3) 公民のうち「現代社会」又は「倫理」・「政治・経済」

つまり、社会は3つ受ける必要有り


>(4) 数学のうち「数学基礎」及び「数学I」のうちから1科目

A以降は、必須じゃ無い???

(5) 理科のうち「理科基礎」,「理科総合A」,「理科総合B」,「物理I」,「化学I」,「生物I」及び「地学I」のうちから2科目(「理科基礎」,「理科総合A」及び「理科総合B」のうちから1科目以上を含むものとする。)

総合を2つでも可能???



何この理系差別?

ソース↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301a.htm


私文が増えるわけだ・・・
6エリート街道さん:2006/10/27(金) 13:39:56 ID:b9YSBJAA
7エリート街道さん:2006/10/27(金) 13:44:04 ID:eXMw4IeO
>>1
便乗して楽な方へ進もうとする子供を叩くのは、おかしい

そもそも受験科目が多いのがよしとされてる世の中を叩くのが筋
8エリート街道さん:2006/10/27(金) 14:29:19 ID:EPH+oLdu
国立の受験制度が楽になっている。
全体の学力はもちろん、トップ層の東大や早稲田のレベルが下がってきてるから…
1982年大学入学生に学力ピークあったみたいです。昭和41年生まれ以降は学習内容の軽量化がなされた。
9エリート街道さん:2006/10/27(金) 14:41:37 ID:pwFmjZe+
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
10エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:17:05 ID:PiR30pwj
よくさ、国立は科目数が多いから教養があるって言うじゃん。
でもそれもどうかと思うよ。
オイラも一応国立理系を受験したけど、英数国物理化学地理っていう王道?
だった訳だけど、歴史とかかなり怪しいぜ。特に世界史orz
もちろんやらなくてもいいとは言わないが個人の志向に合わせて
比重を変えてもいいんじゃないか?
軸の国語、数学、(英語)をもっとやらせた方が良くないか?
尤も小学校で英語なんかやらせる前に算数をしっかりやらせろよ!!と思う。
11エリート街道さん:2006/10/27(金) 17:03:15 ID:0L29r9+I
お前らみたいのが必死に学歴重視にするのがいけない
12エリート街道さん:2006/10/27(金) 17:52:32 ID:eXMw4IeO
学歴板には偏差値の高さが学歴の高さだと妄想し続けている無職が多いから騙されるなよ
13エリート街道さん:2006/10/27(金) 17:58:20 ID:K5/aQ5Kn
>>10
比重は自習するときにおいて変えるものだろ
14エリート街道さん:2006/10/27(金) 18:20:27 ID:rQNm9bun
国理だがこんなこといってるのは底辺馬鹿私理だけ
15エリート街道さん:2006/10/27(金) 18:56:37 ID:5OVP8Q8D
16エリート街道さん:2006/10/27(金) 19:02:38 ID:ReFfkH/F
地元の国立への推薦は内申書偽造でみんなウマー合格したぞ。
開封禁止だったのに開けた本人たちがありえない成績だったって騒いでた
17エリート街道さん:2006/10/28(土) 00:38:20 ID:oYmHVtjz
>>1
>学力不足で物理や数学の補習授業受けてる大学生は多いけど

なんだFランか
コンプ丸出しで騙ってんじゃねーよゴミムシがw
18エリート街道さん:2006/10/28(土) 01:13:55 ID:9dslM9Gp
そもそも、高校ってものを一括りで扱う時代ではもうないだろ。

甲種高校:一流大学を目指すべき生徒が集まるべき高校(難関大への受験勉強に特化)
乙種高校:中堅大学を目指すべき生徒が集まるべき高校(中堅大への受験勉強に特化)
丙種高校:専門学校、就職へ向かうべき生徒が集まるべき高校(社会に出てとりあえず恥ずかしくないだけの知識を広く身につけるカリキュラム)
丁種高校:読み書き、算数くらいは何とかできるように教育する高校

