【DQN】山形大学医学部vs慶応理工【第三弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

山形大学医学部に負ける私立理工最難関WWWW
2エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:30:48 ID:XB0UTZaZ
山形医は名門医学部。理一でさえ上位30%以外は歯が立たないであろう
3エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:32:04 ID:pPESGIVr
それもどうだろう
4エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:34:37 ID:pPESGIVr
まぁ、新潟医vs上智理工が馬鹿けすぎてたからこのくらいなら許容範囲。
5エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:40:06 ID:rBEmKqbM
普通に山形>慶應理工だな
さらに底辺の医学部なんていくらでもある
6エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:02:50 ID:d6F831q8
四国の僻地医でさえ慶應理工が勝てるところは無いよ
7エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:06:24 ID:jCd6Lo4w
だから最底辺とはいえ国立の医に勝てるわけねえつってんだろ
8エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:13:27 ID:pdqbVV7g
>>6
冗談かと思って調べたら2次ランク香川大医学部65 慶応理工64で
両方共3教科4科目だったよ。

センター負担を考えたらものすごい差があるな。

国立最底辺医に惨敗の私立理工最難関慶応理工。

こいつはひどい。
9エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:14:12 ID:mNy2oV5G
>>1は相当DQN
医学部に代ゼミを持ってきてる時点で終わってる
10エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:01:19 ID:/uKIlRCV
慶應理工(国公立併願)>山形医(一般入試)
>慶應理工(私立専願)>山形医(推薦)だろ
11エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:09:26 ID:f9ljdNGT
山形医(一般)>>>山形医(推薦)>慶應理工(一般)>>>>>>>>>慶應理工(推薦)
だろ。
偏差値50以下でも慶應理工は推薦で受かるし。
12エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:26:56 ID:mNy2oV5G
>>8
科目数が少ないのは大学側が勝手に決めてるからであって
医学部受験性はほとんどの科目を普通にこなせる奴らばかりだが
慶応理工の奴らは三科目しかできないからな
普通に医学部に勝てるわけがない。
慶応医学なら山形医学部よりもずば抜けて格上だということは認めるが。
13エリート街道さん:2006/10/25(水) 01:53:40 ID:H8tpp8+a
旧六医じゃ百年かかっても東大文系は無理。
14エリート街道さん:2006/10/25(水) 08:34:24 ID:b5y+JSYZ
逆だろ。
東大文系じゃ、国立医は底辺でも無理wwww
15エリート街道さん:2006/10/25(水) 17:57:10 ID:YBlALgeb
馬鹿きたwww

山形の医とか英語国語ない地点でDQN丸だし、底辺中の底辺だよ。
こここそ上智の利口以下。


慶應理工>東北工>>上智理工>>>山形医
16エリート街道さん:2006/10/25(水) 17:58:42 ID:YBlALgeb
山形医の奴って慶應理工併願したらいいとこ10%くらいしかうからないよ。
英語DQNばっかだしなwww
17エリート街道さん:2006/10/25(水) 19:55:02 ID:vMY6us1W
多分慶應理工との併願成功率は50パーくらいだろう。
医を神格化するのも頂けない。

あと国語がないってどゆこと?センターに国語いらんのか?
18エリート街道さん:2006/10/25(水) 21:06:12 ID:WvvSBbrs
>>17
医学部は神格化されるほどのレベルだよ。
お前何も知らないんだなw
バカ学部くんw
19エリート街道さん:2006/10/25(水) 21:24:04 ID:WpdS1tC6
医学科は浪人多いから偏差値は高い
地頭は二割落ち、実力は一割落ちってとこか
20エリート街道さん:2006/10/25(水) 21:24:43 ID:7vy+XPaJ
そんなことを言うのであれば、慶応理工の山形医併願成功率は限りなく0%だろうな。
21エリート街道さん:2006/10/25(水) 21:26:25 ID:WpdS1tC6
逆に、浪人多い医学科狙うのが吉、現役なら偏差値−5ぐらいの奴でも勝負できる
しかし全部の医学科が浪人多いわけではない、バカは見極めずに落ちる
22エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:24:24 ID:vMY6us1W
>>19>>21
医学部の難易度に対する無知も甚だしい

受かってから言いたまえ
23エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:48:04 ID:YBlALgeb
医学部の難易度?
おまえは所詮『医学部』という仮面を被った下位駅弁じゃねーのか?
医学部といっても、下位駅弁と上位駅弁でかなりの難易度差がある。
神戸岡山などは理一に並ぶ難易度だが、
下位駅弁は、センター得点率85%をきってるとこもあるし、
どうしてそんなやつらを神格化するんだよ。
24エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:51:04 ID:oczUR8Tz
>>下位駅弁は、センター得点率85%をきってるとこもあるし、

ねえよWWW>>1のリンク先を見ろよ。目クラか?
25エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:52:37 ID:vMY6us1W
神格化する必要はない。ただ簡単でもない。
全ての国立医が理T並だとは全く思わない。下位駅弁医で東工・慶理、
最底辺駅弁医で早稲田理工・地底理工程度だろう。

ちなみに神戸医は理Tより難しい。岡山医は同じか少し上ってくらいか。
26エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:52:54 ID:YBlALgeb
今年は例外だよ。例年の話をしてるの。
27エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:53:30 ID:M6NiGHg1
1日10時間かかさず勉強したら一年で結構受かりそうだが。
28エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:54:50 ID:vMY6us1W
>>27
宮廷慶應医以外はどこでもそれくらいやれば可能性はある。
29エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:56:43 ID:vMY6us1W
>>23
下位と上位どころか、最上位、上位、中堅、下位、最底辺でそれぞれかなりの
差があるよ実際。駿台全国模試の偏差値によるとね。
30エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:01:10 ID:YBlALgeb
医学科の難易度が総じて難しいのは納得だが、英語をかさない底辺が、『医学科』っていう仮面をかぶって調子こえてるのがたまらなくうざいだけ。
31エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:02:32 ID:eDXqL+4X
88% 旭川医科・医[前]
医88%・65
大阪・歯[前]88%・62
島根・医[前]
医88%・63
香川・医[前]
医88%・65
大分・医[前]
医88%・66
 
87% 九州・歯[前]87%・64
 
86% 東京医科歯科・歯[前]
歯86%・62
新潟・歯[前]
歯86%・61
佐賀・医[前]
医86%・66
鹿児島・歯[前]86%・61
 
85% 北海道・歯[前]85%・62
東北・歯[前]85%・62
広島・歯[前]
歯85%・63
徳島・歯[前]85%・59
長崎・歯[前]85%・66





32エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:06:10 ID:vMY6us1W
>>30
そういうプライドの高い連中は前期宮廷医落ちて(あるいはセンター悪くて志望校落として)
滑り止めの新設駅弁医に入らざるをえなかった可哀想な人々なんだから許してやれ。
確かに底辺駅弁医にも「なんでこの人が!?」みたいな優秀なのが一定数いる。
33エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:06:15 ID:Ai4WMeKy
87% 東京工業・第3類[前]87%・62
東京工業・第4類[前]87%・62
 
86% 東京工業・第2類[前]86%・61
東京工業・第5類[前]86%・62
名古屋・工[前]
化学・生物工86%・59
物理工85%・59
電気電子・情報工86%・59
機械・航空工87%・60
社会環境工86%・60
 
85% 東京工業・第6類[前]85%・61
東京工業・第7類[前]85%・61


最下位医学部>東工大が確定しましたww

>>30 慶応理工の英語はただの塗り絵でセンターに毛が生えた程度、
東工大の英語は正にセンターと同一レベル。
とてもじゃ無いが【英語】が試験にあることを威張れるレベルじゃ無い。
東大と京大だけだろ、英語うんぬんといえるのは。
34エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:09:10 ID:tOt8j6nq
>31
俺なら阪大歯学部に行かずに大分大学医学部にするだろうな・・。

医者と歯医者じゃ雲泥の差。
35エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:09:41 ID:nZbzpzFK
総計の英語は語彙力が相当必要。まあ問題は確かに恥ずかしい塗り絵だがw
医学科といっても山形、佐賀、宮崎あたりは総計理工といい勝負だろうなあ・・。

36エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:13:01 ID:bGIkzNEg
>>22
お前進学校出身じゃないな、超の付く進学校で駅弁医のことが分かっていないだけかもしれないが。
37エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:14:51 ID:nZbzpzFK
駅弁医平均=京大工学部

と認識しています
38エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:15:37 ID:psbbdq9v
ってか下位医学科は調査書だの面接だの不透明な部分が多いから、その不透明な部分にあやかれなかったやつと、あやかれないのにうかったやつはだいぶ差があるんだよな。
前者は理一に受かる能力があったかもしれんが、後者は理一どころか東北工も…だったかもしれない。
その不透明っていうのは英語のありなしも含めてね。
英語がかなりできるのに山形医ってのはかなりのポテンシャルがあるだろうが、
実際、山形医って英語無理だから山形医ってやつが多そうだしな。
39エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:17:54 ID:HG0E6L8F
地方だと問題の難易度的には差ほどでもないから努力しだいで受かっていけるんじゃ。
たくさん点とっていく中で醜い争いするわけだから難しいことには変わりないけど。
40エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:18:51 ID:nZbzpzFK
>>39
医学部入試なんて半分は「運」だよ。

41エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:24:26 ID:psbbdq9v
最低でも英語数学の2教科はないと難関とはいえないね。国語もほしいところだが。
理科は別にあってもなくても変わらん。
やっておくべきではあるが。
42エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:28:03 ID:nZbzpzFK
んなこといったら理系で国語もある灯台京大しか難関じゃなくなる
宮廷医も難関じゃないのか。
43エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:31:34 ID:t3JaeWFr
まあ、底辺医は異常な浪人率・センター重視・二次軽量この三つ改善しないとお話にならない
44エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:32:51 ID:psbbdq9v
いや、国語がないのは仕方ない。理系の伝統(?)なんだから。
英語がないってのは駄目だよ。
自分で何を言いたいのかよく分からなくなってきたが、
英語数学を両方かさないような学校は意地でも難関なんて認めない。
45エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:32:56 ID:nZbzpzFK
>>43
まあでも簡単じゃないさ。東大京大と比べると見劣りするがね。
46エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:33:20 ID:t3JaeWFr
浪人5割以下
センター配点4割以下
二次科目数英理理以上

この条件満たしてないと
幕下力士に幕内力士がどうこう言われるし筋合いはない
47エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:34:41 ID:HG0E6L8F
琉球とかほとんどセンターの点だけで受かるようなとこもあるからな。
48エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:35:10 ID:nZbzpzFK
>浪人5割以下

この時点で東大京大以外無くなるんじゃないの?w
まあ日本で難関といえるのは確かにこのへんだけだが。
49エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:36:45 ID:hVNXJA5L
私文の発想はわからんが
どう考えても理科と数学が一番地頭を問うもの

50エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:40:16 ID:psbbdq9v
別に私文じゃないがw
俺もなんで英語>理科なのかよく分かってないが、
理科なんて苦手とか得意とかないだろ?やればできるし、英語より暗記量が少ない。
地頭がとわれる物理や化学の問題なんて滅多にみないし、
だとすれば暗記量の多い英語の方が大事だろう。
51エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:42:18 ID:hVNXJA5L
英語なんざ誰でもセンター190以上取れる
取れなかったら合格はおぼつかん

あと慶応理系の洗顔はおそらくいない
そう思ってるのは文系の発想
52エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:44:19 ID:nZbzpzFK
離散>>驚異≧阪医>地底医(北大除)=慶應医=医科歯科医>恐怖医>岡山医
=千葉医=北大医≧理1≧理2=京大理=3市立医=金沢医>熊本医
>長崎医=新潟医 (2次4科目時代)=京大工上位学科>京大工下位学科
=京大農=山口医=岐阜医 ≧新潟医(2次2科目時代)=東工大=慶應理工
>旭川・島根とかのウンコ底辺医 =早稲田理工=地底理工
>>>医学部後期組みの一部、地元推薦馬鹿=明治駒沢
53エリート街道さん:2006/10/26(木) 03:04:42 ID:RnmY0hlL
54毎日新聞:2006/10/26(木) 04:02:59 ID:OB3fmOtV
<大学工学部>志望者10年で半減 来春大急ぎで組織改変へ


日本の科学技術を支える大学工学部が、存亡の危機に立たされている。
志望者がここ10年で半減し、下げ止まらないのだ。このため、東京電機大(東京都千代田区)
や早稲田大(新宿区)といった「名門」をはじめ、各地の工学部が対応に乗り出した。その秘策は?

 文部科学省の学校基本調査によると、95年は57万4000人いた工学部志願者は、05年に
33万2000人にまで減少。逆に医・歯・薬学部は同23万9000人から28万5000人に、
看護・医療・保健学部も5万人から11万人に倍増している。医療系学部は理学療法士などの資格が
取れるため、就職を見越した受験生が殺到する状況だ。

 一方、工学部の不人気の理由としては、(1)資格取得に直接結び付かない
(2)学問の内容が多岐にわたり、高校側が進路指導しにくいなどが考えられるという。
55毎日新聞:2006/10/26(木) 04:03:50 ID:OB3fmOtV
この「不人気」に対して、関西大(大阪府吹田市)は工学部の募集を停止し、「システム理工」
「環境都市工」「化学生命工」の3学部に再編する。システム=仕組み作り▽環境都市=街づくり
▽化学生命=モノ作り、というキャッチフレーズでアピールする。土戸哲明工学部長は「ただの
工学部というだけでは、何を学ぶのか分かりにくかった。中高校生は理系に興味はあるが、志願者
に結びつかないのはそんな側面もあったのでは」という。

 早稲田大も96年続いた理工学部を「基幹理工」「創造理工」「先進理工」の3学部に再編。
大学院も併設し一貫教育を強調する。柳澤政生教授は「時代の変化への対応と受験生に魅力が
アピールできる学部にすることが必要」と話す。

 東京電機大は、これまで工学部に入っていた建築や情報の学科を集めて「未来科学部」を新設。
同大は02年度には2万1000人の志願者がいたが、今春は1万3000人にまで激減しており、
「なんとか回復させたい」(同大)と必死だ。このほか、武蔵工業大(世田谷区)は従来の工学部に
加え新たに「知識工学部」を設けて情報関連に特化した教育を目指し、上智大(新宿区)も08年度
理工学部を再編する予定だ。

 河合塾の神戸悟教育研究部チーフは「受験生は就職を考えて医療系学部に集まるが、資格を持って
いる人が多ければ就職に結び付かない恐れもある。科学技術を背負うのは工学系なので、受験生も
広い視野で進路を選択してほしい」と話している。【澤圭一郎】
56エリート街道さん:2006/10/26(木) 04:51:06 ID:psbbdq9v
工学部不人気なのに関わらず、理一のセンターボーダーは大半の国立医より高い。むしろ優秀層は理一に流れてるんじゃないかな。
57エリート街道さん:2006/10/26(木) 05:06:52 ID:hVNXJA5L
センターボーダーはどこも似たようなもんだよ
とりあえず9割ないとアウト
58エリート街道さん:2006/10/26(木) 08:33:58 ID:bHZDaUsQ
医学部を一度あきらめた人の再受験において、
東北理系→山形医・福島県医・秋田医
が普通。

慶應理工って、東北のすべり止めだろ。
59エリート街道さん:2006/10/26(木) 08:42:32 ID:nZbzpzFK
>>56
まあいつの時代も東大は優秀

60エリート街道さん:2006/10/26(木) 11:06:59 ID:PZO2B6MJ
>東北理系→山形医・福島県医・秋田医

ただの地方宮廷理工系が、駅弁とは言え医学部を語ることが信じられないの
だが。
61エリート街道さん:2006/10/26(木) 11:11:44 ID:yGaOVT9N
駿台全国
山形医 63
東北薬 62
東北歯 61
東北理 59
東北工 59
東北農 58
62エリート街道さん:2006/10/26(木) 11:55:13 ID:0kaDB0Ky
>>61
浪人補正抜いたら東北理=山形医だな
63エリート街道さん:2006/10/26(木) 12:10:52 ID:+DwykstG
浪人だの優秀層だの言い訳がましくて恥ずかしいぞ
64エリート街道さん:2006/10/26(木) 12:22:45 ID:PZO2B6MJ
現役くらべても層が違うだろ、駅弁医受験生と地方宮廷理工系受験生とでは。
65エリート街道さん:2006/10/26(木) 13:39:44 ID:psbbdq9v
ってか山形英語なくて浪人も多いのにその偏差値かw

普通に
東北・工>>山形医だな。
66エリート街道さん:2006/10/26(木) 15:17:32 ID:yGaOVT9N
東北理系は2次英数理2,山形医は2次数理2
67エリート街道さん:2006/10/26(木) 16:04:24 ID:nZbzpzFK
正直、地底じゃ運がよければ山形医受かるがほとんどは落ちるぞ。
科目数や学力や浪人率の問題じゃない。この意味が分からないなら君は
医学部入試のモグリ。

医学部入試は学力じゃないんだよ・・。
68エリート街道さん:2006/10/26(木) 16:47:05 ID:+DwykstG
いや学力ではあるが、運も大きいんだよね。
んで科目数のこと言ってる奴は医学部入試を全く知らない奴だよ。
科目数は大学側が勝手に決めてることであって、多くの医学部受験性、医学生は
ほとんど全科目できるから。
69エリート街道さん:2006/10/26(木) 17:27:27 ID:nZbzpzFK
>科目数は大学側が勝手に決めてることであって、多くの医学部受験性、医学生は
ほとんど全科目できるから。

いや、模試で偏差値算出するときの母集団がそもそも違うから、難易度に
科目数は確かに影響するぞ・・。
70エリート街道さん:2006/10/26(木) 17:33:24 ID:tC4JEieB
>>65
そう思っている東北工の学生はいない。
71エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:02:27 ID:hU1FFNPX
東北工もかなり馬鹿が多いな。
評価見直すよ
72エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:34:04 ID:nZbzpzFK
東北工なんぞたかが知れてる

山形医もだが
73エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:36:43 ID:hVNXJA5L
そんなことより東北の国立医は不透明なところが多いから
受験避ける場合が多いんじゃないかな。

どういう人間が受かってるのか測りかねる
74エリート街道さん:2006/10/26(木) 19:08:00 ID:nZbzpzFK
しかし山形医はどう考えても国立医最底辺の部類なのに、
最低といえば宮崎や佐賀などを思い浮かべるのはなぜだろう。
75エリート街道さん:2006/10/26(木) 21:43:58 ID:TCZyAIeD
>>74
関東からの受験者が多いからじゃね?
山大医学部を過大評価してるのは実は関東の人間。
千葉医>山形医>群馬医、自治医、防衛医 くらいに彼らは思ってる。
76エリート街道さん:2006/10/26(木) 22:02:33 ID:psbbdq9v
医学部行くやつらは全科目できるやつっていうけど山形みたいな策略的軽量型は、その科目しか出来ないやつが多いよ。
77エリート街道さん:2006/10/27(金) 02:02:46 ID:AwJ69Izf
最初から山形狙いの奴とかはそうだろうな。
78エリート街道さん:2006/10/27(金) 02:03:47 ID:e6v8C9Ic
まあ基本的に最初からどこどこみたいな人間は
おそらくほとんど落ちてる。
79エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:17:49 ID:+lnK8l9w
>>78
駿台市谷で物理の森下も同じこと言ってたな。
東大が原子物理をあまり出さないからって原子物理やらない
奴らは東大落ちるし、国立医が2次軽量だからってその科目
しかやらない奴は落ちるもんだって。理由は分からないが、
経験上そうなってるって言ってた。
国立医の軽量と詩文の軽量を同一視なんかできないよな。
勿論、2次重量のほうが難しいに決まってるが。
80エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:32:08 ID:UrGs0Ykv
二次軽量でもセンターは全科目必要だろ?
そしたら駅弁の二次なんてセンターと変わらんから
二次も全科目やってるのと同じ
81エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:36:48 ID:PNBXk7oz
かなり自分に都合のよいでたらめな論理だな。
82エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:55:51 ID:UrGs0Ykv
実際、センターで満点とれるなら
駅弁の記述も満点とれるだろ
83エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:56:16 ID:UrGs0Ykv
駅弁の問題なんてまともな学力があれば
簡単すぎて脳がとろけそうになるだろ?
84エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:58:13 ID:+lnK8l9w
いや、記述とセンターはやっぱ違うよ。
駅弁2次も全科目センター並の難易度ってわけでもないしな。
85エリート街道さん:2006/10/27(金) 06:33:44 ID:PNBXk7oz
そうやって都合のよい脳内展開ばっかすると、駅弁医もやがて軽量の私立文系と同一視されますよ。
86エリート街道さん:2006/10/27(金) 06:43:10 ID:UrGs0Ykv
なんにせよ、センター9割とれりゃ駅弁医なんて入ったも同然だろ?
しょせんそのていどの存在なんだよ。
87エリート街道さん:2006/10/27(金) 07:54:22 ID:+lnK8l9w
センター9割が一番難しいww

88エリート街道さん:2006/10/27(金) 07:57:38 ID:e6v8C9Ic
センター9割なんかラクに取れないと東大も医学部も厳しい
とにかく私文には土台無理な話
89エリート街道さん:2006/10/27(金) 09:02:00 ID:PyWK0sOH
>>86
センター9割取れる頭があるなら、慶應(医を除く)は楽勝。

90エリート街道さん:2006/10/28(土) 07:31:40 ID:77AVyJEf
>>83
慶應理工も同レベル。
91エリート街道さん:2006/10/28(土) 07:52:00 ID:m2PYflWT
30年前の慶應工学部も国立医学部を落ちて、入学した学生
が多かったように思う。当時の医学部は既に人気学部で、東大理1
より、難しい国立医学部は多かった。現在もそうであるが。。
山形医学部とは聞いたことがないが、いつ設立されたの?
92エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:34:53 ID:L9bs3t7y
現在も ってお前医学部厨かよ。
慶應理工より簡単な国立医だってあるぞ。
93エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:36:56 ID:Q7ap4rQO
最近はどこも私立理工より難しいかと思われる。
94エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:43:21 ID:vGA1BirD
>>91
御年おいくつでしょうか。人生の大先輩のように思えますが。
95エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:51:58 ID:/fJMWPVw
>>92 ねえよWWW何処にあるんだよ?
96エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:53:45 ID:L9bs3t7y
>>95
医学部厨乙。
島根、鳥取、山形、秋田、琉球とかそこらへん全部慶理より下。
97エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:57:10 ID:L9bs3t7y
医にあまめに見ても


旧帝医>理一>上位駅弁医>京大工>中堅駅弁医=東京工業=慶應理工>下位駅弁医=地底理工=早稲田理工>>底辺国立医
98エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:00:53 ID:/fJMWPVw
>>96ゴミ慶応生乙w
>1のリンク先も見えないメクラのようだなw
99エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:02:41 ID:L9bs3t7y
慶應じゃねーしw
お前下位駅弁医の学力を過大評価しすぎ。
100エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:04:31 ID:/fJMWPVw
理工にあまめに見ても


旧帝医>>上位駅弁医>東大理一>中堅駅弁医>下位駅弁医=京大工>>底辺国立医=東工大>慶応理工>和田理工
101エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:05:54 ID:/fJMWPVw
>99 じゃあ何処のゴミ理工学部なのかなぁ?
まさか地底理工とかじゃないよね〜ww
102エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:06:29 ID:kNxZ6WXS
慶応を課題評価するアホが多いな。

どう考えても、

慶応じゃ、底辺国立医より下。

実際、医学部無理で、早稲田・慶応に沢山流れている。

そんなことも知らんのかwwww
103エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:07:22 ID:/fJMWPVw
地底理工=早稲田理工なんて言ってるから地底臭が漂うよなwww
104エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:08:44 ID:L9bs3t7y
慶應には国立医崩れが一定数いるらしいが、
それと同様、底辺国立医には慶應理工に失敗してるやつもかなりいるw地底が慶應早稲田受験を隠すように、そいつらも必死に隠すwwwww
105エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:09:54 ID:L9bs3t7y
>>103
ちげーよwまぁ
地底理工>>底辺国立医だがなw
106エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:10:17 ID:/fJMWPVw
>104でおまえはどこのカス理工なのかなぁ?w
107エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:12:09 ID:L9bs3t7y
>>106


お前どこの底辺医だ?www
108エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:12:15 ID:/fJMWPVw
早く何処のカス理工なのか白状するんだw
109エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:13:58 ID:L9bs3t7y
まぁお前みたいな底辺医じゃカスリもできないとこだよwww

で、どこの底辺医?www
110エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:15:42 ID:L9bs3t7y
底辺医逃亡したか?w
111エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:16:08 ID:/fJMWPVw
俺は東大理2の一年だよ。詐称喚問いつでも可。
東大だからこそ慶応理工とか東工大とか本当に馬鹿でも受かると実感できるよ。 
どう失敗しても受かる。
しかし駅弁医は不覚を取ることもありうるな。    
で、おまえは何処のクズ理工かな?w
112エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:17:29 ID:L9bs3t7y
じゃあまず学生証うpしろ。
113エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:18:58 ID:/fJMWPVw
5分待っててね。
114エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:19:51 ID:L9bs3t7y
おう。
115エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:21:29 ID:L9bs3t7y
証拠IDつけてな。
116ほらこれで文句ないだろ:2006/10/28(土) 10:27:44 ID:/fJMWPVw
117エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:29:30 ID:vGA1BirD
ID:/fJMWPVw 君よ。やはりというか、まわりで再受験希望者っている?
118エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:38:18 ID:/fJMWPVw
同クラに前期旧6医落ち後期理2が二人ほどいるが
ひそかに再受験を考えてるね。
 
理2の場合は理三と同じクラスだからなおさらだね。
医学部へのこだわりは無くならないだろう。 
前期地底医落ちとかもいるなあ。
 
でも理一とか理二でも優秀な奴はメチャクチャ優秀だよ。
下位は死んでるけどなぁw
119エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:45:54 ID:vGA1BirD
あ、ども。一般社会では「東大卒」の肩書きではったりきかすことできる
だろうけど、この世界では全く関係ないからね。進路変更考えているなら
早めの方がいいと思う。
120エリート街道さん:2006/10/28(土) 11:16:58 ID:Q7ap4rQO
うちの高校は理ニから京都医行った人がいるわ
もともと理三レベルだったけど

あと私文はここ来るべからず
121エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:29:21 ID:lw4oG5iw
ID:L9bs3t7yの低能理工さんww

上から観た評価がよく理解できたでしょww
122エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:42:51 ID:m2PYflWT
旧帝医>理一>上位駅弁医>京大理>中堅駅弁医=慶應理工=京大工
>東工大、早大理工=底辺医学部>阪大理工>地底理工
123エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:10:00 ID:lw4oG5iw
東大生証言より

旧帝医>理一・二=上位駅弁医>京大理=中堅駅弁医>京大工=下位駅弁医
>>>東工大>慶應理工=早大理工=地底理工
124エリート街道さん:2006/10/28(土) 14:55:04 ID:jgD+6o3q
慶應理工厨ID:L9bs3t7y君、リアル東大生出現で逃亡wwwwwwww
慶應理工<底辺駅弁医が東大様によって認定されますたwwwwwww

125エリート街道さん:2006/10/28(土) 15:17:10 ID:xZND8IDq
>>123に賛成。って言うか実際こんなもん。
126エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:15:37 ID:7Ztfl5Jj
【早慶理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

千葉・医:センター92%・69(4科目)(上位国立医)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
横市・医:センター91%・67(4科目)(中堅国立医)
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (下記は私立偏差値)
慶応理工合格者、杏林医、岩手医:64(3科目)
早稲田理工合格者、日大医:63(3科目)
早慶理工入学者、聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。
(早慶理工は自体が7割程度あるため入学者偏差値は毎年−2〜−3です)
127エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:17:01 ID:7Ztfl5Jj
>>122
慶応理工が、中堅国立医レベルってwww

藻前、受験したことあるの?
128エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:11:45 ID:xZND8IDq
>>122=慶應理工に決定www
129エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:35:32 ID:E1oYmnct
駅弁医はいかさま偏差値だけが心の頼り

