これが実力!!データで見る「明治」vs「立教」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0

『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(30人前後?) 

すべての実績において明治の圧勝! これが「アホ女子大もどき立教」との差だなw

結局、女子大もどきの立教卒で一番多いのは「専業主婦」ってことだwww


前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157140460/
2エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:26:52 ID:LT+OVouf
2げっと
3エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:36:10 ID:p6BUkcli
明治出身者で一番偉大な政治家
周恩来
4エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:53:44 ID:HdiJlv1V
立教はヒドいな

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名   ←うわっ!! 総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/

これが立教の就職に関する悲しい現実....

5エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:55:59 ID:lbQtXGCG
法中成のなかでは中央がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
6エリート街道さん:2006/10/16(月) 00:14:06 ID:djM/6IpE
平成18年度新旧司法試験大学(大学院)別合格者数一覧表
左旧司法試験論文 中新司法試験 右合計
1東京大学   92 120 212
2中央大学   44 131 175
3慶應義塾   55 104 159
4京都大学   44 87 131
5早稲田大   79 12 91
6一橋大学   14 44 58
6明治大学   15 43 58★
8同志社大   16 35 51
9神戸大学    9 40 49
10北海道大   13 26 39
11上智大学   16 17 33
11関西学院    5 28 33
13立命館大    5 27 32
14関西大学   10 18 28
15法政大学    4 23 27
16東北大学    5 20 25
17大阪市立    6 18 24
18大阪大学   12 10 22
19名古屋大    4 17 21
20学習院大    6 15 21
21千葉大学    2 15 17
22愛知大学   0 13 13
22成蹊大学    2 11 13
24立教大学    5 7 12★
24日本大学    5 7 12
26九州大学    4 7 11
26青山学院    6 5 11
28首都大学   10 0 10
28専修大学    1 9 10
7エリート街道さん:2006/10/16(月) 00:22:04 ID:hogNz30u
■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より
1慶應大2446人
2東京大2148
3早稲田2056
4京都大1165
5中央大1063
6明治大 744 ★
7日本大 688
8同志社 661
9一橋大 686
10大阪大 502
11関学大 498
12神戸大 487
13九州大 453
14東北大 410
15名大  405
16関西大 393
17法政大 382
18立命大 351
19北大  317
20立教大 313 ★
21青学大 248

8エリート街道さん:2006/10/16(月) 00:23:29 ID:hogNz30u

●彼氏にしたい大学 TOP5

1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 東京大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

これが現実! 早慶明はやはり女性にも人気抜群!!

9エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:37:11 ID:WClKiuKO
<全国難関7私大>

■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、私大上位7校

これからの私大は「早慶同明」がリードしていく

10エリート街道さん:2006/10/17(火) 07:12:18 ID:pP1WCZXC
これが実力!!!ロートップの中央・東京
11エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:06:11 ID:7OABVNtB
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
就職力ランキング  明治>中央>法政>立教>青学
1慶 応36536611東京理科11308321電気通信55267
2早稲田35367212上 智10641122学習院52110
3東 京21521313日 本9724623神 戸51839
4大 阪14920414九 州9573524東 海43166
5同志社14724015法 政9050225成 蹊39817
6東京工業14221416立 教8796726東京女子36189
7明 治12885317青山学院8635327日本女子35002
8京 都12748518関西学院8230428名古屋34359
9中 央11897619関 西7771329武蔵工業33160
10立命館11695620一 橋6926530筑 波32762

12エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:11:08 ID:cuIB/KSC
>>11

就職力ランキング 真実はこうだろ。

明治>中央>法政>青学>>立教

いくら青学でも立教以下にはならんでしょ、おk?
13エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:16:01 ID:zGIyuZZW
立教、堂々の両部門10位ランクイン、明治・青学・法政、ベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長の出身大学:週刊朝日 2006.10.20号】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
15エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:02:00 ID:r6IH59vA
立教の悲惨な就職状況を物語る、この悲しい現実...

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名   ←うわっ!! 総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/

これが立教の就職に関する悲しい現実....

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
17エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:32:34 ID:r6IH59vA

立教・・・ 校舎が古く汚い 
      また、人口密度が半端でなく窮屈さに学生の不満が噴出している
      キャンパスは奴隷船というか養鶏場のケージ みたいでゾッとする
      池袋西口(治安悪)から500〜600Mは歩かされるという悪立地

      事実上捨てられた学部の、現代心理・コミュニティー福祉・観光学部は
      4年間埼玉の新座(ど田舎)

古いボロ中学校みたいな小さな校舎じゃストレスも溜まるワケだwww

18一橋様:2006/10/17(火) 18:41:43 ID:uZbsW6Ig
オレのイメージ
中央法>明治>立教>中央>法政>青学
19エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:21:38 ID://eAncdQ
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
20エリート街道さん:2006/10/18(水) 16:05:57 ID:aNjH7BLL
慶應義塾・医83
慶應義塾・法82

早稲田・政治経済80
慶應義塾・経済79 早稲田・法79
*****真性早慶&旧帝崩れの壁*******
慶應義塾・総合政策78 上智・法78
中央・法77
慶應義塾・文76 早稲田・国際教養76
慶應義塾・商75 早稲田・商75 早稲田・文75 早稲田・文化構想75 立命館・国際関係75
*****仮性早慶&駅弁崩れの壁*****
上智・国際教養74 上智・総合人間科学74 上智・外国語74 早稲田・教育74 早稲田・社会科74 同志社・法74
国際基督教・教養73 上智・文73 上智・経済73 近畿・医73
青山学院・国際政治経済72 立教・法72 同志社・文72 立命館・法72
慶應義塾・理工71 中央・総合政策71 法政・法71 日本・医71 立教・現代心理71
慶應義塾・環境情報70 東海・医70 東京理科・薬70 早稲田・先進理工70
青山学院・文69 明治・法69 早稲田・人間科69 同志社・社会69 立命館・産業社会69 立命館・政策69 立命館・文69 福岡・医69
青山学院・法68 青山学院・経営68 法政・国際文化68 明治・文68 早稲田・基礎理工68 立教・文68 立教・社会68 同志社・経済68 同志社・政策68
青山学院・経済67 慶應義塾・看護医療67 法政・文67 明治・政治経済67 早稲田・創造理工67 早稲田・スポーツ科67 立教・経済67 同志社・商67 福岡・薬67
********JALPAC**********
学習院・法66 東京理科・工66上智・理工66 明治・商66 明治・経営66 南山・外国語66 関西学院・文66関西・文66
獨協・外国語65 学習院・文65 成蹊・法65 中央・文65 東京理科・理65 法政・人間環境65 法政・経済65 明治・情報コミュニケーション65 立教・経営65 立命館・経営65 立命館・経済65 関西学院・法6 近畿・薬65 関西・法65
学習院・経済64 中央・経済64 中央・商64 津田塾・学芸64 法政・経営64 法政・社会64 明治・農64 立教・観光64 南山・法64 南山・人文64 同志社・文化情報64 関西学院・社会64 関西学院・経済64 関西学院・商64 関西・社会64 西南学院・文64 成蹊・経済64
法政・現代福祉63 法政・キャリアデザイン63 明治学院・心理63 同志社・工63 立命館・理工63 関西学院・総合政策63 関西・経済63 関西・商63 関西・政策創造63 関西・総合情報63 西南学院・人間科学63
********MARCHの壁*********



21エリート街道さん:2006/10/18(水) 19:35:23 ID:VKT/JfVv
<全国難関 7私大>

■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、難関私大上位7校

22エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:29:03 ID:nPXUJXg+
   ___        __/
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/|
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     /
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
           (⊃)     (⊃)
     ∧_∧  / / ∧_∧  / /
    ( ´_ゝ`)./ / (  ´_>`)./ /
    ./     /  /     /
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/   /
__(__ニつ/   age.  /____|__
    \/____/
23エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:55:47 ID:9Isp3UoE
t
24一芸入試:2006/10/25(水) 01:28:07 ID:8XUNosEn

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

25エリート街道さん:2006/10/25(水) 19:06:11 ID:BMtwC24s

立教出で一番多いのは専業主婦ってことだw

●データで見る「明治 vs 立教」

首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0
専業主婦               立教>>>>>>>>明治

26エリート街道さん:2006/10/26(木) 23:54:42 ID:JGNLwCPB
立教の悲惨な就職状況を物語る、この悲しい現実...