このくらいに分けないとだめじゃね?
19エリート街道さん:2006/10/28(土) 01:18:44 ID:OnNQsA/N
私立の3科目入試ばかり批判するけど国立もどうかと思うよ
理系でも理科一科目以下でいいところや数学VCやらなくても入れる
国立がごろごろ。まだ理科2科目数学VCまでやっているマーチ理系の
ほうがましだよ。文系で数学できなくてもなんとかなるけど
理系で数学理科やってないのは致命的だよ。
20エリート街道さん:2006/10/28(土) 01:28:39 ID:L5DsOfsq
>>1の言ってることは支離滅裂だな
大学が悪いのか受験生が悪いのか分からん
21エリート街道さん:2006/10/28(土) 01:33:33 ID:QbPCSzQK


このスレ、絶対バカが立てると思った

22エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:29:24 ID:PCeJPJfK
【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/
23エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:38:51 ID:EWvbGGja
東大が軽量入試に変えれば
中高一貫私立はこぞって
必須科目の振り替えを行うよw
24エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:53:01 ID:EWvbGGja
私立はごまかしてまっせ。私立で元教師やってたんで、そのへんは断言したる。
例えば大学合格者数、んー、大学合格者数も過去10年前までさかのぼり、その累計で合格者数を
「現役合格者数」として提示してますた。本当ですよ。
あと履修状況ですが、必須科目は当然にやらないばかりか、他の教科もいくらでもごまかしてまっせ。
これは強制的に調べれば分かる事。まあ、強制じゃないと、なかなか難しいと思うがね。
教科書は配ってそれでオワリ。こんなのは朝飯前ですよ。こんなもんじゃないですよ、私立は。
7割、いや、5割、6割かな、私立の情報は捏造だと思ってもらってもいいくらいだよ。
これは私立高校の教員は知ってるはず。なんでみんな黙ってるんだろうね。
あ、そうか、成果主義でそんな事できないかw
俺はもう辞めたからいくらでも言えるけどな。


25エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:07:44 ID:1Kv+thJi
>>1
【中高一貫私立の問題点】

1、小学校における出席日数不足
2、中学校における副教科ならびに理社の履修不足
3、高等学校における副教科の履修不足
4、中学における高校課程の先取り学習

今回の公立高校における未履修問題の元凶はこれら中高一貫私立の「大学受験に特化した教育」にある


26エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:12:47 ID:AFc9IC9X
理数離れ→私立文系進学→文系飽和状態で就職難→フリーター、ニート増加


日本オワタ・・・
27エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:53:19 ID:LLwCHQVq
「特化した教育」を批判しているようだが、逆に「特化していない教育」をやった所でむしろ生徒の意識の低下
(つまり、不必要な科目を押し付けられる事により、やる気を失う)
を促進させるばかりではないかと思うし、そもそも文部科学省の考え方が「教養」か「学問」かと言うどっちかに常に頼り続けていることに問題がある
28エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:59:52 ID:YZ/ygTu9
>>26
お前みたいな低脳はセンモンにでも逝っとけよ、ゴミ
29エリート街道さん:2006/10/29(日) 01:07:39 ID:1Kv+thJi
>>26
指導要領逃れの中高一貫私立→東大(又は医学部)→中学受験仲間から過去問や模範答案を集めて優稼ぎ
→進振で上位学科(又は院合格)→官僚になったりロースクールにいって弁護士など

日本オワタ・・・


30エリート街道さん:2006/10/29(日) 01:21:35 ID:GZQ5oN6M
教師が平気で嘘をつく
総理はそれを追認する

なんか変だな
なんか変だな

これが美しい国ですか?
これが美しい国ですか?
31エリート街道さん:2006/10/29(日) 01:30:45 ID:0ZQ5/VIX
マジスレすまん、私立は金や経営のためけっこう数字捏造してます、そうしないと学生集まらないから、やはり公立とは違います、しかし、生き残りのためには多少仕方ないと割り切ってます
32エリート街道さん:2006/10/29(日) 03:50:48 ID:iIcRC1ft
>>31
そうしないと生き残れない私学は潰れるべきだと思うんだ
33エリート街道さん:2006/10/29(日) 03:59:43 ID:kZwtzuyK
>>30
だから強制連行と嘘ついていた在日に帰国してもらおうというわけですが。
34エリート街道さん:2006/10/29(日) 04:01:54 ID:5DJM3Zww
まずは糞クズのような早慶を潰せwwwwwwゲラゲラゲラ
35エリート街道さん:2006/10/29(日) 12:46:07 ID:kZwtzuyK
広島県や茨城県では私立中学の先取り学習を履修とは認めないと言っているけど、
文部科学省は認めているように見えるけど。県の教育委員会の間違いでないのか?

