上智大学と明治大学で迷ってます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
経済学部に行きたいんですけど、上智大と明治大のどちらにするか
迷っています。
親は上智にしとけ、と言いますが・・・・
でも、上智は学部も少ないし、明治は学部も多いし六大学だから
いいかな、と思うんですが・・
どっちがいいんでしょうか。
2エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:47:07 ID:zGPHwBJn
男なら明治、女なら上智
3エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:49:23 ID:dp2+fVs/
B級イレブンの上智と、C級マーチじゃ比較にならん
4エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:24:21 ID:e/sear1+
どう考えても上智
5エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:27:48 ID:X8eK9HiS
上智に逝きなさい
6エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:28:54 ID:VQKJ0ck6
大学生活を楽しみたいなら案外明治かも。
71:2006/10/13(金) 23:49:58 ID:AD4tvOYO
>>2->>6
レスさんクスコ。実は...
一橋大学と明治大学で迷っています
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160062769/
って、ネタスレ作ったんだけど、明治関係者がマジで重信房子まで出して
大暴れ。ちょっと格が違う大学同士を比べた俺が悪かったのではと。
このスレ作って様子見たけど、統合失調症?はおさまらないね。
やっぱ明治ダメポ。
81:2006/10/13(金) 23:52:55 ID:AD4tvOYO
試される大地、北海道は日ハムとか頑張ってるけど、
試される大学、明治はダメポ。
9エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:42:34 ID:XeLgqkcF
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
10エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:11:52 ID:M3HeVGQn
明治受かっても、上智は受からないだろうから悩む必要はない。
11エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:19:57 ID:91pwcPN2
マジレスしとくが
明治は社会に出ると営業マンしかできないぞ

出世を考えるなら上智の方が断然いい
12エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:56:30 ID:oLXo1FfX
>>11
営業できない奴が出世できるのかよw
13エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:02:01 ID:p5A0Yp4J
どっちにもいくな
14エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:42:54 ID:FfsgX/uG
また、立教工作員が出没か?
立教工作員は本当に明治のいる所に必ずいるな。
どれだけコンプがあるんだ?
といってもコンプがあるのは男子だけだろうが。
立教工作員って学歴版みてると相当数いるよね。
本当に1人なのかな?
15エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:14:59 ID:Q1Pn2LwI
迷う余地無く上智だなw
上智と迷うレベルは、私立ならICU・中央法のみ。
国公立なら、横国・首都あたりか
16エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:32:15 ID:vK2DodP3
>>15
横国・首都工作員か?
17エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:38:18 ID:Q1Pn2LwI
>16
てか、横国・首都の1ランク上の国公立となると
北大・筑波あたりになるんだけど

この2校と上智で迷う?
18エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:55:24 ID:kmNfuou6
友達は筑波蹴り上智文、俺も蹴って法。
少数派かもしれないけどいるよ。あまり固定観念持たないほうがいいよ
19エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:06:27 ID:48f0ngoX
えええ。つくばけって文ってなんで?
20塾生様 ◆zkraGArAss :2006/10/15(日) 03:09:49 ID:hosMS1Al
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
21エリート街道さん:2006/10/15(日) 12:23:20 ID:AYXe7S8F
筑波ってそんなによくないぞ。
千葉大包茎と並んで損な大学の筆頭株。
普通に就職なら筑波蹴り上智でOK。

というか筑波の評価が高いのって理系か首都圏以外だな、きっと。
22エリート街道さん:2006/10/16(月) 09:55:56 ID:vSqus5v5
フヒイ
23エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:01:19 ID:iAs0HUlo
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
24エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:05:13 ID:TCP3mXZ9
 
 マーチ5校のなかでトップ層が ★一番貧弱なのは明治★ だった。


  
     ( ^∀^)わっはっはっはw

      だから明治はコケにされ笑われるww

      w

25エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:09:39 ID:jXFtLIqe
偏差値では、
明治は事実上マーチトップだし、悪くない。
上智は明治を抜き若干だが高い。
知名度では、
明治は全国区
上智は関東以外では弱い。
総合して、
明治≒上智

結論
好きなほうに行け!
26エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:17:58 ID:dJUUyrjZ
男でも女でも上智に決まってるだろ
マーチなんかいってどうすんだ?
27エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:37:24 ID:MeaDMx1O
マーチなんて一ヶ月ありゃ誰でもとおるクズ大。悩むなら早稲田と上智で悩め
28エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:44:36 ID:gFJG6Gax
明治はトライで150時間でOKwww
29エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:51:04 ID:MeaDMx1O
28 同意w
30エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:56:14 ID:rlQYoPAj
上智も明治みたいなカス大と比較されてかわいそう
31エリート街道さん:2006/10/17(火) 19:35:55 ID:r6IH59vA

◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計)

 1 ★東京大学(6411人)
 2 中央大学(5450人)
 3 ★早稲田大(4133人)
 4 京都大学(2867人)
 5 ★慶応大学(1983人)
 6 ★明治大学(1082人)
 7 一橋大学( 978人)
 8 大阪大学( 777人)
 9 東北大学( 752人)
10 九州大学( 639人)

32エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:41:16 ID:zGIyuZZW
>>25
どさくさ紛れにウソつくな!、マーチの偏差値トップは立教じゃないか!。
33エリート街道さん:2006/10/18(水) 00:20:50 ID:fXX9z9JS
このスレは嫉妬に狂った和田さんが立てたことが丸見え!!

(上智を低いイメージに誘導しようと必死w)
34エリート街道さん:2006/10/18(水) 00:24:02 ID:j8xsUfon
同志社じゃね? あそこの大学は無茶苦茶悪質
35エリート街道さん:2006/10/18(水) 03:33:43 ID:9G8vwyoh
>>18
正しい選択だ
>>17
理系はそうかもしれんが文系は上智≧北大・筑波。↓を参照
文系大学ランキング
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160219696/1-8
36エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:13:12 ID://eAncdQ
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
37エリート街道さん:2006/10/18(水) 15:23:12 ID:+w1H4gZw
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843★ G筑波大学 795  参考MARCH  ★ゴールドマン指定8大学
A一橋大学 841★ H東京工業 794★ 立教大学 756    いわゆる稼げる大学にイコール
B慶応大学 828★ I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821★ J大阪大学 785  明治大学 744  
D京都大学 812★ K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807★ L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806★ M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
38エリート街道さん:2006/10/18(水) 15:25:24 ID:FXjfz3hR
トレンド的に明治↓
上智↑

1の答えは出てる。
39エリート街道さん:2006/10/18(水) 16:15:26 ID:Zd5T2KLH
上智?明治?
どっちも駄目
ワセダ政経に受かるまで浪人するか、就職しなさい
40エリート街道さん:2006/10/18(水) 16:17:16 ID:btCBeJP5
S 東大  京大

A+一橋 東京工業 阪大

A 名古屋 東北 九州

A- 北海道 神戸

B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応

B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU

C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 大阪外語 東京理科 同志社 立教

C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾

C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
41エリート街道さん:2006/10/18(水) 16:19:13 ID:l5GMwI9b
【SS】:慶應義塾≧早稲田         
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>立教=同志社>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:法政≧青学≧関西学院>南山>関西>成蹊    
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院    
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西
42エリート街道さん:2006/10/18(水) 17:18:49 ID:bposSZCc

〔入試偏差値〕   上智>明治

〔社会での活躍度〕 明治>>>上智
43エリート街道さん:2006/10/19(木) 10:14:42 ID:8w9JlDeQ
そうだな
44エリート街道さん:2006/10/19(木) 10:17:34 ID:nKKse/Un
まっ。。なんてことを
45エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:19:06 ID:3YSnSYxi
上智って、まず一般人?が受験する雰囲気がしないんだけど
帰国子女とバテレン留学生が片言の日本語と英語で
必至に身振り手振りをまじえて交際してるイメージが強い

明治は、早稲田に行きたかったけど駄目だった落ちこぼれの巣窟だろ
ほとんどの学生は田舎者

上智と明治を併願する香具師なんて実在するのか?
46エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:20:51 ID:nWTYqvAJ
明治の大半を占めるど田舎者は上智もバテレンの意味も理解できないって。
ただそこに大学があるから受けるだけ
47エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:22:08 ID:dgXCMKFt
>45
普通にいるだろう
48エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:55:55 ID:28556d7a
上智なんか行ってどうすんだよアホか
普通に早稲田いけよw
49エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:21:20 ID:pYudALqF
このスレで釣ろうとしてるのは
×早大
×慶大
○上智
○明治
以下略

の受験生
早慶(下位学部は除く)に受かってたら、上智なんか逝かないだろう
50エリート街道さん:2006/10/20(金) 07:53:22 ID:+iPkJpvN
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
51エリート街道さん:2006/10/20(金) 08:57:07 ID:vU3tcedz
難しい選択だな。
俺ならブランドで上智にすると思うけど。
52エリート街道さん:2006/10/20(金) 11:15:02 ID:2PWDR2NW
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>★明治=駒澤★

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.52%L日大1.30%
★明治1.26%★
53エリート街道さん:2006/10/20(金) 11:25:01 ID:LiMSxvW5

     ( ^∀^)わっはっはっはw

      明治の教授はほとんどが明治卒だってよww

      w
54エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:11:16 ID:7W58NwiK
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
55エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:36:08 ID:rnNRJvpy
「仲間はずれにするなんてひどぃわ!」と上智さんがうるさいので
仲間に入れてあげることにしました。

     MAR智

中央君と法政君に文句言われたらどうしよう・・・
56エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:37:48 ID:jnfVMeTA
迷った時は佐賀大学。
57エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:57:38 ID:8tuwmnIW
勉強するなら上智。スポーツするなら明治。
ベクトルが違うな。
58エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:07:04 ID:DzvWcEPA
このスレ自体がネタなんだろうが
明治と上智を併願するというに違和感があるんだが

明治の併願校は、早稲田本命で、あとは法政とか駒沢とか
国立併願なら、埼玉大とか、茨城大くらいだろう

上智なら慶応本命で、あとは立教とか青山学院とか、女子だったら
聖心女子大とか
59エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:09:47 ID:j8lfzwKD
就職するなら上智。就職しないなら明治。
60エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:20:41 ID:jAS9SfD9
中央法科>上智明治だろ。伝統実績社会的権威知名度名門社会的実力偏差値法曹政界官界財界。
61エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:39:21 ID:j8lfzwKD
>>60
そんなに中央法がすごいならどうしてW合格者の一人残らず上智法に流れるのか
説明してください
62エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:43:01 ID:gALSDNqN
説明できないほど異常な現象ですね

そもそも上智法はロースクールが大崩壊して風前の灯火なのに
63エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:46:57 ID:jAS9SfD9
東大文一は中央法科を併願するが上智法はねらわない。上智法を受ける奴はよほど上智が好きな奴に限られたやつしか受けない。
64エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:01:21 ID:j8lfzwKD
>>61,>>62
中央ローとか東大文一とか学部とは関係ない権威を
挙げているだけに思います。質問の答えになってません。
65エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:12:00 ID:gALSDNqN
説明できないほど異常な現象ですね

そもそも上智法はロースクールが大崩壊して風前の灯火なのに
66エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:25:51 ID:uNGvuHIp
中央ろーのほとんどが他大学出身者ww

中央ローの生き残る道。→中央出身者を排除することwww
67エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:26:33 ID:x11Rzfia
研究レベルは上智も明治も糞

国際的な社会科学引用文献指数(Social Science Citation Index)
高い経済学およびその関係分野の49の学術誌を調査対象
◎各分野総合累積

大学名 件数  単純和 標準値

1 東京大  184  2413.6  1989.7
2 京都大  133  1685.8  1387.1
3 筑波大  177   1482.8 1233.8
4 大阪大  130  1348.3  1125.5
5 一橋大  84  988.2   836.7
6 青山学院大 87  613.6  577.3
7 東北大  46  627.2  512.9
8 慶應義塾大  55 548.7 463.4
9 神戸大  50  452.2 377.7
10 中央大 30 351.5 329.8
11 帝塚山大 25 327.7 271.8
12 東京国際大 22 285 235.4
13 東京工業大 25 254.4 212.5
14 横浜国立大 20 173.5 159.6
15 南山大 29 155.5 131.1
16 立命館大 19 154.5 128
17 成蹊大 13 139.7 117.3
18 同志社大 12 137.5 114
19 早稲田大 14 129 113   
20 関西学院大 17 138.3 112.8

http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html
68上智は戦わなきゃ現実と:2006/10/21(土) 22:27:30 ID:gALSDNqN
説明できないほど異常な現象ですね