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名   ←うわっ!! 総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/

これが立教の就職に関する悲しい現実....


27エリート街道さん:2006/10/26(木) 23:55:30 ID:SHw6AFUx
>26
役員は立教3、明治0、ですけどねw
28エリート街道さん:2006/10/26(木) 23:59:29 ID:zO5K06pH
現実を。

【連結売上高上位500社の社長の出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号】より

【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
29エリート街道さん:2006/10/27(金) 00:15:34 ID:cnXlPxs9
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26%   ← 君たちはココだよ。

30エリート街道さん:2006/10/27(金) 00:22:50 ID:cnXlPxs9
ヘイおまち!
全25分野オールカバー徹底比較!!
☆☆数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ☆☆

●全社長数:日大29279人>明治12891人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●ベンチャー企業の社長数:日大56人>明治16人 ●ベンチャー企業の役員数:日大225人>明治126人
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人 ●弁理士試験合格者数:日大14人>明治13人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:24勝1敗 明治:1勝24敗

だったら日大に勝てコルァァ!!w
弁理士試験でも日大>明治だろーがこるぁぁ!!
31エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:45:46 ID:qZRySEK1
32エリート街道さん:2006/10/29(日) 21:33:52 ID:UxtZYBuI

( ^∀^)わっはっはっはw

立教大学www

ハズカシ〜www

33エリート街道さん:2006/11/01(水) 23:50:15 ID:l2KRE83G
age
34エリート街道さん:2006/11/02(木) 18:11:48 ID:IA78wg6D
35エリート街道さん:2006/11/03(金) 12:22:27 ID:rIRzsn5x
立教と明治のW合格の結果を持っている人がいたら、うpしてあげて。
36エリート街道さん:2006/11/03(金) 12:45:32 ID:kC5kHFNV
明治も全学入試を導入。いわゆる細切れ入試で偏差値操作に乗り出すから。
早晩、偏差値でも明治>立教になること間違いなし。
37エリート街道さん:2006/11/03(金) 12:49:22 ID:onNa7O2G
意味不明。
どっちも全学入試なかった時点で、立教>明治。

今年、立教が全学入試した際、「個別入試はどこまで落ちるか」なんて期待してたのは他ならぬ明示w
おまけに、地方入試導入で、中央化するのが明示。
38エリート街道さん:2006/11/04(土) 04:00:09 ID:tM0IYwuW

■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教80〜100%>>>>>|壁|>>>>>明治0〜20%←誰にも相手されてねーww
39エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:35:02 ID:urZmo+3R
立教コミュニティー福祉の人って可哀想だね
40エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:37:35 ID:urZmo+3R
むかしシャガク、いまコミフク

工作に明け暮れてるのも、疚しいところがあるからだろうなぁ
生まれてごめんなさい、って言えば許してあげるのに
41エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:04:03 ID:WXwB2NUN
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

42エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:11:51 ID:ZixrI5h9

■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※立教80〜100%>>>>>|壁|>>>>>明治0〜20%←誰にも相手されてねーww
43エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:14:02 ID:WXwB2NUN
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


44エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:15:19 ID:I+1oQJn+
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修

45エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:15:42 ID:ZixrI5h9
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

慶應74

早稲田72

上智69

中央68

同志社 66

立教 法政 立命 65

明治 青学 63

関大 62

関学 南山 61

明治学院60

成蹊59

成城58

日大57
46エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:19:03 ID:WXwB2NUN
歴代内閣総理大臣の出身大学 (数字は人数)

1.東京大27
2.早稲田 7
3.京都大 6
4.慶応大 5
5.ソルボンヌ大2
5.明治大 2
5.一橋大 2

※第89代総理大臣までの出身大学(プレジデント10/16号)

47エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:48:40 ID:tM0IYwuW

河合塾2004年最終偏差値(主要3学部)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>学習院=関西=明治>関西学院=立命館>南山

 01早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 02慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 03上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 04立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5) ←立教!!
 05中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 05同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 07法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0) ←法政
 07青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0) ←青学
 09学習院大  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
 09関西大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
 09明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5) ←明治ww
 12関西学院  57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
 12立命館大  57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
 14南山大学  56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)
48エリート街道さん:2006/11/04(土) 21:48:10 ID:WXwB2NUN
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計)

 1 ★東京大学(6411人)
 2 中央大学(5450人)
 3 ★早稲田大(4133人)
 4 京都大学(2867人)
 5 ★慶応大学(1983人)
 6 ★明治大学(1082人) ←明治!!
 7 一橋大学( 978人)
 8 大阪大学( 777人)
 9 東北大学( 752人)
10 九州大学( 639人)

で、立教は? www

立教の実力は六大学、マーチの最下位www

49エリート街道さん:2006/11/04(土) 21:51:29 ID:Gr5V/11s
P&Gの今年度採用実績

東大 7人、慶応 6人、神大 5人
京大、早大 4人
阪大、理科大 3人
横国、筑波、同志社、立教、関学 2人
北大、一橋、東工、名大、首都大、広大、お茶女
大阪市立、大阪外語、大阪教育、立命、同志社女子
津田塾、東洋英和、農大、上智、ICU 1人

文理ともにあれだけの学生数を誇る明治はどこに?w
50エリート街道さん:2006/11/04(土) 21:56:52 ID:GyfN4cFS
なぜP&G?W
51エリート街道さん:2006/11/04(土) 22:09:58 ID:WXwB2NUN
ははは!

P&Gなんか行きたくもねえ〜www

52エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:24:00 ID:QV3BfR6T
グローバル企業にはどうせ行けないから心配すんなよ
53エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:25:07 ID:nvCk0lvo
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※ 立 教 80〜100%>>>>>|壁|>>>>> 明 治 0〜20%←誰にも相手されてねーww
54エリート街道さん:2006/11/05(日) 18:05:42 ID:fl9fD1qb
>>49

立教レベルはP&Gで一生パンパースでも売ってろwww

55エリート街道さん:2006/11/05(日) 19:00:53 ID:nvCk0lvo

■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※ 立 教 80〜100%>>>>>|壁|>>>>> 明 治 0〜20%←誰にも相手されてねーww

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法) ←立教!!
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治           ←明治!!
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
56エリート街道さん:2006/11/05(日) 20:59:10 ID:fl9fD1qb
「トヨタ・日産・ホンダ」採用実績(サンデー毎日7/16号)

@早稲田87
A慶応大74
B明治大37
C中央大33
D青学大24
E法政大21




F立教大 3



57エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:13:12 ID:4fQ/iq9l
>>49
立教あたりだと一生営業畑で終わりそう。
58エリート街道さん:2006/11/06(月) 10:55:36 ID:84Wyhhvm

【【【旧帝一工神早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■年収1000万以上の会社に入れる確率        □2006.10/16プレジデント誌


一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

慶應義塾:7.8%  東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%

早稲田:4.4%   京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%

大阪:2.9%    神戸:2.8%
東京工業:2.7%  筑波:2.6%
立教:2.6%    大阪市立:2.5%
同志社:2.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

九州:1.9%    明治:1.6%
北海道:1.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%

東北:1.4%    中央:1.4%
名古屋:1.3%   横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
59エリート街道さん:2006/11/06(月) 12:10:18 ID:08FIwPu+
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修

60エリート街道さん:2006/11/06(月) 12:11:36 ID:08FIwPu+
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

慶應74

早稲田72

上智69

中央68

同志社 66

立教 法政 立命 65

明治 青学 63

関大 62

関学 南山 61

明治学院60

成蹊59

成城58

日大57

61エリート街道さん:2006/11/06(月) 19:17:24 ID:JiR1NyjS
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済



62エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:18:01 ID:JiR1NyjS

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工

55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

63エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:33:38 ID:L6hUqNKt
明治駒沢がローカルネタをあちこち貼り付けてるなwww
64エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:07:50 ID:czY3TcCK
らっきょうって、やっぱアホだなwww

■平成18年度 新司法試験 合格者数

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
私大1位 中央  131人   55%
私大2位 慶応  104人   63%
私大3位 明治  43人    45%
================
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================
専修  9人
創価  8人
立教  7人     39% ←ハハハッ!ひでえな〜、これwww