浪人多けりゃ偏差値はいやでも高くなるwww
130エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:38:11 ID:E1oYmnct
合格最低点は同じでも、浪人が多い北大医は北大獣医より数ポイント偏差値高い

浪人は模試以降伸びないからなあwwww
131エリート街道さん:2006/10/28(土) 20:27:48 ID:xZND8IDq
で、君はどこの私文かな?
132エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:49:01 ID:MZuL189W
東大と比べるよりは慶應と比べた方が適切だろ
山形医ごときは。
133エリート街道さん:2006/10/28(土) 23:01:08 ID:jgD+6o3q
>>130
今年が例外だっただけだろうがアホが。

134エリート街道さん:2006/10/28(土) 23:10:14 ID:jgD+6o3q
むしろ京大工=慶應理工がありえない

135エリート街道さん:2006/10/28(土) 23:43:23 ID:xZND8IDq
中位駅弁医>京大工>>>>>慶應理工
136エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:24:38 ID:qy5kYLzo
しかし慶應理工≦最底辺駅弁医かもよ

併願成功率なんか見ると

137エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:42:47 ID:nbVvBlkd
実際そんなもんじゃない?
138エリート街道さん:2006/10/29(日) 09:26:13 ID:jEqt6Y4C
なんだ、京大工 と 慶応理工 比べる馬鹿もいるのか?
明らかに、
京大工 >> 山形医 >> 慶応理工
だろ。
この3つを比べること事態が間違い。


139エリート街道さん:2006/10/29(日) 10:19:49 ID:0ss2qRz9
慶應理工と山形医では要求されている能力が違うから比較しにくいな
140エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:28:12 ID:1psPu2pb
慶応は駄目
141エリート街道さん:2006/10/29(日) 14:07:15 ID:IEgMg/L9
山形医ってマジでやばいぜ、入試だけに限るとさ。

京大工>>>慶應理工>>>山形医じゃね。
142エリート街道さん:2006/10/29(日) 14:39:20 ID:qy5kYLzo
正確に言うと

京大工>>山形医≧慶應理工

山形医と慶應理工は入れ替えても可
143エリート街道さん:2006/10/29(日) 14:55:19 ID:linXISEq
入学難易度なら京大工上位学科>>山形医≧京大工下位学科>東工大>>慶応理工だな。
144エリート街道さん:2006/10/29(日) 15:03:21 ID:0ss2qRz9
センター力
京大工=山形医>慶應理工
2次力
京大工>慶應理工>山形医
145エリート街道さん:2006/10/29(日) 15:05:45 ID:qy5kYLzo
2次力は

慶應理工≧山形医

センターは

山形医≧京大工

>>143
山形医に甘すぎる
146エリート街道さん:2006/10/29(日) 15:07:40 ID:HbpnDa9N
>140 :エリート街道さん :2006/10/29(日) 05:36:39 ID:0ss2qRz9
例を挙げます
2次英数だけの医学部に絞って勉強している人のある模試での偏差値
英語 70
数学 70
物理 50
化学 50
判定では物理化学の部分がカットされ70台の偏差値が出ます
2次英数時代の新潟医にはこのタイプにあてはまる人が結構います


嘘つき野郎を何を言ってもムリポww
147エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:43:06 ID:LAr/OR7/
香川大学医学部ですが京大非医は見下しています
148エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:46:06 ID:GXWEyoMz
2次絞って勉強する人間はむしろ落ちる確率の方が高い
今は再受験組みが少しでも倍率低いところを受ける。
能力ないのは淘汰される
149エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:46:52 ID:vf2bSSeP
山大wwwwwwww
150エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:48:19 ID:GXWEyoMz
私文は受験すら無理だろう
151エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:55:48 ID:qy5kYLzo
まあ、大学名はさすがに恥ずかしいな

山形とか、土地がダサい
152エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:01:48 ID:0ss2qRz9
慶應理工の数学と理科の問題はかなり難しい(英語は簡単)
合格最低点を見ればわかるがそんな数学、理科で65%以上取らないと合格は危うい。
それに対して山形医は数学やや難、理科簡単という出題構成で85%が合格ラインとなる。
標準問題を素早く正確に解く力が高い人にとっては山形医の方が
難問に食らいつく力の高い人にとっては慶應理工の方が受かりやすい。
153エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:50:12 ID:qy5kYLzo
でも慶應理工はあの難度の問題で65%とらなきゃならないなら
もう少し偏差値が高くてもいいんじゃないかね?
154エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:58:36 ID:biYl7Y4R
そりゃ現役中心の慶應理工と、浪人中心の山形医だと偏差値の出方は違うよ。

慶應理工は模試〜入試までの伸びが大きい
山形医は慶應よりはかなり小さい
155エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:11:31 ID:CggxbmU6
慶應理工はまず私立医中堅大に勝ってから挑んでくるべきだと思うのだが・・・。
156エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:26:54 ID:qy5kYLzo
>>154
慶應理工はそんなに現役率高くないんですよ。
現役率が極端に高いのは東大くらいなもんです。
157エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:29:49 ID:IEgMg/L9
慶應理工=中堅私立医>山形医
158エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:33:13 ID:WovByfn9
慶応理工じゃ国立医学部語っちゃいけないでしょ。
159エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:34:21 ID:IEgMg/L9
STARS医より上なんだからいいんじゃね。
160エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:38:41 ID:IEgMg/L9
旧帝医>京大理薬=上位駅弁医>中堅駅弁医=東北薬学部=京大工学部>下位駅弁医=慶應理工>底辺駅弁医=東北工学部=早稲田理工
161エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:49:18 ID:nbVvBlkd
>>160
馬鹿丸出し
162エリート街道さん:2006/10/29(日) 21:04:50 ID:Bdbtmzth
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
163エリート街道さん:2006/10/30(月) 08:42:14 ID:JXkHOCTu
慶応は、仮面浪人だらけ。
底辺医に落ちた馬鹿の集まりwwww
164性交学院:2006/10/30(月) 08:45:02 ID:VwzE68oz
底辺医志望の奴なんてうちの学校は皆無だが。
慶應は理一京理を拾うからなかなか優秀だろ。
165エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:08:19 ID:P9ySQed5
でも慶応理工は馬鹿高校からでも受かりまくりだよw
166エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:09:03 ID:VwzE68oz
まぁそりゃあ
167性交学院&駿台sa ◆FtGG4JC3wk :2006/10/30(月) 09:12:18 ID:VwzE68oz
まぁそりゃあ慶應だから仕方ない罠w
168エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:15:23 ID:wmvcJRSv
秋田医≧慶応医>>>>>>>>>>>慶応理工

でFA?
169エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:20:52 ID:VwzE68oz
慶應医>>l壁l>>慶應理工>>秋田医

くらいじゃん。
170エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:22:20 ID:wmvcJRSv
>>169
慶応理工と国公立医学部じゃ格違いだ馬鹿
171エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:31:06 ID:JXkHOCTu
国立底辺医が全然無理だと、早稲田・慶応に入学する。

http://kotone-tanka.cocolog-nifty.com/rounin/

↑これが標準的パターン。
172エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:49:44 ID:IzOUd1o5
慶応理工でも将来何かいいことはある(かもしれない)。人生前向きにな。
173エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:55:16 ID:YXr2VJ6N
私文は来なくていい
学区トップ校以外の人間もいらない
首都圏なら御三家ツクコマ学府以外はいらん
174エリート街道さん:2006/10/30(月) 09:58:31 ID:wmvcJRSv
>>173
中堅校のトップはたまに本当に凄いのがいるぞ。
ちなみに学附は馬鹿。てか高校受験組は例外なく糞だから
175エリート街道さん:2006/10/30(月) 10:04:48 ID:IzOUd1o5
医学部と比較すること自体間違っているんだが、慶応理工だって世間的には
十分に立派な学歴だと思うぞ。プライド持って生きてくれ。
176エリート街道さん:2006/10/30(月) 10:32:34 ID:431N3dxZ
「慶応」・・・+80
「理工学部」・・・−70  計 +10

「山形」・・・−70
「医学部」・・・90    計 +20
177エリート街道さん:2006/10/30(月) 10:39:00 ID:VwzE68oz
>>173
武蔵乙。
178エリート街道さん:2006/10/30(月) 11:03:22 ID:YXr2VJ6N
>>177
武蔵でもないよ私文君

とりあえずセンター9割も取れないような人間は来なくていい
179エリート街道さん:2006/10/30(月) 15:49:47 ID:VwzE68oz
じゃあ学芸かw

武蔵と学芸だけおもいっきり浮いてるよw

180エリート街道さん:2006/10/30(月) 15:54:35 ID:lAkB9mrz
>>169
慶應医>>>>>秋田医≧慶應理工≧山形医

が正解。
右三つは正直甲乙付け難いよ。
底辺医も経理もそれぞれの難しさがある。
181エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:01:22 ID:y02hViBX
慶応医がずば抜けてるのは分かるが、理工が国立医学部より上な訳無い。
182性交学院 ◆FtGG4JC3wk :2006/10/30(月) 16:05:38 ID:VwzE68oz
お前さっきから必死すぎ。
そういう倫理感を持った奴は医者向きじゃないよ。
183エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:11:29 ID:lAkB9mrz
底辺医が慶應理工受ける→半分落ちる

慶應理工が底辺医受ける→一部上位層以外、半分落ちる

こんなもん。甲乙つけ難し。
184エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:14:31 ID:y02hViBX
>>183
慶応理工が医学部受けたら一部上位層(全体の二割)以外全部落ちる。
底辺医でも慶応理工受けたらほとんど合格する。
周りに医者も医学生もいないお前にはなにも分からないか。
医学部受験も知らないもんなお前はwww
185性交 ◆FtGG4JC3wk :2006/10/30(月) 16:15:36 ID:VwzE68oz
まぁ俺は慶應理工蹴り浪人だが、現役時底辺医受けても無理だったろうな。
センター対策ほとんどやらなかったし。
186エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:15:48 ID:lAkB9mrz
私は医学生だ。しかも底辺医ではない。

187エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:17:01 ID:VwzE68oz
>>184

確に慶應理工に底辺医受かる保証はないが、それと同様に底辺医に慶應理工受かる保証もない罠。
入試の携帯が違いすぎる。
188エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:17:01 ID:y02hViBX
変にコテハン名乗ってる奴って本当にうざいよ。
面白くもないし。
医学部に来ないでね。
189エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:19:36 ID:lAkB9mrz
>>185
センターはやってみると高得点取るのがけっこう難しい
ことが分かるよ。まあ、底辺医もそう簡単じゃないんだよな。
ただ医学部支持派の言うほど慶應理工も簡単だとは思わないよ。
190性交:2006/10/30(月) 16:21:16 ID:VwzE68oz
つまり運だね。
191エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:21:49 ID:y02hViBX
東大から底辺の国立医に再受験で入った奴みんなが口々に言うんだけど
「東大より医学部の方が難しくて大変だった」と。
お前らにこういった人間が周りにいないから分からないだろうけど。
192エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:33:00 ID:lAkB9mrz
>>191
センターに適正があるかどうかが問題。
これはまともな学力を持つことよりある意味難しい。
そういう意味では「東大より難しい」のかもしれない。
でも純粋な学力は底辺医より東大のほうが上ですよ。
底辺に限らず、国立医学部に受かるには精神力、運、
処理能力が場合によっては学力以上に重要。
東大合格者でも中堅くらいの国立医に足元すくわれることも
多々あるだろう。東大は高度な学力「さえ」あれば受かる。
宮廷医以外の国立医はそれなりの学力を持っていることが
前提で、上記のような要素も重要になってくる。

まあそういう多元的な意味で国立医は確かに難関ではある。
193エリート街道さん:2006/10/30(月) 18:58:26 ID:YXr2VJ6N
旧帝はさすがにセンター取る
とある宮廷だがセンター780点の子が落ちてた。
慶応医はパスしてたけど
194エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:11:09 ID:lbLW38y5
センターの適性つっても
中位以下の国立医は東大よりもセンター得点率低いだろw
センターのせいで旧邸以外が旧邸より難しくなる逆転現象なんて
ないないw
195エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:16:09 ID:lAkB9mrz
いや全体的に言えば東大理系>国立医平均なのは当たり前ですよ。
俺は総計理工を相手と考えて言ったんだが、>>192は言い方が
まずかったかな。
196エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:49:52 ID:d9rpKS6u
理Tの底辺はひでーもんだって。
あそこはてっぺんとどん底の差があり過ぎて鬱になる。
俺が速攻で理Tをフケたのは上を見て絶望的になったのと、
どん底を見て白けたのと両方だな。
医学部は超人的な頭脳の持ち主はそんなに居ないが、周囲がそこそこ
粒揃いなので落ちつけて雰囲気が合ってた。
正直言って医学部受験は疲れたよ。
理Tだと5割勝負感覚の2次で基礎をしっかり作っておけば
そんなにプレッシャーは無かったし、何よりセンター試験が
アバウトでいいのが楽。
2回目のセンター・・・マジで疲れた。
197エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:52:44 ID:lbLW38y5
理一の底辺>>>医学部の底辺 だろ
198エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:54:04 ID:lAkB9mrz
>>196
コピペにマジレスするのもあれだが、俺もそんな感じの学力
形態だった。でもおしなべて言えばやっぱり理1のほうが
難しいと思うのだが・・。

理1難易度=中上位駅弁医
理1平均=東北医

だと思うが。
199エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:55:08 ID:lAkB9mrz
>>197
医学部は上も下もあんま変わらないよ

200エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:55:48 ID:YXr2VJ6N
ただ理一の問題ができないような人間がこのご時世医学部受けても
落ちる確率のほうが高いと思う。

というよりそんな底辺層が医学部受験してるのか疑問だけど。
201エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:57:55 ID:lAkB9mrz
国立医平均=京大工<東大理2

くらいじゃないですか

202エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:57:56 ID:9ILpFYZL
香川大学医学部ですが東大非医は見下しています
203エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:58:42 ID:y02hViBX
ID: lAkB9mrz
こいつ絶対に何も知らない奴だし
204エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:00:48 ID:lAkB9mrz
俺は医学部支持派にもアンチ医学部派にも嫌われるらしい。

205エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:03:47 ID:y02hViBX
>>196はコピペではなく多分事実だよ
東京大学は都立高校のように落ちぶれるだけだよ
なぜみんな医学部に行くのか根本的に理解してない
206エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:09:42 ID:lAkB9mrz
事実がコピペ化したんだろうな。

207エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:41:07 ID:lbLW38y5
つーか、正直に言っておれも再受験経験者なんだが、
特定されると困るのであまり詳しくは書けないが
東大→新八なんだが
忘却状態から二週間ほど準備しただけで、楽勝で受かった。
英語は時間を30分ほど余して完答、
数学は完答は出来なかったが8割以上出来た。
英語なんてセンター試験より簡単だった。
東大英語や東大数学の難しさを肌で感じたことのある者としては、
あんなクソ簡単な試験で東大並みの難しさとか言われても
「はいはいそーですか」と言うほか無い。
208エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:46:35 ID:lbLW38y5
実際のとこ、旧六ボーダーよりも少し上が理一ボーダー、
そして理一の平均学力層が東北医ボーダーくらい。
旧六より下の医学部は理一に合格するのは難しいだろう。
209エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:48:53 ID:y02hViBX
>>207
医学部再受験しといてその言い草は無いだろ
結局お前は東大を捨てたんだからな
自分の立場を弁えろ
210エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:49:41 ID:lbLW38y5
>>209
そうだよ。おれみたいな東大の底辺層でも、
医学部は簡単に入れると言ってるんだ。
おれみたいな立場の者が言うからこそ、説得力があるんだ。
211昨日の東大生です。:2006/10/30(月) 20:50:30 ID:+O/3kOlu
東大理二の一年ですが国語と英語の学力はたぶん平均的な駅弁医に行った人以下だと思うよ。
センター国語120点WWW、二次22点WWWWだったし。
英語はセンター170点、二次48点WWだったな。

でも二次で数学68点(3完達成で大成功)、理科は物理53←神がかり、化学37点←大成功で
何とかギリギリ滑り込んだな。物理の採点が甘かったみたいだね。

センターは結局、数学は194点、理科は両方100点、社会が80点で合計864点。
東大は理1、2なら苦手科目があっても何とかなるのだ。
俺と逆で数学が二次20点WWでも英国で稼ぎまくって受かった奴もいるし。

こういう俺が平均的駅弁医に確実に受かるかって?俺の英語と国語じゃどうかなぁ?
正直、余り自信ないなW
212エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:51:40 ID:lbLW38y5
>>211
いや、センターが864点もとれて
理科もそんなに出来るなら
確実に受かる。
213エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:51:58 ID:YXr2VJ6N
再受験の人間は半年ぐらい対策すれば受かるが
東大受かるレベルにないと医学部はうからん
東大落ちるような人間は医学部も落ちる
214昨日の東大生です。:2006/10/30(月) 20:53:09 ID:+O/3kOlu
>>210 あっ先輩ですか?進振りの単純平均点は何点くらいでしたか?
215エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:54:46 ID:lbLW38y5
>>214
一次は70点くらい。
216昨日の東大生です。:2006/10/30(月) 20:57:03 ID:+O/3kOlu
>>215 
それは余りよろしくないですね。
やはり、ろくな所に行けそうもないから再受験をしようと思ったんですか?
217エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:58:53 ID:lbLW38y5
>>216
いや、再受験しようと思ったのはそれよりずっと後だから。
きりがないのでもうこれ以上は答えない
218エリート街道さん:2006/10/30(月) 20:59:26 ID:y02hViBX
今の東大生は2chでレスの語尾にWを連発するほどバカ揃いなのか。
納得だ。絶対に医学部に来ないでね。
219エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:01:13 ID:y02hViBX
>>210
説得力なんか全然ないから。なんで再受験するんだよ。
理由が分からないね。
220エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:01:38 ID:YXr2VJ6N
昭和から平成にかけて数学のレベル落ちたけど
またゆとり世代にかけて数学のレベルがさらに落ちてるらしいね。
221昨日の東大生です。:2006/10/30(月) 21:01:42 ID:+O/3kOlu
>>218 いや、行く気ありませんので安心してくださいWW
222エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:01:45 ID:Ec2fjzh3
慶應理工>山形医
223エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:02:48 ID:y02hViBX
>>207はmixiとか好きそうな文章だな
こういう奴も医学部に注目するようになったか
224エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:03:57 ID:y02hViBX
>>221
メール欄とかも非常に寒い。かつての2chにこんなやつはいなかったよ。
225エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:07:35 ID:y02hViBX
まず新八だの旧六だの言う医者、医学生、受験生はそんなにいない。
せいぜい言っても旧帝程度。学歴板でジッツとか言ってるのもだいたい信用できない。
そんなこと言ってる奴ほとんどいないから。
226昨日の東大生です。:2006/10/30(月) 21:07:59 ID:+O/3kOlu
>>224 おっさんにそんなこと言われてもww 
あっ断っとくけど僕は東大>>駅弁医なんてこれっぽっちも思ってませんから。

寧ろ入り難さでは山形大医>東大理1,2>>>>慶応理工だろっ?て考えに賛成してますから。
227エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:09:38 ID:YXr2VJ6N
ジッツ無関係に医学部受けるのも勿体無い。
228エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:12:32 ID:y02hViBX
まず医学部受験は自分にあった入試を行っている場所を探して受けるといったことがメインであり
関連病院はほとんど関係ない。学生のうちから関連病院がどうのこうの言ってる奴はほとんどいないし
言ってはいけないような雰囲気がある。
229エリート街道さん:2006/10/30(月) 21:29:44 ID:VwzE68oz
このスレみてると底辺医学部の奴ってなんでこんな必死なんだ?
東京工業レベルって認められてるんだからいいじゃん別に。
230エリート街道さん:2006/10/30(月) 22:52:03 ID:gejAf7Uv
それじゃダメ〜〜w
231ちょい○おやじ:2006/10/30(月) 23:17:02 ID:ixTjUsup
ID:+O/3kOluは証拠を示してる上に非常に謙虚、十分に信用に足る。

ID:lbLW38y5は極めて不確定、2ちゃんねる学歴版通なら進振りに
ついてもそこそこの知識があるだろう。    詐称かもね!?

232エリート街道さん:2006/10/30(月) 23:18:21 ID:y02hViBX
かつて、学歴板に限らず2ch全体で医学部はあまり話題にならなかった。
それは医療関係者があまり2chに来なかったし、他学部の奴らの人数が多いせいもあるだろう。
最近、マスコミがようやく医学部を報道し始め、マスコミだけが情報源のバカ学部はやっと医学部の存在に
気づいたようだ。
それでも医療人はあまり2chを覗いていない。
むしろバカ学部が医学部を注目し始め、てきとうなことを語っているとしか思えないが。

まあ、なんちゃって医学部しかいなかったんだね。俺以外。
233エリート街道さん:2006/10/31(火) 00:13:19 ID:JyJzvduX
こんにちは。
いつか新潟医VS上智理工スレで東大実戦の成績晒した
長崎医のもんです。なんか質問ある?
234エリート街道さん:2006/10/31(火) 00:19:23 ID:R33P56wQ
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
235エリート街道さん:2006/10/31(火) 00:19:55 ID:1xEAjFMW
>>233
現役?浪人?
236エリート街道さん:2006/10/31(火) 00:25:12 ID:JyJzvduX
浪人の馬鹿ですが何か?

237エリート街道さん:2006/10/31(火) 06:43:02 ID:fgHw+hJY
>>232
おまえが馬鹿底辺駅弁医であることは了解した。
238エリート街道さん:2006/10/31(火) 13:45:18 ID:sMT0krHP
http://www.chuo-hs.jp/shingaku_boshu/shingaku_jyokyo.html

今一番有名な高校。
岩手医大医学科合格は快挙。
でも、慶應の合格は快挙でもなんでもない。

底辺私立医>慶應
これが、社会の評価。
239エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:32:59 ID:iKCy1koY
18・19では慶応理工がカッコよくみえるのもわかる
240エリート街道さん:2006/10/31(火) 21:12:09 ID:A4v30+sA
たしかに響きはいい…感じがする。
241エリート街道さん:2006/11/01(水) 02:29:23 ID:kReM5CEm
山形医=慶應理工(理一・理二落ち、国立医落ち)>慶應理工専願>>>慶應理工推薦
これどうすか?
242エリート街道さん:2006/11/01(水) 02:31:53 ID:MVT2rV01
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

243エリート街道さん:2006/11/01(水) 02:54:22 ID:8iWqyLn6
冷静に見て
山形医>慶応理工>慶応法経済
244エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:17:40 ID:VTxPw6B3
慶応法センター方式の難しさは異常。
地方医合格圏内程度のセンターの点数じゃとてもじゃないが合格できない。
245エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:19:12 ID:kReM5CEm
だから、何科目ッスかw
246エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:20:17 ID:8iWqyLn6
というよりセンター取れんやつは来るな。
9割は取ろうよ。
247エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:22:11 ID:9hE8lJ9h
慶応法センターは4教科5科目じゃなかったっけ?
それで94%だから僻地医じゃ到底合格は絶望的だな
248エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:22:54 ID:8iWqyLn6
あんた私文なのがばればれだよ。
249エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:32:53 ID:9hE8lJ9h
詩文じゃないってさっきから言ってるんだが
で、君はどこの医学部なの?
250エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:34:06 ID:8iWqyLn6
慶応法は理工より下だが
君は慶応法ですな。
251エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:38:14 ID:9hE8lJ9h
頑固だねえ君、私文じゃないよ俺は。
それに大学受験の話はどうでもいいって。
もしかして大学名名乗れないって事は浪人生?

医学部生なら今手元に教科書持ってるよね?
各テキストの色と表紙の質(ザラザラとかツルツルとか)を言ってみて。
MS社、医学書院、金原出版
252エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:46:35 ID:9hE8lJ9h
なんだID:8iWqyLn6は逃げたか
浪人生なら早く寝て勉強しろって
浪人は底辺といわれる私文にも劣るゴミだぞ
253エリート街道さん:2006/11/01(水) 03:49:04 ID:9hE8lJ9h
つまんねー
寝るわ、早く出てきて大学名教えてねー。
つまらない受験の話じゃなくて医学部の勉強についての話でもしようぜ、あっ君に出来るなら。
254エリート街道さん:2006/11/01(水) 04:24:41 ID:8iWqyLn6
まあ君より年も頭も上だよ。
君は市立大生か。
かわいそうに もっといい所いけばよかったものを。
255エリート街道さん:2006/11/01(水) 06:12:37 ID:bm/H2nuU
さっきから調子コいてた香具死は、Fラン阪市イレブンなのか!?
256エリート街道さん:2006/11/01(水) 08:01:43 ID:F+qjgp7K
東北医>東大理T>山形医>東大文系>慶應理工>慶應法
257エリート街道さん:2006/11/01(水) 08:25:39 ID:ccQNnjB/
東大文系舐めすぎ

258エリート街道さん:2006/11/01(水) 08:31:31 ID:ZRXR5jgA
理系なめすぎ
文一以外の文系は理系の東大、京大、国公立医に反抗する資格なし
259エリート街道さん:2006/11/01(水) 16:23:27 ID:bm/H2nuU
山形医って全国の医学部で、偏差値が下から二番目のはずですが? 受験科目も一つ少ないはずだ。それなのに偏差値が低い。そんな大学が東大にたてつくのはどうかと・・・・・・・・山形医じゃ東大文系の数学はできないぞ。
260エリート街道さん:2006/11/01(水) 17:00:23 ID:uIh3cXZe
医学部はプライド高いのが多いからね〜
261受験生:2006/11/01(水) 17:07:33 ID:K9NNMW99
>>258
東大はデータで見ると理1と理2の間に文系が収まる感じ
理3はすげぇー
ソースは代ゼミホームページの東大発表を基にした東大合格者のデータのページ
でもどうして東大が関わってきたの?
医科に関係ない理系や文系はそれだけで、このスレでは論外でしょう
262エリート街道さん:2006/11/01(水) 20:34:53 ID:kReM5CEm
>>256
俺医学部擁護派だけどさ、さすがに山形医が理一より上ってことはないわ。
263エリート街道さん:2006/11/01(水) 20:36:50 ID:kReM5CEm
間違った。
さすがに山形医が文一より上ってことはないわ。
264エリート街道さん:2006/11/01(水) 21:07:02 ID:aO1LqIUB
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
265エリート街道さん:2006/11/01(水) 23:26:24 ID:R218yLPE
流石に理一>山形医だが山形医>慶応理工でもある。

それは慶応理工の奴も自覚してる筈、大学受験をした奴ならね。
266エリート街道さん:2006/11/02(木) 01:09:16 ID:7sd302HS
山形医を叩くつもりは毛頭ないが、山形医>慶應理工のソースが欲しいな。
せっかくの機会だしはっきりさせておきたいな。
267エリート街道さん:2006/11/02(木) 08:04:34 ID:ckzOiyV5
じゃあ慶應理工>山形医のソースは出せる?
そもそも医と理工じゃ、学部が違いすぎて併願先になり得ないんだよね
まああえて比較するなら、代ゼミの私大同士での比較。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
をみると、杏林医=慶應理工だよね。
山形医>>>>>杏林医に文句言う奴はいないだろうから、
山形医>>>>>慶應理工が成り立つのも自然では?
268エリート街道さん:2006/11/02(木) 08:15:47 ID:c1egct9e
>>259
国立医が底辺でも無理で、東大文系進学。
その後、あきらめきれず再受験して底辺国立医。
こんなパターンはよくある話。
山形にも、東大からの再受験生いるよ。
269エリート街道さん:2006/11/02(木) 08:27:03 ID:fsk0bb5G
>>268

山形医じゃ東大文系どころか一ツ橋も無理ぽ。
270エリート街道さん:2006/11/02(木) 08:31:59 ID:fsk0bb5G
馬鹿底辺医工作必死だなw
271エリート街道さん:2006/11/02(木) 08:54:03 ID:7+p6mhep
一橋はさすがに底辺医でも楽勝だろw

東大文系だけだろ、国立医をかたって良いのは。
一橋とか東工大なんて田舎駅弁医よりも馬鹿高校からうじゃうじゃ受かってるじゃんwww
272エリート街道さん:2006/11/02(木) 09:03:52 ID:iiWTpvGw
まあ、そうなのかな・・。

273エリート街道さん:2006/11/02(木) 10:27:25 ID:KSCf6XxX
駅弁医の問題が簡単だからといって、簡単な問題しか受験対策しないわけじゃないだろうに。
普通にZ会なり、大学への数学とかやるに決まってんだろ。
274エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:07:23 ID:s5FwGLaV
一橋はさすがに医学部は無理
学歴板の奴は本当にバカだな
275エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:08:29 ID:v6GppJbd
東京医を目指すならそれなりの問題をやるのは当たり前だね

それがわからないのは私文でしょう。
とりあえず私文は東大理系や医学部を受験をすることを薦める。
276エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:10:26 ID:v6GppJbd
本当の一橋の連中ならそこそこの数学はやってるから
それなりに難易度ぐらいはわかってるでしょう。
私文とは違い再受験は可能。
277エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:11:18 ID:K8xc2D0V
受けられないから数学なしで済む私文なんじゃないか?
278エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:16:30 ID:wIazGjV7
【北大医前期日程】
合格者最低点618.22
合格者平均点640.73
合格者センター素点平均827.62
駿台全国模試偏差値70
河合偏差値70

【北大獣医前期日程】
合格者最低点617.93
合格者平均点639.64
合格者センター素点平均835.92
駿台全国模試偏差値64
河合偏差値65

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h18heikin.pdf

医学部は浪人(現役より仕上がりが早い、逆に言えば模試以降伸びない)が異常に多いため
難易度(入試時点の学力を表す)が同じでも偏差値(入試の数ヶ月前の学力を表す)は高く出る
279エリート街道さん:2006/11/03(金) 00:19:19 ID:Sl7h9bbP

 日東駒専(私大バブル)=早慶(ゆとり世代)

280エリート街道さん:2006/11/03(金) 02:58:38 ID:dH7UogXL
一橋は国立医無理だし、国立医が一橋も無理。ただ、国立医が二、三ヶ月も勉強すれば、一橋など余裕だろ。
281エリート街道さん:2006/11/03(金) 03:10:37 ID:s5FwGLaV
一橋から国立医再受験して合格した奴を知っているが
だからといって一橋のほとんどの奴らに国立医学部は無理だし
再受験合格者が存在しているということを誇ることは間違っているぞ
むしろ一橋にとっては悲しむべき事実ととらえた方が良い
282エリート街道さん:2006/11/03(金) 03:29:30 ID:FBrehs5f
>>281

てことは、国立文系で国立医と対等なのは東大京大のみってことか!?