そもそも上智法はロースクールが大崩壊して風前の灯火なのに

69エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:29:42 ID:x11Rzfia
誤訳から生まれた看板 <政治経済学部>

ドイツの慣習に合わせて、政治学を法学部の一部門と捉える考え方が主流であったなか、
イギリスの慣習を採用して、早稲田大学で経済学とともに政治学を学ぶ学部として「政治経済学部」は発足した、
と同大学は主張しているが、そもそも当時のイギリスにおいて経済学(political economy)は存在したが、
政治経済学部はおろか政治経済学という概念さえ存在しなかったことからこの説は事実無根である。
一般的に、政治学と経済学は北米でもドイツでもイギリスでも全く別の学問体系と捉えるのが主流であり、
現在政治経済学部がある国は日本と韓国と北朝鮮のみである。
このことから政治経済学部は世界的に見て極めて特殊な学部と言える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8
70エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:31:03 ID:jAS9SfD9
中央法科早稲田政経慶応経済は私学の名門だろ
71承前:2006/10/21(土) 22:32:12 ID:gALSDNqN
学習院大学と明治大学が早稲田大学に習って政治経済学部を設けたが
学習院大学ではそのわずか11年後の1964年 政経学部を法学部(法学科、政治学科)と
経済学部(経済学科)に改組している。

第二次世界大戦後において早稲田大学と明治大学の政治経済学部は異なる特色を持つようになる。
早稲田大学政治経済学部では行政学と近代経済学を主とし、
明治大学政治経済学部は社会学とドイツ歴史学派経済学を主とした学問体系を築いた。
72早明政経論争1:2006/10/21(土) 22:33:51 ID:gALSDNqN
早明両大学は古くから政治経済学部を持っていたこともあり、
学問的対立が存在した。特に経済学の分野では学問体系が対立関係にあることから
この二学部に所属する学者の間で経済学論争が起き、
旧来から継承されていた近代経済学と歴史学派経済学の根本的、具体的議論が繰り広げられた。

両大学ともに、学生運動の時期はマルクス経済学が主導権を握っていたこともあったが、
冷戦構造の終焉を経て近代経済学の確立が目指されることになった。

具体的な論争内容は、60年代以降の学生を中心とした「政治経済学研究会」や
教授陣の論文雑誌である「政経論叢」において中心の論点となった事項が数点挙げられる。

73早明政経論争2:2006/10/21(土) 22:35:12 ID:gALSDNqN
経済学は、状況に適応した施策を求めるものであるのか(早稲田)、
理論追求のものであるべきか(明治)という点。

これはまさに景気動向に配慮した形で適応的に政策を実行すべきか、
貧富の格差の是正など社会的不安の払拭という思想的理念を政策に移すのかという、対立が存在した。

政治経済学に関する議論。早稲田では政治学と経済学の範疇をより専門化、
実証化させるべきであるとの合理主義的立場を重視し、明治では社会学や人類学を背景とした、
より広範な視点を摂取しながら、政治学と経済学の確立をすべきであるとの理念的立場を重視した。

この近代の代表的な構図は、アメリカのコロンビア大学(専門化重視)とシカゴ学派(広範性重視)の違いを反映している。
しかし、シカゴ学派には早稲田の藤原保信の政治学がその系統を担っていたし、
アメリカの新古典派経済学の実証主義経済政策論を明治で教授した赤松要の流れをくむ赤松学派が存在していたため、
政治経済学の対立は、部分的であったという評価もある。

明治大学の後藤昭八郎や毛馬内勇士はその後継者であり、日本経済政策学会の理事をつとめており、その中心的存在である。
74エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:35:17 ID:uNGvuHIp
受験生である高校生、その親、大学卒業生、企業の採用権者など、が選んだ大学のブランド力
(関東・東海・関西総合)http://www.power-univ.jp/

@東大 234.4
A京大 145.7
B慶応  79.4
C早稲田 51.9
D阪大  48.5(関西・東海2地域)
E名大  38.9(東海1地域)
F上智  28.9
G関学  20.8(関西1地域)
H青学  19.5(関東・東海2地域)
I東京芸大17.3

J立命15.7(関西・東海2地域)  K北大14.7  
L神戸14.5(関西1地域)     M創価14.0  
N南山11.7(東海1地域)     O関西11.1(関西1地域)
P中央10.9(関東・東海2地域)  P同志社10.9(関東・関西2地域)
R明治8.8(関東・東海2地域)   S筑波8.0(関東1地域)

全国ブランド:東大・京大・慶応・早稲田・上智
地域限定ブランド:阪大・名大

ちなみに・・・中央さん17位、明治さん19位。なかなかがんばってるねw
75早明政経論争3:2006/10/21(土) 22:37:01 ID:gALSDNqN
マーシャル経済学の日本流入以後、経済学の方法論を合理的認識のもとに置くか、理念的認識のもとに置くかという議論。

早稲田は戦後以降、アメリカで進展を見る新古典派経済学を吸収し教育に活かしたのに対し、
明治はドイツ系経済学、わけてもマックス・ヴェーバーの歴史学派経済学やシュモラーの歴史学派経済学を重視している。
これも、もう一つの対立構図である。特に早稲田の実証的経済学の導入は効果的であった。

明治は歴史学的・解釈学的方法論を主とした研究を追究するべきとの考えから、
早稲田とは別の独自路線を歩んでいくことになる。

現在では明治大学政治経済学部でも近代経済学が主であり、マルクス経済学系の教員は一名である。
これは早稲田大学政治経済学も同様である。

カリキュラムを見ても「社会主義経済学」、「ロシア東欧政治論」が必修ではない「応用科目」として存在している程度である。
(注:「社会主義経済学」は現在、担当教員が居らず休講中である。)

また明治大学では地域行政学科が設置され、行政学にも力を入れるようになっている。

76エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:38:16 ID:x11Rzfia
>>75
論争している割には研究成果>>67はぜんぜんないのな
77エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:38:37 ID:gALSDNqN
RANK 大学名 総合ポイント 入学意向度 採用意向度 推奨意向度 好意度
1 東京大学 86.0p 28.1p 14.0p 24.2p 19.7p
2 慶応義塾大学 39.0p 9.9p 7.8p 10.7p 10.6p
3 早稲田大学 36.5p 10.0p 12.2p 7.9p 6.4p
4 京都大学 26.4p 5.9p 6.2p 7.9p 6.4p
5 上智大学 14.4p 3.2p 4.4p 3.1p 3.7p
6 青山学院大学 12.9p 3.1p 1.4p 3.3p 5.1p
7 筑波大学 8.0p 2.9p 1.6p 2.3p 1.2p
8 お茶の水女子大学 7.6p 1.7p 1.2p 0.6p 4.1p
9 東京工業大学 7.1p 1.9p 2.8p 1.7p 0.7p
10 東京藝術大学 6.2p 2.7p 0.8p 1.2p 1.5p
11 国際基督教大学 6.0p 1.0p 1.8p 1.9p 1.3p
12 学習院大学 5.7p 1.2p 0.8p 1.7p 2.0p
13 一橋大学 5.3p 1.7p 1.2p 1.2p 1.2p
14 北海道大学 4.9p 1.4p 1.0p 1.4p 1.1p
15 明治大学 4.3p 1.1p 1.0p 1.2p 1.0p
78エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:23:53 ID:jAS9SfD9
74あほか。中央法科を知ってから口開きな
79エリート街道さん:2006/10/22(日) 00:46:33 ID:oBvQ+GfI
78がガチで中央法だというのはわかった。なら自説を述べるときは
必ず根拠を示そう。ほかの中大法の人がかわいそう。
80エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:16:37 ID:JO+3w/WP
中央法科が私学1の学部という根拠を知らない方が常識ないだろ
81エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:19:11 ID:oBvQ+GfI
80また根拠ない発言
82エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:17:33 ID:JO+3w/WP
81無知だな
83エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:54:10 ID:R7ue09Qw
文型は神学部以外なら上智。
理系は農学部・及び建築関係行きたくない限り上智。
84エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:09:42 ID:n6U6Avk6
法科の中央なんていうのはもう過去の遺物だろ。
いまや多摩の奥地の山猿大学といわれてるくらいだし。
85エリート街道さん:2006/10/22(日) 07:50:53 ID:bow2OkKy
ロートップ中央・東京は最高。
早稲田はこけた
86エリート街道さん:2006/10/23(月) 08:00:57 ID:fuUzNk6E
明治受験したときにあった学内の張り紙を見た時は引いた。(2004年)
停学処分のお知らせだったんだが何枚かあり、罪状が晒されてた。
器物破損とかセクハラとか。裸で暴れて飲尿したってのもあった。
わざわざ下線まで引いてあったよ。

学校と生徒が仲悪い印象を受けた。
87エリート街道さん:2006/10/23(月) 10:48:49 ID:naAOB4+i
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B関西学院大学
C同志社大学
C立教大学
C中央大学
---------------------------
F青山学院大学
G明治大学←堂々の8位!!
H関西大学
I立命館大学
J法政大学
881はオオバカ者:2006/10/23(月) 12:36:24 ID:pqzmP5Pp
1は駒沢を上智と勘違いしてるな
89エリート街道さん:2006/10/23(月) 13:08:38 ID:E16ugYav
大手マスコミ就職者 就職率 学部別ランキング
ttp://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
<数順>           就職者  比率
 1位 東京大文  16  166  9.64%
 2位 一橋社会  14  167  8.38%
 3位 上智大文  16  257  6.23% ☆
 4位 慶應大法  44  742  5.93%
 5位 慶應総合  18  315  5.71%
 6位 早稲田政経 48  855  5.61%
 7位 ICU教養  17  345  4.93%
 8位 慶應経済  38  840  4.52%
 9位 早稲田一文 31  688  4.51%
 10位 慶應環境  14  313  4.47%
90明治:2006/10/25(水) 00:26:33 ID:7sQppqaN

笑かすなや
91エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:28:29 ID:IGHpwIf4
上智
92エリート街道さん:2006/10/25(水) 02:24:48 ID:+3r/CD+t
上智と明治の両方合格して
明治行く香具師はいないだろ。

ただ、上智に合格する力があるなら
何としてでも早慶に行くべきだと思う。
93エリート街道さん:2006/10/25(水) 16:47:03 ID:xt2gaFmS
>>92
俺は明治に行ったよ。井上真央の大ファンだからね。昔みたいにちょっとくらい偏差値が高い
というだけで上智に行くやつは少ないよ。
94エリート街道さん:2006/10/26(木) 01:52:45 ID:GM3mUU5c
95エリート街道さん:2006/10/26(木) 03:17:35 ID:cc86HwDT
1980年駿台予備学校偏差値  1980年代々木ゼミナール

63.2 早稲田政経(政治)  68.8 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法       64.6 早稲田政経(経済)
59.8 早稲田政経(経済)  64.4 早稲田法
58.3 中央法(法律)★   63.4 中央法(法律)★
57.8 上智法 ★      63.4 上智法 ★
55.7 中央法(政治)    62.8 中央法(政治)
55.5 慶応経済       62.0 慶応経済
54.6 慶応法(法律)    61.4 明治法
54.2 上智経済       60.7 明治政経
54.1 明治法        60.5 慶応法(法律)
54.1 立教法        60.4 立教法
51.5 明治政経       60.1 青学法
51.0 法政法        59.4 慶応法(政治)
50.5 慶応法(政治)    57.0 法政法
96エリート街道さん:2006/10/26(木) 13:18:49 ID:Qmv0eF3o
>>93
まあ例外はどの世界にもあるからネタとは言わないが……