まずは専修と創価に追いつく事が立教の当面目標となっている
65エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:51:15 ID:4qdDH19z
河合塾2004年最終偏差値(主要3学部)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>学習院=関西=明治>関西学院=立命館>南山

 01早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 02慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 03上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 04立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5) ←立教!!
 05中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 05同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 07法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0) ←法政
 07青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0) ←青学
 09学習院大  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
 09関西大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
 09明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5) ←明治ww
 12関西学院  57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
 12立命館大  57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
 14南山大学  56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)
66エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:22:52 ID:zjQIrdQg
( ^∀^)わっはっはっはw

日大の肉便器ww
立教大学www

ハズカシ〜www
67エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:27:25 ID:F+3fg3So


       ( ^∀^)わっはっはっはw

        ここでも明治が必死で工作やりよるわ www

        ところで明治のおっさん工作員はマジで明治の職員だってな ww

        w
 
68エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:10:26 ID:2tJPcQAt
河合塾2004年最終偏差値(主要3学部)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>学習院=関西=明治>関西学院=立命館>南山

 01早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 02慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 03上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 04立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5) ←立教!!
 05中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5) ←中央
 05同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 07法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0) ←法政
 07青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0) ←青学
 09学習院大  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
 09関西大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
 09明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5) ←明治ww
 12関西学院  57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
 12立命館大  57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
 14南山大学  56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)
69エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:38:28 ID:m/LbP1AY
【問題】
次の[資料]をよく読み、学生数は2番目であるのに、就職者数はマーチ最下位の大学はどこか答えなさい。
   | ノ 明駒  u ヽ     め○じ大学
  / # ●   ● |      ※正解者の中から抽選でご覧のかわいい「メ〜クマ」グッズプレゼント!!
  | u   ( _●_<メ〜クマ!!
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )  
[資料]
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>★明治★>関学>関大
70エリート街道さん:2006/11/10(金) 00:53:26 ID:Zc6zpmwm
メイコマ
71エリート街道さん:2006/11/10(金) 20:53:21 ID:WnZunXBj
立教亜細亜、ぷっ。。
72エリート街道さん:2006/11/10(金) 22:11:57 ID:UlZ1lFQ1

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工

55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工




73エリート街道さん:2006/11/10(金) 22:12:49 ID:UlZ1lFQ1
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

74エリート街道さん:2006/11/10(金) 22:13:55 ID:UlZ1lFQ1
「トヨタ・日産・ホンダ」採用実績(サンデー毎日7/16号)

@早稲田87
A慶応大74
B明治大37
C中央大33
D青学大24
E法政大21




 立教大 3



75エリート街道さん:2006/11/10(金) 22:46:04 ID:pxUxzORk
学歴は偏差値がすべて
よって 立教>明治
76エリート街道さん:2006/11/10(金) 23:47:39 ID:VP4o4aoG
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

77エリート街道さん:2006/11/10(金) 23:52:23 ID:eThsTuui
>76
ローカルネタw
上智より明治が上のデータに何の意味あるのかwww
78エリート街道さん:2006/11/10(金) 23:53:09 ID:WJyFsVJl
河合塾2004年最終偏差値(主要3学部)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>学習院=関西=明治>関西学院=立命館>南山

 01早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 02慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 03上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 04立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5) ←立教!!
 05中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 05同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 07法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0) ←法政
 07青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0) ←青学
 09学習院大  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
 09関西大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
 09明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5) ←明治ww
 12関西学院  57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
 12立命館大  57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
 14南山大学  56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)
79エリート街道さん:2006/11/11(土) 01:13:44 ID:pJsT8P3m
>>78 意図的に古い資料を持ち出す関係者は必死だな(w  敢えてどことは言わんけど 

2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
6.明治(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5)・・・・・平均60.5
===============================平均偏差値60の壁
7.中央(法65・経済57.5・商57.5・文60・理工52.5)・・・・・平均58.5
8.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
8.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
8.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工55)・・・・・・平均58.0
===============================地方大学同士でケツ争い。
11.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
12.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0
80エリート街道さん:2006/11/11(土) 06:48:22 ID:nAEhkySV
平成18年度 旧司法試験最終合格者(昨年比20〜30台)

明治大   18 ← 28
上智大   15 ← 24
北海道大 14 ← 30
関西大   11 ← 23
神戸大   10 ← 30
東北大    6 ← 29
立命館大 6 ← 26
九州大    4 ← 23
法政大    4 ← 22
名古屋大   3 ← 32
81エリート街道さん:2006/11/11(土) 11:46:16 ID:a7QPZGhV
■平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明の大きな壁

立教大5 www

法政大4 wwww
82エリート街道さん:2006/11/11(土) 11:48:19 ID:l6OYHA3h
基地外明治工作員暴れまくりw
83エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:13:05 ID:uAvEgAHR
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
★D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
★E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
★F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============

I★明治大学59.0(文59.2法57.5経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw

84エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:15:43 ID:a7QPZGhV
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

85エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:23:25 ID:Icm0XkHs
>立教は、偏差値がとても高い看板学部のコミュニティ福祉や観光学部があり、とても都会な新座にあります。
86旧試最終合格者改訂版だよ:2006/11/11(土) 12:25:31 ID:nAEhkySV
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位  中大   174名 ← 131(新)+43(旧)
3位  慶大   161名 ← 104(新)+57(旧)
4位  京大   130名 ← 87(新) +43(旧)
5位  早大   97名 ← 12(新)+85(旧)
6位  明治   61名 ← 43(新)+18(旧)
7位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   52名 ← 35(新)+17(旧)
9位  神戸   50名 ←  40(新)+10(旧)
10位 北大  40名 ← 26(新)+14(旧)
11位 立命館  33名 ← 27(新)+6(旧)
12位 上智  32名 ← 17(新)+15(旧)
12位 関学  32名 ← 28(新)+4(旧)
14位 関西  29名 ← 18(新)+11(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 首都  26名 ← 17(新)+9(旧)
16位 東北  26名 ← 20(新)+6(旧)
18位 大阪市立 22名 ← 18(新)+4(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
20位 名大   20名 ← 17(新)+3(旧)
20位 学習院  20名 ← 15(新)+5(旧)
22位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
24位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
24位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
26位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
26位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)
87エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:33:35 ID:GyFQ1EE5
なんだかんだ言って、立教法って実績の乏しい泡沫学部なんだね。
88エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:40:07 ID:a7QPZGhV

■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明の大きな壁

青学大6
日本大5
立教大5 www←何コレ?w



89エリート街道さん:2006/11/11(土) 20:06:50 ID:sFoUPCeU
いくらなんでも立教じゃ恥ずかしすぎる。
90エリート街道さん:2006/11/11(土) 21:13:25 ID:a7QPZGhV
らっきょう法学部www 

■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________分厚い大きな壁


日本大5
立教大5 www
91エリート街道さん:2006/11/12(日) 01:12:12 ID:DQnBOAn/
丙案廃止なのに、よく5人合格が出たとむしろ褒め。
新試験7人にリッキョウ出がいない?というのは、いただけないけど。
92エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:44:48 ID:oOKrnmqB
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位  中大   174名 ← 131(新)+43(旧)
3位  慶大   161名 ← 104(新)+57(旧)
4位  京大   130名 ← 87(新) +43(旧)
5位  早大   97名 ← 12(新)+85(旧)
6位  明治   61名 ← 43(新)+18(旧)
7位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   52名 ← 35(新)+17(旧)
9位  神戸   50名 ←  40(新)+10(旧)
10位 北大  40名 ← 26(新)+14(旧)
11位 立命館  33名 ← 27(新)+6(旧)
12位 上智  32名 ← 17(新)+15(旧)
12位 関学  32名 ← 28(新)+4(旧)
14位 関西  29名 ← 18(新)+11(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 首都  26名 ← 17(新)+9(旧)
16位 東北  26名 ← 20(新)+6(旧)
18位 大阪市立 22名 ← 18(新)+4(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
20位 名大   20名 ← 17(新)+3(旧)
20位 学習院  20名 ← 15(新)+5(旧)
22位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
24位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
24位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
26位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
26位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)
93エリート街道さん:2006/11/12(日) 22:00:04 ID:UXujqkOB