東大京大理系+国立医(7000人) = 東大京大文系(3000人)

がいい勝負ってことか・・・  そうならあまりにも文系は層が薄い。。。
283エリート街道さん:2006/11/03(金) 03:38:08 ID:rI4Xq55U
だって駿台だろうが代ゼミだろうが、センター模試の平均点は
英国社いずれも理系の方が平均点が高い。

また、理系の母集団が文系に比べて圧倒的に小さいことからも
文系が理系の残りカスで構成されてることは明らかじゃないか?

284エリート街道さん:2006/11/03(金) 03:43:25 ID:Hl/J/wVR
山大って名前だけでも一流校って感じだな
285エリート街道さん:2006/11/03(金) 08:24:51 ID:wjbP5wwc
>>282
文系は層が薄いだろ。
一流高は理系の方が完全に多い。
というか、医学部志望が多い。

ということで、
東大文T>国立底辺医>東大文UV>>一橋
まぁこんなことかな。
286エリート街道さん:2006/11/03(金) 15:11:10 ID:KjO86O/H
文系のほとんどがカスなのは同意だが、東大文系の一部に
試験では計れない本当のエリートがいることは確か。

287エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:48:10 ID:eBYRciEB
それはそうかもしれんが、難度=合格最低ライン だからなぁ。

医学部無理→東大文系。
再受験して、底辺国立医。
のパターンが多いのは事実。

これより、
東大文系に入学すること<国立医学部に入学すること
となるだろ。

288エリート街道さん:2006/11/03(金) 20:25:49 ID:PvJKkrY/
駿台模試掲載人数
(医学部に有利なように英数理のデータを採用)

理三(定員80) 49人
理一(定員1000) 36人
全 駅 弁 医 合 計 (定員4000) 3人


いやー駅弁医は優秀だ!これじゃぁ東大には駅弁医は無理だよなー。
289エリート街道さん:2006/11/04(土) 00:23:18 ID:5FqfsXBk
別に医者になりたくなきゃ東大・京大、良いと思うぞ。
さすがに東大くらいなら底辺国立医よりもセンターや二次の科目を考えると勝っているとは思う。
290エリート街道さん:2006/11/04(土) 08:32:20 ID:KCKmmEhx
>>288
そうゆうこと書き込むとアホさわかるwww

東大理T>駅弁医
だが、

駅弁進学者のほとんどは、駅弁第1志望ではない。
だから、駅弁では掲載されない。
291エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:07:57 ID:2Zd9jPpT
駅弁医進学の大半は旧帝医諦め組だな。
292エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:34:54 ID:YPjHrMWN
いや違うけど
293エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:37:56 ID:h4naOFrY
>>290

じゃあ駅弁医の志望者はなんて書いてるの?
理三?







都合のよい脳内展開乙w
294エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:53:57 ID:ZprK4J7F
そんなことも知らないのかw
山形よりうちは上だけど、おそらく山形医志望者は東北医を第一志望にしてる人がほとんどだよ
うちの学校は東北か医科歯科が第一志望の人ばかりだったし
とはいえ、理一最上位層はどう考えても駅弁医より上。
地帝医よりも上。もしかしたら京医よりも上かもしれない。
本当に最上位層は半端じゃない。ただ、それと同じだけ最底辺は馬鹿
理一で平均ならたいしたもんだけどね
295エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:56:35 ID:aCrDhL0q
山形医は関東の進学校の奴あまり流れてこない
実際は山形東とか地元の公立進学校ばっか
296エリート街道さん:2006/11/04(土) 10:13:16 ID:h4naOFrY
妄想乙W
297エリート街道さん:2006/11/04(土) 10:17:46 ID:7NiGCm/q
>>295は真実
298965:2006/11/04(土) 20:20:10 ID:FVoNII+J
>>8
しかも私立と公立の偏差値は+5
位の差があると考えるべきだろ
299エリート街道さん:2006/11/05(日) 07:47:22 ID:ktWlnP/h
>>295
推薦枠が多いから、地元が多いだけ。
一般での入学者は関東・東海からかなり進学してる。

山形に進学している人の第1志望は東北大が多い。
東北大模試の医学科の成績優秀者に、名前載せてたやつもいるしね。
上位入学者なら、東大理Tは受かるよ。
300エリート街道さん:2006/11/05(日) 08:23:40 ID:TTiV7lXt
18・19の時点では医学部より早慶理工などの
ブランド大学の理工系という奴もいる
医学部は特殊な学部なので志望するには勇気がいる
大学入学後は慶応理工は山形工に近い(理工系だから当たり前)
301エリート街道さん:2006/11/05(日) 09:51:39 ID:5tS6ilNG
どんな勇気がいるんだろう?
302アホですか?:2006/11/05(日) 12:53:37 ID:WlBy1w7L
進学者に東北医志望者が多かろうが関係なし
早慶進学者が実は東大が第一志望だったって言ってるに等しいくらい愚かなこと早慶進学者がそんなこと言ったら即叩くくせに自分たちに関してはえらく都合のいい物言いだな
模試でいい成績とろうが第一志望はより上位の大学だだったとか言っても評価なんて全くされません結果(入学した大学)が全て
冗談も休み休みにしてください
それに上位が東大とか笑止千万もいいとこ
東北医に受かるどころか受験することすら放棄して山形医に身を落とした糞どもが東大とか夢もいいとこですから
303エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:34:48 ID:tPDVCydm
あー駿台全国模試の全医学科の偏差値表欲しい・・。

304エリート街道さん:2006/11/05(日) 14:25:52 ID:wWjMqijl
>>302
入学した大学がすべてってことは、
東大文Tもクソ。
慶應理工もクソ。
ってことだな。

305アホですか?:2006/11/05(日) 14:54:35 ID:WlBy1w7L
>>304
どうしたらそういう読みになるのか摩訶不思議だ
東大文Tは文系最高峰ではっきり言って敵なし
それに基本、理系とはかぶらない
早慶理工はホントに行きたくて行くならいいんじゃないの?本人の自由だしな
だが実際のところは東大東工大落ちで仕方なくってパターンがほとんどだろう
俺が言いたかったのは大したことねーくせして実は第一志望はどこそこだったんだから優秀なんだとかトンチンカンな妄言を吐くバカを叩いただけ
そんなこともわからんとは悲しいな
306エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:33:58 ID:jJckFDAb
鳥取大 医・医 前 60
徳島大 医・医 前 60
秋田大 医・医 前 58
山形大 医・医 前 58
高知大 医・医 前 58
佐賀大 医・医 前 58
宮崎大 医・医 前 58
島根大 医・医 前 57
山梨大 医・医 前 56

この辺は明らかに東工大未満
浪人も多いしね
307エリート街道さん:2006/11/05(日) 18:01:27 ID:fcV2PDuf
そうか?東工大以上だと思うがな。
308エリート街道さん:2006/11/06(月) 08:13:22 ID:4haGyrPd
東工大よりは、上だろ。
309エリート街道さん:2006/11/06(月) 08:15:07 ID:4haGyrPd
>>305
妥協して、東大理Tや文T入学のパターンもある。
310エリート街道さん:2006/11/06(月) 08:40:54 ID:qbURrzTk
妥協して理一は判るが文一っているのか?
311エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:31:54 ID:RrRNTLM/
慶応理工は理工学部だから大学入学後は山形医より山形工が比較対象になるんだよ。
医学部は、他の非医学部生がコンプを持たないように、医学部サークルをつくり、非医学部との接触を出来る限り避けようとしている
もちろんバカがうつらないようにするのも目的の一つではあるが、それよりも慈悲の気持ちのほうが大きいだろう
と非医学部の俺が言ってみる。
医学部生って非医学部からみるとある意味芸能人やスポーツ選手みたいなもんやからな。
312エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:36:22 ID:WZtT7loe
どうしてなんだろうね。どこも医学部だけで弱小運動部作ったりして。
カリキュラムが違うだけなんだろうか?
確かに入学偏差値は違いすぎて、同じ大学とは思えんことはあるけど。
313エリート街道さん:2006/11/06(月) 12:05:46 ID:QriLMxDq
下位駅弁医は余裕で投稿だい未満。

駿台全国A判ライン

京大・情報(英数理理) 63
島根・医医(英数) 61
314エリート街道さん:2006/11/06(月) 18:12:38 ID:ofDP3GoV
>>313
おまい駿台全国の偏差値ゲッツしてるなら全医学科の偏差値
公開してよう
315塾生様:2006/11/06(月) 18:29:21 ID:9+EIPJKL
全科目出来ない→辺境地底
316エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:41:25 ID:QriLMxDq
>>314

島根医のA判定ライン60じゃんw

島根医・医(英数) A60 B57 C53
京大工・情報(英数理理) A63 B59 C55
東京工業・第1類(英数理理) A62 B57 C53

ちょwww島根医www
317環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/06(月) 21:47:28 ID:n3DfP2Oc
早慶というのはもともと、帝国大学に入れない地方地主の学生がなんとか入学する
ためのいわゆる「滑り止め」という存在であった。こぞって、地主たちは大金を
注ぎ込み息子を「滑り止め」に入学させたのである。
そして早慶は現代においてもその流れを払拭できずにいる。
早慶は、旧帝大、地方国立大をバッシングすることでそのコンプレックスを
振り払い自らの存在意義を保っているのである。

所詮は早慶は国立の滑り止めww
318エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:47:49 ID:ofDP3GoV
>>316
もう島根医がアホだってことはよく分かったから他の医学科、
東大文1、文2、文3、理1、理2、京大理、工、早慶理工
もよろしくお願いします。
319エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:48:04 ID:QriLMxDq
東北薬>>島根医が発覚しましたwww

東北薬(英数理理) A61 B58 C55
320エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:50:39 ID:ofDP3GoV
島根医以外もよろ

321エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:51:30 ID:QriLMxDq
まず理系から

理一(英数国理理) A65 B61 C57
理二(英数国理理) A64 B61 C57
京大理(英数国理理) A64 B60 C55
322エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:52:24 ID:ofDP3GoV
よしその調子だ小僧

323エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:56:17 ID:ofDP3GoV
マダー?

324エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:56:47 ID:ATPEiUcZ
旧六の偏差値教えてください
325エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:57:26 ID:ofDP3GoV
俺も知りたいぞー
326エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:58:18 ID:QriLMxDq
↓は、英数理理
学科全部各のめんどいので、最上位と最下位書きます。

京大工最上位(物理工) A64 B61 C57
京大工最下位(工業化) A62 B58 C54

早稲田理工最上位(物理) A66 B63 C59
早稲田理工最下位(経シ) A60 B57 C54

慶應理工最上位(学問1) A64 B61 C58
慶應理工最下位(学問2) A63 B60 C57

327エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:00:16 ID:ATPEiUcZ
>>326
乙!!
旧六医の偏差値もお願いします。
328エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:01:25 ID:ofDP3GoV
旧六医とは

千葉、岡山、金沢、熊本、長崎、新潟の各医学部を指す。
329エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:04:11 ID:QriLMxDq
旧六(違ってたらゴメン)


新潟医 A65 B62 C58

熊本医 A67 B64 C61

長崎医 A64 B61 C58

岡山医 A70 B66 C63

千葉医 A71 B67 C63

あとどこだっけ?
330エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:05:57 ID:QriLMxDq
金沢医 A66 B63 C60
331エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:06:41 ID:k835T5Of
東工大と阪大もおね
332エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:07:43 ID:ATPEiUcZ
>>329
乙!!
333エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:08:30 ID:QriLMxDq
文一 A71 B68 C64
文二 A68 B65 C61
文三 A67 B63 C60
334エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:11:48 ID:ofDP3GoV
一橋よろ
335エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:13:43 ID:QriLMxDq
東京工業最上位(第1類) A62 B57 C53
東京工業最下位(第7類) A60 B56 C52

阪大医・医 A72 B70 C67
阪大薬・薬 A63 B60 C56
阪大理 A57〜59 B55〜57 C52〜54
阪大工 A57〜58 B53〜54 C49〜51
336エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:16:17 ID:ofDP3GoV
ふむふむ
337エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:16:55 ID:QriLMxDq
10:25までね。


一ツ橋(傾斜ありまくりだから参考にならないが)
法 A65 B61 C58
経済 A62 B58 C54
商 A60 B57 C53
社会 A64 B60 C56
338エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:16:56 ID:ESZbUOOH
さんざん熊本を馬鹿にしてた金沢って・・・(苦笑)
339エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:18:48 ID:ofDP3GoV
新潟医躍進おめ
340エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:19:32 ID:ESZbUOOH
横市、名市、阪市、広島お願い、Aだけでも
341エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:23:14 ID:QriLMxDq
横浜市大医・医 A68 B65 C62
名古屋市大医・医 A69 B66 C63
大阪市大医・医 A68 B65 C61
広島大医・医 A66 B62 C58
342エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:24:43 ID:QriLMxDq
あと1件だけ受け付ける
343エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:24:58 ID:ESZbUOOH
乙であります
3市はやっぱり強いな
344エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:26:13 ID:ofDP3GoV
残念ながら3市立医は旧六医の多くを抜き去ったようだorz


345エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:26:30 ID:ehy6ufLp
>>314 東工以下の医学科って島根以外どこですか?
346エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:29:41 ID:k835T5Of
駅便意も阪大も人気ないな
東京一極集中の影響か
347エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:33:10 ID:ofDP3GoV
っていうより都市部国立医学部一辺倒だな。
正直、東大も京大も(理系は)凋落甚だしい。

348エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:35:39 ID:QriLMxDq
2教科でA判ライン偏差値62以下のところは見つける分には、

秋田 山形 信州 鳥取 島根 高知 宮崎 琉球 くらいかな。

最低辺は
宮崎医医で A59 B56 C53
349エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:35:57 ID:ESZbUOOH
ついに理T=新潟医になってしまったか
350エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:44:09 ID:ofDP3GoV
京大理の凋落っぷりは尋常じゃない。
国語の有無勘案しても京大工上位学科と大差なく
なってきた。酷いや兄さんww

>>349
科目数考えるとどうかな。

金沢医=熊本医>理1>理2=新潟医>長崎医=京大理
=京大工上位>京大工下位

くらいかな?
351エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:46:51 ID:ofDP3GoV
肝心要の山形医はどうなった?w
352エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:50:45 ID:QriLMxDq
理一と新潟医は偏差値が同じだけど

・新潟医は浪人が多い
・新潟医は科目数が少ない

と理一に分がある一方

・理一は定員が多い(⇔分布が広い)

だから理一≒新潟医くらい。
353エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:51:17 ID:oOULahXc
最底辺の代名詞によく使われる香川医は意外と底辺じゃないんだな
354エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:52:46 ID:QriLMxDq
山形医医(数理理) A61 B58 C55

まぁ慶應理工以下とは言わないが、全然勝ってるとは言えない。
355エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:54:29 ID:QriLMxDq
本日最後

香川医(英数理理?) A62 B59 C56




結論:理工系をなめるな。
356エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:54:38 ID:ofDP3GoV
>>353
詳しく
357エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:55:30 ID:ofDP3GoV
あ、出てたw
358エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:01:24 ID:ofDP3GoV
しかし東大文系の偏差値は高いな。
これを東大理系が凋落しているとみるべきか、
文系は志望者全体のレベルが低いから偏差値が
高く出ているとみなすべきか。
359エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:40:35 ID:ehy6ufLp
富山は?
360エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:00:00 ID:mBST4Jz2
センターの合格者平均は流石に
底辺医>>>地底薬理工
361エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:04:21 ID:g0PiS7PA
地底薬は一頭地抜けてるんじゃないの?
362エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:57:01 ID:gTlsOjU6
東北薬はセンター底辺医くらいはあるよ。
もっとも二次力は、
東北薬>>底辺医だが。
363環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/07(火) 01:03:49 ID:aZQ4rXm3
早慶というのはもともと、帝国大学に入れない地方地主の学生がなんとか入学する
ためのいわゆる「滑り止め」という存在であった。こぞって、地主たちは大金を
注ぎ込み息子を「滑り止め」に入学させたのである。
そして早慶は現代においてもその流れを払拭できずにいる。
早慶は、旧帝大、地方国立大をバッシングすることでそのコンプレックスを
振り払い自らの存在意義を保っているのである。
364エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:02:20 ID:VD6RHUGq
>>362
科目が同じ比較で、
前期山形医>後期東北薬
であるから、
山形医>>東北薬
となる。

>>358
それは、文系のレベルが低いからだろ。
模試の結果より、文系の英語の学力は理系より低い。
365エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:52:53 ID:rHeI5NSR
理一 A65 B61 C57
理二 A64 B61 C57
京大理 A64 B60 C55
京大工(物理工) A64 B61 C57
京大工(工業化) A62 B58 C54
東京工(第1類) A62 B57 C53
東京工(第7類) A60 B56 C52
阪大薬・薬 A63 B60 C56
阪大理 A57〜59 B55〜57 C52〜54
阪大工 A57〜58 B53〜54 C49〜51
東北薬(英数理理) A61 B58 C55
366エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:54:43 ID:rHeI5NSR
(阪大医・医 A72 B70 C67)

千葉医 A71 B67 C63
岡山医 A70 B66 C63

(名古屋市大医・医 A69 B66 C63)
(横浜市大医・医 A68 B65 C62)
(大阪市大医・医 A68 B65 C61)

熊本医 A67 B64 C61
金沢医 A66 B63 C60

(広島大医・医 A66 B62 C58)

新潟医 A65 B62 C58
長崎医 A64 B61 C58

(香川医 A62 B59 C56)
(山形医 A61 B58 C55)
(宮崎医 A59 B56 C53)
367エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:03:06 ID:bbmQo8Xc
最低ラインの比較では広島医>理一>香川医か。
まぁ実感的にも妥当かな。
368エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:17:22 ID:rHeI5NSR
一見、阪大医と千葉医の差は判り難いが
B・Cになると有意な差が見られる。
369エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:46:37 ID:gTlsOjU6
>>364

池沼発見。
前期と後期比較していいなら、
山形医≒東北工
になるぞw
370エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:57:19 ID:gTlsOjU6
そんなことなかった。
前期山形医<<前期東北薬
前期山形医≧後期東北薬
ってとこだな。
371エリート街道さん:2006/11/07(火) 13:01:15 ID:gTlsOjU6
ってか理一後期はヤバイっすw京大理後期廃止に伴って難易度が爆発している。

理一後期(英数理)
A74 B71 C67

山梨後期Aだった俺も理一後期Cだったw
372エリート街道さん:2006/11/07(火) 14:08:38 ID:snLNQc93
横市は東大、医科歯科、千葉、(慶応)
阪市は京大、阪大、京府医、神戸と
格上や競合大学がひしめく中に置いてこの難易度はたいしたもんだな。
名市は上が名大しかないからこんなもんか。
地六は落ちるところまで落ちたな。
373エリート街道さん:2006/11/07(火) 14:56:48 ID:rHeI5NSR
>>372

むしろあれだけの大都市にある事を考慮すれば
横市のレベルは高いとは言い難い。
それに比べ旧六は地方に有りながらそれなりの
レベルを保っているのは凄いと思うが。。。
374エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:09:28 ID:gTlsOjU6
駿台全国A判ライン
基準は前期の英数理。
軽量型は()、重量型は<>で表す。


76 <理三>
75
74 ★理一・後期
73 東北医 九大医
72 <京大医> 阪大医 名大医 京府医
71 神戸医
70
69 北大医
68 (★山梨医・後期)
67
66 金沢医 岡山医
65 <理一> 新潟医
64 京大工
63 富山医
62 (鳥取医) 東京工業
61 東北薬 (山形医) (秋田医)
60 (島根医)
59 (宮崎医) 聖マリアンナ医科
-----駅弁医・私立医最底辺-----
375エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:24:56 ID:gTlsOjU6
重量型は1科目につき+2、軽量型は1科目につき-2(ただし理科は1科目につき-1)、私立は辞退者が半分以上であることを考慮して-5を施すと、


78 理三
77
76
75
74 京大医 理一(後)
73 東北医 九大医
72 阪大医 名大医
71
70 千葉医
69
68
67 理一(前)
66 京大理 金沢医
65 新潟医
64 京大工(物工)
63
62
61 東北薬 早稲田理工(物理)
60 鳥取医
59 秋田医 山形医
58 島根医 慶應理工(学問1)
57 宮崎医
-----駅弁医最低辺-----
56
55
54 聖マリアンナ医科
-----私立医最低辺-----
376エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:35:27 ID:gTlsOjU6
慶應医の偏差値は74なので、上では69に該当。
377エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:40:11 ID:gTlsOjU6
理三>>>京医>東北医、九大医>阪大医、名大医>千葉医>理一>金沢医≒京大理>新潟医>>東北薬>早慶理工平均≒底辺駅弁医
378エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:42:08 ID:gTlsOjU6
関西旧帝の地盤沈下が激しい。
379エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:43:33 ID:bbmQo8Xc
理一後期は所詮前期で落ちた奴しか受験していないから大したことはないが
科目数が理科0or一科目で医学部並に定員が少ないから偏差値は高くみえる。
千葉医辺りがやたら難しく見えるのと同じ。
380エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:47:16 ID:gTlsOjU6
理一後期はもちろん理一もいるが、
理三、京医もいる。
京大理に流れてたやつらも理一後期をうけるだろうから、
例年にまして理一後期がハイレベルになるのは言うまでもない。
381エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:48:10 ID:bbmQo8Xc
理三>>>京医>阪大医>>九大医、名大医、東北医>>千葉医>理一=新潟医>京大理=香川医>東北薬=底辺駅弁医>名古屋市大薬=早慶理工平均
382エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:00:35 ID:gTlsOjU6
>>381
東北医、九大医>阪医
383エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:15:19 ID:4OwtI2U6
やった↑

富山>東北薬だ
384エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:24:00 ID:iNcVI24q
>>381
第2回駿台全国の偏差値ならそれが妥当だね
385エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:55:19 ID:iNcVI24q
ってか学生の平均レベルを計るならB判定ラインを用いるべきだし、
合格最低ラインを考えるならC判定ラインを用いるべきでは?
386エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:57:04 ID:vq9OlBL/
慶応理工ですが工学仲間の山形大工に親近感を抱いています
387エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:58:57 ID:g0PiS7PA
しかしおかしな話だ。もし浪人数が偏差値に影響を与えるなら、
10月ともなれば現役生も力を蓄えているだろうから、6月の
模試に比べて東大などの現役率の高い大学の偏差値は上がるはず
だろう。しかし実際は理1、理2とも偏差値は下がっている。
浪人の多いいくつかの医学科の偏差値は上がっているというというのに。
388エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:01:16 ID:gTlsOjU6
第2回駿台全国 前期・私立Aライン 基準は英数理理
(主要科目軽量は-2、重量は+2、理科軽量は-1、現役比率60%以上は+2、40%以下は-2、私立は-5)

80 理三
79
78
77
76 京医
75
74 阪医
73
72
71 東北医 九大医
70 名大医 千葉医
69 ★理一
68 ★京大理
67
66
65
64
63
62
61 ★東北薬
60
59
58 ★早慶理工平均
57 鳥取医
56 島根医
55 宮崎医
-----駅弁医底辺-----
389エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:15:24 ID:iNcVI24q
>>387
そもそも浪人が高校3年間必死で勉強ばかりしてきたって前提が間違ってるからね
現役で東大や医学部に入る奴らは高校3年間、もしくは一環で6年間勉強し続けてる
奴も多く、高3の夏ごろになってやっと勉強を始めて、結果浪人した人間よりは
はるかに現役とは言えども勉強量が多いわけだから、
そいつらよりはずっとサボり続けた浪人の方がはるかに成績は伸びるよ
だから現役率とか言ってる奴は馬鹿としか思えない
390エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:26:51 ID:mBST4Jz2
さりげなく阪大医が落とされてるのがワロタ
東北名古屋より下は嘘だろ
391エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:27:33 ID:g0PiS7PA
>>388
愚かな・・。

392エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:44:05 ID:gTlsOjU6
どこが愚かなんだよw
393エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:51:22 ID:g0PiS7PA
394エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:52:37 ID:gTlsOjU6
じゃあお前は、
現役理一≒浪人理一
っていいたいのか?
それの方が愚かだろw
395エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:54:40 ID:g0PiS7PA
別に愚かとも思わん。
結局、結果が全てだろ。
396エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:55:56 ID:gTlsOjU6
そうかい。
397エリート街道さん:2006/11/07(火) 19:00:31 ID:g0PiS7PA
確かに科目数の補正は必要だとは思う(特に国語)。そもそも模試における
母集団が異なるわけだから。でも浪人数はな・・。具体的に
どういう影響を与えているのか不透明だ。個人差がありすぎるし。
398エリート街道さん:2006/11/07(火) 19:16:08 ID:rHeI5NSR
>>395に激しく同意

人生に於いては結果が全て!!
399エリート街道さん:2006/11/07(火) 19:18:12 ID:g0PiS7PA
まあ結果が全てだが、>>398が浪人経験者であることは分かったw

400エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:00:28 ID:rHeI5NSR
おぅ! 二浪しました(笑)

現役の時に自分と同学力の奴がいとも簡単に九大工に合格。
そいつを横目に二年間我慢しました、結果に不満は有りませんが
地底工と駅便医が同レベルと言われる事にはいささか不満あり。。。
401エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:10:50 ID:g0PiS7PA
>地底工と駅便医が同レベル

どこの駅弁医かによるがな。
最底辺どころなら確かに上位地底理系と
いい勝負かもしれん。

402エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:11:45 ID:vq9OlBL/
おまいら工学には興味ないんか
40310:2006/11/07(火) 20:18:13 ID:Xa22mFK+
>>388

ヨシャー

ウチのバカ息子は 宮崎大医に決定
安上がりで何よりじゃ !!


404エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:25:50 ID:mBST4Jz2
二次力は最底辺医≧地底工かもしれんが
合格は無理だろ センターで
405エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:16:35 ID:gTlsOjU6
東北薬>>最低辺駅弁医
は確定してるから、
最低辺駅弁医と地底工は正直いい勝負かも。
406エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:32:27 ID:g0PiS7PA
最底辺駅弁医=阪大理工で決定でしょうね

407エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:32:30 ID:mBST4Jz2
最底辺医でもセンター最低85%いるから無理だって
地底工のボーダーなんて80%程度でしょ
408エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:34:11 ID:g0PiS7PA
二磁力 最底辺駅弁医≦阪大理工

センター 最底辺駅弁医>阪大理工

よって阪大理工=最底辺駅弁医


409エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:40:58 ID:mBST4Jz2
>>365>>366によると
二次力は最底辺医≧地底工
よって最底辺医〉地底工
410エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:43:15 ID:gTlsOjU6
>>409

地底工(3教科4科目) 57〜58
宮崎医(2教科2科目) 59

これをどっちが上と見るかは各人次第。
411環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/07(火) 21:45:20 ID:aZQ4rXm3
7旧帝国大学は今でも「学士会」というものがあり、決して滑り止めの
私立大学などが立ち入ることを許されない鉄の結束が存在する。
私立大学はこの日本国において決して相手にされることはないのである。


参考文献
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。

東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、
名古屋大学及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
412エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:47:38 ID:g0PiS7PA
>>410
地底つっても阪大だけどねw
413エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:43:06 ID:mBST4Jz2
A判定ラインは差小さいけどC判定の差はデかい
414エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:47:57 ID:mBST4Jz2
てか常識的に考えて宮崎医志望者が理科やってない奴なんて少数じゃね?
受けれる大学が少なすぎてリスクが多すぎる
415エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:58:36 ID:g0PiS7PA
そういえばmixiに3流詩文出の人が6年浪人(実質9浪)で国立M大学
医学部に入ったって話があったな。
416エリート街道さん:2006/11/08(水) 00:13:23 ID:vSPTztlC
>>415 ID:g0PiS7PA

おまえ2ちゃんねるに貼り付いて

198 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 18:43:05 ID:g0PiS7PA
g8YZ45r1タソ、俺医学生なんだけどセックスしてくれまつか?

200 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 20:13:06 ID:g0PiS7PA
ID:g8YZ45r1タソ、オパイうpキボンヌ

204 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 21:57:08 ID:g0PiS7PA
>>ID:g8YZ45r1

オッパイ!オッパイ!

208 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 22:10:34 ID:g0PiS7PA
>>206
ハアハア・・

なんてことばっかしだが
本当に医学生か?
部活はやってねーの?
417エリート街道さん:2006/11/08(水) 00:29:33 ID:TmViZYKU
ワロタwww

418エリート街道さん:2006/11/08(水) 08:43:41 ID:ucIUGfWj
地方旧帝理工薬・底辺医などのレベルを比較するのに、
駿台全国の偏差値を出しても意味なし。
このレベルの大学に求められている力は、
河合記述レベルの問題を確実に解く力。
419エリート街道さん:2006/11/08(水) 08:58:31 ID:jMpxe7V6
知ったか乙
地底の問題みたことあるか?
河合記述レベルじゃないぞ
420エリート街道さん:2006/11/08(水) 09:33:47 ID:KR6AAYZY
地底非医ごときに煽られるような偏差値の大学じゃなくて良かったw
受験生は国医ならどこでもいいやではなく
ちゃんと高偏差値の大学を目指せよ
421エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:53:02 ID:rsbA0vCs
いいや
国医ならどこでもいいさ

いつまでも偏差値が付いてまわってくれるわけでなし
422エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:59:22 ID:do/MHfc2
>>419
そうは言ってもそんなに得点率高くなくても医学部以外なら受かるだろ
非医学部は医学部の威を借るなよ
東大京大などの一部大学を除けば旧帝でもほとんど医学部合格者最低点>>非医学部合格者最高点なわけで全く次元の違うレベルなんだからさ
第一、そんなこと言い出したら問題自体のレベルから見たら明らかに地方駅弁<早慶理工なら学生のレベルも駅弁医<早慶理工になってしまうがそんなことにはなってない
423エリート街道さん:2006/11/08(水) 11:02:56 ID:rsbA0vCs
その昔は
研究医は帝大医 町医者は医専という色分けがあった
おかげで今のような医師偏在なんて事も無かった
健保も無かったから 儲かる商売でもなかったし
まさに 医は仁術の時代でしたな


424エリート街道さん:2006/11/08(水) 11:09:12 ID:ISDoFUYg
バカの集合体=非医学部
425エリート街道さん:2006/11/08(水) 11:13:03 ID:jMpxe7V6
慶應理工は5割弱で合格
宮廷理工薬は二次6割〜8割
駅弁医は9割以上

どれがムズいかは人それぞれ
ただ駅弁医はセンターも9割くらいいる
確率的に難しくないか
426エリート街道さん:2006/11/08(水) 13:59:44 ID:HcRrgGM/
>>419
大きな差を感じるのは、お前の力がないから。

河合の記述で80〜90%取れて、落ちる地帝理工薬などない。

レベルの低い地帝なら、河合模試50%ぐしかできなくても、よく受かる。

地帝の問題は、河合記述よりやや難しいが、

合格するためには河合記述で80%あれば十分すぎる。

427エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:15:14 ID:1sj4qHYC
>>415

ID:g0PiS7PAだった自称医大生の変態登場キボンヌww
428たいがいにしとけよ:2006/11/08(水) 14:16:10 ID:do/MHfc2
旧帝の非医学部は東大京大以外は地元二番手以下の公立からでも現役合格可能性
河合どころか代ゼミの偏差値で60ちょいあれば受かるようなレベルでしかない

しかも医学部と違って合格に高い得点率は必要ない

かくして医学部と非医学部の学力差の拡大が顕著に…
429エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:53:15 ID:nc4w6l9m
第2回駿台全国 前期・私立Aライン 基準は英数理理
(主要科目軽量は-2、重量は+2、理科軽量は-1、現役比率60%以上は+2、40%以下は-2、私立は-5)

80 理三
79
78
77
76 京医
75
74 阪医
73
72
71 東北医 九大医
70 名大医 千葉医
69 ★理一
68 ★京大理
--------------------
61 ★東北薬
60
59
58 ★早慶理工平均
57 鳥取医
56 島根医
55 宮崎医
-----駅弁医底辺-----


430エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:59:59 ID:RmZG5Ho9
慶応理工は工学仲間の山形工の方がライバルだろ
431エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:00:16 ID:nc4w6l9m
駿台全国

秋田大学医学部医学科(2科目) A61 B57 C54

慶應理工最下位学科(4科目) A63 B60 C57


どうみても慶應理工>秋田医医です。
本当に(ry


432エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:19:34 ID:jMpxe7V6
手元に駿台判定模試のデータしかないがまあ河合記述と同レベルだからいいだろ

レベルの低い地帝なら、河合模試50%ぐしかできなくても、よく受かる。←英数理の平均点が約5割つまり偏差値50
この偏差値だと駅弁工B判定がいいとこ。

地帝の問題は、河合記述よりやや難しいが、

合格するためには河合記述で80%あれば十分すぎる。←8割以上できた人数は500人以下で偏差値65オーバー
85%からは名前載っちゃうレベル
そりゃ受かるよw
433エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:21:48 ID:jMpxe7V6
>>431
慶應合格者はセンター9割がデフォなんですか?
434エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:36:50 ID:ISDoFUYg
慶応理工じゃセンター8割も厳しいんじゃないの
435エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:44:25 ID:nc4w6l9m
駿台全国

秋田大学医学部医学科(2科目) A61 B57 C54

慶應理工最下位学科(4科目) A63 B60 C57


どうみても慶應理工>秋田医医です。
本当に(ry


436エリート街道さん:2006/11/08(水) 17:13:49 ID:Tw2MuqW6
まじかよ。
早慶理工より簡単な国立医学部なんてあるんだな。
こぴぺしてこようか。
437エリート街道さん:2006/11/08(水) 17:34:37 ID:rsbA0vCs
>>436

コピペ 止めてくれ
バカ息子が宮崎医受けるんだから
競争相手が増えては困るよ


438エリート街道さん:2006/11/08(水) 17:39:32 ID:EROWzpQE
そもそもソース無しの捏造だからなぁ。
439エリート街道さん:2006/11/08(水) 17:42:56 ID:Tw2MuqW6
>>437
そうですか…じゃあやめときますw宮崎医じゃないがw
440エリート街道さん:2006/11/08(水) 17:47:20 ID:rsbA0vCs
>>439

アリガト

いやなにね
慶応理工志望が見て 変心されるのが心配で

441エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:05:10 ID:Gx5gbjyB
慶應理工志望だった時点で、たかが知れてるから気にすんな。
442エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:24:12 ID:ISDoFUYg
バカ学部の自演には本当にあきれる
443エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:29:00 ID:ISDoFUYg
>>440
親が2chの学歴板にいるなんて相当腐ってるな
444エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:34:26 ID:rsbA0vCs
今日休みだから 情報収集してたんだよ

バカ息子を持つと大変だよ
でも 宮崎医ならいけそうだよ
来てよかったよ
445環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/08(水) 18:43:31 ID:mLYVgrN6
私立はただの低知能どもだよww
金さえ払えばだれだって合格できる。←これが現実
僕だってすぐ私立には勉強しなくても入れる。
446エリート街道さん:2006/11/08(水) 18:54:31 ID:EROWzpQE
確かに今年の東大合格作戦で東大文一現役合格の奴が
『私立ならいつまで部活してようが合格して当たり前!』と断言してたなw
447エリート街道さん:2006/11/08(水) 20:20:08 ID:j1wfTdql
そんなことより千葉医が工作してないか?このスレで、校風と同様に目立たず
448エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:11:11 ID:TmViZYKU
慶應理工の偏差値は私立偏差値であることを考慮すると・・

二次力 慶應理工≧秋田医>宮崎医

センター 秋田医>宮崎医>慶應理工

よって秋田医=慶應理工>宮崎医

449エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:20:01 ID:Tw2MuqW6
宮崎は最高のお買得だな。地底レベルで英数得意なら入れる。
450エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:25:23 ID:jMpxe7V6
センター9割とれるならな
451エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:25:42 ID:TmViZYKU
まあセンターができることが前提だがなw
それでも得だがww
もう皆さん、最底辺駅弁医幻想は捨てましょう!

最底辺駅弁医=早慶理工並みの二次学力+センター8割強

こんなもん。

国公立医学部と呼べるのは額面の偏差値で東大京大理系以上の
偏差値のあるとこだけとします。残りは屎尿液便医wwww
452おまけww:2006/11/08(水) 21:28:34 ID:TmViZYKU
210 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 22:28:55 ID:g0PiS7PA
なんというエロスレ・・・
スレタイを見ただけでシコシコしてしまった
このスレは間違いなくヌける    

       
       / ̄\ 
      | ^o^ |
       \_//"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |   
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ    シコ
        | (__人_) \
453エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:29:10 ID:Tw2MuqW6
旧帝旧六のみを国立医学部と呼ぶべきだなw
454エリート街道さん:2006/11/08(水) 21:30:30 ID:TmViZYKU
医科歯科神戸京都府立3市立医を忘れてはならない。
455エリート街道:2006/11/08(水) 21:57:24 ID:do/MHfc2
>>449
地底レベルで英数得意なら宮崎なんてクソゴミ大学なんて行かね
センターレベルに毛が生えた程度の問題しか出ない熊医の化学を選択してサクッと合格
アホか!
456エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:00:18 ID:TmViZYKU
地底レベルで英数得意=駅弁英数で7割程度=駅弁医不合格w

熊本医?地底非医ごときが何こいとるんじゃわれ。
457エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:01:42 ID:Tw2MuqW6
地底非医でも地底薬だったら不可能でもあるまい。理工は別だが。
458エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:02:51 ID:TmViZYKU
まあ阪大薬なら頑張れば可能



459すまんすまん:2006/11/08(水) 22:30:02 ID:do/MHfc2
>>456
すまんな
俺の勘違いだわ
地底の英数がスラスラ解けるぐらいに英数が得意なのかと思って書き込んだのだよ
逆に聞きたいんだが地底非医学部なんかに単に受かるだけの程度で英数得意とか普通言うのか?
460エリート街道さん:2006/11/08(水) 23:17:06 ID:1sj4qHYC
地底薬で熊本医は無理だよ!
阪大薬で宮崎医あたりなら可能だろう!

それより早慶理工で底辺国立医より上とか
ほざいてる奴に同じ模試の私立医の偏差値
を示してやってくれ!!  正直うざいわ。

461エリート街道さん:2006/11/08(水) 23:24:38 ID:do/MHfc2
もはや早慶理工(偏差値60前後)では東京の中位私立医大の補欠繰り上がり入学ですら危ういレベルというのが定説ですな
462エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:29:37 ID:No2UaPlK
底辺国立医必死だな〜。もはや
順天正規>>底辺駅弁医だし。
463エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:39:07 ID:xpI1bB7D
何故?
464エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:41:33 ID:No2UaPlK
底辺医と中堅国立医ってかなり偏差値違うよー
しかも底辺医は計量だかけだし。
私立医正規の方が偏差値上だしね。
465エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:48:09 ID:xpI1bB7D
私大模試の偏差値と比べてるとか言うなよ。
466エリート街道さん:2006/11/09(木) 09:15:15 ID:ZBoobX8L
私立も正規合格は難しいね。

でも、正規合格者は、ほとんど辞退する。

だから、入学者はカス。
467エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:17:10 ID:bV82UT4B
就職の実態
〜学生のランク分け〜
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP

第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶應、上智というトップ私立校である。

第2ランクは東京から六大学の残り3校立教、明治、法政に中央、青学、東京女子大、日本女子大、

国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である

同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。

第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、龍谷大以下の大学だ。

第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば

第2ランク並として扱ってくれる。


468エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:18:24 ID:RyT5QAEH
国立医>早計理工>私立医
469エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:22:41 ID:xpI1bB7D
確か、
最底辺私立医≧総計理工だろ?
470エリート街道さん:2006/11/09(木) 16:45:36 ID:1EwnLFkr
>>469
さすがにそれは言い過ぎだが
もはや早慶理工は中堅私立医の補欠にひっかかるかどうかのレベル
偏差値60前後だとこのレベルが精一杯
471エリート街道さん:2006/11/09(木) 17:25:16 ID:7Q7dSxub
>>469
そんな感じだね。
472エリート街道さん:2006/11/09(木) 17:36:00 ID:mwuO4lxo
ってか私立医の偏差値が出ればすべてわかると思うんだが
特に底辺私立医。国立の偏差値と比べるのは無理だろ
あと、ボーダーであるC判定ラインを比べるべき
47399:2006/11/09(木) 20:13:13 ID:o3Jp+PMk
高偏差値命だから

医者って 高慢ちきな奴が多いんだよ


474エリート街道さん:2006/11/09(木) 21:20:38 ID:9JF6Mg5H
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
475エリート街道さん:2006/11/10(金) 01:16:50 ID:7uG1J0Ew
医学部のほうが後々いいでしょ?
正直東大京大いくよりも絶対おいしい。
476記述の完全客観データ(代ゼミ2007):2006/11/11(土) 00:06:47 ID:R+toD2o8

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科

(近い時期に行われた全国記述模試と私大模試の合格可能性についての資料にしたがって
私立は-2で国立偏差値に換算した)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
477エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:03:35 ID:CCjggOba
慶應理工=私立医
こんな感じだね。
478エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:20:07 ID:/uydT6+h
東工大と東海医や福岡医が同じランクとかありえんだろ
479エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:26:37 ID:R+toD2o8
ちなみに河合だと
慶應理工=私立医底辺
こんな感じになる

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
480エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:31:28 ID:R+toD2o8
>>478
文句は代ゼミに言ってくれ
481エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:35:47 ID:/uydT6+h
>>480
別に君を責めているわけではないYO!
482エリート街道さん:2006/11/11(土) 16:30:32 ID:gkUzgSjC
>>480
お前よっぽど代ゼミ好きだな。
483エリート街道さん:2006/11/11(土) 20:44:05 ID:tD3qC2ZG
いずれにしろ、
慶応理工≒底辺私立医
484エリート街道さん:2006/11/11(土) 22:04:43 ID:AlKJY4cg
慶應理工は医学部を受けてたら何千万と払って岩手に飛ばなきゃ行けないレベルなわけかw
485エリート街道さん:2006/11/11(土) 23:13:47 ID:gkUzgSjC
最近、秋田医よりも慶應理工が上とか言ってる奴がいるんだけど。
486エリート街道さん:2006/11/12(日) 00:22:39 ID:0VT7ipMJ
学歴板は医学部じゃない奴ばかりだから、他学部持ち上げる奴が多くて当然。
487エリート街道さん:2006/11/12(日) 02:03:21 ID:vUGpaTzj
@底辺国立医>底辺私立医
A底辺私立医=早慶理工
@Aから、底辺国立医>早慶理工
488エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:20:23 ID:iX4oV6pk
>>485
東大理T落ちで慶応理工進学したやつは、そう思いたいんだろ。
でも現実問題として、入試のレベルは
秋田医>>慶応理工
早稲田・慶応は、底辺国立医落ちが多いしな。
489エリート街道さん:2006/11/12(日) 09:56:42 ID:moQ2f8yK
特に早稲田の理工は約半数は推薦やAO入学組だからそれだけでもバカにされる存在に成り下がってしまった
質無視の経営重視にしたツケがきた形になってしまったね

慶応も似たり寄ったりだな

そうは言っても低辺私立医と同等レベルとははさすがに言い過ぎじゃないかい?
490エリート街道さん:2006/11/12(日) 11:56:58 ID:haY9s02t
491エリート街道さん:2006/11/12(日) 14:09:22 ID:gNu8u3B8
大学教授はピンキリ。本当に切れる人から、学内政治の結果(ごますり)
就任したどうにもさえないのもいる。また、社会人から転職したのもいるが
経験はあるが学問的にはどうかと思う。
聖光で落第して大学教授になった人もいる。聖光生が大学教授を目指したら
ポテンシャルからして半分くらいはなれるのではないか。
ただ、あまり魅力的な職業ではないのでならないだけ。
492エリート街道さん:2006/11/12(日) 20:41:01 ID:JFOV5fLa
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
493エリート街道さん:2006/11/12(日) 22:47:51 ID:AId3Zqx/
底辺国立医に入学する場合の一番の壁はセンター。
2次偏差値で比べても全く意味はない。

偏差値などから、
帝京医≒慶應理工

底辺国立医>>帝京医
は言うまでもないだろう。
494エリート街道さん:2006/11/13(月) 05:32:53 ID:TJdhZXSd
さすが田舎に居ると妄想が激しいですね。
495エリート街道さん:2006/11/13(月) 05:40:55 ID:ZW4K7tn3
二次学力・・慶應理工>底辺国立医
センター・・底辺国立医>慶應理工

よって

慶應理工=底辺国立医

が正解
496エリート街道さん:2006/11/13(月) 08:17:02 ID:Fg9yTWdX
二次学力についてが妄想
497エリート街道さん:2006/11/13(月) 08:32:10 ID:sl+fsx7x
慶應理工は理T・理U落ちが多くセンターもそれなりに取っている。
理T=金沢医という一般的見解に照らして考えれば慶應理工=富山医
(←金沢医行けそうにない北陸人が行く医学部)あたりが落とし所で
はなかろうか?
498エリート街道さん:2006/11/13(月) 08:57:14 ID:D3uUsV2i
慶應理工は理T・理U落ちが多く

ても、慶應理工が理T・Uに近いレベルとは言えない。

慶應理工には、底辺国立医に出願させできなかったやつでも普通に合格する。

慶應理工の入学者にも優秀な人はわずかにいるだろが、合格することは全然難しくない。
499エリート街道さん:2006/11/13(月) 08:58:07 ID:Y4HpyP3F
慶應理工=金沢医科大
500エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:00:41 ID:Y4HpyP3F
私立医底辺が国立医おちといってるのと同じだな
501エリート街道さん:2006/11/13(月) 09:06:45 ID:6a1cNM0Z
ても
502エリート街道さん:2006/11/13(月) 12:01:23 ID:daIaYMA5
駅弁】☆★底辺国公立医学部スレpart5★☆【希望

364 :大学への名無しさん :2006/11/10(金) 18:47:48 ID:ESrTYdYS0
ちわっす
早稲田理工中退で医学部に落ち続けている28歳っす
かれこれ10浪で駅弁医落ち続けています
もうどうすりゃいいのか・・



早慶理工じゃ、こんなもんだろ。
503エリート街道さん:2006/11/13(月) 15:22:28 ID:lLjInluF
早稲田理工じゃ駅弁医うかりにくい。
駅弁医は2次軽量だから。
それでいいじゃないか。
504エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:22:09 ID:ZW4K7tn3
慶應理工の入学者の平均学力は確かに富山医くらいだろう。
しかしボーダーになると山形医(or worse)が関の山。

>>503
いや、単に早稲田理工では(上位層除き)学力が不足しているから
受からないだけw
505エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:23:55 ID:ayKGo8Qm
東京国際大学=とうこくだい
平成国際大学=へいこくだい

へーこくだいがく?
あなたはそれでも本当にへーこくだいがくに入学されるのですか?
506エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:33:53 ID:9uL3RhlI
>>504
どの資料をもとに語ってるの?
507エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:40:46 ID:ZW4K7tn3
各予備校の偏差値、辞退率、大学の定員
508エリート街道さん:2006/11/13(月) 17:50:18 ID:9uL3RhlI
私立と国立の偏差値そのまま比較したりしてないですよね?
509エリート街道さん:2006/11/13(月) 18:47:20 ID:ZW4K7tn3
してない。しかし早慶理工の上位層は東大落ちが多いので
優秀。
510エリート街道さん:2006/11/13(月) 19:24:23 ID:SQ02DTwD
>>509
そんなこと言い出したらきりがない
一浪目で二浪は避けたいから東北医受かりそうだが安全策取って山形トップ入学とかが出てきて話がややこしくなるだけ
そもそも実際にギリ落ちなら本人ももう一年やれば受かるとわかるぐらい手応えがあったはずだし、そういうやつは慶應に進学しないで浪人突入するって!
511エリート街道さん:2006/11/13(月) 20:59:37 ID:fk+1h1fr
>>509
前期・後期とも落ちるやつの何処が優秀?
2度も落たら、完全に学力不足のカス。
無謀な東大受験だろ。

そもそも、ランクってのはどれだけ入学が難しいのかを言うわけだから、
上位合格者の話をしても意味がない。

底辺国立医が無理で、早慶入学、再受験しても受からないような人がいるのだから、
底辺国立医>>早稲田・慶應理工
は確実。
センター対策に力を入れても、早慶には合格するわけだしな。
512エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:02:30 ID:aA9m6m1d
山形医一般=理一・国立医落ち慶應理工
>>>慶應理工専願>>>山形医推薦=慶應理工推薦
513エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:10:54 ID:yhngpLkx
地方医が学歴でいぱっていると、
このガリ勉のセンター馬鹿とつい揶揄したくなる。
旧帝医は完璧なので、揶揄できない。
あえて揶揄できる箇所といえば、多浪という点だけか。
514エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:38:50 ID:BpTbFzx/
センター馬鹿で入れるのは底辺医のみ

国立医で一括りにされると嫌だろ?地方医で括られる
のも心外ですよ。
515エリート街道さん:2006/11/14(火) 09:55:36 ID:4EkBLJQP
>>514
二浪して東京の国立医の俺にしてみたら地方医風情が調子ぶっこいてる方がよほど腹立つけどな
センターそこそこ二次の問題or科目数が軽量のくせに粋がってんじゃねーって思うわ
駿台全国で70未満なら大人しくしててもらいたいわ
516エリート街道さん:2006/11/14(火) 11:38:59 ID:fw4llt7X
>>515


キミは

ろくな医者に ならんわ


517エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:19:36 ID:wiO466Xe
>>515
気持ちはわからんではない
あそこは無駄に偏差値だけ高いからな
有名国立私立高校出身者が多いからお勉強はできる連中なんだろうが
そこまで露骨になるとなんか感じ悪いぞ
518エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:39:39 ID:3kUr1hVz
>>515
2浪って、ぷっ。
頭悪〜。
519エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:42:20 ID:vDapKTho
真の偏差値:偏差値+2(筆記試験科目数−4)+(4−浪人率/10)

例:駅弁医=65+2(2−4)+(4−70/10)=65−4−3=58
520エリート街道さん:2006/11/14(火) 14:19:25 ID:4EkBLJQP
お前が現役か一浪の理3じゃなければお前よりは遥かにマシだと思うがな
まさか京阪以外の旧帝医や理Tとか言わんでくれよな
軽量すぎて話にならんからwww
521エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:02:23 ID:RqA6AIIp
山形医=日医=大医>順天堂医=近大医≧杏林医=慶応理工≧日大医>川崎医=帝京医

慶応理工は中堅私立医といい勝負  現実を見よう
522エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:27:19 ID:kNov/Ree
山形医>>日医=大医>順天堂医=近大医≧杏林医=慶応理工≧日大医>川崎医=帝京医
だろ
523エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:30:47 ID:7+y+NUsN
駿台全国A判ライン

慶應理工
A 64 B60 C57
山形医(数学理科だけw)
A 61 B57 C54
524エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:56:44 ID:SXZ9AO9F
慶応理工ってなんとか埼玉医科とか川崎医科レベルでしょ
なんで国立医と戦おうとするのか意味不明・・・
525エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:04:48 ID:wmS4mdsR
>>515
早く医学部に入れるといいね
医学部の中で他の大学馬鹿にする奴なんて聞いたことない
底辺私立医に対しては陰で、あの服高そうとかお嬢様とか言うのは事実だけど、
国立医同士なら、旧帝医とかの連中は凄いとは言うものの、
下の医学部を馬鹿にするなんてありえないことくらいわかるはず
ましてや年上だったら自分より長い間身分が上になるわけだしね
大学名より学年が重要だよ。2浪して医科歯科でも、
医科歯科の現役や年上の帝京医にすら、相手は命令口調でOKで、
自分は敬語使わなきゃいけない状況になるから。
526エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:06:58 ID:QK+lT6QD
1789 名前:名無しの塾生 投稿日: 2006/11/11(土) 11:27:57

俺のイメージだと

機械:SD落ち
電子:留年生と電機電子が大好きな真面目君
物情:良くも悪くも無難な人間
管理:文系就職マンセー
数理:数が少ない上、実験ないため、学生のつながり薄く活気なし
物理:わが道を行く
化学:応化と何が違うの?
応化:競合学科が少ないため、ろ過されず、色々いる
SD:実質の機械学科
情報:ヲタとそうでないのの二極化
生命:とりあえず、優秀