でも、やっぱり上智の合格通知はまだ持ってたりするんだろ?
まあ、念のため持っておいた方がいいよ。
97エリート街道さん:2006/10/26(木) 15:53:07 ID:eJ8io3iS
>>96
一応合格した証拠として持っているよ。明治には、学生が全国から来ているので刺激があるよ。こじんまりとした上智より人間的に成長できそうな感じがする。
酔った席で本物の東北弁を聞いた時は、啄木の短歌が頭に浮かんだ。
98エリート街道さん:2006/10/26(木) 16:00:14 ID:uaNpBS1u
仙さんが育てた明大にきまっとる
99エリート街道さん:2006/10/26(木) 16:11:53 ID:ERbCH2Wo
 
 
     __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}      う〜んそうですねえ〜
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l                   

      |彡 ー<・> i  <・>' l!       やっぱり北朝鮮と明治は相当追い詰められてますね。
      `<l   , .::i 、 .ノ      猫が金玉蹴られてあたりかまわず引っ掻いてる感じがします。
       l`  / `ー''ヽ.:/    
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

19
100エリート街道さん:2006/10/26(木) 16:14:06 ID:uaNpBS1u
 ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |     ん、誰や?わしが育てた明大やで。
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´ 
101エリート街道さん:2006/10/26(木) 17:20:44 ID:Qmv0eF3o
>>97
やっぱり合格通知は持ってるんだ。

まあ、明治という選択もあっていいと思うし
偏差値という物差しを取り払えば
明治の方が魅力的な気がするよ、漏れも。

ただ、
行かなかった大学の合格通知を一生持ち続ける人生ってのもな。

いや、キミを貶してるんじゃなく
こういう世を憂いているだけなんだけどね。
102エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:20:11 ID:SrRCpsK7
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |     わしが育てた明大
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´ 
103エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:29:00 ID:/KlYpYPm
宗教系でまとめて
上・立・青・I

青立上Iでw
104エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:39:16 ID:/IheVYVJ
ついでに曹洞宗駒沢も入れろ
105エリート街道さん:2006/10/26(木) 19:46:39 ID:ABmhAW3L
学歴と給与 出身大学別年収偏差値 40805人調査
プレジデント2006.5.15号より有力大学を抜粋

一橋 859万円(平均年収)
東京 831
--------------------------------- 825
慶応 824 京都 812 国際基督教 804
------------------------------------------------------------------------ 800
上智792★ 成蹊792 東京工業787 立教786 早稲田785 学習院784 神戸781 大阪780
----------------------------------------------------------------------------- 775
同志社772 首都768 青学766 名古屋766 関学763 横国761 筑波760 成城755 明治753★ 中央751
------------------------------------------------------------------------------ 750
阪市749 九州748 電通744 東京理科738 立命737 広島733 法政725 金沢725 

106エリート街道さん:2006/10/26(木) 20:39:24 ID:SrRCpsK7
    ____
   /    ヽ  
   .|   _  ._ .|  
  (^'  ´・ .〈・ リ   わしの育てた駒大に出家したんや
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
107エリート街道さん:2006/10/26(木) 20:43:27 ID:Tum6wQRV
【MARCH、関関同立】社長数ランキング  帝国データバンク2002年度調査

1位明治14194人
2位中央13145人
3位法政10081人
4位同志社7625人
5位関大6179人
6位立教5789人
7位立命館5208人
8位関学4945人
9位青学4235人  

108エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:06:57 ID:7NqiGB5w
上智ですが、ワセダなら少しあるけど、明治で迷うことはありえない ♪
109エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:20:19 ID:OTd/ZKF6


     ( ^∀^)わっはっはっはw

      関学はまだ余裕あるが明治は完全に終わったねww

      明治の必死さが逆に笑えるw

  
110エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:43:58 ID:OZ4AXgZm
>>108
それはあなたの価値観です。総合的に判断すると明治の魅力が勝る人もいるでしょう。109は馬鹿の典型
ですから、無視してください。
111エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:48:05 ID:OTd/ZKF6

 
     ( ^∀^)わっはっはっはw

      明治の教授はほとんどが明治卒だってよww

      明治行くと馬鹿が伝染するおw


112エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:53:16 ID:OZ4AXgZm
あっと、それから伯父に言われたことがあります。伯父の時代では、日大よりも上智はずっと下のレベル
の大学で、今の時代に当てはめると東京基督教大学みたいな存在の大学です。それでも魅力を感じますか。
113エリート街道さん:2006/10/27(金) 15:59:01 ID:OZ4AXgZm
>>111
あなたは、旧帝大の三分の一の教授が論文を全然書いていない問題教授だと言うことを知らないでしょう。
もっと勉強してくださいね。学歴病の僕ちゃん。もうオネンネの時間ですよ。静かにオネンネしてね。永遠にオネンネしてね。
114エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:17:37 ID:GLSxrko0
どっちゃでもええがな
115エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:44:36 ID:OysA1vj6

上智OBの作家井上ひさし氏は、自らの著書でこう語っている、

「故郷の宮城に帰省する際、稲穂(早稲田)やペンのぶっ違え(慶応)は望むべくも無いが、

せめて桜の徽章(日大)の学帽で帰りたかった、それが鷲の徽章(上智)とは情けないやら、恥ずかしいやら」と。

     当時は   日大>上智  だった。
116エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:56:36 ID:OysA1vj6
>>115
大東亜帝国上
117エリート街道:2006/10/28(土) 21:41:46 ID:oRImLF6Z
偏差値では、やや上智有利といえるが、上智の売りは法、外英などが高く、文や外国語学部
のロシア、ポルなどは、ほぼ明治と互角。しかも、社会的な面での実績がかなり落ちる。まぁ
大学4年のブランドを買うなら上智、一生の買い物をしたいなら断然、明治だろうな。俺なら断然明治だな。
118エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:04:22 ID:9iBg3400
どう考えても上智だが
ここでマジレスする俺が馬鹿なのか
119エリート:2006/10/28(土) 22:19:07 ID:pHTzaP91
>118
そうなのです!こんなとこでマジレスはしないの!
遊び、遊び!
120エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:24:33 ID:M88m8KhO
>>118
上智の歴史を調べてみれば、キミの偏見と勘違いが理解できると思うよ。如何に成り上がりをしなければならなかったのかがね。
昨今の事情と似ているけれども当時の卒業生の就職難に四苦八苦していたのです。無名校故の悲しみを味わったのです。日大
よりもはるかに下に見られていた悲しみがわかりますか。
121エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:31:32 ID:2bYzMNgs
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名☆    E 明治LS  43名☆
F 明治大  63名☆   F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
             H 東北大   752名    H 関学LS  28名
             I 九州大   639名    I 立命LS  27名

上智ランク外
OBがいないのが欠点
122エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:33:00 ID:dmG5xURA
上智の上層部が早いうちに偏差値に目をつけたのが良かったんだね。
推薦で大半の学生確保して、入試で半分しか取らなきゃ偏差値は上がる。
そこ行くと明治は、総計落ちをかき集めるために大量合格者を出して
実力以上に偏差値を下げた。
まあ、定員を増やしすぎて日大みたいにならなかったのが、せめてものなぐさめ。
123エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:36:59 ID:Jq/D1xUU
明治大学の輝かしい栄光!!  犯罪者養成専門大学w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解   
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
124エリート街道さん:2006/10/29(日) 01:08:16 ID:twBo4n+l
変な文学部の学科とかポル語とかマイナーな言語の学科いったら将来就職もないし大変だよ。
たった4年間の辛抱だが、そいつらが『上智ですとか』言ってると殴りたくなる
125エリート街道:2006/10/29(日) 01:15:03 ID:JIkSC75w
>124の方に同意です。俺もそう思います。文や外の下位学科は就職は難しい。しかも偏差値も明治文並み。
126エリート街道さん:2006/10/29(日) 12:48:15 ID:M88m8KhO
伝統と著名人の数は、圧倒的に明治が勝っている。これは常識です。高倉健も芸能人で
初の文化功労賞を受賞したしね。
127エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:45:58 ID:jHKwOhjg

上智OBの作家井上ひさし氏は、自らの著書でこう語っている、

「故郷の宮城に帰省する際、稲穂(早稲田)やペンのぶっ違え(慶応)は望むべくも無いが、

せめて桜の徽章(日大)の学帽で帰りたかった、それが鷲の徽章(上智)とは情けないやら、恥ずかしいやら」と。

     当時は   日大>上智  だった。
128エリート街道さん:2006/10/30(月) 04:31:21 ID:zvhJFWWw
■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

129エリート街道さん:2006/10/30(月) 12:30:23 ID:Bw1RegZJ
明治駒澤なんて一緒くただよ
130エリート街道さん:2006/10/30(月) 13:05:38 ID:nH33BpUO
 

       ( ^∀^)わっはっはっはw

        ここでも明治が必死で工作やりよるわ www

   
131エリート街道さん:2006/10/30(月) 16:16:52 ID:s1J/WO/I
↓国蜷カの優秀さには恐れいりましたwww

平成18年度旧司法試験合格率 
    合格率   合格者 受験者数
東京大 3.78%  92 2431
首都大 3.78%  10  264
京都大 3.61%  44 1216
上智大 3.27%  16  489
北海道 3.03%  13  428
一橋大 2.46%  14  568
慶応大 2.35%  55 2339
大阪大 2.24%  12  534
学習院 2.21%   6  271
大市大 2.16%   6  277
早稲田 1.97%  79 3995
神戸大 1.84%   9  488
同志社 1.66%  16  963
関西大 1.37%  10  728
青山学 1.26%   6  476
中央大 1.13%  44 3885





明治大 0.84%  15 1777 


132エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:20:51 ID:iKCy1koY
上智大学だけで考えてるけど
上智大学と栄光学園・広島学院は一体なんだよ
133エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:22:22 ID:YcQLcZF8
上智と明治で迷う奴がいるんだ。
東京ってどうなってんの?
134エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:23:59 ID:YcQLcZF8
まー明治の医学部と上智なら迷うワナ
135エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:34:53 ID:z+QQZ/c1
明治医ってどこ?
136エリート街道さん :2006/10/31(火) 20:39:36 ID:aCFrAT8X

上智OBの作家井上ひさし氏は、自らの著書でこう語っている、

「故郷の宮城に帰省する際、稲穂(早稲田)やペンのぶっ違え(慶応)は望むべくも無いが、

せめて桜の徽章(日大)の学帽で帰りたかった、それが鷲の徽章(上智)とは情けないやら、恥ずかしいやら」と。

     当時は   日大>上智  だった。
137エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:46:06 ID:4Agd60/8
早稲田&地底頑張れ!!
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位  慶大   159名 ← 104(新)+55(旧)
4位  京大   131名 ← 87(新) +44(旧)
5位  早大   91名 ← 12(新)+79(旧) ← 早稲田の実力
6位  明治   58名 ← 43(新)+15(旧)
6位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   51名 ← 35(新)+16(旧)
9位  神戸   49名 ←  40(新)+9(旧)
10位 北大  39名 ← 26(新)+13(旧) ★ 地底
11位 上智  33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学  33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館  32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西  28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都  27名 ← 17(新)+10(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北  25名 ← 20(新)+5(旧)  ★ 地底
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)  ★ 地底
19位 名大   21名 ← 17(新)+4(旧)   ★ 地底
138エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:46:56 ID:16Flzt9J
名前を重視なら上智だし、実力重視なら明治じゃないかな
俺は当然に前者の上智だ
139エリート街道さん:2006/10/31(火) 21:05:07 ID:F1H9NnOn
慶応がスカしてて上智が女大学というのは
ダーワセの陰謀
結局は個人の勝負
これがピタリとはまって90年前後は全盛期を築いたわけだが
140エリート街道さん:2006/10/31(火) 21:14:39 ID:BfsxGac+
上智も明治もどっちも似たようなもんだろ。
てゆうか偏差値60ちょい以上の私立ならどこも大差ないと思う。
青学と立命はどうかと思うけど…
141エリート街道さん:2006/11/01(水) 19:10:07 ID:eY67FzWj
ネタスレもここまで行くと明治工作員の底力ってすごいな
142エリート街道さん:2006/11/01(水) 19:39:41 ID:dReSRLGg
スカトロ女優松島杏(現役明大生AV女優)

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
143エリート街道さん:2006/11/01(水) 20:56:43 ID:CT4Y071I
>>140
オイオイ全然違うぞ
女子なら
上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明痔