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/5/ans_10.htm

中等教育学校前期課程及び併設型中学校については,必修教科の授業時数を
減じ,当該必修教科の内容を代替できる選択教科の授業時数の増加に充てる
ことができること。

中等教育学校前期課程及び併設型中学校については,特に必要がある場合には,
各選択教科の授業時数を,各学校において増加することができること。

中等教育学校前期課程及び併設型中学校と中等教育学校後期課程及び併設型
高等学校における指導の内容については,各教科や各教科に属する科目の内容
のうち相互に関連するものの一部を入れ替えて指導することができること。

中等教育学校後期課程及び併設型高等学校における指導内容の一部については,
中等教育学校前期課程及び併設型中学校における指導の内容に移行して指導
することができることとする。この場合においては,中等教育学校後期課程
及び併設型高等学校において,当該移行した指導の内容について再度指導しない
ことができること。
36エリート街道さん:2006/10/29(日) 12:50:31 ID:JfTJ/9OH
ゴキブリ私大は早いとこ駆除しとけ
37エリート街道さん:2006/10/29(日) 12:51:51 ID:5e2pa3LF
駆除しても駆除しても次々と沸いてくるゴキブリ駅弁
38エリート街道さん:2006/10/29(日) 22:30:21 ID:1Kv+thJi
yahoo 10月29日(日)21時 51分 更新
必修逃れ、文科省が全私立高の調査開始
高校の必修逃れ問題で、文部科学省は29日、全国すべての私立高1325校を対象にした調査を開始した。(読売新聞)

39エリート街道さん:2006/10/30(月) 02:53:01 ID:vIVYVoEh
高校3年生諸君 補習や受験に必要ない科目の時間は一生懸命に内職をしなさい。
今は受験のために時間を惜しんで勉強するときなのです。
余計なことを考えてる時間はありません。
履修漏れによる補習なってもってのほかと胸を張って言いなさい。
高校3年生のこの時期の内職はするべき事です。
受験に失敗しても誰も助けてくれませんよ。
40エリート街道さん :2006/10/30(月) 17:17:04 ID:6uYVBAn1
このスレ先生も見てるのかな・・・?
41エリート街道さん:2006/10/31(火) 19:59:38 ID:qIqpXVbD
そもそも私文は数学未履修なのにどうして叩かれないんだ?
42エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:02:12 ID:rkOMtDjQ
>>2
地底が多いところは、その3倍近く早計合格者がいるよ。マーチクン(ハート)
43エリート街道さん:2006/10/31(火) 21:12:17 ID:sK3RS62k
本当の意味で入試が軽量なのは地方の国立文系。
二次地歴ないし英数国も基礎問題が中心。
暗記バカが最も簡単に合格できるのが地底入試。
44エリート街道さん:2006/11/02(木) 10:23:18 ID:FJG4Yd6L
>>43
それはない
45エリート街道さん:2006/11/02(木) 10:29:31 ID:rq+GuPi4
>>41
例えばどこ?
盛岡一、三高も履修漏れだったな
http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_betu/iwate.html
46エリート街道さん:2006/11/02(木) 10:30:25 ID:rq+GuPi4
×>>41
>>42
47エリート街道さん:2006/11/02(木) 12:05:35 ID:g/wRbYhI
 
こんなことが許されていいのか?!!!【教育崩壊】【企業就職制度も崩壊】



■■■■ 虚 偽 の 調 査 書 で 推薦入試・採用試験 に 合 格 !■■■■

佐賀9校264人の調査書虚偽 66人すでに合格や就職内定 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/28kyodo2006102801000446/%25BA%25B4%25B2%25EC/