もちろん、偏見
527エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:40:32 ID:4EkBLJQP
>>525
駅弁乙
面と向かってバカにするほど俺も愚か者ではない
ここが2ちゃんだからそういう本音の部分を言ったまで
日常の学生生活では相手がどの大学であろうと学年が上なら敬語では話すのが当たり前だと思っているから基本的には年下でも学年が上ならよほどくだけた席以外では丁寧な言葉遣いはしている
あんたがどのランクの大学の医学部かは知らんがあんただって心の奥底では自分の大学より下の大学に関しては大したことねー連中たちという意識が多少なりともあるはず
かっこつけなくていいよ
あんたのようなやつに限って格下の大学のやつから「偏差値は少し上だが大して変わんない」とか言われたら顔真っ赤にして怒り狂う口なんだよなぁ〜www
そもそも国立同士なら下であってもバカにしないなんてあんたの希望的観測にすぎない
結局私立医をバカにするのと同じことなんだよ
本質は自分より劣っているやつらを見下すということなんだからさ
528エリート街道さん:2006/11/14(火) 18:51:42 ID:qEZUcjxT
2浪すると、ココまでダメになるのか。。。
529エリート街道さん:2006/11/14(火) 19:36:26 ID:dlMtnyRB
医科歯科なんぞ詐称してどうするんだ?w
まぁ理三コンプの医学部叩き理一クンよりはずっとましだが。
530514:2006/11/14(火) 19:51:43 ID:BpTbFzx/
>>527
君の言う通りだ。私も格下の医学部の連中を国立であっても
見下している。ちなみに駿台全国で偏差値69あったぞ。
だがこんなもんなんの当てにもならん。
センターでちょっと失敗すればすぐ島流しだ。1浪だったから
後がなかったからな。君のように悠長に二浪できる身分が裏山
しい。
531エリート街道さん:2006/11/14(火) 21:34:40 ID:rGuBMiiQ
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
532エリート街道さん:2006/11/15(水) 02:20:56 ID:MRv9mxJa
慶應理工って将来何やんの?
533エリート街道さん:2006/11/15(水) 04:28:36 ID:XFi7xYl/
慶應理工より下の駅弁医は?
534エリート街道さん:2006/11/15(水) 04:31:22 ID:tFqzVlNo
そんなもの存在しない
535エリート街道さん:2006/11/15(水) 04:35:23 ID:XFi7xYl/
発狂乙w
536エリート街道さん:2006/11/15(水) 09:44:58 ID:0mPJians
ホントにない
537エリート街道さん:2006/11/15(水) 10:14:16 ID:rdcFS384
データ的に
慶應理工≒帝京医
なんだろ。

帝京医より、下の国立医など存在しない。
538エリート街道さん:2006/11/15(水) 10:26:09 ID:XFi7xYl/
発狂乙w

慶應理工
A64 B61 C57
計量秋田医
A61 B57 C54
539エリート街道さん:2006/11/15(水) 10:26:13 ID:vDDrtNKu
ないね
540エリート街道さん:2006/11/15(水) 10:52:44 ID:yw5B1/OH
問題は秋田医は合格者がほぼ全員入学するのに対し慶応理工は合格者はできる者ほど東大などのより上位の大学に流出してしまい入学者はポンコツばっかになってしまうところ
これが私立大学の悲しく無様なところですねwww
プププッ
541エリート街道さん:2006/11/15(水) 12:15:06 ID:rdcFS384
>>538
英数理理のみ の 慶應理工
センター重視 の 秋田医
これを、2次偏差値で比べることが間違い。

同じ私大でくらべて、
慶應理工≒帝京医
だろ。

 
542エリート街道さん:2006/11/15(水) 12:20:02 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>山形医>秋田医
543エリート街道さん:2006/11/15(水) 12:36:19 ID:XFi7xYl/
はぁ?
蹴られるとか蹴られないとか関係ないしwww馬鹿乙。

普通に判定ラインで
慶應理工>>秋田医≒東北www
544エリート街道さん:2006/11/15(水) 12:38:48 ID:rdcFS384
ぷっ。
545エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:26:29 ID:5hVnKbXV
駿台全国模試

61 帝京大 医 東邦大 医
60 藤田保健衛生大 医 兵庫医科大 医 久留米大 医 (慶應理工 理科大 薬)
59 東海大 医 愛知医科大 医 (早稲田理工)

>>543

糞乙www  この現実についてどう思うんだい?
546エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:29:45 ID:XFi7xYl/
慶應理工の偏差が60ってことはB判ラインだろうから、秋田のB判ラインは57、更に計量であることを考えて、
愛知医大>>>秋田医だなw
547エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:30:34 ID:rdcFS384
普通に判定ラインで、
帝京医>慶應理工

だれがどう考えても、
底辺国立医>>帝京医

まぁこの2つは確実だな。
548エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:35:28 ID:XFi7xYl/
だから理論的に示せよ、駅弁www
549エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:00:10 ID:yw5B1/OH
2006年度慶応理工学部の入試結果
募集定員650
受験者数8073
合格者数2265
補欠者発表数488
うち許可数362
入学許可数2627

こんなんじゃ国公立どころかウンコ私立医大にも勝てないぜwww
入学者は55ぐらいかな?
プププッ
550エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:01:01 ID:5hVnKbXV
底辺国立医(6年学費500万)>>帝京医(6年学費5000万)>慶應理工(4年学費興味ナシ)

誰が好き好んで十倍もの学費を出したがるんだww?
551エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:10:48 ID:5hVnKbXV
これはまず 『底辺私立医 vs 早慶理工』 というスレが必要だなww

次に 『底辺国立医 vs 上位私立医』 ではっきりさせればいいwww 
552エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:17:20 ID:rdcFS384
そのようだな。

慶應理工 も落ちたものだ。
553エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:24:40 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>山形医>秋田医
554エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:24:43 ID:yw5B1/OH
次はいらないよ
答えはわかりきってるからさ(底辺国立医が勝ち)
底辺国立医や上位私立医を出すまでもない
慶応理工ごときは底辺私立医といい勝負のボンクラ厨ばっかで底辺であっても国立医と比べるに値しない存在でしかない
555エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:28:09 ID:YgfesxAk
次はいらないよ
答えはわかりきってるからさ(慶應理工が勝ち)
底辺国立医ごときはマーチ理系といい勝負のボンクラ厨ばっかで底辺
であっても慶應理工と比べるに値しない存在でしかない
556エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:31:58 ID:sGMblYFh
エンジニアと医者どっちって話だろ?
557エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:41:56 ID:yw5B1/OH
慶応理工程度じゃ医者になるかならないかなんて選べるレベルじゃないだろ
2527人も入学許可がおりるんじゃ話にならないよ
ボンクラでもって受かるぜい!
558エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:47:09 ID:tiocACoW
発狂乙w

慶應理工
A64 B61 C57
計量秋田医
A61 B57 C54
559エリート街道さん:2006/11/15(水) 14:47:53 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>山形医>秋田医
560エリート街道さん:2006/11/15(水) 15:18:20 ID:yw5B1/OH
ゴメンナサイ
俺が言いすぎたわ
慶応理工の方が上だった
代ゼミのHP見てきたら秋田医は偏差値58未満は一人もいなかったけど慶応理工は55以下でも合格者がちらほらいるし39.9で受かってるやつまでいた
もう降参するしかない
慶応理工の方が上だぜっ!
561エリート街道さん:2006/11/15(水) 15:29:16 ID:rdcFS384
そりゃすごいなぁ。

オレも降参。

代ゼミ模試39.9でも合格 = 慶應理工

562エリート街道さん:2006/11/15(水) 17:14:34 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>山形医>秋田医
563エリート街道さん:2006/11/15(水) 17:28:06 ID:DPE7fUam
ちょっとまってくれ
そもそも私立の偏差値と国立のそれを同等に考えていいのか?
564エリート街道さん:2006/11/15(水) 17:45:47 ID:rdcFS384
河合偏差値
慶應理工:62.5 , 65
帝京医 :65

弘前医 :67.5
秋田医 :67.5
山形医 :67.5

科目を考えて、
弘前医>山形医=秋田医>>>帝京医≧慶應理工
となる。
565エリート街道さん:2006/11/15(水) 17:52:22 ID:MRv9mxJa
センター免除が粋がんな、カス
566エリート街道さん:2006/11/15(水) 17:55:34 ID:rdcFS384
代ゼミ
慶應理工:63〜64
帝京医 :62

弘前医 :66
秋田医 :66
山形医 :67

比較にならん。
567エリート街道さん:2006/11/15(水) 18:02:02 ID:ZLrP27JR
慶應理工のライバルは東工大とか山形大工だろ
エンジニア仲間なんだから
568エリート街道さん:2006/11/15(水) 18:03:15 ID:DPE7fUam
>>566
かりに私立と国立の偏差値を同等に考えてそれだもんな。
国立医のほうが難しいってのは決定的っすね。
569エリート街道さん:2006/11/15(水) 18:09:09 ID:MRv9mxJa
でも全国模試だと慶應理工が上なのは何でなの?意味わかんね。
570慶応理工?なにそれ?:2006/11/15(水) 18:36:23 ID:yw5B1/OH
ヒント:予備校も商売
そして慶応はお金持ち
もうわかるよね
571エリート街道さん:2006/11/15(水) 18:53:27 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>早稲田理工=新潟医>山形医>秋田医
572エリート街道さん:2006/11/15(水) 19:44:58 ID:MRv9mxJa
↑もはや意味わかんね
573エリート街道さん:2006/11/15(水) 19:46:56 ID:YgfesxAk
慶應理工>山形医
574エリート街道さん:2006/11/15(水) 19:54:03 ID:MRv9mxJa
新潟医>弘前医=秋田医=山形医>底辺私立医≧慶應理工>早稲田理工
だろ。
575エリート街道さん:2006/11/15(水) 21:15:16 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>早稲田理工=新潟医
576エリート街道さん:2006/11/15(水) 21:44:19 ID:gKTryxSN
YgfesxAk
あなた頭おかしいと思われますよ
>>574が正解
577エリート街道さん:2006/11/15(水) 21:53:17 ID:YgfesxAk
慶應理工=弘前医>早稲田理工=新潟医
578エリート街道さん:2006/11/15(水) 22:09:22 ID:LdiTqDBf

底辺医落ちの慶大生確定。
579エリート街道さん:2006/11/15(水) 22:10:52 ID:Jv/p2Gcw
山大文系>>>>>>慶応文系だろ
学力は
580エリート街道さん:2006/11/15(水) 22:34:33 ID:P9euNYUq
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
581エリート街道さん:2006/11/15(水) 23:11:42 ID:MRv9mxJa
>>577
まぁ就職活動頑張れや。もう来ないでいいよ。
582エリート街道さん:2006/11/16(木) 00:33:49 ID:lEL8TOVr
どっちも腑抜け入試同士の泥試合ということで、
いいんじゃないでしょうか。
583エリート街道さん:2006/11/16(木) 08:16:17 ID:z4ywXuhP
まあ普通の人がランキング表を普通に見れば>>574のようになるだろうな。
584エリート街道さん:2006/11/16(木) 12:17:33 ID:uvBLdnQo
新潟大医学部の2年以上は2次英数のみの軽量入試で医学部に入学し
た雑魚で学力は国公立医学部下位クラス。そんな低学力の彼らはプラ
イドだけは高く今や実社会ではほとんど意味のなくなった旧六という
言葉を使い2ちゃんなどで自分達を賢く見せる工作活動を繰り返して
いる。
585エリート街道さん:2006/11/16(木) 15:42:07 ID:bthC3Gw7
>>584
で?
そんなくだらない宣伝をしてるお前は何大学の何学部?
さっさと死んだら?
586エリート街道さん:2006/11/16(木) 17:24:48 ID:S1/7udsy
同意。
587エリート街道さん:2006/11/16(木) 23:32:29 ID:ZySTiotH
どうせ私文でしょ。しょうもねぇw
588エリート街道さん:2006/11/17(金) 01:14:04 ID:CRcgW9mw
またこんなスレたてるっ!!!
589エリート街道さん:2006/11/17(金) 02:10:15 ID:+nLHJt5l
山形医>>>底辺私立医=早慶理工>最底辺私立医
590塾生様 ◆zkraGArAss :2006/11/17(金) 02:11:13 ID:OWVReViD

★厳重警戒中【ID:bWcgNDNQ】


120 :エリート街道さん :2006/11/17(金) 01:49:50 ID:bWcgNDNQ

            ↓   アウトレット・社学
       彡彡───    
      彡彡 /    \〜プーン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡彡   ヽ  / |〜     | シャ シャ シャ シャカスのシャー 朝から晩まで2ちゃん漬け
     彡彡彡    3  ヽ〜  <  卑しいな 卑しいな シャカスは偽早稲田〜 正規の早稲田じゃないーw
      彡彡 ∴) A(∴)〜プーン  \_やー やー 夜学のシャー昼間に入れず夜学生  うひひひひひwww
       )     ▽  /〜      __────────────────────
    _; /      ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /        __/〜クサ〜.   |  |   | |  |\
 /    /     | | 〜          |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_         .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
591エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:17:57 ID:yMD/y9yB
東北大学工学部と慶応理工ならどっちよ?
592エリート街道さん:2006/11/17(金) 20:00:21 ID:DOw9xGe5
駿台全国模試 2006年度大学ランキング表
76 東京
73 東北 九州
72 京都 大阪 名古屋 医科歯科 京府医
-------旧帝医の壁------------
71 千葉 神戸
70 岡山
69 北海道 名古屋市大 
68 大阪市大 横浜市大
-------都市部医学部の壁------
67 熊本
66 広島 金沢 筑波 三重 
65 新潟 奈良 滋賀 札医 群馬(理一)
64 岐阜 長崎 弘前 浜松医 和歌山 (理ニ) (京理)
-----------東大の壁-------------
63 富山 山口 徳島 愛媛 鹿児島
62 鳥取 旭川 福井 香川 福島 (京大工)(阪大薬)
----------京大工の壁------------------
61 山形 信州 高知 大分 (東工4類)
60 山梨 島根
59 宮崎 琉球 (京大農最底辺)(東工最底辺)
----------国立医、東工の壁------------
55 (九州歯科大)(東北工最上位)
----------国公立歯学科の壁------------
54 (熊本薬)(九大農)
----------国公立薬学部の壁------------
53(京大保健/看護)(横国工上位)
----------京大の壁--------------------
593エリート街道さん:2006/11/17(金) 20:04:19 ID:i3H2jAVj
普通に慶応理工の価値だろ
センターなんて猿でもできるし
駿台では慶応の価値

何より医学部は太郎の巣窟ww
594エリート街道さん:2006/11/17(金) 22:38:47 ID:+nLHJt5l
慶應理工からの太郎もいるわけだがw
595エリート街道さん:2006/11/17(金) 22:59:53 ID:H7bYTMfV

東北理>慶應理工>東北工
596エリート街道さん:2006/11/17(金) 23:22:04 ID:+nLHJt5l
て言うか、よそでやれば?
597エリート街道さん:2006/11/17(金) 23:47:36 ID:x10nXyGV
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
598エリート街道さん:2006/11/18(土) 07:12:47 ID:h3T4g1gF
>>593
じゃ、慶應理工はサル以下だな。

2次偏差値
慶應理工:63〜64
帝京医 :62

弘前医 :66
秋田医 :66
山形医 :67

599エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:42:30 ID:6b/bzog0
東京工業≒富山医>慶應理工≒札幌医>早大理工>>山形医

くらいじゃね?
600エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:45:14 ID:6b/bzog0
山形医は東北非医より下だろw
601エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:36:22 ID:q8pK6k3Q
客観的に見ることの出来ないアホが多いな。
602エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:37:51 ID:B6giIWkU
客観的に山形医は東北非医より下だろw


603エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:50:01 ID:AiWrDMWK
慶應理工の合格者の中には東大や東工大にも受かってる人もいるからできる人もいるけどそういう人は入学はしない

入学者はボンクラばかり
604エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:51:05 ID:hxOGzHUD
東北の国立医学部は東北大非医より圧倒的に上だよ
駅弁でも出身校が首都圏の進学校ばかりだもん
地元の進学校でも医はちょっと敷居が高くて入れないんだから
605エリート街道さん:2006/11/18(土) 10:59:45 ID:B6giIWkU
604 名前:エリート街道さん :2006/11/18(土) 10:51:05 ID:hxOGzHUD
東北の国立医学部は東北大非医より圧倒的に上だよ
駅弁でも出身校が首都圏の進学校ばかりだもん
地元の進学校でも医はちょっと敷居が高くて入れないんだから


604 名前:エリート街道さん :2006/11/18(土) 10:51:05 ID:hxOGzHUD
東北の国立医学部は東北大非医より圧倒的に上だよ
駅弁でも出身校が首都圏の進学校ばかりだもん
地元の進学校でも医はちょっと敷居が高くて入れないんだから


604 名前:エリート街道さん :2006/11/18(土) 10:51:05 ID:hxOGzHUD
東北の国立医学部は東北大非医より圧倒的に上だよ
駅弁でも出身校が首都圏の進学校ばかりだもん
地元の進学校でも医はちょっと敷居が高くて入れないんだから


606エリート街道さん:2006/11/18(土) 11:55:25 ID:6b/bzog0
山形大学医学部のライバルは山形大学法学部だろ。
医者と法曹界でハイレベルな争いを繰り広げてくれw
607山形大学法学部:2006/11/18(土) 12:08:32 ID:6b/bzog0
山形大学法学部
山形大学医学部

国立大学法学部・医学部のエリート同士仲良くしよう。
608エリート街道さん:2006/11/18(土) 12:18:00 ID:AiWrDMWK
ま、山形医は慶應非医学部以外の慶應には勝てるんだからいいじゃんかよ
609山形大学法学部:2006/11/18(土) 12:21:09 ID:6b/bzog0
いや、どうも東北や慶應のエリートとは話があわないんですよぉ。
その点、山形大学医学部のやつらは同じかまの飯を食っているので親近感を感じます。
610エリート街道さん:2006/11/18(土) 12:21:59 ID:q8pK6k3Q
同一科目の入試で比較(河合塾)
後期東北薬:65 、89%
前期山形医:67.5 、89%
ゆえに
前期山形医>後期東北薬


後期東北薬>前期東北薬>慶応理工
は明らかだろう。

611エリート街道さん:2006/11/18(土) 12:22:28 ID:6b/bzog0
慶應非医学部以外の慶應って、

慶應医学部ですかぁ?
612エリート街道さん:2006/11/18(土) 12:23:59 ID:6b/bzog0
前期と後期を比べていいなら、


東大理一>>>阪大医学部医学科

になるな。
613エリート街道さん:2006/11/18(土) 18:17:17 ID:IhiPsKcD
>>600
んなわけない
614エリート街道さん:2006/11/18(土) 18:32:52 ID:Bvr7/LUs
んだんだ

615エリート街道さん:2006/11/18(土) 18:36:39 ID:KA5N5Pe5
歴史は旧帝
学力は医
616エリート街道さん:2006/11/18(土) 19:13:10 ID:lKCSMG1G
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
617エリート街道さん:2006/11/18(土) 21:40:46 ID:q8pK6k3Q
>>612
なぜ?
618エリート街道さん:2006/11/18(土) 22:55:50 ID:bbE29Uwx
ギスギスして嫌なスレだな
偏差値本位主義は
人間疎外社会の象徴だよ

619エリート街道さん:2006/11/18(土) 22:57:27 ID:Bvr7/LUs
>>618
学歴板全部がそうでしょ
620エリート街道さん:2006/11/18(土) 23:04:27 ID:bbE29Uwx
>>619
全部そうだね
全部には カキ切れないよ

621エリート街道さん:2006/11/18(土) 23:20:52 ID:o2ifSDEG
慶応理工合格者≒底辺駅弁医>>>>>>>>>>慶応理工入学者
622エリート街道さん:2006/11/18(土) 23:22:14 ID:QYA1foB8
↑核心
623エリート街道さん:2006/11/19(日) 07:23:18 ID:13N6DJd1
>>621
そんな感じかも。
慶応上位合格者は凄い。でも入学しない。
入学しているのは、カス。


>>612
東大は例外的に、前期>後期。
他は、後期>>前期。
だいたい
後期阪大医>前期阪大医>前期東大理T>後期東大理T
だろ。
624エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:30:39 ID:FDcfaERb

●●●●●●●軽量未熟序列完全版●●●●●●●


S:通信


A:医


B:軽量脳

625エリート街道さん:2006/11/20(月) 07:27:51 ID:suQ8Aj0q
>>623
えっ・・・
理一は普通に後期>>>前期でしょ
去年受けてたとしても受かる気しなかったし
浪人を避けたい前期の理三、医科歯科を初めとして、旧帝医落ちがバンバン受験してくるし
626エリート街道さん:2006/11/20(月) 07:34:14 ID:r7m0CAC9
06ミス慶応候補がAVに出演していた!?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163960674/l50

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
627エリート街道さん:2006/11/20(月) 08:40:37 ID:PBZMGIo7
>>625
そんなんは少ねぇよ。
普通は、後期に駅弁医を受験する。
628エリート街道さん:2006/11/20(月) 10:35:28 ID:36lhLOtq
慶応理工と山形医じゃ要求されてる能力が違うから比較不可能
629エリート街道さん:2006/11/20(月) 10:52:50 ID:BD6nh9Nq
入試の時点では比較できるでしょ
完全に慶応の方が下だろ
630エリート街道さん:2006/11/20(月) 10:59:58 ID:SNFf4ARN
合格に必要な2次力
慶應理工62〜63
山形医67
ゆえに
山形医>慶應理工

センター
山形医>>>>>慶應理工

単純な比較だ。
631エリート街道さん:2006/11/20(月) 11:01:25 ID:Sz34/Hm5
山形医67じゃないだろ、捏造するな
632エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:38:24 ID:aHGTmQyh

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科

(近い時期に行われた全国記述模試と私大模試の合格可能性についての資料にしたがって
私立は-2で国立偏差値に換算した)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
633エリート街道さん:2006/11/20(月) 15:18:12 ID:b5C4ueR2
>>631
アホ。現実を知れ。

代ゼミ
慶應理工 62〜63。
山形医 67。

河合なら
慶應理工 62.5〜65.0
山形医  67.5
となる。



634エリート街道さん:2006/11/20(月) 15:41:46 ID:twhBMUBz
駿台全国のは模試の志望欄ベース。受験予定が無い奴でもきまぐれに書くという虚無の数字。
代ゼミのは実際今年受かったやつの平均。実体のある現実の数字。
635エリート街道さん:2006/11/20(月) 17:02:02 ID:8V/b+Haa
>>634
それマジ?
知らなかった…
636エリート街道さん:2006/11/20(月) 17:49:25 ID:XeSyg+UJ
>>634
代ゼミのっていっても大学別のサンプル付きの方だけじゃなかったっけ?
637エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:13:37 ID:NbK9qQqP
>>634
衝撃の事実だな

ソースきぼんぬ
638エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:16:01 ID:8V/b+Haa
>>634
代ゼミは模試受験者にはがき送って合否調査やってるというのは知っていたが、
駿台はそいうことはやってないの?
639エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:19:00 ID:8V/b+Haa
模試受験者じゃなくて受講者だった。
640エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:57:58 ID:f+PatrG+
慶応大学に行きたい、早稲田大学に行きたいっていう人間の価値観は、
東北阪大の人間にはわからないよ。それだけの話。その逆もあり。
そういう生き方なんだからしゃあない。青葉山と大久保の施設を見比べて
大久保にいきたいと思う奴が居ないといってたようだが、
施設以前に周囲の街を見て青葉山に行きたくないという人間が居る訳だな。
南野陽子や浅香唯のコンサートにもいけないだろう。
でも子供には早稲田はカス、阪大にしろって行ってるよ。だって学費違うし。w
まぁ東工大>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田ってのは認めますがね。
大久保工科大出身(80年代)地方在住のものより。
641エリート街道さん:2006/11/20(月) 19:01:11 ID:RaFvwSS9
代ゼミの模試受けてない奴多いから代ゼミのデータは信憑性低い
642エリート街道さん:2006/11/20(月) 19:05:10 ID:b5C4ueR2
駿台の方が少ないだろ。
643エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:32:47 ID:EI/VvsYA
浅香唯は「スケバン刑事」以前から好きでしたね。
浅香唯といえば実在する金メダリストよりマンガにルックスが近い役で
映画に出てました。

南野陽子についてはまわりが南野陽子一色だったんで大学時代友人宅で
マージャンやるとBGMが南野陽子!だからウォークマン持ちこんでま
りこっちの曲聞きながらやってました。
644記述の完全客観データ(代ゼミ2007):2006/11/21(火) 00:04:41 ID:Lt7w774v

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科

(近い時期に行われた全国記述模試と私大模試の合格可能性についての資料にしたがって
私立は-2で国立偏差値に換算した)
645エリート街道さん:2006/11/22(水) 03:47:59 ID:R6QmeR2C
↑駿台とずいぶん違うよな。
646エリート街道さん:2006/11/22(水) 09:18:38 ID:EQGK0qL4
駿台模試は受験者数が異常に少ないから、偏差値がおかしい。

受験者数の多い河合は、代ゼミと同じような感じ。
647エリート街道さん:2006/11/22(水) 09:50:29 ID:RrQwWxyl
駿台が参考になるのは東大、京大位で早慶や駅弁医では代ゼミの方が受験者をたくさん集めているよ。
駅弁プレ、早慶プレもあるし。
何故か今の駿台には早慶模試すらない。
648エリート街道さん:2006/11/22(水) 10:00:47 ID:RrQwWxyl
今年の入試では合格最低点が北大医≒北大獣医だったので
代ゼミの難易ランクはそれを如実に反映しているが駿台では今だに北大医>>>獣医となっている。
来年の入試ではそうなるのかも知れないが少なくとも今年の結果は全く反映していないね。
649エリート街道さん:2006/11/22(水) 10:54:36 ID:Pej/67YS
人数もそうだけど、駿台では模試の志望欄を参考にして
ランクを決めてるから代ゼミほどの精度はないと思われ。
代ゼミでは、受験校とその合否を記入するハガキを生徒に送り調査をしている。
650エリート街道さん:2006/11/22(水) 17:06:39 ID:VktvI+ZY
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいmarc以下ってwwwwwww



SFCも凋落がとまりません


651エリート街道さん:2006/11/22(水) 18:02:28 ID:0uGloYau
[山形大学医学部] 攻撃:90 素早さ:59 防御:32 命中:72 運:13 HP:295
[慶応大学理工学部] 攻撃:25 素早さ:49 防御:98 命中:71 運:79 HP:183

山形大学医学部 vs 慶応大学理工学部 戦闘開始!!
[山形大学医学部]の攻撃 HIT [慶応大学理工学部]は87のダメージを受けた。
[慶応大学理工学部]の攻撃 HIT [山形大学医学部]は1のダメージを受けた。
[山形大学医学部]の攻撃 HIT [慶応大学理工学部]は1のダメージを受けた。
[慶応大学理工学部]の攻撃 HIT [山形大学医学部]は110のダメージを受けた。
[山形大学医学部]の攻撃 HIT [慶応大学理工学部]は37のダメージを受けた。
[慶応大学理工学部]の攻撃 HIT [山形大学医学部]は50のダメージを受けた。
[山形大学医学部]の攻撃 HIT [慶応大学理工学部]は1のダメージを受けた。
[慶応大学理工学部]の攻撃 HIT [山形大学医学部]は94のダメージを受けた。
[山形大学医学部]の攻撃 HIT [慶応大学理工学部]は85のダメージを受けた。
[山形大学医学部]が[慶応大学理工学部]を倒しました(ラウンド数:5)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
652エリート街道さん:2006/11/22(水) 19:35:50 ID:o4D0on+Y
で、お前らの最終学歴はどこの大学なんですか?
653エリート街道さん:2006/11/22(水) 21:37:11 ID:DJbgT9ys
ナンノや唯もいいけど
菊池桃子ってなんであんなにかわいいの?
654エリート街道さん:2006/11/22(水) 21:38:38 ID:R6QmeR2C
何でだろね?
655エリート街道さん:2006/11/22(水) 22:08:19 ID:+robaX+R
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
656エリート街道さん:2006/11/23(木) 00:59:05 ID:vAjfHmZd
慶應理工の上位合格者達は確かにすごいが、そんな奴らは入学しない。
657エリート街道さん:2006/11/23(木) 14:51:29 ID:EL51IcUg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

千葉医○慶理×1 千葉医×慶理○1
横市医○慶理×2 横市医×慶理○3

駅弁医は浪人の巣窟なんだから、模試偏差値は現役中心の理工系より高くて当然
駅弁医(浪人生中心)では、入試までに理工系トップ集団(現役生中心)に追いつかれてるのが現実
658エリート街道さん:2006/11/23(木) 15:08:31 ID:JAUzJxUW
慶應理工○ 山形工×
ってのもあるけどな。
659エリート街道さん:2006/11/23(木) 15:21:33 ID:eAJrDmyz
決まりだな
644の表なんて底辺医学部の奴が好きそうだが

・私立と国立は2じゃまず収まらない
・そもそも科目数が違う
・医学部は浪人だらけ(北大の獣医と医学部の比較等)

実際の学力はもっと下
低学力の奴が人の命を預かるのはいかがなものか
660エリート街道さん:2006/11/23(木) 16:59:08 ID:OkrnNrPq
東大と千葉医の併願があったらどうなるんだろうな

東大の平均以下の層全部落ちるんだろうな
661エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:11:07 ID:vAjfHmZd
ちなみに
千葉医>金沢医=理一
662エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:20:34 ID:Ak3sZ70R
>>660
千葉医って、お得意のセンターで理一に負けてるあの千葉医?
663エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:23:12 ID:OkrnNrPq
理1はセンターボーダーに到達してなくても余裕で受かりますからな

664エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:25:27 ID:H2BhcC9B
つーか東大非理三>千葉医と思っている進学校の生徒はいないぞ
東大持ち上げるのも良いが、現実見ろよ
千葉大医学部の方が難しいぞ
もう東大行っても誰も評価しない世の中だ
現実を見ろ
665エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:30:51 ID:OkrnNrPq
評価はするだろw
666エリート街道さん:2006/11/23(木) 17:54:38 ID:Ak3sZ70R
>>663
センターが重視されない理一に、センター平均で負けることの深刻さに気づかぬ間抜けw
667エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:01:47 ID:OkrnNrPq
平均?東大の平均層の凄さを認めないほど医学生も傲慢じゃない。
668エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:05:16 ID:Ak3sZ70R
>>667
さらに墓穴を掘ってる、救いようのない馬鹿だなw
669エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:18:14 ID:OkrnNrPq
理1平均=東北医だぜ
だからと言って理1が難関ということにはならない
670エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:18:46 ID:6L3n04Wp
要するに東大の平均層はとても優秀だが、
底辺は馬鹿だってことをいいたいんだろ
それすらわからない方が救いようのない馬鹿かと
671エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:32:32 ID:vAjfHmZd
>>669
理一=金沢医が妥協点だよ。
672エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:34:01 ID:OkrnNrPq
理1合格難易度=金沢医
理1平均=東北医

だね
673エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:36:37 ID:eAJrDmyz
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

千葉医○慶理×1 千葉医×慶理○1
横市医○慶理×2 横市医×慶理○3

駅弁医は浪人の巣窟なんだから、模試偏差値は現役中心の理工系より高くて当然
駅弁医(浪人生中心)では、入試までに理工系トップ集団(現役生中心)に追いつかれてるのが現実

東大理一から最上位層(理3合格最低点を越えてる層など)
を抜いたのが東北医ぐらいかな。正直
674エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:37:24 ID:vAjfHmZd
でも平均とかってどう調べんだろね?
675エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:39:27 ID:OkrnNrPq
慶應理工ってけっこう問題ムズイよな。
っていうか東大のように英語で差付けられないからな。

俺受けたら落ちたかもw
676エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:41:29 ID:Ak3sZ70R
>>669-670
あのな、ここで議論しているセンター平均は90%付近の話だろ?
上位層の引っ張りより、下位層の引き下げのほうがはるかに強いんだよ?