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
※ 【立教】 80〜100%>>>>>|壁|>>>>> 【明治】 0〜20%←誰にも相手されてねーww

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法) ←【立教】!!
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治           ←【明治】ww
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

日本の私立大学の2007年度最新版
<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
94エリート街道さん:2006/11/13(月) 10:02:25 ID:oTgCoCBG
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位  中大   174名 ← 131(新)+43(旧)
3位  慶大   161名 ← 104(新)+57(旧)
4位  京大   130名 ← 87(新) +43(旧)
5位  早大   97名 ← 12(新)+85(旧)
6位  明治   61名 ← 43(新)+18(旧)
7位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   52名 ← 35(新)+17(旧)
9位  神戸   50名 ←  40(新)+10(旧)
10位 北大  40名 ← 26(新)+14(旧)
11位 立命館  33名 ← 27(新)+6(旧)
12位 上智  32名 ← 17(新)+15(旧)
12位 関学  32名 ← 28(新)+4(旧)
14位 関西  29名 ← 18(新)+11(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 首都  26名 ← 17(新)+9(旧)
16位 東北  26名 ← 20(新)+6(旧)
18位 大阪市立 22名 ← 18(新)+4(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
20位 名大   20名 ← 17(新)+3(旧)
20位 学習院  20名 ← 15(新)+5(旧)
22位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
★24位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
24位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
26位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
26位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)

95エリート街道さん:2006/11/13(月) 18:22:53 ID:rtpBBhOF
らっきょう大学www  アホだなw

■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________分厚い大きな壁


日本大5
立教大5 www

96エリート街道さん:2006/11/13(月) 18:42:58 ID:K0D+vxiM

【連結売上高上位500社の社長の出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号】より

【人数】                【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人         6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 ★立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 ★立教 9人

        明治・駒沢、圏外ww
97エリート街道さん:2006/11/13(月) 21:50:53 ID:rtpBBhOF
>>95
>>96

いつでも日大と立教は永遠のライバルですwww

98エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:09:23 ID:Qreairr9
どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
<立教・明治のW合格時の選択率>
【立教】 80〜100%>>>>>|壁|>>>>> 【明治】 0〜20%
                                 ↑
                            誰にも相手されてねーww
<受験生の選択順序>
【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法) ←【立教】!!
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治           ←【明治】ww
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

日本の私立大学の2007年度最新版
<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
99エリート街道さん:2006/11/14(火) 20:40:31 ID:LQ54xsgP
来年は、偏差値でも明治=立教になると各予備校が予測してるけど。
そうなると完全に明治>>>立教だわな。
女子の人気がいつまで続くかな?
100エリート街道さん:2006/11/14(火) 21:27:59 ID:29lvqvSz
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
6.明治(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5)・・・・・平均60.5
===============================平均偏差値60の壁
7.中央(法65・経済57.5・商57.5・文60・理工52.5)・・・・・平均58.5
8.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
8.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
8.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工55)・・・・・・平均58.0
===============================地方大学同士でケツ争い。
11.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
12.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0
101エリート街道さん:2006/11/15(水) 19:47:53 ID:cf7I04cf

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E★明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明、上位大学との大きな壁

日本大5
★立教大5 www

102エリート街道さん:2006/11/15(水) 19:48:31 ID:J5Dp2luw
店長はネラー?】築地にビストロバー「キボンヌ」オープン!(画像あり)

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
103エリート街道さん:2006/11/15(水) 20:38:38 ID:cf7I04cf

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18★
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________ 上位大学との分厚い大きな壁

青学大6
日本大5
★立教大5 www



104エリート街道さん:2006/11/15(水) 20:40:46 ID:58MljHw/

<立教・明治のW合格時の選択率>
【立教】 80〜100%>>>>>|壁|>>>>> 【明治】 0〜20%
                             ↑
                          誰にも相手されてねーww
<受験生の選択順序>
【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法) ←【立教】!!
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治           ←【明治】ww
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

日本の私立大学の2007年度最新版
<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
105エリート街道さん:2006/11/15(水) 20:44:22 ID:cf7I04cf

■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、難関私大上位7校

これからの私大は「早慶同明」がリードしていく
106エリート街道さん:2006/11/16(木) 17:50:30 ID:I8UUqIB+

◆ 最新版 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)

 1 東京大学(6623人)
 2 中央大学(5624人)
 3 早稲田大(4230人)
 4 京都大学(2997人)
 5 慶応大学(2144人)
 6 明治大学(1143人)★
 7 一橋大学(1036人)
 8 大阪大学( 799人)
 9 東北大学( 778人)
10 九州大学( 650人)
11 関西大学( 616人)
12 名古屋大( 576人)
13 同志社大( 541人)
14 日本大学( 530人)
15 神戸大学( 459人)

ランキング圏外  立教★ www

107エリート街道さん:2006/11/16(木) 18:01:27 ID:ffkrLANA
 

             /`ー=・-、 (r=・-\        明治よ、俺様の入学金を返してくれ
            {   / ,、_l ヽ   },      駒澤に負ける大学には用は無い
              l ヽ 彡リリミミ ',   ',              _,-,.、
             l   ii ー=ニ=-ii    ' ,         i´ヽ  い {,-ゝ.
     / ̄ ̄`ヽ l    ミ彡リリミミヽ    ' ,       l ,人__,! .!_}ゝ l
     i      \!..-ー 、 /⌒ヽ      、\     ヽ. '´    ` /
     `ー-ー- 、 / ,..   `/    〉‐ 、    \ \    /   ァ-- '
           .ソ'     /    /   〉    \\,/      /
          i       :,'    /   ./ヽ      \!      /
          |      |ヽ.:..      /       \    /
            ヾ    /   ‐"ー、_,ノ
           `ー '    /

108エリート街道さん:2006/11/16(木) 18:23:49 ID:yA8PQdOX
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
6.明治(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5)・・・・・平均60.5
===============================平均偏差値60の壁
7.中央(法65・経済57.5・商57.5・文60・理工52.5)・・・・・平均58.5
8.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
8.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
8.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工55)・・・・・・平均58.0
===============================地方大学同士でケツ争い。
11.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
12.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0

109エリート街道さん:2006/11/16(木) 20:50:52 ID:I8UUqIB+

らっきょうは六大学の恥だなw

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92★
A早稲田85 ★
B慶応大57 ★
C京都大43
C中央大43
E明治大18 ★
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明、上位大学との大きな壁

青学大6
日本大5
★立教大5 www




110エリート街道さん:2006/11/16(木) 21:04:44 ID:kI5JxU70

○ 関東地方の大学群 ○

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院               【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】 
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院       【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】
111エリート街道さん:2006/11/16(木) 23:18:43 ID:w136NoMn
かつて、東京六大学が生まれた頃、立教大学は非常に野球が強くて、優勝を繰り返していました。
六大学の最初は大正十一年ぐらいでしたか、そのちょっと後でプロ野球が生まれたんですから、
プロ野球発生前の学生野球は、大ニュースになるわけです。
立教はそこで何遍も優勝してますから、いきなり有名になったわけです。

学校評判記などを見てみますと、「野球だけは強い立教大学、でも野球を除いたら他に何が残るであろう」
なんて書いてあるわけです。そういうことは当時から言われていたわけですね。

戦前の私学は、決して進学競争の対象校ではなかったということが受験雑誌をみると非常に良く分かります。
立教大学予科の進学競争率が例えば昭和十二年ぐらいには、一・五倍なんです。誰でも入れたんですね。
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/hua/public/kiyou001/terasaki.html
112エリート街道さん:2006/11/17(金) 21:31:47 ID:j4EFwpNg
 ( ^∀^)わっはっはっはw

ハズカシ〜w 六大学の底辺2大学www

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92★
A早稲田85 ★
B慶応大57 ★
C京都大43
C中央大43
E明治大18 ★
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明、上位大学との大きな壁

青学大6
日本大5
★立教大5 www

大阪市立4
龍谷大 4
★法政大 4 www


113エリート街道さん:2006/11/18(土) 20:56:44 ID:HAiqPLyj

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応

64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊

114エリート街道さん:2006/11/19(日) 15:17:05 ID:UPqB4g6L

【連結売上高上位500社の社長の出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号】より

【人数】                【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人         6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 ★立教8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 ★立教9人