必修科目の未履修問題が発覚した佐賀県立高校9校が、生徒計264人の調査書に
未履修科目を履修したよう虚偽の記載をし、推薦入試の受験大学や就職希望先の
企業に提出していたことが28日、分かった。うち66人は合格が決定、
ないし就職が内定しているという。佐賀県教育委員会によると、9校は生徒が
履修していない科目に成績を付けた調査書を提出していた。
県教委は関係者から事情を聴き調べる。

(関連スレ)【いんちき】これが推薦入学の実態【調査書】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162097107/l50

高卒資格が無いのに高卒と偽り、受験に特化した授業構成で不当に競争に勝ち、
それによって得たポジションと収入を享受する、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1162093913/l50


未履修者に対する救済など絶対にしてはならない!!!!!!!
48エリート街道さん:2006/11/02(木) 19:57:14 ID:aV7R4GY5
>>47
こりゃ、ひでぇ話だ!
49エリート街道さん:2006/11/02(木) 20:36:57 ID:mUCSTzBz
やたら私立ばっかたたきたがっているが東大後期だってセンター英、国、地理A、現社で受験できて2次は難易度は高いが実質0教科。
その組み合わせで合格できるかどうかは別として(2ちゃん的にみればの話だが)教養がある部類には入らないはず
ちなみに『俺は5教科7科目勉強して国立行った』とか2ちゃんに書き込んで喜んでるやつが一番教養ないきがする
本当の教養ってそもそも受験勉強に直結するもんじゃないしね
50エリート街道さん:2006/11/03(金) 21:48:32 ID:QuhPP2E7
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
51エリート街道さん:2006/11/04(土) 15:25:55 ID:ZAPphY0R
同じ総時間での勉強でなら、文系軽量入試と理系重量入試の偏差値は比較できんな・・・

国理の私がTOEIC700点以上だから私文でTOEIC700取れないやつはウンコだね!
52エリート街道さん:2006/11/04(土) 19:54:45 ID:W/UjZOnn

立命館大学が超軽量入試乱発で見せかけの偏差値上げて、学歴板住人始め世間からの評価を高めたため、
中身に自信のない中堅私大がこぞって軽量入試を導入した結果、こういう最低最悪の事態が起きたんだろ。

諸悪の根源は立命の軽薄な「入試改革」とやらだよ。


53エリート街道さん:2006/11/04(土) 19:57:06 ID:pzIav/Ds
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

54エリート街道さん:2006/11/06(月) 20:13:10 ID:QkuIL+Sw
高校の必修科目のほとんど全てを受験科目として課さない軽量未熟という
大学は、大学としての資格が無いとさえ言える。
55エリート街道さん:2006/11/11(土) 00:15:10 ID:pR+Wgjib
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

56エリート街道さん:2006/11/11(土) 00:51:07 ID:QHho1fGI
なんというか、

学歴ネタ板が一番好みそうな、履修不足問題が
どのスレでもそれほど盛り上がらない。

なぜだろう。

もしかして、みんな痛いところ突かれている?
57エリート街道さん:2006/11/11(土) 00:54:28 ID:Tzd9Onf2
>>56
私文が数学履修なのは明白なので、もう何をいまさらという感じだからね。
58エリート街道さん:2006/11/11(土) 00:56:47 ID:acMhYOqW
実は国立理系の世界史未履修率が一番高いらしい
とNEWSで見た。
2002年のデータだっけな?
59エリート街道さん:2006/11/11(土) 01:00:08 ID:wfexQQwH
そりゃそーだろ。あいつら地理倫理くらいしかやってなかったし。
60エリート街道さん:2006/11/12(日) 01:53:42 ID:g5/cCQOj
>>56
学歴にこだわる奴の人生のピークは大体、大学入学の時だからな。
そういう奴らは、受験教科ばかり詰め込みでやってる未履修野郎である
比率が高そうだから、あまり騒ぎたくないんだろうな。

ヒエラルキーの上位にいるはずが、実際は反則野郎だからな。
まともに授業受けて、合格してる奴らより、教養はもちろん
知能でも劣るから、大学や職場で浮いてきて
この板で下位大学叩いて憂さ晴らし。
まともにやってたら、その叩いてる大学に入れてかも怪しい。
61エリート街道さん:2006/11/12(日) 18:57:36 ID:WyRD7ETK
文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員(元秋田県立大事務局長:東大法学部卒)等が加わった
以下の行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。