頭悪い文章書き散らす前に、落ち着いて考えてこいw
677エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:50:51 ID:OkrnNrPq
合格難易度と学生の質の問題がごっちゃになっとる

678エリート街道さん:2006/11/23(木) 19:49:31 ID:tvpx9LxH
現浪関係なく合格者の成績のみを参考に偏差値を出している代ゼミがやはり一番信用できるな。
駿台は浪人が偏差値を出しやすい有利さを考慮していないからダメだ。(北大医・獣医参照)
つまり>>1のデータが一番信頼できるから最底辺国立医>>>慶応理工で確定だな。
679記述の完全客観データ(代ゼミ2007):2006/11/23(木) 20:32:08 ID:0pHJtB/R
>>678

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科

(近い時期に行われた全国記述模試と私大模試の合格可能性についての資料にしたがって
私立は-2で国立偏差値に換算した)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

680エリート街道さん:2006/11/23(木) 23:06:30 ID:H2BhcC9B
<2億円詐取>医師詐称、女性120人に結婚ほのめかし

 国立大学病院の脳外科医と偽って結婚をほのめかし女性から金をだまし取ったとして、
詐欺容疑で福岡県警前原署に逮捕された住所不定無職、吉本敏喜被告(49)=詐欺罪で起訴=が、
7年間で約120人の女性から計約2億円を詐取したと供述した。
同署はこのうち裏付けが取れた4人への約6000万円分について福岡地検に詐欺容疑で追送検した。

 吉本被告は昨年8月、インターネットで知り合った福岡県糸島郡内の女性(46)に結婚をほのめかし
「手術で失敗した時に備える保険料が要る。後で返す」と言って現金380万円をだまし取ったとして
4月に逮捕された。この女性からは計2800万円をだまし取っていた。

 吉本被告がだまし取った女性は東京、大阪、宮崎など9都府県の30〜40代。詐取した金は飲食費や競艇などのほか、
ホテル住まいのため宿泊費にも充てていた。吉本被告は六つの偽名を使い、ネット上の結婚情報サイトに登録。
知り合った女性とメールのやりとりの後、デートに誘い、白衣や聴診器を見せ信用させていた。

 調べに対し「丁寧な言葉遣いをし、5回会えばうまくいった」と豪語しているという。
不審に思った女性が大学に問い合わせ、名簿に名前が記載されていないことが分かると、
「派遣されているので載っていない」と言い逃れていたという。
681エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:23:20 ID:prSibdRc
慶應理に失敗する駅弁医(笑)
682エリート街道さん:2006/11/24(金) 20:17:53 ID:PgZPgBqE
北大工学部ですが慶応理工と同等を自覚しています
683エリート街道さん:2006/11/24(金) 21:07:33 ID:HSxe6hcG
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
684エリート街道さん:2006/11/24(金) 21:22:58 ID:prSibdRc
慶應理工は駅弁医のすべりどめにはなりません(笑)
685エリート街道さん:2006/11/24(金) 21:32:05 ID:fLyd+h/a
駅弁医による

山形ではならんかも
686エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:04:46 ID:wkb51/A+
>>684
だって慶應理工は模試だもん。
687エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:09:26 ID:yfY5n1pM
ってか問題傾向がまったく違うから
対策しなければおちるのも無理はない
特に英語はひどい。なにあのパズルと穴埋めは?
底辺駅弁医程度なら他の科目でカバーするのも難しいしな
とはいえ山形医>>>>>>>>>>>慶應理工は間違いない
688エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:10:11 ID:prSibdRc
模試ではねとぶ駅弁医
あなかなしかな。
689エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:16:56 ID:YD4zWQ/H
所詮田舎の大学など、たとえ国立医でも
東京の理工学部には敵わないということ
690エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:18:26 ID:wkb51/A+
じゃあ
山形医=慶應理工合格者>>>>>慶應理工入学者
691エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:35:31 ID:yHoK128d
687 :エリート街道さん :2006/11/24(金) 22:09:26 ID:yfY5n1pM
ってか問題傾向がまったく違うから
対策しなければおちるのも無理はない
特に英語はひどい。なにあのパズルと穴埋めは?
底辺駅弁医程度なら他の科目でカバーするのも難しいしな
とはいえ山形医>>>>>>>>>>>慶應理工は間違いない


692エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:46:25 ID:aBdvw4ME
>>690
それで決まり
693エリート街道さん:2006/11/24(金) 22:49:47 ID:HSxe6hcG
単純に代ゼミの偏差値引っ張ってきても、慶応理工では山形医にかすりもしないと思うが…

山形・医[前] 医91%・67 >>>>慶應義塾・理工 64


694エリート街道さん:2006/11/24(金) 23:56:48 ID:OvlCEdHZ
あたりまえだ。
今山形医が併願するのが早慶理工(≒理科大薬、底辺私立医)なんだから
695エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:16:12 ID:uk/0fMvd
理火薬って中〜上位氏立医くらいあるんでね?

>>687
言い過ぎ

山形医>慶應理工くらいが妥当。

696エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:23:16 ID:iB3VMtBk
理科薬も私立の悲しさで入学者の偏差値は60をちょい切ってるよ
早慶理工と同様58、9ぐらい
697エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:31:32 ID:zHGljQ/l
入学者偏差値
慶應理工62.5 弘前医63.2 群馬医62.4 徳島医63.2 長崎医63.2 旭川医科62.1
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg
698エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:39:59 ID:uk/0fMvd
>>697

東工大60.9、61.7

鳥取医64.9

東工大が少し簡単すぎやしまいか。
鳥取医が優秀すぎやしまいか。

結局、(特に医学部に関しては)年度によって誤差がありすぎて
そう当てになる資料ではないと思われ。
まあ慶應理工も平均〜上位層は優秀だとは思うが・・。
699エリート街道さん:2006/11/25(土) 02:11:42 ID:8JJlmcpJ
正直、数学理科での傾斜偏差値65なんて東工の学生でさえ8割近くはクリアしてるだろ。たいてい英語が下げるしな。
よってそれだけで入れる山形医はうんこに近い。
700エリート街道さん:2006/11/25(土) 02:17:44 ID:8JJlmcpJ
いい加減、英語がない大学を一流扱いするのやめようぜ。
701エリート街道さん:2006/11/25(土) 02:26:10 ID:YjRyKwsi
慶応理工は悲しい事に東大京大地帝国立医学部の滑り止め・併願として受けられているが、
決して「目標」にはされない学部である。入学者の曇った目を見りゃ一目瞭然ですね。
702エリート街道さん:2006/11/25(土) 02:31:13 ID:8JJlmcpJ
地底非医や底辺駅弁医のすべりどめにはならんのじゃないか。

まぁ地底底辺駅弁医に蹴られるのは事実だが。
703エリート街道さん:2006/11/25(土) 02:44:33 ID:aRgumC+p
旧帝医は慶応理工に余裕で受かるが
駅弁医だと厳しい
どちらかが難しいということじゃなく、傾向が違いすぎる
所詮下位国立医は、センター勝負だし
704エリート街道さん:2006/11/25(土) 03:00:07 ID:VlfVgU+J
傾向の違いでどうにかなる差じゃないだろ?早慶理工は国立医から見ればカスだよ、普通に。

693 :エリート街道さん :2006/11/24(金) 22:49:47 ID:HSxe6hcG
単純に代ゼミの偏差値引っ張ってきても、慶応理工では山形医にかすりもしないと思うが…

山形・医[前] 医91%・67 >>>>慶應義塾・理工 64
705エリート街道さん:2006/11/25(土) 03:26:05 ID:8JJlmcpJ
駅弁医(笑)
706エリート街道さん:2006/11/25(土) 07:58:00 ID:tTGgNPcv
慶應理工って、東北工より下だろwww
707エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:04:03 ID:lQresTWu
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

千葉医○慶理×1 千葉医×慶理○1
横市医○慶理×2 横市医×慶理○3

駅弁医は浪人の巣窟なんだから、模試偏差値は現役中心の理工系より高くて当然
駅弁医(浪人生中心)では、入試までに理工系トップ集団(現役生中心)に追いつかれてるのが現実
708エリート街道さん:2006/11/25(土) 15:11:36 ID:ltvSxvJo
>>696
同意
理火薬≒底辺私立医、早慶理工
709エリート街道さん:2006/11/26(日) 12:18:07 ID:9ugXJbhc
山形・医[前] 医91%・67 >>>>慶應義塾・理工 64

これがすべてだろ。
2次力
山形医>>慶応理工
センター
山形医>>>>>>>>>>慶応理工
710エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:11:27 ID:7QCngARc
saga
711エリート街道さん:2006/11/27(月) 08:26:15 ID:tnr23ORH
:記述の完全客観データ(代ゼミ2007):2006/11/21(火) 00:04:41 ID:Lt7w774v

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科

(近い時期に行われた全国記述模試と私大模試の合格可能性についての資料にしたがって
私立は-2で国立偏差値に換算した)

712エリート街道さん:2006/11/27(月) 08:32:48 ID:C7mzmnFf
>>711の客観データを見る限り完全に 山形医>>>>>>>>>>慶応理工 だな。
かなり差がありそう。
713エリート街道さん:2006/11/27(月) 10:06:49 ID:ZxLgsqHI
慶応理工は日大医学部でも相手にするとちょうど良いだろう。
714エリート街道さん:2006/11/27(月) 10:31:15 ID:eb8Xkwo2
【06年度第2回駿台全国模試】
77 理V
76
75 京大医
74 阪大医
73 九大医
72 東北医 名大医 医科歯科医
71 千葉医(理1)京府医 神戸医
70 岡山医
69 北大医
68 横市医 金沢医 名市医 阪市医 熊本医(理1)
67 筑波医 山梨医(後)(英なし)信州医(後)(英数)広島医
66 札幌医三重医 滋賀医 奈良県立医 長崎医(理1)
65 旭川医(後)(英数)新潟医 浜松医 岐阜医 和歌山県立医 山口医(理1)鹿児島医(理1)
64 弘前医 福島県立医 富山医群馬医(数)徳島医(英数)香川医 鳥取医(英数)大分医
63 山形医(英なし)福井医 愛媛医(英なし) 62 秋田医(英数) 信州医(前)(数)高知医(英数)琉球医
61 宮崎医(英数)佐賀医(学科試験なし)
715エリート街道さん:2006/11/27(月) 11:24:58 ID:KS4dJ063
>>713
慶應理工は私立医にけんか売るのもやめといたほうがいい。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
716エリート街道さん:2006/11/27(月) 11:45:38 ID:0ANGKkDZ
慶應理工=聖マリアンナ医科=帝京医
なのか。つまり、最底辺私立医=慶應理工ってのは間違ってないんだな
最上位私立医(非慶應医)=最底辺国公立医くらいだし、
慶應理工は最底辺国立医ー15くらいの偏差値が実際の実力だろうな
センター対策しなくていいのにこの2次偏差値じゃあな
717エリート街道さん:2006/11/27(月) 13:40:45 ID:L8EjHUeo
>716
慶應理工に私立洗顔がいるとでも?w
慶應理工は東大落ち、京大落ち、東工大落ちで構成されていて東工大落ちは最下層なんだが。
718エリート街道さん:2006/11/27(月) 13:52:37 ID:QkI/Nt3Q
>>717
早慶理工のやつは必ずそう言うよなwww
現役で東大落ちで受験のときにあと少しだったと実感できたやつは早慶に
受かっても入学せずに浪人して来年東大を目指すし一浪以上なら基本的に
受験勉強に自由に時間を一年以上使えたのに早慶理工より上位の国立に
受からず早慶理工にしか進学できなかったのならもともと大したことなかったと
言わざるを得ないでしょ
優秀のやつもいようがそれは極々少数であり実際の入学者は東大は記念受験の
パターンが多いんだろ
719エリート街道さん:2006/11/27(月) 15:04:00 ID:RGXzrVkM
>>716
専願もいるし、地帝落ちもいるし、駅弁落ちもいるだろ!!

東大落ち、京大落ち、東工大落ちで入学した人のほとんどは、国立が記念受験。
720エリート街道さん:2006/11/27(月) 15:06:59 ID:QXfAlOJ6
>>717
だからその東大京大レベルがいまの国立医なんだって。
現実に 慶應理工≦底辺私立医 であって
慶應理工国立医とは比較することすらできんって。
煽りとかではなく。
721エリート街道さん:2006/11/27(月) 19:02:59 ID:rr5INiUW
はぁ?塗り絵入試に東大レベルはないだろ。まだ慶應のが学力高いよ。
と旧帝医の俺がいってみる。
722エリート街道さん:2006/11/27(月) 19:24:46 ID:a97p4DIT
慶應も塗り絵みたいなもんだからなw
っていうかどの国立医を指しているかによる。

国立医平均なら京大くらいだろ
723エリート街道さん:2006/11/27(月) 20:10:24 ID:EGEzfVs9
普通に

国立医(4000人) ≧ 東大理系+京大理系+東工大(4000人) でしょ

最上位比較で

旧帝医(660人) ≒ 理一上位(300人)+理二上位(150人)+京理系上位(100人) でしょ
724エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:09:41 ID:ZxLgsqHI
>>723 まぁ妥当。いずれにしても早慶理工は論外。
京大工学部が底辺駅弁医の好敵手だろう。
725エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:17:25 ID:yPj70PSI
太郎の巣窟だけどな
他学部と難易度比較してるような志の低い奴は
早く身を引いたほうが世のため
726エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:34:30 ID:d2YTH3PE
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

慶應理工○国立前期○→国立入学候補
東大269
東工137
京大65
阪大29
東北18
【その他の併願先:341】☆慶應蹴りの最大派閥は駅弁☆

慶應理工○国立前期×→慶應入学候補
東大292
東工74
京大34
阪大4
東北1
【その他の併願先:428】☆慶應理工の過半数は駅弁落ち☆
727エリート街道さん:2006/11/28(火) 09:00:11 ID:wmRxudow
↑292人のほとんどは、後期で合格するから慶應理工には入学しません。
前期東大不合格+後期不合格=東大記念受験=慶應理工入学。
728エリート街道さん:2006/11/28(火) 14:57:33 ID:G3MlXg6N
よく医学部は多浪の巣窟って言うけどそれは受験生のことであり
合格者はせいぜい2浪までがほとんどだぞ
一部の多浪生に優しい大学を除き基本的には医学部は多浪生には厳しいんだからさ
(大学当局は公式には認めてないようだが・・・)
729エリート街道さん:2006/11/28(火) 17:37:33 ID:rZYaBaNQ
一番簡単に入れる国公立医学部医学科
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164678422/
730エリート街道さん:2006/11/30(木) 19:29:37 ID:uUCUhSOU
age
731エリート街道さん:2006/11/30(木) 20:19:23 ID:N0l17+fd
まさか慶応理工無内定になるとは…
732エリート街道さん:2006/11/30(木) 20:40:44 ID:F1iG+SkX
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
733エリート街道さん:2006/11/30(木) 21:34:52 ID:y9EBC0Qx
駅弁行った友達がメーカーの研究職になってたよ
それに比べて俺は慶応理工の落ちこぼれ…
734エリート街道さん:2006/12/01(金) 05:16:35 ID:+eQZMv+6
>>733
つ 医学部再受験
735エリート街道さん:2006/12/01(金) 05:22:23 ID:bkCDqwSN
だから言ってるだろwwwwバカ早慶理工程度じゃゴミ扱いなんだって・・wwwwゲラゲラゲラ
736エリート街道さん:2006/12/01(金) 12:05:00 ID:AvjJCRFb
>>734
慶應卒では、再受験しても受からない。
737エリート街道さん:2006/12/01(金) 13:13:18 ID:+eQZMv+6
738エリート街道さん:2006/12/01(金) 13:14:34 ID:+eQZMv+6
>>736
もちろん一年位では無理だろうけど。
739エリート街道さん:2006/12/02(土) 08:46:23 ID:SmfPrwzD
               【 理系学部の充実度 】
++++++慶大++++京大++++阪大++++東北++++早大++++
医学部    120      100       90       110      *
保険(看護) 180      150       160      160      *
薬学部    180       80        80       90       *
理工      1100     1350      1600     1500    1800
環境情報   450      *        *       *        *
農学部     *       300       *       165      *
歯学部    検討中?    *        60       65       *

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
740エリート街道さん:2006/12/02(土) 14:25:39 ID:/wPBWUGq
>>738
3年でも無理なアホも多い。
741エリート街道さん:2006/12/02(土) 21:15:26 ID:/wPBWUGq
同意。
742エリート街道さん:2006/12/02(土) 22:21:16 ID:6zQEByXX
743エリート街道さん:2006/12/02(土) 22:46:31 ID:822Lf8xj
>>741
同一人物なんだから同意なのはあたりまえやろ!
744歯医者様 ◆wDT6Kp2iKE :2006/12/02(土) 22:50:44 ID:/oBfwQG3
うんこー
745塾生様 ◆zkraGArAss :2006/12/02(土) 22:52:19 ID:lCHVH1BB
 【 イノベーションジャパン 2005  日経ビジネス】

●主な大学と企業の包括的な提携●

<私学>

 早稲田大学++++++++日立製作所・・・・・半導体の研究開発や国際的な人材育成
              富士通研究所・・・・次世代通信技術の研究開発など
 立命館大学++++++++日立製作所・・・・・研究者や高度技術者育成
              大日本スクリーン製造・液晶表示装置の開発など
 慶應義塾大学+++++++日立製作所・・・・・医療機器 自動車分野の研究開発

<国立>

 東京工業大学+++++++松下電器産業・・・・次世代エレクトロニクス分野のコア技術の研究開発
              三菱化学・・・・・・化学変換プロセス技術および新機能性材料の研究開発
              富士通研究所・・・・太陽電池や光センサーなどの研究開発
              凸版印刷・・・・・・ナノ薄膜利用技術の研究開発
              住友化学・・・・・・次世代材料技術 触媒技術 ライフサイエンスなど
 大阪大学+++++++++松下電器産業・・・・ナノテク バイオ分野の共同研究
              三菱重工業・・・・・燃料電池や航空機エンジンの研究開発など
              NTT、NTT西・・情報通信 ネットワーク技術の活用による教育など
              日立製作所・・・・・情報通信分野とバイオメディカル分野での連携研究など
 東京大学+++++++++サンマイクロシステム・グリッドコンピューティングやソフトウエア開発
              三菱電機・・・・・・先端的センシング技術を使った安全な都市空間づくり
              松下電器産業・・・・性活支援ロボットの研究開発
746エリート街道さん:2006/12/02(土) 23:38:07 ID:822Lf8xj
>>744
どうしたデンチスト
747エリート街道さん:2006/12/03(日) 00:40:47 ID:9wLwgRWb
歯糞が食いたいんだろww

748エリート街道さん:2006/12/03(日) 00:45:26 ID:FMIogzdl
歯糞は菌のうんこー
749エリート街道さん:2006/12/03(日) 03:06:13 ID:i1+vbR7T
でも慶應理工位なら、一年必死にやればどっかに引っ掛かりそうだけどね。
750エリート街道さん:2006/12/03(日) 05:07:46 ID:GC2BPVwZ
むりむり(笑)
751エリート街道さん:2006/12/03(日) 09:39:15 ID:fReoSUwM
むりむりむりwww
752エリート街道さん:2006/12/03(日) 10:45:06 ID:flfMDlWU
いや、必死になれば可能だろうな
だけど、慶應理工ごときが必死になること自体が非常に困難w
賢い受験生でも十分にやる気になれず浪人してしまうのが医学部
受験ごときで優秀だったから何なの?とほざく人間(非東大、京大、医学部の連中)は
その受験ごときに必死になれず、5年ほどかけてカンニングもしてやっと最底辺に滑り込むことになる
753エリート街道さん:2006/12/03(日) 11:31:31 ID:Cuk+hcuW
田舎の馬鹿高校なんかの奴であんまり勉強してなかった奴が慶応理工に行ったっいうなら
何か大きな出来事があって努力に目覚めたら医学部に行けるかもな。 
しかしガキの時から勉強してきて有名進学校から慶応理工って奴は既に限界に達してるから
難しいのではないかな?
754エリート街道さん:2006/12/03(日) 15:06:45 ID:9wLwgRWb
慶應理工なら1年やればどっか引っかかるだろう

755エリート街道さん:2006/12/03(日) 16:18:19 ID:6BPwTQfQ
一年間気が狂う程勉強すればどこかに受かる可能性は十分にあるでしょ。
でも、まず受かると言い切れるほど医学部の一般入試は甘くないと思うよ。
756エリート街道さん:2006/12/03(日) 16:20:21 ID:eltsw2gM
慶応理工でも5パーセントほどその他(ニート?)いるよ。
1000人なら50人かな。
757エリート街道さん:2006/12/04(月) 08:19:00 ID:UHk42FH+
>>754
引っかかるくらいなら、慶応に入学してない。
758エリート街道さん:2006/12/04(月) 12:10:08 ID:QnTjwVcX
だよね。
759エリート街道さん:2006/12/05(火) 09:11:59 ID:+vlHH7JW
非医学部の屑って医学部に合格することがどれほど大変か知らないの?
まあ旧帝一工神とか言ってる連中には理解できないと思うけど。
760エリート街道さん:2006/12/05(火) 11:43:54 ID:LBUCORdl
国立医学部っていってもピンキリだよ。
最下層の国立医学部医学科なんか駿台全国で偏差値59でA判定だもの。
761エリート街道さん:2006/12/05(火) 12:17:57 ID:Ck8Qs+9n
駿台全国の偏差値は、旧帝医レベルじゃないと意味が無い。
762エリート街道さん:2006/12/05(火) 12:21:00 ID:LBUCORdl
どこの模試でも底辺国立医の偏差値は低いよ。
医学部も普通の学部同様、上と下の大学でかなりの学力差があるのは事実。
763エリート街道さん:2006/12/05(火) 12:25:37 ID:LBUCORdl
ちなみに駿台全国模試だと

75over 東大理三
70〜74 その他旧帝医・医科歯科
65〜69 3市大医・旧六医
60〜64 STARS医
59 底辺国立医



と良い具合いに分散している。医学部の頂点東大理三と底辺国立医学部では偏差値20も違う。
しかも東大は国語あるから学力差は偏差値20以上ある。
764エリート街道さん:2006/12/05(火) 12:32:36 ID:NBOpf1EC
それでも最底辺が旧帝非医学部理系(除く京薬など極少数の学部)、東工大ぐらいの偏差値じゃ
どうしょうもないな
早慶なんて圏外だしwww
765エリート街道さん:2006/12/05(火) 16:09:59 ID:HugGW5gS
偏差値59くらいだったら東工大くらいかな


766エリート街道さん:2006/12/05(火) 17:18:39 ID:s6K0xqr5
底辺駅弁医学部だと2次2科目というのが結構あるからセンターに命をかければ何とかなると思う。
767エリート街道さん:2006/12/05(火) 19:36:38 ID:HugGW5gS
センターはセンター「のみ」に命かけたら失敗するという逆説。

768エリート街道さん:2006/12/05(火) 21:02:14 ID:Bg+WuILV
センターに命をかければ何とかなる
なら、慶應理工は余裕。

なんとかならないから難しい。
769エリート街道さん:2006/12/05(火) 21:38:25 ID:PdiG0v/k
模試と入試にはタイムラグがあるから浪人してりゃ偏差値はいやでも出る
同じ大学学部受かってる奴でもCDE判定から受かってきてる奴の大部分は現役
ここの駅弁医は根本的に頭悪い連中だからこそ駅弁医なのだろうw
770エリート街道さん:2006/12/05(火) 23:16:59 ID:HugGW5gS
>>769
その頭の悪い連中に将来なにもかも負けることになるんだろうな

771エリート街道さん:2006/12/05(火) 23:53:42 ID:LBUCORdl
むきになるなよw
将来の安定性で
医学部>>他学部
は常識。
ここでは底辺医学部の学力の低さについて議論しているところだ。
772エリート街道さん:2006/12/06(水) 00:07:36 ID:jMqNiUNN
慶応理工や地底非医はそれ未満だろ
自惚れるな
773エリート街道さん:2006/12/06(水) 09:32:11 ID:gFkZ70nh
無免許、ひき逃げ容疑で男子大学生を逮捕・山形署

 山形署は5日、道交法違反(ひき逃げ、無免許運転)の疑いで、山形市平清水、山形大2年安酸国起(やすかた・くにき)容疑者(21)を逮捕した。

774エリート街道さん:2006/12/06(水) 12:30:51 ID:aKBfjTIY
今、『嫌いな大学ランキング』で、駅弁の山形大が大健闘。

みんな、山大に投票しようぜ!!!