    明治がどこにもいないぞw
115エリート街道さん:2006/11/19(日) 15:32:09 ID:QOnqS3TM
ハズカシ〜www
 

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92★
A早稲田85 ★
B慶応大57 ★
C京都大43
C中央大43★
E明治大18 ★
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明、上位大学との大きな壁


日本大5
★立教大5 www


116エリート街道さん:2006/11/19(日) 15:36:01 ID:7IJB01AC
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
117エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:05:54 ID:QOnqS3TM

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応

64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊


118エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:21:55 ID:UPqB4g6L
明治、学歴板でみんなに嫌われているんだから、いい加減に市ねよ。
駒沢も、お前に随分迷惑かけられていると嘆いていたぞ。
119エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:44:54 ID:GfwnqakQ
■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E明治大18
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明の大きな壁

青学大6
日本大5
立教大5 www←何コレ?w
120エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:49:46 ID:UPqB4g6L

それ以外のデータ出してみろよ、明治駒沢。
立教に勝てるのそれしかないんだろ。
121エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:51:31 ID:UPqB4g6L

★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.★立教大学 経済学部★ 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

          明 治 駒 沢、 跡 形 も な し。
122エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:53:18 ID:UPqB4g6L

★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O★立教大学経済学部★0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

               ま た も や 明 治 駒 沢、 跡 形 も な しw
123エリート街道さん:2006/11/19(日) 20:50:10 ID:QOnqS3TM

■最難関資格 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、難関私大上位7校

これからの私大は「早慶同明」がリードしていく


124エリート街道さん:2006/11/19(日) 20:51:35 ID:QOnqS3TM

●彼氏にしたい大学 TOP5

1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 東京大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

125エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:56:42 ID:DznGZUTS
全25分野オールカバー徹底比較!!
☆☆数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ☆☆

●全社長数:日大29279人>明治12891人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●ベンチャー企業の社長数:日大56人>明治16人 ●ベンチャー企業の役員数:日大225人>明治126人
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人 ●弁理士試験合格者数:日大14人>明治13人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:24勝1敗 明治:1勝24敗

だったら日大に勝てコルァァ!!w
弁理士試験でも日大>明治だろーがこるぁぁ!!
「学生数が違う」なんて言い訳は絶対きかねぇぞぉ!!!
126エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:57:46 ID:DznGZUTS
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
127エリート街道さん:2006/11/20(月) 13:10:14 ID:DznGZUTS
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)

以上より、慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
128エリート街道さん:2006/11/20(月) 14:16:50 ID:+fGdxneD
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.★立教大学 経済学部★ 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人


    明 治 駒 沢、 姿 形 も な しw
129エリート街道さん:2006/11/20(月) 14:17:41 ID:+fGdxneD

★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O★立教大学経済学部★0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

               ま た も や 明 治 駒 沢、 姿 形 も な しw
130エリート街道さん:2006/11/20(月) 19:00:51 ID:M9yeQ4t4
あ〜あ、、、

>>ID:DznGZUTS

本日の発狂明大コンプ君www

131エリート街道さん:2006/11/20(月) 19:27:06 ID:mTuK0V1W
立教はあまり聞かない大学ですね。
132エリート街道さん:2006/11/20(月) 20:42:12 ID:+fGdxneD
マスコミの社長の出身大学

【新聞】全国紙5紙
■日本経済新聞社   杉田亮毅社長   横浜国大卒
■読売新聞東京本社   内山 斉社長   日大卒
■毎日新聞社     北村正任社長   東大卒
■朝日新聞社     秋山耿太郎社長  京大卒
■産経新聞社     住田良能社長   慶応卒
【テレビ局】全国キー
■NHK       橋本元一社長   東工大卒
■TBS       井上弘社長    東大卒
■テレビ朝日     君和田正夫社長  東大卒
■フジテレビ     村上光一社長   東京外大卒
■日本テレビ     久保伸太郎社長  慶応 卒
■テレビ東京     ○○ ○○社長  早稲田 卒?
■読売テレビ     高田孝治社長   上智卒
■毎日放送      山本 雅弘社長  京大卒
■関西テレビ     千草宗一郎社長  慶応卒
■朝日放送      門垣逸夫社長   関大卒
【広告代理店】
■電通        俣木盾夫社長  ★立教大卒★
■博報堂   成田純冶社長  ★立教大卒★
■アサツー  長沼孝一郎社長 上智大卒

3人 東大、慶応
2人 ★立教★、上智、京大
1人 東工大、 東京外大、横浜国大、日大、関大、早稲田?

   ま た も や 明 治 駒 沢 0 人 w 
133エリート街道さん:2006/11/20(月) 22:51:29 ID:M9yeQ4t4
本日の明治コンプ君の仕事っぷりwww
>>ID:DznGZUTS

明治・駒沢って何?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156435803/
257 258 263
社学と明治ではどちらが恥ずかしいですか
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156991858/
336
明治・駒澤一・二八の実体は新試験でもごまかせない
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1159518241/
158 161 162
もうこれ以上明治を虐めるのはやめような
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160114248/
194 196
上智大学と明治大学で迷ってます
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160747041/
311 313 317
これが実力!!データで見る「明治」vs「立教」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160824923/
125 126 127 130
【警告】明治大学への名誉毀損について【警告】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161327947/
289 291 297 307
今更、履修不足補習で明治・駒澤逝きなら損害賠償だ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161924830/
79
明治大学 VS ハーバード大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163287200/
128

134エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:25:17 ID:6HMRBDhq
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
135エリート街道さん:2006/11/21(火) 11:38:33 ID:sljYUq7+
立教女は日大男の肉便器として有名なんだが。
136エリート街道さん:2006/11/21(火) 11:55:08 ID:W8ZrxdSP
明治は基地外。

明治は蛆虫。

明治はダニ。

明治は害虫。

明治はインポ。

明治は素人童貞。

明治は低脳。

明治はクズ。
137エリート街道さん:2006/11/21(火) 11:56:36 ID:8BHQ6KUC
                         
             __,,,,,,              ここまで明治駒澤が広まったらもうダメポ・・・  
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>by明治職員のおっさん工作員
 
138エリート街道さん:2006/11/21(火) 12:00:00 ID:aL+gyJGJ
■理工学大学COE採択件数上位

東大11
京大10 東工10
名大*9
東北*7 阪大*7
北大*6 九大*6
早大*4 慶応*4
立命*3 広島*3
神大*2
千葉*1 筑波*1 阪市*1

※中心となっている研究部署を基準とする。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000 早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 理科大  499,830,000
中央大  344,770,000 関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 青学大  245,170,000
法政大  235,200,000 明治大  209,000,000
上智大  201,120,000 立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
139エリート街道さん:2006/11/21(火) 20:34:21 ID:DChQ6Gr0
>>136

>ID:W8ZrxdSP ⇒本日の基地外明治コンプw

>☆☆慶応大学 vs 明治大学☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152853640/
486
明治・駒沢って何?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156435803/
268
【マーチ底辺から】中央大学【法中成へ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157991045/
501
もうこれ以上明治を虐めるのはやめような
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160114248/
197 198
これが実力!!データで見る「明治」vs「立教」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160824923/
136
【警告】明治大学への名誉毀損について【警告】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161327947/
318 322
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】26
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1162112742/
482
明治大学 VS ハーバード大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163287200/
132
140エリート街道さん:2006/11/22(水) 11:00:51 ID:uE2dWXpC
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文

141エリート街道さん:2006/11/22(水) 20:45:17 ID:B1b/acnJ

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工
 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)

60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工

57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工

55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工
 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工

50.0 ★法政大・工、成蹊大理工


142エリート街道さん:2006/11/22(水) 22:52:59 ID:O1jvT8IH
これが現実じゃね?w



六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww


テラワロスな現実w


143エリート街道さん:2006/11/23(木) 09:40:44 ID:D2jow8ak
明治駒澤の人が登場してから
明治大学は志願者数、偏差値とも上昇傾向だね

口は悪いけど座敷わらしかも
明治駒澤の中の人万歳!
144エリート街道さん:2006/11/23(木) 21:02:52 ID:C7aHRLjy

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工
 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)

60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工

57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工

55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工
 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工

50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

145エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:09:12 ID:S04uAYha
立教はクソだ、場末の池袋のゴミだ。
146名門メイジ幼稚園・生徒会長松崎亜美(5歳)@アニマル横町:2006/11/24(金) 13:17:34 ID:DW2GzG59
         /:.:.:.:/.:.:.:;:.:.:.:.:/:.:.:./:./    /:./.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ハ:.:.:.::i
.         i:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:/.:.:.:/:./__   /:.:/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:}
.         l:.:./:.:.:.:.i:.:.:.:.:i:.:.:/{;/   `   |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:i:i:.:.:.:.:. i:.:.:.:.:l:::レ´L_
.        |:.:{:.:.:.:. i:.:.:.:.:|::/ x==、   l:.:.l:.:.:.:.: ‐┤:._:.:.:.:.i:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:レィ´.:.:.:三ニ ‐ ._
.        レハ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:N 〃  -、    l;/\:.:.:.:.:.:ト、:. `ヽ:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.: |:.:.-=ニニ:.:.:.ニ= ‐:._
.          \:.:.ヽ:.:.:{ l /  l      ヽ:.:.: |  v:.:.:. l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:}:.:.:.:+-:.:.:.:-=ニ.:ニ:.:.:.:.>
          ヽ:{ トハ   i ∩ |        丶|  ∨.:.|:.:.:.:/.:./:.:/:.:.:.±二二 ニ==  ̄
               { }  l トri ′            レハ!:.:./.:./.:./:.:.:.:./
              /  vrノ      ===z、   }:./:.://:.::.:../
                l  xxx             ヽ ノ".イ ⌒i:.:/
               ヽ     ┌──┐  xxx     ノ   ノ"
               \   ∨    |           _ _ /
                    `  ._ ヽ __ ノ      ィ´__
                / ̄ >--- ‐‐  7´       `ヽ
               /  {二二只二ヽ / ´    `ヽ ,ハ 明治駒澤は、社会の負け犬だよ。
                 /  /   /ノハ .ノ)′            i みんな、もう覚えてくれたよね。
              /  / /   /ノ ィ  /         | 
                /  /ァ‐‐ァ‐-イ-ァ{´ /  /       |

早慶>ARCH>成成明学>【壁】>★名門メイジ幼稚園★>代アニ>明星>【壁】>◆明治駒澤◆
147エリート街道さん:2006/11/26(日) 11:57:08 ID:LLeidgfi
148エリート街道さん:2006/11/26(日) 16:30:13 ID:lBtd7M0U
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山

149寺脇 圏:2006/11/26(日) 17:53:58 ID:sp0rNmSa
S級    東京
=======越えられない壮絶な壁=========
A級    一橋 東京工業 東京藝術
=======エリートの壁=======
B級上位  
B級中位  慶応 国際基督教
B級下位  早稲田 筑波 東京外国語 横浜国立
=======名門の壁======
C級上位  お茶の水 上智 
C級中位  千葉 首都 東京農工 
C級下位  横浜市立 電気通信 立教 津田塾 東京理科
=======一流の壁======
D級上位  埼玉 明治 学習院
D級中位  群馬 茨城 中央 青山学院 
D級下位  宇都宮 法政 
150エリート街道さん:2006/11/26(日) 18:31:18 ID:gYqMRe5G
どうでも良いけど何故明治より立教を選択するものが多いのだろう。
おそらくこういうことだと思う。
明治ははっきり第二早稲田。一方立教は上智より学部によっては立教を選ぶ。
以前は問題なく立教>上智だった。そもそも上智は社会的評価はそれほど
高くない。ちなみに慶応と立教の併願はそれほど多くない。
151エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:31:38 ID:w3sXamNt
女だったらまず100%立教選ぶだろ。
というか明治と立教の併願はかなり少数。
明治だったら早稲田・法政・中央・日大と併願
立教だったら慶応・上智・青学・学習院と併願が多い。

今年立教志願者増の煽りを食らって受験者を大幅に減らした学習院
が良い例(試験日が重なった)
152エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:35:43 ID:bz5XBFoM
立教なら第2〜の十字架を背負うこともない。
キャンパス綺麗。学部も充実。美人が集まる←男も集まる。
立教>>>>>>明治は当然だろ。
153エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:53:47 ID:XXzzvyCp
>>美人が集まる←男も集まる

女のケツ目当ての男が集まるという事ですか?
154エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:01:41 ID:rorU08R2

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
64 ★明治
63 同志社、立命館
62 上智、 ★立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊

155エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:09:32 ID:Dk1xqTR8
立教も池袋ではなくもっと洒落た街にあったら上智を食っていたかもな。
自由が丘あたりがお似合い。
156エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:24:30 ID:5j19fZGc
池袋って地名だけでだいぶ損してるよね

よどんだ沼っぽい土地っていう意味の地名だし
埼玉のオサーンの夜の歓楽街だし
157聖隷:2006/11/26(日) 23:54:35 ID:SMbrawlT
まぁ明治中央立教理大法政で新たな道を作りましょう。


158エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:56:15 ID:DYymW6jI
なんで明治ってここまで立教を敵視してんだ?
159エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:59:36 ID:t4QkoXMk
匿名掲示板で素性さぐったって無駄だよ

幼いなぁこの人
160エリート街道さん:2006/11/27(月) 01:58:41 ID:BafQG7bL
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工

55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

161エリート街道さん:2006/11/27(月) 08:54:29 ID:/3ng3yOX
池袋は極真カラテの聖地、在日朝鮮人の町だ。
162エリート街道さん:2006/11/27(月) 09:52:47 ID:t4QkoXMk
偶然生まれた池袋の駅
明治18年に現在の山手線のもとになる品川線が開通しましたが、
この時には渋谷、新宿、板橋、目黒、目白の5つの駅しかありませんでした。
当時の計画では目白から北へ向かい赤羽を結ぶ線と東へ向かい
田端を結ぶ線に分かれる予定でしたが、目白の住民が反対運動を起こしたため、
池袋に駅をつくり、田端へ向かう線をのばすことになりました。
こうして明治36年、池袋駅は偶然に誕生することになったのです。
163エリート街道さん:2006/11/27(月) 13:16:25 ID:AB5KNEa2
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 阪大
================超エリートの壁============================
A+ 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州
A- 神戸
=================エリートの壁=============================
B+ 北海道 筑波 お茶の水 慶応 早稲田
B ICU 同志社 東京外語
B- 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪府立 関学 京都府立 東京理科 上智
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 金沢 京工繊 奈良女 岡山 広島 立命館 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
=================二流の壁============================================
D+ 岩手 弘前 和歌山 富山 山梨 山形 福島 福井 高知 愛媛 大分 宮崎 成城 成蹊 明治学院 南山
D 東京学芸(ただの教育単科大) 島根 鳥取 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院
=================駅弁の壁====================================================
E+ 北見工業 室蘭工業 釧路公立 小樽商科 帯広畜産 北海道教育 龍谷
E 各教育単科大 各県立大 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南
E- 新設公立大 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
=================三流の壁====================================================
F 関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明星
  大阪経済 大阪工業 大阪商業 大阪産業 大阪学院 大阪経済法科 他
164エリート街道さん:2006/11/27(月) 13:43:50 ID:LK35RcSE
頑張れ立教日大!!
165エリート街道さん:2006/11/27(月) 14:46:31 ID:SL/LFs+2
やっぱ明治と立教の併願って少ないのかな?
俺立教蹴って明治行ったけど、
周り立教受けた人ほとんどいないね
166エリート街道さん:2006/11/27(月) 15:03:21 ID:ui/Lb8JB
校風全然違うし最初から受けないんじゃない?
明治は早稲田・法政・日大、
立教は上智・青学・学習院との併願が一番多いんじゃない?
167エリート街道さん:2006/11/27(月) 17:14:45 ID:SL/LFs+2
そうかー。
じゃあW合格何とかってのもあんま参考にならなそうだね。
168エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:01:14 ID:3YN/14YW
そりゃそうだ。

立教法と青学法の同カラー対決では4割ほど青学に流れてる。ほぼ半々であり、「同じカラー
だし、大学の質も大して変わらないんだから好きなほうに行こう」という生徒の姿勢が見て取
れるね。

