【中東戦争】法曹界における東京大VS中央大の覇権

このエントリーをはてなブックマークに追加
230エリート街道さん:2006/09/28(木) 08:51:15 ID:SUxRK/CM
>>225
当時は東京六大学だからと中央大法を辞退して明治に入学した奴が
実在した時代だった。
そいつらは死ぬほど後悔してるだろ
231エリート街道さん:2006/09/28(木) 10:29:53 ID:/INpFL2r
とりあえず私学の法律は中央が雄だね
ロー自体微妙だけど
232エリート街道さん:2006/09/28(木) 13:39:23 ID:HUW35LiC
>>219
東大なめすぎでうぜえ。
233エリート街道さん:2006/09/28(木) 13:41:52 ID:W/MPLqzZ
開成や麻布の上位は東大しか受けません
だから東大と早大併願するのは東大の中では中下位層
234エリート街道さん:2006/09/28(木) 13:57:26 ID:kTM9sgM/
中央の法は学部単位でみればわりと優秀といえるんだが、他学部があれだからなぁ・・
マーチのくくりから逃れられないのが可哀相。実力は早慶中位学部くらいはもってるんだが。
235エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:00:46 ID:W/MPLqzZ
中央は法学部だけでなく商学部もすごかった
236エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:03:46 ID:8QHCvh5C
都会に憧れる18の香具師にはすんなり「多摩」は選べないんだよ
237エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:07:14 ID:8QHCvh5C
間違って押してしまったw実際中央には多摩だからって選んできている香具師もいるからヘタに都心回帰をするとそれらの支持基盤を失ってしまうんだな。
マーチのくくりから簡単には出られないでしょう
238エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:08:25 ID:W/MPLqzZ
じゃあ中央と同志社どちらかに行かなければならないとしたらどっちに行く?
239エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:55:39 ID:5MRoi42N
>>234
てめえ〜
他学部があれだから(ry とは何だよっ!!!w

240エリート街道さん:2006/09/28(木) 16:07:50 ID:TLTbN55g
というか東京6大学野球リーグに入ってれば違ってだろうな
241エリート街道さん:2006/09/28(木) 17:51:28 ID:8Z4yCqQL
このスレは言い過ぎだよ
おれは中央だけど
おそらく中央以外の人が立てたと思う
東大と中央だと計り知れないくらい距離があることは、多くの中大生自体が認識している
こと。でもこと法律に関しては東大に追いつこうと必死で努力しているだけ。
それが、中央というところ。
242エリート街道さん:2006/09/28(木) 18:46:10 ID:eN3Warwm
法学部に関しては、教授陣や教育レベルで東大は中大には及ばないだろ
243エリート街道さん:2006/09/28(木) 19:07:39 ID:VWiuOo1K
>>242
へ?
244エリート街道さん:2006/09/28(木) 19:25:47 ID:fIaERqVg
>>240
だからぁ
中大が自分からそこへ入るのを拒否したんだ
仲間はずれにされたわけじゃねえっつうの!
245エリート街道さん:2006/09/28(木) 19:36:52 ID:Y2NWOGEK
>>209
中央をあくまでマーチにとどめたいのは上智くんなんだよねw
246塾生様:2006/09/28(木) 20:41:08 ID:CBy2plMs
いや、和田社額・国債教養・教育・法・馬鹿商の
皆さんだろ。
247エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:00:46 ID:16QMaUA2
そう上智だけ。あと誘いがきたのは事実。自分から拒否したらしい
248エリート街道さん:2006/09/29(金) 02:49:24 ID:m/7hM2m6
>>214>>225
当たっています。

他のスレは若すぎ・・・
70年年初頭以降の法学部は東大>京大>早稲田>一橋≧中央>>慶応≧明治≧地底=学習院≧日大
でほぼ正しい。上智、立教、青学あたりは変動し過ぎだよ。
それが10年以上続いた。
249エリート街道さん:2006/09/29(金) 03:02:08 ID:1sgj/Qai
灘高生なら医学部のぞいて私立などほとんど受けないけどな
それも浪人してから。
受けたとしても関東なら早・慶・中央の御三家以外はプライドが許さないから
死んでも受けない。
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku18.htm
250 249:2006/09/29(金) 03:03:30 ID:1sgj/Qai
>>233へのレスです
251エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:06:23 ID:eWdM4yHz
>>248
70年代中盤でも、慶應法のみかけの偏差値が仮に明治法と同じだとしても
難易度や評価は明治法なんかとは雲泥の差。
当然、一橋法>>>>>早稲田法

但し1975年の偏差値では早稲田法=または>東大文1>京大法>一橋法≒中央法>東北法≒明治法≒慶應法
くらい。
全ては国立二次と慶應には数学があったから。しかし国立蹴って私大なんて昔は殆どいない。
東北法と早稲田法でも、みかけの偏差値は後者がたとえ10上だとしても
W合格の場合はみな東北法に行っていた。