現在までの集計(不明なものは除外)

1、立命館72
2、慶応52 
3、山形46←ココ
4、関学45
5、早稲田40
6、青学35 明治35   
7、中央25
8、横国23
9、京大16
10、法政10
11、上智7 東北学院7
12、北大6 東大6 同志社6
13、御茶ノ水5 阪大5
14、東北4  日大4 
15、一橋3 立教3
16、名古屋2 地底2 阪市2 国士舘2 帝京2 関東学院2 明星2 琉球2 駒沢2  創価2 東洋2 都留文科2 南山2    
16、地底&駅弁 愛知 学習院 芦屋大学 マーチ 京都女子 九大 獨協 私立医学部 関西 長崎 京産 中京 日体大 明学 愛知教育 愛知県立 静岡 信州  東女医 拓殖 平成国際 佛教 神田外語 西南学院  岩大
775エリート街道さん:2006/12/06(水) 14:55:01 ID:H2cqXMiq
駿台全国A判ライン

慶應理工
A 64 B60 C57

山形医(数学理科だけw)
A 61 B57 C54

計量秋田医
A61 B57 C54
776エリート街道さん:2006/12/06(水) 15:01:06 ID:u05wsMgk
山形医www
777エリート街道さん:2006/12/06(水) 16:27:13 ID:nmsRAj9r
>>775
駿台の偏差値はクソ
778エリート街道さん:2006/12/06(水) 17:56:50 ID:mBVh/em8
>>775は嘘

早大 先進理工 物理       A63
早大 先進理工 生命医科学    A62
慶大 理工 学門1       A61
慶大 理工 学門3       A61

駿台のホムペ行って偏差値見てみろ。

779エリート街道さん:2006/12/06(水) 21:46:09 ID:2r8I7nzZ
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
780エリート街道さん:2006/12/07(木) 00:34:17 ID:H04mKmC7
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
781エリート街道さん:2006/12/07(木) 04:54:30 ID:S4s3bfzO
捏造じゃないしなw

早稲田理工学部>>駅弁医
は確定だよ。

http://n.pic.to/9iwza
782エリート街道さん:2006/12/07(木) 07:41:26 ID:7RMGUeaR
山形医志望なんて駿台全国受けないし。
783エリート街道さん:2006/12/07(木) 07:45:55 ID:TYwx34yG
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤    NaOHで中和  →  アミノ酸肥料
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
784エリート街道さん:2006/12/07(木) 08:33:49 ID:vz4qXPfs
山形・医[前] 医91%・67 >>>>慶應義塾・理工 64
785エリート街道さん:2006/12/07(木) 08:52:17 ID:7RMGUeaR
慶應義塾・理工 センター0%
みたいなw
786エリート街道さん:2006/12/07(木) 09:05:28 ID:eHtbJHjX
>>764
東工大は現役が大多数で英数理2だろ
同じ偏差値の軽量医学部なら普通に狙える
医学部でデカイ顔が出来るのは旧帝千葉ぐらいだな
勘違いもほどほどにしろ
787エリート街道さん:2006/12/07(木) 09:10:08 ID:9lB8QYUh
はあ?東工大が山形狙えるだと?
医学部舐めてんのか?しかも旧帝千葉とか東工大なんかより
圧倒的に難しいだろうが。
医学部受験知らないのか?
788エリート街道さん:2006/12/07(木) 09:13:20 ID:eHtbJHjX
同じ程度だと書いてあるだろう
落ち着いてよく読めw
789エリート街道さん:2006/12/07(木) 09:18:33 ID:7RMGUeaR
千葉とか出しちゃうのがいかにもw
790エリート街道さん:2006/12/07(木) 09:56:35 ID:V1Fo0Nn9
東工大は実質センター無いからな。国社は完全無勉でもOK!
しかも二次の英語は完全に駅弁レベル。
数学・物理は難しいと言っても半分取れば余裕で受かる。
化学は出題形式が特殊なだけで内容は駅弁レベル。  
馬鹿高校からでも大量に受かりまくりw
791エリート街道さん:2006/12/07(木) 10:35:36 ID:S4s3bfzO
山形医なんて高校2年で既にA判定だったな。
駿台全国で数理2で偏差値61とればいいんだもん。余裕すぎる。
792エリート街道さん:2006/12/07(木) 10:55:07 ID:ppBgSy0k
予備校偏差値の中で最も当てにならん駿台偏差値でどうこういうのと
実際合格するのとでは次元が違う。
793エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:05:44 ID:GUaNz0nX
駅弁医って、人が一年でやること(4教科)を、二年も三年もかかってもできない落ちこぼれ集団だろw

お前らは死んでも認めないだろうが、現実に、浪人偏差値−5=現役偏差値だからなwww
794エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:08:28 ID:j1Wt1y2j
>>790
マジ?2類と慶応経済ってどっちが難しいの?
795エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:10:20 ID:7RMGUeaR
まぁ確かに総計に受かるよりはだいぶ時間はかかるけども。
796エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:14:43 ID:aAcVfqAu
国公立医学部合格は今やどの予備校でも最重要重点課題。
一人でも多く合格させ自校の実績としてアピールしたい。
そのために医学部コースの増設はもちろんのこと
別ビルの医学部専門校舎建設や医学部模試を行なったりして
知恵を出し工夫を懲らして他の予備校としのぎを削っている。
その流れの中で東大、京大はまだマシだが
一工地帝は完全においてけぼり。日陰の存在になってしまった。
いちいち東工大何名合格!なんてやっても誰の興味もひかんわな。
797エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:15:55 ID:6GQyiMGc
現役で、しかも二流、三流進学校からも合格者がいっぱい出るような
大学がデカイ顔すんなや
現役でも入りやすいぅてことは大したことねーってこと
しかも上に東大や医学部があるんだからできる受験生がごっそり抜けた残りの
くそ野郎どもの競争
そりゃ現役でも受かりやすかろうさwww
798エリート街道さん:2006/12/07(木) 13:19:50 ID:7RMGUeaR
まぁ総計は論外でw
799エリート街道さん:2006/12/07(木) 15:05:52 ID:szu7njxb
医学部は入学は難しいよ。
医学部入学に必要なのは努力、運、暗記のこれだけ。
こういうのが得意な女子とも競争しなくちゃいけないから、そりゃ大変だわ。
男だったら、こういう輩および女子の能力をよせつけない
大学(旧帝上位理系)にいかなきゃ存在価値ないんじゃないの。
800エリート街道さん:2006/12/07(木) 15:54:02 ID:rLO25vPg
>>790
比較するな。
慶應経済は、センター失敗した医学部志望でも楽々合格。
801エリート街道さん:2006/12/07(木) 16:20:07 ID:S4s3bfzO
↑こんな何10行も駅弁は必死だなぁw
偏差値が全て物語ってるよ。

山形医A判定=数理理のみで偏差値61w
802エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:02:13 ID:rLO25vPg
記述の完全客観データ(代ゼミ2007):2006/11/21(火) 00:04:41 ID:Lt7w774v

70東大理三、京都、大阪
69名古屋、九州、千葉
68東北、北海道、大阪市立、岡山、★慶應義塾
67新潟、名古屋市立、京都府立医科、山形、横浜市立、金沢、三重、
奈良県立医科、熊本(北大獣医)
66東京医科歯科、徳島、信州、神戸、浜松医科、広島、秋田、鳥取、
長崎、弘前、大分、佐賀(東大理一)(東大理二)
65滋賀医科、筑波、福井、和歌山県立医科、山口、高知、鹿児島、
福島県立医科、富山、旭川医科、香川、★東京慈恵会医科前期、★大阪医科(京大工)
64岐阜、愛媛、琉球、札幌医科、★日本医科
63群馬、宮崎、島根、★順天堂、★東京慈恵会医科後期、★関西医科、★久留米(早稲田物理)
62★岩手医科、★自治医科、★杏林、★昭和、★東京医科、★愛知医科、★近畿(東京理科薬)(慶応理工)
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)
60★北里、★帝京、★東邦、★金沢医科、★兵庫医科、★川崎医科 (阪大工) 
59★獨協医科、★東京女子医科
58★聖マリアンナ医科(東北工)
55★埼玉医科
803エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:04:00 ID:7RMGUeaR
お前は偏差値61あれば、80%の確率で山形医に受かると本気で思ってるのか?
804エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:09:54 ID:S4s3bfzO
はい雑魚乙w
山形医なんてその程度だろが、ボケ。
805エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:10:17 ID:rLO25vPg
駿台全国61では、80%以上落ちるね。
806エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:14:58 ID:S4s3bfzO
それが80%受かるからAなんだよ、雑魚 www

ついに駿台を捏造扱いしはじめた馬鹿駅弁wwwwwww
807エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:21:48 ID:7RMGUeaR
5人中4人とかな
808エリート街道さん:2006/12/07(木) 18:01:35 ID:rLO25vPg
河合偏差値
慶應理工:62.5 , 65
帝京医 :65

弘前医 :67.5
秋田医 :67.5
山形医 :67.5

科目を考えて、
弘前医>山形医=秋田医>>>帝京医≧慶應理工
となる。




代ゼミ
慶應理工:63〜64
帝京医 :62

弘前医 :66
秋田医 :66
山形医 :67


駿台は模試の志願者数だけで、偏差値を決定してるから信頼性は低い。
809エリート街道さん:2006/12/07(木) 19:00:21 ID:1UZluDHa
大したことないとデカイ口叩いておきながら再受験で落ちまくりなのはなぜ?
センターで吹き飛んでるのかな?
ま、バカだから仕方ないかwww
810エリート街道さん:2006/12/07(木) 20:36:53 ID:cO8oZraK
>>781
見れないよ。捏造までして必死すぎ。
君じゃ低脅威卒勤務医にも将来負けるよ。
811エリート街道さん:2006/12/07(木) 20:42:11 ID:GjsnHXMp
>>804
客観的データを見せられ発狂してますねw
812エリート街道さん:2006/12/07(木) 20:46:37 ID:cO8oZraK
61★東海、★日本、★藤田保健衛生、★福岡 (東工大) (早稲田理工)

くひひww
813エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:05:53 ID:ZqMRbblI
【早稲田理工VS帝京大学医学部VS慶応理工】

帝京大学医学部:3科目 62 センター利用 93.7%
辞退率(辞退者/総合格者)=36%(58/161)
6年間総額学費:4920万円

早稲田大学理工学部:3科目 61〜65(平均63)
辞退率(辞退者/総合格者)=77%(3403/4403)
4年間学費:約480万

慶応大学理工学部:3科目 63〜65(平均64)
辞退率(辞退者/総合格者)=75%(1977/2627)
4年間学費:約440万

辞退率から考えると、難易度はほぼ同等。
早慶理工クラスで医学部に入るには、4500万程度の補正予算が必要ということか?
(難易度・辞退率は平成18年度代ゼミ及び各大学HPより)
814エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:18:26 ID:S4s3bfzO
うわ、雑魚が発狂してるぞw
815エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:19:28 ID:S4s3bfzO
うわ、雑魚が発狂してるぞw
まじで山形医はヤバイって。
数理理で偏差値61でA判定なんて灘のやつなら小学5年くらいで受かってるよマジで。
816エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:21:25 ID:rLO25vPg
開成・灘からも入学しているわけだが。。。
817エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:21:45 ID:j1Wt1y2j
戦前からの名門私立といえば灘甲陽滝川
818エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:24:02 ID:7RMGUeaR
>>815
いやもういいからw
そんなに医学部入りたかったらさっさとセンター対策でもしとけ。
819エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:25:26 ID:S4s3bfzO
灘から山形医なんていないだろw
もしいたとしたら奇跡だな。
820エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:29:01 ID:AVSENbx+
慶応理工ってボンボンの馬鹿かと思ったけど以外と打たれ強いな、

ま、馬鹿には変わりないけどw
821エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:29:20 ID:WA9Tm273
71 慶大
70 東京慈恵会医大
66 防衛医大
65 自治医大
64 日本医大  大阪医大  大阪医大セ
63 順天堂大  順天堂大セ  昭和大  産業医大セ      ●早先理工 物理    
62 東京医大  関西医大  近畿大  近畿大セ         ●早先理工 生医
61                      ●慶理工1.3   ●早先理工 応物 生化
60                      ●慶理工2.4.5  ●早先理工 応化 電気 情生
59 杏林大  東海大   東邦大  日本大    ●早基理工  ●早創理工 機械 社環 環資         
58 杏林大セ  帝京大  兵庫医大               ●早創理工 建築
57 北里大  東京女子医大  愛知医大  藤田保健衛生大 医  久留米大  福岡大  ●早創理工 経シ 
56 岩手医大  獨協医大  獨協医大セ  聖マリアンナ医大  金沢医大
55 帝京大セ
54 埼玉医大  川崎医大
822エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:30:26 ID:S4s3bfzO
駅弁医は貧乏かつ馬鹿かつブさめんかつ童貞だろW
823エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:33:04 ID:cO8oZraK
>>822
医学部はどこでも金持ち多いっすよ。
女の子は可愛い。男は不細工多い。

あと灘から国立医に行く奴の下限は徳島医かな。
824エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:33:51 ID:S4s3bfzO
てか恐らく駅弁医じゃ慶應の問題は溶けない。難しすぎてw
しかも最低点6割だから併願したらずたずたになるだろwww
825エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:35:38 ID:S4s3bfzO
まぁ徳島医はいいとして山〇医は有り得ない。
と日医の友達が言っておりました。
826エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:35:44 ID:cO8oZraK
あれが難しい?

相当受験に苦労されたようですなww
827エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:38:50 ID:S4s3bfzO
数学0巻乙W
828エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:44:08 ID:S4s3bfzO
おそらく慶應理工が山形医受けたら7割は受かるよ。逆はせいぜい3割。
829エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:47:21 ID:cO8oZraK
どちらも5割くらいとみなすのが妥当。
偏差値その他総合するとこんなもんでしょう。

830エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:50:16 ID:S4s3bfzO
あれ?君山形医じゃないの?妙に妥協するねぇwww
831エリート街道さん:2006/12/07(木) 22:03:03 ID:cO8oZraK
山形医よりは多少マシな医学部ですよ。私は。
どうも早慶理工を過小評価するきらいがこの板にあることは
認めねばなるまい。ただ底辺医も簡単ではないからな。
早慶理工合格者が底辺医をそのまま受ければ勝率は5割くらい、
逆も同じくらいじゃないかな?実際底辺国立医と早慶理工の
併願対決はそんなもんだと聞く。
ただ早慶理工に受かった人間が1年間みっちり浪人すれば山形医
レベルなら70%くらいの確率で受かるだろう。本当は学力のみ
を指標として考えれば95%くらいと言いたいところだが、そこは
国立医ですからね。学力以外に運その他が絡んでくる。
そこんとこ含めて70%ほどと考えた。
832エリート街道さん:2006/12/07(木) 22:11:14 ID:GjsnHXMp
>>821
適当だな。どこの偏差値だよそれ
駿台かまさかw
833エリート街道さん:2006/12/07(木) 22:19:40 ID:cO8oZraK
>>821は駿台だな。
ってか駿台以外に当てになる模試なんかありませんよ。
834エリート街道さん:2006/12/07(木) 23:00:28 ID:CngJmjPe
>>828
7%も受からないよ。
なぜ、慶應から再受験するやつがいるのか考えてみろ。
835エリート街道さん:2006/12/07(木) 23:10:15 ID:7RMGUeaR
まぁ頑張って慶應理工入ったのに、学歴板ではまるでカス扱いだから、悔しいだろうけどな。
836エリート街道さん:2006/12/07(木) 23:28:49 ID:r5Oajeic
頑張った結果が慶応理工じゃもう伸びしろがないと思う
早慶理工じゃ都内中堅私立医の補欠繰り上がりすら厳しいというのに・・・
国立医なんて無理だと思う
低辺駅弁より問題がムズイとか言っても予備校のテキストやら
問題集なんかに早慶理工の問題なんていくらも載ってて解き込んでる上に
東大とは違って予備校のテキストや問題集なんかに載ってるような
標準的な問題をいかに落とさないかで勝敗が決まる医学部入試で
早慶理工の問題がムズイとか言ってるやつはいねーぜ
837エリート街道さん:2006/12/07(木) 23:37:59 ID:7RMGUeaR
底辺国立医>底辺私立医
底辺私立医≧総計理工
よって、
底辺国立医>総計理工
838エリート街道さん:2006/12/08(金) 00:00:42 ID:CDyfiOGT
>>836
早稲田慶應理工の問題=問題集や予備校のテキストにのってる
問題集や予備校のテキストにのってる問題=標準問題
と脳内矛盾しちゃってるね

根本的な問題として、現浪比の偏りによって、実質的には
理工は現役生が出した偏差値、駅弁医は浪人生が出した偏差値が
合否ラインに使われていることを忘れないでね。
839:2006/12/08(金) 06:39:12 ID:MaNz3dRT
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤    NaOHで中和  →  アミノ酸肥料
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
840エリート街道さん:2006/12/08(金) 08:36:02 ID:i3B9eSH6
>>838
確かに駿台ではその通りだ。だから未だに北大医>>>北大獣医なんて偏差値になっている。
だから駿台は当てにならないのだ。

しかし代ゼミでは合格最低点の追跡調査のみで偏差値を出しているから
北大医≒北大獣医にちゃんとなっている。
だから代ゼミのデータは信頼できるね。。
841エリート街道さん:2006/12/08(金) 11:50:24 ID:G3gL62gb
まあ合格最低点が獣医=医なのはたまにあるってくらい
なんだがな
842エリート街道さん:2006/12/08(金) 12:21:28 ID:G3gL62gb
>>838
もひとつ言っておくと、総計理工の現役率はあんたらの
思ってるほど高くない
843エリート街道さん:2006/12/08(金) 13:23:00 ID:pwSFT6JJ
そして北大獣医の浪人比率もそーとー高いよ。
代ゼミを信頼している時点で、なんだかなぁ・・・。
844エリート街道さん:2006/12/08(金) 13:53:11 ID:0zn7L9K7
河合と代ゼミは同じような感じ。
異常な数字を出しているのは駿台。
845エリート街道さん:2006/12/08(金) 14:40:23 ID:JT+0MSuA
>>838
その現役が出した偏差値は早理工に入学した連中が出したものではなく
早慶理工なんか受かったところで何の意味もないと思って蹴り飛ばして
東大や東工大に入学した連中が出したもの

粋がるな
早慶理工なんぞに入学するのはボンクラばかりなんだからさwww
846エリート街道さん:2006/12/08(金) 15:31:45 ID:yEG7er7B
東工大じゃ底辺国医でもかなり厳しいぞマジで
847エリート街道さん:2006/12/08(金) 16:26:40 ID:CLcCPdxb
まぁそうだろうなぁ。
848エリート街道さん:2006/12/08(金) 16:27:09 ID:ASOfRVtj
597 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/12/08(金) 15:07:14 ID:TFhJSC3K0
 星光は医学部志向が強いんだよね。
毎年200人で 東大 京大 国公立医学部で100人程度は
進学するから、15 55 30くらいかなあ。
関西でいえば、和歌山の智弁和歌山も毎年医学部に30人は
進学する。愛光も同様。
こういう学校だと非医学部・例えば阪大経済・工とかが居心地悪いなんてことはないんだろうか。


598 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2006/12/08(金) 16:23:15 ID:n44K75GFO
阪大でも工とか法とかなら居心地悪くないんでねーの?京大農とか経済なら行ける椰子もいるくらいだから。なかには僻地駅弁医学部なら狙える椰子も混じってるだろ。
849エリート街道さん:2006/12/08(金) 16:33:14 ID:wmgAUd38
【北大医前期日程】
合格者最低点618.22
合格者平均点640.73
合格者センター素点平均827.62
駿台全国模試偏差値70
河合偏差値70

【北大獣医前期日程】
合格者最低点617.93
合格者平均点639.64
合格者センター素点平均835.92
駿台全国模試偏差値64
河合偏差値65

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h18heikin.pdf

医学部は浪人(現役より仕上がりが早い、逆に言えば模試以降伸びない)が異常に多いため
難易度(入試時点の学力を表す)が同じでも偏差値(入試の数ヶ月前の学力を表す)は高く出る

代ゼミは東大=京大になる基地外偏差値
850エリート街道さん:2006/12/08(金) 20:48:14 ID:ZG0FyGaS
>>846
底辺国医じゃ東工は厳しいというか無理。
851エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:00:08 ID:ZG0FyGaS
東工・慶應・東北薬>>山形医
は確定として
名古屋工と山形医だったらどっちだろ。
名古屋に多少分があるキガスるが。
852エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:05:15 ID:G3gL62gb
ID:ZG0FyGaS←この人おかしいのか?
853エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:06:11 ID:ogfg/GW5
十分おかしい
頭にプリンが入ってる
854エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:52:41 ID:hfuynAJK
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

慶應理工○国立前期○の内訳
その他341
東京大269
東工大137
京都大65
大阪大29
東北大18

慶應理工○国立前期×の内訳
その他428
東京大292
東工大74
京都大34
大阪大4
東北大1

慶理合格者の併願校合格率
東大  269/(269+292)=269/561=47.95%
東工大 137/(137+74)=137/211=64.93%
京大  65/(65+34)=65/99=65.66%
阪大  29/(29+4)=29/33=87.88%
東北大 18/(18+1)=18/19=94.74%

慶理が東大と遜色ないレベルって分かるよね
855エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:56:02 ID:G3gL62gb
>>854
見れない
856エリート街道さん:2006/12/08(金) 21:57:49 ID:G3gL62gb
そういや昔慶理とか言う28歳のニート医学部再受験生が
いたな。理三行くとかほざいてたが。
857エリート街道さん:2006/12/08(金) 22:04:26 ID:l6IIlrX3
>>851
アホ。
センター得点・偏差値から、
前期山形医>後期東北薬 。

東北大はすべての学部で、
後期>前期 。

山形医>東北薬>東北工=慶應理工
だろ。

>>854
合格者の平均は、東工大レベルとわかる。
入学者はクソだろ。

858塾生様 ◆zkraGArAss :2006/12/08(金) 22:09:05 ID:/9B1GuFL


底辺医の奴なんかそこらへんのホストクラブ回ればゴキブリのように生息してる^^


859エリート街道さん:2006/12/08(金) 23:35:18 ID:ZG0FyGaS
駿台全国のラインが
東北薬前期(4科目)と山形医医前期(2科目)で同じだから当然

東北薬>>>山形医医
860エリート街道さん:2006/12/08(金) 23:36:33 ID:ogfg/GW5
スレ違いです。消えてくれ。
861エリート街道さん:2006/12/09(土) 00:02:57 ID:G3gL62gb
>>859
底辺医きらいっすね。君。
862エリート街道さん:2006/12/09(土) 01:52:10 ID:MEkWbkPu
嫌いと言うかむしろ、医学部コ(ry
863エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:08:07 ID:IzdX3f/9
【早慶理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

千葉・医:センター92%・69(4科目)(上位国立医)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
横市・医:センター91%・67(4科目)(中堅国立医)
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (下記は私立偏差値)
慶応理工合格者、杏林医、岩手医:64(3科目)
早稲田理工合格者、日大医:63(3科目)
早慶理工入学者、聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。
(早慶理工は自体が7割程度あるため入学者偏差値は毎年−2〜−3です)
864エリート街道さん:2006/12/09(土) 13:47:47 ID:oqZpdOHY
97年に大学受験した人いる?
この年センター数学で旧課程(浪人)と新課程(現役)の
問題が違って浪人に異様に不利だったんだよね。
医学部は浪人が多いといえど一浪とはともかく二浪となるとやっぱきついよね。
あの年の一浪生はどうしたんだろうか。二浪するか、ランク下げて受けるか、医学部受験を断念するか。
865エリート街道さん :2006/12/09(土) 14:28:07 ID:W6UFayYA
何で国立医学部と慶応の理工を比べてるんだよ。


866エリート街道さん:2006/12/09(土) 14:40:50 ID:MEkWbkPu
何が言いたい?
867エリート街道さん:2006/12/09(土) 14:45:08 ID:/djruRjM
現在、『嫌いな大学ランキング』で、山大が首位。みんなで山大に投票しようぜ!!

現在までの集計(不明なものは除外)

1、山形104←ーーーーーーーココ
2、立命館85
3、慶応62
4、関学53
5、明治42 早稲田42
6、青学39   
7、中央26
8、横国25
9、京大16
10、東北学院15←ーーーーー山大の反撃によるもの
11、上智12 法政12
12、北大8
13、同志社7 阪大7
14、東大6 
15、御茶ノ水5 一橋5 日大5
16、東北4 立教4 南山4
17、明星3 創価3 駒沢3 東洋3 愛知3
18、名古屋2 地底2 阪市2 国士舘2 帝京2 関東学院2 琉球2 都留文科2 岩大2   
19、地底&駅弁 学習院 芦屋大学 マーチ 京都女子 九大 獨協 私立医学部 関西 長崎 京産 中京 日体大 明学 愛知教育 愛知県立 静岡 信州  東女医 拓殖 平成国際 佛教 神田外語 西南学院  福島 国学院 白百合 青森 福岡 奈良
868エリート街道さん:2006/12/09(土) 17:51:22 ID:1aUNIWPd
>>864
あの頃の医学部はまだ今みたいに難関じゃなかったから(それでも難しかったけど)
しかもセンターの配点が低い大学選べば何も問題なかったし
今の受験生でも似たようなもんでしょ
生物選択の理三合格者ですら2005年のセンター生物では90以上が皆無だったらしいし、
たしか満点取ったら偏差値90とかいくようなふざけた難易度だったんでしょ?
そこらの医学部受験生の偏差値(65〜70)じゃ75点程度だったはず
それに引き換え物理の平均が70点くらいあって、100点でも偏差値70いかない易問。
これはその年と変わらないほど生物受験者にはこたえたはず
869エリート街道さん :2006/12/09(土) 18:07:05 ID:xcekROdj
慶応って国立の滑り止めなのに2チャンでは厚かましくもデカク出てくるから嫌われて叩かれるんだろうね。
劣るのを認めたくないのはよくわかるけど、そのコンプレックスを2チャンでブツケルのではなく、自分の向上に向ける方が前向きだと思うが。。。。。
870エリート街道さん:2006/12/09(土) 21:54:00 ID:Hy7ra5R4
慶応理工=帝京医
これが真実。
871エリート街道さん:2006/12/09(土) 22:01:07 ID:LIsKwAwV
早い話が、二次重量型の入試に移行しろとw
駅弁医って、井の中の蛙状態なんだよねw
872エリート街道さん:2006/12/09(土) 22:48:19 ID:lRqMNmeW
>>870
昔では考えられなかったろうけど、
今は、医学部人気による医学部受験の難化+早慶入試の易化 で
そんな感じになってるね。
873エリート街道さん:2006/12/09(土) 22:50:15 ID:GfH2GOkq
どこの駅弁医も首都圏や関西圏出身の都落ち軍団がかなりの割合
を占めているから、胃の中の蛙とは言いがたい。
自分も能力は客観的に把握してるだろう。
874エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:00:39 ID:LIsKwAwV
同じ土壌だと勝負できないから軽量入試に逃げる、プライドと年齢だけは高い駅弁医受験生&駅弁医教官の性格が表れている罠w
875エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:03:22 ID:GfH2GOkq
いやそもそも駅弁医教官連中が入試や偏差値のことなど
真剣に考えているか疑問。
876エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:10:26 ID:LIsKwAwV
数学、英語、理科、理科、二次試験ではこういう能力をしっかり点検すべきなんだよなあ・・
一旦、軽量入試に逃げると、重量型に戻るのは大変だよ?
目先のことしか見れないおバカさんの集まりなのかなあ・・
877エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:15:28 ID:GfH2GOkq
そもそもいい年こいて大学受験のことばかり考えているのは
君や僕のような学歴厨だけだということをお忘れなく・・。
878エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:21:00 ID:LIsKwAwV
いい年こいてってw
どんな組織でもまともな人材を獲得しようとするのは当然の行動だろw

基準落とすときと上げるときの影響の出方の違いも常識レベルw
879エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:27:45 ID:GfH2GOkq
残念ながら臨床医としての能力と学力は相関がないどころか
負の相関すらあり得るのだよ。
880エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:30:15 ID:rzx9bO8K
早慶理工にぼこぼこ落ちてる医学部なんて論外
やはり旧帝医ぐらいだろうな
威張れるのは
事実早慶理工もまず間違いなく受かるし
881エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:31:48 ID:GfH2GOkq
しかしどれだけ落ちてるかソース有りの正確な
データが欲しい
882エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:32:56 ID:1aUNIWPd
どうせ医学部とは無縁のクズなんだろうけど、
臨床医が数学オリンピックの問題解けてもあんまり意味ないでしょ?
そんなの解ける人は別に医学部に来なくてももっと適した分野があるだろうし、
そういった頭でっかちな人間ばかり集めても本来の医学の目的とはかけ離れてる。
偏差値競争をさせるために医学部があるんじゃないんだよ?
センター試験で9割取れるだけの情報処理能力と記憶力、理解力があれば、
医師として最低限のことはやっていけるだけの能力があるって判断されて、
頭脳では、人を助けたくもないのに医学部に入る優秀な人に劣るけど
医者を志すのに十分な人間性を持った人間に早く医者になってもらおうと、
僻地でもいいから医者になりたい、何年もかけずに早く医者になりたい
って考える人が、センターで成功すれば合格する可能性の高い簡単な2次の入試を行うのは悪いこと?
883エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:32:57 ID:rzx9bO8K
横位置でも結構落ちてたな
早慶理工は
医者はミスの許されない職業なんだから、学力はセンター高得点でいいんじゃね
むしろ実技を頑張って欲しいね
884エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:33:37 ID:LIsKwAwV
>>879
ああ、結局兵隊訓練所だからね、駅弁医は。
ポリテクみたいに体力測定導入してみようよ、全国に先駆けてさ。
885エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:34:10 ID:GfH2GOkq
ではなぜ横市の偏差値があんなに高いのか。
ちなみに横市は浪人差別の激しい医学部である。
886エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:35:15 ID:LIsKwAwV
>>885
現役何割ぐらいなの?
887エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:36:00 ID:rzx9bO8K
6割
888エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:36:46 ID:GfH2GOkq
>>884
宮廷医も駅弁医も、9割がたただの兵隊勤務医で終るんですよ実際。
889エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:40:26 ID:GfH2GOkq
納得の行く答えが欲しい。
890エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:42:07 ID:LIsKwAwV
>>887
根拠は?