ところで明治法と立教法では立教蹴り明治は2割程度だ。立教法≒青学法なんだから、明治
と青学の併願対決では、当然明治を蹴って青学に行く生徒が多いと思いきや、ではなんと95%が
青学を蹴り明治を選択している。
明治と青学を併願するタイプの生徒は、行きたい大学のカラーというものを明確に決められて
いなかったから、純粋に偏差値しか判断基準が無かったため、こういう結果になったんだろうね。

なお明治法と法政法の同カラー対決だが…これは立教対青学のように単純にはいかない。
驚くべきことにほぼ100%が明治を選択している。同カラーであり、なおかつ法政の方が学費
が安いにもかかわらず、だ。
思うに受験生達は、明治と法政との間に、立教と青学の差などとは比べ物にならない「別次元の
壁」を感じ取っているのではないか。
例えば明治と国士舘の同カラー対決では、おそらく100%が明治を選択するであろう。それは
明治と国士舘が別次元に位置する大学だからである。
法政は、明治と同じカラーといえども、大学の質という次元においては明治ではなく国士舘等の
大学群と同等と考えるのが適切かもしれないね。

ソース
http://www.geocities.jp/plus10101/wg.gif
169エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:35:12 ID:b1YzhW83
ミッションとバンカラ系の併願では男子は半々かややバンカラ系に割れるが女子は
ほとんどがイメージに憧れてミッションを選択する。この差がW合格に
影響してる。青学立教のお話もそこのところが肝では。殆ど参考にならん、
でいいんじゃね。
170エリート街道さん:2006/11/27(月) 23:17:03 ID:FFHLcnlo
法学部や経済なんて7割が男だぞ
なんでこんなに差が開くんだw
171エリート街道さん:2006/11/27(月) 23:52:38 ID:BpMZjtAw
ヒント:抽出数・十数人
172エリート街道さん:2006/11/28(火) 13:46:29 ID:6/GrllCx
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
173エリート街道さん:2006/11/28(火) 19:16:50 ID:pNh0GlcY
今日の読売夕刊でも「早明戦特集」を掲載してるが、”早明”こそが時代のキーワ
ードとなってきた。

来年は合併話からスポーツまで「早明のククリ」でメディアは沸くだろう。
何かにつけて「早明、早明」のタイトルが週刊誌に踊るはずだ。

長かった「早慶」の奇異な文字配列は、古臭いお役御免の死語と化していくだろう。
まずもって2ちゃんから無くして行こう。
代わりに「慶立」を推進しよう!!!!!
174エリート街道さん:2006/11/28(火) 20:46:40 ID:0WDdg4kW
昔も今も早慶明。
175エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:37:31 ID:84tAjHJ3
明治大学の輝かしい栄光!!

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

176エリート街道さん:2006/11/29(水) 09:56:00 ID:szfe0UJR

>>168
お前、「●法政>明治は否定し得ない唯一の真実だろ● 」スレでも
全く同じ文章で、工作していただろう。

立教法と青学法のW合格の場合、過去の数値を平均したら、
最低でも80%以上、立教法に流れているぞ。
2004年だけ、たまたま37.5%青学法に流れただけだぞ。

立教経済と青学経済のW合格の場合は、
ほとんど100%近く立教に流れている。

文学部でも圧倒的に立教の勝ちだぞ。

青学もいい大学だが、立教相手では分が悪いのは周知の事実。

ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
177エリート街道さん:2006/11/29(水) 09:56:20 ID:cB1ozBhf
>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
ネタがみつからないってことね

明治のラグビーが復活したのはファンとしても嬉しいです

早明戦は勝つのは難しそうだけど
慶應に接戦、帝京は完封だけでもかなり気分がいいです

早稲田にも善戦なら復活は本物かもしれないなぁ
いろんな意味で試金石だと思います>早明ラグビー

178エリート街道さん:2006/11/29(水) 10:40:57 ID:QUi41wIh
>>177
基地明ってなんかかわいそうw
179エリート街道さん:2006/11/29(水) 11:43:53 ID:feN4EX5B
180エリート街道さん:2006/11/29(水) 11:55:26 ID:szfe0UJR

明治よお。ネット上であんまり個人名特定して、
中傷するのは止めろよ。本当に、お前ら、立教を貶めるためなら
何でもありだね。
181エリート街道さん:2006/11/29(水) 11:57:57 ID:NQn3ZXxu
>>179
これはホントに汚いなw
182エリート街道さん:2006/11/29(水) 12:23:38 ID:SIEojQx1
>>179
顔も文字も知性をかんじられない。魯鈍かな。
183エリート街道さん:2006/11/29(水) 19:03:46 ID:mLvFy+pQ
>>180
ネットに載ってる時点で既知の情報なので
引用しても違法性が阻却されます
184エリート街道さん:2006/11/29(水) 20:07:48 ID:szfe0UJR
>>183
いや、理屈の上ではそうだけどさ。
他人に迷惑かけることをしてるわけでもないし、
まだ、子供なんだし、少しは手加減してやれや。
185エリート街道さん:2006/11/29(水) 21:30:09 ID:feN4EX5B
>>184
でも根拠も無く明治を犯人呼ばわりすることにはなんのためらいもないんだね。
な〜んかおかしいの。
186エリート街道さん:2006/11/29(水) 22:50:29 ID:XbLaEwsQ
>>183
引用だけならね。

187エリート街道さん:2006/11/30(木) 18:46:35 ID:gdk8V6H4
age
188エリート街道さん:2006/12/01(金) 22:06:17 ID:zp683gfu
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
===============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
10.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
===============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・・・・平均59.58
13.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・・・平均59.58
189エリート街道さん:2006/12/04(月) 19:14:16 ID:MBBjX0bz
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文・総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済・総合・国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、早稲田-人科(環境)、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文・法、法政-法、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商・政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 國學院-文、関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経・商・情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間・福・社、明治-経営、明学-心理、立教-営、南山-外・法
67 成蹊-法・経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-経済、関西-総合、関学-経済、商、成城-社会、中央-経済・商、法政-キャ・経営、立教-コミ
65 同志社-文情、明学-国際、関西-経済・商、成蹊-文、法政-国際、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会・文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文・社会、西南-経済・商
60 龍谷-経済・経営・社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済
58 甲南-法・経済・経営、國學院-経済
57 獨協-経済
190エリート街道さん:2006/12/05(火) 13:45:12 ID:qpjdG948
191エリート街道さん:2006/12/05(火) 15:29:26 ID:rvp6bEjK
                _    _
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。
                  l、  ___,  /!   <  明治大学が六大学より追放されました・・・
                   lヽ  ー‐'  ,/ !    \ 日東駒専からも加入を拒否されている模様です!
                ,,,,.  /!、`ー─‐'" !i _    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \  つ   ! \  ̄ ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ   //  ヽ       ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /    >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/  <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/    /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !   /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |  /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./ /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、      |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ


192エリート街道さん:2006/12/07(木) 21:40:20 ID:3p1ZO5bA
                _    _
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。
                  l、  ___,  /!   <  立教大学が六大学より追放されました・・・
                   lヽ  ー‐'  ,/ !    \ 新たな立東駒専も拒否されている模様です!
                ,,,,.  /!、`ー─‐'" !i _    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \  つ   ! \  ̄ ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ   //  ヽ       ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /    >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/  <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/    /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !   /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |  /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./ /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、      |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ

193エリート街道さん:2006/12/08(金) 15:14:42 ID:rNcx4EF4
明治大学の輝かしい栄光!!