男子なら
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>情痴
144エリート街道さん:2006/11/01(水) 21:19:55 ID:2UtIIuiq
上智行ったらリーマンになるしかないからな。
明治行けば色々な選択は残されている。
幅広く輩出してるのが明治の特徴。
145エリート街道さん:2006/11/01(水) 21:24:44 ID:mFCehpMx
★中央省庁幹部にも人材を送り出す

中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  法政1 九州1  静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 

【 合 計 】東大829 京大162 中央64 一橋45 早大35 北大30 慶大26 東北25 阪大13 法政10 明治9


146エリート街道さん:2006/11/01(水) 22:10:58 ID:GaPLflc5
上智と芝浦工業で迷っています
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1162385991/
147エリート街道さん:2006/11/01(水) 22:12:36 ID:wqtOhbGZ
まぁ、偏差値見たら上智だろうね。英語好きならなおさら。法は影薄いよ。キャンパス見たことある?四谷の。活気のなさに
驚くよ。まったりしたいなら上智?
140さんの言う通りじゃないの。
148エリート街道さん:2006/11/01(水) 22:48:35 ID:3NLOzB75
偏差値なんてたかが3,4ぐらいしか違わないだろ。
それぐらいならないに等しい。
私立文系なんてマーチ以上ならどこも似たようなもんだ。
149エリート街道さん:2006/11/02(木) 01:05:03 ID:ek0UG0v2
>>147
もう偏差値だけで判断するのは、いい加減にしてやめたらどう。思考回路が単線だよ。
150エリート街道さん:2006/11/02(木) 01:44:44 ID:7Vdh3pCQ
かなり迷うが、理系なら明治、文学部系なら上智、社会科学系なら明治かな。
151エリート街道さん:2006/11/02(木) 02:29:11 ID:ZHUlcOYx
法学部・政経なら絶対明治
文学部・外国語なら絶対上智

名前なら上智
実力なら明治

う〜ん、俺は文学部で両方受かって
上智いったけど、
法学部や経済なら絶対明治がいいよ!
明治ならなんでもできるし。OBも多い。
明治で弁護士は多いし。
上智の経済も明治の政経も偏差値はかわらないけど
やっぱ実力なら明治かな。
文学部や語学系なら絶対上智きな!!!
かなりレベルあがる教育うけれるし。
就職でも役立つよ

152エリート街道さん:2006/11/02(木) 17:26:09 ID:80CW84Ok
関西貧民のカス
153タロ大おめ:2006/11/03(金) 00:37:23 ID:NNXvX+Nu
名古屋大生が新弟子検査を受検
2006年11月02日19時24分
 2日に大相撲九州場所の新弟子検査を受けた田中周一は、名古屋大工学部の4年生。
検査に合格すれば同大からは初、国立大出身としては3人目(中退1人を含む)の力士誕生となる。
新弟子検査を終えてポーズを取る田中周一さん
新弟子検査で身長を計測される田中周一さん(左)

大学から相撲を始めた田中は189センチ、110キロ。
化学・生物工学科で分析化学を学び、大学院進学や就職も考えたが、
千賀ノ浦親方(元関脇舛田山)の熱心な誘いに応え、入門を決断した。

田中は「こういう珍しい力士もいるということで、相撲の底辺拡大につながればうれしい」。
しこ名は「舛名大(ますめいだい)」に決まった。大学の名を背負い、角界に挑む。
http://www.asahi.com/sports/update/1102/128.html

154エリート街道さん:2006/11/03(金) 01:14:15 ID:ZAvqGNO7
>>147
上智についてよく知ってるね。ただ上智は授業が厳しくまったりはできないよ。
155エリート街道さん:2006/11/03(金) 15:18:07 ID:a+cpudEG
明治駒沢をみんなでぶっ倒そうぜ?
156エリート街道さん:2006/11/04(土) 08:30:21 ID:Zb5GuG5C
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778
157エリート街道さん:2006/11/04(土) 08:55:51 ID:h982AmTh
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)ベスト30校
 1 東京大学  3519.9
 2 京都大学  2854.0
 3 一橋大学  2664.5
 4 東京工業大 2495.3
 5 東北大学  2047.1
 6 大阪大学  1986.4
 7 名古屋大学 1938.5
 8 慶應義塾大 1769.2
 9 筑波大学  1753.9
10 九州大学  1707.1
11 早稲田大学 1679.3
12 神戸大学  1552.7
13 上智大学  1452.8 ←いちおう、13位
14 電通大学  1415.3
15 北海道大学 1397.6
16 東京外国大 1385.6
17 都立大学  1264.7
18 国際基督大 1117.4
19 学習院大学 1044.9
20 青山学院大 987.5
21 東京理科大 978.3
22 立教大学  957.0
23 同志社大学 920.1
24 中央大学  869.9
25 関西学院大 860.1
26 横浜国立  818.4
27 大阪市大大 777.9
28 名古屋工大 747.5
29 武蔵工業大 747.0   ( ',_ゝ`)プッ→明治・駒澤w 何、これ?w
30 成蹊大学  665.7    
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより
158二桁ちがいで同列工作ですか:2006/11/04(土) 10:19:28 ID:urZmo+3R
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
159エリート街道さん:2006/11/05(日) 09:17:49 ID:4fQ/iq9l
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
160エリート街道さん:2006/11/05(日) 10:21:12 ID:huXCePK8

☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香

  明治大学政治経済学部ステキ!!(*´ -`)(´- `*)ネー

☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香
161エリート街道さん:2006/11/05(日) 10:23:26 ID:fl9fD1qb
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済

64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済 立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


162聖隷:2006/11/05(日) 16:35:06 ID:7F60mSBE
明治。。
163エリート街道さん:2006/11/06(月) 02:02:43 ID:Q7t1Y+Ct
明治の偏差値がそんなに上がったの。来年も志願者が増えそうだな。なめてかかったら、落ちちゃうじゃないか。
164エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:01:43 ID:RrRNTLM/
さすがの学歴板でも、早慶上智>マーチ>日東駒専 という序列は絶対。
それを破っている時点で、電波スレ以外の何ものでもないね。
上智は3〜4割程度を指定校推薦で取っているし、
巣鴨、城北などが指定校枠ゼロなのに対し、同じ男子校の暁星は5もある。
早稲田や慶應が付属からの推薦で取っている分を、
上智は指定校推薦で取っているということだな。
ただ、だとしでもマーチじゃまったくお話にならないよね。
ウチの高校も推薦枠はあった。
つーかイエズス会というよりカトリック系だけどね。
推薦入試も評定さえ満たしていればOKという生温いもの
でなく筆記+面接を課されてたな。ちななみに推薦で上智に
いった奴は皆、優秀だったよ。
165エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:08:27 ID:HanV+A18
でも上智は本当に就職弱いよ。

もちろん上智と明治なら上智だけど

早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>上智>>>>>明治 くらい

早慶との壁はかなりあるよ
とはいっても就職活動は個人の資質。
総合的には差別あるけど、入れないことも無い。
166エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:19:12 ID:iZKkZfet
男っぽいイメージの明治と女性的なイメージの上智、好対照だな
167エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:20:42 ID:RrRNTLM/
栄光学園は開成麻布には勝てない
上智大学は早稲田慶応には勝てない
ただ、だとしでもマーチじゃまったくお話にならないよね
168エリート街道さん:2006/11/06(月) 11:43:35 ID:9VdHwJ4q
上智法辞退率76%…学生は実質、明治・駒澤と同等

1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/03(木) 09:32:35 ID:6uDYUbmh
つまり、上智は、凡人しか入学してないって事でしょ!
果たしてこれが本当に1流大学と呼べるのか?
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.htm

15 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 03:21:13 ID:NlHC8vPI
2001年入学者偏差値(駿台調べ)
 
上智法  61.7
早稲田法 64.3

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

16 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/04(金) 10:04:38 ID:gSUOoLqs
>>15 古っ!

早稲田法 66.8→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
法    64.0→61.4(入学者偏差値)2.6ポイント落ち

と0.3しか変わらねーw
169waseda整形 ◆kZUkW1y3jg :2006/11/06(月) 11:48:47 ID:HanV+A18
実際偏差値と就職で面接通るかは別だと思うけど。

実際問題上智は就職は総合力では早慶にかなわないけど、
だからってマーチより悲惨てわけでもない。

でもなんかパワーはマーチのほうがあるきがする。
ちなみに俺はテレビ局内定だけど、東早慶で8割、上智ちょっと、
マーチ絶滅危惧種って感じですた
170エリート街道さん:2006/11/06(月) 15:32:16 ID:Q7t1Y+Ct
上智に入りたければ、キリスト教の洗礼を受ければいいんだよ。それで受かるんだよ。い〜んだよ、それで。
171エリート街道さん:2006/11/06(月) 17:10:03 ID:oYyjC1us
愚問だろ。なんで悩むんだ?そんな悩み聞いたことがないし
ありえないだろうが(明治の陰謀か?)
御茶ノ水駅前に行ってみろ。
負のオーラが漂っているぞ。早慶上智に入れなかった
者の怨念みたいなものがな。漂っている。

172エリート街道さん:2006/11/06(月) 17:15:41 ID:T6Oj8fXR
上智(ワラwww  明治(ワラwwwww
い、いまどき近大も入れないやつは大学出ても就職口ないよおおおおおおおおおおおおおおおおwwwww
173エリート街道さん:2006/11/06(月) 17:19:47 ID:oYyjC1us
はあ?なんで近代?
近代なんて、いまどきも、なんどきもないだろよ。
174エリート街道さん:2006/11/06(月) 19:03:53 ID:HermJEx+
いま上智が迷うレベルはワセダだけだよ
175エリート街道さん:2006/11/06(月) 19:12:09 ID:Q7t1Y+Ct
>>174
もっと謙虚になれよ。日大よりもはるかに下位の無名大学だったことを忘れるなよ。
176エリート街道さん:2006/11/06(月) 19:20:09 ID:JiR1NyjS
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済



177エリート街道さん:2006/11/06(月) 20:31:35 ID:RvR1DwS/
上智って元は男子大学で系列校も男子校なのに
何で女子のイメージがあるんだろう。
上智経済とマーチ経済なら男女比そんな変わらんしょ?
178エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:11:51 ID:hAVt0MDB
河合塾の偏差値更新されたけど明治は政経経済や法学部が62.5にランクアップ
来年度の志望動向でも追い風が続いてるみたいだね

上智は学部によっては完全に明治に並ばれてる感じかな
文や外国語の一部が57.5とか目もあてられない凋落ぶりです

アドバンテージが残ってるのは法学部ぐらいだけど
ローがこけたしこれも安泰ってわけにはいかないだろうしなぁ
いつのまにか土俵際まできちゃったね>上智
179エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:16:41 ID:8QyzYpVM
最近の受験事情は分からんが、178の偏差値って受験科目数とか
どうなの?立命館とかが高めに出るのは、受験科目数が少ないか
らって聞いたことがある(偏差値ロンダリング)
中央、学習院、青学が同志社ならともかく、立命より下ってのは
どうも解せんな。

180エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:23:01 ID:8QyzYpVM
178よ。上智に恨みでもあるの?(落ちたの?)
どんなに気張ってもさ、ちょっと無理があるよ。
土俵際だって。自分は観客席の癖にさPUPU
181エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:54:05 ID:D/KBvnLV
>>180
事実を指摘されたからといって、そう熱くなるなよ。上智のお里が知れ渡ってきたことも関係あると思うよ。
そもそも威張れる大学じゃないからな、歴史的に。昔のエタ・ヒニンが成り上がって出生を偽り、武士階級
の振りをしたって無理なことがわかるだろ。
182エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:59:49 ID:coCOnm0F

☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香

    明治大学カコイイ!!(*´ -`)(´- `*)ネー

☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香
183エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:02:18 ID:T/it4UeP


       ( ^∀^)わっはっはっはw

        ここでも明治が必死で工作やりよるわ www

   
184エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:03:06 ID:T/it4UeP

 
     ( ^∀^)わっはっはっはw

      明治の教授はほとんどが明治卒だってよww

      明治行くと馬鹿が伝染するおw
185エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:41:29 ID:8QyzYpVM
181よ。知られるお里があるだけましじゃないのかえ?明治に知られる
程のお里があるんかね?成り上がる努力を怠ったやつが、成り上がった
奴を否定するのは悲しいのほほ。。。。
ちょっとした偏差値の動きに翻弄されて、過去の傷跡を癒そうとする
のは悲しいのほほ。。。。
186エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:46:39 ID:3GJiYx2D