>>888
それなら、率先して始めようよ、駅弁医から、体力検査を
891エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:43:37 ID:GfH2GOkq
>>890
医学部受験界では常識です。
まあ、浪人が多く落ちているから偏差値が高くなるとも
言えるわけか・・。
892エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:45:31 ID:LIsKwAwV
>>891
常識?納得のいく答えちょうだいよ
893エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:46:46 ID:GfH2GOkq
>>892
自分でググリなさいw
本当に常識なんだから。
894エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:49:14 ID:rzx9bO8K
現役÷定員
895エリート街道さん:2006/12/09(土) 23:53:02 ID:LIsKwAwV
>>893
常識ならすぐ分かるでしょ、君が調べてよ
896エリート街道さん:2006/12/10(日) 00:35:39 ID:NNBbSwR4
横市医のホームページ→受験生のみなさまへ的ページ→入学者情報
→現役÷定員→終了
897エリート街道さん:2006/12/10(日) 00:55:35 ID:fnIvfXZP
>>896
回りくどいなあ、さっさとアドレス持ってきてよ
898エリート街道さん:2006/12/10(日) 01:02:18 ID:fnIvfXZP
http://www.yokohama-cu.ac.jp/02admis/faclty/16joukyou.pdf
散々グダグダ言っておいて、ほんとは現役3割強しかいないじゃん。
899エリート街道さん:2006/12/10(日) 01:07:47 ID:fnIvfXZP
うそは平気でつく、自分の発言に責任持たない、逃げ回ってばっか

根本的にクズだなこいつらwww
900エリート街道さん:2006/12/10(日) 01:21:18 ID:wTHjf2pi

浪人多いんだから
最初から工偏差値で
偏差値高くてあたりまえだなわ

北大の件もそうだけど
実力以上の偏差値出ちゃうんだな
901エリート街道さん:2006/12/10(日) 01:24:46 ID:NNBbSwR4
なんと。

2ちゃんねる情報が信用できないことの
何よりの証左だな。
医学部再受験業界では常識だと思っていたのだが。

心の底から謝罪します。すいませんでした。
902エリート街道さん:2006/12/10(日) 08:06:53 ID:xXkOLWZ7
河合偏差値
慶應理工:62.5 , 65
帝京医 :65

弘前医 :67.5
秋田医 :67.5
山形医 :67.5

科目を考えて、
弘前医>山形医=秋田医>>>帝京医≧慶應理工
となる。




代ゼミ
慶應理工:63〜64
帝京医 :62

弘前医 :66
秋田医 :66
山形医 :67


駿台は模試の志願者数だけで、偏差値を決定してるから信頼性は低い。
903エリート街道さん :2006/12/10(日) 08:55:53 ID:hSb/DlxU
>山形大学医学部に負ける私立理工最難関WWWW

私立理工最難関は 早稲田の理工

早稲田理工 ≧ 東京理科大 > 上智 >>>> 軽量理工
904エリート街道さん:2006/12/10(日) 09:02:28 ID:UE7xOQ/A
帝京医≧慶應理工か。
代ゼミのデータを考慮に入れても帝京医≒慶應理工というところだろう。
国立医学部と慶應理工の間には明らかな差がある。念のためソースも挙げとく。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
905エリート街道さん:2006/12/10(日) 09:58:05 ID:pmiKqlQ1
ところで早慶理工の現役率はどれくらいなの?
できるやつばっか受けて当然現役で受かるんだろうし
推薦やAOも多いだろうから当然7割ぐらいはあるんだろうな
906エリート街道さん:2006/12/10(日) 10:36:09 ID:UE7xOQ/A
早慶理工は現役多そうだな。
でもかなり蹴られるから、
「合格者」の偏差値をもとにして作った偏差値表が当てになるか微妙。
907エリート街道さん:2006/12/10(日) 13:08:42 ID:/uoRJQ1g
軽量駅弁医が調子乗んなよ、馬鹿。

ぶっちゃけおまえラ早慶ぼこぼこ併願破れてるんだから、理かだいレベルだろがw


軽量でしかも偏差値低いって頭いかれてんじゃねーの???
908エリート街道さん:2006/12/10(日) 13:41:02 ID:ZPycfJD3
一般入試合格者の現役率(国公立は前期後期の合計)

東大理一   現役74.6%
東工大    現役65.7%
早稲田理工 現役57.9%


東大理三   現役66.7%
横市大医   現役33.3%
熊本大医   現役23.9%

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record.pdf
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#kei
http://www.waseda.jp/nyusi/data/2007/2006data_13.pdf
http://www.yokohama-cu.ac.jp/02admis/faclty/16joukyou.pdf
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/juken_data/img/nyugaku.pdf
909エリート街道さん:2006/12/10(日) 13:54:19 ID:wTHjf2pi
>>908
しかも浪人といっても医学部の場合は2浪以上が多いしな
910エリート街道さん:2006/12/10(日) 14:00:14 ID:/uoRJQ1g
やっぱ普通に

理一>>>>>>>旧6医
だな。
911エリート街道さん:2006/12/10(日) 14:06:16 ID:UE7xOQ/A
>>907
駅便意は普通理科大薬、早慶、私立医あたりを滑り止めにするわけだが…
912エリート街道さん:2006/12/10(日) 14:46:03 ID:/uoRJQ1g
そして滑り止めになっていないのが駅弁医クオリティw
ヨコハメ市大医で慶應成功率50%だってよw
ダサっ。
913エリート街道さん:2006/12/10(日) 14:48:44 ID:ZPycfJD3
一般入試合格者の現役率(国公立は前期後期の合計)

東大理一   74.6%
東工大    65.7%
早稲田理工 57.9%

東大理三   66.7%
横浜市大医 33.3%
熊本大医   23.9%

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record.pdf
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#kei
http://www.waseda.jp/nyusi/data/2007/2006data_13.pdf
http://www.yokohama-cu.ac.jp/02admis/faclty/16joukyou.pdf
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/juken_data/img/nyugaku.pdf




http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

千葉医○慶理×1 千葉医×慶理○1
横市医○慶理×2 横市医×慶理○3

駅弁医は浪人の巣窟なんだから、模試偏差値は現役中心の理工系より高くて当然
駅弁医(浪人生中心)では、入試までに理工系トップ集団(現役生中心)に追いつかれてるのが現実

914エリート街道さん :2006/12/10(日) 16:02:01 ID:G+3cfUrQ
慶応法:織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,7-1737805_1,00.html
千葉大再入学拒否されたレイプ慶大生
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974304543.html
915エリート街道さん:2006/12/10(日) 16:40:24 ID:NNBbSwR4
>>909
いや多くない。大半は1浪。
916エリート街道さん:2006/12/10(日) 17:22:19 ID:0+hcQrpy
うわっ!  東北・北海道はマジでレベル低いっすねー(笑)

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako2.html#syusshin

東北・北海道(1528万)の人口占有率は12.5%なのに東大占有率はわずか4%・・・

北陸(310万)は人口占有率は2.5%なのに東大占有率は4%・・・

同じ国の人間とは思えない(笑)
917エリート街道さん:2006/12/10(日) 17:29:26 ID:wTHjf2pi
>>915
一浪でも高一から勉強してる一浪だしな
所詮現役で東大に合格する奴らより遥かに質は下がる
よって2chでの医学部による東大生煽りは、単なる自意識過剰ということだな
918エリート街道さん:2006/12/10(日) 17:52:55 ID:NNBbSwR4
いやいや、医学部の学生はそもそも意識が高くない。
東大生のように将来は官僚になって国を〜とか外資行って
一山当てるぞ〜とかいうのが無い。
結局消去法的に医学部選んでいるだけのが割かし多い。
そういう連中は高3からしか勉強しないでしょう。
んで、浪人する。
モチベーション低いし。まあ現役組は高1からやってるだろうが。

大体ラサールや附設から中〜上位駅弁医行ってる連中はそんな感じ
だね。周り見てると。
919エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:03:54 ID:ZPycfJD3
都合のいい解釈だなw
920エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:12:34 ID:UE7xOQ/A
>>912
一方で慶應は駅弁医受験すらできない事実。

>>918
周りだけから判断し、よくそんな適当で失礼なことがいえるな。
なめんなよお前。
921エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:27:49 ID:NNBbSwR4
>>919
それはお互い様
922エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:29:18 ID:NNBbSwR4
ああ君は>>917じゃなかったのか。すまん。
923エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:36:33 ID:ZPycfJD3
いいよ。

一つだけいえる事は
入試で同じ成績の現役と浪人なら、現役の方が頭はいい
模試で同じ成績の現役と浪人なら、現役の方が入試の成績はいい
あくまで平均の話だが
924エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:52:18 ID:0+hcQrpy
>>923

頭はいい× → 勉強ができる○

学問の前段階である入試や社会経験が無い段階で「頭はいい」という表現を使うのは危険。

そいつが勉強しかできない奴だったらしょうもないでしょ(笑)。
925エリート街道さん:2006/12/10(日) 19:02:42 ID:ZPycfJD3
頭がいいの定義は定まってないからね
文脈でどの頭がいいを指しているかは判断してほしいな
926エリート街道さん:2006/12/10(日) 19:27:00 ID:clm/Ucly
医学部はマシな様だけど、山大の非医医ってウンコだよね。

存在価値ゼロ。
927エリート街道さん:2006/12/10(日) 19:27:45 ID:NNBbSwR4
非医なんてレベル低すぎてあqwせdrftgひゅじこ
928エリート街道さん:2006/12/10(日) 19:32:50 ID:0XRV8AD/
のびしろ云々を言うなら大半が小学校から塾通いし
中学受験をしてきており高2段階で高校課程の大半を終了している
連中の事も考慮しないと。

大体春の時点の成績でも既に灘や開成など一流六貫校生の成績>>公立進学校出身一浪だろう。

現役だから後半になったら成績が伸びると言うのは一流中高六貫出身には
あまり当てはまりませんな。
929エリート街道さん:2006/12/10(日) 20:50:02 ID:sH5dLePj
【早慶理工が医学部コンプで夜も眠れず。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)(上位国立医)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
広島・医:センター91%・66(4科目)(中堅国立医)
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (下記は私立偏差値)
慶応理工合格者、杏林医、岩手医:64(3科目)
早稲田理工合格者、日大医:63(3科目)
早慶理工入学者、聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。
(早慶理工は辞退が7割程度あるため入学者偏差値は毎年−2〜−3です)
930エリート街道さん:2006/12/10(日) 21:13:05 ID:wTHjf2pi
一般入試合格者の現役率(国公立は前期後期の合計)

東大理一   74.6%
東工大    65.7%
早稲田理工 57.9%

東大理三   66.7%
横浜市大医 33.3%
熊本大医   23.9%

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record.pdf
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#kei
http://www.waseda.jp/nyusi/data/2007/2006data_13.pdf
http://www.yokohama-cu.ac.jp/02admis/faclty/16joukyou.pdf
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/juken_data/img/nyugaku.pdf




http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

千葉医○慶理×1 千葉医×慶理○1
横市医○慶理×2 横市医×慶理○3

駅弁医は浪人の巣窟なんだから、模試偏差値は現役中心の理工系より高くて当然
駅弁医(浪人生中心)では、入試までに理工系トップ集団(現役生中心)に追いつかれてるのが現実

931エリート街道さん:2006/12/10(日) 22:21:27 ID:Cs1YPAzf
山大医はさておき早慶の理工のどこが凄いの?
落ちるほうが恥ずかしいだろ
932エリート街道さん:2006/12/10(日) 22:49:45 ID:sH5dLePj


辞退7割を尻目に現役で早慶理工に入学する事がいかに愚かな事かを冷静に考えて欲しい。

933エリート街道さん:2006/12/10(日) 23:00:15 ID:0XRV8AD/
七割も蹴られてるのか!!
934エリート街道さん:2006/12/10(日) 23:03:56 ID:sH5dLePj
「受験事情で、現役で入れる国立医にしました。」であれば、
「うんうん、まず医者になることが先決だよね」となるが。

「現役で早慶理工に入学しました!」の場合
「馬鹿?もちろん仮面だよな?」となるのがオチ。

理T落ち早慶がどうのこうのという阿呆がいるが、本気で理Tや国立医
狙ってる奴は、現役や一浪程度では「死んでも早慶理工には行きたくない」
ってのが常識、普通現役や一浪では早慶理工蹴るだろ。

早慶理工は、指定校やAOで現役のカスが大量に入るから、理Tや国立医
崩れで2浪以上で渋々入学になると「俺の2年間は…」と激しいコンプ持ちになる。
935エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:05:30 ID:k8nmoliS
>>928
激しく同意
伸びしろ云々言って、現役は伸びまくるけど浪人は伸びないって言ってる奴は
絶対に早慶にすら受からない馬鹿だと思う。ってかそんな馬鹿に仮にも私立トップの早慶に入ってほしくない
でも中高一貫でも高3までさぼり続けて、2次関数という言葉すら知らなかった
俺みたいな奴もいますがw
結局浪人して偏差値20伸びたから中堅国立医に入れたけど。
浪人にもいくつか種類があって、サボり続けて浪人(現役で上位の人間より絶対に勉強してない。多数派でしょう)
勉強し続けたのに受からなかった浪人(浪人しても伸びない。そこまで勉強してる人間はかなり稀。でも一般的イメージ)
A判定連発してたのに風邪などの不運でおちた浪人(伸びは不明)
などがいることくらいわかってほしい。大部分はサボったから浪人してるだけで、
偏差値10以上伸びる奴なんていくらでもいるよ


936エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:09:25 ID:a/CR7frB
>>935
偏差値=(入試時点の)学力の伸びと思ってる時点でお前はダメなんだよ

あくまで相対的なもの、しかも平均って概念を分かってない
937エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:09:38 ID:fn6GpBsQ
>現役や一浪程度では「死んでも早慶理工には行きたくない」
ってのが常識、普通現役や一浪では早慶理工蹴るだろ。

そうですね。僕も1浪のとき早稲田理工蹴らして頂きました。
今考えると、本当に入学しなくて良かったと思います。
仮面って精神的にマジで辛いらしいですから・・。
938エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:15:27 ID:fn6GpBsQ
平均的な浪人生(しかも浪人して合格する浪人生)というのが本当に模試時点
においては現役生より学力(偏差値)が高いんですかね。東大模試なんかでは
数学の平均点が現役生のほうが高かったりしませんか?
939エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:18:22 ID:k8nmoliS
>>936
よっぽど国語力ないんだね・・・
俺は浪人は伸びないという人間に対してそんなことないと言っただけで、
偏差値=(入試時点の)学力の伸びなどとはまったく定義していない
940エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:19:36 ID:a/CR7frB
>>938
そんなことは問題じゃない。

仮に、二次試験(センター試験でもいい)の点数で偏差値を出し、それを模試の偏差値と比べた場合
現役に比べ浪人は相対的にポディションを落としているということが重要なんだよ。
941エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:19:45 ID:k8nmoliS
他のスレ見たら、単なる医学部コンプ君だったかw
もう相手にしないから好き勝手言ってていいよ
942エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:21:06 ID:0erw6bpB
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
943エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:21:11 ID:a/CR7frB
>>939
外の空気吸ってから、もう一回自分の文(>>935)を読み直せ
944エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:21:26 ID:fn6GpBsQ
10月の模試以降浪人は「一般的に言って」伸びしろが少ないと
彼は言ってるのでしょう。しかしそんなこと証明されてもいない。
945エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:25:03 ID:fn6GpBsQ
>>940
ええ、分かってますよ。
本当にそうなんかと聞いてるんです。
946エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:29:34 ID:a/CR7frB
938 名前: エリート街道さん 投稿日: 2006/12/11(月) 01:15:27 ID:fn6GpBsQ
>平均的な浪人生(しかも浪人して合格する浪人生)というのが本当に模試時点
>においては現役生より学力(偏差値)が高いんですかね。東大模試なんかでは
>数学の平均点が現役生のほうが高かったりしませんか?


少なくともこれは分かってない文章だろw
時系列で現役と浪人の位置がどのように変化するかが重要

真偽は合格者の判定を現浪別に集計すれば簡単に証明できるが、それはお前ら偏差値マニアか予備校に任せるよ
947エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:41:49 ID:fn6GpBsQ
つまり模試時点において、と私が言うのはこれから入試までの間に
現役が伸びて、浪人の相対的位置が低下するかも?ということを言
ってるわけです。しかし本当にそうなのか、現役の学力のほうが、
つまり現役の相対的位置のほうが最初から高く、案外伸びしろもな
いかもねと言いたかっただけです。
948エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:47:02 ID:olC3VM4K
そんな議論は必要ない
入試当日に同じ学力であれば
それまでのプロセスをたどった場合に、
浪人の方が通年での偏差値が高い可能性が極めて高い
ということだ
949エリート街道さん:2006/12/11(月) 08:23:44 ID:Jkz2WcEL
河合偏差値
慶應理工:62.5 , 65
帝京医 :65

弘前医 :67.5
秋田医 :67.5
山形医 :67.5

センターなしでもこの差。
次は、慶応vs帝京
だな。
950エリート街道さん:2006/12/11(月) 14:57:46 ID:rDs1t/6l
底辺私立医 vs 早慶理工
が妥当だな。

河合模試
早慶理工:60.0〜65.0
早稲田理工:60.0,62.5
慶應理工:62.5,65.0

私立医62.5〜
獨協医62.5
北里医62.5
川崎医62.5

全くの互角。
951エリート街道さん:2006/12/11(月) 15:22:56 ID:rxD2RxQQ
952エリート街道さん:2006/12/11(月) 18:21:16 ID:kRO9ZdJF
駅弁医の雑魚乙w
953エリート街道さん:2006/12/12(火) 07:32:06 ID:zEEESJk6
とニートが申しておりますwwww
954エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:38:56 ID:vaYKKzRY
>>952
何で早く死なないの?
955エリート街道さん:2006/12/12(火) 16:43:56 ID:duW15aE+
↑駅弁医がはっきょーして何か言ってますw
956エリート街道さん:2006/12/12(火) 16:58:12 ID:mDXjvnU3
>>949>>950もソースのあるまぎれもない事実なんだけどねw
957エリート街道さん:2006/12/12(火) 17:38:54 ID:iS3lKqw7
ソース突きつけられて子供の喧嘩しかできなくなってる…
醜いw
理論的な反論でも考えてすればいいのに
958エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:01:17 ID:duW15aE+
A判ライン65以上の医学部は尊敬してるよ。
数学だけとか数学理科だけとかガキの勉強の仕方しかできないやつが東大レベルとして世間から扱われてるのが俺は許せないだけだ。
959エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:07:34 ID:kI1Ef2+t
科目数がどうのとか偏差値がどうのとかどうでもいいんだよ

慶應なんぞに行ったところで東大や東工、一橋にボンクラ私立がっ!と言われはじき飛ばされるのが関の山


だったら地方駅弁だろうが医学部に行って医者になった方がマシ


こういったご時世だからこそそう思うやつが多くなっただけの話だろ


なんでそんなに偏差値を気にしてつっかかってくるのかマジわからんわ
960エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:07:42 ID:vaYKKzRY
いやいや、和田が医学部語っちゃってるのが最も許せない訳だがw
961エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:07:57 ID:mDXjvnU3
まあ、分からんでもない

962エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:08:50 ID:duW15aE+
和田じゃねーしw
963エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:09:46 ID:mDXjvnU3
>>962
東大ですか?
964エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:16:33 ID:vaYKKzRY
えっ、何この間w
965エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:17:49 ID:mDXjvnU3
じゃ慶應理工か

966エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:19:30 ID:vaYKKzRY
彼は当分来ないだろうw
967エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:25:21 ID:duW15aE+
地底非医でも和田でも慶應でもない。


S大の学生だ。


さらば。
968エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:28:09 ID:vaYKKzRY
みんな推理頼む
969エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:29:16 ID:mDXjvnU3
創価大学?
970エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:32:53 ID:vaYKKzRY
まずは医学部コンプなので、非医学部だよな。で、地底でも総計でもないとすると…
ただのカスじゃない?
971エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:36:27 ID:mDXjvnU3
神戸大学かな?
医学部なら尊敬。他学部ならうわあなにくぁwせdrfgtひゅじこ
972エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:40:00 ID:dvYGxFal
神戸一般学部ですらも山形医学部から見ればカスに見えるから
一般学部の奴は本当に哀れだよ。
もちろん神戸の医学部は素晴らしいよ。
973エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:45:36 ID:mDXjvnU3
頭文字Sの大学の中で最上位の大学と言えばシンダイ=神戸大だよな?
他になんかあったっけ。
974エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:00:50 ID:duW15aE+
975エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:03:37 ID:mDXjvnU3
この時期に2ちゃんとはな。
東大落ちるぞ。

ところでお茶ノ水校かね?
976エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:06:36 ID:duW15aE+
特定やだから内緒。
977エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:11:43 ID:mDXjvnU3
昔駿台の市谷校にいたことがある。懐かしいな。
山本義隆とかまだ生きてるの?
978エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:14:03 ID:dvYGxFal
今の駿台は市谷以外糞の集まりだよ
979エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:14:39 ID:duW15aE+
微積オナニーしてます。
980エリート街道さん:2006/12/12(火) 19:18:23 ID:mDXjvnU3
>>979
山本が使うくらいの微積は丁度よくていいだろう。
俺は心地良かった。
981エリート街道さん:2006/12/12(火) 23:24:21 ID:8vR367RX
東大合格者の模試判定調査結果

A・・::
B・・・::
C・・・・:
D・・・:
E・・

・現役
:浪人
982エリート街道さん:2006/12/13(水) 01:55:47 ID:BL0AR0lE
東大理一理二(1700人)

上位04%---東大理科三類/\
上位10%---京大医阪医/□□\
上位30%---旧帝大医/□上位□\慶応医
上位40%---千岡府/□□□□□□\
平均50%---旧六医-------66--------
下位40%---筑浜奈\□□□□□□/防衛医
下位30%---新八医大\□下位□/
下位10%---旧設医科大\□□/自治医
下位04%---新設医科大学\/
983エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:01:13 ID:4kn/9Slf
>>982
それだと、理一・理二の平均センター得点率が旧帝医並なことが説明できないよ
984エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:07:24 ID:4WjMm2Pr
みごとに対応してるじゃん。旧帝医と比較してる奴は、
旧帝医は逆傾斜配点で文系科目の配点が高いことを知るべき。
その証拠に、理一と同じ配点の名大医は93,8%だもん。明らかに格上。
旧帝医>旧六上位≧理一平均≧旧六下位は間違いない
985エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:11:11 ID:4WjMm2Pr
あっ、理一92、0%、千葉医92,4%、岡山医92,7%、恐怖医91,7%(理科3科目)ね。
986エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:25:29 ID:BL0AR0lE

95% 東京・理科三類[前]95%・70
94% 名古屋・医[前] 医94%・69
93% 京都・医[前] 医93%・70
   大阪・医[前] 医93%・70
   徳島・医[前] 医93%・66
   九州・医[前] 医93%・69
92% 北海道・医[前] 医92%・68
   千葉・医[前]92%・69
   東京医科歯科・医[前] 医92%・66
   新潟・医[前] 医92%・67
   信州・医[前] 医92%・66
   名古屋市立・医[前]92%・67
   滋賀医科・医[前] 医92%・65
   京都府立医科・医[前] 医92%・67
   大阪市立・医[前] 医92%・68
   神戸・医[前] 医92%・66
   岡山・医[前] 医92%・68
91% 東北・医[前] 医91%・68
   山形・医[前] 医91%・67
   群馬・医[前] 医91%・63
   横浜市立・医[前] 医91%・67
   金沢・医[前] 医91%・67
   浜松医科・医[前] 医91%・66
   三重・医[前] 医91%・67
   広島・医[前] 医91%・66
   宮崎・医[前] 医91%・63

987エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:26:19 ID:BL0AR0lE
>>983

理一二が92%かな・・・? 
上記の通り医学部でもセンター得点率が高い所で偏差値が
そうでもない医学部もあるでしょ(笑)。
センターは目安でしかないよね、95%と90%は凄い差だと思うし
90%と85%は凄い差だと思うよ。だけど90%と92%の差なんて有意な
差ではないでしょ もう一度受けたら変動の範囲内だと思うけどね・・・。
988エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:43:11 ID:nQQQuWDd
理科3科目で93%の京大、阪大
理科3科目で92%の京府、阪市は純粋に凄いな
989エリート街道さん:2006/12/13(水) 02:50:05 ID:Myb4a0Qh
990エリート街道さん:2006/12/13(水) 09:54:07 ID:UGX25H/e
また早慶理工のことが忘れ去られてるじゃねーかよ
991エリート街道さん:2006/12/13(水) 14:31:22 ID:ww+i77LO
>>984
理一のセンター配点は全国公立大最低の20%、センター配点50%近い大学とまともに比較しようとするおバカさんw
992エリート街道さん:2006/12/13(水) 17:38:46 ID:a32e1era
950 :エリート街道さん :2006/12/11(月) 14:57:46 ID:rDs1t/6l
底辺私立医 vs 早慶理工
が妥当だな。

河合模試
早慶理工:60.0〜65.0
早稲田理工:60.0,62.5
慶應理工:62.5,65.0

私立医62.5〜
獨協医62.5
北里医62.5
川崎医62.5

全くの互角
993エリート街道さん:2006/12/13(水) 17:39:38 ID:JCeoLnOb
医師はこれからどんどん儲けられるようになるらしいね
しかし、東大、京大上位学部以外の奴が医学部に入ればよかったなんて言っても失笑されるだけだから
自分の立場をわきまえてね!
994エリート街道さん:2006/12/13(水) 18:07:25 ID:UGX25H/e
早慶理工なんて行く価値ないだろ


文系はならまだ評価もされようが理系ではそれはない


現役で受かっても翌年東大や東工大を目指すべき
995エリート街道さん:2006/12/13(水) 18:21:48 ID:O5DDgYli
A判ライン65以上の英数理2以上の医学部は凄いと思う
それ以外はカス

by慶応理工2年
996エリート街道さん:2006/12/13(水) 19:11:42 ID:KLZ8uzpr
いやお前が(ry
997エリート街道さん:2006/12/13(水) 20:23:51 ID:gTxz7aLh
>>995
冬期講習は駿台の「東大化学」取ったか?あのテキストは最高だぞ。
998エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:10:13 ID:k+HGD5kX
>>995
慶應理工はそれ以下だろwwww
999エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:16:40 ID:ClIkzblZ
>>995
君のこれからのコンプ人生に乾杯!
1000エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:17:58 ID:ClIkzblZ
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。