オウム大量殺人は朝鮮族(創価学会系)系の行政犯罪である事を示す資料もある。
中央官庁・マスコミ・出版業界含め「秘密結社化した朝鮮族系」による
日本破壊(虐殺・大衆操作)は凄まじいものがある。マスコミでは特に朝日新聞が悪質。
朝日新聞は朝鮮人の巣窟なのだろう。

==========

警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
62エリート街道さん:2006/11/14(火) 23:28:07 ID:YMcvD2VP
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

63エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:00:22 ID:rhRapOhg
早慶の女はたいていパン食だから、旧帝と比較できない。
旧帝は女でも総合職を目指す場合がほとんど。女で大手は難しいから、中堅
メーカーなどが増える。
あと早慶はソルジャーでも平気だが、旧帝はプライドが高いからソルジャー
になるくらいなら、東大京大が支配する大手ブランドメーカーは避けて、
会社の格を落す。
旧帝は就職後の待遇、やりがいを重視するが、早慶はそれらを無視するため、
ソルジャー覚悟で大手に入る者が多い。しかし入社後悲惨な待遇を受けて
退職するのが多いのも早慶。
ちなみに、早慶の大手金融機関就職者の半数は、女パン食。
64エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:03:24 ID:RJa7Qft/
>>63
言ってる事無茶苦茶
65エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:05:05 ID:rhRapOhg
>>64
どこが?どこが?
66エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:07:01 ID:K9v1Lv+D
>>63
地底の主張って何一つソースのないことばっかり。
67エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:08:53 ID:rhRapOhg
>>63
激しく同意!
68エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:10:10 ID:K9v1Lv+D
63=67
これが地底クオリティw
69エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:15:54 ID:rhRapOhg
>>68
釣れた 釣れたww
70エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:17:03 ID:GYn+TaEE
おまえらは馬鹿だからむずかしい入試を突破することが目的で
あとの人生どうでもいいもんな?

だから7科目無意味にやって駅弁や下位旧帝いって早慶に就職も大学ブランドも全部まけちゃったもんな?


しかもその誇ってる学力すら中途半端wしかないとか


まじ死ぬしかないんじゃないの?
71エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:28:56 ID:rhRapOhg
>>70
旧帝にとっては、パン食の方が恥ずかしいんだよ
72エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:31:11 ID:K9v1Lv+D
>>71
いいから>>63ソースだせよオラw
73エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:35:13 ID:YroPSljy
>>1
>学力不足で物理や数学の補習授業受けてる大学生は多いけど
>学力不足で古文漢文だの、世界史だの日本史の補習授業受けてる
>大学生はいないんだよ

 当たり前じゃんw
 古文漢文を学ぶ必要性がどこにあるの?
74エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:42:33 ID:GYn+TaEE
  ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   < 
         i     ヽ.,,..____..,ノ      よく早慶は地底にうからないとかいってるやついるけど
                   
                        早慶は地方なんかにあこがれもしないしいこうとも思わない
 
                        だから7科目も勉強する理由がないから勉強しないだけだが

なにを間違えてネームバリュー就職キャンパス
すべて劣る田舎に行かなきゃならないのか?

初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ

75エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:44:03 ID:rhRapOhg
早慶の女はたいていパン食だから、旧帝と比較できない。
旧帝は女でも総合職を目指す場合がほとんど。女で大手は難しいから、中堅
メーカーなどが増える。
あと早慶はソルジャーでも平気だが、旧帝はプライドが高いからソルジャー
になるくらいなら、東大京大が支配する大手ブランドメーカーは避けて、
会社の格を落す。
旧帝は就職後の待遇、やりがいを重視するが、早慶はそれらを無視するため、
ソルジャー覚悟で大手に入る者が多い。しかし入社後悲惨な待遇を受けて
退職するのが多いのも早慶。


76エリート街道さん
死ね