2006年 新司法試験
受験さえ出来なかった学生をカウントした場合の合格率はこうなる。
早稲田は?だけど、一橋、神戸、東大、京大はさすが。
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/
187エリート街道さん:2006/11/07(火) 12:48:40 ID:T/it4UeP
 
明治のお宿はすずめのお宿 ぺんぺん草がはえとるそうな

  
 
     ( ^∀^)わっはっはっはw

      だから明治はコケにされ笑われるww

      w
188エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:32:00 ID:RP1Mw47F
早稲田政経・早稲田法・慶応経済・慶応法
早稲田商・慶応商・上智法・上智経済・中央法
マーチ(明治はココ)
ライバルが多すぎる
189エリート街道さん:2006/11/07(火) 16:59:53 ID:czY3TcCK
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済

64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済  立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済



190エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:37:19 ID:D/KBvnLV
>>185
あなた、大学の歴史を調べれば・・・。あまり無知をさらけ出さないほうがいいよ。
191エリート街道さん:2006/11/07(火) 19:56:07 ID:6lkPcQy5
>>189

おいおい、そんな偏差値を信じて、明治レベルふぜいが上智を受ければ、
確実に上智は落ちるぞww
192エリート街道:2006/11/07(火) 21:01:33 ID:hseKx2bT
>178に同意。確かに上智の方が、偏差値は高い。法、外英、心理、文の高いところなど。
ただ、明治の方が人脈、学閥、社会的実績、信用ははるかに上。上智とは大人と子供の差。
少しくらい偏差値が高いだけで上智を選択すると一生後悔する。
明治を選択して一生の買い物をした方が本当にお利口さん。
もっとも178がいっているが、上智も明治も偏差値では肩をならべてきている。
上智の経済は恥ずかしいし、外のロシア、ポル文のドイツ、フランス、社会福祉は偏差値も57,5ぐらいでマーチ以下。
193エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:04:49 ID:vq9OlBL/
>>192
そういうわーっといくとかじゃいかんのや
キラリとみせる実力が大事や
女優の藤澤恵麻たんのようにな
194エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:11:28 ID:zkZIjIln
>192
と言う事はマーチ最強の実績がある中大が早慶落ちた場合、最良の選択ですね。
195エリート街道さん:2006/11/07(火) 21:39:23 ID:Qm4+66TF
>>193
そう、女優の井上真央ちゃんのようにね。男優の高倉健、小林旭のようにね。映画監督の北野武のようにね。
196エリート街道:2006/11/07(火) 21:43:45 ID:RPcC4/2/
>193同意。中央もいい大学で、社会的実績、学閥、人脈は早慶の次でしょう。

197エリート街道さん :2006/11/07(火) 21:46:54 ID:SPIkjjEJ

〔入試難易度〕   ⇒ 上智>明治

〔社会での活躍度〕 ⇒ 明治>上智
198エリート街道:2006/11/07(火) 21:55:08 ID:RPcC4/2/
>197から考えると。明治≒上智だと思う。あとは好きなほうへお行き。
199エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:02:35 ID:DqA0KfCQ
偏差値は常置が高いだけで
社会の学歴は明治がいいんじゃないの?
200エリート街道:2006/11/07(火) 22:09:17 ID:RPcC4/2/
>そうですね。やはり上智より明治に行ったほうがいいと思います。自分は明治文ですが、上智よりいいと思います。
201エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:11:32 ID:DqA0KfCQ
なんか国立と比較するときは就職やらで決めるのに
なんで常置とマーチは偏差値で比べてるの?
社会的にはマーチ>上智でしょ
202エリート街道:2006/11/07(火) 22:13:22 ID:RPcC4/2/
>201そのとおりだと思います。マーチ>上智だと思います。
203エリート街道さん :2006/11/07(火) 22:17:37 ID:6hUihnur
社会の活躍度なんて曖昧かつ抽象的なもでしか主張できない時点で明治の負けだと思うが。
204エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:42:38 ID:0sNo93ts
好きな方いけばいいんじゃないの?
205エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:45:48 ID:2o92jlTe
明治駒沢?
206エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:47:07 ID:DqA0KfCQ
上智くんは偏差値で上だからと
マーチを見下すのはよくないよ
私大は社会の評価できめるんだから
マーチ>上智かと思いますが
207エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:48:01 ID:OUwFpyCk
おまえらにあの上智のムズイ問題が解けるわけないだろwwww
上智合格ってだけで勲章モンだぞ。
ワセダよりはるかに上だよ。
208エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:53:13 ID:DqA0KfCQ
ちなみに上智くんはセンターいくら?
受けてないと比較にもなりませんが
国立受けてないからというのはいいわけだよ
国立はみんな私大受けてるんだからさ
209塾生様:2006/11/07(火) 22:57:11 ID:gQPboRbc
1は和田さんだから
基地外大学は
相手にするなよ。

品格
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田さん

基地外度
和田さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
210エリート街道さん:2006/11/07(火) 23:38:12 ID:1Yp6asrr
>>209
なるほど、だからこんな糞スレ立てんのか
上智に私大ナンバー2を取られることを危惧してるっぽいなw
それにしても明治は噛ませ犬にもほどがあるだろwww
せめて同志社か理科大くらいにしとけってのw
211エリート街道さん:2006/11/08(水) 09:28:56 ID:roxQZJPA
190よ
だから大学の歴史と近々の評価なんて関係ないんだって。
そんなこといったら、和田や福沢だって初期のころは
官立系に軽くみられていたわけだろ?(まあ、そのころ
だってメジマグロはそれ以下だったわけだが)。
大学の社会的評価なんて一朝一夕にはできないんだから
メジマグロよあわてるな。社会一般の人が「これはうまい!
メジマグロもホンマグロなみにうまくなったね!」
と素直に認めてくれるまで無駄な工作はするな。



212エリート街道さん:2006/11/08(水) 09:47:54 ID:F+3fg3So
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  め、明治駒澤は日常語だったのか!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ



98 :エリート街道さん :2006/11/07(火) 16:02:39 ID:LB4++vpc
        -=、
                ヽ',
                _l|
               ((つl-―‐- 、      O
            o  / -〃{ヽ、   \
        O    / / /`´`´゙/\ ヽ ! °    明駒のチンポは絶対挿入させません!
             l |:/ ヽ 、/  ヽ ト l   o     
             l リ ●///●  j: /ノl 
             l⊂⊃、_,、_,⊂⊃rくハ/ 
              に)lヘ>ゝ _〉-イr'^ヽ  
               ヽヽ丶`7 ハ `ー'´oy' ,ム 
             丶 r' ぅ. ヘf⌒ー'/  !
                ` ゝノ/ ゝ.ノ´  └┐
               r<_           l
               7 /ー\ __, ィ‐、__ノ
                   / /      ヽ \
             __/ /        `'t ゙ヽ
             `ー‐'━━━━━━━  ̄
213エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:48:18 ID:78BWdrMt
これだけは言っておく。誰も否定できないだろう。明治はコンプの塊。
214エリート街道さん:2006/11/08(水) 10:59:14 ID:FUtIFm0h

べつにイイジャン。明治あたり好きにさせておけば。
215エリート街道さん:2006/11/08(水) 11:01:23 ID:F+3fg3So
 
  明 治 と 犬 は 最 初 の 躾 が 肝 心 で す ぞ
 
216エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:27:30 ID:vEw74tgD
>>215
お前は神経症だから、獣医に診てもらえ。
217エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:30:57 ID:6fc6LaOz
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >上場会社で50歳以下の役員数は駒澤が明治よりはるかに多いんだ!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
218エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:43:44 ID:8tkXhLbG
明治のほうがいいと思うよーー上智大卒
219エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:44:45 ID:6fc6LaOz


       ( ^∀^)わっはっはっはw

        ここでも明治が必死で工作やりよるわ www

   
220エリート街道さん:2006/11/08(水) 12:49:45 ID:RhcxcRK8
上智なんて選択肢にも入らんかったわ
221エリート街道さん:2006/11/08(水) 13:13:01 ID:3aX3+Oqw
つうかさあ

早慶>同志社上智ICU>マーチ

これがそのまんま社会的評価だぜ
222エリート街道さん:2006/11/08(水) 13:43:04 ID:FUtIFm0h

こらこら、明治に好きなようにやらせておけと言っても、
どさくさにまぎれてICUやら同志社やらがくっついてくるんじゃないww

223エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:10:42 ID:vEw74tgD
入学した大学で真剣に何かに打ち込める対象を自らの能力で発見し、努力を重ねたやつが将来成功することだけは確実に言えることだよ。
それとしっかりとモラルと幅広い教養を身につけ、懐が深い人間になれば、出身大学がどうだこうだなどとほざいている雑魚にだけはならないよ。
また出身大学だけを問題にする経営者や人事の管理職がいる会社は、将来倒産するから避けたほうがよい。学歴を以上に気にするやつも劣等感による
神経症を患っているから付き合いを避けたほうが賢明なのさ。ちなみに私は、明治出身の会社経営者です。
224エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:12:19 ID:vEw74tgD
以上に→異常に
225エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:13:02 ID:aSPNEfAB
明治にしとけって。悪いこと言わないから。

                 by高卒
226エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:13:24 ID:Dxsikb9/


       ( ^∀^)わっはっはっはw

        ここでも明治が必死で工作やりよるわ www

        OBまで総動員体制かいな www

   
 
227エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:19:39 ID:Dxsikb9/
 
お茶汲みから掃除、営業となんでもやる一人会社の社長さんは大変ですねw

で、本日は社長さんが2ちゃんの学歴板を覗いてみたら母校明治が虐められてビックリと。

さすが明治出身の社長さん! お忙しい中2ちゃんまでお気遣いしてもらい光栄ですww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
228エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:24:14 ID:RmZG5Ho9
わーっといったれ明治大!
早稲田信者の明治大!
ホイホイホイホホイホイ!
229エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:48:57 ID:/r2RhwGE

  ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
 <                             >
<   司法試験合格率  上場会社役員数     >
<    ★ 明治は駒澤に負けている ★           >───
<    マーチの恥は切り捨ててくれるわ ッ!!        >───
 <                              >───
  Y⌒YW⌒Y⌒(( WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY─‐──
───── ∧_∧ ────────────‐───
──−──(__(⌒ ̄ `ヽ───_──────
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ───────‐゚・
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_. ───‐──――
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―─────―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―──
──/──‐──────────────―−──
─/────────−───────────
───────────────────‐───────
230エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:10:57 ID:m/LbP1AY
【問題】
次の[資料]を読み、学生数は2番目であるのに、就職者数はマーチ最下位の大学はどこか答えなさい。

[資料]
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>★明治★>関学>関大

問題
上記の中で、学生数は2番目であるのに、就職者数はマーチ最下位の大学はどこか。
231エリート街道さん:2006/11/08(水) 15:17:04 ID:PH6ua0mW
         ,. -、
     _,,,,,,,,. -' ";;;;;;;;;;;;ヽ、
    `ー、`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      |:::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      '-、 ;;::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         ,>- 、_::::::::::::::::::::::::::|、
        .//    `゙ー--一'''´ .ヽ、
       /;;;i.             ヽ,
       |;;;;;ヽ、            i
       |;;;;;;;;_`ー-,  ,.-―-     -.i
       |;;;;;/ri i;;i´  .,r_oュ   、 ro'、
       |;;;;;i i )i;;i   :..       ヽ  .i
       |;;;;ノ、, ::   ::   ___ゝ,,_ノ,  i
      _ノ''   :;;;,,   ::  iirヾ=ツヾi !   それは明治でごじゃるぞ
   _, -'' i    、'';;;;    ` .''""''  /
'''' ̄i    iヽ   ::::ヽ、..    ,.,.,.,.,.,.,_ノ-,――ー
   .|   i ヾヽ     ` ー  ''''''''i´ i i|
   |   .i  ヾヽ    ...::::::::...::: i  i
232エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:30:14 ID:vrGV8P0r
明治政経>>>軽量商
233エリート街道さん:2006/11/10(金) 12:07:44 ID:+U6OJhA8
駒澤明治なんかが学歴板にいんなよ
234エリート街道さん:2006/11/10(金) 12:25:51 ID:W1dn1rMT
マーチはもう古い

これからはCharmの名称が相応しい。

なぜCだけ大文字かというとそれは中央大学法学部の圧倒的実力を表しているのさ!
235エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:01:01 ID:pwapONC8
B級阪市イレブン録


105 エリート街道さん 2006/10/25(水) 08:28:25 ID:8fcDDk2Z
頭も悪けりゃ
自殺する勇気もない
それが劣悪B級阪市イレブン




109 エリート街道さん 2006/10/27(金) 01:31:40 ID:b/zwJ63F
B級阪市イレブンは絶対に結婚できません
誰も馬鹿の子を生みたくないから
こうしてB級阪市イレブンの頭も顔も糞な遺伝子は淘汰されていきます


110 エリート街道さん 2006/10/27(金) 10:50:06 ID:oJ4OoYTT
B級阪市イレブンのB級阪市イレブン遺伝子からは
奇形の池沼が生まれます


「あばばばば」
といって床を這い回ります


236エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:42:13 ID:Ro9re4Q1
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学   ← ← ← 明治駒澤と馬鹿にされる割にはイイジャン。見直した。
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
237エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:47:59 ID:8lwlXuGP
238エリート街道さん:2006/11/10(金) 22:17:04 ID:UlZ1lFQ1
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済

64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済  立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


239エリート街道さん:2006/11/11(土) 01:24:00 ID:nAEhkySV
駿台のソースはどれよ
240エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:10:39 ID:a7QPZGhV
■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E★明治大18
F同志社17
G★上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12


立教大5 www  ←何これ?w

法政大4 wwww ←アホwww
241エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:12:06 ID:uAvEgAHR
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============

I★明治大学59.0(文59.2法57.5経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw

242旧試最終合格者改訂版だよ:2006/11/11(土) 12:15:33 ID:nAEhkySV
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位  中大   174名 ← 131(新)+43(旧)
3位  慶大   161名 ← 104(新)+57(旧)
4位  京大   130名 ← 87(新) +43(旧)
5位  早大   97名 ← 12(新)+85(旧)
6位  明治   61名 ← 43(新)+18(旧)
7位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   52名 ← 35(新)+17(旧)
9位  神戸   50名 ←  40(新)+10(旧)
10位 北大  40名 ← 26(新)+14(旧)
11位 立命館  33名 ← 27(新)+6(旧)
12位 上智  32名 ← 17(新)+15(旧)
12位 関学  32名 ← 28(新)+4(旧)
14位 関西  29名 ← 18(新)+11(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 首都  26名 ← 17(新)+9(旧)
16位 東北  26名 ← 20(新)+6(旧)
18位 大阪市立 22名 ← 18(新)+4(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
20位 名大   20名 ← 17(新)+3(旧)
20位 学習院  20名 ← 15(新)+5(旧)
22位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
24位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
24位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
26位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
26位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)
243エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:37:10 ID:a7QPZGhV
■2007年度 代ゼミ偏差値<総合> 最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
@慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
A早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
B基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
C上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
===============早慶上===============
D同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
E★明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
F立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
G★立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
H★中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
I関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
============= 私大ベスト10 =============
J★青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
K学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
L関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
=============上位MARCH学関関立=============
M明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
N★法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
O成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
P西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
Q成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
244エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:38:34 ID:ftmAPub9
>>243
そんな偏差値信じる奴いないよw 残念だがw
245エリート街道さん:2006/11/11(土) 14:54:03 ID:36vQXx+k
>>244
同意
246エリート街道さん:2006/11/11(土) 16:10:52 ID:wr8l9IAU
>>244,245
偏差値はあくまでも志望の目安で、毎年変わることくらいわかるだろう。流動的で固定した数字ではないのだから。
科目数の違いや募集人数の多少でも変動するのだから、あまり過信してはいけないんだよ。
247エリート街道さん:2006/11/11(土) 17:19:33 ID:a7QPZGhV
■最新!!平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92
A早稲田85
B慶応大57
C京都大43
C中央大43
E★明治大18
F同志社17
G★上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
------------------------

立教大5 www  ←何これ?w

法政大4 wwww ←アホwww



248エリート街道さん:2006/11/11(土) 17:42:32 ID:wr8l9IAU
>>247
そういう言い方は、お前の無教養ぶりを遺憾なく発揮しているぞ。明治をこき下ろそうとしている輩と同レベルだからな、少しは反省しろ。
249エリート街道さん:2006/11/11(土) 18:40:08 ID:v+TTkkjS
>246
というか、これはお馴染みの学部数操作の特別偏差値表でしょうが。
250エリート街道さん:2006/11/12(日) 02:24:33 ID:l56v3uG2
「大学は偏差値ではなく、学閥で決めるべし」というタイトルの本が売れているらしいよ。
1慶応、2東大、3早稲田、4京都、5中央、6明治・・・・上智ははるかに下位に位置していますけど。
251エリート街道さん:2006/11/12(日) 03:22:29 ID:dCf+jto4
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号
70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済 立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済
普通に偏差値、社会的評価ともに
経済系なら
明治>上智だね
法学部も
偏差値
上智法67.5>明治法62.5
だが、
司法試験
明治法>上智法
ロースクール実力
明治法>上智法
やはり
国語力>英語力
私たちは英語得意じゃないの(><)





252エリート街道さん:2006/11/12(日) 03:32:41 ID:dCf+jto4
◆新・旧司法試験合計(朝日新聞11/10)

1.東京大212
2.中央大174
3.慶応大161
4.京都大130
5.早稲田 97
6.明治大 61
7.一橋大 58
8.同志社 52
9.神戸大 50
10.北海道大40

以上ベスト10

253エリート街道さん:2006/11/12(日) 14:07:23 ID:gNu8u3B8
上智学院が1950年代前後に設立した六甲学院、栄光学園、広島学院
がいずれも名門進学校な件について。
上智パワースゴス
254エリート街道さん:2006/11/12(日) 15:38:05 ID:mBNeNpFL
映画監督の黒沢清さんは六甲学院で落ちこぼれて
一浪してやっと立教の社会学部に引っかかったと言ってたなぁ

立教もダメなら専門学校に行くつもりだったとか
ソースは新潮社刊『黒沢清の映画術』(2006)です
255エリート街道さん:2006/11/12(日) 16:23:54 ID:FySYAb7g
早稲田や慶應が付属からの推薦で取っている分を、
上智は指定校推薦で取っているということだな。
ただ、だとしでもマーチじゃまったくお話にならないよね。
推薦入試も評定さえ満たしていればOKという生温いもの
でなく筆記+面接を課されてたな。ちななみに推薦で上智に
いった奴は皆、優秀だったよ。
256エリート街道さん:2006/11/12(日) 17:16:49 ID:exDqcUod
上智OBの作家井上ひさし氏は、自らの著書でこう語っている、

「故郷の宮城に帰省する際、稲穂(早稲田)やペンのぶっち替え(慶応)は望むべくも無いが、

せめて桜の徽章(日大)の学帽で帰りたかった、それが鷲の徽章(上智)とは情けないやら、恥ずかしいやら」と。

     当時は   日大>上智  だった。
257エリート街道さん:2006/11/13(月) 01:43:01 ID:vixLZUdH
>>1
お答えします。

  上智>>早稲田下位学部   これでよろしいでしょうか?
258エリート街道さん:2006/11/13(月) 01:45:30 ID:5tMS3t1d
学部といってる時点で学力関係なしだぞ
259エリート街道さん:2006/11/13(月) 11:44:41 ID:rgawjbAX
井上ひさしの一文を使って、ご苦労にもあちこちで上智のこと
をけなしてしてるバカがいるが意味のない工作だよ。
今の上智生は昔の上智生とは違うということは分かっているし、
昔の上智生だって、その辺の事情が分かっているから、むやみ
には威張らん。井上ひさしがこんなこと言っているとは知らな
かった。今の上智生にしたらいい迷惑だよ。作家として評価
を受けてるんだから、何も現役世代を巻き込むことはないよな。
260エリート街道さん:2006/11/13(月) 19:14:30 ID:OKagJd9L
>>259
同感。基本的に他大学を貶したり、侮辱したりする連中は重度の神経症を患っていると考えたほうがよい。
明治を貶めようと画策するやつも上智を引き摺り下ろそうとする輩も劣等感に苦しんでいる可愛そうなやつらなのさ。
世間を騒がせいるいじめ問題と根は同根だな。
261エリート街道さん:2006/11/13(月) 19:49:33 ID:jvABHL+W
>>256

256は上智落ちの和田さんw

重度の上智コンブですww


262エリート街道さん:2006/11/13(月) 19:50:47 ID:vJ7VlUyr
普通に上智にいったら?
263エリート街道さん:2006/11/13(月) 20:08:28 ID:AWmRaqgV
結構普通に悩むけどな俺なら。
賢いと見られるのはそりゃ上智の方だが
明治も充分通用するし人脈でいってもどこにでも卒業生いる。
つぶしがきくのはこっちだ。
264早慶:2006/11/13(月) 22:52:17 ID:LPcsmSxJ
age.


265エリート街道さん:2006/11/13(月) 23:16:07 ID:piEpivdW
上智って、最近は明治と比べられる存在なんだね。
266エリート街道さん:2006/11/13(月) 23:17:43 ID:F+oC4iIX
 俺は高校に入ったとき初めて受けた英語の模試の偏差値が
旺文社「31」だったのが
夏休み期間中勉強(5文型から文法をきっちりやった)
したら夏休み明けの代ゼミで「78」になった。
(もともと国語は70以上あった。英語と国語はかなり相関度が高そうだ)

「どひゃーーー」と腰抜かすくらいびっくりした。

でも大学受験では上智の外国語学部の英語には手も足も出なかった。
ばけものか。ここは。といまだに昆布もちです。


267エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:23:47 ID:qlf3EJe0
>>266
上智の外国語学部の英語は史上最悪の悪問だよ。河合塾の講師が言っているじゃないか、あんなのができたって意味がないって。
みんな勘で解く問題に客観的な学力を判断できるはずがないよ。
268エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:28:16 ID:+9iDP/Uw
上智は偏差値ほど世間での評価は高くないぞ。
著名なOBも少ないし、スポーツも弱いぞ。

上智に合格できるくらいなら、もう少し頑張って早慶を目指せばいーだろ。
早慶に届かなかったら明治で十分じゃねーの?
269エリート街道さん:2006/11/14(火) 09:22:09 ID:dcLmemG4
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
270エリート街道さん:2006/11/14(火) 10:29:29 ID:TnVuHkAC
263。人脈ってなんじゃ?つぶしってなんじゃ?
お前、本気で出身校の看板だけで世の中渡れると
思ってんのか。出身校の重みなんて、社会に入場
するときのお守りみたいなもんだぞ。
明治とか日大に限って、都合が悪くなると人脈とか
あいまいなことで背伸びする。お前らの人脈
なんて商店街の理事長選挙に役立つくらいだ。
271エリート街道さん :2006/11/14(火) 10:52:05 ID:2yV11UcC

上智OBの作家井上ひさし氏は、自らの著書でこう語っている、

「故郷の宮城に帰省する際、稲穂(早稲田)やペンのぶっち替え(慶応)は望むべくも無いが、

せめて桜の徽章(日大)の学帽で帰りたかった、それが鷲の徽章(上智)とは情けないやら、恥ずかしいやら」と。

     当時は   日大>上智  だった。
272エリート街道さん:2006/11/14(火) 11:22:44 ID:6ySwrwWM
>270
商店街の理事長を馬鹿にしてはいけない
君は街の嫌われ者だろ
273エリート街道さん:2006/11/14(火) 11:39:24 ID:TnVuHkAC
明治OBの作家(っているの?)昆布丸出氏は、自らの著書『敗北者の悲
しみ』でこう語っている、

「四ツ谷駅は御茶ノ水駅と駅1つしか隔ていないのにこんなにも違うのか。
五月のさわやかな風の中、笑いさんざめいて歩く上智大生に何の屈託もない。
彼らは本当に辛い受験闘争を切り抜けて来た者たちなのか?苦労の跡を見
せないつもりか?それがどれだけ明治大生を打ちのめすか彼らに分かって
いない!我が御茶ノ水。富士そばの香りが俺の鼻腔をくすぐる。
例の苦悩が始まる。『天ぷらそばを食えば、仮面浪人するための参考書が買
えない。タヌキでこらえるかそれが問題だ』。しかし、結局、ダシの効いた
ツユに浸されたてんぷらの誘惑に負けてしまう。一時は富士そばを本気うら
んだこともあった。『俺が御茶ノ水にくすぶっているのは富士そばのせいだ』
と。しかし、それは結局、富士そばに対する八つ当たりでしかない。俺は悟っ
た。真の敵は俺の精神の奥に澱むコンプをつつく、四ツ谷の連中だということ
を。そしてそのときから俺の復讐劇が始まった。」

  当時から明治のコンプはどうしようもない程強烈だった。
274塾生様:2006/11/14(火) 11:41:15 ID:aNgQ/lLT
>>>267

いや、できる奴は出来るんだよね。

偏差値では計り知れない。ICUみたいだ。

共通テストみたいな易しい問題解いて
喜んでいる駅弁君たちとの
能力差は歴然。

やはり東京の1流大学って素晴らしいですね。
275エリート街道さん:2006/11/14(火) 13:17:37 ID:PgRF8bNB
実績:日大>明治
どうする明治さん
276エリート街道さん:2006/11/14(火) 14:33:02 ID:/d4Lifbq
 
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   < |    おーいおいおいおい
  |   ∪( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\   女子高生から明駒って馬鹿にされたクマーー
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
277エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:00:54 ID:M6Slzm+n

★慶応商はMARCHと同レベルか!?


* 引用=代ゼミ内にある2004年度入試併願対決資料(閲覧可)
     
順位      慶應商○併願校×(左)   慶應商×併願校○(右)
1 早稲田法       98              5 記念受験
2 早稲田政経     178             15 記念受験
3 慶應法B       112              10 記念受験
4 上智法         50             11 挑戦校
5 慶應経済      189              70 挑戦校
6 上智経済       90             34 挑戦校
7 早稲田商      164              73 挑戦校
8 中央法         31             17 挑戦校
10早稲田社学      24              24 併願校
11慶應文         19             32 滑り止め
278エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:37:59 ID:xa4Gtegw
てか上智は早計と同じくらいのレベルなのに早計うけないなんて、、、
279エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:33:18 ID:/d4Lifbq
                 
                  _rへ-へ_
                 /        ヽ
                [二二二二二二二]
               /________\
                (」 /0|∩|0\ L)
               (/ く_,(_)、_〉 Λ)
               |ヽエエエエエエ7 |    これでおまえは明治駒澤として生きることになる。
               `/ ̄\ェェェェノ  /
               (     ト、___/
               |\_/  ヽ ∧∧∧∧      
               | __( ̄|  〈ドーン!!〉
               | __)_ノ   ∨∨∨∨
               ヽ__)ノ
280エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:50:53 ID:kv8sbfgY

【横浜国立大学一流企業就職者数★0人★の企業集めてみました】

□サンデー毎日より引用

■金融・商社関連
三菱商事 丸紅 双日 新生銀行 三菱UFJ信託銀行 第一生命保険 三井生命保険 明治安田生命保険 三越 高島屋

■マスコミ・通信・広告関係
電通 博報堂 日本経済新聞社 毎日新聞社 TBS 日本テレビ フジテレビ アサツー 共同通信社 小学館 集英社 講談社

文藝春秋社 新潮社 テレビ東京 

■電機・精密関係
日本電産 オムロン 富士通ゼネラル 日本ヒューレット・パッカード 任天堂 ワコール 帝人 

■食品・サービス関係
サッポロビール アサヒビール 明治製菓 森永製菓 日本食品 ロッテ

■繊維・化学・医療品関係
田辺製薬 エーザイ 大正製薬 日本製紙 王子製紙 新日本製鉄 クボタ

■社会インフラ関係
東急 日本遊船 三井不動産 住友不動産 関西電力 東京ガス JTB 日本航空 

281エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:51:30 ID:Qm5IOrQc
ID:kv8sbfgY

お前コピぺ貼りまくってるが、監視されてるのわかってるのか?
282エリート街道さん:2006/11/16(木) 10:15:25 ID:NQIeHjQf
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
283エリート街道さん:2006/11/16(木) 20:52:14 ID:I8UUqIB+

六大学の底辺2大学w

■最新!!平成18年度旧司法試験 第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

@東京大92 ★
A早稲田85 ★
B慶応大57 ★
C京都大43
C中央大43
E明治大18 ★
F同志社17
G上智大15
H一橋大14
H北海道大14
J大阪大12
__________________________早慶明、上位大学との大きな壁

青学大6
日本大5
★立教大5 www

大阪市立4
龍谷大 4
★法政大 4 www

284エリート街道さん:2006/11/17(金) 16:27:44 ID:SV6m6wHS
やっぱり始まった早大崩壊。 受験料ディスカウント開始!

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20061117k0000e040077000c.html
285エリート街道さん:2006/11/17(金) 16:53:39 ID:2s0XN+HQ
基地外明治は素で明治>上智とかぬかす学歴サイコだからな
始末におえんよ
286エリート街道さん:2006/11/17(金) 17:17:12 ID:z9y4Gve0
それで反撃くらうと警告などわめくんだよな。明治工作員ってクズの集団なんだな。
287エリート街道さん:2006/11/17(金) 20:02:08 ID:1pUlRJRz
変態立教、ここにもいるのか。
おまえらまず日大の肉便器から開放されてから来いよ。
288エリート街道さん:2006/11/17(金) 20:11:30 ID:2s0XN+HQ
日大の肉便器って基地外明治じゃないの?w
毎日毎日日大相手に戦ったり夜のお伽したり大変だよな
だからよそ者に叩かれるんだが
289エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:36:03 ID:iL6HgM49
そもそも日大>明治だからね
290エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:47:11 ID:HAiqPLyj
これだけみんなに嫉妬される明治大学。なんだかイイ感じだね!
291エリート街道さん:2006/11/18(土) 09:49:23 ID:iL6HgM49
基地外明治ID変えてきたのか?
292エリート街道さん:2006/11/18(土) 19:36:10 ID:Lh+0tPxZ
明治も上智も学部が増えたなぁw
293エリート街道さん:2006/11/18(土) 20:36:17 ID:th4Iyg1h

偏差値63と59を比較するには無理があるw




ぎゃははっはーーーww


◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============


I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw




294エリート街道さん:2006/11/18(土) 20:50:48 ID:HAiqPLyj
経済系ではすでに明治が上だな

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

295エリート街道さん:2006/11/18(土) 20:50:55 ID:xoLRISEg
2005年度の古くせえ偏差値出すなよ。
296エリート街道さん:2006/11/18(土) 21:15:19 ID:Sr98HSfW
冷静に考えて、明治と上智なら、明治です。
社会に出てから、やはり明治は有利です。よく兵隊用員と言われますが
違います。最近は、企業の明治に対しての評価は高く、OBも重要視されています。
頭脳も磨けば、超1流になりえます。

それに対し、上智の男性は、使い道がありません。
企業も扱いに困るのが実情です。
プライドだけは高く、地道に物事をしようとしない傾向が有ります。
英語は知識は認めますが、上智の英語は、ビジネスには役に立ちません。
帰国子女が、もてはやされた時代がありましたが、化けの皮がはがれました。
単なる、通訳でしたら良いですが、ビジネスの社会では、片言でも
明治の英語のほうが有効です。但し、明治の付属校上がりは駄目です。
役に立ちません。

偏差値だけに頼らず、総合的に考えて、進路を決めてください。
もっとも、誰に聞いても、明治を選びますが。
297エリート街道さん:2006/11/18(土) 22:07:14 ID:rbUyZe3Z
>>296
お前明治だろ?
明治とかクソ以下
298エリート街道:2006/11/18(土) 22:10:00 ID:xoLRISEg
>俺も296に同意。俺も明治卒だが、そう思う。>296は明治はくそといっているが、総理大臣2人輩出」している名門。
299エリート街道さん:2006/11/18(土) 22:31:33 ID:rbUyZe3Z
>>298
明治の友達がいるが早稲田より上とか言われた
さすがにそれは無いと思いマッスル
300エリート街道さん:2006/11/18(土) 22:41:33 ID:XfhmkX72
京王一番あとはちんかす
 あい てゅいませ〜ん
301エリート街道さん:2006/11/18(土) 23:31:33 ID:ce9bDbsq

偏差値63と59を比較するには無理があるw




ぎゃははっはーーーww


◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============


I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw



302エリート街道さん:2006/11/19(日) 13:25:10 ID:gdEmuPYO
>>301
典型的な思考力ゼロの見本みたいなやつ。
303エリート街道さん:2006/11/19(日) 13:28:00 ID:UPqB4g6L

おい、明治、早く市ねよ。
駒沢もお前のおかげで随分迷惑していると言っていたぞ。
304エリート街道さん:2006/11/19(日) 13:59:11 ID:gdEmuPYO
>>303
典型的な馬鹿の見本みたいなやつ。
305エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:11:45 ID:MbGCvGmn
>>296
明治は兵隊要員ではなくて変態要員
306エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:13:36 ID:7SJLY448
実業界なら明治。嫁さんになるなら上智で正解。
307エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:13:56 ID:gdEmuPYO
>>305
典型的な明治落ちの明治コンプなやつ。
308エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:18:33 ID:sBHOhkFA
明治でも上智でもないけど、最近上智の社会的評価は早稲田にかなり接近してきていると思う。早慶上智とマーチの間には大きな壁があると思う。上智なら外資やコンサルでも頑張れば出世できる。でも明治だと最初から採用してさえもらえない。
309エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:21:45 ID:7SJLY448
上智卒で外資や今猿で出世してる人っているんだ??ww
310エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:35:20 ID:sBHOhkFA
外資の日本ブランチでは学歴があって英語ができるというのが最低限。あとは実力次第。

ゴールドマンザックス支援プログラム(これが真の世界標準)
■ 応募資格:
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。専攻・国籍は不問。ただし既に
学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。Global Leadership Institute
に参加するに十分な英語力を有すること。(研修参加者談:ニューヨーク研修は、
各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の
参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加する
のはかなり大変です。)
■ 選考する学生像:
本プログラムでは、自分の職業や国際社会に対して十分な貢献を期待できる将来
性のあるリーダーを求めており、判定基準は次の通りです。学業成績が優秀で
あること。(GPAが3.4以上あるいは学年成績が上位10%以内)コミュニティや
大学内でリーダーシップを発揮していること。英語によるコミュニケーション
能力に長けていること。グローバルな視野の展開に興味を示していること。
■ 選考人数:
世界の主要84大学から100名、日本からは6名を奨学金受給者として選抜。さら
にその中から50名、日本からは3名をニューヨークにおける研修参加者として選抜。
■ 推薦人数:各大学は、5名以上10名まで推薦できる。
■ 考慮対象:願書作成状況、学業成績、成長の可能性、個人の資質・特性、コミュニケー
ション能力、リーダーシップの資質、推薦状、等
311エリート街道さん:2006/11/20(月) 11:41:51 ID:DznGZUTS
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西>中央
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位国際基督 ‖20位中央大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>中央>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位中央大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位首都大学  30位関西大学
312エリート街道さん:2006/11/20(月) 13:11:13 ID:1XqzipTu
上智??必死だなwww

明治相手に必死な上智ってのは怪しい、怪し過ぎる件
釣ってんの?
313エリート街道さん:2006/11/20(月) 13:11:13 ID:DznGZUTS
全25分野オールカバー徹底比較!!
☆☆数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ☆☆

●全社長数:日大29279人>明治12891人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●ベンチャー企業の社長数:日大56人>明治16人 ●ベンチャー企業の役員数:日大225人>明治126人
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人 ●弁理士試験合格者数:日大14人>明治13人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:24勝1敗 明治:1勝24敗

だったら日大に勝てコルァァ!!w
弁理士試験でも日大>明治だろーがこるぁぁ!!
「学生数が違う」なんて言い訳は絶対きかねぇぞぉ!!!
314エリート街道さん:2006/11/20(月) 13:13:10 ID:+fGdxneD
明治に行くと、毎日、学歴板で法政にいじめられるからいやだな。
315エリート街道さん:2006/11/20(月) 13:46:24 ID:0M4i0HA1
 
             / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)    _______________
        ∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   /
         (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/) < あんたたち、明治虐めもいい加減にしないと
         (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  \ 明治職員のおっさん工作員がブチ切れるわよ。
         (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   \_______________
         (\ )   \| /  \ | /   (\)
         (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /

316エリート街道さん:2006/11/20(月) 16:23:56 ID:n5ICU7V8
>>313
日大は昔からポン大と呼ばれて馬鹿にされてきました。だれでも入学できる大学でしたからレベルの低さは驚愕もので、自営業者
や小企業の学力が低いボンボンが行く大学だったのです。今でもその伝統は引き継がれています。入学志願者の激減が意味すのは、
受験生、特に女子高生に不人気だということです。でも第4グループの日東専駒の中では実績が一番いいですから、これからも頑張って下さい。
317エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:54:02 ID:M9yeQ4t4
あ〜あ、

>>ID:DznGZUTS

本日の明大コンプ君www
318エリート街道さん:2006/11/20(月) 22:08:59 ID:nXm43TTJ
明治卒の皆さん、そんなに卑屈にならなくても良いですよ。
世間は明治卒なら、それなりの評価はしてくれますよ。
319エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:31:20 ID:dV+YHMtV
明大卒で優秀なやつはいっぱいいるよ。でも早慶へのコンプが強いと感じる。
上智なら早慶に対して卑屈になることもないと思われる。
320エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:32:33 ID:sE2RYQeK
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
321エリート街道さん:2006/11/21(火) 00:11:05 ID:+avKSuqP
これからは大学の合併再編が進むだろうから、そんなときに強みを
発揮するのが人脈であり伝統であり総合性だね。
上智はその点ちょっと弱い。慶応ですら規模の拡大だから上智もうかうか出来ないよ。
322エリート街道さん:2006/11/21(火) 00:30:00 ID:IU6he8PL
最新大学ランキング

http://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学

323エリート街道さん:2006/11/21(火) 00:30:37 ID:Y11k/T6H
>>321
だがこれ以上定員を増やすとさらなる質の低下を招かないか>>上智
定員半減してもう一回偏差値操作したらどうよ?
324エリート街道さん:2006/11/21(火) 21:40:58 ID:vKmw1Qhj
おいおい、明治は日大の肉便器だろ?
ヘタレ男に就職も資格もへったくれもあったもんじゃねぇ
325エリート街道さん:2006/11/21(火) 22:08:38 ID:UP5VcMgf
ハイ。明治も上智を見習って、これからは偏差値操作にいそしみます。
326エリート街道さん:2006/11/21(火) 22:25:37 ID:+YttNM29
慶応に倣って、明治も、明治薬科大学と合併しろ。
327エリート街道さん:2006/11/21(火) 22:42:33 ID:xer6smeY
>>324
日大はすばらしい大学だね。おそらく世界でNo.1の大学だと思うよ。だれも俺の言うことに
異論はないはず。明治はその下でいいよ。
328エリート街道さん:2006/11/21(火) 22:57:52 ID:pDEzSjLr
明治w
329エリート街道さん:2006/11/22(水) 05:07:59 ID:RzV3kmx8
明治
2007年1月 大学として認められなくなるらしい
2007年2月 国から「バカがたむろするコンビニ以下」に認定される
2007年3月 明治に糞をするために世界中から人が集まる
2007年4月 明治は糞でうまり新入生は糞となりあの世へ
330エリート街道さん:2006/11/22(水) 05:40:21 ID:RzV3kmx8
明治
2007年1月 大学として認められなくなるらしい
2007年2月 国から「バカがたむろするコンビニ以下」に認定される
2007年3月 明治に糞をするために世界中から人が集まる
2007年4月 明治は糞でうまり新入生は糞となりあの世へ
2007年5月 糞の成分により校舎全て崩壊
2007年6月 糞の栄養分により元明大の土地にまた明大生が生える
2007年7月 生えてきた明大生が自分の臭さに気付かず歩き出す
2007年8月 夏の暑さにより臭さが増し生えてきた明大生にハエがたかる
2007年9月 ハエに食べられて短い生涯を閉じる
2007年10月 ハエに寄生した明大生がハエをコントロールし俺たちの糞を食う
2007年11月 俺たちの糞により栄養を得た明大生はスクスク成長
2007年12月 明大生は俺たちの糞なしでは生きていけなくなる
331エリート街道さん:2006/11/22(水) 06:34:15 ID:vdFWjXpo


ぎゃははっはーーーww


◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============


I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←何これw




332エリート街道さん:2006/11/22(水) 06:38:01 ID:RzV3kmx8
上智と明治が天秤にかけられる時点で
上智が可愛そうだ〜(^^)
333エリート街道さん:2006/11/22(水) 11:11:38 ID:OQMYfMg6
明治が偏差値操作の新興大学(上智)と天秤にかけられる時点で伝統明治が可哀想だ。
334エリート街道さん:2006/11/22(水) 11:16:07 ID:OQMYfMg6
330は明治に落ちて精神を病んでしまった哀れなやつです。イケメンの明治男に
比べ、この男は不細工な顔なのでよけいに明治に嫉妬しているのです。重症の精神疾患
なので命も長いことはないでしょう。
335エリート街道さん:2006/11/22(水) 12:45:49 ID:gMfqnzxO
>>1
迷ってるとこ、済まないが多分、こうなるよ↓

【早大・東女医大、明治・駒澤…】次なる合併大予想
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164161132/l50
336エリート街道さん:2006/11/22(水) 13:05:09 ID:mg2LXzGE
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
337エリート街道さん:2006/11/22(水) 14:23:21 ID:I5wGaD8F
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
===============================平均偏差値60の壁
6.中央(法67.5・経済57.5・商60・文60・理工52.5)・・・・・平均59.5
7.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工55)・・・・・・平均58.0
7.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
7.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
===============================地方大学同士でケツ争い。
10.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
11.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0
12.基地外明治
338エリート街道さん:2006/11/22(水) 20:41:49 ID:B1b/acnJ

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 ★上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

339エリート街道さん:2006/11/22(水) 22:41:46 ID:RzV3kmx8
>>334
明治なんか受けるきもなく早稲田に合格しましたよ
眼中にありませんでした
ゴメンね
340エリート街道さん:2006/11/23(木) 00:30:34 ID:be5q2Kz4
学園祭なら明治が楽しいぞ、迷わず神田で降りろ。
341エリート街道さん:2006/11/23(木) 00:47:51 ID:8kkb0NCt
>>339
痛々しい嘘ですね。精神疾患が治ることを心から祈っています。
342エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:08:55 ID:JgVl9w6b
社会人になってからのこと考えたら
普通に明治にしておいたほうがいいと思うよ
343エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:10:25 ID:QKzUsVQX
恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
344エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:11:35 ID:wQXAfr3S
中央にしなさい
345エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:40:19 ID:Phb5rov8
>>339
泣きながら言うなよwww
346エリート街道さん:2006/11/23(木) 11:28:26 ID:HburQSSR
【問題】
次の[資料]をよく読み、学生数は2番目であるのに、就職者数はマーチ最下位の大学はどこか答えなさい。
   | ノ 明駒    u ヽ     め○じ大学
  / # ●   ● |      ※正解者の中から抽選でご覧のかわいい「メ〜クマ」グッズプレゼント!!
  | u   ( _●_<メ〜クマ!!
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )  
[資料]
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>★明治★>関学>関大
347エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:09:13 ID:tDxnaMPS
【素朴な疑問】明治って中央のどこに勝ってるの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164336928/l50
348エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:58:46 ID:bAt6xoQH
    

           , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|  いまメーコマって言わなかった?
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,  
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,      
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――

349名門メイジ幼稚園・生徒会長松崎亜美(5歳)@アニマル横町:2006/11/24(金) 13:13:08 ID:DW2GzG59
         /:.:.:.:/.:.:.:;:.:.:.:.:/:.:.:./:./    /:./.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ハ:.:.:.::i
.         i:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:/.:.:.:/:./__   /:.:/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:}
.         l:.:./:.:.:.:.i:.:.:.:.:i:.:.:/{;/   `   |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:i:i:.:.:.:.:. i:.:.:.:.:l:::レ´L_
.        |:.:{:.:.:.:. i:.:.:.:.:|::/ x==、   l:.:.l:.:.:.:.: ‐┤:._:.:.:.:.i:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:レィ´.:.:.:三ニ ‐ ._
.        レハ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:N 〃  -、    l;/\:.:.:.:.:.:ト、:. `ヽ:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.: |:.:.-=ニニ:.:.:.ニ= ‐:._
.          \:.:.ヽ:.:.:{ l /  l      ヽ:.:.: |  v:.:.:. l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:}:.:.:.:+-:.:.:.:-=ニ.:ニ:.:.:.:.>
          ヽ:{ トハ   i ∩ |        丶|  ∨.:.|:.:.:.:/.:./:.:/:.:.:.±二二 ニ==  ̄
               { }  l トri ′            レハ!:.:./.:./.:./:.:.:.:./
              /  vrノ      ===z、   }:./:.://:.::.:../
                l  xxx             ヽ ノ".イ ⌒i:.:/
               ヽ     ┌──┐  xxx     ノ   ノ"
               \   ∨    |           _ _ /
                    `  ._ ヽ __ ノ      ィ´__
                / ̄ >--- ‐‐  7´       `ヽ
               /  {二二只二ヽ / ´    `ヽ ,ハ 明治駒澤は、社会の負け犬だよ。
                 /  /   /ノハ .ノ)′            i みんな、もう覚えてくれたよね。
              /  / /   /ノ ィ  /         | 
                /  /ァ‐‐ァ‐-イ-ァ{´ /  /       |

早慶>ARCH>日東専>(壁)>★名門メイジ幼稚園★>代アニ>明星>(壁)>◆明治駒澤◆
350エリート街道さん:2006/11/24(金) 18:36:58 ID:LT08tCfW
349は中卒のニートです。可哀相なやつですので、大目に見てやってください。大学への
憧れがこのような歪みになってしまいました。
351塾生様:2006/11/24(金) 18:46:00 ID:/Sb6NeVU
日本の1流大学同士争ってどうする。

一致団結して
和田・辺境地底をぶちのめそうぜ!
352エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:01:14 ID:wf8cv2yG
上智に決まってる。つーか明治の経済入っても得ない。まぁ俺の知り合いで一橋の経済蹴って上智行ったばかもいるが…
353エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:09:52 ID:Fgh/x7nh
ここにきて覚えたこと
メーコマ
はじめてきいたけど笑えた
明治って駒沢ぐらいなの?
354エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:21:22 ID:wf8cv2yG
ないな。基本、早慶上智、MARCH、日東駒専、関関同立で括られる
355エリート街道さん:2006/11/24(金) 20:30:39 ID:LT08tCfW
今では状況が変化して、早慶、上智MARCH、日東専駒、関関同立で括られる。
356エリート街道さん:2006/11/24(金) 20:55:03 ID:Fgh/x7nh
上智って偏差値の学力だけじゃないの?
ブランド力っていうか社会では
マーチと互角ぐらいじゃないの
資格はマーチが上だしさ
357エリート街道さん:2006/11/24(金) 21:39:56 ID:vLWK7mdM
明治政経は上智経済よりも偏差値で上。
これが今の現実

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済

64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済  立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


358エリート街道さん:2006/11/25(土) 01:31:27 ID:nnuXcO2X
大学は都内で就職は地方を考えているなら明治の方が居心地いいかもな。
359エリート街道さん:2006/11/25(土) 01:50:21 ID:Uf8XUXeX
>>355
結局は同じじゃんww 上智は総計とマーチの中間にあって、マーチは上智を同じ括りにいれたいだけ。
360エリート街道さん
狭いの好きなら早慶より上智楽しいかもよー。
俺は明治の法と早稲田の商から選んだんだけど体質的に上智はあってた。村社会的な感じがいいなら上智とかICUとか成城とかそういう系がいんじゃねーかな
あと明治は営業しかできねーとか言ってるよな奴は社会でたことない奴確定。
たいていの会社は慶応も東大も上智も明治も早稲田も皆営業からです。同期で一番出世してるの武蔵と青学です。
力つけれそな学校はいって下さい(馬鹿大はさすがに駄目よ)。