今も偏差値は慶應法>東大文1≒早稲田法>京大一橋≒上智法>東北法≒中央法>北大法≒明治法
くらいでしょ?しかし東大蹴り慶應、京大一ツ橋蹴り早稲田、東北蹴り上智、北大蹴り中央(全部私大の偏差値が上)
はいないどころか後者はただの滑り止め。


252エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:17:48 ID:eWdM4yHz
司法試験の合格者総数が500人弱で、司法試験予備校もまだそれほど発達していなかった昔は、
大学によって司法試験受験が盛んな大学と、そうで無い大学が分かれていた。
一橋や慶應の様な大学は民間志向が強く、司法試験受験者は少なく、
1970年代の司法試験合格数は一橋、慶應とも10人前後。しかし就職は良かったので、
明治法と慶應法はもちろん、一橋と早稲田でもみんな一橋を優先していた。(今と同じ)
司法試験にしても、一橋は受験者が少ないだけで合格率は昔から高かった。
ただ、法曹を目指す場合は早稲田法や中央法、さらに明治法という考え方もあったので
そういう人たちは私大文系専願にした。ちなみに明治は昔は法学部の偏差値が突出した
中央と相似形の大学で、1970年代までは司法試験合格数全国5、6番手で今よりもはるかに
実績は高かった。
253エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:22:34 ID:eWdM4yHz
上智や立教は今から30年ほど前は司法試験合格数はほぼいない大学だったが、
偏差値は前者が中央法並、後者は明治法と同等以上だった。
(偏差値は業者や年度によって異なるのでおおまかに)

また関関同立でも、司法試験合格数は関西>立命>>>同志社>関学の2強2弱で、
前者が10人前後、同志社と関学は上智立教同様に司法試験合格者はほぼいなかったが、
偏差値は司法試験2弱の同志社関学が、関西立命に今以上の大差をつけていた。
254エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:36:25 ID:WY9exDzr
慶應法の暗黒時代は数学無かったんだけどね。
昭和48年入試から数学必須になったわけで。
いつのまにかそれ以前の暗黒時代も含めて
昔の慶應法は数学があったから、見た目の偏差値が低かっただけって間違った認識が
学歴板に蔓延するようになった。
255エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:45:33 ID:eWdM4yHz
少なくとも70年代中後半の慶應法には数学があったわけだよね。
この時代の慶應法の偏差値が低かったのは数学必須4教科入試による見かけ上のもの。
ただ、1970年代からは早稲田の黄金時代で、私大バブルピークの1990年代前半に向かって上り坂、
90年代中盤までは偏差値のみならず人気も早>慶だった。
256エリート街道さん:2006/09/30(土) 07:48:28 ID:PSXP3srg
東大落ち
257エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:43:36 ID:9CCaSIHt
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「中央・東京・慶應・京都・一橋」
258神戸人ですが何か?:2006/10/01(日) 12:22:40 ID:lnNOReET
その成り上がりの上智やらICU
が西日本2番手(神戸)・3番手(阪大)より
世間的評価はかなり上だからなあ。

首都圏ってどんだけすごいんだよ。
259塾生様:2006/10/02(月) 18:23:07 ID:OlBSY6B3
名無し生涯学習:2006/04/24(月) 18:32:56
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は、
中央大学だけであろう。


俺の予言どおりになった。

<追伸>
「山本いった」って中央かい
確かにあいつうざすぎる。
逝ってほしいよな。


260エリート街道さん:2006/10/02(月) 18:34:49 ID:st73MYWa
こんなスレが立つって事は来年の中央大、特に法学部の競争が激化するのは
間違いないな
261エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:06:58 ID:irbKomdF
合格率55%の中央が78%の東大にどう歯向かうつもなのかw
262エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:36:30 ID:22sJv6ME
多摩モノレールは潰れないまでも事業の縮小は確定的
今まで僻地キャンパスと呼ばれていた中央多摩キャンパスは今後は黄泉の国キャンパスとでも呼ばれるのだろうか。


多摩都市モノレール、累積赤字228億円、経営破綻のおそれ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159570509/


多摩都市モノレール経営危機 都が抜本的対策へ
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609290424.html

 東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)について、都が「現状のままでは
2、3年以内に資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し、経営改善に乗り出したことが29日、
わかった。都は増資や、金融機関への債権放棄の要請といった抜本的な支援策を検討している。

 バリアフリー化や阪神大震災を受けた耐震化を進めた結果、建設費が割高になり、総事業費は約2400億円と
当初計画の倍に膨らんだ。1日あたりの乗客数は10万5000人(05年度実績)と計画の約8割にとどまっており、
昨年度決算で23億円の債務超過、累積赤字は228億円になった。都は「次第に資産を食いつぶしている状態で、
このままでは借入金の返済がおぼつかない危機的な状況だ」と説明している。