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

194エリート街道さん:2006/12/08(金) 16:06:17 ID:X6wCjUKo
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山

195エリート街道さん:2006/12/08(金) 19:20:27 ID:ajW9SXHO
         /:.:.:.:/.:.:.:;:.:.:.:.:/:.:.:./:./    /:./.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ハ:.:.:.::i
.         i:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:/.:.:.:/:./__   /:.:/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:}
.         l:.:./:.:.:.:.i:.:.:.:.:i:.:.:/{;/   `   |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:i:i:.:.:.:.:. i:.:.:.:.:l:::レ´L_
.        |:.:{:.:.:.:. i:.:.:.:.:|::/ x==、   l:.:.l:.:.:.:.: ‐┤:._:.:.:.:.i:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:レィ´.:.:.:三ニ ‐ ._
.        レハ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:N 〃  -、    l;/\:.:.:.:.:.:ト、:. `ヽ:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.: |:.:.-=ニニ:.:.:.ニ= ‐:._
.          \:.:.ヽ:.:.:{ l /  l      ヽ:.:.: |  v:.:.:. l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:}:.:.:.:+-:.:.:.:-=ニ.:ニ:.:.:.:.>
          ヽ:{ トハ   i ∩ |        丶|  ∨.:.|:.:.:.:/.:./:.:/:.:.:.±二二 ニ==  ̄
               { }  l トri ′            レハ!:.:./.:./.:./:.:.:.:./
              /  vrノ      ===z、   }:./:.://:.::.:../
                l  xxx             ヽ ノ".イ ⌒i:.:/
               ヽ     ┌──┐  xxx     ノ   ノ"
               \   ∨    |           _ _ /
                    `  ._ ヽ __ ノ      ィ´__
                / ̄ >--- ‐‐  7´       `ヽ
               /  {二二只二ヽ / ´    `ヽ ,ハ 明治駒澤は、社会の負け犬だよ。
                 /  /   /ノハ .ノ)′            i みんな、もう覚えてくれたよね。
              /  / /   /ノ ィ  /         | 
                /  /ァ‐‐ァ‐-イ-ァ{´ /  /       |

早慶>ARCH>成成明学>【壁】>★名門メイジ幼稚園★>代アニ>明星>【壁】>◆明治駒澤◆
196エリート街道さん:2006/12/09(土) 13:02:00 ID:btZkqUSb
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58

これが最終決定序列
慶應>早稲田>上智>同志社=立教>中央>立命館>青学>学習院=法政>明治>関学=関西
197エリート街道さん:2006/12/09(土) 21:21:10 ID:T34JKJtA
2005主要私立中学日能研R4偏差値
71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 櫻蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ ★立教新座  
58 愛光 ★明大明治 ★立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 ★明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治
198エリート街道さん:2006/12/10(日) 15:53:18 ID:kn9pDKUf
◆現在貼られ続けている河合塾捏造コピペの一例

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>明治

 1 早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 2 慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 3 上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 4 立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5)
 5 中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 5 同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 7 法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0)
 7 青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0)
 9 明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)

◆河合塾2007年最終偏差値(捏造との比較を±で示した)

早稲田>慶應>上智>立教>明治>同志社>中央>青学>法政

 1 早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0) +0.9
 2 慶応義塾  67.5 (法72.5 経67.5 商62.5) +1.0
 3 上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0) ±0
 4 立教大学  62.5 (法62.5 経62.5 営62.5) +0.9
 5 明治大学  61.6 (法62.5 経62.5 商60.0) +3.3
 6 同志社大  60.8 (法62.5 経60.0 商60.0) +0.8
 7 中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5) ±0
 8 青山学院  59.1 (法57.5 経60.0 営60.0) ±0
 9 法政大学  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5) −0.8
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/main01.html
199エリート街道さん:2006/12/11(月) 16:54:55 ID:SnQCbA8P
河合塾2004年最終偏差値(主要3学部) 2004年度版ね。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>明治

 01早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 02慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 03上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 04立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5) ←立教すごい
 05中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5) ←中央さすが
 05同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 07法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0) ←法政やるね
 07青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0) ←青学やるね
 09明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5) ←明治ww
200エリート街道さん:2006/12/11(月) 23:51:55 ID:7262eFwh
◆現在貼られ続けている河合塾捏造コピペの一例

早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>法政=青学>明治

 1 早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
 2 慶応義塾  66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
 3 上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
 4 立教大学  61.6 (法62.5 経60.0 営62.5)
 5 中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 5 同志社大  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
 7 法政大学  59.1 (法62.5 経55.0 営60.0)
 7 青山学院  59.1 (法60.0 経57.5 営60.0)
 9 明治大学  58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)

◆河合塾2007年最終偏差値(捏造との比較を±で示した)

早稲田>慶應>上智>立教>明治>同志社>中央>青学>法政

 1 早稲田大  68.3 (法70.0 経70.0 商65.0) ±0
 2 慶応義塾  67.5 (法72.5 経67.5 商62.5) +0.9
 3 上智大学  65.0 (法67.5 経62.5 営65.0) ±0
 4 立教大学  62.5 (法62.5 経62.5 営62.5) +0.9
 5 明治大学  61.6 (法62.5 経62.5 商60.0) +3.3
 6 同志社大  60.8 (法62.5 経60.0 商60.0) +0.8
 7 中央大学  60.0 (法65.0 経57.5 商57.5) ±0
 8 青山学院  59.1 (法57.5 経60.0 営60.0) ±0
 9 法政大学  58.3 (法60.0 経57.5 営57.5) −0.8
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/main01.html
201エリート街道さん:2006/12/12(火) 10:58:48 ID:6Ee9BgQA
大学から生まれた文化

立教大学 「立教ヌーベルバーグ」と呼ばれる多彩な映画監督
       黒沢清、青山真治、塩田明彦、周防正行
       当時立教大学の講師で映画論の講義を受け持っていた蓮實重彦の絶大な影響を受け、
       単なるサークル活動を超えた一定の党派性を持った活動を行っていた。

中央大学 「ぴあ」 「2ちゃんねる」といった時代の寵児となった情報産業の創始者は
      いずれも中央大学の学生だった。
       また、「げんしけん」に代表される多摩の巨大なまたーり空間は赤松健などの数々の
      おたく文化やサブカルの担い手を生んだ。

青山学院 サザンオールスターズ、尾崎豊(附属)、ラブサイケデリコ、ドラゴンアッシュ(附属)
       槇原敬之、中村正人(ドリカムのベース)などの音楽人を多く生んだのが特徴。
       青山学院の校風と立地が大きく影響しているともいえるし、
       元々高感度でおしゃれな人が目指す大学ともいえる。

明治大学 星野元監督、高倉健などの骨のある男
       ビートたけし、三宅裕司、大川興業、オリエンタルラジオなどのクラスの人気者
       明治大学はこうした男のなかの男を生む大学であります、押忍!
       定員がマーチ最大、全私大中でも3位という大所帯に、男比率がマーチでぶっちぎりの1位という
       男くささが明治の魅力であります、押忍!

法政大学 岡留安則(元「噂の真相」編集長) 、梨元勝(芸能レポーター) 、宅八郎(オタク評論家) 、
       ナンシー関(版画作家、中退、故人) 、糸井重里(中退) ほぼ日刊イトイ新聞
       堤幸彦(映画監督) 、江川卓(元 読売ジャイアンツ投手)
       こうしてOB名簿を見るだけで胃がもたれそうなほど濃いのが法政文化の特徴。
       ジャンルに偏りがあるのではなく、その濃度の濃さが法政的なのだ。
202エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:17:11 ID:OrSUyIef
ブボボ(´;ω;`)モワッ
203エリート街道さん:2006/12/14(木) 20:12:12 ID:TTNCyeNY
【【【旧帝一工神早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■年収1000万以上の会社に入れる確率        □2006.10/16プレジデント誌


一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

慶應義塾:7.8%  東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%

早稲田:4.4%   京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%

大阪:2.9%    神戸:2.8%
東京工業:2.7%  筑波:2.6%
立教:2.6%    大阪市立:2.5%
同志社:2.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

九州:1.9%    明治:1.6%
北海道:1.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%

東北:1.4%    中央:1.4%
名古屋:1.3%   横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
204エリート街道さん:2006/12/15(金) 19:45:19 ID:RdipJIaB
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!続編
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1165229442/
205エリート街道さん:2006/12/16(土) 17:45:39 ID:zzRqtfQT

【駿台予備校】2007年 経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 ★早稲田政経
67 ★慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

206エリート街道さん
河合塾2007年  最新難易度

早稲田=慶應>上智>明治>立教>中央>学習院=青学>法政

★基幹学部(法・経済・理工)
 1 早稲田   68.3 (法70.0 経70.0 理工65.0)
 1 慶応大   68.3 (法72.5 経67.5 理工65.0)
 3 上智大   63.3 (法67.5 経62.5 理工60.0)
 4 明治大   60.8 (法62.5 経62.5 理工57.5)
 5 立教大   60.0 (法62.5 経62.5 理55.0)

 6 中央大   58.3 (法65.0 経57.5 理工52.5)
 7 学習院    56.7 (法60.0 経60.0 理50.0)
 7 青学大   56.7 (法57.5 経60.0 理工52.5)  
 9 法政大   55.8 (法60.0 経57.5 工50.0)