 多摩都市モノレールは上北台駅(東大和市)―多摩センター駅(多摩市)間の約16キロ。98年に一部開業し、
00年に全線開業した。東西に比べて南北の鉄道路線が少ない多摩地域のアクセス向上が目的で、都が51%出資している。
263エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:50:28 ID:1Jpx6QGP
プレジテントにはワロタ。(*^_^*)
リーマン専門大と残りかすしかリーマンにならない大学をごちゃまぜにして学生数を分母にリーマン出世率を出すなんて・・統計学を勉強してね。
官僚や法曹=リーマン役員くらいが妥当だから、真実の出世率は東大法>>中央法>慶応経済>早稲田法 くらいでしょ。
264エリート街道さん:2006/10/03(火) 04:59:40 ID:DLAnKZYv
中央はマーチ最下位で地味すぎるから人気ゼロ。
だいたいの中央生は性格が卑屈。
265エリート街道さん:2006/10/03(火) 05:39:54 ID:iqRTCbkH
中央は実績あるんだが、どうもブランドがいまいちなんだよなぁ。
266エリート街道さん:2006/10/03(火) 05:49:23 ID:8rLycWFn
よく弁護士の1/4は中央出身だと記載されているが
とある説によると検事に中央出身者が多いと聞く。
特捜などはほぼ中央とも聞くがこれってホント?
267エリート街道さん:2006/10/03(火) 07:24:15 ID:22sJv6ME
中央は多摩移転で終わった大学だからね
それ以降入学したやつは過去の残像に騙されて入学
だから和田サンや海部さんのようにみんな早稲田に再受験して逃げ出す
268エリート街道さん:2006/10/03(火) 15:01:40 ID:P+/jbigT
サンデー毎日1996年8月(河合塾調査)

     1975 1980 1985 1990 1995
上智法  57.5 60.0 65.0 65.0 67.5
中央法  60.0 60.0 62.5 65.0 67.5
同志社法 57.5 57.5 62.5 65.0 65.0
269268:2006/10/03(火) 15:07:46 ID:P+/jbigT
海部さんは早稲田も中央も夜間だよ。
和田さんは事件の時中央の経済学部出身
って書いてあったよ。

     1975 1980 1985 1990 1995
慶應法  57.5 57.5 65.0 67.5 67.5
早稲田法 60.0 65.0 67.5 67.5 67.5
立教法  55.0 57.5 60.0 62.5 62.5
明治法  57.5 57.5 60.0 60.0 62.5 
270エリート街道さん:2006/10/03(火) 15:09:13 ID:AFcDOheg
東大か中央でいいよ
ないしは京大かな
271268:2006/10/03(火) 15:16:23 ID:P+/jbigT
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

今年度入試の場合、

     2006
慶應法  72.5
早稲田法 70.0
上智法  67.5
中央法  67.5
同志社法 62.5
立教法  62.5
明治法  60.0
法政法  60.0  
272エリート街道さん:2006/10/03(火) 16:21:32 ID:KPA8l+PE
上智法は、大幅に下がると思われ
273エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:28:50 ID:w5GrNlo/
>>266
90年代中頃までは、中央大学出身の弁護士は全体の1/3となっていた。
その当時、中央出身の検事も総数の1/3に昇り、東大卒より多かった。
ポスト面では、トップである検事総長の中央卒者が1名と東大に大きく劣る以外は
ナンバー2以下では、ほぼ同数ずつ互角に分け合う状況だった。
ちなみに、東京地検特捜部長が、中央OB中津川氏の頃。
現在は、出身大学が分散していってるので、東大も中央もシェア縮小している。
274エリート街道さん:2006/10/05(木) 06:22:14 ID:l5z9GYVs
275エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:53:11 ID:yrxoCs9b
我々中央同窓会は常にネットのあらゆる掲示板を見張っているからな!
中央に少しでも不利なことを書いたらすぐに訴えて賠償金を取ってやるぞ!
覚悟しとけ!!!!

http://www.tsukyo.net/2ch/
276エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:25:28 ID:InVY2H/Z
>>275
あのお!中央の振りして煽るのやめてもらえます?
迷惑なんですが(汗)
277エリート街道さん:2006/10/10(火) 14:18:37 ID:Z4/5p1Io
275
至る所にはってる名
278エリート街道さん:2006/10/10(火) 15:44:19 ID:j5toEfXW
上智と和田は今年確実に下がる
中央は分からん
279エリート街道さん
皆さん、偏差値好きなんだから
最新駿台全国判定模試の偏差値を参考にすれば

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm